【暑い季節】深夜雑談16【熱帯夜注意!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
※深夜以外はsageでお願いします
>>950様は
空気を読まずに次スレタイを決定する権利GET!

過去の流れ
無し → やきそば → つけ麺 → なめろう → なんか食え →
プロティンキャラメルプリン味 → みんな良い人工房います →
楽しい深夜・金魚かわいい → からあげうまい・メタボ注意 →
深夜でも・愛魚眺めたい → 別離は・出会いの始まり →
今宵・夜の散歩をしないかね →寒い夜は・あったかいものを→
花粉症で涙目→新規さんも~ヘ(´ー`*) カモーン

>>過去スレは >>2 参照
2pH7.74:2009/06/29(月) 07:29:57 ID:P0tkvZz9
過去スレ

深夜雑談
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1173808343/
【やきそば】 深夜雑談その2【(゜д゜)ウマー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176480390/
【つけ麺】深夜雑談inアクアその3【(゚д゚)ウマー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177615442/
【なめろう】深夜雑談inアクア その4【(゚д゚)ンマー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1178994433/
【とにかくおまいら】深夜雑談5【なんか食え】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1180192584/
【プロテイン】深夜雑談6【キャラメルプリン味】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181853179/
【みんな良い人】深夜雑談No,7【工房います】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1183908598/
【楽しい深夜】深夜雑談ラッキー7【金魚かわいい】 ←実は8スレ目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1185894619/
【からあげうまい】深夜雑談9【メタボ注意】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188829192/
【深夜でも】深夜雑談10【愛魚眺めたい】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196176625/
【別離は】深夜雑談11【出会いの始まり】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1203184221/
【今宵】深夜雑談12【夜の散歩をしないかね】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215622637/
【寒い夜は】深夜雑談13【あったかいものを】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228205497/
【花粉を喰らって】深夜雑談14【なみだ目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234889613/
【新規さんも】深夜雑談15【~ヘ(´ー`*) カモーン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1240912806/
3pH7.74:2009/06/29(月) 07:30:40 ID:P0tkvZz9
さて、スレ立てたし、仕事仕事‥‥。
4pH7.74:2009/07/01(水) 03:04:17 ID:Wj3br33Z BE:379133142-2BP(100)
age
5pH7.74:2009/07/01(水) 03:05:40 ID:cRAC7Xnc
>>前スレ1000
アミメウナギ繁殖おめでとう
6pH7.74:2009/07/01(水) 03:06:11 ID:G0oy+Gt+
さあさあアミメを繁殖させてもらおうか>ぬこの人  
7pH7.74:2009/07/01(水) 03:08:52 ID:Wj3br33Z BE:853050029-2BP(100)
繁殖マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
8pH7.74:2009/07/01(水) 03:12:48 ID:6uXiuAR1
1000おめ
編み目ウナギおめw
9pH7.74:2009/07/01(水) 03:19:24 ID:KuN28OTZ
うひ〜〜〜、999だと思って、ボケだったのに(汗)。
まさか株主さんが間に入っているとは!

>> 前スレ998
ウチにも発生したことあるよ、上部のウールの中に。
何日もかけて、ウールだけ熱湯消毒して駆除したよ。
ホント、部屋の中に飛んでたらウザいよね(汗)。

>> 前スレ999
確かに東京沿岸のは入れたくないな。
千葉方面とか横浜以遠だと、東京湾でもかなりマシみたいだけど。
瀬戸内海もそんなにキレイじゃないケドね(苦笑)。

>>5-8
とりあえず、2匹目を買ってくるわ(笑)。
ってゆーか、雌雄判別が未だによくわからないんだよな〜?
10pH7.74:2009/07/01(水) 03:38:29 ID:cRAC7Xnc
ライブロックってサンゴの死んだ奴だから瀬戸内海じゃないんじゃない?
11pH7.74:2009/07/01(水) 03:44:21 ID:6uXiuAR1
ライブロックは沖縄の海に沈めた石だっけ?

イソギンチャクが出てきたらやっぱりカクレクマノミを飼うんだろうか
12pH7.74:2009/07/01(水) 03:53:11 ID:LnPNhQa7
ライブロック。。どう見てもただの岩
まっくらにしてやるとスタポが萎む
13pH7.74:2009/07/01(水) 03:56:10 ID:Wj3br33Z BE:853049636-2BP(100)
>>9
6秒差w

>>10-11
養殖ライブロックはその限りじゃないよ。
デッドロックになっても海に沈めてたらライブロックになったと聞いたし、土台があればどこの海でもいいんじゃない?

小さいケヤリならいたけど、イソギンチャクは光を用意できないから出てきても困る。
フグがクマノミか、どっちか投入したいけどね
14pH7.74:2009/07/01(水) 04:00:12 ID:LnPNhQa7
もう元旦から水換えてない@部屋の海水水槽
15pH7.74:2009/07/01(水) 04:01:05 ID:Wj3br33Z BE:1658706375-2BP(100)
ベルリン?
生体の水槽だと硝酸塩地獄だろうし…
16pH7.74:2009/07/01(水) 04:03:42 ID:LnPNhQa7
クマノミ2匹と少し大きくなったナンヨウハギが泳いでる。
硝酸塩も最近見てない。
足し水だけ
ちなみに60規格
17pH7.74:2009/07/01(水) 04:06:03 ID:cRAC7Xnc
海にある石なら何でも良いなら自分もベルリンで海水やってみたくなるな
18pH7.74:2009/07/01(水) 04:09:09 ID:LnPNhQa7
海水も数年維持すると面白くないよw
なんか延命装置みたい。ディスプレイでこの水槽を店で飾ろうか、悩んだけど置く場所がない。
店長に一式プレゼントする。
19pH7.74:2009/07/01(水) 04:17:38 ID:6uXiuAR1
>>18
延命維持装置ってわかる気がするw
淡水しかやってないから詳しくないけど海水の装置はハイテクだもんね

淡水は水草が成長したりして変化があるけど、海水は岩と生態だけのイメージがある
飽きるんだろうね

それでもライブロックは面白そう
20pH7.74:2009/07/01(水) 04:25:50 ID:LnPNhQa7
>>19
あくまで個人的な意見よ?

ライブロックって難しい

ライブロックを維持できない水槽じゃ魚も維持できないのwよく客がライブロック入れたら水槽にバクテリアがどうこうほざいてるのを聞くんだけど、実際ライブロックが枯れたら水槽は一撃で崩壊するのw
沖縄の珊瑚礁にはライブロックたくさんあるらしい。ここが重要であって、人の手で綺麗な珊瑚礁やライブロックがある環境を創れるかと言われれば、そう簡単な事じゃないのよねw

しまいにお前(俺)の趣味って何なんだ!!ってなるよねwww
21pH7.74:2009/07/01(水) 04:43:50 ID:Wj3br33Z BE:1706098649-2BP(100)
湧いてくる小動物を見るのが楽しいよ。
22pH7.74:2009/07/01(水) 08:00:11 ID:ktz7uvyK
ウチは今の所
ヤドカリ、シャコ、鉄砲エビ、イバラカンザシ、ボネリムシ、カーリー、よくわからない小さい生き物
が出て来た。カーリー駆除しなきゃ…。
23pH7.74:2009/07/01(水) 08:01:39 ID:ktz7uvyK
sage忘れた。スマン
24pH7.74:2009/07/01(水) 10:08:19 ID:Wj3br33Z BE:568699834-2BP(100)
バラエティあっていいなぁ
塊状ライブロック投入したら面白いもの湧くかな。


とりあえず、ヤドカリ以外の生体入れたいけど、ミドリフグは飛び出しで死なせちゃったから、同じの飼うのは罪悪感が…
25@株主 ★:2009/07/01(水) 20:46:32 ID:Wj3br33Z
テス
26@株主 ★:2009/07/01(水) 20:47:02 ID:Wj3br33Z
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
27pH7.74:2009/07/01(水) 23:03:25 ID:9QTff3SS
こん

中空しまく? 旭化成?どれどれ・・・ @テレ朝
28pH7.74:2009/07/01(水) 23:05:48 ID:9QTff3SS
29pH7.74:2009/07/01(水) 23:15:31 ID:KuN28OTZ
>>26
何が来たんよ? 株主表示?(笑)

さ、そんな訳ですでに眠む眠むな状態ですが、深夜です。

普段はゲームなんかしないんですが。
それはネトゲとか市販ゲームとか、時間のかかるゲームはやるヒマが無いだけで。
なのでたまには、ちょっとしたゲームにハマってたりします。
短時間で済むようなやつね。
例えばネット上のフラッシュとかJAVAのゲームとか、そゆ時間つぶしに最適だったり。

「Double Wires」
スパイダーマンチックに、2本のワイヤで先に進むゲーム。
マウスクリックでワイヤを飛ばして進むだけの、シンプルなゲーム。
ttp://www.doublewiresgame.com/
お持ち帰りはこちら。
ttp://www.doublewiresgame.com/double-wires.swf

ところで誰か、ネット対戦麻雀に付き合ってくれるような人は居ないか?
いや、そんなに強くはないが、下手の横好きなもんで(笑)。
30pH7.74:2009/07/01(水) 23:18:59 ID:KuN28OTZ
>>27-28
今までずっと「ちゅうくういとまく」と読んでいたよ(汗)。
浄水器で使われてたりするけど、これって塩素分離できるの?
31pH7.74:2009/07/01(水) 23:32:36 ID:9QTff3SS
>>30
どうなんだろ。
理屈から言えば、膜の性質や膜のボリュームによっては可能なのでは。

逆浸透膜というのもあるが教えて化学のエロイ人
32pH7.74:2009/07/01(水) 23:37:11 ID:G0oy+Gt+
浄水器なんて使ったことがないや。水換えは蛇口にホース突っ込んで
水槽にイン。一回の換水量が200〜300gとかなんで浄水器を使って
たらダルいんよね。まぁ丈夫な魚だからこんな換水で良いんだけど。

あ〜腹へった夜食は何にしよう?>久しぶりの夜食ネタ投下。
33@株主 ★:2009/07/01(水) 23:42:15 ID:Wj3br33Z
>>29
うん、★表示。
これでスレ立てやすくなる…アクア板じゃ、スレ立てなんて誰でも出来るけどねw
34pH7.74:2009/07/01(水) 23:46:37 ID:9QTff3SS
>>33
そのコテはどこかで見たような
きょくとおとかとおぁとか

>>32
サメを飼っているのですね
びっくりドンキーのチーズハンバーグディッシュ300gが食いたくなりました
35テスト ◆AQUA.8i1YU @株主 ★:2009/07/02(木) 00:01:47 ID:Wj3br33Z
@株主★←はコテじゃないよ。
2ちゃんの株を一定数持って、名前欄に打ち込めば★表示ができる。

コテ表示はこっち。

>>32
うちの海水水槽の総水量の20倍だ…
置き場所確保出来たらサイズアップしてやりたいなぁ
36pH7.74:2009/07/02(木) 00:25:37 ID:Rd0qkyrH
ん〜あらびき団は面白い。
今日は寝ないでエヴァ観るぞ〜。
37pH7.74:2009/07/02(木) 00:37:37 ID:LDX3ngnf
一方矢口は開始数分で寝た
38pH7.74:2009/07/02(木) 00:42:12 ID:E9neOmdY
俺もエヴァ見る予定、CXの青い花と少し被るのが痛い
39テスト ◆AQUA.8i1YU @株主 ★:2009/07/02(木) 01:38:45 ID:DeoSmp7l
今日はうみねこ放映らしいね。
うちは入らないけど…

エヴァ楽しみ。
8月1日までやるんだっけ?
40pH7.74:2009/07/02(木) 01:48:07 ID:E9neOmdY
@株主★もアニメ観るのか?なんだか意外
家もうみねこは観られないから週末まで待つよ
41pH7.74:2009/07/02(木) 02:05:02 ID:DeoSmp7l BE:2653930087-2BP(100)
高校時代は結構見てたよ。
ARIAやローゼンメイデンあたりまで。
それからは見てないなぁ…エヴァ再放送は全話みたいけど。
うみねこやひぐらしは見てないよ。
42pH7.74:2009/07/02(木) 02:27:36 ID:B8TsyygB
深夜といったらアニメだね(昔隠れて観てたらしい
でも漫画があれば満足な人だから最近でフルで観たのはグレンラガン位、劇場版もみたけど楽しかった
漫画は漫画で偏ってるけど



夜食にカップラーメン作り中
さっきまでふらふらしてたけどかべちょろ位しかいなくて残念
クワガタいないなぁ
43pH7.74:2009/07/02(木) 02:29:25 ID:E9neOmdY
@株主★若いな!
もうすぐエヴァなんで青い花中断して日テレに替えたぜ。
44pH7.74:2009/07/02(木) 02:35:10 ID:DeoSmp7l BE:1137398764-2BP(100)
21よ。
後輩見て、老いを感じてる…
45pH7.74:2009/07/02(木) 03:00:00 ID:Rv9zryby
女がくだらねー長電話してやがる。ダイエットがどうとか
46pH7.74:2009/07/02(木) 03:01:08 ID:E9neOmdY
三十路後半だぜ

コクワぐらいなら何とかなるだろう!実は仕事終わって採集に行ったよ。カブトとコクワしかいなかったが
47pH7.74:2009/07/02(木) 03:30:38 ID:vOBYFQ/3
いい深夜。
俺はアニメさっぱり見てないなぁ。
っつかテレビ見てない30代前半。
48pH7.74:2009/07/02(木) 03:32:32 ID:Rd0qkyrH
エヴァ終わった。魚に餌やって寝るか〜。

俺も彼女の甥っ子にカブト、クワを頼まれたから採りに行かないと。
またスズメ蜂と戦う事になるのか・・・。
49pH7.74:2009/07/02(木) 03:33:32 ID:E9neOmdY
エヴァ終了実況民の勢いは凄まじいな

@株主★が他の雑談スレで変な書き込みしたの発見
50pH7.74:2009/07/02(木) 03:33:35 ID:DeoSmp7l BE:1421748656-2BP(100)
アクア板って住民の年齢の幅が広いよね。

磯に生体採集に行きたいな。
タイドプールとか、浜でもいいけど
51pH7.74:2009/07/02(木) 03:34:33 ID:DeoSmp7l BE:568700126-2BP(100)
急にレスがww
皆エヴァ観てたんだww
52pH7.74:2009/07/02(木) 03:45:51 ID:Rd0qkyrH
俺はテレビ版しか観たことないけど金曜ロードショー観て
面白かったら、破も観に行くかも。
なんだかんだ賛否が分かれる作品だけど、影響を受けたのは間違いないなぁ。
53pH7.74:2009/07/02(木) 04:06:08 ID:IcUjeSQc
> 浄水器
そもそも、浄水器なんて使ったことがないからなぁ‥‥。
ウチは生活用水も井戸水だし。
よく「カルキやトリハロメタンを除去」とか書かれてるけどねぇ。>浄水器パンフ

> 夜食
今夜は豚の生姜焼き〜♪
夜食じゃなくて晩メシだけど。
びっくりドンキー、この辺は全滅しちゃったんだよな‥‥(涙)。

> エヴァ
再放送やってるのかー。
ってゆーか、新劇場版がどれくらい違うのか、ちと興味ある程度かな〜。

> アニメ
40過ぎだけど、未だに面白そうなアニメは見てる。
‥‥正確には録ってるけど見るヒマが無い(汗)。

> カブクワ
以前はよく網戸に来てたけど、気にするようになった途端に来なくなった気がする(笑)。
カブトムシはもとより、オオクワガタもたまに飛んできてたんだけどな。
54pH7.74:2009/07/02(木) 04:34:38 ID:DeoSmp7l BE:3033062988-2BP(100)
劇場版は全くの別物だよ。
新キャラいるし。
観てない人がいるからネタバレは出来ないけど…
公開2日目にデートで観てきた。
相方がかなりのアニオタだから…(´・ω・‘)
55pH7.74:2009/07/02(木) 04:56:47 ID:LDX3ngnf
最近見てるアニメは鋼の錬金術師とクッキンアイドルとスカパーの銀英伝くらいだな
録ってるけどHDDの中に溜まり続けてるだけのは戦場のヴァルキュリアとマジンガーZ
56@株主 ★:2009/07/02(木) 05:56:20 ID:DeoSmp7l
おはようございます、紳士淑女の皆さま方。

それでは学校に行ってまいります
57pH7.74:2009/07/02(木) 05:58:19 ID:DeoSmp7l BE:1421748656-2BP(100)
名前消し忘れた(´・ω・‘)
58pH7.74:2009/07/02(木) 15:56:49 ID:IcUjeSQc
昼間なんでsageで。
ってゆーか、また仕事中にアクア板見てる、いつもの人(笑)。
PCが速くなって、ツール起ち上げたまま、専ブラ見れるのが嬉しくって♪

> アニメ
近頃見てるのは、「ハガレン」「咲」「夏のあらし!」くらいかな。
録り溜めている、ってのが正しいけど(汗)。

>>54
ほほぅ? 全くの別物とな?
明日、TVでやるやつ、見るだけにしとこうかな?

>>55
オススメってある?
ウチは「これがイチ押し」ってのが無さそうなんだよな。

>>56-57
ちゃんと学校通ってたのね。
朝も昼も夜も居たりするから、てっきり(以下検閲削除)
ってゆーか、大学だとそろそろ夏休み突入では?
59pH7.74:2009/07/02(木) 16:58:36 ID:SWU5Mqgl
アクアやってる方で、初心者の俺と仲良くしてくれる方いませんか
メッセとかで情報交換、近況報告、雑談等できたらいいと思ってます

Webカメラで水槽の中をリアルタイム中継出来ます
ハタチです
60pH7.74:2009/07/02(木) 19:38:00 ID:I6gmNgDX
>>59
とりあえずここに書き込め。ネタは何でもアリだw
61pH7.74:2009/07/02(木) 20:04:52 ID:Rd0qkyrH
つーか2ちゃんよりも、ミクシーとかグリーとかの方が良いんじゃない?
62pH7.74:2009/07/02(木) 21:36:32 ID:ulIpi5eJ
こん
出入りして足跡残すのは嫌だなあ。
63pH7.74:2009/07/02(木) 22:07:20 ID:SWU5Mqgl
んじゃ取りあえず晒しますね
MSNです

sacludあっとlive
64pH7.74:2009/07/02(木) 23:44:05 ID:IcUjeSQc
深夜だねぇ。
さて、そろそろ晩メシの準備でもするかぁ。

>>59 >>63
このスレに入り浸っていれば、特にメッセとか必要と感じないけどな。
まー、ウチはスカイプしかメッセンジャーツール使ってないんで、参加はできないけどね。
過去には、ミーちゃんパパのライブ画像チャットとか、深夜スレ専用チャットとかあったけど。
それはそれで、けっこう楽しかったな。

>>61
ミクシとかグリーとかも、ウチは当然やってない(笑)。
ブログなんかもやってたりしない、どころかHPもやってない。
昔、ウナギの飼育日記は公開してたけどね。

>>62
あーゆーSNSとかって、固定ハンドルなの?
身元モロバレ?(苦笑)

ウチはメアドは晒してるけどね。
必要な方がおられたら、どぞ。>ph700_2chあっとyahoo.co.jp
65pH7.74:2009/07/02(木) 23:50:50 ID:IcUjeSQc
ちょっと心配になって、検索サイトをいくつかチェック。
大丈夫、ウチの飼育日記ブログもどきは残ってない。
‥‥インターネット図書館には残っているけどな!(汗)

たぶん、URLじゃないと検索できないハズなんで、まず安心。
66pH7.74:2009/07/03(金) 00:22:43 ID:MLsh4PfX
>>58
おすすめはアニメじゃないけどスカパーでやってるウルトラマンメビウス
ちゃんと昔のウルトラ兄弟の元ネタのわかる30オーバーのオッサン向けだと思う
俺、泣いてるしw

>>59
ネットでは不特定多数の掲示板形式でのやり取り以上の必要性を感じないからなぁ
チャットとか面倒臭いし
67pH7.74:2009/07/03(金) 00:27:16 ID:NkmCp0Ud
いい深夜。

俺は携帯だけどmixiやってるよ。
小さいアクア系コミュも少し入ってる。
マメにはやってないけど。
68pH7.74:2009/07/03(金) 00:58:52 ID:HnlqGqlB BE:3033062988-2BP(100)
こんばんは、紳士淑女の皆さま方。


>>58
通ってるよ。
夏休みは予備校の自習室にこもりっぱなしの予定
69pH7.74:2009/07/03(金) 00:59:14 ID:M0WmnwQI
俺も昔はミクとかやってたけど、馴れ合いが面倒臭くて止めたよ。
最近、良い感じのワイルド・ポリプが入ってきててウズウズしてるが
こういう時に限って金銭的に辛いんだよなぁ。
早く景気が上向いて好きな魚に散財したいぜ〜。
70pH7.74:2009/07/03(金) 01:14:05 ID:kxmOtJb5
稚ウナギ水槽を枕元に設置した。
寝ながら、起きてすぐウナギを観察できる。
あぁ、なんか幸せ。

>>66
メビウスは良いね。
VHSに録ってるから、そのうちDVDに焼きなおさなきゃだけど。
再放送してくれないかな〜?

> SNS・コミュ
まー好き好きあるよな、みんな違う人間だし。
でもウチはけっこう好き(笑)。

>>68
株主だったり素だったり、忙しいな(笑)。
今しかできない勉強もある、勉強以外から学ぶこともある。
篭ってないで、しっかり息も抜こうぜ。

>>69
先日、ワイルドかどうか知らないが、巨大なエンドリケリを見た。
60cmくらいあったけど、あそこまで育つともう恐竜っぽいな(笑)。
景気は‥‥‥‥どうなんだろな?(汗)
71pH7.74:2009/07/03(金) 01:30:17 ID:MLsh4PfX
>>70
TBSもメビウスをゴールデンで再放送したら視聴率取れるのにねw
72pH7.74:2009/07/03(金) 14:31:50 ID:/Ifw4Dxk
姫睡蓮が咲いてたやたっー

エヴァもやるし今日はいい日だぜぇ
73pH7.74:2009/07/03(金) 18:09:45 ID:HnlqGqlB BE:3412195698-2BP(100)
>>70
そうもいかないのよ…
勉強漬けにしないと確実に落ちるから
74pH7.74:2009/07/03(金) 21:40:28 ID:bXh0O+5D
実況鯖がおめー
時々飛ぶし
75pH7.74:2009/07/03(金) 22:54:49 ID:bXh0O+5D
暗いし
赤い某宮崎作品といい勝負だ
76@株主 ★:2009/07/03(金) 22:54:50 ID:HnlqGqlB
ヤドカリが一回り大きい殻に引っ越した。
成長したのかな。
77pH7.74:2009/07/03(金) 22:55:44 ID:kE1gLGui
さて、エヴァンゲリヲンなるものを初めて見たのだが…



わからん…。使途って何?
78pH7.74:2009/07/03(金) 22:56:51 ID:HnlqGqlB BE:1706097694-2BP(100)
間違えた(´・ω・‘)

こんばんは、紳士淑女の皆さま方
79pH7.74:2009/07/03(金) 22:57:31 ID:HnlqGqlB BE:473916252-2BP(100)
>>77
キリスト教の偉い人
80pH7.74:2009/07/03(金) 22:58:06 ID:bXh0O+5D
>>77
TV版の方がまだわかりやすい
81pH7.74:2009/07/03(金) 23:10:51 ID:bXh0O+5D
24 :名無し職人:2008/06/12(木) 23:48:39
俺工場で働いてんだけど、いつも勤務終了したら機械を止めるんだが
いろいろスイッチとかきっていったりバルブとか締めたりするんだ
そんで最後に熱いバルブみたいなんをしめなきゃいかんのだが
それを締めながら「綾波ぃぃぃ」っていいながら毎日しめてる

この前課長に見つかって俺がしどろもどろしてたら
「こんな時どんな顔すればいいかわからないの」とかぬかしやがった
82pH7.74:2009/07/03(金) 23:12:38 ID:ZtyXAO80
>>78こんばんは
無事エヴァ終了、今日の本編は最後の予告だな。
そこまでは前座だ
クワガタ採集に出ようと思ったら雨だよ
83pH7.74:2009/07/03(金) 23:13:03 ID:M0WmnwQI
結局、観ちゃったよ>エヴァ
映画版はちゃんとした結末を迎えてくれれば良いけどなぁ。テレビ版はがっかりというか
製作側が作品を愛していないと感じたんで。 
続編はどうするかな〜彼女を誘っても、はぁ?あんた馬鹿ぁ?とかリアルで言われそうだし
独りで観に行くか・・・。

とあまりに板違いなんでアクアネタを。
最近、水亀が欲しくてネット探索。ジーベンとかの曲頚類が好きなんだが
この仲間のコウヒロナガクビガメの魅力に撃沈!その値段にも撃沈!!
亀って意外とお高いのねorz
84pH7.74:2009/07/03(金) 23:26:08 ID:HnlqGqlB BE:2274797568-2BP(100)
>>83
観にいきたいと誘われてデートで観に行ったぜ。
奴はオタ過ぎる…
>>83も誘ってみたら?

実は金曜ロードショー見損ねた。
録画してあるからいいけど…
85pH7.74:2009/07/03(金) 23:26:59 ID:ZtyXAO80
>>83
マタマタを勧めます
あの珍奇なスタイルはイイ
86pH7.74:2009/07/03(金) 23:36:05 ID:M0WmnwQI
>>84
いや〜流石に32歳のカポーが嬉々として観に行く映画ではないでしょ。でも製作サイドの
首脳陣は俺よりもオサーンなんだよなぁ。

>>85
確かにマタも良いけど、動きが欲しいところ。やっぱジーベンかドロガメの類かな。
87pH7.74:2009/07/03(金) 23:38:18 ID:HnlqGqlB BE:2653930087-2BP(100)
>>86
いや、エヴァファンの年齢層はそこまで低くないから平気だよ。
実際に30台くらいのカップルっぽい人もいたし。
88pH7.74:2009/07/03(金) 23:42:13 ID:ZtyXAO80
>>86
堂々と映画館に行くべし
ちなみにマタマタは水深を深くするとアクティブになるよ、特に夜や餌を与えると活発化します
89pH7.74:2009/07/03(金) 23:42:50 ID:bXh0O+5D
>>86
見に行っても問題ないと思うけど、時間泥棒映画に行くのは嫌だなあ。
必ず面白いと評判の映画だけ見に行くお。
90pH7.74:2009/07/03(金) 23:44:03 ID:bXh0O+5D
と思ったら、いつも利用している映画評論サイトで絶賛されているな。
http://movie.maeda-y.com/movie/01310.htm

責任は持てんがw
91pH7.74:2009/07/03(金) 23:55:26 ID:M0WmnwQI
>>87
ウチの彼女はアニヲタとか否定的だからね。ジブリとかは大丈夫なんだが。
まぁ俺も20代前半でアニメとかゲームにのめり込む事からは卒業してるけど。
92pH7.74:2009/07/03(金) 23:57:56 ID:QynL3so3
やっぱりスゲェって思ったけどな
93pH7.74:2009/07/04(土) 00:01:09 ID:S9wzpxhS BE:568699362-2BP(100)
>>91
引きずり込んじゃおうぜ

>>92
音楽がアレだけどね…
94pH7.74:2009/07/04(土) 00:02:16 ID:kxmOtJb5
‥‥TV版まんまやん。>新劇場版エヴァ1
2からは違うんかな? 新キャラも出るようだし。
ちゃんと完結してくれると良いねぇ?

>>76
引越しおめ!

>>83
種類にもよるんじゃない?>高価カメ
リクガメ系は大型化するらしいし、ちょっと興味ある。
水棲種には今イチ、興味が薄い(汗)。

さて、チビウナギどもに給餌するか。
小さいんで、1日4回給仕するのがちょっと面倒だ。
でも可愛い♪
95pH7.74:2009/07/04(土) 00:04:45 ID:b3Cg9yDI
アニメ好き三十路後半でマタマタキーパーのオレの立場がない
当然彼女はいない
96pH7.74:2009/07/04(土) 00:06:15 ID:2glWeiKx
っ見合い
97pH7.74:2009/07/04(土) 00:11:42 ID:vuWC+mGy
>>88
活発に動くマタマタか〜。カッチブーだな。
どうせ飼うなら、でかくしたいね。

>>92
そんなにスゲェの?やばい卒業したのにガチで観に行きたくなってきた。

>>93
ジブリ以外のアニメは全否定だな>彼女 ガチガチのアニヲタとか見ると寒気がするとか言うし。
あの〜俺も元アニヲタで現アクアヲタなんですが・・・。
98pH7.74:2009/07/04(土) 00:13:34 ID:kq/z05YV
>>97
女の思考ルーチンってたまに理解できない部分あるよな
99pH7.74:2009/07/04(土) 00:18:50 ID:S9wzpxhS BE:1706097694-2BP(100)
>>94
TV版とぜんぜん違うよ、破は。

ヤドカリ可愛いよヤドカリ


>>97
っカミングアウト

>98
あるよねーw
100pH7.74:2009/07/04(土) 00:19:24 ID:2glWeiKx
>>97
アニオタがどうだじゃなくてアニメそのものを頭から否定してかかってんじゃね?
教育のぜんまい侍なんか秀逸だぜ。登場人物がみんな邪悪でしょもなくて。
そう、藤子F先生のドラえもんみたいに人物の奥が深い。

もしかして漫画も読まないのか?
101pH7.74:2009/07/04(土) 00:26:34 ID:vuWC+mGy
>>98
確かに。日本アニメは駄目なのにメリケンのディズニーは好きなんだよなぁ。

>>99
昔、アニヲタだった事は知ってるよ>彼女
俺はナウシカヲタだった。
102pH7.74:2009/07/04(土) 00:28:11 ID:S9wzpxhS BE:1421748656-2BP(100)
ジブリが大丈夫なら、「エヴァは日本が世界に誇る名作」と言って見せてみたら?
日本文化を頭から否定するようじゃ、家でアニメ見てる時に邪魔されちゃうかもよ?
103pH7.74:2009/07/04(土) 00:28:32 ID:Z79kvbWA
アクアオタなのは言うまでもなくガチでオタしてるけど共有できる人以外には見せないから周りからはちょっと変わったやつ扱いらしい
変わってるのは昔から言われてるからもうどうでもいいがー
明日友人とエヴァ見に行くぜ

漫画はいいよ
よつばと!とかわりと普通の人とかにも勧められるしね
104pH7.74:2009/07/04(土) 00:31:44 ID:S9wzpxhS BE:1137399146-2BP(100)
>>103
行ってらっしゃい。
105pH7.74:2009/07/04(土) 00:46:26 ID:b3Cg9yDI
株主氏が部屋をうpするスレにイイ水槽をうpしてる
106pH7.74:2009/07/04(土) 01:06:40 ID:vuWC+mGy
>>100
漫画は、俺が漫喫に連れて行くと読んでるけど、ブラックジャックによろしくとか
ピアノの森だとか俺が読まないような漫画ばかり。

>>102
たぶん邪魔されても別にイライラしないよ。観なくても禁断症状はもうでない(笑)

>>105
女の子の部屋みたいだね>株主氏の部屋
海水魚も良いが、たぶん俺が海水をやったらカサゴとかウツボとか
ハタとかの肉食になっちまうなぁ。

107pH7.74:2009/07/04(土) 01:34:13 ID:S9wzpxhS BE:284350032-2BP(100)
>>105
見つかったw

>>106
カサゴ可愛いよね。
大きな水槽あったら飼ってみたい。
108pH7.74:2009/07/04(土) 01:38:20 ID:j3VP25Cg
>>105
見てきた。
‥‥なんじゃ、この女々しい部屋は!!(激違)

ウチも大昔に晒されたっけなぁ‥‥(笑)>部屋
置いたばかりの180水槽、えらいあちこちで叩かれたけどな。
晒した、じゃなくて「晒された」ってのがミソ。

ってゆーか某うp板、まだ当時の画像が残ってる!
ヤバい!!<そうなのか?

>>106
ウツボ可愛いよね。
109pH7.74:2009/07/04(土) 01:41:39 ID:S9wzpxhS BE:473916252-2BP(100)
>>108
もう一個の水槽は女々しさのかけらもないんだぜ。
元々はミドリのオヤツを増やすのが目的の水槽だったから…


再うpマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
110pH7.74:2009/07/04(土) 01:49:52 ID:j3VP25Cg
>>109
見たいか?(苦笑)
こんなんだ↓
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/read.php?q=25&p=2551

今はこれ以上に散らかっている。
正直、人の住む部屋じゃなくなっている(汗)。
ちなみに2551レス前後でHN検索すると、在りし日の寝子さん画像が見れます。
111pH7.74:2009/07/04(土) 01:54:26 ID:S9wzpxhS BE:1421748465-2BP(100)
すごく…大きいです…

2549かな。
まるまるとしてるww
もう少し片付けようよw
112pH7.74:2009/07/04(土) 03:23:40 ID:b3Cg9yDI
小雨になったので近くまでクワガタ採集に行った、しかし着いたら土砂降り。
コクワとカブトしかいなかった
113pH7.74:2009/07/04(土) 03:41:37 ID:EWwL2EGM
ネットオークションで先日買ったオピオポゴンの正体を知り落ち込んでます
114pH7.74:2009/07/04(土) 03:52:05 ID:vuWC+mGy
>>113
竜の髭?なにか不都合でも?
115pH7.74:2009/07/04(土) 04:08:29 ID:EWwL2EGM
水槽じゃ使えないじゃん
116pH7.74:2009/07/04(土) 04:25:57 ID:HiZtpTi7
好きな子に遊びのお誘いメールを送った
いつも携帯で書き込みしている習慣で、件名に間違えて「sage」と書いて送っちまった

「sageんなハゲ」って帰って来た(´・ω・`)
117pH7.74:2009/07/04(土) 10:36:16 ID:S9wzpxhS BE:1279574339-2BP(100)
>>116
話が分かる相手でいいじゃないww
さぁ、告白タイムといこうか。


そんな件名で送ったら、ねらー乙と返される気がする。
友人全員に。
118pH7.74:2009/07/05(日) 00:05:44 ID:41qTpSUF
あ、もう日曜になっちゃってる。
今夜は何も見たい番組が無いなぁ。

ウチは仕事先の人に「ぬこの中の人、乙」とか言われた事が‥‥。
仕事関係の人に、RTC飼ってるなんて話したことが無いのに、なぜ???
見てるのか? 誰かがどこからか見てるのか?!(笑)
119pH7.74:2009/07/05(日) 00:51:45 ID:Gnt+A8Yv
>>118
| ωΦ=)ジー
120pH7.74:2009/07/05(日) 00:58:00 ID:41qTpSUF
>>119
はっ! 見られてる!
お前かっ、お前なのかっ?!(笑)

ちなみに以前には、古い友人から
「RTCスレのpH7.00ってアンタだったんか」
ってメールもらった事も。
世間って広いようで狭い(汗)。
121pH7.74:2009/07/05(日) 00:58:53 ID:41qTpSUF
>>119
‥‥なんだ、猫かよ。
122pH7.74:2009/07/05(日) 01:11:54 ID:McKnTFLH BE:1421748656-2BP(100)
壁lミ  サッ
123元カノ…:2009/07/05(日) 01:40:17 ID:sd6wf6JY
1ヶ月位前に彼氏と別れた元カノ。
今日その別れた彼氏にやり直そうと言われたらしく、今まで相談の電話。
とりあえず「好きにすれば?」と言っておいたが、どうしてあいつは垂れてきた釣り針にすぐ食いつこうとするんだろう?




あぁ、電話なんかしてて、仕事が終わらない…orz
124pH7.74:2009/07/05(日) 02:22:41 ID:t9z1KD8y
とりあえずレイトショーでエヴァ観てきた、色々詰め込すぎ
125pH7.74:2009/07/05(日) 02:48:11 ID:ezk8fkpz
俺も観てきたよ
確かに詰め込み過ぎだけどストーリーとしても違和感が出ないレベルだったし
なによりビジュアルやらが良かったよぬるぬるぐりぐりな

ただ初見だとわけわかめになるわな
今まで見た人の為の新しく納得できるエヴァなんだろうね
126pH7.74:2009/07/05(日) 03:29:20 ID:McKnTFLH BE:1421748465-2BP(100)
>>123
つ着信拒否

127pH7.74:2009/07/05(日) 07:02:49 ID:McKnTFLH BE:2653930087-2BP(100)
おはようございます、紳士淑女の皆さま方
これ見てて徹夜しちゃったwww

ttp://www.youtube.com/profile?user=lavie7777&view=videos
128pH7.74:2009/07/05(日) 07:12:07 ID:41qTpSUF
おはよ。今日も天気良さそうだ@瀬戸内沿岸。
洗濯すませて、町内会のドブ掃除に繰り出すか〜。

>>123
がんばれ、元彼(苦笑)。
ホント、いつまで続くんだろうね、その関係(汗)。
ひとつ思ったんだが、1度――
「まだ彼女とも呼べない相手だけど、その娘から今夜も電話来るかもしれないから」
――とか電話を断ってみたらどうだろう?(笑)
面白がっているだけかな? スマン。

>>124-125
うわ、やめれ、観に行きたくなる(苦笑)。
で、観に行ったら次回が待ち遠しくなっちまうんだ。

>>126
それができてりゃ、ねぇ?(汗)
129pH7.74:2009/07/05(日) 23:06:29 ID:sd6wf6JY
深夜だ!

