【調べるの】今すぐ質問に答えて!75【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
勝手にテンプレの改変はしないこと。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1258888526/
2pH7.74:2009/12/06(日) 19:34:16 ID:PnMWojv+
1乙
3pH7.74:2009/12/06(日) 20:00:25 ID:wYaOPioh
>>1これはポニーテールでなんたらかんたら
4pH7.74:2009/12/06(日) 20:36:59 ID:thcog9un
2cmのウグイに鰹節は大丈夫でしょうか?
5pH7.74:2009/12/06(日) 21:35:23 ID:l10HDRdQ
指怪我した知り合いがDPDいじってたらめちゃくちゃ痛かったって言ってたけど、どんな成分なん?
6pH7.74:2009/12/06(日) 21:39:25 ID:HgxJ/Ea3
ガラルファと金魚の混泳は可能でしょうか?
7pH7.74:2009/12/06(日) 22:07:33 ID:xIexTNQR
>>4
食えば大丈夫だと思う。 食わなかったら口に入りそうなめだかとか川魚の餌あたりをやっておけばいいんじゃないかな。
8pH7.74:2009/12/06(日) 22:34:59 ID:xuND9Gt+
30cmもない水槽(ヒーターなし・水槽立ち上げ2週間めくらい・先住者に小赤2匹)に石巻貝入れようと思ってるんだけど低水温でも生きていける?
9pH7.74:2009/12/06(日) 22:52:05 ID:yqLsl0PR
水面に氷が張っても平気
10pH7.74:2009/12/06(日) 23:07:40 ID:yqLsl0PR
前スレ998
ちょっとあれだけど、うちはイトメ入れてるよ、無濾過のボトルなんかはイトメいると調子いいよ、イトメが死ぬような事しなければ絶好調だよ。
一気に全滅したら大変
11pH7.74:2009/12/06(日) 23:13:00 ID:vrkAZpWb
水槽が二つあって、ひとつは底砂有り水草多めでコケが目立ちませんが、
もう1つの水槽は底砂・水草なしでガラス面にコケがびっしり付いています
コケの発生を抑えるのに水草・底砂・バクテリアなど関係あるのでしょうか?
12pH7.74:2009/12/06(日) 23:14:33 ID:yqLsl0PR
ある。
13pH7.74:2009/12/06(日) 23:19:16 ID:yqLsl0PR
水草が化学兵器でコケを攻撃したりもする。
14pH7.74:2009/12/06(日) 23:37:24 ID:xuND9Gt+
>9
安心した

あとついでに教えてほしいんだけど砂利って粒小さくて厚めに敷いた方がバクテリア定着しやすい?
今使ってるのはピーナッツ大くらいの粒の五色砂利だけど落ちた餌とか入りこんじゃう
15pH7.74:2009/12/06(日) 23:38:09 ID:vrkAZpWb
ありがとうございmす
水草揃えて様子を見てみようと思います
16pH7.74:2009/12/06(日) 23:49:34 ID:yqLsl0PR
>>14
2mm前後の砂利やや厚めで中は水草の根っこがモジャモジャとかがいいんじゃないかなあ?なんとなくそう思う
17pH7.74:2009/12/06(日) 23:50:36 ID:bKU0pVZZ
>>14
田砂くらいに細かい砂だと、通水性が悪いので、厚く敷いたら底の方の水が腐る事もある。
水草の根がたくさん張っていれば回避できたりもする。
底砂に埋めるタイプの肥料は、砂の中に肥料分を留めやすい。
バクテリアに関しては、底面フィルター使ってなければ気にする事はないと思う。
18pH7.74:2009/12/06(日) 23:55:29 ID:yqLsl0PR
>>14はもしかしてフィルター無しなのかなあ?
もしも、フィルター無しブクブクありなら底面だよな
19pH7.74:2009/12/07(月) 00:10:55 ID:uagpj3AD
>17-18
今は水槽に砂利直に敷いてる
フィルターとかは特に使ってません
小さいロカボーイのエア一だけ
水草はもらったカボンバが1本申し訳程度にあるくらい…根っことかは出てない
あとは飲料水に入れるみたいな小さい木炭が入ってる(水きれいになるかなと思って1週間くらい前に投入)

今は少し
20pH7.74:2009/12/07(月) 00:14:47 ID:uagpj3AD
途中送信してしまった

今は少し水が濁ってる…ように見えるかもしれない
澄んではいない
21pH7.74:2009/12/07(月) 00:15:17 ID:uWPXaqQW
それだったら大磯の細目と底面フィルター追加って感じがいいんじゃないかなあ?
22pH7.74:2009/12/07(月) 00:32:37 ID:uagpj3AD
やっぱりフィルター入れた方がいいのか…
水槽立ち上げとか初めてだし設備にお金かけずにやれるかと思ったけど甘かったか

明日フィルター探しに行ってみるよ
水槽が小さいからサイズとか合うか心配
23pH7.74:2009/12/07(月) 00:36:39 ID:HnGkFLgX
大磯で立ち上げたせいか硬度がものすごく高いのですが。
下げる方法ってどんなものがあるでしょうか。
24pH7.74:2009/12/07(月) 00:39:34 ID:cLHJJ5w6
原因物質の除去
水替え
25pH7.74:2009/12/07(月) 00:42:10 ID:uWPXaqQW
>>22
大自然の砂を借りてきて廃品で底面フィルター作ればただ。
26pH7.74:2009/12/07(月) 00:47:36 ID:TzhfCF8V
黄色くて小型で混泳に向いている熱帯魚を教えてください。
27pH7.74:2009/12/07(月) 01:08:31 ID:gP0LE6CH
ミクロソリウムやナナは普通に育つけど、モスが育たないのはなんでですか?
60規格で、水温25度、20W×2、CO2無し、ph6.7、GH0、KH4、NO3は10〜20mg、NO2は0
生体異常なし。コケは結構生える。産毛のような奴や、緑色の斑点のようなもの、黒髭ゴケ等。
モスにコケは付かないが、流木などに巻きつけても、すぐに細く茎だけの様になってしまう。
先の方の1cmくらいしかまともな状態の所が無い。
肥料を入れるとさらにコケが増えるので入れてない。
どうすればいいですか?
28pH7.74:2009/12/07(月) 01:16:10 ID:BzdXWDWp
>>23
大磯をやめて影響の少ない富士砂やソイルに変更
大磯をクエン酸等で酸処理して原因物質を溶かして使用
ゼオライト・イオン交換樹脂・ピート・水苔等硬度を下げる物を入れる
水質調整剤を投入
29pH7.74:2009/12/07(月) 01:21:41 ID:whPl2Xe8
>>27
食われて無いか?
30pH7.74:2009/12/07(月) 01:23:44 ID:whPl2Xe8
>>23
ゼオライトで吸着しる
31pH7.74:2009/12/07(月) 01:39:24 ID:HnGkFLgX
>>26
ゴールデン・ハニードワーフグラミー
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20041204A/
32pH7.74:2009/12/07(月) 01:40:49 ID:gP0LE6CH
>>29
ヤマトが入ってるけど、食われてるのかはわからん。
俺が観察しているときは、ヤマトの手は殆ど動いていない。自分の体を掃除してる。
コリがいるんで、コリタブを与えると、それに飛びつく。すぐにグリーンネオンに奪われてるようだがw
あぁ、生体はコリとグリーンネオンとヤマトしかいない。
グリーンネオンがモスを突っついてるのも見たこと無い。
33pH7.74:2009/12/07(月) 03:52:49 ID:sqS9KG48
CO2添加を始めたいのですが金欠なので発酵式の勉強してます。
でも全くお金がかからない訳ではない+どうせボンベ式が欲しくなるに決まってるので
小遣い貯まるまで下手に動かない方が良いのか悩み中です。
皆さんはどう思われますか?あと、おすすめのco2フルセットがあれば教えて下さい。
チャームオリジナルのセットとかどうなんですかね?
34pH7.74:2009/12/07(月) 04:13:37 ID:whPl2Xe8
>>32
グリーンネオンが怪しい気がする
たぶん食われてることに間違いは無いと思う
けど食われるのって先っぽが多いんだよなぁ…
35pH7.74:2009/12/07(月) 04:15:26 ID:whPl2Xe8
>>33
CO2セットならGreensが良いらしい
発酵式はボンベ式から戻ってくる人が多いらしい、ランニングコスト的な意味で
ボンベ式行くならミドボンいく方が賢明だと思うよ
36pH7.74:2009/12/07(月) 04:25:48 ID:sqS9KG48
>>35
Greensですか。ググってみます!
確かにボンベ買い続けるのはキツイかもですね…。
ミドボンってよく聞くけど何ですか?調べてみようかな…。ありがとうございました。
37pH7.74:2009/12/07(月) 04:51:08 ID:lOzfbc+D
>>36
まずは発酵式やってみて1ヶ月後にもう一回セット買うか考えてみては
ホント簡単に作れるし。今は食わず嫌いみたいになってると思うよ
500mlのコーラ飲み干すのが一番大変だったりする
38pH7.74:2009/12/07(月) 05:44:49 ID:sqS9KG48
>>37
ん〜、わかりました!
うちのウィローモスとナナさんとアナカリスさんの為に一度チャレンジしてみます。
コーラは好きなんで楽勝です(笑)
ありがとう^^
39pH7.74:2009/12/07(月) 05:54:41 ID:Dk1SS//R
>>38
コーラ飲むときはメントス入れると飲み易いらしいよ。
40pH7.74:2009/12/07(月) 06:18:06 ID:uWPXaqQW
牛乳:コーラ
1 : 1
ゲロうまですよ。
41pH7.74:2009/12/07(月) 06:27:59 ID:uWPXaqQW
煮込み料理にもコーラいいです、今年のクリスマスはコーラ+チキンでお洒落な煮込み料理なんていかが?
42pH7.74:2009/12/07(月) 06:32:25 ID:sqS9KG48
>>39
殺す気かw

>>40
本当に?あやしい…
>>41
これは俺へのレスかどうかも怪しいw
43pH7.74:2009/12/07(月) 06:55:33 ID:uWPXaqQW
肉の臭みを消すためにコカの葉を数枚入れて煮込むと楽しいパーティーになる。
禁断のレシピ
44pH7.74:2009/12/07(月) 07:38:53 ID:lb6iEdVR
週一で1/4ほど水換えしてる60cm水槽の水が生臭い
水草多数、ネオンテトラ19匹、アカヒレ2匹、石巻貝1匹、ラムズ30匹ぐらい
ミナミヌマエビ5匹。
エーハイム2217とテトラexpower75二つ使ってますが、外部フィルターの水は
問題なく回っててフィルターは2週間前に掃除。
夕べ落ちたと思われるネオンテトラの死体を発見。ミナミとネオンテトラに処理されて頭以外
ほぼ完食状態。えさは1日2回一分ぐらいで食べきる程度しか与えていません。
飼育水が生臭い原因は何なのでしょうか?
殺菌灯常時使用で夜間エアレーションにオゾンも少量添加。
発酵式でCO2添加してます。
45pH7.74:2009/12/07(月) 07:54:36 ID:uWPXaqQW
水草が邪魔なんじゃね?排水から吸水まで一直線に水流れてて、他は止水っぽくなってるとかない?
46pH7.74:2009/12/07(月) 08:15:52 ID:lb6iEdVR
>>45
水流チェックしてみます。ありがとうございました
リシアが増殖して水面の1/3占拠、水槽内部が暗くなってきたので
先日撤去処分。リシアがあるときは臭いはなかったので
リシアが水質浄化してたか、単に蓋してたか
47pH7.74:2009/12/07(月) 08:18:05 ID:uWPXaqQW
納豆のネバネバいっぱい入れると即匂い消えるぞ、解決策と言えるかどうかは知らんけどな
48pH7.74:2009/12/07(月) 08:19:45 ID:uWPXaqQW
>>46
健闘を祈る。
49pH7.74:2009/12/07(月) 11:55:39 ID:gP0LE6CH
>>34
ですよね〜。食べるんなら新芽からですよねぇ・・・。
先のほうは残ってるんですよ。古い所から細くなっていく感じ。

時々、原因不明のモスが育たない水槽があるらしいけど、それなのかなぁw
50pH7.74:2009/12/07(月) 14:47:17 ID:2O3mg1ED
僕の携帯からアクアリウム板にスレ立てができないのはなぜですか?
51pH7.74:2009/12/07(月) 14:49:10 ID:CcN+K40V
>>50
2chの使用料を滞納してるんじゃない?
ちゃんと払わなきゃだめだよ
52pH7.74:2009/12/07(月) 15:17:11 ID:Hdc6ARIk
マツモって植えないとそだたない?
53pH7.74:2009/12/07(月) 15:17:54 ID:Dk1SS//R
>>49
うちのモスも同じかも。
冬になってからだから、外部フィルターが冷えたせいか?とか、
夏生まれの大量のミナミヌマエビの稚魚が大きくなってるから餌不足でモスまで食べはじめたか?と疑ってるんだが。
54pH7.74:2009/12/07(月) 15:22:45 ID:EqpGOcUS
>>52
マツモは根なしだから浮かべといても増える。
底床に植えてももちろんOK
55pH7.74:2009/12/07(月) 16:31:28 ID:2O3mg1ED
>>51
請求きたことないもん
56pH7.74:2009/12/07(月) 16:43:52 ID:PqDn6Lhk
30cmキューブに底面使うとして、大磯だいたい何キロぐらい必要ですか?
57pH7.74:2009/12/07(月) 16:47:12 ID:teGpccou
隠れて見た目スッキリするのと、底床の水が流れて良いかなと思って、
エアーストーンを、底床の中に埋めて、ブクブクしてるんですが、いいですか?
58pH7.74:2009/12/07(月) 18:03:23 ID:uWPXaqQW
>>56
60×30×??の水槽で15sくらいが普通らしいから、その半分くらいって考えれば目安になるんじゃないかな?
59pH7.74:2009/12/07(月) 19:11:59 ID:JnQOtJfh
室内、室外で4つの水槽を使っております。

質問ですが、テトラの6in1試験紙を使うとph、GH、KHが最低値なんです。
試しにフィルターにサンゴ粒や麦飯石を入れてみましたが全然値は変わりませんでした。
そこでふと思ったのですが、人間用に販売されているマルチミネラルのサプリメントを入れたらまずいですかね?


60pH7.74:2009/12/07(月) 19:17:05 ID:FzscKWoN
テトラのそれは大抵そうなる
混ぜ物使わない方がいいよ
61pH7.74:2009/12/07(月) 19:22:26 ID:uWPXaqQW
便乗お願いします。
伸び過ぎてちょん切った水草を乾かして燃やして、灰を肥料にしたら、その水草が必要なミネラルがバランスよく含まれてる?
62pH7.74:2009/12/07(月) 19:23:54 ID:YKbSl3YQ
水槽を窓際に置いたんだが、まずいのか?一応障子があるけど。
63pH7.74:2009/12/07(月) 19:26:05 ID:RKjFr6XI
アヌビアスナナを活着させずに、砂に植え込んでるんですが
問題ないですよね?
64pH7.74:2009/12/07(月) 19:26:46 ID:EqpGOcUS
>>61
草木灰っていうリン・カリウム肥料があるから使えないことはないと思う。
65pH7.74:2009/12/07(月) 19:36:21 ID:oSdEWrVi
ニオイガメってまったく陸地いらないんですか?
日光浴の頻度はどの程度がいいの?
66pH7.74:2009/12/07(月) 20:06:00 ID:sy84BTfx
>>59 6in1のPHはあてにならないから、先に液体試薬を買って再測定をおススメ

6in1で酸性に振り切ってても実はph7.5とかいうことがありました。
実はサンゴ石投入で既にアルカリになってるとかいうオチでないことを祈ります。
67pH7.74:2009/12/07(月) 20:15:15 ID:oSdEWrVi
>>63
たいていの場合はうまく育つけど、たまに埋まっている茎の部分が腐ることがある。
目の細かい砂だとそういうトラブルがおきやすい気がする。
68pH7.74:2009/12/07(月) 20:16:29 ID:Hdc6ARIk
マツモって一日にどんぐらいのびる?
69pH7.74:2009/12/07(月) 20:33:19 ID:NuXlTR3Z
>>68
1.5〜2cm位伸びてる気がする@テクニカ3灯
70pH7.74:2009/12/07(月) 20:37:07 ID:6XwhKeWW
アナカリスを成長させたいです
短いのばかりたくさんあって、早く長くしたいのです

外の生体無しの容器・水温低め・日光のみ・気休めにメダカの糞を撒いているのと
中の生体有りで水温は気温程度・たまに蛍光灯照射の容器とどっちが早く成長しますかね?
71pH7.74:2009/12/07(月) 20:59:06 ID:RKjFr6XI
>>67
ありがとうございます
田砂なんでちょっと心配になってきた
72pH7.74:2009/12/07(月) 21:22:00 ID:Dk1SS//R
>>70
外のはこの時期で水温は気温以下なの?かなり冷たくないか?

部屋は部屋で、照明なしって、もともと明るいのかどうかによるが、
どっちも成長には厳しい環境だね。
73pH7.74:2009/12/07(月) 21:31:05 ID:uGZgFlpi
バイコムのバフィってのをもらったのですが。
このろ材は使える?使えない?
74pH7.74:2009/12/07(月) 21:31:37 ID:6XwhKeWW
>>72
外の水温はおそらくかなり冷たいはずです
中の水槽は、今時期では14-15℃くらいです
最近は、水槽の蛍光灯照明を8時間位はつけるようにしましたが・・
75pH7.74:2009/12/07(月) 21:37:49 ID:c8og6L3n
>>73
使えない
76pH7.74:2009/12/07(月) 21:39:54 ID:uWPXaqQW
>>64
>>64
どうもです。
素直に草木灰を買った方が良さげすね
77pH7.74:2009/12/07(月) 22:23:32 ID:Dk1SS//R
>>74
照明8時間ならたまにとは言わないかと。。

暖かい時期なら外だけど、成長させたいって要望をこの時期叶えるなら中の方がいいかも。
78pH7.74:2009/12/07(月) 22:35:25 ID:sqS9KG48
流木を煮出したいけど丁度良い鍋がない。
そこで会社で使う有機溶剤の空き缶に目を付けたのですが、
丁寧に洗っても溶剤が残ってマズいですかね?
ちなみに溶剤の名称はメチルエチルケトンです。
79pH7.74:2009/12/07(月) 22:44:30 ID:P58Icj0i
>>78
低分子ケトンは水溶性あるからやめたほういいかも
とりあえずバケツに水張って漬けてみるとかどうでしょう
80pH7.74:2009/12/07(月) 22:56:30 ID:xZQNSBNw
底砂のかわりにリングろ材等のろ過材を敷いたら生物ろ過強化になるかな?
コストパフォーマンスやら見た目の問題は置いといて、効果のほどはどんなもんでしょうか?
81pH7.74:2009/12/07(月) 22:59:27 ID:6XwhKeWW
>>77
そうですね、失礼しました
昨日から8時間制にしたもので

中で育ててみます、ありがとうございました
82pH7.74:2009/12/07(月) 23:00:52 ID:z8WchCsQ
めだかに白い綿のようなものがついていますが手でとってあげても問題ないですかね。元気で餌も食べます。
83pH7.74:2009/12/07(月) 23:05:56 ID:sqS9KG48
>>79
そうですか…。とりあえず今はプラコンテナに水張って浸けてます。
オイル缶だとどうなんですかね?
84pH7.74:2009/12/07(月) 23:06:27 ID:VwskdtQ5
>>80
水の流れにくいところに濾材おいてもあんまり効果なくね?
85pH7.74:2009/12/07(月) 23:10:18 ID:JnQOtJfh
>60
>66

6in1がコストパフォーマンスも良さそうで手軽なので使ってましたが当てにならないんですね。
そういえば、試しに水道水をくみ置きして1日経った水でも同様の値でした。
有り難う御座いました。
86pH7.74:2009/12/07(月) 23:13:12 ID:ZdSIeOPH
底面濾過のパイプから出てくる泡がなかなか消えないなと思って見たら
泡の表面が虹色なんだけどこれもしかして石油ストーブ付けてるから?
オイルヒーターにした方がいいのかな?
87pH7.74:2009/12/07(月) 23:13:18 ID:uGZgFlpi
>>83
つかプラコンでいいじゃんか
なんで溶剤やオイルの缶にこだわるんだよ
釣りか?
88pH7.74:2009/12/07(月) 23:17:37 ID:VSakVZRE
>>80
ろ材として底砂よりリングが優秀って事もないので変わらないと思う
重量重くしないのを目的に



砂落下防止ネット
リング
底面プレート

みたいなサンドイッチはありだと思う
ただ水槽の半分くらい濾過槽になるけどw
89pH7.74:2009/12/07(月) 23:19:33 ID:sqS9KG48
>>87
いやいや、釣りじゃないですよ。
理由は火にかけて煮沸したいからです。
消毒&その方が沈みやすくなると聞いたもので。
90pH7.74:2009/12/07(月) 23:24:23 ID:+XKd4XU+
ロングフィンアカヒレと
普通のアカヒレってどっちが丈夫ですか?
91pH7.74:2009/12/07(月) 23:24:29 ID:43pZLNiu
いま60規格、外部フィルター、水作で回してます

グローライト20匹
グラスキャット2匹
大和沼海老15匹
マツモ沢山
流木にモス

もうちょっと生体入れたくて…
他になにか混泳していい魚いますか?

参考にさせてください!
92pH7.74:2009/12/07(月) 23:39:10 ID:uGZgFlpi
>>89
それは失礼した。
うちの近くのホームセンターには多目的容器としてその缶が売ってたな・・・
1度近くのホームセンターに行って探してみてはどうだろうか?
93pH7.74:2009/12/07(月) 23:41:59 ID:uGZgFlpi
>>91
うちと似た状況だな。
俺はコリを5匹入れてるよ。
特に問題ななし。

94pH7.74:2009/12/07(月) 23:42:27 ID:66lhTcVB
>>91
外部の種類とエイトのサイズも書かねーと誰も答えられん
95pH7.74:2009/12/07(月) 23:45:04 ID:sqS9KG48
>>92
缶だけとか売ってるんですか!
いい事聞いた。ありがとう!
何回も使わないしまともな鍋買うの勿体なかったんですよね。
96pH7.74:2009/12/07(月) 23:54:49 ID:43pZLNiu
>>93
コリには合わなそうなギザギサした底床なんで;

>>94
すみません、エココンフォートプロ2034と水作Mです!
97pH7.74:2009/12/08(火) 01:08:59 ID:8pO/56PO
ヒーター入れた方が濾過バクテリアが増えるのが早くなるとかありますか?
98pH7.74:2009/12/08(火) 01:29:14 ID:EikDpU6K
>>31
ありがとうございます。
ゴールデン・ハニードワーフグラミーと
ゴールデンバルーンモーリーを第一候補に
検討してみます。
99pH7.74:2009/12/08(火) 01:33:02 ID:pVp/PLZZ
他人にナメられる事が絶対に許されない職業なのですが
90センチまでの水槽で飼える魚で、非アクアな方にもなんとなく威圧感を与える事ができる魚を教えて頂けませんか?
予算は100万円以内で、維持には月5万円くらいまでしかかけられません
できればオトシンクルスとゼブラダニオ以外でお願いします
100pH7.74:2009/12/08(火) 01:38:45 ID:7cxHxIhK
>>100
ピラニアとか。
とりあえず、ウオッと思わせることができると思う。
101pH7.74:2009/12/08(火) 01:40:01 ID:7cxHxIhK
100は俺だった。>>99ねw
102pH7.74:2009/12/08(火) 01:41:50 ID:ui4Hyaob
>>99
90水槽にイトメぎっしり
103pH7.74:2009/12/08(火) 01:41:53 ID:pVp/PLZZ
>>102
ありがとうございます
ピラニアについて調べてみます
104pH7.74:2009/12/08(火) 01:43:09 ID:a9lo4Vj5
>>99
ジャンボタニシはどうでしょうか?

90水槽でしたら200匹程入れたら相当な威圧感かと思います!

またはエチゼンクラゲの単独飼いも男気溢れていて素敵だと思います!
105pH7.74:2009/12/08(火) 01:43:52 ID:qxkGJMGC
シルバーアロワナとかで良いんじゃまいか?

飼ったことないから維持費とか知らんけど、やっぱオッと思う。
90cmだと飼えない?
106pH7.74:2009/12/08(火) 01:45:55 ID:/7AznwE+
マフィアの方にはアロワナが似合います
107pH7.74:2009/12/08(火) 01:50:13 ID:pVp/PLZZ
ありがとうございました
アロワナの落ち着いた感じも良いですね
ピラニアがどっしりと泳ぐか分かりませんが
あと、90センチ水槽で長期維持できるアロワナっているのですか。
調べてみます

誤解を与えてしまったようですみません
ナメられない職業←高校生です
108pH7.74:2009/12/08(火) 01:55:00 ID:Hb+gbHnw
>>97
一般に水温が高ければろ過バクテリアの働きもよくなる。
でも油断すると他の生き物も活発になってるから、あっという間に酸素を消費して水が腐る
109pH7.74:2009/12/08(火) 01:58:26 ID:qxkGJMGC
ナメられちゃいけない高校生が家に人呼んで水槽見せてる姿を想像してワロタ。
110pH7.74:2009/12/08(火) 02:00:53 ID:YZLC2eg+
>>99カショニョーロとか、ピラニアでも、ブラックや、イエローが、でかくなるからいいのでは?
111pH7.74:2009/12/08(火) 02:06:44 ID:YZLC2eg+
>>78以前アクアジャーナルに書いてあったが、通常使用温度以上にすると、必要以上の成分が、表面まで溶けだしてくる可能性あるから良くないと書いてあったぞ!
112pH7.74:2009/12/08(火) 03:04:07 ID:EXoq5Gyp
高校生で100万予算で月5万可能てどんな高校生だよ
893かとおもた
ピラニアでもアロワナでもアリゲーターガーとかでよくね?
金魚食べさせるとこ見せてやれば?
肉食魚の横で餌の金魚飼ってたらなめられそうだが面白いぞ
113pH7.74:2009/12/08(火) 03:11:47 ID:ui4Hyaob
マジレスすると、
店舗等の水槽設置管理してるところに依頼すればいい。
別に好きな魚飼いたいってわけじゃないんだから。
依頼した時にナメられるかもしれんが、金さえ払えばやってくれる。

114pH7.74:2009/12/08(火) 03:13:12 ID:4HZzw1Tf
水槽の底に猫の骨沈めとけ
115pH7.74:2009/12/08(火) 06:20:02 ID:c4f9Xok5
>>99
100万あんなら水槽デカくしろや粕
って思った。
116pH7.74:2009/12/08(火) 07:17:48 ID:rMdn2g3f
イライラする
117pH7.74:2009/12/08(火) 07:45:35 ID:4HZzw1Tf
イライラすると噛みついてガリガリしたくなる
食事と心の関係
118pH7.74:2009/12/08(火) 10:30:42 ID:g8NZDhOH
水槽(60cm)をたたむことにしたんですが処分方法はどうすればいいでしょうか?

水槽、台、フィルタ、ライト>粗大ごみ
蛍光灯>危険物
ソイル>燃えるゴミ

でおk?
119pH7.74:2009/12/08(火) 10:53:18 ID:Qt5sdz2Z
40X45X20の発泡スチロール箱で水深15、27?でメダカ20匹1cm未満の稚魚だけど、
底砂なしで赤玉土を500cc位皿に盛って入れてあります、18度固定ヒーターも入ってます、
あと外掛けフィルターを改造してリング濾材入れて水を循環させています、
余ったリング濾材は水槽の底に転がしてあり最近糞等の汚れが目立ってきました、
立ち上げ45日経ち水替えは週一でやってます。

この条件で生物濾過のみで大丈夫でしょうか、物理濾過も必要ですか。
120pH7.74:2009/12/08(火) 10:55:02 ID:Hb+gbHnw
>>118
おそらくソイルは回収してくれない。不法投棄するか自分の庭に埋めるしかない。
詳しくはお住まいの地域のホームページをごらんになってください
121pH7.74:2009/12/08(火) 10:59:48 ID:ui4Hyaob
>>118
そんなの自治体によって違うんだから
誰も答えられねーよ
122pH7.74:2009/12/08(火) 11:37:10 ID:d4dXrN2K
今水槽立ち上げて一か月なんですが、
PHとNO2の試験薬を持っています。
PHは最重要だと思いますが、NO2よりNO3の値のほうが
重要な目安なんでしょうか?
それとも両方の比較が大事なんでしょうか?
123pH7.74:2009/12/08(火) 11:55:16 ID:EXoq5Gyp
>>118
くれ!
と言いたいがこっちは南だから遠いかもな〜
ソイルて花壇にまいて捨てたらだめなの?
124pH7.74:2009/12/08(火) 12:32:08 ID:CJGJD+PV
>>107
90じゃアロワナは無理でしょ。
最低120でシルバーなら180はいると思う。
シルバー、ブラックは体柔らかいから、シルバー150でももしかしたらいけるかもしれんけど、かなり窮屈。
125pH7.74:2009/12/08(火) 13:38:43 ID:xC9DyOak
45cmキューブでビーシュリンプを飼いたいのですが、ウィローモスのみを入れるとして、どのくらいの量を入れたらよい(入れなければならない)ですか。
11w蛍光灯2本、CO2無添加です。よろしくお願いします。
126pH7.74:2009/12/08(火) 13:45:58 ID:d4yp+ndv
>>125
最初なら握りこぶしくらいの塊もあれば十分。
1本からでも増やそうと思えば増やせるし。
ショップの最低販売単位買っときゃいいんじゃね。
127pH7.74:2009/12/08(火) 13:49:40 ID:RBKU89hW
一回増えるサイクル入れば邪魔ですってくらい増えるからねぇ
それをちょきちょきしてまた貼り付ければ無限増殖するよ
128pH7.74:2009/12/08(火) 13:53:47 ID:DdfmaE8+
ちょっと前に上部ろ過から外部ろ過+底面ろ過に変更したのですが、
底面からちゃんと水が流れているのかって確認できたりしますか?

底面ろ過から外部ろ過に水が行き、外部ろ過に付属されている排水パイプみたいので水槽に戻しています。
砂は大磯で場所によって石や流木がその上にあります。

とりあえず、外部ろ過が正常に作動しているので底面から水は流れているようなのですが、
例えば一部分しか底面ろ過が作動している可能性なども考えられるので、ちゃんと底面ろ過が作動しているか確認してみたいのですが良い方法ありませんか?

