チョウザメを飼おう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
無くなったので立てました。チョウザメについて語りましょう!
2pH7.74:2009/03/02(月) 19:44:01 ID:lbEeYld4
>>1
亀の方がいいよ
3pH7.74:2009/03/03(火) 00:24:15 ID:IB3Sucgi
>>1
乙ベルとチョウ
4pH7.74:2009/03/03(火) 04:00:37 ID:hcUe+gLF
>>1
5pH7.74:2009/03/03(火) 07:12:52 ID:gvGJJD98
ロシアチョウザメまた飼いたいなぁ。けっこう長生きしてくれた。

一年中、部屋を18℃以下にしてたのは今思うとガクブルだが…。
6死神 ◆d3G2aKSRzM :2009/03/03(火) 07:21:46 ID:sno5YZct
>>1しね
7pH7.74:2009/03/03(火) 19:40:19 ID:4h5lkabP
レイクスタージョン飼育9年目。池飼いしてます。
やっと80cm。魚雷の様な体型です。
8pH7.74:2009/03/03(火) 21:42:41 ID:8JKCIzcO
ベステル何回か飼ったけど、長生きさせられない・・。
水温は問題ないんだけど何が悪いんだろ。
9pH7.74:2009/03/05(木) 11:36:15 ID:l+pq1seD
>>8チョウザメ飼育の基本は、
1高水温に弱いので水温を低く保つ。
2水質の悪化に弱いので、こまめな換水が必要。
3酸素濃度が高い水を好むので、エアレーションを強化する。
4よく泳ぐため、大きめの水槽や池で飼わないとストレスがたまる。
5餌をたくさん与えないと、栄養不足ですぐに痩せてくる。…など。

他にも要因が有るかも知れないけど、参考までに。
10pH7.74:2009/03/05(木) 14:06:08 ID:j2yQ0Q+s
ベステルは最終的には海水の方がいいと、なんかのサイトで見たよ。
11pH7.74:2009/03/05(木) 23:12:42 ID:lbwurHML
>>9
クリア出来てないのは4だけだなぁ。
やっぱ部屋飼いでは無理なのかな・・・。情報ありがとう。
12pH7.74:2009/03/06(金) 02:11:23 ID:y41hil0J
>>7
すごいですね
できたら写真うp
13pH7.74:2009/03/06(金) 08:41:51 ID:aAO+zRW7
チョウザメ(種類は問わず)が熱帯魚店でよく出回る時期って有りますか?
14pH7.74:2009/03/06(金) 15:11:19 ID:aAO+zRW7
そういえば、2月くらいに都内にあるPD熱帯魚センターでヘラチョウ売ってたな。まだいるのかな。
15pH7.74:2009/03/06(金) 23:03:43 ID:y41hil0J
>>13
暑さに弱いから夏は出回らないと思ってたけど特にそういうことはないみたい。
1年中みられるよ。
ただし以前入荷してた種類がぱったり手に入らなくなったりするね。
7の人が飼ってるレイクも最近みないしショベルノーズとかは10年以上前にまとまって入荷して以来まったく音沙汰なし。
ホシチョウザメとバイカルチョウザメだったかな?これもおとといあたりに入荷したけど今年はまったくなし。
今年はロシアチョウザメっていうレアな種類売られてるけどたぶんもう10年くらいは入荷しないかもね。
>>14
ヘラチョウ結構大きかったよね。2匹いた。
少し前にトロピランドにもいたし。中国で養殖されてるみたいだし、アメリカでも養殖されてるから割と入荷しやすいみたい。一番飼育してみたい種類だけど設備がないので我慢してる。
16pH7.74:2009/03/07(土) 10:57:47 ID:P3qzJtUM
そのヘラチョウザメ、入荷して一ヶ月くらいはでかい水槽で割と優遇されてたが
円柱水槽に入れられてから全匹吻ボコボコ、とても飼いたいとは思わなかった
シャベルノーズはいつか飼ってみたいよなぁ
コチョウザメとか、2メートル止まりの種なら180×90で飼えそうだし
1713:2009/03/07(土) 16:16:48 ID:U12W8Zrx
>>15
やっぱり養殖が盛んな種以外は、入荷は稀なんですね。情報有難うございます。
18pH7.74:2009/03/07(土) 16:51:58 ID:gRsHdQQD
今日チョウザメ売ってた。可愛いな、奴らは
19pH7.74:2009/03/07(土) 18:19:44 ID:qhGUINc+
>>15
ロシアチョウザメはフロリダとイスラエルで養殖されているよ。
EUの観賞魚リストにはいつもあるのですが、国内の観賞魚需要が少ないからね
ワシントン条約とか輸入がめんどくさいらしいです。
20pH7.74:2009/03/08(日) 00:33:01 ID:7ZwsdsGU
>>16
水族館のような巨大水槽でも吻は傷つくね。
あの魚はガラスの入れ物は駄目だね。池かなにかで飼わないと。
>>17
たぶん全部養殖だろうけど、一時的養殖という言い方が適切かもしれない。
需要がなくなるとすぐ辞める業者が多いみたい。
国内がそうだから。
>>19
関係者の方ですか?知りませんでした。確かに輸入が面倒というのは聞きますね。
ヘラチョウザメも手続き完了まで生体が届かないとかって某業者が言ってた。
21pH7.74:2009/03/17(火) 21:00:02 ID:N/kiZNfW
数億年も前から地球上に生息していた古代魚、チョウザメ。

なんかロマンがあっていいな
22pH7.74:2009/03/17(火) 22:23:47 ID:EMWrvD3V
>>21
古代魚ってガーにしてもポリプにしてもやたら生命力強いけど
チョウザメは管理誤るとコロって死ぬとこがいいよなw
23pH7.74:2009/03/17(火) 22:55:09 ID:N/kiZNfW
>>22
まさにコロッとイクね。
数日留守にして、帰って見てみると死んでたりW

まあ、その飼育難易度も含めて魅力なのだが。
24pH7.74:2009/03/19(木) 16:31:36 ID:Vdu7YavG
確かに難易度高いから飼育のしがいもある。
中には養殖の弊害かと思えるような個体もいるけどね。

昔から気になってたけどチョウザメってエラブタが短くて中のエラが見えてるの多くないか?
これはたぶん養殖の弊害ではないと思うけど、どうなのかね?20年以上前のこちょうざめもこんな感じで短かったの覚えてる。
25pH7.74:2009/03/19(木) 19:27:36 ID:BhXg/IbN
7です。
チョウザメは飼育が簡単だと思ってました。
26pH7.74:2009/03/20(金) 00:50:38 ID:TE7uzBZv
>>25

レイク飼ってる方でしたよね。レイクはやや高水温に耐えられるし、池飼いの為にストレスが掛かりにくいのも有るかもしれませんね。
27pH7.74:2009/03/21(土) 18:42:17 ID:9SvnwAsU
>>26
冬の水温は6度、夏で22度です。
他に、鉄魚、鯉が同居しています。前回80cmと言いましたが、どうだろう・・
1mくらいあります。途中、ベステルを3回ほど買いましたが、冬に落ちました。
ベステルは世間で言われているほど丈夫では無いですね。
28pH7.74:2009/03/21(土) 22:39:09 ID:jW0hupVf
>>27
自分は飼ったことありませんけどレイクは落ち着きのある種類だと聞きました。
でもチョウザメであることには変わりないので長生きさせているのは立派だと思います。
もしよければうpしてもらえませんか?
ベステルは雑種なので強いかと思いましたが先天的な欠陥があるのかもしれないですね。
変な泳ぎ方するのが混じってますからね。
29pH7.74:2009/03/21(土) 22:48:39 ID:LBzae8e0
自分もレイク見てみたいなぁ。

今、日本で見掛ける機会無いしね。
30pH7.74:2009/03/24(火) 23:21:20 ID:kuza8Te8
>>27
エサはなにを与えているのですか?



チョウザメブログ
http://kiseki2seibutu.cocolog-nifty.com/blog/
31pH7.74:2009/03/25(水) 01:27:00 ID:n0w2Rifl
>>27 じゃないけど、おれがロシアチョウザメとコチョウザメ飼ってた頃は、どちらもクレストキャットとかいう肉食魚用の配合飼料食べてくれたな。

たまに冷凍あかむしあげてた。

他の人は餌はどれ与えてるのかな?
32鰐 ◆WANIvSPbAo :2009/03/25(水) 16:13:27 ID:Rxy/Aotz
沈下性のマス類の餌あげてた
33pH7.74:2009/03/26(木) 00:24:45 ID:swnCDuzg
>>31
飼ってたってことは今は死んだということですね。
なんとなくかなり短命だったんじゃないですか?そんな気がします。
チョウザメは硬いえさや細かく砕けるえさを苦手とするから、たまにあげてたというアカムシくらいしかエサとして受け付けなかったんじゃないですか?

>>32
それって練り餌状の?いいかもしれないですね。
34鰐 ◆WANIvSPbAo :2009/03/26(木) 01:08:27 ID:Oed6QvOc
いや、固形の配合飼料
練り餌は水が汚れそうだし

沈むのなら鯉の餌も食うよ
35pH7.74:2009/03/26(木) 10:46:37 ID:pk0nCSBZ
>>33

>31ですが、ロシアは2年以上生きてくれました。(2年が長いか短いかはともかく)

意外と餌食いがいいですよキャット。吸水性が良いので、水を含むと柔らかくなりますし。
3633:2009/03/26(木) 22:49:05 ID:swnCDuzg
>>35
2年生きたのなら結構生きたほうかな…
キャット食うんだ。初めて知った。どうも。
37pH7.74:2009/04/01(水) 13:34:11 ID:btEJkudj
日本国内での、チョウザメ飼育人数ってどの位だろう。以前飼ってたって人はそれなりにいると思うけど、今飼ってる人は相当少ないんだろうな。
38pH7.74:2009/04/02(木) 02:09:35 ID:nrBLdRrh
みんな〜あげてたっていう言い方だもんねw
過去形が物語っている。おれもそうだけど。
39pH7.74:2009/04/02(木) 07:11:25 ID:LRxIH+Nv
チョウザメ自体は凄く魅力的な魚種なんだけど、飼育が難しすぎてみんな断念しちゃうんだろうな
40pH7.74:2009/04/02(木) 22:18:36 ID:nrBLdRrh
難しいだけなら何度でもチャレンジするけど最終的には設備に左右される魚だからね。
41pH7.74:2009/04/02(木) 23:48:39 ID:Tx2rdrQe
キャバクラで働いてるんですが、今日店に出勤したら、水槽から飛び出そうとしたらしくフタの隙間(エサ入れる穴?)に頭だけ挟まった形で死んでいました。
女の子にもお客様にも人気で、サメちゃんとか呼んで可愛がってたんですが、壮絶死してショックです。。。
120で飼ってて、けっこう大きくなって迫力あったのになぁ。ガラスの蓋ずれてたし、かなり力あるみたいですね。皆さんも飛び出し気をつけてくださいね。
42pH7.74:2009/04/03(金) 02:26:23 ID:bzUIBH+a
>>41
それは大変でしたね(>_<)
43pH7.74:2009/04/04(土) 18:52:29 ID:3+rbmoIS
家のヘラチョウが水温29度で一年近く問題なく元気
エサも沈下から浮上まで何でも食べる、沈下性なんて
あの口で起用に拾ってます。水温が高いのは、エイと
混泳のためですが、無理を承知で入れてみたら何故か
上手くいった、大きさヘラ込みで45cmです。
44pH7.74:2009/04/04(土) 19:17:38 ID:uN47/Yx/
昨年の初夏に入ったやつでしょ。
台湾からのやつ。
アメリカ産じゃないよね。中国でその位やつは1.200円で売っていた。
食べたけど、そんなにうまくない。
45鰐 ◆WANIvSPbAo :2009/04/04(土) 19:59:51 ID:j2hBl+U6
>>43
あれは下の物を食うための口だよね

>>44
俺的にベステルはかなり旨かった
良かったらどうぞ
http://waniwanipanic2008711.blog43.fc2.com/?mode=m&no=12
46pH7.74:2009/04/04(土) 20:52:31 ID:nVsFaZUK
鰐氏スゴイっすね。
47pH7.74:2009/04/05(日) 00:08:15 ID:YHv4wXsP
いや悪趣味。
そのブログに書き込みする同類もしかり。
48鰐 ◆WANIvSPbAo :2009/04/05(日) 00:37:38 ID:IWv+MRXz
失敬だな
49pH7.74:2009/04/05(日) 01:12:16 ID:lrFpTfZX
普通に旨そうだと思ったよ刺身の食感良さそうだ。まぁ飼ってるのを食おうとは思わないけど。

あとキャビアも食ってみたい。食べた事無いから。
50pH7.74:2009/04/05(日) 02:52:11 ID:Z/b+uRIu
>>48
チョウザメの美味しい肉ランク
1位・・シロチョウザメ
2位・・アムールチョウザメ
3位・・シベリアチョウザメ
4位・・ヘラチョウザメ
5位・・チョウコウチョウザメ
6位・・ロシアチョウザメ
・・
・・
・・
番外・・ベステルチョウザメ

刺身ではベステルもまあまあ・・・醤油の味に騙されるから。
でも、あのおろし方では・・・?
焼いたら臭かったでしょう?
ベステルは淡水魚臭い。うそだと思うなら、もう一度食べてみろよ。
うちの店では、アムールかシロチョウザメだよ。
ベステルは加熱すると使い物にならないよ。

>>49
キャビアならベステルはやめとけ。
生臭いから。どこのやつも一緒。
岩手産はいいよ・・作り方の差だと思うよ。


51pH7.74:2009/04/05(日) 12:04:22 ID:M9ETF2My
自称プロの知識自慢話か
誰も聞いてないのに寒いよ
52鰐 ◆WANIvSPbAo :2009/04/05(日) 12:14:50 ID:IWv+MRXz
>>45
こいつはよっぽど普段いいもん食ってねぇんだなww
ハハッ貧乏人めwww
53pH7.74:2009/04/06(月) 00:24:10 ID:qtFo/j77
>>45ヘラの口は、下の物拾う口じゃないです。
よく口あけて泳いでプランクトン食べてます。
5447:2009/04/06(月) 00:46:34 ID:BLl7Wh7/
>>48
チョウザメ食うのが悪趣味って言ってるわけじゃないよ
生きてるのを殺す描写がどうかと思った。ちょっと虐待の気があるね。
55人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2009/04/06(月) 09:33:40 ID:ZHO+JvMm
チョウザメ食べてみたいな、ムニエルにしてみたい。
キャビアは売ってるけれどチョウザメの肉は売ってないもんな。
ある意味キャビアより貴重…鰐が羨ましいぜ。
56pH7.74:2009/04/06(月) 16:11:16 ID:q3OnFqCm
世界各国でチョウザメの料理が有るけど、日本ではあまり馴染みが無いね。
57pH7.74:2009/04/07(火) 19:13:26 ID:vwiAOT2K
刺身はこの国が最初
58自称プロ:2009/04/07(火) 19:20:53 ID:vwiAOT2K
しゃぶしゃぶ、酢味噌、味噌漬け、粕漬け、鰭酒、皮の湯引き、腹すの煮物、胃袋の焼き物
白子の焼き物、軟骨唐上げ、カマの煮物、炙り・・みんな日本だよ。
59pH7.74:2009/04/07(火) 22:18:07 ID:brxX4g3R
へぇ、日本でもそんなに料理があるんだ…。
60>59:2009/04/07(火) 22:46:23 ID:brxX4g3R
今チョウザメ料理について調べたんだけど、天ぷらから寿司までいらんなのが有るんだね。びっくりした。
61pH7.74:2009/04/08(水) 08:54:22 ID:0EOf6HtX
東京駅前のイタリアンで食ったことある。
カジキの様な味。
62pH7.74:2009/04/08(水) 12:59:27 ID:FMByaAsa
チョウザメを喰おう!
63pH7.74:2009/04/08(水) 18:19:18 ID:SnCpixWJ
http://www.youtube.com/watch?v=Sx1EB3fWjsY
アルビノコチョウザメなそうです。
10cm位まで見たことあるけど、大きくなると黄色くなるのね
64pH7.74:2009/04/09(木) 11:15:21 ID:/i2uZMxG
俺もアルビノについてレスしようと思ってたんだ。

1万5000円くらいで売られてた。最近興味湧いてきたな。白化個体でもコチョウザメには変わりないから、コチョウザメの飼育方法でいいんでしょ?飼う時に何かコツっている?
65pH7.74:2009/04/09(木) 16:22:47 ID:gl0gK3Jh
直径5m以上の池で、きれいな井戸水で飼えばかなり丈夫だよ。
飼育にコツ無し
66pH7.74:2009/04/09(木) 19:39:38 ID:4LvoBLhO
ベステルはショップで売られている段階で
回復不能なほど栄養状態が悪いものが多く見られるね。
以前は直売りしてくれる所があったけど、ショップで赤虫やられたら
おしまいだね。
67pH7.74:2009/04/10(金) 16:30:37 ID:4jI0GdXd
41
68pH7.74:2009/04/10(金) 16:31:21 ID:4jI0GdXd
>>41
69pH7.74:2009/04/12(日) 22:34:45 ID:UfYk8CVe
石狩川や天塩川に産卵の為に上がって来る事がある
70pH7.74:2009/04/13(月) 02:01:37 ID:xrBwI3Fq
石狩川にはチョウザメ神社が在る。
71pH7.74:2009/04/17(金) 00:10:13 ID:SMPaQ9sT
超鮫
72pH7.74:2009/04/17(金) 21:56:01 ID:905H6cjL
興醒め
73pH7.74:2009/04/19(日) 17:58:19 ID:5S9+LH9U
>>50
アムール冷凍肉100g400円でした。
あんたの言うとおり。

74pH7.74:2009/04/19(日) 18:18:01 ID:jY+tJ1rV
しっかしネタがねぇな
75pH7.74:2009/04/24(金) 06:33:59 ID:J+6jQUKl
76pH7.74:2009/05/31(日) 14:17:15 ID:Z3HfarLs
>>73
100g、500円だったジョー
ベストルとは全然ちがいますね。
77pH7.74:2009/06/08(月) 16:42:08 ID:yv/0gYOw
飼育関連の本に、最近あまりチョウザメ載ってない
78pH7.74:2009/06/20(土) 18:18:03 ID:LYfSzbo2
広島の養殖場でシベリアを売ってるよ。

79pH7.74:2009/07/15(水) 03:59:57 ID:oOGSmhOt
フェラチョウザメの飼い方教えてください。
80pH7.74:2009/07/15(水) 23:00:44 ID:KLm3qxRT
大阪住みやねんけど最近色んなショップにヘラとベステルのベビーが大量に出回っててかなり誘惑されるけどこの時期はクーラーなけりゃ厳しいんですよね?
81pH7.74:2009/07/16(木) 02:12:07 ID:98ddPA86
ヘラ30度で1年以上飼育してる俺がいますよっと

現在も元気で泳いでます。 水温30.5度
82pH7.74:2009/07/16(木) 07:53:26 ID:TuwaF5iK
ベステルはいてないですか?どっちかと言えばヘラよりベステルベビーに引かれる。
ヘラは120×60×60じゃダメだよね?ベステルなら大丈夫と聞いたんですが?今120がアイテルから。
83鰐 ◆WANIvSPbAo :2009/07/16(木) 10:01:34 ID:BWxXGQJN BE:297589223-2BP(2525)
ベステルもきついでしょう
84pH7.74:2009/07/16(木) 12:05:12 ID:TuwaF5iK
じゃあ諦めます。
180×90はレッドテールがいてるので。
ちなみに180×90×60やったらベステルいけますか?当分レッドテールは死なないと思うが。
85pH7.74:2009/07/17(金) 00:38:28 ID:Z80WpPyl
>>81
餌はなにあげてますか?
86pH7.74:2009/07/17(金) 01:39:41 ID:WQxxuEOZ
カーニバルなどですが、最近沈下タイプの餌も拾って食べるようになり
ました、冷凍の川エビもよくたべます。
87pH7.74:2009/07/18(土) 23:58:49 ID:2GXBYZ97
東京近郊で、チョウザメがコンスタントに売られているショップって何処が有りますか?
88pH7.74:2009/07/20(月) 01:38:20 ID:bcY2zs3+
つくばのF社、ベステル総発売元
キャビア入りチョウザメも売っているぜ
89pH7.74:2009/07/21(火) 19:26:44 ID:tQVixOwe
そのチョウザメ買ってはいけない
ふぇらちょうざめ暴落の予感
90pH7.74:2009/07/22(水) 07:37:06 ID:o8xsk3uB
そんなことより鮫の話しようぜ!
91pH7.74:2009/07/22(水) 21:59:03 ID:whQl7QWh
>>88
情報ありがとうございます。

フジキンは一匹から購入可能ですか?
92pH7.74:2009/07/23(木) 01:22:18 ID:aJF701Np
>>91
わかりません。
あそこは、人を見て態度を決めている様です。
93pH7.74:2009/07/23(木) 01:29:43 ID:TRmj7nmY
フジキンはバルブメーカーです
94pH7.74:2009/07/23(木) 01:33:15 ID:O2YMGs74
>>
95pH7.74:2009/07/24(金) 02:48:21 ID:aqSBczDJ
100尾で、350〜500円で譲ってくれます。
96pH7.74:2009/07/25(土) 20:10:21 ID:PUeDEjRP
観賞魚は暴利だな。小売で1500はするだろ。
97鰐 ◆WANIvSPbAo :2009/07/26(日) 00:42:12 ID:PSy4RvYd BE:1339149839-2BP(2346)
3000くらいが普通だよな
98pH7.74:2009/08/03(月) 01:39:56 ID:h/DrLG+f
フジキンのベストルはすぐ信者紆余
知人が言っとったが、あまり無菌的に育てるから
外に出してから弱いんだと。
99pH7.74:2009/08/03(月) 23:11:41 ID:oOSjRdjg
フジキンのは分からないけど、時々すごく弱い個体っているよな。
100pH7.74:2009/08/04(火) 08:59:22 ID:vKC8W45p
100
101pH7.74:2009/08/28(金) 19:17:59 ID:oV/Igfy6
フジキンは韓国の会社を買収したようです。
なにも、チョウザメせんでもいいような、上場もしてないし・・
よっぽど、資金繰りがいいのだろうか。
102pH7.74:2009/08/29(土) 21:55:42 ID:kwVRaKhX
韓国バルブメーカーを買収したんだっけか。

確かに、なぜバルブ会社がチョウザメ事業をしているのだろうか?そのいきさつや事情を知りたい。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:20:58 ID:HguB0Chl
目立ちたいから、でも超秘密主義。
社員も本当のところ分からない。
前の社長が始めた。と、伯父に聞いたことがある。
104pH7.74:2009/09/02(水) 23:39:15 ID:EotBW9Ip
チョウザメって、ある程度まではかわいいけど、大きくなると急にブサくなるよね
105pH7.74:2009/09/05(土) 03:20:45 ID:pXuH1QoC
>>102
茨城北部の養殖場も買収しました。
106pH7.74:2009/09/06(日) 17:38:17 ID:01MP3Zsz
大きな会社が、スポーツクラブ持っているのと同じじゃない。
107pH7.74:2009/09/06(日) 22:33:48 ID:LScXwu29
まあ、大手企業なんかが他の事業に手を出すのは珍しくないよな。他企業が参入していなかったチョウザメに目を付けたのかも。
108pH7.74:2009/09/09(水) 02:39:21 ID:UKT7ubgF
30cmくらいのベステル、4890円
これって、高い?
109pH7.74:2009/09/11(金) 02:15:47 ID:h88u9OkE
高くないよ、でもいらない。ほかのチョウザメならほしい。
110pH7.74:2009/09/11(金) 21:24:42 ID:RcoTdhaS
ベステルは適当に作られた雑種だからな
111pH7.74:2009/09/11(金) 23:34:20 ID:woaJlUaI
チョウザメがもっと飼いやすければなあ…。

魅力的な魚なのに…。
112pH7.74:2009/09/11(金) 23:54:40 ID:RcoTdhaS
なにをもって飼いやすいっていうのはわからんけど、飼育にテクがいるからこそ飼う意味があると思うけどな。
ガーパイクみたいな感じの魚だったらありがたみがないし、つまらないと思う。
ただ個人的には小型の種類がこちょうざめとしゃべるノーズくらいしかいないのが痛い。
113pH7.74:2009/09/12(土) 06:06:39 ID:8rhth52r
それはガーパイクの魅力がわからないからだろ。テクのいる魚が飼いたいのかチョウザメが飼いたいのかどっちだよ。それにガー飼ってる奴らも簡単に飼育できるからガー飼ってるわけぢゃねーだろ。テクとか飼育云々ぢゃなくてまずは好きな魚飼いたいからな
114111だけど:2009/09/12(土) 12:40:08 ID:Hr7iGRL3
>>112

確かに俺もチョウザメ飼育に試行錯誤してた時期が有って、飼育に成功した時はすごく嬉しかったけど、今は家の環境が変わって部屋に大型水槽が入らない、一日中冷房を掛けるわけにいかなくなったなどで、飼えなくなっちゃった。でもまた飼いたいんだよなぁ。
115pH7.74:2009/09/13(日) 00:30:58 ID:shdGpwLk
だから精密バルブ会社が儲かる
116pH7.74:2009/09/14(月) 18:17:30 ID:TAvek/7X
そしてフジキンスレへ…
117pH7.74:2009/09/14(月) 20:58:51 ID:wX0gu/jI
うちのヘラチョウザメがようやく餌を食べてくれたよ
メダカが大好物なようだ
お腹がポッコリとしてきた
118pH7.74:2009/09/14(月) 21:03:34 ID:TAvek/7X
メダカを吸うように食べるのがかわいいよね。
119pH7.74:2009/09/15(火) 23:59:37 ID:sOfU6RyQ
学研の学習図鑑に「海にも川にもすむ魚」という項に載っていたチョウザメ。

