【新規さんも】深夜雑談15【~ヘ(´ー`*) カモーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
※深夜以外はsageでお願いします
>>950様は
空気を読まずに次スレタイを決定する権利GET!

過去の流れ
無し → やきそば → つけ麺 → なめろう → なんか食え →
プロティンキャラメルプリン味 → みんな良い人工房います →
楽しい深夜・金魚かわいい → からあげうまい・メタボ注意 →
深夜でも・愛魚眺めたい → 別離は・出会いの始まり →
今宵・夜の散歩をしないかね →寒い夜は・あったかいものを→
花粉症で涙目

>>過去スレは >>2 参照



2pH7.74:2009/04/28(火) 19:04:28 ID:yJSWHlTW
過去スレ

深夜雑談
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1173808343/
【やきそば】 深夜雑談その2【(゜д゜)ウマー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176480390/
【つけ麺】深夜雑談inアクアその3【(゚д゚)ウマー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177615442/
【なめろう】深夜雑談inアクア その4【(゚д゚)ンマー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1178994433/
【とにかくおまいら】深夜雑談5【なんか食え】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1180192584/
【プロテイン】深夜雑談6【キャラメルプリン味】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181853179/
【みんな良い人】深夜雑談No,7【工房います】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1183908598/
【楽しい深夜】深夜雑談ラッキー7【金魚かわいい】 ←実は8スレ目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1185894619/
【からあげうまい】深夜雑談9【メタボ注意】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188829192/
【深夜でも】深夜雑談10【愛魚眺めたい】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196176625/
【別離は】深夜雑談11【出会いの始まり】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1203184221/
【今宵】深夜雑談12【夜の散歩をしないかね】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215622637/
【寒い夜は】深夜雑談13【あったかいものを】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228205497/
【花粉を喰らって】深夜雑談14【なみだ目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234889613/
3pH7.74:2009/05/02(土) 00:17:04 ID:3/5myM8M
やっと次スレに来たなw
>>いつもの人
で、180どうします?
4pH7.74:2009/05/02(土) 00:31:36 ID:LohrzwDl
ムブとかどう?
ファハカもいいなぁ


大型水槽セットしてるならオヌヌメ
5pH7.74:2009/05/02(土) 00:41:03 ID:pN+CvQvW
あ、もう1000行っちゃったのか(汗)。
「そろそろかな〜?」とか思ってたら、出遅れた。
で、ミドリムシ飼うのか?(激違) >前スレ1000

> 前スレ998
水槽にも色々あるよね。
観賞用水槽や水草水槽、半園芸のテラリウムとか。
ウチがやっているのは「飼育水槽」なんで、テラはちょっと‥‥(汗)。
でも180水槽置けるとしたら、テラ志向の人は夢膨らむんだろうな(苦笑)。
あ、それはどの志向の人でも同じか?

> 前スレ999
海水か〜〜〜。
天然海水を手軽に調達できる身としては、やってみたいんだけどね。
でもちょっと海水ろ過に苦手意識が。
(釣ったサカナ持ち帰って、けっこう死なせてるので)
ニョロ系の人としては、ウツボやアナゴは惹かれるな〜。
冷凍ブライン、要は慣れか?(苦笑)

>>3
まだ少しペットロス引きずっているので、RTCは当分先かな。
マジで希望者居れば、あげるよ。
発送面倒なんで、引き取りに来れる人限定だけど。<尾道
次にRTC飼うときは、部屋幅いっぱいの水槽、作ってやろうっと。

>>4
大きくなるフグだっけ?>ムブ&ファハカ
釣りでよく仔フグが釣れるんで、そっちやってみるかな〜?
‥‥ってこないだ言った気がする(笑)。
6pH7.74:2009/05/02(土) 01:04:58 ID:1MVLDztr
初心者デス
仲間に入って良いですか?
7pH7.74:2009/05/02(土) 01:16:17 ID:3/5myM8M
>>6
初心者大歓迎!
先輩社員が懇切丁寧に指導します<違
雑談スレだから話題は何でもOKだよ。メインは夜食らしいのだが、アクアから恋愛ネタまでw

>>5
海水は淡水より大きめのフィルターを。底面に外部で行けるかと。
ただ自作外部が海水仕様なのか?
8pH7.74:2009/05/02(土) 01:54:34 ID:pN+CvQvW
何気に過去ログ倉庫作ってみた。
専用ブラウザには対応していない、ただのテキストファイルだけど。
興味ある方はドゾ。
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/2chan/

>>6
いらっしゃいまし〜♪
あらかた >>7 の人に言われちゃったけど(苦笑)。
アクア板らしからぬスレですけど、よろしう(笑)。
メイン話題が夜食というのは、たぶん誤解だ。<そうか?

>>7
ろ過容量大きめ、かぁ‥‥。
確かに海水だと、ろ過バクテリアの効率が悪いって、前にどこかで聞いたな。
自作上部でも作るか♪<おひ
9pH7.74:2009/05/02(土) 05:24:17 ID:pN+CvQvW
朝だ〜〜〜sageれ〜〜〜!
‥‥結局、寝られなかったよ。<何やってんだか

さて、朝メシでも作るとするか。
10pH7.74:2009/05/02(土) 12:16:17 ID:kOeKh/7X
連休どこも行かないから奮発♪

(1) 京都(土) 4R 3連単 フォーメーション
1着:06
2着:01,03,09,11,15
3着:01,03,09,11,13,14,15 各10,000円(計300,000円)


11pH7.74:2009/05/02(土) 12:34:33 ID:3/5myM8M
お、久々。
一昨年のピンクカメオの人はどうしてるんだろ?
12pH7.74:2009/05/02(土) 12:40:47 ID:3/5myM8M
>>10
5/1(土)京都4R
払戻
単勝
11 600円
複勝
11 280円
15 230円
16 2020円
枠連
06-08 1150円
馬連
11-15 2830円
ワイド
11-15 770円
11-16 9870円
15-16 4810円
馬単
11-15 5360円
三連複
11-15-16 87650円
三連単
11-15-16 300860円

残念でした。天皇賞はどうする?
13pH7.74:2009/05/02(土) 14:30:22 ID:i61CO8Wl
やっと規制解けたよ。
板規制1回、全鯖規制2回(+_+)
ほんといいかげんにしろよ、LIVE版で荒らしてる馬鹿よ。
住所がわかったら殴りに行ってやる。
14pH7.74:2009/05/02(土) 21:24:34 ID:RK8PJ7DW
BSでアニソン三昧(*´Д`)ハァハァ
15pH7.74:2009/05/02(土) 22:36:00 ID:3htAm0m8
バイトで某千葉のHCのペットコーナーへ。

水槽増やす予定だと言ってみたら、速攻でディスカスにしろと五月蝿いオヤジ……なんでやねん!
16pH7.74:2009/05/02(土) 23:27:47 ID:pN+CvQvW
深夜〜〜〜sage外せ〜〜〜。

忌野清志郎、亡くなったのな‥‥。
17pH7.74:2009/05/02(土) 23:29:12 ID:Q7QCidxq
深夜になってますがまだ電車のなか
今日は色々行きまくったよ

芦屋まで某個展を見に行って(新作少なかった)何故かその足で海遊館へ
何だかんだで流石の魅力でした、カメラで撮りまくってた(メモリが少ないとはいえ一杯になったし
ただ個人的には一寸前に行った大分はうみたまごのが丁寧な展示だったなぁ。と

終わって夜に実家へと
えらい移動距離だったよ
明日も行く予定あるしいいのかこれでww
18pH7.74:2009/05/03(日) 00:16:47 ID:dSV6aKIu
訃報聞いた
「パパの歌」好きだったな
帰省したくなってきた
実家の近所の水族館は何かイベントやってるかな…
19pH7.74:2009/05/03(日) 01:59:52 ID:kYs7v3yR
あーもー週末だってのに、やる事多過ぎ(汗)。
今夜も眠れない‥‥。

>>17
長距離、乙! ‥‥芦屋? 南港? 移動中?
明日に響かないって‥‥若いな〜良いな〜(苦笑)。
良い写真あったら、見せて欲しいな〜♪

>>18
ウチも今度カラオケ行ったら、追悼曲入れようっと。
「パパの歌」は名曲だったが、替え歌は迷曲だったな。
♪夜中のパパは〜ちょっと〜違う〜
‥‥全く違う印象の曲に(大汗)。
20pH7.74:2009/05/03(日) 02:12:47 ID:QWdtJiMd
>>19
若いは若いからね、一応だけど
写真は実家からは面倒なんで金週間終わったら幾つかのせるよん
多分また幾つか写真とるかもしれないしね


忌野清志郎さん亡くなったのか
何かふとしたときに聴いたら、すごいぐっとくる歌で気に入ってたのに残念だ
冥福をお祈りします
21pH7.74:2009/05/03(日) 03:04:54 ID:kYs7v3yR
かなり暖かくなったとはいえ、今年はえらい蚊が多いなとは思ってたんだけど。
庭の石臼に、ボウフラ大発生してた!(笑)
どうせならマナマズ水槽に大発生してくれれば、アミメさんが喜ぶのに‥‥。
大発生というか、実際には大全滅だろうけどね(苦笑)。

>>20
を〜写真、楽しみだ♪
22pH7.74:2009/05/03(日) 04:23:32 ID:epMoe5tH
最近、夜中に目が覚める。おかげでスレに参加も出来るのだがw
別に悪い夢見てたわけでもないのだが、何でだろう?
23pH7.74:2009/05/03(日) 04:51:16 ID:aey4a/ef
ストレスとか精神的なものじゃないのか?
24pH7.74:2009/05/03(日) 05:41:57 ID:kYs7v3yR
ををぅ、もう朝か‥‥外明るいし(汗)。
ここんとこずっと夜型だな〜〜〜。
夜型というか、昨夜は19〜21時しか寝てないな。
その前は徹夜だし。
大丈夫か、ウチ(笑)。

>>22
生活サイクルの問題じゃない?
ウチも一時期、深夜スレに参加するのに、帰宅してまず就寝だった(笑)。
18〜23時まで寝て、そのまま朝までダラダラ、なんて生活してたな。
睡眠時間確保できれば、特に問題ないのでは?
健康には気をつけてね。

>>23
あ〜も〜ストレスってヤだよね。
時間に追われる生活がイヤだな。
現在のウチの状況がソレで、最大のストレス原因なんだが(苦笑)。
今日は休めるし、銭湯行ってのんびり昼寝する予定だけど♪
25pH7.74:2009/05/03(日) 06:30:50 ID:W9uCYq5m
>>22
血圧とか大丈夫か?
甲状腺とか全身的に問題ないことを確認できれば、ストレスかな。
ただし午前4時だと、単にかれい(ry
26pH7.74:2009/05/03(日) 06:58:25 ID:epMoe5tH
おはようございます。

>>23-25
ストレスかなぁ?4時にレスした他に2時過ぎにも目が覚めてる。12時に就寝して2時間起き位のペースだ…。
加齢ではないことを信じたい(苦笑)
27pH7.74:2009/05/03(日) 07:44:38 ID:Y2rZ8yIW
さあ天皇賞だ〜
残業代減った分取りたいなあ。。。

(1) 京都(日) 10R 3連複 BOX 02,03,04,09,10,11,12 各10,000円(計350,000円)
28pH7.74:2009/05/03(日) 11:19:38 ID:W9uCYq5m
当ったら>>27が俺に1万円おごってくれるに違いない
29pH7.74:2009/05/03(日) 13:57:44 ID:epMoe5tH
じゃあオレも
(1) 京都(日) 10R 天皇賞
3連単 フォーメーション
1着:18
2着:09,10,17
3着:09,10,17
各1,000円(計6,000円)

賭け金は少ないけど…
30pH7.74:2009/05/03(日) 15:49:13 ID:Y2rZ8yIW
27だけどおおお
取ったかもしれんんんんんn
いくらつくかな〜
わくてかあああ
31pH7.74:2009/05/03(日) 15:53:06 ID:Y2rZ8yIW
3連複 2− 4−12 32,390円 ついたあああ
300万弱儲かったあああああ
ちょっと遊び行って来る。
それじゃ
32pH7.74:2009/05/03(日) 18:53:34 ID:W9uCYq5m
わあああああああ
おれに金をくれええええええええ>>31
1万円で生体買うんだあああ
33pH7.74:2009/05/03(日) 19:37:38 ID:W+uZyMNj
今日の夕食は前菜でフグ食べてその後焼肉行って来ますた。
ちょっと食い過ぎだな、胃がもたれる・・・
まだ金おろしたわけじゃないから控えなきゃな

すまん、>>31。会う事はないだろうけど幸せを祈ってるw
34pH7.74:2009/05/03(日) 23:44:55 ID:kYs7v3yR
ちと家の事情で連れ回された。
帰宅したらこんな時間(汗)。

‥‥眠い、果てしなく眠い。
35pH7.74:2009/05/04(月) 00:02:55 ID:YD2doZK2
エビが見つからないよ〜
36pH7.74:2009/05/04(月) 00:55:05 ID:raa9fl48
おぉぉ、>>27オメ!
マイネルキッツか。松岡のインタビューはどん引きだったがw
37pH7.74:2009/05/04(月) 01:04:34 ID:tX0aNH8w
こんばんは、紳士淑女の皆さま方


祖父が来ていて、相手が面倒な今日この頃です(´・ω・‘)
38pH7.74:2009/05/04(月) 07:37:00 ID:QNKBuRm8
みなさんGW中はどこかへお出かけですか
39pH7.74:2009/05/04(月) 14:30:23 ID:raa9fl48
仕事です
40pH7.74:2009/05/04(月) 21:56:52 ID:tX0aNH8w
こんばんは、紳士淑女の皆さま方


>>38
予備校です
41pH7.74:2009/05/04(月) 23:24:17 ID:H8BbFGnQ
>>38
昨日まで仕事で明後日引っ越し、荷造り終わらん
42pH7.74:2009/05/04(月) 23:35:29 ID:S6X5q0VF
引っ越しか……アクアリストにとっては他の人以上に厄介な話だよね。
特に水草やってる人や大型生体の飼育者は大変そう
43pH7.74:2009/05/05(火) 00:05:21 ID:zz8PR/Xt
>>41
引っ越しか、前やった時は大変だったなぁ
それ考えるとある程度そう言うの考えれる水槽にしたいなって思うね

>>40
浪人生だったんだ
お疲れ様
44pH7.74:2009/05/05(火) 00:09:44 ID:3m2OZtl6
仕事終わんねぇ〜。
45pH7.74:2009/05/05(火) 00:35:13 ID:51sXeeI5
明日も仕事〜明後日も仕事〜……掛け持ちで働いてるから、3週間休みなしだよ〜

新規に立ち上げた水槽のパイロットは何にしようかなぁ……
46pH7.74:2009/05/05(火) 01:52:27 ID:3m2OZtl6
明日は休みなのだが子供の相手。
いつもは平日休みなので午前中はアクアなり寝てるなり出来るのだが、
祝日だとそうもいかない。
親失格と思いつつも欝な気分だ。
47pH7.74:2009/05/05(火) 01:54:25 ID:PlOy+S7G
遊びに出てたら出遅れた。
ちょっと友人が来たので、尾道寺巡りでも‥‥。
と思ったら、なんやかんやあってこんな時間に帰宅(汗)。
なんでやねん。

>>38
仕事&遊びで忙しいです。

>>41
引越‥‥ガンバレ(汗)。
ウチの部屋の荷物考えたら、引越しなんてしたく無ぇ!

>>43
紳士淑女の人は学生だった気がする。
予備校に通うって事は高校生だったのか?
高校生でも受験対策に、予備校通ったりするって話しだしな。
それともこの春、めでたく(違)予備校生になったのか?(笑)

お仕事の方、激しく乙です!
お休みの方、精一杯骨休みしましょう!
48pH7.74:2009/05/05(火) 02:00:37 ID:3m2OZtl6
>>47
こんな時間まで寺巡り…
肝試しですね、分かります。
49pH7.74:2009/05/05(火) 02:13:27 ID:PlOy+S7G
>>48
そうそう、うっかり神社の方に行ったら、お百度参りの人や、藁人形の人とか居て。
恐くなったんで帰ってきました。
‥‥って違ぁ〜〜〜う!(笑)

幽霊よりも人間の方が恐いよ。
いや、マジな話。

ちなみに帰宅遅くなったのは、メシ食って、呑んで、ゲーセン&ビリヤード行ってたから。
50pH7.74:2009/05/05(火) 03:24:38 ID:KAQrDoQ9
お久しぶりにこのスレきたぜ。
10年ばかりフリーターやってるが、GWがホントに休みなの初めてだ。
来月には夜勤に異動だから、よろしく頼めるかな?
51pH7.74:2009/05/05(火) 05:03:27 ID:NXa+ApXB
>>43
大学生ですえ。
一流大学でもない文系学生だから、ある程度資格を取得しておくか公務員になるかの2択なんです…
52pH7.74:2009/05/05(火) 10:47:52 ID:tLzSz8fj
>>50
よろすー\(^o^)/
53pH7.74:2009/05/05(火) 14:51:28 ID:PlOy+S7G
GWも世間様では今日明日の2日なのだが。
‥‥結局、休んだ気分じゃないなぁ(涙)。

1日で良い! 1日で良いからゴロゴロしていたかった!
忙しいかって?
マナマズ様になでなでしてあげられないくらい忙しいよ!
昨夜、ビリヤードで大笑いしている場合じゃなかったのに!
<遊んでんじゃん

という愚痴(笑)。
これから寝て、23時頃起きて、深夜スレ楽しみながらマナマズ様のご機嫌を伺う予定。
54pH7.74:2009/05/05(火) 15:58:52 ID:pC0lC1SS
ナデナデいいなぁ
うちはナデナデ出来る生体がいないw
55pH7.74:2009/05/05(火) 23:35:04 ID:PlOy+S7G
さて、ちと遅れたが‥‥sage外せ〜!(笑)
何? テンション高いだと?
当然だ、結局寝ずに、酒飲んで酔っ払いだからな〜!
<夕方から友人の襲撃を受けて、さっきまで呑んでいたらしい

はー、マナマズ様がえらい不機嫌な様子なんで、相手してくるよ‥‥(汗)。
56pH7.74:2009/05/06(水) 00:08:09 ID:CT15CAfq
>>55
若いね(笑)


深夜にまた人が増えるのかな嬉しい限りだ
今日は籾種まきにいってきたぜ、特に何もしてないが
57pH7.74:2009/05/06(水) 00:59:43 ID:bNlDN3O6
今日はボーリング行ってきた。3ゲーム程やってきたが、肩と腕が筋肉痛orz

>>55
マナマズさんと戯れ中か?
呑んで水に入ると溺れるぞ!?

>>56
農作業乙。
ウチの前の田んぼはようやく田起こしした所。水張ってくれればミジンコやらホウネンエビやらの活餌がタダで手に入るのだが。

58pH7.74:2009/05/06(水) 05:04:52 ID:vcHlYD8q
うはぁ、さすがに眠む眠む。
しかも、もう夜明け?(汗)
sage、sage‥‥。

>>56
若いか?(苦笑)
ウチが手伝ったことのある苗は、農協配給のばっかりだったな。
しかも田植え機、微妙に斜めに植えやがんの(汗)。

>>57
ボーリング乙!
こないだ行ったボーリングは、第1ゲーム150ほど、第2ゲーム90ほどだった。
体力が続かん、なまりまくってるな〜(涙)。
59pH7.74:2009/05/06(水) 22:06:45 ID:xm/OOuKn
おなかいたくてトイレからにちゃんしてる
たすけてー
60工房@新社会人:2009/05/06(水) 22:15:27 ID:uck33GDY
こんばんは〜!

あれ、まだ早かったか…?
61pH7.74:2009/05/06(水) 22:40:42 ID:TWVV5IDz
こんばんは、紳士淑女の皆さま方

>>59
どうぞ
っ下剤

>>60
ようこそ
62pH7.74:2009/05/06(水) 23:11:47 ID:55/grdqK
あ〜、やっぱりエビが見つからない…
63pH7.74:2009/05/06(水) 23:19:04 ID:bNlDN3O6
>>59
つ正露丸

>>61
腹痛に下剤は逆効果じゃね?
便秘で腹痛なら別だが。



てか、治ったのか?
64pH7.74:2009/05/06(水) 23:31:05 ID:cA640mY7
さっきソープいってきた
ただいま賢者タイム突入中です

オナニーにしとけばゼンスイのクーラー買えたのになぁ・・・・orz
65pH7.74:2009/05/06(水) 23:32:52 ID:aQVV4Pff
センズリに見えた
66pH7.74:2009/05/07(木) 00:13:18 ID:S7tZ7R+E
結局、徹夜のまま、色々あって鬱。
今夜も寝られない感じだ。

これから先、どうしよう?
67pH7.74:2009/05/07(木) 00:27:22 ID:WGNzlWcz
なんかGWに撮った写真でもあげてみようかと思うけどどこがいいかな?

腹が痛い時は出してしまうのも手だよ、できるならそれがいいけどね
さてふろでも入ってこよ
68pH7.74:2009/05/07(木) 00:35:14 ID:bGnliwef
>>63
体育館の床で擦りむいちゃった人にキンカン渡すのが好きです


>>64
賢者タイムってなあに?
69pH7.74:2009/05/07(木) 00:43:01 ID:S7tZ7R+E
眠いんだけど‥‥なんか昂ぶってて寝られない。
マナマズ様、助けてよ‥‥。
もっと家主を癒して、お願い。

‥‥そんな気分です。

>>67
PC向け(PCから投稿)
アクア板・日淡板用うpろだ
ttp://takosu.s344.xrea.com/

携帯・PC共用
@ぴた(PCを閲覧許可設定にしてね)
http://pita.st/

他にも色々あると思うけど、ウチが利用しているのはこんなトコ。
水族館の画像かな〜?
70pH7.74:2009/05/07(木) 00:43:08 ID:xSS8e40G
ヌキヌキし終わった後の静かな時間
71pH7.74:2009/05/07(木) 00:45:52 ID:bGnliwef
エッチなのはいけないと思います…
72pH7.74:2009/05/07(木) 00:47:48 ID:OxKturfl
>>70
最近女体に触れてないなぁ。
ひんぬーフェチだから風俗はどうも…w
73pH7.74:2009/05/07(木) 01:14:33 ID:WGNzlWcz
うむ、画像枚数とでかいからか貼り付けれない
デジカメまんまは無理なのか
ちなみに水族館とかその他もろもろ


エッチなのは大好きです
74pH7.74:2009/05/07(木) 01:18:13 ID:CSPR7up0
サイズと重さいじってみたら?
75pH7.74:2009/05/07(木) 01:23:16 ID:CSPR7up0
あら?
何でID変わってるんだろ
76pH7.74:2009/05/07(木) 01:24:27 ID:wYLAgSuf
数日前に他スレでうpしたけどスルーされて悲しいから再・・・
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090503154752.jpg

サラダです
77pH7.74:2009/05/07(木) 01:27:53 ID:hjuUSoeI
>76
侘び草?かいわれサラダみたいでうまそうww

なんか知り合いから、オパエウラっぽいものが入った小瓶を貰ってしまったよ。
模造マリモっぽいものと一緒に200ccも無いような瓶に入ってる。継ぎ足し用の
水も少し付いてた。
このまま飼い続けるのはあんまりにもあんまり……ライブロックが入ってる海水
水槽があるんだけど、ここへ入れられないだろうし、どうしようか悩むよ。
78pH7.74:2009/05/07(木) 01:32:50 ID:wYLAgSuf
>>77
自作の侘び草なの!
オパイウラってエビだっけ?
水槽増やすのむずかしいならかわいい4リットルくらいのボトルで飼うのオヌヌメ!
79pH7.74:2009/05/07(木) 01:34:42 ID:BTPGpe96
>>76
ボトルスレあたりで見た気がする
うちは水上は全部鉢植えかプランターで、完全に陸の植物にしちゃってるなぁ

>>77
海水でも、ちゃんと水合わせすれば大丈夫だと思うよ。
心配なら海水水槽からプラケに水と砂利を取ってきて濃い目の汽水にして、フィルターとヒーターセットでいいんじゃない?
水流弱めの底面フィルター辺りがいいかな。塩垂れ気になるなら外掛け直結にして水流対策を講じたらいい
80pH7.74:2009/05/07(木) 01:47:39 ID:wYLAgSuf
>>79
fm・・ 有茎って水上でもピンチカットでボリュームふやせる?
81pH7.74:2009/05/07(木) 02:03:42 ID:hjuUSoeI
>78
自作なのかこれ!うまいこと作るなぁ

ホロホロシュリンプとかスカーレットシュリンプとかって名前で売られてるエビ。
軽くぐぐったらオパエウラってやつだそうな。

>79
海水でもいけるのかー。でもライブロックに肉食のカニとかついてるから、こいつら
入れたらあっという間に食べられるような気がするw

汽水水槽立ち上げる方向で考えてみるよー
82pH7.74:2009/05/07(木) 02:41:30 ID:WGNzlWcz
img20090507023911.jpg
こんなの見に行ってました

水族館とかは色々面倒だしで後ほど
もう寝ます。
83pH7.74:2009/05/07(木) 02:56:31 ID:hjuUSoeI
トビトカゲ?
84pH7.74:2009/05/07(木) 07:33:15 ID:DejhcZtc
>>80
いけるよ。
85pH7.74:2009/05/07(木) 09:03:02 ID:S7tZ7R+E
>>82
リンク張っとくね。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090507023911.jpg

あぁ、名前出てこないけど、いつぞやの幻獣展の新作?
86pH7.74:2009/05/08(金) 00:17:00 ID:Rhn7tFqv
深夜到来、sage外せ!

さて、おまいらに質問だが、キレイで頭も良いが趣味や話しがあまり合わない女性と、不細工で頭も悪いが何となく気が合う女性がいたら、どっちを選ぶ?
87pH7.74:2009/05/08(金) 00:24:23 ID:3Xe75/y4
女の私としては後者を選んでホスィなぁ〜
88pH7.74:2009/05/08(金) 00:29:26 ID:dP0NXq7w
男の俺としては話が合わないのや頭が悪いのはパスします

よってどちらも不可
89pH7.74:2009/05/08(金) 00:34:25 ID:Og4kCvs7
拙者は前者
90pH7.74:2009/05/08(金) 00:35:47 ID:wxZ09Erx
話が合わないのは友達としても恋人としてもご遠慮だけど、頭悪いっていうのがどういう意味なのやら……容姿については、好きになった人が好みになるからあんまり気にしないんだけどね
91pH7.74:2009/05/08(金) 00:38:33 ID:kI/HKQiI
>>86
趣味はある程度ずれていてもOk
思考の方向性や嗜好の方向性が似ていればよし
大切なのは互いに相手を素直に尊敬できる事。
話をちょいとするだけである程度ピンと来る。
しかしここに性格も絡むから、条件合うのって難しいね。
顔は特に気にならなければいいが、本当に不細工で我慢も出来ないレベルでは無理かな。
92pH7.74:2009/05/08(金) 00:46:19 ID:Og4kCvs7
拙者は付き合うならヤパーリ性格は自分と対象的な人に引かれる そのほうが新しい発見ができると思うから 結婚は別として
93pH7.74:2009/05/08(金) 01:19:32 ID:FrgTe4YF
体の相性も大事
94pH7.74:2009/05/08(金) 01:31:33 ID:yqghqn81
体の相性のみ大事
95pH7.74:2009/05/08(金) 01:40:41 ID:wxZ09Erx
>>94

96pH7.74:2009/05/08(金) 21:42:03 ID:wxZ09Erx
こんばんは、紳士淑女の皆さま方
97pH7.74:2009/05/09(土) 00:04:52 ID:gQDWASqb
ただいま〜。<珍しく仕事の用事で出ていたらしい
あーもーこの時期になると、夜の自転車でも暑いな(汗)。

とゆ訳で、マナマズ様のお相手は、2日ぶりなのであった!
98元カノ…:2009/05/09(土) 00:30:15 ID:pLY2/ylw
>>97
おかえりなさい。仕事乙です。
 
あれから全く連絡来なくなって1週間。
とうとう縁が切れたかな?
 
なんとなく寂しい気もするが、まぁ仕方ないか。
今の彼氏さんに良いも悪いもぶつけるのが本来の姿だし。
 
このHNも使うことなくなるな。名無しに戻りますノシ
99pH7.74:2009/05/09(土) 01:26:30 ID:gQDWASqb
>>98
今まで乙でした!
‥‥と言っていいのかどうか(苦笑)。

ぶり返しって、予想外に大きな波だったりするんだよね(汗)。
がんばれ、今の彼氏さん!
100pH7.74:2009/05/09(土) 01:35:22 ID:+vzfRkpC
お疲れ様。
新しい出会いがあれば、今までの事をあまり考えないですむよ、きっと。



自分が似たような事になったらたぶん立ち直れないけど
101pH7.74:2009/05/09(土) 01:40:02 ID:gQDWASqb
100レス、おめ!
102pH7.74:2009/05/09(土) 02:00:15 ID:+vzfRkpC
あり!

マナマズ様は中国地方だっけ?
そっちはもうそんなに暑いの?
103pH7.74:2009/05/09(土) 02:19:03 ID:n/ds5069
皆様初めまして。
浪人生の新参者ですがスレタイに釣られて
参加させてもらってもよろしいでしょうか?
104pH7.74:2009/05/09(土) 08:23:31 ID:Td1IGQkt
よろしくてよ
105pH7.74:2009/05/09(土) 09:56:18 ID:qeSmdCJp
あ〜ようやくアク禁から解放された。今回は長かったなぁ。
最近、魚達のお世話が疎かになってる。ミクシィをやり始めたのが原因。
なんかやばいなぁ。流れで知り合った子と会って御飯を一緒にする事になっちゃったし。
一応、彼女がいるから最後の一線だけは越えないつもりだが、自信が・・・。
  
オマイ達に聞くが、どこからが浮気に該当する?ヌレの様に彼女に内緒で他の♀に
会うのはアウト?食事だけでも駄目なのかな?
106pH7.74:2009/05/09(土) 10:04:20 ID:XO9tS5r0
>>105
通報しました
107pH7.74:2009/05/09(土) 10:43:13 ID:gQDWASqb
うあ、昨夜は撃沈してしまった(汗)。
今日は昼からだし、明け方まで騒ぐつもりだったんだが(苦笑)。

>>102
瀬戸内沿岸なんで、かなり温暖。
暑い、っていうか駅から自転車で“登ってきた”から暑かったんだけどね。

>>103
お初です♪ ようこそ夜の社交場へ(違)。
しかし昼間に挨拶返すなんて‥‥出遅れたな(涙)。

>>105
アク禁明け、おめ! というかご愁傷様でした。
そりゃ後ろめたけりゃ、浮気だよ。
恋人を泣かせても、怒らせても浮気だな。
ボーダーラインはそれぞれによって違うと思うし。
ま、バレないようにがんばんな(苦笑)。
ちなみに結婚してて浮気する奴は、理性の無い奴だとウチは考えてる。
結婚前なら全然気にしないから、今のうちにガンバレと言いたい(笑)。

>>106
彼女様の知り合いキター(違)。
108pH7.74:2009/05/09(土) 11:59:14 ID:E2xjX5iw
>>107
田舎(福山駅近く)に行きたくなくなるなぁ( ^ω^)・・・
一人暮らしの祖父がいるから、たまには顔を出して色々手伝わないわけにもいかないんだけどね。

>>103
~ヘ(´ー`*) カモーン

>>105
完全にアウトだろ…
109pH7.74:2009/05/09(土) 12:22:01 ID:yXTMQeUX
>>103
いらっしゃいませ♪

>>105
相手が同じことしてたらどう思う?
彼女がどこかの♂と2人で飯に行くのをOKする?
110pH7.74:2009/05/09(土) 12:27:20 ID:1ba2viMY
>>105
じゃあ逆に自分の彼女の浮気はどこからが浮気だと思う?
他の男と二人きりで食事する位なら問題ない?
気にしないなら食事位はいいんじゃね?
まあオレなら逢わないど…。
111pH7.74:2009/05/09(土) 13:06:45 ID:ZcCrqg1C
kiki
112pH7.74:2009/05/09(土) 13:08:50 ID:YUZ9TPZQ
壊滅した睡蓮鉢をリセットしてみた。
メダカが生き延びてるのは知ってたけど、ミナミが1匹だけ生きていたのは嬉しい誤算。
もう花が咲いてる人もいる時期だから間に合わないかな。
鳥避けをなんとかしないとなぁ
113pH7.74:2009/05/09(土) 13:42:12 ID:NRc42bJM
天皇賞大勝ちした人いたねえ・・・
私は平場メインなんで

(1) 東京(土) 8R 3連単 フォーメーション
1着:01
2着:02,04,06,08,10,13,14
3着:02,04,06,08,10,13,14 各10,000円(計420,000円)
114pH7.74:2009/05/09(土) 22:25:35 ID:yXTMQeUX
>>113
残念だったな。
115pH7.74:2009/05/09(土) 23:11:14 ID:E2xjX5iw
そろそろ深夜なんだぜ
116pH7.74:2009/05/09(土) 23:27:17 ID:n/ds5069
深夜前sagesage
昨日から参戦させてもらってます!
先輩方よろしくお願いします。

今日も生き延びたぜヾ(^▽^)ノ
今日は2chで知り合った方と取引でした(^-^)v
良い御仁だったなぁ・・・(鳥取スレ参照)

ちなみにこっち30℃行ったんですが
他の方どうでしたでしょ?
117pH7.74:2009/05/09(土) 23:27:25 ID:qeSmdCJp
はぁ〜凄い罪悪感。自ら招いた事態とはいえかなり凹んでる。
結婚はしていないけど、やっぱり理性が無いんだろうな。
ただ、飯を食って他愛も無い話をしただけなのに、こんなにも惹かれるとは・・・。
彼女に対して申し訳ない気持ちと、今日の子に芽生えた気持ちで心が潰されそう。
自分がこんなにもズルイ人間だなんて知らなかった。苦しくて苦しくて壊れそうだ。助けて・・・。
118pH7.74:2009/05/09(土) 23:32:50 ID:vEGQFVG2
おまえの彼女くれ!
六年付き合った彼女とわかれた

悲しい…
119pH7.74:2009/05/09(土) 23:51:25 ID:E2xjX5iw
>>116
2chで出会った人はだいたいいい人、な自分は運がいいのかな。
少し歩くと汗ばむ妖気でした

>>117
半年ほど世俗から離れて山寺で修業するといいよ。
彼女さん泣かせたらダメだよ、絶対。


>>118
ノメヤ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
120元カノ…:2009/05/09(土) 23:54:10 ID:yXTMQeUX
アハハ、またコテ使ってしまった

>>117
うーん…。まぁこういう時は選択を間違えないことだ。選択を間違えると結局何も残らない。
新しい相手には彼氏はいないんだろうな?

>>118
元気出せや。 つ旦
未練はあるだろうがきっばり別れた方がいいぞ
でないとオレみたいに(ry
121pH7.74:2009/05/09(土) 23:58:42 ID:YEFYU3rU
嫁がいる俺には無関係

一目ぼれをしたことがないんだよな・・・
122pH7.74:2009/05/10(日) 00:14:41 ID:GMwCV/lK
>>121
外見より性格や話が合うかを取るから、一目惚れはないなぁ。


そもそもが、美男美女の基準がずれてる、とよく友達に言われる
123pH7.74:2009/05/10(日) 00:33:38 ID:1tU7sfBz
うお〜、やっと全鯖規制解けた〜
一週間ほどか〜。
でもちゃんとプロパーで禁止したのかな。
なんせ、板規制され、さらに全鯖規制されてのあけてまたまたすぐ荒らしをやるような馬鹿だからなあ。
そんな馬鹿のせいで永久規制なんてやられたら文字どおり馬鹿馬鹿しいなあ。
124pH7.74:2009/05/10(日) 00:34:45 ID:CjLAJtLq
お帰りなさいませ
125pH7.74:2009/05/10(日) 00:54:58 ID:j/Jl8jN4
鬱、継続中。
もー世の中どーでもいーや、って感じ(笑)。
周囲にはバレてないのが救い。<良いのか悪いのか

> 浮気
>>109-110 辺りが真理ではないかと思う。

>>112
リセット乙!

>>116
ををを、レッドビーですね。見てますよ〜鳥取スレ。
何の関係も無い尾道住人ですが(苦笑)。
尾道も暑かったですよ〜、30℃はいってないようですが。
‥‥イケメソ?(笑)

>>117
ま、人生の道だけは踏み外すな。
迷ったら立ち止まるのも、振り返るのも、引き返すのもOKだから。
踏み外して落ちるのはやめてくれ。
126pH7.74:2009/05/10(日) 01:05:24 ID:j/Jl8jN4
続き。

>>118
6年か‥‥長かったな、お疲れさん。
物は傷付いたら直らないが、心や身体は傷付いても時間さえかければ治る。
もし別れた事を後悔するくらいなら、今から土下座してでも彼女を引き止めろ。

>>119
外を出歩くのが怖いなそれ(笑)。>妖気

>>120
また電話かかってきたのかと思ったよ(汗)。

>>121
ひと目惚れって、ウチも無いな‥‥。<参考にならん意見
嫁さん愛しているなら、良いんじゃない?

>>122
美女より「いい女」に惚れたいね。
基準なんて、千差万別、十人十色。

>>123
おか。規制乙でした。
巻添えって、本当に災難ですよね。
127pH7.74:2009/05/10(日) 01:09:27 ID:LnDjweLY
なんのことかと、自分のレスを見てみれば……東京は妖気は渦巻いてないです(´.ω・`)
128pH7.74:2009/05/10(日) 01:20:46 ID:j/Jl8jN4
>>127
逆に田舎より都会のほうが、物の怪多い気がする。
‥‥気のせいかなぁ?(汗)<何の話だ?

2ちゃんで出会った人は、まだ2人だな。
「やぁ、ぬこの人」なんて声かけてくれたリアル友人は、1ダースほど居るが(大汗)。
じゃなくて、その2人の人も良い人だった。うん。

世の中、良い人も悪い人も、1割くらいしか居ないって話が。
残りの8割はいわゆる「小市民」だとか?
129pH7.74:2009/05/10(日) 01:43:51 ID:Pw9+VGNF
なにこのキモい馴れ合いスレ
とくに(苦笑)とか<を多用してる田舎臭いじじい

加齢臭するから出てくんなよ
130pH7.74:2009/05/10(日) 02:27:27 ID:GKVGaAih
ところでみんな何飼ってる?
131pH7.74:2009/05/10(日) 03:32:39 ID:CjLAJtLq
ヤドカリ


>>128
東京いいところ纏めて崩れさるといいなとたまに思う
132pH7.74:2009/05/10(日) 04:59:35 ID:j/Jl8jN4
うわ、もう外が薄明るい!
月曜の朝までに、書類仕上げとかないといけないのに!
ってゆーか、ボケた頭で進めるより、仮眠して続けるか‥‥。

>>130
マナマズとアミメウナギ飼ってます。

>>131
東京は何年かおきに、ゴジラに壊されてるんでは?(違)
133pH7.74:2009/05/10(日) 06:24:19 ID:I7zBy8vD
おは

>>129
こんなスレ無視すればいいだろ

>>130
4〜5cmのカージナルとかチェリーバルブとかコリドラスとかしめて40匹ぐらい
134pH7.74:2009/05/10(日) 07:15:08 ID:tD49epT2
>>132
書類出来たか?