後、上部ろ過から変更したところ水温が今までのように温まらなくなってしまったのですが、何かパイプやヒーターのお勧めの配置ってありますか?
現在は、排水のシャワーパイプ?の水が出る穴の上にヒーター置いて何とかしていますが、どうにも見た目が…。
129128:2009/12/08(火) 13:59:19 ID:DdfmaE8+
すみません、水槽サイズ書き忘れました。
60cm水槽で、水草とヤマト*3、オトシン*2、グッピー*20がいます。
外部ろ過はテトラのパワーフィルター?(ユーロ75とかってやつ)
底面ろ過はなんか葉脈状でどうのこうのってやつの60cm用です。
130pH7.74:2009/12/08(火) 14:12:12 ID:bmlKMvzK
今、尾ぐされ病の鮒(ふな)のために塩を入れようと思う。
アグテンを規定量を入れたあと60リットル水槽で本当に塩300グラム入れるの?
アクアな人のHPとか見たら0、5パーセントの塩にすると書いてあるが300グラムはすごい量だよ。
131pH7.74:2009/12/08(火) 14:19:39 ID:RBKU89hW
>>128
>底面からちゃんと水が流れているのかって確認できたりしますか?
排水の流量落ちてなければ問題ないんじゃないの
ある程度水の流れやすい場所と通ってない場所が出来るのはしょうがないし
げっくそのハイドロフィルターなら優秀な方なんじゃなかったっけ?
132pH7.74:2009/12/08(火) 14:22:13 ID:5WqTlX0I
>>128
底面全体から染み込むように流れるので、確認のしようがない。
こまけえことはいいんだよ!

そんなショボいヒーター捨てちゃって、150w〜200wのヒーターに買い替えたほうがいいよ。
見た目気にするなら黒いヒーター買っとけ
133pH7.74:2009/12/08(火) 14:26:00 ID:d4dXrN2K
>>122
お願いします。
134pH7.74:2009/12/08(火) 14:35:05 ID:moM/HkKI
>>133=>>122
立ち上げて1ヶ月なら亜硝酸計った方が良い
ピークは過ぎたかもしれないが
135pH7.74:2009/12/08(火) 14:36:47 ID:RBKU89hW
>>133
魚の量が適正で週一くらいで水換えしてるなら
難しい魚飼ってなきゃpHとかたまに測って異常な数値じゃ無い限り
気にするもんじゃない

亜硝酸は一回立ち上がれば、0以上になることは基本ないので
毎日の観察でおかしいことがあれば測るくらいでオッケー
心配なら立ち上げ2ヶ月くらいまで数日に一回測ったらいい

硝酸塩は基本累積していくものなので測るにこしたことはないが
それもちゃんと水換えてればトラブル起こらない限り気にする
ほどの数値異常は出ない

つまりカルキ抜いて温度あわせた水を使っての水替えをサボらない限り
飼育難度の低い魚だったら気にしなくておk
136pH7.74:2009/12/08(火) 14:39:46 ID:d4dXrN2K
>>134
硝酸はまだ気にしなくていいんですね。
サンクスです。
137pH7.74:2009/12/08(火) 14:53:29 ID:d4dXrN2K
>>135
今立ち上げて一カ月なもので楽しくてしょうがなく
あれこれやりたくてしょうがありませんw
もっと気楽になってみます。
サンクスです。
138128:2009/12/08(火) 17:16:05 ID:DdfmaE8+
>>131 >>132
ありがとう、とりあえず確認はできそうにないから流れてるしOKということにしますw

ヒーターのW数は気にしたこと無かった…水槽にセットで付いてたものなので…。
とりあえず、捨てるかは別にしてもW数見てみます。
139pH7.74:2009/12/08(火) 17:30:19 ID:4HZzw1Tf
セットに付いてくるヒーターはギリギリだよ、60pセット買って寒い玄関に置いてたら温め切れなかったよ150W
どうせ消耗品だし150W×2で使ってた
140pH7.74:2009/12/08(火) 17:33:48 ID:sDLAXXJv
>>138
捨てずに同じ容量のヒーターをもう1個入れたほうが良いよ。
>>139氏の言うように
2つ入れておくと故障の際両方一片にってことは稀だから。
141pH7.74:2009/12/08(火) 19:09:55 ID:JWZTnLjC
お酒を割るのに使う炭酸水を点滴のように水槽に垂らし
CO2を添加するのはアリですか?
春から秋は発酵式でいきましたがそろそろ発酵も厳しくなってきました
ライト上部にペットボトルを置ければいいのですがスペースがありません
142pH7.74:2009/12/08(火) 19:15:19 ID:d4yp+ndv
>>141
炭酸水に含まれるCO2なんてたかがしれてるのでコスト的にはボンベ式にも発酵式にも遠く及ばない。
143pH7.74:2009/12/08(火) 19:15:59 ID:fdigFBOU
過密水槽はコケはえやすい?
144pH7.74:2009/12/08(火) 19:20:07 ID:JWZTnLjC
>>142
ということは点滴とかではなくどばどば入れてもOKということですか
今度試してみます
145pH7.74:2009/12/08(火) 19:23:11 ID:/AJ7OXbg
>>144
そんな事しても水質変化の原因になるだけで添加の役にはたたねぇって言ってるんだよw
146pH7.74:2009/12/08(火) 19:24:09 ID:RBKU89hW
>>143
魚のウンコが回り回って苔の栄養になるわけだから当然はえやすい
147pH7.74:2009/12/08(火) 19:30:32 ID:JWZTnLjC
>>145
添加していない状況よりはCO2濃度あがりますよね?
水質が急激に変わらない程度に入れてみます
148pH7.74:2009/12/08(火) 20:40:50 ID:4HZzw1Tf
締め切った部屋でハァハァすればoK
149pH7.74:2009/12/08(火) 20:41:47 ID:OpwCJf7J
>>147
そんな事するぐらいならパネルヒーター買って発酵式続けろよ
なんで炭酸水を選んだんだ
150pH7.74:2009/12/08(火) 20:48:29 ID:4art42Lo
>>147
二酸化炭素増やすのもいいけど水質のことは考えてんの?
炭酸水っつっても防腐剤やら色々入ってるだろうし、そもそも酸性だし、硬水軟水もあるだろうし。

生体がいるならリスキー過ぎる
151pH7.74:2009/12/08(火) 20:51:21 ID:00f23323
入れるっつってんだからほっとけよ
どうせ止めても聞かねぇよコイツ
152pH7.74:2009/12/08(火) 20:55:01 ID:sDLAXXJv
>>147
入れたらレポヨロw
153pH7.74:2009/12/08(火) 20:56:12 ID:E1go76rZ
どうせならコーラ入れてみて
154pH7.74:2009/12/08(火) 20:56:54 ID:/7AznwE+
マツモとかモスとかって
部屋の明かりだけでも枯れない強者だったりするのでしょうか?
155pH7.74:2009/12/08(火) 20:57:37 ID:sDLAXXJv
>>153www

ビール、シャンパンでも良いかも
156pH7.74:2009/12/08(火) 20:58:12 ID:G6ivzXeC
ブリード個体に表記されるF1とは何の略でしょうか?
157pH7.74:2009/12/08(火) 21:02:11 ID:DXW29XPo
>>156
Filial generation
Filialは子
generationは世代
158pH7.74:2009/12/08(火) 21:15:34 ID:qwIt3Nm0
オールガラスの60cm水槽の下に敷くウレタンマットについて質問ですが、
30p×30pを2枚並べて敷いても問題ないでしょうか?
159pH7.74:2009/12/08(火) 21:19:45 ID:RBKU89hW
>>158
心配ならやめときな。誰も責任もてないから
160pH7.74:2009/12/08(火) 21:32:02 ID:/7TTq520
お酒を割るのに使う炭酸水を点滴のように水槽に垂らし
CO2を添加するのはアリですか?
>1本ドバドバ入れてアリ。

春から秋は発酵式でいきましたがそろそろ発酵も厳しくなってきました
>靴下はくと幸せになれるかも。

ライト上部にペットボトルを置ければいいのですがスペースがありません
>自己責任でご自由に…。
161pH7.74:2009/12/08(火) 21:38:15 ID:BErXOy9C
>>130 そうだよ。塩辛作るくらいの量。
ただし、一変に入れるなよ。徐々に漬け込むんだ。
162pH7.74:2009/12/08(火) 21:50:38 ID:/7TTq520
アンカー忘れてた。
>>160>>141
発酵熱出してるから発酵ボンベを保温してやるだけで良いよ。
163pH7.74:2009/12/08(火) 22:16:40 ID:8pO/56PO
>>108
やっぱり水温高い方が有利ですか。エアレガンガンにしてやってみます。
>>111
変な成分出てきても困りますね。
水に浸けて自然に沈むのを待ちます。

あと、みなさんに聞きたいのですが、我が家の水槽にはヤマトとミナミとヌマエビの三種類のエビがいます。
ヤマトとミナミは元気なのですが、ヌマエビだけが続々と☆になります。
ヌマエビが一番水質に弱いのでしょうか?
164pH7.74:2009/12/08(火) 22:24:38 ID:TgBrpf4d
30cmキューブ水槽、大磯細目底面濾過で
グッピー1ペアとミナミヌマエビ10匹飼育中
安定した水質を保ちつつ追加するなら何がいい?
165pH7.74:2009/12/08(火) 22:33:23 ID:7cxHxIhK
>>164
追加しなくても捨てるくらいに増える。
166pH7.74:2009/12/08(火) 22:34:19 ID:DXW29XPo
>>164
水草
167pH7.74:2009/12/08(火) 22:50:07 ID:4HZzw1Tf
>>164
しじみ
168pH7.74:2009/12/08(火) 23:15:26 ID:2zLMZa3n
浮草入れてるんだけど、エサ(フレーク)が引っ掛かって魚が食わずそのままになっちゃう事が多々あります。
浮草使用の方、給餌リングみたいので防止してるんですか?
169pH7.74:2009/12/09(水) 00:08:28 ID:4PiUt8Na
>>168
エアホースを連結で○にすれば簡易リングの完成
気になるならこうすれば安くできる
170pH7.74:2009/12/09(水) 01:16:33 ID:iwnKWHo8
>>168
エビ入れてたら上陸して食うよ。
171pH7.74:2009/12/09(水) 01:59:42 ID:6e7dlfv1
テトラph/khマイナスを入れても、翌日にはphが戻ります。
仕様?

ph7.0

60cmに10cc添加

ph6.2

翌日

ph7.0

アマゾニアの効力が消えたので使い始めたんだが、古いソイルには中性へ戻す緩衝作用があるのか?
テトラが詐欺なのか?
172pH7.74:2009/12/09(水) 02:28:24 ID:oRp+fuoF
>>171
ph/khマイナスに使われる成分が水草に吸収されるっぽい。
なので、水草水槽では効き目が悪かったり、一晩で元に戻ったりするらしい。
173pH7.74:2009/12/09(水) 03:07:42 ID:ZXc8UWU6
東京都のアクア人口って
50万人くらいかな?
174pH7.74:2009/12/09(水) 05:04:59 ID:EfbxjmJx
>>147
炭酸水でCO2添加は昔NAなおっさんがやってた
コスト以外は問題無い
175pH7.74:2009/12/09(水) 07:26:02 ID:oLl78qIB
カージナル・テトラを飼育しようと思います。
60規格水槽で飼育するなら何匹ぐらいが妥当ですか?また、ワイルドとブリードのどちらが良いかも教えて下さい。
宜しくお願いします。
176pH7.74:2009/12/09(水) 07:38:02 ID:n2itUb6K
ワイルドが良い
1リットルに魚1センチ原則は知ってるが
50匹くらいまで行ける
177pH7.74:2009/12/09(水) 09:02:02 ID:oLl78qIB
>>176
50匹も!じゃあ10匹や20匹は全然問題ないですね。
ワイルドの方が良い理由とかありますか?
178pH7.74:2009/12/09(水) 09:14:20 ID:L2rxCcyv
初めてビーシュリを飼おうと思うのだが、餌は何をあげたらいいの?
今手元に、微生物の素と魔法の粉があるのだが、別に専用の餌が必要なのだろうか。何かおすすめがあれば教えて欲しい。
179pH7.74:2009/12/09(水) 09:25:37 ID:4PiUt8Na
>>177
自分なら安い方を選ぶ
養殖が嫌とかワイルドにこだわりが無いならどちらも同じ
180pH7.74:2009/12/09(水) 09:53:51 ID:L2rxCcyv
>>178
怪しい粉の間違いでした
181pH7.74:2009/12/09(水) 10:02:57 ID:rn33B3JP
プロホースSプラスが30CM水槽で全く使えないんですが、他に何かいい物はありますか?
182pH7.74:2009/12/09(水) 11:25:48 ID:4h0uXm6P
>>181
君が何を言いたいのか分からない。
プロホースSプラスでなにをしようとして全く使えないと判断したのか
そこら辺の理由を書いてくれないと、回答に困るよ。
183pH7.74:2009/12/09(水) 11:33:27 ID:Vc+u5+O1
>>181
灯油用ポンプ使用したら?
184pH7.74:2009/12/09(水) 11:41:43 ID:1O4P+409
>>181
灯油を移し変える時に使うポンプや、
ホムセンで内径1センチ程の切り売りしているゴムホースを必要量買って来て
植物活性剤などのアンプル型容器の底をくりぬき、サイドに切れ込みも入れてホースに合体させて
サイフォン原理を使い、水を吸い出すのはどうでしょう。
ゴムホースの途中を指で適度に摘むと水量調整出来るから結構便利ですよ。
185pH7.74:2009/12/09(水) 11:42:15 ID:RfNabc+P
>>178
その二つは使ったことないけど、たいていなんでも食べると思うよ。
コリかプレコがいるならタブレット小さくしてあげると食い付きもいい。
沈下性のものならおk
186pH7.74:2009/12/09(水) 11:53:41 ID:5U8/zhxR
>>181
ちゃんと裏の説明読んだ?
最初はなるべく斜めにして水を満たしながらサイフォンの原理が使えるようになるまで
何回かポンプ押さないと。
それと排水側を下にしないと排水されない。

プロホース以上の使いやすさは無いと思うぞ
187pH7.74:2009/12/09(水) 12:23:52 ID:S0yZgM9i
サイホン系よりもモーターにチューブやらホースつけて掃除機作った方がラクラクだよ。
水の出口は水槽でそこに自作ろ過器でも設置すればいい。
吸込口には砂利を吸い込まない程度のネットや網を。

他にも外掛けフィルターの給水パイプにホースつけた掃除機(自分はコレ)。
フィルターがゴミ沢山、フィルターに溜まったゴミを掃除するときは工夫が必要。

・流れる水をカップで受けながらフィルターを外す
or
・給水口を水面に上げてパイプ内の水は排出・水が流れないようにしてから電源を切り洗面所へ(そのまま電源を切るとゴミとともに逆流するため)
188pH7.74:2009/12/09(水) 12:26:37 ID:S0yZgM9i
↑上部フィルターの給水口にホース・チューブつけるのが一番いいかも。
189pH7.74:2009/12/09(水) 12:27:57 ID:S0yZgM9i
訂正:給水→吸水
190pH7.74:2009/12/09(水) 12:50:36 ID:CZZhpWrS
TETRA AT-30より音が静かなコンプレッサーってある?
出来れば無音がいい。
191pH7.74:2009/12/09(水) 14:09:48 ID:rn33B3JP
>>181
レスくださった方々、どうも有難うございました。
192pH7.74:2009/12/09(水) 14:18:16 ID:lKQ7D/HF
水道水がPH7.5なんでPH下げる為には水替えをあまりしないほうがいいの?
193pH7.74:2009/12/09(水) 14:19:30 ID:PsG4kPu/
普通のデスクスタンドライトに植物育成用蛍光灯をつけて使いたいんだけど
選び方がよくわからない
蛍光灯の長さ太さや口金が合えば大丈夫?
あと元々24Wの蛍光灯がついてたスタンドに40WとかつけてもOK?
194pH7.74:2009/12/09(水) 14:26:14 ID:OlXw48MN
>>192
大抵の魚はそのpHでも問題なし。
どうしてもpH下げたいならピートモスとかその関連商品をおすすめする。
195pH7.74:2009/12/09(水) 14:29:18 ID:jgBINvdy
プロホースSプラスのどこが使いにくいんだ?
便利だと思うがな
196pH7.74:2009/12/09(水) 14:32:08 ID:lKQ7D/HF
>>194
了解です!
197pH7.74:2009/12/09(水) 16:29:33 ID:99ChsQwY
阪神タイガースの赤星さんが引退って本当ですか
198pH7.74:2009/12/09(水) 16:34:27 ID:4RT6SJyC
>>197
どうやらそうらしい。板違い云々はこの際言わない
199pH7.74:2009/12/09(水) 16:34:55 ID:Vc+u5+O1
>>197
vipとか雑談へ池
詳しくて面白い情報はそちらにあるw
或いはプロ野球板(?)にスレッドがあるかも
200pH7.74:2009/12/09(水) 16:40:40 ID:kvo4DVP2
197
198
ありがとう!
201pH7.74:2009/12/09(水) 16:44:05 ID:kvo4DVP2
198
199
の間違いでしたw
202pH7.74:2009/12/09(水) 17:34:04 ID:rn33B3JP
>>195
言葉不足ですみません。
60水槽でプロホースプラスSは使えており、確かに使いやすいです。
ただ、30水槽で使おうとすると、水を途中までしか吸い上げてくれません。
203pH7.74:2009/12/09(水) 18:17:12 ID:Lmf4pKha
OFの底面の穴の耐久性が気になるのですが
OF水槽使ってる方はどれほどの水量を何年使っていますか?
204pH7.74:2009/12/09(水) 18:57:56 ID:oLl78qIB
>>179
どちらも同じなんですね。
なら安い方にします。ありがとう。

あと皆さんに質問があります。今エーハイム2213を純正濾材で回してるんですが、
濾過能力アップの為に濾材交換を考えています。
全部エーハイムで揃えると金銭面でキツイので
リーズナブルで濾過力充分な組み合わせを教えて下さいませんか?
205pH7.74:2009/12/09(水) 19:02:07 ID:waudcFo6
40cm水槽で金魚4匹ですが、
最近寒いので、2週間ぐらい単位で水替えをしているのですが、
水槽の水が黄色っぽいんです。

どのような要素が黄色になるのでしょうか?
206pH7.74:2009/12/09(水) 19:19:58 ID:gDzgfdMl
>>205
ソイル、ピート、流木のどれか使ってる?
それらから黄色い成分がででくる
活性炭などで吸着すると透明になる。
207pH7.74:2009/12/09(水) 19:23:54 ID:OlXw48MN
>>205
餌に含まれる色素で黄色っぽくなることもある
208pH7.74:2009/12/09(水) 19:36:53 ID:Dlt3fxcz
18リットル水槽を8本
濾過層を60規格で水槽マンションを作る予定
2メートルまで水を上げるとしたら
リオ、レイシーどっちがいいかな?
後、スペックはどれくらいのが必要?
209pH7.74:2009/12/09(水) 20:16:50 ID:1O4P+409
>>208
あくまでも適当な持論だけど、自分ならそのセット内容だと1分間に約25g以上の流量のポンプを考えそうだな。
でも、2bも上げるとなるとポンプへの負担もかなり掛かりそうなので更に上の流量を考えるかも。
しかし生体の種類も数も分からんから、ホントに適当な答えだけどね。
210pH7.74:2009/12/09(水) 20:19:41 ID:OlXw48MN
>>208
そんだけの高さなら揚程のスペックでほとんど決まりそうな気がする。
211pH7.74:2009/12/09(水) 20:24:40 ID:KbpqOGrn
>>202
吸水パイプをノコで切って短くするとイイよ!
もしくは同じ径のパイプ買ってきて短くして吸うとイイ。
ノコで切る場合は60水槽にも使えるように一回り大きい径のパイプをジョイントして長くして使える。
ウチは運良く底面バイオフィルターの煙突が余ってたのでジョイントしてみたらピッタリだった。
212205:2009/12/09(水) 20:24:41 ID:waudcFo6
>>206
たしかに、1辺5cmくらいの流木3つを立ち上げ時に、
ホームセンターで買った物を入れています。
立ち上げから4ヶ月たっています。

砂は、ホームセンターで売っていた大磯かと思います。
ソイル等は使っていません。
ピートも使っていません。

たしかに、今活性炭使っていません。
無くなっていたのを忘れていました。
活性炭を買ってきますです。


>>207
餌はテトラの金魚用フレークです。
213pH7.74:2009/12/09(水) 20:50:57 ID:gDzgfdMl
>>212
おそらく流木のアクが原因。
鍋でぐつぐつ煮ればアクは少なくなる。
活性炭はフィルター内など、水流のある所に入れてね。
ちなみにブラックホールっていう商品が人気。
214pH7.74:2009/12/09(水) 20:59:49 ID:rn33B3JP
>>211
有難うございます。
その方法でやってみますね。
215pH7.74:2009/12/09(水) 21:03:10 ID:xs/n4E+J
いきなりすみません。
90センチ水槽でパワーボックス10000使用ですが、白濁りに悩んでいます。
水替えして薬剤入れて綺麗になっても2日後くらいには濁って奥が見渡せないくらいになってしまいます。
活性炭替えてPCUT入れてもダメです。
ろ材交換でしょうか。ちなみに立ち上げ後一カ月後で水草メインです。
216pH7.74:2009/12/09(水) 21:08:16 ID:3BpsA+AH
>>215
まだ立ち上がってないだけでしょ
ろ過や設備に問題がなければ、薬剤も活性炭もピーなんとかもやめて
ひたすら毎日1/5〜1/4水換えして耐えろ
1ヶ月もすれば無くなると思われる
エアレーションはあったほうがいい
217pH7.74:2009/12/09(水) 21:12:31 ID:xs/n4E+J
>>216
ありがとうございます。
やはり立ち上がってなかったのですね。
やれるだけやってみます。
218pH7.74:2009/12/09(水) 21:17:57 ID:d+SoQxR0
質問いたします。

プリステラなんですが飼って6カ月です。以前から目が飛び出してる
なと思ってたんですが、最近うろこを逆立ってきてまつかさ病みたいです

この発症するとすぐ死ぬとのことですがもう半年もこの状態です
動きは特に普通でエサも食べます。

あと薬浴する場合なんですが、飼育水の水を入れるのですか?
よろしくお願いします。
219pH7.74:2009/12/09(水) 21:37:57 ID:RIBXb8zx
30キューブを2つ持ってて、それぞれ

1.エデニックシェルト、底砂ハピネス、エビにメダカ少々。
水草にウィローモス、南米ウィローモス、グリーンロタラ、ウォーターウィステリアを。
南米ウィローモス、グリーンロタラはあんまり成長しなくて、ウォーターウィステリアは葉が丸く、状態悪し。
ウィローモスのみ絶好調に殖えていましたが、最近はそうでもなく。

2.エアリフト底面+スポンジで、底砂アクアグラベル小。
ウィローモスのみ。こちらも夏は絶好調に殖えていましたが、ちょっと川魚を沢山入れて餌を多めに入れてからイマイチ。
長い藻(アオミドロ?)が沢山でています。

ともにCO2なし、照明は20wの2+1の3灯です。

水換えはそこそこしています。
ウィステリアの状態などから硬度やphの高いことが疑われましたが、テトラの試験紙では異常なし。アルカリに寄せるとされるハピネス使用ですが、むしろ酸性を示していました。

試験紙自体を疑い、ピートモスを入れてみたりしました。

その後、ここで紹介されたaquamind labのph試験薬を購入しました。
結果、自分の予想に反し、phは1.はph6.5くらい、2.に至っては5.2またはそれ以下でした。

2.に関しては酸性すぎるのでそこから何とかしなければいけないのですが、
1.に関しては水草不調は何がいけないんでしょうか。

昔、ウォーターウィステリアは1灯の上部フィルターでモッサモサだったので不思議なのですが。
220pH7.74:2009/12/09(水) 22:03:48 ID:JycYke+s
60×45×45水槽にファーガス、プレコ(中)、ローウェイ、ちび20入ってますがエーハの2211ではやはりろ過が足りないでしょうか?
一応一ヶ月はなんの問題もなく順調です。
221pH7.74:2009/12/09(水) 22:06:03 ID:ZR7jTCgk
>>219 CO2必須でない水草ばかりだし、生体少なくて栄養分足りないとか?
生体少ない環境でカリウムオンリーの肥料使ってると窒素とリンが不足しそう

しかし30キューブで20w×3灯ってすごいなw
222pH7.74:2009/12/09(水) 22:07:14 ID:+/Fw0yrt
ウィステリアが丸くなるのは多分、光強すぎ
223pH7.74:2009/12/09(水) 22:15:25 ID:zfMbD479
質問です。
コリドラス飼いたいのですがボトムサンド、大磯、川砂、田砂など色々あってどれつかうのがいいでしょうか?
濾過は外部、水槽は45センチで検討中です。
224pH7.74:2009/12/09(水) 22:18:26 ID:+kdDXBhU
>>223
尖って無けりゃ何でも
あとあまり砂の目が粗いと餌が隙間に入るからよろしくない
白っぽい砂だとコリが映える気がするがそこら辺はお好みで
225pH7.74:2009/12/09(水) 22:45:28 ID:3BpsA+AH
>>223
比重の関係から田砂を推します
226pH7.74:2009/12/09(水) 22:47:38 ID:oRJxPwlh
>>193 蛍光灯なら、規格の合わない奴は寸法/口金で刺さらないから大丈夫。
買って来た蛍光灯が無理せず付けられるなら大丈夫。
あと元々24Wの蛍光灯がついてたスタンドに40Wの蛍光灯は付かないからOK。
227pH7.74:2009/12/09(水) 22:51:21 ID:oRJxPwlh
>>204 濾過能力は、濾材変えてもアップしない。
濾材で差が出るのは、立ち上がりのスピード。
228pH7.74:2009/12/09(水) 23:01:33 ID:isOrJE9Q
群れて泳いでくれる魚でオススメありますか?

群れるということを重視したいです
229pH7.74:2009/12/09(水) 23:01:43 ID:TeMez/xS
>>220 餌を一日に一回フレーク一摘まみダケなら、2211で十分。
230pH7.74:2009/12/09(水) 23:04:17 ID:oLl78qIB
>>227
立ち上げのスピードのみなんですか?
なら水が完成した後に濾材を換えても意味はないんですね。
231pH7.74:2009/12/09(水) 23:29:55 ID:RIBXb8zx
>>221
あ、20w×3は30キューブを2つ並べて、60規格のライトを使ってるんで、
1つの水槽当たりだと20w×1.5の30wです。

肥料不足ですか。確かに肥料はほとんどやってないです。
ダメもとで試して見ます。

>>222
昔に比べると確かに強光ですが、60cm規格の3灯(しかも非インバータ)レベルなんで、どうなんでしょうか。
あんまりウィステリアをちゃんと育ててる人を見ないので、どうなのか分からないんですが。。

弱ってるウィステリアは茎の切り口から徐々に溶けるようにダメになって行くので、相当にウチの環境が合ってないようなんですが。

ちなみにエビはミナミヌマエビで、繁殖してたりするので、こっちは悪くはないようです。
232pH7.74:2009/12/09(水) 23:54:01 ID:JycYke+s
>>229
沈下性を与えています。
こまめにゴミは取り除いていますが・・・・
もう一つ付けるとしてオススメなど教えて頂けないでしょうか?
233pH7.74:2009/12/09(水) 23:56:37 ID:OtYxP4Jo
60cm水槽に何Wの光量があれば、
グリーンロタラが匍匐しますか?
234pH7.74:2009/12/10(木) 00:00:50 ID:/xji8f0s
なんと説明すれば良いのかよくわかんないんですが、
ライトを着けると底床上から3cmぐらいが明るくなってます。
これはガラス面から光が反射してそうなってるって理解で良いんですよね?
底床3cmぐらいまで光が透過してるって訳じゃないですよね?
235pH7.74:2009/12/10(木) 00:08:52 ID:Fr8R4w1c
>>226
W数によって長さが違うんだな 
ありがとう 大体わかってきた
236pH7.74:2009/12/10(木) 00:15:56 ID:5edlnb3h
15W型→45センチ水槽
20W型→60センチ水槽
30W型→90センチ水槽
40W型→120センチ水槽
直管蛍光灯の長さに合う水槽のサイズはこんな感じだよ
237pH7.74:2009/12/10(木) 00:48:04 ID:GlvuBpf+
>>202高さに合わせて切る
238pH7.74:2009/12/10(木) 00:54:02 ID:97wZIAp0
エアポンプを紐で吊すと静かだと聞いてやってみようと思うのですが
吊す紐は何を使うのがオヌヌメですか?
239pH7.74:2009/12/10(木) 00:56:32 ID:dpcCYxka
>>238
はぁ?
紐?
そんなん何でもいいじゃん・・・
少しは自分の頭で考えてやってみろっての・・・
240pH7.74:2009/12/10(木) 01:01:56 ID:/xji8f0s
>>238
ビニールでも何でもOK
俺の環境だとSカンで吊るすよりスポンジマット引いた方が音が静かになったから参考まで
241pH7.74:2009/12/10(木) 01:05:22 ID:97wZIAp0
>>240
センキューベロマッチョ
茶無で水心専用スポンジマット買って木綿糸と比較してみます
242pH7.74:2009/12/10(木) 01:16:16 ID:/xji8f0s
>>241
専用じゃなくていいよ
HCとかで普通に厚めのスポンジマット買って来ればOK
糸は木綿よりもテグスとか経年劣化が少ない物を使った方がモアベターじゃね?
後結束バンドで本体をギッチギチに巻くのもよくある手法だね
243pH7.74:2009/12/10(木) 01:43:28 ID:/QrzEK94
靴下に入れて吊るすのがクリスマス的
244pH7.74:2009/12/10(木) 01:44:48 ID:6gZZOaI3
co2ストーンてエアレ用の樹脂製ので代用できる?
245pH7.74:2009/12/10(木) 01:50:11 ID:/xji8f0s
>>244
普通の添加方法なら細かい気泡が出来るストーン使えばOK
発酵式ならバイオフィルムがストーンに付着するから、ウッドは避けたほうがいいと思う
個人的には煙草フィルタが最強だと思ってる
246pH7.74:2009/12/10(木) 01:53:48 ID:TdvqFWlD
>>233
太陽光に当てれば間違いない。
247pH7.74:2009/12/10(木) 02:07:52 ID:/QrzEK94
この季節でも冷却ファンが回るな
248pH7.74:2009/12/10(木) 03:00:40 ID:UZas0eoQ
ゲルキューブが赤色になっています。
緑臭い感じですが、バクテリアが住み着くゲルキューブは何色が適切な状態でしょうか?
249pH7.74:2009/12/10(木) 04:20:36 ID:nT1G1xpZ
淡水と海水の飼育用蛍光灯は、種類(波長?)が違うのでしょうか?

