1 :
pH7.74:
南米、北米、淡水ウシノシタや淡水ヒラメ等々…
赤虫やイトメを探す仕草が可愛すぎる底物のこの子達を皆で愛しましょう
2 :
pH7.74:2008/11/27(木) 03:16:18 ID:+PMPSQ/r
〜飼育方法〜
【水槽】
南米淡水カレイはかなり大型化し、30センチを越えるので60センチ水槽以上の物を選びましょう。北米産や丸型のシタビラメは大きくなっても10センチ程ですので45センチ程度の水槽でも問題有りません
カレイやシタビラメだけの水槽を作ってコレクションする場合はらんちゅう水槽等背丈が低いものを選ぶとよいでしょう
【水】
汽水魚と思われがちな彼らですが、トリートメント時以外は純淡水で飼育できる種がほとんどです
淡水ヒラメや一部の東南アジア産のシタビラメなどは五分の一程度の海水で飼育すると良いとのことです
【餌】
赤虫やイトメを好みますが、余りに小さなカレイや一部の繊細なシタビラメ等はイトメしか食べない事が多いですが、イトメは病気発生の確率が上がるので、イトメしか食べない個体はなるべく早く赤虫に切り替えるようにしましょう
また、大きくなった南米産等は小さい餌金やメダカを放せば食いつくようです
【底砂】
ショップでは大磯等でストックされている場合がありますが、どうも自分は大磯より田砂やブライトサンド等の細かい砂の方がカレイ達のストレスの関係か餌食いが良い気がするので、なるべく細かい砂の方が良いでしょう
【温度】
27〜28℃がベスト
3 :
pH7.74:2008/11/27(木) 03:23:28 ID:+PMPSQ/r
【混泳】
かなりおとなしいので、フグやアピスト等かじる性質を持つ魚とはやめましょう、また南米産は大きくなると小魚を食べるので単独飼育にした方が無難かと
【その他】
淡水カレイ全般はよく水槽にくっついてますが病気じゃ有りません、それよりも北米産が目が有る方でくっつく事が有るのでびっくりしないようにしましょう
…自分は何回かびっくりしましたw
(∩゚◇゚)⊃せなかがわで ひっついていたときは シンでると おも-たよ ポ
5 :
pH7.74:2008/11/27(木) 11:43:54 ID:wLN2kshQ
6 :
pH7.74:2008/11/28(金) 01:56:07 ID:9RZtzVs8
7 :
pH7.74:2008/11/28(金) 12:48:49 ID:uAxfE278
わからないけど、興味あるからお気に入りにいれときます。
良レスに期待。
8 :
pH7.74:2008/12/01(月) 21:44:01 ID:yBayRDbc
9 :
pH7.74:2008/12/02(火) 09:51:23 ID:PtCrt5yH
>>8 すまん、カレイはフォルムがいいし、興味があるってだけなんだ…。
チャイニーズバタフライプレコなら2匹ほど淡水水槽で飼ってるんだけどw
10 :
pH7.74:2008/12/02(火) 16:16:04 ID:M6F2VMNX
チャイナバタフライと同居できるカレイなら…
とりあえず餌は赤虫が他の魚に取られない事が前提になるから、無難に北米淡水カレイかなあ?
底砂は細かい砂にしてあげてねー?
11 :
pH7.74:2008/12/02(火) 19:49:03 ID:PtCrt5yH
北米淡水カレイかぁ、意外と大きくならないのもいるんだね。
カレイっていうとイメージ的に大きくなるのしかいないのかと。
底砂は田砂みたいな細かいやつ(アクアショップで売ってたハピネスっていう川砂)だから
大丈夫みたいだ。
コリもいるから冷凍赤虫を毎日1個投入してるし、丁度良いのかも。
底面ろ過だから砂掘り返しまくって潜らないかどうかが少し心配だけど、
ショップで見掛けたら入れてみようかなー、ありがと!!
12 :
pH7.74:2008/12/06(土) 10:19:52 ID:RR7UqpPJ
前スレに触発されて、北米淡水カレイ4匹と南米淡水ヒラメ1匹導入しますた。
淡水カレイは8月に4cmくらいだったのが、冷凍赤虫食べまくりで6.5cmくらいに。
淡水ヒラメはヒメダカを一日1匹あげてます。
ヒラメの方は最近慣れてきたのか腹が減ると手前に寄ってきて、
水槽のガラスをツンツン突っついてきてかわいいです。
13 :
pH7.74:2008/12/06(土) 13:08:52 ID:65FgUxst
前スレ980です
最終的にはだいたい全長9〜10cmくらいでした。
現在は今春に買った北米産5匹と
二週間ほど前に買った北米産4匹の
合計9匹を飼育中です。
カレイ可愛いよカレイ
14 :
pH7.74:2008/12/06(土) 13:16:28 ID:OILSLP01
売ってねえ世オオ
15 :
pH7.74:2008/12/06(土) 13:27:14 ID:65FgUxst
>>14 北米産なら今がシーズンみたいなのでいろんなお店で見かけますよ。
通販ならチャームやカツアユ辺りでも売ってます。
16 :
pH7.74:2008/12/06(土) 17:12:08 ID:bcBSRxnO
ショップで凄いちっちゃい北米が見られるようになると冬が来たんだなぁっていつも思う
17 :
pH7.74:2008/12/08(月) 14:26:11 ID:BcIEpqAG
のそのそ・・・・ぱくっ
18 :
pH7.74:2008/12/08(月) 18:46:36 ID:IKZmw6Jq
アホロートル「それワシのエラやがな」
19 :
pH7.74:2008/12/10(水) 12:21:13 ID:IyiWadCt
やってみようと思うんだけど、みんなはろ過器何使ってる?
参考にしたい
20 :
1:2008/12/10(水) 15:33:19 ID:eS+UKUVl
60センチらんちゅう水槽にRFG60で
モノボール目一杯入れてるから亜硝酸なんて全然出やしない
生体は北米四匹とメコン淡水三匹と東南アジアシタビラメ一匹
もうちょい入れても濾過は全然追い付くと思う
21 :
pH7.74:2008/12/12(金) 19:58:31 ID:7k3i6avM
thx
上部式でそんなもんかー。
多分北米淡水二匹だけで買うと思うから、もうちょっとろ過は弱くても大丈夫かな。
22 :
pH7.74:2008/12/21(日) 21:00:42 ID:uQ1jmM91
北米産の飼ってるけど人工飼料にも餌付くんだね
23 :
pH7.74:2008/12/22(月) 15:44:11 ID:QGMFmfUk
大きく育てれば喰えんのか?
24 :
pH7.74:2009/01/08(木) 22:28:12 ID:bIVQ3ZJ4
あけましておめでとう
メコン淡水シタビラメが落ちた…orz
25 :
pH7.74:2009/01/11(日) 00:42:05 ID:ZYyi6Etn
ヒラメってほんと丈夫だわ。
26 :
pH7.74:2009/01/19(月) 16:04:59 ID:sG0Y+67y
メコン淡水シタビラメの餌付の悪さは異常
長期飼育されてる方、何かコツありますか?
赤虫もイトメも食わない…orz
27 :
pH7.74:2009/01/20(火) 08:18:46 ID:KoCTqZyK
オレもエサ食ってくれなくて死なせてしまったことがある
今にして思えば、他の魚と完全隔離して寝る前にエサを入れて
翌朝に減ってるか見る方法にすればよかったと思う
28 :
pH7.74:2009/01/21(水) 15:48:31 ID:29s4YU7B
>>27 そう思って今単独飼育中なんですが…
何試しても全く…orz
塩分濃度変えてみたり純淡水にしたりしてはや2ヶ月…
餓死してないって事は少なからず何か食べてるんですかねw
29 :
pH7.74:2009/01/21(水) 17:42:39 ID:gH79v0cY
>>28 メコン淡水カレイは丸形?
丸形は純淡水だった気がする。
海にいるシタビラメみたいでロング形っていわれてるやつが汽水棲が混じるみたいだが。
30 :
pH7.74:2009/01/21(水) 23:39:27 ID:29s4YU7B
>>29 ええ丸形で右向きのカレイに近いシタビラメなんですよ
純淡水凄ってのも調べて把握してます
海水濃度なんて1/10から1/8程度の濃度でトリートメントタンクで早2ヶ月
今は純淡水に移行させてます
31 :
pH7.74:2009/01/21(水) 23:49:45 ID:B6ezUjK4
潜れるような砂入れてる?
カレイが落ち着ける環境にして、
あとは夜の消灯直前に冷凍赤虫と活イトメとを投入してみては?
32 :
pH7.74:2009/01/22(木) 00:17:52 ID:etDYi2D0
>>31 勿論です
砂は田砂を三センチくらい敷き、消灯前の餌やりは毎日かかしてないんですが…
日に日に細くなっていくシタビラメorz
33 :
pH7.74:2009/01/22(木) 01:23:22 ID:bl0u5QV2
>>30 29だが丸形シタビラメは結構飼いやすい方なんだがな…。
東南アジア産は北・南より餌食いは薄い方だから根気よくいくしかないかと。
34 :
pH7.74:2009/01/22(木) 01:27:42 ID:bl0u5QV2
連投すまん。
そいえば大きさは?大きさによっては赤虫、イトメには目を向けず活魚のみくう個体もいる。
あと購入した店で店で何を上げたか聞くのも一つの手かと。
35 :
pH7.74:2009/01/22(木) 11:02:04 ID:cHvSEbBe
お店で何与えてたか聞いてみるのは良いね。
でも、お店でもエサ食ってなかった可能性も無きにしも非ず…。
あと思いつく手段としたら、
既に餌付いている近いサイズのカレイを競争相手として投入してみるのも一つかな。
うちは北米産カレイと混泳してて、
最初の1週間は何食べてるかわからない状態だったけど、
段々イトメに食いつくようになって、
今では冷凍赤虫も食べるようになったし。
36 :
pH7.74:2009/01/22(木) 11:32:59 ID:Mbow/2Ss
私も最近、シタビラメを購入したのですが、エサをまったく食べません
どのくらいの期間が経てば食べるようになるのでしょうか?
また、カラシン系の魚と混泳させてますが、それが原因ですかね・・・
ちなみにエサは冷凍赤ムシです。
ついでに言うと、一緒に買ったクーリーローチもえさ食べない。
37 :
pH7.74:2009/01/22(木) 12:14:24 ID:cHvSEbBe
>>36さん
上記の通り、うちでは1週間ほどでイトメを食べるようになり、
その後3日ほどで赤虫も食べるようになりました。
ただ、シタビラメは個体によってはなかなか赤虫には餌付かないので、
一度活きエサで体力をつけさせ環境に慣れさせてから、
徐々に冷凍飼料に慣らしていくほうが安全かと思います。
しかしながら、カラシンとの混泳とのことなので、
ちゃんとエサを行き渡らせられるかが鍵でしょうね。
ちなみに、クーリーローチは何でも食べますよ。
まぁ、口が小さいのでテトラミンとかフレークタイプのものの方が良いかもしれませんが。
昼間は物陰に隠れて何も食べてないようでも、
消灯後に活発にエサを食べ回ってると思います。
慣れてくればその内昼間でも前面に出てきてエサを食べるようになると思いますよ。
38 :
pH7.74:2009/01/22(木) 12:38:35 ID:Mbow/2Ss
田舎なので生きたイトメを売ってるのを見たことが無いのですが
釣具屋さんで箱に入ったミミズなら見たことがあります。
エサにしては大きいかな?うちのシタビラメは購入当初から8cmぐらい
あります。メコン川系のだと思います。
何か適した生きエサって他にありますか???
39 :
pH7.74:2009/01/22(木) 13:12:23 ID:bl0u5QV2
>>38 釣り餌の売ってるやつは多分染色した赤虫だと思うから止めた方がいい。
40 :
pH7.74:2009/01/22(木) 13:36:41 ID:cHvSEbBe
>>38さん
ミミズは大きすぎて食べられないと思います。
南米のなら魚やエビやザリガニをエサに与えてたことはありますが、
メコン川のはサイズ的に多分食べられないでしょうねぇ…。
口に入る可能性があるのは稚エビかなぁ。あとはグッピーの稚魚とか。
でも、食べるかどうかは保障できませぬ…。
イトミミズはチャームやグレースで通販で購入できるけど、
日持ちしないのでこまめに買わないといけないし、
送料とか考えると悩ましいですよね…。
41 :
pH7.74:2009/01/22(木) 14:17:55 ID:Mbow/2Ss
>>40さん
やっぱり冷凍赤ムシを食べれるようになるのが理想ですよね・・・
以前、ピンセットで口元まで持っていったのですが嫌がるだけで食べません。
42 :
pH7.74:2009/01/22(木) 20:03:35 ID:cHvSEbBe
>> 41さん
冷凍飼料に餌付けばエサのストックに困りませんからねえ…
>ピンセットで口元まで
あまり刺激を与えない方が良いと思いますよ。
気持ちは凄くわかりますけど…。
まだ活きイトミミズを試していないのでしたら、
シタビラメの体力の回復も兼ねて一度通販で買ってみてはいかがですか?
冷凍飼料へは順次慣らしていくということで。
43 :
pH7.74:2009/01/22(木) 23:38:21 ID:bl0u5QV2
そいやここでヒラメが飼いやすいってレスがあるのには驚いた。
やつは餌食いはいいけど突然死があるからかなり飼育難度は高いとおもうが…。まぁ魅力がある種だが。
44 :
pH7.74:2009/01/23(金) 00:17:01 ID:6MGx3uiC
>>43 南米淡水ヒラメ、うちに来た奴は結構丈夫っぽいよ。
まぁ、去年の7月に導入したからまだ半年だけど、水質もあまりうるさくないし、
えさメダカの食いもいい。すぐ人に慣れてかわいいね。
来た時は9cmだったのが今では11.5cmになった。
45 :
pH7.74:2009/01/23(金) 00:36:44 ID:XDTMK+RH
>>44 >
>>43 > 南米淡水ヒラメ、うちに来た奴は結構丈夫っぽいよ。
> まぁ、去年の7月に導入したからまだ半年だけど、水質もあまりうるさくないし、
> えさメダカの食いもいい。すぐ人に慣れてかわいいね。
> 来た時は9cmだったのが今では11.5cmになった。
>
46 :
pH7.74:2009/01/23(金) 00:40:07 ID:XDTMK+RH
すまん投稿ミスった
>>44 そう確かに丈夫なんだけど朝起きてみたら星になってることが多い…。
カレイ系で一番飼いやすいのは北米淡水カレイ異論は認めない。
47 :
pH7.74:2009/01/25(日) 20:24:24 ID:fD28Uwkj
とりあえずアゲてみる
48 :
pH7.74:2009/01/26(月) 00:09:32 ID:8dujfz8X
うちのメコン淡水カレイも何故か赤虫を食べなくなったのでイトミミズを購入&半分換水。
イトミミズ投入したら物凄い勢いで貪り食ってくれたので一安心。
でも、今後また赤虫を食べるようになってくれるかなぁ…。
49 :
pH7.74:2009/01/26(月) 19:16:40 ID:eqrsZC/t
メコン淡水カレイって案外神経質なんだな。
うちには北米しかいないけど、まず赤虫食わないなんてことないもんな。
50 :
pH7.74:2009/02/21(土) 16:28:43 ID:xif0FvqT
淡水カレイはコリドラスと混泳出来ますか?
51 :
pH7.74:2009/02/23(月) 18:48:36 ID:yeAV4juD
家は淡水カレイとコリどラスは同じ水槽で飼ってますが何も問題ないですよ。
52 :
pH7.74:2009/03/19(木) 09:52:16 ID:9Dv17xPN
日本の淡水(ヌマガレイ)は
飼育にむいていますか?興味があります
53 :
pH7.74:2009/03/21(土) 23:02:53 ID:zR5/w7va
54 :
pH7.74:2009/03/22(日) 01:01:51 ID:FNTY3rw6
>>52 水槽用クーラーを用意しろ。
話はそれからだ。
55 :
pH7.74:2009/03/23(月) 18:30:29 ID:dXNpX5W3
底にショートヘアーグラスをびっしり植えているのですが、飼育することは可能ですか?
56 :
pH7.74:2009/03/26(木) 22:54:36 ID:DD53j3Sq
淡水カレイ、450円で売ってたんで衝動買いしてしまったが、
ソイル水槽でアベニーパファーとクーリーローチと
コリドラスとミナミヌマエビの環境では餌が回ってこなかったか、
約1か月で死んでしまった。
カレイさん、ごめんよ
57 :
pH7.74:2009/03/26(木) 23:38:46 ID:QXJnSX7I
>>55 小さいうちなら何とか大丈夫かもしれないけど、
驚かせたり、大きくなったりしたらたぶん掘り返されるともいますよ。
よほどしっかり根が張ってるなら別ですが。
(ただその場合砂に潜れないのでずっとガラスとかにへばりついてるかも)
>>56 混泳水槽での飼育はエサの行き渡りがキモですよねぇ。
かと言って与え過ぎると水質の悪化を招くし…。
58 :
pH7.74:2009/03/31(火) 14:09:35 ID:HgkSpVQ/
北米淡水カレイを飼ってそろそろ1年。
当初3cmくらいだったのが7cmオーバーになった。
そういえば、このカレイって目が全然動かないのかと思ったら、
左右に少し動くのを今日初めて確認したw
59 :
pH7.74:2009/04/01(水) 23:26:23 ID:2cv9O4mm
ミドリフグやヤドカリと北米淡水カレイ混泳させている方いますか?
60 :
pH7.74:2009/04/17(金) 01:32:54 ID:ZF6oksTa
長生きさせたければカレイのみ飼育
カレイ同士の混泳はOK
ヒラメとカレイの混泳は避けた方がよい
61 :
:2009/04/18(土) 00:28:44 ID:qcZckwtZ
家はカレイとコリドラスを一緒に飼ってます特に問題ないよ。
62 :
pH7.74:2009/04/18(土) 08:08:52 ID:j5CgZy71
北米淡水カレイの上にCo.ハブローススがちょこんと乗ってるほのぼのさと来たら…
63 :
pH7.74:2009/04/18(土) 08:51:11 ID:22TIcuJA
うちはコリドラスのえさ収集の素早さにカレイまで行き渡らず、
分けました。
64 :
pH7.74:2009/04/18(土) 12:57:13 ID:riF5gTa6
65 :
pH7.74:2009/04/23(木) 19:29:36 ID:jDnJoLxy
淡水カレイ欲しいなぁ・・でも何処にも売ってない・・・・orz
通販だと死着の問題が多いから不安だしな・・・でも欲しい
66 :
pH7.74:2009/04/23(木) 23:49:05 ID:6VTACdvo
67 :
pH7.74:2009/05/23(土) 22:46:13 ID:Dx68yCFT
北米産て最大で何センチまでになりますか?
