【調べるの】今すぐ質問に答えて!68【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
勝手にテンプレの改変はしないこと。
2 :
pH7.74:2009/08/30(日) 02:05:21 ID:N0T76cXi
>1乙ミミズ
3 :
pH7.74:2009/08/30(日) 02:30:31 ID:13E0BW+O
まさかの重複事故
4 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:35:45 ID:PtMpOYlh
1乙
こっちが本スレじゃね?age
出てないよ
テンプレ改変が気に入らないからと言って乱立させるのも勝手すぎるだろ
8 :
pH7.74:2009/08/31(月) 00:09:45 ID:ehWYpWAg
>>7 テンプレってかスレタイじゃね?
最初こっちが本スレかと思ったわw
まあこっちは放置しとくね
9 :
pH7.74:2009/09/04(金) 07:59:54 ID:8wpdNNN4
みなさん
おはようございます
10 :
pH7.74:2009/09/04(金) 10:18:29 ID:rUV7fsdG
マススターソイルの肥料分はどれくらいで無くなっちゃいますか?
もっさもさで1年もつ?
11 :
pH7.74:2009/09/04(金) 16:56:28 ID:fnZVMhZu
現行スレの後継スレでいいんじゃね?
ここ
12 :
pH7.74:2009/09/04(金) 17:30:04 ID:EiVZ6LoJ
13 :
pH7.74:2009/09/05(土) 14:39:13 ID:K5Cswggk
このスレに誘導されてきました。
23Lにアカヒレ60、ネオンテトラ20、ミナミ30、坂巻8、レッドラムズ20くらい、の予定。
さすがに崩壊しますか?
14 :
pH7.74:2009/09/05(土) 14:45:34 ID:A2SjmgEf
アホだろ……
15 :
pH7.74:2009/09/05(土) 15:28:13 ID:oEA1oCyJ
16 :
pH7.74:2009/09/05(土) 15:57:03 ID:bFOiTHjQ
17 :
13:2009/09/05(土) 17:08:29 ID:K5Cswggk
>>15 素直に60水槽を買いました。
65Lあればアカヒレ60匹可能ですよね?
18 :
pH7.74:2009/09/05(土) 17:33:31 ID:bFOiTHjQ
>>17 アカヒレだけならな。
初心者ならもっと減らした方が良いよ。
>>15も言うように『過密だが、ろ過と水替えで行けない事は無い。』でFA。
>>16は、適当に書いてるんじゃないんだぞw
マジで(23L水槽だと)ほぼそのサイズと量の比率なんだよW
単純に水量を3倍(幅を1.5倍)にして想像してみれ、何を求めてそんな量
投入するのか理解できんけど、どう頑張っても綺麗な群泳にはならんよ。
後、サカマキじゃなくてイシマキの間違いじゃないか?
もしイシマキなら確実に餓死させるよ。
19 :
pH7.74:2009/09/11(金) 16:30:26 ID:R19P2tSl
再利用の為にあげておく
20 :
pH7.74:2009/09/11(金) 16:42:37 ID:A4Kov2+k
イトミミズが発生するんですがリセットしかないですか?
気持ちがあんまりよくないです
21 :
pH7.74:2009/09/11(金) 17:12:08 ID:B241DKIi
22 :
pH7.74:2009/09/11(金) 17:17:53 ID:9//iCgAa
赤虫とか冷凍餌を昼に買って氷貰って袋に入れてバッグにある
この状態で5時間経過…
帰宅は8時だ
その頃には解凍されてるかな?経験者教えて
23 :
pH7.74:2009/09/11(金) 17:38:10 ID:SYZn4LGp
>>22 氷がまだ残っているならシャーベットあたり。
氷が残っていないなら溶けてるね。。。
24 :
pH7.74:2009/09/11(金) 17:43:29 ID:9//iCgAa
>>23 かろうじて残ってる感じ
銀色のよく保冷しそうな袋の中に入れてる成果かも
シャーベットだと再冷凍しても栄養分が壊れて食べさせない方が良いとかある?
25 :
pH7.74:2009/09/11(金) 17:50:56 ID:A4Kov2+k
>>21 ありがとう
水換えは普段から3分の1くらいしてます
今回思いっきり水換えしましたがよく見たらまだ居ます…
魚が食べたりしますか?
26 :
pH7.74:2009/09/11(金) 17:52:36 ID:/q3FeB9Q
バケツに赤玉土と水草いれて太陽あたるとこにずっと置いてるんですがアオミドロとかいうやつが出てきました
どうしたらいいんでしょうか
これを食ってくれる都合の良い生物はいないんでしょうか
27 :
pH7.74:2009/09/11(金) 17:53:35 ID:TF9kpqM1
>>25 アカヒレがよく食う
メダカも食うが、腹が減ってるときだけ
28 :
pH7.74:2009/09/11(金) 17:55:49 ID:ov+b+u9w
>>24 再冷凍したやつは明らかに赤虫なのに茶色くなる
魚が腹こわしてもやだからこないだ冷蔵庫
壊れたとき赤虫全部買い直したよ
29 :
pH7.74:2009/09/11(金) 18:19:14 ID:6kolj8o9
12時に電気付けたらPM10時ぐらいまで付けてても大丈夫ですか?
魚にとって眩しいとか無いですか?
夜行性のサカサナマズとかは明るいとストレスですかね
30 :
pH7.74:2009/09/11(金) 18:22:49 ID:B241DKIi
点けても良いけど、12時まで完全に遮光してても10時間ライト点けてたら、大抵苔まみれになるよ。
31 :
pH7.74:2009/09/11(金) 18:26:01 ID:A4Kov2+k
>>27 ありがとう
アカヒレ迎えようかなと考えてます…
32 :
pH7.74:2009/09/11(金) 18:27:24 ID:9//iCgAa
33 :
pH7.74:2009/09/11(金) 18:35:14 ID:6kolj8o9
34 :
pH7.74:2009/09/12(土) 06:02:33 ID:IRKullTs
35 :
pH7.74:2009/09/12(土) 08:40:39 ID:4eE84SKn
おk
36 :
pH7.74:2009/09/12(土) 13:25:15 ID:doTEacWt
ネオンテトラ8匹とトマーシー1匹の共存は可能でしょうか?
大きさとしては45cm 水槽があり、phは6.5程度です。
ネットの情報を見ていると、できるできないの賛否が分かれているようです。ちなみに購入しようと思っている店員から聞くと、トマーシーが大きくなったら、ネオンテトラは食われる、と言っていました。
37 :
pH7.74:2009/09/12(土) 13:34:29 ID:doTEacWt
…トーマシーでした…。
38 :
pH7.74:2009/09/12(土) 13:38:12 ID:o+ogMJjv
>>37 トーマシーはいぢめっ子
飼うならそれなりの覚悟を
39 :
pH7.74:2009/09/12(土) 14:02:18 ID:pQgxtJa/
塩浴をしているのですが、さっきみたら一番大きい小赤の目がポップアイみたいになってしまいました
塩の濃度が濃すぎたんでしょうか・・・?
40 :
39:2009/09/12(土) 14:05:52 ID:pQgxtJa/
>>39に追加です
その子の白目(?)の部分が黒ずんできてるのも気になります
よろしくお願いします
41 :
pH7.74:2009/09/12(土) 16:48:11 ID:PvDmXwcK
塩浴したからポップアイになったってのは聞かないが
その前になんで塩浴したのか書け
42 :
pH7.74:2009/09/12(土) 17:40:51 ID:++fA+2f8
昔ウルルンかなんかのテレビで海水(汽水?)の魚を少しずつ塩分濃度を下げたら、
淡水でも生きれるようになるって見たんだけど、ソースとかないかな?
43 :
pH7.74:2009/09/12(土) 18:27:54 ID:0LrCbP84
pH下げる方法として、ソイルを使う以外にいい方法ありますか?
麦飯石パワーソイル薄敷きのビー水槽なんですが
水道水がpH7.6くらいで、水槽内がいまpH7.4くらいです。
7.0切るくらいまでなんとか下げれないものかと。
44 :
pH7.74:2009/09/12(土) 18:29:55 ID:pQgxtJa/
>>41 ごめんなさい!
詳しい病名はわからないんですが、背びれや尾びれに切れ目が入ったりヒレの筋(?)が溶けてるみたいになってしまったので
とりあえず一週間くらい塩浴しています
45 :
pH7.74:2009/09/12(土) 18:37:01 ID:xWQQExaV
>>43 pHってね、色々な要因が総合しての最終的な数値みたいなもの
なのね。貴方にとってより好ましい変動が欲しいならできるだけ
詳細なアクア環境を晒したほうがお勧めだよ。エビは水質に敏感だし
46 :
pH7.74:2009/09/12(土) 19:45:38 ID:GjuDuTtL
>>42 岡山駅かな?駅の水槽に鯛と鯉が泳いでたと思ったけど
黒鯛とか鱸とかミドリフグとか淡水でいけるけどあまり成長しないとか言ってた
>>43 濾過材をゼオライトにすればミネラル分吸収して下がるだろうけど、エビには不向きな水質になる
マグネシウムやカルシウム高めのpH低めの水って、硝酸塩だらけの水しか思いつかない
47 :
43:2009/09/12(土) 20:32:48 ID:0LrCbP84
>>45 水槽:60規格
底床:麦飯石パワーソイル厚み2cm
添加物:セット時にモンモリロナイト粉一握り
レイアウト品:流木、溶岩石、ミクロ、モス
立ち上げ:1ヶ月
生体:ビー+レッチェリ=30匹、オトシン3匹、ラムズ少々
エアレ:24時間
ろ過:ダブルブリラント+ユーロEX75
水換え:週一回1/5
6in1の結果 亜硝酸塩:0、硝酸塩:10、GH:0、KH:4くらい、
こんな感じです。
>>46さんの言うような
低pHでミネラル豊富な水にしたいです。
48 :
pH7.74:2009/09/12(土) 20:59:08 ID:xWQQExaV
>>47 悪くはないだろその状況だと。エアレは夜だけにすると
よりおk、酸素はpH上げるし炭酸は下げるから
>低pHでミネラル豊富な水にしたいです。
硬度、pHでググレ。
49 :
pH7.74:2009/09/12(土) 21:34:28 ID:UqTULlnP
魚泳いでる中に手を突っ込んで水草植えても大丈夫でしょうか?
50 :
pH7.74:2009/09/12(土) 21:46:23 ID:0LrCbP84
>>48 ありがとうございます。
高硬度と低pHは相反するものと認識しているので
これを両立させる方法についてもう少し調べてみます。
>>49 手に変なものが(洗剤とか)付いてなくて、低床をいじくり回さないのなら(うちの水槽では)大丈夫です。
素手よりピンセット使った方がいいと思うけど。
51 :
pH7.74:2009/09/12(土) 22:00:42 ID:cwMld/rb
>>49 だいたいの魚は素手、ピンセット問わず怖がるよ
あまり時間掛けると怯えてしまって魚に良くないから
植えるところ決めてササッと植えてしまうのが良い
怯えるのは時間が解決するけど、慢性的にレイアウト変えたりすると見てて可哀相な事になる
52 :
pH7.74:2009/09/12(土) 22:05:17 ID:4jcBoEiy
ハイグロフィラの葉っぱがしわしわになって穴が空くものがでてきたのですが
どうしてなのか分かりません。ラムズの食害かとも思ったのですが、弱くなった
ハイグロの葉っぱを食べているだけのような…。原因が分かりません。よろしくお願いします。
53 :
pH7.74:2009/09/12(土) 22:24:06 ID:38eu6SUz
>>44 尾ぐされ病のことか。尾ぐされとポップアイは別の細菌だけど、
どちらも水質悪化が原因だから対策は同じで水換えこまめにが基本だな。
その上で0.5〜1%くらいの塩浴。もっと強力な方法としては薬浴。
細菌への攻撃力と魚へのダメージは比例するからいずれにしても慎重に。
ただしポップアイは明らかに異常ってレベルじゃないなら気のせいってことも多い。
尾ぐされが進行中なら当然治療継続だが、治ってるなら目の方も気にしなくて
いいんじゃないかな。
>>52 多分光量不足だろう。水槽何cmで光何W使ってる?
54 :
pH7.74:2009/09/12(土) 22:38:07 ID:4jcBoEiy
>>53 60cm規格で18w2灯です。co2添加なし、底砂は田砂。生体はメダカなど20匹とラムズ。正直水草育成するにはどうかという環境だと思ってます。
他の水草はウィステリア、バコパ、ロタラ・インディカ、ナナ、カーナミン、ベトナム・クローヴァー。水槽の三分の二以上水草かもしれない。他の水草
に異常は見られず。ハイグロフィラも穴としわ以外はえらく元気でやたら伸びてます。
55 :
pH7.74:2009/09/12(土) 22:59:15 ID:UqTULlnP
>>50、
>>51さんありがとうございます。
まだ水草だけの状態で、もう少し増やしたいと思っていたのですが、魚入れる前に完成させることにします!
56 :
pH7.74:2009/09/12(土) 23:06:14 ID:FjPtAcM7
57 :
pH7.74:2009/09/12(土) 23:19:11 ID:N3r3Ei3G
質問です
コーラルキャットシャークは体長40くらいで抑えることはできますか?よろしくお願いします
58 :
pH7.74:2009/09/13(日) 00:32:36 ID:xgn5NB7P
60水槽でヤマト3とミナミ10入れたらどちらかが淘汰されるとか起こりますか?
59 :
pH7.74:2009/09/13(日) 00:38:54 ID:zgqXuivK
60 :
pH7.74:2009/09/13(日) 00:44:08 ID:dOuvOGP6
>>58 ミナミテナガエビならヤマトを食べちゃう。
61 :
pH7.74:2009/09/13(日) 01:02:45 ID:6DA95j9n
エアリフトのメリットって何ですか?使ってるけど良く分からなくて!
62 :
pH7.74:2009/09/13(日) 01:21:56 ID:J1CDRTfu
ホースで半分の水換えのときなどは魚は別の水槽に移しますか?
例えばコリドラスなど底物は移しますか?
63 :
pH7.74:2009/09/13(日) 01:23:05 ID:cyx41b69
64 :
pH7.74:2009/09/13(日) 02:50:59 ID:6DA95j9n
>>63 ありがとうございます
自分のはポンプは付けないでエアーだけ出るやつです。
試しに使ってるみたら、音も五月蝿いし見た目もよくないしと思ったもので!
65 :
pH7.74:2009/09/13(日) 02:56:58 ID:RcvPqKUQ
なんかよく解らんが俺の頭が悪いのか?
66 :
pH7.74:2009/09/13(日) 03:39:53 ID:YIeS/DF0
>>62 なんで半分も変えるのか分からん。
基本的には週1回1/3から1/4の水換えで良いんだよ?
仮に半分変えるとしても、移さなくて良いと思う。
ただ、本格的に底面掃除をするような時は、
バケツや別の水槽に避難させた方が良いだろうね
67 :
pH7.74:2009/09/13(日) 04:14:20 ID:MEatP0OC
>>64 「エアリフト」と「エアポンプ」をそれぞれググってきてくれ。話通じてないようなので。
68 :
pH7.74:2009/09/13(日) 04:23:23 ID:JL5JzUqV
アパートの3階に住んでるんですけど、120×45×45の水槽で床が抜けるなんてことないですよね?
69 :
pH7.74:2009/09/13(日) 04:28:54 ID:cyx41b69
70 :
pH7.74:2009/09/13(日) 05:03:10 ID:qE3JAEUI
水ゴケでピートモスと同じ効果が得られると
どっかのサイトで見た気がするんだが本当?
もし効果があるなら着色されないし使用したいんだが。
71 :
pH7.74:2009/09/13(日) 06:57:11 ID:ljDhpIhU
>>65 そう・・・想像する能力が無いと、、
悲しい事に、ここではやって行けません・・・
72 :
pH7.74:2009/09/13(日) 07:37:03 ID:1AuErbMU
>>53 遅れてしまいましたがありがとうございました!
元から少し出目気味だった子なので気のせいだったのかな・・・
ヒレの症状はもう少しかかるようなので今はそちらに集中します
73 :
pH7.74:2009/09/13(日) 07:50:30 ID:Ta2aPz9y
74 :
pH7.74:2009/09/13(日) 08:32:37 ID:Y95zkN82
75 :
pH7.74:2009/09/13(日) 08:50:45 ID:qE3JAEUI
73、74
サンクス。
止めときます。
76 :
pH7.74:2009/09/13(日) 09:05:19 ID:Ta2aPz9y
ではピートモス関係で便乗質問を
ピートモス入れてもブラックウォーターにならんのですよ
水槽:60水槽相当の水量
濾過:セラミックソイル底面直結→エーハ2217軽石入り
生体:カラシンメインで40匹弱
ブラックにならないのは底砂のせいですかね?
77 :
pH7.74:2009/09/13(日) 10:39:12 ID:xipy6Ib4
>>76 そら、ピートモスだけ入れてもブラックウォーターにはならんですよ
>>ブラックにならないのは底砂のせいですかね?
いや、頭が悪いせいではないですか
濾過材に入れても軟水にはしてくれないよ
通常超軟水の水にピートモスで養分抽出してブラックウォーター作るんでは
78 :
pH7.74:2009/09/13(日) 11:04:24 ID:Ta2aPz9y
>>77 なるほど。
詳しい解説ありがとうございました、糞ったれ
79 :
pH7.74:2009/09/13(日) 11:11:36 ID:YMe2CbLp
>>78 知らないうちに、お前の脳汁が黒く、黒く・・・ヒヒヒ
80 :
pH7.74:2009/09/13(日) 12:14:06 ID:xgn5NB7P
レッドチェリーシュリンプとイエローチェリーシュリンプを同じ水槽に入れておいたら交雑しますか?したとしたら最終的に何色になるでしょうか?
81 :
pH7.74:2009/09/13(日) 12:26:23 ID:AhLmlWJs
オトシンクルスの頭あたりに白いカビみたいなのがあります
なんですか?そしてどうすれば治りますか?
82 :
pH7.74:2009/09/13(日) 12:28:39 ID:x4Bmtv2A
最終的にはエレメントチェリードラゴンができます
83 :
pH7.74:2009/09/13(日) 12:34:24 ID:3YHq3jOn
>>81 水カビじゃないの? つかまえて綿棒等で拭いてあげて
84 :
pH7.74:2009/09/13(日) 13:24:11 ID:jgPjgWE0
外部や上部、外掛け等を使わないとして、スポンジフィルターと水作エイトの様な投げ込みというんですか?どちらか一方なら、どちらを使用した方がいいですか?
85 :
pH7.74:2009/09/13(日) 13:26:05 ID:AhLmlWJs
めんぼうで拭いたら皮膚ごととれました(T_T)
86 :
pH7.74:2009/09/13(日) 13:29:35 ID:xipy6Ib4
>>85 ついでに頭ごと取ってあげたらエビさんが食べやすいですよ
87 :
pH7.74:2009/09/13(日) 13:29:56 ID:N2lvGGD/
88 :
pH7.74:2009/09/13(日) 13:32:37 ID:N2lvGGD/
89 :
pH7.74:2009/09/13(日) 13:34:23 ID:AhLmlWJs
エビさんは飼ってないから延命措置したいです
今肉が見えて痛々しいです…塩水につければ化膿はとまりますか?
90 :
pH7.74:2009/09/13(日) 13:48:54 ID:hzGljNrl
先週くらいにパンダコリの背鰭が前日は平気だったのに裂けてて
今朝起きたら今度は青コリの背鰭がボロボロになってたんだけど
かじった犯人はブッシープレコかラムズ 赤コリの中だったら誰だと思いますか?
91 :
pH7.74:2009/09/13(日) 15:16:12 ID:I2wlOYzk
>>89 水カビって綿棒で擦るか?
えらいチカラ技やなぁ
普通に水カビ病でググって薬浴すればよかったのに・・・
とりあえず0.5%の塩水浴を2週間ほどやってみようか
化膿防止にイソジン塗りたいところだけど、筋肉繊維まで露出してるんじゃアレだし
頭部だとエラに塗っちゃいそうだからヤメて、塩水浴にしよう
3日〜1週間で水換えしてあげてね あとエアレーションは強めにね
オトシンの場合は苔のついた石を上げて(餌を食わせて)から治療するんだけど、苔の石が
用意できないだろうから、植物性が多く含まれるプレコタブあたりを適量与えながらでもOKかな
病気の線はないのか?
病気じゃないとしたらプレコかなぁ
っていうか水槽に対して生体数が多すぎるんじゃね?
92 :
pH7.74:2009/09/13(日) 15:28:30 ID:hzGljNrl
サンクス
病気って一日でボロボロなりますか?
前金魚が尾腐れしたときは、日に日にボロボロになってるけど
コリは朝起きたらって感じです。
生体は40cm水槽にコリ4匹 グッピー4匹 ラムズ1匹 ブッシープレコ1匹です
チビだらけなんで水槽にゆとりは有ると思います
93 :
pH7.74:2009/09/13(日) 15:29:41 ID:Eg97X9I6
就職して暇無いからソイルから田砂にしようとおもってる者です。
田砂って大磯の酸処理的な意味で前処理いる?
あと水を中性にってうそだよな?
94 :
pH7.74:2009/09/13(日) 15:37:55 ID:AhLmlWJs
プレコタブの代わりに昆布でもいい?
95 :
pH7.74:2009/09/13(日) 15:46:54 ID:wnOqpV2n
公共用水の100%が地下水で賄われる某県に住んどるばってん、
地下水でもカルキ抜きとかした方がよかとですかね?
96 :
pH7.74:2009/09/13(日) 15:49:26 ID:YMe2CbLp
知るかよ
97 :
pH7.74:2009/09/13(日) 15:54:40 ID:QsDWFpDf
知らないなら黙ってろよ
98 :
pH7.74:2009/09/13(日) 16:01:10 ID:cyx41b69
>>95 とりあえず一回カルキ入ってるかチェッカー使えば?
テトラのでもなんもいいから紙の何種類か一気にチェックできるやつ
持ってると便利だよ
99 :
pH7.74:2009/09/13(日) 16:20:08 ID:w9+A1VuG
オトシンを初めて入れてみたんだけどウチのテトラを追いかけ回してる。
こんな狂暴な魚だったとは知らなかった。なんだか鮫に見えてきたよ。
100 :
pH7.74:2009/09/13(日) 16:21:36 ID:WFvFn/ME
>>93 >あと水を中性にってうそだよな?
どういう意味?普通は田砂も酸処理したほうがいい。
砂に「水を中性にします!」とか書いてあるっていうんなら嘘だからそんな糞商品買うな。
>>95 カルキに限らず色々チェックしてから使った方がいい。
季節ごとに水質は変わるからできれば水換えのたびにチェックすれば安心。
101 :
pH7.74:2009/09/13(日) 16:25:53 ID:wnOqpV2n
>>98,100
回答ありがとうございます
何種類か確認できるチェッカーを買ってみようと思います
102 :
pH7.74:2009/09/13(日) 16:27:07 ID:cyx41b69
>>93 エイ・エフ・ジャパンの田砂なら水質にはほとんど影響ない
あと「中性にする」という記載じゃなくて田砂そのものが水質に
影響を与えないという意味の記載だったと思うよ<パッケージ
103 :
pH7.74:2009/09/13(日) 16:47:37 ID:N2lvGGD/
104 :
pH7.74:2009/09/13(日) 17:01:42 ID:xgn5NB7P
105 :
pH7.74:2009/09/13(日) 17:28:48 ID:8TN3RcGU
>>100 102
サンクス。
エイエフジャパンの買ってくる!
106 :
pH7.74:2009/09/13(日) 17:29:16 ID:n01cLKrU
NHKのにゃんちゅうのお便りに対するコメントってエスパー回答だよな?
107 :
pH7.74:2009/09/13(日) 17:31:55 ID:N2lvGGD/
108 :
pH7.74:2009/09/13(日) 17:40:52 ID:+dSmkHdH
初めてCO2添加し始めたのですけど、やばいです。
よく言う一秒何滴ってのを確認せずに適当に設置してしばらくたって見たら、ほぼ死にかけでみんな横たわってました。
とりあえずエアレしてるんですけど、これでいいですか?
また60規格ではどれぐらい添加すればいいですか?
109 :
pH7.74:2009/09/13(日) 17:42:36 ID:10Xyf4xF
ビー水槽にミズミミズっぽいのが発生しました
しかし抱卵固体がいるので水替えは避けたいのですが、やったほうがいいでしょうか
110 :
pH7.74:2009/09/13(日) 17:43:10 ID:MWo7OEfh
>>107 バカな誘導は通報されるぞ
>>108 水草の量による
まさか人工プランツに添加してることはないと思うが、
大抵は一秒に二滴とか
水草の様子を見ながら調節
111 :
pH7.74:2009/09/13(日) 17:47:11 ID:N2lvGGD/
もしもし
>>110番ですか?
適切な誘導だと思った
112 :
pH7.74:2009/09/13(日) 18:13:48 ID:bq2IeNSQ
>>108 水槽サイズ
魚の種類と数
草の種類と量
この趣味に向いてないと思う
113 :
pH7.74:2009/09/13(日) 18:21:37 ID:bq2IeNSQ
>>100 どんな田砂を指してるか知らんけど
田砂はそのまま田んぼの土を洗って残った砂
そのため長期間水に晒されているので溶けやすい鉱物質は既に溶けてる
よってペーハーにも硬度にも影響はミニマムもいいところ
高ペーハー高硬度の水と一緒に使えば高ペーハー高硬度のまま
低ペーハー低硬度の水と一緒に使えば低ペーハー低硬度のまま影響を与えない
田砂を語った変なメーカーの製品なら知らんけど
114 :
pH7.74:2009/09/13(日) 19:10:00 ID:H1GXHtpr
今度エビを送るんだけどペットボトルに足場と酸素出す石いれようと思ってます。
酸素出す石でペットボトル爆発しないですか?
115 :
pH7.74:2009/09/13(日) 19:23:56 ID:qIWY4HZB
>>108 とりあえず1分半息止めて、生体の気持ちを理解してから
反省な
水槽の大きさを含めた全体的な環境(ろ過、底床、水草の量と種類、生体の種類と量)
を教えておくれ。初心者みたいだし、1秒1滴で十分だと思うが。
116 :
pH7.74:2009/09/13(日) 19:23:57 ID:YMe2CbLp
そんなに酸素出たら、爆発する前にpHショックでエビが死ぬ
117 :
pH7.74:2009/09/13(日) 20:39:15 ID:6Vebjwq3
よくCO2添加スレで、酸素が無くて酸欠になるんであってCO2のせいで酸欠になることは無いと
言うやつがいるが、
>>108を見る限りやっぱりやりすぎは有害って事なんだな。
pHショックかも知れんが。
>>109 やった方がいい。ミミズ自体は無害だが、水質が悪化してる証拠。
抱卵してるから水換えできないって、じゃあいつ水換えやるつもりだ?
118 :
pH7.74:2009/09/13(日) 20:52:19 ID:bq2IeNSQ
「酸」素が「欠」乏して「酸欠」
純粋二酸化炭素を吸ってもそれは酸欠じゃなくて二酸化炭素中毒
一酸化炭素の場合は酸素の変わりに一酸化炭素が置き換わるので酸欠のニュアンスはあるかも
でもそれは一酸化炭素中毒であってやっぱり酸欠ではない
119 :
pH7.74:2009/09/13(日) 20:55:44 ID:D4bsTVaB
>>114 加熱でもしない限り大丈夫なんじゃね?保証はできないけど。
いずれにせよ炭酸飲料の入っていたペットボトルを使うことをおすすめする。
120 :
pH7.74:2009/09/13(日) 21:20:21 ID:YMe2CbLp
焼酎の4Lボトルの方が破裂の危険が少ない気がする
121 :
pH7.74:2009/09/13(日) 21:38:43 ID:+LgBjtom
外部フィルター(エーハ)の出水部分をADAのバイオレットグラスってやつに換えたんですけど、
水槽を正面に見て、吸水パイプを左奥にセットした場合、出水部分(バイオレットグラス)はどこにセットしたら良いですか?
