【調べるの】今すぐ質問に答えて!48【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
【共通】
荒らす奴には呪いあれ
コテ歓迎。age推奨。
嘘を嘘とry

【質問者】
調べる気無しの奴以外は質問するな!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
質問者は、黙ってレス貰えるのを待った方が吉!
判る人が常時待機してる訳ではありません

【回答者】
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!ここはエスパースレだ
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

★☆★追  記★☆★---------------
次スレは979以前に立てるな!
次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
----------------------------------

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!47【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224258626/
2pH7.74:2008/10/30(木) 16:44:45 ID:muP2xprM
otu
3pH7.74:2008/10/30(木) 19:15:19 ID:uJ/HDbza
>>1
4pH7.74:2008/10/30(木) 19:31:38 ID:uDNZJrvK
>>1
お疲れさん

>>4
お前はもう、死んでいる
5pH7.74:2008/10/30(木) 19:33:16 ID:uDNZJrvK
ひでぶぁプシュー
6pH7.74:2008/10/30(木) 19:36:22 ID:X+asln4n
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは遅刻しないように朝早く起きたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか昼になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何が起こったのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  } もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
7pH7.74:2008/10/30(木) 19:39:21 ID:x9XPd0+K
早速だけど質問してみます。
エビ水槽にカワコザラガイ大量発生。どうやって駆除したらよいのか・・・
底床は大磯、水温は24度、濾過はスペースパワーフィットMと外掛け動力の底面濾過。
8pH7.74:2008/10/30(木) 19:40:24 ID:uDNZJrvK
>>6
で、今日も無断で休んでしまったのか?
9pH7.74:2008/10/30(木) 19:43:26 ID:X+asln4n
>>7
テデトール
10pH7.74:2008/10/30(木) 19:48:13 ID:uDNZJrvK
>>7
11pH7.74:2008/10/30(木) 19:50:34 ID:uDNZJrvK
>>7
根気よく毎日一度は確実に潰すか棄てる
それを3ヶ月だ
俺はやり遂げた

12pH7.74:2008/10/30(木) 19:51:16 ID:x9XPd0+K
圧倒的多数+あの形状。手で取れません・・・
13pH7.74:2008/10/30(木) 19:52:24 ID:mL8I+zNo
>>12
ぢゃぁリセットしな
14pH7.74:2008/10/30(木) 19:58:39 ID:uDNZJrvK
>>12
お前、『指で摘む』以外考えなかったろ
ゆとり過ぎ

お前は貝にすら敗北した
全てを諦めな
15pH7.74:2008/10/30(木) 20:15:51 ID:/H7AjWfH
ガラス面で潰すときのあの
カシュッ
って音がいいんだよなぁ
16pH7.74:2008/10/30(木) 20:17:26 ID:uDNZJrvK
いいねえ
17pH7.74:2008/10/30(木) 20:17:59 ID:ujvtE24u
>>12
手で取るのがいやだったらキュウリなどの切れ端を一晩入れておいて
翌朝、それに群がったのをキュウリごと捨てる。
ただし全く手で触れないのなら増えるスピードを遅くするぐらいだけど。
それとスネールが大量発生する原因の一つは餌のやり過ぎ。
エビだけだったら水草やモスがあれば殆ど餌は要らないはずだから
暫く餌やりを止めてみたら?
18pH7.74:2008/10/30(木) 20:42:59 ID:ldHvIWTo
質問させてください。

以前、グッピーなどの熱帯魚とともに、
ビーシュリンプやカワエビ、タニシなどを飼っていたのですが、
なぜかエビやタニシだけが2-3日ですぐに死んで全滅してしまいました。
半年くらいのあいだに4-5回水槽に追加しましたが、同じ繰り返しだったので、
最終的にはあきらめたのですが、こうした状況になるのは、なにが原因だと考えられるのでしょうか。

ちなみにその間、魚たちは全く問題なく元気だったのですが・・・。
19pH7.74:2008/10/30(木) 20:47:30 ID:uDNZJrvK
銅だろうな
20pH7.74:2008/10/30(木) 20:51:22 ID:p5JnMBDz
銀だろうな
21pH7.74:2008/10/30(木) 20:53:47 ID:x9XPd0+K
皆さんサンクス。潰すのは水質悪化しそうなんでじっくり行きます。
22pH7.74:2008/10/30(木) 21:01:58 ID:kG6A3rm6
ランプアイとブラックモーリーのベイベーが生まれることある?
単独買いしたモーリーがすぐにベイベーを産んだんだよ
これは買う前からお腹に赤ちゃんがいたと考えれば普通だが、またお腹が大きくなってやがる
なぜだ…
23pH7.74:2008/10/30(木) 21:03:57 ID:aAPAjDS4
なんか貝を採る罠みたいなの無かったっけ?
24pH7.74:2008/10/30(木) 21:14:16 ID:U+Vovach
ヒーターっていつごろから入れればいいの?
現在の水温25℃。
そろそろ入れるべき?
25pH7.74:2008/10/30(木) 21:17:23 ID:uDNZJrvK
まず飼ってるもん言えよ
25度常にあるなら問題ないが

しかしあれか、ババアが住んでる部屋なのか?
26pH7.74:2008/10/30(木) 21:17:59 ID:uJ/HDbza
>>22スネールと同じ理屈じゃね
一度の受精で複数回受胎出来る
27pH7.74:2008/10/30(木) 21:22:41 ID:uu86QCnU
>>24
そろそろ入れときなー
>>22
ないよー
>>18
エビや貝を食べる魚といっしょに飼ってるのでは?
グッピーはエビを咥えるよ
28pH7.74:2008/10/30(木) 21:23:40 ID:U+Vovach
>>25
ごめん。アカヒレ4匹+ミナミ2匹。水槽は9リットル位。
一人暮らしっす。ただ部屋が地下にあるので水温が全然下がらない。
ヒーター入れても26度くらいだと思うので、…入れなくてもまだ平気かな、と。
そろそろ買うべき?
29pH7.74:2008/10/30(木) 21:26:57 ID:uJ/HDbza
光無き世界の住人
30pH7.74:2008/10/30(木) 21:28:29 ID:FOzBpDtP
>>18 ph低すぎるんじゃね?
31pH7.74:2008/10/30(木) 21:30:19 ID:uu86QCnU
>>28
アカヒレ ミナミ なら
年中入れなくて平気
32pH7.74:2008/10/30(木) 21:31:55 ID:QPGu4dxz
>>22
グッピーの♀が精子を溜め込むのは有名だけど
モーリーは、どうだったかな?
33pH7.74:2008/10/30(木) 21:34:02 ID:U+Vovach
>>31
ありがとう。助かりました。ありがとう。
34pH7.74:2008/10/30(木) 21:59:35 ID:EGm5p8ao
>>32
その辺の魚は皆そうだよ。
1度の受精で3度程出産するよ。
>>22誘導
プラティ・ソード・バリアタス・モーリー【卵胎生】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1203242512/
35pH7.74:2008/10/30(木) 22:15:27 ID:6v0CZJ02
>>18
肥料で中毒死。
36pH7.74:2008/10/30(木) 22:37:22 ID:xPXoXn68
水がヌルヌルするんだがどうしよう
37pH7.74:2008/10/30(木) 22:44:17 ID:OjD5l7AC
彼女と楽しめ
38pH7.74:2008/10/30(木) 22:46:01 ID:JXjejVKX
>>37
一人でも楽しめ
39pH7.74:2008/10/30(木) 22:47:14 ID:fsKv0aKC
一般的に120×45の水槽なら底砂(大磯)はどのぐらい必要ですか
40pH7.74:2008/10/30(木) 22:49:43 ID:JXjejVKX
30キロもあればいいだろ
41pH7.74:2008/10/30(木) 22:57:35 ID:6v0CZJ02
45sで足りるけど50s欲しい
42pH7.74:2008/10/30(木) 23:00:21 ID:fsKv0aKC
当然といえば当然だけど結構要るんですね…
土建屋に砂利分けてもらおうかな…
43pH7.74:2008/10/30(木) 23:03:30 ID:x9XPd0+K
>>39
園芸で探せば一袋20リットル(kg?)だ。安いよ。
44pH7.74:2008/10/30(木) 23:03:37 ID:OjD5l7AC
建材は安いけど面倒なことになりかねんぞ
45pH7.74:2008/10/30(木) 23:04:35 ID:FXHBEUlh
ヤマトヌマエビって
にちゃんに書くときとか
カタカナ、ひらがな、漢字の
どれが読みやすい(馴染んでいる)ですか?
46pH7.74:2008/10/30(木) 23:06:39 ID:OjD5l7AC
にちゃんでは一般的に
「やまとぬまーん」と表記されます
47pH7.74:2008/10/30(木) 23:10:59 ID:x9XPd0+K
('A`)
これでいいのだ
48pH7.74:2008/10/30(木) 23:20:53 ID:6v0CZJ02
>>42
大磯1リットルで多分1.7sくらい。正確には知らない。
底床5pくらいなら
1.20m×0.45m×0.05m×1.7=必要な大磯の重さs。

だいたいな
49pH7.74:2008/10/30(木) 23:33:45 ID:GOSgdd/f
便乗質問ですが、なんでリットルで売ってたりキロで売ってたりするんですか?
実際入れるときの参考量としてはリットルとキロどっちが参考になるんですか?
50pH7.74:2008/10/30(木) 23:37:03 ID:6v0CZJ02
濾過器の容量はリットルだから濾材はリットル
砂とかはs売りが普通

そんかなんじかなぁ?
51pH7.74:2008/10/30(木) 23:44:42 ID:6v0CZJ02
へんな事書いた。謝る
52pH7.74:2008/10/30(木) 23:50:30 ID:x9XPd0+K
>>49
袋のサイズが大体決まっていて、比重はモノによりけりなので普通はリットル。
キロで売るにはそれ用の袋とか用意する必要があるから。
53pH7.74:2008/10/31(金) 00:02:00 ID:60mdE2Dn
アカヒレ5
ネオン10
ランプアイ5
青コリ3
オトシン2
GHDグラミー5
ミナミ10
あたりを考えているのだけど、上部濾過60水槽では過密ですか?
現在パイロットアカヒレ5で立ち上げ中です。
5448訂正:2008/10/31(金) 00:09:23 ID:jnLbNwLU
>>48で計算したら単位はキログラムじゃなくてトンだたw
すんませんm(__)m
55pH7.74:2008/10/31(金) 00:25:07 ID:AE54mJfc
>>53
丁度くらいかな。ミナミはエサ?って感じがするけど。底面も足してしまえ。
56pH7.74:2008/10/31(金) 04:09:10 ID:8B5Fa4lK
マーフィードっていうメーカーとAIネットっていうメーカー一緒ですか?
57pH7.74:2008/10/31(金) 08:56:35 ID:1e/4SO7l
>>49
見た目の量だから容積が適している
だが砂利を売る側としては、砂利の一定量を計るのに便利なのは重量
だからこんな事は統一されんだろ

何かひとつだけを見ればいい訳じゃない
どちらも様々な段階でごまかせるし
58pH7.74:2008/10/31(金) 10:12:33 ID:gtGy6FsF
>>53
ウチはもっと過密だが大丈夫だ。
コケの量にも因るがコケ取り生体はもっと必要になりそうな気がする
GHDグラミーはよく泳ぐタイプの魚と過密状態で混泳すると餌食えずに痩せていくから注意
59pH7.74:2008/10/31(金) 11:16:33 ID:ntsAte8v
エアストーンのぶくぶくの音がうるせーんだけど、静かにする方法ってないですか?
60pH7.74:2008/10/31(金) 11:19:38 ID:gRl7qCiS
ピグミーマッシュルームって大磯でも育てられますでしょうか?
61pH7.74:2008/10/31(金) 11:19:42 ID:83C9JAtr
>>59
うるせー


蓋か耳栓でもしてろ
62pH7.74:2008/10/31(金) 11:19:54 ID:8B5Fa4lK
CO2添加セット電磁弁が別売りとなってるんですが、電磁弁ないとCO2止めることできないんですか?
63pH7.74:2008/10/31(金) 11:41:09 ID:nuoROuZw
CO2添加の耐圧チューブφ6をアルミパイプφ6に変更して継手に突っ込むと
エアー漏れって発生するのかね?
64pH7.74:2008/10/31(金) 11:48:06 ID:4G+miZeZ
>>62
ボールバルブを利用して朝開けて夜閉める、手で。
65pH7.74:2008/10/31(金) 11:49:41 ID:gRl7qCiS
>>60
投稿されてなかったと思ってレスしたら、水草水槽のほうにレスしてました
マルチスマソm(_ _)m
66pH7.74:2008/10/31(金) 12:00:09 ID:PT/mvAc7
>>59
ホースにカッターで1/3ぐらいの切込みを入れて空気を逃がしてやる
泡の量が減って静かになるよ
67pH7.74:2008/10/31(金) 12:02:52 ID:8B5Fa4lK
>>64
ボールバルブって何ですか?
http://store14.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=20023
これなんですが、そのボールバルブっていうのついてますか?
68pH7.74:2008/10/31(金) 12:10:24 ID:k0Bkz+n4
水槽のガラス面にパウダー粉みたいのがちっちゃくたくさんできてるんだけど、なにこれ?
69pH7.74:2008/10/31(金) 12:13:40 ID:1e/4SO7l
まずパウダー粉についてちゃんと説明せよ
チゲ鍋(鍋鍋)みたいなもんか?
70pH7.74:2008/10/31(金) 12:18:02 ID:oN972Ze6
>>67
ボールバルブはこれ
http://mizukusa.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=170903&csid=8

そのセットには付いていないが、
レギュレターの開閉バルブと
流量調整用スピコンが付いている。
レギュレター開閉バルブがあるので、ボールバルブは不要だと思う。
71pH7.74:2008/10/31(金) 12:40:09 ID:83C9JAtr
>>68
カルシウム

>>69
>>1読んで寝ろ
72pH7.74:2008/10/31(金) 12:49:24 ID:oN972Ze6
>>68
わはは。カルパッチョ。
>>69
ここはエスパースレだよw
73pH7.74:2008/10/31(金) 13:03:46 ID:4nRTQjPV
>>59
小さな気泡が出るエアストーンに交換。
これでかなり静かになった。
74pH7.74:2008/10/31(金) 13:46:14 ID:ciK+Cij1
IC AUTO NEO 180を30cm水槽で使っても問題ないですか??
75pH7.74:2008/10/31(金) 13:57:25 ID:1qgyuNXm
赤虫ってどんな虫ですか?買いたいけど虫が苦手なので…。金魚にあげると食べますかね?
76pH7.74:2008/10/31(金) 13:58:33 ID:O8Mahq+H
スネールを食ってる魚ってどんなのが居ますか?
77pH7.74:2008/10/31(金) 14:05:18 ID:BL12J2AF
>>59 いぶきエアーストーンを薦める
78pH7.74:2008/10/31(金) 14:07:53 ID:BL12J2AF
ID:BL12J2AFて・・・ アッーーーー!!
79pH7.74:2008/10/31(金) 14:17:17 ID:jmFN4ZgV
レッドチェリーシュリンプの赤を強くする餌って何がいい?
80pH7.74:2008/10/31(金) 14:27:17 ID:PT/mvAc7
>>76
潰せばエビが食べるよ
81pH7.74:2008/10/31(金) 14:50:49 ID:MHoiM5LU
>>75
ユスリカの幼虫。もちろん食べる。
>>76
トーマシー、 アベニー、クラウンローチ
食卵する生体も有効。
>>79
ザリエサ。成分にシュリンプミール(エビのすり身)が入っているものなら効果はある。
82pH7.74:2008/10/31(金) 15:05:22 ID:83C9JAtr
>>79
体色は環境によって変わるから砂利を暗くしたりしないと餌じゃあんまり変わらない
83pH7.74:2008/10/31(金) 16:12:39 ID:etdaPgar
>>75
見た目はサフランみたいな赤い棒
顕微鏡とかで見なければ、虫って感じじゃない
84pH7.74:2008/10/31(金) 16:20:23 ID:O3tFz3mb
メダカが白いウンチするんですがこれはなんですか?
85pH7.74:2008/10/31(金) 16:30:59 ID:Z5lZm/0a
ウンチかと
86pH7.74:2008/10/31(金) 16:38:10 ID:PT/mvAc7
>>84
バリウム?
87pH7.74:2008/10/31(金) 16:45:02 ID:O3tFz3mb
>>86
わかんないっす
餌は市販のやつです
88pH7.74:2008/10/31(金) 17:55:02 ID:Z5lZm/0a
無視っすか(`・ω・´)
89pH7.74:2008/10/31(金) 18:00:27 ID:1qgyuNXm
>>81>>83
教えてくれてありがとうございました。
90pH7.74:2008/10/31(金) 18:44:40 ID:8B5Fa4lK
>>70
ありがとうございました。
安心してCO2デビューできそうです。
91pH7.74:2008/10/31(金) 18:46:47 ID:HCVFTLl2
なんか水面に油膜のような物が浮いているから
ティッシュを浮かべて取ろうとおもうんだけど問題
ありますか?
92pH7.74:2008/10/31(金) 18:55:01 ID:jXb1dEyF
油膜は見た目悪いだけで無害だから放置
どうしてもなくしたいならエアレで水面崩せ

てか油膜について質問するやつ大杉
93pH7.74:2008/10/31(金) 18:59:48 ID:VPnUB3Q8
初心者専用質問スレみたいになってるからね。
ぐぐってもすぐには出てこないようなマニアックな質問用のほうがいいと思うけど
94pH7.74:2008/10/31(金) 19:00:33 ID:HCVFTLl2
油膜って無害なんですか。
じゃあほっときます。
95pH7.74:2008/10/31(金) 20:05:30 ID:83C9JAtr
>>94
とりあえず水面からの酸素の取り込みは阻害されるわな
96pH7.74:2008/10/31(金) 20:58:31 ID:xGOw0C5z
ビーシュリンプを飼育水槽に直接入れないで稚魚ケースに入れて隔離してたんだけど
半日見ない間に10匹が1匹になってた
飛び出しや逃げ出した形跡もないし、水槽を見ても屍骸もない
カージナルが20匹いるが半日で9匹食いつくこともないだろうし・・・

うーむ
97pH7.74:2008/10/31(金) 21:12:57 ID:7Eo0o0hi
前回は禿信者が頑張ってミスプリだって
なんとか騒ぎを治めたってのに
98pH7.74:2008/10/31(金) 21:13:29 ID:7Eo0o0hi
いや誤爆だけどね
99pH7.74:2008/10/31(金) 21:58:07 ID:Xk+RHoe6
>>84
餌の種類だと思うよ
うちの小赤も餌かえたら、白っぽくなった
濃い色の方が健康そうに感じるけどね
フンの色と健康状態の関係に詳しい人いません?
100pH7.74:2008/10/31(金) 23:08:54 ID:hOQJntdK
シュリンプに キョーリン教材ザリガニのエサ
http://www.kyorin-net.co.jp/extra/ex03.html
をあげはじめて3日目くらいで
今まで居なかったはずの赤虫が3匹くらい沸いたんですが
これはこの餌と関連ありますか?
101pH7.74:2008/10/31(金) 23:10:44 ID:1e/4SO7l
次に、カワコザラが爆殖する
102pH7.74:2008/10/31(金) 23:11:35 ID:A/GqMwPs
>>100
無関係。
103pH7.74:2008/10/31(金) 23:15:58 ID:1e/4SO7l
お前がな
104pH7.74:2008/10/31(金) 23:21:14 ID:A/GqMwPs
>>103
無関係。
105pH7.74:2008/10/31(金) 23:30:36 ID:CFmgqza7
お前がな
106pH7.74:2008/10/31(金) 23:32:44 ID:ScAe0EpZ
俺がな
107pH7.74:2008/10/31(金) 23:34:34 ID:A/GqMwPs
>>105 
無関係?
108pH7.74:2008/10/31(金) 23:35:39 ID:1e/4SO7l
構って欲しいかい?
109pH7.74:2008/10/31(金) 23:36:55 ID:ScAe0EpZ
是非俺からお願いします
110pH7.74:2008/10/31(金) 23:42:42 ID:cDNPNfdz
わしがですか?
111pH7.74:2008/10/31(金) 23:49:39 ID:CFmgqza7
だな
112pH7.74:2008/10/31(金) 23:51:09 ID:A/GqMwPs
>>108-111 
無関係。
113pH7.74:2008/10/31(金) 23:54:07 ID:ScAe0EpZ
酷いなキミ(´・ε・`)
114pH7.74:2008/10/31(金) 23:55:38 ID:1e/4SO7l
待てお前ら、雑談は荒らしが勝手に立てた44の方を消費しなさい
そこでなら優しくしてやるから
な?
115pH7.74:2008/10/31(金) 23:59:17 ID:CFmgqza7
>>114
afo?
116pH7.74:2008/11/01(土) 00:08:23 ID:NS7Z/96O
豚?
117pH7.74:2008/11/01(土) 00:10:45 ID:dIlipJVf
ヒーターカバーって必要?
プレコみたいなへばりつきタイプがいなきゃ必要なさそうなんだけど
118pH7.74:2008/11/01(土) 00:11:41 ID:7kBIMRRp
石巻が踊り狂ってた
降りりゃ良いのに
119pH7.74:2008/11/01(土) 00:16:28 ID:YecluZi6
>>117 
基本的には必要ない。 
カバーをするとエビやローチ類は潜り込んでヤケドすることがある。 
景観を気にする人間なら流木状のカバーを付けるだろうし、 
大型魚の場合は魚がヒーターを壊すのを防ぐためにカバーを付けることがある。
120pH7.74:2008/11/01(土) 00:28:54 ID:Bq4TUE8Y
60規格にコリドラス5cmサイズ20匹のみ濾過エーハイム2232水作エイトM水草なし田砂2CM水変え週一回1/3
濾過は足りてますか?
最近底面フィルター考えてるが、底面フィルターでも水変えは必須?
だったら今のままにしとく
121pH7.74:2008/11/01(土) 00:56:52 ID:WRgDZi/c
>>120
>> 60規格にコリドラス5cmサイズ20匹のみ濾過エーハイム2232水作エイトM水草なし田砂2CM水変え週一回1/3

濾過は足りてますか?
 たぶん足りてる。水質はかってみ?

>>最近底面フィルター考えてるが、底面フィルターでも水変えは必須?

必須。
水換え不要なぞ存在しない
122pH7.74:2008/11/01(土) 01:00:33 ID:Bq4TUE8Y
なるほど
それじゃあえて底面を使う必要はないな
今のままでいくわ
サンクスm(_ _)m
123pH7.74:2008/11/01(土) 01:00:35 ID:ddf5M3BL
必須だがサイクルの問題でもあって。少なくても期間は延びる。
どちらにせよ硝酸塩は溜まるから水換え必要だね。
124pH7.74:2008/11/01(土) 01:09:50 ID:Bq4TUE8Y
サイクルの問題ってwwww
kwsk
125pH7.74:2008/11/01(土) 01:30:25 ID:c9f1XxSp
詳細に教えて欲しい分際で笑うとは何事か送れ
126pH7.74:2008/11/01(土) 01:31:22 ID:Bq4TUE8Y
↑スマソ
127pH7.74:2008/11/01(土) 01:33:47 ID:jIArzUSA
宜しい
128pH7.74:2008/11/01(土) 01:58:49 ID:AzVk39Ru
Phが5まで下がっちゃって困ってます。もうちょい上げる方法ありますか?

30キューブ+OT45+田砂、夜間エアあり、流木+陰性水草、カラシン15匹程度の水槽です。
水換えは週2回で1/3、先週フィルタにアサリの貝殻入れたけどPh上がらないの。。。

ちなみに水換え前のNO2はゼロ、NO3は10、KHは1でした。水道がもともと軟水らしいです。
宜しくお願いします。
129pH7.74:2008/11/01(土) 02:01:44 ID:ddf5M3BL
レイアウトに石を入れる。
サンゴ砂を入れる。
マグアンプ(肥料)を入れる。
130pH7.74:2008/11/01(土) 02:05:27 ID:jIArzUSA
>>128
ミリオンAと炭酸or硫酸カリウムお勧め
ミリオンと硫酸カリは園芸店で売ってる

ミリオンは緩やかな中和作用と硬度上げによるpH安定
炭酸カリウムはpH11-12
131128:2008/11/01(土) 02:11:47 ID:AzVk39Ru
>>129>>130
こんな時間に即レスありがとうございます。
青龍石入れてみて上がらなければ園芸店行ってみます。感謝!
132pH7.74:2008/11/01(土) 02:15:54 ID:kIiNDV8M
>>128
pH5ぐらいなら問題ない。
サンゴ砂とかでもあがるけど硬度が上がるのは水草やカラシンにはよくないことがある。
pH降下の原因が硝酸なら換水量や頻度を増やして対応した方がいい。
pHは目安としてわかりやすいけど、あくまで目安、原因を何とかしないと
133128:2008/11/01(土) 02:30:24 ID:AzVk39Ru
>>132
確かに、Ph5でも魚、水草共に元気なんですが。Ph下がるとラミーの顔色が白っぽくなるのが気になって。
うーん原因ですか。なんだろ? コリがいるので田砂なんですが、砂を入れ替えてみようかしら?

半年くらい底床の掃除してないので(汗
134pH7.74:2008/11/01(土) 02:33:31 ID:jIArzUSA
それくらい浮泥が溜まったころにヘアーグラスとかやると大磯でもソイル並に絨毯だぜ
そかしその場合もやはりカリウム必須

カリウムだけで問題なくなると思うなあ
135pH7.74:2008/11/01(土) 02:35:28 ID:puMQjrCw
評判を見ようとすると
プレイヤーレビュー情報をダウンロードできませんでした。とでるんですがこれは正常ですか?
136pH7.74:2008/11/01(土) 06:11:45 ID:EOYVn/vM
>>128
重曹入れる
137pH7.74:2008/11/01(土) 08:23:50 ID:hOiD2NPo
室内45p水槽でホテイアオイを2株維持するには何ワットの照明が必要ですか?
138pH7.74:2008/11/01(土) 11:17:34 ID:6tGcYVhq
レッドビーシュリンプを飼っています。
抱卵しやすくするために照明10時間つけているんですが、
60水槽に24w一灯だけなので心もとないです。
やはり、高光量のほうが抱卵しやすいんでしょうか?
アクシーニューツインの購入を考えています。
139pH7.74:2008/11/01(土) 11:37:34 ID:sTLtrCXk
おしりイカリむし
140pH7.74:2008/11/01(土) 12:24:34 ID:R8cqPh1H
物凄い馬鹿な質問してもいいですかね?
日本の魚は地味なのに
なんで熱帯の魚はハデなんですかね?
ハデな方が熱帯の植物に溶け込んで迷彩になるんですかね?
141pH7.74:2008/11/01(土) 13:12:46 ID:bk9JGUQ2
>>140 オイカワ・ニジマスなめんな!

