【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ43【質問専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚関連専用の質問スレです。
以下の注意事項など。(書き込む前に必読)

【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ42【質問専用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221644276/
★質問者用テンプレ★
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等
【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項
【現状の対処】
 詳細を明記
2pH7.74:2008/11/14(金) 23:29:04 ID:rCQMq0bC
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
  1週間位餌断ちしても金魚は死なない
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
  完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに


3pH7.74:2008/11/14(金) 23:29:16 ID:/hhd6VLZ
2ゲト
4pH7.74:2008/11/14(金) 23:30:31 ID:rCQMq0bC
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
  治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ)
 治療不要
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等


5pH7.74:2008/11/14(金) 23:33:48 ID:rCQMq0bC
■症状から病名を判断するテンプレ

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
        黒色の斑点が出現した。     黒斑病
        黒い斑点が、ヒレ等に出た    黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ
        体表につやが無い(白濁)    キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる   イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く  エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる   ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病

うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。

6pH7.74:2008/11/14(金) 23:35:05 ID:rCQMq0bC
白点病対策

@水温を30℃まで上げる(1日の最大上げ幅は3℃)
 ※但し、27.5〜28.5℃は別の細菌が活発化するので飛ばす。
A1日置きに水換え(1/3〜1/2、水質悪化を防ぐためと、仔虫の除去)
B白点は明け方に剥がれる事が多い。
 1つでも剥がれたら、8時間以内に水槽の底の方から1/3程排水しゴミ等を除去。
 ※シストの除去が目的なので、除去できれば水量は関係ない。
CA〜Bを繰り返す。
D体を擦り付けたりする動作が激しいのなら、水10リットルに1本の割合で乾燥唐辛子の輪切りにした物を
 お茶パック等に入れて水槽に付けておく。(3日でカビるので、交換する事)

注意
 ・白点が全て剥がれても、水温は維持しA〜Bを7日間は繰り返す。
  その間に再発しなければ、完治したと判断していい。
 ・薬を使うなら、アグテンかアマゾングリーンを使うと良い。これなら水槽のリセット不要。
  アグテンを使うなら、水温は29℃まで。
  アマゾングリーンやアグテンはバクテリアや水草にやさしいので良い。
  但し、アマゾングリーンは効果が淡々としている。アグテンは効果が高いが発ガン性物質を含む。
 ・薬を使っても、@〜Dの治療は必要。
 ・薬浴中に水換えしても薬剤濃度は変えないこと


白点スレより、園芸用抗生物質※細菌系の病気には効果絶大。園芸店やホームセンターの園芸コーナーにて入手可能。

・武田マイシンS
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00144.html
抗生物質ストレプトマイシン:5%
100ml
実売価格500〜600円

・ヤシマストマイ液剤20
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00519.html
抗生物質ストレプトマイシン:20%
100ml
実売価格800〜900円

参照:【白点】病気の情報交換スレpart7【尾腐】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181483898/5



■塩浴時の塩の量計算
 下記サイトを利用すると楽です。
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

■役に立つサイト
・アクアテロリスト
 ttp://www.yoshiwo.jp/aquatero/index.html
・サルでもわかる金魚の飼い方
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/kingyo_bbs3/sarukin.html



◆◇◆ 注意事項 ◆◇◆

荒らしをスルーするのは当然として、荒らしに関わろうとする人も完全スルーが基本。
内容に関係なく荒らしにレスしてる、又は、荒らしの話題をしている時点で、その人も荒らしとみなします。

荒らし同士の発言に普通の常識あるスレ民は関わらないようにしましょう
7pH7.74:2008/11/14(金) 23:40:59 ID:rCQMq0bC
自分お疲れ
8pH7.74:2008/11/14(金) 23:56:33 ID:wNejGhPF
>>1
9ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/15(土) 00:29:01 ID:IlR8O5ou
>>1
10pH7.74:2008/11/15(土) 00:33:39 ID:kid+hkls
質問させて下さい。
40センチの水槽に琉金3匹(約4センチ)飼育してます。
そのうちの一匹が、胸ビレに白い点のようなものが一つだけあるなぁと思ってたんです。
で今朝見てみたら出血したような感じになってるんです。
体も背鰭の根本あたりからピンク色っぽくなってるんです。どういう治療したら良いか悩んでます…
どなたかアドバイスいただけませんか?
11pH7.74:2008/11/15(土) 00:38:11 ID:kN97vv6+
>>10 百聞は一見に如かず

画像うp
12pH7.74:2008/11/15(土) 01:16:25 ID:kid+hkls
すいません…写真は難しいです
13pH7.74:2008/11/15(土) 01:45:56 ID:GsZYrLG+
質問させていただきます。らんちゅうと六鱗一緒に飼えますか?
14pH7.74:2008/11/15(土) 02:06:22 ID:xv7NOunk
飼えます どんどん飼っちゃってくれ
15pH7.74:2008/11/15(土) 02:20:37 ID:KTU+NEZs
現在、赤班病治療の為にグリーンFゴールドリキッドで薬浴させているんですが、
赤班は徐々に改善してきたものの、同時に白点が出て来ています。
この場合、グリーンFゴールドリキッドとグリーンFリキッドを
同時に配合した薬液を作って薬浴させればいいんですか?
上記の薬を混合していいものかどうか分からないので…。
16ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/15(土) 02:24:03 ID:IlR8O5ou
>>10
白点の数が少なく、出血の痕ってことはウオジラミじゃね?
まずは「ウオジラミ」でググって見てくれ。

>>13
ランチュウ 泳ぎ下手
ジキン   そこそこ泳ぎ巧い
あとはもうわかるよな?
17ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/15(土) 02:27:47 ID:IlR8O5ou
>>15
つ唐辛子+加温
18pH7.74:2008/11/15(土) 04:58:47 ID:kid+hkls
>>11さん
レス有り難うございます。
早速ウオジラミ調べてみたした。
ほぼ間違いなくウオジラミだと思われます。
治療方法とか色んなパターンがあるようなんですが、塩浴とリフィッシュの薬浴で大丈夫なんでしょうか?
一応別の治療用の水槽を用意しようと思うのですが、やはり元水槽はリセットした方が良いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。

19pH7.74:2008/11/15(土) 04:59:52 ID:kid+hkls
ごめんなさい
>>16さんでした。
20ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/15(土) 05:49:54 ID:IlR8O5ou
>>18
ここの治療法でおk!
ttp://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/uojirami.html
↑のサイトの治療法に付け加えるとするならば、トリートメントなるべく体力を使わせない事。

使っていた水槽や器具は天日干しした方が確実なので、厄払い的な意味も込めてリセットしてしまいましょう。
早く完治する事を祈りまッス
21pH7.74:2008/11/15(土) 09:08:48 ID:5pMFwswk
教えてください。
【飼育環境】
 水槽(55L)
 濾過装置:上部と水作エイトS
 温度管理:ヒーター(有)温度:(26℃)
 その他:水替えの頻度(週一回1/3)、水槽を立ち上げた時期(今年の6月)
 生体:朱文金3、和金2 7〜8cm
【症状】
 朱文金の尾びれに5ミリほどの水泡?のようなものがついています。
 今朝のえさやりの時に発見しました。異常行動等は見られません。
 他の4匹は異常ありません。
【現状の対処】
 病名等がわからず、何もできていません。
 アドバイスよろしくお願いします。
22989:2008/11/15(土) 10:59:58 ID:zQCZREzd
989、996です
>>999
>ろ過装置あるのか?
水作エイトSとM
>それはしっかり働いているのか?
昨日にごった水が透明なっていたので働いてると思うのですが
>フィルターを必要以上に交換、洗浄してないか?
9月から2度ほど水槽の水ですすいで洗いました。
昨日2個とも水槽の水ですすぎました。
>バクテリアに頼る気はないのか?
バクテリアろ過できるようになるように水換えしながら様子をみてましたが
フンが分解される様子なく12Lでは諦めました。
36Lの水槽でアンモニア水を入れながら1ヶ月半で亜硝酸が出なくなったのはバクテリアのサイクルが
ある程度できたと思ったのですが間違うでしょうか?
>バクテリアの働きを助ける微生物の存在を知っているか?
知りません…
>酸欠気味になってないか?
>餌をやりすぎてないか?
>餌をやらなすぎてないか?
>餌は古くなっていないか?
大丈夫だと思います。死んだ金魚達はそんな観察する間もなく弱ったので解りません
 >新水は一気にドバドバ入れたりしてないか?
1Lの軽量カップでゆっくり入れてます。
 >カルキ抜いているか?
子供の頃からあまり大きくない水槽で10センチ超え2匹ほか3,4匹を死ぬことなく
飼っていたのでカルキ抜き程度の知識はありました。
だから、何故小さな金魚2匹でどんどん死ぬのかわからないんです。
父は小さいからだと言うのですが、3、4年飼った金魚は全て金魚すくいの金魚ですし
>エアコンの風が直撃してないか?
玄関なのでエアコンはありません。

わざわざありがとうございました。水中ろ過の洗浄とかも気をつけてみます。
23pH7.74:2008/11/15(土) 12:50:42 ID:svV+mdXZ
金魚の稚魚が生まれてから数ヶ月経って、体長3センチくらいになりました。
ある日、見てみると〜口が飛び出したまま。
これは、何か病気なんでしょうか?
餌も食べにくそうで、可哀相です。
24ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/15(土) 13:28:54 ID:IlR8O5ou
>>21
なんなのでしょう・・・。
水泡というのが気にかかります。
一瞬窒素過多からのガス病かと思ったのですが、この時期で換水ありですから考えにくいですよね・・・。
水泡症(水泡病)の事も調べてはみましたか?
水泡症はピンポンパール特有の病気とされていますが、実は他の種類の金魚にも感染するようです。
ぜひ一度ググって見比べて見てください。

>>23
ある日イキナリ口が戻らなくなったのですか?
もしそうでしたら、その原因は俺にもよくわかりません。(先天的に口が開かない・閉じない固体も稀にいるそうです。)
多分なのですが、病気などではなく何かの拍子に顎が外れたのかもしれません。
俺自身、子赤を10匹程買ってきたときに同じ症状の固体が混じっていた事があります。
その時に一度調べた事があるのですが、口が閉じなくても生き延びる固体もいるそうですし
何かの拍子に治ることもあるようです。
摂食障害ですから状況は厳しいですが、あまり気を落とさず温かく見守ってあげてください。

ちなみにエラ病や口ぐされなどの症状はないですよね?
もしそれらの病気にかかっていたとしたら、何かの拍子で顎に影響が出ることも考えられなくはないですから。
25pH7.74:2008/11/15(土) 15:05:20 ID:kid+hkls
>>20さん
ご回答ありがとう御座います
早速試してみます。
また報告させて頂きますね
26ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/15(土) 15:35:50 ID:IlR8O5ou
>>25
>>20で脱字がありました。
「トリートメント中なるべく〜」です。
27pH7.74:2008/11/15(土) 18:45:22 ID:5pMFwswk
>>24さんありがとうございます。
やっぱりガス病ではないと思います。水泡病でしらべてみると、確かにリンパ液がたまったような水泡がとてもよく似ています。
原因不明とありました・・・
とりあえず、塩水浴とメチレンブルーで薬浴して様子を見てみることにします。
水泡が1、2個の場合は切除しても良い、ともありましたがちょっとこれは勇気が要りますね・・・
28pH7.74:2008/11/15(土) 19:51:44 ID:kN97vv6+
アンモニア濃度を下げるのに良い方法はありますか?
29pH7.74:2008/11/15(土) 20:57:09 ID:svV+mdXZ
>>24

ご丁寧に有難うございます!

手で押し込んだら、元に戻るかなぁ?と思って、少しやってみましたが…駄目でした。
顎が外れてしまっているとは…。(悲)

エラは、エラ腐れになってしまっています。
それも原因の一つかもしれませんね。

稚魚も、だんだん大きくなってきて、飼い主の姿を見ると水面に寄ってくるようになると、ますます情がわきますよね。
ある日突然、口が元に戻ってくれるといいんですけど…。
30pH7.74:2008/11/15(土) 21:17:13 ID:J4PavGty
>>28
水換え
31pH7.74:2008/11/15(土) 22:27:16 ID:kid+hkls
>>10です
早速25リットルの水槽に3匹とも隔離し、0.5%の塩浴とリフィッシュを極少量を投与して様子を見てます。
ウオジラミらしきものは1匹だけだと思ってたのですが、他の2匹も尾鰭に白い点のようなものがありました。
それと気になる事がありまして、尾鰭に赤い筋の様なもの(内出血?)が出来てるんです。
これはウオジラミによるものなんでしょうか?
それとも尾グサレ病の初期症状なんでしょうか?
今の所、尾鰭はギザギザになったり溶けたりは全くしてません。
32pH7.74:2008/11/15(土) 22:27:19 ID:/lngByXd
>>30 回答ありがとうございます。
下がるまで毎日水換えしちゃっていいんですか?
33pH7.74:2008/11/15(土) 22:29:45 ID:dSYZf9Rr
アンモニア→ニトロソモナス→NO2.3→ニトロスピラ→硝酸塩 だっけ
今店で売ってるバクテリア系の商品でニトロソモナス入ってるの突っ込めばいいんじゃね
PSBはしらんけどBioスコールには入ってる希ガス
34pH7.74:2008/11/15(土) 22:48:31 ID:/lngByXd
アンモニアとNO3って違うんですか?
テトラの6in1でテストしたらNO3だけ異常でした(ピンク)
35ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/16(日) 01:02:29 ID:KHtnBy44
>>27
確かに勇気がいりますね・・。
とりあえず切除はせずに様子をみるといった感じでしょうか?
原因不明の病気ではありますが、治療法がない病気(原因が判明してて)という訳ではないと思うので
良くなることを祈ってます。

>>29
手で押し込んだって・・・w
気持ちはわかります、俺も前にやってみようかと迷いましたからwww
俺の場合買ってきた子赤でしたが、卵から孵化させて育ててきた稚魚なら尚更情もわきますよね・・。
ある朝目が覚めて、水槽に目を落とすと治ってた!!なんて事を願ってます。

>>31
尾腐れの場合、初期症状で内出血(赤い筋)は現れません。
尾ひれに腐った後が見られないとありますので、尾腐れではないと思われます。
考えられる原因としては赤斑病(エロモナス)等の影響と思われます。
画像を見ていないのでやはりハッキリとはいえませんが、症状からみてまずはエロモナスを疑ってみましょう。
一度「赤斑病」で検索してみると、判断が付きやすくなると思いますよ。

ちなみに、ウオジラミの卵は白点病のコロニーのように薬が効きませんので気長に治療を続けてみてください。
しっかり治療を続けていれば、必ずウオジラミは駆除出来ます。
赤斑の疑いもあるので、ちょっと長期戦になるかもしれませんが頑張ってくださいね。応援してます!
36pH7.74:2008/11/16(日) 02:06:36 ID:WfLMBigx
>>35さん
丁寧に有り難うございます。
さっき様子を見たら3匹ともウオジラミがはがれてました。
しかし念のため後2日は薬浴しようと思います。
赤斑病ですか…
大至急調べてみます。
それで、もう一つ気になる事がありまして、
塩浴&薬浴してる水槽なんですが、砂利もなにも敷かずにエアレーションだけしてるのですが、底や水中、水面に糸クズみたいなモヤモヤっとしたものが沢山浮遊してるんです。
糞な様にも見えないし気になってしまって…

後もう一点、元の水槽なんですが、砂利は捨てて新しいものを用意して、水槽、濾過機(外掛け)も念入りに洗いました。その濾過機の取り替え式のフィルターも新品に交換した方がよいのでしょうか?
重ね重ね申し訳ありませんが、よろしくお願いします
37ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/16(日) 02:39:07 ID:KHtnBy44
>>36
ウオジラミ剥がれましたか!良かったです。
そうですね、そのまま数日治療を続けてみてください。
水中の浮遊物の事ですが、金魚の粘膜や剥がれ落ちた細菌のコロニーのではないかと思われます。
金魚の体表全体を包む様にまとわり付いているならば問題ですが、水中を漂う程度であれば然程問題とは思えません。
水換えの時(新しいトリートメント水に入れる時)はゆっくり慣らせて入れてあげてくださいね。

フィルター交換の事ですが、是非交換しちゃってください。
今まで水を作ってきてくれたフィルター(バクテリア)なのでもったいない気がするかもしれませんが、
そのフィルター自体に病原体(細菌ですね)が蔓延っていると思われます。
つまりは新しい水、新しいフィルター(バクテリア0の濾材)からの完全リセットと思ってください。
ちなみに、砂利は新しいものを使っても勿論構いませんが、ソイル系のもの出なければ煮沸消毒&天日干しして使う事も可能ですよ。
38pH7.74:2008/11/16(日) 08:11:47 ID:vIm7aLlM
>>31本当にウオジラミか?
ウオジラミの成体は肉眼ではっきり解るデカさだぞ。

39pH7.74:2008/11/16(日) 18:38:02 ID:RZpb0AE8
買って来て気づいたんだけど、背びれがちょうど半分あたりで切れ目?
が入ってるのは尾腐れとは違うよね?
そのうちくっつくんでしょうか?

40ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/16(日) 18:45:42 ID:KHtnBy44
  ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
 ヽ  〈
  ヽヽ_)

細菌感染さえしなければ2〜3ヶ月でキレイに治ると思います。
傷口が白っぽくただれていたら要注意
41pH7.74:2008/11/16(日) 19:22:50 ID:RZpb0AE8
>>40 ありがとう!
安心しました。飼ってきて3日の塩水浴なので最近にはかかってないと思います。
42pH7.74:2008/11/16(日) 20:07:48 ID:wKJlmgEf
金魚なら日淡・金魚版に立てろや。
43pH7.74:2008/11/17(月) 14:20:05 ID:WckuRRS1
【飼育環境】
 水槽(36センチ、18リットル)
 濾過装置:底面
 温度管理:ヒーター(無)
 その他:水替えの頻度 2週間に1度、水槽立上げ 3ヶ月前
 生体(すべて):子赤当歳 × 1

お祭りでもらって生き残った小赤ですが、今のところ順調に育っています。
単独飼いのせいか、ちょっと臆病になってしまっているので、
ワキン系の生体をもう一匹購入しようかなと思っているのですが、
この水槽サイズだと過密になってしまうでしょうか?
あまり大きくならないよう餌は控えめにしています。
44pH7.74:2008/11/17(月) 15:00:44 ID:A3wGY9vT
お祭りで金魚をもらいました
二年以上飼ってるのですが、そのうちの一匹のメスのお腹が異様に膨らんでます
病気でしょうか?
何か問題があれば対処方法を教えてください

因みにセパレーターでオスメス分けてます
テンプレ見たけど分からないんで宜しくお願いします
45pH7.74:2008/11/17(月) 17:28:30 ID:UNsD+vws
>>43うち、それでオランダ三匹飼ってる。上部だけど。
まったく問題なし。
46pH7.74:2008/11/17(月) 21:27:59 ID:THmeAq5c
>>43
新しい金魚はちゃんとトリートメントしてあげてね
じゃないと前から居る金魚が病気で死んだりするよ
47pH7.74:2008/11/17(月) 23:49:01 ID:1L0ZFi8W
>前スレ975,979

「23区で金魚は凍死しないでしょうか?」と質問した、
前スレ974の「ノーエアーで10cm程のコメットを飼ってます@東京23区」です。


遅くなりましたが、回答どうもありがとうございました。
48pH7.74:2008/11/18(火) 06:23:20 ID:U1HEN2Mi
>>42
日淡金魚統括のほうでは「アクア版に質問しろ」と言われてるレスがあったおw
49pH7.74:2008/11/18(火) 06:33:20 ID:u96me102
その日淡を見てたらこんなレス見付けた
近所にまともなアクアショップがないから
生体通販できなくなるのは正直困る

金魚すくい・金魚つり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1210539003/62

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 22:03:27 ID:KG6F1dYM
いま国会に愛玩動物に魚類爬虫類をいれようという法を提出してて
もし可決されたら
・ネット販売
・露天販売
       etc
が禁止されるらしいね

そしたら金魚すくいは禁止になっちゃうんだろうな
50pH7.74:2008/11/18(火) 14:23:41 ID:d2wtkZXH
また日本の伝統文化にナルシスト欧州人の思想が入り込むのか。
51pH7.74:2008/11/18(火) 17:18:05 ID:AK77LxLN
家の三州錦に転覆の兆候が出てきた・・・
どうやっても浮き上がってしまい、もがいてる状態。
餌は2日に一回程度だし、その一回の量もそんな多くないんだけど。
餌は沈下性のメディスーパーゴールド。
開封は1ヶ月前。
水温は20℃にサーモをセットしてる。

和金体型でこの条件で転覆するとはなぁ・・・
当分絶食させるけど、やっぱり金魚飼育は難しいわ。
52pH7.74:2008/11/18(火) 17:22:50 ID:s/Gz0aDh
水換え・エアレ・濾過はちゃんとやってるのか?
53pH7.74:2008/11/18(火) 20:12:11 ID:bD5vIPH4
ランチュウに頭をぷっくりさせたいのですがどの餌がお奨めですか?
54pH7.74:2008/11/19(水) 12:51:15 ID:TGFK3oVU
>>51ダメ元で水作からも出てるカキガラぶっこんどき。
55pH7.74:2008/11/19(水) 13:36:42 ID:GYDuMwmm
>>53
赤虫
56pH7.74:2008/11/19(水) 13:51:09 ID:jenQnAkG
この度初めて金魚を飼おうかと思っているのですが

・尾ひれが長く華やか
・出目じゃない
・頭に肉瘤がない

上記条件が当てはまる種類があれば教えて頂けませんか?
57pH7.74:2008/11/19(水) 13:53:47 ID:F33cRs48
ただの琉金おすすめ
58pH7.74:2008/11/19(水) 14:24:11 ID:jenQnAkG
>>57
回答ありがとうございます!

同時進行で色々と勉強していたのですが
土佐錦ってどうなんでしょうか?
それでもただの琉金の方が尾が綺麗なのでしょうか?
59pH7.74:2008/11/19(水) 15:22:24 ID:jenQnAkG
むむっ、今土佐錦の飼育方法見てたら
難易度高そうですね…よく検討して購入しようかと思います
60pH7.74:2008/11/19(水) 15:26:26 ID:TGFK3oVU
>>56コメットさんや朱文金は?
61pH7.74:2008/11/19(水) 16:33:15 ID:Z4SyRLxF
>>60
九重佑三子なら嫌だな。大場久美子なら、まだ良いけど。
62pH7.74:2008/11/19(水) 19:03:58 ID:L8gOpfvN
>>56
鉄魚
63pH7.74:2008/11/19(水) 19:12:08 ID:Zuo5/j0E
>61
自転車板にもいなかった?
64pH7.74:2008/11/19(水) 19:53:06 ID:GYDuMwmm
玉さばオススメ
65pH7.74:2008/11/19(水) 19:58:56 ID:tkcUf0Z5
うちのコメットはコブあるんだけど
66pH7.74:2008/11/19(水) 20:58:10 ID:I7ldwzqe
子赤7、出目金1で飼ってるけど最近出目金が一匹群れからハブられてる気がする、
そんなことってありますかね?
67ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/19(水) 23:53:09 ID:4M2sDcpo
玉サバいいよね〜、俺も好きだ。

>>65
コメットは成長と共に肉瘤が発達する固体結構いるぞ〜。
俺んちのは出なそう・・。

>>66
よくあるよくある。
和金一種で統一していても、成長の早い・遅いで仲間外れが出たりする。
ましてや出目と和金では成長スピードも違うし泳ぎの得意さにも差が出るのでなおさらの事。
餌をちゃんと食べる事が出来ていて、執拗に和金から攻撃されていなければそのままでも問題ない。
68pH7.74:2008/11/20(木) 00:13:27 ID:bIIviff+
昨日キャリコで尾長な玉サバゲトしたお^^
69pH7.74:2008/11/20(木) 04:09:06 ID:wsm1Wj2w
つかパンダ品薄なのどうにかしてくれ
蝶尾から選ぶしかないとか萎える
70pH7.74:2008/11/20(木) 10:22:13 ID:jvDe/P9x
外が冷たすぎるので、睡蓮鉢の金魚を室内に避難させようと思います。
20リットルの大きなプラスチックのバケツがあるので、それで冬の間は飼育しようと思うのですが、
バケツの中には、砂利と水草を入れるつもりです。
他に何か気を付けるべき事はありますか?
あと、バケツはやめて、水槽にしたほうがいいですか?教えてください
71pH7.74:2008/11/20(木) 13:38:08 ID:/3tyG39N
>>69
水槽がバケツより容量あるならそっちのほうがいいんじゃないですかね。
バケツの利点としては、設置・移動が楽、ガラス水槽より冷えにくい(?)
デメリットは、空気に触れる面積が狭いのでブクブクしてないと酸素不足になる。
もしヒーター入れるならヒーターカバーつけないと穴が開く可能性がある。(砂利敷きだと問題なし?)
見栄えが悪い。
水槽の利点、設置してしまえば管理が楽、横から見られる。
デメリットは、移動できない、場所の確保、丈夫な台が必要。
といったところでしょうか。
72pH7.74:2008/11/20(木) 18:59:23 ID:y8hvkuhP
部屋に移していじるより、睡蓮鉢の底の方でじっとしているほうが金魚にとっては良くない?
73pH7.74:2008/11/20(木) 19:38:11 ID:5zHbjeNy
家は大きな金魚は外の睡蓮鉢で冬越し。
昨日今日寒くて餌食べにあがってこない。
五センチ以下のは一月前から室内水槽。ヒーター20℃。
でも来年は睡蓮鉢かビックタライで越冬。
74pH7.74:2008/11/20(木) 19:50:47 ID:oAuUZm79
小さいのは水温低いのに弱いのかな?今年生まれたやつは室内のほうがいいですかね?
75pH7.74:2008/11/20(木) 23:31:12 ID:wsm1Wj2w
新仔・当歳はなるべく室内が良い
76pH7.74:2008/11/21(金) 01:32:39 ID:S1/xmKiG
室外飼育してるんだけど餌を止めるのはだいたい何度ぐらいなのかな?
只今12度前後でも食べてるんだけど本当は良くないのかな?
77pH7.74:2008/11/21(金) 01:37:20 ID:oBUuLEfa
止めるというか徐々に減らしていけば問題ないと思います
現在一日一回給餌なら、一週間程度で二日に一回の給餌に切り替え、その後2週間で三日〜四日に一回の給餌に慣らす
78pH7.74:2008/11/21(金) 07:01:10 ID:GO1C7J8t
真っ黒いピンポンパール
真っ黒い琉金
真っ黒い頂点眼
頭以外真っ黒い丹頂

いたらキレイだな♪
79pH7.74:2008/11/21(金) 18:08:46 ID:cPr9Avuu
遅くなりました、>>70 です。
>>71>>72>>73>>75
親切なご回答ありがとうございます。m(__)m
私の住んでいる所は 大阪なのですが、山間部で冬は寒さが厳しいです。
朝、うっすら(ミリもないです)と鉢に氷がはっていまして、金魚が底でじっとしていました。
うちの金魚は高齢?(8歳)の為、色々と心配になり質問してみました。
鉢でも大丈夫だと思うのですが、今年は、バケツで室内飼育にしてみようと思います。
その折は、教えていただいた通りに、やってみます。ありがとうございました。
80pH7.74:2008/11/21(金) 18:37:08 ID:pb0KEHBO
金魚飼育にガーネットサンドは不向きでしょうか。
81pH7.74:2008/11/21(金) 18:51:46 ID:By+lbmYG
今日Mステに出る「パフューム」の発音がどうしても「パヒューム」になってしまいます。
正しく発音するコツを教えて下さい?
82pH7.74:2008/11/21(金) 20:16:43 ID:9jyN9nRi
カトゥーンの発音をカツーンと発音してしまうんですけど、どうしますか?
83pH7.74:2008/11/21(金) 23:16:28 ID:HJ827HzF
どもです。
さっき帰宅直後に気が付いたのですが、
小赤8cm一匹30cm水槽の側面に、直径0.5mm〜0.8mmほどの白っぽい半透明の丸い粒みたいのが計五つほどへばりついまして。
なんか悪い虫の卵なんでしょうか?早いとこ掃除してしまったほうがよいのでしょうか?
一応天ぷらちっくなことを書きます。なにかこの粒粒について心あたりはないでしょうか?

川砂、外掛け、水温21℃くらい、ヒーターなし、ヤマト2石巻3が同居、水草なし、水換え週一1/3〜1/2位
宜しくです。
84pH7.74:2008/11/22(土) 08:47:54 ID:kus+Eg2v
>>83
石巻貝の卵かも
85pH7.74:2008/11/22(土) 09:18:39 ID:2KFoco3w
質問です。
直径1M〜1.5Mくらいの楕円で深さ25cmのコンクリ池の底面に
深さ30cmで正方形の桝を埋め込んで
その中に排水栓と水中ポンプの噴水入れてありますが
最近の強風で落ち葉が桝の中に15cmくらいたまってて
金魚たちが潜ってしまって見えなくなりました。

落ち葉に魚体が傷ついたりしないのか?(自ら潜ったのか底でじっとしてて上に堆積したかは不明)
ポンプは止めて池から出してあるが酸欠は大丈夫か?(吸い口に落ち葉がつまって負荷かかってる)

という理由で池のコケ除去も兼ねて掃除しようかと思った次第です。
小赤×5 琉金×2 丹頂×2でみんな5cm以下。
水量は300L弱、無加温です。
北陸で雪は降りますが池の表面が凍るくらいです。
ろ過装置は無しでコケの発生を抑制する固形の薬と
水を透明に保って臭いも抑えるバクテリアを入れてあります。
1ヶ月水換え無しですが雨水は降った分+周りからの流れ込み少々。

この状況から
掃除していいのか、そのままがいいのか?
そのままなら落ち葉の分解やら金魚の呼吸で、酸素不足にならないか?(ポンプ止まってるので)
ろ過装置は必要なのかこの水量だとなくてもいいのか?
金魚が小さいから別容器で屋内で越冬がいいのか?
みんな長生きしてほしいです。ご意見お願いします。




86pH7.74:2008/11/22(土) 10:18:16 ID:JO9Y9PVp
これは・・・さすがに釣りかw
87pH7.74:2008/11/22(土) 12:40:23 ID:CyEj2LHv
金魚にガーネットサンド使ってる方いますか?
88pH7.74:2008/11/22(土) 12:46:07 ID:Fx8HiYJr
ノシ
89pH7.74:2008/11/22(土) 13:10:57 ID:J/Cl+Y+O
>>85
夏じゃないし表面積も広いので酸素は大丈夫。
コケ発生を抑制する固形の薬・・・なんで必要なの?
水を透明に保って臭いも抑えるバクテリア・・・屋外飼育でバクテリアか。なんでそんなモン入れるんだ?
この辺からおかしいな。青水飼育しないのかな。。。やっぱ釣り?
なんか、屋外飼育と水槽飼育、ごっちゃになっていないか。
>>87
漏れは使わない。
90pH7.74:2008/11/22(土) 13:48:59 ID:yng7VyyG
オークションじゃなくて
お店でアオウキクサ売ってるとこ知りませんか。
いろいろくぐったら寄生虫の薬を三回位する必要があるみたいな事がかいてあったので
一般の人からだとちょっと心配で
91pH7.74:2008/11/22(土) 16:50:22 ID:CyEj2LHv
>>89さん 不向きでしょうか?食べちゃいますかね?
9289:2008/11/22(土) 17:28:44 ID:J/Cl+Y+O
>>91
誤解を招く書き方スイマセン。
高級過ぎて使用したことありません(笑)。最近安いの?
金魚は味覚が鋭いので食べません。
でも石粒を食っちゃ吐いてが仕様なので小さい粒はストレス溜まるかも。
大量に糞をするため、きれいな細砂は目立つぞ〜。
掃除もすごく大変じゃないか。
9385:2008/11/22(土) 17:42:11 ID:2KFoco3w
>>89
玄関から見える坪庭で池の中も周りも白いキレイなモルタル塗ってあるので
コケが発生すると見栄えが悪くなるんです。
その固形の薬入れると雨とかで水が入らない限り
コケ生えないんです。バクテリアはその会社おススメだった(2つ組み合わせるとよいらしい)
金魚も元気だったけどやっぱりコケあった方がいいんでしょうね。。。

半年前くらいからハマって週イチで掃除&水換え全部してて
当然のようにたくさん死なせてしまって、この薬入れてからコケの発生が落ち着き
換水必要なし→金魚達元気、になってきたので掃除に踏み切れなかった訳です。
この時期コケ完全除去はマズイでしょうか?もちろん掃除後の水は今のを半分くらい使いますが。
94pH7.74:2008/11/22(土) 17:45:44 ID:M8hPoviU
>でも石粒を食っちゃ吐いてが仕様なので小さい粒はストレス溜まるかも。
白点スレの>>1によると、金魚を含む魚類は全てストレスを感じるほど高等な生物では無いそうですが?
95pH7.74:2008/11/22(土) 19:40:40 ID:Xyup4HWi
>>93

これからの時期は基本的に触らない方が良いと思う
何かやりたいのは解らなくも無いが、やるなら小さいエアレで池の端に水作エイトでブクブクしてやる程度で。
落ち葉も金魚が潜るってことは隠れ家になってるから触らない方が良い、美観が気になるならせめて冬越えて春先に除去
96pH7.74:2008/11/22(土) 20:47:59 ID:mVog3dsz
35センチくらいの水槽で3〜4匹飼えるような、
あまり大きくならない品種の金魚っていますか?
97pH7.74:2008/11/22(土) 21:04:38 ID:2KFoco3w
>>95
レスありがとうございます。
掃除無しでこのまま越冬か衣装ケース買ってきて
加温することにしますね。
金魚は寒くても大丈夫なんか心配ですから。
98ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/22(土) 22:45:11 ID:w1h/xomt
>>96
いない。いつかは大きくなる。
3〜4匹を諦めるか、35センチ水槽を諦めるか・・・
決めるのはお前だ
99pH7.74:2008/11/22(土) 23:21:42 ID:orc9nFo7
>>96
そういう心配をする前に、大きく育てられるかが問題です。
100pH7.74:2008/11/22(土) 23:22:46 ID:ZJ2W9nFg
餌と温度が高ければすぐに大きくなるよ
101pH7.74:2008/11/23(日) 00:33:11 ID:IKMpb7UQ
俺も池でらんちゅう7cm〜15cmを10匹飼ってるけど、苔は気にしない
って言うか金魚って特に冬場は苔食ってると思うぞ
いらん世話かも知れないけど、その大きさの池なら水動かさないと水が腐るんじゃね?
フィルタが書いてないけど水溜り状態か?水作でいいから水動かすことを薦める
それから落ち葉が池に落ちたら基本的に取り除くべき
ハマったって言うなら毎日見てるはずだろ?そのくらいは1分もあればできるはず
東北に住んでないから分からないが、冬場でも落ち葉が堆積してりゃ腐るんじゃね?

植木鉢かプランターに水草植えて池にいれてみ?
浄化するぜ
102pH7.74:2008/11/23(日) 00:45:27 ID:YFOUYvFp
>>92さん どうもありがとうございます!粒の大きな砂にしました(^O^)ご親切にどうもです!
103pH7.74:2008/11/23(日) 07:01:57 ID:wzyU8lP3
>>101
温度低いから落ち葉は腐ることはまずないと思う。
水草は確かに有った方が良い、あと水動かさなくても室外ならよほどなんかしないかぎり腐らんでしょ。
104pH7.74:2008/11/23(日) 08:37:21 ID:IKMpb7UQ
>>103
東北だと腐らないのか?
もちろん今の時期なら腐敗の進行速度は遅いだろうが、葉っぱだけじゃなく
糞尿なんかもあるし、有機物なんだから腐らないと考えるのはアレなんじゃねぇかな?
うちの池、春に水換え&掃除する時なんかは底にヘドロが溜まってドブの匂いするぞ?
105pH7.74:2008/11/23(日) 08:57:25 ID:sf68tXhw
93は見栄えが悪いから掃除したいわけ
ヘドロをかき混ぜるからドブの臭い(注)がするわけ
ほっといても金魚は元気に暮らしてる(実際そんな水のなかでも平気な魚)
93は周りに木があったりするのに池を白くしたのがそもそもの失敗(掃除したくなるのはしょうがない)
106pH7.74:2008/11/23(日) 09:17:21 ID:sf68tXhw
ちなみに家も近づくと落ち葉の下にサッと隠れる
水草・苔を放置(大量発生する春〜夏に数回掃除)
10785:2008/11/23(日) 09:54:51 ID:C7XKltVg
みなさんどうもです。
今もみんな隠れたままなんでこのまま放置しようと思います。
大き目のタライかなんかに移して越冬させようかとも思ったが
水質悪化で病気になってもこまるし・・・
でもエサやりしたいし・・・正直揺れましたが放置する事にします。
はやくデカくしたいなー
108pH7.74:2008/11/23(日) 10:46:57 ID:FU+EFjQn
冬はあまり食欲ないし、えさも数日に1回とかでいいし、
成長は冬を乗り切ってからだね。
109pH7.74:2008/11/23(日) 18:01:12 ID:sY9vv+ZK
>>84へ。
>>83です。どもです。遅レスすみません。
なるほどです。そんな可能性もあるのですね。
ちょっと放置してみます。…爆殖なんてしないですよね、石巻は。
ありがとうございました。
110pH7.74:2008/11/23(日) 21:41:22 ID:bwxxUGZH
オランダシシガシラ系の金魚で、上が文魚のようなシルバーな黒、
お腹が金色の金魚を購入したのですが名前を忘れてしまいました。
種類の判る方がいましたらお願いします。
111pH7.74:2008/11/24(月) 15:41:55 ID:5mxKd8KS
オランダシシガシラを普段は池で飼育しているのですが、
尾ぐされが発生して水槽で治療をここ1ヶ月していました。
池に戻したいと思いますが、
現在はヒーターなしで14℃、池の水温は10℃。

うまく水温を合わせて入れることはできるでしょうか?

