EHEIM~~~エーハイム0029~~~EHEIM
650 :
pH7.74:
60cm海水初心者です。
現在霊視の上部を使用してるんですが、外部への変更を検討してます。
ぶしつけで申し訳ありませんが、エーハのオススメ商品を教えていただけませんか?
生体は、カクレ、ミズタマハゼ、ルリ・デバスズメが各1匹ずつです。
できれば今後、ヤッコかチョウチョを1匹だけでも入れたいと思っています。
よろしくお願いします。
651 :
pH7.74:2009/12/26(土) 18:01:08 ID:paler+/a
>>650サイズにもよるわな。
60レギュラーなら、2215だし、60×45×45なら2217が、シンプルでいいと俺は、思うな。
ディフューザーも買ったほうがいい。
652 :
pH7.74:2009/12/26(土) 18:06:09 ID:NzgxrsSS
>>650 俺は60*30*40で2217。
中に荒めサンゴ。
ディフューザーは海水スレだと要らないと言われている。
俺の場合は、エアレはリオ+600で水流と兼ねてやってる。
653 :
pH7.74:2009/12/26(土) 21:19:40 ID:DO2vNBZq
650です。
ケータイから書き込めなくなってたのでPCから。
>>651さん
>>652さん、ありがとうございます。
60レギュラーで上部を使用してましたが、景観のデコレーションとして
エアカーテンも回してました。
水槽の奥で、気泡が下から上へ上っていく動きが好きで…
2215か2217で検討してみます。
ホントにありがとうございました。
654 :
pH7.74:2009/12/26(土) 22:14:43 ID:uwCBEAWE
レイシー上部から2217だと濾過能力は大分落ちるので注意した方がいいかも
まぁ、その生体量なら2217でも大丈夫だとは思うけどね
655 :
pH7.74:2009/12/26(土) 22:44:27 ID:K0hhXi2r
653です。再びケータイから…
>>654さん、レスありがとうございます。
サブフィルターも買った方がいいですかね?
実は、外部への変更理由に“中古で買ったメタハラを試してみたい”ってのがありまして、
それには上部フィルターだとちょっと…という状況です。
656 :
pH7.74:2009/12/26(土) 22:57:51 ID:uwCBEAWE
上部で使っている濾材を移したり、新規濾材だけ入れてしばらく同時稼動させたりすれば大丈夫かな
外部は排水方法次第では溶存酸素に問題がでるので、エアカーテンを外すと大変な事になるかも
外部がall新規濾材なら、数週間は同時稼動させないと危険
ま、そこまで心配する事は無いと思うよ
657 :
pH7.74:2009/12/26(土) 23:56:38 ID:DO2vNBZq
>>656 なるほど!しばらく併用が無難ですね。
外部の排水に関しては、水面を打つ音も結構好きなので、
シャワーパイプは水面より上に出して、さらに
エアカーテンも続行しようと思ってました。
いろいろありがとうございます。
658 :
pH7.74:2009/12/27(日) 00:21:35 ID:8bzZigN0
659 :
pH7.74:2009/12/27(日) 00:39:02 ID:gr2ty+E8
>>658 あ〜…(-_-;)
小マメに水槽周り空拭きします。
以前は何をどうしても潮だれ出ちゃって、
そのたびモチベーションダウンだったんですが、
そういえば最近、何がどう作用したのか、出てないんですよね。
なので忘れてましたよ、潮だれの恐怖。
660 :
pH7.74:2009/12/27(日) 00:56:31 ID:8bzZigN0
>>659湿度が高くて、気温低いと蒸発しずらいのでは?
661 :
pH7.74:2009/12/27(日) 09:08:56 ID:gr2ty+E8
>>660 周囲の飼育環境に大きな変化はないのですが、以前までは
カクレ1匹だけの飼っていたのを、あんまり寂しいので
少しずつ生体を増やしていきました。
それに伴って、水質の悪化が気になるので、
週に一度、5?(バケツ1杯分)の水換えをするようになりました。
それまでは2〜3週に一度だったんですが…
その頃から潮だれが出づらくなったような気がします。
水槽内の飼育環境は変化してますね。それかな?
662 :
pH7.74:2009/12/27(日) 09:44:34 ID:Cbw1pQ6+
そろそろ海水スレへ
663 :
pH7.74:2009/12/27(日) 12:14:33 ID:gr2ty+E8
>>662 そっすね(^_^;)
いろいろスンマセン、ありがとうございましたm(_ _)m
664 :
pH7.74:2009/12/27(日) 16:10:59 ID:pMsWJfk9
携帯からですが質問させてください。
現在60*30*40の水槽にてエコ2235を使っています。
水槽台の高さがあるため水面からフィルター設置面までが1.8メートルと機種の最大揚提ギリギリなので水流が弱く、新たにもう一基設置しようと思います。
スペースの都合上、揚提を小さくすることが出来ないので、2215と2236で迷っているのですが、アドバイス等宜しくお願いします。
生体は小型カラシン20匹、エビ10匹、コリ等小型の底棲魚10匹、ドワーフグラミー5匹です。
宜しくお願いします。
665 :
pH7.74:2009/12/27(日) 16:39:29 ID:AiwQAe3n
>>664 高さのある水槽台なら、フィルター本体に下駄はかせればいいんじゃない?
飼っているものからしても、強水流はいらなさそうだけれど。
666 :
pH7.74:2009/12/27(日) 19:12:59 ID:f1Oc3DY6
>>664 いっそのことインペラー外して、1260とかで上げたら?
ちなみに2215or2236って事は、60Hz地域?
667 :
pH7.74:2009/12/27(日) 20:00:11 ID:fhtd3m5N
668 :
664:2009/12/27(日) 22:07:21 ID:pMsWJfk9
遅くなりましたが、アドバイス下さったみなさん、ありがとうございます。
>>665 自作の三段式の台を使用してまして中段の底に当たらないギリギリまではおっしゃるように下駄をはかせています。
水流ですが揚提1メートル以内で使用中の2211と大差無い為、けっこう止水域があります。
>>666 ポンプを動力としたサブフィルター化も考えのですが、初期予算的に大差無く、しかも濾過容量のアップを狙った結果もう一基追加かなと思いまして、すみません。
>>667 2074ですか…良さげですね。
ただやはり自分の予算的にもう一基追加の方が良いように思います。
なんせ貧乏ですので。
せっかくアドバイスを下さったのに何か反論する形になってしまって申し訳ありませんでした。
669 :
pH7.74:2009/12/27(日) 23:20:43 ID:fhtd3m5N
670 :
pH7.74:2009/12/28(月) 06:56:20 ID:JZ/1t6QS
>>664 濾過能力アップならば、その条件をクリアできる外部は高価になってしまう。
このスレ的には敗北を認めるようで悔しいが、外掛けとか投げ込み式を検討した方が良いと思う。
コストパフォーマンスで見れば外部追加よりも優れているだろうし、状況に合わせて
必要なろ材へ簡単に交換できるメリットは認めざるを得ない。
また、不要になったときもすぐに外せるしね。
そんな家には買ったはいいが投げ込めないでいる水作Sが転がってる
671 :
pH7.74:2009/12/28(月) 09:25:35 ID:UJm4wqNA
現在2232を使用していて、強化しようと思うのですが
45cm水槽(45x30x30)に2215は強すぎでしょうか?
サブフィルターを挟む予定です。
672 :
pH7.74:2009/12/28(月) 11:13:00 ID:pgsFejLO
>>671 べつに45cmならそのままでいいんじゃない?
何が不満なの?
673 :
pH7.74:2009/12/28(月) 12:25:14 ID:aVqeJOL0
674 :
546:2009/12/28(月) 13:41:17 ID:BiwCERga
以前ココの神々に背中を押してもらって2078を購入した者です。
設置が完了したのでインプレを。
以前設置してた2224と2226を撤去して2078を稼動させて思ったんですが、
2224と2226の組み合わせは、どちらも音が凄く静かなので
これはこれで非常に良かったですね。
2078はこの二つに比べるとちょっと音がします。・・・気のせいか?ってくらいですけど。
まぁ、十分に静かです。キャビネットに入れると全く聞こえません。
ていうか、ろ材容量がすごいですね。以前の二つのろ過機のろ材を
流用したんですけど、全然足りねぇ・・・。サブストを2Lほど買い足さないと・・・。
それと、呼び水ボタンと流量調整が思った以上に便利です。
フィルターの中にちょっと空気が入ってる場合、前のフィルターは
揺すったり傾けたり大変だったけど、稼動させながら呼び水ボタンを押すと
一気に空気が抜けてくれます。流量調整も水槽内の様子を見ながらやると、
適正流量が分かりやすいです。
それと、設置して水がクリアになるまでの時間がめっちゃ早い!
・・・なんでだろ?理由は分かりませんが。
とにかく、そんなこんなで買って正解だと思いました。メンテも楽そうだし、
音も静か、機能が凄く便利。それと・・・エーハイム最高峰の機種を使ってるという
満足感。やばいです。にやけます。全然インプレになってないなぁ。
長文スマソ。浮かれてるもんで変な文章になってしまった事をお許しください。
675 :
ph7.74:2009/12/28(月) 14:03:09 ID:zKBU+P/L
>>674 おーぅ、インプレ待ってたよ!! 満足感がひしひし伝わってきて、購入勧めたかいがあったわ。
いつかは俺も……。
676 :
ph7.74:2009/12/28(月) 14:05:09 ID:zKBU+P/L
>>674 おーぅ、インプレ待ってたよ!! 満足感がひしひし伝わってきて、購入勧めたかいがあったわ。
いつかは俺も……。
677 :
ph7.74:2009/12/28(月) 14:07:04 ID:zKBU+P/L
678 :
pH7.74:2009/12/28(月) 18:10:37 ID:K6A7u/gi
>>628正常に働いてもボタン連打にエア噛みですか。構造上問題ありかもですね。サポートに電話したけど解決せず。結局アダプタ外して口で吸って水出してからレバーオフしてセット。その後呼び水ボタン連打でなんとか…。これから掃除のたびに(´Д`)
679 :
pH7.74:2009/12/28(月) 18:12:16 ID:mqFYIDtQ
>>664です。
>>669 そうですね、おっしゃる通りスペック不足の機種を追加しても意味はあまりないですね。
2073良さそうですね、調べてみると安い所で買えば2236と大差無い値段ですし。
ありがとうございます。
早速注文します。
>>670 そうですね、うちにもそれこそ全部値段を足せば2073が余裕で買えるくらいの量の未使用の小型外部、外掛け式、投げ込み式多数あります…
小銭で買える物があるとすぐ手が出てしまいます。
680 :
pH7.74:2009/12/29(火) 11:10:45 ID:w0gDx9Of
2217を90レギュラーポリプ水槽で、上部と併用です、
リング濾材はどれ位いれたらいいでしょうか?
681 :
pH7.74:2009/12/29(火) 11:12:23 ID:OOwEs/if
1g
682 :
pH7.74:2009/12/29(火) 11:15:23 ID:uqEL+zVK
リング無しでP1スポンジとの接続がお勧め(1〜2週毎にスポンジ掃除だけど)
683 :
pH7.74:2009/12/29(火) 15:44:05 ID:2axB9Swg
P1見た目が痛いw
684 :
pH7.74:2009/12/29(火) 16:12:14 ID:IdZGTIf+
ややスレチかもしれませんが、テトラのP-1フィルターって
エーハのスポンジプレフィルターと比べて、劣ってる点、
優れている点ってどんなとこでしょうか?
P-1がよさげならそっちを導入しようと思います。
ただ、給水側ホース径の大きい2217等には使用できない
とのこと・・・
685 :
pH7.74:2009/12/29(火) 17:15:02 ID:H8mbX407
>>674 インプレ乙!俺もこの書き込みを見ていつかは2078買おうと思った。
686 :
pH7.74:2009/12/29(火) 17:21:36 ID:IZO7C8Cr
>>684 P-1の良いところは
ジョイントでパイプをU字型に延長するので、
・スポンジが水槽側壁に干渉しない。
・スポンジを上方に引き抜ける。(付け外しが簡単。)
の2点かな。
687 :
pH7.74:2009/12/29(火) 17:31:02 ID:uqEL+zVK
688 :
pH7.74:2009/12/29(火) 18:32:24 ID:uVWQ4Zjy
689 :
pH7.74:2009/12/29(火) 21:02:47 ID:uqEL+zVK
あまりのダサさに考えた事すら・・・
これの交換用濾材って売ってるのかな?
