【今宵】深夜雑談12【夜の散歩をしないかね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
過去の流れ
無し→やきそば→つけ麺→なめろう→なんか食え→
プロティンキャラメルプリン味→みんな良い人工房います→
楽しい深夜・金魚かわいい→からあげ・メタボ注意→深夜でも・眺めたい →
別離の始まり

※深夜以外はsageでお願いします

>>950様は
空気を読まずに次スレタイを決定する権利GET!

>>過去スレ用テンプレ
過去スレ

深夜雑談
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1173808343/
【やきそば】 深夜雑談その2【(゜д゜)ウマー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176480390/
【つけ麺】深夜雑談inアクアその3【(゚д゚)ウマー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177615442/
【なめろう】深夜雑談inアクア その4【(゚д゚)ンマー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1178994433/
【とにかくおまいら】深夜雑談5【なんか食え】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1180192584/
【プロテイン】深夜雑談6【キャラメルプリン味】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181853179/
【みんな良い人】深夜雑談No,7【工房います】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1183908598/
【楽しい深夜】深夜雑談ラッキー7【金魚かわいい】 ←実は8スレ目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1185894619/
【からあげうまい】深夜雑談9【メタボ注意】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188829192/
【深夜でも】深夜雑談10【愛魚眺めたい】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196176625/
【別離は】深夜雑談11【出会いの始まり】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1203184221/
2pH7.74:2008/07/10(木) 02:05:05 ID:jci6wK0y
>>1 乙
そしてお休みZzz
3pH7.74:2008/07/10(木) 02:05:29 ID:Vw+dWixy
>>1
乙!飼ってるウナギ達も一緒に出てきたぞw
4pH7.74:2008/07/10(木) 03:41:05 ID:JbCGiAXB
>>1
5pH7.74:2008/07/14(月) 01:25:38 ID:OnEBiJXD
げ、前の落ちた?
こんなことなら埋めときゃよかった
6pH7.74:2008/07/14(月) 04:27:57 ID:VIZYuLGc
やっべ、俺、日本語へたくそだから。ぜんぜん意思と違う伝わりかたしちまう。
書き終わってから言葉の間違いに気づくんだよ、このやろう!どうしてくれるんだ、お前のせいだぞ!!
これじゃまるっきり馬鹿にしてる書き込みじゃないか!俺はただ、わざわざ否定する書き込みをしたり、
なんて言うのかな、相手の知識や経験が、自分と違うからといって否定したり馬鹿にする、というか。
やっぱりくそばかやろうだからうまく表現できねえよ。
7pH7.74:2008/07/14(月) 04:48:13 ID:VIZYuLGc
たとえば、表現が間違っているって思って一度くらいは訂正もできるじゃないですか。
だけど、俺の場合が訂正が間違っていて、さらに訂正・・・・って3,4回連投な感じになるんですよ。
そうなったら「お前になんか興味ねえよ。」ってなるじゃないですかw俺にどうしろっつうんですか、ああ?
8pH7.74:2008/07/14(月) 23:13:26 ID:QThSWRoM
さて深夜だ。

前スレ何で落ちたの?
9pH7.74:2008/07/14(月) 23:34:50 ID:PjC8dhJR
たしかレス数が980を越えて24時間レスが無いと落ちるルールがあるって
他の板で聞いたけど・・・。
アクア板もいつの間にかそれに適応されてしまったんだろうか?
10pH7.74:2008/07/15(火) 00:05:18 ID:UCEjmcbq
>>9
んなシステムだったんだな
まあ何にせよスレが立ってからでよかったよ、1000がいないのは残念だけど

明日は1日バイトだ
終わったら近場のショップでも行こうかな。でも今日行ったしなぁ
11pH7.74:2008/07/15(火) 00:12:05 ID:M8y0Stxm
>>9
そうなんだ。突然、落ちたから驚いた。  

先月、迎え入れたP・アンソルギーがだいぶたくましくなった。あんなにガリガリ君だったのに。
餌食いの良い魚は本当に飼っていて楽しい。奴等の食欲に負けじと俺も夜食を食べよっと。
12pH7.74:2008/07/15(火) 00:26:53 ID:ixdkeXGy
>>11
肉食・大型魚系は食いっぷりイイから俺も好きだ。
一人暮らしだからたまに夕飯一緒に食べたりする時も(寂)
13pH7.74:2008/07/15(火) 12:21:33 ID:DnEaAKz0
窓に君の影が 揺れるのが見えたから
僕は口笛に いつもの歌を吹く
綺麗な月だよ 出ておいでよ
今夜も二人で 歩かないか

清志郎癌再発。がんがれ。
14pH7.74:2008/07/16(水) 00:43:05 ID:gJhrWmR7
深夜だ眠い
さっき作ったかしわ炒めトマト風味をつついて暫くしたら寝よう

魚共にも餌やったりせんとなぁ
15pH7.74:2008/07/16(水) 01:05:36 ID:c3F3O43M
俺はカップヌードル醤油味が夜食。
只今、冷凍ドジョウを常温解凍中。ポリプ達は俺の気配にソワソワしてる。もう少し
待っててね。子供たち。
16pH7.74:2008/07/16(水) 02:01:03 ID:UjZnU2MH
>>15
カップヌードルはやっぱ醤油が一番飽きがこないよな
たまにカレーが食いたくなるけど
17pH7.74:2008/07/16(水) 02:12:14 ID:FRrkXzxo
カレーはうまいんだが、胃もたれが半日つづくはめになる
ノーマルの卵肉を箸の裏でつぶしてくだいてお湯入れてたべると美味しい
おやすみなさい
18pH7.74:2008/07/16(水) 03:14:25 ID:6H+X9eLO
こんな夜にお前に乗れないなんて〜♪
19pH7.74:2008/07/16(水) 23:05:12 ID:pspImRzz
>>13
夜の散歩をしないかねって曲だが、>>1は清志郎が好きなの?
20pH7.74:2008/07/17(木) 00:40:56 ID:eX5IC/IU
俺はあまり清志朗を知らないが、癌に臆することなく向かい合う彼の姿勢(コメント)に
グっときた。
今は早期発見、医療の進歩で不治の病では無くなりつつあるが、自分の中では
癌=死という暗いイメージが払拭できないでいるから尚更かも。

さて今日も魚達に餌をあげて寝るか。
21pH7.74:2008/07/17(木) 01:04:57 ID:hcBvKb9Q
コリドラス水槽に沸き水設備を作りたい
シャワーパイプの穴を1つ大きくしてエアチューブを固定して
それを底に固定してみたが弱すぎて湧き水にならないぜ・・・
もう一台外部置く余裕は無いしどうしたものか
22pH7.74:2008/07/17(木) 01:31:23 ID:exiJbCUn
忌野?気持ち悪いの一言。
23pH7.74:2008/07/17(木) 03:37:59 ID:ykcBEuE5
来週から2ヶ月の出張が決まった。
60cmと45cm水槽2つあるが、ヨメに世話できるとは思えない・・・
星にする前に、ショップに引き取ってもらうか、一か八かでヨメを教育するか
それが問題だ。
24pH7.74:2008/07/17(木) 03:54:22 ID:IekyecHL
25pH7.74:2008/07/17(木) 04:27:37 ID:xQL4wuRf
>>23
嫁を調教すべし。
26pH7.74:2008/07/17(木) 10:16:14 ID:jVlUg7kL
>>21 シャワーパイプの他の穴塞いだ?
2723:2008/07/19(土) 02:06:05 ID:4yLk72aZ
>嫁を調教すべし。
ムリ。お前に任せた。
28pH7.74:2008/07/19(土) 22:51:35 ID:8VwlqYZw
>>27
せめて魚死なないように、帰ってから立て直しが出来るように教えといたら?
ったらもしかしたら嵌るかもよ(無いか

しばらく使ってたウレタンかなんかの布団を棄てることになったが何か使い道ないかねぇ
29pH7.74:2008/07/20(日) 01:25:18 ID:491ymt5W
>>28
アクアにか?
濾材に…















か、保温用に水槽を包む。
30pH7.74:2008/07/20(日) 01:34:17 ID:6XtcU/sG
>>29
そんなもんかあと防振マットに位か
アクアにせよ何にせよ活用法が無いもんかね


棄てるのマンドクセ
31pH7.74:2008/07/23(水) 21:39:24 ID:PS3xVwbC
となりの棟のベランダ。エアレを入れたらしい。
耳に心地よいぜ、ちくしょう。
32pH7.74:2008/07/23(水) 22:41:27 ID:GIEHyKmB
>>19

そだな。
昔増上寺に1回ライブに行ったくらいかな。
特攻の拓でライブやってた寺だからとかなんとか理由こじつけてさ。
いいライブだったよ。
33pH7.74:2008/07/23(水) 22:44:36 ID:GIEHyKmB
おっと深夜まえだった!
外にエビのぞきに行くわ
34pH7.74:2008/07/24(木) 00:04:54 ID:Qg5Smx+z
深夜だ!
今日は丑の日だ!

店に活鰻が来た。50cm位の立派な鰻が3匹。
60cmじゃ、やっぱ狭いか。


餌は何やればいいんだ?
キャットでいいのか?
35pH7.74:2008/07/24(木) 00:33:31 ID:w7KXjiGe
ワイルドならメダカとか
養殖なら・・・キャット喰うかもね。

ところで、よく言う「鰻に梅干」は毒では無くて
脂の乗った鰻を食べてサッパリした梅干をとると
また鰻を食べたくなってしまうので戒めとしてある言葉らしい。
36pH7.74:2008/07/24(木) 01:07:16 ID:Qg5Smx+z
養殖っす。台湾産だそうだ。
このまま2年飼育すれば国産うなぎで売れるんだがw


キャットがダメなら赤虫か。
子供も来るので、活餌は難しい。
37pH7.74:2008/07/24(木) 03:14:42 ID:ESb3Gq2D
>32
いや よくよく思い出したらそんないいライブじゃなかった!
キヨシロよかったけど客がひどかったな。
おっさんが盛り上がった連中の腕が当たったとかで
切れまくりで隣で嫁が「うちのだんなだよ」みたいな面して…
チャリティライブなのにそんな常連面した奴がそこかしこに…ああゲロ吐きそうな絵だった。
38pH7.74:2008/07/27(日) 02:09:09 ID:3a029RFm
深夜だぜ
今日はまた朝からバイトだ昨日は偶々休みだったから水温対策にいろいろしようとしたら夕方までねてたorz。寝過ぎた

結局自転車のチェーン洗浄だけしか出来なかった
39pH7.74:2008/07/27(日) 12:39:59 ID:n+/epi7v
ベランダの環境重視で物件選んでたら引っ越し先が
なかなか決らない…むむむむむ。
40pH7.74:2008/07/28(月) 02:51:07 ID:hvB8J/tN
41pH7.74:2008/07/28(月) 10:20:18 ID:SOPUOGcU
>>40
違うww
42pH7.74:2008/07/29(火) 00:06:39 ID:CC+Yt9Js
暑い、最近暑すぎる
水温が余裕で30度超過だ。
んで今日クリップファン買ってきた・・・煩い
これぞ安物買いのなんとやら、授業料として今年の夏は煩いまま


今日は久々に雨降った夕立の親玉みたいな感じで終始ゴロゴロピカピカ雷が
丁度外出時でずぶ塗れネズミになってまった
とチラ裏
43pH7.74:2008/07/29(火) 00:27:32 ID:L4apb5O4
>>28
細かく切って少しずつ家庭ごみでだせば?粗大ごみの手続きめんどくさいってことでしょ。
44pH7.74:2008/07/29(火) 00:57:08 ID:CC+Yt9Js
結局俺が28何だが
一応>>43の言うように棄ててはいるが何かに活用出来そうで四分の一位まだ取ってあるんだ
何か使えないかね、防震位しか思いつかない
45pH7.74:2008/07/29(火) 01:16:35 ID:lWAuCxvP
座布団に作り直す。
普段使ってない食器を包んでおく。
46pH7.74:2008/07/29(火) 01:23:37 ID:KDtOIzFp
細かく刻んでぬいぐるみかストレス解消用のサンドバッグ作り・・・
47pH7.74:2008/07/29(火) 01:34:16 ID:CC+Yt9Js
結局詰め物か防震かがいいとこなんだろうね
うむ腕があればお魚ぬいぐるみでも作るんだが
48pH7.74:2008/07/31(木) 00:31:45 ID:gFIkS0s+
不眠症だよ。
49pH7.74:2008/08/01(金) 00:20:51 ID:M7WA0umW
もう8月だ
何かまた非生産的な生活を一年の半分以上してきた気がする
>>48
俺は眠いのに明日テストだよ
50pH7.74:2008/08/06(水) 03:53:11 ID:u8+v9l8m
人いないな
暑い、最近少しはましになってはきたがまだまだ水温30度越えは続きそうだ
51pH7.74:2008/08/06(水) 05:02:17 ID:f6mPYJJB
ところで、このスレタイはどっから取ってきた?
52pH7.74:2008/08/08(金) 01:03:12 ID:40coUcSq
深夜だ!
久々に覗いてみたが人いないな。
ただ今水温30℃、今朝、1匹落ちてて浮いていたが忙しくて放置してた。
帰ってきたら跡形もないのだが、食べられちゃったのだろうか?
すまないことをした。
53pH7.74:2008/08/08(金) 02:03:27 ID:3GEmSZQQ
>>52
ノ要るにはいるぜ
確かに過疎だな
こうも暑いとアクア熱は冷めがちかな

あんまりいい言い方では無いかもしれないが仕方ないよ
どんな設備でも完全に生かすことは出来ない訳だし
今要る、これから来る奴を大事にしてやってくれ
54pH7.74:2008/08/08(金) 03:05:06 ID:Sv7+kCUi
俺もいるにはいるぜ。
生体を増やす出もなく、
環境を変える出もなく、
淡々と飼育してるもんで書くことがない。
55pH7.74:2008/08/09(土) 01:57:39 ID:h3oTjlO5
そしてまた誰もいないw

藍藻と糸状藻とスネールが大発生したorz
エビはいれているんだが全く効果ない。

リセットしかないかな〜。
56pH7.74:2008/08/09(土) 02:50:05 ID:a93RskAL
>>55
地道に、換水と藍藻駆除も兼ねた掃除とスネールプチプチを繰り返せば復活するよ。
対スネールに関してだけは生物兵器も併用した方がいいかも。
57pH7.74:2008/08/09(土) 04:09:07 ID:8QAr0Sgr
はやまるな!!
リセットの手間を考えるならばマツモorニテラを大量投入でスネール以外は対処できるさ

スネールも退治したいのであればそのスネールより大型で繁殖力つよくて水草食べない貝いれれば対処できるが、
こればっかりはリセットのほうが確実かつ早急だね
58pH7.74:2008/08/09(土) 04:11:02 ID:8QAr0Sgr
かぶった上に遅レスな上に>>56のほうが適切だorz
59pH7.74:2008/08/09(土) 08:21:07 ID:h3oTjlO5
>>56
ありがとう。換水と掃除か、やっぱり。
生物兵器はトーマシーが1匹、別の水槽にいるから投入するか。稚エビ食べられるの嫌でためらってたのだが。

>>57
マツモも試してみるよ。ニテラって育てたことないのだが、そんなに効果あるの?
60pH7.74:2008/08/09(土) 12:56:18 ID:8QAr0Sgr
俺の環境ではマツモよりもニテラのほうがほんの少し優勢
水換え>>>>>マツモ・ニテラ だけどねw
61pH7.74:2008/08/11(月) 01:53:01 ID:fcPOv65n
ただでさえ暑い昨今水槽を締め切った部屋に置くのは自殺行為

そんな自分に今日にこやかにおっさんが8月の終わりから9月頭にかけてアパートの塗装や洗浄をするんで窓閉めて下さい・・・orz
丁度実家に帰る時期だよ
くそっどうしよ
62pH7.74:2008/08/11(月) 02:51:56 ID:qsqpzaKV
エアコンつけっぱなしでいいじゃん
63pH7.74:2008/08/11(月) 03:07:27 ID:fcPOv65n
>>62
一人暮らしにはそれ死亡フラグ

ま、なんとかいって窓半分開けて鍵掛けてやる
そうしたら去年は平気だったし

来年までに水槽用クーラーとか欲しい


ってか外の稲どうしよ
64pH7.74:2008/08/11(月) 03:12:48 ID:XmxKPuNk
塗料の溶剤溶けた風とかが入ってきて逆にやばくね。
65pH7.74:2008/08/11(月) 03:18:35 ID:qsqpzaKV
>>63
なんで死亡フラグ?
停電で止まるとアウトだから?
66pH7.74:2008/08/11(月) 03:33:05 ID:fcPOv65n
>>64
そうなんだよ、しかたないし布キレ位かけていこうかなと

>>65
それもある
去年の夏場雷で停電して色々面倒だったし
あと金銭面
ってかそれは最終手段的なとこはあるし
67pH7.74:2008/08/11(月) 04:24:09 ID:qsqpzaKV
停電怖いよね。
他のペットもいるから24時間エアコン使ってるけど、
雷鳴ると冷や冷やする。
金銭面は努力の話だからどうでもいいんじゃないかな。
一部屋一ヶ月エアコンつけっぱなしでも2万いかないぞ。
68pH7.74:2008/08/11(月) 04:28:47 ID:fcPOv65n
>>67
怖いからエアで稼働できるフィルターをプレとして必ず入れるようにしてる
そうしとくだけで安心感は段違いだね

確かに電気代云々は若干言い訳
つけっぱでも思いの外安いんだよね
ただいない間一端停電なんかで切れたらそれこそ何にも〜
ってレベル

まぁ素直にクリップファンをつけたまんまにしとく(こっちのが危険か
69pH7.74:2008/08/12(火) 01:39:03 ID:p1+P/ZRY
やっとDoCoMoの規制が解除されたよ。長かったー。

夏場はミクロソリウムがボロボロだ…orz
70pH7.74:2008/08/12(火) 13:36:22 ID:y/1QDhLk
停電に強いのは旧式の扇風機。ボタン式なら自動復帰w
71pH7.74:2008/08/12(火) 22:55:25 ID:z9jeMbgo
15キューブが空いたんだけどなんかオススメある?
72pH7.74:2008/08/12(火) 23:04:12 ID:4PLh+qNv
つビーシュリンプ
73pH7.74:2008/08/13(水) 00:01:18 ID:ymqs4+nY
水草水槽に挑戦
  ↓
黒髭藻発生
  ↓
外部濾過を中心に大掃除(飼育水で優しく)
  ↓
また黒髭藻発生!
  ↓
窓際しか水槽置けないため、
よしずと水槽正面に車用光避けのネットで対策
  ↓
水草に栄養を回るようにCO2発生装置自作
  ↓
CO2の出るストーンの周りに繭のような
白いカビ?状のものが発生
  
なんだこれ??
  
74pH7.74:2008/08/13(水) 00:01:27 ID:z9jeMbgo
今の季節はやばくね。
75pH7.74:2008/08/13(水) 00:03:50 ID:Bw0iy7Ef
>>73
水カビ
76pH7.74:2008/08/13(水) 00:12:25 ID:xAsBPyJ1
深夜だ
青春で名古屋まで来ましたよ。と

明日は夜までに東京だ車中の角川ホラーが進む進む
魚達は大丈夫かなぁと一寸心配
77pH7.74:2008/08/13(水) 01:16:12 ID:7Vkd4FI+
>>73
よくわかってないけど、無害だよ。
78pH7.74:2008/08/13(水) 01:27:05 ID:IS20MIJ+
楊貴妃とかは?
79pH7.74:2008/08/13(水) 05:30:33 ID:Hg8dgHBU
>>71ベタ
80pH7.74:2008/08/13(水) 22:58:56 ID:lj3wuFMr
チュパカブラが見つかったらしいな。

>>73
醗酵式?なら白いのでるよ
81pH7.74:2008/08/13(水) 23:34:47 ID:xAsBPyJ1
>>80
何だそりゃ?


ついぞさっきやっと東京入り
今日は適当に時間潰して明日午前中はショップでも見て回るかな
82pH7.74:2008/08/13(水) 23:40:24 ID:lj3wuFMr
血を吸うと言われてる動物じゃなかった?ビックフットとかの類(UMA?)

今日ニュース見てたらそれらしいの見つかったんだってさ
83pH7.74:2008/08/13(水) 23:50:39 ID:xAsBPyJ1
>>82
チュパ自体は知ってるは知ってるが
そのソースどこー
みたいな

チュパカブラも宇宙人のペットだったり南米のUMAだったり大変だ(笑)
84pH7.74:2008/08/13(水) 23:55:00 ID:lj3wuFMr
ニュースで見ただけだからソースは・・・

ちょっと調べたら、この毛のない犬の目撃情報は結構前からあったらしいな


ほんとに血吸うのかね?なんでもDNA鑑定でメキシコオオカミの遺伝子が近かったらしいが
85pH7.74:2008/08/14(木) 00:38:30 ID:sOiDXTB5
今さ、マーブルチョコって初めて食ったんだけど
どの色も全部同じ味に思えるんだけど。
これ不良品かな・・・?
86pH7.74:2008/08/14(木) 01:35:59 ID:HsOFQQ/o
>>84
ほうほう毛のない犬ね
多分に血は吸わないだろうけど見た目効果でないかな?
感じ的にはブラインドケーブカラシンみたいな変異だったりするのかなぁ

87pH7.74:2008/08/14(木) 01:37:08 ID:7XRC75Uj
君は幼稚園児なの?
88野内:2008/08/14(木) 01:40:20 ID:ThnRJytB
なんか人が増えてきてうれしいな。

チュパカブラ…特命リサーチ200Xで見て以来怖くて関わらないようにしてるw
89pH7.74:2008/08/14(木) 02:06:05 ID:ZUYaAASE
じつはあの辺にいる毛のない犬(これは普通にいるらしい)とオオカミの雑種だったりして

口が裂けたように開いて(ボルゾイみたいに)かなり不気味


ちょっと飼ってみたい
90pH7.74:2008/08/14(木) 14:56:01 ID:U35Zokka
>>85
何時の時代のマーブルチョコに、味が違うとあったのか・・・
91pH7.74:2008/08/14(木) 19:05:52 ID:KAyzbDNQ
>>85
糖衣の色が違うだけだぞ
92pH7.74:2008/08/14(木) 19:43:08 ID:PoXM7nXd
>>85
てか、マーブルチョコ初めて食ったって、お前何歳にしてw
93pH7.74:2008/08/15(金) 23:43:23 ID:qaG8j7e5
水温30度で、あぁ今日は低いなぁとか思っちゃうあたり、
感覚がくるってるなー。
94pH7.74:2008/08/16(土) 21:20:07 ID:rOA/1Izs
今日はおいしいロールキャベツの作り方を編み出した!
トマトジュースの酸味を抑える醤油がコツ
彼に早く食べさせた〜い(∩´∀`)∩
95pH7.74:2008/08/16(土) 21:26:25 ID:ndL5Rm/X
こっちは夕立がきた後
涼しくなったよ♪
窓開けてクーラー切ったし。
明日は仕事だ〜
12時には寝ないとなあ
96pH7.74:2008/08/16(土) 23:19:44 ID:rOA/1Izs
涼しいと助かる
水温計見てホッとする
97pH7.74:2008/08/17(日) 00:07:42 ID:WgJ4UKiu
夕立が来て涼しくなったんで冷房止めて昼寝
暑くて起きた・・・・外は涼しくなってたんだが、窓とか閉めっぱなしだったww
98pH7.74:2008/08/20(水) 00:07:41 ID:NuwR1rQU
仕事合間の昼に自宅にちょっと寄った。普段見ることのない昼の水槽。
…唯一の住民のオトシン、いねぇ。え、なんで? 焦って狭い水槽の
流木動かしたり、外掛けのパイプや、ろか槽まで覗いてたが、いねぇ…orz
泣きそうになりながら、仕事に戻って、いつもの時間のついさっき帰宅。
見たら…餌場に何事もない顔をしている奴を発見した。

…昼間、でかけてるだろ? 絶対。
99pH7.74:2008/08/20(水) 00:43:27 ID:wQSAJbq+
>>98
隣の家の水槽襲撃しに行ってんじゃないのかな。
100pH7.74:2008/08/20(水) 01:53:55 ID:/0qvs4Io
>>98
あぁ、あのオトシンはお前のだったのか。
101pH7.74:2008/08/20(水) 04:54:47 ID:pM7M0ztZ
人いねええええええええ
一時の賑わいは何だったんだ?
102pH7.74:2008/08/20(水) 05:27:54 ID:y6SR0ibc
全部RTCの人がいなくなったのが悪いw
10398:2008/08/20(水) 12:34:19 ID:NuwR1rQU
>>100おまいんち、クーラーが入ってるだろ?

104pH7.74:2008/08/21(木) 01:02:57 ID:8vqKjFHi
確かにぬこの人いなくなって過疎が進行したよなぁ
良い人だったなぁ(笑)


昨日旅行から帰ったばかりなのに明日から実家にまたもどることに
水槽の奴ら大丈夫かな?
過剰ろ過にはしてあるが
105pH7.74:2008/08/21(木) 01:25:19 ID:751aGO9l
つい先日まで高温対策してたのに、
ここ二日はヒーターのスイッチが入る。

爬虫類飼いだけど、季節の変わり目はホント気をつけないと。
106pH7.74:2008/08/22(金) 00:17:11 ID:abb4uDhn
ADAの水槽が急に欲しくなった。
できれば旧タイプが欲しいのだが・・・。

ところでおまいらの水槽ってどこのメーカー?
107pH7.74:2008/08/22(金) 00:19:47 ID:QmmwR1kq
明後日海水水槽動かそうと思ってるよ。超不安。30キューブだけど。
中の水は砂の面積ギリギリまで抜いて、ライブロックや機材等も一旦取り外してから持ち上げようかと思うんだけど、ここまでやっても底抜けとかありうるかな?
108pH7.74:2008/08/22(金) 00:20:53 ID:QmmwR1kq
>>106
私はコトブキクリスタルキューブです。ガラス綺麗です(^p^)
109pH7.74:2008/08/22(金) 01:42:54 ID:uQLAaavA
>>107
俺水満タンで動かしたことあるぞ。
110pH7.74:2008/08/22(金) 02:27:26 ID:BczL0Dzi
>>107
何度かやってるが、自分で持てる位まで水抜けば平気だよ。

ところで30キューブで何飼ってんだ?
111pH7.74:2008/08/22(金) 02:31:07 ID:Rti9Cmtd
私はエーハイム?の60×30×36のガラスです。
112pH7.74:2008/08/22(金) 13:56:14 ID:iGJHtsri
今は無きニュースティングレイ
普通の60cmだけど高さだけ余分にある奴
気に入ってるんだけど次はアクリルにするかな〜
113107:2008/08/23(土) 23:04:55 ID:guNPCrfR
107です。皆さん返答ありがとうございました。
水槽はというと、無事動かすことに成功しました。
水を一切抜かずに動かしたと言う猛者もいらっしゃる様ですが、やはり不安なので水をギリギリまで抜いて動かしました。

http://imepita.jp/20080823/828720

↑移動後はこんな感じになりました。移動前も写しておけば良かったですね…そして撮ってる最中に水槽の電気も消えたし…orz
114107:2008/08/23(土) 23:39:45 ID:guNPCrfR
>>110
すみません、返信を書き忘れていました。
以前はハマクマノミ×2、タマイタダキイソギンチャクを飼っていました。1年以上飼育し、イソギンチャクが巨大になりすぎたためにショップに引き取っていただきましたが…
115pH7.74:2008/08/24(日) 23:22:59 ID:daMY34K6
皆さんにお聞きしたいことがあります。
今、水槽が2コあります。

1.90cmスリム:コイ(ラスボラ&プンティウス)多数&クリプトコリネ。木製水槽台。
2.60cm:カラシン10匹位&南米ホシクサ。GEXの水槽台。

今度25cmキューブを立ち上げるのだが、海水をやってみたい。
で、どうするか…。

1.90cm→海水、60cm→コイ、25cm→カラシン
2.90cm→コイ、60cm→海水、25cm→カラシン
3.90cm→コイ、60cm→カラシン、25cm→海水

以上の1〜3のうち、どれがベストでしょう?
個人的には2.の案を取りたいのだが、水槽台は取り替えなきゃですよね。
3.もいいのだが、25cmキューブで初めての海水水槽立ち上げに不安が残ります。

皆さんのご意見お願いします。スペースの都合上、3本目は25cmより大きい水槽は難しいです。
116pH7.74:2008/08/24(日) 23:28:33 ID:RozZT5uh
4.海水はだるいし飽きるからやんない。
117pH7.74:2008/08/24(日) 23:30:59 ID:RrGXCy54
4.3本目の水槽を立ち上げると経費がかさむので・・・今回は棄権
118pH7.74:2008/08/25(月) 00:09:24 ID:NE5xiDQk
>>115
選ぶなら絶対3
119pH7.74:2008/08/25(月) 00:27:12 ID:VAr23h4A
そこでレヨマンですよ。レヨンベールアクアが出してるオーバーフローマンションを60センチに増設、床面積は共通でおけ。コイ、カラシンはそこにまとめる。
90センチは海水。25キューブ不要。
120pH7.74:2008/08/25(月) 02:06:05 ID:74svmzn8
5、夢のままで終わらせることにして、今回は見送り。

みんなやる気ねぇwww
121pH7.74:2008/08/26(火) 02:02:00 ID:MtCEAoE4
>>115だが、みんなありがとうw
ちなみに>>116
>海水はだるいし飽きるから
の理由が知りたい。
122pH7.74:2008/08/26(火) 20:16:54 ID:w5x5qXBr
茹でたスパゲッティにとろけるチーズと生卵かけてかんたんカルボナーラ。
おいしくない。
123pH7.74:2008/08/26(火) 20:55:07 ID:6UT+m8Vt
>>122
美味しくないのかよww
124pH7.74:2008/08/26(火) 22:22:40 ID:yI6fmPf/
>>121
60で海水。理由は90でやるより低コスト。

あと、生卵を黄身だけで絡めるようにすれば濃厚になって美味しいよ。
125pH7.74:2008/08/27(水) 01:08:48 ID:WfMG3SSZ
あと塩とブラックペパーとハイミーも入れてね!
126pH7.74:2008/08/27(水) 01:29:51 ID:4XzrMTwW
とろけるチーズって、あの伸びるやつ?
伸びるやつは増粘剤(ガムみたいなの)入ってて、材料としては使いにくいし旨くないよ。
127pH7.74:2008/08/27(水) 01:31:07 ID:dNsF76ox
醤油入れとけ醤油
良い醤油があれば日本なら大体あう。筈

後卵は火がある程度通ってた方がその手だといいんでない?
128pH7.74:2008/08/27(水) 02:09:10 ID:LdfFBS4m
素材の味を大切にするなら塩だな。
129pH7.74:2008/08/27(水) 11:08:16 ID:TLSsj6ym
パスタ鍋にお湯を沸かして、塩を一握り。
パスタを茹で上げる。水気を切っておく。
卵黄とパルメザンを絡めて、塩で味を調整。
最後に粗挽き胡椒をかけて完成。

ね、簡単でしょ
130pH7.74:2008/08/27(水) 11:29:49 ID:Y3+kGQtD
箱から中身を出す。
麺を箱にあけ、液体調味料をムラなくかける。
レトルト調理品をかける。
フタを閉め、500Wで3分(※)加熱する。
よくかき混ぜて出来上がり。
※調理時間は電子レンジの出力によって変わります

