1 :
pH7.74:
って知りたくないですか?
ウチは海水魚飼育しているのですが、
コンデジでうまく撮影するコツを教えてほすぃ
2 :
pH7.74:2008/07/20(日) 09:36:22 ID:uU3jTtrz
デジカメスレもあるし、写真撮影板あたりでロムった方がよくね?
3 :
pH7.74:2008/07/20(日) 23:18:36 ID:FTDpQvpB
そこを敢えてアクア板で。
ガラス越しの被写体をどう綺麗にとるかなど。
4 :
pH7.74:2008/07/21(月) 00:20:39 ID:DOYUpdYQ
そこなんだよね。
カメラ雑誌とか見ても、「海中での魚」の撮影方法はたくさんあるんだけど、
水槽の中の魚の上手な撮影方法ってないよね。
5 :
pH7.74:2008/07/21(月) 00:28:37 ID:1sOYajk8
水槽全体を撮るなら部屋を暗くして、コンデジならレンズの部分だけ穴を開けた黒画用紙をカメラに貼る。
魚などの被写体をアップで狙うなら、ガラスに対して正面から撮る。斜めからだと収差で酷いことになるから。
6 :
pH7.74:2008/07/21(月) 07:32:21 ID:VlQr8c8u
安物デジカメのオートフォーカスだとガラス越しの生体に焦点があわない…
しかもオートフォーカスしかないし。
7 :
pH7.74:2008/07/21(月) 07:51:49 ID:dY4yQFLf
PL使うだけだろjk
8 :
pH7.74:2008/07/21(月) 09:10:46 ID:VlQr8c8u
9 :
pH7.74:2008/07/22(火) 23:38:51 ID:Xhs6VRM2
ヒント:PLフィルター
1・x接点かホットシュー付きのカメラ買え
2・カメラとストロボを離せるシステム勉強しろ
3・カメラは三脚つけて水槽ガラス面に垂直に構える
4・ストロボは水槽真上から当てる
5・水槽外は暗転、部屋の電気消せ、黒ケン貼って写り込みなくせ
6・水槽全景ならシャッタースピード1/250前後、絞りf11〜f22絞り込んで全ピン
7・単品撮影なら絞り極力開放がよす。でも頭から尾までピントもって来るならf5.6〜f8。ぶっちゃけ魚のサイズと撮影距離による
8・ピントはマニュアルで。全然素人ならエサ撒いてエサに置きピン〜食ったらシャッター
9・デジカメならストロボはオートで十分。後でフォトショで色さわれ
10・機材充実させれれば腕なんかいらん。光学の理屈さえ分かってれば後は数撮ってがんがれ
10 :
pH7.74:2008/07/23(水) 00:06:12 ID:k5W7EirY
11 :
pH7.74:2008/07/23(水) 01:12:38 ID:1y7ZSeDd
デジスコ使ってきれいに撮ってる人がいたんだけど、デジスコって高いですね。
しかもカメラによって使えたり使えなかったりとかありますよね〜
12 :
pH7.74:2008/07/23(水) 01:15:08 ID:D2Pj0F6T
ペルチェ式 撮影方が一番
13 :
pH7.74:2008/07/23(水) 06:05:32 ID:pv0ZK2gn
同じ暇人でも
>>9と
>>10の差はなんだ!
いや、暇人なんていってごめん。
14 :
pH7.74:2008/07/23(水) 13:16:33 ID:JXzabxip
良スレハケーン
アクア歴1ヶ月の俺は、カメラ歴10年
そろそろ撮影考えてた。(W
とりあえずお気に入り登録しました。
15 :
pH7.74:2008/07/23(水) 22:39:25 ID:pv0ZK2gn
コンデジでっつーのがミソだな。
写真撮影板じゃスレ違いだ。
16 :
pH7.74:2008/07/24(木) 11:17:07 ID:C+NOzFBA
そもそもみんなは水槽のガラス面に貼り付けて撮影していますか?
それだと泳ぎの早い魚の動きにまったく追いつかないんですが・・
17 :
14:2008/07/29(火) 20:22:12 ID:cf3M6MsV
>>16 下手な鉄砲数打ちゃ当たる。
今はデジカメの連写機能やスピード優先モードで撮りまくると、いつか当たりが出る。
(ノ_・。)
昔はフィルム安くても現像代高くて流し撮りや高速被写体の撮影大変だったんだよ。
水槽のバックは明るくして速いシャッタースピードで撮れればなんとかなる。
置きピンして通過待ちも有効。
被写体をレンズで追うのでは無く、カメラ固定して、現物の魚を目で追って、狙ったフレームの中を通過したと思ったらシャッターを押す。
今のコンパクトカメラには外部用のシャッターボタン無いからね。
ちょっと難しいかな。
何十枚も撮って一枚当たりがあればいいよ。
画像ソフトもあるからトリミングや明るさ調整も簡単。
今の時代は便利すぎ。
18 :
pH7.74:2008/07/29(火) 21:34:40 ID:JHidyqHn
今のデジカメは結構暗いところでも良く撮れるようになってるよね。
トライXを増感現像して…なんて話が通じる人はどのくらいいるんだろう?
ASAもいつの間にかISOになっちゃったし…
19 :
pH7.74:2008/07/29(火) 21:53:32 ID:5D0Jpe4V
反射して自分の手が写るのはどーやったら解消できるでしょう?
20 :
pH7.74:2008/07/30(水) 01:47:50 ID:8NLckPdC
正直、デジ一よりもコンデジの方が撮影に向いてると思うよ。両方使ってるけど。
コンデジは被写界深度気にしなくて済むしマクロも思いの外強いから。
ただ、デジ一使うとコンデジを使う気に慣れないのも事実。
ここ2年間はコンデジで水槽写真は撮ってないわ
21 :
pH7.74:2008/07/30(水) 22:37:02 ID:s/eWP5qx
おれも思っきりアナログ時代の人なんだけど今のコンデジってシャッターのラグ解消されてんの?
>>19 マジレスすると手に墨汁ぶっかけろ
22 :
pH7.74:2008/08/02(土) 05:31:00 ID:Ij9q55FI
一眼でもいいんかな?いいんだよね。
一眼で撮ってる人はどんなレンズ使ってるンデショ?マクロズーム?
23 :
pH7.74:2008/08/19(火) 19:15:37 ID:04R4Vth4
召喚age
24 :
pH7.74:2008/08/19(火) 19:33:37 ID:X1JsosO1
このスレいらんだろ。重複。削除依頼だしてこい
>>1
25 :
pH7.74:2008/08/26(火) 21:40:13 ID:1iDWmS6R
26 :
pH7.74:2008/08/30(土) 08:53:42 ID:4HxBHjzg
コンデジって何ですか?
被写体の魚のスピードが速くて苦労してます。
エビだったら綺麗に撮れそう。
27 :
pH7.74:2008/08/30(土) 09:54:18 ID:VQmNzebq
コンパクトデジカメのことだよ。
28 :
pH7.74:2008/08/31(日) 00:19:01 ID:fH78qM8c
水槽さらせやスレや魚の写真載せてるスレいっぱいあるんだから
このスレは全然的外れじゃないと思う
29 :
pH7.74:2008/08/31(日) 18:24:32 ID:Uozzta1l
ガラス越しの撮影はオートフォーカスしかないコンデジでは難しいすぎ。
30 :
pH7.74:2008/08/31(日) 18:39:52 ID:3wTY8aSc
AFだけのコンデジなんてあるの?
31 :
pH7.74:2008/08/31(日) 20:00:45 ID:Uozzta1l
オイラのIXY(涙
32 :
pH7.74:2008/08/31(日) 20:39:36 ID:t3tyfw1U
33 :
pH7.74:2008/09/01(月) 06:55:44 ID:AoNdCP7N
たとえそれが動かないものでも、特に接写の場合焦点があわない(涙
34 :
pH7.74:2008/09/03(水) 23:42:51 ID:KXmkGrnY
>>33 焦点が合わないというのは、合わせたいもの以外に焦点が合ってしまうということ?
だったら、設定メニューのAiAFとかその辺を「切」にしてみては。
ちなみに私はIXY900ISを使ってます。
35 :
pH7.74:2008/09/04(木) 00:50:18 ID:08HMBsjg
>>29 1:被写体とカメラの距離は正しいか
2:ガラス面に汚れは無いか
IXYは使ったこと無いけどAFだけのコンデジを始め色々な機種を使ってきたけど、
慣れてくればちゃんと被写体に合うはず。
あと、撮影するときは部屋の電気を消すと魚の警戒を多少、和らげることが出来るし、
部屋の照明によるガラス面の反射が軽減されるからピントが合わせやすくなるはず。
36 :
29:2008/09/04(木) 06:51:44 ID:ZI2Brd7E
みんなありがとう。
こんどやってみます。
37 :
pH7.74:2008/09/07(日) 21:54:48 ID:jxLDLj7o
ガラス面には正対した方がいい?斜めからのほうがいい?
ネット見てると両方あるみたいなんだけど・・・魚撮影なんですが
38 :
pH7.74:2008/09/07(日) 22:00:16 ID:gjnDFqgM
>>37 部屋真っ暗にして、カメラに水槽の電気が当たらないように遮光できれば正面でも問題ないよ。
39 :
pH7.74:2008/09/20(土) 23:36:20 ID:1OG6QGGE
あげちゃう♪
40 :
pH7.74:2008/09/27(土) 12:09:40 ID:0X4bgETq
ISOってどうやって決めればいいんですか
41 :
pH7.74:2008/09/27(土) 12:53:47 ID:DSOuEUcB
SGSに依頼する。
42 :
pH7.74:2008/09/27(土) 13:18:30 ID:QhcUZH+2
過疎擦れだから亀するけど。
別の被写体に半押しでフォーカス合わせてから本当に撮りたい物にカメラの位置を合わせろばいいんでないかい。
43 :
pH7.74:2008/10/10(金) 12:33:15 ID:ZdjCa+87
いらぬお世話だが楽天のサンワダイレクトでポイント10倍・2000円以上で送料無料。
高速転送タイプUSBメモリー4Gが1180円
SDHCクラス6高速カード8Gが2280円
メーカーは金熊。
チャームで買い物する物も無くなり通販から遠ざかってたが久しぶりに買い物したくなった。
水槽内撮影用に8Gポチッてみた。(W チラ裏スマソ。
44 :
pH7.74:2008/10/10(金) 13:11:00 ID:90EhXrWj
まず20万円以上のデジタル一眼レフを買え。
話はそれからだ。
45 :
pH7.74:2008/10/10(金) 15:07:38 ID:SVsDGaYa
46 :
pH7.74:2008/10/10(金) 18:36:01 ID:ZKRMVaSX
おおっ!
47 :
pH7.74:2008/10/10(金) 22:47:38 ID:Y+Jd0r6g
すげー
ちょっとダイソー行ってくるわ
48 :
pH7.74:2008/10/14(火) 08:28:39 ID:4MVaL4Xn
へー
魚にビビられないで撮影できるね
49 :
pH7.74:2008/10/14(火) 11:50:06 ID:ndkzVO5T
>>44 20万以上の一眼レフだとどう何が違うの?
50 :
pH7.74:2008/10/14(火) 14:20:23 ID:BbP1dhp3
まず第一に満足感だな。
51 :
pH7.74:2008/10/14(火) 15:04:24 ID:A1ryXLJO
魚撮影に向かないフォーサーズ規格を選んだ漏れが通りますよ〜
いつのまにやら2代目だorz
D300が欲すぃ、豚に真珠だがな
52 :
pH7.74:2008/10/14(火) 15:13:23 ID:vCzfFXcn
>>45 なーるほど
良い事知った、ありがとう!!
53 :
pH7.74:2008/10/14(火) 23:33:59 ID:WKZs8KZi
>>51 フォーサーズは他の一眼より、被写界深度が深くていいじゃないか。
レンズさえ選べば、魚撮影に向いてると思う。
54 :
pH7.74:2008/10/15(水) 00:46:31 ID:bW9QM7r/
>>53 レンズはいいが肝心なカメラがねorz
E-410以降マシにはなったがオリの一眼の性能はずっと周回遅れだし、
高感度に弱いし視野角が絶望的に狭いからピントの山がつかめないのでMF撮影には全く向かん。
かといってAFも酷いもんだしね。といいつつ使ってるけど。
E-3欲しいがでかい上に高いorz
55 :
pH7.74:2008/10/15(水) 07:28:39 ID:DO9fzh1E
>>54 高感度性能は改善しつつあるけど、ファインダーは泣くしかないな。
マグニファイヤーでもつけるか。
56 :
pH7.74:2008/10/20(月) 03:23:25 ID:1ONrMohl
魚撮影用にコンデジ選ぶ際にいちばん重視したほうがいいのはナニ?
追っかけフォーカス?
明るさ?
シャッタースピード?
57 :
pH7.74:2008/11/21(金) 01:31:00 ID:angUUvzO
良いデジカメほしい
58 :
pH7.74:2008/11/21(金) 06:50:31 ID:ja6hiUSB
良いデジカメとはどんなデジカメ?
オイラは接写が綺麗に且つ簡単に出来るデジカメが欲しい。
59 :
pH7.74:2008/11/21(金) 07:09:17 ID:I457PmLB
初めてのデジイチだけど
エントリーモデルのD60にするか
ミドル?のD90にするか迷い中。
D90が動画も撮れるらしくいいなーと思うも
動画は何やらマニュアルピント合わせで追わないといけないらしく
奥から手前に来るような被写体の撮影には向かないとかなんとか…
使い物になるのかな?
やっぱりカメラはカメラの機能だけに絞った方がいいのかな?
あと自分が非力だからかD90だと重たい…と感じた。
D60は凄くコンパクトで軽い。
でも水槽撮影だと三脚だから重さは関係ないかな?
バイクに乗っていた頃も最初は体勢が振られてばかりで
軸が安定しない走りで危なっかしかったけど
少しダンベル体操をして腕の筋肉を付けたら
随分と走りに余裕が出来たから
中身の詰まった感じの少し重いカメラも
腕筋を鍛えたらヒョイヒョイ扱えるかなー
60 :
pH7.74:2008/11/21(金) 07:13:47 ID:I457PmLB
あと部屋にいくつも水槽があると
吊り下げライトがガラスに反射して撮りにくい…
撮影で使う黒い布を買ってこようかな?
あーいうのはレフ板と一緒にカメラ売り場にあるのかな?
水槽を黒い布で囲って
カメラや三脚も覆ったりした方が魚さんもビクビクしないかな?
61 :
pH7.74:2008/11/21(金) 09:22:47 ID:zwgCMkah
>>59 水槽撮影なら、D90の方がお勧め。
高感度に強いし、連写速度が速いし、使えるレンズが多いし、
フォーカスポイントも多いし、ピクチャーコントロールで絵作りも楽。
本体が決まったら後はレンズ。
水槽撮影で、ガラス面への写りこみを防止しようと思ったら
レンズをガラス面に密着させるんだけど、こうなると最短撮影距離
が短くて、ピントあわせの時に前玉が動かないインナーフォーカス
が使いやすい。
撮りたい魚にもよるけど、シグマ17-70mm、AF-S 60mmマイクロは定番。
ちなみに動画は十分、使い物になります。
62 :
pH7.74:2008/11/21(金) 18:16:25 ID:ja6hiUSB
勉強になるなー
63 :
pH7.74:2008/11/21(金) 19:14:24 ID:QSCENXWN
レンズの明るさはどれ位がいいのかな?
上部からストロボだとシャープに写る?
64 :
pH7.74:2008/11/21(金) 20:11:50 ID:zwgCMkah
>>63 一眼レフでの水槽撮影については、明るいレンズは
ファインダーが見やすい事以外には余り意味が無い。
撮影距離が近すぎて、被写界深度(ピントが合う範囲)が
薄くなり、これをカバーする為にF8くらいまで絞るケース
が多い。
ストロボは上部から浴びせるべき(正面から焚くと魚が
ビカビカになって不自然)、ただ上部に設置しなくても
バウンスで十分なことが多い。
ニコンだとSB-600辺りで十分じゃないかと。
65 :
59:2008/11/21(金) 23:57:08 ID:4RrUhEMo
>>61 アドバイスありがとうございます。
ボーナスで奮発して購入してみたいと思います♪
66 :
pH7.74:2008/12/07(日) 04:34:55 ID:Rk46vSh2
水槽撮影のガイド本とかないんでしょうか・・・海中はあるんだけどね・・・・
67 :
pH7.74:2008/12/10(水) 02:02:04 ID:rvfJGpSz
1眼も10万、ストロボで15万程度で買えるのか。
なんか1眼で取った画像を見てみたい。
だれかウpしてくれい。
68 :
pH7.74:2008/12/10(水) 19:55:50 ID:66WyKyZv
D40なら4万で買えるあるよ
69 :
pH7.74:2008/12/13(土) 06:23:45 ID:ag6umc0v
オイラも背景がボケて魚が映える綺麗な写真撮りたい><もう携帯カメラはイヤだぁぁぁ!
70 :
pH7.74:2008/12/14(日) 12:27:51 ID:jEW/pxNt
SONY DSC-W170 買いました。
60cm 水槽で水草と魚の飼育記録とブログに使用します。
綺麗に撮影するコツを教えてください。
アクアやる前はG3使っていましたが、
解像度600から1000に上がったのに、なんというか荒い?汚い?
たぶん使いこなせていないだけだと思います。
71 :
pH7.74:2008/12/14(日) 18:19:05 ID:WngHZ+iO
>>68 D40はオススメできん。
マウントの関係で使えるレンズが限られてくるから。
>>69 魚を綺麗に撮りたいという理由だけで一眼に手を出すつもりか?
