京都の熱帯魚店について語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
光鱗、、フィン、マーサ、TRUE、ビッグイン、レッドケン
おおぞら、中村、・・・懲りずに立てました。
2鰐 ◆WANIvSPbAo :2009/01/28(水) 14:24:33 ID:KE7aZ3KF
2ゲット
3pH7.74:2009/01/28(水) 14:49:54 ID:rCEiNQPD
3だお
4pH7.74:2009/01/28(水) 15:51:22 ID:mhrr4nh5
4
5pH7.74:2009/01/28(水) 17:49:35 ID:V08L3BwC
<京都市>

AQUA JEWELRY マーサ http://www.aqua-jewelry-marsa.jp/

BIG IN (ビッグイン) http://www.big-in.jp/

TRUE http://homepage3.nifty.com/aquashop-true/

おおぞら観魚園 http://ohzora-pleco.jp/

アクアショップ フィン  http://aquafin.web.infoseek.co.jp/

キリンズ キラリ http://www.eonet.ne.jp/~kirinhp/

ペットスペースぎょえん http://blog.petspace.jp/

ライブコーラル カイナッツォ http://www.kainazzo.com/

中村観魚園 http://www.tetra-jp.com/proshop/detail.php?shpid=2489&backto=

京都熱帯魚 http://www.pet-fish.net/

京都魚苑 http://gyoen.a-thera.jp/

光鱗 http://blog.aqua-kor.com/

北大路ビブレ 4F ペットショップ http://www.mycal.co.jp/vivre/shop/v_kitaoji/

<城陽市>

杜若園芸 http://www.tojaku.co.jp/

<八幡市>

espaco http://blog.goo.ne.jp/espaco-aqua/

アクアショップ アトランティス http://www.interq.or.jp/japan/atlantis/
6おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/01/28(水) 19:35:02 ID:fcD84Ja3
>>5
京都熱帯魚さん、早く熱帯魚部門を復活してほしいね。
7pH7.74:2009/01/29(木) 08:37:06 ID:oDFiwSh2
寒いどすぅな〜だんさん
8pH7.74:2009/01/29(木) 11:37:40 ID:sYdOfoIi
おおぞら発見出来ず。マーサとトゥルーとビッグインとレッドケンと中村
って小さいですか?店舗開いてますか?
9pH7.74:2009/01/29(木) 15:15:30 ID:qrVuGMFV
八幡イズミヤのエコロ?とコーリン、久世橋のペットフリーク、観月橋の中村をよく利用しています。
10pH7.74:2009/01/29(木) 17:38:16 ID:TpHhQ8dJ
>>8
おおぞらは歩いて行った時すぐ分かったな
マーサは白くてちょっとオサレな外観でネオンが付いてるのを目標に(セブンイレブンの近く)
中村は一方通行多くて行くのに苦労した気がする
あとはわからん
11pH7.74:2009/01/29(木) 19:04:24 ID:W+GKDEn/
カイナッツオって、和歌山に移転したんじゃないの?
ヤフオクでそう書いてあった気がする。

京都市内で、北極圏産のコペポーダ置いてる店ってありますか?
クリーンコペポーダは大抵置いてるけど。
通販しかないかなぁ。
12pH7.74:2009/01/29(木) 23:03:43 ID:UlLU5KYx
中村、メダカ売り切れやん〜〜!!
八幡のイズミヤまで行くの面倒臭い・・・。安いけど・・・。
13pH7.74:2009/01/29(木) 23:06:21 ID:MWBahssT
http://r.pic.to/12l31zぺっとふりいくの店員。あんなとこでよく買うな。アホの胃潰瘍専門学校卒業生の溜まりばでレベル低いのに。プッ
14pH7.74:2009/01/29(木) 23:11:20 ID:MWBahssT
コーマン八幡のデブはどうしようもないぞ(笑)
嘘で塗り固めたコンプレックスの塊だからな
15pH7.74:2009/01/30(金) 02:23:52 ID:Mcff1Pnn
>>8
おおぞらは9の付く日は定休日だったはず。
16pH7.74:2009/01/30(金) 11:59:27 ID:/tJ7CVwp
あ、そう。真っ暗な中車で通り過ぎただけだからわからんかった。
最近ホームページあっても通販で実店舗ないとこあるし。しょぼい?
中村って良い?
17pH7.74:2009/01/30(金) 12:12:29 ID:yhRg4igI
>>16
おおぞらは小さい店だけどプレコに力入れてるよ。
小型魚も少し置いてるけど、メインはやっぱプレコだね。器具とかはほとんどない。
エサとか消耗品くらいかな。
中村はいい店だと思うよ、器具も多いし。

>>8
トゥルーも小さい店だからうっかりすると見逃すかも。あと木曜定休ね。でも中型から大型は
充実してるんじゃないかな。俺はプレコを時々見にいくよ。プレコなら小さいのも色々置いてる。
マーサは金曜定休。京都学園の校門から少し西いったとこ。セブンイレブンの2件隣。
ネオンと照明が明るいから、外から見てもすぐ熱帯魚ショップってわかるよ。
18pH7.74:2009/01/30(金) 12:25:29 ID:/bhSSd3P
>>17
おおぞらはプレコメインと言うより店主がプレコ大好きでやっちゃったって感じの店だろ
前年比なんたらかんたらは知らんがプレコ好きなら楽しいかもな
それ以外の人は行っても無駄な可能性大

>>16
中村小さい店だけど思いっきり器具やらパーツやらが詰め込まれてる感じ
ホムセンと比べれば器具やや安めぐらい
客が少なめそうな時間行ったほうがいいと思う
19pH7.74:2009/01/30(金) 12:47:02 ID:Rv6rYBwH
アトランティスに先日、1年ぶりに行った。
買う物がなくてびっくりした。
回転が悪く仕入れが出来ないんだろうな。
もう行く事無さそう。
20pH7.74:2009/01/30(金) 13:16:53 ID:559JyHoe
アトランティスのおっちゃんうるさい。
21pH7.74:2009/01/30(金) 20:44:43 ID:/0s1+7u9
アトランティスって白髪のおじさんが店長かと思ったら、
めがねのおっちゃんの方だったのね・・・。
こないだスポガー買った。
22pH7.74:2009/01/30(金) 23:09:01 ID:M2j3ac4a
ビックインとレッドケンってやってないの?
23pH7.74:2009/01/31(土) 00:46:27 ID:toWMFA3r
やってる、やってる。
24pH7.74:2009/01/31(土) 02:18:30 ID:Ot8vmDiS
>>16
おおぞらはしょぼいと言えばしょぼいけど…
他の人も言っているように、プレコメインと言ってもいいかも。
俺のココのお気に入りは、おおぞらブリードのロイファロ、ハラハラキャット、プレコマンション、店主(とその家族)です。
ちなみにプレコマンションは、職人さんの手作りで在庫がほぼ無い。
水槽内に気に入った物が在れば、現物を売ってくれる。
25人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA @株主 ★:2009/01/31(土) 09:27:06 ID:ctMAUQvL
おおおおお京都スレだぁぁ!!!
京都人の俺としてはマーサがオススメ。
けどマーサ午前中開いてないんだよな、、、
26pH7.74:2009/01/31(土) 10:49:03 ID:EXrp6fs9
ホントか。大阪住まいだが、行って後悔させるなよ。テイラーズの方が良いとか。
27pH7.74:2009/01/31(土) 12:29:25 ID:79GzvDB3
どう考えてもテイラーズでしょ
28人生舐めてる非人:2009/01/31(土) 15:45:47 ID:ZdBSWDSk
テイラーズは分からないけど京都ならマーサ良いよマーサ。
29pH7.74:2009/01/31(土) 16:01:26 ID:IoET4pj9
マーサと言えばチップタップスか・・・
30pH7.74:2009/01/31(土) 19:11:17 ID:59sHOwjd
カラシン、コリ、プレコ、アピなら「フィン」がイイ。
想像以上に狭いが・・・
31pH7.74:2009/01/31(土) 21:35:34 ID:LniDwH1Y
>>5に追加

<京都市>

ディプロマット http://blog.livedoor.jp/diplo1staff/

フィッシュハウス http://fishhouse.blog50.fc2.com/

ブルーのぎんじ http://blueginji.ingkyoto.com/

REDCEN http://www.redcen.co.jp/

<長岡京市>

南国水族館 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/nangoku/

32pH7.74:2009/01/31(土) 23:02:14 ID:l0+icxZv
前までは全部京都熱帯魚で買ってたけど、今は全部マーサだな。
犬がかわいいお。
33pH7.74:2009/01/31(土) 23:24:56 ID:P42gt8Ua
わんこ賢いしかわいいよな
たまにパンツによだれついちゃうのはご愛嬌
店主が忙しくない時間に行かないと応対でなかなか買えないのが困るときがある
34pH7.74:2009/02/01(日) 00:03:04 ID:+54CIkka
南国水族館て評判悪いみたいだけど、話題にもあがらないし、だから
行った事ないし。ブルーのぎんじってのはどうなんだろう。
35pH7.74:2009/02/01(日) 00:15:35 ID:kzlmRicf
ディプロマット閉店あぼん
36pH7.74:2009/02/01(日) 14:28:45 ID:Q+dbR88M
ブルーのぎんじは基本的に通販専門
副業でやってるらしいので管理はイマイチかも(魚の調子はいいけど)
行くなら開いてるか確認してからにしたほうがいい
37pH7.74:2009/02/01(日) 17:44:17 ID:/WkvzP3c
>>35
小金持ちの道楽みたいなもんだったからな。気の毒に。
38pH7.74:2009/02/01(日) 18:07:08 ID:eo6XtOOy
八幡のイズミヤでエンドリ買ったぞー。
結構安くて、10センチぐらいのが1000円で15センチぐらいのが1500円。
39pH7.74:2009/02/01(日) 20:59:48 ID:/JwEURn8
センチ100円
40pH7.74:2009/02/01(日) 21:02:37 ID:JjZzX4WO
>>35
>>37
マジで?
何度か入ったが、買ったことはないんだが・・・・


京熱、買いに行ったら、今日は臨時休業だった。

桂水族館?って閉まってるけどどうなったのか知りませんか?
41pH7.74:2009/02/02(月) 01:44:28 ID:xJKfcKDK
行ったら閉まってたって店あまりにも多くないか?
42人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA @株主 ★:2009/02/02(月) 03:28:29 ID:HijGRV76
マーサの犬可愛いよ。
けど最近あまり見ないんだよな、、、
よく股間匂がれたw
43pH7.74:2009/02/02(月) 07:31:15 ID:FvmSc2rc
マーサの犬のほっぺをぐりぐりぐりぐりぐりぐりするととてもケモノ臭い
44pH7.74:2009/02/02(月) 18:25:08 ID:5JF7aK/+
45pH7.74:2009/02/02(月) 20:01:18 ID:JfAdYtFL
>>44
なんてことだ・・・

回復に向かっていると思っていたのに・・・。
一時帰宅してるときに話したのが最後になったなんて、くやしい。

明日はなんとか時間を工面して、葬儀に参列したい
46pH7.74:2009/02/02(月) 20:28:39 ID:AaclrTn5
アクア始めた時色々教えてもらったなぁ・・・(´・人・`)
47pH7.74:2009/02/02(月) 21:10:31 ID:Wy4jSZWY
>>44
ウソだろ…

ご冥福をお祈りいたします
48pH7.74:2009/02/02(月) 21:25:42 ID:5NQZkrpV
>>44
最近、共通の友人がいることを知った。
お父さんがいるころから店には通ってたけど・・・・・残念です。

ご冥福をお祈りします。
49pH7.74:2009/02/02(月) 22:09:03 ID:JfAdYtFL
>>44
イカン、ショックで忘れていた。
>>44氏ブログ情報教えてくれてありがとう。
50pH7.74:2009/02/03(火) 11:42:24 ID:o1pOmPIP
何、店主が亡くなったの?
51pH7.74:2009/02/03(火) 13:39:21 ID:/9ufXDGd
今さっき、葬儀から戻ってきた。
沢山人がきてたよ。
厳しい闘病生活をファンデーションの濃さが物語っているようだった。
残念でならない。

>>50
そう>>44のリンク先にある通りだよ。
52pH7.74:2009/02/03(火) 17:11:23 ID:5rdxxv0s
仕事もあるし、引っ越して遠くなっちゃったので行けなかったわ(-人-)
53pH7.74:2009/02/03(火) 18:09:25 ID:5rzcTvv4
さすがに仕事だから行けなかった。

ご冥福をお祈りします。

店、閉めちゃうんだろうな・・・・
54pH7.74:2009/02/03(火) 23:08:29 ID:reKgCn6W
自分京都に引っ越して約一年たったけど近所のマーサには本当にお世話になってるなぁ(・ω・)他にも足伸ばしたぃけど犬かわぃくてついもふりに行ってしまうwwww安さなら魚のおやどなんだけど遠いからなぁ…
55pH7.74:2009/02/03(火) 23:37:53 ID:rqfNZ1Gp
おたべと、やつはしの違いはアンコどすせぇ
56pH7.74:2009/02/04(水) 00:03:04 ID:2BLzKbT+
>>55
生八橋ね。
57pH7.74:2009/02/05(木) 10:56:30 ID:qkfFP8Z0
質問で申し訳ないのですが京都でいい個体の金魚を多く置いている店をどなたかご存知ないですか?
中村、あおぞらには行きましたがあんまりでした… 詳しい方居られたらお願いします。スレ違いですいません。
58pH7.74:2009/02/05(木) 14:02:30 ID:M/axJVoe
>>57
あおぞらじゃなくて『おおぞら』な。
梅津段町を西へ行った光鱗は行ってみた?

金魚の目利きできないからなんともいえんけど。
59pH7.74:2009/02/05(木) 17:13:35 ID:WFFX3Jvb
八条口東側に金魚屋なかったかな
あまり行きたくない地域ではあるが・・・
60pH7.74:2009/02/05(木) 17:16:08 ID:gbyOn5G8
>>57
きんぎょ本舗は?
ネットショップだけど電話して約束してれば来店OKだよ
61pH7.74:2009/02/05(木) 18:48:54 ID:qkfFP8Z0
質問していた者です。
お一人ずつ返信したいのですが、やり方が分からないため、申し訳ありません。ですが答えて下さった皆さんありがとうございます。 今度の日曜に行ってみたいと思います。
62pH7.74:2009/02/06(金) 09:10:43 ID:KWImv4dG
京都の海水魚といえばここも混ぜてあげて下さい!

AQUA SHOP EARTH
http://earth.konjiki.jp/

高いけど、生体の状態はいい感じです

63pH7.74:2009/02/06(金) 10:11:35 ID:eabbggxu
海水魚ならEARTHは高いし状態も?
同じ値段なら枚方まで足伸ばしてBlueStation行きます。
値段だけなら八幡のエスパッソがお勧めですかねぇ。
64pH7.74:2009/02/06(金) 10:50:47 ID:0m+hN6L8
枚方のブルーステーションって坂上がって・・・
見つけられんかった。
65人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA @株主 ★:2009/02/06(金) 12:06:30 ID:99W8BIXB
京都にも海水魚売ってるとこあったんや。。。
そういえばマーサにもほんの少し置いてあったような、、、
66pH7.74:2009/02/06(金) 14:21:38 ID:KWImv4dG
>>63
その二店は知りませんでした!ありがとう!
おいらが京都で海水魚買うのは、アース、中村、DENぐらいだったので
その二店もこれからみたいと思います!
67pH7.74:2009/02/06(金) 21:18:46 ID:eWTFziUw
>>65
ああ、また海水少し置いてるね。カクレクマノミこの前見かけたよ。
68pH7.74:2009/02/07(土) 03:18:05 ID:bGXVd7HH
伏見区のアニマルコーポレーションって行った事ある人いますか?
69pH7.74:2009/02/07(土) 08:07:58 ID:q/yuf2eC
>>68
小売りしてるの?
70pH7.74:2009/02/07(土) 11:48:28 ID:VLpVPCMi
マーサはじめて行った。閉まってた。中の犬に吠えられた。
71pH7.74:2009/02/07(土) 14:02:35 ID:LCsJwhP6
>>70
定休日情報はちゃんと事前に調べなきゃダメよ。
何かのついでならともかくね。
72人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2009/02/07(土) 18:37:53 ID:ukFqraH6
>>68
そこ実は俺の親戚が経営してますw小売はしてないけど中すっごいよ!!
めちゃくちゃな量の水槽に魚!何から何までいっぱい!
73pH7.74:2009/02/08(日) 08:43:07 ID:eceZ96Xm
熱帯魚とクラゲの両方を売ってるとこってありますか?
74pH7.74:2009/02/08(日) 09:46:49 ID:eceZ96Xm
ブラインシュリンプエッグって光鱗なら売ってますか?
75pH7.74:2009/02/08(日) 15:51:39 ID:f+atmk9c
>>74
大概の熱帯魚店に置いてるはずだが・・・
ショップに置いてるのは↓のが多い
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1119990000&itemId=12647

こんなのも売ってるんだがな
http://www.bidders.co.jp/item/118046610
76pH7.74:2009/02/08(日) 22:28:15 ID:kOtuNET3
以前金魚の揃えが豊富な店を皆様に教えて貰ったものです。光鱗という店を教えてもらい今日行ってきました。かなり種類が豊富で満足でき、購入もできましたありがとうございました。
77pH7.74:2009/02/08(日) 22:35:06 ID:ARdMUvUE
>>74
ブラインシュリンプは回転のいい店で買うのが大切です。
東海グッピーの孵化率90%はお勧め。
少量でも売ってくれます。
http://www.sun-inet.or.jp/~tokai/
78pH7.74:2009/02/10(火) 09:34:20 ID:/Umllm6t
とても参考になりますありがとうございます!!
京都でブラインシュリンプエッグが豊富にあるとこッてどこですか?
近くの店で一つしかないブラインシュリンプをかって沸かしてもふかしなかった
79pH7.74:2009/02/10(火) 11:41:56 ID:mIAWuM0b
何年も置いといたら孵化しなかった。なんでやねん思て、
新ピン買ったら孵化したわ。
80pH7.74:2009/02/10(火) 16:48:04 ID:HzAzpj64
>>78
完全にあったと記憶してるのはマーサ
光鱗とか大きめの店行ったらあるんじゃないの?
81pH7.74:2009/02/10(火) 19:18:48 ID:/Umllm6t
>>80
親切にありがとうございます!!
明日行ってみます
82pH7.74:2009/02/11(水) 11:25:15 ID:vbsrAht2
ブラインシュリンプは管理が命。
京都の小売店にあるのはたぶん殆ど孵化しないと思うよ。
半年常温に置いただけでダメだから。
83pH7.74:2009/02/11(水) 17:28:14 ID:YLiOqKCu
桂観魚かってしょぼい?
長岡京のとこ一分で出て来た。まあな。
ビッグインと中村はまだ行ってないので行ってみよう。
ディスカス専門店ってあるらしいけど、どこ?
84pH7.74:2009/02/11(水) 17:34:17 ID:LUNUlQ7q
>>83

キリンズキラリかな。>>5にリンクがある
85pH7.74:2009/02/12(木) 13:32:41 ID:iIq9YLTr
エッ日曜だけ営業?二束のワラジ。
86pH7.74:2009/02/13(金) 00:42:05 ID:frHNn9tn
熱帯魚屋でスネール売ってるとこってありますか?
87pH7.74:2009/02/13(金) 11:48:04 ID:hWFrgYh+
ビッグイン見てきた。
民家の下の駐車場だろうか。でかいポリプがいたが一般魚ばかり飼ってる
自分には無理なんで買うものないんだよなあ。
88pH7.74:2009/02/13(金) 12:10:31 ID:OVfl6OLu
ブラインってそんなにデリケートなん?
そんなにデリケートじゃあ乾燥卵で過ごす意味無いがな…。

''''''''''ブラインシュリンプ''''''''''
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1106532115/
89pH7.74:2009/02/13(金) 21:51:56 ID:vHH5+su3
中村見てきた。フ〜ン昔ながらで普通って感じだった。
90pH7.74:2009/02/14(土) 02:12:46 ID:MWXSrujq
 ブライン
乾燥卵で過ごす環境と時間で孵化率に変化があって当然でしょう。
しかも異国の地の日本ですからね。
つい先日、半年ほど冷蔵庫で保存したものとそうでない、全く同じ缶の卵を孵しましたが、5倍ほどの差が出ます。
ですので店で買ってダメなものは管理と質が元々良くないのが殆どです。
ブリーダーもやってる店で、孵化率の表示のあるのがお勧め。
91pH7.74:2009/02/14(土) 12:43:16 ID:3GDQH0Ej
>>90
京都でそんなとこある?
92pH7.74:2009/02/14(土) 22:13:15 ID:cEZg/gO0
>>68
しょうもない卸。ドシロウトと知ったかの白豚小デブがうざい。
93pH7.74:2009/02/14(土) 22:42:52 ID:cEZg/gO0
>>68 てかあそこ自体潰れて名前変わったはず。利用価値なしのくだらん卸問屋やった。久御山や栗東の卸のが使える。
アホ丸コーポは素人の背が高い奴と川魚しかしらん奴とどこぞの店の受け売りを延々得意がって話す小デブしかおらんかったな
94pH7.74:2009/02/15(日) 00:03:07 ID:j+Kl+tuk
>>91
京都にはないんで、東海グッピーから通販で買ってます。
質、値段に問題ありませんよ。
95pH7.74:2009/02/15(日) 00:51:58 ID:wUrZdeyM
>>89
2階も見た?そう大したことないけど・・。
96pH7.74:2009/02/15(日) 02:30:48 ID:q0iaL+/2
>>68
アホ丸コーポのデブはチョンだろ
日本人じゃなかったな
97人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2009/02/15(日) 06:53:57 ID:CuPCUhT5
ひどい言われようwwwでたらめばっかり書くなよwww
98pH7.74:2009/02/15(日) 10:42:24 ID:q0iaL+/2
>>97 誰に対してのレスだよ?
99人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2009/02/15(日) 12:14:15 ID:CuPCUhT5
アニマル。あそこ問屋だから書いてる人はショップの人かな
100pH7.74:2009/02/15(日) 13:06:28 ID:q0iaL+/2
>>99
なら出鱈目ではない。オレは某ショップ店員。最低な問屋だった。潰れるのも時間の問題やとわかってたけどな。あの知ったかデブとドシロウト集団ではな(笑)。次に入ってきた連中は商売ってもんがわかってない更に素人。社長は昔潰れたショップにいたの見たことあるけどな。
101pH7.74:2009/02/15(日) 13:23:28 ID:q0iaL+/2
京都のショップはフィンとかトゥルーは久御山の卸や東京のリオから入れてるとすぐにわかる。
状態悪い店やホムセンのは大概栗東ののび太が絡んでる卸や紙旗の魚かアホ丸の後を継いだ素人集団とこの魚だろうよ。
102pH7.74:2009/02/15(日) 13:50:10 ID:Lj2NgiA7
京熱、16日から営業再開だって・・・・・
103人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2009/02/15(日) 13:52:32 ID:CuPCUhT5
そっかーけど俺には良いおっちゃんやから悪く言われると悲しいなー。
白豚って誰やろ、名字Kの人?白いかな、、、うちの家系みんな肌白いけど
そのおっちゃんそんなに白かったかな。。。あと、太ってない思うけど。。
ちなみに101はどこの店員さんなん?
104人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2009/02/15(日) 13:55:00 ID:CuPCUhT5
てかおっちゃん生粋の日本人やから違う人なんかな。。。
105pH7.74:2009/02/15(日) 15:48:20 ID:q0iaL+/2

違う。あなたが言ってるKさんはアホ丸から業務を引き継いだ今のア○ロジャパンの社長。あのおっちゃんは好きだが手下君たちが商売になってないのでオレは行かない。
106pH7.74:2009/02/16(月) 13:41:43 ID:WGds9Nzj
>105
あそこもじきに潰れるだろうよ。あの土地ってさいわくつきなんだよ。
霊感の強いオレの連れがあそこが宮沢のときに行って気分悪くなったんだ。
言ってるまに宮沢倒産。アニマルも熱帯魚倒産。あぽろで四社めだからなぁ。
107pH7.74:2009/02/16(月) 14:47:20 ID:sd+qvUbQ
>>102
京都熱帯魚復活良かったね
108人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2009/02/16(月) 15:14:56 ID:dHw8apcg
それなら良かった、安心したわ。いわくつきってのが気になるけど。。。
伏見自体あんまり良い場所じゃないからなー。
てかみんな詳しすぎてびっくりしたw
109pH7.74:2009/02/16(月) 17:10:24 ID:sd+qvUbQ
京都熱帯魚の店長はお人好しで仏様みたいな人だから心配してたよ
110pH7.74:2009/02/16(月) 20:05:19 ID:cIqqAjSV
111pH7.74:2009/02/16(月) 21:33:32 ID:8W5aTn5+
>>109
・・・・・・・・・・
112pH7.74:2009/02/16(月) 21:43:44 ID:HATKvROG

久我山の卸ってなんてとこ?
113pH7.74:2009/02/16(月) 21:44:21 ID:HwVF45A3
>>109
だから店長は…
114pH7.74:2009/02/16(月) 22:00:19 ID:sd+qvUbQ
え?京都熱帯魚の店長なんかあったの?
115pH7.74:2009/02/16(月) 22:06:12 ID:8W5aTn5+
>>114

>>44あたりから見てみなよ・・・・
116pH7.74:2009/02/17(火) 00:35:33 ID:tcYGufuz
そうですか。
お悔やみ申し上げます。
117pH7.74:2009/02/17(火) 11:14:32 ID:sh2KQQ5K
>>93
久御山の卸は何ていう所ですか?
118pH7.74:2009/02/18(水) 05:43:30 ID:Ldf9EP5W
卸聞いても安く売ってくれへんやろ?
一般客開放のとこあれば行ってみたいけど。
119pH7.74:2009/02/18(水) 18:19:05 ID:LopYq0DQ
; .'ォ `. ゛ ; `
,.'.;ォ," :ォ,ォ' . ゛ .` . 自動芝刈り機
,.'.;ォ," :.       、ヘ___
           | _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwあにまるの豚キムチ
120pH7.74:2009/02/19(木) 00:21:51 ID:RDpOgxKV
121pH7.74:2009/02/19(木) 18:52:36 ID:l9lXcR5M
個体の豊富さ、器具の豊富さで順位をつけるならベスト3は何が入る?
122pH7.74:2009/02/19(木) 20:10:49 ID:WcJSVJMs
個体ならトゥルー、光鱗、フィン 器具なら中村、光鱗、フリーク
123pH7.74:2009/02/19(木) 21:15:16 ID:iVQS/H0f
安さなら八幡のイズミヤだな。
124pH7.74:2009/02/19(木) 21:19:05 ID:u2tBHGs4
器具の安さなら中村もね。ただ年代いつのやら?って突っ込みたくなるのも多々ある。
125pH7.74:2009/02/20(金) 16:42:43 ID:v7tkV0x1
>>121 です。ありがとうございます!!