日清のChinのスパゲティ・カルボナーラジャポネ簡単でしょ
131pH7.74:2008/08/27(水) 13:54:48 ID:TLSsj6ym
そこまでいったなら、店に入る→注文する
この流れが何故出てこない?
132pH7.74:2008/08/27(水) 17:49:08 ID:J2ghSGji
バターと生クリーム入れろ

卵黄は麺の熱で暖めるんだ
133pH7.74:2008/08/28(木) 02:14:29 ID:S2gY5UrP
最近また人が来だしたと思ったら、カルボナーラネタかよww
深夜なのに食いたくなっちまった
134pH7.74:2008/08/28(木) 17:22:09 ID:3SuQHWgb
以前一人でレストラン入って
カルボナーラダブルで頼んで
残して帰ったことある。
135pH7.74:2008/08/29(金) 01:41:29 ID:OUO9KIIl
深夜なのに過疎ってるスレはここでつか?
136pH7.74:2008/08/29(金) 05:31:02 ID:9vEiFdhG
>>106
とんでも無く遅レスだがこの間ADAのニュータイプ買った。
今まで水槽は安物で済ましてたけど、これは違うなって感じ。
透明度が半端じゃあない。
旧モデルは保証の関係で
ショップにはほとんど残ってないんじゃなかろうか?
それと友達曰く、ドアクアの水槽はそこらのとあんまり変わらんとの事。
値段が値段だし何としてでもアマノが良いって人が買うんじゃないかな。
137pH7.74:2008/08/29(金) 22:10:08 ID:9a+QFE2p
>>136
レスthx。
ADAスレでNEWは微妙ぽかったのと、バックスクリーンを貼るのが面倒だったので、ミストを買ってみた。
個人的には満足だ。ADAのシールにウットリしているオレも微妙だがw
138pH7.74:2008/08/29(金) 23:56:08 ID:pVmJWfCc
そういやおまいらバックスクリーン貼ってる?
俺は最近まで何も貼ってなかったけど、後ろの配線等がみにくかったからミラースクリーンってやつを貼ってる
139pH7.74:2008/08/30(土) 00:29:01 ID:0QYDvVGS
もちろん貼ってる。水槽によって黒、青、岩って貼り分けてる。オレ的にバックスクリーンなしはありえないんだけど貼らないとメリットあるの?別に煽りじゃなく知りたい。
140pH7.74:2008/08/30(土) 00:39:27 ID:300IE4Ob
俺は今は貼ってないな。
なんつーか・・・
俺は水槽を全方向(下からは当然無理だが)から見たいんだな。
141pH7.74:2008/08/30(土) 00:44:46 ID:lTJzN6r7
前は黒オンリーだったが、最近はクリアータイプがマイブーム。
小さい水槽が大きく見える気がするのは気のせいかな?
142pH7.74:2008/08/30(土) 01:16:21 ID:tE36veMw
昔金魚を飼っていた時は貼っていたけど、今は貼っていない。
なんつーか、邪魔な感じがする。これから断熱ボードで囲む季節が来るし、それが代わりになってるな。
143136:2008/08/30(土) 02:33:35 ID:AXazsK6L
>>137
ミスト買えれば文句無しだなw

>>138
バックスクリーンは俺は張らない派。
もし剥がれたら面倒なのと透明感が好き。
144pH7.74:2008/08/30(土) 02:54:28 ID:hHtHC60A
職場の応接室に水槽を置かせてもらっている。
下は別の棚だし、ごちゃごちゃした配線やフィルター以外の外部機器は水槽の裏に無理やり押し込んでいる

スクリーンを使わなきゃ酷すぎる
145pH7.74:2008/08/30(土) 15:11:30 ID:cfm9Vc6H
俺も職場に置かせてもらってるが
間仕切り代わりに置いてるんで両面から見えないとアレなんで
スクリーン張ってないわ
146pH7.74:2008/08/31(日) 02:51:57 ID:qtujedil
今日は誰もいないや。
147pH7.74:2008/09/01(月) 02:07:29 ID:35SZxecl
柿ピー食べながら、録画したNHKのゴブリンシャーク見てますよっと。
なんかグロいなぁ。

隣棟のベランダのエアレがエア噛みしてるな。苦情来ちゃうぞw
148pH7.74:2008/09/01(月) 02:11:14 ID:hb0jhO4p
しばらく使って無かった外付けのろ過器取り出してセッティングしたら
さっき水漏れに気づいててんやわんや・・・・もうこんな時間になってしまった
149pH7.74:2008/09/01(月) 02:14:13 ID:zQRMGuwE
トランスルーセントが泳いでる水草水槽、ペーハー測ったら
5.5以下だった

里親でも探すかなぁ
150pH7.74:2008/09/01(月) 10:32:03 ID:4/4Lv8EM
>>147
あんなキモイ魚1年も追いかけてたんだっけ
思わずNHKに受信料払ってあげたくなってしまったわ
151pH7.74:2008/09/02(火) 00:53:34 ID:iD90qZbp
>>150
キモいって言うなよ、可愛いじゃないか


今日二三アクアショップ巡ってたらADAのビバリウム用?の小型水槽が・・・衝動買いしちゃった
152pH7.74:2008/09/02(火) 01:11:52 ID:jhIHZhvx
>>151だからグロい、だってば。
何飼うの?
153pH7.74:2008/09/02(火) 01:20:23 ID:iD90qZbp
>>152
鮫全般のもつ機能美的なものを俺は感じたんだが
俺ずれてんのかな、そういや通信簿なんかも変な子扱いだったな(しみじみ


まだ決めてない、ただかなり小さいから生体でなくコケ玉なんかいいのかも知らんね
154pH7.74:2008/09/02(火) 01:48:46 ID:xuqzuOoy
いや、つうか格好良いだろ>ミツクリザメ
シュモクザメやラブカも格好良いよ
人間なんて猿からして見たらハダカデバネズミ扱いの珍獣だよ
155pH7.74:2008/09/02(火) 01:58:15 ID:yrvfhSpO
24でも見るかな〜
156pH7.74:2008/09/02(火) 02:10:39 ID:eeXGFcf5
>>155
今からか?
見終わらないぞ。
157pH7.74:2008/09/02(火) 02:16:16 ID:Oh5QTuJp
ザリガニが脱走(つд;*)
158pH7.74:2008/09/02(火) 17:24:07 ID:jhIHZhvx
>>154シュモクザメは格好いいと思うけどねー。

>>157隅、隙間、暗いとこ。それでいなかったら、新しい世界に
旅立ったと思って祝福してやれ。
隣棟のベランダの衣裳ケース水槽にミドリのセメント混ぜるよーな
ケースまで加わった! なんだ、その水量。何飼ってんだ。てか
賃貸のマンションで耐重量大丈夫か…?

159pH7.74:2008/09/04(木) 00:50:10 ID:iKB/1+WT
NHKみてるー?サメ
160pH7.74:2008/09/04(木) 01:22:04 ID:Sx8VUQch
あの、獲物をとらえる瞬間に形態が変わるって辺りが怖いね。
161pH7.74:2008/09/04(木) 02:10:17 ID:S1fVb67u
シノノメサカタザメが好き・・
162pH7.74:2008/09/04(木) 02:35:01 ID:A76Lvcvm
そんなことよりサメの話しようぜ!
163pH7.74:2008/09/05(金) 02:53:07 ID:c7V30IUE
冬に向けて色々と部屋全体の改装を三日がかりでやったよ。
新築建ててペット&水槽の専用部屋を設計したいなぁ。

妄想はいくらでも膨らむわけだが、
4m水槽に大きな魚もいいけど、
ネオンとかカージナルとか5000匹とか泳がしたら綺麗だろうなぁ。

>>158
ベランダが落ちたら写真UP頼む。
164pH7.74:2008/09/05(金) 02:58:47 ID:c7V30IUE
>>162
前野がいるな
165pH7.74:2008/09/08(月) 00:52:25 ID:LZmMf4ni
タモ師すげー←宇宙船地球号
166pH7.74:2008/09/08(月) 00:56:23 ID:xNEUcs/G
俺は教育実習生なんだが、忙しすぎてろくに世話してあげられん。
来週は三連休だからしっかり掃除するからね(つД`)
167pH7.74:2008/09/08(月) 01:03:53 ID:LZmMf4ni
>>166頑張れー
168pH7.74:2008/09/08(月) 01:05:50 ID:xNEUcs/G
>>167
あり。今週頑張ったら週末はアクア雑誌も読めるし気合いで乗り切るよノシ
困ったことがあったら意見くださいね。では、おやすみなさい
169pH7.74:2008/09/10(水) 13:11:19 ID:lwQppPYI
隣の棟のベランダでの飼育魚が判明した
錦鯉かぁー、ベランダでの限界に挑戦してるとしか思えん…
170pH7.74:2008/09/10(水) 18:48:36 ID:bNL/j6Xw
>>169
ちょっ、ベランダ飼育する生体でないよw

今期限ギリギリの青春18使ってぷらぷらと
171pH7.74:2008/09/10(水) 21:45:48 ID:lwQppPYI
>>170
カラス鯉と紅白がいて、カラスの尻尾だけ見て「ガーの外飼いかぁ!」
と、ときめいたのは秘密。鯉を蓋なし三回のベランダでは勇気あるよなー

18切符いいねー。どこ行ってるの?
172pH7.74:2008/09/10(水) 22:10:00 ID:bNL/j6Xw
>>171
カラス鯉なら確かにガーみたいだけどガーもベランダ飼育するもんじゃないってw
飛び出しとか怖すぎる、よっぽどのことがないと長期は厳しいだろうねぇ

何となしに住んでる所のしばらく行った所の海に
ふと海に行きたくなったんでねw

結局晩飯食ってさっき帰ってきたよ
173pH7.74:2008/09/11(木) 03:32:49 ID:xJ6b1q7w
旅行かぁ。いいなぁ。

オレは10月に仕事で10日間程アメリカに行くことになったのだが、
水槽管理はどうしよう?
今、小型魚+水草水槽が4本、金魚1本にワイルドベタ2本(1本は繁殖した稚魚)とあるのだが、
さすがにこの本数では家族に頼みづらい。

タイマー&オートフィーダー買うしかないだろうか?
174pH7.74:2008/09/11(木) 04:07:58 ID:dyOnoBP1
>>172
海かぁ、いいよね。ぼーと眺めるもよし、浜辺を散策するもよし。
ガーのほうがアクアリスト的に夢があるじゃないか(笑)

>>173
10月の10日ぐらいならほったらかしでもなんとかなりそう。
小型魚の餌だけタイマーでって感じ? ワイルドベタいいなー、
うちはベランダ外飼いしたいんだよね。冬は厳しそうだけど。
175pH7.74:2008/09/11(木) 05:19:05 ID:rvalKIPZ
>>173
何であれアメリカに行けるのは羨ましい?のか。ショップのレポよろしくw
後この夏実家に帰ってた学生のアドバイス、魚はよっぽど飼育状態が悪くない限りひと月位平気・・・寧ろ少しスリムになるだけで調子が良かったり。俺の飼育ってorz
他は飛び出しとかかな注意点は

>>174
確かにガーのがアクアリスト的だけど、鯉ならまだしも上からの鑑賞ってどうなんだろ>ガー
海が近くにない幼少時代を過ごして来たから海に行くとテンションあがるわw
176pH7.74:2008/09/13(土) 01:33:34 ID:eJnxMASb
人居ないな
今日歯医者行くつもりだったのに行けずじまい、月曜まで待たねば

奥歯地味に痛い
177pH7.74:2008/09/13(土) 01:47:44 ID:/s9G7Ry0
しまうの面倒で冷凍アカムシを一晩放置した
翌朝、そこには赤い液体が漏れゲロの臭いを放つ何かがあった
178pH7.74:2008/09/14(日) 04:29:59 ID:9WPzCHD5
リセットしたいんだけど、めんどくさいw
179pH7.74:2008/09/14(日) 04:32:08 ID:9WPzCHD5
いいキャビネットがあればやる気出るんだけどなぁ…
180pH7.74:2008/09/14(日) 12:55:42 ID:AEvoCkYq
うちも引っ越したらリセットする予定なんだ…
181pH7.74:2008/09/15(月) 00:20:03 ID:gp/vInv9
>>180
引越ししないフラグ
182pH7.74:2008/09/15(月) 01:57:16 ID:Re1yChm0
オレはリセットしたばかりなんだが、水入れて回している所で先が進まない。
水草やろうとしてるけど、なんかやる気出ないんだよなぁ。

最近、海水やりたいなと思ってきたから、いっそのことまたリセットして海水にしちゃおうかな?
183pH7.74:2008/09/15(月) 02:11:33 ID:5uvXbTwO
>>181絶対するもーん。*゚・(ノД`)・゚。
184pH7.74:2008/09/15(月) 05:48:24 ID:PNJK9S6f
高級メダカ5匹購入して、3ヶ月で40匹に増えたのは外の黒メダカ。
室内のはショップで買えば一匹1kは下らない種類だが、過保護にしすぎて繁殖が難しい。
しかし一歩一歩着実にアクアレベルが上がってるなぁと思える今日この頃。w
185pH7.74:2008/09/15(月) 05:55:31 ID:PNJK9S6f
もう夜明けだな
ビー水槽を覗けばそこには抱卵個体が…w
186pH7.74:2008/09/15(月) 23:00:41 ID:PNJK9S6f
ネタじゃないんだけどなぁ。まあいいけども。
進入禁止が抱卵した。
Sグレード5匹中
バンド雄2。タイガー雌1。進禁雌1、日の丸モドキ雄1。
日の丸モドキの子なら期待できるかな?

金魚→メダカ→レッドビーとアクアの道を進んできたが、次は何がいいだろい?
肉食と海水はダメッスw
187pH7.74:2008/09/15(月) 23:05:34 ID:+XGtmTh/
白いダンゴムシ見つけた♪
早速小プラケに裏庭風レイアウトを施して
放してみたよ〜
結構はまりそうw
188pH7.74:2008/09/15(月) 23:08:47 ID:gp/vInv9
>>187
> 白いダンゴムシ見つけた♪

すぐに黒くなるよ
189pH7.74:2008/09/15(月) 23:10:38 ID:+XGtmTh/
>>186
家も最近レッドビー連れて来て飼育中だよ。
まだ小さいから増えるにはしばらくかかるかな
つまつましてる様子は癒されるねえ〜

次は小型ナマズ系はどう?
コリドラスとかオトシンとか可愛いよ〜

190pH7.74:2008/09/15(月) 23:13:55 ID:+XGtmTh/
>>188
ふっふっふ(ちょっと得意げに)
違うんだなあ〜
脱皮したての白い奴と思ってるでしょ?
ところが目も赤いアルビノなんだなこれが!

とかちょっと自慢したりしてw
191pH7.74:2008/09/15(月) 23:25:20 ID:Re1yChm0
>白いダンゴムシ見つけた♪
>目も赤いアルビノなんだなこれが!

想像すると微妙にキモいのだが…。
192pH7.74:2008/09/15(月) 23:28:57 ID:+XGtmTh/
確かに・・・
駄目な人はとことん駄目な系だね。
私はちっちゃいオームみたいで
元からダンゴムシ好きだから良いけど

まあ家のみんなや友達には秘密にしてる
さすがにダンゴムシ飼ってるとか言えないねえ。。
193pH7.74:2008/09/15(月) 23:29:07 ID:PNJK9S6f
>>189
うん、ビー飼育は癒されるし、思いのほか楽しい!
ナマズちょいとグロい感じするのでパスです。ドジョウならいいかも。
実はコリを考えてたw
らんちうくんが一匹だけで淋しそう(たぶん本人は迷惑だなw)なんで白コリを2匹ほど同居させてみるかな
194pH7.74:2008/09/15(月) 23:35:06 ID:+XGtmTh/
らんちう君、もし大きい個体だったら
コリ飲まないようにね!
喉に引っ掛かって共倒れになるらしい。
195pH7.74:2008/09/15(月) 23:43:01 ID:+XGtmTh/
ってか明日から仕事なのに
昼寝し過ぎて眠れない〜
白ダンゴも携帯カメラ持って待ち構えてるのに姿見せないし。

あ〜なんか無性にラーメンが食べたくなってきたあああ
外は雨だしどうするかな?
196pH7.74:2008/09/16(火) 01:38:38 ID:9n3LwiTE
>>190
以前結構な熱を入れてクワガタ飼ってた時に耳に挟んだんだけど
クワガタのアルビノって目だけが普通の個体と微妙に色が違う程度で
身体は白くはならないらしいんだけど、団子蟲はちゃんと白いアルビノになるのね
固定してホワイトなんちゃらとか名前付けて売れば結構人気でそう
197pH7.74:2008/09/16(火) 01:58:13 ID:9n3LwiTE
ダンゴムシは色々な色の変異が有るみたいね

白 ttp://homepage2.nifty.com/e-mon/dango/whdango.JPG
赤 ttp://homepage2.nifty.com/e-mon/dango/akadanngo1.jpg
198pH7.74:2008/09/16(火) 03:17:09 ID:5A2GxAaj
>>197
赤は三ば(ry
199pH7.74:2008/09/16(火) 03:42:07 ID:8+Wdli1f
>>197
ホワイト団子虫、やっぱキモい…。

団子虫って画像にするとグロいなw
200pH7.74:2008/09/16(火) 03:45:53 ID:d7P5PNTM
だんだん可愛くなってメガボールとかに手を出しちゃうんだ
201pH7.74:2008/09/16(火) 16:43:49 ID:y6yD3gTZ
赤いダンゴムシかっこいい!

>>200
メガボールは難しいらしいからこっちがおすすめ
ttp://hachikura.cart.fc2.com/ca36/416/p-r32-s/?fcs322260=b6f98ff0d33c3c1359dfec1723e76a96
202pH7.74:2008/09/16(火) 17:32:19 ID:5A2GxAaj
>>201
こっちはダメだ…orz
203pH7.74:2008/09/17(水) 01:20:41 ID:YpMCiQkm
>>201
ダンゴムシとかどの位生きるの?
俺は魚でもあんまり寿命が短いのって飼う気しないんだよね
クワガタもヒラタやオオクワとかドルクス属は成虫の寿命長いから飼ってたが
カブトムシやミヤマやノコギリは飼わなかったな
204pH7.74:2008/09/17(水) 06:30:15 ID:zFbOHVVA
とりあえず、1.5cmの捕まえて
1年生きてるね
オオクワ並に数年は生きそう
205pH7.74:2008/09/19(金) 23:47:25 ID:2h015JzG
なんか過疎ってるな暇ってか体調が地味に不良orz

飯食って早よ寝よ



魚の面倒しばらく見れてないな
餌は少なめにあげてるから問題ない筈だけど流石に水換えしないといかんかなぁ
206pH7.74:2008/09/20(土) 23:43:22 ID:uw4IPF2N
ロングフィンラミレジィが欲しいが売ってない
8月に手荒でかっとけばよかった・・・
207pH7.74:2008/09/21(日) 01:20:54 ID:xoDVGIWU
夕方寝てたので今から晩飯

少し前にばあちゃん家から届いた鮎を今塩焼きにしてる
割と数があるから二匹を実験的に一夜干しにしてみたり

今日は水槽の水換えもしたから明日はゆっくりできるぜ
とチラ裏
208pH7.74:2008/09/21(日) 06:46:50 ID:QzFNVGzT
鮎の塩焼き大好き!
魚で一番好きかもしれない!!!
10匹くらい買ってきて炭火で焼いてかぶりつくの最高だね

そうそう、水替えは休みの前日に済ますのが一番
そうすれば休日1日水槽眺めてまったりできる♪
仕事終わった夜に替える体力が残っていればだけど・・
209pH7.74:2008/09/21(日) 17:47:25 ID:QzFNVGzT
ここ見てたら
なんかダンゴムシ飼いたくなってきた!
綺麗にレイアウトして飼ったらなかなかいけるんじゃとか?
3〜5年は生きるらしいし長生きだよね
210pH7.74:2008/09/21(日) 18:23:23 ID:u6iRu4N1
爬虫類の餌用にホソワラジムシ飼ってるけど、結構かわいいよ。
手間もかからんし、なんか増えるし。
211pH7.74:2008/09/21(日) 22:44:17 ID:JYCET1ZC
>>209
> 綺麗にレイアウトして
団子虫の棲息環境を、どうキレイにレイアウトするんだ?
212pH7.74:2008/09/21(日) 23:01:15 ID:u6iRu4N1
団子虫が住めればなんでもいいわけで、
生息環境をそのまま再現しなくてもいいぞ。

例えば・・・・
お城のプラモ買ってきて、
土の部分に腐葉土入れて買うとか。



あんまり素敵じゃないなw
213pH7.74:2008/09/22(月) 15:32:32 ID:OHUwHuvN
盆栽使って庭園のように石を配置して・・・
とか?
214pH7.74:2008/09/22(月) 19:03:20 ID:pgCpWmII
上げ
215pH7.74:2008/09/22(月) 23:48:58 ID:9U046ESo
そうだね、苔をうまく使って日本庭園風テラリウムでも造るか
ダンゴムシ用に
216pH7.74:2008/09/23(火) 01:06:45 ID:An4HhaHS
30回目の誕生日

お魚さん達がお祝いしてくれてる
217pH7.74:2008/09/23(火) 01:21:30 ID:pHClc6mX
勤め先の人手不足で延々と続いていた
普通の勤務時間+週3〜5日の夜勤8時間がようやく終わった
最初の1〜2ヶ月くらいは会社にパソコン持っていって会社から書き込んだりしてたが
それ以降の数ヶ月は書き込む気力も無くなってグッタリしてた

これからはやっと家で夜更かしをするという本来の生活リズムで書き込める


>>216
30歳おめでとう
218pH7.74:2008/09/23(火) 01:24:55 ID:An4HhaHS
ありがと
>>217

餌代25,000円のお支払いだったお・・・
フルーツが好きなお魚さん達でした
219pH7.74:2008/09/23(火) 01:32:36 ID:dy70ijtk
ドンペリが好きじゃなくてよかったじゃないか
220pH7.74:2008/09/24(水) 02:52:11 ID:tQPBOtzF
さてとスパ王でも食うかな
221pH7.74:2008/09/24(水) 03:11:31 ID:x4bRN4Tv
おれはマーボーナス丼。24Hスーパーで買ってきた。
レジは「り」という、おそらく韓国人。変な茶髪。
222pH7.74:2008/09/24(水) 03:39:17 ID:tQPBOtzF
俺の居ない間に「sage外せ」って人は居なくなったのか?
という訳でsage外そうな>>221
223pH7.74:2008/09/24(水) 20:48:42 ID:c3nXZM9f
忘れるんだよね。>sage
224pH7.74:2008/09/25(木) 02:38:33 ID:3bXPPdWg
>>222
>俺の居ない間に「sage外せ」って人は居なくなったのか?

パソコン壊れたか回線繋がらないかでしばらく来れないとか言ってたな、ぬこの人。

元気かなぁ?
225pH7.74:2008/09/25(木) 23:43:12 ID:WRSK6uQT
さてと今日はChinの麻婆豆腐味でも食うか

>>224
成る程、ここ数ヶ月で変化が有るのね

俺の仕事尽くめの数ヶ月間で変化は、水草水槽1が苔だらけになった
水草水槽2のラージパールグラスがボロボロになった
ダトニオが死んだ、ドンコが微妙に死に掛けてる
自分自身が5〜6kgくらい太った
226pH7.74:2008/09/25(木) 23:52:38 ID:V44ZRnKc
2年前の晩秋。
某避難小屋に私独りで泊まりました。
夜9時を過ぎても誰もこないので、お酒を飲んで自宅のようにくつろいでいました。
11時を過ぎてもう寝ようと思い、外のトイレに行ったそのときです。
びっくりしました。
50代くらいの男性がトイレの中で下半身丸出しで倒れていました。
私はつい
227pH7.74:2008/09/26(金) 00:05:55 ID:72GUS2NA
228pH7.74:2008/09/26(金) 00:17:10 ID:NclmMbj4
全長89cmとなると越冬個体かもしれんな
遺棄するようなやつにそこまで育てられる甲斐性も金もあるとも思えんし
229pH7.74:2008/09/26(金) 00:36:57 ID:3+XNFE66
男の子が産まれたらアクア、女の子が産まれたらアロアって名付けるの。
230pH7.74:2008/09/26(金) 00:37:37 ID:x6Fi0tmZ
私はつい大きな声を出してしまいました。
その声が響くのを意外と冷静に聴いている自分がいました。
あまりにも驚いて自分が二人に分裂しまったようです。
うろたえる私−なんで今までトイレを確認しなかったんだ!こんな所に泊まれないよ!でも暗闇の中山道なんて歩けない!携帯も圏外だよ!どうするの!
冷静な私−眼が乾いてしわしわになってる。脳か心臓でもやられたのかな。ハエとバイオリンみたいな虫が沢山いるなあ。酷い臭いだ。ペニスが大きいな。

外に出て五回位続けてもどしました。肘から先の震えがとまりませんでした。
231pH7.74:2008/09/26(金) 00:50:22 ID:ljQuFHHW
>>228
いやアリガーならそんくらいすぐ育つんじゃないの?
232pH7.74:2008/09/27(土) 13:32:06 ID:iKPmJ0/k
今日は小学校の運動会。
さすがに小学生には興味は湧かないが、最近のお母さんたちは若いなぁ。
とても母親とは思えん。
233pH7.74:2008/09/27(土) 13:42:05 ID:Kl+UAFeW
>>232
それはあなたが年をとった証拠
234pH7.74:2008/09/27(土) 15:20:31 ID:6tCxmMTd
駅で
「お父さん♪」
って知らない女の子(小学三年くらい)に
抱きつかれたときは
ちょっとどきどきしたけどショックもあったな
そんなに老けてたか・・・
235pH7.74:2008/09/28(日) 01:37:37 ID:/RYA9DDG
深夜だな
長かった夏休みも明日までだぁ

そんなことはさて置きここ何日かやたら冷えてきた、そろそろヒーターの出番だ
コンセントがまた沢山埋まる
236pH7.74:2008/09/28(日) 06:50:02 ID:g/foJnwm
家はヒーターも水槽用クーラーも
年中電源入れっぱなしだよ。
待機電力とかあるかもしれんが
最近気候特におかしいし
誤作動、故障とかいざという時の為に保険でね
237pH7.74:2008/09/28(日) 23:09:06 ID:h1eOWKE6
10日間ほどアメリカに行くことになった。さて水槽はどうしよう。
ウチは6本、うち2本にはワイルドベタの稚魚がいる。おとんとおかんに任せて平気だろうか…。
帰ってきた時、無事なことを祈っているが、みんなは長期?に家を空ける時、水槽の世話どうしてる?
238pH7.74:2008/09/28(日) 23:14:04 ID:uMuEEFCL
稚魚は厳しいかもしれんね〜
239pH7.74:2008/09/29(月) 00:34:22 ID:eK3/Y/ZJ
>>232
甥っ子、運動会の昼飯時に同級生の女の子から「これ食べない?」(お菓子)
甥「いらない」
どんだけツンなんだw優しくしてやれw次の機会が無いかもよwww
去年も見たな、この光景・・・
240pH7.74:2008/09/29(月) 00:55:05 ID:TQmLukab
>>237おかー様かおとー様を土産物で釣ってしのぐしか…バクチだな…

宇宙船地球号の屋上たんぼいいなー。天然(じゃないか?)の
オーバーフローだよなー。あの土欲しい。
241pH7.74:2008/09/29(月) 02:49:13 ID:U7S0PksK
それで、その女の子から>>239がお菓子をもらってるのがオチかw
242pH7.74:2008/10/03(金) 02:50:59 ID:FzzeQFy4
「お嬢ちゃん、飴あげるからオジサンとドライブに行かないかい?」
243pH7.74:2008/10/06(月) 01:50:10 ID:jLnbKyFI
深夜だな
最近外部の掃除を久々にしたら中ドロドロ
掃除後に機能してなかったディフューザーがシュワシュワ音をたててます
餌沢山やる水槽ではフィルター沢山つければ良いってもんじゃないね
244pH7.74:2008/10/06(月) 03:31:53 ID:R8BjYsOT
腹減ったな
照明ってフェードイン、アウトするやつないのか
いきなりパチッじゃびっくりするよなぁ
245pH7.74:2008/10/06(月) 16:45:00 ID:GoB3jZlq
外部は吸い込み口にスポンジつけて
スポンジを週イチくらいで掃除してれば本体はビックリするくらい
長持ちするよ。
家は本体5年以上ほったらかし

あ〜照明はそうだね〜
フェードアウトするの欲しいかも
246pH7.74:2008/10/06(月) 19:02:06 ID:uiCHJaGX
普通外部はプレフィルターやスポンジフィルター付けるもんじゃね?
247pH7.74:2008/10/06(月) 20:34:08 ID:BQFd8nTV
>>246
プレコ水槽だと1日でスポンジが糞で詰まるのだよ。
248pH7.74:2008/10/06(月) 23:06:32 ID:aBk66o3P
プレコは上部の方が向いてね?
249pH7.74:2008/10/07(火) 01:14:10 ID:K0BFpR5E
>>248
うちは上部と外部両方にしてる
250pH7.74:2008/10/08(水) 21:42:27 ID:95Ws9Za3
そうだね、
上部の一番上にマット敷いて頻繁に洗って
外部はスポンジつけて
がいいね
それでも大型プレコはオーバーフローじゃないと厳しいかな
251pH7.74:2008/10/09(木) 22:51:18 ID:M5U08iV2
庭に温室作って中で渓流再現

いつか作ってやる
252pH7.74:2008/10/10(金) 04:52:23 ID:7T6LbALk
>>251
無理すんな
253pH7.74:2008/10/10(金) 05:11:02 ID:71RRxTXn
新しい90cm水槽をコリドラスにするか水草で迷ってる。
コリ水槽にしたらソイルとCo2添加ダメだし・・・あー(´・Д・`)
難易度高い水草に挑戦したい
254pH7.74:2008/10/10(金) 11:10:47 ID:tfBpgnI8
>>253
90でガッツリ水草水槽。
隣りに45置いてコリ水槽。
欲張ってナンボでしょw
255pH7.74:2008/10/10(金) 22:47:12 ID:MbEP/5+V
>>254
考えたけど、キャビネット120cmのあるから90の横に30キューブ置いて30キューブで水草やるわ。
アクアやってると水槽増えちゃうね
256pH7.74:2008/10/11(土) 01:19:07 ID:aMQK0E2b
アメリカから帰って来た。魚達は無事だった。おとん、おかんありがとう。

現地はPET'S MARTってペット専門店があったから入ってみたが、熱帯魚は日本のホームセンターレベルだった。
砂なんて青だの緑だのアメリカ人がいかにも好む原色のしかないし、魚もネオンテトラが1匹1$95Cとやや高め。水草はなかった。
ただテトラの製品(餌とか)は安かった。

かねだいの方がレベルは断然上だわw
257pH7.74:2008/10/11(土) 02:48:06 ID:agMzkiFI
>>256
爬虫類はどうだった??? ねぇねぇ!!!???
258pH7.74:2008/10/11(土) 07:11:09 ID:aMQK0E2b
>>257
爬虫類には余り興味ないんでよく見て来なかったんだが、何とかパイソンっていう蛇とかカメレオン売ってたな。たしか蛇は$200くらいだった。
普通のペット屋で蛇売ってるのか、だったら魚増やせよ…と思ったw