>>130
グリーンバルブとかチェリーバルブとかプンティウス30匹くらい&日淡&ワイルドベタ&エンドラーズ&金魚。
今度海水魚始める。
135pH7.74:2009/05/10(日) 11:27:23 ID:rxEjhRC3
まだ夜勤になってないから昼間にお邪魔。

あのさ、聞いてくれ。
確かに俺の彼女(8年)は美人じゃないが、俺は不細工が好きなんじゃない。
不細工が平気なだけなんだ!

>>130
主役はドンコ。
136pH7.74:2009/05/10(日) 20:27:21 ID:tD49epT2
>>135
わかる。
でも不細工でも笑うとカワイかったりする。

オレは太めでなければだいたいOK。
137pH7.74:2009/05/10(日) 23:35:32 ID:j/Jl8jN4
眠みぃ〜〜〜。
なんとか書類は完成、徹夜せずに仕事に行けそうだ(笑)。

> 飼育
当然ながら、色んなサカナが飼われているなぁ。
でも我が家の愛魚がイチバンだよな!
‥‥とみんな思っているに違いない(苦笑)。

>>134
おかげさんで♪
各所に提出する計画書なんで、気合入ってます。

>>135-186
当然ながら、色んな好みが(以下省略)
性格の悪い人がダメだったんだが、「実は甘えん坊」なんて人に出会ってしまった事が。
それ以来、やはり「付き合ってみなけりゃわからない」という妥当な考えに。
138pH7.74:2009/05/11(月) 00:36:38 ID:pf2TkRlr
(満笑)(大笑)(中笑)(小笑)
(笑)(苦笑)(泣笑)(嘲笑)
(微笑)(半笑)(怒笑)(糞笑)


どーぞ使え(゚Д゚)
139pH7.74:2009/05/11(月) 00:39:38 ID:IcDzcdPe
皆様いかがお過ごしでしょうか?

週末は早く過ぎてしまいますね・・・
F1を見つつしみじみと(笑)
それにしても今年のF1は面白い。


>>130
自分はレッドビーですね。
一度はまると奥が深いですからね(何事にもですが汗)


>>135
まず八年も続かれる秘訣を教えて下さい(笑
自分一年持ったこと無いです・・・
前の方にはだいぶ尽くしたんですけどね・・・
あっさりそっぽ向かれちゃいました。
多分自分恋愛ベタですね。
140pH7.74:2009/05/11(月) 00:40:48 ID:lCfvqGNw
>>138
ありがとう(半笑)
141pH7.74:2009/05/11(月) 00:51:51 ID:XqN1yaZC
皆さんに質問だが始めは自分のタイプじゃないけど実際に付き合ってみたら自分と相性よかったって経験ある?
142pH7.74:2009/05/11(月) 01:09:21 ID:hEULbKyO
ををを、27時10分から、BS2でサンゴ大産卵だと!
予約予約っと♪

>>139
週末? お休み? それって美味しい?(涙)
あーもー、ノンビリまったりお休み満喫したいぞっ!

>>141
そういう人も居たよ。
交際申し込まれて、なりゆきで付き合い始めたけど、けっこう長く続いた。
もちろんそれは相手の努力もあったと思うけど。
性格やカラダのの相性も良かったし、何よりお互いが「求めるもの」「与えるもの」が一致してた。
すごく気持ちの良い付き合いをして、すごく気持ちの良い別れ方をしたな。
ちなみに今でも友人付き合いしてる。
そのまま結婚していれば、もっと良い人生を歩めたのかも?
143pH7.74:2009/05/11(月) 01:11:22 ID:XqN1yaZC
うわゎーこわいよやべぇょチャバネGガデタよ。
144pH7.74:2009/05/11(月) 01:11:55 ID:SbEZObuc
はじめに自分のタイプで無いと付き合わないからわからない。
仲が良いのと彼女は別だ、ちなみに一目惚れはしたこと無い。
145pH7.74:2009/05/11(月) 01:23:32 ID:XqN1yaZC
やっぱり恋愛の相手には自分と違うものを求めるものなの? 男と女って分からんね だから互いを理解しようと努力するのかなぁ
146pH7.74:2009/05/11(月) 01:35:31 ID:HPeeZruz
今日は足立区生物園行ってきた
なかなかの穴場です。

>>130
デンキウナギ(微笑)

>>141
今の彼女(2年)は超絶美人でもなく不細工でもない
タイプとか最初は意識しなかった。
付き合ったら趣味は互いに違うけど理解して干渉し過ぎない
魚の名前も考えてくれるし相性いいのかも。
147pH7.74:2009/05/11(月) 01:38:38 ID:hEULbKyO
>>143 >>145
出たな、Gの恐怖(笑)。
ウチでGが出ると、マナマズ様が喜びます。

恋愛も人それぞれあるから、なんとも言えないと思うけど。
違うものを求める人も居れば、同じものを求める人も居るだろうし。
快楽だけを求める人も居るんじゃない?
ウチの周囲でも、友人みたいな恋人や夫婦も多いぞ。
ほんと、人それぞれ。テンプレートやパターンは、有って無きが如し。

>>146
穴場サンクス。
行ってみたいリストに加えとこう。
で、なれそめは?<お約束(笑)
148pH7.74:2009/05/11(月) 01:45:23 ID:XqN1yaZC
やっぱり容姿なんてただの器にしか過ぎないのかなぁ 自分は今まで器だけ見てきてその人の中身までみていなかった・・・だから長続きしなかった
そこで質問 相手の本質を見抜くポイントみたいなの教えてください
149pH7.74:2009/05/11(月) 02:04:51 ID:HPeeZruz
>>147
同僚の友人ってことで合コンで紹介されて
何度かデートして告白されて今に至る、と
自ら人を好きになることは殆どなかったけど「こういうことか」
と知りました
わー恥ずかし。
150pH7.74:2009/05/11(月) 02:11:04 ID:XqN1yaZC
羨ましです。お二人の幸せをなにより願ってます。 自分も本当に人を愛せる人になりないです。
151pH7.74:2009/05/11(月) 02:50:28 ID:hEULbKyO
あと30分で、サンゴ大産卵〜♪
録画予約はしたけど、こうなったら観て寝るか。

>>148
ポイント‥‥そういうのがあったら、みんな苦労してない気がする(苦笑)。
誰もが思ってたりしない?
「相手の本心が知りたい」とか。
まーウチも恋愛はヘタクソだったけどさ(汗)。

>>149
うわ、マジ教えてもらえるとは!
現在進行形だし、それぞれの幸せを念頭に、がんばってね。
152pH7.74:2009/05/11(月) 03:04:58 ID:+lATfCsJ
>>148
友達としてしばらく親交を保てばいいんじゃない?
うちはそんな感じ
153pH7.74:2009/05/11(月) 03:18:57 ID:IcDzcdPe
>>142
サンゴの番組今まさに見てますよ。
サンゴや海水魚はきれいだなぁ・・・

>>148
相手の本質ねぇ・・・
なんか考えさせられる発言ですね。
今の自分にはそんなの見抜けないでしょうね。

>>149
告白・・・一度で良いからされてみたいですなぁ(笑)
幸せを微力ながら願ってます。
148さんにも幸あれ!!




来年二十歳になるってのに
自分は何をやってんのかな・・・
でも今は勉強に集中するしかないか・・・
154pH7.74:2009/05/11(月) 04:37:43 ID:hEULbKyO
なんか今夜は恋愛話だったな(苦笑)。
かくいうウチは、至急メールの返事書いてて、サンゴの大産卵見逃した。
まービデオ録画したし、と思ったらチャンネル間違えててNG(泣)。
ちくしょう!

>>153
現在19ですか‥‥若いな〜〜〜。
これからですよ、これから。
‥‥色々悩むのは。
155pH7.74:2009/05/11(月) 23:11:24 ID:hEULbKyO
さて、深夜時間帯だな。
今日はテンション低いぞ〜(苦笑)。
156pH7.74:2009/05/11(月) 23:21:00 ID:Qsw/3KZi
>>155
どうした?書類が終わらなかったか?

明日はライブロックと珊瑚砂、天然海水が届く。いよいよ海水水槽立ち上げ。
生体買うのは1ヶ月後かな?何飼うかなー?
157pH7.74:2009/05/11(月) 23:42:43 ID:hEULbKyO
>>156
をー書類は、>>137 の時点で上がってる。
プライベートの方でも色々あってね。
さすがにココでボヤくような内容でもないんで、自重してるけど。
ちと重過ぎなんでね。

海水か〜良いな〜。
マハゼとかアナゴとか、ウツボ飼ってみたいな〜。
158pH7.74:2009/05/11(月) 23:59:26 ID:NHT911qW
ライブロックいいなぁ。海水ってやったことないんだけどああいう、お楽しみ
袋的な感覚は大好きだ。
某アマノの侘び草とか、今もう無いみたいだけどビオ土とかも楽しんだ。
159pH7.74:2009/05/12(火) 00:12:40 ID:DBPWfanH
>>157
どうした?やっと(?)恋愛でもしたのか?
まぁ、話したくないってのを聞くのは申し訳ないけど、ボヤいた方が楽になるのは確か。

>>158
色々生えたり色々出てきたりするみたいですね。
ただミミズや芋虫が苦手なオレが、ゴカイやウミケムシに堪えられるかどうかは自信ない(汗)
160pH7.74:2009/05/12(火) 00:43:48 ID:7Jank8cg
>>158
ライブロックって、基本的に「ろ過促進」「ろ過補助」に使うもんじゃないの?
多種生物層ってのは、オマケみたいなもんだと思ってた。
お楽しみ袋とか、福袋と言われると、なんか納得しちゃうけども(苦笑)。

>>159
出るらしいね、色々(苦笑)。>虫とか
苦手な人には全くダメダメなんだろーなー。

恋愛は過去の話だ〜〜〜!(笑)
確かに誰かに聞いてもらったり、意見してもらえると、多少は自身で整理はつくんだろうけどね。
でも今はムリ(汗)。
161pH7.74:2009/05/12(火) 00:55:57 ID:UpjBvdck
皆様いかがお過ごしでしょうか。


>>156
海水水槽いいですね〜
新しい水槽を立ち上げるのは楽しいですよね♪
自分も海水魚飼ってみたいが家族全員に反対された(泣
ハタタテハゼとか可愛いですよね。

>>160
どうされたんですか?
まさか昨日のサンゴを見逃した事とか(笑
んなわけないですよねw
また気が向いたら吐き出しちゃいましょ♪
162pH7.74:2009/05/12(火) 01:00:19 ID:DBPWfanH
>>161
そこでニモの出番ですよ(笑)
163pH7.74:2009/05/12(火) 01:04:48 ID:7Jank8cg
>>161
ハタタテハゼというと、テッポウエビとセットで?!(笑)
ウチも「仔フグ飼いたい」って言ったら、親父に「生簀?」とか言われた。

いや、サンゴの大産卵は、別に凹んでる(苦笑)。

>>162
世間的に「ニモ」強いよね。
ウチはイソギンよりケヤリムシが良いな〜♪
164pH7.74:2009/05/12(火) 01:10:19 ID:vO6imH7j
ミドリフグは汽水で飼えるんだぜ。
ついでに、石巻さんも海水の7割の汽水でまだまだ元気。予想外に長生きしてくれてる。



こんばんは、紳士淑女の皆さま方
かき氷が恋しくなる季節、如何お過ごしでしょう
165pH7.74:2009/05/12(火) 02:11:05 ID:7Jank8cg
>>164
あぁ、今日の昼間も暑かったねぇ。
ほんと、そろそろカキ氷が恋しくなるわ。

ナマとかスイとか言うけど、砂糖をかけたカキ氷が好き。
シロップならレモン。
166pH7.74:2009/05/12(火) 17:18:30 ID:7Jank8cg
今日は昼過ぎから曇ってて、わりと過ごしやすい気候@尾道。
仕事から戻ったら、カキ氷食べようと思って、準備してたのに使わず仕舞い(笑)。
さーて、会合の議事録まとめとくかぁ!

ところで他スレカキコしてて気付いた。
今日のIDに笑った。
7ジャンク8CG?
‥‥ジャンクは本当は「Junk」なんだけども(汗)。
167pH7.74:2009/05/12(火) 17:29:39 ID:oUOMvOge
8年続く秘訣?
冷凍アカムシを使わないことかな?(笑
趣味人にとっては、邪魔にならない相手が一番かもしれない。


俺は日淡派だけど、ヒーター入れた水槽ってキレイに保ちにくいな。
熱帯水槽じゃ、有用バクテリアだけじゃなくて、藍藻とか悪玉菌なんかも元気いっぱいだ。
168pH7.74:2009/05/12(火) 23:40:39 ID:2LdGEdUo
都内だけど雨が降って来た。

こんな時間なのに、まだ水温が27度だ。。。。。

お昼は蓋を外してネットでもかけておこうと思う。
169pH7.74:2009/05/13(水) 00:08:33 ID:22envJx+
最近西日が強くなって出窓に置いてる水槽の水温が30度超えたんで
黒のバックスクリーンの後ろに何かアルミっぽいシート貼り付けた
170pH7.74:2009/05/13(水) 00:13:41 ID:FEDi2Q2W
残業中…午前様@2日目
帰りてー。

かき氷は汐留のつじりで食べた宇治金時が特に美味しかった。
でも普段はブルーハワイ派
あの体に悪そうな色と味がたまりませんな。
171pH7.74:2009/05/13(水) 00:20:09 ID:22envJx+
子供の頃は宇治金時って嫌いだったが
大人になって食ったら美味かった食い物の一つ
172pH7.74:2009/05/13(水) 00:37:39 ID:I3u8p58Z
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先程ゴキブリを
素足で踏み潰してしまいました(;´д⊂)
足に踏み潰した感触が・・・
おかげでテンション低いです・・・

>>162
うちの家族にはニモは全く通じませんでしたorz

>>163、165、166
サンゴ大変綺麗でしたよ(嫌みっすね笑
尾道は雨降らなかったんですか?
反対側の山陰はほぼ1日雨でしたね。


>>164
かき氷恋しくなってきましたね。
ブルーハワイが大好きですね。
173pH7.74:2009/05/13(水) 00:39:11 ID:I3u8p58Z
続きです
>>167
アドバイスどもです(笑)

>>168、169
かなり水温高いっすね!!
アクアリストには嫌な時期っすよね。

>>170
残業乙です。
宇治金もいいっすなぁ。
でもやっぱりブルーハワイですよね。

>>171
確かにちっちゃい時は好きじゃなかったな。
最近になって美味さをわかってきましたね♪
174pH7.74:2009/05/13(水) 00:46:34 ID:FbUqzcyL
結局、涼しかったけどカキ氷食った(笑)。
メロンの粉末シロップ、んまかった。

>>167
ウチも元々は日淡派だけど。
恒温飼育派なので、ヒーター使っているけど。
バランスさえ良ければ、藍藻とか出ないよ。
悪玉菌については何とも言えないけどね。

>>168-169
水温高いな〜。
ウチはまだ26℃くらいまでかな。
日中は網戸にして、ドロボー天国な家なんだが。<田舎だし

>>170
残業乙!

>>171
宇治金時か‥‥カキ氷用にグリーンティー粉末、買って来ようっと。

>>172
‥‥災難でしたね(汗)。>G様
尾道は夕方から降ってます。
日中、降られなくて助かった♪
175pH7.74:2009/05/13(水) 00:55:03 ID:22envJx+
>>172
アシダカグモを家に放すんだ
アシダカグモがGの天敵と聞いてから部屋にいても殺さなくなった

>>173-174
去年の夏連日30度オーバーで水草水槽が維持できたのが不思議…
176pH7.74:2009/05/13(水) 01:37:16 ID:B6OwfYG8
仕事が一時に終わって家路について歩いていたら見回りの警察官に捕まった、もちろんすぐ解放されたが。駅周りは夜の仕事の人が客引きしてるから仕方ないけど、おっさんを捕まえても仕方ないだろ。
177pH7.74:2009/05/13(水) 02:11:58 ID:NezU3/WB
かき氷…ブルーハワイに1票。
>あの体に悪そうな色と味がたまりませんな。
>>170に禿同(笑)
 
>>172
ニモが通じない!?
ならドリーはどうよ?<通じないって…
 
う〜ん…じゃあ、意表をついてサメとかハリセンボンはダメ?
 
>>175
>アシダカグモ
どういうクモ?うPよろ。
 
>>176
職質乙。
ウチの近くの駅は客引きなんていないなぁ。
てか駅前に何もない。こんな時間に電車も動いてない。
都会って大変だね(笑)
178pH7.74:2009/05/13(水) 02:34:23 ID:22envJx+
>>177
あの足広げたら10センチくらいのデッカイ蜘蛛
こんなん↓
ttp://soyokaze-jp.cocolog-nifty.com/photos/spider/asidaka060820.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/invitro-kaika/mushi/kumo/ashidaka/spider.jpg

茨城以南には居ないみたい
179pH7.74:2009/05/13(水) 03:20:22 ID:I3u8p58Z
>>175、178
うっひょー(-"-;)
こんなクモ見た事ないw
>部屋にいても
部屋にでちゃうんですか?
ゴキと同じくらいきつい容姿だ・・・

>>176
お仕事、職質お疲れです。

>>177
恐らく無駄でしょうね(笑)
家族は意志が強いんで
長期を見越して説得していきますよ(笑)
180pH7.74:2009/05/13(水) 03:38:31 ID:22envJx+
茨城以南にしか居ないみたいだった、俺九州だしW

>>179
時々出るなぁ、一昨日くらいから一匹部屋の隅っこにいたりどっか物陰に隠れてたりしてる
wikiによるとこいつが2〜3匹居る家ではGが半年で全滅するらしい
成体になればネズミも食うらしい
181pH7.74:2009/05/13(水) 04:11:37 ID:f1KhyTf+
>>180
クモを選ぶか、ゴキを選ぶか、究極の選択だな(笑)

>成体になればネズミも食うらしい
魚は大丈夫なのか?
182pH7.74:2009/05/13(水) 05:45:13 ID:9R6j7Qlz
おおう、なぜアクア板にアシダカ軍曹の写真が!?

軍曹はいいクモだよ。
巣を作らないタイプだから部屋の隅とかに埃寄せることも無いし、糸を使って
突然天井から下がってくるようなこともない。
Gと違ってカサカサする気配もないしよくみるとフサフサしてて可愛い。

生きた魚を捕ったところは見た事ないけど、飛び出して半生ニボシになってしまった
カラシンを抱え込んでるのは見たことある。
183pH7.74:2009/05/13(水) 15:36:58 ID:yk5mGyiw
むしろ人を噛まないか不安なんだが俺だけだろうか。(笑

夏になったら、彼女の親戚のツテでかき氷のテキ屋やってくるよ。
年に一度のストレス発散だ。(笑
この歳になって、イチゴ味の良さがわかってきた。
子供の頃はブルーハワイかメロンばっかりだったんだが。
ファミレスのジョイフルのかき氷、今年はなんかメニュー減ってねぇ?
184pH7.74:2009/05/13(水) 20:43:28 ID:Zfa0hG2Q
最近、魚を針で眠らせて運ぶってやってるけど、あれってそんな生易しいことじゃないよね。
眠らせてるんじゃ無くて、運動中枢壊してるんじゃないのかな。
だって眠った後で起きている状態見たこと無いもの。
185pH7.74:2009/05/13(水) 20:56:39 ID:U1TwveUA
かき氷はカルピス味が好きだ〜
186pH7.74:2009/05/13(水) 22:08:40 ID:0KGor+6h
アシダカ軍曹殿は有能ではありますが、お食事に幾分時間が
かかってしまうのが欠点ではありますな
187pH7.74:2009/05/13(水) 23:28:49 ID:I3u8p58Z
皆様いかがお過ごしでしようか?


今日はスーパーの果物コーナーで
やけにスイカがチラついた(笑)
この板でもかき氷の話題出てたからかな。
だから思わず買っちゃた。


季節前だが久しぶりに食べると
スイカはうまいもんだなぁ・・・
188pH7.74:2009/05/13(水) 23:40:13 ID:6XI5IXGg
こんばんは、紳士淑女の皆さま方

スイカいいなぁ…夏になったら、祖父の育ててるスイカを根こそぎ食いつくす予定。
189pH7.74:2009/05/13(水) 23:58:12 ID:0GAO4EDD
190pH7.74:2009/05/14(木) 00:19:56 ID:RtU3X3PA
さすがヒトラーユーゲント
191pH7.74:2009/05/14(木) 00:20:59 ID:CThofHke
おやすみなさいませ
192pH7.74:2009/05/14(木) 00:51:11 ID:ylOGA7iJ
〉〉189
何が面白いのか、全く理解出来なかったぜ
193pH7.74:2009/05/14(木) 00:51:45 ID:nxNbkWq6
海水水槽立ち上げた。まだライブロック入れて水回してるだけだが。
ふと水槽を見てみると、底砂にミミズが這った後のような模様が…
何かいるのか?気になる。
194pH7.74:2009/05/14(木) 01:40:27 ID:+6VOGWyd
近所の生け花教室の前に廃棄された様に置いてある木…いらないなら欲しいなぁ〜
195pH7.74:2009/05/14(木) 07:04:05 ID:vh+00bPC
>>192
すげえ悪顔じゃね?
悪の帝王みたいな。
196pH7.74:2009/05/14(木) 10:08:23 ID:LT9/q56O
>193
ライブロックからなんか這い出て来たねw
灯りを消した後じーっと眺めてるときっと何か良いことが!!
197pH7.74:2009/05/14(木) 11:05:32 ID:IowSBcaj
>>196
良いことかぁ?(笑)
198pH7.74:2009/05/14(木) 20:48:11 ID:GxbGIw+k
>>193
ゴカイの仲間か海ケムシじゃね?
199pH7.74:2009/05/15(金) 00:12:53 ID:sG1ynz2r
短パンちゃん
200pH7.74:2009/05/15(金) 00:14:49 ID:sG1ynz2r
皆様いかがお過ごしでしょうか?

気温が上下する日々ですが
体調の方は大丈夫っすか?
201193:2009/05/15(金) 01:47:51 ID:EZxwNk8W
変な生き物は見つからないが、今日水槽を見たら小さなケヤリを発見!
何だかうれしい。餌とかどうすりゃいいんだろ?
202pH7.74:2009/05/15(金) 02:22:58 ID:lxA6KEA5
貝や魚を潰して粉末にして振りかける
203pH7.74:2009/05/15(金) 02:25:29 ID:EZxwNk8W
魚粉?
204pH7.74:2009/05/15(金) 02:31:05 ID:lxA6KEA5
アサリを細かく刻んでスポイトで振りかける
205pH7.74:2009/05/15(金) 03:44:27 ID:OS8LzhWx
スキマーあるん?


こんばんは、紳士淑女の皆さま方
206pH7.74:2009/05/15(金) 06:53:57 ID:VIPD2Faw
はうぅ‥‥この数日、疲れ果てて早寝早起きの生活(汗)。
深夜に参加できなくて残念。

さて、今日もがんばってくるぜぃ!
207pH7.74:2009/05/15(金) 13:19:12 ID:aH3Gt7Kd
今朝方、ヒーターが止まっててクマノミが2匹底に沈んで水カビが生えていた
という夢を見た。(ノд`) 夢でよかった。
海水魚飼ってないのに。
208pH7.74:2009/05/15(金) 14:57:51 ID:Z5Xg5z2E
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた時に裏切った国のする事は違います。
209pH7.74:2009/05/15(金) 20:16:17 ID:gUMmpa8J
所詮レイパー民族チョンなんだから
どうでもよくね?
日本でも今だにチョン差別あるんだしさ。
バカチョン(バカでもチョンでも)カメラ自体が差別用語だしなw
あちこちに貼り貼り止めなさいな。
210pH7.74:2009/05/15(金) 22:18:44 ID:Xto+tHFX
IDアボーンしてすっきり
211pH7.74:2009/05/15(金) 23:23:02 ID:VIPD2Faw
さて、やっと深夜だ!
久々に深夜帯に参加だぜ!
‥‥すでに眠む眠むだけどな(汗)。

今日は早めに上がったので、空の180水槽を部屋の外に搬出。
枕元が広い〜〜〜♪
明日はキレイに洗浄して、殺菌して、マナマズ様の別荘にしてあげようかな。
212pH7.74:2009/05/15(金) 23:34:21 ID:EZxwNk8W
>>211
180cmにマナマズ移動か?
水槽空いてるなら、海水やろうぜ、海水!

>>207
海水やろうぜ、海水!
213pH7.74:2009/05/15(金) 23:35:37 ID:aG4fuY+8
今日は職場の新人女の子に頼まれて
アクアショップ巡りに付き合うはずだったけど
何か変な流れで、一緒に豊島園に行く事になっちゃった
絶叫マシンに乗ってる間、相手が無抵抗なんで乳もみ放題だったけど
本当はアクアショップに行きたかったよ(つд`)
214pH7.74:2009/05/15(金) 23:38:17 ID:bw6G+W25
>>213
セクハラ?

>>211
180余ってるなら、ミナミ水槽にして何匹まで増えるか壮大な実験を是非w
215pH7.74:2009/05/16(土) 00:07:02 ID:lxA6KEA5
>>213
レイプ?

>>211
いつかは180×60×60で水草やりたいもんだ
216pH7.74:2009/05/16(土) 00:19:16 ID:VQwrx3jj
自分でやっといて何だが、枕元の水槽が無いと寂しい。
いつもここに、赤尾猫さんが居たんだ。
枕元PCを操作してたら、液晶ディスプレイの向こうで、右に左に「かまえ〜」と踊ってたんだ。
いかん、まだ脱却しきれていないな(涙)。

>>212
移動じゃないよ、別荘だよ(笑)。
自宅とは別の、運動場みたいな感じで。

>>214
ミナミ増殖は見てみたい気もするけど‥‥(苦笑)。

>>215
中型水槽でやる水草は、プランター感覚だろうけど。
180でやったら、もはや「畑」って感じしない?(汗)
217pH7.74:2009/05/16(土) 00:37:49 ID:UTrQ1rls
>>216
今は120×30×40でやってるけど、有茎草はすぐ水面に届いてくるし
大きくなるエキノドルスはすぐに大部分占めてくるし
トリミングが面倒臭いのと、水草でエンゼルフィッシュを飼ってみたいんだよね
218pH7.74:2009/05/16(土) 00:51:56 ID:9QCRAsbq
最近よく道を尋ねられる
ついさっきも職場帰りのコンビニの前で中学生くらいの女の子に
「ここはどこですか?」と聞かれて答えたら、急にボロボロ泣き出して
「○○駅へはどう行ったらいいですか?」さらに聞かれた。
自転車でここまで来たようだけど最寄の駅まで1キロ
そこから1つ先の駅だ。
簡単な地図をコンビニの明かりをもとに書いた。

結構遠い事とだいぶ端折った地図ということを念を押して
「気をつけてね」といって渡したけど
今頃ちゃんと着いてるかな…
心配だなぁ。
219pH7.74:2009/05/16(土) 01:01:53 ID:kqEfIIPU
>>216
やっぱり、また赤ぬこでいいんでないかい?180cmは。

>>217
いいねー、水草とエンゼル。

>>218
せっかくのチャンスを(笑)
220pH7.74:2009/05/16(土) 01:19:42 ID:VQwrx3jj
>>217
うわ、120超スリム!(笑)
60水槽横2個分かい?
大きな水槽、欲しくなってるね。

>>218
いやそこはやはり、お持ち帰りで。<こら
尋ねやすい外見と雰囲気なのかな?

>>219
赤ぬこ‥‥ちょっと今は改めて飼う気になれない。
自分も恐いし、サカナにも申し訳ない。
221pH7.74:2009/05/16(土) 01:41:10 ID:9QCRAsbq
>>219
こら!
>>220
こらこら!

外見ねぇ…
ちょっとや○ざっぽいよ(20代後半
職質とかされたし
先週はおばあちゃんに道を聞かれ今日は中学生
来週あたりは?

妙齢のマダムかっ!?

222pH7.74:2009/05/16(土) 02:40:01 ID:VQwrx3jj
>>221
妙齢‥‥グッチョイス!(違)

外見は関係なく、やっぱ雰囲気なのかも?
や、初対面では外見は重要なファクターだけど、100%じゃないっしょ?
雰囲気以外でも、仕草とか立ち居振る舞いとか。
少なくともウチは、タバコやガムのポイ捨てするような人とは、関わりあいたくないしね。
ウチもタバコ吸うけどさ。

重要なファクターといえば、ウチがお迎えしたサカナたちも、やっぱそういうのあった。
赤ぬこの時も、何軒もお店回って、「この仔だ!」って決めたし。
ほとんどインスピレーションだけどね。
ウチで飼ったサカナたちは、みんなそう。
そういう「縁」を信じているし、大事にしたいと思ってる。
‥‥電波?<おひ
223pH7.74:2009/05/16(土) 02:59:51 ID:x2Q5a1ve
皆様いかがお過ごしでしょうか?

明日(まぁ今日か)はテストか・・・
勉強してたらこんな時間になっちゃったなぁ・・・
だがテストオワタ( ´∀`)


>>211、216、220、222
お気持ちお察しします。

180の水槽・・・
喉から手がでるほど欲しい(´¬`)
>>215さんと同じく水草水槽をその規模でやってみたいですな。
電波・・・あると思います(爆
224pH7.74:2009/05/16(土) 03:00:23 ID:x2Q5a1ve
>>212
海水ゴリ押しですなw
180でやると費用が凄い事になりそう汗


>>213
・・・・・・・・・・・・・羨ましい。


>>217
水草にエンゼル・・・
ADAの超巨大水槽のが凄い綺麗ですよね。

>>218、221
その子はどういった状況だったんでしょうね?
人柄は滲み出ますからね!
オーラというか電波?(笑)
225pH7.74:2009/05/16(土) 03:26:42 ID:VQwrx3jj
>>223-224
引き取りに来るなら、180水槽あげるよ〜。
ってゆーか、「オワタ」とか言ってないで、最後までテストがんばれ!(苦笑)

海水‥‥ウツボとか飼ってみたい!
あの気性の荒そうなウツボを飼い馴らし、なでまくってみたいッッッ!

縁その2。マナマズ様の場合。
今となっては信じられないが、売れ残りの痩せっぽちのチビだった。
店長に勧められ、給餌体験。
投入した「ランチュウベビーゴールド」をむさぼり食う。
食い足りないのか、まだクレと踊る。
意地悪で水槽に指を突っ込むと、かじりつく。
「あれ? 違う」と逃げ出す。
‥‥なんか店長にハメられただけの気もする。
その可愛さは、60cm近く育った今でも変わりは無い。
そーゆーコトにしといて欲しい(汗)。
226pH7.74:2009/05/16(土) 06:09:28 ID:69qOFi7i
魚はたいてい好きになるけど
ウツボだけは悪者。
227pH7.74:2009/05/16(土) 10:39:31 ID:YaBOKmgh
ハナヒゲウツボって飼えないもんかねぇ。
228pH7.74:2009/05/16(土) 11:50:58 ID:j3hBQZrg
大型海水水槽は管理が面倒そうだなぁ…
229pH7.74:2009/05/16(土) 12:25:15 ID:oS7/JV7R
オッスオッス!!
海水魚は、大型水槽のほうが管理楽です。オッス!!
230pH7.74:2009/05/16(土) 18:29:36 ID:YaBOKmgh
淡水だって20キューブより60規格の方が管理は楽だと思う。
特にこれからの季節の水温はなー!
231pH7.74:2009/05/16(土) 21:03:32 ID:oS7/JV7R
ウツボは種類によっては大人しいです。
大人しいのは魚も襲いませんが餌食べるの遅いし穴好きですから
ピンセットなどで直接餌あげないと駄目です。
海水は水量100リッター以上が色々と楽です。
232pH7.74:2009/05/16(土) 23:55:06 ID:VQwrx3jj
深夜〜sage外せ〜。
今日はバテバテです。
働き過ぎ?(違)

ウツボが最大長30cmくらいで、60cm水槽で飼えるサカナなら良かったのに。
それを言うなら、大好きなウナギも巨大化するんだけどね(汗)。
233pH7.74:2009/05/17(日) 00:04:29 ID:hCJOm2fN
スティッカムでライブしてみる
234pH7.74:2009/05/17(日) 00:05:04 ID:P+blxHAM
では、チンアナゴなどは?砂から体半分位しか出さないし
大人しいですよ。
餌食べるのはウツボより下手くそですがw
235pH7.74:2009/05/17(日) 00:05:19 ID:xHmVKF9X
漏れは風呂はいるけど
236pH7.74:2009/05/17(日) 00:12:27 ID:tFM9h+an
そういえば晩メシ食い損ねてたんで、夜食を食う。
作るの面倒なんで、トースト焼いた。
‥‥タンパク質も欲しいなぁ。

>>233
ミーちゃんのワンマンショー?(笑)

>>234
アナゴも良いな〜。
でもチンアナゴより、やっぱ普通のアナゴの方が好みかな。
そうなるといっその事、ウナギ飼えって話になったり(汗)。
こうして海水の夢は、遠くなっていくのであった。

>>235
いてら。

あ、マナマズ様が暴れているので、日本のどこかで地震かも?
ちと相手してくる。
237なし:2009/05/17(日) 00:14:18 ID:B3TrIxzA
どもー新入りですよろしくーb
238pH7.74:2009/05/17(日) 00:30:45 ID:P+blxHAM
うにょうにょのチンアナゴの群れはニョロニョロ系好きには萌えますよ。
と海水の道を拓いて下さい。
>>237
どぞ よろしくw
239pH7.74:2009/05/17(日) 00:39:54 ID:WjkSzALB
>>234
アナゴはすぐ「ぶるぁぁぁぁぁ」とかうるさいからなぁ

>>237
ワタシハ マジュウ アクアリスト コンゴトモ ヨロシク
240pH7.74:2009/05/17(日) 00:44:49 ID:tFM9h+an
>>237
ををぅ、いらっしゃいませ〜。
アクア話題に限らず、夜食とか恋愛相談とか愚痴とか、幅広くダベっております(笑)。
いっしょにグダグダしましょう。

>>238
らしいっスねぇ。
TVの水族館で観た、チンアナゴの群れは確かに可愛かった♪

>>239
え? うるさいの?
241pH7.74:2009/05/17(日) 00:48:03 ID:P+blxHAM
>>239
砂を撒き散らすって事?
チンアナゴは基本的に穴から出ないですよ。
かなり嫌な環境でなきゃ。
242pH7.74:2009/05/17(日) 00:53:33 ID:WjkSzALB
>>240-241
アナゴ→アナゴさん→若本規夫→ドラゴンボールのセル→>>239
243pH7.74:2009/05/17(日) 01:15:08 ID:6619jrdn
みなさんこんばんは
グリコのCMを見るたびクスッと笑ってる今日このごろです。
>>237
よろしくね
何か飼ってるの?
244pH7.74:2009/05/17(日) 01:20:00 ID:tFM9h+an
深夜時間帯。
明かりは枕元の電気スタンドのみ。
家主、常にマナマズ様に見られています(苦笑)。
しかし、家主はマナマズの様子がわかりません。
(暗い場所から明るい場所は見えるけど、逆は見えにくい原理)

なのでうっかり水槽の方に顔が向いたら、マナマズ様が大期待。
でも毎回、その期待が外される。
結果、不満がたまるのか、時々暴れる。
なんかこういう流れのような気がする。
明るいうちなら良かったのにね〜。
245pH7.74:2009/05/17(日) 01:24:19 ID:tFM9h+an
あー途中で書き込んでもたー!

>>241
ヒッキーなのね。

>>242
そーゆーイミだったのか!

>>243
カリッと青春?(古)
246pH7.74:2009/05/17(日) 01:25:50 ID:qeisJyMe
立ち上げたミナミ水槽が生臭い。
立ち上げ失敗かな。

ちょっと水換えするか
247pH7.74:2009/05/17(日) 01:37:54 ID:6619jrdn
>>245
24年後のサザエさんという設定のやつです。

以前はうちも寝室に水槽だったけど引っ越したら隣の部屋割りに。
レイシーの間欠音が子守唄でした…今は亡き愛魚もいたなぁ(懐
248pH7.74:2009/05/17(日) 02:11:13 ID:WjkSzALB
明日は晴れたら石巻貝とエビでも取りに行くかな
249pH7.74:2009/05/17(日) 02:24:00 ID:AnWS5U2X
>>248
お?オレガイルw
250pH7.74:2009/05/17(日) 02:24:42 ID:tFM9h+an
>>246
水槽が生臭いのは、2種類の原因があると考えます。
1つ目はアミノ酸が分解されず、水槽内に溜まっている場合。
2つ目は無酸素溜りができて、硫化水素が発生している場合。
もちろん、これ以外にもあったりしますけど、主なものはほとんど1の場合かと。

ちゃんと硝化細菌が働いている(亜硝酸が0で、硝酸塩が検出される)場合は。
納豆菌投入が、余分なアミノ酸分解に役立ちますよ。
納豆をかき混ぜた時に出るネバネバを、みみかき1杯くらい入れるだけ。
(小型水槽〜60cm水槽の場合・水で溶いて入れるのも効果的)
けっこう効果ありますから、おためしあれ。
ただし、納豆のタレやしょうゆは混ぜないでね。>ネバネバ

>>247
あーあったな、そーゆーCM。
カツオの痛いネタが苦笑モノでした。

>>248
明日、この辺は雨だという予報が‥‥(泣)。
ま、いいけど。そっちは晴れるといいね。
251pH7.74:2009/05/17(日) 02:49:25 ID:bkwu/JMX
こんな時間に目が覚めた。

最近夜中に何回か目が覚めるんだよなぁ。
おかげで寝不足気味。これって原因は何だろ?
 
