【調べるの】今すぐ質問に答えて!50【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
【共通】
荒らす奴には呪いあれ
コテ歓迎。age推奨。
嘘を嘘とry

【質問者】
調べる気無しの奴以外は質問するな!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
質問者は、黙ってレス貰えるのを待った方が吉!
判る人が常時待機してる訳ではありません

【回答者】
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!ここはエスパースレだ
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

★☆★追  記★☆★---------------
次スレは979以前に立てるな!
次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
----------------------------------

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!49【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1226470132/
2pH7.74:2008/11/26(水) 02:49:31 ID:2aZbSJ93
>>1
3pH7.74:2008/11/26(水) 04:51:51 ID:4qiw3BvN
>>1
突如 左上から現れ右に水平移動。止まったと思いきや
降下しながらも左へ
そして再び右へ平行移動
4pH7.74:2008/11/26(水) 18:34:26 ID:9zQ0HL66
フィルタ(濾過機)が必要な理由は、物理濾過(ゴミ取り)するためでしょうか?

ふと思ったのです、
バクテリア繁殖のためだけなら、ろ過材を水槽に放り込んでおけばいいのでは?と。

例えば、物理濾過はこいつに任せて
ttp://item.rakuten.co.jp/kokusaisuizokukan/10002828/

「もうちょっとバクテリアがほしいな」と思ったら、付属の網に入れてこいつを水槽内に放り込んでおけばいいのではないでしょうか。
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/12660/

ご回答宜しくお願いします。
5pH7.74:2008/11/26(水) 19:00:24 ID:sj3kbzIj
ろ過材は通水させないと本来の能力を発揮しないです。
だから、×かな?
6pH7.74:2008/11/26(水) 19:11:47 ID:HxP3ROk8
>>4
>フィルタ(濾過機)が必要な理由は、物理濾過(ゴミ取り)するためでしょうか?
ちがいます。

>バクテリア繁殖のためだけなら、ろ過材を水槽に放り込んでおけばいいのでは?
そうです。

>「もうちょっとバクテリアがほしいな」と思ったら、付属の網に入れてこいつを水槽内に放り込んでおけばいいのではないでしょうか。
そうです。
7pH7.74:2008/11/26(水) 19:12:40 ID:9zQ0HL66
>>5
なるほど!と思いましたが
>>6氏と意見が食い違うようです。

ほかの方の意見もお待ちしています。
8ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/26(水) 19:17:00 ID:1wy5dELH
オイラ子赤水槽に濾過一番サンドとスドーのリング濾材敷いてるよ。
9pH7.74:2008/11/26(水) 19:20:06 ID:PHsdV0Zg
バクテリアが有機物の分解に酸素を必要とするからね
その必要量が大量なんじゃないの?だから常に水が流れてないといけないのかと
10pH7.74:2008/11/26(水) 19:20:15 ID:qXT5Lvje
エンドリケリーの幼魚(5センチ位)買ってきたんですが今120水槽に一匹オルナティ(35センチ)が入っている状態でオルナティと一緒に入れれる大きさ(20センチ位?)まで成長するにはどれぐらいの期間がかかりますか?
11pH7.74:2008/11/26(水) 19:26:00 ID:HxP3ROk8
>>7 違っていません。
バクテリアは湧きますが、多くの場合
必要とされる生物濾過能力に達しないでしょう。
12pH7.74:2008/11/26(水) 19:28:22 ID:wZz3UQtf
>>4

>フィルタ(濾過機)が必要な理由は、物理濾過(ゴミ取り)するためでしょうか?
それもありますが、それだけではありません。

>バクテリア繁殖のためだけなら、ろ過材を水槽に放り込んでおけばいいのでは?と。
酸素が供給される環境であればOKです。

>「もうちょっとバクテリアがほしいな」と思ったら・・・
同上。

これでどうだ!
13pH7.74:2008/11/26(水) 19:37:43 ID:9zQ0HL66
ご回答ありがとうございました。
水作エイトの横にジクラを放り込んでおけば水流+酸素でバクテリアうめぇwwwですね!
14pH7.74:2008/11/26(水) 19:51:25 ID:bJlXbOWj
よりによってジクラとは
頑張ってください
15pH7.74:2008/11/26(水) 19:57:32 ID:9zQ0HL66
>>14
え・・・
何か問題ありですか?
16pH7.74:2008/11/26(水) 19:59:57 ID:q9crHHYD
ジクラw
17pH7.74:2008/11/26(水) 20:22:44 ID:ahrQpPpl
普通に底面ろ過でいいじゃん
見た目もスッキリだし
18pH7.74:2008/11/26(水) 20:32:53 ID:H5aqykzZ
水槽立ち上げ中でグラミー飼いたいんですが
パールグラミーとGHDグラミー混泳させられるでしょうか?
パール1ペア、GHD3〜4匹とか・・・
どちらか決めかねて二兎を追いたい・・・
19pH7.74:2008/11/26(水) 20:43:22 ID:63g5loMj
>>10
でかくする努力をすれば3ヶ月くらいじゃないの?

>>15
ジクラ商品にはオカルト説が多数ある。
ジクラスレがあったはずだからそこ行って自己判断でヨロ

>>18
止めといたほうがいいと思うよ。
20pH7.74:2008/11/26(水) 20:52:05 ID:H5aqykzZ
>>19
やっぱ無理あるか・・・
レスさんくす
21pH7.74:2008/11/26(水) 20:54:04 ID:9EBS8Nwi
>>13
底床に水作埋めたらだいたいOKじゃないすか?
22pH7.74:2008/11/26(水) 20:59:32 ID:9zQ0HL66
>>19
そうか・・・サンクス

底は駄目です
生きエサ用どじょうを入れる予定なので、潜ってしまいます
23pH7.74:2008/11/26(水) 21:09:10 ID:xgpN2oJz
熱帯魚を買おうと思ってるんですがグッピーとネオンテトラって混泳できますか?
24pH7.74:2008/11/26(水) 21:10:01 ID:3xF8/qEv
立ち上げて一年になる60規格の水草水槽の水が最近臭います。泥臭いというかカビ臭いというか。
毎週1/3水換えをしていますが、今週の水換え時に気がつきました。
底床はソイル。生態はカージナル20匹程度、ヤマト数匹ミナミ多数?
フィルターは外部式+水中フィルターで半年ほど掃除はしていません。
原因は何でしょうか?リセットした方がいいでしょうか?
25pH7.74:2008/11/26(水) 21:14:21 ID:LQlsvvJW
その臭いが普通じゃないの
26pH7.74:2008/11/26(水) 21:32:15 ID:j78sKaaP
>>24 カビでしょうそら
27pH7.74:2008/11/26(水) 21:43:00 ID:3xF8/qEv
>>25-26
レスthx

確かに他の水槽も同じようなにおいがしますが、問題の水槽だけ強烈で気になったのもので。
他の水槽は水面近くでにおいをかぐとなんか泥臭いにおいがするかな?
問題の水槽は水面近くで臭いをかぐとオゥッエって感じです。臭いのレベルが違います。

カビならリセットした方がいいですか?
28pH7.74:2008/11/26(水) 22:06:31 ID:atrDe8pE
>>23
要求する水質が
グッピー→弱アルカリ
ネオンテトラ→弱酸性
中性付近なら出来るとは思うが俺ならやらない
29pH7.74:2008/11/26(水) 22:37:49 ID:RwntZBWp
水が白く濁っていて水槽のガラス面にイチミリぐらいの白い生き物いっぱいいるんですが…
水槽リセットした方がいいでしょうか?
30ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/26(水) 23:35:50 ID:1wy5dELH
>>29
はい。
31pH7.74:2008/11/26(水) 23:43:28 ID:AWeMP/nk
例えば60センチ水槽にセパレータ入れて、半分を田砂でコリドラス飼育、半分をソイルで水草やってる人いるかな?
両方やりたいんだけど30キューブを二つ揃える金銭的余裕がなくて。
32pH7.74:2008/11/26(水) 23:45:44 ID:2aZbSJ93
>>29
白く濁る原因にもよるんじゃない?
33pH7.74:2008/11/26(水) 23:53:35 ID:3wdR+d0Q
>>31
少しニュアンスが違うけど

水槽奥の両コーナーに石で囲い作ってソイル流して水草植えて
残りの部分に田砂敷いてます。
水草がしっかり根を張るまでコリを入れなかったのと、複雑に組んだ枝流木が幸いしてか
コリはあまり水草ゾーンに入っていかないです。
ちなみにCO2は微量添加してます。

ただ、ソイルの粒がたまにハミ出して転がります。
気になるので週一回ペースで吸い出してるんですが
おかげで水換えをマメにするようになってますw
34pH7.74:2008/11/27(木) 00:00:15 ID:AWeMP/nk
>>33
その方法も考えたんだけど水草をソイルで密生させたくて。そうするとコリの田砂スペースが狭くなるから悩んでる。
35pH7.74:2008/11/27(木) 00:07:58 ID:7IrYSxLE
36pH7.74:2008/11/27(木) 00:10:52 ID:+zKnE/op
うちは60×45ですが
確かに60×30だとキツい。

ただ、セパレーターで仕切る場合
網目を潜り抜けて田砂がソイル層に流れていっちゃわないですかね?
底床の部分だけ目を塞いでやればいいのかな・・

照明を分けて設置しないとすれば、田砂層へのコケの発生も気になりますし
田砂を薄く敷く場合、ソイルに仕込んだ底床肥料の成分が過剰に流れ出すかもって心配も。
37pH7.74:2008/11/27(木) 00:27:51 ID:yIqXB3uQ
アヌビアスが溶けまくるんだが、何が悪いのか・・・
株分け失敗かな
38pH7.74:2008/11/27(木) 00:38:24 ID:2b95BCIw
> セパレーターで仕切る場合
ttp://jp.youtube.com/watch?v=XiL9XJcsbLE
> 流れていっちゃわないですかね?
39pH7.74:2008/11/27(木) 00:54:09 ID:UAY15x63
>27
生体の調子を見て(元気で泳いでいるか?とか)、
それから本当に水槽が原因でカビ臭が発生しているのか(水漏れしてね?かべとかカーテンがカビてね?)
そこらへんをチェックしてからでもリセットは遅くない気がする。

まあ、リセットするのが一番適当じゃないかなーとは思うが。
40pH7.74:2008/11/27(木) 06:27:35 ID:XBAxBYq8
>>31
あぜなみ みたいなやつ使えば良いんじゃね?
セパレーターでガッチリ分けるよりはレイアウトの幅が広がりそう。
更に見た目に拘るなら>>33みたいに石(流木)置いて仕切りを隠してみるとか。
41pH7.74:2008/11/27(木) 07:24:01 ID:0WR9R0TC
銭無い時は我慢汁。田砂で水草
42pH7.74:2008/11/27(木) 07:35:23 ID:BLKrvZT3
セパレータの件、みなさんレスありがとう。
アドバイスを参考に色々考えた結果、石で田砂とソイルを分けてレイアウトすることにしました。
今チャームでエーハイムの外部フィルターがセールやってるので今日ポチります。
43pH7.74:2008/11/27(木) 10:30:18 ID:/i6ydH5r
http://www.rva.ne.jp/shop/eheim/eheim47.htm

エーハイムのグラスフックを切断するには、
どんな道具を使えばいいのか教えてください。
44pH7.74:2008/11/27(木) 10:39:37 ID:bB4+3KyL
カッター、糸鋸、包丁
簡単に切れるだろ
45pH7.74:2008/11/27(木) 12:22:02 ID:E7QcyTQ8
マスターソイルとアマゾニアの比重が知りたい。
どっちが重いのでしょうか?
46pH7.74:2008/11/27(木) 13:14:30 ID:rBNPFzpF
水槽の外掛けのネットの中に黒いヒジキみたいなものが3つぐらいいたんですけど
何ですか? キモイからすぐ捨てて動くかどうかとかは確認しなかったんですが・・・

47pH7.74:2008/11/27(木) 13:22:46 ID:4pSqKa0u
40センチ水槽にメダカ5匹、石巻2匹
水草は侘び草入れてあとは浮き草でも浮かべる予定です
こんな環境でメダカがある程度増える事(増えすぎたら誰かにあげます)も考えると濾過は水作エイトMにSPFで間に合いますか?
あとSPFはMかS、どちらがいいんでしょうか?

あとこの環境で混泳させるのに適した魚いませんか?
48pH7.74:2008/11/27(木) 13:30:59 ID:VD5ZwsQk

>>47
ドリドラスとミナミヌマエビ
49pH7.74:2008/11/27(木) 13:34:02 ID:1UaP9bW0
アカひれと相性のいい魚教えろ
50pH7.74:2008/11/27(木) 13:47:59 ID:roIC9db5
>>49 やだ
51pH7.74:2008/11/27(木) 13:50:17 ID:Wp45xHNz
>>47
生体そんだけなら水作エイトSだけでも
大丈夫なんじゃね?
水作エイトMは結構でかいよ。
ミナミヌマエビはおすすめかな?
52pH7.74:2008/11/27(木) 13:50:19 ID:VD5ZwsQk
>>49
小型PO.か小型SH
53pH7.74:2008/11/27(木) 16:18:35 ID:TLvaGEHJ
メダカ7匹のみですが、14Lの水槽を注文してしまいました。
小さすぎでしょうか?キャンセルするか迷ってます。
54pH7.74:2008/11/27(木) 16:42:42 ID:JUfC1r9v
>>53
小魚の場合 1L=1pと言われる
55pH7.74:2008/11/27(木) 17:07:18 ID:TLvaGEHJ
ありがとうございます。
取り合えず14Lで様子を見ますね。
56pH7.74:2008/11/27(木) 17:12:06 ID:p3MupbvR
生体の色揚げを最優先に考えた場合もっとも適当と思われる底床は何でしょうか?
57pH7.74:2008/11/27(木) 18:19:11 ID:RJVtfxxc
>>56
赤色水中ライトびっしり
58pH7.74:2008/11/27(木) 19:03:52 ID:qJYpf6Ld
水槽をじっくり見てたら小さくて白っぽいミミズみたいなのと
すばやい爆弾みたいな形をした生物がガラス面をはっていました。
駆除したいんですがどうしたらいいですか?
59pH7.74:2008/11/27(木) 19:06:40 ID:SwkLAvXR
>>58
スポイトで根気良く吸い取れ
60pH7.74:2008/11/27(木) 19:13:10 ID:feFREGoW
>>58みたいのとエビ混泳繁殖については流石にテンプレにしようか
余りに湧き杉
61pH7.74:2008/11/27(木) 19:13:42 ID:mc7YY0Rm
>>58
水ミミズかもね…とりあえず魚には害は無いよ!
ちなみに クラウンローチなら食べてくれるよ!!
62pH7.74:2008/11/27(木) 19:15:04 ID:1CqmsKkv
グロッソは、どのように植えればいいですか?
全部埋まるように植えるんですかね?
63pH7.74:2008/11/27(木) 19:24:46 ID:feFREGoW
>>58
うねうね片側だけ動いて這ってんのはプラナリア
潰したり切ったりしないように吸い取れって棄てろ

全身うねうねしてんのはミズミミズ
エビや魚の餌になるんで気にすんな
気になるならピペットで吸え

ピコピコ超速で動き回るのはケンミジンコ
ミッキーマウスみたいな形はその抱卵
害はないし水質がまずまず良くないと湧かないから放置
どうしても気になるなら磨いた10円や5円を1リットルに対し1枚以上いれて放置
エビも一緒に滅せよ
64pH7.74:2008/11/27(木) 19:55:24 ID:1CqmsKkv
>>62 自己解決しました
65pH7.74:2008/11/27(木) 23:38:34 ID:p3MupbvR
だれか>>56おねがい
66pH7.74:2008/11/27(木) 23:44:21 ID:D3P7Ogxv
>>65  
ガーネットサンド。 
近所の賞取りまくってた金魚屋が使ってた。
67pH7.74:2008/11/27(木) 23:50:35 ID:ikQlvtIN
大磯のサンショリやソイル以外で弱酸性の軟水に1番なりやすいオススメを教えて下さい。
68pH7.74:2008/11/28(金) 00:02:25 ID:knTpd02r
ベアタンクで流木たくさん
69pH7.74:2008/11/28(金) 00:53:07 ID:tPOMFFC3
>67
大磯の酸処理はアルカリに傾けないように施すもので、弱酸性の軟水にするためのものではない。
ソイル以外で弱酸性軟水の初期環境を作るんだったら
>68 が挙げているように流木大量投下とかピートモスとかがある。

流木にせよピートにせよ、初期環境を整えた後の、換水による水質の変化も考えておいたほうがいいぞ。
一番いいのは、換水タンクを用意して同様に水質調整したものを使うことだが…
あとは、>67 が何をしたいのかが分からん限りはヘタなことは言えん。
70pH7.74:2008/11/28(金) 01:22:07 ID:oXJb0O1L
水の黄ばみを取るために活性炭を使えと言われたんですが
また外部フィルター開けるのめんどくさいんで
外掛けフィルターに活性炭を目いっぱ詰め込んで回すのはアリですか
71pH7.74:2008/11/28(金) 01:25:33 ID:aE47ceKF
あり
外掛けが最も輝く使用法
72pH7.74:2008/11/28(金) 03:46:49 ID:xcFEYhgq
>>63
ありがとう!
73pH7.74:2008/11/28(金) 06:53:50 ID:TTIryjpw
ADAの拡散器って定期的な掃除しないとどうなります?
掃除する場合は、ハイターにつけるぐらいです?
74pH7.74:2008/11/28(金) 08:25:40 ID:qoqT6rO6
目詰まりする。
75pH7.74:2008/11/28(金) 09:47:45 ID:TaDm9JKr
飼育中のフグの肛門から、黄色がかった白っぽい紐状の物が5oほど出ています。
フンとは違う感じです。
最初、何かの虫?とも思いましたが、もしかして腸なのでしょうか?
検索しても出て来なくて対処法に困っています。
どなたかレスお願いします。
76pH7.74:2008/11/28(金) 10:00:25 ID:uNs0jJor
ハンドクリーム付けたことをすっかり忘れ水槽に手を突っ込んでしまったんだが…
魚死んでしまう可能性はありますか?(´;ω;`)
77pH7.74:2008/11/28(金) 10:49:27 ID:ewv1LXZe
成分晒さず誰もないとは言えないが
まあ大丈夫だろ
78pH7.74:2008/11/28(金) 11:24:09 ID:TTIryjpw
>>73 掃除方法はどうなんです?
79pH7.74:2008/11/28(金) 12:23:36 ID:M5cPYALq
>>78 普段はブラシでこする程度、たまに酢につけたり漂白したり
最後は交換
80pH7.74:2008/11/28(金) 12:45:01 ID:3IyPWVxx
1リットルの水に500ccの塩酸を薄めて5kgの大磯を酸処理しましたが
泡が出てきません><;薄めすぎですか?
それか塩酸は薄めない方が良いのでしょうか?
81pH7.74:2008/11/28(金) 12:48:13 ID:Tm+mXdsE
川からエビ捕って来てそこの川の水で飼育してるんだけど
もう1週間目でまだ逝ったのはいないんだけど大丈夫かな?
82pH7.74:2008/11/28(金) 12:54:05 ID:geurx0ef
>>81
水量
エビの数
使用フィルター

ちゃんとした答えが欲しいならこれくらい書こうぜ
83pH7.74:2008/11/28(金) 13:10:18 ID:ewv1LXZe
>>81
亜硝酸爆裂期間はセットから20日経過した辺りだ
頑張って
84pH7.74:2008/11/28(金) 13:10:53 ID:00lFYpDp
>>81これから
85pH7.74:2008/11/28(金) 13:12:51 ID:Tm+mXdsE
ぁ すみません えーと
11リットル
15匹
外掛け

初心者なもんでこれで合ってるかどうか・・・
86pH7.74:2008/11/28(金) 13:24:21 ID:Tm+mXdsE
これからなのか
ありがと
87pH7.74:2008/11/28(金) 13:28:14 ID:cz8AZKxE
お久しぶりです、けんちゃんです。
以前こちらの板で彼女と親友を募集したものの結局見付からず…
現在も30本の水槽に囲まれるだけの寂しく、不幸な生活を送っています。
そんなけんちゃんに愛の手を差し延べて頂けませんか?
もう一人は嫌だ!
88pH7.74:2008/11/28(金) 13:31:19 ID:zCXifH/Z
>>86
そろそろ泥も吐いた事だし

【かき揚げ4人前】

玉ねぎ大1、人参少々、三つ葉適量、川エビ15匹

サクッとどうぞ
89pH7.74:2008/11/28(金) 13:37:32 ID:00lFYpDp
>>87
30本までいったら手遅れです。
90pH7.74:2008/11/28(金) 13:41:35 ID:00lFYpDp
>>87いやまて
近所で独り暮らしの老人を探して水槽一本プレゼント汁。
91pH7.74:2008/11/28(金) 13:44:05 ID:GF8llfRi
ショップで売ってるブリードステルバイって小さいじゃん?
あれって育てればでかくなる?
92pH7.74:2008/11/28(金) 13:44:58 ID:00lFYpDp
>>85(ライト+タイマー)&水草
93pH7.74:2008/11/28(金) 13:52:23 ID:00lFYpDp
>>91
貴方がそう願えばでかくなります
もしもならなかった場合は信心が足りない証拠です。
反省して魚を愛し共に暮らせば貴方は必ず幸せになれるでしょう


信じるのです。
94pH7.74:2008/11/28(金) 14:13:47 ID:JeD2laEU
やっぱクラウンローチと石巻貝の同居は無理ですか?

クラウンローチ(7cm1匹、3cm3匹)の60cm水槽に石巻入れると
底に固まってガラス面を這ってくれないんですが・・・
95pH7.74:2008/11/28(金) 14:23:42 ID:cz8AZKxE
>>89>>90
水槽はあげられません!
一つ一つに友達が入っているので。
贅沢言うようですが、彼女も親友もお年寄りより若い方の方が…
96pH7.74:2008/11/28(金) 14:27:19 ID:TYqFFcxZ
まだアクアリウム始めてないんですが小さめ水槽用のポンプだったらほとんど音ってしませんか?
97ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/28(金) 14:30:08 ID:0XFAflD+
>>95
待ち行くレディーに声かけてみろよ。
「俺と一緒に魚飼いませんかぁ?」って。
98ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/28(金) 14:32:04 ID:0XFAflD+
>>96
メーカーによって様々だけど、小さいポンプ(エアレーションのだよね?)なら
さほど気にならないだろ。
99pH7.74:2008/11/28(金) 14:40:31 ID:6Y/YW3XY
酸素と二酸化炭素を添加する石の違いってなんですか
100pH7.74:2008/11/28(金) 14:48:10 ID:M5cPYALq
>>99 材質 頭大丈夫?
101pH7.74:2008/11/28(金) 15:10:01 ID:tPOMFFC3
>80
必ず泡が出るとは限らん。
気になるなら一日二日放っておいて、同じこと繰り返し。
これで充分だと思う。

>94
スネールの子供を、クラウンローチは良く食べるらしい。本当かどうかは知らん。
んで、石巻だったらサイズ的に出来ないことはないと思うが、水質によっちゃ長生きしないと思う。
クラウンローチは弱酸性の環境のほうが調子が良いとか聞いたことがある。
それが正しければ、相性は良いとはいえなさそうだな。
102pH7.74:2008/11/28(金) 15:25:48 ID:J7XnTWUp
教えてたもれ
【水槽環境】
60規格 低床・・・ピュアサンド CO2添加・・・3秒1滴 テトラEX75 20W3灯(10h照射)
生体・・・ラミノーズ×10カーディナル×10 オトシン・ジュリー・ヤマト少々
水草・・・侘び草×2 リシアマット×10枚 南米ウィローモス月流木×2
(前入れてた草が枯れまくったから全部引っこ抜いて上記三種を新たに導入)

@この水槽にADAの陶製POTにアマゾンいれて有茎育てようと思ってるんだけど問題ない?注意すべき点あったら教えてちょ

A施肥を始めようとと思ってとりあえずド・アクアのbeグリーン?とメネデールってのとりあえず買ってみたんだが、添加方法(量・タイミング)とかどうすりゃいいの?
 そもそも的外れなもんかってきてる?

Bあと色んなサイト回ってるうちに夜間エアレーションってのしろYO的な記述を結構見かけるんだけど必要なん?いまんとこしてなくても生体はそれなりに元気なんだけど。
103pH7.74:2008/11/28(金) 15:26:42 ID:00lFYpDp
>>96
うちは梅酒の瓶にマツモと魚とか貝とか入れて飼ってるよ
ヒーターと水温とライトだけ。

無音。
104pH7.74:2008/11/28(金) 15:28:07 ID:00lFYpDp
水温→水温計。
105pH7.74:2008/11/28(金) 15:37:03 ID:JeD2laEU
>>101
どうも!
>スネールの子供を、クラウンローチは良く食べるらしい。本当かどうかは知らん
これは本当でした。ウチではガラス面のカワゴサラガイ?は全滅しましたから・・・
で、石巻入れたら蓋閉じたまま底の石にくっついて離れなかったから・・・
やっぱクラウンローチが食べようとして突っついているのかな?と・・・
106pH7.74:2008/11/28(金) 16:12:58 ID:6Y/YW3XY
>>100
石の材質?
エアストーンってやつは酸素?
107pH7.74:2008/11/28(金) 16:27:39 ID:wkgWZwBf
http://www.suisaku.com/products/p1104.html
の熱帯魚飼育7点セットを使ってるのですが

上から見て
------------------
(ポンプ) 水草 ヒータ|
     水草水草  |
      流木    |
             |
             |
ーーーーーーーーー

な配置にしてます。
ポンプから吸い上げた水を上図でいう上辺か左辺にそって水槽に戻すのですが
ヒーターの熱を満遍なく循環させるなら上辺にポンプの排水口を配置した方がいいと思うのですが
水草に空気を巻き込んだ水流が常に当たり続ける形になります。
水草ってずっと水流に当たり続けたり空気の泡に晒され続けても大丈夫でしょうか?

左辺にポンプを出してもいいのですが、それだと温度に偏りがでそうですし・・・・
108pH7.74:2008/11/28(金) 16:27:39 ID:00lFYpDp
O2ストーンとかの話かと思ったよ
そっちか
109pH7.74:2008/11/28(金) 16:37:00 ID:RcAFezbw
>>102

1・・育てる有茎草にもよるが、あまり効果ないと思え。似たようなことをやったが
全体的な水質管理が出来ないと、難易種は育たない。
あとちなみにアマゾニアな。。

2・・施肥に関しては一概にこれだ!ってのがない。水草の量により増減する。
まあ、最初の内は一日一プッシュしてみてコケがひどいようなら減らす。などの試行錯誤が必要
目根デールは・・??アイアンボトムのほうが使いやすい希ガス。。

3・・油膜がひどいようだったら必要。生体が元気ならいらないんじゃね。
110pH7.74:2008/11/28(金) 16:40:52 ID:tPOMFFC3
>102
@あだの陶器ポットがどれだけの深さがあるか分からんが、
水草の種類によっては根の成長とか通水性とか再考したほうがいいかも知れん。

Aドアクアは使ったこと無いが、メネデールは添加量を調べて使ったほうが身のため。
ちょっとぐぐればメネデール関連はすぐ出てくるから。入れすぎは禁物、らしい。

B水草水槽を目指して水草増やすなら、
水草が夜間に使用する酸素量も考慮して、エアレするべきか否か決めれ。
111pH7.74:2008/11/28(金) 16:45:43 ID:tPOMFFC3
>109
被った…スマン

>106
エアのきめ細かさとか違うんじゃね?

>107
配置を弄ったほうがいいと思うが、それは質問じゃないよな。
水草の種類によっては、ある程度水流が必要だったりする。
水流に弱い水草って、なんかあったっけ?
112pH7.74:2008/11/28(金) 16:50:29 ID:6Y/YW3XY
酸素と二酸化炭素の石は違うの?
113pH7.74:2008/11/28(金) 16:54:55 ID:Tz7hIPgD
違います。
酸素はお魚用
二酸化炭素は水草用
114pH7.74:2008/11/28(金) 17:19:35 ID:fJt7YbIe
>>91
おまえ、しつこい男だって言われるだろwww

160cmの中学生に高校生になったら大きくなりますか?って質問されて
160cmで止まるヤツもいれば190cmになるヤツもいるのに、どう答えてほしんだ?
そもそも小さいって何cmで何年物なんだ?
SHOPの人に聞けよHage
115pH7.74:2008/11/28(金) 17:19:58 ID:J7XnTWUp
>>109-110
dクス
116pH7.74:2008/11/28(金) 17:21:12 ID:KhNA8hT9
>>112
もっと分かりやすく書かないとエスパーきぼんぬだよw
あなたのいう 「石」 とは

1. 底に敷く石
2. 空気をブクブクする石

どっち?
117pH7.74:2008/11/28(金) 17:27:46 ID:ySD/RdZL
ワザと曖昧に書いてるんだよ
こんなんに釣られるなよ
118pH7.74:2008/11/28(金) 17:30:12 ID:6Y/YW3XY
>>116
2のほうです

>>117
(^p^)あうあうあーwwwぱしへろんだすwww
119pH7.74:2008/11/28(金) 17:32:05 ID:6Nc6QsL0
底面や側面が黒い水槽をたまに見ますが、あれはどうしてるんですかね?

やっておられる方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
120pH7.74:2008/11/28(金) 17:43:23 ID:tPOMFFC3
>119
雑談スレにも居たな。
たまに見る、ってのが何所で見たのかも分からんからテキトーに答えるが、

1.自作アクリル水槽で、黒アクリルを使ってる
2.スクリーン貼ってる

そのくらいじゃないかと俺は思う。
あとは、水質に影響を与えないゴム製のスクリーンを内側に直接接着するとか?
121pH7.74:2008/11/28(金) 17:47:17 ID:lQn1Yc+f
>>119
黒の塩ビ板を敷くか、車の窓に貼るカーフィルムを貼る。
側面であれば外側から貼り付けても鑑賞上は違和感は無い。
122pH7.74:2008/11/28(金) 18:56:32 ID:nYEyRRiC
オクでショートヘアーグラス注文したら先端切って送られて来たのですけど
もしかしてマツバイ?
色も緑っていうより茶緑だし。
なにより根っこがひと束にまとまっていたし・・・。
123pH7.74:2008/11/28(金) 18:58:04 ID:mpvm6qfY
>>103
初心者に勧める事じゃない件
124pH7.74:2008/11/28(金) 19:02:11 ID:JxdG4lOP
オヤニラミ1匹
30規格で室内無加温(横浜)は厳しい?
125pH7.74:2008/11/28(金) 19:11:00 ID:I2KbB4wd
>>124
問題無い
126pH7.74:2008/11/28(金) 19:13:29 ID:TTIryjpw
>>79 
遅レスだけど、thx!
購入してきた、ADAのじゃないけど。

>>124 
10℃以下にならんければ、飼育可能。
単独なら、30cmでもいけるとは思う。


127pH7.74:2008/11/28(金) 19:58:40 ID:nYEyRRiC
エーハ2213にサブ2台連結って無理かな?
モーターがやられる?
128pH7.74:2008/11/28(金) 19:59:38 ID:R/12iPZS
皆さんロタラなどはどのように植えてますか? 
5・6本くらいまとめたものを4つに分けたりしたら密になる? 
あと、茎が太いとピンセットでつかめないからモス糸なんかでくるくる巻いてまとめてもおk?
129pH7.74:2008/11/28(金) 20:28:56 ID:aAWL6r51
バルーンモーリーがやたら下を目掛けて泳いでます!
狂ったように砂利に向かって体を180度にしてます。病気ですか?
130pH7.74:2008/11/28(金) 20:34:21 ID:IHRiaJOh
ショックか?
131pH7.74:2008/11/28(金) 20:39:32 ID:ckunUqNy
ピラニアナッテリーを育てています
大きく育てるためにはライトは寝る前以外つけっぱのほうがいいですか?
それともライトは関係ないですか?

宜しくお願いします
132pH7.74:2008/11/28(金) 20:43:41 ID:aAWL6r51
ショックと申しますと?
133pH7.74:2008/11/28(金) 20:46:06 ID:IHRiaJOh
水槽に何をしたか書かんと分からんぞ

なんかphショックな感じにも取れたんで
134pH7.74:2008/11/28(金) 21:14:34 ID:aAWL6r51
はい、特に何をしたわけでもなく。3ヶ月はこの家に住んでるので環境の変化とは考えにくいんですが。
何かを探すかのように物凄い勢いで泳いでます!こんな症状初めてです。
135pH7.74:2008/11/28(金) 21:15:55 ID:knTpd02r
エサが埋まってんじゃないの?
136pH7.74:2008/11/28(金) 21:16:16 ID:FNLbiHsx
取りあえずベアタンクに隔離したら?傷だらけになりそう
137pH7.74:2008/11/28(金) 21:19:26 ID:aAWL6r51
ありがとうございます。隔離してみます!
138pH7.74:2008/11/28(金) 21:56:42 ID:JxdG4lOP
>>125,126
即レスTHX。
あと、水槽を買い足したいって嫁に言ったら、
なんか怒ってるんですがどうしたら(ry
とりあえず、買っちまうか。
139pH7.74:2008/11/28(金) 22:17:50 ID:fGz4qbgm
>>127
止めといたほうがいいよ。

>>131
ライトは関係ないと思うよ。
大きな水槽&強力な濾過でたっぷりの給餌でいいんじゃないの?

