【調べるの】今すぐ質問に答えて!47【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
【共通】
どうでもいいYO

【質問者】
調べる気無しの奴以外は質問するな!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
質問者は、黙ってレス貰えるのを待った方が吉!
判る人が常時待機してる訳ではありません

【回答者】
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!ここはエスパースレだ
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

★☆★追  記★☆★---------------
次スレは979以前に立てるな!
次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
----------------------------------

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!46【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223437492/
2pH7.74:2008/10/18(土) 00:51:56 ID:q+1hiqsp
>>1
3pH7.74:2008/10/18(土) 00:52:40 ID:MzM3WnmQ
 フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ  __
 l|!・∀・ :l. __ ̄ ̄ ̄   〜(・∀・≡
  !<ω>;li   ̄ ̄ ̄    キ <ω>  三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―
              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            〜(・∀・〜) /
            | /ω/ i/
           //ー-- /´                       ω
         : /                        (〜・∀・)ノ >>1おつ!
         /  /;                       / >
    ω_                  ω  
    ヾ(・∀・〜)  ニ≡   (〜・∀・)ノ       ; .: ダッ
    キ  く く 三    三 / > 从ノレ,    人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―   ̄ ̄ ̄ ̄  
4pH7.74:2008/10/18(土) 00:57:15 ID:zCzJ3iv0
これは>>1乙じゃなくてうんたらかんたら
5pH7.74:2008/10/18(土) 00:57:24 ID:g8fV/AZQ
>>1
6pH7.74:2008/10/18(土) 01:04:48 ID:q+1hiqsp
>>5
そこで自演かよwww
7pH7.74:2008/10/18(土) 01:11:22 ID:uuLgIGrH
前スレで、ちょうど1000になっちまった・・・

鉛についてウンチクを披露

1gの鉛か水に溶けるのは100〜200μg/日

【pH6-8までの水】

PbO+HCO3-→PbCO3+OH-; 3PbCO3+2H2O
3PbCO3が沈殿される。比較的無害。
しかし、リン酸が溶けている水では溶解・沈殿はしない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【pH8〜の水】
PbO+HCO3-→PbCO3+OH-; 3PbCO3+2H2O→Pb3(CO3)2(OH)2+H2CO3 
Pb3(CO3)2(OH)2が蓄積されてしまう。やや有害。
8pH7.74:2008/10/18(土) 01:12:08 ID:q+1hiqsp
>>前1000
>比較的無害。
>比較的無害。
>比較的無害。
>比較的無害。
>比較的無害。

鉛がほんと好きなんだなお前w
9pH7.74:2008/10/18(土) 01:14:10 ID:q+1hiqsp
でも俺も変なところで磨いた青銅とか好きだぜ。
10pH7.74:2008/10/18(土) 01:22:00 ID:I0opS7kd
青銅は青くないのに青銅って名付けられた可哀想な子
11pH7.74:2008/10/18(土) 01:23:00 ID:q+1hiqsp
いや錆びれば緑青だしいいだろw
12pH7.74:2008/10/18(土) 01:23:45 ID:m0Jx1GFI
>>7
>比較的無害
「あらゆる接触を避ける」「この物質を環境中に放出してはならない。」なんてかかれてますが…
ttp://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0999c.html
13pH7.74:2008/10/18(土) 01:29:07 ID:PG3jfsgW
身体への暴露 あらゆる接触を避ける!
吸入 局所排気または呼吸用保護具。新鮮な空気、安静。
皮膚 保護手袋。汚染された衣服を脱がせる。洗い流してから水と石鹸で皮膚を洗浄する。
眼 安全眼鏡。数分間多量の水で洗い流し(できればコンタクトレンズをはずして)、医師に連れて行く。
経口摂取 腹痛、吐き気、嘔吐。作業中は飲食、喫煙をしない。食事前に手を洗う。
       口をすすぐ。多量の水を飲ませる。医療機関に連絡する。

漏洩物処理 貯蔵 包装・表示
・こぼれた物質を容器内に掃き入れる;湿らせてもよい場合は、粉塵を避けるために湿らせてから掃き入れる。
・残留分を注意深く集め、安全な場所に移す。
・この物質を環境中に放出してはならない。
・(個人用保護具:有毒粒子用P3フィルター付マスク)。
・食品や飼料、混触危険物質から離しておく。
・「化学的危険性」参照。
・食品や飼料と一緒に輸送してはならない。


go.jpか。ねらーより遥かに信用できるなw

国:とにかく触るな!!!
ねらー:比較的無害。
14pH7.74:2008/10/18(土) 01:29:46 ID:gVZhtyA6
フリーのFPSゲームで遊ぼうと思ったんだが
This application requires an Xtra(shockwave 3D) that either does not exist or ・・・
って出るんだ
shockwaveダウンロードしなおしてもだめだし
どうすりゃいいかな?
15pH7.74:2008/10/18(土) 01:35:59 ID:2GNPd1GN
>>14
・人にとって重要な食物連鎖において、とくに植物、哺乳類で生物濃縮が起こる。
・環境中に残存するので、この物質を環境中に放出しないように強く勧告する。
・暴露の程度によっては、定期検診が必要である。
・作業衣を家に持ち帰ってはならない。

鉛を口に入れるといい。
16pH7.74:2008/10/18(土) 01:44:21 ID:g8fV/AZQ
>>7
キミは何を言ってるんだ
17pH7.74:2008/10/18(土) 01:44:45 ID:OoBwnQSZ
>>7
このスレを見てる奴らを殺したかったのか?マジレスを頼むぞ。
18pH7.74:2008/10/18(土) 01:55:55 ID:MwcAQ3rx
前レス>>970(=>>954)
アカヒレ、メダカ。

水量少ない上に初心者なんだし、取り敢えず丈夫な種類から始めた方が良い。
犬や猫みたいに10年〜とか生き続ける訳じゃないんだしさ。

他の生体を飼うのは、飼育に慣れてある程度の知識を増やしてからでも遅くないよ。
19pH7.74:2008/10/18(土) 02:02:19 ID:uuLgIGrH
はぁ・・・あのね
>>12のは3PbCO3が火災により熱で酸化してPbO(酸化鉛)になるから
危険だと言っているの・・・

「この物質を環境中に放出してはならない」ってのは、火災時に放出するなって文読んで分からない?w

PbOになると3PbCO3の40〜100倍の溶出量になる訳。
水槽内で火災が発生しますか?摂氏800℃を超えますか?とw
全然、状況が違うっちゅーの。

リン酸が溶解してる環境下では溶けませんよ。
だから水槽内での鉛の溶解は心配ないよと。

>>17 あなたこそ、何を言っているの?w
20pH7.74:2008/10/18(土) 02:03:36 ID:m0Jx1GFI
ただ>>12は労働環境とかその物質を直接扱うとかそういった場合を想定してるみたいだし、「鉛作業主任者技能講習会」に行ったという人のメモ↓だと
ttp://www.geocities.jp/kusumotokeiji/yougo2.htm
「鉛の粉塵や蒸気(ヒューム)を長期間にわたって、かなり大量に摂取すると鉛中毒となる可能性がある。」であり「現在では意図的に金属鉛蒸気を長期的に吸い込まない限り、重症な鉛中毒事件は起きていないとの事である。」らしい。
やっぱネットじゃなくきちんと文献によらないとダメですね…(特に出典が明記されてないやつとか)
21pH7.74:2008/10/18(土) 02:04:56 ID:i8E+ohaq
15リットルにネオン5匹ほど突っ込んで立ち上げてから、10日ほど経過したところですが、
残り餌の掃除要員には何がオススメでしょうか。

いや、出来ればレッドビー入れたかったんですけどね(´・ω・)
22pH7.74:2008/10/18(土) 02:07:53 ID:MwcAQ3rx
>>21
っプロホース
23pH7.74:2008/10/18(土) 02:08:30 ID:m0Jx1GFI
あ、>>20>>19の発言を受けてではないですよー(念のため)

>>19
>火災時に放出するなって文
そうは読めないと思う

>>21
ミナミヌマエビとかどうだろう?
24pH7.74:2008/10/18(土) 02:09:34 ID:uuLgIGrH
>>20
私のも文献によるものではないです><b

私は研究室で、狩猟による散弾が土壌や河川に及ぼす影響を実験してます。
25pH7.74:2008/10/18(土) 02:12:32 ID:m0Jx1GFI
連投すまん
>火災時に放出するなって文
ごめん、書いてあった。
(一応物質自体も「・この物質を環境中に放出してはならない。」とは書かれてるけど…)

>>24
自分はこれから分析系の研究室で頑張るところですw

鉛ネタこれでおしまいっ!
26pH7.74:2008/10/18(土) 02:17:02 ID:I0opS7kd
>>24
質問
良く狩りで取ってきた雉なんか貰って料理するんだが。
タマに噛むんだよね、ガギッと球を。あれ飲んでしまっても平気?
27pH7.74:2008/10/18(土) 02:22:49 ID:i8E+ohaq
>>22
了解です。
とりあえず今日当たり駆ってこようと思います。

>>23
数年前に飼ってたときに爆増してくれたんですが、そんなモンですかね?
と、思ってちょっと調べたらそんなモンらしいですね・・・。

お二方、有難うございましたです。
28pH7.74:2008/10/18(土) 02:30:47 ID:kEG32R0b
なんか、他人の言うことには一切答えずに「?W」とか非道い。
言ってることも一貫性ないし。
図星突かれて狂ってるのは解るけど。

現実↓

【政府】
>漏洩物処理:この物質を環境中に放出してはならない。

【ねらー】
>心配ないよと。
29pH7.74:2008/10/18(土) 02:34:50 ID:uuLgIGrH
>>26
胃酸のpHは1.8前後なので溶解します。
人体に及ぼす影響は全然ワカリマセンw
ググッてみましたが、鉛中毒が相当やヴぁそう('A`)
30pH7.74:2008/10/18(土) 02:38:22 ID:vNAgDEag
>>26
まあ対した事ないだろ

http://www.naoru.com/namari.htm
31pH7.74:2008/10/18(土) 02:42:55 ID:Cu2kb6Zf
>「この物質を環境中に放出してはならない」ってのは、火災時に放出するなって文読んで分からない?w
文盲は生きていくのが大変そうだな。
32pH7.74:2008/10/18(土) 07:54:01 ID:WqLDmfuP
今鉛弾なんか使ってるヤツいないだろ
猟銃の弾も鉛禁止になってずいぶんたつしな
33pH7.74:2008/10/18(土) 09:15:40 ID:vEohiXw+
まぁ鉛が良くないとしてさ
鉛ほど便利に水草沈めれる物ってねーの?
例えば粘土みたいな物とか
34pH7.74:2008/10/18(土) 09:53:21 ID:RRsoJDmt
生餌(金魚&めだか)を買ってくると、翌日には必ず1匹+は死んでるんですけど
これって普通の感覚でしょうか?
病気もってるのか、水のせいでしょうか?
バケツに買って来た時の水+水槽の水を移して、軽くエアレ入れた状態です。
メダカはストック前に水あわせっぽいことやってるんですが
それでも死にます。
35pH7.74:2008/10/18(土) 09:58:35 ID:q5973jGv
そんなもん
36pH7.74:2008/10/18(土) 10:17:59 ID:gV0PnVGd
小赤を10匹買うと、翌日には一匹もいないよ。
37pH7.74:2008/10/18(土) 14:09:21 ID:wAc44NQn
よくテレビで自然と触れ合う番組があるけど、その中で山の川や湧き水をそのまま
手で掬って飲んでる人いるけど、あれってバクテリア繁殖しまくりじゃね?
38pH7.74:2008/10/18(土) 14:13:03 ID:F/+kW7Lc
うん、しまくり。
39pH7.74:2008/10/18(土) 14:13:23 ID:18iKUN0c
都内、多摩も含むエリアで流木多く扱ってる店ってどこでしょうか?
出来れば新宿より西だとうれしいです
小ぶりの枝っぽい流木をイメージしてます
40pH7.74:2008/10/18(土) 16:12:30 ID:1eB4kN1t
40cm水槽から、60cm水槽にお魚引越しさせたいんだけど
手順はどおやればいいですか?

60cm立ち上げてからでもいいけど水合わせ大変そうなんで
まったく60cm空の状態から、
40cmのろ材と飼育水を60cmに移して足りないろ材は新品追加
足りない飼育水は、足し水でなんとかしようと思ったんですけど・・
お魚は、ダトニオの幼魚8cmくらい1匹です。

手取足取り宜しくお願い致します。

41pH7.74:2008/10/18(土) 16:53:39 ID:3iAtuH6j
60p水槽に底面フィルターと砂入れる
40pの中身全部移す
水足す
40pで使ってた外部フィルターと底面フィルターを接続して終了。

頑張って考えました。
42pH7.74:2008/10/18(土) 17:26:03 ID:z9sMaHsF
超コケコケのモスを数日完全遮光したら復活するかしら?
43pH7.74:2008/10/18(土) 17:58:40 ID:ld00TUzq
>>40
不足分の水はあらかじめタンクにでも作っておく。カルキ抜き程度でおk
バケツに生体を避難させておいて、40のリセットと60のセットをやってしまう。
半日ほど回した後に生体を戻す。水草とかは水温を合わせた時点でおk。
>>42
ほぼ同じものなのでコケがなくなればモスもなくなりそう。
44pH7.74:2008/10/18(土) 18:00:45 ID:gv2BUnyi
>>43
そですかorz
45pH7.74:2008/10/18(土) 18:03:38 ID:MwcAQ3rx
>>42
生物兵器投入
46pH7.74:2008/10/18(土) 18:09:04 ID:gv2BUnyi
いや
余り物のモスなので、何とかなれば良いなーって程度だから

取りあえず遮光してみた
やっぱ枯れちゃうかなあ
47pH7.74:2008/10/18(土) 19:25:47 ID:MwcAQ3rx
>>46
近所ならこっそりミナミ投入しに行ってやんよw
48pH7.74:2008/10/18(土) 19:30:37 ID:gv2BUnyi
>>47
まじすか!(`・ω・´)

間違って伊勢エビとか入ってたらどうしよう
49pH7.74:2008/10/18(土) 20:34:21 ID:g8fV/AZQ
食え食え
50pH7.74:2008/10/18(土) 20:42:56 ID:MwcAQ3rx
>>48
伊勢エビw
ザリガニをご所望ですね、わかります。
51pH7.74:2008/10/18(土) 21:02:02 ID:gV0PnVGd
>>48 ミナミヌマエビと伊勢エビは全く似てないので、間違う事は無いと思いますよ。
ちなみに、伊勢エビは海水じゃないと飼えません。
52pH7.74:2008/10/18(土) 21:08:33 ID:HvG4d03S
すみません、ビーシュリンプの餌について教えてください。

2週間前に10匹買ってきたんですが
まだ2匹しか脱皮もしてないようです。
今までは水槽内のコケを食べてもらっていたのですが
だいぶ少なくなりました。

繁殖も狙うとしたら毎日の餌は何をあげるのがよいのでしょうか
エビ専用の餌はやけに高いので考えていません。そこで
植物性の餌でプレコ用のタブレット
動物性の餌でコリドラス用のタブレット
を考えていますがこれでよいでしょうか?
ほかにもよい餌があるようでしたら教えてください。
53pH7.74:2008/10/18(土) 21:15:02 ID:7/5hT33P
>>52
ザリ餌
54pH7.74:2008/10/18(土) 21:27:21 ID:NK29eGuo
>>52
多分プレタブもコリタブも結構大きいので適量が難しいと思う。
ザリエサとかは小さいので調整し易い。繁殖の為に・・・というエサは必要ない。
55pH7.74:2008/10/18(土) 21:32:28 ID:HvG4d03S
>>53-54
ザリ餌評判いいですね。
値段も安いので今からかってきます。
56pH7.74:2008/10/18(土) 21:48:16 ID:MwcAQ3rx
餌やり過ぎで崩壊しそうな悪寒‥
57pH7.74:2008/10/18(土) 21:50:26 ID:6TpCIXXf
発酵式CO2でゼリーはしっかりしてるのにCO2が出なくなりました。
その場合は何と何を追加すれば復活しますか?
それとも全部作り直さないとダメですか?
58pH7.74:2008/10/18(土) 22:01:25 ID:zxybb4qb
>>52
繁殖を狙っているわけではないが
えび達に喜んで食ってもらおうと20数種の餌を試したところ
必ず大勢が集まってくるのは3種だけになった。
59pH7.74:2008/10/18(土) 22:26:18 ID:NK29eGuo
>>57
サイズは?作ってどれ位?500mlなら半月程度、1.5Lならひと月くらい。ゼラチンが固すぎなのかも。
菜箸とかで崩してみる。
重曹式もお勧め
60pH7.74:2008/10/18(土) 22:29:07 ID:6TpCIXXf
>>59
1.5Lボトルです。作って1週間ぐらいです。早いですよね。
崩してみるの試してみます。
重曹式って調整難しいってどっかでみた気がするんですがそんなこともないんですかね?
61pH7.74:2008/10/18(土) 22:45:29 ID:Qb+IR4Lt
汽水ってどうやって作るの?
手順を教えてください。
62pH7.74:2008/10/18(土) 22:52:42 ID:CV2DfAmk
63pH7.74:2008/10/18(土) 22:54:49 ID:JBQTtcy6
ビーは水槽によって好みの餌が変わるよね
60センチ水槽では専用餌で団子になってたのを
いくつかビオ睡蓮鉢に移したら、全く食わなくなって、エビオス錠が好みになった

60水槽にエビオス入れても、他の魚がワラワラと集まってるせいか、食べに出てくる気配は無し
64pH7.74:2008/10/18(土) 22:56:41 ID:umK8Ddzm
>>63
底床、石、添加しているもので好みが変わるね
人間も不足しているものを欲しがるしね
6561:2008/10/18(土) 23:00:28 ID:Qb+IR4Lt
>>62
ありがとう。優しい人。
ヤマトの繁殖に挑戦してみるよ。
66pH7.74:2008/10/18(土) 23:03:29 ID:g8fV/AZQ
このスレで質問した奴にググれってお前・・・
67pH7.74:2008/10/18(土) 23:03:39 ID:JBQTtcy6
ネオンやカージナルって数十匹単位で飼ってても
アクアゾーンみたいにはっきりと「つがい」を作りますか?

何匹かメスっぽい子が下半身デブになってて、もしかしたら卵かなと思うのですが
つがいを作ってる気配はありません
交尾は胎内の卵が成長してから?
それとも交尾が済んだら卵が成長する?
鮭みたいに産卵後に交尾?
68pH7.74:2008/10/18(土) 23:05:41 ID:umK8Ddzm
>>66
>>1の癖に生意気だぞ
69pH7.74:2008/10/18(土) 23:06:25 ID:PGPVy3T+
木製タンスの上とかに水槽おいても大丈夫ですか?
70pH7.74:2008/10/18(土) 23:06:39 ID:T3txwv2c
生体入れて5日目の17キューブ水槽に茶コケがあらわれました
ベタ一匹とアマゾンソードが入ってます。

コケ対策に何をすべきでしょうか?
71pH7.74:2008/10/18(土) 23:07:44 ID:JBQTtcy6
>>65
初めてのヤマト繁殖挑戦ならサイト「えび道」に書いてあるとおりが良い
ここは1つ自己流で!なんて思っても良い結果はありえないよ
72pH7.74:2008/10/18(土) 23:13:54 ID:JBQTtcy6
>>69
60センチは危険
30センチなら水こぼれの対策してりゃ余裕

>>70
亜硝酸が急に増えたサイン
オトシンは茶コケを綺麗に食べるが
15〜20日で水槽が安定してきたら茶コケは生えにくくなる
一説ではアナカリスが亜硝酸を吸収するらしいが
今、一番大切なのはこまめな水換え
73pH7.74:2008/10/18(土) 23:14:51 ID:xVVK75XK
>>69
45cm水槽以下なら大丈夫だと思われるが
桐のタンスだったら無理
水槽の大きさとタンスの耐過重が解らんと答えは出ない
74pH7.74:2008/10/18(土) 23:22:48 ID:PGPVy3T+
>>73
http://www.dinos.co.jp/s/p525594/
タンスはこんな感じです
75pH7.74:2008/10/18(土) 23:23:19 ID:T3txwv2c
>>72
了解です ありがとうございました!
76pH7.74:2008/10/18(土) 23:26:16 ID:xVVK75XK
ウォールナットといえばクルミか
60cm水槽でもなきゃ大丈夫だろ
77pH7.74:2008/10/18(土) 23:31:20 ID:g8fV/AZQ
>>68
ごめんねごめんね
78pH7.74:2008/10/18(土) 23:43:46 ID:NK29eGuo
>>74
板の下を見て梁(補強)がどう入っているかも調べる。叩いて分かるならそれでも。
過重のかかり具合が悪いようなら梁のある場所まである大きさの板を用意して設置。
クルミ材なら大丈夫だろうけど、一応。
79pH7.74:2008/10/18(土) 23:57:20 ID:Xhdf9YXP
1/5くらい水換えして10分くらい放置して気が付いたら
水がとんでもなく白濁してました。
どうしたら元に戻るのでしょうか?
80pH7.74:2008/10/19(日) 00:00:46 ID:xVVK75XK
>>79
一晩放置だ
81pH7.74:2008/10/19(日) 00:06:10 ID:JBQTtcy6
バクテリアが濾材にしっかりと住み着いてないと
水換え後に白濁する事がある
3週間以上経った水槽でこの状態が起こる(白濁と同時にドブ臭)なら
濾材を飼育水で軽くすすぐ必要がある

それ以前の水槽なら、安定するまで諦める
明日の来客までに透明化する必要があるとか
どうしても急いで解決しなきゃいけないのなら
副作用の大きい解決方法を教えるけど?
82pH7.74:2008/10/19(日) 00:06:31 ID:uNKMcy+/
>>80
ありがとうございます!
ビクビクしながら一晩放置します!
83pH7.74:2008/10/19(日) 00:07:43 ID:hr1pyX9l
アンモニアが増加したときまたは、亜硝酸が増加したときには、生体はどのような状態になるのでしょうか。
通常の状態とは変わりなく、突然死んでしまうものなのでしょうか。
84ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/19(日) 00:11:08 ID:lIREIGwN
塩素濃度が高い時間帯とか、工業排水、酸性雨を多量に含むタイミングの水道水
だったとすると、バクテリアの大量死ですね。
85pH7.74:2008/10/19(日) 00:12:50 ID:uNKMcy+/
>>81
特に明日は来客の予定もないのでとりあえず一晩放置で様子見てみます。
3週間以上経った水槽ですので、白濁が治まらないようなら櫨材洗って見ます!

どうもありがとうございました!
86ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/19(日) 00:14:04 ID:lIREIGwN
>>83
くるくるまわって突然死したり突発性ただれになったりします。
甲殻類が死滅して、連鎖で水が一日で腐り死の水槽になります。
87ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/19(日) 00:16:02 ID:lIREIGwN
アンモニア

アマゾニア
88上級水道局員:2008/10/19(日) 00:17:22 ID:qN2QygeZ
排水や酸性雨を含む水道水など、存在せんよ。
ここは日本だ。
89ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/19(日) 00:17:29 ID:lIREIGwN
マゾンモ

ゾマホン

黒人の手のひらはなぜ黄色いのか。
90pH7.74:2008/10/19(日) 00:18:32 ID:j3PyNSjU
>>83
悔しいが、今回は>>86と同意見

エラの動きが異常に多くなるらしいけど
その症状が出たら、既に手遅れらしい
91ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/19(日) 00:19:46 ID:lIREIGwN
>>88
じゃあ水道局の管轄から各家への配管割れないし貯水タンクの汚れなのかな。
92pH7.74:2008/10/19(日) 00:19:56 ID:d/9j59Zv
>>83
エラ呼吸が早くなるよ
でもその時にはすでに手遅れの可能性が高い
93pH7.74:2008/10/19(日) 00:22:40 ID:2AYh9hMj
また気違いが知ったかレス連発してんのか・・・
94pH7.74:2008/10/19(日) 00:23:41 ID:d/9j59Zv
俺、この水槽が立ち上がったら>>90て結婚するんだ…
95pH7.74:2008/10/19(日) 00:24:55 ID:LCFSwVfE
水換えってカルキ抜きした水で変えるんですよね?
96ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/19(日) 00:25:32 ID:lIREIGwN
>>93
ここは日本だ。
97pH7.74:2008/10/19(日) 00:25:44 ID:d/9j59Zv
>>93
病気スレ荒らしてた人ですね、わかります
98pH7.74:2008/10/19(日) 00:25:44 ID:j3PyNSjU
>>93
すまん
でも、経験からの知識で答えているつもりだった
聞きかじりの知識は『〜らしい』と書いていたはず

では、何か邪魔みたいだし、退散します
99ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/19(日) 00:29:09 ID:lIREIGwN
>>95
自分の場合はカルキ抜きを規定量の十倍ほどいれる。
そこまでしないと白にごりが発生したり硝化菌などを減らさないためです。
そして、マツモを多く入れておかしな元素とか、を吸わせます。
100pH7.74:2008/10/19(日) 00:33:40 ID:Pv2qQ7t4
>>95
カルキ抜きはイオン反応で無害化します
日本の水道には標準の10倍以上ものカルキは含まれていないので規定量で十分です
101ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/19(日) 00:41:28 ID:lIREIGwN
>>100
バクテリアが塩素に触れた時点で死滅するのはエロモナスの免疫がない
グッピーのヒレが細菌に触れただけで、ほとんどが感染するというところですかね。
カルキ抜きを規定量入れたときと、多めに入れたときで、何度もデーターをとっていますから
規定以上の量を入れる方が、水換え後の安定性はいいですよ。
102ボス ◆BOSSnQ.o.Q @株主 ★:2008/10/19(日) 00:41:52 ID:lIREIGwN
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1222914703/1 : 株価【50】 JEX ◆JEXYZbT/vM @株主 ★:2008/10/02(木) 11:31:43 ID:Jh41v1vi ?2BP(100) 株主優待
現代病 エロモナス対策 鷹の爪
http://ameblo.jp/evolution-buffer/theme1-10001254247.html
http://homepage2.nifty.com/tahita/hayashi1/039.html
http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/okiso.html

>A:エロモナス症という病気だと思われます。
http://www.hirose-pet.com/HP/q_and_a2.html

>水槽内でエロモナス菌が繁殖する場合、濾過循環が
>うまくいかなくなって、エロモナス菌が好む低酸素な水巡りの悪い部分がどこかに生じていますので、
103pH7.74:2008/10/19(日) 01:45:54 ID:SxOMJxhN
120x45x45にガー2本とポリプ類3本。他にも入れたいんだが何か提案よろしく。
104pH7.74:2008/10/19(日) 01:51:00 ID:l3awWjqJ
なぜお前に営業活動せんといかんのだ。
105pH7.74:2008/10/19(日) 01:52:27 ID:cGFzjP+U
>>103
2本3本と数えてるお前なんぞ、割り箸でもいれてろ
106pH7.74:2008/10/19(日) 01:59:39 ID:8sFS383u
>>103
鮭の切り身を3切れってどーよ?
107pH7.74:2008/10/19(日) 02:07:30 ID:r12YhmUg
>>106
これからの季節、鱈や鮟鱇もすてがたい
108pH7.74:2008/10/19(日) 02:36:28 ID:ZEfj7mrn
>>103
ブラックアロワナ投入
109pH7.74:2008/10/19(日) 07:31:48 ID:V2khN0J2
40cm金魚水槽(8cm程度x2)をリセット→水槽、濾材(投げ込み)は天日干し、砂利は撤去して
ベアタンクで立ち上げ直して一週間。手元にテストスティック4ミックスだけあるんだけど、
亜硝酸が一向に検出されない。アンモニアは付いてないので不明だけど、水換え一切なしで
生体はずっと元気で餌食いもいい。硝酸塩も4日目には少し検出されたものの、7日目には
ほとんど検出されない。と言うか、ほとんど色が変わらない。

硝酸塩は入れてるマツモが吸ってるだけかもしれんけど、立ち上げ時は連日の水換えって
認識だったから、リセット後だとこんなもん? とりあえず今日は水換えしてみるけれど、
生体からは水換えの必要性を全く感じない。濁りも異臭もせず、立ち上げ時から特に変化
なし。試験紙が不良品なんだろうか。
110pH7.74:2008/10/19(日) 11:13:02 ID:ZxATXCCg
水槽設置後約1ヶ月。
水がにごっています。
正面から見ると白濁りかなと思うのですが、
横から見ると緑色っぽいような気もします。

アオコかなとも考えましたが
現在、亜硝酸が検出されています。
致死量になる前に水替えはしています。
亜硝酸が出ているころは、水は白濁りするそうです。

一体どうすればいいのでしょうか・・・。
亜硝酸なら放置なのですが
アオコならば薬品を入れたいです。(水草は植えてないので)

あと外部フィルターのリングろ材 ちっとも茶色くなりません。
リングの上においてあるスポンジは少しバクテリアの色っぽくなってきたのですが。
リング系は付くのが遅いんでしょうか?
111pH7.74:2008/10/19(日) 11:15:40 ID:r12YhmUg
>>109
紙は評判悪いな。
気になるなら試験薬買ってみたら?
112pH7.74:2008/10/19(日) 11:24:21 ID:273IlYRJ
エビ類の投入は水槽立ち上げ後何日ぐらいからが安全ですかね?
パイロットフィッシュは入っています
113pH7.74:2008/10/19(日) 11:32:13 ID:ibcGDc0u
>>112
日じゃない
硝化バクテリアが繁殖しきってからだ
多くの場合、白濁りが1−2日程続き、透明になった日にNO2が検出されなくなる

その日からは安全だ
114pH7.74:2008/10/19(日) 11:34:53 ID:upcIUjWC
うちはパイロットとして入れたミナミが爆殖した。
115pH7.74:2008/10/19(日) 11:49:57 ID:NdZe7XJo
でも月に一度は危険だ
116pH7.74:2008/10/19(日) 11:59:14 ID:vJdsEZdb
>>113
みずかえ頻繁にしてるから白濁してたの始めの2,3日だけなんですがそういう場合はどうはんだんすればいいでしょうか?
117pH7.74:2008/10/19(日) 12:03:48 ID:OilZD/N6
>>116
アンモニア→亜硝酸へのバクテリアは比較的早く立ち上がる。
亜硝酸→硝酸塩へのバクテリアそのあと立ち上がるので遅い。
まるきりの新規の場合、最短でも2週間くらいは見てから。試薬で調べるのが一番確実。

エビ投入前には一度水換えしておくと良し。
118pH7.74:2008/10/19(日) 12:41:58 ID:d/9j59Zv
白濁って立ち上げ1週間以内に起こる有機物分解バクテリアの爆殖じゃないの?アンモニア分解バクテリアバクテリアが増えると白濁消えると思ってた
119pH7.74:2008/10/19(日) 12:45:30 ID:77+mk/dc
太陽光で水草を育ててみたいのですが
太陽光って蛍光灯換算で何Wくらいなんでしょうか。
120pH7.74:2008/10/19(日) 12:50:11 ID:1eZwnCak
速攻で苔るよー
121pH7.74:2008/10/19(日) 12:57:07 ID:Q9kW0vph
ヒレをたたんで泳いでいるって不調のサインですよね?外傷とかはないです。
また、どう言う措置をとればいいですか?
122pH7.74:2008/10/19(日) 12:58:30 ID:ibcGDc0u
>>119
概ね3.9x10^26w/秒ってところだ
123pH7.74:2008/10/19(日) 13:02:07 ID:vJdsEZdb
>>117
ありがとう
最後に教えてください
25aキューブ水槽なんですがエビ投入前日のみずかえは何分の1ぐらいがよいですか?
124pH7.74:2008/10/19(日) 13:04:28 ID:ibcGDc0u
解り辛いな、止めとこう

明るさをルクスで言えば、100W電球相当のレフ型蛍光灯1mの距離で150-300ルクス程度
対して、赤道直下で直射日光の場合、地表の明るさは大体2万ルクスだ
125pH7.74:2008/10/19(日) 13:07:41 ID:77+mk/dc
>>124
話にはきいていましたが、すごいですね。
日よけシートと併用して水草育ててみます。

前にハイポネックスいれた水槽を外にだしてたら
即効でこけました。
126pH7.74:2008/10/19(日) 13:27:43 ID:FO7a/ywc
ヒーターって縦に設置してもいいのかな?
127pH7.74:2008/10/19(日) 13:39:06 ID:JErVN8Ea
>>126
ダメ絶対
128pH7.74:2008/10/19(日) 14:18:24 ID:fn3wjrmt
>>126
縦置きできるものはそう書いてある。それ以外は駄目。
129pH7.74:2008/10/19(日) 14:27:35 ID:ZC2u9HUl
>>126
エバリスは縦置きしてくださいって注意書きある
130pH7.74:2008/10/19(日) 15:07:15 ID:kJzEeFum
流木に巻きつけているアヌビアスナナの葉に茶コケが付くので
酢で対応しようと思っています。
10倍に薄めた酢に10秒ほどつけて、水道水で洗ってから水槽に戻せばOKですか?

