1 :
pH7.74:
後は任せた
2 :
pH7.74:2009/07/13(月) 10:17:45 ID:B2xmBH91
2get
3 :
pH7.74:2009/07/13(月) 10:47:39 ID:rWps7RNq
1乙
4 :
pH7.74:2009/07/13(月) 10:55:36 ID:k05El6jA
5 :
pH7.74:2009/07/13(月) 11:17:40 ID:gaoQhE7r
1乙
6 :
pH7.74:2009/07/13(月) 12:31:34 ID:jf3PzFW7
7 :
pH7.74:2009/07/13(月) 14:20:10 ID:rWps7RNq
8 :
pH7.74:2009/07/13(月) 16:16:43 ID:jf3PzFW7
9 :
pH7.74:2009/07/13(月) 16:19:26 ID:tCrwPA3O
お前は本当にしょうもないクズだな!
だから、まともに職にも就く事が出来ねーんだよカス。
10 :
pH7.74:2009/07/13(月) 17:19:13 ID:jf3PzFW7
11 :
pH7.74:2009/07/13(月) 17:23:12 ID:2hMLVwiS
今年の冬からメダカ水槽にドジョウを一匹入れてるんだけど、
メダカの卵がいつのまにか無くなるようになった。
去年はメダカが産んだ卵が水草にくっついてて、それを定期的に採取していたんだけど
今年はそれが出来ない。
ドジョウって、メダカの卵食べるの?
12 :
pH7.74:2009/07/13(月) 17:48:24 ID:CHiqpYN9
ドジョウは無罪だと思う、プラナリアの予感
暗くなったら良く見てみ。
13 :
pH7.74:2009/07/13(月) 17:58:20 ID:aA17rGNn
14 :
11:2009/07/13(月) 19:14:52 ID:SAMnkDCE
>>12 プラナリアに食べられるんですか。プラナリアがどんなやつなのか、ちょっと調べてみます。
>>13 そうなの?そうなん?ならば、見つけ次第保護してやらないと
15 :
pH7.74:2009/07/13(月) 19:18:28 ID:e+3QJfMX
メダカの卵はメダカ自身含め殆ど全ての魚の餌になると考えていい
16 :
pH7.74:2009/07/13(月) 21:20:02 ID:nIb6J2Xi
17 :
pH7.74:2009/07/14(火) 03:36:46 ID:t6wvLfrZ
ヒロシです。
18 :
pH7.74:2009/07/14(火) 08:01:16 ID:mcpDH23n
>>16は最早病気です
関わらないで下さい
近づかないで下さい
糞を投げるおそれがあります
19 :
pH7.74:2009/07/14(火) 09:15:42 ID:kzsv01p9
メダカ自身が一番卵食ってる気がす。
デカメスが他のメスの腹にくっついてる卵、食おうと追っかけてたorz
20 :
pH7.74:2009/07/14(火) 09:45:51 ID:zLmwXrj7
ヤマトもメダカ卵の食べるだろ?
21 :
pH7.74:2009/07/14(火) 14:51:52 ID:ckDPI3/B
ウチのアカヒレ君は卵を食わないがメダカ雌は食ってる
22 :
pH7.74:2009/07/14(火) 19:32:54 ID:TEKiAIkS
メダカスレ2つあるなら、上級者向け初心者向けとか上手く使い分けようぜ!
その必要が無いならひとつで十分ですよ!
23 :
pH7.74:2009/07/15(水) 00:18:29 ID:kRpHEcvP
急に痩せこけることってある?
今朝はなんともなかった気がするのですが今見たら6匹のうち1匹だけ痩せてるっぽい。
病気かなぁ?
24 :
pH7.74:2009/07/15(水) 00:58:31 ID:yKQMowwD
たぶん寿命でしょ
純白×純アルビノ=白orアルビノ
でOK?
25 :
pH7.74:2009/07/15(水) 02:08:47 ID:JuRxZij3
ここも「メダカ総合スレ」も削除依頼が出されてるけどどうなることやら
26 :
pH7.74:2009/07/15(水) 02:51:13 ID:H9yP8Mws
吟じます。
アクア板で〜え〜え〜え〜
メダカで検索したら〜あ〜あ〜
ありそうな気がする〜
あると思います。
27 :
pH7.74:2009/07/15(水) 07:46:22 ID:ZrbdeprA
28 :
pH7.74:2009/07/16(木) 09:18:16 ID:tC8Rs8vp
29 :
pH7.74:2009/07/16(木) 11:39:41 ID:rsxGSDRE
>>26 (どこが面白いのか説明して) ほしいと思います
30 :
pH7.74:2009/07/16(木) 14:48:34 ID:ulIG3gpW
31 :
pH7.74:2009/07/16(木) 17:19:38 ID:J8nCTbTx
稚魚を食うメダカ雌→卵産むの繰返しが続き卵を隔離した
稚魚を世話するシクリッドとはやはり違う
32 :
pH7.74:2009/07/16(木) 21:37:38 ID:7LK+YoC9
あちーーーっ!
33 :
pH7.74:2009/07/16(木) 23:06:51 ID:y+5tKo/M
34 :
pH7.74:2009/07/17(金) 01:48:14 ID:xZSBzGso
メダカ1万匹を持ち去り? 広島の下水処理施設
広島県下水道公社の下水処理施設「東部浄化センター」
(広島市南区)の水路で育てられていたメダカ約1万匹が
いなくなっていることが16日、分かった。
状況から何者かが無断で持ち去ったとみられ、
公社は地域住民への公開を一時中止した。
同公社の中村博理事長によると、長さ約75メートル、
幅約80センチの水路に昨年6月ごろ放流した約100匹が
約1年間で1万匹を超えるまでになった。
ところが数日前から数が減り始め、16日朝には約千匹にまで
減少しているのを出勤した職員が見つけた。水路と排水路の間には
仕切りがあり、外部に流された可能性は低いという。
中村理事長は「心無い人の行為に憤りを感じる」と話している。
※元記事:
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090716/crm0907162212030-n1.htm 産経新聞 平成21年07月16日
35 :
pH7.74:2009/07/17(金) 10:13:36 ID:87FBQ+0D
下水処理施設であって、養魚場ではない。自分の仕事をしろ!
36 :
pH7.74:2009/07/17(金) 11:46:24 ID:JVfb7ytK
ヤゴが大量発生してたらテラワロス
37 :
pH7.74:2009/07/17(金) 12:35:35 ID:KXPMeMwV
吟じます。
糞して寝てろと言われ〜え〜え〜
そのとおりにしようとしたら〜あ〜
寝てから糞しそうになった〜
無いと思います。
38 :
pH7.74:2009/07/17(金) 20:28:41 ID:682rRG9q
2L水草瓶で遂に産まれた
浄化も酸素供給もアナカリスだけが頼り
39 :
pH7.74:2009/07/17(金) 20:46:37 ID:uksglKHi
アナカリスって、昼間は酸素供給するけど、夜は逆に酸素を吸収するから酸欠に注意してな
40 :
pH7.74:2009/07/18(土) 07:08:12 ID:p1umWsSK
マツモを手に入れた
41 :
pH7.74:2009/07/18(土) 08:36:29 ID:pk/+4hno
光が弱くても大丈夫なモスはコッピーに使われてる
稚魚には最適だろうが値段の割に少ない
42 :
pH7.74:2009/07/18(土) 11:16:57 ID:GN8wXZw/
すぐに増えるよ
43 :
pH7.74:2009/07/18(土) 11:33:59 ID:FTtAzMlr
頭髪は減る一方だけどな!!
まさに鬼畜
44 :
pH7.74:2009/07/18(土) 13:31:11 ID:2JADCp1V
毎日卵を産みまくるメダカ
隔離したから稚魚が増えすぎ
餌を食わせながら水質悪化を防ぐように少しずつ水換え
水槽がでかいなら稚魚用のケースを買うのが楽でいい
45 :
pH7.74:2009/07/18(土) 15:22:55 ID:FTtAzMlr
そうなんだよな。ここ2週間だけで稚魚の数が300を超えてるんだよね。
18L水槽を稚魚専用にしてたけど、不安になってきたから蔵の中から30年前のベビーバスを
引っ張り出してきたよ。まだ掃除しただけで舟として立ち上げていないけどね。
46 :
pH7.74:2009/07/18(土) 18:17:00 ID:J/HZ/eBr
47 :
pH7.74:2009/07/18(土) 19:01:58 ID:M/ZHLVfu
ワロタww
48 :
pH7.74:2009/07/18(土) 19:06:36 ID:FTtAzMlr
>>46 いや?
稚魚が1.5cmを超える位になったら、自宅の門の前にベビーバスを置いて
「ご自由にお持ち帰り下さい。」と書いた看板も置き、ビニール袋と柄杓、
あと、俺の「初心者向けのメダカの飼育方法」のコピーも一緒においておこうかなと。
49 :
pH7.74:2009/07/18(土) 19:08:36 ID:FTtAzMlr
もっとも最終的には、自分ちの池に放しても良いんだけどな。
50 :
pH7.74:2009/07/18(土) 19:23:29 ID:M/ZHLVfu
ベビーバスの中のメダカ・・・なごむな。
>>46は、いい人っぽいな。
51 :
pH7.74:2009/07/18(土) 20:26:08 ID:iUOycEVQ
近所に肉食魚を飼ってる奴がいないことを祈る。
52 :
pH7.74:2009/07/18(土) 21:10:06 ID:LZ9vVFzX
餌用のヒメダカでも
いい色を出している奴は
交いたくなる
53 :
pH7.74:2009/07/18(土) 21:26:10 ID:XTF5FMJ8
うちの稚魚エアレーションに向かっていくんだけど大丈夫かなぁ
54 :
pH7.74:2009/07/18(土) 21:30:00 ID:bGdu1zxj
メダカを含め大低の魚は流れに逆らうように泳ぐもの、その行動自体は正常(自然界で流れに逆らわんかったらどんどん下流に流され続ける)
ただ、メダカは泳ぎが得意じゃないからあんまり強い水流を作るのは好ましくない
水草多めにしてエアレーション弱めてやった方がいい
55 :
pH7.74:2009/07/18(土) 21:35:25 ID:XTF5FMJ8
ありがとうございます。
エアレーションは弱めにします。
56 :
pH7.74:2009/07/18(土) 23:10:17 ID:p1umWsSK
age
57 :
pH7.74:2009/07/19(日) 01:22:36 ID:wgsVsi9o
ホムセンで入荷仕立ての一匹100円の白メダカにまぎれヒカリメダカを発見。
更によく探したら半ダルマもいた。
でも買わなかったw
58 :
pH7.74:2009/07/19(日) 15:15:58 ID:W0gnL1sl
メダカの稚魚は孵化したばかりだとあまり動かないもの?
それともうちのが元気ないのかなぁ
59 :
pH7.74:2009/07/19(日) 16:47:39 ID:BsbY7dUy
>>58 孵化してから3日くらいは、あまり動かないよ
60 :
pH7.74:2009/07/19(日) 17:59:52 ID:mHNmilUb
普通は孵化して数時間で泳ぎだす
61 :
pH7.74:2009/07/19(日) 18:00:17 ID:uX2dA3m8
メダカ20匹購入⇒産卵⇒メダカ飽きて祖母家の池逃がす
⇒卵一個孵化⇒スクスクと成長⇒子メダカを祖母家の池に放つ事に
⇒子メダカは嬉しいのかすぐに親メダカのそばへ⇒目が熱くなる…。
62 :
pH7.74:2009/07/19(日) 18:22:30 ID:BsbY7dUy
>>60 君は日本人かね?
泳ぎだすかどうかで言うのなら、卵から出るときからだろ?
>>58は「あまり動かないもの?」と尋ねている。「泳ぎだすかどうか?」とは尋ねていないだろ?
>>60 日本語が理解できますか?
63 :
pH7.74:2009/07/19(日) 18:26:01 ID:g45vPuHb
>>62 普通に泳ぎ回るよってこと
言葉足らずだったのは謝るが、そんな鬼の首取ったように過剰反応することじゃないだろう
64 :
pH7.74:2009/07/19(日) 18:31:54 ID:8uW28eUT
>>63 流れ・文脈も空気も読めない煽りたいだけの馬鹿はほっとけ
65 :
pH7.74:2009/07/19(日) 18:41:59 ID:BsbY7dUy
>>63 ほう!!泳ぎ回るんだ!!へぇ〜〜すごい稚魚だなw
ヨークサックぶら下げたまま、ビュンビュン泳ぎ回るってか!w
66 :
pH7.74:2009/07/19(日) 18:44:16 ID:g45vPuHb
>>65 ヨークサックつけてたら泳ぎまわれないと思ってるのがおかしい
普通に泳ぎまわれるよ、もちろん個体差はあるからじっとしてるのもいてもおかしくはないが
67 :
pH7.74:2009/07/19(日) 18:52:00 ID:BsbY7dUy
「ヨークサックつけてたら泳ぎまわれない」って誰がいったんだい?
君は本当に日本語の読解力が無いらしいな。
お大事にw
68 :
pH7.74:2009/07/19(日) 18:54:19 ID:g45vPuHb
>>67 結局何が言いたいんだ?
>>64の言うようになんとか揚げ足取って煽りたいだけの馬鹿か
69 :
pH7.74:2009/07/19(日) 18:57:49 ID:BsbY7dUy
なにが言いたいのか理解できないんだろ?
だったら口出すなよ。口出すんなら、読解力がもうすこしレベルアップしてからにしてくれ。
70 :
pH7.74:2009/07/19(日) 18:59:21 ID:8uW28eUT
>>68 もうほっとけって
こういう構ってちゃんは相手すれば相手するほど調子に乗るから
荒らしに反応するのも荒らしだぜ
71 :
pH7.74:2009/07/19(日) 19:02:50 ID:g45vPuHb
>>70 そうだな、悪い
まともな話が通じる相手でもなさそうだし、これ以上構うのはよすよ
72 :
pH7.74:2009/07/20(月) 04:32:23 ID:azF2WOqP
夏休みだね。
73 :
pH7.74:2009/07/20(月) 05:19:54 ID:3mg2wtFF
吟じます。
孵化した稚魚の〜お〜お〜お〜
泳ぎを見ていたら〜
何だか今夜はいけそうな気がする〜
あると思います。
74 :
pH7.74:2009/07/20(月) 06:33:51 ID:2kn36syU
>今夜はいけそうな気がする
何がいけるのよ。佃煮で一杯ってこと?(食欲的な意味で?)
75 :
pH7.74:2009/07/20(月) 10:18:37 ID:ZPS5tOI+
76 :
pH7.74:2009/07/20(月) 12:13:28 ID:mUIvl2Az
>>75 必死だな
残念ながらここは重複でもなんでもない
だから誘導は無用の巻だ
そんなわけで
>>1乙
77 :
pH7.74:2009/07/20(月) 12:20:13 ID:pN2Fs2Dv
重複ではないと思うのであれば、その証拠を示したまえ
それと、誘導は削除のためであって、こんな隔離スレに
書き込む馬鹿の事など、実際はどうでもいい。
ただ、削除を行うスレには事前に誘導が必要だから行う
それだけのことだ。もう少し自分の立場を知れ。
78 :
pH7.74:2009/07/20(月) 12:36:32 ID:J0UNkyWg
79 :
pH7.74:2009/07/20(月) 12:49:16 ID:3mg2wtFF
吟じます。
必死に誘導している奴の〜お〜お〜
必死のコメントは〜あ〜あ〜
何だかかわいそうな気がする〜
無いと思います。
80 :
pH7.74:2009/07/20(月) 14:41:15 ID:cv1xI8fR
:〜
81 :
pH7.74:2009/07/20(月) 16:09:19 ID:dlDnTvLY
エロ詩吟ヲタうぜぇ
巣に帰れ
82 :
pH7.74:2009/07/20(月) 17:09:39 ID:SpnpGU+X
ボトルにアナカリスとカボンバと稚魚を入れて窓際に設置
キリミンと杏林の餌を与えてるが反応無し
餌入れて残餌で水が汚れるから水換えに追われる日々
83 :
pH7.74:2009/07/20(月) 17:20:57 ID:UsL3BOaV
温度上昇→昇天
84 :
pH7.74:2009/07/20(月) 18:40:03 ID:3mg2wtFF
うちも稚魚にキリミンやってるけど爆食だぞ。
細かくすりつぶしてやってる?
85 :
pH7.74:2009/07/20(月) 20:15:14 ID:JbCltyEn
今日100均ですり鉢とすり棒買ってきた。
でもミゾが荒すぎて、これまで通り指ですり潰しながら給餌した方が細かいと気がついた。
orz
86 :
pH7.74:2009/07/20(月) 20:17:36 ID:r6BLKKEh
>>85 メモ用紙を半分に折って、その中にキリミンとか入れて、上から定規とか硬いものでゴリゴリやれば簡単に大量に作れるよ
87 :
pH7.74:2009/07/20(月) 20:21:51 ID:CKj/gv6C
ザラザラした陶器のおちょこ
と
ドライバーの柄
で
宙に舞うレベルの粉末が1分で完成
88 :
pH7.74:2009/07/20(月) 20:22:50 ID:m61hCOuQ
ドライバーの柄が交ざっていそうだな
89 :
pH7.74:2009/07/20(月) 20:33:43 ID:4GbY2kMi
>>86-87 わざわざそんなめんどくせー事やらないで、指ですり潰してやればいいんだよ。
90 :
pH7.74:2009/07/20(月) 20:43:47 ID:JbCltyEn
みんな、ありがとう(ノω・、)
明日はすり鉢の底裏の上薬塗ってない部分とすり棒の持ち手の方でチャレンジしてみる。
91 :
pH7.74:2009/07/20(月) 20:55:43 ID:3mg2wtFF
指ですりつぶすのはいいけど、手を洗う前に鼻をほじるのはやめた方がいいぜ。
92 :
pH7.74:2009/07/20(月) 20:57:52 ID:om9lJGVP
93 :
pH7.74:2009/07/20(月) 21:07:18 ID:JbCltyEn
94 :
pH7.74:2009/07/20(月) 22:14:50 ID:VBqWhHgI
フィルター付き水槽の水を使うと
ダメージが少ない気がするが
換える量も2Lで500ml以下
95 :
pH7.74:2009/07/20(月) 23:36:03 ID:bB3rfILH
鈴虫用の留まり木を水槽に入れたらタンニンが出てスティンウォーターになってしまった。
96 :
pH7.74:2009/07/20(月) 23:40:44 ID:CKj/gv6C
97 :
pH7.74:2009/07/21(火) 05:30:10 ID:zfCAT1nP
>>75 ズズビ ズバズバ
「誘導してたら無視られる」
ハイッ ハイッ ハイハイハイ あるある探検隊 あるある探検隊
98 :
pH7.74:2009/07/21(火) 07:41:34 ID:TvM/2qe6
夏だなぁ
99 :
pH7.74:2009/07/21(火) 08:50:56 ID:qVv400ZT
聞いてもいいですか?
シロダルマとシロダルマで稚魚が生まれました。
白いのと、ちょっと黒っぽいのが混ざっているのがいます。
生まれる可能性があるのはなんのめだかですか?
100 :
pH7.74:2009/07/21(火) 09:59:01 ID:RpCcxlo7
池野めだか
101 :
pH7.74:2009/07/21(火) 11:24:19 ID:zfCAT1nP
今日はこのくらいにしといてやらあ
102 :
pH7.74:2009/07/21(火) 11:26:00 ID:dQATk8EO
日本人でもスザンヌみたいな西洋人顔がいるだろ?
同じ種類のメダカにもイロイロいるのさ
103 :
pH7.74:2009/07/21(火) 21:02:52 ID:xFN6+0D6
104 :
pH7.74:2009/07/21(火) 22:22:43 ID:RbFNU0Qm
メダカ
105 :
pH7.74:2009/07/22(水) 00:52:28 ID:pE+5EM1e
103 ありがとうございます。
参考になりました。
106 :
pH7.74:2009/07/22(水) 02:54:49 ID:JjfMk/qG
107 :
pH7.74:2009/07/22(水) 07:29:29 ID:q5blpT8f
トロ舟で、メダカを外飼いしてる夢をみた…重症だ。
108 :
pH7.74:2009/07/22(水) 09:50:00 ID:QJ9IS8Mq
ホームセンターに増え過ぎた稚魚を預けると
生餌にされそう
109 :
pH7.74:2009/07/22(水) 14:48:34 ID:1PsOnCBH
死んでしまったメダカどうしてますか?
今朝覗いたら一匹だけ水面でパクパクしてたので
取り合えず隔離してたんだけど先ほど他界してしまいました。
アパート暮らしなので埋めてやろうにも出来ませんし
生ごみ扱いは気が引けるので何方かアドバイスください。
110 :
pH7.74:2009/07/22(水) 15:09:52 ID:1PsOnCBH
111 :
pH7.74:2009/07/22(水) 16:10:29 ID:JEg/B/Ih
煮干しにしてダシとれ。
ウソ。
ベランダで植物とか育ててるなら肥やしにして下さい
間違っても外へ捨てないように。
空からメダカが降ってきた!って騒ぎになります。
112 :
pH7.74:2009/07/22(水) 16:13:15 ID:8TIs2ONy
汽水&アルカリ性&CO2添加なし&ソイルなしで枯れないで維持できる
水草ってありますか?
ライトはありで。
113 :
pH7.74:2009/07/22(水) 16:30:53 ID:zVE7XMIz
>>109 生ゴミや下水に流すのが嫌なら、ティッシュにでもくるんで持ち出して、公共の場所に埋葬するしかないだろ。
メダカ位なら警察や保健所もうるさいことは言わんだろ。
114 :
pH7.74:2009/07/22(水) 16:44:46 ID:4OAF6cIy
>>109 トイレにて水葬。
葬送ラッパを吹きながら、敬礼にて水洗レバーを引くこと。
115 :
pH7.74:2009/07/22(水) 17:28:24 ID:wcG1R4tl
>>112 汽水ってのがネックだな
病気予防なんかで入れる程度の微量の塩分なら、アナカリスやマツモあたりならなんとかいける
浮草ならやはりホテイアオイ(ホテイ草)かな
ただ、汽水はけっこう難しいよ
116 :
pH7.74:2009/07/22(水) 17:42:57 ID:5/TgPpWF
117 :
pH7.74:2009/07/22(水) 17:54:54 ID:1PsOnCBH
>>110 なんか本当にやってそうだな
まあ取り合えず乾燥させて暇を見て埋めに行ってやります。
118 :
pH7.74:2009/07/22(水) 19:31:00 ID:T4fTOm9I
埋めたらせっかく乾燥させたのがふやけないか?
119 :
pH7.74:2009/07/22(水) 19:33:06 ID:qv01aHso
この前、娘が縁日でとってきたメダカが尾腐れ病みたいになって
相次いで3匹瀕死状態に
2匹は完全に死んで、残る1匹は捕まえようとすると一応動く
だが、面倒になって3匹ともティッシュにくるんでゴミ箱に捨てた
少し良心が痛んだ
120 :
pH7.74:2009/07/22(水) 21:29:55 ID:q5blpT8f
鬼!
121 :
pH7.74:2009/07/22(水) 22:10:21 ID:1PsOnCBH
>>117 乾燥させるのは保管中の臭いを抑えるためだ
122 :
pH7.74:2009/07/22(水) 23:22:36 ID:4FzWLDST
ミイラにして額に飾るってのはどう?
123 :
pH7.74:2009/07/22(水) 23:48:21 ID:T4fTOm9I
セミの抜け殻を無数に並べてた少年思い出した((((((;゚Д゚))))))
124 :
pH7.74:2009/07/23(木) 03:20:26 ID:KLj2BHzt
抜け殻になっちまった大人達の数を数えているのさ
125 :
pH7.74:2009/07/23(木) 08:51:18 ID:oq4LAbmR
セミの抜け殻を髪飾りのように付けるんだよ
126 :
pH7.74:2009/07/23(木) 09:25:11 ID:QVL836ce
子供の頃アブラゼミが圧倒的に多かったけど最近はミンミンゼミのほうが多くね?@東京
127 :
pH7.74:2009/07/23(木) 10:30:50 ID:SjDQEy6a
ミンミンが多いというより
アブラゼミが激減して夏が静かになったね
10年位前と比べて半分以下になってる気がする
128 :
pH7.74:2009/07/23(木) 11:49:48 ID:YKJB1q9T
毛糸を束にして水に入れても、
メダカがホテイ以外には卵を産まない。
白い毛糸じゃだめなのかな。
129 :
pH7.74:2009/07/23(木) 11:59:19 ID:9c95gsp4
>>128 毛糸はユラユラして卵をつけにくいんだよ固定してくれないかな とメダカが言っておりました。
130 :
pH7.74:2009/07/23(木) 12:15:47 ID:YKJB1q9T
>>129 >>メダカ
ありがとう!助かった!もっと固定するわ!
131 :
pH7.74:2009/07/23(木) 18:27:50 ID:diLgEyMe
132 :
pH7.74:2009/07/23(木) 21:14:36 ID:+X40Croq
長さ10センチ位の毛糸30本程を束ねて、赤玉を入れた小さな植木鉢に植える。
産卵したら毛糸を取り出し、新しい毛糸の束を植える。
うちはこれでやってる。
133 :
pH7.74:2009/07/23(木) 23:06:06 ID:S+dip994
そろそろ稚魚湧かすのやめないと、今からでは越冬できる大きさに育たないよ。
134 :
pH7.74:2009/07/23(木) 23:18:46 ID:8Q6+6xlL
室内飼いでおk
135 :
pH7.74:2009/07/24(金) 01:01:33 ID:r4fiKyae
関東だが、すごい雨だ。
ちょっと田んぼの様子見てくる。
136 :
pH7.74:2009/07/24(金) 01:37:42 ID:W7+MtPtO
30cmキューブ水槽でメダカ飼おうと思ってるんだけど
エーハイムの外部フィルター2211使っても大丈夫かな
流量調整必須かい
137 :
pH7.74:2009/07/24(金) 02:26:36 ID:7eeTt0tX
最近気付いたんだけどメダカって上から見た方が可愛い
138 :
pH7.74:2009/07/24(金) 06:28:21 ID:r4fiKyae
ヒロシです。
ディスカスは上から見たら、つまらんとです。
ヒロシです。
139 :
pH7.74:2009/07/24(金) 07:25:58 ID:VmKW3X/k
メダカは上から見たほうが全然オモシロイ
ただ、ダルマ系は横からのほうが可愛い
140 :
pH7.74:2009/07/24(金) 07:29:41 ID:0nBfTa6z
>>139 ダルマは上から見てもらんちゅうみたいで可愛いよ
141 :
pH7.74:2009/07/24(金) 08:33:08 ID:zM/SmrNt
142 :
pH7.74:2009/07/24(金) 09:01:00 ID:G8S3AD5f
>132
ありがとう。試してみるわ!
143 :
pH7.74:2009/07/24(金) 12:19:57 ID:MKSTzCe7
ネオンテトラと同居
餌別々にやらないと駄目だな
144 :
pH7.74:2009/07/24(金) 13:15:25 ID:L0DG05cj
白めだか余ってて分けてあげる!って人いませんか?
うちのだいぶ血が濃くなってしもたもんで
145 :
pH7.74:2009/07/24(金) 15:04:02 ID:IfIrT+p1
さっき生まれた稚魚がまっすぐ泳げないのは異常?
水底でクルクル回る・・・
146 :
pH7.74:2009/07/24(金) 15:21:01 ID:r4fiKyae
屋外の鉢で飼ってると、横から見るのは☆になった時だけなんだよなあ。
147 :
pH7.74:2009/07/24(金) 17:37:30 ID:7eeTt0tX
私は水槽で飼ってたけど横から見たら全然可愛くないから野外でプランターで買う事にした
148 :
pH7.74:2009/07/24(金) 19:06:57 ID:J0RP7xeI
メダカって水流で遊ぶ?
うちの水槽の出水口に向かって泳ぎ続けるのがいるのだが。
もちろん、水流の穏やかな箇所もあり、他のメダカはそっちでユラユラしてるけど。
149 :
pH7.74:2009/07/24(金) 19:11:53 ID:VJU4ACzO
そりゃ本能だ
別に遊んでねえ
150 :
pH7.74:2009/07/24(金) 19:13:54 ID:KxCTkYwl
しんどいからやめてやれw
水流をどうにかしろ
151 :
pH7.74:2009/07/25(土) 10:42:30 ID:JIlRF8UG
走流性だったかな?
川に流されないように水流に逆らって泳ぐメダカの本能的な習性。
水流は目で確認。暗いと水流があっても泳がないらしい。
152 :
pH7.74:2009/07/25(土) 15:28:39 ID:I6Bt/0J0
アクアライフに載ってるメダカはグッピー並みに改良されてる
153 :
pH7.74:2009/07/25(土) 18:05:43 ID:VIrwFrW/
しかし普通のヒメダカが一番可愛く見える
クロメダカもいいけど
154 :
pH7.74:2009/07/25(土) 19:31:52 ID:8HkRcU6o
俺もヒメダカが一番イイ
飴色の群泳は綺麗だし丈夫で繁殖も容易。
155 :
pH7.74:2009/07/25(土) 20:53:13 ID:chzERYVh
短パン
156 :
pH7.74:2009/07/25(土) 21:27:56 ID:BQ9shg82
ホムセンで5匹100円で買った、商品名『メダカ』。
ヒメダカというには黒が薄く混じってオレンジ一色でないし、
黒メダカというほど黒くない。
あれはいったいなんて呼べばいいメダカなの?