>>122トゥルー行ったことあるのですがフリークのほうが個体豊富やと思ってました…またいってみます

イズミヤ、中村…行ったことないので今度いきますっ

126pH7.74:2009/02/20(金) 17:31:42 ID:1hUGM+Qi
>>125

まぁ八幡のイズミヤは生体的には大型淡水魚専門。
小型淡水魚も少しは置いてるが×。
ラミーとしてレッドノーズ売ってんの見たしw
127pH7.74:2009/02/20(金) 22:13:04 ID:c2fnYaIz
市内でミナミヌマエビ(シナ)をグラム販売してる
熱帯魚店or釣具屋ってありますかね?
中村行ったが\80/匹は高い…
128pH7.74:2009/02/20(金) 22:39:00 ID:xVPbSugF
>>126
あれは完全に店長の趣味やね。でも京都じゃ一番見ごたえのある熱帯魚店だと思う。
個人的に大型魚&古代魚が好きなだけだけどw
129pH7.74:2009/02/21(土) 00:39:19 ID:8Oml/qHh
>>121
イズミヤは完全に大型魚中心の店だから、
小型美魚目当てならわざわざ行くほどでもないよ。
でも水草は198円は安い。
プレコ、コリドラスは結構いいかな。

130pH7.74:2009/02/21(土) 01:24:29 ID:T8UuAP4q
えっ?自転車通勤で手当加算?
京都市、市民は手数料増なのに…
 京都市は新年度から、自転車通勤する市職員に通勤手当を加算する制度を
始める。自転車と公共交通機関を組み合わせ、温室効果ガス削減と地下鉄、
市バスの増収を図るとしている。しかし、新年度予算案で市民の施設使用料
・手数料が軒並みアップするなか、実質上、職員手当の増額につながるだけ
に、市民からは批判や疑問の声も出そうだ。
 ■新年度から、エコ推進策で
 現行の通勤手当は、自転車と車、バイクの利用距離に応じて最高月額
2万4500円を支給している。 新制度では、自転車に限り、利用距離
が5キロ以上10キロ未満について500円を加算し、5キロメートル未満
については1000円を加算する。
 ■支出増に疑問も
 現在、自転車通勤の職員は約800人で、制度を導入すれば、
現状だけでも約900万円の支出が見込まれる。新たに自転車通勤の
職員が増えれば、さらに支出がかさむ格好だ。

ふざけんなーって思う人、ぜひぜひ下記へ簡単でもええんでメールしましょう
声あげなあかんで。変わらないにしても、声あげましょう
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000017306.html
131pH7.74:2009/02/25(水) 12:04:13 ID:ZHm2T7Hp
ムンジュールかナジュールって言うアロワナ屋ってどうなん?
132pH7.74:2009/02/25(水) 14:38:01 ID:9bAOB2uI
ナジェール?は滋賀だお
133pH7.74:2009/02/25(水) 15:13:35 ID:/kg/k0Tn
千本三条のとこのだろ
あれやってるの?
134pH7.74:2009/02/25(水) 21:31:01 ID:GI/mb9qU
あそこ行ったけどマジでやばい
一見、大人のおもちゃ屋(今はもうないか?)です
中は異常に高いアロワナしか置いてない
135pH7.74:2009/02/26(木) 09:07:15 ID:sT0rRz+G
あそこ瓢箪系だろ?
136pH7.74:2009/02/26(木) 10:33:29 ID:CGNPfJDH
レッドケンってアロワナの写真あからさまにいじくってるな。鰓ブタが青い訳ねえだろが
137pH7.74:2009/02/26(木) 20:08:13 ID:wtKoPiwu
>136
見苦しいぞ
138pH7.74:2009/02/26(木) 20:42:03 ID:CGNPfJDH
お前ほどではない
139pH7.74:2009/02/26(木) 20:54:03 ID:wtKoPiwu
ムンジュールの井上さん?
140pH7.74:2009/02/26(木) 20:57:19 ID:xfSTmdjA
蒔田さんだよ
141pH7.74:2009/02/27(金) 10:24:54 ID:B8Wq+cme
誰でもいいけど確かに
加工はバレバレだよな w
142pH7.74:2009/02/27(金) 13:16:29 ID:YgOMOLj0
自作自演のイノウエはバレバレだよなw
143pH7.74:2009/02/27(金) 20:40:58 ID:B8Wq+cme
おっと!?ツッコミありがとうレッド○ンさんw
144pH7.74:2009/02/27(金) 21:23:05 ID:obcKQZeK
沿道に田津美か
145pH7.74:2009/02/28(土) 21:54:36 ID:OThGS6Rf
アロワナ屋同士の喧嘩か?
もっとやれ
146pH7.74:2009/03/01(日) 13:55:11 ID:V/Qje1hc
Wikipedia:2006/07/19(水) 02:22:56 ID:fGFyIOPu0
経歴
大阪府生まれ 廣岡 幸一。通称プレ。プレステージの略。1970年10月生まれ プレこと幸一(この時代は廣岡姓を名乗らず)はネクラのオクラと呼ばれ、持ち前のルックスと
頭の弱さからクラスで虐めの対象にされる。高校進学直後に信太山新地で童貞を捨てるが、それが契機に
なり今の風俗気違いに至。20代前半にギャラの海渡に憧れてワープレーシングなる環状暴走族の自称会長
になるが、車の運転が下手な上に休日のオッサンファッションのプレ、「サンデードライバー」と陰口を叩かれる。
20代半ばに大麻所持で逮捕される(執行猶予)のと轢き逃げ事件(不起訴)を契機に父親が激怒。
この時期に父親の命を受け富士観光で見習いを始めるが、仕事はせずに風俗店に入り浸り。
この頃から父親のツケで新地遊びが活発になる。20代後半にツーバが出来、
ナンパ講座を受講するがてっとり早く女を買う事を覚える。この頃ツーバに通いやすいという理由で難波にマンションを借りる。
名目上のトンネル会社の役員に就任したプレは約4年半で500人の女性を買う。
同時にホテヘルでの円盤も覚えレイプ紛いの事件を数多く起こす。現在は殆どの店で出禁を
申し渡されている。

147pH7.74:2009/03/01(日) 13:56:44 ID:V/Qje1hc
2チャンとかここで嫌われてるプレつてやっと誰かわかった?結構NGにされてる人やん?てか何してるかしらんけど谷9店のビル前にずーっとおったりしてた人やん?誰かのストーカーかしてるん?
654 名前:名無しさん:05/6/12 15:21
きもいょね、ぁの勘違いオタク?スタッフもぅざがってた気ぃする?
655 名前:名無しさん:05/6/12 17:17
見たかんじ、どんな人?
657 名前:名無しさん:05/6/12 17:33
みた感じは‥ちょっとぽっちゃり気味でセンター分けで‥2チャンにもよくかかれてるけど見栄はると徳満をたして2で割ったような顔の人。自慢話ばっかりだけど嘘ばっか。
●●ちゃんと仲いいとかゆうけど実際のところ一回しか入ったことないのにトモダチぶってメールとかしてうざがられてる勘違いオタク!
658 名前:名無しさん:05/6/12 18:34
↑そうそう。こないだメールしたけど暇とかゆってたとか連絡とってますみたいにゆうけど実際無視られてるって事ばっかやし。友達、連絡とってないのにプレが他の子や客に、〜ちゃん(←私の友達)と僕仲よしだよとか言われてかなり迷惑ってゆってた。
659 名前:名無しさん:05/6/12 19:01
2チャンや夜遊びで、連絡無視した子とかの悪口名無しで書いたりするしやる事最低だよ!

148pH7.74:2009/03/01(日) 13:58:03 ID:V/Qje1hc
プレさま語録
351 :プレ:2009/02/28(土) 16:06:18 ID:iOvrtZDdO
>>345
ヘルス板の関西コテの中で風俗超人と呼ばれた唯一の男が俺(笑)
ダテではないよ
1ヶ月で風俗遊んだ記録は108回
今は会社で経営してるキャバ、ラウンジで忙しい
消費者金融はアカンけど
風俗店は順調!

149pH7.74:2009/03/01(日) 13:59:27 ID:V/Qje1hc
436 :プレ:2009/02/28(土) 18:59:56 ID:iOvrtZDdO
>>427
僕の管轄外だからなぁ
ヤンネコか竹本が経営してるスパークへどうぞ

あっ関西最大大手クラブリッチ系列が、リッチドール買い取って大量募集してるからいいんじゃない?

風俗遊びに命を賭けてる者へ
クラブリッチ系列、ヤンネコ、レイマリ、パッションで遊べ!

ではさらばなり

150pH7.74:2009/03/01(日) 14:36:43 ID:VTXY6+Dk
京熱の店長さんそんなことになってたのかよ・・・
学生時代はお世話になりました
エアのポコポコ音と蒸し暑さが大好きなお店でした
小型美魚をたくさんありがとうございました
151pH7.74:2009/03/03(火) 12:20:11 ID:MrTMr3Ap
馬鹿ども
このように荒されたくなかったら
今後ムンジュールに関しての
無責任な書き込みはするなよ
152pH7.74:2009/03/03(火) 12:25:17 ID:yFVn+sbN
DQN魚専門店(笑)
153pH7.74:2009/03/03(火) 16:14:58 ID:ho5XIOkX
荒らしではない。プレ様はわんわんランドオーナー海渡様の弟にあらせられる。
154pH7.74:2009/03/04(水) 12:07:33 ID:NniVxoiF
ワンワンランド、ワンワンランド、ワンワンランド。
155pH7.74:2009/03/04(水) 17:23:44 ID:l3CsK/sJ
店もdqn.客もdqn.ムンジュール
156pH7.74:2009/03/04(水) 20:24:19 ID:/u8pCD45
悪口書いたら荒らす予告ってww
157pH7.74:2009/03/05(木) 01:41:19 ID:Ub0/hcWg
アポロチョコジャパン潰れてしまえ
158pH7.74:2009/03/05(木) 01:43:25 ID:Ub0/hcWg
アポロチョコもアホマルと同じ運命たどるに一萬点
159pH7.74:2009/03/06(金) 01:01:28 ID:eAG12yCA
DQN魚屋
160pH7.74:2009/03/06(金) 05:02:59 ID:eAG12yCA
>>157>>158
のび太乙ー(爆)
161pH7.74:2009/03/06(金) 14:24:57 ID:S++L7rOv
スネール貝ってどこに売ってます?
162pH7.74:2009/03/06(金) 17:57:06 ID:BrXMFanD
>>161
スマン、スネールも貝って意味を持つからそれじゃ聞きたいことが分からん。
どんな貝が欲しいのさ?
163pH7.74:2009/03/06(金) 18:58:46 ID:S++L7rOv
ごめんなさい。アベニーパファーにあげるスネールっていう貝らしいのですが…ちっさい貝って事しかわからないです↓
164pH7.74:2009/03/06(金) 19:28:58 ID:BrXMFanD
だから、スネールは巻貝の一般名詞だからスネールって固有名詞の貝はいませんよ。

まぁ、アベニーにやるスネールならショップの水草の販売水槽見て小さな貝がついてたら
ほぼ間違いなくそこの水草全てにスネールがいるよ。
その水槽の水草を購入してアベニーとは別の水槽(プラケでおk)を準備してオートヒーターと
小さな投げ込みと一緒に入れて増やせばいいんじゃない?
個人的にサカマキガイ辺りが餌には向いてると思う。どんな貝かは検索して画像探してみて。
「水槽 貝 種類」で多分適当なページが引っかかるはず。

あ、ショップにその貝そのものが売ってる訳じゃないからね。
まぁうちにきたら、アホみたいにスネイルいるから上げるよ。サカマキじゃないけどね。
165pH7.74:2009/03/06(金) 21:32:01 ID:S++L7rOv
ありがとうございます

明日熱帯魚屋の水草みてきます
166pH7.74:2009/03/06(金) 22:02:55 ID:BrXMFanD
>>165
気をつけて。

貝が増えるまでは、アベニーには冷凍赤虫でもやるといいよ。
167pH7.74:2009/03/07(土) 01:14:38 ID:hhlJ7u3q
>>165です
はいっ分かりました
ありがとうございました!!
168pH7.74:2009/03/11(水) 12:02:46 ID:67h0Xz02
>>112>>117
JKT
でも阿呆のこややしが真っ先に抑えるし南米もん規制かかってあんまり入って来ないから使えないぞ。
169pH7.74:2009/03/11(水) 12:05:36 ID:67h0Xz02
栗東のトロピカルジャパン出掛けるか東京のリオか豊に送ってもらうのが無難。紙旗は糞。京都のJKTもそうだがアポロチョコに至っては子供の遊びで論外
170pH7.74:2009/03/12(木) 00:14:05 ID:t/n8zvv7
トロピカルジャポンもあきまへん
事実上のオーナーがのび太だからな(爆)
この近所なら交野アクアリウムが一番マシ
171pH7.74:2009/03/12(木) 10:28:03 ID:SCSojymC
ショップの名前は敢えて出さないがヤマト運輸代引き手数料(1万円以内
315円)と冷凍冷蔵便
(210円)に上乗せしてるショップがある気をつけろ。
172pH7.74:2009/03/13(金) 20:38:04 ID:PHyhxmYZ
馬路?
173pH7.74:2009/03/14(土) 02:11:34 ID:2KQ6jG5a
>>171
代引、冷凍冷蔵便使うなら普通じゃないの?
174pH7.74:2009/03/14(土) 10:39:00 ID:JhOJiXLF
ヤマト運輸正規料金
代引き手数料315円
(1万円未満)に対し1万円未満でも420円(正規は1万円以上3万円未満適応)で送り付けて来る。
更に冷凍冷凍便の正規は210円にも関わらず300円。
175pH7.74:2009/03/14(土) 20:04:32 ID:DNci8De5
その程度ならどうでもええやろ
梱包手数料とか資材代とか言って別途料金五百〜千円取るところが何故だか九州に多い
176pH7.74:2009/03/14(土) 20:38:55 ID:JhOJiXLF
その程度とか金の問題では無く黙って運賃に料金を乗せ利幅を稼ぐのは如何なものかと指摘している。まだ梱包料を頂きますと言ってくれた方がまだまし。詐欺?搾取?行為では無いか?
177pH7.74:2009/03/14(土) 21:28:59 ID:SzTi5OmQ
大口契約とかしとけば、1個あたりの送料はかなり割安になるはずなんだが・・・・・

正規料金だと思っても、いくらか抜かれてると思うよw
178pH7.74:2009/03/16(月) 04:17:50 ID:Sp+PG2x/
大口っても1日平均四十箱くらい出るくらいでないと割引にはならんぞ
ショップごときではムリだろ
179pH7.74:2009/03/16(月) 21:29:20 ID:Tg9nyUPi
亀岡の9号線沿いにコーナンができたんだが
魚の管理適当過ぎ
アクア用品はそれなりにあったけど
180pH7.74:2009/03/16(月) 21:38:52 ID:XqeQaF3Z
>>179
ホムセンに期待しちゃいけない
宇治のコーナンも今日行ったんだけど明らかに病魚が入ってた
たまに値段付け間違えてんじゃねえの?ってのがあるから一応見るけど・・・
181pH7.74:2009/03/16(月) 22:26:16 ID:hE70pEMF
舞鶴に出張で来てるので、鑑賞するのに適した種類の豊富な熱帯魚、日淡魚店はありますか?
182pH7.74:2009/03/16(月) 23:31:33 ID:XqeQaF3Z
市場に行けば色々海水魚が見れると思う
183pH7.74:2009/03/17(火) 07:50:46 ID:Y9NLzkwi
>>181
魚っ知館
184pH7.74:2009/03/17(火) 10:54:00 ID:6PyG7+GJ
亀岡ってどっかあるん?
185pH7.74:2009/03/17(火) 12:33:07 ID:hwwHMQY3
大口契約も色々だが、大きさ、距離にかかわらず600円ってのもある。
大きさ、個数、無制限で年間一律もある。
186pH7.74:2009/03/17(火) 22:24:07 ID:fmImbVTi
中村かんぎょえんは割と好きだな
特別安いということはないけど
187pH7.74:2009/03/17(火) 22:58:03 ID:Apd8Hkb4
中村の奥さんは美人
188pH7.74:2009/03/18(水) 01:48:40 ID:gDtUjHp4
今日光鱗いってきたけど、なんか見るべきものがないなぁ。
折角大きな店舗なのに、もうちょっとキレイに展示できんものかと思ってしまう。
189pH7.74:2009/03/18(水) 11:37:48 ID:zWvCo5tZ
>>188
おしゃれ路線の経営戦略取ってるとこは値段が総じて高い。
光鱗が安いとは思わんが、昔ながらのとこはあんな感じだよね。
はじめて店の前見た時はごみが前に積んであるって思ったほど。
190pH7.74:2009/03/18(水) 12:02:30 ID:iHCuNAvf
>>187
若いときに会いたかったよねw
191pH7.74:2009/03/18(水) 14:08:48 ID:bi5zxibt
>>187
熟女専ですか?
192pH7.74:2009/03/18(水) 16:43:04 ID:NMTQb/f5
>>187
確かに若い時は美人だったろうな。今でも品がある
193pH7.74:2009/03/18(水) 17:21:11 ID:P7mdEXJS
俺のちんちんのほうが品がある^^
194pH7.74:2009/03/19(木) 02:06:06 ID:n0iC7oCQ
品のあるチンチンなんか見たことない。調ネクタイでもしてるのか。
195pH7.74:2009/03/19(木) 05:07:46 ID:R+tMeZA8
すっぽりと服を着ているんだろうね
196pH7.74:2009/03/19(木) 13:31:52 ID:OrjjAoWh
中村奥さんの話の流れで下品な話してんじゃねーよゴミ
197pH7.74:2009/03/19(木) 22:56:29 ID:0R8H4vvB
脱線、脱線。
198pH7.74:2009/03/20(金) 01:00:01 ID:KQzrb6Zv
>>196
はげど
199pH7.74:2009/03/20(金) 12:08:29 ID:JvF0ShOe
ところで京都熱帯魚の店長はどうなのよ?
200pH7.74:2009/03/20(金) 13:12:57 ID:ktl49DXL
>>199
もう止めとき
201pH7.74:2009/03/21(土) 09:48:04 ID:hk9pQI2b
おばばが綺麗とかもうアホか馬鹿かと。あそこのみすぼらしい勉三さんみたいな社長知ってるか?所詮そのかぁちゃんやんけ。キモすぎ。
202pH7.74:2009/03/22(日) 02:53:35 ID:tL2tEuHe
こややしの嫁は綺麗だけどな
203pH7.74:2009/03/22(日) 10:43:55 ID:Hy0PdiaG
まだ引っ張るのかよ
カスだな
204pH7.74:2009/03/22(日) 22:14:17 ID:RXNqsW3A
中村って、そんなに器具が安いの?
205pH7.74:2009/03/24(火) 11:59:01 ID:9tzUQiZ3
安く売ってたら潰れるがな。
個人商店は。
206pH7.74:2009/03/24(火) 22:54:06 ID:QYZIg4+K
大阪から出張して
ボートピアの横の八幡のイズミヤに行ってきたけど
錦鯉の死骸がプカプカ浮いてたぞ
あれを見る限り、京都の熱帯魚屋は大したことないと判断してしまう。
207pH7.74:2009/03/25(水) 11:16:18 ID:DAqk7+dx
イズミヤのエコロはダメなんか?
京阪鯉園はショボかった。
208pH7.74:2009/03/25(水) 12:33:47 ID:5k4qEvEf
明日北区あたりに行くのですが活イトメ購入するにはどこが近いですか?
209pH7.74:2009/03/25(水) 16:37:38 ID:YTWxFLDS
>>206
京都市民から見ると、八幡は京都って感じじゃないよなぁ。
210pH7.74:2009/03/26(木) 08:18:10 ID:KWG+u/+w
>>208
ドコもねえかなぁ。
いいとこ光鱗だな。
211pH7.74:2009/03/26(木) 15:35:24 ID:OOvRIUBP
>>210ありがとうございます!!
光鱗になりますか…時間あったらいってみます。少なくて100gってとこですか
212pH7.74:2009/03/26(木) 16:20:51 ID:KWG+u/+w
光鱗もあるかどうかは不確かだからね。
あるなら光鱗って事だから。
213pH7.74:2009/03/26(木) 18:20:04 ID:OOvRIUBP
そうですか…ありがとうございました!!
214pH7.74:2009/03/26(木) 22:43:34 ID:XZWFyQI5
フリークにもあったけど、今はどうか・・・。
215pH7.74:2009/03/27(金) 00:34:21 ID:eknFVbN3
宇治のダイワペットにもあったんだけど、もう入ってこないっぽい
イトメ用の入れ物が薬品要れになっとる
216pH7.74:2009/03/27(金) 09:09:38 ID:zFQzxgPg
宇治のどの辺が北区なのk…
217pH7.74:2009/03/27(金) 18:57:21 ID:eknFVbN3
>>216
別に>>208にレスしたわけじゃねえんだけど・・・
218pH7.74:2009/03/28(土) 11:45:39 ID:RLwj5X9V
色々水草を見たいのですが、マニアチックな店だと入りづらい。
市内or近郊で、お勧めの店ありますか?
219pH7.74:2009/03/28(土) 13:34:05 ID:0aK1sDkk
>>218
フリークかな。
220pH7.74:2009/04/02(木) 21:30:55 ID:DXDgyOD1
質問なのですが、市内でミナミヌマエビ売ってるとこってありますか?
前は中村に居た気がするけど、今もいますかね?
221pH7.74:2009/04/02(木) 22:13:54 ID:0X/pMVsH
>>220
3匹210円だったキガス
222pH7.74:2009/04/02(木) 22:15:14 ID:0X/pMVsH
>>220
とにかくミナミはいつでもいますよ

で情報提供の代わりといってはなんですが
行ったら調べてきて欲しいんですが
GHDとオトシンネグロがいるかどうか確認してきてくれませんか
223pH7.74:2009/04/05(日) 18:12:10 ID:p8s/zGu0
マーサがセールやってたんだな
昨日HPで見つけて久しぶりに行ってみた
サテライトはやっぱり売り切れてたもよう
224pH7.74:2009/04/05(日) 23:26:50 ID:Hh8p7P0b
>>210
中村は80円/匹だった希ガス
225pH7.74:2009/04/05(日) 23:27:44 ID:Hh8p7P0b
スマン
>>224>>220です
226pH7.74:2009/04/06(月) 18:44:40 ID:q5abPPHR
ホムセンの熱帯魚コーナーみたいなもんかと思って八幡のイズミヤ行ったらビックリ
大きい水槽いいなぁ
227pH7.74:2009/04/06(月) 19:30:41 ID:Xmhbpch3
サテライトって何処行ってもないのかなぁ
228pH7.74:2009/04/06(月) 21:42:03 ID:wQkip8YD
マーサってしょぼい?おしゃれ路線で高い?行く価値ある?
229pH7.74:2009/04/07(火) 00:59:48 ID:MXtVO5zQ
221の人ありがとう。

残念ながらGHDが何かわからなかったんやけど
ネグロは居ましたよ。1匹450円でした。

しかし10匹買ったはずのミナミは家帰ってよく見ると9匹でした。
別のものおまけしてもらったし、ええんやけどね。

何にせよありがとう221の人。
230pH7.74:2009/04/07(火) 03:24:22 ID:vwbMP0Qt
>>228
安くはないが高くもない、キレイで落ち着いた店だから京都在住なら
いってみる価値はあると思う。
遠方からいく店ではないと思う。
231pH7.74:2009/04/07(火) 08:29:07 ID:tdByx5El
>>229
ゴールデンハニードワーフ?
232pH7.74:2009/04/07(火) 17:58:36 ID:UC3swkiJ
アクアリストなら常識的に考えてそうだな
233pH7.74:2009/04/10(金) 21:32:48 ID:z1I8lePK
ベタを買おうと思っているんですが、水槽とか多く置いてるおススメの店教えてください
234pH7.74:2009/04/11(土) 02:06:21 ID:9vhB97Wz
>>233
ベタの入った水槽じゃなくて水槽そのものだよね?

