1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2009/09/14(月) 20:47:26 ID:mPdKD5Ss
◆ミナミヌマエビとは
無加温飼育可能で爆殖可能です。
おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
焦らずゆっくり作りましょう。
ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
溜まりすぎると死んでしまいます。
特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
仕入れてすぐの場合が多いです。
問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
エビの仲間は薬品にも弱いです。
アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意!
◆注意点4〜隠れ家を入れよう
小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。
◆注意点5〜エサをやろう
コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。
◆注意点6〜無限には増やせません
限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
3 :
pH7.74:2009/09/14(月) 20:48:46 ID:mPdKD5Ss
◆よくある質問
Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
4 :
pH7.74:2009/09/14(月) 20:49:35 ID:mPdKD5Ss
5 :
pH7.74:2009/09/14(月) 21:10:20 ID:dOwlaS+E
(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
6 :
pH7.74:2009/09/14(月) 21:13:17 ID:dBbE2mKv
イチロー記念
7 :
pH7.74:2009/09/14(月) 21:26:51 ID:rnJHAsDR
>>イチモツ
8 :
pH7.74:2009/09/14(月) 21:55:02 ID:M4RwdMaC
ここは純粋なミナミの話はだめなのか?
9 :
pH7.74:2009/09/14(月) 23:51:23 ID:9yiU1Oig
半分は「川、池で採ってきたらスジ、ヌカだった」の巻。
10 :
pH7.74:2009/09/15(火) 00:24:46 ID:SwJHsfSY
あるある
11 :
pH7.74:2009/09/15(火) 01:08:13 ID:TRZUt5Tb
ここ?
12 :
pH7.74:2009/09/15(火) 06:05:11 ID:f9oAd8eD
1000 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 00:05:37 ID:MhSZjvdt
1000なら浅草に行こう
ウホッ!!
13 :
pH7.74:2009/09/15(火) 07:04:31 ID:AsKKIjuD
最近、ミナミを飼い始めました。
夜になると水草の隙間から出てくる。
朝はどこにいるのかわからないくらい。
ミナミって夜行性なんですか?
14 :
pH7.74:2009/09/15(火) 07:29:54 ID:+Rq52zp4
うん
15 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:01:27 ID:7RP2Qck/
習性としては夜行性。昼間は外敵が多いからな
それでも水槽に慣れて、ミナミを捕食するような生態とは別に飼えば
昼間も活動するようになる。
うちは夜は、俺のベッドでミナミが寝ているよ
16 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:03:48 ID:l0TxZs/5
皮膚の角質をツマツマするドクターシュリンプですね。わかります
17 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:24:10 ID:AKgN1Qpu
18 :
pH7.74:2009/09/15(火) 10:57:11 ID:+1X+yDHI
浅草いこかw
19 :
pH7.74:2009/09/15(火) 10:59:19 ID:FhgkGnKe
いちおつ
20 :
pH7.74:2009/09/15(火) 16:41:36 ID:HaKgoGpu
いち乙!
前スレの1000は当然浅草いくんだよな!?
報告楽しみにしてるぜ
21 :
pH7.74:2009/09/15(火) 16:59:31 ID:OKNXUOEv
ミナミはミナミ
22 :
pH7.74:2009/09/15(火) 17:57:38 ID:7RP2Qck/
ヌマエビはポッケテプー
23 :
pH7.74:2009/09/15(火) 19:34:29 ID:A3MbSkch
今朝水槽見たらアカヒレの死骸が一匹浮いていた
よく見ると腹が破れて目玉も無い
死んでからつつかれたのか襲われて死んだのかどっちだろうか
水槽は60規格でアカヒレが他に5匹、ネオンとブラックネオンが10匹ずつ
青コリ3、オトシンの並が1、ネグロが3
ミナミヌマエビ多数
先月から外部を導入、昨日まで上部と併用してた
導入した頃から、水質がよくなったせいか稚エビをよく見るようになった
ちなみに同じ頃から2匹居たはずの並オトの一匹が影も形もなくなった
24 :
pH7.74:2009/09/15(火) 19:37:51 ID:lYvTmQeV
ミナミは生きてるのは襲わないと思うけど。。。
25 :
pH7.74:2009/09/15(火) 19:39:44 ID:SeI8EHTl
ミナミの死骸処理は天下一品
26 :
pH7.74:2009/09/15(火) 19:40:05 ID:X3hCdHaq
うん、死んでから食われたに1000マソj
27 :
pH7.74:2009/09/15(火) 20:06:35 ID:ZglzQhkA
前スレにも
>>23みたいなの書いてるのいなかったっけ?
28 :
pH7.74:2009/09/15(火) 20:08:34 ID:A3MbSkch
やっぱそうかぁ
にしてもミナミってこんな増えるもんだったんだな
アカヒレが稚エビを食べるって聞いてたから繁殖は期待してなかったんだが
こうちっさいエビが十何匹もフィルターの流水に逆らおうとワラワラ泳いでるのを見ると流石に怖いぜ
29 :
pH7.74:2009/09/15(火) 20:54:25 ID:zRDxBSMI
30 :
pH7.74:2009/09/15(火) 20:55:04 ID:eYnGlhsu
20日前にミナミ10匹買ってきて2匹☆に。
45cm水槽で今まで投げ込み式だったけど今日底面濾過にした。
今まで一匹も抱卵してないけど増えるかな
31 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:49:57 ID:JHyTAMT1
外飼いの水槽で抱卵個体発見したんだけど春〜夏だけじゃないんだ?
もう寒いけどこのまま産めるのかな?
32 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:59:49 ID:sdj/PYVR
33 :
pH7.74:2009/09/15(火) 23:36:37 ID:JHyTAMT1
34 :
pH7.74:2009/09/15(火) 23:50:52 ID:SPU/vFnD
最近ミナミ様の勢いが凄いです…。
コリタブ入れるとあっという間にエビ団子状態。
コリやオトが近づこうものなら彼等の身体に乗り上がりツマツマみたいなことするからコリ・オトはピューッと逃げ出す。
もうミナミ様の独壇場、無法地帯です…こんなはずじゃなかったのにorz
35 :
pH7.74:2009/09/16(水) 01:00:09 ID:H9MZZ8qG
うちとまったく一緒だわw
コイツ等夜中もこんな調子で暴れてるとしたら、夜行性のオトシンはともかく
さすがにチビコリ達には悪影響でそうな気がする
36 :
pH7.74:2009/09/16(水) 01:23:17 ID:lyi7UL73
うちもだわ
コリタブをツマツマする勢いで
コリ顔までツマツマして追い払ってる
37 :
pH7.74:2009/09/16(水) 01:42:03 ID:O+FzLUuH
うちはコリとミナミが気づく前にモーリーが食いに来てしまう…
38 :
pH7.74:2009/09/16(水) 02:46:54 ID:NXPWuUhm
うちはヒドジョウがしっぽでエビ団子を吹っ飛ばす。
でもめげずにエビ達はまた集まってくる。
39 :
pH7.74:2009/09/16(水) 08:07:26 ID:PCeXBYHa
抱え込んだアカムシをアベに奪い取られて悲しげに逃げていくエビかわゆす
40 :
pH7.74:2009/09/16(水) 08:42:20 ID:DLS5ij50
ドジョウは強いよな
うちのミナミも以前ドジョウのビターン攻撃で何匹も殺された
./⌒ヽ
ぴょいんっ / #゚д゚ )
人__/ U /J
. \ /
~'〜UU〜'
|||
41 :
pH7.74:2009/09/16(水) 09:17:33 ID:mHO05Rsp
うちの睡蓮鉢、なんだか今日はミナミのターン。
雨上がりで水が澄んでるせいか普段全く見えないのに今日は2匹がグルグル回ってた。
でも透明だからすぐ見失う。
親メダカが今日は隠れたまま。
毎日様子が違うので飽きん。
42 :
pH7.74:2009/09/16(水) 10:41:50 ID:rKLy0uUF
ここが本スレだよな?
43 :
pH7.74:2009/09/16(水) 11:08:24 ID:aB0d1US2
いいえ、エントロピーです
44 :
pH7.74:2009/09/16(水) 11:15:20 ID:o4zzbqur
エントロピーがポンポコナー
45 :
pH7.74:2009/09/16(水) 15:38:11 ID:cnRQPZ0R
ほうれん草を食べてくれません。
なぜでしょうか?
46 :
pH7.74:2009/09/16(水) 16:22:08 ID:Z0MESvDN
野菜嫌いだから
47 :
pH7.74:2009/09/16(水) 16:23:33 ID:4ALxENAH
肉食系エビ
48 :
pH7.74:2009/09/16(水) 17:21:59 ID:6wDETtr/
先週ニ匹産卵したばっかりだってのに、また抱卵体を一匹みつけた
49 :
pH7.74:2009/09/16(水) 19:20:55 ID:DWQPonRU
初めて書き込みます。
大きく成長する前に突然★のパターンが1ヶ月の間に多発。
水温上昇でやられたのか…と思っていましたが、脱皮後に
★になってしまうようでした。毎日1〜2匹がお空に昇天…
★は金魚の水槽へ入れて金魚らのエサとなり…orz
しばらくして原因を判明…小さなヤマトが脱皮直後のミナミを襲っていた。
隣の金魚&ヤマトの水槽にその1匹のヤマトを移したところ、
★ミナミは発生しなくなりました。
ミナミとヤマトは同じ水槽に入れては駄目なんですね〜。
…結果、ミナミのみの水槽は、爆殖中。
只今、ミナミの水槽は、ミナミ稚エビとマツモジャングル状態です。
50 :
pH7.74:2009/09/16(水) 19:22:02 ID:a+WnBoMf
小魚さえ襲うヤマトがミナミ襲うのは当然だろ…
51 :
pH7.74:2009/09/16(水) 19:46:57 ID:wedpm3+c
52 :
pH7.74:2009/09/16(水) 20:54:12 ID:7DuEDpoI
ミナミヌマエビとチンポヌマエビの見分け方を教えてください
53 :
pH7.74:2009/09/16(水) 21:50:26 ID:LmkDyZSN
>>52 ミナミはツマツマしてる
チンポはシコシコしてるよ
54 :
pH7.74:2009/09/16(水) 21:56:46 ID:RKJ32yCF
>>52 脱皮するのがミナミヌマエビ
皮を剥くのがチンポヌマエビ
55 :
pH7.74:2009/09/16(水) 22:00:44 ID:CCowecKd
大きくなるには脱皮が必須ってのは共通
56 :
pH7.74:2009/09/16(水) 22:05:49 ID:DLS5ij50
いつまでも皮かむりだと成人した時小さいのも一緒
まぁ大きさなんかより、かn(ry
57 :
pH7.74:2009/09/16(水) 23:53:30 ID:mhXO9A9k
ミナミさん達へ
鉢から砂を持ち出さないで下さい。
ベアだからとても目立ちます、納豆と昆布を差し上げますからやめてください。
飼い主より
58 :
pH7.74:2009/09/17(木) 00:06:03 ID:VrL1Sxyg
断る
59 :
pH7.74:2009/09/17(木) 01:36:49 ID:5GkmDk4r
うちのミナミろっとなてたかwwww
最初見間違いかと思ったけど、他にもいたから間違いない
これからが楽しみだww
60 :
pH7.74:2009/09/17(木) 01:40:27 ID:Nd3+jJ33
>>24 生きてても弱ってたらツマツマしちゃうよ
うちのメダカは最後の方は引っかき傷多数で死亡
61 :
pH7.74:2009/09/17(木) 02:08:00 ID:hAEPKMdT
昨日初めて交尾を見たけど、終った後メスは仰向けでピクピクしてた。
ただオスがあまりにも小さいから…うまくいったのかな?
今日みたらメスは、暇さえあれば体を丸め後ろ足でヒレをポリポリと
62 :
pH7.74:2009/09/17(木) 07:19:14 ID:k8gkTDyW
フル勃起
マンコとチンコのめぐりあい
えがったえがった
63 :
pH7.74:2009/09/17(木) 09:02:45 ID:Q0eQkzoR
ミナミってキャット食べないの?
昨日6匹買ってきて、取りあえずキャット1粒入れといたんだけど全く手をつけてない様子
コリタブのほうがいいのかな?餌は他にカーニバル、らんちゅうベビーゴールドしか無いです
64 :
pH7.74:2009/09/17(木) 09:35:40 ID:+E8tq2qL
ミナミはなんでも食べるよ
65 :
pH7.74:2009/09/17(木) 10:03:01 ID:DYwFIkRS
基本的に餌として売られてる物なら なんでも食べるけど好き嫌いがある
グルメなのよミナミちゃんは
66 :
pH7.74:2009/09/17(木) 12:34:35 ID:eSNwIuRS
67 :
pH7.74:2009/09/17(木) 12:39:29 ID:6lDXUuIA
68 :
pH7.74:2009/09/17(木) 13:01:26 ID:5xwFr/pv
ミナミは新しいもの好きだけど、ある瞬間に飽きることがある。
69 :
pH7.74:2009/09/17(木) 14:17:40 ID:GuMY/OwH
ベランダの睡蓮鉢にミナミ入れても毎回全滅させちゃうのは何が原因?
メダカもあまり長生きしてくれないんだけど。。。
水合わせとかはちゃんとやってる。
70 :
pH7.74:2009/09/17(木) 14:18:46 ID:XhjJLeSQ
水温とか溶残酸素かな
71 :
pH7.74:2009/09/17(木) 14:21:14 ID:D0m0B1XI
うちは睡蓮鉢は氷が張ろうが真夏の太陽に照らされようが
ピンピンしてるけど室内の小型水槽に入れるとよく死ぬぜ
濾過まわしてる方が環境苛酷とはorz
水草は入れてる?
水草土以外に余計なもん入れてない?
72 :
pH7.74:2009/09/17(木) 14:40:28 ID:re8j4dp+
>>71 うちとこと同じだ…太陽と新鮮な風に勝てない…
73 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:33:54 ID:GuMY/OwH
>>71 69です。
植物はスイレンとシロサギカヤツリを鉢植えしたのを沈めて、底床は入れてない。他は余ったマツモやアナカリスをぶちこんで(あまり多くはない)、水面にはアマゾンフロッグピットが爆殖中。
そんなとこですかね。。。日光は午前中の3時間ぐらい直射日光が当たってる感じ。
74 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:41:17 ID:D0m0B1XI
>>73 鉢に変な薬とか塗ってないかな?
化学肥料がふんだんに入ってるとか
メダカも長生きしないんだったらちょっとそういうところも疑った方がいい
ともかく一度セッティングし直して水を作りなおしてから
再出発がよさそうだね
その際鉢とか疑わしいものはできるだけ排除して
75 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:23:53 ID:GuMY/OwH
>>74 ふん〜。。。ホームセンターの普通の素焼きの鉢なんだけどな。スイレン鉢自体はプラスチック。
もう一回チャレンジしてダメだったらリセットします。。。
76 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:47:32 ID:CSELxRj8
>>75 水面は半分以上あけといた方がいいんじゃないかな。
77 :
pH7.74:2009/09/17(木) 18:43:25 ID:LMIqXVrZ
120水槽にミナミだけなら300匹は可能か?
78 :
pH7.74:2009/09/17(木) 18:43:28 ID:AEdtTtFo
入ってる水の容量が少ないとかなんじゃね
79 :
pH7.74:2009/09/17(木) 18:49:35 ID:GocGvb2N
>>77 楽勝だよ、うちの45水槽では推定300以上+青コリ3匹いるよ
80 :
pH7.74:2009/09/17(木) 23:49:19 ID:VrL1Sxyg
300匹のミナミに追い掛けられる青コリをイメージした…
まるでバイオハザード
81 :
pH7.74:2009/09/18(金) 09:15:14 ID:YzPpjC53
120規格なら2000はいけるな
82 :
pH7.74:2009/09/18(金) 09:36:18 ID:PO+zqO9E
1ヶ月前から、殖え過ぎたミナミを外のメダカしか入ってなかったプランターに移動させたんだけど
今日覗いてみたら、更に爆殖してて吹いたw
やっぱ太陽の光は偉大やね
83 :
pH7.74:2009/09/18(金) 10:11:09 ID:XSdTuSaS
今朝初めてホテイアオイの根っこにしがみついた7〜8mmの稚エビを見つけた。
ぽーっと見とれてしまった。
84 :
pH7.74:2009/09/18(金) 10:59:34 ID:6eJQsCy6
俺も外に移動させたが、どこにいるのかも
生きてるのか死んでるのかもさっぱりわからん
85 :
pH7.74:2009/09/18(金) 11:08:21 ID:YKoE749/
うちはベランダスイレン鉢に放り込んだメンバーはみんな鉢の周りに張り付いて
ツマツマしてるようだ。
室内の水槽だと水草とか底床なんだけど、外のは何でそうなのかわからん。
86 :
pH7.74:2009/09/18(金) 12:15:42 ID:2695nOVL
せっかく殖えたのに全滅だよちくしょう
外で飼うか・・・
87 :
pH7.74:2009/09/18(金) 12:23:26 ID:hUFUYgFm
川で採ってきたヌマエビを外で飼育しているのですが、水温は20℃くらい
部屋の水槽は25℃くらい、水合わせはいつも5時間くらいかけてやってたのですが
この水温差の経験はありません、点滴中に部屋の温度で水温が徐々に上昇すると思いますが
この温度差でエビは☆にならないでしょうか?やってみないとわかりませんが
88 :
pH7.74:2009/09/18(金) 12:40:52 ID:PO+zqO9E
ミナミなら滅多な事で☆になりませんのでご安心を
さらに言えば、5時間も水あわせしなくても大丈夫です
まぁ可愛がるキモチはわかりますが
89 :
pH7.74:2009/09/18(金) 12:53:03 ID:kgneeF5R
>>87 外→室内水槽だよね?
外のミナミを飼育水ごと水槽にプカプカ浮かせられるくらいのプラケとかに入れる
いきなり水合わせをせず、プラケに移したミナミを水槽の隣(もしくは近く)に置き小一時間放置
それから徐々に水合わせを行う(プカプカ浮かせながらでも)
これで失敗する要因はかなり減るはず
90 :
pH7.74:2009/09/18(金) 12:59:19 ID:l09QKWXb
野生のは丈夫だから適当にやってもまず死なない
91 :
pH7.74:2009/09/18(金) 12:59:28 ID:ZQ+A/h6H
>>87 5度くらいの温度差は平気だろうけど、
川と水槽の水質差の方がエビにはストレス大きいと思う。
と思ったら一旦外飼いしてるのか。
うちの場合は外の水が減ったら室内水槽の水を入れるようにしてるから、
そんなに水質差は無いと思っているけど、同じ水道水からだろうから
神経質にならなくても大丈夫と思いますよ。
92 :
pH7.74:2009/09/18(金) 13:03:47 ID:xW6LYZD4
>>88 捕る川によって環境の変化に強いのやら弱いのやらいるんですよね
半日かける事もあるますよ
>>89 エビ入れたバケツを室内に移動してエアレしただけで温度が変わりそうです
今回は水あわせ前に小一時間放置してみようと思います
ありがとうございます
93 :
pH7.74:2009/09/18(金) 13:08:22 ID:xW6LYZD4
>>91 沢山死なせた事があるので一旦外飼いしています
94 :
pH7.74:2009/09/18(金) 14:40:17 ID:YKoE749/
俺は水合わせも温度合わせもしてないけど、今まで死んだことがない。
そういう問題じゃないってのはわかるが、実際死んでないから気にしていない。
一方で慎重に水合わせしたレッドビーは死にまくり。
95 :
pH7.74:2009/09/18(金) 15:09:42 ID:fHsaPLEJ
ミナミ水槽のコケ取りにタニシを獲ってきた。
ジャンボじゃないことを祈る・・・
96 :
pH7.74:2009/09/18(金) 15:14:10 ID:j5nUU12N
ミナミの水合わせは俺なら二時間位だ
97 :
pH7.74:2009/09/18(金) 15:18:31 ID:gJfjjl5w
水道から出したての水に入れても★になったことない。
ミナミってほんとにそんなに繊細なものなの?
98 :
pH7.74:2009/09/18(金) 17:44:54 ID:2OPoIYqR
温度合わせしか知らなかった最初期の頃レッドチェリーを全滅させた事ならあるな
3日くらいかけて1匹また1匹と死んでいって泣きそうだった
そんなトラウマがあるんで点滴式で1時間くらいかけてやっているな
99 :
pH7.74:2009/09/18(金) 18:05:58 ID:R0f/e3R4
どんなに手をかけても死ぬときは死ぬ
特に夏場は弱ってるからそれなりにリスクがある
100 :
pH7.74:2009/09/18(金) 18:42:52 ID:/okBCueR
猟奇的なミナミ
101 :
pH7.74:2009/09/18(金) 18:50:04 ID:Mocss1Xi
肝っ玉母さんミナミが立て続けに抱卵してる。これで3回目。
若い雄に囲まれてホイホイ背中を許す姿が、俺の母さんとダブる。
そんな母さん(47)は4度目の再婚を来月に控えている。相手35。俺25。
俺の母さんはさすがに子供は作らないだろうが、父親違いの兄弟が4人…
もう、このミナミだけ目障り。(゚听)イラネ
102 :
pH7.74:2009/09/18(金) 18:50:58 ID:+lEwAm1X
レッドビー水槽でコケまみれになった石や水草を
ミナミヌマエビ水槽を作って、それに放り込んで
キレイにしようかと考えているのですが
30cm水槽にミナミ5無給餌でもフィルターは必要でしょうか
空いた睡蓮鉢があるのでそれでもいいかなとか考えています
103 :
pH7.74:2009/09/18(金) 19:18:19 ID:64NCPUAC
104 :
pH7.74:2009/09/18(金) 19:25:59 ID:soKESpsx
>>103 よく読むんだ。
一匹も死んでないって言ってるぞ。
105 :
pH7.74:2009/09/18(金) 19:51:34 ID:XSdTuSaS
106 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:50:00 ID:m+IWY9Pe
>>101 お前の下らなすぎる自分語りはもっとイラネ。
哀れんで欲しいのか?
よしよし。かわいそうな境遇ですね。辛いこともたくさんあるけど、頑張って生きてくださいね。
満足か?
107 :
pH7.74:2009/09/18(金) 23:49:27 ID:XQytLjzV
108 :
pH7.74:2009/09/18(金) 23:50:33 ID:yvvUW0is
何だその無駄な改行
109 :
pH7.74:2009/09/19(土) 00:03:04 ID:DKAzzMq7
ちょっと数週間前に卵抱えてたエビが数匹いたのに、親エビが抱えてた卵も稚エビもいなくなった。
真夏に生まれたのは順調に育ってるのになあ。
寒いと稚エビって育たないのかな?
110 :
pH7.74:2009/09/19(土) 00:25:21 ID:wxWt6urz
地域にもよるだろうけどまだそこまで寒くないだろうw
やっぱり環境悪いんじゃないだろうか
111 :
pH7.74:2009/09/19(土) 10:39:50 ID:2BSXjoWs
俺の糞水槽でもミナミとラムズとグッピーだけは繁殖している
112 :
pH7.74:2009/09/19(土) 11:35:03 ID:pN3rC1hT
113 :
pH7.74:2009/09/19(土) 12:35:56 ID:eyQShKAA
ミナミって水質が少々アルカリに傾いても順応するかな?
114 :
pH7.74:2009/09/19(土) 12:51:28 ID:8bTqG8Xj
いつも掬ってくる川の水、夏場に試験薬で水質試験やったら真っ青だったぜ。
115 :
pH7.74:2009/09/19(土) 13:48:46 ID:4HDZEOsO
116 :
pH7.74:2009/09/19(土) 13:49:03 ID:1yy8H6e1
うちの水槽は弱アルカリだけど、倍々に増えてる
117 :
pH7.74:2009/09/19(土) 13:52:45 ID:RAiIvn82
30p水槽にクロメダカ五匹 先月生まれた子メダカ七匹 マツモ三本 7p程のウィローモスマットと流木を投入して3ヶ月程です。二週間前にミナミヌマエビを10匹購入しましたが一匹抱卵しましたが卵は☆でした。エビも現在七匹が☆です 過密過ぎるのでしょうか?
118 :
pH7.74:2009/09/19(土) 14:24:19 ID:jziACWxS
林家ペーかw一瞬何かと思った
119 :
pH7.74:2009/09/19(土) 15:48:57 ID:eyQShKAA
なるほど、アルカリでもいけるのか・・・
120 :
pH7.74:2009/09/19(土) 16:08:58 ID:EBqWolec
>>117 ウィローモスとマツモは無農薬?