 
 
まぁ、おかげで深夜スレに参加出来るわけだが…(苦笑)
252pH7.74:2009/05/17(日) 02:54:22 ID:WjkSzALB
>>249-250
残念ながらこっち(長崎)も雨が降り出した…
明日は水換えでもするか…
253pH7.74:2009/05/17(日) 03:39:13 ID:tFM9h+an
寝られない。
いや、不眠症って訳じゃなく、色々とやる事が多くて‥‥。
主にひ(以下検閲削除)

>>251
よく聞くね、そういう症状。
一説によると、糖分不足もあるんだそうで。>度々目覚める
寝ている間に神経とかシナプスとかの組み換えをやっているそうなんだけど。
夢をみるのもその一端ね。
それを行うのに糖分やタンパク質、電解質が必要らしい。
そんな訳でホットミルク(+お砂糖少々)を勧めてみる。
‥‥もっともらしい話でしょ? ほとんど聞きかじりだけど。
こういうのを信じて、治っちゃう事を「プラシーボ効果」って言うんだっけ?
でも嘘じゃないよ(苦笑)。

睡眠障害でお悩みの方、ダメ元で試してみては。

>>252
あーでも長崎なら、午前中早くに雨が止んだりするんじゃないのかな?
天気図見てないから何ともだけど(汗)。
254pH7.74:2009/05/17(日) 04:08:57 ID:WjkSzALB
>>253
雨上がってても水かさが増えてると
エビがどっかに避難してるのかいなくなるしなぁ

…で、眠れない訳じゃないけどホットミルク+砂糖入りを作ったら
砂糖と塩を間違えて入れてた…こんな漫画みたいなミスは初めてだ…
255pH7.74:2009/05/17(日) 04:21:56 ID:8PcgImq3



こんばんは、紳士淑女の皆さま方

256pH7.74:2009/05/17(日) 04:31:12 ID:tFM9h+an
>>254
ちっ、マンガみたいなミスか!
やってくれる!(笑)
砂糖と同じ感覚で塩を使うと、えらい塩っぱいよね(苦笑)。

>>255
こんばんは〜ってか、そろそろ早い「おはよう」の時間帯かと。
257pH7.74:2009/05/17(日) 04:32:28 ID:Xa9Qk07z
>>253
糖分は人一倍取ってるんだが<甘党なんで。
牛乳は余り好きじゃないんで、コーヒーにしてみた。<ダメ?
258pH7.74:2009/05/17(日) 04:40:06 ID:MwrvNEPt
コーヒー飲んだら眠れなくなるよ。
259pH7.74:2009/05/17(日) 05:10:53 ID:tFM9h+an
>>257
普通の人だとダメくさい(苦笑)。>コーヒー

>>258
なぜかコーヒーでも、紅茶ココア日本茶でも、全然効かないんだな、ウチは(汗)。
どんな状況でも、寝ようと横になると数秒で夢の世界へ♪
お陰で夜遊びしてた若い頃、昼間眠くてもカフェイン剤なんざ効きゃしねぇ。
困った困った。

おっと、そろそろsage時間だな。
260pH7.74:2009/05/17(日) 05:17:26 ID:WjkSzALB
>>256
えらい塩っぱいよ
いまでもベロの奥の横っ側から塩っぱい感じが取れない
261pH7.74:2009/05/17(日) 05:40:53 ID:CYgqq3Sg
ティースプーン一杯分の塩とか……考えただけで口の中がしょっぱいな。
いくらでも寝れてしまって困る自分は糖分摂りすぎてるんだろうか?

今日は雨降ってて涼しかったんでぬこ(ふさふさしてるやつ)がお腹にくっついてて、
こんな時間に暑くて目が覚めた。
262pH7.74:2009/05/17(日) 09:17:59 ID:qeisJyMe
>>259
眠くてもコーヒー一杯飲んだら眠れなくなっちゃう…(´・ω・‘)

>>261
ぬこうp!
いつかノルをうpしてた人かな?
263pH7.74:2009/05/17(日) 11:34:19 ID:Z6tp9EOS
俺も新入りだけど、まだ深夜に来れなくてすまん。
緑茶や紅茶なら平気だけど、コーヒーは目が覚めるわ。
いつも安物の豆買ってきて家でコーヒー入れてるけど、マクドのコーヒーって意外と美味くて好き。
264pH7.74:2009/05/17(日) 11:52:13 ID:NvMJiJIC
最近、魚達の相手が出来なかったが今日ようやく水換えができた。
暮れに買ったP・アンソルギーの性別が確定。オスだった・・・。
もう、いらねーんだよオスは!でかいポリプを育てたいのにでかくなりにくいオス
を引くなんて〜俺の馬鹿!!
265pH7.74:2009/05/17(日) 12:11:10 ID:qeisJyMe
日本茶と中国茶は眠れなくなっちゃうなぁ…


>>264
ドンマイ。
ポリプって雌雄の判別しにくいの?
飼う予定はないんだけど、可愛いから好き。
小さめの方がかわいらしいから好きなんだけどね。
266pH7.74:2009/05/17(日) 13:10:27 ID:CYgqq3Sg
>262
ほい、ぬこうp
http://p.pita.st/?uo39etu9

そう、ノルの人です。
でも黒くて写真にちゃんと写ってくれないこんなのもいる。
267pH7.74:2009/05/17(日) 16:46:10 ID:NvMJiJIC
>>265
大型種の若魚30aぐらいだと断定は難しいかな。個体にも因るんだろうけど。
268pH7.74:2009/05/17(日) 18:59:49 ID:DQQ0K3Db
>>266
かぁいいー!!!!!
いいないいないいなー
ノルも可愛かったけど黒ぬこたんも可愛い!

>>267
そうなんだ……大きいと判別しやすいイメージあったな



携帯とPCから書き込んでるから、自分のIDが一致しないことに気付いた
269pH7.74:2009/05/18(月) 00:00:36 ID:tFM9h+an
確かに資金少ないけどさ〜〜〜(泣)。
国庫融資受けにゃならんか〜?
‥‥すみません、税理士とケンカしての愚痴です(苦笑)。

さー深夜だ!
今夜は寝るぞ!!
270pH7.74:2009/05/18(月) 00:54:44 ID:sqK2/O+9
人件費抑えろ!
サービス残業させるな!
業績悪いぞ、なんとか上げろ!

二兎を追う者、一兎をも得ずと言うが、会社は二兎も三兎も追えと(泣)。
どないしろと…愚痴です。
271pH7.74:2009/05/18(月) 01:44:47 ID:iNb4Bvzs
皆さん初めましてこんばんはー

早速でアレなんですが
ラムズの繁殖用水槽になってた60規格がサテライト導入で空きました。
新しくお迎えするオヌヌメなおさかなタン教えてくらさい。
ちなみに現在、
90規格水草&ミナミ、90規格グッピー、
60規格ミニブッシープレコ、60ワイドCRS、ボトルアクアにてメダカ、
をやってます。
272pH7.74:2009/05/18(月) 01:55:06 ID:MlUvkRst
>>271
エンゼルフィッシュなんかどう?良くなついてかわいいよ。
273pH7.74:2009/05/18(月) 03:00:28 ID:QB3JVMQq
俺は昔、毎日コーヒー飲んで寝てたら、コーヒー飲むと眠くなったって事が有ったよ。
274pH7.74:2009/05/18(月) 03:10:35 ID:Xamneezk
あー、今日は換水したかったんだが、そろそろ寝るか……
あー、ウチで60が余ってりゃオヤニラミ飼うんだが。
275pH7.74:2009/05/18(月) 13:17:38 ID:aK7HiRLJ
>>271
テトラオドン・ムブなんかがお勧め
276271:2009/05/18(月) 23:10:26 ID:cMng15XY
レスdです。

>>272繁殖もするしエンゼル良いかも...

>>274近所でガサガサして捕れたら即お持ち帰りで飼育するんですけどねー
名古屋在住なんで生息してないorz

>>275ムブかわいいっすね!安部さんより大きくなるみたいだし迫力もあって良いかも。

あ〜決められないww
でも何飼育するか妄想してる時も結構楽しいかもw
277pH7.74:2009/05/18(月) 23:24:28 ID:sqK2/O+9
>>276
最近はアユの放流の影響で分布域崩れてるから、関東にだっているらしいぞ<オヤニラミ
もしかしたら愛知にもいるかも?

それより、海水やろーぜ、海水!
278pH7.74:2009/05/18(月) 23:34:51 ID:aK7HiRLJ
こんばんは、紳士淑女の皆さま方

>>276
勧めておいてなんだけど、ムブは最低でも120規格以上ないと終生飼育できないサイズにさるよw
最大で70センチくらい、飼育下でも50くらい。
ミウルスやスバッティ、バイレイあたりなら60でもいける。
阿部とかアカメフグ、メコンフグもよさげ。
一番のお勧めはミドリフグだけどw

279pH7.74:2009/05/18(月) 23:46:12 ID:1bvqCrRm
>>271
ドンコ
280pH7.74:2009/05/18(月) 23:59:08 ID:KZjxGNjI
海水魚は楽しいぞw
綺麗だしな。
281pH7.74:2009/05/19(火) 00:04:48 ID:HrRbz2ly
チャームでエーハの底面買おうかと思案中
どうせ何時かは買うだろうけど金もないし見送るべきだろうか、うーん悩む


60で飼育するならやっぱりフグとかしてみたいな
個人的にはバイレイがやってみたい
282pH7.74:2009/05/19(火) 00:13:15 ID:iKbB35lZ
どこで聞いていいかわからなかったから、
ここの皆に聞いてほしいんだがGEXとか、
ニッソーとかアクア関係の企業に就くにはどうしたらいいんだろうか?
283pH7.74:2009/05/19(火) 00:18:14 ID:bt8HVsvi
海水って綺麗だけど、面倒だよね。

>>281
エーハ底面って高くね?
安さが底面の魅力の一つと思ってる私には、あまり魅力的に思えないのよね(´・ω・‘)


フグいいよフグ
284pH7.74:2009/05/19(火) 00:19:19 ID:t2X2kMuT
とりあえずランクの高い大学行けば大丈夫だろ
極端な話、東大でてれば大抵のとこ就職できる

でも好きなことを仕事にだったら微妙だ。。
個人的には仕事と趣味は別物で金いっぱい稼いで
その金を好きな趣味にたらふく注ぎ込むほうが楽しいと思う。
285pH7.74:2009/05/19(火) 00:20:58 ID:bt8HVsvi
>>282
そもそも社員募集してるのかな?
286pH7.74:2009/05/19(火) 00:23:22 ID:t2X2kMuT
アクア趣味を人生の伴侶にするなら
公務員でも目指したほうが余程いいよ。
毎日定時に上がって給料それなり、安定感抜群で
趣味に没頭できるw
287pH7.74:2009/05/19(火) 00:24:18 ID:iszC+QFa
>>283
そうなのよバカ高いからどうも手を出せないんだわ
まぁエーハなりの外部に直結出来るのが別に在れば全然買わないでもいいんだが
在るのかね


フグはいずれやりたい魚種のトップクラス
海水は落ち着いた生活が出来るようになってからじゃないと手が出せないな
288pH7.74:2009/05/19(火) 00:24:40 ID:6fuof67X
>>282
ttp://www.gex-fp.co.jp/recruit/bosyu.html

GEXは↑ですってよ、奥さん
本気ならホームページくらい見ろよw
289pH7.74:2009/05/19(火) 00:27:56 ID:iKbB35lZ
>>284
>>285
>>286
ありがとう、参考になったよ。
確かに趣味と仕事は別ですよね。
製品の開発は結構興味があったけど、アクアは趣味として楽しむことにするよ。
290pH7.74:2009/05/19(火) 00:28:34 ID:bt8HVsvi
>>286
でも公務員は給料が低いよ?
就職考えてるなら今20歳くらいとして、このご時世だし、後々天下り出来る保証もないからなぁ…
そもそも公務員ってめちゃくちゃ忙しいし。
291pH7.74:2009/05/19(火) 00:32:06 ID:uKCnoR8O
是非にGEX入社して二流から一流メーカーにしてもらいたかったのだがw
292pH7.74:2009/05/19(火) 00:32:17 ID:bt8HVsvi
>>287
接続なんて、ちょっとした加工で大抵のものは出来る気がする。

淡水フグなんてどうよ、旦那?
293pH7.74:2009/05/19(火) 00:33:34 ID:6fuof67X
>>287
ニッソーの底面もパイプやホースを継ぎ継ぎして外部フィルターとの接続は出来たよ
294pH7.74:2009/05/19(火) 00:34:37 ID:t2X2kMuT
おいおいあっさりだなw

まあ若い頃は好きなことで飯食うってのにあこがれるわな。
でも、難魚の繁殖や便利器具作ったりするハイアマチュアも
いるわけだし
仕事じゃないからこだわれることもあるからさ。

一番の理由はアクア業界の待遇が低いってことなんだけどw
好きなこと出来ても生活苦しかったら・・・の兼ね合いだわな
295pH7.74:2009/05/19(火) 00:35:22 ID:bt8HVsvi
ところでさ、底面と外部を接続するメリットってあるの?
併用にした方が良さそうな気がするんだけどなぁ…
296pH7.74:2009/05/19(火) 00:39:28 ID:t2X2kMuT
>>290
部署にもよるかな?
私は民間から市役所に中途採用だけど
民間よりむちゃくちゃ楽に感じるよ〜
たしかに雑用的な仕事はむちゃ増えたけど
なんといっても業績うpのプレッシャーがない!
精神的に本当に楽、これに尽きるねw
297pH7.74:2009/05/19(火) 00:40:25 ID:iszC+QFa
>>292
加工がホース使ってたりすると劣化やらが心配だしね
>>293
どんな感じにするの?
ググってもやり方がわかりにくいのが多いんだわ

>>295
単にスポンジ付けるより詰まりにくいだろうしメンテナンス期間が伸びることを期待して
298pH7.74:2009/05/19(火) 00:40:39 ID:6fuof67X
外部へのゴミが少なくなって負担が減るんじゃない?
299pH7.74:2009/05/19(火) 00:43:33 ID:iKbB35lZ
>>294
興味はあったんですけど現実味が無いですし・・
何より、「アクア業界の待遇が低い」っってのは目に見えてましたし。。。
300pH7.74:2009/05/19(火) 00:47:49 ID:6fuof67X
>>297
ニッソーの底面から出てるパイプは一回り大きいから
エーハの外部の給水パイプにホースを付けたのを突っ込む
若干緩かったかもしれんけどその場合は白い水漏れ用のテープでも巻けば良いよ
301pH7.74:2009/05/19(火) 00:51:43 ID:t2X2kMuT
>>299
農林水産現場系の公務員目指すのも面白いかも
倍率も一般公務員よりは低いと思う。
302pH7.74:2009/05/19(火) 00:54:36 ID:uKCnoR8O
>>299
なら最初から聞くなよw
303pH7.74:2009/05/19(火) 00:58:38 ID:iszC+QFa
>>300
ニッソーのバイオフィルターがあったから余りのパイプと繋げてみたけど中途半端に緩いし、コネクタがホースだとどうしても劣化が気になるからやっぱり厳しいかなぁ

他にいい方法ないかな塩ビパイプでも使ったら出来るかな


なかなか無い物ねだりしてるのかもね
304pH7.74:2009/05/19(火) 00:59:08 ID:zIwenrVN
>>296
部署によるのかな?
去年厚生労働省(だったかちょっと曖昧)に行った先輩、過労死したら国を訴えてくれとよく言うくらい忙しそうだよ。
>>297,298
そういうことか。
たしかに高性能なストレーナーにはなるかもね。
エーハ底面はストレーナーにするには高過ぎるけとw
305pH7.74:2009/05/19(火) 01:01:47 ID:/XdgTzvy
をぉ、今夜は就職&底面で盛り上がっているな。
ちなみに底面ならGEXハイドロフィルターが秀逸。
‥‥もう売って無いけど(汗)。

ウチも底面+上部の直結しているけど、底面は「壮大なストレーナー」感覚。
306pH7.74:2009/05/19(火) 01:04:26 ID:Im43l0sl
>>277マジっすか?
頑張って探してみる?
海水ものすごく興味はあるけど維持してく自信がなくて…

>>278うはww
そんなにデカくなるとはww
フグ系もたくさん種類いるんですねー。

>>279ドンコもガサで捕まえれたらなぁ…。
307pH7.74:2009/05/19(火) 01:09:39 ID:zIwenrVN
>>306
まずは汽水から始めようか。
パイロットにメダカ10匹放してスタートだ、ジョニー
308pH7.74:2009/05/19(火) 01:10:21 ID:SvH+3jzg
皆様いかがお過ごしでしょうか?

本日は盛り上がってますな!!

>ID:iKbB35lZさん。
就職を考えておられるということは
同年代なのかな?

>>301
>農林水産現場系の公務員目指すのも面白いかも

まさに俺が目指しているところ(仕事)です!!!
309pH7.74:2009/05/19(火) 01:14:37 ID:6fuof67X
海水って蒸発した分の水の追加ってどうすんの?
塩分は水槽の中に残ってるだろうから真水を注ぐの?
310pH7.74:2009/05/19(火) 01:23:11 ID:zIwenrVN
1リットルの軽量カップで、水道水そのままドバーしてる。
海水じゃなくて7〜8割くらいの汽水だけどね。
温度くらい合わせてやってもいい気がするけど、特に不都合もないからそれでやってる
311pH7.74:2009/05/19(火) 01:31:57 ID:6fuof67X
やっぱり水がある程度蒸発してる時は塩分濃度が高くなってて
真水足したら元に戻るの?
312pH7.74:2009/05/19(火) 01:39:42 ID:zIwenrVN
うん。
まぁ、完全に水だけだとちょっと比重下がるけどね。
313pH7.74:2009/05/19(火) 01:51:42 ID:REKN7Fmn
>>308
その人じゃないけど、今大学生2年生。
国家試験目指してますえ
314pH7.74:2009/05/19(火) 01:54:46 ID:SvH+3jzg
>>308
先輩っすね(汗
何の勉強なされてるんすか?
315pH7.74:2009/05/19(火) 02:35:16 ID:Va6W/dTG
何だか今日は活気あるな。
ドンコなら近所にウジャウジャいるよ〜。
ウチの水槽にも2匹いる。
3センチくらいから、日々すくすく育って今は10センチくらい。
よく食うから、ちょっと今からカワムツの稚魚とか掬いに行こうかと思ってる。

アクア始めてまだ一年未満だけど、我が家の水槽、主に小さいの5本だけど3本が底面。
うち1つは外掛けに繋いでるけど、3つとも自作だわ。
既製品の底面は使ったことない……
安いの買うのとコストは変わらないけど、手作りって楽しくて。
316pH7.74:2009/05/19(火) 02:46:47 ID:6fuof67X
>>315
おおドンコ仲間がいたんだな
底面の自作はした事無いな
平べったい箱っぽいのアクリル板で作って穴開けるとか?
317pH7.74:2009/05/19(火) 03:05:00 ID:Va6W/dTG
ううん、アクリル高いから買えない。

まず、園芸用品に鉢底ネットあるじゃん?
アレを2枚、水槽とピッタリ同じ大きさに切って、更に同じ大きさに切った洗濯ネットをサンドイッチ。
それをテグスで軽く縫って、パイプの太さの穴をあけたら板完成。

塩ビのパイプ、片方の端を適当に王冠みたくガタガタに切る。
もう片方の端にはエルボーつける。
エルボーに真上から直径5ミリくらいの穴をあけて、無理矢理エアチューブを捩込む。
エアチューブをパイプの下のほうまで引っ張って、小さなエアストーンとか付けたり。
気分で吐き出し口をイカス形に加工。
これでパイプ完成。

水槽の底に、とにかく下駄になるものを少し入れて、板乗せて、パイプを射して砂入れる。
メンテナンス性がビミョーな自作底面出来上がり。
横から底面の下の地底空間が見えるのが楽しい。

下駄には、ビー玉とかリング濾材とか、または猫避けのマットをサイズ合わせて切ったものとか、そんなのを使用。
ビー玉だと設置してしばらくは可愛いけど、だんだん浮泥が溜まってきて、これまたビミョー。
318pH7.74:2009/05/19(火) 04:05:18 ID:EBdt1Iw1
>>314
私かな?
今は会計学と法律の一部。
来年の試験に受かれば3年次の残り期間と4年次に勉強続けて、在学中か社会に出てから1年以内に取りたい資格があるから、その勉強。
来年の試験にさえ受かれば就活をあまり考えなくて済むから、他の人が就活に勤しむ間に勉強が出来る。

友達と遊んだりバイトに時間を割くのは1年次だけで十分と思って、勉強漬けの日々……
今1年次なんだろうけど、早いうちから勉強始めないと後で後悔するよ。
319pH7.74:2009/05/19(火) 04:31:51 ID:b5VwMGKs
相変わらずキモい馴れ合いスレだな。削除依頼出しとけよ>>1
320pH7.74:2009/05/19(火) 05:54:19 ID:7keyleZc
>>303
それならVP13の塩ビ管がお勧め
アレの内径はエーハの12/16パイプとほぼ同径で、外径はニッソー底面の細いほうの
パイプとほぼ同径ですじゃ
まあ、アクア用のパイプ類は個体差があるので絶対に大丈夫とはいえないけども。
321pH7.74:2009/05/19(火) 07:15:49 ID:lPInRYwf
仲良くしてる人見ると不快に感じ
ケンカしてる人見て快感を感じる人は
精神的にヤバイらしい。。。
早めの通院がお勧め!
322pH7.74:2009/05/19(火) 10:10:05 ID:uKCnoR8O
>>321
どちらも快感の場合の人は何でしょうか?
323pH7.74:2009/05/19(火) 10:16:31 ID:fItF3GKc
>>319
だが断る

>>322
ただのドMだから気にしなくていいよ
324pH7.74:2009/05/20(水) 00:09:09 ID:AaeS2a+N
深夜だな。
今日は寂しいぞ。
325pH7.74:2009/05/20(水) 00:12:53 ID:jUuU8SUg
どうしたよ?
話くらい聞くよ?


こんばんは、紳士淑女の皆さま方
326pH7.74:2009/05/20(水) 00:16:39 ID:caq+HmEs
新しい水槽増やしたー
まとめ買いして置いてあった流木取り出したー
あっ、流木水に付けとくの忘れた!

……パイロットアカヒレさんが3匹泳ぐ水槽に、流木がどごーんと浮いております。
ま、そのうち沈むようになるだろう。

そんなこんなでこんばんは。
327pH7.74:2009/05/20(水) 00:34:30 ID:Mq6u5Vyu
余ってる流木どうしようか悩む
植物活着してるから、水から揚げるわけにもいかないし。
328pH7.74:2009/05/20(水) 00:57:01 ID:awX91Kvg
流木は海から拾ってきたのが車庫にごろごろしてるなぁ
1〜2ヶ月くらい重石して漬け込まないと沈まないけど
329pH7.74:2009/05/20(水) 01:12:34 ID:rXHIovo4
海のって使える物なの?
330pH7.74:2009/05/20(水) 01:37:03 ID:awX91Kvg
普通に使えるよ
1〜2ヶ月で海水も抜けてるんじゃない?
331pH7.74:2009/05/20(水) 02:09:46 ID:6VIXkOi0 BE:1421748656-2BP(0)
いや、硬さの方。
塩はよっぽどデリケートな生体じゃない限り気にしないでよさそうだけど、崩れない?
332pH7.74:2009/05/20(水) 02:37:06 ID:awX91Kvg
水草水槽に2年くらい入れてるのあるけど
特に何ともなってない
333pH7.74:2009/05/20(水) 03:05:15 ID:h+HM6UkA
やっとライブロックの配置終わった。今いちセンスないが…。
淡水でも石組みはレイアウトしたことないから勝手がわからん。
まぁ、サンゴ入れれば何とか見れるようになるかな?

ちっこいヤドカリが出てきたのは癒された。
334pH7.74:2009/05/20(水) 03:16:27 ID:Mq6u5Vyu
乙。
ライブロックは興味あるけど、海水はなぁ…
ヤドカリの予備の殻は早めに用意しておいた方がいいよ
335pH7.74:2009/05/20(水) 03:20:30 ID:awX91Kvg
>>333
ベルリンシステム?水槽の大きさは?メタハラ何ワット?
いつかベルリンでリーフタンクとかしてみたいけど
RO浄水器だクーラーだメタハラだカルシウムリアクターだプロテインスキマーだと
そろえないといかん物が多すぎて手が出ないなぁ
336pH7.74:2009/05/20(水) 08:02:09 ID:h+HM6UkA
いや、蛍光灯です(苦笑)
一応ナチュラルだけど、スキマーとパワーヘッドだけのなんちゃってナチュラル(笑)

ミドリイシとかはやるつもりなくて、丈夫なソフトコーラルメインにするつもり。

とりあえず蛍光灯で珊瑚スレで勉強してくる。
ところでヤドカリの殻って、どのくらいの大きさの用意すりゃいいんだ?
337pH7.74:2009/05/20(水) 11:03:22 ID:6VIXkOi0 BE:1895664285-2BP(0)
今のサイズと、一回り大きいサイズを2〜3個ずつ沈めておけばいいと思うよ
338pH7.74:2009/05/20(水) 23:00:07 ID:h+HM6UkA
>>337
ありがとうございます。

で、ふと思ったのだが、貝殻はどこで調達すりゃいいんだ?
オカヤドカリ用のは売ってるの良く見掛けるけど、いたのは4〜5mm位の超小さいサイズ。
そんな貝殻売ってるのか?採取しようにも海は遠いし…
いくらなんでもタニシじゃダメでしょ(笑)
339pH7.74:2009/05/20(水) 23:27:27 ID:caq+HmEs
>338
児童公園行って砂場をチェックだw
猫の糞と、不審者に間違えられることにはくれぐれも注意。

砂場の砂ってのは海から取って来てる事が多いらしくて、巻き貝のカラがけっこう
まじってる。
そういう砂はちょっと見たら珊瑚クズとか二枚貝も含めた貝殻がすぐわかるんで、
いけそうなら掘って探してみれば良い。

それかなんかこういうの
http://www.zowhow.com/shop/g/g2312-774/
http://item.rakuten.co.jp/ac-fan/c/0000000115/
http://www.akkis.jp/SHOP/140457/258756/list.html
「貝殻 クラフト 通販」でぐぐってみたよ。
近所にハンズとか大きい手芸用品店、クラフト素材が多いホムセンがあればこういうの
量り売りしてるかも。
340pH7.74:2009/05/20(水) 23:33:54 ID:AaeS2a+N
あうう、こんな仕事、いくらやっても終わんないよぅ‥‥(泣)。
とゆ訳で、朝までにHPを整備しなきゃいけないのでした。
あうあう。

>>338
あー小さいヤドカリ用の殻かぁ。
海は近くないの?
大きささえ指定してくれれば、採ってきて送るよ?
とはいえ、時期的にちょうど良いサイズがあるかなぁ?
4〜5mmって、殻のサイズ?

>>339
ををぅ、そんなテが!
んじゃウチもアイデアをひとつ。
貝でなくても良いんだよね。
何か沈む筒状のものを、適度な大きさにカットして沈めてやるとか。
前にTVで人工物を宿にしているヤドカリを観た覚えがあるけども。
341pH7.74:2009/05/21(木) 00:37:54 ID:NYCJoURn
>>338
楽で確実なのは茶無。
うちのはシルク(百均)で買った、飾り用の貝殻パックから適当に選んだもの。
342pH7.74:2009/05/21(木) 01:26:06 ID:YsGUJyrv
>>340
海辺いいなぁ


うちも海まで10キロだけど、東京湾で拾ったものを水槽に入れるのはなぁ…
343pH7.74:2009/05/21(木) 01:32:53 ID:83eDkjN8
今日さ、ウナギ(5aぐらい)が500円で売られてたんだけど

買う奴いんの?

一匹だけしか仕入れないとかどこから仕入れんの?
344pH7.74:2009/05/21(木) 01:36:56 ID:J02GE8uG
俺、うなぎ欲しいな
10年以上生きるんだぜ
345pH7.74:2009/05/21(木) 02:25:46 ID:08/38t3X
一回鹿児島の養鰻場を見に行った事があるが
もうすげぇ臭い、あんなんで健康な魚が育つのか?ってくらい
そこではシラスウナギ?の時期から育ててたけど
有る程度育ててサイズが揃わない育ちが悪いウナギを買い取って育てる養鰻業の人もいるみたい
そういうルートじゃないの?想像だけど
346pH7.74:2009/05/21(木) 02:36:49 ID:83eDkjN8
>>345
かもな。
針がねみたいで小さな水槽なのに最初どこに居るか分からなかった。

たぶん変な奴が珍しさで買って死ぬんだろな。
347pH7.74:2009/05/21(木) 03:26:16 ID:08/38t3X
今日は人が少ないな…
暇なんで久しぶりにファミコンを引っ張り出して20年くらい前のゲームやってる俺
348pH7.74:2009/05/21(木) 03:58:17 ID:d1XiTuoI
ファミコンなら携帯に入れてやってる罠w
でも、吸出し('A`)マンドクセになって、同じ奴何十本しかやってない。
そのうち、一番の稼働はスーマリw
349pH7.74:2009/05/21(木) 04:24:29 ID:J02GE8uG
>>346
俺か、俺のことか。
>>344の俺のことなのか
350pH7.74:2009/05/21(木) 23:16:00 ID:ikZ4Iz0D
深夜〜〜〜ageアゲ〜〜〜。
という訳で、今夜もバテバテ。

稚ウナギだったら欲しいな。
今は空き水槽無いけど。
‥‥180水槽は空いてるけど(汗)。
351pH7.74:2009/05/21(木) 23:18:21 ID:h2+CLZ94
深夜だ!sage外せ!!

>>349
オレもウナギ飼ってるよ。去年の丑の日にスーパーで売ってた台湾産。
60cm規格でベアタンク、この1年で3回位しか水換してないけど元気。ミニキャットを器用に食べる姿がかわいい。
352pH7.74:2009/05/21(木) 23:24:32 ID:bhQW1YUS
>>348
携帯電話や携帯ゲーム機の画面では出来ないファミコン世代なもので…
久しぶりにディグダグやスターラスターやゼビウスやったら
親指がの付け根がつりそうになった
353pH7.74:2009/05/22(金) 00:01:56 ID:3cFrCmQ3
こんばんは、紳士淑女の皆さま方
泣けるコピペ読んでたら、泣きすぎて頭痛が酷い……
早く社会に出て、親孝行したいな


>>350
180で単独飼育の5センチのウナギ……理想的な過疎水槽w


354pH7.74:2009/05/22(金) 00:15:35 ID:Wyv1VFFe
>>351
ウナギ、可愛いよね。
ああ、今年もシラスウナギ入手できなかった‥‥(涙)。

>>352
ををを、スターラスターは良かったな。
未だにFC互換機で遊んでたりする。
さらに、ケータイの着信音がスターラスターだ(笑)。

>>353
180水槽、まず「ドコに居るか」が問題になる気が(汗)。
あと、ウナギはつるむのが好きだったりするので、単独飼育は避けたい。
肉食魚で性格に個体差があるので、あまり複数飼いは勧められないんだけども。

泣けるコピペ、どんなの?
355pH7.74:2009/05/22(金) 03:18:07 ID:uYYYZSFA
>>354
こんな所に同志がいたとは…
中学生の時に友達にスターラスターが面白いってのを
散々友達に言ったんだけど基地や星へ近づき方を
理解出来ずに糞ゲー扱いされたのにw
356pH7.74:2009/05/22(金) 11:40:06 ID:JjGiOBXn BE:995223773-2BP(0)
>>354
これ。

tp://www.nanahoshi7.com/cp/tt.html#S003
357pH7.74:2009/05/23(土) 00:59:58 ID:He8MX1xs
いい深夜だな。

最近、俺も萌えコピばっか読んでるよ。
創作モノが好きだ。
358pH7.74:2009/05/23(土) 01:53:39 ID:43Xo5EVx
クロウミウマ飼ってるって同士はいないものかのう…
359pH7.74:2009/05/23(土) 10:11:54 ID:HVyhb3ah
タツか?餌がメンドイ。
360pH7.74:2009/05/23(土) 23:32:00 ID:Bz7+ETcr
【福島】ナマズ科の外来魚が河川で増殖中・・・「キャッチ&イート」で駆除へ 食べた人「見た目は普通の白身魚。臭みもなくおいしい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243058508/
361pH7.74:2009/05/24(日) 00:02:09 ID:PEC2Phei
あーーー深夜だーーー。

ハラ減ったな‥‥。
そういや今朝からメシ食ってないんだっけ。
いや、朝も食って無いから、昨日からか?

とはいえメシ作るの面倒〜〜〜。
362pH7.74:2009/05/24(日) 00:11:26 ID:YGm98eXc
面倒でもなんか食っとけー。水とカロリーメイトとかでも良いからなんか入れないと
ますます面倒になるぞ。
363pH7.74:2009/05/24(日) 00:19:50 ID:PEC2Phei
>>362
いやそんな、丸1日食ってないくらいで(苦笑)。
ってゆーか、心配させてすまん。
とりあえず糖分補給用のキャラメルを机から漁ってきた。
朝までこれでしのごう。

まーそれなりの脂肪分は蓄えてるもんで(汗)。
痩せてる人や、若い人は真似すんなよ。
以前にやっちまったことあるけど、栄養不足で「低血糖症」とか起こすと、シャレにならん。
364pH7.74:2009/05/24(日) 00:28:12 ID:cHI5UyGp
アサリを酒蒸しにするか、スープの具にするか。それが問題だ


ミドリフグ用には多すぎるから、人間も食べませう

こんばんは、紳士淑女の皆さま方
365pH7.74:2009/05/24(日) 00:38:00 ID:MnaKfo0Q
夕飯はバナメイ入りのグリーーーンカレーを作った。
けど肉食魚用の冷凍ワカサギを食う気にはなれないなー

>>364
深川丼をリクエストします
366pH7.74:2009/05/24(日) 00:42:58 ID:yFE1Ktwv
>>364
あさりなら味噌汁に一票
367pH7.74:2009/05/24(日) 01:28:49 ID:Nc+rOe3c BE:284350032-2BP(0)
別の料理に合わせて、中華風の酒蒸しにしてみました。
野菜炒め+酒蒸し+サラダとご飯。



>>365-366
フグの御飯が切れたときにやるわ(´・ω・‘)
368pH7.74:2009/05/24(日) 01:44:53 ID:PEC2Phei
アサリならウチは吸い物だな。
砂抜きしたアサリを、ザルでさっとお湯かけて。
なべに水から茹でて、味付けはしょうゆと塩、砂糖少々で。

あ〜〜〜潮干狩りに行きたくなってきた〜〜〜(苦笑)。
369pH7.74:2009/05/24(日) 15:37:57 ID:kzDM1E0W
んじゃまオークス予想など
ブエナは来ないとみた!

(1) 東京(日) 11R 3連複 軸1頭ながし
軸馬:03
相手:05,08,13,14,15,17
各10,000円(計150,000円)
370pH7.74:2009/05/24(日) 23:15:50 ID:Nc+rOe3c BE:2322188977-2BP(0)
こんばんは、紳士淑女の皆さま方。


>>368
大量に狩れたら、色々作りたくなるね。

371pH7.74:2009/05/25(月) 00:38:18 ID:9IRo+y2b
おはよう。
‥‥社会人として挨拶間違っている気がする(汗)。
でもマジ寝起き(苦笑)。
さて、とりあえず晩メシかな。

>>369
> オークス 3連複 3-7-14 1250円
人気通りブエナだったみたいね。
って、直前予想だったのか(笑)。>タイムスタンプ

>>370
酒蒸し、バター焼き、玉子焼き、深川煮、佃煮、かき揚げ、シチュー、
しぐれ煮、炊き込みご飯、照り焼、茶碗蒸し、八宝菜、きんぴら‥‥。

いかん、ハラ減ってる時にアサリメニューなんて考えるもんじゃない(汗)。
あ゙あ゙あ゙、でもバケツいっぱいのアサリなんて、想像したらもう!
今年はアサリ、多いらしいですよ。
372pH7.74:2009/05/25(月) 00:43:03 ID:QmBzyG4U BE:568699643-2BP(0)
>>371
料理お好き?
ボンゴレパスタもいいよね
373pH7.74:2009/05/25(月) 00:56:11 ID:9IRo+y2b
何気にFC互換機スイッチオン。
スターラスターに燃える。
‥‥2連敗(泣)。

>>372
自炊してるし、料理は好きだよ。
下手の横好きと言うか‥‥(汗)。
そか、有名どころを逃してたな。>ボンゴレ
374pH7.74:2009/05/25(月) 01:25:24 ID:QmBzyG4U BE:473916252-2BP(0)
自炊かぁ…
結局一人暮らししていない大学生(´・ω・‘)

料理は小学生のころから好きw
375pH7.74:2009/05/25(月) 01:47:18 ID:9IRo+y2b
やっとクリア‥‥実に8回目(汗)。
うむ、スターラスターは名作である。<反対意見多数

>>374
独り暮らしは、1度は経験しておくと良いよ。
色々と自分とか見えてくる。

休日に丸1日とかかけて、面倒な料理とかしたりする。
こういうのも幸せ♪(笑)
376pH7.74:2009/05/25(月) 01:52:48 ID:nByvRQld
今日、コーナソ行って生体見てたら一匹死んでたわ…


それもカビが生えてたわ


カビ生える放置ってショップとか以前にアクアリストとしてどうなんだ
377pH7.74:2009/05/25(月) 05:22:25 ID:ZK4V57qD
>>375
大学出るときに一人暮らしする予定。
今はバイトに回す時間がないから厳しいや(´・ω・`)
父が定年退職して田舎に引っ込んだら、この家に戻ろうかな。
378pH7.74:2009/05/25(月) 23:12:56 ID:9IRo+y2b
深夜だ〜〜〜sage外せ〜〜〜。

日淡板で、ウナギスレ&マナマズスレで白熱してしまった(苦笑)。
まーどちらも興味ある話題だったしね。
ちなみに「ウナギ新種発見」「巨大ナマズは外来種?」って話。

新種ウナギに興味ある方はどぞ。
(cache) asahi.com(朝日新聞社):新種ウナギ、70年ぶり比で発見 胴太く「あっさり味」 - サイエンス
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0520-2203-36/www.asahi.com/science/update/0519/TKY200905190403.html

>>376
仕事でやっているだけで、担当店員=アクアリストではないかもだしね。
それにしても「商品」という意識を持っていれば、毎朝のチェック&除去はできるハズだけど。

>>377
独り暮らし、当初は寂しいぞ〜(笑)。
慣れると平気だけど。
異性連れ込み放題だし。<コラ
379pH7.74:2009/05/25(月) 23:23:29 ID:l1sWdtNp
>>378
親が出張の時はしょっちゅう連れ込んd(ry
着替え&お泊まりセットはこの部屋に1セット常備w


380pH7.74:2009/05/26(火) 00:10:10 ID:QBniGHMZ
大学生の頃、一人暮らししてみてオレは向かないということがわかった。
そんなオレも今は×イチ、この先どうなるんだ?(涙)
381pH7.74:2009/05/26(火) 00:16:49 ID:scOU5ent
>>380
何があって向いてないと分かったのかkwsk
382pH7.74:2009/05/26(火) 00:36:10 ID:qDECXttx
>>380
再婚or独り身

男に幻滅したなら、独り身貫くのもアリじゃない?
383pH7.74:2009/05/26(火) 00:39:25 ID:QBniGHMZ
>>381
何かに夢中になると止まらない性格なので、歯止めがきかない。
飯抜きや風呂抜きが当たり前になる(笑)
自分が寂しがりやとは思ってなかったが、一人暮らししてから一人言が増えた。
384pH7.74:2009/05/26(火) 00:45:16 ID:YsYd8av7
仕事も溜まっているというのに、シューティングゲームやってたり(汗)。
スナイピングはやっぱ面白いわ(笑)。
興味ある人は、「マテスナ」でググってみ?