そこまで素晴らしい魚をお前さんは飼ってるわけ?10万で本体とレンズを揃えて200円のネオンテトラなんか撮ってたら
それこそ笑うぞ。
72 :
pH7.74:2008/12/14(日) 19:20:48 ID:q5ophDEZ
>>71 10万で一眼とレンズ買って、主に500円のコリドラス撮ってる。
私の飼っている魚はとても素晴らしいのだ。
笑いたければ、笑え。
73 :
pH7.74:2008/12/14(日) 19:48:22 ID:TDEo+ggK
>>71 漏れもレンズと一眼で15万以上は掛けてるけど撮ってるのは3匹300円台の白・青コリだわ。
価格が全てじゃないぞ
74 :
pH7.74:2008/12/14(日) 20:14:43 ID:++++uxdQ
75 :
pH7.74:2008/12/14(日) 20:27:55 ID:+g4ZBuB0
76 :
pH7.74:2008/12/15(月) 23:49:04 ID:/luGKoKC
77 :
pH7.74:2008/12/16(火) 08:19:24 ID:eD9B9cbG
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
78 :
pH7.74:2008/12/28(日) 23:08:13 ID:AXE7jwQx
79 :
pH7.74:2008/12/28(日) 23:25:54 ID:fMXis17J
80 :
pH7.74:2008/12/28(日) 23:28:17 ID:CqCHWy62
山崎をなぜ混ぜたw
81 :
pH7.74:2008/12/29(月) 13:16:19 ID:GioS4T5a
反則だろくそったれww
82 :
pH7.74:2009/01/03(土) 01:58:00 ID:qQhm4bjl
水槽を綺麗に撮りたくて新しいカメラを買ったが
試し撮りが面白くなって来て没頭し
気がついたら水槽崩壊してた(゚A゚)マズー
83 :
pH7.74:2009/01/03(土) 02:18:31 ID:r2OMMfL2
何ヶ月試し撮りしてんだ
84 :
82:2009/01/05(月) 09:41:39 ID:0BLpaIMu
>>83 いやぁ初めてのデジカメ一眼で
背景のボケ具合が楽しくて
色々実験していて外に飛び出てしまったのよw
85 :
pH7.74:2009/01/08(木) 02:12:29 ID:Vx6aN0S4
あ〜あ、これから底なしのカメラ沼にハマッていくんだ〜w
おめでとう。
って、それって俺だなw
数年、あっちの世界にさまよってスッカラカンになって
去年秋からアクアに帰ってきた。
ひっさしブリの水槽立上げ、実に新鮮だったw
まあ、撮影は上手くなってきたけど。
86 :
pH7.74:2009/01/20(火) 15:44:45 ID:JdbCO8H5
水槽の写真を撮りたくなったのだけれど、カメラどれ買ったらいいかわかんね
適当に調べた限りじゃLX3・GX100あたりに惹かれたのだが
87 :
pH7.74:2009/01/24(土) 02:28:08 ID:BIWDfCSZ
88 :
pH7.74:2009/01/24(土) 11:56:33 ID:pZFTgjte
>>87 俺も一眼もちだけど、こんな魚のドアップとって楽しいのか?なんて思う
人それぞれだろうけど・・・。
全体的に暗いね。シャッター速度は明るさで変わるから明るくすることも必要
解像度だけで言うんなら、最近のコンデジも相当だと思うけど。
それから、デジカメのいい点として、フォトショップなんかでいじれるところにもあるよ。
トッテダシはもったいないから。
89 :
pH7.74:2009/01/24(土) 12:41:19 ID:SLr6Akpz
偏屈で知識のないおっさんが嫌味なレスすんの禁止な
90 :
pH7.74:2009/01/24(土) 15:35:45 ID:NkLmULIR
>>87 被写界深度を稼ぎたければ、撮影距離をもう少し開けるか
光量を増やして絞るか、焦点距離を広角側へ振るんだね。
あとガラスは磨いてから撮ったほうが綺麗に取れるよ。
91 :
pH7.74:2009/01/24(土) 16:29:23 ID:q834QhKp
肉眼じゃ見えないとこまで見れて結構好きだけどなこういうの
92 :
pH7.74:2009/01/25(日) 00:35:21 ID:ZF4WT4+R
93 :
pH7.74:2009/01/25(日) 00:41:03 ID:kwcFC4z+
ローアングルも大好きです
94 :
pH7.74:2009/01/25(日) 06:49:01 ID:8hOwZuA0
動きが速い魚を流し撮りするのが好きです
95 :
pH7.74:2009/02/03(火) 13:25:00 ID:LReA9WAs
コンデジでの魚撮影に最も重要な要素は?
96 :
pH7.74:2009/02/04(水) 00:07:41 ID:b0p3s0Av
水槽全体は長時間露光でとれるけど、
魚も一緒に止めたい時、120水槽ぐらいだと、
どんなストロボあればいいんだろう?
97 :
pH7.74:2009/02/04(水) 01:20:39 ID:fYgr+nrj
98 :
pH7.74:2009/02/04(水) 21:47:39 ID:0fXoOhw7
>>95 ダメ写真でも綺麗に撮れたと思い込める妄想力
99 :
pH7.74:2009/02/04(水) 22:26:21 ID:t33GKfjj
100 :
pH7.74:2009/02/12(木) 17:10:30 ID:/Z9TKo5E
ハイスピードエクシリムならビュンビュン泳ぎ回る小魚もバシっとキレイに撮れるかな
101 :
pH7.74:2009/02/12(木) 22:36:33 ID:xclE9I2V
俺のとまったく同じ形の石使ってるのな。
102 :
pH7.74:2009/02/14(土) 08:10:59 ID:wiYeOwm8
103 :
pH7.74:2009/02/15(日) 05:31:46 ID:qvVBt0xP
結局、ADA風に魚の向きをそろえる技ってなんだったの?
104 :
pH7.74:2009/02/15(日) 17:40:11 ID:0u0Y5m0B
ホトショで絵を描く
105 :
pH7.74:2009/02/15(日) 21:50:58 ID:+aBj4B17
106 :
pH7.74:2009/02/18(水) 13:57:06 ID:KvZEJzSn
やっぱり一眼レフ買うしかないのか。
なぜデジ一眼レフなら撮れてコンデジじゃダメなのか写真の仕組みがわからんわ。
107 :
pH7.74:2009/02/28(土) 01:04:44 ID:Z/1qXHsj
デジイチで水槽の全景を写すと水槽の上と下が湾曲するのが気になります。
どういうレンズを使う(どういう写し方をする)と湾曲が抑えられるんでしょうか?
108 :
pH7.74:2009/02/28(土) 07:08:22 ID:VIdjrMtD
あとでソフトを使って修正
109 :
pH7.74:2009/02/28(土) 10:02:38 ID:Sc7t/dfg
>>107 歪曲の少ないレンズを使う。
マクロレンズや単焦点レンズに良いものが多い。
使い方だと、大抵のズームレンズにも歪曲が
少なくなる"おいしい"焦点距離があるから、
色々と試し撮りをしてみると良い。
110 :
pH7.74:2009/02/28(土) 20:17:22 ID:Z/1qXHsj
111 :
pH7.74:2009/03/08(日) 10:37:21 ID:1azT+9i4
まだまだ満足できない。
もっと腕前を上げなくちゃ。
112 :
pH7.74:2009/03/08(日) 15:43:01 ID:FCAE0kOs
113 :
pH7.74:2009/03/08(日) 16:33:20 ID:uX0aLX/+
でもきれいじゃん
114 :
pH7.74:2009/03/12(木) 15:11:08 ID:5NalDysO
複数吊り下げライトの水槽が部屋にあると
撮影時に他の水槽のライト邪魔臭くない?
カメラにも興味が出て来たのに
小物撮りですら水槽のメタハラが真横からカッと照らしやがって
表面がツルツルした物の撮影が大変。
やっぱ斜光布とスタンドを用意して遮るしかないかな…
一人暮らしの1Kの部屋に水槽は逃げ場がない…
115 :
pH7.74:2009/03/13(金) 10:39:12 ID:LTDI4CpE
>>114 黒のプラスチックダンボール加工して遮光したらいいんじゃね?
116 :
pH7.74:2009/03/14(土) 03:05:55 ID:PVwLaE/Z
117 :
pH7.74:2009/03/14(土) 05:54:55 ID:8ERquTMA
118 :
116:2009/03/14(土) 18:49:49 ID:PVwLaE/Z
119 :
pH7.74:2009/04/14(火) 09:20:42 ID:usfn8UbQ
ホシュ
>>74 あんな小さい魚がこんな鮮明に撮れるなんてすごい・・・
俺もいつかこんな綺麗な写真撮りたいなぁ
学生にはキツそうだ
121 :
pH7.74:2009/04/17(金) 22:03:57 ID:fd4HskUZ
>>121 上はヒナモロコだね
ウキゴリかっこいいなぁ
123 :
pH7.74:2009/04/18(土) 10:39:18 ID:RbThCwOp
>>121 ゴミは細かい泡とかもあるだろうし、そんなに気にならないよ。
それより、どんな風に撮ったのか、カメラは何かという点が気になる。
124 :
pH7.74:2009/04/18(土) 13:42:21 ID:zQdbqrod
ほんとに。
凄く綺麗な写真だね。
125 :
pH7.74:2009/04/18(土) 20:04:19 ID:is4Kq19s
カメはキスデジX、レンズは100マクロ、あとはストロボか。
中古だったんで、全部で10マン程度。
ほんとに入門機だろうけど、結構楽しめるなあ。
126 :
pH7.74:2009/04/20(月) 00:55:12 ID:VxderhBf
ありがとう。
マクロいいね。そろそろクローズアップレンズ卒業しようかな。
127 :
pH7.74:2009/05/01(金) 02:21:35 ID:Gxd6gOA+
128 :
pH7.74:2009/05/01(金) 07:23:48 ID:kecwwa/Q
いつもながらにすごいね。
いつかは私も、とおもっとります。
129 :
pH7.74:2009/05/02(土) 16:21:44 ID:fvw9IV41
130 :
pH7.74:2009/05/02(土) 16:39:43 ID:KXKRbAuY
こういうスレなんだからカメラとかレンズとかも書いて欲しい。
131 :
pH7.74:2009/05/02(土) 18:37:11 ID:fvw9IV41
APS-Cのデジタル一眼に50mmマクロレンズでほぼ等倍撮影です
132 :
pH7.74:2009/05/02(土) 19:35:43 ID:aDcuQwvt
絞れよ
133 :
pH7.74:2009/05/02(土) 19:48:23 ID:fvw9IV41
等倍ぐらいまで寄ると被写界深度がかなり浅いからこれ(F4.5)が限界。
ISO400でシャッター1/13秒だから。
134 :
pH7.74:2009/05/02(土) 20:19:49 ID:TGFG28h/
そーゆー情報がありがたい。
135 :
pH7.74:2009/05/02(土) 20:53:10 ID:JspcnCVZ
モスの大きさからも分かるけど、近くに親エビ居たら凄そう。
136 :
pH7.74:2009/05/09(土) 21:19:43 ID:viVs9G9N
[sage]
>>122 いまさらだけど、これはヒナじゃなくカワバタだろ。
137 :
pH7.74:2009/05/10(日) 01:08:16 ID:kwH6jQTO
>>136 [sage]←なにこれw
いったいどうしたの?何がしたいの?なにを企んでるの?
138 :
pH7.74:2009/05/10(日) 01:46:14 ID:Ud4ngg29
1/13って・・・やはり三脚は必須ですかね・・・
139 :
pH7.74:2009/05/11(月) 12:54:25 ID:eWRyPnCn
140 :
pH7.74:2009/05/11(月) 13:00:33 ID:eWRyPnCn
URL順間違えてたorz
データはそのままでURL入れ替えて下さい
>>138 >>129が今見られないから当て推量で書くが
等倍付近だと数ミリの前後ブレも致命的なので
シャッター速度にかかわらず三脚は必要だと思う
141 :
pH7.74:2009/05/11(月) 19:51:24 ID:OPkoG5qw
>>140 こちらにも書いてくれてありがとう。
被写界深度をかぜぐ(絞りを深くする)にはコンデジじゃだめだね…
コンデジにマクロ+コンバージョンレンズつけてやってるけど浅くって。
デジ一を買うしかないね…
142 :
pH7.74:2009/05/11(月) 20:50:00 ID:YCEU7WRn
>>141 素子が大きい方が被写界深度が浅いよ。だから、コンデジから
デジ一にすると、マクロ撮影が大変になる。
143 :
pH7.74:2009/05/11(月) 20:55:28 ID:l6YmUXXU
144 :
pH7.74:2009/05/11(月) 22:00:06 ID:OPkoG5qw
うひゃ〜、みんなありがと。
役に立つスレだな〜!
145 :
pH7.74:2009/05/16(土) 23:50:49 ID:PDQkZxGW
携帯で撮ったやつUPしてみたいんだけど、ピタとかって迷惑メール来ませんか?
146 :
pH7.74:2009/05/17(日) 00:18:49 ID:JFpF5O/e
来ないよ
メルマガみたいなのが来るサイトもあったような気がするけど解除すればいいだけだしね
147 :
pH7.74:2009/05/17(日) 01:19:13 ID:iWayem9N
148 :
pH7.74:2009/05/18(月) 21:49:29 ID:yO7EY88o
携帯や安価なデジイチで撮るなら、
ホワイトバランスを太陽光みたいなのにして、露出をできるだけ下げる。そんで部屋の電気を消して全体像を撮ればそれなりに生々しさは消える。
白熱球とかハロゲンをで照らせば尚ベター
149 :
pH7.74:2009/05/18(月) 22:39:45 ID:j6P+sMCA
やってみます。
150 :
pH7.74:2009/05/19(火) 18:53:16 ID:9B7nokX0
もちろん生体はブレるだろw
151 :
pH7.74:2009/05/20(水) 23:58:38 ID:9IOz2s/d
152 :
pH7.74:2009/05/21(木) 01:55:18 ID:CmTQGEdU
スピードライトSB-900 ×2
AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G
153 :
pH7.74:2009/05/21(木) 06:46:35 ID:M/sPlLKQ
154 :
pH7.74:2009/06/04(木) 20:31:39 ID:PM72URPr
あとはもう、Ultra Micro Nikkor とかしかないんじゃないか?
155 :
pH7.74:2009/06/04(木) 22:47:02 ID:wAToa6Cl
>>151 これ以上となるとフルサイズのCCDやCMOSのカメラにするのが一番なんじゃないでしょうかねぇ〜
顔認識とかよけいな機能はいらない、銀塩の大判カメラのようなシンプルな機能だけど撮像素子が大きいというデジカメが安く発売されないかと思ってるんですけど…
156 :
pH7.74:2009/06/05(金) 12:44:03 ID:eSuA5XJ1
>>155 大きいとマクロは辛いんだけどな。同じ絞りでも被写界深度が
浅くなる。かといって絞ると光量が足りなくなるから。
>>151 良くは微妙だけど、大きく撮りたいならエクステンションチューブ
(会社によって名前が違うかもしれない)なんかを噛ませるって手
もある。暗くなって大写しの分ぶれやすいから難しくなるけど。
後は補助灯を付けるくらいかな。いま使っている蛍光灯と同じ
色温度の蛍光灯(もしくはスタンドとかクリップライトを)増設する
ことで、光量アップとか。
157 :
pH7.74:2009/06/05(金) 23:58:53 ID:9LXYCZ6z
>>151 このスレに1週に一度でいいから撮ったものを張って
意見を聞こうとする気概があればもっと良く撮れるよ!
なにより私のコレクションが増えるよ!
158 :
pH7.74:2009/06/06(土) 06:49:27 ID:0Ottgy3A
私の役にもたつし。
みんなの写真や意見はものすごく参考になる。
159 :
pH7.74:2009/06/07(日) 03:31:48 ID:QP08Rk5G
160 :
pH7.74:2009/06/07(日) 07:58:37 ID:Xb38gYTg
小さすぎていいのかどうかわかんね〜
161 :
pH7.74:2009/06/25(木) 02:33:29 ID:qkoq9xMe
162 :
pH7.74:2009/06/25(木) 11:32:36 ID:ZGdk4Z9s
キモー
163 :
159:2009/06/25(木) 19:52:17 ID:G1ykqiT9
164 :
pH7.74:2009/06/25(木) 20:51:04 ID:V6HW9UDb
吉澤
165 :
pH7.74:2009/06/25(木) 21:32:44 ID:YFWcJg8r
たぶんヨシノボリ
166 :
pH7.74:2009/06/26(金) 01:31:19 ID:M4FlxUKX
167 :
pH7.74:2009/06/26(金) 10:35:04 ID:oQXLlYG1
リバースアダプタを入手したんでガラス面のケンミジンコを撮ろうと思ったが断念
ピントリング回しても範囲が浅すぎ、MFどころか実質的に固定ピントじゃないか。
ネットでリバースアダプタあったらマクロレンズいらねとか書いてるのがいるが、
少なくとも動物撮る用途では全然違うわ。
168 :
pH7.74:2009/06/26(金) 11:36:59 ID:fLP6cox0
>>167 それくらいになると、普通スライダーを使わないか?
169 :
pH7.74:2009/06/26(金) 22:45:17 ID:xP3QQJae
>>167 当たり前
当倍以上の領域狙うならスライダーは必須だぜ
でも、ケンミジンコサイズだとリバースリングよりもベローズが欲しい領域だと思う
170 :
pH7.74:2009/06/27(土) 06:06:45 ID:P9iHFfnh
うん、俺が馬鹿だった。
オクで\1500で買えるものがそんなに便利なわけないわなw
マクロレンズでも便利だからスライダーは購入したいと思う。
でも稚エビ・稚貝はそんなに動かないから水槽内でも撮りやすいが
素早く泳ぎ回るミジンコ類はいっそのこと解剖顕微鏡+アダプタが欲しいかも。
こうなると水槽撮影じゃないからスレ違いだが。
171 :
pH7.74:2009/06/27(土) 10:38:19 ID:QH6f9cyn
「リバースアダプタ」「スライダー」初めて知った。
172 :
pH7.74:2009/06/27(土) 18:27:30 ID:tvXA7clW
勉強になるスレです。
173 :
pH7.74:2009/07/13(月) 21:27:22 ID:JN9rluoM
174 :
pH7.74:2009/08/05(水) 18:37:03 ID:XJc1K2RW
マクロ撮影用レンズについて、どなたかご教示下さいますでしょうか。
EOS KISS X3 に使用し、水槽撮影(主に小型魚)をしたいのですが、種類が多すぎて悩んでいます。
キャノン製ですと、FE100mm F2.8マクロUSMか、FE-S 60mm F2.8マクロUSMかと考えていますが…
どなたか「これだよ!」って背中を押していただけますでしょうか。
175 :
pH7.74:2009/08/05(水) 19:53:47 ID:x4tpBWeT
マクロなんて使う機会少ないから、写真が生きがいでもなければ
単焦点+クローズアップレンズで十分だよ
マジで。
176 :
pH7.74:2009/08/05(水) 19:56:04 ID:XJc1K2RW
>>175 ご意見ありがとうございます。
マクロレンズを使う前提ですと、どんなレンズがよろしいでしょうか?
177 :
pH7.74:2009/08/05(水) 19:56:55 ID:x4tpBWeT
ちなみに、どうしてもマクロレンズが欲しいって言うなら
35mm換算で100mm前後のマクロが一番使いやすいと思う
178 :
pH7.74:2009/08/05(水) 21:49:32 ID:MutUll+R
>>177 小型魚を撮るにしても換算100mmなんざ
被写界深度が薄すぎだよ。
50〜60mmで良かろう。
179 :
pH7.74:2009/08/05(水) 22:07:25 ID:XJc1K2RW
>>177-178 貴重なご意見ありがとうございます。
でも既にちょっと脳が煮えてきました。
使いやすさもとても重要ですが、被写界深度については常々悩んでましたので
60mmを検討してみます。
だれか背中をおして〜!