最近入れたなら水草の農薬がいちばんあやしい
魚はだいじょうぶでも、エビは薬品に弱いから
121 :
pH7.74:2009/09/19(土) 16:23:19 ID:8bTqG8Xj
>>115 それくらいだね。心持ち薄いかなー程度。
二時回った辺りの真夏の暑い盛りに採水したから、水質悪化してたと桃割れ。
すごい勢いで真っ青になったから、リアルポルナレフになりかけた。
122 :
pH7.74:2009/09/19(土) 18:36:07 ID:4HDZEOsO
うちの水道水はペーパー8.0位で
エビにはかわいそうかと思い
木酢酸を入れてみた
ソイルは酸性にするというので少し入れてみたが
火山由来の軽石も同じ効果があるのではと思い
試しに洗面器に100円ショップの軽石を入れて水道水を1日置たら
中性になってた
そこでネットに入った軽石を1パック水槽に入れてみた
あとはは知らん!
123 :
pH7.74:2009/09/19(土) 19:25:16 ID:AfMlEJER
一二三
124 :
pH7.74:2009/09/19(土) 19:53:40 ID:tjMMM010
ダーーーッ!
125 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:13:13 ID:Ohr9HiAU
なんか最近ミナミを取り扱ってる店減ってないか
126 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:17:57 ID:6CB0Wrms
>>125 相場の問題で今は出回らない
もう少し待て
127 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:22:59 ID:Gc1A9SbU
101匹ミナミちゃん
128 :
pH7.74:2009/09/20(日) 02:43:34 ID:NusAmpHu
10匹近く買ったのにすべてオスだった。増やしようがねぇ。
129 :
pH7.74:2009/09/20(日) 08:24:06 ID:PVu10X31
130 :
pH7.74:2009/09/20(日) 08:59:39 ID:fJnWssf9
抱卵きました。
飼育を始めて2ヶ月弱、待ちに待った抱卵!うまく孵化してくれるといいな〜
131 :
pH7.74:2009/09/20(日) 09:27:36 ID:TMnssEtL
抱卵して隔離していたミナミが死んでいた、孵化していない卵が体に1つ残っていたが
他は皆、孵化してるみたい
子供が生まれるまで頑張って、生まれると息絶える事もあるんだろうか?
132 :
pH7.74:2009/09/20(日) 10:25:26 ID:XE+NFOJR
>>130 10
↓ ←今ここ
18
↓
45
↓
100
↓
280
↓
(゚Д゚)
133 :
pH7.74:2009/09/20(日) 10:39:47 ID:KMQTKaq9
>>131 あのスカスカの身体にそんな意識があったらむしろすごい
134 :
pH7.74:2009/09/20(日) 13:59:15 ID:fJnWssf9
>>132 夢の未来予想図です…
もし殖えすぎたら、明大前にでも持っていきます…
135 :
pH7.74:2009/09/20(日) 15:42:07 ID:uZNkQV3l
>>132 10匹買って来て水槽に入れたら「10匹いるだろうな」と思うんだけど、
10匹確認出来た試しがないよ。
稚エビがいるなとわかっても2匹くらい目撃出来ても本当にはどれくらいいるのやら……
水を全換えすれば数えられるんだろうけど、そんなん滅多にやらないし。
どうやって数えてるんですか?
136 :
pH7.74:2009/09/20(日) 15:49:00 ID:+QrcB1G2
水面を平泳ぎしているミナミが一匹いやがる
何だろう、酸欠なのかな?
137 :
pH7.74:2009/09/20(日) 15:49:44 ID:a+HT78dG
一匹一匹に名前を付ける
138 :
pH7.74:2009/09/20(日) 16:01:40 ID:/KcMsfCv
おそ松くんは六つ子
139 :
pH7.74:2009/09/20(日) 16:08:31 ID:ngfm2G5z
100匹以上いる全部には無理だが、区別のつく一匹だけは、佐藤さんという名前をつけてる。
140 :
pH7.74:2009/09/20(日) 16:57:42 ID:PnOKtQ20
それは苗字だ!下の名前も付けてあげるべきだ!
141 :
pH7.74:2009/09/20(日) 17:11:46 ID:AprODgkK
「名前を呼ぶと寄ってくるまでになつきました。」
と大真面目にmixiで書いてる奴いたな。
142 :
pH7.74:2009/09/20(日) 17:13:24 ID:IpAAQj/I
そのうち「家事をやってもらってます」とか書き出すに6ミナミ
143 :
pH7.74:2009/09/20(日) 17:39:22 ID:FD1MMWVD
由佳理が言うこと聞かない
144 :
pH7.74:2009/09/20(日) 18:06:11 ID:PnOKtQ20
産卵したら「どこの男の子供だ!お父さん許しませんよ!」
こうですね、わかります。
145 :
pH7.74:2009/09/20(日) 18:13:55 ID:NTwU76xW
146 :
pH7.74:2009/09/20(日) 19:07:24 ID:YtUPAK0K
緑っぽい色の奴→翠星石
青っぽい色の奴→蒼星石
黒っぽい色の奴→水銀燈
水銀燈が孕みました
それと蒼星石が黒くなってきた
147 :
pH7.74:2009/09/20(日) 19:46:38 ID:a+HT78dG
>>146 満月の夜にアリスゲームが行われローザミスティカの奪い合いをするんですね わかります
148 :
pH7.74:2009/09/20(日) 20:34:01 ID:ngfm2G5z
>>139なのだが・・・
例の佐藤さんは、なぜか必ず区別がつく。
腹の辺りがプクッとしてるのでおそらくメス。しかし抱卵したことはない。
なぜなら、どのオスよりもデカいからだ。
髭が立派で、なぜか体に斑点がある。メスの癖に誰かに襲い掛かるように勢いよく泳ぐ。
佐藤さんとペアになったオスを鈴木君と名づけたかったのだが、お似合いのオスがいない。
コイツはどこのミナミちゃんなんだ・・・?
149 :
pH7.74:2009/09/20(日) 22:27:54 ID:DhhA9Du8
お似合いのオスはヤマト君です。
150 :
pH7.74:2009/09/21(月) 00:53:51 ID:jY71KLmB
リセットついでにコーディネイターなエビいるけどミナミも買ってしまった
モスとエイト放り込んだだけのプラケの仮住まいで翌朝には抱卵
本宅完成までに10倍くらいになってる(゚∀゚)ヨカーン
151 :
pH7.74:2009/09/21(月) 01:05:37 ID:Ie4WTot3
そんなに増やしてどうするんだ?
ワラワラ湧いてるのみて気持ち悪くないか?
152 :
pH7.74:2009/09/21(月) 01:12:37 ID:6BWRPzfd
殖え過ぎると管理が大変になるだけだよ
エビが大好物の魚も別に飼育すると調和が取れる
153 :
pH7.74:2009/09/21(月) 02:56:41 ID:9XJOAtXB
殖えすぎた。60cm水槽に何百匹といる。
何とかしないと来年崩壊しそうだ。
154 :
pH7.74:2009/09/21(月) 03:18:49 ID:p46nWXke
>>153 >60cm水槽に何百匹といる。
それはすでに崩壊って言うんじゃないの?ミナミ単独の水草水槽だとしても。
155 :
pH7.74:2009/09/21(月) 03:21:25 ID:rEN8XAiM
>>153 稚えびを捕食してくれるタンクメイトを導入しないとそのうち全滅の憂き目を見ることになるのでは?
おそろしや。
156 :
pH7.74:2009/09/21(月) 04:03:31 ID:zWaYiCHQ
かき揚げ丼の季節だな。
157 :
pH7.74:2009/09/21(月) 04:46:27 ID:YBvJCFtg
今までの流れの中で、
>>156氏のさらっとしたレスに思わず吹いたw
158 :
pH7.74:2009/09/21(月) 07:12:49 ID:vmycVf+4
ベランダのミナミ単独の45センチ水槽に
ゴールデンアカヒレを15匹入れたんだが
最近エサをほとんど食べなくなり
水草の底の方に隠れて姿も見せなくなった
ミナミにいじめられて引きこもってるんだろうか?
夜にアカヒレをかじってるんじやないかと
ライトをサッと当てて見たら
デカいミナミ達がが光る目でアタシを睨んで
スッと隠れていった
159 :
pH7.74:2009/09/21(月) 07:58:06 ID:M04/o/9x
メダカ水槽の掃除役として何匹か引越しさせといたら、いつのまにかミナミ単独水槽よりでかくなってる。
おまけに明るいうちから堂々と歩き回ってくつろいだ様子、なのはいいのだが、メダカの稚魚をぱったり見なくなった。
もしかして、生きてる卵も食べちゃいますか?
160 :
pH7.74:2009/09/21(月) 09:16:10 ID:vmycVf+4
>>158 で
今 60センチ水槽をセットして
ゴールデンアカヒレを全員室内に引っ越しさせたが
15匹が6匹に減っていた
何匹かは稚魚エビが紛れ込んだかもしれない
161 :
pH7.74:2009/09/21(月) 10:46:59 ID:BdimWLf0
>>159 生きてる卵は食べない・・・と思うけど(確信はない)
一度メダカの卵抱えてるのを見て、
やっぱり食うのかも!? と思ってよーく観察したら
メダカの卵の付着糸が足にくっついて、いやんいやんいやんって
もがいて取ろうとしてるだけだった
162 :
pH7.74:2009/09/21(月) 11:11:44 ID:eYmhOVop
163 :
pH7.74:2009/09/21(月) 11:16:11 ID:C03dNv5h
>>153 なぜ崩壊するの?家も7月から買い始めた60cm水槽に稚エビ含めたら
200匹ほどいます。まだ5匹ほど抱卵中です。
ちなみに水草に青メダカ6匹いて産卵中です。
もしかして食われちゃうの?(((( ;゚Д゚)))
164 :
pH7.74:2009/09/21(月) 11:17:48 ID:HsEPSc6y
>>146 なんの品種かと思ってぐぐったr、ヲタアニメだった・・・
165 :
pH7.74:2009/09/21(月) 11:22:33 ID:3HryLx36
166 :
pH7.74:2009/09/21(月) 11:25:21 ID:HsEPSc6y
このローゼンがあのローゼンなのね
うーん
167 :
pH7.74:2009/09/21(月) 11:30:58 ID:BAlEyH0q
>>163 自然界では活発に動き回るオスのほうが外敵に捕食される可能性が高いので
生まれてくる比率はオスのほうが多い。しかし、外敵の居ない環境下では
オスの比率が高くなってしまい、メスはレイプされまくりの結果、過労死する。
そして、オス比率の高さが加速され一気に崩壊に向かいます。
168 :
pH7.74:2009/09/21(月) 11:35:13 ID:IkDg1fkc
>>162 あぁ、うちのもこんな感じにツマツマしてるw
メダカ用にエサやると登ってきてエサをかきとろうとするんだよねー
みんなが一斉にやるから水の音がするくらい
169 :
pH7.74:2009/09/21(月) 11:35:51 ID:mE22fjDJ
増えているのか減っているのか全然わからんのがミナミ
170 :
pH7.74:2009/09/21(月) 12:10:21 ID:vmycVf+4
うちのは荒川水系の池で採ったもの
なんかミナミとは呼び辛い
みんなの飼ってるのもミナミじゃないかもな
ただヌマエビと呼ぶのも味気ないし
そのうち調べてみようとは思ってるが……
171 :
pH7.74:2009/09/21(月) 12:23:51 ID:rEN8XAiM
172 :
pH7.74:2009/09/21(月) 12:41:10 ID:gJfHSb0a
>>159 メダカの親に食われてるよ。
うちはもうメダカの数が十分なので、稚魚は掬わず
親メダカのエサにしてる。
リサイクルw
173 :
pH7.74:2009/09/21(月) 14:03:02 ID:5WWMHXu1
水草用の巻きおもりってミナミさんに影響したりする?
174 :
pH7.74:2009/09/21(月) 15:21:41 ID:wpfW0GMh
>>173 スズとか鉛だったら入れない方がいいんじゃないのかな〜
生体にはあまり良くないと思う
175 :
pH7.74:2009/09/21(月) 15:43:53 ID:6BWRPzfd
176 :
pH7.74:2009/09/21(月) 16:56:36 ID:q7owaUXj
連休を期に以前から計画していた外部濾過器のメンテを行った
いるわいるわ外部の中に30匹位3〜4ミリ程度の孵化して間もない稚エビがワラワラといた
飼育水と一緒に器にあけ外のプランタービオ(黒めだか+どじょう)へ移してやった
多少食われるかも知れないが涼しくなってきた外環境でも育って欲しい
しかし、青水っぽい外ビオだと稚エビは殆ど見えないのがちと悲しい
177 :
pH7.74:2009/09/21(月) 17:12:19 ID:5jd2KsaZ
金魚の鉢に入れてみたけど、速さに金魚が追いつかないよ〜!
178 :
pH7.74:2009/09/21(月) 17:27:09 ID:3CildEZD
>>159 我が家のモスに産み付けたメダカの卵は、日に日にミナミに食われて無くなってるよ
179 :
173:2009/09/21(月) 17:47:41 ID:5WWMHXu1
レスあり。('A`;)ミナミ導入する前に聞いといてよかった。
とりあえず以前買って使ってる重りをはずしてからにするよ。
180 :
pH7.74:2009/09/21(月) 18:06:36 ID:GLac+3uF
うちは竹炭で作った隠れ家の重しに板鉛使ってるが目立った弊害は無い
代わりに安全な素材で板状の重りがあればそっちにしてただろうが
181 :
173:2009/09/21(月) 18:16:12 ID:5WWMHXu1
参考になります。(・д・`)でも心配なので今回は安全策でやってみる。
182 :
pH7.74:2009/09/21(月) 18:36:20 ID:6BWRPzfd
うちでは、石を詰めたウールを園芸ネットで包み込んで、そこに水草を植えつけてる
ウールが生物濾過の効果も果たして、かなり良い感じですぜ
釣り糸で縛って固定してるだす
183 :
pH7.74:2009/09/21(月) 20:05:04 ID:OguS0qCT
うちのミナミはメダカの卵もミナミの死体も食べない
184 :
pH7.74:2009/09/21(月) 20:05:53 ID:6BWRPzfd
餌が豊富にあればそりゃ食わないだろうよ
でも餌がなくなったら・・・?
かゆい・・・・
うま・・・・・
185 :
pH7.74:2009/09/21(月) 20:18:34 ID:8IDNqi9B
今日から仲間入りさせて頂きます。
10匹買ってきた。
すごいカワイイ!
186 :
pH7.74:2009/09/21(月) 20:23:39 ID:eVuEIv1C
ミナミを追加しようと思って熱帯魚ショップに行ったんだがあまりにも小さいミナミしかいなかったからあきらめた
187 :
pH7.74:2009/09/21(月) 20:34:09 ID:q7owaUXj
>>186 小さい=若い
その固体自体の寿命も考えると小さい方がよかったかもしれないのに
大きく成長しきった個体を買って来て暫くたったら直ぐに寿命きて・・・・・・
188 :
pH7.74:2009/09/21(月) 20:51:09 ID:lqEozN1c
チャムで春に買ったミナミが正にそれだった
この秋天寿を全うされたよ
189 :
pH7.74:2009/09/21(月) 22:15:19 ID:Te1iOYS4
ミナミとネオンテトラの相性はどうでしょうか?
190 :
pH7.74:2009/09/21(月) 22:37:31 ID:IeVbrfzW
生体はより小さい方を買うのが基本だよな。
191 :
pH7.74:2009/09/21(月) 22:45:24 ID:qVsbnh7q
ミナミの寿命知ってれば、自ずと大きいのは避けるはずなんだがな
192 :
pH7.74:2009/09/21(月) 22:59:40 ID:C03dNv5h
>>167 わかりやすい説明ありがとうございます。
そしたらオスだけ金魚の生き餌にしようかな?かわいそうだけど・・・
193 :
pH7.74:2009/09/21(月) 23:52:27 ID:NllVEaT5
194 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:09:20 ID:s0xEhZJl
>>188 うちもチャムで買ったミナミ全てがつい最近、天寿を全うされたよ。
今は2代目がツマツマ部隊を引き継いでおられる。
ちなみに3代目を身篭り中
195 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:16:06 ID:9IoM9SUc
メダカが死んでミナミ天国と化してた水槽にアカヒレタビラを11匹入れたら
たぶんミナミに餌が回ってないような状態になったw
キョーリンのメダカの餌でも一粒もこぼさず全て中層でキャッチするから
とろいメダカや金魚とは大違いだ
196 :
pH7.74:2009/09/22(火) 03:05:16 ID:ecexsLpK
こないだ通販で30匹注文した。
死着保証なのかサービスなのか分からんが、50匹くらい届いたorz
ところで、
脱皮した後の抜け殻って、撤去したほうがいい?
197 :
pH7.74:2009/09/22(火) 03:25:03 ID:pY+Rx4v5
殻は貴重なカルシウム源なので、基本は食べると思う。
が、餌が潤沢だと食べない場合もあったりするので、
あまり長い間残っているようなら、ピンセットでつまみ出すヨロシ。
198 :
pH7.74:2009/09/22(火) 09:44:14 ID:8zhvISXB
脱皮してるのか死んでるのか分からないんだが、最近ミナミが見当たらない。
隠れるとこいっぱいあるが…
199 :
pH7.74:2009/09/22(火) 10:27:24 ID:9jXEZ3DV
クチボソがレッドビーを追いまくり。
隠れて出てきやしない。
200 :
pH7.74:2009/09/22(火) 10:47:06 ID:jwzPIycG
うちのミナミ(全2匹)はだいたいいつもヒーターカバーの中にいる。
寒いのかな?
水温は25℃なんだけど。
201 :
pH7.74:2009/09/22(火) 10:53:46 ID:rbpckEN2
日光の当たらないところに置いといたら全滅したorz
日光すごいんだな
202 :
pH7.74:2009/09/22(火) 11:07:17 ID:J9+iFX7q
日光以外に原因はないのか?
203 :
pH7.74:2009/09/22(火) 11:09:03 ID:rII5M4KN
お外の南さんメイン水槽の、クロモがあまりにわさわさ過ぎるので
かなりトリミングしてお隣の金魚さんメイン水槽に大量に放り込んでた ←一週間前
クロモをいい加減どげんかせんとと思い、バケツに水汲んで金魚さん水槽からクロモを取り出したら
なぜか金魚さん水槽に大量の南さんが・・・
トリミングのときちゃんと注意してたのにやっぱり甘かった?
しかも生体だけでなくどう見ても生まれたてな感じのおちびまでうじゃうじゃと・・・
慌ててすくって南さん水槽に戻したけど、隠れ家を失って金魚さんたちに気づかれてしまい
だいぶ食べられてしまった・・・
しかし、トリミングのとき、一本ずつ引き抜いて、さらに振り振りしてから
とってるのにあんなにくついてくるもんなのね
以後気をつけます
204 :
pH7.74:2009/09/22(火) 11:54:33 ID:hRLNPjv/
ミナミって汽水でも生きていける?ヤマトだけ?
205 :
pH7.74:2009/09/22(火) 11:56:19 ID:1OnuumBT
程度にもよると思うけど、俺がミナミを採集している川では、
河口のすぐ近くでもミナミが取れる。
206 :
pH7.74:2009/09/22(火) 11:57:10 ID:mC+2BJja
ヤマトも汽水じゃねーよ
孵化したての時だけだよ
207 :
pH7.74:2009/09/22(火) 13:01:40 ID:rbpckEN2
>>202 繁殖してた水槽を移動しただけだから日光以外に原因ないと思う
しょうがないからまた日光当たるところに移した
稚エビが2匹残ってたわ
208 :
196:2009/09/22(火) 13:20:13 ID:ecexsLpK
>>197 d
殻をそのまま放置して観察してみたところ、
場所移動したり、半分無くなったりしてる。
撤去しないでおくことにするよ。
209 :
pH7.74:2009/09/22(火) 13:53:21 ID:ZGttDcRW
ちっこいのが生まれてた。
多分孵化したてだと思うけどそれでも全長5mmくらいあるのね。
うまく育ってくれればいいけどなー。
210 :
pH7.74:2009/09/22(火) 14:20:35 ID:GwZ3/BDB
俺も一昨日初稚蝦を確認したよw
卵持ってたはずの奴が持ってなかったから脱卵だと思ってたら
水槽前面に見慣れぬ物体が!
211 :
pH7.74:2009/09/22(火) 15:33:56 ID:pY+Rx4v5
ミナミはゾエア過程を卵の中で終わらせてくるからな、生存率は高いよ。
212 :
pH7.74:2009/09/22(火) 17:13:10 ID:U5Ol3e7X
小さなミナミを選ぶやさしいおじいさん。
大きなミナミを選ぶ欲張りばあさん。
213 :
pH7.74:2009/09/22(火) 18:44:32 ID:l8ONLIQw
ザリ餌への食いつき半端ない
214 :
pH7.74:2009/09/22(火) 19:35:28 ID:Ip3Br6T2
日光に原因?そりゃないだろ
蛍光灯で充分繁殖しまくってるよ
おそらく水質じゃないの?
215 :
pH7.74:2009/09/22(火) 20:31:17 ID:cCOpdcwG
室内水槽でちゃんと濾過しててもあっさり死ぬときは死ぬのに
外のプランターに土と水と適当な水草入れて、水あわせだけはちゃんとしてた方は
10匹→100匹超 にまで繁殖するのはなんでなんだぜ?
216 :
pH7.74:2009/09/22(火) 20:33:18 ID:HBV+fYDr
217 :
pH7.74:2009/09/22(火) 20:34:07 ID:ebITGXu1
紫外線が滅菌に役立ってるとか・・・
218 :
pH7.74:2009/09/22(火) 21:20:36 ID:A+sURXBv
水槽の中は水替えなんかで水質の変化が激しいんだろうな
外の睡蓮鉢なんて時々カルキ抜きした水上から流すだけだし
219 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:22:36 ID:MawDhvYW
90gポリバケツに土、水、水草、ミナミ投下
1年経過、青水、ミナミいっぱい
底の方は濁って見えない
というか怖くて確認できません
220 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:33:37 ID:cLd0FreI
221 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:44:38 ID:+tJ8RemP
1年も経ったら10匹→数百匹でもおかしくないぞ
222 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:45:04 ID:CrrJvr+1
本人に聞け
223 :
pH7.74:2009/09/22(火) 23:17:42 ID:1OnuumBT
>>167 うちはアメザリと一緒に飼っているからバランスが取れているんだろうか。
224 :
pH7.74:2009/09/22(火) 23:39:45 ID:c175sTcZ
南米ザリガニが生まれる
225 :
pH7.74:2009/09/23(水) 00:43:54 ID:gLqkchjJ
近所の川で捕獲したミナミを金魚、ハエの稚魚、
アブラの稚魚、どんこの稚魚、川ニナと同じ水槽に入れたんだけど大丈夫かな?
226 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:21:06 ID:VaEh7Liu
蠱毒の完成です
227 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:30:46 ID:O2Eho2Wr
228 :
pH7.74:2009/09/23(水) 02:17:07 ID:gLqkchjJ
どんこはまだ体長1cm未満なので大丈夫です。
一度8cmぐらいのどんこ似のイカす奴を入れたら
水槽内で無双を始めたので強制退去させましたがw
229 :
pH7.74:2009/09/23(水) 03:15:01 ID:kVvygjvW
鷹の爪入れたらミナミが飛び出し自殺した
230 :
pH7.74:2009/09/23(水) 03:49:44 ID:QA2zJ2KW
虐殺もいいところだ
231 :
pH7.74:2009/09/23(水) 06:39:29 ID:Yd+iRprD
虐待するために飼ってんじゃね
232 :
pH7.74:2009/09/23(水) 07:16:37 ID:IpETVe3b
ソーセージってどんな魚も食べる万能餌だよね!推定ミナミ2000匹はいるけど
ソーセージ1本で2ヶ月は持つ。餌代がいままでの50分の1になった。
233 :
pH7.74:2009/09/23(水) 07:25:44 ID:TkvWGYwT
それって魚肉?豚肉?
234 :
pH7.74:2009/09/23(水) 07:36:38 ID:4i9aw5fG
235 :
pH7.74:2009/09/23(水) 07:38:23 ID:Rz/U76OC
ミナミっぽいねえ
236 :
pH7.74:2009/09/23(水) 08:37:21 ID:ibqAu6rh
237 :
pH7.74:2009/09/23(水) 09:12:24 ID:sDv6Plk5
>>234 ヌカエビか無印のヌマエビじゃないかな?
だとすると大きくてもヤマト程コケは食べないし、ミナミよりも水質や水温に煩くてあんまり増えないはず。
先週ヤマトスレにも同じ出品者のオークションが貼ってあったから宣伝じゃねぇの?