1:金魚
2:クマノミ・イソギンチャク

テトラのリフトアップライトは、「2」に使えるのでしょうか?
使ってはいけないものなのでしょうか?
250pH7.74:2009/12/10(木) 08:45:31 ID:p/PCjm76
赤ビーの30cmキューブでタイガーオトシン2匹位飼うの可能ですか?
251pH7.74:2009/12/10(木) 10:00:45 ID:LrLTfYJ2
>>250
可能。
252pH7.74:2009/12/10(木) 11:03:38 ID:/i7zdzfo
赤ビー黒ビーを同じ水槽で飼ったら子孫に弊害でますか?特に選別とかは考えてませんが、汚い茶色の奴とか出てきちゃいますかね?
253pH7.74:2009/12/10(木) 11:26:23 ID:p/PCjm76
>>251
ありがとうございます
254pH7.74:2009/12/10(木) 11:27:30 ID:6gZZOaI3
現在無加温でエビ飼ってますが、熱帯魚を飼いたくなりました。
この水槽にそのままヒーター入れて加熱した場合、
エビ達は耐えられますか?
255pH7.74:2009/12/10(木) 11:47:33 ID:6gZZOaI3
>>245
煙草のフィルターをどう使うんですか!?
256pH7.74:2009/12/10(木) 11:49:55 ID:d/ON76O1
>>254
大丈夫でしょ
257pH7.74:2009/12/10(木) 12:22:28 ID:gnTtQ3ZL
10年くらい使っている60ガラス水草水槽を新品に替えよいと思います。半年前に新しく敷いたソイルを
新しくする水槽に移しても問題ないでしょうか?問題ないのであれば注意点等アドバイスよろしくお願いします。
258pH7.74:2009/12/10(木) 12:30:30 ID:Q2bAXB+5
半年ならそろそろ肥料分も水質調整効果も切れてきてるだろうから、
ついでに新品に変えちゃった方が楽じゃね?
金ないなら別だけどさ
259pH7.74:2009/12/10(木) 12:35:20 ID:TdvqFWlD
>>252
元々同じ種類だから問題ない。
色に関しては、時々黒ビーと掛け合わせて、赤を濃く保つ様にしたりする。
ずっと一緒で選別も無しだと、しょーも無い模様の奴になるか、
新たな血統を入れないと、体質や繁殖能力が鈍って減ってくる。

>>257
虫や病気が出てないんなら別に問題は無いと思う。
粒を潰さないように、そっと移し換えるといい。
ってか、半年使ってたんなら、新しくした方がいいと思う。
半年後か1年後に結局リセットする事になると思うし。
260pH7.74:2009/12/10(木) 13:02:40 ID:Kdj7qku3
>>252
茶色いのは出る
261pH7.74:2009/12/10(木) 14:26:12 ID:qhQq9B+w
30センチ角でラミレジペア飼ってます。
産卵したのですが、オスが卵を守っててメスを攻撃しまくるのでメスが模様薄くなって
水槽の隅に追いやられて見ていられないので隔離しました(同水槽内に網のBOXで)
今はオスが孵化直前の卵を面倒見てますが、いずれは離す用に別水槽(GEX金魚の部屋S)を
立ち上げています。

このGEX水槽に稚魚を入れるべきか、親魚を入れるべきか迷っています。
稚魚を移動させる事で水質の変化等が原因で全滅になったりする恐れがあるなら
親魚を移動させた方が良いのでしょうか?
262pH7.74:2009/12/10(木) 15:11:30 ID:GQ4mob+8
セルヒィンプレコを単独で飼育してる水槽のみ、油膜がでてしまいます。ちなみに、アクア歴約2ヶ月の初心者です。
プレコは体長10cmから12cm。餌はひかりクレストを1日に2〜3回。一粒を割ってるのを与えてます。
クレストを与えない時には、あかむしを少しあたえてます。餌やりすぎですかね?
ろ過強化しなないですかね?外掛けのつかってます。水槽は金魚の部屋Mです。
一番気になるのは、油膜がプレコについてます。気がつけば、取ってあげてます。
263pH7.74:2009/12/10(木) 15:14:02 ID:GQ4mob+8
続けてすみません。間違って送信しました。

油膜がプレコに取って、やはりよろしくないんでしょうか?少し成長が止まってる気がします。
クレクレですみませんが、どうかよろしくお願いします
264pH7.74:2009/12/10(木) 15:20:34 ID:69p+HUHq
>>262
セルヒィンプレコは40〜50pに2年程でなる魚と知って飼ってるのか?
M水槽ってことは30p×15p位なんだろうけど、すでに水槽が小さいだろ

因みに質問に答えると
セルフィンプレコが残さず食べるならそれで良いけど、エアレーションすれば油膜は無くなると思う
265pH7.74:2009/12/10(木) 16:02:51 ID:SN7c3v5B
プレコってはじめは小さいの売ってるけどでかくなるよな〜
266pH7.74:2009/12/10(木) 16:15:22 ID:69p+HUHq
プレコでもセルフィンかサッカー位で、あとは水槽下では大きくなりにくい。
>>262どっかへ行っちゃったね
267pH7.74:2009/12/10(木) 16:33:00 ID:69p+HUHq
もうここに居るかどうか知らんが、プレコは熱帯魚なのでヒーターが居る
268pH7.74:2009/12/10(木) 17:00:50 ID:GQ4mob+8
>>262です。
回答ありがとうございます。気になってましたが、仕事が入り、手が離せませんでした。すみません。
調べてみたら、水槽は幅31.5cm奥行き18.5cmは、体長12cmなプレコには小さいですかね?
まだ大丈夫そうなので、そのままにしてました。先月末から、違う水槽のプレコと差がでてるから、やはり狭いんでしょうね…
問題の水槽は、エアレーションもヒーターもあります。他はソイルに簡単ラクラクパワーヒィルターです。
あと、隠れられるようにウイローモスをいれてます。ドームじゃなく長方形の形をし、下に隠れてます。


いろいろ遅くなりすみませんでした

まだ少し仕事があるので失礼します
269pH7.74:2009/12/10(木) 17:03:27 ID:qhQq9B+w
いつもここに質問してもすぐ次で違う質問を誰かが重ねて
そっちばかりみんなが答えてしまい埋もれて行って
自分の質問に答えて貰った事がありません。
質問が悪いのでしょうか?
270pH7.74:2009/12/10(木) 17:06:50 ID:47+zON9K
う〜ん…どんな質問?
271pH7.74:2009/12/10(木) 17:11:44 ID:qhQq9B+w
>>261です。
272pH7.74:2009/12/10(木) 17:16:28 ID:5szeEDlI
>>252
汚いのはあなたの心ではないでしょうか
273pH7.74:2009/12/10(木) 17:17:43 ID:672BbLIt
>>271
なんかね、文章が迂遠で分かりづらい。

そして稚魚隔離の方法について聞いているようだけど、
そもそもマニアでない限り、稚魚を隔離する必要がないわけで、
皆いちいち諭すのがマンドクサいのでは?
274pH7.74:2009/12/10(木) 17:18:39 ID:47+zON9K
メスの方を別水槽に隔離するとか?
ごめん大した回答になっていない
返答が無いのはどうすればいいか皆も迷っているからかもしれない
気にしなくていいよ
275pH7.74:2009/12/10(木) 17:21:08 ID:JfYjruhd
20Lの水槽でグリーンネオン 5匹 ネオンテトラ 2匹 アカヒレ 1匹を混泳させていますが、
ネオンテトラ 1匹が餌の時以外殆ど隅にいます。
病気なのでしょうか?それともハブられているだけでしょうか?
276pH7.74:2009/12/10(木) 17:21:50 ID:ip+zmJ/3
>>271
自分の意思一つで解決しそうな相談は敬遠される
277261:2009/12/10(木) 17:42:12 ID:qhQq9B+w
みなさんありがとうございました。
産卵はかれこれ5度目なのですが、食卵・食仔を繰り返しており
孵化したら食われる前に親と離すしか生き残らせる方法が見つかりません。
と思って、スドーのサテライトBOXを用意して稚魚を移しましたが
その稚魚たちは全滅してしまいました。
サテライトでは狭いし本水槽からゴミを吸い込んでしまい水質悪化があったのではないかと…
それで今回金魚の部屋Sを引っ張り出してきて、スポンジフィルター・ヒーターを装着し備えてみましたが
そもそも稚魚移動がリスクがあるのかと考えて、経験がある人はこんな時どうするんだろうと聞いてみた次第です。
278pH7.74:2009/12/10(木) 17:56:40 ID:/ee1QSJV
>>277
> 産卵はかれこれ5度目なのですが、食卵・食仔を繰り返しており
> 孵化したら食われる前に親と離すしか生き残らせる方法が見つかりません。

自分でわかってるんじゃん。
隔離して死ぬのは水質、ストレス、水温、餌などなど理由は色々あるだろうけど、隔離するしかないとわかっていながら「隔離したらいいんですか?」って、もうね、あほかと。

稚魚移動にリスクがあるのは当然だけど、食べられのわかっていながら隔離しないとかあり得ないだろ。
アドバイスが欲しいならまずは水質、水温、餌等詳しいこと書いてから質問しろ。
「水質は?環境は?エサは?」とか聞かないといけないという手間があるから敬遠されてると個人的に思う。
まぁそれだけじゃないだろうけど。
279261:2009/12/10(木) 18:01:06 ID:qhQq9B+w
いや、親を移すべきか稚魚を移すべきかを261で聞いていたんですが。
280261:2009/12/10(木) 18:08:01 ID:qhQq9B+w
稚魚移動で水温・水質は移動時に本水槽から同じ水を持って行くので問題は無い筈です。
餌はブラインシュリンプを湧かして与えようと思いますが、これまで稚魚給餌に辿り着いていないので
湧かしたシュリンプは他水槽のネオンテトラ等にいつも与えて終わってました。

稚魚を移動する事自体がそもそもアクアリウムでは御法度みたいな自分の知らない事があったりするのなら
親を移動すれば良いのか?と悩んでいたんです。
281pH7.74:2009/12/10(木) 18:08:43 ID:/ee1QSJV
あぁそういうことか277しか読んでなかった。
まぁそれが可能なら親移せばいいじゃん。なにを迷うことがあるのか。
稚魚なんか弱いんだから出来る限り水質とかいじりたくないってのは常識の範疇で分かるでしょ。

それか水槽作るのめんどくさいなら水槽内に取り付けるタイプの産卵箱か。サテライトは水温水質が微妙に変わってくるはず。

最低、流しに使うネットとか、魚すくう網でも代用出来るし。
282pH7.74:2009/12/10(木) 18:11:55 ID:/ee1QSJV
連レス申し訳ない。

特殊な生体を除いて、隔離は産卵、稚魚飼育の一番の方法。
どうしても隔離がいやだってことなら隠れ家になるものを作ってもいいかも。竹炭バンブーハウスとか、もさもさの水草とか。
283pH7.74:2009/12/10(木) 18:16:02 ID:47+zON9K
何はともあれ良かったね
284pH7.74:2009/12/10(木) 18:19:59 ID:BzuOJ5G+
>>277
水質悪化は絶対防止する前提でどっちでもいいと思います。
自分なら、稚魚隔離で失敗経験あるなら親を隔離する。親の方が環境変化に耐性あるし。

>>278
勝手に読み違えた上に調子に乗りすぎ、読むに堪えない。
285261:2009/12/10(木) 18:27:52 ID:qhQq9B+w
>>281-282
ありがとうございます。
せっかく金魚の部屋を立ち上げたので、それに親魚を移動で行ってみようと思います。
親魚同士の不仲がちょい気になりますが、それこそ隔離網か何かで対策してみます。
結果ラミレジ用の水槽と稚魚用の水槽がアベコベになりましたが、その辺の事で悩んでいて
背中を押して貰った感じで助かりました。
長々すみませんでした。

>>284
まぁ気にしてませんし、自分のレスの仕方では読み間違えても仕方ないです。
稚魚を移動させねば!という事に頭が固まってて稚魚用の水槽を立ち上げて待っていたので
ますます親を移動させる事に自分の脳味噌が抵抗を感じてたんだと思います。

本当にありがとうございました。
稚魚育成頑張ってみます。
286pH7.74:2009/12/10(木) 18:34:39 ID:8kzQanQm
今90水槽で上層にラスボラブルーアイ15、中層にカージナルテトラ15いるんだけど、
ここにグローライトテトラを10匹ほど追加したらカージナルテトラと混ざっちゃうかな?
287pH7.74:2009/12/10(木) 18:37:19 ID:/ee1QSJV
>>285
読み間違い申し訳なかった。以後気をつけます。
288pH7.74:2009/12/10(木) 19:54:38 ID:OXsp2Z42
カージナルテトラを飼いたいのですが
60センチ水槽で長期維持は可能ですか?
また、無理な場合は最低でどのくらいの大きさの水槽が必要になりますか?
289pH7.74:2009/12/10(木) 19:55:25 ID:EpxU3am5
>>288
普通に可能
290pH7.74:2009/12/10(木) 19:57:04 ID:OXsp2Z42
>>289
ありがとうございました
291pH7.74:2009/12/10(木) 20:02:28 ID:OXsp2Z42
卵でなく、子供を産む魚に興味があるですが
弱〜中酸性の水草仕様水槽に適した種類はありますか?
292pH7.74:2009/12/10(木) 20:12:32 ID:EpxU3am5
>>291
卵胎生メダカの類は弱アルカリ性を好むが、国産グッピーならいけるかも
293pH7.74:2009/12/10(木) 20:20:43 ID:+1Q0RyEm
ペットショップでオスカーという魚を飼ってきました
現在、30cm水槽に入れてるのですが
餌は何をあげたらいいでしょうか?
294pH7.74:2009/12/10(木) 20:26:33 ID:EpxU3am5
>>293
すぐにペットショップへ返して来て下さい。
最低90cm規格水槽が要る。
餌はメダカ・アカヒレ・大きくなったら金魚。
人口餌(キャット)やアカムシも食う。
295pH7.74:2009/12/10(木) 20:29:41 ID:+1Q0RyEm
>>294
Σ(・ω・`)
そんなに大きく・・・
でもまだ5cmくらいで1匹だから大丈夫かな?
濾過はホームセンターで投げ込み式の六角形?のエアポンプの使ってます
餌は明日赤虫買ってきますよ
296pH7.74:2009/12/10(木) 20:38:13 ID:+1Q0RyEm
ついでに60cm水槽も買ってあげようかと思ってるけど
それだとオスカー1匹では寂しいですよね?
297pH7.74:2009/12/10(木) 20:41:44 ID:JnX2spJq
>>296
成長すると30cmぐらいになるよ・・・
60cm水槽じゃ狭い
成長も早いから近いうちに90cm以上の水槽用意できないなら今のうちに返却した方がいいと思う。
298pH7.74:2009/12/10(木) 20:42:27 ID:Io7Pl4So
半年で60でも手狭になるから、最初から90以上買っとけ
299pH7.74:2009/12/10(木) 20:42:35 ID:/QrzEK94
60pは生き餌用?
300pH7.74:2009/12/10(木) 20:44:13 ID:+1Q0RyEm
>>297
店員が水槽のサイズにあわせて大きくなるから当面は30水槽でも心配ないと言ってたので・・・
90は置き場がないので、明日にでも買ったショップに問い合わせてみますね
301pH7.74:2009/12/10(木) 20:46:52 ID:EpxU3am5
そんなショップとは今後付き合わない方が良い。
カモにされてる。
近い将来90規格水槽セットを買わせようとしているとしか思えない。
302pH7.74:2009/12/10(木) 20:52:27 ID:doOd5Qx8
間違いなくカモですなぁ〜
303pH7.74:2009/12/10(木) 20:55:44 ID:EpxU3am5
ここで、こんな事言うといけないんだけど、Googleサーチ(ググれ)すれば分かることだと思う。
304pH7.74:2009/12/10(木) 20:56:17 ID:LltGYn6d
ここのやつらはオスカー飼ったことあるのか?

30cmっても半年で30cmにするにはかなりの努力がいるぞ

普通に飼ってれば20cmくらいから成長スピードが落ちるから5cm→30cmにするには1年はかかるだろう

けどゆくゆくは90cm水槽が理想なのは確か
しかし60×45でも単独ならいけなくも無い

ちなみにうちのトカンチスは3年で40cm近くにまで育った
305pH7.74:2009/12/10(木) 20:57:33 ID:LltGYn6d
って書いた自分は誤爆
306pH7.74:2009/12/10(木) 21:26:35 ID:grN/i8xX
何年かかろうが結局遅かれ早かれ90cm以上が必要になるんだから、
90cm水槽が用意できるなら飼育続行、用意できないなら引き取り手探す(オクで売るのがいい)
以上の2者択一でFA
307pH7.74:2009/12/10(木) 21:29:05 ID:dDbHA4M0
オスカーなんて売れんのか?
308pH7.74:2009/12/10(木) 21:42:47 ID:grN/i8xX
309pH7.74:2009/12/10(木) 21:53:56 ID:+lxkQ+NB
オスカーってねずみとか食うんだろ
310pH7.74:2009/12/10(木) 22:14:10 ID:gurcwYnU
携帯からです
今日、銀座のパウパウアクアガーデンは何時まで開いてるべきだったのか
是非教えてください
311pH7.74:2009/12/10(木) 22:26:59 ID:tsBGX5K4
>>310
銀座店は平日は21時、土日祝は20時までらしいよ。
ちなみに新宿店は22時まで。
312pH7.74:2009/12/10(木) 22:32:52 ID:gurcwYnU
一時間間違えてました…
仕事切り上げたのにorz
313pH7.74:2009/12/10(木) 22:35:57 ID:eIkLaNC6
メガパワー60の本体だけもらったので生物濾過重点のサブフィルターとして使おうと思うが
ググルと2台連結したりすると弊害が多いとか書かれているのを見かける
中身のろ材にも拠るんだろうけどさほど効果的ではないのだろうか
314pH7.74:2009/12/10(木) 22:43:44 ID:gokcfVLU
オスカー、5cmから20cmまで、一瞬だった。
315pH7.74:2009/12/10(木) 23:12:26 ID:LltGYn6d
まぁ何にしても環境さえ整える事ができればオスカーは面白いよ
ただ90cmってもスリム水槽じゃダメだぞw
316pH7.74:2009/12/10(木) 23:36:22 ID:qqMZaHR3
めっちゃ懐いてくるから可愛いけどな、オスカー
人気ないのか?
317pH7.74:2009/12/10(木) 23:45:47 ID:LltGYn6d
やっぱあれじゃね?

大食漢でさらに食い方汚いし混泳させるには厳しいし

みたいな感じじゃね?

オレはオスカー好きでオスカーのみの混泳水槽とかやった事あったけどw

餌だってチャーミーや鯉餌使えば安く済むんだが
318pH7.74:2009/12/11(金) 00:04:27 ID:eO4nMuYf
>>310
正解はあなたが着くまで、とか?
319pH7.74:2009/12/11(金) 01:12:27 ID:0BT9D+QM
カージナルの餌ぐいが悪いです。
ph6.2
26度
アンモニア、亜硝酸はゼロです。
餌もAP1ゴールドの新品です。

昔は水面まで食べに来たのに、最近は沈みかけた餌をつまむ程度。

何が考えられますか?
320pH7.74:2009/12/11(金) 01:22:08 ID:5T7TaiMb
当方初心者です。
照明が欲しいのですが、関連スレを覗くと皆が皆、蛍光灯を使っていらっしゃいます。
ショップの陳列を見ても蛍光灯ばかり。
なぜこれほど蛍光灯ばかりなんでしょうか。
白熱灯はダメなのでしょうか。
蛍光灯のメリットを教えてください。

手近に有った白熱レフ灯(50W)を使おうとも思ったのですが……。
ちなみに用途は、水草や生体の健康維持と鑑賞用、
睡眠時の常夜灯がわりにと(白熱レフ50Wでは眩しかったですが)。
321pH7.74:2009/12/11(金) 01:24:50 ID:NG+FkbcH
>>319
餌やりすぎとかじゃない、断食させたら?
取り合えず様子見ながら2日に1回でいいんじゃない?環境わからんからなんともいえないけど
322pH7.74:2009/12/11(金) 01:31:52 ID:1wxw2z6w
>>320
白熱灯だと黄色くなるからじゃね?

後底床に光が行き辛いとかなんとか見た記憶があるきがしなくもないけどわからん
323pH7.74:2009/12/11(金) 01:40:41 ID:OjzaPvT3
>>318

ひでーw
324pH7.74:2009/12/11(金) 01:45:13 ID:OjzaPvT3
>>320

> 蛍光灯のメリットを教えてください。

熱くならない電気代安い
325pH7.74:2009/12/11(金) 01:51:30 ID:YymHf4g2
皆は増えすぎた魚とかはどうしているんですか
326pH7.74:2009/12/11(金) 02:03:24 ID:1wxw2z6w
>>325
トイレでニモごっこ・殺して生ゴミ・大型魚の餌・水槽を増やして雄雌を隔離する
好きなのをどーぞ

川に放流は一番やっちゃいけない行為です。

ちなみに、流動濾過って言うほどろ過能力高いの?
ろ在の何十倍の濾過能力とか言うけど、ホントなのかいな
327pH7.74:2009/12/11(金) 02:06:32 ID:YymHf4g2
実際皆どれを一番多くやっているんだろうか…
レス有り難う
328pH7.74:2009/12/11(金) 02:17:53 ID:jyShUGcc
>>327
俺は庭の花壇に肥料としてポイ。
じゃなくて穴掘って生き埋め。
じゃなかった、お墓作って拝んでる。
怨まないでくれ!ってw
329pH7.74:2009/12/11(金) 02:20:29 ID:EnQhIA3A
>>327
普通は増えすぎないようにする。当たり前だろ。
魚自身はコントロール出来ないんだから、お前がコントロールしろよ。
ショップに引き取ってもらうなり里親スレで里親探すなりしたら良いよ。
最悪自分の手で殺して下さい。
330pH7.74:2009/12/11(金) 02:36:30 ID:YymHf4g2
>>328-329
自分はまだ増えすぎた事ないんだけど、もしこれから増えすぎてしまった事を考え不安に思ったので聞いてみました
ショップか里親が一番みたいですな…
レス有り難う
331pH7.74:2009/12/11(金) 02:47:48 ID:SxJtg3dn
>>326
どこかで駄目駄目(思ったように動かない)とかって日記を見た気がする。

そもそもにして櫓材が動き回る=櫓材の絶対量が減るって事でしょ?
あと、どんなに櫓材が動き回ったところで、水の当たる(流れる)場所って櫓材の片側だけじゃん。

流動ろ過が仮に効果があるのであれば、外部フィルターに櫓材をスカスカにするって事を
誰かが思いついてそうじゃない?でも、現実外部フィルターにはぎっちり櫓材を詰めるのが
一般的だよね?

等等から、見かけ上楽しいだけの外がけ式フィルターとしか思えません、個人的に。
332pH7.74:2009/12/11(金) 03:30:51 ID:Uj9jhuR5
チャームで売ってるルミノって
蛍光灯自体は付属されていますか?
333pH7.74:2009/12/11(金) 03:33:46 ID:nT8okznW
ニッソーのpHメーター買って1ヶ月ぐらい経つんですが、調子が悪くなりました。
校正液に漬けてもめちゃくちゃな数値が表示されて、まったく安定しません。
これは電極交換すれば直るでしょうか?
というかこんなに早く壊れるものなのか・・・。
334pH7.74:2009/12/11(金) 03:42:01 ID:1wxw2z6w
>>331
なるほど、確かに言われてみれば「詰まらない」この一点でしか利点は見出せないな。
水流が安定するようにセットすればろ材ミッチリの方が濾過能力高そうだね。
まぁ既にうちで稼動してるわけですがw

自作だから大して金はかかってないけど、しろたまが既に茶色になってしまっていて見た目もあまり綺麗では無い
濾過能力が優れているか否かはわからんが、バクテリアつきしろたま使って立ち上げ3日で亜硝酸0 硝酸10ぐらいの数値が出て、
その後亜硝酸・硝酸共に出ていない(テトラ6in1)から一応の効果はあるみたいだけども、やっぱり自己満以上の効果は無さそうだね。

ありがとう。
335pH7.74:2009/12/11(金) 04:14:49 ID:cT5gS03N
水槽:51*25*30ぐらいの水槽。容量は約38L
水量:底砂などをがあるので実質は30L弱ぐらい
底砂:大磯石(軽く、酸処理済
ろ過:テトラ オートワンタッチフィルター AT-50@ろ材は改造してて「リングろ材」「粒状ろ材」「綿」をぎゅうぎゅうにつめてます。
    水作M
水換え:週1で1/4、月1か月2で1/2〜1/3
上記の様な構成で生体数は2cm程度の小型魚が10匹前後〜

水草:マツモ、ウィローモス

相談としては
【1】上記水槽でAT-50+水作Mのろ過は不足かどうか?
マツモの沈んでる方が弱ってくる。光量の関係で弱るのはまぁ仕方が無いと思うのですが。
マツモの葉の周りによくヨゴレが溜まる。弱った部分をトリミングしようとして動かすと水槽内に結構ヨゴレが散らばって困る。
そもそもの問題として、ろ過が足りていないのだろうか?

【2】フィルターのろ材の状態と水量。
水作Mですが、エアポンプからのある程度空量を絞ってます。最大量で出すと泡がでかすぎて水面がボコボコと波立ちすぎる為です。
また、1ヶ月ぐらいは経過しているのですが、水作のろ材が白いままです。(多少外側は茶色くなりましたが)
吸う水量が足りていないのか、そもそもろ過過剰で汚れていないだけなのか。何が原因か判断できません。

また、改造AT−50ですが、仕切り部分はサランラップで防水してるので、極わずかな漏れは除いてちゃんと吸い上げられた水は
「後ろ下→前下→前上→吸出し口」と流れてると思います。

前      後
← 綿 ¶ 綿|
 |粒|粒|
 |リング |

判りにくいかとは思いますが、吸い込まれた水は後ろ側の側面沿いにろ層の中に排出されます。後ろ側の綿・粒型ろ材は水が上に流れない様にするのが目的です。
基本的に吸い出された水は後ろの粒・リング状ろ材の境目辺りに排出され、リング・前粒・前綿型ろ材を通って排出されると思います。

ろ材の量が結構ギュウギュウに詰め込まれてるのですが、ろ材は少なめの方がよろしいのでしょうか?

また、水流ですが真ん中に設置してるため、流しすぎると魚が必死に泳いでる事が多くあまり良くないかと思い絞っています。
【1】で質問したようなヨゴレがマツモに付くということはもっとろ過量を増やすべきでしょうか(水量を多くするべきでしょうか?)
336pH7.74:2009/12/11(金) 04:14:49 ID:EnQhIA3A
>>332
付属してるよ
337pH7.74:2009/12/11(金) 04:25:16 ID:Uj9jhuR5
>>336
ありがとうございます
ポチしてきます
念願のマツモッサリ水槽にむけて前進です
338pH7.74:2009/12/11(金) 05:49:14 ID:i5dnIqhJ
発酵式co2添加を始めたいと思っていますが、
チューブに逆流防止弁は付けた方が良いですか?
339pH7.74:2009/12/11(金) 07:20:52 ID:gBJzt6Ns
>>338 良い。
340pH7.74:2009/12/11(金) 10:51:43 ID:DsjGANmY
>>325
減ってくことはあっても殖えすぎたことはない
もし殖えすぎたらオクで売って金に換える
341pH7.74:2009/12/11(金) 10:58:44 ID:XwgzrDUH
>>340
いや、グッピーとか増えてもしようがない奴の話じゃね?
342pH7.74:2009/12/11(金) 11:16:26 ID:DsjGANmY
>>341
そのグッピーやプラティなどの「初心者でも簡単に爆殖させれる」「殖えすぎて困る」といわれるものでさえ殖えすぎるってことがないのよ
一時期産んでたこともあったけどそのまま産み続けることはなかった
今はオスメス飼ってても全く産む気配がない
何か環境が悪いんだろうけど見当が付かない
343pH7.74:2009/12/11(金) 11:17:23 ID:TnduyeQW
グレートモスがどんどん縮んでいって、全然グレートじゃなくなった。
溶けていっているような感じ。
これって水質かなんかの問題?

ちなみに試験紙では計れないくらいの酸性。
南米淡水フグ、プリステラ、ヤマトヌマエビ、ラムズホーンは
1匹も落ちずに元気いっぱい。
344pH7.74:2009/12/11(金) 11:48:26 ID:14l0Ku6T
>>335
逆にオーバースペックと言っていいレベルだと思うけどなぁ。
光量が全然ないならそのせいなんじゃない?
マツモが枯れて落ちてる葉が、絞った水流のせいで停滞気味になってるとか。

あと水作はある程度のエアがないとバクテリア効率が悪いらしいよ。
どのくらいまで絞ってるか分からないからなんとも言えないけど。
やっぱエアリフトなんだからちょろちょろ気泡出してもあんまり水が循環されてないんじゃない?