スーパーマーケットなんかにも水槽ある所があって、パロットとアーリーとスマトラが同じ水槽に入ってた。
さすがアメリカ、水質なんて細かいことは気にしない、おおらかな国なんだなw
259pH7.74:2008/10/11(土) 10:43:50 ID:aQFWYx0E
おおらかじゃない無神経なだけだ
他を省みない独善性が全てのことに表れる
260pH7.74:2008/10/11(土) 22:33:24 ID:MDf30j8B
>>256
お疲れさん、とりあえず魚よかったな。
一回感覚つかんどくと以後家空けるとき勝手がちがう筈ー
やっぱアメリカも総合ペットショップ系は同じようなもんか、まあ専門ショップ
でない限りは期待できんわなぁ
結局こっちで見かけない簡単なパーツを買ったりするくらいかな?
スーパーはさすがに生きてりゃいいやみたいな感覚なんじゃねさすがにw

最近ネガティブ思考になってる(昔からだがww
うちで飼ってる魚たちもいずれは死んで、それどころかその種も
消えていくんだろうなぁ。なんて考えだして鬱だorz
こいつらをもっとかわいがろう
261pH7.74:2008/10/11(土) 23:03:28 ID:agMzkiFI
仕事が忙しくて一週間仮眠をつなぐような生活。
今日はやっと一段落したよ。
これから水槽5本水替えするぜ〜〜
262pH7.74:2008/10/11(土) 23:06:58 ID:TLlUgeCF
>>261
がんばれー、でも水換えはいい気分転換になるよね。
263pH7.74:2008/10/14(火) 03:03:59 ID:Q/BydbhF
魚の調子が悪いと寝付きも悪いなぁ
264pH7.74:2008/10/14(火) 03:05:05 ID:Q/BydbhF
メダカがピンチなのよ…
265pH7.74:2008/10/14(火) 03:08:58 ID:Q/BydbhF
腹減ったな。ピザでも喰お
266pH7.74:2008/10/14(火) 03:19:25 ID:Q/BydbhF
皆いろんな飼ってんだな
267pH7.74:2008/10/14(火) 03:23:15 ID:Q/BydbhF
今朝沸かした玄米茶がもう味がおかしい…
エアレしてたら少しは保ったかなw
268pH7.74:2008/10/14(火) 03:26:53 ID:Q/BydbhF
養殖な見た目を早くアクアリウムな見た目にしたい。エビちゃん
269pH7.74:2008/10/14(火) 03:28:02 ID:Q/BydbhF
けっこう連続で書けるもんなんだな…
270pH7.74:2008/10/14(火) 09:36:32 ID:lrFZoVAX
最近規制厳しいからあまりやらない方が良いぜ
271pH7.74:2008/10/14(火) 12:16:07 ID:FmcePexD
これが>>269を見た最後であった・・・
272pH7.74:2008/10/15(水) 02:04:13 ID:bl0KgdJb
最近、深夜より昼間の方が人が来るなw
273pH7.74:2008/10/16(木) 00:47:15 ID:v7dD1BEh
久々に水草がやばいかなと思ったので発酵式の二酸化炭素やってみた。


・・・すっげえ速度で気体発生してるorz、やっぱり目分量でやったらいけんね
まぁ暫くは様子見だ

あぁ、秋の夜長だと本でも読みたくなるね古典的なホラーとかいいかもしれん
274pH7.74:2008/10/16(木) 02:03:51 ID:JfriWJBW
水槽飼育セット+店員のお勧め+独学でプラン立てたけど
水槽の時点で選択ミスだって専スレで言われてしまった
虐待するつもりじゃなかったんだ、ごめんよお魚
275pH7.74:2008/10/16(木) 02:47:53 ID:v7dD1BEh
>>274
これから学ぶんだ、遅くはないさ
どんな玄人だって死なせたりする
276pH7.74:2008/10/16(木) 08:41:45 ID:JfriWJBW
>>275
ありがとう。早く快適な環境作ってやれるよう頑張ってみる
277テスト、 ◆DPvZRJ5eF2 :2008/10/16(木) 12:10:32 ID:PV8Mv6x7
テスト
278pH7.74:2008/10/17(金) 00:21:56 ID:oj3jGNSy
やれやれ
「これだけで飼える!」セットの不足分の支出が・・・
ライトやらpH紙やら足りないもんばっか
279pH7.74:2008/10/17(金) 00:36:11 ID:UNbhIqCx
>>278
ライトは有った方がいいけど、試験紙なんて後で買ってもいい。
これだけで飼えるって、それで済んだ事ないなw
280pH7.74:2008/10/17(金) 00:40:12 ID:oj3jGNSy
>>279
そう思って実はまだ買ってない・・・
しかしキャッチフレーズが誇大すぐる
そのうえ犬ほど丈夫じゃないからすぐ死んだら嫌だな・・・

ガラ・ルファ飼いたいけど資料少な杉
281pH7.74:2008/10/17(金) 01:16:31 ID:Ji68pxvf
ガラ・ルファなんて、サイアミーズ・フライングフォックスみたいなもんじゃないのか?
あいつらなら特に気を使わなくても平気そうだが。
水温は高めらしいけど。
282pH7.74:2008/10/17(金) 02:14:31 ID:P0BjUhmW
飛狐のほうが可愛い
283pH7.74:2008/10/17(金) 02:53:40 ID:n7MjSHx9
常々感じるんだが、
5点セットとか7点セットってあるけど、
試供品みたいなカルキ抜きが「1点」扱いってどうなのよ。

関係ない話かもしれないが、
初心者セット
上部式フィルターが要らなかったので、
それ以外のセットでお願いしたら、その分値引きしてくれたことがあった。
店によってはばら売りも応相談なんだね。
284pH7.74:2008/10/17(金) 03:07:44 ID:RaHFZib/
流れに乗って何か書こうと思ったけど、
書くことがないや。
明日(今日?)の夕方まで仕事詰め。
終わったら水替えのんびりやるんだ。やるんだ。
285pH7.74:2008/10/17(金) 03:12:14 ID:N5UU9RLO
俺は昼であがるから、先にやっとくよ。
ドンコの餌付け。

うちは井戸水だからコンコロ要らないんだよね。
でもついてくる。
そんなのより、水温計つけてくれ。
286pH7.74:2008/10/18(土) 00:57:57 ID:j7MFtxod
明日は初の水換えだ・・・

今日はショップでウーパールーパー見かけた。
ピンクのやつと砂地みたいな茶色のやつ
前によそで見た値段の1割。安くなったなあ。
287pH7.74:2008/10/18(土) 01:49:16 ID:I0opS7kd
>>286
抜くのは素早く、入れるのはゆっくり(温度合わせしていてもマタリやった方が安全)
288pH7.74:2008/10/18(土) 04:58:32 ID:zU13J1k9
キャ…?

もぉ…じらさないでぇ…

ァン
289pH7.74:2008/10/18(土) 10:45:24 ID:j7MFtxod
>>287
ありがとうーそれでやってみるよ
290pH7.74:2008/10/18(土) 17:03:37 ID:XiN45pmN
こんにちは、お久しぶり、初めまして。
ぬこの人、生きてました(笑)。
とゆ訳でネット復帰sage。
‥‥新スレ探すのに時間食って、さらに未読処理に4時間(汗)。

>>102
ひでぇ、ウチのせいかよ(笑)。

とりあえずネット契約2ヶ月。それ以後は未定。
RTC×2は元気です。水槽が手狭になっているんで、横方向に成長ぎみ(汗)。
今夜からまたよろしく。
291pH7.74:2008/10/18(土) 23:17:42 ID:XiN45pmN
深夜だ! sage外せ!
‥‥このフレーズも久しぶりじゃのう♪

さて、晩メシも食ってないし、夜食の準備でもするか。
292pH7.74:2008/10/18(土) 23:45:34 ID:j7MFtxod
夜は電気つけると魚が可哀想なんで、観察できなくて寂しいです。
明るくしてもいいのかもしれないが。
飼育本の言うことはまちまちで当てにならん
293pH7.74:2008/10/18(土) 23:51:06 ID:JBxC889J
294pH7.74:2008/10/18(土) 23:51:11 ID:NK29eGuo
>>292
自分は13:00〜25:00(+自分の活動時間)
これ以上は流石に辛いのでずっとこの時間帯。
部屋の照明・外光込みだとおそらく20時間前後は光が入っているはず・・・
でも大丈夫w
295pH7.74:2008/10/18(土) 23:59:07 ID:j7MFtxod
>>293
スネークかよw

>>294
眠いのに明るくても、おさかなは文句言わないからねえ。
本もサイトもスレも違うこと書くし
元気ならいいことだ。
296pH7.74:2008/10/19(日) 00:01:54 ID:XiN45pmN
夏の残りの冷麺食った。
やっぱゴマだれより、しょうゆだれが好きだな〜。

>>292
魚種によっては、夜の点灯もOKなのがいるよ。
主に小魚系。
なぜかと言うと、そういう魚種は「常に寝ている」らしいからです。
数秒寝て、数秒起きて、というのを繰り返しているらしい。
メダカは常時点灯NGだけど、グッピーは常時点灯OKとか聞いた事がある。
伝聞であって、根拠はないけど(汗)。

ちなみにウチのレッドテールキャットは、24時間明るいままでも平気。

>>293
ナイスアイディアに笑った。でもそこまでするか?(笑)

>>294
コケ注意?
297pH7.74:2008/10/19(日) 00:01:59 ID:WjBifQDO
>>290
おっ久しぶりだ
これで2ヶ月は深夜が楽しみだ

記念に夜食でもつくるぜ
298pH7.74:2008/10/19(日) 00:06:25 ID:j7MFtxod
なんか腹減ってきたなw
ミナミ購入直後に「エビ買った」ってメールしたら
「火元に気をつけろ」って返信来たことあるけどor2
299pH7.74:2008/10/19(日) 00:09:21 ID:aSlmOqs7
>>296
コケ注意だけど、ガラス面の掃除だけで済んでいる。
環境がほぼ同じ30水槽が2台あるんだが、ガラス面が片方は茶ゴケ付きまくり(ミナミ・ビー水槽)、もう一方はとてもクリア(ミナミ・ヤマト水槽)
照明はコケの要因だろうけど、それだけでは決まらないだろうねぇ。
300pH7.74:2008/10/19(日) 00:31:14 ID:VjmUbkad
やっとアクア板、日淡板の未読解消。何時間かかってんだか(汗)。
しかし、落ちたスレの多いこと‥‥あとここの前スレも気になる(苦笑)。

>>297
ただいまです。またよろしう。

>>298
お夜食は何ぁに?(笑)

>>299
ホント、コケの発生要因がある程度ハッキリしていれば、みんな対策のたてようもあるのにねぇ。
ウチのは観賞用水槽じゃないから、ある程度コケは放置。

を、300げと成るか?!
301pH7.74:2008/10/19(日) 00:43:41 ID:QX3CgqL8
ミナミのから揚げ
302pH7.74:2008/10/19(日) 01:00:28 ID:7UWB911p
>>300
300げとおめです。
アクアも好きだが魚食も好きです(笑)
犬猫好きのそれとはベクトルが違うのかな。太らせて食べようとは思わないが・・・
303pH7.74:2008/10/19(日) 01:16:25 ID:WjBifQDO
>>301
こら(笑)

>>300
決めて無かったので適当にカレーでもしようかな
冷や飯を何かに使わねば。ただ卵が無いからチャーハン無理だ
304pH7.74:2008/10/19(日) 01:28:35 ID:VjmUbkad
ネット回線復帰して、すごく便利になったもの。
それはHDDビデオレコーダーの番組表。
今まで地上波番組表サービスで、地上波だけの番組表だったの。
インターネットで、ケーブルテレビの全部の番組表が見れるようになった(笑)。

>>301
子供の頃、串としょうゆを持ち寄って、池や川のエビを焼いて食ってたのを思い出した(苦笑)。

>>302
最近、たまにレッドテールキャット用の冷凍アジを失敬して、アジフライやなめろう食ってたりする(爆笑)。

>>303
玉子の無い時、マヨネーズ少々をご飯にまぶして、具材といっしょにチャーハンにしてる。
コショウ追加だけでいい味出るし、ご飯もパラパラに炒められるよん♪

誰か前スレのログ、わけてくれないかな〜?(涙)
305pH7.74:2008/10/19(日) 01:48:04 ID:7UWB911p
>>304
そういう楽しみかたもあるのかw
さすがにワームはつまみぐい出来ないor2


うちは携帯なんで●無料テスト中恩恵でログ見てます・・・
306pH7.74:2008/10/19(日) 01:51:25 ID:WjBifQDO
>>304
ネット繋がって無いと地味に不便だね

よっしゃ作ろう
と思ったらマヨネーズすら切れてますた
仕方ないのでピラフみたいなのつくるぜ
今キッチン漁ってる
307pH7.74:2008/10/19(日) 02:19:26 ID:VjmUbkad
やっぱ冷麺だけでは腹持ち悪く(汗)。
でも作るの面倒なので、簡単にバターしょうゆご飯をかっ食らう。
‥‥味気ない。

>>305
ワームも東南アジアの某国では、立派な食材♪
いやでも、食うのはオススメしない(笑)。
カブトの幼虫は美味かったけど。

>>306
何気にサラダ油と袋ラーメンの粉末スープでも、炒飯美味いぞ。
しょうゆとだしの素と香り付けのごま油とか。
冷麺のしょうゆスープ炒飯は今イチだったな(笑)。
‥‥炒飯シリーズかよ。
308pH7.74:2008/10/19(日) 02:42:16 ID:SWE3ISKu
この前、横浜の中華街に行ったけど中国人の作る炒飯って旨過ぎ。
あまり中国という国は好きになれないが、中華料理を創作した事には
感服というか敬意を表するよ。
309pH7.74:2008/10/19(日) 02:57:03 ID:WjBifQDO
310pH7.74:2008/10/19(日) 02:59:45 ID:WjBifQDO
結局なんだかホールトマトと鮭の水煮缶とで適当炒めし
>>307
その手があったか明日はそれだね
>>308
中華は確かに良いものだ
祖国は知らんよ(笑)
311pH7.74:2008/10/19(日) 17:11:25 ID:7GcCGupB
>>293
の4番が欲しいなぁ。
赤外線暗視スコープが250万円の時代からしってるから、
こんなものが10万なら勢い余ってしまいそうだ。
312pH7.74:2008/10/19(日) 18:12:57 ID:HkkpslLQ
プレコブームは去ったのかなあ。
313pH7.74:2008/10/19(日) 18:47:39 ID:7UWB911p
ブームはないほうがいいわ・・・
納豆とかバナナほどではないにせよ、生体値上がりしたり品薄になったり・・・
314pH7.74:2008/10/19(日) 19:35:16 ID:VjmUbkad
ココアの時は、マジ泣いた(苦笑)。
315pH7.74:2008/10/19(日) 23:40:55 ID:VjmUbkad
深夜だよ〜、sage外そう〜。<ヘロヘロらしい

PCが新しく(古く?)なったので、アプリやデータなどを新PCに移植してた。
しかし、どうやら動かないアプリがいくつかあるもよう。
‥‥メモリ32MBのノートPCなんて、大キライだ(苦笑)。

さて、今夜の夜食は何食おうかな。
316pH7.74:2008/10/19(日) 23:44:34 ID:7UWB911p
はいこんばんは。
PCをラップトップに買い換える予定が、パームトップでもいいかと思いはじめてます。
今夜は鮭だった。顔がシャクレててブコツ可愛いなあ
317pH7.74:2008/10/20(月) 00:57:18 ID:XnMEAAHq
今時のPCなら、もっと使いやすいんだろうなぁ‥‥。
ウチのは‥‥‥‥かろうじて21世紀の品物だ(苦笑)。

晩メシ食ってないから、いいかげんハラヘリ様が暴れだしそうだ。
あぁ、RTCは満腹だが、マナマズが腹減らして暴れてるし。
マナマズに餌やって、家主も餌食うか‥‥。
鮭良いな‥‥。
318pH7.74:2008/10/20(月) 02:11:19 ID:XnMEAAHq
日曜の晩ってのもあるんだろうけど、本当に閑散としてるなぁ(苦笑)。
夜食食わずに、ウチも寝るか‥‥。
319pH7.74:2008/10/20(月) 02:24:10 ID:iszC+QFa
>>318
いるにゃいるよん

まぁ夜食でも買いにコンビニ行こうかなぁとしてたり
ただ少し寒いね


あぁ最近興味が自転車に移ってきた
魚に興味が失せたと言うより最近始めたから熱があるってだけかも知らんが
320pH7.74:2008/10/21(火) 00:46:09 ID:3nm4OO0z
うを、出遅れた!‥‥と思ったら、誰も居ないんでやんの(苦笑)。
あぁ〜〜〜寂しい〜〜〜。
<今夜はハイだな

さて、夜食の心配でもするか♪
321pH7.74:2008/10/21(火) 01:10:28 ID:LhzK3DYS
俺は日清のどんべえの電子レンジで作る奴を食う
322pH7.74:2008/10/21(火) 01:24:41 ID:3nm4OO0z
噂に聞いた“ニッチン”かっ!
ならばこちらは、胡椒炒飯で勝負っ!

あぁ、今日は作る元気があるなぁ(苦笑)。
323pH7.74:2008/10/21(火) 02:06:14 ID:LhzK3DYS
最近なんか知らんけど
レンジで作るインスタント系食い物にはまってる
S&Bの『一度は食べたいあの店の○○カレー』とか
324pH7.74:2008/10/21(火) 02:11:22 ID:cvAK06dB
冷蔵庫みたがカルピコとママレードしかないわ・・・
ハラ減ったなぁ〜
325pH7.74:2008/10/21(火) 02:24:16 ID:3nm4OO0z
さて、マナマズさんがさっきから暴れているわけだが。
餌はやったし、さんざ相手もしてやったし。
何が気に入らないんだろう?
そりゃ、そろそろ60水槽も手狭なくらい育ったけど。
‥‥まさか、地震?(汗)

>>323
レンジでスパとか素麺とかの乾麺を茹でる容器は買った。
あまり活用していない(苦笑)。
UFOのレンジ用は今イチだったな〜。

>>324
カルピス原液、くいっとひと飲み?ドキドキワクワク‥‥
326pH7.74:2008/10/21(火) 02:38:01 ID:IeE7q3x3
はるさめカップ麺でカロリー抑制、おなかにつきませんように(>人<)

ベタ男が妙に元気・・・餌に喰らい付くスピードが半端ない
泳ぐの苦手じゃなかったのか?
327pH7.74:2008/10/21(火) 02:51:18 ID:LhzK3DYS
>>325
うちでは久しぶりに飼い始めたスポッテッドガーがやたらとクネクネしてる

> レンジでスパとか素麺とかの乾麺を茹でる容器は買った。
あ〜それ俺も持ってるけど、結局後片付けとかが面倒臭いんで使わないなぁ
328pH7.74:2008/10/21(火) 02:59:05 ID:3nm4OO0z
マナマズさん、同居のアミメウナギとじゃれ過ぎて、自分のシェルターがあらぬ方向に向いていたようで。
直してやったら、落ち着いてくれました。
地震じゃなくて良かった。ってゆーか、今まで地震予知してくれた事、無いしなぁ(苦笑)。

>>326
ベタ男君も、食欲の秋なんだよ。
飼い主と同じでね(ニヤリ)。

>>327
をぉ、ガー君お迎えですか♪ いいですねぇ。
‥‥ガーがクネクネ? 想像できないんですが(苦笑)。
身体、硬そうなイメージが。
茹で容器は、激しく同意(爆笑)。
329pH7.74:2008/10/21(火) 23:22:31 ID:3nm4OO0z
深夜到来、sage外せ!

今日は昼間、海に魚釣りに行ってきました。
ちびフグとちびオコゼばっかり!
ま、楽しかったけどね。
330pH7.74:2008/10/21(火) 23:52:31 ID:LhzK3DYS
ガーも体の後ろの方は結構クネクネするよ

> 今日は昼間、海に魚釣りに行ってきました。

日曜にガーの餌用のスジエビや水草水槽用のミナミとミゾレと
最近死期が近づきつつあるドンコの後継を採りに行ったけど
エビは採れたけどドンコは採れなかった
331pH7.74:2008/10/22(水) 00:30:52 ID:JqDlTFyO
アクア歴一周年を目前にしてようやく点滴による水換え法を覚えた。
こまめに柄杓で水足してた苦労はなんだったのかw
332pH7.74:2008/10/22(水) 00:38:53 ID:yxbzqtEj
>>331
何飼ってんの?
333pH7.74:2008/10/22(水) 00:47:28 ID:JqDlTFyO
>>332
金魚とメダカとラムズホーンとヤマトヌマエビとビーシュリンプと石巻貝
しかたなく隔離したヤゴもw
334pH7.74:2008/10/22(水) 00:48:54 ID:aNBWwnA0
ヤゴにとっては食い放題だな
ヤゴを開放せよ
335pH7.74:2008/10/22(水) 00:52:56 ID:JqDlTFyO
金魚は単独
メダカとラムズのペア
ビーと石巻のペア
ヤゴは独房だ
336pH7.74:2008/10/22(水) 01:05:16 ID:RFC6QoN9
ヤゴ虐待か
337pH7.74:2008/10/22(水) 01:13:17 ID:JqDlTFyO
稚メダカ5匹ほど喰った恨みはあるが許したよw
普通に飼ってる
338pH7.74:2008/10/22(水) 01:21:03 ID:AT+cq419
トンボと化さないの?
339pH7.74:2008/10/22(水) 01:23:40 ID:JqDlTFyO
化したよ。脱け殻があっただけで見てはないけどw
今いるのは赤トンボのヤゴ
340pH7.74:2008/10/22(水) 01:31:54 ID:3TMvC24A
そして鳥にあっさり食われるわけだ

お前、いい奴だな
341pH7.74:2008/10/22(水) 01:38:12 ID:AT+cq419
眠れないから汚部屋片付けよう・・・
電気つけたままで魚が迷惑だろうか
342pH7.74:2008/10/22(水) 01:40:45 ID:yxbzqtEj
>>339
ヤゴの餌はなにやってんの?アカムシ?
エビ採りに行くとイトトンボのヤゴが結構採れるけど飼育したことは無いなぁ
343pH7.74:2008/10/22(水) 01:45:05 ID:LIy8tgyH
>>339
ウチの増えすぎて困ってるエンドラーズをあげたいくらいだ。
ヤゴはアカムシ喰うのか?
344pH7.74:2008/10/22(水) 01:50:48 ID:yxbzqtEj
でかくなったら知らんけど最初の頃は食うんじゃないの?>アカムシ

つうか、さっきカレー食ったら腹一杯過ぎで苦しい
345pH7.74:2008/10/22(水) 02:01:43 ID:JqDlTFyO
ヤゴは特に餌なくても育ってたよ。
でもマツモや藻は入れてたんで、ミジンコやら原生生物みたいなのを食べてるんだと思う。
アカムシやったこともあるけどヤゴは観察しないから食べたかどうかは知らないw
346pH7.74:2008/10/22(水) 02:14:27 ID:JqDlTFyO
でもオニヤンマみたいなデカいヤゴは微生物だけじゃ無理かもな。?
347pH7.74:2008/10/22(水) 02:24:29 ID:JqDlTFyO
ヤゴ気になってぐぐったw
アカムシ喰うらしいよ
冷凍でもよいのかは不明
348pH7.74:2008/10/22(水) 23:02:06 ID:LIy8tgyH
深夜だ!sage外せ!!

ゴミ捨て場の掃除してたら、蝿の幼虫発見。
魚にあげたら喜ぶだろうなぁなんて考えてしまったオレは異常…。

汚い話題スマソ。
349pH7.74:2008/10/22(水) 23:11:53 ID:o3HxLCpR
まあ釣りエサだし・・・
俺は駄目だwザザ虫つけるくらいなら平気なんだけど。
350pH7.74:2008/10/22(水) 23:19:06 ID:O7gCQfBn
ウチは平気だなぁ‥‥(苦笑)。
今のところ、ハエの幼虫くらいじゃ喜ばない連中ばかりだけど(汗)。
ところで釣り餌の方の「サシ」って、何でわざわざ赤く染めてたんだろう?
未だに謎。

どうもネット環境が遅くてイカン。
CATVの30Mのハズなんだが‥‥PCが古くなったせいか?
いやいや、LANは100Mだし、家庭内ではそれなりの速度は出てるし、やっぱ回線なんだろうなぁ。
ちょっと不満だな〜。
351pH7.74:2008/10/22(水) 23:30:32 ID:LIy8tgyH
>何でわざわざ赤く染めてたんだろう?

白いとグロいからじゃないですか?
352pH7.74:2008/10/23(木) 00:10:54 ID:l1md8vdA
さっきからRTC2匹が、水槽内を追いかけっこしているようだ。
楽しいのか? それともクレームアピールか?(汗)

>>351
赤いとグロくない。
‥‥そんな事も無いとおもうんだけど?(苦笑)
そういや最近、このあたりの釣具屋で、サシ見なくなったな〜。
353pH7.74:2008/10/23(木) 00:51:08 ID:4eZwr732
さてと今日もカレー食うかな

>何でわざわざ赤く染めてたんだろう?

3倍速くなるためじゃないですか?
354pH7.74:2008/10/23(木) 00:58:01 ID:l1md8vdA
> 3倍速く
いやいや、ツノが付いてない(違)。
355pH7.74:2008/10/23(木) 01:56:59 ID:SfFbuSrw
3倍早いサシか。釣れなそうだなw
そして呟く一言


「坊やだからさ」
356pH7.74:2008/10/23(木) 03:22:57 ID:9m5LzHP6
私の亀頭もピンクから赤くなると3倍以上の性能を発揮します
357pH7.74:2008/10/23(木) 05:43:29 ID:lp6oq9iQ
>>352
カラーひよこと同じでしょ
358pH7.74:2008/10/23(木) 14:26:00 ID:u45LtYXH
白い方が日頃見ているものそのままなので、着色した方がそのイメージから遠ざかるんでは?

赤い方がキモイがw
359pH7.74:2008/10/23(木) 19:38:20 ID:jf6IohvA
主にワカサギよく使われるけど、赤い色の方が食いが良いんだよ。
360pH7.74:2008/10/23(木) 21:17:51 ID:7A3e9ldt
ここのスレで色々話したいなぁと思うんだけど、
うちの魚は特に変化無いしなぁ。
あげくに世間話にも興味がないときたもんだ。
でもここ毎日見てる。
なんだかなぁ<自分
361pH7.74:2008/10/23(木) 23:12:06 ID:l1md8vdA
深夜だなぁ、そろそろsage外そうか。
今日は3時間近く、愛魚の相手をし続けたんで、ちょっとテンション低め。
雨なんで、サカナのテンションが上がっているらしい(苦笑)。

CATV回線で、30Mの契約なんだが。
夜から友人宅のデータファイルを連続でダウンロードしているんだけど。
これが遅い遅い。
どこか他でトラフィック食っているのかなぁ?
ちとどこかで、スピードテストしてくるか‥‥。
あまりに遅いようなら、CATVに問い合わせてみなきゃ♪<なぜに音符?
362pH7.74:2008/10/24(金) 00:02:34 ID:l1md8vdA
まだDL終わらねぇ‥‥(涙)。
終わってくれないと、回線速度計測ができないよ〜。

夜食っぽい夕食、豚しょうが焼き丼でウマー。
363pH7.74:2008/10/24(金) 00:23:49 ID:puM/jWYE
>>361
テンション高いね(笑)

さて夜食だなんにしようか?
1.カレー
2.カレー
3.ラーメン
364pH7.74:2008/10/24(金) 00:26:29 ID:0mFw4WnM
4.すき焼き
365pH7.74:2008/10/24(金) 00:36:10 ID:mqsMIyBq
今日は日清の電子レンジで作るうどんを食うかな

最近オレンジフィンアーマードって高いね
以前死んでから又飼いたいと思いつつ中々手を出せないでいるんで
水槽の掃除が面倒臭い
366pH7.74:2008/10/24(金) 00:47:26 ID:BBK3weAS
ををを、某氏から前スレのログデータをいただいた♪
これで回線アウト以降のログが見れる♪♪♪
某氏に感謝。

>>363
5.牛丼

>>365
高いみたいね。
前にショップで見かけて、ギョッとした事がある。
採取や流通やお国事情とかあるんだけど、魚種により色々だなぁと思う。
それ考えると、安いぞRTC!(笑)
367pH7.74:2008/10/24(金) 00:47:57 ID:puM/jWYE
>>364
ムリだな色々無い

>>365
個人的にはレンジ系は面白いし便利だけど味がイマイチなんだよなぁ
アーマードってショップだとパッとしないからあんまし興味無かったけどどうなんだろ


そろそろ一個目の水槽の水換え終了
368pH7.74:2008/10/24(金) 01:06:42 ID:BBK3weAS
>>367 を読んで、うっかり‥‥
> 個人的には“オレンジ”系は面白いし便利だけど味がイマイチなんだよなぁ
‥‥と読んでしまった。
食うなよ、っていうか現地では食っているんだけど、っていうか何につっこんでいるんだとか。
もう誤読から始まるパニック(笑)。
我ながら何やってるんだか。

っていうか、水換え中なのか。
ウチの方は、そろそろ換水にボイラーを使うかな、って感じの気候だ。
369pH7.74:2008/10/24(金) 01:10:41 ID:mqsMIyBq
>>366
東南アジアのファーム辺りでオレンジフィンアーマードも養殖すりゃいいのになぁ
RTCの水槽の掃除って完全な人力でやってるの?

