>>627 本当に目詰まりしているなら、おそらく、その環境に底床材が合っていない。
スカスカ過ぎてはだめだが、どちらかといえばスカスカぎみの方がいい。
理由は次第に糞がたまってくるからだ。
細かい砂だと、糞が崩れるまでの過程を表層部分のバクテリアだけで
行うことになり、生物濾過としては効率が悪い。
生物濾過が間に合わないから、結果的に物理濾過しているのと同じ状態。
だから底床掃除が必要になる。
>>627-637 裏技というか、隠し技で偶然余っていたクラスターと、活性炭(オーソドックスにヤシガラ)を生物ろ過として、フィルター内部で
使っていますが、合えば良好です。
》糞が崩れるまでの過程を表層部分のバクテリアだけで
バクテリアを強化する方法をいくつか試しましたが、ある程度撹拌しないと水槽そのものが崩壊すると思います。
生物兵器として、カワニナですが少しだも酸欠になると弱い奴はバタバタと激減します。
カワニナが潜れる程度のスカスカ感ですと、残飯とかウンコが屁泥化する前に再処理してくれます。
吹き上げ式ですが、双発の順繰りですね。
一つの吹上で一箇所に集約されたウンコを相殺しつつ且つ放射線状のレイアウト層にしておかないと厳しそうですね。