あああ アクアリウム機器自作スレ 16作目 あああ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952pH7.74:2009/09/22(火) 22:18:49 ID:91SSOMa1
>>951
もうちょっと
僅かでいいから詳しく書きなよ
何を「いつのまにか認めて」いて「少しずつスタンスを変えている」んだ?
953pH7.74:2009/09/22(火) 23:04:12 ID:kfCsGBDL
>>952
778の「外部はサイフォンの原理は使ってないよ」の主張が限定的なものに変遷してんじゃん

954pH7.74:2009/09/22(火) 23:13:59 ID:91SSOMa1
>>953
その>>778で既に「水槽に戻る」というところに触れているよね
更にその>>778に反論レスがあったのが>>785
>>785にレスしたのが>>794
直接次々にレスしているから横槍の入ってない最短の2レス目なのは分かるよね
そのたった2レスの>>794で既に

外部フィルターのセッティングは水槽内から持ってきた水を
1.ホースの出口を水槽内へ戻して水面より下に注ぐ(シャワーパイプなどを水面より下にするセッティング)
2.ホースを出口を水槽内へ戻して水面より上に注ぐ(シャワーパイプなどを水面より上にするセッティング)
この2通りしかない

この場合ポンプを止めたときに1の場合ホース内の水は停まる
動かないということはサイフォンの原理もヘッタクレも無い
2の場合シャワーパイプなどの先から空気を吸い込んで水面の高さの部分まで逆流して停まる

こう書いてる

スタンスを変えてると言える?
955948:2009/09/22(火) 23:43:17 ID:3NKD432j
みんな、すまないことをしました。本当に心よりお詫びします。
956pH7.74:2009/09/22(火) 23:52:37 ID:Fzrqu4xt
すみません、質問です。
ttp://www.shopping-charm.jp/pic/455/45560-2.jpg
この図(下)のようにポンプが動き水が循環している「最中」にはサイフォンの原理は働いているのでしょうか?
どなかたお願いします。
957pH7.74:2009/09/23(水) 00:51:15 ID:QZ2MQoaI
物理板に質問しようとして誤爆しちったぜ、カコワル、しかもレスないし・・・。
しゃーないから自分で考えた。

「サイフォンとは、隙間のない管を利用して、液体をある地点から目的地まで、途中出発地点より高い地点を通って導く装置であり、
このメカニズムをサイフォンの原理と呼ぶ。 」byWiki
ポンプを用いて最頂点の左右に働く力を不均一にし、そいつを大気圧によって押された水が補っているわけだから
こりゃもうサイフォンの原理だと思うんだけど。
958pH7.74:2009/09/23(水) 01:15:16 ID:QZ2MQoaI
訂正:大気圧によって押された水>大気圧

おそらく778さんの頭の中にあるサイフォンと外部フィルターとの違いは、最頂点の前後における力の差を
水の質量差が生み出しているか、ポンプが生み出しているか、の違いのみ。
959pH7.74:2009/09/23(水) 01:17:58 ID:yane146I
>>957
物理板ってのがあってそこに質問スレがあるのかどうか知らんけど
誤爆したというならそういうのがあるんだろう
どうせだったらそっちにも聞いてみたら?

ちなみにこれまで出ている話は

シャワーパイプがその図のように水上に出ているセッティング
シャワーパイプが水没しているセッティング

この2つの条件で前者はサイフォンの原理が働いており
後者では働いていないということ

これをある者が主張しある者はどちらも働いていると主張している

物理板で質問する際にその2つの条件を聞いてきてね
前者だけだと「両者の意見ともに働いている」だから意味無いから

争点はシャワーパイプが水没している時にサイフォンの原理が働いているかどうか
960pH7.74:2009/09/23(水) 01:20:37 ID:FX5gtuTd
サイフォンがどうでもいいヤシは早めに次ぎスレに行こう