>>138
とりあえず、今夜抱く。
で、真っ最中にそっと耳元で買っていいかお伺いをたてる。
意外と成功率が高い。
マジオススメ。
140pH7.74:2008/11/28(金) 22:21:34 ID:6/oCb5Hs
>>138
普段から可愛がってやれば文句は必ず減る(´∀`*)

そりゃそうと、週末に90cm立ち上げる
床底は田砂で決定してるんだが、なだらかな丘を作りたい
レンガなんかを敷いて凹凸をつけるっぽいけど、それだと砂が流れて
最終的にレンガ露見って事態になりそうで怖い
先人たちの知恵を教えてほしい

ちなみに飼育魚はコリドラスメイン
141pH7.74:2008/11/28(金) 23:11:28 ID:s5LZ1in2
>>138
潜在意識下では、止めてもらう事を望んでいたんじゃないのか?
絶対欲しければ、余計な相談などせずに買っちまうもんだ。
その辺、自分で善く考え直してから行動するのが吉。
142pH7.74:2008/11/28(金) 23:21:18 ID:00lFYpDp
田砂丘するのに
パイプ埋めてエアリフトで、、低くしたい方から砂吸い込ませて、高くしたい方にサラサラと砂降らせる。
とかは無理?
143pH7.74:2008/11/28(金) 23:51:39 ID:d4ps+Avy
>>140
レンガは止めておいた方がいいよ。
部分的に底ガラスに結構な重量がかかってしまうから割れることもある。
出来ればアクリル板を自分でカットして底に貼り付けた方がいい。
後、段差の高さにもよるけど、砂は10センチ以上にすると腐敗ガスが溜まり易くなるから
底数センチだけ荒い小石などにしておいて、その上から砂を入れるといいかも。
144pH7.74:2008/11/28(金) 23:55:49 ID:u/+OO2oD
白点がでちゃったんですが頻繁な水換えで安定した水槽にいたら自然に治るなんてことありえませんか?
145pH7.74:2008/11/28(金) 23:58:38 ID:VUqQYrY9
>>95
亀レスだがいい出会い系があるよ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1218477460/
里子に出すついでにメアド交換して@はガンガレ
魚の気持ちが分かるなら人間なんて楽勝ダロ
146pH7.74:2008/11/29(土) 00:23:50 ID:sDvT7Cvg
ボルビティスって葉っぱだけからでも増える?
やっぱ山葵ないと無理かな?
147pH7.74:2008/11/29(土) 06:45:33 ID:ZWvu3k73
増えるとは思うが、成功してない・・・・何度か試してはみた。
148pH7.74:2008/11/29(土) 08:26:58 ID:KCwGeLlL
>>146
増えないよ
山葵ないと無理
149pH7.74:2008/11/29(土) 08:28:42 ID:Mde98knz
>>142
結構比重あるからエアリフトじゃ吸い込めないと思う
150pH7.74:2008/11/29(土) 08:29:18 ID:RaydHzZG
>>140
勾配をつけるのってみんなどうやってんだろう・・・
アクリル板を加工して丘を作成するにしても、相当なだらかにつくらなきゃ田砂じゃ
すぐ流れちゃいそうだもんね
ソイルだと押さえて固めるようにすれば少しはブレーキがかかりそうだけど
俺は田砂じゃ3cm程度の丘も無理なんじゃないかと思うが、他の人どう思うよ?

>>144
白点は自然治癒っていうか、自己治癒することもあるよ
けど、塩水浴や薬浴の方が間違いないし、基本隔離するから他の生体への感染も
ある程度防げるし個人的には隔離治療がお奨め
151pH7.74:2008/11/29(土) 09:07:01 ID:q0rPHu/l
>>149大磯吸い上げるんだから田砂も吸い上げてるんだろうて思った。
152pH7.74:2008/11/29(土) 09:09:52 ID:q0rPHu/l
日本語間違った。
吸い上げてるんだろうと思った。
153pH7.74:2008/11/29(土) 09:43:39 ID:q0rPHu/l
いやいや違う
吸い上げるんだろうと思った。
今度は日本語だいじょぶ?
154pH7.74:2008/11/29(土) 11:11:21 ID:pb7/yjp6
吸い上げているのだろうと思った。
こうじゃね?












どうでもいいよwwwwwwwwwwwwww
155pH7.74:2008/11/29(土) 11:24:20 ID:Mde98knz
ていうかエアリフトの底面や投げ込みは「大磯を通ってきた水」を吸い上げてるのであって、
大磯自体を吸い込んで吐き出してるわけじゃないぞ
常に礫が舞い踊る水槽なんて迫力ありすぎだろ
156pH7.74:2008/11/29(土) 11:49:03 ID:PUn9KVHB
水槽の中にソイルとか流木が入ってて、ずっと放置してたもんだからコケなんかが水槽内や面にびっしりついてる。
リセットしようと思ってて、一度水槽を綺麗にしたいんだが、中身を全部抜いて、水を満タンに入れてから
1日くらいハイターいれといたら綺麗になりますか?
157pH7.74:2008/11/29(土) 14:03:35 ID:hqM9xCxz
>>128
俺は10mm間隔で1本づつで、目標高さの1/3の高さでピンチカット。
だが、森にしたいならco2添加の方が効果的。
俺は低光量(55w×1)、ソイルなし(溶岩砂)だけど、
発酵式でco2添加しだしてから大分良くなった。
>>139
今日は疲れてるから嫌って。。。orz
俺だって疲れてるんだよ。
158pH7.74:2008/11/29(土) 15:37:09 ID:imOu6fUU
5pのミナミヌマエビってどう?
159pH7.74:2008/11/29(土) 16:17:51 ID:q0rPHu/l
凄くいいです。
160pH7.74:2008/11/29(土) 16:21:40 ID:jKWYNNxU
イカしてる
161pH7.74:2008/11/29(土) 16:33:19 ID:q0rPHu/l
>>155
海底火山噴火水槽

底にエア溜めて、数分おきに噴火。とか面白いかも
162pH7.74:2008/11/29(土) 16:54:20 ID:8PaSH9Qu
点滴で水合わせしてると、気がついたら必ず溢れてる・・・
163pH7.74:2008/11/29(土) 17:41:28 ID:mIsL1Ce/
>>162
タイマーを使って、アラームで気が付くようにすれば?
164pH7.74:2008/11/29(土) 17:51:30 ID:9puUINcc
水槽の水を500mlペットボトルに移して、そこからさらに魚を入れた容器に移す
165pH7.74:2008/11/29(土) 17:56:01 ID:QQg7qBG5
お前ら頭良いな・・・(´・ω・`)dd
166pH7.74:2008/11/29(土) 18:20:10 ID:imOu6fUU
年明けくらいに、60cm水槽立ち上げようと思うんだ
費用は3万。
どんなのがいいかな?
167pH7.74:2008/11/29(土) 18:41:58 ID:+cEJtUb9
許すならワイド〜背高にするといいよ
168pH7.74:2008/11/29(土) 19:02:47 ID:5nf0wteX
ベタ飼ってます。水槽には水草を植えてます。
水替えは水槽の半分量の水交換でOKなのでしょうか?
見た目、水は綺麗で臭いも無いのですが、
砂を弄ったときバーっと汚れというか沈殿物が舞いました。
これらは、どうすればいいのでしょうか?
処理の仕方が素人でよくわかりません。
169pH7.74:2008/11/29(土) 19:07:29 ID:o6L7jOiI
900×300×600の水槽でシルバーチップテトラ6,タイガープレコ2,ミナミヌマエビ数不明を飼育しています。
ここに,輸入物のグッピーを3ペア追加したのですが3週間たったいま,オス0メス2匹状態で跡形も無く消え8割がた跡形も無く消えてしまいました。
又残りうちの1匹も頭を少し上げ,胸びれだけで泳いでいるような状態です。
これは水質が悪いのでしょうか?それとも,エビが悪さをしているのでしょうか?
170pH7.74:2008/11/29(土) 19:10:00 ID:pF+w3Vkk
2ヶ月ほど前にティアラ大宮で購入したエビの種類名を知りたいです
名前の頭か尻に「シルキー」という単語がありました
ミナミほどの大きさで、透明感のある全身淡い白のエビで、無茶な水換え後でも体色に変化は見られません
値段はティアラで300〜800円だったはずです
大卵型のエビで、半月ほど、0.8ミリほどの卵を30個くらい抱えています
目玉が、全方向から見て黒いのでミナミとは別の種だと思われます
抱卵前には、水槽中を活発に泳ぎ回っていました

買った後で、愛着が湧いてしまい、買い足しを望んでおり
その後、いろんな店を回っているのですが、
売られているのを見かけません
写真をアップしようと思ったのですが、写真ではミナミが白っぽくなっている時と見分けが付きませんでした
171pH7.74:2008/11/29(土) 19:48:10 ID:mIsL1Ce/
>>168
水槽サイズが分からないのでなんとも言えないけど、
一般的には週一で1/3かなあ・・・
水質試験紙を買ってきて、硝酸塩の値で水換えのタイミングの目安にしてみては?
底床の汚れはプロホースでおk

>>169
多分、水質が合わない、元々弱っていた、病気持ちだった、テトラに虐められた、
死んだ後にミナミに処理された、こんな感じかと。

>>170
なんだろね?
抱卵してるのならほっとけば増えるんじゃないの?
172pH7.74:2008/11/29(土) 20:25:37 ID:jVeP9qEO
>>170
スノーホワイトシュリンプとかいう名前で流通してた奴じゃね?
昨年あたりはチャームで売っててオクでも結構見かけたが、今見たらさっぱり
見当たらんな
まぁほぼミナミと同じ生態なのでほっといても増えると思う
173pH7.74:2008/11/29(土) 20:34:39 ID:fOxma1V+
ソイル初心者です。
今までは砂だったので掃除の時はザクザク掘ってたのですが、ソイルの場合は餌の食べ残しをどうやって掃除するのでしょう?
174pH7.74:2008/11/29(土) 20:45:23 ID:q0rPHu/l
>>168ちっこい水槽ならでっかいスポイトの方が使いやすいかも知れない。ホムセン
175pH7.74:2008/11/29(土) 21:00:03 ID:8E9eZgIl
外部フィルターでテトラのEX90って奴を発売当初に買ったけど流量落ちすぎで氏ね
もう買い換えるからオススメの外部フィルター教えて。
100リットルの水槽で使う予定で
176170:2008/11/29(土) 21:09:56 ID:pF+w3Vkk
>>171さん172さん
ありがとうございました
スノーホワイトシュリンプで検索したところ、同じエビと思われる画像が表示されました
チャームで売っているようなのですが
あそこの店は携帯電話でしかアクセスできねぇヤツは客じゃねぇ!ってスタンスなんですよねぇ

10リットルボトルにアカヒレと同居で増えてくれるかなぁ
177pH7.74:2008/11/29(土) 21:31:53 ID:AqZGPGaY
>>175
俺はEX75を3年近く連続使用してるけど流量は変らないなぁ
EX90の発売っていつよ?w
給水部分やホースに汚れが溜まって流量落ちてるとか
モーター部のインペラに葉っぱやゴミが付着してるとかなじゃくて?

178pH7.74:2008/11/29(土) 21:32:49 ID:LWi3TC+s
>>140+150
アクリル板で仕切って丘を作ってみたけど、結局はアクリルの段々畑
それはそれで面白い風景ではあったけど不自然過ぎて次は石を組んで丘を作ってみた
でも結局は石の段々畑

田砂では段々畑は作れても丘の長期維持は無理だと思ってる
179pH7.74:2008/11/29(土) 21:41:55 ID:s7KVFwxJ
>>169
外産グッピーの水質はアルカリ性だよ
180pH7.74:2008/11/29(土) 21:44:34 ID:Ux6QA6Nw
> 水質はアルカリ性
-┼─    -┼、\ ll     ヽ   |
  レ--、   / |      ̄ ̄`i  |
  _ノ   /  J      _/  ○
181pH7.74:2008/11/29(土) 21:46:08 ID:NOB66IHb
プチリセット(ソイル2cm追加)後うっすら緑コケがガラスと石に付着しております。
本日2213一台とサブフィルター一台を追加しました。
今後の対策をお尋ねします。

90cm水槽 2213二台+サブ2213一台 CO2 1秒 4滴

水草少々(全面の2割ほど) ミナミ30匹 メダカ20匹 ラムズ 50匹

照明100W(半分消して)ってとこです。

水草は根を張るものは植えたくない方向で・・・。
182pH7.74:2008/11/29(土) 21:48:50 ID:QtUlPqLz
緊急質問!

たった今、トイツラムが産卵中なのですが
3週間ほど前にも稚魚が孵ったばかりで40匹くらいの稚魚と
同居中なのです。
(よく食卵や食仔などと聞きますが、ウチのペアはそんなこともなく
無事に今日まで両親が面倒みてました)

今後、ど ど ど うなるんでしょう?どうしたら良いでしょう?

1、このままだと最初の稚魚が食われちゃいますかね?
  だから最初の稚魚をすくい出して避難させた方が良さげ?
2、親が食卵しちゃうかな?
3、稚魚たちが食卵しちゃったりして?

最初に生まれた稚魚を非難か
卵を取り出し人口飼育か

だ だ だれか〜〜〜
183pH7.74:2008/11/29(土) 21:58:47 ID:pF+w3Vkk
石は取り出して木酢液スプレー
ガラスが水槽本体なら、生体を取り出し水位を下げて木酢液スプレー
全換水を2回やった後に生体を戻す

今後の水換え時には、新水一滴あたり木酢液5リットルを添加でコケ対策はばっちり
184pH7.74:2008/11/29(土) 22:02:24 ID:QtUlPqLz
>新水一滴あたり木酢液5リットル

ほぼ原液でってことになりますなぁ
185183:2008/11/29(土) 22:06:51 ID:pF+w3Vkk
>>184
すまん間違えました

生体避難は念のため。うちは避難なんかさせてないけど
小エビ含めて生体に被害はないや
でも、モス類が消滅したって話も最近見た気がする
モス入れてないから知らね
186pH7.74:2008/11/29(土) 22:07:24 ID:8E9eZgIl
>>177
インペラの掃除は時々するけどホースの汚れってそんなに影響ある?
ちなみに抑揚差が1.5mくらいあるけどそれの影響なのかなぁ?
1000円くらいの水中ポンプより勢いないかも?
187pH7.74:2008/11/29(土) 22:24:44 ID:LWi3TC+s
>>182
そのままだと親が食卵するだろうし、生まれても親や稚魚が食仔する可能性がある。
一番安心なのは卵を取り出して人口飼育なんだけど・・・・・
ドイツラムって3-4週間で抱卵するんだよね。
毎回卵を取り出して人口飼育してたら、とんでもなく増えると思うんだけど。

水槽維持の為に自然の摂理に任せるか、増える分だけ水槽を立ち上げるかは本人の気持ち一つだと思う
188pH7.74:2008/11/29(土) 22:38:19 ID:TD3lK6G+
>>186

【Tetra/テトラ】
EX60 (38-75水槽用)
 電力11/10W 流量580/750リットル/h 揚程1.5/1.5m 濾材容量1.0 x2リットル
EX75 (60-90水槽用)
 電力16/14W 流量630/750リットル/h 揚程1.5/1.5m 濾材容量1.0 x3リットル

【ADA/エイダ】
ES-600
 電力?/?W 流量330/360リットル/h 揚程2.1/2.7m 濾材容量約6リットル

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1218592180/
189pH7.74:2008/11/29(土) 22:42:04 ID:QtUlPqLz
>>187
ありがとうございます

現在、ついさきほど産卵も終わり母親が卵の上に張り付いている状況です。
7ミリくらいに成長したお兄さん稚魚たちは母親の周りで群れてて
何匹かは卵がよいクッションなのか母親のおなかと卵に挟まれて静かにしてます。
照明は豆電球程度の薄明かりなので一家で一固まりになって動きはありません。

自然の摂理に任せるか人工ふ化か・・・
物理的な悩みと感情的な悩みとで葛藤するところですねぇ
190pH7.74:2008/11/29(土) 22:48:30 ID:jVeP9qEO
>>176
>10リットルボトルにアカヒレと同居

ちと厳しいかもね
プラケかなんかに隔離してみたら?
191pH7.74:2008/11/29(土) 22:55:08 ID:AqZGPGaY
>>186
アクアに限らず、機材がおかしい時は消去法で原因を探るべし
手順が簡単な順に書くと
1.EX90を持ち上げて揚程を50cm程度にしてみる
2.ストレーナー部にスポンジフィルターをつけているなら外してみる
3.EX90内の濾材を全部出して、水の抵抗がない状態で回してみる
4.ホースの掃除か交換
5.コック部分が詰まってるかチェック
ここまでやって好転しない場合はモーター部分に問題があると考えていいかも
モーターも所詮は消耗品だしね(^^;
意表ついてコックが開いてなかったって落ちじゃないだろうな〜www
192pH7.74:2008/11/29(土) 23:04:12 ID:8E9eZgIl
>>188
やっぱ専門スレで効くべきか、テトラはポンプがショボイイメージになってしまった。
でもパッキンから水漏れするって言ったらモーターヘッドを無料で郵送交換してくれたなぁ。

>>191
1、A→抑揚はあした試してみるよ
2、A→つけてないです、付けたら多分水流が止まる
3、A→以前試したのですが駄目でした
4、A→他の試して駄目ならホムセンで同じ経の奴買ってくるわ
5、A→グリグリ弄ってみても同じだったので閉まっては無いはず!

水流が悪いせいで水槽内に藻は生えるはろ過力が悪いわで悲惨だ。
193pH7.74:2008/11/29(土) 23:35:25 ID:pF+w3Vkk
>>190さん、ありがとうございます

ところで、スーパーハッカーっていうほどインターネットに詳しい方はおられないでしょうか?
もしおられましたら、私の知り合いになって頂きたいのですが。
実はレッドビースレで、勘違いから恥ずかしい書き込みをしてしまいまして
逆ギレをしてみようかと思っております
最後の捨てゼリフに、「オレの知り合いには、こんなスゲー奴がいるんだぞ」と
私を怒らせない方が良いと脅しておきたいのですが
どなたか、そんな知り合いになっていただけないでしょうか?
実際に相手に対して攻撃を依頼したりはしませんので
よろしくお願いします
194pH7.74:2008/11/29(土) 23:51:22 ID:Pso7qgwt
>>193
レッドビィ〜 レッドビィィ
195pH7.74:2008/11/30(日) 00:13:54 ID:ptAZ2JX2
初めまして、質問します!
濾過槽に芋虫みたいな1cmくらいの虫が最近増えてきたのですが
なんて虫かご存知ですか?
http://www.geocities.jp/er8on_the_beach/の例の虫のところに画像あります
196ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/30(日) 00:14:25 ID:i0qFsP5I
>>193
実際に攻撃与えないなら知り合いになる意味なくね?

197pH7.74:2008/11/30(日) 01:20:34 ID:VgPCahFr
>>193鮫島さんに頼みんしゃい
198鮫鳥:2008/11/30(日) 01:25:18 ID:Q5KScue4
呼んだ?
199pH7.74:2008/11/30(日) 01:31:17 ID:E7U4VNAG
水槽にたくさん白い靄のようなものが出るようになってしまいました。
わたあめのようなかんじのものが、水草やヒーター、色々なところに纏わり付いています。
これは一体何なのでしょうか?
200pH7.74:2008/11/30(日) 01:37:04 ID:Q5KScue4
使った肥料(量も)とか照明とか書いたら偉い人が教えてくれるかも?
201pH7.74:2008/11/30(日) 01:52:28 ID:E7U4VNAG
肥糧は何も使ってません。
ライトは12Wの小型水槽用のものです。

環境書くのを忘れてしまいました、すみません。

水量 9L
ろ過 外掛け
水草 マツモ マリモ
生体 ベタ♂
水温 28℃
202pH7.74:2008/11/30(日) 02:05:59 ID:PgdN7RNS
203pH7.74:2008/11/30(日) 02:08:24 ID:zTiQCDOW
>>201

水槽立ち上げて(水槽に水入れて稼働させて)からどのくらい経つの?

ttp://www.aquamindlaboratory.com/am2/am2picture2/kabiiyan-1_061121.jpg

こんなのだったら、俗にいう水カビって奴だな。
204pH7.74:2008/11/30(日) 02:13:14 ID:cBkx5B73
きめえ
205pH7.74:2008/11/30(日) 02:13:52 ID:E7U4VNAG
>>202
すごく近いです。
こんな感じでもっと糸っぽいというか、
天井裏の雲の巣みたいな感じです。
これはなにが原因なのですか?
206pH7.74:2008/11/30(日) 02:33:55 ID:Q5KScue4
ハイポネックスいっぱいいれたら凄いいっぱい出た事ある
水替えて直射日光にあてといたら消えた。
俺はモケモケと名付けた。
207203:2008/11/30(日) 03:26:29 ID:zTiQCDOW
>>205

203の画像も水カビとか呼ばれてるけど、どちらかというとこちらはバクテリアのコロニ
ーでこれを好んで食べる魚も結構いる。

>こんな感じでもっと糸っぽいというか、
>天井裏の雲の巣みたいな感じです。

202の画像を更に糸っぽくってことだと菌糸体かなんかだろう。マジもんの水カビだと思う。
ベタは結構水質悪化にも強いかもしれんけど、飼育環境見直した方がいいとおもう。
208pH7.74:2008/11/30(日) 03:54:43 ID:E7U4VNAG
水カビですか…
ベタが丈夫だから持っていたような環境かも知れません
今日、リセットまでは行きませんが床材やフィルターの大掃除しました。
しばらく様子見てみます
209pH7.74:2008/11/30(日) 05:10:36 ID:Wmpy9ftX
ガラス面にガビガビにくっついてとれないコケはどうやって
除去したらいいのでしょうか?
210pH7.74:2008/11/30(日) 05:16:44 ID:Q5KScue4
三角定規で削る
211pH7.74:2008/11/30(日) 05:23:05 ID:Wmpy9ftX
御返信ありがとうございます。

スポンジの石綿のほうをつかっても落ちないんです。
212pH7.74:2008/11/30(日) 08:00:49 ID:utR7Ikvp
>>140
シリコンボンドで丘を作り、砂をまんべんなくまぶしてくっつける、とか
213pH7.74:2008/11/30(日) 08:18:02 ID:zI3N5IUX
その水量で水温が28度ってのは・・・
214pH7.74:2008/11/30(日) 08:32:22 ID:c5owPIfV
>>209
10センチ サイズのプレコ投入!
215pH7.74:2008/11/30(日) 08:55:45 ID:cT+2YZJA
>>209
川に行ってタニシを取ってくる
増えすぎたら味噌汁に入れる
216pH7.74:2008/11/30(日) 09:04:55 ID:Q5KScue4
あれは三角定規じゃないと無理だって
217pH7.74:2008/11/30(日) 10:02:39 ID:Wmpy9ftX
御返信ありがとうございます。

10センチくらいのブッシーはいます。
蛍光灯を当分消してしまうのも手ですがそうすると他の水草までなくなって
しまいそうで。。
218pH7.74:2008/11/30(日) 10:11:37 ID:Q5KScue4
暗いから硬いコケが生えるわけだが…
219pH7.74:2008/11/30(日) 11:04:21 ID:hyNsysGe
>>199
水カビの可能性が非常に高いなぁ 流木入れてたら流木が怪しいかも・・・
菌自体はそこら中に存在してるから、何度も出てくるようなら、環境に問題ありだね
>>209
この苔はそういう苔だし、スポンジ程度で擦っても無駄
スクレイバーや三角定規で取るのが一番早い
1年近く経ってこなれた水槽に発生しやすいような気がす
>>212
オマイ頭いいな
やってみる価値ありそうだw

220pH7.74:2008/11/30(日) 13:03:04 ID:B5VRsP57
外掛けの純正ろ材にアカムシ(?)が沸きました。
そのろ材は捨てて外掛けは丸洗いしましたが、
一週間も経たずにまた新品ろ材にまた沸きました。
また、外掛け以外にも水作エイトにも湧いたのですが、完全に退治するにはリセットしかないでしょうか?
環境は、立ち上げから10日ほどの60規格水槽で、新品の大磯、
フィルター類は以前の水槽からろ材ごと使い回しで、
テトラAT-50とOT-30二機掛けに底面エアリフトと水作エイトS。
飼育水も15リットルほど使い回しで、
5〜6センチの金魚5匹とヤマト6匹スジ1匹です。
水もまだ完全には出来ていないので、極力リセットは避けたいというのが正直な気持ちです。
221pH7.74:2008/11/30(日) 13:33:10 ID:hl9w1v95
半月前に水槽内に入れたスクリューバリスネリアの株元から
明らかに葉や根とは違う、「ちんこ」が生えてきました。
細い管状の先っぽに、一回り太めのチューリップの蕾状のカリ。
まさしく、マンガ等で見た事のある「ちんこ」そのものです

不気味なので切り落としたいのですが、いったい何者なんでしょうか?
222pH7.74:2008/11/30(日) 13:41:24 ID:tJbR6cF5
なんかいなかったはずの透明なカタツムリみたい

なのがいつの間にかちらほら現れてるのですが

これは駆除したほうがいいのでしょうか・・・・?
223pH7.74:2008/11/30(日) 13:46:13 ID:/MCGUPML
>>221
ランナーです
ほっといてもムケたり毛が生えたりはしない汁が溢れ出たりはしない
過剰な期待は禁物だ

>>222
大増殖しない限り害はなし
気になるならつぶしておk
224pH7.74:2008/11/30(日) 13:48:53 ID:hl9w1v95
>>222
スネールですね
購入した水草に付着して水槽に入り込み、いつの間にか爆殖して水草を食い荒らします

エビがいるなら、潰してエビに与えましょう。喜んで食べてくれます
エビがいないなら銅分(10円玉なら20枚程度)を水槽に投入すればいなくなってくれます
225pH7.74:2008/11/30(日) 13:53:21 ID:hl9w1v95
>>223さん
ありがとうございます

しばらく様子を見てみます
友人達に水槽を見せるネタができました!
226pH7.74:2008/11/30(日) 14:15:40 ID:bEoAe2zO
稚魚に与える餌は何が良いのでしょうか?
稚魚の種類は、エンゼルフィッシュかブラックテトラ
(産卵現場を見ていなかったので、どちらが産んだものか不明)です。
ご回答お願いします。
227pH7.74:2008/11/30(日) 14:23:40 ID:tJbR6cF5
>>222です ご丁寧にありがとございます!!

参考にさせて頂きますね(^-^)
228pH7.74:2008/11/30(日) 15:04:43 ID:7i2+eTwe
外部式フィルターのホースがウンコみたいに汚れてるんですが仕様ですか?
使用してから1ヶ月ちょっとです。
掃除しろというなら掃除します。
よろしくお願い致します。
229pH7.74:2008/11/30(日) 15:07:09 ID:1SK5oQM3
>>228
気にするな
230pH7.74:2008/11/30(日) 15:15:38 ID:7i2+eTwe
>>229
気にしません。ありがとうごございました。
231pH7.74:2008/11/30(日) 15:33:12 ID:gK0Wr2B3
リンカットってやつを水槽に入れたら、ウィローモスがなくなってきましたorz
なぜでしょうか? マツモとかは影響ないんですが・・・
232pH7.74:2008/11/30(日) 15:58:11 ID:VgPCahFr
モス=コケ
233pH7.74:2008/11/30(日) 16:45:35 ID:UNPJsKnN
買ってきたオトシンのお腹がぺたんこの上に投入して丸一日経ちますが
食欲がないのか口すらまともに動かしていません
看取る覚悟をする前になにかできることはありますか?
234pH7.74:2008/11/30(日) 16:48:00 ID:fJsV7OGN
コリドラスが動いてくれないんですが原因を教えてください
235pH7.74:2008/11/30(日) 16:50:38 ID:1SK5oQM3
>>233
昆布入れて照明つけずに真っ暗にして様子見てみたら?
236pH7.74:2008/11/30(日) 17:17:05 ID:VgPCahFr
電池切れです。単四電池を買ってきましょう
237pH7.74:2008/11/30(日) 17:29:42 ID:vNYST6SE
>>233
腹がぺったんこになった時点でほぼ手遅れ
238pH7.74:2008/11/30(日) 17:35:14 ID:jepvlEHm
初めてサブフィルターを導入したんですけど水流が弱くなってるみたいんですが
そんなもんですか?ホースはどこも曲がってませんでした。
239pH7.74:2008/11/30(日) 17:44:57 ID:vNYST6SE
濾材入れてるなら当然
入れてないならどこか詰まってる
240pH7.74:2008/11/30(日) 18:15:39 ID:hyNsysGe
>>220
アカムシ?本当にアカムシなら金魚が食ってくれるし害はないのでNP
ミズミミズなら水槽が汚れてる可能性がデカい 掃除しる
>>222
スネールの類だろうな
雌雄同体なので2匹いればガンガン増える 成長したら1.5cm程度になる
ガラスに付いた苔や糞なんかも食べてくれるので、ガラス前面にビッシリ付かない限りは有用
苔がなくなったら水草が食害にあう可能性もあるが、一定以上は増えたことがないし
放っておいても自然淘汰されると思う
>>226
一般的にはブラインシュリンプを沸かすんだが、面倒ならアルテミアって稚魚用の餌がある
中身は皮を剥いた乾燥ブラインシュリンプだったと思う
そこそこのSHOPに行けば大抵は置いてるはず ホムセンにはないかも
>>228
ウンコみたいなのはバクテリアのコロニー
見栄えは良くないが有用なので、詰まらない限りは放置でOK
>>231
モスを翻訳すると苔だぜ
>>233
とりあえず、他の水槽に苔の付いた石とかあれば、石と一緒に隔離してみるとか?
うちは池があるからオトシン用に苔の付いた石をローテしてる
>>238
流量が減るほとんどの原因はスポンジの目が詰まってる
241238:2008/11/30(日) 18:49:54 ID:jepvlEHm
物理ろ過が欲しかったのでエーハのスポンジ4個だけ入れたんですけど
新品の・・・。
サブフィルター入れるとこんなもんですか?
242pH7.74:2008/11/30(日) 19:00:19 ID:UNPJsKnN
>>233です
たくさんのアドバイスありがとうございました。
件のオトシンはさきほどまでガラスにくっついていたのですが、
昆布や石投入の甲斐なく、たった今☆になりました(:_;)

せめて天国では元気にモフモフしていてください……
243pH7.74:2008/11/30(日) 19:46:40 ID:hl9w1v95
リシアをこんもりさせたいのですが
ウィロ−モスみたいにトリミング(ピンチカットって言うのかな)を
した方が、ボリュームが出るのでしょうか?
244pH7.74:2008/11/30(日) 19:50:35 ID:/rUY5oRv
GEXのデュアルクリーン600をもらったのですが第二濾過槽はどうしようするんでしょうか?
245pH7.74:2008/11/30(日) 20:05:51 ID:Q5KScue4
砂利でも詰めとけばぁ
246pH7.74:2008/11/30(日) 20:11:11 ID:fT3v5PyJ
>>243
勝手に枝分かれして嫌になるくらいモッサモッサになるから放置でOK
247pH7.74:2008/11/30(日) 20:12:19 ID:hl9w1v95
>>245さま
ありがとうございます
砂利ですか。考えもつかなかったです
しかし、自然感のあるファサァって感じにしたいのですが
砂利を詰めてボリュームを出した場合、ウニみたいなモッソリと異物感が出てしまいそうです

何か良いテクニック等ありましたら教えて頂けないでしょうか
248pH7.74:2008/11/30(日) 20:15:35 ID:wdMy95Uh
濾材でも入れときなはれ 詳しく知りたけりゃ上部フィルターのスレに

>>242 えらい早く☆になったね て事は熱帯魚屋にいる時点から餌を食べてなかったみたいですね
次買う時はメタボの子を選んで何を餌にあげてるのか店員に聞いて
249pH7.74:2008/11/30(日) 20:24:44 ID:/rUY5oRv
上部スレにいってみます、レスどうもでした
250pH7.74:2008/11/30(日) 20:30:38 ID:PgdN7RNS
カオスwwwww
251pH7.74:2008/11/30(日) 21:25:20 ID:hyNsysGe
>>250
禿同www
252pH7.74:2008/11/30(日) 22:07:25 ID:jBNd9Qf7
>>198
鮫島って まさか・・・・