とまぁ言ってみたけど地味な色が多いよなぁ 侘寂じゃね?
142pH7.74:2008/11/01(土) 13:18:22 ID:gxjd488x
まぁ、個体数が国外の方が圧倒的に多いからかな

たまに昔の野球選手に比べると今の選手はうんたら言う奴がいるけどホント馬鹿だと思う
143pH7.74:2008/11/01(土) 13:28:01 ID:kIiNDV8M
>>140
ブラックウォーターや濁り水の水域だと赤色なんかは目立ちにくいからあんな派手な色でも目立たないってのも理由のひとつだと思う。
日本とは環境がかなり違うからなー。他にもいろいろ理由はあるだろう
144pH7.74:2008/11/01(土) 13:35:04 ID:R8cqPh1H
>>141
確かにオイカワの婚姻色とかニジマスは綺麗だw
>>143
やっぱりあのハデそうな奴がカモフラージュになってるんだ
トンクス


ここまで書いてから気がついたけどグッピーとは見た目派手になるように改良されてるんだった
それでも熱帯魚は派手が多いけど
145pH7.74:2008/11/01(土) 13:56:43 ID:s9zw/mSP
パイロットとしていれてたアカヒレが1日1匹ペースで落ちる

90センチ グランデ900
同居は
アカヒレ残り8
ネオンテトラ10 ヤマトヌマエビ10 オトシン5 アフリカンロック1

兆候として水面近くで口を開けっ放しにして、翌日くらいに死んでる

PH6.8 亜硝酸 硝酸塩 ともに反応なし 水温は24〜25
アカヒレ以外は問題なし

アカヒレ同士が喧嘩っぽいのをしてるのを見かけたけど
同属で争うとかあります?
146pH7.74:2008/11/01(土) 14:00:09 ID:eWqbOeWJ
>>141
ニジマスはw
147pH7.74:2008/11/01(土) 14:56:23 ID:vZcQ7Txf
>>141
レインボートラウト
148pH7.74:2008/11/01(土) 14:57:55 ID:/XkSjoFi
>>145
なんだっけ?アクアセーフとかそういうやつ。入れてみればいいんじゃない。
自分は使った事無いけど、そういう時のもんでしょ。
>PH6.8 亜硝酸 硝酸塩 ともに反応なし 水温は24〜25
この辺が気になるけどね。生体がある程度入っていて両方反応ないって事はアンモニアのままって事もあるけど。
149pH7.74:2008/11/01(土) 15:45:41 ID:R1e9cVlc
120p水槽に60p用の外部フィルター2個のっけるのはアリですか
150pH7.74:2008/11/01(土) 15:46:24 ID:/XkSjoFi
ありだけど、外部ってのっけるもんか?
151pH7.74:2008/11/01(土) 15:48:41 ID:R1e9cVlc
すいません、上部の間違いです…
でも水槽の容量は約三倍ぐらい違うから足りないかなと思って
152pH7.74:2008/11/01(土) 15:55:25 ID:BnQxvnKu
60用上部フィルター2つで120用の上部フィルター1つと同等になるかといえばそうじゃない
濾過槽の奥行きや高さが違うからな
153pH7.74:2008/11/01(土) 16:50:58 ID:QMR/fcXg
水槽の水量とフィルターの必要能力の間には直接関連は無い
120センチにアカヒレ10匹なら小さい外掛けで十分だし
60センチに10センチのサカナ3匹入れてたらどんなろ過でもムリ
154pH7.74:2008/11/01(土) 16:57:28 ID:7Y2mvN60
んなこた〜ない
155pH7.74:2008/11/01(土) 17:00:15 ID:Bq4TUE8Y
底面濾過使うと水変え頻度がなぜのばせるの?
156pH7.74:2008/11/01(土) 17:01:07 ID:mpnXvIQ6
>>153は説明になってないぞ
157pH7.74:2008/11/01(土) 17:02:29 ID:7Y2mvN60
>>155
んなこた〜ない
158pH7.74:2008/11/01(土) 17:04:12 ID:eIv6klli
>>145
セット直後だろ
硝酸塩が検出されないのは水槽が立ち上がってないからだ

アカヒレは背ビレを扇のように広げるだろう
あれが見栄えするんで人気が高いが人間で言えば口喧嘩してるような状態だ
ねらーの煽り合いみたいなもんで普通
159pH7.74:2008/11/01(土) 17:18:45 ID:Bq4TUE8Y
>>157
底面使うと水変え必要ないらしいぜ
160pH7.74:2008/11/01(土) 17:23:50 ID:eIv6klli
必要
161pH7.74:2008/11/01(土) 17:32:15 ID:DEAHcf9N
>>153
ちなみに魚の種類はなんですか?
162pH7.74:2008/11/01(土) 17:39:41 ID:2QOY+xF4
>>161
まわりくどい 
キモイ
163pH7.74:2008/11/01(土) 17:57:52 ID:Oxzx9KQ3
全量水換えするとバクテリアって死滅しますか?
164pH7.74:2008/11/01(土) 18:04:52 ID:gxjd488x
>>163死滅はしないけどいなくなるよねw
165pH7.74:2008/11/01(土) 18:07:57 ID:/XkSjoFi
>>163
死滅はしないけど減る。水換えのダメージで濾過などに影響が無ければ微々たるもの。
166pH7.74:2008/11/01(土) 18:22:39 ID:6ZYofaiO
SERAの顆粒フードを買ったんですが、蓋の開け方がわかりません('A`)
知能の低い俺様にどうか開け方を教えてください
http://www.serajapan.com/products/img/food/granulated/bit.jpg
167pH7.74:2008/11/01(土) 18:23:37 ID:eIv6klli
>>166
まず反時計回りに蓋回してみ?
168pH7.74:2008/11/01(土) 18:24:23 ID:6ZYofaiO
>>167
空回りするのです…
169pH7.74:2008/11/01(土) 18:26:21 ID:eIv6klli
なにっw
上の蓋も開かないんだよな?
不良品か?
170pH7.74:2008/11/01(土) 18:31:20 ID:6ZYofaiO
しばらく悩んでみますorz
171pH7.74:2008/11/01(土) 18:35:08 ID:8LYdHU0q
無理矢理引っ張るしか!
172pH7.74:2008/11/01(土) 18:45:41 ID:s9zw/mSP
>>158
直後ではないっす
6ヶ月くらい

活性炭でアンモニア吸着がだめっすかね
ちょいとずつ数を減らしてみます
173pH7.74:2008/11/01(土) 18:46:34 ID:s9zw/mSP
6ヶ月じゃないわ
6週間
174pH7.74:2008/11/01(土) 18:47:54 ID:/XkSjoFi
>>170
はめ込み式なんじゃね?捻るように引き抜け
175pH7.74:2008/11/01(土) 18:49:58 ID:8LYdHU0q
いま掃除機かけてたりして
176pH7.74:2008/11/01(土) 18:52:57 ID:U6KGlBGv
177pH7.74:2008/11/01(土) 19:13:40 ID:e8KzO4CC
水換えってふつうの水道水ぶち込めばフィルターがかってになんとかしてくれんの?
それとも薬品添加とかしなくちゃいけないの?

ミネラルウォーターいれるなら薬品添加しなくでもいい?
178pH7.74:2008/11/01(土) 19:17:04 ID:U6KGlBGv
179pH7.74:2008/11/01(土) 19:20:57 ID:e8KzO4CC
アルプス天然水じゃだめ?
180pH7.74:2008/11/01(土) 19:30:10 ID:7Y2mvN60
態々ミネラルウォーター入れなくたってカルキ抜き&温度合わせした水道水で充分だけど。
181pH7.74:2008/11/01(土) 19:31:22 ID:/XkSjoFi
何飼いたいか知らんが平気。冷蔵庫で冷さないで良いからね。
水道水の方がミネラルとか多い場合あるしな・・
182pH7.74:2008/11/01(土) 19:31:34 ID:Wo509q28
>>168
米国製のフレグランス容器等と同じなら
1.真上から力一杯押しながら時計方向にフタを回す
2.何か引っかかるような感触があったら、そこで反時計回りに回す
これでダメなら、ドライバーでこじ開ける。
183pH7.74:2008/11/01(土) 19:50:52 ID:Yz2xz+w6
ホームセンターに行ったら2メートルクラスのトロ箱が2万円くらいで普通に売っていますよね
質問なんですがこういうのを庭に埋めるなり、部屋に持ち込めばたいていの巨大魚が飼えるのに
なんでみんな90センチ水槽とかで無理やり盆栽飼育をするんでしょうか
あれでは魚がかわいそうです、錦鯉みたいに上から眺めるだけなら何の問題もないんじゃないでしょうか?
錦鯉は1メーター近くなる巨大魚ですが、錦鯉を180センチ水槽で飼っている人の話とか、あまり聞かないのが不思議です
184pH7.74:2008/11/01(土) 19:53:04 ID:NeAUevLx
助けてください!
水槽を見たら赤茶色の1pもないクネクネした物体が一本だけ泳いでいました。
網ですくって熱湯をかけ網を見たらどこに行ったかわからなくなりました。
これは一体なんでしょうか、気持ち悪くてしかたありません。
水槽には水草・流木・マシジミ・ミナミヌマエビがいます。
185pH7.74:2008/11/01(土) 19:58:55 ID:NS7Z/96O
プラナリアだな
吸い出すという対処は間違ってない
間違っても切ったりすりつぶしたりするな
その数だけ再生する
186pH7.74:2008/11/01(土) 20:04:17 ID:NeAUevLx
>>185
波打って流されていましたが
赤茶色のプラナリアっているんでしょうか?
ヒルとは違うんですよね?
187pH7.74:2008/11/01(土) 20:31:48 ID:U6KGlBGv
>>183
錦鯉は上から鑑賞する魚なんだよ
188pH7.74:2008/11/01(土) 20:32:49 ID:7dKOnjdy
質問お願いします
ラスボラのヒレがかじられたように欠けています
でも元気でえさのときはすごい勢いでちかずいてきます
尾グサレ病?としんぱいしてますが
ラスボラって同種間でヒレかじっちゃったりするものなんですか?
189pH7.74:2008/11/01(土) 20:46:16 ID:NS7Z/96O
>>186
んな事鮮明な画像もねえのに分かるかよ
だがプラナリアも水草の先端から行き場がねえと判断したらキモくグネグネ流される
ま、もううちにはいないがな
190pH7.74:2008/11/01(土) 23:27:38 ID:OPoaWCEf
横にしても大丈夫、もしくは背の低い外部サブフィルターってないですか?
191pH7.74:2008/11/01(土) 23:28:16 ID:e8KzO4CC
魚のウンチ、残餌はどうやって処理されてるの
端で吸水してるだけのフィルターじゃ処分しきれなくない?

砂利で底敷いてるけど、魚死滅→放置→フィルター新調して
一月たってもかき混ぜればすごい煙っぽくなるよ
これって害になって、魚いれでも死んちゃうよね?
192pH7.74:2008/11/01(土) 23:29:55 ID:e8KzO4CC
↑魚死滅→放置→フィルター新調して水槽再開しようとろか循環再開。
193pH7.74:2008/11/01(土) 23:31:06 ID:VmMv54ie
>>191
バクテリアが(比較的)無害なものに変えてくれる。あとはバクテリアなどの死骸や分解された残りが溜まる。
それを取り除く為にも水換えしたら底床を掃除したり。
あの汚れで少し位濁っても魚には問題ない。

死滅で放置はいただけないなぁ。
194pH7.74:2008/11/01(土) 23:31:22 ID:eWRXOvvB
質問があります。

1.エビ(ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ)が死ぬと桜海老みたいにおいしそうな色になるのは普通ですか?

2.
195pH7.74:2008/11/01(土) 23:32:20 ID:eWRXOvvB
2.赤い水草は難しいですか?
196pH7.74:2008/11/01(土) 23:34:35 ID:VmMv54ie
>>194>>195
1.普通
2.何でもそうだがモノによる。一般には難しいと言われる。基本さえ抑えていれば問題ない。(水温と光量)
197pH7.74:2008/11/01(土) 23:39:03 ID:eWRXOvvB
>>196
素早いレスありがとうございます。
2.の水草なんですが赤い水草だけとろけちゃうんです。水温は25度、20W×3本、CO2添加・・・何が原因なんでしょう
198pH7.74:2008/11/01(土) 23:57:15 ID:VmMv54ie
pHと硬度もチェック。大磯(砂利)で駄目ならソイル、ソイルで駄目なら大磯(砂利)
199pH7.74:2008/11/02(日) 00:10:32 ID:uwLQedAs
買ってきた水草がうまくソイルに埋まらない。
全然埋まってくれないし、すぐ浮くし茶になって枯れる。
なんか埋めるときのコツってある?

枯れたのはパールグラスのマットとホシクサ。ホシクサ結構必死に捻じ込んだのに
次の日にはういてる。 
200pH7.74:2008/11/02(日) 00:12:11 ID:eoqo8XK8
>>199
深めに植える
201pH7.74:2008/11/02(日) 00:42:55 ID:urSy9uBX
>>170
勝手に店で外してきたよ
嵌め込まれてるから力尽くでポンと取れる
確かに回すと空回りするんでネジじゃないな
202pH7.74:2008/11/02(日) 00:45:06 ID:urSy9uBX
>>199
グリグリしながら深めに植えるんだ
深すぎた分は同じくグリグリと少しずつ引っ張って調整
根っこが伸びているようなものは、根っこを引きずり込んで横にスライドさせる
203pH7.74:2008/11/02(日) 00:56:22 ID:5UlKY7mH
魚に引っこ抜かれてないか?
204pH7.74:2008/11/02(日) 01:02:38 ID:fi9d2sW2
魚いないときの話だから魚のせいじゃない。

この間もアマゾンソード植えたけど、根っこ太くて
ぐりぐりすんのすんげぇ大変じゃないか?無理するとすりつぶすことになる
諦めて、空いたコツヨウ瓶に根っこいれて上からソイルかぶせた。瓶を水槽に沈めた
直に床底にさせる自信ないわぁ
205pH7.74:2008/11/02(日) 01:08:06 ID:urSy9uBX
>>204
じゃあガタガタ言わずやってもみずに諦めろよ
それが一番安全だろ
206pH7.74:2008/11/02(日) 09:23:31 ID:GJPZ3YP3
不器用なんだよ。
不器用も下手すれば知恵の回りが甘いときもある。
なんでも考えなきゃ。
207pH7.74:2008/11/02(日) 10:42:07 ID:OOmPceq7
そもそも底砂が少ないんじゃね?
208pH7.74:2008/11/02(日) 12:00:09 ID:fMx0d+Zf
水草植える基本は、水を抜いた状態で。
209pH7.74:2008/11/02(日) 12:41:54 ID:r0gDVGhW
ショップから20q離れた自宅までチャリで持ち帰る際、生体にできるだけ負担をかけないようにするアイデアが
あったら教えてください
210pH7.74:2008/11/02(日) 12:46:54 ID:k+Opecj9
>>209
できるだけ生体に負担をかけないのが最優先なら袋を手持ち。
人間の平衡感覚は機械には真似できない。
ホンダのロボットもそれを目指して作ってるレベルだからね。
211pH7.74:2008/11/02(日) 12:49:43 ID:UH9qtu0r
最近エビ(ヤマト)の動きが鈍ってたので
今までしてなかったエアレーションとエビ餌を同時に開始したところ
ガラス面に藻が大発生したんですが、原因はエビ餌ですよね?
エアレーションが藻の発生を促す事は無いですよね?
212pH7.74:2008/11/02(日) 12:54:44 ID:k+Opecj9
エアレをした時の酸素+二酸化炭素飽和状態で苔に最適になった可能性もあるし断言はできないが、
原因は君だ
エサではなくエサのやり過ぎ
213pH7.74:2008/11/02(日) 13:07:46 ID:rdPt1kQN
大学入試で4日ほど家をあけることになったんですが、グッピーとアベニーパファーの餌は4日くらいあげなくても大丈夫でしょうか?
214pH7.74:2008/11/02(日) 13:10:39 ID:SD10RBXJ
>>209
出前用スーパーカブの荷台に付いてる岡持ちを君の自転車に流用
215pH7.74:2008/11/02(日) 13:10:44 ID:3/DgrVF+
一ヶ月くらい放置でも余裕だが
216pH7.74:2008/11/02(日) 13:11:00 ID:5Xoe2WRg
>>209 じたばたせずに全力で漕げ。
217pH7.74:2008/11/02(日) 13:15:46 ID:rdPt1kQN
>>215
さすがに一ヶ月も放置しないですが4日くらいなら大丈夫って言うことですね
前日に水換えしてから出かけることにします
218pH7.74:2008/11/02(日) 13:27:20 ID:cKlt/4gU
>>217
前日水換えはやめとけ。
やるなら2-3日前。次の日なんかあっても対処できない
219pH7.74:2008/11/02(日) 13:30:42 ID:8xH8Jq+M
水換えごときでビクつくなよチキンw
大丈夫だ、やってから行こうが、やらずに行こうが問題ない
220pH7.74:2008/11/02(日) 13:34:05 ID:5Xoe2WRg
>>217 水換えしてる時間があるなら、受験勉強やれよ。
221pH7.74:2008/11/02(日) 13:56:25 ID:EJ6usZVL
カダヤシとアカヒレを一緒に入れました。
アカヒレのヒレが無くなってる様な。カダヤシの仕業ですかね。
相性悪いのか?
222pH7.74:2008/11/02(日) 14:04:11 ID:DPqgwjlF
>>221
カダヤシは他の魚のヒレを齧ります
基本的に凶暴
グッピーなんかといっしょにいれたら大変><
223pH7.74:2008/11/02(日) 14:08:44 ID:TPlduufG
カダヤシはダメぜったい!!
224pH7.74:2008/11/02(日) 14:12:10 ID:6XLH8rZh
カダヤシは特定外来生物に指定されている。ブルーギルとかと同じ存在。
飼育してるの見つかると逮捕じゃねか?
225pH7.74:2008/11/02(日) 14:33:51 ID:AVKaTvT0
許可があれば飼育は可能。許可取ってるとは思えないけど。
許可があっても譲渡・放流・販売など禁止。
226pH7.74:2008/11/02(日) 14:49:24 ID:EJ6usZVL
そうですか。やはりカダヤシの仕業でしたか。
パンチャックスは凶暴と聞いた覚えがあるのですが、相即別離します。
227pH7.74:2008/11/02(日) 14:56:24 ID:lhTw/5dg
一週間前にレッドラムズ二匹飼ってきてさっきチェックしたら卵の塊が10個ありました
多分流木の裏にもいくつかあるでしょう
ラムズの活用法を教えて下さい…(;_;)
228pH7.74:2008/11/02(日) 15:04:30 ID:AVKaTvT0
>>227
安定した水槽へのシゲキ
放置はつまらないだろ?
229pH7.74:2008/11/02(日) 16:06:16 ID:XV6PLATT
アベニーの餌に
230pH7.74:2008/11/02(日) 17:13:08 ID:rVFZerA+
質感が好きなのでタヌキモをエビ水槽に入れたのですが・・・
ググるとタヌキモは食虫植物といくつかのwebサイトで書いてます
数えられませんが数百匹いるので食われているかわかりません
捕まった様子も無いようですし・・・

やはりビーシュリンプもひそかに食われているのでしょうか
231pH7.74:2008/11/02(日) 17:25:14 ID:Wcu75HlX
タヌキモが食べるのはミジンコとか
ああいう小さい生き物だけじゃないのかな
232pH7.74:2008/11/02(日) 17:50:13 ID:fz3gWvY1
5ミリ以下の稚蛯くらいは行けそうだな
233pH7.74:2008/11/02(日) 18:49:27 ID:1D0S67j6
コリドラスが川にいました
日本にコリドラスっているの?
場所は工場の近くとしか言えません(俺が採取するから)
234pH7.74:2008/11/02(日) 18:51:22 ID:fz3gWvY1
不法投棄されたんだろ
狩り尽くしてくれ
235pH7.74:2008/11/02(日) 19:32:48 ID:cKlt/4gU
>>233
じつはカマツカとかゼゼラとかじゃないよな。
236pH7.74:2008/11/02(日) 19:38:23 ID:JUAmDRLs
もの凄い初心者の質問で悪いんですが
水草を植える前って洗うだけで良いんでしょうか
他にやることがあるのならば教えてください
237pH7.74:2008/11/02(日) 19:41:16 ID:TAT2Yvm1
>>236
ねえっす

スネール等持ち込みたくないなら
トリートメント
238pH7.74:2008/11/02(日) 19:42:33 ID:aqxwecBD
>>236大抵消毒か苔取りの薬が入ってるので予備の水槽に一ヶ月くらい入れておく
エビとウィローモスが居なきゃそのままドボンでいいと思う
239pH7.74:2008/11/02(日) 19:52:44 ID:SD10RBXJ
>>236
ケースに10円玉入れて浸けておくといいらしいよ。
240pH7.74:2008/11/02(日) 22:01:09 ID:i/MZAhlT
オトシン用の人工エサってありませんか?
241pH7.74:2008/11/02(日) 22:05:25 ID:TAT2Yvm1
>>240
うん
242pH7.74:2008/11/02(日) 22:07:16 ID:i/MZAhlT
>>241
どこのメーカーから販売されてるか教えていただけませんか?
243pH7.74:2008/11/02(日) 22:15:40 ID:pujvKMiA
>>240 
オトシン専用の人口エサは無い。 
ただし、市販の物でも餌付かせる事は出来る。 
ちなみにウチのオトシンはテトラミンプロが好みらしい。
244pH7.74:2008/11/02(日) 22:59:27 ID:THAye+Wi
うちの水槽に初の白点患者が出たんで、メチレンブルーを数滴ずつたらして様子みてるんですが、小一時間もすると、水が青から透明に戻ってしまい、効果が持続してるのか分かりません…。

やっぱ薬浴中は濾過止めたほうが良いですか?

あと、メチレンブルーは安いから効き目弱いですか?
245pH7.74:2008/11/02(日) 23:04:37 ID:cKlt/4gU
>>244
本水槽に薬入れんな隔離してやれ。ろ過はいらんけどヒーターは入れとけ。
水量に合った量を入れて薬浴を。ナマズは薄めで
246pH7.74:2008/11/02(日) 23:10:54 ID:zKzFtymu
>>244
患者だけを隔離してやれ
本水槽に入れんな
247pH7.74:2008/11/03(月) 00:22:17 ID:1LJgkwE9
そうします。
248pH7.74:2008/11/03(月) 00:53:09 ID:81tU4TmN
こっちageさせてもらうわ
249pH7.74:2008/11/03(月) 01:39:03 ID:lSsxpc5I
尚更こっちageさせてもらうわ
250pH7.74:2008/11/03(月) 01:44:44 ID:7AsdQHP2
まりもを入れたらなにか効果ってありますか?
251pH7.74:2008/11/03(月) 03:03:42 ID:bPbcfVPA
レッドビーシュリンプの高グレードの価格が急落する可能性はあるのでしょうか?
252pH7.74:2008/11/03(月) 08:31:17 ID:UZTTYzWk
>>250
入れたら水槽にコケ生えたって報告はある

>>251
既に下がってるじゃないか。海老バブルはもう終った。
253pH7.74:2008/11/03(月) 08:32:34 ID:f+z18LUp
>>252
なんか、カニバブラーみたいだな
254pH7.74:2008/11/03(月) 08:52:21 ID:W2NIUKsI
水槽に5分の1ぐらいウーロン茶入れたら生体しにますか?
255pH7.74:2008/11/03(月) 10:07:26 ID:9mXj4gxb
>>254 黒烏龍入れたらメタボコリが痩せた
256pH7.74:2008/11/03(月) 10:17:19 ID:1FQnJ+PK
小型スネークヘッドが食い散らした餌に次の日カビが生えるのですが、これは
バクテリアが働いていない証拠なのでしょうか?それとも仕方のないことなのでしょうか?
257pH7.74:2008/11/03(月) 10:20:06 ID:bHoJZzcw
ドコによ。
生える場所がわからなきゃなんとも言えん。
258pH7.74:2008/11/03(月) 10:23:51 ID:upeZeMtE
>>256
たぶんバクテリア不足だよ。
259pH7.74:2008/11/03(月) 10:41:40 ID:bHoJZzcw
餌にか…。
それは当然。
ろ過の出来は関係ない。
260pH7.74:2008/11/03(月) 10:55:49 ID:LQMlnhbu
>>256
カビのない環境自体が考えられないしなぁ。こまめに吸い出しだね。
261pH7.74:2008/11/03(月) 11:36:31 ID:g22FCLrq
最近水槽の上部に小さい泡が出て来るようになったんですが、原因はなんでしょうか?
262pH7.74:2008/11/03(月) 11:36:56 ID:bPbcfVPA
>>252
回答ありがとうございます。
下がってこの値段ですか・・・。
エビぱねぇ。
263pH7.74:2008/11/03(月) 11:42:53 ID:yocdqzwF
何でもかんでもバクテリア不足と言う奴
264pH7.74:2008/11/03(月) 13:40:50 ID:+gKzGdXr
>>261
油膜か、水が淀んでるんじゃね?
265pH7.74:2008/11/03(月) 13:59:36 ID:rWxFU7FF
>>262
上のごく一部の値段見ても仕方なし。実際全体的に下がってるし。
266pH7.74:2008/11/03(月) 14:08:30 ID:ulte4dz2
ハイポネックス原液を水草に与えたいんですが
どのくらいの分量であげればいいんでしょうか?
また、生体に影響はありませんか?
267pH7.74:2008/11/03(月) 14:18:57 ID:rWxFU7FF
>>266
水槽のサイズ、水草の量、光量などなどあって一概には。
週一とかで説明書きの更に10倍希釈以下になるように投入。直じゃなくて水槽水で薄めてから。
いきなり濃い目に入れるのはNG。半月とかひと月みてから増やしたり減らしたり。
入れすぎなければ生体に影響ない。多いとコケるだけ。
268pH7.74:2008/11/03(月) 14:29:42 ID:gult+lN0
今ウィローモスの活着をやってるんですが、
普段はやってないCO2添加とかをやったら活着は早まったりしますかね?
糸がなんかみっともないので早く取りたいんですが・・・
269pH7.74:2008/11/03(月) 14:34:04 ID:kMtmyRfz
そういうのはどっしり構えて、そのうちふさふさになるだろうくらいの感じでやらないと。
アクアでも、あわてる乞食はもらいが少ないっつーのはあてはまるから。
エアレでもCO2でも、添加するならずーっと添加。しないなら全くしないのが原則
270pH7.74:2008/11/03(月) 14:47:54 ID:ulte4dz2
>>267
とりあえず1000倍に薄めたものをストローで3滴加えました
これで様子を見てみます
ただ底砂がGEXの濾過一番サンドなのであまり期待ができなそうです・・・
271pH7.74:2008/11/03(月) 14:49:56 ID:6YGT7Tu2
誰か助けてください
グッピーの鰭が閉じていて開いていないのと、体に白い出来物?みたいなのがあるんですが、これ何の病気ですか?
272pH7.74:2008/11/03(月) 14:52:24 ID:FIK+yG9E
白点病だね
もうすぐ鷹の爪団が助けてくれるよw
273pH7.74:2008/11/03(月) 14:53:14 ID:rWxFU7FF
鰓が駄目なら死亡フラグ。体の白いものは白点かも。画像ググって比較。
274271:2008/11/03(月) 14:56:53 ID:6YGT7Tu2
鷹の爪団?唐辛子水槽に投下すればok?
因みに30キューブでグッピー六匹、稚魚4、ミナミ3匹(一匹卵あり)どのくらい入れたらいいでしょうか?
275pH7.74:2008/11/03(月) 15:03:14 ID:YhOjw85o
1リットルのボトルに大磯砂とアナかリス入れて
水作り中なのですが
生体入れて無いのにヌルヌル膜が水面にって
意味が分からんのですが何が悪いのだろうか
276pH7.74:2008/11/03(月) 15:03:21 ID:rWxFU7FF
>>272
喰い付いちゃったじゃないかww
>>274
そのサイズなら種を取った唐辛子を1つくらい。
自分なら薬浴を勧める。アクアショップで白点治療に使いたいと言えば直ぐに分かる。
薬浴だろうが塩水浴だろうが民間療法だろうが隔離してやるのが基本だけど。
277pH7.74:2008/11/03(月) 15:06:35 ID:+gKzGdXr


>>275
水が動かないから、油膜張っちゃうんじゃないの? バクテリアの死骸とか言われてるし。
278pH7.74:2008/11/03(月) 15:12:15 ID:6YGT7Tu2
死亡届かorz
水替えあんまやらないから病気発症したのか…
答えてくれた人ありがとう
279pH7.74:2008/11/03(月) 15:23:26 ID:OTj5IAWE
9L水槽で底砂、水草ありフィルター無しで
半年以上メダカ2匹とエビ2匹保ってるんだけど、
水草無しにしてもいける?水草が汚くなって無くしてしまいたい・・・
280pH7.74:2008/11/03(月) 15:31:17 ID:naqZZyeU
大磯9lと10kgどっちが多い?10kgでしょ?
なのにチャームでは…
281pH7.74:2008/11/03(月) 15:32:07 ID:ob3yofLH
おしえてください
60cm水槽を底砂を敷かずに使用している初心者ですが、今度ガーネットサンドを入れてみたいのですが
細かい砂は水換え時に一緒に吸われてしまうのでしょうか?
282pH7.74:2008/11/03(月) 15:39:46 ID:2r2GEg51
>>281
いやガーネットは比重が重いから舞い上がらない
前に使ってたが、表面の汚れが目立つんでプロホースの掃除は必須
283pH7.74:2008/11/03(月) 15:41:44 ID:rWxFU7FF
>>279
SPF-Sでも入れれば?水草は無くても水換えでおk
>>280
9Lでも比重が違う。あとは隙間との兼ね合いで・・・分からんな。
>>281
吸わない位置から水を抜けばいいじゃない。
284pH7.74:2008/11/03(月) 15:53:15 ID:ob3yofLH
>>282
>>283
ありがとうございます。
285pH7.74:2008/11/03(月) 16:11:23 ID:fFDA8UcD
真冬のホムセンとかペットショップって温度管理ってどうしてるんでしょ?
1つ1つにヒーターなんて入れてられないだろうし 無加温?
286pH7.74:2008/11/03(月) 16:13:43 ID:pQjgzOnL
ヒーターなんてそんな大それた設備でもないだろ女子高生
287pH7.74:2008/11/03(月) 16:33:27 ID:5B6j47dZ
部屋ごと冷暖房だろ
288pH7.74:2008/11/03(月) 16:41:51 ID:1B+MnmR/
>>280ばか
289pH7.74:2008/11/03(月) 16:44:03 ID:OTj5IAWE
>>283
ありがとう。SPF-Sは導入しようかと思ってた所なんだ
とりあえず水換えの回数増やすよ
290pH7.74:2008/11/03(月) 17:46:39 ID:sK3UbkvG
60cm水槽のろ過装置は最低どれ位あればいいでしょうか?