あと、ウィローモスを巻きつけている流木にもおもいっきりコケ付いてるのですが
ウィローモスに酢をつけると、やはり枯れてしまうでしょうか。
131pH7.74:2008/10/19(日) 15:13:50 ID:xQz3BWar
水草を洗わずに入れたらタニシとカワニナが1匹づつ付いて来ました。
やはり取り出すべきですか?
1匹だったら増えないと思って、今放置してます。
タニシは嫌な感じがするけど、カワニナって無害とか思っていいですか?
132pH7.74:2008/10/19(日) 15:14:30 ID:KrSqrkVr
今買ってきたクラウンキリーを水合わせしてる最中なんだけど
1匹がお尻から尻尾の部分がくの字に少し曲がってる
泳いでいても、止まっていても常に少し曲がっている状態
これは病気?だとすると、1匹だけ隔離でいいですか?
133pH7.74:2008/10/19(日) 15:20:12 ID:Rfae9hI1
>>131
見苦しいぐらい増えるから取り出せ
寄生虫の中間宿主でもある
134pH7.74:2008/10/19(日) 15:30:44 ID:xQz3BWar
>>133
ありがとうございます。
見苦しいくらいという言葉に恐怖を感じ、速攻で取り出しました。
殺すの可哀想なんですが、近くの小川に放流しても良いですか?
135pH7.74:2008/10/19(日) 15:34:30 ID:U7o+OmY5
>>134
殺してください
136pH7.74:2008/10/19(日) 15:42:25 ID:A0cGvutw
水槽のなかの生物を捨てるときは
全て殺すのがマナー
アクアリストなら常識
俺なんか換水のときも煮沸してから捨ててるぜ
137pH7.74:2008/10/19(日) 15:43:10 ID:V+1vI8Xy
>>122
それは太陽が放出してるエネルギーであって、地球に届くエネルギーじゃないと思うんだが
138pH7.74:2008/10/19(日) 15:44:36 ID:Rfae9hI1
>>136
それは温暖化に貢献しすぎだろw
139pH7.74:2008/10/19(日) 15:50:02 ID:Qe30AEg2
26度固定のヒーターってどうですか?サーモ不要だし値段も安いので買おうか迷ってます。
初めてヒーター買うのでどれを買ったらいいのかさっぱり分かりません。
ちゃんと温度調節できるやつにした方がいいですか?アドバイスお願いします。
水槽は45cmです。ヒーター買ったらビーシュリンプ飼う予定です。

あとヒーター入れたら水合わせってどうやったらいいですか?
今はバケツに水入れて水槽の隣に置いておけば自然に同じ温度になります。
皆さんどうされてますか?
140pH7.74:2008/10/19(日) 16:10:24 ID:C6aYo32a
水合わせはブクブクのチューブでポタポタもしくはチョロチョロやってます。
141pH7.74:2008/10/19(日) 16:26:39 ID:r12YhmUg
>>139
そのやり方じゃ水は合ってないなw
>>140の方法で
142pH7.74:2008/10/19(日) 16:34:05 ID:C6aYo32a
水換えはエアチューブでチョロチョロやってます

ヒーター一つしかなくて水合わせなら、容器を水槽に浮かべといて水足せば?

ヒーターはサーモスタット邪魔だから固定でいいと思う。
143pH7.74:2008/10/19(日) 16:59:31 ID:T9fKsHs5
塩ビは水槽に入れてもおk?
144pH7.74:2008/10/19(日) 17:23:05 ID:NQtImEc3
ビーシュリのみなら温度固定のヒーターでもいいかも、他にも生体飼育するなら1つは温度可変ヒーター(出来ればサーモ分離タイプ)が欲しい
白点になっても放置する、って考えなら何種類飼育しても温度固定のみでいいだろうけど虐待
145139:2008/10/19(日) 17:27:05 ID:CE1C8YaH
ビーシュリンプだけならヒーターいらね
146pH7.74:2008/10/19(日) 17:37:28 ID:77+mk/dc
サイフォン式オーバフローってどこの管の太さで能力が決まるのでしょうか?
13mmで試作したんですが全然排水能力がが足りません。

20mmで作れば何倍の排水能力になりますか?
ttp://xto.be/diy/overflow.htm
サイフォンはここを参照につくりました。
147146:2008/10/19(日) 17:39:44 ID:77+mk/dc
参照→参考

20mmでやっても足りないのなら25mmかなと
流量は60cm水槽で 毎時200Lくらいです
148pH7.74:2008/10/19(日) 17:40:59 ID:WyMehnmp
149pH7.74:2008/10/19(日) 18:14:44 ID:ibcGDc0u
>>145
ビーが高くてヒーター買えなかったのかい?w
150pH7.74:2008/10/19(日) 18:26:34 ID:s9lJNwhj
最近プラの30p水槽が空いたので、
その上にアクリルケース乗っけてサンゴ砂ひいて観葉植物植えました。

で、下の水槽から上のアクリルケースに水送って
ケースには穴あけて水が下の水槽に落ちるようにしてあり、水が循環するようにしてます。

とりあえず、作ったばかりなのでしばらくしたら水槽に熱帯魚少し入れたいと思うのですが何が適しているでしょうか?
ヒーターは一応ありますが、できれば使わない方向で、小さ目の丈夫な魚が良いです。
個人的にはランプアイ飼ってみたいけど、やっぱこの条件だとアカヒレですかね?
151pH7.74:2008/10/19(日) 18:31:06 ID:THopO4nt
>>150
サンゴ砂なら海水魚な
濾過もヒーターも淡水より強力なものを
152pH7.74:2008/10/19(日) 18:31:37 ID:THopO4nt
あああヒーターは普通でいいやw
153pH7.74:2008/10/19(日) 18:32:35 ID:xgKF5NCG
サンゴ砂に・・・観葉植物・・・だと・・・・?
154pH7.74:2008/10/19(日) 18:33:34 ID:NQtImEc3
最近のランプアイは丈夫とは言えない気がする、ネオンテトラ・アカヒレ・ゼブラダニオ・メダカ辺り薦めておく
155pH7.74:2008/10/19(日) 18:34:46 ID:V+1vI8Xy
>>150
無加温飼育スレより
【5度以下 S 】
アカヒレ 青コリ ブエノスアイレステトラ ゴールデンバルブ
チャイナバルブ 朝鮮ブナ 貝全般 ミナミ・ヤマトヌマエビ
金魚 メダカ 他日淡多数

【5〜10度 A 】
チェリーバルブ ゴールデンバルブ パールダニオ
パラダイスフィッシュ ゼブラダニオ CRS タモロコ
ドワーフグラミー

【10〜15度 B 】
セネガルス ブラックテトラ グリーンファイヤーテトラ
サーペ ブラックネオン ランプアイ カージナルテトラ
ゴールデンネオンバルブ ラミノーズ ラミレジィ プレコ
赤コリ ピグミーサンフィッシュ ドワーフモスキート
シルバーチップ レッドラムズ デルモゲニー クラウンローチ
スカーレットジェム

【15〜20度 C 】 エンペラーテトラ
※それぞれ限界値の温度
※限界値をわずかにでも下回ると死亡の可能性大
※安全に育てるには限界値の+2〜3℃を下限にしたほうがよい

15℃維持できるならランプアイもいけるかも?
156pH7.74:2008/10/19(日) 18:36:28 ID:ST6eHfJ4
アカヒレ以外全部死ぬだろ
157pH7.74:2008/10/19(日) 18:40:38 ID:XmgxlgTZ
>>150 水質アルカリに傾かないの?
158pH7.74:2008/10/19(日) 18:41:14 ID:6wchvKXA
PH9.2なんで、普通です
159pH7.74:2008/10/19(日) 18:49:12 ID:nPmAOjD3
今日は間違い回答が多い
>>149
>>151
>>154
>>156
160pH7.74:2008/10/19(日) 19:09:01 ID:NQtImEc3
>>159
ageてまで間違いと言うのなら訂正してみなよ
161pH7.74:2008/10/19(日) 19:13:48 ID:XmgxlgTZ
>>159 >>158も追加してくれw
162pH7.74:2008/10/19(日) 19:26:43 ID:74d+mXMK
>>159
ねらーらしく否定のみとはワロタ
まあ訂正できないしな
163pH7.74:2008/10/19(日) 19:45:20 ID:A32g5BoM
ラミレジィの雄雌の見分け方なんですが、2匹いてどっちとも成魚になってるんですけど
見分けがつきません。鑑定してくれますか(2分弱の動画ですが…)
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/66891.avi
パスはaです よろしくお願いします
164pH7.74:2008/10/19(日) 20:07:04 ID:PyRkn9gi
>>160
>>162
自分の間違いを指摘されて悔しいのか
みっともねーな

俺様が変わりに赤ペンいれてやる
>>149
ビーごときにヒーターなんぞイラネーよ
無駄な電気代払って、火事になれボケ
>>151
サンゴ砂=海水魚だけじゃねーよ
淡水でもアルカリ性に傾けたい時使用するだろボケ
>>154
ネオンテトラはアルカリ性では死ぬ
>>156
ゼブラダニオ・メダカは生きる
165pH7.74:2008/10/19(日) 20:08:00 ID:r12YhmUg
>>150
>>155の中から、アルカリ性向きな魚を選ぶ
166pH7.74:2008/10/19(日) 20:09:35 ID:WyMehnmp
>>164
なんだかんだで回答するのはよいこと
167pH7.74:2008/10/19(日) 20:12:14 ID:TSoQljwg
コリのためコリタブ投下してもネオンとブラックネオンが底まできてコリタブを奪いにきます。
コリタブ奪わない中層魚教えて。
隔離するのは無しで。
168pH7.74:2008/10/19(日) 20:13:56 ID:YBHm0o+9
オトシン10匹入れたら水槽のガラス面を張って泳いで気持ち悪いんですがどうしたらいいですか?
お店で引き取ってくれたりしますか?
169pH7.74:2008/10/19(日) 20:25:40 ID:C6aYo32a
オトシンみたいな働き者の嫁が欲しいと思ってる俺から見ると



ハーレム。
170pH7.74:2008/10/19(日) 20:27:42 ID:7P3vvupB
>>168
そのうちありがたみが出てくるから耐えろ
171pH7.74:2008/10/19(日) 20:30:57 ID:74d+mXMK
>>164
いきなり涙目火病かよwwwwwwwwwwww
172150:2008/10/19(日) 20:41:41 ID:s9lJNwhj
思ったよりも回答が…みんなありがとう。
そうか、サンゴ砂だとアルカリ性に傾くのか…今度計ってみます。
あ、サンゴ砂って上のアクリルケースに敷いてあるだけなんだけど、それでもやっぱアルカリに傾くよね?
イメージとしては、かなり大雑把だけど、上部フィルタにサンゴ砂薄く敷いたと思ってもらえれば…。
因みに、水槽内はまだ砂敷いて無いや。モスがごちょごちょってあるだけ。

魚については、やっぱ無難なのはアカヒレか…155からちょっと考えてヒーターも検討してみます。

173pH7.74:2008/10/19(日) 20:45:23 ID:SOzASwnw
>>163
背びれから言うとどっちも♂に見えるw
ラミレジィ♂
ttp://www.hobby-zierfischzucht.com/Schmetterling.jpg
ラミレジィ♀
ttp://www.hobby-zierfischzucht.com/Schmetterling%20Weibchen.jpg
だけど近頃アジアで繁殖されるラミレジィは背びれの長さが雄雌似てきているんで
それだけで決めるのは難しいらしいね。
雌はお腹がピンクっぽいのと、良く見ると黒い色の部分の周りにある鱗が
雄より光っているはず。
水槽を暗くしてから懐中電灯を当ててみると分かるかも。
174pH7.74:2008/10/19(日) 20:50:11 ID:V+1vI8Xy
>>172
サンゴ砂に触れた水が水槽に入るなら、もちろん水槽の水もアルカリに偏るはず
175pH7.74:2008/10/19(日) 20:56:45 ID:r6U6Oxv7
ニューグリーンF投入後 真っ青から緑色に変わったんだけど効き目が切れたとか?
176pH7.74:2008/10/19(日) 20:59:09 ID:2HF0+Vs3
イソギンチャクを買って二週間がたって始めてコインぐらいのサイズにいきなりなりました。
これって治りますか?
177pH7.74:2008/10/19(日) 21:04:23 ID:YtuqcF4M
>>176
・何イソギン?
・どれくらいからコインサイズに?
178pH7.74:2008/10/19(日) 21:22:18 ID:2HF0+Vs3
>>177
名前はちょっとわすれたんですけど確かエダイソギンチャクモドキだったと思いす
10センチぐらいが3センチぐらいになり色も緑がこくなりました
179pH7.74:2008/10/19(日) 21:25:46 ID:NQtImEc3
>>164
真冬の北海道でビー飼育して数日家を留守にした経験あるんですね、素晴らしいですね
180pH7.74:2008/10/19(日) 21:36:28 ID:YtuqcF4M
>>178
危険
死んでしまいます
貝、アマエビ等の餌をあげてください。

>>179
そろそろ本当にみっともないですよ。
181pH7.74:2008/10/19(日) 21:38:18 ID:MaaTlCkQ
アマエビとか食うのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww贅沢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182pH7.74:2008/10/19(日) 21:47:50 ID:Pv2qQ7t4
>>181
なんだ…携帯厨か
183pH7.74:2008/10/19(日) 21:48:25 ID:YtuqcF4M
>>181
イソギンは、不調になったらほぼ死んでしまいます。
そのため、人口餌より確実に喰うと思われる物〔多少高価であっても〕を与えた方がいいのではないのでしょうか?
それでも、惜しむならアサリの剥き身とかでしょうか?
あなたはどう思いますか?

>>178
餌は基本的に、与えない方が良いと思いますが照明による光合成不足です。
至急対応してあげてください
184pH7.74:2008/10/19(日) 21:49:12 ID:KYuq/g7z
>>182
違うけどお前論破されすぎ
185pH7.74:2008/10/19(日) 22:16:14 ID:lEWXX4Cy
パイロッツオのミナミ1匹が元気なんで
ほかのエビや魚も入れて大丈夫でしょうか?
立ち上げ10日目の水草水槽です
186pH7.74:2008/10/19(日) 22:19:02 ID:r12YhmUg
>>172
底床にサンゴ砂以外を使ってて、本水槽に入れるとレイアウトの邪魔になったりする場合、
ろ過槽にサンゴ砂入れてpH上げる。ってのはよくある事。
187pH7.74:2008/10/19(日) 22:21:02 ID:/G39fh8K
>>185
ミナミ一匹だと殆ど意味が無いね。
これから水作りだな
188pH7.74:2008/10/19(日) 22:21:36 ID:r12YhmUg
>>185
いくらエスパースレとはいえ、水槽のスペックと投入予定の生体くらい書けよw
189pH7.74:2008/10/19(日) 22:29:48 ID:lEWXX4Cy
>>187-188
すんません
メダカ4匹もはいってます
25cmキューブでろ過はSPFSです
追加予定はミナミ+5匹、RCS+4匹、アカヒレ+4匹くらいです。
190pH7.74:2008/10/19(日) 22:33:38 ID:xJT/cwqj
あのぉ〜 コリドラスパンダ 一匹じゃ寂しいと思って、3日前新たに四匹投入したんですが・・・ 新しい奴らがコリタブ無視なんですけど大丈夫ですかね? 60水槽で他にグラミー四匹入ってます。 
グラミの食べ残しで大丈夫なんかな?
191pH7.74:2008/10/19(日) 22:36:52 ID:nKuHCKtN
で結局ビーは無加温OKでFA?
地域によっても違うと思うので水温何度以上なら平気、とか誰か言ってくれ。
知りたい。
192pH7.74:2008/10/19(日) 22:39:39 ID:iAdFkzv3
繁殖させたいなら24〜26℃
193pH7.74:2008/10/19(日) 22:48:44 ID:Xi1HRpR+
>>191

>>155に即出ですが
うちでは、
室内飼育
冬場=最低7度
夏場=最高30度〔ファン付〕
年中繁殖してますよ。 
194pH7.74:2008/10/19(日) 22:50:03 ID:DEErmJCp
うそです
195pH7.74:2008/10/19(日) 22:56:04 ID:mEo7cFKZ
なんだうそか
196pH7.74:2008/10/19(日) 22:57:14 ID:V+1vI8Xy
>>191
>>155を参考にするならAランクのCRS(クリスタルレッドビーシュリンプだっけ?)がそれにあたる
そのスレだと「余裕」「10度切っても平気とは自信もって言えない」「水温8度に耐えてる」等…
197pH7.74:2008/10/19(日) 22:57:18 ID:DEErmJCp
繁殖は24-27度
26が最適
198pH7.74:2008/10/19(日) 23:01:48 ID:Xi1HRpR+
>>197
繁殖のポイントについては
ソイル・ウィローモス>>>>>>>過密度・ろ過>>水温
これ以降はスレ違につき終わり
199pH7.74:2008/10/19(日) 23:07:27 ID:DEErmJCp
>>198
ソイルじゃないと繁殖できんレベルだからそんなストレンジ不等号が使える
200pH7.74:2008/10/19(日) 23:12:03 ID:nKuHCKtN
191です。
レスくれた方ありがとう。
とても勉強になりました。
201pH7.74:2008/10/19(日) 23:20:09 ID:lEWXX4Cy
>>196
チェリーレッドシュリンプ
つまりミナミヌマエビの亜種じゃろ
202pH7.74:2008/10/19(日) 23:35:39 ID:QM1BES48
学校のプールにマシモ様を降臨させたというひとが居たのですが、どうなるのですか?
203pH7.74:2008/10/19(日) 23:38:44 ID:DEErmJCp
ふえるマシモ
204pH7.74:2008/10/19(日) 23:44:41 ID:pUIe8E00
>>202
プール開きまでは安泰。管理がしっかりしている所ならそんな事はないけど。
205pH7.74:2008/10/19(日) 23:46:01 ID:V+1vI8Xy
>>201
”CRS エビ”でググったら”クリスタルレッドシュリンプ”で出てきたよ?(クリスタルレッドシュリンプは登録商標だからレッドビーとよぶとも)
しかもチェリーレッドシュリンプならRCSかと
206pH7.74:2008/10/19(日) 23:53:41 ID:h96S7YyF
ID:DEErmJCp 必死ww
207pH7.74:2008/10/19(日) 23:58:40 ID:DEErmJCp
>>206
お前は敗北したんだからもう黙ってろ
208pH7.74:2008/10/20(月) 00:05:29 ID:frCgxpxg
>>ID:DEErmJCp
泣くな 生きろ
209pH7.74:2008/10/20(月) 00:08:13 ID:UX0jdC9z
ついにID変えオウム返しかw
まあ既に俺の言ったことをそのまま返すくらいしか言い返せないんだろうがw
210pH7.74:2008/10/20(月) 00:23:13 ID:y/2u+gQo
ついにID変えオウム返しかw
まあ既に俺の言ったことをそのまま返すくらいしか言い返せないんだろうがw
211pH7.74:2008/10/20(月) 00:31:22 ID:ZxfGwnMY
>>1読め

>>205
レッドチェリーシュリンプと言う。逆の言い方もあるけど。
ビーは低水温の方が良いけど、安心レベルなら10度以上が下限かな。
212pH7.74:2008/10/20(月) 00:43:16 ID:UX0jdC9z
>>209-210
自演完全コピーw最後まで追い詰められたなw

討ち取ったり!
213pH7.74:2008/10/20(月) 00:49:21 ID:y/2u+gQo
いやオレは乗っかっただけなんだけどね・・・
214pH7.74:2008/10/20(月) 01:21:56 ID:UX0jdC9z
纏めて討ち取ったり!
215pH7.74:2008/10/20(月) 01:41:32 ID:le+scGwt
なんだっけ?無双の台詞か
216pH7.74:2008/10/20(月) 01:43:12 ID:pHFt2f8Z
いや誰でも言うだろ








戦国時代なら
217pH7.74:2008/10/20(月) 10:10:00 ID:1fyPJmlR
ラスボラ・ハナビがくるくる回りながら泳いでて今にも死にそうな感じ。
これはなんの病気?
218pH7.74:2008/10/20(月) 10:20:10 ID:HQEA3aCx
ワンダBODY SHOT
目覚めのブラック/極め焼き

のキャップを開けると必ずコーヒーが垂れてきて汚れます。
コーヒーを垂らさずに開ける方法教えて下さい。
219pH7.74:2008/10/20(月) 10:31:55 ID:Umz+ieiT
ASAHIに聞け
220pH7.74:2008/10/20(月) 10:32:24 ID:6ieztsZU
外部フィルターの買い替えをしたいんですが
中のろ材入れ替えればバクテリアは問題ないのかな

ただ今のろ材を新しいものには入れたくないんですよね

そうすると同時稼動になるんでしょうか
洗濯機越えそうですww
どうしたらいいかね
221pH7.74:2008/10/20(月) 11:56:20 ID:HQEA3aCx
一つは下で上向き
一つは上で下向き
一つは右で左向き
一つは左で右向き

ぶつけて打ち消せば一台よりも二台の方が水流は弱まる。
222pH7.74:2008/10/20(月) 12:45:24 ID:HQEA3aCx
その2

底床に突っ込んどけば?
223pH7.74:2008/10/20(月) 13:09:13 ID:fnMST1/A
その3

ガラス蓋を置いて、噴水にする。
224pH7.74:2008/10/20(月) 13:26:15 ID:WgF4F5HH
エーハイムのサブストとメックだとどちらがいいんでしょうか
使用方法は底面敷いた砂の中に埋めるです、よろしくお願いいたします
225pH7.74:2008/10/20(月) 14:01:33 ID:fnMST1/A
埋めない方が良い、ってレスはいる?
226pH7.74:2008/10/20(月) 14:35:26 ID:Peb7MMYX
ろ過フィルターって1日中稼働させとくものなんですか?
227pH7.74:2008/10/20(月) 14:36:19 ID:ZX712NYh
もちろんであります。
228pH7.74:2008/10/20(月) 14:41:11 ID:WQwLJPA0
電源タップを買おうと思うのですが、
皆さんはいくつ、そして何につなげてますか?

