【調べるの】今すぐ質問に答えて!46【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952pH7.74:2009/02/26(木) 23:59:30 ID:IOPTDfDB
ラミーノーズテトラみたいに水槽に慣れても群れて泳いでくれる魚っていいますか?
953pH7.74:2009/02/27(金) 00:00:23 ID:IOPTDfDB
>>952
「いいますか」じゃなくって「いますか」でした。
954pH7.74:2009/02/27(金) 00:38:53 ID:vHyC3VWj
小型魚は自分より明らかに大きな魚が混泳してると群れる
小さな魚にちょっかいをかける魚なら尚更だが、一歩間違えると虐待なので
素人にはお勧めできない
955pH7.74:2009/02/27(金) 00:51:45 ID:WMFtyB71
ハブロススみたいな小さいコリドラスおすすめ
956pH7.74:2009/02/27(金) 00:53:30 ID:8Nx/MMCo
957pH7.74:2009/02/27(金) 09:10:57 ID:BNGyHZgI
外部濾過機の置き場所の変更と、
ダブルタップの追加を考えてるんですが、
エーハイムのダブルタップ↓には

ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112100109&itemId=14275

↓のようなネジレ防止機能?は付いているんでしょうか?

ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1171050000&itemId=43121
958pH7.74:2009/02/27(金) 09:42:32 ID:4sw3YygN
フリーに回るような機構はないが、バルブしめてゆるめて調整することは可能
959pH7.74:2009/02/27(金) 13:20:53 ID:IUB65AtD
ペーハー7.5くらいで飼っているプリステラとネオンテトラを新しく立ち上げるペーハー6の水槽に移したいんだけど、水合わせちゃんとやれば大丈夫かな?
960pH7.74:2009/02/27(金) 14:22:05 ID:kwEZ19Vz
60センチレギュラー水槽ですが水位が左右で約1〜1.5mm違うんですがやはりマズいですか?
961pH7.74:2009/02/27(金) 14:36:37 ID:vs4DS3aM
>>959
時間掛けて水合わせすれば問題ない
>>960
その程度の差なら平気
962pH7.74:2009/02/27(金) 15:22:38 ID:IUB65AtD
>>961
あざーっす!
963pH7.74:2009/02/27(金) 15:35:38 ID:s4oSmjDN
次のスレ番は何番?
いっそのこと番号無しで逝く?
964pH7.74:2009/02/27(金) 15:41:20 ID:kwEZ19Vz
>>961

ありがとうございます!おかげで設置し直さずに済みそうです。
965pH7.74:2009/02/27(金) 15:43:06 ID:kJVyvHTX
順当に考えるなら56だが…
微妙だね
966pH7.74:2009/02/27(金) 15:45:44 ID:s4oSmjDN
また出てくるかも吉街が
967pH7.74:2009/02/27(金) 15:48:13 ID:SFKgoGAv
47が機能してるから次は47を再利用でよくね?
そういう意味だと立てる前にさっさと埋めた方がいいかもな
968pH7.74:2009/02/27(金) 15:50:25 ID:BNGyHZgI
>>958
どうも!おかげで余計なもの買わなくてすみました!
969pH7.74:2009/02/27(金) 15:50:31 ID:s4oSmjDN
47を雑談から乗っ取るの?
970pH7.74:2009/02/27(金) 15:53:33 ID:s4oSmjDN
雑談には
単発質問スレhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233170582/
へでも逝ってもらったら良いか
971pH7.74:2009/02/27(金) 15:56:36 ID:kJVyvHTX
雑談スレはスレで安定してるのを追い出すのも気がひけるな
972pH7.74:2009/02/27(金) 15:59:36 ID:s4oSmjDN
私も雑談スレの住人ですが、過疎糞スレへ誘導すれば良いんじゃないかな
973pH7.74:2009/02/27(金) 16:19:38 ID:iQzz/m8h
うめて47行こうw
974pH7.74:2009/02/27(金) 16:55:12 ID:SFKgoGAv
もし重複したらそっちを雑談にすればいいだけの話だし
無駄にスレが増えるよりいいんじゃないかな
975pH7.74:2009/02/27(金) 17:55:19 ID:1zItG10R
金魚の入った90cmと60cm水槽があって
硝酸塩の数値だけ異常に高いんだけど
アナカリスとかマツモみたいな水草入れたら下がる?
それか地道に水換えと砂利掃除するしか無いかな
976pH7.74:2009/02/27(金) 18:07:22 ID:MwOu8rty
20キューブにAT-20を譲ってもらったのですが、
このサイズだとネオンテトラ(もしくはカージナル)だと
4〜5尾ぐらいが限度ですかね?もしくはもっと少なく2〜3尾が限度ですかね?