あああ アクアリウム機器自作スレ 17作目 あああ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253588851/
961pH7.74:2009/09/23(水) 01:21:08 ID:OwdYc2W5
もう講釈はいからさ
エーハイムに間違い認めさせろよ
それができないならうざいから消えろ
962pH7.74:2009/09/23(水) 01:21:22 ID:c5PKotJo
(サイフォン式OFだろうがなんだろうが)外部濾過を自作するモンにとったら、そういう現象が起こるってだけわかってれば、別に理論などどうでもよい。
963pH7.74:2009/09/23(水) 01:37:48 ID:yane146I
>>961
エーハイムは間違ってないじゃん
呼び水をするときにサイフォンの原理が働くと言う主旨の説明しているだけだから
そして排水側のホースの途中で止まるとまで書いてある
そこから先の常用運転中の話は一切書いてない
全て正しいことを書いてある

>エーハイムに間違い認めさせろよ
エーハイムは間違ってなかったね
964pH7.74:2009/09/23(水) 01:42:53 ID:07Y9xB/d
>>956
働いています
965pH7.74:2009/09/23(水) 01:45:40 ID:AHd7nvbF
>>959
今さらながら横からマジレス。シャワーパイプが水没している場合はね、

ストレーナからポンプまでのパイプ内に、
ポンプの仕事を助ける方向の水圧(A)がかかる。これサイフォン効果。

しかし同時に、シャワーパイプからポンプまでのパイプ内に、
ポンプの仕事を妨げる方向の水圧(B)がかかる。これもサイフォン効果。

で、(A)と(B)とは同じなので、双方向の水圧が吊り合っている。
ストレーナ→ポンプ→シャワーパイプ全体としては、
結局サイフォン効果が相殺されている状態。
966pH7.74:2009/09/23(水) 01:45:54 ID:Awl9DH6M
>>942
インバーターを蛍光灯のすぐ後ろに配置するのはやばくねーか。
廃熱的に。コンデンサーすぐ逝っちゃいそうだよ
967pH7.74:2009/09/23(水) 01:55:59 ID:07Y9xB/d
>>959
あれれ〜?
外部はサイフォンの原理を使っていないと主張してた人はいなくなっちゃったのかな〜?
968pH7.74:2009/09/23(水) 02:00:03 ID:yane146I
>>967
なに?用事?

>>965
相殺されたら働いてないよね
969pH7.74:2009/09/23(水) 02:21:01 ID:AHd7nvbF
そそ、働いてない。

サイフォン作用はあるけれど、逆向きの同じ力が打ち消しあうため仕事として現れないだけ。
でも事故で均衡が崩れたりすると、途切れてないほうのサイフォンが惨事を引き起こす。
970pH7.74:2009/09/23(水) 02:31:05 ID:yane146I
ホースの隙間などからの水漏れは
サイフォンの原理が働いてそうなるものだからそうだね
971pH7.74:2009/09/23(水) 02:43:42 ID:FX5gtuTd
サイフォンの話がウザイとか文句良いながら
避難の為に早めに立てた次スレに行かないで文句言い続けてるってことは、
ただ文句を言いたいだけの荒らしと考えて良いのかな?
イヤよイヤよも好きのうちって事?
972pH7.74:2009/09/23(水) 02:54:21 ID:07Y9xB/d
>>969
サイフォンの原理は働いてるってちゃんと言わないからまた勘違いしてんじゃん
973pH7.74:2009/09/23(水) 02:55:19 ID:07Y9xB/d
もしかしてそれが狙いだったならすまん
974pH7.74:2009/09/23(水) 03:49:05 ID:yane146I
>>972
「それによって外部が助けられている」という意味だよ
それは事の発端の>>773あたりを読むと分かると思うけど
「今更話しを変えるなよ」というのは筋違い
>>773から始まってその直後の>>778に繋がって今に至るわけだから
そして「使っているよ」と言う主張の人は>>785に繋がる
「位置エネルギーの利用」だと書いてる
位置エネルギーは使えないよね給排水の両側から落ちてこようとしてるんだから
だから水で満たされた両側が水没している普通のセッティングでは「働かない」