157 :
pH7.74:2009/07/25(土) 21:30:28 ID:JIlRF8UG
茶(ブラウン)メダカ
158 :
pH7.74:2009/07/25(土) 22:36:05 ID:eFdiv174
今日、青 黒 白 琥珀メダカ貰った(^-^)v
琥珀の美しさに感動したよ
159 :
pH7.74:2009/07/25(土) 22:37:29 ID:6AYofBW6
160 :
pH7.74:2009/07/25(土) 22:46:31 ID:h/4kq3Hw
161 :
pH7.74:2009/07/26(日) 00:44:42 ID:6+ZYMqeX
>>144 分けてあげたいけど2chの名無しに住所教える気にはならんからオクでも漁ってくれ
162 :
pH7.74:2009/07/26(日) 14:20:37 ID:3oo/Ekee
オークションでメダカの卵が取引されててどきもぬいたぜ!
弁当に付いているような醤油のタレビンに卵詰めて送るとかすげーな
163 :
pH7.74:2009/07/26(日) 15:03:36 ID:VfVPBDxM
つーかお前らがやってることはブラックバスの産卵省を琵琶湖に沈めてるのと変わりない。
少しは自覚をもったらどうだ?
164 :
pH7.74:2009/07/26(日) 15:06:49 ID:9pzyejGT
ブラックバスの産卵省を琵琶湖に沈めてる自覚をですか?
165 :
pH7.74:2009/07/26(日) 15:17:35 ID:VfVPBDxM
ドッカッカイ力つけろよ少しは
ウン万という卵のついた産卵省のことだよ
166 :
pH7.74:2009/07/26(日) 15:24:46 ID:9pzyejGT
イッテルコトムズカシイネ
167 :
pH7.74:2009/07/26(日) 17:01:14 ID:Epv77MGk
どっかかいか・・・・・・
168 :
pH7.74:2009/07/26(日) 17:09:46 ID:2hj83jw3
どこの国の言葉ですか?
169 :
pH7.74:2009/07/26(日) 17:49:22 ID:+Kpg3SRp
カ力・・・微妙にサイズ違うんだな
170 :
pH7.74:2009/07/26(日) 18:05:00 ID:pUw3IF0K
171 :
pH7.74:2009/07/26(日) 19:53:35 ID:shtdaUdw
読解力
読んで理解する力
172 :
pH7.74:2009/07/26(日) 20:08:10 ID:NugskkIF
173 :
pH7.74:2009/07/26(日) 22:00:55 ID:KWvruLK5
アカヒレやテトラは大丈夫なのにヒメダカが次々になりやがる
174 :
pH7.74:2009/07/27(月) 13:38:09 ID:v4svT/Tu
俺がいる、
175 :
pH7.74:2009/07/27(月) 16:31:08 ID:qKqW2A9v
メダカの鰓辺りがピンクになり白い腹が膨らんでる
176 :
pH7.74:2009/07/27(月) 23:20:33 ID:dkMDtfol
幼魚ってどのくらいのサイズになったら孵化したての稚魚くうかな?
室内で産卵したものを採卵、外のメダカ鉢に投入してほったらかしにしてるんだけど
どの段階で本水槽に移すか悩んでる
ていうかうちのだるまめだか、孵化率は相当いいのに生存率低すぎ
177 :
pH7.74:2009/07/27(月) 23:24:34 ID:MXFzL6LB
>>176 15mmまでは大丈夫。
18mmは喰う
178 :
pH7.74:2009/07/29(水) 07:19:10 ID:boMEe14o
おーい、頼むから他のスレでこのスレッドに誘導するID:kJ51sbTKをここに呼んで出てこないようにしてくれ
他で誘導してるくせにこのスレッドでは全然書き込みがない(ここに書き込めない理由があるのかもしれないが)
179 :
pH7.74:2009/07/31(金) 08:39:28 ID:FpAk1OND
メダカ(1cmくらいの)6匹貰ってしまった
稚魚餌も貰って井戸水に入れてるけど
しばらくはこんな具合でいいんですか?
ホテイアオイとかも入れなくていい、小石も必要ない
と言われたけどいいんですか?
180 :
pH7.74:2009/07/31(金) 11:23:19 ID:jED17dUC
このスレは過疎るよ。
181 :
pH7.74:2009/07/31(金) 11:26:27 ID:Q7kX7YRD
>>179 まぁ、水換えをちゃんと定期的にしてやってれば問題ない。
水量があって青水なら餌をやらんでもいいし、水換えもほとんどセンでええ。
ただ、どっちにしても「隠れられる」場所は作ってやれ。ストレスがカナ〜リ緩和される。
適当な水草でもいいし、お手ごろサイズの石でも、流木でもいい。
182 :
pH7.74:2009/07/31(金) 12:12:22 ID:Q7kX7YRD
183 :
pH7.74:2009/07/31(金) 12:51:56 ID:T8bc2u0g
184 :
pH7.74:2009/07/31(金) 13:13:47 ID:Q7kX7YRD
稚魚さんはかわえぇよねぇ〜(´ω`*)
うちは18Lの稚魚専用の水槽使って、親とは物理的に完全隔離してる。
6月下旬から5匹の親メダカが毎日卵産んでる。
10日毎に親メダカのホテイ草を稚魚水槽に浮かべ、稚魚水槽のホテイ草を親メダカ水槽へ移動してる。
いまじゃ何匹の稚魚がいるか解らん。最低でも300匹はいると思う。
最近は無精卵が増えてきたようで、生まれたばかりの稚魚は数匹しか見なくなった。
もっとも、一番大きい稚魚(12mm)が喰ってる可能性もあるけど。。。
185 :
179:2009/07/31(金) 13:25:54 ID:bUPe112s
>>181>>182 御丁寧にありがとうございます
水替えですね、わかりました
稚魚餌一振りを日4度してますが水は一週間以内に臭くなりますよね
石は隠れるための物だったのか・・・
なるほど木の根の小さいのとかそういうのでもいいんですね
兎に角水替えが怖い、一度うやりましたが茶こしで掬ってます
(ミニシラスのように元気に跳ねます)
メダカの写真もありがとうございました可愛いもんですな
皆さんも、また色々教えて下さい。
186 :
pH7.74:2009/07/31(金) 14:20:17 ID:B1jsEbHu
187 :
pH7.74:2009/07/31(金) 14:26:49 ID:jED17dUC
ああ、知らんよ。
188 :
pH7.74:2009/07/31(金) 14:27:27 ID:B1jsEbHu
ちなみに俺は毎度ID変えてるぞ。
189 :
pH7.74:2009/07/31(金) 14:34:53 ID:B6dog8ID
>185
餌、日に四度って多くね?
190 :
pH7.74:2009/07/31(金) 15:22:55 ID:2NPnXgKB
191 :
pH7.74:2009/07/31(金) 15:32:01 ID:JZO1f7rX
192 :
pH7.74:2009/07/31(金) 17:20:42 ID:2ThZn+M5
>>23 何かの寄生虫じゃない?
うちのメダカもそうなったけどメチレンブルーで薬浴させたら治ったよ
193 :
pH7.74:2009/07/31(金) 19:34:15 ID:4iM+9IfG
頼むからID:j8xcWVZaをこっちに呼んで出ないようにしてくれ
194 :
pH7.74:2009/07/31(金) 19:35:11 ID:2PvLpfVJ
水槽で外飼いしても問題無し?ブクブクくらいは部屋から引っ張る!
195 :
pH7.74:2009/07/31(金) 19:36:33 ID:lE3DUSt8
トロ箱飼育を考えている。
ビオソイルでいいかい?
あさって到着すんだが、立ち上げてすぐ投入は危険かい?
196 :
pH7.74:2009/07/31(金) 19:46:54 ID:5R5pyrhC
手持ちでビオソイルがあるんなら、それでおk
買うんなら赤玉推奨、投入数が少なければ
ハイポ等で脱塩素して翌日でおk
197 :
pH7.74:2009/07/31(金) 20:10:36 ID:SNdmQ7Sk
昨日A館でカレー食べようとしてたら荷物運んでたスタッフの娘とぶつかってズボンが汚れてしまったので拭いてたら
女の子も濡れタオルで一生懸命拭いてるのだが
カレーの付いた場所が悪かった
股間を懸命に拭いてる姿を見てたらフル勃起してしまい今度は中を汚してしまい大変だった
携帯番号を教えて貰ったので夜にかけて会う約束を取って泣きそうな顔で謝るので許してやる事にした
遅いので家の近所まで送って行こうとしたらホテルのが見えるとオレの手を握って「うん」とうなづくのでそのままヤッてしまった
198 :
pH7.74:2009/07/31(金) 20:11:17 ID:SNdmQ7Sk
エヴァが新装のときアスカの声優の女の人が店に来たんだけど、店員さんが台の呼び出しや営業案内に使うマイクでしゃべってたから店内中に響くわけよ。しかも声デカイしさ。
声優『今からエヴァを打ってる方を応援に行きますね』
俺は静かに打ちたいし絡まれたくないなぁって思ってたわけよ。俺は角2で打ってて隣の角台にはボケてるような感じで前歯の無いジジイが打っててさ。なんか北斗のトキがかなり衰えた感じ。で、いざ声優さん登場。最初は通路に入らず角台の人にマイク向けて話し掛けたんだよ。
声優『おじいちゃん出てますねぇ!朝から来てるんですか?』
ジジイ『ふぁい?』
老人だから耳が遠いと感じたらしくさっきよりデカイ声で
『今日はぁ!朝から〜!来・て・るんですかぁ?!!!』
ジジイ『ふぁい?』
そしたらヤケクソになったのかしらんが、くそデカイ声で
『こぉらぁ〜〜!シン爺!!朝からパチンコなんかやってるんじゃないわよぉ!!あんたって本当ダメね!!』ってホール中に響いて吹いたwww
爺さん笑い者になってちょっとかわいそうと思って見たらフルシカトして背筋ピンとして打っててワロタ
199 :
pH7.74:2009/07/31(金) 20:12:08 ID:SNdmQ7Sk
マイホには日系ブラジル人のおばさん店員がいるんだが…
はっきり言って日本語というか敬語がまったく使えていない。
先日エヴァで8000発出て、昼休憩を取ろうとコールしたらブラジルおばさん登場し、いきなり「交換か?」
俺「いや、休憩です」と返すとおばさん「そうか、じゃあゆっくりな」と言い、どっかへ行ってしまった。
しつこく俺はコールを押すと、またおばさん登場して「何だ?休まないのか?」と。俺「いや、ほら何か札とか置いとかないとさ…」と言うと「あーおけおけ。やっとくヨ、大丈夫ヨ」と言うので俺は昼飯を食いにホールを出た。
30分して帰ってくると、俺の台にはボールペンと破いた紙に「やすんでます」って書かれたメモが置かれてた。
コールを押したらまたまたおばさんが来て「交換か?」って言われた。
怒りを通り越し笑ってしまった。
200 :
pH7.74:2009/07/31(金) 20:12:50 ID:SNdmQ7Sk
ベリキューライブDVD 歴代初動ランキング
05/12/28 *10,069 *10,821 Berryz工房コンサートツアー2005秋〜スイッチON!〜(初動2週合算)
06/07/19 **8,885 *11,251 Berryz工房コンサートツアー2006春〜にょきにょきチャンピオン!〜
08/07/09 **8,880 *10,810 Berryz工房&℃-ute 仲良しバトルコンサートツアー2008春 with ℃-ute Tracks
06/10/25 **8,483 *10,174 Berryz工房サマーコンサートツアー2006夏夏!〜あなたを好きになる三原則〜
07/06/27 **8,466 *10,398 2007桜満開Berryz工房ライブ〜この感動は二度とない瞬間である〜
07/10/31 **8,204 **9,587 Berryz工房コンサートツアー2007夏〜ウェルカム!Berryz宮殿〜
08/12/17 **7,849 **9,934 Berryz工房コンサートツアー2008秋〜ベリコレ〜
08/07/16 **7,313 **9,151 Berryz工房&℃-ute 仲良しバトルコンサートツアー2008春 with Berryz工房 Tracks
05/09/21 **7,125 *10,499 Berryz工房ライブツアー2005初夏 初単独〜まるごと〜
08/11/12 **7,304 **8,887 ℃-uteコンサートツアー2008夏〜忘れたくない夏〜
07/12/19 **6,803
201 :
pH7.74:2009/07/31(金) 23:00:44 ID:lE3DUSt8
>>196 2年ほど10リットルバケツに赤玉入れて何度かメダカ飼育したけど
すぐに死なせてしまってたので、今回は評判のいいトロ箱環境を構築してみようと。
ベランダの完全な日陰に設置してたのがマズかったのか?
とりあえずアドバイスどおり、手持ちあるビオソイルいれてみます。
投入数はやや多いかも(10匹)
一応屋内の熱帯魚水槽からの種水があるのと、
300mlほどのグリーンウォーターも用意出来たので立ち上げに使用してみます。
202 :
pH7.74:2009/07/31(金) 23:51:18 ID:qHetHtfE
近所のホムセンでヒメダカ30匹買ったんだが
良く見たらガリガリでふらふらしてるのが
半数ぐらいいて、ガリガリ組が次々に死んでいく
んだが、餌をやっても食いつく気力さえない。
どうしたらいいものか。
203 :
pH7.74:2009/07/31(金) 23:59:02 ID:Sp5d6i8i
>>30 よほどの飼育技術があれば復活させることも出来るだろうけど
普通に飼ってるだけじゃたとえ水質や飼育環境に非がなくともそういう個体は直に死ぬ
体の小さい魚は体力がないのか、そういうのが顕著な気がする
よく観察すると、ああ、多分こいつはもう時間の問題だなってのが居るはず
元気な個体が生き残るよう死体はしっかり片づけましょう
204 :
pH7.74:2009/07/31(金) 23:59:50 ID:Sp5d6i8i
205 :
pH7.74:2009/08/01(土) 01:35:29 ID:2NnF+KJS
俺なら
とりあえず体液濃度に近い塩水浴で体力の温存を図り、
目立って動くやつ・縄張り主張するやつ・デカイやつ・暴れん坊などは隔離飼育
だれの水槽でも環境に慣れるまでは餌も食べにくいだろうからフンが出るまで薄い青水で様子見
かな
206 :
179:2009/08/01(土) 06:15:31 ID:mcBt+M6M
>>189 4回は餌買った店の人に聞いたんだけど多いですか?
・・・朝、晩くらいでいいのかな?
207 :
pH7.74:2009/08/01(土) 06:24:02 ID:36O/LOui
パチスレかと思た…
208 :
pH7.74:2009/08/01(土) 09:16:30 ID:kfo47XNL
餌は朝昼二回すぐ食べ切る量が基本中の基本
夜寝る前に喰うな食わすな
209 :
pH7.74:2009/08/01(土) 09:45:50 ID:UphT1hfG
>>207 「メダカ@アクアリウム 48匹目」にいる誘導荒らし厨のレスのコピペ。
210 :
pH7.74:2009/08/01(土) 11:49:37 ID:j+yeE0WB
>>207 それは、ぽっぽ厨
【POPO山】(読み:ぽっぽやま)
意味:自分が思い込んでる(信じ込んでいる)事を主張する為に、他人の意見を否定する。
しかし否定の為の否定であって、内容は全く無い。
否定理由や、主張する根拠を問質しても、答える事は稀。コピペで逃げる事が多い。
また主張している事に一貫性が無く、自分の都合の良いように理由を付け正当化しようとする。
その為に発言内容がブレまくる。
痛い所を突かれると、コピペで逃げたり、揚げ足取り等で問題のすり替えをし逃げる。
もしくは、すぐに審議拒否の為のコピペを多用する。
これらの発言や行動パターンが、某国の民主党党首に酷似している事から"POPO山"と呼ばれる様に至った。
使用する際は略したり変化させて使用する事が多い。
使用例:「ポッポ乙」や「POP乙」、「POPO乙」、「鳩乙」、「鳩厨乙」
211 :
pH7.74:2009/08/01(土) 13:41:46 ID:9Q3lUSaM
>>192 レスありがとう。
とりあえず4日間塩浴させて少し太ったから本水槽戻してみたらまた痩せてきたから今度はメチレンブルーで塩浴させて4日目。
少し回復してきたけどまだ微妙・・・
そして2日間ほど留守にするのでちょっと心配・・・
212 :
pH7.74:2009/08/01(土) 22:51:52 ID:dF7Qnbeq
>>208 わかりました、ありがとう
あげすぎないようにします。
213 :
pH7.74:2009/08/01(土) 23:51:04 ID:MC+xCpFf
>>202 薬浴が常識だが外にバケツで太陽の力を借りるという手もある
ろ過いい加減+水飼え頻繁で雑菌がすごいのかもということだ
214 :
202:2009/08/02(日) 03:36:38 ID:Iu0s3ML8
>>203、
>>205、213
ありがとう。本当はパイロット
フィッシュに使おうと思ってたんだが、パイロットフィッシュにできん。
ガリガリ組じゃないやつも元気なくなってきてる。
今はひとまずエンドラーズのいる安定した水槽に入れてるけど、
全員メチレンブルー薬浴にするわ。
でも203の言うとおりなんかもうガリガリ組16匹のうち
8匹が死亡して、ほかのやつも望み薄だ。
最善尽くすけどダメっぽいな・・・orz
215 :
pH7.74:2009/08/02(日) 10:48:33 ID:qqghHX7b
産卵後の隔離について教えて下さい。
数日前、初めてホテイ草に卵を発見し、よく見てみるとプランター内の水草のあらゆる所にパラパラと卵が産みつけられていたので、親を別のバケツに隔離しました。
現在そのバケツの水草にも次々産卵しています。
隔離している皆さんは、ある程度産卵が終わるまで放置していますか?それとも産卵の度に隔離していますか?
216 :
pH7.74:2009/08/02(日) 11:45:17 ID:2dmOiyPb
>>215 週1位で隔離する。
入れ物を大量に用意(1.5Lとか2Lのペットボトルの底でOK)
それに隔離しておく。
217 :
pH7.74:2009/08/02(日) 11:49:13 ID:kc1cTD+4
週一で「水草」を別の水槽に移動する。
産卵後の親メダカは体力落ちてるから、弄ったり移動させたりしない。
218 :
pH7.74:2009/08/02(日) 11:54:41 ID:kc1cTD+4
水槽を3つ。水草(ホテイの様な浮草が楽)を水槽に合わせて3組(俺はホテイ2株を1組としている)
そのホテイ草を1週間毎にローテーションしてる。
日々の水温によって変わるが、だいたい7日から9日で孵化しはじめる。
1の親がいる水槽では卵は孵化せず
2の水槽にきて、孵化しはじめ
3の水槽で2の水槽で孵化しきれなかった卵が孵化する。
卵の無くなった3のホテイを1に移動して1回り。
219 :
pH7.74:2009/08/02(日) 12:04:11 ID:kc1cTD+4
220 :
pH7.74:2009/08/02(日) 12:24:03 ID:qqghHX7b
>>215です。
>>216-219ありがとう。
プランター内の水半分と親をバケツに移し、プランター・バケツそれぞれにカルキ抜きした水を少しずつ足して様子見てたので、これからは水草のみ隔離してみます!
どの水草にも点々と卵が付いているので、隔離用にもっと水草を用意しておけば良かったと少し後悔。
丁寧にありがとう。
221 :
pH7.74:2009/08/02(日) 20:45:37 ID:qqghHX7b
>>219 やっと画像拝見出来ました。
こんなに増えるんですね!睡蓮鉢かな?
水も澄んでるし稚魚達可愛いし羨ましい…
今のところカビは見当たらないので、順調に稚魚になって欲しいです。
222 :
pH7.74:2009/08/03(月) 00:45:16 ID:GQLVoWIA
両手にあふれるメダカの卵を友人に分けよう
としてる夢を見た。
た〜まご〜 た〜まご〜 た〜っぷ〜り〜 た〜まご〜♪orz
223 :
pH7.74:2009/08/05(水) 00:02:24 ID:ARmUXd7W
隠居してメダカ三昧
幸せだろうなぁ
224 :
pH7.74:2009/08/05(水) 02:50:07 ID:r9LFC7P3
225 :
pH7.74:2009/08/05(水) 04:01:12 ID:kyezmsFb
どこに通報すりゃ良いんだ?
226 :
pH7.74:2009/08/05(水) 09:32:30 ID:LmelDsa0
五匹買って二匹死んでしまったんだけどヤバイかな?
227 :
pH7.74:2009/08/05(水) 09:52:54 ID:oSPWuhgX
水槽に入れてたホテイがボロボロになってたので、今日捨てようと思って昨日バケツに移してた。
さっき捨てようと思ってみたら、生まれたばかりメダカの稚魚が7匹も!!
卵が付いてたのね・・・ってか、バケツの水は昨日水道水を直接入れたもの。
大丈夫なのかな?
228 :
pH7.74:2009/08/05(水) 11:24:58 ID:6Z8Xeyv+
夏なら一日汲み置きしとけば余裕でカルキは抜ける
229 :
pH7.74:2009/08/05(水) 11:33:06 ID:oSPWuhgX
>>228 ?・・・いまの気温と水温なら4〜6時間でカルキは抜けますよ。
問題は重金属の方です。
230 :
pH7.74:2009/08/05(水) 11:54:49 ID:AUxUiRiY
>>229 いまの時期、日に当てれば1時間で抜けますよ
231 :
pH7.74:2009/08/05(水) 13:33:02 ID:yNwgdNzm
俺ならガッキーで3分で
抜ける
232 :
pH7.74:2009/08/05(水) 13:44:37 ID:4mf30c8W
重 金 属
233 :
pH7.74:2009/08/05(水) 18:04:49 ID:FM3HcWQ1
備 長 炭
234 :
pH7.74:2009/08/05(水) 18:50:07 ID:Ebz5Yur8
アクアセイフの愛用者って、ご飯を炊く時の水も
浄水器とかで重金属を除去しているのかね?
235 :
pH7.74:2009/08/05(水) 20:06:39 ID:Rak7IRtM
ご飯は魚にやらんので、そのまま
236 :
pH7.74:2009/08/05(水) 20:57:31 ID:RUqMgN8w
237 :
pH7.74:2009/08/05(水) 21:36:41 ID:1nwuDiak
人間の重金属摂取はスルーですかそうですか
238 :
pH7.74:2009/08/06(木) 03:28:56 ID:UudaQSkU
糸 ミミ ズ
239 :
pH7.74:2009/08/06(木) 11:31:55 ID:/bIlsLEP
そろそろいいかと思って稚魚水槽から割と大き目の10匹を本水槽へ移したのが昨日
今朝見たら二匹しかおらん
まさか一晩でここまで食い尽くされるとは・・・めだかって凶暴だね
240 :
pH7.74:2009/08/06(木) 11:42:02 ID:5CFI6SeP
メダカが水草に卵を生み付けてくれません。
確かに卵付けて泳いでたのに…。
アナカリス3本は植えてて、5本ほど浮かせてます。
どうすればよいでしょうか?
241 :
pH7.74:2009/08/06(木) 14:13:47 ID:XEtyT4q7
アナカリスは産みづらい
カボンバにしなきゃ、それか浮かせてると卵つけずらいから植え込むか重りを付けるかにしてみたら
242 :
pH7.74:2009/08/06(木) 15:03:13 ID:5CFI6SeP
>>241さんありがとうございます。
今日カボンバ買ってきます。
3匹が産卵して孵化したのが4匹…。
メダカちゃんの為にがんばります。
243 :
pH7.74:2009/08/06(木) 15:10:07 ID:T5k4f5rb
>>241 メダカの親は、だいたい水面から2cmの深さまでの間で、黒いものに卵を固定する習性があるようですよ。
浅いところは、溶存酸素が豊富で、黒いものは卵が目立たなくなるかららしい。
なので、ほてい草の根っこが最適です。
244 :
pH7.74:2009/08/06(木) 15:16:44 ID:/bIlsLEP
マツモ最強です。
マツモ自体がうなるように増えるから生みつけた端からちぎってプラケに移しとけばおk
二週間もすれば稚魚がイパーイ
245 :
pH7.74:2009/08/06(木) 15:57:19 ID:bEhvceCu
246 :
pH7.74:2009/08/07(金) 14:30:58 ID:K2SxGl9C
247 :
pH7.74:2009/08/07(金) 14:53:30 ID:jdGFBvnG
ミナミってメダカの卵ツマツマしちゃうんだっけ?
248 :
pH7.74:2009/08/07(金) 18:06:08 ID:KlkeJZrH
>>246 肥えたおばさまがブタの絵の服着てるのに萌
249 :
pH7.74:2009/08/07(金) 20:41:10 ID:W1SJmI20
ホムセンに餌を買いに行ったら、黒メダカを買おうとする親子がいた。
父親「20匹ください」
店員「昨日入荷したばかりで、体調の把握ができてないんですが、よろしいでしょうか?」
真に魚と客のことを思っての言葉か?
それとも、クレーム封じのためか?
250 :
pH7.74:2009/08/07(金) 21:05:35 ID:0JX/reas
お腹やや後ろから尻尾手前まで白くなって次の日死んでしまうのだが
251 :
pH7.74:2009/08/07(金) 21:18:55 ID:n87oxsKw
あ、そ
252 :
pH7.74:2009/08/07(金) 22:58:48 ID:aQkJtepK
白のダルマメダカSサイズ売っているネットショップないですか?
どこ見ても売り切れです(>_<)
253 :
pH7.74:2009/08/07(金) 23:05:23 ID:VSbGQ9mq
254 :
pH7.74:2009/08/07(金) 23:06:59 ID:VSbGQ9mq
255 :
pH7.74:2009/08/07(金) 23:09:35 ID:VSbGQ9mq
たびたびすまん
完売だった
わるい
256 :
pH7.74:2009/08/07(金) 23:13:11 ID:aQkJtepK
そこは見てたんですが、半ダルマしか残ってないんですよ
青だったらダルマが残ってるんですが、青メダカって黒に近いと
思ってるんですが、写真のとおり白っぽいのでしょうか?
黒に青みがかってるんじゃなくて、白に青みがかってるなら
速攻で買おうと思ってます。
257 :
pH7.74:2009/08/07(金) 23:18:51 ID:Mmg03G8n
青ってより灰色?
258 :
pH7.74:2009/08/07(金) 23:26:40 ID:rRwunEUz
白っぽいと思うけどなあ...うちの家族はシラスみたいと言っていたw
259 :
pH7.74:2009/08/07(金) 23:45:12 ID:aQkJtepK
よく見たら、ダルマおすすめセットてのがあったので、
とりあえずポチってきました。
うちの水槽ブルー系のライトだから白がすごく綺麗なんで
白のダルマが欲しかったんですが、まあミックスで色々いても
綺麗かなと思います。
それにしても、ダルマってすごい人気なんですね。
5年前くらいにここで買った時は、全部在庫あったのに。。。
260 :
pH7.74:2009/08/07(金) 23:49:59 ID:Mmg03G8n
まあ今シーズンですし
261 :
pH7.74:2009/08/08(土) 19:18:36 ID:ErsV+yDG
またメダカを飼いたくなった…癒されるよな。
262 :
pH7.74:2009/08/08(土) 23:30:56 ID:ca3jEpSr
うちのはケンカばっかりしてるから全く癒されん
263 :
pH7.74:2009/08/09(日) 17:50:53 ID:zihM4Q00
二匹買ったら両方オスだったアーッ!!
264 :
pH7.74:2009/08/09(日) 22:39:19 ID:ZgDVAGkC
265 :
pH7.74:2009/08/10(月) 00:57:32 ID:Bbj6DUWm
上見と横見でどっちに統一するか迷ってる
266 :
pH7.74:2009/08/10(月) 10:10:00 ID:Fbict7MS
上見が良い
267 :
pH7.74:2009/08/10(月) 19:03:37 ID:OsNHu8fi
メダカは上から見る方が面白い
ただしダルマは横からの方が可愛い
268 :
pH7.74:2009/08/10(月) 19:57:47 ID:tGqdKTJr
斜め下からは?
269 :
pH7.74:2009/08/10(月) 20:05:38 ID:QpnsZtDa
メダカは上からというのが常識
横から見て喜んでるやつは素人
270 :
pH7.74:2009/08/10(月) 20:09:59 ID:19IJ7Tkw
夏場はビオで上から
冬場は水槽で横から
な、北海道のオレ
271 :
pH7.74:2009/08/10(月) 20:10:44 ID:JBqP7AVi
素人で良かったわ
272 :
pH7.74:2009/08/10(月) 20:23:53 ID:lP1zMYoq
変態は前後並びに下から鑑賞
273 :
pH7.74:2009/08/10(月) 21:48:03 ID:CIblrWjq
うわっ!変態だ エンガチョ
274 :
pH7.74:2009/08/10(月) 22:07:42 ID:bbrO8kAm
上からくるぞ!きをつけろ!