>>379
おみそれしました(笑)。

>>380 >>383
×は最近かい?
ま、凹んだり病気しない程度にがんばれ(苦笑)。
ウチは料理にハマって、孤独はパラダイスに早変り(笑)。

>>382
「女はたまに会う程度が良い」と思うくらい、独り身歴も長くなったよ、ウチは。
それでも結婚はしたかったかな。
結婚はともかく、子供は欲しいな〜。
誰か、結婚抜きでいいから、子供生んでくれない?<無茶
385pH7.74:2009/05/26(火) 01:08:43 ID:p47T/ilC
>>384
どうぞ

つメダカ
つラムズ
つスネール
つミナミ



今週末も父がイギリス行くから連れ込む予定
386pH7.74:2009/05/26(火) 01:29:26 ID:scOU5ent
>>383
まぁ、男子大学生はそれが普通じゃないか?
俺の飯なんか4年間ジャンクフード、ファーストフードばっかりだったし
独り言は増えなかったけど
387pH7.74:2009/05/26(火) 02:36:45 ID:A+06XlXW
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人は学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

 
388pH7.74:2009/05/26(火) 02:42:33 ID:GNbBkRBH
>>387
つい先日他スレでレスもらってたでしょ

はやくお薬飲んで寝なさい
389pH7.74:2009/05/26(火) 03:03:04 ID:ulQnuIEg
???
別に普通の学生としても睡眠時間の問題でしょ

それに世の中色々あるでしょう、多分



ちょっと前に姫睡蓮植えてみたけど濁りが取れない、単に水の入れ方が不味かっただけにせよ
やっぱり綺麗な方がいいもんだ、でもメダカが平気だから気にはしないことにしよ

と一人暮らしの大学生
独り言は良くあるねw
390pH7.74:2009/05/26(火) 03:18:20 ID:ro04V7mX
基本遅番だから世間標準とは6時間くらい生活時間帯がずれてるかも。
そういう人もいるし、自分が寝てる時間はみんな寝てるってことないよね。
391pH7.74:2009/05/26(火) 03:21:12 ID:jCOfC+3Y
コピペにマジレスかっこ悪い。って書いていい?w
392pH7.74:2009/05/26(火) 03:21:51 ID:Wgxuinbb
>>386
ジャンクは好きだけどジャンクフードもファーストフードも好まない大学生ですえ
付き合いで行くのが嫌すぎる(´・ω・`)
393pH7.74:2009/05/26(火) 03:23:38 ID:GNbBkRBH
>>387ってコピペだよ
394pH7.74:2009/05/26(火) 03:45:56 ID:scOU5ent
>>389
今、ゼビウスやってたけどグァーとかアァーとかの奇声は発してるけどな

>>392
> ジャンクは好きだけど
ジャンクって言ったら後は水銀燈かジャンクマンくらいしか思いつかないや
395pH7.74:2009/05/26(火) 03:50:58 ID:GNbBkRBH
月曜JUNK
おもしろかた
396pH7.74:2009/05/26(火) 04:01:10 ID:M7r2WPM3
銀様大好き。


SD欲しいけど流石に手が出ないから、プーリップを飾ってます
397pH7.74:2009/05/26(火) 21:02:10 ID:HT8h142/
ジャンクかぁ
あの番組はスポーツ云々より浜ちゃんのツッコミを楽しむ番組だからなー。
398pH7.74:2009/05/26(火) 22:59:54 ID:en4PCJVU
とりあえずおまえらが好きなものは
ダウンタウンの浜ちゃん
ローゼンメイデン
伊集院光
だとわかった
399pH7.74:2009/05/26(火) 23:38:24 ID:scOU5ent
で、結局>>392の好きなジャンクって何なの?
400pH7.74:2009/05/26(火) 23:54:20 ID:ulQnuIEg
マジレスだから恥ずかしくないもん


ごめんなさいorz
401pH7.74:2009/05/26(火) 23:56:00 ID:qDECXttx
>>399
>>396
プーリップの銀様可愛いよ


こんばんは、紳士淑女の皆さま方
水作エイトの使いやすさに今更気付きました
402pH7.74:2009/05/27(水) 00:40:43 ID:gCa14I33
短パン(´・ω・`)
403pH7.74:2009/05/27(水) 00:54:40 ID:C9Chn2BG
だいぶゼビウスの勘も戻って来て二個目のアンドアジェネシスを
越えるか越えないかくらいまではいくようになってきたが
子供の頃の俺に見せると笑われるようなやプレイなんだろうな

>>401
あ、やっぱりそうだったの
メタハラ?って返されそうで、水銀燈ってボケるの止めようか悩んだ末に
ジャンクマン付け足してレスしてたんだけどw
404pH7.74:2009/05/27(水) 02:40:35 ID:HK3vOkvF
銀様に限らず、プリもダルも好きなんだけどねw


キャラもドールもどっちも好き
405pH7.74:2009/05/27(水) 03:00:22 ID:xUSvRUDK
>>394 396
薔薇乙女(?)ハケーン(笑)
こっちの地方ではアニメ放映してなかったから、
ネットカフェで見たよ。 面白かった〜。
でも十万円近い人形は手が出ません(汗)

>>403
水銀燈といえば、メタハラが広まる前は
デュプラの水銀灯欲しかったな〜(遠い目)
でも十数万円するんじゃ、やっぱり手g(以下略)
あ〜デュプラリウム欲しい(ボソッとね)
406pH7.74:2009/05/27(水) 03:00:52 ID:CMSAY/KQ
徹夜だからリポD飲んでみたけど
効いてる気がしない
407pH7.74:2009/05/27(水) 03:13:11 ID:xUSvRUDK
>>406
本当に眠い時は栄養ドリンク飲んでも眠いよね。
仕事かな?頑張って!!
408pH7.74:2009/05/27(水) 03:15:43 ID:rEr3VG8/
うあ、寝坊した(汗)。
ってゆーか、話について行けん(苦笑)。

>>406
リポDよりも、ちょっと濃い目にコーヒー入れた方が効くぞ。
たしかコーヒー1杯と、リポD2本が、同じカフェイン量だと記憶しているが。
409pH7.74:2009/05/27(水) 03:24:06 ID:xUSvRUDK
>>408
ほうほう、勉強になります。
カフェインといえば、ジョルトコーラを連想(笑)
発売当初のテレビCM好きだったなぁ〜。
ビートたけしさんが出てたっけなぁ・・・。
410pH7.74:2009/05/27(水) 03:28:08 ID:UH8izcQi
>>406
リポDなんかの有効成分は何気に少量のカフェインと問題ない程度のアルコールみたいな感じ
要は体暖めてるのとおんなじだとか
高いのは色々入って健康的レベル、きかん訳ではないけど大体プラシーボ
死ぬほど苦いものとかのが一時的にはめっさききますよ

因みに緑茶はカフェインにおいてはコーヒーより多いよ
しっかりきつめに淹れたらいい感じ
411pH7.74:2009/05/27(水) 03:32:56 ID:CMSAY/KQ
うほ、ちょっとぼやいただけだったけどレスサンクス。
ブラックが飲めないんだけど、コーヒーかお茶入れて飲んでおきます。
でも、リポDやコーヒー飲むより何かみんなのレスの方が効いたわw
412pH7.74:2009/05/27(水) 04:16:15 ID:C9Chn2BG
何かどっかのサイトで砂糖飽和紅茶水とかなんとかの作り方を見たけど
カフェインの量は玉露>紅茶>コーヒーみたいだね
413pH7.74:2009/05/27(水) 04:36:05 ID:2QpcIm8H
>>405
それってSD?
オクで50万の値がついたよ。
プリやダルなら1万もしないで買えるよ。

>>412
同量の紅茶とコーヒーに含まれる、紅茶の成分とコーヒーの成分の比率が全く違うよ。
葉っぱをしばらく漬けるだけのお茶と、粉にして熱湯をじっくり潜らせるコーヒーの差。
414pH7.74:2009/05/27(水) 06:00:58 ID:C9Chn2BG
>>413
間違えました玉露>コーヒー>紅茶だったみたいです
普通のドリップコーヒーじゃやっぱり玉露の方が上みたいですよ?
エスプレッソなら玉露以上のようですけど
ttp://www.fpa.or.jp/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/50.pdf
415pH7.74:2009/05/28(木) 02:03:01 ID:dtK7QSqt
久しぶりに意を決してオレンジフィンアーマードを注文したら品切れだった…
ガッカリしたのと同時に3万近くも金を掛からずにホッとしたw
416pH7.74:2009/05/28(木) 02:39:45 ID:OjHBIwXm
久しぶりに意を決してレッドテールキャットを‥‥
と、言ってみたい(泣)。

>>415
通販かい?
でもやっぱり、お迎えは縁だから、実際に見て買ったらどうかな?
なかなか出会えないサカナみたいだけども(苦笑)。>OFアーマード

今夜はスレ休業かと思ってた(笑)。
417pH7.74:2009/05/28(木) 02:51:08 ID:dtK7QSqt
>>416
つ離島
418pH7.74:2009/05/28(木) 02:52:32 ID:OjHBIwXm
>>417
正直スマンカッタ。
419pH7.74:2009/05/28(木) 03:39:12 ID:dtK7QSqt
ガーとかエンドリくらい流通してる魚は島内で熱帯魚扱ってる変なおもちゃ屋さんで買ってるけど
インターネットで探す分にはOFアーマード扱ってる店は大阪や関東あたりの店しか見当たらないんだよね
福岡に置いてる店が有れば出張なりした時にでも見に行っても良いんだけど
420pH7.74:2009/05/28(木) 03:50:22 ID:OjHBIwXm
>>419
や、そりゃ失礼しました(苦笑)。
しかしそっちの「変なおもちゃ屋」の方が気になる‥‥。
どういう品揃えしてるんだろう?
駄菓子とか文房具とかも売ってるのかな?(笑)
421pH7.74:2009/05/28(木) 03:55:57 ID:U9K/WmhE
独り言だけど、フルカラーLED使って照明作るんだ。
白色LEDは演色性がどうして悪くて、
波長的にも水草やサンゴには使いにくから。
市販品で1万以上する無駄に色が変えられるのが売ってるけど、
色なんて変える必要ないよね。

サンゴ用にちょっと青の出力高めて、ちゃんとヒートシンクに付けて…
あと紫外線LEDも付けちゃおうかな。

ワクワクするわー。
422pH7.74:2009/05/28(木) 23:24:03 ID:dtK7QSqt
>>420
元々5月人形とかお雛様とかをメインに扱ってたおもちゃ屋さん
まぁ自分が熱帯魚飼い出す前から熱帯魚は置いてたんで
魚も長く扱ってはいるけどね
423pH7.74:2009/05/28(木) 23:26:06 ID:s6icjm8i
いい深夜だ。

LED照明、いくら掛かるんだろう。
ウチはダイソーで買ってきたプランターにレセプタクル付けて26Eの電球型蛍光灯2発だ。
アルミテープうめぇ。
424pH7.74:2009/05/29(金) 01:07:01 ID:yOowl/YV
離島でもショップがあるとないとでは違うんだろうねモチベーションとか的に


今日は久々に深夜徘徊になってるのでCoCo壱番屋でお夜食だぁ
ちょっと贅沢にビーフカツ、腹減った
425pH7.74:2009/05/29(金) 03:38:29 ID:O0qydhH8
CoCo壱はチーズカレーが好きだ。

>>421
ウチは色んな理由でメタハラ無理なのでLEDにしようかと思ってるんだけど…。
明るさとかどうなの?ハードコーラル飼育とかは無理?
426pH7.74:2009/05/29(金) 12:44:42 ID:GOulcspL
市販のトルトなら「辛口」でも平気で食べられるのに、
CoCo壱は「甘口」でも顔と頭が汗だくになるのが不思議。
もしかして、自分だけ・・・かな?
427pH7.74:2009/05/29(金) 15:17:27 ID:WuHu/O51
ココイチのカレーは甘口(チキンカツ+チーズ)をたまに食べるけど
昔食べた給食風味で懐かしい
428pH7.74:2009/05/29(金) 20:59:19 ID:PRgovM85 BE:1326965647-2BP(0)
規制オワタかな?

カレーは最近、スパイスを調合することが多いなぁ


こんばんは、紳士淑女の皆さま方
429pH7.74:2009/05/30(土) 00:13:09 ID:Kc1y6Lkp
ココイチでは、ハヤシライスしか食べない。
カレー辛過ぎ(苦笑)。
それとも店によって微妙に違うんだろうか?
友人は好きで3辛とか平気で食べるけど、ウチにとっては既に「食い物じゃない」レベルだ。
とゆ訳で深夜age。

紳士淑女の中の人、規制くらってたのか‥‥。
乙でした。
430pH7.74:2009/05/30(土) 00:21:21 ID:5jP3sdN0
はじめまして。

最近興味持っていろいろ見てるんですが、この板って結構人少ないんですね・・・
431pH7.74:2009/05/30(土) 00:23:39 ID:Kc1y6Lkp
>>430
いらっしゃい。
アクア板は人少ないよ。
元々、マニアックな趣味だしね。
しかも日淡板なんて出来て、そっちに流れた人も居るし。

人の少ない板でさらに人気の無い深夜スレにようこそ♪
432pH7.74:2009/05/30(土) 00:36:55 ID:5jP3sdN0
>>431
なるほど・・・

言われてみればマニアックなのかも・・・

自分は、ここに興味もって、久しぶりに2chに来たよw
433pH7.74:2009/05/30(土) 00:44:43 ID:Kc1y6Lkp
>>432
久しぶりの2ちゃん、乙です。
今夜の深夜スレは、いつもより暇なのかも〜?
434pH7.74:2009/05/30(土) 00:49:47 ID:5jP3sdN0
>>433
どもです。

さっき、導入予定の60cm水槽を水洗いしつつ、水を入れた時のその重さにかなりガクブルしてますた・・・

学生時代はさんざ遊んでたが、やはり働き出すと、2chに張り付いてる時間もないなw
435pH7.74:2009/05/30(土) 00:53:22 ID:e3FiAPeg
仲間に入れてくれ
436pH7.74:2009/05/30(土) 00:54:22 ID:5jP3sdN0
>>435
おはつです。
437pH7.74:2009/05/30(土) 01:01:25 ID:Kc1y6Lkp
>>434
ををぅ、通りすがりの人かと思って、アクアな話は避けてたんだが(苦笑)。
60水槽設置ですか!
生体は何を飼う予定ですか?

まー、純粋に60リットルの水が入っていれば、60kg+水槽重量だしねぇ。
しっかりした水槽台とか、しっかりした場所に置いて下さい(笑)。

>>435
いらはい。
雑談スレなんで、何でもどうぞ。
何飼っているかとか、今夜の夜食は何にするかとか。<夜食やめれ
とりあえずウチは、今日やってたダイハード2の録画を観てる。
438pH7.74:2009/05/30(土) 01:04:08 ID:5jP3sdN0
>>437
アクア板をすれ違うってありえなくね?w

生体は・・・実はカメを・・・(ぇ)


って話を別スレで書いてたw
439pH7.74:2009/05/30(土) 01:09:19 ID:Kc1y6Lkp
>>438
カメさんですか、まさか水の入らない水槽だったりしない?(笑)
とか突っ込んでみる。

ちなみにウチは、マナマズ様とアミメウナギを60水槽で飼ってます。
‥‥見るからに狭そうな水槽です(汗)。
440pH7.74:2009/05/30(土) 01:13:31 ID:5jP3sdN0
>>439
いや、水棲亀なんで、水は重要w
やつらは水を尋常じゃなく汚すらしいので、その対策と世話役を探してここにたどり着いたw



で、水槽を探しにショップ周りしたり、世話役の魚観察してたりしたら、優雅に泳ぐアロワナ様に興味を持ってしまったり・・・w
441pH7.74:2009/05/30(土) 01:13:55 ID:e3FiAPeg
>>436
>>437
ありがとう。

私は金魚25匹と陸カメ1匹と水ガメ2匹飼ってます。金魚見てると癒されるw
442pH7.74:2009/05/30(土) 01:14:50 ID:5jP3sdN0
>>441
ちょw

ミラクルktkrwww

水ガメは何を・・・?
443pH7.74:2009/05/30(土) 01:16:39 ID:+E+m+KlB
60?
亀?


見守るスレの人?
444pH7.74:2009/05/30(土) 01:20:11 ID:5jP3sdN0
>>443
・・・そうでつ

壁]_=;)
445pH7.74:2009/05/30(土) 01:28:40 ID:e3FiAPeg
>>442
クサガメとイシガメです。だいぶ前まではミドリガメとチズガメとキバラガメ?(うろ覚え)も飼ってました。

そして食欲旺盛のキバラガメがイシガメの尻尾を食べてしまいました…
尻尾長かったから餌と間違えたのかも
446pH7.74:2009/05/30(土) 01:35:56 ID:Kc1y6Lkp
>>440
ココにはサカナ以外にも、リクガメ飼ってる人もいたもんで(笑)。
アロワナかわいいよアロワナ‥‥。

>>441 >>445
金魚いいよね、ウチも朱文金とか好きだったりする。
尻尾‥‥イシガメさん、可哀相‥‥(涙)。

>>443-444
ををを! 60水槽買ってwktkの人だったのか!(笑)
んで。

> ここの板って、テンプレとかまとめスレとかはあまりないのな・・・
で思い出した。
深夜スレの過去ログ倉庫、作ってある。
見たい人が居れば、>>8 参照。
447pH7.74:2009/05/30(土) 01:42:01 ID:5jP3sdN0
>>445
どのHP見ても、カメは混泳は難しいって書いてありますよね・・・

>>446
ちょww
コテもつけてないのにどんだけ素性ばれてんだwww

アロワナ最初に見つけたやつは、まったく動いてなくて、置物かと思うぐらいのんきだった・・・
だが、それがいいw
448445:2009/05/30(土) 01:42:35 ID:e3FiAPeg
>>446
朱文金ってポケモンのアズマオウみたいで可愛いですよね

イシガメの尻尾は自然治癒して先だけ白くなってますorz
449445:2009/05/30(土) 01:45:24 ID:e3FiAPeg
>>447
カメは喧嘩しますね
子ガメを追いかけ回したり、噛みつこうとしたりorz 同居させるのは難しい
450pH7.74:2009/05/30(土) 01:51:17 ID:5jP3sdN0
>>449
あんなのんきそうなのに、意外に気性荒いのね・・・
451pH7.74:2009/05/30(土) 01:53:55 ID:e3FiAPeg
>>450
普段寝てばっかなのに餌食べる時と縄張り争いみたいなのには、敏感ですね。
452pH7.74:2009/05/30(土) 01:56:27 ID:5jP3sdN0
>>451
魚入れても同じかな・・・(´・ω・`)

メダカとかが亀の甲羅ツマツマしてる姿とか想像して勝手に萌えてたんだが・・・


むしろメダカが亀にツマツマされるのかもしれんがw
453pH7.74:2009/05/30(土) 01:56:37 ID:Kc1y6Lkp
大型肉食魚だと単独飼育推奨が多いけど。
カメでも肉食じゃなければ大丈夫なんじゃないの?
‥‥って、日本の水棲カメだと肉食か雑食だっけ。
大変だな、カメ飼育も。
見てる分には、可愛いんだけどねぇ。

> アズマオウ
東錦が元ネタなのかな?
ちとアズマオウ、ググってくる。

>>447
おおぅ、そういうアロワナ、わかるわかる。
のんきなのとか、デーンとかまえて落ち着いているのとか。
あごヒゲ(?)だけで、ピョコンと挨拶してくれるやつとか。
ショップで見てると、色々居るんだよな。
454pH7.74:2009/05/30(土) 02:01:04 ID:e3FiAPeg
>>452
>メダカとかが亀の甲羅ツマツマしてる姿とか想像して勝手に萌えてたんだが・・・
わかりますそれww可愛いですよね!ww
でも絶対入れないで下さい
あいつらなんでも食いますよ…orz
455pH7.74:2009/05/30(土) 02:06:11 ID:5jP3sdN0
>>453
アロワナとか、響きとかイメージはしっかりあったんだが、
いかんせん、ブルジョアのペットのイメージがあってw

でも実はいろんなサイズのやついるのな。
自分が見たのは20cmぐらいののんびりしたやつだったよw


>>454
やっぱり食われてしまう運命なのね・・・
水槽区切って亀の通れない網張っても都合よく逃げてはくれないかしら・・・w
456pH7.74:2009/05/30(土) 02:09:28 ID:e3FiAPeg
>>455
>亀の通れない網張っても都合よく逃げてはくれないかしら・・・w

それいいですね!!考えつきませんでした…!

そろそろ眠くなってきたんで寝ますね。
お二方おやすみなさい。
457pH7.74:2009/05/30(土) 02:11:09 ID:9sswn7CG
>>447
だってそのスレに何度も書き込んでるしw
458pH7.74:2009/05/30(土) 02:15:58 ID:5jP3sdN0
>>456
オヤスミー

>>457
そうだったのか・・・w
マルチっぽくなってはずいw
459pH7.74:2009/05/30(土) 02:26:41 ID:Kc1y6Lkp
ダイハード2、観了〜。
何度観ても、エンターテイメントだなぁ。

> カメ
シェルター入れてやって、メダカは清掃係&非常食って感じですか。
なるほどぉ。

> アロワナ
大きいのも、小さいのも、どれもそれぞれ可愛いし、カッコいい。
やっぱ愛魚のお迎えは、それぞれの縁だと思う。
‥‥中には乱暴だったり可愛げの無い奴も居るのだけども。

>>456
おやすみ〜。

>>457
ウチも >>443 で指摘してくれなきゃ、気付いてなかった(苦笑)。

>>458
いやいや、あっちのスレでも、新しい「水槽導入者」の報告は嬉しいと思いますけど。
今までに何人も現れて、そして消えていきましたけど。
460pH7.74:2009/05/30(土) 02:34:23 ID:5jP3sdN0
>>459
シェルターは妄想なんだけどねw
餅焼き用の網でも立てとけば平気かな?w

小亀仕入れる予定なんで、シェルターのサイズが問題だw


とりあえず今日、メダカ用にもと思って、水質をチェックできるものを見てきたが、
地味に高い・・・(´・ω・`)ショボーン

24枚入りの試験紙が1000円↑とか見て、萎えた・・・

2〜3日程バケツに汲み置きしておけば問題ないかね?
461pH7.74:2009/05/30(土) 02:45:04 ID:g7wmmwOA
>>460
試験紙や試薬は使わなくても大丈夫だよ。
汲み置きも1日で平気だし。コントラかハイポでも買ってきて中和させればすぐにでもOK。

定期的に水換えしてれば、水質測る必要余りない。
462pH7.74:2009/05/30(土) 02:47:20 ID:jQE46hya
ウチのくさ亀(14歳)はテトラのレプミトンしか食べなかったのが、10歳頃から急に乾燥エビも食べるようになって、今はカンシャの乾燥手長エビしか食べなくなった。
生餌・生きた魚類は一切食べない。
3センチ位の子ガメで買ってきて、小さい頃は色々試したけどレプミトンしか食べない子だった。
463pH7.74:2009/05/30(土) 02:48:48 ID:5jP3sdN0
>>461
fmfm

ついでに水についてなんですが、

水槽導入時は1週間程ろ過機から回しが必要と聞きました。
でも、水換えは1週間に1回程度するのが好ましいって話も聞いたんですが・・・

水換え=水全交換ではない??
464pH7.74:2009/05/30(土) 02:50:18 ID:5jP3sdN0
>>462
うちのニオイガメもそんな子だといいな・・・

この週末中に導入予定!
465pH7.74:2009/05/30(土) 03:01:48 ID:jQE46hya
>>464
うちのはちょっと変なんだと思うよ。
必ず手で一つ食べさせないとふてくされるし、手足首をダラーっと伸ばしたまま死んだみたいに寝るし。

グッピーがミナミ全部喰った方が困るけど。
水草育つまでエビ導入延期。
466pH7.74:2009/05/30(土) 03:16:56 ID:5jP3sdN0
>>465
> 必ず手で一つ食べさせないとふてくされるし、手足首をダラーっと伸ばしたまま死んだみたいに寝るし。
ちょwwカワユスw

そろそろ妄想しながら寝るw


オヤスミー
ノシ
467pH7.74:2009/05/30(土) 03:30:01 ID:h3gjlqCl
さっき水音がしたと思って水槽見たら
GHDのうちの1匹が狂ったように(驚いたように?)水面から飛び出しそうな勢いでめちゃくちゃに泳いでた。
30秒ぐらいで元に戻って暫く泳いだ後、今は何事も無かったようにグゥグゥ寝てる…
変な病気じゃなければ良いんだけど…。
怖い夢でも見たのかなorz
468pH7.74:2009/05/30(土) 04:33:29 ID:rXLF97zy
うちのお祭りで買ってきたゼニガメもクサガメに進化して10歳になるが何でも食べるなぁ〜
乾燥エビも魚も、人工餌もメダカも・・・
小さな頃から手を近づければ勢いよく噛みつく奴だったからなw
469pH7.74:2009/05/30(土) 12:29:12 ID:D22JtOjo
カメックスを想像してしまった。



背中に花を咲かせたカエルを一緒に飼育すればいいかな
470pH7.74:2009/05/30(土) 13:41:44 ID:g7wmmwOA
>>463
空回しはバクテリアの繁殖が目的だけど、最初は水換えなくても平気。生体入れてからでいいよ。
水換えは1週間に1度とか言うけど、別にそこまで厳密にやる必要はない。ウチは3ヶ月に1回位しかしないこともある。まぁ、コケコケになるけど(笑)
てか、メダカでしょ?奴らは丈夫だからそんなに気を使うことはないよ。

基本的に全換水はダメ。1/4〜1/3位を換えて下さい。
471pH7.74:2009/05/30(土) 21:22:36 ID:MbzzTP5W
いいなー俺もカメ飼いたくなってきた。
プラテミスとかいいかな?
でも「変な菌持ってない?」とか「臭くない?」とか言われそうだorz
472pH7.74:2009/05/30(土) 21:28:59 ID:Kc1y6Lkp
>>470
>>463 の中の人は、カメを飼育する話だったけど。
メダカとかはカメ水槽の掃除役だったハズ。
ソースは >>438

カメは水を汚すらしいから、換水とかろ過とか、考えどころだよね。
経験者、ご意見ぷりーづ。
473463:2009/05/30(土) 22:59:40 ID:ZIA42PMg
生体購入ktkr!!

とうとう、念願のカメをショップで見つけて取り置きしてもらってきちゃいました・・・

今日は都合で引き取れなかったので、明日、再度ショップ行って引き取ってくる!!!


・・・ついでにメダカも買っちゃおかな(ボソ
474pH7.74:2009/05/30(土) 23:29:20 ID:Kc1y6Lkp
深夜到来、sage外せ!
‥‥眠む眠むだが(苦笑)。

>>473
ををっ、お迎え確定おめ!
楽しみですねぇ。
メダカはとりあえず、後にした方が吉。
水槽に入れたら、一晩で全滅とかありうるし(汗)。
475pH7.74:2009/05/30(土) 23:44:22 ID:ZIA42PMg
>>474
深夜の定義がわからんかったw
とりあえず12時過ぎたらageようかとw

やはりメダカは待ったほうがいいか・・・w;
諦めて水草買おうかな・・・
でもかじられるらしいんだよなー(苦笑

店でみた時に首をながーく伸ばしてこっちを見てきたつぶらな瞳に萌えwwww
476pH7.74:2009/05/31(日) 00:06:04 ID:jC9dgoba
通常価格50円の酒まんじゅうが20円引きだった。
嬉しくしてあるだけ、4個買った今日の昼。
‥‥既に残り2個、朝までもつか怪しい(汗)。

>>475
深夜の定義は曖昧なんだが(苦笑)。
だいたい23時過ぎたら深夜じゃないかな、と。
お子しゃまは寝るべし!‥‥むにゃむにゃ(眠)。

メダカ導入は、やっぱ換水ペースやろ過の必要可否が決まってからでも遅くはないかと。
ウチはカメはわからないので、経験者にパス。
ミーちゃんのパパあたり、詳しいと思うのだが、またカキコ禁くらっているかも?
477pH7.74:2009/05/31(日) 00:12:39 ID:QYpbs3tV
14歳亀餅ですが。
うちのは衣装ケースに水少しで、ケースの下に台をかませて斜めにして陸と水を作ってる。
今の時期は朝1回水換えて餌1回。
真夏になったら朝晩水換え、場合によっては餌2回。
うちの奴みたいに甲羅20cmとかだと、よほどいい水槽と濾過装置がないと臭くて死ねると思うwww

メダカは息子が学校にもって行きたいというので、実家から持ってきてもらった。
親父が激しく増やすから、ダルマもカラーもいくらでもあげられるよ。
478463:2009/05/31(日) 00:20:20 ID:ZKQ7gjMu
>>476
23時・・・最近のガキは起きてそうだがw

メダカ、裏の川に入ればいいんだが・・・
明日探してみるwww

>>477
そんなに臭くなるのかw;

メダカ、そんなに種類あるんだ・・・(まずそこから)
479pH7.74:2009/05/31(日) 00:35:11 ID:U6ckdVTR BE:284350032-2BP(0)
>>678
メダカは増やしてる人にもらうのが確実。
間違ってカダヤシ拾ったら…



こんばんは、紳sh(yr
480463:2009/05/31(日) 00:39:45 ID:ZKQ7gjMu
>>479
家の近所の金魚店に10円で売ってたから10匹ぐらい導入しよかとオモテタ・・・

こんばんわ。
481pH7.74:2009/05/31(日) 00:59:13 ID:jAiu37xP
質問させてくださいな
今縦40横60奥行き20の水槽でゼオグラベル細目という砂利を水槽に敷いているのですが
やはり水草飼うときはソイルとかパワーサンドとか入れないと駄目ですか?
勉強不足ですいません
482pH7.74:2009/05/31(日) 01:00:00 ID:jC9dgoba
もう酒まんじゅう、残り1個。<ダメダメだ!

>>477
やっぱカメ飼育はそこが問題かぁ。
サカナからしたら考えられない排泄量だしなぁ。

>>478 >>480
メダカは店で買っても良いと思うよ。
ってゆーか、地域によっては買うしか手段がなかったりするし。
もちろん、殖やしてる人に譲ってもらうのもアリだけど。
その場合、さすがに「カメ水槽に入れます」は言いにくいでそ(汗)。

>>479
カダヤシはありがちだ(苦笑)。
483pH7.74:2009/05/31(日) 01:11:52 ID:Y4LIaG1/
>>480
単に、取ってくるのは奨めないってだけだよ。
メダカに似た、カダヤシという魚がいるんだけど、これはブラックバス等と同じ特定外来生物。飼育・運搬・放流それぞれ禁止されてるのよ。


>>481
なんの水草よ?
種類によるよ。
わざわざ底床変えずとも、ポットに入れて沈めるって手もあるし、アナカリなら底床なんてお構い無しに育つだろうし。
484pH7.74:2009/05/31(日) 01:12:21 ID:jC9dgoba
>>481
ソイルの特徴として、「最初から肥料成分が入っている」とか。
「水草に適した水質を維持しようとする」とか、そういう利点があるそうだけど。
(ごめん、聞きかじり)
その水草に適切な水質を維持できるなら、特にソイル系でなくてもOKでそ。

例えば、メダカやアカヒレなどの小型魚を飼育できる環境が準備できれば。
弱酸性の水質は維持できる訳で。
そこに必要な肥料分を、液肥という形で加えてやれば良い。
もちろん理想論であり、換水頻度や液肥の濃度など、試行錯誤は必要だけど。
「ソイル系ならやりやすい」ってだけで、使いたくないなら使わなくても良いんじゃない?

どちらかと言うと、水草育成に必要な光源の方が大変だと思うけどね。
水槽照明各スレで、論議されている「蛍光灯」はあまり役に立たないと思っているし。
特殊な植物育成用蛍光灯以外の、一般家庭用の蛍光灯は赤外線が不十分だからね。
(一般に植物育成には、赤い光以外にも赤外線や紫外線が必要)

色々と各専門スレや解説サイトを見て回って、調べてみると良いよ。
485463:2009/05/31(日) 01:24:49 ID:ZKQ7gjMu
>>482
まんじゅうペースはやっw

独学で始めたから、周りにアクアやってる椰子いないんだ…orz
まぁたしかにいたところで餌にしますとは言えんw;

>>482-483
カダヤシでぐぐってみた。
確かにこれ、捕まえたところで見分けつける自身がないですorz

あ、でも、特定外来種でも水槽内で餌にするだけだったらむしろ本望な気がするんだが・・・
飼育もだめなのか・・・




水草も奥が深そうだし、なんとゆうか・・・

この世界、広い・・・広すぐるwwww
wktk
486pH7.74:2009/05/31(日) 01:37:40 ID:jAiu37xP
>>483-484
ありがとうございました。
いろいろ調べて見て回ってきます^^
487pH7.74:2009/05/31(日) 01:43:32 ID:6MBE+3y2
オカメパパです
相変わらずアクキンです
亀七匹飼ってます
話題に乗りたいなぁ
携帯より
488pH7.74:2009/05/31(日) 01:56:00 ID:OwOCl2cI
青ミスクレの
3a個体10匹と
8a個体2匹

それぞれ1000円と2000円なんだがどっちがいいかな
489pH7.74:2009/05/31(日) 02:18:12 ID:U6ckdVTR BE:379133524-2BP(0)
生き物は小さいうちから育てた方が楽しいぜ
490pH7.74:2009/05/31(日) 02:19:22 ID:jC9dgoba
酒まんじゅう、残0個。早杉(涙)。

>>487
やっぱりですか!!(苦笑)
カメの話は(このスレでウチが知る限りは)この人に聞くのが一番だと思う。>オカメパパ
しかしアク禁、何回目?(汗)

>>485
アクア仲間が居たところで、飼育魚が違えばテクとか話題とか、全く合わないという罠。
ウチの友人はメダカ交配にハマってるし。
ウチはウチで、肉食魚専門だし(苦笑)。
「ハネくれ」「いやじゃ!絶対やらん!」

>>486
がんばれ!
何事も知識と挑戦と経験だ!

>>488
青ザリ、良いなぁ。しかも単為生殖♪
ウチだったら小さい個体を育てるのが好き。
‥‥しかしザリ飼育は、子供の頃のトラウマが(大汗)。

>>489
禿同。
491pH7.74:2009/05/31(日) 02:48:04 ID:b7RLlRil
とくにフグは小さい時から育てないと……
492pH7.74:2009/05/31(日) 03:03:41 ID:jC9dgoba
レッドテールキャットも小さい時から育てないと‥‥
マナマズも、ウナギも以下同文。
493pH7.74:2009/05/31(日) 03:23:19 ID:6vUtJ3Mn
14歳亀餅、旦那が寝たので携帯より。

私のメインは金魚(川で採った金ブナとドジョウ同居)で、外産駄グッピー+コリ+水草、ダルマメダカと亀飼ってる。
大型魚も欲しいけど置き場なしだし、旦那はアクアどーでもいいというかむしろイラネな人だから今以上にはできない。
小1と0歳がいるから凝ったこともできないし。
0歳がもう少し物が解るようになったらハムスター再開する。
494pH7.74:2009/05/31(日) 03:23:31 ID:256Qi/by
いや、ナマズと違ってミドリフグはでかくなるとキモいからだよw
ずっと育てた個体じゃなければ、全く可愛いと思えないw
495pH7.74:2009/05/31(日) 03:31:26 ID:jC9dgoba
>>493
> 旦那が寝たので携帯より。
どーゆー意味だ、どーゆー!(笑)
それよりカメ飼育のテクとか、コツとか、カメ初心者に伝授希望。

大型魚良いぞ〜、レッドテールキャットなんて、水槽で犬か猫飼ってる気分だぞ〜。

>>494
そうなんか(苦笑)。>ミドリフグ
しかし意味は違えど、大型肉食魚は極力小さい頃から飼うと、可愛さ余って愛しさ100倍。
活餌がダメな人には、全く勧めないけどな。<それより問題は水槽サイズ
496pH7.74:2009/05/31(日) 03:40:42 ID:256Qi/by
>>493
主婦の方かな?
最近、家庭板をよく見るから、女性怖い…

>>495
Googleで、普通のミドリフグと巨大化したミドリフグ見比べればよく分かるよ。
”ふぐ様”でググれば出てくる。

自分自身は生き餌は抵抗ないんだけど、彼女が嫌がる。
餌にクリル与えてるのに(´・ω・`)
497493:2009/05/31(日) 10:22:22 ID:QYpbs3tV
すべての主婦が家庭板と同じだと思う事無かれ。

>>495
亀飼育のコツは特にないなぁ。
水一杯・陸用にレンガ投入してた子もいたけど、掃除が大変で水半分以下・ケース斜めで水陸分けが一番ラク。
水は毎日換える、餌は朝のみ、真夏は成長と休眠に向けて体力つけるために朝晩。
なるべく外で日に当てる。真夏は水がお湯にならないように午後は日陰になるようにしてやる。
小さい頃から手で餌やると慣れてかわいいwww
冬は部屋の中で休眠。飼育ケースの状態は一年中一緒。汚れたら水換え。
これで14年生きてるよ。

息子はエイとかアロワナとか欲しいって言うけど、オモチャだらけでドコに水槽置くのかと小一時間説教して大人になったら自分で飼う約束させた。
私だってエイ欲しいよ(つд`)かわいいよヒラヒラ。
実家は親父がずっとメダカ(ダルマ・カラー)やってたけど、最近らんちゅうを追加した。
ネットが使えないある意味情報弱者なんで私が調べて投下してる。
498463:2009/05/31(日) 19:33:06 ID:gaxLbKjO
ちょいと聞いてくれ。この惨状

@取り置きしてもらってた生体を引き取ってきたら、同一水槽の別種だった罠orzorz
A水槽セットについてきた上部ろ過装置をセッティングしようとしたら、
 最低水面の存在に気づき、ろ過装置が無用の長物と化した罠・・・水槽8割まで水入れなきゃ使えない・・・orzorzorz

。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
499pH7.74:2009/05/31(日) 19:43:12 ID:QYpbs3tV
上部濾過改造は?
下のストレーナーを短くカット、本来のせるべき場所の真下に吊り下げるかなんかで固定、濾過槽までパイプを伸ばす。

まぁ無くても死なないからw
種類が違うのはショップに言って買えて貰いなよ。
500463:2009/05/31(日) 19:50:19 ID:gaxLbKjO
>>499
アクア初心者にいきなりDIYの壁がぶちあたる!(汗)

種類については当然、交換してもらえるように話しましたが、若干肩透かし気分・・・(´・ω・`)
501463:2009/05/31(日) 23:53:01 ID:gaxLbKjO
ようやく念願のミシニガメktkr!!

↑先ほどペットショップにTELして交換してもらいました(;´Д`)l \ァ l \ァ

実は間違われたカメの方が高かったみたいだが・・・

でもそんなの関係ネーw

502pH7.74:2009/06/01(月) 00:50:09 ID:Nk6A/Vi0
久しぶりの日曜日お休み。
溜め込んだ洗濯物片付けて、あとは寝て過ごした(汗)。
あー自堕落って素敵♪
で、こんな時間に目が覚める。
ウチの深夜はどっちだ?!(笑)

>>496
「ふぐ様」ググって見てきた。
大きなミドリフグ、素敵に可愛いじゃん!