あとは、ろ材の詰めすぎでろ過槽の中で思わぬ水の流れが出来てるとか。
抵抗の弱い方に水が流れるのは当然で、だからもしかしたら水が全体に行きわたってなくて、
ろ過能力が下がってるのかも。
ほどほどに入れておいた方が無難だと個人的には思います。
345pH7.74:2009/12/11(金) 11:53:59 ID:14l0Ku6T
>>343
硬度が高くない?
処理されてない大磯とか使ってるならそれが原因かも。ソイルとか使ってるならあんま関係なさそう。

あとpHがどのくらいかはわからないけど、いずれにしても酸性に傾きすぎは良くないんじゃない?
あくまでも推奨されてるのは弱酸性なんだし。
346pH7.74:2009/12/11(金) 12:16:48 ID:TnduyeQW
>>345
なるほど。ありがとう。
ただPHアップとか使ったり、マメに水換え(中性)したりしても、
数時間で酸性になってしまうんだよね。。

60cm水槽に床はマスターソイルを8kg。小さめの流木(煮出し済み)1本。
備長炭を1本と竹炭のエビハウス1個。石1個というスペック。
ちなみに炭や石を入れるまえから酸性で、試験紙では計れず。。
347pH7.74:2009/12/11(金) 12:26:45 ID:CapJMKjU
>>346
6in1のpHはあてにならんらしぃよ
348pH7.74:2009/12/11(金) 13:27:39 ID:Jo2rhbNE
初心者が水槽を立ち上げるのに、最も適した時期は何月頃でしょうか?
また、井戸水で魚を飼育するのは難しいですか?
よろしくお願いします
349pH7.74:2009/12/11(金) 13:31:32 ID:Tsvr/eSf
>>348
今の時期が良い
本当はもう少し前の方(秋)だけど
井戸水は魚種により問題あるか否か別れる
これからの時期、直接井戸水を入れることは出来ない
水温をあわせて入れる
350pH7.74:2009/12/11(金) 13:36:08 ID:VcDd9naW
>>348
立ち上げはいつでもOK。どうせ水槽内の環境はライトやヒーターで人工的に管理するから。
夏場の高温は対処が一番面倒だし、冬は水道水が冷たいので春秋が適しているといえなくもない。
井戸水は土地によって水質が違うので一概には言えない。
351pH7.74:2009/12/11(金) 14:01:30 ID:8GO8mXBV
>>348
やっぱり今がいいんじゃない?冷やすよりは温める方が対処しやすいと思うし

井戸は影響のある微生物とか病原菌が入ってる可能性があるから、リスク高いと思う。硬度とかもあるし。
352pH7.74:2009/12/11(金) 14:09:18 ID:Jo2rhbNE
>>349-351
ありがとうございます
月末に立ち上げ始めようと思うのですが
まずは水質チェックが先ですね…
クソ田舎で水道が通ってないので、井戸水以外に選択肢がないのです…
353pH7.74:2009/12/11(金) 15:30:07 ID:lzeMuyHz
>>352まだ、小川の水がいい。
354pH7.74:2009/12/11(金) 15:37:28 ID:vw8Z2dKX
>>353
まて、小川にはたんぼからの農薬が入ってる可能性ないか?
355pH7.74:2009/12/11(金) 16:16:29 ID:tSds0XgG
小川は大腸菌に気をつけないと危ないよ。
356pH7.74:2009/12/11(金) 16:23:20 ID:oHuaimnL
農薬に菌に洗剤に水生昆虫などなど
小川って選択肢はないわ
357pH7.74:2009/12/11(金) 16:53:53 ID:jRPpbaWj
外でほっといたアナカリスを水槽に入れたら、わき芽出まくりw
富栄養・過栄養ということですか?
358pH7.74:2009/12/11(金) 17:07:01 ID:8RviA7Ur
>>343
グレートモスはチャームの画像みたいにキレイに育成するのは難しいよ
チャームのようにやりたいなら植えずに浮かべてエアレーションと暗めの照明
普通の水草水槽でCo2を添加すると間延びし、強い光量だと緑が抜けて赤みがかかる
養分が少ないとすぐに縮れたり縮小してしまうから液肥を与えないと大きくならず茎もヒョロい
359pH7.74:2009/12/11(金) 17:56:38 ID:a8paq6Zp
水草初心者です。
ミクロソリウムのトリミングってどこ切ればいいんすかね?
根っこから切ればいいんすか?
葉先ちょん切ればいいんすか?
360pH7.74:2009/12/11(金) 18:13:50 ID:a3k6gVyz
>>359
どこでもいいテキトーに切って水中に放り込んどけば至るところから根出す
361pH7.74:2009/12/11(金) 20:03:29 ID:Y1iAjOR1
茶無で頼んだ、初めてのマツモが我が家にやってきました。

と、とりあえず60cm水槽に入れればいいのでしょうか?
取り扱いを教えてください。

除菌とか、毒抜きみたいなのをするのでしょうか?
薬品はグリーンFリキッドが手元にあります。
魚用の塩も買いました。
362pH7.74:2009/12/11(金) 20:15:46 ID:5E4Tf4em
毒抜きっていうかスネール駆除はした方がいいと思う
363pH7.74:2009/12/11(金) 20:43:14 ID:2uH3Q9XY
一番小さいマグネットクリーナーは買って後悔しないですか?
一番大きいのは持っているんだ。
60センチ水草水槽で豪快に動かしたら、水草が引っかかって抜けたり、取り回しにくかったので買い替えを考えています。
364pH7.74:2009/12/11(金) 20:48:05 ID:NG+FkbcH
>>325
一部の熱帯魚屋で無料で引き取ってくれるよ
365pH7.74:2009/12/11(金) 20:50:13 ID:sm8k8lTN
>>348
うちは井戸水でグッピー飼ってる
順調に増えまくってます
366pH7.74:2009/12/11(金) 20:52:08 ID:0HfRdp70
>>364
よほどの珍種か常連で無い限りまず無理だろ。
367pH7.74:2009/12/11(金) 20:58:13 ID:NG+FkbcH
>>366
うちの近くはなんでもタダだよ。どこでも大体やってるのかと思ってたよ。
まぁ、すりつぶして鯉とかの餌にするのかもなw
368pH7.74:2009/12/11(金) 20:59:07 ID:5c5q8XCe
大型魚の餌じゃない?
コリドラスとかは別だろうけど
369pH7.74:2009/12/11(金) 20:59:49 ID:EEJDwHoq
うちの近所の店でも引取りサービスやってるな
引き取った後どうするのかは知らんが
370pH7.74:2009/12/11(金) 21:32:17 ID:piYtuiXK
バレングラスの中の水なんですけど、皆さんはどうやって抜いてますか?
371pH7.74:2009/12/11(金) 21:38:52 ID:x67+A7sm
さかさまにしてえあちゅうにゅう
372pH7.74:2009/12/11(金) 21:57:30 ID:piYtuiXK
何で注入するのですか?
373pH7.74:2009/12/11(金) 22:00:42 ID:x67+A7sm
ゴムブロアーみたいなの
374pH7.74:2009/12/11(金) 22:17:34 ID:4OXk1iI8
普通に振ったら出る
投げるなよ
375pH7.74:2009/12/11(金) 22:27:33 ID:piYtuiXK
前のやつは水抜こうと思ったらU字の所が折れちゃったので。
同じ失敗したくないので助かります!
376pH7.74:2009/12/11(金) 22:30:17 ID:x67+A7sm
一月位放置しとけば水無くなってるけどね。
377pH7.74:2009/12/11(金) 22:32:32 ID:VE9MrboE
通販でチャームというのがあるそうですが、携帯で見れますか?
378pH7.74:2009/12/11(金) 22:45:04 ID:3PyBJox+
>>377
君の携帯で見れるかどうかなんて分かる訳ないだろ
379pH7.74:2009/12/11(金) 23:11:43 ID:i5dnIqhJ
カージナルテトラを入れたのですが底に群れています。
こうゆう習性ですか?
380pH7.74:2009/12/11(金) 23:53:10 ID:3zWCTgqv
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYstYVDA.jpg

流木の位置を真ん中にしようと思って
いるのですが、他のウィローモス付き流木やグリーンロタラの位置をどこにしたらいいか迷ってます
アドバイスをお願いします
381pH7.74:2009/12/12(土) 00:32:24 ID:Bv0kqeWp
自分であれこれ工夫した方が面白いよ
382pH7.74:2009/12/12(土) 00:34:34 ID:qR1mJQaX
45規格に適したヒーターのワット数はどれがいいのでしょうか?
一番電気代が安く済むのがいいのですが、
100W
150W
200W

弱いと点灯時間が長く、強ければ短くなりますよね?その分ワット数は大きい
ですが・・・。
383pH7.74:2009/12/12(土) 00:38:13 ID:Y62CcXp3
>>382

水温が直ぐ下がるような寒いところに置いてないなら150wを選ぶかな。
384pH7.74:2009/12/12(土) 00:56:53 ID:7FEtRXoT
9リットル水槽に220W(これしかない)を使うのは大丈夫ですか?
385pH7.74:2009/12/12(土) 00:59:56 ID:QY1lucsX
消費電力と発熱量はほぼ比例するんで、電気代を安くしたなら放熱対策が一番
386pH7.74:2009/12/12(土) 01:07:34 ID:qR1mJQaX
>>383ありがとうございます。

部屋は水槽だらけで、少し暖かいですが、暖房はしてません。
暖冬ですし。人間の暖房よりヒーター優先。

水槽をスリスリします。
387pH7.74:2009/12/12(土) 01:18:53 ID:E5O+/E89
>>384
水をちゃんと循環するようにすれば大丈夫かと
388pH7.74:2009/12/12(土) 01:22:54 ID:Uhc435md
田砂は洗わずそのまま入れてていいのですか?
389pH7.74:2009/12/12(土) 01:25:27 ID:ntSc2CB3
>>388
軽く洗ってあげて。最初はだいぶ濁りが出るから。
390pH7.74:2009/12/12(土) 01:36:25 ID:Uhc435md
>>389
はーい(^^)/
391pH7.74:2009/12/12(土) 01:38:03 ID:0EjQBhvf
水草は立ち上げ直後の水槽に入れても大丈夫ですか?
392pH7.74:2009/12/12(土) 01:39:33 ID:be4JM8PY
>>391
O.K.
393pH7.74:2009/12/12(土) 01:43:09 ID:0EjQBhvf
>>392
ありがとー明日にでも水草買ってきます。
394pH7.74:2009/12/12(土) 01:47:38 ID:PEsu3zxo
携帯からで上手く表示されないのですが
http://www.geocities.jp/bsteenjp/tansan.htm
このサイトで炭酸水の作り方が記載されていると聞いたです
上のサイトは、家庭で簡単に炭酸水を容器に詰められる方法が書いてありますか?
効率よく空気中の二酸化炭素を集める方法が記載してあるのなら
水草育成の参考にさせてもらおうと思ってます


あと、74ミリと呼ばれる高圧ボンベと
ミドボンと呼ばれる通常のボンベでは
どちらの二酸化炭素が多いのでしょうか?
395pH7.74:2009/12/12(土) 01:48:32 ID:k0/gDFU3
ブラックゴースト(8pぐらい)に毎日冷凍アカムシをあがてるのですが
栄養のバランス的には大丈夫なのでしょうか?
396pH7.74:2009/12/12(土) 02:15:48 ID:pgerEHtS
質問というよりアンケートです。
みなさんは水槽の水位はどのぐらいですか?
飛び出しやすい生体が居るとか色々違いはあると思いますが、色々が聞きたいです。
ギリギリまで水位上げてるレイアウト水槽なんか憧れるけど怖くて・・
397pH7.74:2009/12/12(土) 02:33:11 ID:be4JM8PY
>>394
炭酸水の作り方が書いてあるだけ。
作り方はミドボンから容器にCO2を送り込んで、思いっきり振るって書いてる。

>効率よく空気中の二酸化炭素を集める方法が記載してあるのなら…
そんな方法があったら、誰も温暖化だの何だの騒がない。

ミドボンは2.5キロや5キロなどがある。
故にミドボンの方が多い。
>>396
俺は1.5cmから2cmだな。
普段は皆あんなに水位を上げてないよ。あれは撮影用。
普段からあれじゃ、手も入れられんだろw
398319:2009/12/12(土) 02:33:13 ID:VC6x7es5
>>321
ありがとうございます

でも私もそう思って3日断食させたのですが変わらないんです。
水質の確認要素とかないですかね?
399pH7.74:2009/12/12(土) 07:59:46 ID:p3NOZo95
チャームでブラジリアンフラジャイルを買って、植えて二カ月くらいなんですが、
頭頂部がスポンスポン取れます。
最初は水上葉から移行しているせいだと思ってましたがどうやらこれが子株のようです。
しかし、常に子株が水上に浮遊してるとみっともないし、フィルターも詰まって
しまうので同じような水草に変更しようかと思ってます。
根を張りやすい、もろくない、密生させるのが簡単という条件で同じような水草って
なにがありますか?
400pH7.74:2009/12/12(土) 09:04:30 ID:QFUOgOFu
エロモナスで薬浴中にエサはあげてもいいんでしょうか?
401pH7.74:2009/12/12(土) 10:20:32 ID:nwMIHybn
キューブ水槽でガラス蓋を後面のみに置いていて、ちょっと照明をズラすと
蓋がズレて水中に落ちてしまうんだけど、簡単にずれないようにする方法はない?
402pH7.74:2009/12/12(土) 11:07:36 ID:4RnUExgU
>>400
生体にもよるけど一週間弱なら餌なくても大丈夫だと思う。

>>401
いまいち状況がわからないけど、蓋を変えるのが一番無難かも。
透明の下敷きならどこでも手に入るからおすすめ。加工も楽だし。
生体飛び出し防止の蓋ならアミに変えてもいいかも。
403pH7.74:2009/12/12(土) 11:20:52 ID:JAjub0+e
教えてください。
エーハイム2213の排水パイプはノーマルで単体で使う場合
どの位置に穴をどっちを向けてセットするのがいいのですか?

環境しだいだと思うのですが、まずどうセットするのが一般的で、
何を見てどうだったら位置を変更すれば良いのでしょうか?
404pH7.74:2009/12/12(土) 11:20:54 ID:UqXxBGmW
>>398
pHが6.2ってのがちょっと気になるね。
国内ブリード物だったらpH6.5〜7位が適当だと思う。
pHはある程度の指標だけど、上げたら改善するかも。
405pH7.74:2009/12/12(土) 11:33:47 ID:hYnmaeZp
>>403
背面に固定し
全面に向ける
406pH7.74:2009/12/12(土) 11:35:09 ID:hYnmaeZp
>>403
追加
エアレーション兼ねるならジャスト水面
407pH7.74:2009/12/12(土) 11:39:00 ID:hYnmaeZp
>>399
ロタラ系はどうよ?
408pH7.74:2009/12/12(土) 11:41:07 ID:hYnmaeZp
>>401
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/51898/
こんなんどお?みっともない?
409pH7.74:2009/12/12(土) 11:45:25 ID:hYnmaeZp
>>396
上に帯巻いて帯で水面の境目が隠れるくらいに
水入れてる。
水面が見えてきたら、水替え及びたし水・・
こんな感じ。

見栄えは水中を水没している家の窓からのぞいている感じ
410pH7.74:2009/12/12(土) 12:05:08 ID:OuzDHB1A
>>398
昔って言われてもどの位前か書かないとアドバイスのしようがない。
あと、以下のことも書いた方がいい。

カージナルの導入時期と数、体型(痩せてるか)
混泳させている魚種と数
生き餌、冷凍餌を与えているかどうか
ライトの点灯サイクル
二酸化炭素の添加の有無
水槽の設置場所
水槽メンテの頻度
411pH7.74:2009/12/12(土) 12:10:11 ID:JAjub0+e
>>405 >>406
ありがとう。
背面につけガラス面に穴を向けてました。
全面に向け直します。
412pH7.74:2009/12/12(土) 12:14:05 ID:hYnmaeZp
>>411
>ガラス面に穴を向けてました。

この場合もありですよ。
水流を弱めたい場合効果的です。
413pH7.74:2009/12/12(土) 12:16:34 ID:hYnmaeZp
>>319
思うに硝酸塩濃度が高いような・・・
水替えはどんな頻度でしてます?
414pH7.74:2009/12/12(土) 12:22:43 ID:JAjub0+e
>>412
>水流を弱めたい場合
水流は問題ない限りあるほうがいいんですよね?
強すぎるかの判断は魚が流されてないかどうかでいいのですか?
その判断が難しいです…。
415pH7.74:2009/12/12(土) 12:38:37 ID:jvSMIM59
>>414
メダカとかみたいにどっちかというと泳ぎが得意でなく止水を好む魚などがいる場合はガラス面に向けたり受けを作ったりした方がいいけど、
特に水流抑えたい理由がないなら前面に向けて流れ作った方がいいよ
水流あった方が水腐らんし、油膜張らんし、大抵の水草は成長良くなる
ガラス面に水流当て続けてるとその部分に集中してコケが生えてくるし
止水好む魚がせわしなく泳がないといけない感じなら水流が強すぎる
自分の意思でどこでもホバリング気味にのっそり泳げるレベルなら問題ない
416pH7.74:2009/12/12(土) 12:49:21 ID:JAjub0+e
>>415
有難うございます。
知りたかった疑問がすべて解決しました。
感謝です!
417pH7.74:2009/12/12(土) 12:54:06 ID:hYnmaeZp
>>416
よかた。
418pH7.74:2009/12/12(土) 13:06:09 ID:czX727t6
>>417
お前優しいな。
419pH7.74:2009/12/12(土) 13:06:28 ID:JAjub0+e
>>417

(^O^)/
420pH7.74:2009/12/12(土) 14:33:52 ID:CfnONBDj
ミクロラスボラ・花火 Co.ステルバイ
アベニー を買ってきたのですが、
60規格水槽に入れる際にはどれから水合わせしたらいいでしょうか?
421pH7.74:2009/12/12(土) 14:40:55 ID:4RnUExgU
>>420
どれでもいいと思うけど阿部にステルバイのヒレ噛まれるよ多分。

というか自分は水合わせなんかいつもいっぺんにやっちゃうけど。
422pH7.74:2009/12/12(土) 14:46:03 ID:7FEtRXoT
アベニーは単種で飼うのが基本でしょ。
多種のヒレを噛むのはデフォだし。
423pH7.74:2009/12/12(土) 15:08:48 ID:i1+q6UM2
スレ違いかもしんないけど、
今度新規に水槽を立ち上げようと思っているのでが、
↓の流木メインにしたいんだが、
どんな感じの配置で、どんなレイアウトにしたらいいと思う?
ちなみに60規格でだ。

http://imepita.jp/20091212/518560
http://imepita.jp/20091212/519080
http://imepita.jp/20091212/519590
http://imepita.jp/20091212/520030
http://imepita.jp/20091212/520420
424pH7.74:2009/12/12(土) 15:17:13 ID:blgxvGoT
http://imepita.jp/20091212/519590

右の黒っぽい方を下にして、突き立てる。
水槽からかなり飛び出るが気にしない。
425pH7.74:2009/12/12(土) 15:57:25 ID:RU/HtiTn
のこぎりとステンレスネジの出番かな
426pH7.74:2009/12/12(土) 17:17:55 ID:VWQc1sj4
バケツに水を入れて、ヒーターで暖めているんだけど、
暖めが終わったら、ブザー等で教えてもらえれば、
水交換の効率が上がるんだけど、何か良いものありますか?

あと60cm水槽で、
・毎日バケツ1杯交換
・1週間に1回、バケツ7杯分交換

どちらが水質安定になるのでしょう?
427pH7.74:2009/12/12(土) 17:37:05 ID:7FEtRXoT
>>426
過密水槽でなければやりすぎ。
10リットルのバケツなら4日に一回ぐらいでいい。
428pH7.74:2009/12/12(土) 18:31:13 ID:OkFNahm0
ここのスレでいいのか迷ったのですが・・・

「アクアライフ」1月号P68に掲載されているコトブキの小型水槽のバックスクリーンが
明るく落ち着きがあっていいなあ、と思うのですが、
水槽の付属品でしょうか?
それとも市販品でしょうか?

ご存知の方お願いします。
429428:2009/12/12(土) 18:32:40 ID:OkFNahm0
すみません。
画像添付漏れでした・・・

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091212183203.jpg
430pH7.74:2009/12/12(土) 18:40:28 ID:U8kyrvkl
◆質問
・45cm水槽
・ソイル2.8kg(水草用2kg、エビ用0.8kg)
・立ち上げ3日目
※半年前にスラウェシエビが20匹程死んだので無生物のまま半年放置していた珊瑚砂たっぷりのアルカリ水槽を珊瑚砂と水を抜いてソイルにしただけ。濾過器洗わずそのまま使用。
・アンモニア試験薬、亜硝酸試験薬共に反応無し。
立ち上げてから3日間一度も換水してません。今日試験薬入手したので計ったら、どちらも0でした。ソイルは特に水草用はアンモニアが出ると聞いていたので、
てっきり反応出るだろうと思っていたのですが、これはすでに濾過できているということなのでしょうか。
2日目に小さな水ミミズを見たので、バクテリアも助かったのかな?追々ビーシュリ入れたいのですが、まだ待った方がよいのでしょうか。
431pH7.74:2009/12/12(土) 18:51:14 ID:xKi1gd2i
吸着系ソイルなら出ないよ
432pH7.74:2009/12/12(土) 19:07:45 ID:U8kyrvkl
GEXの水草一番とシュリンプ一番です
433pH7.74:2009/12/12(土) 19:31:22 ID:Uhc435md
アナカリスにカワコザラガイがいっぱい付いているので
熱湯に漬けて、すぐに水に漬けるとどうでしょうか?

水草だめになりますか?
434pH7.74:2009/12/12(土) 19:36:07 ID:QTAJpSBp
>>433
自分の手も一緒に熱湯に漬けてすぐ水に漬けてみて熱く感じなかったら大丈夫じゃね?
435428:2009/12/12(土) 19:38:40 ID:OkFNahm0
難しそうですので、他スレで伺います。
ありがとうございました。
436pH7.74:2009/12/12(土) 20:49:49 ID:y9P67dwr
質問いいですか
60規格で生体はコリドラス7・フラッグテール1・アジアグラスキャット5・オトシン2・ミナミ多数
今はテトラEX75を使用中ですが、掃除するたび水漏れに悩まされて・・・
水作入れたら生体が死ななくなって意外と安定したんで外部は掃除せず放置状態。
ただ、いつまでもこれじゃマズイ?とか思ったんで外部を新しく購入しようかと。
テトラEXは上記理由で遠慮したいんですが、他にこの環境にお勧めのものありますか?
エーハとかいいって聞きますけど、種類がたくさんあってワケワカラン
あと、ホースを吸って・・・とか勘弁したいです。
437pH7.74:2009/12/12(土) 21:03:25 ID:MuvdiHOd
>>436
どっから漏れるん?
フタの継ぎ目からならOリング交換してワセリン塗っとけ
ホース吸うのが嫌ならエーハイム エコシリーズ
438pH7.74:2009/12/12(土) 21:08:27 ID:S8rJmovX
>>426 給湯器などを利用してお湯出してカルキ抜きじゃ駄目なの?

風呂場なんかの温度調節できる蛇口で出せば
一発でおおむね希望の水温になるし、待ち時間なし。
439pH7.74:2009/12/12(土) 21:10:15 ID:M8S7oYPi
白点病だと思うのですが、本人はいつも通り餌も食べるし元気に泳いでいます。
薬浴&毎日全部換水で治療しようと思うのですが、元気なうちにやると逆にストレスになりますか?
でも弱ってからじゃ遅い気もするし…。
治療開始のタイミングを教えて下さい。
440pH7.74:2009/12/12(土) 21:16:32 ID:be4JM8PY
>>439
発見したらすぐに薬浴
441pH7.74:2009/12/12(土) 21:18:23 ID:S8rJmovX
>>428 戻ってこーーーーーい
ニッソーの「バックスクリーンリアルストーン」でググるんだ

多分写真に写ってるのは左側の部分だと思う
442436:2009/12/12(土) 21:24:54 ID:y9P67dwr
>Oリング交換してワセリン
もちろん実行済みですが、前後左右のばちっと止めるとこからダラダラと・・・
エコシリーズですか、SMLあるみたいだけどMでいいのかな?
443pH7.74:2009/12/12(土) 21:31:35 ID:GWwBPc+e
教えてください。
オクでエビを落とした時に本ナロー子株が付いてきました。
とりあえず竹炭片に巻きつけて沈めました。
数ヵ月経ち、葉から毛のようなものがいっぱいに出てきてワサワサになってます。
病気とかでしょうか?見た目が汚いのですが切ってもいいものですか?
444448 :2009/12/12(土) 21:37:04 ID:OkFNahm0
>>441
戻ってきたよ〜

サンクス!
ホント分からんかったんでマジ感謝します!

廃盤っぽいんで頑張って探します!
445pH7.74:2009/12/12(土) 21:41:03 ID:MuvdiHOd
>>442
MかLでいいんじゃないかな
スペック的にはMよりEX75の方が流量あるけど
使ってると同じくらいに感じる
446pH7.74:2009/12/12(土) 21:43:19 ID:x/EnTkvG
ピートモスをストッキングに入れて、外部フィルターに入れようと思うのですが、バクテリアは定着しますか??
多孔質の濾材も一緒に入れた方がいいですか?
447pH7.74:2009/12/12(土) 21:47:24 ID:DtGQukfL
次のチャームの3000円送料無料はいつですか?
448436:2009/12/12(土) 21:49:20 ID:y9P67dwr
>>445
MかLですね、ありがとうございます。
449pH7.74:2009/12/12(土) 22:13:01 ID:xKi1gd2i
>>443
葉の裏なら子株だ
詳しくはぐぐれ
450pH7.74:2009/12/12(土) 22:33:08 ID:PmEg/fAg
>>446
バクテリアなんて何にでもつくけど、
ピートはしばらく使ったら出枯らしになって交換するものだからあんま関係ない
451pH7.74:2009/12/12(土) 22:44:34 ID:xPkINkue
ノンノイズH45
吐出量が少ないですが、それでもやっぱりうるさいですよね?
452pH7.74:2009/12/12(土) 22:45:41 ID:Y8BRdCkK
>>408
いいのがあるんだね
ガラスをのせる部分の奥行きが広いので
プラスチックより良いねd
453pH7.74:2009/12/12(土) 22:59:11 ID:lDcbwCL6
>>451うるさい。
水心にして、硬いところにおくといいよ。
我が家は、寝室に置いてるが、エアーストーンから出る泡の音が聞こえる。
454pH7.74:2009/12/12(土) 23:07:33 ID:Mp/8xuAS
うぃ〜っス!
てか自分エンドリ飼ってんだけどさぁ
もう2年も経つのにボディがなんかショボいんよ
これさぁプロテインとか入れてりゃ恐竜みてーなボディになるんじゃね?
ダメ?
アドバイスよろぴく(^^ゞ
455pH7.74:2009/12/12(土) 23:25:29 ID:xPkINkue
>>453
ありがとうございます
やっぱり現代の技術じゃエアポンプの静穏化は無理なんですかね
開発されればヒットすると思うんだけどなぁ
456pH7.74:2009/12/12(土) 23:30:16 ID:RU/HtiTn
>>454
やってみろ
結果出るから
457pH7.74:2009/12/12(土) 23:32:56 ID:UqXxBGmW
>>454
いいと思うよ!
ヘタしたら半年でメーター越えかも!
458pH7.74:2009/12/12(土) 23:53:30 ID:VutZxp1r
>>455
エアポンプ(機種による)ならゴムで吊るしたらいい。
これで音の大幅な低減は可能。
459pH7.74:2009/12/13(日) 00:40:36 ID:iDvfwPcI
ミズミミズがちらほらいるのですが、奴らを駆除するのってリセット以外ないですかね?
水質が悪いのが原因だと聞いてから、奴らがいるかぎり水質が毎日毎日気にになってしょうがない…

あと、ミズミミズってどこから水槽内に入るんですかね?エサとか?
460pH7.74:2009/12/13(日) 01:07:32 ID:cjoPWnTu
水槽の掃除で、ガラス面の付く茶ゴケはスポンジやブラシ等で取れるのですが、
緑色した点の固まりみたいな藻がなかなか取れません。何かいい方法はございませんか?
461pH7.74:2009/12/13(日) 01:09:09 ID:wV7RdJ2s
>>460
ガラス水槽ならアクリル製の三角定規でゴシゴシ。
462pH7.74:2009/12/13(日) 01:13:46 ID:xWd5k4a/
>>454みたいな単純思考野郎がスレを汚しまくっ住人に迷惑をかけるんだよな。
こういうやつに限ってオクで買ったエンドリがおおきくならないからって返品かましてくるんだよな。
やだやだ。
463pH7.74:2009/12/13(日) 01:24:32 ID:dRWaPTWE
石の酸処理て必須なんですか?
464pH7.74:2009/12/13(日) 01:35:41 ID:cjoPWnTu
>>461
試してみます。ありがとう。
465pH7.74:2009/12/13(日) 01:41:04 ID:z9/tMwA/
>>459
止水域出来てないかい?

>>463
やって損はない

>>464
メラミンスポンジも試すといいよ
466pH7.74:2009/12/13(日) 01:45:42 ID:Zya1zLzX
エアレーションで発生した泡が長時間消えないのは何が原因?
ライト付けると表面がシャボン玉みたいに虹色になって見える
30cmキューブ水槽で大磯で底面濾過してる、生体はグッピー1Pとミナミ10匹
467pH7.74:2009/12/13(日) 01:50:03 ID:z9/tMwA/
>>466
油膜か洗剤
多分ろ過がまだ完成してないと思う
468pH7.74:2009/12/13(日) 01:51:23 ID:zJ1mxizA
>>462 煽り釣りはよそでやれ
469pH7.74:2009/12/13(日) 02:11:30 ID:8HKWw3pO
>>466
4in1の入れすぎじゃね?
470pH7.74:2009/12/13(日) 03:10:47 ID:VrXLAns4
外部にシャワーパイプ+自作ディフューザー付けたら静かになった。
流量が足りないと泡でないけど、うまいことできればいい感じ。
シャワーパイプつけたら水面付近にしか設置できんけど、洗濯機にはならないw
エアポンプの音が許せない人は試してみる価値有り。
471pH7.74:2009/12/13(日) 03:18:20 ID:elUmA9ZT
オーバーフロー水槽って濾過槽デカイから濾材の量も相当になるよね。
600×450×450で3層に分かれてて、第1層と第2槽にしか入れないとして
リング濾材のリットルでだいたいどのくらい必要なんかな?
472pH7.74:2009/12/13(日) 03:52:21 ID:p5K36gJW
>>466
流木が生
473466:2009/12/13(日) 04:08:04 ID:Zya1zLzX
>>467,469,472
とりあえず水換えの頻度上げてアクアセイフは入れずに活性炭入れて見るわd
474pH7.74:2009/12/13(日) 07:46:40 ID:p5K36gJW
アクア政府乙
475pH7.74:2009/12/13(日) 10:12:43 ID:TC5f8LnA
黒髭撲滅方法希望
476pH7.74:2009/12/13(日) 10:19:01 ID:ZT724L7E
>>475
リセット
照明時間短縮
477pH7.74:2009/12/13(日) 10:27:13 ID:No2qXzhb
ペットボトルに隔離してるアンブリアにアオミドロ多数。
水草を枯らさずにアオミドロを絶滅させる薬品あったら教えてください
478pH7.74:2009/12/13(日) 10:47:36 ID:PMd/uKNB
>>477
無い
ペットボトルを黒布で遮光してみて
479pH7.74:2009/12/13(日) 11:45:32 ID:r3ydPmiN
石巻さんどんだけ糞すんねん・・・
480pH7.74:2009/12/13(日) 11:48:17 ID:p5K36gJW
>>477
水抜いたらまずいの?
481pH7.74:2009/12/13(日) 12:10:22 ID:KXhdxHRd
GHDがテトラミンスーパーくわねーからビタミンアカムシを与えた所食うようになった
まぁ一安心なんだけども、栄養バランスとしてどうなのかね?
キョーリンプレタブは食べるようだが、キューバパール育成中で底床を維持ってほしくないから沈下性の餌はなるべく使いたくない
アカムシ以外の消化の良いえさでGHDが食うような餌って何かな?
482pH7.74:2009/12/13(日) 12:19:41 ID:QS7o+kQV
ブラインシュリンプ
人工餌なら、クロマとかadaのが食いつきがいいけど、
まあ、GDHごときにやるような餌じゃないわな。

安価なのなら、金魚餌とか、食いつきいいよ。
483pH7.74:2009/12/13(日) 12:33:08 ID:KXhdxHRd
>>482
thx組み合わせて与えてみる事にする
484pH7.74:2009/12/13(日) 16:26:22 ID:s/VAMc/L
単体飼育の魚をトリートメントタンクに移して薬浴します。
その間、本水槽のヒーターを外してトリートメントタンクに使おうと思うのですがいきなり水温下がったら本水槽のバクテリア達は死んじゃったりしますか?
485pH7.74:2009/12/13(日) 17:24:40 ID:QVVzR7BM
>>480
簡単には死なない。反応が鈍るだろうけど。
486pH7.74:2009/12/13(日) 17:32:33 ID:NP85CLjD
アヌビアスナナの葉っぱが茶色に変色しています。
これは病気でしょうか?
対処法教えて下さい。
487pH7.74:2009/12/13(日) 17:33:33 ID:RBkq932n
コケじゃね?
488pH7.74:2009/12/13(日) 17:42:09 ID:NP85CLjD
コケですか?こすれば取れますか?
489pH7.74:2009/12/13(日) 17:50:57 ID:d7+btuob
タニシ
490pH7.74:2009/12/13(日) 17:59:39 ID:x6gWQ/oL
>>488水質が、悪すぎるとか、水温低いと、枯れるときあるよ。
491pH7.74:2009/12/13(日) 18:33:21 ID:xkToX1lK
>>426 逆サーモにブザー等を繋げば、目的は達するが。
492pH7.74:2009/12/13(日) 18:59:20 ID:mCK5mppq
今日たまたま店看板見たんだけど
センター街にある「空の庭」だか「海の庭」っていう
アクアガーデンダイニング(飲み屋?)行ったことある人いる?
180以上の海水水槽あるなら行ってみたい
493pH7.74:2009/12/13(日) 19:08:21 ID:j/dESq3t
GEXの川砂をソイルを敷き詰めてる底床の上にかぶせたいのだけど
川砂を上からドバーでいいの?
494pH7.74:2009/12/13(日) 19:17:56 ID:yV2nkW+v
>>493
別に良いけど、ソイルと混ざって見栄えが悪くなるよ
495pH7.74:2009/12/13(日) 19:30:22 ID:NP85CLjD
>>489
石巻貝入れたら取ってくれますか?
>>490
水質は問題ないです。水温に気をつけてみます!
496pH7.74:2009/12/13(日) 19:36:25 ID:j/dESq3t
>>494
じゃぁ、区切った方がいいんですね
浅いタッパーで区切ってみようと思います
497pH7.74:2009/12/13(日) 19:40:07 ID:yV2nkW+v
>>495
あなたの手で取れないなら石巻貝も取れないよ。>>496
それが良い
498pH7.74:2009/12/13(日) 20:41:43 ID:3sj0Vftg
>>450
ありがとうございます。
ピートは濾材ではなく、煮出して使うことにしました。。
499pH7.74:2009/12/13(日) 21:31:43 ID:x9RzLADa
水に酸素を効率よく溶かすのに
デューフェイサーより良いエア
ーレーションの器具ってありま
すか?
500pH7.74:2009/12/13(日) 22:08:58 ID:cpvmT3zP
田砂 マツモ コリドラスコンコロール グラスキャット
に映えるバックスクリーンの色を教えてください
501pH7.74:2009/12/13(日) 22:09:00 ID:F6OLV3/T
マーフィードの浄水器で「エキスパート150」と「エキスパートマリン」
の違いって生産量とか金額以外の何が違うんでしょ?
どっちを買えばいいのか分からないので・・・
502pH7.74:2009/12/13(日) 22:12:23 ID:x6gWQ/oL
>>499あるよ。
予算の事かいてないから書くけど、でも高いぞ。
以前アクアのイベントに出品してた会社で、たしか広島の会社だったか、空気中の酸素濃度あげるエアーポンプあったよ。
1番安いので27万円だったはず。
養魚場とかで使ってると、言ってたよ。
503pH7.74:2009/12/13(日) 22:17:58 ID:dRWaPTWE
水草初心者です。数種の水草をうっそうとした感じにしたいのですが
水草の下の方に光がいかないと思うのですが何か工夫があるのでしょうか?
504pH7.74:2009/12/13(日) 22:29:39 ID:ludW4qSZ
>>503

メタハラ使う
505pH7.74:2009/12/13(日) 22:37:52 ID:rnjD/qSG
35センチ水槽(18リットル)にメダカ10ミナミ4ドジョウ1で飼育しています。
この水槽に今後コリやオトシンを入れることは可能でしょうか?(過密気味になるのかなと)
506pH7.74:2009/12/13(日) 22:40:45 ID:BZ2JWW+T
メタハラはむしろ下葉落ち易くね?