>>128
それ言ったら縁切れるだろうな。

もう少しつっけんどんにしとけば良かったのだが優しくし過ぎた。
だから腐れ縁が5年も続いているのだが…。
>>126それができてりゃ、ねぇ?(汗)
130pH7.74:2009/07/05(日) 23:33:29 ID:41qTpSUF
こっちも深夜だ!<当たり前だ
今日はこれから友人が来る。
んで、いっしょに24時間スーパーに見切り品半額パンを買いに出る。
カレーパンがあると良いな〜♪

>>129
まー今さら、なるようにしかならんわな(苦笑)。
未練たらたらも、どうかとは思うが(汗)。
ネタ半分でよければ、代案も出すぞ。
残りの半分は某鎮痛薬みたいに「優しさ」じゃなくて、「面白」だが。<ダメだろ
131pH7.74:2009/07/05(日) 23:37:28 ID:41qTpSUF
あ゙あ゙あ゙っ、sageたままだった!
なのでついでにアクアネタ。

こないだお迎えしたチビウナギたち。
やはりキャットに不慣れなのか、良く食うのとあまり食わないのと二極化。
成長もかなり違う。
ちなみにショップでは活ミジンコを与えてたそうだ。
もらってきたミジンコ水には、ミジンコより正体不明のゾエアの方が多かったのだが。

早く真っ黒になるくらい、育って欲しーなー♪
132pH7.74:2009/07/06(月) 00:52:01 ID:oCy8QXfj
こんばんわ〜。
今日は地元で開催中の天野喜孝 展示即売展に行って来たよ。
生で作品を観るのは初めてで、テンション上がりっ放しの俺の横で彼女は呆れてたわ。
天野氏の作品は、版画が多い事を知ってビックリ。あと頑張れば手に入る位の価格だった
為、危うく衝動買いしそうになったよ。

ウチのエンドリがまた繁殖行動をし始めた。此処のところ暑くて繁殖モードにスイッチが
入ったみたい。でも仔が取れても里子先を探すのも面倒だなぁ。
133pH7.74:2009/07/06(月) 01:50:23 ID:FTP7mVua
天野喜孝って絵は繊細な魅力があるけど販売方法が気にイラネ
一昔前のソフトバンク回線みたいに強引な売りつけをしてこなかった?
134pH7.74:2009/07/06(月) 02:15:16 ID:oCy8QXfj
>>133
そういえば若干、販売スタッフが粘着してたな〜。
俺は話し掛けられてもFFのゲームヲタ話をひたすらしてかわしてたけど。
135pH7.74:2009/07/06(月) 02:30:03 ID:DI7ER23Z
>>132
それってエウリアンのやつじゃないのか?
136pH7.74:2009/07/06(月) 03:13:27 ID:PXAO4/ig
天野とラッセンは注意
137pH7.74:2009/07/06(月) 12:28:28 ID:HjHcTZfd BE:853049063-2BP(100)
>>132
次のレスを見るまでADAしか頭に浮かんでなかったから違和感があった…
138pH7.74:2009/07/07(火) 02:57:47 ID:RFw88aKY
暑い深夜(大汗)。
今夜は誰も居ない、つまりウチの独壇場?(違)

近所の鯉の居る川、今日もマナマズ出現!(笑)
そんな訳でデジカメで動画撮ってきた。

マナマズ vs 鯉
ttp://www.youtube.com/watch?v=61tDaYMOhrk

マナマズばかり食っているようですが‥‥。
実は見えない部分に餌をまき、鯉はそっちに集めてあります。
っていうか、あんなに臆病で用心深いマナマズが、人間の足元まで来て鯉の餌を食う。
本当に最初見た時は、目を疑ったけどね。
慣れって怖いな(苦笑)。

あと初めて見た、アナカリスの花。
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/sono090706-1.jpg
そのアップ。<川の中まで入ったらしい(笑)
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/sono090706-2.jpg

‥‥マツモとかも条件そろえば、花咲くのかな?
139pH7.74:2009/07/07(火) 03:05:42 ID:NxlcDeK9
うちの近所のショップでもアナカリとナナが全株開花中だよ
アナカリの花って可憐だよね
140pH7.74:2009/07/07(火) 04:15:44 ID:wqhwjmnS
動画うp乙です、鱠の観察日記がつけられそうだな。
141pH7.74:2009/07/07(火) 04:45:48 ID:RFw88aKY
今度はチビウナギの動画も撮ろうかと画策。
でも今の明かりじゃ、ちょっと暗いんだよな〜。

>>139
ナナの花、ちとググってきた。
‥‥どっかで見たことの有るような花だなぁ(汗)。
ひょっとしてアヌビアス・ナナって、本来水草じゃないものを水中育成しているだけ?

そもそも「水草でも花をつける」って、ごく当然の事すら今回初めて知った訳で。
川になんか水草が群生してるな〜、とは思ってたんだけど。
それも川に入ってみるまで、アナカリスだとは知らなかったし。
ホント、興味ある事はトコトン調べるくせに、興味ない事は全く知らなかったり(汗)。

>>140
いやマジで、餌があるとはいえ、野生のナマズが人に寄ってくるなんて。
本当にビックリしましたよ。
池や河川で見るナマズは、慎重に近付かないとすぐに逃げちゃうし。
よほど近隣住民の方々が、毎日餌あげて、餌付かせているんでしょうね。
ちなみにカメラとナマズの距離、わずか1mほどでした。
142元カノ…:2009/07/07(火) 21:35:15 ID:4VLUM4yc
いきなり電話来て
「前カレとヨリ戻した」と。

オレも含めて別れた相手とヨリ戻すことは今までなかったから、そいつと一緒になるとでも決めたのかな?
ようやく縁切れたかな?ちょっと寂しいが…。


チラ裏スマン。
143pH7.74:2009/07/08(水) 01:25:03 ID:DdgaLMr3
>>142
イキロ
144pH7.74:2009/07/08(水) 02:24:17 ID:1AOS/+/0
晩メシ中。
アンパンと牛乳、日本人に生まれて良かったと思うメニュー(笑)。

>>142
ほんと、聞けば聞くほど「かまってちゃん」としか思えない元カノだなぁ。
でもまーコレで、縁が切れたなら「おめでとう」と言うべきか?(苦笑)
145pH7.74:2009/07/08(水) 02:35:45 ID:+iCI6XS0
そろそろ眠気がする時間
明日のバイトの研修のため今から適当に教材DVDをみよう、ダルいので酎ハイ呑みながらやってやれ


あ゛ー大学どうしようやら
146pH7.74:2009/07/08(水) 02:43:43 ID:qaBf/Vup BE:2132622959-2BP(100)
>>145
すでに出席不足で単位大量に落としてる…


明日行くの面倒くさいなぁ…
147pH7.74:2009/07/08(水) 02:51:12 ID:+iCI6XS0
>>164
それは大変だ、アウト確定なら自分なら出ないな(笑)
単位は金に代え難しだわ、ほんとヤクザな息子で親に申し訳無いわー


そう言えばぬこの人の屋外プールどうなったかな

彼女の愚痴の人も結婚すれば良いんじゃないかな(笑)
適当だ酔ってきたかな
148pH7.74:2009/07/08(水) 03:14:59 ID:AluPW4Ry
>>147
出来ればしてる(笑)

>>144
「おめでとう」なのか?やっぱり…。
うーん、確かに元カノ=過去にしがみついてる自分にも
サヨナラ出来るって点では良いことなんだろうな。

このコテともサヨナラか。
149pH7.74:2009/07/08(水) 03:19:09 ID:qaBf/Vup BE:1421748656-2BP(100)
>>147
国試勉強で忙しいから、なかなか出られない(´・ω・‘)


>>148
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
と言うことにしておこうぜ
150pH7.74:2009/07/08(水) 03:19:25 ID:FgkIOA5x
>>148
オマイがサヨナラのケジメをする前にまた元カノから愚痴メールが来るに
3千点。
151pH7.74:2009/07/08(水) 03:23:49 ID:q35S3EA+
水変えおろそかにして、マクロストマの雌とエリザベサエの雄を
死なせてしまった(´・ω・`)
両方繁殖できなくなった・・・・・。
152pH7.74:2009/07/08(水) 03:24:37 ID:Z+vra1V2
分倍河原
153pH7.74:2009/07/08(水) 03:25:00 ID:+iCI6XS0
>>149
国試受けるのに差し支えないならサボっちゃえ
でもたまには映画なりで息抜きしなよ
エヴァ面白がったなぁ、反芻中

>>150
俺も千点くらい賭けとくよ


DVDが面白くない上にイライラするな
まぁこういうものだし面白さを求めても意味ないけど
154pH7.74:2009/07/08(水) 03:26:03 ID:q35S3EA+
>>153地上波エヴァ12%の大コケ。
155pH7.74:2009/07/08(水) 03:33:59 ID:+iCI6XS0
>>154
あれはどう考えてもゴールデンに類する時間にするものでない
アニメなりがどれだけ一般化しようと良くも悪くも趣味の深みなわけで、そう言うならエヴァは一般寄りではないし
アクアでも一般人はみんなグッピーとかのイメージレベルなのと同じだよ


しかもダイジェスト過ぎる、翌日の客寄せになればいいものだし仕方ないけど
ただ破は今風と言えば今風な作品になってて滅茶苦茶良かった(個人的にね


水換えはしっかりしようぜ
・・・自分もだねちゃんとしてやらないとな
156pH7.74:2009/07/08(水) 04:05:21 ID:qaBf/Vup BE:568699362-2BP(100)
>>151
ジンベエザメの雄に見えた。

>>153
学部と一切関係ない国試だから大丈夫。
このまま卒業しても就職できないから、自分で資格取っとかないとw
157pH7.74:2009/07/08(水) 04:31:47 ID:wdcF3Qud
エヴァは12%も取れたと考えるべきでは、アニメはジブリ作品でも無いかぎりあの時間帯で20%は無理だろう?

いきなりレスに分倍河原とあるが何があったんだよ?
158pH7.74:2009/07/08(水) 05:46:14 ID:2lB4Xqhx
爆発した
159元カノ…:2009/07/08(水) 07:34:13 ID:AluPW4Ry
>>150>>153
…(苦笑)
ま、名無しに戻るが何かあったらこのスレに愚痴らせてもらうよ。


分倍河原で爆発あったのか?
160pH7.74:2009/07/08(水) 22:11:18 ID:qaBf/Vup BE:1326965074-2BP(100)
ライトつけたら、小さいカニがいた。
ライブロックについてきたんだろうけど、今の今まで気づかなかった…

ちょっと得した気分
161pH7.74:2009/07/08(水) 23:17:52 ID:3aND0f+V
>>155
エヴァの劇場版序は既に過去作を見たことのあるが前提だからいいんじゃね?
初めてアレ見ましたって人はおいてけぼりにするように作ってるもの。
だからこそループだと言われてるけどね
162pH7.74:2009/07/08(水) 23:35:29 ID:1AOS/+/0
なんか深夜帯の早目時間に来るのは久しぶりかも?(苦笑)
何はともあれ、今夜もチビウナギたちは元気です。

> 分倍河原
結局、何だったんだ?(笑)

>>160
カニおめ!
‥‥まだ何か潜んでる?

> エヴァ
2作目を見に行こうと思ったが、この辺では上映していないらしい。
ちと残念。

ちと手隙の時間にハマってるゲーム。目標は10分。
「ノーヒントのカナクロスワード」
ttp://www.gamedesign.jp/flash/kanafla/kanafla.html
163pH7.74:2009/07/08(水) 23:52:44 ID:+iCI6XS0
>>161
たしかにそうかもね
ループは有り得るけど深く考えるのがエヴァの良いところだし答えはない方がいいなぁ


>>ぬこの人
エヴァは倉敷でやってるよ、あれは映画館で観るべきだ(ぞっこんらしい

淡水でライブロックのかわりになるものってないから
海水羨ましいなぁ
164pH7.74:2009/07/09(木) 00:04:42 ID:Nb+VhqIw
>>163
淡水でライブロックの代わりになるもの‥‥生流木?
微生物は多いだろうし、変な虫とかも居付いているかも。
いかん、嫌なトコばかり代わりになっているぞ(汗)。

> エヴァは倉敷で〜
微妙に遠い(笑)。
少し時期遅れで、福山にも来ないかな〜?
ってゆーか、本家サイトで配給告知してないって事は、来ないんだろーなー?

そうそう、ちなみに屋上プールはろ過装置も設置。
日よけも完備して、なんとか長期維持に対応したもよう。
‥‥未だにマナマズはパイプから出てこないけど(涙)。
アミメは泳ぎまくりで、カラスに襲われないか心配。
165pH7.74:2009/07/09(木) 01:02:27 ID:EDRaB5rA
>>164
生流木は腐りそうだし
淡水はデメリットがねぇ

微妙に遠いのはいやだねぇ
観て損はないですよー(まだ言う

つ簀の子、周りに立てかけて置くなりで割と効果ありそうだよ
ナマズ類はあれでいて環境の変化なんかに敏感だしね待つしかないかな
166pH7.74:2009/07/09(木) 01:09:36 ID:nktUhH64
(^ω^)ゆうううううううううううううううううううう
167pH7.74:2009/07/09(木) 03:32:10 ID:Nb+VhqIw
ちょっと前だけど、屋上プールの画像、用意してきた。

プール+プラダン+日除け屋根+エアレ
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/pool03.jpg

今はこれに、手作りろ過装置が加わってる。
銀色シートは100円ショップに無かったので、まだ貼ってない。
ってゆーか、いつまで売り切れてんだよ!(苦笑)>ダイソー
水温の感じからして、猛暑日が来ても大丈夫そうかも?

アミメウナギは餌を食うようになった。
マナマズは相変わらずヒッキーで、餌も食べていない様子。
早くプールに慣れて、またなでなで要求して欲しいな‥‥。
夏休みで甥姪が遊びに来るまでには‥‥(苦笑)。
168pH7.74:2009/07/09(木) 03:44:51 ID:Nb+VhqIw
>>167
いちおモザイク入れたけど、解析したりしないでね(笑)。
ましてや「あぁ、あの場所か!」とか納得したりしないでね。
特に某氏!!<尾道の人らしい

ちなみに尾道は坂の町。
ウチの家も斜面に建っている関係で、道路から来ると玄関が地下2階になるのだ!
道路からフェンス開けて入ると、そこは屋上という訳。
なので、すぐにプール水槽が拝めるのである!(笑)
169pH7.74:2009/07/10(金) 00:51:33 ID:pccEzzWP
別部署勤務の惚れた子を遊びに誘った。
「うちの部署の野郎共は都合つかなかったから、そっちの部署で適当に人数集めてよ」と正直に頼んだ

俺が気がついて止めなきゃあやうく、女の子数十人と野郎は俺だけで花火見物に行く事になるところだった
170pH7.74:2009/07/10(金) 01:35:33 ID:kOOGgoNY
ゴミだし行ってきたらヤモリみつけた(´Д`)

捕獲して、変な虫与えてみた・・・。食べるかな(^ω^)
171pH7.74:2009/07/10(金) 01:38:43 ID:W/EBp5CW
>>169
この話は物事には加減が重要と我々に教えてくれた
172pH7.74:2009/07/10(金) 02:08:17 ID:7Hma7BrJ
>>170
変な虫にもよる
173pH7.74:2009/07/10(金) 02:24:07 ID:kOOGgoNY
・・・・・・なんだこの虫・・・小さいカナブンのような・・。

 ホンチかコバエでも探してきますお。
174pH7.74:2009/07/10(金) 03:00:33 ID:flt2Xghh
水温が33度・・・エビだめかも
175pH7.74:2009/07/10(金) 03:19:42 ID:RxwDvkCS
いい深夜。
彼女と吉備高原までドライブいって、ついでに流木拾ってきた。
何が出るか楽しみだけど、怖いから煮てみるわ。(笑
176pH7.74:2009/07/10(金) 03:29:42 ID:o18efsD+
>169
女の子ってのは「遠くの沢山」か「近くの一人」に限るよね……。
177pH7.74:2009/07/10(金) 04:04:36 ID:6nRsSfhC
>>175
そうきたか!(笑)

という訳でこんばんは。
今夜は仕事先の相手とメシ&カラオケ。
‥‥こんな時間に帰宅して、明日はどっちだ?!(違)

> 女の子
それは >>176 が真理だな。
>>169 も本命に逃げられないように、がんばれ!

>>170
ヤモリ良いなぁ。
小さいカナブンみたいなのって、1〜2mmくらいのだったらコクゾウムシかも。
米びつや小麦粉にわく虫だな。
ってゆーか、ヤモリは『家守』だからね。
家の周囲で捕獲したのを飼育するのは、やめといた方が吉。

>>174
換水でのりきれ!(汗)
昼間はファンでのりきれ!
エビの種類にもよると思うけど、高水温でもエアレでなんとかなったりするぞ!
178pH7.74:2009/07/10(金) 04:14:44 ID:RxwDvkCS
引き続きいい深夜。
夜勤の休憩だぜ。

>>177
いや、明らかに怪しい「何かの卵」とか付いてんだぜ。
ゼゼラ稚魚の幼稚園にゃ、そのままは入れられんよ。(笑
しばらくドンコ水槽でキレイにしてみるって手はあるが。
179pH7.74:2009/07/10(金) 22:32:59 ID:6nRsSfhC
深夜はまだか?(笑)
久しぶりにのんびりした夜。
積読のコミックスでも片付けるか‥‥。

>>178
夜勤乙! 今夜もか?
「何かの卵」、確かに怖いな(苦笑)。
流木(流枝?)、あまり煮過ぎて、ボロボロにしないようにね〜?

ウチのウナギ幼稚園には、鉢底ネットのジャングルジムを投入する予定〜。
180pH7.74:2009/07/11(土) 00:06:07 ID:Zzq2q1m/
さて深夜。
積読コミックス消化中。
読んでるのはこんなの。

「ちょこっとヒメ」6巻
前巻からの颯子ちゃん、ちょっと可愛い(笑)。
基本猫バカ4コマ。

「もい鳥」1〜3巻
突発で買ってしまった、これも4コマ。
普通の書店では、コミックスのコーナーに置いていないかも?(汗)

「マップス シェアードワールド」
本編は買ってないけど、アンソロだと後で入手できないかもなんで購入。

「庭先案内」5巻
相変わらず、良いっ! のどかなファンタジーっぽい読切集。

しかし、積読の場合、上にあるほど新しいんだよね。
うっかりすると、前の巻が下のほうにあって、読む順番を間違えちゃう(汗)。
181pH7.74:2009/07/11(土) 00:38:27 ID:oOy4JS6I
こんばんわ。 
ぬこの人が読んでいるコミックスを何一つ知らない俺。自分はヲタではないんだと
自覚した(笑)

腹が減った。クウォーターパウンダーでも食いに行くかな?
182pH7.74:2009/07/11(土) 00:52:33 ID:Zzq2q1m/
ムキー!!
ヲタじゃないもん!(笑)

ってゆーか、ヲタ向きのコミックスだと(以下検閲削除)
183pH7.74:2009/07/11(土) 01:26:39 ID:oOy4JS6I
結局、マックに行くのが面倒だったから夜食はシーチキンの
マヨネーズ和えを熱々の御飯にぶっかけて食べた。シンプルながら
この美味さは異常。

184pH7.74:2009/07/11(土) 01:34:23 ID:UzPsyfF7
ほぐし鮭にマヨネーズはよくやる

ベタって闘魚のイメージが定着して
当然のように雄同士を同じ水槽に入れない飼育がされてるけど
実際に殺し合いやるのか知りたい

ベタ雄の複数飼いなんて誰も見たことないだけで
本当は品種改良を繰り返しているうちに温厚な魚になったりしてないのかな?
ってか、本音を言えば、闘魚として戦っている所を見てみたかったりする
185pH7.74:2009/07/11(土) 02:03:34 ID:oOy4JS6I
俺は大型肉食が好きなんだが、小型では唯一ベタが好き。
特にプラガットは格好良いな。あれが多頭飼いできたら最高なんだが。
 
今日はエヴァの日か。再放送をするなら一気にやってもらいたいなぁ。
186pH7.74:2009/07/11(土) 02:37:59 ID:e+Go5cXh
>>184
ピースフルベタとか言われてた種類が居たよな
あんまり激しく争わないレベルだけど
187pH7.74:2009/07/11(土) 02:51:18 ID:ORwsduMm
エヴァ再放送みてるぜ

エヴァの世界ではアクアは高価な趣味だろうな、なんせ地球上の自然が崩壊しまくりだし
188pH7.74:2009/07/11(土) 02:54:44 ID:j8/FIrxq
セブンイレブンの冷凍ギョーザ焼肉のタレがけ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
189pH7.74:2009/07/11(土) 03:53:08 ID:GPglnGaf
いい深夜。
今夜も夜勤だぜ。

>>179
明日煮てみるよ。
滅多に見ないテレビでアリスが歌ってるよー。
テンションが微妙に上がって仮眠とれねぇよ。
190pH7.74:2009/07/11(土) 04:53:20 ID:ORwsduMm
>>189
夜勤乙

エヴァ終了、朝7時に家出ないといけないのに…
どこかで昼寝だな!
191pH7.74:2009/07/11(土) 11:14:57 ID:2GSpe16j
>>184
我が家の場合だけど、帰宅するとフタの隙間からベタの雄が飛び出して
隣の水槽の雄と一緒に・・・喧嘩に負けたのかヒレがボロボロ。
急いで元の水槽に戻して産卵箱に隔離後、エルバージュを薄めに投与。
結局、喧嘩のダメージがデカかったのか、イジケたのか
好物の冷凍赤虫や冷凍ミジンコすら口にせず、そのまま・・・。
改良種でコレだから、ワイルドベタとかはまだ凄まじいのかな?

>>185
プラガットの雌を多頭飼いしてみるとか?(笑)

>>188
味王ハケーン(笑)

>>189
夜勤乙、仮眠とれた? ♪ライラライララライラ♪

>>189
エヴァ乙(笑) 無理せず安全運転でね。眠い時は素直に寝るが吉。
192pH7.74:2009/07/11(土) 18:03:58 ID:v9cXVfP0
ベタは案外ワイルドの方がおとなしい。
種類にもよるんだろうが、ウチは喧嘩好きと言われてるマンドールで複数飼い出来てる。
まぁ、繁殖してそのまま状態なので、そういうもんだと魚達が思い込んでるのかも知れないが…。
193pH7.74:2009/07/11(土) 22:07:49 ID:Zzq2q1m/
> ベタ
個体差だと言わざるをえない。<スレ違ッ!

さっき、お祭りから友人に車で送ってもらったのだが。
マナマズ見たいというので、何気にこっそり様子を見に行ったのだが。

‥‥やっぱ夜は動き回ってました(笑)。
部屋の中と違い、遮光シートをしているとはいえ、昼間の屋上はまぶし過ぎるのかも。
そりゃ隠れ家から出たくないわなぁ。
という訳で、ヒッキーの汚名返上です。
194pH7.74:2009/07/11(土) 22:48:46 ID:O64xLRnY
個体によっては泡巣をつくってても発情した雌を追い回す個体もいたよ、ベタ

ヒッキーではないけど深夜徘徊も問題だな
祭り行きたい


今ちょうどリセットめいたことしてるけどフィルターをどうしようか考え中
うーむ
195pH7.74:2009/07/11(土) 23:11:44 ID:Zzq2q1m/
あ、深夜帯突入か?

> ベタ
や、さっきのはネタであって、本気で「全部個体差」なんて思ってはないけど(汗)。
でも、品種別にそれなりの性格差は謳われていても、あまり参考にならないらしいよね、ベタは。

そもそもマナマズは夜行性なんで、深夜徘徊が普通(笑)。

> フィルター
何か問題でも?
リセットの深刻度合いに応じた処置をしようぜ。
参考になるなら、処置の種類、リストアップしようか?
196pH7.74:2009/07/11(土) 23:20:28 ID:O64xLRnY
>>195
ありがと
でも多分今まで通り外部つけっぱ、活性炭入れる場所ないし
結局底砂掃除でリセットと宣うことになるかな
これからでもアクアを一本化する方法考えなきゃ
余剰器具どうしようやら
197pH7.74:2009/07/12(日) 01:59:53 ID:50b6rnS1
>>196

つオク
 
クーラーあるなら安く出してくれ
198pH7.74:2009/07/12(日) 02:02:59 ID:+8b45CaP
粗方リセット完了、あとは水合わせして魚を入れるだけー
結局底砂増やして流木を入れ替えただけどちょっとこれからネタに成りそうなことしてみたり

さてこれからホットサンドでも作ってまったりしようかね

最近ちっさいゴキさんがちょくちょく出て来る(さっき出てかなりびびった
多分掃除が甘かったな殖えると対処できんし備蓄を詰め物以外ダメにしたくないので明日は掃除しよ
残りの水槽も水換え位しなくては
199pH7.74:2009/07/12(日) 04:36:26 ID:qPbwnxrA
いい深夜。
結局昨日は仮眠とれず、ずっと脳内でジョニーだった。
どこらへんが子守歌だか。
今日は休みだぜ。
夜勤明け→帰宅して熟睡→川釣り→ダーツバー→帰宅。


ドンコさんのためにコウライモロコを釣ってきたんだが、水槽の中がかなり過密。
パミス底面のがんばりに期待せざるを得ない。
200pH7.74:2009/07/12(日) 13:26:35 ID:SKqtgGGS
真昼間に、200げt。

暑い! ひょっとしたら猛暑日か?!@瀬戸内沿岸
屋上のプール水槽は、日除けもあるし、風通りも良いしで、そんなに高温にはならない。
問題は、室内のウナギ幼稚園。
40cm(約23リットル)水槽なんだが、どれくらい水温上がっているんだろう?
28℃を越えているなら、外掛けフィルターのエアレ以外に、普通のエアレも追加かな。
ウナギだから水温はあまり問題じゃないの。
高水温による酸欠が、やっぱ怖い。

そんな訳で、めちゃ暑いけど、ホムセンにエアポンプ買いに行ってくる〜。
途中、自転車で倒れていない事を祈っててくれ‥‥(笑)。
おっと、sage忘れないように、っと。
201pH7.74:2009/07/13(月) 00:12:40 ID:VqqOJYB4
わし、水草メインだけしか経験がないから
水草水槽と相性が良くないらしいコリドラスってよく分からんのよ。
図鑑を見たら何十種類も載ってるのに
ほとんど区別がつかない。
バイクのカタログを見てる時と同じ気分だ。
一般的なアクアリストの人には、いろんなコリの見分けがつくの?

ちなみに、ミナミ・並ビー・香港ビー・ゼブラ・シナ・スジあたりのエビは一目で区別がつくんだ。
202pH7.74:2009/07/13(月) 00:14:50 ID:VqqOJYB4
深夜だった
203pH7.74:2009/07/13(月) 00:34:43 ID:EfhdkuHW
てす
204pH7.74:2009/07/13(月) 00:42:01 ID:EfhdkuHW
おお規制解除されとる!!!
何か月待たされたことか…

俺は見た目に楽しい水槽を目指してるからいわゆる普及種くらいしか経験ないんだよね…
マニア道突っ走るのも楽しそうだけど学生にそんな財力ありませんわ…
コリもわかるのは割とよく見かける種類ぐらいしかわからないなぁ


>>201
ミナミとシナの見分けってどうやるの?
ビーとかスジはわかりやすいけどこの二つは凄い似てる気が…
205pH7.74:2009/07/13(月) 00:52:48 ID:VqqOJYB4
>>204
頭の先っちょがチクチクしてるのがミナミで
ポチョってしてるのがシナかな。
言葉にすると難しいですね

http://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/redcherry_minami/kakubu.html
206pH7.74:2009/07/13(月) 00:59:20 ID:mIgLD3Cf
いい深夜。

ミナミとシナヌマは額角の長さである程度わかる。
黒ビーとニュービー、若テナガとスジあたりが厳しいかな。

コリは……もう訳わからん。(笑
207元カノの愚痴聞き役:2009/07/14(火) 00:14:28 ID:48nzwRb9
深夜だ!

あれから2日後に半惚気の電話ありorz
勢い?で結婚まで行くかも。今度彼氏が親に会いに来るらしい。
いよいよ腐れ縁も終わりかな?

以上報告終了!
208pH7.74:2009/07/14(火) 02:06:11 ID:qwKRezEy
報告乙

そして新婦の親友として披露宴に招待されるわけだな
209元カノ…:2009/07/14(火) 02:14:36 ID:0/TGQmXH
>>208
 
受付やらされるかもしれん(笑)
210pH7.74:2009/07/14(火) 22:46:56 ID:3akOGZd5
昨夜は徹夜仕事で来れなかった。
ってゆーか、20時間ばかり餌切りされていた稚ウナギたちが可哀想だった。
久しぶりの食餌に喜び群がる稚ウナギたち。
あうう‥‥ごめんよ‥‥。

そして今日は寝倒した。
何も予定がこなされていない(汗)。
そんな訳で、朝までに仕事を片付ける!
‥‥その前に、屋上のプール水槽に餌やってこよう(苦笑)。
211pH7.74:2009/07/14(火) 23:51:50 ID:73Kfcls4
帰ったら水槽34度になってるよー
ちょっとーヤバいよヤバいよー!
212pH7.74:2009/07/14(火) 23:57:57 ID:xzLmF1H2
俺のレッドビー水槽は30度でワロタ
213pH7.74:2009/07/15(水) 00:01:06 ID:r0I+bZ2J
埼玉。何回風呂に入って汗を流しても
タマの両脇が汗で蒸れる
214pH7.74:2009/07/15(水) 00:36:12 ID:7mOis96x
‥‥朝まで仕事しているハズだが。
ちょっとネタ画像を片付けてた(笑)。

>>211-212
気温もすごいし、水温もキツくなってきたよね。
飼ってる種類によっては、クーラーやファンが必要だし。
ウチで飼ってるサカナたちは、水温上がってもエアレさえしっかりしてればOKな奴らだけど。
ま、うっかりで死なせないよう、みんな注意しようぜ。
215pH7.74:2009/07/15(水) 00:37:21 ID:7mOis96x
ちなみにネタ画像。
たぶん携帯では見れないので、PCで見てね。

ああっ! ガチャガチャでブライン売ってる!(笑)
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/g-shrimp04.jpg

セット内リーフレット
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/g-shrimp01.jpg

記録帳
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/g-shrimp02.jpg

育て方(取扱説明書)
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/g-shrimp03.jpg

カプセル全景
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/g-shrimp05.jpg

カプセル内容
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/g-shrimp06.jpg
216pH7.74:2009/07/15(水) 00:57:43 ID:r0I+bZ2J
博多のフェリー乗り場で
ユーフォーキャッチャーで伊勢エビが取れるよ

あんなの、非アクアな人がゲットしても、確実に育てられずに死なせちゃうと思う
217pH7.74:2009/07/15(水) 04:22:20 ID:7mOis96x
>>216
あったなぁ、イセエビキャッチャー(笑)。
ってゆーか、アレって食用では?
その昔、ウチの行きつけのドライブインにも置いてあったっけ。
1回300円で、つかんだ時点では大人しいんだけど、持ち上げると暴れるんだよな。
なので取り出し口に近くて、尾を向けているイセエビを狙うのがコツ。
アームの強さ設定にもよるけど、うまくやれば2回に1回はゲットできる(笑)。

そういえばちょいと前に、アベニーパファーだったかミドリフグだったかの、クレーンゲームの話が。
あれこそ飼育向け、非アクアな人は難度に泣いたんじゃないかな?
218pH7.74:2009/07/15(水) 15:45:02 ID:w6NaRhs5 BE:2132622195-2BP(100)
テス
219pH7.74:2009/07/16(木) 01:27:54 ID:eirxb4Y6
ゲーセンでミドリフグゲット。
店員にもらった紙によると、ボトルのまま淡水で飼えるらしい。
フグって可愛いね
220pH7.74:2009/07/16(木) 01:37:51 ID:/874+I0X
ミドリフグは汽水魚だよ。淡水でも飼えるけど長生きしないよ。
スレあるから見てみるといいよ。

【↑】ミドリフグスレ その7【↓】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1242336551/
221pH7.74:2009/07/16(木) 01:56:21 ID:eirxb4Y6
>>220
うん、海水水槽に放り込んだよ。
あの紙はチラっと見て店員に返した。

PCあぼーんした挙句にBBQされてたぜ\(^o^)/
222pH7.74:2009/07/16(木) 02:06:04 ID:/874+I0X
>>221
そっかそっか。
しかしゲーセンのミドリって淡水で飼えるなんて説明されてんのか。
いい加減だなぁ。

PCあぼーんってどうしたん?
223pH7.74:2009/07/16(木) 02:10:27 ID:eirxb4Y6
立ち上がらなくなったからOS再インストール。
おかげで書きかけのレポートもあぼーん…

あのボトル、水量200ccしかなかった。
死んでたり死にそうな個体が多いわけだ…
224pH7.74:2009/07/16(木) 02:24:55 ID:5jp4S2nT
HDDやられるやつかw?
225pH7.74:2009/07/16(木) 02:30:40 ID:eirxb4Y6
原因よくわからん…
顔文字辞書入れなおさないとな。
いい辞書ないかな


エヴァハジマタ\(^o^)/
226pH7.74:2009/07/16(木) 03:34:40 ID:8bjRol0N
エヴァ終了、今日も朝から仕事なのに全部観てしまった
227pH7.74:2009/07/16(木) 03:57:11 ID:eirxb4Y6
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

仕事じゃなくて学校だけど
228pH7.74:2009/07/16(木) 12:07:33 ID:lA+h+EaR
社内メールをハッキングしてたら人事情報発見!
なんとオレ異動。

しゃべりたくてもしゃべれない。
あーやる気デネー。
229pH7.74:2009/07/16(木) 16:43:12 ID:eirxb4Y6
どんまい。
会社のセキュリティ、問題ない…?
230pH7.74:2009/07/16(木) 16:50:22 ID:lA+h+EaR
問題ありあり(笑)
何時か個人的に担当部署の人には提言したんだけど直らない。
まぁ、直らない方が個人的には有り難いのだが。
231pH7.74:2009/07/16(木) 23:08:06 ID:UbBy7e/w
深夜ーーー!

ここんとこ仕事のサイクルがヤバい時間帯(汗)。
朝早かったり、深夜までやってたり。
元の生活に、早く戻りたい‥‥。

> セキュリティ
何かあったら、担当者の首が飛ぶんじゃないか?(苦笑)
ともあれ、望まない異動だったら、激しく乙です。
‥‥転勤、じゃないんだよね? まさか窓際?(違)
232pH7.74:2009/07/16(木) 23:53:35 ID:BD/3q8j7
今日は職場の夏祭りでしたよ
氷屋で47kgの氷を買い、炎天下の中、一日中地面に立ててましたよ
通りかかりの子供達は大喜び。でもその親は明らかにみんな迷惑顔。はしゃいでぺたぺた触る子供に「やめなさい。」と、うんざりしている様子。

今日初めて知った事
・世の中には氷屋という商売が存在する
・48キロの氷は炎天下に12時間放置しても十分に大きいまま
・氷屋さんは、当然夏場が稼ぎ時だけど、一年中飲み屋さんなどを相手に商売が成り立っている
233pH7.74:2009/07/17(金) 00:03:02 ID:azBVzYq1
杉林に面した池で氷を作る職人のドキュメンタリーみたことあるけど
水面にホコリとか気泡とか入らないようにして、きれいな氷を作るのは大変みたいね。
たしか日光だったな。
234pH7.74:2009/07/17(金) 00:04:22 ID:CAHXZFZ+
氷いいなぁ。

甘味食べ放題行ったらかき氷があった。
店側はボロい商売なんだろうなぁ…


ケーキ( ゚Д゚)ウマー
235pH7.74:2009/07/17(金) 00:28:16 ID:pjF0XK5Z
じいちゃんから「昔の冷蔵庫は氷屋から買ってきた氷を入れ、その冷気で冷やすものだった」
と聞いたことがあるよ。もちろん電気冷蔵庫なんてない時代の話。
その頃は花形産業だったのかも知れないね。

氷を夏に用意出来るというのは凄い技術なのだなと今更ながらに気が付いた。
俺冷凍庫以外に氷を自作する方法知らないよ。冬ならともかく。
236pH7.74:2009/07/17(金) 00:59:50 ID:CAHXZFZ+
氷室に保存じゃない?
237pH7.74:2009/07/17(金) 01:09:25 ID:tEncEtHU
昔、カキ氷屋でバイトした事があるけど。
氷の種類によって、かなり味が違うんだよな。

一般の安い氷
普通のカキ氷。ちょっと水っぽい。

高い氷
内部に空気の少ない、硬く解けにくい氷。
氷蜜をかけても、あまりすぐには解けないので、美味しい。

天然氷
冬に製氷池で作って、夏まで冷凍保存していた氷。
これがカキ氷なの?! と思わせるような、まさに激ウマ。
238pH7.74:2009/07/17(金) 01:10:42 ID:AS8v81+z
>>236
そう。確か冬に作った氷を氷室に保存するんだよな。

>>231
>転勤、じゃないんだよね? まさか窓際?
転勤だよ。同じ県内だけど。
職位は同じだが、今の職場より売上小さい支店だから
実質降格になるんだろうな…orz
239pH7.74:2009/07/17(金) 01:44:19 ID:eE+hyAn8
仕事終わってからカブト採集した、今年は出てくるのがかなり早いな。ピークが去年より二週間ほど早そうだよ。

転勤の人アクア的には何か問題あったのか?引っ越し県内ならないみたいだが?
240235:2009/07/17(金) 01:52:15 ID:pjF0XK5Z
うん。氷室に保存して、「欲しいところに持ってくる技術」でもあるよね、氷。
苗字にもなるくらい(筆名でしか知らないけど)だから、人気があった職なのかなあと
そういうヨタ話もしてみる。
241pH7.74:2009/07/17(金) 02:00:42 ID:o6YTqlIS
Bowieしか思いうかばないw
242pH7.74:2009/07/17(金) 03:11:06 ID:tEncEtHU
>>238
転勤か‥‥引越しなら、アクア引越し激しく乙(苦笑)。

>>239
毎年言われているような気がするよね。
「真夏日が前年より○日早い」とか。
これから先、どうなるんだろう?