180 :
pH7.74:2009/08/05(水) 23:21:37 ID:E8p+zPkZ
マクロ域だと60mmだと寄れないことあるから、100mmのほうがいいと思うぞ。
俺は180mmマクロが使うこと多い。
181 :
pH7.74:2009/08/06(木) 05:42:24 ID:3/u89tNm
>>180 小型魚で最短撮影距離を考えれば180mmは論外だな。
つーか、嘘を教えるのヤメろよ。
182 :
pH7.74:2009/08/06(木) 10:49:49 ID:ptoQ3H+h
>>174 水槽の前で撮ると最短撮影距離(等倍になる距離)がけっこう大事、
100mmだと30cm、60mmだと20cm(素子からの距離)。
どうせ水槽にへばり付いて撮るんだから水槽前面にいるのを撮るには短い方がいい
また小型魚は動きが速いので長いのだと追い切れないと思う。ということで60mmを推奨。
俺は小型テトラ撮るのに50mmを常用してる。
ただ倍率がそんなにいらないなら、画質に不満が出るまで
手持ちのレンズにクローズアップレンズ付けてやってみる方が財布にやさしいと思う。
>>180 水槽の奥にひそんでるドジョウの顔を撮るなら180mmでいいだろうな。
183 :
pH7.74:2009/08/06(木) 12:35:23 ID:MiPfJXI7
自分はニコンだけど、群れとか全景&背景入れた写真は35mm、単体は60mmのマクロ使ってる
換算すると60mm/100mmぐらいかな
全景用はもう少し広角のが欲しくて24mmぐらいの買うかも。
184 :
pH7.74:2009/08/06(木) 19:34:12 ID:gCEKOVcv
・1000Wくらいのメタハラを用意
・水槽を囲って暗くする
・MP-E65mmを用意
・フォーカシングレールを神業的なすばやさで操作して撮影
185 :
pH7.74:2009/08/06(木) 21:18:13 ID:Ndo9ILUt
>>180-184 みなさん、ご意見ありがとうございます。
では50〜60mmのものにします(35mm判換算で96〜100mm相当?)。
上手く撮れたらアップしますので、ネタにしてやってください。
186 :
pH7.74:2009/08/06(木) 22:59:21 ID:3/u89tNm
>>185 KISSだと1.6倍すれば35mm判換算だよ。
187 :
pH7.74:2009/08/07(金) 06:26:42 ID:xEr4Al4v
なるほど。
あいかわらずタメになるスレだなあ。
188 :
pH7.74:2009/08/08(土) 07:29:57 ID:KSbM7J1v
>>185 もう遅いかも知れんが、買うならIFなレンズをお勧めしとく。
ガラス面の反射を写さない為に、水槽にレンズをベッタリ
つけるのがセオリーだけど、IFだとピント合わせでの繰り出し
が無いので撮影しやすい。
あと、マクロ以外で、お勧めなレンズはシグマ17-70mm。
寄れる、IF、比較的明るいなど水槽撮影向き。
ネックは望遠時に内蔵フラッシュが使えないことくらい。
(フラッシュ直射すると魚によってはギンギラギンになるから
外付けでバウンスした方が良いけど)
189 :
pH7.74:2009/08/08(土) 08:32:16 ID:S+PLP9oI
>>188 ありがとうございます。
月末の給料が出てから買うつもりだったので間に合いました。
キヤノンのEF-S 60mm F2.8マクロUSMにするつもりだったので、インナーフォーカス式です。
ただ、シグマは物凄く気になります。
18〜50mm F2.8 EX DC MACRO/HSMも考えていました。
フラッシュは水槽撮影時にメタハラと蛍光灯を複数ずつ併用しますので問題なさそうです。
それにマクロ撮影専用とは別に30mmF1.4EX DC/HSMを買おうかと考えてました。
結局悩みまくりですね。
ああ、月末が待ち遠しい。
190 :
pH7.74:2009/08/08(土) 14:04:30 ID:KSbM7J1v
>>189 EF-S 60mmなら良さそうだね。
シグマ18-50mmも良いのだけど、水槽撮影で使うと望遠側では
被写界深度を稼ぐために絞らざるを得ないので、F2.8なのが
生きてこないのが残念なところ。
30mmはあまり寄れないので、は大型水槽以外には不向き。
むろん水槽撮影以外だと楽しいレンズですけどね。
まあ、買い物はあれこれ考えるのも楽しみの一つだし、
存分に楽しんでください。
191 :
pH7.74:2009/08/13(木) 18:45:25 ID:4yLljOzX
なんかこのスレ、内容が難しくなりすぎてる気がするな。
192 :
pH7.74:2009/08/13(木) 23:56:49 ID:DuZp0Q1o
たしかに。
コンデジ派はついていけない。
193 :
pH7.74:2009/08/14(金) 03:01:42 ID:WjlFhPn4
>>192 コンデジは、機種によっていろいろあるから。
最初は魚が゛ブレない程度のシャッター速度(1/30〜1/60)を稼ぐのが重要。
その方法は…
1.水槽内を明るくする。
2.ISO感度をあげる。
その次はフォーカス合わせ、大抵のコンデジはフォーカス遅いから
普通に押してたらシャッターチャンスに間に合わない。
対策は
1.マニュアルフォーカスありなら、それを使う。
2.無い機種は、撮りたい距離の位置にシャッター半押しでピントあわせてから
魚を狙ってシャッターを全押しにする。
194 :
pH7.74:2009/08/22(土) 01:38:30 ID:oG7hdNsO
コンデジはAFのサーボ機能(狙ったところにピントを合わせ続ける)がある機種を選ぶと便利だよ
195 :
pH7.74:2009/08/29(土) 21:04:46 ID:3g15q/hs
上の方で相談してたものですが、EF-S 60mm F2.8マクロUSM買いました。
いろいろありがとうございました。
いつか上手く取れたら張りますのでネタにしてやって下さい。
196 :
pH7.74:2009/08/29(土) 22:14:03 ID:PR3qvdVy
上手く撮れなくても張ってください。
そして、どうすれば上手く撮れるようになるのか語らいましょう。
>>197 口の辺りをボケなくさせる為に、
絞り優先で、今回の写真よりは
1段くらい絞ったほうが良いと思う。
199 :
pH7.74:2009/08/30(日) 23:17:55 ID:rIWznD8b
200 :
pH7.74:2009/08/31(月) 07:48:10 ID:ZqdUXonI
オートフォーカスやめたら?
201 :
pH7.74:2009/08/31(月) 20:00:05 ID:oRneYhXV
202 :
pH7.74:2009/08/31(月) 20:38:39 ID:xeAtMt5f
>>200 MF置きピンがいいんだろうけどそんな忍耐力ない
あとゼブラダニオ泳ぐの速すぎでもうなんなのこの子ヽ( ´∀` )ノ
>>201 Avでストロボ発光させるとスローシンクロになるよ
気をつけてね
203 :
pH7.74:2009/08/31(月) 22:27:48 ID:+1semtFg
一眼はAFでも小魚余裕で撮れるよ
204 :
pH7.74:2009/08/31(月) 22:31:28 ID:+1semtFg
ちなみに、フラッシュあんまり使わない方が良い
照明のスペックあげよう
205 :
pH7.74:2009/08/31(月) 23:05:41 ID:/WAxTYFz
>>201 フラッシュをそのまま焚くと、今回の写真みたいに
背景まっくろ、お魚キンキラキンになっちゃう。
スピードライトをバウンスで使うと、良い感じになるよ。
206 :
pH7.74:2009/09/01(火) 09:54:06 ID:2FKXGwpj
カメラって奥が深いんだなぁ
207 :
pH7.74:2009/09/01(火) 19:37:21 ID:2HvaLFSP
そうだね。
でもなんか
>>1はもういない気がする。
208 :
pH7.74:2009/09/13(日) 18:55:31 ID:bmDjHn4B
ところがどっこい
209 :
pH7.74:2009/09/14(月) 20:08:28 ID:PFqf/iS4
大作?
210 :
pH7.74:2009/09/15(火) 21:18:15 ID:mBTtQMa7
211 :
pH7.74:2009/09/15(火) 22:13:10 ID:HJqVoeVY
>>210 フォーカスさえ合えば綺麗な写真になるんじゃない?
あとは手ブレ・・・
212 :
pH7.74:2009/09/16(水) 02:31:29 ID:RP2iJN76
>>210 >絞りを8とか11までするとシャッター速度が遅くなり、さらにボケます。
光量不足だね。
スピードライトを買って、バウンスしましょう。
213 :
pH7.74:2009/09/16(水) 19:31:33 ID:LiWxK4t4
>>211-212 ありがとうございます。
絞らないと被写界深度が稼げないため余計にピンボケになってるみたいです
絞るとシャッタースピードも落ちるので更にピントがあわせにくくなっちゃってるのですね。
自分の腕前はすぐに向上しそうにないので、先ずは光量を増やしてシャッタースピードを
1/100位まで上げられるようにして頑張ってみます。
ところで、フラッシュの件ですが水槽でもバウンズは効果的ですか?
天井が高いため光が届きそうにないです。
レフ板みたいなのを頭上につけるのでしょうか?
それとも手前の縁にフラッシュをつけて斜め上から直接あてたほうがいいですか?
色々考えてたら、なんだかワクワクしてきました!
214 :
pH7.74:2009/09/16(水) 21:21:26 ID:KT3HtDog
>>213 フラッシュ持っているのなら、一回やってみれば分かると思う。
色々試行錯誤しないと、なかなか思い通りの写真は撮れない
(特に相手が生き物の場合)。
215 :
pH7.74:2009/09/16(水) 22:39:55 ID:RP2iJN76
>>213 レフ板は要りません。
直射はあまりしない方が良いです。(魚が不自然に光るから)
上に向けるだけで、十分光が回るようになります。
(照射量や角度などは環境によるので試行錯誤してください。)
216 :
pH7.74:2009/09/19(土) 01:24:46 ID:KY2dORYB
500万画素程度の中古のデジカメを買いますが、動いてる魚体を撮影/録画もしたい(病気診断用)ので、
スペック表ではここを見ろというところがあったら教えてください。
検討してる機種の動画撮影能力はだいたい30FPSで横並びなので、
シャッタースピードを見ればいいのでしょうか?
217 :
pH7.74:2009/09/19(土) 05:46:17 ID:ThFkEV9x
>>216 シャッタースピードは見なくても大丈夫。
(水槽撮影では、そんなに早いスピードで切れないので)
ISO感度(高い方が良い、画素混合なしで高いとより良い)。
レンズが明るい(F値が小さい)
贅沢言えば、マニュアルフォーカス機能があればよりベター。
218 :
pH7.74:2009/09/19(土) 16:36:09 ID:RlOSW856
219 :
pH7.74:2009/09/19(土) 17:55:34 ID:8MiJUf5b
自分のカメラが反射してうつっちゃうのが悩み
220 :
pH7.74:2009/09/19(土) 18:16:57 ID:+xXsl2Hq
>>219 斜めから撮るとか、レンズ以外を黒い厚紙で隠すとか、レンズを
ガラスぎりぎりまで寄せるとか、色々手はあるようだけど、写って
しまうのは仕方がないなぁ。
数撮って写っていないのを選ぶって消極的な方法を、私は取って
いる。
221 :
pH7.74:2009/09/19(土) 19:24:22 ID:3XVahhZJ
映り込みは一眼だと簡単に出来る対策は多いけどコンデジの場合だったら面倒やね
222 :
pH7.74:2009/09/20(日) 01:42:47 ID:RKmdjwdp
223 :
pH7.74:2009/09/20(日) 02:01:59 ID:Z6eqEhUA
>>219 部屋の電気消して水槽だけ明るいようにすると映りにくいよ
水槽の映りこみは色々やってても中々難しい
224 :
pH7.74:2009/09/20(日) 02:04:24 ID:Z6eqEhUA
あとは100mmぐらいの単焦点レンズで撮るとかだなw
225 :
pH7.74:2009/09/20(日) 06:00:45 ID:RKmdjwdp
226 :
pH7.74:2009/09/22(火) 16:10:37 ID:NqpwRfgZ
>>217 どうもありがとうございます。そのスペックを目安に探してみます。
227 :
pH7.74:2009/09/24(木) 01:14:17 ID:DshT3h7e
デジカメで動画撮ると、新聞紙の水槽の前にある部分が水槽に反射して思いっきり写りこむんだけど
何か良い対策はあるかな?
228 :
pH7.74:2009/09/24(木) 06:01:51 ID:yf7zOqlp
229 :
pH7.74:2009/09/24(木) 08:01:14 ID:SybpRBAS
>>201 亀なうえにスレ違いの質問で申し訳ございませんが、
その魚の名前教えて頂けますか?
230 :
pH7.74:2009/09/24(木) 09:04:25 ID:DshT3h7e
231 :
pH7.74:2009/09/24(木) 09:44:15 ID:znGnVxIy
>>229 201じゃないけど、スカーレットジェム
232 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:14:40 ID:yf7zOqlp
>>230 ですね。
水槽の周りのものを真っ黒く塗りつぶすしかないみたいです。
若しくは暗幕をつかうとか。
233 :
pH7.74:2009/09/24(木) 19:31:24 ID:SybpRBAS
234 :
pH7.74:2009/09/24(木) 20:42:54 ID:qlwagmrG
>>232 暗幕代わりに、100均の端切れなんかいいかも。
よく見ると光沢のあるものと無いのがあるので、光沢無しの方が反射しにくいかな。
235 :
pH7.74:2009/09/25(金) 06:38:12 ID:1HZ3gGxO
236 :
pH7.74:2009/09/25(金) 06:41:26 ID:1HZ3gGxO
237 :
pH7.74:2009/09/28(月) 21:50:00 ID:4AShk6qc
過疎ってますのでageて質問させていただきます。
水槽全体を撮影する時、上の方の葉っぱは照明に近くて明るく、
下の方の葉っぱは遠くてしかも上の葉の陰になり暗くなります。
オートライティングオプティマイザもONにしていますが、露出を
上の明るいほうに合わせると下の方は黒く潰れ、下の暗い方に
合わせると、上の明るいところが白飛びしちゃいます。
なにか良い解決方法はあるでしょうか?
補助灯かなにかで下の方も照らすしかないのでしょうか?
238 :
pH7.74:2009/09/28(月) 22:07:55 ID:pHF4es4h
>>237 明暗あるところはオートでなく手動であわせるしかないな。
もしくはAE優先で感度落としていくとか。
動いてる魚だとちょっと厳しいかな。
239 :
pH7.74:2009/10/02(金) 18:21:14 ID:KZ97hr0l
>>238 ありがとうございます。
サーバーが落ちてたみたいで返事が遅れてすみませんでした。
水槽全体写真ですので、魚は流れても諦めます。
240 :
pH7.74:2009/10/06(火) 08:24:12 ID:FMVWEjyv
内容、チンプンカンプンな俺が来ましたよ。
ちょっとお通りします....
○o
゜._/\
|||| \
/ \
 ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ タンタターンタタン
|| 田 ||
_||___||_ヾ
┴┬┴┴┬┴_λ..
| | -_ヽλ...;::λ...。λ.....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
241 :
pH7.74:2009/10/06(火) 20:46:49 ID:IsW/bmOL
最近になって
>>180が満更ネタじゃないかもと思い始めました。
奥行き45cmの水槽で小型魚を撮ろうとすると、手前に寄ってきてきれなくて、
APS-Cに60mm付けてても遠くて不満なことがあります。
キヤノンの新しい100mmマクロ買おうかな…
それと、折角
>>188でシグマ17-70mmを薦めてもらってるのに買わなかった
ことも公開しています。
みんなこうやってレンズ沼にはまっていくのね。
242 :
pH7.74:2009/10/07(水) 00:43:13 ID:/Y7/Vuni
水槽撮るだけなら沼と呼べる程レンズはいらんだろ
今後鳥や飛行機や星に興味を持ち出したら洒落にならない沼に沈む事になるけど
243 :
pH7.74:2009/10/07(水) 21:09:57 ID:Ils3UL4f
それはない。
とはいえないかもしれない…
244 :
pH7.74:2009/10/12(月) 14:34:08 ID:74Q4KeG2
245 :
pH7.74:2009/10/12(月) 19:54:38 ID:YARvdXi/
よく撮れてるね!
246 :
pH7.74:2009/10/15(木) 17:21:45 ID:ww4ozTIR
なんか魚の図鑑みたいな写真が見れてここ良いね
247 :
pH7.74:2009/10/15(木) 21:52:13 ID:HZkK6ud+
だね。
オイラも上手くなりたい。
バチっとくっきり写したいし、そのお魚の特徴がわかるようなきれいな写真が撮りたいよ。
背景の水草や流木と組み合わせて自然を切り取ったみたいにしたい。
248 :
pH7.74:2009/10/15(木) 22:03:08 ID:jiCMzppZ
古いデジカメだけどマニュアルモード接写フラッシュ無しで撮影すると手ブレが酷い上に金魚でさえまともに撮影できなくて
露出を極端に少なくすると一応撮れるんだが、全体的に暗くなるのでどうするかと悩んでたが
ためしにオートになってた感度を最高値にしてみたら綺麗に取れるようになった。カメラの事はよく分からんけど
249 :
pH7.74:2009/10/15(木) 23:26:59 ID:975D8nub
250 :
pH7.74:2009/10/16(金) 00:37:33 ID:DkaV4W7W
ただ見づらいだけ
251 :
pH7.74:2009/10/16(金) 08:19:10 ID:KwUqFMLP
線を入れるっていうのはないわ
252 :
pH7.74:2009/10/16(金) 21:06:02 ID:IwlsW5rG
安物買いの(ry
253 :
pH7.74:2009/10/16(金) 22:32:16 ID:aBJGrMOj
4000円のデジカメとかの問題じゃない…
254 :
pH7.74:2009/10/16(金) 23:06:46 ID:W5DRp6Si
画質の絶対的な悪さをフォローするにはしょうがないんじゃない?
オレは嫌いじゃないな
255 :
pH7.74:2009/10/17(土) 02:28:38 ID:zKZqKDgv
これはないな
加工するならもっとセンスよくないと逆効果
256 :
pH7.74:2009/10/17(土) 02:40:58 ID:XdpBI8JQ
良い!とは言わないけど、罵倒するまでのものじゃないと思う
500万画素以下のコンデジで
>>249くらいの写真が撮れれば十分
257 :
pH7.74:2009/10/17(土) 03:44:05 ID:v1+8/2m2
>>249はありだとおもいます。
センスは人によって違いますし。
数万円するカメラで張り切って忠実に再現するのもいいですし、4,000円カメラの
画質でもこうやって加工して楽しむのもまたよしですね!
写真にとって何か楽しもうとすること自体を是としたいです。
258 :
pH7.74:2009/10/17(土) 04:20:04 ID:dP3BWBTd
おれも
>>249の普通にいいと思うけど?
右下の文字はいらないけど。
アンシャープいじったと思うんだがいい色合いになってるよ。
そういえば別のスレで水槽にフィギアが入っている写真うpした人がいてふいた。
259 :
pH7.74:2009/10/17(土) 06:35:42 ID:oUaI1eqO
カメラ自体はそれほど拘らなくてもいいけど
照明にだけは金かけても損はないぞー
あぁ、メタハラ欲しい・・・
260 :
pH7.74:2009/10/17(土) 11:41:14 ID:unf/GhZ+
まあ、 撮 影 方 法 じゃないから、画像加工はスレ違いだな。
安いカメラでも、こうすればここまでの写真が撮れます。って元画像があった上で、
それをこう加工すればもう少し仕える画像になります。ならギリギリセーフな感じ。
261 :
pH7.74:2009/10/17(土) 15:28:49 ID:WSxE33Y/
>>260 そんな事を言い出したら、現像すらスレ違いになるだろ。
もう少し、大人になれよ
262 :
pH7.74:2009/10/17(土) 19:45:35 ID:zKZqKDgv
ここは水槽の綺麗な写真を撮るスレだから
>>249はスレ違いだよ
263 :
pH7.74:2009/10/17(土) 22:08:13 ID:v1+8/2m2
なあみんな、
>>249は写真をうpしてるんだよ。
なにも語らずスレ違いとだけ書いてるやつとは違うんだよ。
なあみんな、とりあえずなんかうpしておくれ。
そしたら話題も増えるしオイラのコレクションも増えるよ。
264 :
pH7.74:2009/10/18(日) 14:33:11 ID:kwRMRpn7
コンデジはマクロにしてもなかなかピントが合わないときがありますが、そんな時は虫眼鏡を通して撮影するとピント調節ができますね
水槽の奥にいたりするとそれでも無理でしたが…
265 :
pH7.74:2009/10/18(日) 22:06:22 ID:CzyRAOJA
ちょっとおたずねしますが、コンデジで適当に撮って、
見られるのか30枚に一枚あるかないかぐらいですが、こんなもんですか。
266 :
pH7.74:2009/10/18(日) 22:24:01 ID:8dn8HanK
かなりいいほうですね。
オイラはIXYで真剣に撮って1/50〜1/100かな?