左奥?右奥?
122 :
pH7.74:2009/09/13(日) 21:41:20 ID:LWD8E6i3
炭酸PETの耐圧構造は伊達じゃない
123 :
pH7.74:2009/09/13(日) 22:02:48 ID:P+0CMvUs
>>121 普通に考えると右億。ただ、水流次第で左億にまとめてもおk
>>122 まったくだ。アレって炭酸飲料の過保護だよな。
>>114 普通なら1番くらい酸素の出る石はいらない。
124 :
pH7.74:2009/09/13(日) 22:16:25 ID:gv4QQIf/
ペットボトル少し潰してふたしたらいいのでは?
125 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:12:06 ID:wmZPaBza
そんなに膨らまないから大丈夫
126 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:21:26 ID:cyyN3G9w
グッピーを飼ってるんですが、スネールに悩まされてます
グッピーを水槽に入れたままの状態でスネールを殲滅させるにはどうしたらいいです?
127 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:23:05 ID:wmZPaBza
手で取り除く
水槽内をよーーく見ると水草とかに透明の卵が付いてると思うから、手で取り除く
それを、ひらすら
128 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:27:46 ID:cyyN3G9w
レスありがとうございます
やはり手作業しか道はないんでしょうか?
129 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:32:56 ID:bsnRYEzN
近くの池からモロコを採取してきてアロワナの餌にしようと薬浴をしたんですが、半日くらいでモロコ全て死んでしまいました。
水合わせもちゃんとしたし、薬も薄めなので原因が分かりません。
採取してきた魚をキープするにはどうすればよいですか??
130 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:35:59 ID:6af8xqg6
>>129 欲張って沢山バケツに入れてきたんじゃない?
その時に擦れたり、酸欠になったりする。まずはモロコの体調を整えてから薬浴で寄生虫とか落とす。
131 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:41:30 ID:bsnRYEzN
バケツに入れてきたのは15匹くらいで、家から5分くらいの池でとってきました。その時点で弱ってたんですかね?
132 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:48:23 ID:wmZPaBza
池→バケツ
それは生体にとって、もの凄いストレスだよ
水合わせしたとしても、池の水質と水槽の水質にどの位の差があるかが問題
同じ水質ならドボンしても問題ないし、差がありすぎればいくら時間掛けて水あわせしても死ぬ
133 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:50:41 ID:pNEk9HSU
そもそも肉食魚の餌を近所でガサるなよ。ちゃんと餌金買ってこい
134 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:54:38 ID:T3AyBwqq
w
135 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:55:43 ID:N2lvGGD/
死んだ魚は誰が食うの?
魚?人?猫?
死んだのは心配?
薬使ったから心配?
136 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:59:50 ID:z9xXknmi
水槽の水が接してない部分に白いカビが生えまくってるんだけど
これを食ってくれる生物はいないだろうか
137 :
pH7.74:2009/09/14(月) 00:00:38 ID:T3AyBwqq
カビなんか誰が食うんだ
138 :
pH7.74:2009/09/14(月) 00:21:45 ID:s1iKAMSn
なんかナミチョウの様子がおかしい
時々斜めになったり地面に体をこすり付けるような動作をしてる
ふらふらしていてバランスが取れてないようで…原因はなんなのだろう
139 :
pH7.74:2009/09/14(月) 00:36:31 ID:mzzKhHry
グリーンロタラがランナー出したり伸びるのはいいんだが
モサモサしてるのをトリミングしたら、
中が根っこだらけなんだがそんなもんなの?
茎から根っこ出しまくりでみすぼらしい
140 :
pH7.74:2009/09/14(月) 00:57:29 ID:XGdZs/TN
>>139 俺はいつもの際に根の生えてる部分の
5mm下を切ったりしてるけど
育ったら分からないから気にしなくて
いいんじゃない('A`)
141 :
pH7.74:2009/09/14(月) 01:44:26 ID:JOhixg+p
底面フィルターにウールをステンレス線で固定させようと思うのですが
ステンレスは水質に影響を与えないのでしょうか
142 :
pH7.74:2009/09/14(月) 01:54:36 ID:MC29iNCO
ホムセンに売ってるようなステンレスは微妙に錆びるから、影響があるかないかで言えばあると思う
釣り糸じゃダメ?
143 :
pH7.74:2009/09/14(月) 02:20:34 ID:qrNsABnI
ホムセンでもSUS304ぐらいは普通に扱ってるわ
SUS316も置いてるホムセンあるわ
鼻くそが、金魚糞にでもなれ馬鹿
144 :
pH7.74:2009/09/14(月) 02:50:40 ID:pjPoKHnG
前景草植えてる場合底床の掃除はどうやるんですか?プロホースでザクザクってわけにも行きませんよね。
145 :
pH7.74:2009/09/14(月) 02:58:42 ID:QAsNUZCo
>>143 | | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
146 :
pH7.74:2009/09/14(月) 03:03:49 ID:GpUPGYLP
昨日からオナヌー回答者が居るが、スルーorあぼーんで。
147 :
pH7.74:2009/09/14(月) 04:03:01 ID:Mw1y63XT
148 :
pH7.74:2009/09/14(月) 04:45:02 ID:3wVdHCA4
149 :
pH7.74:2009/09/14(月) 06:22:29 ID:ToHEr/6X
コトブキのワイド900とグランデ900ではどちらが使い勝手と耐久性がありますか?
150 :
121です:2009/09/14(月) 07:22:10 ID:f3Xf58fa
>>123 レスありがとうございます。
右奥でしたか…。
自分はフィーリングで吸水と同じく左奥にセットしちゃってました。
ただ、出水パイプを右奥にセットした場合、出水口は吸水側の左奥(真横)に向けてセットするってことですよね?
これだと水槽内右端は新鮮な(濾過された)水があまり廻って来ずに、
汚れた水の蓄まり場所みたいな感じにならないかなぁ って思ったのですが心配し過ぎでしょうか?
自分が出水口を吸水口と同じく左奥にセットしたのはそのためです。
151 :
pH7.74:2009/09/14(月) 08:07:56 ID:8MF9haDW
小型ボンベCO2添加に興味があるんだけど、
ボンベとレギュレーターというのがあれば、とりあえず始めれるの?
152 :
pH7.74:2009/09/14(月) 08:57:37 ID:JfYMsQKi
>>151 耐圧ホースがいるぞ
セットを買うのが間違いない
153 :
pH7.74:2009/09/14(月) 09:19:16 ID:ueBCQlW/
本来は底床に植えるタイプの水草(ハイグロフィラやクリプトコリネ、ロタラなど)を
根元におもりをつけて、ベアタンクに沈めた状態で維持するということは可能なんでしょうか?
154 :
pH7.74:2009/09/14(月) 09:41:10 ID:JfYMsQKi
>>153 可能か不可能かと言えば可能なんだろうが、可能=維持とはならないかもな
せめて小さい植木鉢でも投入してみれば?
155 :
pH7.74:2009/09/14(月) 09:46:06 ID:ueBCQlW/
>>154 なるほど
植木鉢は良さそうですね
それで試してみることにします
ありがとうございました
156 :
pH7.74:2009/09/14(月) 09:52:04 ID:lRFHaUgQ
水槽のふち有り・無しですが
やはり耐久性が変わってくるのでしょうか?
157 :
pH7.74:2009/09/14(月) 10:18:58 ID:WWcSWqdg
>>156 耐久性についてはどっちも十分ある
ただ、オールガラス水槽とか前面曲げ水槽はフレーム水槽に比べて衝撃に弱い
水槽運ぶときに角ぶつけたりすると割れるかも
いったんセットして水入れてしまえば、どっちの水槽も滅多なことでは壊れないと思う
水槽に物ぶつけるってあまりないでしょ
158 :
pH7.74:2009/09/14(月) 10:26:15 ID:lRFHaUgQ
>>157 なるほどー、セットしてしまえば割れにくいのは一緒ですか。
ただし移動させるときなどで差が出てくるのですね。
水槽にモノをぶつけることは殆どないですね。
159 :
pH7.74:2009/09/14(月) 10:37:07 ID:WWcSWqdg
よほどのアホでも無い限り水槽なんて壊すことないんだから、好きなの買ったら良いよ
ただ、水槽台もしっかりしたの買おうね
160 :
pH7.74:2009/09/14(月) 12:17:26 ID:m8njl7Wf
フロントーサが餌を食べてくれません。
食べるんです、乾燥赤虫、乾燥エビ、冷凍赤虫、どれもダメでした。
水槽を立ちあげて8cmと7cmを投入2日後に 6cmを2匹投入。
6cmは投入した翌日は食べてたんですが今は食べなくなりました。
助けて下さい。夜も眠れない。
161 :
pH7.74:2009/09/14(月) 12:19:18 ID:qfUaIgYy
外部式フィルターのSV9000とメガ9012の評判はどうでしょう?
無難に同クラスのエーハでしょうか?
162 :
pH7.74:2009/09/14(月) 12:44:59 ID:urJehkjp
外部フィルターと上部フィルターのメリットデメリットをお教えください。
レイアウト水槽までとはいきませんが、ウィローモスや簡単な水草+アピストやレインボーフィッシュを飼う予定です。
163 :
pH7.74:2009/09/14(月) 13:01:03 ID:OVmSqot2
>>160水質の管理しっかりしてるか?
きちんと弱アルカリ性なってる?
餌は、メダカか、スジエビ入れときなさい。
164 :
pH7.74:2009/09/14(月) 13:09:42 ID:W5gKhgOV
ボララスブリジッタエは水流苦手ですか?
165 :
pH7.74:2009/09/14(月) 13:14:03 ID:W5gKhgOV
申し訳ない。もう一つ質問がありました。
パワーハウスの濾材なんですけど、ベーシックと普通のとはどう違うんですか?
性能に差があるんでしょうか?
よろしくお願いします。
166 :
pH7.74:2009/09/14(月) 13:47:49 ID:DXMnRESA
>>165 ろ過剤の性能は体感できないオカルト。正直一番安いリングでも一番高いリングでも同じ。
>>161 個人的にはコトブキがオススメ。長く外部販売やってる分安心。
167 :
pH7.74:2009/09/14(月) 14:17:00 ID:8MF9haDW
>>162 上部:
上面のスペースをとるので邪魔
安い
掃除が楽
外部:
静か
濾過能力が高い
置き場に少し困る
開けるとたまに謎生物が発生してて怖い
168 :
pH7.74:2009/09/14(月) 14:46:11 ID:lYGk7CIx
ミルワームの皮が硬いらしくアロワナがあまり好んで食べません
ミルワームの皮を柔らかくするにはどうすればいいでしょうか?
エサはふすまとたまにキャベツを与える程度です
169 :
pH7.74:2009/09/14(月) 14:50:28 ID:7S8ReSTU
【相談内容】照明をつけると魚が下に集まる
【水槽サイズ・水量】60cm
【フィルターの種類・製品名】水作エイト
【照明器具・時間】20W蛍光灯、100W電球
【底床の種類】NISSOカスタムソイル
【水質・水温】25度
【生体の種類・数】ネオンテトラ10匹
【立ち上げ時期・維持期間】1週間
【普段のメンテナンス】なし
【最近やったこと】立ち上げたばかり
照明をつけると下に集まってあまり動きません。消すとすぐ上のほうまできて泳ぎだすのですが何が原因かわかりませんか?
170 :
pH7.74:2009/09/14(月) 15:00:43 ID:rER7/QPb
171 :
161:2009/09/14(月) 15:05:25 ID:qfUaIgYy
>>166 アザース!
SVって聞くだけで背筋がゾワゾワして来ますよ!
フヒヒヒ鈴菌撒いてやんよ(AA略
172 :
pH7.74:2009/09/14(月) 15:17:28 ID:7S8ReSTU
>>170 そうですかね?じゃあとりあえずつけっぱなしにしてみます。ありがとうございます
173 :
pH7.74:2009/09/14(月) 15:20:03 ID:FfDSx2UZ
>>172 点けっぱなしはやめれ。
普通のサイクルで生活してればそのうち慣れる
174 :
pH7.74:2009/09/14(月) 15:36:30 ID:m8njl7Wf
<<<163
ありがとう
とりあえず水質管理を徹底してやってみます。
175 :
pH7.74:2009/09/14(月) 15:43:43 ID:mXbGDZA+
176 :
pH7.74:2009/09/14(月) 15:52:46 ID:DXMnRESA
>>168 脱皮直後に与える。
つか、ミルワームなしでも育つ。
177 :
pH7.74:2009/09/14(月) 17:13:33 ID:R3q83GYV
>>171 > SVって聞くだけで背筋がゾワゾワして来ますよ!
1000S海苔の俺様がやってきましたよ
178 :
pH7.74:2009/09/14(月) 17:38:26 ID:LMxSUAwj
お店で酸素を入れて縛ってもらう袋とゴムを通販で買ったのですが、
ゴムの縛り方はどのようにすれば、あのようなガチガチに縛ることができますか?
179 :
pH7.74:2009/09/14(月) 18:05:39 ID:846YrfrP
ホッキ貝の貝殻ってアルカリに傾きますか?
180 :
pH7.74:2009/09/14(月) 18:15:51 ID:QAsNUZCo
>>178 文で説明するのは厳しいな・・。
>>179 貝殻は大なれ小なれ硬度を上げアルカリ性に近づける
181 :
pH7.74:2009/09/14(月) 18:20:05 ID:hi116RK8
ていうか貝殻=炭酸カルシウムの塊なので何の貝だろうと同じ
182 :
pH7.74:2009/09/14(月) 18:22:52 ID:sbjmyI9h
183 :
pH7.74:2009/09/14(月) 18:42:11 ID:EkPCvAkR
184 :
pH7.74:2009/09/14(月) 19:00:12 ID:MC29iNCO
>>183 GJ!!!!!
俺の行ってるショップではもうちょい厳重な感じで、
>>183の図1の前にビニ袋をねじって図2へ。
そこでまず3回ゴムを巻いてから口を∩の形にしてまとめ、余ってるゴムを図2のように数回巻いて、図3のように留めて完成だった。
185 :
pH7.74:2009/09/14(月) 19:00:27 ID:qfUaIgYy
>>177 変態乙w
スーパー等に設置してある機械で
水道水を濾過してミネラルウォーターとして販売している水は
やはり普通の水道水より有害物質は少ないでしょうか?
186 :
pH7.74:2009/09/14(月) 19:23:34 ID:5MLVbYKY
>>185 水道水を濾過して作るのは
ミネラルウォーターじゃないよ、RO水だよ
一時期使ってた。
少なくとも害は無い。
有害物質は少ない、というかほぼ無いだろうね。
釣り書きを信じるならば。
でも水道水と大して変わらん。
拘りたいなら使ってみたら?
あと、あまりにもミネラルが無さ過ぎるから、
割り水したり添加剤入れたほうがいいとも聞く。
メンド臭いね。
187 :
pH7.74:2009/09/14(月) 20:26:23 ID:C6TeQc5Q
プロセルピナカ パルストリス?ってCo2無しで大丈夫ですか?
188 :
pH7.74:2009/09/14(月) 21:56:05 ID:3wVdHCA4
189 :
pH7.74:2009/09/14(月) 22:06:18 ID:M57OkjAl
あまり水質にうるさくない種類の魚なら、水作エイトのような投げ込みか、スポンジフィルターのどちらか一方のみで飼っても問題ないですか?
190 :
pH7.74:2009/09/14(月) 22:09:19 ID:5MLVbYKY
>>189 その魚と水槽サイズと生体数が分からんと何とも言えんなぁ
言えるのは、
スポンジフィルターも水作エイトも、生物濾過に関しては想像以上に高性能だよ
ってことくらい。
191 :
pH7.74:2009/09/14(月) 22:12:37 ID:QAsNUZCo
水質にうるさいってのは汚れに強いとかじゃなくてpHや硬度なんかを言うことが多いよ。
そういうのは丈夫な魚っていうんだ。
フィルターの種類は水槽のサイズ・魚の種類による。
スポンジフィルターとかで実際に調度良いといえる魚は小型魚を過疎飼育する時くらい。後はみんな騙し騙し使ってる。
192 :
pH7.74:2009/09/14(月) 22:25:46 ID:M57OkjAl
>>190 >>191 ありがとうございます。小型水槽で外掛けを使うと洗濯機状態になるので、投げ込みかスポンジならどうかなと思いまして。生体はまだ決めていないのですが。
193 :
pH7.74:2009/09/14(月) 22:26:44 ID:3wVdHCA4
>>189ウチダ熱帯魚みたいに水作を底砂に埋めるって方法もあるにはある。
194 :
pH7.74:2009/09/14(月) 22:38:20 ID:0+i6QtkM
ダメだ 輪ゴム二つ使っても密閉にならない
195 :
pH7.74:2009/09/14(月) 22:42:55 ID:VrpqPxlX
>>193 最近は底面か水作埋め込んで斜めに底砂敷いて濾過してるショップ多いね
196 :
pH7.74:2009/09/14(月) 23:00:33 ID:M57OkjAl
>>193 ありがとうございました。砂利に埋めて使ってみます。
197 :
pH7.74:2009/09/14(月) 23:17:54 ID:Q6KHbp1H
>>194 言葉で説明するの難しいがチャレンジしてみる。
袋に酸素詰めたら手でぎゅっと閉じて
ふくらみがなくならないようにねじねじする。
ねじねじした部分に輪ゴムで片方をくぐらせて引っ掛ける
あとはおもむろに思いっきり引っ張りながら光速でぎゅんgyn巻きつける
巻きつけるときに同じところではなく膨らんでる側のほうにまいていく。
輪ゴムの半分ぐらいまでまいたら
袋の端っこを膨らんでる側を折りたたんでまた巻く
ある程度まいたら、残ってるわっかの部分を1回ひねって
わっかを折りたたみ部分に引っ掛ける
またひねってくりかえし最後に輪ゴムがなくなるまでやりつづける。
198 :
pH7.74:2009/09/14(月) 23:32:00 ID:HuqezU8G
袋の口をしっかりねじりさえすればあと適当に固定するだけで意外と密閉されるよ。
199 :
180:2009/09/15(火) 00:04:55 ID:QJCXg5kr
200 :
pH7.74:2009/09/15(火) 00:32:29 ID:bsxp3ENF
201 :
pH7.74:2009/09/15(火) 00:33:38 ID:Bq1N17Om
202 :
pH7.74:2009/09/15(火) 00:40:29 ID:s/H9+inK
203 :
178:2009/09/15(火) 01:29:33 ID:Bv/Kmb2V
>>199 ありがとう、家族全員のマイドキュメントと、田舎のばーちゃんへ添付メールしました。
204 :
pH7.74:2009/09/15(火) 01:46:43 ID:zuzb2TT3
水槽にアッガイ入れたいんですが実際にプラモ入れてる人見たことありますか?また入れた事ありますか?
205 :
pH7.74:2009/09/15(火) 01:54:17 ID:QJCXg5kr
>>204 ズゴックならある。
接着剤とか溶け出しそうだから怖いけどなんともなかった。さすがズゴックだなんともないぜ!
ウェザリングやら壊したりして苔ていくさまを楽しむのもいいと思う。
あと、継ぎ目埋めてるなら空気穴がないと浮く。最後になったがおススメしない。
206 :
pH7.74:2009/09/15(火) 01:57:14 ID:qEY2HzmG
207 :
pH7.74:2009/09/15(火) 01:59:36 ID:7IUES2gQ
茶ゴケがはえて困ります。どうしたら良いでしょうか?
環境
60cm水槽立ち上げ後2ヶ月
上部ろ過(ウールマット2枚の下にろ過材とクリーンバイオと言うろ過材)
証明は一日6〜8時間
生体は小型ポリプ
また、ミジンコが大発生して気持悪い状況です。
検索したところ
・ろ過がなっていない
・照明が長すぎる
と出てきました。
ミジンコは水質が良くないと繁殖しないと書かれて居たのですがろ過がなっていないと発生する茶ゴケ…
もはや何だか分かりませんorz
どのようにすれば茶ゴケを減少させれるでしょうか?
また、石巻貝は購入しようと思います。
208 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:01:57 ID:zuzb2TT3
>>205 回答ありがとうございます。
やはりオススメするような事ではないんですね。
考えます。
209 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:05:40 ID:QJCXg5kr
>>206 いいおっぱいだ。
ガラス蓋がない場合は
○ライトの光が無駄にならない、明るい。水面のゆれの影が映ることもある。
×ライト自体がさびたりする。海水、はねたりする魚や、エアレとかでしぶきが立つならなおさら保守率は低い。
ガラス蓋ありの場合
○ライトの寿命が延びる(と思われる)。飛び出し防止。
×ガラスが汚れると照度ダウン。→白いカルシウムの汚れはクエン酸につければ溶かせる、新品のごとく復活!(クエン酸はひゃっきんに売ってるよ)
メーカーはガラス等保護策を必ずとるように勧めている筈。自分もガラスをはさむことをおススメします。
ガラス代考えたら、コトブキのも良いかもね。
210 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:10:34 ID:QJCXg5kr
>>207 石巻貝は入れてはいけない。プリプが飲み込んだら詰まって死ぬので。もちろんポリプ水槽にはプレコも入れてはいけない。
なめるからね、ポリプを。
ミジンコが大量発生は富栄養時(汚れてる)にもなるから、ろ過がなってる水だけにそうなるわけじゃないよ。
2ヶ月目とかならまだろ過が肉食魚の水汚染のペースに追いついてない場合があるからまず手で綺麗にして、も少し様子見したが良いかも。
フィルター内を掃除したり直射日光を防いだり色々手はあるよ。
211 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:10:43 ID:qEY2HzmG
>>209 蓋があっても取り付けられるのですね。
安心致しました。
教えて頂いて有難うございました。
212 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:20:21 ID:Nwd2Df4+
ガラス蓋だと割れる危険性があるのですが、
60cm水槽用のアクリルやプラスチック等はあるのでしょうか?
213 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:29:28 ID:+LDLOU+V
214 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:32:28 ID:Nwd2Df4+
私が持っているテトラAG-41は、プラスチックふたがついていました。
これは照明の熱量が少ないから大丈夫ということですが、
60cm水槽クラスになると照明で痛むんですね。
エアレーションをしているのですぐに白い模様が染みつくんですよね。
クエン酸で洗ってみます。
215 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:35:37 ID:QJCXg5kr
>>214 プラはライトの球自体が触れれば解けたり歪む。それ以外なら頑丈。
アクリルは水吸ったり熱でじわじわ歪むというか反る。
60ともなると自作したが良いかもね。
216 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:41:19 ID:7IUES2gQ
>>210 なるほど…
すぐにテデトール実行後、水換え→ろ過内掃除を行いたいと思います。
ありがとうございました。
217 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:57:12 ID:TGYxOEtm
濾過不足で水が白濁したときに
水替えするのはOK?NG?
追加濾過機を設置して立ち上がり待ち中です。
218 :
pH7.74:2009/09/15(火) 03:37:52 ID:t/pMCxOA
海水魚の餌は淡水魚に使えますか?海水魚やめて余って勿体ないから?テトラのフレーク餌だけど?
219 :
pH7.74:2009/09/15(火) 04:19:22 ID:smNH6Lk/
テトラやエビやコリの水槽にヒドジョウを入れてましたが、みんなが
寝てる時間に暴れるので他の水槽に隔離しました。
しかし1匹ではかわいそうなので、仲間を入れたいのですがヒドジョウと
仲良くできる魚を教えていただけますか?
同じく気性の荒いソードテールはどうですか?
220 :
pH7.74:2009/09/15(火) 08:20:58 ID:d6jivSyx
カージナルの赤色がかなり薄れています。
これって水が悪い?
病気?
221 :
pH7.74:2009/09/15(火) 08:41:10 ID:n2eTyAL9
>>207 その上部ろ材は何キロ分搭載されているの?
まさか購入したまま買い足ししていないとか?
222 :
pH7.74:2009/09/15(火) 08:44:16 ID:n2eTyAL9
あ、初心者ならセット水槽を買ったのかなと思ったもので。
セット水槽に付属されてるろ材はアホほど小さいからね。
その場合、水流だけあっても濾過されてないに等しいよ。
223 :
pH7.74:2009/09/15(火) 08:47:23 ID:VCeASNe6
1ヵ月ぐらい前からレッドビーシュリンプを飼い始めた初心者なのですが、
水槽の内側にオレンジ色のカビのような物が生えてしまいました・・・
(テトラ コリドラスって言うエサをあげていて、その色に似ています)
どう対処したら良いのでしょうか・・・?
タオルみたいなのでゴシゴシこすると、
カビが飛散してやっぱりマズイのでしょうか?
224 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:11:37 ID:ygrsOmLu
>>223 餌の残りが即カビ(白)になれば、バクテリアが豊富な証拠。
腐れる前にバクテリアが消化してる。
俺の所もなったけど、暫くすると消えるから安心しろ。
海老にはほぼ無害。
むしろ俺の海老はツマツマしてたがw
原因は餌のやり過ぎだから、状況を見て餌を与えて。
225 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:17:01 ID:VCeASNe6
>>224 買ってきた店の水を全部入れた事が2回あったから、そこにバクテリアが豊富にいたんですかね?
ありがとうございます安心しました。
エサを控えてしばらく様子を見て、
それでも消えなかったらまた質問させて頂きます。
226 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:20:44 ID:ygrsOmLu
>>225 ホムセンの水じゃないよね?
ちゃんとしたショップだったら病原菌が入った水は心配ない。
ショップの水を入れるのは賛成派と反対派がいるけど、きちんとしたショップなら種水として入れても良いかと思う。
ホムセンはだめねw
227 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:27:07 ID:VCeASNe6
ガーン...Orz
228 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:29:50 ID:FIFboRzN
そもそも
>>223はカビじゃなくてコケじゃない?
立体的にもっそもそ生えてるならカビの可能性が高くて
平面でぺったり生えてるならコケだよ<茶色
229 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:33:11 ID:ygrsOmLu
嘘だろ・・・
しかも二回もか。
全換だったら大変だな。
でも、まだ諦めるな。海老の動きはどう?ホムセンの水入れる前と入れた後は?
食欲は?
あと試験薬買ってきて、亜硝酸、アンモニア、phを計って欲しい。
亜硝酸0 アンモニア0弱酸性だったらまあ安心。
230 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:35:08 ID:ygrsOmLu
>>228 確かに餌に付いているとは書いてないな。
早とちりしたかも。
231 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:40:49 ID:nV6Pu4vV
相談にのってください。
60規格でエビを飼育してるのですが
寒い地方のため近日ヒーターを導入しようと考えております。
温度調整ができるもので、ヒーターとサーモが別々のタイプを買おうと思うのですが
おすすめのものを教えていただけないでしょうか
232 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:54:12 ID:VCeASNe6
>>228 茶色で、べったり生えてるように見えます。
水槽の4面あるうちの手前側と、ヒーターの棒にも少しついています。
コケなんですかね?
>>229 2回目に入れてから1週間経ちますが、今のところ問題ないように見えます。
食欲はまぁまぁだと思いますが、ph、亜硝酸、アンモニア等は
スミマセン測っていないです。
>>230 エサに付いた白いモコモコは、直ぐに取り出していました。
そういえば最近は逆に白いモコモコは付かなくなりました。
ホムセンの人にオマケでオレンジ色のカタツムリみたいな貝を貰って、
それが残ったエサを全部食べてくれてるってのもあるかと思いますが。
233 :
pH7.74:2009/09/15(火) 09:55:20 ID:zuzb2TT3
二灯式ライトとガラス蓋の間に、赤いアクリル板を入れて赤い光が作れるかな?と思ったのですが、二灯のライトの熱にアクリル板は耐えれるでしょうか?