68 :
pH7.74:2009/05/24(日) 10:08:58 ID:o15NRQXL
だいたい10cmいくかいかないかくらいかな
それくらいまで育つと、壁面に貼りついた時の存在感はなかなかのものです
69 :
pH7.74:2009/05/24(日) 20:04:10 ID:WGoaqvxo
>68
ありがとうございます。
20センチキューブで終生飼育出来るなら飼おうと思ったんですが無理でしたね。
30センチならいけるかなぁ・・
70 :
pH7.74:2009/05/24(日) 23:25:44 ID:o15NRQXL
>>69 30cm規格で単独飼育or少数の大人しい魚との混泳なら大丈夫ですよ。
ただ、キューブってことは恐らくフレームレス水槽ですよね?
カレイは驚いた際にかなり飛ぶので、
フレーム有り水槽で蓋完備での飼育を強くお勧めします。
実際、環境に慣れた北米淡水カレイはかなり丈夫で、
飛び出しにさえ気をつければ飼育難易度は比較的容易だと思います。
71 :
pH7.74:2009/05/25(月) 00:00:52 ID:brC+H6VS
>70
初めて飼ったランプアイが散々飛び出しして以来、
飛び出しには過敏になってしまったので蓋対策はばっちりです。
お気場所の都合で20センチキューブで行きたかったけれど
30センチ買ってきます。
ありがとうございますー!
72 :
pH7.74:2009/06/05(金) 20:42:29 ID:rRBh12F/
最近四国から関西に引っ越しますた。茶無で買った淡水ヒラメが2匹いたん
だけど酸素の出る石と素人パッキングで何とか無事に輸送できました。
一時は手放そうかと思ったけど可愛さに負けました。
73 :
pH7.74:2009/06/08(月) 00:50:10 ID:+yy7CSE/
みなさんどんな環境で飼ってますか?
74 :
pH7.74:2009/06/08(月) 22:25:19 ID:6EHyO2Sw
うちは40cm水槽で5匹と30cm水槽で4匹現在合計9匹飼育してます。
みんな北米産。
餌は冷凍赤虫を与えてます。
インド産のも2匹飼ってたけど2ヶ月くらい前に飛び出して日干しに…orz
蓋してあるのでどこから飛び出したのかわからない…
パイプ通してる隙間からかなぁ…やっぱり
75 :
pH7.74:2009/06/09(火) 08:18:40 ID:IqW3xqg8
うちは北米を2匹、汽水で飼ってる。そろそろ1年
餌は同じく冷凍赤虫と冷凍ブラインなど。
枠無しの水槽だとカレイが飛び出すのに5mmあれば十分だと思う
76 :
pH7.74:2009/06/10(水) 15:40:50 ID:N0SWWGbM
うちは40cm水槽に北米11匹とインドカレイ1匹。
もうひとつの40水槽に淡水ヒラメ1匹。
北米はクリーン赤虫、ヒラメはえさめだかを一日1匹ずつ与えてる。
北米は本当に人影を見ると飛んで逃げるね。その点、淡水ヒラメは
メチャ人馴れしてすぐによってきてエサくれダンスしてかわいい。
77 :
pH7.74:2009/07/14(火) 00:44:56 ID:CMXSzJF+
北米カレイは並オトと同居可能ですか?
78 :
:2009/07/23(木) 23:49:17 ID:owBvikoL
家では北米淡水カレイとコリドラスとほとけどじょうを一緒に飼っている。
今のところ問題はないね。もう2年になるけどね。
79 :
pH7.74:2009/08/13(木) 22:35:02 ID:wrUyJd9n
インドカレイだかヒラメが売ってた
はじめてみたわ
80 :
pH7.74:2009/09/04(金) 20:41:21 ID:WFI/UDbM
カレイって底床が田砂みたいにさらさらの砂じゃないとストレス感じるんですか?
81 :
pH7.74:2009/10/19(月) 18:18:17 ID:vdTAvi60
サカナがストレス感じるなんてありえないよ。
サカナにも心があると思うのは人間の勝手な感情移入。
サカナは神経が自動的に反応してるだけで、実際に何かを感じたり考えたりしてるわけではない。
82 :
pH7.74:2009/10/27(火) 12:31:08 ID:dKjypAQa
>>81 ストレスって別に精神的意外にも・・・って今更こんなこと書くのもなぁ。
恐ろしい亀レスで相変わらずの過疎っぷりだな。
ああ、俺も淡水カレイ水槽を復帰させたいなぁ。
83 :
pH7.74:2009/10/27(火) 22:43:09 ID:Nx+7Noze
グッピーよ北米カレイのための赤虫を独占するのだけはやめてくれ
って言うかカレイ5匹分+αの赤虫を一匹で平らげるなよ…
84 :
pH7.74:2009/10/29(木) 08:00:57 ID:lMK5jlQM
>>83 ああ、俺も上層が寂しいエンドラーズ入れたけど、ありゃ入れるもんじゃないな。
あそこまでどん欲だと困る。コリドラス・ハステータスくらいにしておけば良かった
85 :
pH7.74:2009/11/16(月) 18:44:55 ID:EABiX1od
魚も動物と一緒で最低限生きる自分の身の回りの知識ぐらいあるよ
86 :
pH7.74:2009/11/19(木) 19:32:08 ID:ui12JkEl
北海道滝川のホーマックに淡水カレイ(?)ヒラメ(?)の幼魚らしきモノがトゲウオやカジカと
いっしょに入れられて売ってるんだが、ああいうのって普通の人が飼えるのかな?
専用水槽じゃないとダメですか? 金魚とかと同居はだめかな?
87 :
pH7.74:2009/11/20(金) 11:23:03 ID:4hRUVgxS
>>86 北米産や南米産なら結構丈夫だから餌にさえ気をつければ飼育できるよ。
アジア産のはインド産のカレイ以外は餌付きにくいので自身がないならパスした方が無難。
あと、どこ産のもだけど飛び出して干物になる確率が非常に高いので蓋はしっかりかぶせること。
混泳も相手によっては可能だけど金魚とはあまりお勧めできないなぁ…
88 :
カン・サンジュン:2009/12/15(火) 23:28:19 ID:tUOwbLFR
淡水カレイってヤマトヌマエビ食べちゃうかな?
89 :
pH7.74:2009/12/21(月) 23:47:23 ID:NWqB6+Bt
北米産は強いな
ヒーター壊れて水温が15℃を下回ってもピンピンしてるぜ
以前別の個体だけど真夏に37℃になっても生きてたヤツもいたし適正温度の範囲は広そう
90 :
pH7.74:2009/12/24(木) 23:36:04 ID:pD81SMLL
北米産10cm以上にした兵いる?
あけましておめでとう
今年の運試しあげ
92 :
pH7.74:2010/01/01(金) 22:19:08 ID:MCSboGV/
あがってなかった
しかしながらおみくじとお年玉の結果が良くてちょっと嬉しい
カレイ可愛いよ
可愛いよカレイ
93 :
pH7.74:2010/01/01(金) 22:30:25 ID:4TUSlIcz
淡水カレイ1匹死にました。(o´_`o)ハァ・・・。
94 :
pH7.74:2010/01/04(月) 17:46:43 ID:GD4lCebh
インドカレーとジャワカレーどちらがおいしいですか?
95 :
pH7.74:2010/01/18(月) 03:31:29 ID:FhSn0klQ
ウンコカレーが最高に美味いよ
96 :
pH7.74:2010/02/11(木) 13:56:06 ID:gHdMs2tM
ヒーターとヒーターカバーとの間にカレイが挟まって焼け死ぬとか…(´A`)
97 :
pH7.74:2010/02/11(木) 14:04:48 ID:oBDYfgcZ
焼きカレー美味しいじゃない
98 :
pH7.74:2010/02/13(土) 10:51:18 ID:uZMRVpGn
つまんねえスレ。
20overにした兵とかいないの?
99 :
pH7.74:2010/03/13(土) 23:14:21 ID:6ci71Uq1
んで結局平均何センチになんの?北米
100 :
pH7.74:2010/03/15(月) 09:30:58 ID:rFiQDNVc
>>>>すまんアンカーの実験w
101 :
pH7.74:2010/03/15(月) 09:31:43 ID:rFiQDNVc
102 :
pH7.74:2010/03/15(月) 09:34:15 ID:rFiQDNVc
103 :
pH7.74:2010/03/16(火) 03:13:41 ID:zSbNWTtt
北米産淡水カレイの飼育について質問させてください。
今一つだけある水槽に北米淡水カレイをお迎えしたいのですが、掃除や水草類を多く植えている都合上
大磯や富士砂のような比較的粒の荒い底床が敷いてあります。グッピーとエビ数匹もいます。
粒の細かい砂が良いそうですが、大磯等の水槽でも飼育は可能なのでしょうか?それとも止めておいた方が無難でしょうか?
変な質問かもしれませんが教えてください。宜しくお願いします。
104 :
pH7.74:2010/03/16(火) 08:32:40 ID:1aWzSlaA
60規格に北米淡水を6匹飼っています。とても魅力的な魚です。
私は導入当時初め、ピンクサンドと麦飯石(細かめ)をブレンドした底砂を使用していました。
導入3匹、1cm前後の稚魚でしたが、内1匹は導入後間もなく落ちました。
その後慌ててボトムサンドに入れ替え、今では順調に成長しています。
カレイは細かい砂にブルブルっと体を震わせてあっという間に、砂に潜ります。見事です。
潜ると、見つけられなくなりますが、その状態が彼らにとってストレスのない状態です。
ボトムサンド、田砂など細かい底砂はよく洗って、濁りを取ってからお使い下さい。病気の元になります。
105 :
pH7.74:2010/03/16(火) 08:38:08 ID:1aWzSlaA
【追伸】
103さんへ
質問に沿った答えをすると、大磯・富士砂では飼育しないほうがいいです。
現状は水草水槽らしいので、底砂を全て取り替えることは困難だと思います。
代替アイデアとしては、ホムセンの園芸コーナーで売っている、鉢植えの底に敷く丸いプラ皿のようなものに
細かい砂を敷き、水槽へ投入します。北米淡水は最大で10cmになりますが、60規格水槽では8cmくらいまでしか成長しません。
その点を考慮の上、選んで下さい。
106 :
103:2010/03/16(火) 20:46:41 ID:zSbNWTtt
>>104-105さん
仰る通り、水草や流木や石がごちゃごちゃとあるので、底を交換することは難しそうです。
お皿に細かい砂、試してみようと思います。
我が家も60センチ水槽なので、最大8センチの魚と見込んでおけばいいのですね。
詳しく教えていただき参考になりました!ありがとうございます。
107 :
pH7.74:2010/03/16(火) 22:52:47 ID:1aWzSlaA
>>106さん
飼う事に決定ですか(笑)
ではもう少し参考意見を。
北米淡水は魚食性の少ないカレイです。我が家でも小型カラシン、エビと混泳していますが襲いません。
とはいえ、最大の子でも体長4cm(尾ひれを含まず)ですので、6cmを越えるあたりからグッピーの稚魚は食われる覚悟は必要かもしれません。
北米淡水は1年間で3〜4cmしか成長しない、成長の遅い種です。
皿の件ですが、プラだと水に浮くためガラス皿や陶器皿の方が良いかもしれませんね。
北米淡水は夜行性で、日中は砂の中でじっとしていてあまり動きませんが、夜間は活発に動き餌を捕食するため、電気を消す前に餌を与えて寝ます。
餌は冷凍赤虫で、たまに活イトメを与えています。人工飼料は食べないようです。
別皿飼いはいくつか注意点があります。まず田砂やボトムサンドなどの細かい砂は非常に軽いためわずかな水流で舞い上がります。
水槽導入は慎重に。 また夜間活発に動く種なので、皿の縁は高いものし、砂は少なめにします。(少な目の砂でも深くまでは潜らないので大丈夫です。)
高い縁がネックとなって帰って来れなくなるといけないので、皿は大磯に埋め気味で、段差を少なくします。
きっと魅力に取り付かれると思います。 1匹では物足りないので、複数飼いしたくなるかもしれません。
「こんな動かない魚の何がいいのかなぁ…」と自虐的に思うようになれば、どっぷりはまっている証拠です。
皿は大きめのものをチョイスしてあげて欲しいと思います。 それでは。
108 :
pH7.74:2010/03/17(水) 03:26:26 ID:XO9JVChb
>>106 教科書的には「体が隠れるくらいの細かい砂がなんたら…」だが、大磯なんかの大粒のでも全く問題ない
家は南米北米両方いるが、ベアタンクで砂なんか敷いてないよ
ストレスなんかは全く無いみたいだし、状態は厚く太ってなかなか良い方だと思う
細かい砂敷いて雑菌が増えて落ちるよりは、ベアタンクや掃除がしやすい底砂を勧める
淡水カレイ・ヒラメの死因の殆どは細菌感染だからね
109 :
pH7.74:2010/03/17(水) 20:40:21 ID:pu8rGRzj
>>103さん
個人的な経験からの意見を言うと、
カレイがストレスを感じないような環境だと潜れないくらいの砂利や砂は無くても飼育できないことはない。
が、何かしらの刺激を受けた時(例えば混泳相手につつかれた、水槽の外の物音などで脅かされた)には潜れる砂があるのとないのとではずいぶん違う
潜れる砂があればちょっと移動して潜って身をひそめられるんだけど、無ければ水槽の中を暴れまわってなかなか落ち着かない。
その分飛び出しの危険性も更に跳ね上がるしね(まぁ砂があろうが無かろうが蓋は必須だけど)
と言うわけで、潜れる砂があった方が魚が落ち着きやすいのは事実です。
まぁ
>>108さんの言うように細かい砂のリスクだってないわけではないので、自分の再現可能な範囲の飼育環境で飼えばいいと思うよ。
砂が無ければ身を隠せる場所を用意するってのも意外に有効な場合もあるし。
俺が昔5年以上飼育してた個体は砂利、細かい砂、ソイルなどいろんな環境で飼ってたけど、やっぱり潜れる砂があった時は底でカレイらしく落ち着いてたたずんでたよ。
ソイルinルームメイトで飼育していた時は日頃は背面フィルター内に、餌のときだけ前面に出てくると言う如実には信じがたい習性(?)を見せてくれたけどねw
ちなみに体長は8.5〜9.0cmくらいには育ってたかな? 10cmは超えてなかったハズ…
あと、砂利敷きの水槽に一部砂場を作ったこともあったけど、これは意外にもあまり砂場には居着いてはいなかったな。
驚いた時に潜ることはあったけど。
混泳について
>>107さんのレスを(勝手に)補足をすると、
北米カレイと他魚との混泳なら砂の方が圧倒的に良い。小型のエビくらいならそうでなくても大丈夫だけど。
中層を泳ぐ小型のテトラやラスボラなんかだとちょっかいは出されたりはしないけど、餌(赤虫やイトメ)がちゃんとカレイにいきわたるように工夫は必要です。
それと、ウチではビーシュリンプを食べているところを見かけたことがある。
ただ、元気な個体を捕食したとは考えにくいので、たぶん弱った個体や死体を食べてただけだと思うけど。
稚エビなんかの一口で食べられるサイズは捕食される可能性もあるかも。
あと、常識的な範囲でこれだけはやめとけってのは、意外に思われるかもしれないけどグッピー。
食欲が半端じゃないのでカレイに餌がいきわたらない可能性がある。
また、ヒメツメガエルは普段は不干渉で問題ないけど、一度食事中に誤ってカレイの鰓蓋をかじった事故があったので注意は必要。
アベニーはカレイがガラス面に貼りついてるときに突いてくる恐れがあるからオススメできない。
底モノならコリドラスハブローススやハラジェルドニー辺りなら問題ないです。
北米カレイとその背中で落ち着くハブローススのツーショットは可愛いことこの上ない。
目立たないけど慣らせばピンセットから直接餌を食べたりもするくらいとても可愛い魚なんで、愛情込めてたっぷりと可愛がってやってくださいな。
以上、長々と失礼しました。
110 :
pH7.74:2010/03/23(火) 18:48:50 ID:2cLKj4wL
カレイってストレスのない環境で飼育してると腹側真っ白らしいね。
111 :
pH7.74:2010/03/24(水) 17:13:55 ID:IDbTvejY
>>110 腹側ってか、黒い環境じゃなければ表も白っぽいよ
購入時も真っ黒なやつはストレス感じてるから落ちる可能性高くなる。
112 :
pH7.74:2010/04/09(金) 21:46:35 ID:b0lmJefD
ageとく
113 :
pH7.74:2010/05/06(木) 03:17:56 ID:+yFP3riS
丸々育ち大きくなった北米淡水カレイを見ると
「食べたら美味しいのかな・・?」
とつい思ってしまうw
114 :
pH7.74:2010/05/13(木) 00:05:55 ID:Ub3FILL9
60規格に北米淡水カレイを20匹飼育しています。
さすがに過密か?!と思いましたが、意外にうまくやっています。
明日 メコン淡水カレイ×3匹、タイ淡水ウシノシタ×2匹来る予定なので
記念あげ
115 :
pH7.74:2010/05/13(木) 10:47:59 ID:/RLhrwnK
116 :
pH7.74:2010/05/15(土) 16:43:57 ID:Lwx7PpQU
>>114 アジア産のは北米産に比べて餌付けにくいから要注意な
赤虫食べなさそうなら活きイトメあたりからならしていく根気が必要(それすら食べない個体もいるけど)
117 :
pH7.74:2010/05/19(水) 08:14:02 ID:oggWbwDM
メコンは3匹中次の日に一匹落ちたよ。
カレイ系は1ケ月絶食しても生きるらしいから、ストレスもしくは環境変化によるショックだろうと思ってる。
さすがに難易度が高いと感じているよ。
ウシノシタは早速に赤虫を食べて元気さを保っていて安心。
さすがに過密で、それぞれが折り重なって生息していますw
118 :
pH7.74:2010/05/20(木) 11:13:10 ID:DJA7qCiG
コリドラスのいる水槽で北米淡水カレイを飼おうか検討中ですが
某サイトで混泳の魚の目玉を食べるってあったんですけど
底モノ同士で距離も近いし襲われないか心配です。
淡水カレイとコリドラスっ混泳大丈夫ですかね
119 :
pH7.74:2010/05/21(金) 21:20:11 ID:3paPSV+r
うちはブルドッグキャット、クーリローチ、スポッテッドトーキング
など底モノばかりと北米淡水カレイを混泳させてるけど
全く問題なしやね
ただコリだとカレイに餌がいきわたるかが心配やね
120 :
pH7.74:2010/05/21(金) 22:22:55 ID:ZfJ57xPB
北米淡水カレイとグラスキャットは同居させても大丈夫でしょうか?