ま、どんだけ性能良くてもこれだけはチョイスしないな
690 :
pH7.74:2009/12/29(火) 21:27:25 ID:QCd3Y9td
うちは2078にも2217にもP1使ってるな。
P2のほうがいいいんだろうけど、邪魔だし。
691 :
pH7.74:2009/12/29(火) 22:51:18 ID:PJbspBa5
692 :
pH7.74:2009/12/29(火) 23:57:37 ID:EjEA2JdA
mjsk
真面目に購入を検討してみます、有力情報d!!
つか交換用濾材ってこれか、売る気無いだろチャームさん・・・
693 :
633:2009/12/30(水) 10:12:56 ID:dA+Hd7t+
年末、皆さん水槽も大掃除の時期でしょうか
あれから色々試し、サポートセンターにもチェック項目を教えて貰ったりしてみましたが改善されず音は五月蝿いままです。
モーターヘッド部だけで稼動させても五月蝿いonz
ブブブ・・・という低音が部屋の中なら何処でも聞こえるんですが、正常な状態でもそんなもんですか?
外部自体が初めて使用するから判断出来無い、他社製品ならもっと静かなんでしょうか?
もし宜しければ正常な状態での動作音がどの程度なのか教えてください。
694 :
pH7.74:2009/12/30(水) 11:17:08 ID:va8efhQD
水通さないでモーターヘッドだけだと音はするんじゃなかったかな。
ろ材を抜いた状態で普通に設置して、音がするならフィルターを振って
完全にエアを抜く。
それでも音がするなら故障。
新しいろ材やウールだとエアが抜けるのに時間がかかる。
あと、ろ材の詰め込みすぎでも音がするときがある。
695 :
pH7.74:2009/12/30(水) 11:17:53 ID:va8efhQD
クラシックだと正常なら殆ど無音。
696 :
pH7.74:2009/12/30(水) 11:24:33 ID:jPly227V
>>693 ほぼ無音。手に振動がある程度。
チェックは何をしたか、インペラ等の交換サポートは受けたか
とか、書けばもっと情報書き込みやすい気がする。
697 :
pH7.74:2009/12/30(水) 11:41:17 ID:dA+Hd7t+
>>694-696 レス有難う御座います。
モーターヘッドのテストは風呂場で完全に沈めて動作させました。
エア抜き等も行っています、濾材も一度全部出して再セットしてみましたが改善せず。
稼働させて一週間程度なので時間が経てば改善するかもしれませんね。
サポートとはまだ連絡を取り合っている最中です、初めての外部の為に故障してるかどうかも判断できず交換して貰うか迷っているところです。
概出かもしれませんがサポートより頂いたチェック項目を載せます。
モーターヘッドの異音時の確認
1.フィルター内のろ材のゴミが詰まっているか確認してください。(特にマット部分:活性炭、細目は特につまりやすいです)
スポンジパッドの交換の交換の目安は下記をご参照下さい
活性炭パッド(黒いスポンジ):2週間 細目パッド(白いスポンジ): 1ヶ月 粗目パッド(青いスポンジ): 6ヶ月
細目、活性炭パッドは繰り返し使わず、新しい物と交換してください。
再使用すると目潰れが起きる為に、より水の流れが悪くなります。
2.ホース、各パイプ及び接続部分(コネクター、タップなど)の汚れを掃除してください。
また、ホースの折れや、曲がりが無いかもご確認下さい。
3.インペラー自体の汚れ、破損があるか確認してください。 劣化していたり、磨耗している場合が交換してください。
特にインペラーにあいている、スピンドルを通す穴は磨耗により穴径が大きくなりますので、そのような場合は交換をして下さい。
(インペラー、スピンドル両方)
4.スピンドル(白いシャフト)が折れていないか確認してください。 ラバーの確認、取り付け不具合がないか見てください。
また、インペラーとの磨耗により、細くなってきますので、そのような場合は交換をして下さい。
5.吸水側で抵抗を掛けていないか確認して下さい。
例:ホース径を途中で換えている、ホースの曲がり、ダブルタップなどで吸水制限をしている等
6.電源プラグを何度か抜き差ししてみてください。コイルとインペラーの同期が合っていない場合の原因もございます。
7.流量抵抗が大きくなると異音が発生するケースがございます。
(クーラー、殺菌灯、サブフィルター、プレフィルター、多数のダブルタップ、長いホース、ディフューザー等)
8.クッションラバーを取り付けていますか。(フィルター底のゴム)
成型部分(ケース)を床に直接置くと「ビビリ音」「共振音」が出ます。
モーターヘッドが異常かな?と思ったら。
モーターヘッドのみ、水を張ったバケツ洗面桶等にいれて電源を入れます。
この時、異音の発生がなく、排水量も問題ないようであれば、モーターヘッド以外の場所
例えば、ろ材の詰まり、接続部等になんらかの問題(詰り)がある為に、通水抵抗が大きくなっていて、
モーターに負荷がかかっている為の異音と推測できます。
モーターヘッドの浸かる水深は、少なくとも内部のインペラーが完全に水に浸かる水深が必要です。
インペラー部が完全に水中にないと、作動時に空転をしてしまい、このテストでも異音が起きてしまいます。
モーターヘッドがほとんど水に浸かってもその後の使用に問題はございません。
このテストでもやはり異音がするようですと、モーター側(インペラー、スピンドル、モーター自体)のどこかに原因があると推測できます。
698 :
pH7.74:2009/12/30(水) 12:38:49 ID:dA+Hd7t+
スイマセン、チェック項目は3に既に有りましたね。無視して下さい。
699 :
635:2009/12/30(水) 16:00:53 ID:jPly227V
自分もとことんやってみて、完全改善できなかったクチなんで気持ち分かります。
>>697 ヘッド単体稼動での音の変化ナシ、スピンドルのチェック・清掃、抵抗による変化の無さ。
もう、この辺りで購入者側で出来る問題の切り分けも最後に近くなってきてると思うし、
スピンドル交換してもらって、動かして諦める段階な気もします。
もしワセリンを持っていたら最後にスピンドル受け上下のゴム部分への塗布等はいかがでしょ?
自分の時は『買って1ヶ月で馴染む』を信じてチリチリ音我慢し、
新しい製品でいきなりワセリン使わないといけないのか?という、エゴから試さなかったです。
インペラ対応して頂いた交換後、ワセリン塗布しても効果ありませんでしたが、やれることはやるという意味として。
700 :
pH7.74:2009/12/30(水) 20:18:37 ID:dA+Hd7t+
>>699 情報有難う御座います。
年末は忙しいので年明けにでも試してみます。
初売りでエーハイム関連の商品が安くならないかしら。
701 :
pH7.74:2009/12/30(水) 22:43:04 ID:NoVXlzPO
我家では濾過器をエーハイムのECOシリーズに統一しています。
保守部品を在庫しやすくする為なのですが、
このスレを見ていると、色々な濾過器を使ってる方も居るようです。
皆さんはどの様に運用していますか?
702 :
pH7.74:2009/12/31(木) 00:15:43 ID:xz5mM8TK
テス
703 :
pH7.74:2009/12/31(木) 00:17:18 ID:xz5mM8TK
30〜36Lの海水水槽に2211でろ過能力は十分ですか?
生体はカクレ2匹+小型魚1匹くらいを検討しています。
704 :
pH7.74:2009/12/31(木) 00:33:07 ID:mwfaogjJ
2213か500か2232じゃね、水量的に
705 :
pH7.74:2009/12/31(木) 01:15:03 ID:QhByU9RT
706 :
pH7.74:2009/12/31(木) 01:22:54 ID:QhByU9RT
>>693 バイブはブブブブ・・・・・って音するけど、ガイブは・・・・・・非常にしずかでモーターヘッドに触れないと
動いてるかどーか確認出来ない事も芝々
エーハイムってホントステキやん・・・・
707 :
pH7.74:2009/12/31(木) 07:54:54 ID:rqLNRzP/
>>703 何つーか微妙な水量だな、薄型60?
海水は3倍の濾過で計算すると間違えない、というわけで90〜100Lで
>>704だな
500だと微妙、ちょい心配性な自分なら2215をチョイスする(水流対策が必要になるかも)
が、海水の場合外部濾過で酸素供給する方法が無いので2213+外掛けがお勧め
708 :
pH7.74:2009/12/31(木) 09:05:15 ID:cGQklSUR
>>701 2234と水作エイトMを共用。
エイトは見かけが悪いのだが、昔から使っているのでお守りみたいなもの。
次にエーハ製品買うならエコではなくクラッシックを買う。
709 :
pH7.74:2009/12/31(木) 09:27:33 ID:JR1EkmE4
>>701 よりにもよってECOシリーズで統一はないだろ?
取り扱いを止めた有名ショップもあるってのに・・・
素直にクラシックにしておくのが吉
710 :
pH7.74:2009/12/31(木) 09:29:55 ID:DQvwgfXW
> 取り扱いを止めた有名ショップ
どこ?
711 :
pH7.74:2009/12/31(木) 12:07:46 ID:JR1EkmE4
>>710 さすがに店名は書けんわ
ただ、そこの店主曰く
「水がコンテナの外側をスルーするので、クラシックやEF500と較べると明らかに濾過能力が劣る」との事で
ちなみにクラシック2213の現行モデル(コンテナ仕様の方ね)も駄目出ししていたな。
712 :
pH7.74:2009/12/31(木) 12:17:15 ID:ciNOcKsq
馬鹿店主乙
713 :
pH7.74:2009/12/31(木) 12:46:17 ID:vzDQ+ctr
エコ統一ならそれでいいんじゃないかな。
連結したときホース最短にできるし。
自分はクラシック派だけど、最近買った2213ハズレ引いてブーン音に悩まされてる。
シャフト交換で効果なかったし、試しに500のインペラ入れても治らなかったから、
軸受けかヘッドかな。面倒くさいね。
714 :
pH7.74:2009/12/31(木) 13:22:20 ID:6lae1Bfm
質問お願いします。
アクアは素人です。
クマノミを飼おう準備中で、水槽はアクアシステムのキューブ30ハイタイプを買いました。
ろ過装置を購入しようと思ってるのですが、エーハイムクラシックフィルター2213で大丈夫でしょうか?
あと、やはりエアレーションもつけないとダメですか?
よろしくお願いします。
715 :
pH7.74:2009/12/31(木) 13:33:44 ID:V2sT67eE
>>714 初で海水か・・・
まぁ・・・ガンガレ
716 :
pH7.74:2009/12/31(木) 13:35:59 ID:DQvwgfXW
>>714 普通に使えば洗濯機状態
水流殺す策を練ればいいんじゃね
717 :
pH7.74:2009/12/31(木) 13:51:06 ID:vzDQ+ctr
>>714 同じような小型水槽で海水やってるけど、
一番安定しているのはスキマー+外掛けの物理吸着メインの構成だったよ。
底砂10センチ、ライブロック、ゴカイやコペポーダの力を借りながら、
クマノミと好日性サンゴを半年に一度の換水で4年飼ってる。
2211も繋いでいたけど、水量確保目的でろ材は入れてなかった。
海水はいろんな飼い方があるから、
いろいろ調べて自分の納得のいくシステムを構築するのが良いよ。
718 :
pH7.74:2009/12/31(木) 17:45:16 ID:PaXsgSDC
http://www.eheim.jp/pdf/guidebook_basic_09.4.23.pdf ↑のpdf読んでたら気になったことが。
『モーターヘッド内部には絶対に水を入れないでください』とあるんだが
防水処理されてませんでしたっけ!?
10年くらい前、まだ初心者の頃「EHEIMの外部は完全防水仕様だから、極端な話し
水槽に沈めて使っても大丈夫」と聞いたことがあるんですよね。
さすがにそういった使い方はする気もないが、メンテの時はお構いなしでシャワーを
モーターヘッドにじゃんじゃんかけて洗ってるんだが・・・やばいのかな?
