レッドビーシュリンプ爆殖方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蒸しえび
レッドビーシュリンプ爆殖方法を語れ
2pH7.74:2009/06/02(火) 17:19:14 ID:QONtF1zI
水槽いじらずちん○んいじってれば爆殖
以上

スレ終了
3pH7.74:2009/06/02(火) 17:25:59 ID:/MGFRJlf
またエビスレ乱立か
4pH7.74:2009/06/02(火) 18:23:58 ID:vSKRAR2a
テメーで試行錯誤しないうちは無理
5人生舐めてる非人:2009/06/02(火) 23:08:54 ID:ojf7hUgl
ミチローに聞け
6pH7.74:2009/06/02(火) 23:10:57 ID:ydo/U21o
ここだけの話、ヨーグルト投入で気持ち悪いくらい抱卵する。
エアレはしっかりすること。
7pH7.74:2009/06/03(水) 16:04:34 ID:DtLoDgkd
>>2
>>3
>>5
>>6
までは経験ないみたいだ
8pH7.74:2009/06/03(水) 17:13:37 ID:sdRwfYJC
>>2
ちん○んいじってますが精子が出るだけで子供が増えません。
9pH7.74:2009/06/03(水) 21:14:27 ID:DtLoDgkd
>>2
俺も駄目だったよ
三回もいじったけど
10pH7.74:2009/06/03(水) 21:54:58 ID:nTzmblcg
>>2は言いえて妙
そこそこ軌道に乗った後は下手に水槽をいじらず放置しといた方が殖える
11pH7.74:2009/06/04(木) 13:57:04 ID:2hT0VeaV
>>1何が語れだよ糞ガキ
知りたいから教えてってビースレで聞けよwww
こんなスレ立てて誰が教えてくれると思ってんの?w
12pH7.74:2009/06/05(金) 09:44:50 ID:Bld2yN0X
それぐらいで文句言ってるお前の方がガキだな

13pH7.74:2009/06/05(金) 09:51:33 ID:jhA9JuEl
トロロ昆布入れてみそ
14pH7.74:2009/06/10(水) 14:08:43 ID:j2wDbvgL
納豆1パック分のヌメりいれたら稚えび落ちなくなった
15pH7.74:2009/06/22(月) 15:38:22 ID:WXMIgAXl
卵黄、生クリーム、グラニュー糖を少量入れて激しくエアレすれば
16pH7.74:2009/06/22(月) 15:43:11 ID:YjNQaQDA
>>15
どうなるんだ?
17pH7.74:2009/06/22(月) 16:17:25 ID:P94OjANu
蛇玉みたいになるんだろw
18pH7.74:2009/07/12(日) 06:02:30 ID:J84O2aQa
再利用(実質part35)

■御挨拶■
・ここはレッドビーシュリンプを愛する人の集まるスレッドです。
 エビに関する話題なら質問から雑談まで楽しくやりましょう。

■重要■
・質問をする場合は事前にスレを1から読みなおして下さい。
 同じような質問が良くあります。
・質問をする場合は>>2の質問テンプレートをご利用下さい。
・荒らしは徹底放置でお願いします。
 荒らしに反応する人も荒らしです。
・コテハンの方は、各自の専用スレまたは隔離スレをご利用下さい。
・負荷分散の為、コテハンへのレスはお控え頂き、スルーを徹底して下さい。
・次スレは>>950踏んだ方が宣言して立ててください。
 駄目なら他の人が宣言して立ててください。
19pH7.74:2009/07/12(日) 06:03:11 ID:J84O2aQa
■質問テンプレート■
水槽立ち上げ日:
水槽のサイズ:
濾過の方法と構成:
底砂の種類(品名):
水草の有無:
水温/pH/KH/GH/No2/No3:
エアレーションの有無:
CO2の有無:
添加物等:
水換え頻度:
個体の数:
良く与えるエサと頻度:
症状(いつから・何が・どうした):
20pH7.74:2009/07/12(日) 06:03:53 ID:J84O2aQa
・最初に
エビは水質変化、水質悪化に敏感です。安定した水質で飼いましょう。安定した水の維持にはろ過装置必須。
物理ろ過だけでなく、バクテリアによる分解作用(生物ろ過)の理解も必須。

・水作り
水質悪化とは、アンモニアや亜硝酸が多くなることをいい、
水質安定とは、バクテリアが水質悪化の要因となる成分をすぐに分解してくれる事を言う。
分解過程は
アンモニア【有害】→亜硝酸【有害】→硝酸【水草が吸収してくれる】
アンモニアを分解して亜硝酸にする「亜硝酸菌」と亜硝酸を分解して硝酸にする「硝酸菌」
があるが、実は亜硝酸菌の方が増殖しやすい。
そのため空回しが短い期間だと、亜硝酸菌は十分にいるけど硝酸菌は少ない状態ができる。
なので2週間でしっかりと硝酸菌を増やすことが大事である。
亜硝酸菌は「アンモニア」がないと増殖しないし、硝酸菌は「亜硝酸」がないと増殖しない。
そのためアンモニアを発生させるためにパイロットフィッシュ(メダカやアカヒレが簡単)を入れる。
当然、その水槽にエビを入れるときは水あわせ(温度とPHを移動前・移動後ほぼ同じにする)をすること。
水質悪化とPHショックや温度ショックは別物。

・安定した水質とは
バクテリアが活発なら有害なエサの食べ残しやフンを分解して無害化してくれる。
水温は25度前後。低温よりも高温に弱い。28度超えたら冷やせ。急な温度変化は±5℃で死亡。
PHは弱酸性がよいといわれているのが主流。ソイルを使うと容易にできる。
※特に水換え時の急激な変化には注意すること。(初心者の死ぬ原因のほとんどがこれ)

・水替えについて
まず水合わせをする。当然カルキ等は×。カルキ抜きの際は置いておくではなく日光など紫外線に当てる。
一気にたくさん水を替えない事。基本的には5分の1以上換えない事。間違っても3分の1以上は絶対換えない!
少ない水の量で回数を多くするとよい。10分の1を毎日とか。
水質の安定している水槽ほど回数も減らす。
理想は足し水のみで水替えは少量をたまにする程度で済むような水質管理維持。

・水槽について
魚と違って多少過密でも問題ない。(一匹あたり400ml以上が理想だが200mlでもいける)
大きい水槽ほど水質は安定しやすいが、水温水質管理さえしっかりしていれば小型水槽でも十分。
ただし小さい水槽ほど、水温水質変化が起こりやすく管理が難しいため死にやすくなる。

・エサについて
エサは植物性と動物性とがある。基本は植物性をあげるようにする。
困ったら両方入ってるエビ用の人工飼料でよい。
植物性は、《完全に無農薬の》ホウレン草を与えるとよい。また水草とかコケとか勝手に食べてる。
動物性は、冷凍アカムシが良い。雑食なので熱帯魚のエサとかも食べる。
動物性はたまに与える程度でよい。(プラナリアとか発生しちゃう)
どちらも水を汚すので与えすぎには要注意。
コツは毎日ほんの少しずつあげる。水草があれば毎日あげなくても餓死することはまれ。
21pH7.74:2009/07/12(日) 06:04:33 ID:J84O2aQa
・水草について
簡単なのはアマゾンフロッグピットとウィローモス。
エサにもなるし、稚エビの隠れ家にもなる。勝手に増えるし育てやすい。安価。
それだけじゃレイアウトがちょっと…と言う人はアヌビアスナナやマツモ等。
《残留農薬付着の水草に要注意!!溶け出したりエビが気付かずに食べてしまい、中毒死します。》
ショップから買う場合も注意!!魚は大丈夫でもエビは死にます。
残留農薬は洗っても日に当てておいても取れません。残留農薬を検出したり無害化する方法も確立されていません。
流通経路や栽培方法をよく確認して購入しましょう。

・グレードについて
赤と白のラインが鮮やかかつ、白の割合が高いほど、グレードは高い。そして値段も高い。
値段は100円〜十数万円と幅広い。
言葉よりもググって写真見た方がはやい。(ムネチカやくりすたるれっどわーるどのHPに写真有り)
・混泳について
飼育するだけならできるやつもいる。メダカとかグッピーとか。
でも、親エビには危害加えないが稚エビを食べちゃうよ。繁殖を考えてるならやめたほうがよい。

・水の冷やし方
日常生活で使うエアコン・クーラーが一番効果的。でも電気代高い。
扇風機でも3度くらいは下がる。水の蒸発で温度を下げるので水量は毎日チェック。

・抱卵について
メスエビの腹に卵があれば抱卵。抱卵してるかどうかは見ればすぐわかる。
水温を25度にして日照時間を10時間、エサもアカムシなどの栄養価の高いものを入れると抱卵しやすい。
満月や新月が近いと抱卵を期待できる。(潮汐力によるらしいが謎。月齢と抱卵の因果関係はハッキリ分かっていない)

・質問の前に
まずは自分の思いつくキーワードでググってみましょう。(ビーシュリンプ・CRS・クリスタルレッド・レッドビーシュリンプ等)
それでもわからないことがあればどんどん質問してください。
もちろんエビに関する雑談もOKですよ。
22pH7.74:2009/07/12(日) 06:07:17 ID:J84O2aQa
・FAQ
Q.水槽に小さなナメクジの様なのがいるのですが
A.プラナリアの類です。基本的には無害ですが、駆除は困難です。地道に捕獲するしかありません。

Q.水槽にピコピコ動くちっちゃなのがいるのですが
A.ミジンコの類です。基本的には無害です。駆除する程の事は無いでしょう。

Q.水槽に糸くずの様なのがいて、良く見ると動いているのですが
A.水ミミズの類です。基本的に無害ですが、駆除は困難です。水質が悪くなると大量発生します。

Q.水槽にゲジゲジ?ダンゴムシ?フナムシ?の様なのがいるのですが
A.ミズムシの類です。基本的には無害ですが、駆除は困難です。地道に潰すしかありません。

Q.水槽に超ミニサイズのイソギンチャクの様なのがいるのですが
A.ヒドラの類です。稚エビを捕食してしまう可能性があり、有害とされています。触手に毒針を持っています。駆除は困難です。多くの人はリセットしてしまう様です。
23pH7.74:2009/07/12(日) 06:12:49 ID:J84O2aQa
・前スレ
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【34匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244955784/

・過去スレ
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【33匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238671208/
【殖える】レッドビーシュリンプ【殖えない】(実質32)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234072451/
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【31匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231504416/
レッドビーシュリンプ【30匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1229112068/
レッドビーシュリンプ【29匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227944156/
レッドビーシュリンプ【28匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1226980329/
レッドビーシュリンプ【27匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1226156659/
レッドビーシュリンプ【26匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224852723/
24pH7.74:2009/07/12(日) 13:08:35 ID:DkmRdwy9
「やっぱりレッドビーシュリンプでしょ!」で冷たくいわれたので、こちら
でもレスしてみる。

2ヶ月前に、シラ○ラの微生物の素を買って規定より少なめに入れてみた。翌日死エビ
が出た。今まで調子よかったのに。一時やめて、1ヶ月後にまた入れると翌日死エビが
2匹も。その後即止めてまた1ヶ月後に添加。やはり翌日死亡。こんな奴いる?
40p水槽
エーハ2213
アマゾニア
キューバパール草原
龍王石入り
この素をいれなければ全く死エビなし。しかも、20匹中、現在5匹抱卵中
まもなく、ご出産。
よろしく。
25pH7.74:2009/07/12(日) 14:55:32 ID:LO95ID0T
>>24
たぶん同じ事言われると思うぞ。
何か入れたら死んだってよくあるけど、死因なんてわからんさ。
となりの家がバルサンたいたりしてても死ぬ時あるし。

うちは、シラクラだろうが、エビクマだろうがみんな元気だよ。
まぁ、アドバイスするとしたらエアレして水温気をつけてね。
26pH7.74:2009/07/13(月) 03:45:30 ID:h6UttOgc
ここが次スレでfa?
27pH7.74:2009/07/14(火) 00:48:33 ID:Jr14XFgd
>>24
うちはシラクラどばどば入れてるけど順調に殖えてるよ。

45cm水槽 テトラAX-45 テトラのスポンジフィルター
シュリンプ一番サンド モスネット5個 モンモリロナイトx1個
エアレちょい強め。 

水温はエアコンで部屋ごと。冷えすぎ対策はヒーター25度。
28pH7.74:2009/07/14(火) 04:37:40 ID:f3t8Hcty
浮上。
29pH7.74:2009/07/14(火) 08:27:28 ID:uq6Ccq6Q
うちのはモンモリロナイト入れてから調子いい。
ポコポコ殖えている。
30pH7.74:2009/07/14(火) 10:38:11 ID:BpGRsWOy
一週間前前から液体ベープ使い始めた

数日前からポツリポツリ☆っていたが

今朝一気に親20匹くらい☆になったよ・・・

稚エビもほぼ全滅・・・


ベープ恐るべし

31pH7.74:2009/07/14(火) 10:41:59 ID:2Eidi76A
うちの爆殖環境。
45ハイタイプ水槽
エアー式底面フィルター。で吹き出し2口、スポンジフィルター
アマゾニアUとプロジェクト金を8:2で混合。
水換え週に1/5
モスとミクロナロー付き流木設置。
添加物はシュリンプcaのみ。
他のエビ水槽達は床が全てプロジェクトだけだけど、アマゾニア配合したら圧倒的に殖え始めた。アマゾニアオススメですが、超軟水になるので若干の硬度調整が必要かと。
32pH7.74:2009/07/14(火) 10:43:56 ID:T3mOC8LE
>>30
液体はよくないってずっと言われてなかった?
ウチはマットでは落ちないよ
33pH7.74:2009/07/14(火) 11:20:52 ID:4OU1Dand
>>31
うちは水槽3本ともアマゾニアのみで、添加物は塩素中和剤のみだけど、
どれも爆殖してるよ。なので、KH が 0 付近まで下がることについては、
少なくともレッドビーシュリンプの飼育・繁殖においては問題無い模様。
34pH7.74:2009/07/14(火) 12:53:49 ID:Jr14XFgd
>>30
うちは押すだけベープ使ってるよ。シュッとひと吹きで12時間てやつ。
エビ・魚含め悪影響を感じたりした事は無いな。
虫そのものが少ないから使うのもごくたまに、なんだけどね。
35pH7.74:2009/07/14(火) 13:19:10 ID:2Eidi76A
>>33
GHの話しですよ。アマゾニアだと0にはならないけど(ロットによるかも)、Uだと0になっちまう。
0だと弱い殻になるだろうし、稚エビの生存率が低下するんだよね。何故かわかんないけど、殻の影響による脱皮不全なんかな?と思ってます。
36pH7.74:2009/07/14(火) 13:46:41 ID:M/9CeHav
ミナミvsビー。勢力争い勃発中
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090714134457.jpg
37pH7.74:2009/07/14(火) 14:06:27 ID:wYVWBHN8
モンモリロナイトだけで十分効果あるのか?
38pH7.74:2009/07/14(火) 14:14:00 ID:8w/JtuXa
>>37
モンモリだけだとどうなるかはわからんがなにかしらミネラルは出てる

ウチはRO+にがりの水に珊瑚を15Lに1片位の割合で転がしてる
よく考えたらこれってしょっぱくない海だな
39pH7.74:2009/07/14(火) 14:21:59 ID:wjI6q542
初心者で濾過とか水質とかわからなかったときでも爆殖してたからそんなに難しくないと思うけど
40pH7.74:2009/07/14(火) 14:30:38 ID:xskgdR6E
>>36
画像横向き?ビーって壁上るん?
41pH7.74:2009/07/14(火) 15:28:55 ID:LT6PExJg
42pH7.74:2009/07/14(火) 15:44:25 ID:oqTpT9Sd
6月下旬からアースノーマット使ってるんだけど、ここ1週間で☆になったのはそれが原因かな?


タイムラグがあるから違うかな?
一応使うのやめてみるけど、蚊対策どうしてる?
43pH7.74:2009/07/14(火) 15:48:05 ID:9fwg7zgT
>>40
コケまくりだから余裕で登れるかと
44pH7.74:2009/07/14(火) 16:11:06 ID:+WqDZ3AT
オトシン入れてからそれまでモスばっかりツマツマしてたビー達がちょくちょく壁にいる姿を
見るようになった。
お陰できれいになったおw
45pH7.74:2009/07/14(火) 16:29:42 ID:auhriTcd
>>42
俺は液体蚊取りは廊下で使ってるよ。
夏は基本部屋を閉め切ってるから、出入りは入り口ドアのみだし。
ドアで繋がってる、隣の部屋で使ってた時でも特別死ぬのが増えたって事はないなぁ。
46pH7.74:2009/07/14(火) 16:31:08 ID:4OU1Dand
>>35
なんとアマゾニアIIはGHが0近くになるのか。知らなんだ。
普通のアマゾニアで飼ってる限り、何か添加する必要性は全く感じないな。
まぁアマゾニア自体が添加物だという説もあるが。
47pH7.74:2009/07/14(火) 17:52:54 ID:VCBkY8Z1
アマゾニアが添加物
なんかしっくりくるな
48pH7.74:2009/07/14(火) 21:15:40 ID:OWCLj7Yj
さっき足の小指蚊に刺された
クゥゥーーー・・・アース降り撒きたいけどガマンガマン
49pH7.74:2009/07/14(火) 21:37:02 ID:UpIVR+E4
大崩壊から唯一残ったのが
人影が見えると一瞬ビクってなって固まる

以前は無警戒にツマツマしてたのに・・・
50pH7.74:2009/07/14(火) 23:02:27 ID:MPhoEMbC
温度管理について、みんなの意見を教えてくれ

いま、26度でヒーターがオン、28度でファンがオンの設定で、ヒーターが作動しないと最低水温が23度になっている。

最高水温はなんとか30度未満を維持できているが、今後32度の日も予想される。

そこで相談だが、今後26度のヒーターは止めた方がよいだろうか?

日によるが真夏でも最低水温が22度程度の日が結構ある。最高水温が32度の時、最低水温は22度と26度のどちらが良いだろか、という質問です。
識者の方々のお知恵を借りたいです
51pH7.74:2009/07/14(火) 23:36:45 ID:NnwoGDJv
>>50

あまり最高と最低の水温差がないほうがエビにとっては良い環境だと思いますが。
ちなみに私は夏はヒーター止めてます。

でも、最低水温23度って何処在住? うちは名古屋だけどエアコン付けっぱなしに
しないと朝でも水温28度なんですが。
52pH7.74:2009/07/14(火) 23:42:44 ID:Jr14XFgd
>>50
なにその水温差。
53pH7.74:2009/07/14(火) 23:53:20 ID:OWCLj7Yj
気圧の心配がいる地域じゃねw?
54pH7.74:2009/07/14(火) 23:54:33 ID:OWCLj7Yj
あっあれかw
足し水は富士の雪解け水とか?
55pH7.74:2009/07/15(水) 00:23:00 ID:j5jod1up
北海道のオレんとこは

ヒーター24℃設定、逆サーモなぞ無し
26℃超えたら手動ファン

蒸発しまくるのが欠点だが足し水ついでに換水するだけだし
56pH7.74:2009/07/15(水) 00:33:49 ID:uZ+M3Nqr
寿命じゃないけど、大きいエビが☆になって稚エビはまだ結構生きてる場合、それは何か関係あるかな?

やばい…
57pH7.74:2009/07/15(水) 01:23:41 ID:Yecozjws
底砂/底床なんだけどソイルは大変で60で限界 90CMでえらい目に・・・。
で、次にどちらがいいのか分らないので知ってる人居たら教えて
黒色にしたいんだけど、ちかちか光るやつはごめんなので

シンセー ブラックホール
スドー ジェットブラック 
アクアプランツ シコク マスターサンド ←これってソイル? 

ちなみに今使ってる物はホームセンターで売ってるBAKUHANSEKI POWER SOIL

58pH7.74:2009/07/15(水) 02:06:53 ID:KTWDhACK
前スレでミクロソリウム入れたらやべえって言ってたものだけど
その日のうちにミクロソリウム取り除いて半分ぐらい水換えしたら
白く濁って横たわってたやつ含めて全匹復活した
59pH7.74:2009/07/15(水) 08:05:30 ID:2m6HbSGM
レッドビーはソイルが基本
60>>50:2009/07/15(水) 09:00:23 ID:C8IvSmj1
>>51
最高と最低の水温差が少ない方が良いのは分かっているのですが、今の時期だと最低水温が低いと最高水温も若干低いですし…
名古屋は暑いですからね。
ちなみに府中@東京に住んでいますが、昨年の8月後半はほとんど最低気温が23度未満で20度を切ることも多かったです。
昨年、夏の最低気温の低さに驚いて、今年はヒーターを入れようかと悩んでいたのですが、やはりヒーターを入れると最高も上がりやすいですしね。
ありがとう。今年はヒーターを入れて温度差を無くしますね。

61pH7.74:2009/07/15(水) 09:09:30 ID:mDaSmK2o
俺なら温度差より最高温度を回避するが。
62pH7.74:2009/07/15(水) 09:18:22 ID:TKkb10bU
朝に温度計見たら28℃になってたぞ ファンはもってない 今日の最高気温は36℃らしいがまずいな
63pH7.74:2009/07/15(水) 09:22:33 ID:NFhnWc59
今日から夏の悲鳴レスが増えそうだな…
皆対策は怠るなよー
64>>50:2009/07/15(水) 09:33:38 ID:C8IvSmj1
>>61
そうですよね。どーしようかな。
エビにとって32度以上の水温が、ヤケドなら最高は0.1度でも低くするために最低も低くせざろう得ないですよね。
でもヤケドでは無く体力消耗なら最低を下げるべきでは無いし…

でも今日は緊急事態って感じの夏雲。実はエアコンつけに帰ってきました!
65pH7.74:2009/07/15(水) 11:01:34 ID:Pjx5TeYM
エアコン以外だとみんなは何つけてます?
66pH7.74:2009/07/15(水) 11:28:04 ID:u+0dFnvt
>>65
条件付けないとファンとクーラーというベタな回答しかないと思うよ。
67pH7.74:2009/07/15(水) 11:35:45 ID:Pjx5TeYM
>>66
まあすだれとか、水槽サイズにどんなファンやクーラーつけているのかな、と

我が家は30水槽にCR-3とクリップ扇風機
68pH7.74:2009/07/15(水) 12:54:41 ID:XoMqdAKa
ファンがほとんど回りっぱなしなんだけど、あれってモーター焼けたりしないんかな?

豆知識
せざろう得ない ×
せざるを得ない ○
69pH7.74:2009/07/15(水) 13:15:06 ID:u+0dFnvt
>>68
モーターより軸受が先に逝く。

ちなみにテトラのがワンシーズンでうるさくなったから
分解して中のファンだけ交換した。
一番ランク下のファンだったので納得した。
70pH7.74:2009/07/15(水) 13:17:29 ID:XoMqdAKa
そっかー
ありがとう。
71pH7.74:2009/07/15(水) 13:34:51 ID:9xc1SpXw
>>51
ナカーマ
俺も名古屋在住だけど、昨日19時頃仕事から帰ったら29度越えてた。
自作PCファンx2も全く役立たず。
今日からライトが自動ONする時間に合わせてエアコンのタイマーセット。
あと、できる対策は発泡スチロール板を水槽の左右と後ろに張り付けるくらいかなぁ。
72pH7.74:2009/07/15(水) 14:24:54 ID:crugSWEf
見た目が汚いのきらい
73pH7.74:2009/07/15(水) 15:00:11 ID:u+0dFnvt
なんだよ、名古屋人ばかりかw
家は名古屋駅から車で20分くらいの片田舎。
エアコン付けてない部屋は31度。
水槽ある部屋は29度設定のエアコンが動いているけど
昨日水温が初めて29度超えたのでエアコンの設定28度に変えた。

対策がファンだけなら真夏は水温30度超えを覚悟しないといけないと思う。
74pH7.74:2009/07/15(水) 15:31:35 ID:zsM/s7il
ヲイヲイ、俺も名古屋なんだけどさ、しつこいとか言うなよw
エアコン28度設定+冷却ファンで水温26度維持してる
今年はサーキュレーターを導入したけどイイ感じ
75pH7.74:2009/07/15(水) 15:52:14 ID:n0yIHpE4
家でさえ対策なしで水温28.5あるから
普通の家はやばいだろうなw
76pH7.74:2009/07/15(水) 15:55:45 ID:wM5UVJ6+
樺太あたりに住んでるのかw
77pH7.74:2009/07/15(水) 16:42:00 ID:RsYLTo4P
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%a5%d4%a5%f3%a5%af%a5%e9%a5%e
0%a5%ba%a5%db%a1%bc%a5%f3&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=1&auccat
=0

えびちゃんを食べたりしませんかっ?
ピンクかわいーから狙ってます☆
78pH7.74:2009/07/15(水) 16:54:13 ID:u+0dFnvt
>>77
大丈夫、むしろ友好的。

URLを変なところで改行しない!
79pH7.74:2009/07/15(水) 17:10:10 ID:2m6HbSGM
日本一暑い埼玉県熊谷市居住です、
飼育水汲んで氷にして最暑の時は水槽に投入しています。
80pH7.74:2009/07/15(水) 17:45:00 ID:7IqEJJYo
夏になると落ちただの何だのとよく見かけるが
他に原因があることの方が多いんだろうなぁ
81pH7.74:2009/07/15(水) 18:03:00 ID:hlj/sIkw
なんで?
82pH7.74:2009/07/15(水) 18:14:36 ID:HufMUheG
塩素?
83pH7.74:2009/07/15(水) 18:25:01 ID:bvZ7IhRj
仙台だけどエアコン無しのファンのみで26度キープ。
でもそれも今日までか。

明日の予想最高気温32度。
84pH7.74:2009/07/15(水) 18:29:04 ID:2m6HbSGM
レッドビーが暑さに弱いのは定説でつ!
85pH7.74:2009/07/15(水) 22:08:20 ID:I7UkQS9R
これどう思いますか?詳しい人、お願いします。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k113467278
86pH7.74:2009/07/15(水) 22:28:23 ID:hoAp1rKy
>>85
真偽の確かめようも無いな
87pH7.74:2009/07/15(水) 22:48:24 ID:goQJzySf
>>85
質問が曖昧すぎるから、
何を答えればいいのか・・・


まぁ一つだけ、
>F2から面白いかもしれません

シャドー×ビーのF2が
ビッダに出てるのを見た事あるが、
2枚目の写真と同じ様な個体だった。
88pH7.74:2009/07/15(水) 22:53:54 ID:Pjx5TeYM
自分が好きなら買えば?
売るためなら一般人が欲しいとおもわなきゃ無理だと思うけど
というかマルチすぎ
89pH7.74:2009/07/15(水) 23:25:27 ID:pwsF/mS7
お前らミジンコ沸いてて気にならないか?
90pH7.74:2009/07/15(水) 23:35:41 ID:e4zkQTdW
ビオで飼ってるメダカの卵を回収して入れてる
そいつらが孵化して綺麗サッパリ食ってくれるからウチのケンミジンコは壊滅状態

勿論メダカは稚エビに被害が出ないうちにまたビオに戻す
91pH7.74:2009/07/16(木) 00:06:19 ID:hs8dUp6n
稚メダカじゃないと無理なの?
92pH7.74:2009/07/16(木) 00:38:36 ID:EK9XsFu6
ミジンコってものすごく水質浄化してくれるんだよ。
93pH7.74:2009/07/16(木) 01:49:41 ID:hs8dUp6n
でも目障り
94pH7.74:2009/07/16(木) 02:18:44 ID:w4EuTn0n
レッドビーシュリンプのハイグレードなやつはあんなに高いものなの?
高額な金額を払っても欲しいもんなの?
俺はエビ1匹980円でも高いと思うのになぁ
エビフライのほうが安いっておかしくね?
95pH7.74:2009/07/16(木) 02:28:05 ID:Vu2+M/Dd
赤白なんてえげつない色彩なんで、俺から見ればどうでもいいレベル
96pH7.74:2009/07/16(木) 03:33:28 ID:F8afPpn/
>>95
つノーマル
97pH7.74:2009/07/16(木) 08:26:00 ID:Km7J1GYM
ミジンコは水質の目安になるから増えてると嬉しくならないかい?
まぁ気にし始めるとどうやってもアカンのかもしれんけど。

>>94
俺はただ増えるのを楽しんでる派だから、3cmのエビに数千円は
どうも理解に苦しむレベル。1匹百円かそこらのエビを育てて
その中に綺麗なのが混じるとうれしいけどなあ。

でもまあ、世の中にはゲームの経験値とかを金で買う人も居るし
そーいうもんなんじゃないの?
98pH7.74:2009/07/16(木) 09:22:39 ID:tel6q/rz
うちもオクの選別モレで充分だ。
お店の赤白980円よりよっぽど綺麗で元気

てか、始めたばかりなんでまず生かすことが目標。
稚エビ見たいっす
99pH7.74:2009/07/16(木) 10:12:33 ID:X0lVCCCR
選別漏れでも次世代に期待持てるから大丈夫だよな
俺もオクで選別漏れ5匹から始めた水槽あるけど 仔達はハイグレばかりだった
例えば日の丸にしてもタイガーからの日の丸なのか モスラからの日の丸なのか
では違うけどね その辺よく調べて買うといいかもな
たかが日の丸選別漏れからでもモスラ親だった個体からはモスラ出現が見込める
それとメダカとかグッピーの稚魚入れとくとプラナリアとかミジンコ減るな
食ってるんだと思うが・・・プラナリアも食うのか?
あんなの食って魚は内臓平気なんだろうか?
おまぃらプラナリアどうしてる?
100pH7.74:2009/07/16(木) 10:22:41 ID:pAz5yjHZ
店のはどれも・・ちびっちゃい

100
101pH7.74:2009/07/16(木) 11:14:36 ID:/sPHsVE4
ビー水槽からプラナリアをとって横のメダカの稚魚プラケに入れるのが日課
102pH7.74:2009/07/16(木) 11:39:13 ID:gODmmQPB
うちのはイトミミズみたいに細くて長さ数ミリ〜1センチ程度のがいっぱい
小さいから捕獲しきれない、魚も気づいてないみたいで食べなくてウザい
90水槽だからリセットするのも手間だしもう見てみぬフリするしかないね
103pH7.74:2009/07/16(木) 12:08:46 ID:EK9XsFu6
>>102
それミズミミズ
無害なうえ水を浄化してくれる
水質が安定すると消えちゃう
104pH7.74:2009/07/16(木) 12:16:14 ID:rXXGHCOg
>102
うちにも大量に居る。
赤虫など上げてないのにどっから沸いて出てきたのか・・・。
>>103
ミズミミズではないよ。
細いけど頭はなんとなく三角っぽいし。
105pH7.74:2009/07/16(木) 12:42:43 ID:TbLT8Wur
水草にくっついてどこからでも入ってくるよ。
茶無で買ったクリプトを検疫してるプラケの水面にウヨウヨ。
レイアウト変えて余った流木付きミクロとかロタラとか放り込んでたプラケにもウヨウヨ。
106pH7.74:2009/07/16(木) 13:01:29 ID:s5oCiBuz
あ”ー

最後の希望の1匹も姿が見えなくなった・・・
やっぱ30cm水槽ってのは無理があったのかなぁ

涼しくなったらリベンジするか
ミナミやカラシン突っ込んで逃げるか迷う
107pH7.74:2009/07/16(木) 13:43:22 ID:XP8zRf9t
変形30キュブ汚水槽に付けた汚サテライト内で目算40匹(親12内抱卵4・稚30)程になったよ?
水温は30℃前後
まったく死なない
ビーは弱いすぐ死ぬってのは本当に業者乙なんだなぁと思い始めた今日この頃
108pH7.74:2009/07/16(木) 14:07:46 ID:mlgIyYTY
>>107
お前のほうがよっぽど業者くせぇ
109pH7.74:2009/07/16(木) 14:47:15 ID:gODmmQPB
>>103
いや、ガラス面張ってるし小さい頭らしきものがある
1匹捕まえて切断しておいたら次の日頭と胴体で動いてたから、多分プラナリアだろうと思う

沸いたのは仕方ないとして、気づかないでバケツか何かを介して他の水槽にも移ったのがショックだな
110pH7.74:2009/07/16(木) 15:18:37 ID:T4+3boYY
>>30
家の外で毎日蚊取り線香焚いているけどエビにも魚にも猫にも影響はない。
111pH7.74:2009/07/16(木) 15:19:21 ID:97J+Hp0Y
ぬこの抜け毛が水槽に紛れただけかと思ったらウネウネ動かれた・・・orz
本当に細くて長さ1cm前後。10cmの近さで見て見つかるってレベル。これってミズミミズ?
水替えしたら大量に出てきたお・・・ごめん最近足し水ばかりだった。
そして水替えの時に撒き散らかされたソイルのあたりにビーがワラワラ集まってる。
微生物いっぱいいたのかな?
112pH7.74:2009/07/16(木) 15:43:47 ID:3sqZPiB1
>>111
九割がたミズミミズ。
そのソイルにはエビにとっていい餌さがいっぱいなんだろうね。
113pH7.74:2009/07/16(木) 17:32:35 ID:v+ZowM+M
こないだアマゾニアノーマルオンリーで立上げたんですが黄ばみが凄いです。
聞いてはいたのですがこれほどまでとは…