121 :
pH7.74:2010/05/22(土) 05:43:15 ID:gI2queV2
コリドラスステルバイ3匹
コリドラスピグミー12匹
北米淡水カレイ1匹って飼ってるけど、
赤虫沈めると一番乗りで赤虫の塊に覆いかぶさってもぐもぐしてて可愛い><
122 :
pH7.74:2010/05/22(土) 07:19:02 ID:QDofwjcg
123 :
117:2010/05/24(月) 19:01:58 ID:gl56aGls
北米20匹飼っているものです。
コリは「青コリ、パンダ、パンク、レティキュラータス、ハブロースス(4匹)」と混泳してますが
全く問題なし。 うちでは北米が何らかの悪さをすることは考えられません。
他にも、ヒルローチ系(チャイナバタフライプレコ×2、ホンコンプレコ、ベトナムプレコ×2、ボルネオプレコ×2 ※プレコとは言うがドジョウの仲間)
バンブルビー系(フレッシュウォーターバンブルビー×2、バンブルビーゴビー×4)
レッドチェリーシュリンプ×6匹など、底物バンザイ状態ですが、北米がかじる捕食するはありません。
北米に十分餌を与えていれば、何も起こらないと思います。
124 :
pH7.74:2010/05/25(火) 11:01:29 ID:INIw+o+l
動画で北米の食事見たんですが結構ゆっくりですね。
混泳の魚にエサとられないですか?
口元にあげれば案外大丈夫なんかな?
125 :
pH7.74:2010/06/09(水) 03:44:06 ID:+ZKDmSLf
最近うちのカレイは砂にも潜らず(もともとあまり潜らない)
外掛けからの流水が流れ落ちている箇所と
下からのエアーがボコボコ出ている箇所が交差する
水槽内で一番水流激しいところで
水流に逆らうようにガンガン泳いでいるんだけれどどうしたんだろう?
頭がおかしくなった?
126 :
pH7.74:2010/06/09(水) 05:45:04 ID:Njm7rFJ3
夏に向けて筋トレを
127 :
pH7.74:2010/06/10(木) 03:05:34 ID:cDTlc8ex
体が痒いんじゃないの?
128 :
pH7.74:2010/06/10(木) 22:34:22 ID:WcrXgcSP
125です
>>126 わんぱくでもいい強い子に育って欲しい
>>127 魚って痒いとかわかるの?
痛点が無いから痒いもわからないと思ってた
何が原因でどうしたらいい?
しかも夜行性なはずなのに、ライト点けてもすごい泳ぐし動くし
なんかアホな子に思えてきたw
129 :
pH7.74:2010/06/11(金) 13:26:03 ID:BU9KH0iq
メダカ・タナゴ・ドジョウ・ミナミヌマエビを襲わない淡水カレイの仲間っていませんか?
130 :
pH7.74:2010/06/12(土) 03:55:37 ID:gpIENn4A
淡水カレイのストレスとかは考えないんですか?
131 :
pH7.74:2010/06/12(土) 16:27:52 ID:Lv5shimr
そんなこと考える奴は飼育なんかしないでしょ
飼育しないなら板違いだから出てけよ
132 :
pH7.74:2010/07/30(金) 14:27:41 ID:s3cuu6x/
133 :
pH7.74:2010/08/18(水) 00:42:16 ID:Z3GI+FsS
過疎だ
134 :
pH7.74:2010/08/18(水) 03:33:51 ID:rkLHCvk3
淡水カレイの入門は北米淡水カレイだと思う。(入手が安易で安価)
非常に丈夫で、餌食いも良く、混泳相手に対して問題を起こさない。
温度、水温など水質変化にも強く、病気にもかかりにくい。
しかし、淡水カレイにはまってアジア系に手を出すと、これが極めて飼育難魚になるなw
餌は食わない、ガラス面にくっついてて落ち着かない。
南米系は飼育した事がないので分からないが、比較的飼育は簡単らしい。
大型化して、肉食魚にならなければ飼うのだが…
チラ裏すまん
135 :
pH7.74:2010/08/18(水) 13:33:56 ID:4/Kl3F6g
北米感覚でインドカレーかっちまった
136 :
pH7.74:2010/08/18(水) 18:29:25 ID:4KL3wzhQ
>>135 おめでとう
落としてハマるか落として嫌になるかの瀬戸際だな
137 :
pH7.74:2010/08/19(木) 09:45:21 ID:+NEkMyaH
北米がプレコタブに餌付いて、
あれ?簡単じゃね?店員も飼いやすいって言ってるし…
でも初期の拒食なのかしらんが何もくわね('A`)
138 :
pH7.74:2010/08/20(金) 07:04:20 ID:PWDD1QRz
2週間くらい余裕で絶食できるぜ ヤツラ
139 :
pH7.74:2010/08/21(土) 13:09:41 ID:3Rp6pLm8
通販在庫ねえなー
どっか買えるところない?
140 :
pH7.74:2010/08/21(土) 13:45:05 ID:/7+ugffu
141 :
pH7.74:2010/08/21(土) 14:06:48 ID:3Rp6pLm8
サンクス
さっそく注文した!
90センチに12匹は過密になっちゃうかな
142 :
pH7.74:2010/08/30(月) 11:55:10 ID:BU4tIP83
汽水ヒラメは最大何センチになりますか?
飼育環境は田砂、60レギュラー、外部水槽とスポンジフィルターです。
143 :
pH7.74:2010/09/02(木) 20:32:39 ID:ioetQClG
今お迎え用に水作っているのですが、どこ探しても在庫ないみたい…。
北米淡水カレイの入荷はいつ頃がピークなんですかね?
144 :
pH7.74:2010/09/02(木) 20:37:28 ID:6tgk0j8b
地元では普通に売ってたな
今は30度超えの水温が厳しいから買うなら秋のほうがいいような気がする
まあ自分は買ってしまった訳だけど
145 :
pH7.74:2010/09/02(木) 20:37:51 ID:0VVA6y1O
北米淡水10匹くらいの水槽に
コリドラス1匹入れたらうんこの量が倍になった
146 :
pH7.74:2010/09/02(木) 20:51:19 ID:ioetQClG
>>144 うらやましい
まぁまだ水も出来てないし大事に飼いたいので涼しくなるまで待ちますわ
それにしてもいつ入ってくるんだろ…
147 :
pH7.74:2010/09/04(土) 07:31:59 ID:GdovDWVA
北米淡水は8月頃産卵するらしい。10円玉くらいの大きさで11月頃から一斉に入荷されるよ。
148 :
pH7.74:2010/09/05(日) 19:02:10 ID:0gFdLb7P
南米の淡水カレイって成長早い?
149 :
pH7.74:2010/09/05(日) 23:16:16 ID:xmEryQM+
うんこ。
150 :
pH7.74:2010/09/06(月) 14:58:56 ID:HSRkS+M3
乾燥糸ミミズや乾燥赤虫も食べるかな
軽いから水中でバラしてあげるんだけど夜行性で暗くしないと食べないそうで確認出来ん
151 :
pH7.74:2010/09/06(月) 15:07:37 ID:IW5bKSUT
北米産なら慣れればピンセット越しでも食べるようになる。
乾燥系は壁に張り付いてるときにピンセットで直接給餌できるようになってから与えた方が良い。
沈まないからね。
152 :
pH7.74:2010/09/06(月) 15:24:46 ID:HSRkS+M3
やはり冷凍赤虫買ってくるしかないのかぁ
気楽にポイってあげれる餌があるといいのに
153 :
pH7.74:2010/09/06(月) 19:19:24 ID:7MBwHRKF
冷凍アカムシ手軽じゃないか
ただものによっては1粒がでかくて使いにくいな
一回出すとカラカラになるし
154 :
pH7.74:2010/09/06(月) 22:02:48 ID:fSu+4cWj
家ではイトメが一番好評ですよ。
155 :
pH7.74:2010/09/14(火) 19:19:08 ID:JyPMo10T
ある日プレコタブを食べるようになった
ハードル下がってうめぇw
156 :
pH7.74:2010/09/14(火) 20:55:17 ID:JqAxpCD+
家のカレイはエサ食べなかったからか昨日死んでもうた
今はエビにツマツマされてるが硬いらしくお肉まで突破出来ないようだ
157 :
pH7.74:2010/09/14(火) 21:57:26 ID:FELmykGd
家のやつは冷凍アカムシ以外はスルーだな。
ところで北米カレイは有眼(背)側でくっつくことがあるとの話だが、
頻度ってどんなもんなんだろう。
一度見てみたいんだが、家の3匹は1年半飼っても一度もくっついてくれない。
個体差があるのかな…
158 :
pH7.74:2010/09/14(火) 22:44:41 ID:hBknpwOK
159 :
pH7.74:2010/09/18(土) 23:14:51 ID:e23J/FEI
>>158 南無…(-人-)
ウチのは流木型のヒーターカバーに頭突っ込んで死んでたことがあったよ…
>>157 北米産はかれこれ10年以上で合計20匹は飼育してるけど、
背面で張り付いてるのは見たことないな。
160 :
pH7.74:2010/09/19(日) 21:07:43 ID:7ub23FcG
メコン淡水さんお迎えして特に問題無く落ち着いたので
今日初めてアカムシを与えました。
すぐに食べてくれたので安心していたら、その20分後くらいに
突然ガラス伝いに泳いで水面から顔を出しては下に降り、
顔を出しては下に降りを繰り返すようになりました。
突然酸欠になったということはないと思いますが、
これは一体どういう行動なのでしょうか?
161 :
pH7.74:2010/09/20(月) 00:01:21 ID:FE+gCVRG
チャムの北米淡水カレイがやっと注文でけた。
連休中に導入したかったけど到着は火曜日になるかな。
162 :
pH7.74:2010/09/20(月) 21:39:28 ID:byx3ax57
インド淡水カレイと東南アジアのシタビラメの見分けのポイントが分からない
尾びれのとこがクビレてるかどうかで良いのかな?
163 :
pH7.74:2010/09/20(月) 22:09:44 ID:cE8JhOkU
>>162 個体差はあるが、メコンは茶色系、インドは灰色系が多い
164 :
pH7.74:2010/09/20(月) 23:09:56 ID:byx3ax57
じゃあやっぱキューブのやつはインド淡水カレイなのかな
学名も?ついてるし微妙だわ
165 :
pH7.74:2010/09/20(月) 23:18:34 ID:5tlQIFkN
charmの南米四千いくらって安いの?
166 :
pH7.74:2010/09/21(火) 00:04:33 ID:k2Vqdov2
南米淡水マルガレイ(1匹) \5,080
167 :
pH7.74:2010/09/21(火) 00:20:34 ID:9tryliiv
サイズにもよるが輸入されてるアキレス4種はだいたい1000〜4000円だろ
胸鰭立ってるやつで4000円ぐらいかな
168 :
pH7.74:2010/09/21(火) 03:38:42 ID:K2RDWLfG
>>166 あー、セール中に見たんかな
>>167 カレイ初心者なんで胸なんちゃら詳しく
お二人さん、ありがと
169 :
pH7.74:2010/09/21(火) 12:43:10 ID:9tryliiv
>>168 学名がよくわからんのだけど、
丸型のアキレスは4種類ほど輸入されてて、
だいたい20〜30cmぐらいになります
胸びれをピンと垂直に立てる種類の奴がいて、それが一番高いっす
チャムの奴はあんまり高くない奴だね
サイズ的にちょっと高いんかな
飼ってたけど、自分より小さいオレモンに食われたよ
そのオレモン(今は30cm)は結局パカモン(25cm)とだけ混泳中
170 :
pH7.74:2010/09/21(火) 14:58:52 ID:K2RDWLfG
>>169 おおー、詳しくありがとう。胸びれか、なるほど!
大きくなる種類が、いいから検討します。
171 :
pH7.74:2010/09/21(火) 22:12:07 ID:qa8Bb+re
今ちゃむで売ってる北米淡水って去年の夏に生まれた固体だと思う。
5〜6cmくらいだったかな?
172 :
pH7.74:2010/09/21(火) 22:13:32 ID:FV+ebwQY
今日から北米を飼育開始した。
飛び出し事故対応は特に必要ないですよね?
173 :
pH7.74:2010/09/21(火) 22:14:59 ID:FV+ebwQY
>>171 それそれ、それが届いたの。
誕生日しらないけど、うん、5センチくらいのめんこいやつよ
174 :
pH7.74:2010/09/21(火) 22:19:14 ID:9tryliiv
>>172 必要
つか縁あり水槽必須
>>171 そりゃおいしいな
あいつら10円玉サイズまで育てるの結構大変だからな
175 :
pH7.74:2010/09/21(火) 22:21:32 ID:FV+ebwQY
>>174 マジすか!
縁ないので、あわてて夏につかってた手作り網フタをかぶせました。
176 :
pH7.74:2010/09/21(火) 22:46:43 ID:qa8Bb+re
>>173 去年の夏に生まれた固体が今販売されているのって少し心配で買い渋っているよ。
北米は初期の成長期の段階で、十分に餌をとってないのは大きく育たないんだ。
1年個体でふんだんに餌を食べていれば今頃8cm〜くらいまで成長してておかしくないんだけどな…
今年の夏に生まれた固体が11月くらいから出回るからそれまで待とうかな。
>>172 蓋は必須。 特に幼魚期は壁に張り付いたり、少しの騒音でパニックになる。
177 :
pH7.74:2010/09/21(火) 23:07:37 ID:9tryliiv
>>176 俺の浅い経験だとかなり成長遅くても9〜10までは育つな
12とか目指すなら2年目で5だと小さいね〜
しっかしこいつら可愛いわ
バンジョー、ツチノコ、ハラハラ、ブラインドケーブローチ、ロック海老、カレイ6種で混泳ってか混潜りさせてるが
不思議と餌は回ってるみたいだな
何か泳ぐ魚入れたい
ブラインドケーブカラシンは難しいかな?
178 :
pH7.74:2010/09/21(火) 23:55:28 ID:x+6hRpDA
チャームで購入しようとしたら売り切れていました。そんなに今は
入荷数が少ないの?それとも誰かまとめ買いしましたか?
ちなみにチャームで買った?173さんは今回カレイは何匹購入しましたか?
参考までに教えてください。飼えないとなると何とか在庫のある通販を
探して購入したいです。
179 :
pH7.74:2010/09/22(水) 00:23:52 ID:BLMLEaoE
今はどこ探してもないよ。(ちゃむ以外で一つだけ通販してるとこ知ってるけど)
入荷数が少ないのではなくて、8月に産卵する魚だから入荷は秋末〜初冬から10円玉くらいの大きさで一斉に入る。
今売っているのは去年の8月に産卵した個体の残りだよ。
ちなみにカレイ系では断突に大量入荷される種。
>>179 北米は体の上に他魚がのっかっても動じない魚なので俺的にはフレッシュウォーターバンブルビーとか小型ハゼおすすめ。
北米淡水の上にちびコリとかのって休んでいると、萌えじぬw
180 :
pH7.74:2010/09/22(水) 10:49:36 ID:o7phzkLV
情弱だおれ。。。
買いたかったけど、売れきれとは/(^o^)\
181 :
pH7.74:2010/09/22(水) 18:08:57 ID:ds0O56F8
>>178 173です。
連休中には更新される16時くらいから目的のとこに張り付いて
今回2匹購入しました。
最初3匹カートにいれたら欠品になったから、想像だけど
3匹だけ入荷したのかな?と。
182 :
pH7.74:2010/09/22(水) 21:29:01 ID:V0RjhHRc
北米産は秋口と春先にまとまった入荷があるイメージ
北米産の混泳相手ならCo.ハブローススが一番オススメかな。
ちなみに上層〜中層を遊泳する魚で食い意地が張ってる魚は例え小型魚でもお勧めできない。
グッピーとかゼブライヤホウとかね。
ハチェットとかなら大丈夫だろうけど。
183 :
pH7.74:2010/09/22(水) 21:41:26 ID:i6MDbPhW
>>182 砂に突っ込む魚で肉食魚以外全部okかと
コリは薦める人多いけど、砂の上走る種類はあまりおすすめできない
例えばツチノコロリカリアはokだけど、リネロリカリアは×
中層は大人しいカラシン、メダカとかならなんでもok
アカムシの食われすぎには注意
ネオンは太る
184 :
pH7.74:2010/09/22(水) 21:52:23 ID:V0RjhHRc
>>183 コリも小型のハブロがオススメなだけ
カレイとの混泳おkなのはステルバイ程度のサイズくらいまでかなぁ
それくらいになると赤虫食べる量も多くなるんで個体数や餌の量の調整が必要だけどね
仰る通りグッピーやゼブラダニオをオススメできないと言ったのは赤虫を食いつくされるから
アイツら底なしに食うんだもん
小型カラシンやコイ、メダカも種類によるなぁ…
個人的には最大で5cm超えるようなのはアウトだな
俺は逆にラミレジィと混泳してるけど問題ないな
単機ではセブラダニオとかより沢山食べるかも知れんが、そんなに数飼わないしね。
産卵のときに少し迷惑がってるくらいかな
185 :
pH7.74:2010/09/22(水) 22:09:10 ID:i6MDbPhW
>>185 うちはブラックゴースト入れてみた
後はバンジョー、ツチノコ、ハラハラなど多数
カレイは全部一瞬に飼えるのがいいね
話かわるが、ロングボディ無地シタビラメは難しいね・・・
神経質すぎだし餌食わないし突然死するし飛び出す
なんとか長生きさせてみたいが
186 :
pH7.74:2010/09/22(水) 22:21:28 ID:V0RjhHRc
>>185 モルミルス系もいけるのか
突かれそうな気がするけどそうでもないんだね
アジア産の特にロングボディ系は難しいね
現地の水温がかなり高いので30度前後に設定するといいと聞いたことがある
個人的には南米産淡水ヒラメがオススメ
空腹時に見せる姿は初めて見た時はビックリしたよw
187 :
pH7.74:2010/09/22(水) 22:43:00 ID:i6MDbPhW
>>186 まだなんとも言えないけどモルミルスでも大人しいブラックならうまくいきそう
もちろん隔離水槽は立ち上げ済み
上の方にある混泳のレスも俺のと被りすぎw
ロックシュリンプ入れてみようかな
餌回るんかな?