あの鮫島事件の人じゃないよな・・・・・・・・
253pH7.74:2008/11/30(日) 22:09:09 ID:vyjn2kI9
>>242
11月はアマゾン近辺の乾季が終わる直前。
従って10月11月に現地で捕らえられた魚は一番弱っているし
怪我や病気の個体も多いということなので
オトシンなどは現地が雨季に入ってから買う方が無難。
運送の仕方が悪かったとか店での飼い方に問題あったという可能性もあるけど
11月に送られてくるオトシンは状態が良くなく落ちる数が多いと店の人に聞いたことがある。
ぺったんこで一日で落ちたのなら現地で既に食べていなかったのかもしれないね。
254pH7.74:2008/11/30(日) 22:41:07 ID:K+YkqzBR
質問です。
2階(一軒家)で90pの水槽は置けますかね?
なんか不安です・・・。
誰か置いてる人とかいたら教えて下さい!よろしくお願いします
255pH7.74:2008/11/30(日) 22:42:23 ID:oLNAzrAf
30キューブで水草水槽やってみたいんですけどどんなもの揃えたらいいかわかりまてん
30キューブにルミノDX24W、田砂、CO2は発酵式でいこうと思ってますが田砂でも可能なんでしょうか?肥料はハイポネックスです
あとフィルターはどんなものが良いのかも教えて下さいm(_ _)m
256pH7.74:2008/11/30(日) 22:57:18 ID:fT3v5PyJ
>>254
このスレ↓が参考になるかも
【補強】床が抜けた 3階【ショック】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1212906768/

>>255
照明とCO2はOK
底床は田砂だとちとめんどいかも。底肥必須だし、時間経つと水草が調子
崩すことが多い。ソイルのが無難
フィルターはエアリフト式じゃなければなんでもいいけど、最適なのは外部
257pH7.74:2008/11/30(日) 23:05:25 ID:oLNAzrAf
>>256早速アドバイスありがとうございますm(_ _)m
水作のSPFなんかで安く済ませたいのですがSPFオンリーってのは難しいでしょうか?
あと下記忘れてたのですが侘び草を使おうと思っています、侘び草だと水草水槽とは言えないかもですが。。
侘び草だと田砂でも大丈夫なんてことはないですよね?
田砂が10キロ以上余ってるので使っちゃいたいな〜と思いまして
258pH7.74:2008/11/30(日) 23:17:02 ID:fT3v5PyJ
>>257
過密にしなけりゃSPFだけでも全然問題無い
侘び草なら田砂でもOKかと
259pH7.74:2008/11/30(日) 23:19:23 ID:AuXO4jHs
即効性のある水を透明にする方法ってありますか?
何かいい物ありますか?
バクハン石溶液は、なんか?なんです。
260pH7.74:2008/11/30(日) 23:39:21 ID:fT3v5PyJ
>>259
「どんな風に透明じゃないのか」がわからんとなんとも
白濁してるのか青水になってるのか黄ばんでるのか
そして原因に心当たりはあるのか
261pH7.74:2008/11/30(日) 23:53:02 ID:0sYp1Jll
なんにしても活性炭
262pH7.74:2008/12/01(月) 00:00:05 ID:0CIg9hzf
ADAの新ブランド「Do!aqua」が買える通販サイトって有りますか?
263pH7.74:2008/12/01(月) 00:00:45 ID:aow0ohzL
何はともあれ活性炭
264pH7.74:2008/12/01(月) 00:10:07 ID:XfolEKl8
白濁は

滅してしまえ

殺菌灯
265pH7.74:2008/12/01(月) 00:12:35 ID:jgI4oxRI
外部フィルタの方が上部フィルタより濾過性能が高いですよね?
なのに上部フィルタのほうが高いのは何故でしょうか。
外部は場所をとるから、そういう理由でしょうか。
宜しくお願いします。
266pH7.74:2008/12/01(月) 00:12:55 ID:5YIlubo4
>>259
全水換でFA
267pH7.74:2008/12/01(月) 00:17:01 ID:l41kMhB8
>>262
DoはADAの指示により通販禁止

>>265
そもそも外部の方が濾過能力高いというのが間違い
外部のメリットはCO2を逃さないことと、目立たない位置にフィルターを置けること
上部のメリットは物理濾過能力が高くメンテが容易なこと
それぞれに得手不得手があり、一概にどちらが優れているとは言えない
268pH7.74:2008/12/01(月) 00:20:38 ID:5YIlubo4
>>265
どう考えても外部の方が高いと思うが・・・
あと、物理濾過に一番適してるのが上部濾過 場所も取らないし、経済的だが
水草やるなら照明スペースが減るし落水によりCo2が飛びやすい
生物濾過は濾過面積に比例するから底面濾過 ただし、メンテ=リセット
外部は物理、生物どちらにもそれなりに秀逸だし、メンテも手軽、照明スペースも取らないし
Co2も逃がしにくいし、水槽自体の見てくれがスッキリしてる

緊縮財政で生体中心なら外部、水草中心なら外部か底面、両方やるなら外部って感じでいいかと
269pH7.74:2008/12/01(月) 00:26:06 ID:TWbTnn8p
>>226です。
>>240さん、詳しい情報をありがとうございました。
270pH7.74:2008/12/01(月) 00:29:52 ID:GpiX8x4a
突然スマン。

今の水槽の上が丸くて濾過装置つけられないんだけど
ちっちゃい水槽(5リッターもない)用の
安い外部濾過装置しらないですかね?
271pH7.74:2008/12/01(月) 00:35:40 ID:B59ROdfZ
>>267

回答ありがとうございます。
そうだったんですか・・・
272pH7.74:2008/12/01(月) 00:48:38 ID:Mo6PrYr3
>>270タニシ
>>252なにそれ?
273pH7.74:2008/12/01(月) 00:54:56 ID:5YIlubo4
>>270
テトラならAX-30(流量230L/h)(関東以北)
流量が小さいのはニッソーパワーキャスターミニ(流量132L/h)
でもテトラのやつの方が安いと思う
5Lない丸い水槽って・・・バケツか金魚鉢か?
どっちにしろ外部使うと洗濯器状態だと思うぞ
水作8あたりの投げ込みフィルタにしとき

274pH7.74:2008/12/01(月) 01:10:36 ID:GpiX8x4a
レスさんくすです
>>272
その手があったか・・・
でもタニシってその辺のペットショップで売ってなくないか?

>>273
ググってみたが、オークションでも3k近くしちゃうな
よくかんがえたら5リッターもないよ。3くらいかな
もともとお菓子が入ってたプラのボトルを仕事先でもらってきたやつ
底が円のものなんだけど、直径20センチくらいしかないし
水草も植えてあるから投げ込みの場所がなくて・・・
275pH7.74:2008/12/01(月) 01:13:01 ID:b/MOSma2
276pH7.74:2008/12/01(月) 01:15:14 ID:GpiX8x4a
>>275
さんくすです

これって何につければ使えるんだ?
外部装置?
277pH7.74:2008/12/01(月) 01:16:41 ID:b/MOSma2
エアーポンプ
278pH7.74:2008/12/01(月) 01:16:48 ID:ZKKMiq1n
279pH7.74:2008/12/01(月) 01:20:43 ID:GpiX8x4a
>>277
>>278

申し訳ないです
自分が見逃していた。。。

これ便利かも!
280pH7.74:2008/12/01(月) 01:46:36 ID:9CXAdS70
60センチの水草レイアウト水槽に、魚40匹、エビ5匹を入れています
ほぼ毎日、10分以上じっくりと観察して、週に2回は何らかの手入れをしています

それなのに、先ほど5〜12ミリ程に成長しているレッドビーの稚エビを発見しました
水草の森以外に隠れる場所なんてないし、森はディープレッドホタルテトラ(10匹)の寝床になっています

エビが抱卵しているのも気が付かなかったし
稚エビが育っている事にも全く気が付かなかったのですが
観察が不十分だったのでしょうか?
それとも、結構よくある事なのでしょうか?

嬉しい反面、何で今まで気が付かなかったんだろうと反省しています

ちなみに初繁殖でした
281pH7.74:2008/12/01(月) 01:58:05 ID:Tca1eeCB
質問させて頂きます
冬場の水代えなんですけど 水道の水って冷たいじゃないですか
そこで 湯沸しなどのお湯をカルキ抜きして使っても大丈夫ですか?
よろしくお願いします
282pH7.74:2008/12/01(月) 01:58:46 ID:BrVh23nR
コリドラス用のタブレット状のエサ買ってきたんですが
グッピーだのえびだのに横取りされて食べてくれません。
というかあんまりタブレットに興味示していません。
一度コリを餓死させた経験があるのでしっかり食わせたいんですけど、
知恵を貸してください。
それなりに底床あさってるので浮泥だけでたりていればいいんですが・・・。
283pH7.74:2008/12/01(月) 02:01:17 ID:9CXAdS70
>>281
うちはそうしてる

湯沸かしに銅管が使われている場合、水に溶けている銅イオンのせいでエビやスネールに致命的なダメージがあるらしい
284pH7.74:2008/12/01(月) 02:06:17 ID:lo2Gk2f5
>>282
コリスレ100回読んでコリ専用水槽作るかコリ専用水槽作れ
コリの餌奪い取るような魚との混泳はやめなさい
コリはああ見えて繊細なんだよ
285pH7.74:2008/12/01(月) 02:07:25 ID:9CXAdS70
>>282
うちはオトシンにタブ餌やる前に
エビオス錠を水槽に投入する
テトラはエビオスを突っつくのに夢中でタブにはあまり向かっていかない

コリドリスの場合は
タブ投入する前に乾燥糸ミミズを水槽に浮かせば良いと思う
魚が水面に集まったタイミングでタブ投入
多分、うまく行くと思う
286pH7.74:2008/12/01(月) 02:28:12 ID:9CXAdS70
自分で書いた285を読んで
何か違和感があるなぁと2分程考えてやっと気が付いた

コリドリスじゃなくてコリドラスだな
失礼した
287pH7.74:2008/12/01(月) 02:51:49 ID:ASqH8/oT
>>267-26
詳しく有難うございました
288pH7.74:2008/12/01(月) 03:01:44 ID:ASqH8/oT
>>267-268
安価ミス
289pH7.74:2008/12/01(月) 03:41:33 ID:Ofkq/mZ9
>>281
湯沸かし器のは止めとけ
少量なら構わんと思うが…

>>283
日本の全ての水道管は銅だ
鉛の水道管が残留していたら水道局に通報しろ
余程マズい事らしく顔真っ赤にして対応してくれる
即日調査+工事計画が近隣の家全てに手渡しで届く程だ

290pH7.74:2008/12/01(月) 03:43:43 ID:Z3oJR414
湯沸かし器の湯1:普通の水2ぐらいでミナミが普通に繁殖してるよ
291pH7.74:2008/12/01(月) 03:48:39 ID:Ofkq/mZ9
まあ控えめにしとけ
餌エビ虐殺くらいは対した事はないとは思うが一年に10回くらいは湯沸かし器のお湯で死亡報告があるだろ
これからの時期、正に今だなな
292pH7.74:2008/12/01(月) 07:20:15 ID:unyq+QA7
ヒーターの調子が悪くて最近25度設定のはずが18度まで下がっております。
新しいヒーターがあるんですが25度設定のまま交換しても大丈夫ですか?
90水槽なので急激には上がらないと思いますが・・・。
293pH7.74:2008/12/01(月) 10:10:14 ID:PnAh5BRv
>>281
元は水道水なので水道管云々は同じ
問題は湯沸器の管なわけだが、古かったりしたら問題が起きる可能性はある
気になるなら、ホムセンで安い大きな鍋を購入し(俺は流木煮る用に買った)
沸騰させた水(湯)とバケツに汲んだ水を混ぜて温度調整してやれば?

>>282
コリ中心の俺に言わせば論外w
コリとの混泳にはハチェットやネオンテトラ系までが無難
胎生メダカ系は底にあろうが水面にあろうが餌に突進するし
ヤマトヌマエビは強奪しちゃうから、コリは間違いなくひもじい思いをする
>>285の方法も一時的には有効だろうが、水面の餌がなくなれば速攻で底の餌に向かう
ただでさえ食事に時間のかかるコリはやはり飢える
混泳状態を回避できないなら浮上性の餌もコリタブも大目にやるしかない
ただし今以上の水換頻度と床底の掃除は欠かせない
結果、いいことにはならない

>>292
冬場のヒーター事故は水槽全滅するからなぁ
90cmならできれば2個設置するのが望ましい
18度というと熱帯魚的には限界を超えてると思うので、今すぐ温度を上げるんだ
1日2度づつ上げるってのが一般的だが危険回避のために3度か4度でもOKかと
294pH7.74:2008/12/01(月) 12:30:02 ID:wUoFL7Kt
>>280
隣の娘がまさにそれ
295pH7.74:2008/12/01(月) 12:37:36 ID:wUoFL7Kt
ドリス)パパごめんなさい実は私お腹にダニエルとの赤ちゃんが…

パパ)コラ!ドリス
296pH7.74:2008/12/01(月) 13:24:43 ID:X8Om6LQR
同種のアルビノ同士を交配させても平気でしょうか?
297pH7.74:2008/12/01(月) 13:31:07 ID:SWUgs5um
P-1スポンジの海苔のとり方教えろ。 と横柄に聞いてみる。
横柄に答えろ。
298pH7.74:2008/12/01(月) 13:32:47 ID:wUoFL7Kt
フジテレビの高井さんから電話きた
林監督と間違われたらしい
林監督て誰?気になる
299pH7.74:2008/12/01(月) 13:37:47 ID:ucG8REIT
>>297
海苔ってなんだよ糞が
コケだったらクエン酸溶液か食酢を薄めたのに漬けてからよく水洗いでもしとけ
300pH7.74:2008/12/01(月) 13:41:26 ID:SWUgs5um
>>299ありがとう買ってくる。
301pH7.74:2008/12/01(月) 15:52:27 ID:BrVh23nR
>>284,285,293
レスさんくす
色々工夫してみて駄目ならグピ隔離します
とゆうかテトラのタブよりも食いつきがイイ餌あったら情報くだせー
302pH7.74:2008/12/01(月) 18:36:06 ID:b/MOSma2
>>301 
うちはミニキャット
303pH7.74:2008/12/01(月) 18:40:19 ID:ZKKMiq1n
>>301
飼育してる生体全部にどじょう養殖研究所のGROW D(ペレット2.1mm)
使ってるけど食いつき良いよ。

ちなみに研究所の方針で値段下げて売れないから、どこの店も定価。
チャームで3点(1点\840)で\2270で売ってるから、買ってみれば?
※TYPE Eは、プレコの写真だけど沈下性じゃないからな!
304pH7.74:2008/12/01(月) 18:57:33 ID:egVG32RV
>>303
ところで小売店に販売価格を指定するのって独占禁止法違反じゃないか?
305pH7.74:2008/12/01(月) 19:01:22 ID:6s3QC1Yk
>>303うちの近くの店は780円ですぞ
306pH7.74:2008/12/01(月) 19:12:09 ID:ZKKMiq1n
>>304-305
まじか!知り合いの個人SHOP開店手伝ってる時に
TELしてたんだけど、安く売るなら売らないよ?って
言われてるの横で聞いてたからさ。
てか、値下げして売ったらいかんってのも違反なのか。
307pH7.74:2008/12/01(月) 19:35:55 ID:OtXp0Rjl
>>306
どうてみても違法です、本当にあ(ry
308pH7.74:2008/12/01(月) 20:51:36 ID:l41kMhB8
指定再販商品及び一部の委託販売のもの以外での価格統制は再販売価格の
拘束となり独占禁止法違反
ただし、アクア業界はあまりにもしょぼい市場規模により公取の視界に入らないのか
A○Aあたりがやりたい放題やっても放置プレイ
309pH7.74:2008/12/01(月) 22:00:20 ID:tRhAwxob
一週間ほど前プレコ購入したのだが、名前忘れた。
特徴・・・全身黒で、白い点々があって尾びれの上下だけが長い。
4000円ぐらい。
誰か名前教えて
310pH7.74:2008/12/01(月) 22:09:49 ID:JgjLek4x
>>309
アドニスプレコ?
311pH7.74:2008/12/01(月) 22:23:35 ID:tRhAwxob
>>310 レスさんくす。
アドニスプレコで調べたらたぶんこいつやわ〜
別名アグアプレコ 最大1メートルって・・
今、3センチぐらい そんなに大きくなるってshop店員言わんかったわ
大丈夫かな・・
312pH7.74:2008/12/01(月) 22:29:30 ID:ZKKMiq1n
>>311
でかさよりも性格凶暴・棘で水槽傷だらけにするとか
知ってて購入したの?

313pH7.74:2008/12/01(月) 22:38:22 ID:tRhAwxob
>>312
そんな性格なんやぁ 知らなんだわぁ
タイガープレコ買ったついでに一目みて買ってしまった・・
そのタイガーなんやけど、見るたび流木の下におるんやけど、
餌とか食ってるんか心配。
314pH7.74:2008/12/01(月) 23:32:32 ID:GZXzcMd4
前に水槽の水漏れだ!って騒いだものです。
エアレーションの跳ねた水がバックスクリーンから回ってたれていただけでした。
315pH7.74:2008/12/01(月) 23:47:15 ID:9CXAdS70
同僚から、自室へのレイアウト水槽のセッティングを頼まれたんですが
メンテナンスのチェックも、できれば定期的にして欲しいとの事です

女性の部屋ですし、あまり頻繁に行くと迷惑だと思われそうで
月に一回くらいのトリミングで維持したいのですが
お薦めの水草は無いでしょうか

90センチ以下の水槽で、構成はブクブクだけでもフルセットでも構わないそうです
316pH7.74:2008/12/01(月) 23:51:20 ID:r3AQO5uE
>>311
まあ40センチぐらいになるまでは成長が早くてもそこから比較的遅くなるけどね。
10歳ぐらいで1メートルになるらしいが。
取り敢えず40cmになっても大丈夫そうな水槽で飼えば?
凶暴性は有名だけどどちらかというと同じプレコ系に対しては凶暴になっても
他の魚は無視すると聞いている。
ただし棘で無意識に跳ね飛ばすとかはやるから他の魚にとってはいい迷惑かもw
317pH7.74:2008/12/02(火) 00:05:18 ID:CwciFeTq
>>315
ハイグロフィラ
うちではぜんぜん伸びなくてトリミングしなくていいから気に入ってる。
色もいろいろあるみたいだし

ところで何飼うの?水草のみ?
318pH7.74:2008/12/02(火) 00:05:32 ID:WtmB/PjD
>>315 
アヌビアスナナ・ミクロソリウム各種でいいんじゃね?
この2種だけなら、トリミングなんて1ヶ月に1度いらんし。
あとは、サンショウモとか簡単に取り除ける浮き草で
栄養吸い取らせて苔防止?

319pH7.74:2008/12/02(火) 00:09:10 ID:iapc2U4+
どうせすぐに月1が週1になって、最終的には同居すんだろ?
マツモとアナカリとウィステリアでも植えとけ

……マジレスすると自分で世話しないとすぐに飽きるだろうから、メンテの
手間を減らすよりもメンテを覚えさせる方向で行った方がいいと思うけど
320pH7.74:2008/12/02(火) 00:10:50 ID:baBWwKkP
>>315
教えてくれって言うのならともかく
月一でメンテに来いって言う女ってどうなの?
脈有りで誘ってるならともかく便利な奴ぐらいに思っているなら
俺なら絶対に行かない。
人工水草でもぶち込んどけ。
脈有りならガンガレ。
マツモだらけにして毎日トリミングに行け。
321315:2008/12/02(火) 00:10:53 ID:Nzdo5w10
>>317、318さま
ありがとう

グリーンネオンとヤマトを入れて
レイアウトの基本をレクチャーしながら維持していけば
将来は、アクアの話ができる友人になれるかなぁと期待しているんですけどねぇ
322pH7.74:2008/12/02(火) 00:11:18 ID:daWVq8ub
尾ぐされになる一番の要因教えて
323pH7.74:2008/12/02(火) 00:11:46 ID:Ci0PeB0C
女性の部屋ってことは寝室だろ?
ブクブク五月蝿くて寝れないとか苦情くること間違いなし
324pH7.74:2008/12/02(火) 00:14:17 ID:WtmB/PjD
それって>>317の環境が悪いだけじゃね?
種類は、エスパーじゃないから知らんけど。
ハイグロは、適応させると結構伸び早い。


325pH7.74:2008/12/02(火) 00:15:44 ID:Nzdo5w10
>>320
うそぉ?
他人の金で他人のスペースにレイアウトセットできるなんて
すごく良い条件でないですか?

正直、毎日でもいって自分のこだわりだけで仕上げたいくらいですよ
326pH7.74:2008/12/02(火) 00:24:56 ID:CwciFeTq
>>324
そうなの?
エビ水槽で13W照明のCO2添加無しで植えてるんだけど伸びないよ。
モス、ミリオフィラム、サンショウモは伸びるし増えてるけど環境悪いのかな…
327pH7.74:2008/12/02(火) 00:25:42 ID:vSE3By6K
>>315
 315<最低でも週一でメンテいかないとダメだよ?
 女<OK キテキテ♪ = スキを見て押し倒せ!ってかたぶん隙だらけ
 女<え〜〜〜! = 行く必要なし そこらのレンタル水槽紹介してやれ
328pH7.74:2008/12/02(火) 00:28:30 ID:Nzdo5w10
>>327
それ、目的変わってるし。
329pH7.74:2008/12/02(火) 00:32:26 ID:baBWwKkP
>>325
マジレスすると、他人の金だからこそ大変なんだよ。
その同僚はフルセットでいくら掛かるか知ってるの?
インテリアとしてではなくアクアリウム自体に興味はあるのかな?
ある程度興味があって自分で維持しようっていう意志がないと
長期維持は難しい気がする。
水槽崩壊して飽きちゃったりしたら大変だよ。

まあ、でも入室許可が下りたのなら脈有りなんじゃないの?
そこらへんどうなのさ?
330pH7.74:2008/12/02(火) 00:34:24 ID:CwciFeTq
>>322
俺も知りたい
331pH7.74:2008/12/02(火) 00:36:19 ID:+oF0LAER
不適切な水質
332pH7.74:2008/12/02(火) 00:38:02 ID:CwciFeTq
>>331
水質の何が不適切なとき発生しやすいの?
333pH7.74:2008/12/02(火) 00:41:03 ID:WtmB/PjD
>>326
>13W照明・CO2添加無し
これが自分で良い環境と思ってる?

尾ぐされ原因→カラムナリス菌が、水槽内にいるから。

334pH7.74:2008/12/02(火) 00:42:27 ID:vSE3By6K
>>328
水槽に関しては価格や手間をきっちり説明するのは当然

>>329
飽きたら機材一式引き取ってウマー

嫌いな男は自分の部屋にいれないよねぇ、じゃなかったら完全に論外か?
335322:2008/12/02(火) 00:42:51 ID:daWVq8ub
水質かぁ…
水が汚いとか亜硝酸地獄とかですか?
亜硝酸値も図って正常だったんだけどなぜだか次々尾ぐされになって今残り一匹…
336pH7.74:2008/12/02(火) 00:45:26 ID:Nzdo5w10
>>329
> 他人の金だからこそ大変。
はい、職場に上司の金で立ち上げた水槽を半年維持しています。
この夏に、上司に頼まれた時も迷ってて、ここでアドバイスを頂きました

> 同僚はいくら掛かるか知ってる?
熱帯魚の経験は数年あるそうです
職場の水槽を見て水草レイアウトに興味が湧いたらしく、まず値段を聞いてきました。意地悪でアマノ価格を教えたところ
その金額で失敗したら痛いと、私にセットとレクチャー、メンテチェックを頼んできました

> 水槽崩壊して飽きちゃったりしたら。
中古として、私が引き取ります。それで互いに納得しています


> そこらへんどうなのさ?
正直、今(この瞬間)は私に女性全般に積極的に行く気がないですね
337pH7.74:2008/12/02(火) 00:46:17 ID:baBWwKkP
>>332
水質の何って言うより水質そのものが悪化することによる
生体の免疫力低下による感染。
要は魚にとってあまり良い環境じゃないってことかな。
338pH7.74:2008/12/02(火) 00:48:12 ID:CwciFeTq
>>333
照明はもう少しあってもいいかな。
でもエビメインなんで

カラムナリスは新しい水草や生体を導入したときに外から持ち込むことが多い気はするなぁ
常在菌らしいが一度根絶した水槽では再発確率も低い気もする
339pH7.74:2008/12/02(火) 00:52:03 ID:baBWwKkP
>>336
おk、把握。
340pH7.74:2008/12/02(火) 00:56:43 ID:S+Ozr+T9
水草やりたいってんなら
グリーンロタラ、パールグラスなんかの簡単な有茎草がいいと思う。
ソイル、小型ボンベ、テクニカ等の高性能照明があればまず育つし。
社会人で金は出せるけど失敗はしたく無いって感じだから、
下手にチープな構成よりある程度気合の入った構成でいいと思う。
341pH7.74:2008/12/02(火) 00:58:04 ID:vSE3By6K
>>336
相手が自分でやる気になってるんだから難しいと言われているヤツ以外ならなんでもいいと思うけどな
342pH7.74:2008/12/02(火) 01:06:20 ID:Nzdo5w10
>>340 341様
ありがとうございます
確かにそうでした
相手がせっかく私の趣味の分野に興味を持ってくれてるのに
女性の部屋だからと、意味の無い遠慮をして中途半端なレクチャーしても
誰も気持ちよくないですし
相手に失礼でした

大変に参考になりました
343pH7.74:2008/12/02(火) 01:06:46 ID:4VBOzn/T
>>336
そういや、居たなあ。 
社長室だか応接室だかに経費で水槽置いてくれって頼まれてたよな? 
魚は一種類だけで群泳する物とか注文付けられてたんだっけ? 
維持に成功してるのか、良かったな。
344pH7.74:2008/12/02(火) 01:13:34 ID:widcNYp+
とりあえず60ワイドでCO2有りとなしでターン書いとく、参考にしてくれれば幸い。

60ワイド・CO2有り・ライトは20wx2以上
まず手前と奥の中央に石でライン敷く、底床はアマゾニア敷いてその上に田砂orパワーサンド。
前面の手前にグロッソスティグマ、左右どちらかにプチ・ナナ、その逆サイドにホシクサ、グロッソスティグマの後ろにキューバパールグラスとコブラグラ。
後段は石組みか流木組みかで変わってくるが、石組みならミクロソリウムナローとヘアーグラス、クリプトコリネ等で構成、流木組みならプレミアムモスやリシアを活着させつつエキノドルス、ニムファを後段手前、左右にアルアナの夕焼け流木にゼニゴケをつけるのも面白い。

60ワイド・CO2無し・20W〜40W
底床アマゾニアその上に田砂。
出来る限り奥の土砂が高くなるように傾斜を付けて盛る、底床を固定するために出来れば中〜大の青龍石や八海石を噛ませる。
前面にピグミーチェンサジタリア。左右にナナ奥は流木組みでモス系+ミクロソリウムナローを活着。奥にスクリューバリスネリア・ボーグハイグロ。左右にルドヴィジアオバリス等。
345pH7.74:2008/12/02(火) 01:15:39 ID:widcNYp+
書いてる間のレスみてると質問主は解決したみたいだね…。
(・ω・`)ショボーン
346pH7.74:2008/12/02(火) 01:16:27 ID:33Ee4hhM
>正直、今(この瞬間)は私に女性全般に積極的に行く気がないですね

この余裕が大切だね〜

スレ違いスマソ
347pH7.74:2008/12/02(火) 01:19:40 ID:Nzdo5w10
>>343
凄い
あれから幾つのスレを消費したのか分かりませんが
覚えてくれていた人がいるんですね

皆様の真剣なアドバイスでアグレッシブな方向へと進むきっかけができたと感謝しております
その水槽は、理想的な環境で管理をまかせてもらい
おかげさまで今では、お客様にも好評です
先日、アクセントに入れていたレッドビーの子供を発見しました
スネール以外では、私の初繁殖でした
348pH7.74:2008/12/02(火) 01:22:27 ID:CwciFeTq
>>335
カラム対策の持論だけど…
塩素が完全に抜けてない水に気を付ける。
水換えはしすぎない。
薬浴は隔離しないで本水槽ごと行う。
349pH7.74:2008/12/02(火) 01:32:01 ID:Nzdo5w10
>>344
丁寧にありがとうございました
不定期メンテで維持できそうで良いレイアウトですね(バリスネリアの成長が少し怖いですが)
ゼニゴケがアクアに使えるとは知りませんでした
本気水槽で遊んでみます
350pH7.74:2008/12/02(火) 01:54:11 ID:widcNYp+
ゼニゴケ面白いですよー。

ただコンテストでは評価された事ないですw
今年もメゲずに2000円払ってコンテストに作品出す予定ですけど、多分ゼニゴケは評価されないでしょうね〜…。天野さんもあんまり評価してないみたいですし…。小野さんとかの王道も確かに完成度高くて綺麗なんですけどね(・ω・)
351pH7.74:2008/12/02(火) 01:54:20 ID:7rDjmq6H
差障りなければ>女性全般に積極的に行く気がない
なんで!?
352pH7.74:2008/12/02(火) 02:59:47 ID:+BWaG4Ny
>350
ゼニゴケって採取したものを、モスみたいに活着させるの?巧くいくもの?
レイアウトなんて趣味でやるものを、コンテストで評価しようという動きに積極的肯定派でない俺だが、
だからこそ >350には、マイノリティにがんばって欲しいなあと思う。かっこいいぜ。
353pH7.74:2008/12/02(火) 03:03:44 ID:cUUSStoB
少数派に頑張ってってイミフ
嵐か
354pH7.74:2008/12/02(火) 03:05:47 ID:cUUSStoB
>>352見たら斬りまくるからよ
安心して往生してくれよ
355pH7.74:2008/12/02(火) 03:08:16 ID:EsENTKnC
60pの水槽で飼える カッコイイシクリッド…みなさんなら何にしますか?
356pH7.74:2008/12/02(火) 04:00:56 ID:k1YBUUDl
とりあえずフライにしてタルタルソースかな
357pH7.74:2008/12/02(火) 05:44:06 ID:daWVq8ub
>>337>>338>>348
レスありがとう!!
そういえばカルキ使ってなくて汲み置きの水だし塩素が十分に抜けていなかったかもしれません。。
水は苔対策の為に4日に一回半分ほど変えていました。メダカなので平気かと思って。
これらの事を気を付けていきたいと思います。
358pH7.74:2008/12/02(火) 10:00:09 ID:BntHA7oK
かねだいで、通販でプレコ買ったんですけど(今度の日曜日に到着予定)、
かねだいの評判って良いですか?
日本語変で済みませんが、評判を教えてください。
359pH7.74:2008/12/02(火) 10:30:27 ID:WlHmYj8+
うちのトラベタ♂が、興奮すると、両方のエラを顔がキノコみたいになるまで開げるんですけど、これは普通なんですか?
初熱帯魚なので些細なことにもハラハラしてしまいます…
360pH7.74:2008/12/02(火) 11:40:59 ID:IibgAIXm
>>359
普通です。
ベタ フレアリング で検索すると良いことがあるかもです
361pH7.74:2008/12/02(火) 11:51:27 ID:flKUtHFI
1・5リットルのペットボトルにウィローモスを一塊投入してメダカを一匹入れてます。
質問なのですが、モスが最近、色が薄くなり細くなってきました、、、
もしかして栄養失調ですか?置き場所は窓際です。
日当たりが良いので時折直射日光になっています。
メダカの餌は1日一回、極小粒のを五つくらい。
お願いします。
362pH7.74:2008/12/02(火) 13:16:05 ID:WlHmYj8+
>>360
よかったー;
ありがとうございました。さっそく検索してみます。
363pH7.74:2008/12/02(火) 14:06:48 ID:kbAz5nWP
日光が当たりすぎじゃないかな
遮光カーテンくらいひいてみたら?
364pH7.74:2008/12/02(火) 14:48:28 ID:h8UsedNy
飼ってる魚に名前付けてますか?
365pH7.74:2008/12/02(火) 14:55:36 ID:O5xcQYEE
>>361
栄養が足りない可能性もあるけど、1.5リットルっていう水の量から
すると逆に栄養過多って可能性もある。

>>364
何十匹で群泳してる魚の各個体の見分けなんかつくかwwww
366pH7.74:2008/12/02(火) 15:12:09 ID:KfT1VJZ1
>>364
うちのナッテリーの名前は花子
367pH7.74:2008/12/02(火) 15:20:44 ID:BntHA7oK
誰か田舎モンの>>358に、愛の手をm(__)m
368pH7.74:2008/12/02(火) 15:26:41 ID:kSMe3fp0
かねだいって通販やってたんだぐらいの認識
埼玉のショップは生体は安いという印象です
かねだいスレ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227892173/
369pH7.74:2008/12/02(火) 15:52:45 ID:0eD5/QhR
エビの餌としてキョーリンの一粒2ミリ位の餌を与えています
で、この餌小さいだけあって底に沈みません
@小さなグラスに飼育水と合わせてかき混ぜて水に馴染ませてスポイトで底に噴射
Aプロホースの筒を水槽内に立てて筒内に餌をまいて上からスポイトで水をかけて沈める
この二つの方法でやっているのですが、もっといい沈ませ方ないでしょうか?
370pH7.74:2008/12/02(火) 15:59:32 ID:mCip/gKN
>>369
1. 沈下性のエサに変える。
2. モス、マツモをもっさもさにする。
371pH7.74:2008/12/02(火) 16:19:07 ID:0SiGfYlY
>>369
ひかりエビか?
浮いてても、少し刺激(ちょっとつつく程度)与えれば普通に沈むぞ。
372pH7.74:2008/12/02(火) 16:34:23 ID:BntHA7oK
>>368
ありがとう
373pH7.74:2008/12/02(火) 16:38:44 ID:7gkHHfY5
金魚飼ってるんですが親父は「ヒーターなんて必要ねぇ、氷の中でも生きてるんだ」といいます。
本当にヒーター必要ないのでしょうか?最近元気がなくなってきたような・・・
374pH7.74:2008/12/02(火) 16:45:13 ID:O5xcQYEE
>>373
金魚はヒーターなくても大丈夫。
元気がないのは寒くなって活動が鈍ってるからで、大きな問題はない。
あったかくなればまた元気になる。

