糸ミミズ飼育スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
195pH7.74:2013/09/02(月) 20:33:08.76 ID:dPicfdib
アルカリPH7(´・ω・`)
196pH7.74:2013/09/02(月) 20:49:24.55 ID:0PSzJe50
いやーPH7以上(7含まず)でつよ
197pH7.74:2013/09/03(火) 13:14:53.63 ID:OpKtHZDo
>>182
メキシカンハットにエアレで一晩で簡単に分離できるよ。
198173:2013/09/03(火) 22:09:51.68 ID:txGjcOK4
>>197
やはりメキシカンハットで行けたか。
穴の大きさをもっと大きくして、早く分離とかできそう?

久しぶりの餌やりにもかかわらず意外と生きていたから、
近々分離作業を行ってみるわ。
199197:2013/09/04(水) 23:11:10.43 ID:x0qfXWQ6
>>198
そこまではわからないんじゃないかな。
あんまり劇的に変わらない気もするし、ブクブクが増えたら
少しは早くなる気もする。
ノーマルだと結構時間はかかるよ。
徐々に分離される感じ、現状だと見た目では余り分からない。と書いておくよ。
いい回答じゃないだろうけど、スマンね。
200pH7.74:2013/09/16(月) 11:48:43.59 ID:9unzoVJG
てす
201pH7.74:2013/09/27(金) 16:44:21.85 ID:MUSatfld
OF水槽に30gのイトミミズだとずっと生きてる
みんなも120cmのOF水槽買えばいい
202pH7.74:2013/09/27(金) 17:41:25.53 ID:xSUfNnLD
プラケ(大)改で300g、消費しながら2ヶ月以上問題ないけどな
203pH7.74:2013/10/01(火) 18:14:36.35 ID:u5V8EQ6J
イトミミズって普通のミミズみたいに土をふかふかにする効果はありますか
水草水槽に入れると植物の生育に効果あるかなと
204pH7.74:2013/10/01(火) 20:21:47.24 ID:fKpNZY2I
イトミミズがいっぱいいる田んぼだとコメはよく育つらしいぞ
205pH7.74:2013/10/01(火) 23:07:13.72 ID:xop42kPA
イトミミズは土壌改良どころか表面に膜張ってだめな土にしてくれる害虫
田んぼで有効なのはその膜で土の表面が無酸素状態になって雑草が出なくなるから
ついでに多量のアンモニアも発生する

まぁ少量なら増えたところでなんとも無いけど
206pH7.74:2013/10/01(火) 23:18:41.65 ID:xop42kPA
ってかここで言うイトミミズとは別種だから関係ないか
207pH7.74:2013/10/02(水) 02:43:40.87 ID:x/6PwN7D
また、曖昧でそういういい加減なことを書く。

○田んぼのショベルカー イトミミズによって豊かになる生態系(東北大学
ttp://www.museum.tohoku.ac.jp/past_kikaku/soil/panel/biotic1.htm
○冬期湛水・有機栽培水田の土壌動物 : イトミミズの生態と機能(有機農業を巡る土壌微生物・小動物,シンポジウム)
Ecology and function of aquatic oligochaetes in winter-flooded rice fields with organic farming
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110009420297
>冬期湛水・有機栽培水田では,湛水期間の長期化,農薬の不使用,易分解性有機物の施用によって
>ユリミミズとエラミミズを主体としたイトミミズ類が増加すると考えられた。
>水田のイトミミズ類は河川や湖沼と異なり,人為的な影響(水管理)によって繁殖時期が制限されていることが示唆された。
>イトミミズ類の土壌摂食・排泄・移動によって,水田土壌表層は撹拌され,土壌養分の可給性と田面水への養分放出が増加する。
>イトミミズ類のこれらの作用は水田の物質循環,水稲生産性,水田における生物多様性に影響すると考えられ,
>物質循環や生物多様性を重視した環境保全型農業を進めるという観点から,
>水田でのイトミミズ類の生態と機能に関する研究の重要性は増してくると考えられた。