ツチノコなかなりおすすめ
一番遅くに起きて余った餌残さず食ってくれるw
ロングボディは本当に難しいよ
アカムシ食ってる奴も死ぬし・・・
隔離して淡水〜1/3汽水まで試したけど違うっぽいし
硬いややこなれた水で高温だと結構食うんだけどね〜
ロングボディ以外は新しい水でもいけるんだが、飼育水で水換えしてる
188 :
pH7.74:2010/09/22(水) 22:58:52 ID:V0RjhHRc
>>187 ん?
俺は
>>179とは別人だよ
電気レーダーがちょっと不安だがちゃんと隔離用水槽を擁してあるんならまぁ大丈夫かねぇ
ロングボディは10年ほど前に手を出して2〜3ヶ月で全滅してからはご無沙汰だな
やっぱりデリケートなんだねぇ
とりあえず外見が「蛭みたい!」ということで家族から不評だったのが物凄く印象に残ってるw
189 :
pH7.74:2010/09/22(水) 23:17:41 ID:i6MDbPhW
>>188 電気レーダーは微弱だしたぶん問題ないでしょ
ロングボディはまんま巨大ヒルか巨大プラナリアだぬ
経験上だとでかい個体はまず環境に慣れないから、
小さい個体がまた入れば挑戦してみる
190 :
pH7.74:2010/09/22(水) 23:32:10 ID:V0RjhHRc
>>189 そうそう、巨大プラナリアw
俺はどちらかというとヒルよりそっちに見えてたw
小さい方が適応力があるのか
俺ももし見かける機会があれば再チャレンジしてみるかな
191 :
pH7.74:2010/09/22(水) 23:51:24 ID:d2G3qQLh
>>181 レスありがとう。昨日の午前中は1匹在庫があったのですが
送料3000円以上無料まで待っていると昼ごろ購入しようとしたが
売る切れていました。きっと今回は在庫が3匹だったみたいです。
仕方がないので北海道までの送料を1900円払って勝鮎で
最後の2匹を購入しました。金曜日の朝に到着予定です。
北海道の田舎なので通販は今月末から来月はじめくらいまでしか
寒さの関係で購入できないので冬の購入は厳しいです。
カレイは、どのくらいまで低温に耐えますか?10度位まで
耐えられるならば11月のはじめでも通販で購入できそうですが
それ以上の季節では輸送中に水温が10度以下になるので
厳しいです。
192 :
pH7.74:2010/09/23(木) 00:01:29 ID:1CxxZ7vL
ロングボディはイトメあげたらどうだい。
冷凍アカムシは水汚すから知らぬ間に水質悪化になってる可能性もある。
イトメなら砂にもぐってずっと生きてるし栄養価も高い。
冷凍アカムシは体液が出ちゃって結局は殻の部分だけというのもかなりある。
193 :
pH7.74:2010/09/25(土) 22:37:46 ID:RZ742DF9
昨日の夜にチャームで北米淡水カレイを1匹購入しました。北海道なので
明日の午後到着します。また勝鮎で購入した最後の2匹の北米は
今日の朝取りに行きました。かなり過密水槽での飼育ですが、
心配したクラウンローチとも今のところ仲良くしています。
まだ餌は与えていませんが、大事にしたいです。チャームは
今回は1匹しか購入できませんでした。きっと死着保障などの
最後の1匹だったと思います。(今日には北米カレイの
商品欄が削除されていたので。)やはり最初は、慣れるまで
輸送のストレスなどで死にやすいですか?
194 :
pH7.74:2010/09/25(土) 22:47:43 ID:W1UPLsy/
>>193 スレ関係無いけどチャームの死着保障は返金orポイント付与に変わったよ。
195 :
pH7.74:2010/09/26(日) 13:49:59 ID:CdHpYKnj
国内産、東北北海道に生息している種はどう?
やっぱ、夏の飼育が難しいかな?
196 :
pH7.74:2010/09/26(日) 16:26:34 ID:ubFKWRn4
ヌマガレイ?
基本汽水域〜海だから、淡水適応済の固体を捕まえるのが面倒だな。
適応水温もクーラー必須レベル。
そして、最大50cm以上になる。
……という点であまりアクア向きではないかと。
197 :
193:2010/09/26(日) 19:51:51 ID:9PNTXR0R
さっきカレイをうけとりこれから水あわせをして水槽に
導入します。水は冷たかったが(北海道の今の最低気温は5度、
最高も15度前後ですが)生きて到着しました。
198 :
pH7.74:2010/09/27(月) 22:02:42 ID:7F0I0Wl/
おめ
何度も書かれているように、とにかく飛びだしに注意した上で存分に可愛がってあげてくれ
199 :
pH7.74:2010/09/29(水) 00:44:51 ID:isdnmGTP
北米淡水カレイ
以外に高温に強くて低温にも強い魚
水質もうるさくない
でも弱点は酸欠に弱い
そんな感じ
例えると 「モゾモゾ… パクッ!」って感じで動く(←飼っている人なら分かると思う)
200 :
pH7.74:2010/10/03(日) 11:25:12 ID:L+iewu3z
南米カレイ赤虫くわねぇ
小魚入れとくしかないのかな
201 :
pH7.74:2010/10/03(日) 11:29:34 ID:0Ic6uhU+
南米カレイは基本的に小魚与えてた方が良いかもね
あとはエビとか
202 :
pH7.74:2010/10/06(水) 06:28:32 ID:xBjsRtLb
アジア系とエビの混泳って出来る?
203 :
193:2010/10/15(金) 23:01:47 ID:wOtTyjf4
北米淡水カレイを45cm過密水槽で3匹導入して約2週間ですが、
数日前からカレイの表面が白点(よく見ると点状の小さな水カビ?)
のようなものが何個か出てきて、昨日急に白点の数が増えて3匹とも
同じような症状で、餌も食べず急に状態が悪化しました。やはり
カレイによく見られる水カビ?でしょうか?
とりあえず、昨日から0.5%食塩水+エルバージュエースを溶かして
様子を見ていますが、この状態から回復させることはできますか?
何とか助けたいと思うので治療法、またこの状態で病気を治せた
体験など何でもよいので教えてください。よろしくお願いします。
204 :
pH7.74:2010/10/20(水) 08:54:44 ID:2KyEBkxS
もう遅いかもしれんが、1年くらい前のアクアライフにグリーンFゴールドで薬浴って
書いてあったように思う。あと北米は病気予防の意味でも水温28度くらいがベストって
書いてあった気がする。
と言うか過密だって分かってるなら水槽大きくするなり別水槽にするなりしないといずれ
またなると思う
205 :
pH7.74:2010/10/26(火) 22:35:31 ID:etKUA/RS
夢に見るほどカレイが飼いたくて仕方なかったので、
我慢できずにポチってしまった。
土曜日に家に来る予定。
206 :
pH7.74:2010/11/04(木) 12:35:59 ID:WoFJhj4C
インドと北米今日も元気(´ー`*)
207 :
pH7.74:2010/11/04(木) 18:32:59 ID:tkr6PpL3
どうしたらインドを元気に飼えるか知りたいわw
208 :
pH7.74:2010/11/04(木) 18:45:17 ID:MOnLr5Gm
インド×2、メコン×2、ここまで舌平目
北米×10、南米×2と飼ってるが、インドが片割れだけ落ち着かんな〜
砂に潜らずに、ガラスに張り付いてるわ
イトメはよく食べるんだけどやや心配
カレイはやっぱ専門店で落ち着いた奴買うに限るね
某大型店で買った奴は弱いわ
209 :
pH7.74:2010/11/04(木) 18:50:30 ID:oikiqN3+
あ
210 :
pH7.74:2010/11/04(木) 21:02:46 ID:ZVBipzJh
南米淡水フグ水槽の賑やかしとして北米さんとメコンさん追加したけど
想像以上に可愛くてすっかり第二のメインになってしまった。
211 :
pH7.74:2010/11/15(月) 09:42:43 ID:QSlZQ49y
そろそろカレイの出回る時期かな?
ちょっと早いか
212 :
pH7.74:2010/11/25(木) 19:09:47 ID:IBd3paJZ
北米カレイが砂に潜らずに
いっつもガラスに引っ付いてるか砂の上に居る
砂が悪いのか?ソイルだけどパウダーっぽい奴なんだけど
213 :
pH7.74:2010/11/29(月) 20:21:24 ID:gem+Lipo
北米淡水カレイ入荷age
214 :
pH7.74:2010/12/06(月) 00:47:32 ID:ANIsWxRz
215 :
pH7.74:2010/12/08(水) 00:49:30 ID:CfVE7aFo
>>214 こうやって喰うんだw
北米淡水一斉に入荷されたねぇ
1.5〜2cmくらいが一番難しいサイズだよね
216 :
pH7.74:2010/12/14(火) 18:40:41 ID:jTHeVnFK
チョット質問
これから淡水カレイを飼おうと思う。
それに加えて、淡水ハオコゼも飼いたい。だけど新たに設置できるのは60cm水槽1つが限界
淡水ハオコゼは汽水〜海水の魚だし、とりあえずは汽水で飼おうかと思うんだけど、
サイズ的に考えてる北米淡水カレイは汽水でも平気だろうか?
調べたら純淡水が基本って書いてあるが、汽水のほうが調子がよくなるってのもあったりして…
217 :
pH7.74:2010/12/15(水) 00:47:41 ID:VTW2pQCk
218 :
pH7.74:2010/12/15(水) 08:32:00 ID:ubsHrRd2
なるほど…「やろうと思ったら出来る」のレベルなのか
数は減るけど30cm水槽2本置くかね…ありがと
219 :
pH7.74:2010/12/15(水) 16:20:20 ID:f75TOhOA
ミナミとかエビ類と混泳は避けた方がいいっていうけど、
エビが食べられちゃうから?
それともカレイに餌が回らなくなっちゃうから?
どうなんでしょうか
220 :
pH7.74:2010/12/15(水) 18:52:25 ID:GYamUhdL
>>219 カレイの種類によります。
今1円玉サイズが出回ってる北米産ならミナミとも問題なく終生混泳でき、他の環境も整っていればエビの繁殖も望めます。
まぁ稚エビサイズなら多少は食べられてしまう可能性もありますが。
南米産とは食べられちゃうので無理かと。
東南アジア産はサイズ次第じゃないですかね。
大型個体はエビも捕食するでしょうし。
221 :
pH7.74:2010/12/15(水) 19:30:44 ID:f75TOhOA
サイズ次第で捕食の可能性があるんですね。
現在500円玉くらいの円形サイズに申し訳程度の尾ひれがついてるけど、
淡水カレイとだけ書いてあってどこ産だか解らない\(^o^)/
222 :
pH7.74:2010/12/15(水) 21:40:49 ID:GYamUhdL
223 :
pH7.74:2010/12/16(木) 14:38:11 ID:bcEissch
>>221 >500円玉くらいの円形のサイズ ってのが丸型南米淡水をイメージする。
>申し訳程度の尾ひれ これなんだろ? 東南アジア系は背ヒレと尾ヒレが融合している種が多い。
224 :
pH7.74:2010/12/16(木) 15:51:36 ID:VdhDzjNa
>>222 シタビラメな形じゃないですが、
写真と見比べてもわかんないですorz
>>223 昨日よく見たらちゃんと尾びれありました。
ショップではアベニーパファと同じ水槽に入っていたのでかじられたのかな?
裏側は真っ白です。
帰ったら写真アップします。
225 :
pH7.74:2010/12/17(金) 01:36:28 ID:ZcOA0xe5
226 :
pH7.74:2011/01/01(土) 09:02:38 ID:ZS2yXHoJ
あけましておめでとうございます
今年もよろしくカレイ様
227 :
【中吉】 【1円】 :2011/01/01(土) 10:40:16 ID:ZS2yXHoJ
失敗してたので再チャレンジ
228 :
pH7.74:2011/01/01(土) 13:25:40 ID:+d9EBom5
盗難アジア産は長期飼育やっぱムズいわ
アカムシ食っててもイトメメインがいいね
こいつら体調悪くても色変わらないから難しい
腹は黒っぽくなるけど確認しづらいからなあ
229 :
pH7.74:2011/01/03(月) 21:10:04 ID:6XXzifFo
1円玉サイズの2匹購入。
てっきり北米淡水カレイと思っていたら
帰ってきて南米と判明で orz
230 :
229:2011/01/08(土) 17:05:09 ID:slUBmzR6
あれから生体の色が変わった。
1円玉サイズが白グレー地に黒のマダラ。10円玉サイズが真っ黒。
底砂は田砂。
なぞが多い魚。だから面白いのかも。
231 :
pH7.74:2011/01/21(金) 19:36:14 ID:RG4O5i8s
淡水カレイ飼いたいけど、どれくらいのサイズの水槽があればベスト?
あんまり大きいのは置きたくないから、60スリムみたいなのを置こうと思ってるんだが…
あと、
>>216みたく徐々に汽水化するつもり
予算的には夏場は水槽用クーラー導入の予定
232 :
pH7.74:2011/01/21(金) 20:05:23 ID:CX5+KOG1
>>231 北米なら30cmでもいけるでしょ。
メコンとかなら60cm欲しいけど。
233 :
pH7.74:2011/01/22(土) 17:00:19 ID:mDdmd4nn
>>229 アマゾン水系にも北米種と同種と思われるのもいるからまだわからんよ
ウチは田砂で飼育すると白っぽくなる個体が多いなぁ
>>231 北米なら60スリムで複数飼育できるぜ
あと、対応できる水温の幅がかなり広いから夏場も余程水温が上がりすぎなければクーラー不要だと思うよ
234 :
pH7.74:2011/01/23(日) 11:48:36 ID:RNI6VtTd
クーラー無しの場合は
溶存酸素量が夏場に低下しないように、多めのエアレーションで乗り切れ
235 :
pH7.74:2011/01/24(月) 22:31:47 ID:DAUOn1o1
正月に姪がドスドス走り回ったり飛び跳ねたりするもんだから、
すっかり怯えて姿を見せなくなっていた北米さんが3週間振りに姿を見せてくれた。
エサを目の前に落としてやれないから餓死してんじゃないかと思ってたから安心。
…って、何でお前姿を消す前より丸々太ってんだよw ふざけんなw
236 :
pH7.74:2011/02/04(金) 16:45:59 ID:XITnrBpf
>>235 うちの北米さんもなに食ってるか分からないが成長してるわ〜
買ってきてから一度も北米さん用餌入れてないのに・・・
237 :
pH7.74:2011/02/04(金) 19:14:51 ID:ZIgyOjQz
キャット餌付き記念下記子
これでイトメ買わなくて済む
238 :
pH7.74:2011/02/21(月) 21:17:37.72 ID:boKiWOQX
北米2匹を、水草モッサリのソイル底床水槽にぶっこんで半年。
2日もしくは3日に1回の赤虫投入で元気に成長しておる。
田砂とかじゃなくてもだいじょぶみたいね
239 :
pH7.74:2011/02/25(金) 23:08:59.16 ID:CLbzxKeh
俺は毎日餌やってるわ。基本イトメで切れたときだけ冷凍赤虫。
>>237みたいにキャットに餌付いて欲しい。
240 :
pH7.74:2011/02/26(土) 07:47:45.31 ID:gjbjDViP
毎日餌を入れえると成長が早いよね
北米は貪欲で他の淡水と比べても
大食漢だと思う
241 :
pH7.74:2011/04/27(水) 01:22:18.31 ID:k1bK1/7Q
チャームでメコン淡水購入。
導入心配したが無事落ち着いたので一安心。
242 :
pH7.74:2011/06/03(金) 13:43:05.34 ID:jEFi2u9X
北米さんはある日突然プレコタブに餌付くよね
243 :
pH7.74:2011/06/04(土) 02:33:35.81 ID:YRvjcK7F
うちの南米さんはキョーリンのザリ餌に餌付いてる
244 :
pH7.74:2011/06/11(土) 14:37:37.18 ID:d6nieYfr
カレイかわいいな。
245 :
pH7.74:2011/06/16(木) 10:50:15.17 ID:bg4kRqaE
プラナリア系シタビラメだけがまったく餌付かない。
柄系シタビラメ、北米カレイは赤虫ワシワシ食べてるのに‥。
プラナリア系は赤虫食べないのかな?