>>503
茂みの下のほうに光行かないのはある程度仕方ないよ
下が傷んだら中景草で隠したりしてフォロー

>>505
やめといた方が無難
ミナミ増えるし、状況によってはメダカも増える
ドジョウはでかくなる
507pH7.74:2009/12/13(日) 22:43:00 ID:rnjD/qSG
>>506
早速のレスありがとうございます。
参考にさせていただきます
508pH7.74:2009/12/13(日) 22:51:47 ID:N0pAPwtu
18L水槽にアカヒレ8匹とメダカ2匹
水槽が立ち上がってからの水換えは
週に1回4分の1と2週間に1回3分の1だったら、どっちがいいですか?
509pH7.74:2009/12/13(日) 22:57:05 ID:G721vz0r
>>499
エアーストーンを細かいのにする。これが最強
>>500
断然白。
510pH7.74:2009/12/13(日) 22:57:28 ID:pKITXdiy
>>508
そんなのどっちも変わらないっての
511pH7.74:2009/12/13(日) 22:57:46 ID:Mk6wpuw/
モーリーの改良種であるダルメシアンモーリーという魚の写真にひかれて、置いてあるお店を探しています
Webによると、この種は弱酸性の池で養殖されてるので弱酸性の水槽が良いとか
モーリーが好む弱アルカリ性の水槽を用意する必要があるとか
情報が錯綜して混乱しています
弱酸性の水草水槽しか用意できないのですが
やめておくべきでしょうか
512pH7.74:2009/12/13(日) 22:59:19 ID:G721vz0r
>>508
週一。ていうか立ち上げ当初でその水量なら3日に1回くらい換えるべき
513pH7.74:2009/12/13(日) 22:59:56 ID:+c2r5eV7
>>503
うっそうとした感じなのに光が煌々と当たってるのはおかしいんじゃないかなと個人的には思う。
木漏れ日的な意味なら分からんでもないけども。
514pH7.74:2009/12/13(日) 23:07:49 ID:N0pAPwtu
508です。ありがとうございます
>>510
変わらないなら、2週間に1回のほうがエコ?

>>518
亜硝酸がゼロになってから2週間以上経過してるので。

515pH7.74:2009/12/13(日) 23:08:20 ID:pKITXdiy
>>511
うち、バルーンどダルメシアン飼ってるよ。
pHは今測ったら7.3だった。
全く無問題。

ちなみにダルメってのは模様が犬のダルメっぽいってだけで
バルーンモーリーと全く同種だよ。
516pH7.74:2009/12/13(日) 23:09:36 ID:Mk6wpuw/
犬や猫を躾る時は、悪い事をして●秒以内に叱らないと意味がないと聞いた事があります
それ以上経ってしまうと、何で怒られているのか理解できず、ただの虐待になってしまうそうです

魚やエビを躾る時も、すぐに叱らないといけないのでしょうか?
水槽にガラス蓋をしているので、照明機器を外し、蓋を割らないようにそっと外すだけで10秒くらい経ってしまうのですが。
517pH7.74:2009/12/13(日) 23:10:26 ID:+c2r5eV7
>>511
モーリーの改良品種であるとご自身がおっしゃってるように、通常のモーリーと同じでいいんじゃないかと思います。
それだけいろんな情報があるということは生体が強いということですし、どちらでもあまり問題はないと考えてもいいのではないでしょうか?
心配であれば水合わせを慎重にすればいいと思います。そうすれば環境が最適でなくともよっぽど生体が適応すると思います。

店に関してはなんとも言えませんが、とりあえず通販か店頭か(店頭の場合は場所も)書くと詳しい人が教えてくれると思います。
518pH7.74:2009/12/13(日) 23:10:28 ID:pKITXdiy
>>514
エコっていやエコだけど・・・
何日に1回とか、そんなの決めないで
水質とかの状態を見ながらやった方がいいよ。
519pH7.74:2009/12/13(日) 23:13:04 ID:Mk6wpuw/
>>515
情報ありがとうございます
バルーンモーリーと同じなら弱アルカリ性に維持する必要がありますね

弱酸性水草水槽では無謀かなぁ
520pH7.74:2009/12/13(日) 23:15:57 ID:+c2r5eV7
>>516
むしろ何を怒ることがあるのかと。
全て飼い主が悪いのでは?

混泳させるにしても本来の自然の中では交わりえない種同士だったり、狭い空間だったり
飼い主が気をつければどうにでもなることだと思います。
縄張り争いが嫌なら分ける、生体を増やすなどの措置をすれば良いわけですので。

いかなる躾をするつもりかは知りませんが、まずはペットを躾る前に自分の飼育スタイルを見直してみてください。
521pH7.74:2009/12/13(日) 23:17:01 ID:N0pAPwtu
>>518
週に一回しかない休日に、のんびり水換えをしようかなと
そう思ったので、質問させていただきました
とりあえず、様子をみてやっていたつもりですが
次回の水換え日を決めておきたいかなと思ったりなんかして。
522pH7.74:2009/12/13(日) 23:19:43 ID:Mk6wpuw/
>>520
納得しました
なんとなく聞いてみたかったのです
523pH7.74:2009/12/13(日) 23:21:43 ID:p5K36gJW
>>516
迷える子羊よ
悔い改めるのです
524pH7.74:2009/12/13(日) 23:24:15 ID:Mk6wpuw/
>>523
悔い改めました
525pH7.74:2009/12/13(日) 23:25:42 ID:+c2r5eV7
>>521
如何に生体に急激な変化を与えないかが水かえの最大のポイントなので、かなり
大げさなこと言うと、一日に一回、500mlとかの方がいいとは思いますw

ただ、正直、生体を見る限りあまり水質にはうるさくなさそうなので二週間に一回でもなんら問題なく、
下手したら立ち上げ直後でも一か月に一回とかでいけるかもしれません。

まぁそのへんは自分の都合に合わせていけばいいんじゃないですかね?
自分なら二週間に一回1/3くらい
526pH7.74:2009/12/14(月) 00:17:50 ID:6h8gOpyx
ベタ・ベリカ♂とトラベタ♀は繁殖可能でしょうか?
527pH7.74:2009/12/14(月) 01:53:07 ID:+ontbu1i
スタンド
http://item.rakuten.co.jp/chanet/10148/

レギュレーター
http://item.rakuten.co.jp/chanet/42389/

逆流防止弁
http://item.rakuten.co.jp/chanet/10003/

スピコン
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12427/

クリスタルジョイント
http://item.rakuten.co.jp/chanet/14456/
※水槽内の拡散器までの立ち下げパイプ

拡散器 ホース
http://item.rakuten.co.jp/chanet/49674/
※カウンター付き

初CO2を購入ですが、イマイチ必要なものが分かりません。自分の好みのもので組んだ方が、セット物より安く
仕上がるので上記構成を選んでみました。何か足りないものはありますか?
耐圧チューブは、上記構成が到着してみて含まれていないようなら買おうかと思います。
ボールバルブは必要なんですかね?レギュレーター側で、弁を閉めるなどして添加のON/OFFが出来るものと
思っていますが。
取り急ぎ、タイマーは使用しないので電磁弁は構成から外しています。

諸兄の方々、アドバイスお願いします。
528pH7.74:2009/12/14(月) 02:11:40 ID:NyPHdcll
>>527
そのレギュレーター使ってないから、いまいちわからんけど
いきなりスピコンになってるように見える。

その構成で買う場合、電磁弁が不要ならボールバルブがあった方がいいと思う。
(電磁弁とタイマーの方が管理楽だが)

ttp://mizukusa.shop-pro.jp/
なんかも参考にしてみて!
選んだり悩んだりするのもアクアの楽しみだと思うから
あなたに合った構成が見つかる事を願います。
529pH7.74:2009/12/14(月) 02:16:06 ID:QRlpxOZ7
>>527
使用には問題ないと思います。
ただ耐圧チューブはやはり付属してなさそうなので準備しといた方が良さげです。
あと、値段の点では他のものの方が安くなるような気がします。
インテリア性も考えての商品選択であれば問題ありませんが、値段重視とした場合、
チャームだとアクアシステムのベーシックが6830円でボンベ、レギュレーター
スタンドがついてるのでこちらの方が1000円ちょっと安価に済みそうです。
530529:2009/12/14(月) 02:18:45 ID:QRlpxOZ7
安価という意味では>>528のリンク先の方が良さげでしたね
531pH7.74:2009/12/14(月) 02:31:53 ID:NnqxzTAh
>>527
ボンベや耐圧ホース足したらセットの方が安くね?
532pH7.74:2009/12/14(月) 08:05:25 ID:2c5hZbqM
>>525
ありがとうございました。
どっちでもいいよね、と思いつつなんか迷うww
533pH7.74:2009/12/14(月) 09:59:15 ID:ZsCy8g//
不注意でガラス蓋を割ってしまいました。
通販で注文するとモノは安くても送料が高いですね。
これ、地元のショップで直接取り寄せしても送料は取られるんですかね?
雑誌とか本屋で頼んでも送料取られた事ないですけど。
534pH7.74:2009/12/14(月) 10:01:20 ID:4zhL+Xx2
かからない
535pH7.74:2009/12/14(月) 10:01:35 ID:c8HPbRpN
>>533
取り寄せは送料取られない。そのかわり日数かかることがある。
536pH7.74:2009/12/14(月) 10:07:50 ID:ZsCy8g//
>>534>>535
かからないんですね。ありがとうございます!
ショップは定価ですよね?
結局どっちが安いんだろ?
537pH7.74:2009/12/14(月) 10:23:14 ID:ZsCy8g//
あともう一つ聞かせて下さい。
ADAってメーカーの読み方って単に『エーディーエー』ですか?『エイダ』とか『アダ』とか?
店頭で恥をかきたくないので教えて下さい。
538pH7.74:2009/12/14(月) 11:03:17 ID:0Phw5OCz
>>536
ショップですべて聞いた方が早いぞ

>>537
エーディーエー
アクア・デザイン・アマノの略なので英語読みはしない。
539pH7.74:2009/12/14(月) 11:14:02 ID:7UOh8b3R
>>537
アマノ
540pH7.74:2009/12/14(月) 11:14:27 ID:ZsCy8g//
>>538
そうですよね。問い合わせてみます。

エーディーエーでOKなんですね。
こうゆうのって下手に知ったかぶって喋ると大概赤っ恥になりますよね。
聞いといて良かった〜
多分聞いてなかったら『あー、君々、アダのガラス蓋なんだが…』
店員『ハァ?』
俺『いや、エイダの…』
店員『ああ、エーディーエーですか?』
俺『…はい…』
になってたと思います。
ありがとうございました。
541pH7.74:2009/12/14(月) 11:17:17 ID:ZsCy8g//
>>539
アマノで通じるんだ。
考えてみたらそりゃそうですよね。
ありがとうございました。
542pH7.74:2009/12/14(月) 11:53:35 ID:/0gDWyay
便乗
ヤマト、ミナミは店で通じる?
六本木をギロッポンとかポンギとか言うみたいに恥ずかしい呼び方?
543pH7.74:2009/12/14(月) 12:23:54 ID:QknRFf3h
通じません
544pH7.74:2009/12/14(月) 12:32:21 ID:/0gDWyay
>>543
ありがとう
あかっ恥をかくところでした
545pH7.74:2009/12/14(月) 12:35:06 ID:UshGZjd2
大抵の言い方は通じるぜ?

俺「すんませーん、エーディーエーの○○取寄お願いしたいんすけど」
店員「あ、はい、アダですね」

俺「ヤマトヌマエビ5匹」
店員「ヤマトねー」

ショップでマシモと言ってしまったが通じたという書き込みも見たことあるしな
546pH7.74:2009/12/14(月) 12:46:45 ID:DpOKfaPC
527です。
>>528>>529>>531
みなさん、親切にありがとうございます。つい最近、40L水槽から60L水槽にフィルターや照明も含めて
買いなおしたばかりで、少しでも安く気に入ったものを、ということをいつもより重点に選んでいました。
チャームのサイトは結構分かりやすいのですが、それでも初心者(3年目)には分からないことも多く、
皆様のアドバイスすごく助かります。
まだもう少し掛かるかもしれませんが、良い買い物をしたいと思います。では!
547pH7.74:2009/12/14(月) 13:08:39 ID:Xq3B4Jjr
俺ぐらいになると
俺「タトスパいますか?」
店員「タイヤトラックスパニールですね?」
俺「それとテベフありますか?」
店員「テトラベジタブル、フレークのほうですね?」
こんなもんだよ
548pH7.74:2009/12/14(月) 13:59:34 ID:b9+es0au
コブヨコバサミに惚れたんだが
今の時期に和歌山で取れそうなところって知らないか?
549pH7.74:2009/12/14(月) 14:37:26 ID:pIVh8D/Y
テクニカって最近までオーディオテクニカがライトを作ってると思ってた俺
550pH7.74:2009/12/14(月) 16:12:52 ID:2mfUYkjP
1ミリほどの丸くてわらわら動くのってミジンコですか?
生体はミナミだけです
対処方等があれは教えて下さい
551pH7.74:2009/12/14(月) 16:14:11 ID:vB2LPWEt
もっと的確に言えよw
552pH7.74:2009/12/14(月) 16:15:50 ID:r4BUs0Am
>>549
ジャレコみたいな意外性ってやつか。
553pH7.74:2009/12/14(月) 16:19:00 ID:vT71lWl3
>>511
水草多目の水槽でブラックとオレンジモーリー、プラティ入れてます。
ダルメシアン、綺麗ですよね。行きつけの店で見て購入したかったのですが
過密気味の水槽ゆえ断念した経験があります。

phは7.0です。水合わせは(どの魚も)3時間ぐらいして投入してます。
以外はなにも気を使ってません。半年以上居ますが問題ありません。
モーリー、水草についた苔をついばんでくれてうちでは
オトシンより働き者です。

554pH7.74:2009/12/14(月) 16:23:06 ID:vT71lWl3
訂正:ph7.0じゃなく6.5でした。。。
555pH7.74:2009/12/14(月) 16:30:09 ID:LDu5XJ4m
モーリーは基本弱アルカリ性じゃないと調子落としやすい
プラティは良いみたいだけど
冒険するかしないかは自分次第
そんなに高い魚じゃないし・・・生命に対する冒涜だけど
556pH7.74:2009/12/14(月) 17:05:47 ID:Q+KP/pFu
メガロドラスの腹の皮が所々剥けてるんだけどこれは病気?
557pH7.74:2009/12/14(月) 17:44:58 ID:52szbhYy
>>481
ダイソー
558pH7.74:2009/12/14(月) 18:29:00 ID:kSfCrF9b
>>550
カイミジンコ。
水質がよいと湧きます。悪くなると消えます。
悪さはしないんで、ほっとけばいい。
559pH7.74:2009/12/14(月) 18:39:59 ID:ZsCy8g//
アナカリスがラミエルみたいに触手を伸ばしてソイルを侵食してるんだが…
ひっこ抜いていいの?
560pH7.74:2009/12/14(月) 19:02:17 ID:EMh5iSuD
>>559
いいよ。

ただしアナカリスがソイルを触手で掘る所が見たくないのならな
561pH7.74:2009/12/14(月) 19:13:29 ID:ZsCy8g//
>>560
だって見苦しくないですかアレ?
562pH7.74:2009/12/14(月) 19:55:02 ID:iX+KQZm5
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091214195247.jpg
この魚はフライングフォックス?ガラSP?区別がつかないです
563pH7.74:2009/12/14(月) 19:58:41 ID:/0gDWyay
ダルメシアンの件、情報ありがとうございました
東京近郊の某店でバルーンタイプが販売されていました
黒80%白20%という、微妙な柄だったのと
販売ポップで「クリスマスにぴったり!」と書いてあるのが妙に気に障ってしまい、買わずに帰ってきてしまいました

酸性気味でも行けるとの事で、少し後ろ髪を引かれています
564pH7.74:2009/12/14(月) 20:07:39 ID:EMh5iSuD
>>562
サイアミーズ飛狐
565pH7.74:2009/12/14(月) 20:14:00 ID:wjiho2wr
水換えしてすぐでも硝酸塩が減らないんですけど、他に硝酸塩減らす方法ってありますか?
90規格水槽で上部フィルターのみです。
フィルターに原因があるんですかね?
566pH7.74:2009/12/14(月) 20:20:22 ID:rzHk5Kfc
>>565
水換えの水量を増やす
生体は何をどんだけ飼ってるか知らんけど
567pH7.74:2009/12/14(月) 20:54:21 ID:iX+KQZm5
>>564サンクス

>>565
水換えの水量を増やすより回数増やしたほうがいいんじゃないか?
立ち上げたばかりが前提だけどね
568pH7.74:2009/12/14(月) 21:03:19 ID:0NzIm0Xe
マツモなんじゃこらぁぁぁqあwせdrftgyふじこ!

ちょっと家を空けて帰ってきたらアマゾン状態にorz
水面を這わすような状態でもいいのかしら?
569pH7.74:2009/12/14(月) 21:04:47 ID:Cm6ZlMrr
>>565
使ってる水道水の硝酸塩も測ってみるといいよ
570pH7.74:2009/12/14(月) 21:06:38 ID:rzFleyyb
ADAは「あだ」って略すんですか?
571pH7.74:2009/12/14(月) 21:11:55 ID:27EZUKvc
>>568
それが普通
他の水草が影になるからと水面から5cmぐらい下をカットしたはず
確かに、昨日か一昨日ぐらいにカットしたはず。

何故もう水面で寝てらっしゃるのか一体何cm伸びたのか謎
節が2cmぐらい開いてるのも謎
572pH7.74:2009/12/14(月) 22:15:38 ID:733uibKM
>>568
マツモスレあるから覗いてみなよ。
マツモの成長速度ハンパないから。
573pH7.74:2009/12/14(月) 22:39:16 ID:CSDLTrtp
>>570
公式には「えーでぃーえー」
でもアダでもアマノでも通じるよ
574pH7.74:2009/12/15(火) 00:13:56 ID:6KK5pfaw
短パン
575pH7.74:2009/12/15(火) 00:49:14 ID:O3j9U2SL
60×45×45水槽でエーハ2211を使っているのですがろ過が足りないので水作エイトを追加しようと思います。
どのサイズが良いですか?
あと使い方はエアー通すだけなんでしょうか?
576pH7.74:2009/12/15(火) 01:01:37 ID:6KK5pfaw
ジャンボ
エアー通すだけです
577pH7.74:2009/12/15(火) 01:04:49 ID:O3j9U2SL
>>576
ありがとう!
早速ググってみる!
578pH7.74:2009/12/15(火) 01:05:42 ID:2KxWU/S+
>>575
何飼ってるのか知らないけど
その水槽サイズで2211は完全に容量不足だよ
サブフィルターから先に付けたら?
579pH7.74:2009/12/15(火) 01:09:01 ID:7G/meFqO
>>575
それでも足りねーよ。
エーハ2217辺り購入を勧める
580pH7.74:2009/12/15(火) 01:12:14 ID:0vulcooK
>>575
エアー足りているならシジミを買ってきて入れてみては。
結構すごい濾過力。
581pH7.74:2009/12/15(火) 01:31:51 ID:SVXa3cb7
プレコに底面フィルター(水中ポンプ式)ってアリ?
582pH7.74:2009/12/15(火) 01:45:22 ID:O3j9U2SL
やっぱ全然足りないですよね。
今はゴミ即効取ってる位しか出来ないですし・・・
水作だけではやはりキツイでしょうか?
583pH7.74:2009/12/15(火) 01:49:33 ID:/OsGfb43
>>582
エイトMとSPFMを併用すればあるいは・・・・

でも正直エイトの存在感は異常だから、俺ならSPF×2とかにするかな
それか素直に外部のデカイのを買うかのどっちか
584pH7.74:2009/12/15(火) 01:51:29 ID:6KK5pfaw
アカヒレ10匹だったらいいんじゃない
585pH7.74:2009/12/15(火) 02:13:05 ID:HPysoWal
傷がつきやすいアクリル水槽のコケとりや掃除はどうしたらいいのでしょうか?
586pH7.74:2009/12/15(火) 02:15:21 ID:5QCIENgu
テトラのユーロエックス60(外部式)に
エーハイムのサブフィルターは使用可能ですか?
電気代上げずにろ過容量を増やしたいので....
587pH7.74:2009/12/15(火) 02:19:58 ID:O3j9U2SL
>>583
とりあえず今のままはかなりやばいので金欠の間は水作さんに任せてみたいと思います。
588pH7.74:2009/12/15(火) 02:57:03 ID:3xNCKCaP
>>585
柔らかめの台所用スポンジ使えばいいんでない?
589pH7.74:2009/12/15(火) 03:15:29 ID:3YI1fr6a
14L水槽に外掛けフィルターでビーを5匹飼ってるのですが
エアレーションはした方がいいのでしょうか?
590pH7.74:2009/12/15(火) 03:37:53 ID:X3MKDAC+
外掛けなら酸素取り込めるから問題なし
591pH7.74:2009/12/15(火) 03:38:39 ID:6KK5pfaw
いいえ、必要ありません
592pH7.74:2009/12/15(火) 03:45:08 ID:3YI1fr6a
>>590-591
そうでしたか
どうもありがとう
593pH7.74:2009/12/15(火) 04:41:55 ID:HPysoWal
>>588ありがとう
594pH7.74:2009/12/15(火) 10:23:12 ID:PzYix/U0
照明をリフトスタンドを使って設置した場合、
普通の蓋はできなくなりますよね?
595pH7.74:2009/12/15(火) 11:26:55 ID:reV8IteL
水作エイトドライブって普通のエイトMのように空気がろ材にダイレクトにあたってませんよね。
ろ過能力に違いはあるんでしょうか?

スポンジフィルターも空気はあたってないけど能力抜群なところみるとエイトM→ドライブに変えても大丈夫な気がするけれど一応。
596pH7.74:2009/12/15(火) 12:37:38 ID:3xNCKCaP
>>594
もちろん
基本的にどんな照明でも同じこと。

>>595
別にエイトMみたいにボコボコエアレあてるのは必要不可欠って訳じゃないと思う。
もしそうならエアリフト形式のフィルター以外役に立たないということになるから。
多少はバクテリアの質も変わるだろうけど、誤差の範囲だと思う。

っつーかそこまでエイトにこだわらなくてもいいと思うよww水中フィルターなら他にも
種類あるんだし
597pH7.74:2009/12/15(火) 13:36:16 ID:PzYix/U0
>>596
ですよね。サイドが開くサイズの蓋を探してみます。
598pH7.74:2009/12/15(火) 13:41:45 ID:tG3nRMaO
クリスタルレッドビーシュリンプって寿命どのくらい?
599pH7.74:2009/12/15(火) 14:36:02 ID:HNq5JqN6
マツモが育たない原因には何がありますか。いつも茶色くボロボロになり失敗します。小型水槽だから光が足りないのだろうか。
600pH7.74:2009/12/15(火) 16:46:17 ID:lamIqoAB
10ヶ月
601pH7.74:2009/12/15(火) 17:38:55 ID:koXDl+HF
>>599
細胞分裂が盛んな細胞ほど環境の変化にデリケート

塩素は確実に抜いてる?
602pH7.74:2009/12/15(火) 19:30:11 ID:LAH8v3KN
微妙に傾きのあるコンクリートの上に
四本足金属製の水槽台を設置する予定です
上手く水平にする方法があれば教えて頂けませんか?

