【亜細亜】アジアアロワナ総合2【龍魚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
225pH7.74
アジアアロワナは最後にしようと思ってたがそろそろタイミングかなぁ
飼っていたスポッテッドバラムンディーが2月に逝ってしまったんだ
まずはいろいろ調べて知識を得てからだな…

昔語り…小学5年、図鑑で見た奇抜で不気味、古代魚?深海魚?ともとれるフォルムに魅せられた。
ある日ペットショップでその憧れがなんと小5が頑張れば手が届く1980円!
驚愕の事実、現実に俺は失禁しかけ歓喜した。
数日後、行ったぜ、小銭集めて買いに行ったぜ!
もちろん水槽やら一式揃えると数万は飛ぶが当時そんな知能は無く、
魚だけ買って玄関を入って自慢したら、かあちゃんにぶん殴られたぜ。
でも買っちまったんだ!
俺の勝ちだ。
1年間、こずかいを貰えなかったのは大きな誤算だったがな。
90cmの水槽は近所にゃそうそう無い、えげつない形の魚も泳いどる。
信じられん程、胸踊る瞬間だ。
シルバーアロワナとの生活が始まったのだ!
226pH7.74:2009/05/12(火) 14:36:48 ID:iRtj+RCF
肉食、雑食、調べれば調べる程。
魅力に引き込まれる。
しかもみるみる大きく逞しくなる。
おぉ、まさに古代魚。
なんと言う風格じゃ凄まじい!
水族館みてぇ〜だ。
口にヒゲついてるのも何とも言えないカッコ良さ。
俺のテンションは振り切った!
庭でコオロギ、バッタ、カマキリを捕まえてはほおり込み
近所のドブでザリガニも釣っては水槽に投げ込んだ。
夏にはアブラゼミ。
お腹の中でもジジジ…苦しそーに泣いてるぜ!
平たいアロワナは横にパンパンになり満腹で幸せそうだ。
しかしみるみる巨大化し水槽が明らかに狭い。
120×60に買い換えようとやはり親に泣き付き大型アクアリウム店へ
当然、俺のこずかいはまたごっそり無くなるのだが
会計前に何とも不気味な魚が目に付いたのだ。
ブラックアロワナだった!
真っ黒い漆黒の体に鮮やかな黄色いライン!
と、突然変異か?
あまりの驚きに俺は肛門がギュッと引き締まったのを忘れない。
水槽に支払う我が全財産を何の迷いも無く俺は3800円のこの魚に支払って無言で車に乗り込んだ。
227pH7.74:2009/05/12(火) 14:55:43 ID:iRtj+RCF
水槽を渋々買った親は車に戻ると俺の異変を感じとった。
漆黒に煌めく魚、そのオーラは小6に隠しきれるレベルでは無かったのだ。
当然俺は駐車場にひっぱりだされパンツをめくられぶっ叩かれる。
しかしやはり俺は勝った。
シルバーに食われちゃ敵わんとパテで仕切り
暗黒のオーラを纏う魚をべろ〜んと水槽に入れた。
水槽にライトをつけると2匹は輝いた!
凄まじい!!
諦めた親は水槽がコケで汚れている為、セルフィンプレコを買ってきた。
我が家のリビングは熱帯雨林、アマゾンだ!
ブラックはややおどおどした性格で心配したが
すくすくシルバーに追い付く様にスラッとした長細い体型で成長した。
残念な事は色の黒は薄くなり黄色も消え灰色になり
ピンク緑がかったシルバーよりシルバーらしい白銀の魚となった。
しかしブラックはコオロギやらは食うがセミやザリガニはぺっと吐き出しちまうし贅沢貴族気取りだ。
2匹はそれからガキだった俺と共に育ちシルバーは8年、ブラックは6年半。
優雅に水槽を泳ぎ周り、近所の虫をむさぼり君臨したのだ。
228pH7.74:2009/05/12(火) 15:15:46 ID:iRtj+RCF
時代は2000年。
水槽にはプレコだけになり
俺は大学進学を決めた所だった。
心にぽっかり穴が開いたんだ。
昔かき集めた図鑑や専門書。
見ていると目がしらが熱くなる。
そしてアロワナには南米にシルバー・ブラックといて
オーストラリアにも2種類いるのだと言う。
そしてアジアにも!
しかし当時、アジアの種は値段も規制も凄く飼えるものとは認識が無かったのだ。
選択の余地は無く見ると太く短いフォルムはアジアアロワナに近い!?
オーストラリアの種に言い知れぬ魅力を感じた。
迷いは無くノーザンバラムンディーを2980円で即購入。
そして間発おかず、図鑑で見ると似ている種類。
スポッテッドバラムンディーと比較したく多くの店を探した。
4980円と高額だったが終に発見しニヤニヤして買ったのを思い出す。