これはひたすら換水してれば収まりますか?
114pH7.74:2009/07/16(木) 17:42:52 ID:oOMDy2+a
ミズミミズが水中を泳ぐ水槽なんて末期の環境だよ
115pH7.74:2009/07/16(木) 17:46:01 ID:sqMIY0Uk
>>109
神IDktkr!
116pH7.74:2009/07/16(木) 17:55:45 ID:Km7J1GYM
>>115
YOU落ち着きなYO!
117pH7.74:2009/07/16(木) 21:23:19 ID:y4jBlQpi
そろそろ梅雨明けですね
カミナリが落ちて一瞬電源が切れる
エアコン復帰不能・・・ガクブルで仕事が手に付かない一人暮らしのオサンが帰宅しましたよ
何とか今日も無事だったらしい...onヨカタヨ
118pH7.74:2009/07/16(木) 21:28:39 ID:y4jBlQpi
>>113
こちらは底面で大磯の上にアマゾニアパウダーを半年使用しています
換水は週一で30%していますが黄ばみは凄いですよ
繁殖しているし増えているのでまぁヨシと
自分に言い聞かせています。
119pH7.74:2009/07/16(木) 23:36:22 ID:EgaI/r5m

>>113

黄ばみ気になるならブラックホールでも仕込むとよろしいかと
1週間経たずに水の黄ばみは取れます。有効成分? そんなのは知りません
120pH7.74:2009/07/17(金) 00:34:24 ID:w6nun9vT
水槽リセット後は、どれくらいたってから人工餌あげてます?
プラナリアやミズミミズの発生を抑えたくて、水草多めにしたりしてみたんですが
人工餌の投下のタイミングが・・・
121pH7.74:2009/07/17(金) 01:44:41 ID:Rbw6pEFd
>>120
タイミングも何もエスパーじゃないんだから
とりあえず投下してから報告してね

あとプラとミミズが水草多いと発生しないなんて根拠も無いから
リセットじゃなくてほんとは立ち上げたばっかりじゃないの?
質問内容があまりにも漠然としている
122pH7.74:2009/07/17(金) 01:47:26 ID:YmIkQNDy
更年期障害ですねわかります
123pH7.74:2009/07/17(金) 06:50:42 ID:FLtDPQcn
ビー飼うには夏場は鬼門らしいね。
外出中に気温地獄になると落ちるのかな。
じゃあどうしようもないや。
124pH7.74:2009/07/17(金) 07:39:49 ID:ZtI90Ha4
>>123
馴染みのショップの親しい店員に、
良いビーはいないかな?と話しをしていたら、
その店員に今買うよりも秋まで待った方がいいですよ。
どうしても今欲しいのなら商売なんで売りますけど、
今買うのはやめた方がいいですよと言われたよ。
125pH7.74:2009/07/17(金) 07:54:57 ID:O7U3BsUd
>>113
黄ばみや青水はミジンコ投入して爆殖させれば透き通るよ。
126pH7.74:2009/07/17(金) 08:32:54 ID:SxhFwCaT
アマゾニア使うと茶色い細かい点々がガラスに付着しませんか?
127pH7.74:2009/07/17(金) 09:14:55 ID:Y4AG58Sl
雷停電怖い

去年、エアコンで管理してたけど
出張中に停電でエアコンが止まったらしい

ビー水槽3つで推定500匹壊滅した・・・
128pH7.74:2009/07/17(金) 11:31:54 ID:sHfe2IOz
>>123
今は安いし、良い固体が多いよ。でも初めての人は止めた方がいいね。
>>125
黄ばみは栄養だからバクテリアが食べてくれるまで待ちましょう。

>>126
バクテリアか茶ゴケです。ビーのエサになりますが気になるなら掃除しましょう。
>>127
12時オフ13時オンのタイマー等、休日にいろいろ試しておくといいよ。ちょっと高いがPILOTの様なPDAのリモコンならタイマー内臓で安心。
129pH7.74:2009/07/17(金) 11:50:46 ID:Af1Iv2Sl
↑名無しでもモロわかりなみっちゃんパパのカキコ
130pH7.74:2009/07/17(金) 14:17:32 ID:0X0uisku
でかいエビは落ちるけど、産まれたばかりの稚エビは元気

大きさ的に寿命じゃないけど、まさに世代交代状態なんだが何が原因なんだ?
夏はこんな恐ろしいのか…
131pH7.74:2009/07/17(金) 14:59:18 ID:+GTbIQgU
うちもまさにその状態だ
なんでかわからん
132pH7.74:2009/07/17(金) 16:40:59 ID:JVVJQfiv
富栄養化したのかミズミミズが・・・
133pH7.74:2009/07/17(金) 19:41:53 ID:0X0uisku
よーく見ると、エビ達の頭あたりとか一部が、コケがついたように黒ずんでるんだけど病気系じゃないよね?
何が原因なんだろ。水質が悪いのかな…
134pH7.74:2009/07/17(金) 19:52:50 ID:Gx/e5xJG
>>126
石巻貝入れてるとガラスは常にピカピカ
こないだ熱帯魚水槽の石巻貝が星になって
そのままにしておいたらガラスが茶色くなってきたので
また買って来て入れたら
3日と経たない内にピッカピカになったよ

>>130
うちのビー達は毎日水温30度だが元気にしてるよ
ビール酵母の粉末を毎日添加してるくらいしか
特別な事してないんだが
135pH7.74:2009/07/17(金) 20:56:01 ID:aPDe81zJ
>>134
> ビール酵母の粉末を毎日添加してる

白濁しそうだな
136pH7.74:2009/07/17(金) 22:11:41 ID:y8Q927NW
さっき抱卵の舞をしてたと思って今見たら共食いしてる
これで二度目の目撃だ
雄エビを隔離する方法か共食いを防ぐ方法ありませんか
当方60規格水槽で固体は150匹位です
水槽用クーラーを使用しているので水槽は持ってても増やせません
137pH7.74:2009/07/17(金) 22:31:53 ID:JVVJQfiv
♂の間引きくらいじゃ
138pH7.74:2009/07/18(土) 00:19:55 ID:RThh90SF
前スレで出てたエアコンで部屋を冷やして
夜間はその冷えた冷気を扇風機で循環させると
朝まで部屋の温度は大して上がらない…みたいな
書き込みがあったけど、あれやってる人いるの?

私昨日やってみたんだけど12時まで25度設定で部屋を
冷やしてその後扇風機二台で冷気を循環?させてみた

夜中心配で四時頃起きて水温見たら28度に…。
私のやり方が悪いのかな?
それともデマ?
139pH7.74:2009/07/18(土) 00:32:00 ID:sciLjFzm
>>138
水槽用クーラー使用していますが
毎日帰宅が20時位で即エアコン入れて(24度設定寒い)寝る時間(深夜一時位)まで
エアコン入れてますが、夜中の四時とかに水槽用クーラー(26度設定)が作動しています
エアコンを付けるのでしたら24時間がお勧めですが寒さでこっちがたまったもんじゃない
ように思います
水槽用のクーラーを買うことをお勧めします
140pH7.74:2009/07/18(土) 00:32:52 ID:7zNgQAWw
>>138
家がボロ
141pH7.74:2009/07/18(土) 00:52:55 ID:eJTnn0zb
新築でも無理だろw
142pH7.74:2009/07/18(土) 01:46:19 ID:DUD21fYA
>>138
前スレの者では無いが、
4時間で3度の上昇なら、22度の設定なら朝までいけると思うが。
でも寒くて眠れませんよね。夜間は28度くらいのエアコン設定ではどうでしょうか。
143pH7.74:2009/07/18(土) 02:39:02 ID:DGZJ5hcg
>>139
24度は低すぎるだろ。
27度か28度設定で問題ないよ。水温は大体設定気温より2度くらい下になるから。
28度24時間運転が電気代的にも一番安定だね。湿度下がるから28度でも結構快適
144pH7.74:2009/07/18(土) 03:25:58 ID:KIXM5p77
>>136
たまには肉食わせてやれ。
ニボシ投入を奨励
145pH7.74:2009/07/18(土) 08:18:29 ID:JKw6+KPa
夜に帰宅してエアコン頼みですぐ下げようとおもたら、24度もわかる気がする
水温28度で慌てて27度設定のエアコンつけてもすぐには下がらんし
146pH7.74:2009/07/18(土) 09:39:08 ID:DGZJ5hcg
>>145
それはわかるが、そのままずっとはなぁ。ツケッパなら寒すぎるとか書いてたからな。
147pH7.74:2009/07/18(土) 10:07:28 ID:mIdD2nab
やっぱり、パウダーは敷いておくべき?

抱卵はするんだけど。稚ビーが全くいない。
148pH7.74:2009/07/18(土) 10:41:32 ID:yyAphQ0x
>>147
パウダーを敷く敷かないはたぶん関係ないと思うけど?
抱卵は誰でも普通にする。稚えびを育て上げることがひとつの壁
さあ、>>19のテンプレに沿って質問するんだ
149pH7.74:2009/07/18(土) 10:54:21 ID:KIXM5p77
稚エビは大人エビに食われるんだよ、
モスジャングルを造っておくと稚エビが逃げ込むシェルターになる。
150pH7.74:2009/07/18(土) 11:14:35 ID:hq0JF6Ye
食われね〜よw
151pH7.74:2009/07/18(土) 11:22:39 ID:HJDQ4uzx
まあ、可能性はゼロでは無いが積極的にチエビを捕食するような事は無いな
状態良ければ逃げるし、一撃必殺の武器もないし
ウチはモス使ってないし
152pH7.74:2009/07/18(土) 11:59:27 ID:ylWSNh3k
>>138
あ、その書き込みしたの自分です。

状況書きますね。
築15年の増築部分2階の部屋。和室10畳日当たり最高(死
深夜2時くらいまで25度設定でエアコンと扇風機かけてます。
水温は25度あたりをキープ。
2時過ぎてエアコン停止、扇風機(首振りOFF)のみ作動。
朝7時に起きるまで5時間余、水温上昇は2度ぐらいです。
カーテンは閉めきり…と、こんな感じです。なお住所は瀬戸内沿岸。
もっと暑い地方とかだとどうかな。
153pH7.74:2009/07/18(土) 12:00:45 ID:fP8YT1Eq
稚エビが育たない人はたまには底床の掃除もしてみるといいよ
154pH7.74:2009/07/18(土) 12:19:18 ID:YgXsThRP
稚エビが育たないって産まれるけどすぐに☆になるってこと?
我が家は50p水槽で大磯で外部式だけど普通に繁殖してる。
夏の水温対策もファン付けてるだけで大丈夫です。
155pH7.74:2009/07/18(土) 12:20:55 ID:m4edIJ2k
>>147
底床なにかしらんけどソイルに潜り込んで死ぬようなら敷くべきだろw
ADAではそうしてた

156pH7.74:2009/07/18(土) 12:22:21 ID:HqcmlOox
>>143
普通は設定温度より高くなるから。
157pH7.74:2009/07/18(土) 12:26:24 ID:+exGYiW+
>>152
日の当たる壁の外側によしずとかすだれ掛けてみては?
少しでも部屋に当る熱量を抑えられれば…
158pH7.74:2009/07/18(土) 12:34:53 ID:ylWSNh3k
>>157
住宅事情でちょっと難しいんです。
まぁカーテンだけで今のところは大丈夫☆
どっちかっていうと、外からの熱で部屋が暖まるのよりは、
下の階の熱気がモロに上がってくるほうが深刻かもしれない(笑
159pH7.74:2009/07/18(土) 12:35:05 ID:LEYevb1x
名古屋はエーエーでぇ
160pH7.74:2009/07/18(土) 12:46:13 ID:KIXM5p77
☆になる人はバクテリアの素をいれるといいよ。
うちはスポンジフィルターだけのソイル底の20cm水槽だけどPSBとモンモリロナイトで繁殖している。
161pH7.74:2009/07/18(土) 15:07:48 ID:hq0JF6Ye
なんでそんな嘘おしえるんだ?
バクテリアの元とかモンモリとかPSBとか
162161:2009/07/18(土) 15:32:44 ID:KIXM5p77
>>161
嘘?
俺のやり方を披露したまでだけど、
どこか決定的にマズイところとかあるのか?
163pH7.74:2009/07/18(土) 16:08:30 ID:hq0JF6Ye
それらで☆は止まらん
164pH7.74:2009/07/18(土) 17:26:33 ID:7h9nOS4m
水質が向上して、いづれ☆は止まるんじゃね
165pH7.74:2009/07/18(土) 18:03:22 ID:yyAphQ0x
イマイチの環境でビーを単独飼育してて、そこから水質を向上させるのは難しいね
魚メインの水槽ならほぼ100%安定的に維持出来ても、ビー単独水槽だとそうはいかない
ビー単独飼育の場合、同じようにセットしても上手くいったりいかなかったりするし
166pH7.74:2009/07/18(土) 19:50:20 ID:P4WxNrBI
ゲーセンで景品にビーシュリンプが!
なんて奥さんがいうのでびっくりして向かったらホロシュリンプだった(´・ω・`)
167pH7.74:2009/07/18(土) 20:33:07 ID:UG4F4hCh
規制されてるかな?
168pH7.74:2009/07/18(土) 20:39:36 ID:UG4F4hCh
169pH7.74:2009/07/18(土) 20:45:17 ID:UG4F4hCh
前々スレにあげてた。2009/05/31(日)
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090531205038.jpg

うちでは親エビ☆はないなぁ。
それよか小さいプラがわきはじめた。スポイドで吸うのめんどくさ。

170pH7.74:2009/07/18(土) 21:54:43 ID:sciLjFzm
>>144
煮干やってみたら大人気w
171pH7.74:2009/07/19(日) 00:03:24 ID:vb9L12pQ
>>168
吸水のストレーナはP1かな?
稚エビの吸い込みに関してはどうです?

しかしいい感じでうらやましいな。
ただプレモスがちょっと調子悪そうだねw
172pH7.74:2009/07/19(日) 02:11:04 ID:im8JaPfj
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090719020926.jpg
久しぶりに稚エビ見つけたおw
手前のもまだ1cmくらいのお兄ちゃんサイズの稚エビだお(゚∀゚)
173pH7.74:2009/07/19(日) 02:37:46 ID:8+qYp+Jy
>>172
薄緑の物体は餌ですか?
エビが反応してない様だが大丈夫か?
174pH7.74:2009/07/19(日) 09:05:07 ID:im8JaPfj
>>173
同居してるオトシン用に入れてるタブっす。
前の晩に入れたやつで既にエビ含めて全員満腹らしくスルーされ始めたんで
撤去しようとした時に稚エビ見つけたんで取り急ぎ撮影w
この後チビが移動してから撤去したよんw
175pH7.74:2009/07/19(日) 11:01:29 ID:0ZFbdQz+
>>171
うちではプレモスはダメポです。。

ストレーナのスポンジは、P1用です。P2なんで2本立て。
吸い込みは・・残念ながら多少ありますねー。
2213のろ材コンテナ撤去・粗目ネットに変えて、定期的に救出してます。
ろ材固定盤より上には行けないみたい。なので、ネット取り出せばすぐ救出OKです。
1cmぐらいまで育ってたヤツがいたりして。結構、食いもんあるんでしょうね。
176pH7.74:2009/07/19(日) 13:13:49 ID:8R/UU68m
あー
うちも並オト入れようかな

ビーが最後の一匹になって寂しいから秋のリベンジまでコケ予防も兼ねて
177pH7.74:2009/07/19(日) 20:59:08 ID:TiJPNPVt
今日は1匹。☆が止まらん…


掃除を兼ねて、底の表面のソイルを取るのはおkかな?
あと、誰か書き込みしてたと思うけど、エビの表面が黒くなってるのは何かやばい系?
178pH7.74:2009/07/19(日) 21:31:21 ID:tmLmwwlQ
クゥゥ〜
蚊に刺されたチキショー
ガマンガマン
179pH7.74:2009/07/19(日) 22:14:38 ID:BqlEtYJn
ずっと前に「タンポポの葉って食べるんですか?」
って質問した者です。
いい感じで食べてます、これからも飼育がんばります。


ttp://imepita.jp/20090719/795100
(白黒だからスレチですいません…。)
180pH7.74:2009/07/19(日) 22:22:30 ID:1EfQc7fh
ウチにも稚えび キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090719222121.jpg
181pH7.74:2009/07/19(日) 22:22:33 ID:vEJgfrmC
一番右のエビ、りりしくてカコイイw
182pH7.74:2009/07/20(月) 00:02:20 ID:+Y7+HAEy
>>180
携帯でも結構綺麗に撮れる事に驚いた
それともNECのカメラが良いのかな
183pH7.74:2009/07/20(月) 00:16:33 ID:vFelgejo
底面と外掛けを直結にしてる水槽が、たまにエア咬みっぽい音を出すようになった。
構成上エアを咬むはずはないのだが…と思い、よーく見るとソイルの合間になにやら
気体が…。

うーむ、時間経過とともに、水の通り道と止水域とが分かれてしまったんだろうな…
で、たまにこのガスが底面→外掛けに流れると。

良くない兆候ですよねきっとこれ。今の所死んだエビなどは出てないけど、ポツポツ
症候群が起こってからでは遅いからなぁ…。

なお立ち上げ後7ヶ月。これまではずっと絶好調だったけど、うーむ、ソイル厚敷きで
長期維持はやはり難しいのか…。
184pH7.74:2009/07/20(月) 01:19:58 ID:XKy/IRKi
ここ10時間くらいで3回目の舞が発生した
エロエロ水槽だな
まぁ、普段気付かないだけでもっと舞ってる事もあるのだろうけど
♂の寿命が縮まりそうだw
185pH7.74:2009/07/20(月) 02:08:31 ID:/Qy/YFJv
抱卵の舞ってどんなの? 見たこと無い
186pH7.74:2009/07/20(月) 09:02:06 ID:RLwFO9n2
煮干入れたら貝がびっしりついた。貝取りにいいなこれ
187pH7.74:2009/07/20(月) 09:43:08 ID:dIUqkQbu
オトシン入れてもビーにはストレスにならないですか?
188pH7.74:2009/07/20(月) 10:36:36 ID:Gqf8WyFx
>>185
成熟した雌が脱皮したときにフェロモンが放出され
成熟した雄がそのフェロモンに反応して水槽内を所狭しと飛び回る(泳ぎ回る)
189pH7.74:2009/07/20(月) 11:54:40 ID:EGgq9W7u
旅行で一日餌あげなかったんだ

帰ってきたらアナカリスの葉っぱがそこにちらばってる…
そんなにお腹すいたのかあんたらはorz
190pH7.74:2009/07/20(月) 19:37:56 ID:o8AZ0Yu8
シュリンプ一番サンドってどうですか?
エビや水草にいいですか?
191pH7.74:2009/07/20(月) 20:03:26 ID:P4hjLv3f
レッドビーの交尾?ってどうやってしてるんですか?
192pH7.74:2009/07/20(月) 20:13:19 ID:UPTOXLVh
まずパンツ降ろします
193pH7.74:2009/07/20(月) 20:25:24 ID:Gqf8WyFx
>>191
お前の交尾と同じで雌の上に乗って
「アッー」という間に終わる
194pH7.74:2009/07/20(月) 20:32:36 ID:P4hjLv3f
>>193
性器?みたいなのはどこにあるんですか?
195pH7.74:2009/07/20(月) 20:48:46 ID:Gqf8WyFx
オスは成熟するとお尻のところに少し長い生殖器があう
196pH7.74:2009/07/20(月) 20:55:56 ID:Gqf8WyFx
今日も稚えび ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090720205435.jpg

これは漏れの水槽
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090720205414.jpg
197pH7.74:2009/07/20(月) 21:05:16 ID:EGgq9W7u
餌あげてもアナカリスをどんどんついばむ我が家のビーシュリンプ
198pH7.74:2009/07/20(月) 22:07:18 ID:yrYwlo8P
誰か助けて

爆殖どころか爆死してる
水草トリミング後は必ず2〜5匹程度の死エビが出る

水草と一緒に触覚でも切っちゃってるんだろうか....
199pH7.74:2009/07/20(月) 22:17:56 ID:oOuflDRW
先輩諸氏に質問。

テンプレには繁殖を考えているなら混泳は不可と書かれていますが、以下の環境で
ランプアイの導入を考えていますが、やはり難しいでしょうか?

水槽:30x30x40
ろ過:底面+エーハ2211併用
生体:RCS約30匹、石巻3匹、オトシン並2匹、ラムズ3匹
水草:ナナ、バルテリー、南米ウィローモス(流木、溶岩石活着)、キューバパール
    グリーンロタラ

以上、アドバイス宜しくお願いします。
200pH7.74:2009/07/20(月) 22:26:50 ID:YJrSA1CW
大人のビーが稚ビーを喰うのを目撃してしまったorz
エサやってんだけどなあ…
201pH7.74:2009/07/20(月) 22:32:55 ID:EGgq9W7u
密度は?
202pH7.74:2009/07/20(月) 22:33:00 ID:YYtPccsI
>>200
稚エビの状態が良くなかったんだと思うよ。
稚エビが健康なら親エビが襲ってもヒラリと躱す
203pH7.74:2009/07/20(月) 22:33:14 ID:yrYwlo8P
>>199

60cm規格
前景:溶岩石(小)+G南米ウィローモスが10セット

中景:枝流木+ミクロソリウムナローリーフが2セット

後景:ロタラやパールグラスが計40〜50本くらい

ランプアイ25匹

レッドファントムルブラ5匹
の水槽で、ビー15匹スタートで3か月で50匹くらいまで増えた。

ランプアイが稚エビ襲ってるとこは見たことない。
レッドファントムルブラは結構な数食ってると思う。
204pH7.74:2009/07/20(月) 22:34:02 ID:Gqf8WyFx
>>199
鑑賞ならおk
繁殖も兼ねるならやめておけ
稚えびがランプアイの餌になるだけ
205pH7.74:2009/07/20(月) 22:49:48 ID:oOuflDRW
199です。

>>203>>204
サンクスです。
自分でもググってみたんですけど、やはりお二方のいうとおり意見が2つに
割れるんですよね。
高さが40あるんで上層に何かほしいなと思ってたんですけど。
自分の脳内でも
「いくらランプアイでも稚エビは十分捕食可能」
「5匹くらいだったら桶じゃねーの?流木も結構入ってるし」
ってな感じで迷っているところなんです。

どうしたもんかな・・・・・。
206pH7.74:2009/07/20(月) 23:10:59 ID:yrYwlo8P
>>205

やっぱり魚いると繁殖の効率は落ちるよ
けど5〜7割くらい残ればいいやってくらいなら全然イケると思う

うちのランプアイは、いつも水面近くで排水の流れに立ち向かってる
ビーの活動圏内には滅多に入って行かないよ

ちなみに餌も3〜4日に一回だけど、エビつつきに行ったりはしてないみたい
207pH7.74:2009/07/20(月) 23:32:27 ID:YJrSA1CW
>>201
30cm水槽ですが10匹もいないので過密ではないと思います
混泳は並オトだけで水草はモスです

>>202
やっぱそうですかね
親エビの足元で5mmくらいの稚エビがソイルをツマツマしててかわいいなーって見てたら
親エビが急に稚エビをわしっと掴んでそのままバリバリムシャムシャorz
親エビ的にはツマツマしてたらたまたま掴んじゃったからそのまま食ったみたいな感じだったんですけど
あまりにショッキングな光景だったのでびっくりしてしまいました…
208pH7.74:2009/07/21(火) 03:06:01 ID:eRrdGjJB
うちは上部濾過で特に崩壊もなかったため濾材(スポンジ?)を半年交換してないんですが、
さすがに換えた方が良いですかね?
最近崩壊の前兆か、ぽつぽつ☆があるんですよね・・・
209pH7.74:2009/07/21(火) 07:52:21 ID:APEmWss/
>>208
軽く濯ぐ程度でいーんじゃないか?
死因は別だと思う。
うちは底面濾過だけど、もうすぐ2年目に突入の水槽があるし。
210pH7.74:2009/07/21(火) 09:09:00 ID:2sFde0il
ビーの水槽にハチェットなら入れても平気だろうか?
あいつら水面にいるから大丈夫な気がするけど
211pH7.74:2009/07/21(火) 09:22:02 ID:CNsXKnsf
たまに水面付近まであがってくる稚エビが食われても文句言わないならどうぞ
212pH7.74:2009/07/21(火) 11:02:37 ID:1de5qsFh
>>135
でかいスポンジフィルターのみだが
まったく白濁しないよ
水は至ってピカピカだよ
213pH7.74:2009/07/21(火) 13:16:09 ID:Kc5Xkd8k
雨降りで気温が高くないからエビが死ななくなった
やっぱクーラーいるよな
214pH7.74:2009/07/21(火) 14:58:35 ID:eRrdGjJB
また一匹…
なんでじゃーーーーー

一匹でも嬉しくなってきた自分が怖い
215pH7.74:2009/07/21(火) 15:09:09 ID:54CPPEA/
皆さん、真剣に水温考えようよ!
無理なら☆はしょうが無い!
216pH7.74:2009/07/21(火) 21:39:46 ID:LlDWQKTp
雌が一匹で雄が六匹の水槽だから、
抱卵をなかなかしてくれません。
売り買いスレにも書き込みましたが、
やはり雌を買い足すべきですよね?
217pH7.74:2009/07/21(火) 22:19:34 ID:Q7Fe0bv3
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090721221842.jpg
こんな感じでオオカナダモ(アナカリス)に夢中でちっとも人工餌に見向きもしないんだが…
どうしたらいいかなコレ…
218pH7.74:2009/07/21(火) 22:46:59 ID:ZWFgxCZK
>>216
どれくらい飼い込んでいるのかわからんが、その比率で抱卵しないなら、
メスがまだ性成熟していない可能性もあるし、水質に問題があるかもしれない。
まずはテンプレで晒してくれないと分からん。

でもメスが成熟していたら、脱皮後に6匹のレイパーに襲われて殺される可能性が
高い。
6匹の中から1番良いオスと次点の2匹だけを残し、あとは隔離。
メスは5匹位欲しいところだな。水槽サイズにもよるが。
抱卵しても次の段階の孵化、稚エビの成長が問題になって来そうだな〜。きっと。
219pH7.74:2009/07/21(火) 22:54:01 ID:fWFZaeic
咲ひかり金魚の沈下性が意外に食いが良い
220pH7.74:2009/07/21(火) 23:14:37 ID:GixaODtV
>>219
粒サイズも小さいから見てると持ち運びやすそうだよな
ミニキャットだと一回り大きいし
コリタブ割っても大きさがバラけるし
221pH7.74:2009/07/22(水) 00:13:52 ID:SRSoyYQR
繁殖するにあたってソイルは小粒 大粒どちらがいいでしょうか?大粒だと稚エビがソイルの間に潜るんじゃないかと・・
222pH7.74:2009/07/22(水) 00:37:14 ID:LIYu13Yf
中粒
223pH7.74:2009/07/22(水) 00:37:14 ID:VfOx5/2J
みんなレッドビーを迎えて何ヶ月ぐらいで繁殖した?
224pH7.74:2009/07/22(水) 00:47:24 ID:Syn4wCV0
繁殖メインの水槽でプラナリア発見しました、即リセットでしょうか?
225pH7.74:2009/07/22(水) 00:51:56 ID:AmCzKGZK
塩入れろよ。
226pH7.74:2009/07/22(水) 00:59:53 ID:36Fs+HQy
>>221
ノーマルの上にパウダーを薄く振りかける。
227pH7.74:2009/07/22(水) 01:01:05 ID:HDrcAsY+
>>223
2ヶ月で崩壊した
228pH7.74:2009/07/22(水) 01:16:41 ID:AmCzKGZK
>>224プラは塩で逝く0.3%で逝く。 
ソイルに潜った稚海老?自力で出られない程鹿無きゃ良いじゃん。そんなに潜りますか?
229pH7.74:2009/07/22(水) 01:31:21 ID:8Qcpj4qr
もう5〜6年経つが未だに飽きないな
繁殖、選別が楽しい
こういった作業が日本人に合ってるんだろうな
紅白だしw
230pH7.74:2009/07/22(水) 01:42:22 ID:BZaZ7VLO
>>211
ある程度はしょうがないかと
ためしに入れてみます
231pH7.74:2009/07/22(水) 03:23:31 ID:4IJmV/u2
卵抱してる雌を発見してから一か月ぐらいたつのだが未だに知恵日の姿確認できず・・・orz
232pH7.74:2009/07/22(水) 06:25:29 ID:Syn4wCV0
塩入れてビーには問題ないんですか?
233pH7.74:2009/07/22(水) 08:04:35 ID:Syn4wCV0
塩はモスに影響なし?
234pH7.74:2009/07/22(水) 09:21:10 ID:mo7xAGGT
>>233
水槽の状況がわからんがモスは5ppt以下なら大抵は耐える。
あくまでも耐えるだけ。プラ全滅したら水換えで少しずつ戻すべき。
2〜3ppt位なら遅いながらも新芽を出す場合がある
235216:2009/07/22(水) 10:11:05 ID:O9Z0aZx+
>>218
詳しくいろいろと有り難うございます。
先月一度抱卵したんですけど、
二日後に脱卵してましたw
236pH7.74:2009/07/22(水) 11:45:34 ID:4CKwLIGH
>>223
半月とたたずに雌が次々抱卵・孵化したよ。
237pH7.74:2009/07/22(水) 12:12:03 ID:04VCkZLT
自分の部屋に幾つか置いてる小型水槽を人間用エアコンで冷やしてたら、
俺が冷房病になってしまった(泣)。

水温をエアコンで適温まで下げようとすると、人間はかなり寒い思いをするね…。
水槽専用部屋を持てる人はいいなぁ。
238pH7.74:2009/07/22(水) 12:31:39 ID:fmh9QYaa
<<237
人間用エアコンとファンを併用すれば?
家はそれでエアコン28度設定でも水温は24度まで下がってる。
ヒーターも入れっぱだからもしかしたらそれ以上下がってんのかも知らんが。
239pH7.74:2009/07/22(水) 13:11:12 ID:04VCkZLT
>>238
併用してまーす。ただ、エアコン 27 ℃設定だと結局ファンがそれなりに回り、
毎日結構な量の足し水をしなければならないという。
あまりの足し水の量に不安になり、エアコン温度を 25 ℃に下げてたら俺が
おかしくなってしまった。参った。
240pH7.74:2009/07/22(水) 13:26:05 ID:7i8RcVv0
そこで水槽用クーラーの話しが出る訳だ!
そして、設備投資する金が,と言う話しになる訳だ!
そして、家のクーラーの話しが出る訳だ!そして、ファンの話しになる訳だ!



そして、水槽用クーラーの話しになる訳だ!