水替えは量も少ないので週に2度くらいはできそうですが、
調べたところAT-20ってのがどうにも濾過能力が心もとなくて。
977pH7.74:2009/02/27(金) 18:10:42 ID:BNGyHZgI
>>975
下がるけど、頼りすぎない方が良い。
てか、金魚は食っちゃうでしょ。

>>976
週に2回もできるなら5匹くらい余裕な気がするけど・・・。
徐々に増やして様子を見てみたら?
978pH7.74:2009/02/27(金) 18:48:01 ID:+TUfc43u
>>975
水草が成長しないことも無いけど、
食い荒らされる、コケまみれになるだけでしょう
基本的に水換えするしかない

硬度が上がっちゃうけど、貝殻や珊瑚を入れておくとpHダウン防止になる
砂糖添加水槽なんて裏技みたい方法もある
979976:2009/02/27(金) 18:57:25 ID:MwOu8rty
>>977
ありがとうございます。
熱帯魚は初めてなもんで(金魚は飼育中なのですが・・)。
20キューブの水の容量が7リットルらしいので、
1回に半分として3〜4リットルなら楽勝と思いました。
ただ、底砂とちょっとした流木と水草を入れたら水の量が減るので
いくら小さなネオンテトラといえどすぐに水が汚れて死んじゃうのかなと
思った次第です。
最初は4尾ぐらいからやってみます。
980pH7.74:2009/02/27(金) 19:09:05 ID:iC1RJ8d9
フラワーホーンが白いうんこをします
餌食べて無くても出します
なんか病気ですか?
981pH7.74:2009/02/27(金) 19:20:20 ID:BNGyHZgI
>>979
テトラ自体は丈夫なほう。
ただ、卵を孵すのは難しい(環境的にも
卵は発見次第取ってしまったほうが良いかも。(カビやすいし
水換え頻度も高いし、水草入れたら濾過機無しでもいけると思うけど、
ヒーターは入れてあげてね。それと、流木は水量減らすだけかと・・・

無濾過ならアナカリジャングル&マツモジャングル推奨
水流が無いので底床浅めで。

底床材や水槽の水は、金魚水槽から拝借すれば、立ち上がり早いかも。
ただ、金魚は物凄く頑丈なので、金魚の水でテトラが100%安心とは限らない。
982pH7.74:2009/02/27(金) 19:55:57 ID:HhHLri3E
次スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!47【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233758308/

じゃだめ?

980じゃないけど
983pH7.74:2009/02/27(金) 20:01:59 ID:pM5ONocc
ナッテリーを6匹飼っていたのですが
内2匹2週間くらい前から餌を全く食べなくなり、死んでしまいました
今生きている残りの4匹も5日くらい全く何も食べてません