現在 金魚   15センチ〜8センチぐらいが6匹
    ろ過装置 テトラOT−60 水作りエイトSが二つ


ろ過装置増築したほうがいいでしょか 

291pH7.74:2008/11/03(月) 17:55:55 ID:RML7u/W7
尾ぐされ病に観パラDは有効ですか?
292pH7.74:2008/11/03(月) 17:56:02 ID:bHoJZzcw
定番通り上部でも置けば?
今でもけっこー入っているし、金魚なんて死ぬまで成長するんだし。
俺なら上部一つにまとめるな。
293271:2008/11/03(月) 18:06:39 ID:6YGT7Tu2
あの後、すぐ隔離用の水槽と薬買いに行ったんだが
行き付けのショップ休みで仕方なくHCで水槽、ヒーター、グリーンFリキッドを、買ったんだけど、この水槽の水って、飼育水とカルキ抜いた水50%ずつで良かったのだろうか…
鰭閉じている方はもがいて今すぐにでも死にそうです
294pH7.74:2008/11/03(月) 18:08:26 ID:VlLNpDI0
1ppmって1mg/lであってる?
295pH7.74:2008/11/03(月) 19:58:28 ID:NGDe33N9
助けてください!

水槽の掃除をしていた時に、水温計を割ってしまいました…

割れたガラスはある程度とったのですが、中身が水の中に拡散していると思います。
こういう時はどうすればいいのでしょうか?
とりあえず水換えですかね?
296pH7.74:2008/11/03(月) 20:00:10 ID:A2sKUqrH
そうですね
全量換えてください

ただ、青透明や赤透明のアルコール水温系なら大したこと無いと思うなあ
297pH7.74:2008/11/03(月) 20:02:30 ID:0BTMU4uV
温度計の中身は灯油じゃなかったっけ?
298pH7.74:2008/11/03(月) 20:06:33 ID:A2sKUqrH
うん、灯油のもある
水銀式のだったらほんとやばいからちゃんと全部吸い取ったあと手も徹底的に洗ってね
299pH7.74:2008/11/03(月) 20:07:09 ID:A2sKUqrH
まさかADAのじゃないだろうね?w
300pH7.74:2008/11/03(月) 20:08:09 ID:EfoVGWO1
水銀式って最近あんまり売ってないからまずないと思うけどね
体温計の水銀は人体には無害なんだっけ
301pH7.74:2008/11/03(月) 20:08:51 ID:A2sKUqrH
有害だよ↓



0 : 名前:>゚))))彡 投稿日:2003/08/19(火) 20:54

数年前、割れた体温計を知らずに咥えてしまって水銀中毒になった阿呆です。
体中が発疹でピンク色に腫れあがり、ケロイドのようにブヨブヨになりました。
僅かな量でしたが、重金属なため3ヶ月以上体内に残留。4ヶ月目には流産しました。
医者が言うには、もう少し量が多かったら私の命もなかったかも…と。
とにかく痒くて夜も寝られなかった(涙
302pH7.74:2008/11/03(月) 20:09:02 ID:F8AMoX3D
>>290
濾過のせいにするなチンカス、死ねよ
303pH7.74:2008/11/03(月) 20:11:13 ID:ulte4dz2
http://e-aqua.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1615
これにつける電灯を探してるんですが30cmキューブならどのくらいの明るさのものがいいですか?
304pH7.74:2008/11/03(月) 20:11:26 ID:EfoVGWO1
無害って聞いたんだけどなぁ
305pH7.74:2008/11/03(月) 20:21:37 ID:NGDe33N9
295です

水温計はGEXの、青い水温計でした。
割れた時にアルコールっぽい匂いがしました。
今から仕事に行かなくてはいけないのですが、明日の朝に水換えしても手遅れではないですか?
規格は60で、上部フィルター
生体はグリーンネオン10と、並オトシン3匹です。

306pH7.74:2008/11/03(月) 20:29:15 ID:A2sKUqrH
>>305
アルコール臭か
大丈夫でしょ

帰ったらガラスはしつこいくらいに探してね
魚はともかく、忘れた頃に手入れしてて手を切ったとかないように
307pH7.74:2008/11/03(月) 20:30:46 ID:sK3UbkvG
>>292
ありがとうございます、やっぱ上部にまとめたほうが良いですよね。



>>302
なに言っちゃってんのくそったれ^^
308pH7.74:2008/11/03(月) 20:33:09 ID:bHoJZzcw
赤いのはアルコール。銀色のは水銀。
それでも無機だし、口に入るわけでもないし、心配するほどの事はない。

一番気をつけたいのはガラスの破片。
309pH7.74:2008/11/03(月) 20:33:21 ID:A2sKUqrH
>>303
60W相当電球型蛍光灯「昼光色」「E26口金」「D型」で合うと思うね
当然メーカー推奨じゃないから保証はしない
310pH7.74:2008/11/03(月) 20:39:28 ID:ulte4dz2
>>309
調べたらE17口金みたいです
60W型で昼光色のものを買おうと思います
ありがとうございました
311pH7.74:2008/11/03(月) 20:45:06 ID:W/MaMQBy
海水で水を変えたら、エビが脱皮しました。取り除くべきすか?LRの奥で動かさないと無理なんです…
312pH7.74:2008/11/03(月) 20:48:21 ID:A2sKUqrH
>>310
待った、E17のやつか
じゃあ、40W相当電球型蛍光灯になる
313pH7.74:2008/11/03(月) 20:49:56 ID:NGDe33N9
皆さんありがとうございます!

かなり安心できました!
明日仕事終わって帰ってから、水換えしてもう一回ガラスの破片探してみます!

本当にありがとうございました!
314pH7.74:2008/11/03(月) 20:51:12 ID:ulte4dz2
>>312
水草を元気に育てるには60Wのほうがいいんじゃないですか?
http://item.rakuten.co.jp/alllight/efd15ed13e17_toshiba/
これを買おうと思ってるんですが
315pH7.74:2008/11/03(月) 21:00:59 ID:A2sKUqrH
>>314
勿論明るいほうがいいよ

ただ、要件は「コトブキ アーム式ミニライト フォリア」で使える電球でしょ
形状が合わなければ当然使えないし、
こういうアクアグッズは放熱対策や許容電流的に実際に安全なW数に余裕が無い場合がある
超えたら当然、暫く使えていたけど、ある日突然家が燃えていたという可能性だってある

ちなみに電球使用を想定している普通の家電ライトなら、
40W用でも200W相当電球型蛍光灯でもおk
316pH7.74:2008/11/03(月) 21:04:16 ID:ulte4dz2
>>315
熱の問題があったんですか・・・
安全のためにおとなしく40Wにしときます
これでも今までよりいくらか明るくなりそうです
ありがとうございました
317pH7.74:2008/11/03(月) 21:39:05 ID:hg1RE1gm
2217を使っててサブフィルターと連結させたいのですが、サブフィルターを水槽の下に置くスペースがありません。
サブフィルターを水槽の横に置いても水は問題なく流れますか?
318pH7.74:2008/11/03(月) 21:42:29 ID:fMFMhp+/
60cm水槽にミナミ13匹と水草が結構たくさんあるのですが
phが高め(ph8)なのもありCO2タブレットをいれています
エアレーションしないほうがいいですか?
319pH7.74:2008/11/03(月) 22:35:48 ID:VOI+n45Z
外掛け式フィルターって一度電源を止めると水が抜けて再び電源付けると空回りしますよね?
そうなると停電したときにモーターが過熱して火事になりそうなんですが、安全対策はないのでしょうか?
320pH7.74:2008/11/03(月) 22:57:31 ID:GBRaoq8V
>>319
モーター停止時にストレーナー部分が完全に水中にあれば電源ONで水が回ると思うけど?
試してみれば?
321pH7.74:2008/11/03(月) 23:26:01 ID:irep9DyI
>>318
お好きに。
322pH7.74:2008/11/03(月) 23:34:11 ID:5I7RVUjg
>>318
タブレット入れるくらいなら発酵式のほうが安上がりじゃない?
>>319
空回りしてるように見えるけど徐々にホースの中を水が上がるよ
使ってるやつの取説にも20秒ほどかかるってかいてある
323pH7.74:2008/11/04(火) 00:33:35 ID:QZrNwF0K
以前、抱卵したヤマトを5匹隔離したところ、一晩で全滅させた事があります
3リットルの金魚鉢にエビオス1錠とモンモル石をひとかけら。水は、それまでの飼育水を使用し、エアレをしてました。
室温管理された部屋で、もともとヒーターは使ってませんでした
正直、何が悪かったのか分かりません

とある手違いで入手し、現在ビーの環境(中性軟水)で維持できているスラウェシシュリンプを
里子に出す事になったのですが
今晩中に隔離したいのですが自信がありません
アドバイスお願いします
324pH7.74:2008/11/04(火) 00:39:34 ID:TJRBckET
>エビオス1錠とモンモル石をひとかけら

どうみてもこれが原因じゃね?
325中1:2008/11/04(火) 00:53:32 ID:3F+RB6CB
大磯7厘10kgと大磯7厘9gどっちが多いですか?
326pH7.74:2008/11/04(火) 01:13:10 ID:GBIGwUBs
底面スレに似た質問があったから見てみ
327pH7.74:2008/11/04(火) 01:55:00 ID:51R0cZF1
90水槽にソイル9リットル敷いたら何センチ位になりますか?
328pH7.74:2008/11/04(火) 02:29:15 ID:GBIGwUBs
2センチ強
329pH7.74:2008/11/04(火) 02:37:48 ID:51R0cZF1
>>327
ありがと
330pH7.74:2008/11/04(火) 02:56:34 ID:/PfQi07j
水槽の壁面が水カビに汚染されています。水カビを食べる魚がいると聞いたんですが
おしえてください!
水槽にはベタとヤマトがいます
331pH7.74:2008/11/04(火) 03:09:00 ID:LaV1Xnv9
>ベタとヤマトがいます

ワロタ
ここに何を入れて虐殺する気だお前?
332pH7.74:2008/11/04(火) 03:11:39 ID:GBIGwUBs
オトシンクルスとかイシマキ貝とかとか…
でも硬いヤツは無理ですよ三角定規とかで削ったほうがいいす
333pH7.74:2008/11/04(火) 03:14:20 ID:/PfQi07j
>>331
はい、すみません

>>332
貝ですか!それなら攻撃されないですかね

硬いやつとはカビのことですか?
白い水玉みたいに壁が覆われてカーテンのようにユラユラしています
カビですよね?不安になってきました
334pH7.74:2008/11/04(火) 03:16:26 ID:GBIGwUBs
カビじゃないですよ
335pH7.74:2008/11/04(火) 03:19:14 ID:/PfQi07j
>>334
カビじゃないとなると、なんですか!?!?!?
恐ろしいです・・・
336pH7.74:2008/11/04(火) 03:22:16 ID:GBIGwUBs
>>333
貝は可哀想だからやっぱ取り消し
人力が一番すね
酸性の水だと貝殻溶けるし貝には過酷な環境でした。
失礼しました。
337pH7.74:2008/11/04(火) 03:25:44 ID:GBIGwUBs
>>335
水をきれいにする妖精の化身です。
338pH7.74:2008/11/04(火) 03:29:58 ID:/PfQi07j
>>337
そうなんですか
どうみても汚い感じがするのですが
このまま放置するのがよさそうですね!
ありがとうございました
339pH7.74:2008/11/04(火) 03:36:40 ID:Y4IXTX+M
巧い事乗り切ったなお前ら・・・
340夜警:2008/11/04(火) 03:43:08 ID:GBIGwUBs

お疲れ様です。
341pH7.74:2008/11/04(火) 04:51:05 ID:/PfQi07j
やっぱり気になって眠れず、ずっと水槽見ていたのですが我慢できず
排水用のネット(ストッキングタイプのやわらかいやつ)でそっと撫でとりました。
広がらずに綺麗に取れましたがついでにろ過装置の掃除もしてすっきりしました。
これで少し様子を見てみようと思います。

水を綺麗にするバクテリアかなにかだったんでしょうか。
いくら検索しても同じような画像が見つからなかったので
夜中にもかかわらず、アドバイスありがとうございました。
342pH7.74:2008/11/04(火) 05:26:05 ID:GBIGwUBs
なんでもいいんです。
生き物は何かを食べてます
水中の何かが減れば食べられただけ水がきれいになります。
それだけです。
343pH7.74:2008/11/04(火) 08:41:43 ID:nJE1Q3Fw
流れをぶった切ってしまい申し訳ないんですが、食いつきの良いおすすめの冷凍赤虫を教えてください
344pH7.74:2008/11/04(火) 11:13:58 ID:Zc9mVQ6t
>>343
なんに食わすの?
345pH7.74:2008/11/04(火) 11:37:50 ID:41NKR6v3
346pH7.74:2008/11/04(火) 11:55:22 ID:QZrNwF0K
グロッソステイグマで絨毯にしています
伸びたらこまめにトリミングしているのですが
最近、小さい葉っぱしかつかないようになってしまいました。
1〜2ミリの葉っぱで、キューバパールと間違えられる程です。

60水槽でソイルはアマゾニア1年使用。ADAのアイアンボトム(固肥料)を3ヵ月に15×15センチに一本
照明は二酸化炭素(秒1)と連動で水草育成用蛍光灯4本を8時間
消灯時にはエアレーション

ヤマトが20匹
ビーが80匹
ミナミが250匹以上
です

半年ほど、もっさもっさで週に10センチは伸びてたパンタナールレッドピンネイトが
最近、細り気味で成長も遅いです
葉っぱにコケは全く見られません
グロッソにも液肥が必要でしょうか?
347pH7.74:2008/11/04(火) 12:00:15 ID:BrNwwe9V
250とかどうやって数えたかちょっとマジで教えて欲しいんだけど。。。。
348pH7.74:2008/11/04(火) 12:05:13 ID:euDbZ2dK
>>343ミミズとってきてちぎってあげるとか
349pH7.74:2008/11/04(火) 12:08:07 ID:3F+RB6CB
大磯プレミアム(2mmくらい)をバイオフィルターに直接敷いても大丈夫ですか?
350pH7.74:2008/11/04(火) 12:09:33 ID:QZrNwF0K
いくつか餌を置けば
ワラワラとエビ玉ができますよね

平均的な数が寄ってるエビ玉が30匹くらいなので
それがいくつあるか数えるのが普通の数え方だと思ってました
351pH7.74:2008/11/04(火) 12:10:55 ID:BrNwwe9V
>>350
なるほど
352pH7.74:2008/11/04(火) 12:29:36 ID:5qWz79Ak
アイアンのみか
JK!重曹クエン酸販売サイトってとこで炭酸カリウム買ってみ
353pH7.74:2008/11/04(火) 12:30:24 ID:5qWz79Ak
アマノに貢ぐのが好きならブライティKだ
354pH7.74:2008/11/04(火) 12:52:44 ID:qrSh6neu
園芸コーナーで硫酸カリウム。
355pH7.74:2008/11/04(火) 12:56:07 ID:QZrNwF0K
ブラ計は持ってた!多分。探してみる
ありがとう
356pH7.74:2008/11/04(火) 13:38:04 ID:SAqQLqkt
70リットルで物理濾過重視の場合、ポンプ使って自作のほうがいい?
頻繁に水換えするから生物濾過は期待出来ないんだけど。
357pH7.74:2008/11/04(火) 13:52:02 ID:nHDKL3Jv
>>356
思い通りにやればいい!
358pH7.74:2008/11/04(火) 14:31:14 ID:+g2zZn7h
ミナミヌマエビなんですが下の写真の状態です。産卵しようとしてるんでしょうか?
http://www2.imgup.org/iup723050.jpg.html

見づらくてすみませんが分かる方いたら教えてください。
あと産卵の場合隔離の必要性とかも教えてくれたら助かります。
359pH7.74:2008/11/04(火) 14:52:04 ID:KbvcJdxz
しようとしてるっていうよりもう抱卵してるじゃん
隔離は同居してるものによる
360pH7.74:2008/11/04(火) 14:57:15 ID:+g2zZn7h
>>359
レスどうもです。
卵なんですね。
ネオンテトラとオトシン10匹、コリドラス5匹入れてる水槽(60cm)なんですが
ペットボトルとかに穴を開けて今の状態のエビを捕まえて隔離したほうがいいんでしょうか?
361pH7.74:2008/11/04(火) 14:57:48 ID:+c9cR15i
>>358
ttp://www2.imgup.org/iup723050.jpg
↑このほうが見やすいよ

卵の色は黒くなってる?黒くなってればもうそろそろ産卵が始まるかな
卵は全部一気に産卵するわけじゃないよ、準備ができた卵から一匹づつ生まれます
しばらくは水換え時に注意して、すぐに捨てないこと
隔離は生まれた後でもいいんじゃない?急激に環境変えない方がいいと思うけど・・・
やるとしたら飼育ネットで隔離がいいかな
362pH7.74:2008/11/04(火) 15:00:23 ID:+g2zZn7h
>>361
レスどうもです。
卵は黒くなってますねぇ。産卵ちかい感じなんですね。
>卵は全部一気に産卵するわけじゃないよ、準備ができた卵から一匹づつ生まれます
そうなんですか?どばっと卵だけ出てくるのかと思い込んでました。
363pH7.74:2008/11/04(火) 15:06:38 ID:+c9cR15i
>>360
その環境なら食べられることはないと思うけど(ネオンが威嚇してくるけどね)
ウイローモス付きの流木など隠れる場所があるといいね
364pH7.74:2008/11/04(火) 15:12:17 ID:+c9cR15i
>>362
オレもどばっと出てくると思ってたw
水換えのバケツに小さい点が動いてるんで「えっ?」と思って虫眼鏡で見たら稚エビだった
最初の1匹見つけて1週間経ったけど、母エビはまだ抱卵してるよ
よーく目をこらして見るとみつかるかも?しばらく楽しみが続くね
365pH7.74:2008/11/04(火) 15:34:09 ID:krssefW+
さぁ、これからカキ揚げ食べ放題ですよ(^_-)
366pH7.74:2008/11/04(火) 16:00:02 ID:9ykaB2cR
現在60cm規格の水槽に

コリドラス*2
エンゼル*2
グラミー*1
グラスキャット*5

を丈夫フィルターで飼ってるんですが、これにヤマトヌマエビを5匹ほど追加しても過密になったりしませんか?
367pH7.74:2008/11/04(火) 16:18:59 ID:w8C6WuTf
>>366
入れても確実にエンゼルの餌になる
368pH7.74:2008/11/04(火) 16:28:04 ID:9ykaB2cR
>>367
あら、そうだったんですか・・・orz
教えていただきありがとうございます〜。
369pH7.74:2008/11/04(火) 16:49:38 ID:+g2zZn7h
>>363
流木と水草は入ってるんですが、ウイローモスがありません・・・。
葉っぱの影でコソコソしてます。

>>364
小さな点ですか、そりゃあの卵の大きさからすれば小さいですよね。
1週間経っても抱卵してるって結構長く楽しめそうですね。


レスありがとうございました。
370pH7.74:2008/11/04(火) 18:23:33 ID:elA0MEKF
これとバイオフィルター注文しました・・・ これを直接バイオフィルターに敷いても大丈夫ですかね?
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122700000&itemId=18401
371pH7.74:2008/11/04(火) 18:43:57 ID:LzvVaB3C
何箇所マルチすりゃ気が済むんだ
372pH7.74:2008/11/04(火) 18:53:48 ID:3F+RB6CB
↑一カ所だ
回答がなかったからこっちに質問した
すまん
373pH7.74:2008/11/04(火) 18:57:01 ID:3F+RB6CB
バイオフィルターが手元にあればいいんだが、なくてね…
スリットの大きさがどれくらいか分からんorz
374pH7.74:2008/11/04(火) 19:01:46 ID:GBIGwUBs
バイトフィルターは使ったことないけど、スリット幅2mmくらいじゃなかったか?
少しくらい落ちたって大丈夫だよそのままでいいよ
気になるなら細かいのだけ拾うか、ふるいにかければ?
375pH7.74:2008/11/04(火) 19:04:06 ID:3F+RB6CB
↑サンキュー
エアリフトだから大丈夫かな(?_?)
底面初だwkwk
376pH7.74:2008/11/04(火) 19:55:36 ID:Ohd9P3c4
素朴な疑問なんですが。
バクテリアには酸素が供給された方が具合がいいんですよね?
だから水流があるフィルターの中に置くわけで。
となるとストレーナースポンジとか、排出口にスポンジを噛ませている場合、
そこにエアの泡が触れるのは効果的といえるのでしょうか?

エアの配置場所に悩んでいてふと思ったものでw
377pH7.74:2008/11/04(火) 20:11:44 ID:5qWz79Ak
>>376
そう思うなら給水側を水面から上げてやればいいでしょう
どんな変化がありましたか?
378pH7.74:2008/11/04(火) 20:31:05 ID:TTYLa64K
長期出張にベタ連れていきたいんだけど
電車と歩きで所要約4時間、いい携帯方法ご存知の方いたら教えてください
379pH7.74:2008/11/04(火) 20:37:54 ID:Ohd9P3c4
>>377

変化がわからないから質問しているのですが。
質問の意味が解らなかったらすみません。
380pH7.74:2008/11/04(火) 21:28:55 ID:3F+RB6CB
効果的だよ
空気が長い間水中にあるから酸素が溶け込む
381pH7.74:2008/11/04(火) 21:32:19 ID:CgiqMBRS
>>379
>>377はつまり、>>376を受けて最大限にエアーに触れされてみろと言ってるんだよ
解らないなら実験しろよw
382pH7.74:2008/11/04(火) 21:34:14 ID:XvItFt1f
お願いします

一般的な水草ってどの程度の低水温まで平気ですか
水槽引っ越すんですがヒーターが間に合わなくて
383pH7.74:2008/11/04(火) 21:38:10 ID:C/FZGT0N
>>382
一般的な水草は凍っても死なないのもあれば15℃で枯れるのもある
自分の情報を一切出さんで診断は受けられないことに気づけ
384pH7.74:2008/11/04(火) 21:43:19 ID:6Qx8x19g
PL管1本って何灯相当?
やっぱ1灯程度って考えた方が良い?
385pH7.74:2008/11/04(火) 21:53:56 ID:ikDcAn8d
麦飯石って水草に悪影響あったり、pH変えたりしちゃいますか?
1個だけ入れてるんですが獲ったほうがいいかなぁ・・・
386pH7.74:2008/11/04(火) 21:55:14 ID:vf9n647U
一個くらいじゃ屁のつっぱりにもならんだろ
計測不能なくらい硬度上げる程度?
387pH7.74:2008/11/04(火) 22:51:57 ID:bHSArVt3
仕事から帰ってきて水槽をみたら変な生き物が大量にガラス面にくっついてる。
最初はプラナリアかと思ったが、頭は三角じゃないし目もない。
大きさは2〜3ミリ程度。色は体の中心部は白っぽくてその他は半透明。
写真はhttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081104224556.jpg

コレが何なのか?駆除はどうすれば良いか教えて下さい。
とにかくキモ過ぎ。
388pH7.74:2008/11/04(火) 22:54:13 ID:z0ogxKlp
金魚飼っている方
使用しているフィルターを教えてください。
389pH7.74:2008/11/04(火) 22:57:02 ID:QVNJdQ/G
>>387
骸骨がこっちを覗いてて怖いです><
390pH7.74:2008/11/04(火) 23:00:09 ID:eiJ672rl
>>387
撮影時、ガラス面のこっち側くらい拭けよ
こんな調子じゃ、水槽内は地球とは別の進化を遂げていても不思議じゃない
お前もお前の水槽もキモ杉
391pH7.74:2008/11/04(火) 23:06:18 ID:GBIGwUBs
>>388
屋外濾過無し@お祭り金魚

最初は底面フィルターだったけど巨大化するは殖えるはで屋外追放。
392pH7.74:2008/11/04(火) 23:06:30 ID:bHSArVt3
>>389
たぶん手垢です。
>>390
ごめんなさい。そのとおりです。
393pH7.74:2008/11/04(火) 23:10:20 ID:5inX58I9
>>387
きたねえガラス表面にピント合ってるな
ミズミミズだとは思うが何だか解らんw
394pH7.74:2008/11/04(火) 23:12:04 ID:6DolNAHs
>>387 
プラナリア。 
スポイトで吸い取って外に排出。 
面倒なら十円玉でも入れておくといい。 
ただし、飼育している物によっては悪影響あり。 
 
増殖する原因はエサのやりすぎ。 
給餌量や給餌方法を見直すべし。
395pH7.74:2008/11/04(火) 23:14:55 ID:GBIGwUBs
>>388
強いて言うならこれ
http://o.pic.to/v3ysp
396pH7.74:2008/11/04(火) 23:16:08 ID:5inX58I9
>>395
ちゃんと回転させてうpれよカス
397pH7.74:2008/11/04(火) 23:22:37 ID:GBIGwUBs
携帯厨だからここらが限界
398pH7.74:2008/11/04(火) 23:24:56 ID:6Qx8x19g
なーなー携帯厨ー
>>384を教えてよう
399pH7.74:2008/11/04(火) 23:26:29 ID:bHSArVt3
>>393>>394
有難うございます。
とりあえずスポイト+十円玉の投入と共に、給餌なども見直します。
400pH7.74:2008/11/04(火) 23:28:26 ID:GBIGwUBs
>>893
難しいのは俺に聞くなてw
401pH7.74:2008/11/04(火) 23:30:05 ID:6Qx8x19g
>>400
何で安価を逆に書いたのかは知らんがスマンかった
402pH7.74:2008/11/04(火) 23:30:07 ID:X9XLMZoo
>893に期待
403pH7.74:2008/11/04(火) 23:32:43 ID:GBIGwUBs
>>401
回転させてみた。
404pH7.74:2008/11/04(火) 23:44:11 ID:PG3DyRz+
薬浴で剥がれ落ちた目に見える白点病の粒みたいのは、
水槽から完全に取り除けないと復活しますか?それとももう死んでますか?
小さい水槽だったので病気発見後隔離はせず、
まんま水槽に適宜薬剤を投入するもあえなく生体が全滅してしまいまして、
水槽や水草などを洗って新たに水を張り直し立ち上げてるんですが、
気づいたら、濯いだつもりの水草から(多分)白点病の名残がはらはらと…。
無くなるまですすぎ倒して水変えるしかないんでしょうか?
405pH7.74:2008/11/05(水) 00:12:41 ID:iyJ0W5fU
彼女が今度タイに行くんでおつかい頼もうと思うのですがタイなら安く手に入れられる魚・水草ありますか?
406pH7.74:2008/11/05(水) 00:38:32 ID:jQ4AZfJm
彼女切れるぞ…
407pH7.74:2008/11/05(水) 00:42:04 ID:RkQLcJnx
60cmプロジェクトソイル・エクセル水槽 NO3: 50 NO2: 0 GH: 6 KH: 6 pH: 6.4
60cmアマゾニアII水槽           NO3: 25 NO2: 0 GH: 6 KH: 6 pH: 6.4


両方、立ち上げ当初からほぼ同じ条件にしてきたつもりです。
ミクロソリウムナローが半分の広さ、他はプレミアムモス流木、溶岩石ウィローモス、
残りのスペースにはマツバイがもうすぐ絨毯になるくらい入っていて、
ろ過 エーハイム2234にPHソフトタイプSとサブストレギュラー混合、
水飼えは週に10リットル、
生体はオトシンネグロ 4、レッドビー50程です。
エサはプレコタブ1/4 or ひかりエビ耳掻き三杯のどちらかを3日に一回。
しかし、プロジェクトソイル・エクセル水槽にはケンミジンコがチラホラ、黒ヒゲが発生します。
アマゾニアII水槽ではミジンコは時々数匹見る程度。

ミジンコはエビのバロメーターなので気にしませんが、黒ヒゲがプロジェクトでのみ発生するのは何ででしょう?
とりあえず、プロジェクト水槽はNO3が多少高いので一応水を替えましたが・・・・
408pH7.74:2008/11/05(水) 00:42:14 ID:z/1ieP+s
無理。どんだけ手続き要ると思ってるんだよ。結局高く付くかと。
せいぜい写真撮るくらいだけど、自然豊かなところはタイと言えども少ないわけで、外国人旅行者の行くようなところじゃないし、あきらめなさい。
409pH7.74:2008/11/05(水) 00:52:05 ID:kDVqy2a3
私中華だけど、田舎の味恋しくて親の里帰りに毎回
フカヒレ姿焼き・あわびスープ・チャーシュ頼むけど問題なく持ってきてくれたよ

さすがに生魚は空港通るのか?w
水筒にいれれば問題ないかな
410pH7.74:2008/11/05(水) 00:53:33 ID:p/JQlg9T
結構税取られると思うよ
411pH7.74:2008/11/05(水) 01:00:18 ID:iyJ0W5fU
やっぱり手続きいったり税かかったりしちゃうんか(´・ω・`)
みんなありがと
彼女が無事に帰ってきてくれたらいいや
412pH7.74:2008/11/05(水) 01:00:29 ID:kDVqy2a3
素朴な疑問だけど、takosu ←よりもっとマシな画像うp板はなかったの?
すぐ403で門前払いくらうし、過去ログすぐ消えるし

マジ使えないんだけど
413pH7.74:2008/11/05(水) 01:22:01 ID:ckaiQk3E
>>407
水換えなくていいほど理想的だと思うが、あえて無理して考えられる点