イトミミズの定義調べて来い。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/イトミミズ
>イトミミズ(糸蚯蚓、学名 Tubifex tubifex)は、環形動物門貧毛綱イトミミズ科に属するミミズの一種。
>イトミミズ科に属するミミズの総称でもある。
>生態
>主に、下水管の中や溝などに集団で生息している。生命力が強く、基本的にどこでも生息できる。
>世界各地に分布している。
>乾燥にも強く、水が無くなると塊になって身を守るので、多少水が少ない場所でも生きていける。
>種類
>イトミミズTubifex tubifex
>エラミミズBranchiura sowelbyi
>ユリミミズLimmodrilus socialis
>ウィリーイトミミズLimmodrilus willeyi
>モトムライトミミズLimmodrilus motomurai
208pH7.74:2013/10/02(水) 07:52:09.21 ID:j9y2t8e1
「ユリミミズって百合百合しているミミズ?」
「いやそれ子孫残せないから」
「いや実際にいるぞユリミミズ」
「貧毛綱イトミミズ科Limmodrilus属」
「族?」
「いやその族じゃなく」
209pH7.74:2013/10/02(水) 09:20:58.11 ID:6kFpGQUR
>>205が正しい
イトミミズなんて繁殖したら水槽の中が「田んぼの泥」状態になって
酸欠であらゆる生物が死滅する
残るのは嫌気性の細菌だけなので、なにより臭くなる
210pH7.74:2013/10/02(水) 11:36:18.59 ID:Iskyxmzu
>>209
逆だよ、水槽としては成り立たないようなところでしか繁殖しない。
観賞用水槽内でイトミミズが繁殖してくれたら嬉しい限り。
喜んでイトミミズ用に水槽確保してあげる。
酸欠なんて簡単に解決できる。
211pH7.74:2013/10/02(水) 13:00:17.25 ID:2O4Tvw8m
>>209
あらゆる生物が死滅するのにイトミミズは繁殖するのか?
212pH7.74:2013/10/02(水) 13:03:20.40 ID:otscmwOS
>>209
なんで臭うの?
状態よくキープできれば臭いなんか殆ど出ない、無いよ?
213pH7.74:2013/10/02(水) 14:32:08.27 ID:6kFpGQUR
馬鹿ばっか
214pH7.74:2013/10/02(水) 15:00:08.40 ID:VBXdOv7Y
>>213
生きろ
215pH7.74:2013/10/02(水) 16:15:23.22 ID:8M5Cgu1S
何を難しく考えているのか分からないが、
魚を飼うつもりで水槽を立ち上げて底にソイルを敷き
そこへイトミミズを入れれば繁殖するよ。
魚を入れると喰われて全滅するけど。

イトミミズが沸くから酸欠になるのじゃなく
魚よりも、より低酸素の場所に生息できるだけ。
酸欠の場所に生息しているイトミミズを見て
「・・・だからイトミミズが沸いているところは臭い、嫌気性」とか誤解が生まれているみたいだけど
イトミミズ自体を普通の魚用にセットした水槽で飼えば臭いとかそんな事は一切ない。
216pH7.74:2013/10/02(水) 18:14:27.57 ID:/48A63HW
>>213
証拠や論旨に合う論文ぐらい出せな!
それが無い状態で「馬鹿ばっか」は
愚か者の負け惜しみでにしか写らないからな!
217pH7.74:2013/10/02(水) 20:00:30.06 ID:1w22PHze
>>213
他スレではこんな質問してるくせに、ずいぶん詳しそうな態度ですねぇw

水草総合スレッド52株目
637 :pH7.74[sage]:2013/10/02(水) 09:24:12.53 ID:6kFpGQUR
水槽の土の中って嫌気性細胞が繁殖して下水道の汚泥状態になると思うんだけど
そんな環境で水草って育つんですか、何か工夫が必要だと思うのですが・・・

640 :637[sage]:2013/10/02(水) 09:59:06.62 ID:6kFpGQUR
濾過フィルターなしで水草水槽をしようと思うのですが、
その場合は駄目でしょうか?
218pH7.74:2013/10/02(水) 22:13:26.00 ID:kzUIG45c
>>217
まさかと思ったが、そのまさかだったw

>>213の書き込み

【CO2】 発酵式二酸化炭素 21 【ペットボトル】
561 :pH7.74[sage]:2013/10/02(水) 09:14:39.07 ID:6kFpGQUR
一番安くて1リットル入りのPETボトルで90円ぐらいで買えたはずだけど
それでどれぐらい持つか・・・発酵式より高くて保管場所が必要だし
メリットは冬場の温度関係なく二酸化炭素を供給できるぐらい?

糸ミミズ飼育スレ
209 :pH7.74[sage]:2013/10/02(水) 09:20:58.11 ID:6kFpGQUR
>>205が正しい
イトミミズなんて繁殖したら水槽の中が「田んぼの泥」状態になって
酸欠であらゆる生物が死滅する
残るのは嫌気性の細菌だけなので、なにより臭くなる

神奈川県のアクアショップ 13店目
497 :pH7.74[sage]:2013/10/02(水) 09:22:03.22 ID:6kFpGQUR
なんで客が店に合わせるんだよ
その次点で発想がオカシイ

水草総合スレッド52株目
637 :pH7.74[sage]:2013/10/02(水) 09:24:12.53 ID:6kFpGQUR
水槽の土の中って嫌気性細胞が繁殖して下水道の汚泥状態になると思うんだけど
そんな環境で水草って育つんですか、何か工夫が必要だと思うのですが・・・

水草総合スレッド52株目
640 :637[sage]:2013/10/02(水) 09:59:06.62 ID:6kFpGQUR
濾過フィルターなしで水草水槽をしようと思うのですが、
その場合は駄目でしょうか?