今はコンセントから、濾過器・ライト・エアポンプだけなんですが、
まだ必要なものありますかね?
229pH7.74:2008/10/20(月) 14:43:17 ID:ZX712NYh
熱帯魚ならヒーター
230pH7.74:2008/10/20(月) 14:50:37 ID:WgF4F5HH
>>225
そんな…わかりました、そうします
231pH7.74:2008/10/20(月) 16:33:28 ID:aaccgtMI
マツモを育てているのですが、お店で売ってるように綺麗に育ちません;
どうしても下の方の葉が大きく広がってしまいます。
全体的に細くすっきりとした感じに育てるにはどうすればいいでしょうか?
232pH7.74:2008/10/20(月) 16:49:54 ID:lMZDge0O
>>231
外に放置
233pH7.74:2008/10/20(月) 16:51:01 ID:vCItTXNo
下の方が成長期間が長いのでどうしても大きく葉がひろがります^^
嫌なら少しずつ環境を良くしていくとか…かなり難しい作業になりますね
234pH7.74:2008/10/20(月) 17:01:34 ID:aaccgtMI
>>232
>>233
ありがとうございます。
ベランダ無いので、トリミングでこまめに整えるようにしてみます><
235pH7.74:2008/10/20(月) 17:18:22 ID:AFBaFj3H
ライブロックなのですが、何か・・・白いモワモワとしたものが一日の内に大量に増えてるのですが?
これって腐敗ですか?
236pH7.74:2008/10/20(月) 17:56:58 ID:D2gmKV67
海仙人が出て来る前ぶれです
237pH7.74:2008/10/20(月) 17:59:21 ID:htAB2Xgg
CO2をエアレーション並みの勢いで添加して(8時間)
夜、帰ってきたら、やけに水槽が静かで
恐る恐るライトつけたら、生体すべて水草に絡まってて死んでました。(40匹ぐらい)
しばし、ぼーぜんとして、死体の回収作業を行っていたら、水槽の周りにも
干からびている魚がいて、それと共に黒い魚の形した醤油入れが落ちてて
??と思って、弁当食べたっけ?と思ってたら、それがブラックモーリーという
事が判明したおいらってバカですか?
238pH7.74:2008/10/20(月) 18:01:24 ID:P/3RZam2
>>235
水カビ
>>237
うん
239pH7.74:2008/10/20(月) 18:10:36 ID:HQEA3aCx
>>237
精神鑑定に持ち込めれば無罪だ
安心汁。
240pH7.74:2008/10/20(月) 18:38:12 ID:RIOwC8nk
家庭用の24時間タイマーを蛍光灯のオンオフに使おうと思ってるんですが、
どんなものが向いてますか?また、その場合の値段はいくらくらいでしょうか?
241pH7.74:2008/10/20(月) 18:42:15 ID:HQEA3aCx
かねだいで千円くらいだた
242pH7.74:2008/10/20(月) 18:51:30 ID:RIOwC8nk
>>241
ありがとうです。
こんどヨドバシで買ってきます
243pH7.74:2008/10/20(月) 19:10:26 ID:qoaHCNkF
水槽居間に置いてて一日中明るいんだが
魚に影響ある?
暗くした方が寿命延びる?
244pH7.74:2008/10/20(月) 19:19:31 ID:7oUdS0mn
>>226ったりめぇよ
好気性バクテリアは酸素くうからな
魚も寝てるときは水流が利いてるがいい
魚にもよるが見た目で大体分かるだろ
245pH7.74:2008/10/20(月) 19:40:27 ID:TdLI8nqZ
>>226
おまえ飛行機に乗って上空で加圧は10分間だけですって言われたらどうする?
246pH7.74:2008/10/20(月) 19:57:45 ID:vCItTXNo
耳抜きで余裕
247pH7.74:2008/10/20(月) 20:01:24 ID:XP/C3XE9
>>245
わかりずらい10点

俺が例えるなら
「工場の廃棄ガスが1日中入ってくる家に住んでいて
空気清浄機を使っていいのは昼間だけで夜はガマンしろ」

どうだ
248pH7.74:2008/10/20(月) 20:10:26 ID:vCItTXNo
分かりズラい2点
電気を使えるのは1日10分だけです
249pH7.74:2008/10/20(月) 20:10:33 ID:5te8K4IB
>>247

むしろUボートの乗組員で例えた方が分かりやすいのでは
250pH7.74:2008/10/20(月) 20:32:41 ID:HQEA3aCx

アポロ13号でおながいします。
251163:2008/10/20(月) 20:41:33 ID:V50CuXbq
>>173
亀レスですいませんがありがとうございます
252109:2008/10/20(月) 21:44:55 ID:dMvFJj1U
>>111
今日もスティック4ミックスで調べたみたけど、亜硝酸は全然検出されませんでした。
もう少し様子見てから試薬の方も考えてみます。硝酸塩とpHだけはそのつど変化してる
みたいだけど。それでは、レスありがとうございました。
253pH7.74:2008/10/20(月) 21:53:12 ID:0/ermQnM
ネオンテトラ飼ってます。電気つけると(昼間)ずーと水草の陰に隠れていて上の方を泳いでくれません。地面に沿って泳いでます。
買ってから3週間ぐらい経ちますがずっとそんな状態です。エサをあげるのも部屋の電気も全部消してあげないと食べません。
電気を消すと元気に泳ぎだします。
鑑賞のために買ったのにこれじゃ寂しいので解決策教えてください。
60センチ規格の水槽に30匹、コリドラス3匹、オトシン、えび、入れてます。
254pH7.74:2008/10/20(月) 22:06:45 ID:/FiJVS0R
今から水替えするんだけど、水槽の温度が26度で、これから入れようと
しているカルキ抜きした水道水が22度なんだけどどうしたらいい?
255pH7.74:2008/10/20(月) 22:15:00 ID:UUb8Mj1h
お湯まぜるかオートヒーター突っ込む
256pH7.74:2008/10/20(月) 22:18:11 ID:HQEA3aCx
バケツを抱いて温める
湯を足す
ヒーターで温める
水合わせの要領で少しずつ足す
水槽につけて温める
一緒に風呂に入る
257pH7.74:2008/10/20(月) 22:21:10 ID:/FiJVS0R
>>255>>256
ありがとう。お湯まぜてみます。
258pH7.74:2008/10/20(月) 22:39:12 ID:x8ESIWP2
無加温めだかアカヒレ水槽にダニオをいれるとしたらどの種類がいいですかね?
30aキューブなのであまり騒がしくないのがよいのですが…
259pH7.74:2008/10/20(月) 22:44:06 ID:z+CyNHCg
>>258
ゼブラ
残念ながら賑やかです
260pH7.74:2008/10/20(月) 22:45:44 ID:6TMmjX+w
友人からの又聞きした話なんですが、
ある人がRTCの飼育水槽の床材に、粒ガムより少し小さめくらいの大きさの砂利(小石?)を使用していて、
RTCが暴れた際に尾鰭で小石を蹴飛ばして、その小石が水槽に当たって水槽にヒビが入ったそうです。

床材によって水槽を割ってしまうことなんて実際にあるんですか?
2chではこんな話は聞かないし、信じていいのか分かりません。
261pH7.74:2008/10/20(月) 22:53:57 ID:4vAd7btq
>>260
自分の場合は、
レッドテールキャットが体当たりして水槽が割れてしまったことがあります。
262pH7.74:2008/10/20(月) 22:56:36 ID:x8ESIWP2
>>259
ゼブラ綺麗なんですが賑やからしいですよね…
パールとかも気性はかわらないでしょうか?
263pH7.74:2008/10/20(月) 23:24:21 ID:UI5hNmle
>>190ですが・・・ 誰か
264pH7.74:2008/10/20(月) 23:24:48 ID:wiRndIqo
【相談】

ネオンテトラの水槽に残り餌掃除用コリドラスを入れようと思ったのだが・・・
残り落ちてる餌もネオンテトラが拾い食いしている

ネオンテトラて床砂に落下している餌を拾い食いするもんなんですか? 食べすぎとか大丈夫か心配です。
コリドラス要らずですが
なんとも言えない気分です。

餌は1日2回与えています
265pH7.74:2008/10/20(月) 23:29:49 ID:hjyKw8lG
>食べすぎとか大丈夫か心配です。
   ↓   ↑
>餌は1日2回与えています

釣りだよね。
266pH7.74:2008/10/20(月) 23:34:32 ID:wiRndIqo
釣りじゃないよ
初心者でマジわかんないのです
飼育マニュアルには餌は1日2〜3回
2分程度で食べきる量
※餌あげすぎ注意
て書いてあったの
267pH7.74:2008/10/20(月) 23:37:09 ID:4vAd7btq
>>266
一日1回
30秒で食べ終わるくらいがいいですよ
268pH7.74:2008/10/20(月) 23:41:19 ID:zCSXqGGM
>>266
1回の量をもっと少なくすればいい
沈下性の餌なら底床に餌が落ちる前に魚が食いきる量でいいあと個人的には餌は1日1回でもいいと思う
269pH7.74:2008/10/20(月) 23:42:24 ID:Aupiz0zd
三日に一回でいいよ
毎日食う野生動物なんかいねーだろ
270pH7.74:2008/10/20(月) 23:44:12 ID:0/ermQnM
>>253

お願いします
271pH7.74:2008/10/20(月) 23:45:20 ID:wiRndIqo
>>267
>>268
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
餌を1日1回にしてみます。

餌を食べる姿がかわいいので1日1回は少し残念ですが先輩アクアリストがいうなら間違いないと思います。

本当に助かります、ありがとうございました
272pH7.74:2008/10/20(月) 23:46:49 ID:RW7lUh/T
いや一週間に二度くらいでいいよ
273pH7.74:2008/10/20(月) 23:46:54 ID:MUHHNBoL
>>190 >>263
コリドラスは掃除屋だと思ってると餓死させてしまうよ。
コリタブ食べなくても、他の人工飼料食べるならそれを残り餌でなくコリのために与えればいいし
ダメなら冷凍赤虫とか、コリが食べるものを見つけて平行して少しずつ本来与えたい人工飼料に馴れさせる。
がんばれ〜。
274pH7.74:2008/10/20(月) 23:50:45 ID:zCSXqGGM
>>270
まず餌を2、3日抜きます
そしてライトを付けた状態で餌付けしてみたらどうですか?
275pH7.74:2008/10/20(月) 23:54:38 ID:zCSXqGGM
>>271
餌をあげたくなる気持ちは痛いほどわかるよ笑
多分その餌のやり方だとしばらくするとコケコケになるくらい窒素とリンが溜まると思う
頑張って我慢してしばらく様子を見て下さい
276pH7.74:2008/10/20(月) 23:56:05 ID:WZhAkkI2
>>275
炭酸カリでガンガン消費する
   ↓
異様に水草の伸びが速くなって怖くなる
277270:2008/10/21(火) 00:07:08 ID:Df9SHbnx
>>274
レス催促してすみませんでした。
腹減った状態に持ち込んでそこでエサをあげるってことですね。
ちょっとかわいそうな気もしますがやってみます。
ネオンテトラが水草の下にずっといるというのは異常ですよね・・・。
278pH7.74:2008/10/21(火) 00:15:28 ID:Kz4kA99s
人間ですら毎日複数回のメシを食うようになって100年足らず
現在の世界の食料生産量は全人類を賄えるのに毎日一回すら食えない人も大勢いる
でもペットの食い物は俺ら基準で考えてしまって無駄に太らせる
自分+魚ごときのメシまで考えられるなんて、まだ幸せだよな、俺ら
279pH7.74:2008/10/21(火) 00:29:59 ID:Kz4kA99s
ま、カスども。聞きたくなくても聞かせてやる。見たくなくても見せてやる。
東京都だけで、毎日捨てられている食料は約6,000d。
これは、4,500,000人の1日の食糧消費量に相当する。

http://www.msf.or.jp/special/Top10_2007/

少し考えろ。少しだけでいい。
280pH7.74:2008/10/21(火) 00:31:18 ID:dEVQIvxv
>現在の世界の食料生産量は全人類を賄えるの


さあ現実を知れ
281pH7.74:2008/10/21(火) 00:36:26 ID:txc27EFv
>>280
全く解ってねえな
総量では充分作ってるのに行き渡らねんだよ
282pH7.74:2008/10/21(火) 00:40:23 ID:Ao4pxaBd
>>228です

>>229
ありがとうございます!
うちは金魚なので、
今後の為にヒーターの分もあった方が良さそうですね!

ちなみにあなたはいくつの電源タップ使ってますか?
283pH7.74:2008/10/21(火) 00:44:52 ID:wNiwGbT6
PC用6分岐OAタップ個別スイッチ付1780円でFAだろ
284pH7.74:2008/10/21(火) 00:45:51 ID:VAjahd83
279 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 00:29:59 ID:Kz4kA99s
ま、カスども。聞きたくなくても聞かせてやる。見たくなくても見せてやる。
東京都だけで、毎日捨てられている食料は約6,000d。
これは、4,500,000人の1日の食糧消費量に相当する。

http://www.msf.or.jp/special/Top10_2007/

少し考えろ。少しだけでいい。


一日一善あげ
285pH7.74:2008/10/21(火) 01:16:55 ID:7GF+EY+H
急に一週間出張に行くことになり、水槽をほったらかしにするしか
なくなったので質問です。

水槽は10Lで、ミナミヌマエビ8匹とウィローモス、カボンバを植えてます。
エビはウィローモスをツマツマしてるので餌はあげてません。
照明を1日12〜15時間行い水草から酸素供給しているのみで、
エアー(ブクブク)はしてません。(外掛け濾過機から水がちょろちょろ
流れてますが、エアーの役割を果たしてるかどうかは不明です)
留守中部屋はほぼ真っ暗です。

水槽の照明を付けっぱなしにするか、真っ暗なまま一週間放置するか
どっちがいいですか?
286pH7.74:2008/10/21(火) 01:23:15 ID:/7NKwN/9
酸素供給は外掛けからでおk、気になるなら水面低くしてエアレーション効果を高めればいい
1週間照明つけるとろくな結果にならない可能性が高い、ほぼ真っ暗なのもよくはないが照明つけ続けるよりまし
287pH7.74:2008/10/21(火) 01:25:29 ID:4h6ykcmB
>>285
10Lならそのまま窓際に移動薄手のカーテン引いて置いとけよ
カーテンが無ければTシャツとかでいい
288pH7.74:2008/10/21(火) 01:30:36 ID:dEVQIvxv
>>285
明日ホームセンターで1500円のアナログタイマー買ってきて解決
289285:2008/10/21(火) 01:38:48 ID:7GF+EY+H
ありがとうございます!

水位を少し下げたところ、じょぼじょぼと気泡が立つように
なったので、これで大丈夫な感じがします。

雨戸も閉めていくので真っ暗になってしまうのです・・・。
部屋の蛍光灯を付けると水槽まで一応光は届きますが、
明るすぎる気もするので、布を被せて薄暗くして放置します。

一週間後生き延びてることを祈って行ってきます┌( ゚Д゚)ノ
290pH7.74:2008/10/21(火) 08:23:58 ID:52pa0a0K
ミナミなんか真っ暗で平気だろ
外部フィルターに吸い込まれた稚エビですら生きてられるんだから
291pH7.74:2008/10/21(火) 08:39:46 ID:Z3Y35C/t
ウィローモスが少しは育たんといかんだろ
ちゃんと嫁
292pH7.74:2008/10/21(火) 09:02:42 ID:oxaC633l
ADAみたいなガラス水槽を買いたいのですがオススメのメーカーを教えて下さい
293pH7.74:2008/10/21(火) 09:09:30 ID:iZbc5woI
>>273 ありがとうございますm(_ _)m
グーラミィー用に入れてるフレーク多めに入れて様子見ます。
294pH7.74:2008/10/21(火) 09:15:46 ID:EsppYTPM
>>292
あえて言えばコトブキだな
だが、偽物が欲しいお前が言いたいのはつまり 安 く 買いたいだけだよな間違いなく

じゃ、ゲッ糞にしとけ
295pH7.74:2008/10/21(火) 09:43:19 ID:oxaC633l
>>294 ADAが良かったんですが最近のはコーキングの質が落ちてるらしいので他メーカーで枠無しの曲げでないのが欲しいんですよ
296pH7.74:2008/10/21(火) 09:45:14 ID:2K8ckLkP
>>292
アクアニクスオヌヌメ
297pH7.74:2008/10/21(火) 10:26:00 ID:MK0Srg59
コレゴヌスの生体売ってるところと値段を教えてください
298pH7.74:2008/10/21(火) 11:27:50 ID:/53//CUM
水草入れるのと入れないのでは
やっぱり水草有りのがよいんですか?
水質的な意味で
299pH7.74:2008/10/21(火) 11:32:50 ID:btX6c8uo
探せば前の5年保証ADAが、すぐ見つかるだろ?
ADA以外ならアクアシステムがいい。
300pH7.74:2008/10/21(火) 11:43:34 ID:Vaxw24dq
色々調べてたら、
アルカリ性はアンモニウムが云々と書かれていたんですが、これはどう言うことなのでしょうか
大磯を酸処理しないまま使ってるんで気になります
301pH7.74:2008/10/21(火) 11:59:08 ID:62eZUEOi
ほとんどの熱帯魚は弱酸性で軟水が好きだからね
まぁ魚によりけりだが
アンモニアはバクテリアが分解してくれるから過密水槽じゃなきゃ大丈夫
302pH7.74:2008/10/21(火) 12:17:14 ID:C5mNS42Q
>>301
ありがとうございます。
バクテリア死亡覚悟で一度魚をプラケに入れて、酸処理してこようかな。。。
303pH7.74:2008/10/21(火) 12:37:06 ID:yV1u1bPy
>>302
金魚なら弱アルカリぐらいでもいいらしいよ。
たまには水換えるだろうし、そこまでして酸処理しなくてもいいんじゃないかなぁ。
貝殻と硝酸塩で相殺されて中性維持ができるんじゃないかな?
アルカリだとアンモニアの毒性が増すらしいけど、市販の大磯砂がアルカリに傾くほど貝殻入ってないと思う。たぶん
304pH7.74:2008/10/21(火) 12:38:13 ID:1mRwWV98
>>302
アルカリ性の方がアンモニアの毒性が高くなる。海水とか、そのせいで重装備になり易い。
大磯は貝殻抜くだけでもかなり違うから、やってないならそれだけでも。
305pH7.74:2008/10/21(火) 12:50:20 ID:8hS703tV
>>298
水草が育った分の硝酸やリンや窒素が飼育水からなくなるので水質向上の助けになります
逆に水草が溶けると水質は悪化します

水質向上の為だけならマツモなどの早く伸びる有茎類を入れて伸びた分を下から切って捨てると良いと思います
ただそれでもたまには水換えは必要です

>>300
未処理の大磯には貝殻が含まれていますので水にカルシウムが溶け出してアルカリ性になります
通常の飼育水は時間の経過と共に酸性に傾きますが酸にカルシウムが溶け出す形でアルカリ性になります
この場合の飼育水はアルカリ性でしかも高硬度なので通常の魚や水草の飼育には向かない場合が多いです
コケや病原菌の爆殖を招くきっかけにもなります
上級者なら維持も可能ですが水換え頻度も高くなり手間がかかります
初心者の方は水槽崩壊に直結するのでお勧めしません
306pH7.74:2008/10/21(火) 14:30:10 ID:C5mNS42Q
皆さんありがとうございます。
知人が水槽が余っているということなので、それを借りてきて、そこに魚を非難させて
塩酸で酸処理してみようと思います。
詳しく教えていただいてありがとうございました。
307pH7.74:2008/10/21(火) 15:28:03 ID:DzHjDNBs
ピグミーグラミーってどう?
45cmにミナミ、レッチェリ、中国ビーとオトシン多数の水槽で
水草はそこそこ多め、地味な感じの水槽なので
華がほしいと思ってたら
ピグミーグラミーを思い出した。
エビの卵喰われるのは覚悟の上だが
オトシンにあんまり悪さとかしないだろうか?
飼っている人飼っていた人教えてタムレ。
308pH7.74:2008/10/21(火) 18:41:41 ID:62O3wudh
>>307
小さいながらもアナバスの仲間って感じですよ
臆病なのに、たまに攻撃仕掛けてるって感じ
オトシンにもたまに攻撃しかけてますが、
なにぶん小さいのでそこまで害がないと思ってます。
309pH7.74:2008/10/21(火) 19:02:16 ID:DzHjDNBs
>>308
情報有難う。
という事はあんまり数を増やさなければ良いのかな


エビに関してはどうだろう?
やっぱり食べられたりするかね?
310pH7.74:2008/10/21(火) 19:12:51 ID:cMhS0QOq
>>309
寧ろ逆。雄なら3匹以上いた方が攻撃しなくなる。
グラミーは雄一匹だと他の魚を苛めやすいし、二匹だとお互い攻撃し合うのが多い。
そしてピグミーならエビを食べるところまではいかないだろうけど
突付いたりして殺す可能性はあるよ。
311pH7.74:2008/10/21(火) 19:25:46 ID:DzHjDNBs
こんなに早くレスが付いた上に
有力な情報ばかり
有り難い限りです

うーむ迷うな。
あの七色の体色は何ともいえない。
でもエビ達も捨て難い。
ただ飼うなら10匹ぐらい入れてみるって感じかな。
参考になりました、有難う。
312pH7.74:2008/10/21(火) 19:27:07 ID:hMwRU4A5
60センチ水槽を専用ラックに設置してます
ラックのすぐ横の壁に金槌を使って釘を打ちつけたいのですが
その振動で水槽に被害が及ぶ事ってありますか?

数日待てば、油圧の釘打ちマシンを借りる事もできますが
それを借りるまで待った方が良いでしょうか?

手元が狂って金槌で水槽を割ってしまう事はありません
313pH7.74:2008/10/21(火) 19:45:23 ID:EsppYTPM
割れないとは思うが絶対安全とも言えない
ネジやボルトは嫌なん?
314pH7.74:2008/10/21(火) 20:17:09 ID:gyE0yG34
すみません質問です。トリートメントってなんですか?よろしくお願いします。
315pH7.74:2008/10/21(火) 20:27:35 ID:EsppYTPM
水槽に余計なもんを持ち込まないようにする作業

水草なら酢に数分付けてスネールや虫を殺す
魚なら頭を叩き付けて締め、三枚に卸して塩漬けにする
31622-23 ◆IC.Minamik :2008/10/21(火) 21:11:53 ID:/2oHNPt0
嫁さんがネオンドワーフグラミーを気に入った様で
コリ水槽に入れようと思うのですが、何か不都合等ありますか?
31722-23 ◆IC.Minamik :2008/10/21(火) 21:13:00 ID:/2oHNPt0
名前が他所のスレのままでした。
3182213 ◆EHEIM9yoyU :2008/10/21(火) 21:23:41 ID:KSVlMo5K
何か似た名前が居るような気がしたが気のせいだな
319pH7.74:2008/10/21(火) 21:26:46 ID:C5mNS42Q
続けて質問なのですが、大磯砂の塩酸での酸処理の手順について教えてください。
320pH7.74:2008/10/21(火) 21:30:50 ID:Df9SHbnx
何度も失礼します。
ネオンテトラ30匹
オトシン10匹
ミナミヌマエビ9匹
コリドラス3匹
水草が中ぐらいの8本の60cm水槽です。

昼間はエアレーションとめて、CO2添加、夜にエアレーション、CO2はOFF。
こう聞いて実行したらえびが1匹死にました。
酸欠と考えていいでしょうか?その場合、昼間もエアレーションすることになると思いますが、そうするとCO2の意味がなくなっちゃう気がします。
アドバイスお願いします。
321pH7.74:2008/10/21(火) 21:38:16 ID:L9Dgxa29
底面フィルターのエアーの吹き出し口から、白い小さなミミズみたいのがたまに飛び出してくるんですが、寄生虫か何かでしょうか?

しかも、アカヒレがソレを食べてしまっています。

危険ですか?
322pH7.74:2008/10/21(火) 21:40:41 ID:EsppYTPM
>>316
嫁の言うとおりにしないと予想外の不都合発生

>>319
いくらなんでも手順書的に書かせるなら金払えよ
ググりゃ一発

>>320
そこまで魚がいるなら水草水槽としては諦めろ
魚か、水草か、どちらか優先だ
水草が大事なら魚は虐殺
323320:2008/10/21(火) 21:44:18 ID:Df9SHbnx
>>322
魚多すぎですか・・・殺すのはかわいそうなんで1日中エアレーションしとけばおkですかね。水草犠牲で・・・・。
中途半端な知識で買ってちょっと後悔。涙目。
324pH7.74:2008/10/21(火) 21:48:22 ID:iyYmTj+v
>>320
魚が鼻上げしてないなら、死因は酸欠じゃないと思うよ。
水質とか、魚の様子とかに気を付けて様子見てみたら?


>>321
ミズミミズかな?
食べてても大丈夫。

その生き物の泳ぎ方(?)はどんな感じ?
325pH7.74:2008/10/21(火) 21:53:03 ID:Df9SHbnx
>>324
魚は下のほう沈んで泳いでます・・・酸欠じゃなくて水質の変化で死んじゃったのかぁ。
それも考えられますね。休日エアレーションを調整しながら魚の様子観察してみます。
326pH7.74:2008/10/21(火) 22:00:29 ID:Yj9VCUN6
30cm規格水槽でトラベタと混泳できる魚っていますか?
327pH7.74:2008/10/21(火) 22:00:37 ID:H6ZGapaC
大量死じゃなくて一匹だけなら
単純に寿命か弱い子だったってこともあるんでない?
328pH7.74:2008/10/21(火) 22:00:49 ID:HQmrI0uL
>>325
水槽設置・生態導入はどのくらいでした?
最近は寒くなったりで気温の変化も多少あるだろうけど。
329pH7.74:2008/10/21(火) 22:13:06 ID:Df9SHbnx
>>327
1匹だけえびちゃんが赤く死んでました・・・

>>328
水槽設置が3週間ぐらい前で、設置後すぐに水草植えました。
1週間弱後にネオンテトラとコリドラスを入れました。
エビとオトシンは4日前に入れました。
ヒーターは23度〜24度ぐらいに設定して、水温が大体25度ぐらいです。
330pH7.74:2008/10/21(火) 22:20:53 ID:BYuV82UI
>>323
植物は当然、高光量+高二酸化炭素なら良く育つが、
光量でそれなりの維持が可能
ただ、優先順位は付けたほうがいい

331pH7.74:2008/10/21(火) 22:26:39 ID:d6u2cHT+
1年ちょいぶりにアクアに復帰しようと思って調べていたんだが、
外部ろ過の価格がめちゃくちゃ下がってる? コトブキ パワーボックスSV9000っていうのが8000円きってる
んだが・・・。PBだからなのか、全体的に下がっているのか、教えてplz
332pH7.74:2008/10/21(火) 22:27:48 ID:vR0w58BJ
>>329
まだ水ができてないんじゃ?それか水合わせ失敗したとか
てか水草って8本しか入ってないの?w
333pH7.74:2008/10/21(火) 22:29:27 ID:HQmrI0uL
>>329
ミナミ入れて4日めなら導入時の負担が原因かもしれませんし
>>327さんの言うようにたまたまの可能性が。
↑のエアレ対策など環境調整しながらもう少し様子見がいいかも^^
334pH7.74:2008/10/21(火) 22:33:24 ID:tKz4/kZg
>>320
多分酸欠じゃない
昼間Co2添加して夜エアレするとpHが変化する
水はCo2を含むと酸性になるからね
それで夜エアレしてCo2が抜けると元に戻る訳だが
通常はその程度のpH変化では死ぬ事は稀

ただ昼間Co2の添加が多過ぎる場合はエビなどのpH変化に弱い固体は落ちやすい
脱皮後の衰弱時は尚更だと思う

対策としては昼間のCo2添加量を見直すか
夜のエアレを止めてみる
もしくはエアーを調節し弱めにする事により
pH変化の速度を緩やかにする工夫が必要

Co2の量は気にしてる人多いけどエアーの量を気にする人は少ない
エアー絞ると改善すると思う
335pH7.74:2008/10/21(火) 22:36:06 ID:tngSwuZr
ニートでもあるまいに毎日いちいちそんな調整してられっかっつーの
13W電球型蛍光灯一つ増やせばおk
336pH7.74:2008/10/21(火) 22:39:52 ID:L9Dgxa29
>>324
白い生物?はうねうねしながら段々沈んで行く感じですね。

長さ5ミリ、太さは髪の毛より細いくらいです。

食べても平気なら安心しました。
337pH7.74:2008/10/21(火) 22:46:22 ID:4g4j/hTF
小型〜中型コリドラスを60規格で20匹くらい飼おうかと思ったのですがもしやこれは入れすぎですか?
割合小さい底物なので平気かと思ってコリのこと調べてたらあまりたくさんいれてる人いませんね・・
338pH7.74:2008/10/21(火) 22:54:33 ID:tKz4/kZg
>>335
エアチューブに3つ又分岐付けて余分なエア逃がせばいいだけなんだけどね
エアレのスイッチはタイマーで自動だし
パーツさえあれば調整含めて10分もあれば終わるんだけど?
339pH7.74:2008/10/21(火) 22:55:52 ID:D+GeeyVE
毎日の話だろう
ゆとりある教育を受けた奴はのんびりしてていいな
340pH7.74:2008/10/21(火) 22:57:08 ID:kgd5MPHA
4リットルのキューブ型水槽で、ピンポンパール3センチ程度を2匹飼っているのですが、
この水量では長期維持は難しいでしょうか。
スペースパワーフィットS、エアストーン、ベアタンク、ガボンバ4,5本という環境です。
341pH7.74:2008/10/21(火) 23:01:30 ID:4g4j/hTF
>>340
ピンポンポンは10cmは超える種類なのでその設備だと無理です
2匹いると大人になると45でも少し手狭かも
342pH7.74:2008/10/21(火) 23:01:51 ID:CW73y9lA
>>340
無理
少なくとも60規格50L以上が望ましい
343pH7.74:2008/10/21(火) 23:02:22 ID:tKz4/kZg
>>339
文盲?
一度調節したら余程の事がない限り調整の必要ないんだけど?
仕組みがイメージできないならレスしない方がいいよ
恥ずかしいから
344pH7.74:2008/10/21(火) 23:07:04 ID:HQmrI0uL
>>337
コリは糞がすごいですよ〜20匹はちょっと60pだと厳しいかも。
水換え大目やろ過を強めでならできないこともないかもしれません。
345pH7.74:2008/10/21(火) 23:09:08 ID:4g4j/hTF
>>344
コリもフンすごいんですか
プレコやミナミヌマエビ飼ってるのですこしわかります
そうかんがえるととてもじゃないが無理ですね もっと計画を変えます
thx!
346pH7.74:2008/10/21(火) 23:13:42 ID:ijZN+LEb
ご丁寧に煽りにまでレスつけちゃって…
347pH7.74:2008/10/21(火) 23:43:07 ID:TkEpfAS5
毎日の話からいきなり電子制御化逃げしている奴がいるな
348pH7.74:2008/10/21(火) 23:52:07 ID:sPz33kpP
横レスだが、
コリの糞はネオン何匹分くらいの糞に相当しますか?
349pH7.74:2008/10/22(水) 00:00:47 ID:qlpAMDC9
37匹分だな
350pH7.74:2008/10/22(水) 00:53:59 ID:dVEd0dKg
できないこともないかもしれません
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1221138988/594
351pH7.74:2008/10/22(水) 02:06:17 ID:M+OTZTH0
60で底面+αなら20位は平気でしょ。これがだめだって言う奴は30水槽だと何匹入れられると思ってるんだ?
352pH7.74:2008/10/22(水) 02:36:14 ID:O4bcPahB
>>337
数的にちょうど微妙なところかな。
コリ以外に何も入れない・ろ過がしっかりしている・中型と小型が10匹ずつか
小型の数の方が多い…などの条件なら20匹でも大丈夫だと思う。
ただしうちにもピグマエウスが5匹いるけど、思っていたほど上部で泳いだりしないので
上の方がかなり寂しい水槽になるかも。
353pH7.74:2008/10/22(水) 08:01:53 ID:XA0ReQ5Y
>>343
お前、朱雀を煽って言い負けしてた火病君か
キムチ食い過ぎだろ
354pH7.74:2008/10/22(水) 10:01:18 ID:Og0aar8S
ヒーターにカバーしてないんだけど、エビって火傷するかな?
コリ水槽のにはカバーしてるんだけどね。
355pH7.74:2008/10/22(水) 10:08:29 ID:3QSoYcQW
>>353
加護ちゃんおはよー^^
356pH7.74:2008/10/22(水) 10:18:39 ID:4dy2UsUY
>>354
カバー無くても、まったく問題ないよ。
357pH7.74:2008/10/22(水) 12:39:40 ID:XA0ReQ5Y
>>355
哀れな…
358pH7.74:2008/10/22(水) 15:22:02 ID:OkE+SGnq
テスト
359pH7.74:2008/10/22(水) 18:12:50 ID:qK0JtirE
90 45 45 水槽台高さ70センチでオーバーフローしようかと
思ってるんですが、揚げるポンプはリオ3100で大丈夫ですか?
360pH7.74:2008/10/22(水) 18:27:58 ID:Y1WnjjD0
>>359
最大揚程が290cmだからポンプは問題ない
361pH7.74:2008/10/22(水) 18:38:55 ID:qK0JtirE
>>360
ありがとうございます〜
2500は厳しいですか?
362pH7.74:2008/10/22(水) 20:15:34 ID:wVZdf9+d
台形型のガラスフタありませんか?
/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~\
│              │
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな感じです。
363pH7.74:2008/10/22(水) 20:16:49 ID:wVZdf9+d
AAずれましたが普通の台形です。幅は60センチ規格に合うもので。半分ぐらい隠れるものがいいです。
364pH7.74:2008/10/22(水) 20:18:12 ID:mgPQfrdH
あります
365pH7.74:2008/10/22(水) 20:20:04 ID:wVZdf9+d
>>364
どこで購入できますか?URL貼っていただくと助かります。
366pH7.74:2008/10/22(水) 20:30:10 ID:mgPQfrdH
367pH7.74:2008/10/22(水) 20:31:52 ID:wVZdf9+d
>>366
もっと手軽にないですか?せっかく貼っていただいたのに申し訳ないんですが・・・
368pH7.74:2008/10/22(水) 20:35:40 ID:StWbS8Fm
>>367
近くにガラス屋さんがあるなら聞いてみるといい。厚みと目的話せば大体の値段言ってくれる。
369pH7.74:2008/10/22(水) 20:40:20 ID:mgPQfrdH
>>367
http://www.h3.dion.ne.jp/~aandk/garasufuta.htm
商品コード 10 00699
エーハイムグラス水槽EJ-60用ガラス蓋2枚セット
580×142両コーナーカット(外部フィルター用)
370pH7.74:2008/10/22(水) 20:44:07 ID:wVZdf9+d
>>368
ありがとうございます。うーん。ガラス屋さんわからないです・・・。すみません。

>>369
ありがとうございます。早速見てきたいと思います。
371pH7.74:2008/10/22(水) 20:44:37 ID:mgPQfrdH
ぶっちゃけ蓋だけ買うよりコッチ買ったほうがいいが
http://store10.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10948
372pH7.74:2008/10/22(水) 20:49:29 ID:wVZdf9+d
>>371
水槽は買ったばかりで置き場もないんで・・・。
外部フィルター設置したはいいんですが、パイプ類の処理で困ってました。
373pH7.74:2008/10/22(水) 20:51:44 ID:dVEd0dKg
厚紙を切って硝子屋行って、「この型の硝子くれ」て言えばすぐに切ってくれる
硝子屋なんてどこにでもあるじゃん
374pH7.74:2008/10/22(水) 20:54:28 ID:dVEd0dKg
>>372
フタあるなら自分で切ったら?
ホムセンで硝子切り売ってる
必要ならヤスリも売ってる
375pH7.74:2008/10/22(水) 20:55:49 ID:23PqSFu7
マシモ様が「マシモ様」と呼ばれるようになった理由って何だ?
ググってもわからなかった
376pH7.74:2008/10/22(水) 20:57:20 ID:wVZdf9+d
>>373
そうなんですか、タウンページで探してみようかな・・・

>>374
ガラス怖いっす。でもそういう道具ホムセンで買えるんですかぁ。今度覗いて見ます。
377pH7.74:2008/10/22(水) 21:06:35 ID:dVEd0dKg
硝子切り千円ちょっとだよ
でも硝子屋で特注品のフタがいいかもね
円い穴も空けてくれるかも
378pH7.74:2008/10/22(水) 21:15:30 ID:qCmqqRer
アクリル板買って来て、自分で切ったら?
379pH7.74:2008/10/22(水) 21:17:00 ID:XA0ReQ5Y
アクリルはたわむ
前に言ったぞ
380pH7.74:2008/10/22(水) 21:58:12 ID:RKmglm+j
30センチキューブでSPFの摘み最弱ぐらいでエアレ+ろ過
で水槽立ち上げて2週間、次々と生体が芯で行く理由が分かるでしょうか・・・

メダカ4匹★(うち一匹ついさっき★)残り2匹
アカヒレ6匹全滅
ミナミヌマエビ9匹★残り1匹・・・はいま底床の上で寝転がってる・・・

水草はアナカリス、アヌビアスミクロソリウム、モス
煮沸済みの流木+竹炭入り
水替えは3日に1/6の2Lずつほど

水あわせが30分ずつ位だったのがまずかったのでしょうか・・・
最近は★がいなかったkら水が落ち着いてきたのかと思っていたのですが
2週間生きてたメダカとエビが今日駄目になりそうなので凹んでいます・・・
381pH7.74:2008/10/22(水) 22:05:03 ID:StWbS8Fm
>>380
出来るなら水槽とその周りの設備の画像
382pH7.74:2008/10/22(水) 22:10:48 ID:6KCRbUZD
水草の農薬に一票。
383pH7.74:2008/10/22(水) 22:13:52 ID:RKmglm+j
>>381
どうやって後悔すればよいでしょうか?