「生き餌なら食べるかも」、と思ってさっき餌金を買って来ました
が、とんでもないことが・・・

餌金を10匹入れたら、なんと30分で餌金が謎の死を遂げました
これは水槽に何か問題があるのかもしれません

まるで水槽の水が毒みたいになっているようです・・・
今できることは水全替えくらいでしょうか
情報が少なすぎてアドバイスをいただけないかもしれませんが
何かできることがあれば教えてください
984pH7.74:2009/02/27(金) 20:17:58 ID:HhHLri3E
水換えと濾過槽のチェック。
今ならショップ開いてるかもしれないから、テトラの5in1買って水質調査。
985976=979:2009/02/27(金) 20:31:56 ID:MwOu8rty
>>981
重ね重ね詳しいレスありがとうございます。
大変参考になりました。
産卵までは考えていません。おっしゃる通り20キューブ程度では
産卵〜孵化も難しいでしょうし。金魚も卵は見つけ次第除去しています。
ヒーターは確か25度固定の小さなのも一緒にもらったはずなので
ヒーターカバー買ってきて入れますね。やはり流木は20キューブの環境では
厳しいですよね。その分水草増やします。
>アナカリジャングル&マツモジャングル
アナカリスって奴とマツモですね?金魚水槽には水草無しなので
(喰っちまうので・・)どれがいいのかまったく分からなかったので
まずはそれを買ってみます!
無濾過はコワいのでやはりAT-20でスタートして、様子を見ながら
少し大きな引っかけ濾過(マスターパル1とか??)に変えようかなと。

御指摘の通り金魚は丈夫なので金魚感覚で飼わないように
注意して立ち上げたいと思います。今の金魚水槽のはちょっと水が
汚れてそうなので少しだけの種水程度にするつもりです。
あと、頭の中にある「熱帯魚水槽」の底砂はサラサラ系なのでそっち系を
買おうと思っています。(金魚の砂底は大磯なので)
986pH7.74:2009/02/27(金) 20:36:45 ID:Mdm+7Mby
私はエンゼルフィッシュを飼っています。そして最近ついに卵を産みました。
しかし、どの本を見ても「産卵した後は1日中ライトを点けておいて下さい。」
としか書いていません。
           ・いったい稚魚が生まれるまでなのか
           ・生まれてもずっとライトを点けておくのか
教えてください。
ちなみに水槽のサイズは60センチ
    魚は  並エンゼルフィッシュのペア×1
        トリートメント用に  コリドラス シュワルツィ×3
                   オトシンクルス×5
987pH7.74:2009/02/27(金) 20:42:44 ID:79+ML4Sr
>>983。>30分で餌金が謎の死を遂げました
ワロタ

水じゃなくて水槽自体変えるべき
988pH7.74:2009/02/27(金) 20:47:36 ID:DytUz2fq
産卵ボックス使った事ないんだが、
どのタイミングで親をほうり込んだらいいの?
989pH7.74:2009/02/27(金) 20:49:49 ID:HhHLri3E
産みそうになったら>>988
魚種が分からんけど
990pH7.74:2009/02/27(金) 20:50:26 ID:HhHLri3E
次スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!47【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233758308/

991pH7.74:2009/02/27(金) 20:53:56 ID:DytUz2fq
>>989
トンクス
グッピーです。
だいぶ前に買ったけど使った事なくて、
ずっと網で掬ってたからw
992pH7.74:2009/02/27(金) 20:59:11 ID:EAbdSGjo
993pH7.74:2009/02/27(金) 20:59:41 ID:EAbdSGjo
994pH7.74:2009/02/27(金) 21:00:18 ID:EAbdSGjo
埋め
995pH7.74:2009/02/27(金) 21:02:29 ID:HhHLri3E
>>991
前にも産仔経験あったら産みそうな時期分かると思うが。
見てて産みかけたら、親の動きも遅くなるから、それからタモで掬って産卵ケースに入れれば?
996pH7.74:2009/02/27(金) 21:09:10 ID:SFKgoGAv
う…埋め…


俺はもうダメだ……………
997pH7.74:2009/02/27(金) 21:17:03 ID:p71VTS2J
996ガンガレ

及ばずながら梅さん
998pH7.74:2009/02/27(金) 21:19:41 ID:HhHLri3E
>>991のグッピー産め
ついでに埋め
999pH7.74:2009/02/27(金) 21:20:55 ID:HhHLri3E
産め
1000pH7.74:2009/02/27(金) 21:21:35 ID:HhHLri3E
1,000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。