719 :
pH7.74:2009/12/31(木) 21:11:59 ID:ykhg8tFu
モーターヘッドは防水じゃない。スカスカ。
中のコイルは固めてあったようにおもう。
一緒に風呂に入ろうとはおもわない。
720 :
pH7.74:2010/01/01(金) 10:11:48 ID:E4sH5qAA
あけおめ
13年前に購入した2213の主要部は
樹脂みたいな物で覆われていたよ
でも簡単に外れる機構ではない所を見ると
インペラブラシを使って濯ぐ水量程度に考えたほうが良さそう
721 :
pH7.74:2010/01/01(金) 11:41:59 ID:UDuYTqeG
昔2211 2213はメーカー推奨ではありませんが
水中に沈めても平気と言われ、水没させてた人もいました。
インペラーに関して質問です
10年近いエーハイム2222で水流がかなり弱くなるよう感じました
丁寧に掃除をした場合は水流が戻る程度で、維持出来る期間が
1ヶ月もみたなくなるようになりました。
スピンドルのマグネットの寿命はどの程度でしょうか
722 :
pH7.74:2010/01/02(土) 12:11:37 ID:xjnzL8Il
721です
パ、パイプと同じサイズのカラーサザエイシマキ貝が
ホースの中、CO2直添キットに引っかかってました…
ストレーナースポンジが僅かにずれていたのが原因でした
お騒がせしました
723 :
pH7.74:2010/01/02(土) 16:57:08 ID:zb/19a5e
724 :
pH7.74:2010/01/02(土) 17:28:44 ID:apBi0uDa
ホースの中にトランペットスネール(糞タニシ)が何匹か見えたので
外からホースを潰したら貝がすーっとフィルターに吸い込まれる。
しかし、見えないT字パイプのイシマキにひっかかったらしく流量さらに低下。
チロチロチローすら水出ない。意味が分からず正月から絶望に…
覚悟を決めて遮光してた仕切りとホースを外す
ホース覗いたら●がT字にジョイントに
クリーナーから押し出されるポップコーン大と
トランペットスネール数匹
酒の入った周囲にはグロかったらしく反応大
藍藻だけではなく苔がどっと出た原因も判明しました。
ほっとしました。
725 :
pH7.74:2010/01/03(日) 19:06:22 ID:Ljmb0f9w
2213スターターセットが正月セールで6980円で売ってたけど買いだよね?
726 :
pH7.74:2010/01/03(日) 19:15:03 ID:HEFsU5Ma
貝と想った時が貝どき。
正月早々エーハイムの夢を見ました・・・みなさんも初夢はエーハイムでしたか?
727 :
pH7.74:2010/01/04(月) 20:57:47 ID:vGGtCOST
>>713 俺のハズレ2213はヘッドの底面部分が少し盛り上がっていて、
インペラを収納するフタの部分がちゃんとはまらずガタついて音の発生源になってた
728 :
pH7.74:2010/01/04(月) 21:33:41 ID:D/L/DZA1
ここで聞いていいのか迷ったのですが、
これから60cm水槽で水泡眼6匹飼王と思います。
2215(500L/h)を底面吸入→外部→テトラのジェットパイプを連結して水槽幅いっぱい+穴5mmで使うのが妥当ですか?
ほんとはメンテ性とろ材容量で2072(1000L/h)行けたらいいんですけど厳しいですか?
2036と2236はハンドル付け根のピンが折れるって聞いて不安です。
2213はろ材容量が心配なのと基本的にサブフィルターは考えてないです。
なんせ外部フィルターは初めてなのと金魚飼育は20年ぶりなので毎時流量が感覚的に分からなくて困ってます。
近い飼育環境の方が居たらアドバイスを頂けませんでしょうか。
729 :
pH7.74:2010/01/04(月) 22:01:28 ID:lPsw4P0S
730 :
pH7.74:2010/01/04(月) 23:38:48 ID:O5oqqTuG
>>728 水泡眼て上から観賞する魚だから
上部を置きたくないのは判るけど。
いかにも泳ぎが駄目そうなので、数控え目にして
底面エアリフトのみで水流抑えた方が良いんじゃね。
731 :
pH7.74:2010/01/05(火) 11:17:22 ID:ttSz6rmD
2215買うんで情報集めてたら気になる記事見つけた
ショップで売られてるクラシックシリーズは50/60Hz共用がほとんどだよね
ちなみに「2215」の仕様は
50Hz 500L/h 60Hz 620L/h
50Hz 9W 60Hz 15W
しかしこれは標準付属の50/60Hz共用のインペラでの仕様で茶無とか見ると50Hz専用と50/60Hz共用の2種類のインペラがある
で、あるブログによるとインペラの羽のサイズが50Hz専用の方が大きいとのこと
ttp://blogs.yahoo.co.jp/xx_doublecross/archive/2008/08/12 だとしたら関東の人は50Hz専用インペラに交換すると流量/消費電力共に増えるってことだよね?
関東でも620L/h・15Wぐらいになるってこと?具体的にどのくらい増えるのかな?
732 :
pH7.74:2010/01/06(水) 18:36:20 ID:ZmCGWX0Q
金魚買うのに吸水が底面のみとか、水槽がうんこ工場にならないの?
パン工場〜♪
733 :
pH7.74:2010/01/06(水) 20:27:26 ID:eyQcwYrf
うちも底面直結で金魚だけど不思議とウンコを見たことは無いな
一回も無くなる過程を見たことは無いけど
恐らくは金魚が間違って口に吸い込んだ時にバラバラになったのが底床に吸い込まれてるのか
ヤマトやドジョウが食べてるのか、それともひょっとしたら水槽内に異次元への扉が開いてるのかも試練
734 :
pH7.74:2010/01/06(水) 21:31:04 ID:KHqqbY4b
エビは排泄物処理してくれるね。
うちのドジョウ様がひりだした立派な糞を
スジがツマツマしてるの見たことある。
まぁ、そのエビも糞をするわけではあるが。
735 :
pH7.74:2010/01/07(木) 13:02:40 ID:GGtMyaKl
2213のコンテナを外して使う場合
・500のろ材固定版を使って問題ないですか?それとも2213用の固定版って存在するのでしょうか?
・2213用の純正フィルターパッドを使えば問題ないですか?それとも別の(例えば2215用)パッドのほうが問題ないですか?
・フィルターキッセンって何ですか?
736 :
pH7.74:2010/01/07(木) 13:08:02 ID:Fu3IMFkB
>>690位の方々
ようやく規制解除になり書けるようになりました。
レスありがとうございました。
P-1はチャーム等で見ると下向きにしか付けられないようですが、
真相は?
P-2なら間違いなく上向きに付けられるようですね。
737 :
pH7.74:2010/01/07(木) 13:09:21 ID:Fu3IMFkB
すみません、
>>686で上向きに付けられるって書いてありましたね。
738 :
pH7.74:2010/01/07(木) 13:57:15 ID:6MdM4qf5
>>735 ・500のろ材固定版でおk。
・500のフィルターパッドじゃないとだめ。
・サブフィルターなんかで大量につかうときの濾材。
739 :
pH7.74:2010/01/07(木) 15:35:35 ID:2JWfd9AB
2074/76/78のシリアルインターフェースってTTLレベルなのかRS-232Cレベルなのかどちらなんだろう?
インターフェースキット(4020740)を日本でも取り扱ってくれればいいのに。
740 :
pH7.74:2010/01/07(木) 16:54:04 ID:GGtMyaKl
>>735さん
ありがとうございました。
ちなみに一番上の活性炭フィルター使わずにブラックホールぶち込んでも大丈夫でしょうか?
741 :
pH7.74:2010/01/07(木) 17:08:58 ID:+h9IYebk
LV-TTLだったりして。
742 :
pH7.74:2010/01/07(木) 17:20:00 ID:2JWfd9AB
>>741 4020740は60ユーロくらいの値段だし送料も高いから、自作しようかと思っていたんですよ。
LV-TTLにTTLの信号を突っ込むと壊れるかな?
しかし嫌な事言うなぁ。
どうも、いつぞやの633です。
その後、サービスセンターよりインペラーを送って貰い交換してみましたが振動音は改善せず、
自費でスピンドルを購入して交換しても駄目という有様。
モーターヘッドの不良なのかしらん。
同じような症状で改善策が見つかった方が居ましたらご教授お願いします。
744 :
pH7.74:2010/01/07(木) 20:31:11 ID:XB4h8/HT
自然に消えるかも。
745 :
pH7.74:2010/01/07(木) 21:15:42 ID:LXc2PIhY
モーターヘッドっていっても、電磁石のコイル入ってるだけだし、
おれは2217買ったときは1週間くらいで音は消えた。
746 :
pH7.74:2010/01/07(木) 22:40:11 ID:SIhdBPOg
>>744-745 レス有難う
サポートセンターとは連絡を取りつつ、しばらく様子見が良いみたいですね
747 :
pH7.74:2010/01/09(土) 17:11:45 ID:dnI/TD11
>>746 付属のスポンジを使用してる?
あれ使うと流量が落ちてカラカラ音がでることがある。
うちは2211だが、ろ材はすべてエーハイメックにして流量上げたら
音が消えたので、もしかしたらと思った。
748 :
633:2010/01/09(土) 20:39:00 ID:oO9jzcHo
>>747 情報有難う御座います。
濾材はHPで紹介されているメック、荒目、サブスト、細目で使用しています。
試しに濾材無しで稼働させてみてましたが何も変わらずonz
時間が経てば改善される事を祈るばかりです。
749 :
pH7.74:2010/01/10(日) 00:19:42 ID:ugVCspKc
>>736 俺は横向きにしてる。奥から手前に向かって折れる感じ。
750 :
pH7.74:2010/01/10(日) 08:31:00 ID:u4llFX9F
>>749 P-1とP-2フィルター、昨日から使ってますけど、エーハのスポンジと比べ
かなり大きいですね。
ろ過効率はスポンジの向きはあまり関係なさそうですね。
751 :
pH7.74:2010/01/10(日) 09:41:28 ID:fVWBg29W
P-1やP-2を使用して、レッドビー飼ってる人に訊きたいんだが
スポンジを掃除する際、どこから外してる?
スポンジのみをスポッと抜いてるのか、パイプの稼動部(一番下のLもしくはT字の部分)から外してるのか、どちらだろう?
スポンジのみを抜く場合は、再装着の際に手こずると、取りきれなかった汚れが撒き散らされそうだし
パイプの稼動部から外すと、エビが侵入しそうだし・・・
752 :
pH7.74:2010/01/10(日) 12:17:08 ID:zR8WsQ0T
普通に使っててもエビは侵入するよ。
パイプとスポンジの接続部を水面に出してたのに10匹以上入ってて驚いた。
スポンジの中を通って入ってるとしか思えない。
753 :
pH7.74:2010/01/10(日) 13:02:48 ID:5v6LdSJs
>>748 あと思いつくのは
・水槽より低い場所に置いているか
・ヘッドと濾過槽の接合部からエア混入していないか
くらいかな・・・
それで駄目ならパーツ交換か買いなすしかないかも
754 :
pH7.74:2010/01/10(日) 13:17:53 ID:5v6LdSJs
>>753に補足
あえて流量を抑える場合は出水側に抵抗をかけること
どうしても音が出る場合は、上に重石を置くと若干静かになる
755 :
pH7.74:2010/01/10(日) 17:18:57 ID:wWyAlaNw
>>751 P-1/2は、外部用に閉塞しないことを優先しているから目が粗い。
稚蝦なら簡単に通り抜けるよ。
スポンジの穴は、最初はキツイけど
抜き挿ししてるとガバガバになって来て、それ程梃子摺らない。
756 :
pH7.74:2010/01/10(日) 17:49:48 ID:ck14JZZF
>>750 要するにでかいゴミを漉し取っているだけだから、スポンジ部分の濾過能力とサイズはさほど関係が無い
でも流量の維持と関係がありそう
入水経路が多いわけだから、スポンジサイズが大きいほど目詰まりによる流量低下が小さくなると思ってる
757 :
pH7.74:2010/01/10(日) 18:00:43 ID:684M5zmk
>>756 そろそろスレチなんですが、スポンジの下ってどうなってるのですか?
上から下までストレーナー状?
自分で外して見りゃいいんですけどね。
758 :
pH7.74:2010/01/10(日) 18:41:54 ID:zR8WsQ0T
759 :
pH7.74:2010/01/10(日) 18:46:44 ID:8jBB9eix
目は細かくないけどな
760 :
pH7.74:2010/01/10(日) 19:03:37 ID:XSQhKg4k
濾材掃除し終わって再始動したらじわじわ水漏れてた。
2234のケース割れてた。\(^o^)/オワタ
じわじわだけど動かさないでケース買ったほうがいいですよね?
