底面ろ過とは?魚とエビを上手に飼おう 19杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
955pH7.74
個人的には水質が賛成に傾きがちになるのが問題だと思っているのフィルターの上にネット入り牡蠣殻を置いてから砂利入れてる
生体も落ちないので少なくとも悪くはない様子
956pH7.74:2009/09/17(木) 14:51:29 ID:cyZN5z1T
傾くねぇ

大磯でpH5.3とか何事かと思った
957pH7.74:2009/09/17(木) 17:59:59 ID:1ZQ6V4op
濾過能力が高い分、生体も増やしがちだからねえ。
958pH7.74:2009/09/17(木) 19:47:35 ID:FdwfRT8r
>>950
チャームで安い60cmオールガラス、コトブキ底面60cm用、田砂10kgで
コリとヤマト(orミナミ)飼育しようと思います。
ありがとうございます。
959pH7.74:2009/09/17(木) 20:32:22 ID:Eg2DgL5M
>>958
60規格の底面なら、ハイドロを勧めとく
ボトムインも使ってるけど、ボコボコ音は結構するよ

田砂使用するなら、底面の上にウールか洗濯ネット必須です。
自分は、洗濯ネットを使ってコリ水槽やってます。
960pH7.74:2009/09/17(木) 21:10:48 ID:Do9pjO4J
ボトムインはスノコの中にウール詰めれば砂が入らなくていいよ
掃除も楽だし
エアの音が煩いならエアストーン付ければ良い
961953:2009/09/17(木) 21:49:44 ID:z4Rm3NzK
どなたかいませんでしょうか・・。
962pH7.74:2009/09/17(木) 23:09:19 ID:Xyq5fVMq
大丈夫
963pH7.74:2009/09/17(木) 23:14:39 ID:troJ5ogd
かもしれない
964pH7.74:2009/09/17(木) 23:25:00 ID:+/lXA2WN
>>953=>>961

非底面なら通水がなくてじわじわ溶け出すはずの肥料を
通水があって常時溶け出してしまう底面に?

コケか換水が好きならお勧めしとくw
965pH7.74:2009/09/17(木) 23:41:09 ID:K5So9+s7
>>951
水面から出してんのかあ・・・
見えて良いなそれ
966pH7.74:2009/09/17(木) 23:45:06 ID:FdwfRT8r
>>959
では
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112080000&itemId=14163
を買ってみるかもしれません。
ボトムインにしてもハイドロにしても田砂ならネット不要かと思っていましたがやはり必要なんですね。
仮に吸い込んでしまっても、そのまま排水口から水と一緒に排出され、問題ないと思っていました。
ハイドロでも中にウールつめても効果ありますか?
967pH7.74:2009/09/17(木) 23:46:23 ID:FdwfRT8r
>>953
底面フィルターによって肥料も一緒に吸い込まれ、
排水されるので水槽内が栄養過剰でコケまみれになるリスクが・・・あるようです
968953:2009/09/17(木) 23:56:06 ID:z4Rm3NzK
>>967
例えばその底肥が、カリ主成分でもでしょうか?
969pH7.74:2009/09/17(木) 23:57:50 ID:LO4pTPEh
パイプを水面下にすれば、少ないエアーでも流れやすいというメリットはある。
970pH7.74:2009/09/18(金) 00:39:13 ID:2uqAU6gi
吐出エルボを水面に合わせるのが普通だよな?
971pH7.74:2009/09/18(金) 00:43:51 ID:Jf5pVTyM
パイプを水面下にすることで効率が上がるとはまた驚きの科学
972pH7.74:2009/09/18(金) 00:44:59 ID:AtJeX51t
大気圧というのがあってだなあ
973pH7.74:2009/09/18(金) 01:00:39 ID:h39lW10i
>>969
じゃあパイプいらないな
974933:2009/09/18(金) 01:04:57 ID:JRBcRg15
テトラAT-20とボトムインフィルターの件です。
内径13.8mm、厚さ2.4mmの補修用Oリング(水道用品・2個入り150円程度)を使えば装着可能でした。

コトブキから発売されてる「K-121接続パーツ」も購入したのですが、
AT-20だと直接水中ポンプ部に接続すれば使えるようです。
ただし、パイプの長さの調整が必要となってくるため、パイプの切断などの作業が生じると思います。
プロフィットフィルターやラクラクフィルターのパイプにはK-121接続パーツが合うようです。

>>942さんの方法がもっとも効果的で楽、そして安くつきますね。
相談に乗っていただいた皆さま、ありがとうございました。
975953:2009/09/18(金) 01:34:08 ID:2gFdCN55
以前、イニ某を濾過槽に一粒投げ込んだら水草の調子がよかったので
976pH7.74:2009/09/18(金) 02:51:03 ID:qEvlmhyB
>>966
959だけど、ウール詰めて使ったことが無いからわからんけど。
自分が、田砂+洗濯ネットを選んだ理由を書いとくね。

ハイドロは大きいので60規格ほぼいっぱいに底面が敷ける。
洗濯ネットは薄いので、詰りにくいかと思って(単なる想像)
この2点で、これを組み合わせて使用しています。