だったら光鱗じゃないかな
235pH7.74:2009/04/12(日) 18:28:26 ID:GIc7A0bT
中村GHDセールって出てたよ
220円か230円だった気がする

俺は北米淡水カレイを買うか買うまいか迷いまくってて、
買うぞと思ったら店員全員が一人の常連ぽい客に付いてしまったのでやめちゃった
236pH7.74:2009/04/12(日) 21:42:49 ID:ygWthG8G
中村って週末はいつも安売りじゃなかったっけ?
237.:2009/04/14(火) 01:31:34 ID:u2J1Zg2q
そこそこ珍しい小型カラシンが豊富な店はどこでしょうか。
238pH7.74:2009/04/14(火) 02:05:44 ID:9TMBPOZU
一斉に枝状流木入荷してるのはいいけど、
あの真っ白なのはどう使えっていうんだろう・・・
239pH7.74:2009/04/14(火) 03:32:23 ID:5LS9LGgg
>>237
finは割と小型カラシンにも強いよ
240pH7.74:2009/04/14(火) 08:30:15 ID:9TMBPOZU
ぼったくられるけどな
241pH7.74:2009/04/14(火) 20:01:01 ID:rJDENWjh
侘び草が欲しくなってきた
買っちゃおうかな
242pH7.74:2009/04/14(火) 23:38:05 ID:fG46UYPL
カラシンはフィン以外では買わねえ
243pH7.74:2009/04/14(火) 23:41:45 ID:/CeguyZd
京都熱帯魚終わってね?D2も生態取り扱い止めるし、
移動手段が自転車だけの左京区在住にはもう魚苑しか・・・・
244pH7.74:2009/04/14(火) 23:43:21 ID:/CeguyZd
と、>>44なのか。失礼した。
245pH7.74:2009/04/15(水) 02:32:45 ID:jjol+pu4
>>243
俺も左京区在住で移動手段自転車だけどTRUEにもfinにもマーサにも自転車でいくぜ?
まぁ左京区といっても東山区に近いけど
246pH7.74:2009/04/15(水) 07:59:29 ID:OWpYItXf
左京区といっても実は久多なんです

って冗談はさておき、TRUEて吉祥院じゃんか。
炎天下じゃなければ、生体は30分くらい袋詰めでも大丈夫なんだろうか
なんか運搬中に落ちそうで怖い
247pH7.74:2009/04/15(水) 08:14:32 ID:ILlhxAeC
TRUEは北区だろ。
248pH7.74:2009/04/15(水) 08:32:01 ID:OWpYItXf
finとtrueのページ勘違いした
今週末にでも熱帯魚屋巡りしてみる


自転車で
249pH7.74:2009/04/15(水) 09:09:21 ID:YjuD5u8Y
修学院の俺のコース。
TRUE→マーサ→光鱗
気が向いたら久瀬橋とか八幡とかまで巡って帰ってくるぜ。

自転車で。
250pH7.74:2009/04/15(水) 15:29:29 ID:jjol+pu4
>>246
酸素詰めてるから、これからの季節30分くらいは全然平気だぜ。
何なら断熱効果のある袋(内側にアルミ蒸着したの)用意しとけば安心。

まぁ、左京区は広いさね。
あと京都は自転車の方が小回りが利いていいよね。
251pH7.74:2009/04/15(水) 16:23:43 ID:ILlhxAeC
温度あわせしていて忘れて、一晩経っても大丈夫だけどな。
しかもエサ金で(100匹から入っていてという意味。)。

∴酸素は余裕。
252pH7.74:2009/04/15(水) 17:49:56 ID:TIgVRae+
>>243
京都熱帯魚のホームページ無くなっているけど、営業はしているのけ?
253pH7.74:2009/04/15(水) 18:19:56 ID:OWpYItXf
>>252
やってるー。
けど、金魚と、水草が少しと、あとは器具
奥の生体スペースはなくなってる

ミクロソリウム欲しかったけど高かったっす
254pH7.74:2009/04/15(水) 21:44:15 ID:uz9aPw+C
>>239>>240>>242
ありがとう。京都に越してきたばかりで、光鱗とマーサ行ったけどいまいちでした。
255pH7.74:2009/04/15(水) 22:04:43 ID:tjASS888
>>254
光鱗は広いし幅広く
マーサは比較的一般的なものをこぎれいに置いてある。水草も京都では多いほう
珍が付くの(プレコ、コリ、カラシン)はfinだけどボッタで、かなりお布施しないと客として認められない
まあ暇な時にでも周ってみてけれ
256pH7.74:2009/04/15(水) 22:35:19 ID:3kLTH+tw
フィンって古代魚の類は安いよね?
257pH7.74:2009/04/16(木) 01:20:58 ID:x6U0eSWi
鰭がボッタって話は良く聞くけど、それって何処と比べて?
258pH7.74:2009/04/16(木) 01:41:28 ID:FAc8xlkV
>>252
通販やめたからね。
259pH7.74:2009/04/16(木) 21:21:49 ID:AQVabR1t
ホムセンの熱帯魚屋の方がよっぽどボッタだと思うけど・・・。
260pH7.74:2009/04/17(金) 01:38:50 ID:9Qq5AJNl
ホムセンと比べるのはどうかと思うが、鰭が
ボッタと言うからには他に安い店が有る筈なんだが・・・。
261pH7.74:2009/04/17(金) 01:56:52 ID:SZ9zgDuw
フィンで店員に「どけ」って言われたのは忘れない。
2ちゃんで工作するより接客どうにかするほうが先だと思うよ。
俺が買おうかと迷ってたのは、普通サイズより大きいけど値段が倍以上してたからだった。
何十万てプレコ売ってるってのがあったけど売れたのかね?
262pH7.74:2009/04/17(金) 21:15:23 ID:905H6cjL
男の店員って大人しい若いニイチャンと店長だけじゃないの?
店長は言葉使い悪い時あるけど、客にどけとは言いそうにないけどな・・・。
よっぽど邪魔してたとか。工作員じゃないのであしからず。
263pH7.74:2009/04/17(金) 21:43:00 ID:DAAHiHb4
>>262
言ったのは若い人ね。
店長らしき人はすぐ後ろで一部始終見てた。マジかよと思って店長と認識してるから見たんだけど店員見て笑ってた。
普通ならそんな事言ったら飛んできて謝ると思ったんだけど・・・。
店員は常連客の相手するのに俺を挟んで反対側の水槽に行きたかったらしい。
俺はと言うと、流木でごっちゃになってる水槽の奥の方から、見えにくい魚に病気が無いか最終確認しようとしてた。
もう1種の買う候補の魚が白点だらけだったら確認したくもなるだろ・・・。
「ちょっと後ろを通して下さい」って言われたらいいけど、「どけ」通って作業終わってるのに「どうぞ」ってのも無かった。
そりゃ何十万もする魚じゃないけど、俺だって普通に諭吉さん出す魚買いに行ってたんだけどな(´・ω・`)
264pH7.74:2009/04/17(金) 22:14:45 ID:905H6cjL
あの若い子がねぇ・・・。
いつもは「どの子にします?」なんて聞き方する良い子なんだけどねぇ。
店長が笑ってる姿は想像できるけどw

>俺だって普通に諭吉さん出す魚買いに行ってたんだけどな
これが態度にありありと出てたとかw
あの店は、欲しかったら売ってやる的なトコあるからな。
265pH7.74:2009/04/17(金) 23:28:54 ID:obZ9Alkp
たぶん ”どいて”って言ったのが どって→ どて → どけ って感じに聞こえたんだと思う
気にしないで
266pH7.74:2009/04/18(土) 15:08:33 ID:6koaeVh9
「どれ?」が「どけ!」に聞こえたんじゃないの?
267pH7.74:2009/04/18(土) 16:07:02 ID:XEHlvxHZ
「どいて」にしろ「どれ?」にしろお客に対して使う言葉ではないがな。
268pH7.74:2009/04/18(土) 20:23:29 ID:ILzfusr1
「どのこにします?」→「どーこします」→「どーけしす」→「どけ!」
269pH7.74:2009/04/18(土) 22:26:00 ID:KAMIoZSN
一号線沿いの八幡市一ノ坪イズミヤエコロ見て来ました。
店ないやん思たら、出て左端にありました。
大きい水槽とナマズは見事でした。
270pH7.74:2009/04/19(日) 00:23:55 ID:w+hAByRE
イズミヤはポリプ系は結構お手ごろな価格で売ってるよね。
まとめて買うとマケてくれるし。
271pH7.74:2009/04/19(日) 15:47:15 ID:0seTHlep
TRUEとfinに初めて行くのですが、「ここに注目しとけ!」的なものはありますか?
272pH7.74:2009/04/19(日) 16:24:41 ID:FP4yYo9q
TRUEは靴脱いで入る店だから、靴下に穴開いてないかよく見とけ
273pH7.74:2009/04/19(日) 19:28:22 ID:w+hAByRE
定休日を確認しとけ!
274pH7.74:2009/04/19(日) 20:32:49 ID:684e+l+M
>>271
どっちも木曜日が定休日な。
しかし、それ以外の臨時休業もあるからしっかりチェック。
275pH7.74:2009/04/20(月) 11:06:07 ID:fGAgitIM
昨日マーサに入って来ました

小魚はキレイで状態も良かったぽいが

中型から大型や、器具がショボカッタ・・・

全体的に高めの価格設定かな
276pH7.74:2009/04/21(火) 22:49:21 ID:jRt75c06
マーサは状態いいけど、欲しい魚がいない。
277pH7.74:2009/04/24(金) 19:25:36 ID:pYmAwUlu
マーサまだ侘び草あった?
278pH7.74:2009/04/24(金) 19:33:43 ID:dFj5v4VK
ダイワペットも侘び草置いてるね
279pH7.74:2009/04/25(土) 15:48:39 ID:dCzJm4GA
マーサ10時までやってるのがうれしいね、

仕事終わってからでも閉店までに間に合う。
280pH7.74:2009/04/26(日) 08:52:40 ID:3/BRwi+h
カスペで警告が出た。
FinのHPがトロイに感染してる。
281pH7.74:2009/04/26(日) 10:11:30 ID:tz9h4yyz
>>279
ちなみにフィッシュハウスは平日23時まで営業してます。
282pH7.74:2009/04/27(月) 09:15:30 ID:UycfhcVE
TRUEってアベニーパファーいる?いくらくらい?
283pH7.74:2009/04/27(月) 09:57:49 ID:uaMp7Q/w
アベニーなら、TRUEより光鱗に訊いた方が間違いないと思うぞ。
284pH7.74:2009/04/27(月) 13:16:48 ID:UycfhcVE
ありがとうございます!!本当は光鱗に行きたいのですが場所的にTRUEで精一杯って感じなんです…
285pH7.74:2009/04/27(月) 13:36:54 ID:uaMp7Q/w
>>249を見習ってがんばれ(w
286pH7.74:2009/04/27(月) 15:57:23 ID:UycfhcVE
大師匠ですね…w道のり考えただけで吐き気がします…

TRUEって入ったら何か買わないと出にくい…わざわざアベニーいるか電話することでもないよな…
287pH7.74:2009/04/27(月) 17:00:59 ID:zjr3uBJY
京都市内なら500円(1日乗車券)あればバスで大概の場所は乗り継いでいけるだろ
俺はバスの定期(エリア内乗り放題)でマーサとか光鱗とかはよく行ってた
北区ならビブレのペットショップなんかにいそう
高々400円ぐらいの魚なんだから値段よりも状態のいい店探すほうが重要
288pH7.74:2009/04/27(月) 22:59:16 ID:UycfhcVE
ありがとうございます!!

1日乗車券500円すか!ビブレのは状態があまりよろしくないので明日マーサ光鱗ペットフリーク辺りにいってみたいと思います!!サテライトあるといいなぁ…
289pH7.74:2009/04/29(水) 21:53:07 ID:RSxHOocM
この中の誰かとは店内ですれ違ったりしてるんだろうな…
290pH7.74:2009/04/29(水) 22:12:09 ID:AyAA/l5a
今日は中村行ってきた
何かセールのシールを沢山作っておられました
291pH7.74:2009/04/30(木) 04:26:29 ID:bX1Wi3jf
エンゼルフィッシュ大量にいる店知ってる?エンゼルフィッシュって熱帯魚の中でも可愛いと思ってたけどあれ見てから全く可愛いと思わなくなった…
店の七割がエンゼルじゃないかって思うくらい大量にいた…
292pH7.74:2009/05/01(金) 05:14:00 ID:h+GaalQK
エスパッソって安いのはいいんだけど、
最近やたらと店内が暑いからゆっくり見てられん…
プラケとかに魚を入れてるから水温を保たせるためなんかね?
あの兄ちゃんよく平気でいられるよなー
293pH7.74:2009/05/02(土) 01:26:39 ID:PFPNLyej
テス
294pH7.74:2009/05/02(土) 01:28:12 ID:PFPNLyej
おお。書けた

中村さん、熱帯魚20%OFFだそうで。(モノによる)
流木もまだセール中なんかな。
295pH7.74:2009/05/02(土) 01:52:47 ID:zWvrvoOR
>>290見て今日行ってきた
ほぼ2割引きだった
流木も値引きしてたと思う
白くてツルツルの枝状のが積んであったよ
296pH7.74:2009/05/02(土) 21:23:28 ID:KJ2Jvv+l
サテライトって京都に売ってない?やっぱ発注しか無理かな
297pH7.74:2009/05/03(日) 01:01:49 ID:bk2WIcWI
>>296
中村で見たよ
298pH7.74:2009/05/04(月) 13:37:07 ID:YXD1mgzP
>>297
ありがとう

サテライトの別売りのポンプ?ってスドーのでないと駄目?
普通のエアポンプで代用可能?
299pH7.74:2009/05/04(月) 16:55:36 ID:MRJg14xT
>>298
なんでもいいよ

エスパッソとアクアサークルについての情報もらえませんか?
何に力入れてるかとか教えてもらえるとありがたい
引越しで南部に来たらホムセンかペットショップしか無いって・・・
300pH7.74:2009/05/05(火) 05:33:55 ID:Uw28rvnu
>>299
エスパッソならよく行くけど具体的に何が知りたいのか分からん。
分からんけどグッピーに力を入れてる気がしなくもないな。
俺は海水メインだから海水魚ばっかり見てるけど、淡水も色々といるよ。

後はハゼと共生エビセットとか、グッピーを数匹セットとかにして、
プラケに入れて生体を安く売ってることもあるし、
水草も侘び草を始めとして沢山扱ってそうだけど。
取りあえず内陸のショップにしちゃ安い印象って感じ。
ちなみにエスパッソから買った魚は一匹も落ちたことないよ。
301pH7.74:2009/05/05(火) 06:52:54 ID:WVityGfb
>>300
つまるところ、
・グッピーに力を入れてそう
・海水魚も居るし、淡水も結構種類が居る
・安売りもたまにしてる
・水草も結構ある
・魚の状態はいい
・色々安め
ということですな
のぞいてみる価値ありそうなんで、原付で行ってみますわ
302pH7.74:2009/05/05(火) 11:55:43 ID:6p3yihZ+
>>299
アクアサークルって確かもう無くなってたんじゃ…
303pH7.74:2009/05/05(火) 13:37:38 ID:VKndEXRd
>>301
でも俺はあくまで海水にしか興味が無いから
淡水を専門にやってる人から見たらどの程度のレベルかは分からんよ。
一回だけ大きく育ったオスカーが980円位で売られてるのは見たことあるけど。
後はディスカスとかもちょっといたような気がする。
海水魚だけ見てたら割と安い店だとは思うけど。
304pH7.74:2009/05/06(水) 00:02:48 ID:6c6Bx4fu
finの値段は高いの?安いの?小型魚目的 カラシンとかアピストとか
305pH7.74:2009/05/06(水) 00:07:18 ID:S3kazWRm
光鱗にレッドと過背が入っていた。
レベル的にはどうなんでしょう???
306pH7.74:2009/05/06(水) 08:37:43 ID:DJSrFewO
PH測定器って何処が安いですか?
最寄りはTRUEビブレマーサあたりです
307pH7.74:2009/05/08(金) 03:37:15 ID:KZq98mV8
使わなくなったpH測定器ならあるな
マーサが最寄り
よかったらあげるよ

使えなくなったわけじゃなく、pHなんぞ測らなくていいってスタンスに変わった
308pH7.74:2009/05/08(金) 07:23:34 ID:olntq4Po
>>306です

>>307
本当ですか…!!
今アベニーを飼っており水草の購入を考えているのですがPH測定器がない事は無知な私にとって生体にも水草にも悪いと思ってPH測定器を買おうと思いました…(>_<)

使わなくなったpH測定器ですか…!?
頂ける事はとても嬉しいのですがPH測定器って高価って聞きますし307さんに悪すぎやしないでしょうか…(>_<)
309pH7.74:2009/05/08(金) 10:49:44 ID:LPYm4cUG
体で奉仕すればいいじゃ
310pH7.74:2009/05/08(金) 11:22:24 ID:V+dZDdYi
御礼はジャンボでお好み焼きでもご馳走とか・・・
311pH7.74:2009/05/08(金) 18:57:09 ID:olntq4Po
>>309
ゲイになりますが…(・_・;))

>>310
ジャンボですか…
312307:2009/05/10(日) 17:41:44 ID:7QwycBQF
>>308
レスしたのを忘れてました
申し訳ありません

本日(5/10)ならお渡し出来ますが、このスレ見てますかね?

それと、本体に関してですが、
@取説をなくしてしまっていること
A温度は校正しないと正しく表示されないこと
以上の点をご了承ください

使わなくて捨てるつもりだったのでそのままもらってください
313pH7.74:2009/05/11(月) 09:54:19 ID:rI3+nfbI

>>308です
申し訳ないです今見ました(>_<)ごめんなさい

了承しました!!
PH測定器譲って頂けるという事実で充分です

仕事柄夜勤が多いのですが・…
314pH7.74:2009/05/11(月) 10:02:17 ID:rI3+nfbI



>>308です
> 申し訳ないです今見ました(>_<)ごめんなさい

> 了承しました!!
> PH測定器譲って頂けるという事実で充分です

> 仕事柄夜勤が多いのですが・…午前中〜は都合が悪いでしょうか?

315307:2009/05/11(月) 12:51:50 ID:3pG2ZOtj
>314
残念ながら日中は勤務しております。
土日でマーサが開いている時間はいかがですか?
316pH7.74:2009/05/11(月) 13:24:26 ID:rI3+nfbI
分かりました!!土日18:00〜から出勤でして(^。^;)13:00〜18:00まででも大丈夫でしょうか?m(_ _)m
317pH7.74:2009/05/12(火) 08:01:50 ID:saRaH082
そして京都熱帯魚スレにゲイが君臨したのでした。
318pH7.74:2009/05/12(火) 16:02:52 ID:ppj0SZv1
>>317
待ち合わせ→「ウホッいい男」→「やらないか」
→「もうお腹がパンパンだぜ」→「pH測定器ってこれの事だったんですネ」
319307:2009/05/15(金) 05:26:42 ID:jIJJMeD+
土曜の13時頃にマーサにいます
シマシマの帽子かぶってます

320pH7.74:2009/05/15(金) 13:08:51 ID:9ijH6XCs
>>302
アクアサークルって辞めたの?
枚方に在った時は行っていたんだが、
移転してから行かなくなったな。
321pH7.74:2009/05/15(金) 14:09:44 ID:8dFJL54N
>>319

>>316です!!
了解しました!こっちは作業着やと思います!20代〜です


>>317>>318
譲って下さる方に失礼っすよ。
私はPH測定器も3000円のライトも買えないくらいビンボーな既婚者です
322302:2009/05/15(金) 15:57:24 ID:yLyhFuUN
>>320
半年くらい前に行ったらもぬけの殻だったよ。
他のインテリアショップとかは残ってたのに…。
323pH7.74:2009/05/15(金) 22:28:42 ID:25/DIN35
>>322 
サンクス 
324pH7.74:2009/05/16(土) 04:21:31 ID:mjAOB5cT
>>321
>譲って下さる方に失礼っすよ。

お前のホウが失礼やろっ!譲ってくれるヒトが
そういう趣味やったらどないすんねんっ!ドアホッ!


なんちてw
325pH7.74:2009/05/16(土) 12:11:24 ID:MWqgDzzy
>>319
>>321です!!いらっしゃいますか!?
326pH7.74:2009/05/16(土) 13:36:32 ID:6KJVeRq1
13時からいるんですけど、帽子忘れてしまって。
下ジーパン、上は白のロングTシャツです。
座って雑誌読んでます。
327pH7.74:2009/05/16(土) 22:22:42 ID:MWqgDzzy
>>326さんへ

>>325です!

今仕事終わりました!(>_<)
今日の事なのですが…あの様な事になってしまい本当にすみませんでしたm(_ _)m
悩んだ挙げ句あの手段に至りました…↓
13:00頃にはマーサにいたらしいのですが外で待ってたみたいです(>_<)
30分過ぎに念の為に中に入ってみたら機械をもってる方がいたので話しかけたみたいです…
大分待ってくれてたんですね申し訳ないです↓m(_ _)m

本題に入りますがPH測定器本当にありがとうございました!!!
今帰宅中でまだ拝見してないのですが嫁妹までもが喜んでるそうです(^O^)

とても親切な方だったみたいで本人もすごく優しそうで良い人だったと言っておりました!♪

返信遅くなって申し訳ないですが本当にありがとうございました!!値段を聞いてかなりびっくりしたのですが本当に譲って頂いていいのでしょうか(^_^;)
328326:2009/05/17(日) 09:46:06 ID:V/+/72gt
>>327
お渡しできてよかったです。
もともと使用していなかったものなので、
使っていただける方に譲ったほうがこちらとしても嬉しいいです。

以下、使用方法とご質問の答えを簡単に記します。

使用法
[ON/OFFボタン]
・長押し:本体のON/OFF
・短押し:測定開始。表示点滅中は計測中。
[calibrationボタン]
・長押し:校正開始  ←  注意。校正液7.0に浸しながらではないと数値が狂います。
・短押し:pHと℃の表示切替
※校正液は市販の7.0ものを、室温(25℃)でお使いください。

質問について
Q.どのくらいの頻度で測ればよいのか?
A.水換え後などに。思いついた時で良く、頻繁に測る必要はない。
Q.pHの上げるには?下げるには?
A.基本的な考え方は下に。ググルのが一番早く、飼育書を読むのが確実です。
  適切な濾過状態で餌やり【酸性←中性→アルカリ性】サンゴ砂を底床・ろ材に混ぜる 

※私の考え
適切な餌の量を守り、濾過と水換えに気を配っていれば、
pHを調節する必要なんて、ホントはありません。
なのでpH計の細かい数値に振り回されないでください。
もともとあまり正確ではなく、あくまで指標にすぎませんので。

あと、pHを調節することが飼育の目的にならないでください。
「酸性になってきたからサンゴ砂いれよう」や、
「水質調節材で中性にしよう」など。
こう言っちゃなんですが、アベニーはそれほど水質にうるさくないはずです。
pH6〜8でも大丈夫じゃないでしょうか。
魚は環境をいじりすぎると、早く死にます。
水換えを少量でいいので、こまめにやっていればそれだけで十分じゃないでしょうか。

長々とすいません。
新しく飼われたアベニーも、健康で長生きできることを願っています。
では。
329pH7.74:2009/05/17(日) 12:33:51 ID:J2Ldy6nb
今日も今日とてマーサに向かうのだった
330pH7.74:2009/05/17(日) 14:26:24 ID:LMI+OHvr
嫁妹は326に惚れました。
331pH7.74:2009/05/17(日) 17:21:43 ID:/zMCwbKP
続きはpH男スレでも立ててやってくれ
332pH7.74:2009/05/19(火) 16:06:11 ID:7vWnCv90
京都でレッドビーに力入れてるお店ってドコがありますか?
滋賀県でも結構ですのでよさげなお店があれば教えて下さい。
333pH7.74:2009/05/20(水) 05:00:21 ID:7HNMWyQI
>>332
京都でレッドビーに特別力を入れてる店はないなぁ。
それでも比較的グレードの高いのを置いてるのはfinかなぁ?
滋賀県は詳しくないのでゴメン。

生体を直接見て高グレード買うなら大阪まで足伸ばした方がいいかも。

俺はたまにローキーズまで買いにいく。

ところでどんなの探してるの?
先ず始めようとしていてグレードがそう高くなくてもいいのか、
ランクアップのためにグレードの高いのが欲しいのかどっち?
334pH7.74:2009/05/20(水) 17:26:29 ID:9vy1JSBA
>>333
グレードの高い奴を見て買いたいのでどこか無いかなぁと思いまして質問しました。
finは行った事無いので一度見に行ってみます。
ありがとうございます。
テイラーズには行ったのですがローキーズも行ってみたいですね。
京都もレッドビー専門店欲しいですね。
335pH7.74:2009/05/20(水) 22:15:37 ID:7HNMWyQI
>>334
そやね、ローキーズも神戸や東京に出店するなら、京都にもして欲しいよ。
プレコに力入れてる店は京都は多い方なのになぁ。

ところでモスラ系とか日の丸系のグレードの高いエビやったら、安価でわけてもええよ。
ローキーズで買ったのがこの春かなり増えたけど、オークション面倒だから売ってないし。w
もし興味があったら、捨てアドでも教えて。
336pH7.74:2009/05/20(水) 22:33:45 ID:dJJn+rci
京都でレッドビーの低グレードのを一番安く取り扱っているのはどこになりますかね?
337pH7.74:2009/05/21(木) 00:37:13 ID:+FIkzUJC
桂水族館って店は、営業してますか?
338pH7.74:2009/05/21(木) 02:41:21 ID:/4urKQlp
>>337
私も知りたい。
してなさそうだけど。ないし、話題に挙がらんからショボイのか?
339pH7.74:2009/05/21(木) 10:19:24 ID:2qlo7x4P
どことは言わないが代引き手数料とクール便に割増して搾取している店がある気をつけろ!ヤマト運輸HPを確認すれば明白。
340pH7.74:2009/05/21(木) 16:28:59 ID:clM7KOEn
>>337
去年行ったときは営業してましたよ
ただ、なぜか店内の電気をつけてなかったです
341pH7.74:2009/05/21(木) 17:39:57 ID:tEHrbHTX
>>340
あ、俺が昔いった時もそうだったな。
見てたら、急に電気つけた。
なんか妙なお店だった。
342pH7.74:2009/05/22(金) 04:32:20 ID:8zqgXm7p
客が少ない言う事ですね。
343pH7.74:2009/05/24(日) 00:04:14 ID:Gu7dWWzT
EARTHの新装開店はいつ頃なんやろ?セールとか有るのか情報無いですか?
344pH7.74:2009/05/25(月) 03:42:30 ID:+CdKSRb+
earth、6月って言ってた気がする。。。
新店舗の方、夜通ると奇麗だろうな〜なんて思って密かに期待しているww
345pH7.74:2009/05/26(火) 14:16:13 ID:dm3/E22Z
六月ですか。
ありがとうございます。
店舗が広くなったら用品も沢山おくだろうから大阪まで行かなくてよくなりそう。
価格も大阪並になれば良いのだが…
346pH7.74:2009/05/27(水) 04:48:12 ID:2shrZjFj
>>345
いえいえ
それとセールはやるかどうか分かりませんです、ゴメンね。

大阪、確かに安いよね
用品なら送料無料の通販とか使えば安上がりだと思うよ。
お店に行って店員さんと話しをして現品手に入れる悦びも捨てがたいけどww
347pH7.74:2009/05/27(水) 13:06:00 ID:/v0jMU30
確かにEARTHでセールは聞いた事無いですね。
通販も利用するのですがレアモノがなかなか無いです。
今探してるのは
AZ‐NO3

今週、八尾まで買いに行く予定です。
348pH7.74:2009/05/29(金) 12:15:00 ID:RTprWzzI
エ〜大阪のどこが安いねん。
アフリカか?言うほどでもないやろ。
349pH7.74:2009/06/04(木) 23:26:07 ID:Jeyo7wLq
香里園御三家
350pH7.74:2009/06/09(火) 04:20:58 ID:HBXukAbU
ふっ・・さして変わらん。
351pH7.74:2009/06/09(火) 12:39:57 ID:47k7ofYd
すいません。京都熱帯魚って、どうなってますか?
352pH7.74:2009/06/09(火) 21:25:25 ID:L7NZhX/Y
>>351
金魚屋さんになった。奥の熱帯魚コーナーは閉めちゃってるし。
奥さんががんばって営業してる。