>>497 >>499
伝授サンキュ。
エイも良いな、あのヒラヒラ&懐っこさはショップで見ててもタマラン(笑)。
フィルター無しで、毎日換水でも良い訳だ。>カメ水
覚えておこうっと。

>>498 >>500 >>501
惨状だ!(苦笑)
でも交換に応じてもらったようで、なにより。
ミシニガメ? ミシシッピニオイガメの略かな?
上部フィルターについては、ご愁傷様(苦笑)。

低水位の上部フィルター改造についてちょっと。
上部フィルターなら、掃除も楽だし、手間かける甲斐はあるよ。
●安く済ませる方法 >>499 の方法が楽。
上部がデュアルクリーン等の水中ポンプ仕様であれば、高さ気にせずぶら下げるだけ。
●お金かけても楽な方法
ショップやホームセンター等で水中ポンプを購入、上部まで水を揚げるだけ。
503463:2009/06/01(月) 01:04:44 ID:dr0tNCpK
>>502
そうです、ミシシッピニオイガメでつ。
さっきから、うろうろしてるカメ見つめてはニヤニヤしてる俺がいます・・・壁]_=)

上部フィルターはGEXのGRANDE600ってやつです。
これって、吸い上げ/排水能力は気にしなくても、設置位置下げるだけで上部まで吹き上げてくれるもんなんですか??
504pH7.74:2009/06/01(月) 02:26:00 ID:87Wj/UUY
いい深夜。
晴れて夜勤に異動、皆様よろしく頼む。

うわぁ亀いいなー!
川でひなたぼっこしてるの見ながら憧れてるよ。
水槽いっぱいで飼えないけど……
よちよち歩くんだろうな。
505pH7.74:2009/06/01(月) 03:09:54 ID:ftJKNYy8
2時間くらい前にいきなりアクアリウム熱が急激に冷めた
一時的なものだと思うけど
いや、一時的なものであってほしい…

理由は自分でもなんとなくわかってるんだけど
こんな経験ない?
506pH7.74:2009/06/01(月) 03:17:09 ID:Nk6A/Vi0
うっかりマンガ読み始めて、こんな時間に(汗)。
TVやビデオ観てりゃ、CMごとにレス返できたんだが。

>>503
グランデなら、多少は下げても揚水能力は足りると思うよ。
水位が半分くらいなら、上部フィルターの底面に、ポンプユニットを縛り付ければOKじゃない?
もちろんモーター部が水没しないよう、充分注意が必要だけど。

>>504
夜勤乙!
ウチは水槽は増やせるんだけど、今は世話する手間が割けない状態。
世話する時間的余裕がもっとあれば、ウナギ飼いたいよウナギ。

なんか世間一般のアクア趣味の人からすると、真逆の悩みを抱えている気がするなぁ(汗)。

>>505
な、何事?(汗)
一時的なものだと良いね。
ウチは愛魚が生きている限り、世話するのが楽しくて仕方ない状況。
時間が無くて給餌だけさせる時もあるけど、そういう時は申し訳なさで心苦しい。
冷めるなんて考えられないな。
だって、ウチにとって愛魚は家族みたいなもんだし。
507pH7.74:2009/06/01(月) 03:29:16 ID:ftJKNYy8
>>506
今いる生体への愛情は当然あるんだ
ただ最近、新たに立ち上げようとしている水槽のビジョンを模索して
あれこれ考えながら楽しい時間を過ごしたんだけど
その理想の水槽のビジョンが明確になったんだよね
設備はコレ!生体はコレ!って

そしたら急にショボンとしちゃった…
508pH7.74:2009/06/01(月) 03:33:25 ID:Nk6A/Vi0
そういえば500突破おめ!

>>507
あーあーあー、なんとなくわかる。
それはやはり一時的なものじゃない?
実際に新水槽稼動させたら、予測通りいかない部分とか出て、バタバタするだろうし。
そうなるとまたテンション上がるよ、きっと。
個々の性格にもよるだろうけどね(汗)。
509pH7.74:2009/06/01(月) 04:20:58 ID:b55QkdrZ
俺も似たようなことあるなぁ
自分にとって趣味が限りなく衝動って言っていいものだから、時々白ける感じになるんだよね

まあそれも日和見なもんだから直ぐ元に戻るって知ってるから
眠ったり別のこと考えたりして時間潰ししてるねそんなときは
510pH7.74:2009/06/01(月) 04:27:33 ID:ftJKNYy8
そう、たぶん一時的なものだろうから
最近サボりがちだったもうひとつの趣味に没頭しようと思ってる

ま、とりあえず寝る
おや
511pH7.74:2009/06/01(月) 04:30:54 ID:2lWWiGRq
┳┻|
┻┳|そ〜〜
┳┻|ヘ_∧
┻┳|・ω・)
┳┻|⊂ノ 
┻┳|J 


|彡 サッ
512pH7.74:2009/06/02(火) 00:39:00 ID:aIORj6nR
おはよ〜〜〜また寝坊してこんな時間age〜〜〜(苦笑)。

やっぱみんな、テンション下がる事もあるんだねぇ。
ま、趣味も人生もそんなもん。
疲れない程度にがんばって行きましょうぜ。
513pH7.74:2009/06/02(火) 01:06:02 ID:SjUPKhy7
水草水槽でトリミングせずにほったらかし気味になることならまま有るなぁ
苔が生え出せば生え出すほどにやる気が無くなって世話が疎かになったりとか
514pH7.74:2009/06/02(火) 01:43:25 ID:aIORj6nR
で、例によって晩メシを食ってないのだが。
今夜はなんか冷えるし、水飲んで誤魔化そうっと(汗)。

>>513
あーあるある。
ちょーっと忙しくて、換水サボったらズルズルと2週目突入とか、ウチもやる。
なんか面倒くさくなって、このまま限界まで目指してみようかとか、思ったり思わなかったり。

そういう時は、だいたいマナマズ様の「換水おねだり」に負けて(笑)。
結局、平日深夜換水大会になったりするのだが。
515pH7.74:2009/06/02(火) 01:53:19 ID:rE/NMZN9
いい深夜。

マナマズの人、飯は食わにゃイカンだろ。
どんな趣味でも熱がさめることはあるだろう。
しかも計画段階が一番楽しいとかありがち。
でも合ってりゃどっかでひっかかるもんだし、つい最低限は維持しちまうんじゃね?

あー、少しタバコ吸い過ぎかな。
516pH7.74:2009/06/02(火) 02:07:16 ID:l7WWjTht
息子がニホンザリガニ飼いたい飼いたいうるさくてしゃーない

もう水槽足らんて
517pH7.74:2009/06/02(火) 02:13:24 ID:aIORj6nR
「冷える」と書いたが、マジ寒ッ!
先日まで「夜なのに暑ちぃ〜」とか思ってたのに。
太平洋高気圧、元気ねぇなぁ。

>>515
うみゅ、ガマンしきれなくなったらメシ食う予定。
飯は炊けてるし、コロッケ買ってあるし。
コロッケ4個100円で安いのは良いが、そのスーパーはちょっと遠いのが難点。

計画段階、楽しいよね。
ウナギ水槽とか、アミメウナギ水槽とか、ドジョウ水槽とか、チンアナゴ水槽とか
ウツボ水槽とか、アベニー水槽とか、アオダイショウ水槽とか、ヤモリ水槽とか
トビハゼ水槽とか、ギンポ水槽とか、ネコザメ水槽とか、ハイギョ水槽とか
‥‥色々と妄想するのも好きだな。

ここんとこ始末して、3日で1箱ペースだけど、朝までにタバコ尽きそうだ。
この寒いのに、コンビにまで行く元気は無い。

>>516
そりゃまた難しそうなトコロを(苦笑)。
がんばれ、日本のお父さん!
518pH7.74:2009/06/02(火) 02:18:43 ID:ou9QfDo1
>>513-514
それ、あるなぁw
でもオレはそれでワイルドベタの繁殖に成功してる。

細かいメンテが必ずしも良いとは限らないようだ。
まぁ目的によるだろうけど。
519pH7.74:2009/06/02(火) 03:42:10 ID:SjUPKhy7
>>514
ベアタンクのは流石に2週間くらいすると水換えないとやばいかなと思い出すけど
水草水槽のは水草なら水草なら何とかしてくれる…と水草の浄化能力に期待して
1ヶ月以上ほったらかしてる事が有るw

>>518
いつだったかアクアライフのお宅訪問で
野生の魚は綺麗な水に棲んでないんだから
ある程度の水が良いんだって言ってたお爺さんが載ってたけど
それでその人も調子が良く育ってるみたいだったな
520463:2009/06/02(火) 20:17:54 ID:U6rmoM3y
生体導入後、即、風邪をひき、今朝までずっと寝込んでますた・・・

初水換えは頭痛の中、悲しい水代えになりましたorz

水代えするのに、底辺クリーナー使おうとしたんだが、水量が足らずにすい出せない事実に気づく罠orz
仕方ないから増水した後、排水開始・・・何やってんだか(´・ω・`)ショボーン

もう、これで決心して、水を水槽上部まで入れてやりましたとさ・・・
おかげでろ過も使えるし、底面クリーナーも使える♪

カメさんも意外に元気に泳ぎ回ってるし、平気そうだ、よかった^^

ただ、カメさん一人じゃ水槽がすごく寂しい・・・(60cm水槽に3cm程度のカメさん一人ぼっち・・・)
521pH7.74:2009/06/03(水) 00:32:24 ID:0tJpIOO7
メダカは食べそうだから小赤入れるといいよと金魚飼いの主婦が一押ししてみるw
アナカリス強いから小赤や3cmの亀相手なら食べられないだろうし。

うちはレッドラムズを5匹導入したけど、1cm未満で60cmの水草ジャングルに入れたからどこにいるのか分らなくなったorz
コリ4匹は見つかるんだけどなぁ。
522463:2009/06/03(水) 00:41:32 ID:m0g1MWLN
>>521
小赤??金魚の種類ですか??
アナカリスとは・・・

無知でスマソ
523pH7.74:2009/06/03(水) 00:56:42 ID:hGQoJfZP
>>522
金魚すくいで掬えるぐらいの大きさの金魚
アナカリスは水草よん
524463:2009/06/03(水) 01:00:57 ID:m0g1MWLN
>>523
出目金じゃなくて鯉っぽい感じの金魚すか?
金魚は水槽汚すと聞いたことがあり・・・
カメさんのお掃除役にはちょっと荷が重いかな・・・

Σ水草・・・こんな素人がもう手を出していいもんすか?w
よくわかってないけど、水草は難しいイメージがある・・・
525pH7.74:2009/06/03(水) 01:06:47 ID:hGQoJfZP
で、今度は俺の質問

前に子供がニホンザリガニ飼いたい言うてた奴なんですが…

嫁が子供と落札しよったorz
526pH7.74:2009/06/03(水) 01:08:22 ID:yF+JqXPP BE:947832645-2BP(0)
携帯規制食らっちまったぜ…
こんばんは、紳士淑女の皆さま方。

>>524
小赤は餌金としてよく売られてる、小さな金魚だよ。
そのフナみたいなの。
金魚はよく食うけど、糞がすごいから掃除にはどうなんだろ?
アナカリスは簡単。水槽に放り込んでおけば勝手に増える。
あまり好きじゃないからうちの淡水水槽には入れてないけど、マシモと並んでよく増える丈夫な水草よ。
527pH7.74:2009/06/03(水) 01:09:20 ID:yF+JqXPP BE:3033062988-2BP(0)
>>525
kwsk
ニホンザリガニを落札したの?
528463:2009/06/03(水) 01:16:22 ID:m0g1MWLN
>>525
ザリガニこそ、専用水槽入れないと、魚食われそうだね・・・

>>526
やはり掃除にはならんか・・・
水質維持のためにも、水草は欲しいところ。

そういや、結局上部ろ過は作動できるところまで水入れちゃったw
529pH7.74:2009/06/03(水) 01:42:29 ID:hGQoJfZP
>>527
嫁「アメザリと飼い方同じで楽でしょ?
だから落札したんだよ、ねーw」

子「ねーw」

嫁と息子の笑顔見ると仕方ないかと納得orz

>>528
だよな…
530pH7.74:2009/06/03(水) 01:56:19 ID:nKrXsQ65
>>529
ある意味、堂々と水槽の数を増やせてラッキー…的なポジティブシンキングで…
531pH7.74:2009/06/03(水) 01:56:31 ID:LsmXVuqn
>>529
日本ザリガニは暑いのに弱いから
水槽は空調の効いた部屋に置くか水槽用クーラー買ってね
532pH7.74:2009/06/03(水) 01:57:48 ID:54IRssm+
PC部屋閉鎖されたので携帯主婦。

60上部ありなら1〜2匹おk。
小赤程度ならそんなに汚れないよ。
大きくなったら捌いて餌にするといい。
昔飼ってた亀にはドジョウ捌いて中骨取ってあげてた。当時小3。
鮒尾和金だからアジおろすのと変わらん。
金魚が嫌ならタナゴかドジョウ。
533pH7.74:2009/06/03(水) 02:03:47 ID:yF+JqXPP BE:2653930278-2BP(0)
エビなんてどうよ?
掃除能力あるよ
534pH7.74:2009/06/03(水) 02:05:01 ID:hGQoJfZP
>>530
う、うんw

>>531
おう、ありがと!
子供のために頑張ってみるよ
535pH7.74:2009/06/03(水) 02:08:02 ID:54IRssm+
エビは亀の好物だけど、亀に食べられないサイズだと亀襲わないか?
536pH7.74:2009/06/03(水) 02:14:37 ID:nKrXsQ65
>>533
ショップに、「亀のおやつ」とか書いて、乾燥エビが売ってた時点で、エビは諦めたんだ…(´・ω・`)
やっぱ魚類かな…

アカヒレとかコリ?とかゆうのがいいんでそ?
537pH7.74:2009/06/03(水) 02:22:30 ID:z4RF5jyv
アクアって仕事にするの
どうなんだろう?
538pH7.74:2009/06/03(水) 02:22:36 ID:yF+JqXPP BE:473916825-2BP(0)
餌兼掃除役でミナミはダメかな?


アカヒレはともかく、コリはやめた方がいいと思う
539pH7.74:2009/06/03(水) 02:24:39 ID:yF+JqXPP BE:1658706757-2BP(0)
>>537
ちょっと前にその話題出た気がする。
GEXとチャームは社員募集してなかったっけ?
540pH7.74:2009/06/03(水) 02:26:03 ID:nKrXsQ65
>>538
コリはなんでダメポ?

エビでも繁殖>捕食ならいいんですがね…(´・ω・`)
541pH7.74:2009/06/03(水) 02:29:33 ID:yF+JqXPP BE:947832645-2BP(0)
>>540
釣具屋で安く売ってるエビを定期的に買い足したら?
コリは毒があるよ
542pH7.74:2009/06/03(水) 02:32:37 ID:LsmXVuqn
で、俺はネグロオレンジアーマードってOFアーマードっぽいのを買った
オレンジの乗りはやっぱり本家にはかなわないが
早速水槽の苔掃除してくれてるし良いかなと思ってる

買った後に他の店にOFアーマード売ってるの見つけたのが玉に瑕…
543pH7.74:2009/06/03(水) 02:36:23 ID:yF+JqXPP BE:758265582-2BP(0)
どんまい…
544pH7.74:2009/06/03(水) 02:40:13 ID:nKrXsQ65
>>541
Σ毒!
そいつはヤバい…
(´・ω・`)
545pH7.74:2009/06/03(水) 03:04:19 ID:yF+JqXPP BE:1706097694-2BP(0)
毒ないのもいるのかな?
コリは飼育していないから詳しくはないんだけど、コリを食う生物と一緒に飼うと共倒れになる可能性が高いとよく聞くよ
546pH7.74:2009/06/03(水) 03:09:31 ID:LsmXVuqn
>>544
カメに食われるのが心配ならコリより一回り大きいブロキスかプレコでも入れたら?
547pH7.74:2009/06/03(水) 03:15:47 ID:hGQoJfZP
ニホンザリガニの者だけど
水槽用クーラー高すぎだろorz


無理なら冷蔵庫飼育とか…
548pH7.74:2009/06/03(水) 03:23:20 ID:LsmXVuqn
>>547
じゃあ部屋のクーラー付けっぱなしか水槽用ファンか
ファンは気休め程度だけどさ
549pH7.74:2009/06/03(水) 03:25:04 ID:nKrXsQ65
>>547
冷蔵庫…なんぞ酸欠+暗くて皮膚が柔らかくなりそうなイメージが…
扇風機じゃなくてクーラーじゃなきゃダメポ?

袋に水張って中に氷を一個だけ入れたやつを、昼に浮かべとく…とか…(´・ω・`)
550pH7.74:2009/06/03(水) 04:08:29 ID:54IRssm+
昔沢ガニ飼ってたとき、毎日氷入れて水温さげてた@20年くらい前の冷夏の年
アイスノンとか保冷剤の大きい奴を水槽の底とかにつけてやれば?
エアコン付けないときのハムスターの暑さ対策は飼育ケース下に保冷剤だ。
551pH7.74:2009/06/03(水) 15:06:17 ID:yoXh1R6V
>>647
今が晩秋だったら良かったんだけどねぇ・・・。
ニホンザリガニは上級者向けだし、成長遅いよ。
聞いた話じゃ性成熟するまで4〜5年かかるとか(うろ覚え)。
下手すれば渓流魚みたいに『活魚用クーラー』が要るかも?
せめて『フロリダブルー』とかの外国産ザリガニでも経験してれば・・・。
自分もアメリカザリガニ位しか経験ないけど・・・(汗)。
552pH7.74:2009/06/03(水) 15:13:42 ID:yoXh1R6V
アンカーミスッた。 >>547 です。
553pH7.74:2009/06/03(水) 20:14:50 ID:tR/QbKiG
今夜はスペアリブを圧力鍋で煮込んでハーブソース作ってオーブンでローストした本格的なのを作ってみたぉ
今度は誰かに食べさせたい。。

庭のハーブがたまにはいい仕事するんだから
554pH7.74:2009/06/03(水) 23:40:41 ID:0aBMgcrc
深夜だ! sage外せ!
‥‥とかやってたら、こんなスレが立ってるぞ(笑)。

> 「深夜到来。sage外せ!」とか、マナマズ様とか
> ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1243895939/

すまん、こっちならスルーする話題なんだが、つい楽しくてレス入れちゃった。

>>553
スペアリブ〜〜〜!
食わせろ〜〜〜ハラ減った〜〜〜!
これから晩メシなんです(苦笑)。
555463:2009/06/03(水) 23:43:53 ID:m0g1MWLN
うちのカメたん、とうとう浮島に上陸!!

珍しげに周りをきょろきょろ・・・

水中にまで首突っ込んでキョロキョロ・・・


ガンッ!!と浮島が水槽壁に衝突・・・


あえなく水中に落下するカメたん・・・

必死で水かいて体勢を立て直そうとするカメたん・・・

もう・・・たまらなく(;´Д`)l \ァ l \ァ
556pH7.74:2009/06/04(木) 00:00:31 ID:aHMD4Cv5
>>555
うわっ、可愛いッ!!
水中にまで!(笑)
もう餌は食べてくれました?
557463:2009/06/04(木) 00:03:16 ID:m0g1MWLN
>>556
それが、餌に限っては、水槽投入直後からがっついて食べてくれていて、
毎日2〜3欠片ぐらい、カメの餌を食べてます。

まぁ、水槽の中で一日中上がったり下がったり繰り返してるんで、
お腹すくんでしょうなw
558pH7.74:2009/06/04(木) 00:17:03 ID:aHMD4Cv5
>>557
ををぅ、お迎え即食餌!
元気な良い子ですねぇ。
559pH7.74:2009/06/04(木) 00:19:19 ID:uF3M8MWr
>>554
覗いてきた。思わずレスしちまった(苦笑)

>>555-557
かわいいな、カメ。
小動物に通じるものがあるな。
あーハムスター飼いたい!
560pH7.74:2009/06/04(木) 00:22:28 ID:nIBrsydm
ニホンザリガニの者です毎度すみません

聞いたらまだ落札はしてないらしい。
500円で入札したらしい…10匹セットをorz

で、水槽用クーラーについて説明したら

嫁「あんたの釣り用のクーラーボックス使えばいいじゃない」

イマイチ意味が分からないこと言われたorz


神様、あと4日以内に500円以上入札してください
561pH7.74:2009/06/04(木) 00:22:29 ID:Q/XAdsdW
暇なのでなぞなぞ。

「お坊さんが好きなアイスってなーんだ?」
562pH7.74:2009/06/04(木) 00:23:07 ID:CcHJm9us
家に帰ったら水槽の苔が劇的に無くなっててた
アーマード働きすぎw
563pH7.74:2009/06/04(木) 00:23:59 ID:nIBrsydm
>>551
一応、フロリダとミスクレを飼育してる
けどエアレしない飼育してるんだ
564555:2009/06/04(木) 00:35:12 ID:RG4RD6/m
毎日、水槽眺めては癒されてます…
後は殺風景なこの水槽を、カメたんの住んでた川みたいにもう少し自然な感じに仕立てたいな〜
565pH7.74:2009/06/04(木) 00:35:19 ID:CcHJm9us
>>563
ザリガニがメインなら今後の為にもクーラー買ったら?
低水温じゃないと飼えない外国産ザリガニって結構いるんじゃない?
566pH7.74:2009/06/04(木) 00:35:36 ID:lebnQ9/H
クーラーボックスかよwww
一日中適温を保つためのエアコン(この場合ウォーターコントロールか)だって言わなきゃ分らんのでは?
それに高価で音うるさいって言わなきゃ。
つうか飼育法知らないで入札って暢気だなぁ。

567pH7.74:2009/06/04(木) 00:38:12 ID:nIBrsydm
>>565
嫁「あんたこの前、釣竿買ったでしょ。我慢しなさい。」
なんでお前らが買ったのに我慢しないと(ry

フロリダとミスクレは大丈夫じゃないかな
568pH7.74:2009/06/04(木) 00:40:34 ID:nIBrsydm
>>566
俺「そしたら俺が釣りに行けなk」

嫁「行かなくてよし!」


思いたったら即行動。彼女のそんなとこに惚れたのさ…そう、3年前はorz
569オカメパパ:2009/06/04(木) 00:50:11 ID:lJVHroVo
小さいミシニの癒し効果は異常
570pH7.74:2009/06/04(木) 00:59:35 ID:8J6HRBwx
嫁に釣りを仕込むとか・・・

オクでザリガニ落とそうとするくらいの好奇心あったら案外釣りもハマるかも?
571pH7.74:2009/06/04(木) 01:02:41 ID:nIBrsydm
>>570
昔、新婚の時に船で沖釣り行ったのよ
そしたら嫁はん酔って吐いて
それから釣りは一生しない言うとるorz



佐川のクール便で10匹だと送料どんくらいだろ…
572pH7.74:2009/06/04(木) 01:06:13 ID:8J6HRBwx
>>571
そっかー 船酔いしたらダメだね

でもなんだかんだ言っても微笑ましくてウラヤマス

573pH7.74:2009/06/04(木) 01:07:53 ID:nIBrsydm
>>572
微笑ましくてもお金が無いorz

あー、頼むから誰か500円以上で入札してくれorz
574pH7.74:2009/06/04(木) 01:15:46 ID:7RcHOZZo
まぁ諦めて受け取れ。
死んだら理解するんじゃないか?
子供と同じでやらせてみればいいんだよ。
うちも事後報告が多いができないもの増やさないからな。

つうか嫁さんのが強いのか?
対等じゃないってカワイソス(´・ω・`)
575pH7.74:2009/06/04(木) 01:26:01 ID:bhLhq6E9 BE:1895664285-2BP(0)
こんばんは
最近ベランダのハーブがいい感じに育ってきて楽しい



>>559
ハムスターいいよね。
5000円もあれば必要なものも生体も買えるし、本気で買おうか悩んでる。
576pH7.74:2009/06/04(木) 01:32:23 ID:nIBrsydm
>>574
あぁ、そうするよ…

んー、俺が嫁さんに甘えてる?んかな
577pH7.74:2009/06/04(木) 01:42:10 ID:7RcHOZZo
>>576
甘えても甘やかしちゃだめだぞ。
日本ザリを死なせると解ってる環境で飼う事をもう一度ソースを提示して話して、入札取り消した方がザリの為だと思う。
あと世話を>>567に丸投げしない約束したら?
子供にだって世話できないなら飼うなって言うんだし、大人ならなおさらだよ。
世話できないなら飼っちゃだめは常識。
家族に押しつけて可愛がるだけはだめだ。
578pH7.74:2009/06/04(木) 01:50:10 ID:CcHJm9us
>>571
磯釣りで良いんじゃない?
579551:2009/06/04(木) 13:37:54 ID:1sTc0F+N
>>561
う〜ん、何だろう・・・ま、抹茶アイス!?

>>571
なるほど、お父さんは外国産ザリガニ経験有りなんですね〜。
何気にフロリダとミスクレを順調(?)に飼育してるのと、
アメザリの丈夫さのイメージが重なって、日本ザリガニも
簡単じゃないかな?って考えたのかなぁ〜?(しかも10尾!?)
でも数百円の生体に数万〜十万円近い飼育設備の出費は・・・(汗)。
お父さん本人が飼育したいってのなら話はべつですが・・・。
誰かが500円以上で入札してくれるといいですね〜。
580pH7.74:2009/06/04(木) 17:20:47 ID:lebnQ9/H
今朝ちび出目が死んでたorz
出目はちっさいうちは弱いから困る。
一緒に買った水泡眼は元気なのになぁ。

グッピーには稚魚が生まれてた。
ウトリクラリアが功を奏して親に喰われてない。
ダルマメダカは良く見たらみんなオスだ・・・。
小学校にもってくメダカはクラスに中和剤が無いから持っていけない。
なんでかーちゃんが自腹切らなきゃならないんだコンチクショー。
1年生だけで世話できるのか心配でたまらんよ。

晩御飯の仕度してくるわ。
581pH7.74:2009/06/04(木) 21:32:46 ID:P7SF9H9b
晩飯が面倒なんでお手軽ホットサンド
でも普通にすると具が少ないから鶏肉焼いたのも一緒に挟んでオーブンへ

かりっかりになってるので溶けたチーズと一緒に食べたら旨いわ
582pH7.74:2009/06/05(金) 00:06:31 ID:UHvktd/E
夜食は唐揚げでも食うかな
583カメたん:2009/06/05(金) 00:18:35 ID:6y6nsIPr
さて、週末が近づいてきますた。

殺風景な水槽にも緑とか魚とかひいてあげたいですよおまいら。

ところで緑ひくのって、やっぱり砂ないとダメ・・・だよね?
584pH7.74:2009/06/05(金) 00:21:00 ID:BY2RFRBw
砂ぐらい洗って投入!!

どーもー、日本ザリガニ野郎でーす

残り3日…
今だに他の入札者がいませーんorz


で、今日ペット屋いったら日本ザリガニ売ってたんだが1280円か3280円してた
585pH7.74:2009/06/05(金) 00:24:22 ID:UHvktd/E
>>583
「緑ひく」ってのが?水草植えるって事?
だったら流木にアヌビアス・ナナを活着で砂は要らないよ
586カメたん:2009/06/05(金) 00:24:52 ID:6y6nsIPr
我が家のカメたん、上部ろ過のポンプの給水パイプの間に挟まって、首だけ出してぴくりともしない・・・
心配になってのぞいたら目があった(*ノノ)キャ
それでもまったく身動きしないカメたん萌えw

>>584
砂・・・って庭の砂とかで平気なの??

まーオークションは最後1時間が実質の勝負だったりするので、ギリまで粘る価値はある・・・かも。
ただ、生体に関してもそうなのかはわからんのだが。
587カメたん:2009/06/05(金) 00:27:27 ID:6y6nsIPr
>>585
日本語が不自由でスマソ
水草を増やしたいって意味でつ。
588pH7.74:2009/06/05(金) 00:28:29 ID:BY2RFRBw
>>586
ペットショップにて店員さんにオススメの砂を聞き買ってください

だといいのだが…
589pH7.74:2009/06/05(金) 00:29:12 ID:Hqhr+LWw
ニチザリかわいいんだけどなぁ…
維持コストが(´・ω・`)
590pH7.74:2009/06/05(金) 00:30:10 ID:BY2RFRBw
>>589
嫁はクーラーボックスで飼育しろ言うてますorz
591pH7.74:2009/06/05(金) 00:43:46 ID:UHvktd/E
>>587
流木にくっ付けたアヌビアス・ナナやミクロソリウムも大きくなったのを切り分ければ増やせるよ
有茎水草は底床に植えてもカメが引っこ抜くと思う、マツモかアナカリスは水に浮かべとくだけで良いけど
アマゾンソードとかエキノドルス系の根が張ったのなら引っこ抜かれないだろうけど
鉢植えをひっくり返して水草に被せて穴から葉っぱを出して底床を保護するとか
592pH7.74:2009/06/05(金) 00:58:32 ID:Hqhr+LWw
>>590
他の人に落札されるように願わないと(汗
うちの嫁は水槽をよく思っていないみたい
593カメたん:2009/06/05(金) 01:02:39 ID:6y6nsIPr
>>591
fmfm
たしかに水草植えたところで、カメたんに引っこ抜かれる可能性は否めない・・・
かじかじして食べるぐらいだったらかわいいんだが、死滅させられると切ないです・・・

ウィローモス?とかっての、スレ見てたら綺麗かなって思ったんだけど・・・
594pH7.74:2009/06/05(金) 01:06:14 ID:piu9FMyS
うぁ、寝坊した(苦笑)。
メシも食って無ぇ。

> ニチザリの方
>>577 の方も言われているように、お世話の分担をしてみれば?
「指導はするけど、世話は自分たちでやってね」みたいな。
もちろん真夏は「飼育水冷却装置が必要」と、事前に教えるのも重要(苦笑)。
まーこのまま落札が流れるのが良いのだろうけどね。

> カメたん
清掃の手間とか考えると、底砂は入れないほうが良いのでは?
見事に >>591 の言う通りだと思うけど。
あと見栄えも重要かどうか。
カメさんの住みやすい水槽は、殺風景になりがちなんじゃないかな。
水草はカメさんに邪魔なだけかもだし、底砂はフン除去の障害だし。
そういった方面からも考えてみて欲しい。
カメさんの飼育水槽なのか、観賞用水槽にカメさんを入れるのか。
595カメたん:2009/06/05(金) 01:11:38 ID:6y6nsIPr
>>594
うーん、難しいですが、ゆくゆくは魚類を入れて多少なりと生体ろ過を・・・とか考えてるので、
後者に近くなるのかな?
いちお、底砂の掃除用に、底面クリーナーは入手してあるけど・・・甘いのかな・・・
596pH7.74:2009/06/05(金) 01:13:30 ID:UHvktd/E
ウィローモスでも良いと思うよ、丈夫だし、安いし、よく増えるしね
これまた流木にくっ付けるか、ステンレス製のリシアネットに入れて育てるか
597pH7.74:2009/06/05(金) 01:38:32 ID:piu9FMyS
>>595
いやいや、理想的環境を求めれば、って話で。
観賞用水槽でも、工夫すればカメさん快適水槽にはなるハズ。
ここから先は、経験者の意見になるので、ウチは黙っとくけど(汗)。
ともあれ、理想の水槽目指してがんばれ!

>>596
そういや水草に興味無いのもあって、ウィローモスって実物見たこと無いんだよね。
名前は各スレでよく聞くんだが‥‥(大汗)。
とりあえず画像ググってみるか。
598pH7.74:2009/06/05(金) 01:43:44 ID:BY2RFRBw
夜勤〜夜勤は辛いなぁ〜

最悪、落札した場合は出品者には悪いが連絡しないようにしようと思う。
急にネットに繋がなくなったとか言って…
599pH7.74:2009/06/05(金) 01:51:57 ID:FEDYu1Je
それはやめた方が…

むしろ理由をちゃんと話して納得してもらった方がまだマシな気がする…
600pH7.74:2009/06/05(金) 01:55:15 ID:e336uRnH
いい深夜。
>>561
爽?
違う?
ああ、そう……

>>598
夜勤乙、俺今日休みで明日は昼から。
どうせなら飼育してみればと思うのは俺だけかな。
クーラーボックスは無茶だとして、屋内の涼しいトコでファンとエアレとか。
ところで、その出品者って信頼できる出品者?
ニチザリに見せかけて、アメザリの子供とかってオチは期待できんかな。
601pH7.74:2009/06/05(金) 01:57:03 ID:UHvktd/E
>>597
それは凄いな
熱帯魚扱ってるホームセンターでもショップでも行けば置いてないか?
離島のこっちでも置いてるしw

>>598
それはちょっと…
602pH7.74:2009/06/05(金) 02:01:39 ID:piu9FMyS
600オーバー♪
ここ数日、カメたんの人と、ニチザリの人とで、いい盛り上がりだな〜。

>>598
夜勤乙。
うわ、それ「最悪の事態」じゃなく「最悪の落札者」じゃ?(笑)

>>599
マナーってのは、守らされるものじゃなく、自分が意識して守るものだよね。

>>600
「爽(僧)」だったのか! 目から鱗が!!
金額的には、かもしれないねぇ。>稚アメザリ

>>601
水草販売水槽って、水草が適正水質毎に雑多に入れられてて。
端のほうに「○○・¥500」とか書かれてて、どれが何の水草だか不明瞭だったり(汗)。
ウチのほうの店は、そんな感じで展示してるので、よくわかんないのですよ。
603pH7.74:2009/06/05(金) 02:02:43 ID:BY2RFRBw
んー…誰か入札してくれorz

本当だったら今頃は新しく買う60a水槽に何入れようか家族で図鑑見たりペットショップ巡りするハズだったのにな…

はぁ…
604pH7.74:2009/06/05(金) 02:06:37 ID:UHvktd/E
>>603
どんな日常生活なのか分からんけど
夏の暑い時はクーラーつけてる部屋に水槽置いとくとか
凍らせたペットボトル入れるとかしてやってみれば?
605pH7.74:2009/06/05(金) 02:09:59 ID:BY2RFRBw
>>604
共働きだから常にクーラーつけてることは無いし
ペットボトル入れるほどのデカイ水槽用意できんしな…

あ、出品者に数を減らして貰うことってできるんかな
606pH7.74:2009/06/05(金) 02:16:45 ID:piu9FMyS
>>603
ん〜〜〜気持ちはわかるぞ(苦笑)。
計画段階がえらい楽しいんだけどねぇ。
追い込み入札に期待かけようぜ。
安いんだから、誰かするだろ。

>>604
確かに管理としては24時間エアコンが、最も楽だよね。
金銭的には、ちょっと‥‥だけど(笑)。

真夏の高水温が絶好調のうちのナマズには、考えもしないけどね。
180水槽だと、真夏の38℃気温でも、30℃水温までしか上がらなかったしなぁ。
‥‥風通しの良い田舎のボロ家なだけなんだが(汗)。
607pH7.74:2009/06/05(金) 02:27:02 ID:UHvktd/E
>>605
それじゃ無理か…
自分もニホンザリガニ飼った事無いから
どのくらいで妥協できるってのが正直分からんしなぁ
608pH7.74:2009/06/05(金) 02:27:21 ID:BY2RFRBw
追い込み入札か…ちょっとポジティブに考えてみるわw

じゃあ海水水槽に何入れるか一人で考えるかなw
609pH7.74:2009/06/05(金) 02:45:45 ID:VjsxaO/8
今日も盛り上がってるね

夜食に今日の晩飯と同じくホットサンドにするかジャンボどら焼きで我慢するか適当にネットしながら熟考中

最近は水槽の調子が中途半端にいいから全くいじってないな

日本ザリとかイトヨとかたまにみるけどクーラーいるしで見送ってるなぁ
生き物を飼うなら最低限知識なり苦労なりすべきだと考えてるから
もしあれならよく説明して納得させた方がいいかもよ、お父さんの威厳にも繋がるかもねw
610pH7.74:2009/06/05(金) 02:50:37 ID:piu9FMyS
あぅぅ‥‥さすがにハラヘリだ‥‥。
仕方ない、メシ食うか。

>>607
さすがにニホンザリガニ飼ってた経験者は居ないのか?(苦笑)
1人や2人、ザリ好きで飼育経験ある人は居そうなもんだが。

>>608
うみゅ、希望は捨てるな。
ってゆーか500円なら入札者が殺到しない?
10匹で500円だっけ? 500円×10匹?
愛嬌あるけど非常にビビリなギンポをイチ押し。>海水

>>609
じゃ、ジャンボどら焼き‥‥ジュル‥‥。
最近、甘いもの食って無いな〜〜〜(涙)。
611pH7.74:2009/06/05(金) 03:18:42 ID:0Mj+ZEN7
水槽用クーラー買ったら凄い快適でびっくりだぜ?
去年までのびくびくっぷりがうそのようだ・・・
612pH7.74:2009/06/05(金) 03:23:04 ID:piu9FMyS
メシ食った。
おかず作るの面倒なんで、ふりかけだけで(笑)。

>>611
良いな〜〜〜♪
ってか、ウチももしアナゴやらウツボやら飼うことになったら、クーラー買わなきゃだな。

‥‥なんとなくウツボはクーラー無しでも平気な気もするけど(苦笑)。
613pH7.74:2009/06/05(金) 03:49:51 ID:0Mj+ZEN7
うちなんか淡水なのにクーラーだよw
1万円で魚たちに贅沢させてやったんだ、今年の夏は・・・
614pH7.74:2009/06/05(金) 04:04:40 ID:piu9FMyS
>>613
なぬ? 渓流魚ですか?
それとも夏場、室内が暑くなるとか?
何はともあれ、良かったね。>おサカナたち
615pH7.74:2009/06/05(金) 04:49:56 ID:0Mj+ZEN7
>>614
いや、普通に熱帯魚です。でも暑いとかわいそうなので、25度ぐらいで維持できる
ように贅沢させてやった次第。

水槽のメンテで手つっこむと冷たくて気持ちいいw
616pH7.74:2009/06/05(金) 12:25:28 ID:hYl38o0k
うちの部屋閉め切りだと真夏は40度近くなる・・・・
617pH7.74:2009/06/05(金) 16:07:05 ID:5hBchEH8
家からだと規制で書けないんで事務所からカキコ。
っていうか、ヤフーの規制いつまでよ。
もう一ヶ月以上なんだが。

最近、ミシニを増やした人の書込をみてウズウズしてた。
うちにもミシニ、それとカブニが仲良く60×45×45で暮らしてます。
ベアタンクにシェルターのみのレイアウト。
濾過は水作Mと外部のパワーボックス90です。
今でも当然かわいいんだけど、
3cmくらいの小さいときのミシニのかわいさと言ったら・・・
もうたまんないよね。
そのころは、カメを飼おうって思ったことがなかったんで
何度も嫁と「カメを見て癒されに行こう」ってショップで
何十分も眺めてたっけ(迷惑)
ミシニの他にカメは5匹、その他爬虫類等々、
熱帯園みたいな我が家だけど、癒されるのはカメだなぁ。

話は変わって、メインのプレコ水槽が崩壊。
ネオンテトラなどの小魚はいたって健康なのに
プレコだけが比較的綺麗な姿で落ちていく。
10数匹いたプレコがついに最初からいたセルフィンだけに。
次代の主としての座が決まっていたヒポが昨日死んでしまった。
今ではネオン300と複数種カラシンの小型魚水槽になってしまったよ。
無念。
618pH7.74:2009/06/05(金) 22:35:53 ID:KnMcB8ae BE:1706098649-2BP(0)
こんばんは、紳士淑女の皆さま方

父の出張土産に、万年筆を貰った。
これどうしよう…
619pH7.74:2009/06/05(金) 22:55:36 ID:0Mj+ZEN7
万年筆いいねぇ。モンブラン愛用してる。

使ってみるとかっこいいかもしれないぜ?w
620pH7.74:2009/06/05(金) 23:05:00 ID:68+ISKt5
ベランダを魚置き場にしてる主婦だが、真南向きだけど以外に水温上がらない。
水槽の日が当たる面におふろの保温用アルミシート(100均)貼って反射材にしてるけど。
エアレ入れてだいたい30度キープかな。
だから金魚とグッピーとメダカしか飼ってないけど。

旦那がグレートムタグッズやべぇ欲しい我慢できねぇwwwとか言ってるから、私は魚我慢できんwwwって言ったら「事後報告で増えてるもんな」ってちょい怒られた。
ファッソンより化粧よりブランドより魚と亀と子供に金かけてるわ。
621pH7.74:2009/06/05(金) 23:31:24 ID:0Mj+ZEN7
30度って相当高いぞwww
熱帯魚だと煮えてるレベルwww
622カメたん:2009/06/05(金) 23:35:01 ID:6y6nsIPr
明日こそはアクアショップめぐるぞー、オー!