275 :
pH7.74:2009/08/11(火) 14:59:13 ID:2UIUXZtG
余裕ぶっこいて昼からあっちのスレ見ようとしたらおちてた
白メダカと白ヒカリメダカが繁殖しない
白メダカ♂2匹♀3匹
白ヒカリメダカ♂3匹♀2匹
体格は白ヒカリメダカの方が白メダカよりちょっとだけ小さい
10gくらい入る水槽には砂を入れてマツモが浮かんでいるだけ何ですけど白メダカと白ヒカリメダカの繁殖は諦めた方が良いでしょうか?
276 :
pH7.74:2009/08/11(火) 18:52:14 ID:4XSgPt7+
ヒメダカって照明つけて見ると色が意外に透明感あって綺麗。
ショップやビオで見るのと印象違う。
白メダカの中に入れると一層色が引き立っていい感じ。
でもヒメダカに縁がないのか、全然長生きさせてあげられない。
白メダカの方が丈夫なのかな…
277 :
pH7.74:2009/08/11(火) 18:55:30 ID:ToZVdnYJ
うちはヒメダカのほうが長生きだよ
卵もいっぱい産む
278 :
pH7.74:2009/08/11(火) 19:22:51 ID:4XSgPt7+
>>277 じゃあやっぱり私の管理の問題か…
可愛くて何度も見てたのもストレス溜まっていけなかったのかも
ヒメダカも長生きさせられるように頑張ってみる。
279 :
pH7.74:2009/08/11(火) 22:23:29 ID:MQik1Lc6
>>278 2年は生きると思われます。
稚魚のときのエサが重要だと思うのだが・・・
生育不良になると早死にするような気がする
280 :
pH7.74:2009/08/12(水) 08:15:58 ID:NLYyJ4od
そうなんだ
まだヒメダカの稚魚は育てた事ないけど(ショップから買って帰って、数日で弱って死んでしまうので)
逆だと思ってたよ。成長スピードが遅いほど寿命も延びるのかと…
産まれたら餌の量増やしてみる。
お二人共レスありがとうございました。
281 :
pH7.74:2009/08/12(水) 21:35:06 ID:wwB/GMyV
ビオで飼ってるんだが、(5つ)そのうちの1つのビオなんだけど、メダカ入れるとみんな底の方に居るんだよねぇ〜
なんでかなぁ?
282 :
pH7.74:2009/08/13(木) 07:27:22 ID:a59q0efr
メダカって、お尻に卵付けてる時に隔離しても受精卵にはなってないって事ですよね?
水草に産み付けてから卵を隔離するべきでしょうか?
なぜかうちのメダカは水草に産んでくれなくて…。
283 :
pH7.74:2009/08/13(木) 07:42:05 ID:DtRVmuds
>>282 日の出直後に産卵し、産卵と同時に放精されている。
日の出後、1〜2時間くらいすれば卵包も堅くなってきて採卵に耐えられるようになるから
284 :
pH7.74:2009/08/13(木) 08:16:20 ID:UjXYo0N5
産卵と放精がほぼ同時。5分後には卵の受精能力は限りなく0に近くなる。
285 :
pH7.74:2009/08/13(木) 08:47:34 ID:a59q0efr
286 :
pH7.74:2009/08/13(木) 15:41:43 ID:FJQmZNoL
て事は雄一匹、雌二匹の場合
雌が二匹とも抱卵してても
受精してるのは雌一匹と
言う事なの?
287 :
pH7.74:2009/08/13(木) 16:52:59 ID:DtRVmuds
違う。
雌が産卵するためには、雄の求愛行動がいる。
よって、産卵している時には2匹とも受精していると思われる。
288 :
pH7.74:2009/08/13(木) 17:55:47 ID:UjXYo0N5
雄1雌2で雌がどちらも産卵ってことは
雄メダカが相手を変えて、1日に2回放精してるってことだよね?
可能なの?
289 :
pH7.74:2009/08/13(木) 18:24:50 ID:YbM2mCes
可能
290 :
pH7.74:2009/08/13(木) 20:38:01 ID:Ta+RXPIk
>>288 お前だって、"ご休憩"で2回戦はするだろ?
291 :
pH7.74:2009/08/13(木) 21:20:38 ID:vBx5sLMO
メダカだって毎日やっとるのに、おまいらときたら
292 :
pH7.74:2009/08/13(木) 22:08:26 ID:sd+B8KoE
オレにもやらせろ
293 :
pH7.74:2009/08/13(木) 22:13:29 ID:s6AGgt8b
家の雄嫌われてて振られてばっかだから卵無理かなー
294 :
pH7.74:2009/08/14(金) 20:42:06 ID:YoN5mdYl
めだかの卵を購入し何匹か孵りましたが
餌は、メダカのえさをすりつぶしたのでいいのかな?
295 :
pH7.74:2009/08/14(金) 21:24:23 ID:c1fbnIN6
今日、5年間生きたメダカが死にました
ご苦労様と心から言いたい
296 :
pH7.74:2009/08/14(金) 21:30:34 ID:pXG5oOTx
土に埋めてお線香でも立ててあげてくださいね
297 :
pH7.74:2009/08/14(金) 23:59:18 ID:6QWQKIIZ
>>294 メダカのえさをすりつぶしたもので十分だが
手間をかけてブラインシュリンプをあげると
成長がものすごくはやい気がする
298 :
pH7.74:2009/08/15(土) 07:44:09 ID:Z+Lhx2WW
>>297 同時にプラナリアたんとヒドラたんも現れるお
299 :
pH7.74:2009/08/15(土) 07:53:34 ID:L9MsRROD
陛下たんは現れないんですか?
300 :
pH7.74:2009/08/15(土) 11:49:59 ID:qZQGopmw
>295
大往生でしょう!あなたも素晴らしいが、メダカも素晴らしい!
301 :
pH7.74:2009/08/15(土) 14:32:28 ID:PHZdjohs
今日になって稚魚が続々と孵ってる。。。
午前中から見てるが、一時間おきに見ても数匹は増えてる。
楽しい。。。
302 :
pH7.74:2009/08/15(土) 18:56:26 ID:VWJmrxcj
過密水槽だと卵は産まないのか?
303 :
pH7.74:2009/08/15(土) 18:57:57 ID:sWWZ6aY/
今日、水田でタニシを20匹ぐらい取ってきた
今からメダカ池に離します
たのしみです
304 :
pH7.74:2009/08/15(土) 20:17:51 ID:EcCFSS3X
タニシとジャンボタニシの区別はバッチリなんですよね?
うちの近所はジャンボの方ばかり多くて困る。
305 :
pH7.74:2009/08/15(土) 20:30:50 ID:7FqRoZrc
ピンク色の卵生むのがジャンボタニシね
306 :
pH7.74:2009/08/15(土) 22:00:55 ID:K67Jwztc
貝の蓋が赤茶色いのがマルタニシで、黄色いのがヒメタニシね。
307 :
pH7.74:2009/08/15(土) 22:03:35 ID:/Wzb/U/i
メダカのエサがなくなってしまったんですけど
人間が食べるものでメダカも食べるものって何がありますか?
308 :
pH7.74:2009/08/15(土) 22:09:54 ID:QcjcIO4v
メダカの餌も食えないことはないよ
309 :
pH7.74:2009/08/15(土) 22:30:24 ID:ZzblEQ7L
>>307 クロレラ
スピルリナ
ゆで卵黄すりつぶし
鰹節の粉
310 :
pH7.74:2009/08/15(土) 22:51:38 ID:MixYvnA4
311 :
pH7.74:2009/08/15(土) 23:27:13 ID:/NlhqnpM
どっちがホンスレ?
312 :
pH7.74:2009/08/15(土) 23:29:52 ID:VoQTTwau
ここなわけないでしょ常識的に考えて・・・
スレ番や内容を向こうとよく見比べてごらんよ。
まぁ好きで残ってるなら何もいわないけど
313 :
pH7.74:2009/08/15(土) 23:35:36 ID:sWWZ6aY/
マルタニシですよ!ジャンボタニシぐらいわかるよ!
○Aに勤めてるからね
314 :
pH7.74:2009/08/15(土) 23:53:04 ID:Y4Rk6py4
「メダカ飼ってるんですけど…」が去年まで本スレだった。
俺はこのスレタイ味があって嫌いじゃなかったんだけどなぁ
315 :
pH7.74:2009/08/16(日) 00:18:36 ID:uTmDjHYb
今日生まれたメダカの卵達をリトルボーイと名付けよう
316 :
pH7.74:2009/08/16(日) 00:42:32 ID:Ws4kz5QB
近所の小川でガサッた黒メダカ
ショップで買った白ヒカリ
ヤフオクで落としたアルビノヒカリダルマ
稚魚は意外にもアルビノが喧嘩強い。一番小さいのにね。
黒は臆病でおとなしい。
やっぱ人工で代重ねされると警戒心よりも気が強いのが残ったのかねぇ…
317 :
pH7.74:2009/08/16(日) 01:23:42 ID:I3AxfmiB
>>313 それはそれは失礼しました。
ところでスクミノンって効くの?
タニシや他の生物への影響は?
318 :
pH7.74:2009/08/16(日) 07:13:17 ID:VyZVpSsS
>>312 >常識的に考えて・・・
考えるのかよw
本スレはこっちじゃないと断言できないよなww
とっとと帰れ、2度と来るな
319 :
pH7.74:2009/08/16(日) 09:25:25 ID:GbkL+CaG
田舎の河川敷で流木を拾ったのですが、バケツに水道水で二三日浸けとけば大丈夫ですか?
あと、その水道水もそのまま水替えに使えますか?
320 :
pH7.74:2009/08/16(日) 09:39:46 ID:Ws4kz5QB
俺なら最低でも一時間ほど煮沸消毒する。
でもまあ灰汁が出るだろうから灰汁抜きがてら半日ほど煮込むかなぁ。
あとその水は使わない。
321 :
pH7.74:2009/08/16(日) 10:22:44 ID:Ws4kz5QB
野外でアクアリウムってなんか変だよな
322 :
319:2009/08/16(日) 14:14:57 ID:GbkL+CaG
>>320 めんどくさがらずにカルキ抜きと沸騰は別にします。
ありがとうございました。
323 :
pH7.74:2009/08/16(日) 15:23:25 ID:JtVBIFDd
流木のアク抜き用の薬品が売られてたりする。
324 :
pH7.74:2009/08/16(日) 15:48:18 ID:oQr7lqZp
室内で水槽飼育して産卵させたいんですが、ヒーターは必要ですか?
325 :
pH7.74:2009/08/16(日) 16:09:25 ID:VyZVpSsS
>>324 一年中、産卵させたいのなら冬場は必要です。
そうでないのなら、不要です。
326 :
pH7.74:2009/08/16(日) 16:39:43 ID:JtVBIFDd
>>324 とりあえず日光が当たる場所で飼育していることが最低条件。
327 :
324:2009/08/16(日) 19:16:04 ID:oQr7lqZp
ありがとう、日光は当たるんですがレースカーテンしてるから光量弱くって悩んでました。
328 :
pH7.74:2009/08/16(日) 20:55:45 ID:Iyr0mZg6
じゃあカーテンあけてみたら?
329 :
pH7.74:2009/08/16(日) 21:36:56 ID:6btxXqTt
メダカの稚魚にブラインシュリンプっていうのはいいのかな?
稚魚があまりにも小さすぎてシュリンプ食えなんじゃないかとw
330 :
pH7.74:2009/08/16(日) 22:09:17 ID:0RDPn/kf
>>329 今年はブラインで稚魚を育ててみた
最初は稚魚が小さすぎてブラインが食えないので他の餌をやる必要があるが
ブラインが食べられるようになったら成長は早い
331 :
pH7.74:2009/08/16(日) 22:22:54 ID:otCmSvc1
稚魚はグリーンウォーターに限る!
332 :
pH7.74:2009/08/16(日) 22:47:39 ID:xQHTuPPI
野外でてってのが変
昔、バランスアクアリウムってのがあったなぁ
333 :
pH7.74:2009/08/16(日) 22:49:45 ID:KseZDNep
ライトつけたらスゲーきれいでびっくりした
334 :
pH7.74:2009/08/16(日) 23:22:28 ID:0RDPn/kf
室内水槽飼いって実は少数派なのか?
335 :
pH7.74:2009/08/16(日) 23:33:49 ID:lRG3ANby
なわけない。
しかし、稚魚は外の青水水槽で放置するのが定番。
336 :
pH7.74:2009/08/16(日) 23:54:41 ID:zhc6pxlb
>335
大き目の飼育ケース(20×5×7)に、ここ2日で孵化した稚魚10匹。
直射日光が当たる場所にスダレ掛けてて夕方水温計見たら40℃Over。
放置OK?
337 :
pH7.74:2009/08/17(月) 00:21:16 ID:2/+VCaSw
富士山頂でアクアリウム
338 :
pH7.74:2009/08/17(月) 01:34:39 ID:hXjlyEMz
339 :
pH7.74:2009/08/17(月) 07:51:33 ID:VLGoxWDn
ベランダで飼ってた稚魚が1cm位まで育ったのに
昨日突然大量に死んじゃった(´・ω・`) 直射日光で温度上がり過ぎたのかな
340 :
pH7.74:2009/08/17(月) 09:38:12 ID:jlw0PCbA
>>330 やっぱりそうですか。
で、初期飼料としては人工餌を乳鉢などで細かくして
与えればいいんですか?
メダカの餌さというのは買ってあるけどどうみても口には
入らないw
341 :
pH7.74:2009/08/17(月) 12:12:37 ID:04FGCYx9
砕いて細かくするんだよ
342 :
pH7.74:2009/08/17(月) 12:44:58 ID:k6sqQRxj
>>340 そのためにわざわざ乳鉢なんか買うなよw
あんなん指で潰してそのままやりゃ十分。
343 :
pH7.74:2009/08/17(月) 14:02:43 ID:4UjSznx1
>>342 キョーリンのひかりパピィなんていう稚魚用の餌もあるが
指でつぶすので十分
344 :
pH7.74:2009/08/17(月) 16:17:28 ID:zj/rtJpy
紙にエサを挟んで硬いもので擦った方がいいと思う。
指だと大きめのが底に沈んで水質悪化させる。
水量が多い所に稚魚がいるなら問題ないけどさ。
345 :
pH7.74:2009/08/17(月) 20:34:39 ID:eDHJWZSS
メダカにも転覆病ってある?
水槽の底に横たわってて、餌をあげた時だけ泳いで食べるんだがその後また底に…
その状態で3日経過してるんだが。
346 :
pH7.74:2009/08/17(月) 20:46:02 ID:Jhj4uRe/
>>345 転覆は有るよ。
その横になっているのがそうかは分からないけど
347 :
pH7.74:2009/08/17(月) 21:37:25 ID:eDHJWZSS
>>346 やっぱりあるんですか。
最初死んでるのかと思ったけど、餌を与えると泳ぎだすのですが浮かぶのがキツそうです。
もし転覆なら直らないのですよね?
348 :
pH7.74:2009/08/17(月) 21:49:10 ID:Jhj4uRe/
治らないって言われているね。
隔離してあげて、ゆっくり余生を過ごさせてあげな。
ほかの奴らより餌が取れないだろうし、いじめられるかもしれない。
349 :
pH7.74:2009/08/17(月) 21:54:01 ID:eDHJWZSS
>>348 そうしてあげます。
ありがとうございました。
350 :
pH7.74:2009/08/18(火) 11:20:52 ID:Jf1b7kuq
稚魚がブライン食べられるのは、どの位の大きさになってからなんでしょうか?
351 :
pH7.74:2009/08/18(火) 12:27:49 ID:Fuk3M8xc
転覆は浮いちゃうはずだけどね
352 :
pH7.74:2009/08/18(火) 15:40:42 ID:LKVRIW0h
じゃあ沈没病だな
チンボツ病
353 :
pH7.74:2009/08/18(火) 16:09:02 ID:hQu5hJHp
毎日ヒメダカが死んでいるよ。アカヒレは元気なのに不思議だ
354 :
pH7.74:2009/08/18(火) 16:33:52 ID:yA8STbSM
多分水が悪い。限度超えるとアカヒレも死ぬかも
355 :
pH7.74:2009/08/18(火) 18:03:09 ID:hQu5hJHp
ベランダ置きの放置水槽なんだけどやっぱり水換えすべき何だろうな
356 :
pH7.74:2009/08/18(火) 18:06:44 ID:yA8STbSM
水草植えてれば放置でも足し水でおk
357 :
pH7.74:2009/08/19(水) 00:16:19 ID:NOx+q4uP
>>345 まず、転覆病っていうのは「病名」じゃなく「症状名」ね。
「原因がわからないけど、転覆してるから『転覆病』だ!」って事ね。※金魚の世界では常識。
転覆病の原因は大雑把に分けて2つ。
・先天的な疾患。脊椎や、浮袋に見られる。成長と共に患部も大きくなってくる。
・後天的な要素。
先天的な原因であれば、人間には予防も治療も何も出来ない。
後天的な要因が原因であれば、予防も治療も「出来る可能性」が少しでてくる。
後天的な要因ってのは、基本的に「飼育者」が発生源だ。
・水質管理不足
・飼育環境不備
・飼育管理怠慢
・生体観察怠慢 等々
これらは、飼育者の心がけ次第で改善される。これは「予防」としての改善だ。
358 :
pH7.74:2009/08/19(水) 00:29:13 ID:NOx+q4uP
「治療方法」は直接原因となった要因によって異なる。
・餌の与えすぎによる「食べすぎ」(消化不良)ならば「断食」させれば良い。
・古いえさを食べさせられた事により「食あたり」(内臓疾患)なら断食で様子を見る。内臓が炎症を起こしてたら治療は不可能。
・水温の急激な変化によるストレスならば、温度変化の少ない場所に移すか、
ヒーターを使って、一日の最高水温と最低水温が同じになるように設定してやれば良い。
・水温の急激な変化によるウキ袋の炎症ならば、治療は不可能。
・飼育水中のゴミやプランクトン数の過多、又は水質の悪化(pHの低下)による鰓の炎症ならば、治療は不可能。
・水槽の周りに人(飼育者、その他)がしょちゅう来る事でのストレスが原因(内臓疾患)なら、治療は不可能。
単なるストレスなら、塩水浴か魚膜保護剤で治療可能。
359 :
pH7.74:2009/08/19(水) 00:45:59 ID:O5prSY6Y
あなた魚膜保護剤好きだねw
具体的に何なの?アクアセイフ?
360 :
pH7.74:2009/08/19(水) 01:02:32 ID:i8ItOhXD
タイコウチの餌にしちまえ〜
361 :
pH7.74:2009/08/19(水) 09:33:23 ID:4P4JUJyq
>>359 あぁ大好きだぜ。魚膜保護剤は水換えの際に毎回使えば、死亡率を激減させてくれるし、
病気の発生率も減る。産卵率も上がる。今まで十数年使ってきて、悪い結果がでた事は一度も無い。
寿命と不意の事故(台風と地震)以外での死亡は、使用し始めてから一度も無い。
金魚に至っては、ここ15年間1匹も死んでないし病気になった事すら無い。
魚膜保護剤の順位を付ければ・・・
1位:スドーのストレスコート
2位:トリオのアクア+プラス
基本的に3位以下は無い。2000年位までの飼育本には魚膜保護剤の効能や濃度による使い分け等が
書かれてあったが、2001年以降はいっさいの記事が無くなった。
どうやらアクア業界としては、生体の生存率が高すぎる事が、収益を減らす商品になると気が付いた様な印象を受けた。
生体が病気になったり、寿命以外で死んだりしなければ、新しい器具や水質調整剤、薬品、生体自体もが売れなくなるからな。
ちなみにアクアセイフは日淡の水槽で使用すると孵って水質を悪化させるので、俺は使わない。
問題は、ストレスコートもアクア+プラスも最近では手に入りにくくなったって事だ。
ストレスコートは2002年にホームセンターやショップの店頭から消え、アクア+プラスは
今年の4月から消え始めている。ネットではどっちも売ってるけどな。
362 :
pH7.74:2009/08/19(水) 12:57:58 ID:Xl2zpZQk
ゼブラスネールってキレイな貝をオクで見つけたんだけど、レッドラムズと一緒でメダカに害はないんでしょうか?
363 :
pH7.74:2009/08/19(水) 13:30:17 ID:5jKOe/Wf
十数年保護剤使っているバカ
もはや信者というより教祖だな
364 :
pH7.74:2009/08/19(水) 13:42:29 ID:WqxW/3ve
ポア
365 :
pH7.74:2009/08/19(水) 14:31:50 ID:mh/zAzkx
ダルマメダカ欲しいけど一匹300円で買えるかな?
366 :
pH7.74:2009/08/19(水) 14:57:56 ID:EGX6FmMA
そんな液買わなくても塩でいいんじゃ
367 :
pH7.74:2009/08/19(水) 17:22:40 ID:4P4JUJyq
>>363 いいじゃん。使って寿命がまっとうできるんだから。
使わないで、ポンポン殺してるアホどもよりはマシだと思うけどな。
もっとも、ショップの人間やアクア用品で利益を得てる人間には、
自分の首を絞めるような商品である事は間違いないみたいだけどな。
368 :
pH7.74:2009/08/19(水) 17:55:12 ID:98IR+QOz
369 :
pH7.74:2009/08/19(水) 17:55:33 ID:0N0YQgOA
でももう売っていないんだろう?
370 :
pH7.74:2009/08/19(水) 18:43:43 ID:yfJBGOka
魚膜保護剤の恩恵がどの程度あるのかはわからないが
>>367の管理する水槽がいい状態であることは確かなようだ。
371 :
pH7.74:2009/08/19(水) 20:26:52 ID:u5sZpR3U
家の前の川で取った黒メダカが卵産んだのが稚魚になってビオの中でうじゃうじゃw
親が食べるって聞いたから卵とって隔離したのに隔離しないで放置したほうもほとんど稚魚になった
372 :
pH7.74:2009/08/19(水) 20:56:50 ID:1K66BkP/
>>371 > 家の前の川で取った黒メダカが卵産んだのが稚魚になってビオの中でうじゃうじゃw
>
> 親が食べるって聞いたから卵とって隔離したのに隔離しないで放置したほうもほとんど稚魚になった
373 :
pH7.74:2009/08/19(水) 20:59:02 ID:1K66BkP/
>>371 > 家の前の川で取った黒メダカが卵産んだのが稚魚になってビオの中でうじゃうじゃw
>
> 親が食べるって聞いたから卵とって隔離したのに隔離しないで放置したほうもほとんど稚魚になった
374 :
pH7.74:2009/08/19(水) 22:05:06 ID:6lu18YV5
それはほんとにメダカかねって話?
375 :
pH7.74:2009/08/19(水) 23:07:50 ID:98IR+QOz
カダヤシかもしれんぞ
376 :
pH7.74:2009/08/19(水) 23:16:12 ID:E8ef8hNe
カダヤシは卵じゃなくてそのまま稚魚産むでしょ?
377 :
pH7.74:2009/08/19(水) 23:31:42 ID:dAb+ked5
細かいこというときりが無い
カダヤシは外来生物法で飼育禁止されてたり、黒メダカもレッドデータブック入りだ
ヒメダカって事にしとけ
378 :
pH7.74:2009/08/19(水) 23:48:51 ID:QpAa/y/0
>>376 そうそう、グッピーなんかと同じ卵胎生。
379 :
pH7.74:2009/08/20(木) 00:26:49 ID:uo0v6sVg
カダヤシ卵胎生なんだ。
メダカに似てるというのでカダヤシと適当に書き込んだんだけどw
そんなカダヤシも飼ってみたいなw
380 :
pH7.74:2009/08/20(木) 00:35:32 ID:WCFA6GH5
カダヤシじゃないけどブラックバスで逮捕者が出ましたね。
釣ったバスを彼女に見せようと生きたまま車で運搬中に現行犯逮捕。
まあどうせ厳重注意の上、不起訴処分とかじゃないかな。
381 :
pH7.74:2009/08/20(木) 01:40:49 ID:8Oes2oD4
そんな事でぶち込まれたらたまらんで
382 :
pH7.74:2009/08/20(木) 08:14:46 ID:JTbFctJb
どんなことでもいいからぶち込んでほしい
383 :
pH7.74:2009/08/20(木) 08:18:57 ID:Zd2djvVi
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい
384 :
pH7.74:2009/08/20(木) 15:30:58 ID:VLwLDx6q
ヒメダカとクロメダカはどっちが生命力が強いと思う?
385 :
pH7.74:2009/08/20(木) 19:08:22 ID:v/1etiE0
386 :
pH7.74:2009/08/21(金) 10:00:59 ID:/jFJx8wi
稚魚を室内で育てている方いますか?
参考にしたいので、稚魚の数・水量・水草・エアレ・餌の量等の環境を教えて欲しいです。
387 :
pH7.74:2009/08/21(金) 11:51:06 ID:7Yr36n2Z
>>386 割と小型のプラケや発泡スチロール製箱(トロ箱の小さいの)を3〜5個使ってる
稚魚の生まれた時期(=大きさ)によって分けないと大きめの稚魚が孵化したての稚魚を食う
水量はそれぞれ500cc程度でマツモとかを浮かべてる(エアレ無)
孵化して直ぐの稚魚は餌はいらないし、餌やるようになっても耳かき半分程度
各槽には約10〜15匹づついるから総数50匹以上はいるはず(きちんとカウントしていない)
388 :
pH7.74:2009/08/21(金) 13:04:18 ID:/jFJx8wi
>>386です
>>387 わかりやすくありがとうございます!
現在約6リットルのプランタに約80匹の稚魚を屋外で育てています。
当方北国なので、寒くなったら室内に入れようと思っているので参考になりました。
389 :
pH7.74:2009/08/21(金) 14:13:51 ID:UlDy2hvE
>>388 387とほぼ同じ事してる。自分のお奨めは2Lペットボトルを切って横に寝かせてプラケース代わり。
何個も用意しやすいし、水替えも蓋を取って流すだけだから楽だよ。
390 :
pH7.74:2009/08/21(金) 20:17:32 ID:/jFJx8wi
>>386です
>>389 それだと稚魚の数や状態もわかりやすそうですね。
室内では、プラケいくつかと30センチ水槽に分けて…と考えていましたが、何リットルにどのくらいの稚魚を入れていいものかがわからず。
ググってみても、皆さんマチマチで少しわかりにくかったので、皆さんのお話聞けて良かったです。
ありがとうございました。
391 :
pH7.74:2009/08/21(金) 21:45:22 ID:aF5lIGIZ
392 :
pH7.74:2009/08/22(土) 08:31:48 ID:IBARwUBp
100円ショップ キャンドゥの洗い桶がいいよ6.5Lの(´・ω・`)
393 :
pH7.74:2009/08/22(土) 14:46:59 ID:R/LuCieg
394 :
pH7.74:2009/08/22(土) 16:28:18 ID:yXYIRm1u
睡蓮鉢のメダカがとれないのですが、いい方法はありませんか?
餌でつっても底の方に逃げる逃げる。
2〜3匹とりたいんです
395 :
pH7.74:2009/08/22(土) 18:22:58 ID:C5Xkk1hI
追いかけるから逃げるんだよ。
本来メダカは好奇心が強いから、手桶を半分水に付けとくと勝手に中に入ってくる。
そこを掬えば良い。
1.メダカを脅かさないように、大きな動きはしないで
ゆっくりとした動作で手桶を睡蓮鉢へ
2.手桶を半分ほど水に付けたら、そのまま動かさずにじっとしておく
3.すると、メダカは少しづつ見にくるので、目的のメダカが入ってくるまで待つ
4.目的のメダカが入ったら、ゆっくりと手桶を水平にする。
この時に、手桶から水を外に出すようにして流れを作ってやれば
流れに逆行するメダカの本能が働いて、メダカが手桶の外に逃げる事が無い。
ttp://fx.104ban.com/up/src/up4234.jpg 仕事道具のPCが暇そうだったので、お手軽CGにしてみました。
396 :
pH7.74:2009/08/22(土) 19:22:47 ID:IBARwUBp
プロの仕事だお(´・ω・`) 簡単にすくえそうな気がしてきたお
397 :
pH7.74:2009/08/22(土) 19:56:53 ID:yXYIRm1u
398 :
pH7.74:2009/08/22(土) 19:59:55 ID:PC1TDRy6
水減らせばいいだろうに
399 :
pH7.74:2009/08/22(土) 20:03:08 ID:yXYIRm1u
水槽じゃない。
400 :
pH7.74:2009/08/22(土) 20:12:11 ID:lGusIG16
わろた
401 :
pH7.74:2009/08/22(土) 22:59:07 ID:C5Xkk1hI
なんだ、掬い方じゃなくて容器の問題なのか。
それじゃ、エスパーでもない限りわからんわな。どんな容器か説明も何もないんだから。
402 :
pH7.74:2009/08/22(土) 23:03:38 ID:YgyTF+2t
もっとメダカをリアルにしてくれよ
403 :
pH7.74:2009/08/22(土) 23:06:21 ID:C5Xkk1hI
>>402 そういうのはスレ違いだから、CG板で依頼してくだされ
404 :
pH7.74:2009/08/22(土) 23:07:00 ID:PC1TDRy6
普段餌付けしてないと人影見ると隠れるようになるよね
405 :
pH7.74:2009/08/22(土) 23:16:46 ID:C5Xkk1hI
>>404 そうなん?