熱帯魚はいなくても、名前は変えられないって言ってたよ。
353pH7.74:2009/06/10(水) 10:59:08 ID:O54YfoiS
>>352
ありがとうございます。そうですか・・・店長さんはまた復帰してないのですね。
354pH7.74:2009/06/10(水) 13:01:38 ID:mNgq/4ON
>>353
>>44あたりから読むといい
355pH7.74:2009/06/10(水) 23:27:53 ID:gYnTqc+J
ところでディプロマットはどうした?潰れたか?
356pH7.74:2009/06/11(木) 11:17:16 ID:Twi0e176
>>355
結構前に閉店したぞ
357pH7.74:2009/06/11(木) 14:17:08 ID:wVqYpxO3
そんな店何所にあったの?
358pH7.74:2009/06/11(木) 21:04:00 ID:SxPyRdx7
>>357
下本と北山通りの交差点付近。
359pH7.74:2009/06/11(木) 22:04:17 ID:wVqYpxO3
>>358
ああ あそこそんな名前だったのか
開店直後に偶然見つけて、入った事あるわ
店長が方向性に迷ってたな
360pH7.74:2009/06/12(金) 13:51:27 ID:JJHUYG9Z
今はオレもみんな人生に迷いまくり。
361pH7.74:2009/06/13(土) 02:42:21 ID:JGBhS0rt
>>359
方向性?
金持ちしか相手にしない道楽ショップって方向性だと思っていたが。
362pH7.74:2009/06/13(土) 12:20:12 ID:FlsT+Im7
アース新店舗ってどう?
規模拡大したかな。値段は相変わらずな感じなんだろうか
363pH7.74:2009/06/17(水) 15:40:38 ID:85Q7GwUI
向日市?のペットフリーク1階のレッドビーが以外にグレード良かったのにはビックリした。
友達が即10匹買って帰った(笑)
364pH7.74:2009/06/17(水) 16:49:34 ID:LA/BpnB8
レッドビーがどうだか知らないが、悪くない店だよ。
二階はイマイチ悲惨だが…。
365pH7.74:2009/06/17(水) 21:08:54 ID:fcCfP8Ct
物集女のとこか。
366pH7.74:2009/06/17(水) 21:21:53 ID:OzpHo3P/
京都熱帯魚、再開して欲しいな。
367pH7.74:2009/06/18(木) 01:37:22 ID:KBIvopvB
>>366
もうすぐ閉店するそうだ。

まぁ仕方ない。
368pH7.74:2009/06/18(木) 22:04:29 ID:m26JCvPf
ペットぎょえんてどう?ヒゴペとかアミーゴとかと似たよう?
369pH7.74:2009/06/19(金) 17:27:51 ID:Zskmob3H

どこのぎょえんを言ってるんだ?
それとも就活してるヤツかなんかでグループの事を知りたいのか?
370pH7.74:2009/06/21(日) 00:29:39 ID:0ZvGTGLH
北山の方の。
ぎょえん言うたらぎょえんやろが。
371pH7.74:2009/06/21(日) 00:31:38 ID:WErzCUQX
京都市内の店でカラーサザエ置いてる所を知りませんか?
372pH7.74:2009/06/21(日) 00:33:01 ID:WErzCUQX
京都市内の店でカラーサザエ置いてる所を知りませんか?
373pH7.74:2009/06/21(日) 11:07:32 ID:bMP8qn9u
なんだそりゃ?
374pH7.74:2009/06/21(日) 11:58:35 ID:MPdqtJeY
>>370
アホ 最初から具体的に書け!
ぎょえんと名の付く店はいっぱいあるんじゃ
そこはスペースぎょえん
375pH7.74:2009/06/21(日) 14:37:11 ID:zkx3ZjNE
カラーサザエ石巻貝です。
376pH7.74:2009/06/22(月) 11:18:02 ID:EPR6oPbU
>>367
京都熱帯魚が閉店するか
やはり店長が亡くなったのは痛いよな
閉店するまでにお別れで行きたいけど、いつまで営業するのか判る?
377pH7.74:2009/06/22(月) 12:28:33 ID:3E6h+SQm
誰に聞いてんねん
電話せえや
378pH7.74:2009/06/22(月) 13:33:54 ID:oKYF+Ko0
もうすぐ入院するからとか聞いてて、それから行ってないな
引っ越しちゃったからなかなか行けなかった
379pH7.74:2009/06/22(月) 15:38:52 ID:EPR6oPbU
ホームページは無くなっているし、電話帳無いから電話番号判らないんだ
380pH7.74:2009/06/23(火) 01:43:23 ID:hkzdmzGr
キャッシュが残ってるからググったらわかるだろ
381pH7.74:2009/06/23(火) 03:11:42 ID:rYqhmgJe
>>376
6月いっぱいだった様な
382pH7.74:2009/06/23(火) 09:12:55 ID:sT4Nput6
ブルーのギンジってどんな感じ?
383pH7.74:2009/06/23(火) 10:22:48 ID:tS2F18D7
>>381
有り難う
384pH7.74:2009/06/23(火) 18:59:27 ID:rYqhmgJe
>>383
ゴメン、6月いっぱいってことはなかった。
特に決めてないけど7月に入っても少しはするらしい。
まぁ、明確な閉店日は決まってないということです。
もっと暑くなる前にはやめる様なこといってました。
385pH7.74:2009/06/25(木) 01:28:48 ID:EVdnRCEo
ショップじゃないんだけど、吉川って天ぷら屋にいったんだよ。
帰りの支払いのとき、レジ奥に120規格水槽が見えたんでなにかな?ってみたら
青っぽいターコイズディスカスがいっぱい泳いでた。
店の人に聞いたら、店の主人が好きらしくて更に奥にも水槽があるっていってたな。

料理で使う生け簀の横に観賞魚水槽があるのかと、想像してしまったよ。
386pH7.74:2009/06/26(金) 12:45:47 ID:fNJDTJez
京都にビー中心の専門店出したら、やって行けると思いますか?
勿論、他の生体も器具も置くとして。
周りには京都ではやめとけって言われるんだけど・・。
387pH7.74:2009/06/26(金) 13:16:41 ID:S4y+Q2kb
京都なら規模が大きめで、安い海水魚屋なら流行りそう。
ほぼ独占状態にできそう。
388pH7.74:2009/06/26(金) 13:26:41 ID:K+KnIfiL
>>387
あと、値段な。
兵庫、大阪に比べて、京都は総じて高い。



京都は海が無いゆえ、未だに海産物には苦労しているのか?(w



高いのは淡水の話だけど。
389pH7.74:2009/06/26(金) 13:41:16 ID:S4y+Q2kb
>>388
海水も高いと思うよ。
関東から来た俺は値段にびびった。
関東には大規模店があるから、大量消費故の値段なのかもしれないけど、あの値段で出されたら京都の店は太刀打ちできないと思う。
まぁ京都自体物価が高いし、安価に出してくれるような問屋がない。って事で安価な海水魚店は不可能なのかもしれないけど。

>>386
>>387では聞いた事に逸れたレスをしたけど、ビー中心ってのは京都以外でも難しいと思う。
ビー「も」強い熱帯魚屋ってならともかく、ビーバブルはもうはじけてるし。
ビー「に」強い熱帯魚屋ってニュアンスの店でも厳しいと思う。

390pH7.74:2009/06/26(金) 19:18:05 ID:miGG5zYh
>>386
自分で判断できない段階で無理
391pH7.74:2009/06/27(土) 02:14:53 ID:3xRhITnC
>>386
ビーだけじゃ厳しいだろうね。
ビーと小型美魚中心とかだと京都熱帯魚がなくなる今いいかもしれない。
まぁ京都熱帯魚はアフシクに強い店だったが小型魚もいいの揃えてたしな。

俺はビー好きだから応援するぜ。
つーか、大阪まで買いにいくの面倒やし・・・
392pH7.74:2009/06/27(土) 11:31:04 ID:7MjveaJB
>>387
予算の関係で20坪が限界ですかねぇ・・
>>388
やはり値段ですよね。基本ビーは自家繁殖の物なので安く出来ますが他は普通になるでしょうね。
>>390
最終判断は自分でしますが、リサーチは大事かと思いまして♪
>>391
アリガトウ♪値段は下がるのは当たり前としても、今後もビー(レッド以外も含め)がアクアのキーで居続けるような気がして♪
とりあえず10月のコンテスト頑張ります♪
393pH7.74:2009/06/27(土) 14:39:04 ID:ry604jax
>>392 京都市内で日淡を充実させてくだされば絶対行きます。
ペットフリークは品揃えが悪いし
光鱗はなんか買う気がおきない。
394pH7.74:2009/06/27(土) 14:51:36 ID:NjE7o3vG
>>386
どこら辺りに出店を予定してる?

自分は自営業やっていて、店舗にレッドビーの水槽を置いているんだが
お客さん(特におばさん方)の食い付きが凄いw

もし近所に出店したなら、うちに来るおばさん方を紹介するよw

京都はレッドビーに強いショップが少ない(光鱗行って見たときには値段と状態に力が抜けた)ので
意外と上手くいくかもしれないな。
395pH7.74:2009/06/28(日) 00:17:46 ID:p8xYA+lf
なんか買う気がおきない。
いいなあ、その意見。
396pH7.74:2009/06/28(日) 00:25:02 ID:RPNm4Cqg
>>395
失礼かもしれないですけど、ドジョウも他の日淡も同じ水槽の中に所狭しと入れられてるので
なんか調子が悪そうに見える個体が多いような気がするんですよ。
397pH7.74:2009/06/28(日) 01:57:29 ID:netKnmdo
>>393
>>396
確かに光鱗は生体買う気起きないね。

一度だけ高グレードのビーが一杯事件のとき買ったけど、店長かな?おっちゃんがビーの水槽から
じゃなくて隣の金魚の水槽の水を洗面器に入れて、ビーをそこに入れようとした。
なんというか生体に対する愛情があんまり感じられない。

ハナビも底床真っ白な砂の水槽に入れられて色完全に飛んでたし。
398pH7.74:2009/06/29(月) 06:19:11 ID:kqoN3J21
光鱗はおっさんがムカつく
商売してるのに愛想なさすぎ&生き物に対する愛情がなさすぎ
399pH7.74:2009/06/29(月) 21:40:19 ID:RtClBwry
おばちゃんはいい人だけどな
いくたびに30分くらいしゃべっているよ
何も買わないけど
400pH7.74:2009/07/01(水) 18:48:39 ID:R/JdABYz
京都で レトロスピラリス おいてる店知りませんか
ご存知の方 情報よろしくお願いします
401pH7.74:2009/07/01(水) 20:40:00 ID:dU3YgCqA
>>400
よくぞ聞いてくれた

知らないよ
402pH7.74:2009/07/02(木) 01:51:25 ID:boDc9vcw
京都で淡水エイ沢山あつかってるショップもしくは
沢山飼ってるマニアの方知りませんか?
403pH7.74:2009/07/02(木) 02:52:41 ID:WQq4aDf7
>>402
沢山がどれくらいかわからないけどTRUEは割とある方じゃないかな。
しばらく行ってないから今は知らんけど
404pH7.74:2009/07/03(金) 08:58:32 ID:dFWU45vk
>>402
伏見のフィッシュ ハウス
405pH7.74:2009/07/08(水) 19:13:30 ID:X3NZxun9
エイはtrue,fin,マーサに2、3匹ずつおったような
4、5匹?
忘れた
406pH7.74:2009/07/15(水) 01:20:12 ID:CrIygyDL
最近やたら光鱗にアロワナが入荷している。
ろくな個体がいね〜な・・・
あんなん買う奴が居るのかね?!
407pH7.74:2009/07/15(水) 10:44:53 ID:Lq/luPpH
そんなの報告せんでよろし
408pH7.74:2009/07/15(水) 21:28:52 ID:ieTHgKJB
なんでやねん
409pH7.74:2009/07/21(火) 06:30:24 ID:7xeWnbt4
>>393
京都で日本淡水魚なんて売れない。
採集したほうが早い。
どうしてもというなら茨木観魚園まで足延ばせ。温帯魚まで豊富だ。
410pH7.74:2009/07/21(火) 12:30:19 ID:c3Luw/74
>>393
中村の別館(笑)になんぼかおるで
411pH7.74:2009/07/21(火) 12:45:17 ID:c3Luw/74
カゼトゲ×1ペア、ニホンバラ×7いるけど取りに来たらあげるよ。
なんなら30の水槽もあげる。
場所は宇治ね。
下記のアドレスにメールしてな。

hatinojiアットマークmail.goo.ne.jp
412pH7.74:2009/07/21(火) 13:39:06 ID:+uMnmh4R
>>393
ダイワペットにもなんぼかおるで
413pH7.74:2009/07/21(火) 14:57:29 ID:7xeWnbt4
>>393 南丹市、亀岡、宇治川界隈、湖西、賀茂川、がさってみろ。カネヒラ、スジシマ、シロヒレ、アブラボテ、ヤリタナゴ、ズナガ、ギギ、ニゴイ、カマツカ、ツチフキ、ウキゴリ、ヌマチチブ、ウツセミかじかくらいは採れる
414pH7.74:2009/07/21(火) 15:01:36 ID:7xeWnbt4
続き ビワコ大ナマズ、イワトコ、ハス、ムギツク、スゴモロコ、アブラハヤ、ビワマス、ホトケドジョウ、アカザ、カジカ、カワムツ、ウグイ、オイカワ、手長エビ、ナマズ、テラピア、ヨシノボリ、シマドジョウ、大陸バラなど事かかんぞ
415pH7.74:2009/07/22(水) 07:31:36 ID:XVPYuZBj
淡水魚水族館はいつできるのかいな
416pH7.74:2009/07/22(水) 08:16:06 ID:c02Fi1C0
ドコにそんなのが出来る予定???
417pH7.74:2009/07/22(水) 13:39:45 ID:CiR3DzzZ
>>415
梅小路のなら別に淡水って訳じゃないみたいだぞ
418pH7.74:2009/07/22(水) 16:44:37 ID:hgjeMK9w
>>414
ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビとか
桂川・鴨川・宇治川で採れる?
419pH7.74:2009/07/22(水) 17:18:36 ID:Mu6A0koR
ヤマトヌマエビは和歌山辺りでないとムリ
ミナミは賀茂川にはわらわらいる。
宇治川は手長エビだらけ
420pH7.74:2009/07/22(水) 17:32:51 ID:hgjeMK9w
>>419
ヤマト無理か・・
桂川には、40年程前にミナミかスジエビかいたのは知ってるが
今でもいるかな、そのころガキだったのでよく覚えてない。
ま、スジエビは必要ないが・・
じゃ、ミナミは鴨川で採取しよ。レスさんくす
421pH7.74:2009/07/22(水) 21:10:08 ID:SMjyg2hJ
ミナミだったら桂川にわんさか その辺の草ガサったら10分で100匹ぐらい
422pH7.74:2009/07/22(水) 23:48:18 ID:pm7uj8C5
>>417
梅小路の水族館ていつ出来るのだ???
423pH7.74:2009/07/23(木) 02:21:54 ID:RLBHMGfd
>>422
まだ、まともな計画も立ってないはずだぞ。

市民からは反対意見も多いし
424pH7.74:2009/07/23(木) 03:47:29 ID:JYrxnN5D
世の中、金だけだな。
観光でまたひと儲け出来るもんな。
425pH7.74:2009/07/23(木) 04:10:29 ID:dfFvbXyB
ていうか京都のテーマパークって映画村だけだから
水族館があってもいいんじゃね
426pH7.74:2009/07/23(木) 09:11:11 ID:WWmjZMJf
映画村ってこれは無いやろ、言うぐらいボロイ。
427pH7.74:2009/07/23(木) 09:11:13 ID:Hp4tKJZ0
>>423
京都駅八条口前にある、建設途中で倒産した大型商業ビルを水族館に転用すればよいのにね。
駅から近いし、駐車場も十分にあるだろ。
428pH7.74:2009/07/23(木) 11:52:40 ID:StinI/0v
京都でスジエビとれるとこ知りませんか?10年くらい前は桂川でよくとったんだが、最近はミナミしかとれないんだよね
429pH7.74:2009/07/23(木) 12:24:33 ID:buMLEMgu
こっちで聞いてみれば?

【ガサガサ】いくつになっても川遊び 6匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1244176134/
430pH7.74:2009/07/23(木) 12:51:23 ID:qYnwXkQm
>>427
そんなことになってたのか。知らんかった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247184381/


書き込みついでに店情報。
・木村養鯉場
 熱帯魚、海水魚、日淡も売っていた気がする。
 http://tinyurl.com/l8bx4d

・ペットショップタムラタムタム(?)
 道を挟んでアクア系と犬猫系の建物が分かれてた。
 熱帯魚、海水魚、無脊椎
 http://tinyurl.com/l3khq2

・店名不明、場所うろ覚え。
 この東西に走ってる通りのどこか。
 http://tinyurl.com/l7thfx

・店名不明
 この辺りにも小さな海水専門店が有った。
 http://tinyurl.com/nawn3u

圧縮URLのリンク先はヤフー地図。
いずれも15年以上前に行ってたので今も営業してるのか知らんがな。
431pH7.74:2009/07/23(木) 13:01:44 ID:buMLEMgu
>・店名不明、場所うろ覚え。
> この東西に走ってる通りのどこか。
> http://tinyurl.com/l7thfx

奥山か?奥山ならとうの昔に閉店。
あれが九条通りの1,2筋上だったが…。
東隣が畑だったな。


>・店名不明
> この辺りにも小さな海水専門店が有った。
> http://tinyurl.com/nawn3u

広沢の池のちょい東に有った気がする。
アロワナ関係だった気がするけど、俺の記憶違いだろうな。
432pH7.74:2009/07/23(木) 13:13:41 ID:StinI/0v
>>429
すまんスレみすってたw
親切にありがとう!
433pH7.74:2009/07/23(木) 15:07:00 ID:qYnwXkQm
>>431
そうそう!すぐ東が畑だった。言われてみれば奥山だった気がするよ。
閉店したのか・・・。仕事帰りに遠回りして何度か行ってたので
閉店したと聞けばなんか寂しいな。

広沢の池の東の店は知らないんだけど、自分が書いた店とは別だなあ。
当時海水やってて実際に何度か行ったので海水専門なのは間違いない。

情報ありがとう。
434pH7.74:2009/07/23(木) 18:12:14 ID:XNd7PelT
>>428
川じゃなくて池とかにいるんじゃねえかな うちの近所の池にいる
スマン場所は言えない 
でもやつら飼いにくいぜ 
肉食だから苔とか食べなくて寝てる魚襲うんだよ 集団で
435pH7.74:2009/07/23(木) 23:30:10 ID:W6Hz74au
奥山の店主、かなりの酒好きで、酔った勢いでとんでも無い口約束ばっかしてたみたいで当時、高価な個体も格安で売ってたみたいだ…
そんな事ばっかりしてるから潰れたと聞いたな。。。
後、奥山に居た従業員は独立して南区に店を出したが、どうもややこしい奴で色々とやってたみたいで直ぐに潰れた…
店名はプレコだったかな???
2階に大量にアロワナをストックしてたな。
436pH7.74:2009/07/24(金) 01:36:09 ID:mllXFEv7
>>421
桂川のどのあたりが獲りやすい(川に入りやすい・網ですくいやすい・エビが多い)ですか?
漠然とでいいので場所を教えてくれませんか?
437pH7.74:2009/07/24(金) 03:44:24 ID:COkj6hby
どこでも獲れると思うけど、獲りやすいのは上野橋やや下流だったかな 梅津堤下町あたり 車は入れないけど

右京区四条通りの梅津段町交差点を南に300mほど行って上野橋の直前で左折、
50mぐらい行ったら川に降りられるところがあるので降りる バイク、自転車は押して入ってその辺に置いとく
下流に歩きながら川際の草をガサる   

1ガサガサで10匹ぐらい入る 抱卵もよくいる 足元が石の斜面なのでちょっと注意
川際が芝生になってるから昼間は犬の散歩してる人が多い 




、 
438pH7.74:2009/07/24(金) 09:33:31 ID:9NiBh35h
>>435
「アクアサービス プレコ」だな。吉祥院のボウリング場前にあった。
アソコは良かった。京都で魚を買う気になれたのはアソコぐらい。大阪とタメを張れた。

でも奥山に従業員なんて居たかぁ?
一人で十分こなせる客の量に思えたけどな。
439pH7.74:2009/07/24(金) 11:19:40 ID:LeNvwcXQ
確か20年位前だったと思うが居たよ。
440pH7.74:2009/07/24(金) 11:36:21 ID:9NiBh35h
俺が初めて行ったのが91年だったから、その頃はもう居なかったのかな。
それか時間帯の問題か。

まあ俺も5回ぐらいしか行った事ないのだが。
それ以上に店員が居たかどうかはどうでも良いが(w
441pH7.74:2009/07/26(日) 04:25:51 ID:EZ75yMd4
>>435
元プレコの店長ややこしいヤツって受ける。
そんな椰子が今や卸の名ばかり社長かよ
あすこも長くないなwww
442pH7.74:2009/07/26(日) 11:59:34 ID:gDu/lWKa
>>437
ありがとうございます。
レスが付いてたとは知らずに、昨日その辺りを見に行きました。
水位が高かったので網は入れてないですけどね
443pH7.74:2009/07/31(金) 00:09:03 ID:90RQFL3I
マーサって閉店間際の時間に行っても客がいるもんなんだねw
444pH7.74:2009/07/31(金) 05:09:13 ID:4qod9K8E
>>443
マーサは遅くまでしてるから、ありがたいのよ。
9時過ぎに家出ても間に合うから助かる。
445pH7.74:2009/07/31(金) 12:58:35 ID:l7mb4gAe
finの店員さんはかわいいよね
446pH7.74:2009/07/31(金) 14:20:56 ID:obRAYLfW
京都熱帯魚、本日で閉店。
447pH7.74:2009/07/31(金) 14:53:15 ID:0C9PrqUx
finの定員さんて店主の奥さんじゃないの?
448pH7.74:2009/07/31(金) 15:27:43 ID:JgSDVgW/
嫁だよ
449pH7.74:2009/07/31(金) 16:46:38 ID:LuP88RWA
>>447
>>448
女性二人いるけど・・どっち?
奥さん=嫁?じゃないのか
450pH7.74:2009/07/31(金) 16:51:06 ID:90RQFL3I
>>444
マーサ近くのコンビニ(セブンイレブンだっけ?)が昨日で店じまいしてたね
棚ががらがらでびびった
451pH7.74:2009/07/31(金) 20:21:07 ID:nI21z7is
>>449
細いくて髪が長い方じゃないの?
今、セールしてたよ!
452pH7.74:2009/07/31(金) 22:11:16 ID:8L2lIP8+
「嫁」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%81

嫁(よめ)とは息子の配偶者(妻)や結婚したばかりの女性、配偶者の女性を指す語である。
ちなみに、自分の配偶者(妻)を「奥さん」と呼ぶ人がいるが、これは厳密には誤った用法であり、
「奥さん」は一般的に他人の配偶者をさす際に用いられる。
また、稀に「嫁」の意味を息子の配偶者のみに限定すると誤解する者もいるが、
結婚したばかりの女性や配偶者の女性という意味も辞書的にも確立され、認められた用法である。
453pH7.74:2009/08/01(土) 00:21:33 ID:HGRKkjrO
>>452
そんな事どうでもエエから。
454pH7.74:2009/08/01(土) 00:47:17 ID:cMv5GlTH
>>451
自分もFin行ってきた。客5人程いたので中で会ってたかも..
お目当てのプレコ「クイーンインペリアルタイガー」が無くてガッカリ
店長によるとサマーセールを昨日の夜0時に開始して
朝までにネット販売で完売とのこと

455pH7.74:2009/08/01(土) 01:07:34 ID:cEZMv066
>>453
オマエモナー
456pH7.74:2009/08/01(土) 01:27:37 ID:X8oOAQYf
>>455
訳わからん。。。
457pH7.74:2009/08/01(土) 02:56:19 ID:e8Qdt/En
>>446
俺が初めて水槽買った店がなくなったか。
なんとも寂しいなぁ。小型美魚や珍カラとかを状態よく売ってくれた貴重な店だった。
個人経営の店はホント厳しいなぁ。ああ、ホントに惜しい人を亡くした。
今までありがとう
458pH7.74:2009/08/01(土) 10:07:44 ID:C4HvxycP
結局、一度も行く事が出来なかった。
459pH7.74:2009/08/01(土) 12:10:46 ID:EFWhKUP4
左京区のほうの魚苑に行ったんだけど、10匹以上死んでるめだか水槽があって驚いた
その上のタイリクバラタナゴは骨だけになった仲間をつついてるし(´・ω・`)
460pH7.74:2009/08/01(土) 19:21:01 ID:3KMFy2rB
>>452
ゆとり乙
461pH7.74:2009/08/02(日) 03:53:41 ID:kb1n7weB
>>459
アソコはかなり酷い店だぞ。
犬だけで魚売る気無し。一歩店内に入った瞬間にこの店はダメだとわかるくらいダメ。
462pH7.74:2009/08/02(日) 10:57:57 ID:qm7/DwIQ
FRPの変な金魚の看板もどきのあるところ?
463pH7.74:2009/08/02(日) 11:01:48 ID:qcC7StI9
>>460
ゆとりは寧ろオマエだろ。
464pH7.74:2009/08/02(日) 17:41:51 ID:kb1n7weB
>>462
そっちは大将軍の近くのとこじゃないかな。
そこはまだまとも。というか鑑賞魚だけの店だしね

酷いのは北大路と東大路の交差点を東に行って叡電の踏切の近くにある店
465pH7.74:2009/08/02(日) 20:52:20 ID:UufN/6RU
かなり話変わるけど河原町三条カッパ前でヨガしてる男の人って何者ですか?
誰か?
466人生舐めてる非人@株主 ☆ ◆PdeSEXAQUA :2009/08/02(日) 21:34:01 ID:DYzgoui/
マーサ近くのコンビニ潰れたてマジかよ・・・なんか悲しい。
467pH7.74:2009/08/03(月) 02:17:49 ID:/b5SJF9W
なんでやねん。
集客力の乏しいコンビニはすぐ撤退、つぶれるなんて
ザラにあるやん。なんもめずらしない。
468pH7.74:2009/08/03(月) 08:23:48 ID:sqzloJID
だれも珍しいとは言っていない気が…。
469pH7.74:2009/08/03(月) 09:33:57 ID:63RU0pgr
次はどこでもそうだが、美容室か歯医者にでもなるのか。
470pH7.74:2009/08/03(月) 11:41:44 ID:iaAxryM1
珍しくない。よくある事だから、そんなに大袈裟に悲しむ程の事でもないだろ。
+α それともなにか?特別な思い出でもあると言うのか?コンビニごときに
と言っているのでは?
471pH7.74:2009/08/03(月) 12:01:55 ID:huZnrqwm
当に詭弁だな(苦笑)
472pH7.74:2009/08/03(月) 12:01:57 ID:sqzloJID
珍しいと悲しいの差がわからないのか?
悲しさと珍しい珍しくないは関係ないのだぞ?