実際、プロホースで低床掃除しても、全体から浮泥が吸い込まれる感じです。

ウールを詰めると書いてるのは、960さんなんで自分にはわかりませんが
ウールが汚れた時に、底面内の水の流れが落ちそうなので自分は薦めません。

メンテを少なくしたいのなら、定番の大磯が良いと思いますよ。
977pH7.74:2009/09/18(金) 02:55:00 ID:qEvlmhyB
↑に追記、物理濾過で外掛けも併用してます。
田砂は細かいので、糞とかが田砂の上に載る感じで、舞ってしまうので・・・
978pH7.74:2009/09/18(金) 03:13:51 ID:Y/3Lo/Tc
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20090918031252.jpg
90のビー水槽でこんなの考えてるけどどうだろう
979pH7.74:2009/09/18(金) 03:14:41 ID:Y/3Lo/Tc
あ、ネズミ色のはスポンジフィルタ−で底面だけじゃなくスポンジからも吸います
980pH7.74:2009/09/18(金) 03:40:32 ID:eef/duvW
ウール詰めても大丈夫だよ
田砂にボトムインで1年以上ウール詰めっぱなしだけど、ちゃんと通水してる
物理ろ過無し、水は半月に一度2/3交換程度
水質、透明度共に問題無い

色々試したけど、田砂使う時にスノコの上にウール敷くのはダメだったな
一月くらいで通水しなくなって水質がどんどん悪化した
プロホース使ってたけど、ウールに砂とゴミが大量に詰まってダメみたい

>>978
そこまでして上部フィルターを使う理由が知りたい
981pH7.74:2009/09/18(金) 03:45:44 ID:Y/3Lo/Tc
外部嫌いなのとコトブキのスーパーターボに惚れたからです、かね・・・
982pH7.74:2009/09/18(金) 04:24:21 ID:eef/duvW
>>966
980で大丈夫と書いたのはボトムインフィルターの事ね

ハイドロにウール詰めると言ってもあの形状からしてちょっと・・・
俺がおすすめしたのはボトムインにウール詰める方法なんで
ハイドロにウール詰めるってのは正直わからんです
983pH7.74:2009/09/18(金) 07:46:28 ID:zEzfkPvR
>>975
だったらやればいいじゃん
うだうだうるせえ
984953:2009/09/18(金) 08:31:13 ID:xifzdMck
>>983
あ、いや、知りたいのは、底砂に入れるとなると一粒でなくて数粒なんですが、
1その数粒規模でも大丈夫か、エアリフトくらいの水流でも、すさまじくコケ発生につながるのか、
2カリウム主成分の肥料でもなるのか
の二つなんです。
985pH7.74:2009/09/18(金) 08:55:57 ID:zEzfkPvR
>>984
1.>>964をよく読め
 何を使ってたか知らんが濾過槽に入れて大丈夫だったんだろ?
2.カリが好きなコケもある
986953:2009/09/18(金) 09:44:05 ID:xifzdMck
>>985
>カリが好きなコケ
これは初めての有用な情報です!ありがとうございます!さっそく調べてみます!
987pH7.74:2009/09/18(金) 10:58:21 ID:D0A4JxBv
>>981
上部だと酸素が溶け込みやすいし
ビー好みの強め水流も確保出来るから良さそうだな
おまけにやつらの安住の地スポンジもあるとか最高の環境じゃん

興味あるんで是非実行してくれ
後の報告はビースレでも良いし
988pH7.74:2009/09/18(金) 12:54:30 ID:ivcBlTNU
>>972
大気圧は水面下でもかかってるだろ

水面下では見かけ比重の差により上昇するが、水面上では
水面下部分の水の動きで押し上げられるだけだから、水面上に
突き出た部分が長ければ長いほど抵抗が増大するってことだ

>>984
外部+底面吹き上げで外部にイニ棒突っ込む実験してるとこがあったが、
結構コケ出たみたいだよ
989pH7.74:2009/09/18(金) 13:48:00 ID:2uqAU6gi
「良い」とか「悪い」決めない
この世界で大切なのはバランスのみ
990pH7.74:2009/09/18(金) 14:22:19 ID:D0A4JxBv
>>989
そのバランスも飼育環境に合わせて変化するもんですが何か?
991pH7.74:2009/09/18(金) 17:46:17 ID:2uqAU6gi
ごめんなさい
酔って変な事書いちゃった
992pH7.74:2009/09/18(金) 17:51:18 ID:kaIHzTYZ
>>970
エルボの中間地点に水面がくるようにするのが普通かな。
993pH7.74:2009/09/18(金) 17:54:51 ID:HEY4/Mbc
>>978
上部から水がふきこぼれるよ
いきなり90からはじめんの?
45水槽からはじめなよ
994pH7.74:2009/09/18(金) 19:19:34 ID:nVwTOuvS
あー
良く見たら落水を吹き上げにしようとしてるのか
こりゃ物理的にダメだろう

あと次スレ立てて来る
もうアホコテの立てたスレなんか使いたくないだろうし
995pH7.74:2009/09/18(金) 19:47:27 ID:nVwTOuvS
立ててきた

以下、誘導

底面フィルター21枚目簡単だが奥が深い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253269740/
996pH7.74:2009/09/18(金) 22:00:35 ID:2uqAU6gi
>>992
どうだろね?
うちは水減っても大丈夫なように、吐出口の一番上と水面合わせてるよ。
つか、普通を聞いた俺バカかも
997pH7.74:2009/09/19(土) 00:43:42 ID:juicbYxW
>>992
完全に水没が、エアリフト最大。
出せば出すほど、エアリフトは減るが、落下水でエア効果はおおきくなる。

だもんで、止まらない程度に水上に出している。
エアストーンでは得られないデフューザーライクなエアは貴重。
998pH7.74:2009/09/19(土) 00:45:02 ID:juicbYxW
>>992
近所の熱帯魚屋は出てるぞ
999pH7.74:2009/09/19(土) 00:53:18 ID:vwEDqiGO
チンチンバンバン
珍バンバン♪
1000pH7.74:2009/09/19(土) 01:02:13 ID:vwEDqiGO
1000なら大勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。