もし猛暑日が昨年より長く続くなら、水温対策しなきゃなぁ‥‥(汗)。

>>240
人気云々より、そういうのは代々の職なんじゃないのかなぁ?
今ほど自由に職を選べない時代の話だし。

>>241
小説家も思い浮かべてみる。
243pH7.74:2009/07/17(金) 03:40:23 ID:CAHXZFZ+
水槽抱えて引っ越しは大変そう…
244pH7.74:2009/07/17(金) 03:45:51 ID:/RIajHwH
今年の宵山も女の子つれていけなかった・・・。
寂しいなぁ。
仕事すんだら深夜アニメ見てアクア板巡回する日々ですよ
245pH7.74:2009/07/17(金) 04:01:45 ID:CAHXZFZ+
京都府民?
246pH7.74:2009/07/17(金) 04:24:38 ID:/RIajHwH
>>245
その通りだぜ。

アクア仲間もいないしなぁ。アクアを語り合える友達が欲しいぜ。
そして流石にもう眠いので寝る。
おやすー
247pH7.74:2009/07/17(金) 04:48:43 ID:CAHXZFZ+
>>246
(つ∀-)オヤスミー

祖父母が茨木にいるから、そのうち遊びに行くわww


そういや、福山オフってどうなったん?
248pH7.74:2009/07/18(土) 00:06:00 ID:NgRjnHdf
帰宅したらこんな時間。
いや、遊びまわってたんだが(笑)。

> 京都
京都オフ?(笑)

> 福山オフ
そろそろ日程決めますかね。
8月の1日は、尾道の花火大会で忙しいんで。
9日(土)か10日(日)くらいでいかが?
参加希望者は希望日程をよろ。
ってゆーか、専用掲示板作ったんで、そっちに来てね(苦笑)。
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/off/
携帯からも見れるのかな?(汗)
249pH7.74:2009/07/18(土) 00:11:05 ID:6ayPjWao
残念
携帯からじゃ見れないね
250pH7.74:2009/07/18(土) 00:38:07 ID:NgRjnHdf
>>249
うみゅ、残念(涙)。
とゆ訳で、掲示板変更。
ttp://sinya-off.bbs.fc2.com/

こっちはPCも携帯も桶。
251pH7.74:2009/07/18(土) 02:43:58 ID:NgRjnHdf
あ゙〜〜〜人少ないと思ったら、今日は金曜日の晩なのか‥‥。
そんなウチは、ちびウナギの食餌風景を撮影チャレンジ中。
準備は整ったんで、これから一発撮り開始。

あ、ちなみに >>248 の掲示板は削除しました。
>>250 のを使ってね。
252pH7.74:2009/07/18(土) 03:34:23 ID:CQneACcy
いい深夜。

乗り遅れた話題で申し訳ないが、今度の花火大会でテキ屋さんの手伝いやるぜ。
かき氷。
去年もすっげー楽しかったんだ。
ショバ代人件費以外は、大して経費かからんみたい。

オカヤマオフマッテル(;_;)
253pH7.74:2009/07/18(土) 03:37:46 ID:0H4IPh/p
エヴァやってるお(`・ω・´)シャキーン
254pH7.74:2009/07/18(土) 03:41:52 ID:0H4IPh/p
下げてた(´・ω・`)
255pH7.74:2009/07/18(土) 07:17:29 ID:NgRjnHdf
動画うpかんりょ〜♪
ちびウナギの食餌風景です。
たくさん食って、早く安心サイズになっておくれ〜。
ttp://www.youtube.com/watch?v=rNUWhRlnVqo

さーて、今日は朝から書類と格闘だ〜(涙)。
256pH7.74:2009/07/18(土) 09:13:55 ID:+oZKaVoZ
>>255
動画うp乙です
何もない水槽に餌投入して出てくる鰻はまるでテレビで見た深海の世界のイメージだな。

そして仕事がんばって
257pH7.74:2009/07/18(土) 22:44:04 ID:0H4IPh/p
関連動画にウナギのさばき方があった(´・ω・`)
258pH7.74:2009/07/18(土) 23:02:01 ID:LQMGwBGK
冷凍ミジンコ食べるよ。
部屋に帰ると俺の荷物だけ残して後は何もないんだけど.......
夜逃げされちまったw
259pH7.74:2009/07/18(土) 23:54:27 ID:/ZQQv1J/
>>258

女か?
どうするんだ?追い掛けるのか、あきらめるのか。
260pH7.74:2009/07/19(日) 03:04:36 ID:Ai92DzjZ
親?
261pH7.74:2009/07/19(日) 11:07:24 ID:96MFSRfO
>>259女だよ
ベッドも冷蔵庫も何もなかったwあったのは水槽だけwww
あと2万返さないとダメだったんだけど、連絡とれないし放置で良いよな?地味に居候だったし、世話になってたんだけど嫌になったんだな。俺の犬もいない。
どうやら今月末まで住めるらしい。水槽しかない部屋でwwww
262pH7.74:2009/07/19(日) 12:17:48 ID:Li5s7Xwc
犬は返してもらおうぜw
窃盗じゃねーかww
263pH7.74:2009/07/19(日) 12:33:08 ID:pirGuHyT
来月から水槽抱えてどうするつもりよ?
とりあえず次の家探さないとまずいだろ?
264pH7.74:2009/07/19(日) 14:53:35 ID:GZ710GkO
まるでドラマのような展開w おまい、女になにしたのよ?
余程のことをして愛想をつかれたんだな。とりあえずダンボールを確保して
雨風を防げる所を探せ!台風シーズン突入だから、河川敷とかは気をつけれ。
265pH7.74:2009/07/19(日) 15:12:54 ID:hC8UOH2F
つーか、女の部屋に居候してたんだよね?女にしてみれば自分の部屋を捨てて出て行ったわけだよな。
よっぽどのことがなきゃそうはしないと思うんだけど・・・・よっぽどのことをしたんだろうなぁ・・・
266pH7.74:2009/07/19(日) 16:10:46 ID:96MFSRfO
>>262もう犬はいいわww
>>263実家のガレージを温室にする事にした。昨日少し運んだw>>264新しく就職が決まるまで女の部屋の方が近かったから居候してた。4年目だったな。完全にセックスレスだったしw河川敷なら水換え楽だよなw

>>265何度か別れたけどより戻ったりでさ。ある意味この方法が一番だわwww

これでやっと新しいおっぱいを見れるわけだなw
267pH7.74:2009/07/19(日) 23:47:49 ID:KSBJVku1
ひゃっほぅ、今夜はネカフェから、やってきたぜぃ!
‥‥テンション高いって?
昨夜は寝てないからなぁ(汗)。
しまった、カッコ文字が入力しずらい!(笑)<当たり前だ

んで、何でネカフェに居るかとゆーと‥‥
夜遊び中に携帯が鳴る、見ればヤフオクからメール。
「あと1時間で終了です」
うわあっ、狙っていたのが終了? 今夜だったっけ?
‥‥という流れで、慌ててネカフェに来ている訳(苦笑)。

ちなみにオークションは無事に落札できました♪
268pH7.74:2009/07/20(月) 00:07:12 ID:T/mwZXPj
明日休みだとみんな起きてるのかな

夜逃げされたのは可哀想だけど連れてかれたわんこと残った魚が元気にやっていけるといいね
人様は・・・頑張って

岡山オフはやりたかったら誰か募集してみて基本的に暇してるし
人が来るかが問題だろうけど

オークション面倒臭そうでやったこと無いなぁ
269pH7.74:2009/07/20(月) 00:37:41 ID:awZLGOMK
> 岡山オフ
岡山っぽい人は、何人か覚えがあるけどなぁ。<勘違いかも?
少なくともやるなら、いつもの人が参加しない訳がない。

福山オフは立ち消えか?(苦笑)
270pH7.74:2009/07/20(月) 00:41:22 ID:T/mwZXPj
>>岡山オフ
祭りで出店をしている人のところにいってかき氷を集るオフ会になるわけですね

夏はいろんな所で出来たら楽しいね


最近ネタに成りそうなことしてるけど
その時に使った漆に覿面に被れた、一番酷い時みたいになりはしないけど日和見はいやだなぁ
271pH7.74:2009/07/20(月) 23:29:36 ID:O9/jhWGX
深夜だ!

レイトショーでエヴァ見て来た。
実はTV版は見たことないのだが、面白かった。
早くQが見たい。
272pH7.74:2009/07/20(月) 23:58:47 ID:zTOOUSBE
くそーー
まぁ女に感謝しないとダメな面もあるからな〜
典型的なダメ男だわ俺www

また報告しにくるwネタにしてくれよwww
273pH7.74:2009/07/21(火) 00:25:33 ID:qdb4byzX
TEST
274pH7.74:2009/07/21(火) 00:26:40 ID:qdb4byzX
うぉおおおおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
数ヶ月ぶりに規制解除だよ!!!!
ってことで浮かれてみよう。

>夜逃げ
実家に戻れるなら問題ないね。
275pH7.74:2009/07/21(火) 01:13:07 ID:VNPxUCz2
忙しすぎて久々に登場。
こんばんは、紳士淑女の皆さま方
276pH7.74:2009/07/21(火) 01:27:42 ID:PeUhQlcH
>>271
エヴァの世界へようこそ。
連休はカブト採集に明け暮れてた、前に書いたが今年は発生が早い。これでは8月まで持たないどうしよう?
277pH7.74:2009/07/21(火) 02:44:40 ID:FWyl4kwM
ビー達が四匹同時に集まって脱皮してた!せーのって言ってるみたいでかわいーヽ(´ー`)ノ
278pH7.74:2009/07/21(火) 03:50:33 ID:n1qEJkAG
いい深夜。
なんか岡山いけそ?
屋台はバタバタしてるから、オレ置いてかれそう。(笑
クソ暑いのに、ウチのミナミたちは絶好調だよ。
隣の水槽のドンコがガラス越しにアタックかけまくり。
279pH7.74:2009/07/21(火) 23:09:38 ID:lOYrxQLB
深夜到来、sage外せ!
‥‥ってフレーズも久しぶりだな(笑)。

岡山オフなら3人は集まるんでないかい?
誰か幹事よろしう。
福山オフは専用掲示板もレンタルしてみたが、なんか立ち消えそうだ(涙)。
「負け犬」シャツ着て、岡山オフに行くよ‥‥(笑)。
280pH7.74:2009/07/21(火) 23:11:24 ID:lOYrxQLB
>>279 sage外し忘れ(大汗)。
281pH7.74:2009/07/22(水) 00:59:23 ID:igtk35Dt
今年は福山行かないかも…


こんばんは、紳士淑女の皆さま方( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
282pH7.74:2009/07/22(水) 01:47:07 ID:sme/sfmC
俺はオフ会は無理だが楽しそうだな
283pH7.74:2009/07/22(水) 02:19:58 ID:igtk35Dt
海外在住者とか?
284pH7.74:2009/07/22(水) 08:25:15 ID:RuzKE3oR
日食見たいが雨@埼玉
285pH7.74:2009/07/22(水) 11:56:36 ID:igtk35Dt
こっちも雨@東京

たまには水槽晒し
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090722115533.jpg
286pH7.74:2009/07/22(水) 13:36:54 ID:QjQzU5Gr
ネットでドイツラム買おうとしたら注文の途中で欠品になってしまった。
うちの近くの店に売ってないからどーしよーもない。
287pH7.74:2009/07/22(水) 21:03:16 ID:RpxzmSay
>>286
諦めるっちゃ
288pH7.74:2009/07/23(木) 01:06:07 ID:tJaqAhxy
>>287
ワロタ
ラムだけに・・・
289pH7.74:2009/07/23(木) 01:28:46 ID:1Df/RW7z
4ヶ月ぶり来てみた

30キューブに何入れたらいいと思う?
ちなみにグロッソ植えてる
290pH7.74:2009/07/23(木) 01:31:29 ID:5mavYrpY
>>289
水作ジャンボ
291pH7.74:2009/07/23(木) 02:06:08 ID:MyJ6jX8N
とりあえず、人工海水の素を750グラムくらい入れてから考えるといいと思うよ
292pH7.74:2009/07/23(木) 02:10:39 ID:tJaqAhxy
>>289
タイワンキンギョは?
渋さの中にも華を感じる
ただ自分が飼いたいだけだけどネ。
293pH7.74:2009/07/23(木) 02:25:10 ID:4RVcE5AS
タイワンキンギョいいよ、前飼育してたけど綺麗な魚だよ
また機会があれば飼育したいな
294pH7.74:2009/07/23(木) 03:11:35 ID:NoOU73Ya
夜半過ぎまくり〜(汗)。

暑いからか、ちびウナ水槽の水も減りまくりだ。
水量少ないから、ちょっとの減りが目につくんだろうけど。
ともあれ、6時間ごとの給餌が大変だったりする。
こう忙しいと、特にね。

> タイワンキンギョ
渋さと艶やかさの中間に位置するようなサカナだよね。
ちょうど、侘び寂びのキンギョと、派手さのベタの間くらい?
闘魚って聞くけど、やっぱ気性が荒いのかな?
295pH7.74:2009/07/23(木) 03:46:44 ID:4RVcE5AS
エヴァ終了、今日も朝から仕事なのに全部観てしまった。
タイワンキンギョは飼育した限りでは特に荒っぽい個体はいなかったよ
296pH7.74:2009/07/24(金) 00:05:28 ID:gN5mXEFb
日付変更〜〜〜♪

ちびウナギはたらふく食って、満腹みたいだけど。
家主は空腹だぞ〜〜〜!(苦笑)
冷蔵庫にはペプシツイストとコーヒー牛乳。
ダメじゃん(泣)。
乾物は和そばと、袋ラーメンが少々。
‥‥ざるそばで我慢するかぁ。
297pH7.74:2009/07/24(金) 00:41:27 ID:1BHeHxpr
いい深夜。

袋ラーメンで冷麺とか大好物。
ゼゼラたちの新居を準備中だぜ。
GEXピュアブラックからGEX景観砂の白に移したらビックリしちゃうだろうか。
しかし可愛いから明るい底床で眺めたいんだ。
下にパミス敷いて底面自作するから、濾過自体は心配ないと思うんだがなぁ。
298pH7.74:2009/07/24(金) 01:59:49 ID:gN5mXEFb
ざるそば完食♪
‥‥これで朝までもてば良いが(汗)。

袋ラーメンの麺だけ使って冷麺、ウチもよくやる(笑)。
縮れ麺だと冷麺のスープがよく絡んで、割とイケたりする。

ウチのちびウナギたちも、そこそこ育ってきた。
もうしばらくして、ミニキャットが食べられるようになれば、底砂ありの60水槽に引越しかな?
299pH7.74:2009/07/24(金) 02:22:06 ID:4/BdBgoG
深夜だ!

>>297
白砂で飼うと色飛ばない?
それより白砂で底面ろ過やると汚れやゴミが気になり過ぎるような…。
田砂で底面やった時は掃除が大変だった。

>>298
よくこんな時間から乾麺茹でたり料理作ったりするよなぁ。
いつも感心する。

サンゴ買って水合わせ中に、ついウトウトしちまった。これから水槽に移さなきゃ。
だるぃ〜。
300pH7.74:2009/07/24(金) 02:55:52 ID:gN5mXEFb
300げt〜♪

>>299
ゼゼラも色飛びするの?

今日とか、夕刻から寝て23時頃に起きてるから、ウチにとっては夕食。
朝までに明日期限の書類、仕上げるぞ〜!!

サンゴお迎え、おめ!
301pH7.74:2009/07/24(金) 04:37:49 ID:4/BdBgoG
>>300
ありがとう。

レイアウトに悩んで結局こんな時間。今日も仕事なのに…。
302pH7.74:2009/07/24(金) 04:46:02 ID:gN5mXEFb
>>301
寝れ! 2時間でも寝ないよりマシ!
今すぐ寝れ!!(苦笑)

‥‥というウチは、早くも書類完了。
さて、朝まで何するかな。
ってか、早くも小腹が空いてきたんだが(汗)。
303pH7.74:2009/07/24(金) 22:19:42 ID:1BHeHxpr
ややフライングだろうか、いい深夜。
一応sage。

自作底面の下敷きにダイソーの「油おとしクロス」ってのを使ったんだが、何故こんなに泡立つんだ。
洗剤ついてないはずだが……
このままじゃゼゼラ引越しできんじゃないか。
新規の立ち上げにはイレギュラーが満載だぜ。

色は気にしない。
なんせ日淡だしね。
304pH7.74:2009/07/24(金) 22:46:47 ID:YIfqRiwv
日淡楽しそう。
ちょっと興味あるけど、ミナミ水槽とメダカ入りの睡蓮鉢あるからわざわざ日淡水槽立ち上げようとは思わない…
305pH7.74:2009/07/24(金) 22:47:00 ID:HsfrdU9D
今日は同僚の野郎どもがみんな集まって上司の送別会でしたよ
下世話な話で盛り上がり、女同僚のK子に密かに憧れている野郎どもが多い事にびっくりだ
「あの子って彼氏いるのかなー」とか、みんなオレより格段にイケメンなのに消極的すぎ
明日、K子嬢はオレと水族館デートだって事は秘密だ
306pH7.74:2009/07/24(金) 22:52:39 ID:zotQ7lTo
>>305キャバクラかよ・・・・・・・・・。残念な奴だな。
307pH7.74:2009/07/24(金) 22:59:11 ID:4/BdBgoG
深夜2分前だ!

>>306
いや、同僚って書いてあるし(笑)

>>304
タナゴやオイカワはいいぞ。
あの色は熱帯魚には出せん。
308pH7.74:2009/07/24(金) 23:03:53 ID:j6YZSRmn
さて週末の夜だ。
とはいえ、得にすることがない。
ゲームもしないしテレビも見ない。つーか家にテレビないし。
嫁は仕事で単身赴任中。
プレコ水槽は崩壊し、最後の50cmセルフィンも死んでしまった。
なんとなし、虚しい深夜の入り口なのでした。
309pH7.74:2009/07/24(金) 23:06:42 ID:gN5mXEFb
ををぅ、なんか早々に盛り上がってるではないか。
そゆウチは、打ち合わせの帰りに、カラオケバーに行って、酔っ払い熱唱派。

>>303
イレギュラー乙!
ゲッ糞のハイドロフィルターが廃盤、次から底面は何を使えばいいのやら(涙)。
やっぱ自作?

>>304
日淡いいぞ。ウナギとかマナマズとか。<おひ

>>307
未だに婚姻色のオイカワを初めて釣った時の驚愕が忘れられん。
地味な日淡にこんな色があるとは、小学生には信じられなかったなぁ。

>>305
水族館デート、がんばれ!
310pH7.74:2009/07/24(金) 23:09:11 ID:gN5mXEFb
>>308
あららららら、巨大セルフィン、お亡くなりですか。
ちょっと前から、色々お悔やみ申し上げます。

‥‥ウチもちびウナギ、飛び出しで行方不明で、ちょっと凹んでます。
脱走の名手だって、痛いほどわかっていたのに、なんで蓋してなかったかなぁ(涙)。

久しぶりにミーちゃんに会いたい気分。
311pH7.74:2009/07/24(金) 23:41:42 ID:4/BdBgoG
>>310
あららららら、飛び出しお悔やみです。

今度の火曜日で転勤なんだが、職場で飼ってるウナギどうしよう?
連れ帰るにもウチの水槽は一杯だし…。10cm超の和金と混泳可能だろうか?

ところでミーちゃんって誰?
312pH7.74:2009/07/24(金) 23:50:33 ID:j6YZSRmn
>>310
この書き込みで私の正体がわかるとはさすが(笑)
書き込み規制が終わったんでまたライブしますよ>ミーちゃん
セルフィンのいた90cm水槽にマナマズをいずれ引越しさせる予定。


>>311
ミーちゃんはうちのオカメインコです。
313pH7.74:2009/07/24(金) 23:55:39 ID:gN5mXEFb
>>311
ちょっと前にこのスレで、ライブチャット公開されてた方の家族で、オカメインコのミーちゃんです。

ちびウナギ、結局1匹だけになっちゃった(涙)。
いくら世話の手が裂けないとはいえ、「忙しい」は言い訳にしかならないよね。

職場ウナギさん、そのまま誰か世話してくれる人、居ないの?
居なければ水槽を増やすしか?
10cm↑の和金なら、混泳も大丈夫なんじゃないかな。
ウナギさんの性格にもよるけど‥‥(汗)。

>>312
先を越された!!(苦笑)
314pH7.74:2009/07/25(土) 00:05:24 ID:RyvyfNHC
カリオストロの城、炎の宝物を聞きながらまったり中。
最近は酔えば酔うほど目が冴える。
気持ちよく寝たいんだが困るなぁ。
今日は限界まで起きてみるかな。
315pH7.74:2009/07/25(土) 00:15:22 ID:aaG3hBQi
60cm水槽(60*36*29.5)に
金魚(和金・5cm〜7cm)×4
タモロコ(6cm)×1
ギンブナ(8cm〜12cm)×6
錦鯉(銀鱗・6cm)×1

は入れすぎだよね?
316pH7.74:2009/07/25(土) 00:24:06 ID:RyvyfNHC
>>315
上部フィルターに90〜120用の外部フィルター接続すれば大丈夫かと
317pH7.74:2009/07/25(土) 00:28:17 ID:aaG3hBQi
>>316
アドバイスありがとうm(__)m
参考にします
318pH7.74:2009/07/25(土) 00:30:55 ID:qeFjAYRZ
どいつもこいつも大きくなるし、120や150くらいの水槽を用意しないときつくない?
319pH7.74:2009/07/25(土) 00:34:28 ID:RyvyfNHC
錦鯉がやばいよねぇ・・・
320pH7.74:2009/07/25(土) 00:38:27 ID:zGGcoULA
改めていい深夜

ギンブナの時点で60はキツいかと。

ゼゼラ一匹だけ先遣引越し。
魚って、空、飛ぶんだね。

RTCの50センチとか憧れる。
便乗してお悔やみ。
321pH7.74:2009/07/25(土) 00:54:07 ID:RyvyfNHC
ネットラジオで懐メロ流しながらまったり

お悔やみしてくれた人たちありがとう。
セルフィンは嫁との結婚を早めてくれたキューピットだったんだ。
庭の切る予定のない気の根元に埋めた。
金木犀。
今度の秋に咲く花はセルフィンの花。
命を繋いで忘れない。忘れたくない。
322pH7.74:2009/07/25(土) 01:04:42 ID:l9VXf/Ib
ファンを買おうか迷うな

今年も温暖化で暑くなりそうだし・・
それでも3℃しか下がらないらしいが・・・
323pH7.74:2009/07/25(土) 01:09:58 ID:UEJuxq3W
今年冷夏だよ
324pH7.74:2009/07/25(土) 01:35:31 ID:RyvyfNHC
3度は重要だよ
325pH7.74:2009/07/25(土) 02:03:15 ID:tnNXdwvQ
外は土砂降り、しかしめげずにカブト採集した。

金曜日のだからかレスが多いね、社会人は給料日の人が多かっただろうから明日は朝からショップへいくのかな?ちなみに私は給料日が違うけどね。
326pH7.74:2009/07/25(土) 02:09:31 ID:RyvyfNHC
なぜかカラオケラジオになってずっと歌ってた。
2時になったし、もうだいぶ酔ったし、そろそろ寝ようかと。

>>325
カブト採取羨ましい
今年は機会があったら、ミヤマクワガタ採りたい
327pH7.74:2009/07/25(土) 03:02:53 ID:tnNXdwvQ
今年はミヤマは個人的にはあまりいい成果が出てないな

エヴァ始まった、眠い
328pH7.74:2009/07/25(土) 04:33:04 ID:tnNXdwvQ
エヴァ終了眠い(ρ_-)ノ
329pH7.74:2009/07/25(土) 19:27:38 ID:RyvyfNHC
ヒメダカ100匹買ってきて亀水槽に投入。
クサガメとイシガメどちらも最初は興味津々。
一生懸命食べようとしてたけど、lうまくいかないんで
いまではあんまり興味がない。
でも、弱った子は食べられちゃう。

あと、黒出目金とオイカワ買ってきた。
オイカワがキラキラして綺麗。

全然脈絡ないけど、オカメじゃなくてウサギライブ中。
前回とURL違うけどオカメパパです。
ttp://www.stickam.jp/profile/purakare
330pH7.74:2009/07/25(土) 22:21:09 ID:Z8c7l5Ks
まだ深夜にはちと早いか?(苦笑)

今日は尾道の「土曜夜店」最終日。
屋台をメいっぱい、堪能してきたぜ。
そして帰宅して、今度はちびウナギを堪能中。
あー幸せ♪

> ライブチャット
スティッカムの鯖が重いようで、つながりません(泣)。
331pH7.74:2009/07/26(日) 01:13:11 ID:itwf5Xc+
土曜の夜だからか?
誰も居ないな‥‥(苦笑)。

明日、ナマズの里(違)に行ってくる予定。
楽しみ〜〜〜♪
ttp://www.tvt.ne.jp/~namazuya/
332pH7.74:2009/07/26(日) 01:35:13 ID:QZ19IQwp
今日と言うか昨日、60p水槽にジャーマンラミレジィお迎えしました。
前にいたドワーフグラミーのペアは夫の暴力があって死んじゃったけど
このペアは夫婦仲良く泳いでいます。
きれいだの〜♪
333pH7.74:2009/07/26(日) 03:03:06 ID:DAV5khqw
今日もカブト採集、やはり先週がピークだった。先週の半分しか採集できなかったよ。


給料日後の土曜日だからかレス少ないね
334pH7.74:2009/07/26(日) 03:28:22 ID:j10mQqMx
俺もちょっとカブクワ探しに
装備何もしなかったから脇の藪に少々入っただけにしといた
カブトが幾らかいただけでした、写真にとるつもりで一匹捕まえてきただけにした


ナマズの行ってみたい、どんな施設なんだろ

>>333
しょっちゅう行ってるみたいだけどどんな装備でいってる?
335pH7.74:2009/07/26(日) 04:44:30 ID:DAV5khqw
>>334
たいした装備はいらないよジーパンに長袖のシャツ、スニーカー。虫除けスプレーと懐中電灯とピンセットかな。
網は使用しないで手の届く範囲のみ採集してる、届かないのは観察して来年のために子孫を残してもらう。
336pH7.74:2009/07/26(日) 18:28:14 ID:EWviLvyN
今日も、もう飲み始め。
缶ビール2本でいい気分。
ウサギの映像垂れ流し。

>>335
そんなに捕まえて、業者にでも売ってるの?
337pH7.74:2009/07/26(日) 18:32:43 ID:EWviLvyN
そういえば、昨日買ってきたオイカワが早速投身自殺。
なぜこんな狭い隙間から・・・
338pH7.74:2009/07/26(日) 22:33:32 ID:S0MngR7r
友人と水族館に行ってきた。
イルカショーでトレーナーのお兄さんがサーフィンみたいにイルカに立ったり
乗馬みたいにイルカにまたがったりしてたんだけど
イルカって肉食獣だよね?
人間を襲ったりしないの?
339pH7.74:2009/07/26(日) 23:01:13 ID:SefeNSXl
>>338
イルカは襲わないだろうけど、シャチは怖いよな。あいつ等が殺る気なら人間
なんて瞬殺だもんな。
340pH7.74:2009/07/26(日) 23:06:26 ID:efkZo26D
イルカは自分の口に入らない獲物は狙わないだろ。
シャチは生まれながらのハンターだからな。
でも浮き輪とかになるとかわいいよねー
341pH7.74:2009/07/26(日) 23:16:51 ID:QAivZBdN
>>338
肉食だけど魚食性だから襲わないよ
けど海で仲良く泳ぐカップルに嫉妬したイルカが男性を突き殺したことは
あるらしい。
イルカより大型で海獣類も食べるシャチも人間を餌として襲った記録はないそうな。


342pH7.74:2009/07/27(月) 00:47:07 ID:QWxmVVBg
オイカワに合掌

野生のシャチは山羊を食べた記録があるそうだ、人間も海難事故に遭えば食べられる危険は否定出来ないな

今日もカブト採集したよ
採集したカブトやクワガタはなじみのショップに引き取ってもらっています、適当な時期に餌や用品を分けてもらっています。目の前で私の採集したカブトを親子連れで購入してもらえるのは嬉しいかぎりです。
343pH7.74:2009/07/27(月) 00:52:56 ID:9VkwTP8d
> イルカより大型で海獣類も食べるシャチも人間を餌として襲った記録はないそうな。

いっつもそういう事を聞くけど
人家の周りで飛び回ってるハチに刺される>ジャングルの森林地帯の中のキングコブラに噛まれる
みたいなもんで遭遇率の問題
繁殖期の巣の周りに来たから人間を噛んだキングコブラにしても人間を餌として攻撃してる訳じゃなし
あんまり意味の無いデータだと思うなぁ
344pH7.74:2009/07/27(月) 02:10:43 ID:GLEQpkgt
>>343
禿同。
事実ではなく、記録がないだけだろうね。

という訳で(何がだ?)、マナマズ専門店「ふる里養魚場」に行ってきた。
車で片道3時間‥‥ボクもう疲れたよ、パトラッシュ‥‥(違)。
ちびナマズ3匹お買い上げ〜♪
‥‥混泳飼育なのがちょっと不安だが、明日から数日は自宅仕事なんで、がんばって監視。
とりあえず水合わせしながら、レポート作成中。

>>337
オイカワさん、ご冥福をお祈りいたします。

> イルカとシャチ
イルカは犬、シャチはトラのイメージかな。
クジラも含め、あいつらが人間をどう認識しているかは、けっこう謎だよね。
漢字で書くと、イルカは「豚」なんだが。<意味違ッ!
345pH7.74:2009/07/27(月) 03:30:04 ID:bDz6aL+V
いい深夜。

なごり雪とか歌ってたっけ、イルカ。
人間って、エサとして襲われるのは蚊くらいかな?

ゼゼラ、一匹だけ先遣引越しした個体が消えてた……
砂に潜るとは思えないし、自作のフタはしてたんだが。
イリュージョン。
とりあえずフタを強化して再度一匹移住してみた。
オイカワはもっと飛ぶよね。
ウチでも過去に飛んでた。
穴という穴は塞ぐしかないみたい。
346pH7.74:2009/07/27(月) 03:39:53 ID:QWxmVVBg
人間が餌になるパターンならば、ヒル・ダニ・ノミ・シラミ・各種のカビ・体内に寄生する寄生虫もだな。

マダニはクワガタ採集のさいは注意すべき存在
347pH7.74:2009/07/27(月) 03:49:40 ID:ehG3Bwoz
小学生の時公園から帰ったらマダニがふくらはぎに大量についてて鳥肌たった
親が気づくまで気づかなかった
348pH7.74:2009/07/27(月) 04:04:21 ID:GIeHmDiM
マダニのライム病は怖い
キノコ取りでダニにやられてから
キノコ取りをやめた
熱は出るし頭は痛くなるし
349pH7.74:2009/07/28(火) 00:44:13 ID:ui+8FxZH
age
350pH7.74:2009/07/28(火) 01:29:29 ID:O6xjAT8f
やっとこさ帰宅〜〜〜。
もうバテバテ〜〜〜。
それでもちびウナギと、ちびナマズに給餌して寝るのだ‥‥(汗)。
乾いた毎日に、一服の清涼剤‥‥癒される。
351pH7.74:2009/07/28(火) 02:26:52 ID:cWxfh/zL
娘がプロホースで植えたばかりのグロッソとパールグラスをぐりぐりしてくれた・・・
昨日俺が水替えしてたのを見て真似したんだろうな。くそ。
352pH7.74:2009/07/28(火) 03:27:27 ID:DmBEYfim
グリグリしちゃらめえええ
353pH7.74:2009/07/28(火) 03:29:50 ID:8QT7cRZz
いい深夜。
娘さん小さいのか、大変だな。
事故に注意だぜ。

あー、夜勤明けたら換水しなきゃだなー…スマンが帰るまで耐えててくれよドンコさん。

花火大会、雨降りませんように。
354:2009/07/28(火) 05:19:15 ID:zXb9hOvd
355pH7.74:2009/07/29(水) 02:29:27 ID:kOzqlc0t
>>353
もう一つ台買って上に上げるわ・・・・
356pH7.74:2009/07/29(水) 02:31:17 ID:jZSyQniF
ぬこの人がいないと寂れるねぇ。
最近は規則正しい生活だから、
23時くらいに寝ちゃうんだけど、
ほぼ毎回このくらいの時間に目が覚める。
おっと、魚たちの照明を消すの忘れてたぜ。
357pH7.74:2009/07/29(水) 22:58:21 ID:jZSyQniF
深夜だ! sage外せ!

ってことでもう23時か。
もう寝たいんだけど髪の毛が乾いてない。
そのまま寝ると朝凄いことに。
短いだけにまったく修正がきかないのである。
358pH7.74:2009/07/29(水) 23:39:36 ID:bAvUngGE
短いってどれ位だ?
確かに坊主にして1ヶ月位経った長さだと修正効かないな。
359pH7.74:2009/07/30(木) 00:52:35 ID:pivDoHTn
こんな時間に水替え、上の階のおじいちゃん、おばあちゃんごめん

今日やらなかったら暫く時間が無かったんだ
次からは気を付けるよ
360pH7.74:2009/07/30(木) 17:05:04 ID:y/F6QWa7
このところ、ちと忙しい。
帰宅即撃沈な感じ(涙)。
ちびウナギ、ちびナマズのお世話も手抜き気味。
週末には忙しいの脱却するからな〜、それまで我慢くれてくれ〜(汗)。

‥‥という愚痴。すまん。
361pH7.74:2009/07/31(金) 00:54:59 ID:INf2adFu
愚痴、続き。

帰る電車が無い。
とゆ訳でネカフェにお泊り。
好きなマンガを読んで、独りでビリヤードやって、ごそごそネットして。
疲れたら朝まで寝る。
そして始発で帰る。

朝まで食餌抜きでゴメンよ、サカナたち。
362pH7.74:2009/07/31(金) 13:19:04 ID:EkiIpDPw
会社を二日連続でサボった。
今日はもう、昼間から飲んじゃってるよ。

水蛇の餌用に買ってきた姉金がでかい。
蛇が食えるだろうか。

ショップによっていろんな魚を眺めても
全部殺してしまいそうで飼いたいと思えなくなってるなぁ。
363pH7.74:2009/08/01(土) 00:47:00 ID:jnlDNPGZ
>>362何があったんだ!?

いい深夜……
なんだが俺も落ち気味。
ドンコ水槽は崩壊するわ、彼女のコリは虫の息だわ、ダーツは超不調だわ。
趣味ほとんど全滅。
これで明日の花火大会が雨だったらブルー入るなぁ。
夜勤中、予報に張り付いてるんだが嫌な感じだな……

スマン愚痴。
364pH7.74:2009/08/01(土) 02:38:24 ID:ClfHLkkR
「彼女」とか、いいですね。
最近は、仕事休みの時は、水槽の世話くらいしかしてないw
365元カノ…:2009/08/01(土) 02:48:33 ID:utAFGC+X
彼女がいるのはいいよなぁ…。

元カノさんは彼氏を親に会わせて、今度は彼氏の親に会うとかどうとか。
秒読み段階に入ったようだが…今度はマリッジブルーの愚痴か?(苦笑)
5年続いた腐れ縁もそろそろ終わるかもしれん。

以上報告終わりノシ
366pH7.74:2009/08/01(土) 08:02:18 ID:vtCng55d
帰省ダルい('A`)
テトラとコリよ、4日ほど留守にするが3日間フードを沈めていくからこれで耐えるのだ
367pH7.74:2009/08/01(土) 10:11:09 ID:VbX8CXmP
>>花火
うちの地元も花火大会なんだが、
嫁が仕事でプチ単身赴任から帰ってこない。
一人で見ても切なくなるから見ないだろうな。

>>365
愚痴は結婚してからが本番だと思う。
368pH7.74:2009/08/01(土) 14:48:30 ID:udABBglY
深夜に来れねぇ〜〜〜(泣)。

>>362
何があったかはわからないが、後ろ向きに生きるのはいかんぞ。
‥‥と仕事辞めたい病のウチが言っても、説得力無ぇ(汗)。

>>363
山もあれば谷もあるさ。
花火、雨降らないと良いね。

>>364
ウチは水槽の世話をする、充分な時間が欲しい(泣)。
ちなみに彼女はもういらない(笑)。

>>365
あー >>367 と同じで、愚痴は結婚してから本番だと思う。
がんばれ、超がんばれ(苦笑)。

>>366
テトラとコリ、乙。
飼い主もついでに、帰省乙(笑)。

>>367
ウチの地元も今夜花火大会。
雨は心配されたけど、なんとか降らない感じ。
‥‥行くヒマないけど。
369元カノ…:2009/08/01(土) 22:53:10 ID:utAFGC+X
>>367-368
さすがに結婚してからは拒否る…と思う。
多分…


自信はない(泣)
370pH7.74:2009/08/01(土) 23:50:56 ID:rqErPkQj
>>369

まずは、その意志の弱さを何とかしないと・・・かもな
371pH7.74:2009/08/01(土) 23:58:01 ID:udABBglY
深夜突入。
「あぁーやっぱりお家が一番ね〜」状態(苦笑)。

>>369
拒否れ。全身全霊をもって拒否れ。
じゃないと絶対に抜けられなくなるよ?(苦笑)
372pH7.74:2009/08/02(日) 00:04:27 ID:QjSoAodT
途中送信してもた(汗)。

>>370
きっと「愚痴聞きの人」は、ある意味、元カノの相手をすることに一抹の快楽を感じているのかも。
まー誰しも「何とかせぇよ」と思ってはいるんだろうけど、本人がねぇ‥‥(汗)。
373pH7.74:2009/08/02(日) 01:02:38 ID:8jQemJwc
久しぶりに此処に来たなぁ。もう仕事が忙しいわキツイわで平日なんかは10時
には寝ちゃう。今のご時世では、仕事があるだけマシなんだろうが・・・。
ポリプ達やベルツノのお世話も滞りがち。日曜も出掛けなきゃならんし趣味に時間
を割けないなぁ。せめて水換えだけはしたいよ〜。
374pH7.74:2009/08/02(日) 01:11:25 ID:QjSoAodT
>>373
お仕事、乙です!
どんなに忙しくても、水槽のお世話は手を抜きたくないけど。
ウチも含め、なかなか都合つかなかったりするよね(苦笑)。
お互い、がんばろう。
375pH7.74:2009/08/02(日) 02:01:29 ID:69/S86zX
エヴァ始まった、カヲルくんはいいよ
376pH7.74:2009/08/02(日) 02:15:58 ID:HUNoFTC0
エヴァとかwwww普通水泳観るだろw
377pH7.74:2009/08/02(日) 12:57:16 ID:dfq//+qt
KOTOBUKIの3W LED照明買ったんだけど40W形電球程度って言うコピーに騙された
7W相当の間違いじゃないかってくらい暗い 返品したいくらいだよ
378pH7.74:2009/08/02(日) 20:13:48 ID:haMRVqPx
>>377
3Wは3Wなのです、騙されてはいけません。
379pH7.74:2009/08/03(月) 02:20:55 ID:ezYGH57Q
いい深夜。

40W電球と7W蛍光灯が同レベルだよな。

はぁー……ドンコさん亡くしたのが、だんだん辛くなってきた。
しばらく生き残ったスジシマさんを大事にして、新しい生体は加えずにいくわ。
ヤリもシロヒレもムギツクも、早く気づいてりゃ今でも元気だったろうな。
380pH7.74:2009/08/03(月) 03:26:36 ID:s/SPVg9s
ウチ的には深夜じゃなくて早朝〜。
ってな訳で、おはよう(。

メーカー言うところの、40w電球=7w蛍光灯≒3wLED、じゃなくて。
7w電球=1w蛍光灯≒3wLEDなのね?(苦笑)

>>379
崩壊って、ドンコさん他、死なせちゃったのか。
謹んでお悔やみ申し上げます。
残った生体、せめて可愛がってあげて下さい。
381pH7.74:2009/08/03(月) 04:25:16 ID:gs2DjqIH
またへんな時間に起きた。
木、金と仕事休んだから、今日こそは行かないと。
とりあえず薬を飲もう。
うつ病です。

>>379
お悔やみ申し上げます。
382pH7.74:2009/08/03(月) 20:35:11 ID:NGnNv2z+
>>368
嫁と同郷なもんで地元名所めぐり三昧ですわw
ライブカメラを仕込んできたから今日も魚たちは元気なご様子
383pH7.74:2009/08/03(月) 23:29:44 ID:gs2DjqIH
深夜だ! sage外せ!