水流は?水草が揺れるようだと黒ヒゲは出るよ。
414pH7.74:2008/11/05(水) 02:21:28 ID:yZrxB040
ヤマトが脱卵しないように、2週間水槽の手入れをサボってたら
グロッソが黒ヒゲだらけになっちゃった
水流はないと思うんだけどね
415pH7.74:2008/11/05(水) 02:46:55 ID:fBmYq33O
それは濾過出来てないだけ
416pH7.74:2008/11/05(水) 02:47:57 ID:yZrxB040
ミナミヌマエビって個体差が大きいと聞いたのですが
上手く選別して繁殖を続けていくと
特定の特徴を持った子を多く産むようになりますか?
417pH7.74:2008/11/05(水) 03:13:54 ID:ATYXIq+y
今ネオンテトラの一匹がたて泳ぎをして水面で口をパクパクさせています
どうにか救う方法はないでしょうか、おねがいします!!!
418pH7.74:2008/11/05(水) 03:27:58 ID:yZrxB040
エラが傷付いたとかじゃなけりゃ
酸欠じゃないの?
それならエアレで良いだけだと思うんだけど
419pH7.74:2008/11/05(水) 03:48:34 ID:LTSD5cCl
大磯極細目って田砂くらい細かい?
至急頼む
420pH7.74:2008/11/05(水) 03:54:11 ID:stwp939F
>>417
ありがとうございます
隔離してエアレーションしましたが、他の子より色が薄くなっています。
復活してくれればいいのですが、もう一匹色が抜けてきたので二匹隔離しました
変な文章ですみません
421pH7.74:2008/11/05(水) 04:05:11 ID:BcL4m1QE
何故隔離するんだ。
その水槽の中の水に酸素が足りてないんだろ。
422pH7.74:2008/11/05(水) 04:10:20 ID:8girfK1M
>>419いいえ
423pH7.74:2008/11/05(水) 04:10:42 ID:QxXecdsF
>>420
もう魚ってそういう症状がでたときは末期なんだよね
ご愁傷様でした
424pH7.74:2008/11/05(水) 04:19:19 ID:LTSD5cCl
>>422
よかった(*^_^*)
425pH7.74:2008/11/05(水) 05:23:47 ID:8girfK1M
>>416個体差が大きいて感じたことないっす
同じ環境で飼ってると一族皆さんそっくりさん
そう思ってた。
426pH7.74:2008/11/05(水) 07:22:38 ID:RWwzu7lW
>>419
大磯極細目は、1mm以下。
近所のショップで売ってるけど、田砂と比べると結構大きい。
427pH7.74:2008/11/05(水) 07:37:08 ID:Tkim5c2U
転勤族で90~120の中型飼ってる人いる?
移動多い人には向いてないのかな。
428pH7.74:2008/11/05(水) 07:39:59 ID:GU6Sdul+
グッピーに白いカビの様なものが付き、薬入れても消えません。 
ひどくなる感じ。 
ソイル使ってると薬効かないのですかね?
429pH7.74:2008/11/05(水) 07:58:55 ID:LTSD5cCl
>>426
1mm以下なら田砂より小さいし、底面フィルターできないじゃんorz
注文しちゃった
7厘の方がよかったか
死ぬわ
430pH7.74:2008/11/05(水) 08:04:07 ID:LTSD5cCl
チャームの大磯プレミアム頼んだんだが、あの画像みるとそんな小さく感じなかったわ
チャーム死ね
拡大すんなよ
431pH7.74:2008/11/05(水) 08:08:53 ID:LTSD5cCl
チャーム死ね
432pH7.74:2008/11/05(水) 08:16:09 ID:TlSyZyQn
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1122700000&itemId=18401
画像拡大しすぎだろwwwwww死ねよ
433pH7.74:2008/11/05(水) 09:07:16 ID:8girfK1M
拡大しないと方眼シートの線見えないじゃん
434pH7.74:2008/11/05(水) 09:11:27 ID:pcJ3AvaB
現在底面と外掛けを直結しているんですが、これは外掛けの方の電源を
入れればおkでしょうか?
435pH7.74:2008/11/05(水) 09:18:22 ID:8girfK1M
おけーです。
更にエアポンプも併用すれば、微妙に効果上がるかも知れませんが普通に考えて、いらない。
436pH7.74:2008/11/05(水) 09:24:27 ID:L4FiLdps
30*30*40水槽、テトラAX-45の環境で
コリ3匹、ドワーフレインボー2匹、アカヒレ2匹、テトラ3匹、ヤマトヌマエビ5匹
以上を飼ってるんだけど、生体をまだ増やしても大丈夫?
437pH7.74:2008/11/05(水) 09:54:15 ID:TQ+9e7An
湧き水やりたいのですが、田砂でもできますか?
438pH7.74:2008/11/05(水) 10:07:53 ID:OYJb0VqE
>>433
方眼紙と大きさ表記くらいみろやカス
439pH7.74:2008/11/05(水) 10:51:18 ID:ygfJo1zv
グローライトテトラのラインが赤じゃなくて青のバージョン見たいな魚を買ってきたんですが、名前を見忘れてしまいました…

ネットで調べてみても出てこなくて非常に名前が気になります!

かなり説明不足とおもいますがわかる人いたら教えてください。
440pH7.74:2008/11/05(水) 10:55:02 ID:ygfJo1zv
グローライトテトラのラインが赤じゃなくて青のバージョンを買ってきたんですけど、名前を見忘れました(汗
ぐぐっても種類がわからないのでこれだけの特徴でわかる人いたらなんて魚か教えてください!
441pH7.74:2008/11/05(水) 10:57:23 ID:GQlQysAz
ブルーライトヨコハマじゃね?
442pH7.74:2008/11/05(水) 11:18:48 ID:xok9GF/g
誰かオールドファッション♀とドイツタキシード♂のグッピー貰ってくれ
新規水槽に入れ替える1週間の間にヤッチマッタらしい・・・

増やす気はなかったのに・・・40強ふえーた
443pH7.74:2008/11/05(水) 12:48:30 ID:axprk0h9
>>440
青いテトラだからそのまんまブルーテトラ。
444pH7.74:2008/11/05(水) 13:06:55 ID:YhgBAul+
>>442
東京だが。クレクレ
445pH7.74:2008/11/05(水) 14:37:03 ID:oN9ix1as
淡水魚で小さなハゼのような外見で
両生類みたいにレイアウトした木や石の上に乗ったりする
おそらく国産の魚はなんていう名前でしょうか。
446pH7.74:2008/11/05(水) 14:42:47 ID:Nut0/xiA
寒暖の差って1日何度ぐらいまでokですか? 金魚、コリなどを飼っています

たとえば今朝20℃→お昼には25℃ぐらいになってました
設置は窓際です。


昼と夜で水温差が5℃以上はきついですか?
ヒーターはまだ入れてません

447pH7.74:2008/11/05(水) 14:56:51 ID:pWhKw3DJ
心配ならヒーター入れる
448pH7.74:2008/11/05(水) 15:40:07 ID:ijlITnL4
>>445
ムツゴロウさん
449pH7.74:2008/11/05(水) 15:49:58 ID:BcL4m1QE
>>445
日本淡水ハゼなら、ヨシノボリかカワアナゴかドンコあたりか。
どれも可愛いが、他の生体襲って食うから気をつけろ。
胸に吸盤があるならヨシノボリの類で、なければカワアナゴかドンコ。

>>446
コリも金魚も種類によるだろうけど、10くらいまで大丈夫だろ。
心配ならヒーター。
450pH7.74:2008/11/05(水) 15:50:04 ID:uhheNpgI
>>437
おk
>>445
マッドスキッパー?
汽水な気もしたが。
>>446
2℃ぐらいかな。5℃は調子崩すかも。
ただ金魚もコリも丈夫な部類だから大丈夫かもしれんが。
451pH7.74:2008/11/05(水) 16:33:21 ID:3Fz8efQm
ホムセンのペットショップに
青色ので「HAPLアーリー」って魚がいたんですけど、HAPLってなんですか?

30センチ×20センチぐらいのSサイズの水槽でネオンテトラ飼おうと思うんですけど
何匹ぐらいまで入れて大丈夫でしょうか
452pH7.74:2008/11/05(水) 17:24:30 ID:H32AXopm
HAPL=ハプロクロミスの略じゃね

ネオンは、入れようと思えば30くらい?
水草いっぱい入れて10程度にしとくのがキレイだと思うけど
453pH7.74:2008/11/05(水) 17:34:10 ID:20XwzJ3X
初めての熱帯魚

30cm四方のミニ水槽
水草は人工のみ
長生きして人目を引くような魚
コケ対策でエビ入れたいんで一緒に住める方

こんな条件でお勧めのお魚教えてください
繁殖は考えてませんが、飼育が簡単だとうれしいです
454pH7.74:2008/11/05(水) 17:38:38 ID:H32AXopm
>453
スカーレットジェムとか

コケ対策をエビに任せなければ(貝とか)、
グラミーとかベタとか、アフリカンシクリッドなんかも勧められるんだが
455453:2008/11/05(水) 17:42:55 ID:20XwzJ3X
>>454
ありがとうございます
コケ取りに貝って手段もあったんですね

画像検索したらベタって子が派手で気に入りました
いろいろ調べてみようと思います
456pH7.74:2008/11/05(水) 17:45:22 ID:y48d6HSJ
うん 人目を引くような魚なら、ジェムをお勧めしたい。
でも、乾燥餌を食べない連中が多いので少し厄介かもしれない。
457pH7.74:2008/11/05(水) 17:53:30 ID:LTSD5cCl
バイオフィルターに直接大磯プレミアム敷いて底面成功したっす!初底面です!
チャーム、皆さんサンクス!
すげーきれいっす!
458pH7.74:2008/11/05(水) 17:56:02 ID:J+f7e7SK
>>455 ベタはエビ食ってしまうぞ!
459pH7.74:2008/11/05(水) 18:49:21 ID:BcL4m1QE
ベタなら単独が基本で、ベタ単独に30キューブはもったいない気がするが。
色や鰭は派手でも、動きは地味だし。

ネオンやカージナル、またはグッピーの♂を群れにするほうが見映えするかもよ。
長生きじゃないけどな。
だいたい魚入れたらエビは喰われるけど、多少喰われてもってんなら小型魚の群れかスカーレットジェム、バジスバジス、ハチェットあたり。
女の子受けがいいオトシンやコリドラスもアリかと。
460453:2008/11/05(水) 19:05:23 ID:20XwzJ3X
>>456-549
調べたらベタは単独が基本とか・・・
確かに30キューブに1匹じゃ物足りない気がします
皆さんお勧めのスカーレットジェムってのを第一候補に考えて生きたいと思います
ありがとうございました
461pH7.74:2008/11/05(水) 20:20:29 ID:LP8QgFcU
病気スレでは回答拒否っぽかったからこちらで再度・・・

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081103193323.jpg
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081103193508.jpg
これってネオン病?

一部だけ色が抜けてるけど下地の銀色はテッカテカに輝いてる
もうかれこれ2週間こんな様子で進行もせず直りもしない
元気でエサ喰いも良く、同居の他魚への伝染は今のところなし
462445:2008/11/05(水) 20:29:10 ID:oN9ix1as
みなさんありがとう。
>>448
ムツゴロウではなかったです
>>449
その中だとヨシノボリが近い感じです。
でもなんか違うなぁ。
5センチくらいの幼魚だったのでどれも同じように見えるような気がしますね・・・
>>450
これが一番近いです!
目が上の方についてたのを覚えてます。
ただ、汽水域の魚なんですね。
淡水魚でこれに似た魚だと何かありますかね?
463pH7.74:2008/11/05(水) 20:48:48 ID:H32AXopm
>461
そこのうpロダ使うのやめたほうがいいんじゃね?
もう画像見れないし。

で、ネオン病ってのは二週間も生きていられる病気じゃない。
発見したが最後、ってくらい感染力も高い。手遅れだと全体の八割ほどは感染済みってくらい。
おそらく、それはネオン病じゃなかろうと思うよ。
464pH7.74:2008/11/05(水) 21:07:06 ID:nKLEvmvP
>>463
まだ見れるよ。直接コピペしてみ。
465pH7.74:2008/11/05(水) 21:17:52 ID:eQsslazU
>>460
ジェムは餌が難しいぞ。冷凍赤虫1ブロックは多すぎるし、余っても困る。
ミナミヌマエビが繁殖できて子供を餌にするくらいに考えないと。基本生餌しか食わないのは色々困るよ・・・
466pH7.74:2008/11/05(水) 21:40:58 ID:yZrxB040
オトシンの事で質問です
オトシンスレでは餌付けが難しいという話題がちょくちょく挙がっていますが
うちの水槽ではオトシンを投入して4ヶ月の間
同居のテトラ用にフレーク餌しか与えてませんでした
オトシンがフレークを食べる姿は見たことないのですが
いつ見ても おなかがぽっこりふくれているようには見えます

もしかしてうちのオトシンは4ヶ月もの間、絶食状態になっているのでしょうか
60センチ水槽にオトシンは3匹、あとコケ取りには無数の海老と3匹の貝を入れてます
プレタブを入れても、テトラとエビが全部食べてしまい、オトシンは見向きもしない感じです
4ヶ月間餌を食べなくても、まだ空腹になっていないだけでしょうか?
467pH7.74:2008/11/05(水) 22:20:51 ID:8girfK1M
海老貝オトシン雑食。
オトシンていつもなんか食ってるてイメージしかない
働き者だなぁて感心感謝してます。
468pH7.74:2008/11/05(水) 22:26:13 ID:6RzJZHg4
うちの水草水槽もエビ・オトシンにエサはあげてない
一時期は爆増の兆しが見えたスネールが
駆除した覚えもないのに今は全く見かけなくなったのと関係あるんかな
469pH7.74:2008/11/05(水) 22:34:27 ID:RqLcDO8q
ヤマトヌマエビとエンゼルフィッシュを飼っているのですがエビがいつのまにかいなくなってしまします
買った店の人に相談すると水槽から逃げるからレッドビーシュリンプを買ってきたのですがすでに10匹いなくなっています
また明日数えてみます
470pH7.74:2008/11/05(水) 22:38:36 ID:6RzJZHg4
エンゼルに活エビを与えると発色が良くなるらしいね
ただ、動物性のエサ(特に活餌)ばかり与えてると
成長が早くなる分、寿命も短くなるから注意してね
471pH7.74:2008/11/05(水) 22:41:38 ID:RqLcDO8q
エンゼルがエビを食べてるってことですか???
472pH7.74:2008/11/05(水) 22:51:08 ID:6RzJZHg4
エビ育成に関するレスで、たまにGEXのモアイをアフロにするという書き込みを目にします
今日、モアイを買って来たのですが
見た感じ、無機質なただの置物で
カイワレ等植物の種が仕込んであるようには見えません
水に沈めておけば良いのでしょうか?
それとも、あえてアオミドロを生えさせるのでしょうか?
473pH7.74:2008/11/05(水) 23:00:26 ID:CLYVH0Rv
モッスァモスァにするといいと思うよ
474pH7.74:2008/11/05(水) 23:05:31 ID:xvXzBNZC
>>473
答えになってねぇww

>>472
水草を活着させるんだよ。
要するに、アフロ部分は自作するの。
475pH7.74:2008/11/05(水) 23:07:02 ID:+UJfwsp9
ヒント:ウィローモス
476pH7.74:2008/11/05(水) 23:11:02 ID:vAWanIPW
>>471 エンゼルは獰猛だよ。
口に入る大きさなら、ネオンテトラだって食う。
477pH7.74:2008/11/05(水) 23:12:16 ID:axprk0h9
>>471
エンゼルフィッシュの大きさにもよるけど
成魚ならエビをむしゃむしゃと食べるよ。
エンゼルフィッシュの好物は甲殻類だから。
どうしてもえび飼いたいなら別々にするか
コケとりは貝にでもやらせたほうがいい。
478pH7.74:2008/11/05(水) 23:19:48 ID:6RzJZHg4
アフロの件、回答ありがとうございました
続けての質問、恐縮ですが
南米ウゥローモスって通常ウゥローモスと比べると活着が弱く、
丁寧なトリミングにより綺麗な茂みを作るにはナイロン糸を使用するのが良いらしいのですが

活着後にナイロン糸を切断し引き抜く事は容易に可能でしょうか?
479pH7.74:2008/11/05(水) 23:31:29 ID:+UJfwsp9
>>478
可能だよ。
でも、モスで隠れて見えなくなっちゃう様だったらそのままにしとくことも多いよ。
活着が不十分だとズラが落ちちゃう可能性もあるしね。
どうせそのうちにまた巻きなおし訳だし。
480pH7.74:2008/11/05(水) 23:32:27 ID:+UJfwsp9
× なおし
○ なおす
481pH7.74:2008/11/05(水) 23:38:13 ID:6RzJZHg4
>>479
ありがとうございました
挑戦してみます

ちなみにアカヒレスレに誤字だらけの文章を書き込んでしまいました
訂正するの面倒なんでパスします(パス8くらい)
482pH7.74:2008/11/05(水) 23:57:52 ID:qqsvhMjE
金魚水槽に掃除屋として一緒に同居させるのに最適な相手ベスト3は?
483pH7.74:2008/11/06(木) 00:16:42 ID:bp6n2tdT
サカマキ貝
ヒメタニシ
カワニナ
484pH7.74:2008/11/06(木) 00:27:26 ID:bzV6E6k1
どぜう
485pH7.74:2008/11/06(木) 02:04:16 ID:cpAasSIc
某寿司マンガに、お茶は湯のみから別の湯のみに移し変えるたびに10度ずつ水温が下がると書いてありました

うちの水草水槽では
ソイルが舞ったり草が曲がらないように
未使用の外掛けフィルターを水槽にかけて
バケツの水を少しずつ外掛けフィルターの中に注いでいく方法を使っているのですが
この場合、用意しているバケツの水は
飼育水温+20度にしてないとマズいのでしょうか?
486pH7.74:2008/11/06(木) 02:15:27 ID:bzV6E6k1
何の根拠でプラス20度よ? 
湯のみから別の湯のみってのは熱湯に近い温度のお湯を常温状態に置かれた湯のみに入れたら、って前提でしょうが。 
湯のみ同士の温度差がいくらあると思ってんのよ。 
水換えの時には飼育水温と同じ水を注ぐのが基本でしょ。 
外掛けフィルターを通しての注水なんて直接注ぐのと変わらない、当然じゃないの。
487pH7.74:2008/11/06(木) 02:19:55 ID:bp6n2tdT
80℃の湯飲みに80℃のお茶を入れてもお茶の温度は下がりませんよ
26℃の湯飲みに26℃のお茶を入れてもお茶の温度は下がりませんよ
湯飲みが冷たいからお茶の温度が下がるわけで、ヒーターで常時温めてる湯飲みなら、お茶の温度を下げる事は無いはずです。
488pH7.74:2008/11/06(木) 02:23:13 ID:bp6n2tdT
見てなかた
489pH7.74:2008/11/06(木) 02:30:55 ID:cpAasSIc
なるほど
やぱりそうですよね
安心しました
490pH7.74:2008/11/06(木) 07:04:44 ID:rxAdQY3R
形が面白いとばかりに水槽いれたら
気に入りのグッピーを食われたトラウマな魚である。

エンジェルフィッシュの名に抗議する
491pH7.74:2008/11/06(木) 07:54:16 ID:AwcF1fwF
>>489
環境条件を記載しなかった某寿司漫画が悪い。
電子部品のデータシートなら、客から蛸殴りだ。
492pH7.74:2008/11/06(木) 10:00:56 ID:bp6n2tdT
>>409
天使の仕事≒死神の仕事
493pH7.74:2008/11/06(木) 10:03:04 ID:bp6n2tdT
>>490
天使≒死神m(__)m
494pH7.74:2008/11/06(木) 11:19:35 ID:foDGHJq6
メチレンブルーこぼして床や服についたの取る方法教えて下さい! 
帰ったらかみさんにしかられます!誰か助けて下さい
495pH7.74:2008/11/06(木) 11:29:07 ID:w8bfmpV7
アスコルビン酸(ビタミンC) 等を水で薄めた奴をペーパータオルに染み込ませて叩いてみる。
もしくは、ハイポ(チオ硫酸ナトリウム)=カルキぬき(氷砂糖状の小さい粒)でこすってみる。
どっちもダメなら諦める。
496pH7.74:2008/11/06(木) 11:40:27 ID:HijKt4TD
>>494
クリーニングに出しても無理です
497pH7.74:2008/11/06(木) 12:04:41 ID:0bUsiXdQ
アナカリス、マツモのトリミングってどうやってます?
アナカリスは枝別れして伸びてるし、
マツモは先へ先へと伸びている。
マツモは下(根) のほうが色が薄くなっている。

どっちも先っぽをバッサリ切っていいのかな〜・・・
498pH7.74:2008/11/06(木) 12:10:48 ID:uvgmfobF
グラミーをペアで飼っています、泡巣が壊れないようにスポンジフィルターにして水流は弱めにしてアマゾンフロッグピットをたくさん浮かべています。が、泡巣が作っても作っても1〜2日で壊れてしまいます…何か原因があるんでしょうか?
499pH7.74:2008/11/06(木) 12:17:16 ID:foDGHJq6
>>495ありがとうございました。 
帰ったらやってみます。かあちゃんに怒られずにすみます。
500pH7.74:2008/11/06(木) 12:36:12 ID:MID1yQDE
>>497
アナカリもマシモもヤワじゃないから好きなようにバッサリいこうぜ
501pH7.74:2008/11/06(木) 12:36:13 ID:D8YOaf4X
500ご馳走様でした
502pH7.74:2008/11/06(木) 12:37:35 ID:CLobmseC

ミス?w
503pH7.74:2008/11/06(木) 12:44:30 ID:XiWE8qlJ
>>497 マシモは浮き草だから
まっ二つに切断して、元の方を捨ててる。
504pH7.74:2008/11/06(木) 12:51:22 ID:N9uHWz8M
>>497
伸びてきたら下バッサリ切ってるよ
505pH7.74:2008/11/06(木) 12:52:20 ID:DhoC0IOH
>>498
りんごとか梨とか包んであるアミアミの梱包剤浮かべとけ
506pH7.74:2008/11/06(木) 12:54:19 ID:0bUsiXdQ
497です。
ありがとうです。
マツモは下を切り捨てていいんですね。
アナカリスは適当に切ってみます。
507453:2008/11/06(木) 14:39:24 ID:RoZSf1yN
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader833088.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader833091.jpg

一応報告
悩みに悩んでベタにしました
まだ水槽買ってなかったんで、21×17のベタ飼育セットを購入
同じ店でベタを1匹598円で買ってきました
画像検索だとすごい綺麗なベタばっかりなんだけど、実際店舗で見るとなかなか立派なベタは見るから無いんですね
自分の選んだベタは評価的にはどんなかんじなんでしょか?
あとフィルター動かしたらガガガと煩いんですがこんなもんなんでしょうか?
508pH7.74:2008/11/06(木) 14:41:52 ID:foGLa0F1
生体の評価とか聞いてどうすんだ
「あんま綺麗じゃないね」とか言われたら愛情薄れるんか?
509pH7.74:2008/11/06(木) 14:45:42 ID:/f2ORKcy
鰭が汚い
510453:2008/11/06(木) 14:46:11 ID:RoZSf1yN
>>508
いえいえ
ここの評価はどう?は
うちのベタ可愛いでしょ?と親ばかなセリフと同意義だと思ってスルーしてくださいw
511pH7.74:2008/11/06(木) 14:47:21 ID:GuzfTjwJ
ドブ川でも大丈夫そうな固体だな
512pH7.74:2008/11/06(木) 14:47:50 ID:Kb8nQiXW
そりゃ写真やらは特別良いの使うでしょ
後から弄ったりもするだろうし

色揚げで検索したら、色々奇麗にする方法が出てくるよ

フィルターは空気巻き込むとうるさくなる
コンセントを素早く抜き差ししてたら空気抜ける
もしくはペラの不良
513pH7.74:2008/11/06(木) 14:56:05 ID:GqdZe+k6
>>507 餌とかの飼い方で綺麗になる 飼うとゆうよりかは育てる
頑張って!
514453:2008/11/06(木) 15:06:25 ID:RoZSf1yN
>>512-513
フィルターは故障っぽい?
抜き差しでも変わらず
明日買った店にもって行きます
もともとフィルター無しでも平気なやつなんでちょっと安心
もっと綺麗になるように研究します
ありがとー
515pH7.74:2008/11/06(木) 15:43:10 ID:VI+S3/+b
>>514
ちゃんと呼び水したか?
516pH7.74:2008/11/06(木) 15:58:28 ID:o1XselyI
40cm・23Lの水槽に最適な、
海水ろ過システムを教えてくれ・・・
生体は、イソギンチャク・サンゴ・クマノミ3匹くらい
を考えている。

517pH7.74:2008/11/06(木) 16:01:46 ID:Kb8nQiXW
だれか>>384をー
518pH7.74:2008/11/06(木) 16:03:52 ID:N9uHWz8M
ジョイフルだぁ
これ全部でサンキュッパ?
安っ!
519pH7.74:2008/11/06(木) 16:06:59 ID:N9uHWz8M
フィルターは給水パイプがちゃんと刺さってないとガガガって音するよ
上から押さえてみて
520pH7.74:2008/11/06(木) 16:40:14 ID:GuzfTjwJ
水槽に動く小さくて白いへんなのがいるんだけど、これはなに?
521pH7.74:2008/11/06(木) 16:49:10 ID:dIxJvBF3
濫藻が広がった水槽の濫藻の除去について質問です。
こまめに濫藻を吸い出して綺麗にしても直ぐにまた生えてきます。
フィルターが思っていたよりも汚れていて
掃除をしたら幾分生える速度は収まりましたが
油断するとすぐにまた生えだし困っています。
ある日、水槽の裏側を見てみると
水槽の後景に盛ったソイルのガラスに接した側面が
濫藻がビッシリ生えていました…。
バックスクリーンを貼っていなかったからかメタハラの光が強すぎて
外側から回り込んで生えたようで
ここの濫藻がある限りいつでも広がる状態なのでしょうか?
リセットが一番早いとは思いますが
ビーシュリンプの繁殖水槽の為リセットを躊躇しています。
リセットせず濫藻を減らすいい方法は無いものでしょうか…。
バックスクリーンで三方を暫く隠せば
ソイルの側面の濫藻は無くなるでしょうか…?