238 :
pH7.74:2009/09/23(水) 09:19:02 ID:jcc8DDGu
累代飼育していると大きく育たないが、川で掬ってきたばかりのミナミは4p級のも
ゴロゴロいるぞ。やっぱり川は食い物やミネラル、カルシウムが豊富なんだろうな。
オスでも3p超えてて、累代飼育の2.5p程度のメスが集団レイプされてると心配になる。
239 :
pH7.74:2009/09/23(水) 09:33:54 ID:n42rZwXl
ミネラルなんかより、溶存酸素量じゃないかなぁ
「マイクロバブルで魚が大きく育つ!」とか良くあるじゃん。
あ、溶存酸素とはまた違うのかw
240 :
pH7.74:2009/09/23(水) 10:22:56 ID:E4hew1vN
エビが水槽内をグルグル回り続けてるんだがどういうことなのか教えてくだしあ
241 :
pH7.74:2009/09/23(水) 10:44:56 ID:4o2kp8Py
メスが脱皮したか…水質が悪く苦しいか…
どっちかだろ
242 :
pH7.74:2009/09/23(水) 10:45:27 ID:Yd+iRprD
いわゆるところの抱卵の舞ですな
243 :
pH7.74:2009/09/23(水) 10:45:42 ID:VOvAZEql
くだしあとかやめろよオッサンw
244 :
pH7.74:2009/09/23(水) 10:48:54 ID:E4hew1vN
>>241 昨日水換えたから水質かも
一応採集したところの水を使ってるんだがなぁ
>>243 ゆとりで悪かったな
245 :
pH7.74:2009/09/23(水) 11:19:55 ID:Yd+iRprD
そういうのには反応しないことをお勧めするぜ
246 :
pH7.74:2009/09/23(水) 12:35:38 ID:SURAA2fv
うちのミナミはグッピーもコリも恐れないぞ
247 :
pH7.74:2009/09/23(水) 12:38:50 ID:x3M5PvKx
うん大人はな、産まれたてでドン臭い個体は食われる
248 :
pH7.74:2009/09/23(水) 12:50:17 ID:HD/H4rSM
ミナミヌマエビって生まれたてでも結構デカイ?
それでもって、それからの成長も速い?
何か数日前に見つけた生まれたてっぽい個体がいなくて、
見知らぬ大きさの子供がいるんだけど、
もう成長したのかな。
249 :
pH7.74:2009/09/23(水) 13:14:52 ID:l35RoBlB
生まれたてはかなり小さいよ、2ミリあるかないかくらい
もっとも、その頃はほとんど隠れているから姿を見かけるのは5ミリくらいになってからが多いけど
あと1センチくらいまでの成長はめちゃくちゃ早い
250 :
pH7.74:2009/09/23(水) 13:25:51 ID:j2fqwQDw
レッチェリの雄探しに突かれてミナミを入れ、いつものコリタブを投下したら、今までにない奪い合いが発生
ボララスとクーリーローチ、オトシンまで混じっての団子だよ
面白いね、これ
251 :
pH7.74:2009/09/23(水) 19:26:07 ID:E4hew1vN
エビ達はだいぶ大人しくなってきた
まだ2匹くらい泳ぎ続けてるが死ななくてよかった
と思ったら水槽の横に1匹死んでたorz
次からは気をつけよう・・・
252 :
pH7.74:2009/09/23(水) 20:55:31 ID:qSPWPfB5
室内ボトルで飼ってるんだがミナミ増えすぎw
昨日睡蓮鉢を買ってきたんでビオ風外飼いにしたいです。
この時期から外に出すより、来春まで待った方がいいですか?@横浜南向き庭
253 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:04:07 ID:EupFQMe7
北海道だが今日ビオから屋内水槽に移したところだ
254 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:10:48 ID:2yLQFvYk
なんか夏の間に水連鉢に放置してたミナミはでかい。
室内水槽よりも圧倒的に。
これからどうなるかは知らん。
うちも横浜の東の方だけど、今のところ絶好調。
いつまでいけるだろうか。
255 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:52:19 ID:l35RoBlB
>>229 うちのミナミはとんがらし入れると喜んでツマツマしに来るぞ
256 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:04:14 ID:9xwxmHHu
アンパンマン
257 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:05:30 ID:9xwxmHHu
短パン
258 :
pH7.74:2009/09/24(木) 02:39:13 ID:/MHynegR
生まれたてで2mmはねーよww
259 :
pH7.74:2009/09/24(木) 06:52:10 ID:tWv4h1SO
うちのミナミはでかいんだよ
260 :
pH7.74:2009/09/24(木) 07:42:00 ID:ckCQkHtK
私のミナミは凶暴です
261 :
pH7.74:2009/09/24(木) 08:52:42 ID:uPX5CAkX
大磯5cm厚の底面濾過30cm水槽だと何匹くらいいけるもんですか?
262 :
pH7.74:2009/09/24(木) 09:10:35 ID:iDDnrpCs
>>261 普通飼育するなら1匹あたり100mlがいいところ
263 :
pH7.74:2009/09/24(木) 11:00:07 ID:vEQRFXlL
ミナミは1g二匹だって聞いたけどね
264 :
pH7.74:2009/09/24(木) 11:08:17 ID:iDDnrpCs
>>263 30規格で水量が12Lとすると24匹ってスカスカじゃね?
120匹位ならはいけるっしょ
265 :
pH7.74:2009/09/24(木) 11:21:30 ID:e1Rz2x7I
酸素供給と濾過がしっかりしてればどんなに過密でも生きるのがミナミ
まぁ濾過は大容量外部濾過を強くオススメしますがね
なぜなら、水槽を洗う為にミナミを別の容器に移す作業が一番骨が折れるからな
266 :
pH7.74:2009/09/24(木) 11:26:38 ID:qGrTYwu9
下は何度くらいまで耐えられるかな?
東京で屋外水連鉢で越冬可能?
267 :
pH7.74:2009/09/24(木) 11:27:31 ID:cJx9NIY0
水槽洗ったこと無いな…
268 :
pH7.74:2009/09/24(木) 11:36:50 ID:iDDnrpCs
>>266 野生のミナミは越冬してるんだから…
氷が貼っても大丈夫と言う話もあるからいけるかと
269 :
pH7.74:2009/09/24(木) 12:38:20 ID:H1hTnLOa
270 :
pH7.74:2009/09/24(木) 12:49:51 ID:e1Rz2x7I
一般的に言われてる水温が
5℃〜30℃ くらい
表面が凍る分には問題ない
冬場は水温より水深に気を配ると良いかもね
上から下まで完全に凍ったら流石にミナミも死ぬ
271 :
pH7.74:2009/09/24(木) 13:42:45 ID:QQnF+khU
ついさっき!
抱卵してるミナミさんが、
お腹の部分をパカーッって広げてて、
「何してるんだろ?」と思って見てたら、
ちびっ子が1匹、お腹から飛び出してきたー!
一度にまとめて生むんじゃないんだね
272 :
pH7.74:2009/09/24(木) 13:49:32 ID:BcNJ8G6h
孵化は個体差あるもんじゃけ
273 :
pH7.74:2009/09/24(木) 14:37:18 ID:tWv4h1SO
ストレーナースポンジにつかまって孵化させるもんだから次々と稚エビが外部式の中に・・・
エーハの純正スポンジは目が粗すぎてミナミには向いてないな
274 :
pH7.74:2009/09/24(木) 14:37:50 ID:ckCQkHtK
出産おめでとう!
275 :
pH7.74:2009/09/24(木) 15:03:45 ID:TsxUhL9x
>>273 フィルター→ストッキング→スポンジ
で吸い込まれない。
276 :
pH7.74:2009/09/24(木) 15:06:36 ID:qGrTYwu9
それやるとストッキングの目に詰まって死亡するんじゃないのか?
と思ったけどどうだろ。
277 :
pH7.74:2009/09/24(木) 15:09:26 ID:e1Rz2x7I
とりあえずテトラのスポンジを使えば吸い込まれない
278 :
pH7.74:2009/09/24(木) 15:12:30 ID:e357lMKg
俺はこのスレをみはじめてしばらくたつ…
いつかこう書き込むことを信じていつも見ていた…
初抱卵きた〜!
無事生まれてくるといいなぁ
279 :
pH7.74:2009/09/24(木) 15:27:42 ID:dZeWZmXw
初抱卵おめ!
自分もこの前初抱卵してよく見たら2,3匹抱卵してたよ
そしていつの間にかちっちゃいのが殖えてたw
280 :
pH7.74:2009/09/24(木) 15:32:46 ID:8k6sq0LS
うちも同じだが、素直に喜べなくなってきた
このまま増えれば、結果的には死なすか、殺す事になる
天敵入れると他の魚にも影響するし
まぁ、これもエゴなんだがな
281 :
pH7.74:2009/09/24(木) 15:36:44 ID:0P/3KtaE
ミナミ増え過ぎには魚同居がベストやね
たった3匹のテトラが適度に稚エビ食べるのでMAX50匹位で安定
282 :
pH7.74:2009/09/24(木) 15:37:31 ID:UTfyAksq
初心者の俺は抱卵してから卵の大きさでミナミじゃないことに気付いたんだぜ
283 :
pH7.74:2009/09/24(木) 16:27:31 ID:dU3uOEbk
抱卵とかなんとかって満月関係ないのか?!
284 :
pH7.74:2009/09/24(木) 16:43:37 ID:e357lMKg
俺は45センチ水槽にメダカ10匹同居なんでメダカを半分ぐらい引っ越しを考えている。
285 :
pH7.74:2009/09/24(木) 17:05:52 ID:CbN8g/xV
>>283 満月というより大潮(満月、新月)で産卵(実際には放出)を狙ってるんじゃないのか?
うちも9/23に抱卵を確認したけど、ざっくり計算(日数 = 620 ÷ 水温(25)=24.8日後)で
新月(10/18)狙いの放出だと思うけど認識間違ってる?
286 :
pH7.74:2009/09/24(木) 17:25:21 ID:ZiUU2n5B
3センチ程、抱卵は3回目のママミナミ、卵モッサリお腹についてたはずなのに、2〜3個しかない。
これってポロポロ脱卵してしまったって事?原因分かりますか?
流木モスにマシモ、30水槽に底面+外掛け直結でAFソイル(3ヵ月目)。水換えは週1に1/3くらいです。
287 :
pH7.74:2009/09/24(木) 18:13:21 ID:3hdo7mm3
288 :
pH7.74:2009/09/24(木) 18:26:24 ID:dU3uOEbk
>>285 抱卵=産卵じゃないの?
稚エビ誕生が満月?
受精が満月?
もう分かんなーい
289 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:16:52 ID:cODfkM6a
脳みそ?とか内臓がオレンジ色の固体が何匹かいるんだけど、
あのオレンジ色は何かな。体も他のより透明な感じがする。
単にアルビノなの?それとも病気?
290 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:20:22 ID:iRBX7ExB
それは雌で卵巣の部分じゃないかな
291 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:28:21 ID:sje9J2it
底面というストレーナーは稚エビを吸い込まなくていいぞ
292 :
289:2009/09/24(木) 19:35:52 ID:cODfkM6a
>>290 ありがとう。
初めての飼育で雌雄判別を載せたサイトを見てもイマイチ
分からなくって。
注意深く観察してみます。早く稚エビみたいな。
293 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:40:41 ID:vTq2C2sT
>>283 >>285 >>288 10匹から初め、メスが5匹、月一脱皮とするならば、大体6日に一回抱卵の舞いが起きる。
なんとなく、潮とか言いたくなる気持ちも判る。
数ヶ月経ち、成熟個体が数百匹となると、2〜3日に一度は舞う。
そうなると、満月新月大潮とかまったく関係ないと気が付くハズ。
そんで、逆の事に気が付く、なんで毎日舞わないのか?と。
メスが他のメスの脱皮のついでに合わせて脱皮するのかなぁ?と予想。
294 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:42:05 ID:ciUhJch/
あなたをふりむかせる
295 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:01:55 ID:gmiqwg7A
296 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:06:41 ID:GsbyFWUM
>>290 なんだろこれと自分も思ってた
脱皮はするんだけど抱卵はまだなんだよなあ
期待し過ぎて足を卵と見間違えたよorz
297 :
289:2009/09/24(木) 20:30:43 ID:cODfkM6a
298 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:34:40 ID:e357lMKg
初抱卵の俺がまたきました!
今家の水槽に藍藻が発生しててさ、対策で木酢液を直接藻に噴射しようとしてたんですがミナミちゃんに影響でないかなぁ?
なんせ待ちに待った抱卵なんで心配です。
299 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:53:08 ID:e1Rz2x7I
>>297 多分・・・形的に卵巣。
問題なし ♀固体だから大事にすれば抱卵するよ
300 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:54:10 ID:AxmkPnzl
301 :
289:2009/09/24(木) 20:57:41 ID:cODfkM6a
302 :
pH7.74:2009/09/24(木) 21:00:23 ID:GsbyFWUM
>>297 背腸近辺によく見かけるよね
同じ水槽内でもある子と無い子が居るから何の加減なのかサッパリ
303 :
pH7.74:2009/09/24(木) 23:52:53 ID:M6Sdrd7y
外の衣装ケースビオに飼ってるんだがだんだん減ってるような気がする
いっしょにいれてるのはメダカだけなんだがトウキョウダルマガエル(トノサマガエル)が4匹ほど住みついてやがる
こいつらエビとかメダカ食わないよな?
304 :
pH7.74:2009/09/24(木) 23:54:04 ID:MfoopAyF
楽勝でエサです
305 :
pH7.74:2009/09/25(金) 00:02:03 ID:HW+MlSCi
むしろエビ目当てに住みついているんだと思う。
306 :
pH7.74:2009/09/25(金) 00:03:09 ID:UCI0VAif
>>303 すごいな、うそだろ
ネタでいってるんだろ
307 :
pH7.74:2009/09/25(金) 00:21:21 ID:4jL/CLfq
カエル「エビうめぇwwww」
308 :
pH7.74:2009/09/25(金) 00:36:25 ID:bni84OmB
エビ 「カエルうめぇwwww」
309 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:05:59 ID:a0G6SNMx
エビ 「ニンゲンうめぇwwwwww」
310 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:18:20 ID:BIB7sqlO
部屋にゴキ出現
机の裏に隠れたから机どかしたら2匹目が出現。
その時俺の中の何かが弾けた。
一心不乱に殺虫剤を散布
そして水槽の存在を思い出す俺
ゴメンヨミナミ‥
氷殺復活して欲しい
311 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:43:08 ID:pDX0/lTv
フマキラーでそれに近い製品出てるじゃん
死に至らせられるかどうかわからんけど
312 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:43:57 ID:TOl+C98H
>>310 こないだHC行ったら類似商品があったよ。
313 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:51:32 ID:IMPgnbYE
気合いの新聞紙だろ
314 :
pH7.74:2009/09/25(金) 02:49:46 ID:PpasgNpj
ゴキブリこそ貴重な蛋白源です。
315 :
pH7.74:2009/09/25(金) 03:29:59 ID:IvJcJ+Yv
水槽管理品とセットで蝿叩きを常備するんだ
あと部屋片付けて、ゴキブリに有利な地形効果をカットしろ
316 :
pH7.74:2009/09/25(金) 03:51:10 ID:P2Ua1VlO
うちのゴキブリ全滅させたコンバット蝶お勧め
317 :
pH7.74:2009/09/25(金) 06:19:43 ID:NV8xPoBm
水槽ではゴキブリの幼生みたいなものをわらわらと飼っているのに、
部屋に現れたくらいでそう逆上することもなかろうに。
318 :
pH7.74:2009/09/25(金) 08:52:13 ID:ZG/qNfDk
ゴキブリ叩き潰して、ミナミ水槽に入れておけば
翌朝には羽と頭だけになってるけどな
319 :
pH7.74:2009/09/25(金) 09:09:19 ID:cTWQ4oH4
そこでコトブキヤのホイホイさん自律稼働化ですよ
320 :
pH7.74:2009/09/25(金) 09:14:38 ID:a+NYLMns
ゴキジェットプロなら少量で凄い殺傷力なのでオススメ
321 :
pH7.74:2009/09/25(金) 09:18:27 ID:JJrlKMpI
という事は少量でミナミを抹殺できるな
322 :
pH7.74:2009/09/25(金) 11:22:35 ID:roueJzIF
ゴキブリを水槽に入れるのは躊躇う
323 :
pH7.74:2009/09/25(金) 12:40:50 ID:QhKrc3TO
ゴキもミナミも住むところが違うだけで変わらんだろ
324 :
pH7.74:2009/09/25(金) 12:44:28 ID:Rk97wR5I
水ゲジとゴキを一緒にするならよいけど
ミナミと一緒はやめてくれよ
325 :
pH7.74:2009/09/25(金) 12:46:23 ID:QhKrc3TO
ごめんなさい
326 :
pH7.74:2009/09/25(金) 12:55:10 ID:Rk97wR5I
いやっ!謝らなくてもいいよ
327 :
pH7.74:2009/09/25(金) 13:17:08 ID:cVZk9qVA
Gを水槽に入れるとやっぱり油浮く?
328 :
pH7.74:2009/09/25(金) 13:40:43 ID:Patr0O9U
最近抱卵したって人に聞きたいんだけど
水温何度ぐらいだろうか?
329 :
pH7.74:2009/09/25(金) 14:24:14 ID:cxvG4rF4
水温26度で砲卵&予備軍がいます
330 :
pH7.74:2009/09/25(金) 14:44:33 ID:Patr0O9U
>>329 レスありがとう。参考になります
うちは毎日28度超えてしまう
10月になればうちのミナミもきっと・・・
331 :
pH7.74:2009/09/25(金) 16:07:05 ID:aY3wztM9
5mm程度のチビエビがわらわら湧いてきた
さすがにきもちわりーな
332 :
pH7.74:2009/09/25(金) 16:23:05 ID:yFuOQ2yE
以前、ガサってきた種類不明のエビの卵がついさっき孵化した
素人だからハッキリとは言えないけど見た感じゾエアじゃないっぽいんで
今日から正式にこのスレの住人にならせていただきます
333 :
pH7.74:2009/09/25(金) 16:29:40 ID:y3PW66Yc
ダイソーの水温計が31度を差しているんだぜ
334 :
pH7.74:2009/09/25(金) 16:37:24 ID:Ezi72TWU
ミナミちゃん〜♪
フル勃起で愛すてますぅ
キャワイィ〜♪♪
335 :
pH7.74:2009/09/25(金) 16:38:32 ID:A/4F2RaO
>>328 ウチは25度を下回るようになったらイキナリ爆殖モードに入ったよ。
336 :
pH7.74:2009/09/25(金) 16:48:38 ID:Patr0O9U
>>335 情報ありがとう
今見たら30度いきそうだったんでライト消した・・
初抱卵が待ち遠しいよ
337 :
pH7.74:2009/09/25(金) 17:06:28 ID:ZG/qNfDk
>>327 油は浮かないけど、G自体は浮く
水草に絡ませるのが吉
338 :
pH7.74:2009/09/25(金) 17:30:27 ID:DqcY/xZ4
そうか、まだ水温が高いのか…
339 :
pH7.74:2009/09/25(金) 18:44:26 ID:cxvG4rF4
うちは最近は26度で安定してるなー。
ミナミ達も健やかに育ってる
@多摩
340 :
pH7.74:2009/09/25(金) 19:02:32 ID:mR87Ob+l
なぁなぁ・・ちんちんに包帯巻いてもええやろかぁ?
341 :
pH7.74:2009/09/25(金) 19:31:04 ID:9LC+6t3l
まだまだエアコンフル稼動
最高気温33℃
今朝熊蝉が鳴いてたぜw
@九州
342 :
pH7.74:2009/09/25(金) 21:04:57 ID:nfziS4ml
今日は水温29℃
今朝隣の犬が鳴いてたぜw
@名古屋
343 :
pH7.74:2009/09/25(金) 21:11:25 ID:/CxHc27k
千葉北西だけどここ最近は水温20度くらいしかないよ
344 :
pH7.74:2009/09/25(金) 21:37:12 ID:v+aVqfKr
神奈川県央
水中フィルターのせいもあるけど水温27℃キープ
レッチェリがツマツマツマツマ元気だぜ
345 :
pH7.74:2009/09/25(金) 21:55:16 ID:2/ILif3e
沖縄県だが水温は30℃近いな。
346 :
pH7.74:2009/09/25(金) 22:02:32 ID:yFuOQ2yE
現在の水温が31度ですがなにか
347 :
pH7.74:2009/09/25(金) 22:10:14 ID:56AkjFSj
一瞬地震板開いたかと思った
今日は脱皮が4匹も居て抱卵待ち
@群馬
348 :
pH7.74:2009/09/25(金) 22:29:00 ID:nZUVPIIK
水温水温、って最高水温?
積算温度を考える時も最高でいいんだろうか。
3匹しかいないはずだけど脱皮した皮が3匹分落ちてたのでうちも期待。
@倉敷
349 :
330:2009/09/25(金) 22:56:54 ID:Patr0O9U
自分は大阪です
フォーカスで注文してたミナミ30匹+が夜に到着したけど
抱卵固体は居なかった・・残念
水槽に入れたら皆やけに赤く染まってる
水合わせ40分じゃ足りなかったか
350 :
pH7.74:2009/09/25(金) 23:04:15 ID:CZdpd1/W
@名古屋圏で室内飼いなんですが
今年の夏から10匹ほど飼っているヌマエビのうち
2匹くらい抱卵を数回繰り返したのですが
一向に稚エビの姿が見当たりません。
一緒に飼っているのは稚メダカ(1CM未満)とイシマキガイだけなのですが
食べられてしまったのでしょうか?
ちなみに本日も確認したら一匹が抱卵しているようです。
なにか水質とか問題があるんでしょうか?
爆殖は望んでないですが、少しは増えて欲しいのですが…。
351 :
pH7.74:2009/09/25(金) 23:04:45 ID:v+aVqfKr
>>349 袋のまま温度合わせ30分、その後
100円ショップのプラカップに移し水槽に浮かせて
スポイトなど使って5分おきに水槽の水と交換30分以上やってる。
352 :
pH7.74:2009/09/25(金) 23:33:46 ID:vUVxkIqC
なんかミナミさんが水草に隠れてるのか、食べられたのかわからない・・・。
とりあえず赤くなった死体は確認してない。
('A`;)バルーンモンクホーシャってミナミ食べたりする?
353 :
pH7.74:2009/09/25(金) 23:41:42 ID:v+aVqfKr
死体になると蒸し海老みたいに白くなるよ。
実際に食べられなくても、大きい魚に追い回されると
完全に引きこもって夜中しか出没しなくなるね。
354 :
pH7.74:2009/09/25(金) 23:51:11 ID:vUVxkIqC
レスあり、夜中に懐中電灯で捜索してみますね
355 :
pH7.74:2009/09/25(金) 23:56:18 ID:a0G6SNMx
底に沈む餌を水槽内の手前側にパラパラ落として
10分くらい時間をおいてから 覗けばエビ団子になってるのがミナミ
356 :
pH7.74:2009/09/26(土) 00:21:56 ID:j9fmQUWN
ミナミさん二匹が抱き合っていたのですがあれは何だろう?
やたら足をバタバタしてたんだけど食われてたのかな…
357 :
pH7.74:2009/09/26(土) 00:25:57 ID:e0cZBAJp
外飼い植木鉢に40匹ほど入れておいたけど、肉眼で確認できるのはせいぜい10匹程度
プレコタブ砕いたヤツをいれとくと数十分で海老団子ができあがり、それで生存確認してる
358 :
pH7.74:2009/09/26(土) 00:40:18 ID:GojSux3i
>>349 自分も先週、フォーカスからミナミ購入。
すでに稚エビが誕生してるよ。
抱卵するといいね!
ちなみに、
室外プランター 水温28℃
室内水槽 水温25℃
@宮崎
359 :
pH7.74:2009/09/26(土) 01:09:47 ID:KG85cGYX
この時期に生まれる稚エビは無加温でも越冬できるの?
360 :
pH7.74:2009/09/26(土) 01:20:35 ID:I0v83M5u
サノバビッチの一言に尽きるな
361 :
pH7.74:2009/09/26(土) 02:27:45 ID:RfcfcZNA
熱帯魚初めて8年。
今更ミナミを飼いたくなったんだが、水槽にはすべて大型魚が…。
新しく水槽立ち上げる時間もないし困ったな。
362 :
pH7.74:2009/09/26(土) 02:29:49 ID:D+pR5OUo
30規格なら時間かからないでしょ
363 :
pH7.74:2009/09/26(土) 05:22:44 ID:Cjah0rHG
・大きめのプラケ
・砂利
・水草(マツモ、ウイローモス等)
・投げ込み式濾過(外掛けなどと併用もあり)
・エアポンプ
・エアチューブ
とりあえず無加温ならこれで飼えることは飼える・・・よな・・・?追加などあったらよろしく。
大型魚いて大型水槽があって水質が安定してるならそこから飼育水貰ってフィルターは大型水槽放り込んで回しておけばOKなんじゃない?
364 :
pH7.74:2009/09/26(土) 05:42:28 ID:houK2Qlh
ヒーターがあればビーもイケルかと
室内なら照明が欲しい
365 :
pH7.74:2009/09/26(土) 05:47:54 ID:Cjah0rHG
壁面にとめるタイプが手ごろかな、枠があってもはめられるのもあるみたいだし。
366 :
pH7.74:2009/09/26(土) 11:44:38 ID:+o/4GUSY
ドジョウと混泳っていける?
367 :
pH7.74:2009/09/26(土) 11:46:44 ID:UzJkslOc
ホトケ以外はおk
368 :
pH7.74:2009/09/26(土) 12:40:16 ID:tTGtErGo
ミナミスレはいったいいくつあるんだよ?
