939 :
pH7.74:2009/12/07(月) 15:10:47 ID:1W7XM315
>>938 45*45*45で作ったけど、水漏れは無かった
ただ、生体の事を考えるとー・・・バスボンドとか使った方が良かったかな、と後悔
940 :
pH7.74:2009/12/08(火) 01:58:41 ID:pl7P/1uH
オーバル25のひとは水汚したりヒーターいる系の魚とか
二酸化炭素添加しないといけない水草とか海水とか
普通ならオーバル25じゃ無理な生体入れてうpして欲しい
941 :
pH7.74:2009/12/08(火) 17:46:34 ID:BldoP1Jf
942 :
pH7.74:2009/12/09(水) 09:22:52 ID:MJ6tRZ2T
>>941 ウチは
15×15×12の2.5L水槽
AT-20で
グリーンネオン×5
アフリカンランプアイ×2
コリドラスパンダ×2
レッドビーシュリンプ×2
ミナミヌマエビ×1
で2ヵ月安定してるから大丈夫じゃないかな?
943 :
pH7.74:2009/12/09(水) 09:44:59 ID:L6Z8Vt3N
>>940 了解。諸々の準備が終わったらうpする
ただまあ、そう広くも無いオーバル25のど真ん中に外径60ミリのパイプが
突っ立ってる変態水槽なので、生体込みでのうpは勘弁して欲しいような
気もしなくはないw
>>941 これは、自作スレでも一時話題になってた2本差し方式のミニOFですな
綺麗に纏まっててこれなら机の上とかにも普通に置けそうでいいなあ
この時期のミニOFは蒸発量が凄いから濾過槽の水位にはくれぐれも気を
つけてね
全然関係ないけど、円筒形に丸めた鉢底ネットはフロー管のカバーや定
番のヒーターカバーのほかにも外部の洗濯機対策にも使える愛い奴
944 :
pH7.74:2009/12/09(水) 20:42:17 ID:3jQGH0fV
>>942 お、なかなか多くてもいけるんですね。
職場の水槽のグッピー達がやたら殖えててただでもらえるので。
>>943 試作品なんですが、なかなかうまくいきました。
ただ、水槽立ち上げるの初めてなので
どうレイアウトしたらいいものか…。
イモリ飼ってるプラケにアカヒレ、ドジョウ、ヌマエビとか一緒には飼っているんですが。
945 :
pH7.74:2009/12/09(水) 23:47:49 ID:c4iTxDDl
946 :
pH7.74:2009/12/10(木) 01:14:09 ID:qET14mx+
みんな入れ過ぎじゃないか?
俺は20x20x30に仕切り入れて背面オーバーフローで20x20キューブとして使ってるんだけど
生体はスカジェムx1レッチェリx1ラムズx1しか入れてないよ。ずっと狭くて悪いなぁと思ってたけど
うちの子達はまだ幸せな方かも知れんな。
947 :
pH7.74:2009/12/10(木) 04:49:07 ID:ZaNF1yGG
948 :
pH7.74:2009/12/10(木) 11:17:31 ID:Xu5oj9A5
>>945 あ…濾過器間違えた。
15p水槽はマスターパルminiだった。
中身はゲルマット+リング濾材に換えてるけど。
AT20は18pキューブの方だった。
因みに18pは
ネオンテトラ×8
グリーンネオン×4
オトシンクルス×2
ミナミヌマエビ×約30
18は最初ネオン×10、グリーン×10、オトシン×2、ミナミ×4だったんだが白点でグリーンが6匹落ちた。
ミナミは勝手に増えてしまった。
今のところ18pも安定してる。
お望みなら今晩(深夜)で良ければ画像うPします。
アクア歴半年の初心者水槽なのでレイアウト見て笑わないで下さいね。
949 :
pH7.74:2009/12/10(木) 13:58:32 ID:C20tCTre
ボーナス出たから小型OF作ろうと材料買った。
初めてなのでドキドキわくわく。
950 :
941:2009/12/10(木) 14:47:07 ID:ePLFUvsl
941です。
エアレーションはろ過槽でやればいいんですかね?