池はドジョウが入っていて水質は安定しています。
水槽にも池の水を現在1/4ほど入れました。

愛知ですが、急に冷え込んで水温が下がってしまって。
暖かい日を狙ってはいるのですが……
112ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/24(月) 16:57:38 ID:BMETWhAm
>>111
尾ぐされは完治してるのでしょうか?
この場合、大事をとって完治してからも十分休息を与えてあげてください。
水温合わせは可能です。そのまま池の水を少しずつ水槽に入れてあげてください。
慎重に行いたい場合は点滴式でも構いません。
113pH7.74:2008/11/24(月) 17:19:21 ID:d2kD/jhV
>>111一ケ月間も何してたの?
どんだけ時間かけてんだよ。
114pH7.74:2008/11/24(月) 21:11:14 ID:5mxKd8KS
111です。
ありがとうございます。

治ったと思って戻そうとしたときにまた症状らしきものが出てしまったので投薬と塩水浴をもう一度やっていました。
それから25℃の水温をゆっくり下げながら様子見をしていたら急に冷えてしまって。
完治かどうかの様子見に時間がかかってしまったのですが、今は大丈夫のようです。
14℃でも元気にしています。

>>112 ゐさん、
一昨日と昨日に池の水を1/5ずつ加えていますが(全体では半分の水換え。濾過していないため)
例えば水槽を午前に外に出し、1時間ごとくらいに池の水を1/5ずつ加えていって慣らしながら水温を下げ、
(外に出せばおそらく数時間で3℃ほど下がると思います)
水合わせが済んだところで袋にでも入れて池に浮かべて完全に水温を同じにするといった方法でよいでしょうか?
そして池には金魚だけで放ちたいと思います。

このやり方でよいものでしょうか?
115ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/24(月) 21:23:26 ID:BMETWhAm
>>114
絶対大丈夫だ。と保障は出来ませんが、それだけ気を使えば大丈夫でしょう。
今回のケースでは最善の方法だと思います。
116pH7.74:2008/11/24(月) 21:32:49 ID:5mxKd8KS
>>114
ありがとうございます。

今は治療用の12L水槽に2匹でいる状態なので、
小さい池ではありますがのんびりと野生生活を楽しんでもらいたいです。
近く暖かい日を狙ってやってみます。
ありがとうございました!
117pH7.74:2008/11/24(月) 21:34:16 ID:5mxKd8KS
すいません、ボケて自分に返事してました。
>>115のゐさん、ありがとうございます!
118ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/24(月) 21:42:30 ID:BMETWhAm
>>117
いえいえ、再発無く元気に育つことを願ってます。
119pH7.74:2008/11/26(水) 09:47:36 ID:zPzWTQL1
【飼育環境】
 水槽(60センチ)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(無)温度:(18 ℃)
 その他:水替えの頻度は10日に1/3、水槽を立ち上げた時期は一年半前
 生体(すべて):年齢2歳くらい・種類は琉金・大きさは体長6センチ全長12センチ・数量は一匹
【症状】
 異変に気付いた時期は二ヶ月くらい前
 外見の状態 時々、ひれが赤くなるがしばらくすると治る
 異常行動等 あまり泳がなくなり、底面でじっとしているが、直立を維持できず横たわる
 その他特記事項 えさはよく食べてます
【現状の対処】
 水の交換はきちんとおこない、塩を少しいれています

底面に横たわってるのが気になります。何か対処方法はあるのでしょうか?
120pH7.74:2008/11/26(水) 17:42:26 ID:UKk4euZy
>>119
塩で様子を見る(0.5%だぞっ!)
鷹の爪も効くので2〜3本入れてみるのもアリだな。
効果が無ければココアを使ってみるのもよい。
121ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/26(水) 18:34:24 ID:1wy5dELH
塩と加温、絶食。
122ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/26(水) 18:44:10 ID:1wy5dELH
途中送信しちまった。
>>120が答えてくれているので俺のは予備知識として聞いてくれればいいが、
まず試してもらいたいのは>>121
123119:2008/11/26(水) 18:44:58 ID:zPzWTQL1
ありがとうございます
今26度ヒーターを入れました
餌はよく食いつくんですが絶食ですか・・・
塩は0.5%というと60リットルなので300グラムになりますか?
なんか多い気がするんですけど大丈夫でしょうか?
124ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/26(水) 18:57:26 ID:1wy5dELH
【無加温×餌をよく食べる】ここがミソだと仮定してのアドバイスです。
塩浴の計算はここ使うと便利ですよ。
ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
125ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/26(水) 19:00:09 ID:1wy5dELH
先ほどから連レスすいません。
多少金魚が弱っているようなので、塩は時間をかけて徐々に溶かしていってあげてくださいね。
126pH7.74:2008/11/26(水) 19:29:53 ID:cBobnr5Z
ヒーター入れてる方々は何度設定にしてますか?
うろ覚えなのですが、27〜28度だと菌が繁殖しやすいと以前スレで読んだ気がしたので、今は26度設定にしてます。
ヒーター入れるの初めてなものでイマイチ不安です。参考までに教えていただけると助かります。
127pH7.74:2008/11/26(水) 21:31:07 ID:0vdqtgQH
128pH7.74:2008/11/26(水) 22:01:05 ID:Qcp8OU3D
>>126
熱すぎね?
金魚は18〜20くらいが適温だよ
129pH7.74:2008/11/26(水) 22:05:58 ID:p6XGrqQV
>>127にかぶせる感じであれだけど、
>>127こういうやつですかね?トラオランダ、正式名称かどうかは知らない。
ttp://www.kingyo-oji.jp/img/img111_DSCN0867.JPG

>>126
うちは小さい金魚用の30cm水槽にヒーター入れてて、電気代がもったいないので
最低限の15℃設定にしてます。

小さい水槽のほうが水の量が少ないからヒーターの効率いいかと思ってるんですが、
もっと大きい水槽なら一旦温まれば冷めにくいとかで電気代少なくて済むんですかね?
130pH7.74:2008/11/26(水) 22:09:45 ID:p6XGrqQV
ああ、2行目は>>110あてでした。スイマセン。
131pH7.74:2008/11/26(水) 23:46:17 ID:nJCLsY/U
>>128
黙ってても25℃いく場合はどうしたらよいですか?
132pH7.74:2008/11/27(木) 01:45:29 ID:u03CalJm
25℃なら許容範囲
30以上だと死ぬ範囲
133pH7.74:2008/11/27(木) 16:09:14 ID:9SpXBjSY
朝起きたら金魚が水槽の底に横たわってたんだけどどうすればいいんだ
一応、0.5%の食塩水に入れてある
134pH7.74:2008/11/27(木) 17:03:56 ID:tZo4jXYG
>>133
塩で様子を見る(0.5%だぞっ!)
鷹の爪も効くので2〜3本入れてみるのもアリだな。
効果が無ければココアを使ってみるのもよい。
135pH7.74:2008/11/27(木) 20:01:59 ID:+NhklLd8
質問です
金魚の餌で咲ひかりなどニンニク入りとありますが
ニンニクは濾過バクテリアを殺すと聞いたのですが
与えてもよろしいのでしょうか?
136pH7.74:2008/11/27(木) 21:37:15 ID:VCqswlE5
>>123
遅レスだが、もうやっちまったか?
60Lの水に対して0.5%は確かに300gだけど・・・

本水槽でやっちゃうと水草とか撤去が必要だし、バクテリアまでダメージ受けちゃうぞ?
バケツでいいから隔離して少ない水でやったほうが塩も少なくて済むし
塩水は痛みやすいから3日に1回全水換したほうがいいってことも考えたら
本水槽でやるって答えは導き出されないだろjk
137pH7.74:2008/11/27(木) 22:43:49 ID:9SpXBjSY
>>134thx
変わらないぜ…
ココア浴ってどうやればいいんだ?
家にはココアパウダーとかいうのしかないんだけど
それでもいいのかな
あと水温はどのくらいがいい?
138pH7.74:2008/11/27(木) 22:45:58 ID:9SpXBjSY
あ、テンプレにあったな 30度か…
でも1日2〜3度くらいまでしかあげられんし
今にも死にそうなんだが…
139pH7.74:2008/11/27(木) 23:28:44 ID:97PXvNsq
>>136『塩水は痛みやすい』ってどういう意味ですか?
バクテリアが弱まって、アンモニア等が増えるという意味? そもそもバクテリアって0.5%の塩水でどの程度ダメージ受けるんですか?
そんな状態で一切の生物濾過がない状態にして大丈夫ですか?
弱っている状態で全部の水を換えるなんてして大丈夫ですか?
この方法でどれくらいの金魚を完治させていますか?
140pH7.74:2008/11/27(木) 23:57:21 ID:VCqswlE5
>>139
「塩水が痛みやすい」
同じ状況下で塩水と真水と放置すると塩水の方が腐りが早い
塩分によって水道水に微量に存在するバクテリアが死滅するせいかと思われる

上記の理由で生物濾過が期待できないから3日程度で新しい塩水と交換する
(水換えすることでアンモニアは除去される)

ウチの金魚(らんちゅう、オランダ、黒デメキン)が白点になった時は
全てこの方法で完治した 1匹たりとも白点で落としてない
ただ、この時期に白点になったことはない

弱っている状況は理解できるが、塩水浴のメリットと全部水換するデメリットを比べたら
メリットが勝ると思ってる

以上
141pH7.74:2008/11/28(金) 01:12:20 ID:cDTfJBAv
>>133

温度は?魚種は?
和金と流金でも若干対処が違うけど以下適当に。
▲和金
・温度は17↑〜24↓位だと魚的に楽かと
・エサは止めとけ、一週間食わなくても死なない
・水温低いなら出来るだけ水流落として見る、後定温でエサ食うと消化不良で死ぬ
・病気の兆候があるならとりあえず隔離して温度保ってメチブル
・温度覚えて温度合わせた水に全換水→ゆっくり温度上げて17度以上にはしてあげて。
・適当に塩で味付け

▲流金とか丸い金魚
・温度は20度前後に合わすと良い感じ
・エサやるな
・メチブルいれんな
・塩いれんな
・半分換水
・水流を落とす
・基本変化するときは和金以上に緩やかに

>>135
基本タライとかで一頭飼いしてるらんちゅうとかはバクテリア関係ねー
コンクリで池作って大量の水で飼ってる鯉も多少のにんにく程度でバクテリア死滅しねー
咲ひかりって錦鯉とからんちゅう用じゃないっけ、違ったらスマン
142135:2008/11/28(金) 01:39:48 ID:UYaONgu3
>>141
当方水槽なんですよ
実は複数あるうちの一つの水槽に
ためしに与えてみた所若干の白濁があり(濾過は出来上がってます)
そしてわずかに水が生くさい(与える前は土のような匂い)
これが糞の分解による白濁なら気にしないのですが・・・・
水質は問題なかったので疑問に思い質問してしまいました。

咲ひかりはランチュウに与える方多いですね
キョーリンのHP見る限りランチュウ専用とはなかったので
琉金に与えてました。

レス有難う御座いました。
143pH7.74:2008/11/28(金) 17:06:13 ID:AA8p7l4I
うちで飼っているフィンテイル琉金なのですが、なんとなく色が薄い気がします。
↓で正常な色なのでしょうか?
 ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/6690.jpg
色が薄い様であれば、お奨めの色揚げ用の餌等を教えてください。
ちなみに、うちのお金魚様はグルメで、小麦粉が入った餌を受け付けません。
また、天然餌も食べません。よろしくお願いいたします。
144ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/28(金) 17:32:18 ID:0XFAflD+
>>143
おすすめ。
ttp://www.kyorin-net.co.jp/gold/go17_03.html#MADE
だけど小麦粉入ってるからオススメしない。

天然餌食べないなんて珍しいね、今は何の餌与えてるの?
145pH7.74:2008/11/28(金) 17:44:18 ID:DuSqAyAh
>>140水自体は腐らないし、バクテリアがいるから物は腐るんだし。

物は腐らせて分解するけど、アンモニアは分解されないとなると
それぞれ別の菌が担当してるの?
それで塩水でダメージを受けるのはアンモニアを分解する方だけなんすか?

146pH7.74:2008/11/28(金) 18:31:03 ID:FwBtIN0k
>>141
和金だけど…もう死んじゃったぜ
147pH7.74:2008/11/28(金) 21:41:38 ID:6/oCb5Hs
>>145
アンモニアを分解するのは硝化バクテリアって呼ばれてるね
有機物を分解するバクテリアとは違う
塩分によって、硝化バクテリアなどの特定のバクテリアがダメージを受けて
水中のバランスが崩れ、ダメージを受けたバクテリアの死体を分解するバクテリアが
大増殖すれば、金魚にとって好ましい環境ではない
そう考えたら、塩水は痛みやすいってのは間違ってない

何が聞きたいのか知らないけど、専門的に知りたいなら生物板とか行けば?
148pH7.74:2008/11/28(金) 22:52:14 ID:cDTfJBAv
>>146

力になれずすまねぇ…
149ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/28(金) 23:23:03 ID:0XFAflD+
>>146
残念だったな・・・。お悔やみ申し上げます。
150pH7.74:2008/11/29(土) 00:36:39 ID:zJo4NrMM
いやいや、わざわざ俺の為にレスしてくれただけで嬉しいよ
生き残った金魚は死なないように頑張るぜ
得た知識は次に生かさないとな
151pH7.74:2008/11/29(土) 03:49:45 ID:yqTohM57
金魚が病気にかかってしまって、塩浴を始めてからたった一日で水が臭っていました。
半分ぐらい水替えをしたけど、臭いがあまり消えなくて、今のところ毎日水替えを
しています。
こんなにも早く塩水は臭ってくるものなんでしょうか?
もしくは自分のやり方がおかしいのか…
アドバイスをお願いします。
ちなみに、45p水槽で朱文金を三匹飼っています。塩の濃度は0.4%です。
152pH7.74:2008/11/29(土) 09:20:09 ID:RaydHzZG
>>151
余りにも情報が断片的なので予想で書くぞw
治療してるのは10cm程度の朱文金3匹で、45cmの本水槽に直接塩をぶち込んで塩水浴させてる

考えられる点
1.塩水浴中にも通常通り餌をガンガンやってる→糞が腐敗中
2.本水槽の床底やフィルター内のバクテリアが塩により死滅し、その死体が腐敗中

塩水浴の基本はベアタンクに隔離してエアーだけで餌を断つ
3日程度で全換水、生体数によって間隔は前後する
153pH7.74:2008/11/29(土) 15:00:29 ID:ibdTH7Ej
>>151
塩浴推奨の方はスルー希望。
別水槽での塩浴がデフォっぽいが俺はそうは思わない。
>>152も言ってるが塩浴のデメリットを理解せずにすることは無謀だ。
もし、本水槽よりも圧倒的に水量が少ない別水槽で塩浴しているならば、
そうなって当然であり、頻繁な水換えで体力を奪われるのは必至。

適薬を使用して短期間での薬浴治療に切り替えるべき。
154pH7.74:2008/11/29(土) 15:14:19 ID:rO268m/l
うちは薬浴水槽が小さいんで薬浴でも塩水浴でも毎日水換えするようにしてる
カルキ抜いて水温さえ合わせとけば頻繁に換水しても金魚は弱らないよ
155153:2008/11/29(土) 17:30:46 ID:ibdTH7Ej
>>154
ごもっともです。でも私は無理だった。
>>151
臭うことに触れなかったな。スイマセン。
硬度が上がるとpHも上がる。
これまではアンモニウムになっていたものが、
アンモニアとして存在する量が多くなり、それが臭う。
156151:2008/11/29(土) 20:54:45 ID:yqTohM57
>>152>>153>>154>>154
アドバイスありがとうございます!
とても勉強になりました。
いちを断食させて、エアレーションとヒーターを20度に設定してあります。
塩水が悪くなりやすいとは分かっていたのですが、
こんなにも早く臭ってくるものなのかが不安でした。
とりあえず、塩浴をやめて薬浴にさせてみようと思います。
その方が治りも早いですよね。
ありがとうございました。
157pH7.74:2008/11/29(土) 21:41:47 ID:kHLQ3iCF
何の病気だったんだろう?
158pH7.74:2008/11/30(日) 00:26:04 ID:mtlCgWcM
>>156
塩水が悪くなりやすいわけではなく、
pHが高いため猛毒のアンモニアが発生しやすいということだ。
生体は硬度変化への対応だけでなく、猛毒のアンモニアとも戦うことになる。
159pH7.74:2008/11/30(日) 03:39:10 ID:WseOU//k
【飼育環境】
 水槽・・・36cm水槽
 濾過装置・・・投込&上部
 温度管理:ヒーター:有、26度
 その他:2週に一回水代え、水槽立ち上げは1年前
 生体(すべて):オランダ8cm、東錦5cm

【症状】
 お魚に異常はないのですが、ある日から水槽内の苔が溶けるように消えていき、
 1週間後には苔がまったく生えていない状態になりました。
 いったい何が起きているのでしょうか?
 魚自身は何の影響もなく、元気です。

【現状の対処】
 さしあたり現状維持。水替え周期がきたので先ほど水を替えました。
 緊急事態ではないのですが、何が起きているのかご教授お願いします。
160pH7.74:2008/11/30(日) 07:41:24 ID:clPtA5v6
コケの発生を抑えるバクテリアが良い感じに繁殖した でFAじゃね
161pH7.74:2008/11/30(日) 11:08:03 ID:hyNsysGe
>>159
苔が育つために必要な栄養素が水中にないってことなんじゃ?
他の水草の調子はどうなん?

>>160
そんなバクテリアなんて存在すんのか・・・知らなかった
162pH7.74:2008/11/30(日) 13:06:58 ID:WseOU//k
>>160
そんなバクテリアがいるのですか。
それって魚には害がないのでしょうか?

>>161
水草はアマゾンソードが入ってますが、特に変わった様子はありません。
でも、そういえば水草についてる苔はまだうっすら残ってます。
砂利とかオブジェの苔はツルツルに溶けてなくなってるんですが。
163pH7.74:2008/12/01(月) 00:06:19 ID:6YfyJ1da
言い方まずったかな。苔の成長を抑制するバクテリアというより水草に必要な栄養素のうちの一つを分解しちゃうバクテリアって感じ、リンとか。
164pH7.74:2008/12/01(月) 19:33:45 ID:HAz9izEk
3cmくらいのピンポンパールを買ったのですが目玉の下のほうに1ヶ所だけ1〜2ミリほどの白い点があります
そこ以外に白い点はまったく見当たりません
綿棒で取ろうとしたのですが表面についているのではない感じです
買ってから1週間たちますが小さくも大きくもなりません、それ以外には何の症状もなく元気いっぱいなのですがちょっと気になります…何か病気なのでしょうか?
165pH7.74:2008/12/01(月) 19:56:38 ID:DNArRL7H
>>164
塩で様子を見る(0.5%だぞっ!)
鷹の爪も効くので2〜3本入れてみるのもアリだな。
効果が無ければココアを使ってみるのもよい。
166pH7.74:2008/12/01(月) 21:00:12 ID:HAz9izEk
>>165ありがとうございます
ココアは丼2杯程度で大丈夫でしょうか?
167pH7.74:2008/12/02(火) 00:41:30 ID:widcNYp+
>>164
とりあえずシャメでいいからうpしてくれると助かるんだが。
エスパーでいいなら>>165だけどぶっちゃけイカリ虫なら抜いた方が早いし、水疱ならココア・唐辛子・塩じゃ微妙な気がする。白点なら165でもよさげだけど。
168pH7.74:2008/12/03(水) 18:12:47 ID:vaKvWcM7
>>166
初期症状であれば1ビンでよい。
169ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/12/04(木) 03:13:16 ID:JVdSdFEj
ちょw
エスパー多すぎワロタw

>>164
鱗が剥がれた痕じゃないの?
170pH7.74:2008/12/04(木) 21:53:17 ID:7KIkrqji
金魚がかゆそうに体をこすりつけるの
白点病で桶?
171pH7.74:2008/12/04(木) 22:11:51 ID:xeia+eSJ
>>170
断定するのは早いと思う
ヒレや身体に白い点があれば白点病かコショウ病
白い糸が見えたらイカリ虫、透明で丸けりゃウオジラミ、米粒っぽいツリガネ虫など
寄生虫の可能性もあるよ
いずれも初期ではかゆがる

寄生虫が大きくなると肉眼ではっきりと確認できるから
もう少し様子を見るか、隔離できる環境があるなら0.5%の塩水浴かなぁ
無加温飼育なら今時白点病は考えにくいから寄生虫かも
治療法がググればOK
もし寄生虫なら卵が残ってる可能性もあるから水槽から器具まで完全消毒ね
172pH7.74:2008/12/04(木) 23:19:29 ID:GpQVUZLn
屋外で飼育する場合、
トロ舟とかひょうたん池をよく見るのですが、
もう少し見栄えの良い入れ物ってないでしょうか?

幅100×奥40×高40のスペースで考えています。
173pH7.74:2008/12/04(木) 23:25:09 ID:LjHdlINi
>>172
大きな瓶で飼育するのはどうだろう。
睡蓮鉢とか火鉢とか・・・

あるいは、自分で地面に穴を掘って池を作るとか。
174pH7.74:2008/12/04(木) 23:39:51 ID:ZpS2FWJ6
FPR
175pH7.74:2008/12/04(木) 23:40:40 ID:ZpS2FWJ6
間違ったまま書き込んでしまった・・・
FRP水槽とか財布に余裕があるなら見てみるといいかも
176pH7.74:2008/12/04(木) 23:47:07 ID:/Ku87jki
phを弱アルカリ、水を透明にする方法を教えてください。
現在の水質はph6.5くらいになってしまいます。
60リットルに8匹は過密ですが試験紙で測るとphと白濁以外は問題ないです。
因にフィルターはテトラ75EXユーロです。
177pH7.74:2008/12/04(木) 23:49:02 ID:FewpPcZb
その大きさのコンクリート池を作るとか、レンガを積むとかどうだろう?
178172:2008/12/04(木) 23:53:56 ID:GpQVUZLn
>>173
ありがとうございます。

睡蓮鉢も使ってるんですが、円形は角型に比べて水量少なくなるので…。
できるだけスぺース使って水量稼ぎたいと思っています。

今あるスペースに池は無理です。

>>174

FRP水槽、御影石みたいなのは高いですね…
安いのは見た目良くないし…。

FRPの大型プランターとか良さげなんですけど、
金魚用と違うのかなぁ。

179pH7.74:2008/12/05(金) 00:16:48 ID:2zyQTg89
>>171
1週間くらい前にも同じ症状なって
金魚みんな治療水槽で塩浴、メチレンブルーで30度に36時間。
本水槽も33度で36時間置いたから消毒できたと思ったんです。
実際にその後異常行動は見られなかったし。

もし白点なら5日空けて再発は十分ありえるのか
別の病気なのか?
前回も今回も肉眼では白点を確認できず、ただ金魚たちが一斉におかしくなったのは共通してますわ。
診断に自信ナシですはい。
180pH7.74:2008/12/05(金) 00:29:07 ID:ul/yoPPH
別にアルカリにするのはサンゴの欠片放り込むだけでいいんだけど酸性→アルカリにしたらアンモニアが猛毒になるぞ

あと白濁するのが嫌なら物理濾過強化するか活性炭投げ込むといい。
181pH7.74:2008/12/05(金) 00:45:00 ID:ul/yoPPH
>>178
まあ値段と兼ね合いになってくるだろうけどこんなのはどう?予算的に厳しいかい?

http://www.techno-sales.co.jp/index.htm
182pH7.74:2008/12/05(金) 00:56:38 ID:ul/yoPPH
というか水槽じゃダメなん?
900x450x450なら3000円位であるでしょ。
183172:2008/12/05(金) 01:07:57 ID:9cliTHkQ
>>181
ありがとうございます。

特注 金魚・らんちゅう用水槽

100×40×40御影石だったら幾らくらいだろうか…?

ご存知でしたら。

予算三万くらいです。
184172:2008/12/05(金) 01:15:08 ID:9cliTHkQ
>>182
ありがとうございます。

900、そんなに安くありますか。

屋外だと青水になるから汚く見えるし。
越冬させることも難しそう。
185pH7.74:2008/12/05(金) 01:26:47 ID:ul/yoPPH
FRPは基本大型だから小さいと安くなる物でもないですねー・・・
青い安いのでいいなら秋田さんとかに25000円とかのが有りますけども

http://www.cna.ne.jp/~akikan/FRPsuisou02/sf-r-170kakudai.htm

詳しくは秋田さんとこで色々見てみるといいかも

600x600とかで15500円位かなぁ
http://www.cna.ne.jp/~akikan/
186pH7.74:2008/12/05(金) 01:32:32 ID:ul/yoPPH
外装(御影石風)とかに凝るとどうしても高くなっちゃいますねー…
187172:2008/12/05(金) 01:57:58 ID:9cliTHkQ
>>182
調べて頂いて、ありがとうございます。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tackey/yama0029.html
こういうので良いかなって思ってたんですが、
水温変化とか金魚用と違いそうですね…

でも価格差が…。
188pH7.74:2008/12/05(金) 08:43:56 ID:ul/yoPPH
園芸用は多分強度が足りないのじゃまいか
バキっと行く危険性が有っても良いのならその選択肢もあり
189pH7.74:2008/12/05(金) 11:26:36 ID:QAPIvPZW
質問させていただきます。

【飼育環境】
 水槽:60センチ ラピレス600
 濾過装置:上部デュアルクリーン600SP
 温度管理:ヒーター有 温度:21℃
 その他:水替えの頻度 週1回1/2換水 水槽を立ち上げた時期 10月
 生体:琉金1、丹頂1、黒出目1、(全部5センチ前後)
    ヒドジョウ3、ヤマトヌマエビ3

今の現状は安定しています。
今後、バルーンオランダの同サイズ程度を一匹と、エビを2匹と、
オトシンクルスを1匹追加予定なのですが、やはりこれだと過密になりますか?
金魚以外の生体がどのくらい入れていいものか分からないので不安です。

ちなみに、濾過装置は今週末に底面を追加します。
190pH7.74:2008/12/05(金) 11:43:39 ID:sC7Tcmrn

【飼育環境】
 水槽 23Lのもの 30〜40センチくらい
 濾過装置:ロカボーイM
 温度管理:ヒーター(有)温度:(24〜26 ℃)
水替えの頻度:週1
水槽を立ち上げた時期:7月
 生体(すべて):当歳魚のピンポンパール2匹&ヒドジョウ1匹
(ピンポンパールは5百円玉大くらいのサイズ)
【症状】
 異変に気付いた時期 :今朝
 外見の状態 :鱗が2枚欠けてしまっている
 異常行動等 :ピンポンの1匹がもう1匹を執拗に追いかけ、突いている

【現状の対処】
何もしていません。ほぼ同時期に買ったピンポンで、今まで4ヶ月間ずっと
仲良くしていたのですが、今朝見たらこうなっていました。
発情したのかとも思ったのですが、追星は出ていません。
ケンカなのでしょうか? どうしたらいいか教えてください
191pH7.74:2008/12/05(金) 11:45:32 ID:12CSygSD
>>179
加温飼育なのね
立ち上げからどの位経ってるの?
直近に新たに生体や水草を追加してないなら寄生虫の可能性は低いかもね
白点と予想しても隔離薬浴が36時間じゃ、白点のサイクル的に完治は難しいかも
26度でいいので2週間やってみそ(塩水も併用するなら2〜3日毎に全換水ね)
俺は2週間で完治しなかったことないよ
192pH7.74:2008/12/05(金) 11:51:11 ID:12CSygSD
>>190
隔離できる状況なら、ヒレが戻るまで分けて飼育が望ましいけど
隔離するのは攻撃側ね(戻すときに新参者にすることが狙い)
無理なら水草とか入れてあげて隠れ場所やストレスを回避する環境にしてあげてみて
あと、もう1尾追加するとうまくいくこともあるよ
攻撃的になる前と環境に変化があれば、それを取り除くことも考えてみよう
193pH7.74:2008/12/05(金) 12:32:20 ID:RR6OyW91
>>189
ろ材、餌量、底床、水草の成長状況など、様々な要素があるので
過密かどうかは亜硝酸を計測するしかないと思います。
でも、金魚が大きくなること考えると、この程度でいいんじゃないかな〜。
・・・底面追加の際には生体避難させといてね。

>>190
繁殖行動で無いとすると、残念ながら病気と考えられる。
弱った固体はいじめ殺して種を存続させるようプログラムされている。
自然界とはそういうもんだ。隔離推奨。
194pH7.74:2008/12/05(金) 13:02:20 ID:EvzglSAM
ピンポンでも喧嘩するんだ・・・
うちの小赤5匹なんてエサの時はいつも喧嘩。鱗も心なしか変形してる。
普段は仲良く泳いでるから、今のところ問題なさそうだけど。
ド素人でスマソ

前に琉金と、黒い和金みたいなのを飼ってたとき
元気だった和金が突然息絶えた時に琉金が尾びれを突付いてた姿は悲しかった。
残った琉金も長くはなかったけど、病気というのは難しい・・・
195pH7.74:2008/12/05(金) 18:20:39 ID:2zyQTg89
>>191
元々小さな池飼いで寒そうだったし冬季は衣装ケースに入れてあげました。
ろ過は水作M、能力は期待してないので週2回、4分の1換水です。
エサは多めにやってますがこれが原因かなー。

塩浴した方がいいかな?全換水は温度合わせが面倒なので
とりあえず26度で2週間様子を見てみますね。
ありがとうございました。
196190:2008/12/05(金) 19:53:04 ID:sC7Tcmrn
レスありがとうございます。
予備の水槽がないので、応急処置にプラスチックの板でしきりを作って
入れてみました。今のところ、2匹とも無事に水槽で泳いでいるのですが、
2匹の距離が離れても攻撃側の動きがいつもより慌しく、まだ興奮している
ような気がします。
被害側が病気かも、と言われていたのでよく観察してみた所、おしりの辺り
がうっすら赤くなっていました。(白い所なので、模様のせいではないと思います)
赤斑病というものでは、と思うのですが、水換えをすれば治るでしょうか?



197pH7.74:2008/12/05(金) 21:46:41 ID:ul/yoPPH
>>189
現状では追加は可能
但し、成長具合を鑑みて来春以降に90規格以上の水槽にする事がベター
水槽追加を考慮しないのであればオトシンとエビは追加可能、オランダは不可

>>196
文面から察するだけで間違っているかも知れないが、給餌過剰による腸炎の可能性もある
給餌回数を減らし間隔を空けると良いかと

喧嘩については隔離以外の選択肢は過密飼育以外に無いが、過密にすると飼育難度・死亡率共に上昇
198190:2008/12/05(金) 23:23:37 ID:sC7Tcmrn
>>197
水換えをして、エサを控えめにしてみます。
赤いのが治ってもケンカするようであれば水槽をわけようかと思います。
ありがとうございました。
199189:2008/12/06(土) 10:15:47 ID:wRD/3u5B
>>193
回答ありがとうございます。やっぱりこれがベターな感じですか・・・。

>>197
そうですか。金魚の成長って思ったより早いですよね。
オトシンとエビを我慢してオランダだけ追加も厳しいですか?
ちなみに外部フィルターも追加したら、大丈夫ってことはないですよね?
90規格は設置スペースの問題で無理そうなので・・・。
200pH7.74:2008/12/06(土) 12:21:54 ID:d7FDYnWO
>>195
間違って捉えられてたら大問題なので補足しとくね
衣装ケース=本水槽で、隔離せずそのまま薬浴させるんだよね?
薬浴時は水作Mは撤去だよ?
撤去しなきゃ薬の成分を水作が吸っちゃうし、せっかく生息してるバクテリアまで殺菌しちゃうよ?
撤去したらその間濾過がないから3日程度で全換水しなきゃ水質悪化で本末転倒しちゃうよ

結論

隔離して薬浴、3日〜5日程度で全換水(塩を併用するなら3日)
温度管理のためにもう1個浴槽が必要
201pH7.74:2008/12/06(土) 12:24:09 ID:d7FDYnWO
追記
ただ26度にしたところで効果は薄い
白点は早めの処置さえしっかりすれば、ほぼ完治する
202pH7.74:2008/12/06(土) 15:54:10 ID:XEUucT7G
>>201
たった今気がついたんだけど、琉金の尾びれの付け根に
白いひも状が・・・イカリムシかな。5ミリくらいで先っちょが二股に分かれてる。
かゆそうにしてたのコイツのせいか。
ピンセットで抜いてグリーンFで消毒で桶?
もう水作の中に卵とかあると思ったほうがいいよね?
確認できたの琉金だけだし、ピンセットで抜く→様子見じゃ再発必至?
他の金魚も数日前に痒そうだったし。。。
203pH7.74:2008/12/06(土) 16:30:59 ID:d7FDYnWO
>>202
白くて二股!間違いなくイカリムシだのぉ・・・
治療法はググればたくさん出てくるからポイントだけ
1.金魚の目を隠すような感じで金魚を掴むと、余り暴れない
2.ピンセットで引き抜く際、水中でやらなきゃ手の体温等で金魚にダメージ
3.視認できるのは成虫だけ
4.完全リセット
5幼虫駆除のため塩水浴&20度以上の加温
6.引き抜いた場所へ薄めたイソジンで消毒→怠るとエロモナスなどの感染症に・・・

面倒だが愛情が勝つはず!
完治させたら飼育に自信もつく!
ガンガレ!
204pH7.74:2008/12/06(土) 16:42:39 ID:XEUucT7G
>>203
早期発見にはちゃんとした水槽も考えなきゃですね。
たまたま魚体の水面側に出てたから気づいたけど・・・
1.2.3.はすぐやるとして、4.5.6.が面倒ですね。
イソジンて人間用の?
205pH7.74:2008/12/06(土) 16:53:58 ID:q6GEpTM1
>>204
うがい薬のイソジン
206pH7.74:2008/12/06(土) 17:02:35 ID:XEUucT7G
とりあえず引き抜き、イソジン消毒ですね。
薬局行ってきますわ。thx
207pH7.74:2008/12/06(土) 20:42:23 ID:BNocKhnv
>>204
面倒でも卵が本水槽にあったら永久に同じことしなきゃだぜ・・・
リセットを面倒くさがるのは、まぁ分からないでもないけど
隔離して塩水浴のどこが面倒なのか分からないんだが・・・
バケツくらいあるだろ?なきゃ100均まで走れよw
208pH7.74:2008/12/06(土) 20:50:10 ID:LNZTldNA
【飼育環境】
 水槽(サイズ)30×25×cmほど
 濾過装置:水作
 温度管理:ヒーターなし
 その他:水替えの頻度 2〜3週間に1回、半分ほど交換、1週間程前に換水
 水槽を立ち上げた時期:3年程前
 生体:6才程・黒デメ金・12cm程
     上記の水槽で1匹飼い

【症状】
 異変に気付いた時期 :2週間程前から元気なさげではあった
 外見の状態 :片腹が膨らみ、白い毛のようなカビのようなものがついている
 異常行動等 :水槽の底で腹を上にしてぐったりしている
 その他特記事項 :ヒレがぼろぼろに …
          水槽に綿のような汚れが溜まっていたので気がついたとき回収していました

【現状の対処】
 下手にいじるのはどうかと思い、まだ処置はしていません。
 塩水浴も寒い時期につき温度管理は難しそうで…

具体的にどのようにすればよいのかよろしくご教授おねがいします
209pH7.74:2008/12/06(土) 21:11:55 ID:YCYGp3FS
水槽・小石他はお湯を掛けときゃいいかな?
210pH7.74:2008/12/06(土) 22:32:42 ID:BNocKhnv
>>208
水カビ+細菌性の病気を併発してるかもねぇ
できれば塩水浴+加温+リフレッシュあたりで薬浴させてあげたいところだが
とりあえず塩水浴はしてあげようよ
水量が少ないから水質の悪化速度が速いよ
次から気をつけてあげてね
211pH7.74:2008/12/07(日) 00:49:11 ID:L77c4Jtk
>>210
ご返答ありがとうございます
とりあえず塩水浴をやってみます
ショップでメチレンブルー?も買います
塩水浴する場合現在の水槽の水も多少入れた方がいいでしょうか?
水質も今後気を付けます
212pH7.74:2008/12/07(日) 01:19:50 ID:coqajsX6
メチブルはあくまでカビ防止程度の効能期待する程度にしといたほうがいいってばっちゃがいってた
213pH7.74:2008/12/07(日) 09:28:02 ID:99eU7i5e
>>211
俺は塩水浴させるときは新しい水をカルキ抜きしたものに0.5%の塩いれる
2.3日で水換えしてやってね
214208:2008/12/07(日) 17:42:34 ID:L77c4Jtk
バケツに塩水と勝って来たメチレンブルーを入れて黒デメを入れました
水がメチブル入れたら少量なのに真っ青になってしまい様子が見えないですが…
水替えしながら様子をみます
ありがとうございました
215pH7.74:2008/12/07(日) 20:06:10 ID:pe7b/VY4
>>214
メチレンブルーはもともと染料なのですごく染まります
でも日に当たるとだんだん分解されて色が薄くなるので適宜水換えを
216pH7.74:2008/12/08(月) 00:57:09 ID:b7NL3fc2
メチブル水溶液の規定量って結構多すぎるような気がする。
10Lのバケツで2mlぐらい、ちゃんと測ってないけど10滴ぐらいかな。
真っ青というか真っ黒
217pH7.74:2008/12/08(月) 12:13:01 ID:TF1D3cE5
>>206君と同じ面倒くさがりからアドバイスだ!

イカリムシの卵はケツにある。
ウオジラミと違い、その辺に付けたりしない。

ひっこ抜いてそれでおしまい。と言う事もある。
まあ魚体が元気なら、消毒すら不要よ。

二・三週間経って再び現われたときは、ひっこ抜く前に卵が孵化したと思われるので
この時に初めて対策を考えればいいよ。

イカリムシ自体は、数匹では魚を死に至らしめるほど強い奴じゃない。
ベストなやり方とは言えないが面倒なら、これくらいのんびり構えても大丈夫よ。

イカリムシは雄雌があるから、絶滅させることを考えなくても
水槽内の個体数が少なくなれば自然に消える。
最初の奴が現われてから数回多めに水換えるだけでも十分。

イカリムシだってね、魚の血を吸えるくらいデカくなるのはごく一部で
ほとんど小さいうちに死んじゃうんだよ。世の中厳しいよね。
218pH7.74:2008/12/08(月) 13:38:47 ID:P3ELlDHK
【飼育環境】
 屋内水槽(90cmスリム・100g) ・ 底面Fで吸水し上部F経由の吐出。
 ヒーター有:21℃、 水替えの頻度:毎日10g、 立上げ:4年前、 エア有り、
 水草:アナカリス、ナナ、モス。 給餌:1日2回ごく少量
 生体:琉・卵・朱文金を7匹4才(餌不足で小さめ)、バラタナゴ2匹、ドジョウ2匹、メダカ4匹、ヤマト3匹、石巻3個
【症状】
 異変は「水の白濁」で今月3日。翌4日に白濁が進んだ。 PH低下6.2
 生体にも水草にも異常は見られず。食欲あり。鼻上げ等は無し。
【現状の対処】
 フィルターの吐出水量が3割ぐらい減った様子にて、
 底砂利の掃除と攪拌。1/2量の換水実施。給餌断ち。(4日)
 翌日にいったん透明になるも、時間経過とともに濁りが出てくる。10g換水実施。(5日)
 6日は、白濁やや進むも、10g換水で様子を見る。
 7日は、白濁が進んだので、1/2量の換水実施。給餌断ち。
 今日8日は、透明ですが、、、10g換水実施。
【質問点】
 やや過密飼育なのはどうかお許しを。これで今まではずっと上手くやって来れたし。
 底砂利の目詰まり、あるいはカルキ抜き入れ忘れなどの原因で、
 濾過細菌を減らしてしまったのではないか?となんとなく思ってます。
 で、濾過細菌が充分に回復するまでの措置について、教えて頂きたく。
 生体に異常がない範囲で、こんな感じでそのまま濾過細菌の回復を待つべきか、、、、
 一時的にでも一部の生体を別水槽に移して、濾過細菌の回復を待つべきか、、、、
 水温を下げてもっと給餌を絞るべきか、、、、
 エアポンプを増設するべきか、、、、
 そこらのアドバイスをお願いします。
219pH7.74:2008/12/08(月) 14:08:19 ID:koFkzgmr
底面濾過が詰ってるんじゃないかな
水換えや底掃除で改善されないってことは掃除しきれてない有機物が底面に溜まってると予想
こういうことがあるから底面はそのメリットは理解しつつも好きになれない(^^;
で、質問への回答だが、お奨めは底面大掃除=底面濾過システムの再構築=リセットかなぁ
新水で濾過バクテリア繁殖させる時間とチマチマ回復させる手間って同じじゃね?
だったら白濁の原因と思われるものを根こそぎ廃棄できるリセットの方がよくねぇか?

220pH7.74:2008/12/08(月) 18:11:58 ID:P3ELlDHK
>>219
回答ありがとうございます。
底面フィルター上部の大磯は吸って洗って、吐出流量も回復したのですが、
リセットまですべきですか‥
生体へのショックを気にして1/2換水に留めたんですが‥
(48gしか新水を用意できないってのもありますがw)
考えてみます。
221pH7.74:2008/12/08(月) 22:43:45 ID:10eZJwLr
ふと思ったんだが、大磯だしリセットも難しくないんじゃ?
大磯を水道水で洗わない限りは今以上の濾過バクテリアが減ることはないような・・・

1.飼育水を5L別の容器に入れるて水草と金魚を移動(エアレーション)
2.飼育水を5Lほどバケツに入れて大磯をよく洗う(手で洗濯器状態にする)
(多分ドブの匂いがして汚れを実感できるはずw)
3.本水槽大掃除
4.底面濾過設置後大磯投入
5.上部濾過器もついでに大掃除
6.カルキ抜きした新水を投入
7.水草と金魚を投入

所要時間1時間ってとこかw
222pH7.74:2008/12/08(月) 23:04:54 ID:Q+6Ty/kE
>>217
ありがとう
しばらく様子見ることにするよ。
223pH7.74:2008/12/09(火) 06:44:24 ID:gIdTxLSn
>>218底面と上部を接続してるの?
分断したほうがお互いの能力を引き出せると思うけど。
224pH7.74:2008/12/09(火) 21:59:26 ID:vt74DHAo
【飼育環境】
 水槽(40cm)
 濾過装置:投込
 温度管理:ヒーター(無)温度:(現在17℃)
 その他:水替えの頻度(二週間に1、2回)、水槽を立ち上げた時期(10月上旬)
 生体(すべて):和金2匹

【症状】
7.5cmほどの和金2匹ですが、昨日の朝には確認出来なかった白い軟膏のようなものが
同日の夕方、両方の頭の上あたりにべちょっと付いていました。今日カビ病を疑い薬浴する
予定でしたが、先に水換えをしてみたら数時間で消えてしまいました。

薬浴せず、このまま様子を見た方が良いでしょうか。週末に10度ほど気温が下がった
影響だと思いますが(水槽内では3度程度)、ずっと食欲もあり元気です。もし水カビ病なら
そんな簡単に消えてしまうものなんでしょうか。検査紙では、亜硝酸も硝酸塩も特に
問題なく水質そのものは安定しているように感じます。
225pH7.74:2008/12/09(火) 23:45:41 ID:LXnre7+2
>>224
ヒーターは入れるべきじゃないかい。
15度まで設定できるものもあるし、温度変化が病状に出やすい気がする。
うちは水換えの後、尾鰭に白い点が出ることあるけど、次の日以降には自然に取れてる。
226214:2008/12/10(水) 00:41:13 ID:VEkh3ZDy
今日水替えしたんですが、以前より少し元気になりました
水が青いので体表のカビがどうなってるかが見えないですが
先日はヒレを弱々しく動かすのが精一杯だったのが
柄杓ですくう時と抵抗するくらいの動きを見せてくれました
こうなると少しエサをあげたくなりますが、まだまだ我慢ですね

重ね重ねアドバイスありがとう&途中経過報告まで
227pH7.74:2008/12/10(水) 09:45:01 ID:yrZ4SiS5
>>226途中経過も何も、もう完治してるんじゃないか。
魚にだって自然治癒する力くらいあるよ。
228pH7.74:2008/12/10(水) 11:05:47 ID:XdRj+YH9
金魚の様子がおかしいので診断・ご助言お願いします

【飼育環境(発症以前)】
 小型の水槽(小型飼育容器に分類されるサイズ)
 濾過・エアレーション・ヒーターなどなし
 水温15度ほど?(きちんと測っていなかった…)
 和金一匹飼い、譲ってもらった金魚なので詳細不明ですが恐らく10歳弱
【症状】
 体の左側面を上に横転していて、頭と尾が垂れ下がっている。
 元気がなく、じっとしているがたまに泳いで移動。
 そのほかに外見に特筆すべき点は見当たらない。
 症状が出る前にも鼻上げをし、餌の食べ方が鈍っていたが、知識がなく前兆だとは思えなかった。
<1日目>
 体の左側面を上にして浮いているのを朝発見。体表(お腹の辺り)が水面に出ていたので
 転覆病と判断。
 夏にも同様の症状があり、別の容器に移して0.4%塩水浴を行ったところ
 半日とかからず回復したので同様の対処をする。
 腹の水面から出ている辺りに黒いものが透けているのを確認。
 黒い便が出る。
<2日目>
 横転し、頭と尾が垂れ下がった状態に変わりはないが、水面から出ていることはなくなる。
 腹に透けている黒いものが減った?
 便の量が減る。
<3日目>
 1/3水換え。頭と尾がほぼ水底についている状態。
 便は白くぽろぽろとしている。
<4日目>
 昼ごろにエアーポンプとヒーターを設置。このとき水温15度程度。
 3日目より浮上するが、頭・尾と腹の高さの違いが顕著。
 便は三日目と変わらず。
 夜には水温が22度程度まで上昇(思ったよりヒーターが非力だった…)
<5日目(今日)>
 また体表が水面から出ている。心配になりそっとひっくりかえす(右体側を上にしてみる)と、
 右側のひれが閉じていて動いていない様子。すぐにまた横倒しに戻ってしまう。
 また、腹の辺りに白いもやもやしたものが付着しており、
 それがはがれて水面に浮いてくる。
 因みにひっくり返した後は腹が水面にでてこなくなる。
 便は引き続き変化なし。
【現状の対処】
 移した容器は大きい洗面器(たらい?)です。容量は4Lほど。それしかなかったので…
 最初の段階では0.4%塩水でしたが(このとき全換水してしまった)、
 水換えの際には0.5%の塩水を入れました。
 絶食し、容器に沈殿した糞は都度スポイトで取っています。

調べるうち思い当たったのは腎肥大症ですが、症例の写真と見比べてもピンときません。
もともとの劣悪な飼育環境と知識不足の責任は重々感じておりますが、
なんとか救ってやりたいのでお願いいたします。
229pH7.74:2008/12/10(水) 11:39:08 ID:/3HL9L4n
>>228
劣悪な環境による体力低下じゃないの?生体の体長が書いてないけど「10歳未満」とか
書いてるならそれなりの大きさなんでしょ?無ろ過の小型タンクで水質変化しまくりの場所に
大きな体詰め込まれたんじゃ調子落とさない生き物なんてこの世に存在しないよ
これからも今の環境変えないつもりなら、最良の治療方法はおまえが飼育しないことだよ
230228:2008/12/10(水) 12:14:33 ID:XdRj+YH9
アドバイスありがとうございます。
こんな事態になっていまさらで返す言葉もありません。本当、生きているのが恥ずかしい…
生き物を飼うことの自覚が足りませんでした。
サイズのあった水槽を立ち上げて設備を整え、勉強した上できちんとした環境で飼育することにします。

ただ、文面から察するにそれを今からして回復が見込めるということではないように思えるのですが、
手立てはないのであきらめたほうがよい、ということでしょうか。
それとも、今からでも環境を整えて自然治癒を促せばどうにかできるということなのでしょうか。
揚げ足を取るような言い方をして申し訳ありませんが、
もし駄目なのならそうと断言していただければ覚悟して静かに看取ります。

どうしても文字では慇懃無礼に見えてしまうのですが、ご助言本当に感謝しています。
重ね重ね、ありがとうございました。
231pH7.74:2008/12/10(水) 12:26:35 ID:L7FyRY7T
229ではないですが、
「夏にも」とあるので、その環境で続いているなら、ずいぶん丈夫な金魚ですね。

まず温度を1日に7度も上げちゃだめ。
水質チェックも気になるところだけど、
まずはもう少し深い容器にして、投込み式フィルターでも入れてみたら。
環境の変化が激しすぎるのは、魚への負担が大きい。
232pH7.74:2008/12/10(水) 12:27:25 ID:BpZGSdps
>>230
この時期に良くあるのは、気温の変動による感冒。
ヒーターが入っていなかったのなら、気温変化によって水温もかなり激しい変化をしただろう。
水温が上下変化(主に冷え込み)しても、秋に体力をつけて置けば耐えることが出来たであろう。
また、飼育水の状況にもよる。

感冒以外に他の病気を併発してなければ・・・
水温を20〜25℃を保つようにし、今年は冬眠をさせない。
水換えを頻繁に行う。(水槽が立ち上がってる自信があるのなら)最低、1週間に一度1/2の水換えを行う。
毎朝、糞の掃除を行う。餌を欲しがれば与える。欲しがらなければ与えない。
夜間は水槽にタオルをかぶせ、明け方の冷え込みを緩和させる。(ヒーターがあっても部分的に水が冷える為)

それと、気休めかもしれないが魚膜保護剤を「2倍」の濃度で使え。魚膜を厚くする事である程度体力を温存できるし、
寒さも緩和できる。
233pH7.74:2008/12/10(水) 12:40:29 ID:XdRj+YH9
早速ありがとうございます。
(余談ですが、私のもとにくるまえから割と杜撰な管理で生きてきた金魚なので(全水換えで水温5度低下などざら)、
もともと丈夫な個体なのかもしれません。誰も知識がなかったのが恐ろしい。)

・これ以上深い容器となると元居た小型水槽しかないのですが当面それでもよいでしょうか。
・濾過と塩水浴は同時に行ってはならないという情報を見た覚えがあるのですが水はそのままでよいのですか?
・あがってしまった水温はどうすべきですか?
(一日中様子を見ていられるわけではなく任せられる人間もいないので細かい管理は難しそうです。)

質問ばかりで情けないのですが、引きつづきご助言お願いいたします。
こちらでもできる限り情報収集を進めます。
234pH7.74:2008/12/10(水) 12:44:33 ID:/3HL9L4n
>>230
今の飼育環境変えるつもりなら治療方法は無いことは無い
ただ、転覆は症状であって病気(病名)では無いし決定的な治療方法は無いんだよね
オレ独自の考えでは冷凍赤虫あたえると症状が治まる事があるから人間の化学物質アレルギー
みたいなものと思ってる
いずれにしろ本水槽も治療タンクも圧倒的な水量不足
タライをやめて今ある水槽をベアタンクにして塩水浴
その間に生体に合った新規水槽を立ち上げるしかないんじゃね?
235pH7.74:2008/12/10(水) 12:45:20 ID:5eBb/cFY
>>228
小型水槽(幅30センチくらい?)で10歳前後(10〜15センチ?)ですか。
ある程度体力があるとはいえ、無施設の小型水槽で夏を越えさせるとは、
状態をよく観察しながら、水換えなど愛情を持って飼育された結果かと思います。
文面からしか判断できませんが、相当に悪い状態であり、
回復の見込みは少ないと感じます。
気になるのは、鼻上げをしたということですが、この寒い季節では酸素不足は気になりません。
もしかすると、水換えの間隔が開いてしまうなどして、
アンモニア中毒により鰓が機能しなくなった可能性も考えられます。
厳しいようですが、鰓をやられてしまった金魚は、残念ながら回復の見込みはありません。
236pH7.74:2008/12/10(水) 12:51:30 ID:L7FyRY7T
>>233
安いプラの水槽でも買って来たらどうでしょう。
薬浴は濾過は外すべきだけど、塩水ぐらいは問題ないと思う。
高いけど、ダイヤル付きのヒーターで、少しずつ下げる。
だけど、22度なら元気になる水温の範囲だから、その温度を維持できればいいでしょう。
237pH7.74:2008/12/10(水) 12:52:39 ID:/3HL9L4n
ろ過は今まで増やしてきたバクテリアがいなくなるから駄目なだけで不必要な訳じゃないよ
塩水浴でも水流が必要だからあったほうがよい。エアレで十分だけど
温度は下げちゃ駄目。まだ低いくらい。25℃くらいまでゆっくりあげましょ
238pH7.74:2008/12/10(水) 17:51:09 ID:WFTR4t4A
>>228の質問文読んだ限りじゃ>>229に激しく同意するんだが
その後の文に好感が持てたのでアドバイスをしたいと思ったが

<4日目>
 昼ごろにエアーポンプとヒーターを設置。このとき水温15度程度。
 3日目より浮上するが、頭・尾と腹の高さの違いが顕著。
 便は三日目と変わらず。
 夜には水温が22度程度まで上昇(思ったよりヒーターが非力だった…)

4Lの水量に対して非力なヒーターってなんだそれ?