幼い頃、「川にすむ鮫がいるんだ〜っ」と凄く興奮していた。

小学生になって、チョウザメはサメじゃない事を知ったが、今でもチョウザメは大好きな魚だ。
120pH7.74:2009/09/16(水) 15:02:15 ID:/6Sp/qB1
>>113
ガーに魅力ないなんて言ってないだろ。ガーガー言うなよ。
121pH7.74:2009/09/21(月) 03:46:05 ID:ByauAH8E
ベステル死んだ。明日庭に埋めます。
122pH7.74:2009/09/21(月) 04:29:45 ID:49LiIQtt
なら魅力あるのにつまらないって事か・・・矛盾してるな(-.-;)どういう事かわからないがお前こあんまそガーガーいうなようるせーからよ(つω-`)
123pH7.74:2009/09/21(月) 17:56:15 ID:3GKfvicA
ヘラチョウザメ死んだ、明日川に流します。
124pH7.74:2009/09/22(火) 01:47:47 ID:wdhPztgI
埋めろよ
125pH7.74:2009/09/22(火) 23:43:11 ID:GRntxUES
ヘラチョウ流れて来たお
126pH7.74:2009/09/26(土) 02:13:38 ID:cTXyKeHi
チョウザメは泳ぎながら眠るの?
127pH7.74:2009/09/27(日) 01:11:10 ID:N3mtxBC3
あの魚は一日中泳ぎ回ってるなぁ。もちろん夜中など暗い場所でも。

回遊魚のように泳ぎながら眠るのだろうか…?
128pH7.74:2009/09/27(日) 02:09:29 ID:/2Ytgvyu
ベステルは気が狂ったチョウザメだから一日中泳ぐ
他は、ごろごろ水底に転がって寝ているよ。
129pH7.74:2009/09/27(日) 13:16:01 ID:N3mtxBC3
俺はロシアとコチョウ飼ってたけど、真っ暗にした部屋で一度も泳ぎを止めた事無かったよ。
130pH7.74:2009/09/28(月) 00:16:23 ID:653fDfI6
チョウザメは夜行性だお
131pH7.74:2009/10/01(木) 00:25:34 ID:m32zl/7C
このスレで、鰐を見掛け無くなったな…
俺は鰐のレス好きだったんだが
132pH7.74:2009/10/10(土) 00:19:54 ID:JDHHDCCx
また、ベステル死んだ
133pH7.74:2009/10/12(月) 01:00:33 ID:93f6k22k
やつらはほんとに弱い魚だな
134pH7.74:2009/10/12(月) 01:27:36 ID:6+0P6qMm
チョウザメと言えば富士湧水の里水族館だな
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/30/73/f0127273_1529978.jpg
135pH7.74:2009/10/12(月) 04:16:45 ID:uVg5A0FR
チョウザメと言えばフジキンだよ。
みんなでベステルを飼育しようぜ。丈夫なチョウザメベステル。
136pH7.74:2009/10/12(月) 12:43:19 ID:drJEnGOg
同じチョウザメを飼うんなら雑種だけは嫌だな。
あれは食用だから許されるんであって観賞用ではない。
137pH7.74:2009/10/15(木) 18:04:17 ID:ind0cW/1
食用でも最低だよ。ベステル以外なら食える。
138pH7.74:2009/10/15(木) 22:20:28 ID:aatZmva+
ところで今日ベステルをかねだいで見てきたんだが顔つきが全然違った。あれって世代によって顔にばらつきがでるのかな?
なんか目の大きな不恰好なこちょうざめって感じだった。昔のベステルはちょっとハンサムだったけどね。この辺が雑種の悲しいとこで遺伝子が不安定なんだろうね。
139pH7.74:2009/10/15(木) 23:39:29 ID:hGSq0Evi
ここで鰐を見かけるとはおもわなんだ
140pH7.74:2009/10/17(土) 04:32:52 ID:yj+BOcKe
2〜3年前からベステルの顔が変わってきたよ。
親が代わったと聞いた。
141pH7.74:2009/10/18(日) 13:12:36 ID:9St/zGwG
近親交配…か
142pH7.74:2009/10/19(月) 23:55:20 ID:XO/lLb49
近親相姦です。母親と息子とか・・・
143pH7.74:2009/10/20(火) 23:14:57 ID:WUglqkX4
だから弱い個体がいるんだな。まぁ魚に関わらず、犬猫にしたって、人気種は近親交配で殖やしたりするからな。結果奇形が生まれたり、内臓疾患を罹ってる個体がかなりいる。
144pH7.74:2009/10/20(火) 23:53:28 ID:uwoeDzIi
>>143
近親交配の前に、あまりにもかけ離れた属間交配なので遺伝子の不安定が半端じゃないらしい。
145pH7.74:2009/10/21(水) 18:33:03 ID:JAF3s24E
遺伝子ぶっ壊れたチョウザメを養殖するニッポン
F社もたいへんだな・・
146pH7.74:2009/10/22(木) 11:39:04 ID:rAwbh9Kc
チョウザメのハイブリッド種を見てから、ハイブリッドって言葉が、何となく良いイメージでは無くなった俺が通りますよ
147pH7.74:2009/10/25(日) 00:39:58 ID:Du36b4iC
ハイブリットは優秀なんだけどな、ハイブリット×ハイブリットはだめだよ。
それを、鑑賞魚にしたり、養殖魚にするのは、いかがなものか
148pH7.74:2009/10/25(日) 01:40:02 ID:7wbFBh9U
>>147
優秀ってなんだよ。単に成長が早いとか肉質がいいとか勝手に言われてるだけだけど、実際に食って比較した感じではハイブリだからってうまいということはない。
149pH7.74:2009/10/31(土) 18:44:51 ID:xlXTI0Sr
そろそろ、彼らが過ごし安い季節になって来たな
150pH7.74:2009/11/01(日) 11:44:46 ID:5knKhzBk
でも、高温には耐えられないけど、かといって低すぎる水温もよくないので結局真冬はヒーターが必要な彼
151pH7.74:2009/11/01(日) 23:30:13 ID:Khdmliis
うちのヘラチョウザメ12℃で今のところまだ餌食ってるよ
ヘラは下は何℃まで生きていられんの、冬はヒーター必要なの?
152pH7.74:2009/11/02(月) 00:22:31 ID:i/fwau4t
種類によるんだけど、10〜8度以下になると動きが鈍くなり餌の食べが悪くなる。

ちなみにチョウザメの適温は18度〜22度くらいなので、(勿論少しくらいなら、それより上下しても飼育は可能)『必要』というよりは、低い温度設定が出来るヒーターが『有った方が良い』。
153pH7.74:2009/11/02(月) 00:26:45 ID:i/fwau4t
あ、ごめん。ヘラチョウの事聞いてたんだ。ヘラチョウはわかんないや。でも、種類によって違いがあるとはいえ、ある程度指標になるとは思うから、目安にはなると思う。
154pH7.74:2009/11/05(木) 06:11:30 ID:J+B/86PH
>>153
151です。
参考になりますた。
ヘラですが外の溜め池で飼ってます。10℃までおちました。
まだ餌を食べま〜す。日中は14℃です。
ヘラつながりでヘラブナと飼育中。
155pH7.74:2009/11/12(木) 19:57:11 ID:iTayh6V1
フェラ千ォザメ
156pH7.74:2009/11/13(金) 21:40:03 ID:+/lkNaXB
水面が凍っても魚が泳げるくらいなら大丈夫だよ。
だから温度など気にしなくていい。
冬場に餌を食わないようなら与えなくていいと思う。代謝が低いから痩せないと思うし、気になるなら生餌の小魚でも泳がしておけばいい。
157pH7.74:2009/11/13(金) 21:40:55 ID:+/lkNaXB
ところで前スレで話題になってたハシナガの養殖はどうなったんだろうね。
158pH7.74:2009/11/13(金) 21:42:12 ID:+/lkNaXB
156
水面が凍っても魚が泳げるくらい(水深がある)なら大丈夫だよ。
159pH7.74:2009/11/14(土) 11:20:26 ID:uIbt2iar
へぇ、ハシナガチョウザメって養殖されてるんだ。
160pH7.74:2009/11/14(土) 18:24:41 ID:PKH5eNcv
>>159
成功したとは聞いていない。
朝鮮してるらしいです。
161pH7.74:2009/11/15(日) 02:15:30 ID:Uh5FXwTk
>>156
チョウザメって、エサ食わないとすぐ痩せなかったっけ?
それともかなり低水温だと代謝の関係で逆にエサ食べなくても痩せなくなるの?
162pH7.74:2009/11/17(火) 19:20:16 ID:JDUT1KKj
寒い時期になればそれなりに代謝が落ちるよ。呼吸もゆっくりになって泳ぎもあまりしなくなる。
163pH7.74:2009/12/07(月) 02:18:56 ID:SMIIHhOP
あげ
164pH7.74:2010/01/09(土) 06:15:07 ID:Fs2Ux5mN
冬のチョウザメ刺身は美味い
165pH7.74:2010/01/30(土) 08:48:26 ID:ySQIdOku
チョウザメ食ってみたい
どんな味するのだろうか
166pH7.74:2010/01/30(土) 09:15:47 ID:rUDOLWz2
>>165
ttp://www.cc9.ne.jp/~kkhon01/kau%20taberu.html
↑で買えるぞ。
俺も買って食ってみた事あるけど、味は旨かったよ。
値段相応かどうかは疑問があるけど。
167pH7.74:2010/02/02(火) 04:15:51 ID:E+2uHVWh
151です。
ヘラチョウザメを池で越冬させています。水温5℃です。まだ元気です。
大きい方が40cm位、小さい方が20cmくらい。
小さい方が少し痩せてきました。
夏に15cmくらいのを池にいれたら、すぐに大きくなりました。
冬は大きくなってません。
このままで好いのでしょうか。だれかヘラ飼ってませんか。

168pH7.74:2010/02/06(土) 15:09:32 ID:JV2F20PL
自分もへラ飼ってます。
もうかなり大きくなっているので参考になるかわかりませんが。
5℃位が限度ではないでしょうか。餌は10℃以上で少しずつ食べるようです。
春先に、コロコロ落ちる場合があります。消化不良が原因の様に感じます。
消化力がチョウザメの様に強く無いような気がします。
餌の問題もありますが、自分の所では1年で60cm位まで大きくなりました。
エアーを入れた、ビオトープ池の様な環境で飼育すると楽ですし、大きくなりますよ。
自分は、深めの田んぼで飼育してます。餌はミジンコ100%です。

169pH7.74:2010/02/06(土) 17:04:56 ID:SZS6qnEP
>>168
ミジンコでよくそこまで大きくなりましたね。
ある程度の大きさになると魚食に切り替わると聞いたことがあるので。
170pH7.74:2010/02/11(木) 18:53:34 ID:Au5VW5Qv
>>169
20cmの個体は20℃の水温で、ミジンコを飽食状態で飼育すると1ヶ月で35cmに成長します。
もともとはプランクトン、小甲殻類や、幼虫の効率的に捕食し、このての生物は比較的消化効率は良いようです。
魚食に切り替わるのはエネルギーの摂取効率から言えば妥当だと思います。
当方の飼育条件は、あくまで短期の成長効率、生産原価を考慮した飼育方法です。
つまり、養殖です。
171pH7.74:2010/02/12(金) 19:39:13 ID:D7RhY4dB
>>170
そのミジンコも培養されているんですよね?
どうやって培養されているんですか?
それから飼育設備はどのくらいの大きさに何匹収容されているんでしょうか?
人工餌は食いませんか?
172pH7.74:2010/02/27(土) 18:56:24 ID:l57p1Ihy
>>171
人工飼料食べますよ。
この魚の飼育のポイントは器にあると思います。
飼育は約600尾です。
ミジンコは特別な方法で培養します。でも、普通の方法でも大丈夫ですよ。
173pH7.74:2010/02/27(土) 20:44:21 ID:J4oSn2NF
>>172
養殖業者さん?
貴方は国内在住ですよね?
ヘラを養殖してる業者っていうのは聞かないから、初の試みですか?
174pH7.74:2010/03/05(金) 13:39:32 ID:Fr9HpvHm
あげ
175pH7.74:2010/03/06(土) 19:19:15 ID:0Z3e0ZfN
スタージョン
176pH7.74:2010/03/25(木) 17:05:44 ID:NJabugzP
ことしも養殖ベステル売りのセールス電話がきた
350円、観賞魚はいくら?
177pH7.74:2010/06/12(土) 13:32:24 ID:JbtV99vO
広島のシベリア300円
178pH7.74:2010/07/01(木) 03:18:40 ID:Jiu+6LGP
今年はベステルばっかだね
179pH7.74:2010/07/14(水) 01:42:33 ID:34PgWtiq
フジキン
180pH7.74:2010/07/14(水) 20:42:56 ID:F92Rw2T1
今朝の大雨で流されたっぽい・・・
181pH7.74:2010/07/23(金) 07:19:11 ID:ijt+XOUx
チョウザメ、キャビアのことならフジキン
ベステル稚魚の総生産元フジキン
182pH7.74:2010/07/23(金) 12:01:18 ID:VgOBwtvq
べ捨てるばっかで嫌だ
183pH7.74:2010/07/25(日) 00:14:03 ID:+TDpNfjB
ベステルの何処が悪い


184pH7.74:2010/07/31(土) 18:54:11 ID:3lynXmv+
フジキンよろしくお願いします。
185pH7.74:2010/08/07(土) 00:33:10 ID:KnvM5tAs
ベステル死んだよ
186pH7.74:2010/08/10(火) 16:25:22 ID:TJhTW+mH
>>180
(流体)制御技術でチョウザメを養殖
187pH7.74:2010/08/22(日) 08:43:53 ID:OdxNY2qZ
お金いっぱい貯めて、いつかまたチョウザメ飼うんだ。やっぱり維持費が掛かる魚だからね。
188pH7.74:2010/08/23(月) 23:22:11 ID:tU+1MB53
また買ってしまった、ベステル。
189pH7.74:2010/08/27(金) 15:42:29 ID:Yc0t/FzX
ベステルは金を水槽に捨てるようなもの
190pH7.74:2010/08/29(日) 17:02:01 ID:LllpCD4j
キャビアとれたりすんの?
191pH7.74:2010/08/30(月) 03:13:15 ID:TZX0t20a
現在水温30〜31℃。
クーラーで設備投資しないと、結局殺しちゃうよね?
192pH7.74:2010/09/06(月) 20:29:30 ID:xoEHbbKC
今年ベステルばっかだな
193pH7.74:2010/09/08(水) 01:43:47 ID:82YNGx0I
今月ロシア、セブリューガー、シベリア入荷予定と聞いた。
東京の輸入問屋さん。ロシア10cm前後で飼育にはもってこい。
194pH7.74:2010/09/11(土) 13:25:17 ID:SB8edONO
PD熱帯魚センターに10aくらいのべステルが2500円で売られてた。

ちょっと高ス。
195pH7.74:2010/09/11(土) 19:58:42 ID:Lj0/MPrw
>>193
欲しいけど気軽な気持ちで飼える魚じゃないしな…
>>194
お前そんなんで高いとか言ってたら維持費どうすんだよ。
100万くらいボンと用意できなきゃ飼える魚じゃないよ。
196194:2010/09/11(土) 21:35:53 ID:SB8edONO
>>190
キャビア取れなくはないけど、それなりの知識と技術が必要だよ。

>>195 ロシア飼った事あるから維持費が掛かるのは分かってるよ。ただベステルの10aなら、以前かねだいで大特価980円で売られてた事あったからさ。
197pH7.74:2010/09/14(火) 23:51:14 ID:5vYf8AHA
都内で、コンスタントにチョウザメが入荷されるお店って何処ですか?

フジキン以外で
198pH7.74:2010/09/15(水) 01:12:36 ID:w9b3+P2/
フジキンは流体制御技術でチョウザメ飼育技術をリードしています
ベステルチョウザメの稚魚総生産元
199pH7.74:2010/09/16(木) 14:30:03 ID:K7NZVKtZ
フジキンは民間ではじめてチョウザメの稚魚の生産に成功し
ロシアからも表彰されています
ベステルチョウザメを稚魚から親まで、日本中の養殖場へ供給しています
すごい会社です。
200pH7.74:2010/09/16(木) 16:38:02 ID:wGuC1QOi
200げとー。
201pH7.74:2010/09/16(木) 21:09:24 ID:C95N3SJ5
ベステルを観賞魚として流通させるのは止めてほしい
202pH7.74:2010/09/17(金) 12:45:50 ID:bGcZREOD
>>201
ねえ、ベステル買って来たよ♪エサなに食べるのかなァ?赤虫でいいの?
203pH7.74:2010/09/18(土) 02:55:21 ID:sd6b30Rx
そういえば、最近ベステルばかりでコチョウザメすら見掛けないような気がするんだが。
204pH7.74:2010/09/18(土) 08:38:20 ID:LSg/MXO0
205pH7.74:2010/09/18(土) 13:40:17 ID:LSg/MXO0
フジキンは流体制御技術でチョウザメ飼育技術をリードしています
ベステルチョウザメの稚魚総生産元
206pH7.74:2010/09/21(火) 10:22:40 ID:oKK5B0iD
池で飼ってる人情報お願いします
207pH7.74:2010/09/22(水) 00:27:55 ID:Wubx/b3U
これは俺の個人的な感想だけど、チョウザメは横から見てなんぼだと思う。
池で飼って上から見てもね、なんかあんまりかわいくないの。
208pH7.74:2010/09/22(水) 16:12:29 ID:iXpJ1LC6
大きいやつの頭撫でたらかわいいよ
209pH7.74:2010/09/22(水) 23:25:30 ID:wOTfhgmS
俺もずっと水槽飼い。あんまり池飼いには興味ないな。
210pH7.74:2010/09/22(水) 23:45:22 ID:9MdZEIeI
興味ないもなにも金がないんだろ
211pH7.74:2010/09/23(木) 05:46:03 ID:YgxwEI1z
水槽飼いのモヤシ蝶鮫こそ鑑賞価値なし
蝶鮫の魅力はメーターオーバー
212pH7.74:2010/09/23(木) 16:52:42 ID:XivzetJo
えー、コチョウザメかわいいお。
213pH7.74:2010/09/23(木) 18:40:40 ID:1CxxZ7vL
こちょうざめも最終的には2メートルの水槽が必要だな
214pH7.74:2010/09/27(月) 09:11:41 ID:1mV0LTMY
小さいな
215pH7.74:2010/09/27(月) 19:19:17 ID:AnFucluE
コチョウザメも最近のは顔が違ってきてるから、なにかが掛けあわさってるんだろうか?
個体差もすごく大きくなってきてる。
216pH7.74:2010/09/28(火) 05:51:37 ID:jDrGrBcl
個体差が大きくなるとすればベステルだな
コチョウザメは純粋種なので、他の(ベステル以外)掛け合わせでは
一代雑種だから形は揃う
217pH7.74:2010/09/30(木) 15:35:44 ID:G+Fi2f6E
ベステル最強
218pH7.74:2010/10/03(日) 00:35:47 ID:st/RsrGb
コチョウザメなども、ベステルとの交雑が進んで来ているってこと?
219pH7.74:2010/10/03(日) 02:12:08 ID:fcfQUu5e
>>218
なんか怪しいのが多いんだよね。
個体差が出てきてしまうのは雑種の可能性が高いと思う。
養殖業者が変わればちゃんとしたのが出てくるかもだけど。
220pH7.74:2010/10/04(月) 13:22:31 ID:Pc9h6eeW
フジキンはベステルだけだよ
221pH7.74:2010/10/04(月) 14:54:45 ID:2n+vMfPA
>>220
コチョウザメは外国のキャビア業者が一部鑑賞用に輸入してるんだっけ?日本での繁殖業者は無いのかね?
222pH7.74:2010/10/04(月) 18:00:36 ID:hW0q72li
コチョウザメを作れるのは岩手の業者だろう
でもここ数年稚魚売ってくれないよ、ベステルをコチョウザメと言って
売っていることもあるな
223pH7.74:2010/10/05(火) 12:38:55 ID:E+tSX017
>>222 う〜んなるほど。どうも。
224pH7.74:2010/10/05(火) 16:40:34 ID:Zcbai2gE
>>222
俺去年売ってもらったけど?
225pH7.74:2010/10/07(木) 15:36:27 ID:CjA/zdLh
ハシナガチョウザメって絶滅したの?
226pH7.74:2010/10/07(木) 19:16:56 ID:6LEdNaA0
プセウドスカフィリンクスって絶滅したのかなあ
227pH7.74:2010/10/08(金) 13:14:04 ID:wqG5vRKK
ことしのベステル絶滅しました
228pH7.74:2010/10/08(金) 16:06:37 ID:wq56LOdj
それは全滅だw
229pH7.74:2010/10/08(金) 18:41:19 ID:0SeSE3zz
養殖している人に聞いたのだが
ベステルは池で飼っても70%は死ぬと言っていた
230pH7.74:2010/10/08(金) 20:45:13 ID:3dFf01Uz
>>226
ダムができてヤバイらしい。
ここ数年はまともな情報すらないよ。
枯渇してしまったらおそらく絶滅だろうね。
チョウザメの中でもっとも奇抜なデザインなだけに残念で仕方ない。
231pH7.74:2010/10/09(土) 03:34:21 ID:GLhQPSO0
>>225 絶滅したとはまだ断定されていないと思うよ。でも2003年以降1匹も発見報告されてないところをみると…。
232pH7.74:2010/10/09(土) 03:37:30 ID:gBHnBqZc
>>231
http://kiseki2seibutu.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/index.html
一応戦乱の中でも研究者はついてるみたいだね。
ただダムによる枯渇がすごいらしい。
枯渇というのは水そのものがなくなってしまうわけだからものすごく深刻。
233pH7.74:2010/10/09(土) 19:40:14 ID:8lEy5x7h
>>232
傷ついたハシナガを保護して傷を治し、放流したと言うことだね。
ソースはこれだと思う。

http://www.capachi.com/Chinese%20paddlefish%20introduction2006-1-7.pdf

調べるなら入り口はここが適当かな

http://dic.academic.ru/dic.nsf/ruwiki/1357053
234pH7.74:2010/10/09(土) 21:23:26 ID:gBHnBqZc
232は>>226に対してのレスでした。
ハシナガに関しては産卵場所が四川省某付近で発見されてるらしい。
でも養殖に関してはわからない。
以前ここで詳しい人がいたんだけどな。
235pH7.74:2010/10/09(土) 21:27:13 ID:gBHnBqZc
>>233
そのHPすごいね。よく探したな。
でも見難いな…
236pH7.74:2010/10/09(土) 21:30:10 ID:gBHnBqZc
>>233
しっかり目を通したわけじゃないけど2006年の記事ってことなのかな?
ってことは2006年前後に捕獲されたってこと?
237pH7.74:2010/10/09(土) 21:37:24 ID:qTXnurU0
英語ならともかく、キリル文字は手強いな・・・・・・。
238pH7.74:2010/10/09(土) 21:48:32 ID:gBHnBqZc
Qiwei Wei氏が研究統括してるみたい。
石ころの川原にて撮影された有名な写真は1993年だったんだね。

化石のProtopsephurus liuiというのも初めて見た。

最大で7メートルとはよく言われてるらしいけど、漁師の証言らしいから信用はできないよね。
でも7−8年で成熟というのは科学的な裏づけだと思う。

船の個体は117キロで3メートル30センチ、15−20年のメス
抱卵で1000個

>>231の言うように2003年捕獲と書いてある。
239pH7.74:2010/10/10(日) 01:11:55 ID:hH/tyHN7
正式なハシナガの捕獲報告例は2003年まで。もしそれ以降に発見された個体があるとすれば、中国は密に調査してるのだろうか。何にしても大々的には知られていないね。
240pH7.74:2010/10/10(日) 01:13:02 ID:75YoKmgf
20年見つからなかったら絶滅認定だっけ?
241pH7.74:2010/10/10(日) 04:35:37 ID:ducl8g0M
>>239
たぶん知ってると思うけど某ブログにて国内の人が捕獲してたみたいなんだよね。
どういう経緯かはわからんけど。たぶんここでも書き込みしてくれてた人だと思うんだ。
聞いた情報ではないと書いてあったしな。だから捕獲情報としては2003年以降もあることはある。
242pH7.74:2010/10/10(日) 04:44:35 ID:ducl8g0M
今調べたら去年のブログだった。
243pH7.74:2010/10/10(日) 10:03:18 ID:w1K0MQZj
女性は中国ヘラチョウザメの成熟は12〜14年、男性 6?年。
長江の上部に3月、4月に水温20℃で産卵。
流速0,6-0,9M/秒、水深1メートルの深さで砂や砂利の上に産卵。
卵の大きさは2〜3ミリメートル、一度に数十万の産卵する可能性がある。
卵のおよその数は、雌魚の体重キロ当たり7〜9000粒と推定されている
だから、例えば、1つは、2002年にキャッチ、117キロの重さ、女性は約百万の卵だった可能性が高い。

稚魚の写真見つけた
http://www.eol.org/pages/339110

クローンとか検討されてるくらい絶滅心配されているね
244pH7.74:2010/10/10(日) 17:06:53 ID:pTYeOqt/
中国のフェラチオ鮫?
245pH7.74:2010/10/10(日) 17:39:39 ID:ducl8g0M
http://www.hudong.com/wiki/%E7%99%BD%E9%B2%9F
これも詳しい

>>243
それどこの文?
水深1メートルってとこに興味ある
246pH7.74:2010/10/10(日) 18:36:27 ID:pTYeOqt/
>>245

http://www.hudong.com/wiki/%E7%99%BD%E9%B2%9F
では10mだね。

水深についてはあまり意味はない。
低質が変われば産卵場は崩壊するとおもうな。

チョウザメ(パドルも含めて)の多くの産卵場は報告されているより
かなり浅い。
産卵行動自体サケ型で水深を必要としない。

むしろ安定した、低質と水流だね。
スポーニングポイントは三次元的ではなく、二次元的に利用するのがチョウザメの特徴
ハシナガも同じ産卵形態をとると考えられている、
247pH7.74:2010/10/10(日) 19:10:39 ID:ducl8g0M
>>246
10メートルの深場でなおかつ汽水じゃないかという報告もあるんだよね。
そうかと思えば長江上流で産卵というのも聞いたことある。