761 :
633:2010/01/10(日) 19:04:01 ID:9uKb9KZR
>>753-754 情報有難う御座います。
水槽台を使用しているので高さは十分有るかと思います。
エア混入も無いかと、エア抜きしても泡はでないし、モーターヘッド単体で動作させても振動音がしますし。
重しも試していますが効果は有りませんでした。
時間で解決しない場合はサポートセンターに正常動作確認済みのモーターヘッドを用意していただいているので交換して貰う予定です。
762 :
pH7.74:2010/01/10(日) 20:15:30 ID:ck14JZZF
>>757 いや、ストレーナーとは違う
丸い穴の列が4列(1列あたり4個)空いてる、あと底は空いてる(シャワーパイプの穴が大きくなって、四方についてる感じ)
>>758 交換頻度>性能だと思うので値段気にするならP1よりこっちを沢山交換した方がいいね、あと吸水が16/22の場合とか
両方使ってるけど目の粗さは特に違いを体感できない(稚魚エビとか飼った事無い&付けてるフィルターが違うので)
あとストレーナーの位置が底に近い場合、
>>758より横(or逆)設置したP1の方が掃除は楽
763 :
pH7.74:2010/01/10(日) 20:57:14 ID:XDN9y2VA
>>762 ありがとうございます。
大体スポンジの中がどうなってるのかわかりました。
で
>>758のスポンジですが、俺んちには16/22ミリの給水パイプ
を使うのが二つあります、しかし・・・予備のエーハスポンジが六個もある・・・
使い終わったら試してみたいと思いますが、茶無でもっと安い
のがあるんですよね・・・
764 :
pH7.74:2010/01/10(日) 21:00:38 ID:XDN9y2VA
765 :
pH7.74:2010/01/10(日) 21:11:00 ID:8jBB9eix
>>しかし・・・予備のエーハスポンジが六個もある・・・
のに
>>スポンジの下ってどうなってるのですか?
>>上から下までストレーナー状?
>>自分で外して見りゃいいんですけどね。
とかおかしくね?
766 :
pH7.74:2010/01/10(日) 21:26:18 ID:XDN9y2VA
>>765 予備のスポンジを6個買った>P-1P-2フィルターのほうがよさげ>購入
2234等12/16の径のに取り付けた>16/22のをどうしようか?(今ココ)
まぁ余ってるからエーハスポンジ使うんですけどね・・・
767 :
pH7.74:2010/01/11(月) 01:23:55 ID:bnqIBWQj
ハングオンタイプのスキマー用のポンプに1048を考えているんだけど、
陸上での動作音ってどうですか?
水音は平気なんだけど、モーター音は極力ゼロに近づけたい。
あと、スペック表では600L/hだけど、
グラフで見るかぎり揚水しないスキマー用途なら1000L/hくらいであってますよね?
768 :
pH7.74:2010/01/11(月) 02:11:02 ID:PqqTzSxA
まぁ、揚水はホースが水槽縁を越えるときだけの十数センチだけだろうし、理論上は1000L/hに近い数値が出ると思われる
ホース等の抵抗を考えるとそんなに上手く行くとは思えないけど・・・、あんましスペックギリギリだと後悔しそう
個人的にはエーハイムコンパクトポンプ2000(流量1000〜2000(L/h)水陸両用、値段も1048よりは安い)を使って
騒音・流量のレポをお願いしたい所、
769 :
pH7.74:2010/01/11(月) 02:57:44 ID:bnqIBWQj
レスサンクスです。
コンパクトポンプ2000は流量変化に強そうなのでいいかもですね。
今調べてたら手持ちのマキシジェット900でも陸上運転できそうなので、
これを陸上で試してみてそれでも厳しそうなら2000のほうで考えてみます。
静かさだけなら設置後2週間のEF500やEF2213よりMJ900のほうが断然静かなので、
パワー不足以外に問題が無ければ安くて耐久性も高いMJ1200にするかもしれません。
770 :
pH7.74:2010/01/12(火) 01:09:54 ID:HaclrDQ7
プロフェッショナル2071とサブフィルター2217の組み合わせで
使用しようと思うんだが、うまくいくかな。
外部フィルターが初めてなもんで、指定外の組み合わせで使用できるか
どうかが不安。
771 :
pH7.74:2010/01/12(火) 11:02:29 ID:oo8cN+Dp
>>770 水槽環境がわからんけど、2071は単体で回せ。
タップ要らずでプレフィルターがあるのにあえて挑戦して複雑にする必要はない。
初めてなら尚更な。
力不足が心配なら2073・2075もあるし。
772 :
pH7.74:2010/01/12(火) 14:20:33 ID:FVmtrJQD
はじめまして。60cm規格水槽でカージナルテトラ×20、メダカ×5、プラティ×5、コリドラス×2、モーリー×1、を
飼っています。水草は5種植えています。アクア暦半年の初心者です。
外部フィルターを買い替えようと思っているんですが、プロ3 2071は明らかにオーバースペックでしょうか?
デザイン・機能ともに気に入ってます。もちろん、シャワーパイプの穴開け、メタルジェットパイプの併用も考えています。
現在AX-60を使っていますが、こちらを投げ入れフィルターだけで買っている60cmローのウナギ用水槽に転用する
予定です。投げ入れフィルターだけだと臭いので。
2215、2213、2036と迷っています。出来ればメダカやプラティの繁殖も出来ればと思っているのですが。
(混泳だと難しいのかもしれませんが。。。)
どなたかアドバイスいただけますでしょうか?
773 :
pH7.74:2010/01/12(火) 14:32:15 ID:0pTFqtil
>>772 ×投げ入れ
○なげこみ
2213か2215
774 :
pH7.74:2010/01/12(火) 15:00:24 ID:0pTFqtil
>プロ3 2071は明らかにオーバースペックでしょうか?
>デザイン・機能ともに気に入ってます。
やっぱ 自分で気に入ってる物買った方がーよ。
775 :
pH7.74:2010/01/12(火) 15:13:29 ID:vBw558c1
今度引越なんですが60Hzのを50Hzに持っていくとまずいですかね?
元々、オーバースペック気味の構成なんで多少の流量落ち込みは大丈夫ではないかと
思ってるんですが、出力ダウンのほかはなにか問題ありますか?
776 :
pH7.74:2010/01/12(火) 15:50:33 ID:Sg9sQzNA
777 :
pH7.74:2010/01/12(火) 16:11:01 ID:E3pgYc0c
>>772 全然オーバースペックだとは思わない。
>>775 60Hzの2228を50Hzのところ持ってきたらモーターヘッドが熱くなって
数分動いてとまってしまったのでaハイムい電話をして何とかならないか
聞いたけど、だめだった。
製品によっては流量の低下だけではなく使えないものもある。
778 :
pH7.74:2010/01/12(火) 17:19:50 ID:JToP0+6+
60規格でのプロ系は考えた事有るけど、2071でも流量1000or1150は多すぎない?
穴を増やしたり、広げたりしたくらいで何とかなるものとは思えないけど
クラシックとは構造が違うから問題にならないのかな?
779 :
pH7.74:2010/01/12(火) 19:00:59 ID:HaclrDQ7
>>771 ありがとうございます。
90cmスリム水槽(90×30×36)に小型ポリプテルス6匹なんですが、
2071だけだと不安で、2217のサブフィルターを取り付けようと思った次第です。
780 :
pH7.74:2010/01/12(火) 19:01:25 ID:DtnqpDYh
60規格で2071はでか過ぎだよな。
排水ホース2本に加工してどうにか使ってるけど・・・
781 :
pH7.74:2010/01/12(火) 19:42:29 ID:YDQbYbHi
2260のホースの金具が錆びてきた
心配だ
782 :
772:2010/01/12(火) 20:37:22 ID:9FgHOMFS
772です。
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
>773
失礼しました。投げ込みですねw。やはり、無難なのは2213か2215ですよね。
>774
そうなんですよね。将来、海水90センチ、なんかまで発展してもそのまま転用できそうですし。
>777
そうですか?加工で何とかなるもんですかね。
>778
流量1000/hだと、1時間で20回水が入れ替わりますよね。3分に1回はやはり激しすぎる気がします。
クラシックは抵抗が増えても流量をキープすべく消費電力を上げて対応と学びましたが、2071では
抵抗を増やすと素直に流量低下してくれるんでしょうか?
ちなみに、水面まで1.3Mほどあります。
>780
実際に使用されてるんでしょうか?排水ホース2本だと、T分岐を使用して流量調整もされてるんですか?
783 :
pH7.74:2010/01/12(火) 22:31:06 ID:bU5p0YmT
2071で揚程1.3mなら50Hz地域だと揚程足りないけどいいのか?
60Hz地域だったら流量は1150L/hなので気になった
784 :
pH7.74:2010/01/12(火) 22:46:23 ID:wTJoRPlf
>>775 > 今度引越なんですが60Hzのを50Hzに持っていくとまずいですかね?
「いいよ。問題ないよ。」と言われて安心したいのか?
2chの書き込みで「問題無い」って言われりゃ安心するのか?え?
785 :
pH7.74:2010/01/12(火) 23:25:20 ID:no1q++zw
なぁ〜んで2217にサブ2217を繋いじゃいけないんだ濾過?
786 :
772:2010/01/12(火) 23:55:17 ID:M76kbJD7
>783
揚程1.3はギリギリだと認識しています。なので、2071でも程よく流量低下してくれないかな、
と期待しています。自作水槽台なので、1.3で高過ぎるのであれば、途中に外部濾過機を載せる板を
設置して調整可能です。
787 :
pH7.74:2010/01/13(水) 00:05:27 ID:Qkm8lLXO
淡水でサブ付けてる人いるの?
別にいらなくね??
788 :
pH7.74:2010/01/13(水) 00:11:04 ID:KpexVqS/
揚程1.3mって水槽台が70a+水槽の高さ45aだとしたら115a?
それともフィルターのホースが出てる所から1.3m
2234だと揚程1mなんだが、70センチの台だったら使えないのか?
789 :
pH7.74:2010/01/13(水) 08:42:35 ID:yWgZzhXp
前スレより
843 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 08:49:55 ID:xq5TXad6
揚程って、違う水面に水を汲み上げる時の話じゃないの?
844 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/11/03(火) 10:50:06 ID:ADFXvqmc
>>843 「吐出側水面と吸い込み側水面の、高さの差」ですね。
通常は、この2つはほぼ一致します。(吐出口が水面下なら完全に一致)
これはJISによる「揚程」の定義なので、エーハの表示もこれに準じていると思います。
790 :
pH7.74:2010/01/13(水) 10:50:48 ID:vxXROpLu
>>786 当面は 60cm 規格水槽なんでしょ?
であれば 2215 を買っとくのがベストだと思うけどねえ。
サイズ、流量、濾材容量、標準添付品などを総合判断すると
60cm 規格水槽なら 2215 が一番いいよ。
強い水流が必要な水槽ならともかく、現状そうは思えないし。
2071 の濾過槽は約 6 リットルということで、すごくキャパがあり
そうな気がするけど、実は濾材コンテナは 1.5 リットル x 2 と
プレフィルター (0.5 リットル) なので、入れられる濾材の容量
は 2215 と変わらないよ。
将来 90cm や海水に行くとしても、そのときに適切なサイズの
ものを買えばいいと思う。
791 :
pH7.74:2010/01/13(水) 15:46:13 ID:5Y/gAUqJ
792 :
pH7.74:2010/01/13(水) 16:00:48 ID:JFHlvu/V
793 :
pH7.74:2010/01/13(水) 16:27:59 ID:8JpuESVI
>>791 小型水槽ユーザーにはすごく重宝しそうだね
売れるかもよ?
794 :
pH7.74:2010/01/13(水) 22:05:26 ID:D64FhRSt
795 :
pH7.74:2010/01/13(水) 23:48:58 ID:86sJtYNE
>>791 穴の数を増やした方が良い。それだとあまり水流が殺せない。
796 :
pH7.74:2010/01/14(木) 00:05:08 ID:pkyZy8Tx
クラッシック2213ですが、大掃除のあとからケースと上蓋の接続部から
じわじわと飼育水がもれてきます。
Oリングを交換してもだめでした・・・・
かれこれ5年使用していますが寿命でしょうか?
エコ2232が安いので買い換えようと思いますが
ここでは評判が悪いみたいですがどうでしょうか?