ヒーターあった方が快適に冬が越せることは言うまでもないが。
375pH7.74:2008/12/02(火) 16:45:32 ID:cRcABWKZ
376pH7.74:2008/12/02(火) 16:48:03 ID:7gkHHfY5
>>374
教えてくれてありがとうございます。
寒いと動きが鈍るんですね、人間と一緒か
親父は「日本の魚だから四季を感じさせた方がいい」といってヒーター入れるのを許可してくれません。
でも大丈夫なんですね、安心しました。
377pH7.74:2008/12/02(火) 16:50:20 ID:kSMe3fp0
サーモ付けて18℃くらいに設定するとなんか安心する
378pH7.74:2008/12/02(火) 17:17:20 ID:1vQAVzpy
>>376
絶対餌やりすぎるなよ
379pH7.74:2008/12/02(火) 18:36:52 ID:Fc+byWRe
ガス給湯器のお湯は安全でしょうか?
>>281さんの質問回答と同じですか?
380pH7.74:2008/12/02(火) 18:46:13 ID:S+Ozr+T9
うちでは安全
381pH7.74:2008/12/02(火) 18:58:50 ID:cUUSStoB
うちのは結構新しいがエビと貝虐殺になった
382pH7.74:2008/12/02(火) 19:00:09 ID:1vQAVzpy
いまいち美味しくないから使わない。
383pH7.74:2008/12/02(火) 19:30:00 ID:7rDjmq6H
まだ立ち上げてませんが配管や設備の後付けを避けるために伺いたいです

60規格 淡水 外部
長期維持を目指した水草繁茂水槽でパワーサンド、大磯 
生体は水量に見合った数の小型カラシン
電磁弁付きタイマーで照明と共にCO2強制添加 逆流で夜間は繁茂した水草、生体のために「エアレ」
「エアレ」には単純にガス交換だけでなく、添加 及び ろ過ができるように外掛けを検討
その他 藻類、細菌対策を万全にする為に殺菌筒を予め配管

夜間「エアレ」用外掛けの濾材に「ブラックホール」で飼育水をピカピカにさせたいと考えたのですが
活性炭はミネラルに依ってアルカリに傾けると聞き 一日を通して水質変化が心配です

 質問
水質に影響させない活性炭の利用方法

または、飼育水を安定しながらピカピカにする方法をおねがいします
384pH7.74:2008/12/02(火) 20:31:51 ID:LhasaK4z
現在、ダックス60で熱帯魚を飼育しています。水草メインの水槽を目指しています。

バルーンモーリー→3
ゴールデンハニードワーフグラミー→3
ミニブッシープレコ→3
コリドラスステルバイ→2
コリドラスパンダ→6
ミナミヌマエビ→10匹前後
底砂は、リアルブラック(メーカー忘れました)を高さ約3cm引き、濾過器は外掛けスリムフィルターS(GEX)を使っています。水替えは週1で20%程度です。
今回、濾過を、
外掛けプロフィットフィルターF2と底面ボトムインフィルターの直結に変更しようと思っています。
ろ材は、ウールマットにソイルを使用する予定です。
この変更ですと、今の環境に比べ、どのくらいの濾過能力アップが見込めますか?
劇的にアップしますでしょうか?よろしくお願いします。
385pH7.74:2008/12/02(火) 20:33:15 ID:cUUSStoB
紫外線による水草全滅ですね
分かります
386pH7.74:2008/12/02(火) 20:45:21 ID:iapc2U4+
>>383
活性炭も殺菌筒もイラネ

>>384
現状で生物濾過能力が足りてないのでなければ劇的な変化なんてものは無い
必要量以上の濾過能力なんてのはあってもなくても同じ
387pH7.74:2008/12/02(火) 21:01:02 ID:4VBOzn/T
>>383 
>水質に影響させない活性炭の利用方法 
活性炭だけではピカピカにはならん。アルカリに傾くのが嫌ならピートで中和しろ。
 
>飼育水を安定しながらピカピカにする方法  
水草が生い茂った状態で小型魚を5匹だけ入れて常時ろ過を回せ。絶対に数を増やすな。
 
>殺菌筒 
(゚听)イラネ
388pH7.74 :2008/12/02(火) 21:18:53 ID:KzlnL6RA
フナ型の金魚(10年くらい飼っている)なんだけど
半年くらいでデブになってきて
最近はウツボのように水底にいてエサを与えた時だけ
泳いでいる。
あのポンポコリンの腹はどうなっているんでしょうか?
389pH7.74:2008/12/02(火) 21:20:36 ID:Q0vcNsf9
>>385
紫外線が直接水草に当たらなくても
赤外線を通した水で水草は全滅するのですか?
390pH7.74:2008/12/02(火) 21:31:29 ID:cUUSStoB
どっから赤外線出したんだコイツw
391pH7.74:2008/12/02(火) 21:39:29 ID:EsENTKnC



体長5p程のオスカー2匹に 冷凍アカムシ一欠けらは多いのでしょうか?


392pH7.74:2008/12/02(火) 21:53:06 ID:9Z9jP0DZ
いまグッピーの上唇が白く腫れ上がって?瀕死の状態です。
なんの病気か分かりますか?
393pH7.74:2008/12/02(火) 22:11:42 ID:widcNYp+
口腐れ・治療難度は高めの病気

多分治らないと思う
394pH7.74:2008/12/02(火) 22:21:53 ID:nIlEujfp
マリモってまわりはモスみたいにふさふさしてるけど、中はどうなってるの?
半分に切ったら断面どんな感じ?
直径6cm位の売ってて買おうか迷ってる。
海老水槽に入れても問題無い?
395pH7.74:2008/12/02(火) 22:31:23 ID:qo81GlaJ
<<316
遅くなったけどアグアのアドバイスありがと。
396pH7.74:2008/12/02(火) 22:49:04 ID:k2k+RQt7
>>384
バルーンモーリーやミナミヌマエビなんて放っておいてもガンガン増えるし
ウンコマシーンのプレコまでいるんだろ?w
恐らく外掛けだけだと生物濾過は間に合ってないかもしれないねぇ
今の状態に底面濾過を導入すれば、確かに生物濾過能力は飛躍的に向上すると思うけど
底面直結は物理濾過フィルターも床底が担うわけだから、底にゴミが溜まるよ
当然掃除の頻度も上がるし、念入りにしないと底材とウールマットの間にガンガン溜まっていく
これを狙い通りにバクテリアが分解してくれりゃいいんだが、分解速度より
溜まる速度が上回ったら、見えない床底の奥で別の菌増殖→水槽崩壊の可能性もあるよ
底面やりたいなら直結じゃなく底面はエアリフトにするか別のポンプで揚水したほうが無難
あとは底面をヤメて外部を使うほうがお奨めかな
397pH7.74:2008/12/02(火) 22:58:41 ID:p8Xu94aq
>>394
自分が持っていたのは、なんかコケを丸めて作ったような感じのもの。
だからはげてきたら、密なモスマットのようになる。
中はちょっと枯れた色の絨毯っぽい。
エビは喜んでたむろしてた。
398pH7.74:2008/12/02(火) 23:01:45 ID:9Z9jP0DZ
>>393
ありがとうございました。
さっき見たらフィルターのスポンジに引っ付いて死んでいました・・・
399394:2008/12/02(火) 23:05:00 ID:nIlEujfp
>>397ありがとう。
コケが丸まってる感じなんですね。
丸い何かにコケが生えてるのかと思った。
400pH7.74:2008/12/02(火) 23:09:45 ID:1vQAVzpy
とにかくマリモは買うべき
401pH7.74:2008/12/02(火) 23:12:51 ID:LhasaK4z
>>396
なるほど!参考になります。
さっき色々とググッてみたら、どこかのサイトにも、やはり「底面と外掛けは直結するより、それぞれ単独で動かした方が良い」とありました。
今の状態に底面を追加して、エアポンプで動かしてみたいと思います。
ありがとうございました。
もうひとつお願いします。外掛けと底面の直結のメリットは何でしょうか?
ブログ等で、濾過は直結させている、と書かれている方が割とたくさんいまして…。
掃除を頻繁に行えば、やはり直結の方が良いですか?
402pH7.74:2008/12/02(火) 23:15:42 ID:iapc2U4+
>>401
配管が減って見た目がすっきりするって程度しか無い
403pH7.74:2008/12/02(火) 23:18:37 ID:baBWwKkP
>>391
奴らの食欲は底無しだよ。
ガツガツ食べてあっというまに大きくなる。
1ブロックくらいペロリでしょ。
404pH7.74:2008/12/02(火) 23:22:03 ID:fyTVNS3i
>>401
参考にするな。大嘘だ。
405pH7.74:2008/12/02(火) 23:28:04 ID:S+Ozr+T9
エアで底面フィルターを動かすと泡の音がポコポコしてうるさい
そんなときに外掛けに直結すると静かな底面ができる
メリットはそんだけ
それぞれ独立して動かした方が濾過能力は高い
406pH7.74:2008/12/02(火) 23:29:20 ID:1vQAVzpy
生物濾過の濾材をマメに掃除はないな
バクテリア殖やさないようにしたいなら、濾材いらね
407pH7.74:2008/12/02(火) 23:30:45 ID:LhasaK4z
>>402
あら、それだけですか…。
では、やはり別々に可動させることにします。
ありがとうございました。
408pH7.74:2008/12/02(火) 23:36:47 ID:LhasaK4z
>>404
ちょwどっち?w
マジレスお願いします…。
409pH7.74:2008/12/02(火) 23:41:17 ID:1vQAVzpy
ソイルだし表面掃除するだけだろ?
410pH7.74:2008/12/02(火) 23:42:47 ID:fyTVNS3i
>>408
一番下の2行だけ嫁。

しかし底面だけで追いつかない環境って
想像つかんぞ。
411pH7.74:2008/12/02(火) 23:49:55 ID:LhasaK4z
了解しました。 
とにかく底面の追加は間違いない様なので、買いに行ってきます。
皆さん、ありがとうございました。
412pH7.74:2008/12/02(火) 23:54:49 ID:fyTVNS3i
えーーーー。

俺は外掛け捨てて
まともな外部にするのが
ベストだと思うけどなー。
413pH7.74:2008/12/02(火) 23:56:18 ID:WtmB/PjD
>>412に同意
414pH7.74:2008/12/03(水) 00:00:37 ID:1vQAVzpy
水草だしな
415pH7.74:2008/12/03(水) 00:25:12 ID:eXjdFYzg
底面つかいたいなら、水中ポンプ底面ウールマットソイル+αでもいいんじゃないか?
友人はそれでやってた。
416pH7.74:2008/12/03(水) 01:30:22 ID:dZ7ju5mH
コトブキのデビュー360で底砂はろ過砂利を4`敷いてます
その他は流木2本のみです

生体がレッドテトラ5匹
プリステラ2匹
タイガープレコ2
匹ミナミヌマエビ10匹
です

亜硝酸は02未満、pHが7〜8の間です
換水してもすぐアルカリ寄りになります


質問ですが、この水槽で水草を植えると溶けるように枯れてしまいます
アヌビアスナナとウイローモスは大丈夫ですが、簡単と言われているアマゾンソードやハイグロフィラは枯れてしまいました。
CO2は添加せず、朝から夕方まで日の当たる位置に水槽があります。
底砂を変えるべきでしょうか?
プレコがかじってる可能性はありますか?

背が高い水草を植えれず悩んでます
417pH7.74:2008/12/03(水) 03:11:51 ID:G4qNKHhr
 意見ありがとうございます!ですが 今ひとつ納得いかないです!

>活性炭も殺菌筒もイラネ

  飼育水の透明度を上げる為 パワーサンドに含まれる「ピート」など有機物による黄ばみ、それに纏わる浮遊性の藻類・バクテリアに対して
 活性炭と殺菌筒はもっとも有効だと思えますが・・・ なぜ「イラネ」 なんですか?


>性炭だけではピカピカにはならん。アルカリに傾くのが嫌ならピートで中和しろ。
 
  「ピートで中和しろ。」に慰め程度ですがパワーサンドで対策しようと思いますが、賄えないって事でしょうか?、
「性炭だけではピカピカにはならん。」
 なぜ活性炭だけではピカピカにならないのですか?
 これははじめてうかがいました

参考資料あれば誘導をおねがいします 


 




 
 
418pH7.74:2008/12/03(水) 04:22:59 ID:eXjdFYzg
ミクロな生態系のバランスが崩れて病原菌だけが殖える環境。
バクテリアの吸着効果を期待出来ない濾過装置。
原始的植物に敵わぬ進化した植物。
過剰な肥料。
見てくれだけの水槽。
浮わついた飼い主。

赤いガラスの城
419pH7.74:2008/12/03(水) 05:08:22 ID:Jo0wlj5n
>>417
人に質問しておいて、その回答に納得行かない、という
態度はよろしくないと思いますよ。
だってあなたは自分ではわからないから人に助けを
求めたわけでしょう?
だったら、その回答を信じてやってみるしかないではありませんか。
まずやってみて、その実際の経験から知識を修正していく。
世の中何事もそうです。

それと言っておきますが、アクアリウムの世界は
生物学的・科学的に解明されていないことが多いです。
よく言われるバクテリアの働きにしても、そう言われているだけであって
本当のところは誰も知りません。
マーケットが小さいため、学者などの組織が本腰入れて活動できて
いないせいです。

活性炭や殺菌灯にしても同じです。メーカーは効果を宣伝しますが、
実際どうなのかは不明です。何かしらの効果が観察されても、それが
本当に活性炭や殺菌灯によってもたらされたものか、確かめる人は
いないし、我々には確かめる術はないのです。
420387:2008/12/03(水) 05:34:23 ID:GByyf+JB
>>417 
納得行かないなら最初から聞くな。 
参考資料が必要ならググれ。 
もっとも、参考資料は俺の経験だがなw 
 
ここでの回答にムカついたならおまえの信じた道を勝手に突き進め。 
このスレは元々そういうスレだ。
421pH7.74:2008/12/03(水) 06:58:49 ID:ZpwcPl5X
朝起きたら水槽がやたらうるさい ボコッボコッと上部フィルターの排水溝から空気まじりの水が出てきます。
昨日まではなかったのに(T_T) どなたか直し方教えてください グランデ600です。
422pH7.74:2008/12/03(水) 07:04:58 ID:eXjdFYzg
>>383小型のカラシン無濾過無エアレなら水ピカピカ間違い無し。
423pH7.74:2008/12/03(水) 07:44:11 ID:nT1+eT+d
>>421 ポンプがエア噛んでんじゃね?
思いの外、水位が下がってるとか。
424pH7.74:2008/12/03(水) 08:29:50 ID:ZpwcPl5X
423 レスどうも
昨日水替えたとこなので水位は問題ないと思うんですが・・・
425pH7.74:2008/12/03(水) 09:04:57 ID:X32Noeix
>>417
長期維持に必要なのはシンプルな構成と適切なメンテナンス
やたらに機材を増やすのは手間が増えると共に冗長性を損ないトラブルの
発生確率を上げる

大磯+パワーサンドの多層構成にするよりも大磯オンリーで水草の調子を見ながら
適宜底肥を施すのが“長期維持という観点では”正解
よってパワーサンドによる着色への対策である活性炭は不要
必要な規模の物理濾過・生物濾過さえ備えられていれば、処理の甘い流木等の
着色要因が無い限り水は自然にピカピカになる

殺菌筒は有害な微生物のみにダメージを与えるわけではないので、病気対策が
重要な問題となる海水魚飼育以外で使う必要性は薄い
アホみたいに金使いながら水草水槽やってる奴等が殺菌灯/殺菌筒をほとんど
使わないのは何故だと思う?
426pH7.74:2008/12/03(水) 09:08:37 ID:tPFa11+h
>>404は大嘘だと言い切り>>406はマメに掃除をしないって言ってるけど
底面で濾過構築してる人は底床の掃除しないのが普通なわけ?
濾過が追いつかないから掃除するんじゃねーの?
ソイル系だとそんなもんなの?
俺は昔、大磯でメダカ&ミナミ飼育に底面使ってたけど、プロホースでザクザクしなきゃ
とてもじゃないけど濾過が追いついてなかったんだが・・・
もっとも過密気味だったから糞の量がハンパじゃなかっただけかもだけど
427pH7.74:2008/12/03(水) 09:27:20 ID:NOg+J89q
>>401
実際にやった訳じゃないけど机上論で考えてみた。

メリット
・ポンプが一つで済むから電力が少なく済む
・物理的なゴミの多くが底面で停まるので、外掛けの掃除が少なく済む
・ゆえに、外掛けを生物濾材だけにする事が出来る

デメリット
・外掛けに溜まる分の物理的なゴミが底面で停まるので、底面の掃除を多くしなくてはならない
・水が底面にも通るので、その分、水の流れが弱くなる
428pH7.74:2008/12/03(水) 10:01:26 ID:iSdb8h0k
>>417
バ亀

持論があるならそれを実行して実績を出せ
付け焼き刃のナマクラな知識を並べただけで満足してんじゃねえ
顔真っ赤にしながらお前の面が血袋になるまでブチ殺すぞ糞餓鬼

お前はエロマンガ見ながらティッシュに出して女を知った気になって満足してるだけだ
マンコゲット方法にも色々あんだろ?
正解は一つじゃねんだよ
水槽も一緒

お前は始める前から大きな間違いを犯した
只一つの「お前なりの正解」を、色々な経験やスタイルや好みっ飼育している他人様に押し付けようとしていやがる

文句があんならかかって来いや糞餓鬼
お前が謝るか逃げるか死ぬまで顔真っ赤にして全力で殴り続けてやる
429pH7.74:2008/12/03(水) 10:11:53 ID:zMhWpaT+
>>426
やっぱりバランスじゃないかなぁ?
現在大磯でテトラ&ミナミを飼育している底面+外掛け直結だと、プロホースでザクザクしても別に何も出ない
逆に崩壊しそうだからマメにメンテはしないなぁ
430pH7.74:2008/12/03(水) 10:51:34 ID:Ym+itPh0
>>427
見た目がスッキリなのが一番だな
外掛けの濾過槽にヒーター入れるともっとスッキリする
ピートや活性炭使いたいときも外掛けにぶちこんでおけばいい

小型水槽にはものすごいメリットですよ
逆に60規格とかの場合はメリットがあまりない

底面の掃除なんかは底面単体の時と変わらないから
デメリットにはならないし
水の流れが弱くなってもエアリフトよりは多い
431pH7.74:2008/12/03(水) 11:45:14 ID:tPFa11+h
>>429
なるほど、俺の場合はやっぱ過密に問題があったわけだな
その時以降、直結の底面濾過はクソ扱いしてたわw
庭で畳2枚程度の池に丸手の金魚10匹飼ってるんだが、自作のオーバーフロー濾過が破損したんで
座布団程度のトレー敷いて、そこでエアリフト大磯で底面濾過つくってみるよ

ところで、90規格水槽でコリドラス中心なんだけど、エアレーションの気泡が水面で弾けて
ガラス蓋が汚れてイヤなんだが、対策って何かありませんかね
デフューザーで小さな気泡作戦してみたけど、前者よりはマシって感じだけど水流がね・・・
あとこれだと油膜が目立っちゃうんだよね
432pH7.74:2008/12/03(水) 11:52:57 ID:WY/C1xlf
>>431
つバブルストッパー
433pH7.74:2008/12/03(水) 12:41:20 ID:vqXWyRlS
>>401
エアリフトだと苔まみれになる場合に、ポンプ駆動させたいが、
それだったら、ろ過スペースに、活性炭やらタカの爪やら、
その他怪しい物体を入れて楽しめるからじゃないかな。
おいらは、パワーヘッドでスッキリ派だけどね。
434pH7.74:2008/12/03(水) 13:07:25 ID:8yBihPUL
25キューブに2213を設置予定なんですが
ADAのポピーグラスで水流を生体に負担がかからないまでに抑制することはできるでしょうか?
ミナミ、小型カラシン、オトシンなどを飼育予定です
435pH7.74:2008/12/03(水) 13:11:16 ID:X32Noeix
2211で十分だろ
436pH7.74:2008/12/03(水) 13:19:50 ID:8yBihPUL
おとなしく2211にしときます
ポピーグラスも買うとなると高いので

これで流量はマシになるんでしょうか
437pH7.74:2008/12/03(水) 15:39:04 ID:1l1uMz2I
よくキューバパールが石にべっとりと付いてる画像が歩けどあれどうやってるの?
むしろキューバパールと普通のパールグラスの違いを教えてくだしあ
438pH7.74:2008/12/03(水) 15:47:06 ID:D0Sh4Apr
キューバパールがガッツリ育つ環境は押さえるのは当然として
(意外と盲点なのが光。陰になる部分にもちゃんと当たるよう工夫する)

石と石の間にしっかり盛り土して植えて、根付くまでなるべく動かさない。
エビも入れない。

立ち上がった後は液肥をこまめに、水換えも多め。

こんな感じでいけるかと。


両者の違いは見た目w
育成面での違いは、水質(PH/KH)の適応力がパールの方が若干高いのと
キューバの方が肥料食い。ただし万全な状態での話ね。
439pH7.74:2008/12/03(水) 15:50:49 ID:3kAEh+CK
質問があるのですが、よろしくです。
近々、水槽を増やすのですが、スペース的に床に近い位置にしか置けそうにもありません。
その場合、底床清掃に使用しているプロホースが使用できないのですが、オススメの
電気式の底床クリーナーってどんなものがありますか?それとも電気式のクリーナー
なんて使用しませんか?どうか教えて下さい。
因みに新設水槽は45センチです。
440pH7.74:2008/12/03(水) 15:54:18 ID:D0Sh4Apr
エーハイムのは高いけどそこそこ。耐久力もあり。
ただ、パイプがでかいです。というか本体がでかい。小型水槽には不向き。


GEXの「そうじやさん」も人気あるけど、うちじゃすぐ壊れた・・・。



ではノシ
441pH7.74:2008/12/03(水) 15:58:41 ID:1l1uMz2I
>>438
レスサンクス
60の背が低いので立ち上げようと思うんだが光はどれくらい必要?
植えるときはパールと同じ感じでおk?
それと立ち上がった後ってのは、根付いた後って意味でおkですか?
442pH7.74:2008/12/03(水) 16:16:58 ID:G/ZZVTl9
携帯から失礼します。
2年前に親の知り合いから120×45×45の水槽をいただきました。それと一緒にエーハイム2213と2217をいただきました。前の使用者によると3年近く動かしていた様で、一度も洗っていないらしいです。
そこで質問なんですが、エーハイムを洗ってもう1度、水槽に設置し作動させても濾過能力は良いでしょうか?
そのフィルターの衰えもあるかと思いまして…。足りないようなら、テトラのスポンジフィルターとエーハイムのサブフィルター2217か2213で濾過能力を向上させようと思っています。
ちなみにその水槽にはディスカスを飼育予定です。長文で失礼しました。アドバイスお願いします。
443pH7.74:2008/12/03(水) 16:27:50 ID:o5aY3wu8
>>442 入れてるろ材は?
444pH7.74:2008/12/03(水) 16:30:15 ID:G/ZZVTl9
>>443 まだ中身は見てません…。結構な間、放置だったので。
445pH7.74:2008/12/03(水) 17:01:41 ID:iSdb8h0k
中を確認して一通り組み立てろ
お前の家の場所を割り出すテレパシー、遠隔透視能力を兼ね備えたエスパーはそんなにすぐ現れてくれないぞ
446pH7.74:2008/12/03(水) 17:18:29 ID:D0Sh4Apr
>>441
60x30x30とかかな?だったら20W×3でいけるはず。
それよりもキューバは水質が成長度合いに顕著に現れるんで
もしソイル使う場合は硬度に特にご注意
水がズレたまま育てると、根張りの悪いふわふわした草体になってしまって
すぐ引っこ抜けてしまうから、トリミングに耐えられない。

植えるときは一本一本w
数本まとめ植えは、絨毯っぷりがいまいちになる。

植えるときは手の温度に注意ね。

あと、底床はパウダータイプで。
田砂かソイルのパウダー(アマゾニアは薦めない)。

底床肥料は多め。重視すべきは鉄分。
447441:2008/12/03(水) 17:45:52 ID:QMcp8py9
>>446
60*20*24くらいだと思うw
20w*2灯で大丈夫だろうか…3灯は物理的、経済的に無理そう
一応、底は田砂で石入れるから硬度は保てるはず!と妄想してる
448pH7.74:2008/12/03(水) 17:49:35 ID:+Q6aOpDH
adaの電磁弁がビーって音が鳴るようになってきた。
もう寿命かな?10年位使ってる。
449pH7.74:2008/12/03(水) 18:03:51 ID:UpWCWEYO
ビーシュリンプを飼育しろって事・・・ 教祖様のおつげだよ
450pH7.74:2008/12/03(水) 18:39:14 ID:dCD/5Lhh
プレコの餌ってテトラとキョーリンどっちがいい?
451pH7.74:2008/12/03(水) 18:45:48 ID:eXjdFYzg
今日キョーリンと柿やったら柿に飛び付いたw
柿て沈むんだな
452pH7.74:2008/12/03(水) 18:46:08 ID:TArcrQcK
キュウリが一番
453pH7.74:2008/12/03(水) 18:46:46 ID:sPlWNqv8
>>450
食いが良いのはキョーリン。
ていうか、テトラのは喰わね。
454pH7.74:2008/12/03(水) 19:02:43 ID:VAFBqYSv
>>450
うちのプレコはNPFのやつ(名前忘れた)食べるよ
テトラより安いし量あるから、おススメ
ちなみに胡瓜とかは水汚れやすい…はず
455pH7.74:2008/12/03(水) 19:06:21 ID:eXjdFYzg
キョーリンと金魚の餌やっても金魚の餌に飛び付くw
456pH7.74:2008/12/03(水) 19:16:30 ID:G/ZZVTl9
>>442です。>>443、445
中のロ材を確認しました。両方ともスポンジはなく、リンクロ材と小さい粒状みたい(?)なロ材でした。
アドバイスお願いします。
457pH7.74:2008/12/03(水) 19:17:45 ID:19xJPBIf
俺なら鍋で煮てまた使う
458pH7.74:2008/12/03(水) 19:20:59 ID:G/ZZVTl9
>>457
煮たら復活しますか?
459pH7.74:2008/12/03(水) 19:22:54 ID:D0Sh4Apr
>>447
そのサイズなら二灯で全然おkかと
球は新しい方がいいすよ

田砂だと根張りの関係で生え揃うまで時間掛かるけど、しっかり育つんで
長く楽しめるはず!
コケに負けずに頑張って〜
460pH7.74:2008/12/03(水) 19:23:04 ID:19xJPBIf
セラミック系の濾材は崩れるまで使えるよ
煮るのは放置しえる間に雑菌が付いていたら嫌だから殺菌
461pH7.74:2008/12/03(水) 19:23:48 ID:MX0GYWiW
うちではセルフィンは何入れても食べ、
ロイヤルは何入れても流木しか食べない。
462pH7.74:2008/12/03(水) 19:24:48 ID:G/ZZVTl9
なるほど。勉強になります。
濾過能力はどうですかね?
463pH7.74:2008/12/03(水) 19:27:40 ID:19xJPBIf
別に濾材が新品だろうが中古だろうが能力は変わらないよ
464pH7.74:2008/12/03(水) 19:27:52 ID:iSdb8h0k
新品には劣るかも知れんが充分だろ
465pH7.74:2008/12/03(水) 19:31:21 ID:G/ZZVTl9
皆さんありがとうございます!120に、2213と2217を2つで水は良い状態を保てますかね?他にもこのフィルターも入れたら良さそうじゃない?とかあったら教えていただきたいです。
466pH7.74:2008/12/03(水) 19:35:55 ID:19xJPBIf
濾過がどれだけ必要かは水槽の大きさじゃなくて魚の量で決まる
467pH7.74:2008/12/03(水) 19:38:52 ID:G/ZZVTl9
>>466 ディスカスを幼魚から20〜30くらい飼いたいと思っています。
468pH7.74:2008/12/03(水) 19:39:17 ID:iSdb8h0k
>>465
いいからすぐ設置出来る状態に組み立てとけよ
足りねえもんがあるかもしれんだろ
469pH7.74:2008/12/03(水) 20:36:05 ID:Swt9U63x
>>467
どう考えても無理です
10匹以内にしとけ
470pH7.74:2008/12/03(水) 20:41:40 ID:G/ZZVTl9
どう無理なんでしょうか…?
すみません。ディスカス飼育は全くの初心者です。少ないとイジメになり、黒ずむ個体が出てくると思い、レスしたのですが。
その辺の事も教えていただけますか?
471pH7.74:2008/12/03(水) 20:47:18 ID:pmV8BLNK
>>467に飼われるディスカスにだけはなりたくない。
472pH7.74:2008/12/03(水) 20:48:41 ID:so+P++fj
盆栽ってどういう意味?
473pH7.74:2008/12/03(水) 20:49:34 ID:oJvEVsK5
60aの水槽にブッシーとランプアイを多数混遊さしていますが 水面の白いまくが気になります…水変えしても残ってしまいます…
良い方法あったら よろしくお願いします!
474pH7.74:2008/12/03(水) 20:52:34 ID:iSdb8h0k
こいつ、この調子でまた二年くらい水槽放置だな
475pH7.74:2008/12/03(水) 20:52:59 ID:pmV8BLNK
>>472
俺が知ってる盆栽は盆栽飼育で、
これは本来は大きくなる魚を大きくさせない
飼育方法のこと。
476pH7.74:2008/12/03(水) 20:53:34 ID:u1cJtYYa
>>472
大きくなる魚をわざと小さい水槽で飼育して成長を抑えること。