うちのメダカさん達は、こっちが大きな動きをしない限り隠れようはしないよ。
水槽に手をいれると、手の平に乗ってきたり、指をつついたりするよ。
水槽に近づくと、水槽のそこから湧き出るようによってくる・・・
うちの仔たちが異常なんだろうか?
406 :
pH7.74:2009/08/22(土) 23:22:57 ID:PC1TDRy6
うちは外の睡蓮鉢で飼ってるからかも
水槽で飼ってるとそうなるのかもね
407 :
394:2009/08/22(土) 23:30:54 ID:yXYIRm1u
メダカとれないしか見てないんだろ。
睡蓮鉢ってかいてるだろ?
睡蓮なんて直植えする馬鹿少ないし、
睡蓮鉢=睡蓮=睡蓮鉢の中に睡蓮を植えてる鉢が沈めてある。
睡蓮鉢と睡蓮を植えてる鉢の間に隠れてメダカがすくえないんだよ。
網沈めて待ってても普段餌なんてやってないし、水面にキモヲタのオレの顔が映ってたら
近寄ってくるわけないだろ。
>>395 なにが仕事道具のPC ちょっとしたCGだよ
今時こんな一昔前の糞みたいなCGは厨房でも作れるから。
それになんだよ!この内容は。
縁日かよ!!11こんな入れ物だったら普通に網ですくうから!
こんな広くて上等な鉢 買えるわけないだろ
>>398 水を減らしたらすくえるスペースがなくなるだけでなにもかわらねーから。
水槽かよ。
じゃあ僕は夏休み張を終わらせる作業に戻るからな!
明日までにメダカをひょいとすくえるような方法書いとけよ
とにかくなにかつっこんだら睡蓮鉢と中に沈んでる鉢の間に確実に隠れるから
なんかトラップとかわかんないけどいい方法しってるんだろ?
睡蓮取り出せとか、睡蓮鉢を火にかけろとか書いたらすねて宿題の風景画かかねーからな。
夏なめんなよ 夏だぞ?こら
408 :
394:2009/08/22(土) 23:32:59 ID:yXYIRm1u
100マス計算やってるんだぞ。
忘れてただろ
409 :
394:2009/08/22(土) 23:57:52 ID:yXYIRm1u
410 :
pH7.74:2009/08/23(日) 00:00:43 ID:RBqJnech
なんだ、ただの夏厨だったか。相手して損した
411 :
pH7.74:2009/08/23(日) 00:12:49 ID:VVHZIezt
412 :
pH7.74:2009/08/23(日) 00:21:49 ID:u1h9ZJES
右のやじるしが気になるw
413 :
pH7.74:2009/08/23(日) 00:29:19 ID:8nNTymcj
2個いるの?
414 :
411:2009/08/23(日) 00:41:03 ID:HkDurjTy
415 :
pH7.74:2009/08/23(日) 00:43:42 ID:VLYMvVTT
416 :
411:2009/08/23(日) 01:27:48 ID:XHL8zMOz
417 :
pH7.74:2009/08/23(日) 02:25:33 ID:vNkbHSvh
冠山とったど!!!!!!!!!!
418 :
pH7.74:2009/08/23(日) 15:44:03 ID:FzhWjVSW
このスレッズおもしろよいね
419 :
pH7.74:2009/08/24(月) 14:18:51 ID:+P3O0Inb
うちのメダカが卵産まなくなったんだけど、もう時期的に終わりなのかな?
420 :
pH7.74:2009/08/24(月) 15:20:13 ID:w7Gck6uM
暑いからかな。
でも、うちは水温30度でも産卵つづいてるよ
421 :
pH7.74:2009/08/24(月) 16:26:20 ID:6GkQXlkF
こっちのスレには日焼けマシンは来ないんだな
422 :
pH7.74:2009/08/24(月) 16:57:25 ID:BGv3D4ZD
うちのメダカ達は、まだ毎日産卵してるよ・・・
親メダカ達の体力が心配だよ。。。そろそろ冬に向けて脂肪を蓄えて欲しいんだけどな。
423 :
pH7.74:2009/08/24(月) 20:10:14 ID:SMHJwU+l
ヒメダカは弱いねぇ
424 :
pH7.74:2009/08/24(月) 20:19:50 ID:BGv3D4ZD
そうか?飼育方法か環境が悪いんじゃね?
425 :
pH7.74:2009/08/24(月) 20:28:43 ID:s2BAWJKA
稚魚は外で飼う方が大きくなるね(´・ω・`) 部屋で飼うとなかなか大きくならない
太陽が関係あるのかな
426 :
pH7.74:2009/08/24(月) 20:57:00 ID:PoJBOISJ
俺も洗面器ごとベランダに出しちゃうかなぁ
日除けさえ作っとけばエアレも水草もいらない?
427 :
pH7.74:2009/08/24(月) 21:07:14 ID:BGv3D4ZD
>>425 太陽は関係ある。日光が差し込む事で植物性プランクトンが増える。
植物性プランクトンは良い餌となるからな。
>>426 風通しが良ければ、エアレも水草も必要ない。風が水面に波紋を作る時に水の中に溶け込むからな。
ただ・・・洗面器ってのはどうだろう?どんな日除けをしてるか知らないが、水温が上がり過ぎないようにな。
水量が多ければまだ良いんだけど・・・・。タライじゃないよね?
それと水温が35℃を超えると空気は水に溶け込まずに逆に出て行くから、そこん所も気をつけたほうが良いかもね。
ま、あとは君らの好きな様にすればいいんじゃね?
428 :
pH7.74:2009/08/24(月) 23:15:54 ID:DiSyPy/a
軒下、午前のみ半日日陰、水鉢40L、赤玉、無濾過、足し水のみ、マツモと水面1/4サンショウモ
で、成魚何匹までいける?
429 :
pH7.74:2009/08/25(火) 00:03:28 ID:DiSyPy/a
30匹までにしとくわ。
430 :
pH7.74:2009/08/25(火) 00:54:20 ID:ns7zv0ZR
431 :
pH7.74:2009/08/25(火) 00:56:44 ID:ns7zv0ZR
あとさぁ
野外=屋外でいいんだよな?
432 :
pH7.74:2009/08/25(火) 01:30:15 ID:qpUQ32j0
そうらしいよ。
やがい【野外】
(1)野原。郊外。「―訓練」
(2)建物の外。屋外(おくがい)。「―音楽堂」
433 :
pH7.74:2009/08/25(火) 03:06:16 ID:ns7zv0ZR
だよな。
今晩は寒いな。水温23℃までは下がりそうだ。
昼29℃まで上がったとして6℃か…
434 :
pH7.74:2009/08/25(火) 03:33:45 ID:ns7zv0ZR
やっぱメダカだな。
435 :
pH7.74:2009/08/26(水) 06:51:15 ID:i57HDtsL
436 :
pH7.74:2009/08/26(水) 06:58:56 ID:it3E9tj4
白点病っぽい
437 :
pH7.74:2009/08/26(水) 07:12:15 ID:sqRwFOTE
エラのところが赤くなっているところ?
それとも、白い点?
白い点なら白点だと思う
438 :
437:2009/08/26(水) 07:13:05 ID:sqRwFOTE
439 :
pH7.74:2009/08/26(水) 07:19:00 ID:it3E9tj4
薬浴か塩浴させないと全滅コースかな
440 :
pH7.74:2009/08/26(水) 07:27:17 ID:i57HDtsL
435です。めだかあまり詳しくないんでよくわかりませんが、やっぱり白点病ですかね?朝見たら体まで白いのがついてました。今日薬品買ってきます。オススメの薬品はありますか?
441 :
pH7.74:2009/08/26(水) 07:36:57 ID:it3E9tj4
ニューグリーンFかメチレンブルーあたりかと
あとエビは薬で死んじゃうから別の容器に移しておかないと
442 :
pH7.74:2009/08/26(水) 07:42:49 ID:sqRwFOTE
443 :
pH7.74:2009/08/26(水) 08:02:23 ID:i57HDtsL
>>441丁寧にありがとう。めだかだけ他に移します。
水槽はリセットしますか?
444 :
pH7.74:2009/08/26(水) 08:12:13 ID:uCldNfsf
ああ
445 :
pH7.74:2009/08/26(水) 09:49:50 ID:6YT6RJxZ
>>440 白い点が付いてたら、白点病ってのは早計すぎる。
同じ白い点でも、サイズによってその原因は異なる。
一般的に言われる白点病ってのは、白い点の大きさが0.8mm(800μ)位で
それより小さいとエピチリス症やウーディニウム病、アングルス症という可能性が出てくる。
基本的に寄生虫が寄生してるって事なので、いわゆる病気とは違うんだけどな。
虫がたかってるってのが正しい。
んで、治療方法だがメチレンブルーやマラカイトグリーン水溶液の様な色素系の薬剤が有効といわれるが、
白点病ならば、どちらも効かない。寄生中の白点虫は生体の魚膜の下に寄生するから薬剤が届かないからだ。
白点虫に効く強い薬なら、白点虫が死ぬ前に生体の方が死ぬ。
これらの薬剤は、飼育水中に漂ってる"仔虫”にしか効かない。
つまり治療薬では無く、予防薬であり、寄生の拡大を防ぐ為の物。
白点虫のライフサイクルは5〜7日程度で、「新たな寄生が無ければ」、何もしなくても白点は勝手に剥がれる。
鰓に寄生されない限り、生体は死ぬ事は無い。(鰓に寄生されると呼吸できなくなり窒息する)
白点病が厄介なのは、剥がれて水底に落ちた白点虫がサナギになり(シスト化)8時間で1匹が3500匹以上の
仔虫に分裂するからだ。
仔虫が生体に寄生できる確立は1/1000位だが、それは確実に3~4匹が寄生する事を意味してる。
白点が剥げる前にメダカを隔離するのは良い事だ。本水槽の中に白点虫のシストが落ちる可能性が減るからな。
白点虫の仔虫は寄生できないと約96時間で餓死する。なので、3〜4日程生体が本水槽にいなければ駆除できる。
※注意:水草に寄生する事もある。また、寄生できなかった一部の仔虫は底砂の中に潜り込み耐久卵化する事もある。
耐久卵化した場合、条件が揃うまで孵化しない。条件とは水温が15℃溶解酸素濃度が0.8ppm、pHが6.0〜6.5である。
なので仔虫を完全に餓死させれれば、基本的にリセットする必要は全く無い。
ちなみに俺の経験から、ニューグリーンFは生体や水草の寿命を縮める事はあっても白点虫に効いた事は一度もない。
マラカイトグリーン水溶液(ヒコサンやアグテン)は効果があった。
薬剤を入れて、数日で白点が剥がれた(薬剤が効いた)という勘違い君がたまにいるが。
剥がれるだけなら、薬剤は不要。白点病の治療は白点が剥がれた後にしか出来ないからだ。
一番効果的な治療方法は水換えで、孵化した仔虫を物理的に排除する事だよ。
※但し仔虫のサイズは0.5〜2μなので、人間の目では確認できん。
>一番効果的な治療方法は水換えで、孵化した仔虫を物理的に排除する事だよ。
↓
>一番効果的な治療方法は、頻繁に水換えを行う事で、孵化した仔虫を物理的に排除する事だよ。
〜以下は追加〜
仔虫を除去できれば良い「水換え」なので、水量はどうでもいい。
白点虫のシストは生体から剥がれるのは夜明け頃が多い。
剥がれてから孵化するまでの時間は8時間。その間に生体を別の水槽に移動させるか、
底砂を掃除するように水底の水を排出させてやるかだ。
生体を本水槽に戻して、1週間再発しなければ、完治したと判断できる。
飼育水中に仔虫が残ってて、寄生すれば再発と言う事になる。って事だ。
447 :
pH7.74:2009/08/26(水) 10:26:41 ID:THpHi48L
ここ2日ほどで水温が一気に下がってしまった
今まで日中は32度近くあったのが今は26度
弱っていた1匹が見当たらないし、死んじゃったみたいだ
448 :
pH7.74:2009/08/26(水) 10:37:50 ID:6YT6RJxZ
>>447 うちは福岡なのだが、今朝の水温が23℃だった。
今年初めて、稚魚が1匹落ちてしまった。。。ショックだよ。。。
449 :
pH7.74:2009/08/26(水) 12:00:13 ID:NihnHbmu
うちは今日20℃
昨日からあきらかに喰いが悪くなった
餌が古くなったのもあるかも
450 :
pH7.74:2009/08/26(水) 19:19:44 ID:FyYzYYbf
451 :
pH7.74:2009/08/26(水) 19:56:35 ID:znWneaVM
2年半前に買ったメダカのエサ150gがまだ半分以上残ってる(´・ω・`)
452 :
pH7.74:2009/08/26(水) 20:01:01 ID:JJcfk0NY
同じく半分以上残ってたが、小さい虫が湧いたので新しいの買った
453 :
pH7.74:2009/08/26(水) 20:05:48 ID:6YT6RJxZ
>>450 ストマイは抗生物質。つまり寄生虫ではなく細菌に対して効果を発揮する。
454 :
pH7.74:2009/08/26(水) 20:54:49 ID:Bq427mY/
半年ごとに買い換えた方がいいよ>餌
自分だって2年も前のスナック菓子なんか食べたくないでしょ?
455 :
pH7.74:2009/08/26(水) 21:10:22 ID:sqRwFOTE
古々米は食べられるがな。
確かにそれだけ古いのは止めた方が良さそうだ。
俺も明日、買ってこようっと
456 :
pH7.74:2009/08/26(水) 23:23:27 ID:GyQHSmbA
ダイソーで買ってこい
457 :
pH7.74:2009/08/27(木) 10:03:56 ID:+y4GtJq1
なぜダイソー?
458 :
pH7.74:2009/08/27(木) 10:12:29 ID:OS2Keng8
メダカの餌、あれが良いかなこれが良いかな?って感じで買ってたせいで6種類くらいある。
全然減る気配が無い。
459 :
pH7.74:2009/08/27(木) 14:36:11 ID:fh+FIA/O
メダカの餌を最後まで使い切ったことがない。
460 :
pH7.74:2009/08/27(木) 16:59:31 ID:Qp00R5Be
うちは稚魚がドンドン増えるから、時折餌が不足する。
新鮮な餌を与えたいから、一番内容量が少ない餌をその都度買ってくるせいかもしれないが。
150〜200円前後のパックなら、だいたい2週間で全て消費してしまうよ。
461 :
pH7.74:2009/08/27(木) 19:08:24 ID:j3530HxD
いったい何匹いるんだよ
462 :
pH7.74:2009/08/27(木) 20:01:09 ID:Qp00R5Be
数え切れる数なら、最初に書いてるよ
463 :
pH7.74:2009/08/27(木) 20:03:52 ID:js3sAdW/
うちは(ハムスターとザリガニのおやつ用に)ミルワーム飼ってるから、テトラキリミンをメダカとミルワームの両方にあげてるよ
どんどんなくなるから常にフレッシュさ
464 :
pH7.74:2009/08/27(木) 21:56:13 ID:j3530HxD
>>462 家の消費量から逆算すると、、3000匹くらい?!
465 :
pH7.74:2009/08/27(木) 21:59:28 ID:V1EV3YmZ
ボウフラを20匹程度湧かして与えたら半日で消えててわろた
466 :
pH7.74:2009/08/27(木) 23:14:53 ID:SxLkEc3P
羽化した訳じゃないよなw
467 :
pH7.74:2009/08/27(木) 23:20:38 ID:53tHMbTb
蚊を与えると争って食うよね
468 :
pH7.74:2009/08/27(木) 23:56:29 ID:j3530HxD
469 :
pH7.74:2009/08/27(木) 23:58:53 ID:j3530HxD
間違えた
470 :
pH7.74:2009/08/28(金) 14:40:39 ID:CKOSQJp5
471 :
pH7.74:2009/08/28(金) 14:54:16 ID:aiJBfaxw
栃折峠制覇
472 :
pH7.74:2009/08/28(金) 15:04:22 ID:3OlKsEDC
楢峠ゲット
473 :
pH7.74:2009/08/28(金) 16:53:17 ID:4a86c1LP
474 :
pH7.74:2009/08/28(金) 17:33:33 ID:OYav5ihE
太田るみ峠ゲット
475 :
pH7.74:2009/08/28(金) 22:49:08 ID:E/sZTCoT
ドンコの稚魚が4匹いるのでメダカはあまり増えない。
ドンコが成長したらと思うと恐ろしいが。
476 :
pH7.74:2009/08/29(土) 10:36:53 ID:tzgM6dCg
メダカ食べて大きくなるよ
477 :
pH7.74:2009/08/29(土) 11:16:20 ID:ZaEJRwHP
1.毎年部落解放同盟へ予算を付けてきた地味ん党です(累計で4000億円)。部落出身
公務員枠=部落民が部落民を採用する慣習が明治以降引き継がれてきました。
2.万景峰号の荷物検査を放棄し、斜部や武器弾薬をノーチェックで日本国内へ流入させた
地味ん党ですぅ。
3.もろもろの談合体制を敷いてきた地味ん党です。
4.外国人に対してろくな審査もせずに(前科者でも帰化可能)特別在留許可を与え続けて
いる地味ん党です。
5.官僚と結託し日本人口10パーセントの利権身内を守り飛躍する地味ん党です。
6.ファイナンス会社、警備会社や上場企業へ個人情報である国家警察情報を漏えいし求職者
をピンチに落としいれる活動をする地味ん党です(学歴&職歴がバレバレ)。
7.地味ん党と縁故がある社会福祉法人やNPO法人、乳児院、学校法人へ憲法第63条違反である
にも拘らず補助金をたんまり与えている自民党です。
8.裏社会と結託し邪魔者は始末しミンチ肉が方々の山に眠っている、であろう地味ん党です。
9.540兆円の私学共済及び厚生年金保険料を使い込みしアメリカを喜ばせるためだけに存在して
きた地味ん党です。
他誰か加筆願う
共産党企業は方々にあるが、政府系銀行からたらふく融資を受けている。破防法適用政党になってもおかしくなかった
日本共産党だが、その実態たるや自民党と同じ狢政党。自民党から裏金を貰っているため供託金を没収されても痛くもかゆくもない。
現に受かりっこない小選挙区からバンバン候補者をたてている。共産党が擁立しなければ民主党員があと40人は当選してるという
データーもある。ユダヤ権力は資本主義、社会主義、共産主義思想を編み出した。奴らの手の中で踊らされることがないように注意
するべきだ。共産党はまだ奴らとのつながりがある。
今月、札幌の生協が民事再生法を申請した。この倒産は自民党政権が崩壊する前兆と何か関係するものなのだろうか。
478 :
pH7.74:2009/08/29(土) 13:13:19 ID:7QmpD6y1
読みにくいなあ
ちゃんと国語習った?
479 :
pH7.74:2009/08/29(土) 16:39:23 ID:b1imnECj
どうやったら、うちのビビリーなメダカ達は手のりメダカになりますか?
480 :
pH7.74:2009/08/30(日) 01:21:34 ID:SQEb6lgB
>>479 1〜2年すれば躾しなくても手のりになるよ。
最近メダカを買いはじめたんだけどメダカって水質変化に弱い?
60cm水槽上部+水作Sに50匹。
1/4〜1/3水換えでかならず2〜3匹☆になる
汲み置き水(カルキ抜き済)でpH、温度はほぼ同じ。
水を入れると一日〜二日以内に☆になる…
>>481 水替えを良くやっている水槽で生まれたメダカならそれほど落ちない。
でも、天然物や大きな池等で生まれてあまり水替えを経験していない奴は落ちる。
メダカはむしろ水替え不要のほうが元気に育つ
484 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:18:49 ID:uIN8H1rK
んー放置するにも底床とエビが大事だな。
慣れてきて水草適当に入れときゃ余裕
とか思ってたのが間違いだったと最近気付かされた。
ベア飼育の方は餌食い悪いし動き緩慢。
底床有りミナミ入りの方は元気ハツラツ。
赤玉土とカボンバにエイトがあれば水換え不要な気がする(>_<)
足し水程度でおk
カボンバとアナカリスの繁殖力は半端じゃないよ
メダカが見えない位びっしり生えてるよ
カボンバは屋内水槽だと意外に気難しい
うちは溶ける
ビオだと普通に育つんだけどな
489 :
pH7.74:2009/08/30(日) 21:35:43 ID:u8nl5IZ9
蚊取り線香がメダカに悪影響だったらどうしよう・・・とか考えて
アースノーマットを新たに買って置いたんだが
結局一度も使ってません。
これってメダカがボウフラを食ってんdすかね?
490 :
pH7.74:2009/08/30(日) 23:36:16 ID:SQEb6lgB
>>489 メダカはボウフラ食うdすよ。
基本口に入る物は食べます。
491 :
pH7.74:2009/08/31(月) 00:38:32 ID:1o24G/Dg
>>490 最近孵化した稚魚が見当たらないんですが
屋外飼育、隔離せずに親メダカと同居なので
これはもう親に食われてしまったという事dすか?
492 :
pH7.74:2009/08/31(月) 13:07:30 ID:OFdQJmxs
493 :
pH7.74:2009/08/31(月) 13:14:10 ID:Ydw4KYll
一人上手っていう、遊びだお
494 :
pH7.74:2009/08/31(月) 17:40:12 ID:rPUrqKpK
そうdすよ
495 :
pH7.74:2009/09/02(水) 11:34:58 ID:9iw6qlLW
稚魚水槽みたら一匹だけ挙動不振なのがいます。
頭を真下にして垂直に浮いてんですけど
死んでんのかと思って突付いていると
突然目を覚ましたみたいに泳ぎだしました。
2,3分に一回の割合で繰り返してます。
泳ぎ方も変で尻尾よりも頭をガクガク震わせて泳いでる様に見えて
他の稚魚に追いかけられても俊敏に動けません。
しかも思うように泳げないらしく何時もは直進してるか
タライのふちに沿ってグルグル回ってます。
先天性の病気でしょうか?それとも自然に治りますかね?
何か対処方法があれば教えて頂きたいです。
496 :
pH7.74:2009/09/02(水) 11:41:03 ID:Dy5POB48
残念ながら何をしても無駄です、弱い固体が死に強い個体が生き残る自然の摂理です。
497 :
pH7.74:2009/09/02(水) 14:35:35 ID:e6hGX1ps
メダカ水槽に珊瑚入れたいけど
さすがにアルカリ傾き過ぎてきついかな
だれか良い知恵持ってない?
498 :
pH7.74:2009/09/02(水) 17:01:49 ID:yqaINWCo
499 :
pH7.74:2009/09/02(水) 17:07:42 ID:YBXkGWPV
500 :
pH7.74:2009/09/02(水) 17:52:11 ID:XjkMuoAa
珊瑚砂の底面濾過でメダカを飼っているが、濾過が安定してからは、特に問題なし。
砂粒の表面にバイオフィルムでもできて、カルシウムが溶け出しにくくなるんだろうか?
501 :
pH7.74:2009/09/02(水) 19:09:13 ID:9iw6qlLW
>>496 明日まで様子をみて、駄目なら親の餌にします。
ありがとうございました。
502 :
pH7.74:2009/09/03(木) 09:31:21 ID:a4oJ3nRW
見てみる限りサンゴは大丈夫なのかな?
薄めの汽水で育てようと思いならサンゴかなと思って今の疑問に行きついた。
カキ殻を変わりに入れようかな
変に生物入れないなら流木も大丈夫よね?
503 :
pH7.74:2009/09/03(木) 15:48:23 ID:OpqxlYe1
ついに白メダカが1/3に…orz
504 :
pH7.74:2009/09/03(木) 20:06:46 ID:ZB3Xjzao
60規格水槽にヒメダカ130匹は多いか?
505 :
pH7.74:2009/09/03(木) 20:14:38 ID:oq73caWp
>>504 もう一つのメダカスレのテンプレ見ろ
もし餌としてメダカを飼ってるなら文句は言わない
506 :
pH7.74:2009/09/03(木) 20:44:35 ID:pQvn3Won
507 :
pH7.74:2009/09/03(木) 23:10:49 ID:y/ObP89D
508 :
pH7.74:2009/09/04(金) 00:09:18 ID:Z0OU6aPj
>>504 飼うだけなら問題なし。
うちは7リットルのプラケで100位飼ってる。稚魚から成魚の間だけどね。
繁殖させようとしたら、1リットルあたり2匹くらいがいいかも。
水の状況や餌の状況、その他もろもろの環境に配慮するなら
1リットルあたり1匹ってのが定番らしいけどね。
509 :
pH7.74:2009/09/04(金) 00:51:32 ID:H4XVtwDs
じぶんがメダカでその水槽で暮らしたとして満足できそうな環境を作ったげなさいよ。
510 :
pH7.74:2009/09/04(金) 00:56:16 ID:mvSSSYuN
3日前に18匹も買った白メダカがたった今、とうとう残り6匹に…もうやだ
前からいた健康なヒメダカは真っ黒い健康的な糞をしてるのに白目高は白い管見たいな糞をする
これって消化不良?とりあえず明日は一日絶食させようと思う
511 :
pH7.74:2009/09/04(金) 06:02:46 ID:8SmSQCWH
512 :
pH7.74:2009/09/04(金) 07:13:51 ID:+IUH/qzX
メダカって何なの?外飼いの灼熱地獄に堪えるのに、室内で水槽飼いだとバタバタ落ちる。フィルターもエアレもしてるのに。特に白メダカは弱い。水槽入れて、翌日には何匹か落ちる。ネオンテトラさえ、水槽ドボンでも元気なのに。
513 :
pH7.74:2009/09/04(金) 07:25:49 ID:H21IRiaE
太陽光の有無じゃん
514 :
pH7.74:2009/09/04(金) 08:23:17 ID:kKPUgZ3g
中途半端な田舎ですが、井戸水ってそのまま水槽の水として使えます?
水槽の水を半分替えたいのですが、いつも汲み置き使ってるので、カルキ抜き剤がない、、、
天気は曇りだし天日干し?が出来ないので使えるか、経験上でいいので教えて下さい。
515 :
pH7.74:2009/09/04(金) 08:24:54 ID:t9FATAJr
ハイポ買え
516 :
pH7.74:2009/09/04(金) 08:33:54 ID:8SmSQCWH
>>514 その井戸水、飲用に使っている?
使っていて検査を受けているのなら使えるはず。
受けていないのなら止めた方が良いかも。
その場合は
>>515のようにペットショップ等でハイポとか塩素中和剤を買うか
薬屋でチオ硫酸ナトリウムを買えばいい。
517 :
pH7.74:2009/09/04(金) 08:56:18 ID:kKPUgZ3g
わかりました。
井戸水は止めておきます。
井戸水を一日天日干しして、水槽に入れるのも控えますね。
かなり水槽の水が汚いので、これから1時間かけて行ってきます!
(これだから田舎は・・・
ありがとうございました。
518 :
pH7.74:2009/09/04(金) 09:58:21 ID:5P3U+Qsk
>>517 水道水をバケツに汲んで小一時間直射日光当たるところに置いておけば今頃の陽気ならカルキはほぼ抜けるよ
後は室内の水槽近くに持って行って水温がほぼ同じになるのを待つ
一番手っとり早い
519 :
pH7.74:2009/09/04(金) 10:00:46 ID:t9FATAJr
>>518 だ〜か〜ら〜急ぎの場合や曇りの日や雨の日はどーすんだよwwwドアフォ。
520 :
pH7.74:2009/09/04(金) 10:40:50 ID:aLZesLMy
>>519 だ〜か〜ら〜、事前にいつ必要になってもいいように置き水しとくんだよ。ちったぁ頭使えwww弩阿呆
521 :
pH7.74:2009/09/04(金) 10:51:06 ID:tKJTd4zP
レモン絞って入れれば普通にカルキ抜きできるよ
コンビニでビタミンC錠でもいいけど
522 :
pH7.74:2009/09/04(金) 11:42:59 ID:4ic7ggZn
523 :
pH7.74:2009/09/04(金) 11:51:36 ID:mvSSSYuN
>>511 とうとう残り2匹になりました
もうあきらめます
524 :
pH7.74:2009/09/04(金) 11:54:47 ID:mvSSSYuN
連レスになるけど
このままでは全滅は免れないと思うので
だめもとで、残りの2匹を外のビオに投入したいと思いまふ
都合よく残ったのが♂と♀なので
525 :
pH7.74:2009/09/04(金) 12:01:09 ID:4ic7ggZn
>>524 ビオには今メダカはいないの?
シロメダカが水合わせの失敗で死んでるならともかく
シロメダカが病気もちだとビオのメダカも死ぬかもよ?