今日は仕事でいいことがあった。
明日も続くといいな。
明日はちょっと寝坊できるんだ。
でも、普通に起きてもいいな。
ちょいとテンション高め。

それにしてもヒョウモンガメの食欲が凄い。
何か対策を考えないと野菜代で家計が圧迫されてしまう〜
200円/日に近づきつつあって、
食欲が増すのがこれかららしい。
がんばって働かねば!
384pH7.74:2009/08/04(火) 00:32:30 ID:ofbPpams
キョーリンから
ひかりザリガニが限定販売される模様
385pH7.74:2009/08/04(火) 00:43:38 ID:Mpp2tRU5
いい深夜。
おくやみくれた人達ありがとう。
スジシマさんにも美味しいヒカリコリタブあげといた。
普段はキョーリンのザリエサだが。
386pH7.74:2009/08/04(火) 03:16:09 ID:QKOxJiOL
外の睡蓮鉢でエンドラーズを飼っていたのだが、今日鉢を見るとザリガニが!?
夏祭りで子供が掬って来たらしい。水槽一杯だから金魚掬いはダメだよと言っておいたのだが、最近の祭りにはザリガニ掬いがあるのか?

エンドラーズ、稚魚もいたのに…ごめん。
387pH7.74:2009/08/04(火) 23:29:37 ID:RxaQFLg9
死ぬのはいつでも出来るから今日は止めよう。
とりあえず明日生きてみよう。
そこでまた考えよう。
とりあえず今日は寝よう。
明日生きるために。
388pH7.74:2009/08/04(火) 23:54:17 ID:Pp9yU/EL
切ないね〜♪
389pH7.74:2009/08/05(水) 00:15:22 ID:tFIi3v4b
今日黒髭苔の生えてしまったヘアーグラスを丸刈りにしてやった。
5_だけのこして…
ずいぶん寂しい水槽になってしまった
390pH7.74:2009/08/05(水) 01:20:20 ID:ehiasqsc
眠い明日もテストがぁ
大学辞めるにしても最低限はやれることをやらねば

何時の間にか夏の祭典が近付いてきたよ今回は友人を巻き込んでまた青春使うかね
ぬこのひと冊子出来たのかのぅ

しばらくして眠気が覚めなかったら一寸寝よう
391pH7.74:2009/08/05(水) 02:48:51 ID:28p55Igu
今日も帰れない〜〜〜。
なのでネットカフェから参上〜。
3時間くらい寝られるかな?

朝、帰宅したら、とりあえず給餌。
本当は1日4回、給餌してあげたいけど。
ここんとこ1日2回だな。
ごめんよ、ちびナマズ&ちびウナギ。
もうすぐ自宅仕事に戻るからね〜〜〜。
<って先週も言ってなかったか?

>>390
冊子仕上げてるヒマないです(泣)。
夏コミにも原稿出してないし。
はうあう(涙)。
392pH7.74:2009/08/05(水) 23:22:29 ID:57uz3FwI
水族館で、ジンベイザメとザトウクジラはどちらが大きいかを質問する子供に
父親らしい男性がわかんねー。と答えていた。
内心で「そのくらい知っとけよ。ジンベイさんが一番デカい魚なんだよ。」
と思ってた俺反省。

クジラって魚じゃないじゃん。
俺もわかんねー。
393pH7.74:2009/08/06(木) 23:32:11 ID:xFEHF2UR
今夜もネットカフェ。
‥‥実は電車がなくなったんじゃなく、先日読んだマンガの続きが気になって(汗)。
今夜はクルマあるし、3時過ぎには帰るからね、給餌待ってて愛魚たち。

> クジラ
でもクジラ肉は肉屋じゃなく、魚屋に売っている罠。
あ〜〜〜水族館行きてぇ〜〜〜。
394pH7.74:2009/08/07(金) 02:01:15 ID:nDt1qdMR
なんか満喫にすみそうな勢いだな(笑)
読みたくなったら古本屋な自分とは大違いだ

鯨は美味しい水産資源です
魚屋においてるのは多分海の幸だから、でも他のアザラシとかはどんな店に置いてるんだろ
東京で水族館みたいな展示かなんかやってるみたいで行きたい
395pH7.74:2009/08/07(金) 02:21:21 ID:PFFeknL6
水族館かぁ。サンゴが一杯展示してある水族館ってないのかな?
美ら海水族館行ってみたい。
396pH7.74:2009/08/07(金) 02:46:45 ID:wP7jA460
毎日仕事の皆さんお疲れ様。ここはまったりしていていいね。
明日は子供をどこに連れて行って疲れさせて早寝させるか。
そればっかり考えてる。
早寝してくれれば水槽をボーっと眺める時間が増えるんだよね。
暗くした部屋でひたすらビー水槽見てニヤニヤしてる。
旦那には危ない人認定されている。

稚エビ生まれてるんだから仕方ないじゃーん。
397pH7.74:2009/08/07(金) 03:01:29 ID:zxkMWgJE
さて、読了。
帰ってちびサカナどものお世話だ〜♪
朝は6時起きなんだが(苦笑)。

> ネカフェ
時間的に古本屋が開いてれば、ウチもそっち行くけどね。
いやでも、この環境は有料でも捨て難いけどな。
ソフトクリーム食べ放題だし。<ソコか?

> 水族館
広島にも「宮島水族館」ってのがあるのだが、ウチからは微妙に遠い。
岐阜だったかの「アクアトト」とか、大阪「海遊館」とか行きたいな〜♪
398pH7.74:2009/08/07(金) 03:08:23 ID:zxkMWgJE
おっとタイムラグ(汗)。

>>396
親御さんも夏休み乙!
あ〜んど、稚エビおめ!!
あ〜んど、危ない人お大事に(違)。
399pH7.74:2009/08/07(金) 03:34:29 ID:pnpIhWj8
とゆ訳で、ネットカフェから帰宅。
ちびウナギ&ちびナマズに給餌して寝ます。
おやすみ〜♪

ってゆーか、夏休みだってのに、このスレには学生はいないのか!(苦笑)
400pH7.74:2009/08/07(金) 23:50:05 ID:pnpIhWj8
なんかすっげー久しぶりに、良い時間に自宅から(笑)。

ちびウナギども、割と人間にビクビクしなくなって、水槽内を泳ぎまくり。
そろそろ育ってきたし、60水槽に引越しかな?

台風が日本の北側を通過するみたいね。
これでまた一段と暑さが‥‥(大汗)。
能天気な台風が、南側を通ってくれれば涼しくなるんだろうに。

あっ、今夜は金曜の夜か?!
401pH7.74:2009/08/08(土) 04:51:05 ID:+Fg1ydsj
水蛇の餌の金魚を小赤から姉金にサイズアップ!

したら大きくて食べられないみたい。
このままでは金魚水槽になってしまう。
402pH7.74:2009/08/08(土) 17:26:20 ID:+Fg1ydsj
夕方だ。sage入れろ!

結婚して約1年半。
結婚前から一緒に仕事をはじめて、
ずーっとばたばたした生活。
おかげで同居したときの荷物が散らかったまま。
俺の生活が規則的になったのを気に片付け開始。
懐かしいものもいろいろ出てくるけど、
いらないものはどんどん処分。
いらないけどもったいないものはオークション。
出品面倒だけどねぇ。

そんなこんなで、アクアとまったく関係ない話題でした。
403pH7.74:2009/08/09(日) 00:43:53 ID:EYGCogdI
>>402掃除お疲れ
今週はお盆のせいかレスが少ないね
来週も分割お盆休みで人が少ないのだろうな
404pH7.74:2009/08/09(日) 00:47:17 ID:ct/qCmmi
お盆かぁ
東京に行く算段すら未だ出来ていませぬ
どうやっていこう


ちゃんと魚ネタは探すよ(笑)
405pH7.74:2009/08/09(日) 01:17:59 ID:ou01bdci
>>402
アクア関係は出品しないのか?
406pH7.74:2009/08/09(日) 01:19:14 ID:ou01bdci
>>402
アクア関係は出品しないのか?

お盆は仕事だ。休みの人いいなぁ…。
407pH7.74:2009/08/09(日) 02:28:15 ID:Dl8CaQLz
おはよう(笑)。<寝てたらしい

今日はこれから水換え。
なんとか週1ペースは守られているので、安心かな。
夏だし、急変は恐いけど(汗)。

とりあえず家主に給餌だ!
408pH7.74:2009/08/09(日) 03:40:00 ID:T89NEBA7
なぜか「家主に給餌」「これから換水」とか言いつつ。
友人に誘われて、ネットカフェに来ているウチが居る(汗)。
3時間パックだけどな。

朝までメシ食って、マンガ読んでウダウダするもよう(苦笑)。
409pH7.74:2009/08/09(日) 06:09:55 ID:T89NEBA7
朝メシも食ったし、気になるマンガも読んだし。
もうすぐ、ネットカフェのセット時間も終わるし。
そろそろsage時間だし。

‥‥日記かよ、オラァ!<自己ツッコミ

さてみなさん、今日もがんばりましょ〜。
410pH7.74:2009/08/09(日) 18:56:50 ID:WxGijzCF
今日も片付けでもしようかとおもったけど、
こう暑いとやる気がそげる。
結局、特になにもしないで昼寝してこの時間。
明日からまた一週間仕事だと言うのに、
夜にちゃんと寝れないとまずいなぁ。

さて、フィルター掃除でもしようかな。



>>406
アクア関係で余ってるものといえば30cm水槽くらいかな。
爬虫類関係ならたくさん余ってるけど、
今のところ出品の予定はなし。
411pH7.74:2009/08/10(月) 02:03:21 ID:0Pls+O72
相変わらず寂れているな(苦笑)。
他のスレでは夏厨とか、猛威をふるっているのに。

さて早くに寝て、こんな時間に目覚めた訳だが。
メシ、何食おうかな?
冷凍うどんとレトルトカレーでカレーうどん、は昨日の昼メシと同じだし。
かといって今からメシ炊くのも面倒だし。
‥‥さて、冷蔵庫と相談してくるか。
412pH7.74:2009/08/10(月) 02:38:37 ID:b8wa87Cc
おはようございます!
413pH7.74:2009/08/10(月) 03:22:45 ID:nQxgRMCk
おやすみなさい
414pH7.74:2009/08/10(月) 03:45:09 ID:azmpKFAs
いい深夜。
日記でいい気がする。

最近、彼女に餌やってないけど大丈夫かな?
コケとかコンビニおにぎりとか、自分で食ってりゃいいんだが。

ゼゼラ小学生に照明自作。
E17は部品が安いが選択肢が不自由で困る。
そろそろ草入れたいな……
415pH7.74:2009/08/10(月) 04:22:06 ID:0Pls+O72
メシ終了。
冷蔵庫の中が寂しかったので、玉子焼きと牛乳で終了。

水槽に簡易照明として付けてる、自作蛍光灯。
これのステー部分が弱いんで、ちと改良。
ねじ止めステーで位置可動としていたのだが、動かすとねじが緩む。
バネ座金でもやっぱ今イチ。
なので、クッキングシートをワッシャ状に切り、これも簡易のシリコンワッシャ風にしてみた。
をぉ、快適♪
ねじ緩みも解消し、動かし放題♪
416pH7.74:2009/08/10(月) 22:38:51 ID:MZblgvpv
夏休みだ!
実家に帰省してクーラー部屋を満喫するぞ!
思えば、裕福な家庭じゃなかったけど、
中1の時、「水草を始めたいからこれ買って」とADAフルセットを買ってもらったな。
トリミングツールとかもADAで揃えてもらったし。
今考えると、1日で50万分くらい嫌な顔もせずに買ってもらった計算になる。

なんか親孝行してくるね!!
417pH7.74:2009/08/10(月) 22:43:54 ID:eiCOQSAf
なんだゆとりか
418pH7.74:2009/08/10(月) 22:45:13 ID:eiCOQSAf
>>415卵高コレステロール 乳製品は身体にものすごく悪い。
419pH7.74:2009/08/10(月) 22:51:07 ID:bzbwYhVX
>>416

まずは省エネに努め,実家の電気代低減で貢献するんだ。

青森なので高水温は気にしなくてもいいかななんて思ってたが,
家帰って温度計見たら30度になってた…
クーラーないんで氷でも投下しようか…
420pH7.74:2009/08/11(火) 00:29:35 ID:I4vMJgJc
またしてもネットカフェから(汗)。
機械の止まる夕方からのメンテとはいえ、こう毎回じゃなぁ‥‥。
読みたいマンガがたくさんあって、夢のようだが(笑)。

>>416
がんばって親孝行してこい!
しかしクーラーは妬ましいッ!!

>>418
確かにコレステロールは問題かもなぁ。
玉子6つ使っての大玉子焼きだったし。<おひ!
しかし乳製品が身体に悪いとは初耳だ。
低脂肪牛乳が貧血に悪いって報告は見たことあるけど。

>>419
青森も暑い盛りですか?
生体に負担にならない程度に、対策してあげて下さいね。
421pH7.74:2009/08/11(火) 00:32:36 ID:cqKAuBk5
いい深夜。

ウチの自作照明なんて、補強用の腕金つけてプラケの下に挟んで固定してるよ。
白い砂に昼光色の照明で、ゼゼラたちがアルビノのようだ。(笑
コリタブにかじりついてる。
俺、無事に夜勤明けて帰宅したら、冷凍アカムシ入れてやるんだ……

崩壊した水槽、亜硝酸も出ないのにスジシマさんまで何か発病したから、70%くらい水換えてみた。
派手に白濁したけど(ごめんよバクテリア)調子は戻ってきたみたい。
何か毒素でも混入してたとしか思えない。
422pH7.74:2009/08/11(火) 00:37:27 ID:6aZBt6+1
>>420アメリカは日本に飲め飲めと無理やり勧めて、日本人が
牛乳を飲むようになったけど、もうアメリカでは牛乳を飲むのを止めるように
言われてる。乳製品は血を汚す。日本人は身体があってないから、
成人になると、少し飲んだだけでお腹が緩くなる人が多い。
飲みまくってるヨーロッパのどこかの国は、日本人より骨折率が高いらしい。
栄養分はあるけど、牛乳は牛が飲むものであり、人間が飲むものではない。
まあヨーグルトはいいと思うけどね。
牛乳 身体に悪い でググレばいくらでもでてくるお(;^ω^)
423pH7.74:2009/08/11(火) 01:41:56 ID:epOaDR6h
放送大学を見てたら
講師の人が意外に面白かった。
魚のパネルを出した時に『かわいらしい魚です。写真ではよく分からないですが、本当はとてもかわいい魚です。』
『ホヤは脊椎動物に非常に近い種ですが、私は珍味として大好きです。』
とか、無駄な一言が多かった。
424pH7.74:2009/08/11(火) 01:49:28 ID:XzdxVJPe
「写真ではよくわからないですが」がツボったwww
そういやホヤっておいしいらしいね。
日本における産地ってどこなんだろ・・・
425pH7.74:2009/08/11(火) 03:34:38 ID:8vNs5g8F
帰宅して水槽のぞいたら貝がやらしく交尾
426pH7.74:2009/08/11(火) 04:15:37 ID:XzdxVJPe
久しぶりにフィルター洗った後にコンセント挿したら
水を吸い上げてくれないんだが、これはもしかして故障というやつなのか・・・

保証書どこやったかな・・・
427pH7.74:2009/08/11(火) 04:48:42 ID:hQrO7q3p
小さい頃、多摩川で鯉やオイカワが馬鹿みたいに釣れたなぁ。
一日に何十匹も釣れた。

網で泥掬うとシマドジョウが取れたり。
それを連れて帰って60cm水槽で飼ってたが、
いま思えば野性の鯉は綺麗だったし、シマドジョウは可愛かったなぁ。
オイカワは干乾し多発だったけど。
外国分布の観賞魚もいいけど、やっぱ日本に馴染みのある魚を飼いたくなる。
428pH7.74:2009/08/11(火) 04:59:14 ID:XzdxVJPe
もう一回掃除したら直った。コケ恐るべし・・・

>>427
しかも淡水魚だと冬場光熱費が安くついていいですよね。
住宅地だったんで、川で魚取った話聞くととてもうらやましく
感じるw
429pH7.74:2009/08/11(火) 05:10:27 ID:hQrO7q3p
>>428
なぜかサーモヒーター付けてたけどね。
観賞魚屋でいろんな魚見るけど、野性の鯉ほど鱗が綺麗なのはいないなぁ。
アロワナなんか見ると美しさや存在感が似てるかなと思う
430pH7.74:2009/08/11(火) 05:11:54 ID:hQrO7q3p
また地震か。そろそろド派手なのが来るっぽいし水槽の位置を変えるか
431pH7.74:2009/08/11(火) 05:13:33 ID:nAR/65IW
都内ゆれたああああああ
水槽こぼれたああああああああ

>>430
静岡震度6って十分ド派手だろ・・・
昨夜のながーい地震がフラグだったな
432pH7.74:2009/08/11(火) 05:13:48 ID:tL+eFuVQ
でかかった
433pH7.74:2009/08/11(火) 05:18:01 ID:eDP/utrI
水槽の水がああああああぁ!!!!!!!!11
60規格で5cmぐらいの水がこぼれたああああああぁぁぁ
434pH7.74:2009/08/11(火) 05:18:41 ID:hQrO7q3p
これは予兆だろう。余震が頻発しないのが怖い
435pH7.74:2009/08/11(火) 05:19:44 ID:XzdxVJPe
>>429
その話聞いて一気に川に行きたくなったw
野性の鯉とか見てみたいなぁ


静岡震度6もあったのか・・・生き物飼育してから地震に敏感になったなぁ
俺警戒しすぎて水槽床に置いてるよ。
プロホースつかえねぇ・・・
436pH7.74:2009/08/11(火) 05:33:00 ID:hQrO7q3p
鯉は真っ黒いと思ってたけど、鱗の根元とかは黄金色なんだよ。
美しさではアロワナなんかと同列に語ってもいいんじゃないかと思うんだ。
黒地に黄金色が少し混ざってる謙虚さは錦鯉なんかより評価されていい。
437pH7.74:2009/08/11(火) 05:35:01 ID:s8a4ryo5
おまいら知ってるか?大震災の火災って熱帯魚のヒーターからの火災が
めちゃめちゃ多かったらしいぞ・・・・。
438pH7.74:2009/08/11(火) 05:47:36 ID:hQrO7q3p
それは皆知っておくべきことだね。
でもね、いま俺は鯉の話をしてるんだよ?
地震のせいで爽やかな思い出話も台無しだ。すべてオジャンパーだ。
439pH7.74:2009/08/11(火) 05:55:32 ID:s8a4ryo5
KYなのはおまえだけどなw
440pH7.74:2009/08/11(火) 06:17:33 ID:hQrO7q3p
わかってるんだよ。地震のほうが重大だし被害に遭われた方もいるだろうし、
俺の家も少なからず揺れたしヒヤヒヤしたよ。
ちゃんとわかってるんだよ。
でもね、鯉の話をしたい気持ちが高まってるんだよ。地震より鯉が上回っちまってるんだよ。
もう早朝だから書き込めないけど、また鯉の話したい。
441pH7.74:2009/08/11(火) 08:03:30 ID:tlOx4xob
おはよ〜。
ネットカフェから3時過ぎに帰宅して、バタンキューでした(汗)。

静岡中心に、大変だったみたいね。>地震
被害に逢った皆様、お見舞い申し上げます。
地震スレもすごい事になってるな(苦笑)。

瀬戸内沿岸は滅多に地震は無いけど。
もし来たら、凄い被害になるって言われてる。<阪神淡路とか
その時は、愛魚をバケツに入れて逃げたいなぁ。<無茶

さて、今日は自宅仕事だ♪
442pH7.74:2009/08/11(火) 11:55:35 ID:PYYMOWXV
>>440
ぬこの人ならぬ鯉の人誕生か(笑)
日淡の良さはわかるけどな。海水魚、熱帯魚、金魚、日淡と飼育しているが、一番飽きないのが日淡だ。
443pH7.74:2009/08/12(水) 00:07:09 ID:aLsYe9Fc
鯉が30cmくらいで成長止まってくれればなぁ。

さて、寝よう。
444pH7.74:2009/08/12(水) 00:15:17 ID:ib2hZ/L7
じゃあ鯉の話を続けようか。人いないのかな。
鯉は水槽の大きさによって成長を止めてくれるよ
445pH7.74:2009/08/12(水) 02:23:27 ID:pZ8EVoS1
規制解除キターw

鯉じゃないけど鯉なみに育った金魚なら昔友達の家の水槽にいた。
当時アクアなんて無関心だったから「金魚みたいな鯉だね」と言って爆笑された・・・
446pH7.74:2009/08/12(水) 06:15:14 ID:KhPM4fmO
鯉もいいよね
ただ部屋で水槽飼いする魚ではないな


これから東京まで青春18してくるよ
ただ何時ものごとく何か忘れてないか気がかりだ
しかも眠ってないからヤバいかも
447pH7.74:2009/08/12(水) 07:37:36 ID:vMdTW0pa
>>446
電車の中で寝れ。
どこから来るのか知らんが。

さて仕事行こう。
448pH7.74:2009/08/12(水) 07:46:21 ID:KhPM4fmO
>>447
O県からだよ
やっとこさ姫路だ、次の列車で座れたら眠ろう


仕事頑張ってくらはい
449pH7.74:2009/08/12(水) 22:26:52 ID:vMdTW0pa
>>448
無事ついたかぁ?
いいなぁ、18切符。高校生の頃はよく使った。
あの頃は夜行の鈍行も結構あって、全部車中泊の旅行もよくした。
今じゃ鈍行どころか、夜行列車自体ほとんど走ってないよね。
つまらない時代になったもんだ。
450pH7.74:2009/08/12(水) 23:35:00 ID:KhPM4fmO
さっき東京についたよ、途中で名古屋で寄り道してたから時間食っちゃった

これから御茶ノ水の友人宅へ、流石に疲れました

でもなんだかんだで青春18は便利だね
帰り位は夜行で帰りたいよぅ、夜行チケット探そうかな
451pH7.74:2009/08/13(木) 00:55:57 ID:setl1ru8
>>450
乙!
 
帰りは夜行バスか?でも青春18ならJR限定だろ?
夏休み中だから大垣行きの夜行の快速が走ってると思う。
大垣からO県(時間からすると岡山か?)まで結構あるけどな。
 
何はともあれ気をつけて!
452pH7.74:2009/08/13(木) 15:35:52 ID:wHYtBZgj
いい昼間。sage。

地震被害者乙。
ヒーターの話、覚えとくよ。

鯉の金色、確かに理解できるんだが、日淡は他にも渋綺麗な魚はいくらでもいるぜ。
ゼゼラの愛らしさといったら、ぷっくりした状態のいいオトシンにも引けはとらない。

んで、最近はムーンライト九州とか走ってないの?
なんか何年か前に名前変わったとか聞いたけど、夜行の快速。
高校生や大学生だったころは、18切符で何度か利用したけど。
O県のO駅(桃太郎像とウニ型噴水のある駅だな)が停車時刻が日付変更付近で便利だった。
453pH7.74:2009/08/13(木) 23:49:52 ID:XXEmPfh0
テレビだったか,雑誌だったか忘れましたが,婚姻色のオイカワ…
そこらの熱帯魚なんかより全然きれいだったなぁ。

昨日から発酵式二酸化炭素強制添加はじめました。
夜間は酸欠にならんようにボトルはずしておいたんだけど,翌朝起きたらものすごいアルコール臭が…
454pH7.74:2009/08/14(金) 02:01:19 ID:BuhfuCN5
深夜だ!
 
>>452
>ムーンライト九州
どうやら今年で廃止になったようだ。
http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?flg=3&p=%E3%...

採算が合わないのかも知れないが、旅の選択肢が減って行くのは寂しい。
 
 
しかし、毎日水槽のレイアウトいじってるな、オレ。ストレス解消には
なっているのだが・・・サンゴと魚たち、ごめん。
455pH7.74:2009/08/14(金) 02:04:07 ID:BuhfuCN5
456pH7.74:2009/08/15(土) 03:00:05 ID:3skE/Gx4
深夜真っ盛り!(笑)
また終電逃して、ネットカフェでソフトクリーム三昧中。
‥‥太るかな?

先日から色々試して、やっとこさちびウナギどもにキャットを食わせる事に成功。
あぁ、これから給餌が少しラクになるわ(苦笑)。
帰宅したら、早速給餌だ〜。
457pH7.74:2009/08/15(土) 03:18:11 ID:3c6tynlr
いい深夜。

そっかぁ、ムーンライトなくなったんだ……
18切符の使い道が思い付かんよ。

ナマズがキャット食わなきゃ、キャットじゃないわな。
ウチはスジシマさんがいまいちコリタブ食わない。
暑いもんなぁ。
458pH7.74:2009/08/15(土) 03:38:08 ID:3skE/Gx4
ネットカフェ、今度はマンガ三昧中。
興味はあったけど、買うほど踏ん切れないマンガを、あれこれ試し読み。
けっこう楽しい。

ちびナマズどもは、金魚の餌を食ってる。
なのでこちらも、徐々にキャットに切り替え中。
キョーリンさん、ウナギの専用餌を出してくれないかなぁ?<贅沢
459pH7.74:2009/08/15(土) 04:31:39 ID:/QQ6C7Qz
今日は嫁と飲んで23時くらいに就寝。
こんな時間に目が覚めた。
なんとなく寝られないので、だらだらとネットしたり。
ちゃんと寝ないと明日だらだら何もしない日になっちゃいそうだ。

そういえば、うちのマナマズが飛び出し事故。
幸い、短時間で嫁が見つけてくれたので事なきを得た。
ナマズも飛び出すのね。
今は厳重に蓋してる。

>>456
太ると思う。
460pH7.74:2009/08/15(土) 05:46:35 ID:3skE/Gx4
朝sage。
インスタントのお味噌汁みたいな発音だ(笑)。

>>459
マナマズ様、元気に飛び出しますよ(苦笑)。
ま、未遂で良かった。
屋上プール水槽も、ふたはしてあるけど、いつ飛び出してくれるか心配で仕方ない。
一部、どうしても隙間があるからねぇ。

さて、そろそろ始発が出るし、ネットカフェ引き上げるかな。
461pH7.74:2009/08/15(土) 07:36:44 ID:/QQ6C7Qz
せっかく寝なおしたのにまた起きた。
なんだかちょっと淫靡な夢を見ていたので
続きが見たいなぁ。

>>460
お互い飛び出しに気をつけましょう
462pH7.74:2009/08/15(土) 21:09:41 ID:Vs2fF1Pf
>>461
>淫靡な夢
大体こういうのって続き見れないんだよな。

オレはこういう夢に出て来た相手とは、その後絶対にそういう事にはならないというジンクスがあるので、
彼女とか自分の好きな人が出てくると非常に欝になる。
463pH7.74:2009/08/16(日) 01:00:04 ID:e2S0E3eD
一昨日、ゾンビに追いかけられて職場のビルの屋上に逃げ込んだ夢見たが
もっとこういうホラー映画的な夢を毎日でも見たい
で、起きて、あ〜良かったってのが楽しい
464pH7.74:2009/08/16(日) 01:30:03 ID:B4UxsaPL
数年前に付き合ってた彼女に振られた晩、現実とは違うシチュで彼女に振られた。
結婚も考えていただけに立ち直りに時間が掛かったのは良い思い出。
一番インパクトがあったのは、弟にナイフで惨殺された夢。飛び起きて暫くは心臓が
バクバクいってたな。

オマイら、連休中は何処かに出かけた?俺はお泊りでディズニーシーとお台場。
ガンダムの格好良さに萌え泣いた。
465pH7.74:2009/08/16(日) 01:36:11 ID:sTfj3qY1
まだ墓参りすらいってない…

釣りくらいはいこうかな
466pH7.74:2009/08/16(日) 03:37:15 ID:e2S0E3eD
連休とか無いし、普通に明日が日曜だから休みなだけ
467pH7.74:2009/08/16(日) 04:20:22 ID:QJLSC0ga
今週はずっと仕事、休みなし。
小売業は他人が遊んでる時が稼ぎ時だからな。

さて、仕事行ってきますノシ
468pH7.74:2009/08/16(日) 23:49:13 ID:gF1YesP7
なぜか日曜日の深夜に、ネットカフェでまったり。
ソフトクリーム食べ放題♪

「トランジスタにヴィーナス」7巻を読破して帰る予定(笑)。
469pH7.74:2009/08/16(日) 23:53:10 ID:gF1YesP7
あ、ちなみにアクア板巡回は、USBメモリで専ブラ持込(笑)。
や、便利で良いわ♪
470pH7.74:2009/08/17(月) 00:24:08 ID:xQVrFtSr
友人宅で酒飲んで気持ち悪

頭いてぇ


何時帰ろう、色々面倒だ
471pH7.74:2009/08/17(月) 00:38:58 ID:9O5xtk76
>>452
野性の鯉の強さも魅力なんだよ。
まぁ、野性の生きものはどれも強く美しいけど。
人間の手で品種改良されたのはダメだね。
472pH7.74:2009/08/17(月) 01:13:38 ID:DptJ3UhA
カブト採集も先週終わった。コミケが終わった。俺の夏も終わった。
473pH7.74:2009/08/17(月) 01:51:04 ID:2KdsU+wx
VIP鯖落ちですることないからここに居座らせていただきます
474pH7.74:2009/08/17(月) 21:23:24 ID:U13Fl/cc
SFの設定や科学的裏付けについて話しあうスレを建てました。
よろしければ遊びに来てください。専門家のエロい方がおられましたら
お話を聞かせてください。

エロい人が考察してくれるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1249982060/
475pH7.74:2009/08/18(火) 00:34:42 ID:DTNKLSVR
お盆休み終わったね。今日から出勤の皆さんお疲れ様。
我が家のお盆休みは来月になりそう。子の学校始まってるっちゅーねん。

で、世間で盆ラッシュ真っ只中だというのに旦那が休みでもないのに、特別な法要があるわけでもないのに
子連れて帰省してきた。色んな意味で死ねたwww
水槽の世話は旦那に任せてきたので正直ビクビクしていたんだが1匹も☆にならなかった。
足し水用の水を500mlペット1本しか残してこなかったので急遽電話で指導したがそれ以外は
問題なし。あー良かった(;・ω・)
476pH7.74:2009/08/18(火) 01:35:59 ID:FWM6nEa0
む〜〜〜、ここんとこネットカフェ行ったり行かなかったりで、睡眠時間が不安定。
なもんで、晩メシ食ってから撃沈、こんな時間に目が覚める。

え? いつもと同じだって?
いつもと同じなら、23時ごろに起きてるんだけどね‥‥(苦笑)。<深夜スレ廃人

>>474
SFサークルに入っているウチとしては、ぜひとも行ってみたいところではあるが。
アクア板と日淡板しか見てないから、他の板に行くのは抵抗があるなぁ(汗)。
SF良いよね、SF。

>>475
毎度ながら夏休み主婦乙! あーんど、帰省乙!
こちとら帰省される身、甥姪の集団は扱いに困る(苦笑)。
でも可愛いんで仕方ない(笑)。
477pH7.74:2009/08/18(火) 03:43:26 ID:mOwyAELn
さいふぁいも良いけど、すこしふしぎも良いよね
先月から刊行が始まった藤子F不二雄大全集全巻予約したしw
478pH7.74:2009/08/18(火) 04:12:26 ID:JYPgDeLt
お盆休みが終わったと思ったら店は大混雑バイトはてんてこ舞い・・・
今回ばかりは職権乱用でのんびり事務所から防犯カメラで観察させてもらいましたわ
479pH7.74:2009/08/18(火) 04:41:14 ID:vFzBm4A5
みんな大変だ
さっきまでいた東京御茶ノ水を離れてこれから帰るよ
青春18はやっぱ疲れる、しかもまた寝てない

帰ったら水槽が無事ですように
480pH7.74:2009/08/18(火) 04:50:51 ID:uq9Jwrdq
夜が明けてきた。

うつ病なおいら。
毎日の仕事がドキドキだけど、
今日はやることわかってて、とっても気楽。
早く病気治して明るく暮らしたい。
481pH7.74:2009/08/18(火) 04:52:11 ID:uq9Jwrdq
お茶の水は職場の近く。

気をつけて帰ってね。
水槽の無事を祈ります。
482pH7.74:2009/08/18(火) 05:07:30 ID:Xy5oV47i
仕事紹介してくれお(;^ω^)
483pH7.74:2009/08/18(火) 05:19:35 ID:uq9Jwrdq
>>482
地域は?
年齢、条件は?
何が出来る?
484pH7.74:2009/08/18(火) 05:47:45 ID:Xy5oV47i
神奈川
26歳
元気
485pH7.74:2009/08/18(火) 06:35:30 ID:KyaIUg2x
>>477全集俺も買う予定
486pH7.74:2009/08/18(火) 07:27:47 ID:uq9Jwrdq
>>484
なら本気になればすぐに仕事見つかるね。
がんばれ〜〜〜
487pH7.74:2009/08/18(火) 11:12:43 ID:Xy5oV47i
>>486紹介してくれんのかとおもったお(;^ω^)
488pH7.74:2009/08/18(火) 14:34:10 ID:FWM6nEa0
あ゙‥‥暑ぢぃ‥‥(大汗)。
もう溶けるくらいの勢いで、気温がグングン上昇してる‥‥。
夕方の天気予報の、最高気温報告が楽しみだ。

まー、水槽の水温はそんなに上がってないから、まだ大丈夫かな?
489pH7.74:2009/08/19(水) 00:13:42 ID:MBqzTkci
またしてもネットカフェからこんばんは♪
また遊んでるって? いやいやいや。
今夜はネットカフェのプライベートルームで、打ち合わせ麻雀の後なのですよ。
車があるから、2時過ぎには帰宅する予定〜〜〜。

そして例によって、ソフトクリーム食いまくり〜〜〜。
490pH7.74:2009/08/19(水) 00:15:50 ID:MPLObGjm
>>488(´・ω・`)・・・・・・・今年の夏って暑いの一日しかなかったよ
温暖化なのに夏は冷夏なんだよね。もっと汗だくになりたいのにお
491pH7.74:2009/08/19(水) 00:57:55 ID:MBqzTkci
あんなに暑かったのに、33℃なんだよね(汗)。>広島最高気温
また9月になったら残暑で猛暑日とかなるのかな?
それとも、このまま猛暑日ナシで夏終了?