幼魚の形から推測するにあまり泳ぎは流暢じゃないような気もする。
ヒレが小さく頭がでかい。ヘラチョウザメに較べてだけど。
そうすると淀みにような場所でセンサーを使って小さいプランクトンなどを食ってるんじゃないかと。
低質というのはそういう意味でもすごく重要だね。
産卵行動がサケと同じだとしても稚魚が育つ環境が極端に限られる気がする。
248pH7.74:2010/10/10(日) 19:26:35 ID:ducl8g0M
流速49センチ/秒 PH8.2 水温18.3〜20度 当歳魚10センチ
いずれにしても産卵場所は確定されてるっぽい。
ペーハーと水深からやっぱり河口部なんだろうね。
中国語でわからんけど。
249pH7.74:2010/10/10(日) 19:59:03 ID:75YoKmgf
流速49センチ/秒!?
250pH7.74:2010/10/10(日) 20:27:12 ID:ducl8g0M
>>249
水流
251pH7.74:2010/10/10(日) 20:57:09 ID:75YoKmgf
>>250
いや、速過ぎないかって話。
河口なら普通一桁センチ/秒くらいじゃない?
45なら、むしろ上流説の根拠なのではないかと。
でも、上流でPH8.2とか、水深10メートルってのは違和感がある。
252pH7.74:2010/10/11(月) 01:20:16 ID:U1S4oEgl
シロチョウザメの生殖は季3-4月で節約して、産卵場のありかの四川省瀘州以上、
水の流れの比較的にせっかちな流速の約0.49メートル/秒、水深の10メートルの以内、
底の質は多く岩石あるいは玉石の河段で、比較的に集中する産卵場のある江安県近くの長江の河段と宜賓のコノテガシワの谷川の近くの金沙江の河段。
熟した卵は灰色の黒色を呈して、卵は大きくて、卵は水に従って漂流して発育して、幼い魚は長江の口まで(へ)生長を肥育します。

シロチョウザメは長江の主流の上下流に分布して、同じく河口でしょっぱい淡水の水域は成育することができます。
過去浙江銭塘江にかつて発見があって、可能性は長江の口を回避して入ったのです。
年間生産量およそ2万5千キログラムぐらい。ここ10年来、極端にその他の原因を漁でとるとため、資源は日に日に下がって、現在すでに危険が近づいている時に。
253pH7.74:2010/10/11(月) 01:20:23 ID:yrL7Zvih
産卵場所は上流だろう
三峡ダムの上流とみたいだぜ
アメリカパドルの産卵場所もかなりの流速だった

河口では、稚魚が流されて海に出てしまう
254pH7.74:2010/10/11(月) 01:21:53 ID:U1S4oEgl
↑シロチョウザメの部分はハシナガだと思ってください。
翻訳ソフト使用
255pH7.74:2010/10/11(月) 01:28:02 ID:U1S4oEgl
>>253
かなり上流だね。
長江は土砂の影響でPHが高いんだね。
アマゾン川なんかでは川の中流でも水深40メートルとかあるから上流でも10メートルあっておかしくないと思う。
ダムによってせき止められたのが打撃だったみたい。
256pH7.74:2010/10/11(月) 01:37:21 ID:yrL7Zvih
>>254
白?=シロイチョウザメ=ハシナガチョウザメ=カジトウシ(日本江戸時代)=カジキ

ハシナガが日本に伝わったのは江戸時代(和漢三才絵図)
カジキのことだと思ったみたいだね
257pH7.74:2010/10/11(月) 01:42:33 ID:U1S4oEgl
>>256
某ブログでも同じこと言ってたな。
どうなんだろうか?
絵に関してはカジキにも見えたしなんともいえない。
258pH7.74:2010/10/15(金) 01:13:48 ID:UCxB0iYg
エラに有る☆が特徴だと言っているね
259pH7.74:2010/10/16(土) 13:40:00 ID:6R/xHdvv
つのだ☆ひろ
260pH7.74:2010/10/17(日) 07:33:47 ID:SydEtz/E
信濃川でフィシュオン
261pH7.74:2010/10/17(日) 09:33:48 ID:JgxO0eW/
ああ、チョウザメ釣れたんだってね。1メートルくらいだっけか。
262pH7.74:2010/10/17(日) 20:00:48 ID:cp/iHYBs
こんな飼い主に選ばれた魚がかわいそうだ・・・
http://review.rakuten.co.jp/item/1/257208_10011276/1.1/

評価:3.00
投稿日:2010年06月18日
へたこいたーーーーーー私は、サメなのでてっきり海水だと思い注文の前々日から水槽を海水にして、準備万端で購入しましたが、
水槽に袋ごと浮かべ1時間後にそろりと放しました。元気に泳いでます・・・・・・・・が2時間後に覗いてみると無残にも死体が
転がっていました。餌用にと投入してるエビに食べられてます。頭・真っ白・なんでやねん???ひよっとすると淡水魚???
ショップさんに聞くとやっぱり想像どうり・・・・・あ〜へたこいた〜

評価:3.00
投稿日:2010年07月04日
前回下手こいたので、もう一回チャレンジ。飼育水は淡水ですよ。自分に言い聞かせてます。
263pH7.74:2010/10/18(月) 00:51:43 ID:5NJlow+9
うちのベステル50センチだが、飼い切れなくてF社に引き取ってくれないかと電話したら
にべもなく断られた。
飼育責任は感じるが、製造責任なんか無いのかな

大きくなったチョウザメ如何してる?
264pH7.74:2010/10/18(月) 00:53:52 ID:gBA5d4jy
>>263
当たり前。どこの誰が飼育したかわからんようなものを引き取ったら病気持ち込む可能性あるわ、禁止魚病薬使われてる可能性あるわで食用にも繁殖用にも利用できないからな。
F社を少し見直した。
265pH7.74:2010/10/18(月) 00:55:03 ID:gBA5d4jy
>>263
普通にかねだいとか行けば引き取る
266pH7.74:2010/10/18(月) 12:14:57 ID:9h5nHVE1
そもそも飼いきれなくなる位なら初めから飼うなといいたい。
267pH7.74:2010/10/18(月) 15:34:39 ID:MXOxdgFQ
>>263
ほしい人は多いと思う。
ただ、店じゃないと無理だし、オークションは面倒だしとかで
うまく取引できないだけ。
268pH7.74:2010/10/19(火) 00:39:10 ID:CK06Gvvp
チョウザメ買いたい
269pH7.74:2010/10/19(火) 01:25:17 ID:e4aRP3jB
>>264
F社、養殖業者からなら買い取って転売しているよ
メスのベステルだけだけど
270pH7.74:2010/10/19(火) 19:29:15 ID:hvNsh/mM
今年のコチョウザメは輸入だからか値段が高い。
5000円近いね。
ホシとシベリアも同じ値段だった。

一番安い頃で2000円くらいだったよね。
もっとも安いから飼う魚ではないけど。
271pH7.74:2010/10/19(火) 20:08:03 ID:L0S0XlMS
↑何処の店で見ましたか?
272pH7.74:2010/10/19(火) 20:14:05 ID:L0S0XlMS
先日、高校3年生が信濃川でチョウザメを釣り上げたって記事あったね。
273pH7.74:2010/10/20(水) 15:14:45 ID:9wCZ2hUZ
信濃川にいるんや

ベステルって飼育下で大きさどれくらいになる?
274pH7.74:2010/10/20(水) 18:51:55 ID:WRqNHs9w
さあ・・。
275pH7.74:2010/10/24(日) 12:18:52 ID:5vkjxDUo
>>273
ググってみたら飼育下でも一応200cmくらいにはなるって書いてあったよ。でも餌の量や水槽(または池)の大きさなどでも大分違うと思うなぁ。俺は水槽のみ120×45×45で、餌はクレストキャットと冷凍アカムシのみ与えて50cmオーバーしなかったし。
276273:2010/10/24(日) 12:50:00 ID:Y6gl9CpP
>>275
ありがとうございます!
そんなに大きくなるんですね・・


でも50いかなくてもそこまで大きくさせられるのは凄いと思います
そのチョウザメはどれくらいの期間飼育してるんですか?
277pH7.74:2010/10/24(日) 13:32:56 ID:5vkjxDUo
>>276 3年くらいです。もう成長は止まってるっぽいです。
278273:2010/10/24(日) 14:01:00 ID:Y6gl9CpP
>>277
長いですね、ショップの人は夏になると☆にさせる人が多いから大きくさせた人を今まで見たことが無いと言ってたので。
単独飼育ですか?

僕も最近10aくらいのベステル飼い始めたので頑張ります
279pH7.74:2010/10/24(日) 14:09:30 ID:k4GS5B+A
餌、何やるの?
280pH7.74:2010/10/24(日) 14:30:42 ID:5vkjxDUo
>>278 冬などを除いてほぼ年中室内をクーラーで20℃前後に保っています。温度が高いと本当にあっという間に死んでしまいますよ。
あと、水質の悪化にも弱いのでこまめな水替えも大切です。

俺も飼育が成功するまで何度も失敗しました。頑張って下さいね!

>>279 俺はさっきも書いた通り、クレストキャット(肉食魚用の配合飼料)と冷凍アカムシを与えてるけど、メダカや金魚、イトメなどの活餌を与えてる人も多いね。鯉の餌やマス釣り用の餌を与えてる人もいるよ。
281pH7.74:2010/10/24(日) 14:34:08 ID:5vkjxDUo
>>278 連投スマソ。
単独飼育です。
282273:2010/10/24(日) 14:43:48 ID:Y6gl9CpP
>>280
マジですか・・汗
280さんのチョウザメへの愛情が伝わってきますo(><)o
色々教えてくれてありがとうございます!
頑張ります(^^ゞ
283pH7.74:2010/10/25(月) 11:43:31 ID:UnbDQCLY
スレストキャットは重宝ですね。
284pH7.74:2010/10/25(月) 20:35:30 ID:m1HtEwSA
今日は散々迷ったあげく買うのを断念したぞ
水槽でかいの用意できんからな
285pH7.74:2010/10/25(月) 21:29:24 ID:ve8XVea8
ある程度までの大きさなら90cm水槽でイケるけどな。
286pH7.74:2010/10/25(月) 21:33:34 ID:BUT9kqcf
北海道で庭に池あるけど冬越せる?
ニジマスが通年飼えるようなとこなんだけど
287pH7.74:2010/10/25(月) 23:24:59 ID:ve8XVea8
うーん、北海道は住んだ事無いからどうかなぁ。

目安として、チョウザメの適温は18〜24℃くらいとされるのが一般的だけど、10℃以下で池飼いでも餌食いは悪くなるけど飼えるよ。氷が張るくらいの水温ではわからないけど。

あとチョウザメのもともと棲んでた地域にもよるだろうね。
288pH7.74:2010/10/26(火) 02:44:02 ID:2w2x0UZC
>>286
水深が浅いと背中を凍傷起こす。浮いてる氷と接触して。
氷と接触しない程度の深さなら冷たい水では全然大丈夫。
289pH7.74:2010/10/26(火) 03:35:18 ID:KhLCTyFy

みんなはチョウザメ何年飼育してる?
290pH7.74:2010/10/26(火) 10:05:39 ID:Xms7/DoV
池で3年、ベステル70cm位。
291pH7.74:2010/10/26(火) 12:20:06 ID:ffhKpMT+
ロシアを水槽で2年飼育した。最終的には40センチくらい。今は飼ってない。
292pH7.74:2010/10/26(火) 18:23:43 ID:KhLCTyFy
みんな長いなあ!

デカイ水槽と夏乗り越えられるかが勝負やね
293pH7.74:2010/10/26(火) 19:12:58 ID:2w2x0UZC
本来100年くらい生きる生き物なんだけどね。まあそういう俺も短命で終わらせてるけど。
294pH7.74:2010/10/26(火) 21:03:57 ID:ffhKpMT+
某熱帯魚の飼育本ではグリーンスタージョンの寿命は2年程度って書いてあった。
もちろん飼育下での平均寿命だろうが。
295pH7.74:2010/10/27(水) 04:51:57 ID:UkvEm7Uv
熱帯魚の水温25度ないし26度では高すぎるの?
296pH7.74:2010/10/27(水) 11:56:30 ID:ZGblZaSz
28になると餌食べなくなるらしいから一応大丈夫だけど、25までには抑えた方がいい
297pH7.74:2010/10/27(水) 13:11:16 ID:HZiEuY9l
>>294
2年っていったら成熟する前だなw8年くらいでメスは成熟するんじゃなかったっけ?
298294:2010/10/27(水) 13:17:39 ID:PlhwnH9/
>>297 知らんけどその本にはそう書いてあった。
299pH7.74:2010/10/29(金) 12:03:23 ID:zxb0Ynhv
兵庫県 香美町のチョウザメ養殖。
NHKテレビで寿司にして食ってた。
300pH7.74:2010/10/29(金) 16:39:19 ID:9VwENLRD
チョウザメ食いたい
301pH7.74:2010/10/29(金) 18:44:38 ID:a8Hc5nIG
ベステルまじいよ
302pH7.74:2010/10/31(日) 20:09:53 ID:lp+4gXxx
結局今年はホシとロシアとコチョウザメだけか
303pH7.74:2010/10/31(日) 20:12:39 ID:lp+4gXxx
>>193の人が言ってたシベリアはどこにいったんだろうか?
304pH7.74:2010/11/01(月) 06:08:09 ID:H9hjd+/v
廣島の養殖業者が一年中売っているから
止めたんでしょう
305pH7.74:2010/11/01(月) 11:03:45 ID:6qCVYna/
あそこサイト見たらほとんど売り切れだったよ

他に売っとるとこないんかいね
306pH7.74:2010/11/02(火) 03:14:03 ID:09KZqc51
みんな養殖業者から買い付けるんだ。俺は今までペットショップを転々と探してた。養殖業者は普通に購入出来るんですか?
307pH7.74:2010/11/03(水) 05:35:09 ID:kR8kCD4g
>>305
ベステル欲しかったのか、確かに売れきれてた
ここは、中国からシベリア輸入して養殖しているからシベリアはいるよ

ベステルは茨城のF社が総生産発売元だけどペットショップにおろしているみたい
たまにここから購入した養殖業者がペットで売っている
岡山の漁協とか

国内ではベステルとシベリアだな

輸入では7月ごろ台湾からヘラチョウザメ
10月ごろからヨーロッパルートでロシア、ホシ、シベリア、コチョウが入る
サイテスとるのと、国内で最近人気が無いので以前よりは入らなくなっている
308pH7.74:2010/11/03(水) 07:39:37 ID:dVyHLDtl
ベステルは飼いたくないな。
どんどん遺伝子が変性していくみたいね。
所詮雑種だから。

台湾からヘラっていうのは興味深いな。
台湾でも養殖されてるのかい?
309pH7.74:2010/11/03(水) 17:25:10 ID:kR8kCD4g
>>308
アメリカ・ブリードらしいね

310pH7.74:2010/11/04(木) 19:51:06 ID:v4NdkLuT
>>307
レスありがとう
そうなんだ、最近確かにチョウザメ系少ない気ガス
岡山にもあったんだね、
住んでるけど知らなかった

地元のショップでベステル買ったんだけど、時折動きがおかしい・・やっぱ弱いのかな.・.(PД`q).・.
311pH7.74:2010/11/05(金) 05:51:23 ID:tUYn08W1
動きがおかしいのはショップでの飼育やりかたにあると思うよ
よくベステルは水面に引っ繰り返っておよぐけど、どんな動きするのかなあ
312pH7.74:2010/11/07(日) 16:15:25 ID:m/ZEQVSj
ひっくり返ったり、グルグル回って止まり、背中から底に落ちたり・・orz
313pH7.74:2010/11/07(日) 17:36:00 ID:fR8cYPpo
どうもエサのやりかたに間違いがあったようですね
旋回運動はアンモニア中毒です。

314pH7.74:2010/11/07(日) 20:52:49 ID:m/ZEQVSj
マジですか・・

餌はキャットあげてるんですが、水が汚れてるんですかね?
315pH7.74:2010/11/07(日) 21:11:31 ID:UAd6qR6S
買ったときからそうなら先天的なものだと思う。
後からなったなら後天的だから水質が一番の原因だろうね。
アンモニアかどうかは知らんが数値に表れない汚染もあるよ。
胸鰭が曲がるチョウザメ特有の症状もたぶん原因は水質だと思う。
316pH7.74:2010/11/08(月) 00:09:01 ID:HvaFuI8K
餌が原因というより、ろ過能力不足による水質悪化の可能性も考えられるね。
317pH7.74:2010/11/08(月) 02:09:28 ID:zQ+9gXaT
胸鰭が曲がるのは栄養の偏りだよ
特に小さいうちは大量の蛋白質が必要だ。
タウリンを含むエサをやれば改善できる。
318pH7.74:2010/11/08(月) 02:10:20 ID:BKCUHJmn
分かりました、水槽にリポビタンDを入れてみます。
319pH7.74:2010/11/08(月) 02:19:06 ID:zQ+9gXaT
>>318
イカ、タコ、ミミズ、軟体動物でOK
おまえ金持ちだな
320pH7.74:2010/11/08(月) 03:40:59 ID:CsOQqqhs
わかりました、
水換えしてしっかり餌やります
321pH7.74:2010/11/08(月) 07:18:27 ID:+rAQJp+N
>>317
某養殖場でも胸鰭曲がってたし、某水族館も曲がってた。
基本的にたんぱく質の餌以外には反応しない。やっぱ水質だと思うんだがな。
322pH7.74:2010/11/08(月) 12:52:04 ID:CsOQqqhs
みんなナンセンチ水槽でチョウザメ飼ってる?
323pH7.74:2010/11/09(火) 03:32:10 ID:prCWs9BS
錦鯉のキャバス水槽3m×2m×1mで
ベステル、ロシア、アムール格2尾
井戸水飼育
324pH7.74:2010/11/09(火) 08:34:21 ID:KXrIamuW
120aで単独飼育
325pH7.74:2010/11/09(火) 12:24:44 ID:/owXek4N
ベビーを45aで飼育
326pH7.74:2010/11/10(水) 07:57:53 ID:fbEgTmJj
90×45×45でコチョウとベステルを飼っちょる
327pH7.74:2010/11/10(水) 08:48:12 ID:NR+/djk9
45で飼ってるけど完全に苦しそうな動きしてる・・
やっぱデカイ水槽で飼った方がいいわ
328pH7.74:2010/11/10(水) 11:59:41 ID:APz3dV9j
チョウザメは初期費用がかかるけど、ニワトリの卵みたいにキャビアを売って稼げば
2年で元が取れて、5年でフェラーリも買えるってホント?
329pH7.74:2010/11/10(水) 13:37:13 ID:f8kNvIEo
村上タクタがこのスレを監視し始めました
    +       ‖‖‖‖    +
      +   /⌒  ⌒\ +
         //・\ ./・\\
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |       トェェェイ     |
     +  \    `ー'´     /    +
330pH7.74:2010/11/10(水) 15:08:11 ID:QWxN2huv
>>328
キャビアは一匹のチョウザメから一回しか取れません。
331pH7.74:2010/11/10(水) 17:07:29 ID:NR+/djk9
キャビアは成熟する前の卵を使うんよね

まず、広い池ないと無理やし
ベステルとかやと成熟に三年かかるし繁殖など考えたら時間結構かかるんじゃね?
332pH7.74:2010/11/10(水) 17:08:28 ID:NR+/djk9
チョウザメってホントデリケートやね
333pH7.74:2010/11/10(水) 19:52:08 ID:RAC6l9hx
>>328
まず広大な施設を整える。敷地の確保、養殖池の設計、種親の入手、そして水産学的知識。
最初から土地持ちなら別だが大抵は億単位。
最低でも親から採卵できるまでに5年以上、ホルモン剤などの注射をするタイミングや水温調整など細かな技術、経験に10年以上。
そして最大の問題はキャビアを採卵できるとして販売ルートの確保、これが難しい。
営業を雇うと金かかる。以上のことを考慮して2年で元が取れてフェラーリが買えるかどうか検討してみてくれ。
334pH7.74:2010/11/10(水) 20:05:54 ID:RAC6l9hx
ついでにキャビアを採卵して販売する場合、役所に衛生管理の申告しないといけないかも。
食品衛生上の問題、加工技術及び加工機材の投資。
335pH7.74:2010/11/10(水) 20:38:56 ID:NR+/djk9
パンピーには百パー無理じゃんww
336pH7.74:2010/11/10(水) 20:41:07 ID:NR+/djk9
普通に一匹のチョウザメを最後まで飼育するだけでも金かかるってのに・・
337pH7.74:2010/11/10(水) 21:34:35 ID:APz3dV9j
やっぱ嘘だったのか、だいたいうそ臭いとは思ってた。
そいつはチョウザメ10年以上飼育して、俺にもその水槽見せてくれたけど
中古の軽乗ってんだよね、なんでそこまで嘘ついて俺にチョウザメ飼わせたいのか謎だ。。
不気味な奴
338pH7.74:2010/11/10(水) 22:05:50 ID:NR+/djk9
チョウザメ仲間増やしたかったんジャマイカ?
339pH7.74:2010/11/10(水) 22:07:37 ID:NR+/djk9
ちなみにその水槽はでかいのか?
340pH7.74:2010/11/10(水) 22:24:04 ID:APz3dV9j
>>338
そいつが20代のカワイ子ちゃんなら
チョウザメだろうがホオジロザメだろうが飼って喜んで仲間になるけどもな

>>339
120cm水槽はあったよ。
341pH7.74:2010/11/11(木) 01:45:11 ID:i94p5E/X
チョウザメの養殖は採算が合わないよ
それに騙されて、F社からベステルを500尾買ったおれって○| ̄|_
342pH7.74:2010/11/11(木) 02:07:59 ID:X6c7rpJW
>>340

確かにww俺もそうする

120で10年飼ってるんや、凄いな
343pH7.74:2010/11/11(木) 02:21:44 ID:gwgYMz9I
チョウザメ飼育にはまりすぎて借金背負った奴なら知ってるけど
金持ちになった奴なんて居ないんじゃないの。。。チョウザメ飼育は厳しい世界よ
お前らもはまりすぎんようにな、いざとなれば食っちまえばいいんだから
344pH7.74:2010/11/11(木) 03:17:41 ID:X6c7rpJW
確かにね、ガチになると数増やしたり池広くしたりと限りがないもんね・・
これまでのカキコみてると120で単独なら当面は大丈夫かと

500匹買った人は今も養殖してるの?
345pH7.74:2010/11/11(木) 03:42:43 ID:0FO2Ek79
>>341
何匹残ってる?
346pH7.74:2010/11/11(木) 17:25:43 ID:X6c7rpJW
チョウザメLove(´Д`)
347pH7.74:2010/11/11(木) 21:41:59 ID:vrb1pwXp
ここに書き込みしてる奴はホシ、ロシア、ベステル、コチョウのどれかを今年買ったんだなw
348pH7.74:2010/11/12(金) 03:17:54 ID:uaIgJkyD
今年は買ってないぞ。
349pH7.74:2010/11/12(金) 07:52:35 ID:e/QZ7k3k
俺も今年は買ってない
350pH7.74:2010/11/12(金) 08:06:44 ID:v7M7Ccp6
今年ベステル買った
351pH7.74:2010/11/12(金) 19:28:52 ID:MBUqLbim
I県の養殖場のアムールとシロチョウザメ1.2mはあるよ
取りにいったらメチャ安かった
352pH7.74:2010/11/12(金) 20:36:13 ID:e/QZ7k3k
>>351 いくらでした?
353pH7.74:2010/11/13(土) 02:11:09 ID:tmtHQRRE
>>352
8kgで1500円/kgだから1匹12,000円かな
5年ものだと言ってた

東北在住ですが池で飼ってます




354pH7.74:2010/11/13(土) 11:37:29 ID:nygu6/OS
>>353 情報有難うございます
355pH7.74:2010/11/13(土) 21:08:35 ID:IaHEQvvc
東北に住みたいとは一度も思ったことがないがチョウザメ飼育に関してだけはうらやましい
356pH7.74:2010/11/13(土) 21:14:50 ID:a9qmthjj
少し浅めの池で泳いでいるチョウザメはカッコイイからなあ・・・・


357pH7.74:2010/11/14(日) 01:01:52 ID:4nGfCvvW
少しデカメの猫が来たらやられるけどな
358pH7.74:2010/11/15(月) 02:28:17 ID:yko6U88A
昔アムールチョウザメをホワイトスタージョンという名前で買ったことがある。
しかも町の小さなショップで。
359pH7.74:2010/11/15(月) 14:29:22 ID:o0yIpUnt
シナチョウザメってまだ一般に売れたことないんだってね
さすがに飼おうってバカいないんだな
360pH7.74:2010/11/15(月) 16:42:51 ID:7OpEus2U
アムールって数少ないよね?