797 :
pH7.74:2010/01/14(木) 00:11:55 ID:mFDRCRK2
小型水槽にもへーきで緑パイプ使っちゃうんだ・・・・。
798 :
pH7.74:2010/01/14(木) 00:26:08 ID:0n+EBceT
2213にすぐにエアーが溜まるんだけどこれは吸水側のどっかから空気噛んでると見て間違いない?
799 :
pH7.74:2010/01/14(木) 00:30:19 ID:qOl/P5dk
>>796 ワセリン試してみれば良いんじゃね?
>>798 空気噛んでるって穴が開いて空気が入ってるってこと?
それだけじゃなんとも言えないな。
過剰にCo2添加しててもエア溜まるし。
800 :
pH7.74:2010/01/14(木) 00:48:12 ID:pkyZy8Tx
>>799 ワセリンですか、一度ためして見ます。
バイクのオイルフィルターに塗るワセリンでも大丈夫ですか?
あとは、薬局で売っているワセリンでも大丈夫?
水槽が小さいから毎回フィルター側で飼育水の交換しているからエコの呼び水ハンドルも気になっている。
801 :
pH7.74:2010/01/14(木) 00:50:28 ID:0n+EBceT
>>799 マジで?
確かにCO2添加するようになってから盛んにエアーを排出するようになったけど
その時に本体も組みなおしたから、どこかに隙間ができたのかと思ってたんだけど…
よければ何でCO2添加でエアが溜まるのか教えて欲しい
802 :
pH7.74:2010/01/14(木) 00:56:56 ID:cRIQZ+FK
>>800 薬局にある白色ワセリンでもいいかと。ただチューブじゃないから塗りにくい
2232使ってるが、確かに呼び水は便利だわ。スターターあればいらないと思うけどね
803 :
pH7.74:2010/01/14(木) 00:59:54 ID:qOl/P5dk
>>801 理由は色々いわれてるけど、Co2添加して水草が気泡を良くつける水槽だと
夕方から夜にかけてエア噛みがおこる現象はよく色んなスレで観る。
うちでも実際にそうだったんで、水中に溶けた酸素か炭酸ガスがフィルターに
入るとしか考えられない。
ただ、最近フィルターを2078に替えたらエア噛みはなくなった。
804 :
pH7.74:2010/01/14(木) 01:31:24 ID:0n+EBceT
805 :
pH7.74:2010/01/14(木) 02:13:14 ID:mFDRCRK2
806 :
pH7.74:2010/01/14(木) 07:22:13 ID:pkyZy8Tx
807 :
pH7.74:2010/01/14(木) 08:32:44 ID:DId1ASNE
772=786です。
>790
最後の3行を言われて、とても納得しました。現状では、むしろ強い水流は好ましくありません。
実は、昨日、今日とモーリーとメダカを続けて★にしてしまいました。
器具選びにうつつを抜かす前に、現状をよりよい環境にすることが魚のためだ、
と深く反省しているところです。みなさんにとっては当たり前のことなんでしょうけど。
3ヶ月くらいテトラP1プレフィルター以外はほとんど掃除していないので、細菌が
発生しているのかもしれません。
6in1で調べても、かなり酸性に振れていそうなこと以外、異常はないんですが。
今は2215にかなり傾いていますが、まず、もう一度環境整備をします。
釣ったウナギを大きくして食べようと思って飼いだしたのが全ての始まりですが、
この趣味は本当に奥深く、楽しいです。
また報告させていただきます。
808 :
赤ペン先生:2010/01/14(木) 09:28:15 ID:FShK6c3j
×実は、昨日、今日とモーリーとメダカを続けて★にしてしまいました。
○実は、昨日、今日とモーリーとメダカを続けて死なせてしまいました。
809 :
pH7.74:2010/01/14(木) 09:48:09 ID:30O/SCB+
○実は昨日と今日、モーリーとメダカを続けて死なせてしまいました。
810 :
pH7.74:2010/01/14(木) 09:53:18 ID:30O/SCB+
>>807 >今は2215にかなり傾いていますが
そんな事書き込んでる暇が有ったら、2215買いに行けよな・・・・
と、人には言いつつ2215を設置途中で
だるいから設置作業をしない俺・・・
811 :
pH7.74:2010/01/14(木) 09:54:52 ID:cEJVXLui
○実は、昨日今日と続けて、モーリーとメダカを死なせてしまいました。
812 :
pH7.74:2010/01/14(木) 16:00:11 ID:37HPmmym
>>800 エーハイムから売っているワセリンは水槽内に溶けても分解されやすいらしい。
さすがにバイク用は鉱物系だろうからまずいでしょ。
2232〜2236エココンフォートシリーズにはワセリンが付属してるんだけどね。
あと新品の茶色Oリングは柔らかくて潰れやすい。
少し潰れたOリングでも工夫してセットすると直る場合があるよ。
水もれの原因としてどこか割れてない?
813 :
pH7.74:2010/01/14(木) 16:48:15 ID:UsV5ma+c
>かなり酸性に振れていそうなこと以外、異常はないんですが
>ウナギを大きくして食べようと思って飼いだしたのが全ての始まりですが
面白い
814 :
pH7.74:2010/01/14(木) 19:29:17 ID:JqiAGPTN
質問させてください。
今、2231と500をつなげて
両方を電源に繋いで使用しています。
モーターに負荷がかかって壊れるとか
そんな心配はありますか?
お願いします。
815 :
pH7.74:2010/01/14(木) 20:19:06 ID:9/bmvqO2
エーハイムに薬局の白色ワセリン使ってるけど問題ない
バイクの事は全く知らないのだが、もしかしてグリス?
リチウムグリスは脂肪酸リチウム塩(リチウム石鹸)
モリブデングリスは硫化モリブデン+石鹸系
流石に流用できないだろ…
816 :
pH7.74:2010/01/14(木) 20:24:16 ID:KsUlVMZF
メンソレータム塗ってろ
817 :
pH7.74:2010/01/14(木) 21:10:29 ID:zA4OlyLq
エーハイムは接続、立ち上げ、リングはめ込み
マジめんどくせー ホースいきなり外れて、大洪水とかな
818 :
pH7.74:2010/01/14(木) 21:41:56 ID:gItkCzXE
プロフェッショナル使うようになってリングはめから解放された。
排水パイプ-------堅くなったホース----------シャワーパイプ
一度外れると差し込むのに苦労する。
819 :
pH7.74:2010/01/14(木) 22:08:33 ID:hZT9IH7s
おれエーハとADAのホース使ってたんだがどっちも固くなるとウザイww
試しにコトブキのちょっとブラックかかったクリアホース使ってみたんだが
柔らかいしかなりいいお!
820 :
pH7.74:2010/01/14(木) 22:50:13 ID:qoi3KyYp
ホムセンでシリコンホース買えば良くね?
821 :
pH7.74:2010/01/14(木) 23:00:53 ID:AOmsw099
>>814 問題ありです。
前段(水槽から水を引き入れる方)はインペラを外し、
通電させずに使います。
後段(水槽に水を戻す方)のみを稼動させます。
822 :
pH7.74:2010/01/15(金) 00:11:08 ID:iWyeJ+l/
2213使い始めました。
シャワーパイプの先にディフューザーを直につけれますか?
823 :
pH7.74:2010/01/15(金) 01:00:31 ID:iWUhSn3G
>>822 とりあえずやってみればいい。
あなたが満足するような酸素量になるか、判断できない。
824 :
pH7.74:2010/01/15(金) 03:59:57 ID:Wcg79T4S
シリコングリス使ってますが
問題ないっすよ
825 :
pH7.74:2010/01/15(金) 17:39:48 ID:tCWKQSZ2
エーハイム2215を使い続けて5年になるんだがこのまま部品とかを交換
しなくても水漏れの心配はないですかね?
友人が外部式フィルターの水漏れで洪水になって心配になったので質問させてもらいました
826 :
pH7.74:2010/01/15(金) 17:59:19 ID:5Pc7K9mL
>>825 その質問の答えは『わからない』が一番正解だと思う。
ちなみに、うちの2217はいっさいパーツ交換せずに2000年から今まで稼動中
水漏れするか、流量落ちるかしない限り交換しないつもり。
827 :
pH7.74:2010/01/15(金) 19:15:48 ID:Us5PWfrM
>>825 ウチの2217は1989年から20年使っている。
海外出張で述べ3年海外にいるうち、半年ぐらいカラ回し状態になっていたこともある。
このカラ回しでヘッド内側の若干の歪みで、ストッパー(7434660)がゆるくなって、回転時に少し音がするようになった。
インペラーとシャフトは交換。
Oリングも1回交換。
20年使ったホースはガチガチに固くなったので、先月水槽リセットついでに交換。
若干の音以外は何の問題もなく使えてることに驚いている。
この頃のドイツの製品は本当に丁寧なモノ造りをしてるね。
特に注意していることは、吸水のエルボー?(7477000)の部分を
あまり動かさないようにしてる。
部品番号参照
http://www.eheim.jp/pdf/2217.pdf
828 :
pH7.74:2010/01/15(金) 22:57:44 ID:GEqFhTPl
2213の水漏れの者です。
Oリングの在庫が無かったので2232買って来ました。
2213と比べてモーターの音が五月蝿いのですが、当たりがついたら静かになりますか?
829 :
pH7.74:2010/01/16(土) 06:11:43 ID:MjehwJQK
2217を海水で4ヶ月程使っています。
最近たまに「ジャー」とかいう音がして、排水口を見ると、エアー?
が水と一緒に出てきます。
ストレーナーにスポンジ被せて一回も何もしないので、これが原因
でしょうか?
ちなみに2217>殺菌灯>クーラーと繋いでおり、クーラー付近から
がチョロチョロ音がする時があります。
830 :
pH7.74:2010/01/16(土) 09:16:25 ID:lRr30aZ8
2213ろ材つき 特売5,999円が、もうすぐ終わる。どうしようかな。
831 :
pH7.74:2010/01/16(土) 11:26:46 ID:U9nAdmyv
プレコとオトシン中心の上部濾過水槽なのですが
生物濾過を強化するために外部を追加しようと考えています。
60cm規格水槽に3e2078の流量最低モードで使うのは
意味がないですかね。
水槽のサイズ的に、2074が妥当なのでしょうけど、
少しでも濾材容量が多い方がいいかと思って。
832 :
pH7.74:2010/01/16(土) 12:37:05 ID:HZDU7Ya1
>>831 最低流量にセットしていても、一日一回は自己診断機能で大流量になるので危険。
833 :
pH7.74:2010/01/16(土) 12:38:23 ID:ew+r45Ji
>>831 クラシックという選択は?
500あたりでいいんじゃない?
834 :
pH7.74:2010/01/16(土) 14:11:35 ID:PfZpoWKU
>>829 盛大にエアレーションしてたりする?
ストレーナーから細かい泡を吸ってる場合、そういう症状になる。
835 :
pH7.74:2010/01/16(土) 14:36:07 ID:YQpv1Q6t
>>834 エアレはしてますが、盛大というほどじゃないです。
ノンノイズS500で強めです。
90規格で、エアストーンと給水口は両端です。
836 :
pH7.74:2010/01/17(日) 08:56:18 ID:kwdgQ23F
>>829 というか自己レス。
ストレーナースポンジ交換したら直りました。
目詰まりの傾向があったようです。
837 :
pH7.74:2010/01/17(日) 11:07:54 ID:5ofUba82
60Hz用の2213を50hzで使用すると壊れますか?
838 :
pH7.74:2010/01/17(日) 11:26:48 ID:4/y1gAij
>>837 8割がた大丈夫だと思うがやめとけ。
2213くらいメジャーな機種だったら、
3月の引っ越しシーズンに50Hzと60Hzの交換大会すればそれなりに需要がありそうだけど、どうだろ。
モーターヘッド部のみの交換で。
俺は60Hz→50Hzの移動予定で、もうHz共用の2213を2台買ってしまったが。
839 :
pH7.74:2010/01/17(日) 11:34:36 ID:5ofUba82
>>838 ありがとうございます
諦めて50/60Hz共用もの買います
持ってるのは友人に譲ることにします
840 :
pH7.74:2010/01/17(日) 12:16:20 ID:dT7Wv0r4
久しぶりに熱帯魚を再開するのですが、
モーターヘッドをはめる時の固さは相変わらずですか?