しかも夜には22度程度まで上昇????
意味不明なんですが・・・
(俺なんか勘違いしてる?)

あとヒーターだけでサーモ使ってないとか勘弁な!
239pH7.74:2008/12/10(水) 18:38:40 ID:Y5S+9OLD
屋外に置いた風呂桶で飼ってた琉金2歳くらい体長4cmくらいなんですが、
尾びれを底に付けて(支えにして?)垂直に立ってるような状態で、ばたばたしていたので、
とりあえず30cm水槽に隔離して、0.5%塩水、一日1℃ずつ上げて現在温度20℃
驚いたりすると普通に泳ぎ、餌も普通に食べてるんですが、水槽の隅のところで尾びれと
腹びれで立ったような状態でばたばたしています。これは転覆病か何かの病気なのでしょうか?
240288:2008/12/10(水) 18:39:30 ID:XdRj+YH9
私がいない間も皆様アドバイスを下さったようで本当にありがとうございます

金魚にも、皆様にも本当に本当に申し訳ないのですが帰宅したら天に召されていました。
いろいろと教えてくださり、生命を預かることについて考えさせてくださった
このスレッドの皆様に心から感謝します。


一応、>>238さんへ
4Lまで対応という一番小型のサーモ内臓のヒーター(25度固定とパッケージに付記)でしたが、
もともとの水温が低かったためか22度以上になりませんでした。
(よくよく考えたらもうワンサイズ上のでよかったか…)

それでは。
241228:2008/12/10(水) 18:40:34 ID:XdRj+YH9
↑名前間違えてました、228です。
今度こそそれでは。
242pH7.74:2008/12/10(水) 19:12:27 ID:3ufLHS7o
>>240
誰しも最初は分からないことだらけですが、ここでレスしてる人たちは
経験もさることながら、それなりに勉強してきた人たちだと思います
次に飼う時には今以上の愛情を持って接してあげてください
今後の貴方に期待します(^^)

>>239
その情報だけでは特定しにくい
もう一度>>1以下のテンプレを熟読して再度質問すると金魚好きな住人が
レスしてくれると思います
243pH7.74:2008/12/10(水) 19:56:18 ID:/dns+jha
30p水槽で流金一匹、今年の夏から単独飼育しています。

体長約4p程なんですが数日前からお腹が膨れ、今日みたら肛門が二倍くらいに広がっているのです。
卵でも抱えているのでしょうか?
生態はいたって元気ですが、心配です。

これからどう対処したらよいのでしょうか?
244224:2008/12/10(水) 22:59:50 ID:yF0a005q
>>225
レスありがとうございます。やはりヒーターはあった方が安心でしょうか。
このままカビが広がり、あっけなく逝ってしまうかとも思いましたが、カビも取れて
とても元気にしています。これから急に気温が下がることもあるでしょうから、
ヒーターの購入を検討してみます。ありがとうございました。
245pH7.74:2008/12/10(水) 23:16:35 ID:3ufLHS7o
>>243
水温は?水温が低すぎて金魚の活性が低いのであれば消化不良かもしれません
糞の様子はどうですか?金魚独特の長い糞がでているようなら問題ないかもしれません
ちぎれ糞や白っぽい糞なら消化不良の可能性が高いと思います
246pH7.74:2008/12/11(木) 06:17:19 ID:eedS/8GS
>>243です。
水温は固定ヒーターいれてるので常に25℃くらいです。
糞も長く太いのをしています。
エサもよく食べるのですが、お腹の膨れと肛門の大きさはちと異常かと思います。
単独飼育でも、卵産むのでしょうか?

とりあえず昨夜からエサ断ちのみの対処しています。
他、アドバイスあれば、よろしくお願いします。
247pH7.74:2008/12/11(木) 10:50:24 ID:cxARA39X
>>246
単独でも卵を産むよ
ただ産んだあと精子をかけてもらえないから無精卵だけど
248pH7.74:2008/12/11(木) 14:25:01 ID:eedS/8GS
>>243です。
わかりずらいかもしれませんが、一応画像添付します。
http://imepita.jp/20081211/512900

他水槽でも、りゅうきん三匹飼っているので雄を投入すればいいんでしょうけど、イマイチ雄雌の区別がつきません。
ド素人な質問ですが…
今後の対処を教えてください。(x_x;)
249pH7.74:2008/12/11(木) 15:04:20 ID:B5r0Fu2V
病気について質問があります

出目金が尾ぐされ病に掛かってしまいましたが
塩水浴・薬浴でなんとか体調は良くなりました

しかし、ヒレはボロボロになったままです
病気は治っても、ボロボロになったヒレは元に戻らないのでしょうか?
また、エラぐされ病も同様に元に戻らないのでしょうか?

ご教示願います
250pH7.74:2008/12/11(木) 19:56:41 ID:X2PJ/MFu
>>249
病気が治っているなら、時間はかかるがひれは修復される。

元に戻るかどうかは、責任はとれない。
251pH7.74:2008/12/11(木) 21:06:00 ID:7iw6+nb5
外部フィルター2つをつないで一つだけ電源入れて動かして水きちんと流れますか?
252pH7.74:2008/12/11(木) 22:25:16 ID:A9/kjBeX
>>251
そういう使い方もある。片方はインペラを抜いてただのタンクにする。
253pH7.74:2008/12/12(金) 00:11:43 ID:Ay/LDmiv
>>250
ありがとうございます
254pH7.74:2008/12/12(金) 18:10:28 ID:a8vhiqbC
うちのコメットも左腹ビレ→右腹ビレ→尾の順で尾腐れになりましたよ
半年経ったけど左ビレが9割程度再生してもう一息というところ
右腹ビレはようやくちょっと再生する気がでてきたかな?程度
でも尾は2回再発してまだまだ再生の気配無しorz
所々何かにかじられたような尾になっちゃったけどとりあえず魚は元気いっぱいです
255pH7.74:2008/12/12(金) 20:51:23 ID:mOPvO3Gt
うちのらんちゅうが肛門のまわりが血だらけになってたので黄色い薬で治ったんだけど、今度の横になったまま動けなくなりました。治す方法教えてください。
256pH7.74:2008/12/12(金) 21:15:20 ID:VwutMsIT
>>255
とりあえず換水。ざぱー

>>254
そこまで進行してて立ち直らせるのは凄いな
257pH7.74:2008/12/13(土) 02:33:29 ID:rGdPv4+W
金魚すくいで金魚貰ったんだけど、ガラスのマグカップで飼っても大丈夫ですか?
餌は買ってこようと思います
258pH7.74:2008/12/13(土) 07:58:09 ID:YECc695d
>>257
水槽買うまでの超短期間ならともかく、ずっと飼うならどう考えても無理だろ
せめて100均のタライかバケツくらい飼ってやれと・・・
あと水作Sでいいから買ってやってくれ
HCで安い飼育セットなら千円程度で揃う
259pH7.74:2008/12/14(日) 20:49:12 ID:y07cZ77K
そっかーやっぱ何か買わないとダメなのか・・。
餌くらいなら、って思ってたけど水槽となるとデカイし大変だなぁ。
友達がピラニア飼ってるからエサとして寄付した方が、魚も喜ぶと思うので諦めますわ〜
残念。
260pH7.74:2008/12/14(日) 20:56:27 ID:nRqtBh6K
考え方飛び過ぎ。
261pH7.74:2008/12/14(日) 21:13:12 ID:GCZ/U7VK
>>259
つ【100均の5Lバケツ】
262pH7.74:2008/12/14(日) 21:57:44 ID:gQg4zX62
おまえは金魚スレまで来て質問までしたくせに
たかだか2千円程度の装備すら買い揃えることもできないのかよwww
しかも20cm程度のプラケースがデカいのか
どんだけしょぼいんだよwww
263pH7.74:2008/12/15(月) 04:41:11 ID:5oGf37kj
こういう奴は金魚すくいなんかしなきゃいいのに。
本当、後々どうなるか考えられないんだろうか…
264pH7.74:2008/12/15(月) 08:42:38 ID:lpncJNeS
遊んでもいいが貰うなと
265pH7.74:2008/12/15(月) 08:55:48 ID:zCHERMNp
その程度の飼育環境も整えられないヤツって本当にいるんだなぁ
まぁ貧乏人は麦でも食ってろっってこった
266pH7.74:2008/12/15(月) 11:52:59 ID:w0/izF6h
正味の話、ちゃんとした育て方をしたら丸物でも60標準水槽だと可哀想だよな
267pH7.74:2008/12/15(月) 15:24:30 ID:nl4RO4xH
飼っていた金魚が病気になったようです。
【飼育環境】
・生体数 和金×4 硫金×1 (体長15cm程度)、アヌビアスナナ
・水槽 90cm規格 (容量約160L)
・濾過装置 上部式 マットは一ヶ月に1、2回交換
・温度管理 冬季はヒーター設置、22℃維持
・給餌 朝、夕の一日2回やや控えめ(5分以内で食べつくす程度)

【症状】
硫金の頭部(人間で言えば首筋の辺り)が白っぽくなり、そのうち肉がえぐれて来ました。
白点病や尾腐れ病とは明らかに違うようです。
ネットで検索したところ「穴あき病」が一番近いようです。

水槽内の金魚達は、消化不良を起こしているようで、糞が白く細いですが、元気に泳いでいます。

【現在の対応】
・絶食3日目
・塩水浴(約0.5%)
・ヒーターにて28℃まで加温

とりあえず、これで様子観察を行っています。
金魚達に変化はありません。
硫金の後頭部の傷は悪化も無いですが、回復もしていないようです。
どなたか、良い治療法を知っている方がいませたら、ご教授お願いします。
268pH7.74:2008/12/15(月) 17:40:36 ID:zCHERMNp
>>267
説明を聞いた限りじゃほぼエロモナス菌の仕業だろうな
特効薬はエルバージュかパラザンD
食欲があるならパラザンDで薬漬けした餌を投与すると効果があがるかも
初期治療に失敗したらほぼ完治不能と思っていいので、隔離して根気よく治療してやってくれ
269pH7.74:2008/12/15(月) 17:41:20 ID:zCHERMNp
書き忘れたけどエロモナスは高温で活性化するので22度までがいいとおもう
270pH7.74:2008/12/15(月) 17:54:23 ID:ia9xBkYQ
硫金って、溶けそうな名前だな。琉金と違うんだろうか?
271pH7.74:2008/12/15(月) 18:34:52 ID:nl4RO4xH
>>268
お返事ありがとうございます。
現在28℃まで加温していますが、あまり良くないようですね。
じょじょに水温を下げ、22℃に戻したいと思います。
272pH7.74:2008/12/15(月) 20:03:55 ID:m1EidRUv
アドバイスお願いします。

【飼育環境】  

 水槽  30cm水槽
 濾過装置:エアーリフト式水中フィルター(ロカボーイS)
 温度管理:ヒーター有り ただし、温度調節不可
 その他:今年の8月 金魚すくいにて。
 生体(すべて):5匹 体長6cm位
【症状】 
 1ヶ月前位から、1匹だけお腹が大きいとは思っていた。
 他4匹は、普通の金魚なのだが、1匹だけお腹がパンパンに膨れている。
 数日、注意してみているが、お腹の大きい金魚の糞のみ確認できません。
 私は便秘だと思うのですがわかりません。

【現状の対処】 
 以前は朝夕2回の餌でしたが、ここ一週間は1日1回ごく少量の餌を与えています。
 今のところ、他4匹と変わらず元気に泳いでいますが、今後が心配です。

 他の金魚の為にも隔離して治療した方がいいのでしょうか?
 また、治療方法はどうしたらいいでしょうか。
 私なりに調べたら、ココア浴とか、人間に使う便秘薬を使うとかあったのですが、
 素人判断では、とても実行する勇気がありません。

 あと、関係ないかもですが1匹だけ「意地悪な金魚?」というか、他の金魚を追い掛け回す金魚がいます。
 常に追いかけるわけではないのですが、餌の時などよく見かけます。
 便秘はストレスが原因なんてことも考えられますか?

 アドバイス宜しくお願いします。読みづらい文章ですみませんでした。
273pH7.74:2008/12/15(月) 20:08:43 ID:/EKd+FDT
>>272
塩で様子を見る(0.5%だぞっ!)
鷹の爪も効くので2〜3本入れてみるのもアリだな。
効果が無ければココアを使ってみるのもよい。
274272:2008/12/15(月) 20:18:56 ID:m1EidRUv
>>273
お返事ありがとうございます。
それは隔離してということでしょうか?
だとしたら、エアは2又にするとして、ヒーターは用意したほうがいいですよね。
275pH7.74:2008/12/15(月) 20:27:31 ID:6ymrQf6L
>>274
それコピペだからw参考にしちゃだめだよ
隔離して糞してないようだったらココアかな
ココアの使用法はググればわかる
276pH7.74:2008/12/15(月) 20:47:18 ID:KX/BIGmb
>>272
オレならとりあえず塩水浴だなぁ
ココア浴はさせたことないから効果はシラネ

追い掛け回す金魚に追星でてませんか?
ヒーター使ってるなら季節感が薄いだろうから、今は繁殖期じゃないけど発情してるのかも
そうじゃないなら、その子はジャイアンです まぁ性格ってヤツですねw
気になるなら一度その子を隔離して2週間後に戻してみてください
新参者になるので大人しくなることもあります
あとは何らかのストレスで攻撃的になってるのかもしれません
微妙に過密なのでそれがストレスになってるのかもしれませんね

277pH7.74:2008/12/16(火) 06:39:23 ID:t3mxw6Er
水変えするときに捨てる水を庭の草木に撒いてもかまわないでしょうか?
飼育水にはなにも薬品っぽいものは入れていません。毎回水を抜いて足しているだけです。

つまらない質問ですがよろしくお願いします。
278272:2008/12/16(火) 07:22:42 ID:71JkXRod
>>275
アドバイスありがとうございます。
とりあえず隔離、塩水から始めてみようと思います。ココアは最後の手段で、、。
いまいち、金魚にココアっていう1歩がまだ踏み出せませんw

>>276
見たところ追星らしきものはありません。やはりジャイアンかもしれません。
便秘の治療が終わったら、ジャイアン隔離試してみます。
季節感、過密、まだまだ問題はありそうですね。
奥が深いというか、金魚飼育を甘く見てました。でも面白いですね。
とりあえず、デブ金魚ちゃんの便秘治療頑張ります。
アドバイスありがとうございました。
279pH7.74:2008/12/16(火) 12:15:41 ID:brKWoysN
こんにちは、以前このスレで2匹で飼っている当歳魚のピンポンが
いきなりケンカを始めたので対処をお伺いした者です。
あれ以来、隔離しつつ、たまに一緒にして様子を診ていたのですが、
今日一緒にしたところ、いじめられていた方からいきなり卵らしきものが
噴出しました。確認したところ、うろこではなく、どんどんでているので、
どうやら発情行動だったようです。
ただ、いじめ側をよく観察したのですが、どう見ても追星らしきものが
見当たりません。追星がでていなくても発情するものなのでしょうか?
280pH7.74:2008/12/16(火) 15:29:02 ID:HhrsbtE1
>>279
うちの小赤もこないだ産卵したけど追い星は出てませんでしたよ
見えなかっただけかもしれないけど
いつも大きい方が小さい方を追いまわしているんだけど、産卵した日は
逆に小さい方が大きい方のおなかをうんしょうんしょと押し上げていました
産卵を促す行為だそうですね
281pH7.74:2008/12/16(火) 16:02:37 ID:bmBRg9sU
>>278
ココア浴ってのは、確かに効果はあるようです。
私も半信半疑だったのですが、我が家では、水換えをしてからフンをせずに元気をなくした金魚が次の日には、元気になりました。
さらに、同じ水槽に何ヶ月も転覆して、体の一部が水面から出ていたようなリュウキンが居るのですが、ココア浴をして1週間ぐらい経過してからだったか、下に沈みました。
このままいけば、もしかしたら転覆病さえも直るんじゃないかと期待しています。
282pH7.74:2008/12/16(火) 17:05:51 ID:UF/LW2F9
内容:
金魚を飼おうと思って水槽立ち上げ中です。
アドバイスお願いします。

【飼育環境】
 水槽(41*34*38cm)
 濾過装置:外掛けテトラAT-60+底面
 温度管理:ヒーター26度
 その他:立ち上げ4日目
 
質問内容:
エアレーションは必要でしょうか
オランダシシガシラ、琉金、ピンポンパールの混泳は可能でしょうか

経験則でもかまいませんので、よろしくお願いします。
283pH7.74:2008/12/16(火) 17:46:21 ID:xJPfuhbw
こんばんは。
金魚の稚魚が産まれました。
30cmくらいの小さい水槽にいるのですが、エアレーションはどうしたらいいでしょうか?

まだ2日目で、壁にへばりついているのですが
ブクブクで大嵐になってしまいます。

このままでは水が澱むだろうし・・・アドバイスをお願いします。
284pH7.74:2008/12/16(火) 18:13:52 ID:hnP9Kx1K
>>282
3匹なら多分外掛けの流水巻き込みだけでエアレなしでもいける
大きさにもよるがオランダと琉金の混泳は多分いけるがピンポンは同一種じゃないと餌を食べそこなう危険が大きいよ
285pH7.74:2008/12/16(火) 18:23:50 ID:Juc2hmq9
>>283
まず、30cmの水槽は稚魚の為に新しく設置したものか?
新規に設置した清潔な水槽で、綺麗な新水を使ってるのなら、飼育水が汚れる事はさほど問題にならん。

エアレーションは必要だが、水槽内に水流が起きるほど強くする必要は無い。
エアレの目的は、空気を水に溶かし込む事だからそれが達成できれば、水槽内でブクブクさせる必要は無い。
これでどうすれば良いか解るだろ?

少しは頭使えよ。頭が使えないなら目の前の箱を使って"金魚 稚魚 飼育"で検索してみろ
286pH7.74:2008/12/16(火) 18:32:18 ID:+x/ogeVp
↑なんだこのキモ野郎。黙ってろ豚
287冴子:2008/12/16(火) 18:34:19 ID:ghoO56pS
6Cmの琉金2匹と10CMのパキスタンローチは混泳できるのでしょうか?
お答えお願いします
ちなみに水槽は60CMでヒーターあり上部ろ過です
288pH7.74:2008/12/16(火) 18:35:04 ID:xJPfuhbw
>>285
人を見くびるのもたいがいにしとけよ?ボケッ


ネットを見る限りでは、稚魚が弱るのでエアレーションはやめておいたほうがいい
との意見もあります。

ただそれだと水槽内が完全な静水で、ほんとにいいのかなという気もして・・・。
289pH7.74:2008/12/16(火) 18:40:17 ID:hnP9Kx1K
数日置きの水替えで十分に対応出来ると思うが
290pH7.74:2008/12/16(火) 18:43:14 ID:Juc2hmq9
>>288
頭も使いものにならん、目の前の箱も使えないんじゃ仕方ないな。
291pH7.74:2008/12/16(火) 19:07:42 ID:6Z2ED0CP
エアレーション弱めるバルブを買ってくればいいじゃない。
292pH7.74:2008/12/16(火) 19:11:58 ID:6Z2ED0CP
洗濯バサミでもいいや
293pH7.74:2008/12/16(火) 19:16:56 ID:j0xTBhOC
ブクブクなんて言葉使ってりゃ見くびられても仕方ない(´・ω・`)
294pH7.74:2008/12/16(火) 19:24:53 ID:6Z2ED0CP
専門用語使ってオタクに見られるのが嫌という思春期なんだよきっと(´・ω・`)
295pH7.74:2008/12/16(火) 19:30:02 ID:UF/LW2F9
>>284
ピンポンはきつそうですね。
ありがとうございました。
296279:2008/12/16(火) 19:36:56 ID:brKWoysN
>>280
ありがとうございます。発情しても追星がでないこともあるんですね。
勉強になりました。
297pH7.74:2008/12/16(火) 19:50:15 ID:1S7zRQTZ
質問をするとときどき言い回しの気持ちの悪いヤツが来るなw
・・・したものか?
・・・必要は無い。
・・・解るだろ?
298pH7.74:2008/12/16(火) 19:54:56 ID:Juc2hmq9
質問してるヤツ自体が低レベルだからな。仕方あるまい
299pH7.74:2008/12/16(火) 19:57:56 ID:LhQ3cdJ1
幼稚園児と話す時に大人が園児にあわせてしゃがむのとおなじですね?わかります
300pH7.74:2008/12/16(火) 20:33:54 ID:dnNm73s/
>>282
俺なら20度程度にするし、長手と丸手の金魚の混泳は避ける
理由は>>284

>>283
エアチューブをコック付きで二股にするパーツがホムセンにも売ってます
それで空気の量を調整すれば解決すると思いますよ
>>285はきっとご機嫌斜めだったんでしょう
同じアクア好きなんだからおおらかな気持ちで接しましょう(´∀`*)

>>287
パキスタンローチは結構気性が激しいんじゃないかな
俺なら混泳は躊躇う
301pH7.74:2008/12/16(火) 22:09:44 ID:3nP63Hlp
>>283
ホース長さを調整してエアストーンを水面ギリギリに設置する(ぶら下げる)。
そうすれば強い対流は起きにくい。
水面は常時波打ってるから、酸素は十分供給される。
302pH7.74:2008/12/17(水) 03:01:00 ID:c5CRPKIo
うちの金魚ちゃん。
いつも水槽の底にいる。



303pH7.74:2008/12/17(水) 08:31:44 ID:8kIuCQyO
>>285 >>298
誰だって初めは初心者だ。
あんたの言い方に問題があるんだよ。
いくら顔や名前が出ないからって、もう少しマナーをわきまえろよ。
304pH7.74:2008/12/17(水) 09:41:34 ID:i0MOCEiE
>>283
うちは水流が強すぎてうるさいので一日1時間とか短時間でやってたが(これでも特に問題なし)、
たまたま親水槽の方のエアの出が悪くなったので稚魚水槽とエアポンプ交換してみたら
エアが弱くて丁度いい感じになったw
さてそろそろ2回目の産卵分の卵が孵りますよ…
305pH7.74:2008/12/17(水) 11:10:20 ID:yXcOtLXx
>>303
少しマナーをわきまえてるヤツは
「↑なんだこのキモ野郎。黙ってろ豚」とか「人を見くびるのもたいがいにしとけよ?ボケッ」とか言わない。

>>285は的を射た回答だと思います
306pH7.74:2008/12/17(水) 15:58:37 ID:5Dpliz8t
オレなら罵られても逆ギレすることはないな
罵倒されてもこのスレで聞くことは有益だからなw
長年アクアやってても新しい知恵を色々授けてくれるし、色んなヒント満載だぜ このスレ
307pH7.74:2008/12/17(水) 17:40:20 ID:0ep56qPG
>>303
禿同。人に物事を教えることが出来ない人達ですね。
308pH7.74:2008/12/17(水) 18:06:15 ID:07HKIDyR
金魚のいる水槽にカステラ屑を1つ落としてしまいました。
すると、金魚が狂ったように争ってカステラを奪い合っています。
慌てて回収したものの、9割方食べられてしまいました。
金魚は問題無いようですが、水質悪化が心配です。
一応、1/2の水換えをスグにしました。他にすべき事があればアドバイスをお願いいたします。
309pH7.74:2008/12/17(水) 18:14:08 ID:WkoDKsT3
カステラは紙に付いてるところがうまいんだよな。
310pH7.74:2008/12/17(水) 18:23:39 ID:AXvqmDTo
ひどい釣りだな
311pH7.74:2008/12/18(木) 01:21:25 ID:vJeBojOh
現在60cm水槽で飼育中です。

春くらいからプラ舟でベランダ飼いしたいと思ってます。
その際濾過はどうすればよいのですか?水換えとエアレだけで問題無いですかね?
312pH7.74:2008/12/18(木) 09:12:10 ID:yxsasJCt
ひどい釣りだな
313pH7.74:2008/12/18(木) 11:52:52 ID:sPO+NjA8
>>311
プラ船の大きさにもよるけど、水量に見合った上部濾過器で代用できるんじゃ?
オレはDIYで衣装ケースを利用して濾過槽作ったけど、ググれば自作濾過でヒットすると思う
314pH7.74:2008/12/18(木) 11:53:51 ID:sPO+NjA8
書き忘れたけど、ホテイアオイなんかの浮き草系を浮かべておくとマツモ並みに浄化してくれるよ〜
315pH7.74:2008/12/18(木) 17:59:13 ID:IYBCqR/Q
うちの金魚はホテイアオイを浮かべると根っこを食べてしまうんだが…
316pH7.74:2008/12/18(木) 20:25:46 ID:D5gfFqKc
>>311
水作ジャンボ、なんかどうだ?
317pH7.74:2008/12/18(木) 21:17:42 ID:wjjXwRA9
プラ船より案外大きめの睡蓮鉢のほうが生存率高いよ
プラ船だと夏場に死ぬ
318pH7.74:2008/12/19(金) 16:25:13 ID:BcDll2P8
稚魚産まれて14日経ちました。
1週間前ぐらいから市販されてるベビー用粉末の餌を与えてるのですが食べてる様子も無く 餌が浮いたまま減ってないのですがこれは口に合わないという事でしょうか?
ちょっと高いけどシュリンプの卵黄とか売ってましたがああいう餌の方がガツガツ食べるのでしょうか?
319pH7.74:2008/12/19(金) 17:09:36 ID:Nw/gyOU1
>>318
餌の量が多すぎるってことない?それで残ってるだけのような…
うちは産まれて10日くらいたつけど、水面まで来て食べてる様子が見られるようになった
最初の2〜3日は食べてんのか食べてないのかわからない感じだった
餌は乾燥ブラインシュリンプを粉末になるまでほぐして与えている
320pH7.74:2008/12/19(金) 17:15:01 ID:BcDll2P8
>>319
多いのかな。
与えても底でじっとしたままだし。

俺もシュリンプの乾燥卵殻無しを勝って細かくして様子見てみます。
321pH7.74:2008/12/19(金) 18:56:55 ID:J9Cgy4aX
金魚暴れるからすぐアヌビアスがラピュタみたいになるんですが、なにか打開策はないでしょうか…
322pH7.74:2008/12/19(金) 20:07:45 ID:0bifuNVR
>>321
ビニタイで流木か石にでも巻きつける
323pH7.74:2008/12/19(金) 20:52:03 ID:h/2cfULR
金魚が何もない水面に向かって突進するのは病気の予兆かな?
エサやった後にしてるんだけど
浮いてるエもないのに勢いをつけてパシャってやります。
その後水中で泡が口から出てるので空気食べてるカンジです。
その時は水面からはアタマが出るくらいですが、エサ与えた時は
ソコまでスピード&勢いはないので何かの病気かと心配なんです。
5匹いるうち3匹がしてます。
琉金2匹、和金1匹、それぞれ5センチくらいです。
324pH7.74:2008/12/19(金) 20:58:23 ID:zMB9yC3c
>>320
こんなこと聞く方がどうかと思うんだけど・・・

ヒーターは入れてあるかな?
無加温なら稚魚は寒くて元気がないのかもしれないです。
ヒーターを導入して暖めてあげてください。
325pH7.74:2008/12/19(金) 22:17:14 ID:BcDll2P8
>>324
どうかと思うならスルーしとけよw
32640の毒男童貞:2008/12/20(土) 00:41:23 ID:q2X/mpa6
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1229701216140.jpg
近所の池にこんなメタボな金魚が居ますがこれはなんかの病気ですか?
327pH7.74:2008/12/20(土) 07:09:47 ID:RXIER6oR
>>326松かさじゃなさそうだな。

前、うちで一度だけ腹に水が溜まる病気になった。
腹が水包眼の頬みたくなった。
どんどん膨らんで最後は破裂して死んでしまった。さぞ苦しかったろう。
肛門つまってたんだろうか?
328pH7.74:2008/12/20(土) 12:31:17 ID:QdKPcYbg
腎肥大じゃね?
329pH7.74:2008/12/20(土) 19:54:15 ID:ZO/VvmDw
>>327
うちの丹頂も去年1匹なったなあ。
エロモナスだと思って、いろいろ手当したけど死なせてしまった。
330pH7.74:2008/12/20(土) 23:34:48 ID:RXIER6oR
>>328上の>>326の写真のヤツはそうかもしれないけど、うちのは多分違う。
ほんとに水風船状態で膨らんで、破裂後はペシャンコになって死んだ。
331pH7.74:2008/12/21(日) 01:30:11 ID:KI4gJyzs
メチレンブルーを使って病気を治療してたのですが
この真っ青な水は普通に流しても大丈夫なんでしょうか?

あんまりにも青いのでそのまま流したら家の周りの溝が青くなって怒られそう・・・
332pH7.74:2008/12/21(日) 02:11:40 ID:CbKEwdpo
ブルーレットと同じ染料だから便所へGo
333pH7.74:2008/12/21(日) 16:21:03 ID:/TCfJwt3
らんちゅうは他の金魚と一緒にしたらダメ?
334pH7.74:2008/12/21(日) 16:48:53 ID:k1/qGvge
金魚の種類による。
335pH7.74:2008/12/21(日) 17:14:20 ID:7rZHtKDy
ばか親父何とかしてくれよ
上部式ポンプで、吸い込み口を水面上ぎりぎりで
しかも水位がポンプの規定より下なんだよ
これポンプに負荷が掛かるよね。
おまけにヒーター入れるし、エアレーションもしてる
何とかしてくれ
336pH7.74:2008/12/21(日) 18:18:36 ID:/TCfJwt3
>>334
琉金系なら桶だよね?
とあるHPで混泳ダメみたいに書いてあったからさ。
らんちゅうは特別病気になりやすいとか飼育が難しいとかないよね。
337pH7.74:2008/12/21(日) 18:25:38 ID:CkqLIAuv
>>336
らんちゅうは泳ぎが下手だから気をつけてやらないと餌を他の金魚にとられて食べられないよ
泳ぎが下手なタイプとの混泳なら大丈夫だけど、普通の琉金だと負けるかも
338pH7.74:2008/12/21(日) 18:35:06 ID:Dc8TmifZ
泳ぎ下手なヤツが食べられなくなるって言われるけど
水槽で少数飼うならそんな大して変わらんよ。

339pH7.74:2008/12/21(日) 20:47:58 ID:raoAAUPY
ウチは庭に120*90*60のプラ船置いてランチュウ飼ってるけど
コメットととの混泳させてた時は餌を10粒投入したら9割はコメットにとられてたよ
だから今は別々のプラ船にしてる
340pH7.74:2008/12/21(日) 22:36:41 ID:/TCfJwt3
ウチの琉金もそんなに泳ぎうまいとは思えないし
1匹仲間入りさせようと思います。
エサもみんな食べられるように注意ですね。
あと成長スピード速いほう?
らんちゅうのサイズは小さめ考えてるけど
成長遅いなら今いる金魚に合わせようと思ってます。
あのマルっこいの萌えるわーw
341pH7.74:2008/12/21(日) 23:54:35 ID:raoAAUPY
>>340
餌の量や水温で成長速度って変ってくると思うよ〜
らんちゅうは大きくなると、にぶにぶしながら寄って来るのが可愛いよね(´∀`*)
342pH7.74:2008/12/22(月) 16:06:18 ID:JuqSMPx4
親指ほどの夜店でもらった出目金を1匹飼っています。
水替えの時に誤って引っ掛けてしまい、鱗が1ミリほど剥げてしまい
白身みたいなのが見えています。今は元気に泳いでいるのですが、
このまま治るものでしょうか?何か処置したほうがいいですか?
宜しくお願いします。
343pH7.74:2008/12/22(月) 16:38:40 ID:JuqSMPx4
↑wikiの水カビ病のページで傷の治療を見つけました。
傷をつけてしまった場合には以下の感染予防を行う。
(1)0.6%濃度の食塩浴
(2)細菌性の病気に効く薬での薬浴(エルバージュ、グリーンFゴールド等)
↑これはどちらかと言う意味ですか?それとも両方?
塩水浴、薬浴はろ過装置のついたエアレーションでないとだめですか?4、5日ならエアストーンでも可?
水槽が無いのでバケツに薬水、エアーのみの予定です。
344pH7.74:2008/12/22(月) 16:43:41 ID:chuAzQQp
キズを付けてスグなら、魚膜保護剤で手当てしてやるのがベストだろ・・・JK
345pH7.74:2008/12/22(月) 19:28:11 ID:vfUb/3Pb
>>342自然治癒する。元気なら大丈夫。また生える。
ちなみに鱗なんかよく取れたりする。
鱗取れたトコが弱いのは確かだが、感染もしてないのに薬浴は手荒すぎる。
悪いけど>>343は無視しとくべき。
346pH7.74:2008/12/22(月) 20:29:59 ID:Tj/jYhBr
>>343
薬浴させる場合はエアレーションのみでフィルターは使用しない(フィルターが薬の成分を吸収する)
塩水浴と薬は併用してもいい場合が多いが、薬と薬は併用しない
塩水は痛みやすいので3日程度で全水換する
これ基本な

あと>>344>>345でレスも付いてるが、外傷なら粘膜保護材(アクアセイフなど)を飼育水に混ぜる程度でいい
傷口にカビが付着したら、水カビ病に効能のある薬で薬浴させる
347pH7.74:2008/12/22(月) 21:44:09 ID:VGLU4A1b


60センチの水槽なのですが、部屋が狭いので循環ポンプの音が気になり、

熟睡できないときがあります。

仕事がんばって、金魚をかわいがりたいと思うので、

邪道かもしれませんが、ポンプにタイマーコンセントを導入しようとおもいます。

ポンプ運転休止の時間など誰か詳しい方教えてください。

348ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/12/22(月) 21:54:49 ID:VBBKSNnL
タイマーコントロールする前に、もう他の工夫ではどうしようもないのか考えてみなされ。
349pH7.74:2008/12/22(月) 22:16:02 ID:1c2MBFHI
>>347

私も狭い部屋に60センチの水槽置いてますよ。

レイアウト的にベッドの隣です。

デュアルクリーン600SPはどうですか?