歴史は繰り返えされる!
241pH7.74:2009/07/22(水) 13:44:27 ID:04VCkZLT
あ、いや、別の部屋には水槽用クーラーを繋いでる水槽もあるんだけどね。
こっちは外部フィルターなので単にクーラーを繋いだだけ。

自分の部屋には複数の小型水槽があって、こいつらはエアコン+ファン(逆サーモ付き)で
冷やしてる。26℃でファンのが動き出して25℃で止まるようにしてるんだけど、
エアコンの設定が27℃くらいだと、水温自体は維持できるけど、怖くなるくらい毎日足し水が
必要になるという…。

やはり水温優先できっちり冷やしとくべきか。(苦笑)
# 人間は厚着して凌ぐか…
242pH7.74:2009/07/22(水) 13:47:38 ID:CiR3DzzZ
>>239
エアレを強い目にかけてたらファンはいらんと思うぜ。
水槽の大きさにもよるけど30キューブくらいなら毎日って事はないはず。
俺も基本は27度かな。ちなみに自室だから水槽の専用部屋じゃないよ。
後は部屋の基本的な断熱性能で影響あるかも。
243pH7.74:2009/07/22(水) 13:53:30 ID:CrOmr1w4
>>241了解!
ウチは、120と90だけ水槽用クーラー付けている。繁殖用で。
残りの165と60と90は室内クーラー&扇風機!
244pH7.74:2009/07/22(水) 20:36:36 ID:Syn4wCV0
>>234ありがとうございます!塩入れます!しかし水槽内の抱卵個体やミジンコ達に塩の影響ありますか?
245pH7.74:2009/07/22(水) 20:52:13 ID:+3C4Xqmb
稚エビ死骸はないのに(毎日念入りに探しても死骸なし)、中以上の大きさのが☆になりまくってる…

半分ぐらいになっちまった
週末に新しく立ち上げるかな
246pH7.74:2009/07/22(水) 21:10:39 ID:WQYV1J+T
今ビー始めて4か月になるんだけど
20Lで120匹(親10、1cm50匹、稚60匹位)で
稚エビも落ちず毎月ママが抱卵して高温対策でも☆にならないんだけど
1つのパターンつかんだて思っていいのかな?
教えてエライ人

でも20Lだからそのうち数減らさなきゃいけないんだろうけど
247pH7.74:2009/07/22(水) 21:36:19 ID:08dRpRWX
そのうち、即崩壊だろうなぁ。
248pH7.74:2009/07/22(水) 21:45:26 ID:IXLVi1Rn
>>246
早期に第2水槽立ちあげることを強くすすめる
249pH7.74:2009/07/22(水) 22:04:46 ID:WQYV1J+T
>>248
排泄物(アンモニア)とバクテリアのバランスがとれなくなるということでしょうか?
硝酸塩の除去が間に合わなくなるとか?
スマセン初心者なんで
家庭の事情で水槽増やせないから貰ってくれる人探そうと思ってるんですけど
250pH7.74:2009/07/22(水) 22:22:24 ID:O9Z0aZx+
>>249
欲しいです。
251pH7.74:2009/07/22(水) 22:58:29 ID:Zw0n2Zde
貰い手探してるならぜひ立候補させてくだしあ
252pH7.74:2009/07/22(水) 23:06:08 ID:HX2SCWLE
乞食は行動がはえーなw
253pH7.74:2009/07/22(水) 23:15:51 ID:jKnNztp6
氷にカルキ抜き入れて溶けるまでちょっと放置して、溶けたのを水槽に入れたらだめかな?足しみず的なかんじで。
254pH7.74:2009/07/22(水) 23:39:53 ID:WQYV1J+T
>>250>>251
この展開は予想してませんでしたw
夏は危険なんで9月位になったら里親エビ板うpます

いつになったら爆殖て定義が難しいですね…
255pH7.74:2009/07/22(水) 23:42:02 ID:Za+QN8dz
>>253
そんなんで水温は下がらんぞ
256pH7.74:2009/07/22(水) 23:44:23 ID:ROEi3OSr
>>254
ぶっちゃけ今の時点でかなり過密だと思う
夏を越したらとか言ってるとその前に崩壊しかねん
(子供らがこれから2ヶ月で成長する事を考えても)
でかい水槽が無理なら
1cm50匹、稚60匹位をそれぞれ半分位
放出した方が無難だと思う
とは言え負担が掛かるのは事実だから早朝とか夜に
近所の人に手渡し限定でとかが良いかも
1時間以内で移動可能な人とかね
257pH7.74:2009/07/22(水) 23:48:38 ID:Q/IfCy6C
余裕があるのは1匹 500mlだっけ?
258pH7.74:2009/07/23(木) 00:36:44 ID:JK/Wf90g
ちゃんと管理ができるのなら1匹200mlとかでも大丈夫、みたいな文章読んだような気がするが
まぁ余裕はあったほうがいいだろうな。
うちは30cm水槽で20匹くらいだが。
でかい水槽欲しいけど家族が許してくれないお(´・ω・`)
259pH7.74:2009/07/23(木) 00:37:50 ID:/p+kR5a9
取りあえず今日全滅確認した俺には朗報
260pH7.74:2009/07/23(木) 00:48:34 ID:lMPPwiV2
アナカリスがとうとう食べつくされてしまった…orz
水草調達してこないとだめだなぁ…マツモ神においでになってもらおうかなぁ…
しかし人工餌よりもアナカリスの方がいいのか ウチのビー…(´・ω・)
そういえば前にも水草が丸裸になってた人が写真アップしてたな
261pH7.74:2009/07/23(木) 01:57:50 ID:UDJd49Fx
>>252
慌てる貰いは乞食が少ないw
262pH7.74:2009/07/23(木) 02:01:29 ID:9hg3eZox
>>260
スネールとか付いてて良いなら
アナカリスならいくらでもあげるんだけどね〜w
263pH7.74:2009/07/23(木) 02:29:09 ID:RLBHMGfd
>>261
あわわてるのはお前だ!ですね、わかります。
264pH7.74:2009/07/23(木) 04:30:57 ID:wT4m995y
>>260
モスあげるから、ビー下さい。
265pH7.74:2009/07/23(木) 08:35:18 ID:VwyJcDwl
>>253
飼育水を少し抜いて氷らせておく、
それを入れる時にその氷分の飼育水を抜いて氷と交換に氷らせる。
緊急時には確実に水温が下げられる。
266pH7.74:2009/07/23(木) 08:58:21 ID:5EmuDA8P
>>249
水質自体は維持できたとしても、過密が進むとどうやっても共食いを避けられなくなるよ。
エサをどんなに十分に与えていても、脱皮したメスが即座に集団レイプされ、そのまま
ムシャムシャと食われるようになる。従って徐々にオスばかりの水槽になる。

思うにこれもビーシュリンプの性質なのではないだろうか。過密過ぎると自己防衛(?)
のため共食いするという。

水質は装置を増強するなり、水換え頻度を上げるなりすればどうにでも対応できる。
が、過密はどうにもならないからね。気に入ってたメスが生きたまま食われていく様子を
目にするのは本当にショックだよ。早いとこ密度を下げた方がいい。
267pH7.74:2009/07/23(木) 09:52:22 ID:lMPPwiV2
>>262
コレ以上食べられるならマツモをキスゴムか何かで浮かせてみようかなと思ってる
水質維持が…

>>266
抱卵や雌が売りに出されているときに血の入れ替え含めて迎え入れたいんですけどね
オークションでは中々出品地域が遠くて…
268pH7.74:2009/07/23(木) 12:24:58 ID:5EmuDA8P
というわけで、ビー飼育の鬼門は爆殖成功以降のフェーズにあると思う。
最初の半年はセオリー通りやれば10匹が200匹になる。

その後は間引きしないと密度を適切に維持できないし、もう少し経つと
リセットの時期や方法を考えなければならなくなる。

最初の半年は適切に情報収集して、その通りやればいいけど、以降は
それなりに「手間」をかけてやる必要がでてくるってことだぁね。

ま、ある程度の淘汰も受け入れることにして、あえて放置気味に維持する
という手もあるが。うちの選別落ち水槽でそれやったらモスがボーボー
状態でもうどっから手をつけたらいいのやら途方に暮れる状況になってしまった。
269pH7.74:2009/07/23(木) 13:35:18 ID:dvJPUpdY
おじゃましもうす。
レッドビーを飼いたくて飼いたくて仕方ないんだけど
近所のショップでビーが1匹2千円こえてたり、売ってなかったりで入手できない…
オークションで買いたいなーと思ったけど
どうゆう出品者さんのを買ったらいいんでしょうか…
270pH7.74:2009/07/23(木) 13:37:28 ID:lMPPwiV2
・多数の取引が履歴としてある事
・梱包が丁寧とコメントに有る人
・自分の住んでいる地域に近い

後は好きにしる
271pH7.74:2009/07/23(木) 14:02:33 ID:Ww8+I4yo
評価に悪いが無い。
最低落札価格があるのは、×
梱包料金が高いのも、×
この水槽より掬いますより、出品する生体の画像のあるもの。
下手な業者より、個人の方が良い気がする

涼しい季節が来るまで待つ。
272pH7.74:2009/07/23(木) 14:38:39 ID:mWBn8IXs
>>269
グレードに拘らないなら茶無ってしまうのも手
レッドビーが簡単かつ確実に届く

拘るなら>>270-271
273pH7.74:2009/07/23(木) 15:02:17 ID:Pch3ELbk
>>269
これから地獄の夏って時に、水槽立ち上げてるのかな?いきなり入れる気じゃないよね、まさかね。
274pH7.74:2009/07/23(木) 15:11:24 ID:y/f/ew+0
5月に種水から立ち上げて今月全滅した北海道在住も居るというのに・・・
275pH7.74:2009/07/23(木) 16:00:46 ID:GAcUt1UA
でもかわいいからなぁ
276pH7.74:2009/07/23(木) 17:29:36 ID:dvJPUpdY
ID違いますけど、269です

取引実績、梱包の仕方、地域が着目ポイントなのですね。
茶無はなんというか生体はやめた方がいいよ的なのを見たことがあったので
選択から外してましたがどうしても厳しいようなら茶無ってみようとおもいます。

そしてやっぱり涼しくなるまで待った方がいいのですね…
夏は厳しいかぁ…
でも水槽あるのに何もいないのさもしい…

ちなみに水槽は4月から立ち上げてパイロットいれたり水草いれたりなんだりと
亜硝酸が一時期30から0になって安定した水槽です。
水草の農薬はミナミで試しましたがなさそうなので大丈夫かと思われます。
277pH7.74:2009/07/23(木) 17:30:19 ID:dvJPUpdY
あ、ID違ってなかった…(・ω・`)
278pH7.74:2009/07/23(木) 17:33:07 ID:lMPPwiV2
なんというどじっこ(・ω・)
279pH7.74:2009/07/23(木) 18:00:51 ID:eSfOk2iy
別にチャームの生体で悪いの届いた事ないけどな

280pH7.74:2009/07/23(木) 18:13:46 ID:mf18p6bP
>>277
近くなら低グレードでよければあげるけど?
281pH7.74:2009/07/23(木) 18:21:22 ID:JK/Wf90g
出品者さんによっては近所だと手渡しOKな場合もあるから
近所の出品者さん探して問い合わせるのがいいと思う。
自分も近所(といっても4駅くらいだけど)の出品者さんに事前質問して
手渡しで受け取らせてもらったよ。
送料安くなるし(送料>交通費)梱包費もタダになったし(出品者さんにもよるけど)
何よりも輸送のストレスが宅配使うよりもぐんと低いから全員元気だった。
282pH7.74:2009/07/23(木) 18:53:31 ID:Pch3ELbk
>>276
立ち上げてるのにビーが居ないのも寂しいですね、近くならバンドで良いならあげるけど、近所のビー友達捜したら、楽しいよ。
283pH7.74:2009/07/23(木) 22:27:50 ID:8GUAZKJM
ぐはっwオサンの大事にしているメスが脱皮した模様
60規格で舞ってるオスは≒20匹強
追われまくってますよ
メスを産卵箱か何かに隔離すべきでしょうか?
284pH7.74:2009/07/23(木) 22:35:27 ID:02fG/294
俺ならオスのほうを隔離するな
285pH7.74:2009/07/23(木) 23:10:18 ID:Jpty51v/
12L本棚ベアタンク水槽
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090723230246.jpg
写真で見るとグレードの低さが目立つな・・・_| ̄|○
286pH7.74:2009/07/23(木) 23:49:08 ID:9hg3eZox
>>285
そうか?この位で十分綺麗だと思うが…
287pH7.74:2009/07/23(木) 23:58:13 ID:fpHSdtFu
こっ今度こそID違いますが、269です
なんだかたくさんレスありがとうございます


ちゃむはこの板のちゃむスレをみてたんですけど鵜呑みイクナイってことですね

自分秋田なんですが秋田から出品してる人はレッドビーオクにはいなそう…
ショボーン…
もうしばらく空いた水槽で我慢かな…orz

好意をわざわざしめしてくださいました方々、ありがとうございます<(_ _*)>
288pH7.74:2009/07/24(金) 00:05:28 ID:1wclykPC
>>287
レッドビーの通販なら、トロピカルゾーンも勧めとく
グレード低いのなら安いと思うよ。(送料とか高いけどねw)
289pH7.74:2009/07/24(金) 00:13:49 ID:5DnSusbo
>>287
秋田は記憶にないけど青森の人なら確かいた記憶にある。
今出品してるかどうかは知らないけど。
ヤフだけでなくビッダも見てみたら?
290pH7.74:2009/07/24(金) 00:19:00 ID:Ks2FW+jl
東北出品者 結構いるからまいにちチェックしてみたら?
291pH7.74:2009/07/24(金) 00:42:40 ID:tVWXwweO
ふむふむ
毎日のチェックですね
やってみてさがしてみます

ちなみにびっだはプロバイダからもらうアドレスがわからず利用できない状態です…
なんともナサケナイ
292pH7.74:2009/07/24(金) 09:34:38 ID:H8uYlXo4
>>291
グレード気にしないならウオパラおヌヌめ
箱代梱包料:0円 送料:地域、ボックスサイズにより異なり740〜1,160円 代引き手数料1万円まで:315円
赤ビー@180円〜高くても580円
店や程度の良さは大阪スレ参照するべし
293pH7.74:2009/07/24(金) 10:22:31 ID:XAs8lC6z
発送に慣れてる出品者なら、遠くても問題にならないよ。
九州から関東まで送ってもらったことあるけど、午前中の早い時間にちゃんと到着した。
ショップで買う場合でも、ショップに入荷した時点でダメージ受けてる場合があるので、
どちらの方が良い状態のものを入手しやすいか、微妙なとこだね。
信頼できるショップが現実的な距離内で見つけられれば一番いいのだろうけど。
294pH7.74:2009/07/24(金) 11:32:32 ID:H1+W1jFJ
いきなり水槽から水漏れ(?)が起きて強制リセットした…
で、同じソイルで移し替えもやって今やっと終わったんだが、明日以降崩壊かな?

3、4ヶ月使ってたソイル移し替えたら、泥粒がなくなってるんだけど、このままで良い?
295pH7.74:2009/07/24(金) 13:06:27 ID:mlL6VTN6
考えれば考えるほおど悩んじゃいますねー…
どうしよう…
でもこうやって考えてるのも楽しいなぁ
296pH7.74:2009/07/24(金) 19:33:22 ID:IevWIh+q
ほうれん草は無農薬を使いましょう
ってよく言いますが、スーパーとかで農薬の有無が
しっかり表示されてるんでしょうか?

借りに農薬verだったとして
10分以上煮沸してもダメなのかなぁ。
297pH7.74:2009/07/24(金) 19:50:07 ID:daDQIsib
25cmキューブでアマゾニアだったら

底面外掛け直結

ソイル薄敷きで外掛けとスポンジフィルター併用

底面外掛け直結にさらにスポンジフィルター併用

のどれがいいかな?
298pH7.74:2009/07/24(金) 19:57:12 ID:HbdMPuF3
>>287
秋田かぁ・・・神奈川ならなぁ
299pH7.74:2009/07/24(金) 20:02:00 ID:BZuG8Tkn
>>297
25キューブならリセットも楽なので好きなの選べだな
90規格だったら2番以外ありえん
300pH7.74:2009/07/24(金) 20:04:44 ID:HbdMPuF3
>>296
有機JASマーク表示ない物は
ほぼ100%農薬使用していると思って良いと思います。
有機JASマークをつけて販売しているものでも
偽装や違反があるおそれもあるので自分で栽培するのが一番安全。
販売所などで無農薬と謳っていても
近く野菜に撒いた農薬を被ってるおそれもあるので
やっぱり自分で管理して育てた方が安全。

煮沸で農薬が無になるとは思えないけど良くわからない・・・
煮ると表面についた農薬が溶けて余計に中に染み込む気もする・・・
301pH7.74:2009/07/24(金) 20:27:59 ID:it1njaem
>>297
ソイル薄敷きで外掛けとスポンジフィルター併用
なぜ、そんなに大掛かりにするの?あなたは重厚長大企業にお勤めか?と問いたい。

>>296
根から吸収して葉を食べた虫を殺す農薬もあります。
ホームセンターで種を買ってきて鉢に植えましょう。今なら2週間でエビ用収穫可能です。
品種は、夏どり種にすること。でないとトロけて消滅します。うちでは、日本種より西洋種。丸葉より剣葉の方が食いが良いです。参考に。

302pH7.74:2009/07/24(金) 22:03:46 ID:Ks2FW+jl
ビーシュリンプにベトナム・スプライト入れてる人いる?
303pH7.74:2009/07/24(金) 22:19:41 ID:BXnPdUp3
>>301
ソイル薄敷きで外掛けとスポンジ併用で「重厚長大企業にお勤めか」とは・・・。
25サイコロ位でメインとサブフィルターの関係で俺的には全然OKだと思うし、
そのようなフィルターを実践をして使用している人も多いと思う。
フィルターを過大にして、水槽内を洗濯機状態にするのはいくないけど、
そうじゃなければ慎重な考えで良いと思う。
因みに俺は45で水温はエアコン管理で底面エアリフト&外部で現在も爆殖しています。
304pH7.74:2009/07/24(金) 22:21:38 ID:Zw/JTMyE
いない
305pH7.74:2009/07/24(金) 22:37:27 ID:DOnfWK+r
レッドビーが抱卵したんだが卵が6個くらいしかついていないんだけど・・・・
306pH7.74:2009/07/24(金) 23:28:01 ID:gAo/nEO6
今日ねんがんの知恵日発見。
ウヒョーおまいらかわゆすなぁって見てたら一日おわた。
307pH7.74:2009/07/24(金) 23:39:37 ID:aa0g1zc3
>>305-306
増えすぎて困っているオサンから見れば
正直君ら見たいな子が懐かしく羨ましい
308pH7.74:2009/07/24(金) 23:39:40 ID:Ks2FW+jl
>>304
やっぱり不穏な噂があるから避けた方がいいかねぇ・・・(´・ω・)
309pH7.74:2009/07/24(金) 23:44:47 ID:5DnSusbo
>>306
うちも普段流木に隠れてる稚海老が1匹だけいて(他は全滅したっぽいがorz)
2〜3日に1回くらい姿を見られるとついつい何度も見てしまう。
大きいのと違って行動範囲も狭いんだよね〜(*´Д`)
いない!?と思っても数センチ先にいたりしてさ。
大きいエビにツマツマされそうになって「ぴやっ!」と逃げる姿なんかもう萌え萌えですわwww
310pH7.74:2009/07/24(金) 23:59:07 ID:2KyrlI11
>>307
【海老】★エビ専用★里親募集★掲示板 3【隔離】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1211713879/
311pH7.74:2009/07/25(土) 00:32:02 ID:pIUBX917
>>310
ホモだの犯罪だの危険が危ないw
312pH7.74:2009/07/25(土) 03:22:25 ID:RqOVDnG6
勘違いしてる奴がいるが有機栽培と無農薬栽培は違うんだよ
有機栽培には有機農薬とか一部の無機肥料を使ってもOK
ちなみに有機農薬の中には強い発癌性のあるものもあるし、強力な殺魚剤もある
無農薬栽培に関しては化学肥料なんかを使ってもいいし、そもそも表示すんなってことになってる

結局自分で作るのが一番だが、そのへんの種には発芽促進剤が使われてるし、苗なんて薬まみれだと思っていい
種から育てて二世代目くらいのやつから安心できるレベル
313pH7.74:2009/07/25(土) 07:44:56 ID:YGRb2ywr
市販のエビ用冷凍ホウレン草が手っ取り早い罠
314pH7.74:2009/07/25(土) 09:25:06 ID:nEqhdVKi
俺もほうれん草栽培してみようかな
やってみると案外楽しいかも
315pH7.74:2009/07/25(土) 10:40:05 ID:EwD9pRnd
ほうれん草は、出窓にプランター置いて食べさせる分だけ千切って与えている。
2日は保つので外出時にも便利。
千切っても、ほっとくと新しい葉が出てくる。
崩れたソイル、水換えの排水は肥料になるしかなりオススメ。
316pH7.74:2009/07/25(土) 10:43:26 ID:m07Y4hzE
小松菜伸びてもエビいない\(^o^)/
317pH7.74:2009/07/25(土) 11:34:56 ID:5EfZpL1F
タンポポで良いがな
318かねだいな野郎:2009/07/25(土) 12:37:00 ID:hcKz4a+i
>>302
そなんな貴方は、かねだい野郎!
319pH7.74:2009/07/25(土) 15:43:31 ID:YGRb2ywr
>>315
虫とか付かない?
320pH7.74:2009/07/25(土) 15:47:25 ID:cvYAdp1h
>>318
確かに半年前にかねだいでかったけど
よくわかったなw
321pH7.74:2009/07/25(土) 16:11:51 ID:8zdXcAPz
ホウレンソウ栽培は時期的にあんまりよくないんだけどな。
夏過ぎてから始めるのが一番。

あと、晩秋に種まきして冬の寒い中育てたホウレンソウはめっちゃ糖度が上がって美味いから
人間もエビもハッピーだぜ。

>>319
少々虫ついても気にしない。洗えば落ちる。
322pH7.74:2009/07/25(土) 17:03:22 ID:cvYAdp1h
今のうちに作って冷凍保存か・・・
323pH7.74:2009/07/25(土) 18:56:37 ID:D23ksrDz
324pH7.74:2009/07/25(土) 20:25:13 ID:/0CB8+i5
稚海老の隠れ家か
325pH7.74:2009/07/25(土) 21:15:55 ID:CCrvwxkk
なかなか良いねぇ
326pH7.74:2009/07/25(土) 21:53:03 ID:qbqEZNAx
>>302
前に植えてたけどトリミングと根っこの処理がめんどくさくなったので抜いた。
普通にエビは爆殖してたよ。
327pH7.74:2009/07/25(土) 22:25:48 ID:F3uQ0GTk
>>312
発芽促進剤を使った種から育てたほうれん草をあたえたらまずいのですか?
死にます?
328pH7.74:2009/07/26(日) 00:11:49 ID:3dRpu6XH
皆ソイル何使ってるの?

プロジェクトソイル使うかマスターソイル使うかで迷ってるんだけどどっちがお勧め?
329pH7.74:2009/07/26(日) 03:47:12 ID:U4n17I2h
UV赤虫使ってもやっぱりプラナリア沸く?
330pH7.74:2009/07/26(日) 08:56:30 ID:weFqnMa7
>>328
うちはアマゾニアだが、
個人的には何でも構わないと思う。
331pH7.74:2009/07/26(日) 10:37:37 ID:lqtupQLl
底床の種類よりも水流がちゃんと有るのが肝
332pH7.74:2009/07/26(日) 12:09:51 ID:Tlhd/vyy
今日うちのビーがやたらと舞ってるんだけど みんなのとこはどう?
333pH7.74:2009/07/26(日) 12:13:50 ID:U4n17I2h
>>332
ウチは3日前に舞って一昨日抱卵
334pH7.74:2009/07/26(日) 17:01:59 ID:FQWwF69/
カワコザラガイが大量発生してるんだけど対処法ある?
モスがどんどんやられてく…
地道な捕獲しかないのかな
http://www.rakuten.ne.jp/gold/chanet/docs/gaityuu_rk.htm
335pH7.74:2009/07/26(日) 17:50:06 ID:PrIDkXk+
カワコザラ貝は喰わないんじゃないかな、硝子に居てウザったい時はプチプチ潰してる、富栄養の時増えてた気がします。
336pH7.74:2009/07/26(日) 22:05:27 ID:iKaOk0KP
>>334
そんなに気にするほどのものでもなかろ。
暇なときにぷちぷちしておけばそんな増えないんじゃない?
モス全滅させる勢いで増殖しまくるってんならなにか原因が
ありそうだが。
337pH7.74:2009/07/26(日) 22:44:37 ID:73+kNcSz
ソイルだったらそこまで増えないでしょ。
338pH7.74:2009/07/26(日) 23:43:58 ID:+d3xf+RQ
>>334
発見したそのときに確実に取り出す(もしくは潰す)。
これしかない。

簡単そうで結構大変だけどね、これ。
うーん水換えのときでいいや、なんて感じで、ついつい「見つけたそのとき」に
動けないもの。ただ、本気で撲滅したいならこれしかないよ。とにかく即座に
迷わず潰す。毎日毎日ひたすら潰す。

ちなみに潰した貝はエビがよく食べる。
339pH7.74:2009/07/26(日) 23:58:22 ID:U4n17I2h
とりあえず初めてクリーン赤虫与えて見たんだが…
物凄い取り合いをしている… 普段の人口餌もこれくらい食べてよ(´Д`)
340pH7.74:2009/07/27(月) 00:19:39 ID:Hk0/UodJ
増えた貝をカメにあげてたら貝ほぼ全滅した
でも買うのもしゃくだしな・・・

あと質問なんだけど硬度は0よりちょい多めがいいって言うけど脱皮用にカルシウムが
必要なんだよね?なんで硬度高いとだめなの?
あと必要なミネラルってカルシウム以外になに?変な高い液体いれるよりサンゴ砂の方が安上がりな気がして。

341pH7.74:2009/07/27(月) 00:36:24 ID:vySUao+9
>>327
死なない。スーパーの冷凍ホウレン草〔日本製〕300円 週一でやってるよ
輸入物は駄目だよ。
>>334
水道水に浸けとけば死ぬよ
342pH7.74:2009/07/27(月) 03:14:36 ID:Nz3qnCn5
稚海老の餌を入れると細かいから掃除がしづらい…
抱卵には赤虫で栄養つけたい

けど汚れやすい

かといって水換えしないわけにもいかず
稚ビー生まれるまでと 産まれてからが随分違うなぁ
343pH7.74:2009/07/27(月) 06:02:22 ID:UIeupoI+
>>342
ミジンコ投入ですべて解決!
344pH7.74:2009/07/27(月) 08:24:57 ID:lcL0wOtZ
>>342
餌なんて乾燥餌をテキトーに放り込んでるだけで爆殖するぞ。
餌で繁殖率が変化するような状況じゃまだまだ甘い。

言い換えると、餌に関してはコリタブやザリエサをテキトーに
放り込むだけでどんどん増えてる、という状態に持っていかなくちゃ。
345pH7.74:2009/07/27(月) 09:18:21 ID:5XyeZ8eN
サプリメントのカルシウム入れてみ
346pH7.74:2009/07/27(月) 09:21:52 ID:6Cag4JA0
>>340
モンモリロナイトでも放り込んでおけば? 楽だよ。
347pH7.74:2009/07/27(月) 09:40:22 ID:BSPBKuJV
>>340
ミネラルはカルシウムとマグネシウム2:1が理想らしい。微量元素は知らん
硬度高すぎはダメとか言うけど0でも15〜でも爆殖するよ!とかいう怪情報もあるから何が正しいのかは??

変な液体の代用は珊瑚砂でいいと思ってるけど入れすぎ注意
1週間おきにpHと硬度見ながらじわじわオススメ
ウチでは30キューブアマパウ極薄にCoral(サンゴ砂)XLを1〜2個でpH7.0、硬度5キープ

モンモリもアクア用品として買うと高く付くのでどうしても入れたいならミリオンAオススメ
348pH7.74:2009/07/27(月) 11:05:10 ID:+DPuWmjm
アマゾンフロッグピットの根っこがどんどん食われてどんどん消えていく・・・orz
まあ睡蓮鉢で爆殖してるからいいんだけどさ
サルビニアククラータが増えてきたから入れたんだけどこれも食われるのかな?
こっちは根っこがモサモサだからしばらく持つとは思うけど。
349pH7.74:2009/07/27(月) 11:39:48 ID:F8eDGboA
水草食べてくれるのは人工餌や生餌より水が汚れなくていいんだけど
植え直しでソイルが舞うから一緒か(;´д⊂)
350pH7.74:2009/07/27(月) 12:14:40 ID:w4OwMKZX
>>346
モリマンナイトって何に効くの?
351pH7.74:2009/07/27(月) 12:22:27 ID:6sFcpnuM
山崎邦正
352pH7.74:2009/07/27(月) 15:58:44 ID:B6+f57tK
>>340 にがり一滴で万事解決!!
スーパーで300エン位だし大量投入しても大丈夫だった。
353pH7.74:2009/07/27(月) 17:30:55 ID:C8oe6PvL
出来ればNaよりMgの含有量の多いにがりがベスト
354pH7.74:2009/07/27(月) 17:42:55 ID:M2MFSSj8
>>352-353
横レスだけど気になったので・・・

一滴って?にがりって粉じゃない?
参考までに何センチにどれ位の量をいれてるの?
(水草面積が半分くらいの水槽で)
355pH7.74:2009/07/27(月) 18:22:07 ID:yNMFvWat
俺は30規格にボトルから適当にボトボトボト〜って入れてる。
目に見える効果は…

よぅわからんw
356pH7.74:2009/07/27(月) 18:24:25 ID:BSPBKuJV
>>354
粉末にがりもあるけど一般的には液体
ちなみにウチで使ってるにがりは「あらなみの本にがり」

RO水+にがりで水作ってるけどRO水1Lに対して4滴でTDS150前後GH4程度
357pH7.74:2009/07/27(月) 18:31:45 ID:M2MFSSj8
>>355-356
d
液体の方が一般的なのか・・・
こんど試してみよう。
358pH7.74:2009/07/27(月) 18:48:36 ID:ISrCtzYm
にがりって豆腐作るアレ?
一滴あたりマグネシウム約4mgってある「美ら海のにがり」入れてみるよ!
底の方で塩の結晶できてるけどw
359pH7.74:2009/07/27(月) 20:09:44 ID:2yWx/N5r
さっき試しに木綿豆腐投下したらかなりがっついてるw
何でも食うから色々やってまふw
360pH7.74:2009/07/27(月) 21:28:45 ID:kYvRXcPp
グレードの高い色が濃いやつは強い光があたっても腸管がみえないのですか
361pH7.74:2009/07/28(火) 01:57:28 ID:nWT1NRwc
>>360
腸管ていわゆる背わたか?
そうだね、色が濃いとほとんど見えないね
362pH7.74:2009/07/28(火) 02:47:13 ID:2yaGeQaz
選別漏れをかき揚げにしてみたらうまかった
363pH7.74:2009/07/28(火) 05:46:35 ID:QVQ/0cH6
>>362
もったいねー
オークション出せば売れるのに。
364pH7.74:2009/07/28(火) 07:27:33 ID:kB1MOYNH
最近白い部分が黄ばんできます
この現象はグレードなのか環境なのかだれか教えてください。
ショップにて4800〜1800で買ったえびさんです
365pH7.74:2009/07/28(火) 07:29:26 ID:JxEQIljv
俺のも少しだけ黄ばんでるがむしろ黄ばんでる方が白が濃く見えるから歓迎だ
グレードとかどうでもいい
366pH7.74:2009/07/28(火) 07:39:25 ID:JM5/UzbL
精子も濃いと黄ばむよね
367pH7.74:2009/07/28(火) 09:07:49 ID:IapRMVL4
こないだゼリー状のが出たから驚いたよ。
368pH7.74:2009/07/28(火) 12:55:47 ID:hz1lyIAO
>>364
血統かもしれない。多くの場合は環境では無い。
熱帯魚屋で店員に「黄色いのはイヤだ」といって自分で選んで追加したら。
369pH7.74:2009/07/28(火) 15:35:08 ID:t8Bekxcd
光の加減によって見え方も変わるからなぁ。
ただまぁ、白が濃く厚い固体を追求していくと、純白ではなくてクリーム色っぽくなる傾向はあるね。
370pH7.74:2009/07/28(火) 16:04:33 ID:5vVKDNKF
ウチも紫外線焼けみたいな感じで、
黄ばんでしまった固体がいるよ。
371pH7.74:2009/07/28(火) 16:08:28 ID:kB1MOYNH
朝日が当たるからかな
372pH7.74:2009/07/28(火) 16:11:50 ID:sbvy3P0n
黄ばむのは家系らしいよ。
ブリーダーによっては黄色が入った個体は選別対象。
黄色は模様だけで分別するブリーダー(主に趣味)から流れてくる。
同じ模様ならより白がきれいなほうが高グレード。

ま、グレード判別できないオレは気にしないけどね。
373pH7.74:2009/07/28(火) 16:12:14 ID:ua9mmmmx
>>364
白エビの血が入ってると黄ばんでくるね
モスラだの日の丸だのに拘ってるとつかまされる
けどまあ、これも勉強だと思って納得するんだ
374pH7.74:2009/07/28(火) 19:37:04 ID:qj+88KvH
「モンモリロナイト土壌改良材」2kg 450円

洗顔用 100g 1000円
海老用 100g 800円


判ってはいるけど差が激しいなぁ・・・
375pH7.74:2009/07/28(火) 19:38:55 ID:eSPIbQRT
水槽立ち上げて2ヶ月
今日オクで買ったビーが届いた
とりあえず水合わせも終わりみんな元気にツマツマしている

アクア自体初心者なのでこれから勉強しながら頑張って飼つていくつもりです
376pH7.74:2009/07/28(火) 19:43:30 ID:qj+88KvH
水温と餌の食べかすに気を付けて水草がそこそこあれば結構大丈夫なもんだと思うけど
377pH7.74:2009/07/28(火) 19:47:04 ID:P1R7s7Ci
>>373
IDきめえ
378pH7.74:2009/07/29(水) 00:01:19 ID:r5ie7AA7
アマゾニアが通販で買えなくなった今、これに替わるソイルを探しています。
通販で普通に買えて、レッドビーの繁殖に有利なソイルとなると何が良いでしょうか?
個人的にはソイルは色が黒っぽければ他にはそれほど拘りは無いのですが、
家の水道水の pH が高めなので、pH を低くおさえてくれるソイルの方がいいかなとは
思ってます。
379pH7.74:2009/07/29(水) 00:57:27 ID:ctWWRpce
うちのは黄色いっぽいより青っぽい白さの個体もいるなぁ。
つや消しの白みたいで結構カッコいい。
380pH7.74:2009/07/29(水) 00:59:00 ID:blszFuA1
うちは白んとこが薄ピンクのがいる
381pH7.74:2009/07/29(水) 04:12:17 ID:5io5sUSi
最近ポツポツ★が出る