526 :
pH7.74:2009/09/04(金) 12:21:55 ID:mvSSSYuN
一応小さな黒目高が数匹居るけど・・
病気持ちとは考えてなかった
でも病気があるなら水槽で同居してたヒメダカにも影響があるはずだから
こいつらが元気なところを見ると多分大丈夫かな
527 :
pH7.74:2009/09/04(金) 16:39:47 ID:/T9nJPPe
ヒメダカは強いので心配無用
528 :
pH7.74:2009/09/04(金) 17:26:11 ID:iEv2C2Pc
こんなに縄張り意識の強い魚だとはおもわなかった・・・。
もうすこし仲良くしろよおまえら。
529 :
pH7.74:2009/09/04(金) 17:44:19 ID:mvSSSYuN
必ずジャイアンとのび太が生まれるからなぁ
530 :
pH7.74:2009/09/04(金) 18:35:31 ID:aLZesLMy
さっき水槽見たら、1匹外に飛び出てた。。。orz
手遅れだった・・・・(T血T)
531 :
pH7.74:2009/09/04(金) 20:37:23 ID:Y/eiGbia
>>528 うちは派閥に分かれてるよw
10:3:1
天然クロメダカを取ってきたのだが、群れを一網打尽にしたやつが10
532 :
pH7.74:2009/09/04(金) 20:44:59 ID:MJMwSCP5
うちも白vs赤の抗争激しかった
いつも白側がフルボッコにされてたけど
533 :
pH7.74:2009/09/04(金) 21:26:11 ID:irbww796
一匹がよってたかっていじめられてるんで、いじめる奴等を別の入れ物に移したら、
今度はいじめられてた奴が、他のをいじめるようになった。
534 :
pH7.74:2009/09/04(金) 21:28:34 ID:Pwqv1F95
>>533 いじめられてるのを隔離すべきだったな。
まさに人間もそんな感じだw
535 :
pH7.74:2009/09/04(金) 21:42:58 ID:9KWS2ess
外の衣装ケースビオに採ってきた野生メダカ入れてたら数え切れないくらいうじゃうじゃ稚魚が産まれてる
いっしょに買ってきていれたミナミヌマエビの方が増えて欲しいのに子供が1匹増えただけで親が減る一方。。。
536 :
pH7.74:2009/09/04(金) 21:43:46 ID:DrUE6iT7
エビは増やすの難しいんじゃね?
537 :
pH7.74:2009/09/04(金) 21:51:01 ID:iZG1BeEW
念願のビオトープ
赤玉買って水草買っていろいろ買って
準備万端整えて放流したら、隣家が撒いた植木の消毒剤で一日で全滅
やってられねえ
でも、一緒に入れたドジョウは生きてた
538 :
pH7.74:2009/09/04(金) 22:39:43 ID:iEv2C2Pc
新しい水槽に移してしばらくは、固まって泳いでるんだけどなあ。
「ここはどこなのお・・・?不安だからみんなであつまろうぜえ・・・」
広い水槽にうつして環境がかわったから同族愛にめざめたのかとおもってその日は寝た。
朝起きたら、縄張り合戦でどつきあいしてた。メダカでこれなんだから戦争なんて絶対無くならないとおもったw。
539 :
pH7.74:2009/09/05(土) 01:04:51 ID:aGUybnhQ
青めだか3匹飼ってて3匹とも卵抱え、近くのホームセンターに牡買いにいったんだけど、
青めだかが残念ながらいませんでした。仕方なく白ひかりメダカを買いミックスになるけど
どうなるのかな?
めだかの繁殖はどのようにしたほうが効率がよいでしょうか?
あと青めだか同士お尻に付いた卵をパクッと食べてます。
水草に付いてた卵は、次の日にはありません。
ちなみにミナミが30匹程います。
アドバイスお願いしますm(._.)m
540 :
pH7.74:2009/09/05(土) 02:09:55 ID:r9wsz4RQ
>>538 怖いと皆で身を寄せ合って固まって泳ぐけど、
落ち着くと度突き合いが始まるよねw
541 :
pH7.74:2009/09/05(土) 07:31:49 ID:1GLaE3zM
>>539 メダカ歴1ヶ月ですが
マツモやアナカリ等の成長が速い草をメダカ鉢に浮かべています。
卵が産みつけられたら、その部分をカットして洗面器に移してます。
洗面器の水は別の水槽の排水を入れるようにしてエサは与えていません。
洗面器の中の稚魚は現在1センチほどですが、まだメイン鉢に移すには速いと思っています。
白メダカですが、稚魚はほとんど死んでいません。
542 :
pH7.74:2009/09/05(土) 08:28:07 ID:ZqsprLmI
メダカの小競り合いなんて可愛いもんだよ。
アフリカンシクリッドの混泳だと、数のバランスが悪いと一日中どつきあうから。
543 :
pH7.74:2009/09/05(土) 09:21:57 ID:CXwI3YSx
>>535 メダカとエビだとエビの方が水質の変化に弱いから、エビに合わせた水換えをしないとエビは死ぬよ。
あと脱皮の時に隠れ場所がないと、メダカに喰われるし。
たぶん親エビは水質の変化や脱皮直後を襲われて死んで、稚エビはメダカに喰われてんじゃないかな。
544 :
pH7.74:2009/09/05(土) 16:30:32 ID:QmBQMo4G
>>542 胸びれでどつきあうカラフルなシクリッド想像してワロタ
メコンめだか オリジアス・メコネンシス可愛いぞー
スレ違い?
545 :
pH7.74:2009/09/06(日) 11:24:47 ID:1iA+ea//
近所でメダカと金魚の無料配布があったらしく、子供たちが嬉しそうに袋をぶら下げて帰っていく!あの、ほとんどが死ぬんだろうな…
546 :
pH7.74:2009/09/06(日) 11:56:39 ID:+lODpL0j
オクでメダカの卵を購入して2ヶ月。
ほとんど孵化して60匹ぐらいの稚魚がいたんだけど現在は15匹。
みなさんは稚魚が生存する率ってどのくらい?
あっ、ちなみにピュワホワイトでした。
547 :
pH7.74:2009/09/06(日) 12:39:58 ID:MD/87/M6
うちは100%生存してるよ。
増えすぎて困ってたので自宅の前に舟を置いて、金魚の稚魚とメダカの生後60日のを無料配布したよ。
548 :
pH7.74:2009/09/06(日) 14:21:25 ID:FEyW/o/P
プラティとアカヒレとネオンテトラとドジョウとメダカを飼っているけどメダカだけが落ちやがる。メダカが弱いのと、他の魚が強過ぎるのが原因かも知れない
549 :
pH7.74:2009/09/06(日) 18:30:56 ID:rBeA61v+
小さな容器で薬浴させてたメダカ
日なたに出しっぱにしてたら煮えて☆になってた(汗
ごめんよ…
550 :
pH7.74:2009/09/06(日) 19:16:16 ID:C/z8FNkY
551 :
pH7.74:2009/09/06(日) 19:20:44 ID:BdZZwYm/
☆=ヒトデ
552 :
pH7.74:2009/09/06(日) 20:53:51 ID:cu3KizVt
☆-<7ベ  ̄ `丶
/: : : : : ′: : : : : :^\\
/イ /: /: :{: :|: ヽ : ヽ:、: :|: : \
l:/| l :仏:Vヘ:lヽハ`ート}: : |: : : : ヽ
+ Nヽ}=≡ ≡≡}ノj/リ: : :\: :ヽ
+{⊂⊃ r‐┐ ⊂⊃: :∧ : : : : : : 〉
ノ: :人 、_ノ 〃: :∧: ヽ: : : }:/ /|
{: :/⌒ >zr- =≦-=ヘ^ヽ、_:>f'´ |
W \ixく \ _)__/ハ__}⌒ 〉、
,′ (__>、八{ /|: :\ー' /
i `ー‐`‐<_j\ : \/
/  ̄ ̄/:リ
/ /∨
/ / ☆
☆/ ,′
\ i \
\ | \ \
ヽ、 |
i /⌒丶 |
☆ / `丶、__ノ ☆
ヽ_/ \\
\ \
553 :
pH7.74:2009/09/06(日) 23:07:48 ID:fPoimt+R
この人でなし!
554 :
pH7.74:2009/09/07(月) 02:42:17 ID:rcYcyu+9
このイトマキヒトデ無し
555 :
pH7.74:2009/09/07(月) 07:45:12 ID:3fJt72CV
メダカ歴一ヶ月の者です。
ダルマの稚魚を貰ったのですが、外飼いなので発泡スチロールに入れれば冬を越せますかね?
ダルマは黒メダカみたいに大きくないので大丈夫かな?と、思いまして。
中国地方の雪がほぼ降らない地域で格子のベランダ飼いです。
教えて下さい。
556 :
pH7.74:2009/09/07(月) 07:50:28 ID:BcJFX/wu
1.冬の外気温は?ダルマを入れている水が完全凍結しなければ多分OK
2.発泡は直ぐにボロボロになる。気をつけないと割れてあぼーん
557 :
pH7.74:2009/09/07(月) 12:51:36 ID:3fJt72CV
外気温は改めて計ってませんがたまに氷点下です。
>発泡は直ぐにボロボロ
割れるのね・・・勉強になります。なら、
妄想1
割れても水の減りを遅らせる為に発泡の底と側面にガムテぐるぐる巻き。
更に防水気分でペンキを塗りと、また、ガムテのぐるぐる巻き。
妄想2
水槽に発泡を着けてガムテぐるぐる巻き。
ガムテはガーデニングぽく茶色にします。
いろいろ有り難うございました。参考になりました。
558 :
pH7.74:2009/09/07(月) 13:07:49 ID:wZ3tV3Xx
生後10日で早くもケンカが始まった
先が思いやられる
559 :
pH7.74:2009/09/07(月) 14:49:33 ID:ESBBCS5d
ベランダに置いてあるミナミとラムばっかりの睡蓮鉢に
昨日、白メダカ買ってきて入れたんだけど
ものすごい大人しい。葉陰でちっとも動かない。
前に飼ってたヒメダカは四六時中泳ぎ回ってたんだけどなあ
ちょっと大人しすぎて心配になってきた・・・・
ちなみに、関東北部。気温は30度以上あるから寒くて
動けないってこともないよねえ?
560 :
pH7.74:2009/09/07(月) 20:28:51 ID:FKI+vO5o
561 :
pH7.74:2009/09/07(月) 20:50:18 ID:xWqrPj18
7月末に孵化したメダカ約20匹をプラケース大で飼育しています。
ちょこちょこ卵を産んでるのですが、全部無精卵なのかすぐにカビがはえてしまいます。
オスの方が熟成遅いですか?
それとも全部メスとか…
562 :
pH7.74:2009/09/07(月) 23:08:40 ID:lXxoSgp3
>>561 ・カビが生えた卵をすぐに除去する
・卵はなるべく水草につけたままプラケースに移す
底に落ちた卵は孵化率が下がる。
563 :
pH7.74:2009/09/07(月) 23:30:36 ID:jcUjRBUL
>>561 まぁ、この季節になると無性卵は確かに多くなるよ。
7月くらいだとほぼ100%孵化するんだけどね。
とりあえず、採卵してコップでもジャムの空き瓶でもいいから、ガラスの容器を用意して(水量は180CC位でよい)
そこに水道水をそのまま入れて、メチレンブルーを3滴いれる。
薄いメチレンブルーの水溶液を作るわけだ。
その中に採卵した卵を全部いれて2時間くらいほっておく。
水を卵ヒタヒタになるくらいまで捨ててみると、卵が青く染まってるのがあるはず。
青く染まってるのは、無性卵。もしくは死んだ卵。有精卵は受精膜が出来るので染まらない。
死んだ卵は有精卵であっても細胞が破壊してる事が多く染まってしまう。
で、青く染まった卵を取り除いて、再び水道水をいれ、カビの真菌よけにネチレンブルーを3滴いれてやる。
念のため、2日に一度のペースで1/2の水換えをしたら良い。
カビ生えなくても、水温変化が激しいと死卵その後も出るから要注意。
564 :
559:2009/09/08(火) 01:10:56 ID:GX7mysBF
>>560 うわ、そういうことかー
元気出してもらうために、乾燥ミミズでも買ってくるかな・・・
565 :
pH7.74:2009/09/08(火) 11:19:46 ID:NbPgt67M
>>563 なるほど、カビる前に取り除けば被害も少ないよね。
566 :
pH7.74:2009/09/08(火) 17:42:20 ID:Esl8G+g8
>>559 この時期、エサやりの時間以外殆ど動かないよ
567 :
561:2009/09/08(火) 18:19:27 ID:faoQicAN
>>562-563 詳しくありがとうございます。
早速挑戦してみますが、初心者にはこの時期の採卵は難しいみたいですね。
568 :
pH7.74:2009/09/08(火) 20:01:32 ID:vtkA2wky
>>559 そういうのは1〜2週間で死ぬ
ミナミとラムズが食うから消えてもわからないし
569 :
pH7.74:2009/09/09(水) 10:45:39 ID:W5BBl4L6
9月にはいってから、強烈な縄張り争いとかがなくなってきた。どいつものんびり泳いでる感じ。
みなさんのところはどうですか?
570 :
pH7.74:2009/09/09(水) 10:52:35 ID:C7PwbkyE
日照時間が短くなり、水温も下がる。
すると雌の発情もおさまる。
雄にとっては縄張りを維持する必要がなくなる。ってことだね。
俺の所は相変わらずだね。どつきあい
571 :
pH7.74:2009/09/09(水) 14:03:21 ID:0RbfR30E
急に活性が悪くなってきた朝のエサやりは顔を出さないから
夕方一度だけにした、あと痩せ細りが2匹発生1/3水替えで様子見中。
572 :
pH7.74:2009/09/10(木) 08:00:23 ID:I1HFTLh8
昨日と今日とダルマが☆になった。
二三日朝が冷えるから弱いのから☆になるのか?
自分は
>>555>>557だが虫かごから発泡水槽に入れ替えて良いものか気が引ける。
573 :
pH7.74:2009/09/10(木) 08:14:05 ID:yHsp/RQ2
574 :
pH7.74:2009/09/10(木) 12:10:39 ID:i2e/Lvn8
しかし卵すぐカビるなあ。自然界で孵化できるんかなこれ。
575 :
pH7.74:2009/09/10(木) 12:34:26 ID:j+lqNUhh
だから、産む数が多いんだろうな
576 :
pH7.74:2009/09/10(木) 12:35:10 ID:FvIRho/h
577 :
pH7.74:2009/09/10(木) 13:21:17 ID:6NQ94py3
水換えの時にメダカが必ず死ぬんだけど入れかたが悪いのかな…
カルキ抜き剤使用後1〜2日放置した水→1/4抜き→規定量に灯油ホースで戻す(pHは0.5程違う、水温は1〜2度上下)
数時間後に必ず数匹落ちる。
上記の方法で別の水槽(生体:テトラ、ミナミ、石巻)の水換えをしても全く問題無いのにメダカだけが水換えで落ちます。
最近、ずっとこんな感じで落ちるorz
何かいい方法と言うか原因が何と無くわかるエスパーメダカな人、お願いします。
先日は水換え中に寄ってきたメダカが新しい水に触れた瞬間落ちると言う奇妙な体験も…
578 :
pH7.74:2009/09/10(木) 13:25:56 ID:sYJK+/kS
カルキ抜き剤が怪しい
579 :
pH7.74:2009/09/10(木) 13:27:39 ID:6hNy+OA5
>>577 石油ホースが怪しい…
それと、カルキ抜き剤を入れないでも、バケツに一昼夜放置しておけばカルキは完全に抜ける。
580 :
pH7.74:2009/09/10(木) 13:47:14 ID:6NQ94py3
>>578 カルキ抜きはテトラの物なんですがまだ抜けて無い可能性があるのかな…
>>579 灯油ホースか…次は手持ちのプロホースでやってみます。
日光に当てないと一晩では抜けないってよく見るんでカルキ抜きを使用してます、汲み置きは完全遮光の水槽部屋にて汲み置きです。
もう、水換えが怖いしミスで死なせてしまってると思うと500円剥げが…
581 :
pH7.74:2009/09/10(木) 13:47:16 ID:0BGZfGf1
>>572 虫かごというかプラケースは温度変化が大きい。
これからの時期は部屋の中で飼育した方がいい。
582 :
pH7.74:2009/09/10(木) 13:50:14 ID:sYJK+/kS
うちは直接水道水入れちゃうけど1匹も落ちないよ
583 :
pH7.74:2009/09/10(木) 13:52:16 ID:6hNy+OA5
>>580 うちも室内にバケツ置いてるけど、一日で全く問題無いよ。
水をバケツに入れるとき、シャワーで入れるんだけど、それだけでも
半分くらい抜けるらしい。
メダカも金魚もザリガニも石巻も、その水使っている。
水は半分〜2/3の量を一気に換えている。
584 :
pH7.74:2009/09/10(木) 14:05:07 ID:sWTlzqkI
この時期なら半日でも塩素抜けると思うよ
60の水槽で、2リットルのペットボトル2本分の水を毎日汲み置き、水換えしてる
585 :
pH7.74:2009/09/10(木) 14:11:21 ID:E5JYl1n8
メダカのことなら
マッチ先生のラジオにハガキ出して聞きなさい
586 :
pH7.74:2009/09/10(木) 14:21:38 ID:6NQ94py3
なるほど…次回はカルキ抜き剤を使わない方法で試してみます。死なないでよ、メダカたん(つд;*)
レス下さった方々、ありがとうございましたm(__)m
587 :
pH7.74:2009/09/10(木) 15:47:56 ID:Bzxk0Ext
メダカを別にして飼うのが無難だな。別にメダカ水槽を用意するということだ。
588 :
pH7.74:2009/09/10(木) 18:25:45 ID:kDV5m0xF
マッチ骨折したのか
589 :
pH7.74:2009/09/10(木) 19:15:01 ID:FvIRho/h
安全マッチなのにな。
590 :
pH7.74:2009/09/10(木) 20:12:30 ID:YAb111l1
591 :
pH7.74:2009/09/10(木) 20:22:57 ID:csVne08f
うちのめだか恐ろしいほど丈夫なんだけど。
なんで☆になるのか不思議だ。
外飼いとか?
592 :
pH7.74:2009/09/10(木) 20:36:32 ID:LDuNz38J
メダカ水槽で水換えなんか不要!
蒸発した分の足し水だけで上等
593 :
pH7.74:2009/09/10(木) 20:39:14 ID:tNrk4Iec
外飼いの方が死とは縁遠いよ
pHが違いすぎるとか水道が井戸水使ってるとか
メダカがもともと弱ってたとか...くらいしか思いつかんな
594 :
pH7.74:2009/09/10(木) 20:43:34 ID:n1vHStQp
>>590 今どき米をメダカの餌にしている人はいないだろう
595 :
pH7.74:2009/09/10(木) 20:44:20 ID:lEzCwkjg
安定するまでが面倒なんだろうな
環境に慣れると相当無茶しても死なないし
数も100匹もいれば4、5匹死んでも死んだうちに入らない
細々と飼うもんじゃないな
丈夫で簡単そうに見えても弱いから
596 :
pH7.74:2009/09/10(木) 20:45:50 ID:9V5OU0Re
バクテリアが少なすぎとか・・・素人が余計なことを言ってみる
597 :
pH7.74:2009/09/10(木) 21:02:08 ID:FvIRho/h
本当に余計だな
598 :
pH7.74:2009/09/11(金) 01:31:26 ID:46kq0yPY
実は100円ショップの中国製安物バケツから毒物が溶け出してるとかw
そこまで気にするなら2Lペットボトルに半分水入れて、水替えのときに後の半分を
水槽水を足してシェイクしてから入れればおk
599 :
pH7.74:2009/09/11(金) 11:43:39 ID:EH+eL2Bc
600 :
pH7.74:2009/09/11(金) 13:47:00 ID:VCpwfaS5
>>599 直射日光ガンガン当るところでダイソーの100円バケツに
稲を植えてメダカを飼っているけど今のところ特に問題なし。
601 :
pH7.74:2009/09/11(金) 15:25:25 ID:G2Yaw+AB
劣化して割れやすいってことじゃね
中国製で怖いのはステンレス類や鉄類、ヤカン、ナベと食器か
あと土鍋‥ぐらいだと思ってるけど‥
602 :
pH7.74:2009/09/11(金) 15:45:55 ID:ByYAqLZT
中国製で怖いのは・・・中国人。
603 :
pH7.74:2009/09/11(金) 17:01:53 ID:Zk8PEMis
>>599 ごめん、適当に書いただけ。でも何が起こっても不思議に感じないから怖い。
だいたい製品を作るうえで最高の安全度を保たねばならない乳幼児製品の被害を
出す時点で何も信用できない。
604 :
pH7.74:2009/09/11(金) 19:13:53 ID:kRmDHW+i
うちのめだかは、種類で派閥あるみたいなんだけど、そんなもん?
605 :
pH7.74:2009/09/11(金) 19:18:27 ID:A20CYBjZ
そんなもん
606 :
pH7.74:2009/09/11(金) 19:39:59 ID:C0Y7WZbC
ない方がおかしいのでは?
607 :
pH7.74:2009/09/12(土) 06:56:47 ID:ZHtSceh8
卵を産ませるにはどれくらいの水量が必要?
1gない位の器に6匹入れてるんだが、これじゃあ産卵どころじゃないか。
608 :
pH7.74:2009/09/12(土) 07:26:03 ID:MqMT4Pme
609 :
pH7.74:2009/09/12(土) 10:06:43 ID:ZHtSceh8
>>608 そんなものがあったのですか。申し訳ないです
610 :
pH7.74:2009/09/12(土) 14:12:08 ID:hFfjA0L2
睡蓮鉢のリセットおわたー。
睡蓮用だった泥土全部取っ払って掃除して底を全部大き目の石ころにして、
色々、ちっちゃい鉢で水草設置して、オオサンショウモ浮かべて、
水合わせしてミナミとメダカに引越ししてもらった。
底まで見えるし掃除楽になるし、いい感じ。
さて、今度は人間様の部屋の掃除が待っているな・・・。
611 :
pH7.74:2009/09/12(土) 14:54:22 ID:jaP/Lypa
612 :
pH7.74:2009/09/12(土) 21:33:19 ID:UcoAU9z7
食欲のないメダカにドライイーストを与えてみたら、なぜか入れ食い。
いろいろ重宝するね、ドライイースト。
613 :
pH7.74:2009/09/12(土) 21:38:36 ID:nRXtMdqp
腹がパンクして死にそうなんだがw
614 :
pH7.74:2009/09/12(土) 21:41:57 ID:2hIi7Gdm
7時頃からすごい雨降ってたんだけど(今は止んでる)
稚魚入れてるミニバケツを軒下に入れてない事にさっき気付いた・・・
慌てて見に行ったら、バケツの水位が95パーくらいだった。
ホテイアオイ持ち上げて生存確認したけど、暗くて1、2匹しか泳いでるの分からなかったよ。
確か30匹近くいるはずなんだけどな。
あああーーーーー、無事でいてほしい・・・
615 :
pH7.74:2009/09/12(土) 22:38:27 ID:9vlmxUr8
>>611 お前さんのとこの睡蓮鉢か?
それとも部屋か?
寒くなる前に自分でがんばれw
616 :
pH7.74:2009/09/13(日) 09:13:19 ID:h5peOBC8
>579
それは大きな誤り
一昼夜汲み置きしてもカルキは抜けない
カルキを抜くのに必要なのは太陽光
それでも完全に抜くのには3日かかる
617 :
pH7.74:2009/09/13(日) 11:42:52 ID:D4bsTVaB
>>616 夏期の直射日光なら数時間で抜けたという実験結果を載せているサイトがあったが
618 :
pH7.74:2009/09/13(日) 13:28:14 ID:tdHK3cPB
>>616 お前、高校で化学やらなかったのか?
カルキ抜きで重要なのは水温だよ。次いで水面の表面積。
太陽光に晒すのは水温が上がりやすくなるってだけだ。
水温が高くなるほど、酸素、二酸化炭素、塩素などの気体は抜けやすくなる。
619 :
pH7.74:2009/09/13(日) 13:29:58 ID:O9B65eHK
>>607です。
1gない位の器から濾過付き30g水槽に移し替えました。すごく元気になりました
620 :
pH7.74:2009/09/13(日) 14:50:49 ID:Rvk6kDtG
>>619 とりあえず、おめ。
後は採卵して増やすんだが、そうなると30でも足りなくなる。
予算と場所をよく考えて、最善の方法を。
明るい家族計画ね
621 :
pH7.74:2009/09/13(日) 14:57:55 ID:zVO+j4Ag
以前どこか(このスレだったかも)で、
ペットボトルに入れて蓋しておいてどのくらいでカルキが抜けるか
という実験してた人がいたな
622 :
pH7.74:2009/09/13(日) 19:50:55 ID:6X5SwmHp
623 :
pH7.74:2009/09/13(日) 20:36:11 ID:D4bsTVaB
別の人の実験かも知れないが晴天の直射日光下だと1時間で抜けたそうだ。
紫外線の影響が大きいとのこと。
真夏の屋外プールでは塩素消毒剤の消耗も激しいらしい。
624 :
pH7.74:2009/09/13(日) 23:57:02 ID:jktFuSjX
抱卵したりしなかったりなんですが
玄関で光があまり当たりませんので
もうちょい当てるかLEDライトでも当てた方が
良いのでしょうか?
もうちょい増やしたいです!!!
625 :
pH7.74:2009/09/14(月) 01:06:32 ID:hY4LD/oL
>>624 もう産卵シーズンは終わりだよ。
屋内でヒーター炊いて照明12時間ぐらい付けとけばまだいけるかもね。
一度テンプレ見るといいよ。
626 :
pH7.74:2009/09/14(月) 08:34:56 ID:7wuQfmIF
今年は7月くらいから全く卵取れなくなったまま終った
627 :
pH7.74:2009/09/14(月) 09:06:07 ID:H3btjI5P
>>625 ありがとうございます!
なるべく暖かく、あと光に気をつけてみますね。
628 :
pH7.74:2009/09/14(月) 12:44:05 ID:BgI2EVQy
|ω・)
629 :
pH7.74:2009/09/14(月) 21:13:39 ID:XDzUVJSH
>>580 カルキ抜き剤自体にショック起こして落ちる場合がある
あと、水道水の塩素の量はそのまま飼育水として使える程度のものから、
そのまま使うと魚が死ぬ程度のものまで地域によってバラバラだから、
もし置き水で抜く機会があったら「○時間で抜けた」ってレスはあくまで参考程度にね
長めにやっておいた方が無難
630 :
pH7.74:2009/09/15(火) 00:55:21 ID:hIlkXWhU
新しく稚魚が生まれそうなんだけど、立ち上げたばかりの水槽に入れてしまってもいいものだろうか。。。
立ち上げ開始からまだ3日。
アドバイス求む。
631 :
pH7.74:2009/09/15(火) 00:59:17 ID:tgZ9Opow
>>630 親メダカの飼育水を混ぜてやれば?
卵の段階だと水質など環境の変化にも強い。
孵化してからも親メダカより強いような気もする。
632 :
pH7.74:2009/09/15(火) 01:11:46 ID:HBHzeynU
孵化してから移したら即効で死んだ経験あります
タマゴの段階で移すが吉かと!
633 :
pH7.74:2009/09/15(火) 01:23:21 ID:Jq0Mj5Dw
>>630 卵なら塩素たっぷりの水にぶち込んでも大丈夫なぐらいだ
孵化後のことが心配ならラムズ隊長でも特攻させておけばいい
634 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:13:56 ID:qEY2HzmG
>>630 最近チャームで購入したヒメダカが入っていた袋に卵がばらけて入っていたので
バケツに水道水と一緒に浮き草を放り込んで置いたら3日前に孵化して泳いでたよ。
635 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:28:48 ID:GySMON/6
>>630 強い固体と弱い固体の選別になるからいいと思うよ。やはり弱い固体はすぐに落ちる。
カルキ抜きだけした水に温度あわせだけしてぶち込んで生き抜いた固体は強い。
636 :
pH7.74:2009/09/15(火) 02:45:41 ID:LG4RFV5K
637 :
pH7.74:2009/09/15(火) 13:34:40 ID:IuysDIYz
638 :
pH7.74:2009/09/15(火) 16:40:47 ID:DsODLbCG
>>635 そういうお前らを強くするためだとか言って扱きまくる体育会系の熱血精神論みたいなのうぜぇわw
639 :
pH7.74:2009/09/15(火) 18:52:37 ID:hIlkXWhU
みなさんありがと〜
参考になりました。
640 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:23:34 ID:v9WVpU9E
痩せ細り病の治療って何が一番有効ですか?
あと、伝染ってしますか?
641 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:28:11 ID:EH703vwH
うちのメダカには半分水換え+メチレンブルーが有効だった
伝染するお^^
642 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:42:01 ID:v9WVpU9E
>>641 伝染するのか・・・
マラカイトグリーン系しか持ってないんだけどダメかな?
今、ココアで様子見ている。
643 :
pH7.74:2009/09/16(水) 06:23:49 ID:LGuY+s1s
今朝、めだかが産卵してた!!