私は水槽とセットになってるやつを買ったんですが、

割と静かでポンプの音は気になりませんが

若干水の流れる音がします。せせらぎっぽくて私は気になりませんが・・・

私が図太いだけなのかな?
350ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/12/22(月) 22:29:17 ID:VBBKSNnL
ポンプの音が気になるってのは、モーター音が気になるってことなのか・・
それとも落水音(フィルターからの排水音)が気になるってことなのか・・・
どっちなんだろう。
使ってるフィルターによってもアドバイス変わってくるよ。

タイマーコントロールする場合、眠りに就くまでの数時間だけポンプが停止するようにセットしてみたら?
351pH7.74:2008/12/22(月) 22:44:03 ID:Tj/jYhBr
フィルターは何を使ってるのかな?
水作などの投げ込みフィルターなら、音は仕方ないなぁ・・・フィルターを変えようw
外部ならデフューザーを付ければ解決するし
底面ならエアリフトじゃなくモーターにすればいい
上部なら落水位置を水面下にすればいい
水量と生体数、サイズ、水草の量なんかも書いてくれると、もう少し詳しいアドバイスができるよ

酸欠で死なすと、それこそ眠れなくなっちゃうぜw
352pH7.74:2008/12/22(月) 23:30:49 ID:VGLU4A1b


347です。

皆様、ありがとうございます。

ニ○ソーの水槽です。

気になるのはポンプの音です・・・。

水槽は買ったばかりなので、フィルターは純正です。

(テ○ラの小さい水槽が成長で小さくなったもので・・・。)

水量は10g/分です。生体数3匹、サイズ幅60奥30高35です。

水草は、増やそうと思ってます。

皆様、よろしくお願いします。





353pH7.74:2008/12/22(月) 23:54:22 ID:Tj/jYhBr
>>352
う〜ん・・・オレの書き方が悪かったか

水槽のサイズは分かった60*30*35で水量は約60Lだな
金魚のサイズが聞きたかったんだが(^^;
純正のフィルターってのはセット水槽にありがちな上部濾過かな?
ポンプの音ってくらいだから投げ込みかなぁ?
ポンプの振動音?振動音なら消音タイプのポンプが水作から出てるからそれに変えてもいいと思うよ
実際かなり音は静かになる
それでも気になるなら適当な大きさの発泡スチロールにでも入れて空気穴だけ2箇所に
すれば多少は変るかも

354pH7.74:2008/12/23(火) 00:21:59 ID:SbgQvxM6
352です。

金魚は5センチくらいになりました。

ポンプ振動音です。(上部ろ過式になります)

ありがとうございます。水作調べてみます。

355pH7.74:2008/12/23(火) 08:23:13 ID:1WQAMRAv
ぉーぃwww
話が噛みあってないっぽいぞぉ〜www
>>353は投げ込みのポンプのつもりで書いてるっぽいし
>>352は実は上部濾過式だったって・・・はよ書かんかいwww
それ多分設置時にズレて設置してんじゃないかな?キッチリ固定されてる?
それとも喫水線に水面が達してないとかじゃなくて?
自分が以前使ってたニッソーの上部式のモーターは無音だったよ?
もしかしたら不良品でハズレ引いちゃったのかもね
356pH7.74:2008/12/23(火) 10:58:17 ID:CU973wTi
フィルターの蓋が振動して音が出たりすることもある。
はずしてみて静かなら、隙間に綿でも挟めてみたらいい。
357pH7.74:2008/12/23(火) 12:49:18 ID:4xhxvUUv
60センチ水槽ならSPF-Mに替えろ。
信じられないくらい静かになるよ。
358pH7.74:2008/12/23(火) 12:56:41 ID:SbgQvxM6
354です。
皆様ありがとうございます。
タイマー導入無しで
御意見を御参考にして、
対策と取りたいとおもいます。

359pH7.74:2008/12/24(水) 14:23:30 ID:V4vQ0fHK
水草植えてる水槽に金魚は無謀かな?
和金みたいな荒っぽいのじゃなく、出目金やピンポンみたいなのんびり系を単独飼育で考えてんだけど。
360pH7.74:2008/12/24(水) 14:59:08 ID:6Viyjvw3
>>359
柔らかめの葉は全部金魚のオヤツになっちゃうなw
有茎系は引っこ抜かれて毎回刺しなおしな悪寒までするぞw
アヌビアヌス系かシダ系ウィロモスで我慢しよう(^^;
361pH7.74:2008/12/24(水) 16:04:31 ID:V4vQ0fHK
>>360
つまり有茎ばかりの自水槽では絶望的ですねorz
大人しくベタあたりにします、ありがとうございました
362pH7.74:2008/12/26(金) 01:35:04 ID:dFbSgRcw
363pH7.74:2008/12/27(土) 03:47:36 ID:Ygc2NpPX
「シルク和金」って何者?
364pH7.74:2008/12/27(土) 08:33:59 ID:XZh874z2
うちの出目金がアヌビアス植えてる水槽に居ますが、植えても植えても次の日にはアヌビアスがラピュタになってるww



365pH7.74:2008/12/27(土) 12:57:39 ID:7arnMKD2
366pH7.74:2008/12/27(土) 15:14:46 ID:RGKaaUai
>>364
底床に植えるのが悪い。
アヌビアスは流木やモアイ等に着生させるもんだ。
367pH7.74:2008/12/27(土) 22:54:25 ID:4W//QNyS
>>365
おぉ!なんかきれいだ!!!
368pH7.74:2008/12/29(月) 02:56:49 ID:BMpIasjp
隔離するまでではないんですけど微妙に元気のなさそうな金魚が居るので
メインで飼ってる水槽にそのまま塩を入れてみようと思うんですけど・・・
いつも飼ってる水槽にそのまま塩を入れて、バクテリアとかその他に何か影響はありますか?
369pH7.74:2008/12/29(月) 03:43:58 ID:sp+amq6h
気にするほどはない
370pH7.74:2008/12/29(月) 07:02:33 ID:i4RkKAS8
気にしろ 気にしろ 岸部シロー
371pH7.74:2008/12/29(月) 08:08:44 ID:hb4PLAV+
0.05〜0.1%くらい常時入れてる。
372pH7.74:2008/12/29(月) 08:35:43 ID:8SiNlIYD
>>368
影響があるかないかという質問なら影響があると答えるしかないわけだが・・・
373pH7.74:2008/12/29(月) 16:27:21 ID:rYcTcsl5
塩で元気は週一でいれてる
374pH7.74:2008/12/30(火) 01:29:03 ID:4i8xEbgN
ここはコメット飼ってる人多いのかな
尾の先端に血管が浮き出ているコメットがいるのですが
尾腐れかなと思い隔離絶食してグリーンfゴールドと塩で様子見5日目です
薬と塩を入れた水で水替えもしていますがまだ血管らしきものはきえません
何か手をうった方がいいのでしょうか
それともこのまま様子を見ていていいのでしょうか
金魚はとても元気です
375pH7.74:2008/12/30(火) 04:29:48 ID:WrxJSGgc
赤斑病だろ
治療法は調べればすぐ出てくる
376pH7.74:2008/12/30(火) 05:05:15 ID:Jol8bgTy
>>374傷が付いたり、先端に尾腐れ等の菌が付いていたりした時に治そうとする力が働く。
その時に筋にそって充血したりする。
先端に菌が付いているというのは症状が見えない時もあります。それは自力で抑えている段階です。

あと赤斑病だとしても、比較的抵抗力の弱い尾の先端部分のみの発症なら、まだ魚の抵抗力はあります。
その段階なら、体力低下を招く絶食に副作用のある薬浴は打ち切って、良い環境と栄養のある餌を与える方が良いと思います。

377pH7.74:2008/12/30(火) 08:02:34 ID:4i8xEbgN
>>375さん>>376さんありがとうございます
赤斑病とは思っていませんでしたorz
飼育本を読んでみたのですが赤斑病の事はかかれていなかったのでてっきり尾腐れかとorzorz
薬浴を中止してエサをあげることにします
どうもありがとうございました
378pH7.74:2008/12/30(火) 09:03:00 ID:q5YfWs/D
飼育本は全く参考にならんよ
379pH7.74:2008/12/30(火) 09:21:43 ID:KD1xFNCS
2ちゃんもまあ同じくらい参考にならん。
自分である程度の数を殺して泣きながら学ぶしかない。
380pH7.74:2008/12/30(火) 15:07:59 ID:gEArWM4b
質問なんですが
ここでよく出てくるプラ舟って、セメントをこねるためのトロ舟ってやつですよね?
屋台の金魚屋さんのああいう感じの・・・

これは一体どこに売ってるものなんでしょうか。
一軒だけ遠くのホムセンで見かけたのですが、結構なお値段でした。
そのほかにもコンテナボックスやらありましたが、小さい・・・

それから、マンションの5階のベランダに設置したいのですが
どの大きさがいいでしょうか?
381pH7.74:2008/12/30(火) 15:34:10 ID:tVW4TVM8
トロ箱高いっていう感覚なら普通にひょうたん池でよくね?
382pH7.74:2008/12/30(火) 16:14:53 ID:q5YfWs/D
>>380
燃えないゴミの収集日にバスタブを拾いに行け。喜ばれるぞ
383pH7.74:2008/12/30(火) 16:20:35 ID:6LILVRB3
>>380
プラ船でググってみ
オレは通販で買ったよ
384pH7.74:2008/12/30(火) 16:34:54 ID:t0ZEDUqA
>>380
これいいよ。
ウチはこれです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/tackey/tate1001.html
385pH7.74:2008/12/30(火) 23:46:25 ID:gEArWM4b
レスありがとうございます。
ひょうたん池は見た目も素敵なんですが、値段もそれなりだ・・・

ゲックスの初心者セット買っただけでも大きな買い物をしたなという
ワーキングプア層なんですよ。
通販を見ているんですけど、5000円前後が相場なんですかねぇ。
子供用のバスタブ探してみようか・・・
386pH7.74:2008/12/31(水) 01:27:42 ID:znY+y/0z
>>385
ホムセンにキングタライとかいうのもあるよ
2000円位で売ってる
見た目はアレだがね
387pH7.74:2008/12/31(水) 09:22:15 ID:nx8e0rzC
>>385
北海道だとプラの漬け物桶が丸いの四角いの,
下は20リットルくらいから100リットル以上のまで
ホムセンでよりどりみどりだけど,他の地方にはないのかな。

農業用品店にいくと牛馬用のカイバ桶みたいのも各種ある。
寒いけどそれだけは恵まれている。
388pH7.74:2008/12/31(水) 14:37:04 ID:PefO/iKA
100Lぐらいはいるプランターも千円しない
ただしちゃんと栓がついてるか確認しないとだめだけど
389pH7.74:2009/01/01(木) 18:56:51 ID:kANiPzyJ
>>380
この季節に外飼いを始めるのは良くないですよ。
春まで待った方が賢明。

今始めるつもりじゃなかったのならゴメンナサイ。
390pH7.74:2009/01/01(木) 19:43:10 ID:SNV2Zyx6
ていうか普通のプラスチック容器だと紫外線で劣化→ちょっとぶつかると簡単に破損
391pH7.74:2009/01/02(金) 07:24:51 ID:T9IxPAad
転覆病なんですが
いろいろ治療法くぐったり
餌かえたり湿らせたり赤虫に変えたりしたんですけど
だめなんです。
でも絶食させると元にもどって
25℃以上で赤虫の場合朝になると転覆がなおってるんですが
25℃以上の水温でずっと飼ってる人っていますか?
なんとなく夏じゃないし暑すぎるような気がして心配なんですが。
やっぱり一日中転覆してるより暑くても朝には転覆治ってるって事は
楽って事ですよね。
392pH7.74:2009/01/02(金) 10:26:27 ID:n60htbwZ
>>391
うちのはあまりに頻繁に症状が出るようになってから
20℃で餌は2日に1回にしたら安定してます。
その個体に合う温度ってあるんじゃないかな。
その転覆君は真夏の30℃がもっとも調子良かったんです。
393pH7.74:2009/01/02(金) 10:55:58 ID:cdgfVZfO
>>391
以前飼っていたリュウキンが、やっぱり転覆を起こしていた時に、
30度近い水温で飼っていた事あったよ。

水温下げると浮いちゃうんだよね。
394pH7.74:2009/01/02(金) 11:47:48 ID:T9IxPAad
>>392
>>393
ありがとう。
395pH7.74:2009/01/02(金) 12:07:39 ID:Xt4N5a+t
【飼育環境】
 水槽:60cm
 濾過装置:底面(水作エイトS使用)
 温度管理:ヒーター(有)温度:(26℃)
 その他:水替えの頻度(2か月に1回)水槽を立ち上げた時期(今年の8月)
 生体: 出目金(5cm)
【症状】
 水槽の角で横になる様に(?)浮いてます。
 心配になって水槽を軽く叩いたら元通りになるのですが・・・。
 夜になりやすいみたいです。昼間は至って普通に泳いでいますが、時々ちょっと気を抜くと、昼間でもまた同じ態勢になります。
【現状の対処】
 転覆病かと思い、とりあえず餌を減らしました。
 ですが他に具体的な対策はとれていません。 これは病気なんでしょうか?それともただの癖?
 
396pH7.74:2009/01/02(金) 12:22:47 ID:RMgzaxwC
金魚一匹だけの30センチのキューブにオトシンくんを投入するのは虐待ですかね?
397pH7.74:2009/01/02(金) 12:25:12 ID:DXcFYh1w
>>395
水質が恒常的に悪いので、体力の維持が難しくなっている。
その為、体力の衰弱を極力防ぐ為に楽な姿勢をとるようになった。

最大の原因は飼育者。水槽管理があまりにも酷い。
普段から最低でも、週に1回1/3の水換え位しろ。

今回はスグに1/2の水換えをして魚膜保護剤を2倍濃度で使用し、
ストレスの軽減と体力の回復を図れ。
※塩浴でも良いが、魚膜保護剤に比べると効果が薄い。今回の様に既に横になってる状態だと
 魚膜保護剤の方が良いだろう。
消化機系に異常が無いなら、餌は与えろ。そして、お前の心を入れ換えろ
398pH7.74:2009/01/02(金) 12:28:20 ID:cdgfVZfO
>>396
双方にとって良い結果にはならないので、
止めた方が宜しいかと。
399pH7.74:2009/01/02(金) 18:57:25 ID:Xt4N5a+t
>>397
回答有難うございます。水質の管理を徹底していきます。
400pH7.74:2009/01/02(金) 19:19:56 ID:hullCcRt
余計なお世話かもしれないけど、水替えのとき温度あわせてからやってね。
401pH7.74:2009/01/03(土) 00:10:14 ID:mXWeQVS/
>>399細かい環境を聞く前に水替え頻度だけで罵ったうえに
魚膜保護剤の使用なんてすすめた時点でド素人丸出しの意見だからね。
402pH7.74:2009/01/03(土) 11:44:32 ID:cRop2hjM
>>401
ド素人の意見かどうか知らないが、間違ってるわけじゃないんだからスルーしろよ大ベテランさんw
403pH7.74:2009/01/03(土) 13:15:50 ID:tBzAil1S
子供がお年玉で金魚を飼いたいと言い出しました。
基本的に掃除などの世話にはノータッチで行きたいので、1匹にしなさいと言ってるんですが
金魚は1匹だけで飼うと何か問題があるのでしょうか。
群れをつくるような魚なら同種のものを複数飼おうかと思いますが、1匹で問題なければコメットを1匹にしようと考えています。
よろしくお願いします。
404pH7.74:2009/01/03(土) 14:15:26 ID:085rmWQV
>>403
繁殖させたりしない限り何の問題も無い
むしろ縄張り争いやら餌の食いっぱぐれが起きない単独飼いのほうが魚的には幸せかもしれない
405pH7.74:2009/01/03(土) 16:01:21 ID:EVstk4vu
まず1匹飼う。1匹だとさみしいだろうと2匹め、ケンカをしだし三つ巴にするため3匹め、
水槽が手狭になり60cm水槽に、子供がたくさん生まれ叩き池を作る。
406pH7.74:2009/01/03(土) 16:55:50 ID:maw/0n3O
>>403
餌用とかで販売されてる子供の和金(小赤)を単独飼育がおすすめ
色々気を使わないといけない分、子供は色んなことを学べるんじゃないかな
小赤ならすぐなついてくれるし
まあいろいろやらせてみるのが一番だと思う
407pH7.74:2009/01/04(日) 00:01:01 ID:LWT7osOr
魚膜保護剤とやらを2倍入れると何がどうなるの?
408pH7.74:2009/01/04(日) 11:01:53 ID:YC34mP7Y
魚膜保護剤ってものすごくph下がらない?
金魚じゃないんだけどph変動にすごく弱い熱帯魚がいて
使って見ようかと買ったけど未だに使ってない。
409pH7.74:2009/01/04(日) 12:26:46 ID:f1nKdgpS
コメットならシシガシラより餌食うのが速いから単独飼いがいい
410pH7.74:2009/01/04(日) 20:48:20 ID:KXdPzesj
質問です。

バクテリアの入ったろ過材を使用してるのですがメチレンブルー等の薬を投入してもバクテリアに影響はないでしょうか?
入れてしまった後に気になってしまいました。

簡単な質問なので飼育環境は省きました。
宜しくお願いします。
411pH7.74:2009/01/04(日) 20:54:53 ID:1QXPNgpn
>>404
ありがとうございます。
なるほど、魚の中でも争いごとがあるのですね。
単独飼いにしておきます。

>>405
なんか微笑ましいですねー
とんでもないことに子供がいきなり60cm水槽飼ってきたので、手狭になりそうもないですw

>>406
小赤の成長を観察するのも勉強になりそうですね。
派手な柄のコメットがイイ!って聞かないので、個人的に飼おうかと思います。

>>409
シシガシラというのはらんちゅう?でいいのかな?
コメットは流線型でいかにも泳ぎ速いです!という感じなので納得です。

ご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました。
新しい家族としてみんなで大切に育てていこうと思います。
412pH7.74:2009/01/04(日) 21:08:57 ID:vmD2+t7C
>>410
バクテリアにダメージ大。
あと濾過材に活性炭とか入ってる?、入ってるとメチレンブルーを
吸着しちゃうから効果ないよ。竹炭でも同じ。
413pH7.74:2009/01/04(日) 21:13:19 ID:vmD2+t7C
間違えた。

×竹炭でも同じ。
○竹炭とか炭関係も同じ。
414pH7.74:2009/01/04(日) 21:29:46 ID:seuRRrzQ
調子悪い時は0,5%の塩水浴って言うけど、
水作の塩ダブレット(一個9g)だと
水10Lに対して何個入れれば0,5%になるんですか?

箱には水18Lに対して1〜2ダブレットって書いてはあるけど
何%の塩水になるとは書いてないから・・・。
415pH7.74:2009/01/04(日) 22:11:25 ID:9LzrFxym
質問させてください。
本日知人の友人から金魚セット一式を譲っていただきました。
テトラオートワンタッチフィルターというものを上部濾過で使用しているのですが
電源を入れると「カラカラカラ…」と何か空周りしているような大きな音がします。
エアレよりも大きくかなり気になる音なのですがこれはこういった物なのでしょうか?
本来なら譲り受けた方に聞くべきなのでしょうが少し事情もありこちらで質問させてください。
宜しくお願いします。
416pH7.74:2009/01/04(日) 22:26:09 ID:SXU1nG45
先ず、テトラオートワンタッチフィルターは外掛けで、上部濾過とは違う。

テトラオートワンタッチフィルターはOTシリーズより遥かに音がでかいのは確かだが、
そのカラカラいうのは、エア噛んでその音が蓋に反響してるのかもしれんな。
それならばエアが抜ければ、「今よりは」静かになるだろう。
しばらくほおって置いたら多分静かになるだろう。急ぐのなら、一度、自分で確認してエア抜いてみ。
417pH7.74:2009/01/04(日) 22:34:48 ID:9LzrFxym
>>416
レスありがとうございます!
とりあえず放置して様子を見てみようと思います!
418pH7.74:2009/01/04(日) 22:45:43 ID:MQGplV/6
埼玉の夢館って行ったことありますか?
419pH7.74:2009/01/04(日) 22:47:13 ID:KlCAYvcV
30センチキューブに小さめの外掛けろ過で流金を1匹買ってます。
流金はまったりなのでろ過を強くすると流されてますw
エアーポンプと水作買ってブクブクの方が向いてるんでしょうか?

不養分を吸収してくれる水草って何がいいですか?
ナナは枯れましたw
金魚草?カモンバ?はバラバラに分解しましたw
420pH7.74:2009/01/04(日) 22:53:48 ID:SXU1nG45
>>419
詳細が書かれてないので答えにくいが・・
その外掛けは、排水量を調節出来ないのか?
421pH7.74:2009/01/04(日) 22:55:46 ID:ijyETPbg
>>414
0.5%は、水10Lに塩50g

塩タブが一つ9gなら5個で45gで濃度4.5%

塩タブ5個半で4.95%で約5%だな。

塩タブはなんかいろいろ添加物入ってるかも知れんが、
普通の食塩より塩分が濃いってことは無いだろうからたぶん大丈夫なんじゃないか?
422pH7.74:2009/01/04(日) 22:57:42 ID:ijyETPbg
しまった…訂正だ!

>>414
0.5%は、水10Lに塩50g

塩タブが一つ9gなら5個で45gで濃度0.45%

塩タブ5個半で0.495%で約0.5%だな。

塩タブはなんか添加物入ってるかも知れんが、
普通の食塩より塩分が濃いってことは無いだろうから大丈夫なんじゃない?
423pH7.74:2009/01/04(日) 23:21:26 ID:seuRRrzQ
>>422
ありがとうございます。
よくわかんなかったんで、今まで
箱に書いてあるのと同じくらいの20Lで2個入れてました。
424415:2009/01/05(月) 01:29:23 ID:2eNyiVbp
本日知人から金魚を譲り受けてきたと書き込みをした物です。
車での運搬の再に水がこぼれるといけないので1/3程水を抜いた状態で我が家へとやってきました。
我が家に設置する際にカルキ抜きして温度もヒーターで合わせた水を1/3水槽へと足してやりました。
それから約3時間経過で金魚が水面で口を比較的早くパクパクとさせています。
エアレーションはつけているので酸欠ではないと思うのですが
環境の変化から来るストレスでしょうか?
このままとりあえずは様子を見るくらいしかできなですか?
425pH7.74:2009/01/05(月) 02:14:16 ID:eQsgWyj8
今日父親が水の入れ替えをしていて金魚を移そうとした時、
勢いよく金魚が飛び出してしまい床に体を打ちつけてしまいました。
それから骨?をどうかしてしまったのか、金魚の体が曲がったままになってしまい
今では通常の泳ぎ方ができず、体を曲げたままぐるぐると横に回転しながら動き
しばらくすると止まるを繰り返しています。
最初は床に落ちたショックからだと思ったのですが、ずっと同じ動きなので心配です。
様子を見るしかないのでしょうか?
床に金魚が飛び出してしまった経験がある方でその後どのようになったのか
教えていただければありがたいです。またアドバイス等あったら教えてください。
宜しくお願い致します。
426pH7.74:2009/01/05(月) 08:36:54 ID:L5rlsjMx
>>419アナカリスかマツモがベスト。

>>425安楽死がいいと思うけど、気分いいもんでないだろうから放置。

427pH7.74:2009/01/05(月) 10:43:16 ID:JK/WuN3e
410です。
>>412
ご回答ありがとうございます。
高かったろ過材なのでちょっとショックを受けてしまいました。
バクテリアに影響大なんですね。
ちなみに炭は入ってないです。
勉強になりました。
今後気をつけますね。
428pH7.74:2009/01/06(火) 00:37:31 ID:JhD8hL7r
よくわからないので水換えの時は
テトラの金魚用のカルキ抜きと金魚用のアクアセイフを入れています。
あれってどうなんでしょう?

水換えの時に、上の二つを入れて塩も一緒に入れたら何か悪影響とかありますか?
429pH7.74:2009/01/06(火) 10:04:47 ID:QJ11o0dX
>テトラの金魚用のカルキ抜きと金魚用のアクアセイフを入れています。
いいんじゃね?俺なら、スドーのストレスコート又は、トリオのアクア+プラスを使うがな。
1本で済むからな。ってか金魚にアクアセイフはpHメチャ下がりで使い物にならん。

>あれってどうなんでしょう?
日本語がおかしいぞ?大丈夫か?ノイローゼか?精神科にいってみてはどうか?
カウンセリングを受ける手もあるぞ?

>水換えの時に、上の二つを入れて塩も一緒に入れたら何か悪影響とかありますか?
問題ねーよ。
430pH7.74:2009/01/06(火) 10:09:46 ID:bngcZXPp
415です。
とりあえず餌を与えず水温上げめで様子をみたところ環境になれてきたのか
ようやく転覆病と見られる症状が落ち着いてきました。
お騒がせしました〜。
431pH7.74:2009/01/06(火) 10:10:35 ID:Fmdl6pnP
テトラアクアセイフは青ラベルと金魚用の赤ラベルあるけど、どっちもPH下げるのか?
432pH7.74:2009/01/06(火) 10:36:29 ID:QJ11o0dX
中身は同じ
433pH7.74:2009/01/06(火) 11:50:05 ID:RpvS4NGM
うちもトリオのアクア+プラスを使ってたけど、
買い替えで近所で手に入らなかったから、
きんぎょの水出来ちゃった!のお試しサイズを買ってきた。

水換え時はハイポ使用で、調整剤は足し水のカルキ抜き用と考えてるから
特に1本で済むってのを重視してる。
色々書いてる効果はあまりないんだろうけど
434pH7.74:2009/01/06(火) 12:23:50 ID:QJ11o0dX
>きんぎょの水出来ちゃった!
あちゃ〜
435pH7.74:2009/01/06(火) 12:56:20 ID:RpvS4NGM
うん、まーお試しだから。
調整剤スレとか見ても情報ないから良く分からんものだな。
ボトル内に麦飯石やら活性炭やらの沈殿物が凄いね。
これを見たら、なんか入れるの躊躇ってきた・・・
アクア+プラスを見つけたらすぐ戻すけどね。
436pH7.74:2009/01/06(火) 14:22:23 ID:kYn/4N3O
安いエーハイムの4in1オススメ
437pH7.74:2009/01/06(火) 19:11:25 ID:wpAND5U0
>>435
バクテリアは自然に沸くのが最強
エアレ強め+濾過強化でok
カルキ抜きはハイポ最強
438pH7.74:2009/01/06(火) 19:19:37 ID:JhD8hL7r
アクア+プラスって、水換えの時多少多く入れても問題ないんですか?
週一でいつも20Lづつ水換えしてるんで、
水換えの度に毎回キャップ1杯の入れる・・・みたいな感じで。
439pH7.74:2009/01/06(火) 20:50:42 ID:QJ11o0dX
>>438
問題ない。むしろ、多めに使う方が寿命も延びてよい
440pH7.74:2009/01/06(火) 22:25:29 ID:Fmdl6pnP
>>435なんで活性炭や麦飯石で躊躇するんだ?

>>439テキトーな事いうなw
441pH7.74:2009/01/06(火) 22:34:23 ID:QJ11o0dX
>>440
適当では無い。常に規定濃度の1.5倍で水換えをしているうちの琉金は平均で11年生きて、今も更新中だ。
アクア+プラスを使っていない水槽の和金は2〜3年。

普通は和金のほうが長生きなんだろうが、うちでは逆転している。
442pH7.74:2009/01/06(火) 23:14:14 ID:JhD8hL7r
テトラの金魚用のカルキぬきなくなったら、アクア+プラスに変えてみます。

テトラの金魚用は、水20Lに対して20ml使うからすぐなくなっちゃうので、
アクアセイフと併用してたら結構な出費になります。

アクア+プラスにしたら一本で済むし、多少多く入れても
水20Lに対して半分の使用量(10ml)で済むから、長い目で見たらお得ですね。
443pH7.74:2009/01/06(火) 23:46:54 ID:WcogQHOR
ハイポで十分です
444pH7.74:2009/01/07(水) 01:19:21 ID:8SJJ4mkz
家はカルキ抜きしか入れてないけど
今和金は15歳、琉金は9歳、元気だよ。
445pH7.74:2009/01/07(水) 03:11:47 ID:U6yd+lei
446pH7.74:2009/01/07(水) 14:43:15 ID:P6egNxEg
郡山や弥富に良い琉金いますか?
447pH7.74:2009/01/07(水) 14:46:33 ID:tNdVHYMr
おととし12月に買ったエアーポンプが故障したんですが無料修理ってしてもらえないんですかね?
あと1年そこそこで故障しますか?
448pH7.74:2009/01/07(水) 15:40:06 ID:3/0tC9eL
>>447無料なんて、よほどひいきにしてる店しかしないだろ。世間なめてんのか?
交換部品売ってるから、自分で直しな。
449pH7.74:2009/01/07(水) 16:56:40 ID:8jhEymPl
【飼育環境】
 30キューブ水槽
 テトラの外掛
 部屋任せの無加温
 毎日コップ1杯継ぎ足し
 8センチくらいの流金1匹
 ライトは気まぐれでつけてる程度
 95歳の婆ちゃんが飼育。
【症状】
 水槽に入れてしばらくしてから
 尾ひれが少し溶けてる、尻ヒレ片方消えた
 水面に浮いてたり、着床してたり、変な感じ
 【現状の対処】
 婆ちゃんだから管理が出来てない。
 ひ孫が餌を入れまくってるらしい。
 数ヶ月に1回行って大掃除してる。
 年末に行った時は水面が餌で埋め尽くされてた(><)
「相談」
水換えすらできてない状況なので、水草投入で養分を吸収させてしのぎたい。
俺が頻繁に行ければいいのだが。
カモンバみたいな水草を入れたら溶けてしまった。
ここはホテイ草に頼るしかないのだろうか?
あいつら爆増するんだよな・・・
450pH7.74:2009/01/07(水) 17:02:47 ID:ckllT0T0
原因は「毎日コップ1杯継ぎ足し」だな。
継ぎ足ししてるだけじゃ、飼育水内の有毒物質を高めてるだけだ。ヒレが溶けただけですんでよかったな。

水換えのやり方は過去ログ嫁。

しっかし、なんでちゃんと水換えしない低脳馬鹿無知無能厨房引篭な弩阿呆ばかりなんだ?
451pH7.74:2009/01/07(水) 18:01:18 ID:8jhEymPl
>>450
95歳の婆ちゃんが飼ってるんだからしょうがないだろw
ひ孫が隠れて餌大量投入してるし。
水換えもできんから水草で養分吸収させて何とかならんかって事だ。
452pH7.74:2009/01/07(水) 18:54:31 ID:see/hoMz
>>451
婆ちゃんに網渡してひ孫が入れすぎた餌だけでも取り除くように言っといったら?
世話できないんなら日の当たる場所に置いて青水飼育できるといいんだけどね
453pH7.74:2009/01/07(水) 18:56:54 ID:vJizB4ab
まずひ孫を教育せよ
454pH7.74:2009/01/07(水) 20:23:50 ID:8jhEymPl
>>453
ひ孫・・・3歳のやんちゃ坊主。
仏壇でもいたづらしてるから、そのうち火事起きそうw
餌やマッチは子供の手に届かない場所に置くのが大人の責任なんだけどね。
>>452
網はあるけど、細かいものは見えないらしい。
窓際にも水槽置けるから移動してみようかな・・・

455pH7.74:2009/01/07(水) 20:56:17 ID:ckllT0T0
>>454
お前が保護してやれば良いだけの話だろ。
456pH7.74:2009/01/07(水) 20:58:04 ID:tAHkFLYY
>>454
毎日の足し水を止めて、月水金1杯足し水、火木土1杯水捨てとかにしたら多少マシになるのでは?
もっと覚えやすくするなら「ゴミの日に1杯水捨てて、他の日は1杯足しな」って婆ちゃんに言っとけば?
457pH7.74:2009/01/07(水) 21:28:19 ID:8jhEymPl
>>455
俺はもう魚飼うのやめたんだよw
>>456
なるほど!
それはいいかも!
簡単に水換えできるね。
458pH7.74:2009/01/07(水) 21:35:14 ID:70ohPg2n
婆ちゃんがくたばるのが先か、金魚がくたばるのが先か
459pH7.74:2009/01/07(水) 22:25:36 ID:ckllT0T0
>>457
>俺はもう魚飼うのやめたんだよw
だったら、気にすんな。
気にするのは未練があるからだろ?未練があるのなら、これを機にして金魚と婆さんを引き取って面倒見てやれ
460pH7.74:2009/01/07(水) 23:10:17 ID:dMtj1v9+
コップ1杯の足し水だろうと、カルキ抜きぐらいは必須だろう。
アクア+プラス等の水質調整剤を1滴落として混ぜるだけ。
この1滴ってのが容器によっては難しいんだけど、
丁度いい容器が欲しい。
461pH7.74:2009/01/07(水) 23:22:18 ID:Jlm8AObt
爆殖してもいいじゃんホテイ草使えや。増えた分はひ孫に食わせろ。
462pH7.74:2009/01/07(水) 23:35:29 ID:o5/Pl7+C
>>460
コップ1杯くらいなら1時間放置で十分だろう。
金魚水槽Mに、バケツいっぱいの水を冬に2時間野外放置で入れたことがあるが問題なかったよ。
463pH7.74:2009/01/07(水) 23:39:57 ID:o5/Pl7+C
まあ、底面濾過に改造し、水槽を金魚藻で埋め尽くし、餌を取り上げるのが一番いいだろう。
464pH7.74:2009/01/08(木) 01:38:52 ID:FYhJ8AL6
>>462
449の婆ちゃんが1時間も待てるならいいけどね。

アクリルの使い捨てカップに、マックのホットコーヒーに付いてくるスプーン、
あと、目薬のような容器にカルキ抜き溶液を入れておけば
手軽に出来るような気がする。
465pH7.74:2009/01/08(木) 02:06:32 ID:lDgEicUz
つーか何やったってその金魚は近いうち死ぬよ。
多少改善した所で体動かすのもアレな老人とクソガキじゃどうもならん。

飼う能力の無い人の家に行ってしまった不運を呪うしかない/(^o^)\
466pH7.74:2009/01/08(木) 17:46:12 ID:LSmSSiHj
ババアやガキの悪口まで言わなくても良かろうに。
467pH7.74:2009/01/08(木) 20:34:19 ID:/PCniDwt
>>464
ありそうでないよね。
468pH7.74:2009/01/09(金) 09:27:51 ID:vfLUYTpA
>>466
このスレの住人は婆より金魚の方が存在価値が高いんだから仕方ないだろw

実際、管理できない飼い主の下にいる金魚は不憫でならない
469pH7.74:2009/01/09(金) 11:22:39 ID:1EsV0lym
婆さんは大事にしろよ!
470pH7.74:2009/01/09(金) 22:16:14 ID:z7kHTgSp
話の方向が...
471pH7.74:2009/01/10(土) 14:11:05 ID:PRYnpYwI
俺なんか仕事で長期留守にしている間に知らないでかい金魚が増えていて
もともと飼っていたオチビが苛められてた
植物の世話等を頼んでた身内が一匹じゃさびしいと思って足しておいたって・・
おいおい・・・・
472pH7.74:2009/01/10(土) 23:38:01 ID:kj5y+ooE
更紗の模様に魅せられて
更紗三尾和金飼い始めたものです。

とあるお店でコメットを見かけて
赤い色が和金より色濃く綺麗に見えたんですが、
元々コメットの方が、赤が綺麗な種類なんでしょうか?

473pH7.74:2009/01/11(日) 06:31:20 ID:vZ5o0RiB
らんちゅうの尻鰭が曲がってるんだけど
治す方法はありますか?
474pH7.74:2009/01/11(日) 07:02:31 ID:R+h4vZIU
>>473無理でしょ
475pH7.74:2009/01/11(日) 11:15:09 ID:mFh2AoOM
>>472
個体差
476pH7.74:2009/01/11(日) 21:51:41 ID:vr8IeA3e
漠然とした質問ですいません。
状態が悪い金魚は論外として、どんな金魚が美しいと思うかは主観ですが。例えば、以前、真っ白ならんちゅうを飼っていたんですが、赤がないらんちゅうは評価が低いって本当ですか。
勿論、どの金魚も気に入って買ったんですが。
らんちゅうに限らず、一般的に「商品価値が高い」とされる金魚の条件はなんでしょうか。艶がよかったり、ひれの大きい、綺麗な金魚は沢山いますよね?
繁殖元の名前、希少価値(飼育、繁殖の難しさ)や新種、大きさ、その血統らしさ(ドッグショーみたいな)、などですか?

477pH7.74:2009/01/11(日) 22:07:12 ID:OD65RLT1
赤くない魚は金魚ではないとよく言うね。
いやまあ、好きで飼ってるなら価値なんて関係ないでしょ。
客観的な魚の価値は、血統と、その種の特徴が良く出ているかどうかで決まるな。
478pH7.74:2009/01/13(火) 22:06:24 ID:s1iVN4bC
買ったばかりのバルーンオランダが転覆気味です(お腹ではなく尾鰭を上にして浮いてます)

原因は水合わせの失敗かと思います。

本水槽に入れる前の様子見用として立ち上げたばかりの30センチ水槽に外掛けフィルター、水温は23度で塩(0.4%濃度)を入れてます。
どうにか元気にしてやりたいのでアドバイスお願いします
479pH7.74:2009/01/14(水) 01:38:35 ID:wGmJnfA+
>>478
あんまりあわててアレコレやりすぎるのも良くないし
水合わせの失敗なら、普通に一週間くらいエサやらないor控えめにして
立ち上げたばかりの水槽なら水質と
水替えの時の温度合わせにに注意すれば良くなるんじゃないかな?
480pH7.74:2009/01/14(水) 02:42:20 ID:Hfd2I1xU
どもです。
メチブルで水カビ病の5cm黒出目を10L隔離水槽で単独薬浴中です。
水換えは、どの位の頻度、量で行えばよいでしょうか?
(ぐぐってみたのですが、いい答えが見つからなくて…)
よろしくお願い致します。
481pH7.74:2009/01/14(水) 12:13:25 ID:zXCqQ/g7
生まれつき各ヒレがギザギザビリビリの玉サバちゃん。成長すれば良くなるかなと期待していたんですが…
二年たった今さらにギザギザビリビリに…
もうキレイになるコトはないんでしょうかね?
482pH7.74:2009/01/14(水) 12:21:55 ID:pW2rBMwf
>>481
尾腐れ病って知ってます?
483pH7.74:2009/01/14(水) 12:29:48 ID:IlTzEBZd
>479
dです。
一目惚れしてお迎えした子なので神経質になりすぎたかもしれませんね。

まだ餌は与えてないのですが、ショップで沢山もらってたのかフンは凄いですw
しばらくは断食させて、ショックを与えないよう毎日少しずつ水替えしてみます。
484pH7.74:2009/01/14(水) 12:39:50 ID:zXCqQ/g7
>>482
尾腐れではナイです。一応尾腐れの治療も何度か試みたのですが、効果ありませんでした。
485pH7.74:2009/01/14(水) 21:03:54 ID:dxShhDhi
便秘より糞をたくさんする方がいいの?
486pH7.74:2009/01/15(木) 00:12:15 ID:x8Tsv57w
病気スレでスルーされちゃったので、こっちで聞いてもいいですか?

【水槽の水量】・・・90cm水槽(160lくらい?)
【生体種類/サイズ/個数】・・・和金5〜15cm、16匹
【症状】・・・1匹のしっぽの付け根あたりに、白いこぶ状のデキモノみたいなのがあります。
       直径3mmくらい?当人はいたって元気。
【発病日/気付いた日】・・・もう2ヶ月くらいなるかも。
【最後に水換えしたのは?(量も)】・・・先週日曜で10lくらい。
【通常の水換え頻度】・・・週1で10lくらい。
【水質の確認をしたか?/現在の水温は?】・・・水質未確認。水温8℃(屋外)
【自分でした治療方法】・・・特になし
【備考】・・・最近、別の1匹の鱗が1枚剥がれかけて、そこに白っぽいカサブタみたいなのがあります。
       ただの怪我なのか病気なのか判別できず。

このイボは何なんでしょう?治療の必要があるものでしょうか?
487pH7.74:2009/01/15(木) 00:25:33 ID:gKbqW2Ee
>>476
黒ランチュウは比較的高いです。
セットだと白ランチュウも価値が高まるのでは?
488pH7.74:2009/01/15(木) 00:37:34 ID:g4qCUTtE
尾がだめになるって言うと
怪我か尾腐れか白雲病か極端なPH変化だよねぇ普通。
何にもなくてぎざぎざが進むってあるんだろうか。
489pH7.74:2009/01/15(木) 17:37:44 ID:j2itamFZ
通販で生体買うとしたらどこがオススメですか?
北海道に住んでるんで近くに中々いいショップがありません。

江戸錦やらんちゅうの6〜8センチくらいで、
これから飼い込む楽しみのある固体が欲しいです。

490pH7.74:2009/01/15(木) 18:50:44 ID:/a61yWf9
アクアショップウィズというところは?通販してるかわからないけれども
ブログが面白いので時々見てる。
491pH7.74:2009/01/15(木) 20:24:04 ID:vtQluT6e
コリドラスがうんこ食べてくれて助かるのですが、無加熱環境下でかえるうんこくう底ものはいますか?
海老はヤマトですら悪さするし、ドジョウはアクションが激しいのでどうしたもんかと
四十水槽でリュウキン二匹です
492pH7.74:2009/01/15(木) 23:22:35 ID:yKGzH/5N
>>481それは自家製ですか?
店で買ったヤツなら養漁場でだいたいハネられるんだろうけど。
どちらであれ、生まれつきなら仕方ない。多少変化はあっても、まずキレイにならないだろう。
493pH7.74:2009/01/15(木) 23:32:11 ID:INkTYp5b
和金型の素赤が理想なのですが、
ルビーのような赤色の金魚っていますでしょうか?
494pH7.74:2009/01/15(木) 23:44:29 ID:3F5TdT9e
黒らんちゅうみたいな真っ黒な土佐金をつくってみたいんですが、
土佐金とかけあわせる黒い金魚には何が一番効率が良いでしょうか?
それから、土佐金は♂♀どちらを使えばいいでしょうか?
川原氏の江戸地金の場合は、地金は♂♀どちらを使ったのかご存知ありませんか?
メンデルの法則などググってみても、頭が悪いのでサッパリわかりません。
金魚の繁殖、遺伝などに詳しい方、ご指導よろしくお願いします。
長文失礼します。
495pH7.74:2009/01/16(金) 00:44:51 ID:IE30wpuJ
>>494
黒蝶尾
496494:2009/01/16(金) 01:03:46 ID:751dOxry
>>495
ありがとうございます。

土佐金に黒蝶尾の黒を目指す場合、どちらを♂、♀にすれば良いでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
497pH7.74:2009/01/16(金) 01:25:04 ID:V55VWYlp
480です。ども。
そろそろメチブル薬浴も5日目に突入しました。
水カビもだいぶ小さくなってはいますが、まだ完治していない感じです。
フンは見つける都度取り除いていますが…
水換え、しなくても大丈夫なもんなんでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
498pH7.74:2009/01/16(金) 09:15:09 ID:Dv8Yg5hO
>>489
北海道のどこだい?
札幌のエンゼルペットはいい金魚いるよ。
通販はしてないが道内や本州にも金魚を送ってくれる。
店主に電話でいろいろと相談してみたらどうかな?
ただ、この時期は天候しだいで遅配も考えられるからなぁ。
春まで待っては?
499pH7.74:2009/01/16(金) 09:52:45 ID:RVuuGGCS
俺北海道の僻地だからほとんど通販

ビッダーズのオークションで探してみれば?
でも冬は氷点下になるから春になるまで待った方が良いかもね
実績のあるとこならいいけど
500pH7.74:2009/01/16(金) 11:41:16 ID:dQTKsfq6
中国産のメスの東錦を飼っていて繁殖をさせたいと思い先日国産の東錦を買ってきたのですがやっぱり中国産のメスには中国産のオスを掛け合わせたほうがいいのでしょうか? この2匹見た目が全然違うのでどんな子が生まれてくるのか心配です
501pH7.74:2009/01/16(金) 11:52:06 ID:LfzznpYS
>>497
薬水の水換えのタイミングは、現状の水10Lと新しい水10Lの水質が急変しない程度の
間隔で水換えすべきという考えから、オイラは3日で全換水させてます
水温や+塩水なのか餌やりの有無で多少変わってくると思いますが、
薬の成分が日光によって劣化することも考えると、3日で全換水っていうのは悪くないと思います
ちなみに断食させてるのかな?
オイラは薬浴中でも症状が回復傾向だと思ったら、少なめだけど餌を与えてます

>>486
裂傷によるものだと雑菌が繁殖している可能性も否定できないと思いますが、人間でいうところの
皮膚病かもしれません。ウチは池飼いの金魚に白いイボが出来たことがありましたが
丁度池掃除のタイミングだったので掃除したら、いつの間にか治ってました
掃除による水質改善効果なのかは不明ですが、拝見したところ生体数に対して水換の量が少なめのようですので
一度水質チェックをすることをお奨めします

502pH7.74:2009/01/16(金) 12:31:25 ID:lIWxvC/6
質問でござる
以前黒コメットを買ったのですが
よくみたらコメットではなく鯉でした
普通の鯉ではなく出目金みたいに真っ黒な鯉なんですが、これは何者なんでしょうか?
503pH7.74:2009/01/16(金) 13:56:35 ID:hfuoCday
>>502
烏鯉と言われるものじゃないだろうか
ぐぐるさんに聞くと写真載せて販売されてるページとか見つかるからちょっと見てみて
ttp://www.japan-nishikigoi.org/japanese/genealogy.html

鯉飼うのは大変そう?だけど、これも可愛くていいね
504pH7.74:2009/01/16(金) 14:54:06 ID:XfvDPjSQ
>>498
エンゼルペットは2年くらい前から通ってます。
十分に育ってる立派な金魚沢山居ますね。

でも、6〜8センチくらいでこれから育てる楽しみのある固体は
中々見つからないです。
だから、本場の本州の方から通販で買ってみようかなぁと思いまして。




505pH7.74:2009/01/16(金) 17:18:41 ID:wPeAN2SM
明け二歳ってどういうことですか?
506pH7.74:2009/01/16(金) 18:05:44 ID:lTWbv2Db
正月迎えた回数
507pH7.74:2009/01/16(金) 18:16:54 ID:wPeAN2SM
ありがとごぜえますだ
508pH7.74:2009/01/16(金) 20:39:18 ID:lIWxvC/6
>>503
ありがとうございます!
これはこれで可愛いので、大きく育てようと思いませう
509pH7.74:2009/01/16(金) 21:12:16 ID:1Ruu+U3r
黒コメットには鯉の血も入ってるらしいので、中にはヒゲがあるやつもいるとかなんとか
510pH7.74:2009/01/16(金) 21:13:37 ID:+Bfasayx
ぎょぴちゃんは、品種はなんでしょうか。釣りではなく、もし近いイメージの金魚に会えたら飼いたいです。
511pH7.74:2009/01/16(金) 21:46:47 ID:yrYa7zNr
錦鯉とコメットは、混浴できますか?
512pH7.74:2009/01/16(金) 23:03:19 ID:O7bMOGGX
>>510
ショートテール琉金
513pH7.74:2009/01/16(金) 23:15:22 ID:vv3IA2cW
3日程前にうちに来た琉金なんですが最初は気づかなかったのか
我が家に来てからこうなったのかが分からないのですが
口の形が少しいびつというのか、たとえは悪いのですが
事故をおこしてしまった時の北野武さんのような口になってしまっています。
これは病気か何かなのでしょうか?または個体差によるものなのでしょうか?
514486:2009/01/17(土) 00:31:39 ID:692odLSy
>>501
ありがとう。
一度調べてみます。
515pH7.74:2009/01/17(土) 00:45:40 ID:1hfFqBk6
>ぎょぴちゃん
絵だと眼が強調されてるから、ショートテール出目金の方が近い気がする。
516510:2009/01/17(土) 03:31:54 ID:lHmGagY4
ショートテール琉金or出目金ですか。ぐぐったら巨大化率高いみたいですね。
アニメ洗脳ってあります。微妙な色(ハネ金?)の金魚は飼ったけど、ピンクの金魚は存在するのかな。見つかればラッキーという気分で、長い目で探してみます。ありがとうごさいました。

517pH7.74:2009/01/17(土) 07:52:57 ID:Ku/E7lKi
うちのオランダが反復して
おしりにエアが溜まり逆立ちし、釣りのウキ状態なのですが

治し方ってあるのでしょうか?
手でつまんで腹を押したい衝動に駆られるのですが…
518pH7.74:2009/01/17(土) 09:18:13 ID:mt3dSPVZ
ぎょぴちゃんは玉サバっしょ
519pH7.74:2009/01/17(土) 09:24:16 ID:mt3dSPVZ
>>517
>>4
★転覆病
  治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し

水圧の関係?か水面の高さを低くする。餌は沈降性のほうがいいらしいとの噂も。
520pH7.74:2009/01/17(土) 12:42:51 ID:gTbQdErQ
【飼育環境】
 水槽(60p規格)

 濾過装置:上部・底面・
 温度管理:ヒーター温度:(26℃)
 
水替えの頻度:一週間に一度、1/3

水槽を立ち上げた時期:4ヶ月前

生体(キャリコ蝶尾、黒蝶尾、更紗蝶尾羽衣):年齢すべて明け二歳

【症状】
 異変に気付いた時期:昨日の夜

外見の状態:とくに変わった様子はなし

その他特記事項

エサを与えても、食いつきはするが、しばらくたつと吐いてしまいます。
今朝朝一で馴染みの金魚屋さんへ行き、赤虫〜フレークまで少量ずつ頂き、与えてみましたが、どれも吐いてしまいました。