10cm足らずのサイズ2匹だがどーも仲がよろしくない。
アマゾンのゆったりのんびりとは違い気性は荒い気がした。
だがバラムンディー同士の2匹は大差は感じずそっくりだ。
後はアマゾンの2匹とはヒレが随分違って鋭く固い。
水を変える時には良く指を切ったもんだ。
そして泳ぎ方、水槽の上を漂うアマゾンのとの違いは下の方も回遊している所だ。
生き物の生態はささいな違いを見るのも楽しいものだ。
229pH7.74:2009/05/12(火) 15:42:45 ID:iRtj+RCF
オーストラリアから来た2匹は成長しやがて互いに無関心になり
つつき合い、噛みつきをしなくなり互いに空気の様な間柄だ。
気のせいか仲良しに見えた。
ただ奴らはアマゾンのとは違い、横にスラッと伸びるのでなく、縦にだらしない体型に巨大化し始めたのだ!
これは困った。
シャープな印象が台無しででろ〜んて感じだ。
顎もゴリラみてぇに下がゴツい。
しかしおっさんみたいでそれはそれで可愛いいのだ。

そろそろ書くのもめんどくなって来たが、
忘れていけないのはプレコだ!
奴は12年も生きたのだ。
水槽の底で異なる4匹のアロワナと共存しフンを浴び続けた。
凄い事だ。
しかも10cm足らずだったナマズは取り出した時。
60cmになっていた。
しかも信じられん位、固い!堅い!硬い!
10年して気が付いたぜ。

オーストラリアのおっさん2匹は俺の大学時代を見守り、
社会人になっても奴らは水槽ででろ〜んとだらしなく泳ぎエサを探しておった。

今から2年程前に相方のノーザンが逝き。
今年、最後のスポットが逝き。
今、水槽は空っぽだ。
水槽の上に水あかが白く層になってて寂しさを実感するぜ。

最後の砦、時代は変わるもんで、1万、2万でアジアアロワナがペットショップを泳いでる。
こいつを家に招いたとして、お別れする頃には小学生だった俺も30才を過ぎているだろう。

しかしアジアアロワナってのは色がたくさん有りすぎてすげぇのな。
同じ一種類とは思えないバラエティーだ。
ただ今までの種類では一番小型で物理的には飼い易そうだ。
さてそれでは仕事に戻ろう。
230pH7.74:2009/05/12(火) 16:16:27 ID:iRtj+RCF
しかし懐かしい…
水槽のガラス越しに目が合うと奴はなかなか目をそらさない。
角度を変えてはこちらを伺っている。
暇なんだ。
ガラスに指をつけるとエサに見えるのかひょろひょろ〜っと泳いでる寄って来る。
真正面から見ると平で横に目玉が飛び出して上にヒゲ。
信じられん程に不細工だ。
懲りもせず口を開け角度を工夫して食おうと頑張っておる。
バカよのぅ…

水槽の上蓋を開けエサを入れる。
尻尾の方を水中深くに沈み、ヌッと水面に顔を出す。
水から出て見ると平な体にギョロギョロ目玉がリアルでビビる。
しかし目がこちらをジッと見つめててつぶらな視線だ。
とってもエサが食べたそうだ。
何だか愉快な気持ちになってくる。
バカなのだ、いたずら心を妙にくすぐる。
こいつ、自然界じゃ生きていけんわな。
ルアーでも垂らそうもんならどんなインチキなもんでも即食い付くぞ。
だから時におちょくって厳しさを教えてやらにゃいかん。
口を開けたら引っ込めてジラしてやるのだ。
ただやり過ぎるとばっしゃ〜ん!!
ジャンプして飛び出して来やがる。
目がいいんだな、水上もしっかり見えてるみたいだ。
気は短い様だがね。

後、驚く事に人を認識している気がするな。
上蓋を開けると目がこちらを見ている。
そして寄って来る。
言う程バカではないのかな。
231pH7.74:2009/05/12(火) 19:16:05 ID:DYD269u6
新手の荒らしか?
232ジョーカー ◆SOZEN8iXuk :2009/05/12(火) 20:21:10 ID:oaJIVWM2
夢を託してみるかな…
233pH7.74:2009/05/13(水) 08:47:51 ID:+M9HCyIa
>そして間発おかず、図鑑で見ると似ている種類。
「間、髪を容れず」な。
「間発」も「おかず」も間違い。

大卒?なのであえて指摘しておく。
234pH7.74:2009/05/13(水) 14:01:41 ID:hgndnkIl
誤字など何でもいいが大卒じゃないとあんな長文読めんな
235pH7.74:2009/05/13(水) 14:48:05 ID:2tlkxtpz
余命一ヶ月のAV女優
236pH7.74:2009/05/13(水) 17:27:27 ID:VWrdZUdA
>>233
お恥ずかしい、勉強になったわ^^;
夏にでもアジア、良く調べて可愛いい奴を飼おうかと計画しとります。
色で値段が随分違いますね、そこにはこだわりが無いから助かりますが。
産地などで違いが出るのかな、最近は図鑑や画像・記事を見るのが楽しいです。

>>234
感傷に浸って長文書いて申し訳ないです。