267 :
pH7.74:2009/10/18(日) 22:33:00 ID:CzyRAOJA
うちは富士のF200ですが、とりあえずピントがあってるかなってのか1/30ぐらいで、
難しいもんですね。
268 :
pH7.74:2009/10/18(日) 22:54:09 ID:DbKkewuv
>>265 失敗の原因にもよるけど、頑張れば当たりを増やせるよ。
できるだけ明るくする事でブレを減らす。
シャッターチャンスを外さないようにする為に
シャッター半押しでフォーカスロックする。
269 :
pH7.74:2009/10/18(日) 23:51:55 ID:OBpYq3uE
>>265 露出を-2.0くらいまで下げてみたらどう?
シャッタースピードが上がるから、ブレも減ってくれる
あとは、撮影時だけでも照明の数を増やせれば尚良しかな
270 :
pH7.74:2009/10/19(月) 04:55:07 ID:+ASfm0Es
とりあえずコンデジでも三脚使うと良いよ
2000円ぐらいの安物でもあるのと無いのじゃ雲泥の差
271 :
pH7.74:2009/10/19(月) 17:59:16 ID:Kh4IPmJ/
やっぱコツは光だなぁ…
>>270デジイチでも2,000円の三脚使ってるオイラってダメなのかな?
水槽だけならそれでもいいよね?
それともいい三脚を使うと違うのかな?
まあ、そんなこともわかんないので2,000円の三脚使ってんですけど…
272 :
pH7.74:2009/10/19(月) 21:22:52 ID:Ijh2TEf4
265ですが、どうもありがとうございました。
ライトリフトを取って、クリップライトをつけてみたら、多少ピントが合うようになりました。
あと、ガラスが汚いのが原因だと思ってガラスを拭いたら、魚が表に出てこなくなりました。
また、露出とか試してみます。
273 :
pH7.74:2009/10/19(月) 22:17:04 ID:+FAHcw1l
>>271 脚と雲台のセットで10万も出せばかなり楽にはなるけどな
いい奴は軽く締めただけでがっちり固定してくれる
雲台の安物とかは締めこむとズレるし力入れて締めてやらんと次第に垂れてきたりもする
一眼でも軽い入門機であればそれほどでもないけど
ついつい奮発して重いハイアマクライス以上のボディーとかだと露骨に差が出てくる
けどまぁ、三脚に金かける前に照明に金かけた方がよっぽどいいのでそれでいいんじゃね?
274 :
pH7.74:2009/10/20(火) 22:23:37 ID:fckx/DrY
>>273 そりゃ三脚の耐荷重が不足してるだけだよ。
室内撮影で10万の三脚はただの無駄遣いだろ。
275 :
pH7.74:2009/10/20(火) 23:11:37 ID:+G3qEzOM
三脚なんて3万もあれば十分。
ただしそれ以下だとどうがんばっても揺れるね。
でも室内撮影でそれ以上も必要ない。
276 :
pH7.74:2009/10/21(水) 01:18:00 ID:aC2dyWf3
>>274 まぁ、元々アクア始める前から写真撮ってたから撮影機材はそれなりに充実しているからだけど
GITZOアルミ4型クラス以上にギヤCP+マンフロ405なんて組み合わせだとクソ重いけど安定していて
持ち運び以外の操作はらくちんだよ
まぁ、水槽撮影だけに使うにゃ甚だしいオーバースペックかもしれんが
277 :
pH7.74:2009/10/24(土) 20:49:40 ID:rQFSsany
278 :
pH7.74:2009/10/26(月) 17:50:37 ID:vfWwjuTT
うわ〜!恐ろしいくらいにきれいな写真ですね。
こんなのどうやって撮るんだろ?
279 :
pH7.74:2009/10/26(月) 20:53:18 ID:J8O2/QB0
凄い透明感。
これカメラだけじゃなくてタイミングと被写体選びもいいね。
280 :
pH7.74:2009/11/29(日) 08:23:00 ID:BEuLLh+y
281 :
pH7.74:2009/11/29(日) 08:36:54 ID:xTLT8dsa
すげぇwwwこれで充分だろwww
282 :
pH7.74:2009/11/29(日) 09:45:16 ID:dtd3Nwk4
コンデジの購入を考えています。
水槽の生体や水景全体を綺麗に撮りたいのですが、
お勧めの機種はありますか?
とりあえず検討しているのはリコーのGRVです。
よろしくお願いします。
283 :
pH7.74:2009/11/29(日) 09:50:30 ID:+aLKxKcJ
>>282 金額気にしないならGR3で良いと思うけど、安くて他にも使いやすいなら
GX200の方が良いんじゃね?もしくはcanonS90とか。
284 :
pH7.74:2009/11/29(日) 10:40:47 ID:h5pmbCm1
>>282 GRIIIって単焦点でしょ。
まだGX200のほうが、向いてる。
285 :
pH7.74:2009/11/29(日) 11:02:16 ID:dtd3Nwk4
>>283 GX200より新しいCX2とかはどうなんでしょう?
キャノンですか、今度みてみます。
>>284 この前店先で用途を説明したら、店員が「それならGR3ですよ!」って言われて。
ぶっちゃけ、カメラ知識全くなく、像がきれいに見えたからいいものなのかなと思っていました。
286 :
pH7.74:2009/11/29(日) 13:10:54 ID:gcdts76t
287 :
pH7.74:2009/11/29(日) 15:23:22 ID:Tx9XWsIN
海水魚の鮮やかさに感動し中の生体を撮って成長記録を残したいと思った
色々調べてお手軽にコンデジならGX200一拓ぽい気がした
で、2-3ヶ月前に水槽内の魚撮影という用途を店員に話したら
GRやCXは向かないといわれたしコンデジならGX200、またはデジイチかという感じだった
パナのG1を買った(´ω`)
三脚やらシャッタリモコンやら色々含めて約11万円なり
水槽を撮影したのは一度だけ・・・
準備や片付けも時間かかるし200枚以上撮った画像もほとんどゴミ
上手く撮れないというかなによりも「じーっと待つ」忍耐力がなかったw
マクロレンズも欲しいけどパナから出たマクロは評価が低い
値段は9万くらいだったかな? 俺にはブタに真珠っぽいので購入はしていない。
魚にAFするカメラほすぃと思いながらずーっとしまったまま
>280みたいな写真録りたいけどね・・・orz
288 :
pH7.74:2009/11/29(日) 16:28:51 ID:BEuLLh+y
>>287 お魚の種類はなんですか?
小型魚で素早いやつは撮影し難いですね。
G1なら比較的被写界深度が深いので魚の撮影にはいいじゃないですか。
このスレ読んでもう一回やってみましょうよ。
289 :
pH7.74:2009/11/29(日) 17:53:06 ID:Ydg5Olhy
でもGR3ならフィルター付けられるから、その点は水槽向きだね。
マクロも優秀だし。
俺はCX1使ってるけど、フィルター欲しいなぁとしょっちゅう思ってる。
290 :
pH7.74:2009/11/29(日) 20:14:20 ID:+EcksORR
水槽みたいな物理的に寄れない撮影ではGRのマクロは無力だよ…
291 :
287:2009/11/29(日) 20:51:29 ID:Tx9XWsIN
先ほどデータ吸い出してみたら480枚ほど撮っていた
ほとんどゴミばかりの中でこれが比較的まともな気がする
他にはヤッコやスズメやハタタテハゼ、時期は10月頭くらいだったかな
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091129204350.jpg カクレが真ん中に来るように加工しカラーバランスや補正もいじったモノ
マニュアルフォーカスでじーーーーーーっと待って
来た!と思ったときにシャッターを押すの繰り返し
途中から面倒になってAFで撮ったり、ISOなどの設定をいじったり
どの組み合わせがよかったのか記憶はさっぱり。
時間があればもっと撮りたいんですよ!
292 :
pH7.74:2009/11/29(日) 22:00:51 ID:BEuLLh+y
>>291 なるほど。
多分、魚との距離が遠いのですね。
マイクロフォーサーズで画角が狭いから近寄りすぎると魚を見失うし。
これは難しいですね。
手持ちMFで追っかけるしかないかもしれませんね。
シャッター速度を上げるために
1.画質犠牲にしてでもISO上げて、
2.照明増やして
3.露出補正-2くらいにして
更に、ピントのあう範囲を深くするために絞りをF8位にして頑張ってみます?
293 :
pH7.74:2009/11/29(日) 23:19:26 ID:Tx9XWsIN
>>292 アドバイスどうもありがとう(480枚のうち見られるのは20枚くらいだったorz)
距離が遠いのはずばり正解です、三脚セットしたというのもありましたしね
がんばってこの辺で突っつくかなと場所を予想をしピントをあわせ望遠で撮りました。
90*45水槽で奥行きもあるうえにセット付属のレンズで素人にはどうにも厳しい
やはりマクロレンズで近づいて撮るのが早道なんでしょうか。
「来たっ今だっ!」と思っても一瞬で通り過ぎたりターンしたり
撮影中はずーーーーっと同じ姿勢で待ち続けて汗だくになってましたw
メタハラ150w、補助ライト24w、部屋の照明全部点けてました
付属ストロボ使うと照り返しのようなギラギラ感あるし・・・
外部ストロボでバウンスを利用+マクロレンズ装着
この二つを追加購入で幸せになれるでしょうか?
おまけでウズマキ、自分と同じ初心者さんに勇気を。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091129230929.jpg
294 :
pH7.74:2009/11/30(月) 07:02:18 ID:YHxnUaFT
私は
>>241=
>>280=
>>292の初心者なのですが、ここで皆さんにいろいろ教えていただいて幸せになれました。
写真を拝見しましたが、綺麗に撮れているのであとは撮影距離の問題だけと感じました。
やはりマクロレンズを購入するのが一番近道かと思います。
他にも手持ちのレンズにクローズアップレンズをつけるといった選択肢もあるようです。
私も90cm水槽の照明はグランドソーラーを使用していますが、それでも撮影には暗いです。
お魚の撮影用に補助照明を買おうかと真剣に悩んでいるところです。
295 :
pH7.74:2009/11/30(月) 15:50:41 ID:S14LH3Qx
コンデジでズームは禁物と思っていい
296 :
pH7.74:2009/12/01(火) 07:36:39 ID:yAvjnnhw
>>291 綺麗に撮れてるね
綺麗に撮れ過ぎててクマノミが全然可愛くないwww
297 :
pH7.74:2009/12/01(火) 11:25:19 ID:YVGxQN/r
コンデジに限らずズームは暗くなるから、広角側にして寄って撮るしかないかな。
しかしパナのサイトを見てみたが明るく安い単焦点がほとんどないのは痛い
30年前の中古レンズも全く問題なく使えるペンタとは状況が全然違うな。
ペンタはメーカー自体が風前の灯火なので逆の意味でオススメできないが
298 :
pH7.74:2009/12/01(火) 18:15:37 ID:wvuPPyX9
299 :
pH7.74:2009/12/01(火) 23:05:02 ID:EicdgaeR
R10持ってるけど、オートフォーカスが遅すぎて全然使えない・・・・リコーめ・・・・・
300 :
pH7.74:2009/12/02(水) 06:51:28 ID:aMmxldqE
素早く動くお魚相手にオートフォーカスは厳しいですね。
ゆったりとした泳ぎのお魚ならなんとかなりそうですが。
ここは気合入れてマニュアルで撮る為にデジイチいっちゃいましょうよ。
301 :
pH7.74:2009/12/02(水) 10:21:23 ID:qRvWu00U
一眼レフはでかいし、ダサイし、オタ臭いし、かっこわるい。
302 :
pH7.74:2009/12/02(水) 10:48:33 ID:eWOctZL7
水槽の前で三脚出して小一時間カメラを構えていれば
コンデジだろうと充分ダサイし、オタ臭いし、かっこわるい。
303 :
pH7.74:2009/12/02(水) 12:43:07 ID:69Y7Luun
>>301 最近EP-1とかGFとか出てるからそれ買えば?
304 :
pH7.74:2009/12/02(水) 19:22:23 ID:aMmxldqE
それだッ!
でも一眼”レフ”じゃないとマニュアルフォーカスは厳しそう。
305 :
pH7.74:2009/12/02(水) 19:53:25 ID:69Y7Luun
確かにこの2つはAF弱いらしいねー
サブ機にGF買おうと思ってるけど
瞬時にフォーカスが合う気持ちよさ味わっちゃうとね。
とは言っても、一眼レフでも納得行くのは5枚に1枚ぐらいだけど。
昔と違って好きなだけ連射して好きなの選べるのは、デジカメの良い所だな。
いくら水景が良くても良いカメラ使ってないと台無しに見えるのは
水槽画像UPスレが物語ってるね
そんな訳だから
>>304も早くデジイチ買っちゃうと良い。
入門機のレンズキット4万程度のカメラでもかなり違うよ。
どうしてもコンデジというならマニュアル+置きピンで忍耐強く待つしかない。
306 :
pH7.74:2009/12/02(水) 20:05:45 ID:gVUybSg0
> 入門機のレンズキット4万程度のカメラでもかなり違うよ。
入門機しか持ってない人の台詞
307 :
pH7.74:2009/12/02(水) 20:39:20 ID:aMmxldqE
308 :
pH7.74:2009/12/02(水) 20:41:47 ID:69Y7Luun
すまん、
>>300も読んだんだけど
気合入れてデジイチにいっちゃいそう に見えた(;´∀`)
309 :
pH7.74:2009/12/02(水) 22:35:52 ID:1UGPRrnG
ちょっと聞きたいのだがこのスレ的には置きピンによる自動撮影って邪道なのかい?
310 :
pH7.74:2009/12/02(水) 22:48:13 ID:aMmxldqE
スレタイからして自由なんじゃないでしょうか。
311 :
pH7.74:2009/12/03(木) 15:00:05 ID:UHc/H8C1
>309
ピンおいたところに確実に入ってくれるならありだけど、結局追いかけた方が
早かったってこともままある。
312 :
pH7.74:2009/12/03(木) 19:57:13 ID:Fds5P4p3
あるあるwww
でも、デジカメなら何枚撮っても気にならないので、
自動で放置するのもいい方法かもしれませんね。
313 :
pH7.74:2009/12/14(月) 01:29:58 ID:ICTjVZlp
オリンパスのE-420を使っています。
もっと魚に寄りたいと思い、試しにクローズアップレンズのNo.2を買ってみたのですが、
効果はいまいちに感じました。(セットの標準レンズに装着)
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを使ってみたいのですが水槽撮影(魚アップ)には
向いているレンズなのでしょうか?
誰か使ったことがある方がいましたら感想をお願いします。
314 :
pH7.74:2009/12/14(月) 01:50:35 ID:qu9zppEk
そのレンズ自体は持ってないけどフル換算で100mmになるのでかなり撮影倍率の高い写真が撮れる様になるよ
315 :
pH7.74:2009/12/14(月) 08:46:08 ID:fj2ymRQw
>>313 50mmをアップ専用って考えるとそのうち物足りなくなるぐらいかな〜
ほんとにガッチリアップを取りたいなら60〜100mmがいいかも
50mmだと結構幅広く取れるからおすすめだけどね。
316 :
pH7.74:2009/12/14(月) 18:18:49 ID:sxXswV81
E-420ってフォーサーズなのね。
だったら100mmマクロ相当なので結構いいかもよ。
うちはAPS-Cの60mmマクロ(96mm相当)でいい感じ。
317 :
pH7.74:2009/12/17(木) 17:34:35 ID:8U1SvEx4
318 :
pH7.74:2009/12/18(金) 12:54:02 ID:OxL4Db0/
防水カメラを水槽に入れて撮影と誰もが考えそうな感じだけど、やった人いる?
魚目線でw
319 :
pH7.74:2009/12/18(金) 14:30:33 ID:F/tunX9V
320 :
pH7.74:2009/12/21(月) 11:19:58 ID:Lzl38Gjo
321 :
pH7.74:2009/12/21(月) 19:30:59 ID:XkkzDUA6
いまのケータイは凄いね!
ところで前を横切る巨大魚はなに?
322 :
pH7.74:2009/12/21(月) 21:37:56 ID:0zRzJtTw
これはカイヤンでは?
323 :
pH7.74:2009/12/21(月) 23:31:59 ID:/4MYJA0U
前も後ろもカイヤンです
324 :
pH7.74:2009/12/22(火) 00:13:27 ID:aQrOW6s/
かつおかと思った
325 :
pH7.74:2009/12/22(火) 01:34:31 ID:c79Hk1iR
カツオとオスカーか(´・ω・`)
ってか屋外か(´・ω・`)?
326 :
pH7.74:2009/12/22(火) 02:04:30 ID:a61Kd9Eo
327 :
pH7.74:2009/12/22(火) 13:10:44 ID:HWi9/T3c
328 :
pH7.74:2009/12/22(火) 16:08:45 ID:Pbf9/S2E
329 :
pH7.74:2010/03/11(木) 22:20:08 ID:CbppAUhM
age
330 :
pH7.74:2010/03/13(土) 17:14:10 ID:SH/AiC1Y
魚のアップ撮りたくて、マクロレンズを選び中。D90持ちっす
・AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
・AF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VR
・AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
・Sigma MACRO 50mmF2.8 EX DG
・Tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)
最後のが名玉らしいんだけど、望遠だと水槽の撮影で困ることありますか?
その他良し悪し・オヌヌメの玉があったら紹介よろ
331 :
pH7.74:2010/03/13(土) 18:02:04 ID:L/Te+rXc
タムは外に持ってくのにいいマクロと評判だね。
つまり水槽撮影なら他の物がいいかと。
あと、水槽のサイズや魚の大きさによってもかわる。
332 :
pH7.74:2010/03/13(土) 18:10:23 ID:8mAmvpAJ
シグマの50mm挙げといて何故70mmが入ってないんだ?
333 :
pH7.74:2010/03/13(土) 18:25:09 ID:uDWri8cO
>>330 自分もD90持ちだけど
>AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
これを買おうと思ってる
上のほうで60→100mm買った人の経験を参考にしてます。
多分自分も60で満足いかなくて後から105買いそうだし。
334 :
pH7.74:2010/03/13(土) 18:27:58 ID:uDWri8cO
あと、一眼で撮った魚の写真を画像検索したら100mm前後が多かった
60と105両方持ってる人のブログ見たら105mmの写真の方が
自分の好みだったってのもあります
335 :
pH7.74:2010/03/13(土) 22:58:21 ID:SH/AiC1Y
105はでかいのと高いのとで、望遠にするならタムがいいかなと思ってたんだ
望遠が野外向きっていうのは動いてる魚を撮るのはぶれとかピンとあわせが
しんどいってことなのかな?