オマエは落葉なんて毎年だから珍しくない言って、
悲しくなるやつの気持ちはわからないのだろう〜な。
473pH7.74:2009/08/03(月) 14:01:49 ID:NOPLdlws
文章を書いてあるそのままの意味にしか理解できないなんてかわいそう
474pH7.74:2009/08/04(火) 08:34:47 ID:nOXjR3kH

フィンで通販利用
475pH7.74:2009/08/05(水) 23:51:39 ID:2a/7m2DR
>>463
なぜゆとりと言われてるのかわかってないのか
476pH7.74:2009/08/06(木) 08:12:07 ID:bbAx1j6i
収束した事をほじくるなよ。バカか。
477pH7.74:2009/08/07(金) 00:30:41 ID:0CJdGnep
フィンのセール行ってきたけどさすがに人多かった
あの狭い店内に10人位客いたから身動きすらとれない・・・
478pH7.74:2009/08/07(金) 13:45:11 ID:iru3HlWb

>477

なんか買った?

479pH7.74:2009/08/07(金) 13:48:58 ID:cjMvxAoI
いつも思うのだが、こう言うヤツってどうして意味のわからない改行するのだろう?
この改行に何の意味があるんだ???
480pH7.74:2009/08/07(金) 16:33:21 ID:KCTlZprn
everythingに意味付けしてると生きててしんどいだろう



ほっとけよ
481pH7.74:2009/08/07(金) 21:26:21 ID:+J2WqhKY
お前ら イライラすんな
愛し合おうぜ!
482pH7.74:2009/08/08(土) 11:14:45 ID:3H8zyn2k
何も買うようなものなんかないよ。
483pH7.74:2009/08/08(土) 12:08:12 ID:qKe3Fka1
>478
結局何も買えんかったな〜。とにかく店の人が忙しそうだった。
店長らしき男の人は(おそらく通販!?)の電話対応なんかで急がしそうだったし・・・。

めぼしいものといえばラピステトラが小さめのサイズで3匹2000円で売られてたかな。
484pH7.74:2009/08/08(土) 13:59:30 ID:zovglKK+
finは電話とネットのお客さん相手に商売してる感じがするな
よほど欲しいものがないかぎり店には行かない
485pH7.74:2009/08/12(水) 18:41:32 ID:Aw41Qm+z
こややし阿呆シネ
486pH7.74:2009/08/14(金) 14:01:00 ID:BlsIy81g
すみません、特別な魚ではなくメダカなのですが
大抵の店では扱っていますか?
できれば丈夫そうな黒メダカが望ましいです。

京都の北側か東側、京阪沿線・嵐電沿線辺りだとなおヨシです
487pH7.74:2009/08/14(金) 19:06:28 ID:FEYswTf+
この時期の黒めだかはヘロヘロだから止めたほうがいいよ
488pH7.74:2009/08/14(金) 19:50:13 ID:hNgysbdS
大丸京都店屋上とアサヒプラザ下鳥羽店でヒメダカを見た

あとは知らん。
489pH7.74:2009/08/14(金) 22:29:14 ID:Iaq+70SD
今日、賀茂川でミナミヌマエビを捕獲したんだが、知らずに小さい2センチくらいのハゼみたいな魚も一緒に入ってた。

他の熱帯魚もいる水槽にエビと一緒にぶちこんだがどうなるかなぁ。。。

490pH7.74:2009/08/14(金) 23:32:15 ID:v8tf7y9l
ヨシノボリか?
どうもならんよ。
491486:2009/08/15(土) 06:57:58 ID:zg+vsKSr
>>487
マジすか
でも必要なんで、注意して現場みてみる

>>488
情報ありがとう
炎天下のなか空振り続いてしんどかったんだ

>>489
ヨシノボリは大きくなれば五センチオーバーは覚悟
肉食だし熱帯魚が何か知らんが川に返すことおすすめ
てかあの川やっぱ捕れるんだ
492pH7.74:2009/08/15(土) 19:27:01 ID:BToN6O3M
ヨシノボリっておいしい?
493pH7.74:2009/08/15(土) 22:12:16 ID:2HjPzlxd
京都南部でボララスブリジッタエ売ってるところありませんか?
ちなみにダイワペット宇治、八幡ムサシ、フォレオ枚方アミーゴには居ませんでした。
494pH7.74:2009/08/15(土) 22:19:32 ID:a2bkv1p9
ダイワは前は居たけどなぁ 中村行ってみた?
手に入りやすい時期もあるんじゃない?

>>492
ひとそれぞれ

>>489
採取地の情報は控えるのが常識
495pH7.74:2009/08/16(日) 23:10:42 ID:2Scji7HK
TRUEのセールはいつからかなぁ?( ̄〜 ̄;)
496pH7.74:2009/08/17(月) 08:04:51 ID:MzC7CcR1

あそこは基本セールはしないな
自分が思う一番いい店なんだけどね
半年に一度くらい在庫処分セールみたいなのはするけど
497pH7.74:2009/08/17(月) 08:14:15 ID:vUMaHay0
年に何度かしているでしょ?

>自分が思う一番いい店なんだけどね
でも京都の店全般に言えるけど、大阪に比べると高いね。
498pH7.74:2009/08/17(月) 18:58:27 ID:S0OYeOqD
TRUEは俺も一番好きな店だな
店長は最初は癖があってとっつきにくいかもしれんけど、仲良くなると話が尽きない
魚が好きなことが伝わってくるよ
499pH7.74:2009/08/17(月) 19:30:38 ID:MzC7CcR1
>498
水槽の水、魚の状態も文句なし。
買ってよかったと思えるな。
500pH7.74:2009/08/17(月) 21:10:12 ID:pAxuMsPJ
だけど俺の場合欲しい魚がいない
501pH7.74:2009/08/21(金) 10:18:47 ID:MbeDPnvE
京都で流木や石が豊富なお店はどこですか?
502pH7.74:2009/08/21(金) 12:59:00 ID:dWLNiksQ
八幡のイズミヤのエコロ。大型魚が多くて見応えがある。
503pH7.74:2009/08/23(日) 00:44:49 ID:5a0DiUpH
>>502
ウワサを聞いて見に行ったが、買うものない。
504pH7.74:2009/08/25(火) 12:38:57 ID:Rx7mBFhE
ハニマルコーポレーションにいてたひょろ蔵、朽木渓流魚センターホムペに載りまくってる
じゃんWWWWW
でグリーとかSNSでは誌上プロ気取り。馬鹿丸出し。アクア辞めて釣りボラーとはな。
国産川魚担当してたヤシが今じゃ外来魚ニジマス釣って喜んでやがんのWWWW
505ピンクエンペラー:2009/08/25(火) 15:16:02 ID:iEL0rJMA
うるせー馬鹿。
悔しかったらロクマル釣ってみろ。
妬みにしか聞こえん。
506pH7.74:2009/08/26(水) 11:58:42 ID:dw0AN7KR
意味がわからん。
507pH7.74:2009/08/26(水) 13:07:51 ID:XYZVpwBD
京都じゃ川魚に力入れてるとこないのかな?
中村くらいじゃ物足りない。
茨木まで行くの遠いし
508pH7.74:2009/08/27(木) 11:29:27 ID:SHSVIpeU
ガサればいいやん。
509pH7.74:2009/08/27(木) 13:03:37 ID:MmN7GdAQ
【亀岡】京都府の淡水魚【淀川水系】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1222289299/

【ガサガサ】いくつになっても川遊び 6匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1244176134/
510pH7.74:2009/08/27(木) 16:11:18 ID:wMPdVCuO
511pH7.74:2009/08/27(木) 16:15:38 ID:wMPdVCuO
512pH7.74:2009/08/27(木) 16:22:13 ID:fEzKUSXB
>>511
稀有なスレだな
最初から読むと鬱になる
513pH7.74:2009/08/27(木) 16:24:36 ID:fEzKUSXB
>>509
参考になるよ
514pH7.74:2009/08/28(金) 15:48:26 ID:Yd+3Fq1L
>>511
最初から読むとホモの館
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:00:15 ID:W1RXOZEy
上京区、北区あたりに住んでるんだけど、小水槽用みたいなブルーライト売ってるとこってある?
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:59:02 ID:iA9HNkBT
市内で小赤やメダカが安いお店を教えて下さい。頼んます。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:50:35 ID:pEzoZFSJ
トゥルーかな。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:04 ID:iA9HNkBT
>>517
どこにあるんですか?
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:16:11 ID:igIraTxZ
少しは自分で調べろや。
テンプレさえ見れないのか?
520pH7.74:2009/08/30(日) 22:06:26 ID:iA9HNkBT
>>519
しばき倒すぞ クソガキが
521pH7.74:2009/08/30(日) 23:56:38 ID:igIraTxZ
反論の余地がないだけに怒って誤魔化すだけ(w

つか、何を以て教えてチャンが風情がこれだけキレれるのか?
522pH7.74:2009/08/31(月) 05:45:50 ID:l/CWh0Dq
>>520
てめぇがクソガキだろ
誰が夏休みの厨房に教えてやるか!シネ
523pH7.74:2009/08/31(月) 09:28:08 ID:YoUkyVWE
教えてもらわんでも、すぐ検索すれば出てくるのに、何をいったい。
524pH7.74:2009/08/31(月) 09:39:51 ID:cDMDhe5E
>>523
検索どころか>>519にもある通り、テンプレにもあるぐらい。
525pH7.74:2009/08/31(月) 10:07:55 ID:S9iHgfHL
カタカナとアルファベットの違いはあるけどなw
526pH7.74:2009/08/31(月) 12:34:28 ID:ZXJCraIX
>>515
誰か教えてほしいな…
527pH7.74:2009/08/31(月) 16:03:24 ID:ism2NDFR
市内の店でトロジャンとマンファリの幼魚を売ってるとご存知ないですか?
528pH7.74:2009/08/31(月) 22:35:27 ID:D/MQNV9y
>>522
まぁお前がシネってことだな
529pH7.74:2009/09/01(火) 00:06:22 ID:Z8mq1hT0
>>526
ここに書き込む人で知ってる人がいないのかも。
ネットならこういうのが見つかったけど。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115000000&itemId=45309
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=103034230&p=y%23body
市内南部になるけど中村なら有るかもとしか言えないね。
中村で青っぽい光のライトを展示してるの見たけど、電球型のメタハラかも。
青っぽい光ってだけで完全な青では無かったけど。
530pH7.74:2009/09/01(火) 04:28:04 ID:RkrmHcDM
>>528
しつこいんじゃ!ダボ!厨房は家に帰って母ちゃんのおっぱいチューチューしてな
531pH7.74:2009/09/01(火) 06:48:10 ID:kL71PshX
ダボww 今時使うか?w
532pH7.74:2009/09/01(火) 07:51:43 ID:sh79wD6M
>>529

>>526ですっ!わざわざありがとうございます♪確かにその通りかもしれないです。中村ですか!!うっすらと聞き覚えがあります!近所にブルーホワイトはあってもブルーってのがなくて…時間できたら是非いきたいと思います!
533pH7.74:2009/09/01(火) 23:18:55 ID:zCuhsiSg
>>530
お前みたいなチンケなカスは氏ねよ
534pH7.74:2009/09/02(水) 11:33:08 ID:fzfhKqYp
大阪に住んでいますが、滋賀の守山の水生植物園に行きたいと思っています。
ついでに立ち寄る熱帯魚屋はあるでしょうか?
大阪、京都の方がまだ、いい方なのでしょうか?
535pH7.74:2009/09/02(水) 13:32:14 ID:2EOjBvoE
滋賀ならナジェールぐらいじゃない?
http://www.aqua-nager.jp/
京都は寄るの?
536pH7.74:2009/09/02(水) 15:30:28 ID:ztB7xhFM
>527
ビッグイン。
行った事ないけど京都でガーなら一番かと。
HPよく更新されてる。
537pH7.74:2009/09/03(木) 02:26:00 ID:XcUyeNb8
ビッギインは行った事あるが、民家のガレージみたいな所に大型水槽が
置いてて、見応えはあるが、マニアックで一般向けには買えるような物
無いなあと思った。
538pH7.74:2009/09/06(日) 21:29:34 ID:Ov3btcx2
マーサのセールはそろそろですか?
539pH7.74:2009/09/06(日) 22:28:48 ID:SVh+hO5p
>>538
終わったばっかりやがな
540pH7.74:2009/09/06(日) 22:30:43 ID:SVh+hO5p
>>538
ゴメン、フィンと間違えた
541pH7.74:2009/09/07(月) 01:02:08 ID:ATmV53hh
フィンも終ったぞ
542pH7.74:2009/09/07(月) 18:39:42 ID:w4LpeLE9
>>541
539=540がマーサとフィンを間違えて
マーサのセールは終わったと言ってしまったが
セールが終わったのはフィンであってマーサのセールはまだ
って意味。俺も一瞬マーサいつセールやってた?と思ったが

フィン(吉祥院)のセールは終了。
マーサ(花園)のセールはまだ。
ってことで間違いないかと。
543pH7.74:2009/09/08(火) 17:47:59 ID:uxOWGET7
ヤマトヌマエビを探しています。
JR京都駅から一番近いショップが都合がよいのですが、どこかご存知ありませんか?
544pH7.74:2009/09/08(火) 21:40:53 ID:Futg5d19
フィン

545pH7.74:2009/09/09(水) 20:37:47 ID:VQuT0D9Q
フィンって年に何回いつごろセールするんですか?
546pH7.74:2009/09/10(木) 17:25:45 ID:AC92iQD/

冬にオープン記念セール、夏にサマーセール
547pH7.74:2009/09/11(金) 00:53:42 ID:QQy10rHf
>>546
ありがとう。
548pH7.74:2009/09/12(土) 14:15:21 ID:1vQJMO5a
光鱗に良い過背金がいたぞ。
まだ15cm弱だが、このサイズで数枚背が発色し、鱗の照りも良い。
金額も会員なら88000円で金額的にも買いだね。
俺も水槽が空いてるなら買うのにな…
興味有る人は騙されたと思って見に行ってください。
549pH7.74:2009/09/12(土) 21:47:58 ID:M+OHCcLa
8800円なら買えるんだけど…
550pH7.74:2009/09/12(土) 22:12:46 ID:1NfAOqra
>>548
店員乙
551pH7.74:2009/09/13(日) 05:13:21 ID:RtYy51p5
8万8千円かあ。
高いなあ。
552pH7.74:2009/09/13(日) 17:52:37 ID:GvNA5j+K
今日鴨川覗いたらミナミが数百匹群がっててびびった。
こんなん買う人もいるんだよなぁ。
553pH7.74:2009/09/14(月) 01:58:10 ID:/pILTC90
880円ならもらってやってもいい。
554pH7.74:2009/09/14(月) 13:00:28 ID:Iai/Bq5Y
中村にもブリジッタエいなかった。
HANABIがいたので買いかけたがやめた。
どこかブリジッタエいないかな?
555pH7.74:2009/09/15(火) 13:52:17 ID:yeeopch7
>>548
メガネのおっさん乙
556pH7.74:2009/09/17(木) 16:33:52 ID:92/Dvvfc
今の光鱗にPCまともに触れる奴いないし
2ちゃんの存在自体知らないよ!!
聞いてみ〜 2ちゃん見てるって?
おっさんはNHKみてるよというよ
557pH7.74:2009/09/17(木) 16:39:19 ID:4fYCq3Vv
espacoの店員のおっさんを大学のキャンパス内で見たんだが、


学生なのか?
558pH7.74:2009/09/18(金) 17:28:23 ID:RUVDZ8PO
>>556
店員言い訳必死(笑)
>>557
なわけないやろ。子持ちやぞ。
559pH7.74:2009/09/18(金) 17:51:01 ID:yFS8o0za
ヌマエビの判別は相当難しいですね >552
560pH7.74:2009/09/18(金) 20:43:19 ID:Jxql2K9F
あのおばちゃん元気かな
最近行っていない
561pH7.74:2009/09/19(土) 00:39:30 ID:QxTdVQT1
どのオバチャンだ???
562pH7.74:2009/09/19(土) 13:32:15 ID:HuNCXWuB
中村か南国やろ
563pH7.74:2009/09/19(土) 16:39:12 ID:p7i6Kr8Y
今日ってマーサ開いてるかな…?臨時休業ってオチないかな
564pH7.74:2009/09/19(土) 18:17:35 ID:UlUEzVf2
ふりーく祭り’09開催中
565pH7.74:2009/09/21(月) 06:30:29 ID:3bwO/lay
くだらね
566pH7.74:2009/09/25(金) 22:23:09 ID:FIfj7ufA
マーサセールきた
567pH7.74:2009/09/26(土) 13:39:33 ID:Kmwq+gXj
いらんわ
568pH7.74:2009/09/26(土) 15:29:35 ID:BKm09Psj
マーサセールの手紙来たり来なかったりだよね。

今回は来た。
569pH7.74:2009/09/27(日) 01:55:20 ID:4M5FxUAj
マーサって手紙きたりするの?

マーサのセールは良くも悪くも特価品が毎度一緒
もうちょっと目新しいのがあってもな〜。
570元ハニ丸コーポS本:2009/09/27(日) 04:44:05 ID:lh83QnvD
>>504: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / ノノ   \: :八::人: : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∧: : |       ソ V  \: : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∧ / |: : |  ____      ヽ: : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : / レ   |: ノ <;:;:;:;:;:;:;:ノ⌒ヽ      |: : : : : :
: : : : : : : : : : /: : :: /        レ    ̄ ̄      U    |: : : : :
: : : : : イ イ _/    U                      |: : : :
: : : : / | /    ̄ ̄ ̄\____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |: : : :
: : : /  /  ━━━━           ━━━━     ≡≡) : :
: : ノ\            | ̄ ̄ ̄|            /   |: :
: |   \_______/     \_______/     |: :
: |            ┌                      ノ: :   もうボクちゃんをイジメないで・・・
: ヽ   ;:;:;:;:;:;   /(        入     ;:;:;:U;:;:;     丿: :      ヘタなのは認めるから・・・
: │  ;:;:U;:;:;:;::  「 ( ヽ   /_ノ \  ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:    人: :
: │   ;:;:;:;:;:       ゙ 、__丿∪      ;:;:;:;:;:;:;:;:     /
: 人    U     人________人         丿
/  ヽ       | ___ _____ | |         ノ
    ヽ      | \++++++/ 丿|       /
     \     |\_______/ i      ノ
       \  i  ヽ _      _   ノ    /
        \ ヽ    ヽ__ノ     丿  ./
          ヽ \            ノ /
            丶──ー---‐──´

571pH7.74:2009/09/27(日) 04:47:23 ID:lh83QnvD
            / _⌒ヽ⌒ヽ ((  |:::::::::::::| し/ 
            /  ` ゚` :.; "゚`ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ デンデン
 ___       /     ,_!.!、   ヽ.    |::::|、
           / .    --- ,,  ヽ   ,|::::(|      
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/ 
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''
  _   |  | (      __//. ヽ ,, , ) /
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /  
      |  | / "   ==ュ  r== j/  
      |  |'  /  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 
  __ ヽ_/|    `ー 'ノ  !、`ー ' |  
          |    . ,イ   'ヽ    | 
  _       |ノ    ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│ 
         (     r ζ竺=ァ‐、  │ 
          │      `二´  丶  | 
    _    |              | 
         |               |
 _    __  \  ∵∴∴∴∴∴∴/
     / )   );     ∴∴∴∴/)`丶.
    ./; ヽ\/;)  /ー――''''' ー;;  、_;  )         
    //\,' ,  /           .,' ; /              
  _      −′.     __   .|   ,'             _ ヽ○/
                        ,l ;/             _  |   ウワー
                       ヽ__ \              ノ ゝ       風俗通いのS本だぁーwww
                        \__)                          逃げろ〜

572pH7.74:2009/09/27(日) 05:01:48 ID:lh83QnvD
:人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2009/02/07(土) 18:37:53 ID:ukFqraH6
>>68
そこ実は俺の親戚が経営してますw小売はしてないけど中すっごいよ!!
めちゃくちゃな量の水槽に魚!何から何までいっぱい!

クソ笑た
573pH7.74:2009/09/27(日) 08:56:24 ID:k250walR
>>569
店内においてある紙に住所とか書くとハガキが届くようになるよ。
574pH7.74:2009/09/28(月) 00:04:35 ID:01iZE7hK
>>572
親戚を悪く言うてすまないが、あそこは東南アジア系のブリード個体だけの普通の問屋だ。
一般的な熱帯魚店向けだ。
575pH7.74:2009/09/28(月) 05:14:34 ID:YhwT6/5i
>>572
ミヤザワの時はそこそこ面白い在庫だったよ。
いきなりオーストラリア便、アフリカ便、ドイツ便だったしな。
S本ことSもっちゃんは川魚担当つーより風俗店担当(笑)色々情報くれたよ。
最強は萩原。あいつはSM女王に貢いで破産。借金まみれで逃げ回った伝説の男。
576pH7.74:2009/09/28(月) 05:21:24 ID:YhwT6/5i
>>574
それに今のメンツは個性がなくてつまらん。なんか優等生的に小さくまとまってて商売わかってない。オレは久御山の青ちゃんとこか大阪のウォーターに変えたよ。
ミヤザワの萩原は最高やった。リーゼントにグラサンアヒル口でまともに喋れない濃いキャラやった。
あいつ生きてるんか?
577pH7.74:2009/09/28(月) 07:11:25 ID:Pl70Z2L3
>>574ミヤザワの坂ちんが熱帯魚担当の時は南米、アフリカ便とか面白かったし
アフリカ、グレアマ、アクアキャットとかまで来て取り合いやった。
死に筋や高価な魚は数ヶ月経つとただみたいな値段で叩き売りしてくれよった
からオレらは¨穴場¨と呼んで重宝してたけどな。
今は風の噂に聞く程度。行く気にもならんわ。
坂ちん辞めて大デブと長島一茂みたいな兄ちゃんになってから面白みがなくなった。
アニマル?って名前変わってからはさらにひどくて管理はしとらんし
知ったかの小デブがうざくて行かんようになったわ。
578pH7.74:2009/09/28(月) 07:29:03 ID:YhwT6/5i

アニマルのチョン顔の小デブは干されて魚担当外されてるよ。
てか魚はアポロジャパンつーまた別な会社が管理交代して管理は行き届いてるけどホムセン向きな種類しかいない。
579pH7.74:2009/09/28(月) 08:09:03 ID:YhwT6/5i
>>570
Sもっちゃんも辞めたみたいやけどそんなデブやない(笑)
朽木渓流魚センターとやらのホムペみたけど確かに毎月載ってて吹いたw
580pH7.74:2009/09/28(月) 08:13:06 ID:YhwT6/5i
>>507
卸ならアニマルに川魚かなりレアなのまで置いてるんで中村とかショップに言って仕入れてもらえば
581pH7.74:2009/09/28(月) 17:37:29 ID:MtbDWrre
>>571
デンデンDBのAAやめろ
582pH7.74:2009/09/29(火) 11:30:12 ID:XrW6+eTE
手要らずにいる彼もミヤザワにいた子だよね。
583pH7.74:2009/09/29(火) 15:44:44 ID:LdD1h3Kg
ディオワールド草津の店長もミヤザワ元営業
584pH7.74:2009/09/29(火) 16:56:07 ID:492qoG//
>582
テイラーズにヤツがいるのはズルい。
エビ屋が素人に毛の生えた知識で熱帯魚屋大きくして〜と
pgrしてたのに、マジで魚の知識あるやつ入れるなよ。
585pH7.74:2009/09/30(水) 07:02:37 ID:2p2VAooe
メタハラ買おうと思っているんだけど、ADA製品が安い店ってどこかありますか?
大阪とかまで行った方がいいのかな。
586pH7.74:2009/09/30(水) 12:47:33 ID:bb1HqjM6
鯉屋の金沢ってところまだやってるの?
コアカ安かった記憶があるんだけど。
587pH7.74:2009/09/30(水) 17:19:19 ID:VXPAG+xB
キューブガーデン取り扱ってる店ってありますか?
588pH7.74:2009/10/01(木) 04:07:55 ID:tudv2co2
>>586
十条の西濃運輸の近くのとこ?あそこは不定休やからいつやってるかもわからん
589pH7.74:2009/10/01(木) 10:01:38 ID:hIk4MeVk
>587
どこでも売ってるだろう
590pH7.74:2009/10/02(金) 12:02:58 ID:/0umzHbG
>>588
俺の勘違いじゃなかったら、移転したかたたたんだかは知らんけど空き店舗になってるよ
591pH7.74:2009/10/02(金) 13:36:30 ID:37NPLre6
不定休多過ぎ。
そら客おらんのに開けてても意味ないかも知らんが、日曜休みじゃ無い者にとって・・。
592pH7.74:2009/10/02(金) 20:49:46 ID:LKS7NBBv
あそこの兄ちゃんは893?なの?
593pH7.74:2009/10/03(土) 09:33:37 ID:HAZmBqgU
>>588
確か去年辺りに滋賀の養鯉池の鯉根こそぎ盗難にあってなかったっけ?
594pH7.74:2009/10/04(日) 08:06:22 ID:nI3GCxfV
すごい金額やったで。やっぱり鯉屋は持ってる銭のレベルがちゃうで
595pH7.74:2009/10/05(月) 00:54:39 ID:2NDVPNNi
京都テレビで海水魚店のアースが取材されてた。
行ったことないけど。
596pH7.74:2009/10/05(月) 04:02:51 ID:YbJI7g2t
鯉はもはや儲からねー
昔みたいに池のある家なんざごく僅かだからね
597pH7.74:2009/10/05(月) 13:30:04 ID:E2sVSGcL
アースってどこ?平安高校の近く??
598pH7.74:2009/10/07(水) 22:15:17 ID:Cj3Q4Qau
台風が来るな。
京都に直撃とか何年ぶりだろう。
599pH7.74:2009/10/07(水) 22:55:04 ID:jKI7kSqy
5年ぶりかな?
600pH7.74:2009/10/11(日) 09:42:43 ID:2js+9YuM
市内南域でミナミ(ブツエビ)売ってる釣具屋って何処かありますかね?
601pH7.74:2009/10/11(日) 15:52:18 ID:aEcOZz3J
釣具屋じゃないとだめ?ミナミヌマエビなら中村観魚園に普通にあるけど
602pH7.74:2009/10/11(日) 16:06:47 ID:2js+9YuM
>>601
どうしても単価を考えてしまう人間なので…80円/匹には躊躇いが
目ぼしい川をガサってくるかなぁ
603pH7.74:2009/10/11(日) 21:10:00 ID:8ZCHns6e
釣具屋に売ってるのってスジエビじゃないの?
604pH7.74:2009/10/11(日) 22:14:25 ID:mJIT1N+x
80円で買うのが結果的に一番安上がりで楽だと思うなぁ
2ヵ月後には10倍20倍に殖えてんだし
釣具屋のは色んなトラブルの種抱えてるよ
605pH7.74:2009/10/12(月) 08:08:54 ID:lS4rgW9d
>>604
昨日はあれから宇治川水系ガサってきた
結果スジとかザリのみ…あんな凶悪なツラは要らんw