ダイソーで200円でアクリル板売っていたので、かなり安く済むと思ったのですが。
234 :
pH7.74:2009/09/15(火) 10:00:37 ID:ZcQpSg9K
30CでCO2添加なし、十分な光量で補いたいのですが
おすすめのライト教えて下さい
235 :
pH7.74:2009/09/15(火) 10:05:14 ID:FIFboRzN
>>232 >茶色で、べったり生えてるように見えます。
>水槽の4面あるうちの手前側と、ヒーターの棒にも少しついています。
>コケなんですかね?
十中八九コケかと。あまり気にしなくて良いよ。美観を損ねるくらい
増えたらオトシンさんとかに食べてもらいましょう
236 :
pH7.74:2009/09/15(火) 10:35:41 ID:2T7k/a5s
>>234 CO2が無くなればいくら光を当てても無駄
237 :
pH7.74:2009/09/15(火) 10:36:11 ID:t4k4+9JN
>>234 100wクリップライトがオススメ
電球型蛍光灯のレフ球をつければかなり明るい
発酵式でCO2添加したら?安くて簡単だよ
238 :
pH7.74:2009/09/15(火) 10:45:47 ID:v0092E/b
>>231 最近はオークションとかで安く買えるから一体型の方がオススメ。
昔はよくヒーターとサーモを別にして片っぽ壊れたらそこだけ換えるとか言われたが却って高くつく。
>>233 215で言うように直接触れなきゃだいたい大丈夫。
ただそれは俺もやったことあるがかなり暗くなるぞ。赤以外の光を遮ってる訳だからな。
>>234 添加無しなら添加無しで育つ水草しか育たない。光で補おうとしてもコケが増えるだけ。
植物は光とCO2、条件の悪い方に合った量しか光合成しない。
例えばCO2が10に対して光が5あれば5、10あれば10光合成できるが、
それ以上は光が20だろうが100だろうが光合成量は10のまま。
30cm水槽でCO2無しなら20Wくらいが限界じゃね?
239 :
pH7.74:2009/09/15(火) 11:03:05 ID:Mv0JnUxy
>>234 LEDライトでいいんじゃないの
エアレしなければCO2なくて無問題
>>237 電気代を考えたらオススメしない。
金はあるから大丈夫ってレベルではなく
取り合えずアクアリウムはエコを考えてもらいたい
240 :
pH7.74:2009/09/15(火) 11:05:07 ID:hSPh9Mbc
241 :
pH7.74:2009/09/15(火) 11:11:53 ID:Mv0JnUxy
ちなみに東京電力で従量電灯B 10Aだと仮定して
100wの電灯を一日8時間つけたとして1ヶ月641円になる
10wだと319円
で、だからなにって感じだけど
242 :
pH7.74:2009/09/15(火) 11:23:33 ID:kAjwlxFp
LEDライトは安物は使い物にならんよ すぐに劣化して暗くなるし、安物は総とっかえだ。
それこそエコじゃない
237は電球型蛍光灯をつけると言ってるぞ。消費電力25Wかそこらだ。
ただクリップタイプは取り付けがネック
243 :
pH7.74:2009/09/15(火) 11:35:21 ID:ZcQpSg9K
皆さん有難うございます!!
ちと発酵式でCO2ってのを調べてみます
ちなみに90cm水槽の方でボンベ式?でCO2添加してるのですが
そこから分岐できるものですか?
244 :
pH7.74:2009/09/15(火) 11:42:08 ID:J75LNZjQ
>>243 > ちなみに90cm水槽の方でボンベ式?でCO2添加してるのですが
> そこから分岐できるものですか?
できるよ
245 :
pH7.74:2009/09/15(火) 11:42:08 ID:2T7k/a5s
>>243 できる。
分岐コックと流量調節コックだけでおK
246 :
pH7.74:2009/09/15(火) 11:48:27 ID:ZcQpSg9K
分岐のこと有難うございます
いま発酵式CO2見てきたのですが作るのも楽しそうですね
作ってみようかな
247 :
pH7.74:2009/09/15(火) 11:53:53 ID:VCeASNe6
>>235 ありがとうございます。
オトシンクルスって奴ですか?エビと一緒に飼っていいのでしょうか?
コケなら散っても大丈夫かと思いますでの、
あんまり増えたら磨いてみます。
248 :
pH7.74:2009/09/15(火) 12:03:16 ID:ZcQpSg9K
忘れてました
発酵式でCO2添加した場合ライトはGEXの11wとかでも大丈夫ですか?
249 :
pH7.74:2009/09/15(火) 12:17:10 ID:Mv0JnUxy
>>242 レフ球と書いてるけどな。レフ球は電力バカ喰いで発熱も凄い
LEDは基本球がないので切れない。LED自体は安いけど安物ではない。
100均のLEDライトもどきしか知らんのかw
250 :
pH7.74:2009/09/15(火) 12:23:19 ID:fu0HP593
水換えや足し水の時に、テトラのpHマイナスっていうのをほんの気持ち程度入れて、弱酸性・軟水に傾けているのですが、
こういうのってあまり使わないほうがいいのでしょうか?
251 :
pH7.74:2009/09/15(火) 12:30:28 ID:FIFboRzN
>>247 個体によってはちょっと稚エビ食われるかもだけど基本的に大丈夫
>>250 必要があればやったほうがいいけど
そうでもなければソイルや葉っぱ使った方が楽な気がする
252 :
pH7.74:2009/09/15(火) 12:34:03 ID:I5Qv3lqA
新しく水槽を立ち上げようと思ってるんですけど
今1つある水槽に茶色いとろろ状のコケが生えてしまいました
底床掃除をしたら段々減ってきたんですけどまだ残ってます
種水には使わない方が良いでしょうか?
病気やスネールは発生してません。
253 :
pH7.74:2009/09/15(火) 12:55:33 ID:A3ts5l6n
ヨコエビがサンゴイソギンチャクと共生?してるんですが
サンゴイソギンチャクに悪影響はありませんか?
254 :
pH7.74:2009/09/15(火) 13:11:36 ID:2ZhN21iW
マスターソイルって洗っても崩れない?
255 :
pH7.74:2009/09/15(火) 13:18:50 ID:7IUES2gQ
>>221 >>222 上部フィルター:デュアルクリーン600SP
を使ってます。
ネットで調べてろ過材はウールマット下に入るだけ入れました。
専用のろ材置き場?にはクリーンバイオのみです。
フンは一晩で分解されてなくなります。
亜硝酸反応無し、硝酸反応少し有、pH7.5〜8.0です。
底砂はガーネットサンドのみです。
256 :
pH7.74:2009/09/15(火) 13:25:27 ID:QJCXg5kr
257 :
pH7.74:2009/09/15(火) 13:28:30 ID:t4k4+9JN
>>239 あーごめん。
レフ形って書けば良かったのかな。
気をつけますよ
258 :
pH7.74:2009/09/15(火) 13:30:07 ID:cBreKPwM
>>255 同じろ過器使ってるけど、その時期はやっぱり茶ゴケはけっこう出た
もう少し経てば収まると思う
259 :
pH7.74:2009/09/15(火) 13:53:17 ID:kAjwlxFp
260 :
pH7.74:2009/09/15(火) 13:55:56 ID:fu0HP593
>>251 ありがとうございます
葉っぱは売ってる枯れ葉ですかね?
261 :
pH7.74:2009/09/15(火) 14:02:02 ID:UMQU1/ML
ボトルアクアって蓋した方がいいんですか?
262 :
pH7.74:2009/09/15(火) 14:29:47 ID:+dyePrZN
コショウ病が出ました。
病魚は単独飼いだったのでそのまま塩水浴を始めましたが、一緒に暮らしていた
石巻が気になります。
今は0.3パーセント程度ですが、今夜0.5パーセントに上げる予定です。
別の水槽に移すべきでしょうか?
しかし移した先で、石巻を介してコショウが伝染しないでしょうか?
気掛かりで移すに移せません。
263 :
pH7.74:2009/09/15(火) 14:41:40 ID:DHq79bi8
>>262 石巻は元々汽水域に生息する貝だから塩分は平気かと
264 :
pH7.74:2009/09/15(火) 15:04:04 ID:2ZhN21iW
>>256 ありがとうございます
ブログで半永久的に使えるソイルと聞いたので洗っても平気なのかと思って質問しました
またトゲナシヌマエビは茶ゴケを食べてくれますか?
265 :
pH7.74:2009/09/15(火) 15:58:36 ID:kk5bsQuW
266 :
pH7.74:2009/09/15(火) 16:02:41 ID:cBreKPwM
先に腹筋に目が行ってしまったww
267 :
pH7.74:2009/09/15(火) 16:05:42 ID:4qJBdkZP
腹筋割れてるのはヤリマンの証だろ
日々騎乗位で鍛えてるんだよ
268 :
pH7.74:2009/09/15(火) 17:01:00 ID:CRBedqE8
まずまずの乳輪の大きさだな
小さい乳輪は見せるな汚い
乳輪は大きければ大きいほど良い
269 :
pH7.74:2009/09/15(火) 18:24:05 ID:FNiuw+nE
今日、新しくタナゴを買ってきたんですが、二時間かけて水合わせした後投入したら
PHショックみたいな様子が見られたので、この前PH試験薬を買ってきたのを思い出し
本水槽と水あわせに使ってた水のPHを比べたら、元の水がほぼ中性だったのに対し、本水槽は8.5近くのアルカリ性でした
何で投入前に計らなかったのか、自分でも頭悪いなあと思いながら今に至るんですが、
ここからが質問です。 投入後4時間以上経過しましたが、ずっと水槽の隅に全員固まって、おびえた様になっています
投入直後みたいなショック状態で色が飛んだりしてるというわけでは無いんですが、環境の変化に驚いて居る様で、たまに一匹が出てきては
様子をうかがって、すぐに隠れるとかそんな状態です。このタナゴは恐らく採集物ですが、今まで金魚とか改良メダカしか飼ったことが無かったんですが
野生の魚というのはこんなにも警戒心が強いものなのでしょうか? それとも、やはりPHショックの影響で体調を崩してしまっているからなんでしょうか?
270 :
pH7.74:2009/09/15(火) 18:27:14 ID:4qJBdkZP
初日は怖がるに決まってんだろ
お前、訳も分からず刑務所に入れられたその日から何食わぬ顔で飯食えるか?
まずは黙って1週間様子見ろ
アクアはすぐに結果がでるような趣味じゃない。気長にやれ
271 :
pH7.74:2009/09/15(火) 18:31:41 ID:FNiuw+nE
>>270 さすがに一週間もこの状態だとこっちがストレスで死んでしまいそうです(´・ω・`)
先住民として、ヒメダカが一匹居るんですが、たまに興味深そうに様子を伺いにいくと
一番大きなタナゴに追い返されています
そんな様子を見ると元気そうな気はするんですが…
272 :
pH7.74:2009/09/15(火) 18:32:05 ID:+LDLOU+V
>>269さっさと半分水換えしてやれよ!
ペーハー中性になるように、原因調べて改善しろよ。
273 :
pH7.74:2009/09/15(火) 18:32:46 ID:2ZhN21iW
274 :
pH7.74:2009/09/15(火) 18:37:23 ID:QJCXg5kr
>>273 茶ゴケってべったり付いてる奴?あれは貝やオトシンとかくっつく奴じゃないと食えないよ。
275 :
pH7.74:2009/09/15(火) 18:37:38 ID:FNiuw+nE
>>272 この状態で水換えは更に大きなストレスになるんでは無いでしょうか?
一応投入の1時間ほど前に1/3弱ほど換えたんですが
PHがアルカリ性に傾くのは、多分生体が少ないせいだと思いますが
276 :
pH7.74:2009/09/15(火) 18:40:49 ID:2ZhN21iW
>>274 ありがとうございます
オトシンの購入を検討してみます
277 :
pH7.74:2009/09/15(火) 18:46:53 ID:k+O/epHY
>>275 生体が少ないからってアルカリ性にはならんだろw
278 :
pH7.74:2009/09/15(火) 18:59:05 ID:QJCXg5kr
>>275 生体が多い=汚れる=pH低下 というのはわかるけど・・・・。そういう水槽って亜硝酸崩壊とかの砲が問題になるわなww
なんかpHあげるものはいってんじゃない?水替えも足す水を身長にゆっくり入れてけばストレスも減るよ。
ついでだから水槽サイズ ろ過器 底床 生体数 とかあげてみたらどうかな?原因を取り除かないとかわいそう魚が。
279 :
pH7.74:2009/09/15(火) 19:26:18 ID:63DCxcH5
>>252 君が言うところのコケというのはここの茶コケかな?
ならオトシンとかヤマトヌマエビが大好物だし、初期の時や
ちょっとバランスが崩れたときに出る対処が簡単なコケだから
混ぜてもおkなはず。コケの胞子なんて空気中に舞ってるらしいし
ttp://www.koketaisaku.com/ >>269 pH高いねえ。出てきたばかりの水道水からco2が抜けたとして7.5
でも更に1.0も高いんだもんなあ。石組みしまくりな水槽で24時間エアレ
とかだとなるんだろうか。アルカリに傾くと、アンモニア中毒になる可能性がある
とか見た事あるなあ。
>>278もカキコしてるけど、水槽の思いつく限りの環境を教えて
水槽の立ち上げ時期やサイズから底床、入っている石や生体の数や水草、エアレやco2添加の有無、
ろ過の種類やろ材。照明とか
280 :
pH7.74:2009/09/15(火) 19:42:15 ID:I869JbjE
>>269 とりあえず応急処置で活性炭入れれば
タナゴってそれほど水質にもうるさくないと思われ、汚れた池にいたりするし
水道水は7.5固定ではないのでキニスルナ
飴の日とか大量に塩素が投入されるからな。
水道局はどの蛇口で弱アルカリ性になるように調整してる
水道管を移動するなかでも若干抜けるので距離によってはpH高くなることもあるだろうし
281 :
pH7.74:2009/09/15(火) 19:49:57 ID:VQyc38qS
苔の胞子って空気中を漂ってるの?
オレはてっきり水道水に混入してるんだと思ってた
だって水道水って言っても元は河川から引いた水だしね
空気中を漂ってるなら世界中に同じ苔が発生するはずだけど、外来種とかもあるし
やっぱ水に含まれてるって考えた方が自然なんじゃないかな・・・
まてよ・・・水も世界中を雨として行き来してるんだよな・・・
スマン 分からなくなってきたw
スルーしてください(´Д`;)
282 :
pH7.74:2009/09/15(火) 20:30:51 ID:I869JbjE
>>281 水槽でよく働くバクテリア君も空気から侵入するんだけど
インフルエンザとかも鳥が媒体となって運んできたりするんだろ
>>水も世界中を雨として行き来してるんだよな・・・
少なくとも北半球と南半球は行き来してないし太平洋と大西洋も行き来してないと思われ
小学校の教科書に気流とか習わなかったか?
283 :
pH7.74:2009/09/15(火) 20:38:40 ID:4MEaEVwX
クリアーパイプの内側にコケが発生してしまうので、カバーで覆って光を遮断しようと思うのですが、
黒と白、どちらの色で遮断したほうがいいのでしょうか
284 :
pH7.74:2009/09/15(火) 20:38:54 ID:FNiuw+nE
>>278,279の書き込みを読んで分かりました
PHを上げてるのは茶無で買ったレイアウト用の灰色の石だと思います
ひょっとしたら木化石も・・・、酸処理とかはもちろんやってません
底床は田砂だから関係ないし、硬度も5〜10の間で結構高めだと思います
石巻やミナミが居るからエアレーションは24時間やってます
タニシやミナミも爆植してます
水草はネジレモとモスとマツモとドワーフフロッグピットでどれも調子はいいです
ろ過はエーハの2213で、ろ材は確かスドーの安いリングろ材とスティックろ材と付属のスポンジです
285 :
pH7.74:2009/09/15(火) 20:56:00 ID:3LSAckyQ
>>281 まあ水道水に混入しているのもゼロではないと思うけどね。
バケツとフタをしたペットボトルの両方に水道水を入れて放置したとしたら
植物性プランクトンが先に湧くのはやっぱり前者じゃないかなぁ。
286 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:10:27 ID:QJCXg5kr
>>284 今出た情報だと、ミナミもタニシも出てる水草も強健種だから強健種が死なないで済んでいる程度という判断しか出来ないけど
(言い方悪く聞こえたらごめん)
pH以外の水質はそれをキープできているのならOKだと思う。ただ個体数が増えすぎないようにね。60水槽?
大体白系の石は硬度上げるからねそれだと思う。その石を取り出してバケツのかなで水につけて数日してから
PHを石を入れる前と入れた後で較べるといいとおもう。
287 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:18:35 ID:Cm3guFkf
よく植木鉢に土を入れて水草が植わってるのを見ますが
あれってどうに作るんですか?
前一回やってみたが、水槽入れたら土が浮かんでしまい
断念した苦い思い出があります。
それと土は何がいいですか?
288 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:42:37 ID:I7/iQKSA
284
ネタであってくれたら
co2も添加しないで硬度10ってあんまりでしょ。底床替えてとは言わないけど、硬度の塊の未処理の木化石まず水槽から出してあげて
289 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:44:29 ID:J75LNZjQ
>>287 > よく植木鉢に土を入れて水草が植わってるのを見ますが
> あれってどうに作るんですか?
植えた後、バケツに鉢を入れ鉢の縁ギリギリまで水を入れる。
こうすると土が水を吸って浮かなくなる。
ある程度水を吸ったら水槽投入するが、水流などに注意しないと飛んでくし、
入れ方が雑でも土が舞う。
> それと土は何がいいですか?
別に何でもいいでしょ。
ソイルでもいいしスイレン用の土でもいい。
ただし園芸用土は栄養が高すぎるのとphがどうなるかわからんのと、ミジンコなどが沸くので
ソイルを選んだ方がいいと思う。
290 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:53:07 ID:Cm3guFkf
>>289 ありがとうございます。
よくわかりました。
ミジンコ湧いてもいいので、赤玉あたりでやってみようと思います。
ソイル高いし・・・('A`)
291 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:57:35 ID:FNiuw+nE
>>288 日本の一般的な水道水はGH10以下で多くの場合は3〜7だと聞きましたが
一週間前は確かにGHは10でしたが今日は5でした
GHは10でも魚には適応範囲なのではないかと思うのですが、それともGHが10というのは異常に高い数値なのですか?
GHの試験薬にはGH16までなら多くの熱帯魚が適応すると書いてありましたので
以前から硬度が高いのでは無いかと疑っていたのですが、計ってみたらそれほどでもなかったので一応安心してたのですが…
292 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:08:18 ID:Bv/Kmb2V
流木を鍋で煮ると、母ちゃんに怒られますか?
「食べ物を塗る鍋で何しとんねん、ワレ」とか言われそうで・・・。
普通の鍋で煮込んでも、次に食べ物に使うとき害は無いでしょうか?
293 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:11:49 ID:QJCXg5kr
294 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:12:45 ID:2VyaFAC0
>>292 そりゃ、怒るでしょw
うちだって台所の三角コーナーに死んだ金魚入れといただけで怒られた...
295 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:24:10 ID:FNiuw+nE
>>293 明日の朝、タナゴの様子を見てから
それから色々と試行錯誤していこうと思います
長々と居座ってしまってご迷惑をおかけしました
296 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:29:45 ID:C7zCgHUJ
初心者ですが、地震が来たとき、水槽から水がこぼれたりしませんか?
297 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:39:36 ID:MhSZjvdt
震度3ぐらいじゃ、こぼれたりしないよ
298 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:46:10 ID:0jK9TrFP
299 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:47:56 ID:C7zCgHUJ
300 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:50:59 ID:+LDLOU+V
>>297多少こぼれるよ。
心配なら、半分くらいしか水入れなきゃいい。
301 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:53:27 ID:0jK9TrFP
302 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:55:18 ID:ygrsOmLu
>>276 オトシン買う前にちゃんとし生態情報調べて買ってね。
失敗する人多い魚だから。
303 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:56:00 ID:kzgD+bBk
>>299 まず棚のものが落ちたりテレビが落ちたりしそう。
つか、右上の生首とテレビ前のコップに眼がいって水槽影うすい
304 :
pH7.74:2009/09/15(火) 23:32:31 ID:BSxuWS/0
津波が引いた後に水槽を見ると、見たこともない魚が!!
305 :
292:2009/09/15(火) 23:40:32 ID:Bv/Kmb2V
>>294 >>298 え?ではみなさんアク抜きってどうしてるんでしょう。
鍋で煮る以外に方法はあるのでしょうか?
306 :
pH7.74:2009/09/15(火) 23:46:58 ID:BSxuWS/0
死んだ動物の肉煮るよりマシだよな
307 :
pH7.74:2009/09/15(火) 23:54:30 ID:FIFboRzN
>>305 1000円くらいで安い鍋売ってるから
あく抜き専用に用意しておけってことじゃない
308 :
pH7.74:2009/09/16(水) 00:29:57 ID:q+mwdNxG
うちは業務用の寸胴
滅多に使わないけど丈夫だし一生物だよ、春にはタケノコのアク抜きで活躍してる
309 :
pH7.74:2009/09/16(水) 00:34:21 ID:7SFL1CC+
これから60CMの標準規格で水草水槽始めようと思うんだ。
照明を20w4灯かパルックプレミア電球を2つ吊り下げるか迷ってるんだけど
電球ってやっぱり全体に光が届きにくいのかな?
どっちが良いか意見をもらいたいです。
310 :
pH7.74:2009/09/16(水) 00:34:47 ID:dW9b6lAU
>>305アクアジャーナルに以前、流木煮ると、本来の使用温度じゃ出ない成分が出るからよくないと書いてあったが!
私は、あく抜き剤使って常温て抜く。あとはブラックホールで吸着。
311 :
pH7.74:2009/09/16(水) 01:14:21 ID:dF7L/BDx
汽水水槽なんですが
汽水でも大丈夫な水草ってありますか?
312 :
pH7.74:2009/09/16(水) 01:16:41 ID:q2YMeHlo
ナナ
あとは海草でアマモ類とかいけるんじゃね?
313 :
pH7.74:2009/09/16(水) 01:16:53 ID:dW9b6lAU
314 :
pH7.74:2009/09/16(水) 01:38:01 ID:kfEnyK7E
>>305 バケツに水と重曹を入れて、毎日水換え。
重曹を使うとあく抜きを早められるらしい。
この方法で1カ月位はかかった。
>>309 20w4灯の方が断然良いよ
315 :
pH7.74:2009/09/16(水) 01:52:59 ID:6XuCPoYy
水槽のガラスにすごい細い長さ3、4ミリくらいの白い虫?微生物?がいた
これ何かわかりますか?
赤玉土にカモンバとヒメタニシとウィローモスはいってます
316 :
pH7.74:2009/09/16(水) 01:53:56 ID:1b7TlZWA
赤色の水草買ってきてもどうしても3日ぐらいすると
色が抜けて緑色になってしまいます。
これで2度目
エーハイム使ってます
317 :
pH7.74:2009/09/16(水) 02:01:36 ID:RKJ32yCF
鉄分が足りないからだろ
318 :
pH7.74:2009/09/16(水) 02:17:49 ID:bo2bEbFp
>>315 ミズミミズ? ググって確認してみてちょー
319 :
pH7.74:2009/09/16(水) 02:19:07 ID:6XuCPoYy
320 :
pH7.74:2009/09/16(水) 02:36:37 ID:6XuCPoYy
>>318 ミズミミズでした
外掛けフィルターの汚れが原因っぽいですorz
そういえばフィルター掃除しばらくしてない
明日掃除して水換え頻繁にやって小赤投入してみます
ありがとうございました^^
321 :
pH7.74:2009/09/16(水) 08:07:33 ID:vmweokvw
水草用の重りは実際どうなんでしょうか?よくないものであれば、市販されてないような気もしますが、結局のところ、水槽に入れても大丈夫なものですか?
322 :
pH7.74:2009/09/16(水) 08:33:21 ID:q2YMeHlo
>>321 > From: [305] pH7.74 <sage>
> Date: 2009/09/15(火) 21:49:19 ID:J75LNZjQ
>
>
>>296 > > 重りって鉛とかなんですよね?溶け出して鉛中毒とかならないのでしょうか?
> 常識的に考えて淡水じゃ相当なアルカリ雰囲気じゃないと溶け出さないと思うよ
323 :
pH7.74:2009/09/16(水) 09:07:11 ID:rVf1utBz
324 :
pH7.74:2009/09/16(水) 09:38:02 ID:ArW+vj0h
pH下げる目的で流木豆乳するってあり?
325 :
pH7.74:2009/09/16(水) 10:20:59 ID:rVf1utBz
326 :
pH7.74:2009/09/16(水) 11:16:21 ID:GqbG4UHf
海水で使ってた水槽と濾過なんですけど、昨日リセットして淡水用に切り替えたんですけが、何日位空回ししたら固体入れて大丈夫ですか?
327 :
pH7.74:2009/09/16(水) 11:51:54 ID:1EjRL5CA
>>326 道具なら何日というより新しい水でキレイに洗うことが大事。
塩分がとかヌメリがとれればとりあえず大丈夫。
そのあと中和していない水道水で循環させていれば
一日もあれば磯臭さがほとんど抜けると思うよ。
水からカルキ臭がしなくなったら水換え。
実際にどれだけの日にちで磯臭さがなくなるは環境によるけど。。。
塩ダレの後とか水が循環しないところはいつまでも臭いし・・・
ろ材は物によるけど再利用はなるべく避けよう。
セラミック系なら多分大丈夫だけど水道水に付け置きで
半日は水を一時間おきくらいに替えて消毒。
磯臭さがなくならないならキッチンハイターで漂白して
何度かすすいだ後天日干しで一旦乾燥。
それでも磯臭さが残るなら使わないのが吉。
328 :
pH7.74:2009/09/16(水) 12:30:35 ID:+/FrX/TO
クリプトコリネウェンティトロピカが枯れるわけではないですが育ちません。
水草一番サンドの上にプロジェクトソイル敷いて植えてます。
底面濾過、ライト20W、40センチ水槽、同居はブリジッタエ20匹、二酸化炭素はなしです。良きアドバイスをください。
329 :
pH7.74:2009/09/16(水) 12:41:42 ID:NT79vkcJ
二酸化炭素を添加しましょう
あと古い知識だがクリプトは底面濾過はあまり好まなかったような
330 :
pH7.74:2009/09/16(水) 12:55:35 ID:GqbG4UHf
>>327 ありがとうございます
昨日に比べると大分塩臭さ消えてきました。
明日辺り個体入れてみます!
331 :
pH7.74:2009/09/16(水) 13:10:53 ID:NT79vkcJ
塩素系漂白剤には種類があって
界面活性剤の入っているタイプと入ってないタイプがあるみたい
入っていないタイプは青キャップみたい
アクア用品を漂白するときは界面活性剤が入っていないタイプが良いと思われ
淡水の生体で濾材に残った僅かな塩分でどうにかなっちゃうようなのは少数派
病気のときは塩入れるくらいだし
でも水草は即枯れないまでも生体よりはダメージがあるのでしつこめに処理したほうが良さそう
332 :
pH7.74:2009/09/16(水) 13:22:08 ID:ArW+vj0h
>>325 ありがとう。
そこまでのpH降下作用は無いって事かな?