っと、その前に朝から水換えだな・・・
623pH7.74:2009/06/05(金) 23:39:38 ID:68+ISKt5
>>621
だから金魚とメダカとグッピーな訳だ。
ベランダにクーラーなんかつけてられない。
マンションの0.5畳程度のスペースに無理やり置いてるんで。
前に住んでたマンションは分譲だったからベランダ広くて、引越ししないはずだったから90cmも導入したのに転勤になって売っちゃったから今賃貸暮らし。
義実家建て直ししたらママ専用屋上作らせるから、そうなったら電源も水も確保してがっちりアクアするw
部屋に置くのは旦那が嫌がるから屋外飼育可能な種類だけでいい。
ていうか金魚メインだし。
624pH7.74:2009/06/05(金) 23:56:50 ID:sGVol+yX
俺はアクアにハマったのが家建てた後だったorz
今なら2m水槽に太陽光使った照明に・・・ああ・・・・
もっかい建て直すかなw
625pH7.74:2009/06/06(土) 00:08:31 ID:WcaFoL0o
帰宅したらこんな時間、ってこのフレーズも久しぶりだな(笑)。
いや、夕方から取引先と会って、その後友人と本屋巡りしてきただけ。
古本屋でウハウハ。

> オカメパパ
お久しぶり。
って、まだ規制解除されてなかったんだ(汗)。
お仕事乙です。
プレコたち、お悔やみ申し上げます。

> 万年筆
学生の頃、レポート書くのが万年筆だったな。
貰い物のちょっと古めのだったけど、書き潰しちゃった(汗)。
万年筆を長く愛用するなら、メンテしてくれる店もチェックしておこうね。
ウチはメンテ高くつくので、ワープロのできるMSX2パソコンに変えちゃった(苦笑)。

> ベランダ
あと立て簾も、なかなか有効ですじゃ。
屋上アクア、楽しみですね〜♪

>>622
カメさんのお世話、がんばって下さいね!

>>624
いつかはリフォーム!(苦笑)
626pH7.74:2009/06/06(土) 00:16:12 ID:/TxqOL5s
>>618
万年筆はノコギリで切って虫眼鏡くっつけて万年虫にするって
それでも町は廻っているで歩鳥が言ってた

>>620
> ファッソンより化粧よりブランドより魚と亀と子供に金かけてるわ。
これはこれで微妙に旦那が可哀想だ…
女は己をよろこぶ者のために化粧をするって史記・刺客列伝で予譲が言ってた
627pH7.74:2009/06/06(土) 00:35:37 ID:G6v0dUYA
共働きの家の嫁もファッション、化粧より、
みんな(ペットと私)のために、仕事仕事。
今月中くらいに転職するから、
少しは嫁に気持ちの余裕持たせてあげたいなぁ。

さて、帰ってオカメの相手だ。
628pH7.74:2009/06/06(土) 00:55:36 ID:MdZMlt/A
>>618
葉巻と原稿用紙を買ってきて紫煙をくゆらせながらアクア小説を書くんだ。
印税がっぽり。
629pH7.74:2009/06/06(土) 01:09:33 ID:/TxqOL5s
そらそうと、AMAZONで1円で売ってる小説
絶版で本屋で買えないからしょうがないから買うけど
微妙に作家さんに悪い気がして心が痛む今日この頃
630pH7.74:2009/06/06(土) 01:30:27 ID:WcaFoL0o
今日仕入れてきたマンガ数冊。
その中でも「特にオススメ」があったんでご紹介。

「ゆるユルにゃー!!」1巻 小石川ふに著
徳間書店RYUコミックス

あらすじ
子猫のヨークは、とある街にながれついた迷子。
そのヨークが、いろんな人と出会い、ゆるユルと生活していく物語。
‥‥そしてレジ袋とおもらし(笑)。

他に類を見ないユルさ加減!
このユルさは、ガマンできない人には耐えられない苦痛かも?
ただこれに耐えて、さらに「猫」が許せるなら、きっととても幸せな気分になれることでしょう(笑)。
そんなマンガ。
あ゙あ゙あ゙っ、2巻が待ち遠しいっ!

アクア板のスレで、何書いてんだ、ウチは‥‥。
631pH7.74:2009/06/06(土) 01:42:18 ID:iSlVnb1G
おっ、面白そうな漫画だ明日辺り探すかね


何か夏コミ落ちたみたい、流石に人気ジャンルで初参加は厳しいかのぅ
ぐっすん

そいやぬこのひと本どうなったのさ?w
632pH7.74:2009/06/06(土) 01:50:33 ID:/TxqOL5s
小石川ふには「マジカルふにゃっと」しか持ってないな
633pH7.74:2009/06/06(土) 01:54:10 ID:WcaFoL0o
>>631
‥‥夏コミ、いちお依頼は来てるが、今回は全部断るかな。
今、立ち上げたばかりの会社が忙しい(泣)。
とりあえず7月の決算までが忙しいだけなんだが。

そんな訳で、ウナギ本・ナマズ本は大幅に遅れちゃってるのさっ!(涙)

で、ジャンルはドコよ?(笑)
ウチはだいたい創作か、葉っぱ系に寄稿してる。

>>632
あ、知ってる人が居た。
ってゆーか、ウチはそっち持って無ぇ(汗)。
634pH7.74:2009/06/06(土) 02:00:25 ID:OWJRo4pA
ふー…子作りしてきたよーっと

日本ザリガニの者です。

他の入札者現れたwやったw
635pH7.74:2009/06/06(土) 02:06:22 ID:WcaFoL0o
>>634
子作り乙!
他入札おめ!

そういえば長々とロースペックPCでがんばってきたんだが。
本日やっとこさマトモなPCを通販申込み。
で、後になって気付いたんだが、新PCだとデュアルディスプレイが使えない(涙)。
やっとこさ2画面にも慣れたトコなのに、1画面でやっていけるかな?
ま、今と違って窓切替も一瞬だろうから、特にストレスは無いか。
楽しみだぞ、P4−3GHz・2GBメモリのPC♪<中古かよ
636pH7.74:2009/06/06(土) 02:07:18 ID:iSlVnb1G
>>633
会社が忙しいなら仕方ないか暇だし手伝おうか?w
葉っぱは友人が好きらしいけど手を出してないな
ジャンルは一応原作が同人系ゲーム自由度高いし色々楽しそうだったから楽しみにしてたけど今からでもネタだしはしておこうかな
創作系でも良かったんだけどなぁ
637pH7.74:2009/06/06(土) 02:11:48 ID:/TxqOL5s
>>633
エロ漫画じゃないけどエロ漫画出版社から出てるマンガだしなw

>>634
こっちはパロットファイアーが無精卵産んでる
638工房@新社会人:2009/06/06(土) 02:17:16 ID:zO61eoZQ
こんばんは〜!


今日はお休みだったので、なんとなくミクロソ・本ナロを500円でゲットしてきました(笑)


500円て安くない??
639pH7.74:2009/06/06(土) 02:21:47 ID:OXoPIplT
コミケは上の子妊娠してから行ってないや。
去年は下の子出産とかぶったし。
あと5年は行けないな。
久しぶりに腐ったサークル巡りとか小動物・手作り系のサークル見に行きたいなぁ。
640pH7.74:2009/06/06(土) 02:32:44 ID:OWJRo4pA
日本ザリガニ落札できんから泣きじゃくる息子に代わりに何が欲しいか聞くと

息子「弟」


そして俺達の反応
俺「(゚д゚)」

嫁「(//ω//)」


まあ、一応中に出したが嫁は今日安全日らしいし意味ないか
641pH7.74:2009/06/06(土) 03:29:03 ID:/TxqOL5s
>>638
> なんとなくミクロソ・本ナロを500円でゲットしてきました(笑)

おぉ、ご無沙汰
なんとなくネクロノミコンを500円でゲットしてきました…って見えた
本ナローとナローの区別ってどこでどう見分けるの?
642pH7.74:2009/06/06(土) 04:00:16 ID:takotePC BE:473916825-2BP(0)
>>619
授業のノート取りはボールペンだし、レポートはpcだから使いどころが…(´・ω・‘)

>>625
pcじゃなきゃコピペが(ry
メンテか…文房具店でやってくれないかな

>>626
ごめん、よくわからない(´・ω・‘)

>>628
そ れ だ

643工房@新社会人:2009/06/06(土) 09:11:29 ID:zO61eoZQ
>>641さん

んーよくわからんです(笑)

でも葉っぱはノーマル種に比べたらかなり細いですねー
644pH7.74:2009/06/06(土) 11:02:32 ID:WcaFoL0o
朝から何故か友人のPCをメンテ。
さっき終ったトコ。
どうやら昼メシをオゴってもらえるらしい。

んで、もうしばらく時間があるので、新しくした携帯電話に自作の着信音を転送中。
「スターラスターOP」「同パワーアップ」「ゼビウスOP」「グラディウスOP」の4種。
旧携帯で聞いて音色調節してたんで、新携帯では微妙に違う気がする(苦笑)。

さてさて、今日の昼メシは高くつくぜぃ?(笑)>友人
645pH7.74:2009/06/06(土) 11:19:08 ID:cJ1FKW2x
>>644
回るやつでいいから寿司なw

漏れは朝から水槽のメンテだw
646主婦:2009/06/06(土) 13:25:23 ID:OXoPIplT
いま息子を塾に置いてきたら、同じ塾の他学年の子がグリーンFとかアクアなんたらとか色々貼ってある車から降りてきたよ。
ベースはレガシィツーリングかな?
知らない人にはただのデコラリーカーにしか見えないけど。
うち車ないから実父の車にらんちゅう張り付けようかな。
647pH7.74:2009/06/06(土) 21:17:13 ID:WcaFoL0o
>>645
焼肉のバイキングに連行されたよ。
さすが友人、わかっていらっしゃる(苦笑)。
メンテ乙!

>>646
アクア系デザインの痛車かよ(笑)。
648カメたん:2009/06/06(土) 22:33:35 ID:cJ1FKW2x
水槽掃除完了〜っと。

Σ焼肉うらやましす・・・
649pH7.74:2009/06/06(土) 23:25:25 ID:yaMWW5Ca
はじめまして〜

今日コリにエロモナスが発覚して
凹んでおります・・・

昨日の黄金伝説見てたら肉食べたくなった!!
650元カノ…:2009/06/07(日) 00:22:34 ID:AuXZuVvt
1ヶ月連絡ないと例のスレで報告したが…
 
 
なんだか別れたらしい。1ヶ月分のグチを今聞かされている(苦笑)
いつまで続くんだろう?この話…orz
651主婦:2009/06/07(日) 00:47:18 ID:cZkXOjZr
なんでか今日は珍走団が大挙して高速走ってる。
道路挟んで川の真上が首都高で、すごいうるさい。
6Fだから余計にうるさい。
警察も何回か出動して追っかけてるぽい。
がんばって検挙してくれ。
いったいドコから湧いてどこへ行くんだか。
652pH7.74:2009/06/07(日) 01:20:56 ID:MDyZK9aO
ちょいとネットで調べ物してて、うっかり遅刻。
で、なぜか脱線して電子タバコを見てたら‥‥。
電子タバコ安くなったもんだな、2980円かよ。
http://www.thanko.jp/product/usb_tabako/

>>649
あらら、コリさんお見舞い申し上げます。
回復してくれると良いね。

>>650
愚痴聞き乙! 激しく乙!!(涙)

>>651
騒音乙‥‥(汗)。
まーお子さんが起きてしまわない程度なら、しばらくガマンせれ。
これが一般道なら、玉子ぶつけてやったりできるのにねぇ?<すんな
653主婦:2009/06/07(日) 01:25:24 ID:cZkXOjZr
十時頃からずっと湧いてくるんだわ。
静かになったなーと思うと来る。
さっきもまた来たよ。
どっかでオフ会でも開いてるんかね?
654pH7.74:2009/06/07(日) 01:29:42 ID:MDyZK9aO
>>653
うわ、長いな〜〜〜(汗)。
そりゃ警察にもがんばって欲しいよな。

オフ会‥‥深夜スレ岡山オフ会は、計画段階で頓挫したっけな(苦笑)。
8月くらいに再度、チャレンジしてみるか?
655 ◆PhlgJkjSDU :2009/06/07(日) 01:38:31 ID:B67uCp/5
日ザリ野郎だよん

俺に金をくれorz
656pH7.74:2009/06/07(日) 01:46:36 ID:EvEZh2uX
お風呂に入りたいのにお風呂わかすのがめんどい
洗濯物たたまないといけないのに、洗濯機からだすのがめんどい
ご飯たべたいのに、買い物がめんどい

今日こんな感じで終わりそう。
657主婦@携帯:2009/06/07(日) 02:04:20 ID:k210b70g
洗濯物畳むからPC切った。

>深夜スレオフ
そんな企画がw

>日ザリ
どうした?
働け。

洗濯物は洗うのいいが畳むの嫌い。
658pH7.74:2009/06/07(日) 02:12:02 ID:MDyZK9aO
>>655
どうした? 働け。
と連続ネタはおいといて、何か困ってるのか?
吐露すればラクになるかもだぞ(笑)。

>>656
あーわかるわかる。
面倒な時ってあるよな。
‥‥ウチは常にだが(汗)。

>>657
ウチは仕方なく洗濯し、仕方なくアイロンかけ、仕方なく畳んでる。
‥‥これから夏の季節、衣装が少ないと大変なんだよな(涙)。
オフ会は楽しいぞ。
2ちゃんのオフ会は、名を呼ぶのに困るけどな(笑)。
659pH7.74:2009/06/07(日) 02:16:03 ID:3yKKRbYE BE:1421748465-2BP(0)
岡山か…
帰省した時なら行けそうだけど、東京からは遠いな


こんばんは、紳士淑女の皆さま方
660pH7.74:2009/06/07(日) 02:16:06 ID:eQsmv4PD
なんかみんな元気だから
これから換水しま〜す
661 ◆PhlgJkjSDU :2009/06/07(日) 02:18:11 ID:B67uCp/5
働いて嫁と息子養っとるわw

海水魚飼うのに経済面で…
で、海水魚飼ってる人いたら質問あるんだが
662主婦@携帯:2009/06/07(日) 02:20:49 ID:k210b70g
まだ珍走くるよ。
旦那が交機だせよ〜っていいながらPC部屋に籠もって寝た。
私は年中休みだが旦那は仕事だからな。

明日は息子の本買いに隣の駅まで行く。
モウセンゴケ欲しい。
663pH7.74:2009/06/07(日) 02:30:42 ID:EvEZh2uX
海水はかねかかるよな〜っておもうが
淡水も金かかるからな・・・

30キューブ2本設置しようとしていろいろ見積もったら器具だけで5万だぜ。
664pH7.74:2009/06/07(日) 02:45:36 ID:3yKKRbYE BE:473916825-2BP(0)
>>661
海水比重までもう一歩の汽水なら。
今1.019くらい。

>>662
園芸好き?
665pH7.74:2009/06/07(日) 02:47:58 ID:MDyZK9aO
>>659
何なら福山オフでもかまわんが?(笑)

>>660
換水乙! ウチは夕方に済ませた。

>>661
妻子持ちは大変じゃのぅ‥‥。
海水は、換水するのにも金かかるしねぇ(苦笑)。

>>662
うは、もうすぐ3時だぜ。
珍走団、若いな〜〜〜。
またまたマニーなところを!>モウセンゴケ

>>663
モノにもよるしね。
水槽ぬこ居た頃は、餌代にビクビクしとったわ(笑)。
666pH7.74:2009/06/07(日) 02:59:12 ID:3yKKRbYE BE:2132622195-2BP(0)
>>665
それなら東京土産は秋葉原で買っとくわw
もしくは昨日あたりに孵ったピンクラムズでも
667pH7.74:2009/06/07(日) 03:04:26 ID:MDyZK9aO
某「個人輸入代行サイト」で、ニコチン入りの電子タバコカートリッジを発見。
ってゆーか、煙とか先っぽのLEDとか要らないから、ニコチン入りのパイポ出してくれんかな?

‥‥アトマイザーによる水蒸気煙が無いと、ニコチンの気化ができないんだけどな(汗)。
しかも計算したら、普通にタバコ買うほうが安いし。
でもでも、タバコも値上がりするだろうし。
タバコも値上がりしたら、電子タバコも値上がりするだろうな。
や、どうしたもんかと悩む喫煙者。<1箱で3日の奴

>>666
悪魔の数字、おめ!
オフ会やるとしたら、愛魚(愛水槽)の写真持参が参加条件なんで。
今からミドリフグとか、撮りためておいて下さい(笑)。
668pH7.74:2009/06/07(日) 03:30:56 ID:3yKKRbYE BE:189566922-2BP(0)
669pH7.74:2009/06/07(日) 03:52:10 ID:MDyZK9aO
さっき確認したら、通販会社から「発送しました」のメールが入ってた。
ををを、これで日曜にはそれなりのPC環境に!
同人誌原稿書くのに、あらゆる常駐ソフトを落とさなくても良い環境に!
ちょっと書類を作るのに、USBメモリに退避して印刷しなくても良い環境に!

今までどれだけヒドい環境だったのやら(苦笑)。

>>668
おおぅ、ヤドカリさん!
これはもう引越し後?
いちばん大きな殻に入っているように見えるけど。
670pH7.74:2009/06/07(日) 03:58:06 ID:3yKKRbYE BE:1279574339-2BP(0)
いや、茶無から送られてきてから成長した様子はないよ。元々この殻に入ってたし。


たった今ヤドカリの脱皮殻を見てめちゃくちゃ驚いた…お腹から下をミドリに(゚д゚)ウマーされた後にしか見えないよ、これ…
671pH7.74:2009/06/07(日) 04:17:47 ID:MDyZK9aO
そっかー、ヤドカリの脱皮って、上半身(固いところ)だけなのか。
‥‥考えてみりゃ、そうだよな(苦笑)。
ともあれ、脱皮おめ!
672pH7.74:2009/06/07(日) 04:26:20 ID:3yKKRbYE BE:947832454-2BP(0)
あり。
あわてて殻をひっくり返して中を覗き込んだよw
673pH7.74:2009/06/07(日) 04:39:08 ID:MDyZK9aO
甲殻類は脱皮ドッキリ多いみたいね。
どのスレ見てても、たいがいある(笑)。

エビ(ザリ含む)は内臓まで脱皮するらしいけど。
ヤドカリも同じなんだろうか?
でも下半身は脱皮しないんだよな?
‥‥謎は深まるばかりである(笑)。
674pH7.74:2009/06/07(日) 04:43:12 ID:5T0k3hPs
寝られない。
寝付けない。
明日(今日)の仕事の効率が落ちてしまう。
675pH7.74:2009/06/07(日) 04:49:56 ID:MDyZK9aO
先日紹介した、ユルいコミックス「ゆるユルにゃー!!」。
ふと気付けば、2巻が出ていたらしい。
早速、今日買いに行くぜ!

掲載誌である「コミックRYU」は、当初「ゼノン」続編が連載されるってんで読んでたけど。
いつの間にやら、こっちの方がお気に入りに(笑)。
最近は読んで無いけど、連載陣とかどう変わっているんだろう?

>>674
がんばって寝るんだ!‥‥という時間はもう無いのか?(苦笑)
不眠の疲れは、集中力が乱れる。
なので濃い目のお茶を飲み、ミントのガムや唐辛子の飴をなめて、維持しよう。
何て事はない、12時間くらいの辛抱だ!
無理に残業すんなよ?(汗)

今夜寝る前には、暖かい牛乳を飲み、糖分をしっかり取って寝ような。
すり切れた神経を補修してくれるぞ。
水分・糖分不足で寝るのが、いちばん良くない。
676pH7.74:2009/06/07(日) 05:05:04 ID:3yKKRbYE BE:1658706757-2BP(0)
眠れないっす、親方…


ヤドカリの抜け殻はカラーだから困る
677pH7.74:2009/06/07(日) 05:26:03 ID:EvEZh2uX
コシオリエビもだな。まんま落ちてるからすっげーびびるw
あれもヤドカリの仲間だしなぁ。
678pH7.74:2009/06/07(日) 05:35:05 ID:3yKKRbYE BE:1706098649-2BP(0)
眠れないからベランダ行ってきた。
雨続きでここ数日手入れしていなかったけど、ベランダの植物がいい感じに育ってる。
ミニバラが綺麗に咲いたのがうれしいな。


今年初挑戦の睡蓮鉢が、今後が楽しみ。
679主婦:2009/06/07(日) 16:05:21 ID:cZkXOjZr
朝から貧血でぐったりしてたorz
さっき復活してダルマメダカの卵分けてた。
息子の本は兄@毒男が買ってきてくれるらしい。

モセンゴケは上部と外掛けにくっ付いて湧くコバエみたいなのを取ろうと思って。
園芸好きだがベランダは水槽と洗濯物で一杯だから花植えられない。
いっそベランダの壁の縁にハンギング方式で植えようかな。
680pH7.74:2009/06/07(日) 18:16:16 ID:b57XrGJn
いい深夜になる予定。

岡山オフやるなら、行くけど……チャリで。
同人誌とか、一時期やってたな。
小さいイベント主催したりした。
でも今は彼女の水槽に浮かんだネオンが気になる。
落ちてね、これ?
泣くぞあいつ、多分。
681pH7.74:2009/06/07(日) 20:56:15 ID:3yKKRbYE BE:2985671579-2BP(0)
>>679
つレバー
食虫植物は小学生の頃に集めてたな…

>>680
福山にしようよ。チャリで。
エビ投入して処理してもらえば?
682pH7.74:2009/06/07(日) 21:29:29 ID:B67uCp/5
ザリガニって内臓まで脱皮すんの?カニじゃなくて?
683カメたん:2009/06/07(日) 21:45:44 ID:On5Tp5Eu
本日、メダカたんとアナカリス?とかって言う、水草を導入しますた。

うちのカメたんは今のところ、飛び回るメダカたんをたまにキョロキョロ見てますが、
追っかけたり捕食の気配はなし・・・
その調子でがんばだ!

ただ、カメのエサが若干硬い&でかい?せいか、メダカたん、つっついてばかりで食べれてない・・・気がする。
1個砕いてまいたらメダカたんがっついて食ったけどw

で、素朴な疑問なんですが、水草って、増えると聞いたんだが・・・
どうやって???種か胞子か何か飛ばすのかえ???
気づいたら違うとこからニョキニョキしてくるのかな???
684主婦:2009/06/07(日) 22:01:49 ID:cZkXOjZr
>かめたん
水草はニョキニョキ伸びる。
新芽が出て増える。
種類によっては地下茎が伸びで増えたり株が大きくなって分かれたり色々。

>>681
レバーさんきゅう。鉄剤飲んだよー。
ウツボカズラかわいいよなw


東京でオフするなら、うちの店ドゾー。
天ぷら屋だ。
しかし義父母義叔母旦那全員いるけどね。
685pH7.74:2009/06/07(日) 22:07:28 ID:YtpCRAjk
>>675
ゼノンってあのサイボーグっぽい奴?
コミックRYUは石黒正数がなんか不定期連載してるらしいけど買ってない

>>679
つ葉酸

>>683
水草の種類による
有茎水草は切れば脇から二つ生えてくる
地下茎で増えたり種で増えたりランナーを伸ばして増えたり
686カメたん:2009/06/07(日) 23:08:35 ID:On5Tp5Eu
>>684-685
fmfm

買ってきたアナカリスのうち、一本だけが枝分かれしてるんだが、こいつはそれが原因か。

故意に切ったりして育てた方がいいのかし??

まぁ気長にニョキニョキ楽しみにしてよっとw
687 ◆PhlgJkjSDU :2009/06/07(日) 23:23:56 ID:B67uCp/5
あー休みが終わる

日ザリ野郎です

息子がギンガハゼ飼いたいんだとさ
688pH7.74:2009/06/07(日) 23:41:44 ID:qTzpy5Us
園芸用EM菌というものがあるんだがこれ水槽に入れて大丈夫かな?
調べたら河川浄化にも使われてるようだが
使ってみた人いるかなあ
689カメたん:2009/06/07(日) 23:49:17 ID:On5Tp5Eu
>>687
ザリの次はハゼ?

地面歩く系が好きなのかねぇ・・・

あー休みが終わる・・・orz
690pH7.74:2009/06/07(日) 23:57:01 ID:3yKKRbYE BE:568699362-2BP(0)
>>686
アナカリなら束で買ってるだろうから、試しに1本を横にして沈めてごらんなさいな。
1週間で面白いものがみられるよw

>>687
ググってみた。
可愛いじゃまいか、飼っちまおうぜw

>>684
ウツボカズラも育ててたよ。
当時は知識不足で冬を越せなかったけど。

参加者いるなら皆で突撃!


691pH7.74:2009/06/07(日) 23:59:19 ID:B67uCp/5
ザリは元々俺の趣味

飼いたいんだけど、どうせならテッポウエビと共生させたいんだよね…

だけどそしたらテッポウエビにクマノミや残飯処理のエビ喰われそうで…
692pH7.74:2009/06/08(月) 00:01:58 ID:FeK7lAGH
ネグロオレンジアーマードが水槽綺麗にしたのは良いけど
プレコ用の人工飼料やキャットを齧らないのが心配…
ガーがボロボロ吐き出したカーニバルを食ったのか糞は微妙にそれっぽい色の糞だけど

>>689
ガンギエイ飼おうぜ
693主婦:2009/06/08(月) 00:07:34 ID:Bd8ZxMnn
海水は
694pH7.74:2009/06/08(月) 00:08:59 ID:uM3uBdvI BE:1706098649-2BP(0)
>>691
つ濾過槽

>>692
何か食べてるなら大丈夫じゃない?
うちのまさとしは、ヤマトにコリタブ奪われてて最近ちゃんと食べてるのか心配。
695主婦:2009/06/08(月) 00:10:05 ID:Bd8ZxMnn
やべぇ途中送信したorz

海水はめんどくさいから子供ら大きくなるまでやらない。
余裕が出来る頃には私も店にでるし、そうしたら店頭用に立ち上げてやるわ。
義父は昔釣ってきた海魚を飼ってたらしいが。イシダイとか。
696pH7.74:2009/06/08(月) 00:22:22 ID:6WHV16LA
濾過槽とか余裕なしorz

うちでは数字の計算もかねて嫁が息子と一瞬に水替えさせてる。
697カメたん:2009/06/08(月) 00:23:18 ID:pi2kHw4l
>>690
沈める=埋める??

とりあえず、ブスブスと地面に刺してあるけど、一本程、
上部ろ過の排水口付近のアナカリスが水流に負けて
やや横向きになりつつある・・・


とりあえず抜けない限り、放置しるw
698pH7.74:2009/06/08(月) 00:28:24 ID:CagAXreT
岡山オフは結局流れちゃったけど今でもぬこのひとはよんだらくるのだろーかw


東京なら年に何回か行くから出来たら面白そうな

今日暇だったので夜になってからホタル見に行ってきた、まだ数はいなかったけどやっぱり綺麗だね
そしたらミヤマ拾ったやったね
699pH7.74:2009/06/08(月) 00:33:18 ID:6WHV16LA
蛍か…嫁とまだ結婚してない時に見に行ったな…

蛍捕まえたら嫁に怒られたけど
700pH7.74:2009/06/08(月) 00:38:05 ID:Bd8ZxMnn
東京じゃ自然に見られないな>蛍
自然公園とかで育ててたりするけど、子供が小さいと見に行くの面倒。
夜出ると次の日の学校とかの都合もあるし。
701カメたん:2009/06/08(月) 00:38:27 ID:pi2kHw4l
うちの実家、玄関まで蛍が飛んでくる・・・

田舎だ・・・w
702pH7.74:2009/06/08(月) 00:40:04 ID:kazBgB27
やっぱりいい深夜。
浮かんだネオンはアメザリにあげた。
今年は5回くらい見に行ったよー。<ホタル
アナカリは突き刺してもすぐ抜けるから、気にせず浮かべたりするなぁ。
どうやっても増えるし。

岡山ならチャリだけど、福山は気軽にゃ厳しいな……
703pH7.74:2009/06/08(月) 00:47:24 ID:u6fxaLM1
>>700
東京でも普通にいる場所あるぞ〜
多摩とかになっちゃうけどな。
704主婦:2009/06/08(月) 00:52:31 ID:Bd8ZxMnn
>>703
それは旅行レベルだからダメだーw
夏休みは毎年恒例那須高原旅行だ。
2泊3日、魚と亀絶食。
可哀想だが病気とか水の傷み考えると是絶食が一番。
去年は出産で1週間絶食だったし。今年はマシ。
705pH7.74:2009/06/08(月) 01:03:05 ID:6WHV16LA
60a水槽でエンドリ飼おうかな
706カメたん:2009/06/08(月) 01:04:39 ID:ToS5Nagm
この水草、そんなに増えるのか〜
じゃあ束じゃなくてもバラで買えばよかったかな?w


カメたん、謎の地面掘りを始めた…
707pH7.74:2009/06/08(月) 01:13:28 ID:u6fxaLM1
>>704
そ・・・そうかw
俺は多摩住みだからなぁw
708pH7.74:2009/06/08(月) 01:28:35 ID:FeK7lAGH
>>703
大学生の頃は多摩に住んでたわ
709主婦@携帯:2009/06/08(月) 01:38:28 ID:F4bNXGEC
うちは相撲取りがそのへんにゴロゴロ居る所だから。
昼間ならともかく蛍見るのは日帰り出来ないよ。
710pH7.74:2009/06/08(月) 02:30:50 ID:uM3uBdvI BE:2559147269-2BP(0)
>>705
やめとけ。
エンドリはでかくなるはず…

>>709
浅草や秋葉のあたり?
711pH7.74:2009/06/08(月) 02:32:09 ID:F8sBLktk
エンドリは最低120必要 奥行き60
712pH7.74:2009/06/08(月) 02:42:48 ID:6WHV16LA
じゃあポリプ
713pH7.74:2009/06/08(月) 02:57:48 ID:6WHV16LA
ミスった
セネガルスだw
714pH7.74:2009/06/08(月) 03:20:45 ID:uM3uBdvI BE:426524933-2BP(0)
60規格が最低ライン、できれば60ワイド以上って聞いた。
715主婦@寝坊した:2009/06/08(月) 07:47:07 ID:F4bNXGEC
>>710
それは徒歩圏内。
国技館が近所。

息子もエンドリとか欲しがる時期あったなぁ。
一年生だから無理なの分かってるから、今は無茶言わないけど。
716pH7.74:2009/06/08(月) 14:18:47 ID:UqYZCCgK
おいらも多摩在住。
ホタルが見れる場所までは車で10分強かなぁ。
庭に飛んでくるなんて羨ましいなぁ。
きっとヘビやトカゲもたくさん居るんだろうなぁ。
いいなぁ。

ミヤマクワガタ、今年こそ捕まえたい。
717pH7.74:2009/06/08(月) 17:15:21 ID:uM3uBdvI BE:758266728-2BP(0)
>>715
寝坊乙
東京の東の方か…

>>716
ビオトープ作りやすそうだね
718カメたん:2009/06/08(月) 23:11:34 ID:pi2kHw4l
>>716
トカゲはいっぱいいる。
ヘビは、田んぼ行くといるね。
昔はよく尻尾捕まえて振り回したwww


今日のカメたん、浮島からアナカリスにしがみついてたら、アナカリスが抜けて、
魔女の宅急便みたいに、水面から水流に乗って徐々に落下・・・
着地してもぴくりともしないしw

癒されます。
719pH7.74:2009/06/09(火) 01:18:14 ID:B4yg4RrA
Σなんか全身にじんましん出てきた…(´・ω・`)
720pH7.74:2009/06/09(火) 01:26:40 ID:4Nrf1GiT BE:379133524-2BP(0)
つキンカン

こんばんは、紳士淑女の皆さま方
721 ◆PhlgJkjSDU :2009/06/09(火) 01:33:47 ID:rrPlXmkD
掲示板で女子高生から告られた

俺、妻子持ちやーいうねん
722pH7.74:2009/06/09(火) 01:39:39 ID:eTwuwwNT
>>721
じゃあ、譲って下さい。
723pH7.74:2009/06/09(火) 01:41:52 ID:rrPlXmkD
>>722
どうしよっかn(ry
724pH7.74:2009/06/09(火) 01:44:28 ID:4Nrf1GiT BE:3412195889-2BP(0)
むしろ、妻子持ちなのに掲示板で何を…?
725主婦:2009/06/09(火) 02:20:39 ID:zEDpwhdb
うちの旦那はネカマでよく男から告られてるぞ。
私は男装コスしてた頃はおにゃのこ一杯釣れたw
もうコスする体ねぇよorz
726pH7.74:2009/06/09(火) 02:36:01 ID:+vAD97mW
夫婦でそんな暇つぶしが趣味だと
釣られてる奴ざまぁ<釣ってる奴キモイ…が正直な感想
727pH7.74:2009/06/09(火) 02:37:51 ID:rrPlXmkD
普通にカキコミしてるだけなのに

夫婦で何してるんすかw



変な物音するから見に行ったらブロンズパファが脱走してた
週一で脱走されて敵わん
728pH7.74:2009/06/09(火) 03:22:57 ID:IFUPQI2i
いい深夜。

ネカマは一時期ハマったな。
やってみると意外に楽しかった。
半年くらいで飽きたが……

砂を掘り返してもシマドジョウが見当たらんのだが、もしや棚の奥の隙間で干物だろうか。
あちゃー。
729pH7.74:2009/06/09(火) 04:38:59 ID:4Nrf1GiT BE:710874353-2BP(0)
昔はネカマしてたつもりもないのに普通に女と思われてたなぁ…
友達の一人に「生理痛ひどい?」って聞かれて、こいつ何言ってんだ?と思って電話したし。
その友達は今じゃ彼女です。
730主婦:2009/06/09(火) 11:45:20 ID:JDNBxI0e
ダルマメダカの卵みんなカビやがったorz
ナズェディスカー!オンドゥルラギッタディスカー!!

旦那のネカマはただ単にゲームするだけじゃつまらないから、女の子キャラを演じてるそうだ。
別に姫プレイしてるわけでもないし、男供を騙そうとしてるわけでもない。
でもモテモテで告られてる。
私は結婚してからコス辞めたし、腐も卒業したから今はただのオバハンだよ。
基本的に私の方が男っぽくて、旦那の方が女性ぽい感性持ってるから夫婦の釣り合いは取れてるとオモ。
731pH7.74:2009/06/09(火) 20:12:48 ID:wY2AF5Qn
ゴミとか食べかすだと思ってた水槽の中の浮遊物を
虫眼鏡で見てたら、0.1mmぐらいの精子みたいな微生物だった。
なんだこれ。必死に尻尾振ってる姿は稚魚っぽいけど
稚魚にしては小さすぎるしプランクトン?
でもどうみても精子です・・・。
732pH7.74:2009/06/09(火) 22:59:16 ID:4Nrf1GiT BE:758266728-2BP(0)
733カメたん:2009/06/10(水) 00:45:11 ID:Y045B5qL
さっきカメたんがメダカを捕食してるシーンを見てしまった。。。

ちょっとショック(汗)

日曜夜に導入したメダカたん、すでに5/10匹・・・orz
734pH7.74:2009/06/10(水) 00:52:25 ID:9Wo/4NXx
>>731
あたしの水槽にも発生していつのまにか消えたわ。
735pH7.74:2009/06/10(水) 00:58:27 ID:fKRXqy1Q
>>731
どう考えてもケンミジンコです
736pH7.74:2009/06/10(水) 03:10:05 ID:yDt7WOPX
歯が痛い。寝られない。何とかしてくれ。
737pH7.74:2009/06/10(水) 03:17:54 ID:lkdBi0fZ
>>736
ペンチで痛い歯を抜いてやるから 横浜市の港北区まで来いよ!

あと 家にバファリンがあるなら飲め
738pH7.74:2009/06/10(水) 03:19:11 ID:fKRXqy1Q
>>736
何ヶ月か前にも同じこと言ってた奴が居たな…
正露丸を虫歯ん所に乗せるか今治水かバファリンを大量に飲む
739pH7.74:2009/06/10(水) 03:45:41 ID:l7Qm4MOx
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490352 見るだけ見てちょお前ら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490439 とりあえずね♪
         ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ 僕、ホモンドっていうんだ♪間違えないでね☆
     |  :::::: (__人__)  :::::: | XBOX360タグはxGROUND WALKERxだお♪
      \.    `ー'´    /ヽ  おいらの尻の穴は狭いけど住み心地良好だじょ〜
      (ヽ、      / ̄)  | 1番図太いキモイ声が僕だじょ〜
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 赤文字の、、うるせぇよ、「なかわけ!」が僕の名言
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | ホモンドウォーカーだぁ〜〜〜
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

740pH7.74:2009/06/11(木) 00:27:36 ID:UI+wQw/2
久しぶりの深夜スレ。
ここんとこ、夜遊びしてたからなぁ(苦笑)。
財布もけっこう寂しい状況になりつつあるなぁ‥‥。

>>731
ケンミジンコ説も出ているようだが。
虫眼鏡でかろうじて見える大きさになるけど、ミドリムシはどうか。
精子のような形態で、葉緑素を持っている動物プランクトンの1種だが。
741pH7.74:2009/06/11(木) 01:16:33 ID:fwM6E6tx BE:853050029-2BP(0)
今夜は人少ないね。
こんばんは、紳士淑女の皆さま方
742主婦:2009/06/11(木) 01:33:33 ID:eKIa0EAQ
子供たちを寝かしつけなから自分も寝てたorz
旦那に起こされて家事始末中。
あした学校にメダカ持って行くって言ってたから、朝仕分けしなきゃだー。
餌やりやらのメモ作ってないから作らないと。
1年生に世話させるのちと心配。
743pH7.74:2009/06/11(木) 01:45:50 ID:fwM6E6tx BE:2653930087-2BP(0)
先にセッティングさせてからメダカ持っていかせた方がいいんじゃない?
担任の知識の有無でメダカたちの未来は変わりそう…
744主婦:2009/06/11(木) 01:58:54 ID:eKIa0EAQ
再三水槽に水入れておけと息子に言い聞かせて、やっと今日用意したって言ってた。
担任はずっと5年生を受け持ってて、今年から一年生を受け持ちになったから知識的には一応大丈夫だと思う。
子供らが世話するから、止水ベアタンクにホテイアオイで様子みて、必要そうなら外掛け自腹切って持たせるわ。
745pH7.74:2009/06/11(木) 02:17:03 ID:UI+wQw/2
ちと物要りで、色々とネット上を漁っている。
ソフトウェアから食料品から、雑貨に至るまで。
で、なぜかさっきまで「タバコ型ライター」wpググっていた(笑)。
今は売ってないのな、タバコ原寸サイズのガスライター。
タバコの箱に入れて持ち歩くのに、便利良かったんだが。
今売ってるのは、タバコよりちと太い。
まーでも、無いよりはマシかぁ〜?