>>490
ウチは暑いのダメ‥‥寒いのならたいがい平気。
冷夏っていうけど、これくらいなら農作物も大丈夫なんじゃない?
7月は日照不足で危なかったらしいけど。
あ、これは広島の話ね。
492pH7.74:2009/08/19(水) 01:04:16 ID:MPLObGjm
(´・ω・`)ひろすまかお。こっちは横浜だお。
493pH7.74:2009/08/19(水) 01:06:58 ID:MPLObGjm
んでおまいら何飼ってんの?僕はアピストとワイルドベタ
(´・ω・`)ぬこ欲しい・・・
494pH7.74:2009/08/19(水) 01:17:54 ID:PLc6cFPa
>>485
おお同志がいたか、二期二年がんばろう

>>493
ガーとエンドリとアーマードプレコとドンコ
495pH7.74:2009/08/19(水) 01:46:27 ID:MBqzTkci
うわ、マンガ読んでて睡魔きた!
やべー ヤベー ヤベー(エコー)

>>493
いつもの面々には何度目かだが(苦笑)。
屋上プール水槽 マナマズ約60cm・アミメウナギ約48cm
室内60cm水槽 マナマズ約10cm×3
屋内36cm水槽 ウナギ10〜12cm×7

ウナギかわいいよウナギ‥‥
496pH7.74:2009/08/19(水) 01:49:01 ID:1B6Ej/XU
>>493
ワイルドベタ何飼ってるの?
オレはマンドールとウベリス。どっちもF1。
他、バルブとモロコと和金とカクレ。
何だか脈略ない飼育魚のラインナップ(苦笑)
497pH7.74:2009/08/19(水) 02:17:53 ID:KiD70oLh
みんないろんな魚飼ってるな
ワイルドベタやりたい、インベリスもまともに飼いきれなかったからセンス足りないのかなね
ウナギとかナマズはサイズ的に厳しいしね

友人と一緒に帰ったけど友人が電車無くなったんで家にいる
ただ早朝には帰るようなので多分寝てる
498pH7.74:2009/08/19(水) 02:25:18 ID:s8UbruG2
藤子不二雄全集買う予定でお金ためてるから魚に回せない。

スレ違いだがオキナワマルバネクワガタが羽化したぜ
499pH7.74:2009/08/19(水) 02:30:24 ID:MPLObGjm
>>496マクロストマっす(´・ω・`)
ワイルドベタなんて簡単ですよ
500pH7.74:2009/08/19(水) 03:48:41 ID:w6Mc+gvC
なんとかネットカフェから帰宅。
朝まで3時間は寝られるかな?(苦笑)

なんかちびウナギが期待してローリングしているようだ。
‥‥アカムシ解凍してやるか(汗)。
501pH7.74:2009/08/19(水) 03:49:24 ID:w6Mc+gvC
あ、500げと♪
502pH7.74:2009/08/19(水) 04:16:07 ID:1B6Ej/XU
>>499
マクロか、いいねぇ!いつかは飼ってみたい。

>>497
オレも簡単と言われてるインベリスとシンプレックスはダメだったけど
難しいと言われてるフォーシィとウベリス、コッキーナは繁殖した。
>>499の言うように、簡単と言うか手がかからない。て言うか手をかけちゃダメ。基本放置。2〜3ヶ月位水換えもしない位で丁度いい。
503pH7.74:2009/08/19(水) 21:49:42 ID:9O8SwMjU
友達を呼んで、庭で七厘囲んでプチバーベキュー
その間、ずっと呼び鳴きを続けていたオカメインコ。
これで外に出すと、「鳴き続ければ大丈夫!」と覚えてしまうので
心を鬼にして今日は放鳥抜きにしようと心に誓う飼い主であった。
504pH7.74:2009/08/20(木) 01:33:06 ID:WNIOxe32
シバンムシを見かけるようになっちまったorz
発生源どこだよう・・・見つけたいけど見たくないw
水槽あるからバルサンも焚けん。
あーーーーーー鬱陶しいーーーーーーーーー
505pH7.74:2009/08/20(木) 02:39:04 ID:OR7++mkW
バーベキューしたいな

帰ってから外の睡蓮みたら死屍累々多分だめかも
金属バケツではビオは難しいか
506pH7.74:2009/08/21(金) 00:45:17 ID:k/f/0t4b
ひゃっほぅ、マトモな深夜は久しぶりかも!(苦笑)
眠いけど、雑用もやり残しているし、もうちょっとがんばるぜ。<まだ仕事中らしい

>>503
バーベキュー良いな〜〜〜。
ウチにもバーベキュー&ゴミ焼却用のドラム缶あるけど。
この夏は忙し過ぎて、バーベキューできそうにないわ(涙)。
躾忍耐乙!(苦笑)

>>504
それは難儀ですねぇ(汗)。
バルサン焚けないと駆除も難しいし‥‥。
エアレ止めて、水槽にまるごとカバーかけて、バルサンって手もあるけど。
無脊椎が居ると、対策しても覿面だったりするしねぇ。
困ったものです。

>>505
あらら‥‥死屍累々、お悔やみ申し上げます。
507pH7.74:2009/08/21(金) 02:36:56 ID:qe48HuVm
朝おきるとダニに食われてかゆいお…
508pH7.74:2009/08/21(金) 06:20:42 ID:EGqkFE1n
さて、また妙な時間に起きた。
昨日は妙に早寝だったからなぁ。
今日の午前中は水換えしようかな。
気温があんまりあがりませんように。
暑いとやる気が失せる〜。
509pH7.74:2009/08/21(金) 17:56:08 ID:WzXDnQFQ
イャッホホホホォォォ!!!!
キッチンに1時間立ってたら牛スジカレーとおでんが出来上がりますた
圧力鍋さいこー
(・∀・)
510pH7.74:2009/08/21(金) 19:56:29 ID:EGqkFE1n
今週末も特に何もすることなく過ごしてしまいそう。
週明けに仕事に行きたくないなぁ。
でも、がんばらなきゃ。
511pH7.74:2009/08/21(金) 23:55:05 ID:eh6Hy/WQ
まあなんだ、仕事は辛いものだ。ガンガレ!
俺も今日は労働意欲が下がるトラブル連発だったが、魚達が餌を貪り食う姿をさっきまで
見てて徐々に癒されてきた。ウチの大型ポリプ達、カワユス〜。
512pH7.74:2009/08/21(金) 23:58:54 ID:k/f/0t4b
滑り込み〜@今日(笑)。

金曜の晩だし、今夜も人は少ないのかなぁ?
ま、ぼちぼち行くべ。
513pH7.74:2009/08/22(土) 00:21:55 ID:OIdZ9irp
てめいら仕事あるだけマシだお(^ω^)
514pH7.74:2009/08/22(土) 02:58:25 ID:7slqkV7r
ん〜〜〜風呂入って、晩メシ食って、ごそごそしてたらこんな時間。
さて、ちと早いがチビどもに給餌すっか〜♪

>>513
求職中?
ま、その、何だ、がんばれ(汗)。
515pH7.74:2009/08/22(土) 03:26:48 ID:4wfaxEhZ
仕事おわた
3月まで9人でやってた仕事内容を2人とか狂ってるぜ


友人に引越しの手伝い頼まれたんだけど
水槽のメンテに忙しいからって理由で断るのは普通だよね?
516pH7.74:2009/08/22(土) 04:17:16 ID:7slqkV7r
>>515
そんな時間まで仕事って‥‥激しく乙!
517pH7.74:2009/08/22(土) 05:35:00 ID:EZu0q0DF
今日はマメに目が覚める

>>513
とりあえず働こう

>>515
乙!
518pH7.74:2009/08/22(土) 22:55:04 ID:EZu0q0DF
横田基地の航空祭に行ってF22ラプターみてきた。
かっこよかった。
そこまではよかったが、
熱中症になりかけてフラフラ。
最後は歩いて10分しない駅から自宅まで
タクシーを使う有様。

暑い日のお出かけは注意と用意が必要だね。
失敗失敗。
519pH7.74:2009/08/23(日) 03:40:49 ID:dfFKDR/A
寝坊した〜〜〜!!(苦笑)
ってゆーか、22時ごろ帰宅して、そのまま撃沈かましてた(汗)。
あうう、疲れてたんだな、今日は。

>>518
ををぅ、航空祭!
ウチも1度は見に行きたいもんだ(笑)。
ともあれ健康注意、お大事に。
しっかり水分摂って寝たかな?
520pH7.74:2009/08/23(日) 03:44:58 ID:qLfD7Pbw
どこかにマクロストマ売ってないかなー
521pH7.74:2009/08/23(日) 10:16:43 ID:dfFKDR/A
晩メシ食って、そのまま二度寝しちまった(大汗)。
あ゙あ゙あ゙、もう昼近いし。
起きて仕事するかぁ。

>>520
マクロストマ、ググってきた。
これベタなの? なんかスネークヘッドに見える(苦笑)。
金魚とかも可愛いけど、こういうのも良いな♪
522pH7.74:2009/08/23(日) 10:21:59 ID:P1b3zCh2
ワイルドベタ最高峰といわれるマクロストマです。スネークヘッドに似てますね。
523pH7.74:2009/08/24(月) 00:28:58 ID:gcMpnhZS
月曜日突入age!(笑)
今週もがんばりましょう!

‥‥って、ここしばらくの日曜日も、仕事休んだ覚えがないけどな(涙)。

>>522
ほほぅ、最高峰なのか。
なるほど、わかるよーな気もする。
ってゆーか、本当にベタの同種なの?(苦笑)
524pH7.74:2009/08/24(月) 01:20:23 ID:UU6K5wvu
>>523
まぁ、ベタって言っても数グループあるからな。
マクロは10cm近くなるから、ほとんどスネークヘッドに近いよ。
と言うかベタもスネークヘッドも同じアナバスの仲間だし。
オレもいつかは飼育してみたい。
525pH7.74:2009/08/24(月) 01:49:49 ID:gcMpnhZS
>>524
>>523 はちしきが 1 あがった!」(笑)
今度、ショップ行ったら、居ないか探してみようっと。
‥‥行きつけのショップ、ベタは置いてなかった気がする(汗)。
526pH7.74:2009/08/24(月) 02:48:40 ID:J3Wp5mtg
いい深夜。

マクロストマ、検索して写真みて激しくバカな感想を抱いた。
「なんか、空気呼吸しそうなベタだなぁ」
指をさして笑われてもしかたない。
でも、こんなベタなら闘魚っても納得。
確かにカッコイイ。
527pH7.74:2009/08/24(月) 13:29:06 ID:bHQN233I
真昼間sage

マクロストマ、ググって画像見てみた。
・・・自分だったら迷わず「チョーさん」と名づけるだろうなぁと思ったw
528pH7.74:2009/08/25(火) 00:40:24 ID:X87nVHyc
また今夜もネットカフェから〜。
あぁ、クーラー効いてるし、リクライニングチェア楽々〜。
あああ、なんかダメ人間になりそう‥‥(汗)。
529pH7.74:2009/08/25(火) 00:52:51 ID:WiCAHa/x
ネカフェは細菌のすくつだぞ。これからはマジやばそう。
530pH7.74:2009/08/25(火) 01:01:51 ID:vPFV6Yku
あ!トンフル!ほんとにヤバいな
531pH7.74:2009/08/25(火) 02:28:05 ID:X87nVHyc
ネットカフェでソフトクリーム三昧。
ソフトマシンが1台しか無いので、消毒のために午前2時で終了なんだと。
ちょっと残念。
でもこれ以上ハラ冷やすのも、ちょっとマズいし、まぁ良いか。
あぁ、最後に熱ぅ〜いミルクが欲しい(違)。

>>529
らしいね。ウチには関係ないけど。
どーせまた、流行りが終わってしばらくしてから発病するんだ(泣)。
532pH7.74:2009/08/25(火) 02:56:08 ID:Ak9wFFB+
>>531
そういうことを言ってると、流行ってる時にかかるから(笑)
533pH7.74:2009/08/25(火) 03:01:45 ID:ns7zv0ZR
なにが?新インフ?
534pH7.74:2009/08/25(火) 03:13:47 ID:Dhnb0GUR
仇の60cm水槽衝動買いしてしまった。置き場所作らないと……
535pH7.74:2009/08/25(火) 03:20:08 ID:X87nVHyc
>>532-533
あぁ、今の最先端の流行は、まだ新型インフルエンザなのか。
もう終息して、なんか他のが流行ってんのかと思った(汗)。
生まれてこの方、インフルエンザは患った事がないんだよなぁ。
いったいドコまで流行遅れなのやら(違)。
<そう言ってる奴が真っ先にかかりそう(苦笑)

>>534
60水槽、導入おめ!
何を飼う予定?
536pH7.74:2009/08/25(火) 03:27:01 ID:Dhnb0GUR
>>535 レストン
ザリガニが飼いたくてプラケース買いに行ったら、いつのまにか車の
助手席に60cmがいた。だけど仇の水槽でアメザリって贅沢過ぎるかなと、
少し迷ってる。
537pH7.74:2009/08/25(火) 03:31:44 ID:Ak9wFFB+
>>534
仇入信おめ!
次はリリィパイプ、その次は空1が欲しくなるよ。
気をつけてね(笑)

>>535
つマスク
538pH7.74:2009/08/25(火) 03:32:10 ID:ns7zv0ZR
最近カラフルなザリガニいるよね。
白とか青とか黄色?とか。
全色揃えると良さげじゃね?w
でもザリって共食いするよなぁ…
539pH7.74:2009/08/25(火) 03:43:31 ID:Dhnb0GUR
>>537 トンクス
底面濾過に興味があるから、深入りせずにすむかな

>>538
そうなんだよね。単独だと淋しい気がするけど、魚やエビも食うしなぁ…
540pH7.74:2009/08/25(火) 03:43:49 ID:ns7zv0ZR
皆金持ちなんだなぁ。
俺はチャーム特売の1980のエーハかテトラので十分だな。
541pH7.74:2009/08/25(火) 03:47:55 ID:Dhnb0GUR
40過ぎて独身だと、金の使い道も限られてくるよ…
542pH7.74:2009/08/25(火) 03:51:46 ID:4Z2q2InN
三十路後半だがまったく貯金ないよ、もち独身
543pH7.74:2009/08/25(火) 03:54:49 ID:ns7zv0ZR
アラフォーか…
俺もだよw
544pH7.74:2009/08/25(火) 03:58:47 ID:Dhnb0GUR
独り身だと貯金が難しいよね。外食が多くなったり、趣味に大金つぎ込んだりして
545pH7.74:2009/08/25(火) 04:04:37 ID:ns7zv0ZR
俺は金が無いなりにもコツコツ貯金してるよ。
アクアはじめたのも安上がりで1人でも楽しめるし、
ストレス解消にもなるし良い趣味だと思ってる。
他に金使わない遊びって知ってる?
546pH7.74:2009/08/25(火) 04:08:38 ID:Dhnb0GUR
子供の頃紙飛行機にはまったなぁ。紙を折って作るんじゃなく
ケント紙を型通り切って、張り合わせて作る奴。
安上がりだけど、よく飛ぶのが出来るとうれしかった
547pH7.74:2009/08/25(火) 04:19:09 ID:ns7zv0ZR
俺はパチスロにハマってたな。
そんな負けたりはしてなかったけど、
趣味がアクアに変わって良かったと思う。
548pH7.74:2009/08/25(火) 04:29:35 ID:Dhnb0GUR
>>547
それ正解。賭け事は胴元が儲かるようになってる
やっと眠くなってきた。皆さんおやすみ
549pH7.74:2009/08/25(火) 04:32:48 ID:ns7zv0ZR
おやすみー
さてと、俺はドーナツでも食べるか
550pH7.74:2009/08/25(火) 04:41:18 ID:ns7zv0ZR
仕事休みたいなぁ
551pH7.74:2009/08/25(火) 05:40:23 ID:jeZ3CzYW
金のかからない趣味といえば自転車。
初期投資はそれなりに必要だけど、
後は一日遊んでもジュース代くらいだし。

オイカワ二度目の購入。
今度は水面の低い水槽に入れたから飛び出せないはず!
552pH7.74:2009/08/26(水) 01:15:24 ID:jvDocFvI
ああっ、うっかりこんな時間に!(汗)
うっかり居眠りしちゃってたよ。

まだ眠いんで、布団でちゃんと寝なおそう‥‥。
553pH7.74:2009/08/26(水) 02:29:48 ID:pe/Zf8g/
今日は人が少ないねぇ。

オイカワは無事に亀の魔の手?からも逃れて元気に泳いでる。
このまま大きくなって、きれいな婚姻色を見せておくれ。
554pH7.74:2009/08/26(水) 03:00:17 ID:W8Jl1J2M
帰省土産をご近所さんに持って行ったら玄関先に水槽が!
中ではドジョウがうにょろうにょろ。
お子さんが祭でドジョウ掴みをしてきたそうだ。
そういえば自分もアクア始めたきっかけは子供が祭でとってきたメダカだった。
仲間ができるかちょっとワクワクしてるw
555pH7.74:2009/08/26(水) 03:52:17 ID:jvDocFvI
空腹で目覚める(笑)。
でも食うもん無いよ〜。
米と調味料‥‥焼き飯でも作るか?

>>553
人が少ないんじゃない、たまにレスが多い時があるだけ。
最近はそんな感じだよね。
しかしオイカワの婚姻色、時期を外してるんじゃ?
梅雨〜初夏でしょ、アレは。<地域差あるかな?

>>554
きっかけは色々あるよね。
そのお宅も、ドジョウが餌をねだるようになれば、入れ込んじゃうかもね(笑)。
556pH7.74:2009/08/26(水) 04:07:38 ID:r1AAuCFo
>>554
柳川にしちゃったりして。

>>555
アクア始めたきっかけと言えば…


ウナギ本はどうしましたか?
557pH7.74:2009/08/26(水) 04:18:32 ID:Z3rGU/Iv
>>555
タマゴがあれば、米+醤油+卵+乾燥ネギで似非チャーハンができるけど・・・

あーコリかわいい
558pH7.74:2009/08/26(水) 08:13:26 ID:jvDocFvI
朝sage〜〜〜。
結局、ガストまで足のばして、メシ食ってきた。
朝メシになっちまったな(笑)。

>>556
まだそんなたわごと、言ってるのですか!(違)
ってゆーか、ウチはいつヒマになるのだろう‥‥?(涙)

>>557
米+卵+塩+ふりかけ各種、でもなかなか手軽でイケるぞ。
ネギは畑から取ってこれるし。<田舎野郎

さーて、今日もがんばんべ〜♪
559pH7.74:2009/08/26(水) 08:35:14 ID:pe/Zf8g/
会社サボること確定。
休む旨のメール出しちゃった。
今月の給料下がっちゃうなぁ(非正社員)
でも、行きたくないんだもん!!

>>558
う〜な〜ぎ〜本〜
560pH7.74:2009/08/26(水) 11:44:03 ID:pe/Zf8g/
社長から心配してメールが来た。
いろいろと事情があって、
まさかうつ病とは言えないしなぁ。
心が痛い。

今日はいろいろと動いて、
夕方から飲むとしよう。
おいしい酒になるといいなぁ。
561pH7.74:2009/08/26(水) 14:57:44 ID:pe/Zf8g/
色々やろうとは思っていたけど、
思っただけで、結局もう飲み始めてしまった。

のんびり家の中でオークションに出せそうなもの(非アクア)を
物色するとしようかな。

なんつーか、寂しいなぁ。
誰か相手がほしい。
562pH7.74:2009/08/27(木) 02:04:15 ID:EOPMRXUj
相手がいたらいたで邪魔に感じる時があるんだけど、いないと寂しくて二日くらいしか持たないな。
563pH7.74:2009/08/27(木) 03:11:06 ID:RqNS+fPB
>>558
東京じゃ畑を探すほうが大変です(´・ω・`)
ふりかけ似非チャーハン試してみました、うまかったw
なんだかオトシンの腹がふくらんでる・・・まさか孕んだ・・・?
564pH7.74:2009/08/27(木) 07:38:19 ID:8wLBaCH1
健全生活sage(苦笑)。
なんかスレ住人としてダメダメだ。

>>559-561
鬱じゃなくても、そんな日もあるさ。
連日はマズいと思うんで、今日は無理してでも出勤汁(笑)。
しかし心配してくれる社長、良いな。

>>562
独りで呑む酒、2人で呑む酒、状況によりどちらも捨てがたい。

>>563
ベランダがあれば、プランターネギでも便利なもんだよ。
前に東京長期出張してた時に、大家さんの庭花壇を少し借りたっけ。
ネギとパセリを植えて、アパート住人に「ご自由にお使い下さい」やったっけ。
一部で好評だったな。
オトシン繁殖おめ!
565元カノ…:2009/08/27(木) 23:12:35 ID:gabdbf31
深夜だ!ついでに報告

久々に元カノから電話あり。
今日は両家の親の顔合わせだったそうだ。で、内容はその時の親のグチ…。
 
来月には入籍、11月には結婚式あげるそうだ。あんたは呼ばないと言ってたから
その辺の常識はわきまえているようだ。呼ばれても行きたくないけどな(苦笑)
 
もう6年の付き合いになるが、そろそろ終わるようだ。グチは結婚してから本番と
前に言われたが、人妻のグチだけ聞いても仕方ないしな。

さて、新しい相手見つけなきゃだが、離婚待ちしそうな自分もいてコワい。
566pH7.74:2009/08/28(金) 00:13:30 ID:2ZkgewzO
人妻なんてすっぱりあきらめた方がいいよ。
携帯のメモリー消して、新しい恋にGOだ!
567pH7.74:2009/08/28(金) 02:14:33 ID:FOZArD2p
今日は久しぶりに夜勤の人が居ないんで代わりに会社から書き込んでいる

>>565
…前から思ってたがその元カノって愚痴以外の言葉喋ってるのか?
568元カノ…:2009/08/28(金) 03:33:52 ID:9w3UXZwO
>>566
そうなんだよな、それがベストなのはわかっているのだが…。
人間、失くしてから大事なことに気づくことって多いよな。
 
>>567
98%はグチかな?(苦笑)
元じゃないときは普通に会話はしてたよ、もちろん。
569pH7.74:2009/08/28(金) 09:03:51 ID:NNZrbyiu
こんばんは、紳士淑女の皆さま方


PC規制がとけない('A`)

ミドリが人工飼料しか食わなくなって困る
570pH7.74:2009/08/29(土) 01:34:51 ID:tIpGslBP
午前様帰宅age〜〜〜(苦笑)。
もーぉ、眠む眠むですわよ、奥様!

‥‥ごめん、例によって、妙なテンションだわ。

> 愚痴聞きの人
相変わらず乙です。
ってゆーか、自分で変えないと、今のままずるずるってのが目に見えてますが(笑)。

>>569
PC規制乙!
生餌の単食よりは、人工飼料のほうが安心な気がするけど。
571元カノ…:2009/08/29(土) 03:02:41 ID:xMPrB3J2
>>570
もう恋愛はいいやって感じだわ。仲間だな<何の仲間だ?

572pH7.74:2009/08/29(土) 03:11:13 ID:tIpGslBP
眠いくせに、給餌してたりする(汗)。
だってー、ちびサカナたち、期待してクルクル泳ぎ回っているんですもの。
これ見ちゃったら、応えてあげなきゃ♪

>>571
錆び付いたような仲間だな(苦笑)。
ウチはその分、甥姪と愛魚に注愛しちゃっているけどな。
573pH7.74:2009/08/29(土) 04:02:00 ID:xMPrB3J2
>>572
うーん、元々余り人と関わるの好きではないからなぁ。親戚や親子への愛情も微妙だ。
魚は最近はカクレばかりだな。少しは前からいる魚達にも愛情かけないと。

昼寝しすぎて眠れん。困った。
574pH7.74:2009/08/29(土) 04:33:57 ID:fslXLvlL
>>573遊ぼうぜ
575pH7.74:2009/08/29(土) 06:19:00 ID:xMPrB3J2
仕事行きたくねぇ…。

>>573
遊びたい
576pH7.74:2009/08/29(土) 16:53:45 ID:oXWp6Vf8
今日はもう飲み始めてしまったよ。
ガーっと飲んで、
ゴーっと酔って、
グーって寝るのだ。
明日は休日出勤。嫌だなぁ。
選挙もいかなきゃ。

亀水槽にいれたオイカワは元気。
まだ小さいから、婚姻色は来年までのお楽しみかな。
さて、亀でも眺めて和むとしよう。
577pH7.74:2009/08/29(土) 19:34:26 ID:oXWp6Vf8
ロッキーUを観て妙なテンションに。
しかし、結構飲んだのでもうレロレロ。
なんだか寂しい週末のような気がしてきたぞ。

みんな幸せかい?

俺は毎日自問自答。
幸せなような、そうでないような気を繰り返してるよ
578pH7.74:2009/08/29(土) 20:08:09 ID:Le5FvYWO
水槽覗き込んでると、小さな幸せを感じられる今日この頃


こんばんは、紳士淑女の皆さま方
579pH7.74:2009/08/29(土) 20:33:31 ID:ifj2mfQR
こんばんにゃ
期日前投票行ってきた
結構人多いね

明日は休み
なにしようかなぁ〜
580pH7.74:2009/08/29(土) 22:43:01 ID:xMPrB3J2
>>577
どちらかと言えば幸せではない。
さすが厄年、ハンパねーわ(泣)
581pH7.74:2009/08/30(日) 00:52:52 ID:u/cuw2n7
お久しぶりにいい深夜。

俺は幸せなハズ……
半年ちょっと前まで失業してて、いよいよ金なかったけど幸せで。
よく「あとは金だけだ」って話してたんだ。
で、今は不安定ながら少しは稼げる仕事に就いて、目先の小遣いには困らない状態。
幸せなはずなんだ、多分。

先月はメイン水槽が崩壊したけどな。
今日は彼女と喧嘩したけどな。
何だか、幸せって何だろう。
とりあえず3日続けて飲んで、今日は夜勤だぜ。
582pH7.74:2009/08/30(日) 01:31:16 ID:bj0wwYEk
幸せだとか不幸だとか色々考えあぐねることが出来る状態だし多分幸せ
でもお先が見えない質なので困った困った

アクアな話題が最近ないなぁ
明日あたり水換えくらいしてやろう
583pH7.74:2009/08/30(日) 02:21:15 ID:krtCG9no
>>581健康なら幸せなんだよ。五体満足ならね。クソムシの歌じゃないけど、
なんでもない日々が幸せなんだよ。
インフル気をつけろよー。罹ったら製薬会社の思う壺
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:02:45 ID:kpdFy7r/
投票いてきた
都議選挙の時より人多かったな@東京3区

最近、ミドリフグよりチャムの生き餌ハゼの方が可愛い
585pH7.74:2009/08/31(月) 00:00:59 ID:IeQidbYL
深夜だ!

先月、新劇場版破を見に行って以来、エヴァにはまってしまった。
とりあえず見てなかった
TV版のDVDを纏め借り。さぁ、一気に見るぞー!
586pH7.74:2009/08/31(月) 00:45:08 ID:c9UOEIXR
>>585
昨日カミさんと寿司屋に行ったんだが、序に出てくる
「獺祭」って酒をメニューに発見。店員によると
「インターネットでも大人気」だそうだ。
ファンが飲みまくってるのかもw。
スッキリした甘口で飲みやすい酒だったよ。
587pH7.74:2009/08/31(月) 18:14:52 ID:whzlrHn1
最近、鬱々してた俺だけど、
今日、仕事辞めてきたよ。
今後の見通しとか、直近の食い扶持とかどうしようかって感じ。
でも辞めずにはいられなかったのだ。
さて、どうやって暮らそうか。

とりあえず亀でも眺めるとしようかね。
588pH7.74:2009/08/31(月) 18:30:38 ID:IeQidbYL
>>587
何があったか解らんが、自分の選択を信じて、自分で責任取ってきゃいいんじゃね?

せっかく辞めたんだから可能な限りやりたい仕事を探せよ。
589pH7.74:2009/08/31(月) 18:38:29 ID:whzlrHn1
>>588
ドクターストップがとっくにかかってた中重度のちゃきちゃきの鬱病だよ。
だから精神的にパニクって仕事ができなくなってしまったから、
迷惑が広がる前に辞めたのだ。
で、鬱病だけにやりたいことなんて何もないのであった。
それでも仕事探さなきゃ生きていけないからなんとかしなきゃだけども。
590pH7.74:2009/08/31(月) 19:15:25 ID:9VOUnIHp
>>589
それでもカメはお前のくれる餌を待ってるよ。
591pH7.74:2009/08/31(月) 22:39:13 ID:AvW9OXGN
>>590
深いな
592pH7.74:2009/09/01(火) 00:56:44 ID:u45uBYx9
>>589

傷害保険を申請すれば?
ま、金額がすくないからアルバイトしながら
マッタリ。。。
593pH7.74:2009/09/01(火) 01:13:25 ID:dfaoz/rp
>>589
とりあえずこのスレにレスしてください、いきなり消えたら心配ですから

594pH7.74:2009/09/01(火) 01:40:41 ID:mF9IRtyP
色々あるみたいね

自分は自分でやりたいことややらんといかんことがたっぷりだぜ
595pH7.74:2009/09/01(火) 01:47:15 ID:cHwHsIt4
俺は逆にやらなきゃいけないことが溜まると鬱になるな。
そういう時はやらなくても死なないと思って爆睡後、ショップへ行くと次の日にはやれる。

でもまだ若いからかな。魚いなくなったら俺は本当に屑人間。
596pH7.74:2009/09/01(火) 02:28:28 ID:tzf8V0so
ああ、明日から仕事がないんだ・・・
と思ったとたんに夜更かし。
家のこととか色々とやることはあるから、
ある程度規則正しい生活をせねば!

>>593
いきなり死んだりしないから大丈夫さ
もしそうなるなら報告入れるよ(ぉ
597pH7.74:2009/09/01(火) 19:36:31 ID:ZkhBXTxQ
>>596
いろいろ辛い事もあるだろうが、此処に来ればとりあえず話を聞いてくれる
奴等が居るからね。愚痴りたくなればいつでもどぞ。
間違っても自ら人生の幕引きはしないように!今年の1月に仕事で世話になった
人が自殺したけど未だに、なぜ相談してくれなかった?助けてやれたのでは?と
思い悩んでるよ。自殺する当事者も辛いだろうが、周りの人間にも一生消えない
闇を背負わせる行為。
鬱になんかに負けるなよ!
598pH7.74:2009/09/02(水) 00:14:00 ID:TRDjn4FR
深夜だ! sage外せ!

久々の亀ライブ中。
もう暗いけども!

夜食を食うか悩み中。
599pH7.74:2009/09/02(水) 00:51:33 ID:TRDjn4FR
ライブ終了〜
結局もやしを食べましたとさ。
それではお先におやすみ〜
600pH7.74:2009/09/02(水) 00:58:34 ID:OVYAGDFV
俺はホモ弁のデミハンバーグカルビ弁当を買ってきてるから
1時間くらいエアロバイク漕いでから食う
601pH7.74:2009/09/02(水) 03:57:51 ID:IR5Px70C
こんな時間に無性にラーメン食いたくなってきた
602pH7.74:2009/09/02(水) 21:25:23 ID:YShU+6HN
今ギムナルクスが死んだ
2年間ありがとう・・・
603pH7.74:2009/09/02(水) 21:55:23 ID:NaoLi5bB
>>602(-人-)ギムちゃん天国で安らかに眠れますように
604pH7.74:2009/09/03(木) 00:31:28 ID:ix/SAUQV
>>602
ご冥福をお祈りしますかご愁傷様ですの使い分けが云々言うので
それの言葉遣いが有ってる方を
605pH7.74:2009/09/03(木) 00:41:03 ID:Et+TID0+
midnight Age

これから風呂に入りつつ、バケツに水張って流木の灰汁抜きだ。
うまく水に沈みますように
606pH7.74:2009/09/03(木) 00:55:41 ID:HxnNBXzO
オレも過労でうつになり一年半休職して先月やめた。病状は良くなってるけどうつを隠しながらの就職活動は思いやられる。
でも休んだおかげでアクアを再開したり自分の時間を持てるようになった。
だからうつがつらいなら、自分にやらなきゃいけないことを課さないで、できるかぎりまったりすごせたら楽だと思う。病気もいつかはよくなるよ。
607pH7.74:2009/09/03(木) 01:20:40 ID:RcrM4YFm
大なり小なり生きていくのってパワー使うよなーと思ったり。
疲れた時は無理せずちゃんと休める社会になればいいのに。

子が新学期になり昼間時間が出来たので水槽リセットした。
水はそのまま再利用なんでちと白濁してるけど気にせず投入w

ついでに昨晩下の子が起きたため半分残していたガリガリ君をさっきようやく完食できた。
未だに当たった事ないんだよねー・・・ガリガリ君。
チョコボールの銀のエンゼルなら10枚貯まってるんだけどw
608pH7.74:2009/09/03(木) 01:54:12 ID:ix/SAUQV
鬱じゃないけど仕事で暇が無いからと自分に言い訳して
学生時代とか時間があった頃にしてたプラモや粘土弄ってた趣味をしなくなってたんで
2ヶ月くらい前から徐々に再開した
609pH7.74:2009/09/03(木) 06:44:29 ID:9fYpxQoi
部屋晒しスレにまた荒しが居ついて哀しい
610pH7.74:2009/09/03(木) 13:04:09 ID:ZxPIFMe3
ウチのメダカ達は、一日中「朝青龍VS白鳳」のようなバトルを繰り返しています。
よくウツにならないモンだと、感心しています。
611pH7.74:2009/09/03(木) 21:31:06 ID:YQTgiZ5k
やっぱ性欲は偉大だって事で。

タバコが吸いたくてベランダ出たら意外と涼しい。
秋なんですかね。
612pH7.74:2009/09/04(金) 00:11:28 ID:2tTQkBPU
>>607
でもなあ 家族いるから働かないとおまんまの食い上げだし

名誉の左遷が決まって逆に気分はハッピー
唯一の気がかりは魚を無事に引越し先に輸送できるかどうかってこと。
613pH7.74:2009/09/04(金) 00:13:53 ID:xY0fO00R
久しぶりの深夜age。
ここんとこ、ジジイみたいな生活してたからな〜(汗)。
いや、いいかげんジジイっぽい年代ではあるが。

さて、晩メシでも食うか‥‥。
614pH7.74:2009/09/04(金) 23:48:09 ID:xY0fO00R
さぁって、花金(古)の深夜age!
ジジィはもう、眠む眠むですじゃ!(笑)

ちびウナギには給餌したけど、家主はメシ食って無ぇ。
あーもー作るのも面倒だ。
ちなみにちびウナギはまだ身体が小まいので、1日1回や2回じゃ足りず、3〜6回給餌。

それじゃ皆の衆、深夜を楽しんでおくれ!<最後までジジィ
615pH7.74:2009/09/05(土) 00:02:05 ID:bnV6LNLM
藤子F大全集読んでるけどキテレツ大百科にも未収録あったのね
2巻くらいだから全部入ってたのかと思ってた
616pH7.74:2009/09/05(土) 00:47:36 ID:Immo/yWS
SFには詳しくないなぁ、ま他も何とも言えんが
なんかいい本とかないかな


実家に帰ったはいいが自堕落になるだけだね、わんこは何よりも可愛いが
大学ダヴったら辞めて日本放浪生活しよ
617pH7.74:2009/09/05(土) 01:24:54 ID:LppOG1bO
うんこが止まらないよー
618pH7.74:2009/09/05(土) 01:26:04 ID:6/B74Axu
>>615
全集読む時間がないよ。
深夜アニメも消化しなければならないし。
619pH7.74:2009/09/06(日) 00:33:11 ID:SvgBDttO
深夜揚げ

>>616
オヌヌメSF オーソン・スコット・カード「エンダーのゲーム」と続編「死者の代弁者」ハヤカワ文庫
「死者の〜」は一気読みして泣いて、またすぐ読み直してぼろぼろ泣いた。
大学だぶっても辞めずに休学しとけ。放浪して自分に必要ないと確信してから辞めても遅くない。
620pH7.74:2009/09/06(日) 01:19:39 ID:s5qCP6Bt
>>619
これなら秋の夜長も退屈しないかも
本屋巡りしなくちゃな

まぁそれが一番何だろうけどね、面白いと感じる内容ではあれやりたいこととは微妙に違うからなぁ
いやそれも単なる逃げ文句だな

人生色々舐めきって生きてきたツケが今更ですらないレベルにきいてきてるだけだわ
チラ裏すまんね
621pH7.74:2009/09/06(日) 01:36:21 ID:LTDsoq+P
いつもの人登場@ネットカフェ。<またかよ
今日はひと味違うぞ、専用ブラウザだけでなく、ユーザー辞書もUSBメモリで持参。
つまりいつもの括弧文字が、簡単変換♪(笑)

>>616
放浪するなら、尾道はぜひ寄れよ。
でも大学は辞めるな。

まー機械科で材料工学専攻しときながら、パソコンばっかイジってて、センセとケンカ
して基本単位落として卒業できなかった、ウチが言っても説得力無い訳だが(汗)。
622pH7.74:2009/09/06(日) 01:39:21 ID:SvgBDttO
>>620
チラ裏いいんじゃないの
お前さん小学校から積み重ねて、今人生で一番高いところまで
来てるんだぜ。
2年だぶって中退した俺の忠告としては、学歴なんて個人の能力に
比べたら屁みたいなもんだが、あると無いとじゃ大違い。
無くてもそれなりに幸せはつかめるが、あって困るもんじゃない。
焦りは禁物ってこった。
623pH7.74:2009/09/06(日) 01:52:04 ID:SvgBDttO
何だこの留年ホイホイw
624pH7.74:2009/09/06(日) 01:55:50 ID:s5qCP6Bt
>>いつもの人
段々ネカフェ生活に慣れてきたね(笑)
これなら生活できそうだ
まあ尾道とかは好きな土地だし行くんだろう
大学はやっぱり辞めないでしばらく自分の人生の軸をしっかり構築しなくては、いつもの人はやっぱり楽しい学生生活してたんだな

>>622
そういってもらえると嬉しいよ
多分積み重ねは感じられても何か血反吐吐きかねないような努力に類するものを人生に感じられて無いのが違和感なんだろう

もう少し無茶でもしっかり生きたいもんだよ
学校行って何か成さなきゃ悔いが残るわな
625pH7.74:2009/09/06(日) 02:13:34 ID:SvgBDttO
>>624
どう言えばいいのかよくわからんのだけど、学生時代って何を為すかでなく、
何かに向かってどれだけ夢中になれるかだと思うんだ(陳腐な言い方だな)。
学士の卒論なんて教授連からしたら初歩も初歩の内容なんだし、中身より
書き上げた経験、締め切りに向けて努力した経験が後々物を言う訳で。

放浪良し、サークル良し、ナンパ良し、だよ。
今思うと、自主制作の映画の手伝いとか、演劇の公演の足とか、
友達付き合いで鬱から救われてた。貴重な経験させてもらったと感謝してるよ。
626pH7.74:2009/09/06(日) 02:41:12 ID:LTDsoq+P
実は先日からとあるコミックスを探して、ネットカフェを渡り歩いている。
どこで見たんだっけなぁ‥‥(汗)。
エロ系コミックスなんで、名称は内緒(笑)。

>>622
> お前さん小学校から積み重ねて、今人生で一番高いところまで
> 来てるんだぜ。
うまい事言うなぁ。

>>623
ぐはっ!(吐血)

>>624
上記の理由なんで、別にココで生活してる訳じゃないです〜(泣)。

>>625
ウチの学生時代は、寝る暇も惜しんで働き倒して、遊び倒してたっけな。
ちょうどバブルの頭、自給千円以下のバイトはしない、とか平気で言ってたし。
コンパのサークルの役員やってて、写真部の部室に引いた電話で、会員の会場割り振りやってたし。
基本単位取れなかったんで、1年生のまま研究室入って、卒論もたくさん書いたし。
テンコ盛りの学生生活だったな〜。
627pH7.74:2009/09/06(日) 05:04:40 ID:LTDsoq+P
さて、もうじき夜明けだ。
しっかりマンガも堪能したし、早朝の魚釣りでも楽しんでくるかな。
「魚釣り」と言えば御幣があるか、「外来魚駆除」だな。
メインはブルーギル。

とゆ訳で、sage。
628pH7.74:2009/09/07(月) 05:56:55 ID:bI9zYU+x
素晴らしい朝が来た 希望の朝だ

さて、寝よう。
629pH7.74:2009/09/07(月) 23:05:48 ID:MBUUWGyR
さて、深夜。

>>628
「新しい朝が来た」じゃなかったっけか?
けっこう替え歌で遊んだ覚えがあるなぁ(笑)。
内容については自粛。
何スレか前にも出したネタだし(汗)。

‥‥うっかりしてて、24時間近く、ちびウナギに給餌してない。
これから急いで給餌します(汗)。
630pH7.74:2009/09/08(火) 01:13:10 ID:jCD9tuqD
寝付けない寝付けない。
困った困った。
深夜スレも過疎ってて暇だ暇だ。
631pH7.74:2009/09/08(火) 01:15:24 ID:VLLnlaKj
昼寝をすればいいじゃない

さてげっくすの自動給餌機はきちんと駆動するんだろうな。
632pH7.74:2009/09/08(火) 01:17:51 ID:jCD9tuqD
起きててもすることがない。困った困った。
633pH7.74:2009/09/08(火) 01:27:34 ID:Dbzz69Ek
朝の部分を「パパ」とか「ママ」に変えて再婚相手に歌う子の話があったな・・・

水草里親スレでもらった浮き草を水槽に入れたらでっかいラムズ(直径2センチ↑)が落ちてきてびびったw
既にその水槽にはタニシがウヨウヨしてるんでエビ水槽で独身生活送ってもらうことにしたよ。
しかしラムズって動き早いよね・・・見た目カタツムリと似たようなもんなのに。
634pH7.74:2009/09/08(火) 02:01:50 ID:csiuIFus
カタツムリも動き早いんだけどなぁ。最近の子は実際に見たことないのかねぇ
635pH7.74:2009/09/08(火) 06:45:47 ID:ZU1KKV5i
おはよう。
確かに過疎だよな(苦笑)。
あぁ、また夜更かしできる生活に戻りてぇ!