>>382
その場合水が安定させるにはどうすればよいでしょうか?
384pH7.74:2008/10/22(水) 22:17:39 ID:ztPFk8de
>>383
2週間なら普通に亜硝酸地獄なんじゃないの?

別にどうでもいいんだが誤字ばっかで馬鹿にしてるようにしか見えないぞ
385pH7.74:2008/10/22(水) 22:25:53 ID:l4w2m2hB
…つうかどんな劣悪環境にしたらアカヒレなんかを簡単にお星様にできるんだよ
386pH7.74:2008/10/22(水) 22:28:44 ID:RKmglm+j
>>381
うpしてみました
http://mbbs.tv/u/viewMedia.php?id=fuelfoolproof&mid=1831

>>384
誤字申し訳ない
亜硝酸地獄はどれほど続くのでしょうか・・・
今週末新たに生体入れようと楽しみにしていたのですが
とりあえずもう少し伸ばすことにします

そういえば一週間前に底の砂を追加しました
メダカ、アカヒレ、エビともにとても小さい奴ばかりでした
387pH7.74:2008/10/22(水) 22:29:57 ID:Rh/Oj7iQ
>>383
>>384と同意見、2週間生きてきたって水入れて即生体いれたんでしょ?
とりあえず亜硝酸検出されなくなるまで毎日1/2水換えじゃね?
凹む前に生き物飼うんだからちゃんと調べてから飼った方がいいよ
388pH7.74:2008/10/22(水) 22:32:56 ID:RKmglm+j
>>387
わかりました
水変えの量を増やして様子を見てみます
生体入れたのは二日後です。
一度に多すぎかと思いましたが、店でついかってしまい申し訳ないことをしました
389pH7.74:2008/10/22(水) 22:39:03 ID:Gmbrl0wC
亜硝酸地獄だって?
あっしょう(笑)
390pH7.74:2008/10/22(水) 22:41:49 ID:XA0ReQ5Y





391pH7.74:2008/10/22(水) 22:43:22 ID:XA0ReQ5Y
しかも、エビと○○は混泳出来ますか?の奴だし
392pH7.74:2008/10/22(水) 22:45:46 ID:95tVtYHI
わざわざ噛みつかんでも
393pH7.74:2008/10/22(水) 22:51:13 ID:QLhURfCO
こないだ投入したプラティが仲間から突付かれ放題に突付かれて
ヒレが食いちぎられてた(胸ヒレ&背ビレ全滅)ので隔離したんですが
これって暫く待てば再生するもんですか?

394pH7.74:2008/10/22(水) 22:58:23 ID:XA0ReQ5Y
>>392
蛯が死んでんねや!!!
蛯が仰山死んでんのやで!!!?
395pH7.74:2008/10/22(水) 23:15:00 ID:uk6rLQ/8
蝦が死んだんだぞ
いっぱいいっぱい死んだんだぞ!蝦は力なんだ!
蝦はこの水槽を支えているものなんだ!それを…
それをこうも失うのは酷いことなんだよ!
396pH7.74:2008/10/22(水) 23:17:29 ID:ZdQ9rIJN
よく、フィルターにバクテリアが住み着くまでは
エビや金魚を入れてもすぐ(2日以内)に死ぬのは当然という旨のレスを見ますが
ADAの金魚鉢(4リッターくらいかな)にレットビーとグリーンネオン(と侘び草)を入れて
一匹も死なずに2ヶ月が経ちます。

エアレーションはしていますがフィルターは使用していません。
4日に一回 8割の水換えをしています。
私のやり方がおかしいのでしょうか?
397pH7.74:2008/10/22(水) 23:17:45 ID:P1bhL9Pn
>>388
今すぐに半分水換えをするんだ!
明日してたら多分全滅すると思う
エビはまず助からないけどメダカならなんとか助けられるかもしれない
てか立ち上げ2週間なら毎日1/5か2日で1/3の水換えしてもいいくらいだよ

なんとかメダカが助かったら3日に1度の頻度で1/3の水換えを2週間してね
それ終わったら1週間に1度の水換えで安定するはず
まぁすでに生体が少ないから本当に水が出来上がるのはもう少し時間がかかるかも…
398pH7.74:2008/10/22(水) 23:25:48 ID:P1bhL9Pn
>>396
2日以内に死ぬのは水合わせ失敗だからバクテリアは関係ないよ
あと8割も水換えする必要はないかな
水量が少ないけど濾過無しでも2ヵ月経過してたら水草や底床や水槽壁面にバクテリアが繁殖してると思うので
少しずつ水換え量を減らして良いと思います
399pH7.74:2008/10/22(水) 23:35:05 ID:HS/8BFZc
>>387
いくつか立ち上げてるが、水入れて生体投入のやり方でも、週に一回1/3程度の水換えでも
亜硝酸地獄になることなく、問題なく立ち上がってしまう。生体少なめ、エサ控え目にはするが、
特に変わったことはしてないんだが。運良く濾過の立ち上がりと水質悪化が拮抗してるだけで、
もう一匹いれば、堤防決壊のごとく地獄絵図になっていたのかもしれんが。
400pH7.74:2008/10/22(水) 23:42:13 ID:o3HxLCpR
アンモニア・亜硝酸が危険値になる前に生物濾過が完成すれば良いわけで。
入れすぎなければ、こまめに水換えなんてやる必要もない。
401pH7.74:2008/10/22(水) 23:49:34 ID:kKJ+601X
>>398さん丁寧にありがとうございます
実はレッドビー、水合わせすらしていないです(水合わせの重要さは承知しているつもりですが)
5匹買ってきて、一匹をそのまま鉢に入れて一晩、様子を見てました
異常が見られなかった(ヒゲと手の動き、泳ぎ方で調子の良し悪しは分かります)ので
そのまま残りの子も全投入してしまいました

あと、水換え時は草の老廃物が舞い上がりますので
半分換えた直後に再度水を大量に吹い捨てています

確かに間違っている気はしています
ありがとうございました
402pH7.74:2008/10/22(水) 23:50:20 ID:XA0ReQ5Y
税収が多ければ、税率を上げなくてもいいわけで。
予算審議もなければ、こまめに景気対策なんてやる必要もない。

こういう具体性の無い話が好きな三流っているよな
403pH7.74:2008/10/23(木) 00:01:59 ID:nAqe9fTn
税率を上げると税収が減って税率を下げると税収が上がるのが現実なわけで
大事なのはバランスだったりするからバランスさえよければ、上手くいくってだけの当たり前の話で突っ込む余地無しに思えたが?
404pH7.74:2008/10/23(木) 00:09:48 ID:S7wp/O+z
熱帯魚税導入案を提出します
405pH7.74:2008/10/23(木) 00:13:34 ID:Mxze7oDP
>>380
現状維持が1ヵ月以上出来るまで新規生体投入すんな
406pH7.74:2008/10/23(木) 00:18:17 ID:cgvvJfBU
20匹入れたテトラが17匹になってるんだけど死体が見あたらねぇ
407pH7.74:2008/10/23(木) 00:23:07 ID:0Q1VYpr2
>>406
カラシンは同族をたまに集団で狩って食う
親父狩りみたいなもんだ
気にするな
408pH7.74:2008/10/23(木) 00:24:06 ID:846j1M3e
あぁ、私もジャングル水槽に石巻貝を入れて3日間の遮光をして
どうしても一匹が見つからず回収できなかった

一ヶ月後に、木化石の上でノソノソしてるところをようやく保護できた

弱酸性の軟水で、よく一ヶ月もったよなぁ
409pH7.74:2008/10/23(木) 00:27:56 ID:846j1M3e
>>407
他スレに書いたけど
魚肉ソーセージを与えた直後は
ヤマトもカージナルも凶暴になってた
棲み分けがうまくいってた水槽で
ビーが襲われまくってた
410pH7.74:2008/10/23(木) 00:29:44 ID:0Q1VYpr2
>>408
それは昨日見た
というか何故俺にアンカつけんだ
411pH7.74:2008/10/23(木) 00:30:16 ID:0Q1VYpr2
ミス><
>>409
412pH7.74:2008/10/23(木) 00:32:55 ID:nAqe9fTn
うまいなぁ
413pH7.74:2008/10/23(木) 12:51:04 ID:XRk6rKFp
低砂ってどれがいいでしょうか?プラティ、ネオンテトラ、コリドラス、エビ、を飼っています。汚れにくいのがいいのですが…教えて下さいお願いします。
414pH7.74:2008/10/23(木) 12:54:06 ID:e0nMr0S4
底床か底砂にしとけ
415pH7.74:2008/10/23(木) 13:37:38 ID:CZpwmiQG
>>413
好みでいいと思う。
掃除しやすいのだったら砂利系、水草植るならソイル系、コリ中心なら丸い砂とか
大雑把に決めて、実際にショップで見て自分の水槽の環境に合うのを選ぶのが一番。
後から入れかえるのはかなり大変だから。
416pH7.74:2008/10/23(木) 13:48:27 ID:XRk6rKFp
>>415
ありがとうございました。今日見に行って気に入ったのがあったら入れ替えてみます(^-^)
417pH7.74:2008/10/23(木) 13:58:32 ID:uz87gigJ
>>416
酸処理済みの大磯細目がオールマイティーな気がする
本格的に水草やるならソイル欲しくなるけど
大磯は掃除し易いしほとんどの水草も大磯でいけるよ
あとは色の好みの問題かな
418pH7.74:2008/10/23(木) 16:15:41 ID:a5fPDyJk
大磯って勾配つけても崩れない?
絨毯系が繁茂したら大丈夫なの?
419pH7.74:2008/10/23(木) 16:54:26 ID:nAqe9fTn
>>413
汚れにくいのなら大磯で底面濾過しか思い付かない
底床にうんこ食べる微生物が増えるから、底床掃除しなくても汚れが溜まらないよ
うちはセルフィンプレコとかミナミいるけど、ここ数年間は一度も底掃除してないよ
つか、掃除しちゃうとうんこ食べる微生物が減ってうんこ溜まっちゃうから掃除したくない。
手前味噌だけど、個人的にはイチオシ
420pH7.74:2008/10/23(木) 17:05:56 ID:MH1gTD5f
先ほど帰宅したらオトシンが1匹死亡、1匹がのた打ち回っていたので隔離(元気もなく重体です。)したのですが
(↓画像参照)何が原因なんでしょうか?
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081023165333.jpg

水槽は4日前に立ち上げたばかりの水草水槽です。(外部フィルターは前使っていたものを移植)

【水槽サイズ・水量】 120cm水槽
【フィルターの種類・製品名】 エーハイムエコ x2基
【照明器具・時間】  パルックボール22w x4個 13-22時点灯
【底床の種類・厚さ】 マスターソイル 厚さ3-4cmぐらい
【水質・水温】 テトラ5in1で計測 アンモニア・亜硝酸等など無し ph6.4 水温27度 
【生体の種類・数】ミナミ50匹ぐらい オトシン4匹
【水草の種類・数・状態】アマゾンソード・ロタラ等多数
【CO2添加の有無・添加量】 ミドボン1秒1滴
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】なし
【立ち上げ時期・維持期間】 4日前
【普段のメンテナンス】 毎日8L水換え
【最近やったこと】 昨日乾燥昆布いれた

マジで助けてください。。
421pH7.74:2008/10/23(木) 17:18:46 ID:a5FfcQyS
えっ?立ち上げてすぐオトシン入れたの?
最低一週間は水草だけで運転しなきゃ
水槽面に茶ゴケは付いてる?
餓死させたんじゃねーの?
422pH7.74:2008/10/23(木) 17:21:05 ID:0z3C5DSx
4日じゃ餓死する間もないんじゃないか?
423pH7.74:2008/10/23(木) 17:28:20 ID:eGXzVBw7
俺もエビ水槽にするつもりだったからオトシンをパイロットで入れたけど
半年たった今でも元気にしてるけどなぁ。餌はエビタブで。
単に水あわせ失敗したんじゃねーの?
424pH7.74:2008/10/23(木) 17:39:43 ID:MH1gTD5f
レスサンクスです。

>>421,422
餓死でものた打ち回ったりするんですかね?

>>423
カルキ抜き水道水120L+今まで使用していた飼育水50Lで立ち上げたんですが
オトシンもエビもすぐにドボンだったので水合わせが原因な気してきました。

水合わせは今後注意したいと思います。
425pH7.74:2008/10/23(木) 17:55:00 ID:tEV2CTo+
すぐにどぼんだと…
相談するまでもないんじゃあ…
426pH7.74:2008/10/23(木) 17:59:34 ID:a5FfcQyS
>>422
ショップの水槽でどのくらい滞在してたか?
エサは食べてたか?で短期間で餓死することもあるよ
でも、のた打ち回るとなると・・・やっぱり水かなぁ?

>>424
しばらく隔離するのなら、
スポイトでフンやらゴミを吸い取るのを忘れずに
なんとか元気になるといいね
427pH7.74:2008/10/23(木) 18:05:37 ID:v7ZqqF3R
質問です

水草はミクロソリウムを入れたいと思っているのですが、
上部フィルター・CO2無添加・20W2灯での水草飼育はやはり難しいでしょうか?
428pH7.74:2008/10/23(木) 18:10:29 ID:COAWXlLt
>>427 
40cm水槽・外部フィルター・CO2無添加・24W1灯でミクロソリウム繁茂させてる俺がいるから大丈夫。
429pH7.74:2008/10/23(木) 18:12:57 ID:eGXzVBw7
ミクロソリウムはボトルで適当に管理してるけど増えてるよ
430pH7.74:2008/10/23(木) 18:34:46 ID:NxmFcvS/
オトシンのエサはコリタブでも大丈夫ですか?
431pH7.74:2008/10/23(木) 18:41:28 ID:e0nMr0S4
大丈夫

今から買うならプレコ餌がよりいい
432pH7.74:2008/10/23(木) 18:48:15 ID:v7ZqqF3R
>>428,429ありがとう

433pH7.74:2008/10/23(木) 18:51:24 ID:uz87gigJ
>>427
ミクロソリウムはそれくらいの環境でも十分に育つよ
むしろ20w1灯でいいかも
照明時間にもよるけど2灯だと余計なコケが出るかも
Co2の添加もいらない

それよりミクロソリウムは水流のが大事
強すぎないようにそよそよと水流を当てるといいと思う
434pH7.74:2008/10/23(木) 19:47:55 ID:a5fPDyJk
>>418もおねがいします
435pH7.74:2008/10/23(木) 19:54:28 ID:fMhCIrrM
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081023195353.png
こんなのが居たんだけど、何こいつ。
436pH7.74:2008/10/23(木) 20:02:25 ID:xYw5+umC
ヤーゴンだ
437pH7.74:2008/10/23(木) 20:04:13 ID:v7ZqqF3R
ミズカマキリ?
438pH7.74:2008/10/23(木) 20:08:20 ID:COAWXlLt
>>435 
イトトンボ科のヤゴ。 
種類まではさすがにわからないけど、腹部の先の3本エラはイトトンボの特徴。
439pH7.74:2008/10/23(木) 20:10:49 ID:COAWXlLt
と思ったが、カワトンボかも。
440pH7.74:2008/10/23(木) 20:12:20 ID:fMhCIrrM
みんなありがとう。とにかく害は無いようなので、放って置くことにする。
そのうちガーか誰かが食べるだろうし。
441pH7.74:2008/10/23(木) 20:14:41 ID:uz87gigJ
>>434
大磯は比較的重いので勾配つけても崩れにくいですよ
442pH7.74:2008/10/23(木) 20:24:42 ID:5r045JQM
初歩的な質問なんですが、
・コケは水槽内にあると魚、水草等に何か影響が出るんでしょうか?
・大磯の酸処理とは?
それをせずに使用すると何かあるんでしょうか?
443pH7.74:2008/10/23(木) 20:37:53 ID:AYG1hGHl
・コケ
浜崎アユの餌に成る

・大磯
ロングビーチから採取して来たので、アイドルの汗や戦いで折れた爪が入り込んでるので
そのまま使用すると林屋ぺハーが上がる・・・

なので酢処理をする事によって、砂利に混じったチ○カスやマ○カスを溶かしてから使用するので有る・・・
444pH7.74:2008/10/23(木) 20:55:44 ID:uz87gigJ
>>442

コケは見た目が悪いだけで特に害はないよ
藍藻は臭いが…

酸処理の必要性は>>305
445pH7.74:2008/10/23(木) 21:12:33 ID:Rj+Ozlx/
コケやスネールの卵って水中に浮遊してるんでしょうか?
今度、新規で立ち上げるので、今ある水槽から飼育水を分けたいのですが、
3日でガラスが緑になるコケ水槽なんです。
446pH7.74:2008/10/23(木) 21:25:34 ID:GXumutn5
どうせすぐ何匹か落ちるだろ、って思って60p水槽にテトラ×20 コリ×5 プラティ×10 ベタ、プレコ…と入れてたら
全然死なずに魚だけがどんどん大きくなるので90か120の水槽買おうと思ってるんだけど
そのサイズの濾過装置って外部かオーバーフローしかないの?
447pH7.74:2008/10/23(木) 21:33:20 ID:nAqe9fTn
90に流木やら水草やらいっぱい入れて掃除しにくくなりそうだったから底面フィルター入れた。
止水域は怖いから底モノのために底床に通水させといた方がいいと思う。
120でも似たようなもんだと思う。
448pH7.74:2008/10/23(木) 21:49:12 ID:5NkZ48Qk
90〜ならレイシー上部
449447名古屋:2008/10/23(木) 21:49:26 ID:rUq6M1km
上部もあるじゃん。
450447名古屋:2008/10/23(木) 21:51:47 ID:rUq6M1km
見てなかたすんません。。。
451pH7.74:2008/10/23(木) 22:14:23 ID:NxmFcvS/
>>431
ありがとうございます。
プレコ餌ないんでコリタブあげます。
452pH7.74:2008/10/23(木) 22:30:10 ID:S7wp/O+z
45cm水槽から60cm水槽に引っ越しをする場合の手順を教えてください。
フィルターや底床(ソイル)は全部移すつもりです。
生体はパラオトシン、バンジョーキャット、ミナミいっぱい、ランプアイ×5です。
453pH7.74:2008/10/23(木) 22:35:16 ID:NxmFcvS/
発酵式のCO2って夜間どうやって止めるんですか?
蓋とっちゃうと庄がペットボトル満たすまで時間かかるし・・・。
454pH7.74:2008/10/23(木) 22:50:53 ID:uz87gigJ
>>453
出しっぱなしでいいんじゃない?
止めて長持ちする訳じゃないし
むしろ出しといた方が夜のエアレ時のpH変化が緩やかになってよろしいかと
455再びすいません163です:2008/10/23(木) 22:56:07 ID:8ANGhmET
以前質問した者ですがあれからラムが流木の陰で卵っぽいものを産み落とし
てるみたいなんですがほっといてもいいものでしょうか?
親魚は2匹そろって近くにいてエラで水を送ってるみたいなんですが…
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081023225008.jpg
456pH7.74:2008/10/23(木) 23:00:13 ID:8ux2B5pp
ttp://layout2ch.net/post/img-box/img20080907201256.jpg
ttp://layout2ch.net/post/img-box/img20080915234129.jpg
上の画像のスクバネの左にある水草と
下の画像ではニラと新ショウガの葉の間にあるこの水草は何ですか?
名前を教えてください!
457pH7.74:2008/10/23(木) 23:03:31 ID:4gAj9eZn
>>456
アマゾンチドメグサ

ニラと新ショウガって何だ?
458pH7.74:2008/10/23(木) 23:05:46 ID:Do4PeCng
http://store14.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12506
マーフィードのダイレクトビーは必ず水槽に掛けなければ使用できないのでしょうか?
クリアブルーの部品からアダプタだけ外して使用したいです。
459pH7.74:2008/10/23(木) 23:15:21 ID:NxmFcvS/
>>454
ありがとうございます。実は今は出しっぱなしです。
>むしろ出しといた方が夜のエアレ時のpH変化が緩やかになってよろしいかと
なるほど。エアレだけタイマーで制御してCO2のほうは出しっぱなしで様子見てます。
460pH7.74:2008/10/23(木) 23:21:39 ID:4fRzRTAn
水槽にメチレンブルー少し入れたんだけどバクテリア死にますか?
461pH7.74:2008/10/23(木) 23:29:55 ID:OxXKr5NJ
ビー玉の径の小さいのを底に敷き詰めたいのですが、生物濾過は期待できるでしょうか?
462pH7.74:2008/10/23(木) 23:39:33 ID:5tX2m08D
>>461
ベアタンクに水が接触してる部分の表面積(バクテリアさんのおうち?w)が気持ち増える程度なので期待できないと思います
463pH7.74:2008/10/23(木) 23:53:01 ID:NTW+yOYZ
現在蛍光灯にホタルックαを使用しているのですが
12000Kの蛍光灯に変えようかと考えています。
水草が効率よく光合成を行うにはどちらの蛍光灯がいいでしょうか?
464pH7.74:2008/10/23(木) 23:55:06 ID:OxXKr5NJ
>>462
ありがとうございます。
ビー玉は糞隠しに良いかと思いましたが、生物濾過が期待できないと、
アンモニアの温床になりそうで怖いです。
465pH7.74:2008/10/24(金) 00:15:06 ID:6aG+N59s
>>455
ラムのペアだけなら放置でいいよ。他の魚いるなら喰われる。
まぁ親が喰うこともあるけど・・・
数日経っても白いままの卵は夢精卵。
孵化すると、親が口の中に入れて、場所を変える。
稚魚は本当に小さくて、肉眼で探すのは非常に困難。

初産なら、孵化に失敗する可能性があるから、3回目くらいまで放置で。
その後、どうしても増やしたいなら卵を採取だね。
466pH7.74:2008/10/24(金) 00:17:45 ID:6aG+N59s
あ、後。産卵から孵化して泳ぎだすまで親に餌はやらない方が良いよ。
卵や稚魚も食べちゃうから。

出来れば照明も点けっぱなしで。
467pH7.74:2008/10/24(金) 00:33:27 ID:R/R6UO6r
>>463
周波数的にはむしろ電球色がいい
全光束も同じワット数で上
468pH7.74:2008/10/24(金) 00:39:10 ID:pgkBaSR8
>>446水作ジャンボ。
469pH7.74:2008/10/24(金) 00:45:27 ID:jf+JmBIy
グリーンバルブの♂♀のみ分け方教えてください。ゴールデンバルブと同じで色では♂♀の区別つき
づらいですか?
よくゴールデンバルブの解説にグリーンバルブが原種って書かれてますが、グリーンバルブはゴール
デンバルブと同じ要領で繁殖出来ますか?