644 :
pH7.74:2009/09/16(水) 06:37:35 ID:jFOgoprO
おめ
今年、春に生まれた奴かな?
645 :
pH7.74:2009/09/16(水) 09:58:00 ID:cKLbaUKE
おめ2
うちも春に生まれたやつらが3cm近くなり、そろそろ産卵するんじゃないかと
毎日観察してるんだが、まだみたい。
今年はえらい水温が低いので、これから生まれても屋外飼育じゃ多分冬越せない…
646 :
pH7.74:2009/09/16(水) 10:31:50 ID:8XmEblTl
>>645 1.5p位あれば冬越せるよ、おいらは今迄何匹も冬越させてる
成長はストップするけど暖かくなればどんどんデカクなる@大田区
647 :
pH7.74:2009/09/16(水) 12:44:47 ID:h9ngIqWm
初めてメダカがお尻に卵を付けてたんですが、
水草に付けたのか他のメダカに食べられたのか見失ってしまいました。
そこで卵を付けたまま親メダカごと隔離しようと思ったんですが、
この状態でもう受精は済んでるのでしょうか?
648 :
pH7.74:2009/09/16(水) 13:06:55 ID:Mh1i8BY+
産んだ瞬間にオスが放精するからすんでいる
しかし、うまくいかず夢精卵のこともある
649 :
pH7.74:2009/09/16(水) 13:17:36 ID:so0zlRBv
>>647 とりあえずホテイ草買ってきて、浮かべとけ。(ホテイ意外の水草は除去した方が初心者には無難。)
1週間浮かべて、バケツか別の水槽にホテイ(A)だけ移せ。
そのホテイ草には卵が付いてるはず。
まだ、産卵する雰囲気なら新しいホテイ草(B)を買って来て、また浮かべとけ。
さらに1週間後に取り出し、最初のホテイ草と同じ容器に移せ。(A+B)
まだまだ、産卵する雰囲気なら新しいホテイ草(C)を買って来て、また浮かべとけ。
そして、さらに1週間後に取り出し、最初のホテイ草と同じ容器に移せ。(A+B+C)
Aのホテイはバケツに移して14日経ってるから、有精卵で健康な卵は全て孵化してる。
もうAのホテイには卵は付いていないので、親メダカの水槽に移す。(A→親メダカ B+C→バケツ)
次の週には、(C→親メダカ A+B→バケツ)となる。
こうやって毎週、ローテーションを繰り返す。
650 :
訂正:2009/09/16(水) 13:21:27 ID:so0zlRBv
・A→親メダカ
・B→親メダカ A→バケツ
・C→親メダカ B+A→バケツ
・A→親メダカ C+B→バケツ
・B→親メダカ A+C→バケツ
・C→親メダカ B+A→バケツ
・
・
・
こうだな。(´・ω・`)スマン
651 :
pH7.74:2009/09/16(水) 14:25:18 ID:dI29GWTw
で、マーカライトファープか
652 :
pH7.74:2009/09/16(水) 14:45:18 ID:A1H6ey6k
うちは100均で買った(意味あるか知らんが緑色のもの)毛糸を一応熱湯で洗って
適当に束にしてちょっともんで細かい毛が出るようにして、水槽の縁から吊してます。
卵を産み付けたら速攻で回収しないとヒドジョウに食べ尽くされてしまいます。
親メダカも食うらしいが食べ尽くすほどじゃない。
毛糸の水面ぎりぎりの辺や毛糸以外の場所(藻など)の卵は結構食われずに孵化まで生き残るので
親メダカの入れない水深5mmほどの浅瀬を作っといてやれば、
稚魚を隔離せずとも孵化したやつの半分程度は成長します。
夜は稚魚が浅瀬に全員集合するので、うじゃうじゃ居ると結構キモい。
何匹か成長したところで浅瀬を撤去してやれば、こまいやつは食われるので数の調整もある程度可能です。
653 :
pH7.74:2009/09/16(水) 15:09:13 ID:6umKOGRg
654 :
pH7.74:2009/09/16(水) 16:58:18 ID:LGuY+s1s
>>644-645 春と言うか5月に生まれた奴です。
生後3〜4ヶ月経過でもう生むのねw
サイクル早いなー。
655 :
pH7.74:2009/09/16(水) 17:01:28 ID:LGuY+s1s
ありがとうございます!
そうだ、うちはメダカがタマゴつけてたら
すぐに稚魚育成用の別水槽にうつしてしまう方法なんですが
無精卵を避けるためにもとの水槽に水草置いて
タマゴが草につくまで待つ方が「より良い」のでしょうか?
656 :
pH7.74:2009/09/16(水) 17:20:29 ID:so0zlRBv
>すぐに稚魚育成用の別水槽にうつしてしまう方法なんですが
それは、卵を抱卵した親メダカを移動すると言う意味か?
それとも、親メダカから直接採卵した卵だけ移動するという意味なのか?
親メダカごとの移動は親メダカ自体にストレスを与えるだけでなく、親メダカが卵をパージした後に
その卵を食べる危険がある。
親メダカから直接採卵する方法によって異なるが、だいたいにおいて親にストレスを与え、場合によっては
体を傷つけてしまう。卵を人の指で採卵すると、人間の体温で卵が煮えてしまう事がある。
これを避ける為には、人間の手も水温と同じにまで下げておく必要がある。
そしてその体温を採卵中はずっと維持しなければならない。
浮草(ホテイ等)に付けるまで待って移動させると、親メダカを触って傷つける事もなければ環境変化によるストレスを与える事も無い。
さらに、浮草自体を移動させるので卵を触る事が無く手間がかから無い。
また人間の体温で卵を死なせてしまう事も、卵を傷つける事も無い。
>タマゴが草につくまで待つ方が「より良い」のでしょうか?
一応、上記の通りだが、君の言う「より良い」という言葉に「どんな方法と比べて」が欠落してる為に答えにくい。
ちゃんとした答えやアドバイスが欲しければ、「質問」も手を抜かずにちゃんとしてくれ
657 :
pH7.74:2009/09/16(水) 17:42:46 ID:+MBIq4i0
母親を移動させるのではなく、母親以外を移動。
卵を産み付けたら、卵を移動させるのではなく、母親を移動。
とすれば新しい生命にとっては負担が少ないんじゃないのかね@大田区
658 :
pH7.74:2009/09/16(水) 17:53:10 ID:so0zlRBv
飼育水の変化に影響(ストレス)を受けるのは卵ではなく親。
産卵直後の親メダカは産卵した事だけででもストレスを受けている。
一方、卵は硬い殻や受精膜によって保護されているので、水質や環境の変化にはダメージを受けない。
※無性卵は受精膜が出来ないので弱いが。
親と卵。どっちを移動させた方が良いかは、ちょっと考えれば誰でもわかる事。
659 :
pH7.74:2009/09/16(水) 17:58:28 ID:LGuY+s1s
抱卵した親メダカを抱卵状態のまま別水槽(稚魚育成用)に移動と言う意味です。
すみません、紛らわしかったですね。
詳しい説明ありがとうございます。
以前は浮き草を用意し、浮き草にタマゴが付いたらその浮き草を移動するという
方法で上手くいきました。なかなか草にタマゴをつけてくれないので
抱卵したメダカを移動させる手はやはりあまり良くないようですね。
やはり従来どおりに草にタマゴがつくまで待って
タマゴがついた草を移動させる方法にしようと思います。
ありがとうございました!!
660 :
pH7.74:2009/09/17(木) 05:42:34 ID:iYZeXmhQ
>>654 7月生まれだって9月に抱卵したことあるよ。
翌日には他の兄弟魚に卵食われてたけど。
661 :
pH7.74:2009/09/17(木) 08:25:52 ID:LXXpAguX
今年の5月の生まれたメダカを貰ってきたら、6月下旬に抱卵してた。
その後生まれた稚魚たちは8月のお盆前に抱卵。
僅か半年足らずで、3世代家族ですわい(ヽ´ω`)
662 :
pH7.74:2009/09/17(木) 09:49:31 ID:ui++GdiA
うちの6月生れ達まだ1センチだ・・・
663 :
pH7.74:2009/09/17(木) 11:21:41 ID:9rFmlEkH
うちのは生まれたとき45センチくらいで、3200って言われた
664 :
pH7.74:2009/09/17(木) 12:22:08 ID:OTj9OOar
ヒト科?
665 :
pH7.74:2009/09/17(木) 12:27:37 ID:D11O+qdE
メダカの卵の中に目玉が見えてきて、順調だなーって思ってたらカビたorz
水換えもしてるのに最近これの繰り返し・・
玄関の中で日が当たらないのがダメなのか
みんなは卵の入れ物をどこに置いてますか
666 :
pH7.74:2009/09/17(木) 12:35:08 ID:RY4WEtec
外の藍藻だらけの汚い水槽に入れておくとそのうち孵化してる
667 :
pH7.74:2009/09/17(木) 13:25:23 ID:UR5l7FjZ
水温が大切
668 :
pH7.74:2009/09/17(木) 13:27:42 ID:/h7/dD4D
陽が当たらないと孵化しない
669 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:09:14 ID:a5RPZ+t+
ウチは太陽光なしでも孵化したけど
やっぱりあった方がいいよね
670 :
pH7.74:2009/09/17(木) 16:52:52 ID:it4wiJ13
うち玄関ですが20個くらいタマゴがかえったよ。
玄関ながら若干光が入りますがw
そのあとメダカに食われて激減しましたがw
671 :
pH7.74:2009/09/17(木) 23:02:54 ID:vtkq1Yiy
稚魚の成長のスピードってどんなもんでげすかね?
ここ一週間で20匹弱産まれたんでげすが、一番先に産まれた奴でも1ミリくれえはでかくなったかならないかってな遅々たる歩みでげして、へい
672 :
pH7.74:2009/09/18(金) 02:52:15 ID:dv8QsHK0
水の色が紅茶みたいな色になってるんだけど、
対処方は水換えのほかにありますか?
673 :
pH7.74:2009/09/18(金) 03:00:24 ID:2Qf3Mvvf
飲む
674 :
pH7.74:2009/09/18(金) 05:55:08 ID:i7I+NSOJ
>>671 餌は食べる?食べれば問題ない。ただ、これから寒くなる。水温の低下には気をつけて。
>>672 茶色くなる原因を考えて。それが分からないと水を替えても無駄。
675 :
671:2009/09/18(金) 09:05:34 ID:etG5zis2
>>674 ラジャ
671はティーパックを抜けばいいんじゃないかな
676 :
pH7.74:2009/09/18(金) 09:09:04 ID:oHbf5X7b
677 :
pH7.74:2009/09/18(金) 10:00:54 ID:02t968ng
バクテリアが少なすぎとか・・・素人が余計なことを言ってみる
678 :
pH7.74:2009/09/18(金) 10:32:19 ID:Xw6KXZPp
本当に余計だな
679 :
pH7.74:2009/09/18(金) 11:59:27 ID:toU5Qgz/
本当に余計ですね
680 :
pH7.74:2009/09/18(金) 12:14:55 ID:ZjeyfUz2
YO−KEI!
681 :
pH7.74:2009/09/18(金) 23:39:59 ID:ixSqGU0h
孵化して12日目だけどここ3日でバタバタ死んでしまってる。
子メダカに親のエサをすりつぶした物か卵黄を与えてるんだけどちゃんと食べてるか心配。
見てると餌をスルーしてる…。
皆さんちの子メダカは餌に寄ってきてつついたりして明らかに「今餌を食べてる!」って分かるのですか?
餌はすり潰すとありますが片栗粉みたいにかなり細か〜い粉末状にしてますか?
それとももう少し粒感あり?
もううちにはあと5匹しかいないよ。
682 :
pH7.74:2009/09/18(金) 23:44:36 ID:XhO6Dar8
キョーリンの冷凍ベビーブライン最強と言ってみる。
683 :
pH7.74:2009/09/18(金) 23:45:48 ID:WbEtUeT1
メダカはエサがあまり大きいと食べない。
本当に粉だよ。実際には水を吸って多少は大きくなるし。
ここ数日は夜間の気温が下がってるから、屋内に避難させた方がいいかも。
飼育環境によっては餌を食べない→気温の低下→餌を食べない→体力低下→死亡なんてね。
684 :
pH7.74:2009/09/18(金) 23:51:00 ID:0anReg3Q
>>682 同じくキョーリンのひかりパピィを混ぜて使用するとお得感5倍増
685 :
pH7.74:2009/09/19(土) 00:00:27 ID:gu6/vGr3
ありがとうございます。
室内飼いでして、餌はごく少量を
水面近くにいる奴らの為には水面に浮かぶタイプの親のエサを細かくすりつぶしたのを、
底にいる奴らの為に卵黄をやってるんですがどうも食べてる様子がなくて心配になってしまいます。
冷凍のを明日買ってきます。
メダカが心配過ぎてつい家族をほったらかしてしまう。
686 :
pH7.74:2009/09/19(土) 00:33:45 ID:+DZZGeb5
>>685 もしお持ちでなかったら、スポイトも一緒に買いましょう。ホムセンで58-88円です
687 :
pH7.74:2009/09/19(土) 00:45:53 ID:tAV8nak8
>>681 キョーリンのちびっこメダカ・キンギョのエサ。相当細かい粉末。
でもうちも同じく全滅してしまいます。今まで3回(1回に30〜40個の卵採取)屋内で
孵化させましたが、1cmを超えたことがありません。
屋外の睡蓮鉢ではエサやらなくてもすくすくと育つのに…
688 :
pH7.74:2009/09/19(土) 01:17:53 ID:5Z4xKU4W
689 :
pH7.74:2009/09/19(土) 08:56:09 ID:gu6/vGr3
ちびっこメダカのえさ2種類も見てどれか1つ必ず買います。
メーカーのHP見たら冷凍のがフレッシュな感じで良さそうですね。ありがとう
>>688の方みたいに餌の食べ残しは次にスポイトで吸えばいいんだな。
1時間後にスプーンで回収してた。
参考になるわありがとう
よく「睡蓮鉢でほったらかしてるけど勝手に子供が孵って世代交代してる」って話し聞くけど憧れるわ
690 :
pH7.74:2009/09/19(土) 14:25:47 ID:1NdCJ6XV
水槽に発生したサカマキガイを入れてるペットボトル容器に稚魚が泳いでるw
上部フィルターの濾過槽にも稚魚が泳いでるwww
なんとたくましいのだ、うちのクロメダカは・・・
691 :
pH7.74:2009/09/19(土) 15:28:48 ID:qJEP2Bep
睡蓮鉢でほったらかしでそんなうまくいくもんかねぇ…
稚魚だけならもんだいなさそうだけどさ。孵化したては親に喰われちゃうしな、まぁホテイがあるば平気か
と自己解決してみる。
692 :
pH7.74:2009/09/19(土) 17:55:57 ID:SiLLsHmC
ホテイがあるば?
693 :
pH7.74:2009/09/19(土) 18:31:21 ID:2OgC7h1m
布袋がアルバイト?
694 :
pH7.74:2009/09/19(土) 18:58:24 ID:tKdMBov8
氷室もアルバイト
695 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:10:01 ID:8MiJUf5b
メダカのえさって小さいから水槽が汚れる・・・
696 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:11:30 ID:6LlR1N0Y
与えすぎなんでしょ。
あとは掃除してくれる魚やエビ、貝類を追加するしかない。
それの糞も追加されるので、それなりの濾過能力がないとどちらにしろ厳しい。
697 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:14:24 ID:8MiJUf5b
なるほどねー
30センチ未満の水槽なんで汚れるのは宿命なのかな・・・
698 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:19:54 ID:SiLLsHmC
んなコタァ無い。飼育者がバカなだけだ
699 :
pH7.74:2009/09/19(土) 22:22:09 ID:8MiJUf5b
だなだな
700 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:05:23 ID:pOwTXHnM
花屋で”風船めだか”の名前で、3匹ちびっこが瓶詰めになって
売られてるんだけど、だるまメダカの選別漏れなのかな?
701 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:12:35 ID:uybNQJ6f
青めだかが3匹産卵中で、毎日お尻から摂取してます。
そこで同じ水槽に産卵ネット入れて、卵をネットの底に入れてるのですが、
ミナミがネットの裏からツマツマしてます。このままでも大丈夫でしょうか?
702 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:14:26 ID:osk8JJk4
大丈夫でしょ
703 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:27:18 ID:6LlR1N0Y
>>700 それ「バルーンモーリー」だよ。
モーリーはグッピーとかに近い熱帯魚の仲間。
704 :
pH7.74:2009/09/19(土) 23:57:24 ID:gAcnbujZ
熱帯魚は色はいいんだがフォルムが美しくないんだよな。
寸胴というか、腰が太い
色は綺麗だけどな。スタイルはメダカほど洗練されてはいないよな
メイクが上手いブスのような
705 :
pH7.74:2009/09/20(日) 00:00:01 ID:6LlR1N0Y
>>700 ごめん、ダルマメダカもあるみたいだ・・・
706 :
pH7.74:2009/09/20(日) 07:03:52 ID:UVTbxHtW
>>700 チヂミ因子fをもつメダカのことをお店によって
ダルマメダカとかショートメダカとかフウセンメダカとか
適当な呼び名をつけているんじゃなかったかと。
707 :
pH7.74:2009/09/21(月) 16:17:37 ID:dO3QO3ZM
遺伝子操作したメダカじゃない?
風船のように腹(生殖器)が異常に膨れあがるらしい。
普通のダルマとは違うみたい。
708 :
pH7.74:2009/09/21(月) 18:15:38 ID:VJUVdKXg
夏に生まれた稚魚を、冬に向けて
健康的に早く成長させる方法あります?
今2cmほどで、3cmまで伸ばそうと思っています
日に3回、活ブラインを中心に、めだか用フレークとコリタブをあげています
体長よりもおなかがすごくポッコリしていて
メタボ街道まっしぐら不健康なのか不安です
709 :
pH7.74:2009/09/21(月) 19:53:22 ID:o9S4NV74
家は手探りで実践中。
30cm水槽に親8匹+底魚1匹
洗面器に稚魚が40匹位
水槽にはヒーターを入れてあるので
洗面器で冬を越せそうに無い稚魚を出来るだけ大きくして
水槽に移す計画を進めてます。
・餌はいつも通り、朝昼の二回
・白熱スタンドで照射
今日から1cm以上に育った幼魚4匹を本水槽に移して様子見てます。
710 :
pH7.74:2009/09/22(火) 00:28:37 ID:GTFtWzrL
早く稚魚を大きくしたい割に、洗面器で40匹は無理があるんじゃないか?
711 :
pH7.74:2009/09/22(火) 06:36:28 ID:XES8V8q9
712 :
pH7.74:2009/09/22(火) 09:06:02 ID:ErBUSdvZ
んな一文の得にもなんないような形質の遺伝子の配列をわざわざ特定してわざわざメダカに導入して、公表もせずにこっそり流通させた酔狂な機関があるんですね。わかります。
713 :
pH7.74:2009/09/22(火) 15:37:24 ID:WaV9/nr+
恐ろしい闇組織だな・・・
714 :
pH7.74:2009/09/22(火) 17:16:32 ID:4CAafKVR
4日ほど前から急に子メダカの泳ぎ方がおかしくなった。
底のほうで殆ど動かないんだけど尾っぽだけじゃなく頭ごと左右にがんがん振りながら必死に移動する感じなんだけどやっぱり病気かな。
まだ7mmしかないんだけど塩浴したら死んじゃうかな?
715 :
pH7.74:2009/09/22(火) 17:32:01 ID:FFUXaSGi
可哀想だけど自然にまかしときな、強い固体だけが生き残る
716 :
pH7.74:2009/09/22(火) 18:09:54 ID:akkuAili
そうですか…。7匹しか生まれなくてさ、あと2匹しか生き残ってないんだ。
元々縁日での売れ残りを2匹しか飼ってなかったからどうしても子孫が欲しかったんだ。メダカかわいいのな。
717 :
pH7.74:2009/09/22(火) 18:52:59 ID:FFUXaSGi
そーか,1/3水替えとか太陽に当てるとか試してみてくれ
今年は冷夏だったので子メダカだけじゃなく親も調子
を崩してる固体が多い。
718 :
pH7.74:2009/09/22(火) 19:09:59 ID:RIuc49HQ
日よけもなしに直射日光に当てそうで怖いw
今の時期でも日差しは思いの外に強いからな
719 :
pH7.74:2009/09/22(火) 19:20:16 ID:QA2oh2cb
そこで日焼けマシンですよ
720 :
pH7.74:2009/09/22(火) 20:35:38 ID:HBV+fYDr
721 :
pH7.74:2009/09/22(火) 20:36:56 ID:+uVd5UYD
ブライン沸かして与えだしてから死ぬ個体がほとんどなくなったな〜
やっぱり生物の本能で動くものをとりあえず口に入れる感じだから
お腹がこぶみたいになるまで食べまくる。オレンジ色に膨れ上がるから
食べてるのすぐ分るし。
少量をエアレなしの皿式で沸かせば簡単だからめんどくさがらずに
やった方がいいよ。水も汚れないし成長が一気に加速した感じで
大きくなる。
722 :
pH7.74:2009/09/22(火) 21:32:33 ID:RIZEC68I
>>718 空気の澄んでる秋の日差しは夏並みに強烈だよな。
先週、天気が良いので屋内育ちのメダカの日光浴させようと置いといたら、
午前中だけで45℃くらいまで上がって何匹か死なせてしまった。
朝の気温は15℃切ってるくらいなのに、水温は容赦なく上がる、この温度差の怖さは初心者にはわからないだろう。
723 :
pH7.74:2009/09/22(火) 23:23:25 ID:Sbt9XgHb
ぐおー
今日だけで5匹死んだ
724 :
pH7.74:2009/09/22(火) 23:28:56 ID:0A6P9mYt
725 :
pH7.74:2009/09/22(火) 23:52:21 ID:6LyDtoil
先週、買ってきたヒメダカ5匹が、そのまま全員元気に泳いでるよ。
最初の水合わせが不十分だったようで、水槽投入後すぐに底でじっとしてたのも今は元気だ。
買った直後はほっそりしてたメダカも、餌を与えてるとお腹が大きくなってきた。
オスとメスのお腹の大きさが逆転してる場合もw
726 :
pH7.74:2009/09/23(水) 01:22:45 ID:nUaj87De
なに自分のにレスしてんだ >722
727 :
pH7.74:2009/09/23(水) 11:18:35 ID:hAeyJ7zZ
連日よく卵産むなー
どんだけ絶倫なんだよこいつら
728 :
pH7.74:2009/09/23(水) 12:30:44 ID:lwHPaRt0
ふぅ。飼育水の朝の水温が20℃を切った三日前からやっと産卵が止まった。
良かったぁ〜。これ以上水槽増やせなかったからな。助かる。
729 :
pH7.74:2009/09/23(水) 12:48:25 ID:jeY1nfx7
ブラインシュリンプそんなにいいのか。やってみよっかな。
730 :
pH7.74:2009/09/23(水) 14:14:14 ID:vr6vThs3
ブラインは皿や浅いタッパーだと塩加減適当で簡単に沸かせるし何より食いつきがハンパない。しばらくは淡水でも生きてるから食い残しもほとんどないしね。
731 :
pH7.74:2009/09/23(水) 16:26:51 ID:Ws7Hcj+m
>>729 ブライン喰えるようになったら、1cmまですぐに到達するから楽だよ。
正式な沸かし方するとエアレしたりかなり面倒だけど、少量を皿式でやれば楽。
めんどくさいかもしれないけど脱殻(漂白剤で殻を溶かす)すると、卵ごと与えても喰ってくれるから結局
は楽だよ。初めてブラインを沸かしたときに卵を吸い取らないようにブラインをスポイトで取るのに苦労した
からさ。まあどちらにしろめんどくさい作業する事になるけどね。
脱殻については検索してみて。なれれば楽だけど初めは理科の実験みたいな感じにw
732 :
pH7.74:2009/09/23(水) 18:04:34 ID:vr6vThs3
ウチは浅いタッパーで沸かして、片側側面だけ切り取った空き箱に引き出しみたいに入れてたら、切り取った部分に集まってくるからその部分の底をピペットで吸ってやってるよ。
孵化した卵は浮いてるし底を吸うから殻も入ってこない。
733 :
pH7.74:2009/09/23(水) 18:18:15 ID:ny+6/jvw
まっ逆さまに泳いでる稚魚を発見しました。
親に食べられない位の大きさには育ってるけど
普通に生涯を終えられるか心配だ
734 :
pH7.74:2009/09/23(水) 19:38:27 ID:oofq0g3/
>>733 そこそこ生きるが寿命は短い。
あとそういったのは巨大化する傾向にある。
735 :
pH7.74:2009/09/23(水) 19:56:16 ID:0kEOn/dJ
736 :
pH7.74:2009/09/23(水) 20:08:06 ID:lwHPaRt0
ブラインくらい、自分で採ってこいよ・・・
737 :
pH7.74:2009/09/23(水) 20:11:49 ID:vr6vThs3
>>735 茶無とかで何か買うついでに。
買うものがなければ近所のホムセン。
738 :
pH7.74:2009/09/23(水) 20:36:41 ID:0kEOn/dJ
739 :
pH7.74:2009/09/23(水) 20:46:58 ID:DOWqA0Um
ブライン沸かす時、塩いれなくていいの?
エア入れなくても沸くの?
3年前の残りでも沸くかな?
740 :
pH7.74:2009/09/23(水) 20:51:17 ID:lwHPaRt0
>ブライン沸かす時、塩いれなくていいの?
海水が無ければ、塩を入れろ
>エア入れなくても沸くの?
溶解酸素濃度が高ければ、エアなくても湧く
>3年前の残りでも沸くかな?
保存状態による。ちゃんと乾燥を保ってれば湧くが、保存中に湿気てたりすると死んでる可能性が高い。
741 :
pH7.74:2009/09/23(水) 20:51:51 ID:0kEOn/dJ
>>739 エアはなくてもいいが、塩は必要
常温保管だときびしいけど、メダカなら少量で大丈夫だから多めに入れれば問題ないかも
保管は冷蔵庫オススメ
742 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:14:26 ID:PtTM9xDr
東海グッピーで買ってる。
あそこが一番安いような気がする。
あとは昔は皿式で沸かしていたけど、たまたま茶無でハッチャー24が
安くなってたので、ついでに買ってみたら便利だったので愛用中。
743 :
pH7.74:2009/09/23(水) 21:29:58 ID:0kEOn/dJ
>>742 東海グッピーいいよね。小分けで値段も安いし品質もいいし。
ただ欲しい時に品切れになってる時があるんだよね…
ハッチャー24ググッてみたけどよさそうだね。
744 :
pH7.74:2009/09/23(水) 23:13:31 ID:vr6vThs3
>>739 浅い容器に2〜3センチ水をいれる
塩適当に入れてかきまぜる溶かす
卵を水面に軽くパーッと入れる
放置
745 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:57:50 ID:Hk6hO+EY
皿式の孵化率ってハッチャー使った時と、かわらない?
孵化したての稚魚なら、いいだろうけど、大きくなるとブライン食いまくるよ。
親魚が食ってる餌に切り替える直前って、むちゃくちゃ食うし。
ま、稚魚の数にもよるんだけどね。
数えたことないけど、2〜3百の稚魚いるとハッチャー使った方が楽っぽい。
746 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:21:19 ID:A7DnUiCi
>>745 慣れたら80〜90はいけると思うよ。
開封から1か月、常温保存だがやり始めたときより孵化率上がってる。
今では、ほとんど底に卵が残ってない。
747 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:55:24 ID:KhUGWosx
ブラインは確かに良い餌なんだが、かなりの確率でヒドラが出るのがなあ。
つーわけでやっぱりキョーリンの冷凍ブラインベビー最強。
748 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:35:49 ID:A7DnUiCi
え ヒドラなんか見たことない
749 :
pH7.74:2009/09/24(木) 21:10:58 ID:voI1ncVd
ブラインシュリンプって、ミジンコより食い良いの?
750 :
pH7.74:2009/09/24(木) 21:20:36 ID:vhiQ7Dm2
それは、メダカによって違う。
好き嫌いは人間の特権じゃないんだぜ?
751 :
pH7.74:2009/09/24(木) 21:27:42 ID:hT8kW5fG
今朝、幼魚に餌をやろうしていたら・・・
なんとクモにシロメダカがやられていた。
それほど大きくないクモだったので、最初はメダカがクモを仕留めたのかと思っていたが、
逆でクモがメダカに喰らい付き、サンショウモの上を這ってどこかへ持って行こうとしていた。
クモをピンセットで摘み取ったものの、すでにシロは☆に。
みなさんも気をつけてください。
752 :
pH7.74:2009/09/24(木) 23:30:33 ID:voI1ncVd
>>750 ブラインシュリンプ嫌いなメダカも普通にいるってこと?