何故だ
382pH7.74:2009/07/29(水) 07:53:43 ID:pTwZMYpS
>>378
非吸着系なら本間の無印ソイル、吸着系ならマスターソイルにするかな
エビ用ソイルは何故か使う気にならない。アマから吸着系に変えるのは正直怖い
アマ買いだめしておいて正解だったがいつかはなくなるから仕方なく店頭に走る

>>381
崩壊だ
いずれ全滅する可能性が高い。リセットの決断はお早めに
383pH7.74:2009/07/29(水) 08:22:09 ID:Q1TN0szn
レッドビーを初めて3年め
順調に繁殖していたんだけど、今日初めて一匹☆になった、
1番大きなやつだったのでショック
ビーの寿命ってどれくらいなの?
384pH7.74:2009/07/29(水) 08:24:00 ID:44kTwst4
万年
385pH7.74:2009/07/29(水) 09:25:20 ID:ckUs/kfU
コントロソイルで繁殖成功してる人居る?
386pH7.74:2009/07/29(水) 10:47:16 ID:LIMdEc6M
シュリンプ一番サンドで十分だよ
387pH7.74:2009/07/29(水) 11:00:03 ID:P8En3v0Z
>>378>>385
どのソイルがエビ繁殖に有利とか聞かれてもその人の飼育方法によるのでなんとも
アマで爆殖の人もいればダメな人もいるので結局は自分で探すしかない
pHを低くするのはほとんどのソイルでもやってくれる筈なので調べて
評判が悪くないソイルを買って試してみるしかないんじゃね?
クソ高いエビ専用ソイルから試すともったいないから安い方から試してみるオススメ
388pH7.74:2009/07/29(水) 11:10:31 ID:k3AGIYMg
>>381
ビーの適温は22〜24度だと俺は思うよ
うちの場合、26度維持の今頃はエサ食いが悪いし抱卵しないしポツポツ落ちるし
389pH7.74:2009/07/29(水) 12:09:39 ID:ms3RVHnT
つまり26℃固定の安物オートヒーターは使うなって事だな
390pH7.74:2009/07/29(水) 12:29:45 ID:LRaVOrVp
ウチはファンだけだから今の時期は平均27〜8℃だが
増えてるし餌食いも良好だぞ
391pH7.74:2009/07/29(水) 12:40:22 ID:P8En3v0Z
ウチも普段26度、逆サーモ27度設定だけど餌食いよし抱卵よし稚エビよし
22〜24度が適温てのは同意だが状態さえ良ければ26度でもまず問題ない
26度でポツポツとかいうのは普段の状態が既にあまりよくないんだろ
392pH7.74:2009/07/29(水) 12:59:27 ID:LRaVOrVp
ウチは冬の間も25℃で飼ってるから
水温差が少なくて良いのかも
393pH7.74:2009/07/29(水) 14:00:42 ID:r5ie7AA7
>>382 >>387
情報ありがとう。まぁ結局は自分で試すしかないというのは分かっているのだけどねぇ。
アマゾニアからの乗り換え組で、うまく行っているという人がいれば聞かせてほしいと
思ったというわけ。

本間商店無印ソイル、マスターサンドなど、挙げて頂いたソイルについてはちょっと
ググってみますわ。
394pH7.74:2009/07/29(水) 15:03:33 ID:w+w4piyK
うちも26度で
餌食いよし抱卵よし稚エビよし
逆サーモ28度設定
395pH7.74:2009/07/29(水) 15:50:38 ID:bpFKVGz1
新規立上げにアマゾニア使ってるけど外れ引いたみたい…
30ハイタイプ水槽に底面エアリフト、ダブルブリラント。
底から軽石、アマゾニアノーマル、アマゾニアノーマルをふるいにかけたパウダー
pHは下がらんわ、黄ばむわ最悪。
3日に一回全換水を4回したけどまだ黄ばむ…
pHは7.2(元水は6.5)だし…

一気に2つ同じ使用で立ち上げてしまった…
超めんどくせー。
396pH7.74:2009/07/29(水) 15:57:49 ID:LbTAujm6
26度固定の吸着で爆殖していますがなにか?
397pH7.74:2009/07/29(水) 16:03:24 ID:P8En3v0Z
>>395
アマゾニアから出る黄ばみの原因は高pH
何らかの理由で水が高pHになってるからアマゾニアから黄ばみが出る
軽石がpH上げてるってことはないよね?
398pH7.74:2009/07/29(水) 16:55:46 ID:LRaVOrVp
軽石が上げてんでしょ?
アマ使ってるのにエアリフトだけでそんなに上がるとは思えんし
黄ばみはブラックホール吊るしとけば治まる
399pH7.74:2009/07/29(水) 17:12:52 ID:bpFKVGz1
>>397-398
軽石は日向軽石でpHは前もってプラケに飼育水と入れて測って大丈夫なのを確認済みなんだよ…

エアリフトで上がってるのか…
低TDSな湧き水なんでありえるのかな?
帰ったら一晩曝気して測って見る。

ちなみにブラックホールは3日前に吊り下げました。
いまのところ効果はない…黄ばみの進行が収まってるのかな?
とりあえずもう一回全換水してみるよ。
400pH7.74:2009/07/29(水) 17:16:12 ID:eKTdIKsO
>>395
アマゾニアは、アルカリと一緒にしてはダメ。混ぜるな危険だよ。

>>396
うちには水槽が3つあり、どうやらメスに2グループあるようだ。
一つは水温26度でも抱卵するが夏場に♀がポツポツ落ちるグループと、
水温が24度以上になると抱卵しなくなり夏でも落ちないグループ。
前者は明らかに寿命も短い。
401pH7.74:2009/07/29(水) 18:02:35 ID:P8En3v0Z
>>399
日向軽石か…
軽石がpH上昇要因から外れるとなると湧き水がクサイのかなー
ホントにアマゾニアが外れロットかもしれんし…
まぁ別にpH7.2でも水が良ければちゃんと爆殖するから頑張ってくれとしか
402pH7.74:2009/07/29(水) 20:17:43 ID:r5ie7AA7
>> 395
> 3日に一回全換水を4回したけどまだ黄ばむ

そりゃすごいですね。原水が pH 6.5 なのに pH 7.2 になっちゃうの?
これはどう考えても、どこかに pH を上げる要因となる物質があるとしか
思えないよ。軽石は問題ないことを確認済みとのことだけれど、本当にそれ
言い切れます? 水素イオンと触れて初めて溶け出す物質が含まれていたり
しない?

エアレーションで CO2 が抜けてアルカリに傾くとしても、せいぜい +0.5 くらい
でしょ。アマゾニア使ってる水槽で pH 7.2 というのはちょっとありえない値だと
思うんだよなぁ。
403pH7.74:2009/07/29(水) 20:28:20 ID:eKTdIKsO
>>395
立ち上げ後、何日たったの?
パイロットフィッシュは入れた?

アマゾニアはロットによっては有機物が多くて新規作成初期に黄ばむことが多いけど、バクテリアさんが分解していけば水は澄んでくるよ。
でもpHはおかしい。pHを上げる物質が何かあるはず。他に水槽に入れていない?
404pH7.74:2009/07/29(水) 20:33:35 ID:/9LQTS71
追い込むんだったら、プラケレベルでいいので
アマゾニア有、無の同環境を立ち上げて比較しかないかもね。

あとは念のためにpH測定器具を違うもので試してみるとか。
405pH7.74:2009/07/29(水) 23:00:42 ID:F1o7BkUV
また蚊に刺された我慢だ
406pH7.74:2009/07/29(水) 23:53:21 ID:s8gGQNws
飼い始めて四年。
もっと飼い易くならないだろうかと試行錯誤の末
やっと無濾過飼育で孵化が成功した。
だいぶ稚エビも増えてきたのでもう一個水槽を増やす予定。
後は夏の暑さに耐えれる様になれば完璧だ。
ちなみに冬はヒーター入れません。
407pH7.74:2009/07/30(木) 00:07:58 ID:fUOxZZ0y
↑詳しくは判らないんだけど、虐待?普通に育ててれば4年もたてば凄い数に成ってる、冬に無加温の理由が知りたい?
408pH7.74:2009/07/30(木) 00:22:23 ID:6ikvl/6t
試行錯誤を重ねて丈夫なビーをつくろうとしてくれている人になにつっかかってんのこいつ
409pH7.74:2009/07/30(木) 00:24:09 ID:m9WHNK0M
>>406
外見の色ではなくて、固体の強さで選別してるようなものかも
弱い固体は死亡させてより強い固体に

ショップのビーをその環境いれると死んじゃったりするかもしれんね
410pH7.74:2009/07/30(木) 00:37:55 ID:KFEQ1nKt
出始めの頃の方がでかかったよな?
思い出補正?かかってんのかもしれんがw
特に♂はでかかったような気がするんだが
411pH7.74:2009/07/30(木) 02:20:17 ID:ijtKOmIe
う、飛び出し事故だ。
机の上に桜エビみたいにカリカリに乾燥した遺体が1ヶ…。
ごめんよう…。
412pH7.74:2009/07/30(木) 02:32:08 ID:O7OtZdds
ラムズ稚貝がひっくり返ってると思ったらツマツマされてた。
さっき見たら空っぽになってたorz
奥に引っ込んでるから大丈夫だと思ってたんだ…ごめん。
413pH7.74:2009/07/30(木) 05:04:33 ID:DgX1qOVW
へぼ○ん ソイルはやめたほうがいい
414pH7.74:2009/07/30(木) 07:26:40 ID:8ahZbyrN
ラムズ水槽になりつつあるウチには朗報
415pH7.74:2009/07/30(木) 08:52:04 ID:XgrnuZP2
ググればいくつかヒットすると思うけど外れアマゾニアは黄ばむしPHも下がらないみたい。
意図的にPH下げて全換水しても黄ばみは出るとか。
気長に換水しながら立ち上げるしかないかも。
416395:2009/07/30(木) 11:14:06 ID:wnYgrUyr
うはぁ…湧き水を一晩曝気したらpH7.8まで上がりました。
これが原因か…

TDSが25くらいしかないからか。硬度やらなんやらの関係か。
とりあえず曝気後にKH/pHマイナスで下げてから換水してみます。

ちなみにpHはマーフィードのpH計で校正もちゃんとしてます。
417pH7.74:2009/07/30(木) 12:14:24 ID:akF86tJ2
>>416
湧き水だったか…まぁ原因がわかってよかったじゃないか
一応アマゾニアはpH下げてくれてたんだなw
418pH7.74:2009/07/30(木) 12:44:35 ID:RMaheWLv
ショップで低グレードを買うとき水槽の中の小さな生体を掬ってくれるところと
大きな生体を掬ってくれるところがあるけどどっちが親切なの?
419pH7.74:2009/07/30(木) 12:54:50 ID:q+Etpx1j
60cmのビー水槽で楽しんでいる者ですが、ソイルを敷いています。
前々から緑の草原に憧れていたので、ソイルの上一面にマットを引いて
リシアやらの水草を使い草原にしようかと思っているのですが

レッドビーはソイルをツマツマできなくなりますよね。
地面が全て水草になる場合なにか不具合は起きますでしょうか?
今水槽ではビーは元気にソイルをツマツマしてます
420pH7.74:2009/07/30(木) 13:07:55 ID:+IcqYyAZ
>>419
両立は難しいよ

底面が前景系の水草で覆われて水流が滞るとポツポツ落ち始める
ミナミ等水流が無くても殖えるエビとの決定的違いがコレ

殖えすぎor選別漏れで落ちても惜しくない個体を放り込むなら別だが
421pH7.74:2009/07/30(木) 13:26:14 ID:P3tK13qz
オスしかいない水槽でオスが脱皮してオスが舞ってるオッスオッス
422pH7.74:2009/07/30(木) 13:32:28 ID:rFIi5kMq
水槽複数維持してると
入れた覚えのない水槽にある日突然でかくなったビーが居てビックリする時あるよな
水草移植した時にチエビがくっついていたんだろうけど
423pH7.74:2009/07/30(木) 14:21:42 ID:M/yJ4Hda
教えてください

現在25L水槽に底面フィルターを入れてレッドビーを20匹ほど飼育しています。
底面フィルターは水心SSPP-3を4分岐(他の三つは、稚魚水槽用のベビーフィルター×1、他水槽用の水作エイトM×2)して使っているのですが
これまでは普通に繁殖もしていて、水質もpHや亜硝酸濃度ともに問題なしだったのが、三日前から急に水が白濁りし始めました。
レッドビーたちの餌食いも心なしか鈍ったようでした。
思い当たる原因と言えば、三日前に他水槽の掃除の際、レッドビー側の分岐コックを少し絞り気味にして現在もそのままにしていたぐらいです。

そこでお訊きしたいのですが、底面フィルターのエア量はあまり絞らないほうが良いのでしょうか?
また、今回突然白濁りが発生した原因は何なのでしょうか。
424pH7.74:2009/07/30(木) 14:47:17 ID:D00n7OKy
>>423
残念ながらエスパーでないとコメントのしようがないと思われる。

エア量と濾過能力の相関関係はその水槽の構成や実際の
循環している水量などが分からないと何とも言えないな。

一般論として、さすがに SSPP-3 を 4 分岐は弱すぎるのでは
ないだろうか? うちの底面エアリフト水槽は 60cm だけど、
SSPP-2S でバンバン回してるよ。

あと、内容的に底面フィルタースレで聞いた方がいいんでないの?
425pH7.74:2009/07/30(木) 15:02:52 ID:rFIi5kMq
水温28℃超えた
今年初めてっぽいな
426pH7.74:2009/07/30(木) 15:12:03 ID:akF86tJ2
>>418
小さな生体・・・長く生きれるけど抱卵する大きさに育つまで時間がかかる
大きな生体・・・即戦力だがいつが寿命なのかわからない。寿命近くの大きな生体がいる店はどうかと思うが

どっちもどっちだと思うけどただ掬い易いの狙ってるだけという噂も
客に掬わせてくれるとか聞いてから掬ってくれるとかがいい店

>>423
SSPP-3を4分岐はやりすぎじゃね?25底面専用でもいい位
白濁はバクテリアの死骸とかいう話も…
427pH7.74:2009/07/30(木) 15:13:07 ID:q+Etpx1j
>>420
ご親切にどうもありがとうございました。
レッドビーのわがままっぷりに萌えですw

緑の絨毯にビーがトコトコ歩いている水槽目指したかったですが
死んじゃうのであれば可哀相なのでソイルをツマツマさせておきます。

ありがとうございました
428pH7.74:2009/07/30(木) 15:20:14 ID:q+Etpx1j
連投失礼します。

>>420さんのところに、

>水流が滞るとポツポツ落ち始める

と書いてありますが、抱卵ママをサテライト(外掛け産卵箱)に入れてます。
サテライトって水流まったくないですよね・・・
今すぐ本水槽に戻した方がいいのでしょうか?
429pH7.74:2009/07/30(木) 15:24:58 ID:akF86tJ2
>>428
魚と同居でもなければサテライトはマイナス要素でしかない
雄大量でレイプ防止とかもあるかもしれんが稀
430pH7.74:2009/07/30(木) 15:26:58 ID:q+Etpx1j
>>429
スネール対策にオトシン投入し、稚エビ食べられないように
サテライトを購入&レイプ防止
でしたが、マイナス要素の方が大きそうですね。

スネールも大体消えたのでオトシンをサテライトに移してみます。
ありがとうございました
431pH7.74:2009/07/30(木) 15:29:38 ID:fIQA4Pq1
ところでオトシンでスネール消えるの??
オトシンがスネール退治するなんて想像できない・・・
432pH7.74:2009/07/30(木) 15:35:27 ID:+IcqYyAZ
>>428
サテライト内に別途エアストーンなりで水流作れば良くないか?
433pH7.74:2009/07/30(木) 15:40:34 ID:q+Etpx1j
>>431
私の60cm水槽に20匹ぐらいのちっちゃいスネールいましたが
オトシン入れてから全部消えましたよ。
オトシンがスネールのタマゴを良く食べてくれるのが効果的だったみたいです

>>432
サテライトにエアレすればいいだけの話でしたね・・・w
今度はメスを隔離でなく、オスを隔離する方向でやってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました
434pH7.74:2009/07/30(木) 15:54:17 ID:fIQA4Pq1
>>433
ありがとう、家のネグロにはできない芸当みたいだ・・・
かれこれ半年くらい手でプチプチしてるけど根絶はできない。
食ってくれないかなぁ。
435pH7.74:2009/07/30(木) 15:54:42 ID:m9WHNK0M
エアーポンプ1つ追加して下からエアレで様子見かな?

エアレでも水流は起きるから気を付けるのは水槽の四隅、水草の足元、モスの真ん中か・・・
436pH7.74:2009/07/30(木) 16:21:21 ID:M/yJ4Hda
>>424、426
やっぱりSSPP-3を4分岐はやり過ぎだったみたいですね。
エアの流通量を上げるか、専用のSSPPを買ってきます。
437pH7.74:2009/07/30(木) 16:29:34 ID:+IcqYyAZ
>>435
ブリーダーの繁殖水槽なんかだと
60水槽で左右の隅にスポンジフィルター、真ん中に水作エイト、モスマットは最小限に配置してるね

至って安価でシンプルな構成だが
コスパ、選別しやすさ、水流が作れて一石三鳥

この辺りがショップやプロブリーダーが教えてくれない爆殖の秘密
438pH7.74:2009/07/30(木) 17:15:07 ID:RMaheWLv
>>426
ありがと
439pH7.74:2009/07/30(木) 19:31:13 ID:SIDwdEAn
>>433

部屋ごと温度管理してない場合サテ内の水温にも注意しろよ

440pH7.74:2009/07/30(木) 20:42:19 ID:TkbNjr5T
初ビーで高いの買って失敗したらと安いの探してたら、
中華ビー5匹で800円ての買ってきたのですが、耐久性は普通のビーと変わりませんよね?

あと店の水槽にプラナリア湧いてましたが、水は水槽に入れないほうが良いですよね。
441pH7.74:2009/07/30(木) 20:59:38 ID:YWlGT/rX
店の水そのまま入れちゃうパターンとかあんの?
442pH7.74:2009/07/30(木) 21:31:20 ID:iq+XIBzi
水合わせしてそのまま全部入れてしまった事ならあるな
いつも買った生体はドボンしてるから慣れない事はしない方が良いと思った
443pH7.74:2009/07/30(木) 22:01:29 ID:m9WHNK0M
>>441
昔は種水としてもらってくるような感じのときはあった
信頼の置けるショップがへってるから今はなんとも
444pH7.74:2009/07/31(金) 10:48:44 ID:6oS5Zc1z
メダカ水槽にいる、稚ビーのご飯について質問なんですが、
今で体長が2〜4oくらいのが5匹います。同じサイズのミナミも居ます。
流木にモスとナナ活着、モスドームが2つ。マツモとアナカリも入ってます。

稚ビー用の餌もメダカの餌の食べ残しも、バクテリアの素も振り掛けてますが、ツマツマしません。
モスにも乗っかってないで、マツモにばかり乗っています。

目に見えて何かを食べてるってのは、あまり無いんでしょうか?
お腹空かしてないか心配です。
445pH7.74:2009/07/31(金) 11:00:21 ID:gEJgnyMh
>>444
そりゃ、まずい。事態は深刻だよ。
446pH7.74:2009/07/31(金) 11:49:17 ID:Jn79dCvz
だね
消える稚えびだ
447pH7.74:2009/07/31(金) 12:02:27 ID:krt/8T26
5_以下の稚びーなんてほっとけば育つよ、水がしっかり出来てるならば、2_何てよく見えたね。
448pH7.74:2009/07/31(金) 12:16:12 ID:Wdusoywt
ワムシやイタチムシ、ゾウリムシなどの微生物を食ってんだよ。
449pH7.74:2009/07/31(金) 12:33:01 ID:Y00mJN7y
稚えびは水質が悪く、微生物が少ない環境では1週間から10日位で消えてくかと...
450pH7.74:2009/07/31(金) 12:33:39 ID:upoLIcG6
5mmくらいからようやく判るようになるよな…
諦めていた稚ビーがかじられた水草移動で出てきたのは笑ったけど

本当に何処に隠れているんだあいつらは・・・
451pH7.74:2009/07/31(金) 12:56:07 ID:krt/8T26
>>444
気が付くの遅くくてあれだけど、メダカ水槽で稚ビーって釣りだったのか?
ちっさいのにツマツマが見えるわけねぇだろって釣り?
452pH7.74:2009/07/31(金) 13:17:32 ID:6oS5Zc1z
>>444です。
釣りじゃなく、抱卵してたのを隔離しようとしたら放出しちゃって…。
でもメダカに食べられる事なく、何とか生き残れてました。

定規持って、稚ビーが水槽前面に来るのを待ってやっと大きさを測れました。
それからは爺さんの巨大虫眼鏡で見てます。
何とかこの先も生き残って欲しいです。
453pH7.74:2009/07/31(金) 13:50:36 ID:b8PTtiKk
絶好調水槽を久々に試薬で水質測定したら
pH5以下で測定不能。GH10と出た
相変わらずよくわからんエビ
454pH7.74:2009/07/31(金) 13:54:41 ID:9tIHDQsF
オイラもメダカ水槽にチビーいるぞ?
なんか爆殖モード中で、水槽内が過密気味になるから
増えすぎないように、多少はメダカの餌になってもらってる。

で、ちょっと質問。
今、新しくテトラの30水槽を立ち上げ予定なんだが
フィルターが同じテトラのワンタッチフィルターAT―30に
バイオフィルター30を直結させようと思ってるんだ。
でものテトラオートAT―20も1個余ってる。
30水槽にAT―20も別でつけたら邪魔かな??

これはビー単独で使おうと思ってるから、20の方に
フィルターの代わりにアンモニア吸着剤でもいれてみようかと。

フィルターそんなに必要なし??
455pH7.74:2009/07/31(金) 14:38:35 ID:+TSBQwKE
>>454
結局のところ趣味なんだから好きな構成にしたらいい。
俺は36cm水槽だけどOT-30を2個使ってるよ。両方とも生物濾過仕様にプチ改造して、
バイオフィルター30に直結。工作は楽しい。
456pH7.74:2009/07/31(金) 14:40:56 ID:Np0h8kxn
古賀の言ってる犯人って誰よ?
457pH7.74:2009/07/31(金) 16:38:33 ID:9tIHDQsF
>>455 ふむ。とりあえず、20もつけてみるか…

背面はバックスクリーンでもつけて隠してみて
上部は、ライトをシルバーで揃えてみるかな。

うん。やってみよう。
458pH7.74:2009/07/31(金) 18:43:21 ID:TwhSmwQA
リセットする時、もれなく稚エビの回収するのって無理だよね?

なんか良い方法ない?
459pH7.74:2009/07/31(金) 21:08:41 ID:OAq3mtc1
>>423なんですが、その後エアの吐出量を増やしてみたところ丸一日で白濁りが取れました。
やはりエア量を絞ったことで濾過バクテリアが一部死滅してたっぽい。

などと気楽に考えていたところ昨日・今日と一匹ずつ★になっていたよ。
一時的にでも濾過能力の低下した環境にさらされると、弱い個体は死亡タイマーが発動してしまうのかな・・・。
460pH7.74:2009/07/31(金) 22:06:49 ID:jDote37d
>>459
底面のバクテリアが死んだな。
なんとかして死骸を取り出さないといけない。
外部やスポンジ、水作なら、緊急掃除をすべき。

底面なら床砂をザクザクして水替え。
ソイルの場合は、効率が悪く時間が掛かるが水をきれいにすることで、水経由で徐々に掃除する事になる。
461pH7.74:2009/07/31(金) 22:30:27 ID:+m7UOEkR
死骸を取り出して毎日1/5程の換水で良いよ
濾過器の掃除までしたら追い打ちだ
462pH7.74:2009/07/31(金) 22:34:26 ID:Tzg5m/Ql
つうかここは初心者騙す書き込みあるから参考にしないほうがいいぜ
463pH7.74:2009/07/31(金) 22:50:15 ID:nIGRhe8W
昨日の書き込みも凄いぜ
緑の絨毯で飼えないとか、水流ないと飼えないとか
絨毯で飼ってる奴はたくさん居るし、以前無濾過の瓶で繁殖させてる奴も居たからな
464pH7.74:2009/07/31(金) 23:03:39 ID:lE3DUSt8
去年の冬に全滅寸前までいった。
水換えの度に温水器からの温水を投入(もちろんカルキ抜き済み)してたのが原因だった。
温水器通るときなにやら重金属が混じってたみたい
465pH7.74:2009/07/31(金) 23:23:59 ID:pqE5Ruhr
>>463
ヤフオクから出て来ないで下さい
466pH7.74:2009/07/31(金) 23:55:03 ID:b8PTtiKk
アドバイスする側はコテ付ければ多少はマシになるんだろうが
ここは拒否反応が凄いからな

名無しだと思って無責任なアドバイスが多いよな
467pH7.74:2009/08/01(土) 00:01:07 ID:KGLRKQMv
爆殖している人と同じ器具・底床・ろ過・エサ・水草・水温・水質
照明にしても必ずしも爆殖しないのが面白い。適当に管理して
水作2つをドボンといれた選別漏れ水槽が抱卵しまくりなんてこともある。
4年ほど飼ってるけど、未だに自分のスタイルなんてない。
ビースレみて面白そうだと思った人の方式を遊びで立ち上げたりもしてます。

結局ナニがいいたいのかというと 『自分の好きなように飼えばいい』
468pH7.74:2009/08/01(土) 00:04:13 ID:hhvlnrW1
稚ビーが生き残り、若ビーが共食いされるとはorz
469pH7.74:2009/08/01(土) 02:28:37 ID:G388wVd5
飽きてきて段々手抜きになってきた今の状態が一番良かったりする
外部エーハに+サブなんて必要ない事にも気がついたわ
470pH7.74:2009/08/01(土) 13:23:55 ID:42vjRfqo
長く飼ってるとビー飼育に対する考え方は結構変わるけど
・強力な濾過は必要ない
・過密飼育の方が安定する
この2点だけはずっと変わらないな
471pH7.74:2009/08/01(土) 16:36:49 ID:P+W+Mu9s
今日は涼しくて水温が下がっちまった、エビ達の動きが悪い気がする、ヒーター点けなきゃ駄目かしら。
472pH7.74:2009/08/01(土) 17:35:40 ID:QCkezCCG
飼育歴長い方なら無濾過いけるんじゃないかなぁ。
よっぽどの事がないと水替えしないし、足し水も水道水そのまま入れてます。
ウチのビーは少量のカルキにも強いようです。
>>470 さんがおっしゃる通りウチも過密飼育の方が安定してますね。
ただ、夏の温度だけは考えないと駄目ですな。
ウチのも32度が限界のようで毎年32度超えに挑戦するたび何匹か落ちます。
今回は無濾過飼育に挑戦中なのでいつもより低めの温度でファン回してます。
473pH7.74:2009/08/01(土) 18:07:03 ID:vvq0lOzh
>>472
無濾過って水流もなし?
474pH7.74:2009/08/01(土) 20:52:41 ID:nowrbVT9
ようやく☆が止まってきた


いったい何が原因だったのか
475pH7.74:2009/08/01(土) 21:08:52 ID:QCkezCCG
>>473
水流もありません。
http://www.adana.co.jp/_product/321_index.html
これにソイル入れて流木とたっぷりのモス入れてます。
我ながら無茶してるなぁと思うんですが、4月に60水槽が水漏れしたんで
緊急避難でこの水槽2本で、ついでに無濾過を始めた具合です。
5月末に抱卵確認、6月には稚エビ確認後次々と孵化してる状況です。
476pH7.74:2009/08/01(土) 23:08:34 ID:4Dw8i0ZE
たんぱん
477pH7.74:2009/08/02(日) 00:50:51 ID:nztBSxvn
>>475
そゃそーでしょ、高いガラス使ってるから海老も活き活き
478pH7.74:2009/08/02(日) 01:33:21 ID:jeWHH0t8
ゴールデンアイとブラックダイヤの違いって目以外になんですか?
479pH7.74:2009/08/02(日) 02:09:36 ID:7vSwL6oK
>>475

水量5リットル位なのかな?海老ビーボルトにチャレンジしてしまいそうだw

園芸店で赤色溶岩砂利安かったので買ってきたのですが、
鉄分とか海老に良いのかな使ってる人居ますか?
480pH7.74:2009/08/02(日) 07:38:48 ID:NldqDhWE
>>475
興味あるので教えてください
エアレーションもなし?
ひょっとして水換えのみ?
481pH7.74:2009/08/02(日) 11:27:17 ID:MaKi6kJf
>>479
水量はそんなもんだと思います。
本当はもう少し大きい水槽にしたかったのですが、手持ちがこれしか無かったので。
繁殖も上手く行ってるんでもう少し頑張ってみたいと思います。

>>480
ほとんど足し水のみですね。4月の末から水替えしてません。
まだ水が良い感じなので・・・
ただこの暑さなので8月中には何回かやらないとだめかもです。
今までエアレーションはやってません。
暑さ次第で考えないとだめかもですが今のところは大丈夫そうです。
モスを多めに入れてます。脱皮の際の隠れ家や稚エビの隠れ家にもなります。
482pH7.74:2009/08/02(日) 15:56:09 ID:HID4UQPt
確かに興味深いな。

ただ、真似る気になるかというと、うーん、俺は怖くてできないなぁ。

水流確保してからうまく行き出したからなぁ俺。

豪華な濾過器は必要ないというのには同意。
ある程度エビ密度があった方が安定するというのにも同意。

ただ、あまりに密度が高いと脱皮したメスの強姦死が増えるので、それは注意してる。
483pH7.74:2009/08/02(日) 16:07:17 ID:haMRVqPx
>>477
高いガラスなんてとんでもない、Do!なんて作りもダイソーレベルだぞ?
484pH7.74:2009/08/02(日) 16:35:51 ID:jaWHujv2
ソイルは何がいいのかな?
485pH7.74:2009/08/02(日) 17:01:52 ID:HID4UQPt
ソイルも結局のところ「好きなものを使えばいい」という意見に同意。

俺は結局アマゾニアに戻ってきたけど、他のソイルでうまく行ってる人も多いしなぁ。
486pH7.74:2009/08/02(日) 19:16:24 ID:MaKi6kJf
>>482
怖いのはわかります。
私も水漏れという事情が無ければやってなかったかもです
まずはエビ自体の耐久が高くないと全滅の可能性があります。

私の考え方として、本来の強さを取り戻させればもっと飼育しやすくなるはずと考え
最初に自然のリズムを取り戻させる為、無加温で飼育する事から始めました。
最初の年は増えたエビが冬越えで1/3しか生き残りませんでした。
あと、私の経験ではグレードの低い子の方が耐久高い様に思われます。
487pH7.74:2009/08/02(日) 21:47:12 ID:HID4UQPt
>>486
なるほどねぇ。まぁアクアは基本趣味だからねぇ。いろいろな楽しみ方がある、と言えばまぁそうなるよなぁ。
色柄を重視して選別するのが趣味なら、強い遺伝子を持つエビを選り抜いていくのもまた趣味か。

俺は今飼ってるビーの生命力・繁殖力で特に不満はないや。
強いて言うなら典型的な水草水槽との両立をやってみたいけど、なかなか難しいんだよなーコレが。
488pH7.74:2009/08/02(日) 22:53:31 ID:Ocf6CwoH
色よりも生命力という選別もありだと思うよ
色で商売してる人からみたら嫌かもしれんけど

飼いやすくなったら嬉しい人も多いはず
489pH7.74:2009/08/02(日) 23:44:50 ID:N90kL8i2
今ので十分飼いやすいと思うけどなぁ。
飼育方法はほぼ確立されてるし、親エビと分けなくても繁殖するし、ブライン沸かせたりしなくていいし。
手間という意味ではぜんぜんかからない部類だろ。
飼育難易度だって情報が充実した今では易〜せいぜい中程度だし。
ヤマトみたいに高温でも平気なビーシュリンプを作出したい! ってのならとめないけど、
そう都合よく進化するものかね? 色や柄とはわけが違うよ。
やってる内容は虐待とも言えるしな。
490pH7.74:2009/08/02(日) 23:54:13 ID:JhCVADj5
飼育難易度は中級
でも繁殖難易度は初級って感じ
491pH7.74:2009/08/03(月) 00:17:08 ID:jjywOdeF
低グレというかバンド個体達は強いかもね
この夏、表現系とか分厚い殻のモスラとかが☆になったが
バンド、タイガークラスは元気にツマツマ
どちらも同じ血統からのF3なんだけどね
やっぱ個体差あるかも
492pH7.74:2009/08/03(月) 00:18:27 ID:hIeW5jkF
水槽用クーラーの進化が大きいですね。
昔のは水槽に入れるデカイパイプが在って、大型水槽用のみで10万以上したのに
今だと小型で取り回し良しまあ、あまり効かないけど1万円から
493pH7.74:2009/08/03(月) 00:41:15 ID:JrZEg5J2
色々な意見有難うございます。
強い遺伝子を残すというよりは元の強い遺伝子を呼び起こすという視点でやっております。
本来、ビーの立場は環境の下支えの生物でかなり強い生命力のはず。
赤ビーの遺伝子を強くした為に本来の強さが削がれたのではというのが発想の原点です。
ウチで生き残ってきた子は大分強くなっていると考えています。
実際に水換えの時に半分水替えくらいならば、そのまま水道水でやっても落ちませんし、
関東の方ですが現在は冬場に無加温(エアコンなしの室内ですが)で落ちる子もいません。
逆に言いますと4年くらいでそこまで強化(先祖返り)出来ると言う事です。
>>489さんのご意見ももっともだと思います。
正直ここまで多くの犠牲を出してきましたから。現在の数の同数は犠牲になってますね。
ただ、此処で止める訳にもいかないので何年かはこのままやっていこうと思っています。

長文スマソ。

494pH7.74:2009/08/03(月) 00:51:13 ID:0P579WIH
麦飯石パワーソイル使ってる人いない?
底面でビー飼いたいんだけど
495pH7.74:2009/08/03(月) 01:03:04 ID:KsBT37bC
強いエビは憧れるねー
インブリ繰り返してると成長速度も遅いし
若いうちに突然死してしまったりする

俺は無濾過で飼うつもりはないが
でかくて逞しいエビ目指して奮闘中
496pH7.74:2009/08/03(月) 01:24:59 ID:vTSCr4uQ
虐待虐待いうやつは肉魚野菜なんも食うな
えびくまソイルでも食ってろ
497pH7.74:2009/08/03(月) 07:57:55 ID:Al/LPVVk
>>494使ってるよ!
なにか?
498pH7.74:2009/08/03(月) 08:20:21 ID:Z0dWBcwL
むぎめしいし
499pH7.74:2009/08/03(月) 08:22:24 ID:lvPnaTED
4年で強いエビが出来るとは励みになった。
基本で飼育繁殖が出来るようになったらウルトラビーやってみたい
品種改良するときに犠牲はつきものじゃね
500pH7.74:2009/08/03(月) 09:49:23 ID:JzIIFdeU
最近ポツポツ落ちるんですけど、
色の良い良個体ばかり落ちてる気が...w
501pH7.74:2009/08/03(月) 10:14:39 ID:ZZlJe22M
初心者です。下記の方法を考えているのですが可能ですか?