>>367
日清のどんべえのレンジ版はごんぶとっぽい味だけど微妙に量が少ない気はしないでもない

最近の大型水槽の苔取りと言うとカラープロキロダスなんでしょうが
この前再び飼いはじめたスポガー、死んでしまったOFアーマードは
初めて飼った熱帯魚なんで結構愛着が有るのよね
370pH7.74:2008/10/24(金) 01:20:32 ID:BBK3weAS
やっと前スレ読み終わった。
ホントに1000まで行かなかったんだな(苦笑)。

>>369
RTCの180水槽は、人力でゴシゴシ。
観賞用水槽じゃなく、飼育水槽なんで手前の面だけ掃除。
他はコケコケ(苦笑)。
道具は水作かどこかの苔取りタワシと、風呂掃除用の柄付きスポンジ。

愛着かぁ‥‥RTCが2匹とも死んじゃったら、自殺考えるかもなぁ‥‥(涙)。
371pH7.74:2008/10/24(金) 02:05:19 ID:ct3nTL9D
>>370
そういうのって大型魚飼ってる人ならではだね。
小型魚飼いのオレは魚が落ちる度に自殺してたら
体がいくつあっても足りないw
いや、愛着はあるのだが…。
372pH7.74:2008/10/24(金) 02:10:31 ID:mqsMIyBq
> RTCの180水槽は、人力でゴシゴシ。

大変そうですね…いや、今の自分の水槽にそうですけどw
熱帯魚飼い始めた時にプレコという魚が水槽の掃除をするものだと刷り込まれたせいで
プレコと混泳出来ない魚の水槽を維持してる人が信じられなかったなぁ
雑誌とかに載ってるプレコも入ってないのにピカピカな水槽とか
373pH7.74:2008/10/24(金) 02:36:16 ID:BBK3weAS
友人トコの鯖からダウンロードしたデータの中に、懐かしいもの発見。
思わず見入ってしまう(苦笑)。
これを「大掃除アルバム症候群」とか「雑誌整理中症候群」とか言う(嘘)。

>>371
飼育魚、というより感覚的にはもはやペットだからねぇ。
「ペット」という言葉は嫌いなんだけど(苦笑)。
こう考えたらどうだろう。
群を成す小型魚の場合、ほぼ同時に群が死滅。
ちょっと「自分の手落ちかも」とか、ショック受けない?
‥‥あ〜〜〜、我ながら、考えたくな〜〜〜い!(汗)

>>372
いやまぁ、愛魚のためならえ〜んやこ〜ら、って感じで。
というか、実際にウチの水槽見てもらったら、「少しは掃除したら?」って有様ですけどね(大汗)。

家主の気を引くアピールに疲れたのか、RTC2匹寝ました。
‥‥夜行性だろ、お前ら(笑)。
374pH7.74:2008/10/24(金) 22:51:48 ID:9vi9j+Or
人力ゴシゴシお疲れ様です
オレは見える一面しかゴシゴシしてません
他の三面は年中スタイロホームで囲いっぱなし
375pH7.74:2008/10/24(金) 23:22:38 ID:BBK3weAS
深夜っぽいから、sage外そ(笑)。
‥‥って、23時回ってるじゃん。

昨夜からのデータ整理で、まる1日つぶれてしまった。
せっかく家に居るのに、愛魚たちも不満そうだ。
終わったら相手してやるから、もう少しガマンせれ(苦笑)。

金曜日の晩なんだがな、やっぱ寂れるのかな。
なんせ花金だしな。<死語
376pH7.74:2008/10/24(金) 23:30:13 ID:BBK3weAS
途中で送信してもーた(汗)。

>>374
観賞用水槽じゃなければ、1面ゴシゴシで充分でしょう。
でもスタイロフォームで覆っていると、茶ゴケ蔓延しません?
ウチでは明るい部分は緑ゴケ、薄明るい部分は茶ゴケが覆っています。
光の当たらない場所は、ほとんど生えていませんね。

茶ゴケは不健全っぽいけど、緑ゴケは健全そうで好き。
(実際はどちらも同じようなモノなんだけど)(笑)
377雑魚店員:2008/10/24(金) 23:31:35 ID:gP3pV4Gz
トリートメントしてますか?とか聞かれるんだけどウザくてウザくて
378pH7.74:2008/10/25(土) 00:10:39 ID:7L20cJmb
あと半分、あと半分♪
‥‥いつまでかかるんだろう、データ整理(涙)。
朝までに終わるといいな。

>>377
誤爆? それともマジ話?
客の立場から言わせてもらうと、質問に答えるのはいわばお仕事でしょう?
それを「ウザい」とか言われると、その店はなんだかなーと思いますよん。
あとアクアショップにおいてサカナは商品、優良なお店であればちゃんとトリートメントしておいて欲しいと思う。
ウチがよく行く4店のうち、3店はちゃんとトリートメントしてる。
‥‥その分、ちょっとお高いのだけど(苦笑)。
でも安心して生体を買える。
379pH7.74:2008/10/25(土) 00:37:55 ID:ULiZQJ5o
>>377
違う業種だがオレも小売業なので、時々客がウザくなる気持ちはわからなくもない。
だが、その客の金で飯食ってるんだし、ウザい客ほど良い客になったりするのよ。



クレーマーにもなったりするが…。

>>378
データ整理終わりましたか?
380pH7.74:2008/10/25(土) 01:05:54 ID:NS7sUx4Y
店が信用できるなら良いけど現実は・・・
381pH7.74:2008/10/25(土) 01:19:32 ID:7L20cJmb
今夜はレッドテールも、マナマズも大人しいな。
レッドテールは時々、チラリと様子を見に来るが。
特に「かまえ祭り」とか起きていない。
‥‥呆れられているのかも?(苦笑)

>>379
ウチもサービスメンテの経験あるけど、ウザい客が居るのはわかる。
接客は苦手なんだけどね(苦笑)。
でもやっぱ、お仕事なんだから、と思っちゃうな。
「お金儲けのため」っていうんじゃなく、「仕事としてのプライド」のため、かな。
でも、オン/オフは必要な訳で。
仕事さえキッチリやっているなら、プライベートで愚痴るのは全然問題ないし。
だから愚痴るな、って言った訳じゃないよ、>>377 さん。

データ整理が遅いのは、PCスペックが古くて、処理が遅いからです。
決してTV見たり、2ちゃんやっているからではありません!<おひ

>>380
うん、信用は大切だよ。
でも最後に信じられるのは、やっぱ自分の目かな。
取捨選択は自己責任って事で。
店と客ではあるけど、人と人のコミュニケーションで見えてくるものもある。
客として店のことを色々言うけど、店側も客を評価しているかもよ?(笑)
あ、量販店には通じない話ですけどね。
382pH7.74:2008/10/25(土) 01:37:18 ID:7L20cJmb
夕べは雨だったけど、今夜は降ってない。
スレタイにもあるが、深夜の散歩でもしてくるかな。
ずっとPCにつきっきりで、なんだか頭が煮詰まっているような気がする(苦笑)。

‥‥あぁ、メシも食ってないんだっけ。
作るのも面倒だから、トーストでいいか。
383pH7.74:2008/10/25(土) 01:40:01 ID:njNkqhZM
短パンマンに目の敵にされてるなぁ
384雑魚店員:2008/10/25(土) 01:49:34 ID:1JhApOtW
店員の言う事を鵜呑みにしちゃダメですよ〜〜〜
難しい事いってごまかしちゃうのがとても良い店員です☆
だいたいの店はトリートメントしてないと思う。店じゃなくて信頼できる業者がトリートメントしてくるね。
実際に業者もトリートメントと言う名で数日間泳がせてるだけよ(笑)
それで落ちない魚だけを送ってくるわけ。
後は俺ら店員が状態を見て陳列するわけ。
ヤバいのは裏ですぐに隔離。
卸し業者も、数社使わないと在庫や種類が間にあわないわけよ。なかにはすごい状態で入れてくる業者も有りますよ。

トリートメントしてます。
↑その店の従業員がきっちりトリートメントしてるなら、店舗に水槽が500個あるなら、裏にも500個。合計1000個の水槽を管理てるんだろーね☆
しかもトリートメント水槽なんだから仕入れるたびにリセットしないとダメだから大変だろーね☆
385雑魚店員:2008/10/25(土) 01:51:20 ID:1JhApOtW
それではみなさんおやすみなさい☆

明日ショップに行ったら、トリートメントってどうやってしてるのかきいてみてくださいねー
386pH7.74:2008/10/25(土) 03:09:32 ID:jiRoMU8r
さてと今夜もカレー食って、ガーにも餌をやった

で、買ったは良いが溜まりまくりのミステリ小説を消化しようと思うが
この前、文庫版が出てたんで買ってみた『信長の棺』は
本をゴミ箱に叩き込みたい人か、本をビリビリに破りたい人か
1000円で本を買って翌日古本屋で500円程度に換金したい金持ちの人への推薦図書です

好きな人が居たらスマン
387pH7.74:2008/10/25(土) 03:21:45 ID:7L20cJmb
うむ、深夜の散歩は実に有意義であった。
‥‥詳しくは聞かないでくれ(笑)。

>>384
真面目な話じゃないっぽいんで、全力でスルー決定。

>>386
あーなんか、気持ちはわかる(苦笑)。>推薦図書
乙カレー、とだけ言っておこう。

ところでウチはココア好きである。
これまでは輸入モノの「スイスミス チョコレートセンセーション」が好きで、こればっかり飲んでいた。
ttp://www.world-plaza.net/cereaietc/swissmiss.htm
これでもか!ってくらい、ココアのコクを強調したモノだった。
ところが、いつも買っていた店が閉店してしまい、近辺には他に売っている店が無い。
仕方なく、他に良いのが無いか飲み漁っていたが、好みに合うものがなかなか見付からない。
そして近頃発売された、明治の「コクがおいしいミルクココア」がウチ的にヒットだった。
ttp://meiji-cocoa.jp/
先のチョコレートセンセーションに匹敵する好み具合だ。
濃いココアが好みの方、ぜひ試していただきたい。
388pH7.74:2008/10/25(土) 04:20:03 ID:jiRoMU8r
>>387
子供の頃はミロの粉をやたらと舐めてたなぁ
389pH7.74:2008/10/25(土) 04:44:38 ID:ULiZQJ5o
>>388
いや、ミロの味だけは許せん。初めて飲んだときは激マズさに泣きそうになった記憶がある。

>>387
通販にもないのか?
てか、データまとまったのか?(笑)
390pH7.74:2008/10/25(土) 10:58:32 ID:yLGXq6oK
コーヒーにクリープを入れれば入れるほどおいしくて、
ついにクリープだけで飲んでみたら不味かったのを思い出した。

黄色いラベルのクリープ(名称失念)はそのまま舐めてもおいしいけど、
白いラベル(ニドだったかな?)はちょっと苦い。
391pH7.74:2008/10/25(土) 12:58:34 ID:7L20cJmb
データ整理完了♪
途中からノリノリになって、気付いたら徹夜&お昼(汗)。
でもまぁ、これで部下にデータ譲れる。
いつでも引退できる〜♪

>>388
ウチもミロ好きですよ。飲むのも舐めるのも。
中には >>389 みたく苦手な人も居るようだけど。
ウチは小さい頃に、はったい粉をお湯に溶いて飲んでいたので、初めてミロを飲んだときは衝撃でしたね(笑)。
や、そんな奴も居るってコトで(笑)。

>>389
通販はあるよ、上のリンクは通販サイトのもの。
けど、今はちょっとビンボーしてるんで、やっぱ直に買えるところが欲しい〜(泣)。

>>390
違いのわかる男、発見!(笑)
ウチはスキムミルクが好みです。<邪道
ニドってまだ売ってる?
392pH7.74:2008/10/25(土) 13:23:10 ID:ycOXppQn
何げにバニラエッセンスを舐めた方々がいそうだ(笑)
393pH7.74:2008/10/25(土) 23:32:21 ID:7L20cJmb
深夜だ! sage外せ!
‥‥ついさっきまで寝てたぜ(大汗)。

>>392
あれ? 舐めたことないの?
ウチにはなぜか「マツタケエッセンス」なんてモノも転がっている。
‥‥何に使おうか(汗)。
394pH7.74:2008/10/26(日) 00:06:32 ID:YzxTWjC+
さてと風呂に入って日清の具多の鶏とカシューナッツ炒めの汁なし和え麺に初挑戦するつもり

>>393
お湯に入れて擬似マツタケのお吸い物の元に使う
395pH7.74:2008/10/26(日) 00:56:35 ID:NuMSqft3
バニラエッセンスは友達に舐めさせたww自分は舐めた事無かったけど、大体の予想がついてたからなw
396pH7.74:2008/10/26(日) 01:01:40 ID:/+Dydfzu
寝過ぎたせいか、まだ眠い。
とりあえずメシ食って風呂入って、シャッキリしよう。
‥‥で、メシが炊けていないことに気付いた。
ガッカリ。とりあえずトースト食った。

>>394
お湯に入れても、香りだけじゃん(涙)。

>>395
メーカーによるかもだけど、苦いのと渋いのとあるぞ。
397pH7.74:2008/10/26(日) 01:06:22 ID:YzxTWjC+
あー食った食った
予想以上に鶏の〜和え麺は美味かった
以前グータの他の汁無しの奴を食った時には不味かったんでスルーしてたんだが
コレは俺の食う夜食リストに入れとこう

>>395
どうなったの?
398pH7.74:2008/10/26(日) 03:15:30 ID:/+Dydfzu
昨夜も行ったが、今夜も深夜散歩にブラブラ。
ん、気持ち良い。
今夜も存分に楽しめた。明日も時間が取れれば行こうっと。

それにしても土曜日の晩だってのに、人少ないな〜〜〜。
前スレに居た人、どれくらい残っているのかしらん?
遡って、1スレ目から居るのは、ウチと某氏だけじゃないかなぁ?(苦笑)

ちなみに、散歩から帰って、>>397 見て、コンビニまで行ったんだけど‥‥。
グータ無かった、残念。
399pH7.74:2008/10/26(日) 03:24:36 ID:NuMSqft3
>>397
いい表情だったw二度と舐めたいとは言わなかったな・・・
400pH7.74:2008/10/26(日) 04:15:24 ID:YzxTWjC+
>>398
さすがに1スレ目からは居ないなかったな
3スレ目あたりからかな?

> グータ無かった、残念。
乙カレー、とだけ言っておこう。

>>399
ちょっと前にNHKの解体新ショーでやってたけど
人間が感じてる味ってのは殆ど香りから来てるらしいんで
バニラの香りを嗅がせながら普通の水飲ませたら甘いと感じるらしい


つう訳でさっきお湯に入れて飲めって言ったけど
マツタケエッセンスは臭いだけガンガン嗅いで
普通のお湯を飲めば良い結果が出るはず…知らんけどw
401pH7.74:2008/10/26(日) 07:29:32 ID:usJW4v+1
>>398
1スレ目からいますよ、オレ。
某氏って誰だろ?ヤエ飼ってる人かな?
402pH7.74:2008/10/26(日) 07:30:50 ID:usJW4v+1
しまった、あげてしまった。すいません。
403pH7.74:2008/10/26(日) 07:32:08 ID:9RWyx13V
切腹でおk
404pH7.74:2008/10/26(日) 07:32:46 ID:4Azk+Omu
自害も止むを得ず
405pH7.74:2008/10/26(日) 12:31:46 ID:usJW4v+1
逝ってきますノシ
406pH7.74:2008/10/26(日) 13:36:28 ID:VHYIaGdk
逝くのはまだ早い。辞世の句を詠むんだ。
407pH7.74:2008/10/26(日) 18:35:33 ID:iBoUL3cA
今宵BSNHKでアクアリウムの時間だね
408pH7.74:2008/10/26(日) 20:29:56 ID:/+Dydfzu
あぁ〜〜〜もう寝そう(苦笑)。
でも今寝たら、深夜帯に来れなくなってしまう〜。
‥‥そこまでガマンする事でもないか。

>>400-401
古株の人も居るんだな。ちょっと安心。<何がだよ

>>407
今夜、何かあったっけ?>BS
こっちの地域では、特にアクア関係の番組はやっていない模様。
‥‥地域?(汗)
409pH7.74:2008/10/26(日) 20:40:06 ID:YWYzfGMh
>>391
ニドじゃなくてブライトだったことが
昨日泊まった旅館で判明。
410pH7.74:2008/10/26(日) 20:44:00 ID:/+Dydfzu
>>409
舐めたのか? それともラベルが白だったのか?(笑)
411pH7.74:2008/10/26(日) 23:07:51 ID:/+Dydfzu
深夜だ! sage外せ!
‥‥しかしすでに眠む眠む。
このまま寝ちゃうかも(苦笑)。

以前飼ってたウナギが、寝てて寝返りをうったり、腹を上にして寝てた事はあったのだが。
今日はマナマズさんが寝返りをうっているところを目撃!
しかしその瞬間、目が覚めたようで。
「‥‥見た?」って顔でこちらを警戒してた。
神経の図太さでは、マナマズよりニホンウナギの方が上のようだ。
だってニホンウナギは、寝ているところを掴んでバケツに移しても、起きなかったりするんだよ。
いや、冗談じゃなく、マジな話(笑)。
412工房@新社会人:2008/10/26(日) 23:23:19 ID:I/zO6jSl
お久しぶりです。


来てみました(笑)
413pH7.74:2008/10/26(日) 23:32:48 ID:/+Dydfzu
>>412
ををぅ、久しぶり!
ぬこの人、久しぶりに復帰してるぞ〜♪
414pH7.74:2008/10/26(日) 23:41:58 ID:InnxSMOa
ショップの人に恋して諦めて
それでもまた同じ人に恋してしまった
415pH7.74:2008/10/27(月) 00:05:45 ID:PY0wXPNm
あ〜今日は昼にカレー食っちまったんでまともな夜食が無い

>>412
お久しぶり
金魚とかはどうしてんの?誰かに管理任せてんの?

>>414
ショップの魚に恋をするんだ
416工房@新社会人:2008/10/27(月) 00:18:50 ID:PO+NX+pV
>>413さん
お久しぶりでーす
417pH7.74:2008/10/27(月) 00:25:06 ID:PO+NX+pV
>>415さん
少しこちらに持ってきてあとは実家にいます
418pH7.74:2008/10/27(月) 00:59:15 ID:AfYCKCDN
ココアだけでなく、紅茶も飲むんだが。
いま使ってる紅茶、輸入物でセイロンと表記があるけど、なんかセイロンっぽくない。
ま、セイロンといっても色んな品種やランクがあるのだけども。
実はセイロン産の中国商品で、半分くらい安物の烏龍茶が混じっていたりして(汗)。
さらにはメラミンとか農薬とか(以下検閲削除)

>>414
理由はわからないけど、諦めたって事は苦しい思いもしたって事だな。
負けるな、不幸もあれば幸せもある。きっとある。

>>415
そんな時こそカップ麺!‥‥も無い訳か(汗)。
最後の手段、コンビニへGo!

>>416-417
明日は仕事か〜? あまり夜更かしすんなよ〜?
419pH7.74:2008/10/27(月) 01:11:32 ID:PY0wXPNm
>>417
一人暮らしに成ると今度は帰省とか家を空ける時大変そうだな

>>418
スナック系のお菓子は有るんだけど
何か歳を重ねるごとに。間食=お菓子から間食=惣菜へ嗜好が変わりつつあるんだよね
店でお菓子買っても、いざって時になるとあんまり食指が進まんというか…
コンビニ…自分とこそういうの無い離島なんでw
いや、無いことも無いがsage外す時間に閉まるし
420工房@新社会人:2008/10/27(月) 01:29:23 ID:PO+NX+pV
>>418

休み、無いです(T-T)でも夜更かしばっかりしてます(笑)
421工房@新社会人:2008/10/27(月) 01:30:16 ID:PO+NX+pV
>>419
海老がいるので心配です(^^;
422pH7.74:2008/10/27(月) 01:53:03 ID:AfYCKCDN
昔はヘビを飼っていた。
緑色の濃いアオダイショウ、とても慣れてて可愛いやつだった。
ヘビなので‥‥水さえ切れなければ、1ヶ月くらい放っておいても平気。
だから出張とかも特に問題なかった。
今は‥‥10日以上家を空けるのは大変だ。
だから出張はほとんどしない。
ペット優先の生活は面倒? 上等だコラ!(笑)

>>419
まぁ、↑のような話で、独り暮らしだと帰省とか大変だろうね。
24時間営業が無いのか‥‥あってもあまり活用しないが、無いなら無いで不便なんだろうなぁ。
スナックというと、ポテチ砕いてコロッケ作るとかいう話を思い出した(笑)。

>>420-421
若いうちは夜更かし上等です。
ウチも若い頃は寝食を削ってでも遊んでました(笑)。
何の糧にもならなかったけどね。思い出だけかな、残ったのは。
ま、仕事の愚痴とかも今まで見てないし、ひどくストレスたまってなければそれで良いかもね。
423pH7.74:2008/10/27(月) 02:02:59 ID:1EcJMqNU
>>422
若いうち遊ぶのは糧になってる筈
若いうちに遊ばない奴が40代になって性犯罪犯しやすいよ

ま、30代の俺が行っても仕方ないか
424pH7.74:2008/10/27(月) 02:20:59 ID:AfYCKCDN
>>423
どうだろ? 遊ぶ内容にもよると思う。
女遊びはいいと思う。
でも酒飲んで、管巻いて、挙句の果てに電柱やベンチとお友達になるのは、あまり良くない(笑)。
酒飲んで、皆で騒いで、部屋の中で誰かとお友達になるのは推奨する。
でも毎回、ちがう人とお友達になるのは、あまりオススメしない(爆笑)。
マクラがお友達なのは、論外です。
いやいやいや、それ以外にもいっぱい「遊び」はあるけどね。

なんか今夜、テンション高いな。
眠かったせいかな?
425pH7.74:2008/10/27(月) 02:26:33 ID:PeDZGyCy
>酒飲んで、皆で騒いで、部屋の中で誰かとお友達になるのは推奨する。

お前、ドカタか自衛隊経験あるだろw
まあいいやw

酒は控えめにな
肝臓はなかなか壊れんが、壊したら終わるぞ
426pH7.74:2008/10/28(火) 00:03:00 ID:jsR/1dnP
今日は抜かりなくグータの和え麺とモスバーガーと角煮饅を買ってきた
風呂上がりにでも食うかな
427pH7.74:2008/10/28(火) 00:04:15 ID:/m9oBpti
豚かよw
428pH7.74:2008/10/28(火) 00:18:03 ID:jsR/1dnP
1日この程度食って太るほど基礎代謝が低くないんでね
429pH7.74:2008/10/28(火) 00:19:54 ID:yiZf2yNX
それは基礎じゃない
ドカ代謝だ
いいよな、肉体労働者

悪いのは頭と腰と肝臓くらいか
430pH7.74:2008/10/28(火) 00:23:39 ID:zlLBDMXz
昔はもっとすれの勢いあったよなあ
どのスレも
少子化のせいだな
アクア業界も客が減ってるに違いない
淘汰される店があるなか
地元にお店がオープンした
が、どーもセンスがなくて潰れそう
431pH7.74:2008/10/28(火) 00:40:17 ID:vP4LpT5A
アクア業界が盛況だった話は聞いた事がないw
ちょっと前ならニモ、最近ならぽにょか?

他のペット産業に比べると消費者の維持コスト低いし、大変そうだよね。
432pH7.74:2008/10/28(火) 01:47:15 ID:kvErilxI
今日なんか人少ないなぁ
433pH7.74:2008/10/29(水) 00:03:13 ID:DZ8M4rsy
深夜だ! sage外せ!
昨夜は忙しくて来れなかった訳だが。
‥‥やっぱり人少ないのか、寂しいね(苦笑)。
だからってウチがのさばっているのも問題だし。
さー、どうしたもんだか。
434pH7.74:2008/10/29(水) 00:11:22 ID:67DOue2I
じゃあ参加すればいいのか?w
435pH7.74:2008/10/29(水) 00:22:36 ID:CJxbbh3g
久々に書き込むかね
日曜辺りはとある造形系イベントにいってきた、アロワナガレキが欲しかった
ついでにショップを色々見て回ったけどめぼしいもの無かったなぁ

チラ裏くらいしか書けないな
436pH7.74:2008/10/29(水) 00:55:31 ID:BuI/eZW6
みんな殖えすぎた魚はどうしてる?
エンドラーズとワイルドベタが増えちゃって…。ショップに持ってこうと馴染みの店に相談したが、いい顔はしなかったなぁ。
問題は
・エンドラーズ=♀多過ぎ
・ベタ=マイナー過ぎ
という点。
大型魚の餌にするしかないのだろうか?



>>433
いいからのさばっててくれw
437pH7.74:2008/10/29(水) 01:04:47 ID:DZ8M4rsy
LAN内のネットワークドライブがつながらない‥‥。
なもんで、必死こいてネットワーク設定と戦っていました。
IPが書き変わっているじゃん‥‥これじゃ、つながらないハズだよ(涙)。
という訳で、小1時間ほど空回りしていました。あうあう、くたびれもうけ〜。

>>435
雑談だから、チラ裏でもいいじゃん(笑)。
興味ある人が居れば、レスしてくれるよ。‥‥たぶん。

>>434
という訳で、ネタは何でもいいと思うんで、参加ヨロ。

>>436
ウチのサカナが増えたらオオゴトになる(汗)。>RTC
どこかのスレにあったが、「ご利用は計画的に」だな(苦笑)。>繁殖
いいのか、のさばってて(笑)。
438pH7.74:2008/10/29(水) 01:10:21 ID:vn8TlJU8
>>437
最初にやるのがICMPだろう
そんなレベルじゃ残業つけられんぞど素人が
439pH7.74:2008/10/29(水) 01:11:20 ID:vn8TlJU8
ああド素人じゃ分からんか
すまんすまん
Pingな
440pH7.74:2008/10/29(水) 02:09:55 ID:67DOue2I
ネタねぇ。
ビー水槽にビーを追加するか考え中。別の水槽では抱卵個体も居るし、それを導入すればいいんだが。
その場合、大体ひと月半後。買うなら明日(木曜)。もしくはノーマルを買ってくる手もある。

後はネオンを買って来たいんだが、今日行くかどうか。
今は60水槽に20匹いる。一応あと30くらい足すつもり。ホムセンか?
441pH7.74:2008/10/29(水) 02:27:18 ID:PCEww1A5
>>437
二十代前半のドシロウトならそんなもん
後半だったらお前ちと向いてない
442pH7.74:2008/10/29(水) 11:10:25 ID:fgHGQW9m
>>436ワイルドベタいいなー。すごいね。

うちのオトシンが増えたときは、この板の里親スレであげちゃった。
443pH7.74:2008/10/29(水) 22:48:46 ID:CJxbbh3g
>>437
雑談だから構わないかなただアクアネタ以外が偏ってるからあんまししないようにしよ(汗

最近めっきり冷え込んできたから断念対策開始
今年は寒いらしいしちょっと過剰にしてみようかしらん
444436:2008/10/29(水) 23:18:02 ID:BuI/eZW6
深夜だ


>>442
ワイルドベタ、意外と簡単です。
繁殖させる基本は放置だったりするw いつの間にか稚魚が泳いでました。
狙って繁殖させるのはやっぱり難しいかなぁ。

>>443
>断念対策ww
揚げ足ですね、すいません。
445pH7.74:2008/10/29(水) 23:20:50 ID:g1m7zlp3
断念対策?
防寒対策のことかな?
446pH7.74:2008/10/29(水) 23:46:36 ID:CJxbbh3g
>>444
ぶはっ、断熱材等による保温効果をって意味でとってくれw
流石にこの間違いは無いわ
>>445
段パネとか使って保温するってことで
447pH7.74:2008/10/29(水) 23:49:05 ID:DZ8M4rsy
断熱対策、と自動的に読み替えてしまうのは、何かに毒されているのだろーか?(苦笑)

>>443
いやまぁ、アクアネタの雑談は、雑談スレでやってくれと(笑)。
深夜スレはずっと「夜食」「愚痴」「悩み」「ネタ」「それ以外の雑談」でやってるよ。
‥‥どこがアクア板のスレかと(以下検閲削除)

ガレキで思い出した。
古いネタだが、オトシン抱き枕がもうすぐ完成。
言い出しっぺのレジの人、まだ見てるのかな?
448pH7.74:2008/10/30(木) 00:11:56 ID:dExNPuGO
>>447
おぉ!あれ、ボツになったんじゃなかったのか。
完成したらうPよろ。

ところで、ウナギとの出会いの感動作はまだ執筆中ですか?
449pH7.74:2008/10/30(木) 00:22:36 ID:/p997BrN
>>448
うわぁ、ヤブヘビ(汗)。
ウナギ話は感動作でも大作でもないので、期待しないで。

オトシン抱き枕は、あの柄が面倒だったので、最終的にシンプルな3色にしました。
近日公開予定。
450pH7.74:2008/10/30(木) 00:29:05 ID:6wTczRUn
やってしまったぁぁぁぁぁぁぁ
夜食ってか物凄く遅い晩飯にご飯炊いてたら
スイッチ付けてないつもりだったらしく蓋あけちまったorz

これはお粥しかないかな


>>ウナギな感動大作期待してる
451pH7.74:2008/10/30(木) 01:30:04 ID:/p997BrN
いやいやいや、近日公開予定なのは、オトシン抱き枕の方であって。
ウナギ話は公開未定です!(汗)

>>450
多少は大丈夫だと思うけど‥‥ちゃんとご飯炊けた?(苦笑)
452pH7.74:2008/10/30(木) 02:01:32 ID:6wTczRUn
>>451
なんとか炊けてた新米がもったいないことになるとこだった
オトシンの方か・・・楽しみにしてるよ
きっとウナギで感動させてくれると信じてるよ(笑)
453pH7.74:2008/10/30(木) 02:42:27 ID:/p997BrN
我が家の最近の収穫。
渋柿豊作、干し柿生産も順調。
この寒いのに、まだナスが次々と。がんばれナス!
で、ひまわりのタネ、大量。食うのは好きだが、タネをむくのが手間。
誰か、ひまわりのタネをむくの、お手軽な方法知らない?

>>452
良かったね、新米ちゃんと炊けて。
ウチ、親戚から毎年もらうんだけど、まだ新米来ない〜(涙)。
454pH7.74:2008/10/30(木) 04:12:09 ID:dExNPuGO
>>453
いいなぁ、干し柿。
ウチの柿の木は甘柿だから干し柿作れない。そういえば今年は余り実が成らなかったな。<温暖化?





ひまわりの種>ハムスターにあげる。
455pH7.74:2008/10/30(木) 23:09:44 ID:/p997BrN
深夜到来、sage外せ!

干し柿もいいが、やっぱり甘柿が良い。
天候の関係か、甘柿の方は少々熟れるのが遅い様子。
ちゃんと洗ってへたを取り、皮ごと食うのが美味い。

ひまわりは相変わらず、ちまちまむきながら食ってます(笑)。
456pH7.74:2008/10/30(木) 23:14:33 ID:x9XPd0+K
デロデロの柿食う奴はアホだな。


果物でアレだけは駄目なんだよ・・・殆んど好き嫌いは無いんだが、干し柿も駄目。美味いらしいけどね。
457pH7.74:2008/10/30(木) 23:19:05 ID:/p997BrN
>>454
↑にも書いたが、甘柿の木もあるけど、こいつは天候により豊作だったり不作だったり。
雨の関係で甘かったり甘くなかったり。

もしウチにハムスターが居たら、遅かれ早かれRTCのおやつになりそうだ(苦笑)。
458pH7.74:2008/10/30(木) 23:23:22 ID:/p997BrN
>>456
まぁ好き嫌いはしょうがない。
でも甘柿や干し柿よりも、熟し柿が好きなんだが‥‥。
あの半分液状化したような実がたまらない。
しかし、アホなのか‥‥(笑)。
459pH7.74:2008/10/30(木) 23:30:15 ID:dExNPuGO
デロデロの柿はオレもダメ。あれはウチでは野鳥の餌w
干し柿は売ってるものより、自分の家で作った方が美味いと思う。ギフト用の高級干し柿は食べたことないけど…。



>もしウチにハムスターが居たら、遅かれ早かれRTCのおやつになりそうだ

人でなし!
やっぱり冷凍マウスとかあげてるの?
460pH7.74:2008/10/30(木) 23:44:26 ID:x9XPd0+K
>>459
ナカーマww干し柿はまだ料理に使って食べられるからいいんだけど、熟れた柿はな・・
両親ともに好きで食べるけど、自分は遠慮してる・・・
キウイなんて皮ごと食べたりするけど、俺だけ?
461pH7.74:2008/10/31(金) 00:10:17 ID:3OZ3J2FS
暗い中、まだ半熟れの甘柿取ってきた。
やっぱまだ甘味が薄い(涙)。

>>459
RTCは鯉の餌と冷凍アジを与えてる。
まだ哺乳類は与えていない。
近所の野良猫が、夏から見えないんだが‥‥因果関係は不明(笑)。

>>460
果物は皮のすぐ下が最も栄養価高いって言われてるよね。
でもキウイを皮ごとって、表面の毛が気になる〜(苦笑)。
ウチは半分に切って、スプーンで皮ギリギリまで食ってるけど。
462pH7.74:2008/10/31(金) 00:31:46 ID:AE54mJfc
食べてみると分かるけど、これが気にならないんだなw
嫌なら手で擦って軽く落としておく。
463pH7.74:2008/10/31(金) 00:38:55 ID:3OZ3J2FS
はう〜今夜は夜食食わないつもりで、柿取ってきて食ったのに。
‥‥余計にハラヘリ様だぁ(涙)。
何食おうかな。
464pH7.74:2008/10/31(金) 00:39:58 ID:3OZ3J2FS
あ、うっかり送信(汗)。

>>462
よし、今度チャレンジしてみる!
465チェッカー:2008/10/31(金) 00:46:59 ID:eRga61cd
>>444ワイルド基本は放置なのか。やっぱりでかめの水槽で視線を
あわせないような感じがよさそうだねー。

>>447あ、ども。ずーといた(笑)
ウナギ話を密かに待ってたんすけど(笑)
466pH7.74:2008/10/31(金) 01:26:49 ID:3OZ3J2FS
結局、夜食を食う(苦笑)。
でも作るのは面倒なので、作り置きのネギ味噌登場。
色々と隠し味の入った保存用だったのだが、1食でビン半分食っちまった(汗)。
ビン残り5本と半分、いつまでもつのか心配だ〜(苦笑)。

>>465
あ、居た(笑)。
確か言い出しっぺはあなたですよね〜?
なので抱き枕獲得優先権があります♪
え? いらん?(笑)

ウナギ話‥‥いつまで言われるやら‥‥(汗)。
467444:2008/10/31(金) 15:30:34 ID:AXQBPYhu
>>465
あ、チェッカーさんだ♪レ〇クタウン行ってきました。

いや、30cmですよ、水槽。コケコケで目を合わせられないようになってますがw
468pH7.74:2008/10/31(金) 19:24:13 ID:KDnE0KYZ
デロデロの柿は苦手だったんだけど、
嫁さんがスプーンですくって「別の食べ物だと思うように!」というんで
食べてみたら意外とおいしく食べられたよ。
469pH7.74:2008/10/31(金) 23:38:29 ID:3OZ3J2FS
深夜だ、sage外せ!