246 :
pH7.74:2011/06/16(木) 18:34:58.37 ID:BnLMQAv5
247 :
pH7.74:2011/06/16(木) 18:38:42.83 ID:BnLMQAv5
あっ読み返すとプラナリア系限定なのか…スマソ
248 :
pH7.74:2011/06/22(水) 13:41:23.31 ID:Xk3mBo6I
赤虫投入すると他のカレイ達が騒がしくなるからか、一応は寄ってくるんだよ。
んで近付いてみたり覆いかぶさったりはするんだけど食わない‥。
無地プラナリア系って柄系と混雑されて入ってくるから、生息環境は
一緒だと思うんだけど、柄系は食べるのにプラナリア系は一切拒食だよ‥。
カレイ七不思議のひとつだわ。
249 :
pH7.74:2011/06/22(水) 22:03:54.75 ID:m+yHimgB
プラナリアも赤虫食べるよ。
柄物と同じくらいの餌付きやすさだと思う。
餌に反応して寄ってくるんなら、そう遠くないはず。
イトミミズと一緒に与えたりすると、そのうち赤虫食いだすことが多いかな。
250 :
pH7.74:2011/06/23(木) 10:43:19.94 ID:rXjoYfWG
プラナリア死去‥‥。
そのつぶらすぎる瞳で何を見ていたのか。
251 :
pH7.74:2011/06/24(金) 09:09:39.15 ID:KRbzS7hj
アキレスspという個体が売っていたんだけど、
南米淡水カレイなのかな?普通に純淡水飼育ができるなら欲しい。
8000円くらいしたから勇気はいるけど‥
252 :
pH7.74:2011/06/25(土) 17:29:51.20 ID:fOz/w4dt
最近うちの北米ちゃん、餌やろうと水槽前にいくとガラス面に体半分乗り出して伏臥上体反らし?みたいな態勢になる
かわいー
253 :
pH7.74:2011/06/27(月) 21:13:01.76 ID:noHRME4p
プラナリアが餌付きました。
みなさん、ありがとうございました。
254 :
pH7.74:2011/06/27(月) 22:22:13.92 ID:U9C01FXm
>>251 俺なら
胸鰭あったら買うな
そういう個体を集めてる
南米っぽくてちょっと雰囲気違うやつ
胸鰭ない場合は産地が不明な北米ってオチが多い
255 :
pH7.74:2011/06/29(水) 21:26:14.93 ID:tZqJj3ux
北米飼育開始そろそろ3年。しかし今年の暑さはヤバイ・・・
256 :
pH7.74:2011/06/30(木) 22:35:02.15 ID:/pnD5o8o
今度は北米ちゃんに手を差し伸べると•••
もぞっ••もぞっ••かぷっ!指噛まれたーー
まじかわいー
257 :
pH7.74:2011/07/08(金) 08:11:26.05 ID:o4z9Ao0u
もうもう北米ちゃんツンツンしても手で救すくっても大人しくしてる
ガラス越しに指出すと追いかけてくる
まじくそかわいー
258 :
pH7.74:2011/07/13(水) 20:50:36.40 ID:kI/iFE2z
柄ありウシノシタを通販で購入したら、無地のプラナリアだったw
でも、バクバクと赤虫食べてるのでよし
259 :
pH7.74:2011/08/13(土) 04:24:24.06 ID:YLjEjk31
柄有りプラナリア売り切れ早すぎワロタwww
ワロタ…
260 :
pH7.74:2011/08/26(金) 07:22:06.98 ID:MyEk1MAO
261 :
pH7.74:2011/09/02(金) 11:26:20.34 ID:B+gBdunz
淡水カレイ売ってる店1件しか見たことない
聞いたら東南アジア産らしいし、北米産なんて出会えるのかこれ
東南アジア産も15cmくらいで成長止まるみたいだしそっち買っちゃおうかな・・・
262 :
pH7.74:2011/09/07(水) 03:19:40.67 ID:ovLtGopR
アマゾン河産のカレイ買ってきた
これ南米だよね?
餌食わね・・・
263 :
pH7.74:2011/09/08(木) 19:58:46.86 ID:GE4Klc/3
どっか通販で在庫ありのところないでつか?
264 :
pH7.74:2011/09/08(木) 21:59:13.22 ID:+JhorTl7
265 :
pH7.74:2011/09/08(木) 22:04:38.86 ID:+JhorTl7
P.S.
自分のは体長15cmだが45cmで飼っている。
通常の魚でいったら虐待に近い狭さだが、動かない魚なので問題ない(2年目)。
沢山小魚を泳がして、普段は底でジッとして、小魚が目の前に来たらパクっと一瞬で食べる。
(ん?今身震いした?位の速さ)
自分から追っかけて捕食するタイプじゃない。
たまに冷凍赤虫をあげるけど食いつきは良くない。というかムシャムシャ食べないので
餌魚が先に平らげてしまう。
266 :
pH7.74:2011/09/09(金) 01:07:44.46 ID:tul7xR0H
267 :
pH7.74:2011/09/09(金) 03:40:03.53 ID:EsKZd5du
>>266 これ北米っぽいの?
うちにいる南米がこれに近いんだけど
268 :
pH7.74:2011/09/09(金) 18:33:28.12 ID:UihSXmmQ
>>264 ごめん
北米オンリーっていうの忘れてたorz
北米淡水カレイ水槽への追加個体を探してたんだ
わざわざありがとん
269 :
pH7.74:2011/09/10(土) 08:01:13.37 ID:FD4WwAef
北米いないという人は大抵オフシーズンである夏〜秋に探している法則
100円玉サイズが沸いてくるのは冬場だからもう少し待つと出会える予感
あとはカレイが海に降りる?まで入荷するサイズが段々でかくなる
そして夏頃には捕れないので流通がなくなるループ
270 :
pH7.74:2011/09/10(土) 09:07:32.98 ID:tO/MTspu
271 :
pH7.74:2011/09/10(土) 21:31:41.12 ID:S0bkRcfz
どうやらチャームではストックしている固体が2〜3匹になると欠品扱いになる。
俺は今年の夏にどうしても北米が欲しくてチャームに「入荷はいつ頃か?」とメールしたら、
次の日に電話が来て「ストックしている固体が2匹だけいる。それでよければお売りします」と。
もちろん購入。3cm弱くらいの状態のいいカレイをお迎えした。
272 :
pH7.74:2011/09/17(土) 15:11:40.73 ID:dd+rDkO2
今ひっそりやってんじゃん
273 :
pH7.74:2011/09/17(土) 15:34:00.99 ID:dd+rDkO2
誤爆
274 :
pH7.74:2011/09/18(日) 21:09:44.71 ID:hEj7Jz9y
古本屋でアクアライフ06年6月号を発見したので買ってみた。
特集も5ページぐらいでネットで得られる情報ばかりだったけど、
アルビノの東南アジアシタビラメが載っててめっちゃ欲しいと思った。
白いカレイとか胸熱!!!
275 :
pH7.74:2011/09/29(木) 18:58:51.00 ID:tLYYQA/g
東南アジアシタビラメの飼育難易度の高さは異常‥
思い出したように突然死する魚なんか他にいるか?
現地で採集時に怪しい薬品でも使ってるんじゃないかと
276 :
pH7.74:2011/09/30(金) 09:07:08.07 ID:SXszBJGx
ストーンフィッシュとの混泳は可能でしょうか?
277 :
pH7.74:2011/09/30(金) 10:44:12.79 ID:gr7//KIk
ヌマカレイとか初心者でも大丈夫?
278 :
pH7.74:2011/10/02(日) 00:45:01.50 ID:otIpFz5h
お前には無理
検索一発レベル
279 :
pH7.74:2011/10/04(火) 02:58:47.66 ID:pX3kPYwp
ヌマガレイはかなりデカくなるし低い水温をこのむから、60cm以上の水槽と水槽用クーラが
準備できるなら飼ってみればよろし。確実に初心者向きではないけどな。
家の北米カレイがキャットに餌付いてくれない・・・2日くらい断食させてから少量の赤虫に混ぜて
キャットをあげてみたが食わない。餌付けてる人、コツとかあったら教えてほしい
280 :
pH7.74:2011/10/06(木) 00:00:33.18 ID:6WCaznj9
うちの南米はザリえさあげてる。ピンセットで口元まで持っていくと
パクって食ってくれる。
キャットも試したことあったけどピンセットで挟むと崩れてしまうから諦めた。
入れっぱなしだと他の魚に取られちゃうしね。
コリえさも上げたことあったけど、これは硬すぎるからか口の中にはいれるけど、
すぐ吐き出してしまった。
281 :
pH7.74:2011/10/12(水) 03:22:15.94 ID:rw3HdzcC
>>280 ザリえさも食うのねw小さく砕いてあげてるんだげどカレイがまだ5〜6cmだから食べにくいのかな。
まあ気長に頑張るわ。
チャームで南米淡水マルガレイを衝動買いしてしまった。赤虫をピンセットで差し餌してみたが食わない。
メダカでも買ってくるか・・・
282 :
pH7.74:2011/10/23(日) 11:29:57.49 ID:YKgk90uX
南米カレイって徐々にでも水草食うことってある?
うちのがよく根元の部分に寄りかかって口の部分を茎につけてるんだが、そして口がもふもふしてるように見えることも
水草が根元の部分から千切れて浮いてることがあるけど、ただ単に枯れて千切れたようにも見えるしうーむ・・・
283 :
282:2011/10/23(日) 13:21:52.86 ID:YKgk90uX
あぁ今カレイが水草の茎を千切る瞬間を見たわ・・・
食うって感じじゃないけど齧るみたいね
284 :
pH7.74:2011/10/26(水) 15:48:23.90 ID:ZSSVlvkj
北米淡水カレイのエサって赤虫だけでいいのかな?
ホワイトシュリンプなんかもあげてるんだけど
同居人が全部食ってる気がする・・・
285 :
pH7.74:2011/10/26(水) 21:34:21.74 ID:JOnT3HNy
家の淡水カレイさんはこりどらすと一緒に飼ってるんだがコリタブなんかも良く食べますよ。
個体差もあるんでしょうけど意外と人工飼料でも平気みたいです。
286 :
pH7.74:2011/10/26(水) 21:39:21.84 ID:+4B4Rcon
俺んちのはキャット入れるとキャットから正反対の位置に逃げていく
多分匂いがダメなんだろうな
287 :
pH7.74:2011/10/27(木) 22:19:05.47 ID:1ILr5gjN
キャットの臭いは人間でもきついからね。
288 :
pH7.74:2011/10/31(月) 19:46:21.82 ID:yPB1+SlJ
>>284 俺も栄養の偏り気になってる。家は南米淡水カレイ(丸型)で、クリルとキャットに餌付いててバクバク食うんだけど
消化不良とか起きないか不安になった。みんな小魚あげてるみたいだし・・・
チャームに北米と南米入荷してる。欲しい人いまがチャンス!!
289 :
pH7.74:2011/10/31(月) 20:43:36.20 ID:sHJ1ArNZ
ほんとだ
アマゾン川産ですと言われたカレイを夏から飼ってるけど、どうみてもチャームの北米淡水カレイにしか見えない
毛の生え方といい模様といい張り付く姿といいどうみても北米淡水カレイだ
アマゾンにも北米淡水カレイがいるってことなのか、熱帯魚屋が何故か嘘言ったか・・・
まあ当時は南米北米も知らずに買ったからほんとに北米なら嬉しいところ
290 :
pH7.74:2011/11/01(火) 01:12:04.82 ID:R6RnEgEM
実はブリード個体だっていう話もあるよ北米。
南米をブリードしてるらしいですってショップの店員が言ってた。
291 :
pH7.74:2011/11/01(火) 03:21:38.60 ID:4hv75Hz0
それはない。
ブリードするほど手をかけて採算取れる種類じゃないから。
どっかのマニアが成功させてるなら話は別だが。
カレイの幼魚は小さいから育てるの大変だし。
292 :
pH7.74:2011/11/01(火) 08:25:35.88 ID:ilE6uUUz
オレもどこかのショップのサイトで、北米はブリードっていう情報見たことある。
真偽は知らんが
293 :
pH7.74:2011/11/01(火) 10:07:31.05 ID:cpvpNIDQ
北米淡水カレイ(Achirus fasciatus)はまったくの同種が南米にも生息してるみたいだからあながち間違いではないよな。ただ店員が知らないだけじゃない。
よく南米か北米かって質問見るけど、目が全然違うから一発で見分けられるけどな。
俺もブリードされてるってどっかでみたけど嘘っぽいよな。繁殖に関する情報が無さ過ぎる。
もしブリードされてるなら繁殖に関する情報がこっちにも伝わってくるんじゃないか?
294 :
pH7.74:2011/11/01(火) 22:01:55.12 ID:EVvAaURA
俺も某ショップで「スリナム淡水カレイ」の名前で1匹購入した。(石と泉ではないw)
スリナムは南米の僻地で現地シッパーがいないから、スリナム産の魚は希少なんだそうだ。
一応南米淡水カレイの一種になるんだろうけど(大きな括りで言えば)見た目はまんま、『北米淡水カレイ』でした。
違いは警戒心が北米より強く、体色がやや赤茶色だった事(北米は薄い緑かかった灰色が多い)
295 :
pH7.74:2011/11/01(火) 22:09:43.55 ID:4hv75Hz0
淡水カレイとして最初に出回ったのが北米だったね。
当事は半海水での飼育だったよ。
ミドリフグ、淡水ハオコゼ、そして北米カレイと3セットだった。
なつかしい。
296 :
pH7.74:2011/11/01(火) 22:27:53.76 ID:UGwTSDz/
俺の南米淡水カレイは買った時2pで3ヶ月間赤虫たくさんやり続けたけど、全く成長しなかった。
297 :
pH7.74:2011/11/02(水) 03:43:51.25 ID:hAjLTc+L
ブリードされてるなら年中コンスタントに入ってきてもよさげだけど。
ってかブリードであってほしいよ。いろんな面で。
淡水エイみたいにブランド価値上がるかもしれない。
北米淡水カレイ”グレー”、北米淡水カレイ”レオパード”とか。
298 :
pH7.74:2011/11/02(水) 17:36:25.78 ID:QY0FBtlZ
あなたはブリードの意味をもっと知らないとね
299 :
pH7.74:2011/11/02(水) 19:51:57.59 ID:W9iGPOC6
北米でもいろんな柄がいるからブリードでそれらを固定し‥みたいな意味じゃないかと。
300 :
pH7.74:2011/11/02(水) 20:21:05.17 ID:nSFm3AZI
北米淡水の現地ではホグ・チョーカーって言うらしい。
豚にやる餌変わりって意味らしいので、いらんというほどわんさかといるんだろう。
301 :
pH7.74:2011/11/03(木) 02:46:01.88 ID:VfJClyiC
ストーンフィッシュとの混泳は可能ですかね。
302 :
pH7.74:2011/11/03(木) 03:36:19.66 ID:dqV4fCO6
>>300 前スレで、乾燥させてからすり潰して植物の肥料にされてるって書き込みあったな。。。
可哀想に・・・
303 :
pH7.74:2011/11/03(木) 10:21:57.60 ID:WFfKZCk0
最近書きこみ増えて嬉しい
304 :
pH7.74:2011/11/03(木) 15:49:14.61 ID:dqV4fCO6
>>301 口に入らない大きさのカレイだったらいけそうな気もするが。あとは食性が似てる南米淡水カレイもいけるかもね。
>>303 俺も嬉しい。もっと人気出て流通量が増えてくれればいいのに。
305 :
pH7.74:2011/11/04(金) 00:47:12.01 ID:ezhvX3FP
うちの北米ちゃんが最近怪我した
5ミリくらいえぐれたり、直径1cm皮が剥がれたりしてる(ーー;)
えぐれてる方は大丈夫そうだけど皮が剥がれた方は膿んでる。。。
餌はばくばぐ食べるけど心配( ; ; )
306 :
pH7.74:2011/11/04(金) 01:48:49.48 ID:5d199q20
>>305 怪我?混泳してる魚になんかされたとか?普通に飼ってて怪我なんてしないとおもうが。。。
俺だったらニューグリーンFかグリーンFゴールド顆粒を入れて塩水浴させる。カレイは肌が傷つくと感染症になりやすいからね。
死ぬ前日まで餌食いまくってたって話もあるから、早めに薬浴させた方がいいと思う。
307 :
pH7.74:2011/11/04(金) 09:10:53.17 ID:ezhvX3FP
>>306 マジですか!薬浴させときます
怪我はびっくりした時に給水パイプやらに引っかかったのかと。。。
もしくは火傷、、ヒーターは火傷や挟まったりしないように中央に浮かせて置いてあるけど。。
308 :
pH7.74:2011/11/06(日) 13:42:31.39 ID:YOAidSJ6
>>299 どんな柄があろうが淡水カレイみたいに地味でマイナーな魚種はブリードされたらどんどん価格下落されて10匹単位で売られるかもしれんよ。
ブリードされて価値が上がるのはもともと高価な魚種。
1000円以下の魚がブリードされたら10匹980円になるぞw
309 :
pH7.74:2011/11/07(月) 23:39:17.33 ID:/U6onASN
てか300も書いているように現地じゃ腐るほどいるよ。
もう気持ち悪いくらい『大量発生並』にいる。
わざわざ設備一式しつらえてブリードするような魚じゃないよ。
それと、産卵形態が淡水域と海水域を移動する魚だからブリードはまず無理。
310 :
pH7.74:2011/11/08(火) 11:39:37.61 ID:EnjSMKLU
北米、アジア飼いです。赤虫のみの単食でも栄養的には問題ないのでしょうか。
ヴィエジャ、セベラム等のシクリッドでは単食させると短命傾向になるので心配です。
カレイに限らず赤虫のみの飼育はまったく問題ないとは聞いたことあるんですが‥
311 :
pH7.74:2011/11/08(火) 11:46:45.24 ID:cmRTS4b1
よく栄養的にとか言うけど、栄養じゃなく生理的にあってるかどうかだと思う。
本来アカムシを自然状態でも食ってる可能性があるのなら生理的にあってるだろうしまったく問題ない。
アカムシっていうのは人間が作り出した飼料じゃないから完全体だしね。
312 :
pH7.74:2011/11/08(火) 12:21:12.27 ID:EnjSMKLU
ご丁寧にありがとうございます。
ガンガン食わせて大事に飼っていきます。
313 :
pH7.74:2011/11/08(火) 23:25:33.56 ID:EnjSMKLU
今日1円玉サイズの南米を二匹購入。1匹990円。
ってか北米との違いがわからん。やっぱし同種じゃないか?
314 :
pH7.74:2011/11/09(水) 02:35:11.16 ID:+v2oPS5z
そうだよ
315 :
pH7.74:2011/11/09(水) 15:42:52.92 ID:WKL8GF61
20センチCUBE単独で飼えますか
316 :
pH7.74:2011/11/09(水) 15:47:30.61 ID:+v2oPS5z
>>315 飛び出しに気をつければなんとか?うちのは水面から10cmくらいは余裕で飛ぶ
狭いとびっくりしたときに上にしか逃げれないからうちより飛ぶかもね!