470456:2008/10/24(金) 00:56:56 ID:gd1O5zl+
>>457
遅くなりましたがありがとうございます!
471455:2008/10/24(金) 07:11:11 ID:TetE2rJ6
>>465
レスありがとうございました
472pH7.74:2008/10/24(金) 07:28:53 ID:SN2k1STK
アーマードキャットというナマズを衝動買いしてしまったんですが、ググっても詳細が出てきません。
この魚についていろいろ教えて下さい
473pH7.74:2008/10/24(金) 07:33:00 ID:BTOUn/o1
間違えて雑談の方に書き込んでしまったのでこちらで質問させて頂きます
ベタを飼いだして10日目に水槽の水かえをしました。量は3分の1くらいです。
それから今日(飼って12日目)までに、尾ヒレが溶けてしまったみたいなんで、薬浴させようと思ってるのですが、
薬浴のためにまた新しい水の中にベタを入れなきゃならないことがこわくてちょっとためらってます。
尾ぐされを悪化させるのではと思ってしまうのです。

今の水のままで薬浴させるのは、やはり効果がないのでしょうか?無知な質問ですみません。
474pH7.74:2008/10/24(金) 08:10:48 ID:gpG8Qcz8
豚腐羊水の方に質問です

気に入らないものには関わらない
苦言を呈する者は存在から無視

そうすると周りには無知無能なイエスマンのみ集まりますがそれはつまり

問「効率化、合理化、進歩を恐れているのですか?」
475pH7.74:2008/10/24(金) 08:12:32 ID:NhK5EjcR
>>473
ベタはほぼ毎日半分未満交換してるぞ俺は
無論カルキ抜いて温度合わせしてな
いくらなんでも10日は悠長すぎだろう
476pH7.74:2008/10/24(金) 08:12:34 ID:gpG8Qcz8

「効率化、合理化、進歩を恐れているのですか?」
477pH7.74:2008/10/24(金) 08:22:38 ID:pgkBaSR8
ベタ便乗お願いします。
2ヶ月くらい前にベタもらったんで果実酒つくる瓶にヒメタニシとマツモ入れて飼ってます。
水がアルカリ性になるとベタのヒレがボロボロになるって聞いたんですが、ボロボロって言うのはボロボロですよね?
それとも、ヒレが溶けたりもするんですか?
今のところ問題はないんですが、尾腐れと聞いて不安になりました。
お願いします。
478pH7.74:2008/10/24(金) 08:23:10 ID:BTOUn/o1
>>475
レスありがとうございます
マジですか 20キューブに濾過装置付で飼ってたので、大丈夫かと思ってたんですけど…反省します
あと、水かえしてからヒレが急にバサバサし出したので、むしろ水かえが問題かと思ってたんです

とりあえず、尾ひれの悪化を恐れないで、水かえした水槽で薬浴させるべきですかね…?
479pH7.74:2008/10/24(金) 08:36:12 ID:NNMfHIOm
>>478
20キューブで濾過付きなら五日に一回くらいかな?
何にせよ薬浴させるなら隔離した方が濾過バクテリアにダメージを与えないで済むぞ
あとpH計ってみた?
480pH7.74:2008/10/24(金) 08:59:47 ID:VG2/1Wu6
>>477
どのぐらいアルカリ性かにもよる。
普通のベタ・スプレンディスなら慣らしていけば7.5までは別に問題はない。
尾ひれがぼろぼろになるのはPHよりも細菌感染か、
他の魚に突付かれている可能性の方が高いよ。
481pH7.74:2008/10/24(金) 09:23:30 ID:BTOUn/o1
>>479
pH図ってません…
わかりました、薬浴する時隔離します。
482pH7.74:2008/10/24(金) 09:31:12 ID:x9qVJUpf
リセット中に大磯にまぎれて石巻さんと落としてしまった
水槽に戻したけど動かない・・・・あぼーんした?
殻は割れてないようだけど衝撃に弱いんかな
483pH7.74:2008/10/24(金) 10:18:32 ID:gpG8Qcz8
過失による殺貝か
484pH7.74:2008/10/24(金) 10:21:21 ID:J7AQMLZq
この魚の名前がわかるかたいらっしゃいますか?
http://www.uploda.org/uporg1744291.jpg


もし、他スレで質問するのがベターであればそのスレを教えていただけますでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
485pH7.74:2008/10/24(金) 10:24:15 ID:x9qVJUpf
>>483
今見たら動き出したスマソ

>>484
スルー推奨
486pH7.74:2008/10/24(金) 10:42:22 ID:pgkBaSR8
>>480
サンキューであります。
487pH7.74:2008/10/24(金) 10:46:19 ID:36XWgDa/
12L水槽でミナミと石巻と半ダルマのメダカが同居してます。

ミナミの為に時々コリタブを入れてあげるのですが、メダカが横取りしてミナミに行き渡りません。
ザリエサにしてみても、抱え込むミナミのエサをつついて横から食べてしまいますorz
モスがあるのでミナミが飢えることはないと思いますが、ミナミにもゆっくり食べさせてあげたいです。
色々試行錯誤してネットを改造したりとしたのですが、ミナミとメダカのサイズが同じなのです。
ミナミが入れるようにすれば、当然メダカも入ることが出来ます。

何か良いアイデアはありませんか?
488pH7.74:2008/10/24(金) 10:52:20 ID:pgkBaSR8
自分が寝る前にやる。
489pH7.74:2008/10/24(金) 11:00:18 ID:36XWgDa/
>>488
ああ、そっか。ミナミって夜行性だったっけ。
夜にエサはやらないが基本だったから、すっかり忘れてたよ。
それを試してみる。ありがとー
490pH7.74:2008/10/24(金) 11:28:50 ID:3xHCBjTs
立ち上げを早めたくて硝化菌?濾過バクテリア?を人為的に投入しようと考えているんですが、種類が多くどれを選べば良いかわかりません。
オススメとかありませんか?
491pH7.74:2008/10/24(金) 11:33:50 ID:uJiIqoEW
豚の小便
492pH7.74:2008/10/24(金) 11:44:29 ID:pgkBaSR8
幼女の紙オムツ
保水性と通気性でバツグンの繁殖率と思われる。
493pH7.74:2008/10/24(金) 11:45:43 ID:rdejTg3N
>>490
ショップの水ごとアカヒレ
494pH7.74:2008/10/24(金) 12:56:41 ID:Nfp/cM9H
ヒーター入れるか迷ってます。濾過バクテリアって低温になると活動が弱まるそう
ですが、何度ぐらいまでOKなのでしょうか? 適温ってどれぐらいですか?
495pH7.74:2008/10/24(金) 13:09:45 ID:rdejTg3N
>>494
いろいろとズレてるがバクテリアが働く温度なら0度じゃないかぎり働く
多分適温は35度前後
496pH7.74:2008/10/24(金) 13:17:21 ID:w3XaJHNF
>>494
熱帯魚・熱帯の水草ならヒーターは絶対必要。
金魚とかなら加温は不要だが加温した方が管理は楽。
497pH7.74:2008/10/24(金) 14:15:48 ID:lYf6SG2O
よく言われている濾過バクテリアは20度が活動の境界。これ以下だと機能が半減する。
確か5度切ると休眠状態になる。
498pH7.74:2008/10/24(金) 14:40:19 ID:2HZMiONP
質問です。
ネオンテトラが水槽の下の方をウロウロしてばっかりなんですがこんなものなのでしょうか?

30cm水槽に田砂、外掛け式、ウイローモス付流木、こぶし大の石
ネオンテトラ*14
コリドラス*4
トランスルーセントグラスキャット
という環境です。
499pH7.74:2008/10/24(金) 14:58:23 ID:/dP3ml4q
入れて直ぐなら環境に慣れてないだけの可能性も。
500pH7.74:2008/10/24(金) 14:58:30 ID:PI4wjQqo
>>498
外掛けだから水流強いって訳では無さそうだけど一応チェック。
あとトランスルーセントは肉食だからネオンにちょっかい出して
ビビッてるのかも。
他にはコリタブが気に入っちゃってるとか。
501pH7.74:2008/10/24(金) 15:00:31 ID:5/wwgzyN
前景に使えて、尚且つ丈夫な水草ってどんなものがありますか?
502pH7.74:2008/10/24(金) 15:08:19 ID:i39ppe50
ミクロソリウム スモールリーフ
503pH7.74:2008/10/24(金) 15:11:10 ID:2HZMiONP
>>499
始めてから一応1ヶ月ほど経ちました。
>>500
とりあえず水流を抑えて様子見てみます。
もし下二つのどちらかが原因で、ネオンを真ん中へんで泳がせたい場合はどう対処したらいいでしょうか?
トランスルーセントを引き取ってもらう、コリタブはネオン用のエサをあげたあとに少量にする
といった感じで大丈夫ですか?
504pH7.74:2008/10/24(金) 15:42:24 ID:5ogc7n0S
>>484
なんか水揚げっぽいし
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1224655235/はどうよ
割と動いてるのにビックリしたが
505pH7.74:2008/10/24(金) 16:16:07 ID:Pl7Zibvy
海水魚を買って1ヶ月になるんですが水が白く濁ったままでどうしたら濁りはなくなりますか?
水槽は45センチ外部フィルターです
水かえは二週に一回半分交換しました
506pH7.74:2008/10/24(金) 17:04:51 ID:iZasMaqC
水草についているコケはどうすればいいですか?
ミナミとかレッドチェリーシュリンプが食べてくれますか?
507pH7.74:2008/10/24(金) 17:24:20 ID:Tz1ycjYy
バクテリアって酸素とアンモニアがあれば繁殖するの?
上記を満たせば光がなくても繁殖する?
508pH7.74:2008/10/24(金) 17:41:08 ID:pgkBaSR8
する
509pH7.74:2008/10/24(金) 17:41:58 ID:Tz1ycjYy
↑毎日5時間しか点灯してないので、ライトが消えてる時バクテリアが働いてるか気になったので質問しました
510pH7.74:2008/10/24(金) 17:44:42 ID:pgkBaSR8
>>506
くれる
511pH7.74:2008/10/24(金) 18:17:32 ID:YBPQJ1nZ
>>472おそらくヨロイナマズのことでしょう。15cm位にはなるようです
どなたか>>452お願いします…
512pH7.74:2008/10/24(金) 18:29:44 ID:YBPQJ1nZ
>>472ヨロイナマズのことだと思います。18cm位になるようです
どなたか>>452お願いします…
513pH7.74:2008/10/24(金) 18:30:56 ID:YBPQJ1nZ
ミスったorz
514pH7.74:2008/10/24(金) 18:32:31 ID:L+XoPtIR
>>511
フィルター何使ってるの?
515pH7.74:2008/10/24(金) 18:32:58 ID:xWPYrmQZ
普通に引越しすればいいじゃん。
水確保→魚確保→ソイル+濾過確保 それぞれ別容器に。
で新しい水槽に
ソイル+濾過→親水+古水→魚
or
ソイル+濾過→古水→魚→新水

にごりが納まるまで魚は入れなきゃオケ。
516pH7.74:2008/10/24(金) 18:37:58 ID:gpG8Qcz8
ああ、それネタじゃねえのか

1生体(動物)の類は全部、出来るだけデカい容器に入れる
2水草は抜いて、植える順に浅い容器に並べて置き、細い根は切る
3飼育水はコーヒーフィルター+漏斗で漉しながら綺麗なポリタンクへ汲む
4古いソイルは全て棄てる
5砂利の類いは使い回すが、煮沸やハイター処理、天日干し
6底床を新しい水槽へ入れる
7濾過器や器具はホースの中まで綺麗に洗う
8濾材は水槽水洗いで使い回しがいいが、劣化や最近病気が発生した事があるなど、お好きなように
9 取り除いた逆順で移動

こんなもん、手順書なんざイラン人
517pH7.74:2008/10/24(金) 18:44:53 ID:Sh7T7Zx8
ソイルは移動させるときに崩れたりするから、再利用は微妙かも。
崩れて減ることを見越して新しいソイルを少なめに新水槽に入れる。
古いやつは選別して後から追加すればいい
518pH7.74:2008/10/24(金) 19:02:39 ID:pgkBaSR8
ついでにプロジェクトフィルターのテストおながいします。
519pH7.74:2008/10/24(金) 19:10:35 ID:LUM5lAVq
>>498
泳がせたい場所以上に高い位置に水草や隠れ家を設置する
>>505
バクテリアが繁殖していない
パイロット入れてじっと待つ
520pH7.74:2008/10/24(金) 19:26:18 ID:TARHWQsP
アホな質問で恐縮ですが砂(砂利)はひいた方がいいのでしょうか? ベテランに聞くと
あった方が魚には良い 逆に掃除が大変だし無いほいが良いと両方あります。
521pH7.74:2008/10/24(金) 19:34:20 ID:LUM5lAVq
>>520
飼育する魚による
基本的に、ンコが多い魚や大型の魚=ベア
     小型なさかな=有
     水草水槽  =有
     エビ    =有

共通して言えるのが
「底砂無」
○メリット
・管理、掃除が楽(フィッシュレット等が置ける)
○デメリット
・底砂の分、ろ過が少なくなる。
「底砂有」
○メリット
・底砂の分、ろ過が上がる
・底砂で水質が調節出来る
○デメリット
・掃除がメンド
522pH7.74:2008/10/24(金) 19:43:03 ID:IRmuvjwp
>>435
そのヤゴってけっこうデカいんじゃない?
3センチか4センチぐらいあると思うけど。
そういう形状で、人間の生活圏で目にするトンボとなると
ハグロトンボぐらいしかいないと思う。

ミヤマカワトンボのヤゴも似たような姿形をしているけど、
山の上の渓流などで見るトンボだからね。
523pH7.74:2008/10/24(金) 19:44:14 ID:TARHWQsP
>>521さん
 魚は60cm水槽にメダカ5 ネオンテトラ30 オトシン2 白コリ1です。
 流木にウイローモスを巻いてます。

524396:2008/10/24(金) 19:44:42 ID:gvp82/78
ビーシュリンプについて質問です
私も実家の親(ど素人)もレッドビーを飼っています
水合わせも、ほとんどやってません(先に一匹投入後、様子を見て全投入)
これで問題なく、育成できてますし
前述のようにフィルター無しのボトルで雑な管理でも死なせてしまった事はありません
しかし、同僚の話や雑誌の記事等で
ビーは管理が難しいとか、始めてもすぐに死んでしまうとかを
頻繁に見聞きします
職場にビー入り鉢を置いて2ヶ月で
5人の同僚から、「私はすぐに死なせてしまうのに、エビを飼育できているのが凄い。コツを教えてくれ」
の旨を言われました

ど素人の親も4.5センチのアカヒレ達と混泳させたまま、気が付けば子供が増えていると言います
正直、ビー飼育の何が難しいのか分かりません
てか、本当に難しいのでしょうか?
自慢や釣りみたいな質問ですいません
マジレスお願いします
525511:2008/10/24(金) 19:49:06 ID:YBPQJ1nZ
みなさん回答ありがとうございます!その日のうちに魚入れちゃっていいのかなど心配してたんですが大丈夫そうですね!
本当にありがとうございます。
526pH7.74:2008/10/24(金) 19:52:14 ID:qeyPNS9T
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187262267/  

>>311->>322 なんですが 淡水だとサブタンクの意味はあるのでしょうか?

また、サブタンクにもろ材を入れても効果はありますか?
(空タンクの方がいいですか?)
527pH7.74:2008/10/24(金) 19:53:24 ID:LUM5lAVq
>>523
自分ならその環境なら底砂敷いて、
餌を少なくし、底砂はあまり掃除しない方法をとる
528pH7.74:2008/10/24(金) 21:29:11 ID:jf+JmBIy
>>522

ヤゴが掴まってるのアナカリス(カナダモ)かなんかの茎だろ。3cmも4cmもないと思うけど。
529pH7.74:2008/10/24(金) 22:21:07 ID:gvp82/78
観光地の土産屋で売っている小さいお地蔵さんの置物を探しています
都内で売られている所を教えて下さい

石っぽい質感の人形にモスでヅラヘアーにしようと思います
GEXモアイは、既にウィローモスで使ってドレッドヘアーになっているのですが
他の子を見つけてプレモスでオシャレ坊主にしたいです
530pH7.74:2008/10/24(金) 22:28:34 ID:N0cWqYRp
ph測定器を買おうと思ってるんだけどオススメありますか?
531pH7.74:2008/10/24(金) 22:43:58 ID:WeHos9rA
流木付きウィローモスがコケた。
青っぽい緑色で臭いから藍藻かと思うんだけど、藍藻よく食べるエビか魚どなたかおしえてください。

だんだん茶色になってきた。なんなんだ!
532pH7.74:2008/10/24(金) 22:53:16 ID:L+XoPtIR
取り出せばいいだろ
533pH7.74:2008/10/24(金) 23:02:21 ID:MTRPjBso
>>531
茶苔と藍藻は違うけど藍藻はスネールしか食わんよ
534pH7.74:2008/10/24(金) 23:03:52 ID:XiVnRhwW
535pH7.74:2008/10/24(金) 23:04:26 ID:r6+VLw+p
>>524
まだ2ヶ月なんだよね
とりあえず3年ぐらいレッドビーを飼育してみてはどうだろうか?

17年ぐらい熱帯魚とか飼ってるけど
最初上手くいけば後はそれなりに上手くいくよ
536pH7.74:2008/10/24(金) 23:05:17 ID:bxHtJP0e
537524:2008/10/24(金) 23:06:27 ID:S1zUP8OH
>>535
っせーよハゲ
538pH7.74:2008/10/24(金) 23:15:32 ID:N0cWqYRp
アクアリウムで使う奴頼むYO
539pH7.74:2008/10/24(金) 23:20:00 ID:kS0UbajT
別に書いた人のおすすめだし計れればよくね?
まあこれでいけよ。決定。

http://www.jp.horiba.com/analy/b-211-212/
540pH7.74:2008/10/24(金) 23:22:24 ID:gvp82/78
>>535
ありがとうございます
ちなみにレッドビーをボトル飼育するようになったのは2ヶ月前ですが
飼育歴は一年、普通のビーなら通算で5年(間に10年のブランクがあります)ほど経験はあります
541pH7.74:2008/10/24(金) 23:37:14 ID:VYKTCwhc
アヌビアスナナを買ってきました
しかし丈夫だといううわさと聞いていたんですが
葉の根元が溶けて?ぽろぽろと一枚づつ取れてしまいます
何が原因なのでしょうか?農薬?
ろ過あり 照明・ヒーター・二酸化炭素添加はなしです。
542pH7.74:2008/10/24(金) 23:40:42 ID:cAPyjtW7
>>541
釣りだろ

緑色をしていて光が全く要らない植物を言って見ろ
543pH7.74:2008/10/24(金) 23:46:13 ID:N0cWqYRp
ここで分かったのは高いほど高精度って事

>>539定価で2万ね〜アクア関連のメーカーならヤフオクとかにもあるんだけど。購入考えておきます。
計れればいいって書いてるから金銭感覚疑ってるけどね

他のも教えて下さい
544pH7.74:2008/10/24(金) 23:48:19 ID:VYKTCwhc
>>542
??
釣りじゃありませんが
545pH7.74:2008/10/24(金) 23:48:44 ID:2X0d1eAH
何で一本しか買わないお前に提案しまくらなきゃならんのだ
営業活動じゃねーぞ
546pH7.74:2008/10/24(金) 23:50:01 ID:LiMPN1XO
>>544
クリップライトくらいでいいから付けろよ屑
547pH7.74:2008/10/24(金) 23:52:51 ID:VYKTCwhc
アヌビアスナナは陰性の植物って聞いたんだけど
それでもライトいりますかね?
北側の窓辺においているのですが
548pH7.74:2008/10/24(金) 23:53:25 ID:jf+JmBIy
>>544

546の書き方は乱暴だがまともなアドバイスだよ。つーかむしろ親切だと思う。
丈夫な草でも光が充分になければ光合成出来ずに枯れる。
549pH7.74:2008/10/24(金) 23:55:04 ID:N0cWqYRp
>>545落ち着け
550pH7.74:2008/10/24(金) 23:56:22 ID:q3ncRaio
つうか水槽や濾過器・ヒーターって通常何年ぐらいで買い換えるもんなの?
壊れるまで?
551pH7.74:2008/10/24(金) 23:57:07 ID:ZOlNlMDd
>>544
pHは?底砂は?他に石とか入れてるものは?
552pH7.74:2008/10/25(土) 00:00:50 ID:YIE/60AA
100均の蛍光灯では水草に必要な波長の光がでないんですか?
553pH7.74:2008/10/25(土) 00:02:13 ID:N0cWqYRp
今日は素人が多かったな・・・・
554pH7.74:2008/10/25(土) 00:03:44 ID:ZOlNlMDd
3波長なら大丈夫よ
ドンキでも300円だから100均は無理なのかな

短波長だと安いけどほんと伸びない
555pH7.74:2008/10/25(土) 00:05:04 ID:jrMM3Bxx
>>553
余程常識的なことや繰り返しの同じ質問でもない限り適当にすばやく答えるスレなんだが?
556pH7.74:2008/10/25(土) 00:06:33 ID:pwesttiR
適当・・・?
557pH7.74:2008/10/25(土) 00:08:23 ID:jrMM3Bxx
適当だよここ
結構嘘八百w

その代わり、テンプレじゃなく最低限の情報があれば答えてくれるっっしょ?
情報ないのに正確なわけねーじゃんww
558pH7.74:2008/10/25(土) 00:08:23 ID:jf+JmBIy
>>550

ヒーターは消耗品だから一年毎に交換したほうがいいよ。こわれて(オートヒーターなんか
だと高温側に壊れるとサーモ効かなくて煮魚。低温側だと温度下がって凍え死ぬ)からだ
と遅いだろうね。一体型じゃないセパレートのサーモは数年使える。
ヒーターは一年毎に交換。

上部フィルタの水中モータもメーカー的に言えば一年くらいだろうな。実際はもっと長く使え
るだろうけど。

水槽は数年以上使える。外観とか時々チェックした方がいい。
559pH7.74:2008/10/25(土) 00:11:32 ID:jrMM3Bxx
例えば>>558
ヒーターは消耗品だけど何年も使えるように設計しているもの
異常があったらそもそも作動しないようにしているもの

でも>>558はきっとGEX他の安物ばかり使っているから
「そういうもんだ」と思ってる
私のは4年目w
560pH7.74:2008/10/25(土) 00:14:24 ID:pwesttiR
>>557取り繕うって意味の適当じゃなくて
適切の方の意味で使った

なんか機嫌悪かったのかね・・・
561pH7.74:2008/10/25(土) 00:17:02 ID:jrMM3Bxx
釣り気違いサンペーでっす
562pH7.74:2008/10/25(土) 00:19:14 ID:zQuJN84f
マンションの規則で、ペットボトルに水を入れて屋外に並べているのですが
一週間ほど、屋外に密閉放置した水って水槽には使用しない方が無難ですか?
もちろん回答に責任は問いませんが
私ならこうするって回答を参考にさせて頂きたいです
563pH7.74:2008/10/25(土) 00:26:04 ID:uLOOjD2K
そのペットボトルが完全じゃなくてもだいたい滅菌済みで密封したものなら使う
口付けたのに水洗いしかしてない程度なら使わないな
564pH7.74:2008/10/25(土) 00:29:10 ID:bOW9TnaF
>>559

>例えば>>558
>ヒーターは消耗品だけど何年も使えるように設計しているもの
>異常があったらそもそも作動しないようにしているもの

>でも>>558はきっとGEX他の安物ばかり使っているから
>「そういうもんだ」と思ってる
>私のは4年目w

君の使用環境で4年持ったからといって他でも持つとは限らないだろうが。てかヒータをち
まちま4年も使うなんてなんてビンボくさいことしてるんだよwww

例えばテトラのICサーモヒーターなどでもヒーター部は消耗品なので一年毎に交換しろと
書いている。まあ安物だけどな。

ttp://www.tetra-jp.com/products/manual/pdf/IC-ThermoHeater.pdf

「買ったら取説くらい読めよ、この馬鹿女が。」とは言うつもりないけどさ。
565pH7.74:2008/10/25(土) 00:35:28 ID:ifMGdg8Q
図星涙目火病かコイツ
さっきまで色々荒らしてた管理者のオッサンだな
566pH7.74:2008/10/25(土) 00:41:29 ID:bOW9TnaF
>>559

メーカー的には1年毎に交換だけど、平均的な商品は一般的には使用環境によっては半年
〜3年くらい使えるとされている。いずれにしても4年は長すぎるね。

>異常があったらそもそも作動しないようにしているもの

高価な製品にはフェイルセーフ機能は複数入っているけれど、それが動作する温度では到底
魚は生きられないぜ。また、それらが効かなかった場合、最終的にはヒューズが物理的に焼き
きれるんだよ。いずれにしても、火災は防げるけど魚は諦めるしかないね。
567pH7.74:2008/10/25(土) 00:47:43 ID:bOW9TnaF
>>565

うちにあるの、GEXとエヴァリスとテトラのヒーターだよ。地震が怖いからヒーターの安全装
置は前に随分調べた。(あ、NISSOもあったっけ)
568pH7.74:2008/10/25(土) 00:48:02 ID:NjOkiSfC
ヒーターのバイメタルは最大35度よ
付いてるなら一応暴走しても生き残るよ

どこのかは言えない
言えないw
569pH7.74:2008/10/25(土) 01:02:38 ID:E5cGrQas
>>531藍藻なら
ストレプトマイシンが効くて前に誰かが言ってた。
570pH7.74:2008/10/25(土) 01:27:55 ID:jNJgVeme
>>547
マジレスすると、ナナは急激な低温への温度変化により一定期間を置いてから溶ける。
原因をエスパーすれば
@輸入する際の管理が悪かった。
A現在、ヒーターを付けていないため、冷えた時があった。
571pH7.74:2008/10/25(土) 01:40:01 ID:YS5wqWPf
ヒーター壊れるまで使うなんて正気じゃないな
572pH7.74:2008/10/25(土) 01:52:24 ID:RP3yjn4+
酸素が出る石ってやつはどれくらいな勢いで出るのですか?
エアレーションみたく出るのですか?
573pH7.74:2008/10/25(土) 01:56:51 ID:lbo7czuI
>>572
化学反応で溶け込ませるみたい。バブみたいなイメージじゃない。
574pH7.74:2008/10/25(土) 02:01:13 ID:RP3yjn4+
じゃあ、飽和状態のときは溶けないのかな
ありがとうです
575pH7.74:2008/10/25(土) 08:33:22 ID:E5cGrQas
>>219
ありがとうございました。
聞く前にコンビニの棚から消えました。解決!
576pH7.74:2008/10/25(土) 10:04:22 ID:3IS6wN2S
1 木製ウッドラック 90x45cm 2段台 木目 17,800円
2 コトブキ ライトリフト付 ツインライト900LIFT 50/60hz 5,980円
3 テトラ P-1フィルター 990円
4 ニッソー シーパレックス600 3,980円
5 ニッソー 空焚き防止プロテクター付ヒーター パワーセーフPRO300W 1,580円
6 JUN マスターソイルBR 8L(x2) 3,000円
7 曲げガラス(コーナーR)90cmプログレ水槽外部フィルター(SV9000)セット 27,800円
8 パワーハウス PHソフト ベーシック 5L Mサイズ 4,480円

これで淡水の90cmはいけますか?
ソイルの量と、ヒーターの容量がいまいちわからなくて

これがお勧め!これはやめとけ!みたいなのがあれば、それもお願いします。
577pH7.74:2008/10/25(土) 10:09:45 ID:EHd0asQy
60cm規格水槽にスポンジフィルター2個 サーモスタット付きヒーター一本 一灯式20Wライト
で電気代月いくらくらいかかりますか?
578pH7.74:2008/10/25(土) 10:16:33 ID:Hg9k9iXM
設置場所の気温や保温設備などに大きく左右されるのであくまで目安で
真冬で月1500円くらい
ヒーターいらない時期だと月300円くらい
579pH7.74:2008/10/25(土) 10:19:54 ID:Qknuaozv
20Wなら300円ぐれーだな
580pH7.74:2008/10/25(土) 10:29:47 ID:oPWuFLPR
マジックリーフの代わりの葉っぱは
何が良いんですか?拾ってこようかと
581pH7.74:2008/10/25(土) 10:37:06 ID:S3GLpc2l
なんでもいい
俺は庭に生えてるビワの落ち葉をレンジでチンして入れてる
582pH7.74:2008/10/25(土) 11:50:48 ID:IVjXNKAQ
583pH7.74:2008/10/25(土) 12:02:09 ID:hRYGQoh9
>>576水草たくさん植えるなら8?×3
植えないならそれで足りる。
ヒーターは400くらいの方がいいんじゃね?
ワット高い方がすぐ温まるから消費電力が少なくすむかもしれない。
584pH7.74:2008/10/25(土) 12:33:23 ID:3IS6wN2S
>>583
レス、サンクスです。

60cmの規格水槽で、水草をやっているのですが
奥行きに前から不満を感じていたので、90を追加しようと考えたところです。

参考になりました、ありがとう御座いました。
585pH7.74:2008/10/25(土) 12:53:12 ID:xxynPRgJ
今新宿にいるが
京王の上とサブナードの地下と副都心線ずっとあるいた地下以外にどこか店ある?
586pH7.74:2008/10/25(土) 12:55:48 ID:IVjXNKAQ
侘び草ってなんのことですか?
587pH7.74:2008/10/25(土) 13:00:39 ID:1I/WiHcn
ググれ
588pH7.74:2008/10/25(土) 13:02:58 ID:S3GLpc2l
>>586
安い草を一まとめにして高値で売る錬金術です
589pH7.74:2008/10/25(土) 13:15:01 ID:8AdXNDmH
>>587
スレタイ見て出直せ屑
590pH7.74:2008/10/25(土) 13:19:15 ID:7V3NQu8r
>>589
程度ってもんがあるだろググれカス
591pH7.74:2008/10/25(土) 13:55:34 ID:yS7DdFiO
ヒーターどれにするか迷ってます><
万が一壊れても絶対煮魚にならないよう安全なヒーター教えて下さい!
592pH7.74:2008/10/25(土) 14:01:02 ID:O/1Ygc++
591さん…サーモをしっかりえらべ
593pH7.74:2008/10/25(土) 14:09:54 ID:k/sWxGQS
>>591
サーモ部分がGEXじゃなきゃ何処のでも大丈夫だろ
例えばこれ
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=255
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=284
594pH7.74:2008/10/25(土) 14:35:48 ID:paJrOwqH
ゲッ糞サーモは致命的ww
595pH7.74:2008/10/25(土) 15:16:47 ID:rdNKtFN2
今南米ウィローモスを流木に活着させようとしてるんだけど、
ヤマトヌマエビにつつかれまくってる・・・このままほっとくと刈られてしまうかな?
596ポヨ子:2008/10/25(土) 15:37:14 ID:l86rX+sj
長い文で質問失礼します。
お聞きしたい内容は(水を取り替えたほうがよいのか?です)