で話は済んだと思っていたら>>864が「エーハは使っている」と書いた
でもコレは「エーハは(呼び水に)使っている」とするなら大外れではない
そこからはレス番が飛ばずに連続しているからザッと読むといい

「使っていない」としているレスが意見の変遷をしていないのは>>954の通り
それに対するレスは無駄だからね
975pH7.74:2009/09/23(水) 07:28:10 ID:n42rZwXl
>>974
キミはあれかい?
「サイフォンの効果」って水が流れてないといけない人かい?
その定義では水面の高さが同じ所に水は戻らない(流れが出来ない)
つまり、「同一水槽内でサイフォンの原理は働かない」って主張してるのかい?

議論の根本をハッキリさせとかないと、話がブレるよ
エーハの事はこの際どうでも良いよ
976pH7.74:2009/09/23(水) 07:43:37 ID:cKqIc17G
何だ。勘違いしてるんじゃなくて本当のバカだったのか。
説明して損した。

サイフォンくんは幼稚園の「自分が悪いときは素直にごめんなさい」からやり直せば良いよ。
それを経てから小学校でサイフォンの原理を学べば完璧DAYO☆
977pH7.74:2009/09/23(水) 07:44:50 ID:2oB08vNk
議論するだけ無駄ですよ。
人それぞれの心の中にそれぞれのサイフォンがあるんですから。
978pH7.74:2009/09/23(水) 09:33:33 ID:QP0yDGnq
もうえぇやろ(笑)
979pH7.74:2009/09/23(水) 11:59:46 ID:XKyAbuOe
サイフォン式便器だと、ゲロ吐くとなかなか排出されないけどなんで?
980pH7.74:2009/09/23(水) 12:57:06 ID:MoBRNUm1
うし、じゃ結論。

外部ではサイフォン効果で呼び水をして、
稼動時にはサイフォンの原理ではなく、
ポンプの力で水を運んでいる。



これでいいべ。
981pH7.74:2009/09/23(水) 13:09:00 ID:07Y9xB/d
>>980
ポンプのみの力では水が運べない
982pH7.74:2009/09/23(水) 13:55:47 ID:hIhSWG+S
>>980
それでOK
983pH7.74:2009/09/23(水) 15:07:50 ID:Awl9DH6M
終わりまでやるのか
984pH7.74:2009/09/23(水) 16:23:49 ID:yane146I
>>975
途中参加かな?
最初のあたりで既に
「外部フィルターがサイフォンの原理を利用して負荷軽減しているのかどうか」
という主旨の話を繰り返しているだろ?
だからごく初期の>>871で水槽底面にホースを繋げている例を出している

外部の一般的なセッティングでサイフォンがポンプを補助しているか

これは後になって出した条件じゃないよ?
最初からだから変遷じゃないからね?念を押しておくけど

出口が水槽の水中に戻っているときにはポンプを補助できないとなぜ分からない?

>>976
いくらなんでも見苦しいよ大人だろ?
985pH7.74:2009/09/23(水) 16:29:49 ID:hIhSWG+S
原理も用語も理解してない中卒が突っ込まれてファビョったってことでFA?
986pH7.74:2009/09/23(水) 16:39:12 ID:wqTrAFq7
>>984
だからさー、ポンプの力でサイフォンの原理を働かしているわけ。
どんなに強力なポンプでも、サイフォンの原理が働かなかったら水は流れない。

サイフォンとサイフォンの原理をごっちゃにしているんじゃないか?
外部フィルターはサイフォンではないが、サイフォンの原理は利用している、でFA。
987pH7.74:2009/09/23(水) 16:57:09 ID:yane146I
>>986
サイフォンの原理が助けてないんでしょ?ポンプの駆動を
988pH7.74:2009/09/23(水) 18:47:26 ID:E9c0vck9
969の書き込みでよく分かったよ。
やっぱり水が流れていないと、そこに働く力を考えることが出来ないんだね。