951 :
948:2009/12/10(木) 23:02:10 ID:ctB89Wj6
952 :
948:2009/12/11(金) 00:06:34 ID:nhLHkYVy
953 :
pH7.74:2009/12/11(金) 00:14:20 ID:NsRH7qkC
これは見事
954 :
948:2009/12/11(金) 00:24:43 ID:nhLHkYVy
955 :
pH7.74:2009/12/11(金) 00:50:37 ID:FBw8NHWH
956 :
pH7.74:2009/12/11(金) 11:35:43 ID:oUDgn+1g
>>955 おーキレイ
バック白はレイアウトやお手入れ面に自信ない俺には勇気いるなあ
957 :
pH7.74:2009/12/11(金) 17:21:41 ID:v8C3BFQG
958 :
pH7.74:2009/12/11(金) 23:00:10 ID:7ZQV8Au0
>>954 すいません、そのトトロはどこのですか?
友達が水槽に使えるジブリかピーナッツのグッズを探してるんです
よかったら教えてください
959 :
pH7.74:2009/12/11(金) 23:41:15 ID:oz/yh2hF
>>955 こちらの手作り背面フィルターを興味を持って拝見してます。
完成のあかつきの、水流がいまいち判らないのですが、
955さんか、どなたかご解説いただけましたら幸いです。
960 :
948:2009/12/12(土) 00:22:30 ID:AHZSCm4A
961 :
948:2009/12/12(土) 00:43:51 ID:AHZSCm4A
962 :
pH7.74:2009/12/12(土) 01:05:33 ID:ikQ/BiAx
963 :
pH7.74:2009/12/12(土) 01:17:42 ID:3H9k6ikD
964 :
955:2009/12/12(土) 01:46:25 ID:HdYrPJrL
965 :
pH7.74:2009/12/12(土) 08:11:16 ID:z+9AGbVD
次スレって970あたり?
966 :
pH7.74:2009/12/12(土) 16:28:19 ID:+pOHnWNa
>>965 次スレ立ててくれるって言うなら適当な判断でまかせるよ
967 :
pH7.74:2009/12/12(土) 18:02:09 ID:z+9AGbVD
じゃあ立ててくる
968 :
pH7.74:2009/12/12(土) 18:14:29 ID:z+9AGbVD
969 :
pH7.74:2009/12/12(土) 21:40:17 ID:3oSjXpQn
970 :
pH7.74:2009/12/12(土) 21:41:04 ID:3oSjXpQn
971 :
pH7.74:2009/12/12(土) 22:49:53 ID:HNTxlEhY
972 :
pH7.74:2009/12/13(日) 19:43:03 ID:GygKkNk9
973 :
pH7.74:2009/12/13(日) 19:47:39 ID:eezL089F
すげぇ!
ちょっとフロー管が気になるけど、オーバル25ってゆがんでるし
水と底砂入れて水草やなんや入れたら気にならなくなるかな
ぜひレイアウトした状態でもうpしてほしい
974 :
pH7.74:2009/12/13(日) 19:49:13 ID:XL6vS2E3
これ水槽?のわりにパイプ太すぎな気がするんだが
もうちょっと改良したらもっと見た目よくなりそう
975 :
pH7.74:2009/12/13(日) 19:54:56 ID:eezL089F
ろ過槽は今のところポンプとろ過材かな
実際稼動するときはヒーターや、水草やるならCO2添加なんかも放り込んで欲しい
976 :
pH7.74:2009/12/13(日) 20:30:25 ID:GygKkNk9
>>973-974 三重管にするのと手持ちのダイヤモンドコアドリルとポンプの兼ね合いでフロー管を内径25ミリの透明
塩ビ管にしてみたけど、この管を覆える一番外のパイプ径が60ミリになるのと
>>973のいうとおりでオー
バルて像がゆがむのを考えてなかったw
お陰で本来よりも太く見えるわカットや穴あけの粗は目立つわでorz
実際に像のゆがみと関係なくこの60ミリパイプのお陰で手もろくに入らない状態なので、フロー管カバー
は外して二重管仕様にするかもです。
>>975 一部アク抜きも兼ねてまわしてるので濾材もなしで本当にポンプのみの状態です
濾材は別のOF水槽に放り込んで育成中なので割りに早く生き物入れられる状態には持っていけると
思う次第ですが、画像の濾過槽自体があまりに仕上がりが悪すぎてOF水槽のテスト時以外には使っ
てない奴でして、本物の濾過槽はこれから仕切りを作る段階だったりします。
ときに保温器具は熱帯魚飼育を考えてるので投入予定ですが、CO2はOFだと曝気でロスが多いのと、