753 :
pH7.74:2009/09/25(金) 00:09:22 ID:Uka50Q8u
>>751 昨年、何回かクモが底に沈んでることがあって、なんでクモって身投げするんだろな
浴槽にダイブするクモもいたし、とかおもいながらその度に土に埋めてたんだけど
何回目かのときでっかいやつに土かけようとしたら動き出してびっくりした。
クモって水に浸かって吸水するんだね
754 :
pH7.74:2009/09/25(金) 00:25:37 ID:5CxwaQmF
魚を獲る蜘蛛は存在する
今日の朝のアニマルプラネットでルード博士が言ってた
755 :
pH7.74:2009/09/25(金) 01:56:17 ID:oB8h8VFi
>クモって水に浸かって吸水するんだね
それはないと思う
潜水できるクモがいるんだよ
体の表面の細かい毛で空気の膜を作って
756 :
pH7.74:2009/09/25(金) 08:52:41 ID:Zoh6YsNl
うちも稚魚がクモに襲われた・・・。
757 :
pH7.74:2009/09/25(金) 09:02:59 ID:twpq9BAe
自分も数日前ちょうど見たわ!
水面ぎりぎりの水槽側面に張り付いてたけど気を付けなきゃな
喰われちゃたまらん
758 :
pH7.74:2009/09/25(金) 12:22:50 ID:Icq3XmkT
うちもはえとりぐもが、稚魚いれてるタッパーの底に沈んでた。
水を飲もうとして墜ちて死んだのかと思ったが、稚魚をねらってたのか・・。まあ沈んで完璧にしんでたからいずれにせよ失敗したんだろうけど。
ちなみに被害は全く出てなかった。
759 :
pH7.74:2009/09/25(金) 13:00:02 ID:uezDOkZr
アイツらよく沈んでるよな
760 :
pH7.74:2009/09/25(金) 13:01:52 ID:BJRkVgqr
成魚のいる水槽に落ちたクモは結構襲われてるけどな。
ピラニアの如く襲いかかるメダカに萌える。
761 :
pH7.74:2009/09/25(金) 16:17:41 ID:3mgm/TEz
ギンブナ一匹のガラス鉢によく落ちてるけどあれって魚を狙って落ちてたんだ…怖い
どうせなら亀の水槽に落ちてほしい
バクバク食べるから
762 :
pH7.74:2009/09/25(金) 22:37:47 ID:CJG8Y5tI
うちの稚魚もハエトリグモに狙われてるっぽい。
水槽の周りをいっつもウロウロしてるし。
この間、
畳の上をハエトリグモが何かずるずると引き摺って運んでた。
取り上げて見てみたら、ラムズの稚貝だったことも。
気をつけるべし。
763 :
pH7.74:2009/09/25(金) 23:02:03 ID:uezDOkZr
ハエを捕れよ
764 :
pH7.74:2009/09/26(土) 00:05:15 ID:uezDOkZr
メダカ「お前何で俺らの子ばっかり狙うん」
ハエトリ「ww怖いのかよチキンwww」
メダカ「フィッシュやん・・・お前もしかしてハエの捕り方しらねーんだろ」
ハエトリ「ハ、ハァ??そそんな訳あるかよ俺の名前ハエトリグモだぞ」
メダカ「じゃあ見せてみろよ」
ハエトリ「お、おうよく見とけ」
メダカ「ハエトリ!それハエやないハチや」
ハエトリ「え?ぎゃあぁぁ」
765 :
pH7.74:2009/09/26(土) 00:26:12 ID:DQe16MM/
アシダカグモ最高
766 :
pH7.74:2009/09/26(土) 01:05:40 ID:tOwN+2le
蜘蛛は益虫なのであんまり殺さない方がイイヨ。
アシダカグモはコギ食うから重宝すべし。
767 :
pH7.74:2009/09/26(土) 01:06:57 ID:tOwN+2le
↑訂正w
コギ=ゴキ
768 :
pH7.74:2009/09/26(土) 01:17:07 ID:8tYIYaby
稚魚水槽にウィローモス放り込んでるんだけど、
毎日1〜2匹のペースで落ちてそれが全てモスに絡まってるって事は、
遊泳力の弱い稚魚がモスに絡まって死んだって可能性もあるのかな?
ちなみに水草はモスのみです。
769 :
pH7.74:2009/09/26(土) 01:18:53 ID:qRvAuoeb
>>766 うちはそいつに餌コオロギ食われまくりましたorz
しかも今はどこもコオロギ品薄で、成虫が手に入りませんですだ。
770 :
pH7.74:2009/09/26(土) 02:01:50 ID:uoUUtkny
たしかにゴキ退治には使えるよね。
余計なのまで食わなきゃいいんだがなw
771 :
pH7.74:2009/09/26(土) 02:12:31 ID:wD0RhHCC
アシダカグモ、現物、見たことない @関東
ゴキは怖いけど、アシダカグモも劣らずだろw
寝てるとき、顔を這うのがゴキだろうとアシダカグモだろうと、
どっちも超コエェ〜
772 :
pH7.74:2009/09/26(土) 02:48:57 ID:uoUUtkny
基本的に掃除とかしない人だから
大きいクモが壁に張り付いてるの見ると安心する。
ゴキは油っこくて汚い上に行動が不可解すぎるから困る。
どっちも枕元に現れるとビクッってなるけど
その後の対処法は雲泥の差があるなw
773 :
pH7.74:2009/09/26(土) 04:11:21 ID:XYBcmpJI
語気だと変なばい菌、媒介しそうだが、アシダカは大丈夫そうだ。
774 :
pH7.74:2009/09/26(土) 08:53:43 ID:DE6hrigt
今朝、孵化したての稚魚を確認 やったーヽ(・∀・)ノ
今夏病気でほとんど落としてしまい、3匹しか残ってなくて
諦めかけてたけど、希望が見えてきた
775 :
pH7.74:2009/09/26(土) 10:11:39 ID:gV27ss/o
風呂場に巨大アシダカがいて殺したら次の日、巨大ゴキが出た
それ以来アシダカ様は暖かく見守ってる
アシダカ様は魚食わないよね
776 :
pH7.74:2009/09/26(土) 12:57:34 ID:vS+ETlZa
777 :
pH7.74:2009/09/26(土) 13:00:26 ID:hBJK9/KV
>>776 尾ビレの形とか見ると違うんじゃないかな?
778 :
pH7.74:2009/09/26(土) 13:12:16 ID:N5OxYjif
うちのメダカと顔が違う。これちゃんと受け口になってる?
779 :
776です:2009/09/26(土) 13:33:21 ID:E5BEIREf
諸事情により携帯からカキコ
…受け口じゃ無いようにみえる。
エエエ!!
違うの?!
大きくなるスピードが速いし、やたらとすばしっこいから嫁さんに、メダカにしてはシャープじゃない?と言われてました。
じゃぁ、この子なんだろ?
780 :
pH7.74:2009/09/26(土) 13:44:36 ID:rOfBgDGI
ハヤの稚魚っぽいかんじ
781 :
pH7.74:2009/09/26(土) 13:46:17 ID:BasLavIJ
782 :
pH7.74:2009/09/26(土) 13:58:01 ID:6yZuNi/e
アブラハヤの稚魚じゃね
783 :
pH7.74:2009/09/26(土) 14:23:41 ID:t+9WoQj+
ハヤの類でしょ。山の中の川ってつまり渓流でしょ?
784 :
pH7.74:2009/09/26(土) 14:38:58 ID:uoUUtkny
おまえらと一緒に田んぼ行きたいw
785 :
776:2009/09/26(土) 14:50:20 ID:E5BEIREf
ぐぐってみたら。
アブラハヤで正解だと思います。
すごいわおまいら。感動!
786 :
pH7.74:2009/09/26(土) 15:25:50 ID:t+9WoQj+
川釣りしたことある人なら誰でもわかると思うけど
飼育難易度は知らないけどメダカより気遣いそう
787 :
pH7.74:2009/09/26(土) 15:27:34 ID:azEXBjCw
まだ幼さの残るあどけない殻の割に、子供らしからぬ豊満でしなやかな肉体をヤマトのヤツが貪るように(´;ω;`)ウッ…
葉っぱなんかに乗るから落ちてひっくり返るんだよ・・・
788 :
pH7.74:2009/09/26(土) 15:30:05 ID:1uoyXfUV
キモい言い回しすんなw
789 :
pH7.74:2009/09/26(土) 19:30:33 ID:SVpHmPXM
790 :
pH7.74:2009/09/26(土) 19:33:33 ID:ZyyLtNo8
ポイントにはまれば、仕掛け投入後数秒後には連れてしまうのがアブラハヤ。
ぶっちゃけ連中の細かな姿かたちなど覚えてはいない。稚魚まで鑑定できる
となればマジで立派なものだ。
791 :
pH7.74:2009/09/26(土) 21:05:34 ID:mSyxD5MV
かもしかかもしれない
792 :
pH7.74:2009/09/26(土) 21:28:06 ID:OxOLHLaB
>>774 よかったね
無事に冬を越せますように・・・
793 :
pH7.74:2009/09/26(土) 23:57:36 ID:M5ZcU+SG
野外飼育を開始しますた
794 :
pH7.74:2009/09/27(日) 01:14:36 ID:07U9CCwp
生まれて2週間位の稚魚だけど、グリーンウォーターで飼育中。
餌はほとんどやらない、日中は日向に置いて夜は室内、ミジンコがウジャウジャ居るんで餌に必要ないのかも。
ただし、どうやって越冬させよう、メダカの越冬は初めてです。
795 :
pH7.74:2009/09/27(日) 04:58:50 ID:kcQoCpZm
ヒメダカ6匹、1g容器から30g水槽に移して繁殖待ちしているがなかなか繁殖してくれない。
今日90a水槽買ってくるか
796 :
pH7.74:2009/09/27(日) 09:39:45 ID:3GLQyNhf
ラムズってメダカの卵食べます?
797 :
pH7.74:2009/09/27(日) 17:19:57 ID:zElE0khu
798 :
pH7.74:2009/09/27(日) 18:34:50 ID:QleaIobE
メダカの繁殖力の方が強いから気にする必要なし
ラムズより親メダカの方が要注意
まあ、どちらにしても効率よく殖やしたいなら卵隔離した方が安全だな
799 :
pH7.74:2009/09/27(日) 18:42:10 ID:tqAj0+YF
冬眠モード入ってきた
800 :
pH7.74:2009/09/27(日) 18:48:39 ID:dQshyJJ9
早いな、うちはまだエサに集まってくるよ
801 :
pH7.74:2009/09/27(日) 19:06:28 ID:ftPoE9AX
鉢によってメダカ達の人見知りが始まった。
川で採取したクロ達の睡蓮鉢はもうすでに警戒モード。
ヒメダカとシロメダカはまだまだ寄ってくる。
802 :
pH7.74:2009/09/27(日) 19:08:26 ID:MujrA6JW
大阪はまだ30度超えてます。
803 :
pH7.74:2009/09/27(日) 20:40:25 ID:3Hyr3KWb
野外飼育にしたけど室内の水槽よりずっといいね!
804 :
pH7.74:2009/09/27(日) 20:41:40 ID:QSXUK+OX
やっぱり元気になるよね
805 :
pH7.74:2009/09/28(月) 00:07:17 ID:l2AB7oMh
>>801 ペットショップからやってきたうちのクロ達は、日によって人見知り具合が違います。
餌のやり加減、気温、色々考えては見るんだけどパターンが読めない。だから楽しい。
806 :
pH7.74:2009/09/28(月) 00:16:36 ID:0wL6S4h6
>>801 天然クロメダカでも餌を減らすと寄って来るよw
807 :
pH7.74:2009/09/28(月) 00:48:11 ID:WVICOSRP
今年の夏に卵の状態で家に来たヒメダカ。
今日何気なく見てたら一対のオスとメスがお尻を押し付けあうような
不審な行動。よく見るとメスのお尻にきらりと光る丸いものが。
夕方に見てみたらお尻に卵をつけている個体はおらず。
水草をチェックしたら卵が産み付けられてた。
ついに繁殖が始まったのか。
最近、オスがメスの尻を追いかけまくってたので、盛りがついているの
ではと思ってはいたが。まさか産卵していたとは。
808 :
pH7.74:2009/09/28(月) 00:50:34 ID:YZbZhnlt
この時期になっても、未だに毎日大量に産卵してる。
今日も30匹以上の稚魚が孵化してたし。
採卵したら卵をプラケースに移してあるんだけど、毎日孵化状況をチェックして、孵化した連中は発泡スチロールに移し変えてる。
この7月から現在に至るまで毎日大量に孵化してるから、ベランダのスペースが発泡スチロールで埋め尽くされてきてる。
こんだけ増やしてどうすんだ?って思いながらも、何故か毎日採卵してしまう。
よく稚魚は半数以上が落ちるって事を聞くけど、ウチは殆ど生き残ってるから、本当にシャレにならない状況を迎えつつある。
元が10匹の天然採集のメダカだったからか、親も強けりゃ子供も強いのかな?
因みに7月末頃に最初に孵化した連中は、俺が水槽に近寄ると集まってくるようになってる。
誰かに分けてあげたいと思うけど、手塩にかけて面倒みてるから、手放すのもちょっと抵抗があるんだよね。
809 :
pH7.74:2009/09/28(月) 01:00:54 ID:e1a10PdA
うちにくださいますか?出来たら卵の状態で
大事にしますんで
うちは7匹の稚魚がとうとうが一匹に……涙
810 :
pH7.74:2009/09/28(月) 01:06:38 ID:hqVYGvaf
稚魚ってそんなに落ちるの?
今、二匹だけ孵化した
卵の時に散々カビさせて失敗したので稚魚は外飼いしてるんだけど
811 :
pH7.74:2009/09/28(月) 07:37:27 ID:2lWfZYZp
>稚魚ってそんなに落ちるの?
まともな飼育環境で、まともな管理がなされてて、飼育者がまともな人間であれば、
余程の偶然が重ならない限り、落ちる事は無いよ。
812 :
pH7.74:2009/09/28(月) 07:43:16 ID:QR1DcGHw
>>811 まともな飼育環境とは?
まともな管理とは?
飼育者がまともな人間とは?
具体的に
813 :
pH7.74:2009/09/28(月) 10:14:55 ID:B3JvoHEu
いいな、天然メダカ
盆に田舎に帰ったとき、山のほうに行ってメダカ探そうとしたら、水路がゴミや油まみれで生き物の気配が無かった(ザリガニがわずかに)
湧き水からできてる沢を見に山登ったら沢蟹すら消えてた
子供の頃はホタルも飛び回ってたくらいキレイな所だったのに…
814 :
pH7.74:2009/09/28(月) 10:23:48 ID:srZQhl+h
>>812 野外に簡易ビオトープ作ってなるべく天然の状態に近い飼育環境にした。
そしたらメダカが断然元気に泳いでるし、死亡率も激減した。
一度環境を作ってしまえば野外飼育が一番楽でいいよ。
815 :
pH7.74:2009/09/28(月) 11:36:56 ID:eUdc1sO0
60cm水槽で10匹飼ってるんですが、いちいち卵取り出さずに繁殖させることって難しいですかね
カボンバをジャングルにしてるんですが、目ざとく見つけて喰ってるようなんです。
816 :
pH7.74:2009/09/28(月) 12:47:17 ID:B3JvoHEu
運よく孵っても食われるから
万全を期すなら分けた方が良いんじゃね
817 :
pH7.74:2009/09/28(月) 16:22:47 ID:4hGIyF+l
外飼いで怖いのはヤゴ
稚魚が大きくなったら移そうと思って2-3ヶ月前から
生体なしで水草入れて水を作ってたら発見した
初めて見た時は1ミリくらいだったのに、脱皮を繰り返し1.5センチ程になってた
ボウフラしか食べていないだろうに・・
818 :
pH7.74:2009/09/28(月) 16:27:07 ID:r09jNxUK
今日放送のNHKの「鶴瓶の家族に乾杯」で2000円のメダカ飼ってる人の家に行くらしい
819 :
pH7.74:2009/09/28(月) 16:34:24 ID:/heCMEbr
馬鹿にされるために取材受けるのか
820 :
pH7.74:2009/09/28(月) 18:21:27 ID:bAXJzxtP
鶴瓶師匠は憎めないわ
821 :
pH7.74:2009/09/28(月) 18:46:12 ID:zLTrG26r
>>810 落ちるよ。
飼育は食を司り育むと書くように、餌遣りひとつでもゼンゼン違う。
822 :
pH7.74:2009/09/28(月) 18:48:06 ID:nCAXmK+A
行くのは坂崎さんだろ
823 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:01:34 ID:l2AB7oMh
鶴瓶の家族に乾杯「坂崎幸之助 奈良県曽爾村(後編)」
2009/09/28 20:00〜2009/09/28 20:43(NHK総合)地上デジタル(1)
旅行・紀行・食べ歩き
坂崎幸之助1匹2000円するメダカに大興奮VS鶴瓶84歳の現役医師に大感激
ジ・アルフィーの坂崎幸之助をゲストに、笑福亭鶴瓶が奈良県曽爾(そに)村を旅する後編。
2千円のメダカを飼う人がいると聞き、捜し始めた坂崎は、道を尋ねに寄った理髪店で聞いた話に驚く。
その後、貴重なメダカと対面。一方、鶴瓶は立ち寄ったブルーベリー園の主人の意外な職業にびっくりする。
さらに、村で唯一の開業医を訪ね、娘の話を聞くうちに意外な事実が明らかになる。
824 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:05:09 ID:2lWfZYZp
825 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:26:30 ID:8RYl1cYW
90a水槽でもペアになる気配がない。180a水槽買うか
826 :
pH7.74:2009/09/28(月) 20:26:59 ID:SXYw0jQI
>>824 もう1個のスレでもわざわざ言わんでよろしいwww
まぁ俺もNHKは見ないがw
827 :
pH7.74:2009/09/28(月) 21:35:22 ID:8051BT+u
見てたのに見逃した...orz
828 :
pH7.74:2009/09/28(月) 21:39:36 ID:chAt7Gag
赤白メダカ
829 :
pH7.74:2009/09/28(月) 22:26:35 ID:GXfUHlpY
そこであのマシン…
830 :
pH7.74:2009/09/28(月) 22:33:14 ID:8051BT+u
メダカに赤色が出てるのか、すごいな
831 :
pH7.74:2009/09/28(月) 23:58:56 ID:74SUh8Y9
さっき水槽の前を通りかかったらジャコが落ちてる!?
いや、ヒメダカだよ!!
水を与えたらパクパクし始めたので急いで水槽へ。
しばらく底の方でじっとしてたけど、今は普通に泳いでいる感じ。
そんなに隙間がないはずなのに飛び出てた。
水位を下げて穴の少ない替えのフタをしたけど、またいつ飛び出すか・・・
飛び出しを100%防止するには底面フィルターに変更して、全面にフタをするしかないのかな。
832 :
pH7.74:2009/09/29(火) 09:17:14 ID:fpKfJ1Ng
833 :
pH7.74:2009/09/29(火) 10:57:32 ID:/oYzvFJ3
餌やりは飼育の中で一番楽しいけど、赤虫がぴかいちだな。
とても食えないんじゃないかってサイズの赤虫をラーメンをすするようにすいーっとのみこむのが面白いw。
フレークではこの迫力は味わえない。
834 :
pH7.74:2009/09/29(火) 11:25:46 ID:jqcwhsK8
冷凍やってる?それとも活きエサ?
釣具屋に売ってるのは成長抑制剤とか薬品使ってるから良くないって言うよな
835 :
pH7.74:2009/09/29(火) 12:32:41 ID:MvvbqtL6
鶴瓶見たけど、やっぱ屋外だと浴槽が最強だな。
836 :
pH7.74:2009/09/29(火) 12:33:51 ID:fpKfJ1Ng
浴槽を埋めれば池にもなるね。
837 :
pH7.74:2009/09/29(火) 12:37:50 ID:izOCPlWH
中国産の冷凍赤虫がオススメ
着色されてないので水に溶かしても赤色が解け出ない
赤虫やる時は寄ってきて指先をツンツンと啄ばんで来るから楽しいよ
838 :
pH7.74:2009/09/29(火) 12:44:34 ID:GM/8ZtCv
それこそ浴槽に水を張ってハイポネック入れておけば、ミジンコでもボウフラでも生餌の繁殖できるよ
839 :
pH7.74:2009/09/29(火) 12:45:29 ID:GM/8ZtCv
オレはそれでオタマジャクシみたいなナマズ育てたけど
840 :
pH7.74:2009/09/29(火) 12:52:55 ID:Cke1fMI8
ナマズの稚魚だね
841 :
pH7.74:2009/09/30(水) 07:25:46 ID:8Ot0EbtI
雨だ!
庭が睡蓮鉢で溢れてる
842 :
pH7.74:2009/09/30(水) 07:47:23 ID:n/mde3Ak
>>841 睡蓮鉢を片付けろよ。
庭を溢れさせるほど置くんじゃない。
843 :
pH7.74:2009/09/30(水) 12:26:54 ID:xfZNTKZ3
うちも金魚の鉢3、メダカの鉢4の計7個あるけどな。
844 :
pH7.74:2009/09/30(水) 12:40:25 ID:Ma4FFL5W
それならもう池を作った方が良くない?
845 :
pH7.74:2009/09/30(水) 13:19:57 ID:4vcTdsbc
実家の庭に幅7m、長さ20m、深さ1.5mの池作ったお
846 :
pH7.74:2009/09/30(水) 15:13:48 ID:+PPfSSkj
>>842 道路に流れ出す睡蓮鉢想像してちょっとわろた
847 :
pH7.74:2009/09/30(水) 15:28:13 ID:zvxhlkIL
>>845 来年の夏泳ぎに行きます
手土産はヒメダカ、白メダカ、黒メダカ、メコンめだか。睡蓮10種、蓮5種で良いですか
848 :
pH7.74:2009/09/30(水) 17:39:13 ID:xfZNTKZ3
>>844 おふくろがもらってきた金魚5匹と妹が買ってきた10匹のメダカから始まったんだが。
病気とかで全滅しないように鉢を分けたり、増えたりで今の数になったよ。
849 :
pH7.74:2009/09/30(水) 19:53:59 ID:8Ot0EbtI
われながら良いレスだったw
850 :
pH7.74:2009/10/01(木) 02:27:50 ID:7+DTB0Ey
851 :
pH7.74:2009/10/01(木) 03:23:33 ID:VdJCQ6L1
自画自賛しなきゃ、もっと笑えたのに
852 :
pH7.74:2009/10/01(木) 12:50:39 ID:+9e50YgD
稚魚が続々孵化してるんだけど、
うち日当たりがあまり良くないので、ちゃんと育つか心配だ…
直射日光が当たらないとダメかね
観葉植物が育つくらいの、明るい日陰なら大丈夫かな?
853 :
pH7.74:2009/10/04(日) 00:35:19 ID:82d2FQUX
854 :
pH7.74:2009/10/04(日) 14:56:35 ID:K7yB9SNB
ビオっていつも底に排泄物が溜まってしまう
855 :
pH7.74:2009/10/04(日) 20:46:02 ID:KkqvK8qT
856 :
pH7.74:2009/10/04(日) 20:58:14 ID:Wzb3WErg
>>854 排泄物→バクテリア→原生生物(ゾウリムシ)
↓
有機窒素化合物→植物プランクトン→ミジンコ
つまり、自然に餌が湧いてくるのでそれはそれでイイものと思ってる
857 :
pH7.74:2009/10/04(日) 21:28:35 ID:38mYiEP6
底に溜まってヘドロみたいにならない?
858 :
pH7.74:2009/10/04(日) 22:54:25 ID:7kmn9bS6
そのヘドロだけどサカマキガイを入れたら綺麗になるよ。
水槽だと見苦しいので嫌われてるけど、ビオならそれほど気にならない。
859 :
pH7.74:2009/10/05(月) 02:58:26 ID:nmRPpgjd
メダカのかわいさは犯罪レベル
860 :
pH7.74:2009/10/05(月) 07:28:44 ID:4FaD+f+W
861 :
pH7.74:2009/10/05(月) 08:20:18 ID:43DAdlMY
ウチのメダカは終日殺し合いのようなバトルを繰り返していて、かわいくない
862 :
pH7.74:2009/10/05(月) 08:49:08 ID:NruerHPv
うちのメダカは肉食の餌。ヒメはVIP待遇。
863 :
pH7.74:2009/10/05(月) 09:59:20 ID:gxY2+ldD
ご指導下さい
外飼いですがスネール?貝が大繁殖してます、このまま放置してもよろしいですか?
水草も半分枯れてますけど放置してます。メダカは全て生存しミナミは全滅した模様…
立ち上げてから3ヶ月一切放置してます。このまま放置しても良いものなのでしょうか?
864 :
pH7.74:2009/10/05(月) 11:37:56 ID:eZzXIDdB
可愛がれよ。
865 :
pH7.74:2009/10/05(月) 11:57:08 ID:+ZnFrHbN
>>863 屋内で水槽飼いならばそのうち水質汚濁で全滅の予感。
管理が苦手な人には野外飼育がおすすめ。
メダカも水草も元気になります。
866 :
pH7.74:2009/10/05(月) 12:33:53 ID:WCGNWi+N
もうすぐ老衰で死んじゃうであろうヤツが、日に日に痩せ衰えていく・・・
朝水槽見るたびにまず底かヤマトを探しちゃう
死ぬまで食われませんように
867 :
pH7.74:2009/10/05(月) 13:04:57 ID:JBLJCV07
メダカの美味しい食べ方ってなんだろ?
868 :
pH7.74:2009/10/05(月) 13:06:50 ID:pt+nFEOp
掻き揚げくらいしかないんじゃね
869 :
pH7.74:2009/10/05(月) 13:10:13 ID:WCGNWi+N
刺身で食っとけよ
870 :
pH7.74:2009/10/05(月) 13:15:04 ID:1tvNkHma
ID変えても時間をもっと空けないとバレバレだと思うんだ
871 :
pH7.74:2009/10/05(月) 13:28:17 ID:JBLJCV07
872 :
pH7.74:2009/10/05(月) 13:29:15 ID:pt+nFEOp
うちの父親が子どものころメダカ焼いて食ったって言ってた
砂っぽくて不味いんだと
60年前はそこらにたくさんいたんだろうなあと、感慨深かったわ
873 :
pH7.74:2009/10/05(月) 13:43:36 ID:1tvNkHma
もっと空けないと
874 :
pH7.74:2009/10/05(月) 13:46:05 ID:D3/YzJW0
メダカの佃煮売ってる店のサイトがどっかにあったな・・・
875 :
pH7.74:2009/10/05(月) 14:19:09 ID:qSGP2nIu
876 :
pH7.74:2009/10/05(月) 16:08:18 ID:LvgreTbl
お腹パンパンのメスが1匹いるんだけど、卵産んでくれない。
病気かな?
877 :
pH7.74:2009/10/05(月) 17:59:34 ID:ncLlV5qb
ケツ突き回せばいい
878 :
pH7.74:2009/10/05(月) 19:41:59 ID:czx74t/h
>>863 コケ類の繁殖を抑えないとスネールは減らない。
879 :
pH7.74:2009/10/05(月) 20:54:02 ID:GbUZSJQg
>>878 スネールが居ないとコケが無くならないという矛盾。
880 :
pH7.74:2009/10/05(月) 21:22:10 ID:uo4BbND3
最近スイレン鉢に住んでる古参連中が姿見せない
ブロックの穴に入って寝てるみたいだ@北関東
881 :
pH7.74:2009/10/05(月) 21:44:52 ID:4FaD+f+W
>>880 うちのも、最近は餌を食べる時以外は、板状竹炭の下に潜り込んでいる。
882 :
pH7.74:2009/10/05(月) 21:49:22 ID:GbUZSJQg
日本一気温が高い大阪はまだまだ産卵ラッシュです。
883 :
pH7.74:2009/10/05(月) 23:19:14 ID:g76Qn6lt
稚魚は加温したほうがいいのかな
884 :
pH7.74:2009/10/06(火) 00:14:48 ID:OREgjzmU
今のところ天然クロメダカの稚魚は屋外にいる。
先日、採取したヒメダカの卵は孵化してない・・・
さて、どうやって冬を越せばいいものか。
885 :
pH7.74:2009/10/06(火) 01:28:52 ID:jkKewIbE
野外飼育(神奈川県県央部)ですがついに水温20度切りました。
そのままで冬越せますかね?
ヒメダカ10匹、78Lの衣装ケース野外飼育です。
886 :
pH7.74:2009/10/06(火) 09:22:51 ID:EwNyWJMX
>>885 心配だったら、枯れて乾燥した木の葉を入れてやれ。
底に絨毯の様に広がるように入れるといい。
春には掃除してやらないといけないが、冬にはある程度保温する。
バクテリアの種類によっては、微熱ではあるが、発熱も期待できる。
ある程度分解が進めば、餌にもなるしな。
浮いた木の葉はそのままで良い。防寒具みたいなもんだ。例え水面が凍っても
木の葉が熱を吸収し、氷を溶かしやすくする。また、日光による熱を保存する効果も高い。
887 :
pH7.74:2009/10/06(火) 11:05:32 ID:YR0rtLee
>>861 癒しを求めてメダカは飼ってはいけないねw。うちも血で血を洗う抗争の毎日だ。
888 :
pH7.74:2009/10/06(火) 15:24:34 ID:MluXEz9z
2Lあたり1匹程度がちょうどいい感じかな。
あとは水草やアクセサリーなどの隠れ家を豊富にしてやると争いが減る。
889 :
pH7.74:2009/10/06(火) 17:10:47 ID:4azfWDO+
>>886 落葉でも池から避けたほうがいいのってあるのかな?