現在は0.5%の塩水で様子見をしています。

何かの病気でしょうか?治療法などありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
521pH7.74:2009/01/17(土) 16:26:39 ID:RXMXzY/W
>>520
今まで床を掃除したことが無いならプロホース等で掃除
今まで餌を毎日あげてたなら1週間ぐらいたべなくても問題無いだろうから今まで食べてた餌を少量あげて食べなかったり吐いたら回収で様子見
食べ慣れてない餌は余計に食べない恐れもあるんっ注意
オヤツがわりにカボンバ一束いれてみてもいいかもね
522pH7.74:2009/01/17(土) 16:36:28 ID:Ku/E7lKi
>>519
どもありがとう
523pH7.74:2009/01/17(土) 18:11:07 ID:91XOrOq3
>>517ちょっと写真とか出せないか?
ハッキリと空気がたまっているのがわかったのは転覆してからか?
524pH7.74:2009/01/17(土) 18:20:32 ID:gTbQdErQ
>>520さん
どうもありがとう!
525pH7.74:2009/01/17(土) 18:36:51 ID:As5/Homi
>>501さん。
>>497です。レスありがとうございます。三日ですか。
それくらい短くてもいいんですね。ありがとう御座います。

水温を徐々に上げつつ断食してましたが、今日ちと食べさせました。
で、ちょっとフンらしきものをしたので、それを取り除き、
ついでに、半分水換えしました。
完治寸前!って感じだったので、メチブルも塩も追加しませんでした。
このまま、今度は徐々に水温をさげつつ、水質を真水に近づけ、
ころ合いを見て本水槽に戻す予定です。
ありがとうございました。
526pH7.74:2009/01/17(土) 18:48:10 ID:+eurCccT
【飼育環境】
 水槽(30cm)
 濾過装置:上部+底面
 温度管理:ヒーター(無)温度:(20℃前後)
 その他:水替えの頻度;3/4量を週1、水槽を立ち上げた時期;1.5年前
 生体:20mmお祭り黒出目1

オフィスで飼ってます。
飼育担当は俺です。
10日程の長期出張もしばしばなんですが
その間おばさん上司が大量に餌を与えているようで
帰ってくるといつも底に腐りかけの餌が溜まってます。
俺の出張中の餌やりは不要だと伝えたいのですが
「おばさん」+「上司」という属性に二の足踏んでます。
どういう言い方で餌やりをやめるよう伝えるのが一番いいか
良い案があれば教えてください。
527pH7.74:2009/01/17(土) 19:19:26 ID:DlxftnS6
>>526
水替えの量がちょっと多い気がしないでもないがまあ置いておいて
1.金魚が死ぬぞ、って脅す
2.エサを職場に置かない
3.おばさんをエサ係に仕立て上げてちゃんと管理させる
上司なら脅しは難しいかもしれないけど、エサを>>526が持ち歩くとかすれば簡単なような
勝手に買ってきたエサをやってるとかなら知らんが
金魚を構いたいんだろうから、エサ係に任命して適量教えてあげればきちんとやるようになる
・・・かもしれない
あとは周りにも注意してもらう、とか?
528526:2009/01/17(土) 20:00:48 ID:+eurCccT
>>527
「餌を置かない」だと
とりあえず何も言わなくて良さそうですね。
デフォの場所に餌を置かないようにして
上司が気づけば
「アレ?どこいったんだろ」
でごまかします。
こんな質問にも答えてくれてありがとです。
水換えの水量も気をつけます´・ω・)ゞ
529pH7.74:2009/01/17(土) 20:12:54 ID:1FOogqIn
お局みたいなタイプなら、自分が間違ってるとは絶対に認めないから、
諦めるという選択肢も
530pH7.74:2009/01/17(土) 20:14:39 ID:ioC8zA5y
ガラス蓋をテープで固定
531pH7.74:2009/01/17(土) 20:54:36 ID:coPKUqL9
質問です
数週間前からヒレに赤斑がみられ2、3日前に3o程の半透明のものが一個ヒレに着いているのを発見しました
調べてみるとウオジラミのようです
そこでさっき治療法にある「ピンセットで取り除く」を試してみたのですが…
つまんだ感触がガリッというかなんか想像以上に固いものでした
そしてこれはもしやウオジラミじゃなくて骨か何か体の一部かも?と不安になり取り除く事を断念して一端魚をもどしてしまいました
ウオジラミは固いものなのでしょうか?それともやわらかいものなのでしょうか?
通常ウオジラミは固いものであるならばもう一度除去に挑戦したいと思っています
532pH7.74:2009/01/18(日) 06:35:37 ID:xqKXMvDv
ウオジラミは簡単に抜けるよ。
先端に卵持ってるから、一応そこだけ切れば?
533pH7.74:2009/01/18(日) 09:41:03 ID:QV3Lw8VG
60a水槽で上部フィルターのみ、ヒーター無し、ここ最近の水温は7〜10度。
現在4〜6aの小赤6匹、4aのピンポン2匹、6aの流金1匹、シマドジョウ3匹がひっそり暮らしてます。
水草も少なく見た感じがさみしいので、あと数匹入れたいのですが何匹くらいなら入れても大丈夫でしょうか?
今後ちょっとずつ水草も増やしていくつもりです。
534pH7.74:2009/01/18(日) 09:53:57 ID:xqKXMvDv
>>533とりあえず今はまだ止めとき。
535pH7.74:2009/01/18(日) 10:43:05 ID:QV3Lw8VG
>>534
レスどもです。
理由は水温が低いからでしょうか?
536pH7.74:2009/01/18(日) 12:26:44 ID:dxB51/OL
30センチ水槽に出目金2匹です。金魚の水替え時期を知ろうとPH試験紙を買ってつけてみたら
どうも7.5くらいの色なのです。高い場合はどうしたらいいんですか?
537pH7.74:2009/01/18(日) 12:29:01 ID:JXJMSHsN
>>536
PH7.5なら、誤差範囲内。
気にする事は無い。
538pH7.74:2009/01/18(日) 12:50:15 ID:OZ0t0m2R
531です
>>532さんレスありがとうございます
先をとるんですね
今すぐにでも取ってあげたいのですが
昨夜何度も網ですくったのがよくなかったらしく今朝見たらウオジラミとは関係の無い尾ビレや背ビレに内出血のような赤斑が…
今現在は少し赤斑はよくなっていましたがまだ痛々しい姿です
まず元気な状態に戻してからウオジラミ駆除に挑みたいです
とりあえず今日は塩浴で様子見しつつリフィッシュを買ってこようと思います
539pH7.74:2009/01/18(日) 13:40:19 ID:ITrRX0rI
>>535
どう見ても過密
540pH7.74:2009/01/18(日) 14:25:37 ID:uXf/CPH2
>>533
水1L = 魚の体長1cm
あたりが妥当なめやすだって言われるよ
それ以上になると水質悪化しやすくて病気になりやすいとか
金魚だけじゃなくて飼い主も大変になっちゃうから、一度水の量と魚の体長を計算して考えてみて
あと、金魚の適温が15〜28℃っていうからできればヒーターも入れてあげて!

見た目が寂しいなら、金魚が泳ぐ邪魔にならない程度に水草、オブジェ、
水槽にバックスクリーンなんかつけるのもいいかも。

あと、細長い魚(小赤)と丸い魚(ピンポンや流金)を一緒に飼うのもあんまり良くないってされる
泳ぐ能力やエサを取る能力が違うから、今は大丈夫でも今後成長に差が出てきていじめられちゃう可能性も

オススメは(今後金魚が大きくなることも考えて)水量に余裕を持たせた水槽二つにして、
水草や流木、バックスクリーンで飾ってみることかな?
ライトをつけるのも雰囲気変わっていいよ。水草の生長にもいいしね。
541pH7.74:2009/01/18(日) 15:24:55 ID:xPPjee3r
>>533
悪いけどバカ丸出しというかド素人丸出しの質問だなw
60a水槽に金魚9匹は多すぎる
和金とピンポンの同居はムリ
水草にシマドジョウ3匹はダメだろ
542pH7.74:2009/01/18(日) 16:30:48 ID:+aI7/Q1z
「金魚の飼い方」みたいなパンフレットには
40センチくらいの水槽に金魚が10匹くらい泳いでましたが・・・
543pH7.74:2009/01/18(日) 17:26:41 ID:QV3Lw8VG
>>539
過密でしたかorz

>>540
ああああぁ。細かいところまで丁寧にありがとうございます。すごく助かります。
60aもう一つあるので小赤と流金をわけて、教えてもらった目安を計算して増やしていきます。
書き忘れてましたが、ライトは1灯を使ってます。水草増やしたかったので2灯を購入検討中です。

>>541
素人ですねんorz
どじょうは砂に潜るので水草が抜けやすいって事ですか?
544pH7.74:2009/01/18(日) 21:03:04 ID:xPPjee3r
>>542
金魚は1年で2〜3倍の大きさになる

>>543
醤油うことw
545pH7.74:2009/01/18(日) 21:13:38 ID:J+z+OucB
>>542
あたりまえだ。1匹しかいなかったら「絵」にならんだろ?
それに「金魚の飼い方」「初心者向け飼育本」は全て、アクア業界の為の販促物だからな。
飼育本をどれでも良いから読んでみ?どれも立上時の水換え方法は書いておらん。
「月に1、2度」とか「1〜2週間に1度」とか、「汚れたら換えましょう」といい加減な事をかいとるだろう?
それが証拠だ。

飼育本の通りにすると、1週間以内に病気になるか、全滅するかだ。
金魚が病気になれば薬や水質調整剤が売れ、死ねばまた新しい金魚が売れる。
病気と死を繰り返せば、大きな水槽や濾過機等が売れる。全て、アクア業界が儲かる仕組みになっとる。

お前はカモられてる事に、先ず、気付け。
546536:2009/01/18(日) 23:49:50 ID:hoFWLpSE
>>567 お礼が遅くなってすみません!
これくらなら高くても大丈夫なのですね、ありがとうございます!
547536:2009/01/18(日) 23:50:28 ID:hoFWLpSE
×>>567  ○>>537
548pH7.74:2009/01/19(月) 00:49:35 ID:Ob9/IR1/
質問です。

飼い始めて3ヶ月、体調8センチ程の水泡眼が、
水槽の角付近を狂った様に上に行ったり底に行ったり、
顔を左右にプルプルしてパクパクしたり、を時にして猛烈に繰り返します。
決まってターンする左側の鱗は、十数カ所、砂利との激突の為か、
点々と砂利の形に内出血してしまいました。

この暴れるのを痒がっている状態、と言うのか?とも悩みます。
見た所、虫も白点もなく、エラや尾もヒレもきれいなままです。
痒がってるというよりは苦しんでいる?!…腸炎でしょうか?
確かにここのところ便秘がちで、透明状か下痢でした。

現在、濾過器は稼働せずエアレーションのみ、底砂利は無し、
そして水温は26℃に保ちつつ、塩とグリーンFゴールド顆粒での薬浴5日目です。
便秘と透明の糞しか出なかった状態は脱しましたが、
暴れる症状は治らないので、リフィッシュと純ココアを購入して来ました。
色々と続け様に施し過ぎるのも怖いので、質問させて頂きました。


549pH7.74:2009/01/19(月) 03:55:28 ID:XJaslJMh
>>536PH7.5なら全然高くないじゃん。弱アルカリで悪くないだろ。
550pH7.74:2009/01/19(月) 13:39:06 ID:z8TkQwe5
>>548
何故にリフィッシュ?
寄生虫が見あたらないならリフィッシュは必要ないような…。
やみくもに薬浴させると弱るし。
薬を使うのは塩水浴に戻してよく観察してからにしてね。
551pH7.74:2009/01/19(月) 15:50:01 ID:XJaslJMh
ここでは原因が判らないと、腸炎やエラ病と判断するんだよ!w
552pH7.74:2009/01/19(月) 16:47:30 ID:7/cfR/wm
>>544
村上ショージさんでしたか!
ありがとうございました。
553pH7.74:2009/01/19(月) 19:52:09 ID:smNGRk+A
蝶尾ってありますが、蝶の羽を広げたように見えると言われても素人なので
よくわかりません。これが蝶尾であるというのは具体的に尾の形がどうあれば
そう呼ばれるのでしょう?
554pH7.74:2009/01/19(月) 22:28:04 ID:TLpOsVv8
>>553
日本金魚大図鑑でも見なさい
出目金のロングテールで四つ尾の反転尾が蝶尾
はっきり言って、蝶尾といわれて売ってるやつの半分が、ただの出目金
蝶尾と言えるためには、上から見て蝶のように尾びれが開かないといけない
555pH7.74:2009/01/19(月) 22:37:57 ID:kW9eXXG8
>>554
土佐金のような反転尾ということですかね。
出目金の中に蝶尾のものがいるというのではなく、
蝶尾という系統があるという考えでよろしいでしょうか。
556pH7.74:2009/01/19(月) 22:43:32 ID:TLpOsVv8
チョウビは反転尾の代表格だよ。
中国金魚は血統がいい加減だから、系統はないとあえていっとく。
557pH7.74:2009/01/20(火) 10:25:16 ID:jda29qaQ
飼い始めて4ヶ月の初心者です。よろしくお願いします。

【飼育環境】
 水槽(サイズ):Tetra製の18センチ水槽(プラスチック)
 濾過装置:外付けのものです(セットされていたもの)
 温度管理:ヒーター(無) 特に温度管理はしていません
 その他:水替えの頻度…週一で半分水換え・月一でフィルター交換(汚れ濁りが気になる時は同時に水換え)
      水槽を立ち上げた時期…昨年の9月中旬
      その他…水草はプラスチックのものを入れています
 生体(すべて):金魚すくいで連れて帰った子(白・小赤よりプックリしてる)・コメット・朱文金 各一匹ずつ
           大きさはみんな大体5センチくらいです

相談内容です。
金魚すくいで持ち帰り、生き残った子が一匹だったため
ホームセンターでコメット(オレンジ単色)と朱文金(白に黒斑点)を購入しました。
飼い始めてすぐに、その白い金魚のお尻に透明の卵の様なものが付いていたため、
この子はメスなんだと判断しましたが、特に何もせずにそのまま放っていました。
最近になってコメットが朱文金を追い掛け回すようになり、虐めているのかなと思いながら見ていましたが
どうもこの朱文金もメスなのではないか、なんとなくお腹の辺りがプックリしてる?と感じ
観察していたら、このコメットが白と朱文金の横腹辺りに擦り寄りながら追い掛けまわし
またお尻の辺りを突いたりしています。(求愛行動?)
特にこの朱文金に対して激しくそういった行動をするのですが、白にも同じようにすることもあります。
そして朱文金も白も嫌がっていて逃げ回ります。
ここ2〜3日、特に激しくて水槽の中が大騒ぎ状態です。
このままにしていて大丈夫なんでしょうか?
このままだと白と朱文金が疲れて死んでしまうのではないかと心配です。
コメットを別の水槽などに隔離した方が良いのでしょうか?

長文すみません。どうぞよろしくお願いします。
558pH7.74:2009/01/20(火) 10:32:19 ID:NVeI2ljy
>>557
死ぬほどやるわけじゃないから放っておき。
559pH7.74:2009/01/20(火) 15:26:49 ID:/8NtpQbt
繁殖を促す行為なのかもしれないが、18cmキューブに金魚3匹は狭いだろjk
できれば60cm水槽とそれに見合うフィルターで飼ってやって欲しいところだけど
狭いからストレスで突ついてる可能性の方が高い気がす

560pH7.74:2009/01/20(火) 17:34:09 ID:+0Vue7fQ
自称初心者なら繁殖はないだろ
上でも見たけどなんか寂しいから足してみたとエスパー

>>557
まず「金魚 飼い方」とかでぐぐって正しい金魚の飼い方を調べる所から始めた方がいいと思う。
金魚すくいで持って帰ったのが何匹だったのか知らないけど、
生き残ったのが一匹だったのはそれなりの意味があるんじゃないのか?

・過密すぎ(せめて水1L=魚体1cmで計算。すぐ大きくなることも考慮すること)
・濾材は基本交換しない
・プラスチックの水草は邪魔だと思う
・求愛行動じゃないと思う

あと、水槽の立ち上げ時には一ヶ月くらい毎日水替えが必要。
大きい水槽に変えるなら覚えておいてね。
飼い始め〜の質問いくつかあった気がするし、このスレざっと見るのも多少は参考になるかもしれない。
561pH7.74:2009/01/20(火) 17:39:33 ID:n1xZ5CST
> 飼い始めてすぐに、その白い金魚のお尻に透明の卵の様なものが付いていたため、

(Q3)体表やひれ(特にひれ)に気泡がついている(→A4)
(A4)気泡病
http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%CC%F4%C9%CA%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2F%BE%C9%BE%F5%A4%AB%A4%E9%C4%B4%A4%D9%A4%EB
562pH7.74:2009/01/20(火) 18:19:35 ID:jda29qaQ
お答え、ありがとうございます。>>557です。

>>558さん
しばらく様子を見てみますね。
>>559さん
最初は3センチくらいだったのですが、こんなに早く大きくなるとは…
水槽を大きくすることを検討したいと思います。
>>560さん
金魚すくいで連れて帰ったのはこの子ともう1匹の2匹です。
いきなり水槽に入れてはダメとネットで見たので、バケツに入れて(カルキ抜きした水)
様子を見ていたのですが、翌日には片方(小赤だと思います)が死んでしまいました。
その後、残った子は元気な様子なので水槽に移しました。
そして一匹じゃ可哀想かな…と買い足しました(汗
確かにここのところ、水槽が手狭なように見えていました。
水もすぐ濁ってしまうような気がします。
調べて環境を整えたいと思います。
>>561さん
ヒレに付いていた事はありません。
もやもやとした糸状のものにプツプツとした透明のものが付いていました。
調べてみます。

お答えを参考にして、様子を見ようと思います。ありがとうございました。
563pH7.74:2009/01/20(火) 19:03:31 ID:MRMMIGKF
【飼育環境】
 45cm水槽(22リットル)、外付け濾過装置、ヒーター(26℃ぐらいに設定)、ライト、
 和金3匹(昨夏の金魚すくい)、プレコ1匹(昨年9月〜)、
 アナカリス一束、流木つきアヌビス・ナナ、ただの流木
【症状】
 数日前から、金魚に追尾行動のようなものが見られました。
 一昨日、昨日、今日と小刻みに毎日卵を生んでいるようです。
 今朝、アナカリスに付着していた卵を見つけた限り回収して(10個ぐらい)
 またアナカリスだけ戻したのですが
 午後にまた覗いてみるとまたアナカリスに卵が付いています。(6,7個ほど)
 追いかけられているメスは3匹の中でも一際大きな体つきで、
 追いかけているのは追い星も確認できましたので当然オスだと思います。
 残りの1匹も多分メスではないかと思いますが(ごくたまに、オスにお尻をつつかれているので)、
 同じ日に掬ったのですが他の2匹に比べると体も小さくて、
 オスは大きなほうのメスに夢中に見えるので、彼女が生んだのではないように思います。
 早朝から、3匹で競って卵をバクバク食べているようで、
 一体、一度に何個ぐらい生んでいるのかも分りません。
 1回の産卵数が少ないとしても、こんなに頻繁に生むものなのでしょうか?
 メスは今は元気ですが、やはり産卵すると疲れるのではと気になります。
564pH7.74:2009/01/20(火) 19:26:07 ID:cAiWxE2p
>>557
「飼い始めて4ヶ月の初心者です」← この入り方が気に入らん!プロ集団をなめるなよ!

この場合「飼い始めて4ヶ月のド素人です」という風に入りなさい。
565pH7.74:2009/01/20(火) 19:50:19 ID:N94gFpmz
>>563
産卵のペースは個体によって色々みたいよ
うちは週1くらいでダラダラ5回も産んでる
その時によるけど毎回40個前後産んでるみたい
全部は孵らないし食べられたのもあるからほんとはもっと多いんだろうけど
うちのは去年買ってきた小赤でまだ若いから数は少ない方かもしれない
そして奇形が多くていっぱい死んだ
566pH7.74:2009/01/20(火) 20:49:01 ID:MRMMIGKF
>>565
ありがとうございます。
>>565様の金魚もやはり産卵は週1回ペースなのですね。
ネットで調べてみても、産卵は「週1回ペースで数か月間続く」とあったので、
うちの金魚はなぜ毎日、それも日に複数回も生むのかと不思議でした。
まだ産卵に適した体になるほど育っていないのに産卵行動をしている結果、
変則的になっていしまっているということでしょうか。
やはり体に負担はかかっているのでしょうね・・・
今回の卵の成長はあまり期待できないようなので、
現在、卵を退避させている小型水槽は、
卵を諦めてオスを隔離したほうがいいでしょうか。
(水槽は2つしかありません)
567pH7.74:2009/01/20(火) 21:21:26 ID:11hn3+Yb
琉金を塩浴させてたんですが元気にならないので
ヒーターを投入しようと思っています、26度固定のやつなんですが
そのまま塩浴バケツにヒーターいれてしまっていいのでしょうか
じょじょに温度を上げたほうがいいのはわかっていますが
調整できないので迷ってます。
568pH7.74:2009/01/20(火) 22:34:18 ID:HUFIubpA
>>567
自分では答えわかっながら、
誰かに大丈夫って言ってほしいだけだろ?

小さな命の為に金が出せるか
ケチって賭けにでるか、

それだけだ
569pH7.74:2009/01/20(火) 22:42:10 ID:n2tlG/z1
琉金と蝶尾って混浴させても大丈夫でしょうか?
570pH7.74:2009/01/20(火) 23:16:52 ID:xajvUIOd
俺家の琉金とオランダはベランダで元気に?冬眠してるけど、水温0度 過保護もよくないんじや?
571pH7.74:2009/01/20(火) 23:38:21 ID:UDrrTnBq
>>570
ヒェ〜。
水温0度とは、今日ショップに行ってまさにその話題。
ヒーターつけて過保護にするとその生体はヒーター外せなくなる、みたいな話をお聞きしました。
572pH7.74:2009/01/20(火) 23:47:16 ID:xajvUIOd
>>571
昼間は、10℃まで上がるけどね、朝は水面凍る事もあります。(; ̄ー ̄A アセアセ・・ 今日からぶくぶく 入れました(*^-^)ニコ
573pH7.74:2009/01/21(水) 00:06:08 ID:I9VlEqyE
>>572
金魚初心者なのですがネットで色々情報を見すぎて逆によくわからんくなってる自分には
温度差10度は恐怖以外の何者でもないwうちは絶対過保護にしそうだ
574pH7.74:2009/01/21(水) 00:09:08 ID:INj3Dry+
よろしくお願いします。
夜店で買い3年間飼っている金魚が、ここ数日前から大きい金魚が小さい金魚を追いかけるようになりました。
今のところ食いついたりはせず、執拗に追っかけるだけで小さい金魚は無傷なのですが
イジメているのか、オスがメスを追いかけている行動なのかがよくわかりません。
違いはあるのでしょうか?30センチ水槽に2匹だけですが、大きさが倍くらい違う2匹なので
とりあえず仕切りをしたほうがいいでしょうか?
575pH7.74:2009/01/21(水) 00:12:54 ID:z+QKWtPL
>>571
ショップにいるときから、エアコンで安定した外気で生きてた訳だから
連れて帰って、いきなり温度差10度とか20度とかに置かれたらきついだろうな。
春秋に買って徐々に慣らしていったなら、大丈夫なんだろうけど。
576pH7.74:2009/01/21(水) 00:51:25 ID:8Io/5w5O
もう死んじゃったんですがミューズについて質問お願いします。
90cmでミューズを五匹半年飼ってるのですが
そのうちの一番元気で餌を食べてた金魚の様子がおかしくなりました。
ある日普通に餌も食べるのですが時々たそがれているような群れから離れて一匹でいるようになりました。
エラも普通に動いていて見た目に病気はなかったのですがよくよく見たら痩せてるような気がしました。
すぐに0.5パーセント塩浴+絶食+25℃+10リットルで隔離しましたが三日目にはあきらかに痩せて小さくなりました。
その時も鰓は動いていたので全換えし様子を見ました。
塩浴のほうは毎日の糞取り、糞があった場合大型換水、三日で全替え、
水替えはバケツにヒーターと塩水を入れ温度を合わせて2秒間に3滴くらいの速さで行いました。
塩浴してから6日後には水槽で元気な時の半分くらいになり7日目に亡くなりました。
外から見える病気や寄生虫はありません。いったいなんだったんでしょうか。
エラ病や白点は治療した事がありますがこんなに急激に痩せたのははじめてです。
水槽のほうは病魚を取り出した時に1/3の水替えをして亡くなった時に何か病原体がいたらと思い1/2しました。
もっと変えた方がいいのでしょうか。
他の元気な金魚もなにがしかの治療をしたほうがいいのでしょうか。
まさかヘルペスではと心配です。

よろしくお願いします。
577(´・ω・`):2009/01/21(水) 01:44:47 ID:F55R3HXc
>>576
携帯から失礼します。
ヘルペスの金魚の死体には白いカビのようなものがついているそうです。また肝臓も少し腫れるようです。確認してみてください。
もし、ヘルペスでしたら同居していた金魚、飼育器具(アミなど)を共有していた金魚は感染の疑いがあります。「金魚三昧」という本に詳しいヘルペスの研究の記事があります。少し高いですが...
578pH7.74:2009/01/21(水) 01:58:45 ID:8Io/5w5O
>>577
ありがとう。
生きてる時は拡大鏡で時々見たんですが死んだ時は見ませんでした。
やっぱり感染してる可能性ありですよね。はぁー。
買って勉強してみます。
579pH7.74:2009/01/21(水) 03:33:00 ID:BpoPLybF
シルク和金って綺麗だが、何者?
580pH7.74:2009/01/21(水) 10:34:22 ID:Sdi88+Ks
図書館から借りた金魚の本見てたらイカリムシはメスにしか寄生しないと書いてあった
初めて知った
この本結構水替えの仕方から青水飼育についてや病気の詳しい説明とか書いてあって
換水も週に1〜2度と書いてあるし結構親切なんじゃないかと思った

>というのも、とくに初心者に多い傾向として、薬さえ使えば金魚の病気が治ると思いこんで
>いることがあげられます。しかし実際には、まずはじめに最高に良質な水質を維持し、
>そのうえで薬を使って、はじめて病気を治すことが出来るのです。

このくだりが気に入った

カラー図鑑金魚KINGYO 選び方・飼い方・病気 西東社
発行年月日が書いてないので今でも手に入るのか不明
581pH7.74:2009/01/21(水) 12:55:33 ID:iq41bdJB
みんな敷砂は何使ってます?
582pH7.74:2009/01/21(水) 13:50:44 ID:ybNbBdeC
>>580
メスにしか寄生しないんじゃなくて、寄生したイカリムシのオスは寿命が短く
早々に魚体から離れるので、メスだけが成長し、観察されるんじゃなかったっけ?
そう書いてないかい?
583pH7.74:2009/01/21(水) 14:08:23 ID:m+WTi66G
>>582
>イカリムシのうち魚に寄生するのはメスだけで、オスは寄生しません。

あ、メスってイカリムシのメスか
「オスには寄生しません」って読み違えてたよorz
584pH7.74:2009/01/21(水) 14:09:13 ID:m+WTi66G
ID変わってるけど580=583です
感違いスマソ
585pH7.74:2009/01/21(水) 15:08:29 ID:++7DXIfx
>>581
大磯や五色
586pH7.74:2009/01/21(水) 15:59:46 ID:4mq8gAgx
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20090121155218.jpg
縦20×横10×高20の水槽でピンポンパールが2匹と仔ラムズ5匹です。
テトラのワンタッチフィルターAT-20使用。
水換えはどのくらいの頻度でやればいいですか?
今までベタとアカヒレを止水でしか買った事ないのでいまいち感覚が分からないのですが
フィルターで水換え頻度どのくらいカバーできるもんなのだろうかと。
587pH7.74:2009/01/21(水) 19:33:11 ID:N1Di+Rt9
>>586
一週間に一回、1/4程度
588(´・ω・`):2009/01/21(水) 19:46:20 ID:F55R3HXc
>>578さん
ヘルペスですが水温が上がり始める春に発症しやすいようです。まだヘルペスと決まったわけではないので頑張ってください。あと治療法が例の本に詳しく解説されていますので購入をオススメします。正しい治療法ではかなり生存率が高いようですよo(^o^)o
589pH7.74:2009/01/21(水) 19:53:07 ID:sExi/30r
>>587
ID違うけど586です。
サンクスコ!
けっこう頻度抑えられるんだなあ、
止水の時は3日に1回1/3って感じでした。
590pH7.74:2009/01/21(水) 20:02:38 ID:hevruLO3
>>584
ワロタ
591pH7.74:2009/01/22(木) 00:52:44 ID:Hj5GpB2I
ランチュウ2匹(5センチと8センチ)を通販で購入して
別の水槽(M水槽、18L入る)で様子みてます。
取り敢えず餌切って、様子見3日目になるのですが・・・。

稚魚の時期の、あまり長い期間の餌切りは成長に障害をきたす場合があると
何かで見た事があるのですが本当でしょうか?

5センチくらいのランチュウの場合、普通に餌切りして大丈夫ですかね?
592pH7.74:2009/01/22(木) 07:54:10 ID:fyTUuWao
>>591
5センチは稚魚じゃないだろjk
おそらく2歳魚だ餌切りは最大2週間までおk
でも普通は1週間くらいまでね
593pH7.74:2009/01/22(木) 12:08:51 ID:Hj5GpB2I
>>592
ありがとうございます。
ちょっと不安だったので安心しました。
594pH7.74:2009/01/22(木) 14:57:48 ID:n5cxnMOC
絶食はたとえ死ななくても、体力が低下するのは間違いない。
何歳だろうが不必要な絶食はやるべきじゃない。

ちなみに水槽内にはバクテリア以外にも色んな微生物がいて
知らない間に金魚に飲み込まれて僅かながらも栄養分になってたりする。

新品の水や薬浴中の水にはそういうの無いから、そういう状態での体力低下は普通より激しい。
595pH7.74:2009/01/22(木) 15:23:41 ID:3cNinPSc
>>574
金魚の種類やサイズ、水草や底砂、どのように追いかけるのか、不明なことばかりで答えようがない
夜店の金魚だから小赤か?
小赤にしても金魚を30cm水槽で飼うこと自体が俺には疑問だが、四六時中追い回すようなら
何らかのストレスかもね



話は変わるが、何で絶食させるか分かってやってんのかね・・・

596pH7.74:2009/01/22(木) 18:16:20 ID:AwmYbxUr
>>574
お腹のあたりを鼻先で突き上げるような行動が見られれば発情してるのかもしれません
繁殖したければ水草を入れてあげて
597pH7.74:2009/01/22(木) 20:02:57 ID:Psz69lOj
>>596
この時期に発情ってw
ド素人丸出しの回答だなw
598596:2009/01/22(木) 20:08:15 ID:TR0YPPhv
>>597
うち12月から始まってずっと産卵中なんだけど
今日も50個以上産んだ

お前が素人
599pH7.74:2009/01/22(木) 21:08:33 ID:sordvX4P
家も突き上げてる。どーしよ産んじゃったら。
どれがオスかメスか知らなかったけど
突き上げられてるのはメスって事か。
600pH7.74:2009/01/22(木) 21:15:46 ID:lP59Y+yh
>>597
家の金魚もこの時期にマツモに卵産みつけてるのだが…
601pH7.74:2009/01/22(木) 21:29:13 ID:B25Qn0vH
水質管理大変だなwwwwwwwwwwwwwwww
602pH7.74:2009/01/22(木) 22:27:35 ID:UnqZgWXu
番号指定するのどうやるの?いまさらすいません。
603pH7.74:2009/01/23(金) 00:34:34 ID:MaK5OgmU
蝶尾4-5匹を濾過や金魚のストレスの面から余裕を持って飼おうと思ったら
水槽のサイズは60cmぐらいでしょうか?
604pH7.74:2009/01/23(金) 08:10:08 ID:sFfchRCN
>>597うちの金魚も先々週産んだぞ。どういうことか説明しろよ。
605pH7.74:2009/01/23(金) 08:55:48 ID:8u1PUdLB
>>597の人気に嫉妬wwwww
606pH7.74:2009/01/23(金) 10:22:03 ID:5JyjLleE
オマイラまぁそんくらいにしとけw
金魚は基本的には春から初夏にかけて産卵することが多いよね
けど室内飼育でヒーターなんかつけてたら季節感が薄れて年中産卵することも珍しくないさ
ウチは池だから今の時期に産卵することは有り得ないけど、そういう環境の人もいるってことさ
成熟するのに2年近くかかるのが一般的だけど、1年で成熟する個体もいるだろうし
環境も個体も十人十色だよねw
607pH7.74:2009/01/23(金) 18:00:31 ID:w+xyDmOv
>>599
水草などを入れず産んでもそのまま放置しておけば自分で食べちゃいます
産卵後は水が濁るので換水しとけば完璧
608pH7.74:2009/01/23(金) 20:05:18 ID:oiQJe+Lm
うちの金魚が水槽から飛び跳ね落下して虫の息。水槽に戻しよくよく見たら尾が切れてる(下半分)。これは治るんですか?一応グリーンと塩で薬浴中です。
609pH7.74:2009/01/23(金) 20:39:09 ID:nvtRdOaH
質問があります。

今、いわゆるゲックスの初心者セットを持っていて、キンギョさんを飼っています。
60cm水槽に、上部濾過槽などが付いて来るやつです。

今日、友人から、小さい水槽が余ってるからあげようと言われました。
水槽のみで、おそらく45cmかそれ以下です。

そこで考えたのですが、
今の60cm水槽と45cm水槽の水面の高さが同じになるように調節します。
そして、上部濾過槽の橋をかけて、60cmから45cmに水を流すとします。
一方で、灯油ちゅるちゅるをかけて、45cmから60cmに水を戻すみたいなことを考えています。
大気圧で、水面の高さが同じようになるはずですよね・・・

これって、実現しますか?
こういうことを友人と話していて、もういまから夢が広がっているんですよ。
610pH7.74:2009/01/23(金) 21:13:22 ID:PRt6CV0q
家に帰ったら金魚の卵が孵化していました。
でも、水槽のガラスに貼り付いて動きません。
知り合いで金魚の繁殖に成功した人は、「ただの洗面器でぶくぶくも無かったけど
水面付近に気持ち悪いぐらいうじゃうじゃうようよ泳いでいた」と言っていました。
うちの稚魚たちは皆ガラスに張り付いて全く泳いでいません。
親が若すぎた(まだ1年経つかどうかぐらい)ので成長がうまく行かず死んでいるしょうか?
割り箸でそぉ〜っと突いてみたい衝動に駆られているのですが、
もし生きていた場合、驚かせても大丈夫・・・なわけないですよね。
死んでいたら沈むかストレーナーに引き込まれそうなものですが
くっついて離れないということは生きていると期待して良いのでしょうか?
それと、ペットショップの方に
「早く孵化し過ぎると良くないので卵の水温はちょっと低めで」と聞いたので
卵用水槽のヒーターは22℃(水温計で20℃になるぐらい)にセットしていました。
孵化後は水温を上げたほうがいいですか?
611pH7.74:2009/01/23(金) 21:13:51 ID:eALYgo9F
俺はド素人だけど、水面の高さがほぼ同じくらいだと、45cmが溢れて終わりじゃないか
612pH7.74:2009/01/23(金) 21:17:26 ID:7/UC3mDj
>>609
可能だと思うけど、置き場所があるからって水槽を増やすと魚が病気になった時に困るんじゃない?
もらう水槽は病魚の隔離用にとっておけば?
613pH7.74:2009/01/23(金) 21:49:46 ID:jPg3ONDC
>>609
質問するときは文章の頭に「ド素人ですが」を付けてから入りなさい
でないと、教えてやんない

614pH7.74:2009/01/23(金) 22:10:18 ID:Cona+ho7
>>610
3日くらいは壁か床に張り付いてる
3日目か4日目くらいに泳ぎ始めるからそれに合わせて餌を用意
ブランシュリンプの卵をふ化させて使うのがいいらしいが、うちは乾燥ブラインシュリンプを
100均で買った小さいすり鉢で粉にして与えてる
最初のうちはあまり食べられなかったけどほとんど落ちずに育った
温度は家の中で一番温度変化の少ない部屋に置いているので、13度〜17度位
615pH7.74:2009/01/23(金) 23:13:44 ID:PRt6CV0q
>>614
ありがとうございます
ガラスにくっついているのは正常なのですね。
稚魚にそんな貼り付き能力があるとは・・・安心しました。
温度は、特に上げる必要はなさそうですね。
現状維持します。
餌は明日休みなので探してみます。
すり鉢もすりこぎもありますので何とかなりそうです。
ありがとうございました。
616pH7.74:2009/01/24(土) 00:49:50 ID:+G+oh1KQ
テトラ ラウンド グラスアクアリウム RG-30で流金3匹+ドジョウ2匹飼っています。
バクテリアが増えないのか水がにおい、底も糞が溜まっています。
その為週2ペースで1/3〜1/2の水替えを行っています。
バクテリアの液体(?)も毎日加えています。
バクテリアが安定するまでこのペースでの水替えをしても問題ないでしょうか?
また、バクテリアを安定させるコツがあったら教えて下さい。

また、付属の濾過機を使っていますが、エアポンプは別途必要でしょうか?
外掛けタイプはエア一体型と本に書いてあったのですが、時々鼻上げをしています。
ちなみに、水槽立ち上げから2週間で、金魚を飼うのは初めてです。
617pH7.74:2009/01/24(土) 01:48:45 ID:cZcI+3rE
>>616
水ができるまで一ヶ月間くらいは毎日1/3〜1/2水替え
週一回でいいっていうのは水ができてる状態でのお話
基本的に水流ができてればエアーはなくても平気だけど、あった方がいいとは思う
魚の体長が分からないけど、たぶん過密気味、成長すると確実に過密
ふんは気づいたら取り除くといい
618pH7.74:2009/01/24(土) 02:15:35 ID:thLiZTKd
>>616
二週間で鼻上げだとまさしく亜硝酸中毒だと思います。
金魚は0.5パーセント塩浴をおすすめします。
家も同じ症状で毎日大型換水しましたけど最後は急に泳ぎだしたりしてすごく苦しそうにしまして
塩浴に切り替えたら3日で普通になりました。ただ塩浴の場合ぶくぶくが必要です。
ただドジョウは全くわかりません。
全部生体だしてフィッシュレスサイクリングしたらいかがでしょうか。
亜硝酸がでるって事はもう半分立ち上がったって事ですから簡単に立ち上がりますよ。
ただテトラ以外の亜硝酸の試薬とアンモニアが必要です。
ここのどっかにあります↓
ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/
619pH7.74:2009/01/24(土) 02:26:01 ID:9v9dFAx3
>>616
色々言いたいけど、過密だからとりあえずエアレーションしてやるのも手かもな
できれば60水槽にしてやってほしい
チャームで1999円だ

620pH7.74:2009/01/24(土) 02:36:43 ID:cPaKh5/y
>>618部外者だが、
なぜ、テトラ以外なんです?
621pH7.74:2009/01/24(土) 07:58:17 ID:xi5D7rYl
>>609
最初水面が同じ高さになっても、そこで圧力がなくなり、灯油ポンプのサイフォンの
役割が失われ、あとは45cm水槽のほうに水が溜まるばかりで、あふれ出す。
622pH7.74:2009/01/24(土) 09:37:32 ID:aMUuvjN2
>>609
最初に水面高さを合わせてあるんだよね?
ならば可能。
灯油ポンプでなくても、ビニールチューブみたいなもので両方の水槽内の水が
行き来できるようになっていればOK。
チューブ内には最初の段階で水で満たされている必要あり。空気が入っていたらダメ。
623616:2009/01/24(土) 10:53:35 ID:qqfULUE9
皆様ありがとうございました。
過密だったんですね…。
ショップの人には「この水槽なら5匹位まで平気」と言われてたので安心してました。

急ぎエアを装着して、水換え頻度を上げたいと思います。

レイアウトはこんな感じなんですが追加するべきものはありますか?
質問ばかりですいません…。
ttp://imepita.jp/20090124/295710
624pH7.74:2009/01/24(土) 10:59:32 ID:0FzIBa6l
>>609
面白いが事故発生の確率が高いことを考えると辞めたほうが吉。

>>616
いくらなんでも最初から生体が多すぎます。
状況から察するにアンモニア中毒で鰓をやられた可能性が高いです。
鰓をやられた金魚が回復することは残念ながらありません。
625pH7.74:2009/01/24(土) 11:42:36 ID:Yqc982wN
>>616
底面フィルターを加えましょう。
ニッソーのスライドベースフィルターミニか
バイオフィルターMiniを加えたら生体はかなりの確率で死にません。
626pH7.74:2009/01/24(土) 14:56:37 ID:3eS1dvb/
>>623
ショップの人間と、アクア系の雑誌や書籍は信じちゃいけない
627pH7.74:2009/01/24(土) 15:45:29 ID:zzTNYsnc
ああ全くだな
ショップの人間と雑誌は売るためだけに親切そうにしてる
2chとかのネット掲示板のほうがはるかに親切だ
628pH7.74:2009/01/24(土) 16:14:11 ID:3eS1dvb/
ってか、素人はショップの人間は何でも知ってるって思い込むんだよな。
何でも相談すれば良いと勘違いしてやがる。
店員やバイトが客の相談に乗るのは「買うか買わないかの相談」だけであって、飼育の仕方とかじゃない。
店員側にしてみれば、売る事が仕事。販売のプロであって、飼育のプロじゃない。
むしろ弩素人客の方が詳しい。

ショップでは生体が元気にしてるじゃないか!っていうバカちんもいるが、ショップの生体は飼育されてるんじゃなく
「陳列」されてる商品にすぎない。見た目が良いようにしてあるだけの事。
当然、商品なのでしょっちゅう入れ換えしている。※販売→仕入れ→陳列→販売・・・の繰り返し。
飼育してる時間など、あるはずも無い。

例えば、ホームセンターの金魚の水槽によく見られるのが「水流を強めてある水槽」だ。
水流が強いので金魚は常に泳ぎまわっている。客に「うちの金魚は元気ですよ!」って見せる演出に過ぎない。
そういう水槽の金魚は安定を保つ為に背ビレを建ててる。しかし腹ビレを広げてる金魚はほとんどいない。
腹ビレを広げられないほど水流が強いって事だ。そういう金魚は体力を消耗しているので、
初心者が買って帰っても、7日ともたないだろう。

自分は素人だという「ちゃんとした認識をもった、良識ある人間」ならば、まず調べろ。
図書館に行って、飼育本や河川の環境、河川沼の生物関連、の書籍を読み漁れ。
金魚の飼育本の矛盾が明確化し、且つ、もっとも安全な飼育方法を学べるだろう。
629pH7.74:2009/01/24(土) 17:48:18 ID:QGJQPKia
>>628そこまで言うならこのスレのテンプレなんとかしろよ
630pH7.74:2009/01/24(土) 18:27:00 ID:Yqzngr1K
>>628
量販店の店員乙!
ペットショップやアクアな店ならそうでは、無い罠!
631pH7.74:2009/01/24(土) 18:27:59 ID:cGxdpK8M
ド素人(にわか)とは
飼育暦、3年未満のおっさん&おばさん。病魚に塩をススメるのが特徴。
昭和初版発行の「金魚の飼い方」などを古本屋で購入し参考にしている。
純粋な初心者の質問が大好きで自分の薄っぺらい知識を教えたくて仕方がない。
ランチュウ、オランダ、流金などを60cm規格水槽で5匹ほど飼っている程度。
632pH7.74:2009/01/24(土) 18:30:35 ID:3eS1dvb/
>>630
なにも知らないってのは罪だぜ?
633pH7.74:2009/01/24(土) 21:40:16 ID:cZcI+3rE
>>623
エアー入れて、水槽そのままなら濾過追加かなあ

ショップの人もけっこう適当だからね
うちも、結局もっと大きい水槽に買い換えたクチ
「金魚 飼い方」あたりで検索してみるといいかも
なかなかいいサイト見つからないかもしれないけど、いくつか見ればなんとなく分かってくるし
病気かな?と思った時にもとりあえず調べて対処できる