10年以上前、2211を使った時に、はめるのに
丸一日かかったという悪夢の経験がありまして。
841 :
pH7.74:2010/01/17(日) 12:54:15 ID:Qt1RdhgH
ワセリン塗ればものの2秒
842 :
pH7.74:2010/01/17(日) 13:05:42 ID:/2lVXywm
>>840 水で濡らさずに閉めようとしたんじゃないの?
843 :
pH7.74:2010/01/17(日) 14:19:52 ID:gCC+X53Z
前儀が足りん。ちゃんと濡れてから挿入しないとダメじゃないか。
844 :
pH7.74:2010/01/17(日) 14:26:37 ID:DzQEss+I
845 :
pH7.74:2010/01/17(日) 16:33:09 ID:L0VUDG8g
やけにエア噛みするなぁと思ったら濾材が詰まってた
846 :
pH7.74:2010/01/17(日) 16:37:22 ID:L0VUDG8g
>>840 844指摘のように、タップを閉めてると、あり得ないくらいはまらない
ケースに水をヒタヒタにした状態でヘッドをかぶせ、タップを開いて押し込むとすんなりヘッドがはまるはず
注意する点は、勢い良くはめるとヘッドのホースから水がピューッと噴出するってことかな
847 :
pH7.74:2010/01/17(日) 23:26:07 ID:ne2xG7TV
昔のOリングはワセリンないと入らなかったけど
最近のシリコン製?の赤いゴムは入り易くないか?
848 :
pH7.74:2010/01/17(日) 23:30:42 ID:xQA9jX3b
エーハイムプロに変えてから開け閉めが楽。
新しくクラシック買うならコトブキの偽エーハイムとかのがいいんでは
849 :
pH7.74:2010/01/18(月) 17:30:44 ID:B3N12+az
>>847 うちの2213はその赤いリングでワセリンなくても独特のヌルッとした感覚で入るし外れるな
外れにくいってのは旧型なのか
850 :
pH7.74:2010/01/18(月) 18:32:39 ID:p2Acox+q
旧タイプのゴム製Oリングは、Oリング自体をヘッドにはめにくいってだけだった気がしなくもない
851 :
pH7.74:2010/01/19(火) 09:33:00 ID:i8QCRigW
2232から2234に変更しても大して変わらないかな
濾材容量が増えるけど、どうなんだろ
45cm水槽です
852 :
pH7.74:2010/01/19(火) 09:58:11 ID:FVEPBD2b
853 :
pH7.74:2010/01/19(火) 10:19:40 ID:kNM+Vw59
60Hzの所だったらなと、カタログみると思う。
同じ値段なのに性能に差がでるのは不公平だ。
854 :
pH7.74:2010/01/19(火) 10:27:09 ID:i8QCRigW
>>852 レスどうもです。
しばらく現状維持でいってみようと思います
855 :
pH7.74:2010/01/19(火) 12:21:09 ID:F2Afvz8C
>>853 すげー分かる。
その後、電気代も違うのかなーと考えて、
月に数円とかだったら変わりないかと考え、
じゃ少しの水量だったら変わらないと考えて、
多少でも60Hzのが水量多いんだなとループする。
856 :
pH7.74:2010/01/19(火) 12:28:31 ID:PkskpdsH
クラシックは出力上げるらしいから電気代なんか気にしてたら使えない
857 :
pH7.74:2010/01/19(火) 15:11:09 ID:tO9h13nS
上がんないモノなんてあるの?ないよね(^-^;)
858 :
pH7.74:2010/01/19(火) 16:09:41 ID:CWAg/Stv
2213サブのヘッドのホースつなぐとこが折れたよw
俺涙目w
859 :
pH7.74:2010/01/19(火) 18:50:44 ID:mM8JIeNp
無念w
860 :
pH7.74:2010/01/19(火) 19:22:59 ID:F2Afvz8C
861 :
pH7.74:2010/01/19(火) 20:37:17 ID:kNM+Vw59
>860
えー、モーター入ってなくてこの値段。
笑えるほど高い。
862 :
pH7.74:2010/01/19(火) 21:29:53 ID:pGeGV7BU
あと1600円で丸々買えるなw
863 :
pH7.74:2010/01/19(火) 21:57:56 ID:F2Afvz8C
864 :
pH7.74:2010/01/20(水) 00:23:28 ID:fSnJDrX5
部品が余るだけに無念w
865 :
pH7.74:2010/01/20(水) 00:29:26 ID:qK7BX/1f
根本的に折るやつが悪い
866 :
pH7.74:2010/01/20(水) 00:34:51 ID:wf2WpViT
エーハイムのそこが壊れたって記事はけっこう見るね
丈夫って話だったけどそうでも無いみたいだ
867 :
pH7.74:2010/01/20(水) 00:56:53 ID:fSnJDrX5
ホースが堅くなるし、引き抜く時にグリグリすれば負荷もかかるしね
人ごとじゃないから気をつけないと。
安心してバキって辛い。
868 :
pH7.74:2010/01/22(金) 11:44:16 ID:WQHTRobl
設置場所の制約上2071の濾過槽に2074のヘッドを取り付けて使っているけど、Pro3eの流量コントロールは良いですね。
マニュアル設定の最低流量で30*30*35水槽で使用中
869 :
pH7.74:2010/01/22(金) 12:36:25 ID:RfHRO4/U
>>868 水槽写真見せてくれませんか?
それだけ贅沢な濾過を装備して、どれほどの水槽を維持してるの凄く興味があります。
870 :
pH7.74:2010/01/22(金) 14:23:33 ID:DQvZnI95
うちの近所のおばちゃんも
>>869こんな事いう人いるわー。
871 :
pH7.74:2010/01/22(金) 15:37:18 ID:WQHTRobl
>>869 贅沢の定義は人それぞれだとは思うけど、何十万円もするようなろ過装置を使っているわけでも無いのに贅沢って言われたくないです。
途中にバルブとか挟まなくても流量調整が出来て便利だな。と思って使っているだけです。
水槽写真に関してはお断り申し上げます。
先程の小さな水槽でダニオネラとエビを飼育しているだけですよ。
私の心の問題かもしれませんが、凄く嫌味な文章に思えます。
872 :
pH7.74:2010/01/22(金) 15:40:34 ID:g2NpsKJ/
2ちゃんなんだからちょっと言われただけで怒るなよ
873 :
pH7.74:2010/01/22(金) 16:25:07 ID:zqKv54Gv
だがそれがいい!
874 :
pH7.74:2010/01/22(金) 16:56:01 ID:ucefiRd/
そう。こう言うギスギスしたやり取りが、2chらしくて癒される。
875 :
pH7.74:2010/01/22(金) 17:07:53 ID:g2NpsKJ/
876 :
pH7.74:2010/01/22(金) 17:27:08 ID:WQHTRobl
877 :
pH7.74:2010/01/22(金) 17:27:17 ID:RfHRO4/U
>>871 ごめんなさい。
そしてとりあえず写真うp
878 :
pH7.74:2010/01/22(金) 17:28:59 ID:WQHTRobl
>>877 こちらこそ申し訳ない。
恥ずかしいのでうpはしません。
ご了承いただきたい。
879 :
pH7.74:2010/01/22(金) 17:33:50 ID:VkfuAfjK
何この茶番
880 :
pH7.74:2010/01/22(金) 19:25:15 ID:Ou2Ne0Mp
出来たばかりの時を思い出すw
881 :
pH7.74:2010/01/22(金) 23:03:07 ID:4J8OPNEk
エーハ味覚糖
882 :
pH7.74:2010/01/22(金) 23:16:35 ID:omjBwcws
プロ3eって最新のハイエンドモデルじゃん。
サラリーマンだと買うのをためらう価格。
まして水量絞って30cm水槽に使うとか、
見栄以外の何者でもない。
883 :
pH7.74:2010/01/22(金) 23:23:42 ID:E7O+ceL3
まあまあ、価値観は人それぞれだから。
俺は30cm水槽ならスポンジフィルタか水作で十分だがな
884 :
pH7.74:2010/01/22(金) 23:53:46 ID:nv7iT4PR
向こうの最新型はPCにUSBで繋げてモニタリングできて楽しそうだけど
日本語版はソフトの翻訳だのしなきゃいけないから多分出ないだろうな・・・
日本支社にそこまで力があると思えない
885 :
pH7.74:2010/01/23(土) 03:14:59 ID:CtMoqq8S
エーハイムのサブフィルターってコトブキのSV9000と互換性ありますか・・・
886 :
pH7.74:2010/01/23(土) 08:26:08 ID:1SwOJnnM
日本語でおk
887 :
pH7.74:2010/01/23(土) 10:22:55 ID:ex71j1YJ
>>884 互換の意味をきちんと知ってからもう一度質問しましょう
888 :
pH7.74:2010/01/23(土) 10:24:07 ID:ex71j1YJ
889 :
pH7.74:2010/01/23(土) 19:58:39 ID:MIXBllWt
うちの子供が泣き止まないので
エーハイムの音を聞かせてみたら、パタッと泣き止み
すやすや眠り始めました・・・エーハイムって素晴らしいですね。
890 :
pH7.74:2010/01/23(土) 20:24:22 ID:/a/3S4Mb
泣く子も黙るエーハイム。
891 :
pH7.74:2010/01/24(日) 06:00:52 ID:uFwbeiJB
892 :
pH7.74:2010/01/24(日) 11:35:04 ID:idqHMXzY
エココン2034を使用しています
。セット後半年ほど経過
しましたがエアかみが尋常ではありません。
@標準仕様のままで使用
A2ヶ月に1回程度の頻度でメンテナンス
時々あまりにエアがたまりすぎて、プレフィルタ用のスポンジ
がシュルシュルシュルーと異音とともに空回りしています。
以前2213とか使用していた時はこのような現象はありませ
んでした。 構造的な問題でしょうか?
ユーザの方、是非アドバイスをお願いします。
893 :
pH7.74:2010/01/24(日) 13:10:30 ID:TPmQyVEr BE:4099722-2BP(51)
おれもいまエココン2036のエア噛みがひどいから
マルチハンドル弄ってたら根元から折れた・・
いまからかわりの買ってくる・・
894 :
pH7.74:2010/01/24(日) 17:24:24 ID:XBTNMPF8
>>892 エコ系でうるさいうるさい言ってる人は、以下のことをお試しあれ。
・赤ボタンを押さずにマルチハンドルを下げる。ボタンを押さなくても、ヘッドの
ロック用のツメのところまでは動く。ただし、ゆっくり慎重にやるべし。
・マルチハンドルが下がると、ヘッドとバスケットの接合部に隙間ができるので、
その状態を維持しつつ全体をゆする。するとバスケット周囲に溜まっていた
エアが、ヘッドとバスケット接合部の隙間から出て行く。ただし、この状態だと
沈殿物がヘッドに入って行くことになるので、ゆっくりゆすること。
・マルチハンドルを戻す。
・しばらく回してから普通にゆさぶってエア抜き。
これでもだめなら、赤ボタンを押してマルチハンドルをいっぱいまで下げて、
そこから戻してみる。この作業でエアがけっこう抜ける。
それでもだめならサポートに電話して泣きつけ。
895 :
pH7.74:2010/01/24(日) 18:24:31 ID:7gzlsvi0
>>892 どこかのOリングが不良(潰れとか)で
エア吸ってるとか・・・
>>893 不謹慎だが、わろたw
896 :
pH7.74:2010/01/24(日) 21:17:09 ID:idqHMXzY
892です。
みなさん、色々なアドバイスありがとうございます。
>895
エアを吸ってるとしたらどこからでしょう?
水もれしているわけでもなく、故障している感じはないのですが…
チェックポイントはどこでしょう?
897 :
pH7.74:2010/01/24(日) 21:28:34 ID:XBiXJpHO
>>893 2034で同じことしてたらケースにヒビ入って
気がつかずに再始動したら水漏れしてえらい目にあった。
898 :
pH7.74:2010/01/24(日) 21:51:58 ID:q9Ikc8vK
エコ系は立ち上げ時に
ひたすらシェイク!!!