ネオンテトラ〜総合スレ☆ Part5
694 :pH7.74[sage]:2013/10/02(水) 11:40:33.10 ID:6kFpGQUR
カージナルテトラ高すぎだろ
ちょっと赤線が長いからっていい気になるな
ネオンテトラ超可愛い

糸ミミズ飼育スレ
213 :pH7.74[sage]:2013/10/02(水) 14:32:08.27 ID:6kFpGQUR
馬鹿ばっか

【CO2】 発酵式二酸化炭素 21 【ペットボトル】
564 :pH7.74[sage]:2013/10/02(水) 14:34:17.21 ID:6kFpGQUR
いいから失せろ
219pH7.74:2013/10/03(木) 15:08:53.53 ID:DFwaxLFw
>>215
そんな簡単に繁殖しない。
イトミミズ飼育でググってみ、みんな苦労してるから。
220pH7.74:2013/10/03(木) 15:27:09.05 ID:RzZ0CyyL
>>219
「難しい」という問題ちと「嫌気層って嘘は」
別問題でしょ?

生かせれば、餌やりで殖えるよ
参考まで
221215:2013/10/03(木) 17:04:43.50 ID:oEQI6FN8
>>219
たぶん餌用で売っている個体が弱いからだろう。
自己採集のだと確実に増える。
イトミミズでググってかんたんに飼育している人のHPは無視なの?ご都合主義なの?
222pH7.74:2013/12/04(水) 04:02:33.72 ID:8k7x85C3
保守とな
223pH7.74:2013/12/04(水) 16:09:28.36 ID:K1ZzaXUj
>>221
随分遅いレスだけど、飼育と繁殖は根本が違うって・・・
維持なんてバケツで簡単に出来る。
簡単にコンスタントに増殖させてる人教えてよ。
224pH7.74:2013/12/04(水) 18:59:32.93 ID:8k7x85C3
まぁ簡単ではないよ
それなりの施設がいるだけだ
もし簡単なら養殖して売っているし
自前(買い足しは勿論いる)で限界だよ
225pH7.74:2014/01/04(土) 17:45:40.53 ID:IQu9P1MN
えひめAI-2を作ったのでイトメが入ってバケツに霧吹きで一吹きしたら翌日全滅した。
イトメが出すあの粘液みたいなのと悪臭に効果あると思ったんだけどな。
ちなみにソイルとエアレーション完備。
226pH7.74:2014/01/04(土) 20:10:43.16 ID:702c79lJ
えひめAI-2とやらは確かアルコール発酵しているので使い方が難しいかも…
特に使い過ぎは魚でもヤバイ
227pH7.74:2014/01/05(日) 02:20:00.73 ID:mz79sxMb
イトメを生かしてると黒いフワフワした粘液というか分泌物が
容器の内側に付くじゃん。
あれが数時間で大量に出て、しかも真っ白になってた。
バクテリアに何らかの影響を及ぼしたんじゃないだろうか。
228pH7.74:2014/01/05(日) 11:42:58.76 ID:NJun03jh
黒いフワフワした粘液?
導入初期以外はあまり見かけないなぁ。