ベランダに置いてある金魚入り睡蓮鉢の隣に、植物を置いていました。

鉢の掃除をしようと覗いても、鉢に苔はついていますが水に濁りがなく綺麗な水で(鉢全体の掃除は、今年の5、6月にしました)
最近になり おかしいなと調べてみたら、隣の植物がマングローブ?だったみたいで、根っこが伸びて、鉢の水を吸っていました。
(それに水を浄化?する作用があったのかも)
確かに水の減りも早く、毎週水の追加をしていたのですが、
これは、アンモニアとか有害な物質は マングローブに吸収されているのでしょうか。
水だけ吸って アンモニアとかが濃縮されていないか心配です。
鉢の水は 見た目が綺麗だからといって 替えないのは いけない事でしょうか?教えてください。
597pH7.74:2008/10/25(土) 15:38:16 ID:oPWuFLPR
>>581
ありがとうございました
そこら辺の葉っぱ拾ってきました
598pH7.74:2008/10/25(土) 15:49:27 ID:OPprlqM8
>596
浄化してる
悪影響は無いよ
過信するのも危ないけど
599pH7.74:2008/10/25(土) 15:53:36 ID:n/PAv2KT
>>597
俺は農薬とか怖いからオクで一枚45円のマジックリーフ買ったよ
600pH7.74:2008/10/25(土) 16:03:42 ID:klnKDKgn
>>595
エビ全般新し物好きな気がする
入れたばかりのものには必ず寄り付くね
だがヤマトは飽きる前に駆り尽くしたりするかもしれんw
601ポヨ子:2008/10/25(土) 16:17:52 ID:l86rX+sj
>>598どうも有り難うございますm(__)m
過信は…とも仰られましたが、とても安心しました。
もう少ししたら晴れの日に、少し水を抜いて新しいのを入れ換えてみます。
602pH7.74:2008/10/25(土) 16:59:26 ID:5BlYjdJH
水換えの時にお湯を入れたので、白く濁ってます。
これはなにか生体への影響はありますか?
603pH7.74:2008/10/25(土) 17:00:12 ID:pP565O6R
数時間すれば収まる
604pH7.74:2008/10/25(土) 17:10:26 ID:9CQoEkZT
家のアロワナに小赤をあげてますが食べられる小赤がかわいそうです
どうしたらいいですか?
605pH7.74:2008/10/25(土) 17:19:32 ID:ulOri+6B
>>604
テトラモンスター喰うまで断食させろ
606pH7.74:2008/10/25(土) 17:25:01 ID:7C2zS2nq
>>604
コオロギとか虫系の生餌にする。
生餌であることには変わりないが乾燥餌ももとは生物由来だからなー
おとしどころは自分で決めてくれ
607pH7.74:2008/10/25(土) 17:32:36 ID:nGLpattY
テトラミンを誤ってドバっと投下し過ぎました。
オトシンやコリドラスは沈んでしまったテトラミンを食べてくれますか?
608pH7.74:2008/10/25(土) 17:40:19 ID:7C2zS2nq
>>607
出来るだけ取り出しとけ。
食べ残しはいうまでもないが、食べたとしても排泄物で水質が悪化する
609pH7.74:2008/10/25(土) 17:58:42 ID:nGLpattY
>>608
プロホースで吸い込んでやります。ありがd。
610pH7.74:2008/10/25(土) 18:16:27 ID:GtH8bazr
チャームから生体送られてきて夜まで確認できないんだが平気かね
611pH7.74:2008/10/25(土) 18:17:01 ID:L4klI8Fd
真夏でもないし大丈夫だべ
612pH7.74:2008/10/25(土) 18:24:37 ID:My0CRdgb
プロホースうまく使えない
食べ残しとか取れない
誰か教えて
613pH7.74:2008/10/25(土) 18:31:15 ID:nGLpattY
>>612
振る→水吸い上げ→チューブを摘んで吸う勢いを調整
こんな感じで使ってます。実際に使ってる動画とかあれば分かりやすいけど。
614pH7.74:2008/10/25(土) 18:31:27 ID:BnZJsE8+
>>612
カチャカチャできないなら



おとなしく吸え
615pH7.74:2008/10/25(土) 18:36:03 ID:pwesttiR
灯油ポンプはいい運動になるよ
616pH7.74:2008/10/25(土) 19:10:15 ID:nGLpattY
水草が伸びてきたんでカットしてあげたいんですが、専用のハサミと普通のハサミの違いが分かりません。
専用品使うべきなんでしょうか?
617pH7.74:2008/10/25(土) 19:12:25 ID:oc2rDhsF
照明の電球について教えていただきたいのですが

http://store12.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12501

本体の仕様が
使用電源: AC120V、50/60Hz
使用電力: 12W(たぶんセット売りの蛍光灯のW数)

となっていれば金口さえあえば120Vの蛍光灯は何でも使っていいのでしょうか?
15W以下にしないといけないとか、W数の大きいのを選ぶと余熱で本体が故障するとか、
そのような問題があるのでしょうか?
お願いします。・
618pH7.74:2008/10/25(土) 19:15:25 ID:048EYChI
>>616
専用品である必要はまったくありません。使いやすいものを使えばいいと思います。
私は有茎草などを刈る時に使うハサミはダイソーで買った100円のものを使ってます。まったく問題無しです。
丈の低いグロッソスティグマを刈るときは、ストレートでは刈りにくいのでADAのカーブタイプのものを使ってます。
619pH7.74:2008/10/25(土) 19:25:19 ID:nGLpattY
>>618
使いやすいものでいいんですね。
熱帯魚ショップに行ったら3000円近くしてたんで買うのためらってました。
アドバイスありがとうございます。
620pH7.74:2008/10/25(土) 19:27:42 ID:7Pq7+BJV
一般的なスチール製のハサミだと
結合部にサビ止めのためのグリースとか付着してない?
621pH7.74:2008/10/25(土) 19:35:57 ID:zQuJN84f
眉毛切りがちようどよい
622pH7.74:2008/10/25(土) 19:36:35 ID:oc2rDhsF
>>617
も誰かお願いします
623pH7.74:2008/10/25(土) 19:41:31 ID:UwEJ1hxs
>>617
120Vは何らかの勘違いだと断定して回答する(日本国内の家庭用器具は95-115Vで稼動可)
口金の口径は、多くは11、17、26
これが合えばまずソケットをねじ込むことはできる
だが、定格が60W電球相当(電球型蛍光灯で9-15W程度)のもので
100W相当の電球や電球型蛍光灯を使うのは危険

60W相当の光量しか得られない、点灯しないだけならいいが、火災の恐れがある
また、火災になる場合に即異常な加熱などがなく安心していると、
数ヵ月後に家が無くなっていることもある

定格は守ることをおすすめする
守らなくてもお前の家が燃えるだけなら関係ないがな
624pH7.74:2008/10/25(土) 19:44:21 ID:LP+OHrV7
マンション住まいで割れるのが怖くてベランダにおいてるGEX60規格で何か飼いたいな〜と思うんですが無加温で越冬可能な魚と水草を教えて下さい!!
大阪在住です
あと今水槽は田砂だけ入れてベランダのコンクリートに直置きなんですがやっぱり何か台の上に置いた方が良いのでしょうか?そこのアイデアもお願いします
625pH7.74:2008/10/25(土) 19:46:39 ID:UwEJ1hxs
あ、一部訂正

誤:100W相当の電球や電球型蛍光灯を使うのは危険
正:100W相当の電球を使うのは危険

100W相当の電球型蛍光灯なら、消費電力は20W前後、
あくまで定格電流は超えていないので口金が合えば使用可能
626>>624:2008/10/25(土) 19:47:12 ID:LP+OHrV7
濾過はデュアルクリーンを部屋の中からコード出して使う予定です
627pH7.74:2008/10/25(土) 19:48:50 ID:pwesttiR
日淡魚はヒーター無しでいける

庭・ベランダで飼育スレ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1222149707/
628pH7.74:2008/10/25(土) 19:50:49 ID:LP+OHrV7
>>627ありがとうございます
こんな最適なスレあったんですね(><;)
629pH7.74:2008/10/25(土) 19:51:04 ID:oc2rDhsF
>>623
ありがとう
私もそう思って店の人に聞いたのですが
「Vさえ守っていれば何Wのものを使っても大丈夫です」
といわれたので
キュアラ15
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/light/cl_cuara15_sl.html
より安いほうのキュアラ無印
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/light/cl_cuara12_wh.html

を買ってしまいました・・・12Wで我慢します・・・
630pH7.74:2008/10/25(土) 19:58:10 ID:oc2rDhsF
>>625
というと電球型蛍光灯の場合は消費電力が何W相当かを考えれば言いということですね
ありがとうございます
631pH7.74:2008/10/25(土) 19:58:14 ID:IFLMli+3
GEX本社は東大阪市
東大阪には、NASA御用達の優れた町工場もあるけれど、
クソみたいな零細工場が多い。

GEXに電話したとき(話し中で50回以上リダイアルした)
いかにもオーサカのオバハンみたいな人が対応してくれた。

GEXには電話がつながりにくいと、チャームの社員も言ってた。

ココでの評判が悪いので手を出さないようにしているが、
どこかで大安売りしていたハサミとピンセットには満足している。
ピンセットは先端もきっちり閉じてつかみやすい。
また、ADAのクソ高いハサミと遜色ない切れ味だった。
632pH7.74:2008/10/25(土) 20:03:41 ID:eL78Fwik
>>629
たしかキュアラって市販の蛍光灯が何でも入るようなサイズじゃなかったはず
17の口金で傘の部分も小さいからほとんどのメーカーのが入らなかった気がする
633pH7.74:2008/10/25(土) 20:03:58 ID:RaIT1JMO
質問です。 
水草が黒くなるのは何故でしょうか?葉のまわりが少し黒っぽくなったりします。
水草はアマゾンソード、アヌビスナナ、ウイローモスです。 
水質は測ってません。
水温26度くらい。 
肥料なし。 
蛍光灯一本、18ワットです。

ウイローモスは全体的にくらい感じがします。
634pH7.74:2008/10/25(土) 20:05:38 ID:UwEJ1hxs
>>630
更に訂正

元々12とか15Wの電球型蛍光灯しか使わない器具の場合、
電球での使用を想定していない設計になっている場合がある
つまり、20Wの発熱には耐えられない可能性がある

その点が微妙だな
ゲッ糞だからしょぼい想定をしていたほうが安全かもしれない
635pH7.74:2008/10/25(土) 20:06:23 ID:UwEJ1hxs
>>633
光量不足。
636pH7.74:2008/10/25(土) 20:13:58 ID:3gv0UcAJ
>>633
噂の黒髭魔神
・水流の当たらない場所に移す
・酸塗って弱らせてエビに喰わせる
・諦めて葉をトリミング
水中の亜硝酸濃度が高かったり、水流の強い場所に発生しやすい。
ナナとかの代謝の遅い種類には着きやすいよ
637pH7.74:2008/10/25(土) 20:29:49 ID:Ude++nZB
>>633
・コケ
・バクテリア
・照明時間が長すぎるか光量が足りてない
・PO4が低すぎる
638pH7.74:2008/10/25(土) 21:18:44 ID:BnZJsE8+
>>PO4が低すぎる
>>PO4が低すぎる
>>PO4が低すぎる
639pH7.74:2008/10/25(土) 21:22:24 ID:fFGtWcjx
>>635-637
回答ありがとうございます。黒い葉はトリミングしました。
液状のバクテリアも添加しました。
照明時間は12時間程度です。
とりあえず2灯式に変更してみます。(できれば3灯にしたいのですが…)

>水中の亜硝酸濃度が高かったり
>PO4が低すぎる
初心者なものでよくわかりませんが、調べて対策を考えます。

ありがとうございました。
640pH7.74:2008/10/25(土) 21:22:49 ID:HT99D5Yc
水槽のサイズがわからんことにはなんとも


しかしアクア板だとGEXはうんこ扱いなんだなww
水槽 フィルター ヒーター すべてGEXな俺涙目wwww
641pH7.74:2008/10/25(土) 21:26:45 ID:nGLpattY
水槽 フィルター ヒーター 水槽台 ライト 水草一番栄養ブロック 温度計 GEXな俺ですけど魚たちは今も元気です。
642pH7.74:2008/10/25(土) 21:28:09 ID:1tvRKe2/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< ・・・というお話だったとさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`)<ツマンネ
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
643pH7.74:2008/10/25(土) 21:52:46 ID:E5cGrQas
>>624
平らじゃないと歪んで水漏れするかもです。
曲げガラスの水槽なら少しの歪みでも割れるかもです。
曲げガラス水槽ならコンクリートにベタ置きは特に危険だと思います。
きっちり設置してある水槽が突然割れる理由は思い浮かばないです。
魚が石ぶつけて割れる事くらい?
644pH7.74:2008/10/25(土) 21:53:11 ID:7Pq7+BJV
フィルターなんかは上部とか評判いいのもあったりするが
ヒーター(てかサーモ)だけはゲックス商品を使う勇気はないわぁ
645pH7.74:2008/10/25(土) 21:53:56 ID:MXAiWfyy
故障原因:GEX(無論中国クオリティ)であること
646pH7.74:2008/10/25(土) 22:12:50 ID:rdNKtFN2
やべぇ安さに釣られてGEX買うんじゃなかったorz
647pH7.74:2008/10/25(土) 22:36:39 ID:Oo7GLGs0
スピードじゃなくて
トルクのある水中ポンプってどこでしょうか
RIOの180かってみたんですが
60cmくらいでNGでした。

1.2mくらい、400L/hくらいで上げたいです。
648pH7.74:2008/10/25(土) 22:58:56 ID:7C2zS2nq
>>647
rioから選ぶなら
http://www.kamihata.co.jp/power/p_0101.html
最大楊程と流量のスペック見て選べ。
他社のもカタログ見れば書いてある。
649pH7.74:2008/10/25(土) 23:06:41 ID:Oo7GLGs0
>>648
RIO以外の教えて欲しい
650pH7.74:2008/10/25(土) 23:14:07 ID:zQuJN84f
レッドラムズホーンと呼ばれる貝について質問です

私のスネール対策は、ピンセットでぶちっと潰してヤマトに与えているのですが
レッドラムズホーンって貝も、増えたら同じ処置が可能ですか?

ちなみに
スネール:60センチ規格に2〜5発生、上の処置で対処
レッドラム:見たことないしサイズも知らない。都合が良さそうならボトルタンクに追加してみたい。
石巻貝:現在、ボトルに1匹。レッドラムとの交代を考え中。大きくて潰せない。
651pH7.74:2008/10/25(土) 23:16:04 ID:ulOri+6B
ラムズ=スネール
652pH7.74:2008/10/25(土) 23:26:22 ID:zQuJN84f
>>651
ありがとうございます

コケ取りができて、自然に増えてヤマトのおやつにもなるなんて素敵!
と思うのですが
もしかして、水草もかじっちゃいますか?
653pH7.74:2008/10/25(土) 23:28:10 ID:sjcc9V8o
>>649
レイシーのRSD10
耐久性もあってオヌヌメ
エーハのコンパクト1000
耐久性は分からないけど流量調整ができて便利
654pH7.74:2008/10/26(日) 00:57:11 ID:5VbxDRw5
他のスレで質問したのですが、回答がないもので
ここで質問させて下さい

ADAのオーバル25というビン(10リットル)に
侘び草を3つとアカヒレを3匹、ヤマトヌマエビを3匹入れています。
照明はADAのブランチというハロゲン灯を使っています
砂は、ナイルサンドって名前で売られていた砂を水のみでよくすすいで入れました(メーカー失念)

見た目では淋しいくらいなのですが、これって既に過密過ぎる状態なのでしょうか?
水換えは週に2回、半分を換えています

あと、ネットで見てるとADAってメーカーは評判が良くないみたいですが
質が悪かったり、すぐに壊れたりする可能性が高いのでしょうか?
655pH7.74:2008/10/26(日) 01:01:22 ID:40NcBwY2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1224858452/33
名前:pH7.74[] 投稿日:2008/10/26(日) 00:44:43 ID:5VbxDRw5

この時間に投稿して、ましてや15分程度しか経ってないのに「回答がないもので」とはいかに
せっかちはアクアに向かないと聞いたが…
656pH7.74:2008/10/26(日) 01:02:49 ID:EnbgMw3r
マルチに答えない。
以上。
次の質問どうぞ
657654:2008/10/26(日) 01:04:23 ID:5VbxDRw5
某スレで
「安くてもすぐに壊れる、あのメーカー」という表現を見たのですが
それがADAなのかな?
658pH7.74:2008/10/26(日) 01:07:36 ID:Mwzbsiiv
それはGEX
ADAが叩かれるのは高いから
659pH7.74:2008/10/26(日) 01:13:45 ID:5VbxDRw5
>>658さん
ありがとうございました
すぐに壊れてしまうのかと心配でしたが
ひとまずは安心じした

>>654の質問は元スレで気長に待ってみます

元スレ、同名スレが2個あって
両方、「あっちが本スレ」って言い合っているんですよ
660pH7.74:2008/10/26(日) 02:32:47 ID:TsiEYgj1
レッドラムズホーンはパイロットフィッシュとして使えますか?
661pH7.74:2008/10/26(日) 03:00:49 ID:DWs16g4H
ウンコ大量にするから使えるね。
662pH7.74:2008/10/26(日) 03:07:44 ID:BHz7O9HQ
運子大量にすりゃいいなら人入れときゃよくね?
その条件おかしくね?
663pH7.74:2008/10/26(日) 03:24:07 ID:DWs16g4H
(・∀・)?
664pH7.74:2008/10/26(日) 03:32:09 ID:Nas1mSLY
(・∀・)?
665pH7.74:2008/10/26(日) 03:41:43 ID:LLqY75r0
(・∀・)?
666pH7.74:2008/10/26(日) 04:11:43 ID:jOTk9yPf
(・∀・)?
667pH7.74:2008/10/26(日) 04:20:06 ID:vJrWvohQ
>>662-666
粘着自演乙
668pH7.74:2008/10/26(日) 04:29:10 ID:4E5fLGbk
(・∀・)?
669pH7.74:2008/10/26(日) 05:21:35 ID:Pc5IAT0g
>>543
自分も問題なく使ってる。
これで十分ではないかな?

http://season.ocnk.net/product-list/38
【導電率計】 custom CD-5021[CD-5021]
販売価格: 9,345円 (税込)

http://season.ocnk.net/product-list/36
【PH計】 custom PH-5011[PH-5011]
販売価格: 9,818円 (税込)
 http://makoto1014.ocnk.net:80/product/190
 販売価格: 3,980円 (税込)
 *残念ながら在庫切れ中かな?
670pH7.74:2008/10/26(日) 07:31:37 ID:9RWyx13V
>>668-669

カワイソス
671pH7.74:2008/10/26(日) 08:11:31 ID:bTFvIVw4
>>653

さんきゅ
エーはーの1000がバランスがよさそうですね。
RIOの1400と値段見比べてどちらにするか選びます。
ありがとうござました。
672pH7.74:2008/10/26(日) 10:17:43 ID:OmNjLudh
週に一度3分の1水換えするのと、2〜3日に一回3リットルずつ水換えするのとでは
どちらがエビやバクテリアに影響(負担)少ないですか?
45cm水槽です。
673pH7.74:2008/10/26(日) 10:30:30 ID:ErduTevU
60cm水槽にエーハイムの外部を使いたいんだけど 何がなんだか分かりません
一応2215と2234を候補にしてるのですが どちらが良いですか?
他にオススメがあれば教えて下さい
674pH7.74:2008/10/26(日) 10:34:24 ID:mRjaevaz
なに飼うかしらんが2213でいいだろ、安いし
675pH7.74:2008/10/26(日) 10:42:51 ID:Nas1mSLY
>>672
小まめにやる方がいいとは思う。
676pH7.74:2008/10/26(日) 10:55:19 ID:ErduTevU
>>674 生体はグッピー30コリ10エビ10ぐらい考えてます
677pH7.74:2008/10/26(日) 11:03:49 ID:mRjaevaz
>>676
2213
678pH7.74:2008/10/26(日) 11:25:01 ID:OmNjLudh
>>675
やはりそうですよね
ありがとうございます
679pH7.74:2008/10/26(日) 11:42:40 ID:AkHcHynT
ピクタスとトーマシーを飼育してます
ドワーフスネークヘッドと混泳は可能でしょうか?
680pH7.74:2008/10/26(日) 11:55:00 ID:ErduTevU
>>677 2213にします ありがとうございます!
681西日本熱帯魚研究所についてのお知らせ:2008/10/26(日) 12:24:27 ID:TdDUu3GM
.
かねてよりエンドリスレにおいて自作自演を駆使して宣伝行為を行い
エンドリ好きの住人たちに多大な迷惑をかけたつちのこクラブ(現;西日本熱帯魚研究所)
の管理人であるしゅう氏のエンドリ及びネット上での所業についてお知らせします
現在は本スレ荒らしは止んでいますが名無しでの工作も行うようなので今後も要注意です

★つちのこエンドリの成れの果て★
http://www.occn.zaq.ne.jp/dozeutachi/endori29.html
http://www.occn.zaq.ne.jp/dozeutachi/endori13.html
http://www.occn.zaq.ne.jp/dozeutachi/endori12.html
http://www.occn.zaq.ne.jp/dozeutachi/endori26.html
http://www.occn.zaq.ne.jp/dozeutachi/endori24.html
http://www.occn.zaq.ne.jp/dozeutachi/endori30.html
http://www.occn.zaq.ne.jp/dozeutachi/endori25.html


◆エンドリ◆ノコ隔離スレ6◆西日本熱帯魚研究所◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1220995465/

■ノコの2chにおける書き込みをまとめたサイト■
http://www32.atwiki.jp/endricheri/pages/1.html

■つちのこクラブホームページ(現在は西日本熱帯魚研究所と名前を変更)■
http://endlicheri.main.jp/


★★違法営業で利益を上げる違法業者を許すな★★

西日本熱帯魚研究所は以前より通信販売法に関する記載義務を怠って
違法に魚を販売しているモグリの通販業者です
購入を検討されている方はくれぐれもお気をつけて

西日本熱帯魚研究所は法に違反して営業している違法販売業者です
(大事な事なので二回言いました)
682pH7.74:2008/10/26(日) 12:57:51 ID:WKmLSFzV
90レギュラーでアジアアロワナを飼育中→急に水が緑色。ガラス面にもです。上部のろざいに活性炭、リング、マットのみ。あとはエアーポンプから二本で、フィッシュレットとブクブクでライトは一日8時間です。
683pH7.74:2008/10/26(日) 13:26:36 ID:VHYIaGdk
>>682
もう一度自分のコメ読んで、質問内容を加えてくれ。
684pH7.74:2008/10/26(日) 14:41:02 ID:46TkfC/K
東横線沿線から徒歩可能なアクアショップを教えていただきたいです。
できれば水草に強いお店がいいです。あと、できたら閉店時間も
685pH7.74:2008/10/26(日) 15:00:47 ID:WKmLSFzV
すみません。水槽の水が緑色になってどうしたら綺麗になるのかわかりません。ヤヒーで調べてみたらアオコのような気がします。でも対策がわかりません。緑の物体が憎い
686pH7.74:2008/10/26(日) 15:07:01 ID:80hnnJHm
アオコは薬で消すのが早いよ
687pH7.74:2008/10/26(日) 15:19:16 ID:VHYIaGdk
>>685
アロワナをベアタンク飼育なら薬が一番早い。
薬が嫌なら照明減らして水換えが一番。富栄養化を防ぐ形で。
タニシとかもあるけど、食われるかな・・・
688pH7.74:2008/10/26(日) 15:34:13 ID:g4biT2LH
>>684
そういう「タウン情報」はな、お前んちにあるタウンページを開いて調べるか、
104に電話して聞くか、まちbbsに行くんだ。

あくまでねらー大好きならここを見て店っぽい単語で検索したらどうだ?
効率悪そうだがな
ま、店名っぽいのは、かねだい、アクアステージ、ティアラなんか書いてあるぞ。
神奈川県のアクアショップスレ7店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1220371826/
689pH7.74:2008/10/26(日) 15:56:20 ID:SS/DQqWw
エアレーションしすぎるのは、PHが上がるみたいですが、
常時エアレしてると、PHを弱酸性に保つ性能におけるソイルの寿命が短くなることはあるんでしょうか?
690pH7.74:2008/10/26(日) 17:05:09 ID:B0ziS2Z0
60cm水槽じゃエーハイム2232は小さすぎますか?半年たつのに茶ゴケがおさまらないし。
茶ゴケ対策は考えられること全部やって、最後に疑ってるのが濾過容量です。
色々なHPみると60cmには2213使ってる人が多いみたいなので。
691pH7.74:2008/10/26(日) 17:18:09 ID:DWs16g4H
>>667
誰が粘着自演だって(・∀・)? プッ
692pH7.74:2008/10/26(日) 17:25:44 ID:Gljp/50F
>>689
化学的には知らんがエアレ的に空気を巻き込むように設置してるエビ水槽と
CO2を生かすように水面下に静かに排水するように設置してる水槽では
ソイルの寿命に差があるようには思えない
どちらもプロジェクトソイルのエクセルで二年使用

>>690
最初に疑うべきところじゃねーかw
まあ2213でも2234でもok

というか濾材は何入れてるんだよ
魚はどんだけいるんだ?pHは?
693pH7.74:2008/10/26(日) 18:01:35 ID:HluSRUWS
フタイロカエルウオを入れているんですが、こいつ・・・

普段はあまり出てこないのですが、出てくる度にブリブリブリブリう〇こを
していくんだが、そんなものなのですか?
ちなみに一切餌はやっていません。ひたすらライブロックを突いてます。
今日も昼から3度程おっきいのを出されているのですが、単なるう〇こたれ?
694pH7.74:2008/10/26(日) 18:17:02 ID:5r61ncUV
>>691 >>662>>666って書いてあるよ。
695pH7.74:2008/10/26(日) 18:22:28 ID:Nas1mSLY
うふふ
696pH7.74:2008/10/26(日) 18:50:41 ID:5JujdnZS
>>692
プロジェクトソイルエクセルって
発売されてからちょうど1年位なんだが・・・
697pH7.74:2008/10/26(日) 18:55:19 ID:IfkltVeL
「エクセル」を見栄で付け足したんじゃね
698pH7.74:2008/10/26(日) 19:06:50 ID:5VbxDRw5
コリドリスを買おうと思っているのですが
青コリと呼ばれているコリドリスって
育成していくと次第に真っ青になっていくのでしょうか?

以前、青メダカを買って、白いままだった苦い思い出があります
699pH7.74:2008/10/26(日) 19:45:57 ID:RLrryEmr
あのまま。普遍。
700pH7.74:2008/10/26(日) 19:47:05 ID:CljtUki5
真っ青なコリ・・・案外いけるな
701pH7.74:2008/10/26(日) 19:51:02 ID:I4TnWkfB
>>698
別に青くなったりしないよ。
co.パレアトゥスのことを『青コリ』とか『花コリ』って呼んでるだけ。
因みに『赤コリ』はco.アエネウスで、別に金魚みたいに赤くないよ。
702pH7.74:2008/10/26(日) 19:55:50 ID:/RM3fF8F
水草水槽の照明は何時間ぐらいにしとくのがよいのでしょうか?
703pH7.74:2008/10/26(日) 19:59:12 ID:W6faG5Or
7〜8hまで
704pH7.74:2008/10/26(日) 20:09:04 ID:WKmLSFzV
ヒラワーホーンとアロワナは仲良しですか?
705pH7.74:2008/10/26(日) 20:16:58 ID:BsF7XDXZ
>>698

コリドリスwwwwwwwww

どこのリスだよwwwwwwwww
706pH7.74:2008/10/26(日) 20:27:17 ID:p3dmREEo
クリ○リスかと思ったやんけ
707pH7.74:2008/10/26(日) 20:30:17 ID:Nas1mSLY
今俺は激しくばっきしている。
708pH7.74:2008/10/26(日) 21:08:42 ID:rzW6vDFR
外部フィルターって電源切るとまた呼び水作業必要ですか?
709pH7.74:2008/10/26(日) 21:12:08 ID:rzW6vDFR
それと水槽の上に設置してあるライトを水槽の中に落としてしまったんですが電源入れるのは危険ですか?
710pH7.74:2008/10/26(日) 21:12:12 ID:yVRYOgpm
切っただけならいらないことが多い。
切ったときに空気入ると呼び水必要だけど
711pH7.74:2008/10/26(日) 21:14:33 ID:N6CLMDv6
>>708
電源ON、OFFだけなら不要
メンテなどで全部外したのなら必要
エーハのダブルタップ使用ならフィルターメンテだけなら不要
712pH7.74:2008/10/26(日) 21:15:36 ID:d3inCWDj
>>709
乾けばおK
713pH7.74:2008/10/26(日) 21:15:40 ID:N6CLMDv6
>>709
充分に乾燥させてからじゃないとショートの恐れあり
714pH7.74:2008/10/26(日) 21:23:40 ID:mSQeM4fZ
>>709
電球や蛍光灯を外してソケットや接続部分をキレイに拭いて置く。
それくらいはしておいて、あとは暫く放置。
715pH7.74:2008/10/26(日) 21:31:16 ID:eS3w37g7
底面濾過を使ってみようと思い立って準備を進めてみたんだけど
大磯の5分程度の物は近くのショップじゃ取り扱いがなく
通販で買おうと思ったがそれでも売ってるところが見つからず・・・

大磯砂5分を売ってる通販サイトなどあれば教えてください。
716pH7.74:2008/10/26(日) 21:42:21 ID:Mwzbsiiv
五分ってでかいな
五厘の間違いじゃない?
717pH7.74:2008/10/26(日) 21:51:03 ID:6/zLbhDx
レッドテールブラックシャークを飼いたいと思ってるんですが、
今60レギュラーにブルーテトラ5、ハセマニア5
セレベスレインボー3、赤コリ2、オトシンクルス3で混泳は無茶ですか?
718pH7.74:2008/10/26(日) 21:54:38 ID:JGEEKFOs
メダカ水槽に虫がいます。
糸ミミズのようだけど色は、白く太さは、髪の毛くらい。
長さは、10ミリくらい。くねくねしてます。
この虫は何?
719pH7.74:2008/10/26(日) 21:57:00 ID:W6faG5Or
>>715
三分でも大きいが五分がいいのか?
http://www.mangointernational.com/sub16.htm
720pH7.74:2008/10/26(日) 21:59:34 ID:eS3w37g7
>>716
早レスありがとう。
以前見かけたサイトでは5分が適当、みたいなことが書いてあったのを覚えてたんだけど
やっぱ大きいのかな?サイズ的には17-25mmくらい?
細かいほうがバクテリアの繁殖には有用なのかな・・・

>>717
レッドテールブラックシャークは結構暴れるから大人しい魚との混泳は避けたほうがいい
ってのが普通だよね
コリがつつかれて毒を出さないか不安になるから俺なら諦めるかな
721pH7.74:2008/10/26(日) 22:02:49 ID:6/zLbhDx
>>720
参考になりました。ありがとうございます
722pH7.74:2008/10/26(日) 22:04:23 ID:H51QWkuS
3ヶ月に1回ほど1週間ほど家に帰れない時があるんやけどそれでも熱帯魚が飼いたい…
723pH7.74:2008/10/26(日) 22:04:36 ID:N6CLMDv6
>>718
ミズミミズ
724pH7.74:2008/10/26(日) 22:05:02 ID:N6CLMDv6
>>722
飼えるよ
725pH7.74:2008/10/26(日) 22:05:27 ID:pu/Gubte
>>718
それ、トロピランド町屋店のプレコ水槽の中にもいた。
精子みたいだった。何だろう?
726pH7.74:2008/10/26(日) 22:05:58 ID:teiNsFy4
>>718
ミズミミズ
727pH7.74:2008/10/26(日) 22:06:15 ID:eS3w37g7
>>719
レスありがとう。
確かに大きい・・・底面の吸い込み口を測ってみたら幅2mmだったから1分くらいで
余りに小さい粒は選別して捨てる感じで大丈夫かな?