333 :
pH7.74:2009/09/16(水) 14:07:21 ID:NT79vkcJ
「そこまで」じゃなく「無い」と思うべし
334 :
pH7.74:2009/09/16(水) 14:26:50 ID:GqbG4UHf
>>331 塩浴に使うと思ってたのでそのまま使用しても大丈夫そうですね。
335 :
pH7.74:2009/09/16(水) 14:35:39 ID:ArW+vj0h
336 :
pH7.74:2009/09/16(水) 14:36:53 ID:vT2Kvx8b
エーハ500か2213を底面直結にしたいです。
加工なしで付けられる底面ってありますか?
また加工するならどの底面が楽でしょうか?
具体的に加工法などもご指導頂けると嬉しいです。
337 :
pH7.74:2009/09/16(水) 14:46:13 ID:1EjRL5CA
>>336 逆にほとんどの場合加工なんかいらない。
給水パイプを排水煙突に入れるだけ。
隙間は適当なOリングをホームセンターで見つける。
エアーチューブをリング状に巻いても多分可。
パイプと煙突の隙間は完璧にふさがなくてもよっぽど大丈夫。
338 :
pH7.74:2009/09/16(水) 15:09:27 ID:mByh3TEv
すいません、うちのグッピー♂が今朝から体をくの字に曲げてもがいてます。
他の魚はなんともありません。
とりあえず隔離して薬浴させてますが、あとはどうしたらいいでしょうか?
339 :
pH7.74:2009/09/16(水) 15:10:31 ID:vT2Kvx8b
>>337 おぉ、ありがとうございます!
簡単なんですね、ボトムインでやってみたいと思います。
340 :
pH7.74:2009/09/16(水) 15:33:45 ID:Z0MESvDN
エーハイム純正の底面フィルターがある事は知っているのかな?
341 :
pH7.74:2009/09/16(水) 15:34:24 ID:opyFWECx
>>338 水質が悪化したり
大量に新しい水を入れるとphショックにより、体がくの字になってしまいます
一度、体がくの字になると元には戻りませんよ
342 :
pH7.74:2009/09/16(水) 15:41:38 ID:mByh3TEv
>>341 ありがとうございます(o_ _)o))ペコ
水換えもきちんとしていたんですが…
いままでこんなことはなかったので不安です
343 :
pH7.74:2009/09/16(水) 16:42:15 ID:dW9b6lAU
344 :
pH7.74:2009/09/16(水) 16:53:18 ID:askumQnU
押し入れから小学生の頃金魚を飼っていたニッソーの水槽が出てきたのですが
ガラス製なのかプラスチックなのかアクリル製なのか分かりません。
ちなみに出てきたのは板材をシリコンでプラの枠にくっつけてある水槽です。
プラっぽい削れ方の傷があるのですが
試しに隅の方をカッターの刃で突いても傷は付きませんでした。
どうやって判別すれば良いのでしょうか
345 :
pH7.74:2009/09/16(水) 16:55:49 ID:1EjRL5CA
>>344 その水槽は底がプラスチックで透明部分はガラスだ。
間違いない。
346 :
pH7.74:2009/09/16(水) 18:44:46 ID:P0No8XGm
グッピーやコリなどの帯びれは再生しますか?
阿部さんに喰いちぎられてたので……………
347 :
pH7.74:2009/09/16(水) 19:17:42 ID:EuvMerCy
>>346 アベニーパファーとグッピーを混泳とかばかか。
348 :
pH7.74:2009/09/16(水) 19:21:41 ID:HIek2Dj0
>>346 根っこからなくなるとかじゃない限り再生する。奇形とかになる時もあるけど。
ちなみにアベニーは単独あるいはすばやい種類以外と飼わない
グッピーは中性〜弱弱アルカリ性で飼育するべき魚、コリアベニーの環境とは合わない
349 :
pH7.74:2009/09/16(水) 22:41:02 ID:f1jpCmBE
半月ほど前に川で釣ってきたアブラハヤが
今見たら水槽の底で腹を上にして口だけパクパクしています。
さっきまで元気に泳いでいたのに、一体どうしたんでしょうか?
もうこいつはダメなんでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
350 :
pH7.74:2009/09/16(水) 23:24:14 ID:56/0hi+p
テトラEXフィルター75使ってるんだが
エーハの2213サブフィルターをつなげようと思うんだが
EXフィルターに負荷かからないだろうか?
351 :
pH7.74:2009/09/16(水) 23:50:45 ID:5z4vGpD3
外部フィルター使用中なんですが
水槽から外部フィルターに水を送る部分(送水口)に
わざとエアレのエアーを吸わせると、外部フィルターは壊れちゃいますか?
352 :
pH7.74:2009/09/16(水) 23:53:44 ID:3SGgrhhF
意図が読めない
353 :
pH7.74:2009/09/16(水) 23:56:46 ID:unrAGfI6
ライトをリフトアップしてます この場合でもガラスふた(プラふた)は必要でしょうか?エアレの水滴はライトまで跳ねてません
354 :
pH7.74:2009/09/17(木) 00:03:53 ID:8jeUb1Mk
>>353 埃が水槽に入っていいならいいんじゃない?
ヒドラやプラナリアってどういう経路で発生するものなのかな?事前に発生を防ぎたいので教えてください。
355 :
pH7.74:2009/09/17(木) 00:05:40 ID:z5qruXxb
ベトナムクローバーで床を草原にすることはできますか?
密集してくれるでしょうか?
356 :
pH7.74:2009/09/17(木) 00:11:32 ID:8VTahDTn
>>349 分からないとしか言いようがない。環境を書け。
>>350 大丈夫じゃね?
>>351 CO2でそういうことをする人はたまにいるが溶け残ってエア噛みを起こしたりする。
ただの空気じゃほとんど溶けないから、エア噛みは必至。壊れないまでも少なくとも機能停止する。
ていうか普通にエアレーションしてれば酸素は十分溶けるからそんなリスクを犯す意味も無い。
>>353 蓋のメリット:飛び出し防止・埃防止・保温
デメリット:夏場は温室効果・汚れたら掃除しないと照明の効果ダウン・なんか邪魔
以上を踏まえた上で総合的に判断してくれ。
357 :
pH7.74:2009/09/17(木) 00:34:12 ID:FWl/746n
>>351 フィルターに空気入るとけっこううるさい音がするよ。
358 :
pH7.74:2009/09/17(木) 00:49:57 ID:h6HIsiwf
>>351エアー噛みで、排水しなくなる。
やるなら、フィルターから、水槽に行くホースにしなさい。
359 :
pH7.74:2009/09/17(木) 01:37:54 ID:9IByNHfz
>>350 負荷はかかる。ぶっ壊れはしないけど、保証はない。けどサブフィルターってそんなもの。流量落ちるよ。
>>351 フィルター内に酸素送ってバクテリア元気しにしたいの?
360 :
316:2009/09/17(木) 01:47:41 ID:UYSPAO/D
鉄分は何を入れれば良いのでしょうか?
園芸用の液体の栄養剤は入れてみました。(鉄分入ってる)
すみません素人で
361 :
pH7.74:2009/09/17(木) 01:50:15 ID:9IByNHfz
362 :
316:2009/09/17(木) 01:54:33 ID:UYSPAO/D
363 :
316:2009/09/17(木) 01:57:29 ID:UYSPAO/D
ちなみにCO2ってのはやってません。
水草4種 ナナ その他名前分りません。1株500円ぐらいの
364 :
pH7.74:2009/09/17(木) 02:08:21 ID:9IByNHfz
365 :
316:2009/09/17(木) 02:11:55 ID:UYSPAO/D
366 :
pH7.74:2009/09/17(木) 06:17:55 ID:51yNSPMH
>>355 ベトナムクローバーって背高いぞ
ヨーロピアンな
そしてこれも前景のアクセントぐらいに使わないとあまり綺麗じゃない
367 :
351:2009/09/17(木) 08:13:29 ID:ufxqBluV
皆様意見をありがとうです
自分は蓋無しで水槽の周りがゴチャゴチャしていない水槽を目指しているんですが
スペースの都合でオーバーフローが出来ないんです
外部も水槽の真下に置けてない始末なもんでw
現在は、底面・自作スキマー・外部をやっていて
外観がグチャグチャです
フィルターにエアーを送るのは内部のバクテリアの為にも良いかと・・・
エアレをストーンタイプじゃなくてウッドタイプにしても
フィルターには悪いですかね?
368 :
pH7.74:2009/09/17(木) 09:07:51 ID:VgwqDJKz
あの〜
水槽立ち上げる時、新品の水槽って洗います?
砂利とかも水道水でがしゃがしゃ洗っていいでしょか?
369 :
pH7.74:2009/09/17(木) 09:21:10 ID:KPv8+63B
うん
370 :
pH7.74:2009/09/17(木) 09:26:25 ID:RLO9vpvR
なんでそれが心配なのか、むしろそっちが気になる
371 :
pH7.74:2009/09/17(木) 09:28:56 ID:37fao142
どんな水槽かわかんないけど、特にシリコンなどで接着してある水槽は
よーく水(またはお湯)で洗ってね
砂利もよーく洗ってね
372 :
pH7.74:2009/09/17(木) 09:43:40 ID:h6HIsiwf
>>367ウッドストーンは、圧力高いポンプじゃないとダメだよ。
そのままじゃ浮く!
373 :
368:2009/09/17(木) 10:03:23 ID:INeBoMOe
ありがとうございます。
洗剤は使ったらダメって言いますよね。バクテリアが繁殖しずらいとか…
カルキ抜いた水で洗ったほうがいいのかと思いまして。
374 :
pH7.74:2009/09/17(木) 10:12:10 ID:kxrD2h31
カルキは2、3日すれば消えるから問題ないし
どうせ水入れてカルキ抜き入れるんだろ?
375 :
367:2009/09/17(木) 10:40:03 ID:ufxqBluV
>>372 そうですよねw
実験的に一番小さいウッドストーンをキスゴムで固定してやってみたいと思います
ポンプはGEXの8000ってヤツで
底面とスキマーを動かしてもなお余力を残してるので何とかなると思います
注意点は外部フィルターの異音でいきたいと思います
376 :
pH7.74:2009/09/17(木) 11:09:45 ID:SNtcyRW3
アクアで参考となるPHの表って有りますか?
377 :
pH7.74:2009/09/17(木) 11:14:33 ID:bCfjJOpW
378 :
pH7.74:2009/09/17(木) 11:23:26 ID:SNtcyRW3
6.5なら弱酸性とかだけど微酸性と書いてある所もある
参考になる所が土壌、石鹸などなのでアクアリウムで参考になる
細かい表などがないかと思ってます
379 :
pH7.74:2009/09/17(木) 11:37:26 ID:35L9AJh2
>>378 洗剤系は液性欄に、書くことが決められてるらしいな
pH 液性
3.0未満 酸性
3.0以上 6.0未満 弱酸性
6.0以上 8.0以下 中性
8.0以上 11.0以下 弱アルカリ性
11.0以上 アルカリ性
アクア的な指標とは確かにずれてるきはするねー
5.0以上 7.0未満 弱酸性
6.5以上 7.5以下 中性
7.0以上 9.0以下 弱アルカリ性
こんな感じなのかなー
適当ですまん
380 :
pH7.74:2009/09/17(木) 11:43:06 ID:bCfjJOpW
ほぼかぶってるけど・・・
---------------------------------
家庭用品品質表示法
3.0未満 酸性
3.0〜6.0未満 弱酸性
6.0〜8.0以下 中性
8.0を超え〜11.0以下 弱アルカリ性
11.0を超え アルカリ性
---------------------------------
微酸性
5.0〜6.5(未満?)
アクアで言うところの弱酸性は微酸性だな。
381 :
pH7.74:2009/09/17(木) 11:59:11 ID:SNtcyRW3
>>379 >>380 洗剤系は細分化されてますね
アクアだと大雑把だけど、そうゆうもんだと思えばよいのですかね
ありがとうございます
382 :
pH7.74:2009/09/17(木) 13:55:57 ID:AJwE/buv
ヘアーグラスは水上で越冬できますか?
日中はベランダ、夜間は室内の予定です。
383 :
pH7.74:2009/09/17(木) 13:56:39 ID:z5qruXxb
>>366 ベトナムクローバーは全て背が伸びるのでしょうか?
チャームの画像を見ていると下のほうは下で短い葉が密集しているように見えるのですが。
384 :
pH7.74:2009/09/17(木) 14:21:45 ID:z5qruXxb
385 :
pH7.74:2009/09/17(木) 14:30:49 ID:N3pTtmxM
>>384 条件によるんだろ。その写真のは強光でCO2ありだから
386 :
pH7.74:2009/09/17(木) 14:31:38 ID:5xCVRNFA
387 :
pH7.74:2009/09/17(木) 14:39:52 ID:abF+/Ry3
中心部分みたいに立ち上がりまくるんじゃね?水面まで伸びてるのも結構いるし
そりゃ写真みたいにギッシリ密植状態までいけば伸びてる途中の状態は絨毯状に
見えるかもしれんが
大人買いで一気に植えるんでなければ根気よくトリミングし続けないと無理かと
388 :
pH7.74:2009/09/17(木) 14:46:02 ID:P0F9ZTu2
>>383 ありゃー別な草だ
ベトナムクローバーはチャームの画像で言うところの、背の高い草だ
どのくらい伸びるかってと、45cm水槽で育ててて、水面を横に匍う感じまで伸びる
絨毯にしたいなら、グロッソとかノチドメあたりに至徳のが良いんじゃないか
389 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:13:21 ID:ufxqBluV
>>386 海水です
ネットで水槽の上部はメタハラだけで
吸排水は水槽の端っこにパイプだけ
というのを見て惚れました
酸欠を考慮すると外部フィルターの場合はエアレなり、スキマーなりを設置しないと厳しいですかね?
やっぱオーバーフロー式じゃなきゃ無理ですかね?
390 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:24:20 ID:z5qruXxb
391 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:27:03 ID:gBDGSm+I
初心者ですまないが
鑑賞魚で一番長生きする種ってだれ?
392 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:29:31 ID:lvcBuHtB
張り付く力の強いキスゴムってありますか?
無添加ワセリン使った方がいいかな?
393 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:30:53 ID:AJwE/buv
394 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:31:10 ID:mUHvgtq/
体長約1〜1.5cmのネオンテトラと約4cmのチェーリーバルブとミナミを混泳させてます。
今日気付いたらテトラの数が2・3匹足りません。
水槽は蓋付きで、周辺に干物はありませんでした。
これはバルブに食べられたor死んだ後、ミナミがお掃除した事ですか?
395 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:34:26 ID:GP292CPc
396 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:34:37 ID:h6HIsiwf
>>394そういう事だね。
もしくは、バクテリアに分解されたか、濾過に吸い込まれたか!
397 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:35:44 ID:lvcBuHtB
そういえばどじょうが神隠しにあったな・・・
死体も無いし、砂利の中にもいないしで、いまだに謎だ。
398 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:44:20 ID:abF+/Ry3
>>391 大型魚>中型魚>小型魚
ガーとかポリプは20年くらい
プレコとかエンゼルフィッシュとか10年くらい
小型で例外がコリ 5年くらい生きる
399 :
pH7.74:2009/09/17(木) 15:53:05 ID:mUHvgtq/
>395
湯婆婆は可愛いデスヨ。
>396
ありがとうございます。
外掛けを付けてるのでチェックしてみます。
400 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:01:43 ID:gBDGSm+I
>>393 >>398なるほど
やっぱ長生き=デカくなるんだよね?
1匹のみの飼育で最終的にも60水槽で飼育出来るくらいの鑑賞魚だとどんなのが居ますか?
401 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:09:47 ID:bCfjJOpW
>>400 家のエレガンス(コリ)は十数歳まで生きた。
金魚一匹を立派に育てるのもなかなかだぞ。
15年は生きるんじゃないかな。
402 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:21:00 ID:gBDGSm+I
>>401実は和金も気になってたんだ
というか鑑賞魚って金魚とベタくらいしか知らなかったんだけど…
>>398に書いてもらったヤツを片っ端からググってみたんだが
プレコってのに心惹かれた…めちゃくちゃ可愛いな
403 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:24:17 ID:bCfjJOpW
>>402 小型のプレコ選ばないとえらいことになるよ。
その辺に普通に売っているのでも平気で30cmとかになるから。
404 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:35:26 ID:gBDGSm+I
>>403うん…
飼育方法とか調べてみたんだけど25cmくらいまでのが良いかな
種類多すぎてどうしていいかわからんwww
405 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:38:25 ID:yv6FoH4x
>>400 普通に長生きだとフナ、コイ系の魚とか中型カラシン
ちっちゃいのならコリドラス・パンクとか長生きらしいよ
406 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:38:44 ID:9IByNHfz
>>391 オーストラリアハイギョおススメ。50年くらい。
クラウンテトラとか
407 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:45:26 ID:gBDGSm+I
やっぱ熱帯魚だと温度管理とかが大変かな
>>405 フナ型金魚好きだから探してみようかな
コリドラス?とそれも一応調べてみます
>>406それは俺が先に死ぬパターンになってしまうww
408 :
pH7.74:2009/09/17(木) 19:34:03 ID:qLIhgGRf
今日愛しのピンポンパール当歳を見ると、血が出てる。
よく見ると「ささくれ」がささっているような感じで、
なんと他のピンポンパールも2本刺さっています。
まったくささくれになるようなものを入れた記憶すらないのですが、
どうしたらいいでしょうか?
網ですくい上げてピンセットで抜くべきでしょうか?
手ですくい上げてピンセットで抜くべきでしょうか?
409 :
pH7.74:2009/09/17(木) 20:01:52 ID:TFStwZxQ
410 :
408:2009/09/17(木) 20:10:13 ID:qLIhgGRf
イカリムシっぽい感じがします。
ベアタンク+殺菌灯+テトラEXで、初めての金魚をホームセンターで買ってきました。
取ってあげたいのですが、上手に取ってあげたいのですが、
どのように処置すればよろしいでしょうか?
また抜いた後に、何か薬浴等しなければならないのでしょうか?
411 :
pH7.74:2009/09/17(木) 20:15:57 ID:qLIhgGRf
412 :
408:2009/09/17(木) 20:47:33 ID:qLIhgGRf
あとイカリムシを画像検索すると、
黒いものもいれば、白い物もあります。
肉眼では、白いササクレで尾っぽは二手に分かれていないみたいですが、
これから黒くなったりするのでしょうか?
色々調べて対処方法というか、繁殖力にぞっとしました。
ホムセンから買うのがリスキーということでしょうか?
この時期だからこそ起こりうる事象でしょうか?
413 :
pH7.74:2009/09/17(木) 21:01:50 ID:gAzd0eHP
>>411 小さめのタッパー(金魚の体長よりわずかに大きいくらいのほうがやりやすい)に横たわるくらいの水をいれ
その中に金魚さんを寝かせる
んで、おもむろにピンセット(より毛抜きのほうが使いやすい)でゆっくり(でもできるだけ速やかに)そーっとつまんで引っ張る
急ぐと途中でイカリムシが千切れるのでご注意
スッポリ抜けたら成功
あとはそのままでもいいし心配なら塩でもチョコッとつけてやればOK
見つけ次第すべて駆除する
先っぽは体内に埋まってるのできれいに抜けるとそれが確認できます
414 :
408:2009/09/17(木) 21:20:14 ID:qLIhgGRf
ダメでした・・・orz
2金魚に見られた3イカリムシ、先っぽが抜けた感じはしませんでした。
むしろ一番大きなイカリムシは、網ですくってバケツに移したときに、
すでにいませんでした(網でひっかかった?ような感じがします)
ウロコを包むような粘膜のような感じがして、
なかなかイカリムシをつまむようなことができず(ウロコにペターとくっついているのもあって)
ウロコも一緒につままないかと心配で結局体の途中からきれてしまったかもしれません。
傷口(腹)にイソジン原液をチョコと塗りました。
立ち上げの状態だったので、
産卵はまだということでよろしいでしょうか?
ホムセンから持ち込んだ時点で幼虫として体内にいた、それを産卵前に駆除した(ということにして)
ゆえに、水槽内には卵は無いと判断してもよいのでしょうか?
415 :
pH7.74:2009/09/17(木) 23:16:16 ID:gAzd0eHP
416 :
pH7.74:2009/09/18(金) 00:14:36 ID:jmDXKvC2
お薦めのデジタルphテスター教えて。
あと校正ってどれくらいの頻度でやればいいの?
417 :
pH7.74:2009/09/18(金) 00:40:45 ID:g2k5RVop
キューバパールって植えてからどれくらいで根付く?
418 :
pH7.74:2009/09/18(金) 00:48:20 ID:pfcWYf7Y
レッドビー抱卵個体を別水槽に移したら餌を食べなくなりました。
餌まで来て乗るけど食べないです。
ソイルとかモスを食べてるので食欲はあるようですが栄養失調でだつ卵とかないでしょうか?
精神的なものなのか?
一過性で終わるのか教えて下さい。
どちらの水槽も同じ水槽質です
419 :
pH7.74:2009/09/18(金) 00:50:59 ID:SzEyEvev
420 :
pH7.74:2009/09/18(金) 01:00:59 ID:jmDXKvC2
>419
知らないメーカばっかりだから迷ってるんだorz
安いのでいいか・・・もう
421 :
pH7.74:2009/09/18(金) 01:05:08 ID:jExvbw51
>>420 紙の試験紙でなければほとんど一緒だよ
アクア系の検査器具なんて学校にあるような奴ほど精密度はよくない。
公正は毎回やる。
結露
説明よんでこれだ!って奴かえばよろし
422 :
pH7.74:2009/09/18(金) 01:06:10 ID:OvTjAE0P
423 :
pH7.74:2009/09/18(金) 01:06:44 ID:jmDXKvC2
>421
了解。
回答ありがとうございました。
ちょっと分からない魚がいるんだが、見てくれるひとはいないか?
今日、店頭の水草水槽に三匹いたので衝動買いしたのはいいものの、名前を聞き忘れてしまった・・・orz
425 :
pH7.74:2009/09/18(金) 01:13:37 ID:jExvbw51
>>422 う、すまん『ん』がぬけてたw
よく見ないで変換して確認しないで書き込んだ。
新型インフルエンザのことで頭がいっぱいだった。
>>424 とりあえずうpれ。
話はそれからだ。
427 :
pH7.74:2009/09/18(金) 01:17:30 ID:SzEyEvev
バルーンラミレジ(多分アルビノ)
>>427 おおおおおおおおおおお!!
ググったらビンゴ! しかしブルーもきれいだな・・・
こいつ自身はたぶんゴールデンなんだと思う、明らかに白いのが一匹いるので・・・
なんにせよトンクス!
429 :
pH7.74:2009/09/18(金) 01:23:02 ID:jExvbw51
>>428 ブルーだけよりコバルトとかスーパーブルーとかついてる奴は
びっくりするほど綺麗だよ。
値段もびっくりするけどな(;´Д`)
>>429 そうなのかw 今で結構過密飼育だが欲しいなw
431 :
pH7.74:2009/09/18(金) 01:25:55 ID:ntNBFPJL
水槽数本置くラックってホームセンターの金属のでいいですか?
安い良いラックあったら教えて〜水槽台とかって高いよね?
432 :
pH7.74:2009/09/18(金) 01:29:43 ID:jExvbw51
>>431 基本水槽1本につき台もひとつだ。
安い奴は特にそう。
大きさにもよるけどメタルラックみたいな奴におきたいなら、
水槽の下にゆがみにくい板をそれぞれ置いたほうがいい。
個人的には60規格水槽はメタルラックはやめて高いけどそれようの奴をおすすめします。
それ以下はそこそこいけると思う。
433 :
pH7.74:2009/09/18(金) 01:37:31 ID:SzEyEvev
個人的には45cm以上の水槽は水槽台を使うべし。
434 :
pH7.74:2009/09/18(金) 02:01:53 ID:2xkug6oo
>>431メタルラックなら、ルミナスの水槽用あるよ。
普通のは、水槽崩壊
435 :
pH7.74:2009/09/18(金) 03:07:24 ID:mj3NcHbO
家で飼ってる赤コリのお腹が以上に膨らんでいるんですが、これはただの太りすぎか、抱卵しているのか(たぶんメス)、それとも腹水病なんでしょうか?元気でモフモフしているし、外見も普通なんですが・・・
コリは白×1、青×1、赤×2なんですが、おデブなのは赤一匹だけです。他の同居者はメダカ×7、ネオンテトラ×3です。
水槽は40cm水槽でフィルターはAX-45と投げ込みフィルターを併用、水温は26度で、PHは6.5くらいです。
水槽は今年の1月に立ち上げたばかりで、コリは二月頃追加しました。コリを飼育するのはこいつらが初めてなんですが、今まで元気だったので、ただの太りすぎだろうと思っていたのですがさすがに心配になってきました。
解りずらいですが画像ものせておきます。みなさんご教示の方よろしくお願いします。
http://imepita.jp/20090918/101140
436 :
pH7.74:2009/09/18(金) 06:14:42 ID:oIlqCZ/9
携帯のストラップの金具部分を淡水中に入れたいのですが、
ステンレス以外、たとえばクロームメッキとか記されているものはいれないほうがいいんでしょうか?
437 :
pH7.74:2009/09/18(金) 08:14:34 ID:HzDphVip
水槽の隣にもう一つ水槽おいて、
サイフォンとポンプ使って濾過するのって有効?似非オーバーフローみたいな感じに
438 :
pH7.74:2009/09/18(金) 08:32:47 ID:RMHAi1zT
439 :
pH7.74:2009/09/18(金) 08:50:30 ID:zdePaxSC
>437
それって停電時には水があふれる気がする。
オーバーフローとはそういう物なのかな?
440 :
pH7.74:2009/09/18(金) 08:55:15 ID:HBPkiRUn
>>426-
>>430を見て聞きたいんだけど
アピストとラミレジィって同じ?
441 :
pH7.74:2009/09/18(金) 08:59:34 ID:k4DuoBn+
カメの餌用に淡水巻貝養殖するつもりなんだけど、手間要らずでガンガン増えるやつ紹介してくれ
442 :
pH7.74:2009/09/18(金) 09:00:34 ID:HBPkiRUn
443 :
pH7.74:2009/09/18(金) 09:08:21 ID:rH1Mo13X
444 :
pH7.74:2009/09/18(金) 09:18:56 ID:2uqAU6gi
>>437お洒落な水瓶を斜めに設置して、水瓶からオーバーフローした水が水槽にチョロチョロなのお願いします
真っ裸美女が水瓶担いでたらもう最高です。
よろしくお願いします。
445 :
pH7.74:2009/09/18(金) 09:28:30 ID:I5rzY/+M
>>430 ラミジィは縄張り争いするぞ
60cm水槽なら1ペアで我慢するのが吉
>>431 ウチは60cm水槽にはもう3年近くメタルラック使ってる
水槽の下に1cm程度の厚さの板でも敷いて、メタルラックの許容重量が70kg↑だと何ら問題ない
>>435 糞詰まりかもな
ウチのコリ達の産卵を何度も見たけど、そこまで腹パンな子は見たことない
個体差あるだろうから何とも言えないけど、しばらくの間注視してあげることをお奨めする
>>436 明らかにケミカルなものじゃなきゃ、ストラップの金具程度なら気にしなくていいんじゃないかな
オレは入れないけどな
>>441 サカマキガイ きっとそこらの溝にもいっぱい生息してると思う
446 :
pH7.74:2009/09/18(金) 09:30:42 ID:YH+FJJM3
447 :
pH7.74:2009/09/18(金) 13:01:10 ID:m0Lj+S+x
クリプトのポットを買ったらめちゃくちゃ根が長かったんですけど
短くカットしたらダメですか?