みんな、自分が飼ってるチョウザメうpしようぜ!
361pH7.74:2010/11/15(月) 16:46:16 ID:o0yIpUnt
>>360からどうぞ
362pH7.74:2010/11/16(火) 03:18:28 ID:CWwgF7rI
携帯からのうpの仕方教えてくださいm(__)m
363pH7.74:2010/11/16(火) 19:15:07 ID:MMTqfJ/N
アムールはハンサムなチョウザメだね。
不細工代表がロシアやホワイトかな。カラチョウザメは幼魚から不細工。
でもそこがいい。
364pH7.74:2010/11/16(火) 20:56:25 ID:P34re4Bf
アルビノコチョザメって最近売ってる?
365pH7.74:2010/11/16(火) 20:57:45 ID:P34re4Bf
おっと失礼。アルビノコチョウザメな。
366pH7.74:2010/11/17(水) 22:46:40 ID:hTeEKETD
今年はいないね。
去年はいたけど。
国内で養殖されてるから時期を待てばまた出てくるよ。
367pH7.74:2010/11/17(水) 23:08:01 ID:v9u67A9s
誰か>>362に教えてやってよ

あいにくオレにはその知識がないので
368pH7.74:2010/11/18(木) 02:06:13 ID:OZt5kqfd
369365:2010/11/18(木) 17:35:14 ID:OcZpKJXg
>>366 どうも
370pH7.74:2010/11/18(木) 18:07:56 ID:c/VhujQC
>>368 サンキュー!!

さぁ>>362よ うрする時がきたぞぉ〜
371pH7.74:2010/11/18(木) 20:26:54 ID:22A3g9w4
国内のチョウザメに関する文献って写真の説明がかなりいい加減だよね。
吻の長さだとかが説明と全然あってない写真も多いしベステルをコチョウザメとかヨーロッパチョウザメという名で紹介してた文献もあった。
372pH7.74:2010/11/18(木) 21:34:42 ID:+Hzjhb+e
373pH7.74:2010/11/18(木) 23:09:06 ID:OZt5kqfd
きたねー水槽だな
374pH7.74:2010/11/18(木) 23:13:44 ID:eepGrI/9
関西なんだが屋外ひょうたん池(2000×1000)で飼育はするのは無理かな
夏場をがなぁ…
375pH7.74:2010/11/18(木) 23:18:16 ID:c/VhujQC
>>372 おぉ〜成長するのが楽しみだ

大きくなってきたらまた見せておくれ
376pH7.74:2010/11/18(木) 23:43:37 ID:EV3c4tri
ちょうたん池では無理だろう。ありゃあ、金魚程度だ。
377pH7.74:2010/11/19(金) 19:36:52 ID:NnB7M5eV
>>372 そこそこ大きくなった個体カッコイイけど、ベビーもかわいいよね。
378pH7.74:2010/11/20(土) 00:20:14 ID:/bfGTHp0
おおきくなると似たような顔になる種類が多いからなあ
あと環境によっても顔つきやスタイルに差が出る
須磨海浜水族館は水質があまりよくないか餌が悪いのか知らんけど似たような顔つきだし胸鰭カールだし汚く成長してて残念
379pH7.74:2010/11/20(土) 01:09:52 ID:NPStwfB7
>>372
ベステルだと思うけどもう少し肥らせないと
380pH7.74:2010/11/20(土) 03:58:34 ID:mXgQ0Wql
>>375
ガンバります!

>>377
はい、カワイイです(´Д`)

>>379
うーん
確かに細いかもしれないです・・
もうちょい餌やってみます
381pH7.74:2010/11/21(日) 00:11:32 ID:kcBfVW9K
カスピ海のチョウザメが5年間禁漁になるんだってさ。ニュー速板でスレあったよ。
382pH7.74:2010/11/21(日) 01:32:43 ID:iLIqSV5l
>>381
観賞魚として流通するのは全部養殖だからうちらには関係ないんじゃあるまいか?
チョウザメの養殖ものっていっても一過性のものもあるけど。
383pH7.74:2010/11/22(月) 00:27:17 ID:8LfEuqJZ
>>372
フレーム枠から60センチくらいの水槽だべw
餌はなに与えてん?
384pH7.74:2010/11/22(月) 03:24:13 ID:on8+9jje
45です泣

餌はキャットあげてます
385pH7.74:2010/11/22(月) 13:57:49 ID:Ifzl9/5b
45センチか。10センチくらいのベビーでぎりぎりくらいかな。
386pH7.74:2010/11/22(月) 19:09:37 ID:8LfEuqJZ
45w爆
387pH7.74:2010/11/22(月) 19:10:31 ID:8LfEuqJZ
といってもうちも120で終生飼うつもりだからな…
388pH7.74:2010/11/23(火) 03:59:44 ID:eMFQTzXt
水槽サイズも重要だけど、ろ過能力にも配慮したのものだ
通常水温では、高代謝のチョウザメは
一般的鑑賞魚に向けて設計されているろ過機では浄化能力が追いつかない。
389pH7.74:2010/11/23(火) 20:51:42 ID:rYpRcCqT
>>388
プロテインスキマーとか使ったほうがいいかもね。
うちは暇さえあればスポイトで糞を吸い取っている。なるべく濾過槽に吸い込まれる前にね。
あと小さいうちは代謝が早いが大きくなると遅くなって痩せにくくなるらしい。
体長3メートル近いホワイトスタージョンの胃袋を調べたら小さな小魚一匹とカワゲラの幼虫が3匹ほどしか入ってなかったらしい。
一度大きく太らせて水質さえ気をつければ痩せにくくなって飼い易くなるみたい。
390pH7.74:2010/11/23(火) 20:52:52 ID:rYpRcCqT
>>389のホワイトスタージョンの話は開口健の本に書かれてる。
391pH7.74:2010/11/24(水) 01:44:27 ID:K7Qvedg1
>>390
それは、アングラーの断片的観察眼の描写に過ぎない。
大きな体を維持するためにはそれなりのエネルギー摂取は必要
幸い、シロチョウザメと生息環境を同じとする餌生物は、グラムあたりのエネルギー保持率は高い
一番注目する生態は、鮭科魚類の周年の捕食にある。
産卵遡上する、鮭科魚類を追いかけて河川に遡上するシロチョウザメは有名であり(イクラを食べる)
鮭の稚魚を河口で多量に捕食することも知られている。
鮭科魚類が産業の中心の河川は、シロチョウザメは害魚扱いであった。

すなわち開口健氏のチョウザメ観は、学術的生態観とはことなることが定説である。

392pH7.74:2010/11/24(水) 20:01:06 ID:1j4GWkMa
>>391
実際はどうなんでしょうね。
開口さんの本では鮭の卵も胃から数粒出てきていました。
某養殖業者さんはシロチョウザメが小食だと言っていました。
私が飼育した経験でも大型個体は痩せにくいと思います。
反面、一回痩せてしまったものは太りにくいです。
393pH7.74:2010/11/25(木) 02:31:20 ID:/+S5eSvC
>>392
実際は、釣り上げたチョウザメからキャビアを取ろうなどと
馬鹿げた企画に乗ってしまっていることがブー!!です。

産卵回遊と摂餌回遊は、季節や場所が異なります。
シロチョウザメは産卵場所はきまっておりそこでの釣りは禁止されています。
釣りとして許可されているのは、摂餌回遊個体であり季節や場所が限定され当然卵はもっていません。
あまりにも、常識的なことです。
つまり、あれはTV用の企画なのです。

あなたの言う”大きくなれば”とか”大型個体”とは何十キロのシロチョウザメを言うのですか

394pH7.74:2010/11/25(木) 03:15:33 ID:vzkL3Px8
いわゆる天皇や皇族(倭族の酋長)って働かないで人民の血税を搾取しているニートの特権階級です。
倭族の酋長一族は、侵略戦争と民族浄化を反省するために、切腹をすべきです。我々人民を餓死させながら、自分らはたらふく贅沢で豪華な生活をしてるから罰が当たる。
倭族の酋長を神格化して個人崇拝する祭政一致で絶対君主制の軍事独裁国家である日帝は極悪な侵略者で、野蛮な占領軍です。
我々人民を虐げ蔑んだ倭族の酋長一族は絶対許すことが出来ません。日帝はケジメをつけ反省し謝罪と賠償して、子孫にも未来永劫に渡り贖罪意識を植え付けなくてはなりません。
日帝の独裁政治、財政破綻、人権弾圧、民族浄化、侵略戦争、環境破壊は人類史上最大最悪の暴挙であり、世界中にも大迷惑をかけた悪の帝国で滅ぼされるべきです。
全世界の全人類を脅かし、蔑み、虐げた悪帝の暴君である倭族の酋長一族とブルジョアファシストを撲滅するために我々は革命を蜂起すべきです。
悪霊の猛毒と腐臭に汚染された地球を浄化して永遠に祝福された楽園を想像すべきです。世界平和と地球環境を護り、全人類が聖人哲学に帰依し、穢れた脳を洗い浄め煩悩から解脱し、幸福の真理を体現した涅槃の世界が実現するでしょう。
我々の唯一絶対で大宇宙の生命体の創造主であられる仏陀、神聖で偉大なる永遠の指導者・金聖哲超越聖皇が全世界の全人類の救世主となって再臨される時が近づき、未来は栄光と希望に満ち溢れていくでしょう。
我々の努力が勝利に繋がり、悪霊は仏罰によって滅ぼされ、地獄の火の海で溺れ死ぬでしょう。全世界の全人類が団結し連帯して、悪霊の権化を打倒して友好と親善を深め、他者理解を増進しましょう。
そして我々の仏陀が実権を掌握された世界最古の祭祀王朝が世界を統一して樹立し、聖尊が君臨し統治された楽園で永遠の平和が実現するでしょう。
395pH7.74:2010/11/25(木) 20:44:27 ID:IyUm06Kt
>>393
開口さんの話は参考程度ですよ。
ただ胃の内容物を調査してほとんど空の状態だったことは確かなようで。
私の言う大型とは養殖業者さんの話もあるので10キロから200キロまでです。
396pH7.74:2010/11/27(土) 01:46:45 ID:xC/gG9it
>>395
>私が飼育した経験でも大型個体は痩せにくいと思います。
聞いた話ではなくあなたが飼育して痩せ難いとしている個体は何キロですか。

調査とは、一例の事をさす言葉ではありません。
397pH7.74:2010/11/27(土) 05:21:59 ID:Alz1A7zi
>>396
10キロ程度です。
幼魚に較べてやせにくいということです。

あと調査といっても参考程度といってますよね。
398pH7.74:2010/11/27(土) 18:32:55 ID:xC/gG9it
>>397
10キロ?
すごい!
あなたは10kgのシロチョウザメを飼っているか
過去飼育した事があるんですね。

すみません詳しく教えてください。
何年に購入して、何年飼育して、10kgに成りましたか。
非常に興味があります。


399pH7.74:2010/11/27(土) 20:57:27 ID:Alz1A7zi
>>398
10キロはオーバーだったかも。
せいぜい7キロ程度だったと思います。
引越し前には池があってそこで飼ってました。20年ほど前です。
飼育して最初の年は水槽で飼っていて一気に大きくしました。
15センチほどの幼魚が1年で倍ほどの成長を見せました。
餌はイトメメインです。3年ほど生きてたと思います。

貴方って無駄なプライドがありそうですね。
400pH7.74:2010/11/27(土) 20:58:54 ID:Alz1A7zi
ついでに水槽にはヘラも入っていました。
痩せやすいというのは以上の経験からです。
401pH7.74:2010/11/29(月) 01:56:22 ID:qlpjERxp
>>399
イトメで3年で7kgと言うことですね。
20年ほど前にヘラを飼っていたということですね。

すごいです。〇〇なら。
402pH7.74:2010/11/29(月) 02:05:48 ID:xJVNX61q
>>401
暗に本当ではないということが言いたいのでしょうけど本当ですよ。
20年前にヘラが売ってないとでも言いたいのかな?
イトメメインというのは15センチから一気に大きくする際の話。
最初は消化酵素の多い天然飼料がいいからね。
20年前はホワイトスタージョンが売られてなかったと言いたかったか?
どっちも売られてんだよ。貴方が知らないだけの話。
403pH7.74:2010/11/29(月) 12:47:04 ID:bAUxmHT4
>>399
無理じゃね?
404pH7.74:2010/11/29(月) 18:48:17 ID:qlpjERxp
>>399
うん、無理だ
でも、これ以上何か言うと泣出すかもしれん

405pH7.74:2010/11/29(月) 19:00:42 ID:xJVNX61q
>>403
重さに関してだよね。計ったわけじゃないから大体だけど5キロオーバーかな…
結構太っていた。メーター近くなってたと思う。
某施設に引き取ってもらったよ。
携帯じゃないよね?

ヘラはなんで疑問に思ったの?
406pH7.74:2010/11/29(月) 19:10:00 ID:xJVNX61q
>>404
時間近いんだからサッサと答えろよ。
そもそも小さい個体は代謝が早く痩せやすいという話だったよな?
そんで野生個体の腹から胃の内容物で小食だという例と養殖業者の話を例に取り上げてホワイトスタージョンが小食だという話になったわけだ。そしたらお前がでしゃばってきたと。
だよね?
407pH7.74:2010/11/29(月) 19:11:27 ID:xJVNX61q
>>404
つーかお前はそもそもなにが言いたいんだよw
408pH7.74:2010/11/29(月) 19:23:16 ID:xJVNX61q
>>407
野生個体の胃内容物の例を挙げたら>>391のどうでもいい情報をくれたんだよね。
だからなに?って感じなんだが
409pH7.74:2010/11/29(月) 19:24:48 ID:xJVNX61q
>>407はアンカーミス
>>404
410pH7.74:2010/11/29(月) 22:04:57 ID:AHlzjud6
急にレス増えたと思ったらいい歳したやつが喚いてるんだな(笑)
脳内は程々にしとけよ(笑)
411pH7.74:2010/11/30(火) 00:18:02 ID:m9X6pG/m
xJVNX61qは奇跡のなんとかのおっさんですか?

412pH7.74:2010/11/30(火) 10:20:56 ID:UwA194aY
>>409
warota
おちゃめなやつ
413pH7.74:2010/11/30(火) 14:48:52 ID:l/4u1zEV
ダウリアチョウザメ飼いたい
414pH7.74:2010/11/30(火) 20:21:44 ID:wuQAYrWH
>>410
>>411
おっさんではお前に負けるよ(笑)年齢言ってみ(笑)
少し中身のあるレスお願いしますね(笑)
人の揚げ足とるだけの冴えない人生に終止符を打ちましょう(笑)
415超冷めなチョウザメ:2010/12/01(水) 14:28:49 ID:OrjoXoSu
ケンカをやめて〜♪

私のために争わないで〜♪
416pH7.74:2010/12/01(水) 21:27:32 ID:umXMF9dV
>>413
ダウリアは今まで観賞魚としては流通してないだろうね。
北海道の河川ではたまに上がってくるらしいが。
417pH7.74:2010/12/04(土) 02:31:06 ID:nskFvPVo
>>416
ダウリアの多くは海の刺し網で捕獲される
河川での捕獲は数例
418pH7.74:2010/12/04(土) 17:42:12 ID:e+iUyk77
ドワーフスタージョン飼ってる人いるの?
30cmにしかならないらしい。一番飼育向きじゃないか?
419pH7.74:2010/12/04(土) 20:31:54 ID:UMHMXMRr
>>418
現地で絶滅寸前だよ。
ただし保護されてるという噂もある。
もし養殖されてるならいずれ観賞魚として出回るかもね。
そもそも観賞魚としてなら重要が成り立つ。
420pH7.74:2010/12/05(日) 02:35:09 ID:9fYVRG21
絶滅が心配なら
ベステルで我慢しょうぜ
観賞魚で飼うやつは何様のつもりだ

http://kungrad.com/nature/fish/lopat/
421pH7.74:2010/12/05(日) 08:03:04 ID:3X3dkInS
田舎者のベステル養殖業者はいつもage書き込みだな
422pH7.74:2010/12/06(月) 18:54:16 ID:/ROszOHa
>>421
ベステル養殖用に開発されたチョウザメです、成長が早く身が美味い
キャビアも取れます。日本では、世界で初めてチョウザメの完全養殖に成功した
フジキン様が生産し、観賞魚でもおなじみです。
現在、田舎で1200尾養殖中で、先日購入して食べましたが、美味しかったです
こんどは、キャビア入りを譲ってもらうことにしています。




423pH7.74:2010/12/06(月) 19:48:42 ID:EnH5Zlxm
開発って大げさなw
適当に作られた雑種だよ
ポリシーのある業者なら純粋種で養殖する
424pH7.74:2010/12/12(日) 01:41:57 ID:m6I6u3XX
宮崎はシロチョウザメを養殖しているようだな
425pH7.74:2011/01/25(火) 23:50:10 ID:4J8M1caj
あげ
426pH7.74:2011/01/26(水) 05:58:51 ID:hWvWVAF5
>422
テレ朝のニュースでやってたよ、今は200匹しか生き残ってないみたいだね
ベステルはやはり弱いのかな
427pH7.74:2011/01/26(水) 16:02:25 ID:BYd6phn8
チョウザメ飼育ってチキンランによく似ていますね
キャビアを食べれるなら金をかけるのもわかるんですが
どんなものか覗いてみたんですがもう興ざめです
428pH7.74:2011/01/27(木) 03:01:09 ID:8T0JF2ee
それがマスコミや周辺に騒がれると辞め難いんだよね
だんだん宗教じみてくるF者のビジネスモデル 
429pH7.74:2011/01/27(木) 10:40:34 ID:vJG0ykFy
地方の番組だけど番組内で
ショップで売ってるぐらいのサイズの養殖チョウザメを丸焼きで食べてる・・・
430pH7.74:2011/01/27(木) 14:24:40 ID:yHFq9+hI
>>426
ベステルは養殖用に開発されたチョウザメです、成長が早く身が美味い
キャビアも取れます。日本では、世界で初めてチョウザメの完全養殖に成功した
フジキン様が生産し、観賞魚でもおなじみです。
少しぐらい落ちるのは仕方がない。練習だと思ってやってます。
431pH7.74:2011/01/27(木) 14:54:25 ID:XBVMHYOr
チョウザメ業者の人間って変人ばっかだから買って食うのが怖いわ
432pH7.74:2011/01/27(木) 22:58:15 ID:oAU0lKzV
地元でも半分道楽だろうけど養殖してるな
433pH7.74:2011/01/28(金) 02:01:02 ID:x96uQ/8N
つくば発2月に
チョウザメサミットを開催します
全国からチョウザメ養殖場がつくばに集合
日本のチョウザメ第一人者フジキン様主催で養殖技術向上を目指す
434pH7.74:2011/01/28(金) 14:54:54 ID:N8cXMBLG
俺みたいな一般も見れたら嬉しいんだけどな
435pH7.74:2011/01/28(金) 18:46:01 ID:x96uQ/8N
あれ
436pH7.74:2011/01/29(土) 10:16:26 ID:KfgUkf8O
>>434
都合の好いとこだけ見せて、聞かせてくれるよ
437私の拳が血を求めている!!:2011/01/29(土) 18:12:04 ID:RWHNfa5Y
チョウザメ何種か 絶滅危惧種がいますがバルチックチョウザメ(チョウザメ目)
ヘラチョウザメ(チョウザメ目)がここらへんなら知ってます
絶滅危惧種ですのでしっかり育ててくださいね

チョウザメは卵が高すなので 乱獲で減ってしまってるんですよ
卵だけとればいいものを・・・
438pH7.74:2011/01/31(月) 00:30:15 ID:y7TRBW1i
帝王切開でまた放流?
439pH7.74:2011/01/31(月) 03:15:12 ID:792gK4WI
>>433

F社のS養殖場で担当があやまってごっそりチョウザメをアボ〜ンさせ
会社に隠すため、穴掘って埋めたと言う噂を叔母から聞いた

440pH7.74:2011/01/31(月) 08:25:58 ID:0P8Lf0Ib
ベステルならOK
441pH7.74:2011/01/31(月) 15:28:38 ID:f11zlSy0
叔母はフジキンの関係者なの?
442pH7.74:2011/01/31(月) 18:42:34 ID:PAeyu+jC
フジキンとか言ってる奴って業界関係者だろ
443pH7.74:2011/02/01(火) 00:58:58 ID:NCiahA/O
イーアスつくばにて、地域商店の逸品、つくば市の新たな地域資源として認定された
チョウザメを使った押し寿司が個数限定で販売され、好評でした

444pH7.74:2011/02/01(火) 09:01:37 ID:4BsuzTC+
ベステルでこれ以上泣かせる人をつくらないでくれ
そんだけ、おねげえしますだ
445pH7.74:2011/02/03(木) 09:11:28 ID:Y2v34Btx
穴ほってうめる話ほかでもきいたよ
作りすぎたチョウザメの稚魚もつくば工場の敷地にうめるって
446pH7.74:2011/02/07(月) 08:33:48 ID:NwNrqppP
チョウザメ食いたい
447pH7.74:2011/02/19(土) 00:41:19 ID:d8mjSf4G
チョウザメを食おう
448pH7.74:2011/02/19(土) 00:47:01 ID:u6xY/hPX
チョウザメの卵はキャビア
449pH7.74:2011/02/19(土) 00:48:11 ID:u6xY/hPX
シロチョウザメの寿命は八十年体長6M
450pH7.74:2011/02/19(土) 01:22:07 ID:u6xY/hPX
チョウザメには歯が無い
451pH7.74:2011/02/23(水) 01:10:14.30 ID:dS/R3po+
チョウザメは水槽で歯が無い命
452pH7.74:2011/02/25(金) 02:31:33.10 ID:tEsmzlg7
小平のトロピランドと武蔵村山のPD熱帯魚センターで何種類かチョウザメ売ってたな。ベステルはもちろんロシアチョウザメやホシチョウザメも。ここ最近はベステル以外もコンスタントに入荷するようになってきたのかな?
453pH7.74:2011/02/25(金) 17:08:59.03 ID:tEsmzlg7
岡山県新見市の漁協でキャビア養殖が成功したそうな。
454pH7.74:2011/03/02(水) 02:29:35.75 ID:lyenpJQz
本物のキャビア(ランプフィッシュの卵じゃないやつ)の一番安いのは目安いくら位なんでしょうか?また、何処で売られているんですか?
455キャビア好き:2011/03/02(水) 05:34:30.44 ID:STQQ5lXg
天然ならアルカンのヘラチョウザメキャビア、ひどい味だけど
天然ロシア産ならヤマオカが安い
養殖なら釜石のベステルキャビアが安い
どれもネットで買えるよ
456pH7.74:2011/03/02(水) 12:18:16.36 ID:kEptcHwU
去年、伊勢丹で釜石のが売っていたけど買えんかった
457454:2011/03/03(木) 14:07:45.71 ID:JyeiyU/P
>>455 >>456

有難うございます。早速検索してみます。
458pH7.74:2011/03/03(木) 22:55:00.80 ID:fXULxOsZ
ヘラチョウザメ普通に美味しいと思うけどな。
なんか>>455の一方的な言いがかりのような気がする
459pH7.74:2011/03/06(日) 08:29:56.10 ID:RN++Jp/W
↑業者様
460pH7.74:2011/03/06(日) 09:47:35.84 ID:5mAc9ea4
石狩川で釣ってくる。
461名刺は切らしておりまして:2011/03/07(月) 23:42:34.56 ID:K3qfdIOT
↑マフィア
462pH7.74:2011/03/11(金) 22:27:28.85 ID:lMHiQaSK
釜石のキャビア、ネットで見たけど思ったより安く買えるんだな。貧乏人の俺でも、なんとか手が出せるくらい
463pH7.74:2011/04/10(日) 22:46:26.97 ID:l5LWM9AO
釜石大丈夫か?
ここでヘラ否定してたのもアソコの可能性高いからなw
464pH7.74:2011/04/15(金) 02:44:08.55 ID:IgeHr4eW
釜石ヤバイよね。
もう安いフレッシュキャビアは食べられなくなってしまったのでは?
465pH7.74:2011/04/15(金) 21:32:24.51 ID:XaCu9QL/
特別安くもなかったけどブログ更新されないのは寂しいわな
津波直撃かね?
466pH7.74:2011/04/16(土) 19:34:16.82 ID:jZ7IxTEH
ブログやってる人は負傷して入院したとコメントの所に書いてあった気がする。
467pH7.74:2011/04/20(水) 02:38:07.63 ID:tHP3OWdg
スーパースタージョン
468pH7.74:2011/05/11(水) 00:12:04.67 ID:3i7OIVqb
シベリアとロシアが売られ始めたね
海外から入れたのだろうか?
469pH7.74:2011/05/11(水) 00:13:19.95 ID:3i7OIVqb
不謹慎だけど釜石で養殖されてたシベリアの幼魚は全部海に散らばったのだろうか?
さすがにあの津波では魚も死んだかな。黒い濁流だったから。
470pH7.74:2011/06/05(日) 19:48:31.91 ID:Is9yjCgG
飼ってる奴はどのくらいの割合でいるんだろうか?
471pH7.74:2011/07/06(水) 07:12:59.42 ID:Lol9q6z2
飼ってるやつ少ないだろうなあ。まぁ一度は飼ってみたやつならそれなりにいそうだが。
472pH7.74:2011/07/06(水) 08:44:43.51 ID:1ljeRUrL
チョウザメ飼う時点で虐待
473pH7.74:2011/07/08(金) 10:19:39.03 ID:lc7ebXMz
生物は生きてる時点で虐待
474pH7.74:2011/07/20(水) 15:04:08.20 ID:PS/FqCUV
某漁協職員です
シベリアチョウザメを100匹養殖する事になりました 体長は5cmくらいです 池の大きさは縦10m横5m水深1m20cmです 水源は谷川です
VU75のパイプから常時注水しており掛け流し状態です 設備的に問題があれば指摘してください
池は2つあります
475pH7.74:2011/07/20(水) 16:53:42.67 ID:PS/FqCUV
掛け流しといってもパイプで水位調整しますので溢れることはありません