買う前に実際に使ってみるのが一番いいんだけどそういうチャンスがなくってね・・・
336 :
pH7.74:2010/03/13(土) 23:56:18 ID:+f03u7q4
すいませんが一世代前のコンデジIXY 320で60p水槽内の金魚をキレイに
撮りたいのですがコツを教えて下さい。三脚持ってません・・・
337 :
pH7.74:2010/03/14(日) 01:09:04 ID:D7fkES+l
>>336 今はどんな感じで撮れていて、どんな感じで撮りたいの?それが
分からないと撮影全般を説明しなくちゃならないから、書く方が
凄くしんどいし、知りたい事以外の事が多くなるよ。
まあ、三脚がないならまずは三脚からでも良いけど、しっかりした
三脚でないと意味ないから、買うなら少し頑張る必要があるかも。
あー、GN20のストロボ1灯じゃ全然足りない。あと2個くらい足さ
ないと駄目かな。
338 :
336:2010/03/14(日) 15:17:03 ID:4R5N6tiR
339 :
337:2010/03/14(日) 16:13:52 ID:D7fkES+l
マニュアル撮影(自分で絞りとシャッタースピードの調節をする)が
できればスレーブストロボがおすすめ。ただカメラもしくはストロボ
によってはスレーブストロボは使えないかもしれない。
だめな場合はテーブル蛍光灯(W数が高くなるべく明るいもの)を
使うのがお勧め。
スナップなら三脚は不要(というか邪魔になるだけだと思う、この
サイズなら。もっと小さい魚なら三脚はあったほうが良いかも)。
あとお勧めが水槽後ろに入れるモノトーンの紙(水槽用スクリーン
でも良いけど高いから厚めの紙で十分)。明るい色の金魚だから、
黒もしくは濃い色の紙が良い。
340 :
pH7.74:2010/03/15(月) 18:55:16 ID:4WcgVDzx
>>338 充〜〜分だと思う。こんだけ写ってりゃ。
水槽の後ろの背景がゴチャゴチャ写りこんでるので、
>>339に既に挙がってるけど、
でっかい水色の紙なんかを水槽の後ろの壁面にでも貼り付けてから写すよろし。
あんまり近付き過ぎてフラッシュ焚いて金魚失明させないようにな。
(真上からの光じゃなく、眼球正面からの強すぎる光はあんまり耐性ないから。)
341 :
pH7.74:2010/03/15(月) 22:41:46 ID:gP0n7Xn+
水槽の上から撮るのも面白いよな。
水面のゆらゆらした感じが。
342 :
336:2010/03/16(火) 00:05:56 ID:q5XQbLRd
らんちゅう系の金魚は上から鑑賞するそうです。
水槽にバックスクリーンを貼ろうにも後ろの壁にピッタリ設置しておりムズイ。
今度水換えのときに移動してみます。みんなありがとう
343 :
pH7.74:2010/03/16(火) 11:26:35 ID:HtR1iv3M
デジ一のマクロレンズは、倍率変化には目をつぶってインナーフォーカスを選ぶべき。
理由
・レンズ全長が変化しない
・繰り出しレンズにくらべAFが早い
・全長が変化しないため、水槽に寄れる
344 :
339:2010/03/16(火) 18:58:58 ID:6kyfC8D/
>>342 紙一枚も入らないの? 入れば横から差し込んでいけば良いんだ
けど。
あと、上から鑑賞するってのはその通りだけど、この水槽だと上
からだけじゃなくて横からも撮っておいたほうが記録としても良い。
ランチュウ用の水槽ならまた話は別だけど(横から見るのは至難)。
345 :
pH7.74:2010/03/20(土) 09:25:01 ID:3mFHMZsS
>>343 インナーフォーカスでも、AFが速いとは限らないよ。
マクロで水槽に寄り過ぎるってことは、間接影が必然的に出来るって事だからこれも良くない。
LX3(そろそろ新しいの出るね)クラスの高機能モデルを買ってしまえば取り回しも自由で良い。高めだけど。
同じく高い価格帯でも、リコーは全般的に×。フォーカスが糞遅い
ストロボを使う時は水槽照明の色に近づくようにフィルムを張ると効果的。
346 :
pH7.74:2010/03/20(土) 17:02:44 ID:Wcew3bag
チミはなにをいっとるのかね?
347 :
pH7.74:2010/03/20(土) 17:37:07 ID:TDFkhXaV
デジ一の話してるのになんで突然コンデジが出てくるのかイミフ
348 :
pH7.74:2010/03/20(土) 18:00:40 ID:xfkzq0ee
写メしか撮ったことないんだからあんまりいじめてやんなよ
349 :
pH7.74:2010/03/20(土) 20:17:36 ID:3tBtJT9N
写メって写真メールじゃなかったっけ?
350 :
342:2010/03/21(日) 00:17:54 ID:2q6M37HC
>>344 水槽はGEXの60pロータイプです。満水にすると背面ガラスが凸となり壁にピタリ!
壁から離すとなんか恐ろしい事が起きそうな予感が・・・
351 :
344:2010/03/21(日) 11:49:30 ID:IsSStwjl
>>350 うわー、それは恐ろしい。さすがGEXってことかな。
それならガラス面を少し押さえて差し込む事は出来そうな気は
するけど。その前に水槽を買い替えたほうが良いかも。
352 :
pH7.74:2010/03/21(日) 14:05:04 ID:2q6M37HC
353 :
pH7.74:2010/03/21(日) 14:42:42 ID:n9MliqlZ
>>352 可愛いランチュウですね。
金魚は飼ったことないけど、こんなんみたらいいなあと思う。
354 :
pH7.74:2010/03/21(日) 15:07:44 ID:UdqTlE27
普通に飼う分には、かわいいな。
ランチュウ好きな奴だと、顔がサラサラだとか、尾びれが…とか言うんだろうな。
355 :
351:2010/03/21(日) 15:59:59 ID:IsSStwjl
>>352 うん、やっぱり後ろがすっきししている分、魚に集中して見ることが
できるな。
あと、ガラス面への写り込みだけど、レンズぎりぎりまでガラスに
寄るか、レンズ廻りから外を黒っぽいもので覆うか、部屋の電気を
消すか、斜めから撮るかで避ける事が出来る。斜めからはストロボ
を炊く時も使える。やりやすい方法を使えばいいと思う。
今でも結構よく撮れていると思うよ(後ピンは惜しいけど)。
356 :
pH7.74:2010/03/23(火) 20:15:36 ID:zxzGyLTH
357 :
pH7.74:2010/03/23(火) 20:53:33 ID:ZNZ8/zrp
写真もきれいだしヘアグラスもきれいだね。
358 :
pH7.74:2010/03/23(火) 21:28:48 ID:3+ojYs1z
359 :
pH7.74:2010/03/23(火) 22:03:47 ID:2NvlPv+j
>>358 ISO16000 ???
ISO160でしょ
しかしD3S使ってて「全然分かってない」ってある意味凄い
ライト何灯ですか?
360 :
pH7.74:2010/03/23(火) 22:29:47 ID:2a2TVdgM
私はISO1600だと思う
361 :
pH7.74:2010/03/23(火) 22:40:12 ID:pRhCCs2M
このノイズの出具合は160ではなさそうだな
362 :
pH7.74:2010/03/23(火) 22:43:26 ID:3+ojYs1z
>>359 Hi0.3(ISO12800の3分の1段増感)。後ろがザラザラ写ってるのは、いわゆるノイズ。オイラは気にしてないけど
気にする人は感度を上げて写した時のノイズを相当気にするらしいんだと。
ライトはEHEIMの8w×3灯×2台。エビが暗いところばかり潜り込むのでなかなか写すチャンスがないッス。
ドアップで写すのは、
>>356のようなカメラで写したほうが圧倒的に有利だ
って意味で
>>358をアップしました。
363 :
pH7.74:2010/03/23(火) 22:50:51 ID:ynU0LaUl
サイバーショットが凄いのか
D3Sがしょぼいのか
>>362が天然なのか
364 :
pH7.74:2010/03/23(火) 22:59:31 ID:2NvlPv+j
365 :
pH7.74:2010/03/23(火) 23:01:51 ID:2NvlPv+j
>>363 マニュアルでシャッタースピード遅くしたら
雰囲気変わるんじゃ
366 :
360:2010/03/23(火) 23:37:50 ID:2a2TVdgM
367 :
pH7.74:2010/03/24(水) 00:02:49 ID:RCZIP16Q
D3s持ってるならまともな照明器具の一つぐらい持ってねーのか?
368 :
pH7.74:2010/03/24(水) 00:07:20 ID:3+ojYs1z
369 :
pH7.74:2010/03/24(水) 07:53:07 ID:zw7AxB86
Cybershot DSC-T30ってISO1000までじゃないの?
370 :
pH7.74:2010/03/24(水) 15:49:19 ID:V3KE0k7D
371 :
366:2010/03/24(水) 19:53:12 ID:3llZVxR0
>>368 f13.0まで絞ればちょっとずれても被写界深度内に入ってくれる
から。ペンシル最小種だから、胸びれが高速で動いているんだ
けど、ストロボだとぴったり止まりますね。
蛍光灯だけだと100枚撮って1枚良いのがあるかどうか位だけど、
GN20x2だと、10枚で2枚くらいのヒット率になるから凄く便利。
ちなみにPF20XD(6000円)です。マニュアルで光らせ方を変え
られるからこれを選びました。
>>370 Exif見れば…ってここにあげるとExif見られなくなるのか…
E-300と35mmF3.5マクロです。カメラよりストロボの力が大きい。
372 :
pH7.74:2010/03/25(木) 00:04:14 ID:di9qCeDJ
一眼+マクロレンズで撮る場合はフラッシュを上から焚くのが一番?
接写すると被写界深度稼ぐために絞る→SSが…ってなるので
373 :
pH7.74:2010/03/25(木) 08:04:52 ID:L+OzN/pt
まーそれしかないケド、気をつけろよ。つーか考えてから行動しような。
通常、動物にポン焚きフラッシュ撮影を行わない理由を
どうしてもわかんないなら、同じ光量を同じ距離だけ離して自分の目に向けて発光してから写せばいい。
374 :
pH7.74:2010/03/25(木) 10:06:58 ID:c7mjck9t
:.:.:.:.:.:.:.lヽ:,}`ヽ、:.:i,ヾ\:.:.:.l ト`丶:ヽ:.:.:l'、:丶
:.:.:.:.:.:.i:l V,==≧、、 、\l _∠^N:.ト:.l \!
:.:.:.:.::::}' / ,r''"でi)ヾ''=' ケr。ヽ !:.:l ゙i!
:::,':::::::l {, ノ ヽ二ノ i,jリ
:::、:::::::l ` ‐ '' " 丶、 V
rュ:::::::l / ',
f-う、::::', '^ ' 、 ', うおっ、まぶしっ!
「(ヽ:トi , ――---r' l
', ヽ ヽゝ /_,,.. -―、‐f ,'
::\`" 〉 (~´: : : , -┴' /
、::::::ゝ‐' ', `'‐ '"´ ,,..::' /
>ぅ-y' '、 ,'
,r‐ァ' 丶、、 !
{, `` −- 、、_,ノ
丶 人
375 :
pH7.74:2010/03/25(木) 20:20:34 ID:lRFpegOM
376 :
pH7.74:2010/03/27(土) 11:09:12 ID:ATHm/2Ys
377 :
pH7.74:2010/03/27(土) 22:47:09 ID:TVWov5f7
>>375 コンデジでもISO1600が常用できるのにあんなにストロボ必要なん?
378 :
pH7.74:2010/03/27(土) 23:15:42 ID:RuV1x72Y
しょぼいストロボだから数用意してるだけ。デジイチなら感度も上げまくれるし
379 :
pH7.74:2010/03/28(日) 00:24:53 ID:kzLy+KT6
きれいに撮ろうとすると、どうしても最低感度で撮る必要がある
から、それだけ光量がいるな。
あと光を回そうと思うと、どうしても多灯にする必要も出てくるし
(水槽内にレフ板入れるわけにもいかないだろう)。
まあ、どこまで妥協(許容)できるかは人によって違うから、何とも
言えないけど。
380 :
pH7.74:2010/03/28(日) 11:57:44 ID:uwW8nesq
水槽周辺が開放されてる環境なら極端な多灯にする必要無いけど
ラックに入ってる下段の水槽なんか撮る場合であればスペースの都合上多灯にするしかないな
381 :
pH7.74:2010/04/10(土) 02:16:04 ID:ZsaKhFev
おいおい、ISO感度16000って何だよ。ありえんだろ
382 :
pH7.74:2010/04/10(土) 18:27:14 ID:DfoBrIpY
そこまであげるとザラザラ写真になっちゃうね。
いつかは技術の進歩できれいになるんだろうか?
383 :
pH7.74:2010/04/10(土) 22:24:37 ID:vAvMsLEn
384 :
pH7.74:2010/04/14(水) 15:49:15 ID:K+HwUV02
385 :
pH7.74:2010/04/14(水) 18:08:05 ID:6kgAYYzW
386 :
pH7.74:2010/04/14(水) 18:39:57 ID:K+HwUV02
うん
387 :
pH7.74:2010/04/14(水) 20:58:04 ID:6kgAYYzW
388 :
pH7.74:2010/04/14(水) 22:24:32 ID:K+HwUV02
リコーCX1で撮った
389 :
pH7.74:2010/05/04(火) 21:25:55 ID:YtKx4rub
390 :
pH7.74:2010/05/04(火) 21:37:44 ID:PWr1TXtK
391 :
pH7.74:2010/05/04(火) 21:44:07 ID:1tRMYY3C
そんなもんはどんな写真が撮りたいか次第
生体メインで撮りたいなら大して絞らずにもっと寄ればいいし
水景を撮りたいなら引きはその程度でいいけどもっと絞ればいいし(但し絞れば照明そのままだとSS落ちるので被写体ブレを防ぐ為に強力な照明が必要になるけど)
まずはどんな写真を撮りたいか決める事からかと
392 :
pH7.74:2010/05/04(火) 23:19:42 ID:YtKx4rub
>>390-391 ありがとうございます。
この構図の場合、生体ではなく水槽の水景そのものが目的ですので、
手前のパールグラスに焦点をあて、且つF18位にして撮り直してみます。
石、パールグラス、全体のキューバパールのどれにスポットをあて、
どれを背景にするのか悩みました。
手前の石を殺したくないし、かといって手前すぎると奥がボケすぎるし…
上のほうで晒してますが、昨年夏、入門機のデジイチ買っていままで
さんざ小型魚のマクロ撮ってましたが、最近は水槽そのものに注目しだ
して独自の難しさがに悩みまくりです。
393 :
pH7.74:2010/05/15(土) 21:23:11 ID:rehsL2rG
一眼レフで水槽全体にフォーカスを当てたいなら、キャノンかニコンの場合はTSかPCレンズ使えばよろし。
高いけど大手のカメラ屋があればレンタル出来るはず。
TS-E17mmとかどうよ。
394 :
pH7.74:2010/05/15(土) 22:43:25 ID:mwUrCduG
ティルトはピント面を傾けれるだけであって被写界深度が伸びる訳じゃねーぞ
395 :
pH7.74:2010/05/22(土) 21:33:10 ID:mseVXDgs
だいいち、17mm使うくらいならコンデジで近づきゃ十分だろjk
396 :
pH7.74:2010/05/25(火) 20:46:41 ID:3sjzBsQR
397 :
389:2010/05/25(火) 21:40:25 ID:RK8rVy+d
398 :
pH7.74:2010/05/25(火) 22:17:30 ID:3sjzBsQR
>>397 ありがとうございます。
素人ながらに、満足のいくものが撮れました。
399 :
pH7.74:2010/05/30(日) 22:27:40 ID:elFwDhbw
400 :
pH7.74:2010/05/31(月) 22:32:30 ID:WJ3zXXCb
これまたきれいに撮れてますね。
出来れば機材や撮影データものせてくれると参考になります!
401 :
399:2010/06/01(火) 00:41:25 ID:iiR/O3Jk
>>400 一応Exif残してるけど、リクエストに答えて
カメラ: D80
レンズ:マイクロ 60mm F2.8
ISO400 1/60秒 F/6.3
外付けストロボを水槽上部からコマンダーで発光
CaptureNXでRAW現像
高感度に強いカメラに買い換えて、もうちっとISO感度上げて絞って撮りたい...
402 :
pH7.74:2010/06/01(火) 21:51:50 ID:Vie24t1u
おおっ、ありがとう!
マクロ撮影と絞りは永遠のテーマですね。
私もなんとかカチッとした写真を撮ってみたいです。
403 :
pH7.74:2010/06/21(月) 21:09:16 ID:hPOM5YGs
404 :
pH7.74:2010/06/28(月) 22:38:21 ID:IxNJ3/Cq
コンデジ中古で一万いないで撮りやすいやつない?ここまでスレ読んでてもいまいちわからない。
キャプリオR6以降狙ってるんだけどダメかな?
撮りたい写真は画面いっぱいのどアップ。
エビは水槽の奥に隠れてるから、それすらアップにできるやつお願い( ´ ▽ ` )ノ
とりあえずこれ買っとけてきなやつを。参考価格、画像サンプル付けてくれたらウチの女子高生のかわいい妹を…
エビメインで取る予定。
405 :
pH7.74:2010/06/28(月) 23:54:11 ID:SqSmRe7u
406 :
pH7.74:2010/07/01(木) 00:11:29 ID:U9wTyM0P
>>404 一万前後のコンデジじゃ無理
がんばって2万出せ
GEのネオ一眼くらいあればなんとかなるんじゃないか
407 :
pH7.74:2010/09/11(土) 13:26:27 ID:10ndvaBx
あげ
408 :
pH7.74:2010/09/11(土) 14:45:40 ID:k/tT+oG+
>>406 GEXってネオ一眼のカメラまで作ってるの?
てかカメラまでGEXなんて嫌だろ
409 :
pH7.74:2010/09/11(土) 15:27:13 ID:2HhToTBC
410 :
pH7.74:2010/09/24(金) 21:21:12 ID:WqiGyyTe
「フィルム一眼、iso800フィルム、50mmレンズ」の組み合わせ、よりも
水槽撮影に適したコンデジがあったら教えてください
グッピーが主体なのですけど
フラッシュやライトなしで普段見ている通りの感じを撮りたいのですが
フィルムの一眼レフに50mm標準レンズで、やや高感度のフィルムで
撮ってみようとしましたがシャッター速度がダメでした。
もっと高感度のフィルムを使う、とか、手ぶれ補正付きのデジ1を買う、
という手が正当な手段なのでしょうけど、あえて
「明るいめのレンズと手ぶれ補正が付いた中古のコンデジを買う」という方法で
挑戦してみたいのですが、何かオススメの機種はありますか?
411 :
pH7.74:2010/09/24(金) 22:12:33 ID:gB7h7Mnl
水槽撮るのに手振れ補正いらなくね?三脚使えばいいしさ。
つーか手で持って撮影してるの?(もしかして全体じゃなくて接写か?)
今持ってる機材も今の撮り方も掻いてないし、ついでに予算もかいてねーし
適切なアドバイスは多分無理ポ
水槽撮りたかったらハーフNDフィルターは手で持つから良いとして
PLフィルター(CPL)を付けたいところじゃない?(コンデジ用も探せばありそうだけど)
そもそも見た通りの感じにしたかったら、フォトショで弄らんことには…
一番良い方法は、中古で明るめの単焦点レンズと中古の一眼デジ、上記中古フィルター
、安物の三脚、リレーズは自作すればいいんじゃないかな。
コンデジに拘るならDSC-H55とかか?(持ってるけどなかなか良いよ)
値段を抑えたかったらヤシカのEZF1231かな〜
(新品で\8500なら中古はもっといけるのか?)
412 :
pH7.74:2010/09/24(金) 23:54:30 ID:ELGCNkck
普段見ている通りの感じの写真と
普段見ている環境で撮った写真は別物
413 :
pH7.74:2010/09/25(土) 00:20:14 ID:YPjmradp
手ぶれよりも被写体ブレだな
414 :
pH7.74:2010/09/25(土) 02:46:09 ID:Z2f2LOBu
PLフィルターはいらないね。
415 :
pH7.74:2010/10/07(木) 20:50:18 ID:SMQtygL5
RICHOのGXシリーズはどうだろう?
マクロも行けるし。って手振れ補正あったかな?