初めて金魚を飼う時のテンプレ、考えてみてもいいかもねー
634pH7.74:2009/01/24(土) 22:28:48 ID:3eS1dvb/
>初めて金魚を飼う時のテンプレ
っていうか、水槽の立上方だな。
ちゃんと水槽を立ち上げてあれば、飼育本の通りにやっても問題ないし
いい加減なショップ店員(特にバイト)の言葉を真に受けて間違った事をやらかしても被害は少ないはず。

初心者向けの飼育本は本来、水槽の立上方法から記述すべきなのに、
いまだ嘗てソレを書いてる初心者向けの飼育本を見た事が無い。間違った事を書いてるなら指摘し訂正を求める事もできるが
書いてないんじゃ、それもできない。

検索しても、立上方法をまともに書いてるサイトもほとんど無い。これは飼育本を参考にしている為であろう。
ちゃんと水槽の立上方法を書いてるサイトもあるが、初心者には伝わり難かったりする。

知識も経験も無いレベル0の初心者が、アクアリウムでもっと難易度が高い試練に立ち向かわねばならない状況だ。

このスレで良くある「飼いはじめてスグに白点病になった」とかは、
ほとんどが水槽の立上をまともにやっていないのが原因だ。
635pH7.74:2009/01/25(日) 00:10:30 ID:UJXIjBJz
はいはい
636pH7.74:2009/01/25(日) 08:48:50 ID:wpu8E+nD
俺アクアショップでバイトしてたけど
客へのアドバイスってホント売るためだけのアドバイスだったな
売れない水槽と器具セットとか上手く言ってよく買わせてたよ

で、水槽の正しい立ち上げ方ってなんだよ
ねえよそんなの
637pH7.74:2009/01/25(日) 10:08:29 ID:d6pV+tJg
>>636
なんで無いって断言してんだ?理由を述べよ。
638pH7.74:2009/01/25(日) 18:34:53 ID:kKHUcin5
図書館でいろいろ金魚の本借りたけど、水槽立ち上げについて詳しく言及してるのはなかったような
一冊だけ一週間から十日くらい空回しするように書いてるのがあって、その本は病気の時の対応についても
まず水質を改善するように書いてたり、比較的良心的だった
639pH7.74:2009/01/25(日) 21:12:34 ID:ukyr1CRX
【飼育環境】
 水槽(テトラの40cm)
 濾過装置:(上部からぶら下げる)
 温度管理:ヒーター(無)温度:(?℃)
 その他:水替えの頻度1週間に一度、水槽を立ち上げた時期(2年前 今年の正月にサイズ変更)
 生体(2歳くらい 14cmの出目金1 14cmのコメット1 14cmのオレンジ色1)
【症状】
 異変に気付いた時期 今日
 外見の状態 黒い出目金の黒い部分が少なくなってきた
 異常行動等  特になし
 その他特記事項
【現状の対処】
 詳細を明記 黒い出目金の黒い部分が少なくなってきた
       出目の部分にあった黒い色がほぼ白に近い状態に抜け落ちた
       目が血走っている 目の回りの赤い部分も気になる

http://p.pita.st/?m=oq2qbudj
右が去年11月で左が今日です。
よろしくお願いします。
640pH7.74:2009/01/26(月) 04:27:53 ID:MUwvHsjD
>>639黒出目金と思っていたのが、実は黒が抜ける前のパンダ出目金または白出目金だった!
641pH7.74:2009/01/26(月) 04:58:34 ID:o1/EY1R8
そもそも金魚ってはじめは黒くて
その後色が出るけど
黒出目金はその退色がまだすんでない出目金で
普通に飼ってれば何れは退色してオレンジの大人になるって聞いた事ある。
642pH7.74:2009/01/26(月) 12:11:57 ID:Gv1Jhg8q
>>640-641
がははっ
ド素人丸出しの回答だなw
643pH7.74:2009/01/26(月) 12:19:36 ID:t4sfIBZ+
>>642
師匠、模範解答をお願いします!
644pH7.74:2009/01/26(月) 14:27:10 ID:/x3PlKZq
>>642の模範解答に期待!!
645pH7.74:2009/01/26(月) 17:30:03 ID:YKhlX3Ag
>>642の模範解答に期待。
きっとググっても図書館で調べても解らない、高度で詳細、且つ、素人にもわかりやすい解答を示してくれる!!
646pH7.74:2009/01/26(月) 18:00:14 ID:9YsqK2aS
ド素人には>>639の写真はレッサーパンダ出目と和金にしか見えない。
けど>>642は大先生だから凄い解答を出してくるだろう。
647pH7.74:2009/01/26(月) 19:44:00 ID:a0Iub7Qe
【飼育環境】
 水槽(Lサイズ)
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(26℃)
 水替えの頻度=週1回。多いときで2回の時もある 
 年齢は9才。お祭りでとった金魚なので種類までは・・・・・・出目金ではないので、普通の金魚?
【症状】
 異変に気付いた時期=2〜3日前
 外見の状態=目がやや白っぽく、身体のあちこちに白い粒上の物体がある
 異常行動等
 水槽の底の砂を頻繁に堀っている

白点病だと思うのですが、市販されている薬品と>>6で書かれている方法を併用すればいいでしょうか?
648pH7.74:2009/01/26(月) 20:34:08 ID:aGKyOm1s
>>647
まず水換えな
649pH7.74:2009/01/26(月) 22:55:44 ID:vywlpDhv
>>647>>648
その水換えが白点を引き起こす原因かもな
水温合わせて水換えしなきゃダメだぞ〜

お奨めは隔離して薬浴な
唐辛子はなくても問題ない
隔離するならエアレーションを忘れずにな
650pH7.74:2009/01/26(月) 23:08:51 ID:s8OJEmyJ
>>647
水槽のサイズはちゃんとcmで書いた方がいいよ、正直SMLって言われても分からん
種類は 細長い金魚=和金 まるっこい金魚=流金 って覚えておけばいい
金魚は一匹?9才ってことは9年飼ってたのかな?ってことは水槽立ち上げたのは9年前?
それなら水替えの頻度は週1で問題ない
9年飼ってて白点にもかからなかったほど丈夫っていうと和金だろうか

あちこちに白点が見えてるってことは、けっこう悪化してるから早めの薬浴を
白点病ならメチレンブルーがいいと思う
水槽はリセット(水も全部捨てて、濾材や底砂も全部交換)しないと再発する可能性大
651pH7.74:2009/01/27(火) 11:29:04 ID:92pVAY3p
>>647
基本的に>>6でいい。
水換えそのものが、白点病の原因になる事は無い。
しかし、水換え方法の基本を守らないと、ストレスを与えたり、魚膜を傷つけたり傷めたりする事になる。
わざわざ言うまでのことでは無いがな。

白点病は繊毛虫による寄生。飼育水中には2〜20μ位の仔虫がわんさか漂う事になる。(1mm=1000μ)
一度寄生した白点虫はどのような薬剤をもってしても駆除できない。
金魚自信が分泌してる魚膜の下に寄生し飼育水と直接接触していないからだ。

まだ寄生されていない金魚が他にもいるのなら隔離したほうが良いだろう。
先にも述べたように寄生しようとしている白点虫は飼育水中に漂っている。(その数は3000を超える/寄生に成功する確率は2〜3%だが)
そして、白点虫が人間の目に見えるサイズ(500μ以上)にまで成長するまでは、寄生してるかどうか確認できない。
90cm以下(又は70L以下)の小さな水槽では、白点が見えなくとも寄生されたと判断した方が良い。

隔離する理由は、せっかく立ち上げた(バクテリアの繁殖した)水槽を薬浴によって、台無しにしてしまうのを避ける為。
治療後、新規に水槽を立ち上げたりするのならワザワザ隔離する必要は無い。

薬剤に関してだが、メチレンブルーは効果はあるが・・・
隔離水槽で使用する分には全く問題ないが、規定濃度の薬液で毎日1/2量の交換を行わないと分解が進み薬効は期待できない。
また、薬剤が仔虫に吸収され、その仔虫が死ぬまでに24〜30時間を要する。
但し白点病の場合、薬剤で仔虫が死滅したのか、薬液交換で仔虫が除去されただけなのか判断しにくいが。

アマゾングリーンは、バクテリアや水草に与える影響が少なく、その為に隔離させなくても使用できる。
薬液交換もメチレンブルーに比べると1/3の位になり手間も減る。
その代わり、メチレンブルーに比べると効果は弱く治療に時間がかかる。発生直後の白点病にしかお奨めできない。

アグテンやヒコサンは、上記よりも効果が期待できる。仔虫に与える影響がメチレンブルーよりも強い。
その為に治療期間が短くなる。治療時間が短いので生体に与える負担も短くなるので生体の生存確立も上がる。
当然ながら、薬液交換はメチレンブルーと同様である。ちなみに治療コストは安い。
バクテリアへの影響は少なからずある。が、リセットするほどでは無い。

再発に関しては、リセットしたとしても飼育方法や環境そのものを改善しないと意味が無い。
逆を言えば、飼育方法や環境そのものを改善すればリセットは必要は無い。
簡単に言えば、「水質悪化しないように普段から、飼育の手間を省くな」って事。
白点病の発生する要因は水温15〜20℃、酸素溶解濃度4~5ppm、pH及び亜硝酸値の上昇とある。
もちろん条件が揃っても白点虫がいなければ発生しないが、侵入経路を完全に断たないと安心できない。
652pH7.74:2009/01/27(火) 11:37:01 ID:92pVAY3p
>薬剤が仔虫に吸収され、その仔虫が死ぬまでに24〜30時間を要する。
と書いたが、薬剤を全く使用しようしないでも、寄生できなかった仔虫は96時間で餓死する。
寄生成功確立は2〜3%だが、メチレンブルーによって1/3に減るという計算になる(0にはならない)

アグテンやヒコサン(マラカイトグリーン水溶液)でも、仔虫が死ぬまでの時間を確認する実験を行う準備を
しているが、まだ確認できていない。確認できてる人がいたら、教えて欲しい。
653pH7.74:2009/01/27(火) 14:08:56 ID:9EGlZB4V
顕微鏡なきゃ判らないよう事や理論をグダグダ並べられても実践的じゃないな。
研究成果を発表したいなら別のとこでやれやw
654pH7.74:2009/01/27(火) 15:32:15 ID:eIGJuJHg
>>651
>侵入経路を完全に断たないと安心できない

侵入経路はバクテリアや青水に沸くミドリムシと同じ。
侵入経路断絶なんて考えるのは無駄だな。
655pH7.74:2009/01/27(火) 15:47:09 ID:bSZaekp0
言い回しの気持ちの悪いヤツが、また来たなw
・・・事は無い。
・・・事になる。
・・・した方が良い。
・・・を要する。
・・・とある。
656pH7.74:2009/01/27(火) 16:49:00 ID:N1eVk6tk
>侵入経路断絶なんて考えるのは無駄だな。
その通り。つまり、>>650の言うようなリセットを行っても気休めにしかならないって事だ。
657pH7.74:2009/01/27(火) 18:23:46 ID:9EGlZB4V
リセットで底砂まで交換とか言ってるしwもったいない。
>>650の中では洗ってもダメなんだね。それに新しく買ってきた砂は除菌されいて凄くきれいな物なんだな。
658pH7.74:2009/01/27(火) 18:40:38 ID:N1eVk6tk
ID:9EGlZB4Vは、ただの煽り?反論するなら、代案を出した上で反論すると良いよ。
今の発言パターンだと、ただの無能厨房による煽り叩きにすぎないよ。
659pH7.74:2009/01/27(火) 19:05:23 ID:s4WW39kc
反応しなけりゃいいのに
660pH7.74:2009/01/27(火) 19:52:04 ID:YdWyU02Q
生後半年のミドリガメと同じ水槽に5センチほどのコアカとコメットを同居させていたのですがコアカがヒレなどを攻撃されています
別にわけようと思うのですが水温は何度に保つものなのでしょうか?

カルキ抜いた水なら構わないのであれば今すぐうつせますが温度がいるならヒーターを飼いにいきます(´・ω・`)
661pH7.74:2009/01/27(火) 19:52:37 ID:YdWyU02Q
生後半年のミドリガメと同じ水槽に5センチほどのコアカとコメットを同居させていたのですがコアカがヒレなどを攻撃されています
別にわけようと思うのですが水温は何度に保つものなのでしょうか?

カルキ抜いた水なら構わないのであれば今すぐうつせますが温度がいるならヒーターをかいにいきます
662pH7.74:2009/01/28(水) 00:04:48 ID:m1EBwXZ7
>>661
質問の内容が理解出来ません。だれかに添削、訂正してもらった文面を投稿して下さい。よろしくお願い致します。
663pH7.74:2009/01/28(水) 00:47:29 ID:XuY+Lw3f
わりぃ
わからんかった?
急いでたんで
金魚の水槽にヒーターいるか教えて
664pH7.74:2009/01/28(水) 06:51:08 ID:m1EBwXZ7
>>663
不要だと思います。
665pH7.74:2009/01/28(水) 06:55:55 ID:XuY+Lw3f
ありがとう☆
666pH7.74:2009/01/28(水) 08:59:00 ID:YVLSIlIE
っていうか、ミドリガメと一緒に飼うなよ(´Д`;)肉食だろ・・・
あと、今の時期のミドリガメ飼育はヒーター付きなのは分かるだろ
その状態で飼われていた金魚を無加温にドボンは駄目だろ
>>664も適当なこと教えてんじゃねぇよ
半万年ROMってろHage
667pH7.74:2009/01/28(水) 09:25:52 ID:aM566Vqp
いい加減な質問にはいい加減な回答で十分さ。
668pH7.74:2009/01/28(水) 12:58:05 ID:m1EBwXZ7
>>666
ならおまですね。
最初の質問から12時間も経過してからそのカキコですか。バカですか。
あなたが先に回答すれば良かったじゃないですか。
24時間張り付いて誰よりも先に回答しないあなたが悪いんですよ。
あなたがちゃんと回答しないから、いい加減な回答が出てくるんです。わかりますか?
隙を見せたあなたのミスです。これからはしっかりしてくださいね。

追伸、無加温で越冬させるのが当家に代々伝わるミドリ亀飼育の極意です。(藁
669pH7.74:2009/01/28(水) 14:23:40 ID:aM566Vqp
なにコイツw
すげー自己中w
670pH7.74:2009/01/28(水) 15:10:53 ID:YVLSIlIE
>>668
おまいが答えなきゃいいんじゃね?w

て言うか、おまいと煽りあっても何も生まないし屁理屈に答えるつもりは毛頭ないが
いい加減な質問でも適当に答えちゃうと生体が可哀想じゃねぇか
671pH7.74:2009/01/28(水) 19:35:52 ID:m1EBwXZ7
>>670
まあ、いい加減な質問だったので適当に答えたまでのこと。
二度目の質問文が改善されていれば良かったものを、何の誠意も真剣さも感じなかったので「こいつ、ほんとはどーでもいいんだな」と判断しああいった回答になった。

あんな適当な飼い主に飼われていては、どうにもならない。魚が死のうがかじられようが私には関係ない。というか、早くあの主が生体飼育の趣味に飽きてくれることを祈るのみです。

自己中についてですが他人にいきなりハゲボケ言う相手なんでおんなじレベルで応対してあげないと可哀想なので全部あなたに押し付けてみました。なかなかレベルがよく落ちた駄文だ思ってます。なので、この駄文に対するあなたの反応は正しいと思います。

後、「生体が可哀想」ならば、そもそも魚など飼うことは止めたほうがいいのでは?
まして金魚は奇形。人間のためだけに産まれ、いや産まされ繁殖させられている奇形魚です。わざわざ奇形にされてるんですよ。可哀想だとは思わないのですか?
人間が自分の趣味のためだけに作ってるんですよ。ヒドイ話ではありませんか。
もう生体飼育なんてやめて下さい。必要とする人が減れば、金魚を飼うなんて趣味がなくなれば、業者もいなくなり奇形魚の大量生産も、奇形にすら選ばれずに捨てられてゆく小さな命も減ります。
どうです?生体の保護に熱くなり他人を罵倒するにも躊躇しないあなたなら、まずは率先して金魚撲滅運動に立ち上がっていただきたい。
あなたはにはイルカクジラでファビョってる奴らと同等にボケハゲ撒き散らしながら頑張ってただきたいですね。
あ〜いい加減飽きるな、駄文は。
672pH7.74:2009/01/28(水) 20:43:00 ID:EYjV1rdZ
>>671
スマン、3行でまとめてくれないか。
長すぎて読めない。
673pH7.74:2009/01/28(水) 22:43:50 ID:6xRwvPLq
>>671
「友達いない」まで読んだ
674pH7.74:2009/01/28(水) 22:56:36 ID:9pT6gFZb
琉金の、目が、ロンパリなんですが、
どうも、他の魚と別行動するんですが、
原因解りません・・・
健康です
このままで、良いのでしょうか?
675pH7.74:2009/01/28(水) 23:54:51 ID:mhrr4nh5
大丈夫 問題ない
676pH7.74:2009/01/29(木) 11:46:42 ID:731vx3Q0
はじめまして。ド素人です。本当に金魚についての知識もまったくなくただただ飼っていただけなのですが
どうやら病気になってしまったっぽいので、いろいろと調べました。
そうしたらポップアイという病気みたいです。
このスレや他のサイトを見ていかに自分が怠慢で無知だったか
いかに飼育環境がよくなかったか悟りました。
でもいままで適切な飼育をしてこなかったにしろ自分の金魚は大切な存在なので救ってあげたいんです。
これからはこまめに世話をして水をかえていきたいと思います。
本当にド素人ですがよろしくお願いします。

水槽はだいたい横30cm、高さ20cm、奥行き15cmです。
濾過は水作エイトSを使用
ヒーターはありません
2〜3か月に1度かえてます。水槽はずっと同じものを使っているので8年くらいです
飼いはじめて8年くらいになります。
大きさは尾びれを入れると14cmくらいです。
金魚すくいで手に入れた普通の金魚です
2匹飼ってますが別々の水槽なので実質一匹です



異変に気づいたのはここ2、3日です。
もともと目が少し出てる子なのですが、急に片眼がでてきました。
人間でたとえるならあざで目の下が腫れたボクサーみたいです。
腫れてしまっているため目の位置が少し左右で違います。
ちなみに動きも元気ですし、えさもいつもどおり食べます。

画像も載せておきます。
腫れた目の写真と、両目を写した写真です。
http://imepita.jp/20090128/654280
http://imepita.jp/20090128/656090
 

対処としてはパラザンDをと考えています。
ただ購入できるところが近くになさそうで、どこで買えるのかわからないため、
またまずは水質改善をと思い、今日少し温かい水で3分の1交換するつもりです。
677pH7.74:2009/01/29(木) 12:11:11 ID:YXFj9jTP
2〜3ヶ月に一回の水換えで8年生きるのって凄いなぁ。
マメに世話してもあっさり死ぬのもいるし、そうじゃないこともある。魚ってほんとわけわからんわ。

とりあえず二日に一回とか毎日とかの少量換え水をして、ヒーターで水温を一定にするとかしたらどうだろう?
クスリはいよいよ無ければ通販という手もあるよ。

www.koibest.com/shopping-drug.html

678pH7.74:2009/01/29(木) 12:38:20 ID:K+W4OP6k
>>676
>2〜3か月に1度かえてます。
って水のこと?どれくらいの量換えてたの?
ポップアイって環境の悪化やストレスによるものじゃなかったっけ
病原は常在菌で魚が弱ってる時にかかるイメージがあるけど・・・
薬を使ってもなかなかすぐに完治、とはいかないかもしれない

まずは環境の改善を一番に考えて、できるなら大きい水槽に移して
>>677の言うとおり、温度あわせに気をつけつつ水替えをまめにするのが一番いいと思う
通販するなら楽天のチャームが届くの早かったよ
679pH7.74:2009/01/29(木) 12:43:55 ID:731vx3Q0
>>677
返答ありがとうございます。
金魚すくいで最後まで残っていた金魚で、すくえなかったんですが
縁日も終わりということでもらった子なんです。
だから強いんだと思います。
でもいくら生命力が強いと言ってもこれからはこまめに水を換えていこうと思ってます。
ちなみにもう一匹のほうは同じ水換えの頻度で12年生きてます。

さっそく水換えをしようと思います。ヒーターも買おうと思います。
薬は通販でも売ってるんですか。探してなければ買ってみようと思います。
680pH7.74:2009/01/29(木) 12:50:25 ID:731vx3Q0
>>678
返答ありがとうございます。
フィルターの掃除は2週間に1度くらいしていたんですが、水は2〜3か月に1度全取り換えでした。
環境が悪かったため発病してしまったのだと反省しております。
食欲もありますし、元気に泳いでいても弱っているのかもしれないですね。
環境改善と温度調節に気をつけようと思っています。

ヒーターは何度くらいに設定するのが良いのでしょうか?
681pH7.74:2009/01/29(木) 13:14:36 ID:T1i8wrR4
>>676
>ポップアイという病気みたいです。
何度も言われてるが、ポップアイは症状な。
眼球下のリンパ線かリンパ瘤が腫れた結果目玉が飛び出す。
もしくは、眼球下に炎症によって血管が詰まって血瘤になってる場合。
または、眼球下に腫瘍が出来ている。腫瘍の出来る原因も先天的なものと、飼育条件の怠慢による後天的影響によるものとある。

治療方法は先天的なものを省いて、全て環境改善する事が基本だ。
環境改善をした上で、薬剤投与等の処置をする必要がある。
目が元の位置に戻るまでは、病気の重さによるが、数週間で戻るだろう。しかし完治するまでには、かなりの時間を要する。
場合によっては、目の位置が戻っても失明したまま一生を送る事になる。

まず、9L程の水槽でよく今まで飼育できたなと感心した。
されど、8年目にしてサイズが14cmとは・・・かなり抑圧された環境下で
耐え忍んでいたかが伺える。うちの琉金は2年6ケ月目にして25cmのサイズだよ。
※金魚すくいの金魚との事だが小赤か琉金か?
 「普通の金魚」って言葉は個人で使う言葉であって「他人に認知させる為の言葉」では無い。
 だいたい普通の金魚など存在しない。金魚は全て奇形魚だからな。

確認したい事がある。
・底砂はあるのか?あるのなら、8年間で何度底砂を濯いだ?
 どんなに良く立ち上がった調和水槽でも2年ほどで底砂内に悪影響を及ぼす物質やバクテリアが蓄積する。
 飼育水が綺麗に保たれてても、底砂内に汚物が蓄積されてると重大な病気を発生させやすい。
 そんな状態でいくら水換えをしても、さほどの意味は無い。

>2〜3か月に1度かえてます。
なんでそんなに少ないんだ?9Lの水槽だろ?最低でも1週間に5Lは交換しないと健康は保てない。
水作のおかげで、何とか生きてこられたってだけだ。どんだけ虐待をし続けてんだよ?
過去は仕方ないとして、今はどのくらいの頻度でどの位の水量を交換してるのか?

>対処としてはパラザンDをと考えています。
なぜ「パラザンD」と?原因をはっきりと断定できたのか?できたのなら、ここで質問する意味は無いだろ?

>まずは水質改善をと思い
君の場合は「まず環境改善」が必要だと思うが?セット物のSサイズの水槽なんだろうが、
せめてLサイズ(26L)に換えて、現在使用してる(してればだが)底砂を一度ザル等で濯いで(洗うでは無い)
それを底に敷き、新しい底砂を洗って上に敷け。カルキを抜いた水を満たして、慎重に水あわせした後に
生体をいれ、水槽立上を行え。
立上方法は知っているだろう?設置から2週間は毎日1/3か、1日置きに1/2の水換えを行い、
その後は2日置きに1/2の水換えを40日目まで行う必要がある。

>今日少し温かい水で3分の1交換するつもりです。
更なる虐待を繰り返すつもりか?金魚は変温動物だという事を知らんのか?
金魚の体温は水温と同じ。水温が急激に変われば、金魚の体温との誤差がそのままストレスへと変わる。
しかも、ヒーターの様に水温を保つ事も無い一時的な物だろ?
水温が下がると、再び水温と体温の誤差でストレスを上乗せする事になる。
君の言う「大切な存在」とは、「虐待を行って憂さ晴らしをする為に必要な"大切な存在"」なのか?

3行以上が読めないユトリでなければ、意味はわかるだろう?
682pH7.74:2009/01/29(木) 13:51:02 ID:C/NQ+lzT
遺伝について教えて頂きたいのですが、
青文魚色の土佐金を作りたい場合、土佐金の雄×青文魚の雌をかけて、
産まれてきたF1の雄雌はどうゆう体型・色の個体を残してかけあわせれば良いでしょうか?
どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。


683pH7.74:2009/01/29(木) 14:07:07 ID:adaXFpJw
>680
御託を並べてはいるが、残念ながらネットで得られた知識だけだ。
具体の実行に裏づけされてないのでアンタの言葉は軽く、ただの自己満足にすぎない。
>676
なんにしても8年以上も飼育できていることには頭が下がる思いです。
これまでの飼育環境を急に換えることが、金魚にとって改悪かもしれない。
長年かかって馴染んだこれまでどおりの飼育環境のほうが、金魚にとって幸せだと思うな。
・・・まあ、考え方次第だが、今の水槽技術は理論的にはなっているが評論家ばかり増えてしまった。
8年以上の飼育を実践しているヤシなんて数えるほどしか居ない。
もっと自信を持ったほうがいい。所詮ここは便所のラクガキ2CHワールドだ。
684683:2009/01/29(木) 14:08:10 ID:adaXFpJw
アンカーミス
680→681
んじゃ
685pH7.74:2009/01/29(木) 14:12:46 ID:K+W4OP6k
>>680
>フィルターの掃除は2週間に1度くらいしていたんですが、水は2〜3か月に1度全取り換えでした。
ちょっと待ってー、フィルターは掃除しちゃダメ・・・とまでは言わないがそれは頻繁すぎる
何か詰まってたら取り除くのはいいけどね
あと、水替えは全換えはらめえ
ヒーター、うちは22℃にしてるけど参考までに
ヒーター入れる時は一日に一度ずつ上げるつもりでやってあげてね

かんたんに言うと、
基本的に水槽っていうのは、金魚が排泄した有害物質をフィルターに住み着いたバクテリアに分解してもらうもの
もちろんこの有益なバクテリアは水の中にもいて、水を全部換えちゃうとまた増えるのに時間がかかる
でも、いくらバクテリアがいるからって放置しておくと処理しきれない有害物質が貯まって生体に悪影響を与えちゃう
だから、週一回に1/3くらい換えるのがいい具合の水替え頻度なんだよ
あと、魚にとって水は人間にとって空気そのものだから、いきなり全部変わったりすると体にも負担がかかるし、ストレスになっちゃう
水の温度変化にも敏感だしね

その環境でも何か微生物とかのサイクルができあがっちゃってるのかもしれないし
生体の慣れなんかもあるだろうから何が一番いいとか絶対だとは言えないけど、
基本的にはこんな感じだと思う

ただ、その環境に馴染んでるとすると、一気に環境を変えちゃうのもまたストレスになるかもしれないから
水槽換えるにしても水と濾材はそのまま使い回して、水替えも徐々に慣らして行った方がいいかもしれないし・・・
何とも言えないけど、まめに様子見てあげてがんばって!
長文ゴメン
686pH7.74:2009/01/29(木) 14:28:43 ID:YXFj9jTP
きつく言うこともないと思うなぁ。>>685さんと同じく、どんな環境でも8年以上飼育できてるってのは凄いじゃないか。
うちはまだ一年しか経ってないけど、そこまで保てるのか自信はあんまりない。

ただ一般論で言えば水量が少ないのは事実だよね。
もっともっと長生きして貰うためにも、徐々に環境を変えていくのは有益だと思う。

自分がもし>>680さんだったら、としたら。
30リットルくらいの水槽を買って、金魚を水ごと移送させるかな。
砂利は飼育水で洗いたいところだけど、そうしたら水が足りなくなるので
多分水道水で洗ってしまうと思う(笑)。
んでヒーターも設置して水温をちょっとづつ22〜25度までに近づけていく。日に一度づつくらい。
水も毎日少しづつ足し込んで、最終的に満水に近い状態に持っていくように。

あとは日々様子見かなぁ。満水になってからも水質をチェックして水換えをするようにすれば万全だよね。
多分しないでアバウトにやるだろうけど(笑)。
687pH7.74:2009/01/29(木) 14:29:27 ID:MwGgTK7q
塩水浴の水って何日くらいもつんですかね?

調子悪そうな金魚(ランチュウ10センチくらい)を
ジェックスの45cmらんちゅう水槽に、水作Sでエアレーション、
念のため、Mサイズの外掛けフィルターも併用して水流を一番弱くして回してます。

あと、一応金魚メダカ用の塩(200g400円)を使ってるんですけど
普通に売ってる塩ではダメなんですかね?
オススメあったら教えて下さい。



688pH7.74:2009/01/29(木) 15:46:20 ID:731vx3Q0
>>681
返答ありがとうございます。

もしくは、眼球下に炎症によって血管が詰まって血瘤になってる場合。
これみたいですね。血みたいなあざみたいなのが出来たため目が飛び出た感じです。

底砂はあります。今までは水を取り換える=水槽掃除(苔とり、砂利濯ぎ)
だったので砂利も2〜3か月に一度でした。
でも砂利も汚れてきているので仰る通り上から新しいものを敷こうと思います。
今の頻度というかポップアイに気づく2〜3日前までは2〜3か月に一度水交換でした。
今日とりあえず温水ではなくカルキ抜きした水を3分の1交換しました。

そうですね。浅はかでした。
温水ではなくヒーターで温度をあげていこうと思います。

パラザンDはいろいろなサイトを調べてポップアイの治療方法として書いてあったが為
知っただけです。昨日知った知識なのでここにいるみなさんの意見を聞きたいと思った
のです。
689pH7.74:2009/01/29(木) 15:49:54 ID:731vx3Q0
>>683
返答ありがとうございます。
いえ、こんなに怠慢な世話をしながらも8年、12年も生きている
金魚が素晴らしいんだと思います。

水質管理、ヒーターなどいままでやってこなかった最低限のことはしようと
思っています。
690pH7.74:2009/01/29(木) 15:57:53 ID:731vx3Q0
>>685
そうなんですか。
今までフィルターを頻繁にとりかえて汚れをとっているから水交換はたまにで
いいと勘違いしていました。
全く逆だったんですね。
これからは水換えの方を頻繁にやるようにします。

水槽は他にも生き物を飼ってて(他にも金魚がいますし…)なかなか大きくできないのが
現状です。自分の部屋で飼育してるのでスペースもありませんし。
それに金魚は水槽を大きくするとどんどん大きくなるからあまり大きくしないほうがいいとの
情報を鵜呑みにしてきました。
でも金魚のことを考えると大きくした方がよさそうですね…


先ほど少し遠くのペットショップにいったところパラザンDがありました。
水質を換えてから薬浴させてみようと思います。
水槽には1匹しかいませんが薬浴は他のバケツなどを代用したほうが
いいのでしょうか?
691pH7.74:2009/01/29(木) 16:05:53 ID:731vx3Q0
>>686
いえいえ。>>689に書いたとおり金魚が丈夫なんだと思います。

>>690に書いたとおりなかなか水槽を大きくできないのが現状なんですが
金魚のことを考えたら大きくした方がよさそうですね
でも>>683さんや>>685さんが仰るように今の環境を変えすぎてもストレスに
なるかもしれないので、基本的な水換え、ヒーターなどから始めてみたいと思います。

パラザンDを買ってきたので薬浴もそのうちやってみようと思います。
薬浴は水槽に1匹しかいないのですが、他のバケツなどを代用した方が
いいのでしょうか?
692pH7.74:2009/01/29(木) 19:50:48 ID:t9Guv6Sg
>>691
素人意見だけど、今の水槽ごと薬浴したら、せっかくのバクテリアが死滅してしまうかも
しれないので、水だけバケツ等に移し、それで薬浴させればいいんじゃないかな。
その間水槽のほうの掃除をするのはどうでしょう?
693pH7.74:2009/01/29(木) 19:56:47 ID:t9Guv6Sg
>>687
普通に売ってる塩でいいみたいですよ。自分が塩水浴させるときは、海が近くにあるので、
汲んできた海水1:水5の割合で薄めて、2〜3日に1/3程度交換してます。
694pH7.74:2009/01/29(木) 20:36:59 ID:adaXFpJw
>>691
愛情がない限り8年も飼育できるわけがありません。
ヒーターは寿命を縮めます。
パラザンDは使用したことが無いのでバクテリアへの影響はわかりません。
しかし、薬浴、塩水浴など、逆に急激な硬度変化で調子を崩ことが多々ありますので留意下さい。
695pH7.74:2009/01/29(木) 21:29:53 ID:OZ/wWKUH
目を傷つけるのが心配なので、
とりあえず、水作の煙突の先に網をつけるか、洗濯ネットに入れて、
水作を砂利の中に完全に埋めたいですね。
また、エアチューブは金魚に見えやすいように黒色にしたいです。

俺が飼ってるポップアイ気味のワキンをこの環境で飼ってる。
障害物を無くしたんだけど、ポップアイで目が悪いのかエアチューブに目を当ててしまう。
696687:2009/01/29(木) 22:36:07 ID:MwGgTK7q
>>693
普通に売ってる塩で大丈夫なんですか。

塩水浴させてる時の水換えは2〜3日に1/3ですね!
ありがとう御座います。
697pH7.74:2009/01/29(木) 23:07:41 ID:thBy+xIh
>>696
化学物質の使われてない物を選んで。
ウチは伯方の塩。
698pH7.74:2009/01/29(木) 23:15:25 ID:2C4f1QEM
>>697
伯方の塩はニガリ成分添加なんだが・・・
699pH7.74:2009/01/29(木) 23:36:04 ID:P/XhkBIj
金魚(流金・当歳)が水草(アナカリス)をつつきます。
食べてるのかはわかりません(糞はグレーで緑ではない)
これは餌が足りないと思って良いんでしょうか?
沈むタイプの餌を与えてるんですが、底に落ちると気付かないらしくて(笑)あまり啄まないんですが…。
ちぎれた葉っぱが流されててちょと見苦しくて困ってます。
700pH7.74:2009/01/29(木) 23:43:01 ID:6JsZLiVS
ちぎれてるんなら、食べているんだろう。
今の時期、無加温ならそれくらいでちょうどよい。
701pH7.74:2009/01/29(木) 23:44:45 ID:CG5TAXHH
>>699

金魚は雑食だから基本的に水草はNGだよ。

アヌビアス・ナナみたいな固い葉の水草なら大丈夫かな(´Д`)
702pH7.74:2009/01/29(木) 23:49:34 ID:thBy+xIh
>>698
そうだった‥ゴメ。
>>697伯方の塩使ってて問題ないけど、おすすめではない。
に訂正。
703699:2009/01/29(木) 23:55:14 ID:P/XhkBIj
やっぱり食べてますかね。
水草の先っぽがフワフワ流れてるのがちょっと間抜けですw
ちなみにヒーターで26℃にしてます。

小さいアヌビアス・ナナも植えてますが、金魚がタックルして遊ぶので、いつ見ても砂利から抜けかかってます。
704pH7.74:2009/01/30(金) 00:08:48 ID:iI4+qW4r
つミクロソリウム

うちでは根っこに針金絡ませて大磯に埋めたことあるけどなかなか抜けなかったよ。
705pH7.74:2009/01/30(金) 09:31:13 ID:QujnUgam
知らん間に周りがあれこれもめてたみたいだけど小赤が今朝死にました
ミドリガメと同じ時期にかいはじめたので4ヶ月かな
可哀想なことをしました

亀についてはあれこれ調べたものの金魚については調べてなかったのが原因です
最初はエサになればなんて思いながらでしたが情がうつりはじめて

まだコメットが一匹残っているので責任を持って最後まで飼おうと思います

ありがとうございました
706pH7.74:2009/01/30(金) 12:02:53 ID:3JpEjhfQ
>>691
水槽がもう一個あるみたいだから、そっちに濾過器だけ避難させて水槽で薬浴でもいいかな
薬浴終わったらもう一個の水槽から水1/3くらいもらって濾過器も戻せば大丈夫だと思う
薬浴中はえさをやらずに3日に1回くらい水替え。かな?
薬浴があまり効果がなくても、一週間ほど(薬の説明書に書いてると思う)でやめて
あとは水替えとかちゃんと気をつけてればいいと思う
707pH7.74:2009/01/30(金) 12:13:45 ID:IxI24isV
経験的には本水槽で薬浴して問題になったことないなぁ。
使うのはメチレンブルーやグリーンFゴールドリキッド。

バクテリアはそれなりにダメージを受けてるんだろうけど、どたらにせよしばらく絶食だし、
餌を与え出す時も少量で様子を見ながらだから、そのうちに勢力を盛り返してるんだと思う。
708pH7.74:2009/01/30(金) 13:40:02 ID:k1e7Eire
>>707
エビや貝が混在してる本水槽に薬は駄目
バクテリア無視するのもお奨めできない
何よりも、隔離水槽の方が水の量が少ないだろうから薬品の量も少なくて済む
709pH7.74:2009/01/30(金) 17:46:38 ID:isOy5Pjj
>>708
ミナミヌマエビをメチレンブルーで耐久テストをしてるHPがどっかにあったが無害らしいぞ
710pH7.74:2009/01/30(金) 18:39:46 ID:IxI24isV
うちは石巻貝が数匹いるけど、本水槽の薬浴で落ちたことはない。
個体差もあるだろうから絶対安全とは言い切れないけど。


定期的な本水槽の薬浴&断食は、ジワジワと勢力を増やして金魚を狙っている、
エロモナス菌などの細菌を発症前に叩けるから、そんな悪いことじゃないと思う。
食い過ぎで調子崩す金魚はいても、断食で調子崩す金魚はいないしね。
711691:2009/01/30(金) 22:49:47 ID:wnunk7ew
みなさんいろいろとご指摘本当にありがとうございます。
今日症状が少し悪化したのでヒーターをつけて薬浴を開始しました。
水槽はもう一個あるのですが別の金魚がいます。
(つまり余りの水槽はなくバケツしかありません)
ペットショップの人や他のサイトによるとパラザンDは濾過されず、
バクテリアにもあまり影響がないみたいなので本水槽でやってます。

で、薬浴に関しての質問なんですが
>>706さんのおっしゃる通り、薬浴中は1週間も絶食して大丈夫なんでしょうか?
また3日に一度水換えとのことですが濃度は薄くなっても大丈夫なのでしょうか?
薬浴が終わったら3分の1くらい水を残して新しい水3分の2くらいいれれば大丈夫でしょうか?

質問攻めになってしまいましたがご教授よろしくお願いいたします。
712pH7.74:2009/01/30(金) 23:05:22 ID:PsNapY4K
>>711
1週間くらいなら断食させても大丈夫
濃度が薄くなれば薬の効果も減るから、水替えはやらないほうがいいと思う
713pH7.74:2009/01/31(土) 06:32:52 ID:wSPHLUEs
>>711
絶食は全然平気、定期的に断食した方が健康にいいんじゃないっていう人もいるくらい
水替えを頻繁にするのは濾過をなくすと水が悪くなりやすいから
その時は薬の濃度を合わせて水いれる
自分はメチレンブルー(時間が経つと分解されるやつ)しか使ったことないからその時は適当に水換えてほっといたけど
水換えするにしても1/3〜1/2くらいまでの方がいいんじゃないかな
そんで濃度がまだ濃いと思ったら翌日とか翌々日に同じように水換え
714pH7.74:2009/01/31(土) 09:12:39 ID:72Bq0xDC
なるほどねぇ
色んなやり方があるんだね
自分は薬品が無害(全く影響がない)とは思えないので、基本本水槽に投入はしない
本当にエロモナスを抑制できるなら考えるけど、エロモナスは適度な水換で予防できると思ってる
隔離薬浴中も病気の際の栄養補給という観点から本当に少なめだけど餌も与える
薬水も3日で全水換してる
715pH7.74:2009/01/31(土) 10:39:07 ID:2r6lwkCv
メチレンブルーはたしか日光で分解されるとかで日に日に薄くなっていくので
毎日同じ濃度になるように換水の時少し濃い目の薬液を作って換えていた
薬浴は長期間やると体力を消耗するので1週間以内に切り上げていったん
塩水浴で休ませながら治り具合を観察することをお勧めする
716pH7.74:2009/01/31(土) 10:40:42 ID:2r6lwkCv
パラザンDは使ったことがないからわからん
あらかじめ濃度を合わせた薬液を作って換えるのがよろしいかと
717pH7.74:2009/01/31(土) 16:11:00 ID:9fapqIY+
うち北海道なんで水買え時の温度合わせに、
やかんで何度もお湯沸かして、熱湯入れて温度合わせしてるんだけど
ボイラーのお湯使って温度合わせしても大丈夫なんですかね?

お風呂お湯張ったりとか、食器洗ったり顔洗ったり
歯磨いたりしてるボイラーのお湯なんですけど。
718pH7.74:2009/01/31(土) 17:40:01 ID:lI7INAGZ
>>717
熱交換器に銅が使われてると良くないって言う人もいるね
銅イオンはバクテリアの繁殖を阻害するから
719pH7.74:2009/01/31(土) 19:43:40 ID:9fapqIY+
>>718
ありがとう御座います。

じゃあ今まで通り、やかんでお湯沸かして温度合わせした方が良さそうですね。
720pH7.74:2009/01/31(土) 21:36:48 ID:4HQea5oT
初めての金魚飼育です。
■環境■
[水槽]30cmキューブ
[濾過]AT-20生物濾過用改造+底面濾過スライドベースフィルター
[床砂]大磯砂
■症状■
最近になり気づいたら尾ひれと背びれに黒い斑点のようなものが出てきてしまいました。
まるで焼けど跡のような感じにも見てとれるのですが、これはやはり病気なのでしょうか?
尾腐れ病や黒斑病かとも思ったのですが過去に経験が無いので今一つ確信が持てません。
それと別件になってしまうのですが、尾ひれに白い斑点のような感じにも見えるものがあります。
こちらも同様に病気なのでしょうか?こちらは表現しづらいのですが口内炎の様な白さというか…。
写真を撮ってみましたので画像を見ていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。

http://www.uploda.org/uporg1979757.jpg
721pH7.74:2009/01/31(土) 22:34:59 ID:8FIeHzT+
>>720

ちょっと溶けてる感じだね。とりま、規定量の半分のエルバージュ+塩浴(0,5%)で1日様子見てみては?水温の違いには気を付けてね。黒いところは自己治癒したとこだと思うよ。

初めての金魚ということだけど金魚は毎日よく見てあげてね。短い時間でいいから、じっといつもと違うところがないかとかエラはよく動いているかとかね。

一番良いのは水量の多いプラ舟とかで買うことだよ。まぁよく見える水槽が楽しいのはわかるけど。
722pH7.74:2009/01/31(土) 22:38:40 ID:wSPHLUEs
>>720
まず水槽を立ち上げた時期と水換えの頻度をだな
723pH7.74:2009/01/31(土) 23:03:18 ID:4HQea5oT
>>721
エルバージュ+塩浴0.5%試してみます!
一応60cm水槽を立ち上げしていて水が出来次第お引越ししてあげようと思います!
もっと良く見て早く対処してあげるべきでしたね…。
>>722
水槽は半年程前に知人が立ち上げ、それを1ヶ月ほど前に自分が譲っていただきました。
その後、外部濾過だけだったものを底面濾過と接続しました。
現状水換えは4日に1回、3分の1程度の水換えをしています。
724pH7.74:2009/02/01(日) 00:54:35 ID:ct7IyXkD
>>723
そっか、それなら問題ないな
初心者っていうとそこでつまずく人が多いから気になったんだ
がんばってかわいがってあげてー
725pH7.74:2009/02/01(日) 04:28:36 ID:GnD/urvf
>>682の質問なんですが、
どなたかお知恵を貸して頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
726pH7.74:2009/02/01(日) 11:17:11 ID:WlsZ2ko5
>>725
このスレには飼育だけを楽しんでいる人が多いはずだから、
遺伝に伴う専門的な質問への回答はなかなか返って来ないと思うよ。
申し訳ないが、俺も何年も費やす品種改良の指針を無責任に示せるだけの知識はない。

松戸の「友友」の大将なら、遺伝についてお詳しいし、
そういう話が大好きだから、相談に乗ってくれると思う。
725が関東に住んでるなら、一度訪ねてみては?
727pH7.74:2009/02/01(日) 12:06:23 ID:K/33shsr
>>725

青文×土佐よりも変わり琉金で青文と同じ色の個体を探した方が良いと思う。

あまりにも魚の特徴が違いすぎる気がする。それに土佐錦ももとは琉金×大阪らんちゅうだったような...