899 :
pH7.74:2010/01/24(日) 22:30:11 ID:bITUb7Xd
不感症だった彼女にエーハイムを見せたら
彼女の不感症が治りました・・・今では毎日が幸せです。
900 :
pH7.74:2010/01/24(日) 22:31:16 ID:fTeabkSO
付属のホースって質悪くない?ぐるぐるトグロを巻いたままクセがついててまっすぐにならないし
硬いから切りにくいし差し込みにくいし・・・・おかげで設置するときホースの曲がりグセのせいで本体が2度も倒れたし。壊れやんでよかった
901 :
pH7.74:2010/01/24(日) 22:38:12 ID:WtaglFF2
902 :
pH7.74:2010/01/24(日) 22:38:40 ID:bITUb7Xd
軽くお湯に付けてみん。。
903 :
pH7.74:2010/01/24(日) 22:41:13 ID:DWuPjCBa
お湯を使うと柔らかくなるよ。
抜けやすいと困るし今の固さでいい
904 :
pH7.74:2010/01/25(月) 00:22:13 ID:SzzjPz7x
ふぐりもふにゃふにゃになる
905 :
pH7.74:2010/01/25(月) 17:22:01 ID:Iudpi1X+
2213ろ材コンテナ無し(固定版+500のフィルター)で売り出してほしい。
コンテナ使わないけど捨てるのは勿体無い。結局箱に入れたまま置いてあるので家族から邪魔にされてる。
906 :
pH7.74:2010/01/25(月) 17:38:26 ID:jjzVKGc7
使わないなら、早く捨てた方が良いよ。
907 :
pH7.74:2010/01/25(月) 17:53:43 ID:3yjT4D8L
箱は2213の中身は500で販売しても案外気付かれないと思うよ
908 :
pH7.74:2010/01/25(月) 18:10:23 ID:lhbbmlVT
2213のバスケット?って不評なの?
909 :
pH7.74:2010/01/25(月) 18:53:58 ID:jjzVKGc7
人それぞれでしょ。そんなの聞いてどうするの?
うちはバスケットごとロ材撤去してしまったから、今は吸着剤入れてるだけだけど、
撤去が楽で良かった。ろ過システムをまた戻す時はまたバスケット入れるだけだから便利。
不評の人にもエーハはオプションでパーツ豊富だから逃げ道多くていいね。
あと同時期に設置した2213と500があるけど、500はずっとゴゴゴってうるさいまま。
始動時のガガガ音もでかいし、インペラ軸への負担もけっこうあるだろうな。
スペック同じでもクラシックのが使っていて安心感がある。値段は違うがね。
910 :
pH7.74:2010/01/26(火) 00:43:50 ID:Z0nhACB/
911 :
pH7.74:2010/01/26(火) 00:56:31 ID:bE47v3me
>>908 バスケットは頻繁に濾材洗う人以外には不要だね
っていうかバスケットに利点を見出しているならクラシックを選ぶ必要が無い
あれはクラシックの大きな利点を無駄にしてしまうからね
912 :
pH7.74:2010/01/26(火) 01:08:49 ID:e/kVCkws
ろ過容積が下がるだけで、その程度の相対的な違いはクラシックの大きな利点ではないだろ
多少のろ過容積気にするならきっちりセクション別にしたサブ追加したほうがよほどいい
外掛けにすらリング路材詰め込んじゃうような人には大きな差だろうけど
もうすこし気持ちにも、ろ過容積にも余裕持てと
バスケットの有る無しは好みの問題でしかないよ。
913 :
pH7.74:2010/01/26(火) 01:21:30 ID:XozDFBr3
ろ過容積より、横(隙間)から水流が漏れる方が問題なんじゃね?
914 :
pH7.74:2010/01/26(火) 01:23:49 ID:7hZBre7G
・メンテ楽だけど容量2リットル
・ろ材洗うのがちょっとだけ面倒だけど容量3リットル
まぁ好みの問題だね。
コンテナ外して使う人も多いってことはエーハも分かってるからコンテナ無しタイプを売り出してもバチ当たらないと思う。
915 :
pH7.74:2010/01/26(火) 01:31:12 ID:8Dac9HA7
なんだ、おまえらわかってんじゃねーか
916 :
pH7.74:2010/01/26(火) 01:40:54 ID:e/kVCkws
ラインナップ増えすぎて欲しいのが手に入らないじゃ困るから、現行にスノコが追加で付いてる方が良いな。
300円くらいアップで済めば、システム変更時の選択肢増えてそっちのが良い。
917 :
pH7.74:2010/01/26(火) 01:57:56 ID:7hZBre7G
固定板は確か1000円前後だよね?
今の2213でコンテナ外して使うとなると
固定板1000円(下のみ、上はコンテナの蓋使うとして)+500用のフィルター800円×2種+活性炭1000円
純正で揃えると追加料金が結構かかる。
918 :
pH7.74:2010/01/26(火) 05:58:03 ID:t9npAW7U
最近、固定板の代りにリシアネットを逆さまに使うようになった。
919 :
pH7.74:2010/01/26(火) 06:03:01 ID:2RhWLEVl
どんと買っちゃえば〜
920 :
pH7.74:2010/01/26(火) 10:54:55 ID:MCPEt7V+
2211〜2217まで複数台のクラシックを十数年使いつづけてるクラシック信者だけど
2213のコンテナはやっぱ便利だなーと思うよ。
たしかに濾材容量は減るし、リークバイパスしちゃいそうな気はするけど
結果的に水槽の濾過が保たれていれば気にしない。
921 :
pH7.74:2010/01/26(火) 11:25:23 ID:XozDFBr3
10数年前のならコンテナじゃなかった気がするけど、コンテナありとなしを両方使っての感想ってことか
コンテナありのは使ったことないけど、濾材ネットで十分な気もするんだよなぁ
922 :
pH7.74:2010/01/26(火) 11:25:59 ID:wfEgKO6W
ところで、どうして2213にだけろ材バスケットがあるのでしょうかね?
500との差別化のため?
923 :
pH7.74:2010/01/26(火) 11:32:10 ID:Z0nhACB/
固定盤二枚と、スポンジを買い替えさせる為かな?
924 :
pH7.74:2010/01/26(火) 11:34:05 ID:wfEgKO6W
>>923 んじゃ500買えば・・・
クラシックじゃなきゃ嫌って事?
925 :
pH7.74:2010/01/26(火) 11:39:55 ID:qe3n6/1M
っていうか何で2213だけコンテナ付きなんだろう?
2211や2215・2217用のコンテナ作ればいいのに・・・
500との兼ね合いかな?
926 :
pH7.74:2010/01/26(火) 11:49:49 ID:Z0nhACB/
なんだよ!せっかく質問に答えてやったのに・・・
なんて答えれば納得したのかな?
うちでは同時に買った500は、3台とも他の機種のパーツ取り様に
放っぽってるよ・・・静かだったら良かったのにな・・・500にゃ参ったぜ。
ただ他のクラシックは調子良く使えてるから、会長のマッキントッシュ・エーハイム・エーハイマーさんには
とても感謝しています・・・
スグにでもクラシックを二台設置しなくちゃ不味いんだけど
パイプを工作するのと、設置場所の掃除がだるくて悩んでます・・・
こんな私も結婚出来るでしょうか?
927 :
pH7.74:2010/01/26(火) 12:24:44 ID:wvTJd/Pi
>>926 残念ですが ・・・ を多用するような歯切れの悪い人は結婚できないと法律で決まっています
928 :
pH7.74:2010/01/26(火) 13:52:39 ID:YPQ5VObc
俺は500を5台使ってるが、どれも静かだぞ
登場して間もなく買ったやつだけど、どうしてこうも差が出るかな
929 :
pH7.74:2010/01/26(火) 13:57:07 ID:EY7Wl9L1
>>926 俺500を使い始めて一ヶ月なんだが、凄く静かだぞ。
クラシックは使ったこと無いんだが、本当にそこまで差があるのかな?
930 :
pH7.74:2010/01/26(火) 13:59:26 ID:wVd/EURQ
ないよ
931 :
pH7.74:2010/01/26(火) 14:29:10 ID:t9npAW7U
会長のマッキントッシュ・エーハイム・エーハイマーさん
パイプを工作する私も、結婚出来るでしょうか?
パイプカットする努力もするらしいです、エーハイムさん結婚してあげて
932 :
pH7.74:2010/01/26(火) 15:56:20 ID:Z0nhACB/
>>927-931 やはり・・・・は駄目ですかね?
一昨日秋葉へ行ったら、メイドさんだらけで驚いたんだけどさ
こないだは不細工しか居なかったのに、可愛いメイドさんが多くて
あきばおうの2階に有る〔秋月電子の方〕メイド喫茶の上から
下の通行人達に向けて、萌え萌えどっきゅ〜んっとか言って踊ってるんだよね・・・・
今まで馬鹿にしてたけど、恥ずかしながら少しトキメキかけてしまった・・・・今度行ってみるかな?
ところで皆さんの500は静かそうで羨ましいですね・・・・
俺だけハズレを引いたのかな?
今屋根に登って、MXテレビが映る様に地デジのアンテナ調節してんだけど
終わったら2215二台とサブ設置するつもりなんだけどダルイぜ・・・・
そろそろ一発抜いてスッキリしたいんだけどね・・・・←指摘されたので点を1個増やしときました。
933 :
pH7.74:2010/01/26(火) 16:00:50 ID:Z0nhACB/
>>931 今からドイツ語勉強して、エーハイムの孫娘のシェリードルドビッチ・エーハイムと付き合おうかな・・・・
う、もう4時か・・・・アンテナ工事しちゃお・・・・じゃーね皆さん
934 :
pH7.74:2010/01/26(火) 16:13:36 ID:doLQFJVC
うちの500は2074の最低流量、2213、2211より静か
935 :
pH7.74:2010/01/26(火) 17:19:06 ID:XozDFBr3
うちのエーハ500は目詰まりしてくるとエアかみしだす
936 :
pH7.74:2010/01/26(火) 17:22:29 ID:0Io/iN70
>>935 なんで目詰まりして水量落ちてんのにエアを吸うんだよ・・・
ふつうは水流が強いからエアを吸うから噛むんだろうが
どんな入水セッティングしてるん?
水槽の上に設置してんのか? w
937 :
pH7.74:2010/01/26(火) 17:34:17 ID:MC8Zh+ua
>>936 目詰まりにより、モーターのパワー>吸い込める水の量となると、エア噛みするよ
外部は基本的に負圧なので
938 :
pH7.74:2010/01/26(火) 17:35:23 ID:XozDFBr3
夜間エアレの微細な空気粒を吸ってるんだな
目詰まりしてないと勝手に抜けるが、目詰まりするとこれが蓄積されていってエアかみが始る
939 :
pH7.74:2010/01/26(火) 17:55:17 ID:M7fByVFd
それはどの機種にも当てはまるな。
940 :
pH7.74:2010/01/26(火) 17:58:49 ID:MC8Zh+ua
941 :
pH7.74:2010/01/26(火) 17:59:29 ID:MC8Zh+ua
942 :
pH7.74:2010/01/26(火) 19:05:32 ID:79eSk4c9
チャームで販売しているエーハイムは全て一度スタッフが箱を開封して
中味をチェックしてから発送してるって担当者から聞いてショックを受けた。
新品ではあるけど新品未開封ではない。
ここで購入すると不良品率が高いような気がするけど、開封後に何か操作してるのかな?
943 :
pH7.74:2010/01/26(火) 20:08:50 ID:YZnmiRob
そういえばノイジーなウチの2213と500は2台ともチャームで買ったものだっけ。
例えば不良品ではないが「慣らし」が必要な個体とかもエーハは交換品出して引き取ってるから、
そういう良品ではあるが、優良品でない点検済みの個体が安売り店に回っているのかもって、
ちょっとした疑念を前々から持ってる。2個体続けてノイジーだったのは因果関係が気になる。
チャームスレでは新品のエーハの中が濡れていたって話もあったし、
何らかの「通水点検」が必要だったものが混在しているのは確かだろう。
エーハのサポートが素晴らしいのは言うまでもないけど、「売り方」までは分からないね。
通販の他店でも、新品なのにタップ無し、スノコ無し等のイレギュラーな構成で
流通してるものわりとあるし。
944 :
pH7.74:2010/01/26(火) 20:22:37 ID:YZnmiRob
ちょっと思い出したけど、
家電でも量販店より特約店で買ったものの方が故障が少ないってのとしくみは同じなのかもね。
製造ラインは同じものでも、検品段階で良品と優良品で振り分けてるみたいに。
それでも憶測の域を出ない話だけど。
945 :
pH7.74:2010/01/26(火) 20:55:54 ID:XozDFBr3
昔はアクアに限らず、電化製品全般を店舗で買うと保証書にその店舗の判子を押すために開封してた
エーハの2213を店舗で買ったときも店舗が開封して判子を押してた
今は量販店だと特にそうだが、そういうことする店舗が減った気がする
946 :
pH7.74:2010/01/26(火) 20:57:19 ID:XozDFBr3
何がいいたいかといえば、開封押印するような店舗のが本来は普通なんじゃないの?ってことな
947 :
pH7.74:2010/01/26(火) 21:03:29 ID:YZnmiRob
うちの500も他の2機のクラシックと比べてなぜかエアの切れが悪いよ。
構造はクラシックと同じでシンプルなはずなのに。
気泡に強いアザミやタマイタは元気なのに、トサカがしおれてしまった。
スペックだけでこういうちょっとした違いは分からないね。
948 :
pH7.74:2010/01/26(火) 21:14:16 ID:79eSk4c9
>>943 そう言われれば確かに!