522pH7.74:2008/11/06(木) 16:50:22 ID:dIxJvBF3
>>520

糸状のならプラナリアかと。
害は無いけど気持ち悪いよね。
523pH7.74:2008/11/06(木) 16:55:22 ID:/f2ORKcy
ミズミミズだろ
524pH7.74:2008/11/06(木) 16:58:28 ID:GuzfTjwJ
糸状ではなく楕円形です
動きはフナムシに似てます
525pH7.74:2008/11/06(木) 17:03:22 ID:N9uHWz8M
ミジンコ?
526pH7.74:2008/11/06(木) 17:24:33 ID:GuzfTjwJ
尻すぼみ体系でちょこまかと動くのでおそらく>>525の仰るとおりミジンコかと思います。

おまえらありがとう愛してるぜ
527pH7.74:2008/11/06(木) 19:46:46 ID:IY1KxlOk
30センチ水槽に、ゼブラダニオが3匹だけいます。
いじめが激しく、とりあえず強いやつを1匹びんに隔離しましたが、
残った2匹でまたいじめが発生しています。

これから寒くなるので、びんのゼブラもまた水槽に戻したいです。
ゼブラの数を増やせばけんかや弱いものいじめは収まるでしょうか?
528pH7.74:2008/11/06(木) 19:47:14 ID:DnCGzSbA
グローライトテトラとラミーノーズテトラを先週末に買ってから、
先住のブラックネオンテトラが次々と死んでる
ラミーノーズも何匹か死んだけどグローライトは1匹も死んでない
先住してるオトシンクルス、ヤマトヌマエビ、クーリーローチは以前と変わらず健康に見える(っていうか死体を食いまくってる)

やっぱり買ってきたラミーノーズが病気をもらってきたのかな?
529pH7.74:2008/11/06(木) 20:45:28 ID:hxBh0kbB
足し水で、うっかりコップ一杯の水をカルキ抜きせずに60規格水槽に入れちゃったんだがバクテリア死ぬ?
530pH7.74:2008/11/06(木) 20:50:42 ID:d0cXCUy1
バクテリアのHP書かんと答えようが無い
531pH7.74:2008/11/06(木) 21:45:19 ID:UHkCLrH2
>>529
死ぬかもしれないが影響ないレベル
532pH7.74:2008/11/06(木) 21:57:22 ID:KsqHJOgi
ライト(NISSO 8W一灯式)を誤って水槽に落としてしまいました。
このライト、乾かしても使うのは危険、、、ですよね?
533pH7.74:2008/11/06(木) 22:08:01 ID:6PWZhXsk
ここが本スレみたいですので、よろしくお願いします↓

プラストーンが目詰まりするのでネットの情報を参考に
ハイター漬けしてみたのですが、塩素を中和するのにハイポを使えばokらしいのですが、
ハイターには水酸化ナトリウムも入っているので、こちらは水で洗い流せば残留しないんでしょうか?
酢で中和まではしなくてokですか?
534pH7.74:2008/11/06(木) 22:11:23 ID:cpAasSIc
答えの無い独善倫理の悩みだけと書いて良い?
自分の意見を持った人に論理的に道を示して欲しいだけなんだけど
535pH7.74:2008/11/06(木) 22:11:49 ID:XeWpkPly
水で洗いまくれば大丈夫だってコトくらい判らんか
536pH7.74:2008/11/06(木) 22:26:31 ID:bp6n2tdT
>>534
気になって眠れないから早く書いて
537pH7.74:2008/11/06(木) 22:29:56 ID:BtoBDuTL
>>529 死ぬけど、死滅はしない。
自分は換水(60cm規格で20L)時に
ハイポ忘れる事が年に数回あるけど、問題無いよ。
538pH7.74:2008/11/06(木) 22:37:21 ID:g5hjepeD
ハイグロフィラ・ポリスペルマの根元じゃないとこから根っこが
これは?
539pH7.74:2008/11/06(木) 22:42:27 ID:cpAasSIc
ありがとう
祖母と金魚についての話です
祖母は大正生まれ、多分80歳以上だと思う。
年相応に判断力や記憶力の低下はあるけど、一人暮らしに困ってる程はボケてないし、わしの実家に同居は嫌がってる。
最近、10年前に死に別れた祖父との思い出話をやたらとするようになった。
もしかしたら寂しいのかなと、金魚セットをプレゼントしたんだ
すごく喜んではくれたのだが、飼い方が全くデタラメ。
何回教えても、餌をやりすぎる。
控えるように厳しく注意しても
「ずっと泳いでるから空腹なはず。実際に、ひどくひもじそうに餌を食べる」と言って聞く耳を持ってくれない。
ひどい時は、夜中に起きてまで餌を与えてるそうだ
当然、水はひどく汚れる。臭うほど。
だからと毎日、水槽を洗う。フィルターも洗う。ごしごしと。止めても聞かない。

正直、金魚を飼う資格がないと思うし、金魚も可哀想だ

老い先短い祖母の楽しみを奪う事になるけど
金魚は取り上げた方が良いのか
本気で迷ってます
540pH7.74:2008/11/06(木) 22:55:32 ID:hxBh0kbB
>>537
サンキュー
20LはやばいなW
俺はコップ一杯だったからまだましか
よかった
541pH7.74:2008/11/06(木) 22:56:31 ID:wFJSIsYy
それでも生きてる金魚ブラボォ〜!
542pH7.74:2008/11/06(木) 23:01:13 ID:BtoBDuTL
>>539
ディスカス水換え奴隷方式で、毎日必ず1/2換水すりゃ
濾過無し/餌過多でも行けんじゃね?
543pH7.74:2008/11/06(木) 23:08:15 ID:PCS7SjkG
120cmのオーバーフロー組めば濾過は最強だしごしごし洗えないから全部解決。
544pH7.74:2008/11/06(木) 23:11:17 ID:HijKt4TD
>>539
80年生きてる人に金魚を飼う資格が無いとかよく言えるなw
545pH7.74:2008/11/06(木) 23:12:45 ID:cpAasSIc
40センチ水槽で
祖母は40センチ水槽で毎日100%井戸水換水しています
フィルター意味ねぇ!
546pH7.74:2008/11/06(木) 23:15:17 ID:wFJSIsYy
コケとバクテリアの見分け方を教えてください。

フィルターに付いてる茶色のヌルヌルとかヒーターについてる
白い塩みたいなのの正体が不明なので。
547pH7.74:2008/11/06(木) 23:18:25 ID:ty8PWMvB
今日ホームセンターで赤コリ2匹買ってきた。コリドラス飼うのは初めてなんで、コリドラス用の
エサのテトラ コリドラスっていうタブレット状のエサも一緒に買ってきた。
それで、さっきエサあげたんだが・・・。2匹しかいないのでエサのタブレット一個でいいだろうと
思って一錠水槽に投入したら、しばらくは興味なさそうにその辺の砂をモフモフしてたがそのう
ちに一匹が独り占めしてまるまる一個食べてしまった。食い終わっても満腹した風じゃなく、そ
の辺の砂をモフモフしてエサを漁ってるみたいだ。
こいつらこんなにいっぱい食うのが普通なの?
548pH7.74:2008/11/06(木) 23:19:38 ID:HijKt4TD
>>547
そう。
549pH7.74:2008/11/06(木) 23:19:38 ID:bp6n2tdT
>>539
水槽もフィルターも丸洗いしながら金魚飼ってる人なんてなんぼでもいるよ
知人もそれで10年近く飼ってる、今20pくらいだってさ
年寄りから金魚取り上げるなんて有り得ねーよ

正に独善だな。
550pH7.74:2008/11/06(木) 23:19:45 ID:cpAasSIc
ありがとうございました
>>544さんが、どんなつもりで書き込んだのか予想はつきますが
その書き込みで吹っ切れました
確かに正論。目からうろこ。コロンボの玉子です。
551pH7.74:2008/11/06(木) 23:29:42 ID:ty8PWMvB
>>539

東南アジアの熱帯魚の養殖場なんかは毎日水を総取り替えしてるって魚に詳しいおっさんが
昔言ってた。水替え毎日続ける事ができて死なない(金魚の事ですよ)んならそういう飼い方も
アリなんじゃないかな?
お年寄りが何十年か生きてきて培われた常識って俺らがちょこっと物言っても中々変えられな
いと思うしさ。説明することはいいことだけど、話通じないからってあんまり感情的にならないほ
うがいいよ。
金魚とばあちゃんならばあちゃんの方が大事だろ?
552pH7.74:2008/11/06(木) 23:33:00 ID:ty8PWMvB
>>550

>コロンボの玉子

コロンブスはイタリア人だから確かにコロンボだな。
553547:2008/11/06(木) 23:35:34 ID:ty8PWMvB
>>548

レスありがとう。部屋暗くしても砂モフモフしてるし本当にスゲェなこいつら。買うの二匹だけに
しといてよかった。
554pH7.74:2008/11/06(木) 23:49:22 ID:PWoSYAmZ
↓のモスドームの土台って何が使われているでしょうか?

ttp://item.rakuten.co.jp/biotop-jp/mizukusa-60/
555pH7.74:2008/11/07(金) 00:15:13 ID:oZU6b+qS
>>554

それは買ったことないから分かんないけど、俺が近所の店で買った奴はちっさい植木鉢ひっくり返したの
土台にして、みかん入れるみたいなネット(ネットの色はオレンジじゃなくて青緑だけど)かぶせてモス活
着してあった。
556pH7.74:2008/11/07(金) 00:25:53 ID:qqONAOrB
45センチ水槽と15センチ水槽を並べて、照明は60センチ用ひとつでまかなおうと思ってるんですが、
大丈夫でしょうか。
照明はテトラのリフトアップライト LL-60を考えてます。
557554:2008/11/07(金) 00:28:26 ID:RxZArL/+
>>555
なるほど!
自作してみようと思っていたのでとても参考になりました。
ありがとうございます!
558pH7.74:2008/11/07(金) 00:57:29 ID:n6e7J0Fp
>>556
平気。自分は30水槽を縦向きに置いて60掛けてた。
この置き方だと幅は40cmくらいにしかならないから、両脇が勿体無いけど。
559pH7.74:2008/11/07(金) 01:15:59 ID:6oZrtR15
>>539
バーちゃん寂しいんだよ

金魚とか熱帯魚の飼育方法が書いてある本を追加でプレゼントしてみたら?
大きな文字で挿絵や写真いっぱいのヤツ
80年生きてても飼育初心者に変わりは無い
560pH7.74:2008/11/07(金) 01:26:13 ID:Jicmj6hO
年取ると自分は絶対正しいと思うんだよ
だから本なんて意味ないよ

もう金魚は生け贄だと思って諦めろ
561pH7.74:2008/11/07(金) 01:34:02 ID:Lp3v9KSU
餌大量にやってれば冬に死ぬだろうな
562pH7.74:2008/11/07(金) 01:41:32 ID:72/w6RH0
なんでよ
563pH7.74:2008/11/07(金) 03:06:24 ID:ROi3vRHI
無加温で寒くなりゃ餌喰わんだろ素人
564pH7.74:2008/11/07(金) 03:17:40 ID:72/w6RH0
餌食わなきゃ死ぬわな
ありがとうございました。
565pH7.74:2008/11/07(金) 03:37:50 ID:VJuXNt0M
水槽のどこからか水漏れが発生しました。
奥角2箇所がシリコンコーキングしてあって、前側は曲げです。
昨晩8時ぐらいに水を足したんですが、1センチぐらい水面が下がってます。
どうしたらいいでしょうか?緊急事態です。
566pH7.74:2008/11/07(金) 03:44:18 ID:guyNm1WP
パレアタスの稚魚にアルビノ種が一匹いるんだけど…

なにもとくに特別な事をしないでいいのかな??
なんか不安だ
567pH7.74:2008/11/07(金) 03:53:16 ID:72/w6RH0
>>565水槽のサイズは?
水位下げただけで止まる事もあるけど
568pH7.74:2008/11/07(金) 03:54:08 ID:VJuXNt0M
>>567
60センチです。GEX製です。
569pH7.74:2008/11/07(金) 04:03:16 ID:EJSoGwqD
>>568
よく漏れる割れると評判の奴だな。
外側をタオルで拭きまくって、半紙か何か貼ったら見つけやすい。
でも先に大きめのバケツか衣装ケースを綺麗に洗って生体を避難させるが吉。
予備のエアポンプはあるか?
場合によっちゃデカいゴミ箱も頼りになるぞ。
570pH7.74:2008/11/07(金) 04:11:31 ID:72/w6RH0
大きなのがあるなら水槽ごと入れちゃってもいいし
571pH7.74:2008/11/07(金) 04:43:00 ID:VJuXNt0M
>>569
嫌な評判の製品買っちゃいました(´Д⊂ヽ
水槽の表面はティッシュで貼り付けてみようとしましたが異常なしでした。
目視しても異常ありません。
底があやしい感じです。
予備のエアーポンプあります。衣装ケースとはいいアイデアいただきました。
そっちに非難させておきます。

>>570
微妙に入りそうもないです・・・。

遅い時間にレスありがとうございました。
572pH7.74:2008/11/07(金) 05:02:10 ID:N6DZ+zpb
幅が75cmで奥行が30cmの水槽かったんですけど
蓋がないみたいで塩ビかアクリルで
37.5×30cmの二枚でいこうとおもうのですが
3mmだとたわみますか?
それ以上の厚みだと5mmがありました。
5mmになる場合ホームセンターの糸鋸で切れますか?
573pH7.74:2008/11/07(金) 05:32:57 ID:jHHDHIJz
>>572
糸鋸は割れる。
パネルソーで切ってもらえばいいじゃん。
574pH7.74:2008/11/07(金) 06:42:46 ID:S9s438LE
>>572
5mmならプラスチックカッターで切れる。ホムセンで800円前後かな?
Pカッター1個持ってると色々加工出来るから便利だよ
575pH7.74:2008/11/07(金) 06:47:21 ID:PLuR137+
アクリルは結構硬いから3mmたわむことはないと思う
しかし幅ぴったしなフタってなにかの拍子にズレると大変なことにならないか
フタの内側にΠのような小ヅメ立てるか、水槽にフタ受けつけるかを考えたほうがいいかも
576pH7.74:2008/11/07(金) 07:43:44 ID:FjPNuusl
3mmじゃ照明の熱ですぐ歪むんじゃない?
ガラス屋にガラス切ってもらえば?
577pH7.74:2008/11/07(金) 08:07:13 ID:m7y54gh4
>>572
サランラップで蓋
578pH7.74:2008/11/07(金) 11:28:44 ID:OUhjFSvy
>>572
3mmは水気でたわむ、っていう記事を何個か見たことある
使うなら5mmが吉かと

真四角に切るだけでいいならガラスが一番安い
579pH7.74:2008/11/07(金) 11:44:49 ID:CvdRZpFW
5mmでもたわむ。
580pH7.74:2008/11/07(金) 11:46:16 ID:IeDPXVeV
10mmでも俺が乗ったらたわむ。
581pH7.74:2008/11/07(金) 11:53:42 ID:XuczBJ3d
側溝にヘアーグラスみたいな水草が植わってたたんですが、
側溝みたいなところにもあるものなんでしょうか
582pH7.74:2008/11/07(金) 12:11:04 ID:ROi3vRHI
>>575
たわむ

583pH7.74:2008/11/07(金) 12:13:49 ID:ROi3vRHI
>>581
ヘアーグラス=マツバイだ
抜いてみて地下茎がなかったらまた書き込みすりゃ教えてやる
584pH7.74:2008/11/07(金) 12:34:02 ID:11nQYVh3
アクリルの角棒とかステン製のアングル材で補強すればたわまないと思うけど試したことない
585pH7.74:2008/11/07(金) 12:54:32 ID:TAcddPA3
今度停電があるのですが、三時間の停電で危険はあるでしょうか?
ヒーターや照明は日中動いていないので問題無いにせよ、外部ろ過器が止まるのは心配です
586pH7.74:2008/11/07(金) 13:19:06 ID:k+Y9yhO0
コリドラス・シュワルツィは繁殖可能ですか?
国内で繁殖例ある?
587pH7.74:2008/11/07(金) 13:25:13 ID:Jm/bqTFo
>>585
@排水パイプを外してホースをバケツに入れる
Aサイフォンで水を回しながら排水を自分で水槽に戻す
588pH7.74:2008/11/07(金) 13:26:07 ID:msVgxYVD
外部フィルターが一旦止まると、電気が復帰しても呼び水しないと動かないよね
止まってから何時間ぐらい大丈夫なんだろ?1日ぐらいは大丈夫なのかな?
オレは停電の時はPC用の無停電装置付けちゃうから安心だけど・・・
589pH7.74:2008/11/07(金) 13:38:33 ID:XfE7raWZ
水を抜かない限りは呼び水必要ないよ
590pH7.74:2008/11/07(金) 13:50:30 ID:msVgxYVD
>>589
おおっ、そうなのか?
うちは外掛けだから呼び水ないと復帰しない
外部に換えちゃおうかなぁ
591pH7.74:2008/11/07(金) 13:51:38 ID:sD78FG88
外掛けもそうだけどな・・・
592pH7.74:2008/11/07(金) 14:11:01 ID:3xwMfx4q
>>572
60規格用に一枚で3mmの蓋を作ったらたわみが出た。
2枚にわけたら分からんが、5mmがいいかと。
593pH7.74:2008/11/07(金) 14:20:27 ID:msVgxYVD
>>591
うちのは電気が止まるとフィルター内の水全部出ちゃうよ
電気が復帰してもガーガーいうだけで水を吸い込まない
594pH7.74:2008/11/07(金) 14:28:21 ID:sD78FG88
水面より高いところに掛けるんか?
595pH7.74:2008/11/07(金) 14:53:35 ID:WaqArhzw
>>593
水面が低すぎるんじゃないか?
596pH7.74:2008/11/07(金) 15:06:42 ID:tMaJbpo1
面倒だなそりゃ
597pH7.74:2008/11/07(金) 15:07:26 ID:msVgxYVD
>>594
そうそう高い
>>595
出水口が浸るぐらいの水面

フィルターはコトブキのプロフィットフィルターF2
598pH7.74:2008/11/07(金) 15:11:46 ID:WaqArhzw
モーターと取水パイプをつなぐところに
水の出口あるじゃん
あそこが水面より余裕持って下になければダメだよ
599pH7.74:2008/11/07(金) 15:13:58 ID:NGbL+p4V
>>572 蓋の場合、たわみは湿気と自重で起きるから、かなり厚くしないと効果は薄い。
600pH7.74:2008/11/07(金) 15:23:49 ID:iVjuyZEz
ガラスが無難だけどね
601572:2008/11/07(金) 15:28:48 ID:AsJFMgMT
ありがとう。
602pH7.74:2008/11/07(金) 15:36:51 ID:O4V9Fmxz
オスカーを飼っていますが、時々背びれをプルプル震わせています。
これは病気ですか?
エサもよく食べるし元気そうなのですが。
603pH7.74:2008/11/07(金) 15:49:40 ID:msVgxYVD
604pH7.74:2008/11/07(金) 15:54:22 ID:WaqArhzw
>>603
わかりにくい
後ろから見ないとw

あと2cmぐらい水面上げてやってみな
605pH7.74:2008/11/07(金) 16:01:35 ID:erN1fbD2
アクアの知恵袋的なスレは無いのか
606pH7.74:2008/11/07(金) 16:04:44 ID:msVgxYVD
>>604
2cm上げたらあふれちゃうw
607pH7.74:2008/11/07(金) 16:17:26 ID:3sMCrb/x
ドイツ、オランダという国は熱帯魚飼育が、相当に盛んなのですか?
ブリード物で両国の冠を付けられている種が多い気がしたので。
608pH7.74:2008/11/07(金) 16:47:31 ID:kC2Gm+u7
>607
盛んてレベルじゃない。
やばい。
609pH7.74:2008/11/07(金) 17:13:22 ID:RiuQOELv
問題です。

生体
ダトニオ6cm幼魚×1
オスカー4cm幼魚×1
ロイヤルプレコ5cm×4
セイルフィン12cm×3
クラウンローチ5cm×10
コリドラスパンダ×5
コリドラスステルバイ×3
クーリーローチ×3
ヤマトヌマエビ×20
アカヒレ×20
餌メダカ×100
レッドラムズホーン×5



90規格オーバーフロー水槽×1
60規格上部フィルター水槽×2
60cmスリム水槽水量26L
45規格水槽×1
40cm金魚水槽水量23L×1

を使用して効率よく飼育しなさい。

他に追加使用できるフィルター類は、以下のものとします。

エーハ2213外部フィルター×1
水作M×3
外掛けフィルター×2
底面フィルター40cm水槽用×1
610pH7.74:2008/11/07(金) 17:22:46 ID:5ByZEWYp


すべての水槽の底に丁寧に並べて干す。
十分に熟成したら食すか猫にやる。
611pH7.74:2008/11/07(金) 17:28:53 ID:kC2Gm+u7
>610
うめえな
612pH7.74:2008/11/07(金) 18:33:42 ID:Jm/bqTFo
>>609
魚を全部40に投入

一週間後生き残ったものを90で飼育
613pH7.74:2008/11/07(金) 18:38:00 ID:WtSnDFNx
蠱毒方式ですね
614pH7.74:2008/11/07(金) 18:48:50 ID:3WL/AyXK
小型魚がエサに食いついて、吐き出して、またすぐ食いつくってのは
結局食べてるのか? それともエサきにいらないのか、どっちだ?

専用エサ手持ちにないんだが、ラスボラってテトラ系のエサも食べるよな?
615pH7.74:2008/11/07(金) 18:50:45 ID:RpiuDfeM
馬鹿だから口閉じようとした勢いでエサ吹き出すんだよ
繰り返してるうちにちょっとずつ食べてると思ってる
616pH7.74:2008/11/07(金) 19:18:43 ID:JMPsxudG
エラ呼吸の都合上、口を閉じっぱなしにできないから口を開けた瞬間に
口内に水流が発生して出ちゃうんだよ
浮くタイプの餌だと遊んでるように見えるよね
617pH7.74:2008/11/07(金) 19:49:30 ID:E2ibzvoa
>>609 ここは質問スレ そんなに問題出したきゃテメェでオナニースレたてて来い
618pH7.74:2008/11/07(金) 20:53:49 ID:zmZRbe6H
水槽の中の底に発泡スチロールの薄い板をしいて
その上にそれ等々の砂ひいたら
発泡スチロールの浮く力で床にかかる重量は砂とか石の分は軽くなる?
619pH7.74:2008/11/07(金) 20:57:26 ID:J7uA7dH2
バクテリアの住みかとなる、ザラザラのリングって水洗いしても大丈夫すか?
パワーボックスの中のろざいです。


620pH7.74:2008/11/07(金) 20:59:35 ID:r7jJddBy
>>618
幼稚園児かよ
621pH7.74:2008/11/07(金) 21:02:53 ID:O4M9Mh9h
釣りだよな?
622pH7.74:2008/11/07(金) 21:03:55 ID:RpiuDfeM
なるよな
じゃないとエレベーターは動かない
623pH7.74:2008/11/07(金) 21:05:20 ID:tvgE9O8T
>618地球上に大きいビルが建ったらそのビルの分だけ地球はおもくなる?
624pH7.74:2008/11/07(金) 21:08:00 ID:GrQmvE1G
水槽の中の底に発泡スチロールの薄い板をしいて
浮き上がってくるそれを手で押したら
手の力で床にかかる重量は力の分だけ大きくなる?
625pH7.74:2008/11/07(金) 21:44:17 ID:fL2fDeCd
底面エアリフトをしているのですが、一週間ぐらいで
エアチューブにオレンジ色の水あかのようなものがつきますorz
これは何が原因でしょうか?

生体は今のところ元気です
626pH7.74:2008/11/07(金) 22:02:48 ID:72/w6RH0
微生物です。
627pH7.74:2008/11/07(金) 22:04:15 ID:72/w6RH0
>>618重くなります。
628pH7.74:2008/11/07(金) 22:37:40 ID:tvgE9O8T
>625
タンパク質やろ
629pH7.74:2008/11/07(金) 22:43:32 ID:DP8Gf9Mi
>>619
マルチやってると答えてもらえない場合が多いよ。
身に染みたなら回答諦めてググれ。
630pH7.74:2008/11/07(金) 22:51:34 ID:dR8lYmjJ
いつも掃除してしばらくすると、ヒーターのゴムの部分だけ水垢のような物で真っ白になります
皆さんの水槽でもなりますか?
また、これを防ぐ何か良い手があれば教えて下さい
631pH7.74:2008/11/07(金) 22:53:57 ID:k+Y9yhO0
バクテリア
ゴムがエサらしい
632pH7.74:2008/11/07(金) 23:08:56 ID:RaH2q84m
>>74も答えられないなんて、おまぃらカスだな
633pH7.74:2008/11/07(金) 23:28:23 ID:zmZRbe6H
>>623
地球自体は重くなる
水槽の場合水の中だから軽くなるんだよ
634pH7.74:2008/11/07(金) 23:36:49 ID:JIqAQ83i
賞味か消費の期限が今年の2月で切れた乾燥ミジンコについてなんですけど
買ってからずっと冷蔵庫で保管しててもやっぱりもう捨てた方が良いでしょうか?
635pH7.74:2008/11/07(金) 23:46:18 ID:eMdneiR8
>>633
真性?
地球上にビル建ててもビルの材料が地球上から供給されるから地球自体の重量は変わらないだろ


水槽の中に発砲スチロール入れて底床乗せても水槽の総重量は変わらない
むしろ発砲スチロール分は重くなる
636pH7.74:2008/11/07(金) 23:48:39 ID:eMdneiR8
>>633
真性?
地球上にビル建ててもビルの材料が地球上から供給されるから地球自体の重量は変わらないだろ


水槽の中に発砲スチロール入れて底床乗せても水槽の総重量は変わらない
むしろ発砲スチロール分は重くなる
637pH7.74:2008/11/07(金) 23:56:18 ID:Jicmj6hO
>>633
真性?
地球上にビル建ててもビルの材料が地球上から供給されるから地球自体の重量は変わらないだろ


水槽の中に発砲スチロール入れて底床乗せても水槽の総重量は変わらない
むしろ発砲スチロール分は重くなる
638pH7.74:2008/11/07(金) 23:59:47 ID:ROi3vRHI
>>633
神聖? 省87
639pH7.74:2008/11/08(土) 00:01:17 ID:ROi3vRHI
>>633
神聖? 省87
640pH7.74:2008/11/08(土) 00:06:12 ID:L41hqgNU
>633…ワロタってよりカワイソ
641pH7.74:2008/11/08(土) 00:19:04 ID:3MqIJzL5
興味本位で聞きたいんですけどガラス水槽でアロワナ飼って大丈夫?
暴れて割るとかないのかな
642pH7.74:2008/11/08(土) 00:20:21 ID:Ls5kh6z6
あるよ
ヒーターくらいは常にやられる
643pH7.74:2008/11/08(土) 00:20:34 ID:L41hqgNU
アクリルでも割れるときは割れる
644pH7.74:2008/11/08(土) 00:21:29 ID:zgoquRgL
アロワナの適正サイズを考えるとガラスは高いんだよね・・・
普通は優雅に泳ぐタイプだから危険は少ない。無いとはいえない。
飛び出す危険性の方が高いかと。
645pH7.74:2008/11/08(土) 00:23:56 ID:JDl4ViGe
アロワナは映画の悪役ボスしか飼っちゃだめなんだぜ
646pH7.74:2008/11/08(土) 00:25:52 ID:3MqIJzL5
>>642-644 ありがとう。
アクリルでも割れるのか。強いんだな。
647pH7.74:2008/11/08(土) 00:28:07 ID:zgoquRgL
>>645
あれ、よく割れんじゃんwwバイク飛び込んだり、爆発したりしてw
648pH7.74:2008/11/08(土) 00:28:24 ID:L41hqgNU
10〜12ミリのアクリルで創ってもらうがベスト
649pH7.74:2008/11/08(土) 00:33:57 ID:3MqIJzL5
>>648 オーダーメイドか。金かかるんだろうなぁ。
今の俺には金銭的にも場所的にもキツいわ。
650pH7.74:2008/11/08(土) 00:52:12 ID:wzYw3GGh
>>634
俺なら全く気にしないでやる。
冷たいまま開封すると結露するから、常温になってから開封。
651pH7.74:2008/11/08(土) 01:00:43 ID:wzYw3GGh
>>624
変わらない。
力使って腹減った分軽くなる。
652pH7.74:2008/11/08(土) 01:07:07 ID:zkrCCoR3
ヒドラやプラナリアは水槽や魚、エビに対して有害なんでしょうか?
653pH7.74:2008/11/08(土) 01:20:07 ID:wNd4prQk
プラナリアは、稚エビ食べる。
ヒドラもおそらく同様。
654pH7.74:2008/11/08(土) 01:36:36 ID:zMxYoERI
3年目のエーハ500、最近ものすごくエア噛みします。
パッキンが劣化したのかと思って交換したけど、一向に良くなりません。
他に考えられる理由はありますか?
655pH7.74:2008/11/08(土) 01:41:35 ID:wNd4prQk
吸込口とホースのつなぎ目とか、ホースと本体のアレとか、
縛ったり触ったり、耳近づけたりでエアが入り込んでるところとか判るんじゃね
ヘタすると水槽の水が全部外に漏れてしまうこともありうるから、てってーてきに調べてみれ。

それか、三年目なら寿命と考えて買い換えてみるとか…
656pH7.74:2008/11/08(土) 02:10:13 ID:zMxYoERI
>>655
ありがとうございます。
657pH7.74:2008/11/08(土) 03:15:55 ID:L41hqgNU
3年で寿命?エーハイはもっと長持ちしますよ
ウチの2215はかれこれ15年目突入
嫁より長い付き合いだ
658pH7.74:2008/11/08(土) 03:16:29 ID:/bMC4I5L
>>619
みんな突っ込む事に夢中なようなので俺が代わりに

水道水で洗ったら駄目だからね
せっかく住み着いたバクテリアが塩素で弱る(死ぬ)から
かと言ってわざわざカルキ抜きした水を用意しなくてもいいよ
水換えした時に捨てる水で適当にジャブジャブするくらいで大丈夫
659pH7.74:2008/11/08(土) 03:17:38 ID:/bMC4I5L
>>619
みんな突っ込む事に夢中なようなので俺が代わりに

水道水で洗ったら駄目だからね
せっかく住み着いたバクテリアが塩素で弱る(死ぬ)から
かと言ってわざわざカルキ抜きした水を用意しなくてもいいよ
水換えした時に捨てる水で適当にジャブジャブするくらいで大丈夫
660pH7.74:2008/11/08(土) 03:19:55 ID:/bMC4I5L
再読込しようぜ俺!www


or2
661pH7.74:2008/11/08(土) 03:20:17 ID:L41hqgNU
>>659でも…突っ込む所満載やし…
662pH7.74:2008/11/08(土) 03:22:16 ID:/bMC4I5L
遠慮なしに突っ込んでくれ
ややM寄りだから!
663pH7.74:2008/11/08(土) 03:28:12 ID:L41hqgNU
ウチは魚にもカルキ抜きはしません…卵目ベタ以外なら無しでもOK
664pH7.74:2008/11/08(土) 03:29:51 ID:w3o/AP/C
シャーワパイプってなんのためについてんの?
バシャバシャうるさい

エアレーションするなら必要ない?
665そりっとマン:2008/11/08(土) 03:31:43 ID:fAfvJ1E3
120の水槽の大体の値段ってどのぐらいですかね? 
ヤフオクで調べると水槽のガラだけで12800円とあったんですが!
近くの店では4点セットで39800円だそうです。・・
よろしければ教えて下さい!おねがいします!