何より揚水側にCO2を強制添加させるための細工を行えるだけの配管上の余裕が無いので今回は見
送りと言う事でお願いいたしやす。
これがスマート水槽もどきに仕上げてれば外部の配管でCO2添加して奮発してヴォルテス辺りを購入
して水草水槽を目指す所なんですが
977 :
pH7.74:2009/12/13(日) 20:43:45 ID:eezL089F
内径25以上で細めの透明パイプなら100均やホムセンでいろいろ見てたら代替品がひょいとありそうな予感
CO2はロスありまくりなの込みで手軽に発酵式って手もあるんじゃない
こんな小さなもので強制添加とか難しく考える必要はないと思う
むしろ今までミニリウムでCO2添加してきた経験からいうと
ロスが多い添加方法をとらないと今度は酸欠の危険が出てくるし
978 :
pH7.74:2009/12/13(日) 21:56:16 ID:R4wYXPID
979 :
pH7.74:2009/12/14(月) 20:48:39 ID:BuleJuvE
>>977 パイプはフロー管とその下のソケット部分に手を加えるのは危険なのでパスせざるを
得ない感じですが、ソケットを覆わないでカバー管をつけるようにすれば後10ミリは細い
管が使えるので40ミリ前後のアクリル管に換装するかカバー管無しするかで検討中。
因みにこの水槽の出水部、洗濯機対策とその場の勢いで↓のようになってるので
一般のOFの比じゃないぐらいにCO2だだ漏れになってしまうと思うんですね
恐らくこの馬鹿配管を採用してる以上、相当な勢いで添加しないとあまり意味が無いか
と思う次第。
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091214204654.jpg >>978 似てなくも無いけどでてくるのは電気ネズミとかじゃなくて水だけだぞw
980 :
pH7.74:2009/12/14(月) 23:45:09 ID:tdc6Wysx
981 :
pH7.74:2009/12/15(火) 01:01:27 ID:ep7rEW3Y
ダイソーのラックだな
982 :
pH7.74:2009/12/15(火) 03:05:25 ID:DDevVZNm
>>980 水槽の部分が斜めに傾いているように見えるんだけど
気のせいだろうな。水平とれてますよね?
983 :
pH7.74:2009/12/15(火) 04:10:28 ID:r8hvww+R
>>979 ポンプ強すぎw
小型投げ込みのポンプ流用ぐらいがちょうどいいんじゃね
984 :
pH7.74:2009/12/15(火) 07:09:02 ID:2NrJFauS
>>981 正解。ダイソーさまさまです。
>>982 ちょっとラック自体が歪んでるかもしれないです。
直してみます。
ポンプの電源をきるとろ過槽から水が溢れる。
パイプ接合が甘かった様です…。
985 :
pH7.74:2009/12/15(火) 09:21:17 ID:KZ3tdzxX
986 :
pH7.74:2009/12/15(火) 13:46:09 ID:jE4/xT1S
>>983 件のポンプはエーハの水中ポンプで流量調節ができるので流量最低にすれば、
ここまではインドア噴水化しませんです(画像は流量最大時)
まあ、パイプ長を調整してた時に2度ほどリアルインドア噴水にしてしまい
ましたがw
>>984 次に大掛かりなメンテする時に下に洗面器とかの飼育槽の全水量入れられる
だけの容器の中に入れてポンプ停止してみなされ
水位低下が止まったところの最寄の継ぎ目、接合部が犯人の可能性が高いの
で、あとはそこを、Oリングだのシリコンだので補強すればOK
それと遅レスだけどOFや上部式だと、落水がその代わりになるからエアレは
まず必要ないよ
>>985 素体はテトラのPL17かな?
だったらわりに丈夫だから、現状では大丈夫だと思うけど、底床やレイアウト
によっては偏った重量配分になったりするし台になるものがあったほうが数段
取り回しがよくなるから何か検討した方がいいかも
ホムセンで端材として売ってる板切れでサイズ合ってそうな奴3〜4枚と釘だ
の木ねじだのでもそれなりに使える台になるよ(パイプのために切込み入れた
りとかが必要になるけどね)
揚水は無理して中を通さずに外側にアクリル管を接着してみるとか、ポンプ
やパイプ外した外掛にホース突っ込んでみるなんてもそれなりにいいかも
987 :
pH7.74:2009/12/15(火) 14:15:53 ID:KZ3tdzxX
>>986 水槽はコトブキのキンギョ・メダカ飼育セットの水槽です。
やっぱり台はあったほうがいいですよね。
DIYは自信ないので何か探してみます。
色々アイデアありがとうございます。
今までエアポンプ式の底面しか使ったこと無いので
音の静かさに感動してます。
988 :
984:
>>986 アドバイスありがとうございます。
休みの日にためしてみます。
生き物を入れられる様になるのはいつのことやら…。