369 :
pH7.74:2009/09/26(土) 13:08:34 ID:8jAtR+An
>>223 うちのアメザリは全くエビに興味を示さないな。
スジエビには餌を強奪されるし、アメザリって案外弱いものなんだろうか。
370 :
pH7.74:2009/09/26(土) 13:47:48 ID:nvoJwIOD
371 :
pH7.74:2009/09/26(土) 14:58:51 ID:K9IBmR54
一ヶ月前に買ってきた5匹のうち1匹が
水槽の隅でお亡くなりになってた…
372 :
pH7.74:2009/09/26(土) 15:31:44 ID:2bv5BbkM
>>370 ヒドジョウいいなあ
うちも飼いたいんだが45cm水槽だからちょっと狭い
373 :
pH7.74:2009/09/26(土) 16:12:29 ID:fxYPZc8z
ミナミ買いに行ったら売ってなかった・・・
374 :
pH7.74:2009/09/26(土) 16:51:34 ID:66Em3RNx
そんなはずない
375 :
pH7.74:2009/09/26(土) 17:09:18 ID:CqjBjCqJ
376 :
pH7.74:2009/09/26(土) 17:11:40 ID:zYXY8j7c
ミナミさんは優秀だな
水草がふんわり見えた糸コケが三日で全滅だ
377 :
pH7.74:2009/09/26(土) 18:41:09 ID:+o/4GUSY
>>367>>370 ありがとう〜!
水槽立ち上げてメダカ10匹入れてからもう少しで1ヶ月。
バクテリアの安定を確認できたら、ミナミさんとシマドジョウをお迎えする
事にします!
378 :
pH7.74:2009/09/26(土) 22:51:04 ID:+jHjsRgr
ミナミはそこまで水質に気を使わなくても落ちないぞ
メダカが落ちないんだったら多少亜硝酸残っててもいけるよ
379 :
pH7.74:2009/09/27(日) 00:05:30 ID:MYp5KlxT
>>378 うちの4L超過密水槽では何度水合わせしても翌日には全滅してた。60cm水槽を導入してからは全く落ちない。怖るべし小型水槽。初心者への罠としか思えん。
380 :
pH7.74:2009/09/27(日) 00:27:18 ID:R5x6poy2
初心者は出来れば45cm規格水槽から始めて欲しいものだな。
水槽が小さくなればなるほど、マメに換水をしないといけないからね。
381 :
pH7.74:2009/09/27(日) 05:02:26 ID:zd7aIJ9Q
俺の屁の臭いがこもったせいか、ミナミが全滅した…
382 :
pH7.74:2009/09/27(日) 05:12:15 ID:67MOz2Sh
↑朝っぱらからなんてレスしてんだよw
383 :
pH7.74:2009/09/27(日) 05:18:09 ID:3AwAdbWN
お前の腸はどんな毒ガス生成してんだよww
384 :
pH7.74:2009/09/27(日) 07:38:09 ID:sTzWxouT
>>362 >>363 レスサンクス。
30規格なんかで飼えるのか!
大型魚やってるとそのサイズだとすぐ落ちそうな感覚がある。
さて、ミナミさん安いところ探そうかな
可笑しな話だけど俺は増えすぎて困ることもないし。
385 :
pH7.74:2009/09/27(日) 08:07:09 ID:7gLYVGgw
ぶっちゃけGEXの金魚のお部屋S(ホムセンで900円くらい)で十分飼育可能
あまり大きいとミナミがどこにいるのかわからなくなるから、俺はこの12Lの小さい水槽で十分
386 :
pH7.74:2009/09/27(日) 08:34:02 ID:wmwgH4r/
20cm水槽だけど今のところ大丈夫だな。ミナミ5匹しか入れてないけど。
387 :
pH7.74:2009/09/27(日) 10:03:54 ID:3ZHfiSMl
金魚のお部屋はお世話になってる人多そうだw
388 :
pH7.74:2009/09/27(日) 10:07:54 ID:Zhjuhs6u
30cmとかの小型水槽は何気ない水換えでも大幅に水質がかわっちまうからなぁ
60cmくらいになるとそれがなくなってくるから安定する
389 :
pH7.74:2009/09/27(日) 10:45:31 ID:zum6TOnc
しかしわざわざ30cm用意してミナミなんて育てたいなんて奴がいるんだなw
レッドビーなら多いだろうがミナミは正直水槽の苔取り+αだろ
390 :
pH7.74:2009/09/27(日) 11:20:00 ID:MWqd+T26
飼い込めばミナミだってかわいくなるさ。
(´∀` )20センチキューブあまったからミナミさん専用にでもしようかな。
391 :
pH7.74:2009/09/27(日) 11:31:22 ID:MYp5KlxT
>>384 エサか!エサなんだな!?
もしくはかき揚げか!?
392 :
pH7.74:2009/09/27(日) 11:35:15 ID:MWqd+T26
>>391 観賞用、エサ用、食材、ある意味万能だね。
|電柱|ョд・`;)自分で食べたりはしない・・・よね?
393 :
pH7.74:2009/09/27(日) 13:21:03 ID:7gLYVGgw
増え過ぎて困る事ないのは俺もだな
エビには悪いと思うけど、間引きしてる
勿論無駄死にはさせないよ フナの餌にするだけ
水交換・水槽掃除の時にある程度網ですくいあげたら
残りはザルにあげて少し茹でて 粉々に潰して エビ団子にして餌にしてる
まさかアクアリウムやる奴に「残酷」とか言われないよな?w
ニンゲンの存在自体この地球の悪だとわかってるはずだし
394 :
pH7.74:2009/09/27(日) 13:22:53 ID:0lqjouW7
下二行は要らない
395 :
pH7.74:2009/09/27(日) 13:32:37 ID:7sinXX2t
>>398 つなぎとかはいれないの?w
ってか生きたままフナ水槽にいれたんじゃだめなの?
396 :
pH7.74:2009/09/27(日) 13:48:44 ID:zum6TOnc
うちはカメがいるからいくら増えてもらっても構わないが
が、まあそんなあげるほどは増えないな
貝類もそんなには増えないんだよなあ
397 :
pH7.74:2009/09/27(日) 13:50:30 ID:7gLYVGgw
>>395 始めは生きたまま入れてたんだけど
アロワナとか獰猛な巨大肉食魚ならまだしも 日本のフナなので
サイズ的な事や、エビが逃げ回って効率が悪いので団子にしてます
もちろん つなぎに練り餌を少々加えてますよ 食いも良くなるし
後は
>>398さんに任せるw
398 :
pH7.74:2009/09/27(日) 13:59:50 ID:Fxgw/uOb
399 :
pH7.74:2009/09/27(日) 14:19:41 ID:ljTHP0tE
うちは金魚水槽に放り込んでる
大磯のみだから1日で食べられてるよ
400 :
pH7.74:2009/09/27(日) 14:25:23 ID:L48hmXON
ミナミは糞処理係
401 :
pH7.74:2009/09/27(日) 15:06:55 ID:MWqd+T26
エサならいいね('A' )
自分で食べるのはちょっと気がとがめる。偽善かもしれんが
402 :
pH7.74:2009/09/27(日) 15:09:21 ID:zum6TOnc
>>401 気が咎めるから嫌なのかw
他に食うもんあるだろw
403 :
pH7.74:2009/09/27(日) 15:22:03 ID:MYp5KlxT
404 :
pH7.74:2009/09/27(日) 17:50:53 ID:3ZHfiSMl
メバル釣りに行けよ
405 :
pH7.74:2009/09/27(日) 19:41:47 ID:7gLYVGgw
>>404 悪い メバルはルアーで釣るのが好きだ
餌だと腐るほど釣れてつまらん
406 :
pH7.74:2009/09/27(日) 20:07:55 ID:KNh/fBZx
やっぱりかき揚げ丼ですかねぇ・・・
407 :
pH7.74:2009/09/27(日) 21:16:08 ID:sTzWxouT
でも、メバルたくさん釣れば天ぷら付くじゃん。
408 :
pH7.74:2009/09/27(日) 21:25:46 ID:6JQJCR16
ミナミかき揚げにして食った人いる?
409 :
pH7.74:2009/09/27(日) 23:29:07 ID:uV5UfXOF
干からびた死体を嗅ぐと旨そうな匂いがするけど・・
410 :
pH7.74:2009/09/27(日) 23:59:28 ID:7gLYVGgw
前スレかその前か忘れたけど
岩手県ではヌマエビを食うらしいよ
美味しいらしい
フランス料理でアメリカザリガニを使うくらいだしね
エビ類はどれもンマイんだと思う
411 :
pH7.74:2009/09/28(月) 00:14:06 ID:nzvUqm5L
412 :
pH7.74:2009/09/28(月) 00:32:28 ID:ugRH+DrW
413 :
pH7.74:2009/09/28(月) 01:17:57 ID:cU9vRSjI
間違った考えではないがな
ここにわざわざ書くような話でもねえだろ
餌ネタにはには嫌悪感を覚える人も多いんじゃねえかな
414 :
pH7.74:2009/09/28(月) 03:15:01 ID:XnFBdoNd
>>412 卵にもあんにも入ってるなんて贅沢な一品だね。
415 :
pH7.74:2009/09/28(月) 03:20:03 ID:9Syzoo4i
まあスレタイに爆殖って書いてあるくらいだから
最終的な責任の取り方まで議論するのはいいと思うw
416 :
pH7.74:2009/09/28(月) 06:08:42 ID:zX3qCvCI
千葉市内でヌマエビ獲れるとこ教えて
417 :
pH7.74:2009/09/28(月) 06:11:23 ID:iovwN+rv
このスレの住人の水槽でたくさんとれるよ
418 :
pH7.74:2009/09/28(月) 08:08:32 ID:wUXNw+Ke
稚エビが吸い込まれない投げ込み式フィルターってありませんか?
水作にネット二重にしてつかってますがゴミとらない…
419 :
pH7.74:2009/09/28(月) 08:51:44 ID:OPQxzAK9
ストッキング被せるとかじゃダメ?
420 :
pH7.74:2009/09/28(月) 08:54:41 ID:OPQxzAK9
って、ごめん。ストッキング被せたら余計ごみは取れなくなるか。水作は物理ろ過能力は低いからなぁ。
421 :
pH7.74:2009/09/28(月) 09:07:14 ID:Oz8yIFpi
水作の中に入っても、勝手に出てきてない?
確認できるだけでも、稚エビ2匹が水作の中を探索中
422 :
pH7.74:2009/09/28(月) 09:12:28 ID:gvk6tQwY
エイトの下部のジャリの層に入ってるから困る
魚から隠れられるってのはいいけど出すのが面倒
423 :
pH7.74:2009/09/28(月) 09:36:38 ID:aaQGz8Gm
居酒屋によくある、川エビの唐揚げってなにを揚げてんだろ?
424 :
pH7.74:2009/09/28(月) 09:46:27 ID:chAt7Gag
川エビ
425 :
pH7.74:2009/09/28(月) 10:48:28 ID:hD+1beSQ
>>418 ん?水作?って…
ベビーエアフィルター(水作の商品)を使ってるわけじゃなくてかい???
426 :
pH7.74:2009/09/28(月) 10:51:28 ID:Z0PLikOC
エイトSかMだろ
427 :
pH7.74:2009/09/28(月) 10:53:30 ID:O8qtNGVf
そもそもエイトの全分解掃除なぞ半年に一回で十分だろ
それすら面倒なのか?
428 :
pH7.74:2009/09/28(月) 13:18:36 ID:yXWosGIX
ミナミって横たわるように寝ることありますか?
朝水槽の中を見たら、1匹だけ死んだように横に転がっていたので
あー死んでしまった!と思って軽くつついたら
いきなり、パタッと起き上がって何事もなく水草をツマツマし始めた。
翌日も普通に元気ですけど、横になって寝る習性でもあるのかな?
それとも体調が悪いのでしょうか?
429 :
pH7.74:2009/09/28(月) 13:28:24 ID:RuCYgpRH
430 :
pH7.74:2009/09/28(月) 13:42:26 ID:M2yby9eD
脱皮するときよく横になってるな。
体が赤くなったら終わりw
431 :
pH7.74:2009/09/28(月) 13:44:05 ID:6ewQyO1+
横になったら大抵死ぬパターン
432 :
pH7.74:2009/09/28(月) 13:44:40 ID:80HsTyT5
>>428 寝てることもあるけど、ほぼ死亡フラグとみていいと思う。
433 :
pH7.74:2009/09/28(月) 14:02:57 ID:yXWosGIX
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか・・・・
434 :
pH7.74:2009/09/28(月) 14:43:31 ID:W6DWaUm/
435 :
pH7.74:2009/09/28(月) 14:48:25 ID:wUXNw+Ke
>>418です。
エイトS使ってます。ストッキングなら稚エビ吸いませんか?やってみます
ベビーフィルターと言うもの知りませんでした
探してみます
みなさんありがとうございました
436 :
pH7.74:2009/09/28(月) 14:49:05 ID:YukUsxET
横になって寝る、体が赤くなる以外に死亡フラグってありますか?
437 :
pH7.74:2009/09/28(月) 15:06:02 ID:Oz8yIFpi
1月以上、見つからない
438 :
pH7.74:2009/09/28(月) 15:06:23 ID:bQW1mU3U
体が白くなる
439 :
pH7.74:2009/09/28(月) 15:07:54 ID:nXeLlO8f
殻が落ちているが、ちょっと肉が付いている
440 :
pH7.74:2009/09/28(月) 15:16:36 ID:rY7O8YZc
ミナミ「俺…脱皮したら交尾するんだ…」
441 :
pH7.74:2009/09/28(月) 15:20:48 ID:kMT/SIyE
エビでさえ子作りするのにお前らときたら‥‥‥
442 :
pH7.74:2009/09/28(月) 15:30:51 ID:HSaRZQYM
最近、ミナミのモヒカン除去が楽しくてたまらない…
443 :
pH7.74:2009/09/28(月) 15:55:28 ID:eIIJ0NN0
>>441 人間界では、計画性の無い子作りは身を滅ぼす
著書 独身貴族とミナミヌマエビ より
444 :
pH7.74:2009/09/28(月) 15:59:26 ID:Fk1du5Qx
エビちゃんとセックスしたい
蛯原の方ね
最高の時間を君へ
445 :
pH7.74:2009/09/28(月) 16:45:51 ID:tlapK8u7
446 :
pH7.74:2009/09/28(月) 16:53:28 ID:HSaRZQYM
447 :
pH7.74:2009/09/28(月) 17:18:41 ID:6Cemghaw
>>412 桜エビでも可って
桜エビの方が良いだろ
ふつう
448 :
pH7.74:2009/09/28(月) 17:45:31 ID:vCo4btt4
桜エビはアシ早いからねー
ヌマエビのほうが新鮮でうまい可能性がある
449 :
pH7.74:2009/09/28(月) 18:57:13 ID:8bVmiQh0
それ以上その話題が続くと「非常食としてのアクアリウム」ってスレが立てたくなるからやめなさい
450 :
pH7.74:2009/09/28(月) 19:47:47 ID:2wF/29dI
ミナミヌマエビセンの販売が考慮される
451 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:05:47 ID:W6DWaUm/
アクアリウムで飼われている生体で、普通に食えるのって結構あるよな。
452 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:06:25 ID:YCWR32fW
日淡は殆んど食用になる
453 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:18:56 ID:3owpaJ8V
1週間くらい前にクロレラの錠剤が安かったから買ってやってみた
なんか全体的に緑〜青っぽいのが多くなって真っ青になったのもいる
1回やってみただけだけどやり続けたら色固定されないかな?
無理だよな?
454 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:34:50 ID:ShYJt63P
アオミドロばかり与えていても緑色に染まるね。
455 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:37:21 ID:KUhb0dJh
ヌカエビとミナミは一緒に飼えるの?
456 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:43:02 ID:ShYJt63P
むしろ選別するのが面倒。
457 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:45:29 ID:EjVWc2Il
どこで買ってもオスばかりです。選別されてるとしか思えません。
水槽には選別不可って書いてるくせに。
458 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:45:29 ID:LXJaIaVO
というか見分けられないだろ
459 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:51:42 ID:1K2heVFk
ミナミの雄雌選別とか冗談もいい加減にしろwww
460 :
pH7.74:2009/09/28(月) 21:25:26 ID:/PpIT54z
>>457 だから、1匹づつ買うんじゃなくてまとめて10匹程度買えよ w
461 :
pH7.74:2009/09/28(月) 21:27:25 ID:dhAIPCxn
462 :
pH7.74:2009/09/28(月) 22:30:34 ID:YfTEPU7B
最近ミナミがやたらと落ちていく・・。
水質も調べたら問題なかったし原因が分からん。
前まで増えすぎて困ってたのに。
463 :
pH7.74:2009/09/28(月) 23:22:34 ID:0w9qPDG4
短パンあるさ♪
464 :
pH7.74:2009/09/28(月) 23:57:45 ID:q3kxG/oc
短パンって何?
465 :
pH7.74:2009/09/29(火) 00:10:03 ID:FyKd60Nw
短ぃパンティー
466 :
pH7.74:2009/09/29(火) 00:43:42 ID:DFFMGfLo
パンが無かったらケーキを食べれば良いと思うの
467 :
pH7.74:2009/09/29(火) 01:41:18 ID:j3RwwaUz
なるほど
468 :
pH7.74:2009/09/29(火) 04:20:52 ID:Dcgl1J7+
>>437 ウォーリーを探せ並みかそれ以上に難しいよなw
469 :
pH7.74:2009/09/29(火) 06:57:58 ID:nStR21qw
ウォーリーを探せ得意な俺は大丈夫だな
この前も1分以内に17人見つけたぜ
470 :
pH7.74:2009/09/29(火) 07:03:31 ID:llmEYhz0
>>462 前に俺も似たような症状になったよ
水質の数値はおかしくは無いんだけどなぜか落ちる
いろいろ試して見たんだけどこの方法にしてから
落ちなくなった
カキガラとか入れてエアレ強化
即効性が無いので1ヶ月くらい様子見てくれ
471 :
pH7.74:2009/09/29(火) 16:48:20 ID:JvK6qp0o
>>462 血が濃くなりすぎてるんじゃない?
ショップで新たな血統を買ってくるといいかも。
472 :
pH7.74:2009/09/29(火) 16:57:18 ID:5Qa+89VK
>>470 >>471 いや、原因が分かった。おそらく小松菜だと思う。
PH異常なし。亜硝酸異常なし。アカヒレ・オトシン異常なし。
消去法で考えるとこれしか原因が浮かばない。
もし、農薬だとしたら全換えしないといけないの?
普通に元気に泳いでるエビもいるから週2回程度で
3分の1ぐらいの水換えでいけそうな気はするけど。
473 :
pH7.74:2009/09/29(火) 17:02:11 ID:o0cYYdx+
野菜は自家栽培以外は怖くて入れられんわ
474 :
pH7.74:2009/09/29(火) 17:08:59 ID:ylSlLqrI
>>471 ヌマエビなんて、100年飼ったって血が濃いからどうのなんてならないから。
475 :
471:2009/09/29(火) 17:13:52 ID:JvK6qp0o
>>474 えっ!
じゃあ血が濃くなると増えないって説はガセ!?
476 :
pH7.74:2009/09/29(火) 17:24:52 ID:cDxTJ46Y
それは水槽内が狭くなって増えなくなったってだけなのでは。
477 :
pH7.74:2009/09/29(火) 17:38:54 ID:+k8oTeLl
2年くらい殖えては間引き、殖えては間引きを繰り返しているがいっこうに「打ち止め」になる気配がない。
478 :
pH7.74:2009/09/29(火) 18:08:34 ID:AB7ToVem
バルーンモンクホーシャに怯えて、ミナミが夜中しかでてこない('д';)
夜中に懐中電灯が習慣になってしまった。
479 :
pH7.74:2009/09/29(火) 18:37:08 ID:YcXBrqN+
宮城県県南のかたでミナミぬまえび20匹ほど譲っていただけないでしょうか
480 :
pH7.74:2009/09/29(火) 18:40:21 ID:5Qa+89VK
冷凍ほうれん草ってペットショップとかコーナンで売ってる?
ネットしかないの?
481 :
pH7.74:2009/09/29(火) 18:58:33 ID:fd4oN4dG
エビを飼い始めて2ヶ月、ついに抱卵ラッシュが始まったのですが
水槽の海老の数9(+生後間もない稚エビ20〜?)
今現在、抱卵中のメスの数7(うち3匹は先週〜先々週くらいに一度出産済み)
12L水槽、コトブキの外掛け(改造なし)水作SPFのs、水草はナナと大量のマツモでどのくらいの数までいけるものなんでしょうか…
482 :
pH7.74:2009/09/29(火) 19:02:39 ID:llmEYhz0
>>472 農薬なら水かえ頻度多めにして活性炭入れるとかだね
リセットが一番確実かも
>>479 福島県北だけど近くに来れば譲るぞw
483 :
pH7.74:2009/09/29(火) 19:05:08 ID:X5AKJpa6
既にオーバーしてます
484 :
pH7.74:2009/09/29(火) 19:24:54 ID:ACWOj6S1
485 :
pH7.74:2009/09/29(火) 19:28:44 ID:Bo/2AoS3
ミナミ初心者です
何か…ナメクジみたいなのが水槽に張り付いんるんだけど?
これってミナミが孵化したの?
486 :
pH7.74:2009/09/29(火) 19:30:02 ID:AB7ToVem
5万ぐらいだったけこれww。
これ買うならミナミ専用かバルーンモンクホーシャ専用水槽立ち上げるよ。
しかし器用にヒーターカバーや水草に隠れてるもんだわ。
いま水槽みてたら食い散らかされた死体かと思ったら、ただの抜け殻だった(;´Д`)ミナミさんたくましい。
487 :
pH7.74:2009/09/29(火) 19:30:55 ID:AB7ToVem
488 :
pH7.74:2009/09/29(火) 19:32:09 ID:AB7ToVem
489 :
pH7.74:2009/09/29(火) 19:44:30 ID:fd4oN4dG
>>483 ありがとうございます。もう一つ立ち上げすることにします。
490 :
pH7.74:2009/09/29(火) 20:00:39 ID:7zPFzoaX
水槽スタートさせてから一週間。
最近17匹いるミナミさんが毎日のように脱皮しまくってるんだけどこれは何なの?
包茎の俺に対する当てつけ?
491 :
pH7.74:2009/09/29(火) 20:14:43 ID:aOE98nH8
もう少し経つと落ちてくよ
水ヤバいサインかと
492 :
pH7.74:2009/09/29(火) 20:16:27 ID:QFgWzVRc
さっきエサ入れ用の皿を用意したら早速8匹くらい入ってた
しかも6匹は同じ方向を向いて一列に並んでやがる
なんてかわいいんだ
493 :
pH7.74:2009/09/29(火) 20:27:01 ID:vxNlMIoY
494 :
pH7.74:2009/09/29(火) 20:29:43 ID:o0cYYdx+
ディフューザーの激流の中で必至にマシモにしがみ付くミナミ
495 :
pH7.74:2009/09/29(火) 20:38:38 ID:3ySjd+8O
>>493 問題は手ごろな皿が無かったんで神社でもらった皿を使ってるということだ
バチが当たらないだろうか・・・
496 :
pH7.74:2009/09/29(火) 20:41:16 ID:vxNlMIoY
>>495 神光臨するんじゃ?
つい2週間前に産卵寸前の抱卵ママエビを隔離して稚エビがワラララの瓶を1本つくった<稚エビン
これもえぇぞ
497 :
pH7.74:2009/09/29(火) 20:47:29 ID:teCJmYgW
>>478 それはそれでストレスにならないか>懐中電灯
俺も仕事終わって帰ったら今の時期真っ暗なんで、つい照らして観察してしまう。
でもごく短時間で辛抱してる。
498 :
pH7.74:2009/09/29(火) 21:46:38 ID:xuoSH0gU
>>480 西友やらなんやらの冷凍食品売場にあるよ。
499 :
pH7.74:2009/09/29(火) 21:49:59 ID:oYggav3Y
ミナミはエビ
500 :
pH7.74:2009/09/29(火) 22:13:50 ID:eWYx28fL
ミナミに神が付いてゴッドミナミ
501 :
pH7.74:2009/09/29(火) 22:46:31 ID:eDrHg0Bl
ミナミ「俺のこの手が真っ赤に燃える!」
502 :
pH7.74:2009/09/29(火) 23:07:31 ID:3ySjd+8O
ミナミ「うるさいんだよバカ野郎」
503 :
pH7.74:2009/09/29(火) 23:39:24 ID:fz05dOnB
ミナミ「背中かゆい」
504 :
pH7.74:2009/09/29(火) 23:45:29 ID:UspGbc6/
ミナミ「糞が出ない…」
505 :
pH7.74:2009/09/29(火) 23:49:55 ID:teCJmYgW
ミナミ「残飯とか糞とか食うのもうヤダ」
506 :
pH7.74:2009/09/29(火) 23:58:31 ID:uZ2Ydj0L
ミナミ「最近何だかイライラする」
507 :
pH7.74:2009/09/29(火) 23:59:54 ID:55UPbFw/
ミナミ「生理が来ない」
508 :
pH7.74:2009/09/30(水) 00:07:17 ID:Xp4l0kou
エビとか背中がかゆいときどうするんだろうな。
こんなとき人間でよかったなあと思う。
509 :
pH7.74:2009/09/30(水) 00:09:01 ID:g22gEvaE
ミナミ「人間とか手2本しかないのによく生きて行けるよな。エビでよかったぜ」
510 :
pH7.74:2009/09/30(水) 00:13:50 ID:yNwup/WM
足をぐるりと回して背中かいてるよねエビって
511 :
pH7.74:2009/09/30(水) 00:15:24 ID:wTwrMGgl
大磯砂の隙間に、
無数のちっこいバルタン星人がいる…
512 :
pH7.74:2009/09/30(水) 00:17:26 ID:eMjEgsOZ
フォッフォッフォッフォ・・・
513 :
pH7.74:2009/09/30(水) 00:18:25 ID:+g+8rLzC
>>510 うむ、背中かいかい行動はよく見るw
かゆいからやってるのかは知らんが...