・30cm水槽(器具ナシ)をエビ繁殖用にする。
・成長し殻が硬くなったらモーリー、プラティ、アカヒレの水槽に移し一緒に飼う。

大人エビはモーリーたちに攻撃されて耐えられますか?
502pH7.74:2009/08/03(月) 10:24:49 ID:izTBZn1o
不可能です。耐えられません。
503pH7.74:2009/08/03(月) 10:47:58 ID:xpAyUojI
どんだけ殻が硬くなると思ってるんだよwww
504pH7.74:2009/08/03(月) 10:53:36 ID:JrZEg5J2
>>500
他の血統入れた方が良さそうな気がします。
505pH7.74:2009/08/03(月) 10:59:34 ID:ZZlJe22M
脱皮直後は絶対にダメだろうと思ってましたが、硬くなってもダメなんですか。
やはり食い意地の張るモーリーとは相性最悪なのかな
506pH7.74:2009/08/03(月) 11:16:25 ID:Al/LPVVk
>>501足から喰われる。
507pH7.74:2009/08/03(月) 11:23:09 ID:xpAyUojI
>>505
>脱皮直後は絶対にダメだろうと思ってましたが、硬くなってもダメなんですか。
脱皮する度に他に移すのかよ…そもそもいつ脱皮するかわかんのかよ…

混泳水槽での繁殖を過剰に望まず食われても泣かないのであれば飼うことは可能
そのかわり水草モサモサにしてやれ
モーリーとか関係ねぇ。どんな魚でもエビがいたら生餌として食うと思っとけ
508pH7.74:2009/08/03(月) 11:44:40 ID:ZZlJe22M
>>507
食われるのは覚悟してます。
エビ専水槽で確実に飼育、繁殖を狙いつつ、観賞のために何匹かを魚と一緒の水槽に、と考えていたのですが。
509pH7.74:2009/08/03(月) 11:58:47 ID:xpAyUojI
>>508
ならオッケー(エビにはかわいそうだが)
混泳水槽の水がエビに合うといいな
510pH7.74:2009/08/03(月) 12:04:32 ID:jUNppkdA
不自然な大量死がついに終わった・・・
100匹以上死んだな

お年寄りビーが全て死んで
1センチ位の若エビ100匹くらい生き残った
中間の大人エビは全部里子に出してたから
しばらく抱卵をみれないな・・・
511pH7.74:2009/08/03(月) 13:48:21 ID:HKCnGuNK
>>510
寿命とかない?
親から生まれて繁殖してるなら年齢も近そうだけど
512pH7.74:2009/08/03(月) 14:12:56 ID:jUNppkdA
>>511
寿命だと思うようにしてる
死んだ古いエビは2代目ばかりで1年以上生きてるものばかりだったし
3ヶ月かけて全部死んじゃった・・・

最初は崩壊かと思ったけど稚エビが全然減らないからおかしいとは思った
513pH7.74:2009/08/03(月) 14:22:48 ID:xpAyUojI
>>512
寿命の振れ幅がたった3ヶ月っつーのもおかしいような気はするがそんなもんなんかなぁ
514pH7.74:2009/08/03(月) 14:36:19 ID:ZZlJe22M
>>509
たしかに可哀想ですね。
もともと、マングローブを園芸として育てて、
水辺の植物は綺麗→水草飼いたい→花屋で水マッシュ購入、形悪い→ロタラ→蚊が湧くからメダカ…
というように魚飼い始めた、
本当は盆栽みたいのをやりたかったのを思い出しました。
混泳は諦め、マングローブ水槽を作りエビに挑戦したいと思います。ありがとうございました。
515pH7.74:2009/08/03(月) 14:52:11 ID:uBh2eixi
>>514
マングローブの間を魚とエビが泳ぐっていうの前から憧れてたんだけど
マングローブって淡水で大丈夫なんですか?
あと、でかくならない?
516pH7.74:2009/08/03(月) 17:04:16 ID:jUNppkdA
>>515
淡水でも育つらしいよ
難易度は結構高いみたいだけど
でかくなったら間引くか引っこ抜くか・・・
517pH7.74:2009/08/03(月) 17:20:33 ID:9XeheV2a
ガジュマルっていう手もある
テラリウムにして、水没させないで根にモスとか付けて保水する
518pH7.74:2009/08/03(月) 20:37:09 ID:ZZlJe22M
>>515
私は60cm水槽に外掛けフィルタで滝、その対面に陸を作って水没はさせぬよう考えてます。
うちのは幹から先の枝、葉しか成長しません。
スレ違いになって申し訳ないです
519pH7.74:2009/08/03(月) 21:10:24 ID:DRquQ3gf
>>494
麦飯石パワーソイル使ってるけど底面ではなく外付け&壁掛け
どちらも問題なく育ってるけど、あげるエサやサプリで抱卵・孵化に差が出てる
うちだけかな?

>>508
同じ事してます
90cm水草もっさり水槽にエビ達を先に入れ少しのco2添加
大丈夫なのを確認してから、うちはグッピー(RRA.A)投入
グピはエサの時ぐらいしか低床まで降りて来ないけど繁殖望まずです



520pH7.74:2009/08/03(月) 21:10:32 ID:RIucfO3B
またメスが強姦死した
やはり舞を見つけ次第メスを
綺麗なオスと共に隔離ネットに入れる方がいい見たいな希ガス
521pH7.74:2009/08/03(月) 21:34:22 ID:JrZEg5J2
メスだけの水槽とオスだけの水槽に分けて、
お気に入りのオス一匹だけメス水槽に入れる大奥方式がオススメ。
522pH7.74:2009/08/03(月) 22:58:29 ID:9YwIcoGd
稚エビの為にモスジャングル。
脱皮したメスの為にはマツモジャングル。
とかやってると増えすぎるし、適当なところで。
523515:2009/08/03(月) 23:01:09 ID:uBh2eixi
>>516-518
遅レスですがサンクス。
ますます妄想が膨らみます。
ちなみにガジュマル代替案も考えてましたww
524pH7.74:2009/08/03(月) 23:41:56 ID:/lFQb3GP
30分前に帰宅したら水温29度orz
嫁曰く電話の子機の充電切れたんで夕方にファンのコンセント引っこ抜いたと・・・
21時くらいまではエアコン付けてたんで室温28度くらいにはなっていたと思うけど水温は不明・・・

氷入れて今は27度くらいまで落としたけど今週怖い :(´;ω;`):
525pH7.74:2009/08/03(月) 23:47:14 ID:IMrBZ8/b
そんな心配いならいよ
ウチは今現在28℃あるぞ
毎年の事だし、特に何もない
526pH7.74:2009/08/04(火) 00:17:06 ID:6DAbWXOb
>>524
女って何も考えずにコンセント抜くから恐ろしいよな
527pH7.74:2009/08/04(火) 00:22:56 ID:KpEL7LaL
キンチョールされなかっただけまし。
528pH7.74:2009/08/04(火) 00:46:58 ID:3lICJ8y0
前も嫁が嫁がって騒いでた馬鹿いたよな
家族がまともな理解を持ってない・持たせてやれない奴はエビがかわいそうだから飼うなよ
529pH7.74:2009/08/04(火) 01:00:33 ID:1WSpA+GF
まず嫁を飼いならす必要があるな。一通り知識をつけてやれば自分がいない時も安心出来るよ。
530pH7.74:2009/08/04(火) 01:08:10 ID:oXP1BMMC
前から疑問だったので質問ですが
海老が☆に成る農薬水草の農薬て何が使われてるか、分かる人居ますか?

化学合成肥料や完熟油粕の類では無いですよね。
自分は所のビオのヌマエビは、肥料追加しても☆に成らないので
HB101とかの液体特殊系なのかな

531pH7.74:2009/08/04(火) 01:12:05 ID:0bLFERVU
>>526
それはオマエの出会ってきた♀豚限定の話か?
532pH7.74:2009/08/04(火) 01:17:40 ID:E+N46kG5
嫁の話題が出ると必ずこうなります
533pH7.74:2009/08/04(火) 01:27:01 ID:wnhSl33O
>>524
31度だって生きてんだから、そんなてーどじゃ全然へっちゃらだよ・・・
534pH7.74:2009/08/04(火) 01:27:22 ID:p3GIApnd
>>530
オルトラン粒剤などの殺虫剤
535pH7.74:2009/08/04(火) 01:31:16 ID:p3GIApnd
嫁の身になって考えればわかるよ

嫁「小エビに何千円もかけてバカみたい
全部死ねばいいのに」
536pH7.74:2009/08/04(火) 01:31:43 ID:r4kgQLt3
嫁を飼うこと自体が間違い
個体差もあるがまず後悔する
引き取ってくれるショップもないし放流するしかないよね
しかも放流するのに手間と金がかかるときたもんだ
嫁飼育とか何の罰ゲーム?って感じ
抱卵なんかされた日にゃ確実に寿命が縮むし
537pH7.74:2009/08/04(火) 01:36:32 ID:oXP1BMMC
>>534

情報どうも殺虫剤ではそりゃ☆に成りますね。
水上葉は注意しときます。
538pH7.74:2009/08/04(火) 02:24:04 ID:3lICJ8y0
>>536
そう。そんな嫁を飼っていることを恥ずべき。
理解のかけらも示さないような家族未満は捨ててしまった方がいい。
老いた未来が怖くてそれもできないような臆病者に生き物を飼うこと、家族を批判する権利などない。
自分から甲斐性無しだと言っているようなものだぞ
飼ってるのが家も出ていけないようなガキだと言うなら同情はするがな
539pH7.74:2009/08/04(火) 02:30:33 ID:p3GIApnd
男ってほんとバカw
540pH7.74:2009/08/04(火) 02:39:11 ID:3wJW/Dop
女はヤッたらさっさと捨てるべき
541pH7.74:2009/08/04(火) 05:55:25 ID:Dxh6fafD
やだこの人たち、きんもーwww
542pH7.74:2009/08/04(火) 06:22:47 ID:s2B2rWyN
結婚できない男の僻みや妬みが文章から滲み出しててなんか可哀想
というか哀れw
543pH7.74:2009/08/04(火) 07:29:21 ID:Mq51llVL
結婚できない女の僻みや妬みが文章から滲み出しててなんか可哀想
というか哀れw
544pH7.74:2009/08/04(火) 07:50:28 ID:m0+8fQqH
ひさびさにきたんだけど、真紅の呪文とかいう恥ずかしいスレタイじゃなくなったのか
545pH7.74:2009/08/04(火) 08:03:55 ID:A3RBzaBB
自分の部屋を家族立ち入り禁止にすれば解決
546pH7.74:2009/08/04(火) 09:21:45 ID:/McN2s7u
旦那のビーシュリンプを理解してもらうなら
嫁のブランド品で装飾するのを理解してあげないといかんわな
547pH7.74:2009/08/04(火) 10:29:01 ID:iy6L/nis
アクシデントで半分☆になった。
スポンジフィルターのキスゴムが外れてフィルターごと水面に浮いていた、
過密飼育だったので酸欠になったらしく☆累々。
いっぱいわいてたミジンコもあぼーん。(泣)
548524:2009/08/04(火) 10:49:25 ID:Q2soUKH+
荒れさせてしまったようですまん。
今朝家を出た時点で☆は無かった。

あとビー水槽は自分の部屋ではなくリビングなんだ。
自分の部屋は既にPC関係でコンセント占領+それらの熱で室温とんでもないんで。
もともと家電用のコンセントをビー用に使わせてもらっているから今回のも
嫁を責めることはできない。子機の充電切れも元はといえば充電器の電源をビーに
使っているからであって・・・orz
嫁は充電終わったら戻すつもりだったらしいが子の夜泣きが始まってしまい忘れてしまったゴメンと
謝られた。
今週末までに1匹でも☆になったらオトシン入れていいとの事でケリがついた。
549pH7.74:2009/08/04(火) 10:50:43 ID:g0CAHcDD
ショップの冷凍ほうれん草を、買おうか迷ってるんだけどどうよ?
550pH7.74:2009/08/04(火) 10:52:10 ID:Ua2GF/pS
増やしたい場合、店で何匹くらい買ってくればいいのですか?
551pH7.74:2009/08/04(火) 10:55:52 ID:wnhSl33O
6〜10
552pH7.74:2009/08/04(火) 10:59:40 ID:Ua2GF/pS
なるほど。ありがと
553pH7.74:2009/08/04(火) 11:12:56 ID:37Hov9oJ
今の時期にビー飼育始めるってのは正直オススメできない。
ビーシュリンプは夏に弱い。高水温に弱い。
クーラー効いた部屋にでも置いておかなければ水温はすぐに28度超える。
ましてやお前さんはエビ初心者だしノウハウもないだろう?
今のエビにとって最悪な時期にエビを始めても多分全部死なすぞ。
エビがやりたいなら10月まで待て。それからなら幾らでもエビは分けてやろう。

とまぁこんなやりとりが昨日あったわけだが、どうも友人ところチビさんが前に遊びに
来たときにうちのエビ見て欲しくなったらしい。で、親父を通じて・・・という次第。
とりあえずいつでも遊びにきて好きなだけ見てっていいからといったら、今日見に来る
とかさっき電話があった。折角の代休が台無しである。

さてと、チビさんの好きなジンジャー風味のシャーベットでも作って待ってるとしようか。 
554pH7.74:2009/08/04(火) 12:16:34 ID:Ua2GF/pS
タライに氷水を用意して、そこに水槽を浸したりして温度調整したいと思います。
まぁ水槽をまだ用意してないんで9月頃に立ち上げ予定です。
555pH7.74:2009/08/04(火) 12:20:19 ID:FH7GGGH+
誰がお前の日記読んで得すんの?バカなの?
556pH7.74:2009/08/04(火) 12:23:47 ID:FH7GGGH+
>>553
557pH7.74:2009/08/04(火) 12:58:57 ID:KpEL7LaL
>>554
それはしんどいゾ 
今年は9月が猛暑らしいから、2ヶ月かけてじっくり水作りして。カラの水槽に水草レイアウトとかやってれば2ヶ月なんてすぐだ。
558pH7.74:2009/08/04(火) 13:56:07 ID:9soNDvMk
素人にカラ水槽と水草で2ヶ月なんてつらいでしょ
1週間がまんできずエビがだめならとりあえず魚いれように 1票
559pH7.74:2009/08/04(火) 14:07:39 ID:Ua2GF/pS
>>557-8
いま30g水槽にアカヒレを飼ってるんですが、その水を使用できますよね?
ビーシュリ水槽はGEX金魚部屋セットを考えてます
560pH7.74:2009/08/04(火) 14:25:39 ID:RCp8PJ7U
>>559
使用できる。
561pH7.74:2009/08/04(火) 14:42:44 ID:anu4vMxA
今こそ水槽セットに最適な時期だと思うがなぁ。

1) 8 月上旬: 器具購入。組み立て。注水。運転開始
2) 8 月中旬: パイロットフィッシュ投入
3) 8 月下旬〜9月中旬: アンモニア、亜硝酸、pH をチェックしつつ立ち上がり状況を注視
4) 9 月中旬〜下旬: 濾過が安定
5) 10 月初旬: パイロットフィッシュ撤去。エビ投入
562pH7.74:2009/08/04(火) 14:43:47 ID:iy6L/nis
レッドビーは一度立ち上げて繁殖始まるとリセットするのキツいから、
よーく考えてセッティングしる。
563pH7.74:2009/08/04(火) 14:58:11 ID:KpEL7LaL
>>559水は水草の農薬とか無けりゃ使えるんでしょ、ソイルの安定化にどれくらい懸かるかだけ? 
水温対策はどんな感じなんだろ、5匹で始めればどう転んでも楽だと思う。
564pH7.74:2009/08/04(火) 18:11:36 ID:CoPuu+zX
>>563ソイル安定するのに、二ヶ月はかかる。
ケンミジンコとか殖えないと、繁殖は難しい。
565pH7.74:2009/08/04(火) 20:02:17 ID:q/0ZrLC+
うちだとミジンコ湧かす方が難度高いや

屋外に溜め水でもしてれば湧くもんなの?
566pH7.74:2009/08/04(火) 21:25:29 ID:anu4vMxA
ミジンコが湧いてるかどうかは置いておくとしても、水槽全体が良好な状態で
回り始めるには、なんだかんだ言っても 2 ヶ月くらいはかかるような気がしてる。

飼育水が流用できるというのは良い話だけど、他にもいろいろな要素が
あるからね。濾過がしっかり回り出し、pH が安定し、アンモニアや亜硝酸
はいつ計測してもピタリと 0 を指し、モスや各種水草の勢いが良く、
コケはあまり問題にならない状態…。

こういう「今なら何をやってもうまく行くなぁ」ってときが水槽にはあると思う
んだけど、そこまでに 2 ヶ月くらいは見ておいた方がいいような。

ま、最初は繁殖は狙わず、親エビの飼育だけできればいいというのならもう少し
早く入れられるのかも知れない。
567pH7.74:2009/08/04(火) 22:07:56 ID:ozW6DXtG
足の指蚊に刺された onクゥゥー
スプレーしたいけどガマンガマン
568pH7.74:2009/08/04(火) 22:47:54 ID:0bLFERVU
>>567
臭そうだな?
文章読むだけで臭ってくるぞ
569pH7.74:2009/08/04(火) 23:12:20 ID:8qQFkgKc
>>530
オルトランとかだろ
水草に使用するのは、法律的にグレーだと思う
570pH7.74:2009/08/04(火) 23:31:40 ID:KpEL7LaL
家はその辺の苔とかを土付きで沈めた、バクテリアって居るもんだよ、アマ2の濁りも早く消えたし、2ヶ月は待てなくて一ヵ月でエビ達5匹入れた、未だ☆は無し。この時期はどうかなぁと思います。
571pH7.74:2009/08/04(火) 23:42:10 ID:8qQFkgKc
それはアマゾニア2だからだと思われ
つーか、何故アマ2?
572pH7.74:2009/08/05(水) 00:20:30 ID:3L2MtlAn
尼2を使う意味ガわからん
573pH7.74:2009/08/05(水) 00:57:49 ID:B1aaxj0J
出窓に置いてある白メダカ稚魚水槽に、ケンミジンコ沸いてるけど水温上昇が・・・
理想環境だと冷却器ガンガン動かしながらの飼育に成りそうですね。
574pH7.74:2009/08/05(水) 01:09:28 ID:j6ZoiY4p
買い始めて2ヶ月
ビーは弱いと思ってたけどドバドバ水換え、水温は連日28度越えとかだけど落ちない。
ミクロソリウムで死にかけたけど、なんだかんだで復活したし。
以外に強いんだね。それともたまたま強い固体だったのか。
575pH7.74:2009/08/05(水) 01:17:12 ID:pMWs9cue
ビーに適した水質を作れればそんなモンだよ
まぁこれで調子に乗って水槽増やしたら、今度はチエビが育たねえwww
ってなる可能性も十分あるけど
576pH7.74:2009/08/05(水) 01:17:18 ID:iqsSaSOs
リセットめんどくさいんで外部にソイル入れようかと思うんだが
一番硬くて崩れにくいのはなに?
577pH7.74:2009/08/05(水) 01:43:11 ID:MUdNdtW8
外部にソイルは既に崩壊フラグ
578pH7.74:2009/08/05(水) 01:49:08 ID:B1aaxj0J
焼き赤玉最強フラグ
579pH7.74:2009/08/05(水) 07:18:19 ID:2bS+aKyi
マスターソイルもアマに比べりゃ硬そう。
580pH7.74:2009/08/05(水) 08:10:42 ID:sgV1VGj8
アマ2使うのに理由なんて考え無かったな、袋の中見て海女より綺麗だったからじゃ駄目、pH6.8でも元気だから良いんだ、赤いの増えてきてるけど気にしない。
581pH7.74:2009/08/05(水) 09:27:33 ID:7Yl+/Bpu
レッチェリと混泳させてる人いる?
もしいたら両方の繁殖具合その他もろもろ聞かせて下さいな。
582pH7.74:2009/08/05(水) 12:35:51 ID:6/OUCA3Q
>>581レッドチェリーと一緒にした事あるけど、ビー殖えなくなって別々にした!
583pH7.74:2009/08/05(水) 12:54:02 ID:7Yl+/Bpu
>>582
やっぱそっか〜
ありがとね!
584pH7.74:2009/08/05(水) 13:17:58 ID:dZC3YG7J
>>581
こっちではレチェリが追いやられてる
585pH7.74:2009/08/05(水) 13:37:48 ID:7mZZLQMQ
うちのは髭コケでやむなくヤマト入れたけど、レッドビーがうじゃうじゃいる所に
なんでチェリー入れるん?
586pH7.74:2009/08/05(水) 13:42:55 ID:pMWs9cue
ミナミと混泳でも問題ないから
チェリーでもいけそうな気がする
587pH7.74:2009/08/05(水) 15:17:23 ID:7Yl+/Bpu
両方飼いたいけど水槽1個しか置けないんです(T-T)
588pH7.74:2009/08/05(水) 15:48:03 ID:dZC3YG7J
>>587
ベアタンクにしたら?
詳細はggr
589pH7.74:2009/08/05(水) 16:17:21 ID:NlVfH3au
ミナミヌマエビとレッドチェリーの混在は大丈夫だったぞ。
両方殖えた。

レッドビーはうちでは単種飼いしないとダメだった。
たまたまかも知れないけどね。
他の種類のエビとの共存共栄は、いろいろ条件が多いのかもしれん。
手を出すにしても単独飼育での繁殖に成功してからの方がいいんじゃね?
590pH7.74:2009/08/05(水) 19:47:41 ID:2bS+aKyi
レッドビーとゴールデンミナミを混泳させてる人はヤフオクで見かけるけどね。
レッチェリも大丈夫じゃないのかなぁ。
591pH7.74:2009/08/05(水) 20:46:48 ID:e4yISI1q
レッチェリと一緒に飼ってるけど特に問題起こったことないよ。
レッチェリもビーも抱卵してるし。
592pH7.74:2009/08/05(水) 21:47:01 ID:9xx+UH8j
ミクロスパイダー・クラブと混泳させてる人居ますか?
ビーと一緒にツマツマするのかな
593pH7.74:2009/08/05(水) 21:58:53 ID:F3no/Pxh
>>587
一つなら置けるサイズの水槽の半分のサイズを二つ用意してオーバーフローでつなぐのはどうよ?
60規格が置けるなら30規格三つもいけるぞ
594pH7.74:2009/08/05(水) 22:10:26 ID:MUdNdtW8
稚エビが流れるぞ
595pH7.74:2009/08/06(木) 02:15:58 ID:MyT+9uAO
>>589
そもそもレッチェリはミナミの色変わり。
混泳できるが交雑もする。
596pH7.74:2009/08/06(木) 03:24:31 ID:rV1bOf+2
レッチェリはシナヌマエビの変異種を固定したやつだろ。
純粋な国産ミナミは交雑しないらしいぞ。
ショップ流通ミナミはシナヌマエビが多いらしいが…
597pH7.74:2009/08/06(木) 03:54:02 ID:w/HsB/6S
一日一匹死んでいく・・・・・
598pH7.74:2009/08/06(木) 04:28:37 ID:kZhiW0FZ
>>597
カレンダーの代わりにしろ・・・・・orz
599pH7.74:2009/08/06(木) 10:08:59 ID:qWq21pnp
よく分からん白い生き物がぴょんぴょんしてるんだがミジンコかな?
孵化したてブラインくらいのサイズで動きはミジンコみたいなんだが、壁に張り付いて歩いたりしてる。
600pH7.74:2009/08/06(木) 10:14:57 ID:ARzCTj92
9割9分ケンミジンコ
601pH7.74:2009/08/06(木) 10:57:41 ID:vFXrQi7Y
ボララスブリジッタエいれたらミジンコも水ミミズも居なくなった。
相変わらず爆殖も続いている。
ボララスはちょっとお勧めかもしれないと思った。
602pH7.74:2009/08/06(木) 14:21:50 ID:JCDYSeG5
PT&PUフィルターの替スポンジ新しくなってるね。
最近サブフィルターが詰まって毎週掃除してるので新しいPU替スポンジ注文したんだけど
去年の10月に一個在庫用に買ってあった替スポンジと比べて少し大きくなって目も細かくなってたよ。
前は常にスポンジに大量に稚えびが潜り込んでたけど今は潜り込んでる様子はない。
結構いいかも。
これは概出?
603pH7.74:2009/08/06(木) 16:01:56 ID:rV1bOf+2
>>601
俺も入れてるよ。
ちょくちょく姿見せてた小プラ・ミズミミズは消えた。
生まれたての稚エビをパクッと口に含んだあと、
「餌じゃねーや」と吐き出したのは見たな。
その稚エビが問題なくツマツマしてたのに驚いたが
精神衛生上、産卵ラッシュ時には隔離してる。
604pH7.74:2009/08/06(木) 16:30:08 ID:8ECRlIOK
みなの衆今宵は満月じゃ
605pH7.74:2009/08/06(木) 16:46:09 ID:IZV0gb/3
>>603
俺はラスボラ・アクセルロディを数匹入れてみたことがある。
が、なぜか一週間以内にラスボラアクセルロディの方が皆死んだ。(泣)
水合わせに失敗したのかなぁ。もしくはショップの水槽にいた時点で既にコンディションが悪かったのか…。
606pH7.74:2009/08/06(木) 16:56:10 ID:zhhIdyQi
3ヶ月前に10匹ショップで買ってきたんだけど、
6匹同時に抱卵した!メス率たけーよ
607pH7.74:2009/08/06(木) 18:55:33 ID:6E2D+NOu
>>601
俺もブリジッタエ入れたけど全匹奥のほうにいって見えないorz
608pH7.74:2009/08/06(木) 19:24:11 ID:rV1bOf+2
>>605
チャームの説明見ると、水質に敏感な種っぽいね。
足し水飼育とかだときついのかも…
>>607
水草60水槽からエビ用キューブに1匹だけ迎えてるが
うちのは前面に出まくり。人の姿見ると寄ってくる。
ただ、エビ水槽は水が中性なので混泳水槽より発色が悪い。
609593:2009/08/06(木) 20:22:29 ID:1QzDLwBk
>>594
A,B,Cと3つ用意して外部でAから出してCから吸う
で、AにチェリーBにビーするとチエビは自然にCに集まるぞ!!
まあ、水面から水を吸うように工夫すればいいんだけどな
610pH7.74:2009/08/06(木) 23:57:49 ID:uml9sM49
読んだだけでわかる
こいつとんでもない馬鹿だ
611pH7.74:2009/08/07(金) 00:10:34 ID:OygoC2nA
Aは溢れてCが空でBは無濾過なのは判った、何でそんな事するのかは解りません、レッドビーが嫌いで虐待してるとか。
612pH7.74:2009/08/07(金) 01:01:53 ID:4bPJnaEi
>>609といい>>611といい…
今は国語って教科はないのか?
この二人だけ特別?
あるいは外国人?
もしかして脳内飼育中にツマツマされちゃったのかしら?
613pH7.74:2009/08/07(金) 01:06:32 ID:G1en2AFI
今日は抱卵の舞凄いな
614pH7.74:2009/08/07(金) 01:16:20 ID:a7HkrZLk
数百匹飼ってると満月の有難味が分からん
元々満月効果は信じてないけど
615pH7.74:2009/08/07(金) 02:33:34 ID:wP7jA460
今の時間で水温28.6ってなんだよorz
ファンだけだとそろそろ夜も限界なのかな
616pH7.74:2009/08/07(金) 03:37:06 ID:zBQmFAor
>>615
俺の水槽はずっと29度維持だが落ちた様子はない
617pH7.74:2009/08/07(金) 06:21:13 ID:skq7QX/7
お、舞ってる
618pH7.74:2009/08/07(金) 08:06:47 ID:+g4qplZE
んじゃうちのは水温以外に問題があるんだな・・
テトラのスポンジフィルター(2つ付いてるやつ)だけじゃ駄目なんか
619pH7.74:2009/08/07(金) 08:42:47 ID:EUf6Cj52
>>618
ダブルは5日おきに掃除。エアの出口も忘れずに。
620pH7.74:2009/08/07(金) 10:12:19 ID:YuVT7qVO
つーか、アンモニアと亜硝酸が出ていなきゃ、基本的に濾過には問題無い
硝酸塩を低くする必要があるけど、濾過で何とかするのは効率が悪すぎる
621pH7.74:2009/08/07(金) 13:37:02 ID:0MCF6ma5
1年前にビーを10匹買ってきて
ほとんど手を掛けずに300匹ぐらいに増えている
いまでも稚ビーがちょこちょこいているんだけど
増え過ぎたビーはどうしてるの?
周りに水槽を持ってる人もいてないし
622pH7.74:2009/08/07(金) 14:07:47 ID:M5WueHEh
なんか定期的に今更な質問がでるね。

寂しいのかしらん?
623pH7.74:2009/08/07(金) 14:10:49 ID:M5WueHEh
なんか定期的に既出の質問がでるね。

寂しいのかしらん?
624pH7.74:2009/08/07(金) 14:11:57 ID:M5WueHEh

ごめん、なんかパソコンの調子わるいみたい。
消えるわ。
625pH7.74:2009/08/07(金) 14:12:17 ID:3x5TCONH
オークションに出すのも面倒な時期だから混泳水槽にぶち込んでる。
たまに魚に食われてるけど、混泳水槽のビーはなぜだか輝いて見える。
626pH7.74:2009/08/07(金) 14:17:36 ID:RC7oVFC8
>>625
たまに魚に食わせてる に見えたw
627pH7.74:2009/08/07(金) 15:34:57 ID:kXqL0iFQ
>>626
同じ事だろうw
628pH7.74:2009/08/07(金) 16:23:32 ID:hzuChSjZ
天日干しにしてすり潰して餌にしている鬼畜いる?
629pH7.74:2009/08/07(金) 17:30:19 ID:9qApILE6
そんなことはしてないぞ。そのまま植木鉢の肥やしにしてるだけだ。
630pH7.74:2009/08/07(金) 17:38:20 ID:a7HkrZLk
わざわざ殺すことはしないけど
死んだらそのまま放置で餌でしょ?
631pH7.74:2009/08/07(金) 17:39:04 ID:zuJve7Ch
質問なんですが、黒ビーの事なんですが、白黒タイプのビーシュリンは一般的になんて呼ぶんですか?
632pH7.74:2009/08/07(金) 17:40:08 ID:B4kt6av3
>>631
台湾ビーシュリンプ
633pH7.74:2009/08/07(金) 18:16:26 ID:YuVT7qVO
634pH7.74:2009/08/07(金) 23:14:23 ID:zuJve7Ch
なるほど。勉強になりました! ありがとうございます!
635pH7.74:2009/08/08(土) 00:26:09 ID:yUYMEvlL
漏れの行きつけの店に元祖ビーシュリンプのかなりデカイエビ(白黒バンド)
売ってるんだけど
今買ってる奴と交配させれば大きなエビが期待できますか?
636pH7.74:2009/08/08(土) 00:29:28 ID:BEOy9CwX
先月26にうちのこになったビーが、抱卵してるのハッケソ
すげぇうれしい
早く二週間たてばいいなー
ミナミももうすぐ孵化だしわくてかがとまらない
637pH7.74:2009/08/08(土) 00:45:58 ID:gsW2mjx3
>>635
期待できるけど黒の方が優勢だからね
それとそこの元祖がでかいんじゃなくて、オタクの飼ってるビーが小さいんだと思う
もしくは飼い始めたばかりならば、単に成長しきってないのかも
638pH7.74:2009/08/08(土) 08:19:09 ID:23OJ9+FZ
教えてくださぃ。
初めてレットビーシュリンプを飼い始めたんですが店員さんの話では赤ちゃんが産まれても共食いはしないって聞いたんですが本当ですか?
後、一回産卵したんですがまだお腹に赤ちゃんがいてるみたいで二回に分けて産むんでしょうか?
639pH7.74:2009/08/08(土) 09:20:12 ID:TSqY+b+2
>>638
よほど過密とか弱ってなきゃ共食いは心配しなくていいと思う。
あと卵は次から次へ産むよ。
640pH7.74:2009/08/08(土) 09:45:45 ID:qNF+0GL7
>>636
孵化までの日数 = 63 - ( 水温 x 1.6 )