今日はちょっと西行って淀川水系ガサってきま
606pH7.74:2009/10/12(月) 13:05:04 ID:lS4rgW9d
考えたら宇治川も淀川水系じゃん…
と思いつつガサってきた。イパーイげっとww
童心に帰れて楽しかったぜ

しかしまぁ、スレチなのでこの辺で
607pH7.74:2009/10/13(火) 11:02:07 ID:8AxEwN/k
ミナミがうじゃうじゃいるのは賀茂川やで
608pH7.74:2009/10/13(火) 17:04:06 ID:nhbTPA1j
このご時世で京都市南部で(できれば京阪沿線で)生イトメ扱ってるところはありますか?
609pH7.74:2009/10/13(火) 18:05:41 ID:jBwOBFyX
前にフィンでおいてた記憶がある
610pH7.74:2009/10/13(火) 23:32:39 ID:QRX4HI41
アトランティスで扱ってる
常備してるかは知らん
最寄駅は樟葉駅
611pH7.74:2009/10/14(水) 11:05:41 ID:dVnWyFGV
>>571
デンデンDBのAAやめろ
612pH7.74:2009/10/15(木) 15:20:34 ID:d7O59BF8

デンデンDBってなんでしょうか?
613pH7.74:2009/10/16(金) 19:39:36 ID:ADQwvLYI
>>609
チラッと見に行ったけどなかったっぽい。
店の人に聞いてないからアレだけど。
614pH7.74:2009/10/17(土) 22:42:48 ID:LXP14weF
店あんまり関係無いが
今日、寺町のゲーセンのクレーンにウーパールーパー入荷してた。
三軒ぐらい。

フグとかレッチェリとかミナミとかドクターフィッシュとか色んなもん入荷してるな
チラ裏スマソ
615pH7.74:2009/10/19(月) 21:29:08 ID:pY+90muS
>>614
餌やら環境やらで飼いにくいのばかりですね。
ふざけたゲーセンの考えそうなことですけど。
616pH7.74:2009/10/20(火) 04:31:09 ID:r6PqWFS8
>>570
S本君春の朽木グランプリ優勝しとるやんけ。
夏は四位。管釣りマスターやんけ。
617pH7.74:2009/10/20(火) 14:58:00 ID:1UI9Jdto
http://www.kutuki.co.jp/>>570まさしくS君春夏連続入賞。大物釣果も毎月出てるww
618pH7.74:2009/10/21(水) 04:19:14 ID:zbmsdVKH
そんなヤツはどうでもええ。ミヤザワの萩原どこ行った?
サングラスにリーゼントにアヒル唇に言語障害。SM愛好家
619pH7.74:2009/10/21(水) 10:19:26 ID:PNCZlRIq
京都以外の者だが、地方系スレ全般見てても京都スレだけ個人名やら、身内ノリみたいなスレ違いな話題ばかりで
京都の閉鎖感がよく出てるよね
ほんと京都って感じの板ですね
読んでて思ったんだけど京都って大阪とか他関西と比べても民度低いんですか?
B系とかも多いって聞くしどうなんでしょう?
620pH7.74:2009/10/21(水) 12:34:15 ID:d7GwcNiW
>616-619が自作自演ってことだよ
621pH7.74:2009/10/21(水) 14:21:29 ID:zbmsdVKH

携帯やらPCやら何台も出してか?
馬鹿いうんじゃねぇよw
622pH7.74:2009/10/21(水) 14:39:18 ID:hLM7pdnu
B地区多いのは階級社会の名残。おばけ話もことかかないよ京都は。
右京 化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)
元々このあたり一帯には、風葬の習慣があって、
近隣の住民や戦死した武士の遺体が、次々と運び込まれたそうです。
化野(あだしの)という名前も、その辺からきているようです。

この化野に、弘法大師が訪れたとき、住民に土葬を教え、
寺を建立したのですが、結局のところ、明治時代に至るまで、
遺骨がこのあたり一帯に散乱していたといいます。

623pH7.74:2009/10/21(水) 15:06:33 ID:hLM7pdnu
大原の廃屋
昔、4人の家族があのに住んでいたそうです。 
ある日、借金を苦に両親が幼い姉妹を刺し、両親はお互いに刺し合い亡くなられたそうです。 
私の姉が、夏の夕暮れ時にあの廃屋に入り目にした物は、一番奥の部屋(当日、台所だったようです)の床は腐り落ちていましたが、天井には夥しいほどの茶色く変色した血が飛び散り、玄関すぐ横の壁には、小さな子供の手で付けられた、血の後。 
両親に何も知らない間に刺され苦しかったのでしょう。怖かったのでしょ、玄関まで行き誰かに助けを求めたのでしょう、そこで力尽きた後だそうです。 

私も以前行きました。が、あまりの異様な空気に入ることが出来ず、友人数人が入るのを外から眺めていました。そんな時、二階の窓から女の子がこちらを恨めしそうに見ていました。 そして、部屋の明かりがつきました。(他に残った友人も見ました)
中に入っていた友人達は、慌てて飛び出してきました。声を聞いたと・・・。 

霊感の強い人の話では、あそこは絶対に近寄るな
との事です。 遊び半分で行かないで下さい。 
本当に危険ですから。

624pH7.74:2009/10/21(水) 21:43:52 ID:lN/XJGkU
ネタとしてはおもしろいが
熱帯魚は売ってなさそう
625おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/10/21(水) 23:15:52 ID:KHuPSZCI
>>610
>最寄駅は樟葉駅

それでも、駅から歩いたら20分以上はかかる距離があるぞ?
男山団地方面に向かう「関西医大病院」方面の系統のバスに乗り継がなくてはしんどい。
626たけはら:2009/10/22(木) 16:31:12 ID:iS0+y90u
金正日マンセー・・・・・ハァハァ・・・・・・・・・・・  `ー-、,,,,,,,, -,       l ~ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              /        /レ'~   , --、
                          , -ー-、  /     /     /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~7
   / ̄ ̄ ̄ ̄\              /   (_ノ     ,/        {____ ,,,,,,,, -./
  (〈 (((ハ))) ミ )\            l        , -'~   (⌒ ⌒ヽ
  .( ◎ ◎   ヽミ|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ヽ、_   _, -''~  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
.  ( (_ _)     9)           \   ~ ̄     ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
.  ( ε   (∴  .| 金正日キモヲタ    /∴∴)===三三三三   )     ::: .)
 ⊆ ヽU_____/        (   /         (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    U    /   / ̄ ̄ ̄ \  \_,-、     (⌒::    ::    ::⌒ )
    U⊆ ̄ ̄ ̄  /         \ /  )     (    ゝ  ヾ 丶 ソ
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            'ω/        ヾ  ノノ  ノ
   
627pH7.74:2009/10/22(木) 20:09:29 ID:qQLtyAwO
話を逸らさない
628pH7.74:2009/10/24(土) 21:51:13 ID:7u5xt1vq
        。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
      。・゚ 。・゚ 。・゚。・         ・゚.
       ________        ,..ィ^.、
      r´_  o       ` ー-‐'彡彡__ム
        `ゝ  ,   ,         `` .
       `¨ー-、ノ  ノ_____           ` - 、
             ¨ー、≦_フ              `¨ー'´フ    _=フ
  .               `   ._               ̄¨}三三三ヨ
                       ̄`¨巛ー――‐、、、、、、、ー―'三三三/
   _∩,,∩  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・ 。 ・゚。ヾ_>   `ミミミミゝ   ̄=三{
  ( ;`・(ェ)・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・     `¨'
  / ▽ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J

みんなのためにニジマスチャーハンつくるよ。

629pH7.74:2009/10/25(日) 02:51:57 ID:wnr4Lcrp
713 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/14(月) 14:03:09
ここは美しくて聡明な妻を娶った勝ち組気団のみが書き込めるスレだから、
お前みたいに風俗の女にしか相手にされないようなカスは書き込むな。


715 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/09/14(月) 15:18:51
>>713
では、美人の嫁を目モザイク入りうpしてくれ。嘘かどうか皆さんで判断するから。
不細工嫁とババァ嫁持ちは書き込み不可で


716 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/14(月) 15:22:24
別にお前の価値観で「美しい」と言ってもらわなくて結構だ
自分が幸せだから、俺はそれでいいと思ってる

719 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/09/14(月) 18:04:03
美しくて聡明な妻を娶った>>713の嫁写真うp!!!

726 713 sage 2009/09/15(火) 00:38:37
>>719

仕方ないな・・特別に5分だけうpしよう。

http://www.den-setsu.com/member3/7-15-1/a.JPG

630pH7.74:2009/10/25(日) 04:18:38 ID:cxMy0Ry/
>>629
ギャー!デーモン一族だーっ
デビルマン助けて!
631pH7.74:2009/10/25(日) 06:28:08 ID:ipsvQ9cP
地震きたけど90cmオーバーフロー水槽はダイジョブだったお
632pH7.74:2009/10/27(火) 08:39:23 ID:IwHgDAHc
地震がくると自分や家族の身を案ずるよりも水槽の水漏れを心配するのは、よく訓練されたアクアリストの証であり、人間として末期
633pH7.74:2009/10/27(火) 20:57:15 ID:xgjOs87r
ケガしてもいいから、スーツやらコートが破けるのは嫌だけど・・・。
634pH7.74:2009/11/03(火) 11:20:13 ID:85dmAivk
長岡京市にある南国水族館は使えますか?
店も狭く、生体や器具も少なかったですけど、一見無愛想なおじさん・おばさんが、
語り始めたら止まらず。。。。(魚の事を熱く語ってました)。。。
アクアビギナーの俺には何がなんだかさっぱり?????ワカラン・・・
家も近いので、良ければ生体購入のメイン店で考えたいのだが・・・
良店なら助かるのだが・・情報あったらおせーてくんろ!
635pH7.74:2009/11/05(木) 02:38:38 ID:ohsGA9bS
>>634
あんまりいい噂は聞かないなぁ。
俺も、数回覗いた程度だけど。
636pH7.74:2009/11/05(木) 10:38:16 ID:JNPC6DJz
>>634
あそこのオッサンは余所で買った魚は散々けなしてウチで扱ってる魚はいかに素晴らしいかの自慢話を延々と語るばかりなのでもう行く気がしない。
637pH7.74:2009/11/05(木) 12:33:00 ID:IcNiaZCP
>>635
>>636

情報ありがとう634です(携帯からなのでID違うよ)。

そ〜そ〜
「ウチの魚は最強だ〜〜っ!!」的な事をおっちゃん言ってたわ(^_^;)

ま〜アクアビギナーの俺は、キティちゃんの目になったけどね(・_・)ワカラン

とりまコリドラスジュリー(1ぴき)を買ってもたけど。。。

水質が悪いのか、某ショップで買ったコリちゃん達が次々天に召されるのよね(>_<)

ビギナーなので色々伝授してちょ
638pH7.74:2009/11/06(金) 21:17:10 ID:FM57+yU7
コリが死ぬなんて・・・
水ができてないに違いないと思う。
639pH7.74:2009/11/07(土) 00:51:33 ID:FOkhFAr6
>>638

あちゃーやっぱり水ができてへんのかな(T_T)

了解!水を勉強するぜ!
5月からアクアにトライして、当初購入したアカヒレ、ゼブラダニオ、カージナルテトラ達は今でもなんとか元気なんだが、その間看取ったコリちゃんは、ジュリー、パンダ合わせて9匹。。。南無南無

コリドラスノイローゼになりそ。。。

早くにわかアクアを卒業したいぜよっ!
640pH7.74:2009/11/11(水) 17:07:52 ID:E7kKrE1W
>>639
もう読んでないかもしれんが・・・
底床掃除が出来てないんじゃね?
パンダは割とデリケートだぜ。

つーか生き残ってるのは頑丈な奴ばっかりじゃないかw

641pH7.74:2009/11/12(木) 08:11:10 ID:sfodr0T6
[sage]
>>640
読んでるぜぃ!
なるほど底床掃除かっ!
ん〜してないな。。。水換えの時に、なるべく下から水吸い出してるけど、底床の掃除にはなってないな。。。トホホ

水草も植えてるし、底床の掃除はどしたら良いの?

アクアな人教えておくれ(T_T)

アクアは奥が深いの〜。。。
642pH7.74:2009/11/12(木) 08:58:40 ID:wPDJIknF
中村の店員はなんか頼りないわ
643pH7.74:2009/11/12(木) 12:36:47 ID:9hZ0ObAw
八幡のきれいな店は割と良いかもしれない。
ただ、入荷したてでバケツに入っているから餌づけが要るけども。
送料を含むと、某吹田の通販専門店で買うよりも安いし。

644pH7.74:2009/11/12(木) 23:47:30 ID:sfodr0T6
>>643
何て店?
645pH7.74:2009/11/12(木) 23:49:42 ID:sfodr0T6
>>642
中村で話が解るのわ店主だけやで

おっと。。。マダムもおk
646pH7.74:2009/11/13(金) 10:20:41 ID:hJSOQY4o
レッドケンとビッグインって駐車場ないの?
647pH7.74:2009/11/13(金) 18:21:30 ID:GD3cn4z8
>>644
名前は忘れたが、場所は欽明台だったかな。
ググれば、hpも出てくる。特価情報も毎日更新してるみたい。
648pH7.74:2009/11/14(土) 07:51:39 ID:VyWWF12V
昨日フィン初めて行ってきた あそこは魚も水草もイキイキしててよかった
店員も親切だし
ただ店が狭い…
649pH7.74:2009/11/14(土) 13:42:12 ID:j/yA7deI
またフィンの工作か
650pH7.74:2009/11/14(土) 14:15:10 ID:q1kV7kwL
フィンに水草はないやろ
651pH7.74:2009/11/14(土) 15:50:53 ID:GZfKB+QR
今日、フィンに初めて行ったけど、ビギナーの俺には何故か買い辛かった(専門店の雰囲気に飲まれてもた)

結局、フリークでコリドラスステルバイ買ってもた

魚はフィンの方が状態良いような希ガス。。。

少しずつ勉強するべ
652pH7.74:2009/11/16(月) 04:54:19 ID:ossExDgv
エスパッソ行ってきた
小さな店だから品揃えはそんな多いことないけど、生体も水草も比較的安いね
とりあえず欲しかったの買えたから茶無るの1回減った
653pH7.74:2009/11/17(火) 23:34:49 ID:G/rTT9yF
中村の店主って息子?
654pH7.74:2009/11/22(日) 04:27:05 ID:v+7xkhJK
>>641
プロホースのパイプの横に割り箸をパイプの先端から2〜3cm出すようにしてくくりつけて使うと
いいよ。
読んでるかどうか知らんけど。
つーかいいかげんスレ違いだw
655pH7.74:2009/11/24(火) 20:04:18 ID:TkKbXqSn
京都の熱帯魚屋でブラックアロワナの稚魚どこかに売ってないでしょうか?

光鱗、ペットフリーク、フィンは見たけどいなかった・・・
中村観魚園ならいるだろうか。
656pH7.74:2009/11/25(水) 00:52:02 ID:uk+Kn/kc
>>655
あー、京阪墨染近くのショップで見たかもしれん。店の名前忘れた。フィッシュハウスだったかなぁ?
あと、マ〜サ。多分ブラックだったと思う。いく前に電話してみて。勘違いだと悪いから。
657pH7.74:2009/11/25(水) 05:43:41 ID:MyvinvP2
>>656
マーサか!
マーサは小型魚と水草のイメージがあって、意外と盲点だったな・・・。
マーサならまだ近いし、ウインドウショッピングがてら行ってみる。

ありがとう!

フィッシュハウスか・・・遠いし、最近全く行ってないなw、でも、個体価格はマーサよりは
安い気がする・・・。とりま電話しよう、ありがとう!
658pH7.74:2009/11/25(水) 11:28:12 ID:3G10fUwl
>>656
どっちの方?
墨染駅から南へ行くならBIGINだし
西へ向かうならフィッシュハウス
659pH7.74:2009/11/25(水) 12:48:48 ID:uk+Kn/kc
>>658
BIGINに入った事ないから、フィッシュハウス。

京阪の最寄り駅でいうとBIGINは丹波橋だしね。
660pH7.74:2009/11/25(水) 17:00:11 ID:TF7oqxAR
>>657
マーサは入り口から突き当たりの通路(レジの並び)は大型魚置いてるよ
俺はほとんど通ること無いけど・・・
661pH7.74:2009/11/25(水) 18:14:41 ID:Visujqoy
[sage]

>>654
読んでるぜぃ!
スレ違いにも関わらず、教えてくれてお〜ちに!
早速やってみるぜよ!

スレ違いスマソ
662pH7.74:2009/11/26(木) 04:31:47 ID:T8w7k0CW
デブチョンの竹原はいまだに許せない。
ボコボコにしてやりたい。
あのインチキ妄想口だけ野郎!
663pH7.74:2009/11/26(木) 07:44:30 ID:93t0Fnvo
[sage]

「そんなに自分を責めるな、必要な時にちゃんと誰かが責めてくれるから」
byアインシュタイン
664pH7.74:2009/11/26(木) 18:06:39 ID:qO5SCKot
>>661
>>663
なぁ、その意味のない[sage]ってなんだ?メール欄に入れろよ。
665pH7.74:2009/11/27(金) 08:54:43 ID:R8umU9Y7
なんと!知らなんだ...
ありがとうアクアな人!

コリドラスが充実してる店どこですか?できればワイルドが良いんやけども。。。
666pH7.74:2009/11/28(土) 15:36:51 ID:h+39Yhyn
おまえにはまだ早い
667pH7.74:2009/11/28(土) 22:42:26 ID:rFvrhgOZ
フィンは?
668pH7.74:2009/11/29(日) 19:35:58 ID:VKh+KuuJ
>>659
>>660
マーサ行ってきました。
ブラックアロワナ・・・デカいw

フィッシュハウスも電話したら、大きいのしかいないと言ってました。

稚魚はまだ入荷時期ではないようなので、もう少し待ってみます。
ありがとうございました。
669pH7.74:2009/11/30(月) 17:23:34 ID:P0mYZFzw
以前は中村に侘び草がたくさんあったからと買いに行ったら全然なかったorz
670pH7.74:2009/11/30(月) 17:51:09 ID:lqqUCcK9
ダイワペット行ってみ タイミングもあるけど大体いつ行ってもあるぜ
671pH7.74:2009/11/30(月) 19:22:44 ID:DH6dPGZm
ダイワいくくらいなら、通販のが安いだろ。
672pH7.74:2009/11/30(月) 19:33:45 ID:P0mYZFzw
>>670
あそこもあったね
また覗いてみる
>>671
いくらお楽しみの侘び草と言えど何がメインかぐらいは選びたいよ(´・ω・`)
673pH7.74:2009/12/01(火) 14:00:50 ID:z6r5so5d
どこのダイワペット?
アクア置いてるとこ知らない
674pH7.74:2009/12/01(火) 15:13:27 ID:LOfAUWyp
>>673
宇治店
割と近くに有名なウトロ地区がある
675pH7.74:2009/12/01(火) 16:17:52 ID:z6r5so5d
あーあそこか
どうせ犬猫だろうと入ったこと無かった
さんきゅー
676pH7.74:2009/12/03(木) 01:46:41 ID:I9Q/V6fL
フィンのセール金曜からみたいだね。
今日いったら”もうセール価格にしときますよ”って割り引いてくれた、
677pH7.74:2009/12/03(木) 03:25:59 ID:k3f6mKU7
こんな深夜にご苦労はん
そやけどお宅へは伺いまへん
678pH7.74:2009/12/06(日) 12:40:22 ID:IcK9NYXm
保守
679pH7.74:2009/12/10(木) 00:17:13 ID:y+GovtvN
京都でピラニアが充実している店は無いですかね?
私の知っている限り、フィッシュハウスくらいしか
扱っていないです…。
680pH7.74:2009/12/10(木) 20:56:05 ID:/x+OyT8g
ピラニアでしたら光鱗に何種類かいたと思います。
あまり詳しくないので名前とかは覚えてませんが。
681pH7.74:2009/12/11(金) 16:36:20 ID:z1DoAECn
>>680

あざす!
682pH7.74:2009/12/11(金) 17:30:05 ID:T028YYq0
京都でプレミアムモス売ってる店ない? コーリン フィン 中村はなかった
683pH7.74:2009/12/11(金) 21:22:14 ID:q8lQlnD0
684pH7.74:2009/12/12(土) 02:22:48 ID:ZZV9JWEC
>>683
なんじゃってー!

また、いい店がなくなる・・・。
セールにいくかな。
685pH7.74:2009/12/12(土) 04:34:03 ID:gVa0mY/A
一年ほど前から入荷量が激減したから、まあ予想はしてた・・・
686pH7.74:2009/12/13(日) 14:26:23 ID:K4LLbvMU
エンドリ安いし行ったら、良い個体全部抜かれてたw

TRUE閉店はショックだな・・・。
687pH7.74:2009/12/14(月) 04:22:36 ID:EMKWuTZO
>>686
土曜日にいったけど、開店から初めての大量注文で忙しいってさ。
現金な話だけど、しゃあないかな。
688pH7.74:2009/12/14(月) 05:57:40 ID:X1SDzaQF
大型熱帯魚を扱うところはバタバタ倒産している。タマ水族館やグレートアマゾン、ザ熱帯魚、ピュアブラッド。
689pH7.74:2009/12/14(月) 09:28:10 ID:E5ehMnzP
バタバタと言う短い期間でもないが。
690pH7.74:2009/12/21(月) 09:21:09 ID:/9uiF4gC
店長が知らん間に若い女店長になってた
あれは絶対処女だ
顔はプレコ似
691pH7.74:2009/12/21(月) 10:26:10 ID:86SaQpSL
>>688>>689
それに小型魚を扱うトコも普通に潰れて行っている。
692pH7.74:2009/12/23(水) 21:22:20 ID:MKjWUZEg
保守
693pH7.74:2009/12/24(木) 12:19:44 ID:eQfyuq7m
アトラン○ィスに30cmぐらいの奄美大ウナギが販売されてたので、値段を聞いたら、値段も答えずに、蒲焼にしたら旨いやの、奄美はええとこやのと論点ズレた話をしまくっとった!
あの、中年の頭ハゲ上ってよう肥えたメガネのオッサンは何者なんやろな?
694pH7.74:2009/12/24(木) 16:28:56 ID:pjwHtQ0T
>>693
俺はハンチング被って行った時、延々と憂歌団の話を聞かされたぞ。
695pH7.74:2009/12/24(木) 17:35:45 ID:rFiFv3OW
デブって頭の回転遅いからな
696pH7.74:2009/12/25(金) 21:28:33 ID:/MsfuOND
店長ちゃうの?あのオッサン若い女きたら舐め回す様にジロジロ見よるで。
ハゲでデブでエロいめがねと全て揃ってるね。
697pH7.74:2009/12/26(土) 10:41:04 ID:Ee9UW/5r
>>694
あのオッサン、キモイな!
病気か!?