>>634
そそ、カタツムリって予想以上に速いよね。
何気に見てて、ビックリなんだよな。
636pH7.74:2009/09/08(火) 06:46:33 ID:ZU1KKV5i
あ゙あ゙あ゙、sage忘れ‥‥(大汗)。
637pH7.74:2009/09/08(火) 07:48:24 ID:csiuIFus
カタツムリはそんなに動くの速いのか
638pH7.74:2009/09/08(火) 11:05:33 ID:bMCtu6C9
誰か動画でも上げてやれw
ところでこのスレの1が立ったのいつだっけ?
639pH7.74:2009/09/08(火) 14:23:45 ID:ZU1KKV5i
>>638
> 深夜雑談
> 1 :pH7.74:2007/03/14(水) 02:52:23 ID:0Vq+YlYk
> 起きてる人はどうぞご自由に

って、まだ2年半なのか。
もう4〜5年、深夜スレに付き合ってる気分だったぞ(苦笑)。
640pH7.74:2009/09/08(火) 20:27:45 ID:bMCtu6C9
>>639
ありがとう。オレももう少し前からだと思ってた(笑)
2年半で16スレだと1スレ約2ヶ月ってペースか。
最初の方は速かったけどな。
641pH7.74:2009/09/09(水) 01:10:41 ID:fYLQzE1j
ををを、今夜も過疎だな(笑)。
ま、地道に雑談していこう。
642pH7.74:2009/09/09(水) 01:16:34 ID:RiYLoGco
ジップロックの口を開けっ放しにして中に入れてた紙粘土がカピカピになった
んで、水を足したら今度はぐちょぐちょになって、また水分飛ばし中で作業が進まん
643pH7.74:2009/09/09(水) 03:09:50 ID:fYLQzE1j
カピカピ‥‥カピカピか‥‥。<何か想像しているらしい

似たような状況で、水足してゆるくて、粉足して硬くて。
で、ホットケーキのタネが莫大になった事があったな(汗)。
644pH7.74:2009/09/09(水) 03:40:48 ID:jb9XcJG8
ああ、ホットケーキ食べたくなっちゃったじゃないか。
645pH7.74:2009/09/09(水) 03:43:42 ID:RiYLoGco
俺はカールのうすあじ食った
646pH7.74:2009/09/09(水) 23:48:51 ID:0qMPWviu
深夜だ!

破見てからエヴァ熱が再燃してしまった。誰か助けてくれ。
やっぱアスカいいなぁ…
647pH7.74:2009/09/09(水) 23:52:50 ID:sG8iW5ag
熱帯魚飼育にエヴァとか・・・。だから陰湿に思われるんだよ
648pH7.74:2009/09/10(木) 00:47:44 ID:AaNkDEMf
>>646
アスカの出番随分減ったよな。Qでは活躍するのかね

>>647
陰湿だっていいじゃない。人に迷惑さえ掛けなければ。みつお
649pH7.74:2009/09/10(木) 00:51:37 ID:oUXZ7xlg
アスカはいいよねぇ。
たまにフィギュアが欲しくなる衝動に駆られる。
まぁ、既婚者なので買いませんが。
650pH7.74:2009/09/10(木) 01:24:12 ID:LpNgsCkN
>>649
買わずに自作ですよね
651pH7.74:2009/09/10(木) 01:36:12 ID:e0sis7Or
アスカのフィギュアを水槽に入れて鑑賞すればイイ
652pH7.74:2009/09/10(木) 04:28:17 ID:rGZAuTch
>>649
同志!実際買ったら家族にどう思われるだろう?

>>650
いや、親がオレではアスカはムリ(泣)

>>651
マグマダイバーですねわかります。
「沖縄でスキューバ…」
653pH7.74:2009/09/11(金) 01:35:38 ID:MNhQkETM
うっかり居眠りして、起きたらこんな時間(汗)。
‥‥ちびウナギに給餌して、寝直すか。
654pH7.74:2009/09/11(金) 01:39:17 ID:W3lo0g3v
寝直すのかよw
秋の夜長を楽しみなさい。

俺は今からエイの水換え
655pH7.74:2009/09/11(金) 01:47:26 ID:MNhQkETM
>>654
換水乙!
朝まで起きておくには、ちと睡眠不足っぽい(汗)。
ま、それでも4時間は寝てるし、録りっぱなしのビデオ消化するのも良いかな?

冷凍アカムシ解凍中〜。
656元カノ…:2009/09/11(金) 02:36:58 ID:TDw3FyrZ
報告。
2日前に籍入れたらしい。おめでとさん!ってとこなのだが
今日、早くもグチの電話が・・・。
他人のものになった後は突き放そうと思ってたが、つい最後まで
聞いてしまったオレってダメだなぁ。
 
内容は右から左に流してたんで、良く覚えてないのだが、グチって
結婚してからが本番なのだろうか?やっぱり・・・。
657pH7.74:2009/09/11(金) 03:11:21 ID:MNhQkETM
給餌&お世話完了〜♪
で、こんな時間かよ(苦笑)。
このまま朝まで、確定だなぁ‥‥。

>>656
何を言ってますやら。
愚痴とか不満とか、歳を重ねるにしたがって増えていくに決まっているじゃないですかぁ。
まー結婚もひと区切りではあるわな。
覚悟せれ(笑)。
658pH7.74:2009/09/11(金) 04:35:22 ID:ipliqLuR
俺が以前勤めてた会社が2chで悪口書かれて、正義感の強い社長が怒って
いろいろ動いてるらしいが・・・ 第3者から見て個人を特定できない書き込みで
IP公開とか無理だろ・・・ そりゃ内部の人が見れば誰だかわかるけどさ。
そんな事に時間と金を使うなら、やばくなってる会社を立て直すのが先だろう。

辞めてよかったわ。
659pH7.74:2009/09/11(金) 05:22:28 ID:MNhQkETM
もう朝だな。
結局、ビデオ見て過ごしてしまった(苦笑)。
「プライミーバル」は録らなくてもよかったな‥‥。

>>658
辞職乙!
早く次の職について欲しいと思うけど。
今の時代、失業給付が受けられるなら、1〜2ヶ月ゆっくりするのも良いかもね。
660pH7.74:2009/09/11(金) 12:59:06 ID:U6DuvmVP
>>656
簡単に別れることができなくなった結婚後のほうが
愚痴が多いに決まってるじゃないか。
結婚を気に突き放せなかった自分が悪いな。
ずっと愚痴を聞いて人生を無駄に消費するといい。
661pH7.74:2009/09/11(金) 21:27:33 ID:ipliqLuR
>>659
いやもう次の職場で働いてる。
662pH7.74:2009/09/11(金) 22:41:48 ID:W3lo0g3v
魚系の仕事とそうでないの、実際はどっちがいいのかな?
663pH7.74:2009/09/12(土) 00:08:07 ID:x8T7ikgd
熱帯魚屋は儲かってなさそうだけど、マグロ一本釣り漁師なら儲かりそうな気が
664pH7.74:2009/09/12(土) 01:07:53 ID:/gZZukmr
オイラは養殖業でもやろうかな。
カミハタって儲かってるのかな?
665pH7.74:2009/09/12(土) 01:31:18 ID:yEbO7nnB
オレ、魚屋さんだよ。刺身にしなけりゃ儲からないな、魚は。
666pH7.74:2009/09/12(土) 02:03:26 ID:4iLVnSzW
>>665
仲買?それとも小売り?
やっぱり高級魚の仕出しが一番儲かるのかな
667pH7.74:2009/09/12(土) 03:04:41 ID:Xti9Fero
熱帯魚はもう儲かるとかないよ・・・。以前のような
ブームはこれからくるとは思えないし。毎週アロワナにカージナル200あげてる
きちがいがいた時代は二度とこない。
668pH7.74:2009/09/12(土) 03:42:51 ID:yEbO7nnB
>>666
小売りだよ。
高級魚が儲かるとは限らないよ。最近は高級魚は値崩れしてるし。
669pH7.74:2009/09/12(土) 05:04:34 ID:nttDdpPp
>>664
俺はカンパチとかハタの養殖してるよ
670pH7.74:2009/09/12(土) 05:13:59 ID:SfTJiE0p
ハタハタすきだなー
671pH7.74:2009/09/12(土) 07:22:38 ID:oCPD8jTE
あぁ〜 よかったな〜 魚が〜いて〜♪
672pH7.74:2009/09/12(土) 20:55:04 ID:/gZZukmr
>>669
どこでやってるの?
今年も場所によってはシャトネラだいぶ出たよね。
673pH7.74:2009/09/12(土) 23:16:47 ID:s6J3H3mh
やっとこさ深夜に来れた(苦笑)。
なんでこう、落ち着くと眠くなるのか‥‥。
そんな「働き過ぎ」っていうほど仕事してないし、疲れてもいないハズなんだが。
昨夜なんて、20時過ぎに寝て、起きたら6時だぜ?
いくらなんでも寝過ぎだろ?

やっと探してた「トイレの花ちゃん」全5巻ゲット。
さーて、ゆっくり読むとするか〜。
‥‥エロいけど(汗)。
674pH7.74:2009/09/13(日) 01:16:53 ID:BidvJcMV
疲れてれば自然に寝てしまうよ、俺も20時に寝て4時に起きた。
その後17時までまた寝た。
途中12時に仕事場から電話があって起きたが普通にまた寝た。
675pH7.74:2009/09/13(日) 01:55:10 ID:cQRvzibq
疲れてないせいか、まったく寝付けない。
昨日は5時まで布団でのた打ち回ってた。
今日も同じかと思うと気が重い。

今から、なんか娯楽でも探してみようかな・・
676pH7.74:2009/09/13(日) 02:11:28 ID:4Zb/SUMn
つアクア
677pH7.74:2009/09/13(日) 02:35:47 ID:5cmwKEEg
深夜に水槽眺めながら、タバコ吸ってると妙に落ち着く…
PC立ち上げて来月もう一本水槽立ち上げる準備でもするか…
678pH7.74:2009/09/13(日) 02:39:08 ID:cQRvzibq
ネオンテトラは惰性で飼ってるだけだし、
マナマズの給餌は終わっちゃったしなぁ。
アクアといわれてもすることないというかなんというか。
679pH7.74:2009/09/13(日) 03:05:43 ID:4Zb/SUMn
なるほど。
俺の場合は毎日水換えをしても追いつかない位の本数だからやることがあるのか。

新しく立ち上げる計画でも立ててみたら?w
680pH7.74:2009/09/13(日) 23:24:16 ID:nxm5nP0P
>>672
長崎の島
赤潮はにはならなかったが、盗難にあった
681pH7.74:2009/09/14(月) 02:29:22 ID:1ZpPMZ4g
今夜は誰も来ないな。
のんびりビデオ見ながら、ゴロゴロするか。
682pH7.74:2009/09/14(月) 02:49:49 ID:GFDlc9pT
DVD見終わった。さて寝なきゃ。
明日は仕事だ。寝不足確定だが…(苦笑)
683pH7.74:2009/09/14(月) 02:52:54 ID:0Dd1quqA
ID が逆aqua
とりあえずネコをなんとかしてくれ
684pH7.74:2009/09/14(月) 02:53:47 ID:0Dd1quqA
訂正

ID がもう少しで逆aqua
とりあえずネコをなんとかしてくれ
685pH7.74:2009/09/14(月) 03:06:42 ID:HIIiaUcD
PM11:30外部フィルター流速超低下に気付く
PM11:50朝起きてからフィルター掃除を自分に言い聞かせ布団へ入る
AM01:50気になって寝れずフィルター掃除始める
AM02:10物音に気付いて嫁起きる、戦争開始
AM02:45嫁にさんざん貶されながらも掃除完了、流速戻る
さぁ煙草吸って寝よ
686pH7.74:2009/09/14(月) 03:32:17 ID:1ZpPMZ4g
何を思ったか、ビデオのDVD保存なんて始めてしまった(汗)。
某番組、13本をCMカット、チャプター編集している。
朝までに終わるかなぁ?

>>682
がんばれ社会人!

>>683-684
ID惜しいな(笑)。
ネコがどうした?

>>685
水槽の世話もいいが、奥方も労わってあげて下さい。
687pH7.74:2009/09/15(火) 00:26:03 ID:L906ITuH
深夜〜〜〜。
でもこんな時間まで仕事してたから、さっさと風呂入って寝る〜(苦笑)。

晩メシも食ってないな(汗)。
688pH7.74:2009/09/15(火) 02:39:00 ID:ybZ9rwJi
http://imepita.jp/20090915/092000
目の前の用水路でチビナマズゲット30アップのもいたけど捕まらなかったよ
捕まえた時地面に落としてしまったからちょっと心配、しばらく様子見てみよう
689pH7.74:2009/09/15(火) 05:56:36 ID:ssu7Wxu5
眠いよ〜 ○○のバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバ
さ寝る
690pH7.74:2009/09/15(火) 23:04:05 ID:L906ITuH
深夜〜〜〜。
昨夜もよく寝たハズなのに、なんでこんなに眠いのか?

とりあえず晩メシを食う。
そしてちびウナギたちにも給餌。
691pH7.74:2009/09/15(火) 23:54:58 ID:RhRaHkwb
深夜だね。今日もなんだか寂しいよ。
テレビ見ながら焼酎をチビチビと。
あっ、シチューのCM。
食べたいなぁ。
明日辺り作ろうかな。
でもカレーのほうがいいかな。
お腹減ってきたけど、今は我慢だ。
692pH7.74:2009/09/16(水) 00:06:07 ID:dA36TR61
>>691
シチューだったらホワイトシチューは止めてね。俺、苦手だからwww
693pH7.74:2009/09/16(水) 00:16:32 ID:Cun0aewX
>>692
東京まで食べに来るかい?w
ホワイトシチューが苦手ってなんか珍しいね。
近所に24hスーパーがあったら買い物行きたい気分。
5つくらい離れた駅の近くにあるけど、
もう飲んじゃってるからねぇ。
694pH7.74:2009/09/16(水) 00:18:00 ID:FHMFYRJk
>>691
そんなアナタにステキメニュー「カレーシチュー」。
‥‥いいのか?(汗)

>>692
それじゃクリームシチューはどうだ?
‥‥あれ?(汗)

いかん、今夜はなんかダメダメだ(苦笑)。
695pH7.74:2009/09/16(水) 00:18:05 ID:WaRo/ZlI
雨降り@柏。
おろしたての靴が濡れる前に帰って来れてよかった。
御徒町にナイフの店2軒あるのも発見したし。
今日は(もう昨日だけど)いい日だった。

>>691
よくわかんないんだけど、シチューにカレー粉入れたら
カレーにならないかな?



ならないか、やっぱり
696pH7.74:2009/09/16(水) 00:25:54 ID:Cun0aewX
BSアニメ夜話 イノセンスを観始めた。
イノセンスは何回も観たけど、
難解な映画だったから、
不明な部分が明るくなるといいなぁ。

ああ、シチュー食べたい。
697pH7.74:2009/09/16(水) 00:35:02 ID:5FJb7LO5
またナマズゲットだ
用水路も捨てたもんじゃないね


寒くなってきたしシチューいいなぁ
でも今角煮作ってるからそっちを楽しみにしとこう
しばらく味染み込まさせないとな
698pH7.74:2009/09/16(水) 00:47:47 ID:DNKBp+gn
石組みしてたら、こんな時間に…
納得いかないから、また来週にするか
699pH7.74:2009/09/16(水) 00:53:46 ID:Cun0aewX
今日はいろんな人が来て楽しいな。
もう一杯飲んじゃおうっと。
700pH7.74:2009/09/16(水) 00:58:22 ID:FHMFYRJk
晩メシ終了。
面倒なんで、お手軽に牛カルビ丼。
ちびウナギたちには、久しぶりの冷凍アカムシ〜。<ごちそう

>>695
御徒町、アメ横ですかい?
アレは上野になるのか?
謎のメニューかも(苦笑)。>カレーシチュー

>>696
イノセンス、そのうちDVDで見ようと思いながら、まだ見てない。
難解なのか‥‥。

>>697
採取ナマズ、良いなぁ‥‥。
飼育するの?
複数飼育はケンカするかもなので、注意してあげてね。
角煮に限らず、煮物は冷ましている時間で味が滲みる。
煮込む時間で食感が変わるので、バランスが難しいよね〜。

>>698
観賞用水槽かぁ、ちょっと憧れるな。
‥‥ウチのは肉食魚で、飼育水槽ばかりだからな。

をぉ、700GET?
701pH7.74:2009/09/16(水) 01:09:52 ID:5FJb7LO5
>>700
多分しばらく様子みたら離してやる予定水槽に余裕ないしね
冷えてないとダメなのか、炊飯器で作ってたから保温にしてようと思ったけどほっておこう
702pH7.74:2009/09/16(水) 01:11:24 ID:WaRo/ZlI
>>700
御徒町駅のガード下だよ。秋葉原の事件以降、アウトドアショップで
売ってるナイフが、どの店もビクトリノックスかほとんど。
通販だと持った感じがわからないから、初心者の俺にはきつい。
ナイフって男の道具って感じで、昔から憧れてたんだ。

703pH7.74:2009/09/16(水) 01:20:35 ID:dA36TR61
ホワイトシチュー苦手って珍しいのかな?
ビーフシチューとかブラウン系のシチューは大好きなんだけどねぇ

>>693
東京のどこ?俺、横浜だし食べに行ってもいいかもw

>>694
いやいや、ホワイトシチュー=クリームシチューだからww

カレーシチューと聞くと給食を思い出すオイラは40代半ばさw
704pH7.74:2009/09/16(水) 01:24:05 ID:WaRo/ZlI
>>703
そうそうカレーシチューって給食にあった。懐かしい。
グリンピースが入ってたんだよな。
705pH7.74:2009/09/16(水) 01:26:19 ID:z5Af13tN
3000円くらいの小さめの水槽セット買ったんだけど
何匹くらいいれていいの?
どじょう10匹くらい大丈夫?
706pH7.74:2009/09/16(水) 01:30:01 ID:dA36TR61
>>704
なんか年代近い気がするwww

今の給食にカレーシチューとかあるのかなぁ?ソフト麺とかカレーシチューとセットじゃなかったっけかな?


ナマズって可愛いけど、大きくなるんだよな。ウチの水槽じゃ飼えないよorz
飼ってる人ってどうやってるの?デッカイ水槽とか庭の池とかで飼ってるのかな?
707pH7.74:2009/09/16(水) 01:30:57 ID:WaRo/ZlI
>>705
生体1匹につき水1リットル、だったっけ。
水槽の縦・横・高さと、セットの濾過器の方式を教えてくれないと、
みんな答えようが無いと思うよ。
708pH7.74:2009/09/16(水) 01:33:15 ID:z5Af13tN
>>707
ありがと
ろ過方式は水中の形式で吸盤で張り付けるやつ

たぶん「30センチ水槽」ってやつだと思います
でも縦長だから、ちょっと特殊かもしれないけど
10リットルくらいだと思うよ
709pH7.74:2009/09/16(水) 01:35:18 ID:Qh2VpR/X
ドジョウなら酸欠や水質悪化に強いから大丈夫じゃない?
一般的には、少ない数で始めてイケそうなら足す方法がおすすめ

とにかくガタイが大きい魚はやめといた方がいいと思います
710pH7.74:2009/09/16(水) 01:37:33 ID:z5Af13tN
ふむふむ

金魚が3匹いるんだけど、ドジョウさんをあと3匹(今3匹)増やそうとしています
酸素は別途酸素ボンベを投入中

水草は金魚が好きなやつ買ったんだけど、速攻で食われて枯れてしまった
しかも葉っぱが水を汚すので、誰も食べない水草を1つだけ入れているところ
711pH7.74:2009/09/16(水) 01:38:27 ID:+MBIq4i0
>>705
3000円だとドジョウ50匹はいける
712pH7.74:2009/09/16(水) 01:40:25 ID:Cun0aewX
御徒町といえば、自分にとっては石の街。
天然石に若干はまっていて、何店舗か回って歩いたよ。
天然石扱ってる店より宝石店のほうが多いんだけどね。

明日、シチューかカレー作ること決定!!

713pH7.74:2009/09/16(水) 01:41:37 ID:Cun0aewX
金魚は大きくなるから、
30cm水槽ならもう増やさないほうがいいと思う
714pH7.74:2009/09/16(水) 01:41:43 ID:WaRo/ZlI
>>706
今年四十と四になりやす。近いかもw

>>708
いきなり10匹でなく3、4匹から飼い始めてみたら?
それと水中にバクテリアが繁殖するまで魚は入れないこと。
まず空の水槽に、流水でざっと洗った水草を入れて2〜3週間濾過器を運転して、
底砂や濾過スポンジにバクテリアが定着するのを待つ。
詳しいことはショップでも聞いてね。俺も初心者だから。
715pH7.74:2009/09/16(水) 01:42:53 ID:FHMFYRJk
>>701
いや、炊飯器の保温でもいいと思うよ。
煮込んでいる時に、加熱されて食材内部の水分や気泡が外部に出る。
それが冷まされると、今度は煮汁が食材内部に入る、という理屈だそうな。
だから加熱されていない、80℃以下の保温状態なら、いいんじゃないかと。

>>702
なるほど?(苦笑)>事件

>>703 >>706
を〜〜〜同世代〜〜〜♪
ソフト麺、ミルメーク、鯨の竜田揚げ〜〜〜♪

>>705 >>708
30cm水槽?
マドジョウなら、3〜4匹じゃないかな?

> ナマズ
ウチのは50cm越えたんで、90水槽にお引越し予定です。
今は屋上の120cmプールに居るけど、冬は屋内飼育するよ。
716pH7.74:2009/09/16(水) 01:45:51 ID:FHMFYRJk
>>712
天然石じゃないけど、水晶は集めてる。
でも天然のままの、磨かれてない水晶って、なかなか無いんだよね(泣)。
717pH7.74:2009/09/16(水) 01:47:02 ID:+MBIq4i0
ドジョウは自分で採ってくればいいんじゃない?
シマドジョウなんかは沼で採れるし、ニホンリクドジョウは空き地の土管やドラム缶の下にいる。
もちろん買ってもいいけどね
718pH7.74:2009/09/16(水) 01:48:22 ID:Cun0aewX
>>716
ヤフオクでかなり安く買える気がするよ。
通販だから思ってたのと違うのが来ることあるけどね。
それでも店で買う値段に比べると納得できるくらい安いよ。
719pH7.74:2009/09/16(水) 01:53:51 ID:FHMFYRJk
>>718
ほほぅ?
でもやっぱ生体と同じで、水晶も実物を見て入手したいな。
デムパな発言になるけど、インスピレーションというか、縁を感じるからね。
ちなみにアクセサリやインテリアでなく、「お守り」として部屋に置いている。
720pH7.74:2009/09/16(水) 01:54:43 ID:WaRo/ZlI
いつもの就寝時間が来たので落ちるノシ
今日は人が多くて楽しかったね
721pH7.74:2009/09/16(水) 02:12:33 ID:WaRo/ZlI
みんなありがと
722pH7.74:2009/09/16(水) 03:32:10 ID:P1lBMS9U
早くフォーエバーブルーの新作やりて〜
これからの一日が長いぜ
今回淡水もあるから何が出るか楽しみで仕方ない
723pH7.74:2009/09/16(水) 10:10:06 ID:5z/mEI3s
快晴sage
御徒町もアメ横も徒歩圏内w
御徒町は原石のお店も多いよ。カップ1杯幾らとかで売ってる。
天気良いから行ってこようかな
724pH7.74:2009/09/16(水) 20:02:44 ID:z5Af13tN
水をきれいにするわたみたいなやつを買ったんだけど、
フィルターに巻くスペースがないので砂利の中に敷いたんだけど
まったく水がきれいにならないのはなぜ?
725pH7.74:2009/09/16(水) 20:44:58 ID:WaRo/ZlI
>>724
つ、釣りなのか?
マジレスすると、水がその綿みたいな奴の中を通り抜けることで、
汚れが綿にからめとられて、水がきれいになるんだぞ。
砂利の中にただ敷いただけじゃ、水が綿を通過しないだろ。
底面フィルターを使えよw
726pH7.74:2009/09/16(水) 21:08:53 ID:Cun0aewX
物置に使っている部屋を片付けて、
自分用のスペースを作ることに。
水槽はペット部屋とダイニングにあるから、
増やさないとは思うけども。

さて、自分だけの巣を作るぞ〜
727pH7.74:2009/09/16(水) 21:30:26 ID:z5Af13tN
>>725
釣りじゃないよー
普通の初心者です。

なんかフィルターっていうより、「これを入れるとなんと水がこんなに透明に!!!」
みたいなやつだよ
728pH7.74:2009/09/16(水) 22:32:16 ID:WaRo/ZlI
>>727
失礼しました。そんなものあるんだ。知らなかった。
729pH7.74:2009/09/17(木) 00:09:30 ID:mhDaE8h/
>>727
それは>>725の言うように、その綿を水が通過することで、ゴミを絡め取ったり、
濁りの成分を吸着したりして水がキレイになる仕組みになってる。
何にせよ水が通り抜けるようにセットしないと効果ない。

ただ、底面フィルター使うなら、ウールは敷かない方が吉。
730pH7.74:2009/09/17(木) 00:15:50 ID:mhDaE8h/
あと、アクア用品のそういった説明は、だいたいオーバーに書かれていることが多い。
ある環境ではそうなることもあるんだろうが、水槽環境なんてそれぞれ全然違うから
信じるとバカを見ることが多いので気をつけて。
連投スマン
731pH7.74:2009/09/17(木) 00:18:42 ID:P8bUg0lK
http://e-tiara.ocnk.net/product/976

これなんだが・・・水中ろ過装置のマットに巻けない
→泣く泣く砂利に埋めたが効果なし

そうなると、水が通る場所ってほかに・・・・どこだろう。
30センチ水槽なので、半分に切って砂利に埋めています
732pH7.74:2009/09/17(木) 00:21:51 ID:pYVA+EUm
ここしばらく、TVをあまり観てなかったんで‥‥。
缶コーヒー「BOSS」のCMを、いくつか見逃していた事に気付いた。
なのでネット上を漁りに漁って、見逃し分を見て、さらに1作目から全部観てしまった。
なんでこんな事に、2時間も費やしてるかなぁ?<バカ

あ、なんかろ過材の話で、フライングageされてるし(笑)。

とりあえず、晩メシ食うぞ〜。
733pH7.74:2009/09/17(木) 00:38:10 ID:mhDaE8h/
>>731
P-CUTか。やっぱり水を通過させなきゃ効果ゼロだよ。
水中フィルターって何使ってるの?そのP-CUTは多分上部フィルター用だし
水中フィルターは濾材の汎用性は低いから純正以外は上手く使えないことが多いよ。

ちなみにその「水替え不要」は信じないように。
734pH7.74:2009/09/17(木) 00:38:28 ID:pYVA+EUm
>>731
‥‥なんだ「Pカット」じゃん(汗)。
それは「水をきれいにする」というより、「薬剤でコケやアオコを根絶する」ってやつですよ?
確か、主成分は酸化亜鉛だったかと。
水草や無脊椎動物(エビ等)に影響があるので、あまりオススメしたくない商品です。

30cm水槽で飼育水が濁っているなら、水中ろ過装置を変えるのが良いのでは?
水作エイトとかの水中フィルターとか、外掛けフィルター等の併用がオススメ。
後は定期的な水換えや、フィルター清掃ですかね。
飼育している生体にもよりますし、あまり詳しく説明できなくて、ごめん。
735pH7.74:2009/09/17(木) 00:40:20 ID:LHeLRZU0
>>732
イキロ!!俺もあのCMシリーズは好きだ
736pH7.74:2009/09/17(木) 00:43:54 ID:P8bUg0lK
皆様レスどうもです。

ぼーーっと箱を眺めていたら、「コケが1か月発生していない」とあった。
水槽の水は汚れまくりなんだけど、思えばPCUTを水槽購入と同時に買って2か月立つが
コケが水槽にくっついているのを感じたことがない。

もしかして「PCUTすげえ」なのかも!
ちなみに、水が汚れている主な原因は、魚のふんと餌を食べる時に飛び散った餌の顆粒と
魚が吐き出す食べカスっぽい。
737pH7.74:2009/09/17(木) 01:04:04 ID:OtV9Vjpo
なるほど。薬剤のしみ込んだ綿、ってところか。
一つ勉強になったぜ
738pH7.74:2009/09/17(木) 01:14:44 ID:mhDaE8h/
>>736
餌やり過ぎ
739pH7.74:2009/09/17(木) 01:19:03 ID:boBroyWO
とうほぐに住んでいるが、外気温が下がるとガラス面がやや冷えるせいかコケの発生が少ない希ガス
740pH7.74:2009/09/17(木) 01:25:45 ID:Ukc7t8nY
てか「ろ過槽に入れるだけで」って大前提で書いてあるぞw
741pH7.74:2009/09/17(木) 02:32:04 ID:pYVA+EUm
家主&ちびウナギの晩メシ終了〜。
さて、もう少しゴソゴソして、寝るとするか〜。

>>736
典型的なろ過不足っぽいね(苦笑)。
ろ過強化をオススメ。
特に物理ろ過専用に、投げ込みフィルター入れるとか。

>>739
水草メインの水槽で、高光量や直射日光、肥料過多で無いなら。
ろ過と換水のバランス取れていれば、コケはそんなに生えないよ。
742pH7.74:2009/09/17(木) 23:55:54 ID:pYVA+EUm
深夜〜〜〜。
さて、家主はメシ食ってるが、ちびウナギどもの給餌の時間だ。
ちと、がんばってくる。
743pH7.74:2009/09/18(金) 03:03:00 ID:xR0LWyk4
きーめた。俺オヤニラミ飼うわ。
744pH7.74:2009/09/18(金) 03:24:54 ID:QJRr7ZGN
いい深夜、ご無沙汰。
こんなに盛り上がってたのか。
ダーツの大会で隣県までいってきたよ。

オヤニラミ飼いたいなぁ……
前に捕まえたのはデカすぎたからリリースしたけど。
745pH7.74:2009/09/18(金) 03:46:25 ID:9xQCJdP7
>>743
オヤニラミかぁ。
理由は?

最近海水魚に嵌まって、淡水魚の面倒あまり見てないなぁ…
746pH7.74:2009/09/18(金) 20:01:35 ID:Ow09tFmD
>>744
ダーツか。
おれはCU892が最高だけど、平均は500くらい。
そして伸び悩んでやめたお


そうそう、水草ってすぐに浮いてきちゃうんだけどたくさん砂利を積むには
市販の砂利1袋じゃ足りなくない?
水槽小さいんだけど、砂利が足りない。
747pH7.74:2009/09/18(金) 21:08:20 ID:xR0LWyk4
>>744
何cm位だった?
俺は稚魚から育ててデカ過ぎる位を狙うんだけど。

>>745
なんか大きくなり難い肉食魚を大きくするのってくすぐるものがある。
あとアカメはやっぱなんだかんだ言って汽水だしね。
748pH7.74:2009/09/19(土) 04:57:39 ID:38vAW/6c
さすがに花金は人が少ないか‥‥(苦笑)。

そんな訳で、盛大に寝坊して深夜に乗り遅れた、いつもの人です。
さーて、これから晩メシ作るか〜♪
時刻的には朝メシっぽいが。

ちびウナギも深夜の給餌がなかったんで、ハラ減らして回りまくっとる(汗)。
でも給餌ペースを守るためにも、夜明けを待ってもらわなければ。
<だいたい朝晩6時12時の、1日4回ペース
こっ、心を鬼にしてっ!(涙)
749pH7.74:2009/09/19(土) 05:33:08 ID:13lzMJ15
いい深夜。
今日はよく飲んだ。

>>746
CUはMAX916だけど、最近アベ400くらいまで落ちて悩んでる。
みんなから「復活まだー?」って言われてるよ。
我ながらダサい。
でも飲んで投げてたら、やっぱ楽しい。

>>747
網に入った時点で13センチ……
こっから懐いてくれそうになかったからリリースしたよ。
小さいの採れたら飼いたいな。
750pH7.74:2009/09/19(土) 06:09:35 ID:0Rhy48td
さて、徹夜の棚卸が終わった。
今日は1日休みだ!さてどこに行こう?
751pH7.74:2009/09/19(土) 09:58:30 ID:UBGJ6LvT
朝起きて 目が覚めて

変な音がするぞ と思い30cm水槽を見てみたら

オートヒーターがぶっ壊れて水温が50度over・・・煮魚になってた

朝から最低の気分だわ
752pH7.74:2009/09/19(土) 13:34:11 ID:8MiJUf5b
>>751

うわあ・・・・
これって誰でも経験するよね
おれも煮魚初めてなったのが中2だったけど、2日間学校休んだよ

空たき防止機能付きのヒーターなら大丈夫なのかな
753pH7.74:2009/09/19(土) 14:37:08 ID:k64mlPW4
煮魚じゃないけど最近アヌビアス・ナナと貝だけの水槽がそうなった
5年くらい足し水だけでやってたのに
754pH7.74:2009/09/19(土) 14:46:00 ID:Nh6Ml6Zc
>>752 空たき防止は煮魚に意味ない。
755pH7.74:2009/09/19(土) 15:43:30 ID:8MiJUf5b
煮魚防止には何をすればいいんだろう

756pH7.74:2009/09/19(土) 21:12:20 ID:t3l/ZOLe
こまめな水温チェックと、大きな水槽の場合はサーモを分けることかな。
あとは毎日お祈りすること。
757pH7.74:2009/09/19(土) 21:22:51 ID:8MiJUf5b
結局、水槽を複数所有して分散した方が煮魚リスクは減るわけだね
758pH7.74:2009/09/20(日) 00:15:37 ID:MpyatMXf
用水路の主捕まえた
http://imepita.jp/20090920/008530








大学単位足りなかったorz
759pH7.74:2009/09/20(日) 00:22:17 ID:2UxBwLFG
おはよ〜〜〜。<寝起き
さ〜て、晩メシの準備して、ちびウナギに給餌するか〜♪

> 煮魚対策
本気で対策したいなら、ヒーターは温度センサー別のセパレートタイプでしょ。
そんなに件数は多くないと思うけど、一体型のオートヒーターは事故起こしやすいみたい。
あと、サーモスタットを複数設置するのも有効。
↓こんな感じで。

[ヒーター]--------[サーモスタット]----[サーモスタット]----□= →コンセント
               |           |
[センサ]-------------+           |
[センサ]----------------------------+

‥‥小型水槽には向かないやり方だけどね(汗)。
サーモスタット+オートヒーターでも、若干の対策にはなると思うよ。
あと線がズレてたらごめん。
760pH7.74:2009/09/20(日) 00:24:32 ID:2UxBwLFG
>>758
おおぅ、大物だ!
ウチのマナマズ様と同じくらいのサイズかな?<現在50cm弱

ど、ドンマイ(汗)。>単位

>>759
あぅ、やっぱ線ズレた(涙)。
761pH7.74:2009/09/20(日) 00:32:07 ID:IIjtmnJo
>>758 俺と同じにおいがする。
762pH7.74:2009/09/20(日) 00:37:47 ID:MpyatMXf
多分40はオーバーしてるだろうね
しかしどうしよう入れる容器も風呂位しか無いしな


単体足りないし留年決定だし
受験にはあれだけど他に技能がないからどうしたもんか
763pH7.74:2009/09/20(日) 00:42:57 ID:2UxBwLFG
>>762
‥‥連れ帰んなよ(苦笑)。
早めに逃がしてあげて。

尾道近辺なら、喜んで引き取りに行きたいが(笑)。
764pH7.74:2009/09/20(日) 00:47:03 ID:MpyatMXf
>>763
いやここ一週間何回も逃してたから写真だけでもと思ってね用水路でみてた時は余裕でバケツに入るサイズに見えたのにな



因みに岡山市なので欲しかったらあげれなくはない(笑)
765pH7.74:2009/09/20(日) 00:47:40 ID:9tPl+V5N
こんばんは
766pH7.74:2009/09/20(日) 00:52:34 ID:YqWVReP3
>>765
君かね
767pH7.74:2009/09/20(日) 00:53:34 ID:YqWVReP3
もう熱帯夜はなく、ヒーターの出番やな
768pH7.74:2009/09/20(日) 00:53:54 ID:IIjtmnJo
これから後期なのに単位足りないって糸色望するなw
769pH7.74:2009/09/20(日) 01:30:24 ID:MpyatMXf
寒くなってきたしヒーターがまた必要になってきたね


後期前に決定したからもうね浪人するのかなぁ
770pH7.74:2009/09/20(日) 02:45:36 ID:Ioatt1eg
あーあ9時に寝たら変な時間に起きちゃったよ。
とりあえずエイの水換えするかな。

>>759
なるほど。サーモ+オートもありだね。
でも28℃設定にしたい俺はどうすればいいかw

>>762
ホムセンの衣装ケース+投げ込み式でどう?
771pH7.74:2009/09/20(日) 05:17:02 ID:2UxBwLFG
>>763 の後、マンガ読んでたら再撃沈(苦笑)。
という訳で、また寝起きsage。

>>764
岡山市か‥‥引取りに行っちゃおうかな?
あーいやいや、この連休中は車使えないんだった(汗)。

>>770
モノによっては、サーモ+オートだと誤動作するという報告もあるそうだけど。
でも28℃なら、サーモセパレート式しかないじゃん(苦笑)。
772pH7.74:2009/09/20(日) 05:54:11 ID:MwuTOqXb
うちの近くには2軒の老舗の熱帯魚屋があるんだ。昨日、シクリッドを始めたいから、お店に行って、「シクリッドは喧嘩が激しいから1匹だけで入れたい」って言ったら、「ペアで入れたらいいよ」と言われ、30分位かけてじっくりペアを選んでくれた。
773pH7.74:2009/09/20(日) 06:01:16 ID:MwuTOqXb
↑の続きです。 もう70歳過ぎのおじいちゃんなんだけど、眼鏡かけてじっくり選んでくれて。案の定、喧嘩も全くなく、仲良くしてる。こんなお店が近くにあって、本当うれしい。おじいちゃん長生きしてほしいな。
774pH7.74:2009/09/20(日) 06:13:14 ID:MpyatMXf
一応ナマズを浅めの衣装ケースに入れてエアレかけといた
さっきまで起きてたこれから寝よう、親にどう伝えたもんか悩む悩む

>>771
何の漫画?
駅は割と近いよ(笑)
ってか用水路が冬になると干上がったりめちゃくちゃ汚くなるから迷い込んで居着いたこいつもちゃんとした場所に移動させないといけないからなぁ

>>772
いいショップだね
そう言うショップは長く続いて欲しいよね、でも後継者でもいないと大変そうだ
因みにシクリッド何にしたの?
775pH7.74:2009/09/20(日) 07:19:45 ID:2UxBwLFG
ちびウナギの朝給餌完了〜。
満腹になって、ノンビリしてるのやら、元気に泳ぎまくっているのやら、見てて幸せ。
今日辺り、60水槽に移して、ヒーター導入してやるかな?