アヌビアスやミクロソリウムはカットしたほうがいいって聞いたことあるんですけど
クリプトは植え替えでも溶けるというくらいだから、繊細そうで心配で…
448 :
pH7.74:2009/09/18(金) 13:27:08 ID:ADB0dJSP
449 :
pH7.74:2009/09/18(金) 13:54:36 ID:SzEyEvev
>>437 その昔ホースで2個の水槽をつないで上部フィルターで隣同士で水共有してるのはあった。
ただしろ過性能が半分になる。ホースが詰まったり、抜けたらw
停電時は問題ない。水面が同じ高さになろうとするからあふれない。
ただ、ホースが抜けたり詰まるとあふれる。
450 :
pH7.74:2009/09/18(金) 13:55:54 ID:YH+FJJM3
あふれだすアフレイド
451 :
pH7.74:2009/09/18(金) 15:47:46 ID:fQrEeyaZ
キスゴムのキスって何ですか?
452 :
pH7.74:2009/09/18(金) 15:57:51 ID:RMHAi1zT
453 :
pH7.74:2009/09/18(金) 15:58:16 ID:CutTyf4p
454 :
pH7.74:2009/09/18(金) 16:29:10 ID:ld9B4pMg
455 :
pH7.74:2009/09/18(金) 16:37:38 ID:96kGhjTj
キス+ゴムっちゃあ、その先は分かるやろ
ま、そうゆう事だわ
456 :
pH7.74:2009/09/18(金) 16:54:03 ID:ADB0dJSP
フェラって事か・・・
457 :
pH7.74:2009/09/18(金) 17:16:54 ID:zM0YIMdB
いや、どう考えてもシックスナインです。
458 :
pH7.74:2009/09/18(金) 18:41:19 ID:3XLfmlRU
スーパーで売ってるアジノーザンバラムンディにあげても大丈夫ですか?
459 :
pH7.74:2009/09/18(金) 19:25:47 ID:SzEyEvev
>>458 句読点使おうな。食えば食わせれば良い。あんまり大きいと骨が(ry
460 :
pH7.74:2009/09/18(金) 20:19:53 ID:j91pj5+v
水草水槽にプレコはご法度ですかね?
確かにプレコは弱アルカリ、水草は弱酸性で合わないのは分かりますが。
461 :
pH7.74:2009/09/18(金) 20:24:05 ID:aq2+AgE8
>>460 プレコは弱アルカリ性じゃ無いよ。
弱酸性だよ。
462 :
pH7.74:2009/09/18(金) 20:30:04 ID:v2ZiRrAE
>>460 水質よりはプレコによる食害が理由。
でも種類によるけどほとんどのプレコは問題ない。
カイザー系、セルフィン系、マグナム系、トリム系は水草を食わない。
463 :
pH7.74:2009/09/18(金) 20:30:29 ID:9WEMcf4B
>>460 植物園で牛放し飼いみたいな感じだな。
水草が無くなる可能性を考慮してそれでもおkなら好きにすれば。プレコの種類によっては大丈夫かも
464 :
pH7.74:2009/09/18(金) 21:13:52 ID:6NBKeYDJ
この板に誘導されて来ました。
ガラス盆に塩か小麦粉を盛って砂浜をイメージしたレイアウトをします。
くしゃみや衝撃などでの飛散をできるだけ抑えたいのですが
質感を保ったまま、粉の山を固める方法、なにかありませんでしょうか?
キーピングのスプレーではいまいちでした
465 :
pH7.74:2009/09/18(金) 21:17:29 ID:YH+FJJM3
466 :
pH7.74:2009/09/18(金) 21:58:50 ID:s6z0RHrr
3リットルの水槽で飼える魚はいますでしょうか?
タニシとか水草くらい?
467 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:02:24 ID:Tv0EwzrB
それは水槽とは呼ばないでしょ…
468 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:06:23 ID:zdePaxSC
469 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:10:20 ID:uj59Qxd3
あるなら
470 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:15:24 ID:jkj0Uluk
どっから誘導されてきたのか気になる・・・
471 :
464:2009/09/18(金) 22:26:14 ID:6NBKeYDJ
白い粉末山の固定で質問した者です
回答ありがとうございます
>>468さま
小さなガラス細工の魚介類が多数、手には入ったので
ガラスのお盆に海底をイメージした粉を敷き詰めて
魚や貝類を並べて飾ろうと思い、
生活板で質問をさせて頂きました
当方、30歳の無骨者で、物を飾るという習慣がなく、迷っていました
472 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:29:49 ID:rH1Mo13X
>>471 無骨者なら無骨者らしく、粉がどうこう言ってないで
アクリルかなんかで固めちまったらどうだい
473 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:36:47 ID:YH+FJJM3
>>471 模型店に行けば白い砂が売ってあるからそれ使え
スーパーに行けば粗挽きの岩塩あるからそれでも良い
474 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:39:36 ID:yZffEUix
475 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:44:48 ID:YH+FJJM3
>>474 とにかく安く済ませたいなら全部ダメ
60cmレギュラーが2000円しないで買えるのになんでセット選ぶかが分からない
その他何が必要になるのかは自分で調べろ
金も無い調べる気も無いってのは甘えすぎ
476 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:46:38 ID:5PqB6Bn8
今60cmで水草水槽をしているんだけど、トニナとかグロッソ
とか入れたいから今の3灯から光量上げたいんだけど
一面にグロッソとかって4灯でも出来るかな?
それとも5灯まで上げた方が安心?
477 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:52:38 ID:rH1Mo13X
478 :
pH7.74:2009/09/18(金) 22:54:11 ID:rH1Mo13X
因みに大磯茶無で買わないのは大磯は茶無やたら高いから
479 :
pH7.74:2009/09/18(金) 23:10:33 ID:f9SXnudL
ホムセンの人に、カボンバを頼んだら、アンブリアだと思う水草が入っていました。
よくあることなんでしょうか?(パッと見、似てる?)
480 :
pH7.74:2009/09/18(金) 23:11:41 ID:340mbpTX
481 :
pH7.74:2009/09/18(金) 23:14:26 ID:rH1Mo13X
482 :
pH7.74:2009/09/18(金) 23:20:51 ID:340mbpTX
うん
まぁ、たかが知れてるんだけどね
100均ならクエン酸買って酢といっしょにぶち込むといい
483 :
pH7.74:2009/09/18(金) 23:30:06 ID:L8ohjFDO
484 :
pH7.74:2009/09/18(金) 23:32:05 ID:sQ+jyV+5
485 :
pH7.74:2009/09/19(土) 00:04:45 ID:/o552STr
ライブロックのピンクや紫だった部分が
赤に変色してきたんですが、我が家の水槽の環境に合った変換なのでしょうか?
それともデスロックの全長でしょうか?
486 :
pH7.74:2009/09/19(土) 01:22:31 ID:H6SQbvBQ
487 :
pH7.74:2009/09/19(土) 01:36:27 ID:TSbZQ2rL
>>477 最初はエーハのハイタイプや1999円の60規格と、底面で買おうと思っていましたが、
セット商品に気づくと、セットのほうが安いって勘違いしてました。
ほんとにありがとうございます。
エアポンプは持ってるので大丈夫そうです。
オールガラスでごちゃごちゃしてない綺麗なこの値段で作れるとは!
コンクリートブロックとコンパネで水槽台自作しますw
ありがとうございます!
488 :
pH7.74:2009/09/19(土) 03:46:47 ID:KY2dORYB
>>487 水槽台は平らじゃないと、水槽の底部が歪んで水漏れの原因になるから気をつけて
489 :
pH7.74:2009/09/19(土) 11:40:37 ID:3mKBBXNN
>>329 遅れましてすみません。
ありがとうございます。
490 :
pH7.74:2009/09/19(土) 12:50:15 ID:WRSeovJJ
ルミナスのポール径25に30Cを2つ置くのは危ないでしょうか?
―――― ←マット
━━━━ ←コンパネ
―――― ←マット
━━━━ ←ラック
とやってみようかと思っています
491 :
pH7.74:2009/09/19(土) 13:11:57 ID:Nh6Ml6Zc
>>490 やってしまえ。後悔する可能性もあるがw
492 :
pH7.74:2009/09/19(土) 13:13:56 ID:QmDIygrj
オトシンの餌につかえる野菜教えてください
できたらおすすめも教えて!
もう1個質問なんだけど、小さい粒上の砂を敷いてるんだけど
そこになんとウィローモスみたいなのが生えてきやがりました
横にのびるかんじに生えてるから結構綺麗で気に入ってるんだけど魚に害はないよね?
493 :
pH7.74:2009/09/19(土) 13:17:06 ID:aw6nCy0B
コンパネ置く時点でメタルラックの耐過重は恐ろしく下がるのでオススメしない
ルミナスならウッドシェルフあればそっちのほうがいい
494 :
pH7.74:2009/09/19(土) 13:24:31 ID:vbQEvU+E
スチール棚を水槽台にしてる方いませんか?
今ペットのケージと水槽を同じ段に乗せて飼育してるんですが
対加重がどれくらいなのか説明書に書いていなかったもので、
水槽を大きくしたいんですが、棚が曲がらないか心配です。
ちなみに今は両方あわせて20〜30kgぐらいの加重があると思います。
495 :
pH7.74:2009/09/19(土) 13:34:02 ID:aw6nCy0B
>>494 スチール棚の耐過重なんて作り次第でいくらでも変わる
メーカーかショップに問い合わせろ
わかりませんとか言われたら地方自治体の指示に従って処分してください
496 :
pH7.74:2009/09/19(土) 13:41:14 ID:WJL6pxlM
497 :
pH7.74:2009/09/19(土) 13:44:16 ID:QmDIygrj
498 :
pH7.74:2009/09/19(土) 13:57:03 ID:g1gyqmKj
オールガラス水槽のマットって既製品しかないの?
ホームセンターに売ってるゴムマットじゃダメ?
499 :
pH7.74:2009/09/19(土) 14:03:11 ID:WJL6pxlM
>>497 まずはうpしろ エスパーじゃないからワカラン
ただ、アオミドロにせよ髭コケにせよウィローモスにせよ基本的に魚に害は無い
500 :
pH7.74:2009/09/19(土) 14:07:14 ID:XYgt5Lum
石巻貝て無加温飼育越冬できる?
501 :
pH7.74:2009/09/19(土) 14:24:13 ID:Nh6Ml6Zc
>>498 荷重を分散させるもんだから専用を使ったほうがいい。
502 :
pH7.74:2009/09/19(土) 14:28:01 ID:N5QUHTA4
>>498 ゴムマットよりはウレタンマットのがいいんじゃないかな
ホムセンでだいたい同じコーナーに売ってるでしょ
既製品は丁度のサイズに切ってあるだけ
503 :
pH7.74:2009/09/19(土) 15:07:39 ID:on0G+0Q1
部屋が水槽くさいです
皆さんなにか対策してます?
504 :
pH7.74:2009/09/19(土) 15:20:37 ID:rbeV9T4V
>>503 おれん家はオカメ臭いのが優ってるので気にならない
505 :
pH7.74:2009/09/19(土) 15:38:15 ID:2FIwdgoM
ネオンテトラを飼ってるんですが
一匹なんか口の横の鼻?見たいな所が
片方だけ白くなってるんですけど
病気でしょうか?
506 :
pH7.74:2009/09/19(土) 16:08:02 ID:vbQEvU+E
>>495 そうなんですか。ホームセンターブランドなので
わかる人いるか微妙な所ですが聞いてみます。
ありがとう御座いました!
507 :
pH7.74:2009/09/19(土) 16:44:02 ID:Oa1UMEeM
508 :
pH7.74:2009/09/19(土) 17:00:04 ID:Oa1UMEeM
>>503水槽拭くときタオルに酢つけて拭いてる
水が匂うなら納豆スレ
509 :
pH7.74:2009/09/19(土) 17:00:13 ID:BJsLu1Ri
>505
白点病か色素が単に抜けただけでは?
510 :
pH7.74:2009/09/19(土) 17:21:48 ID:94dpg14u
511 :
pH7.74:2009/09/19(土) 20:43:34 ID:xfiMP7mZ
水槽立ち上げ途中に水換えはして良いのでしょうか?
現在ちょうど亜硝酸反応がガッツリ出てる状態です。
512 :
pH7.74:2009/09/19(土) 20:46:12 ID:8MiJUf5b
ろ過装置についてるフィルターのスポンジって水道水で洗わない方がいいってほんとう?
513 :
pH7.74:2009/09/19(土) 20:47:43 ID:w2T6PQ37
お尋ねします。
海水槽に炭を入れるのってどうですか?
514 :
pH7.74:2009/09/19(土) 20:51:17 ID:hDULYFY7
>>511 パイロットフィッシュが居るなら即1/3水換え(亜硝酸が消えるまで)。
パイロットフィッシュが居ないなら放置。
>>512 本当。
スポンジについてる濾過バクテリアが、水道水に含まれるカルキで死滅する。
515 :
pH7.74:2009/09/19(土) 20:52:31 ID:Nh6Ml6Zc
>>510 ホースは多少伸びるから、ポンプ>ホース>パイプが妥当。
>>511 ごめん、水つくりしたことないw
516 :
pH7.74:2009/09/19(土) 21:17:55 ID:BIZ8SqzS
>>511 生体入れて水作ってるのなら少し替えた方がいいんじゃないかな
バクテリアも一緒に捨ててしまうことになると思うけどそこまでシビアに考えなくてもいいかと
517 :
pH7.74:2009/09/19(土) 21:20:28 ID:NuOOPpEJ
溶岩石を水の中に入れると
硬度は上がってしまうのでしょうか?
チャームで売っているウィローストーンを入れようと思っています。
518 :
pH7.74:2009/09/19(土) 21:58:45 ID:rb4YEjAk
底面濾過の仕組みが分からない。
現在外部フィルターなんだけど、
給水側に繋いでも排水側に繋いでも効果は一緒なの?
後、底面フィルターの吸込み(吐き出し)パイプ周辺の
底面フィルター内に落ちた小さなゴミはある程度動くような気がするんだけど、
一番パイプから遠い所とかはゴミが蓄積されそうなんだけどどんな感じなんですか?
519 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:07:23 ID:fiRlREbL
>>517 上がる
それが悪影響かどうかは環境による
520 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:11:34 ID:g9aU8p0H
521 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:14:40 ID:QHfkJCsf
| ←まんこ
522 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:17:42 ID:XUtx5Er8
(U)
(())
523 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:19:40 ID:Nh6Ml6Zc
524 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:24:45 ID:g9aU8p0H
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
。
。
。
。
ぺ二フ
525 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:26:46 ID:Nh6Ml6Zc
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
。
。
。
。
ベ二ス
「まま〜。うんちしてう〜w」
526 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:27:09 ID:MDgHDuBU
*
527 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:34:47 ID:94dpg14u
528 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:38:32 ID:NuOOPpEJ
>>519 黒髭コケの原因になりそうな物は
水槽内に入れたくないと思っていまして。
ありがとうございました。助かりました。
529 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:39:07 ID:joQHoWz7
確かに、エアリフト程度の力で水がパイプの上まで
持ち上げられること自体疑問に思ったのに、
砂やソイルを敷いても、吸水してくれるのか半信半疑w
530 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:42:27 ID:aw6nCy0B
>>529 これを機に小学生レベルの科学とかそういうの面白いぜ
いや煽りじゃなくてマジで楽しい
531 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:43:08 ID:g9aU8p0H
/〃ハ 落選 丶
/ ,///-ヘ 、 、 ヽ
./ // ノ' ̄ \ ヽ \ \ ハ
l l l {=、 j¨\__ 丶 \ ` -=彡' ハ
{ { {(● ) '( ●)ヘ、 \ 、____彡乂
乂ゝ∨ / i \ `ー-ミ__彡^YノX ゝ ギョロギョロ〜
〕{ / | 〉、 =彡} }トミヘ\ゝ
乂∧ 千′ ヽ ((_ノ 爪ハ ヽ
}∧トェェェイ 」 `フ _ノハ) ) )
ヽ、__乂ハしw/ノ ゝ、_y`=彡クィ'ノ ノ 人八
`こノ小リヘ`─∪ こ三/ /ノ 人く 彡'ゝゝ
`ー―' `ー-彡'_ ‐‐冖彡从乂ノ人 \
532 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:45:17 ID:3fUy+loJ
水草中心にするつもりの水槽で昇龍石って良くないですか?
硬度とかあまり知らないから不安になったので・・・
60cm水槽で底砂ソイル。
水草はグリーンロタラやウィステリアなどが中心。
533 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:54:33 ID:Nh6Ml6Zc
534 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:54:39 ID:Oa1UMEeM
>>518 90規格に大磯エアリフトパイプ一本でセルフィン+α飼ってる
エアリフト一本でも全体から吸ってる
もう何年も掃除らしい掃除はしてないよ
年に2〜3回前面ガラス際だけザクザクしてる
底床の中でウンコ食べる人が殖えれば、ウンコはたまらないな
ゴミの心配なんかいらないよ
ザクザクしながら飼う場合は知らない。
535 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:56:50 ID:Oa1UMEeM
セルフィン→セルフィンプレコ
536 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:57:49 ID:joQHoWz7
コリ飼うから田砂で飼いたいんだけど、やっぱりこのスレの人は圧倒的に大磯が多いなぁ。
でもやっぱり田砂で飼おう!よしチャムで田砂10kg!
537 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:00:10 ID:Oa1UMEeM
なぜ?
538 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:01:47 ID:94dpg14u
539 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:03:35 ID:Nh6Ml6Zc
>>536 俺ガーネット。
日光って殺菌効果あるの?
上段の水槽では問題ないのに、下段の水槽ではすぐ死んでしまう…
コレって殺菌効果?
環境は外部か上部か+日光があたるかどうかの違いだけで、水替えも同時で量も同じ。濾過剤も同じ…
540 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:06:01 ID:rb4YEjAk
>>534 エアリフトって底面フィルター内にエアを入れると
パイプから空気と一緒に水が出るってショップの人が言ってたけど、
いまいち仕組みが理解できない。
床砂から空気が出そうなんだけど?
541 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:06:56 ID:Oa1UMEeM
>>529 それでも水は染み込むんだよ
底全体から染み込めば、そこそこの水量にはなるよ
俺は大磯しかやった事ないけど、想像はできる。
542 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:09:32 ID:Oa1UMEeM
>>540 パイプの中にエア入れるんだよ
エア+水は水より軽いからエアと水が混ざったのは水圧で押し上げられる
プレートの中にエア入れるわけじゃないんだ
543 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:10:01 ID:Jd8uuUI6
10年ぶりにアクアリウムに戻ろうと考えてるのですが
水槽
フィルター
照明
濾過材
底砂
サーモスタット+ヒーター
こんなところでok?
最近は何か変わってます?
ちなみに60cm水槽で小型カラシンとコリドラス中心の予定です
544 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:10:07 ID:BIZ8SqzS
外部か上部かって意外と大きいんじゃないの?
545 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:11:45 ID:8TisF8Kw
>>532 2〜3個ぐらいだったらそんなに問題ないよ。
水替えをサボらず1〜2週間に1回定期的に換えるように。
あと、草は石から少し離して植えるといい。
546 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:12:08 ID:WRSeovJJ
底面が45×45で高さは30以上ある枠あり水槽ってあるのでしょうか?
ガラスやアクリルならあるのですが上部を乗せるには心配でして…
547 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:15:53 ID:XUtx5Er8
548 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:17:42 ID:aw6nCy0B
要は空気が動くと水もつられて同じ方向に吸い込まれて動いちゃう!
というのがわかれば楽な原理かと
そしてディフューザーみたいに逆もまたしかりなのが面白い
549 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:18:06 ID:rb4YEjAk
>>542 ちょっと理解した。
休み間に自作してみる。
後、吸込みパイプから遠い所のゴミを吸い出す原理は、
床砂の抵抗でフィルター内の水が動きやすいって事でおk?
550 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:18:45 ID:osk8JJk4
投げ込み式のもそういう原理じゃね
551 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:23:48 ID:rb4YEjAk
>>547 超把握。
文系の俺でも理解できたキガスw
ただ、フィルター内の遠い面のゴミを吸い出すには、
エアストーンは一番奥に置いた方が効率が良いと思うんだけど、
違うのかな?
552 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:33:30 ID:4+L0l3aL
>>539 日光に殺菌効果があるかどうかは知らないが、まったく同じ環境にしても
置き場によって変わるということはよくある
うちは、温室でラックに30cm水槽を大量に置いているが、水槽内の環境は
同じなのに、この棚に置いたら調子悪いとか、この水槽を使うと調子悪いとか
しょっちゅう
553 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:34:45 ID:XUtx5Er8
>>551 いあ、パイプ内の水が外に出るって事は、
フィルター内部に水流が出来てるってことだから
特に抵抗がでかい箇所でもない限りまんべんなく幸せ
554 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:39:23 ID:AimrrDmv
>>551 パイプ内の水が上に行くってことは、そこを埋めるためにスノコ内の水が引っ張られる
ってことだ
ていうかスノコの中で泡出したらスノコの上(=底床)から泡噴き出ちゃう
555 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:42:37 ID:joQHoWz7
確かに一番奥に置いたほうがいいけど、そしたらそのまま上にでてしまうよw
穴があいてるからさ。穴が開いてないと吸水しないしw
・・でも小さなあなだからエアは出たりしないのかな?
フィルターにゆるやかな角度つけて、パイプまでエアを誘導したらできそう。
自作は不可能なレベルかな?
556 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:43:53 ID:joQHoWz7
557 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:43:53 ID:rb4YEjAk
>>554 ただ、吹き出す方式も有りなんだよね?
底面は理解しにくい。
結局床砂の下を空気なり水流なりが循環していれば良いって事なのかな?
558 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:45:12 ID:Jd8uuUI6
外部と底面の直結はみんなやってる?
559 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:51:01 ID:AimrrDmv
>>557 目的は底床に水流を通すことであって、そうする為にはパイプの中に上下どちらかの
方向の水流を作り出せばいいわけだ
エアリフトだの外部/外掛け直結だのOF底面だのは水流の向きと動力源が違うだけ
>>558 やってる人も居るしやってない人も居る
560 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:54:34 ID:aw6nCy0B
>>556 ガーネットはツルツルしすぎててバクテリア繁殖あまりしないので
底面としては論外
田砂は細かいので普通には底面できない。ストッキングとか網とか
組み合わせて工夫しないと駄目
ソイルは底面自体はできるけど全然コリ向きじゃないしそういう使い方を
すると寿命はかなり短くなる
大磯買ってこい
561 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:04:52 ID:IIjtmnJo
562 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:08:06 ID:RORx9UdQ
563 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:10:44 ID:LxPIaIh6
>>561 大磯とコリってあうのかなぁ・・。水草も少し植える予定だから
田砂に執着があるんだよねw 色も明るいし。
ソイルとコリなんて考えもしなかったけど、思いのほか安かったし、
大磯より粒の形が均一だし、やわらかいからコリにいいかなって。
野生のコリは泥が多いところにいるって聞くし。
悩むなぁ
564 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:13:06 ID:pKxm1sMa
田砂でええやん。
565 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:15:18 ID:YqWVReP3
流木はお湯に2日つけるだけでだいぶアク減る?
566 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:19:13 ID:IIjtmnJo
田砂集めに敷けば水草できる。
それか、鉛まいとけ。
567 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:22:13 ID:ndqsXI5c
900×300×370の水槽だと水量は何キロくらいになりますか??
568 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:27:05 ID:kUvp7MwA
>>567 その数字全部かけて1000000で割って0.9がけくらい
569 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:27:37 ID:P/C6cD6E
道端などに落ちてる枝は
流木として利用できますか?
570 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:28:39 ID:kUvp7MwA
>>569 分解が進んでからじゃないと流木としては使えん
突っ込むのは勝手だがどーなるかは知らん
571 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:28:40 ID:IIjtmnJo
572 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:30:18 ID:mzJVYbLj
573 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:33:31 ID:IIjtmnJo
枝を水槽に入れると汁出てくるよw灰汁じゃなくてねw
574 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:35:51 ID:+QrcB1G2
>>569 道端などに落ちてる枝だと、水槽に入れても沈まないんじゃないの
575 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:49:37 ID:IIjtmnJo
”沈める”
576 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:50:51 ID:kUSz5KUJ
煮たり水がしみ込み易いように穴あけるかお守りつけて沈めとけばそのうち勝手に沈む
577 :
pH7.74:2009/09/20(日) 01:19:10 ID:JFtR4QyO
お守りは成田山ので大丈夫ですか?
578 :
pH7.74:2009/09/20(日) 01:36:20 ID:170N1jUl
>>561 使ったことないなら一々答えなくていいでしょ
579 :
511です:2009/09/20(日) 01:36:25 ID:bdolFkNn
>>514>>516 レスありがとうございます。
リセットしてから二週間、その間生体は、衣裳ケースに外部フィルターを付けただけの即席仮住まいに身を移していました。
その為、水作りを急ぐ必要があり、リセット時にバクテリア剤を使用しました。
だからさすがにもう立ち上がってるだろうと思い(それまでの間アンモニアを10滴/日、投与してきました)、四日前にオトシンとヤマト3匹ずつ、
そして昨日カージナルMを七匹入れました。
しかし、今日(19日)何気なく水槽水の匂いを嗅いでみたら、少し刺激臭がしたのでまさかと思い水質調べたところ亜硝酸がかなり検出されました。
質問させていただいた理由は、お二方がご察しの通り、根付いてきたバクテリアにダメージを与えたくなかったからです。
でも御返答によると、そこまで気にせずに水換えしてもいいみたいなので、安心しました。
さっそく午前中に水換え実施したいと思います。
本当にありがとうございました。
580 :
pH7.74:2009/09/20(日) 01:40:51 ID:q6ZJXUfO
>>558 やってたけど、エアリフトにしちゃったよ
今は「水槽にパイプ立ててブクブクしてるだけ」にしか見えない
シンプルでスマート♪気に入ってる。
581 :
pH7.74:2009/09/20(日) 01:56:09 ID:ZIEKQ+6g
582 :
pH7.74:2009/09/20(日) 03:19:24 ID:Ioatt1eg
>>581 写真見る限りではそこまで酷いとは思えないし、今消えてるならそんなに心配しなくてもいいと思うよ。
もうすこし様子見てまた充血するようだったら隔離して薬浴した方がいい。
583 :
pH7.74:2009/09/20(日) 04:07:27 ID:7wZP5pD9
昼間は問題なかったのにふと胸騒ぎがして起きて温度計見たら29℃!
部屋のエアコンもいれてたし最近やっと涼しくなってきたと思っていたら…
アクアやり始めて初めての夏だけどケチって問題のペルチェ式CR-3買ってたんだけど
ぶっ壊れたあげく熱まで出してたコンチクショウ!
とりあえず生体は無事で換水と部屋のエアコンで26℃まで下げました…
秋目前で高級新型クーラー?…そもそも水槽用クーラーの寿命ってどんくらいですか。
それともケチって安物のエアファン?…すごく二の舞な気がします。
長文ですがこんな哀れなビギナーに誰かどうしたらいいか教えて下さい…orz
584 :
pH7.74:2009/09/20(日) 04:14:46 ID:6Ienc0uj
逆に教えて欲しい
何が知りたいのかを
585 :
pH7.74:2009/09/20(日) 04:40:24 ID:7wZP5pD9
こんな時間に的確なツッコミありがとうござます。
たぶん新しい水槽用クーラーを泣きながらチャームで買う事になると思うんですが…
一般のチラ-方式の水槽用クーラーの平均寿命はだいたいどれくらいなんでしょうか?