>>696
あれで店長なん!?
確かに、エロい眼光しとるな!
698pH7.74:2009/12/26(土) 12:48:14 ID:3DaRswc5
奄美の大ウナギか。ニッタンメインにやってた7,8年前に
あっこの店行くといつも、それ勧められたな。その頃は
1万2000円って言ってたかな。ニッタンって言っても
いろいろあるわけで、大ウナギなぞとても飼えんから閉口してたが
相変わらず大ウナギを仕入れてるのか。そう言えば50センチくらいの
四万十アカメが泳いでたこともあった。

699pH7.74:2009/12/27(日) 08:01:24 ID:ZuQ8P29x
マーサ年末セールやってるじゃん
誰も教えてくれん・・・
700pH7.74:2009/12/27(日) 16:22:25 ID:ebTrNWOu
大ウナギじゃなくてオオウナギな。
前者は普通のウナギのでかいの。後者は種名。
701pH7.74:2009/12/27(日) 17:08:05 ID:o9cUr7mx
ID:ebTrNWOu
702pH7.74:2009/12/28(月) 20:59:52 ID:CM9oLoXj
フィンの店員、巨乳。
703pH7.74:2009/12/28(月) 21:30:01 ID:lXjJQkRM
おばはんやがな・・・
704pH7.74:2009/12/28(月) 22:51:20 ID:E8HvGxIk
俺もマーサのセール昨日気づいた。
海水水槽セットみたいなヤツ売ってんじゃん?あれ買ってみようかなぁ…でも高いなぁ…
705pH7.74:2009/12/30(水) 18:48:21 ID:3y4IKNEp
>>702
>>703
店長とあの店員って夫婦なんだろうかw
706pH7.74:2010/01/01(金) 15:54:05 ID:+MJQjBra
若い方が嫁ちゃうの?
707pH7.74:2010/01/05(火) 04:57:10 ID:yHW/3dS9
あけおめ。
708pH7.74:2010/01/07(木) 20:52:20 ID:oXM54tR3
あけおめ
ことよろ
709pH7.74:2010/01/07(木) 20:59:51 ID:oXM54tR3
皆さんにお聞きしたいのですが、十条大宮辺りに、古代魚やアメリカン・シクリッドを多く取り扱いの有る京都では有名なショップが有ると聞いたのですが、どの店のことでしょうか?
ショップ名や具体的な場所を教えて頂けたら幸いです
宜しくお願いします
710:2010/01/07(木) 22:48:34 ID:uYKgXAfh
ムサシって最悪とちゃう?
711pH7.74:2010/01/08(金) 00:04:05 ID:1MXNfgfy
712pH7.74:2010/01/08(金) 00:26:08 ID:sAYnUfEb
むさしは何でも揃う立派なHCじゃないか。
713pH7.74:2010/01/08(金) 16:57:24 ID:I3f30nRd
finとか、どう見ても古代魚やアメリカン・シクリッドの取り扱い少ないが。
714pH7.74:2010/01/09(土) 18:48:30 ID:40V+Cq+U
でもそれぐらいしかないでしょ?
715くら!:2010/01/12(火) 23:56:03 ID:Oe1Ct4eF
ムサシの朝一の仕事
☆になった大量の生体の片付け。
生体買うのでもおじさんに言うと無茶苦茶追いかけて網ですくう。見ていていい気分じゃない。
生体と飼育セットを同時に販売してたけど、水を作る事なんか説明してたんかな〜?
ムサシのすぐ近所のエスパッソの方が専門的でおすすめ。
716pH7.74:2010/01/13(水) 23:32:38 ID:HCEtDnd9
エスパッソのどこが専門的なん?
ありきたりの品揃えに普通の値段やん。
717くら!:2010/01/14(木) 12:03:36 ID:sM1BVxdr
初心者でも入り易くてムサシより専門的。言葉足らず申し訳ない。
718pH7.74:2010/01/14(木) 21:12:41 ID:nt0FrCgJ
エスパッソって何処にありますか?
719pH7.74:2010/01/14(木) 22:24:37 ID:BIlmEJw1
     |
     |ムサシ
     |
     |
     |   | ココ
_____⊥____⊥__

720pH7.74:2010/01/14(木) 22:51:38 ID:KuzGbTiV
721pH7.74:2010/01/22(金) 11:00:50 ID:Ooqx3hJe
レッドケン山科に移転。
遠いからもう行かない。
722pH7.74:2010/01/24(日) 09:09:29 ID:xHRSTiii
桂水族館って潰れたんじゃなくて移転したんだな。 
近くで店の名前変えてやってるw 
しかも前より店が狭くなってる・・・
723pH7.74:2010/01/26(火) 11:33:26 ID:80+P8WEG
見に行く価値ある?
724pH7.74:2010/01/29(金) 04:48:45 ID:n1LWV3r3
アニマルの朝鮮人デブマジで死んでほしいんだが
725pH7.74:2010/02/08(月) 09:39:02 ID:2gUP+fyL
早よみんなであぽーんしろよ。

業界自体地盤沈下。

個人店はもう駄目。ホムセンの天下
726pH7.74:2010/02/08(月) 16:42:21 ID:jKweOhwb
>>725
初心者はグッピーでも飼ってろ。
727pH7.74:2010/02/09(火) 03:35:30 ID:mammrkXY
需要は減っても
しぼられて独り勝ち状態になれば独占できるから何件かは残るだろ。
728pH7.74:2010/02/10(水) 01:13:22 ID:J7HHYtuw
残るのはペットフリーク、フィン、中村、マーサくらいかな…
729pH7.74:2010/02/10(水) 03:02:46 ID:+uPR0CVX
マーサはやばい、フィンもやばい、中村も、レッドインも、光鱗がなんとかかな・・・
730pH7.74:2010/02/10(水) 21:13:14 ID:8v4STxL5
やばい理由を述べよ。
731pH7.74:2010/02/11(木) 10:12:53 ID:hEWXbprG
経営不振。
732pH7.74:2010/02/11(木) 14:05:43 ID:4hDU/Ppd
光鱗が一番やばいだろ
前はブログやら20%offセールやっていたが、今は何もやってないし
733pH7.74:2010/02/11(木) 14:16:05 ID:3qOirL9M
マーサーって高いよな

嫌いじゃないけど欲しいものがない
734pH7.74:2010/02/11(木) 14:40:37 ID:QL7fdJSH
正直マーサが無くなると
どこに行けばいいのかマジで困ってしまう
もうマーサで落ち着かせて><
735pH7.74:2010/02/11(木) 15:26:11 ID:oltrLGcJ
昔は京都で熱帯魚を始めるなら「光鱗が一番安い」ってのがアクアリストの定説だったのだが
今や全く魅力の無い店に成り下がってしまったよね。
生体に関しては今更言うまでもない事だが、器具に関しても目も当てられないよ。
俺の場合、器具の買い物は基本チャームなんだが、緊急に必要な物は光鱗で買う時がある。
以前ツインブリラントフィルターが緊急でどうしても欲しい時があって、光鱗で買ったんだが
1800円だったのには参ったよ。
後日チャーム見たら、セールで899円で出てて、「こりゃ廃れる筈だわ・・・」と思ったね。
736pH7.74:2010/02/11(木) 15:32:07 ID:oltrLGcJ
それと光鱗の場合、以前にいた背の高いガタイの良い兄ちゃんが辞めたのが痛いよね。
あの兄ちゃんは知識もあって、分からない事があったら的確なアドバイスをしてくれてた。

今のところ少々高くても買い物をする気になるのはマーサだけになったな。
家から近いのもあるのだが、あそこだけは潰れないでほしい。
737pH7.74:2010/02/11(木) 16:18:12 ID:7lrboxJN
光鱗に初めて行ったのはもう20年近く前だが、そのときの感想は「高い」の一言だったな。
比較対象は大阪の熱帯魚屋ね。
吉祥院にあったプレコだけは悪くない値段と思ったけど。
738pH7.74:2010/02/11(木) 19:08:49 ID:uxXNpGaA
マーサって行った事ないんだけど、古代魚や大型魚も充実してる?
739pH7.74:2010/02/11(木) 21:29:25 ID:eZbEz+PJ
>>738
一通りは置いてあるけど、メインじゃないから充実してるかと聞かれるとそうではないなぁ
740pH7.74:2010/02/11(木) 23:19:37 ID:3qOirL9M
マーサーは、ほんと一通り置いてあるけど何も得意なのがないから飽きる。初心者向きかな。
おっちゃんは丁寧な人やな
741pH7.74:2010/02/12(金) 22:37:34 ID:pzeLccOd
城陽水族館ってどうよ?
742pH7.74:2010/02/12(金) 22:45:27 ID:cKHDur44
>>マーサ

一応、水草水槽得意なんじゃね?

アクア始めたい人がいたら最初に連れてくのはマーサ。
オシャレだし。
マニア臭しないところが良いのかもね。

正直、マーサがなくなったら、水槽立ち上げ時の家族の同意が得られないw
がんばってくれ、マーサ。
743pH7.74:2010/02/12(金) 22:48:13 ID:v3ZraY5v
世間一般で言う水族館では無かった
744pH7.74:2010/02/12(金) 23:07:12 ID:n1VKDOLb
カインズホーム木津川

素晴らしいシルバーアロワナがいるけど他は糞w
745pH7.74:2010/02/12(金) 23:11:42 ID:n1VKDOLb
>>741
明日行こうと思うんだけど開いてる?
城陽水族館でググったら「なぜ閉まったのでしょうか?」ってあるんだがw
746pH7.74:2010/02/12(金) 23:43:21 ID:pzeLccOd
>>744金魚の丹頂めっちゃごっついのおったWピンポンは全部白点やったW
747pH7.74:2010/02/12(金) 23:51:31 ID:STJqjNKk
マーサーは自称水草水槽が得意みたいだけど、その割に珍しい水草が置いてあるわけでもない

駐車場があればいいんだけどね
748pH7.74:2010/02/13(土) 00:03:36 ID:XJdyu9PM
フィンは一見高そうだけど良く比べると良心的な値段設定な気がする

ちょっと魚に詳しくなってくると、フィンくらいマニアックな店が楽しいな
749pH7.74:2010/02/13(土) 01:12:40 ID:ywZNmO8p
>桂水族館って潰れたんじゃなくて移転したんだな。
そうなのか。詳しい場所教えてよ。
750pH7.74:2010/02/13(土) 19:50:06 ID:07rZddID
フィンは品揃えも値段も満足だけど、店長だけがどうも・・・・。
マイブームは八幡のイズミヤ。午前に行くとべっぴんは店員もいるしw

>>742
確かに中村だと家族は入るのさえ嫌がるよ。
751pH7.74:2010/02/14(日) 00:19:36 ID:CejHGskx
日曜とかに中村行くと、小さな子供連れの家族見かけることがあるよ。
けど確かに入りにくい雰囲気はあるなぁ。
その点、ホムセンなんかの方が家族連れの人は見やすいんだろうと思う。
752pH7.74:2010/02/14(日) 02:20:48 ID:/3O8FiPI
フィンの女店員、なんか好き。巨乳じゃない方ね。でも店長の女なんだろうな。
昔若い男も働いていたよね。いつも怒られてたけど。でもあんな狭い店でずっと働いていると息苦しいだろうね。
品揃えと値段はいいよね。京都では一番のお気に入りの店です
753pH7.74:2010/02/14(日) 12:12:33 ID:BH6ZPH3C
八幡のイズミヤはDQNのおっさんがずっと店長とだべってる印象しかないな
754pH7.74:2010/02/14(日) 13:52:10 ID:XdCY60hD
八幡って時点で近づきたくない
755pH7.74:2010/02/14(日) 15:34:06 ID:MqXxeF57
>>741
もう跡形もないよ
やってた頃も知ってるけど、おっちゃんが一人で暇つぶしにやってるような店だった
756pH7.74:2010/02/14(日) 20:18:52 ID:3qPuEX6u
八幡のイズミヤの女店員かわいくない?
757pH7.74:2010/02/14(日) 21:23:52 ID:8EWH9Ksg
>>756
かわいいけど人妻だぞ。しかもダンナは・・・・。
758pH7.74:2010/02/15(月) 01:31:18 ID:CaMnejnV
すみません。京都でクラゲを売ってる店を知りませんか?
759pH7.74:2010/02/15(月) 06:59:58 ID:Dk+jUYb9
コリコリしておいしいもんな。
760pH7.74:2010/02/15(月) 08:00:29 ID:FMW4whny
わーい
761pH7.74:2010/02/15(月) 22:06:04 ID:rStBC0VY
>>758
業務スーパーに売ってたよ?
762pH7.74:2010/02/16(火) 17:56:57 ID:ScA0RMWa
  γ ⌒ ヽ
  ( ・∀・ )ノ くらげポンチ!
  ルリルリル
763pH7.74:2010/02/17(水) 18:50:57 ID:1BzLS99e
京都でADA扱ってる店教えてください
764pH7.74:2010/02/17(水) 20:53:50 ID:SuhfIkN7
どこでもあるよ
765pH7.74:2010/02/18(木) 03:26:26 ID:Ltk25Qlh
ドリーKは好きだがレッドケンは嫌いだ
BIGINの兄さんは親切で好きだ

多分どっちもポリプ好きしか行かないだろうけど
766pH7.74:2010/02/18(木) 22:22:13 ID:K35IsWU7
ビッグインは兄さんじゃなくておっちゃんやん。
767pH7.74:2010/02/19(金) 18:08:48 ID:zsFS217h
それは言っちゃいけな(ry
768pH7.74:2010/02/19(金) 23:11:41 ID:NP/LM3jl
ビッグインみたいな専門店って入りにくいイメージあるけど、
あれだけ凄いポリプ扱ってるのに、とても気さくでド素人のオレにもとても親切だったよ。
高くて買えないけど・・・orz
769pH7.74:2010/02/20(土) 11:00:56 ID:NCRePvUJ
一度もホームセンター以外で購入したことないので教えてほしいんだけども
京都市でコリドラスが充実してるお店ってどこですか?
770pH7.74:2010/02/20(土) 11:19:53 ID:5yPfxyxG
底ものならフィン。コリドラス、オトシン、プレコ、ナマズ、アピストグラマなんかが多く、逆にグッピー、ネオンテトラなんかの一般種や水草はない
771pH7.74:2010/02/20(土) 11:28:26 ID:NCRePvUJ
>>770
回答ありがとうございます。
底ものメインなので一度フィンに行ってみます
772pH7.74:2010/02/20(土) 12:32:58 ID:+nQLwfUh
仕事で京都にきたのでおおぞら観魚店は行くこと決めてるんですが他にいい店ありますか?
773pH7.74:2010/02/20(土) 14:01:44 ID:XtRqGGV2
こんなスレあったのか。明日ビッグイン覗きにいって見ようと思うんだが一人でフラっと行ってもいい感じ?HP見る限り赤犬っぽいニオイがする…
774pH7.74:2010/02/20(土) 18:32:52 ID:Dbn2sNyh
>>772
おっしょーはんの店がよいどっせぇ
775pH7.74:2010/02/20(土) 21:15:59 ID:lwhNV6Nq
>>773
ビッグインは入るまでは勇気いる雰囲気だけど、店長はええ人。
ちっさい子供連れて行ってもかまってくれるよ。中は狭いけどね。
776pH7.74:2010/02/20(土) 21:21:55 ID:+nQLwfUh
おおぞらとフィンに行きました
節約したかったのでJR京都からおおぞらまで歩いてそこからフィンまで歩きました
両方ともプレコが豊富で良かったです
777pH7.74:2010/02/21(日) 00:44:01 ID:vMMMgY0F
おおぞらってどない?
昔、探したんだがみつからなかった。
778pH7.74:2010/02/21(日) 01:28:23 ID:seUxVobA
とても良い店です・・・おおぞらって言えば大空真弓想い出すな
779pH7.74:2010/02/21(日) 02:00:42 ID:vMMMgY0F
誰それ。良い店って抽象的でわからん。
780pH7.74:2010/02/21(日) 03:16:25 ID:twpeao3B
>>773
むっちゃええ人。昔学生のころ行ってもすごい親切にしてくれて感動した。
まあredcenで無視られた後に行ったってのもあるが

あれ以降度々お世話になってます。
781pH7.74:2010/02/21(日) 08:46:25 ID:HUufxKGU
質問が抽象的だからだろ。
人に答えてもらってその態度の方が、よっぽどわからんわ。
782pH7.74:2010/02/21(日) 15:39:37 ID:48+sPwkI
>>776
すげえな。
おおぞらまで20分くらいかな。そこからフィンって1時間以上かかるだろ。
783pH7.74:2010/02/21(日) 16:06:42 ID:HUufxKGU
784pH7.74:2010/02/21(日) 16:09:51 ID:HUufxKGU
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.992218946865435&lon=135.76745113439884&z=
15&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=rs&home=on&hlat=35.001219042035&hlon=135.7779
1739281&layout=&ei=utf-8&lat0=34.99875824825637&lon0=135.7773782687977&rsn0=
%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E6%9D%B1%E
5%B1%B1%E5%8C%BA%E7%8E%89%E6%B0%B4%E7%94%BA&lat1=34.98567964547449&lon1=135.75
8538432677&rsn1=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%
B8%8B%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E6%9D%B1%E5%A1%A9%E5%B0%8F%E8%B7%AF%E9%87%9C%E6%AE%BF%E7%94%BA
こっちだわ。
785pH7.74:2010/02/21(日) 18:54:35 ID:Ftt+V0MO
>>736
眼鏡のでかい兄ちゃんか? てか彼は社長の甥だろ
786pH7.74:2010/02/22(月) 01:46:53 ID:rD9+inkW
レッドケン移転ま近。
787pH7.74:2010/02/23(火) 21:05:43 ID:4rvEHLww
梅小路の水族館構想抗争中。
788pH7.74:2010/02/24(水) 02:53:42 ID:rhpV8bdU
アヤハのビワコオオナマズ誰か買ってよ。
789pH7.74:2010/02/27(土) 19:26:56 ID:NPa7nYxK
目の前の琵琶湖で釣ればタダだからなぁ・・・。
790pH7.74:2010/02/27(土) 20:53:58 ID:Eok2hNLw
今日は新京極と寺町の間のゲーセンでクラゲが入荷してた(´・ω・)
791pH7.74:2010/03/05(金) 09:15:48 ID:UmffE8E8
昨日に寺町に行ったらクラゲが本当にいたorz
でも取れる気がしないなあ…
792pH7.74:2010/03/05(金) 13:01:44 ID:I0vI5n5m
戦闘機みたいなモニュメントがあるところ?
一目見に行って見ようかな…
793pH7.74:2010/03/05(金) 13:13:45 ID:mwsVQ5bf
それ以前にスキマーとカルシウムリアクターを買え。
794pH7.74:2010/03/05(金) 15:25:09 ID:BpoLPYfz
京都市外では何処の店がオススメですか?
795pH7.74:2010/03/05(金) 16:17:34 ID:1JJaEhi0
>>794
市ヶ谷フィッシュセンター
796pH7.74:2010/03/06(土) 01:02:56 ID:JqC+sDpw
木村養鯉場 京都市北区加茂街道出雲路橋西詰って見に行く価値ある?
797pH7.74:2010/03/06(土) 11:42:27 ID:UpXmastO
フィンって次のセールはいつ頃だっけ。
夏までなかったかな。
798pH7.74:2010/03/07(日) 13:43:58 ID:VJHxB1KU
gw
799pH7.74:2010/03/11(木) 15:37:19 ID:1gDYpvY+
京都・滋賀でレッドビーシュリンプ買取りしてくれるところありますか?
800pH7.74:2010/03/13(土) 03:41:18 ID:axiJKbCP
ありません。
801pH7.74:2010/03/15(月) 09:26:59 ID:BWilF5kh
店の人と仲良くなったら買い取ってくれるんじゃね?
単価は交渉次第だけどね。
802pH7.74:2010/03/16(火) 14:41:48 ID:ENsXqXVH
そもそも、京都にレッドビーに強い店が存在しないよなぁ。
一番置いてるのがFinくらいじゃないか?
ローキーズが京都に出店してくれんかなぁ
803pH7.74:2010/03/18(木) 11:56:57 ID:1BRQ/15x
久世のペットフリークの1階に少し置いてたよ。
同じくローキーズ級を京都に!
804pH7.74:2010/03/18(木) 15:24:38 ID:HlRRO+41
近所のコーナンにもいるんだけどうちの選別漏れ買取ってくれないかなぁ。
漏れ150円くらいでいいから。
オクは発送やら死着やらで気を使うからなぁ。
単価的にはオクの方がいいけどねぇ。
805pH7.74:2010/03/18(木) 19:07:36 ID:1otTj+FK
http://kyougoku.ocnk.net/

レッドビーに強い店、ここは?
806pH7.74:2010/03/18(木) 19:13:33 ID:/5NXJFEt
これは宣伝乙と言わざるを得ない
807pH7.74:2010/03/20(土) 01:27:42 ID:0LOAq/0O
大丸京都でアートアクアリウム展てのをやってるよー
http://www.daimaru.co.jp/museum/kyoto/art_aquarium.html
808pH7.74:2010/03/20(土) 01:42:04 ID:fAl+wdmh
妹が金魚詰め込み過ぎでキモかったと言ってた
809pH7.74:2010/03/20(土) 02:30:59 ID:nXEUtXPw
設置大変。
810pH7.74:2010/03/20(土) 16:48:03 ID:8REr+Msl
ペットフリークとFinの店員はなんか声をかけずらい。
811pH7.74:2010/03/21(日) 00:27:30 ID:ajOakn4f
桂水族館、つぶれたと思ってたけどちょっと離れた所で店名変えてやってたよwww

中に入ったら前の店よりも狭くなっててワロタ
812pH7.74:2010/03/21(日) 21:08:57 ID:RoLMNrsS
>>810
フィンは喋り易いけどふりーくは、駄目だな。人選ミスだ。前のチビも商売ってもんわかってなかったが
今のやつも駄目だ。まともなのは番頭みたいな爺さんだけだ。
813pH7.74:2010/03/24(水) 13:53:21 ID:z0DtgXKR
811>
桂水族館ってどこで営業してすか?近所?
814pH7.74:2010/03/24(水) 15:07:54 ID:KVZf6smF
フィンは丁寧に教えてくれるけどな。
ただ店長と女店員の馴れ合いの話が耳に入ってくるのが不快。それに古株女店員が巨乳女店員をいじめてる感じかオモシロイ
815pH7.74:2010/03/25(木) 12:41:39 ID:E6XOtgzQ
桂水族館のなれの果てかはわからんが
物集街道を南下したところに小さなショップは見かけたな
816pH7.74:2010/03/25(木) 13:01:43 ID:Ij8j9iWO
南国水族館でもフリークでもなくて?
817pH7.74:2010/03/25(木) 19:38:05 ID:XU/9Np3u
>>807
見てきたけどなんかケバくて不気味だった
あと何故かパロットファイヤーが展示してあった。

>>813
移転した桂水族館は
新山陰街道と物集女街道の交差点のところ
アクアリウム桂という名前になっている
818pH7.74:2010/03/25(木) 22:43:49 ID:mWsMRtbe
私も見てきました。知らない人はパロットも金魚と思うよね。
まあ、許容範囲か・・・。
アクリル水槽の天面も一部一体型で水がこぼれにくくなってるのかな。
ついでに、高台寺近くのおおぞら熱帯魚も見て来ました。
昔ながらの小さなって感じで感じのよさそうなにいやんが居ました。
買うあてもなく、ひやかしで帰って来ましたが・・・。
819pH7.74:2010/03/26(金) 15:40:04 ID:cVxRcgCE
それ金魚ちゃうやろってツッコミから入らなあかんのがなんともなあ
子供が水槽たたいたり走り回ったりしてるけど、別にそれがウザく感じない、そんなレベル
音楽も俺の趣味ちゃうし、700円は高いな
820pH7.74:2010/03/30(火) 00:05:31 ID:xeIawGJj
マーサ春のセールでドイツラムがペアで1280円。買おうと思って行ったけど状態悪かったな〜。

821pH7.74:2010/03/30(火) 19:08:34 ID:qR5VcJLZ
15周年って割には今回も代わり映えのないセールだよね。
生体はなかなか買えないから器具と水草も全部一割値引きして欲しいな。
822pH7.74:2010/03/30(火) 22:00:36 ID:hS367PQX
アクアショップが近くになくていつもは宇治のホームセンターまで遠征してるんだけど
グロッソスティグマを置いてるお店を知ってる人いませんか?
カボンバやアナカリさん達が名前の札も作ってもらえずどれでも○○円!って売ってるようなコーナンには置いてないよ…
823pH7.74:2010/03/30(火) 22:35:44 ID:s0dbl6hD
中村になかった?
824pH7.74:2010/03/30(火) 22:57:41 ID:xcdlOmgZ
中村なら土日に行けばありていの水草は安くなってる
825pH7.74:2010/03/30(火) 23:09:42 ID:hS367PQX
水草の品揃え良さそうなお店ですね。アヒルかわいいよアヒル
今度土日に時間ができたら早速行ってみようと思います。
比較的行きやすい場所にあるから良く行くお店になりそう、教えてくれた人どうもありがとう
826pH7.74:2010/04/02(金) 03:26:16 ID:2nfQZ+jJ
アヒルはいくらですか?
827pH7.74:2010/04/05(月) 15:32:02 ID:mEWtLTiE
フィンでシルバードラド購入
828pH7.74:2010/04/05(月) 16:21:33 ID:WNkl3mJD
ここもサイトも見ずにマーサ行ったらセール中だった
貰いそこねてたADAのカタログも貰えたしよかったわ
南部からたまたま上京まで行ったんで足伸ばして正解
829pH7.74:2010/04/06(火) 08:20:08 ID:3DG8L9M8
鯉はどこで売ってますか?
830pH7.74:2010/04/06(火) 09:27:37 ID:NTNNwJUS
>>829
マル谷養鯉場
うめむら養魚場
831pH7.74:2010/04/09(金) 16:19:22 ID:RmyExfN8
ギョエン系列はスペースと本店のぞいて糞店員の巣窟や
胃潰瘍専門学校って大阪のバッタもん学校の新卒ばっか雇う使い捨てやから終わってるぞ
ふりーくの前のどチビなんて人徳なくて総スカン食らって卸売りに飛ばした。
さらに卸売りでも部下にことごとく嫌われて離職者続出。
人選ミスだろ(笑)(笑)(笑)
832pH7.74:2010/04/09(金) 16:22:29 ID:RmyExfN8
さらに今のふりーくのでかいやつも中で嫌われて裸の王様状態
まったくあそこの社長は人を見る目がなさすぎ(笑)(笑)(笑)
以上関係店舗の総括マネージャーより(笑)
833pH7.74:2010/04/09(金) 16:25:47 ID:RmyExfN8
いえいえ ほんのアメリカンジョーク。
いち店員の独り言でした(笑)(笑)
マネージャーも辞めたがってるけどね(笑)(笑)
新卒は中村かんぎょえんとかよそ行ったほーがええでええで(笑)(笑)(笑)
834pH7.74:2010/04/09(金) 19:03:40 ID:C9PmOj0U
人生って大変だよな。
でも俺はこんな大人にならないためにがんばるよ。
835pH7.74:2010/04/10(土) 04:34:32 ID:jIK6lC8C
アホ丸コーポ倒産までカウントダウン開始
836pH7.74:2010/04/10(土) 14:54:10 ID:KkBPzT94
何処かにダトニオのリアルバンド10cmぐらいのいませんかネ?ネットで購入したら失敗しました。
837pH7.74:2010/04/10(土) 15:13:02 ID:xIhBGVlq
>>834
坊や!きみもじきにそうなるだろう。酒場でいい親父が愚痴って叫んでるのを目にすること
もあるだろう。
ワタクシも子供の頃はああは、ならない!と誓ったもんだ。
しかし社会に出ると不条理だらけの世界だ。正論なんて通らない。
ペット業界はとくにひどいぞ。さぁきみもギョエングループを目指すんだ!
専門学校で構わない。水産学部に行こう。ゆく先には輝かしい未来が待っているぞ!
838pH7.74:2010/04/10(土) 19:29:33 ID:g/xAZ+YD
馬鹿多そうな業界だな俺は客側で良いや
839835:2010/04/10(土) 19:40:22 ID:jIK6lC8C
>>838
バカとやからと勘違いオタクの巣窟
仕事にはしないほうが賢明
840pH7.74:2010/04/11(日) 01:23:12 ID:MrbBncWw
このアホどもは一体何と戦ってるの?w
841pH7.74:2010/04/11(日) 11:38:28 ID:wAUpKhoW
国際観賞魚専門学校って昔アクアライフに宣伝出てたが、
どうみても、金集めっぽかった。松坂実だったか?
842pH7.74:2010/04/11(日) 14:25:35 ID:UPVKmksq
自分の店として熱帯魚店やってみたいとは思うな
絶対儲からんだろうがな
843pH7.74:2010/04/12(月) 00:39:22 ID:B1BQTy2z
熱帯魚の仕事なんて学校行かなくても就けるのに授業料払うやつが馬鹿
844pH7.74:2010/04/12(月) 04:02:50 ID:kUdEAo4H
水族館が良いんだよね。
どうせ、コネだろうけどな。
845pH7.74:2010/04/12(月) 23:40:37 ID:6NzJhwOG
マーサみたいな店の店主をしてみたい
846pH7.74:2010/04/14(水) 00:57:01 ID:8Knfak8p
ビッグinに行ってみたいのですが、夜しか営業してないから行きにくい…常連じゃない人がぷらっと寄っても大丈夫ですか?
847pH7.74:2010/04/14(水) 04:34:46 ID:QhNxj+XP
>>846
民家の地下だよ。場所も住宅地。
大型魚ばかり。ぶらっとひやかしで立ち寄っても別にかまわないだろう。
848pH7.74:2010/04/14(水) 14:10:34 ID:8Knfak8p
>>847さん

ありがとう!
半分趣味でやってるのかな?今度、行ってみよーと。
849pH7.74:2010/04/16(金) 23:52:42 ID:XzCicwLo
>>848
半分趣味とか失礼だぞ!