>>473
エアレ
477pH7.74:2008/12/03(水) 20:56:40 ID:iSdb8h0k
>>473
どうせお前の表現が突飛なだけでよく見る油膜状態だろ
バクテリアだからエアレや濾過排水を水面上から落とせば沈んで消える
478pH7.74:2008/12/03(水) 20:59:10 ID:pmV8BLNK
>>477
そんなに突飛な表現には見えんが?
その証拠に
>>476もお前も俺も油膜と思ってるぞ。
479pH7.74:2008/12/03(水) 21:00:57 ID:iSdb8h0k
俺はエスパニョール田中だから仕方ない
480pH7.74:2008/12/03(水) 21:08:11 ID:u1cJtYYa
あれ?俺もエスパニョール田中だよ。
481pH7.74:2008/12/03(水) 21:20:15 ID:oJvEVsK5
どうも どうも〜 上面フィルターだけでは駄目なんですね! やってみます
ついでに水は少し濁っています…
水変えは週一半分やってるけどダメ…
今現在は五センチ前後のブッシー約20匹(15aペア含む)
ランプアイ成魚10匹 白コリ成魚三匹が同居中
餌は1日二回 やる時は赤虫ブロック 一マス、ヒカリプレコの乾燥餌一粒なんだけど 問題ありですか?
482pH7.74:2008/12/03(水) 21:26:32 ID:SyGzCSce
プッ
483pH7.74:2008/12/03(水) 21:31:04 ID:jPT9w1Vf
ニッソーの水中フィルター、フリーフロー200を使用しています。
エアーがおくれるようにディフューザー機能にしています。
しかし、ポンプがダメなせいか、空気を巻き込まなくなってしまいました。
(しまいにはエアチューブを介してサイホンしてしまう始末)
そこで、水中フィルターのポンプを止め、エアポンプを用いて
エアチューブから強制的に空気を送ろうと思います。
予想としては、エアリフト状態になって水とエアが循環するのでは、と思うのですが
いかがでしょうか。
よろしくお願いします。
484pH7.74:2008/12/03(水) 21:31:21 ID:jns/g0ns
外部濾過で嫌気質になったら何か不具合あるんですか?
485pH7.74:2008/12/03(水) 21:38:08 ID:iSdb8h0k
>>480
だろ、だから二人共突飛な表現でも分かったんだよ
486pH7.74:2008/12/03(水) 22:25:48 ID:KfOr17qE
>>484
強制的に通水させられる外部フィルターで嫌気状態になることはあまりないと
思うが、仮になったとしたら硫化水素発生による生体死亡のリスクがあるかと
487pH7.74:2008/12/03(水) 22:39:05 ID:1l1uMz2I
>>459
丁寧にありがとう!大変勉強になりました
488pH7.74:2008/12/03(水) 22:59:01 ID:jns/g0ns
>>486 なるほど ありがとうございます
えーと 嫌気になるとすれば酸素不足か水が行き渡ってない部分で良いんですか?
489pH7.74:2008/12/03(水) 23:09:41 ID:19xJPBIf
フィルター内の嫌気域はエロモナス等の病原菌の発生源になる場合もあるよ
490pH7.74:2008/12/03(水) 23:59:05 ID:oJvEVsK5
>>482
キモオタ雑魚人間乙www
491pH7.74:2008/12/04(木) 00:25:59 ID:sNqFSzwY
室温10度以下の120センチのエビ水槽にヒーター導入を考えています
サーモは必要でしょうか?
492pH7.74:2008/12/04(木) 00:27:41 ID:ihsxZKha
>>491
サーモ無しでどうしようと?
手動でヒーターのプラグを抜いたり差したりするの?
493pH7.74:2008/12/04(木) 00:30:56 ID:sNqFSzwY
暖かくなるまで基本的にヒーターは入れっぱなしを考えていますが
水槽用のヒーターで、120水槽の水が生体に悪影響が出るほど
温まるのでしょうか?
494pH7.74:2008/12/04(木) 00:32:08 ID:XYrKuGgj
オートヒーターというものがあってだな・・・
495pH7.74:2008/12/04(木) 00:34:11 ID:XC4yU4b2
ヒーターはただ電気が流れてきたら発熱するだけのシンプルなもの
温度の感知はサーモ側でやる
サーモなしの場合>>492の言う通り水温計とにらめっこして自分で
電気カットする必要あり
496pH7.74:2008/12/04(木) 00:37:43 ID:sNqFSzwY
なるほど、電源入れっぱなしだと
オートヒーターかサーモを使った方が良いのですね
水槽用のヒーターって意外に高性能(加熱力が強い)んですね
↑挑発じゃないですよ
ありがとうございました
497pH7.74:2008/12/04(木) 00:40:47 ID:XYrKuGgj
エビならサーモで低音設定(20℃くらい)がいいと思うよ
水ガンガン減るし電気代気になるんで。ってかエビだけなら(水草抜きで)ヒーターいらねぇ
498pH7.74:2008/12/04(木) 00:41:37 ID:d23Rfclb
やりたいようにやれよ
499pH7.74:2008/12/04(木) 00:48:59 ID:XC4yU4b2
しかし室温10℃以下で120cm水槽だと電気代すごそうだな…
500pH7.74:2008/12/04(木) 02:18:21 ID:BkFUG2vY
白い泡が湧くんですがどうすればいいですか?
501pH7.74:2008/12/04(木) 02:19:42 ID:ky+kmube
暖房費で計上汁
502pH7.74:2008/12/04(木) 02:21:20 ID:ky+kmube
>>500外かけ?
503pH7.74:2008/12/04(木) 02:27:25 ID:BkFUG2vY
ろ過機は水作のみです
気のせいかヌカエビが弱ってます
504pH7.74:2008/12/04(木) 02:33:14 ID:ky+kmube
酸欠じゃね?
水草あるならライト付けて即水替え&底掃除
505pH7.74:2008/12/04(木) 03:15:27 ID:jv+ZgJoq
ただ意見を伺いたく、ただ、その他持論もないレスをフルイにかけたく
「意見」という言葉を使ったのですが まるでメーカーの宣伝文句や結論で回答
されてしまい空振りに終わりました


上手くいってもたまたま、失敗しても運で片付けてしまう人は
なるべく回答を控えるが質問者にとり ベスト かと思います


506pH7.74:2008/12/04(木) 03:24:57 ID:RXiU40Dv
>>505
2ちゃんで何マジレスしてんのよ。
頭わりーって思われるよ?
もう来んな!!

ahoo か mixo でも池よ。
507pH7.74:2008/12/04(木) 03:40:19 ID:ING75u8F
>>505
君、2ちゃんに来て質問しておいて、それはないだろう?
508pH7.74:2008/12/04(木) 04:18:18 ID:Z5Vu2pN3
活性炭は水質に影響あるのは事実。しかし吸着効果もあるので
やはりメーカーはそこを強調してくる。殺菌筒も然り

殺菌筒や活性炭の導入にても対して未だ論議されてるし
持論の為に人柱になるのも ベストかと!?
509pH7.74:2008/12/04(木) 05:41:25 ID:jv+ZgJoq
ベストを期待してたけど参考になる意見どころか・・・

質問に答えない(答えられない)のに予め設置すると決めた事に対し
偶然成り立った成功談の 押 し 付 け
で、否定
なんかね、もうね、てきとうすぎて・・

意見があるならば論破できる内容でレスして欲しい
510pH7.74:2008/12/04(木) 05:48:22 ID:NODPZNk4
>>509
ベストを求めるなら、ベストな行動を取れば?
511pH7.74:2008/12/04(木) 08:26:05 ID:9rtBYc/l
なんの質問の話?
512pH7.74:2008/12/04(木) 08:35:27 ID:QUqz3Tw+
基本的に経験則で成り立っている世界でこれまでの手法と異なっていて実績の無い
やり方を提案して賛同者だらけになるわけがないだろう
新しいやり方が受け入れられるのは実績を示してからだ

つーかはっきり言ってしまえば「アクア始めて数ヶ月〜1年ちょいで知識だけ少し
増えた初心者以上中堅未満による理論先行の妄想構成」の典型なんだものw
513pH7.74:2008/12/04(木) 08:39:39 ID:9rtBYc/l
室内水槽でダルマも飼ってる。
環境は、金魚のお部屋Lにロカボーイ(リング濾材)に大磯で、
ウイステリアで尾腐れ予防してサンショウモで硝酸吸わしてる。
照明(11W)とヒーター(18℃)もジェックス!

完璧でしょ?w
514pH7.74:2008/12/04(木) 08:41:53 ID:9rtBYc/l
誤爆だ…
515pH7.74:2008/12/04(木) 08:49:00 ID:7xTQRump
120のエビ水槽がどーたらじゃないの?
ID変わってるけど
ごめん、分かんないのにレスしちまった‥
516pH7.74:2008/12/04(木) 09:05:27 ID:YMD4yM4u
このスレは割と有益だと思うぞ
その証拠に50スレも続いてるじゃねぇか
問題は意見を鵜呑みにせず参考程度にするか、自分というフィルタを通して数ある意見の中から
有益だと思われるチョイスできるかどうかだろ
そもそも他人の環境なんて完璧には分からないんだし、ここの意見の流れを見てれば
極論と曖昧さの宝庫じゃねぇかw
517pH7.74:2008/12/04(木) 09:12:55 ID:SNoaQrTQ
>>509
がんばって「ぼくのかんがえたさいきょうのすいそう」つくってね!
518pH7.74:2008/12/04(木) 09:16:56 ID:ky+kmube
>>505
昨日はいろいろぐぐったりしたろ?
519pH7.74:2008/12/04(木) 09:25:23 ID:LPzYkJTI
>>505
どの質問なんだ?
殺菌等関係?外掛け底面直結関係?120cm2年放置の関係?
このどれかだと思うんだが・・・
520pH7.74:2008/12/04(木) 09:31:21 ID:7xTQRump
質問させてください。
水槽で増えて余った水草を水張ったバケツに放置してます。
このバケツの水って水槽換水の時に使って良いよね?
521pH7.74:2008/12/04(木) 09:33:23 ID:QUqz3Tw+
>>520
塩素抜けてなかったり水が腐るほど長期放置したりしてなきゃ問題無い
522pH7.74:2008/12/04(木) 09:46:23 ID:7xTQRump
>>521
1週間なので腐ってないっぽいです。
ありがとう!
523pH7.74:2008/12/04(木) 09:47:10 ID:f30V69Tm
>>519
>>383の質問だよ
524pH7.74:2008/12/04(木) 10:35:58 ID:YOczOBC1
>>231の質問をさせていただいたものです。レスありがとうございました。
減っていくモスに耐え切れずリンカットを撤去してしまいました。
するとさっさくガラス面に緑のコケがつきだしましたorz
モスは育ててコケはつかないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
あきらめるしかないの?
525pH7.74:2008/12/04(木) 10:45:39 ID:0lr1/HOH
>>524
石巻やタニシの貝類を入れる
526pH7.74:2008/12/04(木) 11:07:44 ID:zwW9Yty8
>>524 
ライト点灯時間を減らす。
暗い場所に水槽移動。
生体の数を減らして、過密にならないようにする。
肥料埋めたりしてるなら、撤去。

スレ違いな事も言わせてもらうけど、サイトとか
色んなところ見て基本知識つけた方が心配事とか
なくなると思うよ。
http://www.koketaisaku.com/ (苔対策)
http://www.uogokoro.com/index.html (基本知識)
527pH7.74:2008/12/04(木) 11:18:25 ID:9rtBYc/l
>>524
ヤマトヌマエビ入れとけ
528pH7.74:2008/12/04(木) 11:22:55 ID:YMD4yM4u
>>524
何がメインなのかによっても違ってくると思うんだけど
俗に言う苔(藻類)って、水草が吸収しきれない養分(リンなど)が大量にあるから
大発生するんじゃないかな
俺は多少の発生はむしろ自然だと考えてるから、水槽前面以外の苔は気にしないように
してるが、水草モサモサなのに苔まくるんだったら、環境を考え直す方が早いと思うな
まず直射日光が当たってないかのチェックと照明時間を減らしてみる
設置環境に問題がないようなら、水換頻度を上げて生体数を減らすか餌を減らす
当然液肥などもヤメるか追肥間隔をあける
ただしオトシンなどの生物兵器の大量投入は、苔がなくなった時に持て余して
最悪餓死させる可能性が高いので控えたほうが優しい
ヤマト投入もガラス面などの苔に対しては効果が薄いので
投入するなら巻貝類(ただしデメリットもあるので注意w)
何にせよアクアリウムは苔との戦いは付き物だから
そんなもんだとある程度のところで妥協するのもアリだよ(´∀`*)
529pH7.74:2008/12/04(木) 12:41:52 ID:LPzYkJTI
>>523ありがと。
>>383
419あたりから煽りか・・・
まずテンプレを読んでマンドクセスレの特性を理解しておいて下さい。
ここは根拠やらの云々は別スレ推奨、経験談重視のスピード勝負。

で、
水質に影響させない活性炭の利用方法 と
または、飼育水を安定しながらピカピカにする方法を・・・という質問だな。

活性炭は水質をアルカリ性に傾けることは知っているよね。じゃあどうしろというのか。
飼育水を安定させながらピカピカにする方法。そんな方法があるわけないだろ。みんな試行錯誤中だぞ。
ということで、みんなエスパー働かせて、いい回答してると思うぞ。口は悪いがwww
530pH7.74:2008/12/04(木) 12:52:11 ID:H40AQXWR
水は言葉が判るって ちょっと前にテレビでやってたわ
もしかしたら水槽の水にキレイとか話かけてたら苔が無くなるんじゃね?
531529:2008/12/04(木) 13:59:20 ID:LPzYkJTI
>>383

っと。「意見」つけるの忘れてたが、
システムが複雑すぎると思う。
ろ過効率の高い簡単なシステムでとにかく立ち上げて、
状況を見ながら活性炭導入や殺菌灯追加の検討をするのが妥当だと思う。
立ち上げ当初の不安定で手のかかる時期に、複雑なシステムは臨機応変の対応ができないし、
なにより問題があったとき原因がつかめないから手の打ちようがないぞ。
532pH7.74:2008/12/04(木) 18:34:32 ID:XC4yU4b2
>>530
ありとあらゆる不純物を排除して見事なまでの精製水になったりしてな
533pH7.74:2008/12/04(木) 18:36:37 ID:jfbGo2/s
90cm水槽にショートヘアーを一面に植え込みました。
少し苔がガラス面と石に付着しはじめたので1週間水かえをしてみました。
そこで質問です。
只今ルミックスの半分だけ点灯しています。(苔が心配だから)
成長を促すために全点灯するか、ランナーを出して新芽が出そろうまで待つか(水かえ込)
迷っております。
ご教授お願いします。
ソイルです。
534pH7.74:2008/12/04(木) 18:41:47 ID:ky+kmube
>>516
有益過ぎだよ
三人寄れば文殊の知恵。
知識や経験の共有てヤツだな
535pH7.74:2008/12/04(木) 19:02:12 ID:isDWCez/
金魚の赤色とアヌビスなどの緑が綺麗に見えるお勧めの蛍光灯教えて。
ちなみに60用です。
536pH7.74:2008/12/04(木) 19:19:43 ID:gOkb8izw
>>533
ショートヘアーはクズると(葉が黄色くなるのがサイン)復帰させるのに時間かかるから
こまめに水換えしつつ、全点灯が良いかと自分は思います。使い始めのソイルだしね。
ちなみにルミックスは何台置いてるんです?&ショートヘアーは水中葉?
537pH7.74:2008/12/04(木) 19:26:16 ID:gOkb8izw
>>535
アクア用なら、Ra90で演色性が高いニッソーのPG-5が
個人的にはおすすめです。
538533:2008/12/04(木) 19:34:42 ID:jfbGo2/s
>>536
只今水上葉から水中葉に移行中です。約10日間経ってます。
ルミックスは1台です、今のところ96Wですね。
後景に苔予防にパールグラス30本とマツモ数本入れてあります。
2213を2台のところサブの2213一台追加しました。
水は前水槽から濾過と水を入れて1か月経ってるんで大丈夫だと思うんですけど
あまりの毎日の水かえはバクテリアが心配で・・・。
539pH7.74:2008/12/04(木) 19:37:11 ID:isDWCez/
ありがとう。
赤と緑が綺麗というコトブキのプラントルックを買ってきたんですがいまいちで・・・
540pH7.74:2008/12/04(木) 22:09:17 ID:cR9wfiZt
女子高生と俺を混泳させたいんですが
541pH7.74:2008/12/04(木) 22:44:48 ID:xeia+eSJ
>>540
俺も混ぜなさい
542pH7.74:2008/12/04(木) 22:50:26 ID:f7iER/s9
標準的な60cm水槽に
ベタ×2
ネオンテトラ×3
アカヒレ×10
コリドラス(ショートノーズ)×5
オトシンクルス×2
ヤマトヌマエビ×1
が現在居るのですが、この水槽には後ネオンテトラ何匹くらい入れられるでしょうか?
因みに濾過は上部と底面を使っています。
543pH7.74:2008/12/04(木) 23:08:40 ID:3QYFqsPX
メンテ頻度と水草の状況は?
544pH7.74:2008/12/05(金) 00:20:30 ID:C4b5gLoU
>>543
水換は週一回1/5〜1/3程度
水草とかは、藍藻・アナカリス・アメリカンウォータースプライト?・流木付ウィローモス(小)・サルビニア?・名前の忘れた水草二種
ttp://imepita.jp/20081205/006540
545pH7.74:2008/12/05(金) 01:26:32 ID:QAaza87W
小型なら50匹くらいは入る。あと30って所か。
546pH7.74:2008/12/05(金) 02:31:44 ID:z0iMXyOM
ホムセンで買ってきたマツモの根の部分に鉛みたいなのが巻いてありますが
これは取った方がいいのでしょうか?
547pH7.74:2008/12/05(金) 03:08:41 ID:NiveXwjK
548pH7.74:2008/12/05(金) 04:08:48 ID:hpTnzQGA
身長が172cmしかなくて悩んでます
伸ばし方教えてください
19歳です
549pH7.74:2008/12/05(金) 04:25:55 ID:6iAGijSi
寝るときに頭を北に向けて寝るとぐんぐん伸びます。
あと牛乳を飲み、出来るだけ太陽の光を浴びてください。
550pH7.74:2008/12/05(金) 06:28:20 ID:kqH7kGB5
>>548
君の足に縛り付けて フォークリフトで引っ張ってやるよ!
ネオンテトラ一匹分 伸びるから!








(笑)
551pH7.74:2008/12/05(金) 07:22:11 ID:1IROD8WO
>>548
干し椎茸もいい
乾燥機で乾燥させたのはダメ、天日干しなら有効。
552pH7.74:2008/12/05(金) 07:54:49 ID:PVxYlz+i
19歳で172cmじゃ、中途半端に成長しちゃったね。
もう君の伸長期は終わってるから、骨格そのものは無理。
軟骨で嵩上げするしかない。>>550 氏の方法が有効。
あと、努めて直立を避けること。
553pH7.74:2008/12/05(金) 09:38:49 ID:qx9e4dl0
知ったか乙

俺は23歳まで伸びたし
先輩にも22歳まで伸びて196cmという人がいる
554pH7.74:2008/12/05(金) 09:41:30 ID:++/dI1mu
巨人症?
555pH7.74:2008/12/05(金) 09:41:54 ID:+7KCo90j
病気の話をされてもな
556pH7.74:2008/12/05(金) 09:44:52 ID:qx9e4dl0
いや?俺187だし普通だろ
嘘がバレて悔しかったの?w
557pH7.74:2008/12/05(金) 09:47:15 ID:eMP/NxKv
めんどくせぇ奴だなぁ
558pH7.74:2008/12/05(金) 09:52:00 ID:qx9e4dl0
俺=事実

嘘がバレて図星顔真っ赤になるんじゃねえよ
559pH7.74:2008/12/05(金) 09:58:26 ID:qx9e4dl0
そしてこの嘘吐きはソースとかほざいてウイルス貼りをすると予言
絶対踏まないw

まあ良くある知ったか厨房タイプだなw
560pH7.74:2008/12/05(金) 10:11:30 ID:RLhIf8Ap
回答する気がないなら、質問しろよ。

>>548 首の骨が段数多いから、咽頭部にしっかりロープを掛けて引っ張るんだ。
561pH7.74:2008/12/05(金) 10:53:03 ID:4Ji0iKah
>>548
「イリザロフ法」でぐぐれ
562pH7.74:2008/12/05(金) 10:54:32 ID:tLo65Vv1
オスカー二匹(5p位) 90pの水槽では狭いのですか?


60pでは問題外?


563pH7.74:2008/12/05(金) 11:12:14 ID:urM0vpqr
スレチな話題で盛り上がるなんて2chにゃよくあることだが
それに顔真っ赤にして必死になってるってのは珍しい光景だな
564pH7.74:2008/12/05(金) 11:33:13 ID:qx9e4dl0
いや?それも珍しくないぞ初心者

俺は嘘吐くやつを顔真っ赤で潰す
今までも、これからもな!
全開でブッこむんでお前ら全開でヨロシク!!!!!
565pH7.74:2008/12/05(金) 11:42:25 ID:wG09+Gjq
>>562
今は60でも狭くないけど、成長かなり早いから近いうちに90は絶対必要
でも2匹だと、かなりの確率で喧嘩するだろうね
566pH7.74:2008/12/05(金) 12:03:34 ID:tLo65Vv1
>>565さん


ゆくゆくは90p買います。


喧嘩しない方法として もう一匹増やしたらいいでしょうか?
567pH7.74:2008/12/05(金) 12:29:46 ID:VC1QbQw2
ミナミ飼おうかと思うんだけど、
苔取り能力はビーシュリンプより上ですか?
568pH7.74:2008/12/05(金) 12:41:58 ID:++/dI1mu
上です
569pH7.74:2008/12/05(金) 12:48:06 ID:YAImxtnt
透き通った淡い白色のエビ、スノーホワイトシュリンプについて質問です
はかなげな見た目がかわいらしく感じ、購入して1ヶ月です
お店で売られている同名エビの色は、濃い白(高グレードのレッドビー"モスラ"並み)だったのですが
前者のエビのみの水槽で繁殖して後者のエビが産まれてしまう事があるのでしょうか?

正直、後者のエビはちょっと…
570pH7.74:2008/12/05(金) 12:48:13 ID:VC1QbQw2
>>568
ありがとう!

ヤマト>ミナミ>ビーシュリンプ
1:5:20

くらいらしいね。
待ちきれずぐぐりますたw
571pH7.74:2008/12/05(金) 12:51:15 ID:YAImxtnt
糞の量も>>570の比率かな?
572pH7.74:2008/12/05(金) 12:54:00 ID:C4b5gLoU
>>545
ありがとうございます。
今の状態で結構ギリギリかなと思っていたのですが
意外にまだ入れることが出来るのですね。
573pH7.74:2008/12/05(金) 13:19:15 ID:++/dI1mu
>>569
スノーホワイトに白ベタの固体っているんだ。
全部クリアホワイトだと思ってました。

ビーにも「スノーホワイト」ってのが居ますが、それとは違うんですよね?

自分は逆に、クリアホワイトから白ベタの子が出るなら欲しいな。
経過に期待してます。
574pH7.74:2008/12/05(金) 13:23:33 ID:Gl+Un35Z
ネオンテトラさんなんですが、斜め泳ぎしてます。発色が悪いです。
病気でしょうか?
575pH7.74:2008/12/05(金) 13:55:56 ID:H58v0pOX
>>574
ネオン病かもね
多分全部感染しててほぼ治らないから全滅するまでネオンの追加はやめたほうがいいな
576pH7.74:2008/12/05(金) 14:25:57 ID:9zkkm1JN
外部だったらどちらがおすすめですか?
テトラAX30
エーハイム2211
577pH7.74:2008/12/05(金) 14:27:10 ID:xtKdBJNi
>>576
水槽なんだよ
578pH7.74:2008/12/05(金) 14:54:46 ID:wG09+Gjq
>>566
んー増やしてテリトリーを無くす的な飼育方法はありますが、90に3匹だと必ず喧嘩しないとは言えないですね。
だからと言って増やし過ぎるとオスカーは大食漢だから糞が半端なく、ろ過機能を外部にするとか水換えをこまめにするなど手間が増えますね
今の2匹のまま飼育してみて喧嘩するようなら仕切り板いれるがいいかと
579pH7.74:2008/12/05(金) 15:02:40 ID:5QMjIYqd
>>576
微妙に推奨サイズが違う気がするが
横とかに置くならテトラがいい
580pH7.74:2008/12/05(金) 15:13:30 ID:9zkkm1JN
>>579
ありがとうございます
581pH7.74:2008/12/05(金) 15:21:20 ID:HSZn/qxj
60規格の水槽につける照明なら
アクシーニューツイン、スーパールミックス、テクニカインバーターライト
の中でどれが一番明るいですか?
582pH7.74:2008/12/05(金) 15:26:14 ID:++/dI1mu
ルクス順にルミックス>テクニカ>ニューツインだったはず
583pH7.74:2008/12/05(金) 15:28:17 ID:HSZn/qxj
ありがとうございます
584pH7.74:2008/12/05(金) 16:10:39 ID:qx9e4dl0
その上にパワーツインが来るがなw
585pH7.74:2008/12/05(金) 17:08:53 ID:PLcII4H+
60cm水槽でコトブキのアクアスタイル600LOWのような高さが
低い水槽って他にありませんでしょうか?
586pH7.74:2008/12/05(金) 17:19:12 ID:g7lLzhp9
>>583 スーパールミックスは、発熱がすごすぎて
壊れちゃうことがあるらしいよ(壊れたの見せてもらった)。
ファンを交換してる人(静音?発熱防止?)も結構いるらしい。
高さ45cmの水槽にアクシーニューツイン使ってるけど、
光量いる水草も良い感じで育ってるよ。
参考に!
587pH7.74:2008/12/05(金) 17:37:10 ID:Y3Rl5cEt
らんちう水槽
588pH7.74:2008/12/05(金) 18:23:05 ID:YAImxtnt
バリスネリアってトリミングした葉をソイルに挿して増やせますか?
589pH7.74:2008/12/05(金) 18:57:52 ID:lxNdFWU0
金魚(リュウキン)と混泳できる魚っていますか?
590pH7.74:2008/12/05(金) 19:08:11 ID:Hg+RzdO2
どぜう
591pH7.74:2008/12/05(金) 19:09:41 ID:3toJnuJ1
ふな
592pH7.74:2008/12/05(金) 19:12:00 ID:NKZCK9DE
竹島って本当に日本の領土ですか?
私は竹島の歴史を知りません
竹島が日本の領土だとよくわかるように説明してくれませんか?
593pH7.74:2008/12/05(金) 19:19:44 ID:bc2F3/Tc
レイアウト済みの青龍石のコケって何が有効ですか?
ミナミ100匹、フネアマガイ2匹います。
歯ブラシで擦ってみても少ししか落ちません。
良いアドバイスお願いします。
594pH7.74:2008/12/05(金) 20:11:24 ID:++/dI1mu
>>585

ADAキューブガーデン60×30×18

Do!aqua キューブグラスの↑同サイズ

ニッソーNS-6MKF 60x29.5x23

プレコ グラシアフラットGL-600F 60x30x20

レッドシー ROBUSTO60 LowType 60x30x30

アクアシステム キューブ600F 60x30x23

JUN らんちゅうオールガラス600 奥行き/高さ不明


他にもあったかも?
自分はロブスト使ってます。他は低すぎる・・。
595pH7.74:2008/12/05(金) 20:13:45 ID:++/dI1mu
>>593
根から完全に絶やしたいなら
コケが露出するところまで水を抜いて、木酢か炭酸カリ溶液を塗る。
その後がっつり水換え。
枯れたコケはエビのおやつになります。

濃度によっては生体が逝くので自己責任で・・・
596pH7.74:2008/12/05(金) 20:22:08 ID:hlh+GvGA
>>593 どんなコケ?
ミナミがそんだけいて放置するコケとなると根本的な対処が必要かもね
597593:2008/12/05(金) 20:29:33 ID:bc2F3/Tc
>>595
やっぱりその手しかありませんか。
炭酸カリって自作で作ったカリウム液とはちがうんですか?
それなら持ってますけど。
木酢は使ったことがないのでググってみます。

>>596
緑色のコケです、ガラス面に薄らついてたので気づいて水かえしてみたんですけど
石の方はミナミがつついていたんで大丈夫かと様子見してたんですけど結構増えてしまいました。
たしかにソイルで元気な水草は少ししかなく最近やっと新芽が出たばかりです。
598pH7.74:2008/12/05(金) 20:29:40 ID:kqH7kGB5
>>592
元々は日本の領土です!
しかし どこぞ?の国が謝って海の境界線を竹島を入れて韓国側にしてしまいました。
結果 韓国側は『自分たちの領土』と強く主張してるだけwww
その証拠に裁判を世界に持ち込もうとすると 韓国側は いつも拒否して逃げるだろ?www
599585:2008/12/05(金) 20:36:58 ID:PLcII4H+
>>594
おお〜たくさん教えて頂きありがとうございます。
600pH7.74:2008/12/05(金) 20:51:58 ID:qx9e4dl0
>>592
チョンマル?マリゴシイヌニャ?
601pH7.74:2008/12/05(金) 22:13:26 ID:WjJ80R/L
30キューブ水槽
ルミノDX24W
侘び草有茎mix
河原で拾った丸い石(直径10センチくらいの楕円系、若干オレンジがかってる)
発酵式のCO2
お地蔵さん、鳥居、橋のオブジェ(正直これは使わなくてもいい)

このアイテムをフル活用して最高におされで見応えの有る水槽を考えて下さい!!
生態はエンドラーズ、オトシンネグロ、レッドチェリー、石巻さんにしようと思います
ただ侘び草にラムズが付いてくる可能性も…
どのフィルターにするかも考えていただきとうございます
602>>601:2008/12/05(金) 22:19:38 ID:WjJ80R/L
新しいものを買い足すのも全然ありです
ってか底砂とかまだ決めかねてます
トリミングした侘び草を植えるならソイルですが石を置くなら田砂も…とか悩んじゃいます
603pH7.74:2008/12/05(金) 22:29:04 ID:hKrz2fmJ
あぼ〜んさんにIDがないのはなぜですか?
604pH7.74:2008/12/05(金) 22:30:13 ID:vZ4dUJVt
>>601
底は黒ソイル。バックスクリーンは黒。フィルターは外部。
レイアウトは真ん中に侘び草のみ。おしゃれにこだわるならパイプはガラスの奴で。
605pH7.74:2008/12/05(金) 22:56:13 ID:8LVYH9ew
ミドリフグの汽水水槽に、スーパーで売っていた殻つき生カキの殻を入れたいのですが、そのまま入れてもいいですか?
606pH7.74:2008/12/05(金) 23:00:02 ID:fEcIYwT/
>>604さんっ
本気?
>お地蔵さん、鳥居、橋のオブジェ
>生態(←?)はエンドラーズ
ですよ。




607pH7.74:2008/12/05(金) 23:01:04 ID:qx9e4dl0
いいよ
好きなだけドボンしろ
608pH7.74:2008/12/05(金) 23:11:04 ID:ul/yoPPH
小型水槽のレイアウトは限界あるよね

ウチでは30キューブだと左側に30cm弱の流木を斜めに入れてプレモス活着、右側に詫び草有茎草mix、底床に田砂やってる

外部の給水口は流木の裏に隠れるように設置、排水側は詫び草の裏に見えにくいように設置

詫び草はソイルにしなくても基本育つし、モスは肥料余り無くとも育つ
609pH7.74:2008/12/05(金) 23:14:09 ID:qx9e4dl0
>>606
手前で考えな?てか小便くさいよ?
610pH7.74:2008/12/06(土) 00:22:15 ID:MFFPfnZN
60*20*25くらいの水槽で終生「飼育」を楽しめる熱帯魚を紹介してください
コリはすでに別水槽にて飼っているので、コリドラス以外でお願いします
611pH7.74:2008/12/06(土) 00:29:02 ID:RavHBZmk
飼育可能なだけの魚ならそれこそ100種超える勢いで居ると思う
簡単でいいから方向性だけでも書いておいた方が良いと思う


・小型カラシン
・小型プレコ
・エビ
・小型ナマズ
・卵胎生魚
・グラミー系
・小型肉食魚
・小型奇魚
・小型うなぎ
・カニ
・ふぐ

612pH7.74:2008/12/06(土) 00:39:48 ID:zlSsCmDi
ラスボラの群泳を作りたいです
群泳をさせるためと変化を与える為にチョコグラを
混泳させたいのですが
チョコグラとラスボラの遊泳層を教えて下さい
613pH7.74:2008/12/06(土) 00:41:28 ID:rLZRgUdx
>>611
漠然と何を飼うか悩んでるから敢えて絞らずに、みんなのお勧めを聞きたかったんだが
やっぱ漠然としすぎたかw
淡水ハオコゼかアピストあたりを考えてるけど、とりあえず今はもっと他にいい魚がいないか模索中
小形カラシンサイズではなく繁殖を楽しめるものがいいなあ
614pH7.74:2008/12/06(土) 00:57:34 ID:BNocKhnv
>>613
繁殖が簡単(基本放置でOK)なのはバルーンモーリーなんかの胎生メダカかなぁ
オレンジ、ホワイト、ブラック、MIXと色とりどりだし、人懐っこいから常に水槽前面にいるよw
増えすぎて困るかもだけど、飼育も簡単だしねw
食欲旺盛だから上層から底まで餌も選ばず、まっしぐらだから
底物と一緒に飼うと餌が回らない可能性あり

あとはハチェットなんか大人しいし群泳する
基本上層ONLYなので住み分けさせるならお奨め
615pH7.74:2008/12/06(土) 00:58:48 ID:RavHBZmk
ラスボラ→中層〜上層
チョコグラ→中層〜下層

ラスボラがエサを食い尽くしてチョコグラが飢えるか、チョコグラがラスボラを突っついて殺すor同魚間で殺し合いと予想

チョコグラ一匹のみで水草モサモサのネイチャーアクアリウムのようにするなら可能かも知れない

>>613
ブラインドケープ(ホワイトケープ)とか飼ってる人は珍しいかもしれん
飼ってて面白いかといわれたら目新しいのは導入当初だけで後々は微妙かも知れない
淡水ハオコゼはなんかやたら難しいイメージがあるけどどうなんだろ
個人的にはカワアナゴとか飼ってて面白かったけど20cm〜25cm程度まで大きくなるから60ワイド以上じゃないとキツイしね
616pH7.74:2008/12/06(土) 01:06:40 ID:rLZRgUdx
>>614
>>615
レスサンクス
ただ増えるだけではなく飼い込めるのがいいなあ
アフリカンシクリッドとかちょっと興味ある
617pH7.74:2008/12/06(土) 01:49:13 ID:g+7wtAEQ
以前に水槽に事故発生時の水吸収方法について質問した者です。
生理用品を準備して実験してみました。
バットに200ccの水道水を張り、タンポンとナプキン両方を漬けこみ、吸水力を観察してみました。
結果、僅かにタンポンの方が吸水が良いものの、
30cc水分を吸収するのに40秒以上の時間がかかり、
その後、握りしめると、20cc以上の水分が搾り取れました