586 :
pH7.74:2009/09/20(日) 04:42:34 ID:q6ZJXUfO
587 :
pH7.74:2009/09/20(日) 05:20:50 ID:6Ienc0uj
>>585 多少のメンテナンスをケチらなきゃ5年じゃ壊れないと思うけどね
夏は使って冬は外して掃除して仕舞う
588 :
pH7.74:2009/09/20(日) 06:00:27 ID:7wZP5pD9
5年なら最初からケチらずZRでも買っておけば良かった…orz
でもたぶんすぐ仕舞う事になると思うんでやっぱり購入は来年にして
残りはエアファンで残り乗り切ろうと思います。レスありがとうございました!
でもまさか悩んでた3つ全て買うハメになるなんて…飲まずにはいられない
589 :
pH7.74:2009/09/20(日) 06:50:39 ID:ZIEKQ+6g
>>581 レスありです、ひと安心しました。
とりあえずおびえない程度に時々様子を見守ってみます。
590 :
pH7.74:2009/09/20(日) 07:24:37 ID:q6ZJXUfO
たまに、水合わせに5時間かけたとか8時間かけたとかって書き込みみるけど、みんな水換えはどのくらい時間かけてんの?
1/3換えるとしたら注水時間はどのくらい?
591 :
pH7.74:2009/09/20(日) 08:00:04 ID:RvQVRWy9
室温で汲み置きしてるんならドバドバ入れて大丈夫じゃね
592 :
pH7.74:2009/09/20(日) 08:26:12 ID:Z/w+9mSa
593 :
pH7.74:2009/09/20(日) 08:26:56 ID:Z/w+9mSa
>>513 炭はアンモニアを吸着しないとか聞いたことがある。
炭について調べてみれ
594 :
pH7.74:2009/09/20(日) 08:32:51 ID:VHU3S+Vu
32リットル水槽に適応水槽40〜70リットル以下のヒーター使っても大丈夫ですか?
595 :
pH7.74:2009/09/20(日) 08:43:33 ID:RvQVRWy9
>>594 ワット数が低いと常時点灯しっぱなしになるから効率悪いってなんかで読んだ
596 :
pH7.74:2009/09/20(日) 09:14:59 ID:Z/w+9mSa
597 :
pH7.74:2009/09/20(日) 10:51:22 ID:+KmQ9BRC
>>505 おれんちのテトラもその症状が現れた。
カラムナリス菌に感染しているので、グリーンFゴールド顆粒の水溶液にて薬浴中。
放置しているとそのうち体のいろいろなところに感染してその部分が白くにごったような症状になるから早めに処置した方がいいよ。
薬浴の際は既存の水槽水を五割、新たなきれいな水を五割にする。エアレのみでエサは食べられるなら少なめに与える。
薬効は一週間だが、正味二週間の治療が必要。二週目は半分水換えしてトータルの水量に対して薬を投入。
三週、四週は同じ手順で水換えだけして真水に慣らす。その後水槽に戻す。
598 :
pH7.74:2009/09/20(日) 10:57:37 ID:+KmQ9BRC
あ、ごめん。
基本は隔離して薬浴な。上は隔離前提の話。
あと、メイン水槽はカラムナリスを減らすため一週間に1/3水換えしとけばいいよ。
599 :
pH7.74:2009/09/20(日) 11:02:31 ID:IIjtmnJo
>>596 ハイポ
>>590 水道水ホースでドヴァー。水温もあわせん。ハイポ数個入れてそのまま。
冬はお湯入れる。
600 :
pH7.74:2009/09/20(日) 11:32:07 ID:NTwU76xW
>>590 水温合わせたポリタンクから、バスポンプで2分程度。
601 :
pH7.74:2009/09/20(日) 11:46:50 ID:1S3giNfd
>>590 水換えと水合わせを混同してないか?全然意味合いが違うよ。
水合わせは新規生体を購入してきた時に自宅水槽に投入するとき、熱帯魚屋水槽の水質と自宅水槽の水質を徐々に合わせてあげることを言う。これは慎重にやらないとショック死することがあるぞ。
水換えは自宅水槽の水を定期的変えること。1/3程度の量なので生体にショックが出ることは滅多にない。注意点はカルキ抜きした水を入れる、極端な温度差は避けるってことくらい。
602 :
pH7.74:2009/09/20(日) 11:55:44 ID:1S3giNfd
ハイポは固体なのでいくつかデメリットがある。
まず、固体なので投入量を調節できない。
一粒入れると意外と大杉になる。
また、固体なのでとけるのに時間がかかり、その間塩素は残ったままになる。そのため、溶けるのを待って水換えしなきゃならない。
以下解決策。
ハイポは500mlの水に73粒を溶かす。これはコントラコロラインと同じもの。
これを10L水道水に2mlの添加で中和十分。
603 :
pH7.74:2009/09/20(日) 12:11:49 ID:Yn2QvND9
おまえ、自分で
>まず、固体なので投入量を調節できない。
とか書いて起きながら
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ ハイポは500mlの水に73粒を溶かす。これはコントラコロラインと同じもの。
| |r┬-| | これを10L水道水に2mlの添加で中和十分。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
604 :
pH7.74:2009/09/20(日) 12:12:30 ID:AYvG3cH3
2213の排水口を水槽底面に下向きに付けて湧水にしてたんだけど
半年振りにリセットしたら水槽の底の水流を当てていた所が凹んでた。
これこのまま使っても大丈夫ですか?
605 :
pH7.74:2009/09/20(日) 12:13:13 ID:igkwtYyy
60水槽小型カラシン五匹で立ち上げ2ヶ月。そろそろディスカス入れても大丈夫かな?
606 :
pH7.74:2009/09/20(日) 12:20:12 ID:TZoTXzYY
607 :
pH7.74:2009/09/20(日) 12:21:03 ID:IIjtmnJo
ありがとうございました。
609 :
pH7.74:2009/09/20(日) 13:03:20 ID:jvFoydui
>>603 マジレスしていいのかどうか迷うな。
一粒一粒だと重量のバラツキは大きいが個数が増えれば総量でのバラツキは小さくなる。
ハイポの粒の大きさが必ずしも正規分布に従っているとは言えないかも知れないが、
そこまで厳密な濃度が要求される訳でもなく、近似的なもので十分だと考える。
まあ、調理用の秤でもあるならそちらで量る方が速そうだけど。
610 :
pH7.74:2009/09/20(日) 13:05:18 ID:AYvG3cH3
611 :
pH7.74:2009/09/20(日) 13:08:39 ID:gla8moJy
マジか
マジだ
ガラスは流体って聞いてたけど、水流でも変形するんだな
612 :
pH7.74:2009/09/20(日) 13:47:24 ID:kUSz5KUJ
>>610 すげー、今度吹き上げにしようと思ってたけど気をつけないと・・・
613 :
pH7.74:2009/09/20(日) 13:53:29 ID:uPamnWj0
>>603 一応マジレスしとくけど、濃度の正確性については
>>609の言う通り。
あとなんか前提を勘違いしてるかもしれないからあえて言うけど、水槽に直接固体を入れるよりも液体にして入れた方が微調整がきく、というお話。
ぼくちゃん、わかったか?
614 :
pH7.74:2009/09/20(日) 15:01:38 ID:gdcyTY4M
最後の一行を言いたいがためのレスだな
615 :
pH7.74:2009/09/20(日) 15:20:53 ID:kUSz5KUJ
クラウンキリーと別のメダカの交配をしたいと思うのですが
メダカという種類が一緒なら交配してくれます?
アホな質問ですみません
616 :
pH7.74:2009/09/20(日) 15:31:36 ID:NTwU76xW
>>610 これって、底床内で砂利が舞って硝子を削った感じ?
何れにせよ強度が不安だから、使わんほうが良いような。
617 :
pH7.74:2009/09/20(日) 15:46:01 ID:gdcyTY4M
>>615 クラウンキリーという種が同じなら交配します。
618 :
pH7.74:2009/09/20(日) 15:57:04 ID:kUSz5KUJ
>>617 ですよね
染色体の数さえあっててあとは似たような姿してれば交配してくれると思ってました
ありがとうございます
619 :
pH7.74:2009/09/20(日) 16:02:53 ID:IIjtmnJo
620 :
pH7.74:2009/09/20(日) 16:06:42 ID:gdcyTY4M
621 :
pH7.74:2009/09/20(日) 17:27:58 ID:TZoTXzYY
>>610 ガラスかぁ・・・
水流で凹むんだね。
余裕があるなら新しい水槽買った方がいいかもしれない。
俺だったら新しいの買っちゃうかな。
622 :
pH7.74:2009/09/20(日) 17:52:30 ID:Vfvrvz9N
凹んだんじゃなくて砂で削れたんじゃん
置き場所気を付けて削れたとこにシリコンだか盛って
湧き水とやらをやらなければまだまだ使えるんじゃない?
623 :
pH7.74:2009/09/20(日) 18:27:27 ID:xp0QjozH
トリートメントに必要な薬って何ですか?
あと、これだけは持っておけ!っていう薬も教えてください
624 :
pH7.74:2009/09/20(日) 18:32:45 ID:IUyN/B24
パンテーン
625 :
pH7.74:2009/09/20(日) 19:00:12 ID:fxYJfmW4
>>613 マジレスして欲しいんだけど、ハイポを入れた静止水って長期保存効くの?
コントラ何とかには防腐剤の表示がないっぽいが、市販のカルキ抜きって防腐剤はいってるんじゃないの?
あと、ハイポは微量の硫酸を発生させるらしいので、
レモンとかでカルキ抜くほうが安上がりじゃないかと思ってるんだけど、
市販品には魚体の保護剤が入ってるので迷ってる。
この保護剤って使ってて何かメリット感じたことある?
検索したら、エビにいれたときは、落ちるエビが減ったという話を見つけた。
626 :
pH7.74:2009/09/20(日) 19:01:20 ID:fxYJfmW4
>>625 修正 〜ほうが安上がりで安全じゃないかと思ってる〜
627 :
pH7.74:2009/09/20(日) 19:09:17 ID:M8434s8e
CO2溶解する段々のやつの名前教えてください。
おながいします。
628 :
pH7.74:2009/09/20(日) 20:01:20 ID:ytft/8vc
629 :
pH7.74:2009/09/20(日) 20:09:42 ID:IIjtmnJo
>>627 トリオCO2 システム(発酵式)かな?
>>623 グリーンFとメチレンブルーかな。
>>625 そもそも、適当でいいなら結晶状態で入れればいいんじゃないの?
液体カルキ抜きでもハイポでも変わらないと思うが…
安く。なら、汲み置き汁。
630 :
pH7.74:2009/09/20(日) 20:45:37 ID:AYvG3cH3
>>622 周りは盛り上がっているんですよね。
まぁ新しいの買った方が無難みたいですね。
皆さん有難うございました
631 :
pH7.74:2009/09/20(日) 20:48:32 ID:cfNh85HQ
ショップで見かけるロカボーイは苔や汚れが大量繁殖して凄いことになってますが
バクテリア繁殖のためフィルター交換はマメにやらない方がいいんですかね?
それとも小マメに変えたほうがいい?
632 :
pH7.74:2009/09/20(日) 20:52:37 ID:IIjtmnJo
>>631 活性炭の効果が切れるころかえるもんじゃないの?
俺は、汎用マットを入れてるが。
633 :
pH7.74:2009/09/20(日) 20:58:19 ID:cfNh85HQ
>>632 まだ入れ始めたばかりなので効果の切れ目がよく分かりませんが
汎用マット含めてググってみます
634 :
pH7.74:2009/09/20(日) 21:33:25 ID:r5vhXCUO
>>630 俺も排水を底面にして湧水してんだ。珍しいもの見せてもらったわ。ほんとに
波打ってる。下にステンレスか何かの板でも敷いて防御策考えるよ。
635 :
pH7.74:2009/09/20(日) 22:07:35 ID:M8cdo8CV
>>625 長期保存が心配なら前述の500mlに対する規定量の半分なりに減らしたらいいんじゃね?ちなみにおれは120mlの容器に24粒溶かしてる。
保護剤は、エラを保護する成分が入っているだけ。なんだっけ、重金属成分を包み込むたで無効化させるんだっけ??エビは極端に水に敏感だからそういう薬の効果が出るんだろうね。使ったことないけど。
レモンって、、、実用性あるの?初耳だけど。
636 :
pH7.74:2009/09/20(日) 22:07:44 ID:R7PWR+NT
テトラのヒーターは触っても熱くないの?
違うメーカーの買ったらやけどするかと思ったよ
637 :
pH7.74:2009/09/20(日) 22:14:19 ID:IIjtmnJo
水道水とハイポでCRS増えるじゃん…
今ってCRSって言わないの?
638 :
pH7.74:2009/09/20(日) 22:31:13 ID:CJBFZRJU
うあー・・白のフローリングに、ニューグリーンFの水垂らして染みになっちゃったよ・・・青いの取れない
コレって消すの無理?
639 :
pH7.74:2009/09/20(日) 22:38:35 ID:IIjtmnJo
>>638 水撒けば?
消しゴムとかどう?
ただ、染料系でしょ?多分…それだと多分…ご愁傷様。
640 :
pH7.74:2009/09/20(日) 22:48:35 ID:XaUQE7pv
641 :
pH7.74:2009/09/20(日) 22:50:20 ID:PhfFBYGN
>>673 CRSは商標だったと思う
ウォークマンとかサランラップとかテトラポットとかピアニカとか、そんな感じ
642 :
pH7.74:2009/09/20(日) 22:51:01 ID:PhfFBYGN
643 :
pH7.74:2009/09/20(日) 22:55:58 ID:CJBFZRJU
>>639-640 いやー何やっても駄目だねこれ
熱湯、キッチンクリーナー、塗料シンナーその他全部駄目。。あー新築の家が・・・
みんなも気をつけてね。。。。。
644 :
pH7.74:2009/09/20(日) 23:00:26 ID:uJtf3a91
イトミミズ買ってきて、量が多すぎて余らせてしまったんだけど
これって塊のまま水槽に入れておいていいものですか?
コリ水槽で底は田砂です。
645 :
pH7.74:2009/09/20(日) 23:01:50 ID:i90K+LcV
>>643そんなことをしても床が痛むだけだからなにもしなくておk。
1週間程度放置すれば自然に消える。来客のときはカーペットでもおいとけ。
646 :
pH7.74:2009/09/20(日) 23:05:33 ID:CJBFZRJU
>>645 本当に!?マジで??
いやーそうなんだ?安心したよ!ありがとう愛してる!
647 :
pH7.74:2009/09/20(日) 23:09:42 ID:i90K+LcV
まじだ。メチレンを何度も垂らしているがすぐに消えるよ。
あっちは馬鹿が多いからな。
648 :
pH7.74:2009/09/20(日) 23:11:10 ID:oBcXcabD
649 :
pH7.74:2009/09/20(日) 23:14:57 ID:CJBFZRJU
Σ(゚Д゚)!?
650 :
pH7.74:2009/09/20(日) 23:15:47 ID:i90K+LcV
むこうのba決めるのギリギリまで引っ張れよ。結果が出るから。いいな。
651 :
pH7.74:2009/09/20(日) 23:18:43 ID:CJBFZRJU
むこうのbaって何?専門用語?
652 :
pH7.74:2009/09/20(日) 23:40:06 ID:15K3YQOv
>>635 ビタミンCのカルキ抜きなら市販品もある。
個人で実験しているサイトもあるが各種果汁100%ジュースや緑茶でも抜けるそうだ。
653 :
623:2009/09/20(日) 23:41:52 ID:xp0QjozH
654 :
pH7.74:2009/09/20(日) 23:42:45 ID:ndqsXI5c
外掛けフィルター設置してますが この場合 ほかにエアレは必要でしょうか?
655 :
pH7.74:2009/09/20(日) 23:46:31 ID:oBcXcabD
エーハイム2213と500の違いが分かりません!!!
656 :
pH7.74:2009/09/20(日) 23:52:39 ID:IIjtmnJo
657 :
pH7.74:2009/09/21(月) 00:24:40 ID:sTyaMo7m
こんばんわ
質問させてください
アク取りのブラックホール買ったんですけど、
これってフィルターの中に入れないと効果ないですか?
そのまま水槽にポンだとだめですかね?
45cm金魚水槽で水作エイトとSPFの併用なんですが、
ろ過機の中に入れにくいなと思って。
よろしくお願いします
658 :
pH7.74:2009/09/21(月) 00:30:55 ID:ZCXP5FvZ
>>657 水が通るところじゃないとなかなか効果出ないと思うよ
659 :
pH7.74:2009/09/21(月) 00:31:33 ID:go6HvzqY
おそらく2213と500に能力?流量の差は無いよね。
イメージ戦略に乗せられて2213買う輩もいるだろうし。
クラシックシリーズはわかるんだけど、UとかVとか
四角いタイプ、エコとかになるとどれをどう選択したものやら
ちと、迷うわ。
660 :
pH7.74:2009/09/21(月) 00:35:08 ID:Eyxskurj
携帯から失礼します
45cm水槽を買おうと思っています、現在の水槽は金魚のお部屋M(36cm)
生体を移動させる場合は、砂利や水も今の水槽から新しい物に移した方がいいですか?
移動させた後に新しい環境に慣れず☆になっちゃうのは嫌なので…
どうすればいいのか聞きたいです
661 :
pH7.74:2009/09/21(月) 00:43:42 ID:YGuuta1E
>>660 安全第一なら。
1 新しい水槽に新しい水+新しい砂など一式
2 前の水槽の砂+水+濾過剤を少し入れて1週間
こんなもんじゃね?
662 :
pH7.74:2009/09/21(月) 01:12:13 ID:Eyxskurj
>>661レスありがとうございます
床材も砂利から田砂に変更しようと思ってたので、思い切って新しいのにしてみます
…金魚とドジョウだし大丈夫なはず
663 :
pH7.74:2009/09/21(月) 01:47:56 ID:XrVMNV08
家族4人でパウパウに行ってきました。
とても楽しめました。買ったのは水草付き流木だけだけど。
みんなも良く行きますか?
664 :
pH7.74:2009/09/21(月) 01:59:17 ID:ZCXP5FvZ
>>663 東京に『近くて遠い』隣県なので行く機会はありません。
665 :
pH7.74:2009/09/21(月) 03:12:29 ID:rEN8XAiM
>>663 パウパウってさ、海水派なのかな。海水系が多いと感じた。
666 :
pH7.74:2009/09/21(月) 05:51:29 ID:cRMnYujV
セネガルスの飼育を考えているのですが、60×30×36の水槽か、45×45×30の水槽だとどちらがいいでしょうか?
667 :
pH7.74:2009/09/21(月) 07:12:37 ID:amZY/j08
質問です。
45cm水槽用上部フィルターなのですが、濾材はリングを下に敷き、上にウールマットを敷いてます。
フィルターの右側の槽(水が落ちる直前の槽)に活性炭を入れてるのですが、活性炭って必要なのですか?
668 :
pH7.74:2009/09/21(月) 08:36:35 ID:4t8Y3k8h
活性炭なんて使った事ないから分かりません。
669 :
pH7.74:2009/09/21(月) 09:17:40 ID:WZClcqUm
670 :
pH7.74:2009/09/21(月) 09:20:08 ID:xMEL9rHK
90センチスリム水槽(90×36×30)
テトラEX75にセットして2日。
水が澄んでこない・・・
非力なのかなあ?
早く魚を入れたい!
671 :
667:2009/09/21(月) 09:43:38 ID:amZY/j08
>>668 >>669 なるほど。
活性炭がないからと言ってトラブルになるわけではないのですね。
では、今の活性炭を外して上部ふぃるたー右の槽には何か別の濾材でも入れますね。
回答ありがとうございました。
672 :
pH7.74:2009/09/21(月) 09:52:14 ID:wQgHvmQR
>>670 スーパーで買ってシジミを投入すれば一日で大丈夫。
673 :
670:2009/09/21(月) 10:04:18 ID:xMEL9rHK
え?シジミ!?
674 :
pH7.74:2009/09/21(月) 10:07:55 ID:mX1vu/3a
二枚貝の水質浄化能力はパネェwwww
675 :
pH7.74:2009/09/21(月) 10:08:04 ID:ZGSOkbqi
二枚貝は浄水能力結構あるよ
676 :
pH7.74:2009/09/21(月) 10:09:27 ID:cRMnYujV
>>666です
底面積が大きい45×45×30のほうがいいということでしょうか?
677 :
pH7.74:2009/09/21(月) 10:12:24 ID:YQhUGIYF
678 :
pH7.74:2009/09/21(月) 10:13:36 ID:3JhuiLzC
二枚貝投入→最初は水が澄む(浄化してるよー)→貝落ちる→あうち!
ということ
679 :
pH7.74:2009/09/21(月) 10:14:47 ID:3JhuiLzC
680 :
pH7.74:2009/09/21(月) 10:18:36 ID:4t8Y3k8h
>>678 誤解だな
シジミは水槽で普通に飼えるし、とても優秀だよ
でも今は入れるなよ
そんな水に入れたらシジミが可哀想だ
681 :
pH7.74:2009/09/21(月) 10:19:05 ID:3DwTRha0
682 :
pH7.74:2009/09/21(月) 10:47:49 ID:uoRzLBuk
吐出量2000cc/minのエアレーションのぶくぶく音がうるさいので、デュフィーザー二基と水面をパワーヘッドで揺らして代用しようと思うのですが、代用になりますか?
底面吹き上げにしているので、デュフィーザーはパイプ途中に配置して、気泡を底床内に送り込もうってのも考えてます。
683 :
pH7.74:2009/09/21(月) 10:56:08 ID:PAkTx1EB
鉄腕ダッシュみるべし>貝の洗浄能力
684 :
pH7.74:2009/09/21(月) 11:07:37 ID:IkDg1fkc
貝入れてもバクテリアがついてこなきゃダメなんじゃないの
685 :
pH7.74:2009/09/21(月) 12:28:01 ID:rEN8XAiM
しじみがバクテリアを食べまくって水質悪化した気になってるということは無いかね。
686 :
pH7.74:2009/09/21(月) 12:49:35 ID:BNAEWkZ3
プラナリアさんってどっから発生するんだ?水草とかいれたわけでもないし、餌も2日に1回なのに発生したし・・・
687 :
pH7.74:2009/09/21(月) 13:16:33 ID:TedHnyAx
水草はスネールやろ。プラナリアはエビとかアカムシとかの餌やろ。プラナリア嫌やからそうゆう系はやらんもん
688 :
pH7.74:2009/09/21(月) 13:57:32 ID:vPZyPsjH
冷凍赤虫使ってるけどプラナリア沸いたことなんて一度もないな
689 :
pH7.74:2009/09/21(月) 14:32:06 ID:cRMnYujV
何度もすみません
セネガルスの質問もしているものですが、結局は60標準と45キューブLOW水槽ではどちらの方がまだいいことになるのでしょうか?
690 :
pH7.74:2009/09/21(月) 14:33:10 ID:O8l+w95G
691 :
pH7.74:2009/09/21(月) 14:37:27 ID:YGuuta1E
692 :
pH7.74:2009/09/21(月) 15:15:03 ID:JhnrNu+Z
>>689 マルチ宣言すればマルチってしていいの?馬鹿なの?しぬの?
693 :
pH7.74:2009/09/21(月) 15:28:17 ID:Rk+9Lxx1
ヒーターって外掛けフィルターに入れても問題無いよね?
694 :
pH7.74:2009/09/21(月) 15:28:32 ID:WZClcqUm
>>689 セネガルスに限らず水槽はデカけりゃデカいだけいい(表面積)
695 :
pH7.74:2009/09/21(月) 15:30:39 ID:cRMnYujV
あっちはオク話題で盛り上がって回答がもらえなかったからこっちで書き込みしましたが、結局どっちがいいのかはっきりわからなかったので再度質問しました。
何度もすみませんでした
ひっこみます
696 :
pH7.74:2009/09/21(月) 16:02:13 ID:rEN8XAiM
>>695 GOOD AQUAというサイトが非常にわかりやすいよ。けっこうなボリュームあるサイトだが熟読しな。
697 :
pH7.74:2009/09/21(月) 16:03:16 ID:YGuuta1E
698 :
pH7.74:2009/09/21(月) 16:15:28 ID:mXRgfU77
>>693 容器に接触して融解→漏水
モーター壊れて水量0→熱湯
危険があるならこんな程度かな。
699 :
pH7.74:2009/09/21(月) 17:02:11 ID:yNfjjQez
名古屋のイケてる熱帯魚屋教えて!
700 :
pH7.74:2009/09/21(月) 17:17:53 ID:+haFs2Ub
60センチ水槽に入れるヒーターは160ワットが妥当ですか?
また電気代はだいたいどれくらいになるんですか?
701 :
pH7.74:2009/09/21(月) 17:22:41 ID:611Ld/c3
>>700 できれば2本買っておいた方がいい。
で、2本で運用。
理由片方壊れたときの保険ね。
電気代はあなたのおうちの温度による。
室温と水槽設定温度からどれだけ乖離するかで電気代は大幅に変わる。
東京の俺の家だと月3000円ぐらい。(水温26度設定で室温20度いかには滅多にならない)
702 :
pH7.74:2009/09/21(月) 17:25:53 ID:CNMpu+nN
>>700 160Wって微妙な値だな。売ってるのか。
ヒーターは60なら150-200ってとこじゃないかな。よっぽど寒い地域でない限り。
電気代は外気温によって違うからなんとも。今の時期ならほぼ0に近いだろう。
>701
200Wで24時間稼動でも3000円ぐらいだとおもうのだが
703 :
pH7.74:2009/09/21(月) 18:28:52 ID:5WWMHXu1
恥ずかしいこと極まりないんだけど、質問です。
水槽をを9?から23?の容量に変えたのはいいんですが、ヒーターを合わせて買うのを忘れてしまいました。
今使っているヒーターは 27.0℃固定 30W 10?以下用なんですが、代わりのヒーターを買ってくるまでの間はこのヒーターで急場しのぎになりますか。
704 :
pH7.74:2009/09/21(月) 18:29:38 ID:5WWMHXu1
リットルの記号がうまく表示されませんでしたすいません・・・Orz。
705 :
pH7.74:2009/09/21(月) 18:32:15 ID:YGuuta1E
100w2本入れれば?
サーモ1個にヒーター2個つければ1本壊れてもおk
706 :
pH7.74:2009/09/21(月) 18:33:56 ID:611Ld/c3
その場しのぎなら問題ないよ。
ずーっと使うとエネルギー効率が悪いし、働きすぎてこわれるかもしれん。
707 :
pH7.74:2009/09/21(月) 18:38:17 ID:5WWMHXu1
即レスありがとうございます。
水温もそこまで低くはなっていないのでとりあえずこれでしのいで1週間以内に買ってきます。ε≡≡ヘ( ;´Д`)ノ
本当にありがとうございました。
708 :
pH7.74:2009/09/21(月) 19:06:14 ID:qWjHRbye
709 :
pH7.74:2009/09/21(月) 19:39:49 ID:8gwp0SGE
今年の始めにアマゾン川かスラウェシ島かどちらかに行く事になったと相談した者です。
その時はありがとうございました。
結局、15名のクルーでアマゾン川に行って来ました。
おかげさまで素晴らしい絵が撮れました。
秋中には番組ができそうです。
710 :
pH7.74:2009/09/21(月) 19:43:40 ID:xMEL9rHK
90センチスリム水槽(90×36×30)で飼うことができる
ラスボラ、カージナルなどの数ってどれくらいが適当なんでしょうか?