連投失礼
476pH7.74:2011/07/22(金) 18:50:55.37 ID:2bnvRbp0
節電傾向の中、室内飼いしてる人は電力使いまくりだな。
477pH7.74:2011/07/22(金) 19:43:30.25 ID:iYk+XquY
漁協が2ちゃんで質問(笑)
478pH7.74:2011/07/23(土) 16:04:12.40 ID:WeOLc2ZW
おかしいのは重々承知したうえで書き込んでますw w w
ノウハウがないので ここの住人の方は経験値高そうですし
479pH7.74:2011/07/24(日) 06:19:43.88 ID:I3IPwugA
>>478
買った処から聞くのがスジだが、漁協が養殖しようと考える事からして間違い
480pH7.74:2011/07/24(日) 08:21:39.65 ID:Kvnk+QOd
俺も儲からないと思う
設備はそれで大丈夫と思うけどね
481pH7.74:2011/07/25(月) 02:36:59.71 ID:O3jGlqZx
五センチの稚魚を養殖用として売り付けられた時点でおわた
482pH7.74:2011/07/27(水) 04:47:23.57 ID:4eZmSWI9
>>474
稚魚を養殖する水槽は、FRP製の円形中央排水型水槽が最適
注水量を調整して、弱い水流を作る
100尾程度なら1?もあれば良い
水深は深くする必要なし50cm程度
稚魚の飼料は高たんぱくでそのサイズなら1mm程度
成長に従いサイズをこまめに変える
自動給餌なら飼料が水面に浮かない様に注水をシャワーにする
手で給餌する場合はできるだけ頻繁に与え
水と飼料をカップ等で混ぜ、水槽壁面に沿って流入させる
稚魚の飼料の量の目安は体重の5%とすると
5cm稚魚=6g
6g×100匹=600g×5%=30g・・となる

日本語なら「チョウザメ課長」
英語なら「sturgeon aquafarm」でググレば詳しい情報があつまる

483pH7.74:2011/07/27(水) 11:16:47.28 ID:vWZDC0ca
的確なご指摘ありがとうございます
今後の飼育の参考にさせていただきます

住人の皆様スレ汚し失礼しました
484pH7.74:2011/07/27(水) 21:17:48.33 ID:HEX5Pwaq
釜石ってもう駄目かね?
近況知ってる人いる?
485pH7.74:2011/07/27(水) 21:54:10.77 ID:MLwwN23E
>>474
広島か岡山か確かその辺で
養殖してるところあるよ。
ウェブで出てくる
そして稚魚も売ってる
486pH7.74:2011/08/10(水) 12:01:39.14 ID:nWCblCJB
池で幼魚飼ってるんだけど、丸くて透明なゲル状の物体がある
大きさはビー玉くらい 取り除いても
数日でまた出てくる...これなに?
給水側には細かいネットでゴミが入らない様にしてる
487pH7.74:2011/08/10(水) 16:27:15.13 ID:8Ai8FxKX
コケムシの類じゃない?
488pH7.74:2011/08/10(水) 16:53:04.51 ID:nWCblCJB
了解
ちょっと調べてみる
489pH7.74:2011/08/12(金) 09:35:41.58 ID:DK5OHS1i
コケムシの一種で間違いないと思うんだけど特定は出来なかった
マメに掃除するか...
490pH7.74:2011/08/15(月) 13:27:56.94 ID:Jo4amCdk
アルビノのチョウザメ(鑑賞用:小型サイズ)売ってるお店あったら教えてください。
491pH7.74:2011/08/18(木) 20:25:16.66 ID:PvDzH0pN
やっぱベステルの奇形度はハンパないわ
492pH7.74:2011/08/27(土) 08:54:28.10 ID:BRMUPvgl
過疎ってんな
チョウザメ飼ってる奴は少ないんだな...
493pH7.74:2011/09/02(金) 10:10:39.93 ID:RB9mFzDW
最近の養殖個体は奇形率はんぱないわ
494pH7.74:2011/09/02(金) 10:30:19.99 ID:bdDAN9h5
奇形ってどんなの?
見たことないから例をあげてくれると嬉しいかも
495pH7.74:2011/09/02(金) 20:48:09.13 ID:RB9mFzDW
>>494
俺が見たところではすべての個体が全部奇形だった。
某大型店の4箇所だけどね。
良くありがちなのがエラ。次に胸鰭、鼻の孔、鱗の数や左右のバランス。
見た個体は恐らく推定200匹くらいだよ・
496pH7.74:2011/09/03(土) 09:56:29.71 ID:VtNEPDqq
推定200か...多すぎるね
497pH7.74:2011/09/06(火) 17:32:00.32 ID:n6sgFIfa
ベステルがさ
  金魚のまねすること
    ねんだよな
498pH7.74:2011/09/12(月) 15:00:28.39 ID:WGtNi3UY
池に放り込んでた稚魚が大きくなってきて嬉しい
しかし個体差の激しい種だな
同じ時期の稚魚なのにこの体格の違いはなんなんだ
499pH7.74:2011/09/17(土) 19:59:41.78 ID:34Zu+p4m
保守
500研究家:2011/09/18(日) 17:20:52.70 ID:P7z2QOp8
チョウザメの水合わせ、どれくらい必要ですか?40センチのシベリア、
温度合わせ後に池に入れたら、ひっくりかえったままで数時間後に死んだ。
輸送で弱っていたのか、池の水質(ガーとかが入っている)によほど合わなかったのか。
エビみたく点滴でやるべき?そこまで気を遣うことない?ググってみると
案外、投入に落ちたという話が多いので、教えてください。
501pH7.74:2011/09/20(火) 09:45:18.77 ID:2ZQhi1N/
水質より輸送中の水温だと思うよ
40センチもあるのなら完全な絶食状態にして
クール(冷蔵)便で送るのが良いと思う
到着後の温度あわせは長めが必要だね
以前、80センチのアムールを2本を岩手から送ってもらったけど
そのときは、チョウザメが動けない様な狭い梱包で
氷詰めだったよ



502pH7.74:2011/09/20(火) 10:47:32.99 ID:F7xOsh03
なんかわからんけどチョウザメの魅力ってすごいよね。
503名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/20(火) 22:53:43.43 ID:oPXyajTc
>501

ご親切なレスくださりありがとうございます。輸送中の水温ですか。
購入先の担当の方も同じようなことを言っていました。
たいへん親切な販売店で、シベリアが投入後に直ぐ死んでしまった旨告げると、
代わりの個体を即刻送ってくれることになり、感謝しました。
これが一般的な熱帯魚販売店とかだったらこうはいかないだろうなと。
それで、さっき夜7時半くらいに広島から届き、今日の東京は雨模様で
けっこう涼しいので、玄関先でまず1時間休ませた後、さっき池に浮かべ、
これから朝までそのままにしておき、その後ゆっくり水中に放そうと
思っています。水質より水温というアドバイスですので、点滴まではやらず、
袋の水の中に数回に渡って池の水を適量ずつ入れて慣れさす方法でいこうと
思います。・・・それにしても80センチのアムールを輸送って凄いですね。
よほどの飼育環境をお持ちの方かと。羨ましいです。
504pH7.74:2011/09/21(水) 02:30:57.40 ID:nCZEF3qT
チョウザメまた飼いたいな。実家にいた頃は電気代など維持費考えず飼えたんだけどなぁ…。
505pH7.74:2011/09/21(水) 03:05:42.64 ID:Ccj1gX/2
小さい時は可愛いけどデカくなると気持ち悪いな 飼ってみたいけど
506pH7.74:2011/09/21(水) 08:16:27.10 ID:L2j6uhFy
底もの系の中ではよく動いて泳ぎ回るから見てて楽しい
507pH7.74:2011/09/22(木) 05:13:18.81 ID:FsJPn3YY
>>497 みつを
508名無しさん@お腹いっぱい:2011/09/22(木) 23:08:24.15 ID:lMQj3cPn
チョウザメとエンツィユだけは二度と飼わない。
面倒くさ過ぎ。すぐ落ちる。落ちないように
努力する時間はない。
509pH7.74:2011/09/23(金) 03:05:53.10 ID:QYlCQybo
時間無いなら飼うなよ
510pH7.74:2011/09/26(月) 03:24:55.17 ID:rd0fvV6l
511pH7.74:2011/09/27(火) 23:01:28.97 ID:FqO/ggdl
シベリアチョウザメって現地では色が真っ黒だった写真を見たけど養殖のは色が薄いよね。
512pH7.74:2011/09/28(水) 12:52:02.05 ID:Lei5UvMd
幼魚のシベリアを複数池飼いしてるけど割合でいうと灰色8で黒2ですな
513pH7.74:2011/09/28(水) 17:33:37.37 ID:8gEL8SBE
状態が悪いと灰色になる
514pH7.74:2011/09/28(水) 18:14:26.71 ID:CHHSHnR5
そうなん!?ちょっとまずいな...
515名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/04(火) 19:35:47.12 ID:d+Mqx57S
池に40センチクラスのチョウザメ(シベリアともう一種類名前忘れた)を
隔週で入れたら、2匹とも底に沈んだままやがて仰向けになりそのまま死んだ。
こんな経験は今まで初めてで、ナマズ、ウナギ、ガー、鯉、アユカケ、ギギ、
ミナミヌマエビ、果ては餌の金魚やメダカまで・・・今までこんな風に
即死した魚などいなかった。水合わせはどちらも3時間以上かけてやったし、
浮かべた袋の中では元気だったのに。
水質の問題かな?どうしてだか見当つく人、見解をください。
516pH7.74:2011/10/05(水) 00:01:46.92 ID:YPnSSSZN
40センチクラスでそんなに早く死ぬのはおかしい
俺の場合5センチ稚魚で水あわせ一時間でも死ななかったぞ
買ったのなら業者に問い合わせてみては?病気もしくは弱ってる個体だったのかもよ
517pH7.74:2011/10/05(水) 09:06:11.03 ID:LcXvJotA
広島のロシアチョウザメは雑種ではないだろうかと思うのは俺だけ?
シベリアか何か混じっている様な・・・吻部が長くね?
観賞魚業者が輸入しているロシアとは違うタイプなのかなあ?
518pH7.74:2011/10/05(水) 10:18:53.31 ID:HffXmURf
やっぱ自分で育てるとキャビア旨いな
519pH7.74:2011/10/05(水) 13:18:25.57 ID:dYY+N1De
>>515
ガーは水質にまったく左右されない魚だから参考にはならんけど、ギギやウナギ、エビもいる環境で死ぬっていうのは不思議だね。
でもチョウザメは水質に敏感だからチョウザメにとって合わない水質だったかもしれない。
特定の菌が発生してしまったりとかね。

>>517
以前、海外でもコチョウザメがハイブリっぽかった。
ハイブリじゃないにしても育てる環境やら水質で結構形態変化するみたいだけどね。
吻が長いっていうのはかなり雑種路線が強いだろうな。
520pH7.74:2011/10/05(水) 13:24:48.64 ID:dYY+N1De
>>517
写真が小さくてよくわからんけど、見た感じではハイブリじゃないと思う。
ロシアっぽい顔と体型だよ。
http://www.tyouzame-pet.jp/yougyojyou.html
521名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/07(金) 20:59:46.49 ID:o8VSrkJb
チョウザメ即死の見解を求めた者です。
レスありがとうございました。広島のその業者の個体が
弱っていたとは考えづらいです。運ばれてきた袋の中では
すこぶる元気だったし。やはり、水質にたまたま余程合わなかったか、
既に住んでいる大型の個体(大きなナマズなど)にビビり、
ショック死したか(書きながらそんなことあり得るとは思えないが)、
何か得体のしれない要因だったかと。
522pH7.74:2011/10/08(土) 01:11:50.50 ID:/R55AcSh
えさは何ですか?
523pH7.74:2011/10/08(土) 04:24:36.16 ID:n3RjBhk5
底に沈んだまま仰向けになったのなら
放流時にはすでにエラが損傷していたと思うよ

水質が合わない場合、PH、重金属、硫化水素、などのショック状態では
体色変化を起こすけどすぐには死なない、中層を力なく泳いで2〜3日から
ポツポツ死に出す。
もっとも水質への適応範囲はかなり広いから他の魚が生きているなら
問題なしと思う。水温あわせしたらさっさと放流するほうが好いと思う。

チョウザメは輸送時のストレスや薬品(麻酔)では
エラから粘液を出しているから、収容、放流は低いきれいな水が好ましい
できれば「流れのある環境」でエラを洗うような状態がいい。
池に泥が有るよう環境は最悪であらかじめ掃除をしておく
慣れれば多少の泥があっても平気で、泥の中から餌をさがす。

チョウザメは丈夫ですがエラが弱点
病気ですぐ死ぬ事は少なく、病気がエラに感染した時点で死亡するケースが多い
エラに起因する死亡原因(酸欠を含む)で死んだ魚は
エラを開いて死亡、口を突き出して死亡、している事が多い。

大きくなったら高水温飼育(24℃以上)や輸送は厳禁と思うのが安全。
524pH7.74:2011/10/08(土) 08:07:09.21 ID:D+wm3fhZ
チョウザメっていろいろ気を使うよね
525pH7.74:2011/10/08(土) 09:41:39.19 ID:rqeGlDty
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up61299.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up61300.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up61301.jpg
北京のレストランにて。
料理に使うわけではないと思うけど。
526pH7.74:2011/10/08(土) 18:14:48.94 ID:lmKGBLye
ベステルがうちに来た!玄関先の一番寒い場所で鯉の入ったガラス水槽130×50×50に入れてやった水温23℃
餌は鯉と同じ冷凍赤虫を食わせたいがどんくさそうでベステルには回ってこないだろうな
527pH7.74:2011/10/09(日) 05:32:35.76 ID:oJJ7/cww
チョウザメって不思議な魚で扱いに慣れれば普通の魚では死んでしまうようなことでも生きている。
養殖のときなんか何時間もかけて腹を半分さばいて卵を取り出し、再び縫合して水に戻しても生きている。
これが鮎なら瞬時に死んでいる。
酸欠に弱いくせに、綺麗な水の中で状態良くストックされたものに関しては陸に上げてもかなりの適応力を見せる。
反面、菌が多くいる汚水の中で体調を崩せばどうやっても助からないこともある。
528pH7.74:2011/10/09(日) 19:28:28.32 ID:6gcs1of4
>>526のその後、今朝冷凍赤虫を投入してみたが予想どおりすぐに鯉が食べ尽くした。そのすぐ後でキャットを一粒ずつ入れてみるも鯉に食べ尽くされて終了

意外に手を入れても動じなかったから明日はキャットを手に持ってベステルの口に近づけみよう
529pH7.74:2011/10/10(月) 07:34:47.88 ID:s/MMU57Q
>>528
鯉を取り出した方が早い
530pH7.74:2011/10/10(月) 20:45:08.33 ID:avO+GdJ1
今日は手でやったけどスルーしたから一握り投入してみたが全部鯉が食ったwここ数日で鯉が太ったw鯉だすか〜
531pH7.74:2011/10/10(月) 21:07:24.22 ID:tPuF4tHg
幼魚だったら1日餌やらないだけでダメージでかいぞ
532pH7.74:2011/10/11(火) 00:49:00.17 ID:BJL2mBVm
ベステルうちに来て3日経ったサイズは35センチくらいあるがスリムな体型で小さく感じる来た当日は底でニョロニョロしてたが昨日から活発に所狭しと泳ぎだした。時々水面に顔を出して呼吸するようなしぐさをするがエアーは投げ込み式Mサイズを5個ある横向きに泳いだりもする。
533pH7.74:2011/10/11(火) 04:58:21.66 ID:0izOejm1
スタージョン
534pH7.74:2011/10/12(水) 07:06:35.90 ID:p3KyOerP
>>532
酸欠より、飢餓状態であることと狭いところに入れられたストレス行動だね
体が湾曲したり、腹部に空気がたまって横転するから気を付けた方がいい
健康なチョウザメはニョロニョロしていない
痩せてないか?
535pH7.74:2011/10/12(水) 13:50:12.22 ID:AE6lEbX2
痩せてるふうではない普通かな〜水温が22℃に落ちいくらかリラックスしてきた落ち着いて泳ぎだした今朝冷凍赤虫を少し食べたけど餌が見えていないようで視力が疑問
536pH7.74:2011/10/12(水) 16:58:28.25 ID:PEJlEGKq
水質が合ってないと食欲が出ないし、食っても痩せたままだったりするよ。
以前飼ってたホシチョウザメは綺麗だったな…また入ってこないかな。
水温が意外にポイントだったみたいでチョウザメの癖に低温には弱かったみたいだ。
冬に水温低下が原因と思われる消化不良になって死んだ。
537pH7.74:2011/10/12(水) 17:35:05.27 ID:p3KyOerP
>>536
ホシチョウザメはきれいだね。文献だとチョウザメの中で一番暖かい水を好む種だ。
と言っても30℃以上になる水槽飼育では他のチョウザメの様にかなり辛いだろう。
食が細いしなかなか大きくならない。むずかしいチョウザメだね
これからの季節水温の急激な低下で調子を落とすのは他のチョウザメと同じだと思う
養殖場でも河川の水を使っている所はこれからの季節よく「浮く」様だよ
>>535
冷凍赤虫はチョウザメの餌としては栄養価が低く水質も悪化するので不向きだと思う
蛋白の多い軟体動物系(ミミズ系)がいいよ
イカとか食べてくれるようになればいいが・・大型魚の体作りに利用されるハツとか如何だろうか
もちろん食べ残しはこまめに取る必要があるね
538pH7.74:2011/10/12(水) 19:01:01.60 ID:PEJlEGKq
>>537
うちは冷凍アカムシオンリーだけど水質悪化というのはまったくないな。
鮮度のいいものなら殻に体液が閉じ込められているし、チョウザメは丸呑み系なので。
栄養価も問題ないと思う。
ハツのほうがよっぽど水質悪化すると思うよ。
本来野生でも食ってる系がアカムシとかイトメだろうからそういうのを与えるのが無難。
下手なもの与えると消化不良起こす。
キャットなど人工飼料は超がつくほど水質悪化を起こすので水換えを超がつくほど頻繁にできる人じゃないと無理だろう。
539pH7.74:2011/10/12(水) 19:02:52.07 ID:PEJlEGKq
あ、幼魚の餌の話ね。
540pH7.74:2011/10/16(日) 19:01:13.75 ID:ER241oKb
ちょうぉざめ
541pH7.74:2011/10/17(月) 10:36:24.48 ID:0iPt3iXc
チョウザメやヘラチョウザメとか各地で放流してくれないかな。
環境にはまったく影響出さないタイプの生き物だし。
542pH7.74:2011/10/17(月) 16:51:47.03 ID:xQ3wUfcc
>>541
>環境にはまったく影響出さないタイプの生き物だし。

そんな〜事は無い。
タニシとかシジミ食うから内水面漁業者と調整が必要。
543pH7.74:2011/10/17(月) 20:51:05.21 ID:0iPt3iXc
食わない食わない。
544pH7.74:2011/10/21(金) 23:29:08.40 ID:6x98S77P
>>535その後も冷凍赤虫でどうやら落ち着いた積極的に食うようになった今はお供に一匹だけ鯉を残して他は別水槽へ明日は半分換水してやるかな
545pH7.74:2011/10/26(水) 17:48:15.14 ID:xBc9eX8A
>>543
水槽内では与えられた餌しか選択肢は無いけど、自然界でチョウザメはタニシ食うだろ。
546pH7.74:2011/10/27(木) 17:05:54.04 ID:ONURKW6V
今日のNHKひるブラの放送で、北海道標津のサーモン科学館でチョウザメに触れる場面が有ったね。
高田真由子がやった浮き餌に、チョウザメが群がる姿が可愛かった。
547pH7.74:2011/10/27(木) 17:46:38.47 ID:dp+8A51B
チョウザメってよく考えると凄い魚だ。
完全に軟骨魚類と硬骨魚類の狭間に位置する魚類だから新しい分類枠が必要なはず。
コイ科に〜シャークとか名前がつけられている種類があるけど、まさにチョウザメのほうがサメ的だしね。
図鑑でしか見たことなかったときはあまり泳ぎ回らない魚だと思っていた。
色んな意味で一番見て感動した魚のひとつかもしれない。
548pH7.74:2011/10/27(木) 17:48:06.70 ID:dp+8A51B
繁殖に成功したというミカドチョウザメとか観賞魚として出回らないかな。
養殖予算の確保という意味でもいいと思う。
549pH7.74:2011/10/27(木) 18:30:08.27 ID:X3MHnVHJ
スタージョンかわいい
550pH7.74:2011/10/30(日) 16:12:41.16 ID:Sp/Yu+PS
天皇賞馬トーセンジョーダン
551pH7.74:2011/10/30(日) 19:14:09.50 ID:70+NHV9Y
池飼いしてる人に聞きたい
これからの時期は食欲落ちる?
552pH7.74:2011/11/01(火) 01:30:51.80 ID:lGDhIziM
℃による
553pH7.74:2011/11/01(火) 03:20:11.37 ID:4hv75Hz0
最近の養殖物はショートボディが多すぎ
554pH7.74:2011/11/02(水) 09:39:37.88 ID:1OwJfpJg
ベステルチョウザメ

餌を与えて気が付いたこと‥‥‥目があるが殆ど見えてるとは到底思えない‥‥‥髭もあるがナマズ系とは感覚機関が泥雲の差‥‥‥他の種と1対1で混泳した場合の餌の摂取能力10分の1

555pH7.74:2011/11/02(水) 09:47:30.09 ID:1OwJfpJg
混泳に適すると思える魚種‥‥‥単独では残餌量が毎回無駄な為、コリドラス系が最適と思われる‥‥‥チョウザメとくにベステルは他魚を捕食する習性が無い為小型の金魚等も適任
556pH7.74:2011/11/02(水) 09:51:05.14 ID:1OwJfpJg
はっきり言って同等サイズの他魚との混泳はチョウザメがあらゆる面で劣るため小型の雑食系と混泳させるのが妥当
557pH7.74:2011/11/02(水) 16:21:41.94 ID:bYZxvsbr
>>554-556
単独で飼ってやれよ
そろそろ落ちる時期だから気を付けてな
がんばれ
558pH7.74:2011/11/02(水) 17:29:50.98 ID:6RAoPHw2
チョウザメってメダカや金魚とか、小型の魚って食べるよね?ベステルだけ別なの?普通にコリドラス食われるような気がするんだが…
559pH7.74:2011/11/03(木) 16:49:17.85 ID:9y14uzFg
魚食性の強いのはヘラチョウザメ・オオチョウザメ又はその雑種(べステル)
アシペンサーの中ではシロチョウザメなど海洋系はよく食べる
コリドラスは胸鰭とかひっかかるんじゃないか
560pH7.74:2011/11/04(金) 10:47:02.82 ID:cOmxkst0
コリドラスはヒレ掛かりと毒に要注意だよ。

561pH7.74:2011/11/04(金) 11:05:05.99 ID:xJ2yqwNa
コリ食うなんて心配はメーターオーバーしかいらんだろ
562pH7.74:2011/11/06(日) 23:10:36.67 ID:VSVKvN/v
563pH7.74:2011/11/08(火) 11:49:55.97 ID:cmRTS4b1
結局釜石は駄目になったんかな
564pH7.74:2011/11/08(火) 17:36:36.97 ID:GzHe+daU
ブログは全然更新されないね。
565pH7.74:2011/11/09(水) 01:04:24.16 ID:hOjbYyfs
チョウザメって分類的に深海魚のギンザメに近いんじゃないかな
おそらく硬骨魚と軟骨魚の枝分かれ的存在だと思う
卵の発生形式は異なるだろうけど
566pH7.74:2011/11/09(水) 06:45:03.77 ID:Xpep9li4
>>557〜落ちる?個人的にはベストシーズン入りと思うてる真冬はまだ先やし近頃の水温22℃前後で安定


うちに来て丸1ヶ月たったベステル30センチちょいくらいかとくに痩せたふうでもなく毎日冷凍赤虫を下手なりに食ってる同居は錦鯉約20センチ一匹だけ
567pH7.74:2011/11/09(水) 07:09:27.83 ID:Xpep9li4
話は変わるが初めてベステルチョウザメを見たのが今年の2月に須磨水族館だったかにピラルクを見に行った時についでに見たチョウザメばかりが10匹近く居て全て2メータークラスで優雅で貫禄があったのが印象深い
568pH7.74:2011/11/09(水) 17:11:09.11 ID:NjxrABjD
ベステル食べたけどクソマズかったのが印象深い
569pH7.74:2011/11/09(水) 17:28:20.31 ID:AK8W9JKR
ダウリアチョウザメ捕獲!
ttp://salmoncurator.blogspot.com/2011/11/blog-post.html
サケ定置網にチョウザメ 紋別
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/330665.html

ダウリアチョウザメは、ぽつぽつ捕獲されるんだな。
570pH7.74:2011/11/10(木) 19:51:26.26 ID:+mHk19EB
フェラチョウザメ
571pH7.74:2011/11/11(金) 12:04:47.55 ID:OzLBvcWR
ヘラの話題でなくなったね。
好きなチョウザメなんだけど大きさが飼うサイズじゃないんだよな。
コチョウザメなら餌を控えてなんとか水槽でも飼えるけど。
あとシャベルノーズとか入ってきてほしいな。
572pH7.74:2011/11/12(土) 05:28:53.16 ID:8VkNRYnh
ヘラチョウはめったに入荷がないからね。
2年くらい前に大量入荷があったな。
573pH7.74:2011/11/12(土) 08:37:15.76 ID:XEiTNSau
養殖ですが、知人がその時のヘラチョウザメを、約100尾田んぼで飼育していたよ(東北)
田んぼに、沢水を引き入れて放置飼育してた。
田んぼに涌く生き物を餌にしているらしい、おたまじゃくしとか赤虫とかミジンコとか
今は30〜50cmに育っていたよ、緑色の水の中を口広げて泳ぎまわっていた
ほかのチョウザメより、簡単らしい