PanaのLX-3とかも明るかったはずだが。
三脚+レリーズは兎も角、PLは不要でしょ。
416 :
pH7.74:2010/10/08(金) 19:39:01 ID:zn+Kivof
ついに水槽撮影用にストロボを二個買っちゃった。
もちろんワイヤレストランスミッターも。
417 :
pH7.74:2010/10/27(水) 02:22:44 ID:TiOiGwsS
気が向いたらで結構ですので、ストロボ購入記念に画像uPお願いします。
このスレを読んで、デジ一眼に興味を持ちましたが、ハマると偉い金かかりそうで何もかえずに考察中。
418 :
pH7.74:2010/10/27(水) 07:45:26 ID:RqCMauQl
はまらなければいいんですよ。
はまらなければ…
419 :
pH7.74:2010/10/27(水) 20:33:56 ID:bZo/Ilo7
ハマってえらく金がかかったとしても本人はむしろ満足しているであろうから無問題
420 :
pH7.74:2010/11/07(日) 23:32:11 ID:18Ji+91/
421 :
pH7.74:2010/11/07(日) 23:54:19 ID:xMaGZueQ
シャッター速度1/50はさすがに遅い
被写体ブレしてるな
422 :
pH7.74:2010/11/08(月) 00:01:00 ID:xJS0Wcpa
写真は光量
423 :
pH7.74:2010/12/25(土) 11:55:47 ID:78xmay8v
安いデジイチ(5万くらい)でも綺麗に撮れます?
CX1よりはまし?
424 :
pH7.74:2010/12/25(土) 12:51:25 ID:y9PXy+LF
カメラより照明の方がよっぽど重要だったりする
425 :
pH7.74:2010/12/25(土) 16:06:06 ID:CwuHpaXi
CX1は良いカメラ。
水槽全景ならデジイチでも期待してたほど差はないかも。
でもデジイチなら安売り中のkiss X-3でももっと自由度が高い。
マクロならデジイチ+マクロレンズが圧倒的にきれい。
426 :
423:2010/12/25(土) 16:14:18 ID:78xmay8v
>>425 サンクスです!
褒められてチトうれしい。
427 :
pH7.74:2011/01/05(水) 21:29:34 ID:AdRJCWOk
まずはストロボ。ストロボ無しではいつまでもたっても良くは撮れませんぞ。
カメラはエントリーデジイチでいいから。
428 :
pH7.74:2011/01/07(金) 05:55:21 ID:yPGV7VVV
ustreamとかで配信してる人はどうやっているんだろう・・・
429 :
pH7.74:2011/01/12(水) 22:11:35 ID:5mEnkTkW
ストロボ焚いたら、目が変な感じにならない?
あと色も。
430 :
pH7.74:2011/01/13(木) 20:58:06 ID:k3TjtG+M
>>429 横から炊くと目が変な感じになる時がある。あと、熱帯魚に横から光を当てて鑑賞する
ことはまず無いから、そういう光で撮ると違和感が大きい。
ストロボを炊くなら上からにするのが吉。あと、蛍光灯より光量の大きいストロボにする
と、蛍光灯の影響がほとんど無くなるから、色が変になることはない。
このすれにもストロボを使った撮影例が幾つか上がっているから、それを参考にしたら?
431 :
pH7.74:2011/02/06(日) 09:37:19 ID:TCnfltI6
432 :
pH7.74:2011/02/06(日) 09:47:58 ID:kV5T2ufa
うわ〜むちゃくちゃよさそうですね。
つか、欲しい!
でもマクロだけは撮像センサーの面積の問題でデジイチが優位にありますね。
あーでも買っちゃいそう。
かったら
>>431に感謝しつつ恨みますねw
433 :
pH7.74:2011/02/06(日) 10:43:16 ID:mUaZq5pw
>>432 センサーが大きいとボケ易いからマクロ撮影は辛いよ。マクロレンズ付きのデジ一眼より
望遠マクロのあるコンデジの方がちゃんと撮れる率が高かったりする。
面積が大きいと「ボケるから絞る、絞るから光量が足りなくなる、光量が足りないから、
被写体がぶれる」の「あっちを立てればこっちが立たず」状態になる。まあ、大光量の
ストロボを何灯か付ければ、それでも良くなるけど、結構お金が掛かったりする。
434 :
pH7.74:2011/02/06(日) 11:28:00 ID:kV5T2ufa
ある程度の大きさのマクロだとおっしゃるとおりですね。
特に被写界深度の問題は大きいです。
でもセンサー等倍で小型魚をなるべく広範囲に大きくリアルに美しく撮ろうとして
デジイチとマクロレンズを買い、さらにストロボを三つ買っちゃった私がここにいます。
435 :
433:2011/02/06(日) 11:48:54 ID:mUaZq5pw
>>434 いや、覚悟して買う人は問題ないけど、「一眼なら綺麗に簡単に撮れる」と勘違いして
がっかりする人が出ると悪いから、一応の説明を入れただけ。
デジイチにマクロレンズにストロボ3つに三脚となると、下手すると40万〜50万クラスに
なってしまうから。
436 :
431:2011/02/06(日) 11:55:13 ID:TCnfltI6
そうなんだ・・・
デジ一買うのは考えてないんだが、よさげなコンデジ教えて!
437 :
pH7.74:2011/02/06(日) 12:30:28 ID:w+sdnHZ5
要は撮影時に照明を増やせばいいだけのこと
オレはFUJIのコンデジ70EXRで華麗に撮ってるぜ
438 :
pH7.74:2011/02/06(日) 13:17:00 ID:TCnfltI6
439 :
pH7.74:2011/02/06(日) 15:37:06 ID:Wlbaxaps
440 :
pH7.74:2011/02/06(日) 16:28:38 ID:TCnfltI6
441 :
435:2011/02/06(日) 22:36:47 ID:mUaZq5pw
>>436 最近コンデジ追っかけてないから、機種名を上げてお勧めは無理。
全般で「コンデジでもそこそこセンサーが大きくて、ISO感度が高くても破綻しない画が
出て、明るいレンズを積んでいること」かな。
小魚とかエビのアップの撮影をするとなると、それに加えて「望遠マクロ(35mm換算
100mm前後)が使えること」が加わる。
予算面では本体+安いスレーブストロボが買えるくらいを用意した方が良い。アップの
場合はストロボ2灯+三脚+シンクトコードくらい欲しいな。もちろん本体はシンクロ
コードを使った撮影が出来る物が必要。
442 :
pH7.74:2011/02/13(日) 05:26:15 ID:ENmbjwdR
443 :
pH7.74:2011/02/13(日) 06:59:22 ID:1WDUfgh8
マニュアルフォーカスも使えるし、かなり安いのであれば良い選択だと思います。
444 :
pH7.74:2011/02/13(日) 10:15:53 ID:ENmbjwdR
ありがとうございます。カメラの知識全然ないから助かります。
445 :
pH7.74:2011/02/13(日) 10:32:14 ID:1WDUfgh8
全域F2.8で明るいのがいいですね。
但し、この当時のカメラですと新品同様に見えてもバッテリーが弱っている可能性が高く、
しかも交換バッテリーのほうが本体より高いかもしれませんのでご注意下さい。
446 :
pH7.74:2011/02/13(日) 10:46:05 ID:ENmbjwdR
なるほど。バッテリーもチェックしておきます。
447 :
441:2011/02/13(日) 10:54:50 ID:EHvAj7Se
>>442 最低ISO感度が50ってのはちょっと低い、最高が400までしかないのはなお辛いかも。
ストロボを大量に炊けば何とかなるかもしれないけど、そうなるとストロボ代の方が凄く
高くなるかも。
水槽全体を撮るならOK。魚やエビを追おうとするとNGって感じかな。
448 :
pH7.74:2011/02/13(日) 18:18:44 ID:zF/trfC+
ペンタのK-r、D3100、kissX3とどれを買うか迷ってるんですが
レリーズタイムラグとやらは短いほうがいい?
449 :
pH7.74:2011/02/14(月) 10:17:21 ID:eOo2bpIL
450 :
pH7.74:2011/02/14(月) 11:00:18 ID:eLXzRbYH
勿論タイムラグは短いほうが良いですが、そね3つは入門機としてどれも合格です。
おおいに悩んで下さいw
451 :
447:2011/02/14(月) 20:10:48 ID:zr/dihKg
452 :
pH7.74:2011/03/10(木) 00:45:35.16 ID:boxp413A
ペンタのカメラ、高度経済成長期には一番普及していた「国民カメラ」だったらしいのですが、
デジイチの中では少数勢力です(電子制御に乗り遅れ、デジカメに乗り遅れ・・・)
自分以外のペンタックス使いを見たことがないし、カメラ愛好家からは天然記念物扱いです。
デジカメ板では話題を出すだけで荒らしか腫物扱いw
>>448 さておき、高感度撮影ではニコンかペンタックスが強いので、水槽撮影には有利と考えられます。
Kr使ってますが。ISO 3200でも一昔前のISO 1600より画像が荒れません。
ISO 6400だと少し荒れますが、ブログなどに使うサイズなら、拡大しないと判らない程度です。
写真専門サイトじゃなければ等倍まで拡大してみる人もいないので、余裕で使えると思います。
知り合いがニコン使っていますが、ニコンも同じくらい高感度に強いそうです。
453 :
pH7.74:2011/03/10(木) 15:55:18.46 ID:3KSnLPc9
超ド素人です。
キャノンの普通のデジカメ使ってますが、海水魚水槽の写真が上手くとれません。
目で見ている色が撮影出来ません。カメラの機能を駆使すれば撮れるのでしょうか?
それともカメラの限界なのでしょうか?
WBをいくつISOをいくつなど具体的に教えてください。
454 :
pH7.74:2011/03/10(木) 16:00:49.62 ID:hqgv+Y5v
具体的な型番と、撮影環境、水槽の設定も書かないとエスパーじゃないからわからん
455 :
pH7.74:2011/03/10(木) 20:22:57.20 ID:9Kg3BZ2c
WBは照明により大きく変わるのでなんともいえません。
この場合ISOは色にかかわりありません。
お使いのデジカメに何種類かのピクチャースタイルはありませんか?
それで撮ってみて一番見た目にちかいデータから少しずつマニュアルで換えていけばいいのでは?
それと、撮った写真をあとからフォトショップなどで修正することもありです。
RAWで記録できるデジカメならかなりのことが出来ますよ。
456 :
448:2011/03/10(木) 21:02:25.56 ID:8u8SedrB
>>450 >>452 レスサンクスデス。
高感度とシャッタースピードと液晶画面の解像度が優れていて
ピントが合ったときの赤い印と白のボディーと欲しいレンズがあったので
K-rのレンズキットを買いました。
水槽撮影とは関係ないレンズも買って、お金が無くなったんで
しばらくはクローズアップレンズでの生体撮影になります。
457 :
448:2011/03/10(木) 21:21:09.44 ID:8u8SedrB
忘れてました、あと連写撮影。
458 :
pH7.74:2011/03/10(木) 21:50:25.37 ID:boxp413A
>海水魚撮影
光源の色調を統一するだけでも改善するはずです。
たぶん、海水だと複数種の光源を使ってることも多いと思うんですが、
単色にしてそこを基準としてWB設定してみたらいかがでしょう?
>>456 マクロレンズは使いどころを選ぶ特殊レンズです。
鱗のアップを写すとか、器官のアップを写すとか、そういう撮影でなければクローズアップレンズで十分でしょう。
マクロレンズは細部を高精度に描写しますが。
結構背景がボケるので、被写体以外は見えなくなりがちで、個体重視の図鑑的写真になりがちです。
それと、被写界深度が浅すぎてコントロールが難しい。水草でも水流で揺れていると接写困難です。
ああいうレンズは本来は学術向け(医学、生物学、文献複写など)に作られてるものです。
最近はコンデジやキットレンズでも高画質の接写が容易なので、
学術畑でもマクロレンズの出番は減っているのが実状です。
Kx〜Krは結構売れてるようですね。
一時は倒産寸前、ガラス会社に吸収合併、絶滅が噂されてたペンタックスですが、
最近は質のいい製品で復活しつつあるようです。
459 :
pH7.74:2011/03/19(土) 10:56:00.35 ID:lEF20BdW
参考にしようと思ったけど
カメラの性能が違いすぎて
全く参考にならなかった/(^o^)\
460 :
pH7.74:2011/03/19(土) 14:00:27.00 ID:NqLbZAgq
コンデジ用のまとめみたいなのが欲しいですね。
461 :
pH7.74:2011/03/19(土) 18:48:40.28 ID:pYdln9NO
>>456 クローズアップレンズは倍率が高くなると周辺が流れるのがちょっと残念。マクロレンズなら
大丈夫だから、それが気になるようになったらマクロレンズにした方が良いかも。
あと、クローズアップレンズにしろマクロレンズにしろ、倍率を上げるなら明るくする必要が
あるから、ストロボなんかを増強する方が良いかも(絞るならなおさら)。
462 :
pH7.74:2011/03/19(土) 22:57:42.55 ID:Pd0DiGEa
463 :
pH7.74:2011/03/19(土) 23:07:57.66 ID:f+qUPWvM
464 :
pH7.74:2011/03/19(土) 23:09:45.49 ID:f+qUPWvM
のんびり書いていたら先にレス入っててびっくり
465 :
pH7.74:2011/03/19(土) 23:13:18.17 ID:8Rb39a3T
>>462 雰囲気はよいけど、もう少し主題をはっきりさせた方がいいかも。
466 :
pH7.74:2011/03/19(土) 23:27:27.84 ID:f+qUPWvM
>>465 評価ありがとうございます。
マクロレンズの写り方の例としてのセレクトだったので、、、
って言い訳でしかないですね。もっといい写真がとれるようがんばります。
467 :
pH7.74:2011/03/19(土) 23:49:42.21 ID:8Rb39a3T
もう少し具体的に書く。
水草と魚を入れるなら、水草にピントをおいた方がいいと思う。
どっち付かずだと不鮮明になるので。意図してそうするならありだけど。
魚を止めて撮るなら、感度上げてシャッター早くしても良いと思う。
ぼやけるよりノイズ粗い方がましなこともある。
リシアを主題にするなら、逆に低速シャッターにして
魚を線として表現しても良いかも。個体ではなく動きを表す模様になるけど。
複数の個体を入れるなら、中途半端に切るより
真ん中に置いてみるといいかと
イメージ的にはケッセルのネズミのダンスみたいな感じ
468 :
pH7.74:2011/03/20(日) 00:36:08.53 ID:4JsZLUMK
>>467 段落毎のご指摘は、
>>463のリンクの順番でいいんですよね。
今まで考えてもみなかった事も多く、参考になりました。
50mmマクロで対応できない内容は、望遠レンズで今度試してみます。
469 :
pH7.74:2011/03/20(日) 00:44:23.47 ID:4JsZLUMK
470 :
pH7.74:2011/03/23(水) 21:05:18.10 ID:jw8HR8Jk
471 :
pH7.74:2011/03/23(水) 21:24:07.90 ID:uDRjp46o
このあたりって、むちゃくちゃいいカメラじゃないですかw
472 :
pH7.74:2011/03/23(水) 21:30:54.68 ID:7BxQ54W4
こりゃ東電社員は殺されても文句いえねえな
473 :
pH7.74:2011/03/23(水) 21:31:35.84 ID:7BxQ54W4
ごばく
474 :
名無し:2011/03/24(木) 21:23:48.86 ID:QemIqA/T
475 :
pH7.74:2011/04/09(土) 21:36:21.64 ID:P3zz8nJq
>>474 よく人から「とんちんかん」て言われない?
そういうの要らないんだわ。
476 :
pH7.74:2011/04/13(水) 13:09:39.66 ID:bNjqz3MU
ISO10000くらいまで上げてノーストロボで取るのが最強。
ただし、カメラボディだけで40万くらいするのが最大の欠点。
477 :
pH7.74:2011/04/13(水) 13:11:13.19 ID:9oqBSpbu
水槽全体を撮るならストロボを二つ三つつけるときれいだよね。
でも、小型魚を撮るときは照明を増やしたほうがきれいに撮れるね。
478 :
pH7.74:2011/04/13(水) 23:50:27.07 ID:pLd5DBZo
ただ動きを止めるだけなら、感度上げだけで何とかなるからな。
APSサイズのデジイチなら、ISO3400まで上げてもノイズが少なく、ブログ写真程度なら十分綺麗だ。
かなり拡大して血眼に探さないと判らない。
そもそも、観察記録なんか撮れてれば良いわけで、多少の荒れはOKだよね。
479 :
pH7.74:2011/04/17(日) 11:21:57.78 ID:/N09IEbp
480 :
pH7.74:2011/04/18(月) 00:59:17.76 ID:oozp2MXI
このスレに限らずアクア撮影の解説サイトとかでストロボを禁忌するのはなんで?
何も考えず適当にディフューズさせて、水槽上から発光させればいいじゃん。
不自然さも減るし、少なくとも失敗要因の一つであるブレが除けるんだぜ?
481 :
pH7.74:2011/04/18(月) 03:13:50.36 ID:zlu0DdTL
>>480 不勉強でストロボを禁忌するっていってるサイトを見たことがないです。
水槽全体を撮るならストロボはとても効果的ですよね。
ただし、小型魚はダメです。
ピントがあわないですもの。
482 :
pH7.74:2011/04/18(月) 08:25:33.64 ID:5XuxUc1j
>>480 生体への影響が問題だと思う。
水族館でストロボを禁止してる理由は、雰囲気や場の空気の問題だけじゃないよ。
483 :
pH7.74:2011/04/18(月) 20:49:58.11 ID:EF354JfF
>>482 ストロボも影響があるけど、(動画撮影用の)定常光の方が悪いって水族館の人が言っ
ていた。
484 :
pH7.74:2011/04/18(月) 20:56:47.52 ID:xXQlDJF2
アクアプランツに水草レイアウト水槽撮影講座って記事があったね。
485 :
pH7.74:2011/04/18(月) 21:17:44.72 ID:oozp2MXI
486 :
pH7.74:2011/04/18(月) 21:41:29.93 ID:oozp2MXI
>> 482
水族館でNGなのは、びっくりして怪我したり、怯えて隠れちゃったりするからだろうね。それとマナー、うざいもん。
実際のところ、ストロボ光で網膜に回復不可能なダメージを与え得るもんかな?
うちの飼育魚を観察している限りは問題なさそうなんだけど、何か文献で裏付けでもあると安心するんだけどな。
487 :
pH7.74:2011/04/18(月) 21:53:21.40 ID:6vYNbb0A
水槽のアクリル壁に反射したりするし他の利用者にも迷惑なんじゃないか?
水族館って大抵暗めにしてあるし
488 :
pH7.74:2011/04/18(月) 23:36:26.02 ID:VfrVdV2d
489 :
pH7.74:2011/04/19(火) 00:56:55.71 ID:es4zMxQ0
>>488 魚でどういう影響があるか?を気にしてる。
目の構造がヒトと違うから。
>>484 タイムリーな情報ありがとうございます。
本やで探してきます。
490 :
pH7.74:2011/04/19(火) 01:35:40.08 ID:BYF8fgFD
>>485 いえ、小型魚はマクロ撮影になるのでストロボ炊くときの測光のラグで。
491 :
pH7.74:2011/04/19(火) 11:11:37.05 ID:S2bKYEoF
>>489 色んな種類の魚がいるんだから一概に言えるわけねーだろ
492 :
pH7.74:2011/04/19(火) 12:29:07.69 ID:+x5LIUcN
>>491 一般化する必要はないんですよ。
じゃあ、例えばコリドラスだったらどう思います?
493 :
pH7.74:2011/04/19(火) 13:08:09.73 ID:S2bKYEoF
>>492 研究家や飼ってもないやつの意見聞いて
それが、文献の裏づけとやらが知りたいやつが満足するのか?
494 :
pH7.74:2011/04/19(火) 13:36:44.97 ID:BYF8fgFD
スルー検定試験場になりました。
495 :
pH7.74:2011/04/19(火) 22:15:52.03 ID:es4zMxQ0
何の役にも立ってないのに声だけ大きい奴もいるもんだな。
496 :
pH7.74:2011/04/22(金) 00:56:58.42 ID:EmwB45fz
497 :
pH7.74:2011/04/22(金) 04:08:16.27 ID:eGchIphH
>>496 良いと思う!