結論、
「どうせバケツを準備してるのなら、タオルを1枚用意しておいた方がはるかにマシ」
618pH7.74:2008/12/06(土) 01:51:57 ID:iLSh/fQ4
大量に水をこぼしちゃった時には、犬猫用のペットシーツが使えるよ
使い捨てだけど。
619pH7.74:2008/12/06(土) 01:52:54 ID:gMo1+lZ6
カイミジンコって何食べてるんですか?
620pH7.74:2008/12/06(土) 02:04:22 ID:RavHBZmk
プランクトン
621pH7.74:2008/12/06(土) 02:04:38 ID:iLSh/fQ4
プランクトン。水のあるところなら普通に居る類のもの。
622pH7.74:2008/12/06(土) 02:14:37 ID:zlSsCmDi
>>615
ありがとうございます
 チョコグラは控えたほうが良さげですね・・
アピストも考えてみたのですが増えてしまうと・・・
やはり群泳を促す生体を混泳させるってムリな話ですか?
623pH7.74:2008/12/06(土) 03:12:08 ID:RavHBZmk
ムリではないが難しい
気が合う場合もあるが、気が合わない場合虐殺が始まるだけ
624pH7.74:2008/12/06(土) 03:42:04 ID:zlSsCmDi
虐殺ですか・・
生体以外で群泳させる方法をさがしてみます
重ねてありがとうございました

625pH7.74:2008/12/06(土) 03:53:20 ID:gMo1+lZ6
>>620 >>621
レスdです

たまに水草にくっ付いてるからコケも食べてくれるのかと思ってました。
ウジャウジャ発生してるけど水草や水質には悪影響なければ放置します。
626pH7.74:2008/12/06(土) 04:01:48 ID:RavHBZmk
沸きすぎたら水質悪化するよ
627pH7.74:2008/12/06(土) 04:11:35 ID:sKPOCJrs
ないない
628pH7.74:2008/12/06(土) 04:23:22 ID:DbKFdxNQ
>>624 群泳って敵から身を守るためにするもんだから、
攻撃して来ないような魚を混泳しても本末転倒だよ。
629pH7.74:2008/12/06(土) 04:36:42 ID:RavHBZmk
経験的にビー水槽だとミジンコが沸きすぎると崩壊する

試験試薬は軒並み安全域だけど、通常計ってるpH、NO2、NO3、硝酸塩、GH、KH、DO濃度以外の何かが悪くなってるんだろうけどその何かが解らない
630pH7.74:2008/12/06(土) 04:55:48 ID:sKPOCJrs
O2 ?
631pH7.74:2008/12/06(土) 06:53:07 ID:sKPOCJrs
DO見落としてたm(__)m
632pH7.74:2008/12/06(土) 07:22:48 ID:sKPOCJrs
>>629
なんかの病気て事はないすかね?
ミジンコが殖え過ぎてミジンコが病気になって、エビも影響受けたとか?
やっぱ殖え過ぎると、それを減らす力が働くのが自然の摂理かと?
ヒドラ殖えた時気付いたんですけど、殖えるがままにしとくと、ヒドラが病気になるっぽいです。
よく解りませんけど、ヒドラを食べる微生物が殖えるのかな?て思いました。
ミジンコでも似た事が起きても不思議じゃないですよね?
633pH7.74:2008/12/06(土) 07:32:19 ID:1qk0++9o
質問です。
水槽のサイズアップ(60→90、上部濾過には60のウールマットとリング濾材を移設。外部濾過器はそのまま移設)
して1週間立ったんですが、水槽の水が臭って来たんですけど、
亜硝酸が増えてきているんでしょうか?
よろしくお願いします。
634pH7.74:2008/12/06(土) 09:43:31 ID:sKPOCJrs
多分そうです。でも今は無いはずです。

色は何色ですか?
泡とか有りますか?
635pH7.74:2008/12/06(土) 09:57:31 ID:sKPOCJrs
>>633取り消します。

また読み間違えた
ロムってますorz
636pH7.74:2008/12/06(土) 09:57:46 ID:GwQ+ikhD
>>604>>608さん
アドバイスありがとうございます!!
外部は高いのでちょっと…と思っていたのですが30キューブに使うレベルだとかなり安いみたいですね!!
で、テトラのAXー45を考えているのですが一般的な評価はどうでしょうか?洗濯機状態になるかどうかも不安です
637pH7.74:2008/12/06(土) 10:09:49 ID:1qk0++9o
>>634
色は綺麗です。
泡も無いです。
後移設と言えば、流木・土管です。
今仕事中で、検査できないのが悔しいです。
638pH7.74:2008/12/06(土) 10:24:22 ID:1qk0++9o
自己解決しました。

今家に居る女房に頼んで計ってみたら、0.3以下だって言う報告を受けました。

お騒がせしました。
639pH7.74:2008/12/06(土) 10:37:25 ID:Wdm3LnFy
大型魚飼育の許可が出ました。
バンザーイってことで、
予算的スペース的に120規格水槽に決定。

大型魚飼育には狭いよ、虐待だよってお話はおいといて、


ガラスとアクリルどっちがいいの?
飼育予定は、ワイルドオスカー3頭とスカベンジ役のプレコ1です。
640pH7.74:2008/12/06(土) 11:22:24 ID:RZfBFg8A
プレコ…
641pH7.74:2008/12/06(土) 11:23:24 ID:o2VHWrjy
正直どっちでも。
アクリルだと軽いけど傷目立つ。
ガラスだと傷目立たないくど重い。
可能性は低いがどっちも割れる時は割れる。
ただガラスの90以上は一人ではまず運べない
642pH7.74:2008/12/06(土) 11:35:00 ID:iLSh/fQ4
プレコの種が分からないけど、大型種ほどアクリルに細かい傷作るよ
結果、透明度が濁る

飼育には問題ないみたいですが。

アストロならガラスでも終生飼育おkだと思うけど
絶対他の魚も飼いたくなる罠w

そうするとアクリルにする必要性が出てくるかも
643pH7.74:2008/12/06(土) 11:54:23 ID:RR22HgZy
アクリル水槽の鑑賞する面の内側にガラス板を入れればOK
644pH7.74:2008/12/06(土) 12:11:50 ID:mb76kIeh
アクリル水槽の中につく傷は水でマスキングされて目立たないはず
つーか目立ちようがない。目立ってるのが外の傷?
傷にコケがつきやすいってのもあるから
そこにプレ子が食いつくって図式?
645pH7.74:2008/12/06(土) 12:23:18 ID:RR22HgZy
>>644
一カ所なら目立たないが全体的に舐められて傷つけば曇る。
度の合ってないメガネで魚を見ているような感じになる。
646pH7.74:2008/12/06(土) 12:30:54 ID:iLSh/fQ4
そう、マスキングされて目立たないはずなんだよ。

でも、実際にやられると分かるけど、確実に曇ってくる。
TOAのアクリルをやられた日にゃアナタw

ロイヤル系を入れなければいいんだけどね
若かりし自分はロイヤルはコケ取りに向かないと知りませんでしたとさ・・

カイザーも傷作ってくれたなあ。。
647pH7.74:2008/12/06(土) 16:06:50 ID:d7FDYnWO
テクニカ インバーター900ってのを通販で頼んだんだが、この商品、専用のライトリフトがないだわ
とりあえず今使ってるツインライトのライトリフトを流用しようと思うんだけど問題ないかなぁ?
やっぱ重さが違うから耐えられずにボキッ!ドボ〜ン!ビリビリ〜!(´Д`;)って可能性あるよなぁ・・・
この照明使ってる人いたら上手なリフトアップの仕方教えてちょ
648pH7.74:2008/12/06(土) 16:34:36 ID:BL/zbZX9
SSPP-2買ったんだけど、エアフィルターにキャップみたいのがかぶさってるんだけど、
これってそのまま使うものなのでしょうか?
649pH7.74:2008/12/06(土) 18:51:49 ID:iLSh/fQ4
>>647
コトブキのライトスタンドを使ってる人が多いみたい
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=43
(下の方)
650pH7.74:2008/12/06(土) 19:12:03 ID:eE4OSLzZ
乙?
651pH7.74:2008/12/06(土) 19:16:55 ID:eE4OSLzZ
最初の餌だろ
652pH7.74:2008/12/06(土) 19:18:18 ID:eE4OSLzZ
すまんスルーしてくれや
キャッシュ取り直した
653pH7.74:2008/12/06(土) 20:28:22 ID:BNocKhnv
>>647
専用ライトリフトもないし、水跳ね防止のアクリルも装備されてないんだから
ガラス直置用なんだと思ってたが、それじゃマズイんかいな
夏までにどうにかすりゃいいと思う
654pH7.74:2008/12/06(土) 21:49:16 ID:HQkxXu9d
水槽で質問です
コトブキ工芸のWIDE1200ってやつを買いました
梱包を解いてみるとフレームは接地してるのですが底面のガラスと地面の間には1p位の隙間があります
これはこのまま砂利入れて水張って平気なものですか?それとも何かマットみたいのはさむもの? 

┃   ┃
┃   ┃
┣━━┫←こんな感じです
655pH7.74:2008/12/06(土) 21:50:40 ID:xnrMspje
金魚のお部屋(S)の蓋って単品では売ってないよね?
無改造で併用利く物ってありますか?
656pH7.74:2008/12/06(土) 21:52:31 ID:Zumleh0Q
>>655
売ってるよ。
657pH7.74:2008/12/06(土) 22:07:42 ID:xnrMspje
>>656
うほっ!
サンクス!
HCとかで大丈夫かな?
658pH7.74:2008/12/06(土) 22:21:15 ID:BNocKhnv
>>654
スマン俺には分からん 他の人のレスを待って
>>655
HCにはなさそうな悪寒
ガラス屋さんに行ってサイズ言えば3mm厚で千円もしないと思う
暇ならすぐ切ってくれると思う
値段が心配なら最初に聞いてからにしたらいい
659pH7.74:2008/12/06(土) 22:32:28 ID:Zumleh0Q
>>657
HCで400円くらいでよく見かけるよ
660pH7.74:2008/12/06(土) 22:38:12 ID:2Iwu4EiZ
ピラニアを飼おうと思いまして、
ナッテリーかピラヤを考えているんですが、
生き餌オンリーで飼うとして月いくらくらいかかるもんなのでしょうか?
あとナッテリ−はなんでも食うそうですが、生き餌と人工飼料とで併用できるでしょうか?
661pH7.74:2008/12/06(土) 22:45:35 ID:zYJKTr5Z
ドワーフグラミーがエサも食べずに隅のほうで水面付近にいるんですが、なにかの病気でしょうか
662pH7.74:2008/12/06(土) 22:50:53 ID:HQkxXu9d
>>658
気にしていただいてありがとうございます

>>655
A4の下敷きはダメでしょうか?無加工とはいかないかもしれませんがはさみで切れますし
663pH7.74:2008/12/06(土) 23:51:09 ID:iLSh/fQ4
下敷きは曲がりますよ


そういえばワイドシリーズの底って浮いてたな・・
以前、900を複数台使ってましたが(10台以上)
とりあえず底が割れたり水漏れしたりってことはなかったです。
あくまで900の話ですが。
664654:2008/12/07(日) 00:35:48 ID:zjQjJW+4
>>663
うおー!ありがとうございます
900で平気だったということは一応設計では大丈夫なんでしょうね
900と1200に違いはあれど実際に使っていた方のレスは心強いです
近日中にセットしてみようと思います
665pH7.74:2008/12/07(日) 01:20:02 ID:jP3ejmy0
初めての外部フィルタとしてテトラのAX-30を使用していますが、
取水のポンプについているホースが外れやす気がします
取説どおりに設置しているつもりなのですが外部ってこういうものなんでしょうか?
666pH7.74:2008/12/07(日) 02:32:29 ID:n907giD5
>>661

さすがにそれだけじゃあ分からん。水槽に入れてすぐなら単に落ち着いてないだけかもしれないし、
水ができてないor水質や(混泳させている場合は)混泳魚が合わないのかもしれない。
または最初から病気。
その水槽で長く飼ってて今まで何ともなかったのに急に様子が変になった場合は、水質の急激悪
化やそれに伴う病気が疑わしいね。
667pH7.74:2008/12/07(日) 03:30:17 ID:FuaIW4bY
ちと質問。
60センチ水槽でアミメウナギ、グラスキャット、ハチェットと
何か色がきれいな小型魚を混泳させたいんだけど
全く良さそうなのが思い浮かばない。
だれかいい魚紹介してほしい。

・魚のサイズは5センチくらいがいい
・色はカラフルなのがいいな
・グラスキャットがおびえると困るから
アブラボテみたいに縄張り主張しまくったり
オイカワみたいに高速でびゅんびゅん泳ぐのはNG
668pH7.74:2008/12/07(日) 08:19:04 ID:OaiPMw7I
>>667
クラウンローチは!
テトラ系はアミメが食っちゃうし…
シクリッド系はいばるw
あとグラミー系に なっちゃうかな
669pH7.74:2008/12/07(日) 09:23:33 ID:99eU7i5e
>>665
AX30は湧水用で稼動してるけどホース外れたことないな
カチッて感じではめ込むようになってるはずだけど、中途半端に刺さってるんじゃ?
670pH7.74:2008/12/07(日) 12:50:58 ID:3vYHywRk
90水槽に300WのヒーターでOK?
最近寒いから20度以上になかなか上がらない。
671pH7.74:2008/12/07(日) 13:00:12 ID:Q4qBaSCb
>>670
300w2個つければおk
672pH7.74:2008/12/07(日) 14:02:48 ID:WqDlL1mf
うちは300wで平気だよ@神奈川
673pH7.74:2008/12/07(日) 14:17:29 ID:99eU7i5e
>>670
300Wでいつまでたっても20度↑にならないのはおかしい
サーモがいかれてるか水温計がいかれてる
もちろんヒーター自体がいかれてるのかもしれない
フタをすれば目に見えて違うし電気代もかなり違う
674pH7.74:2008/12/07(日) 15:03:26 ID:LA8Wmp37
>>670 温暖な土地へ移住しろ。
675pH7.74:2008/12/07(日) 18:16:33 ID:mczd5Q/0
30キューブにCO2添加ありで濾過はラクラクM、SPF、底床アマゾニアで光量あれば十分水草水槽やれますか?
676pH7.74:2008/12/07(日) 18:19:04 ID:mf6qJXp9
>>670
ウチは90x45x45 150Wx2で水温何度でも自由自在
たぶん最低室温5〜10度ぐらい 後ろ両サイドは薄っぺらい発泡スチロールで断熱
677pH7.74:2008/12/07(日) 18:27:44 ID:38Cqv9Hc
>>675
やれる
てかSPFだけでも十分
678670:2008/12/07(日) 18:46:05 ID:3vYHywRk
うちはオープンだからかな。
サーモはちゃんと動いてるし(通電中のランプが点いてる)1週間前は22度だった。
ヒーターは1週間前に買ったばかりだし・・・。
最低気温も5度くらい。
何かがおかしい。
679pH7.74:2008/12/07(日) 19:17:32 ID:mf6qJXp9
>>678
ヒーター&サーモが近いか水流のないとこに置いてるとか?
ウチのヒーターはフィルター給水ほぼ密着の底面 サーモは少し離れたトコで上下中央ぐらい
680pH7.74:2008/12/07(日) 19:22:38 ID:mczd5Q/0
>>677SPF優秀ですね〜
ありがとうございます
681pH7.74:2008/12/07(日) 19:49:32 ID:WqDlL1mf
もしかしてヒーターはgexか?通電してるか確認してみ!
682670:2008/12/07(日) 19:49:51 ID:3vYHywRk
それが近い答えかも。
ヒーターと温度計正反対のところに置いてあるからかも。
683pH7.74:2008/12/07(日) 20:50:25 ID:Wspa1cGI
うちは余ってた150W26℃固定+300W25℃設定で使ってるけど150W固定切れたら300W買う予定。やっぱ一本は不安だし、ヒーターに余裕あると水替えが楽でいいね
因みに300W+150Wで北関東屋外飼育してた事あるけど、真冬でも問題は無かった。

やっぱ二本ですよ二本
684pH7.74:2008/12/07(日) 21:14:15 ID:TcD0Ocw+
日本では病気見舞いに鉢植え植物を持って行くのは
縁起が悪いと感じる人がいる為マナーに反するらしいですが
プラントグラス(=金魚鉢)に侘び草を入れて持って行くのはマナーに反するでしょうか?
相手は末期癌で入院している親戚で、アクアリストではないです
685pH7.74:2008/12/07(日) 21:18:02 ID:appvxJUZ
エスペイの尾びれが裂けてしまったのですが通常のくっついた状態に再生しますか?
病気とかではなくて他の魚との喧嘩でです。
686pH7.74:2008/12/07(日) 21:38:30 ID:Wspa1cGI
>>684
俺は、喜ぶと思うよ
照明+タイマーとエビくらいは付けないとまずいんじゃないかい?
俺なら殖えるエビにする。
687pH7.74:2008/12/07(日) 21:42:37 ID:Wspa1cGI
>>685
その魚は知らんけど、ヒレくらい普通に治らないと魚やってらんないと思う。
688pH7.74:2008/12/07(日) 21:44:44 ID:j9v2piPe
サーモ1個にヒーター2個つけれる?
689pH7.74:2008/12/07(日) 21:58:31 ID:mf6qJXp9
>>670
ヒーターで温度の上がった水をサーモが計るような配置になってなきゃ
ヒーターでの加熱<空気中への放熱(蒸発+水槽各面からの放熱)になってるから
ヒーターでの加熱>空気中への放熱にする

温度計とサーモ(のセンサー部分)は違う物だよ

>>684
すれちだけど
縁起モンだからちょっとでも不安に思えるトコがあるなら持って行かない方が吉
詫び草は持って行かないであからさまに浮き草タイプとかならいい気がする
690pH7.74:2008/12/07(日) 22:04:24 ID:mf6qJXp9
691pH7.74:2008/12/07(日) 22:24:12 ID:G6Qxql8h
四隅すべてが曲げガラスの水槽ってありますか?
692pH7.74:2008/12/07(日) 22:25:10 ID:Wspa1cGI
あるよ
693pH7.74:2008/12/07(日) 22:25:55 ID:G6Qxql8h
>>692
できればメーカー名を教えてください。
694pH7.74:2008/12/07(日) 22:26:54 ID:qNw31hAW
>>684
マナー以前に、病院によっては
感染症防止のために動植物の差し入れを
禁止しているところがあるよ。要確認だ。
あと一般的に言って、世話や手入れを必要とするようなもの、
状態が悪くなる可能性のあるものを差し入れるのは
よろしくないだろう。
病人は自分の体のことで精一杯なのだから。
695pH7.74:2008/12/07(日) 22:28:47 ID:Wspa1cGI
696pH7.74:2008/12/07(日) 22:30:18 ID:Wspa1cGI
花瓶と変わらない。
697pH7.74:2008/12/07(日) 22:38:48 ID:Wspa1cGI
>>688
うん
698pH7.74:2008/12/07(日) 23:09:51 ID:99eU7i5e
>>684
スレチだけどさ、見舞いに鉢植を持って行くと縁起が悪いってのは
鉢植植物=長期栽培=長期入院
だから鉢植に限らず詫び草なども長期栽培になるから縁起と言う意味では同じ
生き物の持ち込みも同様に長期飼育に繋がる
お見舞いに生花を持っていくのは殺風景な病室を華やかにする意味もあるし
つまり花瓶に生花が無難
699pH7.74:2008/12/07(日) 23:40:43 ID:Wspa1cGI
>>686です。
末期癌の親戚て前提がなければ同じ事書いた。
700pH7.74:2008/12/07(日) 23:54:25 ID:HWoi6z8z
親父が末期癌で逝ったときは花ころじゃなかったなぁ
趣味って自己満足によるものだから、場合によっては不快にとらわれるかも

自然を録音したCDとかのほうが自分はいいとおもう
701pH7.74:2008/12/07(日) 23:58:30 ID:appvxJUZ
アクアから外れますがこんなのどうですか?
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/nohohon/
702pH7.74:2008/12/08(月) 00:36:19 ID:q4Bgz43I
初めて水槽を買いました
テトラの23×23センチのです
ソイルと水草と流木と格闘しながら4日ほど床に置いたり
机に置いたりしながらレイアウト眺めてますが
もしかして、水槽ってあまり持ち上げちゃいけないんですかね?
底抜けたりしないだろうか?と不安になってきました
水は半分位入れてます
703pH7.74:2008/12/08(月) 00:37:32 ID:BOwgyDYU
>>684
末期癌なら、本人の喜ぶこと、何でもしてあげるのがいいんじゃね?
本人が侘び草を見て大喜びしてくれる確証がないなら、
周りの迷惑、本人への失礼も避けて、
無難なものを持って行くべし!
704pH7.74:2008/12/08(月) 00:41:38 ID:u9Kf0Mc/
エンゼルフィッシュが尾腐れになってしまいました・・・。
とりあえず、隔離してメチレンブルーで薬浴しているんですが、メチレンブルーって尾腐れに効果ありますか?
705pH7.74:2008/12/08(月) 00:43:08 ID:YZGZJnA0
ほとんどないよ
706pH7.74:2008/12/08(月) 00:59:50 ID:yaNtme1M
>>702
水の重さと水槽の強度次第、そんぐらいなら大丈夫とは思うが
決まった場所に置いとくのが色んな意味で無難
育成がんばれヨ少年(少女か?)
707pH7.74:2008/12/08(月) 01:10:57 ID:q4Bgz43I
>>706
ありがとうございます
水槽置き場用に買った棚がまだ届いてないのであちこち移動してました
なるべく棚乗せてから試行錯誤します
始めて数日目ですがすごい勢いで嵌って頭が毎日水槽です><
708pH7.74:2008/12/08(月) 01:30:06 ID:u9Kf0Mc/
>>705
やっぱそうですか。ありがとうございます。
急いで治療薬買って来ます。
709pH7.74:2008/12/08(月) 03:04:14 ID:7yMwZjwX
ステルバイで小遣い稼ぎたい理系大学生なんだが、ヤフオクで売れるかな?
ワイルドステルバイの子供5cmサイズを3匹1200円くらいで売れるかな?w
ワイルドステルバイの子供がたくさんいるんだよ…w
60cm水槽にワイルドステルバイ10匹
90cm水槽に↑の子供(約5cm)200匹くらい…
710pH7.74:2008/12/08(月) 03:13:07 ID:2SMTxlIq
入院患者のお見舞いに鉢植えが縁起が悪いとされるのは語呂合わせ的な意味もある。
根が付いてる→根付く→寝つくで長期入院を指すとして非常識に当たるらしい。
侘び草も根があるんだから当然縁起が悪いことになる。
悪いことは言わんから根が切られてる切り花にしとくといい。
711pH7.74:2008/12/08(月) 03:18:48 ID:FskzcG5c
>>698
長期栽培なら持ち帰れば良いじゃないかw
鉢植え⇒根付く⇒寝付く
って言葉遊び(?)的な理由だったと思うよ。
4や9が縁起悪い、と言われるのと同じ。
712pH7.74:2008/12/08(月) 06:13:31 ID:cbRDXKqx
マツモ最強
713初心:2008/12/08(月) 06:15:10 ID:LAn/WPu5
質問させてください。
1ヶ月くらい前から60p水槽でエンゼルフィッシュを2匹の飼育を始めました。
それで、上部フィルターを使用してるんですが、マット?の交換のタイミングってか交換の目安みたいなのはあるんですか?
いつ換えればいいかわかりませんので教えてください。
714pH7.74:2008/12/08(月) 07:25:20 ID:+rtZENXn
>>713

一番上に載せるウールマットみたいのだったら
ボロボロになるまで交換する必要はないと思うよ。

メンテ的には、黒くなって目詰まりしてるかなぁと思ったら
水換えのついでに、飼育水でウールをジャブジャブ。
茶ばんでる思うけど、それをそのまま使う。

メンテを繰り返して、ウールが破れたりしたら交換。
715pH7.74:2008/12/08(月) 08:47:13 ID:koFkzgmr
最近俺に影響されて熱帯魚飼育始めたツレがいるんだが
濾過の仕組み(生物濾過と物理濾過)を説明してもフィルターをジャブジャブ水道水で洗ったり
飼育水も精々足し水でまともに掃除すらしません
仕方ないので行くたびにメンテしてやってる状態なんだが、こういうヤツには
どう教育したらいいんだろうか?
もうお魚が不憫で不憫で・・・
挙句にはシクリッドとテトラ混泳させて、テトラいつの間にか減ってるのに
俺はこれで1匹も落としたことがないと平気で言い放つ始末
716pH7.74:2008/12/08(月) 09:17:09 ID:r+UjfSGf
ソイルで立ち上げて1か月、二日に一回の換水。
いまだに薄ら石とガラス面に緑のコケがつきます。
生物兵器は大量に入ってますが他のところばかりツツイテいます。
水草はやっと増え始めたりランナーを出し始めています。

そこで質問です。自家製カリを投入しようか迷ってます。
水草が元気になってコケが減るか、それとも高栄養になってもっとコケるか。
どちらの方が確率が高いでしょうか?
717pH7.74:2008/12/08(月) 10:06:46 ID:VPSCwaoM
>>715
とりあえず何でそう言う行為をするのか理由を聞いてみれば?
おまいが説明したと思っても相手が理解してなければ
説明した事にはならんからさ

>>716
俺はマツモを大量に放り込んで置いたら
苔は生えなかったな
その代わりマツモの成長速度が普段以上に半端無かった
多分アナカリスでもおk
718pH7.74:2008/12/08(月) 10:16:28 ID:wgFbuDGU
>>716
カリ不足だと断定出来るだけの技量があるなら入れればいい
自信がないなら止めとこう
コケてるならまずは貧栄養になるよう維持しよう
 
生物兵器が大量にいるってことは
それだけ苔の素になるフンも大量ってことになる
生物兵器も含め生体数は少なめが無難
719初心:2008/12/08(月) 12:59:18 ID:LAn/WPu5
>>713です。
返答どうもです。
そしたらマット自体はそんなハイペースで換える必要はないんですね

あと上部フィルターってろ材とウールマットだけでいいんですよね?
そう思って2つしか入れてないんですよ…
720pH7.74:2008/12/08(月) 13:02:49 ID:CW8g+zsU
>>719
大丈夫。
721pH7.74:2008/12/08(月) 13:09:27 ID:O71FE/N4
水槽を置いている部屋でマイナスイオン発生空気清浄機を稼動させるとなにか影響ありますか?
マイナスイオンの空気をエアーレーションしてpHが明らかに変わるとか
722pH7.74:2008/12/08(月) 13:28:57 ID:RbWUQJsu
そもそもマイナスイオンの定義がないので、メーカーや製品によって「何が生成されて
いるのか」すらバラバラ
よって厳密に答えるならば「影響は不明」
ぶっちゃけ良くも悪くも影響を与える能力なんて無いだろうけどw
723pH7.74:2008/12/08(月) 14:41:44 ID:fZJiqbY1
陽電子砲発射用ー意!
724pH7.74:2008/12/08(月) 14:50:00 ID:wgFbuDGU
マイナスイオンには地球環境を一変させようという
秘密結社の企みが見え隠れするのは気のせいか?
725pH7.74:2008/12/08(月) 15:04:02 ID:ff7z08Xe
>>724
マイナスイオンが健康に〜とか言ってるのは日本だけ
726pH7.74:2008/12/08(月) 15:22:08 ID:sh0qXgl7
質問です!
エビ水槽(ミナミ、チェリー)に水ミミズとおもわれる白く細いウネウネが発生しています
魚に食べさせようと思いますが、稚エビが心配なので、魚(アカヒレかメダカ)を
産卵箱の中で隔離し、その中に入ってきた水ミミズやミジンコを食べて処理する
という方法であってますでしょうか?水ミミズはアカヒレ、メダカは食べて
くれるでしょうか? 他に良い方法がありましたら教えてくださいまし
727pH7.74:2008/12/08(月) 15:25:12 ID:ff7z08Xe
>>726
時間で解決
728pH7.74:2008/12/08(月) 15:26:24 ID:MBRZC5O0
ペンシルフィッシュとかならエビにちょっかいだす可能性は低いと思うよ
メダカやアカヒレほど大食いじゃないし口も小さいからよっぽど小さい稚エビ以外は安全
729pH7.74:2008/12/08(月) 15:33:28 ID:MBRZC5O0
>>709
高い。ステルバイなんて安いコリを通販で買う人なんているのか?
だって梱包に発泡スチロール、袋、カイロで最低300円はかかるし人によっては酸素でる石とかもいれる。
んでヤマトで送るとなると配送料が700〜1500円はかかる。
まあ熱帯魚屋のないド田舎の人が買うかもしれんが3匹300円開始がいいとこじゃない?
730pH7.74:2008/12/08(月) 15:37:19 ID:gclzquyC
>>726 本当に水ミミズか?
単なるバクテリアの死骸を水ミミズと思いこむ奴が多い

もしガラス面や水流のある場所に張り付いてるなら、
それはバクテリアの死骸だぜ
731726:2008/12/08(月) 15:46:58 ID:sh0qXgl7
断定はできませんが、伸びたり縮んだりの伸縮を繰り返したり、泳いだりしています
>>727様 水質悪化により発生ということで、水質が安定してくれば消えるということでしょうか?
えさやりを極力控え水質安定につとめてみます
>>728様上記の方法でも解決しない場合、ペンシルフィッシュの導入を検討します
732726:2008/12/08(月) 15:49:39 ID:sh0qXgl7
727、728,730様、回答有難うございました、
もし他にも有効な方法があるようでしたら、いろいろ複合して試してみたいとおもいます
733pH7.74:2008/12/08(月) 16:00:50 ID:koFkzgmr
>>717
レスありがと
この世界に入る前とか入って間もない頃ってネットや書籍なんかで理論武装するだろ?
そこで濾過の仕組や病気なんかの初期知識を得て、あとは経験で補うって感じじゃない?
まったくそういう部分がないし、結局 面倒臭いんだと思う
生体もHCなんかで相性関係なしに衝動買いだし
不精なヤツが生き物飼うとこうなるって典型


734pH7.74:2008/12/08(月) 16:01:53 ID:koFkzgmr
>>726
水ミミズの発生原因を特定しない限りループするんじゃね?
さぁググってみよう
735pH7.74:2008/12/08(月) 16:10:02 ID:wgFbuDGU
ミズミミズが大量発生するための条件
 
1、捕食されない←エビ水槽ならミズミミズにとって好条件
2、エサが豊富にある
 
もし水槽がジャングルなら捕食者1〜2匹を入れても稚エビ全滅ってことはないと思う
あとはミズミミズのエサを断つため底砂をしっかり掃除
そんときは水質の激変を避けるため水換えは控えよう
 
食物連鎖から見るとエビとバクテリアの間の存在
底砂を掃除してくれてるわけだから悪役という訳ではない
736pH7.74:2008/12/08(月) 17:25:44 ID:G38d0/QQ
ボルビティスが葉の周囲から茶色くなるんだが何が原因かな?
水温は24度以下で3灯、生体の量は普通、CO2は発酵式、肥料添加はなし
エスパーの皆さんお願いします
737pH7.74:2008/12/08(月) 17:29:35 ID:gclzquyC
>>736 入れすぎ、間引きしろ
738pH7.74:2008/12/08(月) 17:30:03 ID:PwI7vlBz
水槽 25*25*30
生体 ミナミヌマエビ10匹、オトシンクルス2匹
水草 グリーンロタラ、バコパ・モンニエリ、キューバパールグラス、ウィローモス
水温 22℃前後(26度プリセットヒーター使用)
濾過 エデニックシェルトV2
底砂 プロジェクトソイルエクセル

・昨日水槽を立ち上げて、数時間でミナミとオトシンを入れてしまいました(水あわせ、カルキ抜きは行った)
・ミナミが一匹死んでしまって、ほかにも弱っているものが居ます
・水の濁りがなかなか取れません
・エデニックシェルトV2がガラガラと異音をあげています(エアは噛んでいない様子)

症状を改善するにはどうすればいいでしょうか?
お願いします
739pH7.74:2008/12/08(月) 17:33:39 ID:Uteqz6c/
>>・ミナミが一匹死んでしまって、ほかにも弱っているものが居ます
諦めろ、おまえが悪い

>>・水の濁りがなかなか取れません
注水時に注意しなかったんだろ、水替え

>>・エデニックシェルトV2がガラガラと異音をあげています(エアは噛んでいない様子)
振れ
740pH7.74:2008/12/08(月) 17:33:53 ID:OzwytbZ7
ミズミミズなんて水換えすりゃ全滅する
741pH7.74:2008/12/08(月) 18:00:01 ID:PwI7vlBz
エデニックシェルトの件は解決できました
ほかはどうしようもないですね・・・生体の生命力に頼むしかありません・・・
742pH7.74:2008/12/08(月) 18:24:25 ID:ZvsZ3T2a
>ミズミミズ
大量発生してる場合、フィルター清掃もしないと居なくならない
743pH7.74:2008/12/08(月) 18:28:13 ID:ZvsZ3T2a
>>736
買ったばかりですか?買ったばかりなら普通

それと、ボルビは水が変わると古い葉の成長を止めることがあって
頻繁に別水槽に移動させたり、大量換水でショックを与えたりすると
そうなるケースがあるみたいです。
744pH7.74:2008/12/08(月) 18:32:46 ID:nMKkg7jJ
3万円の資金でチャームで装具を揃えようと思っている
手入れもそれなりに簡単でエビとテトラなんか小さいのを育てようと思う
自分ならこの1式を揃えるというのを書いてほしい
745pH7.74:2008/12/08(月) 18:40:41 ID:Uteqz6c/
マリーナ600セット 6000円
プロジェクトソイル8kg 3500円
ヒーター 3000円ぐらい

水草 適当に5000円
流木 適当に5000円
残り 生体

CO2無しでいける水草選べば余裕だよ
746pH7.74:2008/12/08(月) 19:11:56 ID:MrTzzkMZ
拙者今悩んでます
60規格でミウルスを飼うか北米(だったかな?小さい方)淡水カレイを飼うかライオンフィッシュを飼うか、で
皆さんならどれを飼いますか?
747pH7.74:2008/12/08(月) 19:23:37 ID:9PXZBzKH
>>715
貴方がメンテナンスを止めないかぎり無理
748pH7.74:2008/12/08(月) 19:38:24 ID:OXpKmOns
ビッダーズオークションでプラゼール水生生物研究所のコリドラス買いたいんだが、送料と運送会社名が書かれてません。
買ったことある方教えてください<m(__)m>。
749初心:2008/12/08(月) 19:44:00 ID:LAn/WPu5
水槽内のガラス面に茶色い汚れがついてきたんですがこれって何ですか?
750pH7.74:2008/12/08(月) 20:06:46 ID:rVOLgPGe
>>749

>水槽内のガラス面に茶色い汚れがついてきたんですがこれって何
>ですか?