574pH7.74:2011/11/13(日) 03:13:01.93 ID:ldz1NGV0
へぇ〜、田んぼでも飼えるんだな。考えた事もなかった。
575pH7.74:2011/11/13(日) 03:32:08.79 ID:Sqtj8mqB
田んぼと言ってもにごった水じゃダメだろ。
沢水、清流じゃないと。
ヘラチョウザメって熱帯魚屋で一匹一万近くしてなかったかな?
バカ高いアロワナにくらべたら安いんだろうが、それでも、落としそうで
手を出せなかったな。
576pH7.74:2011/11/13(日) 13:54:59.57 ID:Cp0bP/eP
アジアアロワナも濁った水で養殖してるからヘラも大丈夫だと思うよ。
餌で濁った水と違って底の土やアオミドロで濁った水は意外にも魚に適応するのは経験済み。
水槽でヘラを飼うと吻がめくれあがって鑑賞するのが苦痛になるから結局大きな池とか田とか用意できる人じゃないと飼えないかもね。
577pH7.74:2011/11/13(日) 13:58:26.00 ID:Cp0bP/eP
>>573
他のチョウザメより簡単っていうのはないと思う。
比較的高水温を好む種類だからホシチョウザメなんかと同じで低温地域では無理なんじゃ?
釜石ではホシが養殖しにくいって言ってたけどあれは温度だと思う。
ヘラの養殖方法でハシナガも養殖できると思うんだけどな。
親さえ確保できれば。
578pH7.74:2011/11/13(日) 14:39:54.70 ID:Z2jT5VG4
577です
その釜石なんとかの人の指導みたいですよ
冬は雪が積もりますが、低温の冬に地下水を入れて冬を越し
5月頃からどんどん大きくするみたいです
簡単と言うのは チョウザメより施設が簡単と言うことと
殆ど放置飼育で飼育できると言う事です
2年前に大量に輸入された時に入れて今年3回目の冬だと言ってました
別にメータークラスを10匹位飼育していて稚魚の生産を目指していて
稚魚が取れたらうちの遊休田にも入れたいな
田んぼが構造的にヘラチョウザメの飼育にぴったりらしいですよ
579pH7.74:2011/11/13(日) 19:58:10.47 ID:Cp0bP/eP
>>678
なるほど。面白いですね。
田んぼで飼育は他のチョウザメでもできると思うけどな。
釜石の人はちょっとヘラを蔑視してるところがあるからね。あそこはヘラ養殖がメインじゃなかったから。
中国のチョウザメなんかは濁った水の中だし実際にはヘラもチョウザメ類も変わらんと思う。
味に関しても。
580pH7.74:2011/11/13(日) 23:40:33.95 ID:ldz1NGV0
釜石って言えば、キャビア業者のサイト更新しないね。被害が甚大なのかな。
581pH7.74:2011/11/14(月) 04:11:02.12 ID:f9oLzd26
震災
582pH7.74:2011/11/16(水) 03:50:00.81 ID:KebPX8pp
大抵のチョウザメは市販されてるキャットで普通に飼えるね
むしろ生餌より早く太る
しかし大食なため水の汚れが早いからほぼ毎日濾過スポンジの掃除
583pH7.74:2011/11/16(水) 06:02:31.39 ID:PbBotdI5
>>582
禿げ同
20℃もあれば高成長する魚だ
稚魚の時は、そ蛋白50%は欲しいね
脂肪を10%程度まで高めることも有効だが水槽では水質悪化が心配
もちろん常識だが油脂は動物性より植物性がよろしい
できれば魚の油がベスト。常温サラサラ系がいい
蛋白不足にはタウリン添加が有効
チイセイ水槽でモヤシチョウザメ育てるなら赤虫でOKだが
584pH7.74:2011/11/17(木) 04:10:56.82 ID:vec7dvZT
最近日に日に水温下がるな昨日19℃真冬になったら8とか9℃やろな〜寝る前に温い風呂水でも入れたるかの
585pH7.74:2011/11/17(木) 12:15:54.94 ID:fUYX59Xx
静岡市にチョウザメも釣れる釣り堀があるけど、どんな飼育してんだろう。
586pH7.74:2011/11/17(木) 15:20:31.17 ID:vec7dvZT
たしか新見市あたりにもあったぞ養殖場つり堀もあったっけな
587pH7.74:2011/11/17(木) 18:36:44.17 ID:hR2M2vTa
>>585
飼育自体はすごく簡単なんだけどね。
手で魚をいじくった後でも餌を食う魚なんてチョウザメくらいしかいない。
警戒心0

でも水質維持が難しい。
とにかく大食だから水をハンパなく汚す。
そのくせに汚れた水を嫌う。
汚い水で生活するとヒレがカールするよ。
588pH7.74:2011/11/17(木) 19:12:07.83 ID:eTac1/GY
俺もずっとクレストキャットを餌にして飼ってたよ。生餌は金がかかるからね…
589pH7.74:2011/11/18(金) 21:36:18.11 ID:0eNDm4c1
チョウザメ料理で簡単に造れて、美味しい料理って何があるの?

チョウザメ好きだけど、一度は肉を食べてみたいと思ってるんで。
590pH7.74:2011/11/18(金) 21:48:28.62 ID:Zi3U86Hw
新鮮なら刺身で食べられる。
バターソテーや、ちり鍋も簡単。
頭のスープは、旨いけど難しい。
591pH7.74:2011/11/18(金) 23:05:33.60 ID:0eNDm4c1
>>590 ちり鍋とか、簡単でかつ素材の味を楽しめそうですね。ありがトン
592pH7.74:2011/11/19(土) 10:49:18.94 ID:yB7v1nxk
俺も一回食ってみたいとおもいつつ震災で業者なくなったからな
なんとなく面倒ということもあって今まで注文もしてなかった
スモークの薄切りが美味そうだった
593pH7.74:2011/11/19(土) 17:12:19.30 ID:72+eWAAA
池で鯉と一緒にチョウザメ買ってるけど近所の幼女が不気味がってる…。
594pH7.74:2011/11/20(日) 18:03:38.48 ID:RRi/0ruK
玄関の水槽で鯉とベステル飼ってて近所のお嬢ちゃんがしゃがんでスゴ〜イて喜んで見てたオレ水色パンツ丸見えで気づんお嬢の無邪気さと割れ目の食い込みにスゴ〜く興奮股関がバキバキになたのを見たお嬢がスゴ〜イて     その後我に帰った時は2人素っ裸で汗だく
595pH7.74:2011/11/21(月) 05:23:32.73 ID:QX9e3oUX
ヘラ飼ってる人はその後どうなりましたか?
596pH7.74:2011/11/21(月) 06:49:44.36 ID:suta6FL6
578です
ヘラを池に入れる予定にしてましたがヘラの持ち主からこの時期に異動するのは水温の関係で危険だと
いう事で現在様子を見です。春から夏に入れようと思ってますがヘラの情報をネットで探してますがありきたりの
観賞魚飼育のものしかありません
近い内に〇石の元業者の人が持ち主の所へ来ます ヘラの田んぼ養殖の考案者ですのでいろいろ聞こうと思ってます

597pH7.74:2011/11/21(月) 19:08:31.63 ID:QX9e3oUX
釜石さんの安否を知ってるんですね。
今なにをしてるのかご存知でしたら教えてください。
598pH7.74:2011/11/21(月) 23:37:59.23 ID:EPk6VI7E
スタージョン
599pH7.74:2011/11/25(金) 16:43:21.36 ID:h8NcSUk7
ヘラの田んぼ養殖追伸
ヘラは2年で60〜80cmに育ってました 素掘り池4m×10m深さ1mで動物避けにビニールハウス張り
同サイズのヘラを50尾飼育で2面あります。池の中央部に強めエアーレーションを設置、冬対策のため地下水を少量入れていました
餌は自然に湧く小動物で、足りない分を餌としてあげていました。チョウザメより学習能力が高く、餌を撒くと寄ってきて撒いた餌を食べていました
まるで池の鯉状態です。消化力が弱いので餌に工夫があるようですがそれはまだ言えないとのこと
〇石の方は気さくに色々教えてくれメチャクチャチョウザメに詳しく自分は目からウロコです
でも、何かオーラがあり今なにをしているのかとても聞けませんでした すみませんorz
600pH7.74:2011/11/26(土) 22:14:37.65 ID:lgJNBaYQ
600
601pH7.74:2011/11/30(水) 09:35:32.32 ID:s4k2hf54
601
602pH7.74:2011/12/02(金) 10:48:36.00 ID:jEm0tB7V
http://www.tyouzame-pet.jp/syortnohzu.html
ショートノーズスタージョンってどう考えてもロングノーズなんだがw
どこに目つけてんだろって思うわ。
生体になればショートになるのかもしれんけどショートノーズガーと同じくらい違和感がある。
603pH7.74:2011/12/02(金) 17:13:46.39 ID:z2RcW3PY
>>602
ショートノーズはアトランティックと混生してる種だよ
幼体では区別が付き難いので、鼻の長いアトランティックに対してショートノーズと呼んだ
太平洋側ではシロチョウザメとグリーンスタージョン
シロチョウザメのウロコが必ずしも白いものばかりではない
そんなもんだよ、魚の名前なんて
気にするな。
604pH7.74:2011/12/02(金) 18:00:11.41 ID:jEm0tB7V
>>603
いやそういう意味じゃなく両方の写真が出てるから見てみ。
ショートノーズのほうが吻が長いから。
ショートは吻が長い上に幅がある。
アトランティックは吻が先細りする感じ。
もう少し丁寧に命名してほしいね。
605pH7.74:2011/12/02(金) 18:42:38.60 ID:z2RcW3PY
>>604
アメリカで昔からそう呼ばれているの
むしろサメじゃないチョウザメを〇〇ザメと呼ばずに
スタージョンと呼ぶアメリカの方が丁寧な命名している
な、気にするな。
先ず二匹とも買って、3年も飼ってみたら納得できるよ
606pH7.74:2011/12/02(金) 18:46:14.99 ID:jEm0tB7V
見たままの説明をしてほしいと思うんだよ。
受け売りのまま説明はしないでほしい。
これ、某図鑑でもそうなんだけど。
広島のは明らかにどっかの説明文をそのまま引用してるでしょ。
見た目では明らかにショートのほうが長いんだからそういう説明にすべき。
チョウザメ関係は本当にこういう部分がいい加減。
成魚になったら短くなるのならそういう説明にすべきだし。
607pH7.74:2011/12/02(金) 22:57:22.82 ID:z2RcW3PY
こまったなあ
チョウザメは同じ種類でも鼻の長さは違うものですよ
河川によって頭部の形がことなるぐらいはこの世界では常識なのです。
おっしゃる養殖場は、稚魚を輸入して販売しているので、普通の観賞魚程度の知識しか無いのでは

しかし、10年前ならまず日本では見ることが出来なかったチョウザメを見ることができました。
これは評価できるのではありませんか。
ちなみに、アトランとショートは最近はだいぶ養殖が進んで来たようですよ。
日本でもミカドチョウザメの孵化が成功したようですがその後どうなっているんでしょうね。
608pH7.74:2011/12/03(土) 11:53:13.52 ID:Be5yivyU
ヒロシマチョウザメの飼育難易度って基準はどうなってるんかな?

同じ種類でも、大きさによって飼育難易度が違うみたいね。
609pH7.74:2011/12/03(土) 15:36:33.83 ID:KcyyPBeT
そりゃ幼魚は難しくなるでしょうよ

20cm超えてからだっけ?丈夫になるのは
610pH7.74:2011/12/03(土) 23:54:30.65 ID:Be5yivyU
やっぱりある程度大きい個体の方が丈夫なんだね。

小さいと免疫抗体などをはじめ、餌を与えるにも一苦労だからなあ。
611pH7.74:2011/12/04(日) 07:17:53.51 ID:IQQzPcv2
>>607
 チョウザメは同じ種類でも鼻の長さは違うものですよ
 河川によって頭部の形がことなるぐらいはこの世界では常識なのです

そんなの知ってるよ。

色んなチョウザメが入ってくるのは単純にうれしいね。
でも飼育は簡単じゃないけど、大きさがね…
またシャベルノーズ入れてくれないかな。
612pH7.74:2011/12/04(日) 10:05:58.27 ID:SLsiWO+G
>>611

保護されて、孵化放流もされているからなあ
稚魚が米国にないこともないだろう

さいきん輸入業者さんヤル気ないからなあ、つうかチョウザメ売れないでしょう

サンタさんにお願いしてごらん
613pH7.74:2011/12/07(水) 11:37:41.03 ID:3DkDp+rP
シベリアを今年の夏から大きな池で飼ってるんだけど(魚体20〜30cmくらい)水温が10℃くらいなので少し上げたい
現状かけ流しだけど良い方法ないもんですかね?エアーは充分供給できてます かけ流しの水量を減らすくらいしか思いつかない
池の大きさは6m四方で水深70cmくらいです
614pH7.74:2011/12/07(水) 13:56:56.73 ID:hPeERrm5
可能であれば、池に注ぐ前に水をプールする場所を作る。
雪解け水を溜池で温めてから田んぼに流すのと同じ理屈で。
615pH7.74:2011/12/07(水) 16:09:14.22 ID:3DkDp+rP
了解
ちょうど今の池より少し高い所に使ってない防火水槽があるからそこで一旦水を貯めてからチョウザメ池に注ぐようにパイプをいれてみます

ありがとうございました
616pH7.74:2011/12/07(水) 21:51:58.04 ID:8hxQopB/
ここのスレの人は親切な人が多いよなぁ。
617pH7.74:2011/12/08(木) 15:05:03.16 ID:UMz0gRxZ
>>612
保護されて放流ってどっかにソースありますか?
一時期どっかの業者がやってたのって一時的なものだと思ってたけど。
618pH7.74:2011/12/09(金) 18:03:15.41 ID:TeQMsK/9
>>612
以前日本に輸入されたのはScaphirhynchus platorynchus(Shovelnose Sturgeon )
ではなくて、Scaphirhynchus albus なはずだ。稚魚の時はよく似ているよ。
観賞魚の名前はいい加減だから鵜呑みせん方がいい。
たしかに一時的だったみたいだな
親は養殖場で飼育されているようだ

http://www.sturgeon-web.co.uk/pallid.php
619pH7.74:2011/12/09(金) 21:28:00.45 ID:z4pfwK8j
千歳さけのふるさと館 シロチョウザメのシロちゃん突然死
620pH7.74:2011/12/10(土) 03:42:01.50 ID:axIWZiOQ
また死んだの
621pH7.74:2011/12/10(土) 03:47:56.60 ID:UF8BdAGn
シロちゃんじゃなくてハクちゃんね
622pH7.74:2011/12/12(月) 20:20:13.44 ID:EnDSlPfU
ハクちゃんは前日まで元気だったとの事。死因も不明らしい。
623pH7.74:2011/12/12(月) 20:59:29.07 ID:dYjU4HfX
内臓は調べたようだが
脊椎と周辺筋肉の出血状態は調べたのか?
状況から言ったら衝突死だ

624pH7.74:2011/12/16(金) 08:26:59.61 ID:j4pHQ1hW
以前レイク飼ってるって人いたけど最近入ってこないね
チョウザメは本当に入荷が不定期すぎるね
625pH7.74:2011/12/16(金) 15:31:22.10 ID:U3VaE2XX
ワシントン条約に指定されてるもの多いからね。チョウザメ類全般、絶滅危惧種だから…。
626pH7.74:2011/12/16(金) 21:21:40.95 ID:j4pHQ1hW
指定されてても入荷しやすいわけじゃないみたいね。
アジアアロワナのほうが定期的に入荷してる。
幼魚なんかまじ密猟じゃ捕獲無理だろうし、安価格で売ることなどできないのにチョウザメはちょっとうるさすぎるよね。
627pH7.74:2011/12/17(土) 01:34:41.08 ID:PjkvJZo/
ホントですね。ヘラチョウなどは、ワシントン条約第U級にも関わらず数年に1回入荷があればいい方ですからね。次の稀少チョウザメの入荷はいつになるやら…。
628pH7.74:2011/12/18(日) 21:19:21.48 ID:Jt1PTWzH
ネコザメ買ったけど如何なる餌あげても食べないんだけど死ぬの待つしかないですか?
悩んでます(^∇^)
629pH7.74:2011/12/18(日) 21:25:56.21 ID:ZKDBwHC/
なにあげたの?
サザエとかあげてみたら?
630pH7.74:2011/12/18(日) 22:00:39.28 ID:Jt1PTWzH
アサリ、サザエ、イカ、甘エビ、アジの切り身、ホワイトシュリンプ、紫貝、一通りあげたのですが全く食べません。
家の水槽に来て一週間、180センチ水槽です、水質は特に問題ないのですが、
よく泳ぐのでまだ大丈夫だとは思うのですがいずれ食べなきゃ死ぬので
どうすればいいでしょうか?
631pH7.74:2011/12/18(日) 22:06:04.78 ID:2HLQLnAR
ネコザメはサザエ食うイメージしかないが…。
632pH7.74:2011/12/18(日) 22:08:34.06 ID:2HLQLnAR
てか、買ってきた店では何を餌にしてたのか店員に聞いてみたら?最初の内は、環境の変化によるストレスで食わないのかも知れないしね。
633pH7.74:2011/12/18(日) 22:13:25.60 ID:ZKDBwHC/
ちゃんと殻ごとやってる?
634pH7.74:2011/12/18(日) 22:24:30.94 ID:Jt1PTWzH
購入店はアジや紫貝、イカあげてる言ってたので言われた通りあげましたが食べなかったです
ストレスあると思いますが一週間も食べないので無理矢理口に入れたらまたストレスになりますよね?
サザエは小さいの殻ごと入れてけど興味示さ無いです
ぐぐっても分からないしお手上げ状態です、、、
635pH7.74:2011/12/18(日) 23:57:46.93 ID:ZKDBwHC/
環境変わってえさ食べない魚の対処法は、お腹すくまで待つのと、
暗くして静かな環境に置くのが二大対処法だけど、ネコザメなら、
活餌を投入して食欲を刺激する方法も使える気がする。
釣り餌屋行って、生きたカニを買ってきて投入するというのはどうだろう?

下手すると活餌しか食べなくなって、餌代が大変な事になるケースもあるが。
636pH7.74:2011/12/20(火) 14:23:51.77 ID:J1qlUuHk
ネコに鰹節
637pH7.74:2011/12/20(火) 19:30:14.65 ID:cjWB1fDe
うちはベステルやけど店でやってた餌とか無視してひたすら冷凍赤虫やった勿論冷凍赤虫が大好きな鯉をタンクメイトにして今は当たり前のように冷凍赤虫毎日食べるようになった
638pH7.74:2011/12/20(火) 19:32:24.99 ID:cjWB1fDe
冷凍赤虫は結構万能やから試してみたら?
639pH7.74:2011/12/21(水) 19:58:03.24 ID:7L+eTeg+
↑猫ひろしのギャグ100連発!
640pH7.74:2011/12/21(水) 23:47:34.35 ID:5w7Cb+uc
猫ひろし ニャー
641pH7.74:2011/12/25(日) 23:03:08.24 ID:wkRa5a+1
ネコザメについて質問した者です
やっとイカの切身食べてくれました。
諦めないで毎日あげてたかいがありました
こるはからむも頑張ります
アドバイスありがとうございました
642pH7.74:2011/12/26(月) 08:33:24.11 ID:5BS66Hho
それはよかった
643pH7.74:2011/12/26(月) 16:35:35.06 ID:vnPpOT9i
イヌザメ飼育中ですが
こちらの板でいいのかな
644pH7.74:2011/12/26(月) 20:04:22.30 ID:rkqdtQ67
はい よろしいよ
645pH7.74:2011/12/27(火) 20:46:01.51 ID:hdWvneGZ
フカヒレって元々は本種の鮫のヒレではなくチョウザメのヒレを使った料理なんだってね
646pH7.74:2011/12/28(水) 21:20:37.00 ID:fMxu/ANa
そりゃあそうじゃ
ホオジロザメな筈がねぇ
647pH7.74:2011/12/30(金) 19:49:19.35 ID:my1O7SgK
イヌザメ卵をあまりにも動かないのでハサミで切ってみたら生きてました
まだへその緒みたいなのついてたんでサテライトで隔離してます、
いずれ丸いへその緒みたいの取れて本水槽にいれても大丈夫でしょうか?
648pH7.74:2011/12/31(土) 12:12:59.83 ID:6fW2MeqX
最近チョウザメスレじゃなくなってる…
649pH7.74:2011/12/31(土) 20:09:39.14 ID:SB2zCaj1
チョウザメはサメの一種です
650pH7.74:2012/01/01(日) 08:59:10.03 ID:lql/98nB
じゃあ、このスレはこれから鮫類・チョウザメ類スレって事?
651pH7.74:2012/01/01(日) 12:04:21.34 ID:raWBOEiZ
ここはチョウザメと名前につく魚限定スレ。

サメスレは別にあるのでそちらでお願い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1266392607/l50
652pH7.74:2012/01/01(日) 14:41:29.80 ID:JGdw62I7
かたいこというな
653pH7.74:2012/01/01(日) 15:26:57.80 ID:raWBOEiZ
それが2chのルールだからしょうがない
654pH7.74:2012/01/01(日) 21:47:32.81 ID:67DPncT1
ドチザメが突然暴れはじめたけど原因解りますか?
655pH7.74:2012/01/02(月) 00:21:53.04 ID:YyNz106j
火山噴火の予兆です
656pH7.74:2012/01/02(月) 19:53:46.47 ID:B50KuriX
>>654
お節に蒲鉾が入っていなかったか
657pH7.74:2012/01/04(水) 17:04:09.08 ID:OPRDvb26
658pH7.74:2012/01/06(金) 03:22:58.18 ID:4Dy1m3dY
稚魚は問題がないと思うよ
むしろ、食用ベステルは業者間で魚を融通し合っているからマジに食べるの怖い
659pH7.74:2012/01/06(金) 03:25:40.89 ID:RRIbMWuR
本場の天然チョウザメの一部は、セミパラチンスク周辺を水系にしてるんだから、
気にするほどのことじゃないだろ。
660pH7.74:2012/01/09(月) 11:47:05.57 ID:OxDxt3UB
九州、広島産、その周辺なら桶
岐阜の温泉ホテルは北茨城から運んでいるから閥だな

鱒や鯉や鮎はときどき調べているから脳淋水算症のHPに出てるよ
チョウザメは調べてないから調べてほしいね
外で屋根なし池で飼われていると高いみたいだ
福島近郊でも、屋根付き池で飼われていたチョウザメは10ベクレル以下だったよ
661pH7.74:2012/01/09(月) 12:11:40.48 ID:T1kvtzoS
つーか、セシウムばっか採り上げてワーワー言うから、ちょっと含まれてるだけで大騒ぎするんだよ。
人間からチョウザメまで、動物の体には総量でkg辺り100ベクレルくらいの放射性物質が普通に含まれてるんだ。
体重50kgの人なら、体内に5000ベクレルくらいは普通にあるもの。
それにセシウムが100や200加わるくらいで、わーわー言い過ぎ。
662pH7.74:2012/01/11(水) 10:35:46.53 ID:i+0VG8Tb
↑セシュウムチョウザメの安全宣言
663pH7.74:2012/01/14(土) 21:52:02.03 ID:hcIobWvq
その辺に売ってる鑑賞魚用ベステルを食用にするのは割高?

