268 :
pH7.74:2012/03/03(土) 23:41:42.75 ID:y0EFJP1i
>>267 ありえるわー
もしかして佗び草風なの?ポット入り?
269 :
pH7.74:2012/03/03(土) 23:45:30.61 ID:OZUDaPBS
いえ、鉛巻で4本くらい束ねて売られてました。
立てに伸びたランナーにクローバーの葉が付いた感じで花も咲いてました。
ランナーから根はあまり出ていなかったし、もしかして、水中化してた?
270 :
pH7.74:2012/03/03(土) 23:47:30.98 ID:OZUDaPBS
ちなみにその店は園芸店とくっついていて、他にも名前の書かれていない見慣れない水草があったんだけど、
他にも水中化されたのがあったのかも。
271 :
pH7.74:2012/03/10(土) 16:24:53.20 ID:DW/czRM8
272 :
pH7.74:2012/03/10(土) 20:07:10.57 ID:wMUPEYzP
>>271 まさにウィローモス
写真の撮り方がいいのか すごく綺麗にみえる
273 :
pH7.74:2012/03/27(火) 17:22:58.01 ID:BziSPGWY
ほしゅ
274 :
pH7.74:2012/04/10(火) 20:46:41.81 ID:inSkj48z
275 :
pH7.74:2012/04/26(木) 00:35:13.64 ID:yGLg2Xah
ウロコゴケ、ウチワゴケ、細長いゼニゴケ、ホウオウゴケ、細かいヒラゴケ?を投入
276 :
pH7.74:2012/04/26(木) 00:43:38.05 ID:gbtwNEvA
ホウオウゴケは使えなかった
277 :
pH7.74:2012/04/26(木) 10:21:06.27 ID:yGLg2Xah
新芽出してから大きくならないとかですか?
ライト強め、炭酸ガスあり、水換え多め、ソイルと石がある環境でやってみる
278 :
pH7.74:2012/04/27(金) 08:49:10.10 ID:DJrbLZek
盆栽にいたスナゴケ(多分)を完全水中にて様子を見ているが
かれこれ1ヶ月、枯れる様子は無い。
超日陰でほったらかしなので成長もしていないけどw
279 :
pH7.74:2012/04/27(金) 08:59:03.17 ID:xgCSTesB
ホウオウゴケは忍耐だよ
短い黒ひげがついても辛抱強く放置
するとちょろちょろ淡い新芽出て半年以上でわさわさ
括り付けた流木を覆うように成長
280 :
pH7.74:2012/04/30(月) 01:51:16.90 ID:K3fpzCOC
281 :
pH7.74:2012/05/05(土) 00:35:52.39 ID:J5QgdVE6
ウォーターマッシュルームは爆植する。
ドクダミは最初の葉はしばらくして枯れてちょっとシャープな水中葉っぽいのでててくる。
282 :
pH7.74:2012/05/17(木) 20:57:55.23 ID:yV5GtAYu
>>281 大体その通りだった。爆殖はしてないけど。
金魚はマシモ無視してドクダミの枯葉を喰ってた。
苔は上に向かってニョロニョロ伸びてる。
ウコギの水耕栽培が成功したら水中化も試す予定
283 :
pH7.74:2012/05/20(日) 21:25:49.25 ID:GhO9qItq
隣家の庭から侵入してきたツルビンカがあまりに増殖するので腹いせに一本水槽に沈めてみた
ドクダミもついでに
その内ミナミ入れて枯葉を食って貰おうと思う
284 :
pH7.74:2012/05/28(月) 21:47:04.88 ID:rSam+SGa
285 :
pH7.74:2012/05/28(月) 22:51:35.02 ID:YjYMWcM3
昔やってたけど水中で育ててもトリミング後の葉っぱすんげー臭かった
286 :
pH7.74:2012/05/30(水) 01:33:00.79 ID:JHuKJKRi
アラハシラガゴケを竹炭プレートに巻いて沈めてキープしているという話を聞いたので
ホソバオキナゴケを流木に巻いて沈めてみた
適応してくれると嬉しいんだが
287 :
pH7.74:2012/05/31(木) 00:02:21.95 ID:edZGqxxb
>>286 マンジュウゴケ=ホソバオキナゴケですよね?