317 :
pH7.74:2011/11/09(水) 23:23:01.66 ID:Q78vEuTl
>>313 1円玉サイズの南米なんて通販でも見たことない。1円玉サイズで入荷されるのは北米のみだと思うが。。。
南米カレイには小さな胸鰭(エラの下あたりに)があるから簡単に見分けられるよ。北米には胸鰭はないから。
>>315 キューブ水槽ならニッソーのクリアメイトがオススメ。2枚のガラス蓋がスライド式できっちり蓋ができるし4つの切りかけも小さくてカレイが飛び出す確立を下げることができる。
俺は30キューブの方で北米の1円玉サイズ3匹飼育中。大きくなったら本水槽の移すつもり。
318 :
pH7.74:2011/11/09(水) 23:59:21.08 ID:0ovV4Rah
南米一円サイズ飼育中です。
北米と比べてやや動き方に違いがあるような‥微妙だけど。
気のせい?
319 :
pH7.74:2011/11/10(木) 00:12:00.78 ID:ZgUsn/cV
南米12センチ飼育中
テトラとアカヒレと小赤食べてます
たまにミニキャット食べてくれます
目を見てると癒されます
320 :
pH7.74:2011/11/10(木) 08:43:20.10 ID:tBTqUJiE
120cm縁なしのオシャレな水槽で、各種淡水カレイたちを飼育して王国を作るのが
私の夢です〜。で上層部には数匹ハチェットの群れ〜みたいな。
でも旦那からは不評‥
321 :
pH7.74:2011/11/10(木) 12:57:03.87 ID:U0ktWMyR
こないだまでチャームで売ってた「南米淡水マルガレイ」買った人いる?学名がAchirus sp.だったから丸型タイプ1だと思って買ったんだけど、
普通の南米カレイ(Achirus errans)じゃね?今日、初めてガラスに張り付いてんの見たんだが腹側が真っ白なんだけど・・・
>>320 でかい水槽憧れる。家は60×45くらいが限界だなー。維持費的にも。
ハチェット泳がせたら南米系は飼えないねw確実に食われる。俺はデカめのプラティも食われたし小さい北米カレイも食われた。あいつら怖い。
322 :
pH7.74:2011/11/10(木) 18:33:05.83 ID:e4p4gsCL
90センチに北米20匹くらい入れてるけど
昼間なんかがんばって探しても1,2匹くらいしか見えないぞ
消灯して少し立つと壁面に引っ付いてたりするけど
砂なしはオシャレじゃないし
すんげえさびしいと思う
323 :
pH7.74:2011/11/10(木) 23:32:23.30 ID:sQPdlRA8
>>322 うちは砂3cmくらい敷いてるけどいつでも半分は発見できる
324 :
pH7.74:2011/11/10(木) 23:32:52.79 ID:sQPdlRA8
でも友達から「なにがいいの?」とは言われる
325 :
pH7.74:2011/11/10(木) 23:34:30.04 ID:ZgUsn/cV
326 :
pH7.74:2011/11/11(金) 10:08:36.95 ID:YCeEZxwV
フロリダ便で来た南米カレイって‥
北米じゃない?
327 :
pH7.74:2011/11/11(金) 14:18:25.07 ID:Ez8K+C69
うちの北米カレイまったく潜らなくなった
田砂にわさささって潜ってた姿が懐かしい
328 :
pH7.74:2011/11/11(金) 18:54:21.60 ID:4fxPjW8L
それは何か問題ありじゃね?うちは飼育して1年、10cm前後まで成長したけど
逆に砂に潜って出てこなくなったぞ
329 :
pH7.74:2011/11/12(土) 20:03:23.02 ID:WLzOSfv6
東南アジアシタビラメのロングボディータイプを長期飼育してる人いる?
購入して一週間で餌も食べてるけど突然死が多いって聞くし、飼育のコツっていうか気をつけたらいいみたいなことあるかな?
ちなみに北米、南米、メコンを飼育して一年になります。
330 :
pH7.74:2011/11/13(日) 13:20:33.58 ID:4MRffSXm
アジア系は突然死ホント多い。最長半年弱くらい。
プラナリア、模様は共に北米、南米系とは混泳しない方が
良いような気がする。
某有名ショップ店員の話では、ごく気持ち塩分があった方が
良いような気がすると。汽水ではなくて本当気持ちで良いみたい。
粘膜を保護する意味合いらしいです。
331 :
pH7.74:2011/11/13(日) 15:16:52.18 ID:/AegM5lk
>>330 ありがとう。北米、南米は2〜3年飼育してる人はネットで検索してもざらにいるけどロングボディーのシタビラメを長く飼育してる人いないもんなー。
やっぱり突然死は避けられないのかもね。
塩分は入れてるから大丈夫だけど混泳は無理っぽいか。。。単独飼育用水槽立ち上げようかな。
とりあえずきれいな水を好むみたいだから水換えサボらないようにして頑張ってみるよ。
332 :
pH7.74:2011/11/13(日) 15:48:02.93 ID:GzFWcC4E
塩分は導入時にあったほうがいいって言われた
長期で飼育できれば、入れなくても言いそうだ
ちなみにkatsuayuに聞いたところ60規格水槽の水量で
スプーン1杯か1.5杯の塩だそうで、舐めても塩分を感じないほどの濃度
他に混泳魚がいても、水草があってもその程度の塩分なら大丈夫
333 :
pH7.74:2011/11/14(月) 18:45:43.23 ID:nUYACX8I
ちょっと淡水カレイについてkatsuayuにメールしてみたら面白い情報が聞けた。
アジア産の淡水カレイ全般(とくに塩分を必要とするもの)は関東圏での飼育は難しいとのこと。
なんでも水道水の硬度が低いかららしい。別途、添付剤でミネラルを補ってあげればなんとかなるとか。
でも南米産の魚は飼育しやすいみたい。
今、katsuayuで売ってるインド淡水シタビラメは東南アジア産のものと違って長期飼育がいける(もちろん水温維持、水換えサボらない)みたい。見た目ロングボディー系だけど
別種なのかな?
334 :
pH7.74:2011/11/15(火) 01:22:18.17 ID:mrnR0944
なるほど〜それは興味深いな。
ミネラル添加は海水の素だけでは足りないのかな。
335 :
pH7.74:2011/11/17(木) 12:47:50.36 ID:YYMWKH7W
最近、砂に潜らずよく見かけていたチビ南米が今朝逝去‥
やっぱし潜らなくなるのはいかんねぇ。
336 :
pH7.74:2011/11/19(土) 19:58:52.23 ID:XqqjejYX
硬度なら、カキ殻入れて調節とかはダメなのかな。
今まで普通の真水で飼育してきたから何とも言えないけど。
337 :
pH7.74:2011/11/19(土) 20:28:29.86 ID:hEKR457F
俺もだなー
カルキ抜きすらしてねえ
寝る前にペットに冷凍赤虫入れて
水いれてシェイクしてドボボボ
338 :
pH7.74:2011/11/20(日) 18:10:12.95 ID:SvNoGpfP
333の者だけど、メールには関東圏の特に都心部は硬度が低くてアジア産の淡水カレイと汽水魚系の魚全般は飼育は難しいと書かれてたよ。人工海水の素だけで事足りるのかはわからない。その辺は詳しく聞いてないごめん。
ロングボディ系は高水温(26〜29度)と水質ph7.5-8.0を保ってあげることが飼育のポイントだとか。
他には、Euryglossa属の淡水カレイ(パイノデスやメコンやインド淡水カレイ)が冷凍赤虫を食べてくれない場合には、釣餌のオキアミを与えると食べてくれる場合があるとか。これはさすがに病気とか怖いし試したくはないな。冷凍クリルだったらいいかもね。
339 :
pH7.74:2011/11/20(日) 19:23:12.74 ID:eVy72i80
4cm弱の北米淡水カレイが1cmのコリドラスのハブロススをバックンチョした現場を見た
丸呑みはさすがに無理だけど攻撃力高いらしく、すぐさま離したがハブロスス死んでしまった
今までも昨日まで健康だったハブロススが何匹が死んでたけどまさかカレイがやってるとは・・・
可能性はあるとわかってたけど甘く見てた
みんなも混泳するなら気をつけて
一応水質は問題なかったし前日弱ってもいなかった
340 :
pH7.74:2011/11/20(日) 22:24:22.88 ID:1OJ4XO3o
うちの北米は最初の2ヶ月くらいは潜ってたけど、
ここ1年半くらいは全く潜らなくなったな。
背中に積もったフレークをボウズハゼやハブロススが食べてるけど、
動かずのんびりしてるよ。エビが摘みに来ると猛然と逃げるけど。
とっても平和でほのぼのしてる我が家の水槽、
と思ったら何か
>>339に恐ろしいことが書いてあるし…
まぁ、今のところコリやエビも元気だから、様子見かな。
341 :
pH7.74:2011/11/20(日) 22:38:33.36 ID:9r7G1MhK
おやおや?もしやお亡くなりに!?と思ってストローや箸でつついた事ない?
342 :
pH7.74:2011/11/20(日) 22:44:58.82 ID:I8cwQxfs
あるある
つつくのは怖いから、水槽を恐る恐る揺らす
343 :
pH7.74:2011/11/21(月) 00:06:01.55 ID:4Zz6wPvM
北米専用で立ち上げることにした水は準備してるから水曜日あたりに導入予定
344 :
pH7.74:2011/11/21(月) 09:47:15.60 ID:XVlOKt65
うちの無地ロングタイプ、南米ドラゴンフィッシュと同居してだいぶ
経つけど今のところ問題ないよ。
ドラゴンから離れたところで赤虫食ってる。
345 :
pH7.74:2011/11/22(火) 16:18:53.73 ID:WaAO6vkp
インド淡水カレイ、赤虫食わんなー。やっぱイトメじゃなきゃダメかな・・・
346 :
pH7.74:2011/11/22(火) 18:05:03.26 ID:8HxBbBDz
チャームの北米って
当店ではこちらのエサを与えています。の中にペレットが入ってるけど
本当に食うのか?
347 :
pH7.74:2011/11/22(火) 20:01:08.06 ID:WaAO6vkp
>>346 食わないよ。親指の爪サイズだし。赤虫かイトメがベター。
348 :
pH7.74:2011/11/23(水) 11:06:39.98 ID:r9/TZjh3
親に「あの水槽何か飼ってるの?」っていわれても
水と砂入れてるだけだよで通用した
349 :
pH7.74:2011/11/23(水) 12:02:13.43 ID:qawv6PBG
350 :
pH7.74:2011/11/23(水) 16:30:05.13 ID:r9/TZjh3
無事に北米導入できたよ3匹中2匹はさっそく砂にもぐってった
351 :
pH7.74:2011/11/23(水) 18:47:17.33 ID:mbugldyZ
もしかして同種は数入れた方がいいんじゃないかな。実は群れる習性とか。
単独や数匹よりもワラワラと入れた時の方が餌食い含め活動性は高い気がする。
352 :
pH7.74:2011/11/23(水) 19:02:38.32 ID:r9/TZjh3
やべえ可愛い時々もそもそ動いて素早く移動するのが可愛い
353 :
pH7.74:2011/11/24(木) 00:19:34.14 ID:mWvKhAEC
初めて北米カレイ飼ってハマッたら違う東南アジア産とか欲しくなるけど、北米とは混泳できないから注意な。
北米産は淡水カレイの中では餌への反応がピカイチだから他のカレイに餌が廻らなくなる。どうしても混泳させたいなら充分に餌付けてから。
食性の違う南米産なら混泳可。ただし北米が小さすぎると食われる。
354 :
pH7.74:2011/11/24(木) 20:26:02.01 ID:18ZZli+p
北米はエサ食べてるか不安だったから暗くしてwebカメで録画してみた
何かじわじわ近寄ってたまに食べるって感じだな
355 :
pH7.74:2011/11/26(土) 09:28:39.93 ID:DlRmG5Y7
意外と糞がでかいな
356 :
pH7.74:2011/11/26(土) 15:17:54.71 ID:xDK8z+/a
さっきつついたらフワってなってひっくり返った。死去。
357 :
pH7.74:2011/11/26(土) 17:15:28.90 ID:1CptRXn3
>>356 北米を死なすって・・・水さえ出来てればよっぽどのことが無い限り死なんと思うが
358 :
pH7.74:2011/11/27(日) 00:56:58.34 ID:bE6TH49j
野生ではどういうところに住んでるのかな?
画像があったら見てみたいわ
359 :
pH7.74:2011/11/27(日) 09:24:02.55 ID:bvd3E7l9
さっきディスカスフードを赤虫と一緒にあげたらモサモサと食べてる。
360 :
pH7.74:2011/11/27(日) 12:40:55.58 ID:9/9ApXEZ
コリタブあげたけど、10分くらいもしゃもしゃして諦めたみたい
361 :
pH7.74:2011/11/27(日) 13:55:09.91 ID:9/9ApXEZ
362 :
pH7.74:2011/11/28(月) 18:37:43.85 ID:iqWPVW1A
意外と糞がでかくて砂が汚れやすいな
363 :
pH7.74:2011/11/30(水) 13:29:07.86 ID:2+d8//d9
注文したカレイさんが明日届く楽しみー
364 :
pH7.74:2011/12/02(金) 12:41:33.46 ID:zYkgHITt
北米3匹導入して1週間経った500円玉サイズ1匹と親指の爪サイズ2匹なんだけど
1日のエサは冷凍赤虫半パックくらいで足りるかな
365 :
pH7.74:2011/12/02(金) 13:59:13.58 ID:tMsH+Z0G
うちは500円2匹、10cm弱4匹に一日1パック
366 :
pH7.74:2011/12/02(金) 17:03:04.82 ID:zYkgHITt
>>365 ありがとう多分育ち盛りだと思うしちょうど良いくらいかな
367 :
pH7.74:2011/12/02(金) 21:04:28.48 ID:YenA8N+x
カレイってそんなに赤虫食う?
うちも3匹いるけど、3分の1食うか食わないかなんだけど
368 :
pH7.74:2011/12/02(金) 21:53:08.76 ID:tMsH+Z0G
>>365 間違った。2パックだった。
これ多いのかな?
369 :
pH7.74:2011/12/02(金) 22:07:50.07 ID:zYkgHITt
370 :
pH7.74:2011/12/02(金) 22:32:10.95 ID:OV7WYKm+
うちのカレイ、ベアタンクだから、何時も壁ガラスにひっついている。
擬態色は黒色です。
371 :
pH7.74:2011/12/02(金) 22:42:53.52 ID:YenA8N+x
372 :
pH7.74:2011/12/02(金) 22:57:33.89 ID:9zqUdvcw
北米はけっこうな量食べるよ。
正確な量は計ってないけど、お腹が膨らんで体型が変わってもまだ食べ続けてる感じ。
ただ、そこまで食べない奴もいたりするから、餌食いにも個体差があるのかも。
とりあえず育ち盛りなら、食べすぎとか気にせず食べれるだけ与えていいと思うよ。
373 :
pH7.74:2011/12/02(金) 23:00:13.93 ID:YenA8N+x
砂の上に残したまんまになっちまうんだが
それもずっとほおっておいて大丈夫なんかな
明日は半ブロック沈めておいてみるわ
374 :
pH7.74:2011/12/03(土) 00:23:46.33 ID:MQ6jtD+F
何時間かしてなければいいんじゃない?
375 :
pH7.74:2011/12/03(土) 09:09:40.37 ID:aDUix9an
半分を深夜1時にやっても3時にはいつも無くなってるかな
376 :
pH7.74:2011/12/03(土) 13:51:40.22 ID:ZzRAIrmn
淡水カレイとブラインドケープの混泳は可能?
377 :
pH7.74:2011/12/03(土) 20:57:30.55 ID:FKthQShv
田砂の厚さってどれくらいですか?
378 :
pH7.74:2011/12/03(土) 22:47:56.18 ID:aDUix9an
>>377 俺は3.5cmかな某サイトには3〜5cmまでって書いてあった
379 :
pH7.74:2011/12/04(日) 02:39:18.65 ID:eTj873YE
俺1cm
380 :
pH7.74:2011/12/04(日) 21:55:40.18 ID:jT5cJ3Qb
エサの食べ方めちゃくちゃ可愛いよな
381 :
pH7.74:2011/12/04(日) 22:11:31.62 ID:FLHK2YgQ
もぞっもぞっ
ばくっ
382 :
pH7.74:2011/12/05(月) 01:17:25.92 ID:SXrJGigW
ピンセットで赤虫近づけると
…ぱくっ
ぺっ
って吐き出す
暫く砂の上において置いたから腹一杯だったんかな
383 :
pH7.74:2011/12/05(月) 08:54:32.15 ID:NW9oIoM/
チャームの北米値上げしまくってない?
やっぱり流行ってるのかな
384 :
pH7.74:2011/12/05(月) 14:02:26.86 ID:QnJd5NeS
>>383 値上げしてない。売り切りたいたいから3匹セットで売り出しただけじゃない。
ちなみに今売ってる南米淡水マルガレイはAchirus.spじゃないから注意。俺は前に2匹買ってどっちも普通の南米淡水カレイだった。
Achirus.spってのはべレン産の塩分が必要なやつと胸鰭の無い極端に丸いやつのことをいう。チャームは種の判別ができてない。
385 :
pH7.74:2011/12/05(月) 15:58:18.94 ID:NW9oIoM/
確か前は北米1匹500円だったろ
今朝は3匹で1780円とかになってたな今消えてるけど
386 :
pH7.74:2011/12/05(月) 16:24:43.49 ID:SXrJGigW
1匹500円はセールの時の値段
それが元に戻っただけぽ
387 :
pH7.74:2011/12/05(月) 17:52:11.67 ID:NW9oIoM/
そうだったんだ、ありがとうタイミング良く買えたんだなー
388 :
pH7.74:2011/12/06(火) 00:48:19.81 ID:oOgpfoPB
うちの北米たんをじー…と視姦していたんだが、ミナミにじりじり近づいて足を銜えて引っ張っていた
やっぱり動くものは齧りたくなるんだろうか
ミナミが慌てて逃げてた
389 :
pH7.74:2011/12/06(火) 01:29:05.23 ID:a6i0HPDb
>>388 基本、肉食だからな。エビは大好物。レッドビーと一緒に飼ってて食われたとか言ってたアホいたな。
まぁでも経験上よっぽど弱ったエビしか食べれないと思う。南米産以外は餌食いトロいからな。
今日、水換えしてる時に2年ぐらい飼ってる北米が目がある側でガラスにくっつくの初めて見れたわ。感動したw
390 :
pH7.74:2011/12/06(火) 07:11:28.74 ID:RHvhlTdy
どうせバカ女だろ
ほっとけ
391 :
pH7.74:2011/12/06(火) 16:44:24.16 ID:TIeZQhd7
>>389 すごく羨ましい。
俺も一度でいいから有眼側でのくっつきを見たいんだけど、
うちの3匹はくっtくいてくれる気配がない。
個体差なのかな。
逆くっつき好きの個体が混ざることを期待して数増やそうかなぁ…
392 :
pH7.74:2011/12/06(火) 17:07:50.67 ID:8QQvDtTd
白系の砂で飼ってるんだけど小さいの1匹だけ全然体色が変わらず真っ黒
そんなものなのかな?