それは珪藻(通称:茶ゴケ)だね。水槽に日光が当たってるとか、
ライトの照射時間が長すぎるとか、エサのあげすぎとかで水が汚れ
てるとか色々原因あるけど、スポンジで拭けば簡単に落ちる。

茶ゴケは石巻貝とかもよく食べるけど、水槽立ち上げ初期なら水槽
内の生物ろ過が追いつかなくて水が汚れてる(富栄養化が進んでい
る)可能性が高いので、貝を入れるのは水槽がもう少し落ち着いて
からのほうがいいと思う。
751初心:2008/12/08(月) 20:10:29 ID:LAn/WPu5
玄関に置いてるからもしかしたら日光は当たってるかも!

エンゼルがいるんですが、生体にも結構影響ありますか?
752pH7.74:2008/12/08(月) 20:15:20 ID:r+UjfSGf
2日間かけて木酢スポイド攻撃してみたけど緑色のスポットコケには効かない。
3倍希釈でやってみたけどこんなもんですか?
ちなみにダイソーの奴です。
753pH7.74:2008/12/08(月) 21:44:18 ID:eIFBsu2D
つうかどんな厚かましい飼育してたら苔なんて生えるんだよ
普通はそんなことにはならんだろ
754pH7.74:2008/12/08(月) 21:52:54 ID:OXpKmOns
ビッダーズオークションでプラゼール水生生物研究所のコリドラス買いたいんだが、送料と運送会社名が書かれてません。
買ったことある方教えてください<m(__)m>。

755pH7.74:2008/12/08(月) 22:17:37 ID:cbRDXKqx
>>752
三角定規でガリガリ削った方が早いよ
756pH7.74:2008/12/08(月) 22:58:23 ID:OekCshU+
>>746 拙者なら
淡水カレイ 動きで飽きる
ライオンフィッシュ デカくなるからヤメ

よってミウルス
757pH7.74:2008/12/09(火) 00:06:17 ID:jPsL69VW
みなさんは水換えの時に毎回カルキ抜き使ってますか?
それとも貯め水に日光を当てて用意してるんですか?

カルキ抜きの方が楽だけど手間でも貯め水にすべき?
758pH7.74:2008/12/09(火) 00:13:28 ID:kgZP6EwJ
>>757
足し水も水換えも全部カルキ抜き
汲み置きは紫外線の量に左右されるんでなんか不安
でもまぁ、結局は好みの問題だと思う
759pH7.74:2008/12/09(火) 00:20:27 ID:s/iTm5oN
>>757
マーフィードで温度合わせするだけ1番手軽
760pH7.74:2008/12/09(火) 00:22:09 ID:xc75Buh4
>>757
暇と場所があるんだったら出来るだけ
薬品は使わないほうがいいと思う。
相手は生身だからね。
761pH7.74:2008/12/09(火) 00:22:47 ID:eQQvFCqe
初めて水槽作成中です
購入した流木が形は気に入ってますが
長さがどーしてももう少し欲しくて
(5cm位上げ底したい)
小さいの買ってきて下に繋ぎ合わせるか
石を買ってきて下に積めばいいのか
どうすればいいのか分かりません

またソイルを深くして突っ込んでもグラグラしてやや不安です

穴あき溶岩石を持ってたのでそれにぐりぐり挿し込んで試しているうちに
溶岩石もくずれて割れてしまいました

5cm位上げ底して固定するにはどうすればいいでしょうか?

30センチ以下の小さい水槽です
762pH7.74:2008/12/09(火) 00:24:11 ID:c4hYCOIx
今の季節外の置き水は水槽の水温よりかなり低いから
結局お湯足すことになる
で、そのお湯のカルキが気になるから結局カルキ抜き使う
と言うことになるので冬場はカルキ抜き使う
763pH7.74:2008/12/09(火) 00:29:19 ID:pMYdNSzK
ソイル深くすると色々問題出やすいから
流木追加かな
つないだ辺りにはモスでも活着させちゃえば判らんしね

んでも水中だと大きさ違って見えるし
水草とか伸びてくると案外いい感じになったりするかもだよ
764pH7.74:2008/12/09(火) 01:13:45 ID:8ycoKnRZ
アナカリスと似ている水草、グレートモスについてなのですが、
アナカリス同様に、ヒーターなし(外の睡蓮鉢)でも生育は
可能でしょうか?

また、底面に植えずに、水中漂わせな感じでも平気ですか?
765pH7.74:2008/12/09(火) 02:03:41 ID:zeH52NzW
>>751

>玄関に置いてるからもしかしたら日光は当たってるかも!

>エンゼルがいるんですが、生体にも結構影響ありますか?

珪藻も光合成する植物だし、飼育水中の余分な成分を吸収して利用した
りもしている。見た目が汚いだけで珪藻自体に毒はないよ。
766pH7.74:2008/12/09(火) 02:04:58 ID:J87Ts8vr
株式会社フローラの「ニオイノンノ」という消臭液は熱帯魚の水槽に入れたらヤバイですか?
767pH7.74:2008/12/09(火) 02:12:41 ID:eQQvFCqe
>>763
ありがとうございます
ソイルむやみに深くするのもよくないのですね
水草育ったら感じも違うだろうし形は深く考えないで作ることにします

どちらにしても下がグラグラするので
やっぱり下に何か接ごうと思います

流木同士を接ぐときはワイヤータイだと錆がでるし
紐は溶けるだろうし
釘も打てないし・・・普通はどうやってますか?
768pH7.74:2008/12/09(火) 02:13:56 ID:H/HeJg6S
>>764
地域によると思うけど、うちは今のところ大丈夫@近畿南部
浮かせても良いけど、カボンバ並に根がニョロニョロ出て見栄えは悪い。
表面が凍った時の事を考えると、植え込んだ方が無難じゃないかな。
769pH7.74:2008/12/09(火) 02:29:28 ID:Cukknsu5
レッドビー始めようと思っているんですが、
ソイルに吸着系選ぶと、ある時点(半年前後?)で吸着物を吐き出す「ブレイクポイント」があるらしい。
そこで、底床に吸着系ソイルを敷き、加えて外部フィルターの一部にもネットで同じ吸着系ソイル投入して、
フィルター部分のソイルだけ3-6ヶ月置きに交換すれば、ブレイクポイントは永遠に訪れないように思えるんですが、
この考え正しいですか?
770pH7.74:2008/12/09(火) 02:30:24 ID:QgVaBEEt
テトラ社のP1.2プレフィルタとニューブリラントフィルタって
スポンジや構造は別物ですか?

外部(2215)給水に使うならP1.2のほうが良いの?
ニューダブブリがあまってるので同じ、もしくは差が無いなら使いたいのだが・・・
771拳王:2008/12/09(火) 02:38:05 ID:JPb3JcKn
>>769
飛びすぎだな

「ブレイクポイント」とは、どういった化学変化だ?
論理的に説明してみろ

活性炭の効果同様、吸着「しなくなる」だけだ
別にソイルである必要は全くない
例えばだな、これだ

http://www.kuraray.co.jp/release/2007/070213.html

活性炭の球形状な
これは上代(小売価格)が1,000円/kg以下
つまり、入手経路だけ押さえればこの価格で買えるということだ
これを一ヶ月に一度、片手で掴んで底床に撒け
小さい粒だからどんどん底床に埋まる
黒めの底床に撒いているだけで、目立つことはない

お前が言う「ブレイクポイント」を防ぎたいなら俺の言うとおりにしろ
現実にはそれは無いのだがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772764:2008/12/09(火) 02:38:48 ID:8ycoKnRZ
>>768さん、レスありがとうございます。
地域は埼玉南部です。
そろそろ寒くなってきました。

根がにょろにょろですか。
アナカリスが植え込み済みなので、グレートモスは区別のために
遊泳させようかと思っておりました。

室内のバケツ(めだか5匹)用にしようかな・・・
773pH7.74:2008/12/09(火) 02:45:51 ID:XOkuJ/fW
ミクロソリウム、ミクロソリウムナローリーフを二酸化炭素添加なし、
大磯砂に埋めて育ててるんですが、
問題点あればご指摘お願いします。
774拳王:2008/12/09(火) 02:49:29 ID:JPb3JcKn
>>773
植物に必要なのは光だ
他の一切が完璧でも光が無くて生きられる植物は無い
光をまず手に入れろ
775pH7.74:2008/12/09(火) 02:49:48 ID:sOeO/HTc
うめた部分の水通りが悪くなってシダ病にかかる恐れあり。
776pH7.74:2008/12/09(火) 02:49:56 ID:H/HeJg6S
>>772
似てはいるけど、並べてみると思ってるより違いがあって、中々面白い気もするw
777pH7.74:2008/12/09(火) 02:53:52 ID:XOkuJ/fW
>>774
>>775
773です。ご教授ありがとうございます。
光は10Wの蛍光灯1本です。
埋めるよりかは流木に定着させたほうがいいでしょうか?
778pH7.74:2008/12/09(火) 02:55:44 ID:JPb3JcKn
>>777
糸などで水面近くに吊り上げ、直下20cmに固定しろ
さもなくばお前が死ぬ
779pH7.74:2008/12/09(火) 02:59:12 ID:XOkuJ/fW
>>778
40cm水槽で高さ自体があまりなく、吊るスペースがないんで無理層です。
780pH7.74:2008/12/09(火) 03:02:24 ID:Kj/nSEWz
>>779
そうか
では、終わったな
781pH7.74:2008/12/09(火) 03:07:15 ID:Kj/nSEWz
南無。
782pH7.74:2008/12/09(火) 03:14:07 ID:XOkuJ/fW
ホームセンターで売ってるパックに詰められたコケみたいなやつって何に使うんですか?
783pH7.74:2008/12/09(火) 03:27:36 ID:sOeO/HTc
>>ID:Kj/nSEWz
拳王、途中でコテハン取れてるぞ。

>>779
つらさ無くておkww
ミクロは何かに活着させたほうが管理も楽だし育ちも良いよ。レイアウトを気軽に変更できるから、繁殖水槽なんかにも好まれてるよ。
やり方は石や流木に木綿糸で縛ればOK。少しキツメぐらいが良いかな。
ヒゲみたいな根っこは以前の活着用だから切ってしまってOK。すぐに新しいのが生えるよ。
注意点だけどミクロが黒く染まったらその葉はすぐに切り落とさないと感染して全滅するよ。
また透明な部分は成長中だから安心して良いよ。
葉を傷つけると底から小さな茶色いカビみたいな子株がでて増えるから順調になったころに試して見るといいよ。

ホムセンのコケ=ウィローモス(画像検索してみてね、水槽内ではすごく綺麗だよ)
ミクロ同様活着系の代表種。すこし高いのは南米ウィローモスといって色が明るくて葉の広がりが綺麗。
これも流木や石に縛り付けて活着できるよ。やり方は一センチくらいに刻んで、糸でぐるぐる巻きにする。
784pH7.74:2008/12/09(火) 03:28:57 ID:sOeO/HTc
>>780-781
あ、拳王じゃなかった。拳王にも申し訳ない。
785pH7.74:2008/12/09(火) 03:34:34 ID:XOkuJ/fW
>>783
貴重な情報ありがとうございます。
黒い部分がちらほら見受けられますんでさっそく切り落としておきます。
あれがウィローモスですかー、すごくすっくりしました。
感謝してます。
786pH7.74:2008/12/09(火) 03:35:05 ID:ZPhzkMU6
失礼なやつだな
787pH7.74:2008/12/09(火) 03:36:56 ID:m/bb/EM1
コテつけてほしい
788769:2008/12/09(火) 03:40:57 ID:nlVuMm+D
>>771
ふーむ、結局ソイルであれ活性炭であれ、継続的に新品足せば吸着効果は持続するということですねー。
まあ、当たり前ですが。水槽内にばら撒いて底床がどんどん厚くなっていくのも何なので、
予定通りフィルター投入で行きましょう。

789pH7.74:2008/12/09(火) 03:47:05 ID:ZPhzkMU6
と、言い残した>>778を見たものはいなかった
790pH7.74:2008/12/09(火) 03:49:50 ID:m5g9NPuD
大晦日も近づいて来たので書いとく
蕎麦つゆ用のダシとる時は厚削りの鰹節で時間をかけて強いダシをとるべし
ただし、ブレイクポイントを過ぎると鰹節が旨味を吸着してしまうので、時間かけすぎてはいけない。
791pH7.74:2008/12/09(火) 03:54:17 ID:dTvXKA1t
セラミック系の底床で黒っぽいのを探してます。
ニッソー ブラックサンドなる物が、
見る限り理想なんですが既に売ってなさそう。
同じようなのが他にも無いでしょうか?
792pH7.74:2008/12/09(火) 04:02:15 ID:sOeO/HTc
>>785
あああ、っと、も一つ助言を。
コケってだけで勝手にモスだと思っただけで、リシア、その他のモス、テラリウム用のコケなんて事もあるよ。
なんで、定員さんに名前を聞いて水槽ではどうなのか画像検索してみるといい。
コケ系は広がってからの美しさが販売時じゃわからないからね。

>>786
許しておくれよ。

>>788
ぶっちゃけ、同じようにフィルターに突っ込んだことがある俺がきましたよ。
換えるときは少量にしろ。いいのは外部なら1カゴ内に三つくらいにストッキングでわけて入れて、入水側のゴミ詰まったヤツから変えていけばOK。
一気に換えるとやっぱり水質が変わったりしてまずい。
793pH7.74:2008/12/09(火) 04:04:34 ID:sOeO/HTc
ブラックサンド以外なら、マスターサンドはどうかな?
あとはリアルブラック、ピュアブラック、カラーサンド ブラウン、ブラックホールあたり。
794pH7.74:2008/12/09(火) 04:18:52 ID:v0byNUvP
コケ対策の1つでフィルター増強がありますが、原理的には何故コケが減るのでしょうか?
795pH7.74:2008/12/09(火) 06:47:06 ID:m5g9NPuD
亜硝酸を吸収して成長するからだと思います。
アナカリス等の亜硝酸も吸収する水草植えてたり、青水だったりすると、無濾過でもコケあんまり生えないから多分そうだと思います。
796pH7.74:2008/12/09(火) 07:16:21 ID:q+h3WpnJ
吸着系の櫓剤やソイルの吸着の原理は不可逆変化の化学反応?
化学の知識が乏しい自分に誰か教えてくれ。
ひょっとして活性炭が含まれているのか?


自分は大磯派だからソイルあんまり使わないんだけど。
797pH7.74:2008/12/09(火) 07:48:22 ID:bIRLlS7R
そもそも化学反応じゃねぇ
798pH7.74:2008/12/09(火) 08:13:40 ID:wTsm0b2t
>>766 誰も知らん。自分で試すしかない。
799pH7.74:2008/12/09(火) 08:15:59 ID:wTsm0b2t
>>770 違う。Pの方が目が粗くて詰まり難い。
800pH7.74:2008/12/09(火) 08:20:30 ID:wTsm0b2t
>>790 嘘書くなよ。
ブレイクポイント過ぎると雑味が出て出汁が台無しになるんだろ。
801pH7.74:2008/12/09(火) 08:21:52 ID:m5g9NPuD
>>797
俺も興味津々す。
あれはどんな仕組みになってんすか?マイナスな孔がプラスなヤツを吸い付けるとかすか?
802pH7.74:2008/12/09(火) 08:32:11 ID:m5g9NPuD
>>800
吸収を終えるとまた吐き出すらしいが、そこまでは試した事がない。
吸ったり吐いたり繰り返すらしい。
雑味に関しては長くなるから止めとくけど、味覚は単純じゃない。
803pH7.74:2008/12/09(火) 08:59:55 ID:ZPhzkMU6
>>797
では何なのか、皆さんに語ってくれたまえ
まさか、否定だけで終わるカスではないよね?
804pH7.74:2008/12/09(火) 09:01:07 ID:ZPhzkMU6
>>797
では何なのか、皆さんに語ってくれたまえ
まさか、否定だけで終わるカスではないよね?
805pH7.74:2008/12/09(火) 09:12:48 ID:lQJdkyxj
大切なので二回言いました
806pH7.74:2008/12/09(火) 09:14:40 ID:ZPhzkMU6
>>797
では何なのか、皆さんに語ってくれたまえ
まさか無知の癖に否定だけしてないよね?wwああああ?w
807769:2008/12/09(火) 09:20:32 ID:XWC1FGPo
>>796
質問書いた人間が答え返すのも変な話だけど、ここの住人も案外たいしたことないなー。
ソイルの吸着はイオン交換というれっきとした化学反応で、Caイオン、Mgイオン、アンモニウムイオン辺りの陽イオンを引き付ける。
イオン交換には優先順位があって、例えばCaイオンを限界まで吸着しているソイルがアンモニウムイオンに触れると、後者を吸着して代わりに同量の前者を吐き出す。

ちなみに、>>771は理解してないようだがソイルの吸着と活性炭の吸着は原理がぜんぜん違う。
活性炭はミクロ・ナノレベルの微細孔がファンデルワールス力で物質を引き付けるんです(物理現象)。
808pH7.74:2008/12/09(火) 09:22:54 ID:FC/qwX1b
>>761
ビニタイとキスゴムを使って水槽に貼り付けるってのはどうだい?
最終的にキスゴムは水草やモスなんかで隠しちゃえば問題ない
809pH7.74:2008/12/09(火) 09:39:10 ID:M/9v3eyo
朝9時に「たいしたことないなー」とか天狗になられましても
810pH7.74:2008/12/09(火) 09:51:01 ID:rSTrSIyX
>>807
おまえは水槽で科学実験がしたいのか
おれは水槽で綺麗な水草と元気な生体を育てたい
だからそのための知識だけで十分なんだが?
811pH7.74:2008/12/09(火) 09:59:08 ID:ZPhzkMU6
>>807
吸着系と言われるソイルには大抵活性炭と珪藻土が入っているわけだが
812pH7.74:2008/12/09(火) 10:05:13 ID:RpV0qBPn
>>807 ソイルの吸着は化学反応ではなく生物反応かなぁ、元は土ですので水槽内のバクテリアが土の付着
して汚れを絡め取る物理フィルターに近いです

まぁ当然土にはいろんな物質が含まれているので水に溶けてイオン化はするでしょうけど、それは肥料(堆肥)
としての効果は有りますが、不純物を吸着する効果はほとんどありません

これはナノだかなんだか知りませんが麦飯石溶液と同じで単に水より重い物質で有れば全てバクテリアのコア
になり粘着質成分によって不純物を吸着し沈降します

つまり活性炭と同じです

たぶん麦飯石溶液の受け売りをソイルに見立てたんでしょうが肝心の麦飯石溶液が空想科学というか偽科学
ですので・・・

他にもありますけどね、肥料を入れておけばソイルが再固形化するとかw
(しねぇよ・・・ 泥化は遅らせるけどソレは肥料の効果でソイルが溶解しにくいだけです)

まぁソイル使いは熱帯魚メーカーを信じる度合いが高いので、良く騙されますけどね

この業界でイオンと付いたらまず疑った方が良いですよ
813pH7.74:2008/12/09(火) 10:13:50 ID:mdX8pti7
>>811
ソイルは各社それぞれで、一概には言えないからしょうがないよ
>>810
そのための知識だぜ?
>>812
悪いけど>>807の言ってることは普通に科学。ソイルは扱いがむずいが。
814pH7.74:2008/12/09(火) 10:17:24 ID:RpV0qBPn
>>813 まぁお好きに、水取ぞうさん とかで除湿できると思ってる人も未だに居るぐらいだし
アクアメーカーが利益を上げることは悪いことでもないと思ってるさ
815pH7.74:2008/12/09(火) 10:38:08 ID:7Krdg/AO
リーフフィッシュはグッピーの成魚を食べる事が出来ますか?
816pH7.74:2008/12/09(火) 10:43:36 ID:23wc/A+v
>>815
瞬殺です
817pH7.74:2008/12/09(火) 10:48:06 ID:7Krdg/AO
>>816
了解、ありがとうございます。
818pH7.74:2008/12/09(火) 10:58:27 ID:cL3w59ZU
トロピランドでコリドラス買った奴いる?
寄生虫ついてるよな?
教えろ
819pH7.74:2008/12/09(火) 11:08:40 ID:Y5RurE3S
水草を食べたことある人います?
この水草は毒があるから止めとけとかありますか?
サイトの企画の一環でお遊びでやってみたいんだけど…
お馬鹿な質問でスミマセン
820pH7.74:2008/12/09(火) 11:12:47 ID:BjTIrmWO
ライト以外に窓からの間接光が入るとコケやすいって言うのは何故?
821pH7.74:2008/12/09(火) 11:19:34 ID:ACenDxL5
毒のある水草探す方が大変そうだ
822pH7.74:2008/12/09(火) 11:23:45 ID:DKRN/TWB
>>819
そういえばモスを味噌汁に入れて食ってた強者おったなーw
海の香りがするとか訳分からん事言ってた希ガス
823pH7.74:2008/12/09(火) 11:31:55 ID:uFFbIccG
大事をとって水上葉のはやめとけ。
農薬が残留してる可能性があるから。
そんなアホくさい理由でニュースにはなりたくはあるまい
824pH7.74:2008/12/09(火) 12:00:10 ID:UKGKrfJ4
90レギュラー水槽用の仕切り板ていくらくらい?
825pH7.74:2008/12/09(火) 12:28:25 ID:ZPhzkMU6
>>820
太陽光だけで充分なのに、更にライト点灯時間も追加されるからなあ
826pH7.74:2008/12/09(火) 13:57:50 ID:FC/qwX1b
なぁなぁ、90cm用の水槽台を新たに買ったんだよ 水槽台
水槽を乗せるテーブル部分が925mm×470mmで水槽より少し広めにとってあるんだけど
電源なんかのタップってどこに置いてる?
台の中に適当な場所見つけて設置するんだろうけど、みんなどこに置いてるんだろうと疑問に思ってさ
サーモなんかはヒーターのコードも長くないから台の中ってわけにはいかないし
水槽の後ろとかだと水撥ねとか気になるし、俺はこうしちゃってるぜって人
教えてくれまいか
827pH7.74:2008/12/09(火) 14:04:39 ID:pMYdNSzK
漏電とか水が掛かる可能性あるから
可能なら水槽より高い位置にセットしたほうが良いよ
828pH7.74:2008/12/09(火) 15:20:29 ID:HphvWx/Y
テトラのAG-51使ってる人いますか?
評判とかどうなんでしょうか?
45規格にするかで悩んでます
底面広いほうがレイアウトしやすいのかなーとか悩んでます
829pH7.74:2008/12/09(火) 15:23:02 ID:7WRWIxIz
60にするべき
830pH7.74:2008/12/09(火) 15:23:38 ID:q/cDh2D8
>>826 自分はマーフィードのボルト組み立て木製ラックだが、
別途調達したロングボルトでスチールアングルを共締めして
背面に櫓を組んで、テーブルTAP等の電装器具その他を吊ってる。
831pH7.74:2008/12/09(火) 15:24:30 ID:pMYdNSzK
AG-51とは随分半端なサイズを…
そのサイズじゃなきゃ置けないなら仕方が無いけど
どうせなら60にしちゃえば?
中途半端なサイズは器具に困るよ
832pH7.74:2008/12/09(火) 15:24:55 ID:HphvWx/Y
>>829GEXのマリーナ600ならあるんですが…
ただいつ割れるかが怖いのと水量あって安定するのはいいんですがなんか気に食わないです…
833pH7.74:2008/12/09(火) 15:29:00 ID:7WRWIxIz
51や45はまともな照明がないのが困る
水草やらないなら別に構わないけど
834pH7.74:2008/12/09(火) 15:29:37 ID:HphvWx/Y
みなさん60規格勧めますな(´・ω・`)
AT-50とAG-51のセットがチャームで2800円くらいなので買おうかと思ったのですが
36リットルという水量も底面の広さも理想的です
照明は45規格にしてもカラーライトを無理やりのせるつもりです
835pH7.74:2008/12/09(火) 15:31:43 ID:HphvWx/Y
>>833水草はモス程度しかやらないつもりです(→o←)ゞ
ミウルス飼いたいな〜とおもっちょります
836820:2008/12/09(火) 15:33:16 ID:dWm3iANy
>>825
なるほど
光量が+αされる上に、その光量も天候によってまちまちになるのも原因っぽいですね
ありがとうございます

便乗で質問なんですが

替え水をペットボトルに入れておく人が居ますが
フタで密封していても塩素は揮発するんでしょうか?
それともフタは空けたままにして置き水にするんでしょうか?
837pH7.74:2008/12/09(火) 15:38:13 ID:a9aBq2iX
>>795
では亜硝酸が検出されない水槽では
フィルターの増強でコケの発生がなくなるってことはないということですか?
838pH7.74:2008/12/09(火) 15:39:50 ID:pMYdNSzK
>>836

塩素は揮発するんじゃなくて
太陽光線の含まれる紫外線で
化学変化を起こして塩素ではなくなるって認識してる
なのでフタで密封していても関係無いと思う
実際今の所それで問題無く回せてる

なのでバケツに水を張っておいても
日に当らないとあまり抜けないらしいよ
839pH7.74:2008/12/09(火) 16:14:56 ID:FC/qwX1b
>>827>>830レスありがとん
水槽より上に置くのは無理っぽいなぁ
後ろに吊り下げるのも難しいなぁ・・・
現段階では水槽台外側の側面にシールでフックでも貼り付けて引っ掛けるか
水槽台の中にぶち込むかしかないんだけど、中だとコード長の関係でヒーター設置場所が限定されるし
外だと見栄えがなぁ・・・
840pH7.74:2008/12/09(火) 17:04:01 ID:m5g9NPuD
>>837そうですね失礼しました。
亜硝酸だけしか吸収しないみたいな書き方でした。
亜硝酸も…と書くべきでした。
それと、動物な微生物が食べるてのも少しはあるかも知れないとも思ってます。
亜硝酸を吸収出来るから、亜硝酸のある水槽では亜硝酸を吸収出来ない水草よりも優位だて事は多分間違いないと思うんですが、なんか他にも要因が有りそうな気もしてます。
アナカリスの場合はアレロパシシーの影響も大きいと思います。
841pH7.74:2008/12/09(火) 17:10:56 ID:m5g9NPuD
>>837
すまんトンチンカンなレスしちまいますた。

俺はそう思ってます。
842pH7.74:2008/12/09(火) 17:32:11 ID:qrh2KAQ5
ブラックファントムテトラ1匹がネオンテトラ5匹を追い立ていて、いじめているように見えます。
テトラは最近水槽に入れたばかりです。この二種は相性が悪いのでしょうか?お店の人はその様なことをいってなかったのですが
843pH7.74:2008/12/09(火) 17:35:33 ID:m5g9NPuD
でも、濾過に対する負荷にムラが有れば亜硝酸出る。
普通の水槽なら程度の差はあれ普通に出る。
844pH7.74:2008/12/09(火) 17:36:51 ID:y1OeZAua
>>834
高さが低いよ
置く場所に余裕があれば60の方がいいけどね
俺は高さぎりぎりな棚しかないので
AG40を使っている
ライト置いたら余裕が1cmしかないし
奥行きも25cmしかないから必然的にコレになった
845pH7.74:2008/12/09(火) 17:48:03 ID:WaNQ0mol
>>838
mjsk

今まで水槽と同じ室温の場所にバケツで放置してましたが日には当たってませんでしたねぇ
今後は今より長めの期間置き水します
846pH7.74:2008/12/09(火) 18:08:19 ID:sYVwPM7V
突然で申し訳ないのだが、質問させて

自分、最近アクアリウムを始めた初心者なんだけど
ボトルからはじめてやっと水槽(金魚のお部屋S)を買った。
ヒーターをつけて26度固定にしたところ、
今までまったくそぶりを見せなかったメダカが卵をうみだしたわけです。
んで、産卵ネットを買ってきて、いざ卵を探そうと思ったらほとんどない。
朝は一匹につき5,6個は卵つけてたメスが3匹いたのに
帰ってきて夕方見ると探しても水草に5個くらいしかついてない・・・

これは完全に食われてるよね?
えさは朝にちょっとやるだけなんだけど、夕方もやるべき?

あと、もうひとつ聞きたいのだが、朝生んでた卵を夕方見てもまだ
腹につけてるのが1匹いるんだけど、産む気ないの?