どっちみち2、3年では満足いく錦魚はできないよ。川原やどるさんなんかがその例、あの人はすごい。
728pH7.74:2009/02/01(日) 15:39:06 ID:lDhW272v
薬を規定量の半分なんて止めとけ
使うならちゃんと入れろ
規定量でも相当に安全マージン見てるんだから
半分なんてしたって効果が期待できないだけじゃなく
下手したら耐性菌ができてしまう可能性があるだけだ
729pH7.74:2009/02/01(日) 17:15:21 ID:Qff3q0Ai
耐性菌なんてそんな簡単に産まれるもんかね?
730pH7.74:2009/02/01(日) 17:44:25 ID:WlsZ2ko5
エロモナスの松かさ病なんかは耐性を持った菌が出来やすい。
それまで効果のあったパラザンやグリーンFゴールドリキッドなんかが
突如効かなくなる。
といっても、数週間単位の長期闘病生活の末だから、
金魚の体力が限界に来ただけなのかもしれんけどね。
731pH7.74:2009/02/01(日) 19:34:19 ID:ct7IyXkD
>>729
けっこーかんたんに生まれる
人間でも中途半端に抗生物質のむのはよくないっていうのはそのせい
732pH7.74:2009/02/01(日) 21:11:29 ID:j12vQlxq
川原さんが目指してる「緑色」はアロワナじゃF5で実現したね
733pH7.74:2009/02/02(月) 13:12:06 ID:TpYpsOnq
どのスレが適切なのか分からなかったので、
ここで質問させて下さい。
現在、金魚水槽を含めて三本の水槽を維持していますが、
何度リセットしても虫が湧いてしまいます。
時間が掛かる為一本ずつしかリセット出来ないので、
いつもどれかに虫が湧いているのが原因だと思います。
成虫は2ミリほどの小バエみたいなヤツで、底床に幼虫が湧きます。
今回、幼虫の住みかを無くしてしまおうと思い、
大磯を全て取り出してしまい、
水とナナ付き流木だけにしてしまうつもりですが、
ろ過能力の低下が気になります。
今までは全体に底面フィルターを敷き詰めて外掛け直結、
それとは別にもうひとつ外掛け単独でまわしていました。
水槽は60規格でヒーター23℃設定、
5センチほどの琉金五匹とヤマトヌマエビ六匹、石巻10です。
外掛けは二個使いつつ、水作エイトかスポンジフィルターの追加で賄えるでしょうか?
734pH7.74:2009/02/02(月) 16:09:29 ID:Yly1lJCA
>>733リセットした後、虫が通らないくらいの細かい網目状の布を被せるとか。
そんなデカい虫の侵入など簡単に防げるだろう。
735711:2009/02/02(月) 16:22:10 ID:kWRc58iZ
ご無沙汰してます。みなさん返信ありがとうございます。
なるほど薬浴にもいろいろな方法があるんですね。
引き続き続けてみます。
あまり効果がないようにもみえますが(血瘤が大きくなった気がする)
さらに目が出るっていうこともないので。
736pH7.74:2009/02/02(月) 18:49:19 ID:V3iIsFB8
>>735
実際にかかって治療したことないから分からないけども
ポップアイってなかなか完治するのは難しいって聞いた気がする
一度の薬浴で治らなくても、もう一度薬浴するまでは2〜3週間間あけてね(取説に何か書いてるかな?)
気長にがんばって〜
737pH7.74:2009/02/02(月) 20:47:40 ID:Gzy0staI
調べてみましたがわからなかったので質問させてください。
今年で8歳ほどになる和金なのですが、最近頭に白いプツプツが出来てしまいました。
調べたところ白点病に症状が似ていたためメチレンブルーと食塩を少しいれて様子を見ていましたが
今日の朝、餌を食べずに今見たところ苦しそうにしていたので水を替えてみると
ちょっと動いた拍子に頭のプツプツが少しとれましたがまだ苦しそうです。
白点病の症状に取れるとは書いてなかったので違う病気なのでしょうか?
738pH7.74:2009/02/02(月) 20:49:09 ID:Gzy0staI
↑追記です。
ブツブツと一緒に回りの白いホヨホヨした粘膜のようなものも一緒に取れました。
水温は25度に設定しています
739pH7.74:2009/02/02(月) 21:53:49 ID:8cFKB4sk
今年は庭でらんちゅうを飼おうとプラ舟(120L)とエアポンプなど
いろいろ準備中!
青水飼育したいんだが注意点とかあったら親切に教えてあげてね。
740pH7.74:2009/02/02(月) 23:01:52 ID:VONK0Phu
>>739
カラスに気を付けれ!
741pH7.74:2009/02/02(月) 23:41:01 ID:cZ53zXUu
らんちゅぅとオランダ系を合計8匹飼っていますが、ニクリュウを大きくしたくTetraのらんちゅぅの餌(紫)を与えていますが全然成長しません。どなたかオススメの餌教えてください。お願いします。
742pH7.74:2009/02/02(月) 23:50:58 ID:eJMzCnWX
>>733
ミズメイガかなぁ
でも床底に幼虫がいるんじゃ違うか・・・
金魚は食べないの?

>>737
見てみないと何とも言えないけど、ウオジラミかなぁ・・・
とりあえず塩水浴だけして様子を見るのがいいかと
743pH7.74:2009/02/03(火) 00:42:28 ID:02B2TNia
>>734
網ではなくラップを掛けてましたが、
外掛けやエアチューブ、照明のリフトスタンド等でどうしても隙間が出来てしまって。。
>>742
水中に出てきた奴は金魚が食べますが、
底面フィルターから外掛けが吸い上げ、ろ材にも大量に湧いてますorz
744pH7.74:2009/02/03(火) 01:08:47 ID:rFD/vTGI
>>741
ド素人丸出しの質問だなぁ〜。でもカワイそうだから教えてやるよ。
肉りゅうの大きい小さいは遺伝と生後3ヶ月までが勝負になります。
肉りゅうの小さい成体のらんちゅうに最高級のエサを与えてもあまり意味はありません。
745pH7.74:2009/02/03(火) 01:58:36 ID:ZZEBc0bQ
購入して1ヶ月の胴体2センチぐらいのブラックランチュウを飼ってます。
生後何ヶ月かわかりませんが、私も肉瘤を大きくしたいので、ご指南をいただきたいです。

外国産種のランチュウらしいので、遺伝的には肉瘤は大きくなるらしいです。

体を小さめで肉瘤が大きいプロポーションに育てたいです。
最終的に胴体10センチぐらいにしたいです。。

飼育環境
32×16×23センチTetraプラスチック水槽で単独飼育
設置場所 南側窓際(日光はよく当たります)
底砂 ジェットブラック(退色防止)
濾過 水作S+活性炭カートリッジ
底砂は約7センチ敷いて、水作の煙突の先をちょこっとだけ出してます。(擦り傷予防)
餌 キョーリン ピコシンク


よろしくお願いします。m(._.)m
746pH7.74:2009/02/03(火) 09:07:16 ID:jylkQF1p
>>743
濾材にも沸くって、どうもミズメイガじゃなさそうだな
根絶させるには完全リセット(底砂も濾材も全部洗浄乾燥)しか思いつかないな・・・
あと殺虫灯設置ってのはどうだ?
http://item.rakuten.co.jp/gdlj/fukadac-fc-045n/
これなんか格安だし試してみる価値はあるかもよ
747pH7.74:2009/02/03(火) 11:08:24 ID:9DSEbZ2G
活き餌に困らなくて羨ましいなぁ
748pH7.74:2009/02/03(火) 11:50:51 ID:Cl6k5d31
聞きたいんだが、45cm水槽でコリドラス3匹を飼ってるんだ。
ろ過は外掛け*2、すでに3年ほどそれで問題なく飼育してる。
換水は1〜2週間に1/4〜1/5を状態見ながらやってます。

ちょっと事情があって半年くらい前からその水槽に一匹だけ金魚を同居させたんだ。
(おそらく餌金として売られてる金魚と思う)
4cmくらいだったのが今は既に10cm近くなり、これまで特に病気など問題も無かった。
が、ここ数日で体表に白っぽく粘膜の塊が付着する感じになって、見た感じは
白雲病みたいになってしまった。
横たわって動かないかなりやばい状態になってしまい、隔離して今は0.5%の濃度塩水で
様子見てる。ほぼ死にかけに近い状態だったが、今は持ち直した感じで
隔離した水槽で普通に泳ぐ状態までは回復してる。

で、聞きたいんですが白雲病って水質悪化や水温の急激な変化、低水温下で出ると
調べた限りではなってるんですよね。
水温に関してはコリドラス水槽な以上常にヒーターで24度なので違和感がある。
多少温度の上下はあるにしろ、10度とかそんな付近まで下がるというのはちょっと考えにくい。
水質に関しては確実なことはいえないものの、コリドラスは全く変化無く普通どおりだし
ペーハーも普段と変わらず。
これ、本当に白雲病なんでしょうか? 温度が高い状態で発生するものもあるようではありますが、
コリドラスは全く変わった様子も無いし金魚だけがいきなりこうなってしまったので・・・
金魚特有の何かなんでしょうか。
749pH7.74:2009/02/03(火) 11:56:13 ID:Cl6k5d31
あと、体表の白い粘膜の塊のようなものは、塩水隔離したら
数時間でかなり取れた感じになり、
横たわって水面に浮かびほぼ動けない状態だったのが、30分ほどで
とりあえず泳ぐくらいには回復したんです。
なんか、その回復の異常な早さもちょっと違和感があって・・・
そこまで元の水槽が最悪の状態になっているならコリドラスもおかしくなりそうですが
何の変化も無いし、水も匂いがするとか悪化した感じも特に無く・・・
濾過槽も見ましたが変化はありません。
750pH7.74:2009/02/03(火) 12:39:27 ID:/CQ1GGHZ
>>744
そうなんですぁ、残念です。
飼い出して3ヶ月以上経つので諦めます。
ご回答ありがとうございました。
751pH7.74:2009/02/03(火) 16:50:12 ID:9DSEbZ2G
>>749そんなもんさ、金魚って。
752pH7.74:2009/02/03(火) 17:07:50 ID:5CIU+5uS
>>742さん
ありがとうございます。
確かめてみましたがウオジラミではないようでした。

ほかの方の意見もお聞きしたいので詳しく書きます。
【飼育環境】
 水槽:縦22cm.横38cm.高さ28cm
 濾過装置:投込
 温度管理:ヒーターは普段入れていないが発病してから知人に借りたのを25度設定
 その他:水替えの頻度:2週間に3分の2程度
 生体(すべて):和金を2匹(発病は1匹)、8〜10歳で20cmほど。ドジョウも一緒に飼育。
【症状】
 目の上に白い腫れが出来たのは1ヶ月前。そこでメチレンブルーと塩少々。
 白い腫れは小さくなったが頭に白いプツプツ(5つ位)が出来、その周りに白いホヨホヨ。
 ここ2日患部(頭部)を水面に出している。息は荒くない
【現状の対処】
 メチレンブルーと塩浴(0.2%程度)。
 今日から絶食。

質問内容:この病気と対策法。
水中に頭についていたホヨホヨが多く浮いているがこれは掬った方がよいのか。
もう一匹の金魚には感染していないが隔離した方がよいのか。
隔離した場合、一回り小さい水槽でろ過装置無しで平気なのか。

長くなってしまい申し訳ありません。
アドバイス待っています。
753pH7.74:2009/02/03(火) 18:48:13 ID:SYdkTWCA
>>726 >>727
みなさん、ご意見ありがとうございます。
以前より「友友」さんは行ってみたいと思っているのですが、当方関西ですので通販で購入する機会があれば尋ねてみたいと思います。
それから青琉金も探しているんですが、なかなかいないようですね。
ありがとうございました。
754pH7.74:2009/02/03(火) 18:55:15 ID:y635pGN0
>>752
浮いている物は掬ったほうがいいと思う
感染してないのならそのままでいいと思う
薬浴中は濾過装置無しでエアレーションのみやればいい
755pH7.74:2009/02/03(火) 21:12:36 ID:qaf9PJwJ
>>752
関係ないかもしれないけど
20cm×二匹でその水槽ってちょっとせますぎじゃない?
756pH7.74:2009/02/03(火) 22:01:27 ID:tkz2b2Af
戸外でらんちゅう飼育を始めるためトロ舟とエアポンプ用意したんだけど
今の時期は戸外飼育始めるには無理がありますか?
水だけのトロ舟にブクブク作動中。
757pH7.74:2009/02/03(火) 23:11:02 ID:VtWT/vbZ
温度と水あわせすればいいんじゃないかね?
758pH7.74:2009/02/03(火) 23:29:43 ID:fj9Y3t8+
>>756
野外で飼育するランチュウは今どこにいるの?
室内で飼育されているのなら季節が急に冬になる訳だから不味いんじゃない?

野外で飼育されているならトロ船の水さえ出来てれば大丈夫そうだけど、
寒いと水合わせとか手抜きしちゃいがちだから気をつけてね。
759pH7.74:2009/02/04(水) 00:34:19 ID:UCifdwM+
60cm水槽、外掛け+スポンジフィルター
立ち上げ三か月、水温21℃、14日に一度水替え、途中さし水
6cmの金魚三匹。

ある日金魚一匹の尾に黒いラインが出てきました。模様かなって思ってたんですけど
いろいろくぐって黒ソプ病かとも思ったんですが
昨日その金魚の透明な尾に5mm程の大きな穴があきました。
今日は穴が大きくなり尾の先端まできて破れました。溶けた感じです。
クグってみた所、尾が溶ける病気は尾腐れとか白雲病とかトリコディナとか吸虫とか
いろいろあって何の薬をいれれば良いかわかりません。
教えてください。よろしくお願いします。
760pH7.74:2009/02/04(水) 07:32:08 ID:6IGW6IUC
>>758
返事ありがとう。
室内飼いのランチュウはいるんですが、そいつはそのままの予定。
週末にでも大和郡山まで買いに行こうかと思ってるんだけど
ショップの飼育環境によっては戸外飼育はまずそうですね。
761pH7.74:2009/02/04(水) 09:49:02 ID:m5QlFbvH
>>752
病気以前に40cm水槽に20cmの金魚を2匹飼育とか有り得ないだろ・・・
病気を心配して質問する飼育者なら、環境改善も不可能じゃないだろ?
90cmとは言わないから、せめて60cm水槽(チャムなら2000円程度)にしてあげようよ・・・
メチレンと塩使用でフィルターもそのままなんだろうなぁ(´Д`;)

さて、本題の病気だけどカビ系か内臓疾患とかじゃね?
ホヨホヨは粘膜?皮膚?
写真UPしたら詳しい人がレスくれるかもしれないぞ

対処としてはオレなら新鮮な環境にしてやる
762pH7.74:2009/02/04(水) 16:29:59 ID:pejb7s7u
>>760もう少し我慢したらいいのに。
763pH7.74:2009/02/04(水) 17:04:36 ID:hO1crf0q
体長7cm程度の和金達の何匹かがつつきあってる(というより三つ巴戦みたいになってる)
これはいじめか縄張り争いなんだろうか
ひれなどは食いちぎられて無いんだけど・・・
764pH7.74:2009/02/04(水) 20:53:34 ID:6IGW6IUC
>>762
我慢できるかな〜
765pH7.74:2009/02/04(水) 21:43:38 ID:I2lfGAk0

我慢した方がいいよ

もうすぐベビーブームがきて見る目があれば安くでよい個体が買える
766752:2009/02/04(水) 22:26:56 ID:fJ8VyPEm
返事が遅くなり申し訳ございません。
昨日のうちに念のため2匹を隔離しフィルターを取り除いて薬浴させています。
ホヨホヨは昨日の夜まで出ていましたが今日は出ていないので一安心です。
以前と比べ動きに落ち着きがないのが気になりますが・・・

皆様がご指摘されたように水槽が小さすぎるのでストレスが溜まり発症してしまったのかもしれません・・・反省しています。
元気になったら大きい水槽を買い求めようと思います。

>>754>>755>>761さんアドバイスありがとうございました。参考にさせて頂きます。
767pH7.74:2009/02/05(木) 07:51:28 ID:qzRM0Y1e
30cm水槽に5cmの出目金を一匹飼っています。
エアポンプ・ヒーター有り。水温は26℃前後。

出目金のエラの辺りに白点が出来てしまい、水換えと鷹の爪療法をしてみました。
すると翌日から、白点が瘡蓋(?)みたいに剥がれてきました。
完治してきていると考えていいんでしょうか?
それとも薬浴に切り替えた方がいいんでしょうか?
768pH7.74:2009/02/05(木) 07:55:17 ID:aHplmI2n
>>767
塩で様子を見る(0.5%だぞっ!)
鷹の爪はガチ効くので、もう2〜3本入れてみるのもアリだな。
効果が無ければココアを使ってみるのもよい。
769pH7.74:2009/02/05(木) 10:22:53 ID:jeiJvegj
>>767
剥がれた白点は仔虫になる前に速やかに除去
加温出来れば少しずつ30度まで上げるとなおよろし
770pH7.74:2009/02/05(木) 11:01:12 ID:qzRM0Y1e
>>768-769
ありがとうございます。
鷹の爪療法を続けてみます。
771pH7.74:2009/02/06(金) 20:19:49 ID:cZ2Elqre
はじめまして。
バクテリア用のリングろ材を外掛けフィルター(コトブキの)に入れようと
思うんですが、最初から入ってるフィルターの後ろ側に入れた方がいいのか
前側に入れた方がいいのかどちらが最適な配置なのでしょうか?
772pH7.74:2009/02/06(金) 21:14:21 ID:9aZw0Rds
>>771
その外掛けフィルターについて詳しく
773pH7.74:2009/02/06(金) 21:53:05 ID:cZ2Elqre
>>772
お返事おそくなり申し訳ありません
プロフィットフィルター F3
http://item.rakuten.co.jp/chanet/14174/
です
774pH7.74:2009/02/07(土) 04:41:39 ID:OvEj+Zjj
>>773
把握。
なにか濾材を入れるなら
最初から入ってるフィルターに濾過された水が通るところにしたほうが良いと思うな。
一応、物理濾過→生物濾過という流れがセオリーであるから。
生物濾材を入れるなら付属のフィルターは物理濾過と割り切って、
マメに取り替えるか洗うかして手入れするのもアリだな。洗うならカルキ抜いた水で。
775pH7.74:2009/02/07(土) 14:14:55 ID:Rf6G9rSC
>>774
ありがとうございます。
→│ろ材│付属→水槽の中へ
ですね

ろ材は水道であらっちゃいました;
もう完全に乾いてるので洗い直してから使います
776pH7.74:2009/02/07(土) 17:39:38 ID:pJvyxb89
人工調色の練習したいんだけど餌金の黒仔でもできるの?それとも地金じゃないと色が落ちないの?
なんか遺伝的要素が云々ってのを聞いたことがあるんだけど。
777pH7.74:2009/02/08(日) 08:47:46 ID:tmuEI+Kj
リュウキンの背鰭の前の部分に白くて棉みたいなのがあるんですけど、何の病気なんでしょうか?
45センチ水槽にヒーター無しで飼ってます。
778pH7.74:2009/02/08(日) 09:29:04 ID:RH4ZYGQa
>>775
なんか順番間違ってない?
779pH7.74:2009/02/08(日) 12:48:42 ID:k7HNHy3/
江戸地金について教えてください。
地金×東錦と書いてあるサイトや、
地金×三色デメキンと書いてあるサイトがありますが、
どちらが本当でしょうか?(川原氏しかつくってないんですよね?)
780pH7.74:2009/02/08(日) 13:08:04 ID:5hiaWQk0
江戸地金は他の人も作ってるよ。でも名前が付いたのは川原氏の作出魚。
正直作ってる人間がほとんどいないなあ。採算取れるほど人気ないし。柄がギャンブルだし。
781pH7.74:2009/02/08(日) 13:32:25 ID:T2zitE7E
日本金魚大鑑によると、
地金にキャリコ出目金を交配、さらに東錦を交配、
それ以降、戻し交配などを繰り返して固定したとのこと。
命名は東京水産試験場の長澤氏。
しかし偶然にも同時期に川原氏も同様の方法で作出していたので、
江戸地金は二系統作られていたとのこと。

現在は川原氏と愛知の若林氏が作られているとのこと。
782pH7.74:2009/02/08(日) 15:05:13 ID:5hiaWQk0
>>781
長澤氏命名か。
川原氏は去年くらいから高齢のため養魚場は開店休業状態。
もう管理は無理だべよ。川原氏作出魚なんて書いてあったら詐称を疑うべき現状。
783pH7.74:2009/02/08(日) 22:18:30 ID:d3Ot/l/4
金魚すくいでうちに来て、8年目の、体長17センチくらいの金魚ですが、今朝
から、ガラスに向かって、腰をクネクネ、顔はイヤイヤ、みたいな動きを
ずっとしていて、エサを要求することもなく(いつもは催促がすごい)
時々激しい動きをするのですが、何かの病気なのでしょうか。
水温は21度で、ヒーターは入れていません。
数日前に、水カビ病とおもわれたので、塩浴で治って元気になったばかり
だったのに・・・
どうしたらよいのでしょうか。宜しくお願いいたします。
784pH7.74:2009/02/08(日) 23:39:24 ID:PZOHOX0j
>>783
治ってないってことじゃね?
水質が悪化してんじゃね?
環境情報が乏しすぎてエスパーすらできねぇ
785pH7.74:2009/02/09(月) 00:22:49 ID:hLivgs7+
金魚すくいの2匹が全滅してしまいました。
模様だと思っていたのが黒斑病だったらしく食塩浴、薬浴をやってみたのですが駄目でした。
最終的には水カビ病も併発していました。
水槽をリセットしたいのですが熱湯消毒と天日干しでいいでしょうか?
45cm水槽に大磯砂とロカボーイMです。
786pH7.74:2009/02/09(月) 01:34:04 ID:GDak0Qri
らんちゅうをタタキ池で飼おうと思うのですが、青苔があればろ過機やポンプって要らないんですか?
水槽のほうが管理は楽そうですがやはり屋外飼育のほうが良い個体になりやすいですよね?
787pH7.74:2009/02/09(月) 03:05:51 ID:oJOBBiz1
そんなことよりヒーターなしで水温21度って何?
沖縄在住ですか?
788pH7.74:2009/02/09(月) 03:48:14 ID:aGSeFatQ
>ガラスに向かって、腰をクネクネ、顔はイヤイヤ
これって、人間のほうに向いてやってるなら、エサの要求じゃないの?
後ろの角とかで激しくやってたら、何か病気かもしれないけど
789pH7.74:2009/02/09(月) 05:58:42 ID:dx4oVshQ
中型の和金を三匹45センチの水槽で買ってるんですが金魚達がお互いの体を口でパクパク?させてるんですがどういう事なんでしょうかm(__)m?
790pH7.74:2009/02/09(月) 08:04:38 ID:GC+CXpAm
ド素人丸出しの質問だな。
>>783は、クネクネ病だろ。
>>789は、パクパク病だな。
塩で様子を見る(0.5%だぞっ!)
鷹の爪も効くので2〜3本入れてみるのもアリだな。
効果が無ければココアを使ってみるのもよい。
791pH7.74:2009/02/09(月) 09:26:49 ID:L7cSIrkA
>>789しっかり観察して、少しは自分で考えろ。
自分なりの結論を出してから質問しろ。
792pH7.74:2009/02/09(月) 12:38:10 ID:Jq4S6MeN
最近はド素人厨が流行りなんだな。

怒ったり非難したりせずに回答してくれる人が減ったね(´・ω・`)
誠意ある質問もね。
793pH7.74:2009/02/09(月) 12:39:16 ID:dx4oVshQ
〉〉780
ありがとう
794pH7.74:2009/02/09(月) 13:08:56 ID:IdwsppT9
>>792
誠意ある質問するような奴はそもそも質問しないで自分で調べるだろ
795pH7.74:2009/02/09(月) 13:33:34 ID:iJFuY0Ce
【飼育環境】
 水槽:  60センチ (一式セットで購入したもの)
 濾過装置:上部 (ろ材を入るだけ詰め込んでます)
      ろ材の掃除は半年に1回程度、表面のヘドロ状のものを飼育水で濯ぐのみ
 温度管理:ヒーターなし(ただし室内の為、冬でも16〜18℃くらいある)
 
 生体:全部らんちゅう系
     13cm桜錦1匹、8cm桜錦2匹、12cm更紗2匹、8cmもみじ2匹、
     8cm黒らん1匹
     その他 ヤマトシマドジョウ6cm 4匹、アカヒレ8匹

その他: エアーレーションあり。30cmほどのエアーカーテンという長いタイプ
     (ノンノイズ600)
     水替えの頻度 週2回 2/3換水(基本 土・日に連続) 
     水槽を立ち上げた時期 2005年4月
     えさやり 2〜3日に一度
     ベアタンク(色褪せ防止の為、底面を覆える程度にピュアブラック)

最初はらんちゅう系5匹飼育の為に立ち上げたのですが、知人の引越しの際に
色々とあって、結局、金魚やアカヒレ、どじょうを引き取ることになりました。

一般的に過密と言われるようなこの環境になって、もう2年半くらいになります。
この間、病気らしい病気は、ほとんどありませんでした。一昨年の9月に白点が数匹出ましたが、
昇温のみで2週間で完治しました。アカヒレも1匹も食べられることなく元気に混泳できてます。


餌を極力控えているので、ほとんど大きくなりませんが非常に元気です。
大きくならないのなら、このままの状態で飼育を続けてみようかと思っています。


そこで質問です。

過密だと叩かれるは分かっているのですが、今まで安定度抜群なのでこのままの
環境で飼育を続けようと思っています。
過密飼育成功経験のある方がいらっしゃったら、そのコツなど教えていただければと思います。

私が感じた過密飼育のコツは主に
・水替えは調子を見ながら、週末に2日連続で2/3変える。
・餌は調子を見ながら、2〜3日に一度、2分で食べきる程度あげる。
・ろ材をたくさん入れて、できるだけいじらない。
・ベアタンク飼育
 (生物ろ過の為、底床を敷くのが一般的だと思います。今の水槽を立ち上げるまでの
  6年間くらいは別の水槽で、底床を敷いていましたが、餌を控えてもゴミが溜まるので
  ベアタンクの方が安定すると感じています。今の水槽からベアにしました)

(知人達から直接、またネット関係でも「過密だ」と叩かれ続けていますので、
そのようなレスは勘弁してください。
飼育レベルの高い過密飼育成功者の方の意見が聞きたいです。)

宜しくお願いいたします。
796pH7.74:2009/02/09(月) 13:35:51 ID:JIbZfyLe
783です。
昨晩、水換えと、塩を投入したら、今日は水槽の底ではなく、真ん中あたりの
高さでクネクネしています。本当にクネクネ病なんてのがあるなら、それに
かかったようです。
調べてみたのですが、そんな症状が出ていなかったので・・・
797pH7.74:2009/02/09(月) 14:47:54 ID:jlWtvL9X
>>795
過密飼育を上手く回すコツは、餌を極力減らす事だから、現状でいいように思う。
土日連続の水換えより、水、日くらいに分けた方がいいと思うが、
現状うまく行っているのだから変える必要性は薄い。

一番危険なのは、更に個体を増やすこと。
たった一匹・・・と思って入れた個体が、水槽内の平和を崩壊させる例は事欠かないよ。
798pH7.74:2009/02/09(月) 15:30:25 ID:hrSt3cEq
>>795
もし水換えの日に外せない急用が出来て、水換えができなかったら・・・
それだけで全滅する可能性があるのが過密飼育だと思う
なのでリスク分散させるために頻度を上げて量を減らす(1週間の換水量は同じ)
ちなみにオレも昔過密飼育せざるを得ない状況になって、一冬過密飼育を乗り切ったんだけど
その時は3日に1回1/2水換えしてた(水槽立ち上げと同じ感じでやった)
もっとも春に池掘ったけどなw

799pH7.74:2009/02/09(月) 16:20:07 ID:jlWtvL9X
>>796
10Lくらい入るプラケに温度を合わせた新水を用意して、容赦なく金魚を移す。
ただの餌くれダンスだったなら、環境の変化にビビってダンスは止めるはず。
本水槽の水質が原因だった場合もとりあえず治まると思う。

相変わらずクネクネしてるなら、明るい場所でじっくり金魚の体表を観察してみる。
傷やただれ、白いモヤや寄生虫などが発見できるかもしれない。

とりあえず試してみよう。
800pH7.74:2009/02/09(月) 17:17:57 ID:IBxNN+ts
>>796
あのね…

>塩で様子を見る(0.5%だぞっ!)
>鷹の爪も効くので2〜3本入れてみるのもアリだな。
>効果が無ければココアを使ってみるのもよい。

これ書いてる人嵐だから相手にしない方がいいよ
801pH7.74:2009/02/09(月) 18:42:43 ID:qzU4Ctfm
フナ尾和金でオレンジ色と半透明白の混色を飼ってます。

色揚げ飼料を与えてしまったために、白色部分が汚いまだらオレンジ模様になってしまい
後悔しています。どうしたら、色落ちしますでしょうか?
802pH7.74:2009/02/09(月) 19:37:35 ID:k345bByB
>>801
底砂を白にすべし。
803pH7.74:2009/02/09(月) 19:39:25 ID:jZYM1EHq
>>796
金魚が塩竈焼きにされて可哀想・・・
804pH7.74:2009/02/09(月) 21:58:43 ID:ARl67n52
>>775
774だけど、どうも語弊があったようだ。もう見てないかもしれないけど・・・・
俺が言いたかったのは、

   →→→水の流れ→→→

水槽→│付属│濾材│→水槽  ということったんだ!
       ↑   ↑
      物理  生物
       ろ    ろ
       過   過

外付けフィルタに付属してくる使い捨てフィルターっていうのは
もちろん生物濾過もされるけど、それ以上に物理濾過として役割が強いと思うんだ。
だから付属フィルタで物理ろ過をして、その後生物ろ過を通したほうがいいという意味だった。
805sage:2009/02/10(火) 03:15:28 ID:SemShhbe
グリーンFゴールドで薬浴していた桜錦の尾腐れが治癒したので
明日本水槽に桜錦を戻そうと思います。
本水槽にはテトラのパーフェクトウオーターが
入っているんですが、
水あわせするとき少しの時間ですが
グリーンFゴールドの水(薬浴していた水)と
パーフェクトウオーターの水(本水槽の水)が混ざることになりますが
大丈夫でしょうか。
薬と調整剤を混ぜるのはマズイらしいので。。

806pH7.74:2009/02/10(火) 11:53:08 ID:MYw7+Vt/
金魚に気い使いすぎや。
金魚用の薬が多少混ざっても大丈夫や。
心配やったら風呂の水ちょっと混ぜて、割っといたらええがなw
807pH7.74:2009/02/10(火) 12:14:03 ID:OMKGknju
>>802
ありがとうございます。
大理石底砂買います。
808pH7.74:2009/02/10(火) 12:17:28 ID:LBn9DmBv
らんちゅうを室内の水槽と戸外のトロ舟飼育で成長の違いを
観察してみたいと思います
ありがとうございました。
809pH7.74:2009/02/10(火) 12:50:44 ID:DxKwtACi
質問です。
金魚がエアポンプの下敷きになっていて、気づくのがおくれてしまったのですが死亡は免れましたが、左半身不随のようなことになってしまいました。
泳ぐときも弱った金魚のようにフラフラと泳ぎます。
この金魚に私が何かしてあげられることは無いでしょうか?
810pH7.74:2009/02/10(火) 13:22:57 ID:GXQtqaqa
>>794
そうとも限らんだろう。調べた上での質問も有り得ると考える。
811pH7.74:2009/02/10(火) 15:13:49 ID:nD+fN12z
>>809
とりあえず、他の金魚に虐められないように
別水槽に隔離するくらいしか、出来る事は無いな。
812pH7.74:2009/02/10(火) 18:28:49 ID:SemShhbe
>>806
ありがとう。
多少混ざっても大丈夫なんですね。
風呂水で割るのはやめときますがw
813pH7.74:2009/02/10(火) 20:06:52 ID:JU6l1D0b
先程買った金魚を水槽に離しました。口を大きくかぱぁと何度も開けるんですが何故ですか?
初心者です。変な質問ですみません
814pH7.74:2009/02/10(火) 20:25:56 ID:nD+fN12z
>>813
あくびじゃないですかね。

水面付近でせわしなくパクパクしている様じゃなければ、特に問題はありません。
815pH7.74:2009/02/10(火) 20:35:15 ID:JU6l1D0b
>>814
あくびですか。水に問題があるのかとドキドキしましたが今は仲良く二匹で泳いでますので大丈夫みたいです
ありがとうございました
816pH7.74:2009/02/10(火) 20:46:48 ID:yjXvzNQe
ドジョウも野外飼育出来るだろうか・・・今の所生きてる
817pH7.74:2009/02/10(火) 20:56:37 ID:b/p8NYIs
>>816
子供の頃秋田に住んでいた時、近所の用水路にドジョウがいたから
雪が積もるような寒さでも大丈夫のようだよ
818pH7.74:2009/02/10(火) 22:07:45 ID:yjXvzNQe
>>817
d
819pH7.74:2009/02/11(水) 02:44:23 ID:kMGkSocq
野生のドジョウはどうして生き残ってるの?
土にもぐってる?うちにシマドジョウいるけど
ヒーターつけてるからなーw

めちゃくちゃ動き回ってるよ。繁殖までいけたら最高だけどなー。
820pH7.74:2009/02/11(水) 17:04:06 ID:82rIgG/j
40ゼンチ水槽なんだけど2週間たつとどぶくさくなる
今すいさく8Sなんだけど、
もっとなにかしないとだめ?
底は大磯5センチくらい
水替えても臭くなるから2ヶ月放置してたらすいさくの透明プラが真っ黒になってたw
821pH7.74:2009/02/11(水) 17:53:47 ID:nGZNvwoj
>>820
魚も入ってないのにどぶ臭くなるのですね・・・わかります。
822pH7.74:2009/02/11(水) 17:54:31 ID:KuGDg7Re
>>820
飼ってる個体の大きさと数を書かんと、答えようがないよ。
あと水替えの周期とかもね。
823pH7.74:2009/02/11(水) 20:23:55 ID:lJCYHasI
795です
>>797
今後、魚を増やす予定はありません。できれば減らしたいのですが、
かなり愛着が湧いてしまって、人に譲る気になれないでいます。
現状を維持しつつ、長生きさせてあげたいです。

>>798
盆や正月に1週間以上水換えしなかった時もありますが、2週間ほどの
餌切りで対応してきて、今のところは問題ありません。

回答ありがとうございました。
今の飼育法で大きな間違いは無いようなので、餌やりと水換えに気を
配りつつ、元気に育てたいと思います。
824pH7.74:2009/02/12(木) 06:54:31 ID:PWMU0hlH
>>823うちも同じくらい過密だし、餌も毎日二回ガンガン与えてるし、水替えは勘でやってるから少ない。
出目金とオランダだけど、特に病気になることもないし、底砂にゴミが溜まることもない。
数を増やすのはもう無理だろうけど、餌や水替えはまだまだ余裕あるさw

けど金魚以外は別にしたほうがいいとは思うけど。
825pH7.74:2009/02/12(木) 21:04:57 ID:lKh4UPFK
琉金二匹を30p水槽で飼ってます。後二匹程入れたいのですが無茶でしょうか
826pH7.74:2009/02/12(木) 22:21:39 ID:6pYNd+MO
無茶です
827pH7.74:2009/02/12(木) 22:23:06 ID:6pYNd+MO
まぁ、お前の言う30cm水槽のサイズが
30cm x 120cm x 240cmなら、全然無茶じゃないけどね
828pH7.74:2009/02/12(木) 22:42:31 ID:y0pStRCn
家で飼ってる三州錦が餌を食う度に浮いてしまいます。
半年ほど前に発症。餌の間隔は1日1回でした。
餌はメディスーパーゴールドとテトラフィンを試しましたが傾向は変わらず。
2日餌を抜くと元に戻っています。(結果的に餌やりは3日に1回)
水温は20度で固定。

普通に半年過ごしていますし別に命に別条はなさそうなので、
こういうもんだと諦めるしかないんでしょうか?
829pH7.74:2009/02/12(木) 22:54:48 ID:6pYNd+MO
>>828
いわゆる「転覆病」って事だろうけど、原因を特定できないと治療方法も指定できない。
「転覆病」ってのは他の多くの金魚の病名と同様に、見た目で付けた症状名に過ぎない。

考えられる原因はいくつもある。
・食べすぎで、消化するまで休んでる
・急激な水温低下による浮袋の異常・・・・・・・・軽ければ水温を上げれば自然治癒する
・感冒によって、体がだるくなって休んでるだけ・・軽ければ水温を上げれば自然治癒する
・日頃からの微弱な水質悪化による影響の蓄積によって、体調に異常をきたしている・・・頻繁に水換えをする。治療に時間がかかる。
・先天的に異常を持っていて、成長とともにその疾患も大きくなってしまい、結果転覆。治療方法は無い。
・先天的に脊椎に異常を持っていて、何かの拍子に発病した・・・治療方法は無い。
その他多数。
830pH7.74:2009/02/12(木) 22:59:36 ID:6pYNd+MO
>>828
先天的なもので無い限り、気温が低い日に長時間、水面上に体の一部が露出していなければ、命に別状は無い。
消化機系に異常が無ければ普通に餌やっていいけど、エサきりで治るのなら消化器系の異常だろうな。

エサ切で一時的に治るのなら、エサの間隔を広げてみたら?
831pH7.74:2009/02/12(木) 23:40:45 ID:mrE+WDwI
昨日買ったセイコーフードタイマーの動作チェックしたら
一周で止まるはずの餌ケースが永遠回り続ける不具合発見!
構造が簡単なんで自分で直せたけど、チェックしといてよかった〜・・・
もしそのまま使ってたらと思うとゾッとするよね。
832pH7.74:2009/02/12(木) 23:43:18 ID:PWMU0hlH
>>828餌の原料のとこに小麦粉と書いてあるヤツは避けよう。

インコが消化不良の予防に塩土とかカキガラをつつかせる。
カキガラは金魚用のがあるから濾過漕の空いてるトコにぶち込んでみたら?
ちなみに水草やだいたいの熱帯魚には不向き。
833pH7.74:2009/02/12(木) 23:58:28 ID:R/XRlVgt
うちの小赤も、1匹だけ浮いて寝てるのがいるな。
他は全く問題ないから水質とかではなさそうだし、
昼間は浮いてないし、隔離するほど重症ではないから、そのまま。
834pH7.74:2009/02/13(金) 09:06:57 ID:76CLHQJP
うちも小麦粉の入ったエサで浮くようになった
本当に小麦のせいなのかは不明だけど、明らかに消化不良起こしてるよね
これ結構ストレスになってるだろうから早めに改善しないと結果的に病気を引き起こす気がする
835828:2009/02/13(金) 12:06:08 ID:xWL9os5x
たくさんのレスありがとうございます。

先天的な要因の場合は仕方ないので、小麦粉排除の方向で試してみます。
というか、土佐姫をメインで与えてる水槽もあるんですよね・・・
メディスーパーゴールドへの信頼度が高いにしても、
なぜこちらで試さなかったのか、自分でも疑問ですw

しばらく試用して、後日結果をご報告します。
ありがとうございました。
836pH7.74:2009/02/13(金) 12:41:56 ID:Mfi02Rhj
金魚は水温10度以下になったら、餌を与えないほうが良いそうです。
餌を食べても、消化できなくて病気の原因になりやすいです。
837pH7.74:2009/02/13(金) 15:12:03 ID:+lbQDlod
>>835個体差は多少あるだろうけど、先天的な物が原因で転覆になるなんて
ほとんど飼い主の勝手な言い訳だよ。
いつもカップラーメンみたいな餌を与えていたら、どこかおかしくもなるよ。

838pH7.74:2009/02/13(金) 15:30:13 ID:DeQrfIjj
うちの小赤は乾燥ブラインシュリンプより安い色揚げフードを喜んで食べるB級グルメだ
839pH7.74:2009/02/13(金) 16:23:21 ID:ixP0EPjZ
>>828
遅レスですが今年に入ってうちに来た琉金もまったく同じような現象でした。
最初は引越しでのストレスかとも思ったのですが1週間強程たってもよくならず
餌をあげるごとに転覆、1日程おくとまた通常通り戻っているといった具合でした
最初は重症ではないのでそのまま放置していたのですがなんとなく気持ちも悪いので色々と試行錯誤。

@塩水欲0.5%+5日絶食
A浮上性の餌だったのを沈下性の餌[我が家では咲ひかり金魚育成用]に交換
Bネット上で効果があるという記事があったのでクロレラを与えてみた

以上3点で気付けばすっかり転覆癖はなくなっていました。
今は転覆もでないのでクロレラを与えることもなく1日に2回しっかりと餌を与えても問題なく元気になりました。
結果としては沈下性の餌にしたことが一番効果があったのかと思います。参考までに。
840pH7.74:2009/02/13(金) 19:35:09 ID:Fn0OTzaT
水槽を立ち上げて1月です。
30aに当歳の流金を3匹とドジョウ2匹を飼育していました。
こちらのスレで過密だと言われていましたが何とか安定してきたと思っていました。

今朝、餌をあげた際に止めてたエアーと外掛けポンプを止めたままにして会社に行ってしまいました。
帰宅したら流金3匹が☆になっていましたorz
やはり過密な環境では外掛けポンプなしで半日置いた事が原因でしょうか?
昨夜1/2の水換えを行ったのですがそれが原因でしょうか?
今朝までは元気だったんですが…。
ちなみにドジョウは元気です。
841pH7.74:2009/02/13(金) 20:01:20 ID:GnvriIDN
>>840
酸欠が原因だと思う。ドジョウは腸で空気中から呼吸することが出来るから生き残ることができた


842pH7.74:2009/02/13(金) 20:05:56 ID:dIi6ARAN
>>840
あーあ、せっかくみんなが過密って警告してあげてたのになんというミスを・・・
かわいそうな流金たち。
夢枕に立つ、もとい、泳がなければいいけどねw
843pH7.74:2009/02/13(金) 20:50:34 ID:B9MijbPA
>>840
うちは45cmに5cmの流金一匹+ミナミさんぼちぼち
で一日濾過+エアーポンプ止めてしまったことがあるけど大丈夫だったよ
他の環境も違うだろうからあれだけど、それと比べてみるとやっぱり過密は原因のひとつかもなあ
立ち上げて一ヶ月だと水が出来たか出来てないかくらいかな?
水できてないとちゃんと頻繁に水換えしててもあっというまに水質悪化しちゃうから、
それも関係あるかもしれないね
844pH7.74:2009/02/13(金) 22:11:14 ID:e/xgEc/W
餌を冷凍アカムシに変えたら転覆治りました(*^-^)ニコ水温20℃
845pH7.74:2009/02/13(金) 23:22:55 ID:yQO6Yr90
転覆治るんだ!?
うちも餌変えようかな
週2しか餌やり出来ないのがたるい
846pH7.74:2009/02/14(土) 04:41:02 ID:5OJGaG9x
治ったんだぁ。
良かったね。
家のは転覆になってから八種類試したけどどれも駄目だった。
水を含ませても駄目だったが
赤虫少量だと半日で転覆が収まる。
でも完全には治らないな。
そのつど塩浴してけどもうめんどくさくて水温だけ上げて今25度。
だんだん水槽みる時間も少なくなってきたわ。
847pH7.74:2009/02/15(日) 00:04:05 ID:66T/Zyk7
琉金二匹餌を入れてもまったく反応しません。
水分吸って底近くに沈んだものを食べるのですが、こういうものでしょうか
848pH7.74:2009/02/15(日) 00:27:20 ID:0oTG1Y6v
もっと詳しく
849pH7.74:2009/02/15(日) 00:28:05 ID:0oTG1Y6v
もっと詳しく

ヒーターの有無とか
850pH7.74:2009/02/15(日) 00:29:07 ID:gVtmm883
>>847
底に沈んだものを食べてるのは反応してるってことにならない?
というか、いつから飼ってるの?
買ってきたばかりで、金魚が落ち着いてないって可能性は?
と、質問を3つほどしてみる。
851pH7.74:2009/02/15(日) 01:08:31 ID:66T/Zyk7
>>847です。
飼い始めて6日です
ヒーターは入れていません2日前に餌を入れた時はまったく食べず水が汚れたので半分くらい水を変えました。
絶食させた後昨日久しぶりに餌をあげました。底に落ちた餌を食べてくれましたがその後石を吸い込んでは吐き出しを繰り返してます。それが心配です
852pH7.74:2009/02/15(日) 01:27:44 ID:gVtmm883
>>851
水温計は付けてる?
寒い地方で水温が10℃を下回るようなところなら、餌はあまり食べなくなる。
動きも鈍くなるので、そっとしておくといい。

ただ、一回餌を食べ残しただけで、水替え半分必要ってフィルターは付いてないの?
水槽や金魚の大きさも書くこと。
というか、水槽立ち上げも同じ日数?