393 :
pH7.74:2011/12/06(火) 19:05:24.06 ID:a6i0HPDb
>>391 389の者だけど、個体差ではないんじゃないかなー。北米はみな有眼側でくっつくことできると思う。俺の場合は水換えの時にビックリさせてしまってめちゃくちゃ暴れたあげくに有眼側でくっついてた。
>>392 砂に潜らなかったり呼吸が荒い場合は体調が悪いことも考えられる。てか北米の話だよね?
北米は水槽導入して数週間は色が変わらない固体もいる。落ち着いたらいつの間にか体色がかわってる。
でも固体差があって白っぽいやつもいれば黒いブチのやつもいるし、なんとも言えんなー。
394 :
pH7.74:2011/12/06(火) 22:34:52.15 ID:8QQvDtTd
>>393 そうです北米です。しっかりエサも食べるので健康状態はいいと思うんですよね
元々かなり黒かったからそのせいかも
395 :
pH7.74:2011/12/07(水) 01:49:56.71 ID:8KFYZBGb
テス
396 :
pH7.74:2011/12/13(火) 20:58:34.26 ID:86PE/fnX
丸い南米カレイ見なくなったな。
すこぶる欲しいが。
397 :
pH7.74:2011/12/16(金) 13:46:27.88 ID:qNfgu/UC
北米さんが石と石の間に斜めに突き刺さってお亡くなりに・・・
以前、別水槽でシルバーシャークが流木と流木の間に突き刺さって死んてだことがあったが何故突き刺さるんだ・・・
398 :
pH7.74:2011/12/17(土) 12:36:13.22 ID:c6oC+ix2
北米はバック出来ない。突っ込んだらひたすら前進。最後もがいて死ぬ
399 :
pH7.74:2011/12/18(日) 23:18:59.94 ID:/KKlZnQc
チャムで北米再入荷されたから他の物見繕ってぽちる予定だった
いざぽちったら売り切れ
今カレイって人気なん?
400 :
pH7.74:2011/12/19(月) 09:52:43.97 ID:1atp40RX
二年前に購入した時は、いつでもあった
けど、最近はたまに見ても売ってないね。
購入時は10円くらいのサイズだったのに
二年で10cmくらいになった。
最大どんくらいになるんだろ?
401 :
pH7.74:2011/12/19(月) 18:29:34.51 ID:njwD+ZSQ
淡水カレイとモルミルス系は混泳できますか?
402 :
pH7.74:2012/01/09(月) 02:17:56.07 ID:RpNgxJG9
やっぱソイルでグロッソ絨毯だと飼うのは厳しいですか?
冷凍アカムシは用意できます。Ph5,6位です。
403 :
pH7.74:2012/01/11(水) 23:18:31.90 ID:GG01T6Ei
404 :
pH7.74:2012/01/11(水) 23:46:19.86 ID:OWLxSpOm
1週間前、茶無で買った北米が赤虫食ってくれない。
ていうか、あんまりガラス面からも降りてこない。コリとの混泳は無理?
405 :
pH7.74:2012/01/12(木) 00:23:49.76 ID:jgXmdRkT
余裕
コリにもふもふされようと不動
プレコには吸い付かれることあるから注意、すぐ逃げるけど
406 :
pH7.74:2012/01/12(木) 15:07:36.03 ID:J/Df+GTL
冬になると入荷しだすと聞いたのですが例年は何月ごろに販売され始めるんですか?
407 :
pH7.74:2012/01/13(金) 10:30:22.82 ID:C7CjulUj
とっくにチャムに入ってるぞ
408 :
pH7.74:2012/01/13(金) 10:30:50.85 ID:C7CjulUj
>>401 モルミルスはそもそも混泳があまり向いてない
あいつら電波系だから
409 :
pH7.74:2012/01/13(金) 15:00:01.17 ID:FxBB1Bo8
>>407 冬の通販は避けたいので実店舗で探していたのですが、もうチャームにします。ありがとう!
410 :
pH7.74:2012/01/16(月) 23:05:54.03 ID:Grv/j+Bj
茶無で頼んで二週間前にきた北米君は、赤虫あげて照明を消せば
いつのまにか喰べてくれる様になったよ。
可愛いな〜。
411 :
pH7.74:2012/01/31(火) 12:56:47.03 ID:Ox901952
ひーちゃん(ヒドジョウ・6センチ)と一緒に飼えますか?
412 :
pH7.74:2012/01/31(火) 13:14:16.91 ID:aJndyrwR
ほーちゃんがほじほじされないか心配(>_<)
413 :
pH7.74:2012/02/06(月) 00:10:41.30 ID:lJM3oxen
今朝見たら飛び出して☆に…。
ラップで塞いでたんだけど効果なかった(/_;)
414 :
pH7.74:2012/02/07(火) 04:56:48.83 ID:g8l+Y11r
うちは水面から20cmの余裕と、淵あり水槽だからその淵の返しだけで隙間があっても飛び出ることはない。
参考までに
415 :
pH7.74:2012/02/09(木) 19:37:02.98 ID:AfnYnUvN
昨日見たら水草に引っかかって
でろんって脱力してたから死んだかと思ったけど
生きてた
一応餌は食ってるけど死にかけてるんかも
416 :
pH7.74:2012/02/25(土) 01:29:35.57 ID:BrKtPD2u
保守
417 :
pH7.74:2012/02/25(土) 11:42:52.65 ID:dXysr7lx
南米淡水カレイを買いました。
鰓ぶたのところにちょこんと付いてるちっこいのが、もしかして胸鰭?
418 :
pH7.74:2012/02/29(水) 23:51:01.42 ID:ZvyXIQpU
>>417 胸鰭で間違いない。ちなみに南米なのに胸鰭のない激レアなやつもいる。
419 :
pH7.74:2012/02/29(水) 23:53:38.07 ID:YToDkoWf
2ちゃんねるでは、宣伝掲示板以外での広告・宣伝目的の投稿をご遠慮いただいております。
自演レスを繰り返し商品を宣伝するチャーム従業員をアクア板から追放することに協力願います。
ショッピングページをクリックすれば、2ch経由のアクセスは全て把握されているのはもちろん、
リモートホスト OS ブラウザ 訪問回数などの様々なユーザー情報が集められ商売に利用されます。
書き込みの殆どが単発ID:の広告で不自然な擁護が付くのが特徴です。
また、質問役と回答役が自演したり、キーワード広告タイプも存在するので注意してください。
420 :
pH7.74:2012/03/01(木) 00:18:49.17 ID:Xcxi1Pir
421 :
pH7.74:2012/03/01(木) 13:40:32.88 ID:/wnK+XOo
>>420 三年目だともう大きくならないかもね。家の北米も10cmぐらいあるけど、小さい頃から毎日お腹がふくれるくらいたっぷり赤虫やらないと
10cmの壁を越すのは難しい。成長が止まっても北米は以外と長寿で七、八年生きたなんて話も聞くね。
422 :
pH7.74:2012/03/07(水) 10:38:10.87 ID:tZq0xrwH
リミックス名東店の10年11月27日に記事に北米カレイがブリードだって書いてあるけどマジか・・・
現地では繁殖も確立されてるのかな?
423 :
pH7.74:2012/03/08(木) 08:32:47.77 ID:TKmqcS8c
>>420 家のも3年半で約10cm。ここ1年くらい成長してないっぽい
>>422 オレも前に同じブログ見てここに書き込んだが信じてもらえなかったお・・・
424 :
pH7.74:2012/03/14(水) 18:57:48.35 ID:TQxoJ3F/
飼い始めて半年ぐらいのインド淡水カレイは1cmぐらいしか大きくなってないわ。
シタビラメ系って成長遅いなー。その分、長生きなんだろうか。
>>423 繁殖は完全海水だから海に生簀みたいな囲い作ってそん中に大量にカレイをブチこんどいたら勝手に産卵。
稚魚が着底するくらいになったら川を登る習性があるみたいだからじょじょに淡水に慣れさせていくって感じかなぁ。あくまで予想だけどw
425 :
pH7.74:2012/03/25(日) 22:42:16.01 ID:VcRTptf8
パロットにやってたカーニバルを試しにピンセットで挟んで口元に持っていったら食べたw
今までザリエサをやってたんだがこっちの方が食いが良いわ。
これからカーニバルを主にやることにする
426 :
pH7.74:2012/03/29(木) 03:03:52.49 ID:xuc16Dov
>>425 家のは北米も南米もキャットに餌付いた。南米は匂いに敏感なのか古くて匂いの薄くなったのあげると食い渋るけど、新しいのあげると飛びついてくる。消化しにくいのか翌日になっても腹に残ってる時もあるから2日一回のペースにしてる。
427 :
pH7.74:2012/03/31(土) 18:00:43.03 ID:vpH6G+/u
ニューギニア産の淡水シタビラメ買った人いる?日本初入荷らしいよ。
今日、届いたけど確かに今まで見たことない種だ。それにしても、着状態が最悪で水カビと尾ぐされぽっくて薬浴してる。元気になってくれー。
428 :
pH7.74:2012/04/04(水) 15:50:12.41 ID:AjNR5JXc
すげー気になってたけど、買わなかった。詳細よろしく
429 :
pH7.74:2012/04/06(金) 15:52:38.10 ID:b5ctKmZy
>>428 やや細長い小判体系で尾が丸みを帯びた四角で長い。かなり肉厚。茶褐色の体に黒いスポットと小さい白いスポットがまばらに入る。黒い胸鰭があってシタビラメにしては目が大きい。
餌は赤虫やイトメを食べる。産卵は卵胎生らしい。採取場所はパプアニューギニアの清流地帯で純淡水。河川名もわからないし今後コンスタントに入荷があるかどうかもわからないみたい。
薬浴中で餌も食べてくれないし状態最悪。かなり俊敏に泳ぐタイプみたいで、それが原因で輸送中にスレ傷→傷に水カビ発生の最悪コンボ。これからまともに飼育できるかもかわからん。
430 :
pH7.74:2012/04/07(土) 00:10:54.50 ID:QWDJEYmw
>>427 ニューギニア産の淡水シタビラメ、確か以前、勝鮎に入荷してたよ。
431 :
pH7.74:2012/04/07(土) 00:21:18.02 ID:QWDJEYmw
違うわ、勝鮎に入荷してたのはボルネオ産だったw
432 :
pH7.74:2012/04/08(日) 15:33:58.86 ID:PG8yX7i3
まだ小さいうちの北米淡水カレイが初めて目の前で赤虫を食べた
ちょっとむせてたけどすごく感動した
433 :
pH7.74:2012/04/13(金) 18:30:45.47 ID:MYxDmwhn
薬浴中のニューギニア産の淡水シタビラメが逝った。着状態が悪い固体は立て直すの難しいって学んだわ。はぁぁ・・・テンション下がる
434 :
pH7.74:2012/04/16(月) 17:43:26.13 ID:q/rSpw2r
>>433 俺もニューギニアの淡水シタビラメ・・買ったので、
書き込みたかったんだけど、規制でレスできなかった。
やっと規制解除されたら、死んでたのか・・残念だったね。情報交換したかったよ。
うちのも、怪我して、水カビつけた状態で、やってきた。
(お店のラスト1匹で選択肢なし)
でも、薬浴はせずに、いちばん水のキレイな小型魚の水槽にいれた。
最初は、砂に潜りっぱなしで、見つけるのも難しかった。
なんとか見つけ出して、目の前の砂地に冷凍アカムシ刺してやると、もぞもぞ食べるけど、まだ食が細い。
最近やっと慣れてきて、すこしは出歩くようになってきたけど、まだ怪我は癒えていない。
今のところ、動きは、北米カレイに似てる。
ずりっずりっと動いて、パクっと食べる感じが似てる。目も似てる。
ただ、北米よりも運動能力は高そうで、障害物よけて動くのも得意。
あと、みょーに呼吸が荒いのも・・特徴なのか?うちのだけなのか?
先が楽しみだけど、魚食性の有無など、わからないことだらけ。
435 :
pH7.74:2012/04/17(火) 20:10:20.40 ID:kNSFvjSN
>>434 やっぱりスレて水カビあった?あまりに状態悪いから購入した店に問い合わせたら、他にもそういう人が何人もいたみたいで死着保証と同じ対応してくれて全額返金になった。
返金してくれるのは有り難いけどちゃんと飼育したかったな・・・この魚、輸送に向いてないのかも。
結構、餌付きはいいんだね。底に落ちてる赤虫を食べる奴は魚食性はあんまり無いっぽいかも。淡水カレイに限った話だけど。
俺の固体は呼吸荒いなーって思った次の日に死んでたよ。脅すわけじゃないけどwこれから飼育レポよろ。
436 :
pH7.74:2012/04/18(水) 04:26:18.60 ID:9Js107Rv
>>435 レスありがと。
うちのはスレじゃなくて、タモの角で上から思い切り圧迫されたような感じで、
カラダのいちぶが凹んでしまっていて、そこに水カビだった。
もしかしたら、採集時の状態が悪くて、薬づけでの入荷だったのかもなあ。
今のところ水槽内では暴れるようなことはしてないね。よく制御された上手な泳ぎ。
でも、ちょっと動くと、呼吸荒くなる。溶存酸素はばっちりのハズなのだが、
まだ本調子じゃないんだろな・・。飼育がんばる、安定したらまたレポる。
437 :
pH7.74:2012/04/20(金) 06:33:55.23 ID:q5l5gI3Q
北米ちゃん頑丈だしドジなところがかわいい
ドジすぎてたまに心配になるが。。
438 :
pH7.74:2012/04/23(月) 12:53:49.95 ID:SmyKC4Bu
たぶんみんな一度は観てるサイト「淡水カレイ飼育マニュアル」の管理人さんが熱帯魚屋はじめたみたい。
新しい種の淡水カレイ仕入れてくれるかもな。楽しみだー。
439 :
pH7.74:2012/04/29(日) 22:12:32.17 ID:SCbkNTWF
>>438 マジかw
カレイに特化してくれるとうれしいな
まぁそれじゃ商売として成り立たないか
440 :
pH7.74:2012/04/30(月) 13:39:56.67 ID:ovog0GIU
>>439 ニューギニア産のシタビラメは早速入荷してたよw抜け目ないというか流石だな。
ワイルドのカラシンとか珍コリとか南米ナイフフィッシュとかマニアにはたまらん品揃え。
通販もしてくれるみたいだから俺達みたいなマニアが売り上げに貢献しなくちゃ。
441 :
pH7.74:2012/05/01(火) 11:08:43.06 ID:E9nkwru5
なんて店?使いたい
442 :
pH7.74:2012/05/01(火) 16:44:57.90 ID:rxZ6q9cs
443 :
pH7.74:2012/05/01(火) 23:55:10.24 ID:29o/uZug
ありがとう。
早速パプア淡水シタビラメが気になるww
444 :
pH7.74:2012/05/02(水) 22:55:16.10 ID:wR/FSUiq
魚仙みてくる(` ・ω・´)
445 :
pH7.74:2012/05/29(火) 00:35:21.11 ID:seWzDzv8
ペットショップで一目惚れして買ってみた
案外見える範囲にいてくれて良かったわ
446 :
pH7.74:2012/05/29(火) 14:15:22.69 ID:+bEKdMKk
北米カレイを飼おうと思うんだが、魚食性は低いとあるが、目の前を通ると食べるよな?
積極的には食べない感じ?
447 :
pH7.74:2012/05/29(火) 19:39:31.26 ID:qNbnQE3a
というより
でかくならないから食べないといった感じ
448 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:08:35.41 ID:WITcChTj
こいつらの為に赤虫投入しても赤虫にたどり着く前に他の魚に食い尽くされてるよ...
こいつらおせぇぇぇぇw
449 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:24:04.99 ID:9CT8gycY
もぐもぐバスケットとかあるやん
450 :
pH7.74:2012/05/30(水) 09:27:40.54 ID:CpjBVT0Q
うちの北米12cmになったけど、魚には興味示さないよ。
451 :
pH7.74:2012/06/05(火) 03:30:33.92 ID:GFxiQ6y9
うちの北米も何食べてるのか分からないまま、お迎えして2ヶ月
多分、孵化したてのミナミさんが犠牲なんだろう
452 :
pH7.74:2012/06/06(水) 02:38:41.67 ID:2wrQ7Rpj
453 :
pH7.74:2012/06/08(金) 23:27:51.52 ID:GFY4FO7k
アベニーメス単独の小型サブ水槽
寂しいから北米5円サイズ初めて買って来て入れた
アカムシ冷凍は訳あって使えず、活け×、半生×、クリル×、一週間絶食、、
今日やけくそで活けを擦り潰して沈めたら明るいのに少し食べた
取り敢えずこのまま行ってみる
454 :
pH7.74:2012/06/09(土) 16:49:07.41 ID:zvIill/C
北米淡水カレイを飼いたいのですが底砂は何がいいのでしょうか?
田砂は良くないと聞いたのですが…
455 :
pH7.74:2012/06/09(土) 19:11:19.70 ID:EZ7F8dQy
田砂
456 :
pH7.74:2012/06/09(土) 19:14:09.11 ID:bvoLGxB0
田砂一択
逆になんで田砂がダメなのか聞きたい
掃除しにくいから?