> 学校メダカ
親御さんも先生も大変そうだ(苦笑)。
しかも1年生なら失敗前提で進めなきゃだねぇ。
餌の与え過ぎで、すぐに水が腐ったりね、ありがちな話。
746pH7.74:2009/06/11(木) 02:22:43 ID:fwM6E6tx BE:1279574339-2BP(0)
>>744
ベアより、適当に底床入れて無給餌タンクにした方が安全じゃまいか?
小学1年生なら確実に餌のやりすぎで崩壊しそうだし。
ホテイ入れるなら直射日光当たる場所だろうし、メダカなら無給餌タンクにするのには苦労しなさそう。


>>745
アロマやってたからライターは持ってるけど、タバコは吸わない…
部屋に水槽置き始めてからアロマも香炉もやりたくても出来ない(´・ω・‘)
747pH7.74:2009/06/11(木) 03:09:48 ID:UI+wQw/2
>>746
ウチもサカナ飼い始めてから、蚊取り線香を使えなくなったな。
タバコはガンガン吸ってるけど。<コラ

蚊取り線香の殺虫成分は油性なんで、そんなに水槽に影響出ないとは言われてるけど。
「全く影響が無い」訳ではないので、自粛してる。
電気蚊取りは水性なんで、もってのほかである(笑)。
748主婦:2009/06/11(木) 03:11:15 ID:eKIa0EAQ
世話する中心は息子らしいから(生き物係)ほかの子がやたらに餌やらなきゃ大丈夫なはず。
ただ一人で水換えたことがないからそれだけ心配。
749pH7.74:2009/06/11(木) 03:27:01 ID:UI+wQw/2
簡易DTPソフトに、「G.crew」というのがあった。
愛用していたのだが、CDが行方不明で、新PCでは採用断念。
メーカーも販売終了しているし、諦めていたのだけど。

‥‥まだ売ってる店をネット上で発見。
オークションじゃプレミアついていたりするのに。
すかさず申込んできましたですよ。
もちろん、メーカーのサポートはある筈も無い(笑)。

>>748
いわゆる「チャレンジ1年生」でスな(笑)。
‥‥はっ! アクア英才教育の一環?!(違)
750pH7.74:2009/06/11(木) 04:24:13 ID:rvKySVj3
>>742
餌やり表とか 作ってみたらどうかな?
一日に何回もやってると すぐ水も悪くなるし
751pH7.74:2009/06/11(木) 04:48:05 ID:IbuTpsF9
学校とかに余った水槽とかアクア機材提供したいけど
子供が居なくて不審者扱いされるから近づけません
752pH7.74:2009/06/11(木) 04:53:36 ID:fwM6E6tx BE:1421748465-2BP(0)
>>748
家で1回、ひとりでやらせてみたら?


>>751
つ電話
753主婦:2009/06/11(木) 07:30:19 ID:eKIa0EAQ
雨降ってるから今日は持たせられないや(´・ω・`)
徒歩2分たらずだけど、傘さして実父が作ったメダカ移動ボトル(2gウイスキーペット)持つのはちと無理そう。
水換えるのにプロホとかなさげだし、どうなってるのか連絡帳で先生に確認取って明日持たせるわ。
754pH7.74:2009/06/11(木) 08:39:09 ID:sDK0XGlW
小学生がプロホなんか使ったら魚まで吸い込みそう…。
ちなみにウチの子供も学校でメダカ飼ってる(5年生)。30cm規格に大磯敷いてウィローモス入れてた。
在庫の円エアポンプとエイト持たせたわ。
755pH7.74:2009/06/11(木) 23:33:33 ID:UI+wQw/2
さて今度はチラシ作るのに印刷屋探しでググりまくり。
同人誌向け印刷会社のチラシ価格って、やっぱ高いな。
安いトコは破壊的に安い。価格破壊とはよく言ったものだ。

とゆ訳で調べ物してて深夜突入(苦笑)。
あ、同人誌のチラシじゃなくて、仕事用のチラシね(汗)。
756pH7.74:2009/06/12(金) 00:23:45 ID:YV3tS+9M
(汗)→加齢臭
757pH7.74:2009/06/12(金) 00:24:39 ID:azUKJFQa
いい深夜。
同人誌のペーパーって、最近じゃ自宅のプリンタでできる人が多いもんな。
用があるのは製本と特殊紙、特殊インクくらいか。
758pH7.74:2009/06/12(金) 00:38:47 ID:SQx98PKw
最近の学校はアクア用品揃ってると思うけどな

姪っ子の学校とか上部フィルターあったらしいし
759pH7.74:2009/06/12(金) 00:42:51 ID:NVysz2en
さて、夜食の準備でもするか‥‥。
ってゆーか、晩メシ食ってないんで、遅い晩メシだな。

>>757
ウチも今まで、プリンタやコピーで作ってたよ。
印刷出すのは、500枚以上作った時だけだな。
しかし両面フルカラー1000枚刷っても、7千円程度なんだな、激安店って。
次からチラシやペーパー作る時には、印刷出しちゃおうかな。

>>758
ウチも甥っ子のクラスに、飼育用品一式出したぞ(笑)。
やっぱマニアが居(以下省略)
760pH7.74:2009/06/12(金) 01:22:38 ID:DMegy73K
ストック水槽を自部屋に立ち上げようと思ってるんだけど、どこに置こうか迷ってる。
壁ぎわに60規格にするか、角に45キューブにするか…。
一度設置したらもう移動させるのイヤじゃ。
761pH7.74:2009/06/12(金) 02:54:42 ID:uyAvBZyf
今日は人居ないから水草水槽の水換えでもするか
762pH7.74:2009/06/12(金) 03:01:45 ID:NVysz2en
>>761
ごめん、先に換水してた(汗)。

>>760
数字だけ見ると小さく思えるが、実際には45キューブの方が水量多いのか?
いっその事、両方置いて何か生体増やすのはどうか?<無茶言う
ウチは枕元に180水槽があった頃は、毎日幸せだったぞ。
だからって皆にも「置け」とは言わんが(笑)。
763主婦:2009/06/12(金) 03:09:33 ID:k1OjRnDI
また子供と寝てたから今頃洗濯片づけ。

連絡帳に確認事項書き忘れて息子に聞き出した。水槽は昨日洗って水入れると先生が言ってたらしい。
フィルターはない模様。
設置場所不明(オタマジャクシはお外だったらしい)
餌なし・中和剤なし(自腹で持たせた)
網もない。スポイトもない(ダイソーで買ってきた)
生き物係りの仲間の子がカエルとドジョウ持ってくるとか言ってたけど、全然持ってくる様子なし。
学校の玄関には90の海水が置いてあるし、理科室やら高学年はきちんとセットした水槽で和金やグッピー飼ってるらしい。
しかし1年生は水槽のみorz
在庫はないし、むしろ今エアレーション買い換えしないとならんのに。
自腹切るのもつらいよ。
764pH7.74:2009/06/12(金) 04:13:20 ID:uyAvBZyf
水換えとトリミング終了
何でか知らんけど今まで水草水槽でブリクサがまともに育った事が無い
今回も何となくバラバラと散って新しい芽が出てない

>>763
> 学校の玄関には90の海水が置いてあるし、理科室やら高学年はきちんとセットした水槽で和金やグッピー飼ってるらしい
それは羨ましい小学生生活だな
765pH7.74:2009/06/12(金) 06:19:53 ID:gZ+KFhhV
ミドリイシとかサンゴの人工アクセサリーって店頭でも売ってるのでしょうか??
通販限定?
766pH7.74:2009/06/12(金) 09:00:49 ID:qNZHpB0x BE:995223773-2BP(0)
海水扱ってる店なら置いてると思うよ。
それこそ店次第だろうけど
767pH7.74:2009/06/12(金) 23:26:59 ID:NVysz2en
ああっ、「未来創造堂」見損ねたage(苦笑)。
フロあがりで、コーヒー牛乳グビグビ中。
どっちかとゆーと、ビール欲しいが。
768pH7.74:2009/06/12(金) 23:37:00 ID:gZ+KFhhV
>>766
ありがとうございます
海水専門店をまわってみます
769pH7.74:2009/06/13(土) 00:34:21 ID:pggmAYjW
(苦笑)→昔のセンス
770pH7.74:2009/06/13(土) 00:35:59 ID:/HW3imbZ
花金だからな(古)。
人少なくても、仕方ないな。

>>768
海水専門店‥‥田舎のこの辺には、そんな気の利いた店は無いなぁ(苦笑)。
そういや先日、魚屋で生きたテナガダコ売ってたな。
あーゆーの見ると、海水を始めたくなる。
まぁ、脱走されるのがオチなんだが(汗)。>テナガダコ
771カメたん:2009/06/13(土) 00:50:20 ID:EkPd1Bv5
>>770
タコすごいねw

我が家のメダカたん、1週間で7匹捕食されますた・・・
カメたん、食欲旺盛すぎorz
772pH7.74:2009/06/13(土) 01:56:05 ID:ybKI1Kim BE:1706098649-2BP(0)
だってカメだし…

メダカを生き延びさせたいなら隔離するしかないんじゃない?
773pH7.74:2009/06/13(土) 02:06:07 ID:/HW3imbZ
エレコムが、プリンタのインクカートリッジのチップをリセットするツールを発売してる。
‥‥発売していいのか、ソレ(苦笑)。
まーありがたく使わせてもらうけどな。
そんな訳で、インク補充キットは安くて良い。
画質優先するなら、使わない方が良いけど。
ttp://www2.elecom.co.jp/paper/ink/canon/thc-7ereset/

>>771
だってカメだし‥‥(笑)。
ってゆーか、徐々に捕食のウデを上げているんだろうね。
そのうち、もう少し育てばひと晩で7匹くらいペロリと。

>>772
元々、ろ過起ち上げ&非常食ってスタンスで入れてたんじゃなかったっけ?
‥‥隠れ場所を用意するって話だったっけ?(汗)
774pH7.74:2009/06/13(土) 03:18:50 ID:Z426UHwI
いい深夜。
ウチじゃドンコが望むままに雑魚与えてるよ。
775pH7.74:2009/06/13(土) 03:24:57 ID:q1OBlHgi
>>774
ほう、ドンコ仲間が居たとは知らなんだ
776pH7.74:2009/06/13(土) 04:10:52 ID:/HW3imbZ
ちっ、ギギとかギンポとか夢見てるウチは邪道なのか?
777pH7.74:2009/06/13(土) 17:55:38 ID:LIvjIWD6
糞すれの777GET!
778pH7.74:2009/06/13(土) 21:59:17 ID:Z426UHwI
いい深夜……には早いか?
3センチくらいで捕ってきたドンコさん、今は10センチくらいかな。
よく食うから大変だ。
で、雑魚掬いにいったら今年のゼゼラ稚魚を発見。
779pH7.74:2009/06/14(日) 00:10:11 ID:ls0VprOL
ゼゼラはお迎えしたの?寿命1年って聞いたけど、水槽だと長生きするのかな?
ウチのカワバタモロコはもう5年になるなぁ。図鑑とかだと3〜4年って見たけど…。
780pH7.74:2009/06/14(日) 23:40:13 ID:tHbmOadm
旦那が友達の結婚式に行ったきり帰って来ねぇよ。

今日は養魚場で蝶尾@500円2匹買った。
パンダになり損なった白勝ち黒斑とグレーでおなかの白い子。

メダカはやっと明日学校に連れて行く。
荷物多くて持ちきれなさそうだから、付いていってやらねば。
徒歩1分でよかったわ。
781pH7.74:2009/06/14(日) 23:42:48 ID:Mf26pHwB
セネガルス買ったらショップでは底にいたのに一向に底に沈まない謎
782pH7.74:2009/06/15(月) 00:41:07 ID:DdoC7BYf BE:1895664285-2BP(0)
>>780
飲んでんじゃない?

>>781
つ錘
783pH7.74:2009/06/15(月) 00:44:33 ID:DdoC7BYf BE:3033062988-2BP(0)
テス
784pH7.74:2009/06/15(月) 01:01:19 ID:iJVRIRFO
>>782
飲んでるだろうね。
普段家で飲まないから悪酔いして帰ってきそう。
ちなみにまだ帰って来ない。
785pH7.74:2009/06/15(月) 02:20:03 ID:j+EjRe7t
床に乾燥エビが落ちてた。
先日お好み焼き作った時入れた記憶ないのに…と、しばし考えたあと
水槽から飛び出したヤマトヌマエビである事に気付いた。
786pH7.74:2009/06/15(月) 02:24:04 ID:zh/nCcGo
ミナミやミゾレを採りに行って
水槽に入れた翌日の水槽周りでよく有る
787pH7.74:2009/06/15(月) 03:14:51 ID:j+EjRe7t
ヒーターがオーバーヒートした大災害で生き残った3匹で愛着ある奴たったのに( つД`)
40度のお湯を生き抜いた身でも酸素の供給無しは無理だったか…orz
788pH7.74:2009/06/15(月) 03:16:53 ID:j+EjRe7t
3匹のうちの1匹で、ね。
789pH7.74:2009/06/15(月) 23:32:49 ID:GlZglU/v
何か色々とやっているうちに深夜に。
あーもー早く寝させてー(苦笑)。

屋上に日陰を作って、巨大別荘をマナマズ様に用意する気になってしまった。
‥‥本来は赤尾猫のために実行するはずだった計画だけど。
そんな訳で、調べたらこんな商品が。
「空気入れ不要!183cmウォールプール ドルフィン」
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/mimiy/4524871601891.html

日陰用立簾、猫対策カバー、ビニールプール&ろ過装置でひと夏過ごしてもらう予定。
まーその間に、部屋に120か90水槽を準備する訳だが。
今まで通りに顔が見えない生活を送っていると、野生化しないかちと心配。
毎日朝晩、気合入れて日参するべ♪
790pH7.74:2009/06/15(月) 23:55:50 ID:DdoC7BYf BE:1421748656-2BP(0)
猫よけなんてしなくても(゚д゚)ウマーしちゃうんじゃない?

こんばんは、紳士淑女の皆さま方
791pH7.74:2009/06/16(火) 02:23:21 ID:J2b4t384
鱠のサイズが分からんけど水深浅くない?
792pH7.74:2009/06/16(火) 02:51:57 ID:vsPCc2P0 BE:2559147269-2BP(0)
株やってみたけど、増やせるかな。
793pH7.74:2009/06/16(火) 03:10:42 ID:ZCZ+f6cV
発売日に買って箱の中に入れたままの初期ロットPS3を
箱から出してセッティングしてみたは良いが何もソフト買ってないから
DVDでも見るかな
794pH7.74:2009/06/16(火) 03:28:58 ID:kNfXRMNW
いい深夜。
ゼゼラたん可愛いよゼゼラたん。
ちょっと過密すぎたかな……
自信ないけど累代めざしてみる!

ウチのPS3はパチスロメーカーの携帯サイトの懸賞で当たったやつ。
発売すぐに60を手に入れたのに、ソフトねぇ……
795pH7.74:2009/06/17(水) 00:15:03 ID:rArkzrAu
久々に冷蔵庫やらを片付けたりしてたら何時買ったやら不明な笹掻きゴボウが・・・ねぇ笹掻きゴボウってパンパンに膨れてしゅわしゅわ音たてたっけ?

なんか破裂しそう
一人暮らしの冷蔵庫はカオスだねぇ



PS3欲しいなぁ
ブルーレイいらんから初期の探すか2との相関性もたせた廉価版出してくれんかな
796pH7.74:2009/06/17(水) 00:24:36 ID:lrTHWuI+
両胸ポケットのあるワイシャツを探して、検索しまくり。
でも、そういうのって無いのな。
むむぅ、困った‥‥。

>>795
危険だ! しゅわしゅわ危険だ!!(笑)
ウチの冷蔵庫には現在、ドリンクや調味料などの液体しか入っていません。
ここんとこ自炊してないよ‥‥(汗)。

> ゲーム機
ファミコン互換機なら持ってる。
未だに「スターラスター」とかやってる。
‥‥めったにゲームしないけどね。
797pH7.74:2009/06/17(水) 00:33:32 ID:rArkzrAu
>>796
特注か簡単に仕立て直ししてもらうしかないのかね

発酵よりこれは低温腐敗だなぁ
高々賞味期限6ヶ月超過でこのざまとは情けない笹掻きゴボウです

自炊してるけど簡単なのしかしてないな
近場の輸入食料品店で缶入りバターが特番だったので保存食として数個購入
調味料はばっちしだ

色々もってたけど手元にはWiiしかないので思いの外遊べないゲーム機

何時爆発するかさっきからハラハラだ
うぇ、何か風呂場から音がした
798pH7.74:2009/06/17(水) 01:11:55 ID:lrTHWuI+
ワイシャツを諦めて、襟ボタンのある作業着を探す。
‥‥作業着なら割とあるじゃん、両胸ポケット。
で、「激安!」を謳っているサイトでも高いので、地元の作業着ショップへ行く事に。
なんか本末転倒だぁ〜〜〜。

>>797
ワイシャツじゃないけど‥‥こんなん見付けた。
「野間ユニフォームセンター パイロットシャツ」
ttp://www.noma.gr.jp/syouhin-shirts.htm
肩章要らねぇ〜〜〜(苦笑)。

爆発しないうちに処理するのが賢明では?(汗)>ゴボウ
ってか、手遅れ?
799pH7.74:2009/06/17(水) 21:46:40 ID:8o8sizFt
800pH7.74:2009/06/17(水) 21:54:38 ID:lrTHWuI+
>>789 でビニールプールを買おうと思い立っていたのだが。
今日、何気に立ち寄ったホームセンターで、件のビニールプールを発見。
無事に確保しました(笑)。
早速帰宅&設置開始。

箱から出したところ。
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/pool01.jpg

水入れ開始!
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/pool02.jpg

もちろん水入れに時間が相当かかり、うっかり忘れていて溢れさせたというオチ付き(汗)。
明日時間が取れれば洗浄&換水して、週末には引っ越してもらおうかと。
住環境も整えて‥‥喜んでくれるかな?
801pH7.74:2009/06/17(水) 21:57:26 ID:lrTHWuI+
>>799
犬が1位、猫が2位、飼いたいと思わないが3位ときての、4位熱帯魚ですか。
ハムスターを抑えての堂々4位。
アクアってそうマイナーな趣味でもないのかな?

まー犬猫の牙城はとても崩せないとは思うけど(苦笑)。
802pH7.74:2009/06/17(水) 22:04:03 ID:8o8sizFt
飼っている、じゃなくて飼いたいランキングだから
やってみたいけど、敷居高そうーって
思って実際は手を出さずじまいな人も多いかも知らんね。
803pH7.74:2009/06/17(水) 23:32:47 ID:lrTHWuI+
>>798 の続き。
結局、地元作業着の専門店で、ネクタイの着けられる作業着を選択。
1着300円の作業用シャツをはじめ、この夏に着られる作業着を買ってきた。
何やかやで、5着2400円。
‥‥安ッ!

ってゆーか、こういう環境で生活しているからか、ネット上通販が高く感じるのか?(汗)
生活費が安く上がるって、田舎の特権だよな〜。

>>802
あ、それはあるかも?>敷居が高い
でもそれだけ興味を惹いている人が多いって、ちょっと嬉しいかもね。
804pH7.74:2009/06/17(水) 23:45:50 ID:C49S6xAo BE:2653930278-2BP(0)
けど、ペット要らないって人の半分以下なのよね…
犬の人気が圧倒的。

こんばんは、紳士淑女の皆さま方
805pH7.74:2009/06/17(水) 23:54:11 ID:8o8sizFt
でもハムスターより上は凄いと思うw
806pH7.74:2009/06/18(木) 00:07:28 ID:1wQUcu5P BE:1990447676-2BP(0)
ハムスター欲しいな…
でもフェレットの方が欲しい
807pH7.74:2009/06/18(木) 00:11:37 ID:dJTYUxIF
楽しんでるところすいません!
ちょっと聞きたいのですか外部フィルター掃除の際、フィルター内の汚水捨てた後、フィルター内の水って新しいカルキ抜いた水を入れるのですか?
808pH7.74:2009/06/18(木) 01:13:53 ID:4n54iyWh
金が無尽蔵に使えるってなったら何を飼いたい?
それが自分の心に正直なペットにしたい動物だと思う

俺はダイオウホウズキイカ…生きて動いてるのを見たいだけなんだろうが
809pH7.74:2009/06/18(木) 01:14:47 ID:Z0OStqHb
犬飼いたい
810pH7.74:2009/06/18(木) 01:14:59 ID:zmm4KVfE
昨日のやばげなごぼうは無事ゴミになれそうです。

昨日はちょうどあれから友人がいきなりヤモリを捕まえてきてた、部屋の中で逃げられて大変だったよ。
今はケージの中にいるけどあ後で逃がしてやろう。
そのあとなぜか蛍を見に行ってきたら(肝心のホタルはほとんどいなかったけど)首輪なしのコーギーを拾った。
妙に人懐っこくて逃げないしあとをついてくるもんだから、仕方なく近くの警察署に連れて行ってきた(すんごい早朝)
なんか昨日なってた雷で逃げ出したらしく預かるだけ預かってもらった。
ちょうどその昼には飼い主が見つかったと連絡があったので一安心。
よかったよかった

とチラシ裏、テストがあるから勉強しないとまずい、非常にまずい  できるだけしたら一応仮眠は取ろう
ただ気になったのはそのわんこすんごいお肉が付いていたのでダイエットしたほうがよさそうだったなぁ

811pH7.74:2009/06/18(木) 01:18:51 ID:1wQUcu5P BE:426524933-2BP(0)
>>807
外部なら、水槽の水を吸うことにならない?
水道水そのままはやめた方がいいと思う
812pH7.74:2009/06/18(木) 01:25:05 ID:4n54iyWh
排水側のホースを吸って水槽の中の水を呼び込むのが一般的じゃない?
813pH7.74:2009/06/18(木) 01:35:00 ID:Z0OStqHb
カルキ抜けばOK
814pH7.74:2009/06/18(木) 01:39:07 ID:dJTYUxIF
皆様ありがとうございます!
急ぎだったものでとりあえず、フィルター内の汚水のまだ綺麗目な水を戻して一段落させました!
呼び水がうまくいかなかったもので…
うぅ、部屋が臭い…
815pH7.74:2009/06/18(木) 01:41:37 ID:xzFytOQC
ペプシツイストを愛飲しているのだが。
ふと、ファミレスとかのドリンクバーにある、コーラとかのサーバが個人で使えないものかと考えた。
さすがに中古は出回ってなさそうだし。
ペプシコーラ販売のサイトを見てみたが、対象は普通に業務用だし。

あ〜〜〜浴びるほどツイスト飲みてぇ〜〜〜。<バカ

参考:日本ペプシコーラ販売
http://www.pepsi.sgn.ne.jp/
816pH7.74:2009/06/18(木) 03:14:47 ID:1wQUcu5P BE:758266728-2BP(0)
体に悪そう…
817pH7.74:2009/06/18(木) 03:15:56 ID:v5UCfa7w
UFO食った。これも体に悪いよね
818pH7.74:2009/06/19(金) 00:57:36 ID:+KSafHzj
いい深夜。

携帯が川で身投げしたぜ。
痛いぜ。

テスト勉強の人がんばれ。
いいことしたんだから、いいことあるさ。
体を大事になー。
819pH7.74:2009/06/19(金) 21:16:10 ID:mygsiSKw BE:853050029-2BP(0)
age

最近過疎気味?
ちょっと過去問解いてくるノシ
820pH7.74:2009/06/19(金) 23:58:42 ID:8WcK0MWt
おはよ〜。
‥‥本日、外回り中に熱射病気味でダウン(汗)。
16時くらいから今まで寝てた。
さて、報告書まとめてくるかな〜。
821pH7.74:2009/06/20(土) 01:50:51 ID:jsnWtki0
あ〜〜〜花金(古)だからかな、人来ないな〜〜〜。

今日、スーパーで妙なものを見た。
「キャラメルコーン・コーラ味」
なんだそりゃ、って感じだった。

で、今、手元にあって、食ってる訳だが。
これのどこが「キャラメル」コーンなのかと言いたい!
あのシリーズの根幹にある、キャラメルの甘ったるい後味が全く無い!
これじゃただの「コーラコーン」ではないか!
開発責任者を呼び出して、責任とって詰腹を切らせたい!
この叫びを、全国のキャラメールコーン愛好者に届けたい!

ま、でも割と、好みの味ではある。<なんだそりゃ
822pH7.74:2009/06/20(土) 02:15:44 ID:YdhyWgbk
スナック菓子なのにコーラ味…
私は食べたくないなぁ。
823pH7.74:2009/06/20(土) 02:45:34 ID:3nwPVnE1
過疎化かな?と言われても他のスレよりましだろ

個人的には夜はクワガタ採集に出かけるからな
824pH7.74:2009/06/20(土) 02:48:32 ID:/ethr78P
エンドリとガーの餌用のスジエビを採りに行ったときに
一匹まぎれ込んで来たヨシノボリが何ヶ月も生き残ってる
フィッシュレットのゴミが溜まる所に住んで
時々出てきてはその辺をうろついてる
825pH7.74:2009/06/20(土) 02:50:08 ID:UY4G6xBJ
海水水槽を立ち上げた。
夜、水槽を覗くと何だか良くわからない長い生き物たちが遊んでる。
海って不思議だ。
826pH7.74:2009/06/20(土) 03:04:53 ID:tI4vSeTl BE:1137398764-2BP(0)
うちの汽水水槽も海水比重になったし、そろそろライブロック投入して遊びたいな。
>>825は何飼ってるの?
827pH7.74:2009/06/20(土) 03:44:32 ID:b+cYrWgv
ディスカス
828pH7.74:2009/06/20(土) 05:04:09 ID:tI4vSeTl BE:1137398764-2BP(0)
海水で飼えるの?
829825:2009/06/20(土) 08:16:04 ID:UY4G6xBJ
>>828
>>827はID違うじゃんw
まだ何も入れてない。空回し中。
何飼おうか考えるの楽しいよね。
830pH7.74:2009/06/20(土) 11:30:39 ID:m5I4TrlI
久しぶり!ポリプとベルツノの人です。知ってる人はいないか・・・。
此処のところ、熱帯魚熱が冷え込んでたわ〜。他の趣味が同時多発的に進行してるから、
情熱がブレちゃうんよね。まぁ日々のメンテはちゃんとしてたんだけどね。
しかしガチガチに入れ込んでる時より、ちょっと肩の力を抜いて接してる方が、魚も水も調子が
良いのは、なんだかなぁ。
かまい過ぎ、愛し過ぎが良くないなんて、人間の♀関係にも当てはまるな。
831pH7.74:2009/06/20(土) 22:26:16 ID:tI4vSeTl BE:1137398483-2BP(0)
テス

>>829
ライブロック入れてる?
あれって入れてるだけで生物湧いて楽しいらしいね。
そのうち入れたいな。

>>830
ハムスター飼おうぜ
832pH7.74:2009/06/20(土) 23:58:15 ID:m5I4TrlI
ウチでは母上がネズミ駄目だから、ハムは飼えないなぁ。
魚は両親とも飼育経験者だったから何も反対しなかったけど。
833pH7.74:2009/06/21(日) 00:04:27 ID:GcbG7aIa
プラティが産んだ稚魚の中に一匹だけ自力で泳げないシャチホコみたいになっちゃってた奇形児をかわいそうだけどアベニーパファー水槽へ、チャポン。
一瞬で小さな口へ呑まれた…
834pH7.74:2009/06/21(日) 01:03:52 ID:SNKQxLbR
今日は何も書くネタが無い。
ってゆーか、日記スレじゃねーし(笑)。

8月、福山で深夜スレOFFでもやるかい?
希望者が1人でも居たら、やらかしちゃうかな?
コースはショップ巡り&ファミレスでダベり、くらいでさぁ。
‥‥その時に、お財布に余裕があると良いなぁ。
いやいや、余裕のある時にショップ行っちゃマズい!(汗)<どっちだよ
835pH7.74:2009/06/21(日) 01:24:30 ID:IVowzqQm BE:1658706375-2BP(0)
たのしそう。
今年は福山行くか決めてなかったけど、2泊くらいしようかな。
836pH7.74:2009/06/21(日) 02:18:40 ID:RhxIjcwe
オフか。良いねえ〜しかし遠ひ。
八月はaikoのライブだ!!元は彼女がファンだったのに今じゃ
俺のほうが熱くなってるなぁ。いや〜ライブは良いよ〜。
837pH7.74:2009/06/21(日) 02:49:06 ID:IVowzqQm BE:1326965647-2BP(0)
もうすぐ株主になれそう。
けどアクア板の株がなかなか売りに出ない(´・ω・‘)
838@株主 ☆:2009/06/21(日) 23:55:58 ID:IVowzqQm
テスト
839 株価【32】 :2009/06/21(日) 23:57:06 ID:IVowzqQm BE:1516531384-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
テスト
840 株主【aquarium:32/10842=0(%)】 :2009/06/21(日) 23:59:08 ID:IVowzqQm BE:2985671197-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
テス

上手くいかない(´・ω・‘)
841 株主【aquarium:32/10842=0(%)】 :2009/06/21(日) 23:59:40 ID:IVowzqQm BE:710874353-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
足りないのかな…orz
842pH7.74:2009/06/22(月) 00:18:48 ID:kJQaid1u
屋上に180cmの円形プールを設置したが。
‥‥大き過ぎ(汗)。
なので改めて120cmのプールにした。
これならいい感じの水量だな。(約260リットル)
ちなみに180cmのだと750リットルね(笑)。3倍っしょ?

さて問題はろ過用ポンプなんだが。
260リットルを1時間で1サイクルさせるとすると、約5リットル毎分。
毎分10リットル程度の外用ポンプでいいのか、検索検索‥‥。
‥‥げ、以外に高いじゃねーか(汗)。
手持ちのポンプは15リットルなんだよな、これでいくか?

それとエアポンプも考えなきゃ‥‥はうあう。

>>837-841
株主おめ!
843pH7.74:2009/06/22(月) 00:22:45 ID:kJQaid1u
>>835
んじゃ日程は >>835 の日程に合わせますか。
日曜日にしてね(汗)。

>>836
首都圏や関西圏だと、もっと人が集まるだろうに(苦笑)。
まーオフ開くような酔狂な人間も少ない訳だが。
844pH7.74:2009/06/22(月) 00:27:55 ID:tUYNthlY
>>842
プール設置、乙!
ウチは純和風住宅なんで屋上が無いんだよな〜。あったらトロ船とか置いて
ランチュウとか飼いたい。
庭に池があれば夏の間だけでもポリプの育成に使いたいな。
845pH7.74:2009/06/22(月) 00:37:55 ID:KY/7ZEVW
マンションの俺からしたら妬ましい話題だw

ホワイトザリガニ飼いたい、うん
846pH7.74:2009/06/22(月) 01:38:00 ID:kJQaid1u
>>844
庭はあるのかな?
ならばコレがオススメ。
「122cmウォールプール」
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/mimiy/4524871601600.html

まぁ、ひとシーズンの使い捨てと割り切れば、安い池(笑)。
ホームセンターとかで、サイズ別に千円〜2千円くらい。
ウチのもコレだ。
カラス対策も必要だけど(汗)。

>>845
ベランダに水槽も置けない?
排水もたいがい良いし、止水コックと耐圧ホースを引っ張ってくれば、ベランダってかなり環境良いと思うけど。
でも日よけは必要かな〜?
847pH7.74:2009/06/22(月) 01:42:39 ID:Hx8y83ED
ι(´Д`υ)アツィー
20cmキューブが29度・・
848 株価【32】 :2009/06/22(月) 02:13:28 ID:FEkb3kcX BE:1421748465-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
>>842
あり!
けどまだ株が足りないないみたい(´・ω・‘)

>>847
まだ大丈夫。
いざとなれば扇風機でおk
849pH7.74:2009/06/22(月) 02:15:46 ID:jeFPmU9c
5年位前にうちの親父がビニールプールにメダカ放逐したら、激しく水温が上がって慌ててたよ。
屋上の炎天下で日除けしなきゃ大惨事になる罠wと当時はpgrしてやった。
今年はらんちゅう用の船を設置してる様子。
わたしはベランダの限られたスペースでちまちま水槽と中身を増やし中。
850 株価【32】 :2009/06/22(月) 02:28:10 ID:FEkb3kcX BE:1516532148-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
マンションだけど、屋上に睡蓮鉢置いてる。
夏は確実に生体煮えるな…

東京おfやるなら参加するわw
851pH7.74:2009/06/22(月) 02:46:37 ID:kJQaid1u
>>847
まーウチの方も暑いよ。湿度が高くて、不快指数も急上昇。
ってゆーか、水温が29℃って、室温は何℃あるのよ?(苦笑)

>>848
株、売りに出てたらいいだろうけど、なかなか無さそうだよねぇ。

>>850
株主さん(仮称)、東京オフ幹事決定?(笑)

>>849
あぁ、やっぱ水温対策は必要だよね。
ウチのも日陰計画でしのぐ予定。
ただ明るいの嫌うから、黒のプラダンで囲っちゃったけど。
熱吸収しそうだよなぁ‥‥(大汗)。
852pH7.74:2009/06/22(月) 08:00:51 ID:jeFPmU9c
>>851
プラダンに100均で売ってるお風呂の保温シート(銀色のやつ)貼るといいよ。
ウチの水槽は日が当たる面に張り付けてある。
なかったら台所用の銀色シートでも平気。
アルミで反射して発砲で断熱できればいいから。
あと天井覆うなら寒冷紗オヌヌメ。
園芸用品で売ってるよ。
853pH7.74:2009/06/22(月) 10:12:23 ID:bQU/smY+
test
854 株価【32】 :2009/06/22(月) 15:47:15 ID:FEkb3kcX BE:2132622959-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
テスト
855pH7.74:2009/06/23(火) 01:08:30 ID:XOw4eCsT
深夜だ過疎だ
856 株価【34】 :2009/06/23(火) 01:21:00 ID:tSNvgYGN BE:2274797186-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
こんばんは、紳士淑女の皆さま方。
857工房@新社会人:2009/06/23(火) 01:24:48 ID:vd6HX/wi
こんばんは〜
858pH7.74:2009/06/23(火) 01:34:19 ID:XOw4eCsT
ばんわ
859主婦:2009/06/23(火) 01:35:52 ID:Xx1nLZhK
親父がショップ調べろだの宇野ラン売ってるとこ探せだのうざーい。
私はそんなに暇じゃねぇっつうの。
通販とか調べてたら夜中だよ。
手伝ってやるんだから孫と遊んで水換えの時間作るくらいして欲しいわ。
860pH7.74:2009/06/23(火) 01:38:56 ID:XOw4eCsT
宇野ランはヤフオクで買ったよ
861pH7.74:2009/06/23(火) 01:55:19 ID:XOw4eCsT
過疎だな過疎。飽きた
862 株主【aquarium:47/10853=0(%)】 :2009/06/23(火) 02:20:58 ID:tSNvgYGN BE:663483427-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
>>859
自分でやらせたら?

>>861
盛り上げようぜ
863主婦:2009/06/23(火) 02:35:43 ID:Xx1nLZhK
PCをテレビだと思ってた位に使えないから無理なんだよね。
そのかわりに仕事関係で知り合いが多くて、色々聞いてくるんだがその情報が不完全だから私に調べろって言うのがほとんど。
兄@毒男実家暮らしはアクアしないし親父とすぐ喧嘩になるから頼まないらしい。
私の方が金魚飼い長いから仕方ないけどさ。
864主婦:2009/06/23(火) 02:36:29 ID:Xx1nLZhK
ヤフオク面倒だなぁ。
兄にやってもらうか。
865pH7.74:2009/06/23(火) 02:54:25 ID:nG+mRAoo
どうしよう
引っ越ししたらアクア熱ちょっと醒めたかも
ほかに熱いものなんて無いんだけど
866pH7.74:2009/06/23(火) 02:54:45 ID:tSNvgYGN BE:2274797186-2BP(0)
そんなの、相場知ってる人にやらせなくていいの?
867pH7.74:2009/06/23(火) 03:03:58 ID:tSNvgYGN BE:2274797186-2BP(0)
>>865
フェレット飼おうよ。
そして写真うp

またはノル飼おうよ(´・ω・‘)
868pH7.74:2009/06/23(火) 04:09:34 ID:a7BVpTJ6
>>865
今の時期ならオカヤドカリなんてどうよ
869pH7.74:2009/06/23(火) 04:30:51 ID:tSNvgYGN BE:189566922-2BP(0)
スベスベが可愛すぎてヤドカリ好きになった。


ここのスレの人って専ブラ使ってる?
870pH7.74:2009/06/23(火) 04:48:12 ID:3KM54eIs
外部フィルター付けたら翌日から☆が・・・
ph調べたら3→6に。これって不可抗力だよね!
871pH7.74:2009/06/23(火) 09:08:22 ID:tSNvgYGN BE:1137398483-2BP(0)
むしろ、3にびっくりだ
872pH7.74:2009/06/23(火) 11:05:43 ID:yluzFzcD
どうも良く寝られるので、深夜に来るのが難しい(苦笑)。
そんな訳で仕事中に寄り道。

>>869
JaneStyleを使ってる。
ところで株主表示の1つなんだろうけど、「妹」って何よ?

>>870
pH3? レモン並の酸性だ!(笑)
何か読み違えてない?
873pH7.74:2009/06/23(火) 11:06:27 ID:yluzFzcD
うぁ、sage忘れスマン!!(大汗)
874pH7.74:2009/06/23(火) 13:19:41 ID:tSNvgYGN BE:710874735-2BP(0)
>>872
お兄ちゃん!


つまりはそういうことだ
875pH7.74:2009/06/23(火) 17:02:44 ID:a7BVpTJ6
お兄ちゃんどいてそいつ殺せない!
876pH7.74:2009/06/23(火) 19:29:54 ID:Xx1nLZhK
ちょwwwテラナツカシスwwwww
旦那は12人の妹を育てるゲームを作る人(の販促営業)だったよ〜。
877pH7.74:2009/06/23(火) 23:18:20 ID:yluzFzcD
Welcome to this 深夜帯!

>>874
リアル妹と家族ゴッコ妹と表向き妹とネット妹が居るが‥‥。
もうお腹いっぱいです(違)。

>>875-876
シスプリとかいう奴か?
そっち系はサッパリわからん(苦笑)。

マナマズ様が右往左往している。
ひょっとして晩メシが足りてなかったのか?
いつも通りの量は食ったハズだが。
ってゆーか家主が晩メシ食って無ぇ!