アジサイは葉っぱ食べて食中毒なった人いたし
シキミ(常緑樹)も実は毒だっていうし
890 :
pH7.74:2009/10/06(火) 20:38:04 ID:2DaiXCTr
>>885断熱マットを巻いて見たら?効果は未知数だが。
オイラはフタ付き発砲を入手予定。ホムセンのは高いし、スーパーのゴミ捨
て場を漁るのもな・・・・
891 :
pH7.74:2009/10/06(火) 20:40:35 ID:wC3otyJL
知り合いのベランダの、メダカ鉢のメダカが
立て続けに4匹も☆になったそうです。
病気ですかね?
892 :
pH7.74:2009/10/06(火) 20:43:28 ID:mo3mZC4H
言っておくが、俺は何もしてないぞ!(´・ω・`;)
893 :
pH7.74:2009/10/06(火) 20:45:37 ID:hP1bDoss
(´・ω・`) 怪しい・・・
894 :
pH7.74:2009/10/06(火) 20:49:37 ID:dGmFB3Z2
>>890 漁らなくても普通に「下さい」って言えばくれるよw
リンゴの箱がでかくて(・∀・)イイ!!
895 :
pH7.74:2009/10/06(火) 22:36:32 ID:jkKewIbE
885です。ご返信ありがとうございます。
乾燥した葉は今度やってみるかもです。
断熱マットではありませんが、犬がイタズラしないように
大型犬用のケースの上の高い所にメダカを入れている衣装ケースを置いています。
下が低温になりにくい樹脂製のため水温は今はそこまで低くありません。
(今日でも最低で18度程度)
ゴザでふたができる仕様にはしています。
78Lに10匹で浅くて広大ですのでかなり快適で皆元気に泳いでいます。
発スチで飼っている方も結構いますよね。
越冬に適しているならば発泡スチロールで飼うのもいいかもですねー。
896 :
pH7.74:2009/10/06(火) 22:39:02 ID:7aaNeIdw
うちも今日葉っぱ入れてやったわ
897 :
pH7.74:2009/10/06(火) 22:52:50 ID:2DaiXCTr
ありがとう
>>894 りんごの発砲が(・∀・)イイ!!みたいですね!突撃してみます。
来年の初産卵の初稚魚を目指してヒーター無しで頑張るス!
898 :
pH7.74:2009/10/06(火) 22:57:21 ID:hP1bDoss
新しい発泡スチロールの擦れる時のキュッキュッって音が死ぬほど嫌い
899 :
pH7.74:2009/10/06(火) 23:47:09 ID:lKJ4yoMK
リンゴの箱はリンゴに塗布されてるワックスが付いてるだろうから、
うちではもっぱらブロッコリーの入ってた発泡スチロールを貰う。
匂いもないし、深さ大きさともに結構重宝するサイズだと思う。
一度間違えてミョウガの発泡スチロールを貰ってしまった時は臭かったなあ。
900 :
pH7.74:2009/10/07(水) 05:06:11 ID:7slDEE8P
/|∧_∧|
||. (・ω・´| ここも誰もいないのかよ
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
___
/|∧_∧|
||. ( | じゃ、帰るわ
||oと. |
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
901 :
pH7.74:2009/10/07(水) 05:49:08 ID:9rSCaG1q
>>899 国産リンゴにはワックスなんて塗ってないよ!!!
そういうウソを書くのは勘弁してほしい
902 :
pH7.74:2009/10/07(水) 07:24:09 ID:qwE0zdkS
葉っぱは、よく踏んでから入れてやれよ。
葉っぱ踏み踏みってな。
903 :
pH7.74:2009/10/07(水) 09:45:19 ID:CyhM4jsM
10cm×10cm位のプラ容器に生後2日の稚魚入れてるんだけど、
こんな小さい容器でも使えるおすすめヒーターありますか?
今朝の水温19度。寒くなってきたなあ
904 :
pH7.74:2009/10/07(水) 09:57:49 ID:B6D56EYI
大きな水槽に引っ越せよ。
450なら2〜3000位で売っているし、規格60センチならもっと安い。
905 :
pH7.74:2009/10/07(水) 10:16:47 ID:Apyk+Y4m
しばらく放置してた外飼いのメダカ稚魚水槽の稚魚の数が激減してやがる…
死体がないということは、何かに襲われてると考えなかいかんか!!
ヤゴってこの時期はもういないよな?@北関東餃子の町
906 :
pH7.74:2009/10/07(水) 10:38:20 ID:HE9NQbDy
>>901 「リンゴの果実は直径約3 - 15cm、重さ約35 - 1000gで、色は赤や緑色をしており、熟すると蝋状の分泌物に覆われる。 」とある
リンゴの分泌物よりも栽培時に散布されてる農薬が付着してるだろうからそれがいやだね
907 :
pH7.74:2009/10/07(水) 10:50:36 ID:CyhM4jsM
>>904 うちは稚魚がなんと3匹しかいないんです。
大きい水槽で水深を深くするとちゃんと餌を食さないかもと思い小さい入れ物で水深5cmにしてました。
ヒーター入れるんならやっぱり水槽が30cm以上ないとだめかな。
908 :
pH7.74:2009/10/07(水) 10:57:08 ID:mt1jzqUi
909 :
pH7.74:2009/10/07(水) 11:10:53 ID:OP/j3TTt
そもそも、リンゴに限らず「国産」と銘打ってある野菜や果物は90%が
中国産や韓国産の種や苗を育てた物で、その種を作るためにありとあらゆる農薬が使われている。
よく「農薬を使わないと収穫量が上がらない」と愚痴を溢す農家がいるが、
その農家が使ってる「種」や「苗」は『農薬を使って育てられた』物で、『農薬を使わないと収穫量が上がらない品種』なのだ。
何年も無農薬で育て、そこで収穫された「無農薬の種」を毎年繰り返し使う事で、
「無農薬で栽培して収穫が上がる品種」にしなければ意味が無い。
日本の農家の10%だけがやっている事。
どんな野菜や果物であろうと、それに使用されたトロ箱は汚染されてると思って間違いない。
910 :
pH7.74:2009/10/07(水) 11:19:37 ID:B6D56EYI
>>907 10Cm×10Cmじゃ1L位しか水量がないだろ。
そのちびが大きくなった時のことを考えろよ。
少なくても3L、出来れば6Lは必要。
911 :
pH7.74:2009/10/07(水) 11:25:34 ID:Apyk+Y4m
>>908 まぁ餌やってなかったけどもう1センチぐらいになってたから共食いはないと思っとります。
蜘蛛かなぁ?
はやく家に帰って調べたいのに仕事が終わらない!終わりにくい!><;
912 :
pH7.74:2009/10/07(水) 11:50:05 ID:zSGXV9ip
2週間ほど前に白10匹黒10匹を買ってきたのですが、
今現在白1匹黒3匹になってしまいました。同期の緋・青は元気です。
その店に4日ほど前にに行ったところ、白と黒の水槽が調整中で薬浴されていました。
白・黒が落ちる原因は購入時に問題有りということでしょうか?
メダカの色で水に合う合わないなどの違いはありますか?
913 :
pH7.74:2009/10/07(水) 17:54:23 ID:LDyqQtb8
>>912 仕入れた時点で病気を持っていることがあるので、
水槽内における感染で全滅を防ぐために仕入れ直後は薬浴させるのです。
もしくは、どれかの個体に病気が発見された場合などですね。
メダカの色はあまり関係ないと思いますが、
水温が25度を下回ると病気になりやすい気がします。
とくに20〜25度の範囲は要注意です。
914 :
pH7.74:2009/10/07(水) 18:05:55 ID:EAb6+zn+
買った店の管理が悪かったのでは?
915 :
pH7.74:2009/10/07(水) 18:07:02 ID:/bMVoOL5
916 :
pH7.74:2009/10/07(水) 19:13:27 ID:/xC/HDHD
台風くるよ ベランダのメダカどうしよう(´・ω・`)
917 :
pH7.74:2009/10/07(水) 19:19:34 ID:ch22usDe
鉢に傘被せてみた
918 :
pH7.74:2009/10/07(水) 19:22:51 ID:BLeIzrnk
あまり吹き込まない場所だから大丈夫だろう。たぶん…
919 :
pH7.74:2009/10/07(水) 20:08:12 ID:5SSAiBih
>>910 大きくなったら親メダカの水槽に戻すだろ常考
920 :
912:2009/10/07(水) 21:02:32 ID:vNktASYB
>>913 返信ありがとうございます。
仕入れ直後も薬浴するんですね。
死因としては明らかな病気(外見に問題あり)と徐々に弱って沈むの半々です。
水に問題あれば手を入れようかと思っていたのですが、
書いたように緋・青は元気ですし、エビも元気なので…
もうしばらく様子を見てみます。
>>914,915 今度は別の店も試してみます。
ありがとうございました。
921 :
pH7.74:2009/10/07(水) 21:33:17 ID:CyhM4jsM
>>910 会社帰りに45cm水槽買ってきた…台風来てるねハァハァ
ネットで親と仕切りして稚魚飼ってみます。ありがとう
922 :
pH7.74:2009/10/07(水) 21:37:34 ID:B6D56EYI
>>921 プラ水槽はトリートメントとか隔離用に取っておけばいい。
どんどん増えるから計画的に
923 :
pH7.74:2009/10/07(水) 21:39:41 ID:LDyqQtb8
45cmなら15〜20匹くらいが無難だな。
924 :
pH7.74:2009/10/07(水) 21:50:36 ID:cpZ6hPFm
メコンメダカ飼ってるんですけど……
スレ違いですか そうですか。
925 :
pH7.74:2009/10/07(水) 23:58:59 ID:EAb6+zn+
俺は水槽3つで
@大水槽:飼育用
A中水槽+仕切りネット:稚魚育成用(隔離部分は孵化用)
B小水槽:塩水薬浴用
にしてる
926 :
pH7.74:2009/10/08(木) 00:17:44 ID:tKbK1DUH
俺は水槽にいれてるのは金魚だけで、
めだかは
@仔魚:プラ製弁当容器や惣菜パック
A稚魚:カップ麺の容器、キムチのプラ容器
B親魚:海苔の瓶、2Lペットボトル
それらに加えて、今年生まれて大きくなったグループを発泡スチロールのトロ箱で飼育してる
発泡スチロールは、農薬やカビがついてない鮮魚用のものを専ら使ってる
つまり、めだか容器は常にリユース容器。めだかに水槽買ったこと無い。
927 :
pH7.74:2009/10/08(木) 01:02:51 ID:9TdsvPUc
これから色々買い揃えようと思っている者です。
最近めだかを貰ってきまして今は2匹居ます。
今考えてる環境作りを添削して頂けませんか?そもそもアイデア自体が間違ってるのかいまいち分かりません。
卵を発見したのでこれから少し数が増えそうなのですが、しばらくは発泡スチロールに水草を入れて飼おうと思っています。
将来的に幅45×奥行30×高さ23cm位の容量約27L位ので高さの低いタイプの水槽で(水槽を置く位置が高く、浮くタイプのえさをやるので上から覗きやすそうなので)
そこに投げ込みタイプのろ過を入れて飼いたいと考えています。
1,投げ込みタイプにはエアーポンプを繋げて使用する、で合っていますか?
具体的には評判が良さそうな水作エイトのSサイズを考えています。
2,家族はエアレーションはうるさいから嫌だと反対しているのですが、
やはりろ過はあった方が水を管理しやすいのでしょうか。
3,これに合うなるべく静かなエアレーションを教えて頂けたら助かります。
上記に加えて稚魚が生まれたら小さいヒーターを入れようかと思っています。宜しくお願いします。
928 :
pH7.74:2009/10/08(木) 01:11:27 ID:isZka1Ik
929 :
pH7.74:2009/10/08(木) 01:29:07 ID:EzFx0KTZ
1 正解
2 ろ過無しでも飼えない事はないけど慣れないうちは素直に使うべきだと思う
あとヒーターいれるなら水を循環させないといけないのでなおさら必要
3 静かと評判いいのは水作の水心
しかしほんとうにうるさいのはエアーポンプよりも水作エイトのほう
最もうるさいろ過器と言えなくもない
とはいえ、これだ!ってオススメできる物もないんだが
930 :
pH7.74:2009/10/08(木) 01:59:41 ID:9TdsvPUc
>>928 投げ込みタイプのほうがなんと言うかふれあい感があっていいと思ってたんですが初心者はセット物のほうがいいかもしれませんね…。
下手に個別で外付けのフィルター買って、水流がめちゃくちゃ強かったら凄く後悔しそうです。大きいサイズのが無いか探してみます。
>>929 かなり憧れていたのですが水作エイトはうるさいのですね。
タッパー→20cm虫かご→30cm位の洗い桶→45cm発泡スチロールとどんどん容器が大きくなってるので、
次でちゃんと環境を決めないと肩身が狭いです。
45cm位の水流の弱そうなろ過つきセットを探して決めようと思います。
どうもありがとうございました。
931 :
pH7.74:2009/10/08(木) 02:05:48 ID:qBz9910a
セットは後から不満でるかもよ
>928のもお手軽だけど水槽、プラだし
静かで水流弱いといえばSPFなんだけどメダカは隙間にはさまるだろうなぁ
932 :
pH7.74:2009/10/08(木) 02:17:17 ID:wNOvO95q
住環境にもよると思うけど、水作エイト煩いかなぁ。
水心でパワー調整出来るのを買えばと思ったけど高いか。
投げ込み式は、1個持ってると便利だよ。
933 :
pH7.74:2009/10/08(木) 02:22:24 ID:wOtJVrjZ
不快に思うかどうかは人それぞれだと思うけど
単純に音の大きさで言えばOFに次いで大きいかと
>931
使ったことないけどエイトドライブはどうよ?
934 :
pH7.74:2009/10/08(木) 06:22:21 ID:oGsEq34A
水作は泡のブクブク音がうるさいんだな。
935 :
pH7.74:2009/10/08(木) 09:31:46 ID:xkUMwOTj
メダカに水流は厳禁だよ。
936 :
pH7.74:2009/10/08(木) 12:59:27 ID:TaQ1D1GB
毎日スポイトでちまちまフンを掃除してるけどキリがない。
水作を入れたらフンも濾過してくれるのかな。
洗濯機状態にならないなら入れたい!
937 :
pH7.74:2009/10/08(木) 13:03:28 ID:jj/75pG+
おれ外掛け(OT-30)を3年ぐらい使ってるけど、問題ないよ
938 :
pH7.74:2009/10/08(木) 13:04:27 ID:z0C2JH84
投げ込みフィルターよりスポンジフィルターとか、外掛けのほうが
水流を殺す工夫がしやすくていいんじゃなかろうか
939 :
pH7.74:2009/10/08(木) 13:07:41 ID:SyhGbvrI
そりゃそうだ
940 :
pH7.74:2009/10/08(木) 15:10:19 ID:us5lgQSt
ぶくぶくだけならバブルストッパー
941 :
pH7.74:2009/10/08(木) 15:51:10 ID:2tukWcSy
投げ込み式は性能云々は別として満足度は高いよね
泡音とレイアウトを侵すのは避けられないけど、
気になるかどうかは個人差があるかな
942 :
pH7.74:2009/10/08(木) 17:21:33 ID:/ZYTpY8n
葉っぱの布団気に入ったみたい
943 :
pH7.74:2009/10/08(木) 19:18:24 ID:QNiYj3Vj
うちの無ろ過の水槽、3年掃除してないけどメダカ元気だよ(´・ω・`)
底は赤玉土です。
944 :
pH7.74:2009/10/08(木) 22:54:28 ID:jG36wTGJ
江ノ島水族館も赤玉土推奨してたね。
俺も無ろ過水槽(ってか衣装ケース、80L程度の)で
底は赤玉土、落ち葉入れている。
台風来たけどゴザで蓋した。
みんな元気だったので一安心。
945 :
pH7.74:2009/10/08(木) 22:55:53 ID:rURnUX6R
赤玉土ってpH下がりすぎない?
946 :
pH7.74:2009/10/08(木) 22:56:50 ID:/ZYTpY8n
蓋しなかったけど稚魚無事だった
生き残ってる奴等は意外と強かだと思った
947 :
pH7.74:2009/10/08(木) 23:16:27 ID:UB9R2VWA
>>945 pHなんか測ってない。ミナミとサカマキ同居だが、みんな元気だ。そして、全長1cm程のミミズもいた。
948 :
pH7.74:2009/10/08(木) 23:49:00 ID:GtY9ZDqM
949 :
pH7.74:2009/10/08(木) 23:53:32 ID:/o7f23Ra
プラケ飼育で砂利も何も入れてないけど、
底に溜まった餌を漁る時、背泳ぎするのが怖い
最初は病気かと思ってすごい悩んだ
しゃくれてるからこんな餌のとり方するのかな?
土を入れればやらなくなるだろうか
950 :
南別府 ◆bbk5o.D06A :2009/10/09(金) 00:09:32 ID:J2/z33Ej
砂掃除の面倒さは異常
951 :
pH7.74:2009/10/09(金) 00:14:10 ID:Yq0UWrZP
水流厳禁といっても、稚魚は(成魚も)流れの無いとこに集まる。
うちは卵のときからスポンジフィルターでろ過してる。
稚魚が産まれたら、流れの少ないとこに集まるから、そんなに神経質にならんでもいいかも。
ちなみに30cmプラケで200匹くらいかな。数えたことないけど。
952 :
pH7.74:2009/10/09(金) 00:17:11 ID:I8P7+uH+
>>949 背泳ぎというか、底に対して垂直になって漁るよね
953 :
pH7.74:2009/10/09(金) 00:19:18 ID:T4MVtYh9
よく水流はよくないっていうけど、自然界のメダカだって流れのある場所で暮してるわけだし、強い水流でなければ水流があっても問題ないって思うけどね。
だからうちでは特に水流に関して対策するって程のことはしてないけど、別段なにも問題はなく飼育できてる。
ってか、程よい水流がある方がメダカも流れに逆らって適当に泳いでるし、狭い水槽の中は適度の循環が必要だと思うけど。
ネットみてたら【絶対水流厳禁】ってイメージが凄く強い気がして違和感を感じる。
954 :
949:2009/10/09(金) 00:31:32 ID:64iPk6Mq
>>952 それが、底に対して45度くらいの角度で、掃除機のように漁るのです…
今成魚が3匹しかいなくて、背泳ぎやるのはそのうち1匹だけなんだけど
本人(本魚?)が楽しんでわざとやってるのか、よっぽど食いしん坊なのかは謎
955 :
pH7.74:2009/10/09(金) 00:38:29 ID:Os3v2dAm
家のは休んでる時こそ四隅や木陰にいるけど
昼間は滝つぼの周りに集まって一匹ずつ川登ごっこやってるよ
956 :
pH7.74:2009/10/09(金) 00:47:10 ID:1dyScTJ3
>953
弱い水流ぐらいなら大きな問題はないと思うよ
見てて落ち着かないから止水で飼ってるけど
957 :
pH7.74:2009/10/09(金) 01:00:56 ID:TTF1y7hx
水量があって屋外飼育(フタなし)なら止水でもOK
958 :
pH7.74:2009/10/09(金) 01:12:04 ID:T4MVtYh9
メダカ飼育サイトとかYahooの知恵袋とかみてたら、水流厳禁って感じの事ばっかりだからね。
本気でそう思ってんの?っていつもシラーっとなってしまう。
激流になってるのはマズいとは思うけど、何が何でも水流厳禁って感じに言う人間が多いのには辟易。
>955
うちは何がきっかけか判らないけど、水流のある場所でグルグル回ってる時間帯があるよ。
>956
水流なんて濁流になってない限り問題ないもんねえ。
いつから水流がダメって事が声高に言われるようになったんだろ?
>957
確かにごもっともですな。
959 :
pH7.74:2009/10/09(金) 01:53:39 ID:485GhGbt
自然界では流れの無い澱んだ場所が多数あるから休めるが、
小さいケースの中で水流作っちゃうと全体が攪拌されて休む場所が少なくて疲れる&ストレス溜まるのは事実だろうから、
水流少なくするに越したことはないな
まあ、多少流れがあってもそれが直接の原因で即死したりなんて事は無いだろうが・・・
止水でもすぐ腐らないだけの水量があるなら止水で飼うのがベストだと思う
960 :
pH7.74:2009/10/09(金) 11:29:39 ID:ceRnQSHg
稚魚が孵ったので前の方のレスにオススメされてた「冷凍ベビーブラインシュリンプ」買ってみました。
これ、解凍して、液体ごとスポイトでやればOKですか?
生後3日だとさらにすりつぶしが必要?
本当に鼻毛みたいに小さくて口の大きさなんて見えやしない位だね。
961 :
pH7.74:2009/10/09(金) 11:36:36 ID:5JtsJopD
鼻毛て・・・
962 :
pH7.74:2009/10/09(金) 12:30:06 ID:NV/+B40+
市ヶ谷行ったらメダカ水槽のエアがボッコボッコで洗濯機だったよ。メダカの泳ぎがマグロみたいだった。
963 :
pH7.74:2009/10/09(金) 13:26:22 ID:Bxq/+sXC
『めだか飼育=水流厳禁』ではなくて、
『いちいち聞かなきゃ何も分からないような初心者=水流はやめとけ』だろ。
熟練者がアドバイスとして水流使うなって言うのは、めだか飼育全般に対してじゃなくて、
水流で失敗しかねない初心者に対して言ってんの。
初心者のくせに意味も分からずアドバイスを纏めて「めだか飼育法」として広めるような奴が元凶。
厳禁なのは、水流じゃなくて知識の無いお前らだ!
964 :
pH7.74:2009/10/09(金) 13:43:31 ID:22aHyiVu
965 :
963:2009/10/09(金) 13:44:30 ID:Bxq/+sXC
訂正
誤 厳禁なのは、水流じゃなくて知識の無いお前らだ!
正 危険なのは、水流じゃなくて知識の無いお前らだ!
966 :
pH7.74:2009/10/09(金) 13:44:36 ID:SnBRVcKx
まぁそうだな
水流厳禁と水流あってもいいよ
セオリーになった場合、害があるのは後者だし
初心者が鵜呑みにするのは当たり前のことなんだから
多少大げさでもいいと思う
967 :
pH7.74:2009/10/09(金) 14:13:50 ID:sZiGZULH
ウチは水流ある環境でも全く水流ない貯めた水でも飼ってる。
どっちも元気だし、死ぬときゃ死ぬ。
968 :
pH7.74:2009/10/09(金) 17:12:41 ID:qHoDqQCX
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< おおっとここでダンゴムシの大群が! ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
>(|]]])
裏切り者出現かっ!?
969 :
pH7.74:2009/10/09(金) 17:37:35 ID:1PDcfw1L
わしらは死ぬまで、この水流と戦いつづけるのか!
970 :
pH7.74:2009/10/09(金) 17:49:42 ID:9k//oWaX
60水槽立ち上げに庭から2〜2.5センチぐらいのチビを拝借してきて水作りに貢献してもらってる。
エーハ2213で湧き水作ってるけどたまに辛そうだが自由に泳いでいるよ。
ちゃんと替水して死なす事無く庭に戻してやるからな!
971 :
pH7.74:2009/10/09(金) 18:38:11 ID:gCbGLnOc
>>968 カエル飼いの私にはワラジムシに見えた。
972 :
pH7.74:2009/10/09(金) 18:43:51 ID:/AfHXW9G
カエルは動くものしか見えないからね
973 :
pH7.74:2009/10/09(金) 20:04:00 ID:gC/e44jH
>>960 飼育水で解凍してそのままスポイトで与えておk。
めんどくさければ凍ったまんま放り込んでも問題なし。
974 :
pH7.74:2009/10/09(金) 20:16:26 ID:X5ka6mzX
そのまま放り込んだら余って水汚れるからNGだな
975 :
pH7.74:2009/10/09(金) 21:05:00 ID:oHsc7cDn
>>960 孵ったばかりなら冷凍ワムシの方が良いよ
976 :
pH7.74:2009/10/10(土) 16:51:45 ID:FO2f9T/+
>>959 アマゾンやアフリカの湖のようなゆったりした環境が原産地の魚でも、家庭では、濾過水流の中で普通に成育しているんだから大丈夫だよ。
977 :
pH7.74:2009/10/10(土) 19:26:17 ID:O6CypsrJ
寒くて子メダカ全然大きくならないな(´・ω・`) どうしよう
978 :
pH7.74:2009/10/10(土) 19:27:24 ID:tJ9l9HO7
この時期の稚魚はヒーター用意した方が良いと思う
979 :
pH7.74:2009/10/10(土) 20:13:07 ID:w1mzIbG2
うちも1ヶ月前に生えた稚魚がまだ6oくらいだわ
980 :
pH7.74:2009/10/10(土) 20:29:29 ID:ZGgOvANo
6mmあれば屋外でも 平気だろ。
神奈川南部より暖かければ。
981 :
pH7.74:2009/10/10(土) 20:47:39 ID:TSEwk2LU
960です。ありがとうございました。
ブラインシュリンプを食べない様子だったら冷凍ワムシも試してみようと思います。
いつも子メダカは水面近くにいるので浮く餌も試してみようかな。
982 :
pH7.74:2009/10/10(土) 21:14:01 ID:b29NxhEd
わざわざブライン沸かせてまで育てるものか?
キョーリンのちびっこメダカのエサを与えてたら育つだろ。
それからヒーターで温度管理をした方が食欲は上がるし成長も早いよ。
稚魚のうちは餌付けが要だからね。
983 :
pH7.74:2009/10/10(土) 21:18:51 ID:mC1bx+YE
>>981 冷凍ワムシ+キョーリンひかりパピィ
これをメコンめだかの稚魚に与えています。
キョーリンの宣伝 乙
984 :
pH7.74:2009/10/10(土) 22:26:05 ID:Va8TBHU7
孵ったばかりならブラインは口に入らない
つか同居のラムズにと思ってコリタブ割って入れたらメダカがたかっててキモイw
985 :
pH7.74:2009/10/10(土) 22:34:00 ID:20o3Xy+U
>>982 わざわざヒーター買ったり温度管理してやったりして育てるものか?
それから市販の餌でなくても、青水やミジンコなどの自然な餌で育てたほうが水も汚れず安定するよ。
稚魚のうちは水質が要だからね。
986 :
pH7.74:2009/10/10(土) 22:35:04 ID:QEsAhHRG
987 :
pH7.74:2009/10/10(土) 23:19:21 ID:b29NxhEd
>>985 これから冬の時期に早く大きく育てたいなら温度管理が重要だろ。
自然な水で屋外飼育なんてやってたら来年になるよ。
屋内で青水を使えとか冗談だよな?w
988 :
pH7.74:2009/10/10(土) 23:22:47 ID:fHQXNrBT
流れがあるとダメ、市販の餌はダメ、青水を使わないとダメ・・・
メダカも飼育が難しい観賞魚になったもんだな。
989 :
pH7.74:2009/10/10(土) 23:32:55 ID:yxWt9dGC
外にバケツ置いてホテイ浮かべときゃいいのよ
990 :
pH7.74:2009/10/10(土) 23:56:31 ID:fHQXNrBT
アクアリウムとは程遠い楽しみ方だね。
991 :
pH7.74:2009/10/11(日) 00:01:01 ID:1QYJ/50S
やっぱり金魚には食べられちゃう?
一緒に飼うのはむり?
992 :
pH7.74:2009/10/11(日) 00:19:55 ID:MMT7a1aZ
金魚のサイズ次第だな
993 :
pH7.74:2009/10/11(日) 00:25:32 ID:09JVJOk9
994 :
pH7.74:2009/10/11(日) 00:40:42 ID:1QYJ/50S
995 :
pH7.74:2009/10/11(日) 00:47:27 ID:AQuyCr9j
>>987 めだかはヒーターで温度管理しなくても生きていける
秋の飼育や餌の話してんのに、
自分の常識と違うからっておかしな因縁つけて絡んでくるなよ
996 :
pH7.74:2009/10/11(日) 01:11:39 ID:p9F8UR4m
>>995 少しは過去レスに目を通そうぜ。ブライン沸かしてるやつが何をしたいのか。
早く成長させたいなら水温だろ。低水温で餌だけ工夫してても無意味だってこと。
997 :
pH7.74:2009/10/11(日) 01:27:23 ID:aPrJrxk4
今から産まれて来る稚魚が少し不安だ
外飼いなんで寒さに勝てるだろうか・・・
自然に任せるしかないのか
998 :
pH7.74:2009/10/11(日) 01:28:57 ID:6a9ypvJl
無理
999 :
pH7.74:2009/10/11(日) 01:54:57 ID:cTkJgpBE
孵化するまでは室内で飼育した方がいいかもね。
気温が低い屋外だと孵化がどんどん遅れる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。