とりあえず買って試してみる!
728pH7.74:2008/10/26(日) 22:11:05 ID:gwBxvwiu
>>722
毎日餌やりが必要な動物はネズミくらいだぞ
あいつらは20時間で餓死する
729pH7.74:2008/10/26(日) 22:12:00 ID:Mwzbsiiv
小鳥類もすぐ死ぬ
730pH7.74:2008/10/26(日) 22:13:41 ID:5VbxDRw5
60センチ水草水槽(エーハイムフィルター&ノンノイズエアポンプ)と
腰水での侘び草&アカヒレのオーバル鉢

を職場に設置させてもらってます
音が全く気にならない点が好評なんですが
今度は、20センチキューブでエビ飼育をしようかと思ってます
フィルターは外掛けにしたいのですが
外掛けフィルターって使った事がないのですが
音は周りに聞こえるレベルでしょうか?
ノンノイズのエアポンプは意識して聞けばブーンという音が聞こえますが
あの程度で済むのなら始めようと思います
731pH7.74:2008/10/26(日) 22:14:33 ID:W6faG5Or
>>727
俺は下の方に1.5分を敷いてから上側に7厘の大磯を敷いてエアリフトで使ってるよ
732pH7.74:2008/10/26(日) 22:16:09 ID:Mwzbsiiv
>>730
ニッソーのマスターパルミニならほぼ無音
733pH7.74:2008/10/26(日) 22:17:49 ID:W6faG5Or
>>730
外掛け静かで良いけど底面エアリフトオヌヌメ
734pH7.74:2008/10/26(日) 22:19:15 ID:f0gyPT5h
外部フィルターが余っているのですが
今使っている外部にホースでつないで
サブフィルターとして使うことはできますか?
735pH7.74:2008/10/26(日) 22:21:51 ID:pu/Gubte
>>725
自己レス。
ぐぐったらどうやら線虫というものの可能性が高い。
自分が見たものは、ミズミミズのようないわゆるミミズの動きではなく、
オタマジャクシのように泳いでいた。
736pH7.74:2008/10/26(日) 22:24:01 ID:5VbxDRw5
>>732、733様ありがとうございました
早速、ぐぐってみます
今まで敬遠していた某安売り有名店が
職場から20分のとこにあるので
早速、明日から始めてみます
水槽管理の合間に仕事するのマンドクセ
737pH7.74:2008/10/26(日) 22:28:55 ID:eS3w37g7
>>731
混ざらないように気をつければそういった方法も有りなのか、勉強になります
でも7厘だとやはり吸い込んでしまう不安があるし、水流も弱くなりそうだから
1.5〜2分くらいが妥当かなと考えてる今日この頃。
とりあえず、経験談が聞けたお陰で5分サイズは異常ということが判っただけ
失敗せずに済んで良かった。
レスありがとう。
738pH7.74:2008/10/26(日) 22:36:28 ID:Nas1mSLY
五分ならバクテリアどころかエビが住めるなw
739pH7.74:2008/10/26(日) 22:38:41 ID:9oQywfSr
東京近郊で熱帯魚が多い水族館ってないですか?
740pH7.74:2008/10/26(日) 22:40:11 ID:pu/Gubte
>>739
東京タワー
741pH7.74:2008/10/26(日) 22:59:18 ID:ct2Nu097
>>740
前一回行ったけど淡水魚のほうが多かった希ガス。
ちょっとグロかったんで二度と行かないと思った。w
742pH7.74:2008/10/26(日) 23:00:07 ID:ct2Nu097
>>739
葛西とか・・・
743pH7.74:2008/10/26(日) 23:00:14 ID:VZJy/nIe
引っ越し(東京→大阪)の時ポリ袋にいれて衣装ケースで運搬しようと思うのですが、気を付けるポイントはありますか?
魚はネオンテトラ・グッピー・和金・メダカの小型淡水魚です。
それともプロに頼むべきでしょうか?
744pH7.74:2008/10/26(日) 23:09:38 ID:2Yfuw0pI
測るの面倒なので教えてくださいな。
ニッソーの上部フィルターの排水側のパイプの径はいかほど?
745pH7.74:2008/10/26(日) 23:12:11 ID:Nas1mSLY
>>743車に積む余裕があるなら自分で運んだ方が安全だよ
引っ越し屋もサラリーマンだから時間になるまでは仕事しないけど、自分で運べば最短時間で梱包とける。
746pH7.74:2008/10/26(日) 23:17:56 ID:VZJy/nIe
>>745
ありがとうございます。
自分で運んでみます。
747pH7.74:2008/10/26(日) 23:18:37 ID:iWNoFfPJ
>>743
今の時期なら温度降下に気をつける。衣装ケースより発泡スチロールの箱がいい。
748pH7.74:2008/10/26(日) 23:21:40 ID:Nas1mSLY
>>746ホムセンとかに電源12V→100Vに変換できるヤツ売ってるから見てみたらいいと思う。
749pH7.74:2008/10/26(日) 23:23:57 ID:gwBxvwiu
>>744
型番を言えよw

定規探した方が早かったねwww
750pH7.74:2008/10/26(日) 23:24:37 ID:OztS8AaW
>>743
大きいビニール袋に入れて、蓋付きの発泡スチロールに入れる。中で動いてしまうならビニール袋を膨らまして固定。
スチロール箱に入れてガムテープで密封と固定。
前後で水温を計って、引越し後はゆっくりと水温を戻していく。一日2度くらいまで。
751pH7.74:2008/10/26(日) 23:33:43 ID:5VbxDRw5
初歩的な質問ですいません
海水魚と炭水魚の違いって
例えば人間でいうと
入浴剤でバスソルトを好む派か温泉の素を好む派か
みたいな、好みの問題ですか?
752pH7.74:2008/10/26(日) 23:35:34 ID:Nas1mSLY
火星人と地球人みたいに住む環境が違う
753pH7.74:2008/10/26(日) 23:37:19 ID:5VbxDRw5
なるほど
なら違う水に入れたら死にますね
754pH7.74:2008/10/26(日) 23:39:16 ID:rzW6vDFR
ありがとうございました。
755pH7.74:2008/10/26(日) 23:40:31 ID:FWUQINNT
アカヒレやコリドラスってベタと混浴出来る?
756pH7.74:2008/10/26(日) 23:41:09 ID:Nas1mSLY
>>753いちころ
757pH7.74:2008/10/26(日) 23:42:51 ID:Nas1mSLY
コリドラスとベタは大丈夫だって聞いたことある。
アカヒレは偉いお願いします。
758pH7.74:2008/10/26(日) 23:46:25 ID:AkHcHynT
>>755
全部がそうだった訳じゃないけど、ベタのヒレをかじるアカヒレも居た。
759pH7.74:2008/10/26(日) 23:53:24 ID:VZJy/nIe
>>747>>750
詳しくありがとうございます。明日さっそく発泡スチロール手にいれてきます。
760pH7.74:2008/10/27(月) 00:00:12 ID:KSu7McaD
60センチ水槽が欲しいんだけど、
ニッソーのスティングレーって普通の枠のある水槽よりも強度弱い?
761pH7.74:2008/10/27(月) 00:58:09 ID:KdaGG1MT
>>760
普通に使う上では問題の起きるような強度の差は無いから大丈夫。
弱いといえば弱いんだけどね。
762pH7.74:2008/10/27(月) 01:13:34 ID:AIM1J40+
オーバル25(10リットルボトル)
24時間エアレーション、昼間ハロゲン灯照射、フィルター無し
底床は田砂、侘び草3つ、二酸化炭素添加無し
水換えは週に2回
室温は年中24度、無加温で水温はおそらく23度
ビー蛯名とアカヒレがいます

この環境で飼育が可能な底物ってありますか?
ニョロってした魚が嬉しいです
763pH7.74:2008/10/27(月) 01:13:48 ID:EIJdRPUA
>>760
変わらんよ
スティングレーとレグラスを使ってるが、
マツバイ植えるとき思いっきり寄りかかってるわ
水飼える時ガンガンぶつけてるわでも問題ない

ゲッ糞は確かに弱い
あっさり水漏れしたから窓から投げ捨てた
764pH7.74:2008/10/27(月) 01:20:16 ID:EIJdRPUA
>>744に答える奴おらんのか?
765pH7.74:2008/10/27(月) 01:21:50 ID:EIJdRPUA
ああごめん
>>749がいた
まあ、確かに型番とか水槽の大きさくらい解らんと解らんかもな
766pH7.74:2008/10/27(月) 01:31:57 ID:MN+oqSWK
>>762
ニョロならスジシマドジョウ
でもその大きさでわびくさ3つってギチギチじゃない?
767pH7.74:2008/10/27(月) 01:49:24 ID:AIM1J40+
>>766様ありがとうございました
確かに、侘び草3つだけなら意外に余裕があるのですが
モス・アフロのモアイがいて、あと2体増やす予定で
底床はギチギチになってしまうかも

モアイを買ってから再検します
ありがとうございました
768pH7.74:2008/10/27(月) 03:30:00 ID:AdvGfnlg
ゴールデンバルブの解説に「原種はグリーンバルブ」とかよく書かれてるけど、グリーンバルブとゴールデ
ンバルブを一緒に飼ってたら交雑するの?
769pH7.74:2008/10/27(月) 07:20:22 ID:cGF1HbaF
>>761 >>763
ありがとう
スティングレー買います。
770pH7.74:2008/10/27(月) 12:29:29 ID:fBhI4Ls8
大磯砂で水草水槽をめざしてるんですが、
小型魚4匹とエビ10匹ほどいたら窒素とりんは不足しなくてカリウムだけ不足がちになる
という認識でおけ?
また、追加する肥料としてはイニ棒くらいで大丈夫でしょうか?
771pH7.74:2008/10/27(月) 12:46:28 ID:f51WsBbk
>>770
水草の量などにもよるけど、小型魚4匹程度だと全部不足する事も。
772pH7.74:2008/10/27(月) 13:47:16 ID:7hFdW7P7
この魚の種類は何ですか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4051057
773pH7.74:2008/10/27(月) 14:19:51 ID:jcCYaPdQ
クエだな
774pH7.74:2008/10/27(月) 14:21:47 ID:wlZmoj4R
チョコボ〜ル〜♪
775pH7.74:2008/10/27(月) 14:27:44 ID:jcCYaPdQ
銀だら五枚
776pH7.74:2008/10/27(月) 15:04:56 ID:wbNdxVCw
コリドリス
777pH7.74:2008/10/27(月) 15:09:13 ID:4HHtGFnG
グリーンを基調とした魚って何がいるかな?グリーンロイヤルとスマトラとテトラとファロウェラ以外で。
778pH7.74:2008/10/27(月) 16:33:17 ID:jcCYaPdQ
岩魚
779pH7.74:2008/10/27(月) 17:18:47 ID:zYCfx8KW
>>772
カンプソクロミス・カエルレウスかな
780pH7.74:2008/10/27(月) 18:02:56 ID:jHH4WXJi
赤い色が映える蛍光灯ってあります?
781pH7.74:2008/10/27(月) 18:06:08 ID:apFzq6OW
反対色の緑だね?
ドン・キホーテに置いてるよ
782pH7.74:2008/10/27(月) 18:57:11 ID:wMU8KOiP
アミメウナギ
783pH7.74:2008/10/27(月) 20:43:45 ID:iqtG0FmH
40p水槽にレインボースネークヘッドを一匹だけ買おうと思うのですかこの場合
濾過器は水作のスペースパワーフィットSで十分でしょうか?
784pH7.74:2008/10/27(月) 21:05:53 ID:yO+K9uE3
>>783
俺なら余裕
お前はもう一つぐらいろ過が必要
785pH7.74:2008/10/27(月) 21:08:49 ID:CGxbsQEN
>>783
蛇頭は大食い+クソも凄いから外部が欲しいところだよね。
せめて2211でも入れてみたら?
786pH7.74:2008/10/27(月) 21:09:43 ID:xIpNXgw0
60cm規格の水槽にネオンテトラ何匹泳がせることが可能ですか?
フィルターは外部式テトラEX75でエアレーションはノンノイズS200使用予定です。
787pH7.74:2008/10/27(月) 21:36:28 ID:elNG8H5a
初心者です教えてください。
アナカリスって水槽の高さに合わせて切っても大丈夫ですか?
また切った部分は捨てるしかないですか?
よろしくお願いします。
788pH7.74:2008/10/27(月) 21:46:56 ID:apFzq6OW
いくらでも切って大丈夫
その数だけ殖えるし伸びまくる
789pH7.74:2008/10/27(月) 21:47:00 ID:yO+K9uE3
>>786
ちゃんと管理できれば100ぐらいはいける
とりあえず30ぐらいにしとけば
>>787
おK
切った上を植えたらちゃんと生える
790pH7.74:2008/10/27(月) 21:47:46 ID:AdvGfnlg
>>787

切って平気。切った部分は捨てても差し戻してもOKだけど、増やしたくなければバンバン
捨てちゃった方がいい。アナカリスとかは水質浄化作用強いんだけど、水の中の汚れを
養分にして育ってる。枯れればアナカリスが体に蓄えた汚れがまた水中に戻る事になる
んだから。
791pH7.74:2008/10/27(月) 21:48:00 ID:apFzq6OW
いくらでも切って大丈夫
その数だけ殖えるし伸びまくる
792pH7.74:2008/10/27(月) 21:48:31 ID:apFzq6OW
ミス
793pH7.74:2008/10/27(月) 22:27:28 ID:KKOGsk36
>>744だよ。

面倒だったけどノギス使って測ってみた。 
φ25.6位だったよ。

>>749 >>764  二人ともありがとね。
794pH7.74:2008/10/27(月) 22:31:36 ID:yrPwIVib
ノギス使ったら「位」はねえだろボケ
795pH7.74:2008/10/27(月) 22:33:13 ID:yaLJ1RAV
厳密には何にでも位を付けないといけないな
796pH7.74:2008/10/27(月) 22:38:44 ID:tp3KEFe0
>>795
測定器位に頼って結局なにも計れない年代位か
797pH7.74:2008/10/27(月) 22:38:45 ID:XaaPJMDO
水草って亜硝酸吸収する?
798pH7.74:2008/10/27(月) 22:41:19 ID:yaLJ1RAV
やだ何この子
799787:2008/10/27(月) 22:41:34 ID:elNG8H5a
>>781-791
ありがとうございました。
800pH7.74:2008/10/27(月) 22:43:28 ID:5CZSekoe
すいません 一番いい休眠バクテリアはなんですか?
801pH7.74:2008/10/27(月) 22:44:12 ID:tp3KEFe0
>>894-899
ありがとうございました。
802pH7.74:2008/10/27(月) 22:48:51 ID:U0EZg+jv
>>777
グリーンテラー
803pH7.74:2008/10/27(月) 22:50:07 ID:wMU8KOiP
ロングパス入りましたー
804pH7.74:2008/10/27(月) 23:00:15 ID:wvS6dEhc
ろ材って水道水で洗って、日光で乾かして保管した後の
物でも、新品のろ材とは立ち上がりが違うのですか?
バクテリアはしぶとく生きてるのでしょうか?
経験談でも結構です。宜しくお願い致します。
805pH7.74:2008/10/27(月) 23:01:36 ID:2vdooQgO
いや死滅するだろ
806pH7.74:2008/10/27(月) 23:05:44 ID:wvS6dEhc
>>805
どうも。ですよね…
807pH7.74:2008/10/28(火) 00:10:48 ID:vP4LpT5A
>>806
ウールマットはNG。新品と大差ない上に残った細かいゴミで逆に水質悪化しやすい。あれくらい安いんだから買いなおせ、って話。
(経験談)
808pH7.74:2008/10/28(火) 00:15:19 ID:37OoLnXA
ウールなんて誰もほざいてないだろ
809pH7.74:2008/10/28(火) 00:17:49 ID:0AHgF4Tf
そうじゃ
マットプレイはいかん
810pH7.74:2008/10/28(火) 00:33:42 ID:vP4LpT5A
ろ材とは書いてあるんだけどね。
じゃ、セラミックス系は平気。特にメリットはない。保管が悪いと粉が沢山出るので注意。
水道水で洗ってゴミを取り除いて乾燥後にペットに詰めて保管していたもの。
811pH7.74:2008/10/28(火) 00:36:06 ID:tpI+fims
ヤマトヌマエビの繁殖に初挑戦するつもりです
まだ、ヤマトどころかブラインシュリンプすら孵化させた事がないのですが(ビーは、いつのまにか増えてます)
@ブラインは汽水でも孵化するのでしょうか?
Aブラインの卵殻とヤマトの卵(孵化前)は、見た目で違いが分かりますか?
812pH7.74:2008/10/28(火) 00:37:47 ID:tIDQ2NYS
>>810
ウールをろ材に入れるのは
ニートを人間に含めるのと同じ





あってはならないことです
813pH7.74:2008/10/28(火) 00:41:47 ID:uLo3Dcxe
>>811
ブラインは元々汽水の生き物ですが
814pH7.74:2008/10/28(火) 00:44:11 ID:vP4LpT5A
>>811
1.濃度低いと孵化率悪い
2.ブラインは不透明の茶色、ヤマトの卵は透明で孵化前は目があるのが分かる。
一緒に入れるつもり?ゾエアのエサが鍵なんでそこの奪い合いになりそうだけど。
>>812
ぇえ〜
815pH7.74:2008/10/28(火) 01:13:31 ID:zlLBDMXz
どうやっても死ぬよねえ
ネオンテトゥーラって
816pH7.74:2008/10/28(火) 01:14:20 ID:bv7kDbpp
PHを下げるのによさげなものって何?
水草?流木?
817pH7.74:2008/10/28(火) 01:23:09 ID:4cfayiQd
>>816
ジャイアントリーフ
818pH7.74:2008/10/28(火) 01:28:05 ID:vP4LpT5A
ソイル
819pH7.74:2008/10/28(火) 01:44:11 ID:0hTgM7TP
>>816
水槽にゲロ
820pH7.74:2008/10/28(火) 05:04:45 ID:GbZ7Jswb
「ぽにょ」はドコで手に入りますか?
821pH7.74:2008/10/28(火) 05:15:27 ID:DtFca1KP
822pH7.74:2008/10/28(火) 05:29:14 ID:kYPgMLZO
金魚は一枚、銀ダラ五枚だ
がんばれ
823pH7.74:2008/10/28(火) 07:07:06 ID:zkXxQdcq
水草多めの水槽の照明時間は何時間ぐらいがよいのでしょうか?
また帰宅時に明るいほうが見てて楽しいので、時間帯は何時から何時でもよいのでしょうか?例えば12時から21時など。
水槽の場所は北側の窓辺にあるので日中は6時から17時くらいはうっすらと明るい状態です。
824pH7.74:2008/10/28(火) 07:37:36 ID:V8aN1jNK
北側でうっすら明るいと言っても窓際は1000ルクス超だったりするから照明時間6-21時と考えた方が良さそうだな
コケない為にはせめて12時間以内
せめてな
825pH7.74:2008/10/28(火) 08:13:07 ID:VwpmfsY6
ランプアイ7匹いて稚魚が4匹産まれてました
餌は安いイトスイ・コメット・キョーリン等よりもアルテミアの黄身(\500位)の方がやっぱりいいの?
大きさ的にはどれも一緒なのかな 買ったけど口に入らないと悲しいので
826pH7.74:2008/10/28(火) 08:27:13 ID:V8aN1jNK
潰して入れろよ
やっすいのでいいよやっすいので
827pH7.74:2008/10/28(火) 09:35:49 ID:OSTdWzt1
水草に付いてました。何ですかね?
ttp://imepita.jp/20081028/344200
828pH7.74:2008/10/28(火) 09:37:32 ID:gfjQYU3y
>>804
水道水ではなくて飼育水やカルキ抜きした水で洗い
影干しした濾材なら休眠状態になったバクテリアが再度繁殖する可能性は高いよ
水道水と日光でも新品よりは休眠バクテリアが居る可能性がある
でも確率はかなり低くなるけどね
829pH7.74:2008/10/28(火) 09:44:10 ID:gfjQYU3y
>>827
スネイルの卵ですね
そのまま入れるとスネイル爆殖して後悔するかもしれません
望まないようなら入れるべきではないです
830pH7.74:2008/10/28(火) 10:04:23 ID:OSTdWzt1
>>829
あーやっぱり、
処分すますた
ありがとー!
831pH7.74:2008/10/28(火) 10:58:29 ID:VwpmfsY6
>>826
スマン 潰してあげるのが面倒くさくて
どれか大きいのがあると嫌だったもんで 大人しくキリミンを潰してあげとくよ
832pH7.74:2008/10/28(火) 11:39:10 ID:akC60OvM
オスカーのベビーを購入しました。
現在とりあえず、40cm水槽に入れてますが、
あまりにもかわいそうなので、
60cmに移そうと思います。
かなりの大食いとのことですので、
ろ過を考えなければいけないと思うのですが、
60cm規格水槽に設置するろ過はどのような
構成がいいのでしょうか?
ベアタンクにしようと思います。

来年には、120cmの水槽を買ってあげられそうですが、
今は、60cmで勘弁してもらいます。
宜しくお願い致します。

と、餌は現在は、アカムシとクリルとカーニバルを1日1回ローテ
してあげてます。(すごい食い散らかす。。)
833pH7.74:2008/10/28(火) 11:55:32 ID:NGNHJW1A
立ち上げて2ヶ月。
なにも知らなかった私は、パッケージでコトブキ工芸ろ過砂利を選んだ。
オトシンが底をヘロヘロするたびにゴミが舞う…。水換えのたびにゴミが舞う…。もうイヤ。
底床を変えたい。
どうすればいい?
834pH7.74:2008/10/28(火) 12:08:15 ID:V8aN1jNK
>>833
窓から(ry
835pH7.74:2008/10/28(火) 12:15:05 ID:ExuxMCpi
>>833
世界の国から(ry
836pH7.74:2008/10/28(火) 15:42:14 ID:EIZDR4ip
>>833
2ヶ月じゃ、まだ糞・残餌を分解するほどインフゾリアとバクテリアが定着してないだけじゃ・・・
うちも濾過砂利の水槽あるけど舞わないよ。
837pH7.74:2008/10/28(火) 16:28:06 ID:qslFpQAV
アカヒレを飼おうと思っているのですが、どんな餌をあげればいいですか?
アカヒレ用のエサなんてなさそうですし…
838pH7.74:2008/10/28(火) 16:53:11 ID:akC60OvM
>>837
テトラキリミン
よく食べるよ・・・
839pH7.74:2008/10/28(火) 18:27:22 ID:kYPgMLZO
潰したスネイル。
840pH7.74:2008/10/28(火) 18:50:38 ID:5736Bt7V
アカヒレ用の餌はあるよな。
良し悪しは知らんが。
841pH7.74:2008/10/28(火) 20:11:47 ID:K6mYm56j
茶色のホコリのようなコケが水槽面や水草に大量発生してお手上げ
リシアすらコケに覆われる惨状
90cmにカージナル20匹しかいないしエサもほとんどやってないのにやんなっちゃう
肥料も一度もやってないのに
照明がメタハラだから強すぎて悪いのかな?
842pH7.74:2008/10/28(火) 20:19:08 ID:V8aN1jNK
そうだね
うちの餓えたオトシンネグロに食わせてやりたい
843pH7.74:2008/10/28(火) 20:19:32 ID:9TPDSi7e
>>841
フィルターは?
水槽立ち上げてどれくらい経つ?
844pH7.74:2008/10/28(火) 20:25:56 ID:K6mYm56j
>>843
フィルターはEX75を2台稼動させてる、ゴミも溜まってないみたいなのに・・・
水槽は底床無しで容器にソイルを入れて水草を植えてる状態で半年くらい
照明時間は7時間から6時間に変更して3日目
845pH7.74:2008/10/28(火) 20:45:36 ID:9TPDSi7e
>>844
コケが出だしたのは最初から?最近?
水質がアルカリの高硬度とかじゃないよね?
自分だったらフィルターをメンテして
オトシンなどの生物兵器入れるかな。
846pH7.74:2008/10/28(火) 21:53:28 ID:4spKn4Ot
アラゴナイト砂買ったら水が入ってるんだけど
これそのまま水槽水として使っていいのかな
847837:2008/10/28(火) 22:16:50 ID:qslFpQAV
レスありがとうございます!

>>838
・・・が気になるんですが…
結構何でも食べてくれるんですかね?

>>839
スネイルなんて水槽にいないんで…

>>840
アカヒレ用のがあるんですね!探してみます。
848pH7.74:2008/10/28(火) 23:01:41 ID:UZGVYqWy
メダカのエサで十分・・・
大きささえ大きすぎなければ何でもおk。
849pH7.74:2008/10/28(火) 23:28:21 ID:bcVWYb6E
そのとおり。
850pH7.74:2008/10/28(火) 23:31:29 ID:UkjGuQ/p
オトシンとプレコの為に水槽にコケ生やしたいんだけど
どうすればいいですか
今は屋外に放置したバケツに陶器沈めてコケ採取してるんですが…
851pH7.74:2008/10/28(火) 23:35:31 ID:zlLBDMXz
そのままでいったほうがいいんでないの
綺麗な水槽を無理に汚くせんでも
852pH7.74:2008/10/28(火) 23:35:58 ID:EIZDR4ip
液肥がんがん入れて、照明12時間くら点けておけばOK
853pH7.74:2008/10/28(火) 23:39:13 ID:a16wCXuP
そして質問スレに限らず唐突にコケの相談をするわけですね。解ります。
854pH7.74:2008/10/28(火) 23:39:36 ID:UkjGuQ/p
照明は既に12時間体制です…液肥か…
今のエサ用コケ投入で乗り切ってみます すいませんでした
855pH7.74:2008/10/28(火) 23:43:19 ID:a16wCXuP
というか、昆布買ってこいって
入れてから一週間後くらいにボチボチ食い出し、なかなか無くならない
出汁とりで煮たのはすぐ食い出し、結構すぐなくなる
どちらも放置しても水が汚れない
856pH7.74:2008/10/28(火) 23:46:22 ID:zlLBDMXz
昆布は農薬の心配はないからよさそうだね
857pH7.74:2008/10/28(火) 23:49:27 ID:UZGVYqWy
コケを生やしたいなら外置き加温で魚たっぷしか液肥を加える。
そこに流木とか石を入れておいてコケさせる。
同じ水槽でやってはいけないな。
858pH7.74:2008/10/29(水) 00:06:23 ID:5c/UrNmw
>>832
>>60cm規格水槽に設置するろ過はどのような
構成がいいのでしょうか?

おすすめは、
○フィッシュレット
    +
○外部ろ過機(今後120水槽でも使用出来るように)
※例えば、今回 テトラユーロEXパワーフィルター75を購入設置して、
120水槽購入したら、もう1台同じのを購入して2台稼動させる。

自分なら
○フィッシュレット
   +
○水作ジャンボ

餌は、なんでも食べるので、現在使用している物と、
スイミー(鯉の餌)等の安く多い物あげると節約になりますよ。
859pH7.74:2008/10/29(水) 01:47:29 ID:F1C/nMIS
底面やろうかと考えてるんだけど
小さなゴミは吸われるとして
水草の葉っぱとか大きなゴミはどうなるの?
860pH7.74:2008/10/29(水) 01:52:00 ID:5hvB/cmP
分解されて小さなゴミになる
861pH7.74:2008/10/29(水) 02:13:53 ID:nrcbwEc4
それは取り除こうよ・・・
862pH7.74:2008/10/29(水) 02:26:04 ID:gb7wdgNF
エビとか貝とかがいれば、食われる。
863pH7.74:2008/10/29(水) 02:28:47 ID:PCEww1A5
>>859単なる質問
>>860単なる回答
>>861イミフ
>>862空気読みすぎ
864pH7.74:2008/10/29(水) 02:28:54 ID:+HvYX+im
>>858
水作ジャンボ・・・・
すごいインパクトだ・・・・

なんか惹かれてしまいました。
90cmに移行しても上部と併用すればいけそうだし・・
865pH7.74:2008/10/29(水) 02:40:22 ID:gb7wdgNF
わくわくしますよね。
866pH7.74:2008/10/29(水) 02:57:47 ID:a/LEmtEy
>>859質問
>>860回答
>>861回答
>>862回答
>>863イミフ

FAで。
867pH7.74:2008/10/29(水) 04:25:43 ID:nx+7gLeV
90cmで水草とディスカスやってて、リセットついでにプロジェクトソイル底面濾過を始めたんですが、最初からイニシャルスティック等の固体肥料は入れるべきですか?