露出を変えてみると、少し雰囲気も変わると思うので、もし試してないなら挑戦してみて下さい!
その水草たちだとハイキー(明るめ)で良いと思うのですが、ローキー(暗め)で葉にメリハリをつけた画も良さそうですね。
雰囲気の違う画もみてみたいかも。
難をあげれば・・・
背景の角が目立ちますね。
アール(湾曲)を付けた壁紙を使用すると、角が目立たず水槽がより引き立ちます。
(水槽に限らず、模型など物撮り全般に使えます)
それと、水平出しがいまいちなのが残念です・・・
水槽は直線的な輪郭なので、三脚や台などで水平をしっかり取ったほうが良いと思います。
498 :
pH7.74:2011/04/22(金) 08:44:19.00 ID:EjENmqcc
お、いつもの水槽in水槽の人だ。
相変わらず素晴らしい。
499 :
pH7.74:2011/04/23(土) 10:38:32.95 ID:0DHV5Jr0
ストロボの悪影響を心配する人は何を心配しているのか正直全くわからん。
週に1回くらいストロボで写真を撮っているが、魚に影響は無い。
というか、影響が出たなんて話は聞いたことがない。
GN30程度の光がピカピカ光っただけで何の悪影響が出るのか?
悪影響が「あるかもしれない」という話じゃなくて、悪影響が「あった」話があったら知りたい。
あるわけないと思うが。普通にエサ食べて、繁殖している。
あと、ストロボ使用の写真が好みでない人はいてもおかしくないし好みの問題もあるが、使い方が下手なだけの人が多いのも事実。
ストロボ焚くときの測光のラグ(笑)とか言ってる人いるけど、なんすかそれ?
TTLダイレクト測光ってそんなラグ(笑)あるんすか?プリ発光のこと??
500 :
pH7.74:2011/04/23(土) 18:49:54.65 ID:LMczM2aE
>>499 マクロでとってごらん。
あと、これからは三行で。
501 :
pH7.74:2011/04/24(日) 00:07:13.43 ID:FAlW6hKZ
マクロで撮ってみた。ISO400 50mmマクロ 絞り8半 1/125 TTLオート。
撮影倍率1/2で撮った。写る。あたりまえだ。「測光のラグ」なんてねーよ。
もしあるならマニュアル発光すりゃ測光しないから関係なくなるし。ないけど(笑)。
502 :
pH7.74:2011/04/24(日) 00:37:00.97 ID:5+L1HqGZ
ほんとに三行におさめたw
あんたえらいよ。
で、うpマダー?
503 :
pH7.74:2011/04/24(日) 23:44:24.35 ID:UhcAc0rP
504 :
pH7.74:2011/04/25(月) 00:13:04.93 ID:ufdq+9mC
505 :
pH7.74:2011/04/25(月) 08:24:30.20 ID:N30lB23o
検定試験不合格
506 :
sage:2011/04/25(月) 08:34:12.15 ID:oBeaisV/
質問でさせてください!
出力45wでガイドナンバーが29(ISO100)の激安ストロボを買おうと思うんですけど
120の水槽だと何個ぐらいいりますか?奥行きが45で深さ60っす
水槽のレイアウト全体を撮る感じです
よろしくおねがいします
507 :
pH7.74:2011/04/25(月) 17:06:15.01 ID:CPDK2Sji
>>503 気のせいじゃないと思います。
おそらく、F値が低くて全域にピントが合ってないと考えられます。
望遠か低F値だとピントが浅くぼやけますが、
商業撮影以外でそこまでの望遠を水槽にあまり使わないかな、と考えました。
(輪郭を歪ませないため、広いスタジオがある商業撮影だと、かなりの望遠で撮ったりします)
>>504 魚を見せたいのであれば、すこしピントが浅すぎますね。
一部の模様・パーツを見せたいなど、意図してやるなら有でしょうけど。副題次第だと思います。
>>506 今季の「アクアプランツ」に、石渡カメラマンによる水槽撮影の特集が載ってましたよ。
結構よい内容でしたので、水槽写真を追求したい人には、個人的には購読・保管をお勧めします。
508 :
pH7.74:2011/04/25(月) 22:15:58.09 ID:J3LOUo70
>>507 なるほどカメラの事は良く分からんまま撮ったので。
単焦点レンズで撮りました。
あと気になる事があって写真撮る時ってメガネ掛けない方が良いのかな?
マニュアルでピント合わせて撮るとPCで見た時、ピンボケしてるんで。
509 :
pH7.74:2011/05/01(日) 21:42:18.13 ID:AEsAc2kX
>>499 ストロボの有無で撮影の知識・技術レベルが判っちゃうよね。
あまりに低いレベルでの話ではあるけど。
510 :
pH7.74:2011/05/01(日) 22:31:02.59 ID:AEsAc2kX
>>496 白く飛んでいるか、葉の影になっているかのどちらかになっていて
水草の階調が乏しいです。もっとディフューズして光をまわせば
葉の質感も良くなるでしょう。
水草のレイアウトが平板的なのも残念。
水槽のメーカーロゴはもっと明るく白くしたいところ。
水槽全面への映り込みを考えると難しいでしょうか?
511 :
pH7.74:2011/05/01(日) 23:21:59.88 ID:AEsAc2kX
>>503 ちょっと中途半端な感じです。
水景全体が狙いなら
・焦点距離短めのレンズを使って、十分に絞ってパンフォーカスにする。
・あとは魚をリズミカルに配置する。
クマノミが狙いなら
・絞りをもう1〜2段開けてもう少し背景をぼかす
・背景への光量を落として暗くする。相対的に背景<クマノミとなるように。
・クマノミはシャープに。ピンぼけ・ブレは絶対にダメ。
・クマノミの立体感が乏しいのでライティングを工夫する。
512 :
pH7.74:2011/05/05(木) 15:20:38.02 ID:ukprtRfx
513 :
pH7.74:2011/05/05(木) 17:05:16.24 ID:h+4A2a/Q
>>512 こんな小さなお魚なのに赤が凄く綺麗に撮れてるじゃないですか!
514 :
pH7.74:2011/05/05(木) 21:16:11.59 ID:OdSK8N5O
>>512 写真に撮りにくいブルーとレッドの構造色が良く出てますね。
その上で背側のハイライト、腹側のシャドーをはっきりさせると
立体感が出てもっと良くなると思います。
515 :
pH7.74:2011/05/08(日) 21:42:59.19 ID:Nm/Kwmtc
516 :
pH7.74:2011/05/11(水) 23:05:46.46 ID:6Tx1OakE
517 :
pH7.74:2011/05/13(金) 00:10:18.57 ID:AZ3VYOKX
518 :
pH7.74:2011/05/15(日) 13:18:06.72 ID:6N2hktCU
519 :
名無し:2011/05/23(月) 00:28:07.92 ID:iUFpGuCT
520 :
pH7.74:2011/05/23(月) 00:47:29.20 ID:mrYUuGI/
>>519 使えなくはないと思うが、いるかいらないかでいうと、要らない。
水中シーンの補正のうち、「補正」してくれるのはホワイトバランスだけでしょう、それ。
水中の難しさは露出・ピント両方なので、ホワイトバランスだけなおせばよくなる写真が撮れるのなら、ホワイトバランスだけ自分でなおせばいい。
そもそも水槽写真は「水中シーン」なのか?というところもなきにしもあらずだが。
使いたければどうぞ、だが、どうして上手く撮れないのかの原因を考えずに自動補正に投げても、意味ないとおもうけどなあ。
521 :
pH7.74:2011/05/23(月) 14:12:17.69 ID:Bpnm4dXk
522 :
pH7.74:2011/05/23(月) 22:24:45.08 ID:G+mEa2L2
>>519 こんな物に頼る前にカメラの知識を身に付けろって話
523 :
pH7.74:2011/05/24(火) 03:30:13.88 ID:F2Wpr1yH
この程度の補正をサイトにするなw
524 :
pH7.74:2011/05/27(金) 06:56:37.53 ID:nmoDkSna
525 :
pH7.74:2011/07/09(土) 18:46:59.69 ID:+H3pajtp
526 :
pH7.74:2011/08/27(土) 09:38:41.89 ID:1mWjE8ZM
保守
527 :
pH7.74:2011/08/27(土) 22:15:36.49 ID:Z0Dwlrtw
528 :
pH7.74:2011/08/27(土) 22:25:25.31 ID:1mWjE8ZM
露出補正を-1/3から-1/2してみれば?
カメラに±のボタンがあったらそれを押して(押しながらの機種もあり)ダイヤルやキーで調整。
取説みればわかるかも。
529 :
pH7.74:2011/08/27(土) 22:39:40.34 ID:Z0Dwlrtw
530 :
pH7.74:2011/10/12(水) 20:19:02.71 ID:cG0jh2jI
アクアをメインにデジカメを購入しようと思います。
予算は3万ぐらいでカメラについては全くの素人です。
扱い易くそつなく使え安いのあれば教えて下さい。
ためになるなあ
532 :
pH7.74:2011/10/12(水) 21:32:28.36 ID:HPDMFePR
2年ほど前に水槽撮る為にコンデジ買ったらそのままカメラにハマってしまって、
今は一眼3台とレンズ多数。
アクアの何倍も金つぎ込んでしまったww
533 :
pH7.74:2011/10/12(水) 22:15:53.93 ID:lj2D0N/Z
写真趣味にしてもレンズにこだわらなければ良いんだが、そうじゃないとまぁ金かかる趣味だね。
534 :
pH7.74:2011/10/12(水) 22:42:51.93 ID:i9xuqqKE
535 :
pH7.74:2011/10/12(水) 22:57:52.36 ID:i9xuqqKE
536 :
pH7.74:2011/10/13(木) 12:58:50.41 ID:LOz/RB5A
>>532 フルサイズ1台、APS1台、別マウントAPS1台
フルサイズ用ズーム3本、APS用ズーム3本、単焦点・マクロ4~5本、別マウントレンズ3本
ストロボ3
ざっと200万てとこか?
妬ましいぜ
537 :
pH7.74:2011/10/14(金) 10:35:02.61 ID:trnIVtbL
ストロボをシューコードで上から照射で撮ってみたらビックリするくらい綺麗に取れた。
いつもはISO1600で絞りF10、SS120くらいで撮ってたんだけどやっぱりISO1600は粗い。
ストロボつけてISO200、絞りF20、S200で撮ったらバッチリ綺麗に撮れる様になった。
ここまで絞っても大丈夫だとはストロボには感服したぜ。
538 :
pH7.74:2011/10/14(金) 10:36:46.57 ID:trnIVtbL
あとマクロレンズも買ったけどストロボあればトリミングで全然大丈夫だった…
539 :
pH7.74:2011/10/16(日) 23:19:24.99 ID:vkAlwWio
ストロボなしでISO1600、絞りF10でシャッター1/120くらいって水槽めちゃくちゃ明るいね。
ストロボ無くても撮れそう。メタハラ?
画質的にはF20まで絞ると回折でかえって悪くなりそう。深度優先ならそれもありだが。
540 :
pH7.74:2011/10/16(日) 23:27:25.17 ID:ObTgnb76
>>530 マイクロ一眼レフGF2Wを今のうちに買っとけ
S95はレンズが良くない。
541 :
pH7.74:2011/10/17(月) 06:56:15.94 ID:WHtA6g+9
予算超過
542 :
pH7.74:2011/10/17(月) 18:54:26.93 ID:upZ4VLQc
543 :
pH7.74:2011/10/18(火) 21:52:18.74 ID:LZSAdfdR
>>530ですが
意見ありがとうございます。
予算が6万にうpしたのでこの価格でよろしくお願いいたします。
度々すみません。
544 :
pH7.74:2011/10/18(火) 22:07:23.62 ID:aFkBwU/u
6万!だったらデジイチ買えるね♪
価格以外の条件は
>>530の通りでいいの?
無駄に高機能のを進めても意味ないし、どんな写真撮りたいのか教えて!
水槽をよこから撮るだけなのか、お魚も撮りたいのか、お魚は小さいのかとかみたいに。
545 :
pH7.74:2011/10/19(水) 00:06:52.21 ID:glloGdkL
何から調べればいいのかわからないからログもたどれない・・・
コリとかよく動く魚を接写で撮ったりしてブログにうpできる程度の写真が撮りたいです
546 :
pH7.74:2011/10/19(水) 06:11:58.54 ID:dC77+V0+
ブログに上げる程度だとデジイチはもったいない。
三万円の予算で量販店で買える見た目の一番好きなやつにするといいよ。
チョコチョコうごく小型魚を撮るには明るい照明かカメラのISOを上げるのがいい。
んでもって今のデジイチなら入門機でも問題ない。
レンズは明るいものを選べばさらによし。
EOS Kiss X4 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000089559/ このクラスと価格帯で選んどきゃ幸せになれるよ!
もし小型魚主体でバッチリ撮りたいならマクロレンズもね♪
547 :
pH7.74:2011/10/19(水) 13:02:55.91 ID:+dcbBydI
548 :
537:2011/10/19(水) 17:15:11.53 ID:hSXP8SBU
>>539 あ、ごめん。オクに出すサテライトに隔離してるエビを撮ってます。
だもんで、照明はサテライトの真上に蛍光灯置いて撮ってました。
なるべく多くのエビにピントを合わしたいので大分絞ってます。
しかし、ストロボの効果にはビックリ。水槽全景撮るには一個じゃ厳しいだろうけど、サテライト位なら全く余裕。
シャッタースピード上げれるし何よりISO100でもいける。
トリミングで事足りるからホントにマクロレンズ要らなかったw
標準レンズで十分。
549 :
pH7.74:2011/10/23(日) 02:43:56.32 ID:oIP/l7Hb
>>546,547
ありがとう。
GE-X5とかPowerShot SX130 ISとかのレビューも読んでみたけどだめなのかな
この価格帯なら持ちやすいコンデジのほうがいいの?
550 :
pH7.74:2011/10/23(日) 04:59:03.85 ID:TiEkwfM7
>>549 ごめん、GEは現物を見たこともないので不明。
SX130ISはコストパフォーマンスに優れ、マニュアルフォーカスもありオススメ。
安価なSX130買ってバンバン撮って、に自分の撮りたい写真や必要な機能
がわかってきて不満が出だしたらデジイチ買うのもいいんじゃね?
551 :
pH7.74:2011/10/25(火) 23:23:47.27 ID:qflRx0fE
最近CMで流れてる(木村拓哉がでてる)カメラはどうかな?
552 :
pH7.74:2011/10/26(水) 06:51:09.48 ID:WcjsJ1DR
Nikon1てやつ?
新しいから評判が出きってないし、なにより高いw
もしはじめてのデジカメならもうすこし待てば?
553 :
pH7.74:2011/10/26(水) 20:53:45.48 ID:sV7KNbbl
>>551 ミラーレスは、タイムラグが心配。どうせなら中古でも一眼レフの方が
良いんじゃないかな。特にマクロ域の相手が動くものの場合は。
554 :
pH7.74:2011/10/27(木) 04:38:15.30 ID:2YC9lkuO
s3200ぽちったった
555 :
pH7.74:2011/10/27(木) 13:29:20.61 ID:4nhGz7Dt
おめ!
広角が24mm相当なので水槽撮るにはいいよね。
スーパーマクロってのがどんなのか見たいから写真撮ったらうpしてね♪
556 :
pH7.74:2011/10/27(木) 22:45:11.73 ID:6xVaxTV1
一眼カメラもコンデジより安くなったなあ
557 :
pH7.74:2011/10/29(土) 21:09:01.86 ID:DdYb+lfG
s3200きたけど携帯より糞な写真しか撮れないから
>>1から読んできます
558 :
pH7.74:2011/10/30(日) 10:54:14.96 ID:48WVEoqt
>>551 Nikon1はセンサー小さくて先行ミラーレス一眼より劣っているわりに高いのでやめとけ。
デザインも悪くて人気ない。
559 :
pH7.74:2011/11/13(日) 08:44:03.88 ID:OXYEoudg
P300がいいんじゃない?今安いし、レンズも明るい。
560 :
pH7.74:2011/11/13(日) 10:26:04.20 ID:DPwGhe5Q
P300使ってるけど綺麗に撮るのは難しい
明るいレンズが強みではあるがF値1.8だとメリハリが失われて奥行き感のない写真になっちまうからな
561 :
pH7.74:2011/12/24(土) 07:05:06.41 ID:CCmS5BNA
RAWで撮ってホワイトバランスいじれば照明の色を変えたいときの参考になるね
562 :
pH7.74:2011/12/24(土) 19:04:55.73 ID:nQCFSV2A
なるなる。
オイラもそれで好みのメタハラ球探した。
563 :
pH7.74:2012/01/10(火) 02:33:26.81 ID:gPTvp/PP
ガラス面のコケにピントが合ってしまうのですが。
カメラは携帯です
564 :
pH7.74:2012/01/10(火) 15:58:22.86 ID:7sFUG03N
>>563 水槽全体? それとも一部のアップ?
全体ならガラス面にピントがあっても問題ないだろうと思う。一部のアップ
の場合は、ピントが合わない位置まで寄るか、ガラス面を目一杯綺麗に
して、ピントが合うものを無くすか。
565 :
pH7.74:2012/01/16(月) 22:48:07.18 ID:w/x0cqUz
保守
566 :
pH7.74:2012/01/18(水) 21:35:10.20 ID:QShsACyL
水槽前景を撮りたいのですが、色々いじくってもコンデジで
F4.4-1/64秒しか出せません。
F5.n-1/100秒くらいはどうやったら良いでしょう。
60規格で、ありったけの蛍光灯合計156W点灯ですが、まだ
全然足りないでしょうか?
567 :
pH7.74:2012/01/18(水) 21:53:12.60 ID:QShsACyL
↑前景じゃなくて全景でした。すいません。
568 :
pH7.74:2012/01/19(木) 04:08:27.38 ID:FiMWesy6
>>566 お魚をブレなくとりたいからシャッタースピードを早くしたいのですね。
ストロボたいちゃうとガラスで反射しちゃうので蛍光灯だけで撮ってるのですね。
と、すればあとはISOを上げるくらいしかないです。
画質は落ちちゃいますけど…
569 :
pH7.74:2012/01/19(木) 07:25:17.49 ID:ME6vKmTF
>>566 単純計算ならその4倍の光量でその設定は出せそうだけど。外部ストロボ
使った方が簡単だと思うけどね。
でも、コンデジで全景なら絞る必要はないと思うんだけど。
570 :
pH7.74:2012/01/19(木) 20:04:04.39 ID:pXcoHb2M
>>568-569 ありがとうございます。
エスパーしてもらった理由と併せて、マルチAFでも後景サイドの水草が滲んでしまうのを深度でなんとかしたいと思いました。
もう少し光源を近づけて、ISO手動で妥協点を見出したいと思います。
参考になりました。
571 :
pH7.74:2012/01/22(日) 17:09:40.07 ID:6i8tzl2g
ストロボにティッシュをあてがって撮るとか
572 :
pH7.74:2012/01/22(日) 18:05:53.97 ID:jP710nxs
メロウな光にはなってもガラス面の光源反射はなくならないんじゃ
573 :
pH7.74:2012/01/29(日) 22:07:59.02 ID:SNGigJew
iPhoneで綺麗に撮れる方法を教えろください
574 :
pH7.74:2012/01/29(日) 22:43:03.40 ID:f0Kz5Ryk
台に置いてしっかり固定することと、出来るだけ照明をつけて明るくすることくらいかな?