今のところ水平器を買ってきてコンパネを台の下に噛ませようかと考えていますが
これだと微調整が効かなさそうで悩んでいます…
603pH7.74:2009/12/15(火) 19:38:25 ID:/OsGfb43
>>602
ジャンプとかの雑誌をコンパネの下に敷く
ページの増減で厚さも自由自在
604pH7.74:2009/12/15(火) 19:40:26 ID:tF3H8md0
せめてコピー用紙の方が・・・
でも木やら紙は腐ったりしそうだが大丈夫か?
605pH7.74:2009/12/15(火) 20:22:39 ID:PzYix/U0
ガラスに発生したコケを食べてもらうのに
一番ベストな生物兵器は何ですか?
606pH7.74:2009/12/15(火) 20:28:38 ID:LAH8v3KN
ありがとうございます

でも紙は腐りそうで怖いですねぇ…
コンパネは割と水に強いと聞くのでいけるかなぁ、と
607pH7.74:2009/12/15(火) 20:49:13 ID:7L1yJaPp
>>586
お前知恵袋で回答貰ったろうが。
608pH7.74:2009/12/15(火) 20:50:32 ID:lkKja8hp
>>605
セルフィンプレコ最強だけど最悪な状態になる
609pH7.74:2009/12/15(火) 21:06:32 ID:5QCIENgu
>>607
gooなら使うが、yahooは知らない
610pH7.74:2009/12/15(火) 21:07:45 ID:lRLb2Vva
60の水槽でポリプ等を飼育中なんですが、1ミリくらいの黄色い虫 見た目がゴキブリ?みたいなのがガラス面に大量発生したのですが、何なのでしょうか?情報すくないですが心当たりがある方、対策など教えてください
611pH7.74:2009/12/15(火) 21:10:05 ID:PzYix/U0
>>608
最悪ってどいゆう状態ですか?
できれば最悪にならない無害な奴で…。
612pH7.74:2009/12/15(火) 21:14:00 ID:lkKja8hp
>>611
でかくなる
最低600×450×450mmの水槽が居る位
でも方法はある
ショップに最初から大きくなったら小さいのと交換してもらえるように話をする
でかいのはそれなりに需要がある
いやなら手で取る・・・これが一番問題ないと思う
613pH7.74:2009/12/15(火) 21:14:35 ID:iyPxT5st
>>611
ガラス面なら手で取れ。
苔抑制には貝やオトシン。
614pH7.74:2009/12/15(火) 21:41:45 ID:/95YQ5v6
>>611
分度器
615pH7.74:2009/12/15(火) 21:54:39 ID:NsXDHhuW
>>611
アクリル水槽なら傷だらけになるってことじゃね?
分度器でも傷だらけになるけどね
石巻さんならネチョネチョ舐めてくれるので気持ちいい
616pH7.74:2009/12/15(火) 22:00:33 ID:lkKja8hp
>>615
セルフィンプレコはアクリルを痛める事はないよ
ロイヤルプレコならアクリル面傷だらけになるけど
617pH7.74:2009/12/15(火) 22:02:59 ID:koXDl+HF
プレコがアクリル面を削ってしまうの?
618pH7.74:2009/12/15(火) 22:18:04 ID:PzYix/U0
>>612
うちのは60規格なので無理ですね…。
>>613
オトシンと貝ですか。60規格水槽で何匹位いれば効果が期待できますか?
>>614
分度器でこそげ落としたコケは水槽内に放ってフィルターに吸わせてもokですか?
下からなぞって回収した方が良いかな?
619pH7.74:2009/12/15(火) 22:22:24 ID:4frtTx8w
>>617
口堅いからね
620pH7.74:2009/12/15(火) 22:23:08 ID:/OsGfb43
ガラス面のアオミドロって石巻でOK?
621pH7.74:2009/12/15(火) 22:26:31 ID:/95YQ5v6
>>618
フィルターに吸わせておk
うちは分度器でベリベリしたそばから金魚が食べてる
622pH7.74:2009/12/15(火) 22:58:31 ID:PzYix/U0
>>621
わかりました。ありがとうございます!
623pH7.74:2009/12/16(水) 00:02:22 ID:hYrUHRcl
今日、仕事から帰宅して金魚水槽をみたら
なにやら見慣れぬ球体が・・・。

感じ的に、卵のような感じなのですが判断しかねています。
水槽規格45×25×25
加温なし。
ベアタンクでモアイのみ置いてあります。
卵らしい球体は目測で直径1mm弱。
半透明でした。

水槽内の個体は茶金、青文魚、ピンポン幼魚3匹
こんな飼育下でも、生んだりするんでしょうか・・・?
624pH7.74:2009/12/16(水) 00:33:24 ID:QfrtSEe/
12L水槽にメダカ15匹飼っています。
水草はアナカリスのみで水槽にコケは付いていない状態です。

以下が質問です。
ロカボーイMを使い初めて2ヶ月目なのですが、フィルター部分が少し茶色っぽくなってきました。
どのくらい汚れたら交換時でしょうか?
625pH7.74:2009/12/16(水) 01:00:25 ID:izHWzEkQ
>>624
交換しなくて良いですよ。
初心者の方が誤解しやすいのですが、フィルターは糞などで汚れて茶色くなるわけではありません。
その茶色はバクテリアと言って、水を綺麗にしてくれる微生物の集まりです。
なので2、3ヵ月に一回、フィルターを飼育水で濯げばOKです。
バクテリアは水道水の塩素で死んでしまうので、
必ず飼育水で濯ぐようにして下さい。
あと12lに15匹は若干多いですので、
これ以上メダカを増やさない方が良いでしょう。
626pH7.74:2009/12/16(水) 02:42:47 ID:K9vB0+BB
忘年会でこんな時間になっちゃいました
今日17時間も照明つけてたことになるんですが
明日はつけないほうがいいですか?
627pH7.74:2009/12/16(水) 02:51:47 ID:3GCflzme
水草水槽歴10年ですが、生体には詳しくありません。
比較的繁殖が容易と言われるアカヒレやカージナルテトラも5年以上飼って、卵を見た事がなく
今まで繁殖に成功したのはミナミと白メダカだけです
そんな素人ですが、産仔する魚に興味がわき、以前に
水草(弱酸性)水槽で胎生の魚だと国産グッピー以外は水質が合わないと回答を頂きました
検索すると、「国産グッピーは敷居が高い」「豚に真珠、素人に国産グッピー」
などの表記を見かけました

素人が繁殖を楽しみたいだけなのですが、国産グッピーは難易度が高いですか?
少しでも増えれば嬉しいかなと思う程度で、グレードにこだわったり一匹でも多く増やしたいと言うような情熱までは持っておりません
628pH7.74:2009/12/16(水) 02:58:57 ID:9rhPnKxQ
グッピーはプロ崩れが難易度が高い(キリッって言ってるだけ
グレードとか気にしないなら楽勝
629pH7.74:2009/12/16(水) 03:07:16 ID:PG7lucPS
>>627
グレード気にしないなら適当でおkだね。
産まれた子は数日隔離してフレーク状のエサを細かく潰してやっときゃ半分くらいはちゃんと育つし。
ただ、だんだんとメダカと同じような感じになっていくんで、飽きるよw
630pH7.74:2009/12/16(水) 03:09:59 ID:mrbHnG0a
水草ならブラックモーリーでもいいんじゃないの?
631pH7.74:2009/12/16(水) 03:12:03 ID:3GCflzme
国産グッピー難易度の件
ありがとうございました
やぱり隔離は最低条件ですか
隠れ場所はいっぱいあるし、エビやメダカみたいに水槽内でいつの間にか少し増えてるってのが理想です
632pH7.74:2009/12/16(水) 03:16:20 ID:Xlxc4C7b
>>626
コンセントのタイマーが、安いのだと1000円くらいで売ってるからそれを買えば解決
633pH7.74:2009/12/16(水) 03:18:39 ID:3GCflzme
>>630
ブラックモーリーって弱アルカリ性を好むらしいですね
pH5前後と表示されるうちの水槽じゃ可哀想です
ダルメシアンモーリーだとサイトによっては弱酸性を好むと記載されているのですが
別サイトではモーリーだから弱アルカリ性が良いとの記載もあり
いまいち信憑性が。
634pH7.74:2009/12/16(水) 03:23:38 ID:mrbHnG0a
>>633
「弱アルカリを好む」のは国産グッピーだって変わらんがな
635pH7.74:2009/12/16(水) 03:28:38 ID:3GCflzme
>>634
おりょ。
すいません、もう一度勉強してきます

以前、かだやしという名前で売られていた魚が適しているはずなのですが
最近、売っているショップが見つかりません
636pH7.74:2009/12/16(水) 03:35:59 ID:TZrtDfed
カダヤシは特定外来生物に指定されたよ
放置しても確実に殖える小魚って居ないんじゃないかな
隠れ家が多くて運がよければ多少殖える場合もあるって程度ならいくらでもいるけど
637624:2009/12/16(水) 07:21:20 ID:RjRGcEep
>>625
回答ありがとうございました!
ためになりました!

現在は1〜2cmのメダカ15匹ですので、これ以上増えないようにします。
大きくなってきたら、もう一本水槽を立ち上げて分けますね!
638pH7.74:2009/12/16(水) 10:53:02 ID:E7scDtw3
モーリーの稚魚勝手に大きくなって勝手に増えてるぞ
水草あれば隔離しなくてもかなりの確立で生き残る
639セイヤ:2009/12/16(水) 10:54:32 ID:MtO2NRRj
自作pCの質問おk?
640pH7.74:2009/12/16(水) 11:16:26 ID:LT5SWV4f
熱帯魚始めて数ヶ月ですが、用品・生体共に全てチャームさんから購入しています。
なので、普通のショップの価格等全くわかりません。

チャームさんは安いんですよね?
641pH7.74:2009/12/16(水) 11:21:36 ID:GNaeblIy
60規格にテクニカ60 3灯を2台置いたらコケだらけになりますた・・・ショボーン
642pH7.74:2009/12/16(水) 11:21:38 ID:ZsVMWEqy
普通の店より大抵安い。
チャームより安値で売る店もある。
643pH7.74:2009/12/16(水) 11:52:19 ID:zD+ChW2X
>>640
個人ショップのおっさんと会話するのもいいもんだぞ
多少高いけどメリットもある、アルバイトっぽい人でも
1年以上居るようなら結構色々知ってるけど
たまに増えすぎた水草持っていったら新しいのくれたりするしなw
644pH7.74:2009/12/16(水) 12:35:47 ID:vfFwWR6x
>>589に便乗して質問なんだけど、外掛けエアレ不要って排水の水位をさげと落水で垂らさなくても並々に水位上げちゃっても大丈夫なんですか?
645pH7.74:2009/12/16(水) 12:40:50 ID:G5ZO+w32
>>644
それならあんまりエアレ効果はないと思う。
排水の落差で、水面を揺らして空気巻き込んでるんだから。
646pH7.74:2009/12/16(水) 12:51:41 ID:vfFwWR6x
>>645
ありがとう
647pH7.74:2009/12/16(水) 13:28:37 ID:PG7lucPS
>>631
隔離しなかったら、運がよければ2〜3匹生き残るくらいかな。
親に食べられるよりも、餌を食べれずに餓死する方が多いと思う。
648pH7.74:2009/12/16(水) 15:43:47 ID:0lhnOSG5
ピタリ適温は縦にしたり横にしたり、色々な角度に置いても問題ないですか?
649pH7.74:2009/12/16(水) 16:11:41 ID:vp1wwXA2
>>648
ないよ
650pH7.74:2009/12/16(水) 16:32:04 ID:lw9UUcXQ
水面付近を泳いでて ガーみたいに口が尖ってて
6cmくらいの魚を買ったんだけど 名前を忘れた
名前教えてください
651pH7.74:2009/12/16(水) 16:33:46 ID:d8j6AVuB
デルモゲニーじゃない>>650
652pH7.74:2009/12/16(水) 16:37:22 ID:X0mu3hlg
ダトニオスレでも聞いたけどレスないからこっちで質問
プラスワンの左目が白くなってるんですが、原因は何ですか?
653pH7.74:2009/12/16(水) 16:46:40 ID:lw9UUcXQ
>>651
まさにそれです多分 調べてみて確かに
サヨリの仲間とか書いていた気がします ありがとうございました
654pH7.74:2009/12/16(水) 17:44:16 ID:QBudotB7
発酵式CO2で酸欠にしてしまったエビたちに今朝気が付き、
エアレ大量添加でかなりの固体が回復したのですが、
立て泳ぎや水面まで泳いで底に落下を繰り返す固体が数匹います。
エアレの他に回復の手助け方法はあるのでしょうか?
655pH7.74:2009/12/16(水) 17:49:14 ID:lw9UUcXQ
>>654
ありません 残った固体を大事にしましょう
656pH7.74:2009/12/16(水) 17:50:44 ID:5lU9l+3J
水行
657pH7.74:2009/12/16(水) 18:04:24 ID:QBudotB7
>>655
そうですか・・
ありがとうございます。
658pH7.74:2009/12/16(水) 18:07:40 ID:5lU9l+3J
水行祈願
659pH7.74:2009/12/16(水) 19:45:47 ID:aK/A0NmT
テレビでアマゾニアは苔るということで外部フィルターを物理、吸着と生物ろ過と2台使ってやってたんですが効果はあるんでしょうか?
アマゾニアを使ってやろうかと思ってるんですが。
660pH7.74:2009/12/16(水) 20:13:52 ID:+wlCutoK
60p用の上部フィルターの水作ブリッジの排水時の水をスプリンクラーみたいにするためのノズルが無くなってしまったのです。
それで無しのまま使ったらソイルまで水流が届いてしまったのですが
なんとか水流を減らすための方法などありませんかね?
みなさんの知恵をおかしくださいm(__)m
661pH7.74:2009/12/16(水) 21:09:12 ID:XdGrbplU
お湯を沸騰させれば、カルキ抜けますよね?
662pH7.74:2009/12/16(水) 21:11:39 ID:X6z0I5im
うん
663pH7.74:2009/12/16(水) 21:22:50 ID:XdGrbplU
>>662
ありがとう
664pH7.74:2009/12/16(水) 21:25:38 ID:X6z0I5im
酸素も抜けるけどな
665pH7.74:2009/12/16(水) 22:08:06 ID:jnH92JS6
>>660
水昨使ったこと無いけど塩ビ管じゃダメ?
666pH7.74:2009/12/16(水) 23:08:45 ID:izHWzEkQ
>>659
濾過力の強化は一定程度効果はあると思う。
ただ、それより換水の方が効果が大きいよ。
特にアマゾニアは換水を多めにした方が良いと思う。
つかアマゾニアは評判が悪いし、他のソイル使った方が良いよ。
667pH7.74:2009/12/17(木) 01:37:06 ID:ckOl0zT9
>>666
そうですか。。
貰い物なんですが、あんまり評判良くないんですね。
ソイルは他のにしようと思います。
もらったアマゾニアはもったいないんで庭の花壇まいときます。
ありがとうございました。
668pH7.74:2009/12/17(木) 01:45:00 ID:9odqcnGC
>>654
喚水してみ、できるだけペットボトルに入れてシャカシャカ振って水槽に入れる。
水槽の水をとって振るだけでもいい。
669pH7.74:2009/12/17(木) 03:16:35 ID:lw6ddtLb
初心者です。
お聞きしたいのですが、弱酸性・軟水(昼間CO2、夜間エアレ)の状態でイシマキ貝って産卵しちゃうことってあります?
最近、水槽内に何かの稚貝がたくさん湧き出てきてしまって…。もう見るのも嫌な状態です。
どなたかご返答よろしくお願いします
670pH7.74:2009/12/17(木) 03:23:12 ID:9h8c7dJt
>>669
イシマキ貝はそもそも淡水じゃ増えない(稀に増えることもあるらしいが眉唾)
イシマキさんじゃなくて水草にひっついて入ってきたスネールだとおもわれ
接写をうpれば親切な誰かが童貞してくれる

対策としてはひたすらテデトールか生物兵器投入。ただ貝を食べる生物兵器は
だいたいエビも食べるので悩みどころ
671pH7.74:2009/12/17(木) 03:23:43 ID:oV6aY8qj
>>669
産卵はする。白くてタイ米の小さい感じのをガラスや石に沢山産んで割と目立つ。
ただ汽水じゃないと孵らないから稚貝にはならんよ
稚貝が沢山ってことは水草か何かについてたスネールなんじゃね?
水草に透明な卵がついてたら確定
672pH7.74:2009/12/17(木) 03:39:47 ID:Wc+ep/cD
>>669
ほぼ間違いなくスネールだな。水草にくっ付いてくる。
石巻貝に似てるならサカマキ貝あたりか。
完全駆除は難しく、手やピンセットで地道に取り除くのが基本。
アベニーパファーやトーマシー等、スネールを食う魚もいるが、他の魚やエビにもイタズラする奴ばかり。
673pH7.74:2009/12/17(木) 04:10:32 ID:iFZsKa9f
残留農薬対策も兼ねて水草は1週間くらいバケツに放り込んでおいた方がいい
そうすりゃスネールも一緒に取れる
674pH7.74:2009/12/17(木) 07:26:35 ID:5ZUq/rNx
何か拾って伯爵夫人は普通に作ってくれたけど案外美味いのに決まってないのか教えて
675pH7.74:2009/12/17(木) 12:38:07 ID:qiUvtqUe
>>669
そのスネールください。アベさんの非常食にしたいから
いつもわざとスネールの居る水草買うのに増えないやorz
676pH7.74:2009/12/17(木) 12:54:14 ID:Ow196cE/
換水の際の注水を上部濾過のフィルターに注いだら何かまずいですか?
CO2が抜けて欲しくない環境です。

もひとつすみません、
生きてる貝でも入れすぎるとPHが上がりますか?
よろしくお願いします。
677pH7.74:2009/12/17(木) 13:06:38 ID:0DMXalNa
チャームの3千円以上送料無料キャンペーンなんですが、
いつやるとか法則ありますか?
678pH7.74:2009/12/17(木) 13:14:25 ID:CiI2IhlM
>>677
チャームスレ行けば、「あんやだ」の人が教えてくれるよ
679pH7.74:2009/12/17(木) 13:20:51 ID:5zFVrHxJ
>>669 キラースネール入れてれば数は減るよ。
生物兵器は殲滅できた後に困るよね。リセットが一番か…この時期は辛いけどな
680pH7.74:2009/12/17(木) 13:24:49 ID:J4HICC/Q
オトシンがサカマキの卵食べるとの噂あり
681pH7.74:2009/12/17(木) 13:30:35 ID:9h8c7dJt
>>676
それ以前になぜCo2が抜けて欲しくない環境で上部なのか小一時間
682pH7.74:2009/12/17(木) 13:36:31 ID:0DMXalNa
>>678
ありがとう。行ってみます!
683pH7.74:2009/12/17(木) 13:37:24 ID:0DMXalNa
>>678
ありがとう!行ってみます。
684pH7.74:2009/12/17(木) 13:42:30 ID:qiUvtqUe
>>681
排水側を上手くやれば抜けないだろ
出水をコントロールしてフィルターに溜まる水の量を多くするとエアーも噛まない
購入時のまま使用してるだけしか脳がないおまえに小十時間問い詰めたい
685pH7.74:2009/12/17(木) 14:07:11 ID:gTjnFGTY
エクスクラメーションマークを打つ位置を直すなんて
几帳面な人だなぁ
686676:2009/12/17(木) 14:07:56 ID:Ow196cE/
>>681 >>684

外部2213も同時に使っているんですが、
購入時に水槽とセットで付いてきた上部がもったいなくて、
フィルターをパンパンにして使ってます。
CO2添加までの水草でもないし、CO2資金を貯金中です。
CO2以外の問題は無いと言うことですね。
687pH7.74:2009/12/17(木) 14:11:44 ID:7P/zNI0h
>>686
co2強制添加してない状況だとエアレしても問題ない。
場合によってはプラスに働く。

上部への注水はカルキ抜きしてあれば問題ない。
688676:2009/12/17(木) 14:31:08 ID:Ow196cE/
>>687

了解です、有難う。
689pH7.74:2009/12/17(木) 14:43:39 ID:hHHZwA7y
フィッシュレスサイクリングでアンモニア水を使って水槽を立ち上げたいんですけど
途中年末二週間ほど家を空けるんで アンモニア投入が間が空いちゃうんですけど
二週間後に再開しても大丈夫ですか?
アンモニア投入してない期間(二週間)もバクテリアはえさなしでちょっとは繁殖してるんでしょうか
それとも年が明けてから不在時がなくなってからフィッシュレス始めたほうがいいですか?
誰か教えてください
690pH7.74:2009/12/17(木) 14:50:49 ID:eMkwfqww
>>689
メダカ一匹いれとけば?と思ったけど結局エサやれなくて死ぬわなww

フィッシュレスならちょっと多めにアンモニアいれてもいいんじゃないかな?帰ってくる頃には強力生体濾過が実現してるかもよwww
まぁあくまでも推測なので参考程度に受け止めておいてください。
691pH7.74:2009/12/17(木) 14:54:38 ID:qLz5resC
>>689
死んだバクテリアからアンモニアが出るから大丈夫
立ち上がりは遅くなるけど
692pH7.74:2009/12/17(木) 15:41:50 ID:zux+BQks
カラーサザエ石巻貝がほしいんだけども、ガラス面のアオミドロって食ってくれますか?
まー食わなくても可愛いから別に良いやって感じなんですが、その際のえさはプレタブで大丈夫ですかね?
693pH7.74:2009/12/17(木) 15:48:30 ID:GZmOukAu
>>692
アオミドロは食わない。
でもエアーリフトの煙突内をきれいにしてくれているのには感動している。
694pH7.74:2009/12/17(木) 15:50:27 ID:GZmOukAu
>>692
ちなみに貝にえさは要らない。
特にあげなくても何かを食っている。
695pH7.74:2009/12/17(木) 15:50:50 ID:Wc+ep/cD
>>692
食べないよ。
ガラス面にコケが生えてるなら餌はやらなくてOK
いつの間にか存在を忘れると思う。
696pH7.74:2009/12/17(木) 16:05:21 ID:hHHZwA7y
>690
>691
今日からアンモニア垂らしてやってみます ありがとうございました
697pH7.74:2009/12/17(木) 16:27:34 ID:zux+BQks
>>693-695
ありがとう
そうか、アオミドロは食わないのか・・・残念だけどまぁいいや
698pH7.74:2009/12/17(木) 17:49:03 ID:+Gx3fGC7
淡水魚、熱帯魚の雑誌は何がお勧めですか?
699pH7.74:2009/12/17(木) 18:00:17 ID:GZmOukAu
同雑誌を毎月買うほどネタないよな・・・
目に付く雑誌を月一冊ずつローテーション。
他はざっと立ち読み。
700pH7.74:2009/12/17(木) 18:06:29 ID:Ow196cE/
クリプトコリネに似ていて、葉っぱが2〜3本づつ付いてて、
背の低い茎がすぐ折れそうなのがお任せの水草に入ってたんですが、
パックを捨ててしまって名前が分かりません。
画像のアップ出来なくて恐縮なのですが、
2500円のビギナーセットで、それが6本、
他に、タイニムファ1個、ミクロソリウム10枚位、ロタラ5本
ウィステリア2本、20センチ位の流木1本が付いてました。
ほぼ横に茎が2〜3本伸びて先に楕円形の緑の葉っぱが付いてます。
昨日植えかえるとすごく長い根を下に伸ばしていました。
クリプトコリネに形がにていますが、そんなに大きくないです。
前景草で調べても出てきません。
なんとか予想してもらえませんか?
それをヒントにググってみます。
701pH7.74:2009/12/17(木) 18:06:40 ID:CUj1pF2n
半年も買い続けてれば、立ち読みで十分になる
702pH7.74:2009/12/17(木) 18:35:25 ID:ssPrjafE
黒髭苔まみれの流木を水槽から出して1カ月ぐらい乾燥させて
今回新規立ち上げの水槽に使おうと思って、タワシでゴシゴシ
してから水槽に入れてみたのですが、完全に取りきれなかった
ようで、水に入れるとまだ黒髭苔がフサフサしてます。
乾燥させたので枯れてるとは思いますが、ここから蘇生して
しまうことはないでしょうか?

底床がアマゾニアの水槽に昨晩水を入れたばかりで、まだエビ等
苔取り生体を投入できないので心配です。
703pH7.74:2009/12/17(木) 18:50:19 ID:+Gx3fGC7
>>699、701
そうですか。
アクア初心者なもので、なにか勉強になる雑誌があるといいんですが…。
はじめての熱帯魚的な書籍買えばいいかな?
704pH7.74:2009/12/17(木) 20:03:25 ID:PbcdaufA
>>702
煮沸しなよ。
705669です:2009/12/17(木) 20:47:34 ID:lw6ddtLb
>>670-673>>679
レス遅くなりすいません。皆さんレスありがとうございます。
そうですか、淡水で孵化しないってことは、別の貝類決定ですね…。
確かに水草結構入れてるのでどれかしらに付着してきたのかもしれないっす。
貝の特徴(おそらく二種類居ます)は、米を縦に半分に割ったような薄白色の貝と、カタツムリを超小さくしたような形の貝です。
後者はおそらくラムズホーンってやつだと思います。
残念極まりないですが、地道に手で駆除していきたいと思います。
706pH7.74:2009/12/17(木) 20:48:10 ID:hlhkPN3y
なんで水曜、木曜って2ちゃん過疎るの?
707pH7.74:2009/12/17(木) 20:50:24 ID:v2QZdTOA
疲れが出るころだから
708pH7.74:2009/12/17(木) 20:53:54 ID:ETcIuhWS
>>700
9割方テネルスかピグミーチェーンサジタリア。両者の違いは葉先。
>>703
雑誌は半年くらいの周期で同じような特集をローテしてるから
とりあえず基本的な知識は入門書でしっかり勉強しといた方がいい。
さらに深めの情報はウェブで。書籍類は何だかんだでメーカーに都合のいい情報しか載ってない。
709pH7.74:2009/12/17(木) 21:03:02 ID:Wc+ep/cD
>>705
薄白色のはカワコザラガイ。
カタツムリみたいなのはヒラマキミズマイマイだと思う。
カワコザラガイの完全駆除はマジで難しい。
710703:2009/12/17(木) 21:19:10 ID:+Gx3fGC7
>>708
なるほど。
ググったりして、調べてみます。
みなさま、ありがとうございました。
711pH7.74:2009/12/17(木) 21:42:33 ID:7vVtAZZw
CO2の拡散器のメンテナンスの質問です

拡散部は試用しているうちにコケや汚れで目詰まりしてきます。定期的に家庭用漂白剤に一晩浸け、きれいになったら漂白剤を完全に洗い流し、本体部分の水も入れ換えてご使用下さい

とあります。

漂白剤ってどのくらい洗えば安全になるんでしょうか?
お湯につけて歯ブラシとかでごしごし3分くらいやれば大丈夫ですか?
どのくらい洗い流せば安全になるのか

教えてほしいです。
712pH7.74:2009/12/17(木) 21:46:22 ID:lw6ddtLb
>>709さん
ご指摘いただいた貝、ググッてみました。
ピンポイントです。
まさにそれ(カワコザラガイ&ヒラマキミズマイマイ)でした。
画像がばっちり掲載されていたのでこいつらに間違いありません。
調べたところ、確かにご指摘通り完全駆除は無理そうですね…。
無念です。
昨日、非難用50センチプラケース水槽が立ち上がったので、週末にでもリセットしたいと思います。
水草はすべて破棄したほうが良いですよね?
あと、同じミス犯したくないので教えていただきたいのですが、購入してきた水草を入れるときは、何かの液体に浸して数日間置いてから導入したほうがよいのでしょうか?
それとも、カルキ抜きした水に浸しておくだけでよいのでしょうか?無知ですいません。教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
713pH7.74:2009/12/17(木) 21:52:13 ID:9h8c7dJt
>>712
水草水槽だとスネールはそこそこおつきあいになるから
アベニーパファーをミニ水槽で一匹飼っておいて、スネール沸いたら出動
してもらうのおすすめするけど…いちいちリセットするの大変だし
それで減ったらあとはテデトールしてればじきにいなくなるよ

>カルキ抜きした水に浸しておくだけでよいのでしょうか
エアレとヒーターあるとパーフェクトかも
714pH7.74:2009/12/17(木) 22:06:43 ID:X7CmVZkb
アベさんってずいぶんと小さいように見えるけど、やっぱり周囲のでかい奴にも
喧嘩売りまくりなのですか?
715pH7.74:2009/12/17(木) 22:47:00 ID:80w3k2oT
今度60cm水槽の上部フィルターを外部式に変える予定なんですが、
新しいフィルターにバクテリアが吸着するまでは
同時に使用していた方がいいんですかね?
716pH7.74:2009/12/17(木) 23:21:29 ID:Wc+ep/cD
>>712
絶対にスネールを入れたくないなら捨てた方が良いかも。
買ってきたら、葉の一枚一枚をチェックしながら丁寧に洗う。
透明な卵が付いている事も多いから注意。
その後、数日間適当な容器に浮かべて様子見。
これだけ注意しても入ってくることも多いけどね…。
リセットするなら底砂や水槽、フィルターなど全ての器具類を丁寧に洗ってね。
頑張って下さい。
717pH7.74:2009/12/18(金) 00:24:54 ID:s/+StaFk
>>702
まだ何も入れてないならもう一度取り出して洗った方が無難なんじゃないかな?乾燥しきったモスが水につけたら復活したみたいな話も聞くし。

まぁでも自分ならよっぽど見た目に問題がなければそのままにしちゃいます
718pH7.74:2009/12/18(金) 00:25:10 ID:yCDV3zv9
>>715
しばらく同時に使用したほうが良いね
719pH7.74:2009/12/18(金) 00:25:22 ID:wyk2IslH
貝ってカリウムとかでも死ぬよな?エビもイチコロだけど
720pH7.74:2009/12/18(金) 00:32:12 ID:gF7Hlm7l
>>718
ありがとうございました
721pH7.74:2009/12/18(金) 00:36:23 ID:s/+StaFk
>>703
基礎的なことさえしっかりしてるなら、あとはこの板のログ読んでいけばいいと思う。初心者スレとか、この質問スレとか、レイアウトスレとか。あとは飼いたい生体のスレとか。
あとはチャームも最初は勉強になるんじゃないかな?もちろん鵜呑みにするのは危険だけど、写真もあるし説明もあるから親切かなと。

初めて立ち上げる時は一週間程度フィッシュレスで回すとか、底砂は何がいいかとか、水換えの方法とか、フィルターの種類とか、初めるに当たって必要な知識はぐぐって紹介してるブログ探してみたり、ここで聞いたりすればいいと思う。
本とか買ってもいいけど実際、そんなに大したこと書いてないよ。
722pH7.74:2009/12/18(金) 00:42:15 ID:YdZLmMOc
60×30×36水槽にカージナルテトラ40匹、
アフリカンランプアイ10匹だと多すぎますか?
他にヤマトヌマエビ6匹とミナミヌマエビが20匹位います。
723pH7.74:2009/12/18(金) 00:43:00 ID:s/+StaFk
>>714
うちのプロキスは阿部さんにヒレぼろぼろにされた。阿部さんの倍以上あるサイズなんだけどね。

混泳させるつもりなら止めておいた方がいいと思うよ。あまりじっとしてなくて、ヒレの短い生体ならもしかしたらいけるかもだけど。
724pH7.74:2009/12/18(金) 00:48:06 ID:s/+StaFk
>>722
濾過能力に依存するとしか。
ちなみにうちはダックスC45で
グリーンネオン10
グローライト10
レッドチェリーシュリンプ12
パンダコリ7
オトシンネグロ6

濾過は2213一本で維持できてます。

立ち上げてどのくらい経ってるのか、ろ過装置はなにを使ってるかとか明記するといいと思います。
725pH7.74:2009/12/18(金) 00:56:28 ID:YdZLmMOc
>>724
ダックスC45って16リットルですよね?
その生体数維持できてるって凄いです。
うちもエーハ2213で、立ち上げ一ヶ月です。
しばらく亜硝酸地獄でしたが今は落ち着きました。

どうでしょう。いけますかね?
726pH7.74:2009/12/18(金) 01:11:40 ID:s/+StaFk
>>725
んーどうだろう…追加するにしてもせめて10匹単位で追加して、落ち着いたらまた追加ってやり方の方がいいと思う。全滅する可能性も十分あると思うので。

餌も徐々に少なめから増やしていけば無理な話ではないかと。

地道にコツコツと追加してみてください。
727pH7.74:2009/12/18(金) 01:11:58 ID:8MMIckpY
>>713さん>>716さん
レスありがとうございます。
慎重にやっても入ってしまう時は入ってしまうもんなんですね。
初めての経験だったので、あまりのひどい光景にパニくってしまいました。
ご指摘していただいた通り、次の立ち上げ慎重にやってみます。
それでも入ってしまった場合は、教えていただいた対処法で地道に頑張って減らしたいと思います。
本当にありがとうございました!m(__)m
728pH7.74:2009/12/18(金) 01:35:14 ID:YdZLmMOc
>>726
そうですか…。やはり少しずつ増やしていきます。
全滅したら目も当てられませんもんね。
ありがとうございました。
729pH7.74:2009/12/18(金) 01:56:27 ID:glekYhU4
エアーポンプについて質問です
GEXシオンS15(0.7リットル/h)
INNO β600(0.6リットル/h)
ミニマックスSー75(0.6〜0.8リットル/h)
この3つで悩んでいるのですが、一番静かなのはどれか
ご存じな方いらっしゃいませんか?
730pH7.74:2009/12/18(金) 02:16:15 ID:wyk2IslH
水心3て目一杯絞った時の吐出量なんぼですか?
731pH7.74:2009/12/18(金) 02:20:35 ID:TeKi86C5
すいません、初心者すぎる質問ですが…

gexのサーモスタットとヒーターのセットを買いました。
んでセンサーというものが付いていたのですが、これは設定温度に
なってるかどうかを感知するものですよね?
ヒーターから離れた場所につけてください、と書いてあるし。
732pH7.74:2009/12/18(金) 02:21:03 ID:eNPG5OSz
静かなのつー事なら、水心sspp7でいーんじゃないかな?
733pH7.74:2009/12/18(金) 02:30:20 ID:glekYhU4
>>732
一度SSPP7Sは使ったことがあって、うるさいと感じてしまいました
吐出量は少なければ少ないほうがいいです
小さければ静かというわけでもないでしょうけど…
734pH7.74:2009/12/18(金) 02:41:27 ID:G/O1eAtd
>>731
そのまま温度センサーです。ちゃんと水中に入れてあげてね
>>733
なら3S絞って使うのは?そっちのが静かだと思うけど
735pH7.74:2009/12/18(金) 02:54:07 ID:wyk2IslH
そこでチューブの先に割り箸ですよ
736731:2009/12/18(金) 02:58:07 ID:TeKi86C5
>>734
教えてくれてありがとう。
五反田の小さい店で買ったよ。
737pH7.74:2009/12/18(金) 05:25:54 ID:wyk2IslH
五反田まで一反田
738pH7.74:2009/12/18(金) 05:44:02 ID:r+AGcQ99
みなさん地震対策はどうしてますかw?
739pH7.74:2009/12/18(金) 05:55:52 ID:a0r64TlS
倒れないよう神に祈る
無事だった、寝る
740pH7.74:2009/12/18(金) 07:29:56 ID:hrJUdXQa
てすと
741pH7.74:2009/12/18(金) 07:42:41 ID:GHlyZ8aD
>>738 諦めてる。
742pH7.74:2009/12/18(金) 08:07:43 ID:jKe33umZ
>>738 9月に避難経路を確認した。

>>741 諦めたら、底で試合終了だよ。
743pH7.74:2009/12/18(金) 08:25:55 ID:9PocxLtP
夜間エアレとよく聞きますが理由はなんでしょうか?
教えて安西先生。
744pH7.74:2009/12/18(金) 08:30:28 ID:4KqqnWwy
>>743
水草のため。昼は二酸化炭素を消費して光合成をする。
夜間は酸素を消費して呼吸をする。
745pH7.74:2009/12/18(金) 09:32:52 ID:9PocxLtP
>>744
レストン。ん、と言うことは昼間に水草は光合成で二酸化炭素を使い、夜に酸素を使う。
夜に酸素を使い二酸化炭素を排出し、昼に水槽にたまった二酸化炭素を光合成で消費すると。

こういったサイクルをつくってあげることが水草のためになるんですねぇ。
24時間エアレしてたから今日から一度やってみます。
ありがとう安西先生っ。
746pH7.74:2009/12/18(金) 09:33:09 ID:yCDV3zv9
>>743
多くの人は熱帯魚やエビの為。
747700:2009/12/18(金) 10:19:59 ID:5LJ47N+a
>>708

>>700 です。
自宅PCがアクキンになっていまして、レスがおそくなりすみません。
教えて頂いた名前で調べましたが、形が違いました。
画像の貼り方を調べてアップしてみましたので、
どなたかこの写真の手前の水草の名前を教えてもらえませんか?
お願いします。

http://imepita.jp/20091218/367950
748pH7.74:2009/12/18(金) 10:29:21 ID:eNPG5OSz
イガカノコガイが付いてる
芋系の、クリプトコリネ系の草かな?
749700:2009/12/18(金) 10:43:05 ID:5LJ47N+a
>>748

カラーサザエって名前で売ってました。

そうなんです、調べたらクリプトコリネが一番似てました。
でも小さいです。
チャームに問い合わせたら教えてくれるかな?
750安西先生:2009/12/18(金) 10:45:10 ID:3fsGiROr
>>745
君にはまだ早い
水換え2万回してからだよ
ウォホホホッ
751pH7.74:2009/12/18(金) 11:07:49 ID:9PocxLtP
水換え二万回www
あ、アクアがしたいんです!
752pH7.74:2009/12/18(金) 11:27:10 ID:wyk2IslH
365×55=20075
753pH7.74:2009/12/18(金) 12:35:23 ID:o+0Vfl15
コリドラスの体に水カビみたいな小さいふわふわしたやつが何個か付いてるんですけど
これってなんていう病気ですか?
754pH7.74:2009/12/18(金) 12:41:18 ID:+lMsx8nK
>>753
水カビ病
755pH7.74:2009/12/18(金) 12:44:10 ID:o+0Vfl15
ありがとう
調べてくる
756747:2009/12/18(金) 13:43:04 ID:5LJ47N+a
チャームスレで聞いてきます。
757pH7.74:2009/12/18(金) 14:15:30 ID:G39/NV2x
ビーシュリンプを1匹入れてみたのですが、どのくらい生きれば水質が安全で本入れが可能かの指標になりますか。1週間耐えたらいいのかな?
758pH7.74:2009/12/18(金) 14:26:18 ID:QHGMgNFf
一週間で死んじゃだめだろ
759pH7.74:2009/12/18(金) 15:07:56 ID:ctFBe2oG
>>757一ヶ月
760pH7.74:2009/12/18(金) 15:24:39 ID:aIqN7ewA
サテライトの揚水ポンプが長いんで、純正は切りたくないから塩ビのやつ買いたいんだけど
内径外径いくつの買えばいい?