これまでセット時にはコケが怖くて固形肥料は入れたことがなかったのですが、水草の色が薄くなってきています。

飼育環境は、エーハイム2080と底面の併用、テクニカ90+クリップライト、CO2一秒二滴です。水草はロタラ、グロッソ、エキノドルスなど大体400本くらいです。二週間たって亜硝酸はでてません。

アドバイスおねがいします。
868pH7.74:2008/10/29(水) 06:25:47 ID:3S6nGRRQ
魚のために部屋を暗くする時間はどれくらい必要ですか?
10時間照明、その前後8時間くらいは部屋の電気や窓辺なので明るい状態ですので、完全に真っ暗な状態は6時間くらいですが問題ないでしょうか?
869pH7.74:2008/10/29(水) 06:34:38 ID:irBU8qbr
>>868問題ない、気にしすぎ。
870pH7.74:2008/10/29(水) 07:37:06 ID:3S6nGRRQ
ありがとう
朝起きたらいつも魚は底床付近でホバリングして寝てるっぽいからもっと寝る時間いるかなと思ったんです
871pH7.74:2008/10/29(水) 07:48:51 ID:IPG2xYzA
>>866
残念!www
872pH7.74:2008/10/29(水) 10:29:14 ID:YTeNST4L
白点病未経験者です。
ふだん見ないタイガープレコを見たら、点々のようなものがあります。
ただ、写真で見た白点病とも違うように見えます。プレコはトゲがあるので、それにも見えなくもない。
とにかく、すぐ隠れてしまうので、よくわかりません。
同じ水槽にいるランプアイはいたって元気で、それを考えると白点病とは思えません。
タイガーも特にかゆがっているところもありません。

そこで、教えていただきたいのですが、
・プレコの白点病の症状
・プレコの白点病を見極めるポイント
をご教示いただけませんでしょうか。

873pH7.74:2008/10/29(水) 10:42:59 ID:lLQXBFFn
外掛けをしているし、じゃまになるので、水槽にフタをしていないんですけど、
よくみると水槽の水表面にホコリが浮いてて鬱になります('A`)

これって魚に悪影響はないんでしょうか? なるべく見つけたら掬ってとるようにしています。
874pH7.74:2008/10/29(水) 11:09:21 ID:AxhUX4NL
>>873
すくうよりも100均のてんぷらシート使うと一発で取れるよ
油膜も取れるし一石二鳥
875pH7.74:2008/10/29(水) 11:42:42 ID:cyOaJOHy
>>873
蓋したほうがいい
876pH7.74:2008/10/29(水) 12:04:50 ID:l68ODGl/
http://store14.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=15270
この砂利でグロッソように絨毯みたく育成できるお勧めの水草ってありますか?
光量とCO2は問題ないです。
877pH7.74:2008/10/29(水) 12:13:36 ID:AW/ZxoUB
それは鑑賞用であって水草用ではないから
やめたほうがいい
大磯の黒い粒だけを選別してやったら
根気はいるけど最強
878pH7.74:2008/10/29(水) 13:14:51 ID:l68ODGl/
>>877
そうなんですか;
やっぱり細かいやつの方がいいみたいですね。
ありがとうございました。
879pH7.74:2008/10/29(水) 13:32:12 ID:KMku/2vL
現在60cm水槽で、ネオン8匹・ペンシル4匹・ハセマニア3匹・ドジョウ3匹飼育中。
1週間後から1か月家を空けなければならない状況になってしまいました。同居人なしです。
一応、一回の餌の量を減らした上でフードタイマーは使おうと思ってますが、
1か月水換えなしで行かなければいけない状況です。
どうしようもない状況ですが、なにかいい案はありませんか?お願いします。
880pH7.74:2008/10/29(水) 13:39:10 ID:AxhUX4NL
>>879
・大家さんに水槽ごとあずける
・実家に水槽ごと持って帰る
・里親スレで里子に出す
・時々帰ってくる

さぁ、どれ?
881pH7.74:2008/10/29(水) 13:45:21 ID:qKameOyl
クリーン赤虫使ってプラナリアが湧いたりしませんか?

以前冷凍シュリンプあげたら害虫がわんさか湧いて心配で…
882pH7.74:2008/10/29(水) 14:57:00 ID:siFOZiOc
いらんものが沸くのが心配なら生餌関係はやらない方がいい。どうしても沸き易い。
883pH7.74:2008/10/29(水) 15:37:12 ID:2IBdTMJk
>.880
外部フィルターを10個ほどつける、または、50L位のポリバケツを用意して水を循環させる
とか出来ないもんかね?俺も長期留守にすることあるんで、この問題には興味ある
誰か1〜2ヶ月水換え不要のシステム作った人いないもんかね?
884pH7.74:2008/10/29(水) 15:46:09 ID:o07Lvcvp
濾過が水量に関わるもの(上部や外掛け)なら水の蒸発を防ぐか補充する設備。
エサ喰いが少ない種ならコケさせてしまう。多いならフードタイマー。最低限の量で。
照明は極短く、水温は低温。

1〜2ヶ月水換え不要なんてのは普通に出来るけど、水を加えないように済ますのが難しい。
外置き放置なんてのも理想に近いけど、水が減るし・・
60水槽で半月ほどやった事があるが10cm以上水位下がったしな。
885pH7.74:2008/10/29(水) 16:21:55 ID:KqSqAX63
リンと硝酸塩をカットできるやつを入れておく
水は点滴かなにかで工夫


無理なら誰かにたのむしかないね
886pH7.74:2008/10/29(水) 16:29:05 ID:AxhUX4NL
>>883
底面濾過で外部フィルターにすると1ヶ月ぐらいはもつんじゃない?
蒸発はどうすっぺなぁ?ペットボトル逆さづりで水面が下がったら
補充するようにするか?
↓これ使えんかな?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/27254.html
887pH7.74:2008/10/29(水) 16:30:24 ID:sx6B6BcR
>>879
同居人を作るんだ
888pH7.74:2008/10/29(水) 16:30:51 ID:CLd+Zk/P
>>884
水補填は、となりにポリタンク置いて水槽の水と水面の高さを合わせて、
ホースでサイホンやっておくことでどうにかなんないかな。
889pH7.74:2008/10/29(水) 16:42:20 ID:F1C/nMIS
>>879
近所なら何日か置きに餌やりや様子見に行ってもいいぞ
890pH7.74:2008/10/29(水) 16:56:07 ID:nrcbwEc4
彼女に鍵を預けて、見てもらえばOK
891pH7.74:2008/10/29(水) 16:56:54 ID:NaY52kZM
昔 冷凍アカムシ使ってたんだけど上部フィルターの蓋開けたら
蚊?の大群が出てきてびっくりだったわ。
892pH7.74:2008/10/29(水) 17:06:49 ID:KMku/2vL
みなさんいろいろ考えていただきありがとうございます。
やはり水の蒸発が一番の問題のようですね。

・水をバケツにいれて水温が合うようにしておき、友人に2週間目に水を足してもらう
(1時間ほどかかる距離なので頻繁に来てもらうように頼むのは厳しいため)
でも2週間で10cmほど水が減ったということは、この方法もまずいかもしれないですね
・里親に出す
これらの方法がいいのかなと思いました。
893pH7.74:2008/10/29(水) 17:07:23 ID:rIC8rHuV
スーパーターボトリプルボックス450に合う
ストレーナースポンジを教えて下さい。
894pH7.74:2008/10/29(水) 17:08:50 ID:ASn4TbFr

>>879
水温を8〜12度に固定。
発泡材で断熱。餌はやらない。
・・・後は、祈る。
895pH7.74:2008/10/29(水) 17:19:15 ID:cMsiZVfM
ウィローモスの枯れてしまった部分は、エビは食べてくれますか?
896pH7.74:2008/10/29(水) 17:24:40 ID:XenG073c
>>892
余裕ある飼い方してるし水位の低下で止まるようなフィルターじゃなければ
フードタイマーだけでいけるんじゃない?
897pH7.74:2008/10/29(水) 17:35:55 ID:vgcEnCCQ
898pH7.74:2008/10/29(水) 17:40:14 ID:2IBdTMJk
2週間で10センチも減るのだろうか?
周りの環境やらので変わるのだろうが、うちのは60センチ水槽で上部フィルターだけど
せいぜい2〜3センチじゃないかな。
899pH7.74:2008/10/29(水) 17:50:17 ID:3KrlCtdQ
ナナに生えてきた黒ヒゲを食わせようとしてネグロ投入したけど効果なし。
並オトシンなら食べてくれる?
900pH7.74:2008/10/29(水) 17:58:10 ID:KMku/2vL
最初に書き忘れてました。
上部フィルターです。
そのため水位低下はまずいっす
901pH7.74:2008/10/29(水) 17:58:31 ID:2IBdTMJk
>>892
友人が2週間目に来てくれるなら話は早いよ
友人に3分の1水換えを頼むことができるなら、
給餌器導入だけで乗り切れるんじゃないか?
水は出来るだけたっぷり入れて、心配なら予備に投げ込み式フィルターを入れとけば
まず安心と見た。
902pH7.74:2008/10/29(水) 18:05:32 ID:KMku/2vL
>>901
その友人が熱帯魚わからない人なので水換えまで頼むのは大変かと思いまして…
投げ込み式いいですね。買ってきます。
903pH7.74:2008/10/29(水) 18:14:19 ID:YZbHXoIT
ネグロができないなら並にゃむり
飛狐か酢
904pH7.74:2008/10/29(水) 18:15:55 ID:REgKzLTY
>>899
食べない、黒ひげ食べてくるれるのは飛狐。
あとは、木酢液で黒ひげ弱らせてからヤマト
905pH7.74:2008/10/29(水) 18:19:53 ID:YZbHXoIT
水替えじゃなく足し水でいいだろ
水入れたバケツをさらしといて、
この水をこぼれない程度に足して
って言えばいい
906pH7.74:2008/10/29(水) 18:28:14 ID:tokONAVv
http://p.pita.st/?7ik7iafu
水槽にこんなんがいたんですけど何かわかりますか?
907pH7.74:2008/10/29(水) 18:29:01 ID:1vHN+p96
ヤゴ?
908pH7.74:2008/10/29(水) 18:35:18 ID:Mp3xbHUR
909906:2008/10/29(水) 18:44:03 ID:tokONAVv
>>907-908さん

どうやらヤゴらしいですね。害がないのなら放っておきます。
ありがとうございました。
910pH7.74:2008/10/29(水) 18:55:44 ID:dayOHHi0
>>909
生体の種類によっては害もあると思うが
911pH7.74:2008/10/29(水) 19:15:22 ID:w+I9Xbi+
>>879
人事ではないので、自分も考えてみました。
ペットボトルの底部分の溝にヒモを縛り付ける。
カルキ抜きした水でペットボトルを満水にしてにフタをする。
逆さまにして吊り下げて頑丈か確かめる。
ペットボトルの先端が水面の高さになるように吊す。
水槽の淵にペットボトルをテープ等で固定する。
ペットボトルのフタを外す。
ペットボトルから水が出るが、それにより水面が上昇して水は止まります。

自分の水槽で1リットルのペットボトルで実験しました。コップですくって水を減らすと、
狙い通り必要なだけ水が出て止まりました。

一ヶ月で減る水の量を何本かで吊せば良いと思います。
とりあえず、実験して確かめて下さい。
意外に簡単でした。
912pH7.74:2008/10/29(水) 19:28:47 ID:YZbHXoIT
単純なサイフォンだと
とくに径が小さいと、なんかの拍子にうまくいかなくなる

あと60規格くらいだと、2リットルペットでも量不足
特に夏
913pH7.74:2008/10/29(水) 19:36:59 ID:2IBdTMJk
そんなに水って減るかな?
60規格で上部だけど、1ヶ月水足さなくても規定ライン以下にはならないんだけどな
上をほぼ完全にアクリル板で蓋をして、餌とフィルター用の穴だけあけてあるもう一つの60規格は、
1ヶ月で1センチくらいしか減らないけどな。
みなさん、どのくらい減っています?
914pH7.74:2008/10/29(水) 19:38:13 ID:p3x/L5zJ
915pH7.74:2008/10/29(水) 19:58:01 ID:p3x/L5zJ
最大20p位まで育って、長生き、淡水、関東室内水槽でヒーター要らずで飼える魚を探してます
今候補に挙がっているのは、レインボースネークヘッド、クラウンローチです。他におすすめあったら教えてください
他の魚との混泳は考えていません。同種を1〜2匹、40p水槽で飼うつもりです
916pH7.74:2008/10/29(水) 20:02:13 ID:Mp3xbHUR
>>915 
金魚
917pH7.74:2008/10/29(水) 20:02:13 ID:ASn4TbFr
>>913
60cmOFだが、一日の温度差が激しかった秋口は10リットル/週 減ったぞ。w
最近では5リットル/週 だな。

>>915
金魚。だな。
918pH7.74:2008/10/29(水) 20:06:57 ID:iNu+14IL
オイカワ
と思ったが40cm水槽・・・!
観賞価値があるのは金魚しかいないな
919pH7.74:2008/10/29(水) 20:11:32 ID:U6iQgoZ3
>>915
40cm水槽で20cmの魚を1〜2匹って。

金魚
920pH7.74:2008/10/29(水) 20:14:59 ID:2IBdTMJk
>>917
結構、減るもんだね
それくらい減ってくれれば、水換えしなくても足し水だけで済ませられそう
留守の時は困るけどね
921915:2008/10/29(水) 20:33:49 ID:p3x/L5zJ
40だと金魚程度ですか。レインボースネークヘッド、クラウンローチも無理あるのかな?
922pH7.74:2008/10/29(水) 20:37:55 ID:UQRyVO1R
スジエビを飼い始めると大抵たいして日数経たないうちに
脱皮するのだけどこれって環境変化が要因?
それとも割と頻繁に脱皮するものなの?
923pH7.74:2008/10/29(水) 20:43:19 ID:VhtM3XLy
>>921
60まで上げれば幅広がるけど40じゃやっぱ金魚位しか。
あきらめて小さめの飼った方がいい気がする。
それかヒーター入れる。
924pH7.74:2008/10/29(水) 20:44:27 ID:ASn4TbFr
>>920
ん〜。水減っても硝酸塩減らないぞ。w。
OFは水槽の水位変動が全くないから、
気づいたときは濃度が急上昇ってか?
925pH7.74:2008/10/29(水) 20:53:29 ID:TB6fI21G
ネットで水槽セットを買おうと思ってるんだけど、外掛けフィルターって付けた状態でフタしめられる?
今まで投げ込みフィルターしか使った事無いので、教えてくらはい。
926pH7.74:2008/10/29(水) 20:57:21 ID:sx6B6BcR
ていうか40じゃ金魚は飼えない
927pH7.74:2008/10/29(水) 21:03:27 ID:p3x/L5zJ
>>925
外掛けセット水槽には大抵プラ製の蓋が付いていて、それは外掛けが当たる部分が
切り取れるようになっているので大丈夫だし、切り取れるプラ製蓋は、別売りでもあるので
心配することはないです
928pH7.74:2008/10/29(水) 21:04:28 ID:gb7wdgNF
>>879
風呂
発泡スチロールで丈夫フィルターを浮かす
投げ込み併用
ヒーター追加
929pH7.74:2008/10/29(水) 21:05:43 ID:oZ1KyfeE
>>915
マドジョウおっきくなるし人馴れしてかわええよ
食品スーパーにも置いてるし
930915:2008/10/29(水) 21:08:46 ID:p3x/L5zJ
金魚以外(も?)NGぽいが、とりあえずレインボースネークヘッド飼ってみます
無理ありなら60の方で飼うことにします
931pH7.74:2008/10/29(水) 21:20:40 ID:U6iQgoZ3
>>930
レインボースネークヘッドは、
ヒーター無しの飼育で、
何度で死ぬのか報告お願いします。
932pH7.74:2008/10/29(水) 21:29:26 ID:TX8LwwBj
GEXのヒーター使用してるんですが縦に設置したらまずいですか?
933pH7.74:2008/10/29(水) 21:31:18 ID:IPG2xYzA
GEXのヒーター自体マズいから縦置きなんて問題にならない
934pH7.74:2008/10/29(水) 21:33:08 ID:TX8LwwBj
>>933
>GEXのヒーター自体マズいから
どういうことですか?
935pH7.74:2008/10/29(水) 21:37:17 ID:oZ1KyfeE
レインボースネークヘッドは本来綺麗な体色の魚なんだがさすがに室内でも冬の無加温ではストレスで黒ずんでしまうだろうな
おそらく食滞であぼんだろう
水槽は40でいけるんだが
そもそもなんで無加温で熱帯魚飼おうとおもったのか
936pH7.74:2008/10/29(水) 21:46:46 ID:TX8LwwBj
GEXってよくないんですか?セットで買っちゃったんだけど・・・
937pH7.74:2008/10/29(水) 21:49:26 ID:IPG2xYzA
たまに湯が沸く程度さ
気にすんな
938pH7.74:2008/10/29(水) 21:51:08 ID:PIyFQliG
GEXだって問題ないよ。
普通に使えるよ。
939pH7.74:2008/10/29(水) 21:51:20 ID:iNu+14IL
GEXってパックDE赤虫がインパクト強すぎるだけじゃねーの
940pH7.74:2008/10/29(水) 21:53:04 ID:LSm1neSt
>>937
えええ!?まじですか??
3個の水槽全部GEXのヒーターなんですけど・・・
941pH7.74:2008/10/29(水) 21:53:57 ID:TX8LwwBj
>>937
ちょっとそれ不良品じゃないですか・・・

>>938
安心しました。まだかって間もないもので
縦置きは問題ありますか?
942pH7.74:2008/10/29(水) 21:58:42 ID:IPG2xYzA
まあ安いから買うんだよ
俺もそうだった
皆が通る道さ
943pH7.74:2008/10/29(水) 22:04:34 ID:Mp3xbHUR
>>941 
縦置きは不可。
944pH7.74:2008/10/29(水) 22:13:19 ID:TX8LwwBj
>>942
水槽セットで1万円程度で買えたので(他のは15000円ぐらい)買ってしまいました。

>>943
ありがとうございます。
945pH7.74:2008/10/29(水) 22:14:52 ID:Ace2I9cb
>>944
平気
みなが言うほど、悪くない
946pH7.74:2008/10/29(水) 22:18:49 ID:IPG2xYzA
エース君、悪くない部分を具体的に書かないと説得力無いぜ
悪い=湯が沸く
これにぶつける武器を探すんだ
エース君なら出来るよ
947pH7.74:2008/10/29(水) 22:23:45 ID:+9OqdGOz
耐圧チューブって外圧と内圧、どちらの耐圧なんでしょうか?
市販のアクア用二酸化炭素ボンベにシリコンチューブの替わりに使用した場合
破裂する心配とかありますか?
接続はしっかりとした場合です。
948pH7.74:2008/10/29(水) 22:31:51 ID:Ace2I9cb
>>946
特に今まで、
GEXのヒーターで湯が沸いたり
GEXの水槽で水漏れしたり
GEXの何かで支障があった事がない。
949pH7.74:2008/10/29(水) 22:36:08 ID:mSqr7vRY
全アクアリスト内でのGEX器具トラブルの被害者はマイノリティ
器具トラブル被害者内でのGEXユーザーは超マジョリティ
ってことかね

ヒーター周りでGEX商品使う勇気ないから実際どんなもんか知らんが
950pH7.74:2008/10/29(水) 22:43:36 ID:yCj4frHp
>>947
問題ないと思うけど。内圧でしょ?
951pH7.74:2008/10/29(水) 23:05:22 ID:3KrlCtdQ
90水槽の中にろ材ぎっしり詰めた20キューブを入れて
20キューブの底に外部の排水口を持ってきたら生物濾過力アップするかな?
952pH7.74:2008/10/29(水) 23:08:59 ID:gV51z7hA
質問なんですが60cmにてプレコ(10cmが2匹)メインで底面に砂をひいているのですが、プレコの糞や餌の食べカス等が気になり、これからもプレコを増やしたいのでベアタンクにしようかと思っています。

ここで質問なんですが水槽がこの一つしかないのでプレコを隔離する場所がなく、極力水を汚さず砂を取り除く方法とかありませんでしょうか?
それとも地道に網ですくうとかしかないですかね?

よければ助言くださいm(_ _)m
953pH7.74:2008/10/29(水) 23:10:31 ID:b04fLL7G
ランプアイのヨークサックってどれくらい持つ?
954pH7.74:2008/10/29(水) 23:11:24 ID:Q+gbZ1NR
ホースで少しずつ砂を吸い取ったら?
汚れた水も全部外に出るんじゃないかな?
955pH7.74:2008/10/29(水) 23:14:27 ID:yCj4frHp
バケツか何かに水2/3程度と魚確保→砂利取り&汚水排出→新水+元水戻し
→魚戻し  で水換えも出来て満足。
956pH7.74:2008/10/29(水) 23:19:51 ID:NWmFFr1N
その間水槽とバケツに水温差が出来そうで怖い
957915:2008/10/29(水) 23:25:31 ID:49Y6VVaN
レインボースネークヘッド=雷魚だから荒川に棲んでるくらいだからヒーター無しで越冬できると思い込んでました><
おとなしくヒーター入れることにします
958pH7.74:2008/10/29(水) 23:29:23 ID:/Wyz2dSU
上部濾過のポンプがカラカラうるさいんだけど、どうやったらなおりますか?
959pH7.74:2008/10/29(水) 23:43:26 ID:iNu+14IL
上部のうるささはガチ
960pH7.74:2008/10/29(水) 23:50:06 ID:Ace2I9cb
>>958
外部式フィルターに買い換える
961pH7.74:2008/10/30(木) 00:14:31 ID:60mdE2Dn
カリウム比が大きい肥料を投入しようと思うんだけど、
固体肥料と液体肥料で、効果の点で違いはあるのでしょうか?

例えば、液肥の方が速効性があるとか、固体肥料では効果のない水草があるとか、
そういう違いはあるのでしょうか。
962pH7.74:2008/10/30(木) 00:21:34 ID:wG9mDqwE
材質はガラスかアクリルでとにかく安い大型水槽教えてください。90か120の。
水入れないから耐久性無視、安さ重視で。透明感も重視したいけど、やっぱり安さ最重視で。
963pH7.74:2008/10/30(木) 00:29:31 ID:ILPLJVRm
>>961
肥料の設計によるけど固体は長らく穏やかに効くようにできてるのが多い。
液肥は速攻だけど無論水換えで流れる。
964pH7.74:2008/10/30(木) 00:40:11 ID:ZHDRZ/5v
水槽立ち上げて3週間だけど
アンモニア、硝酸は検出微少で亜硝酸が多めなんだけど
これってまだ亜硝酸を分解するバクテリアができてないってことでいいんですか?
965pH7.74:2008/10/30(木) 01:11:13 ID:8JDyVdY+
>>961
生体が居るなら、硫酸カリウムか炭酸カリウムだけOK
966pH7.74:2008/10/30(木) 01:19:53 ID:6v0CZJ02
>>964はい
967pH7.74:2008/10/30(木) 01:46:41 ID:jbrTxUEr
大きめ水槽に魚を引越しさせるときは
新水槽に水そのものや濾材を使い回せば特に気を配らなくてもオッケー?
968pH7.74:2008/10/30(木) 01:57:55 ID:6v0CZJ02
念のため一週間くらいは注意して下さい。
ガラス面や底床などあらゆる場所にバクテリアはすんでいます
前の水槽に置き去りにされた分だけバクテリアが不足するかもしれません。
969pH7.74:2008/10/30(木) 03:53:40 ID:YAJVUdaq
エアレーションってブクブクのことですよね?
これは24時間つけっぱなしでもいいのでしょうか?
970pH7.74:2008/10/30(木) 04:10:09 ID:6v0CZJ02
いいですよ
971pH7.74:2008/10/30(木) 04:47:10 ID:YAJVUdaq
>>970
ありがとうございます
972pH7.74:2008/10/30(木) 05:26:24 ID:6v0CZJ02
>>879
イトメとかミナミとかサカマキ貝とかは?
973pH7.74:2008/10/30(木) 06:50:12 ID:2SvaWbse
>>958
ポンプをメンテする。
+ドライバー一本あれば出来ると思うよ。
分解して溜まった埃を掃除して回転部をグリスアップする。
やってみると意外と簡単だからチャレンジしてみて。
974pH7.74:2008/10/30(木) 06:54:31 ID:6v0CZJ02
>>958
上から手で押さえる。
975pH7.74:2008/10/30(木) 09:35:46 ID:oF5U97gh
上から垂れ下がって成長するタイプの水草ってありますか?
976pH7.74:2008/10/30(木) 11:41:13 ID:dS0Tf+9k
このドジョウの種類教えてほしい
全長は8pくらい
メダカのいる用水路で捕獲したんだが
http://imepita.jp/20081030/417950
977pH7.74:2008/10/30(木) 12:27:14 ID:8JDyVdY+
ドジョウだね
978pH7.74:2008/10/30(木) 13:01:24 ID:kWYtAxM6
>>962
大型のリサイクルショップとか行くとタマに掘り出し物がある。
中古品ならそれこそ定価の半額以下だ。
979pH7.74:2008/10/30(木) 15:05:42 ID:ebJG18eM
パールグラミーが底に沈んでパクパクしてます…たまに水面に空気吸いにいってますけど…もう手遅れなのか…!?泣
980pH7.74:2008/10/30(木) 15:17:15 ID:VuqSIMVX
テンプレの共通の所はこれが正解
現行のはふざけた結果

【共通】
荒らす奴には呪いあれ
コテ歓迎。age推奨。
嘘を嘘とry

なので次スレはこれで頼む
981pH7.74:2008/10/30(木) 15:20:00 ID:yoC2D3eZ
>>980
テンプレ直すついでに、スレ立てヨロ。
982pH7.74:2008/10/30(木) 15:33:52 ID:VuqSIMVX
>>981
失敗した
誰か頼む
983pH7.74:2008/10/30(木) 16:18:17 ID:K4Yfduuy
クリプトやシペルスが底床から水中に根を出してるのは
栄養不足なのでしょうか?
984pH7.74:2008/10/30(木) 16:33:36 ID:yoC2D3eZ
>>980
次スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!48【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225351888/

立てといたYO
985pH7.74:2008/10/30(木) 16:34:38 ID:yoC2D3eZ
ageるの忘れた

次スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!48【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1225351888/

立てといたYO

986pH7.74:2008/10/30(木) 16:44:56 ID:GOSgdd/f
http://store14.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=20023
この商品って評判とかどうですか?
それとボンベは汎用品ですか?例えば
http://store14.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10079
これとか使えますか?
よろしくお願いします。
987pH7.74:2008/10/30(木) 17:07:43 ID:aSo/0LZI
>>986
俺はこれを2ヶ月程使ってるが、特に問題なし
下のボンベも使える
988pH7.74:2008/10/30(木) 17:33:09 ID:NGbjQ6ZK BE:643285692-2BP(3564)
http://imepita.jp/20081030/577660
先日通販で購入したラミレジィの三匹の中に画像のような物がいました
ラミレジィに見えないのですが、だとしたらなんでしょうか?
989pH7.74:2008/10/30(木) 17:40:43 ID:8JDyVdY+
普通にラムに見えるんだけど・・・
990pH7.74:2008/10/30(木) 17:49:58 ID:NGbjQ6ZK BE:1072143465-2BP(3564)
>>989
そうですか
勘違いみたいですね
991pH7.74:2008/10/30(木) 17:51:33 ID:BIa00FIX
大磯砂にこびりついてるクロヒゲゴケはサイアミーズとブラックモーリーで
きれいに食べてくれますか?
992pH7.74:2008/10/30(木) 18:04:28 ID:GOSgdd/f
>>987
ご回答ありがとうございます。
自分も買ってみようと思います。
993pH7.74:2008/10/30(木) 18:09:13 ID:GLI/KoIP
>>991
やっぱりコケよりは普通の餌の方がおいしいらしく、
餌不足気味にしてやれば多少食べるよ。
994pH7.74:2008/10/30(木) 18:20:54 ID:6IUBY35g
すいません、今日30cmの水槽を立ち上げ、主に水草、プラス魚数匹
入れる予定です。(ライト37w、底面フィルター)

そこで恥ずかしい質問なのですが、水草水槽の魚にエアレーションは要ら
ないのですか?
CO2が逃げてしまうからやってはいけないんですよね?

しかしパイロットでメダカを10匹入れたところ、鼻上げしてるような感じ
がするんですが・・・。
店頭ではエアレーションしていない水草水槽の中を魚が普通に泳いでいたと
思うんですが、何が違うんでしょうか?
995pH7.74:2008/10/30(木) 18:33:00 ID:AvdEZIDw
いらんよ

メダカだから平気かとは思うけど、今日立ち上げた水槽に生体を入れるのはまだ早いかと
パイロットとしていれたんなら、もう目をつぶって待ってましょう
996pH7.74:2008/10/30(木) 18:35:30 ID:GOSgdd/f
度々すみません。
74gのCO2ボンベで昼間CO2添加(8時間ぐらい)行った場合どのくらいの日数持つものなんでしょうか?
997pH7.74:2008/10/30(木) 18:49:14 ID:6v0CZJ02
とにかくライトつけろ
今すぐつけろ
998pH7.74:2008/10/30(木) 18:49:57 ID:6v0CZJ02
はやくつけろ
999pH7.74:2008/10/30(木) 19:05:23 ID:wRh1C36R
>>996 全開で1〜2分。
1000pH7.74:2008/10/30(木) 19:12:55 ID:eSkC+QdY
いや〜ん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。