質問ばかりですいません。
わかる人お願いします。。。
847pH7.74:2008/12/09(火) 18:15:01 ID:ZPhzkMU6
喰われてる、
餌は寧ろ毎日でなくていい、
生むのが遅いくらいで気にすんな

848pH7.74:2008/12/09(火) 18:25:11 ID:sYVwPM7V
>>847
レスさんくすです

やっぱり食われてるよね。。。
最初だから、できるだけ増やしたいんだけど
できたら水草につける前に自分で直接腹からとっちゃうべきかな

えさ毎日じゃなくしたら余計食われたりしないかな?
849pH7.74:2008/12/09(火) 18:45:39 ID:pMYdNSzK
メダカは水温と餌があると卵産みまくる
増やしたいなら産み付けた水草をその都度取り出して
別水槽に隔離するしか無いね
850pH7.74:2008/12/09(火) 18:48:57 ID:sYVwPM7V
>>849
レスサンクスです

卵をできるだけ水草(アナカリス)ごと
引っこ抜いて同じ水槽の産卵ネットの中に
入れてるんだけど、水流の問題とかあるのかな?
851pH7.74:2008/12/09(火) 18:55:39 ID:xc75Buh4
>>848
大丈夫よ。
結構連続で産むから。
あと卵はなかなか見つけづらいよね。
うちはカボンバ、アナカリスもさもさだから
15個くらいで止めたw
水槽の大きさにも関係するんだけど。
852pH7.74:2008/12/09(火) 19:13:44 ID:A4TIBUEk
>>842
まだ、魚が落ち着いていないだけかもしれないし、
個体差による性悪なだけかもしれない。
混泳に絶対は無いからそこらへんは自分で見極めるべし。
ネオンの鰭がボロボロになっちゃう様だったら対策を執ったほうがいいかも。
853pH7.74:2008/12/09(火) 19:16:32 ID:HJcQf3HS
水槽の内側にTio2 : 酸化チタンを塗るといいと思うんだけどどう?
854pH7.74:2008/12/09(火) 19:25:35 ID:sYVwPM7V
>>851
さんくすです

卵ぜんぜん見つからなくて・・・
ウィローモスに生んでくれると見やすいのに。
やっぱりもさもさだと探すのも一苦労ですかw
まだ本水槽にはちょっとしか水草植えてないけど
これから伸びてきたらもっと苦労するんですね。。。
855pH7.74:2008/12/09(火) 19:26:35 ID:CHCb9GVq
プリステラを繁殖させたいのだけど
バラマキ型なのか
産み付け型なのか
胎生なのか卵生なのかもわからない
856pH7.74:2008/12/09(火) 19:35:37 ID:m5g9NPuD
>>853
いいと思う。
でもあれってたまに乾燥させないとダメなんじゃなかったっけ?未確認
粉末そのまま試した事あるけどすげー効果だと思った。しかも完全無臭
857pH7.74:2008/12/09(火) 19:36:37 ID:HphvWx/Y
>>834です
60用の上部も持ってるのでやっぱり新しい60規格買うことにします
で、上部使うなら枠ありですよね?枠ありで割れたなんて噂を聞かない優良な水槽ありますでしょうか
858pH7.74:2008/12/09(火) 20:06:10 ID:Ql9Quekd
経験則だけどメダカは早朝に産み付けることが多かったよ
それと水草の根元よりも穂先に近い部分が多かった
それと朝起きて抱卵してるメダカを別水槽に隔離するのが楽じゃね?
859pH7.74:2008/12/09(火) 20:06:31 ID:sOeO/HTc
>>857
どれも叩けば割れる。
GEX以外ならどれでもいいよ。ほかはおよそ強度は一律。あとはデザインやガラス色かな
860pH7.74:2008/12/09(火) 20:14:49 ID:yZBGQGd1
ソイルの掃除ってどうやってすればいいの?
861pH7.74:2008/12/09(火) 20:21:45 ID:jF01MGbs
>>860
内径9mm位のホースを持ってソイルから適度に離し(ソイルを吸い出さない距離)、
ホースを持っている手でソイル表面を軽く扇ぐ感じ(ソイルが舞わないように軽く)にする。
そうするとソイル表面に溜まっていた糞や汚れがぶわって軽く浮くから
それを吸い出す。モスとかに溜まった糞もこの方法でおk。
862pH7.74:2008/12/09(火) 20:24:04 ID:AQfR/+mV
そして水槽内に糞が舞い散る
863860:2008/12/09(火) 20:27:04 ID:yZBGQGd1
それってホースの先に何もつけないでするの?
エビとか生体吸い込んだろしない?
864pH7.74:2008/12/09(火) 20:28:06 ID:kgZP6EwJ
>>853
飼育水の中の硝化バクテリア殺戮作戦ですね
865pH7.74:2008/12/09(火) 20:31:35 ID:AQfR/+mV
>>863
出口に網でも置いとけば?
んで後からゴメンゴメンって戻せばいい
866pH7.74:2008/12/09(火) 21:26:14 ID:ciilxTPD
エアレーション用のストーンを探してます。小さくて目立たないものを探してるのですが、スドーのCo2マイクロストーンをエアレーションのストーンとして使えるのでしょうか?
867pH7.74:2008/12/09(火) 21:37:33 ID:qrh2KAQ5
>>852ありがとうございます。もう少し様子を見てみますね。
868pH7.74:2008/12/09(火) 21:38:19 ID:jF01MGbs
869pH7.74:2008/12/09(火) 21:41:10 ID:7WRWIxIz
>>866
圧力が足りなくて泡でないと思う
870pH7.74:2008/12/09(火) 21:53:18 ID:A4TIBUEk
>>855
水草の茂みなどにばら撒く。
卵生。
稚魚は隔離しないと他の魚に食われる。
871pH7.74:2008/12/09(火) 21:53:45 ID:mnPEKU5T
>>866
最悪の場合ポンプが破裂する。
872pH7.74:2008/12/09(火) 21:59:46 ID:sYVwPM7V
>>858
レスありがと

うちのは自分が9時くらいにならないと起きないから
わからないけど、起きた時にはもう腹に卵はついてるんだよね
んで、夕方帰ってくるとアナカリの根元に卵をこすりつけてる。
別水槽に移してる時間はないんだよー。。。
873pH7.74:2008/12/09(火) 22:03:33 ID:pMYdNSzK
>>866
いぶきの18φ丸
◆製品の仕様◆
製品寸法:直径約18mm×長さ約30mm
874pH7.74:2008/12/09(火) 22:21:35 ID:tMXDV8G5
エアストーンのレスありがとうございます。マイクロストーンはNGなのですね。エアストーンプチは汚れた場合の掃除が大変そうですね。いぶきエアストーン18丸がよさそうですが、これは逆流防止弁は必要ですか?
重ねて質問ですみません。
875pH7.74:2008/12/09(火) 22:32:47 ID:kgZP6EwJ
>>874
汚れが付くのは露出した部分だけだろうから掃除はそんな苦労しないんじゃないかな
逆止弁はどんなタイプでも付ける人は付けるし、付けない人は付けない
CO2みたいに必ず逆流するってわけじゃないけど、絶対に逆流しないとも
言えないからね
876pH7.74:2008/12/09(火) 22:46:01 ID:ZPhzkMU6
>>874
いぶき10φ#180が丁度いいよ
500ミリリットルでやってるが
断続的に水面到達までに殆ど見えなくなるくらいの細かい泡が出る
877pH7.74:2008/12/09(火) 22:59:48 ID:GDUcUYvj
>>874 弁付けたくないのなら水槽より高い位地にコンプレッサー設置すれば?
878pH7.74:2008/12/09(火) 23:24:58 ID:OK8mBfHw
エアストーンと逆止弁の件ありがとうございました。助かりました。いぶきエアストーンと逆止弁を買う事にします。
879pH7.74:2008/12/09(火) 23:33:14 ID:duzN+Q6x
連投すみません。Co2強制添加について教えて下さい。60センチ水槽に添加器をセットするつもりです。
通販サイトGREENSの初めてキット7300円とマーフィードのCo2フルセットキューブ5300円(レヨン)で迷ってます。
マーフィードのセットには逆止弁がついていないようですが、これは小型水槽の横に置く事を前提としてるからでしょうか?
また、マーフィードのセットに電磁弁をつけるとすると、ストップバルブとカウンターの間の短い耐圧チューブのところにつけることになるのでしょうか?
880pH7.74:2008/12/09(火) 23:34:27 ID:lqPLJ3qt
最近になってふと思ったことなんですが
よく魚種に「上層・中層・低層」を泳ぐってありますよね?
それって、単に水槽内での上層・中層・低層に当てはまる?
規格サイズの水槽もあれば、ハイタイプの水槽もありますよね
20cmキューブの低層と、60cmキューブの低層だと
水圧も違うと思うんです。ほんのちょっとの差ではあるんですが
今度、1200cmの高さのあるポリ容器でミナミヌマエビやらメダカやら
飼育予定なんですが、たとえばそこにコリドラスを入れると底まで降りると
けっこうな水圧だと思うんですよ
途中に流木とかあればそこから下にいかなかったりするのかな?
と疑問になったので、どなたか
「中層・低層はサイズで決まるのか?水圧で決まるのか?」
がわかる方がいらっしゃれば教えてくださいませ。

881pH7.74:2008/12/09(火) 23:45:44 ID:A4TIBUEk
流石に12mも水深があるとコリも大変だと思うよ。
水圧って水深10mで1増えるんだっけか。
882pH7.74:2008/12/09(火) 23:49:11 ID:ZPhzkMU6
サアみんな、『1』の単位を当ててみよう
お兄さんは1ガバスだと思うよ
文脈的に
883880:2008/12/09(火) 23:54:14 ID:lqPLJ3qt
1200cm > 1200mmだたorz
884pH7.74:2008/12/10(水) 00:07:52 ID:IPlZLz41
もうさ・・・間違え以前の問題だね。
>>883って、何歳なの?
885pH7.74:2008/12/10(水) 00:17:27 ID:XMyJNuuR
>>880は6歳くらいで>>881は11歳、>>882は15歳ってところだろうな
886pH7.74:2008/12/10(水) 00:27:03 ID:CgoCo0j4
>>880
12メートルでなくても120cmでもコリにとっては水圧高過ぎると思う。
前に高さ60cmの水槽で飼っていた時には水質に全く問題ないのに
常にコリの鰓が微かに赤く充血していた。
それが高さ30cmに移した途端、治ったからおそらく深過ぎたんだと思う。
口の作りが水面や水中に漂う餌を拾うのに適していないから
主に底に落ちている餌しか食べられないと考えれば
高い水圧でも我慢して低層にいるしかなかったんだろうな。
でも60cmの高さでも鰓があれだけ充血するのなら、120cmで試すのは
絶対止めたほうがいいと思う。
887pH7.74:2008/12/10(水) 00:33:01 ID:VtS1Ri4s
縦120cmねぇ。
それでもコリは底床まで降りると思うけど。

奴等が自然環境で、水深何mm付近に生息しているのか調べてくるんだ!
888pH7.74:2008/12/10(水) 00:35:52 ID:s7WAOG+n
http://store14.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14387&img=1&100=
これホースって別売?
意味不明の画像で理解できん
889pH7.74:2008/12/10(水) 00:43:54 ID:bW5miWGx
>>888
はい、別売です。
てか、画像そのままの商品です。
890pH7.74:2008/12/10(水) 00:46:30 ID:s7WAOG+n
>>889
チャームなんだけど別売のホースも売ってないし
なんとうか不親切だね。
ほかのGEXのポンプのやつもホースは別売とか
オプションでもいいから売れば一緒に買えて楽なのに
まあこんなところで叫んでも意味無いけどさ
ありがとう。
891pH7.74:2008/12/10(水) 00:56:43 ID:JZeUS48i
>>890
( ´∀`)
892pH7.74:2008/12/10(水) 01:02:31 ID:Jifxcdd2
なんか気持ち悪いね・・・
ショップで買ったところで購入者が気がつかなければ再度来訪することになるだろうし
店員が声を掛けてくれるなんてまず無いよ
893pH7.74:2008/12/10(水) 01:11:31 ID:chPwUfkQ
童貞って「まあ」好きだよなwwww



まあ いいんだけどさ
894pH7.74:2008/12/10(水) 01:46:01 ID:asDH6Ct1
>>886
ちょwww

馬鹿ス吹いたwww
895pH7.74:2008/12/10(水) 02:05:54 ID:n5m/EpX+
>>893
まあそうだな。
896pH7.74:2008/12/10(水) 02:07:17 ID:JZeUS48i
>>894
バロスwwww

>>890
ホースはチャーム内にも沢山売ってあるじゃない。外部用の、耐圧用だの、普通のも。
897pH7.74:2008/12/10(水) 03:34:51 ID:kq+jKNHV
CDケースにウィローモスを活着させようと思っています
素材がら表面がツヤツヤなんですが問題ありますでしょうか?
898pH7.74:2008/12/10(水) 03:53:43 ID:tUNIa7Cq
>>890
使い方を勘違いしてない?
基本的にホースは使わないよ。
ゴミと水を吸って水だけを水槽内に排出するようになってる。
ホースをつなげば水替えにも使用出来るけど。
899pH7.74:2008/12/10(水) 06:12:39 ID:Iw5myb2x
レッドビーのモスラって、どんな奴なの?
900pH7.74:2008/12/10(水) 08:37:48 ID:lR5T3ul3
>>880以降のバカ連鎖吹いたwww
901pH7.74:2008/12/10(水) 09:37:36 ID:VtS1Ri4s
>>897
荒い紙ヤスリで白くなるまで削れば活着しやすいんじゃね?
まんまだと、まず無理ぽ。
902pH7.74:2008/12/10(水) 10:02:03 ID:qNbv/5E+
>>880はやめたほうがいいと思うな
半年くらいでポリ容器の劣化と水量に耐えられなくて壊れるぞ
903pH7.74:2008/12/10(水) 11:22:39 ID:lR5T3ul3
>>897
無理だろう
つーか浮くでしょw
904pH7.74:2008/12/10(水) 15:42:55 ID:fZS+6nxP
知り合いが「薬によってはバクテリアが死ぬ数が違ってくる」って言ってたんだけどホント?
905pH7.74:2008/12/10(水) 15:57:42 ID:w0W/dLxQ
>>904 知り合いが「玉によっては動物が死ぬ数が違ってくる」って言ってたんだけどホント?
906pH7.74:2008/12/10(水) 16:58:25 ID:hmtu542A
コリってカワコザラガイ食う?
壁面のカワコザラガイつぶしてたら、急に砂をモフモフしだしたんだけど
うまそうな匂いがしたのかなぁ
907pH7.74:2008/12/10(水) 17:25:21 ID:xdJUPNe2
【飼育環境】
 水槽:サイズ:320×186×24.5mm 容量:約12リットル
 照明:パルックボールスパイラル40×2
 濾過装置:Nanoスポンジフィルター。底面+外掛け直結(中はブラックホールのみ)
 温度管理:ヒーター無し  温度:25℃
 水替えの頻度:1週間に1/3
 水槽を立ち上げた時期:4ヶ月前
 生体:白メダカ半ダルマ7匹。ミナミ多数
【症状】
 水草の入れ替えをしようと1週間前に購入。水草ポットにセットしてミナミを1匹入れてトリートメント。
 何も問題が無かったので古い水草ポットを取り出し新しいポットに入れ替え。ついでにブラックホールも入れ替えました。
 すると突然ミナミが一斉に死の舞を・・・・orz
 慌てて1/2の水換え。2時間後に1/5の水換えをしました。
【現状の対処】
 何匹かは落ちたみたいで、残ってるミナミは凍りついたように動きません。メダカは元気です。
【質問内容】
 1.最後の水換えから4時間経ってます。もう少し水を換えるべきでしょうか?
 2.原因に心当たりがないのですが、何が悪かったのでしょうか?
908pH7.74:2008/12/10(水) 18:02:24 ID:lR5T3ul3
新たに入れた物のどれかに何か悪いものがついてた
としか言えない
 
水換えのやり過ぎは水槽自体が崩壊するし
残念ながら一度ダメージを受けたエビは回復しない
909pH7.74:2008/12/10(水) 18:20:58 ID:hb/4jY4p
>>907
水草ポットか?
煮沸しなかったのか?
910pH7.74:2008/12/10(水) 18:25:18 ID:FY0MFICM
なんか10cmくらいの金魚のヒレとかが黒ずんでるんだかえど何?
911pH7.74:2008/12/10(水) 19:26:32 ID:oEkObOO+
新しい活性炭はアルカリに傾けるからphショックかと・・?
水量のない水槽なら全交換は避けて
小袋に分けて少量を定期的に交換する事を勧める
落ち着いてるなら魚の為にも、いたずらに換水しない方がいいと思う
912pH7.74:2008/12/10(水) 19:48:34 ID:FY0MFICM
早く教えてクレー。
なんで黒くなったりするのー??
対処法を教えてー
913pH7.74:2008/12/10(水) 20:36:22 ID:xdJUPNe2
>>909
水草ポットですが新品じゃないです。
底に大磯を使っているので常にポットごと移動やメンテをしてます。
914pH7.74:2008/12/10(水) 20:38:50 ID:xdJUPNe2
>>911
やはりブラックホールの入れ替えが原因の可能性が高いですよね。
このまま様子を見てみます。

アドバイスくれた方々。ありがとうございました。
915pH7.74:2008/12/10(水) 21:58:57 ID:cof39Ot9
某テ○ラ社から水つくり促進剤やph調整剤とか出てるけど
実際こういうのってわざわざ買わなくてもとくに困ることはない?
916pH7.74:2008/12/10(水) 21:59:11 ID:b8vqbC+Z
1週間前に慎重に投入した石巻さんとグラミー
グラミーは元気だけど石巻さんが全く稼働しない
水質になにか問題があるのかな
917pH7.74:2008/12/10(水) 22:03:32 ID:B0rebyTX
>>915
全く困らないね
918pH7.74:2008/12/10(水) 22:13:37 ID:2IKfVNVi
>>915 カルキ抜きだけあれば十分
919pH7.74:2008/12/10(水) 22:15:20 ID:Qc0FmTz/
CO2のボンベの処分方法なんですが、ボンベには市区町村の指示に従えみたいに書いてあって
役所に問い合わせたら処分不可能なので購入店で処分してもらってくださいと言われ
購入店に問い合わせたところ回収していませんと言われ

どこに捨てたらいいんですか?スチール製なんですけど
920pH7.74:2008/12/10(水) 22:17:11 ID:wP37jcrI
サイズによるんじゃね?
921pH7.74:2008/12/10(水) 22:17:57 ID:Qc0FmTz/
>>920
74gの小さいボンベです。
922pH7.74:2008/12/10(水) 22:20:13 ID:G5VHENQ7
>>919
バルブの所に動力付きスクリュー付けて米軍の基地に向けて海に浮かべるといいよ
923pH7.74:2008/12/10(水) 22:20:46 ID:wP37jcrI
それだとただの鉄の塊だから燃えないゴミか資源ごみだろ
ボンベなんてものものしい言い方をするから処分不可能だなんて言われる
924pH7.74:2008/12/10(水) 22:21:43 ID:G5VHENQ7
ああ、小さいのは米軍基地の柵に投げ入れるといいよ
925pH7.74:2008/12/10(水) 22:22:50 ID:Qc0FmTz/
>>922
ニュースになりそうなので勘弁してくださいw
>>923
燃えないごみで捨てるのが一番ですかね。
ボンベっていっても手のひらサイズのってちゃんと言ったんだけど、表現が悪かったかもしれません。
アドバイスありがとう。
926pH7.74:2008/12/10(水) 22:33:50 ID:Gn0v+a2k
最近、オールガラスの水槽を買ったんですけど、
水槽の寿命ってどこで判断するんでしょう?
フレームがないので、壁が倒れるようにある日、突然水槽の一面が崩壊したりするのでしょうか?
接着面が頼りないような感じがするもので。。。
前もって水漏れがするとかの予兆があるものなのでしょうか?
927pH7.74:2008/12/10(水) 22:56:28 ID:oAYQ7lOJ
薬って併用できますか?
アグテンと観パラDとか。
928pH7.74:2008/12/10(水) 23:08:04 ID:Z3pvS16Q
>>926
一番楽な壊れ方は、接着面が欠損して水が漏れていく。
一番面倒なのは、一気にヒビが入って割れる場合。
・・・運だな。
>>927
よりけり
929pH7.74:2008/12/10(水) 23:11:08 ID:3ufLHS7o
>>910
その情報だけでレスがつくとは思えない
飼育環境(水量、水温、生体数、水換頻度と量)直近でやった行為など
具体的な症状(どう黒いのか、色素なのか異物なのか、ヒレ全体なのか一部なのか
尾鰭なのか背鰭なのか等)を晒すべし
流石にエスパー揃いの住人にもそれじゃどうしようもない
>>926
シリコンが劣化してきて水漏れする
最初はどこから漏れてるのか視認できないほどだが、放置すれば段々漏れる量が増え
最終的にドバーって水漏れする
>>927
基本的に混ぜない方がいいと思うし、病気も1つづつ治していく方が対処しやすい
進行の速い病気から優先してください
930初心:2008/12/10(水) 23:15:49 ID:RL5KHr1L
茶ゴケって生体にどういった影響があるんですか?
931pH7.74:2008/12/10(水) 23:35:14 ID:Gn0v+a2k
>>927>>929
レスありです。
一気に崩壊って可能性もあるんですね
シリコン劣化で、最初はジワジワ水漏れってパターンが多いのでしょうか?
水漏れはいいとしても、一気崩壊は、それこそ全滅だから恐ろしいですね
932初心:2008/12/10(水) 23:51:18 ID:SOG2RlRA
>>931
おいコラ、無視してんじゃネーヨ!
茶ゴケは生体に影響あるのかきいてるんだよDQN!
933pH7.74:2008/12/11(木) 00:10:40 ID:kX980mRH
ボーナス100万しかでね〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
去年より下がってるorz
独身だからまぁいいか〜
934初心:2008/12/11(木) 00:15:04 ID:UYWSRZRb
>>933
ここは質問スレだ!くだらねーことほざいてんじゃねえDQNが!
935pH7.74:2008/12/11(木) 00:34:28 ID:ksdnm0kN
>>933
どんな底辺職従事者だよw
そんな会社さっさと辞めとけ
936pH7.74:2008/12/11(木) 00:35:21 ID:uYaRR74C
ケヤリムシについて詳しい本やサイト誰か知りませんか?
コウキケヤリやらラセンケヤリなど、よく分かりません。
オオメケヤリ、カタマキケヤリいろいろ呼び名があるみたいで
どなたか見分け方教えてください。よろしくおねがいします。
937pH7.74:2008/12/11(木) 00:39:23 ID:WKxaEnhH
寸志キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
寸志wwwwww寸志12万wwワロタwwwww
938pH7.74:2008/12/11(木) 00:41:35 ID:3ThXsXcF
>>928 >>929
どうもありがとう。
併用しないでやってみます。
939pH7.74:2008/12/11(木) 00:57:35 ID:uHf4jCos
以前水溜めに謎の生物が発生していたことがあるんですが
特徴は半透明のなめくじみたいな姿で内臓が透けて見えていて
尻尾みたいなのをピンと水面に向けて伸ばしているという感じです
水生生物に詳しい方でなんという生き物か心当たりがあるかたはいませんか?
940pH7.74:2008/12/11(木) 01:13:16 ID:FnJJw7uI
クリオネ禁止
941pH7.74:2008/12/11(木) 01:58:38 ID:kX980mRH
底面は、現在発売されているフィルターの中で、
最も優れていると言ってよい。
ただし、きちんとした使用をする必要がある。
よく売られている緑色のバケツや黒いプラケースのような物はお話にならない。
しかしこれが最も売れているのだからこの業界の質が分かるというものである。

942pH7.74:2008/12/11(木) 02:16:41 ID:SKuXKvUN
フィルターなんてのは状況に応じていくらでも変える物なのに
中級者ぐらいになるとたいして使えもしないのに底面最強なんて言うのだからそういう人は質がわかるというものである
943pH7.74:2008/12/11(木) 02:31:00 ID:Gg5dZksZ
【コップの】可愛いコッピー【グッピー?】2尾目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1204186639/868n
【寒い夜は】深夜雑談13【あったかいものを】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228205497/124n
☆.。・゚・グッピー総合スレッド・゚・。.☆ F19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225034883/492n
レッドビーシュリンプ【29匹目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227944156/765n
【調べるの】今すぐ質問に答えて!50【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227635287/941n


寂しいマルチに構うな
944pH7.74:2008/12/11(木) 03:03:41 ID:K/r8xh9J



オスカーの水槽に ビニール傘をひっくり返した様な 半透明の物体がゆらゆらしているのですが なにか解りますか?


駆除方法も教えて頂ければ 嬉しいです。
945pH7.74:2008/12/11(木) 03:16:55 ID:gEjqfNLB
946pH7.74:2008/12/11(木) 05:36:07 ID:kX980mRH
底面は、現在発売されているフィルターの中で、
最も優れていると言ってよい。
ただし、きちんとした使用をする必要がある。
よく売られている緑色のバケツや黒いプラケースのような物はお話にならない。
しかしこれが最も売れているのだからこの業界の質が分かるというものである。
947初心:2008/12/11(木) 05:52:17 ID:uVVO0u/C
>>932>>934何で俺の偽物が!?

でも本当に教えてください。
948pH7.74:2008/12/11(木) 07:18:50 ID:svk3xVCn
一部の生体は腹が膨れる。
949pH7.74:2008/12/11(木) 08:25:44 ID:Llqf0BjT
苔っていうか藻は魚の糞や食べ残しが分解されてできるリンや窒素を主食にしていると言われています
そのことから見栄えは良くないけど、水槽内では有益と考えて差し支えないと認識しています
私は水槽前面以外の苔は完全無視して飼育しています
950pH7.74:2008/12/11(木) 09:09:49 ID:Arnnhidr
>>939

ハナアブ類の幼虫だね。
951pH7.74:2008/12/11(木) 09:51:19 ID:d9rS57kG
水換えによる温度差に付いて

ダイレクトビー直結で換水してます
まだ予行演習中なので生体はいません

今の季節、1/3換水すると23度から20度まで落ちます

小型カラシン、小型ラスボラ、小型コリ、ヤマト予定ですが生体への3度の温度差の影響はどんなもんでしょう?
952pH7.74:2008/12/11(木) 10:05:19 ID:xKN0isAR
-3℃は危険。
うちは水道直だが、冬場は蛇口を絞ってゆっくり給水している。
953pH7.74:2008/12/11(木) 10:13:46 ID:d9rS57kG
勉強させてください!

ゆっくりやるのは

1ヒーターによる加熱待ち
→相当ゆっくりだと思いますが、参考までに換水量とヒーターのワットと時間を教えてください

2注水と同時平行でお湯で調整

どちらですか?

また許容される温度差目安ってどんなもんでしょう
954pH7.74:2008/12/11(木) 10:19:34 ID:7NBjwUGB
>>953
>また許容される温度差目安ってどんなもんでしょう
+2℃、-1℃が目安。
955pH7.74:2008/12/11(木) 10:26:33 ID:uHf4jCos
>>950
ありがとうございます!
ぐぐったらこんな感じでした
長年の謎が解けました
956pH7.74:2008/12/11(木) 10:37:48 ID:xKN0isAR
>>953
>1ヒーターによる加熱待ち
60cm規格で約20L換水。ヒーターは150W×2で、設定温度に少し差を付けてる。
つまり、通常は150W 1本が稼動して、換水時は300Wで加熱。
給水時間は蛇口の調整精度が無いので2〜4時間くらいかな。(決壊事故経験有りw)
許容温度差は、自分も-1℃程度が目安だと思っている。
957pH7.74:2008/12/11(木) 10:56:10 ID:QHgQyNZv
メダカとグッピーの混永は大丈夫でしょうか?
現在ミナミとヤマトヌマエビも同じ水槽です。
958pH7.74:2008/12/11(木) 10:57:05 ID:d9rS57kG
ありがとうございました

バルコニーの散水蛇口からリビング横断で引っ張って来て注水してるから嫁が起きてる時間は換水出来ないか。。。
お湯を足しながらの換水はうっかり茹でテトラ作りそうでこわいから、水道直結派はちびちび注水がベストですね

深夜にこっそりやるか換水量を減らして頻度をあげます

勉強になりました!
959pH7.74:2008/12/11(木) 13:17:50 ID:aVEqJ616
レッドラムズホーンって、同じ血統のみで繁殖を続けてると
新生児の健康に問題ありますか?
960pH7.74:2008/12/11(木) 14:38:58 ID:2SNjSTQ/
60水槽にテトラのEX75を使っているのですが、
エーハイムの2215や2213とかって接続できるものなのでしょうか?
961pH7.74:2008/12/11(木) 14:58:45 ID:8m7wYT4B
>>960 直列ってこと? そら当然繋がるよ
まぁどっちもポンプ内蔵なので水流が強くなりすぎるかもしれんけどね
962pH7.74:2008/12/11(木) 15:06:18 ID:2SNjSTQ/
>>961
あ、すいません
エーハイムはサブフィルターでした…

ホースのサイズなど同じなのかどうかと思いまして
963pH7.74:2008/12/11(木) 15:10:05 ID:/MoEqj9e
>>960
ホースのサイズは同じ

でもサブフィルターにはダブルタップが付いてないので、ぶっちゃけ
2213買ってEX75をサブにするか、2215なら一基で良いと思う。
964pH7.74:2008/12/11(木) 15:17:22 ID:8m7wYT4B
>>962 調べろよ・・・ 猿かお前は
965pH7.74:2008/12/11(木) 15:20:14 ID:/MoEqj9e
>>964
スレ違い
966pH7.74:2008/12/11(木) 15:20:29 ID:SKuXKvUN
>>964
>>1読め
猿以下だなお前はwww
967pH7.74:2008/12/11(木) 15:26:57 ID:yCsIxd8R
これ以上彼を酷く言うな!
968pH7.74:2008/12/11(木) 16:07:56 ID:K5P7/K4G
>>960 
EX75ユーロとテトラのダブルタップ使ってサブ2213繋いでいるよ。
今、チャームで\3400(濾材3L付)で売ってるからダブルタップと
購入すれば?
2点で\5000↑になるから送料無料だし。
おまけのウレタンサイコロ1Lとサンプルのゲルキューブ(意外と使える!)も
付けれるし。

でも>>963に同意する。
自分は、知らずにEX75ユーロ買って、その内EX75壊れたら2213
買うつもりだからサブだけ先買いしておいた。
969pH7.74:2008/12/11(木) 16:14:02 ID:2SNjSTQ/
解答ありがとうございます。
ダブルタップっていう手があるのですね

>>964
失礼いたしました。
970pH7.74:2008/12/11(木) 16:29:22 ID:8m7wYT4B
>>969 言い過ぎたスマソ
インペラ抜くなど加工は居るけど口径も同じだしサブ化は容易
ただクラシックは入水部が下なのでホース回しが面倒かも
971pH7.74:2008/12/11(木) 18:52:03 ID:Edsy8f9M
体長: 2〜3cm
太さ: 1〜2mm
特徴: "く" の字に折れ曲がってくねくね泳ぐ。
    おしりが二股?

これってミズミミズなんですかね。
WEBなんかの画像と違う気が・・・
972pH7.74:2008/12/11(木) 18:58:23 ID:7HspKmZY
コリドラスが上手に飼えません。
飼い方のコツを教えて下さい。

ちなみにスペックは300キューブ、エーハイム500、36w、24℃、常時エアーしてます。
底床は黒いパウダーサンドで、同居はビーシュリンプ15匹くらいと白メダカ5匹と貝3匹、
水換えは10日に1度1/3くらいです。
973pH7.74:2008/12/11(木) 19:08:00 ID:cBPJ1A2E
肝心のコリが何匹いるのか・・
5匹位なら適量かと思うが、10匹以上なら多すぎる。
あと、エサやりの回数とかコリの種類とか・・
なにがどううまくいってないかも書いてくれるとアドバイスしやすいと思うが・・エスパースレだしな、ここ。。
974pH7.74:2008/12/11(木) 19:12:33 ID:UGV5SJXQ
今日バルーンアピストってのを衝動買いしちゃったんだけど 特徴とか教えてください。
餌は今あるのはフレークとテトラプランクトンとコリタブなんですがこれでいける感じですか?
お願いします
975pH7.74:2008/12/11(木) 19:21:04 ID:7HspKmZY
>>973
5匹いたジュリーが1匹死にまして‥
その前にも白コリを旅行中に3匹死なせたことがありますorz
餌はキョーリンのコリタブを1日2枚かクリーン赤虫1匹4、5本くらいです。
976pH7.74:2008/12/11(木) 19:48:16 ID:svk3xVCn
977pH7.74:2008/12/11(木) 20:01:56 ID:9MWcxQ9v
ライトを点けるとうちのネオンンテールテトラ気絶するんですが・・・
数分後に復活するけど。
何か対策ないでしょうか
978pH7.74:2008/12/11(木) 20:27:30 ID:zGmTInM1
>>977
海水みたいに朝日が昇る感じみたいなライト増設すればいいんじゃない?
気絶するほどの強さのライトってどんなだってのも興味あるようなないような
979pH7.74:2008/12/11(木) 21:03:42 ID:ysTqNXBY
調光器対応の照明に変えてじわじわ明るくするとか
980pH7.74:2008/12/11(木) 21:38:53 ID:/TrXsBoz
水槽を処分するつもりなんですが、大量の砂の廃棄方法について質問です

一般のゴミとして分類できないのかな?と思うのですが、廃棄方法って皆さんどうしてますか?
981pH7.74:2008/12/11(木) 21:45:53 ID:+YTvWrXg
未舗装の路地に捨ててる
982pH7.74:2008/12/11(木) 21:57:48 ID:QSjoskS/
>>980
次スレ立てヨロ
983pH7.74:2008/12/11(木) 22:05:02 ID:K5P7/K4G
>>980 使い込んだ砂だから、アクア用品クレクレスレにでも
出してみれば?
984pH7.74:2008/12/11(木) 22:06:13 ID:/TrXsBoz
次スレ立てました

【調べるの】今すぐ質問に答えて!51【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1229000691/

>>981
それだと不法投棄になるよね
合法的な捨て方って、どういったものがあるのか、マジで誰か教えて
どこかに持ち込むべきなんだろうけど、どこでしょうか
985pH7.74:2008/12/11(木) 22:07:58 ID:K5P7/K4G
>>983 修正
使い込んだ砂、需要ありそうだからクレクレすれにだしてみれば?
986pH7.74:2008/12/11(木) 22:11:48 ID:+YTvWrXg
ゴミの捨て方なんて自治体によって違うにきまってんじゃん
987pH7.74:2008/12/11(木) 22:27:11 ID:+YTvWrXg
ちなみにうちの市だと土砂は排出禁止なので
不法投棄だろうがなんだろうが、人の迷惑のかからないところに捨てざるをえないのだ
988初心:2008/12/11(木) 22:32:35 ID:uVVO0u/C
色々勉強になりますね!
流木に白い膜?みたいなのがついてるんですがこれは何かわかりますか?
教えてください
989pH7.74:2008/12/11(木) 22:33:35 ID:kKk5eEPL
カビ
990pH7.74:2008/12/11(木) 22:39:37 ID:svk3xVCn
>>980下さい。
991pH7.74:2008/12/11(木) 22:51:17 ID:svk3xVCn
細目大磯砂200sくらい欲しいんだけど買うと意外と高い
992pH7.74:2008/12/11(木) 22:57:38 ID:svk3xVCn
携帯なのに>>990とっちまったです。
>>980が無理だったら>>995スレ立てお願いします。
申し訳ないm(__)m
993pH7.74:2008/12/11(木) 23:12:02 ID:q3Rj4ufi
【調べるの】今すぐ質問に答えて!51【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1229004685/
994pH7.74:2008/12/11(木) 23:12:18 ID:svk3xVCn
【調べるの】今すぐ質問に答えて!51【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1229000691/
995pH7.74:2008/12/11(木) 23:13:35 ID:q3Rj4ufi
でしゃばっちまった。
>>993
削除以来出してくる
996pH7.74:2008/12/11(木) 23:14:41 ID:5Qp1cCcb
ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwww
997pH7.74:2008/12/11(木) 23:15:00 ID:svk3xVCn
>>993ありがとうございます。
998pH7.74:2008/12/11(木) 23:16:34 ID:q3Rj4ufi
すまんのう/(^o^)\
999pH7.74:2008/12/11(木) 23:16:40 ID:svk3xVCn
とにかく謝る
すまん
1000pH7.74:2008/12/11(木) 23:17:40 ID:q3Rj4ufi
1000なら削除依頼完了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。