二週間って … いったい水温何度で飼育してるんだ?
641pH7.74:2009/08/08(土) 10:04:30 ID:IzT2ACB9
>>638
稚エビを追い掛け回してバリバリ食うようなことはない。
ただ、稚エビのうちは、脱皮中に食われてしまう事はある。
所構わず脱皮して近くに大きなエビいて摘まれたり、
脱皮失敗で上着が脱げねぇ状態とかだとエサ同然。
でも増えすぎて困ることになるから対策は不要。
突然変異種でも生まれたときは大きなエビを他に隔離。

>後、一回産卵したんですがまだお腹に赤ちゃんがいてるみたいで二回に分けて産むんでしょうか?
孵化の事かな?三日ぐらいタイムラグあるよ。

642pH7.74:2009/08/08(土) 13:02:50 ID:mTT/8/ac
お聞きしたいのですが、底面のみでの飼育の場合、水槽内での水流はある程度はあった方が良いのでしょうか。
現在30キューブで、水槽内の南米ウィローモスが軽くそよぐぐらいにしています。
643pH7.74:2009/08/08(土) 13:14:06 ID:dDd3sK3A
>>642
今の飼育理論の流行は水流あり>なし
まぁ止水域が無くなるように気をつけれ
644pH7.74:2009/08/08(土) 14:10:51 ID:1B2BdcGE
飼育して感じたのは
水流が必要なのは高グレとかで出回ってる元祖レッドビーの血統かな

逆に香港ビーとかの黒ビーや安ビーは水流弱めでも育つ
645pH7.74:2009/08/08(土) 14:45:50 ID:gaAz14sb
6月にビー飼い始めて、初の抱卵きたー!
やべ、、ちょー嬉しいw
646pH7.74:2009/08/08(土) 15:03:29 ID:bbq3eDdi
>>645
おめでとう
水温に気を付けてな
647pH7.74:2009/08/08(土) 21:52:07 ID:23OJ9+FZ
638です
639 641さん
アドバイスありがとうです☆
まったくの無知ですみません。
エビは卵で産卵して稚エビになるんですね?
抱卵持ってるエビは一匹しかいなく
ある日見たら稚エビがいたので産まれてたんだって思ったらまだお母さんエビのお腹に卵が入ってまして一度に産みきらないのですね。
今日で発見してから3日は過ぎてますが近々産卵するのかなぁ?
なんか抱卵が増えてる気がするのですが気のせいかな。。
648pH7.74:2009/08/08(土) 22:00:07 ID:nWhIEhY1
連続抱卵はあるらしいよ
649pH7.74:2009/08/08(土) 22:01:31 ID:CjHa3pNM
>>647
孵化は2日ぐらいで終わるし
稚エヒが確認できるのに生まれてから1週間ぐらいかかるよ。
650pH7.74:2009/08/08(土) 22:06:51 ID:Ylzfy7HJ
タンパン
651375:2009/08/08(土) 23:29:30 ID:5MuNf+NM
ビー飼いはじめて約10日
☆になる事も無く、元気にツマツマしています
昨日からビー達の動きがなんかソワソワしてると思ったら、
抱卵の舞キタ━━━━━(゚∀゚)━━━

無事抱卵してチエビが見れる事を祈ってます
652pH7.74:2009/08/09(日) 00:30:19 ID:mkQUm0tW
>>647
交尾して→四時間前後で抱卵して→25日前後で生まれて→2日くらいして脱皮すると・・・

オスが寄って来て交尾→四時間前後に抱卵の繰り返し・・・
653pH7.74:2009/08/09(日) 01:46:15 ID:OG8+RDTk
質問させてください。

レッドビーシュリンプを飼いたいと思っています。
60cmのlow水槽(36L)に底面濾過、濾過一番サンドで飼育予定なのですが、飼育水はすでに立ち上がっているピンポン3匹飼育中の60cm規格水槽(テトラテスト6in1では異常なくピンポンも元気)の水を使っても大丈夫でしょうか?
654pH7.74:2009/08/09(日) 02:25:17 ID:2FyWQwSo
>>653

大丈夫だけど底面濾過が、本気出すのは2〜3ヵ月後
今からセットして住んでる場所分からんが、気温が下がる9月末位に
ビー導入のスパンで見ないと失敗するよ
655pH7.74:2009/08/09(日) 02:34:03 ID:mkQUm0tW
水道水からやるよりも良いと想います
ミクロソリウム・ナナ・モスなど水草も入れると良いですよ
実際31度でも、ギリギリ夏を越す事は出来ますが
29度以上に成らない様に注意しましょう・・・・
あまり高温に成ると、水草も駄目に成るので注意が必要です

※ピンポンの水の事も考えてやりましょうね
656pH7.74:2009/08/09(日) 02:37:19 ID:h136mMuE
水か・・・


うちはいつも新規で立ち上げるとミジンコとミズミミズが同時に沸くんだよなぁ・・・orz
657pH7.74:2009/08/09(日) 02:42:47 ID:Z6B0Iqui
盆休みにやっちまいたいんだろ?
俺なら即機材用意してセット。
プロホースで飼育水と底の沈殿物
吸い出して丸ごと流用。
翌日にはエビ入れる。
もちろん低グレードで。
658pH7.74:2009/08/09(日) 02:44:22 ID:z38pszi3
ビーシュリンプは29度までだったら耐えられるんでしょうか?
659pH7.74:2009/08/09(日) 02:50:37 ID:mkQUm0tW
耐えられますが、高温は良くないので出来れば27度以下で飼ってやりましょう
660pH7.74:2009/08/09(日) 02:53:46 ID:z38pszi3
>>659
そうですか。
出来れば今の時期に始めるのは良くないんですね
自分の住んでる地域はこの時期は普通に35度は行くし。

素朴な疑問なんですが
この時期にビーシュリンプを飼ってる方は
どの様にして温度管理をやってるんですか?
661pH7.74:2009/08/09(日) 02:54:20 ID:OG8+RDTk
>>654-657

ありがとうございます。
学生で時間的には余裕があるので9月末からビーシュリンプ開始したいと思います。
ピンポン水槽は56Lなので水換え時に30Lほど拝借して残りはカルキ抜きした水道水にバクテリアの素をいれて対応するつもりです。
初心者でグレードの高いやつよりも安いやつのほうがかわいく見えてるので、高グレードの良さがわかるまでは低グレードで修業するつもりです。

ありがとうございました
662pH7.74:2009/08/09(日) 02:57:25 ID:h136mMuE
>>660
ペルチェ・コンプレッサー式等のクーラーか
ファン形式の扇風機で蒸発させて気化熱で温度を下げる
部屋のクーラーで調節
663pH7.74:2009/08/09(日) 02:58:10 ID:z38pszi3
>>661
おいおい、お前は生き物の命を何だと思ってんだ
低グレードだからって一つの命だぞ。
そういう一つの命も大切に出来ないヤツはペット飼う資格は無い。
さっさと熱帯魚なんてやめちまえよ。
664pH7.74:2009/08/09(日) 02:59:01 ID:OG8+RDTk
連続ですみません。

書き忘れたのですが、導入当初は何匹からはじめるのが適当でしょうか?
サイトによったら5匹というのもあれば、多ければ多いほど良いというのもあって・・・何匹でもいいんですか?
665pH7.74:2009/08/09(日) 03:08:01 ID:ORNg32yG
増やしたいなら20匹

最初は5匹で様子見でいいんじゃね?
低グレード増やしてもなんの特にもならんし
666pH7.74:2009/08/09(日) 03:16:52 ID:2FyWQwSo
オクで選別モレ落とす手もあるけどね。
近くのHCが酷い価格なら通販もありかも
667pH7.74:2009/08/09(日) 03:17:05 ID:mkQUm0tW
素朴な疑問なんですが
この時期にビーシュリンプを飼ってる方は
どの様にして温度管理をやってるんですか?
答え
金持ちの場合 水槽用クーラー
貧乏人の場合 パソコン用ファーンで冷やす
>>664
5匹〜10匹
まー 10匹買えばオスとメスが混ってるでしょ・・・

出来れば飼う前には、ビーシュリンプの飼い方の本も出てるので
読んでみる事を勧めます

668pH7.74:2009/08/09(日) 03:21:55 ID:h136mMuE
ID:z38pszi3 はカルシウムが足らないのか?
669pH7.74:2009/08/09(日) 08:45:23 ID:rf8gRp00
昨日の夜水槽眺めてたら新たに二匹抱卵してた。
二週間前に抱卵してた雌とあわせて、計三匹抱卵中。
無事に産んでくれる事を願うのみ。
670pH7.74:2009/08/09(日) 09:27:35 ID:biNJP3oo
家族よりも蝦が大事って・・・オワットル
671pH7.74:2009/08/09(日) 09:56:25 ID:1oEvmSR+
>>670
家族の質にもよるんじゃないか?w
672pH7.74:2009/08/09(日) 10:35:39 ID:9dbaZ0RK
3ヶ月ぶりに1匹落ちた
昨日の換水ドバドバが良くなかったんかな…
673pH7.74:2009/08/09(日) 11:03:08 ID:Lh7gZV2s
我が家は毎年水温30度になるが今まで落ちた個体はほとんどいないぜ。
ただし体色が透き通って明らかに調子はよくなさそうだけど。抱卵もしないし。
ちなみに白が黄ばんだ系統は色も薄くならないし抱卵する
674pH7.74:2009/08/09(日) 11:42:47 ID:h136mMuE
>>672
中型以上なら寿命も考慮な
675pH7.74:2009/08/09(日) 11:57:17 ID:9dbaZ0RK
>>674
3月に買った時1.5cm位だったから1月生まれとしてまだ8ヶ月…寿命じゃない可能性高し
水温も26℃キープなんだがなぁ
エビ葬状態になってるので環境悪化ではないと信じたい
676pH7.74:2009/08/09(日) 17:45:05 ID:aK+rwdwr
底面での濾過には水流があった方が良いとのことなのでエアの吐出量を増やしてみたのだが
なんだかやけにモスの表面やアマゾンフロッグピットの根に、泥と言うか糞が分解されたような物が付着している。
これってもしかしてソイル内や底面内に堆積していたソイルの崩れたのが、流水量の増加と共に噴出しているんでしょうかね?
悪影響出るかな?
677pH7.74:2009/08/09(日) 20:08:35 ID:Sa/MuOxF
今の地震で水槽の周りびしゃびしゃだぁぁ
678pH7.74:2009/08/09(日) 20:11:50 ID:26qSUARu
>>677
ドン( ゚д゚)マイ
679pH7.74:2009/08/09(日) 20:25:01 ID:g4EM5ooL
ぎりぎりまで水入れすぎだろ jk
680pH7.74:2009/08/09(日) 21:05:34 ID:9UGi1msg
もう2時間くらい舞ってるんだが・・・

地震は床置き水槽の抱卵の舞を見てて「ん?水面揺れてる?」で終わった@大阪
リビングの方も全然大丈夫だった
681pH7.74:2009/08/09(日) 22:28:51 ID:bPxtrJKe
え?地震あったの? @名古屋
今まで寝てて気づかなかった。

とこれだけだとスレ違いなのでエビの話
最近エビたちのエサ嗜好が変わったみたいだ。
エビ玉シュリンプフードを1日4つあげているのだが、
それ以上に昆布に群がっている。昔は根昆布上げてた
が結構高いので煮物用の安物に変えたんだけど。
682pH7.74:2009/08/10(月) 01:21:14 ID:QI2sfGql
足し水、サボり気味だったのが奏功した(苦笑) > 地震
683pH7.74:2009/08/10(月) 01:28:01 ID:VfjqZ/dG
ブログとか見てるとアマゾニアのみと吸着系ソイル+アマゾニアでやってる人がいるみたいですが
それぞれのメリット、デメリットって何でしょうか?
684pH7.74:2009/08/10(月) 01:56:50 ID:QI2sfGql
>>683

アマゾニアは有機質・肥料分が多いので最初アンモニアが出るが、
濾過が立ち上がった後は微生物が豊富にいる環境になりやすい。
このため稚エビの生存率が高い状況を期待できるようになる。
デメリットは上記の裏返しで、水草育成を主眼に置いている底床の
ため肥料分が多い。このためコケが出やすい。アンモニア、亜硝酸
が検出されなくなるまで(つまり濾過が立ち上がるまで)待たなけれ
ばならない、など。

吸着系ソイルはこの逆で、、セットから生体投入までは短期で
行けるけど、そのとき必ずしも生物濾過が立ち上がっているという
状態ではないため、その後の水質維持、濾過サイクルの完成まで
はそれなりに気を遣う必要がある。また微生物が豊富な環境にすぐ
になるわけではないため、孵化まで行っても稚エビが消えてしまう、
という現象に悩むこともある。

併用は両者の中間だね。両方のいいとこ取りを狙うわけだけど、
複数のソイルを買わなければならないし、濾過サイクルの立ち上げ
にソイルから出るアンモニアを使うという作戦がたて難くなる。
なので、両方のいい所を打ち消しあってしまう方法とも言える。

ただ言えることは、結局は好きなようにすりゃいいってこと。
現在一般に流通してるソイルを普通に使う限り、まったく繁殖でき
ないなんてことはないと思う。
685pH7.74:2009/08/10(月) 02:20:01 ID:HLmmFr+F
でも、エビ系のblogをサンプリングすると、定期崩壊する環境は、ほぼ吸着系ソイルなんだよなぁ
686pH7.74:2009/08/10(月) 03:16:01 ID:VfjqZ/dG
>>684
詳しいレスありがとうございます

吸着併用アマ多めでじっくり立ち上げてみようと思います
687pH7.74:2009/08/10(月) 10:36:40 ID:S9ehbpWB
飼い始めて1年たったが、3ヶ月前ぐらいから、20匹から10匹まで減っていたが
なぜか、エビが抱卵ラッシュで、3匹から多い時で5匹程度抱卵を続けている。稚えびの死亡
もあるが、徐々に増えている。

45p水槽
アマゾニア
ファン冷却
Co21秒1滴
夜間エアレあり
龍王石キューバ絨毯
ホタルック4灯
水温24.5
北国のため水温安定
水替え〜毎日10分の1

以上楽しみ
688pH7.74:2009/08/10(月) 11:41:58 ID:U8+9oWoU
>>686
アマのみで立ち上げても、しっかり水換えして、エビを入れる1週間前にソイルクリーニングするといい感じ
あとエアレーションは24時間やった方が良いと思うよ
689pH7.74:2009/08/10(月) 16:51:56 ID:Y6c1Xn8g
>>687
Co2と水草から、10匹程度が限界かも。
水草の調子を見ながら、孵化後はCo2を少し減らしてみては?
690pH7.74:2009/08/10(月) 17:24:59 ID:TA3WWw1H
すいません。ちょっとお聞きしたいのですが、
黒ビーシュリンプも、白い部分が広い方が基本的にグレードが高いのですか?

先日、購入した際、お店の方がサービスですといって、所謂モスラみたいなのを
2匹混ぜてくださいました。
でも、赤ビーと違って、なんかウジっぽくて・・・・。
白黒のバンドがはっきりしてる方がカワイイ気がする。
691pH7.74:2009/08/10(月) 18:34:36 ID:SODsnGXE
これだけレッドビーが広まって遺伝子も多様化してるのに
まだ黒白ビーで戻し交配とか必要なのかね?
692pH7.74:2009/08/10(月) 18:35:29 ID:JHCkQYgY
初心者は安い海老を買えば良いのです。
安い海老が好きなら、安上がりなので経済的で良い・・・
693pH7.74:2009/08/10(月) 18:40:27 ID:HLmmFr+F
>>691
多様化と言うより、劣化コピーに近いんじゃないかな?
694pH7.74:2009/08/10(月) 18:49:31 ID:TXqyK5qU
レッドも、進入禁止あたりが好きだな
695pH7.74:2009/08/10(月) 19:21:09 ID:MRCN3wCi
モスラはキモいね。
俺はVバンドがいちばん好きです。
696pH7.74:2009/08/10(月) 19:55:05 ID:2MWn8RJQ
麻呂が好き
大五郎になるときもい
697pH7.74:2009/08/10(月) 19:58:09 ID:Ab3jZ8g9
最低グレードのレッドビーの、透き通った感じが好きな俺は異端?
698pH7.74:2009/08/10(月) 21:36:34 ID:HFoI67kN
>>697 わかるよ わかる。
尻尾の先っちょに、ほんのちょ〜っと白いアクセントとかタマランよね!
背中も、ほっそいほっそい白のラインが入ってたりしてるのがよい。

モスラ・日の丸なんぞ興味ないです。

やっすいビー、マンセー
699pH7.74:2009/08/10(月) 21:41:48 ID:GF6S5tHy
>>684
>現在一般に流通してるソイルを普通に使う限り、まったく繁殖でき
ないなんてことはないと思う。
あるよ、残念ながら
700pH7.74:2009/08/10(月) 21:49:05 ID:0urIbnWa
大磯ですら繁殖するのに
どんなゴミソイルなんだ?w

まさか正露丸とか言わねーよな?
701pH7.74:2009/08/10(月) 22:28:37 ID:xKOiHFrl
ベアタンクで繁殖させている俺からすれば、皆五十歩チンポ
702pH7.74:2009/08/10(月) 22:42:12 ID:V/vAxY8l
分かったダイソーで売ってるハイドロボールダロ・・・
703pH7.74:2009/08/11(火) 00:58:09 ID:Qi0//DG5
>>699
それは残念でしたな。まぁ成功率を上げたかったら「定番」で固めるこった。
それでもダメだったら諦めろ。
704pH7.74:2009/08/11(火) 08:03:22 ID:7QH48vHr
>>700
大磯とソイルを比較してる時点でオカシイと思わないのかねぇ?
705pH7.74:2009/08/11(火) 08:25:29 ID:FO5twYKA
>>704
ソイルとベアタンク比較してる方には突っ込まないのか?
706pH7.74:2009/08/11(火) 08:35:20 ID:64hmQ43O
繁殖しないソイルって稲作の苗床用とか園芸用のソイルじゃねえのか?
707pH7.74:2009/08/11(火) 10:23:02 ID:Hdv8vQUU
>>706
いや>>699はソイルと間違えてヤギの糞を使ってしまったと予想
708pH7.74:2009/08/11(火) 10:27:33 ID:UT3hAC0Y
大磯とかベアとかシュリンプ一番なんかで繁殖させられてる人は運が良いだけ。
たまたま良い水に恵まれてる。
飼育技術が優れてる訳じゃ無いよ。

709pH7.74:2009/08/11(火) 10:33:22 ID:sujmuW/D
と、いまだに稚エビを拝めてない素人が申しております
710pH7.74:2009/08/11(火) 10:44:37 ID:t1eBVG93
>>708
底床どうこう語る前に水流見直せ
711pH7.74:2009/08/11(火) 11:21:31 ID:W6rA2EGL
また、関係者による情報攪乱ですか
お疲れ様れす
712pH7.74:2009/08/11(火) 11:48:38 ID:UdrmttFl
まぁ俺シュリンプ一番で繁殖させてる人間だけど、
地元から引っ越していった人が引っ越し先の水が全然駄目で
☆連発させてしまい、結局浄水器とか買う羽目になったっていう話は聞いたな。

住んでる地域の水の質ってのも大事だよね。
713pH7.74:2009/08/11(火) 13:41:02 ID:WsNGiMJP
黙ってアマゾニアにしとけや。
これでうまく行かない奴はレッドビーの繁殖はもう諦めろ。
714pH7.74:2009/08/11(火) 13:47:42 ID:qyQpa6Io
>>707
マジな話、ミジンコ飼育には鶏糞がいいらしいぞ。
鶏糞仕込んどいたら稚エビの食糧となる微生物が沢山沸くかな?
715pH7.74:2009/08/11(火) 14:01:15 ID:W6rA2EGL
>>714
ニオイとブラックウォーターに我慢出来るなら、試してみたら?
716pH7.74:2009/08/11(火) 14:11:04 ID:eA73iW7i
>>711
ある程度初心者でも育てられるようになれば高いグレード買うつもりになる人間が増えると思うのに
なんで逆効果ばかり言うんだろうか…
717pH7.74:2009/08/11(火) 14:17:26 ID:35yYUzoe
嘘を嘘と見抜けないと(レッドビーを飼うのは)難しい
718pH7.74:2009/08/11(火) 15:14:40 ID:UdrmttFl
レッドビーに限らずアクアリウムは「俺流」の宝庫だからな。
アンチやら嘘情報が蔓延するのはある程度仕方ない。
結局は自分でいいと思ったら試してみるしかないよね。
719pH7.74:2009/08/11(火) 15:17:27 ID:NvWR9HOX
嘘を書いてるやつは(この先商人として)難しい
720pH7.74:2009/08/11(火) 15:40:00 ID:sziG+ciq
茶無のA&Fソイルではレッドビーどころかミナミの稚エビすらいつの間にか消えてた。
うちだけかも知れないけど、アマゾニア+マスターソイルがベストだな。
721pH7.74:2009/08/11(火) 15:51:26 ID:taGefFef
>>720
あれは俺も一度使って、レッチェリを崩壊させてしまった。
水草もグロッソとかもっさり這わすの難しいし、
ハムリックも追肥しまくって、時間が経ってなんとか。
余ったA&Fは水上葉栽培だけに使ってます。
722pH7.74:2009/08/11(火) 16:16:38 ID:eA73iW7i
ウチではろ過一番の上にシュリンプ一番を敷いているのが一番安定してた
723pH7.74:2009/08/11(火) 18:12:49 ID:8VGF47G9
A&F地雷だったの・・・料金合わせでポチら無くって良かったw
724pH7.74:2009/08/11(火) 19:38:37 ID:Ch3UigFw
これみたらA&Fは怖くて使えない
http://aualiving.exblog.jp/tags/A%26Fソイル/
725pH7.74:2009/08/11(火) 19:39:00 ID:mA2WWpIF
A&Fはエビじゃなくても地雷ソイル
726pH7.74:2009/08/11(火) 19:54:37 ID:eT1mUHEE
まぁ、多孔質・吸着系ソイルは、万人には向かないということでしょう
727pH7.74:2009/08/11(火) 20:12:31 ID:eA73iW7i
諸事情でバルサンのような殺虫・消毒をすることになったんだが・・・


どれくらい立てば部屋に戻せるかなぁ・・・
水槽は小分けにして退避させるんだけど
728pH7.74:2009/08/11(火) 21:27:30 ID:mJQsd1SB
茶無なら安いK6でも普通に繁殖するのに、A&ってのは駄目なんだな。
今度試してみよう。
729pH7.74:2009/08/11(火) 21:29:38 ID:YE1UcALM
>>714
金魚の飼育では昔から一般的な方法だな
鶏糞投入→緑水発生→ミジンコが狂喜して食う→ミジンコイパーイってな流れ
730pH7.74:2009/08/11(火) 21:52:18 ID:qTM7kbdV
http://www.aqua-system.net/fm_psoilmedaka/

これとアマゾニアとセラミックソイルとソネケミファのバクハンセキパワーソイルの水槽が
順調に増えてるな・・・

自分家の水質によっても変わって来るから、何が合ってるか
色々使用してみる事を進めるよ。

安定すれば放っといても増える・・・・ 増え過ぎても困るけどね・・・・
731pH7.74:2009/08/11(火) 23:01:23 ID:9QE0Tc59
さっきから舞いっぱなしで落ち着いて産卵できなさそう
732pH7.74:2009/08/11(火) 23:36:51 ID:IYLH4g43
A&Fってなんで駄目なの?

今袋を開ける寸前だったんだが
733pH7.74:2009/08/11(火) 23:57:56 ID:AD/GPZ4z
pH降下&軟水化の効果が短期間で切れると茶無スレで見た
アクアシステムと共同開発と言ってる割には、アクアソイルと比べると品質が低いそうだ
734pH7.74:2009/08/12(水) 00:29:31 ID:U9KZPbwE
おとなしくプロジェクトソイルにしとけってことか
735pH7.74:2009/08/12(水) 00:33:04 ID:FVDmLpWe
>>734 突っ込みありがと
× アクアソイル
○ プロジェクトソイル
でした
736pH7.74:2009/08/12(水) 02:42:27 ID:rXqIRGSM
とりあえずバルサンはともかく、水槽の引越しやったことが有る人は
以前やった方法を教えてくれると嬉しい
737pH7.74:2009/08/12(水) 04:32:53 ID:Ji1nMs2o
失礼・・・>>730は、目高用だった・・・

うちで使ってる奴はこれ↓とその他・・・
http://www.aqua-system.net/fm_psoilex/

でもさー個人的には水が出来てれば
何使っても増えてるからさー、やっぱ水作りが大切なのかな?
738pH7.74:2009/08/12(水) 09:30:51 ID:xgT81+X/
そりゃそうだ
739pH7.74:2009/08/12(水) 09:33:03 ID:2jxhVqFT
>>736
同じ場所で水槽交換か、同じ家の中か、
隣家か、車で往復できる範囲か、片道5時間かでも違う。
外国に引越しは多分バカみたいに金額がかさばる。
740pH7.74:2009/08/12(水) 10:28:00 ID:UOqrwVam
>>739
馬鹿はロムってろ
741pH7.74:2009/08/12(水) 10:47:22 ID:2jxhVqFT
>>740
思い込みの激しいやつは黙ってろ。
何処に同一人物と書いてある。

本人だとしても、やつはもう小分け終わってるし
どんな引越し方法があるか聞きたいんだろ。

全部について長々書くのが嫌だから絞れってことだ。
742pH7.74:2009/08/12(水) 11:17:46 ID:rXqIRGSM
ああすまん じゃあこんな感じで頼む

・同一建物内の別の部屋の移動
・または市内等近隣までの移動

くらいの遠距離の引越しではないケースで頼む

自分は水槽規模が30x2なので
バケツに水を半分にして水槽を屋外に出してバケツの水を入れなおし
エアレとCR-3稼動して夜まで外に
バケツに再び半分移し、水槽を屋内にバケツの水半分を戻す

を予定していたので何かいい方法や経験があれば教えて欲しい
743pH7.74:2009/08/12(水) 12:05:33 ID:2jxhVqFT
>>742
近場の引越しなら
@水と生体は衣装ケースに全部移動、エアコンや水槽クーラーで保温。
A器具は洗ってリセット。
(B新居に@Aを持ってエアコン付きの車で移動)
C水槽に器具を入れて水と生体を戻す。

バルサン中の退避なら@をゴミ袋等に入れて結ぶ。
衣装ケースは水を入れる前に袋へ入れておくと楽。
クーラー本体は袋から出ていても平気。
エアレは俺は使わないけど自己判断で。
そのクーラーじゃ外の気温から守るのは無理なので
生体をバルサンから守る方法を考えた方がいいよ。
Aは行き先が無いので外でも何処でも
直射日光をさけてぶちまけとく。
バケツなんかよりも普段の置き場所に困らないなら
衣装ケースは色々役立つしコストパフォーマンスも大だよ。
バケツとか入れておくケースにしておくこともできるしね。
744pH7.74:2009/08/12(水) 12:44:03 ID:SeaVmnAD
水ゲジが増えたんで水槽をリセットしました。
その後15匹のレッドビーを水槽に戻して一晩経つと4匹に減ってました。
死骸の跡もなく底面フィルターなんで吸い込まれるはずもないです。
生き残ったのが死骸を食べるにしては量が多すぎな気もします。
こんな経験有る方いますか?
745pH7.74:2009/08/12(水) 13:01:09 ID:zEA8A7gy
水槽の側で干しエビとして見つかる
746pH7.74:2009/08/12(水) 13:11:14 ID:yBgrLvZK
もう一度 シュリンプをやってみようと思います。クーラーを
含めて器具はそろっています。{2213三機、スポンジフィルター二機
60*45*45水槽}いかんせんソイルの交換が大変すぎるので
流木のみ 水草ソイル無しでやってみたいのですが、いい添加剤
はありますでしょうか?
747pH7.74:2009/08/12(水) 13:36:10 ID:Ei7L0ah8
入れる必要無いと思うけど、どうしても入れたいのなら

・テトラ コントラコロライン
・ニッソー ビーサプリ
・トリオ サイクル

で、どう?
748pH7.74:2009/08/12(水) 13:37:56 ID:yBgrLvZK
ありがとう!
749pH7.74:2009/08/12(水) 17:26:26 ID:YuCVsSRV
>>746
ソイルの交換が大変だと思う奴は成功しない。
徹夜してでもリセットするぐらいの根性がある奴じゃないとエビはムリだな。
諦めろ!器具をきれいに洗って押入れにしまっとけw
750pH7.74:2009/08/12(水) 17:44:22 ID:v/iJ8Ohf
>>746
水草が無いと濾過サイクルが回らないし、添加剤で凌ごうという考えからして
基本を全く理解してないね
一から勉強した方が良い
751pH7.74:2009/08/12(水) 17:45:25 ID:2jxhVqFT
>>749
何を持って成功となるんだろう・・・

ソイルなんか使わなくても普通に飼えるし普通に増えるよ。
その辺の熱帯魚と大差ない飼い方で飼える。
さらには同種以外と混泳したら増えないのは、
なにもレッドビーに限ったことでもない。

レッドビーは爆殖させなきゃ飼っていると言わない的な
考えはビジネス上手なやつらに乗せられた考え方。

少々落ち着け、みんなが爆殖する為に飼っているのではないぞ。
752pH7.74:2009/08/12(水) 17:51:07 ID:jkRJlNHQ
いいこと言うなぁ
753pH7.74:2009/08/12(水) 18:14:56 ID:Gms0hSCf
セックス部屋として水作の産卵箱を使おうと思うんだけど、どうでしょう
754pH7.74:2009/08/12(水) 19:01:31 ID:lRNIE9IA
ベアタンクにウィローモスだけで繁殖させているんだけどなぁ。
ソイル派からすれば異常な状態なんだろ。
755pH7.74:2009/08/12(水) 19:15:18 ID:rXqIRGSM
>>754
プラナリアとか沸いても対処が楽そうだ
756pH7.74:2009/08/12(水) 19:21:54 ID:Ey0fNxDG
最近色鮮やかな4本バンドに魅力を感じるが
これ以上水槽置くのは厳しいなあ

地震多いし
757pH7.74:2009/08/12(水) 21:57:14 ID:uS4wmOTV
>>754
濾過が水作2個とかだったら嫉妬。
758pH7.74:2009/08/12(水) 23:18:26 ID:pveyJxD7
>>754
モスは何に着いてるの?
759pH7.74:2009/08/12(水) 23:59:31 ID:+h2kvVH/
底床なんて降り積もった糞で十分。
760pH7.74:2009/08/13(木) 06:20:08 ID:znk3BANE
質問させてください

抱卵の舞って交尾をするといきなり終わってしまうもの
なのでしょうか?

昨日、何匹かのビーがせわしなく泳ぎ回っていまして、
抜け殻も落ちていたので「あ〜これが抱卵の舞かぁ」と
じーっと見ていたのですが、そのうち一匹がメスの体の上に
またがり交尾らしき行動をとりました。「初めて交尾をみるなぁ〜」と
ちょっと感動していたのですが、その直後、火が消えたようにオスは
落ち着きを取り戻し静かになりました。
しばらくすると水槽内の他のビー達も皆落ち着きを取り戻し、
普段と同じようにツマツマやり始めました。

ビーも人間と同じでヤッたあとは一気に醒めてしまうものなのでしょうか?
それとも抱卵の舞や交尾だと思ったのは単なる勘違いだったの?