群泳に憧れてます。
711 :
pH7.74:2009/09/21(月) 19:47:27 ID:YGuuta1E
濾過、水替え頻度にもよるが、俺なら100くらい入れるw
712 :
pH7.74:2009/09/21(月) 19:50:18 ID:8gwp0SGE
>>710 群泳用にしっかりしたフィルターを使い、水草を植えれば
3センチ級のラスボラなら150匹で綺麗に維持できる
群泳に迫力を求めるなら最低でも80匹は欲しい。
過密気味だからこまめな観察が必要
713 :
pH7.74:2009/09/21(月) 19:59:09 ID:PyfodunQ
>>710 自分も昔群泳に憧れて、120cm水槽購入した
グリーンネオン40匹投入したが、確かに固まってはいるんだが、想像に反して泳ぎ回ることはなかった
今ではコリ水槽と化していて、ステルバイ軍団の方がよっぽど群泳っぽい動きしてるわw
714 :
pH7.74:2009/09/21(月) 20:05:47 ID:YGuuta1E
少し大きい魚を入れると群れて泳ぐ。
ただ、場合によって食われるw
715 :
pH7.74:2009/09/21(月) 20:10:21 ID:xMEL9rHK
ありがとう、みなさん。
カージナル50+ラム1ペアあたりにチャレンジしてみるかな!
716 :
pH7.74:2009/09/21(月) 20:11:06 ID:/oQhCihn
居場所に迷う程度にしか物を置かないようにすれば群れで泳ぎ回るんじゃ?
717 :
pH7.74:2009/09/21(月) 20:19:41 ID:YGuuta1E
そもそも群れるのは敵がいるからだろ。
店のストック水槽じゃ敵がいないから群れない。
だから、ある程度の大きさの魚がいたほうが都合が良い。
718 :
pH7.74:2009/09/21(月) 22:19:10 ID:usOjghMR
エーハイム2213の水圧が妙に低く感じるのですが
何か原因があるのでしょうか?
719 :
pH7.74:2009/09/21(月) 22:23:01 ID:3DwTRha0
>>718 濾材詰めすぎてない?
ホースの中は綺麗になってる?
じゃなければ、気のせい。
60Hz地域に引っ越せば、少し流量上がるかもよ。
720 :
pH7.74:2009/09/21(月) 22:35:33 ID:usOjghMR
>>719 実は水槽内が埃が舞うような事態になってて
少しパニクってますw
今のとこロカボーイ豆乳で対応してますが…
ホースの汚れなんですかね?
水アカ溜まってるようには見えないんですが
721 :
pH7.74:2009/09/21(月) 22:42:56 ID:owRKCIeN
>舞うような事態
そんなもんさ。
フィルタが目詰まりおこしてるんじゃ?
722 :
pH7.74:2009/09/21(月) 22:46:05 ID:usOjghMR
>>721 2213を少し揺すったらガガガッという音がしてまた静かになりました
目詰まりが直ってればいいんですけどw
ありがとうございました
723 :
pH7.74:2009/09/21(月) 23:41:57 ID:uZqot9hb
駆除法教えてください。水槽の水面とガラス蓋の間の数cmの空間に
小さいすばしっこい小バエ?のような虫がいっぱい湧いています。
どうすれば魚に影響与えず除去できるのでしょうか?
724 :
pH7.74:2009/09/21(月) 23:45:59 ID:PJVPhUxu
やはりバクテリアは入れなきゃダメですか?
入れるとどんな効果がありますか?
725 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:04:05 ID:pqxud4J3
>>723 蚊じゃね?フィルターのスポンジ赤くない?
>>724 早く立ち上がるだけで、なくていい。
726 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:06:12 ID:KAeh5HZQ
バクテリア
バクテリア・・・テリアって解りますか?
そう・・・ダンステリアのテリアです・・・
水の中で踊り出すって事ですね
水の中で踊り出すのです・・・
727 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:11:44 ID:PFLpFYC+
>>722 ちょw
ウールマットいれてない?
どのくらい稼動してるかわからないけど、ストレーナースポンジ付けないで
稼動してたらはやいと1ヶ月ぐらいで目詰まりおこすよ。
ゆすって空回りするのはただのエア噛み。
明日にでもいったんばらしてみんさい。
728 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:15:44 ID:lMIqEim7
>>723 空間ができないくらいに水位を上げる。溺れたものは魚のエサにでも。
>>724 バクテリアの素とかいう商品のことならいらない。
729 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:22:08 ID:38b89XJg
>>724 入れなきゃ駄目って事はない。あると便利は便利
とりあえず生物濾過でググって調べれ
730 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:34:14 ID:/RPg2/05
731 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:36:24 ID:onC8UhWh
二つの別の水槽に海水魚を飼っておりました。
本日、その二つの水槽の魚が全滅していました。
何か原因が有るのでしょうか?
ちなみにその二つの水槽は別の部屋です。
淡水魚は無事でした。
732 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:47:32 ID:pqxud4J3
>>730 おしえて系は結構適当だからいいんだよw
>>731 ・水替え後だった
・気温が上がった
とか?エスパーレスはムリポ。
733 :
pH7.74:2009/09/22(火) 01:29:12 ID:cTLvD9Cu
>>731 おまえが原因に決まってんだろ。
そんな質問しかできないようなやつだからな。
734 :
pH7.74:2009/09/22(火) 01:44:32 ID:NrK53L5M
>>727 2213内のろ材(バクテリア繁殖させる豆みたいなの)を減らして
ストレーナースポンジを水道水で洗浄したらまぁ…
元気のいい小便みたいに出やがりましたw
本当にありがとうございました
735 :
pH7.74:2009/09/22(火) 02:01:39 ID:95LB/hKP
736 :
pH7.74:2009/09/22(火) 02:15:51 ID:u+Fvak6a
あらら やっちゃったよ
737 :
pH7.74:2009/09/22(火) 02:19:57 ID:GnKhuuBk
ろ材まで洗っちゃったならあれだけど、それくらいなら平気だよ
738 :
pH7.74:2009/09/22(火) 02:22:16 ID:g5KZeBDl
日本で一番水槽本数の多いアクア店舗教えてください
739 :
pH7.74:2009/09/22(火) 02:40:58 ID:ZDjEGQPt
740 :
pH7.74:2009/09/22(火) 02:46:01 ID:4E8x+/Wk
水質浄化かつ、葉がやわらかくビーのエサになる水草教えてください
741 :
pH7.74:2009/09/22(火) 03:44:58 ID:KAeh5HZQ
>>739 どーせならスラウェシ島行って来て欲しかったな・・・
742 :
pH7.74:2009/09/22(火) 04:29:19 ID:BepiMd/8
弱アルカリ性で飼える魚は何がありますか。アフリカンシクリッド、プラティ、モーリー、メダカ、金魚以外で。
743 :
pH7.74:2009/09/22(火) 04:43:04 ID:cLd0FreI
LED E26口の電球を10個と、10〜20Wの2灯のライトでは
どちらが水草にとって良いでしょうか?
744 :
pH7.74:2009/09/22(火) 04:44:33 ID:cLd0FreI
すみません。LEDの電球は1〜2Wのものとします。
745 :
pH7.74:2009/09/22(火) 05:04:31 ID:cqoKaMoo
現在、60cm水槽で60cm水槽用ヒーターを一つ使用してます。
>>701を見て保険のヒーターを追加しようかと思いますが、余ってる45cm水槽用ヒーターを保険として使うのはよくないでしょうか?
どなたか回答お願いしますm(__)m
746 :
pH7.74:2009/09/22(火) 05:42:34 ID:ypJfwOE2
747 :
pH7.74:2009/09/22(火) 07:17:32 ID:HF41q10l
>>743 別スレで結論出したみたいだね
LED電球10個?
素敵です
748 :
pH7.74:2009/09/22(火) 07:28:05 ID:o5gPM2I7
749 :
pH7.74:2009/09/22(火) 07:32:04 ID:bhy7n7QG
40cm水槽の本水槽のみの環境で塩水浴を開始しましたが、
濾過装置(AT-50)は動作させたままのほうがいいでしょうか?
カーテンエアーはあります。
濾過装置を止めて、断食&エアレーションというのも見ましたが、
何が良い方法かわかりません。
アドバイスをお願いします。
小赤が薄い白っぽい鱗になっています。
750 :
pH7.74:2009/09/22(火) 08:33:36 ID:ZDjEGQPt
>>743栽培用のLED×10?
照明用電球型LED×10?
751 :
pH7.74:2009/09/22(火) 10:19:54 ID:pqxud4J3
>>749 照明不足でしろくなったんじゃね?
フィルターは止めとくと中の水腐るから注意。
752 :
pH7.74:2009/09/22(火) 10:31:02 ID:hL5Hto8D
>>749 バケツくらいあるだろう・・・
本水槽で塩水浴するって最終的にはリセットするってことだからね
ちなみにフィルターの類はなしでいい
753 :
pH7.74:2009/09/22(火) 14:24:10 ID:a//VkRNY
ミズサク スペースパワーフィットM
箱だと酸素が水中に出てる(説明にも書いてある)んだが、うちのは全く泡が出ない
何が原因かな?
754 :
pH7.74:2009/09/22(火) 14:26:42 ID:4E8x+/Wk
ディフューザーつけてないかチューブに水が逆流してるかだろ
あと「すいさく」
755 :
pH7.74:2009/09/22(火) 14:27:12 ID:pqxud4J3
デュフューザー使ってる?ホースの先は空中?
756 :
pH7.74:2009/09/22(火) 15:11:48 ID:hL5Hto8D
>>753 上にビニールホースが15cm付いてるでそ?
その先は空中だよ
あと、電源入れよう(´∀`*)
757 :
pH7.74:2009/09/22(火) 15:57:26 ID:1MRdAxzh
758 :
pH7.74:2009/09/22(火) 16:52:35 ID:K3tpiVM4
一日1回の餌やりしてるんですが、
1匹だけ、ずっと砂利食ったり、ろ過装置のスポンジ突っついたりしてます。
餌足りてないのかな?
飼いだして5日なので、少なめに入れているんですが、
3匹いて、フレークの餌ひとつまみだけど少ない?
759 :
pH7.74:2009/09/22(火) 16:54:40 ID:t27qX1sA
760 :
pH7.74:2009/09/22(火) 16:57:15 ID:K3tpiVM4
全長5cmくらいの琉金です。
761 :
pH7.74:2009/09/22(火) 17:56:50 ID:KEQ2/30E
質問なんですが
35cmの水槽を立ち上げるため、パイロットフィッシュにネオンテトラを入れようと思います。
5匹ほどを入れようと思うのですが、多いでしょうか?
よろしくお願いします。
762 :
pH7.74:2009/09/22(火) 17:58:24 ID:t27qX1sA
>>760 金魚は胃袋を持たないので一度に大量にエサを与えるのではなく数回に分けて与えてみてはどうでしょう?アカムシやイトミミズも好みますよ
763 :
pH7.74:2009/09/22(火) 18:19:06 ID:9IoM9SUc
タナゴの白点病には何が効きますか?
764 :
pH7.74:2009/09/22(火) 19:00:34 ID:lFJRAQdA
>>761 パイロットフィッシュの数としてなら適当だとは思うけど
水槽完成後のネオン達の処遇次第では2〜3匹にしてもいいとは思う
765 :
pH7.74:2009/09/22(火) 19:01:03 ID:XIZ3n2Yh
>>763 グリーンFリキッドじゃね?
たぶんな。
766 :
pH7.74:2009/09/22(火) 19:10:15 ID:pqxud4J3
メチレンブルーじゃね?
塩・鷹の爪などなど?
767 :
pH7.74:2009/09/22(火) 19:13:24 ID:1apDNbJ5
>>758 餌の量の目安は1回の餌を2,3分で食べきる量にしてるかな
餌が多いと見る見る太って丸くなっていくから、あとは調整してみそ
複数飼育だと、どうしても食の細い子太い子がいるから難しいけど、沈降性を混ぜてみたり
試行錯誤して見つけるのがいいよ
1週間で水換えしなきゃならないほど汚れない程度ってのが基本かな
>>761 パイロットは少ないと立ち上がりは遅いし、多いと早いってだけ
水作りに自信がないなら少ない魚でじっくりやったほうが失敗がないよ
ちなみに35cmだとネオン10匹くらいがMAXに近いからそのつもりで
>>763 タナゴに限らず淡水魚は白点には0.5%の塩水浴かメチレンブルーあたりで2週間と思っていい
オレなら症状が広がる前に塩水浴か薬浴かを判断して隔離治療しちゃう
768 :
pH7.74:2009/09/22(火) 20:04:40 ID:fZxATz3/
テトラAX45の蛇腹ホースに代わるホースってありますか?
769 :
pH7.74:2009/09/22(火) 20:06:05 ID:itpGYUdN
ある
770 :
pH7.74:2009/09/22(火) 20:16:05 ID:pqxud4J3
771 :
pH7.74:2009/09/22(火) 20:53:51 ID:CLs7UOes
塩水浴をすると、水の入れ替えを行っても、
外部濾過剤はすべて効果がなくなってしまうのでしょうか?
塩水浴で、生物濾過も全滅する?
772 :
pH7.74:2009/09/22(火) 21:12:21 ID:pqxud4J3
そ〜ですね
773 :
pH7.74:2009/09/22(火) 21:12:59 ID:9IoM9SUc
>>766 水草が生い茂っているので鷹の爪にします
774 :
pH7.74:2009/09/22(火) 21:17:41 ID:itpGYUdN
鷹の爪は迷信だよw
775 :
pH7.74:2009/09/22(火) 21:34:12 ID:1rxkoQ+M
鷹の爪って米びつ用じゃん
776 :
pH7.74:2009/09/22(火) 21:45:00 ID:KEQ2/30E
>>764>>767 答えていただきありがとうございました。
初心者だし、2、3匹から少しづつやっていこうと思います!
777 :
pH7.74:2009/09/22(火) 21:52:22 ID:wy7y04U3
店でカップルを見ると死にたくなるんだけど
どうすればいい?
778 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:05:05 ID:38b89XJg
>>777 通販マジオススメ
あと俺と一緒に行くとか
779 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:06:39 ID:pqxud4J3
嫁を探せ。
780 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:07:31 ID:tRW7vH8A
今まで60規格2本を置いてたところに
120水槽を置こうと思うのだけど、問題ないですよね?
781 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:08:13 ID:pqxud4J3
奥行き・水深は?
782 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:10:49 ID:tRW7vH8A
>>781 幅120cm 高さ45cm 奥行き45cm のガラス水槽です
ちなみに二階の床が少し凹んでます・・・
これはコンパネをしけばいいのかな?
783 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:13:02 ID:pqxud4J3
60水槽3辺は?
784 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:17:00 ID:tRW7vH8A
785 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:21:16 ID:pqxud4J3
一般的なご家庭の2階は90cmが妥当。
凹んだとかwコンパネ以前に修理しなよw
786 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:23:09 ID:xUfcFFiZ
2階ならやめたほうがいい
787 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:26:43 ID:tRW7vH8A
>>785>>786 やっぱり微妙そうなので再検討してみますw
60を置いてた水槽台の下の床が変色して2cmくらい凹んでますよ
788 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:32:34 ID:t27qX1sA
60企画二本=水量約120キロ 120一本=水量約200キロオーバー
危険ですよ
789 :
pH7.74:2009/09/22(火) 22:47:23 ID:9IoM9SUc
木造建築2階に60規格一本、45規格一本、60*45*30一本で計200`近いだろうけど
決して丈夫な家とはいえないが、部屋の隅の柱の近くに置いているためかいまの所全く問題ないよ
自分が近くに行くと多分250キロは超えると思うけど、ミシリともいわない
790 :
pH7.74:2009/09/22(火) 23:03:51 ID:pqxud4J3
大きいのをおくのと、小さいのを複数おくのは違う。
それに、一般的なハナシで、設計次第でかわる。
791 :
pH7.74:2009/09/22(火) 23:07:09 ID:mTQt7iV6
ガラス水槽に上部ろ過を乗せるのはあぶないでしょうか?
792 :
pH7.74:2009/09/22(火) 23:12:28 ID:pqxud4J3
793 :
pH7.74:2009/09/22(火) 23:20:19 ID:xUfcFFiZ
>>291 ふちなし?なしならやめたほうがいい気がする
見た目悪いし
794 :
pH7.74:2009/09/23(水) 00:22:11 ID:hZlc7BGb
>>791 ふちなしでも多段積みとかしなければ平気だろうけど
見た目悪いよね
795 :
pH7.74:2009/09/23(水) 00:22:23 ID:5XwST+L1
俺の部屋は木造アパート二階。柱の近くに60規格一つ。さらに至近に
おそらく100キロは下るまいと思われるぎっしり詰まった本棚がある。
さすがに水槽の水面みると明らかに傾いてるw
ガラスは精神衛生にとても悪い影響を与えるのでアクリル水槽にした。
今のところ大丈夫みたい。まあこういう例もあるということで。
796 :
723:2009/09/23(水) 00:27:16 ID:1Bo0cMoZ
>>725 蚊じゃなく小バエ様です。どうもこの狭い空間で
再生産しているようです。餌は多分残りカスなど。
ちなみにフィルターのスポンジは綺麗にしており問題ないです。
797 :
pH7.74:2009/09/23(水) 00:55:57 ID:E2Jhzael
>>796 チョウバエかショウジョウバエ
ショウジョウバエなら、フタをずらして、
フタの上に『コバエがホイホイ』でも置いておけば解決
チョウバエなら、幼虫のエサ兼住居になってる
フィルター下側や水槽フレームの下側についてる泥(水垢や菌や藻類の塊)を
一度すべて掃除しないといけない
その後、水面を目いっぱい上げて成虫を追い出す
幼虫は完全に水没すると溺死するので、掃除中に落ちても心配ないよ
小型魚がいれば喜んで食っちゃうし、害もない
あと、風呂場や便所に似たような虫がいるなら、そこも掃除しとくといいよ
幼虫は熱湯かけてやれば簡単に死ぬ
798 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:00:44 ID:sIyEtrFJ
コバエもアブラムシと同じで黄色いビニールテープを吊るしとけば勝手に捕まえられるんじゃなかったっけ
799 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:23:35 ID:JSZDdN4L
グッピー水槽に入れる流木をかいました(´・ω・`)
グツグツ煮込んでいるのですが何時間ほど煮込めばいいのでしょうか?
800 :
723:2009/09/23(水) 01:26:23 ID:1Bo0cMoZ
とりあえずサンクス!!ネットで調べたら,どうもチョウバエでもショウジョウバエ
でもなく,もっと細長い虫なのだが,チョウバエ対策が使えそうな気がする。
801 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:29:44 ID:U27Ksx7J
>>799 何時間煮込んでもアクがでるやつはでる
30分〜くらいでいいきがする
802 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:33:14 ID:JSZDdN4L
>>801 ありがとうございます☆そろそろあげてみます(´・ω・`)安いアクヌキ剤を買ったのですが煮たあとにそれも使うべきでしょうか?
803 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:39:49 ID:mWozK7uW
煮た後にバケツなんかに突っ込んでおいて
まだ出るようなら使えばいいんじゃないか
804 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:40:53 ID:u9dWWEz/
ソイル敷いいとけば勝手に吸い込むぞ
805 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:45:29 ID:E2Jhzael
>>800 まさか幼虫が水生の連中じゃ…
コリやローチがいれば勝手に食ってくれてるだろうけど、
もし水面掃除でも改善されなくて、底床敷いてるんなら
あとはそこしか疑いようがないなぁ
806 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:47:10 ID:mAczLWDH
鉄とかプラスティックを水槽にいれてたら魚死ぬ?
807 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:59:39 ID:fVpQugqc
鉄はさびたらまずい
プラスチックは問題ない
808 :
pH7.74:2009/09/23(水) 02:00:09 ID:hZlc7BGb
>>806 鉄とかプラだけなら平気。塗料とか水中に溶け出すような成分があると心配。
水中モーター使っているとかなら鉄の錆が付くと良くないとかあるけど。
809 :
pH7.74:2009/09/23(水) 02:10:00 ID:mAczLWDH
>>807>>808 ありがとうございます。
オブジェを探してるんですが、色々怖い。
バケツに、入れるものと水いれて2〜3ヶ月放置した後、水槽に入れる予定なんですが、やっぱり怖い
810 :
pH7.74:2009/09/23(水) 02:19:51 ID:9sbd+7J/
>>809 入れなきゃ良いんじゃね?
そんなに不安なら2chで聞いたからと安心して入れられる訳じゃないだろう
設置位置だったり生態の数だったり無茶なオブジェクトだったり崩壊を恐れてる水槽程美しくないものはない
811 :
pH7.74:2009/09/23(水) 02:33:05 ID:hZlc7BGb
>>809 脅すつもりはなかったけど、それほど気にしないでも大丈夫なんじゃないかな。
定期的に水換えはするだろうし。
園芸グッズとかなら野ざらし前提だから安心な気がする(だけ?)
812 :
pH7.74:2009/09/23(水) 02:51:35 ID:mAczLWDH
いや、まぁ、少し新しい試みをしようとしていたので、もしかしたらとんちんかんな事考えてるのかと少し不安を感じてました。
なので間違ってないか確認の意味を込めて質問させて頂きました。
まぁ恐らく次の日にお魚が全滅!みたいなことにはならないと思いますw
皆さんどうもです。
813 :
pH7.74:2009/09/23(水) 03:13:48 ID:4FZmvC5v
エーハイムのホースはホームセンターの同じ径の透明なホースを使えますでしょうか?
なにかデメリットありますか?
814 :
pH7.74:2009/09/23(水) 03:27:09 ID:h3YfC6dA
815 :
343:2009/09/23(水) 03:37:24 ID:63fPtpbh
みなさんが熱帯魚飼い始めるきっかけって何でしたか?
俺は忘れてしまいましたwたった3ヶ月前なのに…
816 :
pH7.74:2009/09/23(水) 04:39:30 ID:BEjf9EPw
おおきな画用紙に太いマジックで「出掛ける時にはらくらくホンを必ず持つ」って書いて、玄関に貼っとけ
今すぐな
817 :
pH7.74:2009/09/23(水) 07:57:47 ID:8bbZ/vHD
もしかしてドジョウってエビ食べますか
818 :
pH7.74:2009/09/23(水) 08:03:43 ID:CpNsjgG4
>>815 仕事でタイに行った時、タクシーに乗って事故に遭って
気が付くと池の中で気絶してた私を
凄く綺麗な小魚達がツンツンつついて起こしてくれたので
溺れなくて助かったので有る・・・有難うベタ達・・・
そして熱帯魚を飼い始めてからと言うもの
宝くじは何度も当るし可愛い彼女は出来るしで
とても幸せな毎日です。
でも、助けてくれた魚達がピラニアで無くて良かったです。
819 :
pH7.74:2009/09/23(水) 08:36:11 ID:DgZiyqE6
魚病薬って水に溶かし込んだ時PH変動はやはりありますか?
820 :
pH7.74:2009/09/23(水) 09:18:51 ID:TGPxYOii
水換えしても濁るししなくても濁るし
何が悪いの…
フィルターと水換えは同時にはしてないです
821 :
pH7.74:2009/09/23(水) 09:25:43 ID:l8+aO5/6
バクテリアが定着してないか過密飼育
822 :
pH7.74:2009/09/23(水) 09:35:14 ID:aeFAWJ7H
>>819 物によってはあるんじゃないかな
でも基本的に無視していい程度の範囲の変動だと思うよ
823 :
pH7.74:2009/09/23(水) 10:04:55 ID:DgZiyqE6
824 :
pH7.74:2009/09/23(水) 10:26:58 ID:TGPxYOii
>>821 シュリンプのみで数匹程度しかいないです
外部のフィルターを使用してます
水槽はMサイズです
バクテリアはどうしたら定着してくれるんでしょう…
このままでは死んでしまいますか?
825 :
pH7.74:2009/09/23(水) 10:38:31 ID:ZnO3swwX
>>817 えびはどじょうの大好物だって何度いえばわかるのかね
826 :
pH7.74:2009/09/23(水) 10:48:13 ID:l8+aO5/6
>>824 フィルターを回し始めてどれくらいですか?
827 :
pH7.74:2009/09/23(水) 10:51:44 ID:FX5gtuTd
濾過器回して早、十余年
828 :
pH7.74:2009/09/23(水) 11:13:31 ID:TGPxYOii
829 :
pH7.74:2009/09/23(水) 11:45:21 ID:0eQt8bIH
>>828 外部フィルタの水流が底砂を巻き上げてませんか?
いわゆる洗濯器状態
Mサイズ水槽って45cm水槽かなぁ?外部フィルタは何を使ってます?
830 :
pH7.74:2009/09/23(水) 12:18:28 ID:077MTwAw
60cm水槽にアカヒレ5、ゼブラダニオ5、ドジョウ1
飼ってるんですが、追加するのにいい魚教えてください
九州在住で冬もヒーターなしでいくつもりです
831 :
pH7.74:2009/09/23(水) 12:48:13 ID:TGPxYOii
>>829 見た感じ巻き上げてはいないと思うんです
巻き上げていた場合どうなりますか?
外部はコトブキの小さいフィルターです
正式名所忘れてしまいました…
832 :
pH7.74:2009/09/23(水) 13:13:01 ID:oBep0sKQ
>>831 フィルターのリング濾材等をガシャガシャ洗い過ぎると
濾材自体がこすれて白い粉が出る
バケツに張った水の中で揺らしてすすぐぐらいでちょうどいい
大きめのプラケース買ってきて、カルキ抜いた水道水を張って
そこでフィルター回してみればいいよ
フィルター側と本水槽のどちらに問題があるかすぐに分かる
833 :
pH7.74:2009/09/23(水) 14:07:04 ID:0eQt8bIH
っていうか、シュリンプ飼育してるってことはソイル使ってるのかな?
その濁りってのはソイルにありがちな濁りかい?
それとも白濁?
環境が分からないから断定できないけど、
>>832の指摘にあるように
消去法で原因を探すといいよ
834 :
pH7.74:2009/09/23(水) 14:19:29 ID:vr6vThs3
とりあえずパイロットで水作ってから飼えよ
835 :
pH7.74:2009/09/23(水) 14:20:27 ID:JOhyuGfx
ミナミの餌に冷凍マウスを買って来たのですが
解凍して与えるべきでしょうか?
37センチ水槽です
836 :
835:2009/09/23(水) 14:22:33 ID:JOhyuGfx
あ、そもそも冷凍マウスってミナミヌマエビ食べますか?
837 :
pH7.74:2009/09/23(水) 14:22:46 ID:l35RoBlB
えっ
838 :
pH7.74:2009/09/23(水) 14:26:13 ID:yo7eRlq8
>>835 ミナミにアゲル意味がわからん。それなら鳥のササミあげとけ。
水が相当汚れるけどな。水質悪化に弱いから普通肉系あげないんじゃね?
839 :
pH7.74:2009/09/23(水) 14:38:49 ID:aeFAWJ7H
840 :
pH7.74:2009/09/23(水) 14:39:18 ID:vr6vThs3
釣り・・・だよね
841 :
pH7.74:2009/09/23(水) 15:02:05 ID:dput9xgy
>>836 マウスがミナミを食べるから混泳はダメ!
842 :
pH7.74:2009/09/23(水) 15:07:51 ID:yo7eRlq8
843 :
pH7.74:2009/09/23(水) 15:11:34 ID:QkhzAM5Z
冷凍アカムシの間違いじゃないよね?
ところで、メチレンブルーとか、なんとかゴールドとか、グリーンFとかありますが、
全部そろえないといけないのでしょうか?
先日、安定していた水槽で一匹だけ水カビ病になってから、☆まで48時間でしたが、
塩水浴だけではだめだったようです。
用途によって使い分けなければならないのでしょうか?
何を持っていればいいでしょうか?
水カビ、白点、尾腐れあたりに対応できれば良いと思います。
844 :
pH7.74:2009/09/23(水) 15:16:17 ID:aeFAWJ7H
845 :
pH7.74:2009/09/23(水) 15:17:12 ID:yo7eRlq8
>>843 メチレンブルー
グリーンFゴールド
あたりを持ってればいいんじゃね?