>>772-773
そういう店って良いよね。
最近はショップにも滅多に行かなくなったなぁ。
行ったら飼いたいサカナがいたりするから、我慢ガマン‥‥(汗)。

あと、深夜以外はsageてね。
いちお、お約束だから♪

>>774
読んでたのは「コイネコ」「バンパイアドール ギルナザン」の2種。
ラブコメとドタコメだけど、面白かった。オススメ。
駅が近いって、バケツ持って電車に乗れと?(笑)
776pH7.74:2009/09/20(日) 17:56:32 ID:MpyatMXf
>>775
面白いよねそれ
ただ人は選ぶか

まぁそうするならあげられるよ。ってこと
今ならチビナマズも付いてくるっ
777pH7.74:2009/09/20(日) 18:38:37 ID:2UxBwLFG
‥‥今後、「クレヨンしんちゃん」読めなくなるのかなぁ(涙)。

「クレヨンしんちゃん」作者行方不明
群馬・荒船山で男性の遺体を収容、検視行われる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090920/20090920-00000290-fnn-soci.html

>>776
うわ、魅力度20割増し!!>ちびナマズ
20割て‥‥トータル3倍?(大汗)
778pH7.74:2009/09/20(日) 18:54:07 ID:MpyatMXf
>>777
多分別人だと信じてる、ひょっこり漫画のなかみたいに出て来てくれる筈


チビナマズは大人の親指より小さい位かな、これからが楽しみなサイズ
倍率が凄い(笑)
779pH7.74:2009/09/20(日) 23:24:42 ID:2UxBwLFG
深夜〜〜〜。
でも今日は早くに寝てないので、そのうち撃沈予定〜(苦笑)。
明日は仕事だしな。

ウチのチビナマズどもは、すでに15cmくらい。
やっぱ成長早いわ♪
恒温飼育なんで、春には30cmくらいになってくれるかな?
それより連休中も仕事入ったので、岡山までナマズ引取りに行けませんね(涙)。
780pH7.74:2009/09/20(日) 23:53:18 ID:MpyatMXf
>>779
仕事が忙しいのはいいこと?だ
仕方ないので逃がしてこよう、しっかり生き延びてくれよ

ナマズの成長はやっぱ早いんだね
781pH7.74:2009/09/21(月) 01:13:55 ID:eKV538EV
>>777
どうやら臼井氏ご本人と確認された模様。
ご冥福をお祈りいたします。
マンガは終了かぁ‥‥(涙)。

さて、ちびウナギにも給餌したし、そろそろ寝るかぁ〜。
782pH7.74:2009/09/21(月) 22:42:02 ID:v0FHBKE5
高速の渋滞がすごいね。40キロとかw。
ETCカード作ったばかりなんだけど、ニュース聞くと出掛ける意欲がそがれる。
ドライブがてら砂利や流木を採取に行きたいのだが。
783pH7.74:2009/09/21(月) 23:34:57 ID:eKV538EV
深夜〜〜〜。
でも疲れてヘロヘロ〜〜〜(苦笑)。
それでもちびウナギに給餌するまでは、寝られないのであった。

>>782
を〜シルバーウィークかぁ。
世間様は連休かぁ‥‥。
渋滞中の皆様、お疲れ様でございます。

そういえば納豆スレが終了っぽいな。
次スレ、誰が立てるんだろう?(笑)
784pH7.74:2009/09/22(火) 01:48:39 ID:YIMi//GE
深夜だね。
今日は欝だよ。
もう寝るよ。
785pH7.74:2009/09/22(火) 01:56:01 ID:ZjEu0DLp
どうしたぁぁぁぁ
786pH7.74:2009/09/22(火) 03:18:57 ID:/pCcibyf
>>784
大丈夫俺よりはマシだって
最悪に鬱過ぎてなに考えていいか分からんで頭真っ白白だ
787pH7.74:2009/09/22(火) 03:49:54 ID:UUvndk2G
やっぱ深夜スレって鬱の人多いんだね。
夜更かしはやっぱ健康に悪いのかなと思いつつ、今から外部の掃除を始める俺がいます。
788pH7.74:2009/09/22(火) 03:59:33 ID:/pCcibyf
>>787
俺は深夜と無関係に鬱だから
目の前って真っ暗じゃなくて真っ白に成るんだな
789pH7.74:2009/09/22(火) 05:38:23 ID:UUvndk2G
>>788
いや、時間帯の問題じゃなくて
不規則な生活をしている人ほど鬱とかになりやすいのかなってこと。
俺も夕方に目が覚めた日とかはもやもやしてなんとなく憂鬱だしね。鬱ってほどではないけど。
逆に早起きして外の空気吸うと、なんか爽快だよね。

って言いながら、今から寝るんですよね。
790pH7.74:2009/09/22(火) 05:49:11 ID:/pCcibyf
>>789
それはあるかもね
でも割とここの人忙しい人多いし、それで息抜きに来てたりする普通の人のが多いんじゃないかな
791pH7.74:2009/09/22(火) 06:05:32 ID:a+Arf/r+
いい深夜。
もう深夜も終盤。

煮魚、ご愁傷様……
何を責めりゃいいのか、まさしく事故だよな。
想像しただけでやりきれん。
ちなみに我が家での対策は、日淡の無加温。

ウチ岡山市内だけど、ナマズ飼う設備はないなぁ。
あ、ゼゼラは順調だぜ。
792pH7.74:2009/09/22(火) 06:08:59 ID:vEZ04ErS
>>790
「普通」ってやろうと思うとすごく難しいよね・・・
793pH7.74:2009/09/22(火) 20:25:28 ID:SG4loXiD
他人から見て「普通」に見えるようにやろうとしても、息が切れるだけ。
自然体の自分でいられるのが一番普通な状態なのでは?
変に見栄を張らず、肩の力を抜いてみたら、新しい自分が見えてくるかも。
794pH7.74:2009/09/22(火) 20:53:07 ID:+2kbny7j
小学校のバザーの商品を集めに来た。
毎年、使ってない水槽やらアクアグッズを出そうとして出来ない自分がいる。
小型水槽と外掛けor投込フィルターのセットならいくらでも出せるのだが…。
バザーで需要はあるのだろうか?
795pH7.74:2009/09/22(火) 21:46:28 ID:DOn4Bi9O
そもそも何が普通かなんて誰にもわかんないからな。
人によって普通の基準は違うんだから気にしても仕方なし。

自分に正直に生きる、それが一番。
796pH7.74:2009/09/23(水) 00:37:03 ID:x7jHrS+X
単に変な奴呼ばわりされて育ったからそれに即してなければ普通
って考えてたからなぁ


バザーでダメだったら学校に寄付しようよ

LUMIXのマクロ一眼欲しい、若しくはランドナーでも買おうかなぁ
797pH7.74:2009/09/23(水) 01:29:13 ID:tbV8N5uB
>>796
どこがどう変なヤツなのかわかんないから何とも言えないけど・・・・・

自分にとっての普通と、他人の普通は必ずしもイコールじゃないってことだよ。
何をもって変なヤツか?・・・・ってのもあるけど、他人に迷惑かけてるわけじゃないんだったら、自分らしくってのが一番なんじゃね?

ウチのエビちゃんが子供産んだらしくて・・・稚エビ見ながらニヤニヤしてる。カワユス。
798pH7.74:2009/09/23(水) 01:59:12 ID:x7jHrS+X
>>797
そりゃそうだ
自分の場合よく言われてきてたから、ある程度たってからはなんとなしには認識してたけどね

迷惑はあまりかけてない筈
まぁ自室では水槽見たりしてよくニヤニヤしてるけど
799pH7.74:2009/09/23(水) 03:14:09 ID:2arTJE/N
>>794
そのバザーと同時に金魚すくいとかやってれば高確率で売れると思うが
小学校のバザーじゃ無いかな…

明日墓参りで早起きしなくちゃならんのに眠れない。
朝食は移動途中のマックで勘弁してもらおう。
世間の休日イコール余計な家事の多い日だから連休はキライだ。
やっと明日で終わるぞー。
昼間にフィルター掃除するぞー。
ファンだけでも安心できる気温になってきたから
エアコンも掃除しようっと。
800pH7.74:2009/09/23(水) 03:35:36 ID:Czyll1NF
こちとら明日は仕事なのに眠れない。
世間の休日イコール稼ぎ時、余計な仕事の多い日だから連休はキライだ。 やっと明日で終わるぞー。
今月末締切の仕事が山のようにある。あぁ欝だ…。
801pH7.74:2009/09/23(水) 04:53:15 ID:4i9aw5fG
>>800
俺も手伝えないけど手伝うから頑張れ!
802pH7.74:2009/09/23(水) 05:28:15 ID:CgSYk2ra
おはよ〜〜〜。
今日も仕事だ、がんばるぞ〜!(泣)
カレンダー通りのお休みの人が、うまやらしい‥‥。

‥‥さて、ちびウナギどもの給餌準備、っと。
803pH7.74:2009/09/23(水) 20:27:05 ID:CgSYk2ra
さて、まだ深夜前なのだが。
今日は早めに上がれたんで、ちびウナギどもを60水槽にお引越し。
いやもう、泳ぎまくること、泳ぎまくること(笑)。
今度は底が白なんで、しばらくは落ち着かないだろうな。

そんな7匹の中、2匹だけはシェルターに引きこもり。
しかも「ゴハンまだかナ〜?」なんて顔で、外を伺っていたりする(笑)。
そんな訳で、家主はごちそう(アカムシ)をいそいそと用意するのであった。
804pH7.74:2009/09/23(水) 23:31:25 ID:CgSYk2ra
で、深夜になった訳だが。
‥‥すでに眠みぃ(苦笑)。

相変わらず、ちびウナギどもは泳ぎまくり。
様子からは、環境が変わって落ち着かないというよりも。
どちらかというと「広いぜヒャッホー!」的なテンションを感じる(笑)。
普通に餌も食ってくれたし。
805pH7.74:2009/09/23(水) 23:31:39 ID:Czyll1NF
>>803
60水槽立ち上げオメ。最終的には何cm水槽にするんだ?
やっぱり180か?

ウチは昨日20cmを30cmに拡張した。
今は生き残りのレッドファントム×1にオトシンネグロ×5だけの水槽。
さて久々にカラシンを何か買うか、ブルーダイヤモンドラミレジィにするか悩み中。
806pH7.74:2009/09/23(水) 23:53:35 ID:CgSYk2ra
>>805
そちらも拡張&お引越しおめ!
ってゆーか、さすがに見た目寂しいねぇ(苦笑)。
悩め悩め〜、悩んでいるのが楽しいぞ、っと。

最終的‥‥ちびウナギ7匹が、全部30cm越えたら、90か180かなぁ?
そのサイズの7匹が、1つの水槽で飼えるとも思えないし。
この先、どうなるかは全然不明ですな(苦笑)。
807pH7.74:2009/09/24(木) 00:18:09 ID:vVsngDmx
>>806
ベアタンク?にうなぎ7匹。鰻屋の店先みたい……
食べる予定wは無いと思うから長生きするといいね
808pH7.74:2009/09/24(木) 00:57:59 ID:TtYbr12k
>>807
いやマジ、これが投げ込みフィルターだったら、まさに魚屋の展示水槽(笑)。
ウナギというより、まだまだミミズサイズなんだけどね。

ちなみに意識的に、飼ってるウナギと、食べるウナギは別。<バカ
809pH7.74:2009/09/24(木) 01:11:53 ID:vVsngDmx
>>808
あーそういうのあるよね。ひよこ飼ってても唐揚げ大好きみたいな。

逆の例だけど、会社の先輩に、実家でニワトリ絞めるのを見てから
鶏肉食えなくなったっていう人がいる。首を落とされたニワトリが
走ってくるのを目撃したそうで…確かにトラウマになりそうw。
810pH7.74:2009/09/24(木) 01:57:42 ID:SiyliDd6
香港旅行から戻って来た
暑かった
811pH7.74:2009/09/24(木) 02:00:46 ID:vVsngDmx
>>810 長旅乙
仕事で行ったの?SWだから遊びかな?
なにか向こうの魚に関する話でもあれば話してみて。
812pH7.74:2009/09/24(木) 02:38:42 ID:vVsngDmx
連休最終日だから人少ないのかな。眠くなってきた。ノシ
813pH7.74:2009/09/24(木) 03:17:49 ID:TtYbr12k
むむむ、ちびウナギどもを筆先であやしていたら、もうこんな時間(汗)。
あぁ〜〜〜和むわ。

>>809
子供の頃の話だが。
春先〜初夏にヒヨコを買ってきて、育てて、クリスマスや正月の食材にしてたっけ。
まな板で〆ていたので、ウチでは「走る」ってイメージは無いな〜。
たまに雌鳥が混ざってて、喜んでたっけ。

おやすみ〜♪

>>810
ををぅ、ウチもお土産話、期待♪
814pH7.74:2009/09/24(木) 03:18:15 ID:WYchGBxt
なぜ自分はナマモノを飼育する程
責任能力も金銭も時間もないのにこーゆー板に来ては
ナマモノを飼育する妄想をするのだろう…
815pH7.74:2009/09/24(木) 18:56:33 ID:DbIG2nre
>>814
どの位余裕がないかわからんが、飼いたいんだろ。
プラケに投げ込みフィルター、メダカやアカヒレなら初期投資1000円くらいで行けるよ。
魚は欲張らなければランニングコストはさほどかからないし。
とりあえず無理のないレベルでやってみたら?
816pH7.74:2009/09/24(木) 23:45:32 ID:8z1A1HRt
>>811
>>813
福岡からは直行便が出てないんで台湾経由で行ったら台湾で飛行機の故障で
出発直前に1時間くらい飛行機の中で待機させられた
行きも帰りもだけど台湾経由なんで、台湾に着くまでに一回機内食が出て
台湾から香港に行くまでまた機内食が出てで食ってばっかりだった
仕事で行ったんで飛行機&電車&車とほぼ移動してるかホテルだった

香港に着いた時は35℃だったし湿度のせいか日本の夏より無茶苦茶暑かった
http://imepita.jp/20090924/845070

中国本土にも行ったけどそん時に孫文の記念館に行った
http://imepita.jp/20090924/843320
817pH7.74:2009/09/25(金) 00:26:14 ID:90ujTzhs
>>816
おお!報告ありがとう!
写真までうpしてくれて!
日本も(関東は)連休中ずっといい天気だったよ。
香港の夜景はすばらしいね。いつか行ってみたいなぁ
818pH7.74:2009/09/25(金) 00:47:15 ID:EbhCDinJ
>>814
水槽いる?余ってるし
責任能力云々は他人に迷惑かけなきゃ大丈夫じゃない?



旅行いいなぁ
香港楽しそう
819pH7.74:2009/09/25(金) 00:55:28 ID:VVxJXmpD
>>815
いくら誤魔化してもやっぱり飼いたいんだろうな
昔、飼っていたのが亡くなってから
生き物を飼う責任の重さを知って
生き物とはすっかり疎遠だ
また、メダカとかから初めようかな
820pH7.74:2009/09/25(金) 01:00:43 ID:VVxJXmpD
>>818
貰えるなら貰いたいなw
他人に迷惑じゃなければか…
確かにそうだな
ありがとう

連投スマン
821pH7.74:2009/09/25(金) 01:23:48 ID:RsQ2UogT
最初に泊まった中国のホテルからの眺め、
都市部は日本の都市と比べても立派な建物が建ってるけど
ちょっと裏側とかちょっと郊外に行くと建物がこれまたとんでもなくボロっちくなる
日本の人口に近い金持ちが、残りの人間を安い値段でこき使ってる
人口で平均したら中国人の年収ってまだ低いのかもしれんけど
何だかなぁ…って感じ
http://imepita.jp/20090925/034000

結構なホテルにも日本と比べて安く泊まれる
http://imepita.jp/20090925/034932
822pH7.74:2009/09/25(金) 01:30:56 ID:EbhCDinJ
>>820
何処の人?
取りに来るなら只でいいよん30hiの水槽か25キューブだけど今ならフィルターもつけちゃうw

>>821
ミニチュアみたいな面白そうな街だね
そんな街をぷらぷら歩きたい、良いホテル
823pH7.74:2009/09/25(金) 02:07:48 ID:90ujTzhs
>>821
日本以上の格差社会なんだな。
824pH7.74:2009/09/25(金) 02:24:11 ID:PpasgNpj
華僑の方は風水的なアクアが盛んみたいね。
街歩いててそれっぽいもんあった?
825pH7.74:2009/09/25(金) 02:50:49 ID:90ujTzhs
>風水的なアクア
それって、黄色い魚は金運に良いとか、そんな感じなの?
826pH7.74:2009/09/25(金) 02:51:24 ID:LfjJPAYU
>821
すこぶる空気が悪そうだな…
827pH7.74:2009/09/25(金) 02:52:37 ID:VVxJXmpD
>>822
マヂか
当方、東京寄りの埼玉の人
828pH7.74:2009/09/25(金) 03:18:58 ID:RsQ2UogT
>>822
小売の店がずらっと有るけど人があんまり入ってなかったりして(人通りはウジャウジャしてる)
この店の人は暮らしていけるのか?って不思議に思ったりする通りが結構ある

>>823
そうだよ、日本人の平均年収越した金持ちで、労働力が安い
物価が安いとなりゃあ、日本人の金持ち以上の暮らしが出来る

>>824
ホテルのレストランの入り口の両脇に池があって錦鯉が泳いでたけど
町で熱帯魚屋さんは見かけなかったな

>>826
空気悪いよ、初日の夜には喉が痛くなった
829pH7.74:2009/09/25(金) 03:28:28 ID:90ujTzhs
>>828
面白い話をありがとう。
>喉が痛くなった
体には気をつけて。おやすみなさい
830pH7.74:2009/09/25(金) 03:29:28 ID:uKZKn/Tx
どうやらCATVのメンテナンス工事が終わったらしい。
やっとこさ回線復活〜〜〜。
深夜スレには厳しいタイムスケジュールだったぜ(汗)。

> ナマモノ飼育
どんなに知識があっても、どんなに経験があっても。
不測の事態にカンペキに備えることは不可能だし。
せいぜいが「同じミスは繰り返さない」を守るのが精一杯です。
ナマモノ飼育に限らず、何でもそうだけどな(苦笑)。
もし犠牲にした命があるなら、その命に感謝して次につなげていこう。

ウチも可愛いレッドテールキャットを死なせてしまった経緯はある。
まだ心の傷は癒えてなくて、改めて飼う事に躊躇してるけど。
それでも自分を許せる時がきたなら、またRTCを飼いたいと思う。
同じミスを繰り返さないように。

そんな訳で、日記でもチラ裏でもかまわない、続報を待ってるぜ!

> 香港
良いな〜〜〜、香港とか台湾とか、行ってみたい。
シンガポールとか、タイとかの赤道近辺は何度も行ったけど。
もちろん、仕事で(汗)。
当時、アクアを始めていれば、もっと楽しめたりしたんだろうけどね。
カブトガニやアロワナ食ったくらいかな、サカナ関係は(苦笑)。

おっと、ウチのネタなんぞ、どーでもいい。
レポ乙♪

>>822
当方、岡山よりの広島の人です‥‥ダメか(笑)。
831pH7.74:2009/09/25(金) 03:49:42 ID:EbhCDinJ
>>827
残念岡山の人なので
広島の人のが近い、大阪辺りなら何とかなったのにね
まぁ送料なら払うぜってんなら良いけどね

>>828
何だか昔の日本の雑踏みたいで面白そうだ
ただやっぱよくないとこもいろいろか

>>829
ケーブル復帰おめでと
ケーブル何か面白いのやってるかな


蚊にかまれたカユい
832pH7.74:2009/09/25(金) 04:58:12 ID:uKZKn/Tx
>>831
あ゙あ゙あ゙っ、岡山の中の人(違)だったのか!
なんか、すまんチャチャ入れてしもーた(汗)。

キューブとかの小型水槽って、なぜか安物の60水槽よりも高いよね。
まぁ「金魚のおうち」とかの水槽だと安いけど。
時々、ホムセンの特売で880円とか見るな。

そろそろ5時なんで、sageとこう。
833pH7.74:2009/09/25(金) 07:31:01 ID:L3lTDaVf
>>827
あら、オレ群馬寄りの埼玉の人。
30規格でよけりゃあげるよ。フィルターもあったかなぁ?
今ちょっと忙しいので渡せるのは来月中旬以降になるけど。
834pH7.74:2009/09/25(金) 11:18:15 ID:da8TjNMs
埼玉寄りの東京で30規格(GEX)なら余ってるよ。
希望するなら色変わりのメダカやミナミも数匹つけられるw
835pH7.74:2009/09/25(金) 13:40:17 ID:VVxJXmpD
みんなの優しさに涙がでる
頂けるなら全力で飼おうかなw
いつまでも引きずっていられないしな
836pH7.74:2009/09/25(金) 14:18:06 ID:9+ALP1EF
>>835
こっちは神奈川寄りの東京の人だけど、余ってる水草ならあげるよー
ベランダで水上葉栽培してるw

こんばんは、紳士淑女の皆さま方
837pH7.74:2009/09/25(金) 19:44:50 ID:PpasgNpj
>>825
そうそう。アロワナとかも盛んみたいだし。
838pH7.74:2009/09/25(金) 22:47:33 ID:90ujTzhs
>>837
そうなんだ。なんか単純だねw。
魚の種類によって、水槽の置き場所も東西南北違うのかもw。
839pH7.74:2009/09/26(土) 00:56:40 ID:/8va5qbq
岡山のダブった人です
色々やってたけど母と連絡とったら窘められたよ

母は魚飼うのが嫌らしく水槽撤去しろと言われた
ただやっぱ止めたくないしなあ、ただ減らさないと不味いだろう


飼ってる魚のうち大きい魚は手放さなきゃならないかも
誰かブラックゴースト何時までか分からないけど引き取って貰えないかなぁ、四年近く一緒にいたからどうしていいかわからない
840pH7.74:2009/09/26(土) 01:14:18 ID:uYW7ENob
>>839
お袋さんはさ、魚飼うのが嫌なんじゃなくて、学問に集中してほしいんだよ。
学生時代はいろいろあってさ、勉学に集中できないこともあるけど、
お前さんが気合いの入ったところを見せればさ、
お袋さんもいつか理解してくれる訳で。
ガッツ出していこうぜ。
841pH7.74:2009/09/26(土) 01:19:55 ID:wW91y3Yl
まったくもってスレチなんだけど・・・俺3〜4年前に中国行ったんだけどさ


夜中に買い物で一人で街中ウロウロしたけど、全く危ない事はなかったな。
むしろ日本の繁華街より安全だったりしてねwww
842pH7.74:2009/09/26(土) 02:24:31 ID:RfcfcZNA
>>841
実は繁華街より田舎のが危ないんだぜw
843pH7.74:2009/09/26(土) 03:11:38 ID:9etReZOd
あっちの人曰く
市街より駅の方がどんな人間が居るか分から無いから気を付けろって言われた

で、日本でちょっと前やたらとタクシー強盗がはやってから
透明のアクリル板を運転席の後ろに半分くらい付けてるけど
今回行った中国の街のタクシーは完璧に塞いでたし
助手席に乗るには規制か何か有るっぽい説明がしてあった

日本は何であんな中途半端にしてるのか意味が分からん
844pH7.74:2009/09/26(土) 04:06:30 ID:2Qc1nMQw
治安がいいからだろw

中国といっしょにすんなカス
845pH7.74:2009/09/26(土) 04:37:36 ID:RfcfcZNA
>>844
偏見は良くないよ。
実際俺らが使ってるアクア用品も殆んどが中国製。
846pH7.74:2009/09/26(土) 04:54:09 ID:XC4y/LhC
人件費安いからだろ。

だから≒治安が悪いんじゃ。


847pH7.74:2009/09/26(土) 15:17:38 ID:2Qc1nMQw
>>845
治安と中国製製品の関係がまったくない件について
848pH7.74:2009/09/26(土) 15:33:58 ID:uYW7ENob
>>847
真っ昼間にageないでくれると助かるんだが
849pH7.74:2009/09/26(土) 23:26:53 ID:ZMvE9ci9
そろそろスレタイに違和感が(苦笑)。
夜は涼しいね〜。
‥‥いいかげん、ちびウナギ水槽にヒーター入れてやるか。

そんな訳でこんばんは、深夜です。
友人に「深夜というと26時くらいからじゃないか?」とか言われた(涙)。
宵っ張りめが!

>>839
ブラゴ、引き取り手が無ければ引き取りますよ。
水槽は90か180が準備できます。
いちばん良いのは、母上様とよく話し合ってもらう事だと思うけど。
ま、最善を尽くそうぜ。
850pH7.74:2009/09/26(土) 23:58:34 ID:4kNFKbyV
おい、27〜30日関東大震災くるらしいぞ。水槽\(^o^)/
851pH7.74:2009/09/27(日) 00:10:37 ID:+UvSsd7U
>>844
日本でも治安が悪くなってタクシー強盗が頻発して防犯の為の装置付けるくらいなら
徹底しろって言いたかったのにだけなのに、何騒いでんの?
852pH7.74:2009/09/27(日) 00:18:25 ID:iw/9Gqi+
なぁ、まったくもってスレチな中国の話題はこのくらいにしないか?
続きがやりたい奴は東亜板にでも行ったらどうだ?
どうせなら熱帯魚の話題で雑談しようず。
853pH7.74:2009/09/27(日) 00:24:15 ID:B6mxHe7H
じゃあいちばん不細工な熱帯魚はなにかな。
854pH7.74:2009/09/27(日) 00:53:21 ID:vxqJkdZh
>>852
このスレでは熱帯魚の話題の方が少ないのだが(苦笑)
でも殺伐とするのは良くないな。

>>853
ホースフェースローチ

>>850
30日にはオレの誕生日が来る。
855pH7.74:2009/09/27(日) 02:46:07 ID:BOcy2XRT
>>854
おめでとう
水草ならプレゼントできるぜ
856pH7.74:2009/09/27(日) 05:01:28 ID:7UNrAgS0
アクアリストの見分け方スレって落ちたの?
せっかくしょーもないネタを思いついたので、ここに書いておく。

ツインテール
一般人「髪型」
おっさん「ウルトラマンの怪獣だろ?」
アクアリスト「ダブルソードの間違いじゃね?」
857pH7.74:2009/09/27(日) 07:23:44 ID:vxqJkdZh
>ツインテール
>一般人「髪型」

エヴァのアスカが思い浮かぶオレは一般人なのか?
858pH7.74:2009/09/27(日) 07:29:39 ID:sTzWxouT
グロイ遊戯王カードが浮かぶ俺は…
859pH7.74:2009/09/27(日) 10:37:47 ID:ozUoBXZ+
>>857
それはおそらく、「逸般人」というカテゴリかと。
うわ、これも古いネタだ(笑)。

>>856
「ツインテールはエビの味」ってネタが出てくるくらい。
ウチもオッサンだな〜(汗)。
860pH7.74:2009/09/27(日) 23:38:02 ID:ozUoBXZ+
「宇宙船地球号」鑑賞中。
都内の川に放流されたアリガー、可哀想だな。

そんな深夜です、こんばんは。
861pH7.74:2009/09/27(日) 23:49:29 ID:Cs+s0XbE
ネットオークションで売ればいいのにね。
色んな意味で愚かな飼い主だ。
862pH7.74:2009/09/28(月) 00:09:56 ID:ak+9bRN0
ツインテール=グドンの食い物
863pH7.74:2009/09/28(月) 00:10:26 ID:/wBub2Bj
ガーやらプレコやらスネークヘッドやら、
都内の水辺は放流生物のオンパレードだな。
864pH7.74:2009/09/28(月) 00:13:57 ID:ak+9bRN0
プレコは関東で越冬できるのか?
沖縄はもう棲み付いてるみたいだけど
865pH7.74:2009/09/28(月) 00:15:04 ID:G1ZzYbDH
都内にはタマゾン川があるからな

どこかに逃がす生け簀があったよね?
866pH7.74:2009/09/28(月) 00:40:33 ID:kIuz1r8d
ちびウナギに給餌完了。
冷凍アカムシ与える時は、1ブロック分じゃ足りなくなったな。
良く食い、良く育っている様子。うむうむ。

>>865
お魚ポストだね。
もっとも60越えた大型魚を、そこまで持って行くのも大ゴトだが(苦笑)。
川に放流するのも、ショップに引き取ってもらうのも、ポスト行くのも、あまり手間変わらんか。
放流はやめて、ポスト活用して欲しいね。
867pH7.74:2009/09/28(月) 01:22:15 ID:/wBub2Bj
>>864
テレビ番組で捕獲してた。やらせではないと思う。
よく知らんが、生活排水が流入するようなところは
冬でもかなり暖かいんじゃないかな。都心で氷点下に
なることなんてあまり無くなったし。
868pH7.74:2009/09/28(月) 01:48:01 ID:+1NL4Cu5
プレコって割と耐寒性あるみたい
地域的には広く分布(高山からかなりの川下まで)してるし何となくわかる


>>849
本当にブラゴ引き取ってくれる?
深夜の主ナマズの人なら素性が知れてるから見送りやすいなぁ

親と話したら父は優しい人なのであまりくどくど(それに甘えてるが)言わなかったけれどやっぱり水槽は減らさざるをえないみたいだ
水槽があるのが理由の一つだと思ってるしあれだけのものが部屋にあるのが気に入らないらしい
869pH7.74:2009/09/28(月) 02:48:52 ID:/wBub2Bj
>水槽あるのが理由の一つ
お前さん自身はダブりの理由どう考えてるの?
ここは一つ思い切ってタンク減らすのもありかなという気もするんだが、
本人の気持ち次第っていうのが一番大きい部分じゃない。
家族の問題だから、外野がくどくど言ってもなあ。
870pH7.74:2009/09/28(月) 02:51:16 ID:/wBub2Bj
よく話し合って、ベストな解決を願ってるよ。
おやすみ。連投スマソ
871pH7.74:2009/09/28(月) 03:01:29 ID:+1NL4Cu5
まぁタンク減らすのも言い訳に過ぎないんだよね、結局は
何だか長年付き添った奴なのに言い訳の材料にしてしまって凄く魚に申し訳ない

ただ単に怠慢だっただけでしかもやる気が無いだとかガキみたいなことが本当に理由なのかも知れないのが物凄く情けない
ただ本当に向き合わないといけないとは思う、自分にも勉学にも
何だか変なこと言ってすまんね
872pH7.74:2009/09/28(月) 03:13:22 ID:kIuz1r8d
ところで夜を徹して、ちびウナギどもを筆で追い回し中。
これも来るべき「なでなで」への準備手段。
逃げるけど、引いたら追いかけてくる。
まるで幼稚園児とかの相手をしているみたいだ。
恐れているのか、遊び気分なのか、はなはだ微妙(苦笑)。

>>868
うみゅ、いつものぬこの人です。
ま、ウチが引き取るのは、最後の手段と考えてくれぃ。
ブラゴ飼育経験のある希望者が居れば、そちらの方が安全確実だし。
873pH7.74:2009/09/28(月) 04:15:46 ID:+1NL4Cu5
>>872
いやまぁある人がいれば良いけどね
こんな偏屈な魚(酷い言い種)飼える人なかなかいないし
多分調教すればなでなで出来るしね

今のところブラゴ引き取って頂ける人募集中
874pH7.74:2009/09/28(月) 20:07:34 ID:VsJfZxCE
今日の飛び出せ科学くんは巨大魚釣りらしい
875pH7.74:2009/09/28(月) 23:21:21 ID:kIuz1r8d
>>874
「飛び出せ!科学くん」10分前期待age。
876pH7.74:2009/09/28(月) 23:27:52 ID:ak+9bRN0
録画予約した
877pH7.74:2009/09/29(火) 00:29:25 ID:KukhIi0n
温かい国は野外の釣り堀でで熱帯魚飼えるから良いなぁ
878pH7.74:2009/09/29(火) 01:22:16 ID:f4TREJs0
今日は「ジュラシックパーク3」と「ジュラシックパーク」がTV放映してたんで録画。
今は「ジュラシックパーク」を観てるトコ。

>>877
まったく、羨ましいよねぇ?
‥‥まーウチは、暑いの苦手だから、南国には住みたくないが(苦笑)。
879pH7.74:2009/09/29(火) 01:29:01 ID:KukhIi0n
>>878
ジュラシックパーク3のプテラノドンに歯が有るのは白黒のキングコングへのオマージュなんだろうか?

22〜23℃くらいで安定した国に住みたい
880pH7.74:2009/09/29(火) 01:29:29 ID:sYzv7NoW
ジュラシックパークとか何度も見て秋田

結局、恐竜から逃げるだけの映画だよね。
881pH7.74:2009/09/29(火) 02:20:04 ID:f4TREJs0
まぁ、お気に入りは何度観ても面白いもんだ。
慣れてくると「さぁそろそろ来るぞ!」ってワクワク感が(笑)。
なんか間違った楽しみ方かも知れないけどな。
やっと「ジュラシックパーク」終了。
これから「3」観る。
882pH7.74:2009/09/29(火) 02:37:10 ID:KukhIi0n
恐竜の動きを楽しむ映画だからな
マイアサウラに影響されてんのか知らんけど哺乳類的な親子愛なテーマはちょっと…
883pH7.74:2009/09/29(火) 02:58:43 ID:DfYPcFR6
うちのネオケラを眺めながらウィスキーをロックで呑む

至福の時
884pH7.74:2009/09/29(火) 04:26:38 ID:f4TREJs0
「3」終了〜。
‥‥寝る時間無いじゃん(汗)。

とゆ訳で、ちびウナギと戯れてくる。
至福の時。
885pH7.74:2009/09/29(火) 22:32:57 ID:f4TREJs0
BS2、今日は「ジュラシックパーク2」だ(笑)。
録画せずに、リアルタイムで観てる。
886pH7.74:2009/09/29(火) 23:04:45 ID:f4TREJs0
「ジュラ2」終った、あーんど深夜到来!

さて、ちびウナギどもに給餌して、さっさと寝るべ。<おひ!
887pH7.74:2009/09/30(水) 23:22:30 ID:uIczBfXi
今夜は「マイノリティレポート」だった。
とゆ訳で、観終わったら深夜。

‥‥ウチの日記スレか!(苦笑)
888pH7.74:2009/10/01(木) 00:41:17 ID:mLc69/gI
いや、期末で仕事が立て込んでて一杯一杯…。
ホントは昨日締切の仕事もいくつか投げてきた。
部下は遅い夏休み取るとかで全部オレに仕事投げていきやがったし。
寝るヒマねぇ…orz
889pH7.74:2009/10/01(木) 00:47:36 ID:9FjQ90vp
>>888
お仕事、乙!
1時間でも2時間でいい、寝る余裕が取れると良いね(涙)。

さ〜て、ちびウナギどもがお待ちかねなんで、今日は冷凍アカムシだ〜♪
890pH7.74:2009/10/01(木) 01:26:23 ID:DyrGavR3
>>889
食事おそ!