666pH7.74:2008/11/08(土) 03:44:41 ID:/bMC4I5L
>>644
シャワーパイプの方が水流が弱くなるから…じゃない?
667pH7.74:2008/11/08(土) 03:45:35 ID:/bMC4I5L
>>644>>664
またやっちまった
668pH7.74:2008/11/08(土) 07:46:32 ID:QU/v0rcF
>>636
水中にいれると発泡スチロールは浮く
世の中の全てのものに言えるけど重力に逆らう物は全て重さがない
こういえば分かるかな?
飛行機が飛びたつと飛行機のぶん地球が軽くなるんだよ?
キミがジャンプすればジャンプしてる間は地球が楽になるんだよ?
だから今日から一生懸命ジャンプしてください
669pH7.74:2008/11/08(土) 08:02:11 ID:wzYw3GGh
>>668仰向けに寝て下さい。
>>636どうぞ
670pH7.74:2008/11/08(土) 08:30:57 ID:w3o/AP/C
Do!aquaのプラントグラス・オバールの形状気に入らなくて
もっとスリムな楕円器探してみつけたのですが

よくみると円形の輪が幾重か積層してるようにガラスの繋ぎ目がみえます
そういう風になっているのはガラス製品の構造上仕方ないものなのでしょうか

またちょうど真ん中の高さあたりにガラスのつなぎ目もくっきりみえるのですが
プラントグラス・オバールの場合中心に繋ぎ目はみえないですよね?
671pH7.74:2008/11/08(土) 09:46:00 ID:G93ZWnBA
水槽立ち上げて3ヶ月位です。
ガラス面と水作エイトが白っぽくなってきました。
これってコケですか?
672pH7.74:2008/11/08(土) 10:19:04 ID:L41hqgNU
>668 えっ!発泡スチロールは重力に逆らってるの?じゃ発泡スチロールの家は空に浮くね
673pH7.74:2008/11/08(土) 10:29:22 ID:m3jXFHvw
電球型蛍光灯を使いたいんですが、魚が綺麗に見えるようなお薦めの製品
もしくは購入のポイントはありますか?

口金はE26
観賞魚はミドリフグの1匹飼いで、水草は育成しません
674pH7.74:2008/11/08(土) 11:23:57 ID:QU/v0rcF
>>672
もちろん書いてるとおり水中の話だよ
キミの家は水の中にあるの?
こんど遊びに行っていいかな?
675pH7.74:2008/11/08(土) 11:26:27 ID:etwe8Dxt
>>664
水流調節とエアレーションだと思う。
シャワーパイプの向きで水流調節可能。
因みに我が家では水流を水槽の壁にぶつけて緩和してます。
676pH7.74:2008/11/08(土) 11:51:47 ID:Q+nNhepS
>>674
水槽の重量も水中で計るんですね?
わかります
677pH7.74:2008/11/08(土) 11:59:35 ID:L41hqgNU
>674 はマジ物やな…

水槽に発泡スチロール入れて軽くなる訳ないやろ
自分の重力と浮力の違いもワカランぐらいのマジ物やからあんまりカキコしたら笑われるで…
678pH7.74:2008/11/08(土) 12:05:44 ID:o1OmBhmR
どれだけ釣られるんだよw
スルーしろ
679pH7.74:2008/11/08(土) 12:21:31 ID:eOoDUAwE
吐出量800ccシングルタイプのエアポンプを分岐して投げ込み2つ繋げてもパワー不足にならないっすか?
680pH7.74:2008/11/08(土) 12:41:44 ID:L41hqgNU
チューブの長さと水深による
681pH7.74:2008/11/08(土) 12:46:02 ID:QU/v0rcF
>>677
水中に発泡スチロールだけいれたら床にかかる重量が軽くなるなんて一度も言ってない
例えば水槽に2kgの石をいれたら水量58kg+石2kg=60kgだとする
しかしその石等々の発泡スチロールに石を結んで水槽にいれたら石は発泡スチロールにくっついて浮かぶ、要するに重力に逆らう。だから床にかかる重量は58kgだけなんだよ
682pH7.74:2008/11/08(土) 12:50:01 ID:vTiAwWHy
どーでもいいですよー
683SEA ◆sea8AOIOGw :2008/11/08(土) 13:16:33 ID:UT7oSew+
ただの言葉足らずでみんな言いたいことは同じだろ。
質量と重量で整理したらわかりやすいだろ。
遠心力による見かけ上の重力加速度増減を持ち込むとややこしくなる。・・・えっ。違うって。
684pH7.74:2008/11/08(土) 13:39:58 ID:JkJA3O1X
>>681
2sの石を浮かべる為の発砲スチロールの体積分増えるの水量を計算してないからそうなる

水槽満タンに水を張ってそこに石と発砲スチロールを入れる発砲スチロールは石の重さで沈むと仮定すると当然水は溢れるよな

この場合
水槽に水を満タンに入れた場合とそこに石と発砲スチロールを沈めた場合の底にかかる圧力はほぼ同じ

石の質量で多少変化はあるが


水槽にまだ水が十分に入るスペースがある場合
石に発砲スチロールを取り付けて沈めるとその体積分水が増える為に底面にかかる圧力は石と発砲スチロールの質量分増える


さらにわかり易く説明しよう

60L入る水槽を用意する
30Lの水を入れた場合は底面全体にかかる重量は30sだ
これはわかるな?
ここに2sの石を入れると底面全体にかかる重量は32sだ
これもわかるな?
次は2sの発砲スチロールを水面に浮かべてみよう
この場合も底面全体にかかる重量は32sになる
さらに2sの石を発砲スチロールに固定して沈める
この場合水30Lで30s+石2s+発砲スチロールの重量=底面全体にかかる重量となる

わかった?
685pH7.74:2008/11/08(土) 13:43:11 ID:lqWt0PQx
発泡スチロールの話、まだ続いてんのかよw
686pH7.74:2008/11/08(土) 13:46:01 ID:oNFHI+fv
>>681
これってマジで言ってるのかな
マジだったら池沼だね
687pH7.74:2008/11/08(土) 13:47:38 ID:wRvS3yUs
量りにヘリを載せて、重さを量る。
そのヘリを真上でホバリングさせたら重量はどうなるか?って問題があったなw
688pH7.74:2008/11/08(土) 14:15:58 ID:vrCeEWsp
水槽内に根付いたバクテリアって10度程度の低温になったら死滅する?
689pH7.74:2008/11/08(土) 14:22:28 ID:G+dPVEB2
この流れについての質問なんだけど、だから何?
690pH7.74:2008/11/08(土) 14:25:42 ID:wRvS3yUs
>>688
休眠状態になる。その温度で活性化するバクテリアが増える。全体で濾過能力が落ち易い。
691pH7.74:2008/11/08(土) 15:19:37 ID:eOoDUAwE
>>680
チューブの長さは両方60cmくらいで水深も両方20cmくらいっす
いけるかな?
692pH7.74:2008/11/08(土) 15:49:34 ID:OqrVwpzU
生物ろ過のバクテリアを手っ取り早く発生させるのに一番良いのは何?
693pH7.74:2008/11/08(土) 16:03:49 ID:y8H9+718
どっかの水パクってくる
694pH7.74:2008/11/08(土) 16:17:11 ID:nB/FdNgq
>>692
35度で培養
695pH7.74:2008/11/08(土) 16:30:28 ID:wzYw3GGh
パイロットは君だ!
696pH7.74:2008/11/08(土) 16:31:10 ID:y8H9+718
車掌は首だ!
697pH7.74:2008/11/08(土) 16:40:29 ID:wzYw3GGh
>>672
冷暖房費と建築費は浮きます。
698pH7.74:2008/11/08(土) 17:21:39 ID:6u2sOKnZ
質問です。
今日ショップで金魚を見てた時
『当才』と書いてあったんですが、
当才とはどういう意味ですか?
699pH7.74:2008/11/08(土) 17:25:38 ID:L41hqgNU
0才の事
普通3才がコンテストの対象
700pH7.74:2008/11/08(土) 17:27:12 ID:tROXfMG4
アルタムって高さ36cmの60cm規格で買うのは無理なのかな。本スレだと高さ45cmでも叩かれている節があるし
701pH7.74:2008/11/08(土) 17:28:14 ID:6u2sOKnZ
>699

ありがとうございます。
702pH7.74:2008/11/08(土) 17:35:00 ID:B3qHffTf
>>698 今年生まれ?
703pH7.74:2008/11/08(土) 17:49:20 ID:3fLxHzSz
>>700
絶対後悔するから止めといたほうがいいよ。
アルタムの魅力が激減だよ。
スポーツカーに乗りたいって言って
GTOのNAのATを買うようなもんだよ。
704pH7.74:2008/11/08(土) 17:50:39 ID:A+NtahJq
アルタム本来の姿を楽しむなら高さ60はほしいにゃ。
705pH7.74:2008/11/08(土) 18:43:27 ID:4rEgZWgQ
>>692
山から取ってきた一握りの赤土を水槽に撒く
706pH7.74:2008/11/08(土) 18:51:30 ID:nWryWxSL
コリドラスがたまに水面まで上がって息をするような行動をしているのですが
酸欠でしょうか?
707pH7.74:2008/11/08(土) 19:01:09 ID:MUBjzITi
>706マルチの糞氏ね
708pH7.74:2008/11/08(土) 19:28:47 ID:CqJjDOtG
グロッソが萎縮してキューバパールみたいになると書いてた者です
御指導とおり、ブライテKをガンガン添加したら
すぐに元気になりました
痩せてしまってた他の草や、『サイヤ人』みたいな名前のヒゲを食べる魚までもが
元気いっぱいになりました
709pH7.74:2008/11/08(土) 19:34:13 ID:3fLxHzSz
>>706
デフォ。問題ない。
マルチはいくないよ。
710pH7.74:2008/11/08(土) 19:35:17 ID:CqJjDOtG
ロラタ(ロタラ?)等の、高光料で成長が早い草を育ててます
二酸化炭素のボンベが、もうすぐで空っぽになりそうなのですかが
3日間ほど家を空ける事になってしまいました
ボンベが空になってしまった場合、
すぐ(即日)に、草は枯れたり、一目で分かるほど調子を崩したりするのでしょうか?
予備のボンベはあるのですが
今すぐ交換すべきでしょうか?
711pH7.74:2008/11/08(土) 21:09:34 ID:QWySsil3
木造2階建(築10年)の2階に900mm×450mm×450mmの水槽をセットしたら床が抜けますか?
712pH7.74:2008/11/08(土) 21:22:19 ID:nB/FdNgq
>>710
コケ生えたりすることはあるけど枯れたりはない
多分大丈夫だろうけどあと何日かぐらいなら換えたらいいでしょ

>>711
びしゃびしゃです
713pH7.74:2008/11/08(土) 21:33:40 ID:Ls5kh6z6
>>708
結果のフィードバックに感謝するよ
こういう積み重ねが相互利益になる
714pH7.74:2008/11/08(土) 22:06:38 ID:gNgaJOMx
>>711
水量にして180キロ。大人3人。
畳一畳に大人が三人乗って、床が崩壊するかどうかだな。

置く場所とこを勘案して、自分で答えを導くべし。

置くなら台の下にコンパネは引くようにな。10ミリぐらいの。
715pH7.74:2008/11/08(土) 22:07:47 ID:gNgaJOMx
一畳も無いな。半畳だな。
716pH7.74:2008/11/08(土) 23:25:48 ID:XS9NWEQW
ポリプテルス・セネガルスとレインボースネークヘッドの昆泳でトラブル起きますか?
717pH7.74:2008/11/08(土) 23:27:46 ID:XS9NWEQW
>>716です
ポリプが12センチ、SHが9センチです
718pH7.74:2008/11/08(土) 23:39:22 ID:XS9NWEQW
あ、混泳スレあったんだ。失礼しました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1207281728/
719pH7.74:2008/11/09(日) 00:06:06 ID:ItBqAiaH
流木のアク抜きでおすすめのものがあれば教えてください

半年ほど前に大きい流木を買ったのですが、
入る鍋がなかったためそのまま自然に抜けるまでほっとこうとおもったのですが
今でもあまり抜けていません(´・ω・`)
720pH7.74:2008/11/09(日) 00:48:28 ID:qPobl8yp
以前、水景に合わせた魚選択に関する天野氏の発言で
チンパンジを草原風フィールドで展示したり、キリンを草原風フィールドに展示したりすると
不快な違和感を覚える。同じ事が水槽内の魚にも言える。
という旨の発言がありました。

私の水槽は底にグロッソやリシアを敷き詰めて絨毯にしているのですが
このような自然の絨毯水底(リシアが沈んでいる環境という意味ではありません)で生活している熱帯魚に
どのような魚がいるのか分かりません。
教えていただけませんか?
721pH7.74:2008/11/09(日) 01:49:14 ID:pvhBFLVv
>>681の理論だと
1kgの水と1kgの油が入った水槽がある

油は水の上に浮いてる!

油には重力に逆らうパワーがある!

つまり総重量は水+水槽の重さだ!
油の重量1kgは浮いてるんだから足す方がおかしい!


素晴らしい理論だ!
目からウロコだ!!

さて寝るか
722pH7.74:2008/11/09(日) 01:50:17 ID:nne33JPE
おそらく彼は毎日不快な思いをしながらレイアウトを組んでいるということでしょう。遠まわしに仕事に対して愚痴っているわけです
723pH7.74:2008/11/09(日) 02:38:26 ID:zlE1fJVX
>>720

>チンパンジを草原風フィールドで展示したり、キリンを草原風フィールドに展示したりすると
>不快な違和感を覚える。

チンパンジーはともかく、キリンは普通にサバンナ(草原)を移動すると思うが。
724pH7.74:2008/11/09(日) 03:19:14 ID:9UJrtDz3
>>723
自然な生活状況を知ったかぶって見事に失敗したって事かw

チンパンジーは、ジャングルジムな木や岩山がある檻の中
キリンは、小学校の運動場みたいな固い土の地面があるだけの檻の中
がベストなフィールドだとでも思ってんのかねw?

>>720
参考にするかしないかは好きにすれば良いと思うけど、自分の好きな魚を選ぶ
のが一番。
死ぬまで手をかけてやらなきゃならないのに、好きでも無い魚飼って飽きたら
意味無い。

水草メインなら、フィールドに合った魚云々よりも、水草の成長を阻害しない
魚を選べばどう?
自然環境に近付けた所で、水草水槽の水草を掘り返されたり食害に見舞われたり
したら本末転倒だし。
725pH7.74:2008/11/09(日) 03:28:34 ID:H6cxbTN4
水槽のような環境がそもそも自然界にはないと思うんだが
雨降らせたり日照時間変えたりするつもりかね
726pH7.74:2008/11/09(日) 04:42:31 ID:eoM/EUbO
巨大で獰猛な肉食魚に決まってる。
727pH7.74:2008/11/09(日) 04:46:46 ID:JcpxFAvc
60水槽がグリーンウォーターになってしまいました
中にいるのは、コリ2匹・グラスキャット10匹・ミナミ10匹

グリーンウォーターはメダカや金魚には最適らしいのですが
熱帯魚に悪影響ではありませんか?早急に改善しなければなりませんか?
728pH7.74:2008/11/09(日) 05:01:29 ID:PrqLirkb
60cm水槽でダトニオの幼魚6cmくらいのを
単独飼育してるんですけど、オスカー幼魚
入れちゃっていいですか?
おっきくなったら120cm買ってあげようと思ってます。
729pH7.74:2008/11/09(日) 05:57:00 ID:7psDexP9
∞の字に急激に動くラスボラってなにか問題あるのか?遊んでるだけ?

水道水とカルキ抜きを10分前にぶち込んだが
730pH7.74:2008/11/09(日) 06:17:28 ID:pvhBFLVv
>>729
水道水とカルキ抜きをぶち込むんじゃなくて、カルキ抜きした水道水をぶち込むんじゃないのか?
あと水温は合わせた?
731pH7.74:2008/11/09(日) 06:34:36 ID:Sv1ZkKmu
外掛けフィルターにろ材を入れたいんですがオススメはありますか?
リングろ材あたりを考えているのですが種類がありすぎて迷ってしまいます。
飼っているのはベタ、底はソイル(確かシュリンプ1番サンド)です
732pH7.74:2008/11/09(日) 07:57:47 ID:pbMCS8T8
>>731
安い奴で十分だよ。
個人的にはフジノスパイラルに興味あるけど。
733pH7.74:2008/11/09(日) 08:08:06 ID:Dxs1hI0J
>>730 自分は、>>729 ではないが
水槽にハイポ一粒入れてから、ホースで水道水を注水する。
冬場は、水温を下げない様に時間を掛けてゆっくり。
734pH7.74:2008/11/09(日) 08:44:48 ID:3ZGFxu3l
>>728
オスカーとセルフィンプレ子は
アッという間に大きくなったな〜
735pH7.74:2008/11/09(日) 09:44:47 ID:WfXFGILf
ごめんね、ググっても明確なのがでてこなかった。
スマトラ2匹飼い始めて半年くらい経つんだけど、
1匹のおしりまわりが真っ赤になってきた。しかし片面だけ。
婚姻色?とシロートが勝手に思ってたけど、
あまりにも血が滲んでヒドイ状態っぽいんです。
病気だったらどんなクスリで薬用させたらおkかなぁ?
736pH7.74:2008/11/09(日) 09:45:56 ID:7psDexP9
えっ、カルキ抜きってあらかじめ換水分量の水にいれとくものなのか
水いれたあとの水槽にいれりゃいいもんだと思ってたお

となると、直に添加した水で急な水温低下したからウォームアップしてたのかもな
737pH7.74:2008/11/09(日) 09:49:18 ID:FoC0KT4z
>>727
観賞には不向きだが、飼育には無問題。

>>728
ん〜難しいな。
オスカーの成長は激早だしな。
気の強さが合えば大丈夫だけど、基本的にはナンダスが心配。
俺なら混泳させないな。

飼いたいなら俺ならオスカーには60ワイド、ナンダスには120を別個に用意する。
738pH7.74:2008/11/09(日) 09:54:18 ID:FoC0KT4z
水は水道水にハイポを入れた物を注ぐのが基本。

俺はハイポを入れた後に水槽に直入れしているけど(^^;

>>736的やり方だと、少なからずカルキが水槽に入るのがイヤで。
気持ちの差程度の問題かもしれないけど。

ちなみにハイポよりカルキの方が魚には有害。
ハイポ過多よりカルキ過多の方がまずい。
739pH7.74:2008/11/09(日) 10:10:49 ID:eoM/EUbO
すぐに魚やらバクテリアなんかと反応して中和されちゃうんじゃないの?
後からハイポ入れても、その時にはもうカルキないんじゃないの?
740pH7.74:2008/11/09(日) 10:53:57 ID:vId7eH32
>>719
湯船に熱湯と重曹入れて、流木投下
741pH7.74:2008/11/09(日) 11:36:16 ID:/QxWyfSV
>>740
自分もそれ考えたんだけど、ポリ浴槽とかアク色がついて撮れなくならないかな?
742pH7.74:2008/11/09(日) 11:41:53 ID:ioT995Si
魚にはカルキはほとんど悪影響なくて、ハイポはバクテリアが死ぬのを防ぐために使うだけじゃないの?
アジアのディスカスのブリーダーはフィルター使わずに1日数回水道水で全換水してるっていうし
743pH7.74:2008/11/09(日) 11:49:07 ID:o3Blwixh
鰓には良くないって聞いたことがあるけど。
水道水の消毒方法は、国によって異なる。
オゾン殺菌なら、塩素は使わない。
744pH7.74:2008/11/09(日) 11:57:19 ID:BISQA1Zf
外部式フィルターのホースってどうやって洗うんですか?
745pH7.74:2008/11/09(日) 12:18:48 ID:pbMCS8T8
>>744
ホースを洗う専用のブラシを使う。
746pH7.74:2008/11/09(日) 12:19:22 ID:H6cxbTN4
ホース(パイプ)用のブラシ使う
試験管ブラシの柄の長いようなやつね
外部使ったことないけどw
747pH7.74:2008/11/09(日) 12:20:31 ID:lTqejgZu
どっかのサイトで塩素でエラやられた金魚の写真があったけどな
それ見て以来怖くて塩素抜きはしっかりやってる
748pH7.74:2008/11/09(日) 12:48:25 ID:D3/Pq6vj
749pH7.74:2008/11/09(日) 12:51:48 ID:BISQA1Zf
>>745
>>746
>>748
参考になります。ありがとうございました。
専用品があるんですね。安いので買っときます。
750pH7.74:2008/11/09(日) 14:17:29 ID:FziCezYO
相談です
レグラス350、35センチ水槽に
生体はステルバイ3匹、オトシンネグロ3匹、スカーレットジェム1匹
水草はアナカリ8本くらいで3週間に一回トリミング、ミクロソほんの少し
濾過は外掛けのプロフィットフィルターS、水作のMです
今現在外掛けにはメーカーの決めたろ材を入れてるのですがいきなりリングろ材にしても濾過は追いつくでしょうか?
あとこの水槽に入れれる上〜中層を泳ぐ魚でオススメの魚と適正数を教えてくださいm(_ _)m
751pH7.74:2008/11/09(日) 14:33:18 ID:XnRF90H7
>>750 ランプアイとかどう? 濾材は半分2ヶ月かけて交換すれば?
752pH7.74:2008/11/09(日) 14:40:27 ID:7VbMZqkF
>>750
今のろ材は半分ほど取り出し、
新しいリングろ材は三角コーナー用ネットなんかに入れて混ざらないように入れ換え
10日も回せば充分に硝化バクテリアは移住する

その後入れる魚はネオンドワーフレインボー5匹かな
卵を産むが放置しとけばエサ要らずでおすすめ
753pH7.74:2008/11/09(日) 14:41:43 ID:voGcXUm9
質問失礼します!!
うちのラスポラが排水口の水の流れに毎日のように

体当たりかましてますが何か意味のある行動なのでしょうか?
754pH7.74:2008/11/09(日) 14:50:09 ID:FziCezYO
>>751-752ありがとうございますm(_ _)m
>>751ランプアイいいですよね!!
でも既に60規格にいるんで違う魚にしようかな、と思いますm(_ _)m
>>752調べてみたらタナゴみたいな体型でヒレが綺麗でいいですね!!熱帯魚屋にいるか問い合わせてみます!!
755pH7.74:2008/11/09(日) 15:31:38 ID:luV6qJ9U
黒かったキスゴムが真っ白に石化したようになってるんですが、
良いことですか?悪いことですか?
756pH7.74:2008/11/09(日) 15:36:53 ID:pvhBFLVv
>>736
今カルキ抜きのパッケージ読んでみたが先に中和しろとは書いてないな
(ちなみにGEXのカルキ抜き)

んじゃ水温に驚いたんだな
757pH7.74:2008/11/09(日) 16:05:54 ID:gZ5jArId
セメダインスーパーXで接着した塩ビパイプを水槽に入れたら魚に有害ですか?
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/adhesive/various.html
758pH7.74:2008/11/09(日) 16:14:23 ID:PNCVsI6A
らんちゅう水槽40Lで金魚4匹飼っているのですが、2ヶ月ほど前、濾過を底面式にかえて
底砂(大磯)をどんどん入れてたら、高さ(元は26cmしかありません)とか水容量不足が気になりだしました。

そこでゆくゆく60cm規格水槽に換えるとして、そろそろ水草も根付いてきて、底面濾過も安定しだしている
ので、リセットは春までまった方がいいでしょうか?

よろしくお願いします
759pH7.74:2008/11/09(日) 16:29:34 ID:1gtAiZRK
現在60で上部フィルター+水作エイトMで金魚を飼っています。
ふと思ったんっですが、水作エイトの吹き出し口に上部フィルターの
吸い込み口を差し込んだら、エアポンプが要らずに浄化性能が上がるような気がするんですが
どうでしょうか?
760pH7.74:2008/11/09(日) 17:22:39 ID:/QxWyfSV
パイロットをいれず、マグロ切り身などもいれず、
10Lのタンクに流木付き水草いれて、
リング濾材に改造外掛けフィルター設置、激しくエアレーション、
5wの照明を10時間照射。
二日に一回1/4の水換えとバクテリア適宜添加。
これでも水槽立ち上がりますか?
せめて赤虫でもいれて毎日水換えした方がいいですか?
761pH7.74:2008/11/09(日) 18:03:13 ID:pTZ9+7gT
バクテリアの餌になりそうな物は、バクテリアくらいか。
失敗するだろうな。
762pH7.74:2008/11/09(日) 18:25:52 ID:pbMCS8T8
>>759
似たようなので底面フィルターを上部に直結する方法が有名です。
勿論その方法でも効果はあると思うけど、ポンプに負荷が掛かるかもしれないので注意。
763pH7.74:2008/11/09(日) 18:32:34 ID:pbMCS8T8
>>760
さっさと魚入れちゃったほうがいいかもしれないね。
764pH7.74:2008/11/09(日) 19:10:48 ID:uy36xZrP
>>760
無理。
普通アンモニアいれて立ち上げたほうがいいと思うけど。
フィッシュレスサイクリングって名前ですけど
ヒーターはあったほうが早く立ち上がりますが
生体入れてるのと違って水替えもいらないしライトも必要なくて
楽ですよ。
765pH7.74:2008/11/09(日) 19:22:33 ID:LnZe1gOn
ミナミヌマエビやヤマトヌマエビってゆでた緑色の葉の野菜なら何でも食べますかね?
766pH7.74:2008/11/09(日) 19:22:58 ID:qPobl8yp
魚の名前が知りたいです
・コケを食べる淡水の魚類です。
・熱帯魚屋で数百円で売られています
・一般の魚同様、口は体の先端にあります
・茶色い体に黒い線が入った感じはオトシンと似ています
・確か、名前の最初が『サイヤ人』っぽかったと思います
・ヒゲ状のコケを食べてくれます

これくらいしか情報が無いのですが
ピンときた方、お願いします
767pH7.74:2008/11/09(日) 19:23:26 ID:6Ir5k+4E
空き容器に煮た小松菜と煮汁、飼育水を入れてベランダに放置していたら
小松菜の大部分が半透明になりました。
噂の白いモヤモヤがはっきり確認できないんですが
これってインフゾリアわいたと思っておkですか?
768pH7.74:2008/11/09(日) 19:26:10 ID:7oraxhcX
サイアミーズ・フライングフォックス
769pH7.74:2008/11/09(日) 19:27:28 ID:eoM/EUbO
>>758
早い方がいいと思う。
770pH7.74:2008/11/09(日) 19:30:01 ID:eoM/EUbO
>>759
気のせいです。
771pH7.74:2008/11/09(日) 19:34:12 ID:xlFXde9E
>>766
サイアミーズ フライングフォクス かな?
772pH7.74:2008/11/09(日) 19:36:11 ID:PNCVsI6A
>>769
ありがとうございます。
調べてみましたが、特に冬でも問題ないような感じですので、早めに
することにします。
773pH7.74:2008/11/09(日) 19:36:40 ID:eoM/EUbO
>>765食う。
野菜に限らず何でも食うよ。
774pH7.74:2008/11/09(日) 19:44:15 ID:qPobl8yp
サイヤミー フライング フォックスで検索してみました
この子です!
あんな曖昧な情報で分かるとは凄い!
ありがとうございました
775pH7.74:2008/11/09(日) 19:49:19 ID:eoM/EUbO
>>767
いいと思う。
けど、インフゾリアは酸素無いと生きられないんだし、ベランダ寒いし、普通に濾過器で殖やした方がいい気がする
それなら臭い細菌もわかないし
776775:2008/11/09(日) 19:55:54 ID:eoM/EUbO
>>767ごめん間違えた。
白いモヤモヤ確認出来ないなら、あんまり期待しない方がいいよ
ちゃんと読んでなかった。すんません。
777pH7.74:2008/11/09(日) 20:00:09 ID:xsGIYygl
777GET
778pH7.74:2008/11/09(日) 20:11:30 ID:LnZe1gOn
>>773
トン
しかしあげようと思った野菜沈まなかったw
779pH7.74:2008/11/09(日) 20:28:02 ID:80vx2l2f
テトラプランクトンでヒドラわきますか?
780pH7.74:2008/11/09(日) 22:41:29 ID:XeWKX6gL
おれの水槽

掃除するまえ
http://image.blog.livedoor.jp/smoichi/imgs/c/9/c99b9cf8.JPG

AFUTER 掃除したあと

作品名『オーシャンパシフィック2008』
http://image.blog.livedoor.jp/smoichi/imgs/d/b/db1eb250.JPG

評:
杉田氏の手がけるネオ・ベルリン・システムにより水槽内の環境は最適に保たれている。
45cm規格水槽で見事に宮古島の熱帯の海を再現した素晴らしい作品。
中央に配置された蛍光ピンクのハナガサは大西洋のある地域でしか採れない天然直輸入もので
これまでに著名家アクアリストが何度も飼育しようとしたが出来なかった超難関サンゴである。
しかし杉田氏のベルリンシステムに想う努力がついに実り飼育維持を可能にしている。


杉田氏の類いまれない努力により杉田氏はベルリンエアリフトによるアンモニウム除去を0パーセントにした
http://image.blog.livedoor.jp/smoichi/imgs/f/8/f8f98e6d.JPG
上記、設置後2週間、しかしアンモニウムは確認できず、つまり杉田氏の水槽にはアンモニウムが存在していない。
なぜか・・・ライブロックによる還元システムが成功しているというなによりの証拠であり、杉田氏はスキマー除去を検討している。
これがスキマーを使わない新ベルリンシステムの完成である。

下の画像をご覧いただこう、彼の手がける新システムにより、スターポリプ・ハイパー蛍光ウルトラグリーンが岩につたう様に増殖しているのが確認できる。
http://image.blog.livedoor.jp/smoichi/imgs/b/b/bbe365df.JPG

そして更に驚くべきことに彼は海水を初めてまだわずか半年足らずということである。
彼の初期の水槽は↓のような初心者水槽だったというが・・・
http://image.blog.livedoor.jp/smoichi/imgs/3/5/353a3ead.JPG

オマケ画像
飾りさんごがすっかりお気に入りのオトヒメエビ
http://image.blog.livedoor.jp/smoichi/imgs/d/3/d30426e2.JPG

杉田氏にあいたい人は下記スレッドで!!