さて10月も最終日、もう秋絶好調です。みなさんはどんな秋?
スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、行楽の秋なんてのもありますか。
ウチはやっぱり、食欲の秋かな(苦笑)。
とか言ってたら、「お前の場合は年中無休だろ」とかツッコミが。
何も言い返せません(笑)。

まー年がら年中、深夜スレで夜食の話ばかりやってたらねぇ?

愛魚たちはスポーツの秋らしいです。
ヒーターのスイッチが入るようになって、水温変動が減ったせいでしょうかね。
それとも快適温度になったせい? 今まで水温、暑かった?(苦笑)
ともあれ水槽内をウロウロ、時には激しく泳ぎまくり。
ウチのは4匹中、3匹がナマズなんですが‥‥‥‥地震がくる訳じゃないよな?
470pH7.74:2008/11/01(土) 00:10:41 ID:GpoukplT
>>469
そこのナマズたちが地震予知しないことは、このスレの住人全員が知っているw
471pH7.74:2008/11/01(土) 00:27:57 ID:6DxwwJbK
>>470
いや、他の誰よりも、家主であるウチが良く知っている(苦笑)。
春先の地震(震度2)の時も、ナマズたちは呑気に寝てた(笑)。
472pH7.74:2008/11/01(土) 01:08:25 ID:6DxwwJbK
金曜日の夜だから人が少ないのかな?
とりあえずメシ食おうっと。<万年食欲の秋
473pH7.74:2008/11/01(土) 02:04:21 ID:ddf5M3BL
チャーシューメン、寿司、味噌汁(丼)、焼き鳥、牡蠣フライ
以上俺の晩飯、食べたの1時間前・・・
まだ眠れないよ。
474pH7.74:2008/11/01(土) 02:20:36 ID:sz0w7B3O
メタボに気をつけろ!
475pH7.74:2008/11/01(土) 02:28:20 ID:jIArzUSA
すでに豚!
476pH7.74:2008/11/01(土) 06:10:57 ID:6DxwwJbK
ああっ! ウナギスレ落ちてるっっっ!(泣)
ここんとこ過疎どころか、誰も居なかったからなぁ‥‥。
477pH7.74:2008/11/01(土) 16:03:02 ID:LLA9PPrR

(1) 京都(土) 12R 3連複 BOX 01,02,03,04,05,09,11 各10,000円(計350,000円)
478pH7.74:2008/11/01(土) 16:48:00 ID:6DxwwJbK
>>477
> 京都 2008年11月1日(土)16:20発走
> サラ系3歳上 ダート・右 1200m
> 結果 3連複 4-14-15 8230円
残念でした(苦笑)。
どうも競馬の類とか、パチンコは苦手だなぁ。勝てる気がしない。
マージャンは負けても大好きだが(笑)。
479pH7.74:2008/11/01(土) 18:16:06 ID:/XkSjoFi
競馬は馬を見るもんだww一日千円で楽しめる。やりようでは一番金が掛からない。
パチンコは・・・1パチになってから娯楽としてやってる。
麻雀は・・・大好きだww本物の牌で打ちたいな〜
480pH7.74:2008/11/01(土) 23:08:02 ID:ZCf8vCUs
深夜だ! sage外せ!


頭痛いから寝る。
481pH7.74:2008/11/01(土) 23:51:48 ID:6DxwwJbK
ウチにもらい物の東芝のHDDビデオレコーダがある。
HDDだけでDVDが無いので、溜め込むばかりで保存の方法が無い。
ま、それで先方も扱いに困って放出した訳なのだけれど。
ところがLANでつながっているため、PCからネットワークストリームで視聴することができる。
なんとかこれをPCで録画できないかと、フリーウェアを漁っていたら。
なんとLANで録画データをPCに転送できることが判明。
ひゃっほぅ♪

>>479
麻雀好きは何人くらいいるんだろう?
深夜スレ杯とか銘打って、ネット麻雀会でもやるかな?(笑)

>>480
寝るな! 寝たら死ぬぞ!(違)
この時期、風邪とか注意してね。
お大事に。
482pH7.74:2008/11/02(日) 00:02:52 ID:XNYrGOGz
あ、sage外し忘れ(汗)。
483pH7.74:2008/11/02(日) 01:07:23 ID:XNYrGOGz
土曜の晩も人少ないのかな?
それとも実は‥‥

ウザいオッサンが常駐するようになったんで、人が減ったとか?   orz
484pH7.74:2008/11/02(日) 01:31:34 ID:/yNb3DRf
>>477-479
東京11R 第138回天皇賞(秋)


…どう考えてもダイワスカーレットとウォッカしか出てこない。3.エアシェイディでも買ってみる。

昔、マイルCでピンクカメオを予言した人、まだいるのかな?
485pH7.74:2008/11/02(日) 01:50:57 ID:hfsS+60I
それより、男の人で誰か俺を犯してくれる人いないかな?

ガンガン掘って欲しい。
486pH7.74:2008/11/02(日) 01:52:26 ID:7cEXABIn
きめー素できめー
487pH7.74:2008/11/02(日) 01:52:55 ID:ma75cJ6H
ガチホモかよ・・・。
488pH7.74:2008/11/02(日) 03:22:39 ID:29enyTpc
なんか疲れてきなぁ
水槽1個にまとめたい
489pH7.74:2008/11/02(日) 03:35:18 ID:5pREtze7
水槽でかいときついよな
かといってリスク分散が必要だから最低限、
60cm二本にしたよ

何ら問題ない
490pH7.74:2008/11/02(日) 03:37:41 ID:29enyTpc
>>489なに飼ってんの?
491pH7.74:2008/11/02(日) 03:40:14 ID:JfyEcXh0
人。
492pH7.74:2008/11/02(日) 03:41:26 ID:JfyEcXh0
>>490
あ、お前はあれだろ
でかいもん飼ってるだろ
厨房や気違いに多い
493pH7.74:2008/11/02(日) 03:46:40 ID:29enyTpc
いや。俺は金魚とメダカとエビだ。
メダカを色やサイズ毎に分けて飼ってるから6本もある…。
494pH7.74:2008/11/02(日) 03:55:39 ID:VgknruPS
>>493
そうか、それは懸命だ
だが纏めたいなら本当に飼いたいものに絞ることだな

Aちゃんのショートカット+うなじが好き
Bちゃんの肉体+セクシーな仕草が好き
Cちゃんの知性溢れる会話を聞いているのが好き
とかあるだろ
でも、結婚するにはどれかにしなければならないんだぜ
まあ、俺が選んだのはAなんだがな
495pH7.74:2008/11/02(日) 04:04:22 ID:29enyTpc
俺ならc選ぶかなぁ。声フェチなもんでw

池掘ってメダカ放したいなぁ
496pH7.74:2008/11/02(日) 04:17:38 ID:29enyTpc
魚は病気にしないように、プレッシャー感じてしまって疲れるんだよね…。

今は水草水槽にエビかなぁ。
497pH7.74:2008/11/02(日) 04:35:43 ID:29enyTpc
今日さぁ
ホムセンで砂と底面だけので水草も流木も何も入ってないエビ水槽見たんだけど、エビの状態は良さそうだった。
負けた気がして凹んだよ…
498pH7.74:2008/11/02(日) 04:38:51 ID:29enyTpc
金魚も元気に泳いでた
うちのは餌のときしか泳がないし…
499pH7.74:2008/11/02(日) 23:36:41 ID:nbmohCCh
頭痛い・・・
ホムセンは死んだ個体を捨てていくだけだしな。
500pH7.74:2008/11/02(日) 23:46:20 ID:PtJ/w1Kg
県道を走ってて思った
埼玉は県道だよね
東京は都道?
大阪は府道かな?
なら、北海道が管理している道は?
501pH7.74:2008/11/02(日) 23:52:43 ID:3ODfpXnh
何か最近sage外すルールも知らないのが多いな
502pH7.74:2008/11/02(日) 23:56:17 ID:nbmohCCh
分かっているが聞いてみる。
頭痛くて鎮痛剤飲んだが、ちょうど手元にビールが・・・
おk?
503pH7.74:2008/11/02(日) 23:57:13 ID:/yNb3DRf
>>501
テンプレ読んでないのかね。と言うオレも昼間に上げちゃったりしたことあるがw

>>500
普通に道道(どうどう)って言うらしいよ。
504pH7.74:2008/11/03(月) 00:03:01 ID:TEcfYwvt
を、出遅れた(苦笑)。

どうやら奥歯、歯の隙間から侵蝕されていたようで、上面の半分くらいからポッキリと割れた。
今まで痛くも痒くもなかったのに、割れたとたんに激痛。
‥‥歯磨きちゃんとしてるつもりだったのに不十分だったのか、何十年ぶりかに虫歯だ(汗)。
とりあえず鎮痛剤飲んで、綿にチンキ含ませて詰めてる。
痛ててて‥‥(涙)。

>>500
道道?(笑)
505pH7.74:2008/11/03(月) 00:07:32 ID:TEcfYwvt
送信しちまった(汗)。

>>502
自己責任でおk(笑)。
ヤバい症状出るのもあるけど、市販の鎮痛剤ならあまり問題はないかと。

>>503
やっぱり道道なのか!(爆笑)
506pH7.74:2008/11/03(月) 00:08:42 ID:+f2YInIV
標識でふつ〜に 【道道】と表示されていますが、、、
507pH7.74:2008/11/03(月) 00:13:23 ID:81tU4TmN
うん飲むww明日休みだし大丈夫だろうww

道道は聞いた事があるような。
水槽の設備と生体の導入も終わってやる事無くなった・・・
水草が根付くのとエビの孵化待ち。ヒマだw
508pH7.74:2008/11/03(月) 00:27:24 ID:PFQ76R9K
>>505
歯が痛いのに爆笑してる場合じゃないだろw

歯は大事にした方がいい。この間ダメになった歯を挿歯にして21万円取られたorz
アクアに使う金も消えた。そうなる前に歯医者にGO!

>>507
つ ブライティK

509pH7.74:2008/11/03(月) 00:32:15 ID:81tU4TmN
>>508
ありがとう。自作カリウムでやってるから、容器だけ貰うわw
510pH7.74:2008/11/03(月) 00:43:55 ID:TEcfYwvt
歯痛終息。
やっぱチンキ強いな‥‥正露丸と同じで、歯はボロボロになるけど。
さて、夜食の準備でもするか。

>>507
お大事に〜。いや、ウチも似たようなものだが(苦笑)。
生体は何が増えたって? エビ?

>>508
いやまぁ、将来の心配はないだろうしな、歯科医は面倒なので放置の方向で。
でもありがとう。
‥‥21万あったら、何に使いたかった?
511pH7.74:2008/11/03(月) 00:49:34 ID:81tU4TmN
>>510
増やしたのは水草数種とビーシュリンプ。それとネオンが30匹w(60水槽なのに…水草水槽なのに…)
孵化待ちはビーシュリンプとレッドビー。
上部を外して本格的に水草水槽設備に戻した。根付くの待って半月後にレイアウト微調整の予定。
512pH7.74:2008/11/03(月) 01:13:35 ID:TEcfYwvt
夜食はアジのムニエル。
味付けがちょい薄く、味気なかったのでウスターソースかけたら台無しに(泣)。

>>511
をぉ、それは楽しみですね♪>ビー2種
水草はよくわからないけど、ネオン30匹だと多いのかな?
ウチも60水槽1つ余っているし、何か観賞用水槽作るかな。
今あるのは、観賞用じゃなく飼育水槽ばかりだからな〜(苦笑)。
いやいやいや、シラスウナギ採取してくる予定だし、水槽は空けておかなきゃ。
‥‥シラスウナギと水草で観賞用水槽かな?(笑)
513pH7.74:2008/11/03(月) 01:45:18 ID:0NP9sxSw
明日は休日だ!月曜なんて怖くねーぜ!Hoooooooooo!
514pH7.74:2008/11/03(月) 01:45:49 ID:0NP9sxSw
明日じゃねえ、今日だったぜ!
515pH7.74:2008/11/03(月) 01:47:40 ID:81tU4TmN
現状ネオン20匹+追加30匹だからねw
あとは、30水槽の加温と保温をどうするか・・
頭グヮングヮンしてきたから寝ます・・
516pH7.74:2008/11/03(月) 03:49:38 ID:TEcfYwvt
友人が「レモネードに重曹を入れるとレモンスカッシュに!」とかぬかした。
確かに酸性の液体に重曹を入れると、二酸化炭素が発生するが。
またそれを試してみるウチもバカくさい(笑)。
結論的には微炭酸の足元にも及ばない、妙なドリンクの完成。

そういえば駄菓子屋のチューブドリンクに、こういうのあったなぁ。
底のキャップをねじると、キャップに仕込まれた重曹が溶けて発砲するやつ。
まだ粉末ジュースのサイダーの方がまし。

>>513
世間様は文化の日とやらで祝日なんですねぇ‥‥。

>>515
総勢50匹ですかい!(笑)
なんでまた追加する事に?
ネオン目立って仕方ないのでは?
重ね重ね、お大事に。
517pH7.74:2008/11/03(月) 04:59:08 ID:TEcfYwvt
あ゙あ゙あ゙、色々とごそごそやってたら、もう5時だ(汗)。
そろそろsage風味?

さーて、朝メシ朝メシっと。
あれあれ? RTC共も餌クレダンス?
夜にあげたのになぁ、もう腹減ったのか?
いつも1日1食なのに‥‥。
518pH7.74:2008/11/03(月) 10:05:51 ID:0IuuqaCu
>>516
重曹(炭酸水素ナトリウム)+酸で二酸化炭素が発生するわけだがレモネードの
レモンの酸だけでは酸がたりなかったのだと思う
通常は重曹+クエン酸で粉末サイダーをつくる実験をする
519pH7.74:2008/11/03(月) 14:15:49 ID:TEcfYwvt
今日は祝日なのだが‥‥尾道はお祭りで駆り出されてました(汗)。
早々に切り上げてきたけど。
イベント事は好きだけど、人ごみは苦手だ〜〜〜。

>>518
もちろんレモンは濃い目で試したよん。
単体では酸っぱくて飲みづらいくらいで。
それでも全然、炭酸っぽくなかったのよ。
なので町に出たついでに、駄菓子屋で粉末ジュース買ってきた(笑)。
あと百円ショップでクエン酸も。<それ食品用じゃない(汗)
520pH7.74:2008/11/03(月) 20:32:37 ID:PFQ76R9K
昨日も今日も仕事だぜ!
しかも終わりそうにないorz
このスレが上がってくる前に帰れればいいが…。
521pH7.74:2008/11/03(月) 23:29:44 ID:TEcfYwvt
深夜なので、age!

外では普通のタバコを吸っているが。
小遣い節約のため、家ではゴールデンバットを切ってキセルで吸っている。
ところが今日、「SINSEI」という懐かしいタバコを発見!
ワクテカで黄色いパッケージを持ち帰り、吸ってみた。
‥‥やっぱゴールデンバットが良いや(苦笑)。
ちなみに外で吸っているのは「SALEM」、時々「わかば」(笑)。

>>520
乙です。
きっとサカナたちも帰宅を待っていますよ。
‥‥水草とエビだけ、とかじゃないよね?(汗)
522pH7.74:2008/11/04(火) 00:18:20 ID:UIdu2qDg
RTCどもが急に水換えアピール。
いつもなら2週に1度なのだが、まだ5日しか経ってないけど。
ヒーターが動作しだして、水質が不安定なのか?
そんな訳で、これから水換えしてくる。

そういえば水質試験の紙や薬なんて、1年以上買ってない。
前に買ったの、もう期限切れだろうな(苦笑)。
万が一の時のために、買い揃えておかなきゃ。

‥‥もしかして、そろそろろ材変えろ、か?(汗)
523pH7.74:2008/11/04(火) 00:40:06 ID:YUCEnJa1
ようやく終わった…。
>>521
ありがとうございます。

魚ですか?

日淡に小型プンティウス、ワイルドベタに金魚がいますよ。
水草は逆に衰退気味。
深夜に帰宅して電気点けるから、かえって迷惑がってたりしてw
524pH7.74:2008/11/04(火) 00:59:41 ID:UIdu2qDg
こちらも水換え、終了。
屋外までスイッチ入れに行くのが面倒なのと、RTCがボイラー水を嫌うのとで、井戸水をそのままドバー。
水温が27℃から一気に24℃まで急降下。
‥‥小型魚だったら死んでるな(苦笑)。

まだ水がこなれていないのと、温かいところを求めて、RTCどもは右往左往。
落ち着いたら、きっとまた「なでれ」攻勢が始まるだろう。
‥‥ってゆーか、既に何か期待されている目が!(汗)

>>523
重ね重ね乙です。‥‥午前様帰宅?(苦笑)
サカナたち、たとえ求餌行動だとしても、飼い主の帰宅は嬉しいはずですよ。
ウチのRTCは小さい頃、嬉しすぎて水槽から飛び出した事もあるし(大汗)。

あ、カキコしてる間に落ち着いたらしく、2匹そろって「かまえ」アピール(汗)。
RTCだけでなく、マナマズも何か期待してるし!
525pH7.74:2008/11/04(火) 01:17:15 ID:3cEI3nLt
>516
重層はNa含んでるから、しょっぱくなるんじゃね?
あと、弱酸の二酸化炭素を直接飽和させるのと違って、重層だとアルカリ性だから、酸味もなくなるしねぇ。
526pH7.74:2008/11/04(火) 02:04:02 ID:/TrR/rqO
>>525
なんて分かりやすい勘違いだろう
527pH7.74:2008/11/04(火) 02:23:04 ID:UIdu2qDg
3匹相手してたら1時間かよ‥‥(汗)。
貴重な睡眠時間が‥‥。
いや、まだ寝ないけど。

まだ夜食食ってねーし!

>>525
Naは塩(シオ)じゃなく塩(エン)だから、しょっぱくはならない。
渋みと塩味の中間というか、えもいえない味がする(苦笑)。
飲み物としての味を調えるなら、クエン酸多目、重曹少な目が理想。
重曹が多すぎると、なんとなく渋いポカリみたいな味になる。
‥‥って何、真面目に語ってんだ、ウチは(汗)。

>>526
‥‥固体のナトリウム、舐めたらどんな味がするんだろう?
やっぱ火傷かな(笑)。
などと考える、不毛な夜。
528pH7.74:2008/11/04(火) 02:35:08 ID:esGLm4Pb
>>516
昔鉄腕ダッシュで城嶋がやってたよ
レモン絞った砂糖水に重曹入れて蓋をするとレモンスカッシュって
529pH7.74:2008/11/04(火) 02:41:16 ID:peIPZ6Y5
>>527
この期に及んで夜食食うなよ豚
530pH7.74:2008/11/04(火) 02:47:17 ID:gW0qLg/y
フィッシュレットを使用し始めたんだが…
あれってゴミを集める能力は凄いと思うが掃除が面倒臭くないか?
531pH7.74:2008/11/04(火) 03:03:44 ID:UIdu2qDg
夜食完了。
惣菜コロッケで簡単に済ました。
5個入り100円、リーズナブル♪
2個だから、40円かぁ。

>>528
茂子のケチケチ家族か!(笑)

>>529
夜食食わずして、このスレ住人と言えるか!
‥‥ごめんなさい、言い過ぎです(苦笑)。
朝までに仕上げなきゃならない仕事があるからね、夜食は必須なんです。

>>530
フィッシュレットは使ったことがない。
さすがに大型肉食魚には使えないようだし。
なので自作の小型外部を使って、毎日掃除しています。>ゴミ掃除
532pH7.74:2008/11/04(火) 03:11:51 ID:Y4IXTX+M
>>531
何してるときもフーフー音出して息してそう
寝るといびき、しかもしばしば呼吸停止とかw
533pH7.74:2008/11/04(火) 04:09:27 ID:gW0qLg/y
>>531
毎日掃除…それはそれでフィッシュレットの掃除並みに面倒くさそうだ
フィッシュレットをパイプとタップを使って一々水槽から出さず済むように改造してみるかな
534pH7.74:2008/11/04(火) 05:34:37 ID:UIdu2qDg
早朝到来、sageるぞ!
‥‥とか言いつつ、たまにsage忘れるんだけどな(汗)。

なんとか作業終了。
あとはサンプル添付してメールするだけ。
昼まで寝れるかな。

>>533
毎日掃除は面倒だけど、他のフィルターに任せているよりは断然楽。
物理ろ過に特化させているので、掃除もかなり簡略化できてるし。
なにより、飼育水の健康度維持にも役立っているしね。
大型肉食魚は大変だよ、ホント(苦笑)。
535pH7.74:2008/11/04(火) 10:04:30 ID:YUCEnJa1
>>534
乙です。

ただ…

2ちゃんとRTC構ってなければ、もう少し早く終わったんじゃないですか?
536pH7.74:2008/11/04(火) 23:34:57 ID:gW0qLg/y
>>534
いや、俺も飼ってるのはエンドリとスポガーなんで一応大型肉食魚
流石にレッドテール二匹には及ばんだろうけど
537pH7.74:2008/11/04(火) 23:49:17 ID:UIdu2qDg
あ゙〜〜〜睡眠不足で今日は眠いぞ。
や、また明日昼までの提出モノがある訳なんだが(苦笑)。

>>535
い‥‥痛いところを!
しかし家に居るのに、愛魚の相手をしないという訳にも‥‥(涙)。<ダメ親

>>536
大型魚だと食う量も、出す量もすごいからねぇ(汗)。
どれだけ手を抜いて、充分な世話ができるか、かなり考えて今の形になってる。
538pH7.74:2008/11/05(水) 02:09:05 ID:h+s3+pqw
サカナの餌を検索してて、サンシャイン気仙沼という販売サイトに行き着く。
なぜかメニューに「エアーガン」という文字が。
思わずフラフラとクリック(笑)。

そういえばずっと、マルゼンの「ワルサーPPK」(ガス)の旧タイプを探していたんだよな〜。
ブローバックじゃないやつ。
小型銃なんで、取り扱いが楽だし、そこそこ精度もよかったし。
ゲームやってた頃は、必ずヒップホルスターに入ってた。
メインアームはマルイの電動「MP5A5」。やっぱ小さいのが好き。

PPKの旧タイプ、どっかに売れ残ってない?
539pH7.74:2008/11/05(水) 02:53:53 ID:ws6YgQgN
>>538
ヴァルターPPは持ってるがPPKは持ってないな

ほい、MY武器
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11132115.jpg
540pH7.74:2008/11/05(水) 23:42:47 ID:vyLl12BP
深夜だ、sage外せ!

と言うか、また誰もいないな。RTCさんもいよいよ仕事が終わらなくなったかw

とりあえず何もないから、蒲焼さん太郎食べてる。結構旨い。
541pH7.74:2008/11/06(木) 00:05:39 ID:oYl6diF7
深夜だ! sage外せ!<もう遅いって

そろそろ朝方の気温も下がって涼しくなった。
いや、元々部屋に大型水槽がある関係で、かなり部屋は暖かいのだが。
それでも涼しくなってきたので、部屋着(兼寝間着)を長袖にした。
‥‥水槽に手を入れるのが面倒になった(汗)。
袖をまくっていても、水槽が深いんでどうしても袖が濡れる。
困ったもんだ。

>>539
ヴァルターときたか、マニアックなお人だ(笑)。
ウチはエアガンが好きなのであって、銃が好きな訳ではないのですよ。
なので知識も無く、PPとPPKの区別がつきません(汗)。
見た感じは同じように見えるんだけどねぇ。
なので「ハンドガンは標準サイズのでも手に余るので小型ハンドガンが良い」という理由でPPK愛好者です。
オート25は弾数が少ない、デリンジャーはもっての外。
となると、よく見かける銃だとPPKしかないって訳。安易でしょ?
新タイプはブローバックになって撃ちにくいので、旧タイプを探しているんですけど。
マニアな人には邪道だとよく言われます(苦笑)。
ええい、リアルさよりも機能優先でえぃ!

ところで「ヴァルター」ってただ、発音が違うだけ? お国言葉の違い?

>>540
あ゙あ゙あ゙、書いてる間に先こされた(汗)。
先日からやってるのは「お金のもらえる本来の仕事」じゃないんだな、これが。
冬コミが近いんで、同人誌の作業をやっているのだ〜。
いや、タバコ代くらいの配当は出るけどね。

さて、何も無いぞ。
コンビニ入ってくるか〜♪
542pH7.74:2008/11/06(木) 00:17:35 ID:AKMe9c3g
>>541
おー冬コミかぁ
ツレが受かってたなぁ
ぬこの人は行くのかい?もしそうならビックサイトで握手だな

今日は早起きして午前中暇だったので汚れたくってた外部フィルターを掃除してみたりしたもんだから眠い、そろそろ寝よう
ただ詰まりの解消された外部の水音が煩い・・・詰まってるくらいが丁度いいのかも
543pH7.74:2008/11/06(木) 00:50:38 ID:CahZZ2Dj
フィッシュレット改造してゴミが溜まる所からパイプを通しホースを経由してて水槽の下でタップを捻ると
溜まったとゴミが流れてくるようにしたがこれは結構良い感じに出来た気がする

>>541
自分は見ての通りWWUドイツ兵器が好きなので銃のことなら何でもかんでもって訳じゃないのです
(で、車はメッサーシュミットw)
PPとPPKの違いはクルツ(短い)ってだけあって銃身がちと短い(銃身の下のカーブした所辺りから)
銃把がちと短いくらいですかね、
まぁ、自分もモデルガンよりも弾が出るエアーガンの方が好きですから、外観がそのままならブローバック云々は気にしません

ワルサーは英語読みかローマ字読みで、ヴァルターは独逸語読みですよね
タイガー戦車じゃなくて、ティーガー、パンサー戦車じゃなくてパンター、モーゼルじゃなくてマウザーみたいな
ティーガー、パンターは結構みんな使いますけどヴァルターは何故か使いませんねぇ
自分も普段はワルサーって言ってますしw


冬コミ…何系の同人誌なの?
544pH7.74:2008/11/06(木) 01:09:35 ID:uRB9Ec5J
特にめぼしいものがなかったんで、食パン買ってきた。
普段、スーパーの安売り食パン(¥89)しか食ってないので、普通のパンは良いな。
焼いちゃうとあまり変わんないけどな。
<安いのはちょっと酒臭いが

>>542
さすがに東京まで行きません@広島
人ごみ苦手だしね。
おやすみです〜♪

>>543
を、改造フィッシュレット、良さそうだな。
ぜひ自作スレへレポを!

解説サンクス。
PPK、そういう意味だったのか。
するとマガジンの先の出っ張りに小指をかけるのは、PPKだけなのね。
そしてヴァルターはドイツ語読み、と。
古いマニアの人が「ヴァルター」だと思ったら、ドイツマニアの人の傾向なのかな?(苦笑)

ウチの参加してるサークルさんは、創作系SFサークルです。
‥‥が、何のジャンルで参加なのかは、毎回違うんで不明(苦笑)。
545pH7.74:2008/11/06(木) 01:46:23 ID:CahZZ2Dj
>>544
どうなんだろ、フィッシュレットってこうでもしなきゃ面倒臭すぎるんで
デフォでこういった改造してるんじゃないのかと思ってんだけど

PPKはポリツァイ・ピストーレ・クルツで警察用の銃だった訳です

で、創作SF…
SF=Sukoshi・Fushigiの略で藤子F不二雄でドラえもんの中で
スネオがワルサーPPK持ってた時は小指は立ててた気がする
546pH7.74:2008/11/06(木) 02:12:36 ID:uRB9Ec5J
パン焼いて食った。
今日は朝まで起きている必要はないんだけど。
でも夜食は食う(笑)。
‥‥牛乳も買ってくればよかったな。

>>545
いやいやいや、デフォの人も居るかもだけど。
「掃除が面倒」と聞いて導入に二の足踏んでいる人も多いと思うけどね。
「それくらいデフォ」叩きが出るかもだけど、ウチは良いアイデアだと思ったし。
参考にする人は多いはずだよ。>フィッシュレット改造
とはいえ2ちゃんのこと、あまり強くは勧めないけど(苦笑)。

ををを、またひとつPPK好きに嬉しい情報が!(笑)
そうだったのか〜。

えええっ? SFってひまわりの略じゃないの?!(違)
547pH7.74:2008/11/06(木) 03:06:20 ID:CahZZ2Dj
>>546
自作って程じゃなくあくまで改造なんで自作スレじゃなくて
アクア工房スレに画像と上げといたんで興味が有ればどうぞ

…隅っこにガーの尻尾が写ってますw
548pH7.74:2008/11/06(木) 03:28:55 ID:1eBmf90r
淡水2カ月の初心者です
飼育環境は30cmキューブ 外掛けろ過 ダイヤル付きのサーモスタットヒーター

この間に水交換失敗したぽくて14匹いたネオンテトラさんが13匹☆になってしまった

ネオンに申し訳ない気持ちでいっぱいで
アクア辞めよかなと思ってます
淡水歴長い人でも失敗はありますか?
また、失敗して凹んだ時すぐ同じ魚種を買いますか?
アドバイス下さい
549pH7.74:2008/11/06(木) 03:53:27 ID:CahZZ2Dj
13/14ってのは結構凄いな…
熱いお湯入れたとか冷たい水入れたとか白点病が出たとか明らかにミスった〜て事あったの?

失敗…この前ドンコが死んだんだけど自分のミスなのか寿命なのか分からんのよね
(ドンコは10年くらい生きるとか言うんで自分の飼育ミスかも知れんけど)
で、友人がドンコ採ってきたんで、また間髪入れずにドンコ飼育する事になった
そう言う訳でドンコは欠かさず飼い続けている

明らかに自分の飼育スキルじゃ無理って魚に当たったら当分その魚種は飼育しないだろうけど
最初からそこまで難しい魚を飼おうとしないからなぁ
550pH7.74:2008/11/06(木) 04:01:46 ID:uRB9Ec5J
さっき食パンを焼いて食ったのだが‥‥。
「それ美味しい?」
「欲しいな欲しいな、くれないかな?」
‥‥とか期待してウロウロするのやめれ(汗)。>RTC

>>547
ガーの尻尾、見てきた(笑)。
なるほど、必要は発明の母だね。
‥‥そのうち、あれを見たメーカーからそういうバージョンが出たりして?