ウチは毎晩9時きっかりに砂に潜って寝る、とても規則正しい
ベラ(コガネキュウセン)を飼ってるんだけど
朝砂から出てくるのが9時過ぎだから、どうしても見れない。
かれこれ一月以上見てない。

・・・はい、その通り。1ヶ月以上休みなしですぅ。
891pH7.74:2009/10/01(木) 02:32:20 ID:9FjQ90vp
>>890
給餌、遅いんじゃなくて、回数が多いの。
1日、4回。
昼夜それぞれ、6時と12時。
自宅仕事だから良いけど、たまに昼の12時は無かったりする(苦笑)。

まだ稚魚だからね、少量を回数多めに与えなきゃ、なのね。
892pH7.74:2009/10/01(木) 03:00:47 ID:PRz0RGpg
子を寝かしつけてからの深夜外出がささやかな幸せな専業主婦ですコンバンワ。
明日は都民の日とかで幼稚園が休みなので家の中が修羅場になりそうだ。
そんな的中率ほぼ100%の予想なんてヤッテラレッカー!でゲーセン行ってきた。
ホラ、ベタとミドリフグの入ったちっこいケースの景品あるじゃないですか。
そのUFOキャッチャーに何故かクレジットが1回残っててね。
多分前の人が500円入れて1回サービス分を消化し忘れたのかなーとか思ってさ。
店長がいたから(というか店長しかいないw)「残ってるよ」と言ったら
「あー、やっちゃっていいっすよー」とか言われちゃってさ。

取れちゃったワケですよ、ミドリフグ。

とりあえず明日外出する口実デキター、じゃなくって。用品買いに行かなくちゃと思いつつ
現在飼育方法ググったりミドリフグスレROMってる。
一緒にもらった飼育方法のペラペラな紙には「水交換の時に粗塩入れれば大丈夫だよ!」みたいな説明だけで
アクア歴数ヶ月の私でも「いいわけねーだろ」とツッコんでしまうわ。
とりあえずこれも縁っちゅーことで長生きしてもらいたいと思ってる。
ベランダの睡蓮鉢にはタニシもスネールもラムズもいっぱいいるよ!|゚∀゚)ノ

ちなみに旦那にはまだ言ってないw
893pH7.74:2009/10/01(木) 03:07:37 ID:wiaPTmXr
こんばんわー
スッゲーうらやましいです、ミドリフグ。
別のスレでも書いたんだけど、渋谷のハンズに熱帯魚コーナーが出来て、
そこにミドリフグの群れが…カワイイ!!!って感じで。
一発でやられました。でも飼えない。トホホ。
かわりに存分に可愛がってやってください。
894pH7.74:2009/10/01(木) 05:26:13 ID:u+otS4Ng
あそこのハンズで魚見てる人いるの?
渋谷は熱帯魚屋ないけど、出店すれば高い魚も売れそうな気がする。
幡ケ谷あたりから移動販売すればいいんだ
895pH7.74:2009/10/01(木) 06:13:19 ID:wiaPTmXr
>>894
以前は器具だけの販売だったのが、売り場が移動して
生体も扱うようになったのを、先週行って知ったんだ。
東急のショップだいぶ前になくなったから、渋谷駅近くでは
ハンズだけだね。
896pH7.74:2009/10/01(木) 08:01:39 ID:PRz0RGpg
あsage

へー、渋谷ハンズ生体扱うようになったんだ。
ミドリフグは元気でした。ピコピコ動いててかわええのう。
エサやろうとフタ開けたら全力で逃げられたけど。
897pH7.74:2009/10/01(木) 10:32:13 ID:qV3SnX/4
ミドリフグと聞いて


うちの緑は最近丸くなりました。脂肪で。
898pH7.74:2009/10/01(木) 10:34:03 ID:qV3SnX/4
あれ?大学から書き込めてる?


規制くらってからほとんど来てなかったけど、フグ飼ってたやつです
899pH7.74:2009/10/01(木) 10:55:37 ID:wiaPTmXr
>>898
書き込めてるけど、下がってない。
900pH7.74:2009/10/01(木) 12:59:43 ID:au99WbXO
ゲーセンの生き物掬いは生理的に受け付けない。
コッピーや金魚掬いと何が違うと言われればそれまでなんだけど。
痩せ衰えたフグとか今でも忘れられない。
901pH7.74:2009/10/01(木) 14:37:39 ID:9FjQ90vp
やっとこさ昼メシsage(笑)。
クレーンゲームのイセエビは、けっこうお世話になったけどな。
コツをつかめば、取り放題だったし。

‥‥ミドリフグの人気に嫉妬(笑)。

>>897-898
おかえり〜。
丸くなったって、性格じゃないんかいっ!
膨らんでるんじゃないんかいっ!(苦笑)
まー、それだけ食欲が満たされているってコトは、幸せの一端って事だよな。

>>900
アベニーパファーとか、ちびポリプテルスとか見た。
本当に見ていられないよね‥‥(涙)。
902pH7.74:2009/10/02(金) 16:33:29 ID:hdrgcxhM
自分も最初悩んだんだけどね。
10年以上前(アクア経験皆無)に似たような熱帯魚取って「エサあげなくてOK水も替えなくてOK」な
説明書鵜呑みにして早々に死なせた事の罪滅ぼしとも言うか・・・
少なくとも当時の自分のような人間に取られる(飼われる)よりは多少なりとも快適にしてあげたいなと。
しかし餌と汽水環境で結構散財したわー。旦那にも無事にカミングアウトできたからいいけどw

しかし今回の説明書も「交換する水はカルキ抜いて粗塩をスプーン2〜3杯入れてね」とかアバウト。
ついてたエサもテトラミンが少しだけ。水と餌をセットで販売してますよ、と宣伝つき。あーそういうことかと。

>>900
ベタは元々動かないからよくわからないけど、かなり弱ってる子もいるんだろうね(´・ω・`)
その店は指定景品取って、それが取れたら交換しますタイプだったから
持ち上げられて落とされるとか横にされるとかよりはマシと思うけど、それでもやっぱり可哀想に変わりはないと思う。

>>901
イセエビも取ったことあるw
で、当時高校生で「飼いたい」となってプラケに食塩水入れたらお亡くなりにorz
結局その日の食卓に並べられて今は亡き父が喜んでましたわ。
903pH7.74:2009/10/02(金) 22:37:20 ID:77flvw6F
哀れ金魚 痴話ゲンカのとばっちりで揚げ物にされる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254490310/

このスレどうしたらいいんだろうか
904pH7.74:2009/10/02(金) 23:50:33 ID:4DkMTVwH
今夜はキングコングか‥‥。
ヒマ無くて映画観に行けないから、TVの映画だけが頼りだなぁ(苦笑)。
<録画鑑賞中
905pH7.74:2009/10/03(土) 00:13:01 ID:e8G202Z7
うわー泣けたわ〜〜〜。
キングコングって、悲恋映画だったのか‥‥(微違)。
キングコングの目に、人間の世界はどう映っていたのかね?

>>902
あ、あ、あ、アバウト過ぎる(大汗)。>説明書
景品って、景品って‥‥(涙)。

でもアベさんやポリプは、オモチャじゃない。
小さくても命なんだよな。
しかしイセエビは、食材と割り切って、エビフライにして食いました。<外道
デカかった。

>>903
え〜〜〜っと。
放置で良いんでね?(汗)
金魚には可哀想な事だったとは思うけどね。
906pH7.74:2009/10/03(土) 00:52:02 ID:OXuWTc70
>>905
キングコング泣けるって知らなかったのか?
それ以上に今のオレの仕事の抱えっぷりの方が
泣けるのだが…(欝)


しかし、まだ魚のクレーンゲームってあるんだね。
ピラニアとか見たことあるけど素人には危険過ぎないかと。
もう一度競走馬のヌイグルミの景品が復活しないかな?
トウカイテイオーとかオグリキャップとか良く取った。
907pH7.74:2009/10/03(土) 00:55:40 ID:dLsh6Ojs
いつもの人は映画観まくってるね
キングコング何だかなぁってな感じでみてたよ、面白かったけど
ゴジラのDVDコレクション買わなくちゃ


結局ブラゴ引き取って貰える人が何時もの人しかいなかったや
こっちが売り込んでないのもあれだが
何時もの人は大丈夫かな?
908pH7.74:2009/10/03(土) 01:30:30 ID:e8G202Z7
なかなかのんびりTV観賞もできないからねぇ(苦笑)。
TVとビデオが無ければ、生きていけないかも?<嘘・大げさ・紛らわしい
それよりも、録り溜めてるビデオの消化が至急案件。

>>906
ををぅ、ちょっと前のウチの状態だな。
寝る時間だけは確保しろよ〜?

そういえば有ったな〜。>競走馬

>>907
あららん(苦笑)。>ブラゴ
飼い慣れないサカナなんで、ちと不安だが。
サイズと、普段与えている餌を教えて下さいな。
お迎えの準備しておきますです。
909pH7.74:2009/10/03(土) 01:53:08 ID:dLsh6Ojs
今見てるCSIで生き埋めにされるシーンを先週からやってるようだがマジで見てて窒息しそうだ
高所だけでなく、閉所恐怖症の気もあったのか
助け出されてホッとしたよ

>>908
色々忙しそうなのにお手数おかけします
ブラゴそのものは強健な魚だよ多分にヒーターが必要なナマズ位の認識で問題ないかと
サイズは30少し超えたくらいかな、エサは普段キャットあげてます他にも口に入るなら大概は食べるかな
水合わせも神経質にならないで大丈夫
910pH7.74:2009/10/03(土) 02:03:34 ID:e8G202Z7
ブラゴについて、色々と調べてきた。
よくわかんなかった(苦笑)。
どっかに飼育だけでなく、習性とか種とかの詳しいサイト無い?
とりあえず、あのハクビシンみたいな、鼻筋の模様が好きだな。
あと、あの泳ぎ方♪

>>909
30cm強かぁ‥‥60水槽じゃ無理なんだな(苦笑)。
仕方ない、180水槽と90水槽、両方設置するかぁ。
さて、いつ受け渡しする?
ウチはある程度、スケジュールは自由になりますよん。<サボる気か!
911pH7.74:2009/10/03(土) 02:14:47 ID:dLsh6Ojs
なかなか情報があるようで無いから
特徴は陰湿らしい(笑)けど同種や同じ性質の魚でない限り割と融通がきくみたい
ブラゴ自体の魅力はその配色とゆらゆらした泳ぎだと思う、現地ではストラクチャーにそっているみたいで家でもいっつも四隅にいるよ
日本でいったらナマズなんかかな

一応は50が最大になるみたいで90以上で飼ってやって下さい
成長は鈍くなってるけど


こっちは本当に暇してるので
そちら次第でいいです
912pH7.74:2009/10/03(土) 03:53:00 ID:YFJJOJjY
ブラゴはなまずと一緒で飛び出すから蓋は確実に。
干物にした経験者より
913pH7.74:2009/10/03(土) 19:23:43 ID:Va4EWdsZ
>>901
食欲の権化だよ、うちのミドリフグ。
先代を飛び出しで亡くしてからはしばらくヤドカリ水槽になってたけど、3か月ほど前にゲーセンで獲得しちゃって、水槽に投入した。
最初はボトルの中でがりがりで弱ってたのに、今じゃかなりのデブ…
ちなみにヤドカリ水槽に投入したので、最初から海水飼育です。
最初から海水か濃いめの汽水の方が体調いい気がする。

914pH7.74:2009/10/04(日) 02:15:18 ID:w0MPRsvN
を、今夜は誰も居ない‥‥(苦笑)。
とゆ訳で、ちびウナギの給餌に寝坊した深夜です、こんばんは。

>>911
んじゃ、近いうちに連絡入れます〜。

>>912
‥‥どうにも想像できないんだが(汗)。>ブラゴ飛び出し
あの泳ぎ方で、どうやって?
でも飛び出すんだろうなぁ、経験者が居るんだから。
対策・注意しますね。

>>913
メタボですか? メタボなんですね?
メタボ仲間、サイコー!<おひ
915pH7.74:2009/10/04(日) 02:56:25 ID:6d1xGhfd
いい深夜。
久しぶりだけどROMってた。

俺、岡山なんだけど水槽小さいからなぁ。
欲しいけど諦めるよブラゴちゃん。
欲しいけどね……
60でさえ増やすの無理だ。

ゼゼラーズは毎日跳んでる。
蓋を鉢底ネットからステンレスネットに変えて明るくなった。
藍藻がひでぇ。

近所の用水路が、潅漑終わったせいか大減水。
そこで身動きとれなくなった魚たちに、生活排水が降り注ぐ……
阿鼻叫喚の屍々累々な地獄絵図から、ムギツク3匹だけ救い上げてきた。
貴重な魚種の棲息する水系なんだがなぁ。
916pH7.74:2009/10/04(日) 07:42:53 ID:dVeUI8/+
エイの水換えおーわり。
わざわざマンション登って久しぶりに見たけど朝日はいいもんだね。
夜型人間の俺だけど、やっぱり感動する。朝日ってあんなに大きかったんだなぁ。

>>915
ムツギクってことは托卵だからオヤニラミも採れるのかい?
917pH7.74:2009/10/04(日) 18:24:45 ID:hR+2efm7
このスレが文字化けしてる…なんでだろ
918pH7.74:2009/10/04(日) 19:51:31 ID:+roOusgG
>>917
昨日深夜中起きてるからだよ。
919pH7.74:2009/10/04(日) 22:19:51 ID:p7oIpPZL
富山でサッカー見て今帰ってきたぜ。
きときとのエビやら鯛やらフグの干物やら大量虐殺して食べてきたぜ!
殺したのは板前さんだけど。
ところがどうやら風邪をもらってきちまったらしい。
頭がクラクラ寒気でガクブル。
アクアリストとしちゃあこれは天罰なのかもしれん。
季節の変わり目皆さんも体には気をつけて。
今夜はもう寝よう。おやすみなさい。
920pH7.74:2009/10/04(日) 22:24:27 ID:8UTN7cJ6
イソギンチャクを投入してから2ヶ月、やっとカクレがイソギンに入った。
イソギンチャクの中でクネクネしてるカクレかわゆい。
921pH7.74:2009/10/05(月) 00:15:06 ID:39uOxOKV
帰宅遅くなったage(苦笑)。

ちびウナギ、18時間ぶりの給餌‥‥(汗)。
さすがに空腹らしく、家主の帰宅を感じたのか、シェルターから出てきて泳ぎまくり。
もうちょっと馴れてくれれば、餌クレダンスとかもしてくれるんだろうけどな。
なので今夜は冷凍アカムシ(ごちそう)投入!
遅くなってゴメンよ‥‥。
922pH7.74:2009/10/05(月) 00:27:45 ID:BjG86Rr3
いい深夜。

>>916
オヤニラミは少ないけどね。
ドンコさんならすぐ採れる。
もっと貴重な、天然記念物とか棲んでる。
大減水で、あの場所で初めてカネヒラ見たわ。
秋のカネヒラ、綺麗だったな。
923pH7.74:2009/10/05(月) 01:04:16 ID:uxdP+p9Q
>>922
やっぱ少ないのか。
実は>>743なんだが、なかなか手に入れられなくてな。
たくさん採れるなら何匹か送ってもらえたらなんて思ったが、どうやら話を聞くと資源保護の観点からやめた方がよさそうだな。
924pH7.74:2009/10/05(月) 01:20:18 ID:LRLQ4SZl
今日は誕生日なんだけど、予定無いしショップ巡りでもしようかな
925pH7.74:2009/10/05(月) 01:44:28 ID:Mw/AvfmL
やべ、グッピー水槽でスネール湧いてきた。

チャムで買ったウィローモスが原因だな。
926pH7.74:2009/10/05(月) 02:26:22 ID:39uOxOKV
アニメ「夏のあらし!」が今日から始まった。
あ、いや、ウチの地域では「テレビせとうち」で、次の木曜からなんだが。
ちと策を労して、テレビ東京をリアルタイムで(汗)。<コラ
前回(1期)でハマったんだが、今回(2期)も相変わらずイカれてますな。

‥‥原作コミックスも読むべきか?

>>924
誕生日おめ!
927pH7.74:2009/10/06(火) 01:54:38 ID:QLnwlwUl
「夏のあらし」録画したけどまだみてない。
他にもみてないアニメが多数ある、深夜アニメ多すぎ仕事休んで観ないと追い付かないよ
928pH7.74:2009/10/06(火) 02:31:22 ID:YzG67SJo
アマゾンフロッグピットがすべて穴だらけになってるんだけど、最近その理由がわかった。
ヤマトが夜中に上に行き水中に引きずり下ろし、葉っぱの真ん中をつまつましてやがる!
929pH7.74:2009/10/06(火) 03:04:24 ID:L4qyXx+4
>>927
戦場のヴァルキュリア録画してたけど
HDDの容量が少なくなってきたんで見らずに消したw
930pH7.74:2009/10/07(水) 00:52:34 ID:BSB2jIOL
おはよ〜〜〜。<寝起き
さて、今日は深夜に間に合ったぞ(笑)。

ネットTVって便利だな。
ちとカクカクするけど。
リアルタイムでしか観れないけど。
まー便利っちゃー便利、程度だけどね。
その気になりゃ、自分で放映もできるんだよな。
24時間マナマズ様放映とか、どうだろう?<迷惑だ
931pH7.74:2009/10/07(水) 02:17:24 ID:Huxnn/IS
うぉぉぉぉぉぉぉぉ!仕事が終わんねぇぇぇぇぇぇぇぇ!



眠い…
932連絡待ち:2009/10/07(水) 14:13:33 ID:Frc7kyvq
ブラゴの人だよ
セゼラの人も岡山だったのか、ブラゴ引き取りとしては理想的だけど最低でも60×45位はないと厳しいなぁ
今も90×45で飼ってるし

オヤニラミもいいよね、多分セゼラの人と同じ地域だけどオヤニラミは群れでいないから沢山でなければ捕まえられなくもないね
本籍地ではフナなんかより釣れる位いた記憶があるけど岡山は優先種ではないみたいだよ
タナゴはよく釣ってたけど時期によれば発色するとかなりきれい

夏のあらしふとつけてやってたの見たけど、途中からだったから分けわかめだったな

みんな仕事忙しそうだ、頑張ってくれい
933pH7.74:2009/10/07(水) 18:44:32 ID:o13VeWBM
>>928
うちのは寒さにやられて全滅寸前だわ…
夏は外の睡蓮鉢の水面を埋め尽くしてたんだけどな。

>>931


934pH7.74:2009/10/08(木) 01:32:31 ID:FIVWMFBR
またしても寝坊〜〜〜。
とか言いつつ、25時頃起きて、TV観てたけど(苦笑)。
さて、毎度のちびウナギ給餌。

>>932
今週は無理っぽいけど。
引き取りは急いだ方が良いのかな?
だったら急ぐけど。
935pH7.74:2009/10/08(木) 02:04:48 ID:YYFYFvPc
>>931です。結局昨日仕事が片付いたのは午前4時。
おまけに今日も午前様。〆切りギリギリまでやろうとしない自分が悪いんだが…。


大分雨が強くなってきた@埼玉。
西日本の人たち、台風被害は平気ですか?
936pH7.74:2009/10/08(木) 02:47:23 ID:EovSjJbi
長崎はもう風が収まった感じ
937pH7.74:2009/10/08(木) 03:35:45 ID:gT6A5SLE
北海道だから台風来ない・・・

なんか毎年台風の季節になると蚊帳の外で詰まんない。
938pH7.74:2009/10/08(木) 03:36:49 ID:FIVWMFBR
ちょっと風が強く、弱めの雨が降っただけ@広島尾道。
屋上のマナマズ様御殿、水があふれてるかな?(汗)
939pH7.74:2009/10/08(木) 04:48:58 ID:seC5WyOn
>>935
別に急がなくてもいいですよ、ただ出来るならそちらの余裕が出来次第なほうが有り難いです(どっちだよ

さっき友人がやっと帰った(眠くなったので追い返したともいう)、いいやつだが夜明け近くまで居座るのはどうやら
また無駄に夜更かししてしまったよ

岡山だけど結局雨が降っただけ、ベランダを片付けしたけど意味なしだ
まぁそっちのがいいんだけど
>>937
だけど冬場大変だから、それとの交換ってことでいいんでない?
940pH7.74:2009/10/08(木) 12:50:56 ID:tcF1uRf5
屋上の発泡スチロールビオと睡蓮鉢、何事もなかったかのように無事ですた@東京南部


電車が止まる中、大学来てみれば1〜3限休講…家出る前に休講情報みたら、休講じゃなかったのに(´Α`)
941pH7.74:2009/10/09(金) 02:35:00 ID:mrPnVDKw
眠れない〜
布団に入ってはや二時間
困る
942pH7.74:2009/10/09(金) 03:32:21 ID:mrPnVDKw
まだ眠れない〜
943pH7.74:2009/10/09(金) 04:57:55 ID:mrPnVDKw
まだ眠れない
もう深夜も終わるなぁ
944pH7.74:2009/10/09(金) 22:13:17 ID:SQ2XHC6z
ちゃんと眠れたのでしょうか?
945pH7.74:2009/10/10(土) 00:40:52 ID:lii9m2nz
ちゃんと寝れませんでした。
これからまたチャレンジします。
946pH7.74:2009/10/10(土) 04:20:33 ID:lii9m2nz
2時近くに寝られたと思ったら、
もう目が覚めた。
困る。
947pH7.74:2009/10/10(土) 05:33:24 ID:g4uZgj5r
つホットミルク
948pH7.74:2009/10/10(土) 07:11:36 ID:2fRAScN0
おはよう、お前ら。
気温15度とか寒過ぎる。
無加温の水槽でさえ24度を維持しているのに。
949pH7.74:2009/10/11(日) 00:29:30 ID:L1E8KQpS
今日も眠れないからAGEてみる
950pH7.74:2009/10/12(月) 00:32:58 ID:XooPPPbI
魚友達が欲しい
特に欲しい情報とかは無いから雑談したい
951pH7.74:2009/10/12(月) 00:39:54 ID:NmmsrkeN
>>950
良いIDだね
952pH7.74:2009/10/12(月) 00:40:19 ID:zNOqEsvb
>>950
スレ立てガンバ!
953pH7.74:2009/10/12(月) 00:51:12 ID:P5aCW/sm
明日は多摩川でBBQするぜ。
954pH7.74:2009/10/12(月) 00:55:45 ID:0zQb/7ct
今日は穏やかに寝れますように
955pH7.74:2009/10/13(火) 00:03:12 ID:qRXMQh67
深夜age
連休も終わって、明日から仕事だというのに風邪引いた orz。
気が重いなぁ。

>>954 はよく眠れたかな?
956pH7.74:2009/10/13(火) 00:30:59 ID:GcAmcmEz
>>955
風邪かな、インフルじゃないといいね(免疫的には逆にいいのか?

寝付けないときは寝付けないけど寝れてたらいいね


寒くなってきたけど流石に急に冷えすぎだ
ヒーターやら用意しなくては、一寸前までは妙に暑かったのに
957pH7.74:2009/10/13(火) 01:01:25 ID:qRXMQh67
>>956 ありがとう。ゆうべ窓全開で寝ちゃったからただの鼻風邪。
皆さんも気をつけて。
958pH7.74:2009/10/13(火) 01:19:50 ID:Ek00Z3/z
明日こそ換水しないと。
腰が重い。

>>955
昨日は結構良く寝られたよ。
今日もこの調子で寝られるといいな。

>>957
お大事に
959pH7.74:2009/10/13(火) 01:41:43 ID:kezBHByq
テクニカのライト買った
明るい
960pH7.74:2009/10/13(火) 04:17:47 ID:nSzycCCu
オトシゴ飼い始めた!迷惑じゃなければ飼育状況を報告していきたい|ω・`)
961pH7.74:2009/10/13(火) 04:47:50 ID:arpVTip3
電気付けたいんだけどストレス与えちゃうかなぁ?
962pH7.74:2009/10/13(火) 08:25:16 ID:jgpJI9E2
>>960さん、ぜひ、よろしくです。ずっとロムってたけどココは、マッタリでイイですね
963pH7.74:2009/10/13(火) 16:28:09 ID:tvE1eGd4
あぁ、アスカのフィギアをポチってしまった。
オレも人として終わりだ…。
964pH7.74:2009/10/13(火) 19:40:42 ID:Ek00Z3/z
>>963
俺なんて妻帯者だけど、
綾波とアスカのフィギュア2セット飾ってるよ?
あと、ワルキューレとメーテルも。
965pH7.74:2009/10/13(火) 20:13:38 ID:tvE1eGd4
やっぱ綾波もなきゃダメですか?
966pH7.74:2009/10/13(火) 20:28:18 ID:GcAmcmEz
新スレ建ったね

>>963
俺なんかガチオタらしいがフィギュア幾つか持ってるが全く飾ってないぜ
収集と妄想で大体事足りてしまう
967950:2009/10/13(火) 20:32:15 ID:MWLO/rfc
立ててきた
968pH7.74:2009/10/13(火) 23:32:47 ID:Ek00Z3/z
深夜だ! sage外せ!

ずっとサボっていた水槽5本の換水終わった。
90cm水槽に居たネオンテトラを60cmの水亀水槽に移動。
ん〜〜〜〜、以前は平気だったけど、
今回は狙って食いに行ってるな<亀
さてどうしたものか。
空けた90cm水槽に30cm水槽からマナマズの引越し中。
空いた30cmキューブ。さてどうしようかなぁ。
969pH7.74:2009/10/14(水) 00:15:48 ID:fgsgpIjr
スレ埋めていこうかね
にしてもテレビダラダラつけてるが見る番組が殆どないなぷっすまはみてはいたけど

>>968
餌って気付いたかな亀
日淡飼おうよオヤニラミとかタナゴとか
970pH7.74:2009/10/14(水) 00:20:05 ID:+THrpsEC
>>965
好きな漫画のフィギュアが無いなら作るってなってからだな
971pH7.74:2009/10/14(水) 03:33:33 ID:jduEXcX0
>>968
流れからすると30cmにはフィギュアだなw
972pH7.74:2009/10/14(水) 23:25:13 ID:DMuO9eKC
水槽ぬこの中の人、久々に深夜スレ来訪。
いやもうここんとこ、寝(以下愚痴削除)

>>950
新スレ立て乙!

次スレ
「ヒーター稼動」深夜雑談17「水温17度」
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255432930/

ちびナマズ、ちびウナギのスリスリ訓練、始めたばかりなのに中断中(泣)。
毎日の繰り返しが、馴れへの基本なのに‥‥。
屋上のマナマズ様プール水槽、そろそろ気温も下がってきてるし。
屋内設備への引越しもしなきゃ。

180水槽、90水槽の同時可動か?!(苦笑)
973pH7.74:2009/10/14(水) 23:44:58 ID:DMuO9eKC
>>960
日記歓迎。
‥‥ヒマな時期は、ウチの日記に成り下がってるしな(苦笑)。

> フィギア
フィギュアは苦手。
どっちかというと、ロボ系のトイが好きだったりする。
‥‥こないだ買って数回遊んだだけの「超合金魂イデオン」、売っ払ったケドな。
コレクション野郎なんで、買ったら絶対売らないのだが、イデオンは出来が悪かったし。

あぁ、ガチャガチャの「熱帯魚」「海水魚」「淡水魚」のフィギュアは、いくつか持ってるな。

>>968
換水乙!
マナマズ様、そこそこ大きくなってきてますか?
ウチのは7月末に6〜8cmで頂いてきた3匹が、そろそろ20cmに届こうかという位です。
やっとこさ、家主に怯えなくなったくらいに馴れました。
先は長いなぁ‥‥‥‥。
974pH7.74:2009/10/14(水) 23:55:16 ID:DMuO9eKC
またもや友人の紹介で、コミックスにハマってきた。
古本屋を何軒もハシゴして、やっとこさゲット。

ポプラ社コミックス「Cotton」紺野キタ著
まー少女漫画なんだが。対象年齢はちょっと高めかな?
普通は少女系やレディース系はスルーするんだけど。
友人の「入江紀子風味」の推薦もあり、買ってみた。
‥‥‥‥いいわコレ。少女向けというか、女性向けだけど。
今度、同著者の「ひみつの階段」も買って来ようっと♪

あと「夏のあらし!」6巻まで購入。
原作マンガもバカで良いわ(笑)。
975pH7.74:2009/10/15(木) 01:07:39 ID:P9D0/6q1
おっ、いつもの人だブラゴの人(メール待ち)だよ
漫画最近かってないなぁ、でも友人に進められたゲームやってたら自分がスチームパンクってジャンルがすごい好きなのに気付いたよ

古いもの色々集めたい
976pH7.74:2009/10/15(木) 01:09:00 ID:e7jxg4/p
最近新規に買ったマンガはイカ娘くらいだな
977pH7.74:2009/10/15(木) 02:34:27 ID:t0ieBtXC
>>975
‥‥あれからメアド探してました(苦笑)。
最初に会った時の時のメアド‥‥これ携帯じゃん(汗)。
そして探しまくって、次のコンタクトに行き着く(笑)。
とりあえず、日程は決まってませんが、メールしますです。

>>976
「侵略! イカ娘」安部真弘/少年チャンピオンコミックス
コレですな♪
こないだ5巻が出てるんだよな‥‥まだ買ってないけど。
今度はどんなドタバタをやらかしてくれているのやら?
978pH7.74:2009/10/15(木) 03:10:01 ID:P9D0/6q1
>>977
了解です、携帯でも別に大丈夫でしたよ多分変わってない筈ですから
逆にレスポンスは早いかも
まぁ追い追ってです

イカ娘ゆるゆる進んで欲しい
下手に急展開にならなきゃいいけどチャンピオンだからなぁ
979pH7.74:2009/10/15(木) 03:17:47 ID:e7jxg4/p
チャンピオン=ヤンキー漫画だと思ってたんで最近まで
イカ娘とかみつどもえみたいな漫画やってるって知らなかった
980pH7.74:2009/10/15(木) 04:32:16 ID:l6Qh1Zad
いつものように妙な時間に目が覚める。
これから2度寝に挑戦。
寝つきが良いといいなぁ。

>>973
マナマズは成長早いね。
今は25cmくらいになったよ。
90cm水槽はまだ広いけど、
そのうちすぐに狭く感じるようになるのかな。

>>漫画
あずまんが大王を最近読みました。
こんな漫画だったのか。
981pH7.74:2009/10/15(木) 04:51:12 ID:t0ieBtXC
久しぶりに、ちびウナギどもに筆先指南。
忘れてるんだろうなぁ、逃げる逃げる(涙)。
1匹(たぶんリーダー)なんて、筆先に噛み付いて威嚇するし。
とゆ訳で、今夜は筆先やめ。
「ボス」じゃなく「リーダー」なのは、家主が水槽のボスだから(笑)。

> イカ娘
けっこう知られてるんだなぁ。
いちお、メジャー雑誌ってコトか?

> ヤンキー漫画
ドカベンしか記憶に無い(苦笑)。
あとはブラックジャックか、マカロニほうれん荘か(古)。
最近メインに読み漁ってるのは、4コマ雑誌だしなぁ。

> 25cm
をぉ、立派なサイズに♪
甘えてくれるようになれば、90でも当分は大丈夫かと。
982pH7.74:2009/10/15(木) 04:52:40 ID:t0ieBtXC
ついでに近頃のオススメマンガを書いとく。

「ゆるユルにゃー」小石川ふに著 徳間書店Ryuコミックス
ウチの今イチバン押しがコレ。
ほんわか、まったり、ゆるゆる世界。
まだ連載続いているんだろか?

「ヤンデレ彼女」忍著 ガンガンJOKERコミックス
DV満開、デレデレ満開、テレテレも満開(笑)。
今時のヤンキーってこんなんか?
掲載誌も掲載誌だし、もうちょっとお色気展開も希望したいところ。
今なら1話2話が公式サイトで立ち読みできる。
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/browse/yandere/_SWF_Window.html
そういえば「ガンガンオンライン」でも連載してるんだっけか?
983pH7.74:2009/10/15(木) 20:50:19 ID:l6Qh1Zad
空いた30cmキューブをどうするかで妄想中。
レイアウトがんばってみようかなぁとか。
小型水槽スレにあったんだけど、驚きの水槽。
ttp://i132.photobucket.com/albums/q23/diegote_photo/EL%20ULTIMO%20DE%20LA%20FILA/Untitled-2-1.jpg

120cm水槽かと思ったら18cm水槽だって。
こんなすごいのは無理だけど、
なんかやってみたいなぁ。
984pH7.74:2009/10/15(木) 23:37:03 ID:AlVDHvZF
18cmは無理だろ
985pH7.74:2009/10/15(木) 23:59:15 ID:t0ieBtXC
さて、今夜もこんばんは。
‥‥って、もう24時前かよ(汗)。

まーウチに居るのは肉食魚ばかりなんだが。
(厳密に言えば、ウナギもナマズも雑食だけどね)
チビどもとは言え、そこはそれ、良く食って良く出す訳で。
これをフィルターで処理しようとしたら、水質とか大変な事に。

そこでお役立ちなのが、水中掃除機。
水槽内のゴミを、お手軽にサササッと掃除できちゃう。
何のコトはない、プラの調味料入れに、ビニルホースとエアチューブをつないだだけのもの。
たたこれだけのモノで、掃除も水質管理も、とてもラク。
‥‥というだけの自慢(笑)。

あ、もう24時きちゃった。
986pH7.74:2009/10/16(金) 00:02:19 ID:UMHdm5Ny
>>983
18cmじゃなくて、180cm水槽じゃないの?
水草や流木なんかだと、ウチには大きさ判別ができない(汗)。
すごいミニチュア水槽というか、箱庭水槽というか。
987pH7.74:2009/10/16(金) 00:43:17 ID:PExlV/eY
横幅が18センチなら高さは何センチだろうなwww
988pH7.74:2009/10/16(金) 01:51:22 ID:ouRk+4bX
砂の粒の大きさとかからしたら18cmでもおかしくは無いのかな?って一瞬思った
989pH7.74:2009/10/16(金) 03:44:03 ID:UMHdm5Ny
‥‥いったい、ウチは寝るつもりはあるのだろうか?(苦笑)

>>987
検証してみた。
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/kensyou.jpg

約7cmくらい。

>>988
拡大してみたら、ガラスがかなり分厚く見える。
マジで18cmなのかも(笑)。
990pH7.74:2009/10/16(金) 11:48:30 ID:+xwBFv5S
>>18cm水槽
そんなに疑われるとは思わなかったわ。

ソース

465 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/27(月) 22:42:38 ID:IoqyJfe4
すごいー
ttp://www.aquaticplantcentral.com/?p=vB61682

466 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/27(月) 23:00:51 ID:RUG4sckn
おー
でっかい餌入れとマウスがあるんだな〜

467 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/27(月) 23:14:17 ID:IoqyJfe4
ちがうーw

でもこれ維持は出来んでしょうね。ちょっと伸び始めたらガチャガチャ。

468 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/28(火) 06:32:23 ID:o5FGBSl3
これは良いものが見られた
gracias!

469 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/28(火) 09:24:55 ID:XuxjRp7G
おーいいなぁ!極小の外掛けでもあれば作ってみたい

470 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/28(火) 10:30:15 ID:Jfr9ajzu
おおーこういうの理想だ
俺写真だけみたら大水槽みたいなミニチュア水槽がやりたいんだ

471 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/28(火) 19:23:29 ID:SB6cRXbP
俺も憧れたなあ<見た目大型ぽい小型水槽
百均ケースをOFにして濾過&保温器具スペースを確保してとかやってた
結局は苔まみれで撤収というお決まりの最後と相成ったけど

472 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/29(水) 00:53:22 ID:LrYNwQKm
ジェノア100とかで>>465みたいなのを目指してみようぜみたいな企画はどうだろうね
水槽は1000円しないし、置き場所にも困らんから

473 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/29(水) 04:52:08 ID:OzSUuuH9
作って一瞬その姿にするのは難しくなかろうよ

475 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/29(水) 23:13:48 ID:WUQ2Jj6G
>>465 見ようとすると何回やってもブラウザ固まるのは俺だけ?

476 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/30(木) 01:00:39 ID:X9oM324Y
自分も固まって見れない・・・

477 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/30(木) 01:07:30 ID:5MIlboUA
文字で説明すると120cmぐらいの大きさに見える18cm水槽

478 名前:pH7.74 投稿日:2009/04/30(木) 04:37:08 ID:/GRxqWD7
>>475
>>476
ttp://i132.photobucket.com/albums/q23/diegote_photo/EL%20ULTIMO%20DE%20LA%20FILA/Untitled-2-1.jpg
ttp://i132.photobucket.com/albums/q23/diegote_photo/EL%20ULTIMO%20DE%20LA%20FILA/Untitled-1jpg5.jpg
ttp://www.aquaticplantcentral.com/forumapc/aquarium-pictures/displayimage.php?imageid=6007
ttp://www.aquaticplantcentral.com/forumapc/aquarium-pictures/displayimage.php?imageid=6008
991pH7.74:2009/10/16(金) 16:44:45 ID:UMHdm5Ny
なんかすっげー久々に、こんな時間に帰宅。
さーて、こんな日は換水祭だぁ!

‥‥とりあえず、ちびウナギ水槽にヒーター入れなきゃ(汗)。

>>990
疑っていたというか、信じられないってのが正直なトコロ。
箱庭というか盆栽というか、こういう状態で維持できればスゴイ事だよね。

余談ですが、もう36時間近く寝てないんだが。
「寝られない」じゃなくて「眠くない」ってのも不眠症?(苦笑)
992pH7.74:2009/10/16(金) 19:24:39 ID:UOIHud1U
暑い季節が懐かしい…。
993pH7.74:2009/10/16(金) 23:42:58 ID:ouRk+4bX
自分の部屋はまだクーラーつけないとポンプとかライトのせいで熱い
994pH7.74:2009/10/16(金) 23:46:44 ID:NyMaJ0xj
>>991
起きてる時間何してるの?
995pH7.74:2009/10/17(土) 01:41:31 ID:Q7KiXWfA
やっと入れたよ。
なんか「鯖攻撃」とかあったらしくて、2ちゃん全体が重かったようだねぇ?

>>992
いいかげん、スレタイにも違和感あるよね‥‥(汗)。
まさかこんなに時間がかかるとは、まったく思ってなかったよ。

>>994
仕事してたり、メシ食ったり、マンガ読んでたり。
ニートやヒッキーじゃないよ?(苦笑)
996pH7.74:2009/10/17(土) 02:14:56 ID:YgGEONHU
何があったから鯖攻撃されてたの?
何かの日韓戦で日本が勝ったっけか?
997pH7.74:2009/10/17(土) 02:49:22 ID:awppqnn2
997まで来たか。
昔は1ヶ月位でスレ埋まったんだけどな。

アスカのフィギュアが来た。フィギュア集めてる人たちの気持ちが少しわかった。
いいわ、これ…(危)
998pH7.74:2009/10/17(土) 03:06:58 ID:Q7KiXWfA
ちびウナギのリーダーが、だいぶ筆先に馴れてくれた。
他の6匹は、まだ戦々恐々としているけど(苦笑)。
ちびナマズ3匹は、まだまだだなぁ‥‥(涙)。
それだけ、マナマズは臆病で、ウナギは神経が図太いということか。
入手は難しいけど、やっぱマナマズよりウナギのほうが飼い易いと実感するよ。

>>996
詳しくは知らないけど、何かあったんだろうねぇ?

>>997
ウチが998? あと2レスだな。
スレごとにやっぱスピードが違うよね。
盛り上がったり、ただ荒れたり、何日も閑散としてたり、ねぇ?(苦笑)

1000の中の人は、次スレの案内ヨロ。
普通のブラウザで見てる人は、1000しか見れなかったりするからさ。

次スレ
「ヒーター稼動」深夜雑談17「水温17度」
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255432930/
999pH7.74:2009/10/17(土) 03:24:49 ID:YgGEONHU
イカ娘のフィギュアって有るのかね?

次スレ
「ヒーター稼動」深夜雑談17「水温17度」
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1255432930/
1000pH7.74:2009/10/17(土) 03:57:22 ID:7NESt4bK
ひゃっほい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。