園芸店で買ったマンジュウゴケを竹炭に巻いて、ベランダのプラ容器に沈めて
3週間です。
まだ枯れてはいませんよ〜
朝のぞき込むと、ほんの少しだけ気泡を付けているのを確認できます。
苔の近くでは苔に付いてきたのか、体長7mm位の白くて細長い生き物達が
くねくね踊っていておもしろいです。イトミミズかな?
ただ三日前から、ボウフラが湧かないようにと網戸用の網を被せてたら、
気泡を全く出さなくなりました。
くねくね達のダンスも弱々しいです。
網が日光を遮っているんでしょうか…
288 :
pH7.74:2012/05/31(木) 00:02:41.83 ID:edZGqxxb
>>286 マンジュウゴケ=ホソバオキナゴケですよね?
園芸店で買ったマンジュウゴケを竹炭に巻いて、ベランダのプラ容器に沈めて
3週間です。
まだ枯れてはいませんよ〜
朝のぞき込むと、ほんの少しだけ気泡を付けているのを確認できます。
苔の近くでは苔に付いてきたのか、体長7mm位の白くて細長い生き物達が
くねくね踊っていておもしろいです。イトミミズかな?
ただ三日前から、ボウフラが湧かないようにと網戸用の網を被せてたら、
気泡を全く出さなくなりました。
くねくね達のダンスも弱々しいです。
網が日光を遮っているんでしょうか…
289 :
pH7.74:2012/05/31(木) 00:09:06.94 ID:edZGqxxb
すみません、二度書き込んでしまいました…
290 :
pH7.74:2012/06/05(火) 21:39:40.07 ID:Egya2pg8
291 :
pH7.74:2012/06/05(火) 22:16:20.40 ID:610+PtmS
マンネングサの仲間かな?
292 :
pH7.74:2012/06/07(木) 18:50:41.15 ID:kxLmbU5n
マンネングサかあー ありがとう。
なんか分からないけど今後も適当に生えさせておいてみるよぅ
外だと結構こんもりとドーム状になってたりするけど水中だとどうかな!?
293 :
pH7.74:2012/06/11(月) 00:14:33.14 ID:3xBlfdfj
去年それCO2添加してる水槽に入れたけど駄目だったよ
294 :
pH7.74:2012/06/12(火) 03:08:53.14 ID:NP4WjT+W
>>287 完璧に水中化して「ユウホタリ」ってやつになれればラッキーだね
295 :
sage:2012/06/12(火) 23:26:29.52 ID:yjJXA0F5
>>294 早速「ユウホタリ」を検索してみました。ライトグリーンが鮮やかですね。
ウチのマンジュウゴケは深緑です。いつかこんな色になるのかな?
被せておいた網はよけたので、何とか生き延びているようですが、
表面がふさふさではなく、もわっとした綿状になってきました。
現在はクレソンとセリも投入し、来週末には空心菜か空心菜の新芽を
投入すべく準備中です。
296 :
pH7.74:2012/06/14(木) 22:49:30.89 ID:w1w4lDjx
放置してた藍藻まみれ水槽のチドメグサが枯れてねえw
タフすぎw
297 :
pH7.74:2012/06/16(土) 07:51:18.04 ID:yt4+nU0m
>>296 なんか放置されたゼニゴケまみれの庭に普通に生えてるような水景だなw。
塩ビパイプの切れ端ぶっこんで、適当感漂う底モノ飼ったら味がありそうだ。
298 :
296:2012/06/30(土) 12:53:30.01 ID:n4En0ymN
さっき見たらアブの幼虫みたいなのが多数うごめいてた…
マジでどぶじゃねえか欝だ…
299 :
pH7.74:2012/07/01(日) 21:52:02.96 ID:5uGLg1jo
こんなスレあったんだ
他スレに書いたけど、スペアミント、ミツバ、ドクダミを海砂のビオに沈めてるが大丈夫っぽい
ただ、どれも水上葉ばっかり元気('A`)
300 :
pH7.74:2012/07/15(日) 07:37:05.75 ID:x4s1pVCo
>299
うちのクレソンも水中葉はちんまいです。
空心菜に至っては水中で芽が出ても、あっという間に茎を伸ばして
水面に達してから葉を展開してます。
ところでスペアミントやドクダミって、殺菌作用がありますよね?