底砂利を漁るのはどちらかというと良い傾向だから、そっちの方の心配は少ないと思われ。
853pH7.74:2009/02/15(日) 02:33:15 ID:Mh3EXN7G
>>851
水槽の大きさは?
もし水槽の立ち上げが6日前で、水換えが2日前にしただけなら、水質が悪くて元気がないのかもよ
854pH7.74:2009/02/15(日) 08:05:50 ID:66T/Zyk7
>>352-353
レス有難うございます
水槽は30p、容量は12g、琉金は二匹とも3〜4pくらい、立ち上げた日数は金魚を入れる三日前です
アクセサリーを買ったのでエアーを付けてそれを入れた際に一度フィルターは外してしまいました。その時に餌を上げて水が汚れたんです。換水してまたフィルターは入れています
水温は暖かい地方ですので高めだと思います
855pH7.74:2009/02/15(日) 08:09:10 ID:66T/Zyk7
長くてすみません。
底石を漁るのは餌が足りないからでしょうか
二匹共同じ行動をしてるので…
856pH7.74:2009/02/15(日) 08:30:15 ID:Zg4LUvHH
餌が足りない
ストレス解消 
857pH7.74:2009/02/15(日) 08:58:12 ID:vVUZ7NS7
>>855
人間で言うと摘み食いって言うか、ガムを噛んでる様なもの。
餌が十分でも砂利は漁るよ。
858pH7.74:2009/02/15(日) 10:07:11 ID:EW6XiT6r
砂利の隙間の餌を探していたり、砂利の表面にいる微生物を食べている。
微生物は水中にもいて、金魚本人も知らない間に栄養分になっている。
金魚に何日も餌をあげなくても大丈夫な理由の一つよ。
859pH7.74:2009/02/15(日) 10:21:56 ID:RsQ7wBga
12リットルの水槽に6〜7センチくらいの和金を2匹飼っています。
ペットショップで買ってきて今年で3年目です。濾過装置は外付け。
冬になったのもあって最近は10日おきくらいの水換えです。餌は少量を1日1回。
テラスに置いてあるので、水温は天気によって8〜12度を行ったり来たりです。
2ヶ月前に引っ越し、その後は無事元気でいました。
1週間前に水槽の掃除と同時にペットショップで購入したカモンバを足したところ
数日前からオスがメスを追いかけだして、今日見たら卵を産んでいました。
オスの方の胸ビレのふちに追い星と思われる規則的な白い点が
出ているのですが、エラにもあります。しかしエラの方の白点は不規則で左右の数も違います。
少し突起のようにもなっている...かも?
もしかして白点病にも懸かってしまっているのでしょうか?
今回に限りたまたま今迄利用した事の無いペットショップから購入した水草だったので
少し心配になってきました。
メスの方には時に目立った白点はなさそうだと思うのですが。
もしかしてエラの追い星は不規則なのが普通なんでしょうか?
860pH7.74:2009/02/15(日) 10:22:20 ID:YQ+SHtgh
>>847
テンプレ無視して情報を小出しにしかしないアフォを相手にしてあげて
みんな親切だね〜w
861pH7.74:2009/02/15(日) 10:28:14 ID:5vUHiTkA
>>854
水温計つけた方がいいよ
ダイソーでも売ってる
862pH7.74:2009/02/15(日) 10:30:41 ID:5vUHiTkA
>>859
発情期のオスの白い点は追星と言って病気じゃないから心配なし
繁殖させたいなら早く水草を隔離して
繁殖させたくないならそのまま放置
863pH7.74:2009/02/15(日) 10:38:05 ID:66T/Zyk7
>>854です
皆さん親切に有難うございます
早速水温計買いに行きます。餌が足りていないわけではなさそう?ですのでしばらく様子見てみます
864pH7.74:2009/02/15(日) 10:39:08 ID:66T/Zyk7
>>860
不快にさせてすみません
865pH7.74:2009/02/15(日) 11:00:37 ID:RsQ7wBga
>>862
早速のレスありがとうございます。
初めての産卵に動揺してしまい、冷静な判断力が低下してるみたいです。(汗
エラの白点も追い星で大丈夫ということですよね。すごくホッとしました
12リットルの水槽では繁殖させるのは無理だと思うので放置してみようとおもいます。
でも水草が大量で卵も奥深くにまで丁寧に生んであるのでもしかしたら孵化する子もいるかも。
もし稚魚を見つけてしまったら、もう1セット水槽を買ってきてしまいそうな自分がこわいです。
家にはもうそんな余裕はない...。あぁ、明後日の水換えで卵を流してしまうのもつらい。
ごめんよ金魚達...。
866pH7.74:2009/02/15(日) 13:17:04 ID:stgiGoRp
たらいでも買ってきたらどうかね。
867pH7.74:2009/02/15(日) 14:34:23 ID:0rPmwr24
うちの和金、1年くらい前からじょじょに肉瘤できてきたんだけどこれって病気?
普通和金に肉瘤ってできるん?
868pH7.74:2009/02/15(日) 15:10:52 ID:4eQTyvAa
>>867
遺伝子次第だから出て来てもおかしくない
869pH7.74:2009/02/15(日) 15:25:09 ID:5i4NSQUL
先天的異常が無い金魚はただのフナです。金魚は100%奇形魚。先天的異常を固定化した物が品種となる
870pH7.74:2009/02/15(日) 15:41:27 ID:ybLtrCLH
>>865
心配しなくても卵は金魚がどんどん食べちゃうから水換えの時にはほとんどなくなってると思うよ
871pH7.74:2009/02/15(日) 16:12:28 ID:Mh3EXN7G
>>854
金魚を飼うのははじめて?
水換えがその一回ならちょっと足りないかも

金魚が排泄するアンモニアやそれを分解してできる亜硝酸は金魚にとって有害で
それぞれそれを微生物にある程度分解してもらうことによって成り立ってる
それでも限度があるから水換えするわけなんだけど

水槽を立ち上げた直後はアンモニアを分解する微生物も亜硝酸を分解する微生物もいない
だから油断してるとあっという間にそれらが金魚に有害な濃度を超えちゃって、金魚が死んじゃうことがある
初心者が躓きやすいのがここだから注意してね

だから、水槽を立ち上げて微生物のサイクルが安定する一ヶ月間くらいは、毎日水を1/2〜1/3換えるのがいいって言われてる
そうやって水槽内の微生物サイクルが安定したら「水ができた」っていう
それまではエサも控えめにした方がいいかもね

お店で売ってるアンモニアや亜硝酸の濃度を調べる試験紙で水質を調べたりすると安心かも
あと、なんとその微生物自体を売ってたりするから、それを買ってきて入れると水ができるのが早くなる

あと、一般には 水の量1L=金魚の体長1cm くらいまでが適当で、
それを越えると過密になっちゃて水が悪くなりやすいって言われてる
何年か経って金魚が大きくなったら、水槽も大きくしてあげるといいよ

長くなってしまったけど、参考までに
872pH7.74:2009/02/15(日) 18:27:55 ID:DApLDFTX
今日錦鯉買って来た
コメットと混浴してます、
一様上部濾過層買って来たけど
いきなりは、まずかったかな・・・
今の所大丈夫です
水温昼間18℃でした店14℃
873pH7.74:2009/02/15(日) 18:31:38 ID:DApLDFTX
あっ プラ船でベランダ飼育3ヶ月目
コメット2匹鯉3匹入れました
874pH7.74:2009/02/15(日) 19:17:22 ID:OukfBVdC
>>872
通訳します。

今日、錦鯉を買って来ました
コメットと混泳させています、
一応、上部濾過装置を買って来ましたが
いきなりは、まずかったかな?
今の所は大丈夫です
我が家の水温は昼間18℃でした
販売店は14℃でした
875pH7.74:2009/02/15(日) 19:27:42 ID:OukfBVdC
>>873
通訳します。

あっ、言い忘れましたが
ベランダのプラ舟にコメット2匹と鯉を3匹入れました
飼育を始めて3ヶ月目になります
876pH7.74:2009/02/15(日) 19:55:16 ID:gV0HrL+e
よく出来ました。
877pH7.74:2009/02/15(日) 20:05:35 ID:Mh3EXN7G
何この流れww
878pH7.74:2009/02/16(月) 07:08:00 ID:lAUEnn5J
みんな釣られ好きなんだなw優しいなあw
直訳と意訳の違いがこんなによくわかるスレはこの板始まって以来でつね。

で、直訳(というかバラバラなレスをつなげただけ)だから、やっぱり意味不明なままなのが笑えたw
879859:2009/02/16(月) 12:20:10 ID:Ux8Z9Cdd
結局、家族が「孵化させて育ててみたい。稚魚は金魚すくい用に
自宅の池で金魚を繁殖させて毎年地域イベントに寄付してる近所の人
にあげる。」といいだして(それも私的には微妙ですが)
稚魚のための水槽を買ってくる事になりました。
その予算は家族の小遣いで。あと稚魚の世話も家族が担当。
さっき家にあったバケツにエアポンプを分岐して入れ卵を隔離しました。
親金魚がいきなり水草がなくなって戸惑ってます。可哀想だったかな。
メスのお腹は随分へこみましたがまだ少し産みたそう...。
繁殖は初めてなのでこれから色々勉強してきます。ありがとうございました!
880pH7.74:2009/02/16(月) 12:30:45 ID:UBJqAkbi
孵化した魚がハタハタだったらどうする?
881pH7.74:2009/02/16(月) 13:42:23 ID:DF/iFdGg
自分の嫁が生んだ子が、黒人とのハーフだったくらいビックリだ
882pH7.74:2009/02/16(月) 14:43:22 ID:uk9yn21n
隔離は別居生活みたいなもんか
883pH7.74:2009/02/16(月) 16:05:17 ID:hfzAbQwu
>>871
854です。ご親切にアドバイスありがとうございます。やはり水が出来るまで一ヶ月かかるんですね
お店で水を作る為のキットみたいなの売ってましたがそれを買ったほうがいいのでしょうか
初めてなので探り探りです
884pH7.74:2009/02/16(月) 16:33:32 ID:GGgyXZbL
最近買ってきた蝶尾が、普段大人しいくせに、
エサ時になるとテンション上がりすぎて笑えるw

上部フィルターのストレーナパイプのと水槽の角の隙間に突撃して大暴れしたり、
砂利を漁る為に底に突撃して、勢い余って前転しそうになったりw
普段は本当に惰性で漂ってるだけっぽいのに。

ただ上部フィルターのパイプと水槽の隙間を、無理やりこじ開けて通過するときはドキドキする。
ああいうのって、無理な力が掛かって目玉が取れちゃったりすることないのかな?
出目金と比べると、蝶尾の目はしっかりくっ付いているようには見えるんだけど・・・
885pH7.74:2009/02/16(月) 16:46:52 ID:GGgyXZbL
>>883
いわゆるバクテリアがどうこういう商品は一切不要だよ。
立ち上げ10日目以降あたりから、一ヶ月くらいの間、
淡々と毎日1/3程度の水替えをすればOK。
854の水槽サイズだと、小さめのバケツ1杯分くらいだから簡単でしょ?
ただし水温は合わせること。(水温計が2個あると便利)

濾過が立ち上がったか確認するには、
ちょっと投資になるけど水質試験紙を使うのがいい。
亜硝酸濃度って値が、ある日いきなりゼロになるからハッキリわかる。
テトラ5in1ってのがお薦め。
試験紙を買うのが勿体無いなら、水替えを2ヶ月続ければ、
ほぼ間違いなく立ち上がってるはず。
886pH7.74:2009/02/16(月) 17:08:00 ID:WgkOVWIE
>>885
毎日1/3ってマジで?
立ち上げ時は1日毎に1/4〜1/5程度でいいんじゃね?
1/3も換えてたら、せっかくのバクテリアも1/3捨てちゃってることになると思うんだがどうよ
オレは↑のような観点から毎日水換えするなら、少量の水換えがお奨め
もちろん生体の大きさや数、それに水量や水温にも左右されるから、臨機応変でいいと思うけどね
887pH7.74:2009/02/16(月) 17:15:06 ID:GGgyXZbL
>>886
バクテリアは主にフィルターの濾材に定着すると思うんだけど。
水の中を漂ってる分なんて無視できる範囲でしょ。

水温さえ注意してれば、経験とか関係なく、
何も考えなくていいから1/3で良いと自分は思う。
888pH7.74:2009/02/16(月) 17:42:09 ID:h6SuqRp6
>>879
1週間くらいずつ間あけて何回か産む事が多いよ
親水槽の方にもまた水草入れてあげて
889pH7.74:2009/02/16(月) 18:09:13 ID:lAUEnn5J
ああ是良スレ哉
890pH7.74:2009/02/16(月) 18:10:19 ID:lAUEnn5J
しまった…ageちまつただよ
891pH7.74:2009/02/16(月) 20:04:25 ID:KmcgmDPj
プラ舟でらんちゅう飼育してる俺って勝ち組?
892pH7.74:2009/02/16(月) 21:02:25 ID:U1/0rYCQ
なんで? 普通じゃない?
893pH7.74:2009/02/16(月) 21:53:22 ID:aHQFKWVS
>>874
通訳有り難うございました ぺこ <(_ _)>
894pH7.74:2009/02/16(月) 23:26:41 ID:Q1iNJhCY
>>893
通訳して頂きまして、有り難うございました。 感(−人−)謝!

895pH7.74:2009/02/16(月) 23:52:20 ID:TMnSUN19
流金系と和金系の混泳はダメですか?

飼うなら別々の水槽にするべきですか?

一緒に飼ってる人いますか?
896pH7.74:2009/02/17(火) 00:29:51 ID:3eg86gYe
>>895
絶対にダメという訳ではない。
うまく行かない可能性が高いというだけの話。
仲良く平和に治まる場合も勿論ある。

しかしやるからには、うまく行かない場合に備えて、もう一本水槽を用意する覚悟でやること。
897pH7.74:2009/02/17(火) 07:44:37 ID:d1ae6Yrh
>>886こういう質問こそテンプレ使えと思うよ。

898pH7.74:2009/02/17(火) 09:52:28 ID:SGtGqe1L
【飼育環境】
水槽(25cmくらいのプラスチック水槽)
濾過装置:投げ込み
温度管理:ヒーター(無)
その他:琉金2匹

急遽仕事の都合で遠方に引っ越すことになった友人から押し付けられました。
嫌いではないのできちんと飼育したいのですが、水槽はもらった時のプラスチック水槽しか空いていません。
他にウーパールーパー飼育中の60cm水槽とグッピー飼育中の40cm水槽がありますが、ウーパールーパーと混泳はまず不可能と思いますので、残るのはグッピーなんですが正直なところ混泳は可能でしょうか?
グッピーの数は10匹で全てオスです。
899pH7.74:2009/02/17(火) 10:21:30 ID:NH6HZiCE
>>898
金魚のサイズにもよるが、危険。
小さいうちは平気だけど、最終的にはポツポツと食われるよ。
意図的に襲い掛かるというよりも、
事故的に口に入ってしまうという感じで。

グッピーが大事なら、分けて飼育すべし。
900898:2009/02/17(火) 10:25:06 ID:SGtGqe1L
>>899
レスありがとうございます。
まだ2cmちょいの金魚なんですが、成長のことを考えたら危なさそうですね。
あたらしく水槽を用意することにします。
2〜3日は小さいプラスチック水槽で我慢してもらわなきゃいけないのが心苦しいですが…
901pH7.74:2009/02/17(火) 11:02:17 ID:ShLMeP/L
金魚とウーパールーパーの同居は可能だとショップの人が言ってたな。

どこまで信用できるか不明だけどw
902pH7.74:2009/02/17(火) 11:49:48 ID:SGtGqe1L
>>901
鰓を食べられる可能性があるので…。
前にメダカに鰓をつつかれてふさふさ部分が無くなった経験があるんですよ(今は再生してますが)
903pH7.74:2009/02/17(火) 12:24:41 ID:vl3NrWBT
金魚とウーパールーパーの同居は可能ですか?と聞いて、
可能と回答があると、できませんと返す。
あらかじめ答えは自分の中にあったんじゃないか。
それは質問じゃなくて謎かけではないか。答えるほうを試しているのか?
そういうのは良くないと思うぞ。
904901:2009/02/17(火) 12:31:18 ID:ShLMeP/L
>>902
さいですか。
じゃあ勝手になさって下さいな。

最初からウーパールーパーの事を書かずにグッピーとの同居について聞けよ。
905pH7.74:2009/02/17(火) 12:48:27 ID:QDIRSI9G
おらも>>903に同意。
>>904が怒るのも無理はない。
一言詫びときなよ。
906898:2009/02/17(火) 13:26:21 ID:SGtGqe1L
気の短い奴等ばっかだな。
詫びる気もないし、必要もない。
どこまでが信用できるかわからないwとか言ってることをわざわざ試すわけないだろ。
確実に出来ると立証してから提案するならまだしも、100%じゃないことをするつもりはないよ。
ある意味無責任じゃないか。
907pH7.74:2009/02/17(火) 13:54:10 ID:VUGsO9NZ
>>898
> ウーパールーパーと混泳はまず不可能と思いますので
最初に書いてあったね
908pH7.74:2009/02/17(火) 17:38:23 ID:d1ae6Yrh
2センチの琉金とグッピーなら、現段階なら全然大丈夫だろ。
琉金は餌を追いかけるのすぐ諦めるし。
909pH7.74:2009/02/17(火) 18:20:05 ID:NH6HZiCE
グッピーとの混泳に付いて聞いてるのに、勘違いしてる903はいかんなぁ。
恥ずかしくて出て来れないだろうけど、素直に謝っとこうよ。

>>900
2cmちょいなら全然平気だよ。
しばらくは大丈夫。
口を開けたサイズが、グッピーの胴体より大きくなると駄目。
らんちゅう・メダカの組み合わせでも頭からパクリといかれる。
あくまで衝突事故で運が悪いって感じがほとんどだけどね。
和金だと完全にエサとして狙うからヤバイw
910pH7.74:2009/02/17(火) 18:32:55 ID:5aVcydPG
先日、金魚をポンプの下敷きにしてしまった者です。
丁寧なレスをありがとうございました!
報告ですがあの数日後、フラフラしていた金魚がまっすぐに何ごともなかったかのように不自由なく泳ぎはじめましたー!
ありがとうございました!
別の子の話ですが、一年前に釣った金魚が鯉だったのかヒゲがはえてきましたw
911859:2009/02/17(火) 18:36:10 ID:cwkpVAwD
>>888
結構たくさん産むものなんですね。
水草は引っ越し先の近辺には売っていないみたいなので急いで探したいと思います。
(前回の水草はたまたま帰省したときに買ったもの)
濾過装置のスポンジもビッシリ卵だらけだったから昨日取り替えたけれど
そこにもまた産むんだろうな...。
912pH7.74:2009/02/17(火) 20:55:12 ID:5FHe/kkJ
俺はこのホームページを見て底面フィルターを採用しました
ttp://www14.plala.or.jp/yamakow/pinpon.html
60cm水槽に琉金1匹とらんちゅう2匹どれも7cm位だけど
水の透明度はすばらしいよ!
今までに上部フィルターも外部フィルターも経験してきたけど
水の透明度だけで言えば底面フィルター圧勝だと思う

913pH7.74:2009/02/17(火) 21:18:03 ID:3eg86gYe
ある意味クリーンルームと同じ流体の流れ方だから、その辺は納得。
914pH7.74:2009/02/17(火) 21:44:47 ID:tYkYDTI5
>>896
はい!(^o^)/

ありがとうございました。

915pH7.74:2009/02/17(火) 22:52:10 ID:3kJ2HDZR
45cmの水槽で立ち上げてから1か月。
水草をセットして、毎日バクテリアを添加してひたすら水を回していました。
念願の金魚(流金2匹)を購入し、水を合わせた後に放流しました。
数日は餌をあげないつもりだったんですが、水槽の前に行くと餌を催促されます…。
おそらく、店で入り口に水槽があり、人に慣れてるんだと思います。
可愛くて眺めているんですが、ずーっとこちらを見て口をパクつかせてるのを見ると、
餌をあげた方が良いのか悩みます。

やはり数日は餌をあげない方が良いのでしょうか?
金魚自体はとても元気で水槽を元気よく泳ぎ、砂利等を突いています。
916pH7.74:2009/02/17(火) 23:01:15 ID:FSjzO0jC
>>915
1ヶ月も回してたなら水自体は大丈夫だと思うし
バクテリアはいても、いつまでも無機質な状態でいても意味ないから
ほんの少しだけでもあげてみたら。
残餌が残るのがあまり良くないから、残さないように気をつければいいでしょう。
917pH7.74:2009/02/17(火) 23:12:34 ID:QDIRSI9G
あ、ごめん。悪かったm(_ _)m
918pH7.74:2009/02/17(火) 23:14:15 ID:jgEWwytT
あげないに越したことはない。もちっと我慢しな。
919pH7.74:2009/02/17(火) 23:25:41 ID:KWJNeFJt
>>915
その水作りはちょっと眉つばだなぁ。
1か月バクテリアを添加と書いてるけど、分解すべき有機物(フンや食べ残し等)もないのに、
バクテリアたちはどうやって生きてるんだろう?
それに市販されてるバクテリアは増殖しないように作られているから、
自然に立ち上がってくるバクテリアが存在しているのかが気になる。

今後も毎日バクテリアを添加させ続けるならともかく、
その気がないのなら、三日に一回くらい、しばらく(ひと月程度)水質検査を行った方がいい。
突然亜硝酸濃度が急上昇するような事態が発生する可能性もある。
メダカの一匹でもパイロットにしていたならともかく、
非常に特殊な立ち上げ方をした水槽だから、注意すべし。

エサはちょっと我慢して、金曜の朝くらいから始めることを薦める。
920915:2009/02/18(水) 00:04:25 ID:MLuIaKfy
うわぁ。
推考してる時に1文消してましたorz

掃除役になると聞き、ドジョウを2匹入れてます。

↑この文が消えてましたorz
なので多少なりとも有機物が分泌されていると思います。

とは言え、ここは心を鬼にして餌やりは控えたいと思います。
921pH7.74:2009/02/18(水) 01:56:50 ID:/jsGw+mW
こないだ金魚専門店にいったら塩入れるのはよくない、ネット上の誤った知識って言われたんだが
922pH7.74:2009/02/18(水) 02:29:51 ID:0ms7SvgR
↑それはないよ絶対に。
塩は金魚が浸透圧調整するのを助けて体力の温存につながる働きをする。
塩だけで病気を治せないのは気付くのが遅くて体力を消費した後か、ヘルペスみたいな特殊な例。
魚病薬で治療するのは対処が遅れて本当にヤバイときだけ。
白点がでたらグリーンFを使う人とかいるけどほんと薬代のムダ。
923pH7.74:2009/02/18(水) 07:47:34 ID:XLkNksy7
>>921
その金魚屋のご主人は、江戸時代に創業してる金魚の吉田にドッサリとある
塩と計量カップを見ても、同じこと言うのかな?

>>922
簡単に書くけど、その「早めに気付く」のが一般的には難しいんだよ。
グリーンFを買うのは勿体無いのは同意だけどねw
924pH7.74:2009/02/18(水) 16:35:36 ID:nA5S/6ZV
このスレの住人の金魚、病気の悪化がやたら早いよな。
925pH7.74:2009/02/18(水) 17:16:34 ID:VTMBX4sf
そりゃそうだろ。
まともな飼育してる人間は、誰一人としてこんなスレッド見ない(用が無い)。

回答者は単に何かの受け売り知識をひけらかしたいだけで、全く経験の無い童貞。
質問者は質問者で、普通の初心者というだけでなく、他力本願なヤツラばっかなので
どんなに有益なアドバイスを貰おうが、もともと管理なんて出来ないヤツラなので意味が無い。
926pH7.74:2009/02/18(水) 17:19:32 ID:VcxCj2lV
いい薬品がいっぱいあるのに病魚に塩は笑うよ。
江戸時代じゃあるまいしw。
塩のサジ加減は初心者には絶対ムリ!
薬品に塩を混ぜて使うド素人(にわか)もいるが信じられん。
ここは純粋な初心者の質問にド素人のカスが答えるスレみたいだなw。
927pH7.74:2009/02/18(水) 17:31:38 ID:8+l+3QI2
>>926が一番カスな件ww
928pH7.74:2009/02/18(水) 17:57:49 ID:x7K/oO4G
VcxCj2lV ←最もアフォ

VTMBX4sf ←次にアフォ

お前ら、もう来ないでよしっ!
929pH7.74:2009/02/18(水) 19:07:49 ID:WtlwyuJJ
赤斑病のらんちぅに
グリーンFと塩 エアレーション

3日目でかなり改善♪
930pH7.74:2009/02/18(水) 22:01:06 ID:gtpItJgm
初心者なんですが、飯田琉金の赤に一目惚れし、
当歳サイズぐらいのを探してるんですが、通販もしてるお店が
あったら教えて下さい。
スレ違いでしたらすいません。
931pH7.74:2009/02/18(水) 22:28:23 ID:0ms7SvgR
296頭ワル杉wwww

薬の成分表示みてみろよ
大抵の薬は塩がほとんどだっつーのw

塩じゃなくても発ガン性のあるものとか確実に魚の負担になるものばっかり。




932pH7.74:2009/02/18(水) 22:30:01 ID:0ms7SvgR
↑926だった

泣けてきたorz
933pH7.74:2009/02/18(水) 22:43:00 ID:yRVVCoYI
なんかまた荒れてますか?
sage推奨はどう?
934pH7.74:2009/02/18(水) 22:43:25 ID:/jsGw+mW
へぇ、ほかスレでも名前が出てるような金魚店の主人が言ってたから信じたわ。
店舗によって考えが違うんだな、反論に必死になってる奴が結構いてワロタ
軽症だったら塩、重症だったら薬浴か。ためになったよ、ありがとう
935pH7.74:2009/02/18(水) 22:50:15 ID:VTMBX4sf
ショップの店長や店員が、客の飼ってる生体が長生きするような事を言うはずが無いじゃないか。
言えば自分の首を絞める事になるからな。
936pH7.74:2009/02/18(水) 23:05:21 ID:nA5S/6ZV
薬は必ず副作用ってのがあるもんだ。安易に使用するものじゃない。
937pH7.74:2009/02/19(木) 00:05:09 ID:vD3kBqbk
>>931 おまえ必死だなw

ド素人(にわか)とは
飼育暦、3年未満のおっさん&おばさん。病魚に塩をススメるのが特徴。
昭和初版発行の「金魚の飼い方」などを古本屋で購入し参考にしている。
純粋な初心者の質問が大好きで自分の薄っぺらい知識を教えたくて仕方がない。
ランチュウ、オランダ、流金などを60cm規格水槽で5匹ほど飼っている程度。

938:2009/02/19(木) 00:33:19 ID:/B35eXHz
あなたは金魚飼育のプロフェッショナルなんですか?
939pH7.74:2009/02/19(木) 01:02:14 ID:DcUtVp4+
コピペっすね
940pH7.74:2009/02/19(木) 03:03:03 ID:ECUKaNjd
>>937
“琉金”を『流金』って記してる所で、失格
941pH7.74:2009/02/19(木) 03:33:18 ID:3UHOQatj
>>921
ああ、塩は常に入れっぱなしにしちゃ駄目だよ。体力が弱るから。
942pH7.74:2009/02/19(木) 07:17:00 ID:D8AEZ8DF
久しぶりにそのコピペ見た。まだあるんだな。
2chの平均年齢も高くなるはずだ。
943pH7.74:2009/02/19(木) 15:27:07 ID:VIJrjgXv
>>937

931だけどらんちゅう飼ってて、トロ舟20面の飼育環境だ。ちなみに品評会で一席獲ったこともある。

まぁ地方の大会だけどな。
944pH7.74:2009/02/20(金) 11:28:03 ID:b+6kkpTf
>>943
おまえマジ必死だなw
だから何なんだよっ?w
945pH7.74:2009/02/20(金) 12:53:30 ID:2ISW3+3/
二人とも喧嘩はよしなよ〜
946pH7.74:2009/02/20(金) 14:10:33 ID:UzZZkdUy
↑ごめんごめん。

こんな屑相手にしてたらキリがないな。

質問にもまともに答えられないようなゆとりみたいだしww
947pH7.74:2009/02/20(金) 22:09:28 ID:WkcglOmq
テトラテストの亜硝酸試験紙に関して質問です。

1秒漬けて1分放置した時はほぼ真っ白でした。
その後更に15分位放置して(捨て忘れてた)いたのを見たら、かなり赤く染まっていました…。
これは空気中の何かに反応したんでしょうか?
それとも説明書きにある放置時間が短いんでしょうか?
948pH7.74:2009/02/20(金) 22:12:27 ID:iM6x4LnY
>1秒漬けて1分放置した時はほぼ真っ白でした。
何か問題でも?
949pH7.74:2009/02/21(土) 16:05:45 ID:CPdImCUm
前はマツモを食いまくってたのにリシアを入れたらまったくマツモを食べなくなったんですけど
リシアの方がおいしいんですかね?
950pH7.74:2009/02/21(土) 17:11:41 ID:jmAmTPFa
>>949
たしかにリシアの方が、金魚は喜ぶね。
951pH7.74:2009/02/21(土) 22:13:32 ID:BkJzI4tJ
>>947
全てのものが濃くなってますよ。
PHもGHも色がかわりますね・・・

水の中で1分で何もなければ大丈夫だと思いますよ?
うちも同じですけど金魚は元気です!
心配なら液体タイプのものを使うと安心できますよ

もう一度時間の経った試験紙をつけたら、赤の色が水に出ましたからね
952pH7.74:2009/02/21(土) 23:07:40 ID:Z3b8oeiJ
初心者なんで不安です。 どなたかアドバイスお願いします。
当歳程度の東錦が弱っている?みたいで自分では治療法等も不安なので書き込みさせていただきました。

購入後1ヶ月程度したら底に沈んでいるようになってしまいましたので 50リットルのプラケースに0,3%から徐々に0,5%の食塩水にしました。
水は1日5リットルずつ交換
2週間ぐらいしたらだいぶ元気になったので本水槽にいれました。

しかし夜みていみると虐められてヒレ等ボロボロになってしまいました><
少しヒレなどが充血していました。なのでまた50リットルのプラケースで食塩浴をさせています。(上記と同じやりかた、水替えの頻度もおなじです。)

プラケースには 水作エイトM(稼動していない)水流が強くて弱りそう?
          水作スペースパワーフィットM こっちは稼動中 が入っています。

エサは3日はあげていません。  昨日試しに1%で20分の食塩浴をしました。
現在は前より底にいる時間は減った気がします。 だいぶ動くようになりました!
しかし底にいるときが多い気がします><
今後も1日ごとに5リットル交換で0.5%を維持していこうと考えているのですがこれでよろしいのでしょうか?
ココア浴等したほうがよろしいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
953pH7.74:2009/02/22(日) 00:51:08 ID:NDnIcRgI
>>952
まずヒーターは使ってるのかを書くこと。
一応ヒーター使用ということで話を進める。

ヒレが傷んだ原因がイジメなのか、尾腐れなのかを判断すること。
まぁおそらくイジメだとは思うが。加害魚は特定できてる?

とりあえず塩水浴はしばらく続けて、1週間くらい経ったら少しずつ真水に戻せばいいと思う。
ストレスを受けてるだろうから、餌は数粒づつ与えて様子を見ながら。
当分は別飼い推奨だね。
戻す時は、加害魚を一時的に隔離して、その間に行うとか工夫すること。
それと1%塩水浴とか根拠のない弄り過ぎはロクなことがないのでやめること。
当然、ココア浴なども同様。

とにかく安静にしてあげよう。
954pH7.74:2009/02/22(日) 01:01:15 ID:Mn7ZgnIH
>>953
返信ありがとうございます。
ヒーターは使用していません。 買ってきて使用したいと思います。何度に設定したらよろしいでしょうか?

尾腐れではないと思います。 虐められる前までヒレは綺麗でしたので。
加害魚は特定できてます。というか5匹中3匹は虐めていました。取り出す直前3匹に追いかけられていたので、

弄り過ぎないようにこのまま安静にしていきたいと思います。 
水槽はこの東錦のために60cm水槽買おうと思っています。 1匹じゃ寂しいですかね?

1週間たっても底に沈んだままや元気がなかったらこのままの状態を続行ということで良いですか?

人にアドバイスもらうと精神的に落ちつきました^^ ありがとうございます。 
955pH7.74:2009/02/22(日) 01:37:19 ID:qx63rTdJ
↑今の水温は何度なの?


とにかく設定温度はいまの水温から徐々に上げてくしかないよ。1日2度くらいかな。

けど水温上げたら魚の代謝が上がるから(体力を使う)はやく治せるようにいろいろ調べといた方がいいよ。
956pH7.74:2009/02/22(日) 01:55:25 ID:Mn7ZgnIH
>>955
今の水温は16度ですね。
1日2度ですか、分かりました。 徐々に上げて行きたいと思います。

がんばって調べてみようと思います。 アドバイスありがとうございます。
957pH7.74:2009/02/23(月) 10:54:06 ID:dP82dvb4
質問させて下さい。
ただ今シシガシラ(正式名は不明ですが鼻面は丸みがありオランダシシガシラのように尖っていません)を飼育しているのですが縄張り意識が強いのか繁殖する気まんまんなのか
追加で入れた同サイズのオランダシシガシラを追い回しています。
シシガシラ自体縄張り意識が強いものでしょうか?
958pH7.74:2009/02/23(月) 11:46:01 ID:7SRtTbR/
>>957
個体差だからシシガシラだからとかはないよ
959pH7.74:2009/02/23(月) 12:29:18 ID:dP82dvb4
>>958
回答ありがとうございます。
とりあえず標的になるのを避ける為、3匹にして様子を見る事にします。
960pH7.74:2009/02/23(月) 18:04:44 ID:7SRtTbR/
傍若無人は簡単には治らないし
新たな暴君が追加されたり
今虐められてるのを新しい奴と一緒に虐める可能性があるから
追加するなら水草か水槽だと思うよ
961pH7.74:2009/02/23(月) 20:28:58 ID:dP82dvb4
>>960
なるほど…。
35cmの上部濾過水槽、白点が出てから29〜30℃カモンバ2束入れてあります。
最初4束入れたら泳ぐスペースがかなり少なくなってしまったので間引いたのですが少し戻すとします。
ある程度餌を食べるとおとなしくなるのが気にかかります。
まさか空腹で苛々して虐めてたりとか…。
962pH7.74:2009/02/23(月) 21:45:49 ID:qwnbCwp1
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ44【質問専用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1235392554/

板の方針に合わせて移動した。
ここに残りたいのなら、スレタイ、内容ともアクア板に合わせた変更をすること。
963pH7.74:2009/02/23(月) 23:18:01 ID:O+aKtm6G
30℃でカモンバw
腐るぞ
964pH7.74:2009/02/23(月) 23:34:49 ID:dP82dvb4
>>963
腐る前に食い尽くされます。
965pH7.74:2009/02/24(火) 02:19:00 ID:W2GiA8xc
>>893
主にwアナカリスとかカモンバとかかな。(((*≧艸≦)
966pH7.74:2009/02/24(火) 16:57:53 ID:dZrvsMgG
>>962
だれ?こいつ。バカなの?
967pH7.74:2009/02/24(火) 17:55:49 ID:7rZ0YiBm
>>962
何相談もなく勝手なことしてんだよ!
馬鹿なの?死ぬの?
968pH7.74:2009/02/24(火) 21:28:31 ID:7VepB+Vf
>>962
勝手に仕切って何様気取りだ、ハゲ。
969pH7.74:2009/02/25(水) 22:31:35 ID:g4WFmMNE
金魚は日本の淡水魚じゃないでしょ。
970pH7.74:2009/02/25(水) 23:08:51 ID:b4EBOac8
オランダ×オランダの子供が生まれて5日経過。背ビレが見あたらないけど、後から生えてくるものですか?
971pH7.74:2009/02/25(水) 23:18:05 ID:D/tO+vnr
厳密な選別をするなら、背鰭の無い時点で「処分」だが、愛玩なら「これも個性」と愛でてやれ。
個人的予想ではあまり長生き出来そうもない気がするが。
972pH7.74:2009/02/26(木) 00:01:21 ID:dpXpDN8g
>>970
よく見ろ。
間違いなく背ビレはある。
見えにくいだけ。
973pH7.74:2009/02/26(木) 11:53:30 ID:axAXb8om
ヒレ腐れ&白点になった
グリーンFゴールドとグリーンF併用
ヒーター入れてるが瘤がでかくなったら病気になり易くなったようだ
傾いてるし今回はヤバいかも 
974pH7.74:2009/02/26(木) 13:08:34 ID:4GZU5vuH
>>973併用?何かんがえとんのじゃ。
975pH7.74:2009/02/26(木) 13:37:22 ID:klrmSQap
>>969
一覧だと日本の淡水魚ってしかなってないけど、正しくは日本在来の淡水魚介類・金魚@2ch掲示板。
ちゃんと板開いてごらん。
サイトもgoldenfishになってるよ。
976pH7.74:2009/02/26(木) 15:31:26 ID:YQNc9dp5
で、次スレどうなるの?
自治厨が勝手に日淡に立ててしまったが
977pH7.74:2009/02/26(木) 16:21:27 ID:R+dkyjsP
>>976
爺中だかなんだか知らないが、このスレとは無関係でしょ?
こっちはこっちで、今まで通りにすれば良いじゃない。
日淡板にしたって、こっちが望んで作ってもらった板では無く、勝手に作られただけの板でしょ?
管理人から誘導があった訳でもないし。

どこの馬の骨か金魚の糞か知らないけど、無関係な人間が勝手に自治してるつもりになってるだけでしょ?
そんな得体の知れない低俗な者に、従う理由も、相手する義理も何も無いでしょ?
「どうする?」と検討するだけ無駄。

問題は、どこの板に次スレを立てるか?では無く、>>950か、他の誰が次スレを立てるか?でしょ?
978pH7.74:2009/02/26(木) 17:01:52 ID:gsII1lBz
でしょでしょでっしょでしょ
979pH7.74:2009/02/26(木) 21:33:55 ID:J+jEFS+w
次スレ立てました

【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ44【質問専用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235651378/
980pH7.74:2009/02/26(木) 21:59:56 ID:Pa2mgydh
>>979
981pH7.74:2009/02/26(木) 22:06:34 ID:oNoYmZeV
>>977はなんでそんな必死なの?

>>979
乙です
982pH7.74:2009/02/26(木) 22:50:40 ID:PK50alNl
>>981
さほど必死には見うけられないが?
983pH7.74:2009/02/26(木) 23:39:33 ID:Crh3zmrb
>>962
金魚はgoldenfishじゃなく、gold fish。余計なことして、恥さらさないようにね。
984pH7.74:2009/02/27(金) 04:28:37 ID:IpZuR9jj
水泡眼と頂天眼が好きだお(´・ω・`)
985pH7.74:2009/02/27(金) 10:52:01 ID:AFvwM49M
俺は琉金が好きだな。特に素赤の。
いかにも金魚だし、派手すぎないのが慎ましやかで和の風景や、俺のワビサビの効いた質素な部屋にマッチする。
そしてなによりも、犬や猫並みに人に慣れてくれるのが良い。

餌の要求はもちろん、最近では糞掃除を毎日してやらないと金魚に怒られるようになったよ。
スポイトで糞を掃除してると、「ココにもあるよ、はやく片付けなさいよ」って場所まで教えてくれる
986pH7.74:2009/02/27(金) 11:50:00 ID:WlC8yrVK
ふぅ〜〜〜〜〜〜〜ん
987pH7.74:2009/02/27(金) 12:25:51 ID:erXv7XlE
>>985
地獄の業火の如く、嫉妬!!
988pH7.74:2009/02/27(金) 13:18:31 ID:Cp+XeN/e
>>985
3畳一間の小汚いタタミの部屋に、新品の金魚のお部屋Mサイズ、ライトなしに
白い点がポツポツ付いた転覆ぎみの琉金がフラフラ泳いでる状況が目に浮かぶぜ。
989pH7.74:2009/02/27(金) 15:11:39 ID:wh2ufQpj
>>988
目に浮かぶんじゃなくて、おまえの部屋を
目の当たりにしてるだけなんじゃないの?

990pH7.74:2009/02/27(金) 16:43:11 ID:JDkYponW
次スレ

【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ44【質問専用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235651378/
991pH7.74:2009/02/27(金) 18:21:57 ID:XCpRAIKe
>>988
はやく治療してあげたら?
992pH7.74:2009/02/27(金) 18:22:41 ID:XCpRAIKe
あ、治療するのは>>988の頭の方ね
993pH7.74:2009/02/27(金) 18:27:33 ID:eVMnmqD4
「ココにもあるよ、はやく片付けなさいよ」

幻聴乙  ガクブルレベル
994pH7.74:2009/02/27(金) 19:16:17 ID:XCpRAIKe
親バカは誰でも経験するけど、>>988みたいなのは・・・
995pH7.74:2009/02/27(金) 23:12:03 ID:blPpKpf3
金魚は人間を好きなんじゃない。餌が好きなだけ。

996pH7.74:2009/02/28(土) 05:49:56 ID:f69gGlYL
997pH7.74:2009/02/28(土) 10:28:55 ID:Dij8DUVZ
>>988
            ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なに必死になってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
998pH7.74:2009/02/28(土) 15:07:28 ID:IbP8RvQU
ume
999pH7.74:2009/02/28(土) 15:07:58 ID:IbP8RvQU
999
1000pH7.74:2009/02/28(土) 15:08:36 ID:IbP8RvQU
金魚大好き♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。