514 :
pH7.74:2009/09/30(水) 00:22:06 ID:3sA5vOZ4
ミナミ「てめぇは長いことセックスもしてないくせに俺らに向かって増え過ぎんなとか言ってんじゃねえよ。このオナニー猿が」
515 :
pH7.74:2009/09/30(水) 00:22:29 ID:lpM5gApg
子エビ「母さ〜ん、ここのコケ美味しいよ。むしゃむしゃ」
ママエビ「あらあら、あの子ったらあんなに嬉しそうにツマツマしちゃって・・・」
子エビが美味しそうにコケを食べているその時、悲劇は突然起こった。
激しい水流が起こると同時に突然姿を消す子エビ。子エビがいた場所には赤く大きなヒレを持った生物。
・・・間違いない、あれは3ヶ月前に夫であるパパエビを捕食した冷酷な生物・・・、金魚だ・・・。
金魚はまるで息をするかの如く子エビを口に放り込み、陽気にパクパク口を動かしながら子エビを食べていた。
それを見てママエビは我に返った
ママエビ「いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああ!!子エビ!子エビぃぃぃ〜!!」
半狂乱になりながら、金魚に突っ込むママエビ。しかし、それを遮って金魚に攻撃を仕掛けた者がいた。
ヒメダカ「奥さん、あいつは俺が食い止める・・・。早く逃げろ!子エビの分も生きるんだ!!」
夫であったパパエビの友人、ヒメダカだった。
ママエビ「ヒ、ヒメダカさん・・・。で、でも・・・でも!」
ヒメダカ「早く!俺もそう長くは持たない、ドジョウの姉さんを呼んでくるんだ!!急げ!」
ヒメダカが自分の身を案じて死ぬ気で時間を稼ごうとしているのを理解したママエビが取れる行動は一つしかなかった。
自分が一刻も早くドジョウのところへ行きこの場所へ連れて来る事、その使命を託されたママエビは走り出していた。
20cm程、進んだだろうか。ママエビは立ち止まった。
ママエビ「あら、このコケ美味しそう・・・。」
516 :
pH7.74:2009/09/30(水) 00:28:19 ID:7SQUdSLX
ヒメダカも小エビ食うんじゃね?
517 :
pH7.74:2009/09/30(水) 00:57:00 ID:PODNIE2N
エビ食べない魚なんていないと思う
518 :
pH7.74:2009/09/30(水) 01:00:57 ID:mpPEXyKF
うちのコリドラス・ピグミーは食べない
519 :
pH7.74:2009/09/30(水) 07:31:18 ID:xfZNTKZ3
うちのメダカも、5ミリ位になったミナミは食べない。
赤玉の隙間が稚エビの隠れ家になって、メダカと同居なのにドンドン増えてる。
520 :
pH7.74:2009/09/30(水) 08:14:43 ID:qEFfI3ST
>>497 元気なの確認したら消す、大体1〜2分で消すよ。
521 :
pH7.74:2009/09/30(水) 08:33:13 ID:MxgJFMFj
522 :
pH7.74:2009/09/30(水) 08:36:04 ID:JgrPLcgg
ウチのミナミの泳ぎだした
今のうちに濾材まで大掃除しておくか
523 :
pH7.74:2009/09/30(水) 11:30:50 ID:ASxnPzi3
ミナミとヤマトを混泳しているのは日本で俺だけか?
524 :
pH7.74:2009/09/30(水) 11:31:46 ID:ohIca73I
コリドラスアエネウスと混泳って難しいですかね?
45cm外部濾過で底床は大磯、マツモもっさもさの水槽にミナミ20前後、パイロット生き残りのメダカ1の環境です。
525 :
pH7.74:2009/09/30(水) 11:32:54 ID:uyoVtSnQ
ミナミ水槽、ヤマト水槽、ビー水槽、混合水槽
各種取り揃えておりますw
526 :
pH7.74:2009/09/30(水) 11:36:59 ID:EDkii+X6
すいません質問です・・
一年くらい前からミナミヌマエビを飼っています
少し話はずれるのですが
最近オナニーの回数が増えたんです
皆さんもご存知の通り完全に皮オナ派です
なのでこの機会にオナホを試してみたいんですが
脱皮オナに効果はありますかね?
初心者なもんで詳しく教えてもらえるとありがたいです
527 :
pH7.74:2009/09/30(水) 11:38:43 ID:g4fvd+yo
>>525 うちはミナミ水槽・ヤマト水槽・近所で採ったスジ水槽がある
528 :
pH7.74:2009/09/30(水) 11:40:30 ID:orLuyutH
529 :
pH7.74:2009/09/30(水) 11:41:43 ID:UBt/8GMK
うちもミナミをガサった時に紛れて、家まで持って帰ってしまったスジ水槽がある
3匹しか居ないけど、餌は時々ザリエサをピンセットで摘んで手渡ししている
530 :
pH7.74:2009/09/30(水) 11:44:30 ID:aBE8DBV5
>>525 うちはミナミ水槽、ヤマト水槽、レッドビー水槽、レッチェリ♀のみ水槽・・・
531 :
pH7.74:2009/09/30(水) 11:46:04 ID:g4fvd+yo
>>529 手渡しいいなあ
うちのは水槽に近づくだけで逃げる
ミナミやヤマトと違ってスジは虫っぽい見た目だよね
採った時は上から見てたんでスケスケで綺麗可愛いだったんだけど…
532 :
pH7.74:2009/09/30(水) 12:03:28 ID:g8RsyhjC
>>523 うちもヤマト君が混じってる。
とても男らしいメス大和撫子だ
533 :
pH7.74:2009/09/30(水) 12:08:08 ID:kLsJpmZm
見た目がたしかに虫っぽいのが家にもいるんだが・・・
しかもスケスケで白っぽい感じ
wikiみると
>卵から孵化した幼生はゾエア幼生の形態で、20-30日ほどプランクトン生活をした後に体長5mmほどの稚エビとなって着底する
と書いてあるんだけど水槽内ではゾエアは育たないので飼ってればその内絶滅するという認識でおk?
見た目が好きじゃないので早く逝ってくれるとありがたいんだが・・
534 :
pH7.74:2009/09/30(水) 12:17:07 ID:qSGBZcVH
水槽内ではゾエアは三日で消える
535 :
pH7.74:2009/09/30(水) 12:53:32 ID:4vcTdsbc
塩水作ってエアレした水槽に分ければ成長する!
と思って実践した過去が俺にもありました
536 :
pH7.74:2009/09/30(水) 12:55:38 ID:AM7zMvjN
海水の元溶かせばあるいは
537 :
pH7.74:2009/09/30(水) 14:00:55 ID:/GflWh8V
ブラインシュリンプと一緒に育てたらいいんじゃね。
538 :
pH7.74:2009/09/30(水) 15:48:09 ID:+hhDDv6z
ミナミとアルジーライムって交雑する?
アルジーは黒ヒゲも食ってくれるそうだから、ミナミのいる水槽に追加投入したいんだけど、混じっちゃうかな?
539 :
pH7.74:2009/09/30(水) 15:48:22 ID:AjfuqKak
いつの間にかモヒカンエビが発生しなくなった
特に対策はうたなかったんだがモヒカンだけ落ちて普通のだけ残ったってことはあまりよろしくないのか・・・?
540 :
pH7.74:2009/09/30(水) 17:48:49 ID:3sA5vOZ4
モヒカンはやっぱミナミにはよろしくないのか?
なんか無害だとどっかのサイトで見たけど…。
うちのモヒカンミナミはフッサフサさせながらいつも通りツマツマ
541 :
pH7.74:2009/09/30(水) 18:33:48 ID:toyyufIV
最近水草水槽にミナミ入れたんですが
何匹か場外しちゃって☆になります・・・
そんなもんですか?
542 :
pH7.74:2009/09/30(水) 18:47:27 ID:QweB1OLu
無農薬ほうれん草って売ってないもんなんだね
やっぱりネットで買わないとだめかな。
543 :
pH7.74:2009/09/30(水) 18:48:12 ID:t7Oq9ekq
場外できちゃう足場が何処かにあるはず探して対策してくれ
544 :
pH7.74:2009/09/30(水) 18:49:27 ID:t7Oq9ekq
ほうれん草なんてイラン100円ザリエサで十分。
545 :
pH7.74:2009/09/30(水) 18:50:18 ID:lpM5gApg
場外するのには 考えられる理由が三つある
・スーパーダイビングポイントがある
・水草水槽が農薬まみれで、とても暮らしてゆけない
・水汚ねぇ
546 :
pH7.74:2009/09/30(水) 18:53:44 ID:JgrPLcgg
547 :
pH7.74:2009/09/30(水) 18:56:40 ID:QweB1OLu
548 :
pH7.74:2009/09/30(水) 18:58:05 ID:t7Oq9ekq
549 :
pH7.74:2009/09/30(水) 19:07:31 ID:PcXB9LFE
550 :
pH7.74:2009/09/30(水) 19:12:22 ID:YzVIvl+6
551 :
pH7.74:2009/09/30(水) 19:19:12 ID:QweB1OLu
>>548 あのパリパリのやつ?
ダシ取ったやつってミナミもオトシンも食べるの?
552 :
pH7.74:2009/09/30(水) 19:29:26 ID:YzVIvl+6
ぱりぱりじゃないでしょ。
むしろぷるんぷるんだとおもうんだが・・・
エビもプレコもオトシンも食いつくよ昆布
553 :
pH7.74:2009/09/30(水) 19:44:26 ID:Z/fckrbA
554 :
pH7.74:2009/09/30(水) 19:45:50 ID:v1LJRtit
ミナミは弘田三枝子
555 :
pH7.74:2009/09/30(水) 19:56:11 ID:QweB1OLu
>>552 いやダシとる前のやつはパリパリのやつってこと。
ダシ取るとヌルヌルになる。
556 :
pH7.74:2009/09/30(水) 20:03:31 ID:Vm0iJS0e
エイトに底面の立ち上げパイプ取り付けて壁面に向けてるんだが
ミナミ共が水流に乗ってヒャッホーイしまくる
たまによじ登って落下してるし
557 :
pH7.74:2009/09/30(水) 20:05:28 ID:t7Oq9ekq
558 :
pH7.74:2009/09/30(水) 20:59:16 ID:8Ot0EbtI
559 :
pH7.74:2009/09/30(水) 21:51:46 ID:2mqtM6KJ
先輩方始めまして
ちょっと前よりミナミ始め、なんとか抱卵と孵化までたどり着きました
そこで、雌と雄のすみわけをしようと思い
一度に水槽内のミナミを回収できるような
水槽二つに分ける便利な方法ないかと探しております
抱卵メスはちなみに隔離ネットに全部入れてます。
どしたらいいでしょう・・・
560 :
pH7.74:2009/09/30(水) 21:53:30 ID:YzVIvl+6
素直に仕切り板じゃね?
ってか分離をする意味がわからん
561 :
pH7.74:2009/09/30(水) 22:10:07 ID:qEFfI3ST
562 :
pH7.74:2009/09/30(水) 22:30:03 ID:kemfhCHE
一緒に入れてたヒメダカがお亡くなりになった。。
一日も経たないうちにミナミたちに葬られ骨だけになった。。
563 :
pH7.74:2009/09/30(水) 23:34:36 ID:a8jq1R/b
為三
564 :
pH7.74:2009/10/01(木) 00:37:34 ID:O2EXfM5F
水槽たっぷり水が入っていてホテイアオイも入っている我が水槽には
スーパーダイビングスポットが有りすぎってことか…1匹場外して乾燥桜エビになっていたよ☆
565 :
533:2009/10/01(木) 00:43:40 ID:V9wnGbre
>>534 スレチなのに答えてくれてありがとう
絶滅するまで仲良くやっていこうと思う
566 :
pH7.74:2009/10/01(木) 02:24:44 ID:EDU3Uzqf
ミナミの島の大王は〜♪
567 :
pH7.74:2009/10/01(木) 02:46:00 ID:SpQf5CMf
何故か何時もハメハメハ〜♪
568 :
pH7.74:2009/10/01(木) 09:18:36 ID:TkPpYJuj
ミナミヌマエビの糞の量について教えてください。
現在田砂でヤマトを一匹のみ入れているだけなのですが
大量に糞をされて、ごま塩状態になっており困っています。
ミナミはその点どうでしょう?
やっぱり明るい色の底床だと糞は目立っちゃいますかね
569 :
pH7.74:2009/10/01(木) 09:21:31 ID:tXF+Hkm5
ラムズホーンとかの貝を投入してみてはどうだろう?
まあ、爆殖したら目も当てられないというのはあるけど。
570 :
pH7.74:2009/10/01(木) 09:23:19 ID:U/G2jlGV
>>568 真黒いソイルにしなされ
糞もめだたんしバクテリアの繁殖床にも適してる
571 :
pH7.74:2009/10/01(木) 09:24:10 ID:TkPpYJuj
>>569 投入の目的がアオミドロ撃退なのでなるべくエビでいきたいのです
ラムズも飼ってるけど糞がすごいよorz
572 :
pH7.74:2009/10/01(木) 09:32:36 ID:gAgxdYdB
あ、ウンコは出ますよ
573 :
pH7.74:2009/10/01(木) 09:36:04 ID:V9wnGbre
30C(25L)でラムズ親貝無し1cm前後クラス約100匹
ミナミ10+稚蝦 コリパン2で田砂だけど糞は気にならないよ
だけど568さんの書き込みみたら俺が気にしてないだけで実際すごいのかもしれない
立ち上げてどれくらい経ってますか?
574 :
pH7.74:2009/10/01(木) 09:47:10 ID:TkPpYJuj
>>573 mjd?
60規格で1ヶ月半です。
もしかしたらコリパンが攪拌してくれていい感じにまざってるのかも分からんね
そんなに気にならないようならコリ含めて導入検討してみます。ありがd
575 :
pH7.74:2009/10/01(木) 09:48:28 ID:HENY2adm
俺の糞と比べたら微々たるもんだから放っておく
576 :
pH7.74:2009/10/01(木) 10:35:00 ID:V9wnGbre
あぁでも少し前は水換え時にどばって水注ぐと糞が舞い上がったけど今は無い
ってことは完全に水が出来れば気にならなくなるんじゃないかな
60規格で生体少な目っぽいからもう少しかかるのかも
577 :
pH7.74:2009/10/01(木) 10:42:38 ID:tXF+Hkm5
ラムズなんかの糞は分解されやすい。
っていっても、細かくなるだで、最終的にはデトリタス状態。
目立たなくなるって言っても限度はある。
確かに一カ月半ではまだ環境ができてる途中なのかも。
578 :
pH7.74:2009/10/01(木) 12:18:06 ID:12VwPJoI
川で採ってきたヌマエビを大量に60規格の水槽に入れた
流石に水草の食害が凄いです・・・orz
579 :
pH7.74:2009/10/01(木) 12:46:11 ID:151XMtHf
それが本来の姿なんだけどね
580 :
pH7.74:2009/10/01(木) 14:30:26 ID:WmlVri/Z
ミナミとラムズはお互いの糞を食べるのか?
581 :
pH7.74:2009/10/01(木) 14:41:14 ID:U/G2jlGV
582 :
pH7.74:2009/10/01(木) 14:44:04 ID:gAgxdYdB
まず服を脱ぎます
583 :
pH7.74:2009/10/02(金) 10:55:29 ID:tT4yHkEE
ミナミとメダカの壮絶なコリタブの奪い合い
584 :
pH7.74:2009/10/02(金) 12:00:24 ID:alzLxnOw
昨日、ミナミがなんかの卵(白黄色っぽい)のをこねくり回してたんだよ
量的にはミナミの体積分ぐらいはありそうなのを、グニグニコネながら納豆に苦戦する人間の様な感じで
オトシンか何かの卵を食べようとしてるのかな?と暫く様子を見てたのだが食べてる様子はとりあえず見られない
んで、少し目を離したらもうその場所に卵もミナミも居なかったんだが、もしかしてエビの卵?
ミナミってさ、抱卵するとき一旦卵と親が分離して
それを親エビが腹にくっつけなおす物なのですか?
585 :
pH7.74:2009/10/02(金) 12:12:07 ID:Rm8zUDac
神は土くれをこねてエビをお作りになった。
586 :
pH7.74:2009/10/02(金) 12:29:59 ID:OYVXXkdI
神はこれを見てよしとされた。
587 :
pH7.74:2009/10/02(金) 12:46:24 ID:YvwnXImA
そしてネ申は食された。
588 :
pH7.74:2009/10/02(金) 12:59:00 ID:gdA9wqI3
コンブあげたけど硬くてエビが食べれないみたい。
みんなどうやってあげてるの?
水槽の中に入れてたらそのうち軟らかくなる?
589 :
pH7.74:2009/10/02(金) 13:06:11 ID:b/gqlYg1
>>588 なるよ。
うちでは昆布は不人気だったんで1週間放置した後撤去した。
全然減ってなかったわ。
590 :
南別府 ◆bbk5o.D06A :2009/10/02(金) 13:13:42 ID:ZXvcWTZk
確かに昆布は食わないね
591 :
pH7.74:2009/10/02(金) 13:36:46 ID:paPh7QS0
とりあえず入ってきた当初は珍しがって集まってくるけど
昆布は食べないね 全く減ってなかった
やはり100均(ダイソー)のザリエサが最強だと思う
以前5月頃だったか、100均のザリエサで爆殖する とかいう書き込みを見て
購入して使ってみたんだが、本当に爆殖したから驚いた高い餌いらんのね
592 :
pH7.74:2009/10/02(金) 13:45:00 ID:a1CptrTi
人間も安いジャンクフードで太るから、原理は同じじゃね?
593 :
pH7.74:2009/10/02(金) 13:52:42 ID:Z0G/JmW1
なるほど
594 :
pH7.74:2009/10/02(金) 16:48:22 ID:7T9CwQlg
タンパク質とかが豊富だから卵をたくさん作れるのかな
595 :
pH7.74:2009/10/02(金) 16:57:31 ID:sBLhphts
メスミナミとオススノーホワイトの水槽で今日抱卵メス確認
スノーホワイトてやっぱゴールデンヌマエビみたくミナミの白固定なのかねぇ
596 :
pH7.74:2009/10/02(金) 16:59:01 ID:OYVXXkdI
今日はザリエサが切れたのでひかりクレスト・キャットをあげたら食いつきよかった
597 :
pH7.74:2009/10/02(金) 18:44:01 ID:gdA9wqI3
有機野菜ならエビ君は大丈夫なのかな?
598 :
pH7.74:2009/10/02(金) 19:11:06 ID:m4sGNxC/
ミナミは掃除係
599 :
pH7.74:2009/10/02(金) 19:16:13 ID:MyusKhs/
流木にワラワラと群がる稚エビたちが蟲みたいできもい
600 :
pH7.74:2009/10/02(金) 21:16:14 ID:TMq1KF3z
601 :
pH7.74:2009/10/02(金) 21:21:50 ID:3r6Cjcyd
>>600 アルジーが黒ヒゲを食う?60規格に数百匹レベルでいたら食うかもねレベル
多分だけど混ざる
602 :
pH7.74:2009/10/02(金) 21:28:53 ID:JTdVHUAB
いっそレッチェリも混ぜて新種作ろうぜwww
603 :
pH7.74:2009/10/02(金) 21:29:26 ID:TMq1KF3z
>>601 ありがとございます。
やっぱりそうか〜。どう見てもミナミと変わらんし、黒髭食わんといわれればそうだよな〜と...。そして、見るからに混ざりそうですよね。
つーか、混じらなくても見分けがつかなくて同じだったりしてw
604 :
pH7.74:2009/10/02(金) 21:46:27 ID:HydixV0x
ランプアイはちえびたんを食べますか?
あと、インディアングラスが居るのですが。。。
605 :
pH7.74:2009/10/02(金) 21:47:09 ID:6p6ZoKtb
>>595 インドグリーンの白固定じゃなかったっけ??
606 :
pH7.74:2009/10/02(金) 22:35:33 ID:IxaXgfjg
60規格でミナミ×20で一月前にスタートしました。
3匹は死んでしまったので残りは17匹のはずなんですが5匹しか見あたりません。
水槽まわりやフィルターも見ましたが居ませんでした。
ちなみにマドジョウ(4〜7cm)×3 クチボソ(3〜5cm)×7と一緒に飼ってるんですが
食べられたとは思えません。
ミナミって共食いしますか?
607 :
pH7.74:2009/10/02(金) 22:36:58 ID:bkMwWP8z
いやなんでドジョウが食わないと思ったのさ
608 :
pH7.74:2009/10/02(金) 22:45:06 ID:nDd3TmAU
近所のダイソーのザリエサ、棒状(袋が緑)のから球状(袋が青)のになってた
作ってる会社が変わったのかな?
609 :
pH7.74:2009/10/02(金) 22:58:33 ID:sBLhphts
>>605 インドグリーン・チェリーレッド・ミナミのどれかから作出らしいね
半年程インドグリーン雌とスノーホワイト雄を一緒にしてたが交配しなかった
チェリーレッドは飼ってないので分からん
610 :
606:2009/10/02(金) 23:16:16 ID:IxaXgfjg
>>607 ドジョウの口の大きさ的に入らないかと思ったんで・・・
それにドジョウの前をミナミが横切ってても襲う気配がなかったもんで。
マツモやウィローモス入れたら大丈夫ですかね?
611 :
pH7.74:2009/10/02(金) 23:58:28 ID:WkTGBSbe
スノーホワイトはイングリの改良品種とどこかに明記してあったはず。
だからミナミとは別種だから繁殖はしない
かといってイングリと一緒にしたら繁殖するかは飼ってないから知らないけど…
612 :
pH7.74:2009/10/03(土) 00:28:59 ID:afIZcsI+
脱皮した直後をフライングフォックスがつつき殺したことがある
そうなると後は完全な餌で、普段は共存してるオトたんやらグリーンネオンが我先とに群がってた
何が言いたいかってと口に入らないからって安心してたらいけないってことだな
613 :
pH7.74:2009/10/03(土) 01:06:00 ID:OXnf90mK
>>610 うちはクチボソ水槽にレッドチェリー(ミナミ亜種)入れたらやたら追いかけ回して
流木の隙間に引きこもりになった。食われなかったけど。
クチボソ隔離したら出てくるようになったよ。
614 :
pH7.74:2009/10/03(土) 01:39:25 ID:X0axHFqS
クチボソはマジで襲うぜ。
産卵時以外も意外と獰猛。
615 :
pH7.74:2009/10/03(土) 01:40:07 ID:8rUMWFOW
>>610 それはドジョウが君に警戒してるだけだよ。
水槽を遠くの方から気配を消してドジョウを観察するとわかるけど
かなり機敏に動く上に、獰猛
まドジョウも可愛いんだけどね。 特に屁が溜まって尻が浮く時とかw
ミナミが口に入らないサイズでもどんどん襲うよエビ大好きらしい
616 :
pH7.74:2009/10/03(土) 02:02:06 ID:MUMqNlFL
617 :
pH7.74:2009/10/03(土) 02:22:10 ID:r5uoHVgZ
コンブはだめでもカットワカメとかどうかな?
100円ショップで売ってるんだけど量がすごいので(エビ用としては)
買う気がしなくて・・・。
618 :
pH7.74:2009/10/03(土) 04:04:23 ID:6W3R2aka
ワカメは食うよ
真ん中辺の硬いところでも大丈夫だぞ
619 :
pH7.74:2009/10/03(土) 05:49:30 ID:UlLB47oN
ってことはランプアイも食うということ?