完全な道楽だよ。
ま、おやっさんすごくイイ人でマニアじゃない俺にも親切にしてくれるけどね。
850pH7.74:2010/04/22(木) 23:39:14 ID:j6q6qNNP
マーサ近くのコンビニがヤマザキデイリーストアに代わってて驚いた
851pH7.74:2010/04/23(金) 00:26:06 ID:idUr/8M3
>>イイ人??そーかな   
魚の知識が初心者並なのはよく分かったけど

安く仕入れて高く売る商売人なのもよく分かった

売る魚の思考がしょっちゅう変わるのもよく分かった

以上
852pH7.74:2010/04/24(土) 09:38:18 ID:99ItJ2dC
>>850
下等競争の美容院にはならんかったか。
853pH7.74:2010/04/24(土) 11:11:13 ID:Q4FhBWgN
おまいら!
京都南インターの近所に店できたぞ!

今日ちょっとだけ偵察にいってきまつ
854pH7.74:2010/04/24(土) 11:30:13 ID:M1uJyBhm
南インター近くの情報を詳しく!
855pH7.74:2010/04/24(土) 11:59:18 ID:0Qpk7EyF
ひごペットじゃなくて?
856pH7.74:2010/04/24(土) 12:21:20 ID:99ItJ2dC
吹田から片道高速1000円高い。往復2000円。
857pH7.74:2010/04/24(土) 14:08:13 ID:PIO9uWFb
おおっひごペット気になってたんだよなぁ。
確かチラシじゃレッドビーシュリンプのモスラが千円台だったよね。
行く人いたらテトラPUの替えスポンジいくらか見てきてください。
858pH7.74:2010/04/24(土) 14:55:51 ID:kERz4JHo
広告見る限りアクアは適当っぽかったな
サルとかペンギンとか驚いたけど
859pH7.74:2010/04/24(土) 19:04:34 ID:cFXayYCS
ひごペット行ってきたよ。

ヒメダカ1匹9円やったから20匹と布袋葵98円を購入した。生体は種類豊富かな。まぁ、生体扱うホームセンターみたいな感じ。ペットフリークのちょい下って感じ。
860pH7.74:2010/04/24(土) 21:40:08 ID:61X7PBIk
ちっちゃいエビに千円は高いわな。
861pH7.74:2010/04/25(日) 15:20:55 ID:XdcgV7Ht
>>857
替えフィルタどころかPU自体見なかった様な希ガス
862pH7.74:2010/04/25(日) 17:00:29 ID:tZRCThKs
アクアも扱うダイワペットみたいな感じですか?
蛇やらイグアナもいるんでしょうね。
863pH7.74:2010/04/25(日) 18:23:39 ID:PiLoYlmU
ダイワペット宇治のおっさんってすげぇ親切丁寧だよな
高いけど
864pH7.74:2010/04/25(日) 18:39:19 ID:UhhU57Qk
高級メダカすくい、やった人いる?
865pH7.74:2010/04/25(日) 18:59:05 ID:6Ej3ZY7H
ひごペットレポします。

貧乏学生の私は、丹波橋から徒歩20分ほど歩きました・・・疲れた;;
オープンセールのようで生体は安かったですね。目玉はネオン10円、オトシン100、ベタ100、コリ白青赤100、コリパン200などでしょうか。ベタは飛ぶように売れてましたね
しかしどれもホームセンターにいる品種と変わりありません
生体の価格は良心的だったと思います。レッドビー1匹300円で抱卵個体1匹だけ買ってきたw

水草は150円で1束、コブラグラス、ミクロ、ヘアーグラス、ラージパールなどあったのでお得かと。ADAの侘び草もありましたね

器具はチャームより高いかな。目についたのは金魚の部屋がSML800円位で売ってたことくらいかな。
しかし、あそこはGEXの店なんですかね。水槽はもちろん水槽内の濾過機はロカボでしたし、GEX商品を全面的に売りだしていた印象です

期待してましたが、大きなホームセンターのアクアコーナーと変わらないですwメインは哺乳類なんでしょうね
866pH7.74:2010/04/25(日) 19:56:27 ID:8O/OGJC6
>>863
顔は怖いけどねw
右も左も分からない時よくお世話になったわ
確かにちょっと高めの設定だけどよくして貰ったお礼のつもりで買ってたなぁ
今は懐寂しいし安いとこで買っちゃってるんでゴメンナサイ
こないだ行ったら俊介が熱帯魚コーナーで魚売っててビックリした

ひごは今日行ってきた、ホムセン横の前本屋やったとこやな
水草生体は売れ筋しかないような俺好みのは老いてんかったなぁ
器具は結構揃ってるなぁと思った。
値段はどーなんだろ?オープンセールの物以外は普通かな?

品揃えとか価格は人それぞれ感じ方違うと思うし、あくまで俺の感想という事で

でかい金魚蜂にワロタ あれはあのまま維持するんだろか?
と、車で行く人は、空いてる時以外は、まん前に止めるより、面倒でも奥の西友の
方に置いた方がいいと思う。
本屋だった時、よく車の置き方で喧嘩してるの見たから。
伏見区だけにちょっと気をつけた方がいいと思う。

>>865
> 器具はチャームより高いかな。
あたりまえだろw ネト通販と一緒にすな
867pH7.74:2010/04/25(日) 20:06:51 ID:8O/OGJC6
ひごの事で追加で一言

生後1月程度の子猫をクタクタになるまで客に弄らせてたのは許せない
868pH7.74:2010/04/25(日) 22:03:12 ID:aUJZx2Tv
(キリッ
8698959:2010/04/25(日) 23:41:07 ID:8Gp94y6k
レットビーかなりいい感じ。
ホームセンターと一緒にするのはどうかと・・・
870pH7.74:2010/04/26(月) 07:40:38 ID:XYq6Xd4Q
ビッグイン狭いので驚きました
871pH7.74:2010/04/26(月) 11:57:25 ID:SR1hnOrF
まあまあ、そんなもんだよ。
872pH7.74:2010/04/27(火) 09:14:37 ID:X1mvZ4Vy
久世橋烏丸のラーメン藤の横の鯉屋にいちゃんが小さな釣堀をはじめるって言ってたが流行るんだろうか?
でも話してると悪い奴じゃなさそうだったがどうなんだろ?
873pH7.74:2010/04/27(火) 12:17:51 ID:m3cWPNvv
でもあそこのは不定休だからな
874pH7.74:2010/05/15(土) 19:34:08 ID:DDxtO8t1
マーサはあの立地の割に学生の姿を見かけないな
875pH7.74:2010/05/17(月) 17:40:52 ID:2oP9soXb
874さん>>>あんたが学生に会ってないだけじゃないか?
876pH7.74:2010/05/17(月) 20:59:04 ID:4Q+7FLDk
あほまるは潰れるだろうよ
877pH7.74:2010/05/18(火) 23:41:52 ID:bM34+tbt
いや、俺もマーサで制服来たヤツはあんま見かけない。むしろヤンキーカップル良くいる。

京都学園の生徒ならまだしも花園・山城の生徒はあの道あんまり使わないと思う。
花園団地のコンビニらへんから見てもうちょっと目立つ作りをしていれば…
むしろ京都魚苑の方が目に付く。

878pH7.74:2010/05/19(水) 10:50:41 ID:nIVZ96p8
京都魚苑は車を置くとこが無いから、中学・高校時代に行ったきり疎遠になったんだが
前の道を車で通る時に見ていると、結構金魚に力入れてる感じですよね。

うちの和金、雌だけが死んじゃったから、新たに雌個体だけを花嫁として購入したいのだが
京都魚苑の金魚の質はどうなんだろ?
また、雌個体だけって、ちゃんと抜いてもらえるものなのかな?
879pH7.74:2010/05/19(水) 20:58:21 ID:d5x4+5rF
>>878
和金だと難しそうですね。
近所のホームセンターも、ついに和金とヒメダカを餌扱いしだしたので。
880pH7.74:2010/05/28(金) 03:14:39 ID:NCEeYAwY
八幡市と枚方市の国境付近に熱帯魚店多いよ。国道一号線周辺。
ホームセンターも合わせて6件くらいあるよ。
以前は国道一号線は渋滞多かったけど、第2京阪開通したおかげ
で渋滞少なくスムーズに京都市内から八幡辺りまでいけるよ。
一見あれ。
881pH7.74:2010/05/28(金) 11:11:54 ID:RrnnQPW9
アトランティスと京阪鯉園とムサシの横のちっちゃいとこぐらい?
882pH7.74:2010/05/29(土) 09:26:05 ID:faA8XAQ0
ひごペットペンギン売ってた。
ペア380万だと
883pH7.74:2010/05/29(土) 21:07:59 ID:6rXkg04m
ひごペット詳細レポ下さい。
オトシンとコリはいくらくらいでしたか?
オープンセールにゲット出来なかったので
安ければ迎えにいきます。
884pH7.74:2010/05/29(土) 21:37:51 ID:NzCqacWx
チラシによればステルバイが498円ジュリーが298円
885pH7.74:2010/05/29(土) 22:33:42 ID:LFIWpzIO
高いな。クッキーでミニブタ3万8千円だったかな?
886pH7.74:2010/05/30(日) 14:46:36 ID:382PUhvS
ひごペット
ネグロ400クルス200(複数買いで割り引きあった)
コリは3色が128円で後忘れた
887pH7.74:2010/05/31(月) 01:24:10 ID:xbzXbZJj
ひごペット行った人ちょっと熱帯魚に関係ないとこなんだが・・
サンショウウオが売っていたかどうかわかるだろうか?
888pH7.74:2010/05/31(月) 21:38:04 ID:wwW2+r2V
中村観魚園ってどうですか?
889pH7.74:2010/05/31(月) 21:48:41 ID:UJxtDEGx
交差点の信号がめんどくさい
890pH7.74:2010/06/01(火) 00:09:28 ID:4hTcoeTK
>>887
俺が行ったときは売ってなかった
てかサンショウウオって販売していいのか?
891pH7.74:2010/06/01(火) 00:16:17 ID:iqRLJlYL
>>890
天然記念物指定されてる種じゃなかったらおk
892pH7.74:2010/06/01(火) 08:15:52 ID:qtDrvbel
おいおい、ほんとにアクア板かいな?
「サンショウウオ」でググってから書き込みな。
893pH7.74:2010/06/01(火) 08:16:36 ID:qtDrvbel
あっ、>>891は正解か。
見間違えてた。
894pH7.74:2010/06/01(火) 23:31:43 ID:PmGd1v8A
659 名前:pH7.74[] 投稿日:2010/05/31(月) 01:12:31 ID:xbzXbZJj
京都でサンショウウオ採れる場所知ってる人いない?
1,2匹近所の子が欲しがっててさ
895pH7.74:2010/06/02(水) 00:13:25 ID:8q3W/eXe
オオサンショウウオ以外のサンショウウオを知らない・・・・。
896pH7.74:2010/06/02(水) 01:12:24 ID:u0+TPOqc
>>890サンクス 一応行ってみるわ

マルチ質問したのはすまんかった
採集か購入か迷ってて、それぞれに聞いたほうがいいかと思ったんだが
以後注意するよ
897pH7.74:2010/06/02(水) 08:10:02 ID:oZFzwerU
レス内容は違うし、マルチって事で晒したのではないと思うが。
単に同一人物が、サンショウウオの事で書き込みしている事を晒しただけで。
898pH7.74:2010/06/04(金) 18:42:41 ID:FKWVIrGu
ダイワペット宇治の店員のおねえちゃんが伏見のひごペットに転職してる。
899pH7.74:2010/06/04(金) 23:21:04 ID:cb89hUDF
真っ先にクビになってもおかしくないチョンデブがなんでまだ居るんだアホ丸さんよ〜
900pH7.74:2010/06/05(土) 05:53:20 ID:2l/q96Ww
はんなりおす
901pH7.74:2010/06/05(土) 10:22:47 ID:82T/6bia
太もも
902pH7.74:2010/06/05(土) 13:54:00 ID:W0QiHtLd
テトラのPUの替スポンジ売ってる所ありませんか?山科伏見宇治くらいで探してます。
903pH7.74:2010/06/05(土) 19:26:45 ID:2l/q96Ww
清水の舞台から飛び降りた所で売ってました・・・
904pH7.74:2010/06/06(日) 04:04:53 ID:2fOddSnJ
東寺の五重塔の2階に売ってました・・・
助かりました
905pH7.74:2010/06/06(日) 08:05:24 ID:9ch57iJH
ドラクエの店屋かよ(w
906pH7.74:2010/06/06(日) 16:49:05 ID:2fOddSnJ
東山慈照寺にシルバーのドイツ鯉を持って行くと
ポーションが手に入ります・・・
907pH7.74:2010/06/06(日) 18:33:37 ID:e79G6mC/
ぺっとふりーくのお姉さんかわいい
908pH7.74:2010/06/06(日) 19:18:20 ID:ICB5BhMT
>>898どんな娘やった?
909pH7.74:2010/06/07(月) 04:11:44 ID:B8dcVKiD
可愛い子
910たけはら:2010/06/07(月) 22:32:05 ID:99VPFdIh

もう俺様が喰ったがナ〜
911pH7.74:2010/06/07(月) 23:48:33 ID:KdzDR13R
中村に魚の病気の薬売ってる?
912pH7.74:2010/06/08(火) 00:14:54 ID:YKTVMEK0
>>911
ある
913pH7.74:2010/06/08(火) 00:34:11 ID:zmpoddUX
ありがと
914pH7.74:2010/06/08(火) 20:32:46 ID:GlIP+CmV
>>910
シネ チョンピザデブ
915pH7.74:2010/06/10(木) 00:33:51 ID:d0VGmPU9
ご存知の方。
イエローフィンバルブの20cm以上の個体を販売してる店は御座いませんか?
916pH7.74:2010/06/13(日) 17:07:28 ID:leKN+1QZ
中村の近所にある、たこやき屋が旨すぎてわろたw
917pH7.74:2010/06/19(土) 00:25:31 ID:Qe0fblTT
創業25年ぐらいの老舗だからね。
918pH7.74:2010/06/19(土) 00:55:39 ID:buVAAB16
ところでひごペットの水槽、最上段高過ぎない?底ものとかすげー見づらい。
919pH7.74:2010/06/19(土) 23:21:22 ID:Qe0fblTT
>>918
安心しなさい。大して見るものいないから。
920pH7.74:2010/06/21(月) 01:59:04 ID:78a72qxK
>>916
じゃがバタも売ってるとこ?あそこ25年前からあるっけ?
921917:2010/06/21(月) 23:04:01 ID:A9R7kO/e
ガード下のすぐ近くの所じゃなくて?
922pH7.74:2010/06/26(土) 14:17:06 ID:0qYjjxqU
ホプラルクス・プシッタクスとかクレニシクラ・レンティクラータとか引き取ってくれそうなのってfinくらい?
923pH7.74:2010/06/28(月) 05:39:37 ID:+ulvGrzF
チョンボピザデブ知ったかのタケハラが受け売り延々語り引き取るだろうが3日で殺すだろうよ
924pH7.74:2010/07/04(日) 21:05:09 ID:g5vDVD0x
竹原イラね
925pH7.74:2010/07/04(日) 21:30:30 ID:O4E1JG6f
ヒゴペットて小型とかばっかなの?
926pH7.74:2010/07/09(金) 13:57:04 ID:ivMiRwAM
コーナンの宇治北店で、「カブトニオイガメ」として売ってる個体は、「ミシシッピニオイガメ」じゃないのかな?
安い種を高い種として売るとまずいんじゃないかと
927pH7.74:2010/07/13(火) 23:39:35 ID:QWSBnFMU
>>926
メガネの店長に教えてやってあげて。
オレもだいぶ色々アドバイスしてあげてるけど。
928pH7.74:2010/07/15(木) 17:59:53 ID:YSdm5Jzl
ひごペット、いつまでグランドオープンセールをやる気だ?w
しかもあんまり代わり映えないし
929pH7.74:2010/07/19(月) 19:53:16 ID:AA/w1aHG
そのうちグランドクローズセールに切り替えるよ。
930pH7.74:2010/08/09(月) 01:39:07 ID:9UoE6NTj
>>927
値札外しちゃってた・・・

光鱗行ってみたけど相変わらずなんだかデカイ魚が多いね
分類とかしてないし何処に何が居るのか全然分からん
931pH7.74:2010/08/17(火) 18:42:49 ID:1zYe+gTf
チョウセンジンたけはらがセンター長ってなんの罰ゲームなんや?
笑いが止まりません
932pH7.74:2010/08/18(水) 01:32:46 ID:3eoXZnn/
光鱗行ってきた。在庫管理はできているのだろうかと余計な心配をした。
生体は沢山の種類がいるね。でも臭いがきついな。
大型魚はよくわからんが小型はみていて楽しいね。でもまとまってないからどこを見たら良いかわからん。値段はちょい高めかな。
器具も多いがチャームでよし。
933pH7.74:2010/08/20(金) 12:31:05 ID:Dgx0moBE
京都に行くついでにフィンに行こうと思うんだけど南区吉祥院のとこでいいの?
移転がどうのこうのって話を聞いたから旧店舗だと困るので教えてくれたら助かる
934pH7.74:2010/08/20(金) 16:21:14 ID:4WA9xSWg
移転の話は聞いたこと無いなぁ
店に直接電話したら?
935pH7.74:2010/08/20(金) 18:34:12 ID:VMWYVHXW
HPが更新されててアクセスマップがあれば移転してないってことでしょ
936pH7.74:2010/08/20(金) 20:58:10 ID:aua66co/
フィンは移転してないよ、ここ何年かは。もっと前はしらんが。

フィンはマニアックだから魚好きにはたまらんよ。楽しんでくれ。
937pH7.74:2010/08/21(土) 01:09:57 ID:JYaXwgv1
>>925
ホムセンと一緒
1階(犬猫)は人たくさんなのに、2Fはガラガラwwwww

アクアを1Fにして新しい顧客ゲットしろよ。
938pH7.74:2010/08/21(土) 09:42:26 ID:zo7Q2Vh2
ADAのシリンダー2020置いてるところありますか?
当方山科です。
939pH7.74:2010/08/21(土) 18:05:02 ID:RaPSbi06
ホムセンと一緒といわれてもあの周囲で生体扱ってるのが隣のアサヒぐらいしかないからピンと来ない
940pH7.74:2010/08/23(月) 14:00:35 ID:YvrMuNS/
小赤が安いのはやっぱり光鱗の1200円/100匹ですかね
でも遠いから不便です
中京区で売ってるとこありますか?
941pH7.74:2010/08/24(火) 04:02:15 ID:bMCNhTZL
熱帯魚屋じゃないけど河原町三条の海水魚バー
ブルーフィッシュアクアリウムに行ってきた
結構生体の種類が多くて楽しめたよ
あとはバーテンダーの兄ちゃんと魚の話で盛り上がれる
942pH7.74:2010/08/25(水) 20:17:16 ID:wFMy1iu3
寺町蛸薬師のゲーセンのUFOキャッチャで
一月ほど前からピラニアが居る

転覆しかかってるけど
943pH7.74:2010/08/25(水) 20:24:24 ID:x4JMcHkf
あの手のはやっちゃダメ
可哀相だけど、それで儲かると思えばまた入れられる
944sage:2010/08/28(土) 19:39:11 ID:xMhfXcin
八幡ム@シで冷凍赤虫買ったらこの暑さなのに、梱包ナシで袋に入れられた、
このままって質問したら、保冷材やハッポースチロールはありませんって
いやいや、新聞紙でもいいべ、
クーラーガンガンで帰ったが、溶けてた、すぐ冷凍庫に入れたけど、、、
ヤナ感じ
945pH7.74:2010/08/28(土) 19:48:34 ID:mBS+xDRA
オープンから半年ぐらいの頃かな?睡蓮鉢にと○サシでヒメダカ買ったら
レジに行くまでに何匹かひっくり返ってて、取り替えて貰いに行ったら
そのメダカを流しの所に叩きつけて、嫌々そうに新しいのに替えてくれた
それから二度とあそこには近寄ってない
946pH7.74:2010/08/28(土) 19:56:02 ID:xMhfXcin
思い出した
ムサ○で、殖えた熱帯魚引き取りか、買取できるか聞いたとき
病気が持ち込まれたら恐いので出来ないって

あの状態の水槽でよく言えたもんだ、
断り文句だろうがあきれる。
947pH7.74:2010/08/29(日) 00:18:17 ID:rUDZKJjZ
>>940
京都ってそんなに高いんですか?
大阪なら1000円以内ですよ。
948pH7.74:2010/09/03(金) 10:24:05 ID:95dKw7HD
司養鯉場というのが近くにあるみたいなんですが、長ものの金魚ありそうですか?
あと、電話で事前連絡してから見に行くべき?

いつもペットショップやホムセンばかりで、養魚場に行ったことがないので
949pH7.74:2010/09/04(土) 00:58:01 ID:ntMTk9Rv
なんたら養魚場って一般入れてくれんの?
950pH7.74:2010/09/13(月) 20:41:33 ID:0n0VSm+D
最近京都駅周辺に引っ越してきたんだけど
水草豊富なショップあったら教えて下さい。
951pH7.74:2010/09/15(水) 05:47:25 ID:nk76Lrg/
京都で一番水草に力入れてるのはマーサ
952pH7.74:2010/09/15(水) 20:20:40 ID:3wm5nmI5
>>951
ありがとうございます。
行ってみます。
953pH7.74:2010/09/15(水) 21:20:17 ID:rQNMJD3p
京都熱帯魚って、もう完全終了?
954pH7.74:2010/09/15(水) 22:12:16 ID:hwYrcTVy
>>953
もう・・・って1年前に閉店してんじゃないの?
お前さんの言ってるところが違うところなのかもしれないけど。
955pH7.74:2010/09/15(水) 22:23:07 ID:rQNMJD3p
>>953
やっぱりそうか、ありがと。
「一時閉店セール」に行って以来、復活を待ち望んでたのだけど残念。
シクリッドに強い貴重なお店だったので。
956pH7.74:2010/09/16(木) 00:05:17 ID:e4z8zhun
山科に移転したレッドケンってどんな感じ?
前店舗と大差ない?
957pH7.74:2010/09/18(土) 03:39:44 ID:ip8e9Qma
すまない。通販がちょっと出来ない状況になっちゃって(ノω・、) ウゥ・・・
活コオロギ、ジャイミル売ってる所教えてくれませんか?
コオロギはハウス・フタホシどちらでも、ジャイミルは高いレッドとかじゃなく普通のでOKです。
左京区在住だから近い方がいいけど中村観魚しか知らなくって。。
一応明日行ってくるけどもし近いところあったら教えて欲しいです〜

>>953
百万遍のことだと思うけど、家近所なんだがもう終了してるよ〜
958pH7.74:2010/09/19(日) 17:49:26 ID:M1H8wlwE
ジャイミルちと遠いけど八幡のエコロで見たな。この間初めて行って40cmのエンドリ5000円の激安ぶりには驚いた。
959pH7.74:2010/09/19(日) 21:47:12 ID:r2UbfIXv
光鱗の方が近いかな?
ワームだったら赤犬にもあるかも
960pH7.74:2010/09/19(日) 21:59:58 ID:F4sf34lN
>>958
あそこは引き取り個体が多いから安くしてくれるよ。
まとめ買いすると更にまけてくれるし。
961pH7.74:2010/09/24(金) 21:33:28 ID:Gpy/Y0Rl
京都でディスカス安いのどこ??
962pH7.74:2010/09/25(土) 00:41:10 ID:a7Ns7mla
マーサ、セール始まったね。しかしマーサのセールっていつも同じやな。
イマイチ割安感がないな。
963pH7.74:2010/09/25(土) 16:24:27 ID:ekUJ6tzH
全く同感。特価品がいつも一緒
964pH7.74:2010/09/25(土) 19:29:37 ID:B7IKqc/U
光鱗行ってみなさい
965pH7.74:2010/09/25(土) 20:35:31 ID:IDmxlLxP
>>964
光鱗なんかやってたっけ?
966pH7.74:2010/09/26(日) 20:17:33 ID:9ceOkQIY
マーサのセールで流木買ってきた?(*´Д`)
967pH7.74:2010/09/27(月) 03:58:30 ID:HSUn3mr+
桂の京タンスアルファって何もないの?
ブルーのギンジってやってるの?
968pH7.74:2010/09/27(月) 15:17:15 ID:7SQibTNo
>>967
常備
生体:キンギョ(流金、和金程度)、水草:アナカリス、カボンバ
器具 GEX、テトラ、コトブキの入門クラス、エーハイムのデッドストック
エサ テトラ、キョーリン、パックde赤虫
屋外 ホテイアオイ、スイレン(温帯、熱帯共に一般種)、蓮、45cm以下の鉢
ビオ 十和田アシ、ミニパピルス、シラサギカヤツリ、ミソハギ等
969pH7.74:2010/09/28(火) 04:26:15 ID:9uBsIJRP
ランが有名らしいがしけたホームセンターっぽいな。
970pH7.74:2010/09/28(火) 11:23:20 ID:FLEyUHi3
昨日マーサ行って水草2つと流木2本買ってきたよ 流木は180円のだけど
971pH7.74:2010/09/28(火) 11:52:11 ID:9uBsIJRP
180なら欠片やんけ。
972pH7.74:2010/09/28(火) 14:12:45 ID:SloJVFHv
南米便いっぱい入ってきたな。
久御山の問屋か?
973pH7.74:2010/09/29(水) 11:27:28 ID:5ysmplpa
ニックやオヤハディオ ホームセンター関係で魚物多い所ってどこ?
974pH7.74:2010/09/29(水) 20:07:40 ID:9lss+nvG
アサヒ…

の隣
975pH7.74:2010/09/30(木) 22:18:30 ID:J04pD2Ml
アサヒを知らない。
976pH7.74:2010/10/01(金) 17:31:29 ID:Gbkro5yf
アサヒプラザ
一号線を大阪方面へ南インター超して暫く行くと左側にある
ペンギンを380万で売ってたよ
977pH7.74:2010/10/01(金) 18:00:37 ID:qdwNRY4i
そりゃアサヒプラザじゃなくてひごペット
978pH7.74:2010/10/01(金) 21:43:39 ID:Qw0kfGWf
979pH7.74:2010/10/01(金) 23:27:59 ID:5y41Z5J8
いつのまにアサヒプラザでペンギン売るようになったんだい?
980pH7.74:2010/10/02(土) 00:46:45 ID:YeWwyvUF
買わないけど、ペンギンは見てみたいな。
ミニブタは3万で売ってるの見たことがあるけど。
981pH7.74:2010/10/02(土) 04:20:18 ID:XpWJcVfj
ペットショップは熱帯魚店では売ってないような生き物売ってるからなぁ
俺はカメにやられちまったい・・・
大きくなるから無理だと思ってたのに、熱帯魚用の60規格をそのまま流用して生涯飼育できるのが居たなんて
982pH7.74:2010/10/02(土) 08:13:44 ID:aH4rnYLL
>>979
スレの流れ読め
983pH7.74
>>980
ペンギンはペアでいましたよ。