ちなみに今ホムセンにいる
761pH7.74:2009/12/18(金) 15:36:02 ID:wyk2IslH
知らんけどホムセンにサテライトないの?
762pH7.74:2009/12/18(金) 15:53:09 ID:aIqN7ewA
サテライトあったけど箱には書いてなかった
763pH7.74:2009/12/18(金) 16:14:13 ID:eNPG5OSz
普通サイズ
764pH7.74:2009/12/18(金) 16:23:15 ID:Oo0L0NmN
>>749
クリプトコリネ・ゲッコー。
クリプトは環境によって葉の色、形が変化するから、
同種でも全く同じにならないことも多い。
765pH7.74:2009/12/18(金) 16:47:07 ID:Q0v0Hol6
おさかなは くらいところでも めがみえますか?
766pH7.74:2009/12/18(金) 16:48:31 ID:eNPG5OSz
みえます
767pH7.74:2009/12/18(金) 17:25:01 ID:wyk2IslH
>>762

> サテライトあったけど箱には書いてなかった

箱をあけるとサテライトが入ってる。
768pH7.74:2009/12/18(金) 19:23:15 ID:5LJ47N+a
>>764

>>749 です。
クリプトコリネ・ゲッコーをググってきました。
確かによく似てます!
ただ、
■おまかせビギナーセット 5種 流木付(1パック)
2480円に5株も入っていたので…。
単品では1株840円で売っているのですごく得したのかなー。
769pH7.74:2009/12/18(金) 20:11:37 ID:Oo0L0NmN
>>768
結構お得かもね。
大きくならない良いクリプトだと思うよ。

クリプトは環境によっては葉っぱを溶かすけど、
しばらくしたら、新しい葉を展開するから、
大事にするといいよ。
770pH7.74:2009/12/18(金) 20:56:42 ID:glekYhU4
エアーポンプで水を送り込むサテライトって
本水槽にもエアレ効果ありますよね?
771pH7.74:2009/12/18(金) 21:54:27 ID:aIqN7ewA
>>767
お店で商品勝手に開けちゃダメっしょ

結局何も買わずに戻りました
輪ゴム何十にも巻いてリング代わりにして押し込んだよ
とりあえず揚水している模様
772pH7.74:2009/12/18(金) 22:07:22 ID:wyk2IslH
店員いるだろ
773pH7.74:2009/12/18(金) 22:52:39 ID:wyk2IslH
ホムセンならノギス借りられるし必要なら糸ノコも借りられるから、切る必要があるならホムセンで切ってきちゃった方がはやいよ
774pH7.74:2009/12/18(金) 22:56:05 ID:mZnrA0lX
GEXのマリーナ水槽とコトブキのプログレって見た目で結構違う?
60センチ水槽です。
775pH7.74:2009/12/18(金) 23:24:11 ID:o9tM+ODo
初めてソードテールの仲間を買いました
事務用照明の室温28度で点滴水合わせ2時間した後、バケツからすくう時
8匹全員、網からほとんど逃げずに掬えました。(感覚としては浮き葉を掬うくらい)
それまではバケツの中で普通に泳いでました。
病気などで弱っている可能性が高いでしょうか?
今まで小型カラシンと小型コイ課と飛狐の経験しかないのですが、それらはもっと網から逃げまわり、掬うのが大変だったと思います
776pH7.74:2009/12/18(金) 23:27:04 ID:+SL3ZsFI
メダカを買っているのですが、ヒーターを入れようか悩んでいます。
近所には26℃固定のものしか売ってないのですが、
メダカは水温が26℃でも大丈夫なのでしょうか?
777pH7.74:2009/12/18(金) 23:47:55 ID:CsOe5B5C
転覆病になりやすい金魚が一匹いるのですが、
絶食+ココアを水で溶いて丸めた餌をあげたら糞を大量にして回復します。
ですが、普通の餌に戻すとまた転覆を起こします。
おそらく消化不良からくる転覆ではないかと思っています。
その度にココアをあげてるのですが、ココアってそう何度もあげても大丈夫なものでしょうか?
金魚の体に害が出てきたりしますか?
778pH7.74:2009/12/19(土) 00:05:25 ID:/dyxSF64
俺の水作ピンセットが行方不明です。
何処探せば良いかな?
779pH7.74:2009/12/19(土) 00:07:45 ID:XIg5OCNI
はさみに糸を巻き付けながら探せw
780pH7.74:2009/12/19(土) 01:16:27 ID:V01o7CM1
エーハイム2213にサブフィルター付けたら濾過能力2倍になると考えて良いですか?
781pH7.74:2009/12/19(土) 01:32:10 ID:pnF1vSI2
いや
容量が2倍でモーターが元のままなら2の√2乗倍だろ(モーター発熱による電気抵抗増加を無視する場合)
782pH7.74:2009/12/19(土) 01:33:18 ID:pnF1vSI2
逆だった
ごめん
783pH7.74:2009/12/19(土) 01:40:04 ID:pnF1vSI2
2^(1/√2)
(2の√2分の1乗)
784pH7.74:2009/12/19(土) 01:46:22 ID:V01o7CM1
サブフィルターにはモーターついてないんですか?
知らなかった!数学苦手なんでよくわからないんですが、付ける価値はあるんですかね?
785pH7.74:2009/12/19(土) 01:53:25 ID:pnF1vSI2
効果はある。
ただし、濾過能力を上げる必要性がある場合に限り有効。
786pH7.74:2009/12/19(土) 02:01:39 ID:V01o7CM1
そうですか。
60cm水槽では必要ないですかね?
787pH7.74:2009/12/19(土) 02:07:53 ID:pnF1vSI2
60センチ水槽で2213なら

〜2.5センチ魚 70匹
〜4.5センチ魚 25匹
〜12センチ魚 4匹

それぞれ、このくらいならサブフィルターは必要ないと思われる

まぁ付けても水槽内の害にはならないけど
788pH7.74:2009/12/19(土) 02:10:52 ID:cbjHRT7z
モーターの寿命がほんの僅か縮むかも!
789pH7.74:2009/12/19(土) 02:18:24 ID:AIlqyhuZ
>>777ですが、解決しましたのでスルーしてください
スレ汚し失礼しました。
790pH7.74:2009/12/19(土) 02:37:01 ID:2Yqozb2d
金魚ってココア食うのか
791pH7.74:2009/12/19(土) 02:47:00 ID:7eXEABaT
>>775
水あわせでダメージ受けてるだけだと思う。
病気かどうかは魚体をよく観察して判断して下さい。
>>776
大丈夫です
792pH7.74:2009/12/19(土) 02:48:04 ID:pnF1vSI2
某ショップで店員がモーリーの販売水槽にプラケースを浸けたら
モーリーたちが逃げるどころか、わらわらとプラケースに寄ってきた

その後、店員が濡れたガラス面を雑巾でふきふきしてたけど
雑巾の動きに合わせてモーリー達が上下左右に舞ってた

これって、販売する魚に特別な訓練を施してるのかな?
793pH7.74:2009/12/19(土) 02:50:39 ID:/dyxSF64
>>792
プラケに餌を入れる
慣れてきたら餌をやりながら掃除する

ある程度大きさがある魚は覚えるもんだよ
794pH7.74:2009/12/19(土) 02:56:38 ID:2Yqozb2d
大抵ショップの魚は人についてくる気がするが。
795pH7.74:2009/12/19(土) 03:16:19 ID:V01o7CM1
>>787
あー、少しオーバー気味ですね。検討してみます。
ありがとうございました。
>>788
付加は増えますよね。
でもモーター変えても1ランク上のフィルターに買い替えるよりは安上がりですもんね。
796pH7.74:2009/12/19(土) 03:58:49 ID:lijL6ftZ
どこで聞くべきかわからないので、こちらで質問させて下さい。

ある熱帯魚店が閉店したのですが、店主が魚を放置しているようです。

この店主は以前も経営不振の時に、魚に餌をやらず水換えもせず1ヶ月以上も
放置し、飢餓状態で魚たちは共食いをしなが生き延びていました。
前回発覚時は、熱帯魚なのに真冬にヒーターもいれず、餌もやらなかったのですが
小型熱帯魚のネオンテトラなどは爪楊枝のように細く痩せ細り、中型魚等は肋骨が浮き
餓死した仲間を食べながらも生きていました。
腐敗した死体だらけの水槽の中でも、何とか生き残った子たちは
近付くと餌を貰おうと一斉に寄ってきて…本当に可哀相でした。

当時は閉店予定だったので、生き残った子たちは里親に引き取られました。

しかし、また経営を再開することになり、新たに魚をたくさん入荷したり
繁殖させたりと、以前と同じくらいの魚が現在も放置されているようです。
前回のようにまた飢餓状態にし、雪の降る中ヒーターも入れず放置だと思われます。

このような状態が予測されるため、連絡をとろうとしても店主は無視です。
法律で定められた動物愛護の対象には、魚は含まれていないので、保健所などに
指導をしてもらうことは出来ないのでしょうか?

同じ命でありながら、魚だという理由で飢餓状態と劣悪な環境に放置していても
何の保護も受けられないのでしょうか?
このような場合、どこへ相談するべきか、どう対処すべきか教えて下さい。

また、スレ違いであれば誘導をよろしくお願いします。
797pH7.74:2009/12/19(土) 05:03:33 ID:KZc6rzqZ
だれか、全力で>>796の質問に答えてやってくれ
自分からも頼む
798pH7.74:2009/12/19(土) 05:32:00 ID:wNbl1ec9
>>犬猫でもそういった問題の解決は時間がかかって難しいし
本気で何とかしたいならとりあえず署名でもやって役所なり店なりに提出すれば
799pH7.74:2009/12/19(土) 05:50:19 ID:EPr0EE0N
>>775 室温28度で水温いくらよw 2時間点滴なら水温がかなり低下してたからじゃねーの?

>>776 大丈夫。でも、病気とかなった時に不便だから通販で設定出来るやつを買った方が後々出費が無くていいと思う。
通販だと大概、店売りより安くて送料合わせても同じかそれ以下になるから通販で買っちゃいな

>>792 水槽を叩く→餌をあげる×1ヶ月
でもすりゃぁ大抵の魚は餌くれると思って近寄ってくるよ、飼育の楽しみが出てくるからお試しあれ。

>>796 俺には答えれない内容だが、最寄りのK察に電話で相談してみるとどこに聞けば良いか教えてくれそうね。
ろくな回答出来ないけど頑張ってね
800pH7.74:2009/12/19(土) 05:58:41 ID:OITBjgJA
>>796
どこも無理。
訴えるにしても、実害が無い。異臭があるわけでもなく、放置した魚を法外な値段で売るわけでもなく、誰にも迷惑を掛けていない。
養殖と判断するなら漁業組合、死体を買わされたのなら消費者生活センター。精神的な被害なら、とりあえず市役所。
801pH7.74:2009/12/19(土) 09:36:59 ID:zLwCwcS6
水草水槽でリセットするときって、皆さんは魚ちゃん達はどうやって捕まえてます?
水草取ってから?取る前?
自分は水草取ってから魚捕獲してるんですが、底床から粉塵?が舞い上がって、魚体にとって優しくないような気がします。
かといって、水草取る前に捕まえようとしても魚が水草の陰に隠れちゃったり、水草が邪魔で捕まえるのが難しいですし。
何か良い方法ないでしょうか。よろしくお願いします。
802pH7.74:2009/12/19(土) 09:43:30 ID:kYcLrPUa
>>801
水抜いて捕まえたら?
水槽引越しの際、水抜いてヒーターや濾過器とかを全部どけて捕まえた。
803pH7.74:2009/12/19(土) 09:59:30 ID:zLwCwcS6
>>801
はい、水は少なくしてから捕まえてます(水草取って、ある程度時間おいて粉塵も落ち着いた頃に)。器具もすべて外した上で。

でも水草植えたままで水少なめにすると、後景草など長めの水草が水面を覆いかぶさって余計捕まえづらくなってしまう気が…。

やはり、水草抜いてからが良いのでしょうか
804pH7.74:2009/12/19(土) 11:16:03 ID:BJWMtV+q
自分で調べようと思う気がまったくありませんのでどなたか教えて下さい。
板違いな質問かもしれませんがお願いします。

60水槽を立ち上げてから2年ほど経つのですが、
自分の水草レイアウトの下手さ加減に我ながら嘔吐しそうです。
出張でレイアウトをしていただけるような業者っていますか?
先生方、ご教授お願いします。
805pH7.74:2009/12/19(土) 11:21:20 ID:2Zf0TN8x
住所ぐらい書け。
806pH7.74:2009/12/19(土) 11:22:52 ID:pnF1vSI2
>>804

> 出張でレイアウトをしていただけるような業者っていますか?
存在する。けど、自分で探す努力が必要になる。もし自分で調べる気が無いってのがポリシーだとすればかなり難しい。

類似業務をしている業者に相談と依頼が必要。
807pH7.74:2009/12/19(土) 11:35:50 ID:h2SRjQpw
>>804
ショップがやってる事もある。
808pH7.74:2009/12/19(土) 11:36:32 ID:BJWMtV+q
804です。

>>805
すいません。埼玉県です。

>>806
そうですか。ありがとうございます。
この場合業種は何という業種なのでしょうか?
それと、現在水槽にはカージナル(テトラ)が
40〜50匹ほどいるのですが、水槽に入ったままでも
レイアウトが可能なのでしょうか?
リフォームではなく、建て替えのようなレイアウトをお願いしたいと
思っているのですが・・・

質問ばかりですみません。
809pH7.74:2009/12/19(土) 11:47:15 ID:pnF1vSI2
埼玉北部なら俺が趣味でやってやんよ
(半分冗談)
810pH7.74:2009/12/19(土) 11:56:37 ID:q4rZwA/o
ショップで頼めばやってもらえるんじゃない?
でも、高いソイルや機材買わされそうw
水槽の維持管理できるならコンテスト真似た方が良いと思うけどね
811pH7.74:2009/12/19(土) 12:02:53 ID:y4bsaSWD
>>792
亀レスだけど
モーリーやプラティの仲間は、人懐っこくて好奇心旺盛なんだよ
(環境差、個体差もあるが)
うちのは換水時にプロホースにワラワラ寄って来る。
ホースの中に自ら入ってくる奴もいて困るw
人の気配すると水槽の前面に集まってくるし、手を動かせば付いてくるよ
812pH7.74:2009/12/19(土) 12:04:01 ID:TLa9fC4Q
人が近づくと寄って来るのは餌クレアピールだろうな
813pH7.74:2009/12/19(土) 12:04:00 ID:MsELh+h+
>>804
侘び草を適当に置いておけば?
814pH7.74:2009/12/19(土) 12:07:53 ID:y4bsaSWD
>>812
だな。好奇心と言うより食欲&性欲旺盛w
815pH7.74:2009/12/19(土) 12:19:10 ID:BJWMtV+q
804です。

皆さんありがとうございます。

>>810
そうですね。
ショップに聞いてみることにします。
ありがとうございました。
816pH7.74:2009/12/19(土) 12:57:45 ID:V01o7CM1
水槽内にスネールの稚貝がいます。
身に覚えがないので考えられるのは生体買った時に
入っていたショップの水位です。
皆さんショップの水は水槽に入れますか?
817pH7.74:2009/12/19(土) 12:59:32 ID:kYcLrPUa
ショップの水は入れない様にしてる
818pH7.74:2009/12/19(土) 13:07:40 ID:E0JeOnfa
>>816
基本的に水草の葉の裏とか、水槽の壁に産卵するから水から混入する可能性低いんじゃないかなぁ?

自分は水合わせの時にかなり水量減らしてからやるから全部入れてる。
819pH7.74:2009/12/19(土) 13:11:39 ID:EdbdlPD7
>>816
入れちゃうねえ
ただ水合わせがゆっくり目で別容器の水何度か抜くからかなり薄まってると思う
自分は網で生体掬うのは抵抗あって出来ない
820pH7.74:2009/12/19(土) 13:23:50 ID:pnF1vSI2
そう言えば、オトシンは網で掬うとコイノボリ状態になって焦ったという話をたまに目にするけど
コイノボリ状態ってどんな状態なの?
ナマコみたいに内蔵を体外に出してスカスカになるの?
821pH7.74:2009/12/19(土) 13:25:18 ID:lijL6ftZ
>>796です。
ご回答下さった皆さん、ありがとうございました。

もう少しよそのサイトなどでも聞いてみようかと思います。
822pH7.74:2009/12/19(土) 13:36:13 ID:pIEFcsnN
>>820
コイノボリ状態って言い方は聞いたことないけど、口が網に引っかかった
状態のことじゃないかなあ
口元がマジックテープのフック側みたいになってるので、メッシュ状のものに
触れると引っかかってなかなか取れなくなる
823pH7.74:2009/12/19(土) 14:00:26 ID:BVtQpreE
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111151000&itemId=10256
これでベタ・プラガット飼えるかな?
824pH7.74:2009/12/19(土) 14:36:19 ID:kYcLrPUa
私はプレコ飼いだから手で掴んで水槽に入れる。
825pH7.74:2009/12/19(土) 16:37:10 ID:BVtQpreE
オーバーフローのメリットを教えてください。
濾過槽が増えるだけ?
60センチ水槽でも意味アルノ?
826pH7.74:2009/12/19(土) 16:42:56 ID:lVOHGLC1
avi動画とsrtの字幕ファイルの結合って時間かかりますか?
サイズは1.4GBくらいで、再生時間は2時間弱です。
PSPでどうしてもみたい映画でして・・・。
827pH7.74:2009/12/19(土) 16:51:32 ID:tL64LgJt
>>826
通報しますた
828pH7.74:2009/12/19(土) 17:42:06 ID:m9pCQR6w
自力で調べてみたのですが、よくわからないので教えて下さい。
8月に近所の田んぼで釣ってきたザリガニが、10日前に産卵しました。
毎日黒いタマゴをビラビラさせています。
このザリガニは釣ってきてから一度も脱皮した事がありません。
さっき見たらだいたいの卵の黒い粒が一部白くなっています。かくれ石に隠れてよく見えないのですが
これは孵化するのでしょうか、腐っているのでしょうか
タマゴの粒が「月の満ち欠け」の絵の「三日月」のような状態です。
4ヶ月も一匹で飼っている状態です。
829pH7.74:2009/12/19(土) 17:50:18 ID:w9SXcnJU
>>826
そんな理由がありなら俺も質問。
今、ガスファンヒーターを置く場所がありません。
水槽を屋外に出せば置けます。
どうしたらいいでしょう。
もしくはPCの室外排除も検討してます。
830pH7.74:2009/12/19(土) 17:52:23 ID:/dyxSF64
>>829
ガラスファンヒーターを窓からぶん投げる
831pH7.74:2009/12/19(土) 17:56:30 ID:/dyxSF64
ロタラマクランドラが緑化してるんだけど、何が問題なのかな?
底床は水草一番、ライトはスパイラル32W×3 液肥でメネデールと炭酸カリを入れてる

エスパー頼む
832pH7.74:2009/12/19(土) 18:25:21 ID:CwlZZNV8
水上葉が枯れてきた後は植え直した方がいいのですか?
833pH7.74:2009/12/19(土) 20:37:13 ID:i3OuKfc5
水槽を貰った。でも横の面がパコパコしてる。
防カビ剤の入っているシリコンはダメなのは検索して知った。
防カビ剤さえ入ってなければなんでもいいの?
外に置くから漏れてもマイペンライ。
834pH7.74:2009/12/19(土) 20:38:04 ID:DYbMqV1R
http://item.rakuten.co.jp/chanet/15530/
こういった製品って上部にチューブいれるような隙間ってないのでしょうか?
できればエアレーションしたいと思っています。
835pH7.74:2009/12/19(土) 20:50:15 ID:oFhLiPvt
>>833
ホムセンで探せばちゃんと「水槽おk」って書いてあるのあるよ?
>>834
上部フィルターって時点で下手にエアレかますより空気入るよ?
836pH7.74:2009/12/19(土) 20:54:30 ID:DYbMqV1R
>>835
レスさんくす。

なるほど。今エアポンプつかってるんで、出来れば流用しようかなとか思っていました。
それとこれに外掛けも当分併用しようかなと考えているんですが流石にそのような幅はなさそうですよね・・。
837pH7.74:2009/12/19(土) 20:56:37 ID:oFhLiPvt
>>836
エアチューブねじ込む隙間はあってもさすがに外掛けかける余裕はなさげ
ポンプ使って水作エイトさんとか底面併用がオヌヌメ
838pH7.74:2009/12/19(土) 20:59:44 ID:DYbMqV1R
>>837

なるほど。すごい参考になります。
底面も結構考えていたのですが、田砂である事と、メンテがめんどう?(失敗したらリセットとか)聞いたのでなかなか手を出す勇気がないんですよね
839pH7.74:2009/12/19(土) 21:02:34 ID:oFhLiPvt
>>838
田砂で底面はできるけど難易度高いみたいね
水作エイトなら多少田砂入っちゃうけど特に問題ないす
あと超よけいなお世話だけど
ttp://www.shopping-charm.jp/RecommendItems.aspx?recommend=tachiage%u6C34%u69FD%u30BB%u30C3%u30C8%uFF24
茶無なら本店セールのがヒーターやらなんやらついててなおかつ安いべ?
840pH7.74:2009/12/19(土) 21:02:44 ID:i3OuKfc5
>>836
上部フィルターにヒーター用の穴があるからエアチューブを通せるよ。
今エアレ用オットセイ(陶器)につないで遊んでる。
日淡30匹で上部フィルターだけ酸素は十分だったよ。
841pH7.74:2009/12/19(土) 21:04:36 ID:dtZoBWhZ
照明時間が長すぎると、水草や魚の調子が悪くなると聞きましたが、
青色のLED照明なら夜つけて鑑賞しても大丈夫ですか?
842pH7.74:2009/12/19(土) 21:07:29 ID:DYbMqV1R
>>839
本店と楽天って値段違ったんだ・・・。今度から本店つかいます。
URLのニッソーのやつとかヒーターもついてお買い得な感じですね。

>>840
なるほど。一応通せる場所があれば安心できそうです。
上部フィルターって結構空気巻き込むんですね。
とりあえずエアレはついでに考えることにします。

二人ともありがとうございます。
843pH7.74:2009/12/19(土) 21:30:28 ID:XmmYZ/9E
初心者です。
水槽リセットするため、避難用に簡易水槽(上部フィルター・エアレ・ヒーターなど)を立ち上げました。
避難期間中を利用して水カビ病と傷を負った魚二匹(ラスボラ)を薬浴させたいのですが、他の正常な魚たち(小型カラシン)も一緒に入れても問題ないでしょうか??
また、ニューグリーンFをいれるのですが、立ち上がった簡易水槽内のバクテリア達は薬投入によって死滅してしまうことはないのでしょうか?
どなたかご返答お願い致しますm(__)m
844833 :2009/12/19(土) 21:36:31 ID:i3OuKfc5
>>835
ありがとう。
ところでダイソーで買った木工用ボンドを発見。
成分は酢酸ビニル樹脂と書いてある。水槽に使用できるでしょうか?
845pH7.74:2009/12/19(土) 21:48:09 ID:U+rpMcBe
水に溶ける
846pH7.74:2009/12/19(土) 21:51:03 ID:3vgedh6E
サーモとヒーターについて質問です。

1つのサーモにコンセントタップを付けてヒーターを2本さして1つの水槽にぶち込んでも大丈夫ですか?

もちろん、2本のヒーターのワット数はサーモの許容範囲内で。
847846:2009/12/19(土) 22:00:44 ID:3vgedh6E
>>846はググッたらわかったので自己解決&後の人にもし役立てたらと自己レス。


サーモのワット数許容範囲内ならタップ使ってヒーターをタコ足で複数挿しても問題なし。


とのこと。
848pH7.74:2009/12/19(土) 22:01:17 ID:CMakTCf7
>>846
大丈夫。俺もやってる。二年目だけどトラブルなし
849pH7.74:2009/12/19(土) 22:02:26 ID:CMakTCf7
>>847
ググッてから書けよクソガキ
850pH7.74:2009/12/19(土) 22:20:38 ID:yPrWBddu
『ググッて』ww
851pH7.74:2009/12/19(土) 22:49:24 ID:i3OuKfc5
>>845
ありがとう。
木工用ボンドはやめとく。
852pH7.74:2009/12/19(土) 22:53:37 ID:tD4lwl4W
>>832
枯れた葉を取ってそのままほっとけば水中葉が出てくる
853pH7.74:2009/12/19(土) 23:19:56 ID:lKD8+QJD
>>828
4ヵ月前の交接で産卵はありえるけど卵が歪なのは無精卵の可能性高いよ
一部が白化し始めてるってことはそのうち脱卵するから親個体に影響ないよ
濾過が利いてれば脱卵したのは放置でもOK
濾過不足なら卵はすくい出して水が悪くなるのを防げばいいよ

854pH7.74:2009/12/19(土) 23:25:45 ID:lKD8+QJD
>>828
すまん
よく読んだらソレ孵化するわW
水温が20度以上なら年内孵化だな
年明け早々稚ザリの単独歩行も見れるよ
855pH7.74:2009/12/20(日) 00:18:17 ID:qOfrb1S/
>>847
二度とググんなよクソガキ
分からないことがあったら必ずここで聞けよ
いつでも待ってるわけじゃないからな
856pH7.74:2009/12/20(日) 00:30:19 ID:O40muehF
>>853-854両方の対応がわかり良かったです
ありがとうございます
孵化するとは驚きで嬉しいです
楽しみにしながら世話を勉強します
ありがとうございました
857pH7.74:2009/12/20(日) 01:09:33 ID:dojQEuzU
うちのオトシンクルスさんが壁面に張り付かずに
水中を猛スピードで泳ぎまわってます。
具合でも悪いのでしょうか?
858pH7.74:2009/12/20(日) 02:17:33 ID:Md9+OYd+
地震
859pH7.74:2009/12/20(日) 03:01:06 ID:FZ8GNAD8
1年以上使ってるヒーターから異音がしてるんだけど、大丈夫か?
コソッ コソッ 言ってる・・・こええええ
860pH7.74:2009/12/20(日) 04:12:19 ID:Dzv+HPiQ
ヒーターは消耗品、かつこの時期なんかあると致命的なので買い替えオススメ
861pH7.74:2009/12/20(日) 06:01:19 ID:V1bYAqLC
>>859底砂利に直接置いてないか?置いてたなら、ヒーターと砂利の間の水が沸騰してるだけだ。
862pH7.74:2009/12/20(日) 10:32:45 ID:M9OZ5SQr
60規格水槽で外部濾過、ミナミヌマエビのみで何匹ぐらい飼えるかな?
863pH7.74:2009/12/20(日) 10:44:08 ID:0LNgXw7e
三百匹
864pH7.74:2009/12/20(日) 10:51:16 ID:hnTHP0SM
ベタのトラディショナルとダブルテール(ハート)で交配すると子供はどんな風に出てくるんでしょうか?
865pH7.74:2009/12/20(日) 11:24:01 ID:5ACpJbBy
まだ水槽すら買ってないのですが、水の管理や世話は大変ですか?
866pH7.74:2009/12/20(日) 11:26:12 ID:ovS6gtrI
大変です
867pH7.74:2009/12/20(日) 11:28:03 ID:BpuJdHzl
>>864
トラディショナル
>>865
大変といえば大変
趣味で水換えが楽しいと思えれば問題ない
868pH7.74:2009/12/20(日) 11:32:42 ID:n78kXHko
今、レグラスフラットR使ってるんだけど、やっぱ青いというか緑というか
水が綺麗に見えない。

換えたいのですが、おススメ教えていただけませんか?
できれば90×30×36Hでお願いします。

869pH7.74:2009/12/20(日) 11:34:06 ID:RMw5sVKb
>>868
ADAかプレコかアクリルしかないでしょ
透明度と保温性・強度・軽さはアクリルが最高

でも傷つきやすいし高い
870pH7.74:2009/12/20(日) 11:44:55 ID:n78kXHko
>>869
さんくす。

家にあるテトラの安水槽の方がクリアに見える・・・orz
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111100800&itemId=43776
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111100800&itemId=59905
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111100800&itemId=43809
この中ではどうかなあ?