>>548
まぁ、失敗を糧にして将来に生かすか、失敗を機に諦めるかは、個人の自由だと思う。
これはアクア趣味に限らず、何でも同じ事です。
もちろん、そこに愛があればダメージも大きく、立ち直るのに時間が必要になったりするのですけど。
ちなみにウチが愛ウナギを死なせてしまったときは、1ヶ月仕事に没頭して消化しました。
今は心身ともに弱ってるんで、もし愛ナマズが死んだりしたら、多分自殺するかな。
ま、それくらい、ショックや後悔は人それぞれでしょ。
ウチはまだアクア歴3年ほどだけど、今でも失敗はあるよ。
丈夫な愛魚に救われているけどね(汗)。
<こないだヒーターの点け忘れやった
551pH7.74:2008/11/06(木) 04:38:34 ID:1eBmf90r
>>549
アドバイスthxです(-人-)
3分の1を新しい水にした時は、水温系で温度を26℃に計りカルキ抜く液体を混ぜてやりました。
白点病がわからないのでGoogleしてみます
あとドンコもGoogleしてみます。

>>550
アドバイスthxです、僕もバイトに没頭+残りの1匹を更に大事育てる事にします

少しテンパてたんでお二人からレスもらって考え落ちつけました
ありがとうございました

おやすみなさい
(-人-)
552pH7.74:2008/11/06(木) 04:51:42 ID:uRB9Ec5J
おいおい、もうすぐ朝だよ(汗)。
‥‥朝メシの準備しなきゃ。<ソレかよ

>>551
おやすみ。
ある程度は時間が癒してくれるよ。
がんばらなくていいから、自分のできる範囲で生きよう。

さて、生きるために、メシの準備準備〜♪
553pH7.74:2008/11/06(木) 22:20:09 ID:uRB9Ec5J
深夜前だ! フライングsage外せ!
いつもは早く寝て、23時頃に起きるんだが。
今日は早く目が覚めちゃったよ(汗)。

さーて、晩メシ〜というか夜食〜♪
‥‥というか、RTCが餌期待してお待ちかねだ(汗)。
554pH7.74:2008/11/06(木) 23:12:43 ID:uRB9Ec5J
もう秋も深くなってきたというのに、我が家ではまだ蚊が飛んでいる。
まー水槽があって暖かいし、それで寄ってくるのだろうか。
はっ! まさか上部フィルターに蚊が湧いているのでは?(汗)
‥‥定期的に掃除はしているし、それは無いか。

一昨夜、昨夜の話で、何となくPPKを引っ張り出した。
うん、やっぱ手に馴染む。
はっ! これで蚊を打ち落とせないだろうか?
‥‥ガス残ってないし(苦笑)。
555pH7.74:2008/11/06(木) 23:46:59 ID:RtC9DLFm
いつもの台詞がないぞ<>>554

「深夜だ!sage外せ」


蚊はウチにもいる。優しく叩いて水槽にポト。
ベタのご馳走だなw
556pH7.74:2008/11/06(木) 23:56:06 ID:uRB9Ec5J
ふふふのふ、雑談というか独り言に見せかけて誘導、まんまと555レス目を踏んだな!
少しでも動いたらドカン!だぞ!<何がや?(笑)

>>555
え〜〜〜っと、>>553 参照のこと(笑)。
今宵はフライングだったのだ。
ウチには蚊を食ってくれるようなサカナが居ない(涙)。
今夜だけでもう10匹撃墜、確かに田舎だけど何でこんなに居るんだ?

そーそーそー。
ウナギを飼い始めた理由、公開準備完了。
なんでこんな話が出たかは、前スレの110〜を参照。
もうURL晒しちゃっていいんだろか?
全然、感動作でも大作でもないんだけどね(笑)。
557pH7.74:2008/11/07(金) 00:29:24 ID:CXKaqJfF
>>556
浮かべておけばぬこ達が食べるんでないかい?
満足するかどうかは別にしてw

うなぎ巨編、待ってま〜す。全米を泣かせて下さい。
558pH7.74:2008/11/07(金) 00:37:59 ID:iyeyx+19
>>554
高校生の頃、部屋にゴキが出て
天井に近い壁にじっとしてたんでエアーガンで撃ったらバラバラに飛び散って
こっちまで残骸が飛んで来てウギャーとなった
>>556
前スレ辺りはネット出来ない状況だったんで何かよく分からんが公開宜しく

で、以前のスレタイ見てて気付いたが3スレくらいから出入りしてたと思ってたら
俺は2スレ目からだな
559pH7.74:2008/11/07(金) 00:52:03 ID:2tyRYLgj
15匹、蚊を撃墜したところで、残り1匹か2匹になった様子。
マジでどこから入り込んでいるんだ、まったくボロ屋だなぁ(涙)。

>>557
浮かべておいてもぬこ達は見えないんでないかい?
満足はしないってゆーか、ぜってー食わない(笑)。

>>558
ゴキはマナマズさんが好き。
ティッシュで捕まえて、水槽にぽちゃん♪
衛生的に問題はあるんだろうけど、栄養的には万全のような気がする(汗)。
ゴキ射的、蛾射的はよくある話だよね。
結果はたいがい悲惨なんだが(苦笑)。

とゆ訳で、ウナギを飼い始めたお話、公開。
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/una/unacame01.htm
読んでガッカリしないよーに!(汗)
560pH7.74:2008/11/07(金) 01:17:28 ID:n6e7J0Fp
ある意味ガッカリだよ。もっとツマラン話期待していたのにww
561pH7.74:2008/11/07(金) 01:38:09 ID:iyeyx+19
自分も子供の頃結構ヘビを捕まえてたけど
飼い方知らんで死なせてたなぁ、餌とかどうしてたの?
562pH7.74:2008/11/07(金) 01:59:51 ID:2tyRYLgj
ココア尽きたんで、紅茶飲んでるのだが。
こないだ買った安物のクリーミングパウダーがいい味してる。
また買いに行こうっと。

>>560
それはありがとうと言うべきか、すまんかったと言うべきか(笑)。

>>561
魚肉ソーセージを小さくちぎってやってたよ、強制給餌で。
そのうち自分で食うようになったけどね。
消防の頃だったしね、今から考えると色々虐待してた(汗)。
ヘビの話もあるけど、晒そうか?
563pH7.74:2008/11/07(金) 02:06:03 ID:iyeyx+19
>>562
え〜魚肉ソーセージとかで良かったのか!!
タイムマシンがあったら小学生の頃の俺に教えに行きたい…
ヘビの話も宜しく
564pH7.74:2008/11/07(金) 02:23:39 ID:2tyRYLgj
どうでもいいが。
晒してるURLの上流を探さないように。
‥‥っていうか、言わなきゃ知らない人も居たのか?!(大汗)
  ↑どこまでマジなんだか(笑)

>>563
んじゃ、晒しとく。
こちらはマムシを飼っていたお話です。
ttp://www.geocities.jp/ph700_2ch/una/hebi01.htm
565pH7.74:2008/11/07(金) 04:55:16 ID:2tyRYLgj
そろそろ早朝時間! sageるぞ!
さーて、ゴミ出し、ゴミ出しっと。

今日も1日、頑張ろう!
566pH7.74:2008/11/07(金) 08:06:50 ID:CXKaqJfF
>>559
乙です。
Vol.2も期待してます。
567pH7.74:2008/11/07(金) 23:14:56 ID:2tyRYLgj
深夜だ! sage外せ!

でもウチはTV「未来創造堂」見てる(笑)。
568pH7.74:2008/11/08(土) 00:01:50 ID:N6imcxLK
土曜日だぜ、ひゃっほぅ♪

まだ蚊が居る‥‥いったいどこから入ってくるのか。
窓やドアはみんな閉まっているのに。
このままでは蚊取りの達人になってしまうま。
569pH7.74:2008/11/08(土) 00:03:19 ID:D34VSP2Z
スーパーカップがもたれてる
570pH7.74:2008/11/08(土) 00:31:28 ID:N6imcxLK
>>569
こってりし過ぎ?(苦笑)
ウチも夜食の準備しようっと。
571pH7.74:2008/11/08(土) 00:47:18 ID:2BuEo/z6
>>564
読みました
あそこまで慣れりゃあマムシでも可愛いかったでしょうねぇ
572pH7.74:2008/11/08(土) 01:38:17 ID:RibgrpNY
俺仕事中。
読む前に聞きたいんだけど、ウナギとマムシが死んじゃう話?
それとも幸せのまま終わる?
生き物が死ぬ話が駄目なんだよ。
573pH7.74:2008/11/08(土) 01:46:47 ID:61j0UVtt
大丈夫、単にいい話だから。
574pH7.74:2008/11/08(土) 01:59:15 ID:RibgrpNY
OK。明日以降に読む
575pH7.74:2008/11/08(土) 02:43:07 ID:N6imcxLK
蚊撃退作戦終了。
本格的サバイバルアクションになってしまった(苦笑)。
水槽があるんで、蚊取り線香が使えないのが痛いぜ。
殺虫成分は油性だし、無脊椎にしか害はないんだろうけど。
でもやっぱり蚊取り線香や蚊取り蒸散器は恐い。
少なくともエビ・カニや、ろ過バクテリアには猛毒だろうしね。

>>571
思い出は美化されているもんだけど。
未だに可愛くて仕方がないです(苦笑)。

>>572
>>574
いや、無理して読まなくても損は無い(苦笑)。
ただの親バカ自慢に見えなくもないし。

>>573
思い出話か、笑い話くらいにしといて(汗)。
576pH7.74:2008/11/08(土) 05:20:22 ID:N6imcxLK
もう朝だ! sageれ!

さて、ウナギ話も出したし、後は抱き枕だな〜。
頭の形がどーもうまくいかないんだ。
オトシンに見えんのよ(苦笑)。
尻尾はかわいくできたんだがな〜。

夜食か早い朝食か、わからん時間になってしもた‥‥。
でも食べるが。
577pH7.74:2008/11/08(土) 21:15:52 ID:N6imcxLK
今日はNHKのBSハイビジョンでアマゾンの番組がある。

BShi 11月8日 21:30〜22:20
世界一周!地球に触れる エコ大紀行「ペルー〜アマゾン 源流のジャングルへ〜」

ペルー域のアマゾン河上流部といえば、RTCの故郷なんだが。
どうも番組説明を見ていると動物や鳥ばかりで、サカナにクローズアップは無さそう。
ちょっと残念。でも見るけど(笑)。

豆知識
レッドテールキャットって、現地の名前だと「コンゴウインコナマズ」なんだって。<マジ
578pH7.74:2008/11/08(土) 21:29:51 ID:N6AV+ckP
魚を意味する「ピラ」とコンゴウインコを意味する「アラーラ」でピララーラだよな
579pH7.74:2008/11/08(土) 22:28:47 ID:N6imcxLK
アマゾンの番組見てる。
‥‥あまり面白くない(苦笑)。
いや、ドキュメンタリーとしては良いんだけど。
もっと河を見せろ、サカナを出せ!

>>578
ちょっと調べればわかる事なんだけど、RTC飼いでも知らない人は多い名前だよね。
海外サイトを「pirarara」で検索すると、釣りサイトがいっぱい出てくる。
釣り上げられたRTCを見るたびに、目頭が熱くなる‥‥(苦笑)。
580pH7.74:2008/11/08(土) 23:42:44 ID:N6imcxLK
あ、23時回ってた‥‥sage外せ(汗)。

ま、コンゴウインコが見れたから、ちょっと幸せ(笑)。>アマゾンの番組
源流付近でも、やっぱ河は濁ってるんだな〜。
581pH7.74:2008/11/09(日) 01:22:06 ID:jXlKifK1
さて、恒例の夜食準備をしましょうか。
‥‥でも買い物に行ってないので、冷蔵庫の中身が寂しい(涙)。

という訳で、RTC用の冷凍アジから、大きいのをいただく(笑)。
塩焼きがいいかな、なめろうもいいな、ムニエルやフライもいいな。
582pH7.74:2008/11/09(日) 01:45:37 ID:VYVv9Qc5
カレー食ったら腹一杯過ぎて苦しい
583pH7.74:2008/11/09(日) 02:07:35 ID:lVChDpNn
何のために夜食食べるんだw
584pH7.74:2008/11/09(日) 02:50:54 ID:jXlKifK1
アジフライ、うまうまでした。
しかし、家主の食事を羨ましそうに見詰めるの、やめれ(汗)。>RTC

>>582
むむむ、カレーは羨ましいぞ。
カレールゥが値上がりしてからこっち、買ってない。

>>583
腹が減ったからに決まっているじゃないか♪
これだけ食っているのに、なぜか痩せてるんだよな。
1日の全体量が昨年より少ないからかな?
ってゆーか、生活サイクルの関係で、ウチにとっては夕食なんだが(笑)。
585pH7.74:2008/11/09(日) 02:54:46 ID:VYVv9Qc5
>>584
ああ、自分も麻4,5時くらいに寝るから1時くらいに食うのが夕食だ
586pH7.74:2008/11/09(日) 03:18:51 ID:jXlKifK1
カレーといえば。
カレールーは小麦粉値上がりの時に、いっしょに値上がりしているんだが。
なぜかカレーフレークは値上がりしていない気がする。
業務用とかで使われている、ブロック状に固めていないカレーの素なんだが。
それを買えば1回当たりの金額は安くあがるか。

問題は業務用のものが多いので、量が多い事だな(汗)。

タマネギ、ニンジン、キャベツ、トマトなどをミキサーにかけ、すりおろし状態にする。
これに塩を加え、蓋をした鍋で弱火でじっくりと煮詰め、水分を出させる。
コンソメとカレールーを入れ、牛乳で水分調整。
牛乳の代わりにトマトジュースでも可。
かなり甘いので、辛いの好きな人だと満足できないかも。
こういう「水なしカレー」は時々作る。
587pH7.74:2008/11/09(日) 04:23:14 ID:VYVv9Qc5
ん〜、我が家では親父の趣味で子供の頃から辛口を食わされて育ったせいで
小学校になって給食のカレーの甘さに閉口した
無論、小学校のキャンプでカレーを作る時に俺は辛口を主張したが受け入れられず
甘口を食わさせるはめになった、大人になった今は甘口カレーも食えるようになった
588pH7.74:2008/11/09(日) 05:31:42 ID:jXlKifK1
♪新し〜い朝が来た、希〜望〜の朝〜だ、って誰がこんな歌覚えてんだ?
ともあれ、sageろ〜〜〜!

>>587
それって微妙に不幸な少年時代だな(苦笑)。
辛口の美味さを知っている幸と、世間に引きずられる不幸。
外部の意見ではあるが、実に微妙だ。

とはいえ某カレーチェーン店で「3辛」とか頼むウチの友人とか、舌がどうかしてるんじゃないか?
辛いのは嫌いではないが、行き過ぎの辛さを求めるのはよくわからん(苦笑)。
「カレーは辛いのが好き」っていうのと「カレーは辛ければ辛いほど旨い」というのは、別物だと思う。

ああっ! カレーが食いたくなってしまった!(汗)
589pH7.74:2008/11/09(日) 05:41:38 ID:DU15ZTo9
まあ、お前ら
寝る時間だ



永遠に(笑)
590pH7.74:2008/11/09(日) 07:15:48 ID:AQNmxOJk
>>588
> ♪新し〜い朝が来た

覚えてる。てかソラで歌える。<おじ(ry
591pH7.74:2008/11/09(日) 13:03:04 ID:jXlKifK1
なんか久しぶりにノンビリした日曜日。
何もせずにゴロゴロ、ダラダラ。あ〜幸せかも。
何気にTVでチャンネルを切り替えていたら。
SDガンダムフォース、再放送してんじゃん。
黒リリ姫のエピソードが好きだったな〜。
でもそのエピソードはもう過ぎていた(泣)。

>>590
をぉ、同志だ!(違)
いっしょに替え歌を歌おう!
♪新し〜いパパが来た〜(続かない)
 ↑このネタ2回目か?
592pH7.74:2008/11/10(月) 00:01:54 ID:jXlKifK1
ををぅ、寝坊した(汗)。けどsage外せ!(苦笑)

とりあえずメシかな‥‥ハラ減ったよ。
593pH7.74:2008/11/10(月) 00:59:18 ID:C2PppoUk
食い損ねて賞味じゃなく消費期限が一日切れた弁当が有るので食ってみるか…
594pH7.74:2008/11/10(月) 01:02:18 ID:DA8/Gjmm
>>593:「あ、鈴木です。すいません今日体調不良で全休しま・・・グッ!ウッ!!」
595pH7.74:2008/11/10(月) 01:12:00 ID:GdsV6VwJ
元カノと飯食ってきた。
なぜか縁が切れない。

あいつとオレは、結局どうなるんだろう?
596pH7.74:2008/11/10(月) 01:22:33 ID:fqnDNBBm
つい先日、エアガンの話をしたばかりだが‥‥
タナカ、実弾の撃てるエアガンなんて出すなよな〜(苦笑)。
(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081109-OYT1T00127.htm
(タナカHP)
ttp://www.tanaka-works.com/
や、BB弾の規格が9mmになってるから、実弾の9mmが撃てるんだろうけど。
せめて形状を変えるとかさぁ、もうちょっと考えればいいのに。

>>593
あう〜動くの面倒で、こっちはまだ食ってないのに(涙)。
ところでそれは「期限が切れて数時間」の物か、それとも「期限が切れて24時間」の物か?
場合によっては笑い話では済まないかもな?(苦笑)

>>594
もし当たってたら、明日の朝には「会社に電話」どころじゃないと思うけどな(笑)。
>>593 の無事報告を待つか‥‥。

>>595
「元カノの愚痴を聞く係」の人かい?
まだ続いているんだ?(苦笑)
別に本人が嫌でないなら、友人として付き合いが続くのは喜ばしい事だと思うけどな。
そこんとこ、どうなのよ?

明日、エアガンショップ行って、タナカのリボルバー買ってくるかな(笑)。
597pH7.74:2008/11/10(月) 01:34:40 ID:GdsV6VwJ
>>596
>「元カノの愚痴を聞く係」←こんな書き込み、前スレでしたっけなぁ…。
元カノが、俺の次の彼氏と結局半年で終わって、今フリーってのが微妙さに拍車をかけてる。

友人の関係も嫌ではないが、そろそろお互いいい歳なので、ここでダラダラやってると機会を逃すような…。
598pH7.74:2008/11/10(月) 01:46:14 ID:DA8/Gjmm
>>595
異性として見ている方には大抵何でも話せる友達や夫婦のような状況はつらいよな
結婚した相手がそれならいいんだが・・・
599pH7.74:2008/11/10(月) 01:50:50 ID:fqnDNBBm
恋愛の話は苦手な訳だが(苦笑)。
これもウチが「人を愛せない」せいだと思うけど。
‥‥その割には、愛魚は溺愛しているなぁ。

>>597
あららん。>フリー
つまりまだ引きずっている、と?
気持ちの問題は難しいね。ハッキリさせたいけど壊したくない、そんな感じかな?
ウチはちゃっちゃと壊しちゃう人だな。
自分が、自分にも他人にも正直な人間なんで、自分の気持ちはストレートに表現するし。
相手もストレートだとすごく嬉しい。
逆にカマをかけたり、他人を試すような人は大嫌い。
‥‥ま、こんな性格だから、嫁さんもらえなかった訳だが(笑)。
こんな話は参考にもならないだろうが、まずは後悔しない道を選んで欲しいな。

>>598
ウチの友人にも何組かいるけど。
友人みたいな夫婦、すっげー羨ましい〜!(苦笑)
600ヴゥワァァギィナ:2008/11/10(月) 01:53:39 ID:unb4aMOg
おいらの名前マズいですかね?
601pH7.74:2008/11/10(月) 01:58:50 ID:C2PppoUk
>>596
ん〜どうなんだろうかね記事読む限り
無茶苦茶改造しまくった末に実弾が撃てるようになりますってレベルのイチャモンな感じ
砂鉄は日本刀に加工できるから取り扱い禁止みたいなモン

弁当は8日昼頃に作られた奴で消費期限も同じく8日の夜…
だから、期限切れてざっと24時間は経ってるけど
飯が一日も持たん訳有るか!!と言う訳で食いました
文句言われた時のためかも知らんけど幾らなんでも消費期限切るの早すぎ
602丑三つ時:2008/11/10(月) 02:01:12 ID:EljR4Oj6
>>601:グッ!ウウッ!
603pH7.74:2008/11/10(月) 02:33:08 ID:fqnDNBBm
ををぅ、600越えたねぇ。
今スレは1000まで行くといいなぁ(苦笑)。

>>600
600げt、おめ!
ウチは「ヴァギナ」なんて言葉、屁でもないけど。
思春期真っ盛りの少年達には、刺激的な言葉かもね。
‥‥って真面目にレスすんな?(笑)

>>601
カートの形状もリアルなんで、無改造で9mm拳銃弾が打てるらしいよ。
警察が発表の時に、世間的な混乱を考えて遠回しな言い方をしたらしい(苦笑)。>新聞記事
まー、ある程度銃に詳しければ、リボルバーと聞いて「あぁ実弾が撃てるのか」と気付くんだろうケド。
30分経ったな。早ければもう症状が出てると思うけど。
報告がないところをみると、弁当は無事だったんだな。
‥‥ちっ!<違うだろ

>>602
そろそろ寂れる時間帯‥‥(涙)。
604pH7.74:2008/11/10(月) 02:35:45 ID:pP6B0HUU
まあ中卒ニート乙ってことでおk
605ヴゥワァァギィナ:2008/11/10(月) 02:40:44 ID:unb4aMOg
もっと舌をまいてヴゥゥゥワァァぁぁぁギィィィィナッッて発音していただかないと、、、、、、、眠たぁぁぃ
606pH7.74:2008/11/10(月) 02:41:49 ID:85lMUAwz
まあそのマンコを休ませろよ
607pH7.74:2008/11/10(月) 02:43:28 ID:GdsV6VwJ
>>598
あいつと夫婦になったら、それはそれで苦労しそうだw

>>599
>自分が、自分にも他人にも正直な人間なんで、自分の気持ちはストレートに表現するし。

B型ですか?

いや、元カノB型でかなりストレートなんでw
最近流行りのB型の本に書いてある特徴が、ほぼ100%当てはまるってのはどうなんだろう?
608ヴゥワァァギィナ:2008/11/10(月) 02:45:46 ID:unb4aMOg
となりでマンコが寝てる。







犬だけど
609pH7.74:2008/11/10(月) 02:50:27 ID:fqnDNBBm
結局、面倒なんでカップヌードルカレーと、残り汁にご飯突っ込んで食った。
あぁ、なんか満足♪

>>605 >>608
眠いなら寝れ!(笑)
ワンコと寝れ!(爆笑)

>>607
残念、A型でやんす(笑)。
自分でもらしくないな〜と思ってます。
本にあるA型の特徴が、ことごとく外れているって‥‥(汗)。
610チェッカー:2008/11/10(月) 03:25:48 ID:XT0yrHwF
日テレの魚部、なにげに面白かったぁ。けど、死にそーにねむい…

うちは四年物のオトシンが自然死して、25キューブに六年物のクーリーローチだけになった…orz
一見何も入ってない水槽は寂しすぎる…さ、寝るか

611pH7.74:2008/11/10(月) 03:41:35 ID:dDX+E9vc
うちの水槽を一見するといつも何も居ない。
いつも仕事から帰って見る水槽は、
モス流木と石とエビの脱け殻が転がってる淋しい状態だ。
たま〜に出て来てるの見ると嬉しいもんだよ。
612pH7.74:2008/11/10(月) 04:09:16 ID:fqnDNBBm
友人からゲームのデータとやらをもらった。
グラディウス3、スーパーR・type、同3‥‥うわ、ツボをついてくるなぁ。
実行してみると‥‥SFCのエミュかよ(笑)。
‥‥ROMデータはどこから入手したんだ?(苦笑)>友人

>>610
おやすみぃ〜。
‥‥日テレのドキュメンタリー番組、広島じゃ放映してないんだよなぁ(涙)。
まぁ魚部は何度も見てるから、どうしても見たいって程じゃないけど。
どうしても見たい、訳じゃ‥‥ないけど‥‥ううっ(泣)。

>>611
ウチの大型水槽には、一見するとRTC2匹しか見えません(笑)。

さーて、今まで持ってなかった「R・type3」をやるかぁ〜♪<おひ、コラ
613pH7.74:2008/11/10(月) 20:29:28 ID:rE/wIyMj
今日の東京フレンドパークで魚君が出ててさ
景品何にするんだろうと思ったらゼンスイの水槽用クーラーだった。
アレ10万以上するのかな。つるの剛が取って、魚君はタワシで
つるのカワイソスだったけど
614pH7.74:2008/11/10(月) 23:06:41 ID:GdsV6VwJ
深夜だ!sage外せ!

A型なのか、ぬこの人。
それよりもアクア歴3年というのにびっくりだw
オレは5年。最初はメダカ。こいつらが繁殖したのが運の尽きだったw
615pH7.74:2008/11/10(月) 23:15:46 ID:fqnDNBBm
あ、出遅れた(笑)。

>>613
こっそり裏番組にも、さかな君出てたみたいだぞ。
ヤッターマンに出演が「世界のナベアツ・さかな君」になってた(笑)。
録画だけしてるんで、後で確認しようっと。

>>614
そうなんです、A型なんです。
‥‥どこが几帳面なんだろう?(汗)
確かに3年ですよ。そろそろ4年目に突入かなぁ?
ウチとしては12cmだったRTCが、1年半で70cm近いほうがビックリですけど(笑)。
616pH7.74:2008/11/10(月) 23:20:10 ID:GdsV6VwJ
>>615
>どこが几帳面なんだろう?

ほぼ全てのレスに返信してるのは、かなり几帳面だと思うがw
617pH7.74:2008/11/10(月) 23:21:51 ID:oHJXLuf0
>>615 出てた出てたキャラも声もそのままだった!
618pH7.74:2008/11/11(火) 00:03:40 ID:fqnDNBBm
そういえば、ぶりのアラを買ってきてたんだった。
ヅケとぶり大根作ろうっと。
‥‥と思ったが、ご飯が無い事に気付く。
急いで炊こう(汗)。

>>616
うん、レスは気を付けてるけど。
人によってはウザいと思われるだろうが、雑談スレなんだから、対話がないと。
それらのうち、どれかに誰かが食いついてくれたら、話が進むしね。
でもウチの部屋とか見たら、どこが几帳面なのかと思うぞ、きっと(苦笑)。

>>617
見た見た、よりによってアンコウとはね(笑)。
619pH7.74:2008/11/11(火) 00:21:00 ID:qr3omGhV
炊飯器セット完了。
んじゃ、ぶりを料理してくる♪
あぁ、アラだけど照り焼きもいいかな‥‥。
620pH7.74:2008/11/11(火) 00:25:19 ID:PJXpdeIw
コリドラスくださいσ(^_^;)?
621pH7.74:2008/11/11(火) 01:07:51 ID:qr3omGhV
アラの中味、思いのほか尻尾部分が多かった。
なのでほとんどヅケ。
ぶり大根は首の部分だけ4個‥‥1人前にしかならん(汗)。

変わりヅケの作り方
1)余った刺身、アラから外した身などを刺身より小さめに切る
2)おろししょうが、しょうゆ、砂糖少々で20分ほど漬ける ←今ここ
3)少量のマヨネーズで和える
※漬け汁は少なめにしておき、マヨで和えた後でしょうが・しょうゆ・酒で味を調える

ぶり大根の作り方
1)ぶりのアラは熱湯をサッとかけておく
2)大根は水からふきこぼし、ぶりを加える ←今ここの大根煮
3)しょうゆ・酒・砂糖・酢少々を加えて、弱火で10分炊く
4)30分〜1時間ほど寝かせ、食べる前に3分ほど炊く
※煮汁はひたひたで、紙でおとしぶたをしておくと良い

うわ、書いてたらハラ減った(汗)。

>>620
なぜここに?(苦笑)
里親スレ/里子スレでも見たな。
622pH7.74:2008/11/11(火) 02:45:15 ID:oKbaritu
あーカレー食った
…つうか俺の食う物はカレー率高過ぎな気がせんでもない

>>621
よくそこまで本格的に作るなW


>>620
そういや去年の夏頃にこのスレで数減らすために余ったインペ幼魚を押し付けたけど
どうなってんのかね、ちったぁ大きくなっただろうか?
623pH7.74:2008/11/11(火) 22:48:54 ID:qr3omGhV
深夜直前! フライングsage外せ!
‥‥今日も早起きしちゃったよ(笑)。妙な生活サイクルだな〜。

>>622
カレー三昧、羨ましい‥‥(苦笑)。
ウチ、冬場はおでん三昧とかしちゃうけどな。
具足しーの、汁足しーので、半月くらい続く時がある。
で、たいがい太る(爆笑)。
独り者で自炊歴も長いからな〜、料理にも凝ったりするさぁ〜。

> インペょぅぎょ
あーそんな話もあったねぇ。
624pH7.74:2008/11/12(水) 00:25:54 ID:mdorEaWD
しっかり4時間半くらい寝てるんだが‥‥晩メシ(夜食)食ったら眠くなった(汗)。
‥‥寝るかな?
625pH7.74:2008/11/12(水) 00:28:21 ID:FoUioaMP
お休みなさい
626pH7.74:2008/11/12(水) 00:28:37 ID:v1DftKOv
あぁ、休みが終わっちまった。
今日は一日寝て終わっちまった。

水換えくらいすりゃよかった…。
627pH7.74:2008/11/12(水) 00:39:41 ID:it0OVO/e
>>622
島のインぺの人だよね?
だったら貰った人です
あれから一匹落としたけど多分残りは調子良い?筈
正直掃除と深夜消灯後位しか見れてないw
いなくなったかと思ってた

>>623
やらしい書き方しないw

今米を炊くのが面倒何でパスタを茹でてたりソースは賞味期限の切れてたオニオンスープでー
628pH7.74:2008/11/12(水) 00:54:17 ID:4jr5eftr
もうちょっとで40キロ台に戻れるぅ!
ヤッター!\(^O^)/
629pH7.74:2008/11/12(水) 01:08:52 ID:mdorEaWD
シンクと格闘してた〜(笑)。
こないだの血液型の話じゃないけど、どうも皿などの洗い物を溜め込む悪い癖がある。
数日溜め込んで、思い切って洗う、その繰り返し。
困ったことにここでA型の血が騒ぐのか、皿だけでなくシンクまでキレイにピカピカに。
やっぱクエン酸で洗うと、ステンレスもキレイになるね〜♪
生ゴミも片付けて、明日の朝のゴミ出し準備して終了。

>>625
せっかくだけど、ごめん。まだ寝ない(苦笑)。
というか、これ以上寝たら逆に疲れるのよ。
ウチは睡眠時間短期決戦型の人みたいだ。

>>626
ありがちありがち。
休みの日なんか、起きたら夜だったなんて、ウチもよくやる。
寝過ぎて体調もグダグダだったりね。

>>627
噂どおり臆病なサカナなのかな?>インペ
やらしいと感じるのは、あなたにやらしい心があるからです!<違うだろ

賞味期限と言うと、ウチの倉庫に「賞味期限表示のないカンパン」があるんだが。
食えるのかどうか怪しいので、延々放置されているな。
もし災害にあったなら、あんなんでも食う気になるかどうか‥‥(笑)。
ちなみに戦時中、軍艦に積まれていたらしい海難救助食、缶入り。
630pH7.74:2008/11/12(水) 02:06:35 ID:o4ZXWb7G
>>623
独りモノ歴は長いけど自炊しないからなぁ>俺
卿はグータの八宝あんかけ麺なんだが
作り方間違えた…レトルト食材だけをレンジで50秒ってところを
お湯入れた容器自体をレトルト食品と一緒に50秒温めた…
まぁ、食えんことも無いだろう