やはりチョウザメ養殖の大手で買うべき?
664pH7.74:2012/01/20(金) 05:29:27.63 ID:abAFSAJY
チョウザメって自家中毒を起こすと思う。
長く飼ってるとその水が合わなくなる。
目安は2週間かな。
665pH7.74:2012/01/20(金) 08:11:09.87 ID:Sr2VZuVq
いや!!4ヶ月水換えしとらん何でか水がキレイなワケ水温5℃
666pH7.74:2012/01/20(金) 14:47:51.45 ID:EhFV38q2
うちは以前飼ってたのが2〜3週間水替えサボっただけで死んだぞ。それまでは5日周期で水替えしてて元気だったのに。
667pH7.74:2012/01/20(金) 18:04:04.34 ID:abAFSAJY
4ヶ月は有り得んわな。
亜硝酸に弱いとか言われてるけどこれだけが原因じゃないみたい。
水さえ換えてれば元気だから飼育が難しいというわけでもない。
他の魚よりカルキには強いみたいだし、水換え直後でも餌は普通に食う。
668pH7.74:2012/01/20(金) 18:18:42.12 ID:abAFSAJY
ちなみに水換え不足で死ぬには必ず前兆があるはずだからそれを見逃さないように。
たとえば
●普段泳ぎまくっていたのにじっとしていることが多くなった
●餌の食いが極端に落ちた
●呼吸が荒くなった
これらの兆候が出たらすぐ水を全取替えすること。
翌々日あたりから少しづつ復活していく。
669pH7.74:2012/01/21(土) 06:49:14.17 ID:wA7m2Pd/
EUの養殖プロは浮遊ビーズの酸素接触タイプの強力なバイオフィルターを使っているよ
市販の既製品の観賞魚フルターはオモチャみたいなもんだよ
濾過にかける負荷を計算できるが、90cm用のパワーフルターで水温20℃飼えるチョウザメは
10g程度が限度だよ。つまり、10cm位のが1尾ってことだ
容積的にはその100倍位のチョウザメが飼育できるが・・・
670pH7.74:2012/01/23(月) 15:09:56.77 ID:pbDlK0/R
どういう頭してたらそういう結論になるのだろうか
671pH7.74:2012/01/23(月) 18:18:40.97 ID:jaXj61mZ
じゃあ計算してみる
10gのチョウザメの一日必要なバイオマスは5%だから{10×0.05=0.5g}
0.5gのバイオマスの30%が利用されずに糞や尿で体外に排出されるので(0.5g×0.3=0.15g)
0.15の有機物を分解するのに必要なBODは(0.15×1.5倍=0.225g)
バイオフイルターが1平米当り1日で分解出来るBODは2gが標準的だかた(0.225g/2.0=0.1125u
接触型のプラろ材は80u/立方メーターだから(0.1125/80=0.00140立方メーターだから)
0.00140立方メーター=1.4リッター
つまり10gのチョウザメを飼育するのに1.4リッターのプラろ材が必要
食べ残しなんかが出る危険がらるからその倍の量が必要だよ
672pH7.74:2012/01/25(水) 18:41:15.76 ID:ig0kJkCm
誤字脱字、句読点なし、全角

頭の悪い長文を、ドヤ顔で書いて気持ちよくなってるんだろうなw
見えない敵と戦い、仮定を縦に脳内妄想を垂れ流すオナニーレスされてもなぁ。

養殖のプロ(笑)は養殖関係のスレに閉じこもってなよ。
ここは道楽でやってるアクアスレなんだ。
673pH7.74:2012/01/25(水) 20:03:52.18 ID:hU/NPw5M
むずかし過ぎたようだね
簡単に書いたつもりだったけど、僕が悪かったよ(笑)
674pH7.74:2012/01/25(水) 21:32:50.75 ID:vy8polTu
フフフ
675pH7.74:2012/01/28(土) 14:43:26.75 ID:wQQ+hoiK
蝶鮫
676pH7.74:2012/01/29(日) 15:18:33.49 ID:d4rhkdno
677pH7.74:2012/02/09(木) 13:33:15.74 ID:GwT+6c36
水換え無し5ヶ月目突入〜
678pH7.74:2012/02/10(金) 02:42:31.40 ID:gekSl7j9
ほぅ、凄いね
679pH7.74:2012/02/12(日) 06:36:19.24 ID:xMMOL32B
>>677
尊敬します
680pH7.74:2012/02/14(火) 19:46:45.53 ID:M9nqQnj2

681pH7.74:2012/02/14(火) 22:35:30.46 ID:RV/YTIiQ
つまらんやつが書き込みするようになって書き込み減ったな
682pH7.74:2012/02/25(土) 16:51:44.84 ID:E+IzqpHL
ここ一ヶ月ほとんど書き込みがなくなったね
683pH7.74:2012/02/27(月) 22:32:27.47 ID:kBn73snd
ゴージャスの一言です
684pH7.74:2012/03/06(火) 08:43:59.64 ID:8s12Qkrd
なぜ水槽より池飼いの方が長く飼えるのですか?
685pH7.74:2012/03/07(水) 14:06:15.89 ID:qSxJFWQr
水換えナシ6ヵ月経過
686pH7.74:2012/03/07(水) 15:11:29.47 ID:JqKknQsM
シベリア飼育一年経過
687pH7.74:2012/03/07(水) 16:54:24.59 ID:blAHh/df
シベ超
688pH7.74:2012/03/07(水) 19:53:59.52 ID:jF8e8lf8
チョウザメって奇形が多いなんて言ってるけど
水槽で3ヶ月も飼ったら殆ど変な形になるよな
689pH7.74:2012/03/07(水) 21:11:33.69 ID:qSxJFWQr
そりは狭いんだべよ
690pH7.74:2012/03/07(水) 21:15:07.07 ID:qSxJFWQr
チョウザメは長寿で百年以上生きるから基本飼育者一代で生涯飼育は不可能で孫の代まで家宝として受け継いでいくものである
691pH7.74:2012/03/08(木) 07:14:43.21 ID:ra2RbWfh
だから自然下ではあんなにでかくなるんか
692pH7.74:2012/03/08(木) 19:49:53.32 ID:8svN01lB
種類によるだろ。
コチョウザメなんかは20年〜30年って聞いたことあるぞ。
いずれにしても肺魚なんかの100年とチョウザメの100年はまったく違うから。
チョウザメはちょっとしたミスでころっと死ぬ。
693pH7.74:2012/03/08(木) 20:00:55.82 ID:o+VXde5X
>>690
まだ、日本にチョウザメが入って100年経ってねえべ
うそつき(^^)
694pH7.74:2012/03/08(木) 22:00:10.14 ID:+eABpxo8
チョウザメは日本にも元からいただろ。
695pH7.74:2012/03/09(金) 01:45:50.19 ID:AAQPEmlN
チョウザメは昔ヨーロッパ淡水域の各地に広く生息していたがロシアマフィア他の乱獲により今では絶滅危惧種に指定されている
696pH7.74:2012/03/09(金) 19:00:51.88 ID:mvMNLYOI
ちょう
697pH7.74:2012/03/10(土) 07:38:12.36 ID:2U2x63xq
アクアショップで水槽の上から覗いたけどすごい迫力だな
鮫肌っぽくて
698pH7.74:2012/03/10(土) 15:23:00.31 ID:+gZWhPwi
チョウザメと人工飼料はかかせないものだけど、ヒレやエラがまくれあがるのはこれが原因だと思ってる。
人工飼料の脂肪分が酸化するのに原因があるんじゃないかな。
人工飼料をあげすぎて水が汚れが蓄積された場合、奇形化するよ。
水族館にいるチョウザメのほとんどが奇形化している。
699pH7.74:2012/03/11(日) 03:07:21.30 ID:o1POaqC5
内のシベリアは泳ぐ方向がいつも一定で、水槽側面に擦れるせいか左胸ビレが上に曲がってる...
尾ビレの下側も水槽の底に擦れるせいか...
700pH7.74:2012/03/11(日) 23:39:33.87 ID:utz7BrB+
震災から1年か・・・石巻のキャビア会社、あれからどうなったかな。
701pH7.74:2012/03/14(水) 10:37:17.84 ID:yReHTDY2
>>688
そうなんだ。
702pH7.74:2012/03/14(水) 23:54:36.06 ID:vLTElzlH
>>693
チョウザメは江戸時代には龍魚(UMA扱い)と言われていた。
詳しくはウィキでUMA一覧 龍魚で検索 アジアアロワナじゃないよ(笑)
吉兆の前触れ言われていたらしい 今で言うリュウグウノツカイみたいな魚だな。
703pH7.74:2012/03/15(木) 05:24:45.29 ID:3T0q5A+v
奇形はつくばの放射能と関係ないのか
704pH7.74:2012/03/19(月) 08:10:17.10 ID:Y4pQk8LN
池で飼う場合、夏場の水温維持はどうしてますか?

家に2〜3メートル程度の、鯉が泳いでる水深の浅い池が有り、そこで飼おうと思っています。ちなみに東京に住んでいて、夏場の気温(水温ではない)は30℃前後になります。水槽飼いは経験あります。
705pH7.74:2012/03/20(火) 20:05:53.29 ID:9P3/Xu5/
実際飼ってみたら?
庭だとかの条件はそれぞれなんだしなんともいえない。
田舎ならまだしも都会だと近隣が庭木の消毒するかもしれんのでそれも考えといたほうがいいよ。
シベリアは高温には弱いらしいけど、それ以外はそうでもないんじゃないかな?
池の底のほうの水を吸い出すホースとか用意して水質に気をつけながら飼えば結構いけると思う。
鯉ははっきり言って邪魔だと思う。
706704:2012/03/22(木) 22:52:03.38 ID:38RE0EZX
>>705 そうですね。とりあえず飼ってみようと思います。レス有難うございました。
707pH7.74:2012/04/02(月) 05:24:46.16 ID:8YJLAboR
アシペンサー
708pH7.74:2012/04/02(月) 20:03:46.50 ID:8YJLAboR
米素手瑠蝶鮫
709pH7.74:2012/04/04(水) 00:37:08.54 ID:iMmzauGB
キャビア食いたい
710pH7.74:2012/04/06(金) 19:54:04.02 ID:v12AdUAv
肉も食いたい
711pH7.74:2012/04/09(月) 20:44:22.31 ID:YjaWHjLw
お料理片手にお洗濯
712pH7.74:2012/04/12(木) 23:33:42.45 ID:PNJOmoSk
比較的飼いやすい種類はどれですか?コチョウザメ?
713pH7.74:2012/04/13(金) 22:27:28.06 ID:24MvuHvH
大きさ的にはコチョウザメかな。
某課長サイトでは水質悪化に弱いと書いてあったけど俺は特にそうは思わない。
低温に強いのはシベリアらしいね。
逆に低温に弱いのはホシらしい。
特に種類によって難しいとかはないと思われ。ヘラ以外は共通した飼育法でいいと思う。
大きさだけが問題。
714pH7.74:2012/04/15(日) 20:39:50.80 ID:OrQ9rzMI
↑ねえ、なんで自分で質問して
自分で答えてんの(^^)
715712:2012/04/16(月) 05:54:32.80 ID:Chb7LSLF
>>713 なるほど、大きさを気にしなければ基本的に飼い方は同じなんですね。
716pH7.74:2012/04/16(月) 20:04:19.53 ID:cvHTrP+b
↑ねえ、なんで自分で答えて
自分で納得してんの(^^)

717pH7.74:2012/04/16(月) 21:16:13.46 ID:ki6oTu49
水換え無し7ヵ月経過!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
718pH7.74:2012/04/18(水) 17:10:01.68 ID:tCAhRVls
↑ねえ、水換えしなのってそんなに凄いの
チョウザメでろ過のテスト?本末転倒じゃないの(^^)

719pH7.74:2012/04/19(木) 03:24:29.19 ID:kuoFBvaY
いやチョウザメ飼育で7ヶ月間水替えなしって普通にすごいと思う
720pH7.74:2012/04/19(木) 10:49:14.41 ID:2/nHORfs
嘘に決まってるじゃねーかよ
721pH7.74:2012/04/20(金) 12:13:31.18 ID:YLh+FOm8
7ヵ月経っても水は澄んだままだし水槽がでかいから多分自然の摂理が確立されているのだろう
722pH7.74:2012/04/21(土) 12:22:23.29 ID:ufTeJpbN
3メートル水槽で5センチのチョウザメなら有り得るかもしれんな。
723pH7.74:2012/04/22(日) 18:19:20.98 ID:ORKQmdsx
今年オオチョウザメが販売されてたけど誰か飼った人います?
724pH7.74:2012/04/23(月) 09:24:48.01 ID:2noLGHDZ
オオチョウザメ…ベルーガか。
725pH7.74:2012/04/23(月) 10:15:45.23 ID:bwYtHZDo
ベルガーはずいぶん昔に岩手の有名な養殖家で国内稚魚を作ったよ
自分の池にはべステルの戻し交配のベルーガがいるが
形はベルーガそっくりだよ、なかなか大きくならなくてシロチョウザメの方が大きくなった
聞いた話だと、本物ベルーガも飼い難いみたいだね
ある養殖家は池の深さを三メートル位にして大きくできたみたいだよ
726pH7.74:2012/04/24(火) 05:37:44.08 ID:SulTRwHK
ベルーガは口の構造からいって冷凍ものの小魚を与えたほうがいいかもね。
人工飼料より生の餌のほうがいい気もする。
あと成長が遅いと言うけどもチョウザメは個体によって成長差が凄いからたまたまということもない?
岩手の個体は見た目的にも癖のありそうな個体だったよ。
727pH7.74:2012/04/24(火) 07:29:55.70 ID:9++kEiCg
ベルーガも流通ルートに乗る事があるんだな最終的にはかなり大きい水槽で飼わないといけないだろうが、ベルーガは成長が遅いからしばらくは一般的な水槽でイケそうな気がするね
728pH7.74:2012/04/24(火) 18:08:29.63 ID:o55M+6SH
>>726
岩手の個体は自分も見たが、オスで20kg位、メスで70kg位だった
14才のメスから稚魚を作ったらしいな。簡単に言うけど、凄いよな。
成長差というより餌のとり方の学習差で大小がでると言っていた。
基本的にベルーガはほかのチョウザメのように底にある餌を取り難いようだ
水中に浮遊している餌を捕食している。口の開きかたがチョウザメと違うもんな。
確かに冷凍の小魚みたいなものが餌としてよいと思う。
池の深さを深くするのもいいな
成長は、餌さえ上手に食べる様になると、とても早いみたいだ
2年で6kgとかいってたなあ。

729pH7.74:2012/04/25(水) 00:14:39.48 ID:r6/hJCHV
100年以上、ほぼ一生成長止まらないんだろすげーな。
730pH7.74:2012/04/25(水) 01:22:59.58 ID:9nGqpzYU
水深が体長の三倍以上ある間は成長を続ける
731pH7.74:2012/04/28(土) 20:34:09.98 ID:g3+i3zls
そもそも何処にベルーガ売ってたんだい?
732pH7.74:2012/04/29(日) 03:54:35.95 ID:vqt0KOfy
かねだい
733pH7.74:2012/04/29(日) 04:00:50.96 ID:VG5WhubS
武田家四名臣の一人。春日弾正忠虎綱。高坂弾正忠昌信。
 本名の春日姓で出仕し、改名して一時(香坂)高坂姓、後日また春日の姓も名乗っているため春日と高坂名が混在しています。 
 甲斐、石和の農家春日家に生まれ16歳で武田信玄の奥近習となり、使い番、侍大将を経て川中島の合戦時には信濃海津城の城代。
 地下人(農民)出身でありながら譜代の家臣を抜いて一代で9千貫を領する重臣にまで取り立てられた武田家家臣中一の出世頭です。
 春日源五郎は初め信玄の近習として仕え、格別に寵愛されました。 信玄が近習の弥七郎に手を付けたとして源五郎が腹を立てたのに対し、
 「弥七郎には言い寄ったが腹痛持ちなので断られた。今までも弥七郎を伽に寝させたことは無い。これからも無い。そのように疑わないでくれ」 となだめたり言い訳している信玄の誓詞が現存しています。
734pH7.74:2012/04/30(月) 16:10:38.91 ID:VDR19/dc
ため池でヘラチョウザメを飼育していりる近所のおっさんいわく
ヘラチョウザメがチョウザメの中で一番手がかからんといっとった
メータークラスを百本近く飼っているんだぜ
水族館でみる痩せたヘラじゃなくってマグロみたいにバンバン肥えとった
東北の方だけど5cmぐらいで春に池に入れて秋には40cmになるとゆうとったな
735pH7.74:2012/04/30(月) 16:31:03.87 ID:QxxpBVmh
ヘラチョウはいいよね。
俺も池があったら飼いたい。姿形は一番好きだしね。
水槽飼育では困難を極めるねw
大抵ヘラ部分が凹んでしまってみるに耐えない姿になる。
736pH7.74:2012/04/30(月) 16:41:47.69 ID:QxxpBVmh
>>734
そのオッサンは業者さん?
100本の仕入先はどこなんだろ?
まともに熱帯魚屋を通してたらとんでもない金額になりそう。
737pH7.74:2012/04/30(月) 20:58:39.03 ID:CLeRrU4z
熱帯魚屋で稀に見かけるヘラチョウザメって同じチョウザメ類とは思えない程姿形が違う気がする。ヘラの部分を差し引いても。
738pH7.74:2012/04/30(月) 21:00:02.96 ID:5NZflyAC
うちのバトラクスキャットが2週間以上糞してないんだけど、どう対処すりゃいい?



ナマズにココア浴って大丈夫?
739pH7.74:2012/04/30(月) 21:19:40.34 ID:QxxpBVmh
>>737
かなり昔に進化の枝分かれがあったんだろうね。
髭がないしエラブタが特殊だよね。
確認したことはないけど細かい歯があるとかいう記述もみたことある。
チョウザメにはまったく歯がないね。
あとベルーガなど魚食性の強い種類でも口は若干下を向いて伸びるけどヘラはまったく伸びないね。
740pH7.74:2012/05/01(火) 10:04:59.62 ID:Dpjn8P0U
>>736
台湾の業者がアメリカから養殖物を大量に輸入しとる
ことしは広島興ざめが、台湾からいれるみたいだな。
仕入れ値で数百円だろう。熱帯魚屋で買うとそんなに高いのか?
ボッテンなあwww

そのおっさんのヘラの半分は岩手の養殖家のもので、共同で養殖の試験やっていると言うとった。
そんで、ヘラを付け焼きで食べたけどチョウザメより美味かったよ
稚魚作ってくんないかなあwww
741pH7.74:2012/05/01(火) 16:37:36.72 ID:Yb2Zuvh8
大きさにもよるがヘラチョウは熱帯魚屋なら数千円〜1万5000円くらいじゃないかね
742pH7.74:2012/05/02(水) 15:05:12.87 ID:GbIsM10p
>>740
例の岩手ね。
ヘラが世界中で養殖されてるっていうのを聞くとうれしくなる。
もうあの系統のチョウザメは地球上でヘラだけになっちまったのかもしれないからな。
ハシナガはぜつめつしただろうし。
ヘラは中国でも食材でかなり使われてるらしいね。身は確かに美味そうだ。
743pH7.74:2012/05/02(水) 19:53:59.86 ID:n2mNgE4x
>>739
細かいけど鋭い歯がはえていますよ
食用サイズを水槽から上げて料理する時、〆ると同時に下顎をニッパで割ります
噛み付くことがあるんでね。顎さえ割っておけば噛み付かれても安全です。
ベルーガの口は下と言うよりも前に突き出ますよ。その方が泳ぎ回る魚を食べやすい。

744pH7.74:2012/05/02(水) 23:56:39.94 ID:uf/RoLuj
チョウザメって、メダカや小赤を掃除機みたいに吸うようにして食べる所好き
745pH7.74:2012/05/05(土) 13:26:18.14 ID:eSc8c1Qh
冷凍赤虫入れたらチュッチュッチュッチュッて食べるな
746pH7.74:2012/05/06(日) 11:31:37.97 ID:tqIqfwjA
コスト面ではクレストキャットがオススメ。よく食べてくれる
747pH7.74:2012/05/06(日) 20:29:30.24 ID:Qyo/hXK2
ほー
748pH7.74:2012/05/06(日) 22:41:25.60 ID:F+3bfKm5
キャットはよく食べるけど痩せやすい。また水が腐りやすい。
頻繁に水換えが必要。
意外に良いのは小魚の類だよ。
口に入るサイズのメダカなどで慣らし、冷凍の魚に切り替えていくといい。
749pH7.74:2012/05/06(日) 22:43:03.48 ID:F+3bfKm5
あと人工飼料ならキャット以外にもコイの餌を普通に食う。
個体差で浮いてる餌を食わないのもいるが、食ってくれる個体は飼育しやすいね。
人工飼料はおやつ程度にあげてる。
750pH7.74:2012/05/07(月) 15:54:07.36 ID:UpS4ie3i
>>749
浮いている餌は、偶発的に空気飲み込む危険があるからやらないほうがいい
体も変形するしな
ヘラチョウザメなら上手く食べれるようになるけど、それでも水面を波立てて
水面下に餌が浮遊するようにすると食べやすいようだ
ヘラチョウザメは大きい餌は噛み付くようにして食べる、残り餌はアミで回収すること
ため池でヘラチョウザメを飼う場合は水深が1m位あったほうがいいよ
底は泥底でこれからのシーズンいろいろな生き物が発生する、それがヘラの餌にもなる
泥底なら、多少の人工飼料が残っても分解されるし、生物の餌となる。
ヘラが底付近を鰓を広げて摂餌回遊するのが見られるはずだ
日光が良く当たって、植物プランクトンが発生する池なら酸欠の心配もあまりないが
用心の為、エアーを入れ。エラーストーンは泥底に入れないで中間にぶら下げる
水温は30度越えてもヘラならOK。水深を深くればなかなか30度にはならないはずだ
751pH7.74:2012/05/08(火) 05:34:42.96 ID:830fbX72
いろんな人の考えがあって参考になるなー。
752pH7.74:2012/05/08(火) 20:31:35.97 ID:OE+ZG3eH
六年近く飼ってたコチョウザメが死んだー!
753pH7.74:2012/05/09(水) 09:30:20.80 ID:ascRz+Ha
>>752
先に逝ってしまうなんて...









6年で体長何cmだったの?
754pH7.74:2012/05/09(水) 19:46:40.28 ID:/+W0neXO
>>753
60センチくらいだったと思う。
755pH7.74:2012/05/09(水) 21:01:14.81 ID:4ycDgY/p
意外とそんなものだよね。余程大きい池や水槽で飼わない限り。
756pH7.74:2012/05/10(木) 20:51:36.04 ID:Zl0C+UEl
>>755
いや、コチョウザメならどんな大きい池で飼ってもそんなものだ
雄なら25cmから成熟するし、雌でも35cmもあれば抱卵するよ
6年で60cmなら大きいほうだよ、雌は70cmぐらいから砲弾型、つまり太くなって体長の伸びは鈍化する

757pH7.74:2012/05/10(木) 21:14:47.32 ID:KwIx2rqT
へぇー。
砲弾型って歳取った個体でよく見るぶっとくて変な形したチョウザメでしょ。
758pH7.74:2012/05/11(金) 13:16:23.81 ID:QBB0mOhS
人工餌は食うけど水が腐るってことは消化がよくないんだろうな。
確かに小麦粉や酸化油で魚にとっては未知な物質だからな。
759pH7.74:2012/05/11(金) 17:43:15.98 ID:lG5Rr657
>>757
砲弾型になるチョウザメとしては、コチョウザメとシベリアチョウザメだな
べステルにもこの傾向が見られる個体がいるが、コチョウザメの遺伝だよ
760pH7.74:2012/05/12(土) 00:06:27.48 ID:FsHjD2EK
国内のどっかでミカドチョウザメの人工ふ化に成功させてる所あったよね
761pH7.74:2012/05/13(日) 13:15:21.37 ID:dSVqiqTE
>>752
池か水槽飼育かどっちだったの?
762pH7.74:2012/05/15(火) 02:44:34.04 ID:0bcxzE0B
タライれす
763pH7.74:2012/05/15(火) 14:08:56.11 ID:XJ1XsIUz
ちなみにミカドチョウザメの人工ふ化に成功させたのは北海道大学の研究チームです。
764pH7.74:2012/05/15(火) 18:49:55.39 ID:Bgb0sb9w
↑その後が悪いけどな
765pH7.74:2012/05/16(水) 01:21:21.06 ID:e3gAXJvy
ミカドチョウザメといい、チョウザメ類ってちょっと環境が変わっただけですぐ減少するよな
766pH7.74:2012/05/16(水) 01:24:50.30 ID:e3gAXJvy
そもそもミカドチョウザメはなぜ日本ではほぼ絶滅したんだろう。明治くらいにはかなり減少していたんだろ。
767pH7.74:2012/05/16(水) 19:18:40.90 ID:4zrT/jJo
>>766
環境が変わると減少するって自分で言ってんじゃん
おれは、ヒグマが食ったんだと思う
768pH7.74:2012/05/16(水) 19:21:42.72 ID:TM2cGENr
>>767
環境変化の要因じゃない?
明治には減ってたなら開発が原因とはいえないかも
769pH7.74:2012/05/17(木) 17:44:07.15 ID:n696d/pw
>>768
もともとミカドは少なかったじゃね
記録的にはミカドもダウリアごっちゃに記録されているのが多いよ
北海道の博物館の展示品の中で、ミカドと思われるものは函館のアイヌのナイフの鞘ぐらいかな
少ないよ実際
ロシアの論文ではミカドの産卵場所はダウリアやアムールと異なり大河川ではなく
中小河川に多いとされている、そこらへんの産卵形態の差が、資源量の不安定さまねいてきたのでは
おれはヒグマが食ったんだとおもう
770pH7.74:2012/05/17(木) 20:12:52.31 ID:+6YeCjFE
ダウリアかも知れないけど一年くらい前に、少年がチョウザメ捕獲したってニュース無かったっけ?記憶違いかも知れないけど
771pH7.74:2012/05/18(金) 09:23:28.29 ID:YSa58lG8
>>770
それ、どっかの養殖場から逃げたべステルじゃなかったっけ
ダウリアの若魚は、主にアムール川の河口を主な生息場所とされている
オホーツクは塩分濃度がかなり低いし、春先には大量の河川水と流氷が海に放出される
その海流にのって、日本付近に迷ってくるらしいね
若魚だから日本付近で捕獲されるダウリアで卵を抱えたものは確認されていない
北大では、その若魚を北海道で数年育てて採卵に漕ぎ着けた、それが真相
ミカドはダウリアとは、日本に近づく様相が違うので、捕獲場所や時期がばらばら
採卵する親を集めるまで長い期間かかったらしい。
集めたのは北大じゃあないけどね。

772pH7.74:2012/05/18(金) 09:34:05.95 ID:o1VMC7Gv
↑北大のはダウリアだったんですね。
773pH7.74:2012/05/18(金) 21:25:46.34 ID:YSa58lG8
ミカドとダウリア両方とも採卵に成功したよ
ただ、両方ともどれだけ生き残っているのかは不明

両種とも貴重な種類だから、どうせ採卵するなら少なくとも数千尾の生産をするべきだ
生き残った魚は全国の水族館や水産研究所に配布すればいい
とにかく生産した資源を分散することが大切だよ、そうすれば今後は幾らでも増殖できたと思う

結果が残っていないのなら、凄い事が出来ても価値が無いね
日本の水産って、うなぎでもそうだと思うけど、こんなことばかりだね
774pH7.74:2012/05/19(土) 09:41:10.69 ID:EU5bpSvn
国産のチョウザメの減少は、明治〜昭和初期の乱獲と、昭和10年の河川の治水工事で致命的な大打撃を被ったみたいだよ。
775pH7.74:2012/05/19(土) 09:51:23.52 ID:EU5bpSvn
まぁチョウザメが急激な環境変化にとても弱いのは事実だね。
これは飼育にも言える事だけど。その変わり一度水質が安定すると結構長持ちする。
776pH7.74:2012/05/19(土) 12:14:10.95 ID:gWPMauY3
>>773
今まで魚とか観察してこなくていきなり大学で勉強してきたような学生でも採卵とかの技術ならうまくいく。
でもそれを育てるとなると経験と観察力になってくるので個の力が大きいだろうね。
多人数でわいわいやるより優れた人がリーダーになって強力に指示を与えないと飼育はできない。
アクアなんかと同じだね。ひとりでも不器用な奴やガサツな奴が混じると致命的。
写真で見る限り、あの大きさの稚魚なら育てられない能力の無さを憂うべきだ。
変にプライドだけ高いのが多いから自分のトコ以外で大きく成長させられるのが嫌なんだろうな。
777pH7.74:2012/05/19(土) 12:18:13.30 ID:gWPMauY3
>>769
ヒグマが食ったというのはなかなか興味深い。
確かに警戒心皆無の魚だからな。
あと稚魚が無駄に泳ぎまくるので他の魚、たとえばオショロコマなんかに食われやすいというのはあるだろうね。
物陰に隠れてじっとしている魚ならともかくチョウザメの稚魚ほど「食べてくれ」アピールの激しい魚もそうそういないだろう。
778pH7.74:2012/05/19(土) 19:11:03.38 ID:Z6YZPA2B
>>777
チョウザメの産卵場所が捕食魚のパーティ会場と言うのは間違いないようだ
サケ科のみならずコイ科の重要な蛋白源になる
孵化は何種類かのチョウザメで、夕方遅くから夜に活発になると報告されている
一斉に孵化したら捕食から逃れる確立も高くなるだろ
べステルのように普通ではないチョウザメはバラバラだと聞く
チョウザメの稚魚は物陰に隠れるようなことはしないようだ
浅瀬にかたまる、水温の上昇が期待できるし、捕食魚が入ってこれない
河川性のオタマジャクシって浅瀬にかたまっているじゃない、あんな感じらしい