620 :
pH7.74:2009/10/03(土) 10:38:45 ID:yF/3Um4f
うちのオトシン+ミナミだけの水槽には昆布を入れてるんだけど、ミナミ食ってるぞw
1週間位して、ふやけて表面が柔らかくなった頃オトシンが食い始めるので表面が荒れて
一気に柔らかくなっていくんだけど、そうなるとツマツマしてるよ
621 :
pH7.74:2009/10/03(土) 12:05:10 ID:aTUK5Sbp
うちのもそんな感じだ。オトシンを別の水槽に移してからは4日くらい経ってかなり柔らかくなったところで一斉攻撃。
柔らかくなってからは2日も経たずに姿を消す。
622 :
pH7.74:2009/10/03(土) 15:45:38 ID:VYudb5Hg
623 :
pH7.74:2009/10/03(土) 16:21:22 ID:MUMqNlFL
抱卵の舞、キタな
624 :
pH7.74:2009/10/03(土) 16:26:45 ID:Z4wf0Je2
今日は新月、明日は満月だよな
625 :
pH7.74:2009/10/03(土) 17:36:31 ID:fNjVTYcP
626 :
pH7.74:2009/10/03(土) 18:14:47 ID:Z4wf0Je2
新月じゃねぇ十五夜だ('A`)
627 :
pH7.74:2009/10/03(土) 18:42:48 ID:UDPvZuxl
どんな間違いだよw
628 :
pH7.74:2009/10/03(土) 19:43:22 ID:8rUMWFOW
てっきり どこぞの仙人が マックスパワーかめはめ波で
月を破壊したのかと思ったわ
629 :
pH7.74:2009/10/03(土) 19:44:31 ID:3+IIkdAk
630 :
pH7.74:2009/10/03(土) 19:48:13 ID:stR2eG32
あしたはまんげ
631 :
pH7.74:2009/10/03(土) 19:52:06 ID:DNUhrtuy
きゅうりって皮むけば農薬は大丈夫?
632 :
pH7.74:2009/10/03(土) 20:04:28 ID:X0axHFqS
450水槽に、15匹程度のスジエビその他を飼ってるんだけど、
先日、たまたま捕れたミナミ3匹を家に持ち帰った。
他に水槽持ってなかったんで、取り敢えず襲われるの覚悟で水槽に放した。
…見事なまでに馴染んでるんだけど…。
633 :
pH7.74:2009/10/03(土) 20:52:37 ID:MUMqNlFL
卵を産んでるとこを目撃してしまった!産みの苦しみ真っ最中だったようでつい応援してしまったよ。
634 :
pH7.74:2009/10/03(土) 21:22:30 ID:DNUhrtuy
635 :
pH7.74:2009/10/03(土) 21:26:16 ID:X0axHFqS
>>634 そか。なら安心だ。
知人からは難しいとか聞いてたんで、
悩みつつ投入したんだ。
今は一緒に冷凍赤虫ツマツマしてる。
636 :
pH7.74:2009/10/03(土) 21:56:22 ID:+Ln9e1Wp
うちはミナミにスジっぽいのが混じってる!と思ったら
良く観察して調べたらヌカエビだった
637 :
pH7.74:2009/10/03(土) 22:37:50 ID:fNjVTYcP
638 :
pH7.74:2009/10/03(土) 22:51:05 ID:53xyJ8Et
639 :
pH7.74:2009/10/03(土) 23:04:52 ID:USqEDuY4
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::', うぜーんだよ!
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
640 :
pH7.74:2009/10/03(土) 23:36:43 ID:XMgXMWW8
エビが舞ってる・・・と思ったが、今日水換えたからそれかも試練
641 :
pH7.74:2009/10/04(日) 00:36:26 ID:l7NhD9/Z
>>640 それ危険信号じゃん、とは言えまあ抱卵の舞だろ。
642 :
pH7.74:2009/10/04(日) 00:40:21 ID:lXl3j412
12匹が抱卵状態なのに 今日も抱卵の舞がみれるなんて・・・
ふふ・・・ふふふ・・・(乾いた笑い
643 :
pH7.74:2009/10/04(日) 00:42:04 ID:tGiJzkKN
満月だからな
644 :
pH7.74:2009/10/04(日) 00:44:13 ID:rmOnErjB
>>641 抱卵であることを信じるしかないな
そもそも採集個体だし換える水も採集したところから汲んできてるから
よっぽどじゃないと水質で暴れることは無い・・・んじゃないかと思うんだがどうなんだろう
645 :
pH7.74:2009/10/04(日) 01:45:40 ID:l7NhD9/Z
>>644 つうか暴れてんのがメスなら水質がやばい。抱卵の舞はオスのみ。
646 :
pH7.74:2009/10/04(日) 06:45:21 ID:pDGODH/9
647 :
pH7.74:2009/10/04(日) 07:57:51 ID:M1h2osna
648 :
pH7.74:2009/10/04(日) 09:04:22 ID:rmOnErjB
>>645 既に抱卵してる奴や大きめの明らかにメスと確認できる奴は水草にくっついてツマツマしてるんだ
でも別の水槽の奴らは普段と変わらない
649 :
pH7.74:2009/10/04(日) 12:04:52 ID:m3T2ZIfH
満月には妻にも妻々。
650 :
pH7.74:2009/10/04(日) 15:21:29 ID:tDwUrjzG
妻乱
651 :
pH7.74:2009/10/04(日) 18:26:11 ID:ynxZfbX0
652 :
pH7.74:2009/10/04(日) 18:46:55 ID:GiglGQt1
へへっチャンチャラおかしくって臍が茶を沸かすぜ
なんて言い回しは最近とんと聞かないな 死語なのか?
今日外掛け濾過器のお掃除がてら中に入ってた稚エビをざっと数えたら70匹くらいいた
いやーミナミってもろ多産系なんだな
653 :
pH7.74:2009/10/04(日) 18:54:30 ID:9K3gWlon
エビの中では少ない方なんだけどね。
654 :
pH7.74:2009/10/04(日) 20:19:32 ID:PGOOyXBe
30匹買ったら一か月で400匹になったでござるの巻
655 :
pH7.74:2009/10/04(日) 20:22:18 ID:NUOaXtQH
コケだらけの金魚水槽に金魚他に移して放り込んだらそうなるね。コリタブより藻のほうが増える
656 :
pH7.74:2009/10/04(日) 20:23:02 ID:r35Lm8MX
増えすぎるし強いよな水質だのの影響を受けてる気がしない
657 :
pH7.74:2009/10/04(日) 21:01:06 ID:QCR8xMXR
最近稚エビを見ない……
抱卵してるのも見ない……
658 :
pH7.74:2009/10/04(日) 21:12:30 ID:HZSDTnpl
10匹入れて、死体を回収したのが1匹だから9匹残っているはずなのにMax5匹しかみない。
同居魚はメダカなんで丸呑みはされたないと思うが死んだ瞬間みんなに食い荒らされてるのかなぁ。
659 :
pH7.74:2009/10/04(日) 21:21:43 ID:bb/AzdBW
MAXとMINIがあるんだ
660 :
pH7.74:2009/10/04(日) 21:50:28 ID:GiglGQt1
661 :
pH7.74:2009/10/04(日) 21:56:40 ID:rmOnErjB
俺なんて何匹入ってるのか分からないというのに・・・
662 :
pH7.74:2009/10/04(日) 21:57:32 ID:8/0Gk6Sl
満月キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
663 :
pH7.74:2009/10/04(日) 22:31:25 ID:xyjDdbLf
664 :
pH7.74:2009/10/04(日) 22:48:37 ID:TGguwAF3
飼い始めてもうすぐ1ヶ月一向に抱卵しない('A`)
ミジンコは爆殖してるのに
今日何故かメス数匹が赤茶っぽくなってきたんだけどなんだべか?
665 :
pH7.74:2009/10/05(月) 00:23:51 ID:SvXn9cAN
666 :
pH7.74:2009/10/05(月) 00:31:32 ID:AGmGlI9R
667 :
pH7.74:2009/10/05(月) 00:48:21 ID:d3SJPsh4
俺は飼い始めて二ヶ月で抱卵したよ
その内ほぼ必ず抱卵するんだしじっくりまとうぜw
668 :
pH7.74:2009/10/05(月) 00:59:46 ID:O0Q8b8Nb
>>663 十五夜≠満月って知らないんだな…残念でしたw
669 :
pH7.74:2009/10/05(月) 01:30:13 ID:k4Gnm48G
9月は十三夜なんだよな。
670 :
pH7.74:2009/10/05(月) 01:52:45 ID:ItnRZteO
なんでもいいが 月がでかいな 死ぬ
671 :
pH7.74:2009/10/05(月) 04:04:29 ID:a5VOqGQK
満月だから寝れん、死ぬ
672 :
pH7.74:2009/10/05(月) 04:59:45 ID:AGmGlI9R
月は出ているか?
月は出ているかと聞いておる?
ちくしょう サテライトシステムがぁ…
673 :
pH7.74:2009/10/05(月) 08:04:11 ID:9ymwRm1p
674 :
pH7.74:2009/10/05(月) 11:31:35 ID:uuxvRkza
妻んねーよw
675 :
pH7.74:2009/10/05(月) 15:41:40 ID:FRl61X5H
ねぇ抱卵4匹いるんだけど水槽内にメダカが10匹ぐらいいるんだ…
稚エビちゃん全滅しちゃうかなぁ?
心配です。
676 :
pH7.74:2009/10/05(月) 15:45:38 ID:J84UemCu
ウイローモスやモツモモッサリな状態なら全部は無理でも半分は生き残れると思う。
677 :
pH7.74:2009/10/05(月) 15:54:29 ID:bKyh27zn
>>675 隠れ家があればけっこう生き残る
でも、そいつ等が全部成体になったら大変だぞ?
678 :
pH7.74:2009/10/05(月) 16:00:25 ID:FRl61X5H
>>676 レスども。
程よく隠れ場所は作ってあるつもりなんだけどさ
メダカの数を減らす場合、今年生まれのまだ体がそんなに大きくないやつを減らしたほうがいいんでしょうかね?狭い場所にも入って来そうですし。
我が家の水槽は45センチ水槽で現在、親メダカ4子メダカ7です。
子メダカのサイズは親の半分ぐらいです。
先輩がたの経験からアドバイスあれば宜しくお願いいたします。
679 :
pH7.74:2009/10/05(月) 16:12:56 ID:FRl61X5H
>>677ありがとうございます。
いまはミナミが10匹その水槽に居まして今回が飼い始めて初抱卵です。
今家には、別に今年生まれの子メダカを衣装ケースに移した繁殖用の外置きプラ水槽と小さめの睡蓮鉢がありまして、上手く増えてくれたらそちらに移したいと考えています。
なにせ初抱卵なんでどのぐらい増えるのか想像できないもので…
680 :
pH7.74:2009/10/05(月) 16:35:04 ID:ESog+J1A
>>678 逆だよ!大きく動きの機敏なめだかを分けてやって小さい育ち切ってない1cmくらいのは残しておいてもOKじゃないかな
681 :
pH7.74:2009/10/05(月) 16:42:08 ID:J84UemCu
|∀・)あまりにも心配なら隔離水槽を立ち上げればいいじゃないか。
682 :
pH7.74:2009/10/05(月) 16:44:06 ID:FRl61X5H
>>678アドバイスども!
今回は親メダカを移動して様子を見てみようと思います。もうすぐ産まれてもいい頃なのでwktkしてますよ!
ありがとうございやした。
683 :
pH7.74:2009/10/05(月) 16:58:51 ID:FRl61X5H
>>681さん
私もそうしようかと始めは思ったんですが次々に抱卵してきたもので爆殖したら嫁に怒られるもんで!
私は今年からアクアリウムをやり始めた初心者でしてメダカが想像以上に増えてしまって嫁に水槽を増やしたいと言ったところ強制却下(T-T)されたもんで水槽を増やしたいのは凄くあるんですけどね
684 :
pH7.74:2009/10/05(月) 17:23:45 ID:geimwkNo
30cm水槽に投げ込み式フィルターだと、稚エビ吸っちゃって繁殖無理かな?
685 :
pH7.74:2009/10/05(月) 17:30:33 ID:yo8EFfmP
>>684 30cm水槽にエイトS入れてるけど今順調に5mmくらいまで育ってるよ
エイトの中で
686 :
pH7.74:2009/10/05(月) 17:35:23 ID:qdvsOMoy
隠れ家用にプランツボール入れてみた。
本物の水草はザリガニが食べちゃうんだよな。
687 :
pH7.74:2009/10/05(月) 18:27:19 ID:++x1VoBp
押入れから15年位前のテトラバイタルとテトラフローラプライドが
出てきたのでなんとなく投入してみたら、ミナミが酔っ払ったみたい
にエア・ツマツマしはじめた。
ヤバイと思い直ぐに点滴で1/2換水→再度1/2換水したんだけど、
20匹中15匹が★に・・・。残り5匹も体調悪そうなので予断を許
さない状態。
思いつきで余計な事したせいで取り返しのつかない結果になってしまっ
たよ。本当に申し訳ない。
みんなもくれぐれも気を付けてね。。。
688 :
pH7.74:2009/10/05(月) 18:35:47 ID:KzIYPRf2
15年前の栄養ドリンク無理矢理飲まされた気分かな
689 :
pH7.74:2009/10/05(月) 18:43:46 ID:ItnRZteO
メダカなんて卵隔離さえしなきゃ自分の卵を食うわ、生まれたばかりの稚魚を食うわで
増えないはずなんだが
ミナミの稚エビはメダカより機敏だから多少食べられたとしても、何十匹も きのこる
構わなきゃ、殖え過ぎたミナミも勝手に減っていくから安心していい
690 :
pH7.74:2009/10/05(月) 19:10:04 ID:J84UemCu
>>683 ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!! 嫁さんに言われちゃしょうがないよ・・・。
とりあえず稚エビの無事を祈るよ。がんばって。
691 :
pH7.74:2009/10/05(月) 19:20:54 ID:gexC7ORK
>>683 うちも旦那の目が気になってあんまり水槽増やせないから気持ちは良く分かるわ
好きにしなよって投げやり気味に言われると本当申し訳なくて…orz
でもミナミちゃん頑張って子供産んで欲しいと願ってしまう
692 :
pH7.74:2009/10/05(月) 19:41:46 ID:qSGP2nIu
>>691 ジェ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ックス!!!!
693 :
pH7.74:2009/10/05(月) 19:48:26 ID:gexC7ORK
>>692 さっき気付いてGEXスレにカキコすたwww
694 :
pH7.74:2009/10/05(月) 19:53:35 ID:qSGP2nIu
>>693 そのレス見てこっち確認しに戻ってきたw
695 :
pH7.74:2009/10/05(月) 19:58:25 ID:bRTjnd9K
晩飯後、自室に戻ってきたら、足にお弁当がついてたんで、
何気なしに水槽の中に放り込んでみた。
小ブナ10、メダカ14、スジ15、ドジョウ9の争奪戦が始まった。
5粒くらい固まって餅状になってたんでメダカはスルー、
ドジョウは寒さのせいか、動きが鈍くて争奪戦に参加せず。
最初の争奪戦はフナ同士、エビは遠巻きに眺めてた。
果敢に食い付いたフナたちだったが、塊になってた米粒は大きすぎて、
いくつかに分かれたところで諦めて離れていった。
勝者はエビ、遠巻きに見てたのがそれぞれ粒を持ち帰ってツマツマしてる。
…これはこれで萌えるw
696 :
pH7.74:2009/10/05(月) 20:03:34 ID:gexC7ORK
>>694 100円スレにも居るという
常駐スレ被りすぎてわろた
697 :
pH7.74:2009/10/05(月) 20:23:42 ID:ItnRZteO
うおwwwネ申IDだなwww
とりあえず
646 名前:pH7.74 投稿日:2009/10/04(日) 06:45:21 ID:pDGODH/9
>>673 とりあえずぐぐってみろ
647 名前:pH7.74 投稿日:2009/10/04(日) 07:57:51 ID:M1h2osna
これは
>>673に期待するしかないな
698 :
pH7.74:2009/10/05(月) 20:25:43 ID:ItnRZteO
スマン 誤爆しますた(´q`;)何やってんだ俺・・・・
699 :
330:2009/10/05(月) 22:01:24 ID:PTs8yyoY
先程交接シーンを目撃した
>>358 まだ抱卵した分けじゃないけど、やっと報告出来るよ
随分亀レスになってしもた・・・
水温 朝24℃ 今25.3℃
700 :
pH7.74:2009/10/06(火) 00:34:19 ID:xYsau/kJ
今ミナミだけ入れてる水槽で前に入れてたランプアイ
の稚魚見つけたんだけど、ミナミって稚魚食べちゃう?
ちゃんと隔離すべきかね?
701 :
pH7.74:2009/10/06(火) 00:58:35 ID:vbK72Woq
702 :
pH7.74:2009/10/06(火) 08:35:10 ID:3kdCrdvv
初抱卵キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
703 :
pH7.74:2009/10/06(火) 09:31:43 ID:a6N6gXKN
抱卵オメ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
704 :
pH7.74:2009/10/06(火) 10:12:50 ID:83ztAZ0j
脱卵しそうな悪寒
705 :
pH7.74:2009/10/06(火) 10:22:28 ID:KqIi9zFx
先月の新月の頃に抱卵したメス1匹を隔離した
1匹のメスからどれくらいの稚エビが孵化するんだろう?
楽しみです(今週末くらいが予定日かな?)
706 :
pH7.74:2009/10/06(火) 11:36:26 ID:X7BSjoBq
目にできるのはおよそ1割かと
20匹くらいかな。んでそれも次第に淘汰され大人になれるのは5匹もいないだろう
マンボウに比べれば生存率高いね
707 :
pH7.74:2009/10/06(火) 13:09:57 ID:cnj3mca6
うちはアカヒレ、チビコリ混泳で成体になるのが大体5匹くらい
アカヒレ外したら稚エビだらけになった
順調に大きくなってる
708 :
pH7.74:2009/10/06(火) 16:37:59 ID:PWesKW7j
うちはメダカ混泳で10匹は大きくなっておりますよ。
709 :
pH7.74:2009/10/06(火) 21:03:41 ID:JBy0FGZT
稚エビ生誕後、日に日に濾過フィルターが綺麗になっていく…
エビって凄いね(`・ω・´)
710 :
pH7.74:2009/10/06(火) 21:16:10 ID:/lG5Cmqp
>>709 つまり全員フィルターに飲まれたんだな?
711 :
pH7.74:2009/10/06(火) 22:01:42 ID:hP1bDoss
外部式の中で育ってインペラーに粉砕されずに排水口から生還するのは居るんだろうか?
712 :
pH7.74:2009/10/06(火) 22:14:07 ID:MluXEz9z
それが究極のブリーディングフィルター
713 :
pH7.74:2009/10/06(火) 22:19:41 ID:GVv72X8B
石巻さんに一斉にミナミさんが集まってる・・・
石巻さん逝ったか?
714 :
pH7.74:2009/10/06(火) 23:02:10 ID:QYCV3ycO
そういやそろそろ外部開けて育ったミナミの救助しないといけないことを思い出した…
715 :
pH7.74:2009/10/07(水) 02:00:19 ID:Eskrg+EM
チンポヌメリエビって他のどんな生態と混浴できますか?
716 :
pH7.74:2009/10/07(水) 09:30:16 ID:HE9NQbDy
717 :
pH7.74:2009/10/07(水) 12:25:14 ID:Apyk+Y4m
718 :
pH7.74:2009/10/07(水) 12:26:43 ID:SyYGoKai
頭痛くて会社休んだ。
ニコ動でミナミの動画見た。
癒された
719 :
pH7.74:2009/10/07(水) 12:58:54 ID:DJnv1xL7
>>715 不快になった。
楽しいの?それとも面白いと思って書いてるの?
720 :
pH7.74:2009/10/07(水) 13:10:51 ID:v+LgZaTg
>>710 半分くらい外掛に吸われてたみたいだよ。
何回数えても9匹しかいなかった稚エビが19匹に増えた。
外掛から楽しそうに流れて来るエビがいて驚いたけど
中から出てきたエビは普通のよりデカいしフィルター綺麗だし一石二鳥だね(`・ω・´)
721 :
pH7.74:2009/10/07(水) 16:55:57 ID:o2qozmNV
35cm水槽に
ミナミ50匹
オトシン5匹
って過密かな?
722 :
pH7.74:2009/10/07(水) 17:01:32 ID:qQ9uPM7Q
濾過の状態にもよる
45cmでミナミ500匹入るくらいだから大丈夫かと
723 :
pH7.74:2009/10/07(水) 18:29:19 ID:TduYakvA
もう、水槽無しで外部フィルターだけでエビ飼えるんじゃね?
724 :
pH7.74:2009/10/07(水) 18:34:39 ID:LDyqQtb8
そして外部フィルターを維持するために水槽を用意するわけか。
725 :
pH7.74:2009/10/07(水) 18:36:41 ID:yFDPPmgD
飲まれたらまずいと思って
スポンジ付け替えたけど、
逆に飲まれた先がシェルターになるとは・・・・・
726 :
pH7.74:2009/10/07(水) 21:53:46 ID:CJEJEqdZ
エビのために底面にしてる人ってあんまりいないのかな
吸われないから知恵日も安心だぜ
ここしばらく抱卵しないんだけどね・・・(´;ω;`)
727 :
pH7.74:2009/10/07(水) 22:06:15 ID:+nhUJZzM
そこまで神経使わなくて殖えるから気にしてないよ
まぁ標準ストレーナースポンジからP1にはしたけどw
728 :
pH7.74:2009/10/07(水) 22:10:19 ID:rssNQOqz
結局馬鹿みたいに増えるから最終的にはどうでもよくなる
729 :
pH7.74:2009/10/07(水) 22:13:28 ID:VTHndH6c
基本的にエサに使うエビだから
730 :
pH7.74:2009/10/07(水) 22:17:15 ID:I3zt5VNO
馬鹿みたいに増えちゃった方は里親募集スレへ!
731 :
pH7.74:2009/10/07(水) 22:18:12 ID:g+DCGVWa
抱卵しないけどアクアリウム始めて2週間じゃ無理か
732 :
pH7.74:2009/10/07(水) 22:21:36 ID:IyRQgxTx
抱卵せずに今か今かと1ヶ月が過ぎたミナミ
一昨日別水槽でお迎えしたプラティはその日に子供産んだ
なんか物凄い複雑な気分だわ
733 :
pH7.74:2009/10/07(水) 22:24:26 ID:rssNQOqz
ミナミも素朴でかわいいけど今日買ってきたレッドチェリーはカッパエビせんみたいでなかなかおしゃれな奴だ
734 :
pH7.74:2009/10/08(木) 01:18:31 ID:OUr7/Ol8
緑の繊維状のコケ食べてくれるかなって思って飼ったんですけど
食べないんですね。
がっくり。
735 :
pH7.74:2009/10/08(木) 01:19:16 ID:isZka1Ik
腹が減ったら食うよ。それまで待ちな!
736 :
pH7.74:2009/10/08(木) 01:29:31 ID:6QB7N1gs
二ヶ月もすれば抱卵するよ
俺も中々抱卵しなかったよ
737 :
pH7.74:2009/10/08(木) 01:39:32 ID:jtqAHC81
先日ミナミを、無知ゆえに金魚水槽用に三匹飼ったのですが
金魚のエサ横取りアタックを回避しようとして水面に飛び跳ねたミナミが
水槽のカベにへばりついてしまったのを目撃してしまい
17センチキューブにお引越ししました。
水が落ち着いたらランプアイかメダカをペアでいれたいです。
でもエビだけ地道に飼って殖えるのを待つのもいいかも…
金魚から開放されてのびのびしているミナミさんたちを見てると
魚はいない方がいいのかなと思うのですがどうでせう
738 :
pH7.74:2009/10/08(木) 01:41:37 ID:isZka1Ik
739 :
pH7.74:2009/10/08(木) 02:07:44 ID:vc87nDXO
先輩方に質問です。生後どのくらいで交尾しますか?体長とか関係ありますか?
二週間前に初めて購入したミナミは1cmから1.5cmです。
水はコケも生えて来ているので出来ていると思います。
740 :
pH7.74:2009/10/08(木) 02:41:35 ID:r19c1/+Q
>>739 家の水槽は生まれて2ヶ月ぐらいで抱卵してるエビを見たな。
小さかったけど抱卵はしっかりしてたよ。
741 :
pH7.74:2009/10/08(木) 02:47:05 ID:/R/I0xTY
>>739 うちは1ヶ月半くらいで抱卵した
体長は1.2cmくらいでも抱卵してた
小さいと卵の数が少ないけど、生むのは問題ない
742 :
pH7.74:2009/10/08(木) 03:47:37 ID:2IGOsXVv
うちは迎え入れてそろそろ一ヶ月経過するけど、抱卵してくれないなあ。
爆殖するって話だけど、10匹ともオスだけだったりメスだけだったりして。
購入時に小さめの個体ばかりを選んで入れてもらったのも影響してるのかな。
743 :
pH7.74:2009/10/08(木) 08:57:04 ID:L3TN78hn
10匹とも♂か♀の確率は1/512
約0.2%だ。
気温にもよるけど、ヒーター切って20℃前後まで下げて一週間後に26℃に戻すとかするといいかも。
744 :
pH7.74:2009/10/08(木) 09:36:56 ID:IRsfrfvy
水温変化で全滅さすきですか?