575 :
pH7.74:2012/02/04(土) 23:36:10.69 ID:aaCE2hnV
画素気にしなければスマホでもわりと撮れると気付いた
ほんとは一眼で撮りたいけど、アナログだから軽々と練習できんorz
576 :
pH7.74:2012/02/05(日) 22:17:40.65 ID:ZcNVSUiU
携帯で取ると実物以上に貧相な画像になるのですが
コンデジで取ると実物以上に美しい水草水槽の写真になるのですが
やはり水槽は広角レンズで取ると奥行き感や水槽の広さが映えますか?
577 :
pH7.74:2012/02/06(月) 07:47:23.25 ID:brdx7nyu
綺麗かどうかは単純に素子の大きさのような気もしますが…
広角だとたしかに奥行き感みたいなのはでます。
578 :
pH7.74:2012/02/19(日) 21:00:07.82 ID:5sz+z5iG
動体撮影あげ
579 :
pH7.74:2012/02/25(土) 01:22:55.23 ID:BrKtPD2u
保守
580 :
pH7.74:2012/02/25(土) 07:24:57.66 ID:/915SqD9
景品でOptioE85を貰ったんだが
アクアリウムモードと言うのがあるんだな
地震で水槽を喪失したままで試しようが無いのが残念
581 :
pH7.74:2012/03/03(土) 22:57:47.10 ID:Z/bcwfv6
オソレスですが奥行きを感じさせるのであれば絞り開放ですよ
前ボケと後ろボケで遠近感が出ます
582 :
pH7.74:2012/03/13(火) 13:17:51.41 ID:0eZUO7+Q
水槽近くでISO200、F値2.0、1/100で撮るよりも
少し離れた位置から少しズームしてISO400、F値4.9、1/30で撮ったほうが
綺麗な上に奥行き感のある写真が撮れる
583 :
pH7.74:2012/03/13(火) 22:39:27.29 ID:7zyuyipk
そのこころは?
584 :
pH7.74:2012/03/14(水) 09:46:48.12 ID:IjPhThfP
水槽内の生き物をマクロで撮る場合、60mmf2.8と100mmf2.8で悩んでいます
被写界深度とSSの稼ぎやすさで60mmの方が使いやすいかと思ったのですが先輩方の御意見をお聞かせ下さい。
585 :
pH7.74:2012/03/14(水) 20:53:52.32 ID:6zoHF+u6
>>584 60と100ってことは機材はキヤノンのAPS−C機ですね。
60だとフル換算で96でちょうど良い画角、100だと160で望遠側になります
使い勝手でいけば60のほうが新品では安く使い勝手が良いと思いますが
名玉と言われたFE100マクロもLレンズが出て25K〜30Kで中古がありますので
個人的な好みでは100に逝きたいところですw
こんなサイトでも見て納得できる玉を選ぶのが良いと思います。
http://www.eos-d-slr.net/contents_new/8.html
586 :
pH7.74:2012/03/15(木) 09:16:52.35 ID:z/xC2rHZ
>>585 ご明察。まさにその通りです。
そのURLを見てみた所、60mmだからといって100mmに比べて
劇的に被写界深度が稼げるというわけでもなさそうですね
大変参考になりました。これで遠慮無くEF100Lの誘惑と戦う事が出来ますw
ありがとうございました。
587 :
pH7.74:2012/04/16(月) 21:09:34.35 ID:9RPMLSHm
ほしゅう
588 :
pH7.74:2012/04/17(火) 17:53:26.06 ID:C2FBdEhy
テスト
589 :
pH7.74:2012/05/02(水) 13:23:34.06 ID:zs5xX+3f
水槽全景(レイアウト水槽です)を撮る目的ならば、一眼レフ・キット販売の標準レンズで十分ですかね?
ざっと勉強してみましたが、さっぱりでして・・
外部ストロボは水槽上から発光させようと考えております。
590 :
pH7.74:2012/05/03(木) 15:32:40.29 ID:Rr9anHGc
>>589 水槽サイズにもよるけど、大体十分。まあ、レンズは明るいに超したこと
はないけど、暗くても最近のデジカメならばISO感度上げればOK。あとは
三脚とストロボがあればなおよし。
綺麗に撮るのと小魚のアップとなると、もっと色々必要になるかもしれない
けど、全景でこれから始めるのならそこら辺からで良いと思うよ。
591 :
pH7.74:2012/05/05(土) 21:11:51.31 ID:otNMy8kR
>>590 ありがとうございました。
ダブルレンズキットあたりから始めて、色々試してみます。
592 :
pH7.74:2012/05/09(水) 23:08:23.14 ID:1wui4neF
593 :
pH7.74:2012/05/10(木) 10:16:24.46 ID:RiTrP5rd
写真撮る前に水槽を綺麗に拭こうぜ
594 :
pH7.74:2012/05/11(金) 14:26:26.33 ID:OmbPrn1r
595 :
pH7.74:2012/06/09(土) 20:59:02.84 ID:wlZ6C8D6
捕手
596 :
pH7.74:2012/06/09(土) 21:55:19.67 ID:mwSu5Uot
今度出たRX100は水槽撮影によさそうだね。
597 :
pH7.74:2012/06/24(日) 21:29:47.81 ID:SuqZeFNE
一眼レフとマクロレンズのほうがよかろ?
598 :
pH7.74:2012/06/25(月) 09:57:50.58 ID:Ge1Up+Rv
コンデジで撮るのは記録写真とかだけでいい
599 :
pH7.74:2012/06/26(火) 06:34:01.11 ID:wGJOQwwt
素人でもできる限り綺麗に取れるカメラを教えてください
オススメのコンデジとか
600 :
pH7.74:2012/06/26(火) 08:41:56.46 ID:QHPRoTrG
ウェブカメラ
601 :
pH7.74:2012/06/26(火) 15:46:37.52 ID:Hgt/fhfO
デジイチ入門種でいいかと
602 :
pH7.74:2012/06/26(火) 21:13:04.35 ID:QHPRoTrG
できる限りってんなら、百万くらいのカメラでよいだろ
603 :
pH7.74:2012/06/27(水) 08:16:00.88 ID:OnUL7UIW
それ腕が伴わないと古いバカチョンカメラより始末悪いんじゃね?w
604 :
pH7.74:2012/06/27(水) 10:35:33.82 ID:YWhH+AsE
コンデジだとPLフィルター付けれるのが少ないだろうからおのずと選択肢が限られてきそうな。
605 :
pH7.74:2012/06/27(水) 15:11:50.33 ID:KElM7+gb
>>602 モノブロックストロボもおすすめしないと片手落ちかも。
606 :
pH7.74:2012/06/28(木) 14:26:40.00 ID:ssdgw3No
水草水槽が綺麗に撮れない・・・
所詮コンデジじゃ無理なのか?・・・
607 :
pH7.74:2012/06/28(木) 14:39:23.02 ID:ssdgw3No
coolpix s8000中古で買ってみたけどボケボケの写真しか撮れん・・・orz
608 :
pH7.74:2012/06/28(木) 17:10:51.86 ID:TV5sSk4T
どういう環境で撮影してるのかとカメラの設定くらい書けば?
609 :
pH7.74:2012/06/28(木) 18:55:26.18 ID:ssdgw3No
水槽
↓
45cm水槽でライトは蛍光灯とLEDで合計110Wです
カメラ設定
↓
オート撮影で→マクロON
ホワイトバランス→AUTO
ISO感度設定→AUTO
手ぶれ補正→ON
すいません、写真は超初心者なので良く分からないですが
ISO感度を800にあげたりAF測光方式を変えたりしましたが
全体的にボケています
マクロがまずいんでしょうかね・・・
610 :
pH7.74:2012/06/28(木) 19:40:54.17 ID:ElQySmID
水槽ってコンデジの方が綺麗に撮れる気がする
611 :
pH7.74:2012/06/28(木) 19:55:17.51 ID:V9X91FZd
>>609 水槽から大体どれくらいの距離で撮ったかと、絞りとシャッタースピード
が分かれば何とか推測できるかも。あと、写真をどこかに上げればなお
はっきりする。
>>610 水槽を一眼レフで綺麗に撮ろうとすると、結構色々装備が必要だからね。
何もなければコンデジの方が綺麗かも。もちろん装備を整えた一眼レフ
が相手ならかなわないだろうけど。
612 :
pH7.74:2012/06/28(木) 20:17:15.20 ID:ssdgw3No
>>611 水槽から20cm
1/60 F3.5
です
この機種は絞りとシャッタースピードをマニュアルで変えられないです
613 :
pH7.74:2012/06/28(木) 20:29:19.06 ID:TV5sSk4T
ふと思ったけどもしかして部屋明るくない?
部屋暗くして水槽の照明だけで撮ってみたら?
614 :
611:2012/06/28(木) 22:16:33.12 ID:V9X91FZd
>>612 水槽の奥行きが分からないから断定は出来ないけど、20cmの距離で
マクロモードでF3.5なら、ピントが合うのはごく一部って感じだと思う。
もしかしてガラスにピントが合っているとか。1/60 だと下手すると手ぶれ
もあるかもしれない。
全体像で良いのなら、マクロモードやめてなるべく望遠で、三脚立てて
シャッタースピードが上がるような撮影モード(スポーツモードとか)で、
撮れば少しは良いかもしれない。ISO感度を変えられるのならなるべく
高くする(画像が荒れるから、画質とトレードオフで決定)。
>>613で書かれているとおり、正面のガラスに部屋内部が反射している
のなら部屋を暗くするか、反射光をカットする角度で撮影する。
くらいかな。頑張ってね。
615 :
pH7.74:2012/06/28(木) 23:34:43.63 ID:ssdgw3No
616 :
614:2012/06/29(金) 00:10:10.69 ID:/A6Flagn
>>615 そりゃ無理だ。魚から水草まで距離があるから、ピントが合わないよ。
魚だって鰓蓋の所にピントがあるけど、口の所でさえボケ始めて、尻鰭
や尾鰭でさえずいぶんボケているもん。
そこでキューバパールまでしっかりとピント来させようとすると、50万円
でも足りないかもしれない(1眼レフ+絞れるマクロレンズ+強力なスト
ロボ3〜5灯+三脚)。
せめて絞れるなら少しははっきり写せるんだけど。
617 :
pH7.74:2012/06/29(金) 01:43:45.29 ID:AL6obudA
>>616 いえ魚とキューバパールグラスを同時に撮りたい訳じゃなくて
キューバパールグラス単体で撮った時でも緑色に埋もれてる感じがするのです
618 :
616:2012/06/29(金) 02:21:56.10 ID:/A6Flagn
>>617 あ、そういうことか。それはキューバパールの写真見てみないと何とも
言えない(もちろん撮影データもあればなお良し)。
619 :
pH7.74:2012/06/29(金) 03:33:13.46 ID:IXy6dqZP
10年前位に買ったCanonのパワーシヨットA75が
水槽撮影に感度やf値できつさを感じるようになったので、
最近のデジカメの性能調べて灰になったw。
ええSX150IS速攻でヨドに買いに行きました。
…10年選手なんてまだ若手wの銀塩脳でデジカメを考えちゃ
いけないんだねママン。
ミドルクラスのコンデジが1万円程度で買えるのがあり得ない。
適当に水槽全景撮影したら、ISO1600でも水槽面のコケの
食み跡が確認できる画素の細かさで笑った。
620 :
pH7.74:2012/06/29(金) 07:03:36.93 ID:Ys9cjJIe
621 :
pH7.74:2012/06/29(金) 23:45:47.80 ID:p8Akab1q
うちのでは無理だw
622 :
pH7.74:2012/07/04(水) 20:15:02.92 ID:Npv4voUP
623 :
pH7.74:2012/07/05(木) 13:43:29.03 ID:EpMCEMYs
>>622 レンズセットキットを買う
↓
上手く写すにはもっといい本体を買わなければ駄目だと考え始める
↓
カメラ沼へ
↓
それでも上手く写らないのはキットレンズのせいではと疑い始める
↓
そしてレンズ沼へ
624 :
pH7.74:2012/07/05(木) 14:37:17.34 ID:tAy1eRhL
なにそのアクアへのハマり方とそっくりな道筋ww
625 :
pH7.74:2012/07/05(木) 16:33:43.18 ID:WsSrDoUz
アクア歴は長いけどカメラに関しては素人
父の物だがEOS KissX3とタムロンのB003っていうレンズがあったんだが、どこまで戦えますか?
626 :
pH7.74:2012/07/05(木) 17:26:35.57 ID:f44T9wiF
627 :
pH7.74:2012/07/05(木) 17:28:43.12 ID:EpMCEMYs
>>625 手元のカメラとレンズがあるなら撮ってみればいいじゃない
それで不満が出始めたらその不満を潰せるレンズなり機材を買えばいい
628 :
pH7.74:2012/07/05(木) 17:53:22.50 ID:WsSrDoUz
ごもっともだな
週末にでも父のレクチャー受けながら撮ってみるよ
その他の器具の有無も聞いてみる
629 :
pH7.74:2012/07/05(木) 20:30:24.75 ID:3UysGLuR
>>625 あと60マクロがあればかなり幸せになれる。
EF-S60mm F2.8 マクロ USMってやつで、中古で三万くらい。
630 :
617:2012/07/05(木) 23:55:46.84 ID:0VwtiyOE
631 :
pH7.74:2012/07/06(金) 01:01:32.36 ID:i3mnPFQG
632 :
617:2012/07/06(金) 01:35:13.15 ID:WJxcDr5a
>>631 ありがとうございます
でもコンデジで絞りやSSを弄れない機種なので無理かなあ
633 :
618:2012/07/06(金) 06:11:30.41 ID:GUByh8Tq
>>630 撮影データがない(今回はシャッタースピード、絞り、ホワイトバランス、
ISO感度が知りたかった)ので、あくまで推測だけど。
一番怪しいのがホワイトバランスだな。あとは光が足りないか。でも、
ピントが来ている部分があるから、これで正常かも。
もしこれで正常の場合、一眼レフとか持ってきても同じように写るよ。そう
なったら今度は撮影テクニックでカバーするしかない。まあ、早いこと
言えばライティング当たりかな。いまは全体に光が回っているから、「緑
に埋もれてる」ように見えるの(そしてそれが正常)かもしれない。
水槽横からデスクライトを少し当てれば、影が出来てメリハリが出る
(つまり緑に埋もれていない)状態にもって行けるかもしれない。
634 :
617:2012/07/06(金) 13:56:46.94 ID:WJxcDr5a
>>633 撮影データ
F3.5
1/250
ISO400
露出絞り -1
ホワイトバランス 蛍光灯
水槽は45cmで光量は110Wなので足りてると思います
確かにおっしゃるようにキューバパールグラスは肉眼で見ても埋もれていてぼんやりした感じ
(オレンジミリオフィラムとかコブラグラスははっきりしている)
なので一眼で撮っても同じかも知れませんね
ライティングを研究してみます
635 :
618:2012/07/06(金) 14:54:41.03 ID:GUByh8Tq
>>634 F3.5で(ISO100換算で)1/60か。それは光が足りないわ。少なくともその
4倍くらいの光が点光源で欲しいところだけど。
晴れた日と曇りの日に人の顔を見た時、曇りの時はフラットに(陰影が
少ないように)見えるのと一緒だな。出来れば一カ所から強力な光を
与えることだけど、蛍光灯やLEDみたいな照明だと広さが必要だから
それも無理って感じ。
シンクロできるのなら、外部ストロボを買うのが一番楽なんだけど、さす
がにそれは難しいかな(これから一眼レフに移行するとしても使えるやつ
を選べば無駄にならないし)。そうすれば蛍光灯の緑かぶりも防げるし。
636 :
617:2012/07/07(土) 15:42:33.45 ID:SkDMO9sN
>>635 絞りが3.5なのはcoolpix s8000の最小値なので、これ以上小さく出来ないのです
637 :
pH7.74:2012/07/07(土) 17:50:31.81 ID:Zw1lvtHm
638 :
618:2012/07/07(土) 19:00:54.70 ID:ybAp3Bj9
>>636 F値は光の強さを知るために教えて貰っただけで、それを変えれば良い
と言う話じゃない。光が弱い(正確には光が柔らかい)から、もわっとした
画になっていると言う話。
>>635の晴れと曇りのたとえが分からなければ、ちょっと説明するのが
面倒だし多分説明しても分からないだろうから、写真の光とかライティ
ングとかの本を買ってきて読んで。
コケは換水回数増やすか、エビ入れるかだな。もちろん見えるところは
手で取るのが一番だけど。
639 :
pH7.74:2012/07/07(土) 20:08:43.23 ID:C66O6duJ
>>636 絞り開放(小さくすることな)するとピントが浅くなる
シャッタースピード稼ぐなら照明強化して絞るのがいいよ
動体のピント合わせは難しいからね
640 :
pH7.74:2012/07/07(土) 22:49:49.05 ID:PH593Ifu
動いてるものを撮るの難しいから邪道かもだけど動画で撮って静止画描き出すという手も
641 :
pH7.74:2012/07/09(月) 07:22:19.68 ID:jgao9QFj
写真っていい部分だけトリミングしてうpってる?
642 :
pH7.74:2012/07/11(水) 10:21:24.38 ID:f1Po9Nyz
コンデジで動きまわる熱帯魚をある程度きれいにマクロ撮影できるおすすめのデジカメってないでしょうか
643 :
pH7.74:2012/07/11(水) 12:58:15.00 ID:pePd8WxG
NikonのP300
明るいレンズだから簡単に撮れる
644 :
pH7.74:2012/07/11(水) 19:29:16.15 ID:f1Po9Nyz
新しいP310ってどうなんでしょうか
P300にくらべマクロが3cm→2cmに変わったくらいですかね?
645 :
pH7.74:2012/07/12(木) 00:21:19.20 ID:B5l5WWjC
機種相談は微妙にスレ違いの気もしないでもない。
646 :
pH7.74:2012/07/12(木) 02:52:25.63 ID:ZQAss7hG
647 :
pH7.74:2012/09/05(水) 23:19:39.84 ID:OqVhzPGd
マクロレンズ購入を考えています。
カラシン系などを撮影するのにおすすめのレンズ教えて下さい。
648 :
pH7.74:2012/09/06(木) 15:18:49.73 ID:3Nirgf39
>>647 カメラが何か分からないとおすすめできないぞ。キャノン使いにZD50F2.0
勧められても困るだろ。
649 :
pH7.74:2012/09/06(木) 21:20:38.69 ID:2icqFulH
すみませんニコンです。
650 :
pH7.74:2012/09/06(木) 21:50:41.75 ID:/AoXJpdD
タムの90 2.8が無難なとこかな
651 :
pH7.74:2012/09/07(金) 07:26:16.75 ID:YXbzTYbe
タムならIFの60も捨てがたい
652 :
pH7.74:2012/09/08(土) 15:20:20.90 ID:CvubIS2/
調べてみましたがタムロンのIF60よさそうですね。
653 :
pH7.74:2012/09/09(日) 20:16:01.24 ID:9x5rQ/RV
654 :
pH7.74:2012/09/10(月) 20:07:39.22 ID:Dek6MTYm
>>653 すごい! カメラが宇宙服を着ている!
スレチになるけど
ニコンF発売50周年記念 後藤哲朗氏特別講演会 歴史は写真によって記憶される
「Fから50年目の挑戦 栄光 現場 ―そして未来を語る―」 講演録
というのを久しぶりに読み返してしまった。
正規のリンクが見当たらないので興味のある方はググってね。
655 :
pH7.74:2012/10/01(月) 10:20:46.37 ID:IjbE4Uzh
656 :
pH7.74:
常識的に考えて臨場感どころか魚のケツ穴丸見えで平べったいから薄っぺらくて変な画像ができるだけかと
水族館のようにはいかんよ