761pH7.74:2009/08/13(木) 06:59:24 ID:uLKuxRJP

昨日出張から帰ってくると、ビーが全滅してた。

家族に話を聞いてみると近所の果樹園で農薬散布があったらい。

水槽3つで1000匹以上はいたのに・・・ ここまで増やすのに2年かかったのに。

もう頭の中真っ白です。



自分が家にいれば全滅は防げたかもと後悔することしきり。みなさんもビーとそして

飼っている生き物は大切にしてね。





秋になったら里子に出した知人宅から少し分けてもらってビー飼育復帰します。
762pH7.74:2009/08/13(木) 08:29:03 ID:AuOgTVBN
>>761うわっ、それは厳しいですね。
でも友人に里子に出してて良かったじゃないですか。
763pH7.74:2009/08/13(木) 09:09:39 ID:xHbUJnSh
情けは人の為ならず

・・・とはちょっと違うかw
まぁ人に親切にしとくといい事あるよな
764pH7.74:2009/08/13(木) 10:20:25 ID:brGavuFk
4月くらいからビー飼い始めて、順調に稚エビが増え続けてるのですが
水槽内のウィローモスも増殖しまくって、水槽内を圧迫しております…。

適度に取り除いて、ついでに水槽のレイアウトも変えたいのですが、矢張り生体に影響ありますよね。
一度、他の水槽に避難させて行おうと思うのですが、ちっこいエビが多すぎて…(´・ω・`)
765pH7.74:2009/08/13(木) 10:25:19 ID:PwKDna0f
夏は水道水の塩素が強まるとかある?
766pH7.74:2009/08/13(木) 10:44:55 ID:xoevYz5J
>>765
普通にある
767pH7.74:2009/08/13(木) 13:42:00 ID:6BKYGodM
>>765

大雨台風の次の日は止めたほうが良いよ。
川が濁ってる水質が安定してない→塩素大量&水質も悪い
768pH7.74:2009/08/13(木) 14:11:12 ID:UnVox5Mo
>>760
今日か明日抱卵してたら舞です
していなかったらオナヌーでもしてたんだろw
769pH7.74:2009/08/13(木) 17:36:10 ID:+menuJnG
>>751 >>754
正論だが一般化して語ってしまって差し支えない内容かとなると、やや疑問だなぁ。
実は俺も非ソイルの水槽やベアタンクでの飼育・繁殖にチャレンジしたことがあるが、
正直言ってどちらもかなり困難だったよ。

もちろん俺の飼育技術が未熟だったと切って捨てるのは簡単な話だけど、
ソイルを使用することで対応できる原水の水質範囲が広がり、
繁殖の難易度がかなり下がるということは言えると思う。

ソイルで繁殖に成功した後、大磯やベアタンクに挑戦しみるというのなら
興味深いと思うけど、>>746 みたいな人がいきなりこれやって成功する確率は
どんなもんだろう? 結構大変だと思うのだが。

個人的には、これから初めてレッドビー飼うって人は、30cm キューブとか、
36cm 規格あたりのサイズに定番のソイルを使って始めるのがいいように思う。
これくらいなら 10 匹くらいの少数スタートでもそれなりに濾過が回り出すし、
メンテもリセットも楽だ。繁殖に成功したら、60cm 規格なり 60cm ワイドなり、
それ以上のサイズなりにステップアップして行けばいい。その過程の中で、
一部の水槽を大磯やベアタンクで試行してみるってのならありだと思う。
770pH7.74:2009/08/13(木) 18:35:25 ID:xBtzu8KU
>>769
付き合わされる、エビちゃんはたまったもんじゃないがなw
771pH7.74:2009/08/13(木) 19:14:40 ID:Qh7EEeIu
終わった…私のビー水槽が…100匹近いビー達が…
旦那の親戚のオッチャンのくわえ煙草が水没して…
稚ビー20匹は、バケツで隔離して助かったけど…
ウワー。・゚・(ノД`)・゚・。ーン

ただ今、90規格水槽やらフィルター、ホース他清掃中。
水草(マシモ・アナカリ・流木モス)って洗ってヤニは取れる?

うぅ…涙が止まらない…
ゴメンよ…ビー達…
772pH7.74:2009/08/13(木) 20:04:16 ID:fwcI+ZIS
くわえたばこが水没ってどんな状況だよw
水槽設置状況がアホなのか、おっさんがアクロバティックな観察をしてたのか

いずれにしても、たばこが絡む事故なんてアホアホだけどなw
773pH7.74:2009/08/13(木) 20:20:36 ID:x571p2qy
すぐに取り出せば大丈夫そうだけどね
774pH7.74:2009/08/13(木) 20:59:04 ID:Qh7EEeIu
煙草くわえて上から観察してる時に、喋って口から煙草が落下…
オッチャンが慌てて取り出そうと水槽に手を突っ込んで、多分水が掻き回されたんだと。
灰は勿論、草のカスも水中に舞ってました…

私は違う部屋で子供に授乳してて、その事を知ったのは数分後…。
まぁ、乳児のいる家で承諾もなく勝手に吸ってた時点で終わってるんですが…

オッチャンは今後、出入り禁止。つか顔も見たくない
775pH7.74:2009/08/13(木) 21:00:02 ID:6BKYGodM
流木モスの大きさが分からんけど、気に成るなら
適当な水槽に入れて活性炭や吸着系の濾材で1〜2週間回して
テスト海老でミナミやチェリーグレード低いビーでチックかね。
776pH7.74:2009/08/13(木) 21:04:49 ID:AuOgTVBN
>>774マジお気の毒に。
マナーの分かってない奴っているんだよね。

エビさん可愛そうに・・・・
777pH7.74:2009/08/13(木) 21:39:05 ID:v9KEhsN9
御愁傷様…
煙草くわえたまま動き回るなよオッサン。

お約束だが旦那の反応は?
778pH7.74:2009/08/13(木) 21:40:20 ID:HeWXmnX2
暫定対処として水槽に禁煙シールだな。
779pH7.74:2009/08/13(木) 21:58:42 ID:Qh7EEeIu
皆さんありがとう。

水草は、プラケースでヤニ抜きしてみます。
実験台は、近所の小学生が飼っているビーを1匹貰ってきます。
(元々私の家にいたビーの低グレをあげた)

旦那は一応ゴメンしてくれたけど「仕方ないだろ。また買えばいい。」です。
とりあえず旦那の小遣いを3ヵ月減らし、ビー資金に充てようかと。

さぁ、水槽他キレイに洗えたので明日は仮立ち上げしてみます。
立ち上げのドキドキが久しぶりに味わえる!とポジティブに切り替えます。
780pH7.74:2009/08/13(木) 21:59:21 ID:fwcI+ZIS
今のご時世、たばこ飲みにロクなのはいないが、たばこ飲みが訪問してることが判ってて釘を刺しておかない奴の責任

自業自得だw
781pH7.74:2009/08/13(木) 22:00:42 ID:fwcI+ZIS
しかも低グレを実験台とか言ってるし、命をなんだと思ってるの?

おまえが低グレだ
782pH7.74:2009/08/13(木) 22:04:14 ID:lJNcWxV0
おっさんとかってタバコ飲むって言うよね。

>>780はおっさんでしょ?

飲んでねぇしハァ?w
783pH7.74:2009/08/13(木) 22:11:50 ID:4etQmbEs
>>732
アマゾニアノーマルが無くって代わりにA&F入れて
その上にアマゾニアのパウダーを敷いた水槽があるけど
やっぱりアマゾニアのみの方が稚エビの生存率が全然いい

ノーマルが手元に無くて表面がアマゾニアなら…、
なんて甘い馬鹿な考えで立ち上げた
水槽なんだけど稚エビの生存率だけで言うならアマゾニアのみの
半分以下だね

あくまで家の場合だけどね
784pH7.74:2009/08/13(木) 22:14:37 ID:H6OXq/2p
>>781
>命をなんだと思ってるの?

消耗品
785pH7.74:2009/08/13(木) 22:16:52 ID:07NFdm8y
>>779
旦那の小遣いを減らすのかよ
オッチャンに請求したらいいじゃん
786pH7.74:2009/08/13(木) 22:23:11 ID:W8ksptQL
>>781
低グレを実験台って当たり前の事だろ?
きれいに洗ったつもりの水槽に入れるわけだから
死なせようというわけじゃない。
>>779
旦那の小遣い関係ないだろ?
そもそも小遣いってなんだ?
お前が旦那に飯食わせてやってんのか?
787pH7.74:2009/08/13(木) 22:40:32 ID:MmapWIMy
またこの流れか
本当、クソスレだな
788pH7.74:2009/08/13(木) 22:49:21 ID:wNmV4V5q
だからA&Fは駄目だって
789pH7.74:2009/08/13(木) 23:06:22 ID:YrgEHpOk
A&Fは赤玉土にも劣ると言ってしまうと赤玉土に悪いがそういうレベル
アクア用ましてやエビ用ソイルのレベルには全く達していない
ベアのほうがマシ

茶無に無理やり掴まされたなら水槽ではなく庭か河川敷にまいてこい
790pH7.74:2009/08/13(木) 23:23:46 ID:EXJM2kqi
嫁の許可、嫁の許し、嫁からこづかい。
悲哀と甲斐性なしの誤認レスは定期的にでるな。

もうテンプレ入りしろよw
791pH7.74:2009/08/13(木) 23:32:42 ID:NUqMxZcT
確かにA&Fは駄目だ、勝負にならん

>庭か河川敷にまいてこい

俺もそう思う、エビにはハッキリ言って合わない!!!

茶無の説明文読んで今回はこれでいってみるか
なんて思って120立ち上げ
今は後悔している
馬鹿だから説明文真に受けて120なんぞでやるから
リセットにも踏み切れない

90位までだったらリセットしてる
792pH7.74:2009/08/13(木) 23:57:20 ID:c82dUAsd
おんどれらの住んでるとこの水道水のペーハーはどんなもん?
793pH7.74:2009/08/14(金) 00:04:58 ID:yuQKuOt4
測ったことねぇw
794pH7.74:2009/08/14(金) 00:20:11 ID:8FYYsbqZ
国内の上水道なら中性±ph0.8って所なんじゃない
と言うか、co2が溶けてる関係で、ちょっとした事で変わるから、聞いても意味が無いかも
(容器に入れてシェイクするだけで、ph0.4位平気でアルカリに傾く)
795pH7.74:2009/08/14(金) 02:09:06 ID:X7hEH+3+
>>792
自分とこは季節差入れて7.0〜7.4
同じ市内でも8.0とかまで上がる地域もあるぞい
796pH7.74:2009/08/14(金) 02:37:57 ID:bpoPLHPF
赤玉でビーやってる人いる?
797pH7.74:2009/08/14(金) 03:26:24 ID:lTs6/K7P
>>792
うちの水道水はひと晩エアレーションすると pH7.8 くらいになる。
アマゾニア底面にしてどんどん通水させてる。この辺は考え方が分かれるところか。
他のソイルだと pH を下げる効果があまり持たないんだよなぁ。
798pH7.74:2009/08/14(金) 04:03:02 ID:6DD3CZyj
エアレしたいんですけど。モーターが一番静かなのって何ですか?
799pH7.74:2009/08/14(金) 04:05:12 ID:Ewzwp+nC
>>798
ググレ
800pH7.74:2009/08/14(金) 04:09:01 ID:edRA2anE
今更ながら「レッドビーシュリンプの飼い方」なる本を買って来た。
知ってる事しかのってねぇw
801pH7.74:2009/08/14(金) 04:20:52 ID:+ofyBfIV
>>798
モーターじゃなくエアポンプ。
エアレするのに静かなエアポンプ買っても水面ではじけるしぶきの音の方がが気になってくるよw
水作の水心SSPP3あたりが鉄板じゃね?
802pH7.74:2009/08/14(金) 04:56:55 ID:Xql3PocD
蚊・・・と言うか虫対策に、最初は白花虫除菊とかを置こうと考えたんだが、
調べてみるとエビに害を与えそう。
ハーブ系の虫除けでも気休めに設置するべきか・・・。
803pH7.74:2009/08/14(金) 10:57:29 ID:A6PdQFC4
朝からよく舞ってるなぁ
804pH7.74:2009/08/14(金) 10:57:58 ID:/y4zbTdB
GEX、水作、テトラ、ニッソーとエアポンプが稼働しているけれど、
どれもそんなに大差ないような気もするけどねー。
静かだなーと思っててもふとした拍子にやかましくなったりもするから
どれが一番とか、あまりアテにはならんような・・・。
805pH7.74:2009/08/14(金) 11:02:13 ID:ar0MB3sT
>>802
マット式のベープは着けてるけどビーが落ちたことは無いよ

リキッド・水式バルサンは危険
806pH7.74:2009/08/14(金) 11:04:43 ID:/y4zbTdB
ゼリー状餌のえび酔使ってる人いる?
顆粒タイプの餌とかと比べてどう?
よく食べる?
807pH7.74:2009/08/14(金) 11:39:02 ID:zwG94iGk
顆粒の食いつきがダメならゼリーもダメだと思う
エビ玉でもザリエサでも食いつきが悪いなら環境を疑ったほうがいい
餌は食いつきではなくどう成長させたいかによって変えるべき
808pH7.74:2009/08/14(金) 13:48:17 ID:CuH6Shwn
初心者なんですが、1ヶ月しないうちに15匹は居なくなりました。そして粒えさも色んな種類落としても食べてくれません。何が悪いんでしょう。えさたべないのはまずいですか?
809pH7.74:2009/08/14(金) 13:58:13 ID:FvGPBUeO
>>808
正露丸でも敷いてるのか?
810pH7.74:2009/08/14(金) 14:00:40 ID:Ub/3/tb9
A&Fソイルが糞と知って呆然としてます…

水槽を立ち上げ、しっかりと水も作り、やっとお迎えしたのに…
半年後のリセットまで我慢するべきか、思い切って立ち上げ直すか。

アマゾニアがイイみたいですが、アマゾニアUとどちらがお勧めですか?
つか、地元じゃ扱ってないしどこの通販で買おう…
811pH7.74:2009/08/14(金) 14:12:39 ID:ZCwZJ/cX
>>808
まずおまいの飼育環境書いてみろ
話はそれからだ

>>810
今ADA商品は通販やってない
どちらかっつーとUがオススメ
812pH7.74:2009/08/14(金) 14:42:31 ID:HfSFfk2e
俺はアマゾニアの方がお薦めだな

まあ好みもあるだろうしそこら辺はググるなり
何なりで色々調べるべき

A&Fは…、駄目だな
俺も上の方の人達が言ってる事に同意
家のA&Fで立ち上げた水槽はあんまりにも
他の水槽と比べると稚エビの生存率が低いんで
選別漏れ水槽になってる
エビ天ソイル並に失敗だと思うな
813pH7.74:2009/08/14(金) 14:48:55 ID:XWMsltYm
A&Fってそんなに酷いのか
色が真っ黒でなかなか良さげだと思ってたんだが
買わなくて良かったわ
814pH7.74:2009/08/14(金) 15:55:38 ID:lTs6/K7P
舞キター!! と思ってたら共食いキター!!! (泣)
今週 2 回目だ。気に入ってたメスなのに…。

小型水槽は過密にならないようコントロールするのが難しいぜ。
これでも随分と別水槽に分けたりしたんだけど、水槽増やすにもあと 1 個くらいが限界だしなぁ…

引き取りやってるか、近くのショップに聞いてみるかなぁ…
815pH7.74:2009/08/14(金) 16:01:05 ID:8HDRT1BQ
こんにちは。
ちょっと困っています。

水槽60cm
CO2添加無し
水草 アヌビアスナナ、ミクロソリウム、ウィローモス
ソイル JUNマスターソイル
底面からの吸い上げろ過にエーハイム2215を直結

3月の引越しの際にリセットして、5ヶ月経ちます。
水質はいずれも試薬使用で問題なし。

抱卵も随時しますが、稚えびが一向に増えません。
稚えび自体を見ることも無く、抱卵だけして28日前後で孵化して、原因不明のまま
消え行くようです。。。(>_<)

唯一、1匹だけ育っています。抱卵は8固体以上これまでにしてます。

親(成体)エビは10匹以上います。

あと、赤白のエビと黒白?(正確には黒白になりきれていない、ごく低グレードのエビ)
が混浴しています。

よく観てると、赤白の抱卵固体の孵化寸前ぐらいの時期に、どうも黒白エビが襲ってくる
ような光景をみたのですが、まさか稚えびをすきあらば食おうというような習性を持った
エビもいるんでしょうか?

それと、ここ2週間で、成体が次々に落ちるという最悪なパターンにも直面しています。
今日も一匹、また一匹、、、次々と伝染病のように、、、、今まで経験したことがない。。

水はごく衛生的で、よどんでいたりとかもないと思います。水流もほどよく、エアレーションも
かけています。水はピカピカ輝いているので状態は良い筈です。


上記2つの原因など、推測できますでしょうか?
816pH7.74:2009/08/14(金) 16:02:53 ID:6yXgKwk3
817pH7.74:2009/08/14(金) 16:06:09 ID:ZCwZJ/cX
>>815
親エビの死は、寿命という可能性も無きにしも非ず・・・
稚エビが増えないのはバクテリア・餌不足かも知れません
そこまで水質が完璧ならば、もう他に思い当たりません。。
818pH7.74:2009/08/14(金) 16:14:08 ID:tF+lmAUW
暑さによる酸欠
ソイルの崩壊

などは思い当たる節はありませんか?
819pH7.74:2009/08/14(金) 16:14:10 ID:7etkvI5Y
アマゾンプラナリアに食べられているとか
ミジンコが沸くくらい微生物いればそれくらいしか・・・
820pH7.74:2009/08/14(金) 16:30:43 ID:/y4zbTdB
>>814
引き取ったものは他の魚の餌にするのが通常だから自分で処分するのと
変わらないよ、とショップの人が言ってた。
821pH7.74:2009/08/14(金) 16:31:11 ID:8HDRT1BQ
皆さんありがとうございます。

書き忘れていました。クーラーはNISSOのを使い、
常時24.8〜25.5以内になっています。

ソイルの崩壊、、、時期がまだ浅いのでその可能性はまだ無いかなと…

プラナリアは見かけません。ミジンコは少なめです。例の小さい貝?質の生き物は
います。その都度水槽面をふき取ってます。


バクテリアの不足ですか…可能性はあるかもです。
ただ、どう判断すれば、、、

亜硝酸は無いので、分解されているし。硝酸塩も溜まっていません。


※水換えは週一回なんですが、10リットルやっています。
 ただ、ここ2〜3回、温度を合わせないでカリウムを規定量投与して、バケツから
 ジョボジョボっと、、、、

 もしかして、これが原因ですかね>成体が落ちる


※稚えびが生まれて、ジッとしている姿すら見れないのは原因が不明です。
 →すぐに死んで(そして食われて)いなくなってるのか、孵化の瞬間に食われて
  いないのか???


こういう、原因不明の場合、やはりリセットなんですかね、、、(>_<)
822pH7.74:2009/08/14(金) 17:17:15 ID:gdEXM5r/
>>821
稚エビが育たないのはエビ飼育にとって水質が一定以上じゃないのが原因
水質を良以上にするにはバクテリアとかミネラルとか言われるが定かではない
亜硝酸、硝酸塩等試験紙による原因が見つからない場合多数。つーかほとんど見つからない
自分の環境に合った水質が良以上になるセッティング、飼育方法はやってみるしかない

優−爆殖、卵の80%以上が成エビになる、餌食い最強
良−繁殖、卵の50%前後が成エビになる、餌食い良し
可−飼育可、抱卵するが稚エビ消える、餌食いイマイチ
不−ポツポツ★、抱卵しない、崩壊、餌食いダメダメ
823pH7.74:2009/08/14(金) 17:17:42 ID:gHSyYTyH
エビなんて元々エサが少なきゃ共食いで生き延びるもんなんだよ。
増えすぎて他の魚のエサにするより、干したのをすりつぶしてエビに食わせたら?
ブリーダーで自分のとこからは良いグレードしか出荷しない人っているけど、選別漏れはどうしてると思う?
824pH7.74:2009/08/14(金) 17:28:42 ID:OGBIA9cc
>>821
直接の原因は稚えびの餌(微生物)不足で
水換えの頻度が多すぎて、微生物が育ってない環境のように思われます

対策としては、水換え時の量を減らし、稚エビ用のシュリンプフードを与える

アマで繁殖の成功例が多いのは、アマは微生物が育ちやすい性質を持って
いるためと考えてます
825pH7.74:2009/08/14(金) 17:46:11 ID:OGBIA9cc
つか、60cmでえびが10匹台なら、水草の量にもよるけど
足し水のみで十分でしょう
826pH7.74:2009/08/14(金) 17:59:40 ID:maSwhUS8
>>823
甘エビみたいに磨り潰して、すり身にしてから餌にしてんでしょ?
海老やるのが一番抱卵率高いけど、値段が高いのが難だよね・・・
827pH7.74:2009/08/14(金) 18:06:08 ID:87RGsA80
>>822
可の状態のおいらはどうすれば…。
抱卵個体居るけど餌食い悪い。
なので餌ストップして毎日1リットル程度水換え決行してから1週間。
あまり状況変わらない…。
828pH7.74:2009/08/14(金) 18:18:03 ID:1UwFeTBl
>>821
水換え頻度高いと思うのと、カリウムとか添加剤ってそんなに入れるもんなの?
ソイル付近の水を採って水質計ってみたら、原因早く見つかるといいね。
829pH7.74:2009/08/14(金) 19:51:48 ID:BQUW92lT
レッドビーサンド、崩れないから2年ほど使いっぱなしなんですが、ソイルを長期間使用することによる弊害って何かありますか?
830pH7.74:2009/08/14(金) 21:40:41 ID:gdEXM5r/
>>829
エビ達の調子が悪くなきゃ問題ないんじゃね
ソイルの弊害が長期間使用できないことだから…
831pH7.74:2009/08/14(金) 21:55:33 ID:gdEXM5r/
>>827
細かい環境がわからんとなんともだけど自分が緊急で水質改善するとしたら
・エアレ増強(バクテリアの繁殖を促す)
・水草モサモサ(他の実績がある水槽からの移動に限る)
・フィルタ掃除(スラッジ排出目的)
・動物性餌の停止(硝酸塩増の防止)

正し上の方法で修正できるのは微妙な不具合のみ
根本的に間違ってる場合はジタバタするだけ無駄
立ち上げ2ヶ月〜で調子が出ない時は基本的に環境見直ししてる
832pH7.74:2009/08/14(金) 22:15:06 ID:gdEXM5r/
>>831の補足…
・エアレ増強は止水域の解消もできるので一番のオススメ。水流の少ない所に設置で
・水草モサモサは管理外から入れる場合は農薬注意。マシモ神は増え過ぎ注意
・スラッジ排出目的以外のフィルタ掃除はバクテリア減少でバランス崩壊に繋がるので注意
・植物性餌(昆布、ホウレン草等)は水質汚染が少ないので小さい水槽ほどメイン餌にすること推奨

換水は水質測定で悪くなければ環境に対する負担になるだけなので無理にする必要はないと思ってる
833pH7.74:2009/08/14(金) 22:49:40 ID:lTs6/K7P
>>821
> カリウムを規定量投与して

へ? なんでカリウム? ブライティKを塩素中和剤として使ったとか?
そりゃ最悪だぞ。

> ※稚えびが生まれて、ジッとしている姿すら見れないのは原因が不明です。
>  →すぐに死んで(そして食われて)いなくなってるのか、孵化の瞬間に食われて
>   いないのか???

いや、稚エビが親エビに食われるという状況は実質的に無視していい。
可能性ゼロとは言わないけど、普通に維持できている水槽では
繁殖で増える速度の方が食われる速度よりはるかに大きくなるので
現実的に無視できる。なのでそれ以外の可能性を考慮すべき。

で、前後して申し訳ないが、

>>815
> ソイル JUNマスターソイル
> 底面からの吸い上げろ過にエーハイム2215を直結

底床にソイルを使用した場合の底面フィルター→外部フィルター直結は、
あまり良い結果を聞かないよ。俺なら 2215 は単独で動かし、
底面フィルターはエアリフトで回すけどな。

834pH7.74:2009/08/14(金) 22:54:08 ID:8HDRT1BQ
>>821です

レス再び有難うございます。
水換えは、どうも形式的に水草水槽の感覚でやってしまっていたようです。
シュリンプの環境をもう少しきちんと冷静に判断するようにします。

一旦のリセットも視野に検討し、足し水メインの環境に変えてみます。
835pH7.74:2009/08/14(金) 22:57:25 ID:8HDRT1BQ
>>833
あ、そのとうりです。ブライティKを中和として使っています。
ボトルにも使用用途として、そう書いてあったので…

なにかまずいんですか??汗


>あまり良い結果を聞かないよ。俺なら 2215 は単独で動かし、
>底面フィルターはエアリフトで回すけどな。

この方法も再検討してみます。
836pH7.74:2009/08/15(土) 00:06:18 ID:aSSMBfS5
俺も知恵日が育たなくて困ったことがあるけど、粉餌まいたら解決した
837pH7.74:2009/08/15(土) 00:08:54 ID:d3JCG66k
警告:カリウム肥料はエビの健康を害する場合があります

ブライティKの成分は炭酸カリウムで園芸用肥料の硫酸カリウムから自作出来たりする。
カリウムが多いと白くなる、とエビの手が止まるとヤバイぞ


838pH7.74:2009/08/15(土) 02:44:32 ID:CrNZfZN1
百均にあるものを有効に使うのは賢いが、何でもかんでも
100均で買おうとするのは見てるだけでイライラするからやめろ。

灯油スポイトや灯油ポンプ、発泡スチロール箱はホムセンの方が
安い、だったら100均で買う理由は無い、そうだろ?

TVか何かの企画でなんでもかんでも100均で作る伝説でも
やってるわけじゃねぇんだからよ。
839pH7.74:2009/08/15(土) 06:25:19 ID:xIAoTEIS
何故そのコピペをここに貼る
840pH7.74:2009/08/15(土) 07:25:13 ID:w6FuAMNX
>>833
底面(ソイル)+エアーリフトで回していたのを、底面+水中ポンプ+クーラーに変更したところ
ほぼ全滅してしまった経験があります。
クーラーを投資したのもあり、濾過構成はそのままで、水草のみ→ミナミで様子を見た後、
レッドビー投入、☆は出る事なく現在に至ってます。
流量の変化が環境に悪影響を与えたものと思われますが、はっきり判らず謎のままです。

>>835
濾過構成の変更は、一番最後に行った方が良いと思われます。
841pH7.74:2009/08/15(土) 09:07:22 ID:NDB6q4eu
>>833
エアリフトをやめたなら酸素不足になった可能性大だな
エビだけでなく今まで酸素を必要としていたバクテリアが死滅してのバランス崩壊ぽい
エアレかディフューザーでもやっておけばよかったのかも
濾過変更は想像以上にデリケートかつダメージがでかいね
842pH7.74:2009/08/15(土) 11:10:20 ID:w6FuAMNX
>>841
今は、酸欠に強い別のバクテリアが発生して、バランスが保たれているのかも
なんとなく納得しました、サンクスです^^
843pH7.74:2009/08/15(土) 11:25:35 ID:6CH3egRe
僕も水中ポンプ派ですがエアレは必須ですよね。
844pH7.74:2009/08/15(土) 13:16:13 ID:iM6t92nZ
逆にエアレ追加する場合は濾過が強化されるので崩壊はないよね?
845pH7.74:2009/08/15(土) 13:46:54 ID:rsCN/XwN
>>844
メンテの時にバランスが崩れる可能性が
急ぎでやらないとし大変
846pH7.74:2009/08/15(土) 14:08:18 ID:PhotWeJY
崩壊水槽をハイターリセットする為にソイルを全部吸い出した。
んで、底面の内部を見たら凄い事になってる…
うーん、ひょっとして原因はコレか?

ちなみに底面+外部直結+プロジェクトソイル
847pH7.74:2009/08/15(土) 14:14:21 ID:rsCN/XwN
>>846
写真うぷ
848pH7.74:2009/08/15(土) 14:32:37 ID:PhotWeJY
849pH7.74:2009/08/15(土) 14:41:29 ID:5mkZjtRC
>>848
ソイルが潰れて底にたまっているってこと?
850pH7.74:2009/08/15(土) 14:44:00 ID:rsCN/XwN
>>848
ソイルが砕けてたり、ミズミミズがいたり
色々と大変な環境っぽい?
851pH7.74:2009/08/15(土) 14:45:31 ID:4p0rQFSM
これ底面吹き上げ?
852pH7.74:2009/08/15(土) 14:46:29 ID:PhotWeJY
潰れたソイルだけって感じ じゃないなぁ
信者が活性泥土って呼んでる様な物だけど、あんましバクテリア臭が無い
水ミミズの巣になってる
853pH7.74:2009/08/15(土) 14:47:56 ID:PhotWeJY
>>850 もうちっとコロイド化?してる
>>851 吸い込み
854pH7.74:2009/08/15(土) 14:53:02 ID:PhotWeJY
底面+ソイル の場合は吹き上げにしないとダメなんかなぁ
855pH7.74:2009/08/15(土) 16:16:33 ID:ciSDmH5s
>>848
ドブ臭(硫黄臭)とかしたりして。
これだけ溜まってると底床掃除が十分でないかまったくしていないね。
ソイルは必ず崩れるから底面の場合底床掃除必須だと思うけど。
崩れたソイルだけじゃなく、増えすぎたバクテリアも通水を悪くするゴミ。
うちは2週間に一度の水換えでついでに底床掃除もしちゃう。
全体の半分を交互みたいな感じで。

ついでにホシクサ導入記念に日記をつけておこう。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090815161553.jpg
856pH7.74:2009/08/15(土) 16:31:54 ID:VG4109I7
>>854
底面ソイルは長期間上手く行った試しがないなぁ
3〜6ヶ月位なら調子いいんだけど1年と持たずに崩壊してしまう
底に溜まってしまう汚泥の処理をどうしたらいいかわからん
とにかく自分とはすこぶる相性が悪い。管理の仕方がダメなんだろう
色々と試行錯誤してソイル薄敷&スポンジフィルタに落ち着いた
メンテもリセットも楽だしコストもかからんといいことばっかだわ
857pH7.74:2009/08/15(土) 17:17:15 ID:w6FuAMNX
>>856
ソイル薄敷の場合、PH緩衝作用が弱くならないですか?
858pH7.74:2009/08/15(土) 18:08:00 ID:Idsezmop
>>827
餌が悪いか、水質が悪いかのどちらかだと想う・・・
何種類か餌変えても駄目なら、水質。
859pH7.74:2009/08/15(土) 18:10:08 ID:VG4109I7
>>857
確かに底面ソイル5cmに比べるとpH降下作用は控えめだけどpH6.0程度にはなるよ
でも通常飼育においてpHを無理に下げる必要ってある?
酸性に傾けるメリットってアンモニアの毒性位?バクテリアの活性も中性付近のほうがいいのでは?
と言う勝手理論でウチでは珊瑚転がしてpH6.8〜7.2位の管理だけど調子いいよ
pH5.xとかで管理してたこともあるけど安定してしまえばpHはあまり関係ないっぽ
ソイルは緩衝作用よりもアマが持つ「よくわからないがエビにいい何か」に期待して入れてるだけ
860pH7.74:2009/08/15(土) 18:45:53 ID:eWVgvEtG
コントロソイルの粒デカすぎw
この上にパウダータイプ敷こうかと思うんだけど、この際別の別のソイルにしてみようかと
(アマゾニアは地元にADA特約店が無いので不可)

稚エビの成長安定で選ぶとしたら何が良いかな?
861pH7.74:2009/08/15(土) 19:19:48 ID:w6FuAMNX
>>859
なるほど、ソイル薄敷の利点が見えて来ました
サンクスです^^
862pH7.74:2009/08/15(土) 20:41:33 ID:jjW7n4w7
>アマゾニアは地元にADA特約店が無いので不可

送ってもらえ
863pH7.74:2009/08/15(土) 20:42:28 ID:PZgq/2f6
>>855
流石に硫化水素臭はしてないなぁ
思う所あって、もう一回やってダメだったら、やり方変える
薄敷き水槽も別途立ち上げてる

>>860
店頭と通販やってるショップに確認してみたら?
客次第だけど、大抵のショップは対応してくれたりする。
ショップ側も商売だし、メーカーの方針には同調出来ない派も多い
864pH7.74:2009/08/15(土) 20:44:00 ID:NDB6q4eu
>>860
稚エビの成長安定ってまたえらい難しい基準だなw
自分が使うならアマパウ一択なんだがそれ以外であればマスターソイルHGスーパーパウダーなんてどう?
あまり悪い噂は聞かないしなにより安い
865pH7.74:2009/08/15(土) 21:25:27 ID:5s+fu/Jb
なあ、別に近場にアマゾニアがなくっても
店舗に電話して送ってもらえばいいだけじゃね?
866pH7.74:2009/08/15(土) 23:24:30 ID:VhxPKFCG
レッドビーを飼育・繁殖をさせ、全滅させないためには
ソイルが崩壊する前にリセットすること。ということを読み取ったのですが

1年ほどで、ソイルが崩壊とはどういうことなのでしょうか?
phを低下させることが出来ないから、エビが死亡?
それとも、ソイルを長期間使用するとエビにとっての有害物質が出るのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
867pH7.74:2009/08/15(土) 23:42:26 ID:ciSDmH5s
ソイルの寿命は、崩れて底床の通水性が悪くなることと、
重要な成分である有機物が分解されつくす事によって
PH緩衝作用が切れるでいいんだっけかな。
ソイルなんかK6で十分。いきなり成功したからこれ以外使った事ないけどw
でも、底面で使うのはイレギュラーだから人には薦められない。