745 :
pH7.74:2009/10/08(木) 09:41:52 ID:H3glaK/t
小細工しなくても、そのうち勝手に増えるよ
746 :
pH7.74:2009/10/08(木) 10:30:08 ID:L3TN78hn
全滅なんてしねーよ
ヒーター切って5秒で水温変わるわけじゃあるまいし。
水温の変化が繁殖のスイッチなんだからやってみたら?ってだけだ。
まぁ
>>745だから気長に待つのが一番だと思うけどね
747 :
pH7.74:2009/10/08(木) 11:29:46 ID:T59TquMT
ベランダの水連鉢の水面が大揺れ
すごい風だ
748 :
pH7.74:2009/10/08(木) 12:30:40 ID:p79uuwLq
今でも明大前にはペットボトルがいっぱい並んでいるのだろうか。
749 :
pH7.74:2009/10/08(木) 12:37:20 ID:yL09Vs2p
大阪、奈良で採取出来るとこないですか?教えてエロイ人
750 :
pH7.74:2009/10/08(木) 13:15:40 ID:L3TN78hn
大和川支流の石川とか。
751 :
pH7.74:2009/10/08(木) 13:36:50 ID:7BHezNQZ
752 :
pH7.74:2009/10/08(木) 13:48:18 ID:5PxCJ0S4
台風で川の流れが変わっちゃったから、採集ポイントを探し直さないと。
753 :
pH7.74:2009/10/08(木) 14:54:05 ID:s6Tgp9Pt
メチレンブルー漬けにしたヌマエビを本水槽にドボンした。一週間漬けたけど一匹も落ちなかったよ。脱皮したやつはいたけど
754 :
pH7.74:2009/10/08(木) 18:28:19 ID:H7Git8Lx
いや〜その位がちょうど良いぞw
調子に乗って増やし過ぎると凄いことになる
755 :
pH7.74:2009/10/08(木) 18:32:54 ID:s6Tgp9Pt
良かったw
殺す気か?保健所か?って言われてたんで。
756 :
pH7.74:2009/10/08(木) 18:39:27 ID:ziJfFQBn
美波を入れてから水草が減ったんですが、今は大分食われた気がします。
コケを食べてくれると聞いて入れたんですが、余り食べてる様子が無いです。
2匹ですが、草に戯れてると思ってたのは食べてるだけだったんでしょうか・・・?(´・ω・`)
ガラスに付くコケを食べてくれると期待していれました。
757 :
pH7.74:2009/10/08(木) 18:51:59 ID:yL09Vs2p
758 :
pH7.74:2009/10/08(木) 19:03:44 ID:QnFkLRFl
ガラスに付くコケを食べてくれると期待してタニシを入れたが駄目だった。
ガラスのコケはプレコが一番だね。
759 :
pH7.74:2009/10/08(木) 19:06:50 ID:PxtSi5Bt
760 :
pH7.74:2009/10/08(木) 19:42:55 ID:9lz67Kp+
ガラス面のコケなんてまめなメンテナンスが最強なんだが
三角定規をスクレイパー代わりにひと掻き
761 :
pH7.74:2009/10/08(木) 19:49:49 ID:dTb2KHqx
メダカ水族館でも三角定規でコケ取ってたよ
762 :
pH7.74:2009/10/08(木) 20:18:29 ID:AlkSBLha
フネアマのひとつもいれたらええやん
763 :
pH7.74:2009/10/08(木) 20:50:03 ID:QnFkLRFl
ググったらフネアマ凄いみたいだ・・・
764 :
pH7.74:2009/10/08(木) 22:04:05 ID:kKahPN9D
自然に発生するサカマキで十分
765 :
pH7.74:2009/10/08(木) 22:33:49 ID:lapv8DGq
サカマキは無駄に増えるから駄目だ
766 :
pH7.74:2009/10/08(木) 22:58:27 ID:cx7bBtL/
水連鉢にいつのまにか見たこともない巻貝(チョココルネみたいな)がいた。
室内の水槽にはラムズはいるけど、なんじゃこりゃ。
ミナミとは共存してるみたい。
767 :
pH7.74:2009/10/08(木) 23:01:20 ID:b76Wi7KK
ところでお前らチョココロネって細い方と太い方のどっちから食べる?
768 :
pH7.74:2009/10/08(木) 23:01:34 ID:IXzKRqaQ
ヒラマキミズマイマイじゃないか?
769 :
pH7.74:2009/10/08(木) 23:10:04 ID:5YhTLOYV
770 :
pH7.74:2009/10/08(木) 23:30:40 ID:NcwuzGrc
>>767 結論からいうと細い方から。
ただ、先端部分はちぎってコロネの太い方の尻の穴に差すが。
771 :
pH7.74:2009/10/08(木) 23:47:54 ID:QiQe5Jdq
772 :
pH7.74:2009/10/09(金) 00:12:28 ID:hYEgqMlO
>>767 細い方千切って頭に豊富にあるチョコつけて食うだろ?
773 :
pH7.74:2009/10/09(金) 00:25:45 ID:U0oLzYFx
>>767 俺も頭からだな。
細いほうから食べるとはじめのチョコのボリューム感が足りない。
774 :
pH7.74:2009/10/09(金) 00:32:21 ID:8tiyR8gh
以前爆殖してたミナミたんが全滅した
2ヶ月前に引っ越しして再設置してからじわじわ減ってしまいました
60規格で混泳、
ネオンテトラ×5
カージナル×25
ダニオ×6
GHDグラミー×5
グローライトテトラ×3
コリドラスパンダ×4
オトシン×2
なんですが、メスが先に居なくなったようです
脱皮後に魚に襲われたのかな?
また爆殖させたいな(´・ω・`)
775 :
pH7.74:2009/10/09(金) 01:08:25 ID:EluSxICc
一旦爆殖したら、プラケにマツモやモスを入れて何匹か隔離
と残留農薬で全滅した俺が言ってみる
776 :
pH7.74:2009/10/09(金) 01:50:52 ID:Jf8IBTRi
>>773 えっ、チョココロネの頭って細い方じゃないのか?
777 :
pH7.74:2009/10/09(金) 02:35:07 ID:TTF1y7hx
チョココロネのアタマがどちらかを議論するスレになりました。
778 :
pH7.74:2009/10/09(金) 02:53:16 ID:/Ww8N9pO
大人になったらあんまり食べないよねあれ
779 :
pH7.74:2009/10/09(金) 04:29:25 ID:J1joOc1+
スライムつむりに見えるから細い方が頭に1票
780 :
pH7.74:2009/10/09(金) 04:47:11 ID:J+5SzbkI
チンポヌメリエビの詳しい飼い方のサイト教えてください
781 :
pH7.74:2009/10/09(金) 04:56:08 ID:XgfH4xcz
782 :
pH7.74:2009/10/09(金) 05:08:09 ID:J+5SzbkI
痴漢
783 :
pH7.74:2009/10/09(金) 05:20:53 ID:Ev4Z71eq
784 :
pH7.74:2009/10/09(金) 06:12:52 ID:9/M6PNTN
残農って活性炭で取れる?
どうしたらエビが住める水槽になるだろう。
785 :
pH7.74:2009/10/09(金) 06:25:57 ID:1PDcfw1L
ミナミを飼って半年ですが、教えてください。
チョココロネって、ひねりんぼうのことですか?
786 :
pH7.74:2009/10/09(金) 07:07:15 ID:7fa7nMTp
>>784 エビちゃんデリケートなんだから、残農の疑いのありそうなものを最初から使うなよ…
一度ついちまったらすぐには取れんぞ
水換えしながら水槽維持、たまにパイロットエビ投下して様子見
787 :
pH7.74:2009/10/09(金) 07:23:24 ID:zAhGZz6m
>>774 グラミーは海老が好物だよ
とくに小型のグラミーは抱卵してる時卵を狙う
788 :
pH7.74:2009/10/09(金) 08:42:41 ID:/Tgfbjtu
かなり前からクリームコロネを売ってる所が無いんだが何故?
789 :
pH7.74:2009/10/09(金) 09:29:41 ID:1PDcfw1L
クリームひねりんぼうなら、うちの近くのパン屋で売ってるぞ。
パサパサだぞ。
790 :
pH7.74:2009/10/09(金) 09:52:12 ID:yhi5MQhZ
>>784 取れるが完全に除去したいのならゼロライトが強烈
ゼオライトはアンモニアも亜硝酸もミネラル分もなんでも吸着するので
水槽内のバランスが壊れるというオマケもつく
ほんとに農薬だけが問題なの?ただ単にGH値が低く過ぎるだけとか
791 :
pH7.74:2009/10/09(金) 10:31:39 ID:kr9kpm5K
停止しました。。。。
792 :
pH7.74:2009/10/09(金) 10:34:32 ID:qrNy3vMC
再開
793 :
pH7.74:2009/10/09(金) 11:11:53 ID:0FGR2pmi
俺が幼児のころ、エビでいうところの稚エビのころ
生まれて始めてチョココロネを食べた時は、これ神の食べ物かと思った。
794 :
pH7.74:2009/10/09(金) 11:24:02 ID:oQ5kqgrl
795 :
pH7.74:2009/10/09(金) 11:42:35 ID:GZaxTGNI
ちょっとチョココロネ買ってくるノ
796 :
pH7.74:2009/10/09(金) 11:45:07 ID:xa7MwsAI
カワニナでも食ってろ
797 :
pH7.74:2009/10/09(金) 12:00:22 ID:fS+vTX07
ネオンドワーフグラミーとミナミヌマエビを混泳させているけど、この前水換えしたら稚エビが三匹見つかったよ。
喰われそうになるとピョンピョン逃げてモスの中に隠れたり流木の下に入る。
798 :
pH7.74:2009/10/09(金) 12:19:46 ID:QESKAyKn
ベランダの睡蓮鉢で飼ってるミナミが数匹白くなって死んるのを発見
台風で雨水が一気に入りすぎたのがいけなかったのかな (´Д⊂グスン
799 :
pH7.74:2009/10/09(金) 12:25:47 ID:ZKgnQqF0
>>794 弱ってるだけと思う。
すぐ他のにツマツマされるだろうw
800 :
pH7.74:2009/10/09(金) 12:37:02 ID:1PDcfw1L
>>798 うちは大雨の時は、いつも上にかけてるすだれを外して、雨水入り放題にしてるけど。
今回の台風も同じ。
801 :
pH7.74:2009/10/09(金) 12:48:04 ID:GfUeAR18
802 :
pH7.74:2009/10/09(金) 13:22:50 ID:QESKAyKn
>>800>>801 そっか、原因は台風じゃないみたいだね
ありがとう
何がいけなかったのか、よく考えてみるよ
もう冬もそこだし春までミナミの追加は見合わせます
803 :
pH7.74:2009/10/09(金) 13:39:21 ID:1Ia7uwBR
酸性雨とか言ってみる。台風のような雨じゃ関係ないなw
pHショックの可能性はありそうだけど。
804 :
pH7.74:2009/10/09(金) 14:14:36 ID:MFVeCTlq
805 :
pH7.74:2009/10/09(金) 14:25:20 ID:oQ5kqgrl
>>799 いや、ある程度大きくなってから、コイツだけずっとこの色なんだわ・・・
弱ってる様子もなくて、コリタブとか昆布入れても他のと変わらずにツマツマしてるし・・・
何だかサパーリわからん。
806 :
pH7.74:2009/10/09(金) 14:28:39 ID:QESKAyKn
>>803 >pHショックの可能性
ありがとう
それも頭に入れときます
>>804 ( ゚д゚)ハッ! 確認してみます
807 :
pH7.74:2009/10/09(金) 15:14:01 ID:vv95Lmym
確認に行ったまま戻らず・・・
808 :
pH7.74:2009/10/09(金) 15:40:22 ID:iGHRdEBV
チョココロネの頭は細い方だろ
809 :
pH7.74:2009/10/09(金) 16:55:01 ID:MeGDKT3y
>>807 たったいま帰宅しました(`・ω・´)ゞ
みんなレスありがとうです
さっそく確認したところ、死んでいた(?)場所にミナミの残骸は確認できず・・・
ミナミ5匹をアカヒレ5匹タニシ2匹と同居させていたので、
葬式が済んでしまったのか脱皮だったのかは不明です orz
でも生き残っているミナミも確認できました!
冬を乗り切ってほしいなあ・・・
810 :
pH7.74:2009/10/09(金) 17:10:30 ID:hYEgqMlO
ミナミは基本死んだら赤くなるから白いなら抜け殻だと思うけどなぁ
811 :
pH7.74:2009/10/09(金) 17:14:38 ID:MeGDKT3y
>>810 ありがとう
そうだったら嬉しいな(´Д⊂グスン
春まで焦らずいじらず、見守ることにしたよ
812 :
pH7.74:2009/10/09(金) 17:30:25 ID:1PDcfw1L
住宅地の川とかだと、大雨で底のヘドロが拡散されて酸欠になったりするよな。
813 :
pH7.74:2009/10/09(金) 17:36:22 ID:DY4cZsRI
ミナミの抜け殻って、ビーとかと違って生々しいよね。
リアルだから、今でも発見した直後はドキッとしてしまう。
814 :
pH7.74:2009/10/09(金) 18:01:51 ID:cFJ8nybj
抱卵しているところなんて見たことないのに、いつの間にか稚エビが現れる。
815 :
pH7.74:2009/10/09(金) 18:18:35 ID:Kry+5x7d
816 :
pH7.74:2009/10/09(金) 18:28:32 ID:cFJ8nybj
iMac並みにカラバリがあるよな。
817 :
pH7.74:2009/10/09(金) 18:33:55 ID:GfUeAR18
>>814 お前・・・ミナミちゃんの楽しみの半分を失ってるぞ
抱卵してるミナミちゃんが、卵に新鮮な水を送る仕草がたまらなく可愛いんだ
たゆ〜んたゆ〜んって
おっぱいぷる〜んぷるん
818 :
pH7.74:2009/10/09(金) 19:36:31 ID:oQ5kqgrl
>>815 そっかぁ!ありがとう!
ちょっと安心したよ。
ダルマメダカとかレッドビーとかみたいに、特異体質なやつだと思ってそっとしておくわ。
てか、そのモス巻いた流木が、うちのとソックリでビビったわwww
819 :
pH7.74:2009/10/09(金) 20:29:44 ID:gdk1uhI5
モスコットンてすぐにバラけるよね
820 :
pH7.74:2009/10/09(金) 20:43:57 ID:zyKi6DR+
ミナミって草とか結構食べちゃうの?
それはいやん。
821 :
pH7.74:2009/10/09(金) 21:17:51 ID:kr9kpm5K
停止しました。。。:
822 :
pH7.74:2009/10/09(金) 21:20:31 ID:1PDcfw1L
草も食うけど、クソも食うぞ。
823 :
pH7.74:2009/10/09(金) 21:23:56 ID:DTXBlrpk
ザリガニの糞とか、すぐ粉々にしちゃうよね。
824 :
pH7.74:2009/10/09(金) 21:24:31 ID:hYEgqMlO
うちのは食害は無いけど
ただ枯れた水草はラムズに食われる
825 :
pH7.74:2009/10/09(金) 21:27:07 ID:smHSzosR
ミナミが白コリの上に乗ってツマツマしやがる
826 :
pH7.74:2009/10/09(金) 21:27:39 ID:jDwptRBZ
827 :
pH7.74:2009/10/09(金) 21:53:45 ID:jnZxyC9n
抱卵ってパッと見て分かるものですか?
828 :
pH7.74:2009/10/09(金) 21:55:50 ID:jFU4lSxZ
わからない奴なんて地球上に存在しないだろってレベル
829 :
pH7.74:2009/10/09(金) 22:03:13 ID:vv95Lmym
830 :
pH7.74:2009/10/09(金) 22:06:56 ID:jnZxyC9n
2週間前に20キューブに10匹と水作にマシモ入れて始動。
今稚エビ発見…
あれっ抱卵いたっけかと。
時たま観察してたんだけどな
831 :
pH7.74:2009/10/09(金) 22:09:45 ID:GIrXIleh
832 :
pH7.74:2009/10/09(金) 22:22:29 ID:LW0rhcPK
なんだこの流れは…。
黙ってスコーンでも食ってやがれです!
833 :
pH7.74:2009/10/09(金) 22:28:27 ID:kyJ5eMvM
>>830 あるある
たまに稚エビを見るけど抱卵個体は見かけないんだ…
834 :
pH7.74:2009/10/09(金) 22:35:25 ID:+YgLOWlm
抱卵してから孵化までどれぐらいかかりますか?
835 :
pH7.74:2009/10/09(金) 22:43:12 ID:xa7MwsAI
二十日
836 :
pH7.74:2009/10/09(金) 22:43:44 ID:IOd4Uw/+
キョーリンのザリエサも食べるね。
小さくなった食べ残しをメダカに横取りされてる。
837 :
pH7.74:2009/10/09(金) 22:46:00 ID:K01B1HUL
620 ÷ 平均水温
838 :
pH7.74:2009/10/09(金) 22:47:49 ID:Wsvc8ctO
>>834 Q.ミナミヌマエビが抱卵しました。どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
839 :
pH7.74:2009/10/09(金) 23:07:30 ID:GIrXIleh
じゃあ100度で飼えば1週間で孵化するんじゃね?
うはwwww爆殖ktkrwwwwwwww
840 :
pH7.74:2009/10/09(金) 23:10:42 ID:vv95Lmym
その前に全滅するだろw
841 :
pH7.74:2009/10/09(金) 23:14:37 ID:vMOolMgZ
>>839 天才現れる
新飼育方 100度で爆殖エビ水槽
明日から是非試そう
842 :
pH7.74:2009/10/09(金) 23:16:08 ID:LW0rhcPK
有効積算温度じゃなくて積算温度で計算?
843 :
pH7.74:2009/10/09(金) 23:36:48 ID:DTXBlrpk
0℃で飼えば永遠に生まれないんですね。わかります。
844 :
pH7.74:2009/10/10(土) 00:07:23 ID:ATHKUk3k
845 :
pH7.74:2009/10/10(土) 00:09:58 ID:zFd+Z3YC
846 :
pH7.74:2009/10/10(土) 00:20:18 ID:oTy06ccQ
いやいや高圧下で640度にしておけば一日だろ
847 :
pH7.74:2009/10/10(土) 00:23:28 ID:BwcmWtFY
細かいことを言えば積分しなきゃいけないんだろうけど、
所詮概算というか経験則だしな。
848 :
pH7.74:2009/10/10(土) 00:23:27 ID:fSmnqhP0
太陽で飼えば2時間で孵化www
849 :
pH7.74:2009/10/10(土) 00:39:51 ID:sYu54+Ay
くだらないことで盛り上がれて幸せなやつだな
850 :
pH7.74:2009/10/10(土) 00:45:34 ID:DGXq9YW8
人生 くだらない事が一番趣き深いと常日頃思う
つまり、なんだ おまいらミナミの次にだいすきだ
851 :
pH7.74:2009/10/10(土) 01:06:24 ID:py8yWWPJ
852 :
pH7.74:2009/10/10(土) 03:04:48 ID:l+Ds8fgW
>>845 たぶんおまいは単純積算温度と有効積算温度の違いを理解していない。
温度設定が変とか関係ナス
853 :
pH7.74:2009/10/10(土) 03:56:11 ID:txVUubcD
最近増えすぎて心配なってきた
2ヵ月くらい前に里親スレでエビもらって、
30cmレギュラー水槽、大磯砂に水作エイトSを埋めてるだけの環境
水草は石に活着してモッサモサのモスとアナカリ1本
今日数えたら、数えられただけで80匹いた
底砂の中に糞は溜まってるけど水は透明、見苦しい程の苔もない
水換えは無し。週一回程度の足し水のみ
エビも元気で水槽の見た目もキレイ。すこぶる順調なんだけど
崩壊ってどんな感じなの?
854 :
pH7.74:2009/10/10(土) 04:04:19 ID:WzfusZX+
855 :
pH7.74:2009/10/10(土) 04:09:57 ID:s7So4NOE
2枚目はスジはないけどスジエビの体型だね
856 :
pH7.74:2009/10/10(土) 04:14:09 ID:WzfusZX+
>855
やっぱり。
こいつだけ明らかに目玉の位置が違ってて、おまけに体型も違うから、本当にミナミなのか?って購入時から疑問だった。
妙に小さい癖に水槽の中をチンタラながらもウロウロしてるので、個人的には妙にお気に入りの一匹なんだけどね。
因みにこの個体だけは名前があって、サイトーさんって呼んでます。
意味はないけど何となくサイトーさんって感じがしたもんで。
857 :
pH7.74:2009/10/10(土) 04:26:24 ID:WzfusZX+
って事はヌカエビって事なのかなぁ?
混泳させてても大丈夫なんだろか?
ちなみにメダカの稚魚水槽に入れてるんだけど。
858 :
pH7.74:2009/10/10(土) 05:09:42 ID:yKkcGIo5
ヌカとスジは違う。
スジは大きいものだと、5cm越えるくらいでかくなる。
基本的に雑食だけどミナミよりも肉食傾向で、
腹が減れば、生きてる魚でも自分から捕食しようとする。
うちの水槽はスジが多いんだけど、混泳できるか、
試しにメダカ入れたら、日に日に数が減ってくんだよねー。
因みに同じ底面にドジョウも一緒にいるけど(3p〜7p)、
不思議なことに、こちらは弱ってでもいない限り手を出したりしない。
859 :
pH7.74:2009/10/10(土) 05:21:19 ID:aUACm977
860 :
pH7.74:2009/10/10(土) 08:30:24 ID:BwcmWtFY
>>855 スジエビは脱皮直後のザリガニを襲ったなんて話もザリガニスレで見かけたな。
俺もまずヌカエビorヌマエビだと思う。スジエビならヒゲが白いし。
試しに動物質の餌を与えてみて、すぐ食いつくようならまずスジエビだと思う。
ヌマエビ類は、ある程度腐ってこないと肉には手を出さないから。
861 :
pH7.74:2009/10/10(土) 09:04:47 ID:46vN8pVI
うちミナミ水槽とは別にスジ&ヤマト水槽があるけどスジはヤマトのメスよりでかくなるよ
二周りくらいでかい
ヤマトが食われた事はないけどね
862 :
pH7.74:2009/10/10(土) 09:23:37 ID:/nabhb4B
ピグミーグラミーとコリドラスはステータスとミナミの混泳水槽で夏にグラミーが落ちてからミナミ爆殖。
ミナミはここ1年ほど10匹前後で安定してたのが今は40匹以上居る。
グラミーが稚エビを食いまくってたんだな。
863 :
pH7.74:2009/10/10(土) 09:30:57 ID:eZ+Ixa/p
>>830 ショップ水槽の中に小さい稚えびがいて一緒に入ってたんじゃない?
自分がそうでした。
864 :
pH7.74:2009/10/10(土) 09:47:59 ID:S6wYicL7
>>862 小型グラミーに欠点なしと言い張る人に教えてあげたい致命的な欠点だな
865 :
pH7.74:2009/10/10(土) 10:57:40 ID:jzCvi3zX
>>857 この腰の曲がりと目の出方は旧ヌカエビだね。
体力、凶暴性はミナミより上だが水質耐性はミナミが上。
飼ってるうちに先に落ちるよ。
866 :
pH7.74:2009/10/10(土) 11:24:55 ID:GIbajA3+
>>865 気にいってるらしいので落ちるなんて言わないで(^ω^)
867 :
pH7.74:2009/10/10(土) 11:52:39 ID:5I7agO3a
ベランダにいるミナミが抱卵してるけど水温15度くらいでも無事産まれるかい?
868 :
pH7.74:2009/10/10(土) 13:21:31 ID:72h2J6Lp
稚エビがいるとロクに掃除もできんな
869 :
pH7.74:2009/10/10(土) 13:29:49 ID:FDVks8pL
掃除も大変だけど別の水槽に移し変える時は軽く死ねるよ…
870 :
pH7.74:2009/10/10(土) 14:26:48 ID:cPC1GZWt
世代交代はしてるけど一向に爆殖はしないウチのミナミたち。
親エビに食べられてるんだろうか?
871 :
pH7.74:2009/10/10(土) 14:44:03 ID:JdSeWmzg
食べられてるのなら餌豊富にあげればおk
ザリエサとか
872 :
pH7.74:2009/10/10(土) 14:45:57 ID:f6MjmCL+
うちは春秋に外ビオと屋内水槽行き来してるが
掬いきれない稚エビは諦めてそのまま流してるわ
873 :
pH7.74:2009/10/10(土) 15:00:46 ID:LZXA3L6i
いくらでも増えるしなw
レイアウト変更するとき、エビ水槽は中のエビの事考えないで掻き回してるよ
みんな元気モリモリだし、危険を感じれば自分で逃げる
数匹砂に埋まっても(゚ε゚)キニシナイ!!