>>627
そうです、島の人です
ああ、無事そうで何よりです、こっちでは他の知人に5匹くらい押し付けてたのが
だんだん落ちて1匹になって全滅が怖いからと里帰りしてきました
自分のとこのインペは餌のキャットをやって水槽の前でじっとしてたら
出て来るようにはなったんで辛抱強く待ってると見れます
631pH7.74:2008/11/12(水) 02:09:38 ID:o4ZXWb7G
×  卿はグータの八宝あんかけ麺なんだが
○ 今日はグータの〜

なんちゅう間違い方…
632pH7.74:2008/11/12(水) 02:19:25 ID:7EiEmPka
>>629
非常時にそういう気持ちにならない為にも日頃から買い替えするんじゃなかったかな?w
633pH7.74:2008/11/12(水) 02:21:17 ID:it0OVO/e
>>629
確かに煩悩ばっかりですが(笑)
AB型な自分も一気に綺麗にしたがります
血液型占いなんて参考にならんねやっぱ

>>630
おぉ良かったそうだった
たまに出ては来るけどプレコハウスからなかなか姿を出さない
電気ついてるとどうも出てこなくて深夜ちらっと見たらいたりいなかったり

出来れば目指せ繁殖
634pH7.74:2008/11/12(水) 02:37:42 ID:mdorEaWD
何気に紅茶入れようとして、砂糖が尽きてたことを思い出す。
予備も無い、スティックシュガーなんて気の利いたものもない、角砂糖なんてもっての外。
コンビニに走る。冷えて帰って来る。沸かしていたお湯が冷めてる。
‥‥この間抜けなヤツを、誰か処分して下さい(笑)。

>>630
カップ焼きそばのソースをかけて、お湯入れるよりは良いかと(笑)。
どっか出してくれんかね、お湯をかけるだけの、チキンラーメンみたいな味付きカップ焼きそば。
しかも湯きり無しで。

>>632
非常持ち出し袋は、現代のがちゃんとありますので、ご心配なく(笑)。
食糧備蓄はしっかり1週間分。
さて、非常持ち出し袋、ドコに仕舞ってたっけな〜?<ダメじゃん

>>633
そもそも多くの日本人を4つのタイプに分けようという(以下検閲削除)
ををぅ、目指せ繁殖!
635pH7.74:2008/11/12(水) 02:39:45 ID:mdorEaWD
書き忘れた(汗)。

>>633
なにおう! 煩悩の数なら負けないぞ!<おひ
636pH7.74:2008/11/12(水) 03:06:15 ID:Slkfxnle
>>634
>そもそも多くの日本人を4つのタイプに分けようという(以下検閲削除)
なぁに、星座と干支と性別を組み合わせればなんどでもなるさw
637pH7.74:2008/11/12(水) 03:34:55 ID:7EiEmPka
血液型なんて軽く数百種類あるだろ?w
4つで済むなら臓器移植であんなに困らん。
星座とか干支なんて相手にならんなw
638pH7.74:2008/11/12(水) 04:52:10 ID:mdorEaWD
うっかり深夜再放送の「ためしてガッテン」見てて、歯科医に行こうかなどと考えるウチが居る‥‥。

>>637
知らない人も多いと思うけど、ABO式にしたって実際は4種類じゃないそうだよね。
O型っぽいA型とか、B型っぽいAB型とか、たくさんあるらしい。
抗体検査で「自分はA型」と思っているAB型の人、100人に1人2人は居るそうな。
たまに聞くのは「骨髄移植して血液型が変わった」って話もあるよね。
これ以外にも何種類と分類法がある訳で‥‥。
う〜ん、奥が深い。<実はよくわかってない(笑)

>>636
そんな訳で、むりやり4つのタイプに(以下ループ)
試しに計算したら、4(血液型)×12(星座)×12(干支)×2(性別)=1152種類?
占い師さんが大変だぁ(笑)。
639pH7.74:2008/11/12(水) 04:58:51 ID:mdorEaWD
ををぅ、もう早朝なんで、次の深夜までsageるべし!
ではまた、良い1日を〜。
640pH7.74:2008/11/12(水) 04:59:21 ID:mdorEaWD
うっかりsageてねぇ(大汗)。<バカ
641pH7.74:2008/11/12(水) 23:00:33 ID:mdorEaWD
深夜到来! sage外せ!
いい時間に目が覚めた。
さて今夜も居座るぞ〜♪<ウザ

さて、今夜の夜食は何を食おうか‥‥。
642pH7.74:2008/11/12(水) 23:52:00 ID:v1DftKOv
…で50分経ってるが、何食った?
オレはこれから帰宅だ。今日も魚が見れないorz
643pH7.74:2008/11/12(水) 23:55:36 ID:it0OVO/e
深夜だね
またダラダラ夜更かしだ、昨日は早めだったんだが

夜食に台所漁ろ
大したものないだろが
644pH7.74:2008/11/13(木) 00:03:51 ID:pyILj5Eo
まぁウチも深夜に起き出して、2ちゃんばっかりやっている訳でもなくて。
そりゃみんな同じか(苦笑)。
ともあれ、水槽ぬこの相手したり、日本水槽ぬこの相手もしたり、TV見たり、仕事の用事をしたり。
中には先日書いたような、同人誌の原稿を書いていたり、お絵描きしたり、小説書いたり。
まぁ色々やっている訳ですが。
今日は小説書き。某アニメの二次小説。
書いたはいいが、趣味で書いただけで、これ公開する場所が無いんだよな。
さー困った♪<楽しんでるだろ

>>642
↑の理由でまだ食ってない(笑)。
今日は料理する気分でもないので、簡単に済ます予定。
午前様確定、乙です。

>>643
夜食報告ヨロ(笑)。
ウチは冷蔵庫に納豆があるけど、メシが炊けてない。
どうすんべか。
645pH7.74:2008/11/13(木) 00:14:08 ID:E4DWNrDq
>>644

最近、午前様に慣れてきた自分が怖い。
23時がこのスレ的には深夜なのだが、自分的には宵の口w

午前様は夜より朝が辛いんだよなぁ。
646pH7.74:2008/11/13(木) 00:32:09 ID:AF+pz6IG
さてと、ガー水槽の水換えしつつ
カレーの用意でもするかな
647pH7.74:2008/11/13(木) 00:38:08 ID:pyILj5Eo
夜食まだ(笑)。
ってゆーか、あまり腹減ってない。
夕方、寝る前に恐ろしい「見たら死団子」を食ったせいかな?

>>645
ホント、お疲れ様です。
なんか前スレの3月頃の自分を見ているようだ(苦笑)。
午前様ギリギリで帰宅して、翌朝6時には家を出ていたんだよな〜。
ウチはあれで身体壊したようなもんだし、充分健康には気をつけてね。

>>646
あ゙あ゙あ゙、カレーが食いたくなるっっっ!
これはもはや、条件反射なのか?!
今からココイチまで走るかっ?!(笑)
648pH7.74:2008/11/13(木) 00:54:17 ID:E4DWNrDq
>>647
それがなかなか体壊れないのよw
たまには病気で休みてぇ〜とか本気で思う。
ま、健康が何よりなんだろうが。

CoCo壱、近いのか?
オレはあそこでカレーにチーズを入れる旨さを教えてもらった。
649pH7.74:2008/11/13(木) 01:28:47 ID:pyILj5Eo
>>648
ココイチ、いちばん近い店まで車で20分弱かなぁ。
約10kmの距離を「近い」と感じてしまうのは、田舎者の修正だろうか?(笑)
ウチはシンプルなのが好きなので、たいがいビーフカレー/ポークカレー/ハヤシライス単体だな。

疲れても食欲があるなら、まだ大丈夫かもね。
健康のバロメータは人によって違うと思うけど、実際に身体壊すと
「健康は金銭では得がたい幸福なんだ」
なんて実感しちゃうよ?(苦笑)

「病気で1ヶ月くらいゆっくりしたいなぁ」
なんて忙しい時は思っちゃうかもだけど。
実際に入院するハメになると「退屈〜」とか言い出す。
ホント人間ってなんてワガママな生き物(笑)。
650pH7.74:2008/11/13(木) 01:37:17 ID:4858pub/
>>649
一番近い自販機まで車で10分、一番近い信号まで車で15分な俺の前の住みかよりマシじゃね?w
魚買うのも片道1時間かかったしなぁ
651pH7.74:2008/11/13(木) 01:45:41 ID:pyILj5Eo
>>650
まぁ、IDが素敵♪<食い付きはそこかよ

最寄のコンビニが徒歩5分、海まで車で3分。
そんな環境に住んでて、飼育しているのは淡水魚(笑)。
田舎でよかったと思うのは、未だに井戸水なので換水が楽な事。

でも金魚以外を買おうと思ったら、車で1時間(涙)。
田舎って‥‥田舎って‥‥!
652pH7.74:2008/11/13(木) 01:45:46 ID:lILXdbvv
お腹空いたよ デフ(チョコレートアイス)旨い! 特にヨガの後にはサイコー!
653pH7.74:2008/11/13(木) 01:47:41 ID:9uIPV+Nl
またピザ豚女子供か
654pH7.74:2008/11/13(木) 01:51:02 ID:4858pub/
>>651
IDの数だけ水換えスレじゃなくてよかったw

>>652
ヨガしながらアイスというのはどうだろう? 足でアイス食べるとか!
655pH7.74:2008/11/13(木) 01:59:49 ID:pyILj5Eo
>>652
運動してアイス食って‥‥。
ウチはおこたでアイスが良いな〜。<意味違う
「デフ」って何だろ? ちとググってくる。

>>654
換水スレに神降臨?!(笑)
中華雑技団?(違)>ヨガアイス
そういえば今の居住地は前よりマシなのかな?
656pH7.74:2008/11/13(木) 02:03:39 ID:pyILj5Eo
あ゙あ゙あ゙っ! グリコのデフ!!
チーズのアイス、食いたい!!
これからコンビニへGo!!
657pH7.74:2008/11/13(木) 02:20:39 ID:E4DWNrDq
defってアイスあったんだ、知らなかった。
うまい?
658pH7.74:2008/11/13(木) 02:43:03 ID:qfnMzA/n
空気読まず旨いと言ってるのに>>657
メクラなのか
659pH7.74:2008/11/13(木) 02:44:55 ID:refHZFbP
まあお前ら、普段は3レス上すら読まないのに旨いと聞くと自らググる豚だということは解った
660pH7.74:2008/11/13(木) 03:09:32 ID:pyILj5Eo
>>657
近所のコンビニには無かった‥‥(涙)。
もうちょっと遠いコンビニにも無かった(泣)。
仕方なくフランクフルト食いながら帰ってきた。
寒みぃ!!
661pH7.74:2008/11/13(木) 10:16:59 ID:4858pub/
携帯握りしめたまま寝てたw
662pH7.74:2008/11/13(木) 22:58:42 ID:2qaixD6e
そろそろ深夜かな
懐かしいゲームのプレイ動画見てたら実家に帰りたくなってきたよ

ホームシックでなくたださっき呑んだ酒のせいだ
多分
663pH7.74:2008/11/13(木) 23:05:36 ID:E4DWNrDq
>>662

実家どこなの?
もうすぐ週末だし帰っちゃえば?

実家暮らしのオレにわからん考えてだ。
664pH7.74:2008/11/13(木) 23:10:00 ID:2qaixD6e
>>633
地味に遠い新幹線で少なくとも2〜3時間はかかるしね
年末までは帰る予定無し

うん実家なやつは羨ましいよ
665pH7.74:2008/11/13(木) 23:14:53 ID:E4DWNrDq
>>664

そうでもないぞ。
休みの日寝てると文句言われるし、やれ飯だ、早く寝ろだとうるさいし。
AVなんて見れないしw
一人暮らしの奴らからすれば、飯が出てくること自体うらやましいのかもしれんが。
666pH7.74:2008/11/13(木) 23:25:18 ID:2qaixD6e
確かに羨ましい点は逆かもしれないな
AVなんて隣が気にならない人だと大音量でもいけたりするしな

ただふと独りを実感すると湿っぽくなるね
まぁそんな時に魚をみてるといいんだが
667pH7.74:2008/11/13(木) 23:28:57 ID:4858pub/
俺は広島から上京してきたんだけど数年後にこっちに「里帰り」してきた両親
おかげで実家がうちより新築なので実家に帰るというより遊びに行くと
言った方がしっくりくる
自分が生まれ育った家が更地になるって結構悲しいぜ!
668pH7.74:2008/11/13(木) 23:33:03 ID:2qaixD6e
>>667
何かにた境遇だ
家も俺が独りに成るとほぼ同時に引っ越したから家は親戚の家みたな感じ

しかも知り合い殆どいないしな
誰か話の会う人が欲しいもんだよ
669pH7.74:2008/11/13(木) 23:37:32 ID:4858pub/
>>668
実家に泊まってもなんだかよそ様の家みたいでなかなか寝付けないんだよねw
670pH7.74:2008/11/13(木) 23:41:29 ID:2qaixD6e
>>669
確かに馴染みは無いな
ただ眠るのは得意だから気にはならない
ってかベッドは昔から使ってたやつだからだろうが
671pH7.74:2008/11/14(金) 00:01:01 ID:CpZ3AbT/
>>670
上京の時に布団一式持ってきちゃったから出される布団が本当にお客様用なんだ…
30年前から熱帯魚飼っていたという父
寒いだろうといって冬に水槽に熱湯を注いだ母
若干2歳にして父が飼っていたピラニアに指を噛まれた兄

我が家はみんな魚好きw
672pH7.74:2008/11/14(金) 00:37:23 ID:moAniIWV
>>671
うわぁそれはキツいな帰る家って大事だな

ただ家は余り魚は好きでないようで否定はしないがやりすぎると嫌がるな
673pH7.74:2008/11/14(金) 23:04:37 ID:graS2EJ8
深夜だ!sage外せ!!

あぁ、また休みが終わってしまった。
今日は25cmキューブ立ち上げた。
さて、魚は何入れよう。小型カラシンと水草やりたい。
674pH7.74:2008/11/15(土) 02:10:15 ID:h7FvKP7h
カダヤシとパロットフェザーで
675pH7.74:2008/11/15(土) 02:30:46 ID:WBnV6yiR
>>673
グリーンネオンテトラと葉の軟らかい水草
水草が見事にかじられる様をご堪能ください
676pH7.74:2008/11/15(土) 23:03:44 ID:TLnEys2F
今夜は譲ろう。はい、どうぞ↓
677pH7.74:2008/11/15(土) 23:54:52 ID:gXe7EBOJ
深夜だ! sage外せ!!

夕飯代わりに不二家ネクター飲んだぜ!
678pH7.74:2008/11/16(日) 00:06:54 ID:OQr3txGE
なんやかやでバタバタしてて、>>660 からこっち参加してなかった。
木・金と深夜お休みしてた訳だ。
‥‥ウチが張り付いていない方が、スレ盛り上がるのかな?(笑)

今夜は「ケータイ大喜利」見るために起きたぜ。
腹も減ったが。
679pH7.74:2008/11/16(日) 00:12:39 ID:ElhmOay0
>>678

いやいや、あなたがいないと始まりません(嘘)
ま、復活してからはスレの伸び早くなったのは確か。

水槽立ち上げたが、欲しい水草がどこも欠品中orz
どこかトニナspマナウスかスレンダーリーフ売ってないかな?
680pH7.74:2008/11/16(日) 00:19:40 ID:RZpb0AE8
赤いきつねに納豆入れて食べたい
681pH7.74:2008/11/16(日) 00:21:16 ID:HIu0XYkB
>>677
ID惜しいな Xとeが逆だったらよかったのに
それはそうとネクターは昔より薄くなってないか?
昔のは「これ薄めないと体に悪くね?」ってくらいだったのに
682pH7.74:2008/11/16(日) 00:39:24 ID:OQr3txGE
メシは炊けたようだ、おかずは何にするかな‥‥。
おかずといっても画像じゃな(以下検閲削除)

>>679
(嘘)かよっ!(笑)
スレの伸びは、ウチが半分弱書いているよーな気が(汗)。
生体なら季節ものだったりするけど、通販でも水草欠品?

>>680
こないだ某番組でやってたけど、「どん兵衛」より「赤いきつね」の方が人気なんだとか。
いや、関係ないけど。
ウチはどん兵衛の甘いあげが好き。

>>681
ピーチネクターは90年代後期に、ガラッと味が変わった気がする。
甘味ジュース志向から、自然派飲料志向へ。
ウチも甘くてトロッとした昔の方が好きだったけどな。
683pH7.74:2008/11/16(日) 00:46:56 ID:HIu0XYkB
>>682
赤いきつねやどん兵衛って関東と関西で味が違うらしいね
俺も赤いきつね好き
あげもいいけどあの薄っぺらいかまぼこが大好きw
684pH7.74:2008/11/16(日) 00:48:12 ID:RZpb0AE8
>>682 赤いきつねの方が歴史古くない?

ネクターはトロ感がいいんだよね、
いかにも体に悪そうな感じが幸せ感じる。
あれで作るゼリーがおいしんだよね
685pH7.74:2008/11/16(日) 01:02:38 ID:ElhmOay0
>>684

>あれで作るゼリーがおいしんだよね

ゼリー作れるの?作り方教えれ。美味しそう…。
686pH7.74:2008/11/16(日) 01:06:31 ID:OQr3txGE
アクア板と日淡板しか見ていないけど、新スレは毎回チェックしてる。
また炎上しそうなスレが立ってるな(笑)。
> ノアズアーク(有限会社 プラスト)を叩くスレ

>>683
UFOも前は味が違ってたんだけど、今はどうなんだろう?>東西
やっぱ関東のどん兵衛・赤いきつねは汁が真っ黒なの?(笑)

>>684
あぁ、以前のピーチネクターのゼリー、美味そうだな。
いかん、余計に腹が減る(汗)。
なんかおかず作ろうっと‥‥。
687pH7.74:2008/11/16(日) 01:16:45 ID:OQr3txGE
>>685
>>684 の作り方とは違うかもだが。
ジュースで作る簡単なゼリーの作り方。

1)ジュースは室温にしておく(問題がなければ40〜50℃くらいに暖めておく)
2)ゼラチンを少量のジュースで混ぜ、電子レンジで30秒加熱
3)ジュースとゼラチンを混ぜ、容器に入れて冷蔵庫で1時間冷やす
※分量とかはゼラチンのパッケージを参照のこと

上記は作り方の一例ね。
ゼラチンを買えば、作り方とか書いてあるんで、参考になるよ。
ウチは牛乳ゼリーをよく作って食ってる。

ゼリーにしたら美味そうなドリンクを挙げてみようか。
ウチは梅酒とかワインとか良いな。<呑んべぇ(笑)
お汁粉なんかも良さそう。<それはまた何か違う
すりおろしリンゴとかも。
688pH7.74:2008/11/16(日) 01:23:32 ID:RZpb0AE8
>>685 
@ゼライス買って来てまずお湯をたして溶かす。
A今のネクターは薄いとのことなので砂糖をプラス。
BAに@を加えてモモ缶の汁とももを投入。注@は温かいまま
CBを軽く混ぜて(ゼライスが均等になるように)冷蔵庫で冷やし固める

ゼライスはゼリーの固さの好みで入れる量を調節。
自分はユルが好きなので少なめ。
モモ缶もお好みで
689pH7.74:2008/11/16(日) 01:26:39 ID:RZpb0AE8
追記
Aの砂糖はちゃんとネクターを温めるか@に入れてちゃんと溶かしてね

>>683 そうそう!かまぼこいいよね〜
690pH7.74:2008/11/16(日) 01:28:58 ID:RZpb0AE8
>>687 ポンジュースおいしい!
あとはちゃんと豆から入れたコーヒーで作るコーヒーゼリー(うちは寒天)
691pH7.74:2008/11/16(日) 01:31:03 ID:HIu0XYkB
>>686
真っ黒ではないがカップの底は見えないなw

>>688缶のシロップもOKなの?
フルーツ缶のシロップ入れちゃうとゼラチンがうまく固まらないって聞いた気がする
692pH7.74:2008/11/16(日) 01:37:00 ID:RZpb0AE8
>>691 大丈夫。
柑橘系の生グレープフルーツとかオレンジはダメだけど。
缶詰になっていれば上記もOK
酸味成分がダメらしい

>>686 結局おかず何つくったの?
693pH7.74:2008/11/16(日) 01:45:01 ID:OQr3txGE
改造フィッシュレットの人、今夜は居るかな?
アクア工房スレ見て、ちょっと嬉しかった。
やっぱ喜ぶ人は喜ぶんだよ、アイデアも良かったしね♪

>>688
ををぅ、もうちょっと待てば良かった。
そっちのゼリーの作り方、美味そうだ♪
モモ缶とは恐れ入った!

モモ缶の豆知識。
商品の表示の所に「品名」という項目がある。
ここに「ももシロップ漬け」と書いてあるんだが。
その後に「ヘビー」とか「ライト」と表示がある。
これはシロップの糖度の違い。ヘビーの方が甘い。
モモの場合ほとんどはシロップ煮なので、ヘビーの方が全体的に甘い。
甘いのが好きな人は、ヘビーを選ぶと幸せかも。
694pH7.74:2008/11/16(日) 01:47:17 ID:OQr3txGE
>>690
ポンジュース良いね!
100%ミカンゼリーだな(笑)。
でもあれ、ゼラチンで固まるだろーか?(苦笑)

>>691
昔、品川駅の駅うどん食って、真っ黒な汁にショック受けたよ@広島県人
>>692 の蛇足だけど。
ゼラチンが固まらない缶詰のシロップは、酸味料(クエン酸とか)が入っているものだな。
パイナップル缶とかミカン缶とかね。
あと一部の生フルーツが、たんぱく質を溶かす酵素を持っているから、ゼリーに入れると固まりにくい。
パパイヤ、キウイ、パイナップルなどがそうだったと思う。
でも缶詰のフルーツ自体は加熱処理されているんで、シロップを使わなければゼリーはOK。

>>692
レス書いてて、まだ夜食食ってない(笑)。
695pH7.74:2008/11/16(日) 01:58:24 ID:RZpb0AE8
>>694 冷蔵庫に何入ってるの?
696pH7.74:2008/11/16(日) 02:03:20 ID:nPA6qgMq
ここの住民豚ばかりだな
フゴフゴ鼻息荒すぎ
697pH7.74:2008/11/16(日) 02:22:09 ID:OQr3txGE
今日の「サイエンスZERO」もアクア系だったんだな。
メシ食いながらちょっとだけ録画見てたんだが、干潟の生態もやるようなんで楽しみだ。
あとで落ち着いて見ようっと。

>>695
ここんとこバタバタしてたんで、納豆しかなかった(苦笑)。
なんで納豆ご飯もいいけど、ちょっとだけ手間かけて納豆炒飯にしたよ。
美味かった♪
なんか他に、納豆使った簡単料理あったら、紹介ヨロ。

納豆炒飯の作り方
1)納豆を油と砂糖各少々で炒める
2)ごはんに少量のマヨネーズを絡め、フライパンへ投入
3)軽く炒め、おでんの出汁粉末で味付け
4)ネギを散らして完成
698pH7.74:2008/11/16(日) 02:23:21 ID:kv+zm275
また豚一頭
699pH7.74:2008/11/16(日) 02:25:03 ID:3BSdS3ZT
脂的にマヨはねーな
700pH7.74:2008/11/16(日) 02:26:11 ID:ovHX6NKj
一人暮らしの独身三十八歳コンビニ野郎だな
おでんの汁ねえ・・・
701pH7.74:2008/11/16(日) 02:41:28 ID:FNBoY5OD
ケータイに切替

マヨにおでんってすごい

松茸のお吸い物で炒飯はおいしい

そんな夜食食べてメタボにならないの?大丈夫?
702pH7.74:2008/11/16(日) 02:48:37 ID:YrPGmyCp
既に豚であります
703ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/16(日) 02:51:05 ID:KHtnBy44
俺もなんか食べよかな・・・
704pH7.74:2008/11/16(日) 02:53:09 ID:FNBoY5OD
>>703 何か作って食べさせて
705pH7.74:2008/11/16(日) 03:01:32 ID:NXPDNBZA
オイラはホットサンドイッチたべた。
中身はレタスにウィンナーとチーズ、ケチャップにマスタード

>>697
納豆茶漬け おいしいよ
魯山人もおすすめ
706pH7.74:2008/11/16(日) 03:03:09 ID:v2101gzA
また百貫デヴが集うスレか。
707ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/16(日) 03:06:27 ID:KHtnBy44
>>704
材料が無かったからヤキソバ・イカ焼き・カップラーメンぐらいしかできない・・。
材料あってもこの時間から手の込んだものは作りたくないけどなw

今夜もチチヤスヨーグルトがウマス!!
708pH7.74:2008/11/16(日) 03:10:22 ID:Xi9IXRB7
逆に、ピザじゃない人ってここにいる?
俺くらいじゃねえの?
709pH7.74:2008/11/16(日) 03:11:15 ID:9kEYg28F
豚の中で人が喋っても煽っても相手にされんだろうさ。
710pH7.74:2008/11/16(日) 03:15:07 ID:FNBoY5OD
ヤキソバ食べたい!
711pH7.74:2008/11/16(日) 03:31:22 ID:OQr3txGE
「サイエンスZERO」終了。
う〜ん、やっぱ干潟の浄化作用ってすごいんだな。
ああいうろ過が、水槽で再現できれば便利だろうに。

近くの大学に水産生物学部があって、以前見学に行った時にそういうろ過システムの研究もしてたな。
主に養殖業向けだが、触媒による窒素酸化物の回収とか、バケ学的な構造なら極小環境である水槽でも実現可能なのに。
そこまで金かけて開発しても、趣味としてのアクアじゃ商売になんないか(苦笑)。

>>701
おでんはともかく、炒飯にマヨって割とメジャー技だと思うけど。
溶き玉子でも可。>パラパラ炒飯技
最近、生活サイクルが違うからね、時間的には夜食だけど実は朝食なの(笑)。<寝起き

>>705
納豆茶漬けかぁ、今度試してみるよ。
いつぞや安売りでまとめ買いして、まだ5パック余ってんだわ(汗)。
早く使い切らなきゃ〜。

あ、深夜時間帯はsage外してね。
真面目な話じゃなけりゃ、相手されないよ(笑)。
を、700越えてるな♪
712ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/16(日) 03:31:23 ID:KHtnBy44
俺もピザじゃないyo!!

ヤキソバ食べちゃった・・
今はアサリの味噌汁(朝の残り)飲んでる。
713pH7.74:2008/11/16(日) 04:58:11 ID:OQr3txGE
さて、そろそろ明け方だし、sageるとしましょうか。
ではでは、今日も1日、がんばろ〜!
714pH7.74:2008/11/16(日) 06:45:31 ID:g29uZrMx
180cmで70kg、顔は怖いお。。。
715pH7.74:2008/11/16(日) 13:25:26 ID:ELSXc5CS
そーか、卵がなければマヨネーズを使えばいいのか。いいこと聞いたφ(.. )
716pH7.74:2008/11/16(日) 14:16:35 ID:RZpb0AE8
180で70kgは痩せ?
マヨって卵の代わりにも油の代わりにもなって便利だね
717ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/16(日) 18:16:25 ID:KHtnBy44
俺は180で67
でも腹が軽くプニプニしてる。

筋肉質な人は180で80なんてのもよくいるし、
身長と体重だけじゃ判断できないんじゃない?
718pH7.74:2008/11/16(日) 19:25:17 ID:RZpb0AE8
159の46は?
719pH7.74:2008/11/16(日) 23:20:43 ID:FNBoY5OD
深夜だぁ!
720pH7.74:2008/11/16(日) 23:21:22 ID:lQlUegeN
>>693
ちと昨日は溜まったミステリ小説消化日だったんで居ませんでした
で、うpしてほったらかしだったアクア工房スレ見にいきました…
興味を持ってくれた人が居てくれて何よりです
721pH7.74:2008/11/16(日) 23:23:39 ID:FNBoY5OD
>>720 〇野圭吾?
722pH7.74:2008/11/17(月) 00:13:00 ID:lk18pcwJ
>>720
いや、俺は新刊チェックとかしてないんで(適当に本屋で見かけたら買う)
新刊を出した作家とかは別に関係ないのよね
今溜まってるのは、鯨統一郎、島田荘司、米澤穂信、北森鴻
723pH7.74:2008/11/17(月) 00:15:44 ID:0ze9oapx
>>716
180なら70位までは標準
75位からやや太りぎみ
80で太りぎみ←俺
まぁ筋肉で重さ変わるから一概には言えんけど
724pH7.74:2008/11/17(月) 00:27:07 ID:rMc+HBrw
182cmで72`のオレは標準か。

本かぁ。最近小説買ってないなぁ。いい年してコミックの「のだめカンタービレ」なんか買っちまった。
結構面白いけど。
725pH7.74:2008/11/17(月) 00:38:14 ID:lk18pcwJ
マンガは最近では「僕の小規模な生活」、「それでも町は廻っている」、「暴れん坊少納言」が好き
726pH7.74:2008/11/17(月) 00:40:19 ID:sktqX08F
ををぅ、寝過ごして出遅れた!(苦笑)
ってゆーか、やっぱりウチが居ない方が良いのかも?(笑)
いや、それでも居付くけど。<ウザ

> 改造フィッシュレット
そもそもフィッシュレット使おうという人は、汚物の処理/回収に困っている人だから。
だからあーゆー「手間を省ける」改造は便利だと感じるハズだしね。
ウチもフィッシュレットで間に合うようなら、使用も考えたんだけどねぇ(汗)。

> 本
ウチはマンガ専門。でも最近何も買ってないな〜。
出す方は小説やマンガやエッセイやら雑多だけど(笑)。<同人誌ね

>>725
うわそれ気になる!> 「暴れん坊少納言」
727pH7.74:2008/11/17(月) 00:44:10 ID:0ze9oapx
うむ、実は俺も気になったw >暴れん坊少納言
728pH7.74:2008/11/17(月) 00:49:15 ID:sktqX08F
ぐぐぐってきた。<多い
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/暴れん坊少納言

「少納言」って、清少納言だったのか!(笑)
がぜん、気になってきたぞ。
729pH7.74:2008/11/17(月) 00:49:55 ID:lk18pcwJ
面白いよ
何故か16歳の設定の清少納言が平安時代の宮中を舞台に暴れまわるギャグマンガ
730pH7.74:2008/11/17(月) 00:53:10 ID:lk18pcwJ
ああ、今更だけど722でアンカーミスして
自分にレスしてた…

>>720 ×
>>721 ○
731pH7.74:2008/11/17(月) 01:16:59 ID:hBE+Cwuh
半年に1回くらい「王ドロボウJING」を読み返す。
今ちょうど読んでる。
で、読み終わると何故か「ベイグラントストーリー」ってゲームがやりたくなってくる。

俺これだけで生きていけそうな気がする。
732pH7.74:2008/11/17(月) 01:42:17 ID:qCdPmMDU
赤いきつねゼリー?
733pH7.74:2008/11/17(月) 02:06:51 ID:sktqX08F
んじゃネタもないし、ウチのオススメマンガでも。