>>863
思う所ってエアレ強化とか?
868860:2009/08/15(土) 23:47:17 ID:jWn6TNr0
回答ありがとうございます

水草一番サンドパウダーにしてみます
869pH7.74:2009/08/16(日) 01:06:58 ID:AUPHQYT1
うちの水道水はペーハー6.4
恵まれてるのか?
870pH7.74:2009/08/16(日) 03:25:39 ID:7NN/BSfY
ハワイのコンビニの土産コーナーで、可愛い海老が20匹くらい入ったキューブ型のものを買って帰りました。
エサ不要で、水が減ったらつぎ足す専用の水だけ買ってきたけど、飛行機の気圧のせいなのか、帰国して3日で狂ったように跳ねて全滅してしまった。
説明書通りにしていたんだけど。
フェアリーなんとか?シュリンプという名前で売られている、赤い1センチ未満の海老ですが、なんという種類でしょうか?
871pH7.74:2009/08/16(日) 03:32:29 ID:KRYcb86P
872pH7.74:2009/08/16(日) 04:04:38 ID:iuJEdbIj
みなさんソイルはパウダーorノーマル?
今ノーマルなんだけどパウダーで何かメリットはありますか?
873pH7.74:2009/08/16(日) 04:06:54 ID:7NN/BSfY
>>871
そうです、これこれ!
わざわざありがとう。
妖精だとか、ピクシーだとかポップに書いてあった。飼育は簡単とのことで、手頃だしワクワクして帰ったのに、あっけなく皆死なせてしまい悲しかったよ。
やっぱり気圧の関係なんですかね…
私はもう飼わないことにしよう。
874pH7.74:2009/08/16(日) 05:31:24 ID:RI9UHi1d
>>873
>帰国して3日で狂ったように跳ねて全滅してしまった。

水が悪かったのか 温度。

はじめての水草 熱帯魚(白夜書房)などの本を読んで、知識を得てから飼育して下さい。
875pH7.74:2009/08/16(日) 05:39:52 ID:cd9bshzc
ハイターリセット中…
どこかにしまったハイポが見つからず、コンコロで中和したから酷い出費(まあ数百円だけど)
さて、もう少ししたらろ材煮るか
876pH7.74:2009/08/16(日) 05:43:06 ID:z4hDvCje
>>873
そのエビ、繁殖は難しいらしいから、似た感じでちょっと大きいレッドチェリーシュリンプオススヌ

レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244146975/
877pH7.74:2009/08/16(日) 08:46:30 ID:1nEAPJj4
>>872
パウダー。理由はノーマルより厳選されてそうだから…

よく言われてるメリットはノーマルだと隙間に落ちてしまう食べカスが落ちないとか
稚エビが隙間に入らないとかだけど薄敷だとあんまり関係ない希ガス
878pH7.74:2009/08/16(日) 12:47:41 ID:PyweeQSI
アマパウって足しソイルしても問題ない?
アンモニア出ちゃいますか?
879pH7.74:2009/08/16(日) 13:02:05 ID:fw8xNa5g
>>872
パウダーです。隙間に落ちるゴミとか気になるので。
ノーマルのいいとこはパウダーに比べて水足し時とかに
舞い上がりにくい事ですかね。
880pH7.74:2009/08/16(日) 13:04:30 ID:BH6TvBZT
>>877>>879
トーシロw
881みっちゃんパパ:2009/08/16(日) 13:34:09 ID:9RGcmFKU
>>878
パウでは洗って使えば問題ない。もちろん濾過の調子の良いときに。過去レス参考に。ソイルは取り替えよう!
>>872
パウダーのメリットはビーが持ち上げて移動や穴掘りできること。ツマツマは見ていて癒される。
882pH7.74:2009/08/16(日) 13:37:50 ID:ZOMB0HrJ
>>808ですが、環境は砂利と外掛けテトラとウィローモス付き流木入れててHGDグラミー三匹と名前忘れましたがシルバーの小さな丸い魚とレッチェリと一緒に飼ってます。魚の餌をシュリンプ達は食べてるからタブ食べないのでしょうか?
883pH7.74:2009/08/16(日) 13:47:35 ID:Ws4kz5QB
餌のやりすぎで水質が悪くなってるから食欲無くなってるだけ。マズイ。
餌を控えて水換えをこまめに。
884878:2009/08/16(日) 13:59:23 ID:PyweeQSI
>>881
今使ってるソイルはまだ3ヶ月ですがいまいちチエビが育たない
そこでアマゾニアの評判がいいのでシュリンプ一番の上にしいてみようと思ったんです
洗って様子見ながら入れてみます。ありがとうございました
885pH7.74:2009/08/16(日) 14:01:06 ID:9RGcmFKU
>>882
>>883の言う通り。残ったエサは水質悪化の原因以外の何物でもない。
極端なことを言うと単独飼育の場合、エサを全くやらなければ水質悪化で死ぬことは無いと思う。
対処としては、人間の成人病と全く同じ。飢餓状態になってから食事をとった方がよい。混槽だと難しいとは思うが。
886みっちゃんパパ:2009/08/16(日) 14:15:06 ID:9RGcmFKU
>>884
> シュリンプ一番の上にしいてみよう
↑はやったことが無いのでわからない。そのうち結果をそっと教えて欲しい。
私は5mm/1ヶ月分のアマパウを徐々に回収・投入している。パウダーだから回収の方法は分ると思うし、投入の方法は過去スレに書いた。

> いまいちチエビが育たない
稚エビに関しては、水草の影響が大きいので検討してみては?
見た目を考えないならマツモを大量に入れる。なぜマツモかと言うと、浮き草だからソイル面の水流を邪魔しない、撤収・投入が簡単・楽、安価だから。
どれくらい大量かと言うと、普段ソイル面に居る稚エビが飛び乗れるくらいの量。水槽や水流によって違うが>>878さんにはわかると思う。

あとは出来るだけ水質悪化を防ぐために、ソイル面の掃除をする、エサ量を絶対多く与えない。実は稚エビがいると、これがなかなか難しい。
自分に強く、勇気をもって取り組んでくださいね。
887pH7.74:2009/08/16(日) 15:20:33 ID:cd9bshzc
>飢餓状態になってから食事をとった方がよい。

イマイチ良く分からんが、それって人間の場合、太る原因だけど、エビに対してもそーゆー意図?
888みっちゃんパパ:2009/08/16(日) 15:38:30 ID:64i+xEf5
人間の場合はスレ違いだが、プチ断食に近いかな。
エビにとっては、近自然界、運動促進、抱卵促進、茶ゴケ防止等の効果があるが、一番は残エサ防止だと思う。
889pH7.74:2009/08/16(日) 15:46:01 ID:Ws4kz5QB
動物は腹八分というか飢餓状態を維持すると遺伝子か細胞か忘れたがなんかが活性化して、
老けない、ガンにならない、健康になる、との研究結果が発表がされたとテレビでやってたな。
890pH7.74:2009/08/16(日) 15:56:53 ID:cZffOTFH
稚エビが育たないのは、稚エビが食べれるような微生物がいないから。
モスをジャングルのようにしておけば、隠れ家にもなるし微生物も着きやすい。
891pH7.74:2009/08/16(日) 20:57:33 ID:eGY6yKaL
誰にも負けない発色の海老、出品中です!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d96205666
892pH7.74:2009/08/16(日) 20:59:54 ID:HRqQ0iuN
おれの選別漏れ水槽のエビ以下だな
893pH7.74:2009/08/16(日) 21:19:35 ID:p+e77tLd
確かに、俺の水槽にいるのと変わんね。
桁が2つくらいおかしいだろ。
894pH7.74:2009/08/16(日) 21:20:44 ID:XyXieTPO
>白を追求する余り、最近白個体もちらほら見かけますがこれは進化の過程では避けて通れないのが科学上の理屈です。

進化の過程&科学上の理屈www
895えびや:2009/08/16(日) 21:22:49 ID:yp6SPGSG
896pH7.74:2009/08/16(日) 22:10:56 ID:RI9UHi1d
>>891-893
配送する出品個体と言い切らない所がミソだな・・・

何が誰にも負けないなのかな? 値段をまけないって事かな?
897pH7.74:2009/08/16(日) 22:20:37 ID:7xxpsXAu
>>891
写真下手だねぇ、カメラ買ったら。
モスラキモいから嫌い。
898pH7.74:2009/08/16(日) 22:22:51 ID:KRYcb86P
写真のエビを送らない所は詐欺orトラブルメーカー

たまたまの成功狙うならいいけどね
899pH7.74:2009/08/16(日) 22:23:15 ID:ZOMB0HrJ
じゃ、混泳させててもタブは食べるんですね・・。餌はしばらくおあずけと水換え頑張れば大丈夫でしょうか?アドバイス下さった方、本当にありがとうございます。ずっと困ってたので教えていただいて少し安心しました。
900pH7.74:2009/08/17(月) 00:16:24 ID:yJmeHgDM
どんなに極上のでも今やこの値段じゃ売れないだろ
901pH7.74:2009/08/17(月) 03:18:00 ID:Pvhp7hK8
>>876
お勧めありがとう。
もっといろいろ調べてから飼ってみたいと思います。小さくても、とにかく可愛いえびだったからショック…

体長3センチ未満の薄いブルーや透明のえびもいるんですね〜ホムセンで見かけて、綺麗なのでしばらく眺めちゃいました。
902pH7.74:2009/08/17(月) 10:09:30 ID:SEitVEUe
初めて孵化見たアゲ。

でもさ、いい世の中になったよ。
モスラとかもめっちゃ安くなって、飼育に関する情報も出回ってるし。
でもオクはともかく、ショップのエビは質も値段も良くならないのはなんでだろ?
903pH7.74:2009/08/17(月) 10:22:58 ID:4XCmkTDT
×良くならない
○良くしない
かもしれないな
904pH7.74:2009/08/17(月) 10:26:47 ID:4XCmkTDT
Sグレードに金のチップが入った個体とか突然変異で出てこないかなぁ
奇麗なら他の色でもいいけど
905pH7.74:2009/08/17(月) 10:57:29 ID:6YygQLXD
>>901
レッドビーも大きくて3cm
生まれたてだと2mmくらいから
沼エビ系はもう少し強いかな

草をかじるので水草を買うときは国内無農薬とショップで保証してもらったのを買うと良いですよ
906pH7.74:2009/08/17(月) 11:20:46 ID:eE06WFmy
相変わらずグリフォンがアクアキューラ売ってるけど、
アクアキューラを彼女の飲み物に入れれば、彼女は
次に目に止めた男性に心奪われるとか言い出してる。

さすがにそれは無理があるんじゃないのかグリフォンw
907pH7.74:2009/08/17(月) 11:23:28 ID:eE06WFmy
ごめん盛大に誤爆した。
908pH7.74:2009/08/17(月) 11:39:12 ID:6YygQLXD
よし、罰として>>907のビーの写真をアップするんだ
909pH7.74:2009/08/17(月) 22:08:55 ID:y82o1RNg
宮城から出品てのが…

クッソじゃね?
910pH7.74:2009/08/17(月) 22:17:57 ID:6QjODuNk
>>891
質問1 投稿者:j23***** / 評価:新規 8月 13日 23時 46分
レッドビー4匹で、65000円?ですか??どのような個体なのか、具体的に教えても
らえませんか? そもそも、鬼エナメルとは、どのような個体なのですか????????

回答 8月 14日 1時 16分
はじめまして。この海老達は当方の集大成であり、ご納得戴けなければ売れなくてもいいと
考えてます。エナメル色素の遺伝を代々伝承し、抱卵しても尚、プラチナの如く光を浴びて
輝いています。 同じ様な物が市場にいろいろ出回っていますが、はっきり申しましてレベル
のケタが違います。(私感ですが。。)
911pH7.74:2009/08/17(月) 22:25:01 ID:32B4bGBx
質問
レッドビー4匹で、65000円?ですか??どのような個体なのか、具体的に教えてもらえませんか?
そもそも、鬼エナメルとは、どのような個体なのですか????????

回答
はじめまして。この海老達は当方の集大成であり、ご納得戴けなければ売れなくてもいいと考えてます。
エナメル色素の遺伝を代々伝承し、抱卵しても尚、プラチナの如く光を浴びて輝いています。同じ様な物が
市場にいろいろ出回っていますが、はっきり申しましてレベルのケタが違います。(私感ですが。。)

言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信・・・かと思えば他のオークションでは

「また、あくまで素人繁殖ですので完璧を求める方はショップにて。 」とかどんだけー
912pH7.74:2009/08/17(月) 22:25:03 ID:y82o1RNg
>>910
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : このどこがエナメルなんでしょうか。
しかも取引の時発色重視といったにも関わらず色の濃い個体
なんて25匹中一匹もいませんでした。稚ビーは多少色が付
いてれば綺麗に見えて当然です。どうりで画像を載せないわ
けだ。 (評価日時:2009年 6月 19日 23時 59分) (最新)
出品者からの返答 : 記載にもある通り、完璧をお求めの方は・・とありますが、当方は
自分の出品個体には自信があります。ご指摘戴いた様な個体をお送り
した覚えは有りません。現に今まで出品して来てこの様なクレームを
戴いた事は有りません。 (評価日時:2009年 6月 20日 0時 10分)

このどこがエナメルなんでしょうか。www
このどこがエナメルなんでしょうか。www
このどこがエナメルなんでしょうか。www
このどこがエナメルなんでしょうか。www
色の濃い個体なんて25匹中一匹もいませんでした。
色の濃い個体なんて25匹中一匹もいませんでした。
色の濃い個体なんて25匹中一匹もいませんでした。
色の濃い個体なんて25匹中一匹もいませんでした。
913pH7.74:2009/08/17(月) 22:48:42 ID:HQNICjD8
はっきり申しましてレベルのケタが違いますwwww
はっきり申しましてレベルのケタが違いますwwww
はっきり申しましてレベルのケタが違いますwwww
はっきり申しましてレベルのケタが違いますwwww
(私感ですが。。)wwwwwwwwwwwwwwwww
914pH7.74:2009/08/17(月) 23:04:42 ID:32B4bGBx
商品の状態:新品 (エナメル軍隊!)
返品の可否:返品不可 (Sモスラより上クラス?)

はぁ?
915pH7.74:2009/08/17(月) 23:39:27 ID:Ph3P+AXC
色詐欺は外産クワガタでは常識だなどうせ逃げて終わりだろ
916pH7.74:2009/08/18(火) 00:01:24 ID:wBd5l57Q
>>ご納得いただけなければ、売れなくてもいいと考えています。
とか言ってるんだから、届いて納得いかんかったら、返品できるんじゃね?
誰か聞いてみてよ。
917pH7.74:2009/08/18(火) 00:30:48 ID:Z8nQStDB
>>916
このビーは私の家から送ったものではありません こんな色はしていません
詐欺ですね とか言われるんじゃね?w
918pH7.74:2009/08/18(火) 00:38:35 ID:sPos1ZMN
クッソ一味ほんといい加減にして
919pH7.74:2009/08/18(火) 02:15:32 ID:BiLTU8FX
>916
納得したから入札したんでしょとかキレられそうだw
920pH7.74:2009/08/18(火) 08:54:55 ID:FD56sbI6
この出品者の 夏最終セール☆エナメル水槽から☆濃厚厳選個体5匹 に
発色重視です。また、素人繁殖ですので過剰な迄にグレード等々にこだわる方はショップにて。
??素人繁殖ww
はっきり申しましてレベルのケタが違いますw

921pH7.74:2009/08/18(火) 11:41:55 ID:kWW3OgyB
試しにエナメルを落札したけど写真みたいな個体は1匹も来なかったよ

あまりにも薄い個体だけしか来なかったので、到着後すぐ
「個体を間違えてませんか?」って電話したら、
「水が変わると発色が悪くなるんですよ」とのこと・・・
えーっ、「袋からまだ出してないのですが、、、」

今度は「当方とは水温が違うでしょ?」「薄い個体など1匹もいません!」だとよ
あーゆーと、こーゆーで、イヤな奴だったよ

何がエナメルだよ!
922pH7.74:2009/08/18(火) 11:57:11 ID:DhhEQWss
水質や温度などなどで発色が変わるようなものを
高値を出して買っちゃあかんやろ

ウチでは綺麗でした!
あなたのところでは綺麗にならない腐った水なんです!って言われて終わりw
923pH7.74:2009/08/18(火) 12:04:26 ID:1JJkJ9Pv
まっ、普通は水槽から水槽に移すだけで色飛びはするわな。でも、1日程で色は戻ると思う。
2.3日たっても戻らないなら個体が悪い奴だろう。オク、通販は評価や、信用だろう。それが嫌なら、現物確認しなきゃ!
924pH7.74:2009/08/18(火) 14:15:23 ID:z9PTgL2i
スレの主旨とは違うけど、水草水槽の場合、爆殖よりもジワ殖えのほうが安心できる。
30キューブだけど、4ヶ月でやっと倍になった。小さいのは適当に食われていたっぽい。
925pH7.74:2009/08/18(火) 14:38:46 ID:L+2hAqLb
↑水草の食害の事を言いたいのだろうか?
926pH7.74:2009/08/18(火) 15:23:38 ID:DtTGFDbi
知り合いのを見せて貰って、可愛い可愛いと褒めてたら、
子供産まれたからあげるって言われますた。

使ってない小さい水槽くれて、完全に初心者なので要るものも全部買ってきてもらったw
今は水をろ過してる最中で明日水槽に入れるんだけど、速効死にませんように・・・
927pH7.74:2009/08/18(火) 15:26:49 ID:Z8nQStDB
>>926
温度30度越えないように
928pH7.74:2009/08/18(火) 15:27:32 ID:DtTGFDbi
あれ?さっそくゴミみたいなのが水槽の縁に付着してるんだけど・・・
石とか洗わなくて良いんだよね?
929pH7.74:2009/08/18(火) 15:29:11 ID:DtTGFDbi
>>927
はーい。現在25℃

井戸水なので(ガブガブ飲んでるw)カルキの心配はないと思いますが、温度だけ気をつけます。
930pH7.74:2009/08/18(火) 15:32:38 ID:ScDAQqnM
>>929
その井戸水は人間が飲んで問題無い水質として飲料可能なんだろうけど
エビには有害なレベルで何か入ってるかもしれんだろ
931pH7.74:2009/08/18(火) 15:45:52 ID:5YIS80Q3
これは凄いお客さんきたなw
業者の連中いじめるなよw
932pH7.74:2009/08/18(火) 15:48:08 ID:DtTGFDbi
>>930
ん?ろ過機だけじゃだめなの?
933pH7.74:2009/08/18(火) 16:49:15 ID:KWpOnti3
バクテリアで分解出来ない化学物質とか井戸水に入ってるかも...って事かと。
934pH7.74:2009/08/18(火) 17:01:11 ID:f8Rf+uOH
935pH7.74:2009/08/18(火) 17:02:06 ID:6RI9isDM
エビが人を救うかもしれないよ。
エビが死ななけりゃ人間はまず大丈夫だろう。
936pH7.74:2009/08/18(火) 17:05:32 ID:DtTGFDbi
>>933
そっか、入っていないように祈っときますw
937pH7.74:2009/08/18(火) 17:10:27 ID:DhhEQWss
>>934
200匹かぁ
どうせ熱帯魚屋が落札するんでしょ
938pH7.74:2009/08/18(火) 17:27:00 ID:ZoD0+kkj
一般人はいきなり200匹いらんからな
939pH7.74:2009/08/18(火) 17:29:27 ID:/zfD2dx9
で、店では一匹数千円で売るのか、、、
940pH7.74:2009/08/18(火) 17:56:47 ID:wBd5l57Q
ま、どういう値段つけるかは店の勝手だ。
売れるかどうかはともかく。
しかし、>>934のオク、モスラたくさんって書いてるけど
写真には殆ど写ってないよね。
941pH7.74:2009/08/18(火) 18:56:03 ID:S7/yZB01
次スレね

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【35匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1247579467/
942pH7.74:2009/08/18(火) 18:57:25 ID:sDsH9byM
モスラたくさんとは表記されてないが。
日本語勉強中の朝鮮人だったらすまん。謝罪と賠償は勘弁な。
943pH7.74:2009/08/18(火) 19:33:56 ID:LPDfJio5
>>934
親は20匹くらいに見えるが?
944pH7.74:2009/08/18(火) 20:01:21 ID:wBd5l57Q
>>942
こっちこそ御免な、「たくさん」の意味がわかんないだね。
頑張って国語を勉強するんだぞ。

>>943
つか、あいまいな表現してすまん。
945pH7.74:2009/08/18(火) 20:35:53 ID:/Ip46hWG
ID:wBd5l57Qはもうすこしよく読めば?
946pH7.74:2009/08/18(火) 20:37:53 ID:uT8vLReR
>>944
たくさんの意味がわかってねーのはお前だよw
947pH7.74:2009/08/18(火) 20:39:49 ID:PuP6n9UZ
朝鮮人なんだろ
948pH7.74:2009/08/18(火) 21:02:41 ID:K2NtzG0b
phを下げないソイルってどこがおすすめ?
今使ってるのがメーカー不明でいくら水替えしても即効5以下にされてしまうorz
同様に硝酸塩値も下がらない。テトラ試験紙毎回どピンクorz
水を毎日交換しても水草増やしても変わらん。
エビ入れて2ヶ月、元気だが抱卵はしない。
949pH7.74:2009/08/18(火) 21:13:43 ID:LPDfJio5
>>948
ソイルを未知の新しいのに替えるの良いが、
今のソイルの分量を半分にしたら?ph6になるかもよ。
950pH7.74:2009/08/18(火) 21:33:22 ID:3atChCgG
隣のおじちゃんが「エビ殖えたけん要るか?」って言ったん。「ありがとー」って小さいのいっぱい貰って帰ったん。ホームセンター行って水槽も買ったん。一週間経ったんぢゃけどね……、








エビ透明なん。
951pH7.74:2009/08/18(火) 22:38:04 ID:kWW3OgyB
>>948
ふつうphを下るためにソイル使うんだが、、、
大磯砂&サンゴに変更しろ!イヤでも上がるよ
952pH7.74:2009/08/18(火) 23:44:50 ID:FQQE773u
>>951
確かに!!!
プロジェクトソイル7.2使っても今、6.4しかならない。
953pH7.74:2009/08/19(水) 00:35:49 ID:mOqzrLJ9
水槽に入れる前でph6.5前後なんだよね。
大磯は外のミナミ水槽に入ってる。ミジンコがピコピコしてるのが確認できるからバクテリアは大丈夫っぽいw
底面使ってるんだけどフィルターの周りを大磯に変えてその上にソイル薄敷にしてみようかな。
954pH7.74:2009/08/19(水) 01:07:44 ID:z/sYK5YA
>>948
リセット推奨。水替えしてもすぐに pH が 5 以下になるというのは
ソイル底床として末期を迎えつつある。

で、そんなことは分かっていて次は pH を下げないソイルにしようと
考えている、ということだよね? でもねー、やっぱレッドビーって
弱酸性の方が飼いやすいと思うよ俺は。もしくはせめて中性付近。

あえてその辺を狙うということであればブルカミアGとか使ってみては?
ブルカミアGで爆殖したという人の話も聞いたことあるし。
955pH7.74:2009/08/19(水) 06:45:05 ID:fYjWaRZP
>>954
ユニバG入れてみたらどーですかね?
956pH7.74:2009/08/19(水) 07:55:03 ID:h7NbOrgb
>>948
いくら水換えしても硝酸塩が下がらない時点で試薬を疑うとか
もしくはソイルが硝酸塩をすでに吸着しまくっていてそれが水替えごとに一定濃度まで溶け出しているのか?
原因分からず水素イオン指数のみを別要因でコントロールしても崩壊するだけじゃない
957pH7.74:2009/08/19(水) 08:01:45 ID:SQFf7oYV
硝酸塩って水道水にもある程度含まれてないか?
958pH7.74:2009/08/19(水) 08:05:44 ID:4JJHbasZ
>>948
pHが低くなって硝酸塩が下がらないってのはソイル内にゴミ溜まりまくりのはず
2ヶ月でそんな状況ならソイル含め環境見直しをオススメする
959pH7.74:2009/08/19(水) 08:07:02 ID:4JJHbasZ
>>957
普通は0
960pH7.74:2009/08/19(水) 08:47:54 ID:OPPzQlRH
いや、高度なんとか処理とかしてればそうかもしれんし、地域によっては0かもしれんが、それは普通じゃ無いぞ
961pH7.74:2009/08/19(水) 08:54:24 ID:mNJvpQRG
こまけぇ奴だなぁw
全くの0じゃないとでも言いたいのか?
普通は0と思って差し支えないわ
962pH7.74:2009/08/19(水) 09:10:50 ID:h7NbOrgb
法律では亜硝酸含め10以下にしないといけないらしい。
でも地域によっては50とか出る場所もあるようだね。
植物や新鮮なソイルに吸着させて使用するしかないのかな?
963948:2009/08/19(水) 09:14:50 ID:mOqzrLJ9
>ALL
色々ありがとう。一応試験紙&試薬で測定してみたんだけどどっちも同じ結果が出たんで
数値はそれなんだと思う。
今使ってるソイルがまだ残ってるんだけど使わないで違うソイル買ってみる。
ついでにこれを機会に水槽ちょっと大きくするわw(現在30→40くらいで)
しかし濾過をどうするか迷ってる
現在→外掛け直結底面&外掛け ソイルと何か白い石(?)でそれぞれ2〜3センチずつ
検討中→上記同環境(白い石を違うものにするかもしれないけど)
      底面やめてソイル薄敷、濾過は外掛けオンリー(1台or2台)
どっちがいいかは個々によるんだろうけど「これはした方がいい」「これはやめとけ」みたいな
アドバイスあったらお願い。
964pH7.74:2009/08/19(水) 10:07:52 ID:mNJvpQRG
メーカー不明ソイルとか、何か白い石(?)みたいな訳の分らないものを使用する意識を改革しなければ
何をどうやっても同じ結果になるだろう
965pH7.74:2009/08/19(水) 10:15:13 ID:LAD/LBLE
今朝みたら抱卵ビーが☆になってたのですが、
水温以外で考えられるのは水質だけででしょうか?
966pH7.74:2009/08/19(水) 10:17:55 ID:34TX6bDH
>>964
人が確立した飼育方法でレールの上を走るのも手だけどさ
試行錯誤ってのも楽しいじゃない


はい、俺はレールの上を走ってます
967pH7.74:2009/08/19(水) 10:41:25 ID:r8sXAL72
>>965
酸欠も
968pH7.74:2009/08/19(水) 11:03:15 ID:VK8X6Bfw
初心者なんですが、ソイルをひいたほうがやはり良いですか?今は見栄えがよくて白い砂利をひいてましたが、繁殖しないので気になりまして…
969pH7.74:2009/08/19(水) 11:16:47 ID:mOqzrLJ9
>>964
いや、ご尤も・・・
初めてのビーだったんで店の人に言われるまま(うちではこれ使ってます〜みたいなの)
鵜呑みにして買っちゃったんだよね・・・
とりあえず今から買いに行ってくるわノシ
970pH7.74:2009/08/19(水) 12:19:56 ID:qTX/bCfm
クレードが低いものから産まれたエビもクレードは低いのですか?
971pH7.74:2009/08/19(水) 13:16:07 ID:sZtaymH5
基本的には♂の遺伝子が強くでる。
しかし、一割良いのが出れば良いくらい。
まっ、個人的だが、それで良い個体同士を掛けていくと良い個体が産まれやすくなる。又、近親が続くと弱くなりやすくなるので、たまには違う血をいれてやろう。
972926:2009/08/19(水) 14:29:07 ID:jXQAUZ4t
ちっこいの5匹(赤白2・黒3)届きますた。
不安なのか、4匹固まってじっとしててカワイイw
973pH7.74:2009/08/19(水) 14:35:10 ID:ocG417PS
>じっとしてて
南無
974pH7.74:2009/08/19(水) 14:49:45 ID:qTX/bCfm
この時期ネットで買っても死んじゃいそうだからな………

誰かお店に売ってる人とかいます?
975pH7.74:2009/08/19(水) 14:51:29 ID:N1FX3ygj
>>970
普通に売っているエビならば選別落ちだから、高グレードの遺伝子が入っている。
大体の感じ10匹生まれたら、
1匹親より素晴らしい、2匹親並み、4匹親よりちょっと劣る、3匹色無し。
ここで、3匹色無しを選別すれば現状維持。4匹親よりちょっと劣るまで選別すればグレードが上がっていく。
976pH7.74:2009/08/19(水) 15:06:28 ID:41Z5FiNx
だんだんいい奴同士でやってくわけか
面白そうだけど、たかいよね・・・

安くて何円くらい??
977pH7.74:2009/08/19(水) 15:08:32 ID:+g9BGyeZ
誤爆?
978pH7.74:2009/08/19(水) 15:28:13 ID:DuTYH3d9
>>970
おまえん家のとうちゃんとかぁちゃんをよく見れ!
答えはすぐ出るだろ!
979pH7.74:2009/08/19(水) 15:38:22 ID:+g9BGyeZ
とうちゃん無能
かぁちゃん二次元
980pH7.74:2009/08/19(水) 17:32:49 ID:Zz73U/su
>956
東京の浄水場なんかだと、塩素利用を極力減らすために、生物濾過を派手に強化して、ついでに吸着濾過も強化
で、最後にオゾンでバクテリア滅菌って手法を進めているから、蛇口ひねった直後から硝酸塩たっぷり
確かに水は旨くなった
ただ、今までのアクアリウムの常識(従来基準の硝酸塩の濃度で換水)は使えなくなっている
そう言う意味では硝酸塩に対して考え方を変えざるを得ない

しかしそんなことアクアショップとかアクア雑誌では全然語られないから困ったもんだ
981pH7.74:2009/08/19(水) 17:34:26 ID:Zz73U/su
>960
高度浄化処理でこそ、アクアで使う試薬では即反応する硝酸塩が検出されます
982pH7.74:2009/08/19(水) 17:59:54 ID:h7NbOrgb
スレの流れ的にRO浄水器ポチってしまいました。
983pH7.74:2009/08/19(水) 18:07:38 ID:EqxCKFdh
>>980
利根川が汚染されてるから東京の水道水の硝酸塩濃度が高いんだろ
水処理方法以前の話だ
984pH7.74:2009/08/19(水) 18:10:37 ID:abk1nDYM
そういや次スレどーする?

↓再利用すんの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1247579467/
985pH7.74:2009/08/19(水) 18:16:59 ID:Zz73U/su
利根川が無縁ではないだろうが、それとは別の話だな
高度浄化処理=生物濾過強化+オゾン処理
生物濾過ってなにしているかわかると思うけど、嫌気処理はしてないのよ
ついでに嫌気すると有機リン酸でるから、浄水場では御法度な手法だ
今まで最終段階で塩素を使って有る意味消毒を主体に行っていたものを、好気処理による生物処理に比重を置いたらどうなると思うかね
硝酸塩が増加するだろ?
硝酸塩を除去する処理を浄水場は行えない
答えは分かるよな?
986pH7.74:2009/08/19(水) 18:17:36 ID:7uXv4vNz
再利用というか
そっちが本スレだからね。
987pH7.74:2009/08/19(水) 18:27:01 ID:zDXYdA+w
>>984
そこ利用だね
988pH7.74:2009/08/19(水) 18:32:37 ID:mOqzrLJ9
水槽リセットおわり。今水合わせしてる。
最後に点呼取った時確か16匹だったんだけど捕獲してみたら20匹以上・・・あれ?
でもそのうち1匹はパニック起こして逃げ回るオトシンにフッ飛ばされて★になったorz
989pH7.74:2009/08/19(水) 19:20:09 ID:0MpOJ5bc
だれかみっちゃんパパ相手してあげてよ;;
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1238122227/501-600





ことごとくスルーされてるwwwwwwwwww
990pH7.74:2009/08/19(水) 19:23:25 ID:EqxCKFdh
>>985
琵琶湖や木曽川を水源とする地域の水道水の硝酸塩濃度はどこも低い
そして、水道水の硝酸塩濃度は水源の汚染度を表してるそうだ
去年の10月号あたりのFMに載ってた話な
991pH7.74:2009/08/19(水) 21:19:45 ID:09+1wjtB
埋め
992pH7.74:2009/08/19(水) 21:20:57 ID:09+1wjtB
993pH7.74:2009/08/19(水) 21:21:47 ID:09+1wjtB
994pH7.74:2009/08/19(水) 21:22:34 ID:09+1wjtB
995pH7.74:2009/08/19(水) 21:23:44 ID:09+1wjtB
996pH7.74:2009/08/19(水) 21:24:26 ID:09+1wjtB
997pH7.74:2009/08/19(水) 21:25:00 ID:zDXYdA+w
次は
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【35匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1247579467/
にもどり
998pH7.74:2009/08/19(水) 21:25:11 ID:09+1wjtB
999pH7.74:2009/08/19(水) 21:25:23 ID:r8sXAL72
→↓
1000pH7.74:2009/08/19(水) 21:25:56 ID:09+1wjtB
次スレはこちら

やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【35匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1247579467/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。