アクリルも良し悪しあるみたいですね。
871pH7.74:2009/12/20(日) 11:48:38 ID:RMw5sVKb
>>870
もうアクリルにしちゃいなよ
アクリルなら安物でも透明度はそこらのガラスに負けないよ
872pH7.74:2009/12/20(日) 11:51:56 ID:n78kXHko
>>871
ではおススメのアクリルを・・・

法外な価格では買えませんが・・・
873pH7.74:2009/12/20(日) 11:54:27 ID:4TWAfkGl
ミシシッピニオイガメの幼体飼いはじめたんですけど、ずっと陸の上で寝てるんです
明らかに弱っているのはわかるんですが、原因がわかりません
保温用ライトをつけているので寒くはないと思います

誰か助けてください
874pH7.74:2009/12/20(日) 11:56:37 ID:RMw5sVKb
>>872
http://www.toho.vc/45.html

↑ココでスキなのえらべ
俺なら90×45×45にするけど
875pH7.74:2009/12/20(日) 12:00:51 ID:/QfzQyQV
>>873
いつから飼ってんの?
876pH7.74:2009/12/20(日) 12:02:56 ID:4TWAfkGl
>>875
18日からです
チャームで購入しました。この時期に配達するのは亀にとって大きなダメージになっただろうと後悔しています
なにかわかりますか?
877pH7.74:2009/12/20(日) 12:05:55 ID:iss9+AA2
>>873
>保温用ライトをつけているので寒くはないと思います

保温とかいらないしw
ちゃんと冬眠させてやれよwww
878pH7.74:2009/12/20(日) 12:16:43 ID:4TWAfkGl
>>877
幼体なので今年は冬眠させないつもりです
879pH7.74:2009/12/20(日) 12:35:42 ID:5ACpJbBy
>>866-867
俺にはむかないのかな、でも三ヶ月以上飼いたいと思い続けてる
880pH7.74:2009/12/20(日) 12:45:31 ID:PLRO162z
>>879
25キューブでメダカとかミナミでも飼ってみたら?自分に向いてなかったときにも引き取り手いそうだし
881pH7.74:2009/12/20(日) 12:59:33 ID:p3mbT1Ts
>>870
照明に詳しくない俺が無責任にレスしますよ

赤色系のライトを点けたら、青〜緑色と相殺されてクリアに見える
なんて訳ないかorz
882870:2009/12/20(日) 13:00:30 ID:n78kXHko
>>881
サンクス。
赤系、試してみますw
883pH7.74:2009/12/20(日) 13:13:41 ID:p3mbT1Ts
>>882
百均とかで赤いセロハン買って、今ある照明器具に貼って試してからの
方がいいぞw
884pH7.74:2009/12/20(日) 13:19:55 ID:JQVSxgoa
>>882
電球に直接はだめだよ。
885pH7.74:2009/12/20(日) 13:31:00 ID:5ACpJbBy
>>880
でも小さい水槽は管理が大変と聞くのですが
886pH7.74:2009/12/20(日) 13:41:36 ID:RMw5sVKb
>>885
飽きるか飽きないかなんて他人にはわかんないよ
887pH7.74:2009/12/20(日) 13:48:38 ID:Bcp9ZEJT
自作のウィローモスマットに、風呂場とかに使う普通のタイルを重りとして
使用したいんですが、成分が水に溶け出してきて魚に悪い影響ありますか?
つるつるした面の反対側がざらざらしてて水にとけそうかもって思うんですが・・。

ちなみに素焼きの植木鉢とかは検索した結果だめみたいです
誰か教えてください
888pH7.74:2009/12/20(日) 13:54:59 ID:zE9Uie8Q
>>887
大丈夫。

つか、素焼きの植木鉢が駄目ってどういう意味?
俺は素焼きの植木鉢をレッドビー水槽に入れているけど、
全く問題ない。
889pH7.74:2009/12/20(日) 14:24:23 ID:6jFFLfhP
>>887
その通り、ダガシにはチクロが入ってて大問題に成ったからね・・・
890pH7.74:2009/12/20(日) 14:25:36 ID:ETeZZBm5
熱帯魚を飼育する場合、水換えのときの水にもヒーターをいれておくんですか?
891pH7.74:2009/12/20(日) 14:27:12 ID:Bcp9ZEJT
>888
ごめんなさい。素焼きの植木鉢じゃなくってレンガでした。。
鉄分が溶け出したり、アルカリ性に傾きやすいのでPHに影響がでるみたいです

レンガがだめだったら、タイルや植木鉢もだめかなぁって思ったわけです
892pH7.74:2009/12/20(日) 14:28:53 ID:Bcp9ZEJT
>887
ダガシにチクロって何ですか???
893pH7.74:2009/12/20(日) 14:31:49 ID:6jFFLfhP
>>890
普通は入れなくていーんだよ!

余りにも冷たくて温度差が有る時には、少しづつ入れたり
ヒーターで温めてから入れても良いのかも知れない・・・
894pH7.74:2009/12/20(日) 14:37:06 ID:cAHFrDlm
>>890
冬の場合うちは給湯器のお湯適当に混ぜて温度合わせて入れてる
夏はあんま気にしてない
895pH7.74:2009/12/20(日) 14:40:04 ID:tMhjQvTC
>>890
うちはやってるよ。やっすいヒーター買って
896pH7.74:2009/12/20(日) 14:46:03 ID:5n8SwOqX
ヘヤーグラスという水草はヘアーグラスと同一の物ですか?
見分けがつかないくらいそっくりな草でした
897pH7.74:2009/12/20(日) 15:01:50 ID:VGl4s6L0
左右の水位が7ミリ位違うけど、許容できる範囲ですか?
水槽が割れる可能性が高いですか?
頑張って台を持ちあげて紙でも挟んだら余計に不安定な気がして…。
898pH7.74:2009/12/20(日) 15:04:15 ID:ETeZZBm5
>>893
>>894
>>895

なるほど。お三方レスさんくす。
899pH7.74:2009/12/20(日) 15:28:59 ID:zyhmcyzn
>>896
ギリシャとギリシアくらい違う。つまり同じ。

>>897
確実にヤバイ。ゆがんでるのは水槽?台?
持ち上げるなんてセコいことしてないで買い換えるべき。
900897:2009/12/20(日) 15:39:59 ID:VGl4s6L0
>>899

多分床に傾斜がついてると思う。
プロスタイルの片側の底にベニヤでもかましたらまずい?
901pH7.74:2009/12/20(日) 15:50:35 ID:rHwnlVi3
コリステルバイとアルビノステルバイを一緒に飼うと交配しますか?
902pH7.74:2009/12/20(日) 15:51:34 ID:a6IMODji
>>900
何cm水槽?
30cmまでなら行けそうだがそれ以上は確実にヤバい。
プロスタイルということは60以上と思われるので、
水抜いてから水平なとこに移動させるべき。
903pH7.74:2009/12/20(日) 15:54:15 ID:AI8mKmhA
>>900
床が抜ける心配はないの?
水槽もヤバそう。歪みが大きくなってきたら崩壊するよ。
904pH7.74:2009/12/20(日) 15:56:33 ID:a2MUkiWw
>>901
すると思うよ
905pH7.74:2009/12/20(日) 16:03:56 ID:RMw5sVKb
>>900
60cmぐらいなら問題ないよw
俺もダンボール挟んで調整しとる
906pH7.74:2009/12/20(日) 16:09:41 ID:oXwBMoyZ
俺も60p水槽で5oくらい左右で歪んでる
台の幅が足りずに、水槽を右に寄せてあるから左が下がってるんだろう
907897:2009/12/20(日) 16:22:43 ID:VGl4s6L0
>>902
>>903
>>905

60センチ規格です。
玄関の土間でタイル床なんで抜ける事はないけど、
なんかを台底の片側だけに挟むと、台の底に隙間が出来そうで
それで台の底板が将来歪まないか心配で…。
このままじゃますいですよね、
ベニヤよりダンボールとか柔らかい物のほうがいいんですかね?
908897:2009/12/20(日) 16:23:47 ID:VGl4s6L0
>>902
>>903
>>905

60センチ規格です。
玄関の土間でタイル床なんで抜ける事はないけど、
なんかを台底の片側だけに挟むと、台の底に隙間が出来そうで
それで台の底板が将来歪まないか心配で…。
このままじゃますいですよね、
ベニヤよりダンボールとか柔らかい物のほうがいいんですかね?
909897:2009/12/20(日) 16:29:27 ID:VGl4s6L0
>>906

なんかリロードがおかしくてスマソ。
60規格の水槽と台です。
910pH7.74:2009/12/20(日) 16:42:11 ID:M9OZ5SQr
862だけどホントに300匹も行けるん?
911pH7.74:2009/12/20(日) 16:47:36 ID:n78kXHko
>>910
15匹くらい
912pH7.74:2009/12/20(日) 16:49:59 ID:PLRO162z
>>910
とりあえず1000匹入れて数ヶ月後に生き残ったのが、その水槽で飼える数
913pH7.74:2009/12/20(日) 17:15:25 ID:pt35egdV
土間だともしかすると左右だけじゃなく、前後にも傾いてない?
914897:2009/12/20(日) 17:21:01 ID:VGl4s6L0
>>913

ねじれだったらヤバイと思ってチェックしたら、ほぼ水平だった。
玄関ってひょっとして排水の関係で出口側に傾斜してるのかな?
多分震災のせいだと思いますがw
915pH7.74:2009/12/20(日) 17:23:21 ID:VicV5tqP
2215+2215サブ 両方本体のみ5000は買い?
916pH7.74:2009/12/20(日) 17:35:55 ID:pt35egdV
>>914
参考までに。
私ならカット済みのコンパネ(2〜3枚)か厚手の板を仕入れてきて、
水槽は一旦水を抜いて全部退ける。土間に板を敷いて間に硬いゴム板なりベニヤなりを入れてで水平を取る。
以後、がたつきや不安定感をチェックしながらセットアップ。

としたいところだけど、大変ですね・・・。
917pH7.74:2009/12/20(日) 17:41:05 ID:9tSugGWU
お頼み申します。

アフシクを始めてみたいと思って90p水槽を購入予定なんですが
ガラス製とアクリル製ならズバリどちらがオススメですか。
918pH7.74:2009/12/20(日) 17:47:09 ID:0LNgXw7e
>>910
一匹200cc×300匹=60L=約60規格水槽
919897:2009/12/20(日) 17:47:22 ID:VGl4s6L0
>>916
どちらにしろ現状維持は不安という事ですね。
ゴム板の線で考えてみます。
ええ、大変です…w
920pH7.74:2009/12/20(日) 19:03:39 ID:G9yipmLT
すみません、黒ひげなどが増えてしまって
ソイルにも茂ったような状態なのですが、
木酢液などで改善は可能でしょうか。
それとも水槽リセットの方が早いでしょうか。
水槽は45cmのモノです。
921pH7.74:2009/12/20(日) 20:56:35 ID:PLRO162z
>>920
リセット
922pH7.74:2009/12/20(日) 21:12:53 ID:xwyKL3xi
30規格に青コリ3匹入れようと思うのですが
ヒーターカバーってあった方がいいですかね?
923pH7.74:2009/12/20(日) 21:20:16 ID:Nz4/T7N7
質問ですが、今度ミナミとシロメダカメインの水槽の立ち上げを考えており、
ウィローモスメインのレイアウトにしたいです。
ウィローモスは溶岩石に活着させたやつと、
鉢底ネットで作るマットでしようと思ってます。
前面にマットを敷いて、奥は凹型にしようと思います。
そこでウィローモスがきれいに育つには
少し上からの水流があったほうがいいと聞いたので、
底面と外掛けを直結しようと思います。
そこでその位置なのですが、凹がたの右か左、どっちの上に外掛けを置いたらいいでしょうか?

長文ごめんなさい…
924pH7.74:2009/12/20(日) 21:26:37 ID:RMw5sVKb
>>923
どっちでも変わらん
そんなに気になるなら分岐して両方に立てれば良い

ちなみに底面じゃモスの活着や成長を促すほどの水流は出ないと思うよ
925pH7.74:2009/12/20(日) 21:35:21 ID:FSFugmni
>>922
あんなもん意味無いと言う人もいるが俺は心配だからと美観の面であった方がいいと思ってる。
ただしエビがいるならはまって出れなくなるらしいから不可。
>>923
右と左で何が変わるのか逆に聞きたい。
926pH7.74:2009/12/20(日) 22:08:31 ID:Bu7yvstM
>>923
そんなのどっちでもいいじゃない・・・
大した問題じゃないよ、そんな事。
927pH7.74:2009/12/20(日) 22:19:17 ID:qSA+Lp5P
ミクロソリウムの葉の縁が黒ずむのは何が原因ですか?
928pH7.74:2009/12/20(日) 22:20:43 ID:Bu7yvstM
>>927
光量不足
929pH7.74:2009/12/20(日) 22:53:04 ID:oXwBMoyZ
>>922
カバーなしで青コリ飼ってるけど
ヒーターに付いてる気泡を直接もふもふしてるよ
930pH7.74:2009/12/20(日) 23:08:32 ID:5n8SwOqX
以前(ソイル底床が一般に普及する前)、
AVAからラインヒーターという大磯砂に埋めて使うタイプのヒーターが販売されてましたが
現在はその種の製品は販売されてないのでしょうか?
グロースプレート(←上げ底の商品名)を使わずにソイルに埋めて使えるヒーターがあれば教えて下さい
931pH7.74:2009/12/20(日) 23:19:16 ID:dojQEuzU
パレングラスの中は水で完全に満たすべきですか?
932pH7.74:2009/12/20(日) 23:24:52 ID:uyN//LvL
60×45水槽で砂か石敷きたいんですが水を全て抜かないで入れる事は出来ますか?
また敷く砂か石はなにかオススメ等があれば教えていただきたいです。
933pH7.74:2009/12/20(日) 23:25:16 ID:Bu7yvstM
>>930
ソイルに埋めて使えるヒーターは無いよ
934pH7.74:2009/12/20(日) 23:30:00 ID:Bu7yvstM
>>932
>水を全て抜かないで入れる事は出来ますか?
できるよ。

>石はなにかオススメ等があれば
飼う生体によって向き不向きがあるので何とも言い難い。
一般的でいいなら大磯。
935pH7.74:2009/12/20(日) 23:31:54 ID:a8qbVBG5
>>930
レッドシーのはまだ売ってるとこあるよ
ルーツサーモで検索してみ

ちなみにアレは対流により底床が止水になるのを防ぐと共に底床中の肥料分を
少しずつ飼育水中に供給するためのものであって、水槽の保温に使う器具では
ないので注意
936pH7.74:2009/12/20(日) 23:33:33 ID:4N/REkdJ
>>927
よくみてみろ
コケかもしれんよ
937pH7.74:2009/12/20(日) 23:36:48 ID:5n8SwOqX
>>935
情報ありがとうございました
知らなかったです
938pH7.74:2009/12/20(日) 23:45:03 ID:5n8SwOqX
>>931
設置時に空気を抜くかという意味の質問なら
抜く必要はないです
939pH7.74:2009/12/20(日) 23:51:13 ID:+sWpLFM1
しばらく出張で家を空けるんだけど、
自動餌やり機ってどうなの?
良い値段するくせに湿気の対策ができてなくて、エサが固まったり本体が故障したりするらしいじゃないっすか
だれか良い物教えてクリ
940pH7.74:2009/12/20(日) 23:56:01 ID:5n8SwOqX
エーハイムのは使い安い(そのために上部が平らな照明を用意した)

ジェクスのは回りだしたら止まらなかった
941pH7.74:2009/12/21(月) 00:00:24 ID:bxMn1zNx
今日はじめて水槽を立ち上げました
照明とヒーターは消したままでいいですか?
生体、水草は入っていないです
942pH7.74:2009/12/21(月) 00:02:07 ID:JaNxckWJ
>>938
今水が2/3位入ってますが、これでいいんですかね?
943pH7.74:2009/12/21(月) 00:02:50 ID:AING2ruw
>>941
バクテリアの増殖を待ってる状態なら
ヒーターは消さない方がいいよ。
944pH7.74:2009/12/21(月) 00:04:06 ID:7B+QLcNd
>>941
ライトは付けなくてもいいけど、ヒーターはあったほうがいいですよ
バクテリアの繁殖速度が結構違います

26℃前後で
945pH7.74:2009/12/21(月) 00:08:23 ID:q5sNrgRX
>>942
エアレーション用のストーン設置と同じ感覚で良い

今あえて空気を抜いても結果的には意味が無い
946pH7.74:2009/12/21(月) 00:15:35 ID:v50I6TKr
CO2の添加時間帯について教えてください。

資料やサイトを見ても添加時間はだいたい8〜10時間くらいと書いてありますが、
実際にみなさんはその8〜10時間ってのは何時から何時まで添加してますか?
あと、季節によっても時間帯を変えてます?
947pH7.74:2009/12/21(月) 00:17:00 ID:AuKd5au0
何いってんのw照明点灯してる時間に添加してるじゃん普通ww
948pH7.74:2009/12/21(月) 00:20:26 ID:i/cKN5cp
水換え(糞掃除)にプロホース1を使ってるんですが
プレコの糞と思われるものの比重が重いみたいで吸い取れないです
ガーネットを敷いてるのでガーネットは吸わないけど糞とかはまるっと吸い取るようにしたいのですが
元々プロホースについてるチューブを市販のホースに取り替えたりしたら流量アップできますかね?
その前に市販のホースで延長はできるみたいですが直に市販のホースに変更できるのでしょうか?
949pH7.74:2009/12/21(月) 00:21:47 ID:UyphQ92S
ウイローモスボールをソイルに置いていますが、
ソイルにモスが自然に広がることは無いですよね??
ちぎって植えたりしないとダメ?
950946:2009/12/21(月) 00:22:50 ID:v50I6TKr
>>947
その照明点灯時間も含めて何時から何時までの8〜10時間なのかがご教授賜りたかったのです。
951pH7.74:2009/12/21(月) 00:24:27 ID:JaNxckWJ
わかりました。ありがとうございましたm(__)m
952pH7.74:2009/12/21(月) 00:25:25 ID:AuKd5au0
>>950
うちは18時から24時
×教授
○教示
953pH7.74:2009/12/21(月) 00:28:57 ID:klef/gjz
>>943>>944
ありがとうございます。
水温見たら16度でしたwヒーター入れておきます。
954pH7.74:2009/12/21(月) 00:29:11 ID:UCscnmP2
細菌の病気が何匹か出たら、器材は消毒や交換などの完全リセットしたほうが良いのでしょうか?
それとも、水かえやフィルターの掃除などにとどめるべきでしょうか?
955946:2009/12/21(月) 00:32:24 ID:v50I6TKr
>>952
ありがとうございます。
18時から照明点灯だと18時以前はCO2も添加されてないんですよね?

普通に昼間の明るい時間帯に照明は点灯してなくてもCO2は添加したりするもんなのかという疑問が
最初にあったもんで。
直射日光が当たらない所に水槽を設置しててもある程度明るいからCO2添加してもいいのかな・・・とふと考えたのです。


あと、教授と教示の違いもついでに勉強になりました。
956pH7.74:2009/12/21(月) 01:57:54 ID:UvqZE8U8
>>955
植物は24時間光合成(二酸化炭素を吸って酸素を出すこと)をしているわけではない。植物も人と同じように呼吸(酸素を吸って二酸化炭素を吐くこと)をしている。
光合成には名前の通り光が必要で、光が無い時に二酸化炭素がたくさんあっても意味がない。二酸化炭素を消費できない状態の時に多く入れすぎれば魚は呼吸困難になる。
直射日光でなくとも、水槽の中が視認出来るような光(蛍光灯含め)が長時間当たっているようならば確実にガラス面が苔る。照明時間は最高でも8時間で、あとは確実に遮光すること。
957pH7.74:2009/12/21(月) 02:02:39 ID:voW4TScv
>>934
アルカリ性にいかなければいいように魚は入れています。
とりあえず大磯調べてみますね!
958pH7.74:2009/12/21(月) 02:10:27 ID:UvqZE8U8
>>954
まずは水槽内の水質チェックから。水が悪いと魚が弱る。試験紙ではなく、試薬を買って定期的にチェックをし、悪いところを直す。
大抵の水槽には病原菌がいる。しかし良い水の中で生活する魚は元気で体力があるので、病気にはなりにくい。これは人間でも同じ。
病気の魚を発見したら、他の魚に感染しないようにすぐに別水槽へ隔離をしてから、魚病薬を添加する。しばらく様子を見て元気になったら元の水槽へ戻しても良い。
魚の病気は治すのが難しい。だからまずは発症させないこと。水替えや底床掃除等、日頃の行いが大事。フィルタの掃除は魚の負担になるから、易々としないこと。
959pH7.74:2009/12/21(月) 02:21:07 ID:4yWtrKaM
水草を揺さぶると、細かい泡が水面に上がりますが
これが気泡ですか?
気泡の画像のような大きくないんですけど。。
960954:2009/12/21(月) 02:41:04 ID:UCscnmP2
>>958
ありがとうございました。
病気の金魚の他に元気に見えてもちょっと怪しそうなのもいたので、
別々で隔離水槽で薬浴しました。
元の水槽はフィルターと水はそのままなので、ここで質問する前に
うかつに全部取り替えてなくて良かったです。
フィルターは汚れが詰まってないかチェックして、
まずは水かえと砂利掃除中心にやってみたいと思います。
961pH7.74:2009/12/21(月) 02:49:44 ID:5bxBAZDH
下URLのような耐震マットをお使いの方はありますでしょうか?
ttp://item.rakuten.co.jp/rack-kan/879136

新規に水槽を立ち上げるので、水槽台の下に敷こうかと思っているのですが
962pH7.74:2009/12/21(月) 02:57:38 ID:rQ7RAkL/
>>961
一応使ってるけど特に効果を感じる事はないかな
地震が来たら結局水槽はどうしようも無いと思う

もし地震対策じゃなくて魚のビビリ防止なら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1260869052/136
↑の人みたいにした方が魚はビビらない
963pH7.74:2009/12/21(月) 06:21:06 ID:DysBhoSk
金魚(琉金)飼ってます。
随分水温下がってきましたね。
屋内で、13、14度。昨日は、3回エサ与えました。
皆さんは、冬の今1日に何回エア与えてますか?
また、与え方等伺いたいです。
964pH7.74:2009/12/21(月) 09:34:54 ID:3D7a91D3
>>963
うちは12〜17度で1〜2日に1回。暖かい昼のうちに消化してもらうよう朝にエサやってる
金魚をよく観察しておとなしくなってきてるならエサ回数減らさないと消化不良→転覆病とか危ない気がする
965pH7.74:2009/12/21(月) 11:00:00 ID:f6gySeoA
1日3回はやりすぎ。
1日1回でいい。
966pH7.74:2009/12/21(月) 11:57:43 ID:UINfZVHE
ありがとうございます。
1回にします
967pH7.74:2009/12/21(月) 12:01:27 ID:VzKQ5yjk
餌を金魚だけにすると良くないと聞きますが本当ですか?
金魚だけを与え続けて魚が死んだ人いますか?
968pH7.74:2009/12/21(月) 12:12:09 ID:UvqZE8U8
>>967
腐ってたり病気でなければ特に問題はない。ただ市販の餌ならば栄養バランスは保証される。
969pH7.74:2009/12/21(月) 13:02:16 ID:JaNxckWJ
発酵式co2だと止めたり出したりできないですよね?
バルブ付ければ止めれるかもしれないけど、
発酵してるのに出口がなくなると容器が破裂しますよね?
970pH7.74:2009/12/21(月) 13:07:35 ID:uHVjKMIf
>>969
ある程度の圧力がかかると発酵止まるけど、耐圧とかの関係でチューブの接続部あたりが吹っ飛んで外れる。
971pH7.74:2009/12/21(月) 13:14:44 ID:JaNxckWJ
>>970
ですよね〜。
つまり発酵式はco2が出なくなるまでタレ流し続けるしかないって事でいいんですよね?
972pH7.74:2009/12/21(月) 14:11:32 ID:uHVjKMIf
>>971
温度下げれば止められない事もないが、普通は垂れ流し
973pH7.74:2009/12/21(月) 15:40:41 ID:QMcRNZFB
>>971
エアストーン出すのが面倒とかなら二又分岐かませばいいよ
974pH7.74:2009/12/21(月) 16:29:01 ID:Fi6MedV7
アヌビアスナナを平らなタイルみたいなのに活着できますか?
流木や石がないので土中から生えた感じにしたいのですが・・

土にそのまま植えるより、レイアウト変更するときにそのまま移動できるから
便利かなって思ったのと、いったん直植えにしたのを引っこ抜くのって根が傷みそうで・・

素直に土に直植えしたほうがいいのかな
それとも流木や石以外で活着するものってありますか
よろしくお願いします
975pH7.74:2009/12/21(月) 16:30:08 ID:Fi6MedV7
↑タイルに活着させたのを、タイルの部分だけ土に埋めるって言う意味です
976pH7.74:2009/12/21(月) 16:48:10 ID:Z5ME1yru
>>962
地震対策にどうかなと思っていたところ、
そのスレ(だったかな?)でビビリ防止の話を見たので、
効果があるんじゃないかと想像したのですが・・・
折角なので、ビビリ防止用の工作もしてみることにします

ありがとうございました
977pH7.74:2009/12/21(月) 17:40:15 ID:Y3FTiISo
アマゾンソードのランナーから子株が間隔あけて3つくらいでてます、これはランナー切って植えればいいのですか?
978pH7.74:2009/12/21(月) 17:44:33 ID:kIzQEsU3
ブクブクとヒーターのみの水槽に和金一匹
こいつを正月の間1週間放置せねばならんのですが、
1)ヒーター抜いて水温下げ冬眠
2)水草でも入れて飢えをしのいでもらう

どちらがよいのでしょうか
979pH7.74:2009/12/21(月) 17:49:57 ID:GxioSWeQ
コリドラスは他の魚の糞も食べてくれますか?
980pH7.74:2009/12/21(月) 17:53:37 ID:uTWxtIVw
>>979
無理。お前だって猫のうんことか食えないだろ
どうしてもって言うならラムズホーンとかアップルスネール入れておけ
ウンコ食ってその上大量にウンコしてくれる
981pH7.74:2009/12/21(月) 17:53:40 ID:0oh53vHb
一週間限定の冬眠なんて、家に帰ってきたらまた温度戻すんでしょ?
温度の上下が大きすぎてカワイソすぎる
どうみても水草しかないと思う
982pH7.74:2009/12/21(月) 17:57:42 ID:8o+sT0Ud
今日流木と水草を買ってきました。
流木のあく抜きをしてるのですが、鍋の中で沈まないで浮いています・・・
あく抜きの最中に鍋の中で浮くってことは水槽に沈めようとしても浮いてきますよね?
あと、あく抜きをして2〜3日以上は水に沈めておかないといけないのはわかるのですが、
水草も一緒に飼ってしまったので、流木と水草を今日設置して、水が茶色くなってきたら水を変える
という方法でも大丈夫でしょうか?
魚はすぐにいれるつもりはありません。
983978:2009/12/21(月) 18:03:46 ID:kIzQEsU3
>>981
やっぱ水草一択かぁ、ありがとう
近所のホムセンにカボンバとアナカリスて水草があったのですが、
このあたり入れておけば大丈夫ですか?
984pH7.74:2009/12/21(月) 18:07:10 ID:Fi6MedV7
>983
留守番フード(三日間用)を試してみてはどうでしょう
ちょっとづつえさが溶け出すみたい
985pH7.74:2009/12/21(月) 18:43:14 ID:0oh53vHb
>>983
冬で食欲も落ちてるから一週間程度では餓死しないと思うけど
カボンバで少しで充分だと思うよ
もちろん>>984でもいいと思うけど
986pH7.74:2009/12/21(月) 19:07:06 ID:5FugV1kA
単にコケを取るだけなら石巻貝とオトシン、どっちが上ですか
987982:2009/12/21(月) 19:15:38 ID:8o+sT0Ud
すみません・・・sageてました・・・
988978:2009/12/21(月) 19:18:19 ID:kIzQEsU3
>>984
>>985
重ね重ねありがとう!
留守番フード&カボンバで心おきなく帰省してくるますノシ
989pH7.74:2009/12/21(月) 20:23:20 ID:ZEvuvxX4
>>978
温度下げたり上げたりするのは負担かかるからできれば止めた方がいい
普段きちんと餌やってれば1ヶ月絶食したって生きてるよ
1週間なら余裕
留守番フードは入れて金魚が死ぬ訳でもないけど、
金払った上に水質悪化させるだけだから止めた方がいいよ
心配なら水質悪化させない水草だけ入れとけばいい
990pH7.74:2009/12/21(月) 20:40:19 ID:sVuyTNA8
一日以上待ってもレスもらえませんでした(T_T)
どなたか、>>843ご返答いただけませんでしょうか…
991pH7.74:2009/12/21(月) 20:41:33 ID:3D7a91D3
>>990
次スレよろ
992pH7.74:2009/12/21(月) 20:56:03 ID:GxioSWeQ
俺からも>>843をお願いします(T_T)
993pH7.74:2009/12/21(月) 21:00:42 ID:af5nB2fS
薬入れたらバクテリアは死ぬよ

>>990
次スレよろ
994pH7.74:2009/12/21(月) 21:09:36 ID:/NQ9WYl4
>>980>>990次スレ立てろよ
995pH7.74:2009/12/21(月) 21:15:13 ID:uTWxtIVw
>>994
べっ、別に貴方に言われたから立ててきた訳じゃないんだからねっ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1261397663/
996pH7.74:2009/12/21(月) 21:17:01 ID:/NQ9WYl4
>>980=>>995
乙乙乙
997pH7.74:2009/12/21(月) 23:47:26 ID:oGnKVkWc
1000なら俺の30cm水槽に飛び込む
998pH7.74:2009/12/21(月) 23:48:15 ID:oGnKVkWc
1000なら俺の愛しいヒドジョウを柳川にして明日食う
999pH7.74:2009/12/21(月) 23:49:57 ID:oGnKVkWc
1000なら明日公園で泳いでタナゴ採りする
1000pH7.74:2009/12/21(月) 23:59:25 ID:rQ7RAkL/
>>1000ならお前らの家で水槽水漏れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。