アルコール発酵の添加>バクテリア死滅のパターンかもね。
【アルコール発酵】
何らかの糖を分解し、エタノールとCO2を生成。
酸素を必要としない嫌気的反応。
酵母は酸素の無い場所で、糖からアルコール発酵する生物の代表。
229pH7.74:2014/01/06(月) 09:22:03.11 ID:VGgw88Tb
230pH7.74:2014/01/06(月) 11:02:54.05 ID:SIa1izxv
>>229
それ
231pH7.74:2014/01/07(火) 18:41:57.07 ID:n9IDAXxT
>>230
真っ白ってこの画像の状態?
このフワフワを魚に与えていいのかよくわからんね。どうなんだろ。
232pH7.74:2014/01/07(火) 20:14:00.97 ID:+mzTMyE+
イトミミズの沢山居る川には、その白いもやもやが沢山あるよ。
その川には魚も居るので大丈夫だと思うけど。
233pH7.74:2014/01/08(水) 11:21:15.63 ID:19HtxnoY
ドブで良く見るような気がする。
あれが出ると臭いも酷くないか?
イトメが死ぬ時に出てる感じなんだけど。
234pH7.74:2014/01/08(水) 11:31:31.68 ID:voXiZFZV
思うにあれは排泄物や体組織からの粘膜(?)のデトリタスの類
自生してるとことでは意外と少量、かつ流れなどで目立たない?
当然大量に吐き出して、イトミミズの身体に負担になれば
そのイトミミズはいずれあぼんじゃないのかな
あれはアサリの砂抜きに近い気がする
235pH7.74:2014/06/21(土) 22:49:01.61 ID:OV6s5VMx
20センチ位のガラス瓶にめだかの卵を入れてベランダに置いてます。
稚魚が生まれ大きいので5ミリ位、餌を入れてるので 黒い藻のような
糞が底に 水も薄緑色、そしてそこに赤糸ミミズ?1センチ位7・8匹
 赤虫?判らないですがいた 卵を産むたびにそのガラス瓶に入れているので
ミミズが卵を食べてしまうと困るので、ピンセットでめだかの中に入れたら
すぐ寄って来て食べた。出来れば繁殖させたいが、どうして出来たのでしょうか?
236pH7.74:2014/06/22(日) 00:29:03.94 ID:fMs5E05U
イトミミズでは無い可能性が高いな
大きめなミズミミズじゃないの?
237pH7.74:2014/06/23(月) 23:53:50.35 ID:wFxPHHiF
イトミミズ飼育して20日くらい経ったので晒してみる
金魚屋で200円分だけど何グラムかは不明
アベニーの餌として使用してる

水槽:9リットル エアレ:あり 底砂:ホワイトスイング(細かい砂)

1〜5日
 ミナミヌマエビ*3を同居して底砂3cmくらい敷いた
 水の循環のためAT-20フィルター無しを使用
 餌はなんでも良いようなのでテトラミンを二摘みくらい水で溶いたもの

6〜10日
 テトラミンに代えてうちで不人気な乾燥イトミミズを餌に使ってみた
 イトミミズに乾燥イトミミズで完全栄養だろうと思ったが
 水質が明らかに悪化してミナミが水面でアワアワする
 やばいと思って7日目くらいに水換え。水は黄白色
 死んだイトミミズと乾燥イトミミズの区別が付かないので
 乾燥イトミミズは使わないことにする。ミナミは退避して同居はなしに

11〜15日
 水量は関係ないようなので外掛けフィルターを外して水を1/3にする
 水は一週間に一回は交換にしないと水質がやばい
 普段は底砂に地層のような感じでミミズが見えるけど
 水が黄色くなってくると見えなくなる。水を換えると元に戻る
 水質が悪化してる時に奴らは何処に行っているのかわからない

16〜19日
 水質が悪化すると臭いが強くなってくるので水作を入れてみた
 水作の中に潜り込むのは諦めることにする

参考にしたサイトによると奴らのヌルヌルは排泄物らしい
使うときに荒目の網ですくってふるいにかけると砂はだいぶ落ちる
使う量にもよるけどイトミミズは卵生で雌雄別だから
繁殖量より使用量が多ければ当然殖えないかな
238pH7.74:2014/10/04(土) 18:02:40.49 ID:Yu8EjqKG
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
239pH7.74:2014/12/07(日) 17:13:08.26 ID:nlAssj9g
保守
240pH7.74:2015/01/26(月) 08:04:54.30 ID:fEYbbXb6
砂+デトリタスで水位浅め
常温エアレ無しで順調にキープできてる
最近豆腐パック内の液体(ふつう流しに捨てるやつ)を
少しだけ気まぐれであげてみたら
イトメのゆらゆら具合がすごいことに・・・
増やせるかも
241pH7.74:2015/01/28(水) 20:43:04.87 ID:9TkqtVh8
洗面器に3センチの腐葉土、水位2センチ位。
光が入らないように板で蓋をしてると土の中に潜らない気がする。
ボールにもならず土の表面に乗っかってる感じなので採集しやすい。
242pH7.74:2015/01/29(木) 19:05:03.66 ID:/E7xjyTP
ミズミミズが成長したらイトミミズになって最終的にイトメになるとずっと思ってた
243pH7.74:2015/02/27(金) 03:18:02.23 ID:teWr/Tyr
田んぼのあぜ道
車止めてタイヤんとこに違和感
見たらなんか光ってる
数センチの小ミミズ踏んでたけど発光ミミズで体液光ってた
多分始めて見たわ
冬に出るそうだがまさにその通り
30分後くらいもう一度見たらもう光ってなかった
踏んでゴメンねミミズちゃん
244pH7.74
しっかしイトミミズ懐かしいの〜
家の前のドブにユラユラしまくってた時代もあったわ…
洗剤まみれのヘドロで良く死なず生きてたモンだ
それも昔…今は下水完備でドブに生活排水も流れず
食い物カスが流れて育ってたんだろーなー…米粒食いにスズメがドブに入って行ってた