話はそれたが重要なのは、河川の底質らしい、泥や藻が蓄積すると卵が粘着できなくなる
ミカドの様に中小河川では、洪水とかで簡単に河川環境が変わるのだろう

ちなみに、聞いた話だとかなり前にロシアでもミカドの採卵孵化に成功しており
そのときの論文も発表されているが、親魚を捕獲した河川は「小さい河川」というだけで
名前は秘密にされているらしい。ロシアでもミカドが自然に産卵遡上する河川はわずからしい。
779pH7.74:2012/05/19(土) 20:53:12.93 ID:9RlyPNnN
アラル海産のチョウザメとか、もう絶滅しちゃったのかなぁ。
780pH7.74:2012/05/19(土) 23:14:57.02 ID:EU5bpSvn
チョウザメ類は30種類弱らしいが、そのうち絶滅していないのは何種類なのだろう
781pH7.74:2012/05/20(日) 20:03:11.73 ID:prPR1tdw
>>780
先ず、チョウザメ類は30種類弱らしい・・・と言うのが問題だ
たとえばロシアチョウザメなどは5〜6タイプの異差が河川ごとに報告されている
他の魚類に比較して、比較分類学的に他種といっていいほど形態に差がある
DNA的には、この異差を詳細に研究したものはない

又、属間交配(べステル)で子が出来るのも問題だ、
これでは分類学での”種”の定義が曖昧になる

生物多様性という意味で、絶滅種を憂うならチョウザメの場合亜種レベルまで考慮せるべきだ
つまりだ・・・世界のチョウザメが何種類いて、なにとなにが絶滅したかは別っていないってことだ
たぶんwww
782pH7.74:2012/05/20(日) 20:46:56.76 ID:yv0c6eOu
異種間交配で生殖可能な子が生まれるって事は、種としての差異がそんなに無いって事じゃないのか?
そもそも、普通絶滅種は亜種レベルから問題にするだろ。
所によっては、地域個体群単位で問題にしてるぞ。
783pH7.74:2012/05/21(月) 04:59:11.40 ID:IBL104Y+
正直DNAの研究はどの生物学においてもかなり胡散臭い面があるから一概に信用はできない。
個々の学者による主観だけで判断されてるものも多い。

あとフソ属とアキペンサー属の定義もおかしいかもしれないね。
実際は異属に置かれるほど差はないと思われ。
要するに別種交雑のレベルだと思う。
別種交雑なら普通に他の魚種においても生殖可能。

絶滅種を憂うなら亜種、地域種にまで絞るべきというのは賛成。
784pH7.74:2012/05/21(月) 05:02:26.59 ID:IBL104Y+
誤解を招く書き方をしてしまったけど
別種交雑の場合、基本は不稔。
でも多くの魚種では交雑種でも生殖能力があるケースが非常に多く見られる。
河川などで生殖隔離しているケースは産卵期の違いなどで混じらないらしい。
785pH7.74:2012/05/21(月) 17:32:32.20 ID:sNiwwy2+
>>782
>異種間交配で生殖可能な子が生まれるって事は、種としての差異がそんなに無いって事じゃないのか?
そうとも簡単には言えない
ベルガーとコチョウザメの交配によるべステルでは卵は稔性であるが
ロシアチョウザメとベルーガの交配によるオーベルの卵は不稔である

染色体数の組み合わせだとさ
786pH7.74:2012/05/22(火) 12:18:30.10 ID:iu0rnFU4
>>778
浅瀬に稚魚が固まるというけどサギだとかに狙われたら一発じゃないかな?
あとチョウザメってそれほど水深を認識する能力とかないような気がする。
787pH7.74:2012/05/22(火) 14:03:22.82 ID:nW8RrqoV
>>786
かたまると言っても数百〜数千、面積でいうと手のひら1つから2つ
小石の隙間に頭を入れて昼中はほとんど移動しない
稚魚の初期の大きさ見たことある?
サギが狙うかどうか判るよ・・・
もちろん水深を認識してる訳でないと思うよ、だいいち泳げないし
細かいゴミが波打ち際に集まる感じだよ
788pH7.74:2012/05/22(火) 14:38:48.11 ID:iu0rnFU4
>>787
なるほど。
789pH7.74:2012/05/22(火) 22:10:52.15 ID:+L76lSib
ほー、ふ化したばかりの稚魚ってそんなに小さいんか
790pH7.74:2012/05/25(金) 23:04:51.18 ID:LFlgFtdR
チョウザメの肉とキャビア食べたいな
791pH7.74:2012/05/26(土) 00:11:14.88 ID:8g/w/zNX
キャビア食べた事ない俺が通りますよ〜
792pH7.74:2012/05/26(土) 01:23:22.22 ID:zluxUAcM
コチョウザメ飼いたい。入荷してないかね?
793pH7.74:2012/05/29(火) 21:32:59.50 ID:csnkjEjO
観賞魚として販売するならベステルはやめてほしい。
あと奇形はできるだけ選別してはじいてほしいね。
794pH7.74:2012/05/30(水) 16:39:54.87 ID:2df5C/og
チョウザメを釣って自動車をもらおう!
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000005079.html

自分の飼ってるチョウザメじゃまずいかな
795pH7.74:2012/05/30(水) 20:30:36.12 ID:+cZDSXCL
>>793
奇形のほとんどは後天的なもんだよ
観賞魚として流通させている間に型崩れしてく
特に15cmくらいまでの、高温、低カロリー、低酸素、広さ的ストレスで起き易い
チョウザメを観賞魚の水槽で飼育する気なら、あるていどの奇形は覚悟が必要
そういう魚なのよ
796pH7.74:2012/06/01(金) 12:39:12.12 ID:MFRUCTPM
>>795
いやいや全部先天的。
エラの欠損とか鱗の欠損、ヒレの長さなど一目でわかるよ。
後天的なのはヒレがまくれ上がる、縮むなどこれもたくさんの個体を見ればわかる。
後天的なのは養殖に多いけど餌による水の悪化だね。
水悪化さえ気をつけてれば水槽飼育でも後天奇形にならない。
これは実証済み。
797pH7.74:2012/06/01(金) 18:52:16.35 ID:KdHA7dlk
>>796
先天的奇形といってるのは「個体差」のことだろ
だってべステルF2だべ。
そもそも、べステルF2の標準個体なんつうのはいないんだ
それぞれ、いろいろな個体が生まれる
F1、揃っているよ
鱗の数や、鰭の長さなんつうのは純系のチョウザメでも普通にいるよ

と・・・いうことは、のこりは後天的なものだろう
全部先天的とは言えないぞ

それから観賞魚で出回るチョウザメは100%養殖だからね
「水質悪化」と言う事象がひどく曖昧なことだから
「実証済み」と言う言葉は使えないんじゃないか。
798pH7.74:2012/06/03(日) 11:47:28.98 ID:xzq3ov1f
>>797
ベステルの話なんかしてないよ。
それに先天奇形など一目でわかるよ。左右のヒレの長さや形が違うとかエラの長さが違うとか。
後天奇形とは違った印象がある。
個体差なんかとはまったく違ったもの。

養殖っていうのもわかってるんだけどな…なんかそのなにも知らないというこっち側のスタンス止めてくれw
水質悪化というのは人工餌によるもの。
実際うちは水槽飼育で奇形になってないんだからある程度は実証されたようなもの。
ただ手間隙はすげーかかるけどね。
799pH7.74:2012/06/03(日) 11:54:06.27 ID:xzq3ov1f
後天奇形でよくあるのがヒレ捲くれとエラ捲くれ。
あとひどい環境になると体が折れ曲がるというのも見たことがある。

どっかのチョウザメ館とか行けばこういうのがうじゃうじゃいる。
全部水質だね。あと与える餌の質。
人工飼料はチョウザメだけに限らずたいした研究がなされていない。
だから平気で消化不良起こすようなものが入っている。
小麦粉がその代表。当然、バクテリアの分解速度も遅い。
分解される前に次の飼料を投下される。チョウザメはすぐ糞をするからね。
そうなってくると水槽内の水は一見透明でも富有機物飽和状態になる。
その飽和状態の水がチョウザメの奇形化を起こす。
チョウザメが本来食ってる生の餌を与えてれば奇形化は遅くなる。
ただ餌代がかかるけどね。生の餌は痩せにくいし糞の量が減る。完全消化に近い形で出てくる。
もちろんこれを養殖で試してるところはコスト面で皆無。
800pH7.74:2012/06/03(日) 18:09:12.11 ID:Hi8HIgrn
>>798,799
みなさん同じ誤解をして、同じことで悩んでいるんだな

主観的仮説をたて、実際に客観的実証試験をするとすべて逆の結果になるよ
まあ、その主観論にもいたるとこにほころびがあるが

ひとつ言えるのは、その人工飼料の使い方が間違っているようだ。
801pH7.74:2012/06/03(日) 18:34:08.10 ID:LFKoj54O
>>799
魚は小麦粉を消化できない?
http://www.kyorin-net.co.jp/topics/to13.html

そこまで言うからには、お前は当然これよりも進んだ研究結果を持ってるんだろうな?
ぜひ発表してくれ。
802pH7.74:2012/06/05(火) 11:24:03.65 ID:Q88Exvyh
>>800
悩んでるってなにが?自分のチョウザメは奇形になんかなってないよ。
>>801
キョーリンのメダカの餌っていうのがあるんだけどこれだけでは成魚に育たないよ。
あとグッピーに関しても同様、人工飼料将来稚魚を産めなくなってしまう。だからブリーダーはブラインを湧かしたりする。
コイ科に関しては適応力がかなりあると思う。元はといえば金魚やコイの餌から発展していった経緯があるからね。
ただ開発者が飼育経験長いか、観察力あるか、繁殖経験あるかというのは微妙。
たとえばキャットなどは小麦粉、海草粉末、ビール酵母などはろくに研究もされず使用されてるなっていうのはわかる。
とりあえず体に良さそうだから使っとけみたいなノリだと思う。あとは加工のしやすさ。
ポリプにしても顔つきが丸くなるなど弊害は数しれずあるよ。


803pH7.74:2012/06/05(火) 13:49:38.03 ID:kmxDaWKp
>>802
妄想はいいから、ちゃんとした形で発表してくれ。
そんなの俺でも書けるわ。
804pH7.74:2012/06/05(火) 15:57:36.81 ID:mhLMw6Qd
↑馬鹿
805pH7.74:2012/06/05(火) 15:58:43.42 ID:mhLMw6Qd
ぷ(笑)
806pH7.74:2012/06/05(火) 16:15:14.11 ID:3oFd2n1W
二度書きするほど悔しかったらしい
807pH7.74:2012/06/05(火) 19:05:48.61 ID:0H9jxSEZ
>>803
発表していますよ、もちろん。
ただ、あなたが愛用している所にとどいているか判りません。

列記したソース媒体が参考にしてる文献が、沢山ネットでも探せますから
参考にして下さい。
808pH7.74:2012/06/05(火) 19:41:38.26 ID:5/MrrpjO
ただし証拠はなし

口だけ番長ワロタ
809pH7.74:2012/06/05(火) 19:54:51.61 ID:3oFd2n1W
>>807
だから具体的にどれよ。届いてないから教えてください。
やましいことがなければ出せるハズなんだが。

検索して調べた所で、それがあんたの情報かどうかなんて知りようがないよ?
810pH7.74:2012/06/05(火) 20:07:19.28 ID:BcNJ7waO
自称玄人のありがたいお言葉

メーカー名をあげた上で
・ロクに研究もせず、とりあえず良さそうな材料を入れておけというノリでエサを作っている
・その結果ポリプの顔が丸くなるなど、数知れない障害が発生している

ただし具体的な裏づけはなし。
とりあえずメーカーに問い合わせしてみるか。
811pH7.74:2012/06/05(火) 22:07:57.85 ID:Q88Exvyh
俺なにも言ってないんだけどw
>>807は誰だよw意味わかんねーこと言ってるし。

つっか頭まともなら>>802で十分すぎるほどの説明だし。
812pH7.74:2012/06/07(木) 12:07:03.92 ID:k5JE47pp
ほしのあきと旦那http://p2.ms/45bjn
813pH7.74:2012/06/09(土) 10:59:49.32 ID:Ni8QEXem
>>人工飼料の使い方が間違っているようだ。
で、キレたのかなあ

前もこのシトこのレスできれなかったけ?
814pH7.74:2012/06/09(土) 14:56:28.99 ID:PHLXwKOP
>>812小せえー
815pH7.74:2012/06/17(日) 01:18:35.93 ID:/DiCsos3
久しぶりにこのスレ覗いたよ。
816pH7.74:2012/06/17(日) 01:25:29.85 ID:/DiCsos3
この時期入荷してるチョウザメの種類は何があるかな?
  
817pH7.74:2012/06/18(月) 00:26:40.43 ID:WpbAKYGl
今日新青梅街道沿いにあるピーデー熱帯魚センターに、コチョウザメとシベリアチョウザメ、アルビノチョウザメが売ってました。シベリアは売約済みでしたが・・・。大きさはどれも25cm位でした。
818pH7.74:2012/06/18(月) 00:31:21.53 ID:SDXQFQjj
チョウザメってめちゃくちゃデカくなるし最終的には池でも用意しないと無理じゃないか?
まぁそこまで生かすことできないと思うけど。
819pH7.74:2012/06/18(月) 00:47:06.87 ID:WpbAKYGl
池飼いが適してると思います。               以前飼ってたロシアチョウザメは              120cm水槽で3年位生きてました。
820pH7.74:2012/06/18(月) 09:20:24.12 ID:pme5TxNu
コチョウザメなら120でいける。
821pH7.74:2012/06/21(木) 18:34:00.69 ID:VtGYriU7
シベリア幼魚池飼い2年目突入
大きいので40cmくらいになったけど真冬の水温が低くて餌食べてくれなかった
冬でも15℃くらいに保てればもっと大きくなったんかな
822pH7.74:2012/06/22(金) 22:53:37.09 ID:k/1VJKza
チョウザメの池飼育したいけど
池に農薬流入する可能性があって飼うの怖いわ・・・
823pH7.74:2012/06/24(日) 06:49:34.22 ID:GCNYPhwS
>>801
キョーリンって飼料メーカにOEMしてるんだろう
書いている内容も一般的な陳腐な内容だ
だいた、小麦粉を炭水化物としているところが素人だよ
飼料に使用するときは、蛋白質の代替品として設計されるべき
澱粉分もアルファ化、ベータ化では魚の利用率は異なる
もっとも、高級な飼料は最初から消化酵素など添加済みだよ
最近は、タウリンを添加した飼料がいいよ
観賞魚の飼料では無いとおもうけどね

824pH7.74:2012/06/25(月) 16:33:40.49 ID:81vD2SNY
さすがドイツブリードだけあって今年のチョウザメは奇形少ないね、
細かい部分では奇形あるけど脊椎の奇形が少ないだけマシだ。
オオチョウザメも本格的に出回り始めた。
825pH7.74:2012/06/26(火) 20:31:17.04 ID:JGOnj/+j
バエリって名前のチョウザメが売られてたんだけど、あれはシベリアチョウザメの事かね?
826pH7.74:2012/06/27(水) 12:23:05.82 ID:5wu1+RKU
バエリーはシベリアの学名だね。
827pH7.74:2012/07/05(木) 23:35:07.49 ID:LGxr4xfN
オオチョウザメなんて市場に出回るんだな。 
828pH7.74:2012/07/06(金) 00:47:38.21 ID:x79RvILg
ベルーガなんて売ってるの見た事無いけど、どこの業者で買えるんだろう。
829pH7.74:2012/07/07(土) 02:53:17.70 ID:ze+YCadr
オオチョウザメ
830pH7.74:2012/07/09(月) 18:48:54.58 ID:6icJ38TU
ドイツブリードなら、純粋なベルーガーじゃないよ
ソースとなっている親は3/4ベルーガ血が入ったべステルさ
輸入稚魚が何代後の魚か知らないが、コチョウザメの血がゼロではない
831pH7.74:2012/07/14(土) 23:03:34.02 ID:FA5gtXRB
おっちんだおっちんだ☆になたよワーイワーイ(*^o^*)
832pH7.74:2012/07/15(日) 20:48:31.24 ID:w5bFLFbF
>>831 どれくらい長く飼ったの?
833pH7.74:2012/07/16(月) 02:49:29.47 ID:lCGTPH1k
ホシチョウザメ飼ってる方居ますか?
餌食いとか成長具合を聞きたいです。
834pH7.74:2012/07/16(月) 16:37:00.18 ID:Y+zmQAQ2
具体的になにがどう聞きたいのかわからんよw
餌食いって環境さえ良ければ普通に食うだろうし成長だってするだろw
835pH7.74:2012/07/18(水) 05:16:22.76 ID:M9+AcSa1
>833
水温高めでもOK(28℃以下)
20cm以下では水槽で飼えるけど、成長すると他のチョウザメより体が硬く方向転換が下手
広い水槽が必要、ストレスで長く生きない

水温20℃で養殖した場合1年で40cm約180g、成長は遅い。
現在、輸入されているものはEUブリードのボルガ系でホシチョウザメで細身
カザフ系は体幅がありガッシリした体格で、鱗も大きいくゴツゴツしている鑑賞価値も高い
836pH7.74:2012/07/18(水) 13:19:59.36 ID:5PxRMo6T
>>835
水温はもっと高めでも順応するよ
つっかその水温ならコチョウザメでも適応できる
ホシなら30度までは普通に大丈夫。
837pH7.74:2012/07/18(水) 14:27:42.70 ID:5ITHG1dI
皆様サンクス
水温高めでも大丈夫だけど体硬いですか。
水槽飼育なので諦めますorz
普段見るチョウザメとは格好が違って魅力的なのですがね。

838pH7.74:2012/07/18(水) 15:30:09.69 ID:5PxRMo6T
ホシは綺麗だね。一般的に流通してるチョウザメの中で成魚になっても形が崩れないのってホシくらいな気もする。
ホシは若干水質悪化に弱いと思う。
チョウザメならとにかく頻繁に水換えしなきゃならんから水槽だと労力いるよ。
うちも水槽だけど。
839pH7.74:2012/07/19(木) 20:39:59.52 ID:4XiFW3kn
ホシはいいよな。それはそうと、痛いニュース板でチョウザメ関連のスレがあった。宮崎県がチョウザメで一攫千金がどうとか。
840pH7.74:2012/07/20(金) 07:32:58.05 ID:8R9sHttD
埋め
841pH7.74:2012/07/20(金) 07:35:01.39 ID:Mek+nGEV
海水やってる人で、ホオジロザメを飼ってる人いないかなあ
842pH7.74:2012/07/21(土) 01:29:47.19 ID:wrngmBcn
>>838
何センチの水槽で買われてますか?
内は120x60センチで、シベリアが70センチ超えて来てて焦ってるのですが
843pH7.74:2012/07/22(日) 00:57:48.88 ID:jPWk7QRK
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2165910/1231247
2007年に捕獲のハシナガ
2003年か4年が最新じゃなかったっけ?ってことは捕獲記録更新?
844pH7.74:2012/07/22(日) 01:33:11.57 ID:jdBcgwZS
>>842(((゜д゜;)))なんでそうなった  ?
845pH7.74:2012/07/22(日) 02:35:43.48 ID:ONusghMY
なんか嘘くさいなあ、843の記事。ハシナガの顔ちゃんと映ってないし。
846pH7.74:2012/07/22(日) 10:50:39.48 ID:Kkj4h8yz
中国だしな。オナホールを伝説の秘薬キノコだと大スクープする国だし
847pH7.74:2012/07/22(日) 14:45:11.94 ID:dGUfJivj
ものすごくカラチョウザメに見える。
848pH7.74:2012/07/22(日) 17:44:07.21 ID:n+g9UA+F
>>844
光キャット与えたら育ったw
10センチだったのに...1年半の出来事です。
849pH7.74:2012/07/23(月) 00:00:33.05 ID:04j2CYpr
キャット見たいな配合飼料は消化出来ないみたいな事言う人いるけど、絶対そんな事ないよな。俺もキャットで育ててたし。
850pH7.74:2012/07/23(月) 12:53:09.62 ID:sAF6iEHN
消化できないじゃなく消化しにくいって言ってるわけ
水が凄い汚れ方すんだろ?
851pH7.74:2012/07/25(水) 10:05:38.28 ID:cwNV9whG
>>847
鱗の感じからカラチョウザメだろうね
852pH7.74:2012/07/27(金) 20:36:25.14 ID:C879hOIm
池飼いの人は、水温調節ってどうしてんの?水槽飼いならクーラーつけときゃいいけど。
853pH7.74:2012/07/27(金) 23:26:51.46 ID:OjCbaTJ9
すだれだとか日陰に池作るとかいろいろあんだろ
854pH7.74:2012/08/04(土) 15:47:59.51 ID:I0p1763a
さすがにこの暑さで食が細い
30度の水温
でも泳ぎ回る
855pH7.74:2012/08/04(土) 15:57:05.77 ID:I0p1763a
856pH7.74:2012/08/08(水) 12:46:21.63 ID:SzsybyuX
俺もチョウザメと一緒に池で泳いでみたい。
857pH7.74:2012/08/08(水) 19:58:31.50 ID:T5UsM03U
りっぱなパドルフィッシュだね。
858pH7.74:2012/08/08(水) 20:00:55.70 ID:T5UsM03U
ああスマン。855の事な。
859pH7.74:2012/08/28(火) 15:40:29.15 ID:VF888n/E
池飼いしてるけど水温は今がベストだな谷水使ってるから
冬になると5℃くらいまで下がるけど
860pH7.74:2012/09/25(火) 11:06:08.97 ID:cBwj+baZ
過疎ってるな...
861pH7.74:2012/10/07(日) 01:43:38.10 ID:8415dfTE
これからチョウザメが飼いやすくなる季節だというのに、関東圏はいまだに暑いままだ。
862pH7.74:2012/11/10(土) 18:01:49.95 ID:5E/S/r9s
水槽難しい言われてるけど、やってみないと始まらないから飼ってみる事にした
スレは全部読んだ。目標はとりあえず一年。上手くいきますように
863pH7.74:2012/11/11(日) 12:16:29.57 ID:jDIofU/V
>>862
ちっとも難しいということはないけど水換えをいかに持続できるかが鍵だよ。
水流つけるといいとか言ってる人もいるけど水流は必要ない。
むしろ水流つけると糞がバラけるので水換えを大げさにする必要が出てくる。
自分の場合は水底に沈んだ糞を吸い取ったりする方法なのでエアーも静かなのでやった。
864pH7.74:2012/11/11(日) 21:25:42.19 ID:jc7z2Y68
>>862
シベリア買ってるけど夏の水温32℃でもピンピンしてるし、餌も慣れれば何でも食べるし水槽用意出来れば余裕。
pHも気にしたこと無いし水換えも全水量の70%替えてるけど水換え中でも餌貰えるもんだと思ってる程ののーてんきな魚
865pH7.74:2012/11/12(月) 04:45:24.62 ID:fuMGUUhu
とにかく水換えを頑張る事ですね。レスありがとうございます
余談ですが、チョウザメ飼育を調べると、ろ過器に水換え不要との謳い文句の
「せせらぎ室内ビオトープ」という物をよく見かけます
自室に水槽が置いてあるので(すべて外部ろ過)あまりに音が大きいと困るのですが
これからずっと二階まで水を運ぶ手間を考えると、ためしてもいいかな?という気になっています
(もちろん今現在の環境でもしっかり水換えはして行くつもりですが、楽ができるなら・・とは考えてしまいます)
もしお使いになられている方がいらっしゃいましたら感想、使用感等をお聞かせいただけると幸いです
866pH7.74:2012/11/12(月) 14:56:37.05 ID:BKBTGE7c
>>865
根本的にチョウザメ飼育と言うか大型魚の飼育の仕方を勉強した方が良いかも。
大型の水槽、強力な濾過器、チョウザメだったらある程度の水流(水流無いと無理な泳ぎ方する)豊富な溶解酸素等...
わかるようになるとそのビオトープが必要無いと思う様になると思う。
最終的には外部濾過だと容量不足になるだろうし、糞を一杯出すから濾過器が直ぐ目詰まり気味になる予感
867pH7.74:2012/11/13(火) 04:32:39.38 ID:1FF9wY3p
俺は3匹の30センチクラスのチョウザメに120センチ水槽で水作一個だけで1年飼ったよ
水流も必要ないし強力な濾過器も必要ない。
酸素も水質悪化しなければ特に意識しなくても大丈夫。
まあこれはすべての魚にいえることだけど。
水換えは2日に一回バケツ一杯
底に溜まった水だけを抜く
もちろん糞中心
868pH7.74
数十年生きるチョウザメが虐待されとる。