457 :
pH7.74:2012/06/09(土) 23:55:09.99 ID:zvIill/C
>>455>>456 ありがとうございます。
掃除がしにくいと聞いたのでダメだと思ってました。
結局、田砂を買っちゃいました
カレイが届くのが待ち遠しいです
458 :
pH7.74:2012/06/11(月) 22:08:25.29 ID:uM3Aw4cL
皆さんの北米飼い始めの苦労を教えて下さい
お願いします
459 :
pH7.74:2012/06/12(火) 03:07:57.43 ID:NgV7skyK
北米を飼って苦労した話なんか無いよ。餌食いも水質への適応も淡水カレイの中で群を抜いていいから。水換えさえ怠らなければ飼えるレベル。
460 :
pH7.74:2012/06/12(火) 08:27:25.98 ID:r0I7GRW2
>>458 北米は楽だよw
餌を何にするのかにもよるけど、
餌さえ食べてくれればなんとかなる。
敢えて注意点を挙げると、
@カレイは基本的に砂に身を隠す習性があるので、低床は目の細かいものにすること。
Aガラス面によくへばりついているが異常ではないのであわてない事。
BAの習性から、ガラス面を上り過ぎて飛び出すこともあるのでフタはすること。
461 :
pH7.74:2012/06/12(火) 09:56:11.41 ID:Bz+Hmnpu
スレだと南米より北米の方がよく話題にあがるけど北米の魅力ってなんですか?
南米しか飼った事ないし見たこと無いので教えていただきたい。
462 :
pH7.74:2012/06/12(火) 12:51:11.89 ID:NgV7skyK
魅力は10cmくらいにしかならないから小型水槽で飼える事と他の魚にちょっかい出さないこと。
100匹単位で入荷するから手に入れやすい。くらいかな。
南米は小魚食べちゃうし大きくなる。入荷が少ない。
463 :
pH7.74:2012/06/12(火) 17:14:51.09 ID:Hx24Tjt2
>>462 なるほど。
小型の種も可愛らしいですね。
ありがとうございました!
464 :
pH7.74:2012/06/17(日) 12:15:35.05 ID:9g0jOEYy
北米たんが一匹☆になってしまったorz
南米淡水フグ×3とアベニー×2とヤマト×10とコリ×2とプレコじゃ餌が行き届かないのかな…
>>452 そのプラ容器はカレイがいる場所に被せるように設置してるのですか?それとも適当?
餌を発見してカレイが容器に潜りこむのでしょうか?
465 :
pH7.74:2012/06/17(日) 14:10:38.21 ID:0+8BTv9t
去年買った北米が有眼側でガラスにくっついてた。
北米を飼い始めて4年半、ついにこの光景を見れた。
噂には聞いてたけど、家のはぜんぜんくっつかないから
半ばあきらめてただけに嬉しい。
466 :
pH7.74:2012/06/17(日) 14:18:31.27 ID:/7Y+J0dR
フグや低層魚と一緒に飼うとか正気の沙汰ではないな
バカは大人しく
>>6のサイト見ろよ
467 :
pH7.74:2012/06/18(月) 01:36:48.18 ID:bEwLK8HP
468 :
pH7.74:2012/06/19(火) 20:07:11.17 ID:ZiXHw42O
>>466 バカでした。今は隔離してます。
>>467 水に手を突っ込んでカップを入れてるんですか?
今度試してみます。
469 :
pH7.74:2012/06/19(火) 21:33:13.60 ID:bRla9xCs
>>468 面倒だけど毎日手突っ込んでピンセットでカップに入れてるよ
470 :
pH7.74:2012/06/20(水) 16:44:31.85 ID:O0/DRuRV
北米は人工飼料に慣れさすと混泳の幅が広がるぞ。家の三匹はキャットでもコリタブでもプレコタブでも何でも食う。
コツはついばむようにして餌を食べる魚と一緒にすること。GHDグラミーとかあのへん。
ちなみに人工飼料食うのは北米と南米と淡水ヒラメで、東南アジアからくるシタビラメは絶対食わない。
471 :
pH7.74:2012/06/21(木) 22:11:45.34 ID:yeo/Fp8/
今日うちの北米淡水カレイさんが水槽の中層を元気に泳いでたんだけど、お、めずらし、と思って見てたら、
水面を何回かちょいちょいとつついてそのあと、なんと水面に目のある側で張り付いたんです!
表面張力を利用して張り付いたまま水面を2、3分漂ったあと、縁にぶつかってガラスに張り付きなおしましたとさ(目の無いほう)。
そんな特殊能力を持っていたなんて…、北米カレイさんかわゆすぎ^^
ちなみに、エアレーションの泡にも耐えて張り付いてた笑
472 :
pH7.74:2012/06/22(金) 02:26:49.60 ID:hdyiKvRw
473 :
pH7.74:2012/06/22(金) 06:55:16.24 ID:ugFxxc1q
>>471 そうかもしれない。ただ、漂っている間は全く動かず、下から見ると水面がカレイ型にゆがみ光が屈折して見えたので
こう表現してしまった。すまない。
エサくれなのかわからないけどとにかくかわいかったお
474 :
pH7.74:2012/06/23(土) 12:42:30.10 ID:cWuB9XbG
アクアライフの2006年6月号に水面に張り付くカレイの記事がある。
長距離を泳ぐのが苦手なカレイはそうやって水流に乗って長い距離を移動するのではないかという記事。
あくまで仮説だと思うが真相は不明。
475 :
pH7.74:2012/06/24(日) 18:55:19.82 ID:sIIyc4uU
ヒラメ水槽にメダカを適当に泳がしておくのはダメですか?
餌として毎日追加してやる方がいいですか?
476 :
pH7.74:2012/06/29(金) 03:03:04.39 ID:g61I/qjp
>>475 別にいいんじゃない。生餌づけは肉食魚にとってはいいことだ。
ただ与えるメダカのサイズには注意した方がいいかも。小さめの淡水ヒラメが喉にメダカ詰まらせて死んだことある。
477 :
pH7.74:2012/07/01(日) 00:16:17.33 ID:g45SATWu
今日、新たに2匹目をお迎えしてきた
水あわせしっかりしたんだが、水槽入れたら真っ白でビビった
478 :
pH7.74:2012/07/07(土) 17:53:21.89 ID:8UrPj9Hu
479 :
pH7.74:2012/07/07(土) 22:33:57.17 ID:HT+NWN9f
コリタブが無数にあるように見えたのは俺だけだろうか。
冗談はさておき、おもしろそう!浮いた赤虫も処理しやすそうだし。でも何匹いるか知らないけど、餌場足りてる?
480 :
pH7.74:2012/07/08(日) 01:02:50.16 ID:6Cn8Dbzu
>>479 本当は2匹いたんですけどねぇ...今は1匹なので餌が余るくらいです...w
481 :
pH7.74:2012/07/08(日) 15:10:23.06 ID:6Cn8Dbzu
うわあああああ!水草を手で植えようとして、なんか植えにくいと思ったら下からカレイ飛び出してきたああああ!!
482 :
pH7.74:2012/07/08(日) 16:29:53.47 ID:a8OBH+bc
478さん画像を再うpしてください
483 :
pH7.74:2012/07/08(日) 19:38:16.74 ID:6Cn8Dbzu
484 :
pH7.74:2012/07/10(火) 19:12:48.89 ID:0HdhMaZX
>>483 見れました。ありがとうございます!
参考にしてみます
485 :
pH7.74:2012/07/10(火) 19:18:03.89 ID:0HdhMaZX
連続でゴメン。
>>483 パイプで残った赤虫を吸うんですよね?
仕組みはどうなってるんすか?
赤虫って沈まないことが多いけど、何か工夫してるんですか?
486 :
pH7.74:2012/07/10(火) 19:22:57.83 ID:hPBIlW61
割り箸じゃね?
487 :
pH7.74:2012/07/10(火) 20:00:07.17 ID:G9V4Yddv
>>485 パイプは上から赤虫落とす穴。
赤虫そんなに浮くかな?俺は全部綺麗に沈むけど?
488 :
pH7.74:2012/07/10(火) 20:44:08.29 ID:hPBIlW61
うちのは5,6本は浮くかな。上層に何匹か泳がしとかないと掃除が•••orz
489 :
pH7.74:2012/07/10(火) 22:33:18.66 ID:VYJkNjv9
俺はアカヒレ2匹が掃除役
490 :
pH7.74:2012/07/10(火) 22:34:34.19 ID:VYJkNjv9
送信してしまった
水槽の水をペットボトルに汲んで
冷凍赤虫入れてしばらくほっとくと全部沈むから
それを水槽に戻す感じでやってる
491 :
pH7.74:2012/07/11(水) 05:33:13.03 ID:3VnHAmeK
タイ便で入ったカレイなんだけど
舌でなく北米みたいな丸みのあるタイプで
色は多少変わるからアレだけど
ミウルスみたいな赤茶系
これって結構入ってくるタイプ?
492 :
pH7.74:2012/07/15(日) 18:08:36.88 ID:iKSlGqvi
>>491 タイ便ってことはアジア淡水カレイ(Euryglossa panoides)かメコン淡水カレイ(Euryglossa harmandi)のどっちかじゃない?ウシノシタでないならば。
年に何回かは入ってくるよ。
493 :
pH7.74:2012/07/31(火) 08:35:19.32 ID:3zH6javq
一気に過疎ったな
494 :
pH7.74:2012/07/31(火) 11:58:38.29 ID:qL/4q8Md
約10か月、大事に育ててきた淡水北米カレイちゃんが
水中モーターの隙間に挟まって★になっていまった。
495 :
pH7.74:2012/08/11(土) 17:09:33.54 ID:4E/MBttp
今日売れ残ってた1匹お迎えした
とりあえずペラッペラだからサテライトでしばらく太らせるお
496 :
残月:2012/08/12(日) 10:03:47.98 ID:qeOzJstC
>>495 イトミミズが好きだからたくさんあげると1月でかなり大きくなるよ。
面白いことをやってくれるかわいい魚だから飼育頑張ってね。
大きくなると人口餌も食べるようになりますよ。
497 :
pH7.74:2012/08/12(日) 19:09:02.66 ID:q0A0JNqc
>>496 冷凍赤虫あげてるのですが、イトミミズの方が育ちは良いですかね?
498 :
496:2012/08/12(日) 21:36:07.60 ID:qeOzJstC
>>497 冷凍赤虫でも十分だと思いますよ。私の場合はイトミミズを大量に入れておいて
いつでもマぷく状態にしてました。
499 :
pH7.74:2012/08/12(日) 22:47:36.10 ID:q0A0JNqc
500 :
pH7.74:2012/08/15(水) 23:52:39.06 ID:Ab3UnFrG
なんかカレイが砂の上でずっと黒いままなんだが..
何事?
501 :
pH7.74:2012/08/18(土) 20:00:03.08 ID:oi0RZZhS
去年の11月から買い始めて今5センチくらいなんだけど
やっぱり10センチに育てようと思ったら入荷して直ぐに買って
しっかり餌やらないと無理なのかな?今年の3月にショップでガリガリに痩せてる
の救ってきたけど同じように餌やってるけど大きくならない
502 :
pH7.74:2012/08/18(土) 20:31:56.48 ID:B+VatnfJ
とりあえず産地
503 :
501:2012/08/18(土) 23:39:23.60 ID:oi0RZZhS
北米淡水カレイです
今ちゃんと計ったら5センチに2ミリ足らなかった
餌は冷凍赤虫を毎日やってます
504 :
pH7.74:2012/08/27(月) 15:09:31.16 ID:p8h2dIBE
505 :
pH7.74:2012/08/29(水) 10:24:34.13 ID:JxHgQYDT
>>504 見れないよ?100均で作ってる人?
毎日、餌あげてますか?
506 :
pH7.74:2012/08/29(水) 12:27:48.72 ID:wE8/qmwg
水流については強いほうがいいのですか?
北米淡水カレイについてです
507 :
pH7.74:2012/08/29(水) 20:56:46.17 ID:16knDOdm
508 :
pH7.74:2012/08/29(水) 22:04:08.23 ID:16knDOdm
>>505 あ、ちなみに餌は毎日赤虫を1/4あげてます。
509 :
pH7.74:2012/09/04(火) 20:41:59.53 ID:lXDxNDMb
水草ピンセットで植え直してたら潜ってたの引っ掛けてもうたあああ
傷になってなければいいが・・・
510 :
pH7.74:2012/09/05(水) 03:37:55.83 ID:M0Elh6X8
511 :
pH7.74:2012/09/11(火) 19:21:10.12 ID:ySABbO6D
ここ数日姿が見当たらないんだが...
512 :
pH7.74:2012/09/11(火) 20:42:17.57 ID:rlXKn2E8
うちのは3匹ともガラスにくっついている。ときどき腹側ではなくて背中側でくっついているときがある。
意外と奴ら器用だな。
513 :
pH7.74:2012/09/24(月) 01:27:29.45 ID:kMGwihxT
60x30x45に
北米カレイx3
チョコレートナンダスx2
アウケニプテルス・ヌカリスっぽいやつx2
ドワーフドルフィンキャットx2
というかわいい魚どもを集めて飼ってるが
もそっと昼間にぴろぴろ中層を泳いでくれる魚が欲しい
5cmのナンダスに食われず、餌食いが大人しい優等生な魚はおらんかしら
514 :
pH7.74:2012/09/29(土) 03:38:41.70 ID:STY46fuN
>>513 アナバス好きなんでミクロクテノポマ・アンソルギーを推してみる。でも臆病で隠れがちだからだめか。。めっちゃ綺麗でかわいいんだが。
あとはハーフビークとか淡水サヨリの類は底物との相性は抜群だよ。コンゴテトラとかちょっと大きめのカラシンなんかもいいかも。
515 :
pH7.74:2012/09/29(土) 19:59:42.38 ID:74Ew0xvD
トロピランドで1,344円で売ってたので購入
インド産 淡水シタビラメってやつさ
ヒラメかと思ったらカレイなんだな
みんなよろしく!
516 :
pH7.74:2012/09/30(日) 07:18:01.12 ID:xAE/yFom
>>513 似すぎててワロタ
ナンダスとレオパードクテノポマを飼ってるけど、喧嘩しつつも仲良くしてるよ
二回り大きなナンダスより強いらしく、以外とでてくる
中層ホバリングはバジスがオススメ
…ナンダスに恐縮しないといいんだけどね
わたしもコンゴテトラの仲間のムーンテトラが好きだ
517 :
pH7.74:2012/09/30(日) 18:03:44.76 ID:+1KWqOO0
>>514 >>516 さんくす!
アンソルギーとバジスはいいかも。見た目餌にもそんなガツガツいかない雰囲気だしかわいい
ハーフビークやデルモゲニー、ハチェットあたりは考えたけど水面よりも中層に欲しいかも
コンゴテトラとかの中型テトラは貪欲じゃなければなあ・・・
今メチニスと一緒にシルバーダラーみたいなギンギラの中型テトラ飼ってるけど、
こいつをカレイ水槽に突っ込んだら赤虫は根こそぎ食われそうな食欲で困る
518 :
pH7.74:2012/10/02(火) 09:03:02.18 ID:tZK/WmFb
エサ食べるのがトロいからなあ
魚をかじるのは得意なのに
519 :
pH7.74:2012/10/12(金) 21:28:00.98 ID:IF7J+/l4
最近北米淡水カレイ売ってないねぇ。
520 :
pH7.74:2012/10/25(木) 22:56:37.11 ID:yQ+2crRE
もう少し寒くなったら100円玉サイズのベビーちゃんが入荷するのでは?
521 :
pH7.74:2012/10/27(土) 21:10:58.46 ID:KAWSdmd4
北米淡水カレイ用に水槽立ち上げたが気が早すぎる気がしなくもない
下手するとパイロットのアカヒレ専用水槽になりそう…
というかある程度餌付くまではサテライトに突っ込むから買ってから水槽立ち上げても問題ない気がしてきた
522 :
pH7.74:2012/11/01(木) 23:26:58.56 ID:uJCihaPF
北米淡水カレイは汽水で飼わない方がいい?
バンブルビーの汽水水槽に入れたいんだけど
523 :
pH7.74:2012/11/05(月) 01:43:19.63 ID:WA//hFt5
>>522 汽水でもOK。弱酸性から半海水の塩分まで適応する兵なのだ。
524 :
pH7.74:2012/11/06(火) 17:41:18.42 ID:GeqBuHbd
さんくす
導入してみる
525 :
pH7.74:2012/11/13(火) 12:00:02.22 ID:tZE7fvuP
南米淡水ヒラメはやっぱり塩分必要?
526 :
pH7.74:2012/11/16(金) 09:03:53.05 ID:e4Wxlugt
ベビーちゃん情報きたね
どの水槽に導入しようか…
527 :
pH7.74:2012/11/22(木) 20:03:34.46 ID:nxa72/cC
2か月前から準備してた水槽はレッチェリ繁殖用水槽になってしまった…
もう一本立ち上げるべきか
528 :
pH7.74:2012/11/25(日) 19:50:47.56 ID:0ojzk0cV
>>527 そのままエビ水槽に入れたら?そんで成長するまでに新しい水槽立ち上げる。
5cmぐらいになると食べようとしてエビ追っかけるようになるから食われたくないなら別々に飼うべき。
529 :
pH7.74:2012/11/25(日) 21:35:52.84 ID:H2YRIb9G
淡水ヒラメは大磯砂で飼えますか?
コリドラス・プレコ・らんちゅう・どじょうなんかもいます
530 :
pH7.74:2012/11/25(日) 23:13:49.04 ID:x1wNAAVW
コリは問題無いと思うけど、プレコはサイズによっては吸い殺されそう…
531 :
pH7.74:2012/11/26(月) 21:30:41.78 ID:nkpKvMnh
>>529 上にも質問してる奴いるけど、淡水ヒラメは基本的に塩分必要だよ。
淡水で飼うならサンゴ砂でアルカリにしてかなり早いスパンで水換えしていかないと調子崩す。
コリドラスもプレコもらんちゅうもどじょうも小さいと全部食べられるよ。かなりアグレッシブだからヒラメは。
532 :
pH7.74:2012/11/28(水) 21:36:13.01 ID:hR17jRYz
淡水カレイ=淡水ヒラメなの?
533 :
pH7.74:2012/11/29(木) 05:26:55.66 ID:vpJx/k9b
>>532 ヒラメとカレイ、読んで字のごとく違うよ
534 :
pH7.74:2012/11/29(木) 05:54:48.35 ID:0rXGAAHH
>>4 こいつしばらく見てないけど死んじゃったの?
535 :
pH7.74:
>>532 淡水シタビラメという名前で売られてる奴は淡水カレイだね
見た目がヒラメだから生物学的にはカレイなのにヒラメと名付けられてしまったとかなんとか