60cm規格水槽でベルリンシステムを完成させるドッスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215839543/



781pH7.74:2008/11/09(日) 23:17:58 ID:FV4VGVXv
AFUTERってGEXの新製品かな。
782767:2008/11/10(月) 00:48:07 ID:az7RYGFE
>>775-776
回答ありがとうございます。やっぱり寒いと駄目ですかね。
浮き草の根っこあたりも繁殖しやすいとどこかで見たので、野菜+皿式は諦めて
水槽内で繁殖してくれるように浮き草でも突っ込んでおきます。
783pH7.74:2008/11/10(月) 02:45:47 ID:lxowz7s3
8年間で15回くらい小型エビを買った事があるのですが
水合わせってした事が無いです
買ってきて、そのまま水槽にポチャンです
これをやるとエビは死ぬってよく聞くのですが
まだ、買ってきて数日のうちに死なせてしまった事がありません。
飼い方がおかしいのでしょうか?

元祖ビー、新ビー、赤ビー、黒ビー
チェリー、オレンジ、インド緑、ロケット、ミナミ、シルキー
あと、スラウェシ産のホワイトグローブも他人に渡すまでの一週間、普通の水草ボトルにポチャンで死にませんでした
784pH7.74:2008/11/10(月) 02:49:49 ID:85lMUAwz
要約:ask me

触れてはならない(どうせ自演でレスするし)
785pH7.74:2008/11/10(月) 02:50:17 ID:mwdXBCe+
うぜぇ
786pH7.74:2008/11/10(月) 02:56:08 ID:lxowz7s3
>>784さん
私の事でしょうか?
釣りとかではなく、本気で何が間違っているのか分かりません
水合わせ以外では、必要な事はしているつもりなのですが。
よろしくお願いします
787pH7.74:2008/11/10(月) 03:03:19 ID:mwdXBCe+
>>786 日本語理解できるようになってから来い
788pH7.74:2008/11/10(月) 03:32:16 ID:uByUUuST
>>786
お前のことです
そうですね、お前が行く店と、お前の水槽のpH他水質が運良くほぼ同じだったのでしょう
水合わせもしないで、必要ができているとは到底思いません。運だけです。
こういう人たまにいますよね。
よろしくお願いします
789pH7.74:2008/11/10(月) 04:35:21 ID:z4FoUrAX
>>783
エビに無知な頃買ってきたビーを、わりとうまくいってた水草水槽に温度だけ
合わせてぼちゃんした。
地面に着くまでに数匹死亡したのがトラウマでそれ以来ビーは買ってない。
790pH7.74:2008/11/10(月) 04:45:19 ID:CIpjWmei
>>782
稚魚だけで浮草使うなら濾過器無し
過密で濾過器使うなら物理濾過無し
791pH7.74:2008/11/10(月) 05:45:46 ID:xO+Vr3TP
>>790
何言ってんだ?
792pH7.74:2008/11/10(月) 05:54:44 ID:jZmAx8wA
熱帯魚とメダカって一緒に飼える?
793pH7.74:2008/11/10(月) 05:59:47 ID:mwdXBCe+
飼えるよ
794pH7.74:2008/11/10(月) 06:00:24 ID:CIpjWmei
>>791
質問か?
795pH7.74:2008/11/10(月) 06:33:05 ID:CIpjWmei
>>791生物濾過てのはバクテリアやインフゾリアを殖やして水を浄化する事だろ?
濾過槽の中でインフゾリアが増えても稚魚は食えないよ
底面濾過なら濾過槽の中で稚魚飼ってるのと一緒だからそれなりに食えるけど
浮草の浄化力は高いよ
マツモの神っぷりは有名じゃん
796pH7.74:2008/11/10(月) 06:38:06 ID:CIpjWmei

>>782
底面濾過でいいじゃん
吸い込みの心配もないし
797795訂正:2008/11/10(月) 06:50:57 ID:CIpjWmei
マツモは浮草じゃないすね
すんません。
798pH7.74:2008/11/10(月) 08:19:10 ID:22K2/zKA
オーバーフロー水槽購入するんですが、丸型とコーナー型の
メリット デメリットを教えてくださいな
799pH7.74:2008/11/10(月) 09:09:27 ID:lkgHcwua
ラスボラの泳ぎに安定感と優雅さがありません。一箇所にじっと停止できないようで
バタバタ動いてないとスーっと下向きに沈下するか、上向きに浮上するか
後ろ向きに後退していくようです。見ててウザい感じです

そういう習性なのでしょうか、それともやはり水槽の水流を調整するべきでしょうか
800pH7.74:2008/11/10(月) 09:16:51 ID:7WcIKbl7
ラージパールグラスの茎から白い根が生えてきて気持ち悪いんですけど
切っちゃっていいんですか?
根本的に治す方法も知りたいです。
801pH7.74:2008/11/10(月) 09:21:00 ID:KFpFWLx3
切ってもいい
切りがないけどな

有茎草はたいがいそんなもんだ
あきらめろ
802pH7.74:2008/11/10(月) 10:01:55 ID:RH7mWgvV
最近、アクアリウムに興味を持ち始めた初心者です。
水草水槽を立ち上げようと思うのですが、どこの店(ヤフーか楽天)
でなにを揃えればいいのでしょうか?
803pH7.74:2008/11/10(月) 10:13:33 ID:3EPPjwiv
>>802
チャームでぐぐれ
ヤフー支店もあるよ
HPに何買えばいいかも載ってるし
804760:2008/11/10(月) 11:15:50 ID:MIvLwOPV
>>761
>>763
>>764
やはり無理ですよね。
フィッシュレスサイクリング、ググりました。
今はパイロットにした魚を入れられる他のタンクが無いので、
今日、アンモニア水を買ってきます。
助かりましたありがとう。
805pH7.74:2008/11/10(月) 11:35:13 ID:lak/88i4
ビン(750ml)で飼える魚探してるんだけど、なんかいい魚いない??

小学校以来久しぶりに魚に興味でてきたんだけど、まったく知識ないからなにを選べばいいかわからんくて。。。

教えてください。
806pH7.74:2008/11/10(月) 11:42:29 ID:XxlxGYMB
>>805
ボトルアクアってカテゴリーがある
初心者ならメダカ推奨
ヒメダカや白メダカなら割と綺麗で可愛い
せいぜいアカヒレかな
ボトル大磯砂か園芸用の赤玉土入れて水草はマツモかアナカリス
最初の1ヶ月は毎日カルキ抜きした水を100cc位交換
807pH7.74:2008/11/10(月) 11:46:58 ID:XxlxGYMB
>>805
とりあえず1匹にしとけ
水量ないから過密になる
808pH7.74:2008/11/10(月) 13:14:05 ID:lak/88i4
>>806
>>807 レスさんくす

ボトルアクアでぐぐってみる。

水の交換って、ちょっとずつ替えていくかんじ??
809pH7.74:2008/11/10(月) 13:14:39 ID:0+ueVj6S
>>805
都会っ子ならショップの店員さんに相談
田舎っ子なら近くの川で採取
810pH7.74:2008/11/10(月) 13:31:02 ID:lak/88i4
>>809 dクス

よーし、川行ってくる。
時間がほしい。。。
811pH7.74:2008/11/10(月) 14:02:32 ID:XxlxGYMB
>>808
そんな感じ
太陽光に1日当てればカルキ抜き完了だから500のペットを外に出しておけはおk
812pH7.74:2008/11/10(月) 15:18:54 ID:0de3n/TS
>>714
木造ボロアパート六畳一間に不法滞在者十数人を
押し込めて住まわせても床は結構抜けないものだ
813pH7.74:2008/11/10(月) 15:21:35 ID:IwF0Iem4
>>812
半畳に人間ピラミッド作ってたら話は別だろ?
814pH7.74:2008/11/10(月) 15:34:57 ID:Mq27w0wx
>>779
どなたかおねがいします
815pH7.74:2008/11/10(月) 15:40:43 ID:XKRfk4wU
>>812
基本軽いからな
816pH7.74:2008/11/10(月) 16:25:43 ID:+5OFIYT9
うちのオトシンの口元が赤くなって気持ち弱ってる

気がします・・・・病気かなにかでしょうか?
817pH7.74:2008/11/10(月) 16:41:10 ID:fq5xgOot
>>814
過剰に与えたら水質が悪くなる。 ヒドラがわくかは環境次第
818pH7.74:2008/11/10(月) 16:54:06 ID:KQ7pHZjA
初ですが、宜しく。
コブラグラスって1ポットでいくらぐらいします?
819pH7.74:2008/11/10(月) 17:05:54 ID:lak/88i4
>>811
ペットのふたはあけておくべきだよね?

寒くて川にいけない。。。
ショップに行くとするか…
820pH7.74:2008/11/10(月) 17:08:21 ID:8cdaVyq6
>>818
ググってみたら
安いので300円
高いので1500円くらい
高いのはトロピカルのだからその値段なのかも
821pH7.74:2008/11/10(月) 17:09:42 ID:ziwjDkNe
トロピカルw
822pH7.74:2008/11/10(月) 17:12:59 ID:8cdaVyq6
勢いでついw
823pH7.74:2008/11/10(月) 17:13:12 ID:fq5xgOot
>>818
たぶん最高値
チャームで1ポット 販売価格 ¥1810 (トロピカポット)
824pH7.74:2008/11/10(月) 17:18:37 ID:KQ7pHZjA
>>820
>>823
教えてくれてありがとう
825pH7.74:2008/11/10(月) 17:20:29 ID:8cdaVyq6
300円てやっすいな・・・
826pH7.74:2008/11/10(月) 18:57:15 ID:R6HpmmB8
立ち上げ半年経過の水槽。エーハ一度も開けず。
赤虫をやる頻度を上げたせいか、CO2添加をさぼったせいか、
緑色のふさふさのコケがここ2週間で増えてしまいました。
ただいま、照明を消して3日様子見中です。

次にするなら
・水草に生えたコケを酢で取り除く
・コケを水草ごとばっさり切る
・ろ材を洗う
・その他、先人の教えに従う
…の選択肢を考えています。
先輩方の知識・経験豊富なアドバイスをお願いします。

827pH7.74:2008/11/10(月) 19:00:41 ID:RwccjHsm
コケ取り生物投下
828pH7.74:2008/11/10(月) 19:33:38 ID:tF9wgqPp
アクアリウム板で使われる「洗濯機」ってどういう意味ですか?
829pH7.74:2008/11/10(月) 19:36:18 ID:weN2IisN
>>828
フィルターのオーバースペックなどによる水流が強すぎる状態。
830pH7.74:2008/11/10(月) 19:36:35 ID:8cdaVyq6
濾過とかのせいで水流が強い状態のこと
831pH7.74:2008/11/10(月) 19:37:24 ID:cUM1n3GT
>>828
汚れがよく落ちるという意味
832pH7.74:2008/11/10(月) 19:45:37 ID:xO+Vr3TP
>>794-795
そうじゃなくてw
稚魚の為っていうくだりがどこから発生したのか?って事。
833pH7.74:2008/11/10(月) 19:55:25 ID:aJmSlUIx
エディックv2を使ってるんだけど、付属のリング濾過材が全然、汚れてくれないんです。
こんなもんですかね?

なんか、水カビみたいなの出てきているし・・・
濾過が足りていない気がします。
834pH7.74:2008/11/10(月) 20:00:44 ID:XxlxGYMB
>>819
開けた方がいいけど雨入りそうとかデカい道路に面してて心配ってなら閉めてても…
835pH7.74:2008/11/10(月) 20:02:46 ID:weN2IisN
>>833
さすがに情報が少なすぎるよ
836pH7.74:2008/11/10(月) 20:05:23 ID:aJmSlUIx
>>835
そうっすよねー
リング濾材ってバクテリアの付が悪いのかなあ?と思って。
もう暫く様子見してみますわ。
837pH7.74:2008/11/10(月) 20:05:26 ID:1n6GynqS
>>833

エスパースレじゃないから、どの程度容積の水槽でどのような魚や水草をどの程度入れてて、ど
の位の期間使ってるか位は書いた方がいいと思うよ。

一口にエディックシェルトv2の使用環境と言っても例えば30cm規格水槽にネオンテトラ30匹を3
ヶ月と、40cmキューブにメダカ一匹で立ち上げ3日目じゃだいぶ違うだろ。
838pH7.74:2008/11/10(月) 20:09:53 ID:yRMIIadl
>>833 
どのくらいの期間、使ってますか? 
自分は40cm水槽で半年経ってますが、それほど目立つような汚れはありません。 
小型魚10匹ほどしかいないので参考になるかはわかりませんが。
839837:2008/11/10(月) 20:11:51 ID:1n6GynqS
>>833

あ、ここはエスパースレだったな。スマソ。
とりあえず標準添付のリング濾材に混ぜたヨウ素濾材(ネットで白点病予防にいいって書かれ
てた)をエディックから取り出して半月くらい様子を見ろ。
840pH7.74:2008/11/10(月) 20:16:01 ID:aJmSlUIx
おk
boss!

つうか、838さんの見ると、汚れないのかなぁ。
エーハは、すぐにまっ茶色でドロドロだったんだけどなー

とりあえず、若干エスパーな837さんの回答を実行してみましょう。
ヨウ素濾材はぐぐっちゃいます!
841pH7.74:2008/11/10(月) 22:04:41 ID:CIpjWmei
>>832
じゃあエビでお願いします。
842pH7.74:2008/11/10(月) 22:23:17 ID:Ox9bKYeE
マンドクセスレで情報の出どころや根拠や信頼性を求めるような愚か者がいるんかw
ここは質問も回答も速さだけが売りのスレだ

日本語としておかしくて何言ってんのか分からないなら聞き直す必要はあるかもしれんがな


出直せ
843pH7.74:2008/11/10(月) 22:44:49 ID:7RUjZiPK
お前は速さが足りなかったみたいだけどな
844pH7.74:2008/11/10(月) 23:30:01 ID:NePmqWbi
アクアリウム板に、30cm水槽とか90cm水槽のスレとかはあるのに、
何故60cm水槽のスレは無いんですか??
845pH7.74:2008/11/10(月) 23:32:04 ID:EFGQ6Luo
特に表記がない場合はそれがデフォサイズだからじゃないの?
846pH7.74:2008/11/10(月) 23:35:06 ID:dDX+E9vc
止水で生体無しでも水草は綺麗に育つかな?
847pH7.74:2008/11/10(月) 23:40:56 ID:1n6GynqS
>>844

>アクアリウム板に、30cm水槽とか90cm水槽のスレとかはあるのに、
>何故60cm水槽のスレは無いんですか??

暗いと不平を言うよりも、 すすんであかりをつけましょうw

無けりゃ60cm水槽のスレ立てればいいじゃん。叩かれるの確実だが。
848pH7.74:2008/11/10(月) 23:45:14 ID:EFGQ6Luo
キミは馬鹿の子なんだね?
849pH7.74:2008/11/10(月) 23:51:09 ID:1n6GynqS
>>848

なぜ分かったんだ?あんた超能力者か
850pH7.74:2008/11/11(火) 00:05:02 ID:7UEBUug9
>>846
生体いないでも平気。それなりに肥料を加える必要はあるけど。
止水は良し悪し。たいていは水が腐る。
851pH7.74:2008/11/11(火) 00:05:18 ID:TSIHzfRp
今まで60cm水槽でコトブキのスーパーターボ トリプルボックスという上部フィルターを使用していましたが
外部式の方が素敵との噂を耳にし、テトラのオートパワーフィルター AX-60という物を購入いたしました。
実際、使用してみたところ前述の上部フィルターに比べ、水流がかなり強くモーター音も凄いうるさい上に、どうしてもモーターが水槽にあたってしまい振動がものすごいです。

しかたないので元の上部フィルターに戻したのですが、AX-60フィルターとはこんな物なのでしょうか?
騒音や振動を緩和できる方法があれば、是非教えていただきたいです。
852pH7.74:2008/11/11(火) 00:05:43 ID:kZMGeVtN
>>844
2ちゃんねるに、ハングルとか中国の板はあるのに、
何故日本語の板は無いんですか??

それが普通だからだよ。
853pH7.74:2008/11/11(火) 00:07:13 ID:r1wljO7w
AXシリーズはうるさいよね
ガラスとモーターの間にスポンジでも挟むくらいしか思いつかん
854pH7.74:2008/11/11(火) 00:08:49 ID:zrs6rvU3
ロックタイト等瞬間接着剤をつかったものを
水槽内にいれるとだめでしょうか?

シアノアクリレートというのが成分のようです。
855pH7.74:2008/11/11(火) 00:16:51 ID:7UEBUug9
>>854
乾いた状態なら平気。大量に使う訳ではないだろうし。
856pH7.74:2008/11/11(火) 00:17:59 ID:SP5vSXVk
>>854

シアノアクリレート系接着剤は医療用(歯科医療とか)にも使われるから充分硬化したもの
なら一応大丈夫だとは思う。どういう用途か知らないけど用途によっては充分な強度が得
られないかもしれない。
857pH7.74:2008/11/11(火) 00:22:34 ID:PJXpdeIw
コリドラスください('◇')ゞ
858pH7.74:2008/11/11(火) 00:24:01 ID:TSIHzfRp
>>853
回答ありがとうございます!

あぁ、やはりこのシリーズはうるさい物なんですねorz
スポンジを間にいれても、まだかなりの騒音がありましたので申し訳ありませんが、他のフィルターの購入を検討してみようと思います。




やはり安物はそれなりなんだなぁ・・・
859pH7.74:2008/11/11(火) 00:28:08 ID:TSrEvI7r
>>841
意味不明
860pH7.74:2008/11/11(火) 00:28:14 ID:7UEBUug9
>>857
ショップでそれを言えば万事解決。ちゃんと財布持って行けよ。中身も用意してな。
861pH7.74:2008/11/11(火) 00:30:31 ID:zrs6rvU3
>>855,856
ありがとうございます、
モスを巻いたテグスの結び目を解けないようにロックタイトを
一滴使ったのですが
エビ槽ということもあり心配になってきてしまい結局やりなおして
使わないようにしてしまいました。

お返事貰ったのに申し訳ないです。今後の参考にさせていただきます。
862pH7.74:2008/11/11(火) 00:52:37 ID:OAs2ydYM
はじめまして
熱帯魚を飼いたいと思っている初心者です
少しだけ調べてきたのですが、ヒーターとかフィルターとかいろんな機器を用意したりして大変そうと思いました。
しかし、ここの板を読んで、ボトルアクアリウムという方法があるのを知りました。

ビンの中に熱帯魚、貝や蛯を入れて手軽に飼えそうな感じですが

いろんな機器を使って本格的に熱帯魚を飼うのと
ビンの中で簡単に飼うのでは何が違うのでしょうか?
素人感覚では、ビンで簡単に飼えるのに
わざわざフィルター等を用意して飼う理由が分からないのですが。
しかも、ほとんどのサイトには
本格的な飼育方法では、魚を入れる前に数週間、環境を安定させる時間がかかると書いてました。
863pH7.74:2008/11/11(火) 00:53:29 ID:yH9LEE9n
>>843
クーガー乙
864pH7.74:2008/11/11(火) 01:15:10 ID:697sdb5d
>>862 
ボトルアクアリウムは水量が少ないために環境の変化が急激に起こりやすい。 
当然の事ながらヒーターが無ければ外気温に水温が左右される。 
そのために熱帯魚を年間を通して飼育する事はまず不可能。 
フィルターには魚の排泄物等を分解させる、もしくは水の汚れを取り除く効果がある。 
それでも不完全なために水換えを要するのだが、ボトルでは密閉された小型の空間であるためにこの汚れが致命的になりかねない。 
もっとも、環境を安定させる、すなわちろ過バクテリアが充分に機能した状態で1尾か2尾ほどの小型魚と水草を放り込んでおけばそうそう崩れはしない。 
難しいのは、いかにしてこの安定した状態に持っていくかと言う事。 
フィルターやヒーターを備えた水槽であっても安定させるには時間が掛かるうえにたまに失敗する事もある。 
ボトルアクアリウムならば設備を整えた水槽以上に失敗する可能性を多く孕んでいる。 
 
ビンで飼育するのは決して簡単ではない。 
換気設備もなく暖房すらない密閉された部屋で過ごすのと、常に過ごしやすい温度で管理されて空気を入れ替える窓が付いた部屋で過ごすのと、 
どっちが居心地が良いのかを考えてみるといい。
865pH7.74:2008/11/11(火) 01:16:09 ID:TSrEvI7r
>>862
ボトルだっていきなりドボンしないわw失礼な。
866pH7.74:2008/11/11(火) 01:19:11 ID:SP5vSXVk
>>862

釣りだと思うけどレスするぞ。

>いろんな機器を使って本格的に熱帯魚を飼うのと
>ビンの中で簡単に飼うのでは何が違うのでしょうか?

飼われる魚からすればビンだろうが、120cm水槽だろうが自然の河や湖よりはずっと小さ
いから本質的には変わらんのかもしれない。したがってどちらも飼い主のエゴ、自己満足
の部分はかなりある。

本質論は置いといて具体的な話をすると、まずボトルアクアリウムだと水の容積が少なく、
生息環境としてかなり厳しい。ボトルアクアリウムの場合、それに耐えられる丈夫な生物し
か飼育できない。売られているボトルアクアは大抵アカヒレとかゼブラダニオとかゴールデ
ンバルブとかだろ?それはそれらが比較的丈夫な種類で店頭に並べられているある期間
は生きていられるからだ。
また、そういう強健な種類の生物が店頭のボトル内で生きていてもそれを買ってきてその
まま維持するのは結構難易度高い。”ビンの中で簡単に飼う”という訳にはなかなかいか
ないんだ。

2ちゃんのボトルアクアスレは趣味としてわざわざ難易度高いことやってるんだよ。

容積の大きな本格的な水槽の方がずっと管理は楽だ。ボトルで飼える魚も広い水槽で飼
うとずっと綺麗になったりするぞ。
867pH7.74:2008/11/11(火) 01:28:50 ID:OAs2ydYM
回答ありがとうございました

>2ちゃんのボトルアクアスレは趣味としてわざわざ難易度高いことやってるんだよ。

この部分を理解しておりませんでした。
本格的か手軽かと、単純に考えておりました
ごめんなさい
868pH7.74:2008/11/11(火) 01:41:22 ID:8QIrgSuh
>ボトルで飼える魚も広い水槽で飼 うとずっと綺麗になったりするぞ。

俺、ここの解説気に入った。
君、良い奴だ。
869pH7.74:2008/11/11(火) 04:27:35 ID:UjC90Ifz
誰か6cmの金魚10匹運送する簡単な方法教えれ
870pH7.74:2008/11/11(火) 05:24:22 ID:PJXpdeIw
親の年収1500万以上なんだがニートの俺でも給付金もらえる?
871pH7.74:2008/11/11(火) 05:49:30 ID:Gr9mU4kl
>>869ポリタンクに入れて真っ暗低温
872pH7.74:2008/11/11(火) 08:19:15 ID:Gr9mU4kl
ttp://www.shopping-charm.jp/(S(ed05pwjgygeouc55zfckbk55))/Items.aspx?tid=14&catId=1121300000
873pH7.74:2008/11/11(火) 08:22:03 ID:Gr9mU4kl
874pH7.74:2008/11/11(火) 09:02:04 ID:5PBn2Hte
酸素石とかマジすか?

器具いくつも水槽にぶらさげるエアレーションまったくの無駄ってことに
875pH7.74:2008/11/11(火) 09:47:53 ID:DCU3BFVa
>>870
流石に消費税しか収めてない奴は対象外
876pH7.74:2008/11/11(火) 10:05:47 ID:7Cr0W68e
>>874
12時間以上かかる引越しなど、どうしても使わなければならない時以外にはお勧めしない。
何が入っているのか分からないけど、欧州では魚の鰓や粘膜が爛れたという情報もある。
コリなど底棲性の魚は餌と間違えて食べて死んだりするらしい。
877pH7.74:2008/11/11(火) 11:30:29 ID:5o/h8UC9
20リットル水槽
生体 コリ6、ラスボラ6、エビ10、オトシン1、貝2
水草 侘び草、有径草3種類各3〜5本
これでSPFで濾過足りる?
878pH7.74:2008/11/11(火) 12:03:46 ID:0dxxReEg
硝酸塩が高いのって、水換える以外の方法はないのかな。
緑の藻が(ToT)藻が(ToT)
879pH7.74:2008/11/11(火) 12:05:02 ID:5n7ibfvq
>>878
藻を生やしっぱなしにしたら多少下がる
880pH7.74:2008/11/11(火) 12:07:16 ID:0dxxReEg
>>879
藻を生やしっぱなしは見た目がちょっと…。
あきらめて水換えます…。
換え続けます…

レスありがとう。
881pH7.74:2008/11/11(火) 12:09:13 ID:eTFZoXGw
ブラインシュリンプ飼育に酸素いる?
たまに水たすだけじゃだめ?
882pH7.74:2008/11/11(火) 12:13:39 ID:nShDKS+1
>>876
有効そうなのに参入メーカーすくないな
エアレーション器具の食い合いになるからやめてるのか副作用がまずいのか
もっと評価しりたいな。

エビもコリも飼うつもりなく水槽環境安定の気休めに
エアレ導入しようと思ってたけど、酸素石あると本当に手軽で必要なくて気になるな
883pH7.74:2008/11/11(火) 12:21:45 ID:5n7ibfvq
エアレの目的は水の循環と水面からの酸素供給が主

通常の飼育で酸素石なんか気休めにもならん
884pH7.74:2008/11/11(火) 12:23:47 ID:697sdb5d
酸素石の主成分は消石灰。 
故にアルカリ性の高硬度水溶液が出来上がる。 
魚に良い訳が無い。
885pH7.74:2008/11/11(火) 12:46:01 ID:eQJmTrt9
>>876
酸素はこの地上で一番の猛毒だからな。

>コリなど底棲性の魚は餌と間違えて食べて死んだりするらしい。

ステンレスのネットとかに入れておけばそれは防げそうだ。
886pH7.74:2008/11/11(火) 13:10:49 ID:5n7ibfvq
それではみなさん、酸素石はステンレスのネットに入れてから使いましょう
887pH7.74:2008/11/11(火) 13:21:04 ID:QXna2vVg
60cm水槽 金魚7匹 26℃固定 上部フィルター+水作Mでぶくぶく
このままでミクロソりウムやアヌビス・ナナとかいけますか?
888pH7.74:2008/11/11(火) 13:22:16 ID:dzzvbXOu
エサに一日で水カビできるんだけどまだ水できてないってこと?
立ち上げて2ヶ月経つんだけど、
889pH7.74:2008/11/11(火) 13:28:14 ID:iw7E/r9j
最低3種類以上の魚や海老、貝などを一つの水槽(40リットル程)でずっと維持する事は可能かな?
星にさせないことはもちろん、増えすぎず減りすぎず世代交代させていく事。
もちろん世話は完璧にやるものとして。
ミナミは必須かな?
890pH7.74:2008/11/11(火) 14:09:31 ID:XrbDQzvm
水槽に1aぐらいの赤色のイトミミズみたいなのが
いたんですがなんていう虫か教えてください。
891pH7.74:2008/11/11(火) 14:16:14 ID:6lUMDZkT
教えて頂きたいのですが、エアストーンの詰まりを取るためにハイターで漂白しました。
しかし間違えて洗濯用の酸素系ワイドハイターを使ってしまいました。
塩素系だとカルキ抜きの濃い水溶液で中和できるけど酸素系の場合はどうやって中和というか無害化すれば良いでしょうか?
4日前に浸けて一晩経って水道で洗浄してバケツにハイポ10粒放り込んでエアレーションしてました。
なんかいつまで経っても良い匂いがするので水槽に入れられません…
無害化できる良い方法はありませんか?