バクテリアに影響ないですか?
301 :
pH7.74:2012/07/15(日) 13:09:56.70 ID:4r9UOMBX
>>300 青水、水草、ミジンコ、メダカ(稚魚含む)、巻貝、どれも維持できてるので
殺菌作用とかは特に影響ないと思う
302 :
pH7.74:2012/07/18(水) 01:28:38.06 ID:qgJyilkE
ふきを2株ドボンした
枯れかけてきてる葉と元気な葉があって、大丈夫なのかどうか判断できない
蓮みたいになれば嬉しいのだが
303 :
pH7.74:2012/07/29(日) 10:16:08.08 ID:FxsVwmF+
>>301 ミントで除菌する○○とか、ドクダミの殺菌作用でニキビを…とか
目にする機会があったので、気になってしまいました。
どうやら、気にする程の殺菌力は無さそうですね。
参考になります。ありがとうございました。
304 :
296:2012/07/31(火) 15:26:56.22 ID:nAud7BVT
スギゴケの安定育成が困難だ…
かなり時間をかけて水中葉らしい葉は出るが水槽に植えると短期間でバラバラになってしまう
305 :
pH7.74:2012/08/10(金) 15:57:39.89 ID:GP/6gDwX
306 :
pH7.74:2012/08/10(金) 22:37:30.32 ID:VCvK2yNj
307 :
pH7.74:2012/08/11(土) 02:10:22.26 ID:2E5Xr0ZJ
>>305 全く同じような苔をビオに沈めたけど育たないっぽい
まあ、汚くなることはないしエビやメダカもツマツマしてるから入れても問題ないよ
308 :
pH7.74:2012/08/11(土) 07:10:27.98 ID:z1cf5FTA
>>307 ありがとう!
2〜3日水に付けてから水槽入れるよ
309 :
pH7.74:2012/08/11(土) 16:39:20.29 ID:2E5Xr0ZJ
>>308 こっちはビオだからある程度適当にやってるけど
水槽なら、2〜3日水につけて枯れるようならやめた方がいいかもね
310 :
305:2012/08/12(日) 16:14:10.18 ID:1eUwgSpd
311 :
pH7.74:2012/08/13(月) 21:34:12.83 ID:3vqqCLuw
このスレ見てるとみんなチャレンジャーだなーと思う
そして地味に楽しみである
312 :
310:2012/08/15(水) 23:00:20.98 ID:Vw3y/Fbk
苔巻土管を入れて翌日、水槽に事件が…
水槽に入れてあるアヌビスナナ、ミクロソリユウムに黒い水カビ?みたいな物が葉っぱの先っぽに何個も('A`)アルー?
並オトシン8匹ミナミ&レッチェリ多数飼い水槽なんで、誰か処理してくれないかなぁ〜と淡い期待して1日経過
2日目
仕事終わって水槽を睨んでると、オトシンとエビが水カビをスルーして他の葉の部分を華麗にモフっててこりゃ無理だと取り出し決意
本日
水槽の2/3取り替え、水草はまとめてトリミング
濾過器も綺麗に掃除(大量の水換えの為、フィルター等はもみ洗いのみ)
これで完全に黒い水カビ?を駆除出来たかまだわからない
水槽に入れる前に数日間ベランダビオにぶち込んでたから問題無いと思ったのに
313 :
296:2012/08/15(水) 23:10:39.90 ID:eQH/Dbln
出来れば清浄な水に投入して毎日水かえしながら状態を注視すると良い
314 :
pH7.74:2012/08/15(水) 23:11:13.17 ID:eQH/Dbln
あああ名前蘭しつこいよ馬鹿
315 :
pH7.74:2012/08/20(月) 22:27:53.07 ID:9C8DsC68
ハイゴケは活着しない
異常
316 :
pH7.74:2012/11/01(木) 17:03:56.65 ID:L1VrCCbd BE:2313577049-2BP(3940)
ほしゅー
317 :
pH7.74:
コツボゴケとキャラボクゴケ(たぶん)をその辺で拾って
適当に水中化実験中だが
日光だけでけっこういい感じに気泡が付くのね
もちろんCO2添加なし