874 :
pH7.74:2009/10/10(土) 15:17:11 ID:FDVks8pL
俺は可哀想だからできれば全部救ってあげたくなるんだよね…
魚は水面泳ぐからすぐ捕まえられるんだけど稚エビは砂利の中入るから
めんどくさくてしょうがない
875 :
pH7.74:2009/10/10(土) 16:17:35 ID:q+hmrZGm
そーゆーことで簡単に死ぬことも込みで
あれだけ沢山生まれるのだから
気にせずガリガリやっちゃっておk
多産=生存率低
876 :
pH7.74:2009/10/10(土) 17:09:57 ID:S6wYicL7
>>870 意外な稚エビ食う魚と同じ水槽に入れていたりね
コリドラスとか
877 :
pH7.74:2009/10/10(土) 17:39:00 ID:f4HvQRJK
ってか稚エビ食わない魚っているか?
ボララスの中でも小さい種なら物理的に口に入らないかもしれんが・・・
878 :
pH7.74:2009/10/10(土) 18:24:14 ID:GIbajA3+
>>877 コリドラスは多分食わない。うちでは仲良く同居中。もちろん稚エビが増えまくってる。
879 :
pH7.74:2009/10/10(土) 18:43:17 ID:ZGgOvANo
メダカの赤玉鉢だと、赤玉の隙間から出て来るころには、メダカが食べない大きさになってるみたいで、ひたすら増えてる。
880 :
pH7.74:2009/10/10(土) 18:59:08 ID:rb/GcVWA
このスレVIP臭くなってきたぞ、少し控えろ
881 :
pH7.74:2009/10/10(土) 19:20:58 ID:LZXA3L6i
>>880 比較対象がvipしかないあなたはどこから来た住人でしょうか?
882 :
pH7.74:2009/10/10(土) 19:22:04 ID:MR/iLo21
vipから来ましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
883 :
pH7.74:2009/10/10(土) 19:26:42 ID:f4HvQRJK
>>878 コリも稚エビ食うでしょ
積極的に食うことは無いけど、コリタブに群がる稚エビを一緒に食ったの見た
884 :
pH7.74:2009/10/10(土) 19:32:02 ID:wAQcGjFo
オトシンも稚エビを食べるの?
885 :
pH7.74:2009/10/10(土) 19:32:30 ID:hLI0rvKP
>>877 ブリジッタエとかマキュラータいるけど、稚エビ食われてる。
小型だから、味を占めると稚エビの住処へ突入していく。
色々と混泳させてみたけど、稚エビを全く食わない魚なんて
ほとんどいないんじゃないかなあ。
環境差とか個体差は確実にあると思うけど、確実に大丈夫、
って言える魚はいないかと。
コリドラスやオトシンは積極的に捕食することが無いのは確か。
886 :
pH7.74:2009/10/10(土) 19:40:12 ID:X2QWFdE1
冬でもヒーターいれてると抱卵しますか?
887 :
pH7.74:2009/10/10(土) 19:43:18 ID:DGXq9YW8
vip臭いってアンタ・・・・・
せめてエビ臭いにしてくれ
888 :
pH7.74:2009/10/10(土) 19:47:38 ID:rb/GcVWA
このスレエビ臭くなってきたぞ、少し控えろ
889 :
pH7.74:2009/10/10(土) 19:49:28 ID:6mBsFnI2
>>884 ウチのネグロは食べない
増えすぎだからいっそ食って欲しいが
890 :
pH7.74:2009/10/10(土) 20:25:54 ID:S6wYicL7
隠れられるものを山盛りにしてやるのが一番なのかな
どれ、別な水槽からマシモさまを三つ編にして移植するか
891 :
sage:2009/10/10(土) 20:44:10 ID:TuFRADpE
892 :
891:2009/10/10(土) 20:44:56 ID:TuFRADpE
名前欄ミスったけど(・ε・)キニシナイ!!
893 :
pH7.74:2009/10/10(土) 21:50:51 ID:g0Hm1eZE
894 :
pH7.74:2009/10/10(土) 21:58:35 ID:GX53ybd1
ミナミは一匹見かけたら三十匹はいるな。
895 :
pH7.74:2009/10/10(土) 21:59:53 ID:ZlidswoI
今見たら、この間抱卵してた親の身体の中にまた緑の塊が。
ミナミって一度の交尾で、だいたい何回ぐらい抱卵するの?
896 :
pH7.74:2009/10/10(土) 22:10:44 ID:PkLE0cbc
うちのは全然しなくなった orz
897 :
pH7.74:2009/10/10(土) 22:22:15 ID:GxZ+rhHz
見た目で20〜30くらい?
ヤマトは80以上ありそうだけど。
898 :
895:2009/10/10(土) 22:23:54 ID:ZlidswoI
補足。抱卵個体だけ隔離してるので、また現れた緑の物質に驚いてる。
餌はザリ餌だけだから、卵以外に考えられない。
水中生物って、精子を体内で保存するタイプ結構多いよね。
899 :
pH7.74:2009/10/10(土) 22:25:22 ID:LZXA3L6i
アベニーと混泳してる人いる?
ミナミ単体水槽に何か入れたい
900 :
pH7.74:2009/10/10(土) 23:01:25 ID:XMqXLAtZ
1センチくらいのミナミがエイトSに入り込んでるんだけど勝手に出てくかな?
901 :
pH7.74:2009/10/10(土) 23:13:07 ID:+Ku8n6ad
稚エビモラトリアム
902 :
pH7.74:2009/10/11(日) 00:03:03 ID:FqOyaw6+
>>899 アベさんエビは好物だよ。スネールのほうが好きだけど
隠れ家いっぱいミナミいっぱいの水槽でアベさん1匹なら繁殖力が勝つけどね
適度に間引いて欲しいならいいんじゃね
903 :
pH7.74:2009/10/11(日) 00:09:47 ID:5kNszp2a
レッチェリ30匹水槽にミナミ5匹入れたらミナミしか生まれなくなった
904 :
pH7.74:2009/10/11(日) 00:20:38 ID:3Grui5Cn
大発見かもよ
905 :
pH7.74:2009/10/11(日) 08:50:59 ID:1PdrT4or
水槽の角のシリコンを登ってくるんだが
906 :
pH7.74:2009/10/11(日) 12:36:01 ID:dxQ4f9l1
907 :
pH7.74:2009/10/11(日) 12:46:42 ID:X1HeN+EU
そのうち陸上生活に対応できるくらいに進化するんじゃ
908 :
pH7.74:2009/10/11(日) 12:51:53 ID:wFyit450
ベランダの日陰に水連鉢を置いてたはずだけど、
秋になって、日が差し込むようになったら水面に直射日光が当たる。
真夏より、水温が上がりそうw
909 :
pH7.74:2009/10/11(日) 14:11:26 ID:UMxXOMQm
水に毎日つかってるからわかるが、気温が低いとあがらないよ。
910 :
pH7.74:2009/10/11(日) 14:14:30 ID:cLDu/2vu
直射日光当てるとうっかりするとお湯になる
911 :
pH7.74:2009/10/11(日) 14:20:55 ID:Cba7YrMe
睡蓮鉢とか素焼きの器だと気化熱で直射日光下でも思ったより水温あがらないよ
912 :
pH7.74:2009/10/11(日) 14:38:30 ID:/79gsRd+
真夏に日当たりガンガンの睡蓮鉢も問題ないけど。
913 :
pH7.74:2009/10/11(日) 14:47:14 ID:vxrzTDSX
ミナミというか釣具屋で餌用ブツエビ50g400円x2買って来た@瀬戸内沿岸部
今水合わせ&エアレ中
さて何割が適応するかなー釣具屋って活き餌管理テキトーだからなー
914 :
pH7.74:2009/10/11(日) 14:49:47 ID:3JI7nbK7
50gって何匹ぐらい入ってるもんなの?
915 :
pH7.74:2009/10/11(日) 14:53:03 ID:vxrzTDSX
>>914 200匹くらいかなー
100gで20x15くらいの容器の底一面隙間なくエビ状態になる
916 :
pH7.74:2009/10/11(日) 15:00:00 ID:UMxXOMQm
ミナミなら50グラム 250匹
917 :
pH7.74:2009/10/11(日) 15:08:02 ID:3JI7nbK7
100gだと400から500ってところなんだね
それぐらいいると圧巻だな
90cm以上の大型水槽で飼ってみたいな…
918 :
pH7.74:2009/10/11(日) 15:10:50 ID:vxrzTDSX
釣具屋の管理がテキトーというのは、
小分けで仕入れたエビ:大きいビニール袋にエビいっぱい水少しの状態
↓
封を解いたらそのままいけすにドボン
↓
1日で半分も生きてりゃおk
みたいなことやってるから シラサもブツも
この前買いに行った時目の前でやられたし
「脇にへばりついてる生き残りの方掬うからね〜」と店の人には言われたが
919 :
pH7.74:2009/10/11(日) 15:53:33 ID:Tg64T0hC
まあ、結局針にぶっ刺しちゃうからねぇ。
920 :
pH7.74:2009/10/11(日) 17:02:29 ID:GpgUF2nC
ミナミって外部フィルターに吸い込まれたら死ぬ?
921 :
pH7.74:2009/10/11(日) 17:08:25 ID:42DKf5K/
ミナミ帝国ができあがるね
922 :
pH7.74:2009/10/11(日) 17:08:27 ID:mOdroaxo
えびってゴキブリに見える…
923 :
pH7.74:2009/10/11(日) 17:16:45 ID:CXRAQ0iU
わらわら出てくるとフナムシを連想する
924 :
pH7.74:2009/10/11(日) 17:18:35 ID:7nIFewM8
>>922 見えるね〜(゜_゜)
なにげに真夜中、ふと月明かりで水槽みたら
『シャカシャカシャカ〜♪』
て何匹が壁面泳いでてちとビビッタもん…
925 :
pH7.74:2009/10/11(日) 18:09:43 ID:anNCCNVk
向かいの壁面について、上から見る感じが一番虫っぽいね
横から見たほうがかわいい
926 :
pH7.74:2009/10/11(日) 19:26:34 ID:LAB0FACX
干しエビにして食べたりできる?
927 :
pH7.74:2009/10/11(日) 20:19:42 ID:t+Fbfrz4
サクラエビは食えるがミナミは心情的に食えない
928 :
pH7.74:2009/10/11(日) 20:25:18 ID:zkRCpPcN
>>926 今日遊びに来た甥っ子に、同じこと聞かれたw
929 :
pH7.74:2009/10/11(日) 20:29:36 ID:zK+2zEKr
食えなくはないだろ
食わないだけで
川に逃がすくらいなら最期は責任持って食べるとは思うが
普段は食わねww というかドジョウの餌になる
930 :
pH7.74:2009/10/11(日) 20:40:06 ID:0LeHOass
干しエビならよく水槽の裏に転がってる
931 :
pH7.74:2009/10/11(日) 20:48:14 ID:uSPXRzOC
最近よく死ぬ(・ω・)
932 :
pH7.74:2009/10/11(日) 21:11:44 ID:5kNszp2a
品種改良してレッドビーミナミヌマエビみたいの作れたらなぁ
933 :
pH7.74:2009/10/11(日) 21:36:23 ID:0LeHOass
そんなあなたにレッドチェリーシュリンプ
934 :
pH7.74:2009/10/11(日) 21:43:24 ID:+Qkwq7W3
控えめな色してるから可愛いのだよミナミは
935 :
pH7.74:2009/10/11(日) 21:48:33 ID:5kNszp2a
レッチェリとミナミを掛け合わせると色が無くなってミナミになるみたい
936 :
pH7.74:2009/10/11(日) 21:59:14 ID:v38mqQN8
1ヶ月前に買ったミナミが抱卵してるのを確認した。
ちょうどレイアウト変更中に見つけたので、同居の金魚から護るために流木追加とか
アナカリスの森を設置したら、エビが隠れすぎて全く観察できなくなった。
937 :
pH7.74:2009/10/11(日) 22:14:11 ID:/I9bWrbv
友人が川で取って来てくれたエビをミナミ水槽に入れてみた
彼曰くテナガエビらしい。ググッてみた。
あきらかにテナガエビです。ありがとうございました
938 :
pH7.74:2009/10/11(日) 22:15:26 ID:jQVA3FJ+
テナガエビは危険だ・・・危険すぎる・・・
939 :
pH7.74:2009/10/11(日) 22:29:32 ID:zK+2zEKr
なぜレッチェリにしないかわかるか?
あんな赤いのよりミナミの方が数倍可愛いからだ
そんな俺は
ヒメダカよりクロメダカ
金魚よりフナ派だ
940 :
pH7.74:2009/10/11(日) 22:32:01 ID:UMxXOMQm
貧乏人なだけだよ。
レッチェリとミナミの値段が逆だったらレッチェリ買ってるはずだよ。
941 :
pH7.74:2009/10/11(日) 22:34:49 ID:+Qkwq7W3
いや、ミナミの可愛さは高額になる要素としては十分だよ
942 :
pH7.74:2009/10/11(日) 22:38:25 ID:UMxXOMQm
要素は数だよ。
943 :
pH7.74:2009/10/11(日) 22:38:26 ID:vxrzTDSX
まあビーシュリンプがミナミより安価なら買うな
うちのは半エサ半観賞用だし
944 :
pH7.74:2009/10/11(日) 22:51:58 ID:vnB+YW45
ミナミ マツモ 底面濾過
945 :
pH7.74:2009/10/11(日) 22:55:56 ID:+Qkwq7W3
ミナミを適当に間引きしてくれる、ミナミに劣らない可愛い魚はいないのかね
946 :
pH7.74:2009/10/11(日) 22:59:24 ID:EkG1OTn+
どぜうさん
947 :
pH7.74:2009/10/11(日) 23:21:11 ID:+Qkwq7W3
Dozeuかー
その辺にいるドジョーでもいいの?
948 :
pH7.74:2009/10/11(日) 23:21:34 ID:tQLFVAjt
>>939('A`)人('A`)ナカーマ
ミナミが可愛いってのもあるけど
やっぱり安くて増えるってのもあるな
949 :
pH7.74:2009/10/11(日) 23:32:47 ID:xtswGqlN
初抱卵で喜んでいたら、今日もまた別のミナミが抱卵してた Ψ(`∀´)Ψ ケケケ
950 :
pH7.74:2009/10/11(日) 23:44:12 ID:5kNszp2a
ミナミヌマエビの魅力は安さより丈夫さじゃない?
951 :
pH7.74:2009/10/12(月) 00:50:38 ID:tzjYWXXj
いくらなんでも泳ぎすぎだろw
30cm水槽を泳ぎまくってるよ。
図体はデカイがおとなしいヤマト並みの謙虚さも欲しい。
952 :
pH7.74:2009/10/12(月) 01:20:32 ID:mTnqmV7X
ヤマトが謙虚?ご冗談を・・・。
うちのメダカを全滅させた犯人はヤマトだったってのに・・・。
ドジョウもヤマトが背中に乗ってくるのが嫌らしく暴れまわってたし
ミナミは今日も平和にスポンジフィルターをツマツマしてます
953 :
pH7.74:2009/10/12(月) 01:27:00 ID:HTAA2zrY
ミナミもけっこう横着だけどな
954 :
pH7.74:2009/10/12(月) 02:17:34 ID:OdSI9YSN
30cm水槽にビーシュリンプ15匹、ヤマトヌマエビ3匹、ネオンテトラ10匹、石巻貝3匹は過密ですか?
955 :
pH7.74:2009/10/12(月) 02:17:56 ID:N7HaVub4
4cmぐらいのミニブッシー相手に砕いたプレコタブの奪い合いに萌えた
956 :
pH7.74:2009/10/12(月) 03:52:36 ID:RMCRTuB+
0x3b
↑
これを選択して右クリック
957 :
pH7.74:2009/10/12(月) 07:28:55 ID:Bbq4d9zk
958 :
pH7.74:2009/10/12(月) 08:03:23 ID:sk9ACiwp
959 :
pH7.74:2009/10/12(月) 08:06:36 ID:yyF4PjUP
うちはミナミと別水槽にスジ飼ってるけど、
試しにメダカ10匹投入したら、
夜が明けた次の朝までに半分食われてたぜ。
ドジョウとは巧く共存してる。
というか、手を出そうとしたら逆襲食らって逃走してるw
960 :
pH7.74:2009/10/12(月) 08:19:16 ID:/ZuVjJcy
スジの苔取り能力ってどうなの?
たんぱくしか食べないのかい。
961 :
pH7.74:2009/10/12(月) 08:19:50 ID:s8BVSxd5
スジは、まず獲物の尾鰭を攻撃して
遊泳力を奪ってから、じっくり死止めるから
ドジョウみたいに全身をクネらせて泳ぐ魚は苦手じゃね?
それ以前に、体格差に無理があるが。
962 :
pH7.74:2009/10/12(月) 08:33:44 ID:yyF4PjUP
>>960 基本的には雑食なので、腹が減れば食べる。
エサは基本冷凍赤虫だけど、コリタブとか投入すると喜んで持ってくし。
が、肉食傾向なので、大概はコケよりも同居人を狙ったりする。
もっとも、相手がスジより大きかったり、強ければ問題ないけど…。
>>961 だな。
夏の暑い盛りに、弱ったドジョウが何匹か食われたけど、
3センチもあるようなドジョウだと巧く逃げおおせる。
最初は同じ底面の住人だから食われないかと心配してたけど、
今はごくごく稀に手を出す程度だし、基本スルーだから安心して見てられる。
963 :
pH7.74:2009/10/12(月) 11:35:10 ID:HeFw4YDq
脱皮について教えてください。
朝、照明を点けたら、横になったまま白いくなっているのがいました。
死んでいる訳ではなく、たまに足を動かしていましたが、ここにきて
動きが止まってひっくり返ってしまいました。
死ぬと赤くなると聞いていたのですが、これも死んでるのでしょうか。
脱皮が失敗→☆ってことでしょうか。
964 :
pH7.74:2009/10/12(月) 11:42:35 ID:7+fLPNCt
>>963 脱皮失敗や酸欠などで弱り、泳がなくなる
↓
横倒しになり、時々跳ねる・腹節をばたばたさせる
↓
息絶える:この時点で体色は透明もしくは白濁
↓
不透明な赤(オレンジ)に変色
965 :
pH7.74:2009/10/12(月) 11:45:54 ID:7+fLPNCt
いやん
腹節→腹肢
966 :
963:2009/10/12(月) 12:18:04 ID:HeFw4YDq
>>964 thx
赤い死体は死んでから時間が経っているということですね。
60規格立ち上げて1ヶ月でミナミ20匹投入して2週間
24時間エアレしているので酸欠はないから、脱皮失敗かな。
ハイグロ10本とモスハウスとモス流木入れてるから餓死ってことはないよね?
そろそろダイソーのザリえさでも買ってこないと増えないのかな。
967 :
pH7.74:2009/10/12(月) 12:35:54 ID:DB/NLC89
まあ寿命もあるし何ともいえないけど、もしかしたら餌がたりないってこともあるかもね
968 :
pH7.74:2009/10/12(月) 12:40:37 ID:xvOfIX0z
餓死かどうかは頭から背わたの部分を見る。
詰まっていれば何か食べていた証拠
969 :
pH7.74:2009/10/12(月) 12:45:09 ID:Umw+1dII
カルシウム不足 していませんか?
970 :
pH7.74:2009/10/12(月) 13:32:43 ID:mTnqmV7X
>>966 人間と一緒で栄養が偏るとダメだぞ
確かにモスがあれば生きてはいけるんだが
100均のザリエサで足りない栄養を補うといいよ
カルシウムなら100均の貝殻を そぉい!すればOK
971 :
pH7.74:2009/10/12(月) 13:41:52 ID:MTPv3PRU
鶏卵の殻でもいいよね?
972 :
pH7.74:2009/10/12(月) 14:50:43 ID:xvOfIX0z
定番のニボシでいいんじゃないの?試したことないけど
973 :
pH7.74:2009/10/12(月) 15:53:05 ID:HNJjgRZj
増えすぎたミナミを金魚の鉢へドボン。
一週間後残っていたら救出して元のメダカ鉢へ。
974 :
pH7.74:2009/10/12(月) 16:19:04 ID:XTphptlP
ところでミナミって石巻貝の殻、食べますかね?
とりあえず死んだのそのままにしてるんですが。
975 :
pH7.74:2009/10/12(月) 16:21:19 ID:mTnqmV7X
どう考えても「殻」は食わない
殻に付着した「何か」なら食べるだろうが
976 :
pH7.74:2009/10/12(月) 16:28:50 ID:XTphptlP
やっぱ取り出さなきゃダメか。
そろそろ水が冷たいぜorz
977 :
pH7.74:2009/10/12(月) 16:47:45 ID:EwD0dEeI
死骸は取り除かないとアンモニアがすごくあがるー
978 :
pH7.74:2009/10/12(月) 17:01:24 ID:rDNnx+2H
>>975 中〜酸性の水質と常にミナミのどれかがツマツマしてるせいで
うちの石巻さんの殻は総員ボロボロだ
979 :
pH7.74:2009/10/12(月) 17:57:42 ID:x92ctt/C
どぜうさん入れてみた!
エビたちは警戒心が無いようです
仲良くしてるよー
980 :
pH7.74:2009/10/12(月) 18:02:03 ID:HOlRZyfr
どぜうってエビ食べないの?
981 :
pH7.74:2009/10/12(月) 18:10:33 ID:g/0BSkE4
たべるお。
982 :
pH7.74:2009/10/12(月) 18:15:40 ID:RYBh1J5O
蒲鉾板、蒲鉾付いてた面を下にして浮かべたら半端無い!!w
983 :
pH7.74:2009/10/12(月) 18:17:39 ID:yyF4PjUP
大きさにもよる。口に入るサイズなら間違いなく食われる。
うちのどぜうは〜8p程度だけど、稚エビでなければ問題ない。
984 :
963:2009/10/12(月) 18:19:13 ID:HeFw4YDq
>>970 とりあえず100均のザリエサと脱皮後の殻で様子を見てみます。
テンプレそのままで次スレ立てます。
985 :
963:2009/10/12(月) 18:23:50 ID:HeFw4YDq
986 :
pH7.74:2009/10/12(月) 18:29:40 ID:D9wemBOr
987 :
963:2009/10/12(月) 18:43:40 ID:HeFw4YDq
>>986 ありがとうございます。
テンプレもどなたか存じ上げませぬがありがとん
988 :
pH7.74:2009/10/12(月) 18:44:48 ID:HOlRZyfr
抱卵個体って色がつくことが多いから見分けやすいね
989 :
pH7.74:2009/10/12(月) 19:24:06 ID:7gu/sMgk
>>988 あれって、やっぱり迷彩効果を期待して変色するのかなぁ?
ウチのは黒系になることが多い。大磯砂敷いてるからかな?
990 :
pH7.74:2009/10/12(月) 19:24:49 ID:qnUP8au6
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l } 、 ヽ んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___ | ll ⌒; j 、 ヽ
\ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll '_ノ 、 ヽ
` \"\):、 | l| `、 ヽ 、 ヽ
ヽ ゞ'^ ! ll `、 ヽ 、 ヽ
丿 .:::. | l| \ ヽ、 、 ヽ
丶、_ | l|/lヽ `>=‐- ミヽ `、
`⌒ヽ_ | l| | ハ /´ `ヽ 、
チュパ / /. `´| l| | l / 〃 `、 、
チュパ / / | l| | l' 〃
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじはは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
991 :
pH7.74:2009/10/12(月) 20:22:32 ID:rDNnx+2H
>>989 うそ〜ん
うちのはみんな無色か草色のまんまだよ
992 :
pH7.74:2009/10/12(月) 20:24:31 ID:liBn8nJu
赤い水草いれてあったら赤茶っぽい色になった
993 :
pH7.74:2009/10/12(月) 20:25:22 ID:7BBSk+7h
田砂なうちはみんな透明
卵巣見えてるのも透明でちょっとびっくり
994 :
pH7.74:2009/10/12(月) 21:11:57 ID:ma3bEw0V
あーうちにもレッチェリみたいな赤いのが何匹かいた
調子悪いんかなあ...
995 :
pH7.74:2009/10/12(月) 21:13:15 ID:HOlRZyfr
ウチは大磯だけどいつもアナカリスにくっついてるせいか緑だな
黒も稀にいるからやっぱり保護色なのかな
996 :
pH7.74:2009/10/12(月) 21:18:27 ID:/ZuVjJcy
うちは赤砂いれているから真っ赤になってる。
黒いソイル敷いてた時は真っ黒になってた。
997 :
pH7.74:2009/10/12(月) 22:09:27 ID:cWASfuz/
屋内水槽で流木色に染まった奴を、屋外のアオコ塗れのプランターに移したら、
ものすごい色になった。
998 :
pH7.74:2009/10/12(月) 22:15:20 ID:HOlRZyfr
そういえば、ミナミを近所の川で採集したときに綺麗な青い個体がいたんだが何の色を真似たんだろう
999 :
pH7.74:2009/10/12(月) 22:25:07 ID:LIIhEEIu
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。