892pH7.74:2008/11/11(火) 14:20:03 ID:Mwj33N7t
新しいの買えばいい
893pH7.74:2008/11/11(火) 14:20:46 ID:gkasemhP
>>887
20ワット1灯でも光があれば可能。ただし金魚がかじるかもしれない。

>>888
翌日まで餌が残っているのは餌のやり過ぎまたは餌が悪くなっている可能性がある。
ろ過については亜硝酸や硝酸のデータがないと判断が難しい。
894pH7.74:2008/11/11(火) 15:11:08 ID:FFb5GAfv
>>889
一番簡単なので言うと→ミナミ、メダカ、ラムズかな

・3種が好む水質に保たれている
・3種それぞれが産卵するための条件が揃っている
・稚魚が育つための隠れ場、稚魚の餌(ミジンコなど)がある
この三つの条件が揃えばおk
895pH7.74:2008/11/11(火) 15:16:51 ID:6lUMDZkT
>>892
いぶきのエアストーンで、使えるならこれを使いたいのです。
結構高かったんで…
生体に害があるなら窓から投げ捨てるしかありません…
896pH7.74:2008/11/11(火) 15:24:25 ID:lrFrpi5b
>>895
塩素系でもう一回漂白しちゃダメなの?
897pH7.74:2008/11/11(火) 15:28:10 ID:9pwdp+HR
我が家はミナミ選別落ちcrc、グッピー、スネールで長期安定しています。
スネール増えたらつぶしてエビのえさ。 嫌われ者スネールもかわいいものです。
898pH7.74:2008/11/11(火) 15:32:36 ID:BhjKI4vA
ベタのコップに水草って入れてもいいんですか?
899897:2008/11/11(火) 15:33:13 ID:9pwdp+HR
× crc
○  crs
900pH7.74:2008/11/11(火) 16:25:11 ID:M9dzL/ME
>>898
ご随意に
901pH7.74:2008/11/11(火) 16:54:51 ID:2bzscwN1
>>881 酸素は要る。
>たまに水たすだけじゃだめ?
テンヨーのシーモンキー育てかたハンドブック読むと
それで十分だね。
902895:2008/11/11(火) 17:04:27 ID:6lUMDZkT
>>896
なるほど。もう一回塩素系でやればいいかもしれませんね。
とりあえず家に帰ったらもう一回いい匂いがするか嗅いでみます。
903pH7.74:2008/11/11(火) 17:25:06 ID:hDI41HzG
60cm水槽 ろ過付き ヒーター有り。
水草を植えつつ(定着してるか不明)ベタを飼育中。
まだ2〜3ヶ月。水草を植え始めて日が浅い素人です。
ベタには問題なさげなのですが、水草がグズグズと溶けてしまい困ってます。
水草の成長促進のために色々考えてるのですが
ttp://www.tetra-jp.com/products/treatment/index.html
にあるような、水草成長促進剤やCO2添加キットなどを買ったほうが良いのでしょうか?
これらの促進剤やCO2添加時に気をつけることはありますか?ベタは隔離すべきですよね?
加えて、水槽用にライトを付けたほうが水草には良いのでしょうか?
904pH7.74:2008/11/11(火) 17:34:52 ID:+vVDrleg
>>903
水草の種類、本数くらいは書かないと。
905pH7.74:2008/11/11(火) 17:35:59 ID:i2yqYObC
>>903
水草が溶ける原因の大半は光量不足。
現状で肥料やCO2を添加しても意味無い。
まずはライトを設置して様子をみるべき。
906pH7.74:2008/11/11(火) 17:38:14 ID:H+3qLx6x
>>903
植えてる水草も書いてくれなきゃワカラン。
種類によっては導入時に溶け易いのもあるし、光量不足、肥料不足、病気とか…
原因によって対策も変わるよ。
907pH7.74:2008/11/11(火) 17:56:57 ID:hDI41HzG
なんとかナナ
マヤヤだかマカカ
アマゾンブーソード
レッドリーフバコパ
ウィローモス(流木に糸で縛りつけ)
です。
908pH7.74:2008/11/11(火) 18:15:51 ID:H+3qLx6x
アヌビアス・ナナ、マヤカ、アマゾンソードプラントだな。
全部溶けてるの?
光量不足だよ確実に。
909pH7.74:2008/11/11(火) 18:19:47 ID:H+3qLx6x
ついでに、その水草ならCO2も肥料も無くて大丈夫。
ライトつけなされ。
910pH7.74:2008/11/11(火) 18:41:17 ID:xIt/0yh1
ルリスズメダイです。
http://p.pita.st/?ruwg3vec
5匹飼ってるんですが、昨日見たら1匹だけ口がこんな風にたらこになってしまっていて、他の魚からいじめられてました。
ヒレもボロボロで今は一回りちっちゃいミドリフグの水槽に隔離させてます。
一応海水です。
これは顎が外れちゃった状態?
他のルリスズメみたいに瞬間移動はしません。
よく見ると地軸みたいにちょっと傾いてる・・・
餌も食べないので心配です。
ヒレがボロボロだったのでおまじない程度にテトラパーフェクトウォーターを足した水で換水しました。
あと、近所の外に放置してある水槽が青水なので、さっき「全部もってっていいよ」の言葉に甘えて3リットルくらい持って帰ってきてます。
調べると、やっぱり顎が外れてるような。
顎が外れた場合、餓死が多いと聞きました。外れた顎が治せない場合、どうやって餌を与えればいいんでしょうか。
本当に本当にたすけて(´・ω;`)
911pH7.74:2008/11/11(火) 18:48:19 ID:0g6wmMaQ
ヒーターなしでモーリーを飼ってるんですが、なんだか元気がないです。
水温は15度、ヒーターいれたら元気になる?いれないと死ぬ?
すぐに買いにいけないんだけど、簡単に死なないよね?
912pH7.74:2008/11/11(火) 18:50:28 ID:gkasemhP
>>911
入れないと死ぬ。
手遅れになったら入れても死ぬ
913pH7.74:2008/11/11(火) 18:52:22 ID:DeWP8hSH
>>603
十分な光量が確保されればカリウムは欲しいとこ
買うべきものは窒素・リン無しでカリウムのみ(その他微量元素は含まれてもおk)の液肥かイニシャルスティック、それと上で散々言われてるけど60cm用2〜4灯式のライト
CO2添加キットは無いより有ったほうが良い程度
914pH7.74:2008/11/11(火) 19:32:58 ID:hDI41HzG
>>908-909
>>913
ふむふむ、アドバイスありがとうございます!!
窓際に置いてるのに・・(とはいえ水槽設置時に懸念してたけれどorz)
ショップを覗いてみたいと思います。まず、ライト(十分な光量)ありきなんですね。
液肥に関しては投下時にやはり、入れてる魚とかは退避するのが常識ですよね?
それとは別次元ですが、以前カルキ抜きの液体ぶっこんでエビとか諸々アボーンさせてしまった消したい過去があるので教えて下さい。
915pH7.74:2008/11/11(火) 19:41:37 ID:H+3qLx6x
>>914
液肥は魚が入ってても大丈夫。
水草の状態を見ながら入れると良いと思う。

ライトは水草の種類からすると2灯かな。
3灯あると尚良し。

あと、窓際は殆んど意味無いよ。
真上から垂直に照らさなきゃ、水面やガラス面で反射して届かない。
916pH7.74:2008/11/11(火) 20:37:05 ID:Bq7PFooT
>>911
もっと暖かいうちに聞けよ。

てか釣りかw
917913:2008/11/11(火) 22:11:45 ID:DeWP8hSH
アンカーミスった…
>>603×
>>903

>>914
液肥は1回の添加量が多ければ水質の変化も大きくなるので市販液肥なら規定の半量を半分の期間で投与
固形は徐々に成分が溶け出す仕組みなので水質急変は気にしなくていいけど、一旦生体退避させてからがやり易いし生体へのストレスも少なくて済む、生体戻す場合は念のため水合わせ
これで魚類ならまず問題はおきない、甲殻類は魚類と比べ極端にデリケートなので液肥の投与を更に半量にする位に気をつけたほうがいいかも
過去ミナミ飼育水槽にカリ液肥を投与しすぎて半数星にしてしまった者からの助言
918910:2008/11/12(水) 00:14:07 ID:e6PbSPBW
http://p.pita.st/?m=1c4fkgmw
綺麗な色してるだろ……
死にかけなんだぜ、コイツ。
919pH7.74:2008/11/12(水) 00:33:17 ID:kA26MHJ9
可哀想:(´;ω;):
920pH7.74:2008/11/12(水) 00:35:10 ID:m7a3XfGI
なぜマルチ(複数スレでの同一書き込み)質問は忌み嫌われるのでしょうか?
今、私は過疎スレで質問を書き込んで回答待ちなのですが
回答に答えてくれる新鮮な方が運良く現れてくれるのを待っている状態ですが
正直、生物の事でもありますし、一刻も早く答えを知りたいという気持ちもあります
専用スレの良さと、ここのような多様なスレの良さがあると思うのですが
2つの便利さを同時に求めるのはズルいという事なのでしょうか?
921pH7.74:2008/11/12(水) 00:38:09 ID:kA26MHJ9
一応[マルチ]って書いて質問してみたら?
922920:2008/11/12(水) 00:42:08 ID:m7a3XfGI
某スレとマルチになってしまいますが質問させて下さい

24度固定の室内で
10リットルのボトルを維持してます(3ヵ月め)
器具類はハロゲン灯とエアポンプのみです。
水質は測ってないのですが、小型エビが死んでないので問題ないと思います。
水換えは週に二回、蛇口からのぬるま湯を勘で温度合わせして半分交換してます。
そのボトル中にオトシンを二匹(性別不詳)入れているのですが
先ほど、一匹が水槽をモフっている横に、もう一匹が斜め後方からモフりながら近づき
幅寄せしたと思ったら、おもむろに前者に巻きついていきました
大蛇が獲物を巻くとか、軍艦巻きの海苔みたいに、ぎゅぅーってな感じです
2秒もたたないうちに、お互い離れて、何もなかったかのようにいつもどうりに戻ったのですが
ケンカしたのでしょうか?それとも交尾?
見た目では二匹とも異常は無く、お腹もぽっこりです
病気のサインでしょうか?ちなみに、水換えは昨日終えています。
923pH7.74:2008/11/12(水) 00:43:17 ID:fesDkIHW
>>920
どこの板、どこの掲示板を見ても完全に同じコピペばかりだったらどう思うよ?
924pH7.74:2008/11/12(水) 00:45:00 ID:fesDkIHW
>>922
イラつくガキだな糞が
925pH7.74:2008/11/12(水) 00:47:42 ID:fEpJdKWp
詳しい方教えてください。
今仕事から帰ってきたら、先週からを5匹新規参入させたミナミヌマエビが3匹死亡してしまってる。気分で入れてしまったのが間違いなのか、何か致命的なミスをしてるんでしょうか?
スペック:飼育ド素人。30センチ水槽に半年ほど前からアカヒレ5匹、ネオンテトラ5匹。ヒーターはつけてます。
926pH7.74:2008/11/12(水) 00:52:21 ID:kwOQq2Gf
>>922
繁殖行動
927pH7.74:2008/11/12(水) 00:54:10 ID:m7a3XfGI
>>925
テトラは肉食性が強いしアカヒレも小型のエビなら襲う事があります
問題ない飼育水に水合わせをして死んでいるのなら
襲われた可能性が高いですね

水草を茂らせると、襲われる可能性は下がりますし
私の経験では、初期に襲われなかった元気な個体は
その後、襲われて死んでしまう事は、それほど多くありません
928pH7.74:2008/11/12(水) 00:56:45 ID:m7a3XfGI
>>926さん
ありがとうございました
暴力でないのなら、このまま維持していきたいと思います
929pH7.74:2008/11/12(水) 00:58:25 ID:kwOQq2Gf
>>925
水合わせが適当だと死ぬ
エビスレのエビマニアみたいに何時間もかける必要はないけどな
930pH7.74:2008/11/12(水) 01:03:20 ID:m7a3XfGI
カージナルテトラに魚肉ソーセージを与えたら
しばらくの間、カージナルテトラが凶暴化した事があります
肉欲に目覚めてしまったのかもしれません
931pH7.74:2008/11/12(水) 01:06:34 ID:fEpJdKWp
>927
ありがとうございます。
水槽のサイズの割には水草は茂ってると思います。
水合わせも教科書通りにやってるつもりです。
ただ初日から水草に隠れるような動きを見た気がしないので、生存能力が弱い個体達だったということでしょうか。
しばらく見守ってみます...。
932pH7.74:2008/11/12(水) 01:19:40 ID:m7a3XfGI
>水槽のサイズの割には水草は茂ってると思います。
この文で気になったのが二酸化炭素の添加量
エビがツマツマしてる時の腕の速さが遅く感じるなら二酸化炭素の大杉です
エビは特に酸欠に弱いらしいです
以前、適当な回答が多いから信じるなと言われていた固定の回答者さんが
通常の生物は、体内に酸素を循環させる為に鉄イオンを使用しているが
甲殻類は銅イオンを使用している。銅イオンは酸素との結びつきが弱いため、酸欠になりやすく、飼育水に銅イオンがあると体内でガス交換ができなくなり
甲殻類は死ぬ。と書いてあった事があります
933pH7.74:2008/11/12(水) 01:23:11 ID:Qdmpc+w5
>>931
運搬中に掴む物がないとエビ同士でつかみ合って弱る事はある
買って来て水槽に移すまでに何かあったんじゃない?
934pH7.74:2008/11/12(水) 01:40:49 ID:Qdmpc+w5
>>932
まぁなんだ、全部他人のアドバイスの受け売りじゃ信憑性は低いよ
935pH7.74:2008/11/12(水) 01:42:49 ID:dHzU9F0I
CO2無しで、大磯砂の汚れを吸収(?)してくれる水草ってありますでしょうか?
936pH7.74:2008/11/12(水) 01:46:44 ID:b/EkJ1tc
マシモ
937pH7.74:2008/11/12(水) 01:49:02 ID:m7a3XfGI
アマゾンチドメ草
パイプ隠しにも便利
938pH7.74:2008/11/12(水) 01:50:59 ID:fEpJdKWp
みなさんどうもありがとうです。
酸欠ですか。確かに上部から水が落ちるタイプで、底からのブクブクは入れてません。水草は多すぎても少なすぎてもイカンということですかね。
939pH7.74:2008/11/12(水) 02:09:55 ID:KHBvw2Hn
60水槽に外部式濾過エーハイム2213を取り付けています
コリ×11 ミナミ×8 ネオンテトラ×13 グラスキャット×10
が住んでいますが多すぎでしょうか? 
940pH7.74:2008/11/12(水) 02:11:09 ID:DPPhJ2OB
好きにしろ
941pH7.74:2008/11/12(水) 02:14:56 ID:zDVoAA9v
>>934

甲殻類やイカなどの血がヘモグロビン(鉄)ではなくヘモシアニン(銅)だってのは誰でも知ってる一般常識だと思うが。
942pH7.74:2008/11/12(水) 02:24:32 ID:KHBvw2Hn
>>940
大丈夫ということでしょうか?
943pH7.74:2008/11/12(水) 02:25:59 ID:kXIbmRQL
いいえ
944pH7.74:2008/11/12(水) 02:26:48 ID:wMp3YaQk
(手遅れだし問題ないなら)好きにしろ
945pH7.74:2008/11/12(水) 02:31:13 ID:Qdmpc+w5
>>941
信憑性が無いって言ってるのは内容じゃなくてアドバイスしてる人自体の事ね
スマソ
946pH7.74:2008/11/12(水) 02:33:11 ID:KHBvw2Hn
まじですか!?
コリは今日入れたので多いなら別にしたいのですが

何匹くらい取り分ければ!?
お願いします!!!
947pH7.74:2008/11/12(水) 02:38:46 ID:Qdmpc+w5
>>946
ていうかグラスキャットは弱アルカリだからコリとは合わないからな
中性付近で飼えばどっちも死にはしないけど
948pH7.74:2008/11/12(水) 02:58:29 ID:zDVoAA9v
>>946

30cm規格水槽(12リットル)に赤コリx2 カージナルテトラx10 ゴールデンハニーグーラミーx2(全部まだ成魚じゃないけど)なんて過密飼育してる
俺から見ればゆとりの60cm水槽(57リットル)。
もう立ち上がってる水槽あるならコリ移すのもいいけど、まだ立ち上げてないなら手狭に感じてから水槽増やしてもいいと思うよ。

俺の場合はゴールデンハニーが色気づく前に45cm水槽くらいは用意しようかと思ってる。
949pH7.74:2008/11/12(水) 03:12:54 ID:xpWZdTfP
>>946
60cm水槽に最低10センチにはなるグラスキャットを10匹ね…
取り分けるならコリよりこっちを大きめな水槽に移した方がいいと思うけど。
950pH7.74:2008/11/12(水) 03:45:50 ID:KHBvw2Hn
>>947
そっちの問題は大丈夫そうです!
一時的に調整してもなぜか弱アルカリpH7,5に戻っているんです。
しかし魚は元気です。その水に慣れてしまっているようで無理に下げないほうが
いいかと思い半分諦めました。
新入りには6〜9時間かけて点滴水あわせしていますが><

>>948
もう2個60水槽ありますが、そっちはベタ&ヤマトとブラックゴーストなんで混泳はできません
見た感じでは、皆群れて仲良くやっています。
コリ2匹は成魚で他9匹は幼魚です。
このさい90水槽買ってやろうか!とおもったのですが立ち上げ後の全滅の危険を考えやめておきます;;

>>949
すでに10センチありそうです、餌の時しか泳ぎ回らないので何故かネオンテトラと仲良く群泳しています。
言われてみればたしかに、グラスキャットを移動させたほうがよさそうですね!
的確なアドバイスありがとうございます。
951pH7.74:2008/11/12(水) 07:02:00 ID:QFO/OVyG
小型カラシンメインの水槽で、ネオンやらグローライト、グリーンにヤマトヌマエビ数匹という感じなんですが、これだけじゃ物足りなくなってきたので何かカラシン以外でこの水槽にオススメな魚あったら教えて下さい。
水草少なめ、ph7位に保ってます。
952pH7.74:2008/11/12(水) 08:36:17 ID:fesDkIHW
>>945
お前の日本語が信頼性低いって事ね
953pH7.74:2008/11/12(水) 10:31:18 ID:Qdmpc+w5
>>950
だったらコリは弱酸だから長生きはしないだろ
954pH7.74:2008/11/12(水) 10:54:07 ID:gRB3Fx86
病菌の発生した水槽の水草なんだけど、
捨てるの勿体なくて…
再利用する方法ないかな?
955pH7.74:2008/11/12(水) 11:05:51 ID:SuwBAGtZ
>>932 うちもCo2添加するのにエアレ止めた途端にミナミ落ちまくったわ
その時は原因が分からずで 何回も買いに行く始末
今はCo2添加してる時間でも軽くエアレしてる
956pH7.74:2008/11/12(水) 11:56:12 ID:OzNHV/bM
外部式フィルターの水が入る方と出る方のパイプが
同じような汚れ方してる。
これってフィルターで水が綺麗になってないのかな?
957pH7.74:2008/11/12(水) 12:08:10 ID:aQ23ZgWo
コロニー
958pH7.74:2008/11/12(水) 12:17:10 ID:D2A0/III
底床(ソイル)を綺麗にしてくれる生物兵器っていますか?
もぐったりして底床撹拌を期待できるのはローチ系でしょうか?
959pH7.74:2008/11/12(水) 12:18:43 ID:gRB3Fx86
シジミ
960pH7.74:2008/11/12(水) 12:30:13 ID:zVbF12Ce
>>956
コロニーなら、その汚れが水を綺麗にしてるて事らしいな多分

>>954
俺ならストレプトマイシンで薬浴させてから使う
虫ならカリウムでやっつける。効くかはやってみないと判らないけどなw
病名が判れば、偉い人が答をくれるかも知れないよ
961pH7.74:2008/11/12(水) 12:52:37 ID:gRB3Fx86
>>960
菌はカラムナリス
水草はモスとなんとかミリオフィラム、浮草のアマゾンフロッグとサンショウモとマツモ
ちなみにエビに使いたい。
ストマイはエビ大丈夫かな?
962pH7.74:2008/11/12(水) 12:56:19 ID:D2A0/III
>>959
淡水なのでマシジミでいいですか?
963pH7.74:2008/11/12(水) 13:01:32 ID:gRB3Fx86
>>962
いいんじゃない?
実は俺は飼ったことないw
でもシジミは良いらしい
964pH7.74:2008/11/12(水) 13:10:43 ID:EUqX+web
グッピーの稚魚を飼育水槽で飼ってるんだけど、
何mmにぐらいで本水槽に入れればいい?
965pH7.74:2008/11/12(水) 13:14:56 ID:D2A0/III
>>963
ありがとうございます
マシジミの飼育水温、水質について調べてみます
966pH7.74:2008/11/12(水) 13:23:57 ID:XzShXAFo
>>964
自分は10mm以下位。
ってか選別できるサイズになったら自動的に引越しじゃないかな。
967pH7.74:2008/11/12(水) 13:33:43 ID:EUqX+web
>>966
thanks
968pH7.74:2008/11/12(水) 14:04:12 ID:BSEll116
音の静かなエアストーンを教えて下さい。
今、いぶき セラミックエアストーン 丸18φ を使用しています。
これも静かな方だと思いますが、もっと静かなモノを探しています。

969pH7.74:2008/11/12(水) 14:12:50 ID:Slkfxnle
石巻貝が卵を産みつけたようなのですが汽水でないと孵らないとネット上にあったのですが
孵らないなら孵らないでこの卵は放っておけば消えるものなのでしょうか?
ガラス面のものは削ぎ落とせそうですが石に張り付いたものは難しそうです
970pH7.74:2008/11/12(水) 14:27:34 ID:fesDkIHW
>>968
空気の破裂音だからエアストーンで音を小さくするには気泡を小さくするしかw

いぶきなら#180と書いてるもの(10φか25φかな)
コックで流量を絞るか分散

そんな音よりエアレ機を水作にすれば劇的に静かになると思うが
971pH7.74:2008/11/12(水) 14:33:02 ID:Qdmpc+w5
>>969
ガラス面についたものも削ぎ落とすのはたいへんですw
972pH7.74:2008/11/12(水) 14:47:13 ID:fesDkIHW
外見上問題があるコケ対策で外見上問題がある石巻入れるなよ
オトシンに統一しろ
973pH7.74:2008/11/12(水) 14:47:21 ID:BSEll116
>>970
ありがとうございます
丸18 #240を GREENSに注文しました。
エアポンプの音は気にならない水作を使用中。

おまけですが、チャームのプチ Petit は静かではありませんでした。
974pH7.74:2008/11/12(水) 14:48:03 ID:UWdX7sgz
孵るけど成長出来ないんじゃなかったか?
975pH7.74:2008/11/12(水) 14:48:57 ID:eq2yZr9z
>>969 放っておけばなくなる
976pH7.74:2008/11/12(水) 14:55:22 ID:fesDkIHW
>>973
そういう音が気になる人もいるんだな
俺はむしろ水や空気の音で寝つきがいいんだがw
977pH7.74:2008/11/12(水) 15:01:23 ID:Slkfxnle
>>971
ものさして3、4回擦ったら取れましたが石の部分は無理でした

>>972
石巻もあれはあれでかわいいかと
オトシンさぼるしw

>>973
孵ってあの白ごまみたいなのがなくなればいいんですが…
978pH7.74:2008/11/12(水) 15:03:41 ID:Slkfxnle
>>973>>974でした

>>975
放っておくことにしました


回答ありがとうございました
979pH7.74:2008/11/12(水) 15:04:59 ID:69YrD+9g
>>969
石取り出して塩かければ溶けるんじゃね?
980pH7.74:2008/11/12(水) 15:05:31 ID:4s8ZMtco
>>980
次スレ立てヨロ
981pH7.74:2008/11/12(水) 15:06:12 ID:4s8ZMtco
馬鹿だったorz
982pH7.74:2008/11/12(水) 15:06:59 ID:kA26MHJ9
じゃあ馬鹿なりに頑張ってくれたまえ
983pH7.74:2008/11/12(水) 15:09:52 ID:4s8ZMtco
次スレ立てた

【調べるの】今すぐ質問に答えて!49【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1226470132/
984pH7.74:2008/11/12(水) 15:10:43 ID:69YrD+9g
>>981
えっ?オレのせい?いちお応援だけしとく、がんばれ!w
985pH7.74:2008/11/12(水) 15:13:15 ID:kA26MHJ9
>>983
おつー
986pH7.74:2008/11/12(水) 15:39:41 ID:tExvzfXn
>>961

カラムナリスは常駐菌だから
水洗いだけで良いんじゃない?
987pH7.74:2008/11/13(木) 00:19:44 ID:zrQQqOjW
60cmの水槽で4灯のライトなんだが
水草がどんどん枯れていってしまうんだ
co2も添加してるし光量は足りてると思うんだけどなんでかな?
988pH7.74:2008/11/13(木) 00:22:59 ID:htg3fCGP
>>987 
多分、ヒーターの電源が切れてるんじゃないかな? 
でなきゃpHが適してないとか、肥料が無いとか。 
 
そうでもなければ愛情が足りないということでひとつ。
989pH7.74:2008/11/13(木) 00:30:24 ID:zrQQqOjW
>>988
肥料とありますがたとえばどんなのいれればいい?
肥料という肥料は何もいれてないや
990pH7.74:2008/11/13(木) 00:31:55 ID:vboRWnei
黒髭苔がもっさもっさのジャングルみたいに生えていて大変です。

水流が強いと発生するという話なので、シャワーパイプをつけ、壁側に向けて緩和しました。
二週間くらい前、シャワーパイプをつけたあとに入れた水草には苔がはえていません。
ついている苔は水換え(週一)のときにむしっているのですが、すぐに伸びてきてしまいます
見栄えが陰毛みたいでヤバいので根絶したいのですが、どうしたらいいのでしょうか

水草はハイグロフィラポリスペルマ、ロタラ・ロトンディフォリア、ルドヴィジア、レインキー、
アヌビアスナナ、ナナゴールデン、ミクロソリウムセミナロー。
ナナとセミナロー、ハイグロ、ロタラに苔がみっしりとついています。
これは捨てるしかないんでしょうか……

60センチ水槽、エーハイムエコ2234、テクニカインバーターライト使用、
立ち上げ1ヶ月半くらい経過です
肥料はたまにブライティKをワンプッシュするくらいで、何もやっていません
991pH7.74:2008/11/13(木) 00:40:49 ID:htg3fCGP
>>989
熱帯魚水槽ならカリウムと鉄分。 
水草水槽なら窒素・リン酸・カリウム・鉄分。 
 
カリウムだけなら「ブライティK」、鉄分だけなら「メネデール」。 
窒素・リン酸・カリなら「ハイポネックス」 。  
 
使い分けないとコケが増えるので注意。
992pH7.74:2008/11/13(木) 00:43:13 ID:Wxe9KCP7
>>991
フロープライドはどうですか?
993pH7.74:2008/11/13(木) 00:48:47 ID:gCzFJUv8
フローラプライドはカリ、鉄、ボロンだね
994pH7.74:2008/11/13(木) 00:48:52 ID:htg3fCGP
>>990 
水草や器具についた黒ヒゲは木酢液に漬けるといい。 
ハイグロやロタラはさすがに無理だが、葉の硬い種類アヌビアスやミクロソリウムならば水で2〜3倍に薄めて10秒くらい漬けておくといい。 
すぐに水で洗い流して水槽に入れると黒ヒゲが変色してその内きれいに無くなってしまう。 
器具でも同じ事。 
この方法だと他の水草は黒ヒゲと同様に枯れる。 
黒ヒゲの原因は底砂の汚れや濾過槽の汚れだから、そちらを見直すべき。
995pH7.74:2008/11/13(木) 00:52:13 ID:htg3fCGP
>>992 
フローラプライドはカリウム主体で微量元素少々だから、熱帯魚水槽で使う事を想定された物だと思う。 
悪くは無いけど、高いからw
996pH7.74:2008/11/13(木) 00:52:32 ID:gCzFJUv8
>>990
ナナは水槽から取り出して水で薄めた酢を塗ればおk
ハイグロ、ロタラは全部根本から切って、コケの生えてない部分だけ選んで差し戻し
997pH7.74:2008/11/13(木) 00:55:03 ID:vboRWnei
>>994
レスありがとうございます
底砂はプロホースで毎回ざくざくしているんですが、毎回どす黒くて相当汚れてると思います
設置してから濾過器を開けたことがないので、濾材もジャブジャブ洗ってみます

>>996
苔って生えているとこは切って捨てないと枯れて無くなるとかにはならないのでしょうか
それではハイグロやロタラは使えそうな所以外捨てることにして、
アヌビアスやミクロソリウムはおっしゃる方法でやってみます。
998pH7.74:2008/11/13(木) 00:56:42 ID:vboRWnei
あっ、ももももちろん>>996さんもありがとうございます。
書き忘れただけですすみません!
999pH7.74:2008/11/13(木) 00:59:40 ID:gCzFJUv8
そんな神経質に底床掃除なんてやらなくていいよ
1000pH7.74:2008/11/13(木) 01:01:01 ID:zrQQqOjW
1000ならレッドビーが抱卵
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。