そんな君たちはこうやって見なさい(机上の計算でも十分)。

1.水槽aに外部フィルターのポンプ(パワーヘッド)部分だけをいれる。
2.水槽aに水を満たす(本水槽からでもただ水を入れるだけでもいいよ)。
3.パワーヘッドからの排水を本水槽にもどす(実使用時と高さなど同じ条件で)

ようするに、OF水槽と同じ条件にしてみるわけ。(開放型でサイフォン効果が無い状態)
もし、サイフォン効果がポンプをアシストしてないなら、排水量は変わらないはずだけど・・・
どうなるかやってみ

サイフォン効果単独で水が流れないとサイフォンとは呼ばないと思っている人がいるようですが、ポンプをアシストする力が働いているんだから、サイフォン効果があると言えますよね?
あと、排水パイプの位置なんてこの議題とまったく関係ないです。

水が流れるのがサイフォンで、働く力がサイフォンの原理という解釈も、なんだか子供みたいですね・・・
989pH7.74:2009/09/23(水) 19:16:13 ID:yane146I
1〜3の条件が良く分かりませんが
990pH7.74:2009/09/23(水) 19:54:30 ID:yane146I
大前提なんだけど出口が元の水槽に戻っちゃサイフォンの原理じゃないよやっぱ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090923194434.jpg
この図でそれぞれポンプの仕事に差があると思う?

OF水槽の濾過槽から本水槽に水をポンプで水を持ち上げるのが大きな負荷って話だよね
それはそうだね

でも上の図でポンプの負荷に違いがあると思う?無いよね?
だからサイフォンの原理がポンプの負荷を軽減させるような補助はしてないんだよ
左の図と中央の図と左の図
それぞれ負荷が変わらないのはサイフォンの原理が「アシストしてないから」
991pH7.74:2009/09/23(水) 19:58:28 ID:FX5gtuTd
負荷は変わらんけど、原理的に左の図はサイフォンの原理が働いてるよw
992pH7.74:2009/09/23(水) 20:07:33 ID:yane146I
アシストしてんの?
補助してんの?
993pH7.74:2009/09/23(水) 20:12:38 ID:FX5gtuTd
左の図は一度水面より上まで水を揚げなきゃいけないから、他の2つよりも仕事が多いワケだ。
その多い仕事をサイフォンの原理が働いてチャラにしてくれてる
もちろん永久機関なワケじゃないから、最初に呼び水を手動でやらなきゃいけないけどね
994pH7.74:2009/09/23(水) 20:15:19 ID:yane146I
>左の図は一度水面より上まで水を揚げなきゃいけないから、他の2つよりも仕事が多いワケだ。
この意見を変える気はある?
995pH7.74:2009/09/23(水) 20:29:25 ID:FX5gtuTd
ID:yane146I

いや、お前が正しいよ。他の人は誤解してる。アホだからw
これがゆとりって奴だな。こんなのも理解できないで物理語り出すんだもの、参っちゃうよなあ。
それに比べてあんたは良く理解してるよ。博識なんだな。
どうやらこの長い議論は、お前の完勝で終わったみたいだ。おめでとう。
996pH7.74:2009/09/23(水) 20:30:49 ID:BmyEp+4j
ID:yane146I
おめでとう!
997pH7.74:2009/09/24(木) 01:04:32 ID:EKNaGo6h
外部フィルターのポンプは吐出型だから何らかの方法で吸水が必要だよ。
(吸い込み力はすごく小さい。水槽より低い位置に設置するのは吸い上げられないから)
サイドオーバーフローか、サイフォンを使用したUパイプか。
もちろんサイドオーバーフローならサイフォンは未使用だね。
998pH7.74:2009/09/24(木) 01:36:44 ID:TtYbr12k
流すぞ〜。

次スレ

あああ アクアリウム機器自作スレ 17作目 あああ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253588851/
999pH7.74:2009/09/24(木) 01:37:59 ID:TtYbr12k
次スレ

あああ アクアリウム機器自作スレ 17作目 あああ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253588851/
1000pH7.74:2009/09/24(木) 01:38:43 ID:TtYbr12k
次スレ

あああ アクアリウム機器自作スレ 17作目 あああ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253588851/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。