明日はマナマズ様のお引越し。
同時に >>852 のオススメの断熱シートも貼ろう。
あと立て簾も用意してる。
878pH7.74:2009/06/23(火) 23:58:29 ID:jI3Nlxb9
>>869
使ってるけど
お気に入りに入れては見たがあまり読まないうちに新スレが立っての繰り返しで
落ちたスレがどんどん溜まっていって困るスレがある
879pH7.74:2009/06/24(水) 00:03:53 ID:DT959mqw
蚊がうっとうしい・・・
ただでさえ寝付きが悪くて慢性的な寝不足なのに勘弁してくれ・・・
と言うわけで蚊取り線香焚いてるんだが魚やエビに影響ってあるかな?
あと明日メダカを買ってきて外のアベ用に増やしてたアカムシ水槽に入れよう
880pH7.74:2009/06/24(水) 00:10:45 ID:ALcQ+dNw
アースノーマットが水性云々ってちょっと前に話題になってたけど
24時間付けっぱなしだけど特に何も無いな
881pH7.74:2009/06/24(水) 00:17:17 ID:HewxC2C2
>>879
蚊取り線香の有効成分は油性なので、水槽飼育には無害だと言われている。
しかし「全く無害」とは言えないと思うので、ウチでは使わないようにしている。
ましてや電熱式の水性蚊取り薬剤なんて、薬害ありまくりだと思う。
魚はある程度の耐性はあると思うけど、無脊椎(エビカニ等)には猛毒だし。
ましてやろ過バクテリアにはどれだけ被害があるものやら。

人間でも殺虫成分を過度に吸うと、頭痛の元になったりするし。
飼育生体の事を思えば、使わない方が良いと思うよ。

ちょっとベタベタするかもだけど、寝るときに虫除けスプレーすると効果アリ。
882870:2009/06/24(水) 01:31:22 ID:Pae5Pkm/
今更ながら
3じゃなくて6だw
6→9の訂正します
883pH7.74:2009/06/24(水) 01:46:48 ID:MEJWL95M
お兄ちゃんどいてそいつ殺せない!
はネットゲームで有名なほんとうにあった怖い話
884pH7.74:2009/06/24(水) 02:08:05 ID:HewxC2C2
>>882
訂正乙!
リングろ材、しっかり洗浄しないで使っちゃったのかな?
モノによると、アルカリに傾くからねぇ。
生体、お悔やみ申し上げます。

>>883
そうなのか、知らなかった。
ちとググってみる。
885ジョーカー ◆SOZEN8iXuk :2009/06/24(水) 02:15:33 ID:qPctYggs
家の旦那はグァテマラ生まれ、蚊に効くカトリス好きだったあ
886pH7.74:2009/06/24(水) 02:25:04 ID:GVDWDq+o
アルフのDVD出るのか
ちょっと予約してくる。
887pH7.74:2009/06/24(水) 03:36:17 ID:HewxC2C2
「お兄ちゃん」ググってきた。
恐ッ! 恐ッッッッ!

>>886
アルフ? どのアルフだ?
NHKのアルフか?
ちとググっ(ry
888pH7.74:2009/06/24(水) 03:42:51 ID:YpXQd9CO
NHKのアルフってあの昔やってた奴か?www
889pH7.74:2009/06/24(水) 03:48:48 ID:ALcQ+dNw
>>888
月曜日に再放送してるよ
890pH7.74:2009/06/24(水) 04:40:13 ID:HewxC2C2
ををを、日本語版、やっと出るのかぁ♪
友人が好きなんだ、アルフ。
早速教えてあげようっと。
891pH7.74:2009/06/24(水) 04:50:37 ID:HewxC2C2
久しぶりにガストへモーニングを食いに行こうかと考えた。
はて、モーニングメニューは何時からだったんだっけ?
‥‥仕方なく電話で問い合わせ。
なにっ?! 6時からだと?!
まだ1時間も待てというのか!

1時間待っている間に、空腹で動くの面倒になってしまいそうなウチが居る‥‥(涙)。

そろそろ900近いね。
今度は1000まで行くと良いな。
892pH7.74:2009/06/24(水) 14:48:45 ID:g9OXkXbf
アルフは猫食べるんだよ
893pH7.74:2009/06/24(水) 23:54:05 ID:HewxC2C2
今日はマナマズ様を屋上のプールに引っ越した。
もうビクビクもんで、奥の暗いところから出てこない。
手を入れてやっても、興味は示すものの、やはり逃げ戻る。
仕方なくそのまま放置しているが。
夜のうちに飛び出さないと良いな‥‥フタはしてあるけど。

さて屋上プールにかまってて、実は問題だったのはアミメウナギ。
ちょっと騒ぎがあった後、気付いたら独りぼっちになっていた。
(マナマズを水槽から出す際、珍しくちょっと暴れた)
マナマズが消えた!
不安げに水槽のあちこちを探している様子。
そのうち飽きるだろうと思っていたのだが‥‥。
実は深夜になった今でも、思い出したようにあちこち探し回っています。
朝になったら、アミメも屋上プールに引越しか?(汗)

そんな訳で日記終わり。<すんな
今夜の夜食は、スーパーで買ってきた、半額の惣菜パン。
アイスコーヒー淹れよっと♪
894pH7.74:2009/06/25(木) 01:11:49 ID:33tCR77+
ダイエットと言うほどじゃないが、夜は食べないことにした。
旦那が糖尿病になってダイエット中で、20キロ減量してさらに減らす努力してるし。
妊娠中に太った分おとさにゃ。
895 株主【aquarium:75/10897=0(%)】 :2009/06/25(木) 01:43:12 ID:2anDlx5g BE:1421748656-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
そろそろ生活習慣改めないとまずい歳になってきたなぁ…(´・ω・‘)
こんばんは、紳士淑女の皆さま方
896 株主【aquarium:75/10897=0(%)】 :2009/06/25(木) 01:43:50 ID:2anDlx5g BE:663482472-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
下げちゃってた
897pH7.74:2009/06/25(木) 09:52:40 ID:6NnNfU0O
>>895-896
あああっ、「妹」が「還」になってる!
ひょっとして「還暦」の略か?!(激違)

そんな訳で、ひと晩経ちました。
マナマズ様はシェルターに入って微動だにせず。
アミメは不貞寝か泣き寝入りか、シェルターに頭突っ込んで寝てる。
んじゃ、プールに放り込んでくるか〜!
898pH7.74:2009/06/25(木) 09:53:22 ID:6NnNfU0O
うわあっ! またsage忘れ!!(大汗)@仕事中
899pH7.74:2009/06/25(木) 10:43:42 ID:gqz2FL+u
>>886
もしかして所ジョージの声優やってた奴で、著作権的な意味で再放送できないとか
言ってた奴?

だったら欲しいなw
900pH7.74:2009/06/25(木) 14:38:13 ID:yfegJkzX
(激違) (大汗
901pH7.74:2009/06/25(木) 18:10:57 ID:+3ojVSFj
最近、自宅で深夜に仕事していることが多いんだけど、
YahooBBずっと規制中で書き込めない。
もう3ヶ月近いよ。なんで解除にならんのだ!!!

というわけで、みんなの深夜の書込を
羨ましく眺めているのでありました。

>>マナマズ
うちのマナマズがだんだん馴れてきた。
指が来るとご飯が来るのを理解したらしい。
かわいい。
902pH7.74:2009/06/25(木) 21:52:04 ID:33tCR77+
規制食らったときは携帯で書き込んでるよ。
携帯まで食らったらアキラメロンw
903pH7.74:2009/06/25(木) 23:45:19 ID:2anDlx5g BE:3412195889-2BP(0)
規制食らったら諦める。


こんばんは、紳士淑女の皆さま方
904pH7.74:2009/06/26(金) 00:25:08 ID:D86AKQEC
規制ってなーに?、な地方ローカルアドレス。

>>899
所ジョージと小松政夫が声あててたやつらしいよ。
じゃないと誰も買わんだろ(苦笑)。

>>901
長いね〜〜〜、規制。
それなりに物覚え良いし、よく馴れるでそ。>マナマズ
ウチのマナマズ様は環境が変わって、しばらくお゙篭りになる様子。
寝床から様子が見れないし、ちょっと寂しい(涙)。

>>903
あっ、また変わってる! 何で?>卒
905pH7.74:2009/06/26(金) 00:27:06 ID:4wKdpIb8
>>899
だから普通に月曜に教育で再放送してるっつってんだろうが
906pH7.74:2009/06/26(金) 00:57:45 ID:Y4UMXNIL
今日もポリプ達の食欲は凄まじい。まぁ餌やりは二日ぶりだが。
毎日毎日、大量に摂取させても栄養として吸収する前に排出しちゃうから
効率が悪いんだそうだ。なのでウチでは鱈腹食べさせた後は二日間は腹を
休ませるようにしてる。おかげで餌への反応が上がって見てるこちらも清々
しい。これも飼育者のエゴなんかね?

ウインブルドン、面白い。自分ではやりたくないけど観るのはイイ。


907pH7.74:2009/06/26(金) 00:59:53 ID:ZiRkQbRI BE:947832454-2BP(0)
株数によるんだぜ
908pH7.74:2009/06/26(金) 01:23:27 ID:D86AKQEC
日淡板のマナマズスレに書こうかと思ったが。
お笑いネタなので、こっちに書くことにする。

市内には小汚い川が流れてて、その川の一部で周辺の住民が鯉を飼っているのだそうだ。
そこには何十年も前から大きな野鯉や錦鯉なんかが、ゆったりと泳いでいる。
実は若鯉や稚鯉も居るのだが、あまりよくは見えなかったりする。
ともあれ、深みに集まるように、50cmを越えるような大きな鯉たちが居るのだ。

そこを通るときには、安物のドッグフードか鯉の餌を持って行くようにしている。
地域住民が飼育しているといっても、やはり餌は足りていないようだから。
建前はともかく、餌をやるのが好きだったり。
で、餌をばら撒いてフィーバーした後のこと。
ちょっと上流にも、大きな鯉が20匹以上も溜まっているじゃないか。
予備の餌もあったし、そこでもばら撒く‥‥そうしたら。

大きな鯉に交じって、大きなマナマズが鯉の餌を食ってますよ!!(笑)
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/namazu090625-1.jpg

うわ、何匹も居る!!(画像の2匹ともマナマズ)
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/namazu090625-2.jpg

鯉を押しのけるようにして、餌をむさぼってますよ(苦笑)。
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/img/namazu090625-3.jpg

‥‥お前ら、夜行性じゃなかったのか?
牧場の牛の中に、トラが交じっているような気がしましたよ。
稚魚とか食われちゃってるんだろうな(汗)。
もっとも、鯉も稚魚を食っちゃったりするんだから、お互い様?
プール水槽で広くなったし、もう1匹マナマズお迎えしちゃうかな?<おひ
909pH7.74:2009/06/26(金) 01:33:53 ID:D86AKQEC
部屋の60水槽が空になった。
サカナの入っていない水槽で、フィルターだけが水を回している。
見ていて、やっぱり寂しい。
さて、何をお迎えしようかなっ♪ やっぱ肉食魚?

>>906
ポリプってそうなんだ?>消化吸収
エゴでも何でも、それぞれのサカナに合った飼育スタイルってあるしね。
他人がどうこう言えるものでもないでしょ。
ウチはやっぱり、狭いところに閉じ込めちゃってる訳だし。
せめて飢えない程度に満足してもらいたいと思う。
でもそれはウチの飼育スタンスであって、飼育者としてのエゴの1つだよな。

>>907
そうなんだ?>卒
910pH7.74:2009/06/26(金) 01:54:29 ID:Y4UMXNIL
>>909
ポリプには大きさを求めているから、なるべく栄養のバランスも心掛けてる。
60空いたなら是非、ポリプを。小型ならかなり泳ぐしアミメさんとも混泳
できるし。数を入れてウゾウゾ飼うのも楽しいよ。

ウチの近所にも、ちょっとした川が在るけど中学生なんかが昼間、ルアーでナマズを
釣ってる。結構、数が釣れるみたいで夏場は釣りキチ小僧を良く見かけるよ。
釣りも良いけど、魚を飼うのはもっと楽しいんだがなぁ。
911pH7.74:2009/06/26(金) 08:10:16 ID:D86AKQEC
>>910
いくらポリプ種は成長が遅いっていっても、60水槽で飼えるポリプって何よ?(苦笑)
パルマスでさえ、30cmになるでしょ?
身体の硬いポリプじゃ、60水槽はキツいんでない?
ちょっと前に、デルヘジわらわら水槽を夢見た事はあったけどね。<やっぱりか!

アミメさんわらわら水槽でもいいかな、と今ちょっと思った(汗)。
それとも思い切って、今度こそ海水始めるか?!

そういえばウチ、昨夜はずっと「sage」のままだったんだな。
912pH7.74:2009/06/26(金) 10:58:25 ID:YjQuU8F1
>>911
海水やろうぜ、海水!
やっぱりウツボになるんですか?飼うとしたら…。

ウチはまだ検討中。だがサンゴと謎の生物ばかり増えてる。
913pH7.74:2009/06/26(金) 12:39:39 ID:D86AKQEC
さて昼から営業回り〜って、まだ挨拶回り状態だけど。
その前に、屋上でアミメと戯れてこよう。

>>912
ウツボも良いけど、60じゃちょっとね〜?
ギンポとか良いかなと思ってる。
あまりショップじゃ売ってないようだし、採取になるけど。
914pH7.74:2009/06/26(金) 13:11:53 ID:Y4UMXNIL
>>911
セネガルスやモケーレンベンベなんかは60で大丈夫だよん。
俺の友人はアルビノショートのセネが大好きでかなりの数を泳がしてたけど
ワチャワチャしてて楽しそうな水槽だったな〜。

アミメを増やして繁殖狙いも面白そう。以前、前スレで雑誌の繁殖レポートを
紹介したけど雌雄を状態良く飼い込めば意外と簡単そうだし。

海水ならカサゴ系なんてどうかな?ノーマルのカサゴなんか慣れたら可愛いかも。
大きくなって可哀想になったら自然に帰す事もできるし。
ミノカサゴなんかもイイよね。新江ノ島水族館で見たミノカサゴは人間に慣れてて
正にペットフィッシュって感じだった。
915pH7.74:2009/06/26(金) 15:06:03 ID:ZiRkQbRI BE:1137398483-2BP(0)
フグ飼おうよフグ

飛び出すけどorz
916pH7.74:2009/06/26(金) 20:57:37 ID:ZiRkQbRI BE:1706097694-2BP(0)
水槽にライブロック投入して見た。
近所の海水専門アクアショップで1キロ2500円…チャムよりだいぶ高いけど、見るからに質がいいから満足。
ヤドカリ達が喜んで登ってるのが可愛いww

917pH7.74:2009/06/26(金) 21:35:34 ID:gEUQM43V
ブラックホールの交換とかきがらの追加でテトラユーロ75EXを掃除して
ふたを閉め直し、ホースをつないで再起動させようと、ポンプの所を押してたら
そこから溝が漏れてきた><

あわててショップに駆け込んで、エーハ500を買ってきたが、臨時の出費が><
おまけに、部屋の中は水浸しになってるしorz
918pH7.74:2009/06/26(金) 21:39:37 ID:ZiRkQbRI BE:1658706757-2BP(0)
どんまい…
外部ってそれが怖いよね。

エーハ500をセットするか外掛けにするか悩んでる
919 株主【aquarium:109/10954=0(%)】 :2009/06/26(金) 21:40:55 ID:ZiRkQbRI BE:284350032-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
気付くと結構増えてる…
920pH7.74:2009/06/26(金) 21:52:09 ID:gEUQM43V
濾材は使い回したから、大丈夫だとは思うけど……
明日の朝水槽見たら大変なことになってたりしないよねorz
921 株主【aquarium:112/10959=1(%)】 :2009/06/26(金) 22:54:11 ID:ZiRkQbRI BE:663483427-2BP(0) 株優プチ(aquarium)
濾材使いまわしなら大丈夫じゃない?
よっぽどデリケートな生体じゃなければ、その程度じゃ何ともないと思う。
過密で濾過がいっぱいいっぱいだったなら話は別だけど…
922pH7.74:2009/06/26(金) 22:58:02 ID:ZiRkQbRI BE:758266144-2BP(100)
テス
923pH7.74:2009/06/26(金) 23:23:04 ID:YjQuU8F1
>>920
>>921と同意見、大丈夫でしょう。
外部は色々使ったが、やっぱりエーハのクラシックが一番。テトラはすぐ流量落ちたりでイマイチだと思う。
924pH7.74:2009/06/26(金) 23:38:53 ID:ZiRkQbRI BE:426524933-2BP(100)
>>923
エーハは評判いいよね。
うちの外部はコトブキだけどw
テトラのAXはうるさいから、今は箱に詰めてしまってる。
捨てるにはもったいないけど使う気にはなれない…


そんな私は底面好き、海水水槽でさえ底面エアリフトしてますえ
925pH7.74:2009/06/27(土) 00:00:38 ID:i0FmcuAd
他の水槽はみんなエーハなのですが、この水槽だけ、試しにと思いユーロ75EXにしたのがorz
926pH7.74:2009/06/27(土) 00:15:10 ID:nuNWYNkX
日動のは5年くらい使ってるけど
一回止めたらバシバシしばかないと動かないことが有る
プレフィルターつけてるからそれの負荷で痛んでるのかもしれんけど
927pH7.74:2009/06/27(土) 00:44:36 ID:Vzx6lyVc
いい深夜。

17キューブでゼゼラをうぞうぞ飼育してるけど、ちっこいとよく食うね。
可愛くてたまらん。
つい赤ちゃん言葉で話し掛けちまうよ、キモいぜ俺。
928pH7.74:2009/06/27(土) 01:01:01 ID:UkZRumIW
>>927
ゼゼラとは何ぞや?
929pH7.74:2009/06/27(土) 01:03:46 ID:o6jKSgkJ BE:568700126-2BP(100)
ググってみた
可愛いね。
ハゼっぽい
930pH7.74:2009/06/27(土) 01:04:45 ID:o6jKSgkJ BE:1137399438-2BP(100)
931pH7.74:2009/06/27(土) 01:14:46 ID:nuNWYNkX
>多くのものの寿命は約1年である

余り寿命が長くない生き物は繁殖が出来ないと飼う気しないなぁ
932pH7.74:2009/06/27(土) 01:14:57 ID:UkZRumIW
な〜るほど、底棲性の鯉の仲間か。
933pH7.74:2009/06/27(土) 01:26:51 ID:o6jKSgkJ BE:473916825-2BP(100)
コリに近いのか。
あれ飼ってみたいけど、うちの水槽は無加温と海水とアマゾニアしかない…
934pH7.74:2009/06/27(土) 01:47:21 ID:+gYor6ke
画像でググったら1ページ目にゼゼラの佃煮がwww
935pH7.74:2009/06/27(土) 02:03:46 ID:o6jKSgkJ BE:568700126-2BP(100)
美味しいのかな?
936pH7.74:2009/06/27(土) 09:56:55 ID:Vzx6lyVc
白身で美味そうだが、無加温でOK。
繁殖成功例は少ないらしいけど、目指してみる。
生態とか性質としちゃ、コリとドジョウの中間ぽいな。
種類ではカマツカに近い。
も少し大きくなったら、泥水槽に移すわ。
937pH7.74:2009/06/27(土) 10:43:14 ID:UkZRumIW
こうゆう小型で底棲性の魚を大量、安価、コンスタントに提供できれば
餌用に使えるんだがなぁ。大型のナマズやポリプ飼育者には喜ばれ
そうだ。小赤より安ければ俺なら間違い無く定期購入するなぁ。
938pH7.74:2009/06/27(土) 14:05:53 ID:Vzx6lyVc
確かにな。
小赤と違ってデカくなる心配はないし。
普段はヨシノボリとか採取してドンコさんの餌にしてるんだが、だいぶ前にゼゼラも食われたことがあった。
だが餌にするには愛嬌がありすぎるな。
939pH7.74:2009/06/27(土) 22:09:22 ID:o6jKSgkJ BE:1137398764-2BP(100)
ラムズやミナミ並みに増えてそこそこサイズがあって、かつ、ストックしやすい生体か…
ハツカネズミなんてどう?
940pH7.74:2009/06/27(土) 23:13:49 ID:j+nM4Xvr
流木スレの701からの流れに、ひたすら大爆笑。
いや、気分のよくない人もいるかもだが、ウチもオッサンなもんで(汗)。
そんな深夜です、こんばんは。

>>937
どじょ(以下検閲削除)
小赤より安価というのは、ひたすら難しい気がしますが。
941pH7.74:2009/06/27(土) 23:22:33 ID:j+nM4Xvr
ところで空いた60水槽。
先日ショップに赴き、外置きポンプを買ったのですが。

「‥‥という訳で、60水槽が空いたんだけど」
「それなら、いいのが居るよ」
「ををを! ビワコオオナマズ! でもこれだと最終サイズが(汗)」
「その隣とか」
「うわ、マナマズ! しかも可愛いサイズ!」
「さらにその隣も」
「ぎゃ! ウナギ! 8cmサイズって!!」
「こっちにも」
「可愛いサイズのアミメウナギ! くはっ!(吐血)」

選択肢が割と絞られました(笑)。
ダメだ、てんちょにツボを押さえられてしまっている‥‥。
どーすんべか(汗)。

余談ですがこの店、ウチがRTC買った店でもあります。
‥‥そういえば6cmサイズの愛らしいRTCも居たなぁ(涙)。
942pH7.74:2009/06/28(日) 00:05:12 ID:riiSJApO
そこでウェルズですよ。

…夢だなあ。
943pH7.74:2009/06/28(日) 01:18:40 ID:D8uDZvy5
>>941
俺の馴染みのショップの店長もそんな感じ。嗜好を把握されてて
良いのが入荷すると悪魔の囁きのような電話がかかってくる。
長い事この趣味をしてきて、あまり店側と馴れ合う事はしてこなかったけど、
ここの店は良い感じの付き合いができてる。1件くらい、こういう店があっても
良いもんだね。
944pH7.74:2009/06/28(日) 01:43:09 ID:AZlRZTAV
さすがにRTCは、まだ飼えない。
ショップで生体見るだけでも涙目。
(半年ほど前に大きなRTC2匹、事故&不手際で死なせちゃったんです)

>>942
ウェルズと聞くとタイムマシンが出てくるウチは病んでますかそーですか(笑)。

>>943
馴染みのショップって良いよね。
まー観賞魚に限らんけど。
あまり売上げには貢献してなくて申し訳ないけどな(汗)。
945pH7.74:2009/06/28(日) 01:48:49 ID:AZlRZTAV
>>942
書いた後で思い出した。
ヨーロッパオオナマズかッ!(苦笑)>ウェルズ
何mの水槽が要る事やら‥‥夢だよ、夢。

わかんない人は「ヨーロッパオオナマズ ウェルズ」でググってみよう。
946pH7.74:2009/06/28(日) 01:52:40 ID:0aVkMYNy
家に来てまだ一ヶ月もきてないのにミスクレちゃんやってくれたよ
http://imepita.jp/20090628/002820
947pH7.74:2009/06/28(日) 02:28:07 ID:8sox1yzx
うへぇ最近色々ダルい
大学辞めたい、ってかもう一度やり直したい

まあ兎にも角にも夏遊びたいから色々せねば
魚たちも現状維持だなぁ、ただブラゴが最近キャットじゃ小さく感じてきた大きくしようか悩む
ベクター・ケースファイル面白い
948pH7.74:2009/06/28(日) 02:34:46 ID:D8uDZvy5
>>944
店に行っても魚の話じゃなくて車とかで盛り上がっちゃったり。
この時期はポリプの入荷が少ないから餌ぐらいしか買わないわ〜。
ヨーロッパオオナマズって、とてつもなく大きいね。ショップに
10aの幼魚がいたけど可愛かったなぁ。大型ナマズの幼魚の可
愛さは異常だ。

>>946
これは美味しそうなキャビアだことw
ミステリークレイフィッシュって単為生殖で増えるんだよね?単純に凄い生物だ。
オーストラリアにいる馬鹿デカイ、ザリが好きだ。50〜70a?ぐらいになるやつ。
949pH7.74:2009/06/28(日) 03:23:49 ID:hLa4ChQB
>>947
やり直すなら若いうちだ!俺も大学中退して行き直したよ、ちなみに政治経済から文学にしたよ。
自分の好きな事をやりなよ、仕事始めたらなんにも出来なくなるから。


アクア板の内容じゃないな
950pH7.74:2009/06/28(日) 03:33:00 ID:AZlRZTAV
>>946
うひぃ、こんな扱いで、脱卵したりとかは大丈夫なん?
ともあれ抱卵おめ!
順当に殖えるといいですね。‥‥殖えたら困るのかな?(汗)

>>947
そーそー、>>949 の言う通り、今のうちだぜ〜?
ウチも大学、古い学校なので不安を感じて1年後に別の大学、受けなおしたけどな。
結局、そっちは受からんで舞い戻ったけど(苦笑)。
ともかく、後になればなるほど就職とか厳しくなるよ。

>>948
そーそーそー、ナマズに限らず、大型肉食魚の稚魚って可愛い過ぎる。
951pH7.74:2009/06/28(日) 08:42:03 ID:uXLSk+Ew
>>950
オメ。次スレよろしく!

初めてでないかい?950踏んだの<いつもの人
952pH7.74:2009/06/28(日) 09:29:43 ID:AZlRZTAV
あ゙あ゙あ゙っ! 950だったんか!
レスが楽しくって、うっかり忘れてたわ(汗)。

>>951
実は12スレで踏んでる(笑)。
さーて、次は何てタイトルにするかな〜?

おっと、sage進行sage進行、っと。
953pH7.74:2009/06/28(日) 09:48:36 ID:0a8RoNYH
昨日塾帰りにショップ行ってトロピカルN買ってきたんだけど、10ヶ月の娘が急にぎゃん泣きして魚見てられなかったorz
平日の午前中か、実家から応援呼ばないと買い物できないや。
954pH7.74:2009/06/28(日) 13:59:39 ID:8sox1yzx
やっぱりやり直すなら早い方がいいかな
以前お世話になってた先生にでも相談してどうするか再考しよ

農学系に行って魚類の研究でもしてやろうかしらん、スレ違いだね
英語やり直しだ


アクアネタ、さっきベランダのバケツ姫睡蓮の手入れしてたら蕾らしきもの発見
一年目にして花が見れるかな
955pH7.74:2009/06/28(日) 17:46:49 ID:D8uDZvy5
>>954
良いんじゃないか?人生は一度きりだから後悔しない道を歩むべきだ。
命の終わりの時、あーすれば良かった、まだまだやりたい事が・・・。なんて
後悔を1つでも無くしていけるように歩いていきたいもんだ。
ただ迷ったときは一度立ち止まって熟考する事は大事だ。自分の人生は自分の物だが
選んだ道が間違っていても人のせいには出来ないから慎重にな。
956pH7.74:2009/06/28(日) 21:54:57 ID:XEeWGPNG
10年ぶりにパチンコをした。
もう、本当に未知のシステムだ
CRと呼ばれる確率変動システムは辛うじて知っていたけど
台に大きなボタンが付いてて、「押せ」とか言われるし
ステージの進化とかワケ分からんシステムだし
リーチでもないのに、やたらとキャラクターが何かするし
それに、チューリップ真上の画面が大きすぎて邪魔。

2000円分遊んだけど16回しか回らなかったよ
また10年後に行ってみよう
957pH7.74:2009/06/29(月) 00:01:33 ID:hw9lmYVI
深夜だよー
958pH7.74:2009/06/29(月) 00:24:45 ID:ol8A3lvp
深夜あげ
横60の長細い水槽もらえる事になった
‥部屋片付ける元気を!オラにちょびっとずつわけてくれ!!

959pH7.74:2009/06/29(月) 00:48:45 ID:G0psYBHL
>>958
つ【元気】
960pH7.74:2009/06/29(月) 01:06:51 ID:P0tkvZz9
>>958
これ分けたら、今夜はもう撃沈しちゃうよ。 つ 元気
961pH7.74:2009/06/29(月) 01:14:18 ID:FwBxtFjJ
今日久しぶりにミナミヌマエビ採りに行ったら
そこで見慣れない魚&バス釣りしてる奴が居た
今までバスとか居なかったのに…馬鹿どもが

>>958
つ元素
962pH7.74:2009/06/29(月) 01:19:11 ID:9+PxiLS+ BE:2322188977-2BP(100)
投げ網でバスを乱獲して、全部〆ておいたら?
あとは釣り人の通報&直接言ってみるとか。


エヴァ見てきた。
アスカの扱いがあんまりだ。
そして新キャラがただのやられ役だったのも残念だ。

>>958
つ===元気玉
963pH7.74:2009/06/29(月) 01:43:29 ID:ol8A3lvp
>>959
おお、ちょっとだけもらった d
>>960
撃沈させちゃった‥
>>961
元素おいしいです!わかりません><
>>962
元気玉北!スパーキングですね!!わかります!
エヴァまだ見てないです!ネタバレktkr

寝る!!!!あした、へや、かたづける! ‥‥多分‥‥うん、多分
964pH7.74:2009/06/29(月) 01:49:22 ID:FwBxtFjJ
>>962
投網ねぇそういうの使うのって漁協とかに何か許可要るのかね?
内水面漁業従事者とか居ない場所だけどさ、淡水魚の数種に被害があっても何とも思わないだろうな
バスも百歩譲って溜め池とか閉鎖された土地を自分で買ってバス飼うなら
そこまで言わんから釣堀作ってバス釣りやりゃ良いのに

エヴァって今度の映画で完結したのまだまだ続くの?
965pH7.74:2009/06/29(月) 02:18:17 ID:9+PxiLS+ BE:853048692-2BP(100)
次回作のタイトルはQだよ。
本編終了後に次回予告やってた。
もう原作とは完全に別作品として考えれば、画像のクオリティが非常に高いのとストーリー面ではかなり楽しめる。
残念なのは音楽、なぜあんなことになったのか疑問…
そして終わり方が中途半端過ぎる…

エヴァファンなら、好みに関係なく映画自体は楽しめると思うよ。
原作との乖離が激しいから原作原理主義者には受けが悪いだろうけど。
966pH7.74:2009/06/29(月) 02:36:06 ID:FwBxtFjJ
漫画とか小説とか全部完結している、もしくは結構溜まってるのを
一気に見たり読んだりするのが好きで堪え性が無いんで
見て何年か待ってってのが耐えられないんだよなぁ
967pH7.74:2009/06/29(月) 02:53:40 ID:9+PxiLS+ BE:2132622959-2BP(100)
ならやめた方がいいよ。
アニメの1話1話のように全体としての流れの中で1つの話が閉じているならともかく、そうじゃないからね。
968pH7.74:2009/06/29(月) 07:33:01 ID:P0tkvZz9
次スレ
【暑い季節】深夜雑談16【熱帯夜注意!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1246228088/

>エヴァ
完結したらまとめて見る。
‥‥グレンラガンは2作目で完結したんだろうか?
969pH7.74:2009/06/29(月) 07:37:58 ID:P0tkvZz9
あ゙あ゙あ゙っ、例によって下げ忘れ!!(汗)

ついでにちょろっとお迎え報告。
ウナギ、お迎えしました。
体長7〜8cm。シラスウナギからクロコに変態したばかりのサイズ、7匹。
昨夜から水合せ中。
結局、こんなサイズなんで、空いた60水槽使わすに、隔離用の40cm水槽を使う。
前に使ってた外掛けフィルター、パーツが足りないようなんで、夕方にでもホムセン行かなきゃ。

そろそろ水槽投入OKかな〜?
970pH7.74:2009/06/29(月) 08:47:51 ID:Zg1AQ5m0
>>969
スレ立て乙&ウナギおめ。
そろそろウナギ【本】の方も発刊かな(笑)
もうすぐ丑の日だなぁ。店で去年から飼い続けてるウナギもそろそろ出番だ。
ミニキャットを食べる仕種はかわいい。
971pH7.74:2009/06/29(月) 17:13:13 ID:9+PxiLS+ BE:3412195698-2BP(100)
食べるの?
972pH7.74:2009/06/29(月) 23:02:09 ID:ioQZLaaq
いい深夜。
ドンコは日々成長してるが可愛いな。
ややメタボだが。
973pH7.74:2009/06/29(月) 23:28:35 ID:P0tkvZz9
ウナギ可愛いよウナギ。
今はショップで与えてた活ミジンコ与えてるけど。
これが尽きたら、給餌戦争の始まりだ。
このウナギたち、何に餌付いてくれるかな?

いちおキャットタブとメダカ粉末餌を用意している。

>>970 は前に言ってた「魚屋で飼ってる」という話じゃないかな?
違ったらスマソ。
それにしても、まだミニキャット食うくらい、小さいのか?(汗)
974pH7.74:2009/06/30(火) 00:14:47 ID:N2fSRh+W
>>973
新スレ立て乙です。
ウナギ、良いね。ウチのポリプにも通じる可愛さがあるよ。
最近、ポリプの大型個体が入荷されてるが、相変わらずの金欠で悔しいの〜。

975pH7.74:2009/06/30(火) 01:07:42 ID:6FBOydz1
>>971
食べません。

>>973
そう、それ。去年の丑の日の頃にかきこんだと思う。
店に飾るとガキどもが興味深げに覗いて行くんだ。

体長はもう60cmあるかなぁ?ずっとミニキャットあげてるから変えてないだけなんだけど、デカイ餌でも食べるのかな?
976pH7.74:2009/06/30(火) 01:16:25 ID:N/xS3tQ6
60もありゃ食うだろ30cmくらいのポリプでも
キャットどころかビッグキャット食うんだから
977pH7.74:2009/06/30(火) 01:31:07 ID:N/xS3tQ6
地震が来て微妙に揺れた…
978pH7.74:2009/06/30(火) 01:32:39 ID:3B8rlLuc BE:1706098166-2BP(100)
丑の日っていうからてっきり食べるのかと…(´・ω・‘)サーセン
979pH7.74:2009/06/30(火) 01:50:53 ID:Wo1adt5e
いや‥俺も‥ウナギ最近食ってねえなあ‥ジュルリ‥ってなっちゃった‥ サーセン
980pH7.74:2009/06/30(火) 02:03:14 ID:3B8rlLuc BE:995223773-2BP(100)
吉野家であるよ。


エヴァ始まった@4ch
981pH7.74:2009/06/30(火) 02:09:14 ID:387xs4n7
俺もエヴァ再放送見てる
982pH7.74:2009/06/30(火) 03:00:31 ID:3B8rlLuc BE:473916825-2BP(100)
金曜が楽しみ。
前作見に行ってないからなぁ…
983pH7.74:2009/06/30(火) 03:28:57 ID:387xs4n7
序面白かったよ!朝から仕事なのに全部観てしまった、本放送から数えたら何回観たか分からんけど?
早く破も観たいぜ!
984pH7.74:2009/06/30(火) 04:24:35 ID:3B8rlLuc BE:3412195698-2BP(100)
破面白かったけど、アスカ好きなら見ない方がいいかも。
扱いがひどすぎるw
985pH7.74:2009/07/01(水) 00:38:56 ID:TZuGQ+9m
さて深夜だね
そろそろ埋めていった方がいいかな

アクアネタを久々にやったよベランダ姫睡蓮バケツにベタ・インベリス入れてみた
今いる個体とで繁殖出来たらいいなぁ
睡蓮も早いうちに咲いてくれ(モチベーション的に


エヴァ映画見に行きたいけど少し先になるかな
再放送されない地域みたいだから残念
986pH7.74:2009/07/01(水) 01:15:43 ID:cRAC7Xnc
こっちも再放送しないや
987pH7.74:2009/07/01(水) 01:30:57 ID:Wj3br33Z BE:2322188977-2BP(100)
30規格水槽なのにヤドカリが行方不明になるから困る。
ライブロックの陰にいると見つからないや…
脱走したのかと思ってあわてて部屋中ひっくり返した('A`)
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090701013025.jpg
988pH7.74:2009/07/01(水) 01:49:08 ID:Wj3br33Z BE:995224537-2BP(100)
下げちまってたぜヒャッハー!

40秒規制が鬱陶しいな(´・ω・‘)
989pH7.74:2009/07/01(水) 02:05:06 ID:KuN28OTZ
ををぅ、ちょっとサボってた間に、1000近いな。

> エヴァ
最初のTV放送以来、見てないや。

>>987
ライブロックといっても、いろんな形があるんだな。
これなんてカッコイイじゃん。
ヤドカリ脱走対策してないの?
990pH7.74:2009/07/01(水) 02:12:56 ID:OsXD3Ugv
梅ついでに外部式フィルター設置してるのに水槽に蚊が涌く可能性ってあるかな?
クーラー入れて閉め切っているのに一体どこから入り込んでいるのか・・・で疑ったのが水槽なんだが
991pH7.74:2009/07/01(水) 02:14:09 ID:cRAC7Xnc
>>990
大量に湧いてないんなら人間と一緒にくっ付いて来てんじゃない?
992pH7.74:2009/07/01(水) 02:18:10 ID:OsXD3Ugv
>>991
そうだよな・・・魚のいない水槽だけど、じっと見てもミズミミズすらいないし
出入りの時についてきたんだよな、常識的に考えて
993pH7.74:2009/07/01(水) 02:39:26 ID:G0oy+Gt+
ウチじゃあ上部濾過槽のウールに変な虫が湧いて困る。
見た目はボウフラなんだが水中だと生きていけないみたいで成虫は
蛾のような、小蝿のような感じ。人間に悪さをするわけではないが
見た目が汚いんで見つけ次第、異界送りをしてる。

994pH7.74:2009/07/01(水) 02:40:13 ID:Wj3br33Z BE:1706097694-2BP(100)
>>989
近所の海水専門店で買った枝状ライブロック。
\2500/kgだった。
値段を考えるとまずまずの質(な気がする)で気に入ってるお
綺麗な海が近所なら、そこにしばらく沈めておくんだけどね…
995pH7.74:2009/07/01(水) 02:48:08 ID:6uXiuAR1
>>994
ライブロックは面白そうだよね
なにがでてくるのかな
イソギンチャクとか?
ワカメとか?
イソメとか?

そういやイソメってナウシカに出てきたよね
996pH7.74:2009/07/01(水) 02:53:41 ID:KuN28OTZ
>>990 >>992
>>991 に同意かな。

>>993
チョウバエじゃない?
画像ググってみそ。

>>994
ライブロックもショップでは一期一会だよね。
海に行きゃ、いくらでも転がってるんだが(苦笑)。

>>995
ウチも少し興味あるな、ライブロック。
ウミケムシみたいなのは勘弁して欲しいけど。
997pH7.74:2009/07/01(水) 02:54:35 ID:G0oy+Gt+
>>995
出てきたっけ?
映画版も原作もナウシカは良いね〜。あの頃のジブリ作品が一番好きだ。
シュナの旅も好きだなぁ。ゲド創るなら、まんまシュナを映画化した方が
良かったのに>ごろうさん
998pH7.74:2009/07/01(水) 03:01:43 ID:G0oy+Gt+
>>996
サンクス
正しくこいつだ。正式にはチョウバエって言うのか。良く便所バエとか
言ってたな。こいつももっと綺麗なら受け入れられるのに・・・。
999pH7.74:2009/07/01(水) 03:03:34 ID:Wj3br33Z BE:1706097694-2BP(100)
>>995
面白いよね。
水槽が超小型だから、小型の枝状ライブロックを少量しか入れられなかったけど、サイズアップしたら塊状のを入れたいな。
小さいライブロックだと大した生体は付着してないし。


>>996
東京湾のは入れたくないなぁ…
湘南か九十九里浜にいってとってこようかな。
1000pH7.74:2009/07/01(水) 03:03:40 ID:KuN28OTZ
1000ならアミメウナギ繁殖成功。

次スレ
【暑い季節】深夜雑談16【熱帯夜注意!】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1246228088/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。