チャームは価格が安い分、エーハも程度良い商品は出荷してないのかも
>>946 チャームの場合は箱をスタッフが開封するのは、
シリアルナンバーや保証書番号を控えて顧客管理するため等
だと聞いたけどね、チャームの担当者から。
多くの場合は中味までは引っ張り出さないけど、全部出してしまう事もあるって言ってた。
949 :
pH7.74:2010/01/26(火) 21:15:01 ID:YZnmiRob
連投ごめんなさい
>>946 チャームは保証印を「領収書」に押すし、
トラブル時にメーカーとの仲立ちを一切せず直接交渉をさせるから
開封してまで点検する必要が、二重にないってのはある。
だから、最初から開封品が混ざったものを入荷している事の、
後づけの言い訳では?と邪推してる。
開封は店頭で客の前で目視で確認させるところにしか意味がないと思う。
旅行用トランクの盗難が多いのは人目のないところでチェックされるから。
950 :
pH7.74:2010/01/26(火) 21:28:59 ID:XozDFBr3
>>947 モーターの特性の違い、なんじゃないかな
2213のモーターは、なるべく流量を維持しようとするらしいし
951 :
pH7.74:2010/01/26(火) 21:30:23 ID:XozDFBr3
>>949 なるほど、確かにチャームのはバンドルセット品の解体だとかの噂もあるしね
952 :
pH7.74:2010/01/26(火) 21:33:02 ID:79eSk4c9
>>949 激しく同意!
確かに自分も「後づけの言い訳」のような気がしてました。
実はチャームで購入すると、いつもウルサイエーハばかり届くから、
担当者に箱が開封してある意味合いとウルサイエーハに
何か関係があるかと思って聞いてみたら、「シリアル番号等控えるため」だと凄まれました。
疑って更に聞いたら逆切れされたので、それ以上は何も言えませんでしたけど。
953 :
pH7.74:2010/01/26(火) 22:56:00 ID:Z0nhACB/
>>943 >チャームスレでは新品のエーハの中が濡れていたって話もあったし
配送中の揺れでエーハが感じてしまい、濡れてしまったのかな?
チャームだけに、チャームナップミニ入れとけば良かったのにね・・・・
954 :
pH7.74:2010/01/26(火) 23:10:28 ID:1X0MG+XZ
チャームで念願の外部(エーハ)デビューしようと思ってたのに、不安になってきた
別の所で買うかなあ・・・
955 :
pH7.74:2010/01/26(火) 23:23:32 ID:ZLO4Vo/D
濡れているのはメーカが抜き打ち通水検査した物が回ってきたと聞いた。
エアーで水分を飛ばして再梱包するのだがチャームの入荷から出荷までの
サイクルが短すぎて乾かずに届く物がまれにあるらしい。
その辺の店舗だと売れるまでに完全に乾いてしまうからその心配はない。
そのくらいチャームでは恐ろしく売れているということだろうか。
ソースは昔チャームスレで見たおれの記憶w
956 :
pH7.74:2010/01/26(火) 23:25:21 ID:ZvaJRr4c
かなり前に濡れてたって話あったよね。
で俺が発売されたばかりの2071も濡れてて
チャーマー乙にメールで問い合わせたら
100台に一台の割合で通水テストするって言ってたよ。
ドイツか千葉のどちらか知らんけど。
957 :
pH7.74:2010/01/26(火) 23:28:00 ID:wUys4VSS
おまえらがサポセンに送り返した不良品を
対面で売らないことをいい事にチャームへ廻してるだけだろ
958 :
pH7.74:2010/01/26(火) 23:30:37 ID:aTfyhaSJ
ネットのデマは恐ろしいねえ。
根拠もないのに、悪い方に解釈してしまうんだものなあ。
いきなり電話で
>>952みたいな因縁を付けられたら、そりゃ怒るよ。
959 :
pH7.74:2010/01/26(火) 23:45:32 ID:ZLO4Vo/D
500本限定特価の60規格水槽をすぐに売り切る店用にウルサエーハを大量に選別出荷
できる程の専門部隊を持っているとも、それ程の量の粗悪品が出るメーカとも思えん
960 :
pH7.74:2010/01/27(水) 00:09:39 ID:HYjDDDtj
>>958 そうそう、ちょっと中古の機器を新品として売りつけただけなのにね。
961 :
pH7.74:2010/01/27(水) 01:24:30 ID:z/qtwOjK
チャームで売ってるエーハは粗悪品が多いとかw
寝言は寝て言えよ、馬鹿じゃねぇのか
962 :
pH7.74:2010/01/27(水) 02:05:08 ID:fgcRj+fn
確かに。
推測で物を言うにしても、ちょっとひどすぎる。
963 :
pH7.74:2010/01/27(水) 06:01:51 ID:/fvxQu5N
質問です。
2075使用しているんですが、間違えて12/16Φの
吸排水パイプを買ってしまいました。
あまり良い事ではないのは承知してますが、
2075のホース径をホースコネクタで16→12Φにして使用しても問題ないですかね?
964 :
pH7.74:2010/01/27(水) 09:07:10 ID:RvGnpWY7
>>954 ( =ΦωΦ=) チャームはタマーに安売りするミャー
ミΦдΦ,,ミ ミャー
965 :
pH7.74:2010/01/27(水) 10:37:47 ID:VwTubO/w
>>963 量販店購入で未使用の場合、レシート持って1週間以内ならたいてい返品or交換してくれると思うけど
966 :
pH7.74:2010/01/27(水) 12:21:11 ID:dYnyVo4X
>>965 それがチャームだと「メーカーに言え」になる場合も多々あるわけで、
まぁ、メーカー側も全部B品を納入するわけではないにしろ、流通の上で
どうしても発生するB品はそういうところに回す可能性はありますね。
967 :
pH7.74:2010/01/27(水) 12:35:22 ID:r2R9ZgH6
なんだこのチャーム憎し野郎はw
自己責任の誤購入品の問題とメーカー対応やB品出荷とはどう関係するんだ?
968 :
pH7.74:2010/01/27(水) 13:38:08 ID:Ljad41fX
今日までテトラってアメリカの会社と思ってた。ホームページみたらドイツだった。
テトラとエーハイムって
日本でいうと、コトブキ工芸とGEXみたいなもん?
969 :
pH7.74:2010/01/27(水) 13:58:07 ID:QYIun/j9
970 :
pH7.74:2010/01/27(水) 13:59:53 ID:ZDfTDoOZ
テトラがGEXでそ
971 :
pH7.74:2010/01/27(水) 14:01:01 ID:d+PTiB1h
972 :
pH7.74:2010/01/27(水) 14:06:41 ID:ZDfTDoOZ
テトラ製品、安っぽいし品質悪いじゃん
973 :
pH7.74:2010/01/27(水) 14:07:44 ID:FqKmqw0c
安っぽいけど壊れた事は無いなあ
974 :
pH7.74:2010/01/27(水) 14:08:47 ID:d+PTiB1h
975 :
pH7.74:2010/01/27(水) 14:15:27 ID:ZDfTDoOZ
テトラのエアポンプやフィルター買ったけど、音が他のメーカーと比べて一番うるさかったし
部品一つ一つがきっちりしてなくて使い勝手最悪
すぐ捨てたから、壊れやすいかどうかはしらないけど
海外製というブランドと安さだけ売れてる
品質はGEX以下
976 :
pH7.74:2010/01/27(水) 14:20:37 ID:d+PTiB1h
目くそ鼻くそw男は黙って自作
977 :
pH7.74:2010/01/27(水) 14:25:50 ID:d+PTiB1h
いや、テトラとエーハーの話だったな。
978 :
pH7.74:2010/01/27(水) 15:06:48 ID:ttw09aI5
>>961-962 チャームから粗悪品が届いたらそんなこと言えなくなるぞ
自分が運良く粗悪品来てなくても実際に来てる人もいるわけだし火の無い所に煙はたたずって言うだろ
エ―ハイムでは粗悪品来たこと無いけど他の物でチャームから粗悪品届いたことある
チャームは安さの代償に何かを失ったんだろうよ
979 :
pH7.74:2010/01/27(水) 15:09:31 ID:NmOSi4sz
チャームは年間で数千台売ってるんだから外れ個体の報告が多いだけだろ
980 :
pH7.74:2010/01/27(水) 15:12:05 ID:1M3MXK+R
>>978 あちこちのスレで必死すぎだろw貧乏業者さんwww
981 :
pH7.74:2010/01/27(水) 15:14:53 ID:Pq7okxE3
チャームの擁護はわらわら湧くのに、メーカに対しては言いたい放題・・・
これって???w
982 :
pH7.74:2010/01/27(水) 15:17:04 ID:d+PTiB1h
983 :
pH7.74:2010/01/27(水) 15:54:22 ID:JQQP0Efp
あのホースをカーブ状に固定する緑のアレって異様に高いな
どう見ても100均で5個入りで買えるぞ
984 :
pH7.74:2010/01/27(水) 16:00:57 ID:d+PTiB1h
985 :
pH7.74:2010/01/27(水) 16:01:20 ID:FqKmqw0c
職人の手作りだから高い
986 :
pH7.74:2010/01/27(水) 16:01:48 ID:t3mYN57n
2234*2
2217*2
2215*1
をチャームから買ったが別になんともない。
チャームの文句言う奴はチャームから買わなければいいだけのこと。
いい大人なんだからスルースルー
987 :
pH7.74:2010/01/27(水) 16:26:39 ID:px+R7JiF
>>978 「火の無い所に煙はたたず」
この言葉ほどあてにならないものはないですね。
お気を悪くされたらごめんなさい。
988 :
pH7.74:2010/01/27(水) 16:30:34 ID:vFfZa0hb
小売(転売)業に求められるのは在庫管理や迅速な対応であってこのスレでクレーム付ける時点で狂ってるだろ・・・
どうせ売れないショップのひがみだろ
989 :
pH7.74:2010/01/27(水) 17:27:23 ID:ob7ydbHv
>>986 チャム関係なく、エーハ少ないぜ。まだまだだな。
オレのように展示場もしくは博物館目指そうぜ。
990 :
pH7.74:2010/01/27(水) 17:47:46 ID:CACvRi57
テトラと五味を較べるとか・・・テトラが不憫だ
しかしテトラがエーハイム日本代理店時代はアコギすぎた
991 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:02:28 ID:GmEkz9X5
>>983 つーか、備品がおおむねどれも高い
ドイツの職人さんが魂込めて作ってるので、仕方がないといえば仕方がないが
992 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:05:47 ID:Km/eOsBP
made in china
これで値段は解決するぞ?
嬉しいか?
993 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:11:14 ID:GmEkz9X5
ID:ttw09aI5がほんとにチャームスレで暴れててワロス
994 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:17:36 ID:VePmcraW
あの〜そろそろ次スレをお願いします。
995 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:30:29 ID:GmEkz9X5
マカセロ
テンプレは↓に変えるだけでいいのかな?
↓ここ追加
■プロフェッショナル3e(2074、2076、2078)
・プロ2シリーズがさらに進化したハイテク満載最新型。
996 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:35:10 ID:GmEkz9X5
997 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:50:01 ID:i9sSnukf
ごめん、風呂入ってた。
998 :
pH7.74:2010/01/27(水) 21:59:21 ID:RvGnpWY7
エーハイムっていーよな
999 :
pH7.74:2010/01/27(水) 22:35:48 ID:TnnD/NZD
餌やりまでエーハに任せた
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。