といいつつ、ストックはメチレンブルーだけ。
ほとんどの病気はメチレンブルーか水替えか水温上げればいいから。
846 :
pH7.74:2009/09/23(水) 15:28:47 ID:JlSV1D9I
コトブキのSV5500に合うストレーナースポンジ教えてくださいませ(純正はありません)。
847 :
pH7.74:2009/09/23(水) 15:38:10 ID:yo7eRlq8
848 :
pH7.74:2009/09/23(水) 15:40:15 ID:yo7eRlq8
849 :
pH7.74:2009/09/23(水) 15:41:39 ID:Kbv+MovU
>>835 解凍せずにトボンしたら水槽の中で溺れてしまうだろが!
850 :
pH7.74:2009/09/23(水) 15:46:57 ID:yo7eRlq8
851 :
pH7.74:2009/09/23(水) 15:50:46 ID:Nh/SXGbK
852 :
pH7.74:2009/09/23(水) 16:23:57 ID:JSZDdN4L
今朝まで40センチ水槽でグッピー、ネオンテトラ、プラティなどを飼っていました。
朝方60センチ水槽を貰ってきたので水草や流木などはそのままでソイルも使い回し+追加、水も40センチ時代のもの+追加でたちあげました。
ろ過機などもそのままです。
九時から七時間ほど水を循環させていますがグッピー達を入れるのは一週間ほど待った方がいいですか?
水合わせしたら今日でもいいでしょうか?
とりあえずバケツにうつしてますが正午から30分ごとに水槽の水を少しずつ混ぜてはいます。
853 :
pH7.74:2009/09/23(水) 16:25:29 ID:yo7eRlq8
>>851 そのタイプは選ぶの難しい。
Lサイズでニッソーの上部の極太レベル。
実際に手にとって選べないならやめたほうが良い。
854 :
pH7.74:2009/09/23(水) 16:44:11 ID:ELbXyhcr
>>852 水質に敏感だから水合わせはしっかりしたほうがいい。
水質変化がグッピーの脱皮を促す場合があるから、
水槽に投入した後もしばらく様子を見て、脱皮直後の個体には注意したほうがいいよ。
855 :
846:2009/09/23(水) 16:47:30 ID:QKNCgcFc
856 :
pH7.74:2009/09/23(水) 16:58:52 ID:aeFAWJ7H
>>854 > 水質変化がグッピーの脱皮を促す場合があるから、
えっ?
857 :
pH7.74:2009/09/23(水) 17:01:09 ID:JSZDdN4L
>>854 ありがとうございます☆
ゆっくりゆっくり入れてみますね☆
858 :
pH7.74:2009/09/23(水) 17:36:01 ID:Pz9DmiEa
ネズミ投入とかグッピー脱皮とか
疲れてるからそう見えるんだな、うん
859 :
pH7.74:2009/09/23(水) 18:13:22 ID:CAs95kwj
いかにここの回答があてにならないかってことだな。
調べるのめんどくさいとかいってないで少しはググれってことだ。
860 :
pH7.74:2009/09/23(水) 18:22:15 ID:gtp3vaX9
トーマシーとエンゼルは混泳出来ますか?
861 :
pH7.74:2009/09/23(水) 19:17:55 ID:ELbXyhcr
できなるよ
862 :
pH7.74:2009/09/23(水) 20:08:27 ID:vr6vThs3
すまない
エーハイム2211のスポンジフィルターが手元にないんだが、他で汎用・代用できるものないかな?
他メーカーのものでも自作でも
863 :
pH7.74:2009/09/23(水) 20:11:32 ID:+pEIUYT7
864 :
pH7.74:2009/09/23(水) 20:37:33 ID:pnLh/gQb
>>860 成魚エンゼルに稚魚トーマシーじゃなきゃたぶんいける
865 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:10:36 ID:QKNCgcFc
866 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:13:17 ID:MvW58V1v
>>865 3枚目はバルーンじゃないの
1枚目がいい色出てるけど、もともとブリードを重ねて形や色を整えてる物に
本物も何もない気がするが
867 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:15:12 ID:aH6uO4/z
>>862テトラの外掛けのスポンジがつくよ。
でも2213とかの大きめのストレーナに換えて、大きいスポンジつけたほうが、掃除サイクル長くできる。
868 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:19:10 ID:QKNCgcFc
>>866 サンクスです。
1枚目ならいいんだけど、
2枚目みたいな色ならちょっといやで・・・
869 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:27:19 ID:yo7eRlq8
870 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:30:37 ID:vr6vThs3
>>867 サンクス
近所のホムセンにエーハイム製品置いてないのでどうしたものかと思ってた。
適当にスポンジ細工も考えたが詰まって溢れたりしたら困るので。
手に入るまでとりあえずテトラ用でいってみます
871 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:31:03 ID:80eAXbtP
60*30の水槽に厚さ3cmになるようソイルを敷くには何kg必要ですか?
872 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:32:51 ID:80eAXbtP
事故怪傑しました
873 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:34:08 ID:MvW58V1v
>>868 体型、色模様共に個体やどこからの仕入れかで全然違うよ
近所に店があるなら自分の目で見て買ったほうがいい<ラミレジィ
874 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:45:17 ID:QKNCgcFc
875 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:49:25 ID:HIvpP/KY
>>871 約10キロくらい
後方を盛り上げるなら約15キロ
876 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:17:05 ID:AWYQACZS
昨日生きたサザエをもらったんだが、ビニール袋に入れて冷蔵庫に入って1日たったらもう死んでる?
877 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:21:52 ID:S5EHOxqf
冷蔵庫の中を確認しやがれ
878 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:24:01 ID:MvW58V1v
879 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:25:20 ID:AWYQACZS
>>877見てもわかんないんだよ。死んだ状態かどうかとか。
880 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:32:01 ID:yo7eRlq8
881 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:32:42 ID:S5EHOxqf
>>879 飼いたきゃ今すぐ水槽にぶち込め
そうじゃなきゃ網と日本酒を用意しろ
882 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:33:08 ID:BaKELy/h
シュレディンガーのサザエか
883 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:37:16 ID:AWYQACZS
>>881水槽に入れたいんだけど死んでたら崩壊しちゃうじゃん。だから聞いてるんです!まじめなんですよ!
884 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:37:57 ID:aeFAWJ7H
ちょっと塩水作って放り込んでみればいいだろ常識的に考えて
885 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:40:31 ID:U27Ksx7J
バケツに水槽の水入れてサザエぶち込んでろ
886 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:43:06 ID:AWYQACZS
>>885なるほど!そうします!ありがとうございます!
887 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:44:02 ID:U27Ksx7J
なんか照れるな
888 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:45:41 ID:ZnO3swwX
サザエのヤツ、どんだけ不毛な時間を過ごしているんだよwww
889 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:46:45 ID:SRWuiSSV
壷焼きにして、だし醤油をたらして熱いうちに早く食べてあげて
890 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:48:32 ID:AWYQACZS
891 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:49:09 ID:FX5gtuTd
ライターで炙れ
892 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:50:52 ID:AWYQACZS
>>891なるほど!そうします!ありがとうございます!
893 :
pH7.74:2009/09/23(水) 22:51:32 ID:FX5gtuTd
なんか照れるな
894 :
pH7.74:2009/09/23(水) 23:02:01 ID:HIvpP/KY
長谷川町子に聞け
895 :
pH7.74:2009/09/23(水) 23:20:58 ID:WmFQ2XWS
30cm水槽なんで、小型の外部フィルターが欲しいと思ってチャム見てたら、
テトラのAX-30が期間限定で安いと出てました。
買おうと思ったけど、水槽の中に水中ポンプがあるタイプなんですね。
魚にも音が聞ける耳と同じ器官があると聞いたことがあるんですが、AX-30って、
魚にとってはうるさいもんですか?
896 :
pH7.74:2009/09/23(水) 23:23:59 ID:l35RoBlB
魚に聞いてみな
897 :
pH7.74:2009/09/23(水) 23:28:53 ID:WmFQ2XWS
>>896茶化されたら人並みにムカつくけど、何故かあなたのレスに微笑んでしまった。
898 :
pH7.74:2009/09/23(水) 23:42:08 ID:AWYQACZS
振動がね
899 :
pH7.74:2009/09/23(水) 23:55:01 ID:Z6Cab82D
900 :
pH7.74:2009/09/24(木) 00:30:13 ID:6FhrZV4w
サテライト設置可能は26ミリってなってるけど、枠幅25ミリなら使用可能ですよね?
901 :
pH7.74:2009/09/24(木) 00:41:50 ID:A7DnUiCi
足りない1ミリ何かかませばいいじゃないか
902 :
pH7.74:2009/09/24(木) 00:51:37 ID:DRmkvQ6n
アクア始めて二ヶ月くらいです。ガラス水槽より頑丈なアクリル水槽にしました。
それでもまだ水槽が壊れて生き物達が死んでしまう夢を見ます。リアルでも家に
帰る時みんな無事かとてもドキドキしながら玄関あけます。単身住まいなせいか
生活がアクアリウム中心になってしまいました。どうしたらもっと余裕をもってアクア
ができるのでしょうか ? 年月を重ねれば慣れるのでしょうか ?
903 :
pH7.74:2009/09/24(木) 00:58:32 ID:8k6sq0LS
ある日家に帰ったら
水質悪化で生体全滅してる、寄生虫で生体が苦しんでる、小さな虫が大量発生してる
生体にアクリル削られてる、光でアクリルが劣化してる、接着部から水が漏れてる
ヒーターの暴走で熱湯になってる、漏電で火事になってる、水槽台が歪んでる、床がへこんでる
かもしれない
904 :
pH7.74:2009/09/24(木) 00:59:01 ID:azc7JI0Q
905 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:02:57 ID:DRmkvQ6n
>>904 コピペではありませんが、似たようなものがコピペになって普及していると
いうことは初心者によくある事ということか。
906 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:03:00 ID:tWv4h1SO
後一歩でレスするところだったわ
907 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:23:00 ID:DRmkvQ6n
>>906 残念です。多分慣れだと思ってはいますが、なかなか難しい。
908 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:26:25 ID:A7DnUiCi
なら2ちゃんなんか見てないで家に居るときくらい水槽に粘着すればいいじゃないか
909 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:30:54 ID:DRmkvQ6n
常に見ている。
910 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:33:35 ID:yW73cHYU
移動するときも常に持ち歩けば解決じゃね?
911 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:39:52 ID:DRmkvQ6n
60cm水槽を持ち歩くには一人では無理かと思いまする。人足を雇えば可能ですが、
生き物に大変なストレスを強いるかもしれないのでちょっと無理です。あと費用が心細い。
912 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:42:57 ID:yW73cHYU
んじゃwebcamでストリーミングでながせばー
これで解決
913 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:50:28 ID:DRmkvQ6n
そうかウェブカムか ! これだったら職場からも見れますね。
ただ問題が起こったときただ見てるだけですが。でもいい解決法
ありがとうございました。
914 :
pH7.74:2009/09/24(木) 04:46:32 ID:OgVsGAl1
カボンバとアンブリアって入店1週間のショップ店員なら間違えますか?
カボンバと言ったのに、アンブリアっぽいんです。
節と節が2cm以上あるし・・・。
915 :
pH7.74:2009/09/24(木) 07:33:04 ID:azc7JI0Q
916 :
pH7.74:2009/09/24(木) 08:26:46 ID:/MHynegR
917 :
pH7.74:2009/09/24(木) 08:59:08 ID:IX6EGgrR
918 :
pH7.74:2009/09/24(木) 10:22:26 ID:bpes2Sfe
ブログなんか見てると、水槽の形について、
60Pとか30Sとか書いてる人がいます。
30Cはキューブだとわかるけど、他のはどういう意味なの?
919 :
pH7.74:2009/09/24(木) 10:32:11 ID:kvRsqgHh
30Sは30規格のスリム
60Pは60規格のポータブルつまり持ち運び用。
920 :
pH7.74:2009/09/24(木) 10:52:12 ID:jVS7xbOb
携帯から質問失礼します。
チャームでライブロックを買って3日が経ちました。
気がついたらこんな貝が出てきました。
ttp://i.pic.to/15zlji 海水でミドリフグを飼育してるんですがこの貝は有害な貝ですか?
なに貝なんでしょうか?
921 :
pH7.74:2009/09/24(木) 11:21:21 ID:cJQCCHab
アマゾンソードをうまく育てる方法はないでしょうか?
922 :
pH7.74:2009/09/24(木) 11:28:19 ID:E672y+eW
うちのテッポウウオが、ジャンプ&水平撃ちを覚えて以来、部屋が水浸しです。
うちのゴールデンレトリバーも水槽眺めるのが大好きだったのですが、
顔面に直撃食らって以来、怯えて部屋に入ってこなくなってしまいました。
上面に金網張ろうと思うのですが、ぶつかってケガとかしないでしょうか?
923 :
pH7.74:2009/09/24(木) 12:24:31 ID:bpes2Sfe
>>919 ありがとうございました。
ポータブルタイプの水槽なんてあるんですね!
知りませんでした!
924 :
pH7.74:2009/09/24(木) 12:55:17 ID:tWv4h1SO
925 :
pH7.74:2009/09/24(木) 12:57:04 ID:7QGB0O6S
GEXのバックスクリーンの張り方おしえれ
くるくるの巻き癖が直らんしキレイに貼れる気配もない
イライラして水槽割ってしまいそうだ
926 :
pH7.74:2009/09/24(木) 13:10:18 ID:azc7JI0Q
割った方がサカナのためだ。
927 :
pH7.74:2009/09/24(木) 13:14:06 ID:oWgs6+bb
水草水槽維持して約一年になります。
久しぶりに外部フィルターがエア噛みしてたので軽く振ってみた所
反応が無かったので立て続けに3回程強く振って様子をみると30秒位
してから、排水の吹き出し口から一斉に半透明状の粒子が大量に噴出してきて
澄んでいた水が一変してかなり濁ってしまいました。
しまったと思い、水の匂いを嗅いだ所、特別嫌な匂いでもなく恐らくフィルター
の中のバクテリアと汚泥がかなり流れ込んでしまったようです。魚は意外にも反応して
なくて通常通り安心しています。
先日は週に一度の水代えをしたばかりなのですが、今日も様子を見て水代えをしたほう
がいいでしょうか?即、水作りの準備はしたところです。宜しくお願いします。
928 :
pH7.74:2009/09/24(木) 13:32:46 ID:vruXzUBF
>>919 嘘イクナイ!
>>918 ADAの旧タイプの水槽の型番だよ。今はもう生産はもちろん販売もしていないと思う
60規格オールガラスに水入れて持ち運んだら良くて水漏れ下手すりゃ割れる
929 :
pH7.74:2009/09/24(木) 13:40:30 ID:9Y5VT9mJ
このスレで真面目に答える人少ないだろう
930 :
pH7.74:2009/09/24(木) 13:40:48 ID:mKGYPRcT
931 :
pH7.74:2009/09/24(木) 13:45:12 ID:NiyPAZ1u
>>927 黒っぽく無ければバイオフィルムの類なのであまり気にしなくて良い
エビとか魚によっては餌になるくらい
932 :
pH7.74:2009/09/24(木) 13:47:37 ID:sOpbBA9d
フィルターと水槽は繋がってんだから、どっちにあっても同じだろ?害があるならフィルターにあっても害だっつーのw
なんか魔法にかかってる?
933 :
pH7.74:2009/09/24(木) 14:01:47 ID:bpes2Sfe
>>928 ありがとうございます!
とりあえず乗りスルーして、本当の事教えてくれる人が現れてくれるの待ってました!
934 :
pH7.74:2009/09/24(木) 14:19:09 ID:oWgs6+bb
>>930 そうします。ありがとうございます。
>>931 バイオフィルムというんですね。薄褐色で水に土の匂いが強くなった
んでバクテリアっぽいものかと思います。エビと魚が(∩´∀`)∩バンザ──イ
って妻妻しだしたんでビックリしてます。とりあえず一日様子みます。
>>932 フィルターは半年放置でそろそろ掃除かなって考えてる所に今回の激濁りだったもので。
フィルターは勝手になんか悪っぽいものを保持してくれてるって思い込みがあるんですよね。
今週にでも掃除してやります<フィルター
935 :
pH7.74:2009/09/24(木) 15:39:10 ID:vec47YdX
>>920 海水スレに行った方が早いと思われ
>>921 アマゾンソード、ウチは田砂に液肥(カリウム)とADAの鉄スティックで普通に新芽もでてくるし
逆にデカくなりすぎて困ってるくらいだ
水質か照明にでも問題があるんじゃないか?
936 :
pH7.74:2009/09/24(木) 16:50:00 ID:das302RY
今小型カラシン系で揃えてるんですけどなかなか群れて泳ぎません
少し大型で小型カラシンも食べたりしない種類っていないですか?
ボス的存在を作りたいと思いまして。
937 :
pH7.74:2009/09/24(木) 16:51:04 ID:uxaCiL0Q
あ、新芽で思い出しました。
金魚の砂利から変な芽が出てる?と思い、
ピンセットで取ったら、もやしらしきものの芽でした。
買った最初から入ってたのかなぁ?
938 :
pH7.74:2009/09/24(木) 16:55:12 ID:NiyPAZ1u
>>936 どれくらい小型のカラシンかで違うと思うけど
10cmくらいのグラミーかレインボーを一匹入れるのはどうだろ
939 :
pH7.74:2009/09/24(木) 17:16:27 ID:HOoelRJD
ポリプの底砂には何がいいですか?
砂?砂利?ソイル?
940 :
pH7.74:2009/09/24(木) 17:21:44 ID:NiyPAZ1u
941 :
pH7.74:2009/09/24(木) 17:21:52 ID:rX8YLGr3
942 :
pH7.74:2009/09/24(木) 17:28:43 ID:HOoelRJD
ガーネット置いて無かったwww
ありがとうwww
943 :
pH7.74:2009/09/24(木) 18:27:08 ID:kuRGePBW
17センチキューブだと黒メダカ何匹かえますか?
944 :
pH7.74:2009/09/24(木) 18:32:41 ID:3ErkowVM
質問させてください。
450X300X300にミドリフグ1匹、ヒナハゼ1匹、生餌のエビ30匹
入れてるんですがキャパ的には大丈夫でしょうか?
濾過機はEX75使ってます。
945 :
pH7.74:2009/09/24(木) 18:57:27 ID:8k6sq0LS
バクテリア系の粉の効果って塩素で消えちゃいますか?
946 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:04:08 ID:9Y5VT9mJ
>>936 カラープロキロダスだろうな。大型で小魚はたべない
947 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:08:48 ID:LJqX/Jy/
餌に煮干を与えようと思うのですが塩分が気になります
煮沸すれば塩分は抜けますか?
948 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:16:16 ID:dZeWZmXw
>>945 多分消えちゃいます
というかバクテリア系の商品は使わなくていいよ
949 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:27:19 ID:TBr4vtUg
950 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:30:49 ID:8k6sq0LS
>>948 チャムのおまけのやつ底床にしいて立ち上げようかなと
いつもは先に水道水を水槽に入れ終わってからカルキ抜きするか、ほっとくので
もしやるなら先に抜いたほうがいいのですね、ありがとう
951 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:25:42 ID:9Y5VT9mJ
>>949 蒸発はしないけど溶出するわな。煮れば塩分はそこそこでるよ
952 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:31:45 ID:UqHi4WIn
>>949 ヒント:浸透圧
十分に塩抜きすれば大丈夫だと俺も思う。
生き餌の体液だって真水ではないんだし。
953 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:37:22 ID:7jU2w696
>>952 値段の関係かも試練が最初から冷凍の魚にしたほうが楽。
954 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:39:07 ID:7jU2w696
955 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:51:57 ID:8k6sq0LS
伝導率が高い低いっていうのは生体とかにどんな影響があるのですか?
956 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:56:23 ID:7QGB0O6S
なんだ伝導率ってw
オトシンの餌とかは乾燥昆布そのまま入れるし、塩分は問題ないと思う
957 :
愛の伝道師:2009/09/24(木) 21:01:05 ID:sOpbBA9d
よんだ?
958 :
pH7.74:2009/09/24(木) 21:01:33 ID:rX8YLGr3
ディスカスとかはなぜか電気伝導率を気にする飼い主が(ry
ちなみに水道水は伝導率悪い。不純物が多いと伝導率うp
959 :
pH7.74:2009/09/24(木) 21:08:38 ID:8k6sq0LS
ニッソーのマルチメーターに興味を惹かれて、そこに伝導率も計測できるとあったので。
水替えのタイミングを計るのに使えるようなこと書いてあったのですが、それだけなのでしょうか
960 :
pH7.74:2009/09/24(木) 21:10:07 ID:7QGB0O6S
塩入れると伝導率上がるぞ
961 :
pH7.74:2009/09/24(木) 21:11:24 ID:UqHi4WIn
電気伝導度(伝導率)は水の中に溶けている電解質濃度を反映する。
海水だと塩分濃度の管理に利用したりするんじゃない?
淡水でも硝酸塩濃度等の上昇で伝導度が有意に上がるのかね?
962 :
pH7.74:2009/09/24(木) 21:12:16 ID:rX8YLGr3
963 :
pH7.74:2009/09/24(木) 21:19:30 ID:/P8O/g1j
個体の色揚げ
964 :
pH7.74:2009/09/24(木) 22:36:53 ID:TBr4vtUg
活性炭を使うと水質調整剤(テトラアクアセイフなど)の効果は得られませんか?
965 :
pH7.74:2009/09/24(木) 23:00:58 ID:PFoB8u9Y
ニッソーのティポイント6iに付属している水中ポンプ(PM-50)の音ってどんなもん?
設置したらめちゃめちゃうるさいんだが…
少し小さい人の話し声くらい。携帯のバイブなんかの比じゃない位うっせー…
昨日設置した時もこんな感じでゴミでも入ったか?と思って今日全部やり直したけどやっぱり音は変わらず…
966 :
pH7.74:2009/09/24(木) 23:06:48 ID:8k6sq0LS
967 :
pH7.74:2009/09/24(木) 23:08:51 ID:PFoB8u9Y
>>966 マジかよ…
別に壁に当たってるとかでもないのに…
968 :
pH7.74:2009/09/24(木) 23:29:22 ID:0/2B2v90
らんちゅうって冬眠するそうですが、それはどんな状態ですか?
昨年、何日も動かないで水中で漂っていたので死んだと思って、出して埋めて
しまったのですが(出しても動かなかった)もしかして殺してしまった?
目が黒かったからやっぱりそれが冬眠してたってことですか?
水槽を揺らしても、逃げる気配はなかったです。
教えてください。
今年は20匹くらいいるんで…
969 :
pH7.74:2009/09/24(木) 23:32:09 ID:wRzgtvd4
ゴールデンデルモゲニーの稚魚の大きさはどれくらいですか?
970 :
pH7.74:2009/09/24(木) 23:35:32 ID:azc7JI0Q
2mm-4mm
971 :
pH7.74:2009/09/25(金) 00:25:02 ID:7bKR76MP
フライングフォックスを導入したんだが水流に大興奮でせわしなく動いてるんだが
これでいいのか?このままでは過労で死にそうな気が・・・
972 :
pH7.74:2009/09/25(金) 00:51:12 ID:C/bM/0ka
>>971 飛狐さんはもともとせわしないお魚さんだと思う
973 :
pH7.74:2009/09/25(金) 00:59:07 ID:7bKR76MP
まじか!なら安心だ・・・
974 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:06:20 ID:prV7E8C8
外掛けフィルターを買いました。
なんか水面に泡が発生してるのですが、そういう仕様ですか?
ちなみに流木2本いれてます。砂は無し。
975 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:11:38 ID:VbeLeebs
>>974 水に粘性のあるものが溶け込んでいれば泡が残ることもある。たとえば流木のアクとか。
水面を覆うほどなら洗剤でも紛れたんじゃないかと疑うけど。
976 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:20:03 ID:yklMgj/3
>>968 魚は死んだら横になって沈むか浮くかするとおもう
漂ってたのは生きてたんじゃない?
まぁ冬眠心配するならヒーターくらいいれたらいい
977 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:22:50 ID:NvVVCNkg
糸というか髭みたいなのが水中に漂ってて
これが噂の水ミミズというやつか?と
少し興奮しながら掬い出すと実は俺の陰毛でした
いつ入ったんだ?
978 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:32:48 ID:prV7E8C8
>>975 たぶん流木の灰汁ですかね?熱湯であく抜きしてないです。
ありがとうございました。
979 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:36:29 ID:uezDOkZr
は、灰汁
980 :
pH7.74:2009/09/25(金) 03:22:23 ID:85L1tPaQ
灰猫
981 :
pH7.74:2009/09/25(金) 03:44:10 ID:qquKGVvJ
把握
982 :
343:2009/09/25(金) 03:56:06 ID:prV7E8C8
生活全般板にそういうスレありますよねw
>>979~981
983 :
914:2009/09/25(金) 04:05:11 ID:MhyGr1Gc
984 :
pH7.74:2009/09/25(金) 04:22:14 ID:yklMgj/3
カボンバ
985 :
pH7.74:2009/09/25(金) 09:05:53 ID:85L1tPaQ
カボンバ
チャームのカボンバとマツモ良質だから糞ショップのとは一味ちがうぞ。
986 :
pH7.74:2009/09/25(金) 09:44:42 ID:tkHpSsoU
藍藻対策で木酢液を考えているんですが、水槽内で直接噴射しても少量なら生体に影響はでないですかね?
メダカとミナミがいます。
987 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:07:41 ID:TzkKrT1O
すいません、急ぎでマジメな質問です!
実は結婚することになりまして、妻とは2週間前に知り合ったばかりでいわゆる電撃結婚なんです。
そんなことはどうでもよくて、今日新居に引っ越しでして、
といっても私のアパートの向かいのマンションなのでだいたいの物は手で運んでいるのですが、
先ほど妻が「よいしょ」と言って生体、水も入りっぱなしのフチあり60水槽を小脇に抱え、
もう片方の手に外部濾過器を持って出ていきました。
これって、ありうることなんですかね!?
60水槽に水たっぷり入っていたら、僕は持ったことないのですが、かなり思いのでは?
妻は身長150cmちょいで華奢な感じなのに、バイクを起こすのは非力な女性でもできると聞きますが、
これもなにかコツがあるんでしょうか?
それとも、妻が異常なだけ?
正直、唖然としています。
人間!?
この後役所へ行くんだけすけど、入籍していいんだろうか?
妻が戻ってくる前に、だれか回答おねがいします!
はやく
988 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:13:38 ID:sl5RwQe3
便利でいいジャマイカ
夜の営みで締めちぎられないように祈ってるよ
989 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:14:06 ID:x6CKE/9g
力持ちで良かったじゃん
990 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:14:50 ID:x6CKE/9g
991 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:15:14 ID:0B3cV0AD
はい!大丈夫!
992 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:17:46 ID:2/JkdkSr
60キログラム近くあるぞ。
ありえねぇ。
そんな女と入籍するな!
993 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:19:02 ID:5CxwaQmF
ゴリラなら可能
994 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:22:12 ID:x6CKE/9g
マジレスすると、身長150cmの腕じゃ短くて60cm水槽は小脇に抱えられない
抱えたとしても、物理的にバランスが取れない
>>980 次スレどうすんの
995 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:26:29 ID:5CxwaQmF
マジレスが決まったー!!
996 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:26:37 ID:ZehtlLSF
お
997 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:27:18 ID:d3W8q5Zv
ま
998 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:27:42 ID:etPIG/XP
ん
999 :
pH7.74:2009/09/25(金) 10:28:01 ID:D58Mcv/q
こ
気持ちいいっ!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。