■長谷川裕一作品全般
「マップス」とか「クロノアイズ」などは知ってますか?
最近はガンダムやスパロボ系のアンソロコミックが目立っているけど、オリジナル作品もなかなか。
でもイチ押しは「機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス」かな。
<アンソロコミックやん(汗)
あ、そうそう、「鉄人28号」も描いてて、これも秀作。

■岡崎二郎作品全般
「アフター0」とかも良いけど、やっぱ秀作は「緑の黙示録」「時の添乗員」かな。
上記の長谷川氏もそうだけど、この人のマンガもハズレはまず無い。
さらに言うと絶版が多く、コミックの入手もかなり難しい(笑)。
SF好きなら、間違いなくオススメ。

■マカロニほうれん荘(鴨川つばめ)
人格形成のバイブルです(笑)。
少年チャンピオン連載だった、古ぅ〜〜〜いギャグマンガ。
知っている人は、お友達だ!(笑)。
734pH7.74:2008/11/17(月) 02:27:22 ID:lk18pcwJ
>>731
自分が定期的に読むマンガは寄生獣

>>733
岡崎二郎もある程度は集めてる
「ファミリーペットサンちゃん」が好きなんだが
ハナヒゲウツボの雌雄転換を絡めたネタがあったんだがコミックに収録されてないのよね

長谷川裕一は鉄人28号は持ってるけど
そう好きじゃない

鴨川つばめ
マカロニほうれん草はムッソリーニ救出のパロディ話が有る位しかしらない
実際に読んだことは無い
735pH7.74:2008/11/17(月) 04:32:03 ID:rMc+HBrw
>>733

>知っている人は、お友達だ!(笑)。

お友達だ…orz
あの頃のチャンピオンは面白かったな。ドカベンとか。

のだめ、21巻まで一気に読んだがいいところが終わってる。
作者の二ノ宮知子、出産で休載中らしい。早く続きを(願)
736pH7.74:2008/11/17(月) 04:47:06 ID:zDdJEN3O
>>734
寄生獣いいマンガだよな
アフタヌーンの付録ミギーもってるよ
737pH7.74:2008/11/17(月) 23:19:38 ID:DGOhmsua
やっほぉ〜ぃ!
738pH7.74:2008/11/17(月) 23:24:18 ID:FN46K4uJ
寂しい夜も
愛魚と夜食があれば
また良し!!
739pH7.74:2008/11/17(月) 23:39:50 ID:doqBTVd2
>>738 あなたの愛魚と夜食はなに?
740pH7.74:2008/11/17(月) 23:58:21 ID:lk18pcwJ
>>736
ああ、俺も持ってるわw
741pH7.74:2008/11/18(火) 00:03:53 ID:7q0CXqQ0
738ではないのだが
オレの愛魚はベタ・フォーシィとグリーンバルブ

…なんだが、仕方なく飼った小赤が一番相手してくれる。
もう2才半になるのか、こいつも。
742pH7.74:2008/11/18(火) 00:08:18 ID:c2Gl0hhB
仕方なくで小赤かうなよぉ

ちなみに夜食は?
743pH7.74:2008/11/18(火) 00:10:17 ID:Xyvx4DcV
>>741
2年半だともう「小」赤じゃなくなってない?w
744pH7.74:2008/11/18(火) 00:13:27 ID:c2Gl0hhB
だろうねw

でっぷり貫禄出ちゃってるよね

金魚はのんびりしてていいねぇ
745pH7.74:2008/11/18(火) 00:16:30 ID:7q0CXqQ0
>>742
子供が金魚掬いで取って来ちゃったんで、仕方なく…。
ちなみにこれから帰るので、夜食どころか夕食もまだです。

>>743
もう15cmくらいあるから、小赤じゃないですよね。
何で言うんだっけ?姉金?
746pH7.74:2008/11/18(火) 00:19:49 ID:c2Gl0hhB
あらお仕事お疲れさまです。

超残業じゃん。

今日のメニューは何かしら?
747pH7.74:2008/11/18(火) 00:32:40 ID:Xyvx4DcV
>>745
うちの子も今年の夏に掬ってきたよ
今…8cm
5匹のうち生き残った精鋭2匹だw
何年生きるのかなぁ…
748pH7.74:2008/11/18(火) 00:57:52 ID:ho8DZF+l
うちの江戸吉はぜんぜん大きくならないなぁ…
二歳でうちに来てもうすぐ三歳になるんだけど一年で7→8の1センチ…
餌は毎朝クリーン赤虫を半〜1パック。たまに固形餌をサプリメントとしてあげてる。
持病持ちだからかな?
転覆の
749pH7.74:2008/11/18(火) 00:58:33 ID:Ii6+ZZZd
また食い物の話しようぜ豚ども!
750pH7.74:2008/11/18(火) 01:09:39 ID:c2Gl0hhB
残念ながら豚と言うより鹿って感じです。
751pH7.74:2008/11/18(火) 01:15:16 ID:57tZ+l1e
豚鹿ってこと?馬鹿よりひどくね?
752pH7.74:2008/11/18(火) 01:16:34 ID:c2Gl0hhB
え?

豚みたいにポチャじゃないって事だけど
753pH7.74:2008/11/18(火) 01:28:18 ID:4SLWbnwz
奇声獣俺も持ってる。
定期的に読み返すのはAKIRAと究極超人あ〜る。

我が家では小赤はミズヘビの餌になります。
754pH7.74:2008/11/18(火) 01:43:53 ID:N5aeqRMU
豚っていいよな。
尻尾がちょろってしててぷりぷりしてるし。
鼻で穴掘ったりして飽きるとごろんって寝る。

あとヤギ。
ヤギはアホ。人の言うこと全くきかない。
草ありゃずっと食ってる。「ほら、こっちいくよ!」って
ぐいぐい引っ張ってもまだ食ってるw
で、怒って頭突きくらわしてくる始末。目が怖い。

ヒツジは頭の毛をモソモソ弄ってるとすごい埃が出てくる。
どんどん出てくる。止まらない。どんどん埃が出てくる。

牛とか馬はよくしらね。
意外とでかい。


おわり
755pH7.74:2008/11/18(火) 01:48:06 ID:BvfuUdXs
豚=肉は臭いが旨い
ヤギ=旨い
ヒツジ=旨い
牛=旨い
馬=旨い

豚以外一緒じゃね?
756pH7.74:2008/11/18(火) 02:06:35 ID:rq+NoLNS
ををぅ、大幅に寝過ごした。
もう2時じゃん(汗)。

さて、マナマズが暴れているし、相手してくるかぁ。
757pH7.74:2008/11/18(火) 02:09:15 ID:pAwBy0VJ
ニート、おれはもう寝るよ
758pH7.74:2008/11/18(火) 02:12:15 ID:ZLkgU+Z1
>>753
何か気が合うね
ゆうきまさみであ〜る知った俺は同年代に知ってるやつが余りに少ねぇのであのネタは使えない

肉はどんなのでも焼いたら不味く成りにくいので一人暮らしの味方
ただ魚のが良いけどばらつきはあるきがするよ
759pH7.74:2008/11/18(火) 05:45:10 ID:7q0CXqQ0
>>754

>牛とか馬はよくしらね。

馬はお小遣をくれるんだよ。
取られることの方が多いけど…。
760pH7.74:2008/11/18(火) 12:30:30 ID:DYqy414t
沖縄のなかみ汁(山羊汁)は臭くて飲めなかったなー。
馬はチャレンジしたいが機会がない。
761pH7.74:2008/11/18(火) 23:12:22 ID:1lSnbeJW
会社の上司(妻子有り)に恋してしまった
今日飲み会で隣に座れたけど、やたら近づいてキモがられたかな…

気持ちなんて伝えられないし、切ない
762pH7.74:2008/11/18(火) 23:14:14 ID:c2Gl0hhB
何ですきなの?
763pH7.74:2008/11/18(火) 23:19:30 ID:qmyC0928
>>761
まず、お前は♂なのか♀なのかそこをはっきりさせてくれ
764pH7.74:2008/11/18(火) 23:24:05 ID:c2Gl0hhB
女だからダメか?
765pH7.74:2008/11/18(火) 23:30:47 ID:1lSnbeJW
>>762
会社を転々として今の職場に転職しました。
好きになってしまった上司のことは
最初は全く信用しておらず、入社して間もない時に不満や自分の意見すべてをぶちまけました。
それでも全て聞き入れてくれて、なお励まし続けてくれる上司に対して気づかないフリをしていましたが、いつの間にか好きになっていました。
この人が上司なら、ついていけるし会社に貢献できると思う人です。
好きになったら終わりなのに、どうしようもないです。

ダラダラ書いてすみません。
>>763
私は女です
766pH7.74:2008/11/18(火) 23:42:57 ID:c2Gl0hhB
う〜ん 書き込みだけだとごく普通の上司な気がするけど 職場が変わることが多いのは対人関係が理由なんでしょうか?
貴方の片想いで上司からはそう言ったそぶりはあるのでしょうか?

個人的にはそばに居たいのなら気持ちは打ち明けずに、仕事を続けるのが無難だと思います
767pH7.74:2008/11/18(火) 23:53:07 ID:1lSnbeJW
転職理由は就職した会社が2社とも倒産したからです…
なんというか、ベタな表現ですが責任感があって包容力のある上司です
好きになってはいけない人だと自覚しているので、好意を示すのはやめて気持ちは胸にしまっておきます。。。
上司は私のことをただの部下としか見てないと思います。
768pH7.74:2008/11/18(火) 23:58:21 ID:c2Gl0hhB
言葉通り切ないですね。その良い関係を保ち続けられるといいですね。
頼れるお兄ちゃんみたいな感じなのでしょうか?
想い続けて長いのなら自分の気持ちを更に押し殺すのは辛いですよね。。
769pH7.74:2008/11/19(水) 00:08:49 ID:ep7oG9Xm
端から見たら仲の良い上司と部下だと思います。
妻子ある人に気持ちを伝えて、迷惑はかけたくありません。
精一杯仕事して、部下として頑張った方が当然良いのでしょうね。。。

今夜は隣に座れただけで浮かれてしまったのかもしれません。

また明日から、部下として頑張ります。
770pH7.74:2008/11/19(水) 00:23:26 ID:VvGo2EhA
さてと、カレーでも食うかな
771pH7.74:2008/11/19(水) 00:37:53 ID:eX4kLI7K
おっ、今日は豚の集まりがあるのかい?
772チェッカー:2008/11/19(水) 01:03:59 ID:j5Pv6qH3
年末年始、忙しすぎ…
水槽環境も停滞してるし、うわぁって感じだ。
てな感じでストレス発散で甘いものでも食べよう…
773pH7.74:2008/11/19(水) 01:16:32 ID:0yTZQiZD
きもスレ発見wwwwwwwwwwwwww

せめて上げるな馴れ合いカス共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774pH7.74:2008/11/19(水) 01:17:53 ID:RDsCl2CQ
各々が食い物を只管申告するスレです
775ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/19(水) 02:21:08 ID:4M2sDcpo
今日の夜食は生卵!!!
776pH7.74:2008/11/19(水) 02:23:05 ID:OthMcrHr
>>775
お前は色々良く分かってる。
糞みたいのしかいないこの板だが、コテハンがんばれよ。
777ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/19(水) 02:32:24 ID:4M2sDcpo
ほいさっさ!!dQ☆
 
子赤かわいいよ子赤(;´Д`)ハァハァ
>>776もかわいいよ>>776(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
778pH7.74:2008/11/19(水) 05:52:26 ID:2lA1462X
急に夜が寒くなったせいか、大幅に寝過ごした(汗)。
12時間近く寝てしまい、だるだるsage開始。
779pH7.74:2008/11/19(水) 22:57:17 ID:PhMxoDsq
フライング。。。

やっぱり夜食はラーメンだよぉw
メンマと煮玉子多めのつけ麺食べたい。
780pH7.74:2008/11/19(水) 23:00:08 ID:ngG72kAC
これから夜食だか晩飯だかわからん飯を食うよ
多分今日も米の上に肉と野菜の炒めものをのっけた丼になるでしょう

寒い水槽の調子崩さないといいけど
781pH7.74:2008/11/19(水) 23:04:25 ID:mqbTnZcM
今日もそろそろ豚の集まりがあるのかい?
782pH7.74:2008/11/19(水) 23:09:09 ID:j5Pv6qH3
夜食に凍らせたプリンを食べよう。冬のダイエット計画は…ま、いーや。
783pH7.74:2008/11/19(水) 23:10:53 ID:C3Q0jCcx
メタボ言われた今日!
俺も開き直って豚の仲間入りするぜwwwwwwwwww
今日の夕飯は牡蠣鍋+キムチと牛丼+キムチ
ヘルシーだろ?
784ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/19(水) 23:13:09 ID:4M2sDcpo
ヘルシーだけど量がおおいよ><

俺は冷めて固くなったダブルチーズバーグァーをいただきました。
785pH7.74:2008/11/19(水) 23:25:33 ID:mqbTnZcM
何にでもキムチや唐辛子なんだろうな
チョン豚だろ
786pH7.74:2008/11/19(水) 23:32:07 ID:N4I3uYsO
キムチ納豆旨い
たくあん納豆もいいけど
それをあつあつのご飯にのせてあじのりで巻いてたべると最高!
キムチ納豆の時は韓国ノリね
787pH7.74:2008/11/19(水) 23:48:09 ID:6xs7rmmT
今から残業(笑)
明日休みだからまぁいいか
夜食はカロリーメイトとカップうどん。
壺で新作カップラーメン情報が入ってくるからついつい買ってしまうよ…
ところでみんなBMI値は?
俺28w
788pH7.74:2008/11/19(水) 23:56:03 ID:bD1TYOq/
食べるものは決まってないが、目の前にボージョレー・ヌーヴォーがある。
解禁まであと数分。12時過ぎたら飲むぞ!
789pH7.74:2008/11/19(水) 23:56:40 ID:k3RNWSTQ
お 意外に,在日同志が多かったんだね.
共に日帝と戦おう
790pH7.74:2008/11/20(木) 00:12:23 ID:BDL/9/t2
酒は飲まんから良さが分からんが
その中でもワインが一番分からんなぁ、酸っぱいし
きき酒ならぬ、エビアン、クリスタルガイザー、ボルビック、バルベール等のきき水は出来るけどw
791pH7.74:2008/11/20(木) 00:14:56 ID:lqCYLjFc
>>790
この在日同志の輪に入りたいならマッコリがおすすめ.
日本酒の起源は韓国だよ.
792pH7.74:2008/11/20(木) 00:20:20 ID:LY7wT8IP
いつの間にチョンとピザが集うスレになったの?
793pH7.74:2008/11/20(木) 00:35:07 ID:BDL/9/t2
>>780
水槽はヒーターしだいで何とかなるけど
俺は去年風呂場に置いてたスパティフィラム,テーブルヤシ、シンゴニウム、ドラセナコンシンネの
観葉植物の寄せ植えの中で、スパティフィラム、シンゴニウムが1月くらい枯れた
その後、根っこが生きてたようで5月頃から回復して生えてきてやっと元に戻ったんで
今年は自室に持ってきた
794pH7.74:2008/11/20(木) 00:41:37 ID:GNt9dZyg
今夜も冷えるな〜。
そろそろ冬に突入か?@瀬戸内沿岸

>>780
寒くなったよね。水槽ヒーターも通電多くなった。

>>782
冷凍プリンもいいけど、やっぱプリンアイスが良いよ。
最近、見ないけど。

>>786
納豆はやっぱりシンプルなのが好きだな。
タレ付が多いけど、しょうゆだけで。

>>787
残業乙。お休み日はしっかり休んでね。
ウチのBMI値は25‥‥ギリギリだなぁ(苦笑)。

>>788
やっと解禁かぁ。
今年は良いのあるかな?

>>790
ワインは当たり外れが大きいからね〜(苦笑)。
最初にハズレを飲んじゃって、ワイン嫌いになる人が多いんだよな。
水だとエビアンが好きだ。
795pH7.74:2008/11/20(木) 00:53:29 ID:BDL/9/t2
>>794
最初につうか、子供の頃、ワインや日本酒や焼酎やビールを試しに飲んで不味いって記憶が染み付いてんだろうね

ミネラルウォーターではボルビック派だな
エビアンとクリスタルガイザーはよく言えば透き通った感じ、悪く言えば個性が無い感じ
バルベールとコントレックスは単純にマズイ以外言いようが無い…
796pH7.74:2008/11/20(木) 01:09:13 ID:ouVHUWHk
差別主義者が湧いてるね
キショ
797pH7.74:2008/11/20(木) 01:11:12 ID:GNt9dZyg
酒好きだが、ビールは苦手だったりする。
キリンラガーと、旧エビスビールの世代なんで、生ビールがダメ。
ラガーが生になり、エビスビールがなくなって、ビールからは足を洗った。

>>795
あー子供の味覚だと、敏感すぎて「なんじゃこりゃ」って味だよね(苦笑)。>酒
ウチがエビアン好きなのは、口当たりがやわらかいから、かな。
ウチの井戸水に近い感覚。
あ、硬水/軟水って意味じゃないよ。
798pH7.74:2008/11/20(木) 01:20:48 ID:/Ij9+IYY
>>796
俺が一人で延々自演してる日もある
他の奴もそうだと思ってる
ごく最近チョンだの豚だのいう奴はチラホラだな
799pH7.74:2008/11/20(木) 01:50:44 ID:BDL/9/t2
>>797
子供の頃からあんまり好き嫌い変わってないからなぁ
嫌いだったが好きになった食い物って生八橋とマロングラッセと内臓系の肉くらいだな
800pH7.74:2008/11/20(木) 02:12:22 ID:GNt9dZyg
ウチは好き嫌い、ほとんど無いから、そういうのよくわからないや(苦笑)。
唯一、紅生姜が苦手なくらいかな。
学生時代、バイトで工場に作りに行って以来‥‥食えなくなった。
食おうと思えば食えるが、すすんで食おうとは思わん。

おや、800?
801pH7.74:2008/11/20(木) 02:55:24 ID:O3uD02oj
じゃあ明日は俺の自演を見せてやるよ
せいぜい自分のレスにだけアンカ引いとけ
802pH7.74:2008/11/20(木) 04:44:36 ID:GNt9dZyg
そして誰も居なくなった‥‥(笑)。
ま、普通の生活なら、ぐっすり寝てる時間だよな。
ウチの場合は早くに寝て、23時頃に起きるんだけど。
夜遊びはしなくなったな。
深夜スレは夜遊びに入るのかな?

そうそう「暴れん坊少納言」1巻を借りてきた。
面白れぇ〜〜〜♪
1巻の後半はテンション下がるけど。
内容や絵柄は好み分かれるだろうけど。
でもウチは2巻以降も気になっちゃうな。
1巻以上のドタバタぶりを期待。

ちと早いけど、sage宣言〜♪
803pH7.74:2008/11/20(木) 04:47:05 ID:GNt9dZyg
追伸。
借してくれた友人は1巻だけで断念したクチ。
2巻以降は本屋漁ったけど、見当たらない。
うーむ、7&yでも行ってくるか‥‥。
804pH7.74:2008/11/20(木) 23:22:56 ID:GNt9dZyg
深夜到来! sage外せ!

‥‥どうやらヒーターが1本壊れているもよう。
水槽ぬこの元気が無いと思ったら、水温が25℃割ってるよ(汗)。
予備のヒーターと交換しようと思ったら。
あれ? 無い? 何で?

思い出した。
先月、友人トコの水槽がヒーター壊れたってんで、夜中に取りに来たんだっけ。
その後買い足すつもりで、そのまま忘れてた(大汗)。
今夜は朝までお湯注水で乗り切るか。
805pH7.74:2008/11/20(木) 23:31:54 ID:EmWgcw/Z
>>804
ご愁傷様。以前、俺も同じ様な事を経験して以来、ヒーターは2本体制でやってる。

さて魚達に餌でもやって、飼い主はぺヤングでも食うか・・・。

806pH7.74:2008/11/20(木) 23:41:53 ID:GNt9dZyg
今夜も冷え込んでいるんだが。
家主はせっせと熱湯を運んで、水槽をがんばってかき回しています。
もう汗だく(苦笑)。

>>805
うみゅ、ウチも2本ヒーターだが、これは300w2本の600wヒーターだからなぁ。
さすがに300w1本だけじゃ、サーモスタット24時間営業状態(苦笑)。
深夜までやってるショップがあれば便利なのに‥‥。

ちなみに今頃だから600wだけど、冬季は900w(300w×3)。
以前は故障対策に、900w×2セットでやってた。
本当は煮魚防止に、サーモも2セット直列すればいいんだが。
807pH7.74:2008/11/21(金) 00:13:41 ID:rsZnqMcZ
>>802
読みましたか、暴れん坊少納言
史実の定子が微妙な人生なんで漫画でもライバルが登場してきますが
最終的に鬱展開にならなければ良いんですが

ヒーター…俺んとこも壊れてるっぽい
26度設定なのに23度…部屋の暖房でどうにかなってる感じ
808pH7.74:2008/11/21(金) 01:53:34 ID:apye4bMt
なんとか28℃までゆっくり加温完了。
‥‥また1時間後にチェックして、変動を抑えなきゃ(汗)。
180水槽で水量はたっぷりなので、冷えるのもゆっくりなのが多少救いかな。

>>807
いや〜読みましたよ。
なかなかの変り種コミックを紹介してくれて、実にサンクス♪
鬱展開‥‥ヤだなぁ。
少納言らしく、ドタバタ展開して欲しいね。
809ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/22(土) 00:17:26 ID:w1h/xomt
週末なのに誰もいない・・・

淋しいから寝るとするよ・・・。
810pH7.74:2008/11/22(土) 00:19:58 ID:4dDhOlbv
まて、俺がいるぞw
811pH7.74:2008/11/22(土) 00:36:41 ID:3IcA76U9
寝坊して出遅れただけだぞ(笑)。
812pH7.74:2008/11/22(土) 00:37:29 ID:e/sMlvDA
いるよノシ

引っ越し先がもしかすると上下水道代家賃に込みの部屋になるかもしれん。
で、夏場の水槽の水冷とか考えたが…無理かな?

813pH7.74:2008/11/22(土) 00:40:31 ID:7Hs6FNRj
婚姻届け出してきた。 

あっけないもんでした。 
おやすみなさい。
814pH7.74:2008/11/22(土) 00:45:25 ID:3IcA76U9
やっとヒーター買ってきて、水温が安定した(汗)。
家主も安心した(笑)。

>>812
地域にもよるのだが‥‥。
真夏の昼間に風呂に入ると、ボイラー必要なかったりする場合も。
水温36℃って、天然温泉じゃないんだから!
そういう場合もありえます(笑)。
浄水器等でカルキ対策ができるなら、まず有効なんじゃない?

>>813
をををををををををぅ!!
結婚おめ!!
815ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/22(土) 00:50:26 ID:w1h/xomt
おお!
起きてる方結構いらっしゃいましたね。

>>813
おめー!!!!!!
俺の分まで幸せになってくれ。
816pH7.74:2008/11/22(土) 01:38:03 ID:3IcA76U9
金曜日の夜は、けっこう人少なかったりするんだけどね(苦笑)。

今日、昼にちょっと珍しいカップ麺を見つけたので食ってみた。
油そばだ(汗)。
こんなカップ麺があったとは〜〜〜!
「濃厚こってりまぜメン」
http://www.acecook.co.jp/lineup/brand/index55.html

他にどっか油そば系のカップ麺とか、インスタント麺ってあったら教えて。
817pH7.74:2008/11/22(土) 04:46:00 ID:3IcA76U9
あっさりと朝到来(苦笑)。
そろそろsageますかね。

先日、ヒーター2本のうちの1本が壊れて、2日ほど水温低下。
そのせいか、昨日からRTCが餌を食わない。
とはいえ新しくヒーターが入って、水温が回復すると同時に「かまえ」「なでれ」復活。
食わないけど元気なので、まぁ大丈夫だろう。
何気に「無駄に丈夫」なサカナだし(汗)。

どちらかというと、水温低下によるろ過バクテリアの調子が気になるが。
今のところNO2・NO3数値に問題はなし。
数日は注意しておかなきゃ。
818pH7.74:2008/11/22(土) 04:46:31 ID:3IcA76U9
あ゙あ゙あ゙、sageてねぇ(大汗)。
819pH7.74:2008/11/22(土) 06:11:43 ID:7Hs6FNRj
>>814-815   
ありがとうございますm(__)m 
日にちに拘るので今日になりました。

自分は以前ほのぼの板でレッドテールの人にお世話になった者です。 
820pH7.74:2008/11/22(土) 06:13:58 ID:7DJEUB6S
>>819
良い夫婦乙
821pH7.74:2008/11/22(土) 13:36:05 ID:3IcA76U9
あぁ、なにも予定のない日って良いな。
のんびりゴロゴロゴロゴロゴロゴロ‥‥(エンドレス)
RTCがずっと「かまえ」と踊っているが、夜までは徹底無視の方向で。<ダメ家主

>>819
をぉ、たま雑スレですか!
ウチはRTC飼いその2です♪<誰だよ(笑)
しばらくネット離れてる間に、落ちちゃったんですよね、あのスレ(涙)。
次スレも見当たらないのが悲しい‥‥。
重ね重ね、おめです!

>>820
うわ、語呂合わせ、気付かんかった!
とまぁ、そういう疎いウチみたいな人間にも覚えやすくて良いなぁ(笑)。
822pH7.74:2008/11/22(土) 23:46:35 ID:DKP88VyP
明日はミゾレとミナミヌマエビでも採りに行くかな
823pH7.74:2008/11/23(日) 00:03:07 ID:qj958SKC
>>822
この季節に頑張るねぇ。風邪ひかないようにな!
俺は明日、彼女のクリスマスプレゼントを買いに行くよ。
これからの時期は出費がかさむから、懐が暖かいうちに買っておかないと。
824pH7.74:2008/11/23(日) 00:19:39 ID:OkDviIOz
やっぱり欲しいって言う彼女も居るんだね
825ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/23(日) 00:50:25 ID:N6tLAwYn
ハハハ!!
俺はプレゼント代を外部フィルター製作代金へ当てましたよ、と。

・・・一体どうすりゃいいんだ・・・・・・・
826(∩゚◇゚)⊃メカ沢 新一:2008/11/23(日) 00:52:41 ID:Qz85n2jJ
(∩゚◇゚)⊃そこで サクラのハッパとシヂミでつよ ポ
827pH7.74:2008/11/23(日) 00:53:37 ID:OkDviIOz
25にもなると誕生日だけで十分だなぁ
だんだん現実的になってくる
子供じゃないんだし
828CMRの至宝  ◆/B.jae/FIg :2008/11/23(日) 00:55:34 ID:VHy/dj8Y
そっか。
今日は「良い夫婦の日」だったね。
829pH7.74:2008/11/23(日) 03:03:18 ID:PEXM92Gv
>>823
車で3〜4分の所でそんなに川の中まで入らずに
岸からガサガサやれば採れる環境だからね

>>825
やらないとどういう反応起こすか観察するのも
相手を見極める材料になるよ
830pH7.74:2008/11/23(日) 04:06:50 ID:cjURXFyp
アクア板でやる必要あるの?
雑談板じゃダメなのか?
831ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/23(日) 11:09:08 ID:N6tLAwYn
>>829
多分文句の一つも垂れないと思うが・・・
それはそれで胸が痛い・・・。w
なんとか金は集めるとするよwww

>>830
各スレがテーマに沿った進行を重視してるんだ。
テーマを問わず雑談出来るスレも、アクア板に一つぐらい必要じゃね?
832pH7.74:2008/11/23(日) 23:02:15 ID:Uep3AaVh
さて今夜は早々に、sage外せ!(笑)
今日は色々あって、もうバテバテだよ〜〜〜。
普段みたく、夕刻からこの時間帯まで寝るだけのヒマも無かったしな。

メシも食ってないんだが‥‥疲れてるからか、空腹も感じねぇ(苦笑)。
833pH7.74:2008/11/23(日) 23:10:22 ID:dB7dqi+p
出す物→エーハイム2232(サブスト1l付)、田砂10kg
欲しい物→ステルバイ4cm〜×5匹 (-_-)
834pH7.74:2008/11/23(日) 23:25:01 ID:PEXM92Gv
ミゾレとミナミ採って来たけど小さかった
835pH7.74:2008/11/23(日) 23:46:49 ID:Uep3AaVh
とりあえず明日は3連休の最終日。
今夜は録り溜めたビデオを消化しよう。
全部見ると、20数時間分あるけど(汗)。

>>833
誤爆か? 誤爆に気付いているか?(苦笑)
それともココで不用品交換祭でもやるか?(爆笑)

>>834
乙です。
水中に入らないとはいえ、寒くなかったですか?
ワガママ言うと、画像で戦果を見たかったな〜。
836pH7.74:2008/11/24(月) 00:23:41 ID:Jidbuehl
明日は仕事だぁ やる気なぁい
837pH7.74:2008/11/24(月) 00:39:37 ID:Z8SGKbAa
中国地方はずっと「硬水だ」と聞いていた。
ところが今日やってた「ジキル&ハイド」って番組で、広島は全国5位の軟水だと。
そりゃビックリ。
‥‥なんてネタを、福山スレに書いてきたとこ。
ウチの井戸水は、硬度低いのかな、やっぱ?

>>836
乙です。
(居るなら)家族の為に、がんばってきて下さい。
(愛魚は多分居るだろう)愛魚の為にも、がんばってきて下さい。
838pH7.74:2008/11/24(月) 01:06:09 ID:bJLxvEJw
>>835
いや、今日は良い天気でそんなに寒く無かったよ

ミゾレとミナミ
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45451408&recon=3296152&check6=2096743
おまけでくっ付いて来てた方
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45451415&recon=3296152&check6=2096736
839pH7.74:2008/11/24(月) 01:28:34 ID:Z8SGKbAa
ペースにもよるけど。
今週中には950行くかな?
今月中には次スレの予感。
‥‥スレ落ちなければ(苦笑)。

>>838
さんく〜♪
比較対象がスチロールの粒だけど、ホントかわいいサイズだねぇ(苦笑)。
オマケはヤゴかな? トビゲラか何かかな?
寒くなかったようで、良かったね。
ウチも部屋に居る限りはポカポカだったな。

画像返し。過密水槽スレのネタだけどね。

食用ウナギ泥抜き兼立ち上げ60水槽パイロット@75cm
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081123221820.jpg

水槽は狭いけど。
泥抜き中は良い物食いまくりで、リラックスしまくって腹出し睡眠中(笑)。
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081124005115.jpg

2年前の画像。
840pH7.74:2008/11/24(月) 02:26:45 ID:bJLxvEJw
>>839
多分ヤゴかなと思うんだけど
分かりません

ウナギの水槽、底砂かなり厚いのな
フィルター何?エアー式の底面?
841pH7.74:2008/11/24(月) 02:27:27 ID:bJLxvEJw
ああ、よく見たらフィルターは外掛けか
842pH7.74:2008/11/24(月) 02:44:08 ID:Z8SGKbAa
>>840
この水槽が立ち上がったら、次に入るのがウナギ(23cm)なんです。
砂に潜るやつなんで、底砂は極細の川砂、10cm厚。
ろ過は底面+外掛の直結。
ちびウナギが入る頃には、上部直結に換わっていたけど。

砂に潜る、って事は「砂の中で排泄」もあるんですよ。
なので過剰に厚く敷いています。>砂
843pH7.74:2008/11/24(月) 02:48:39 ID:Z8SGKbAa
>>833 は里子スレの誤爆だったみたいね(苦笑)。

【魚】里子の集い【ください】2クレクレ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1198395060/957

里子スレもだけど、見てるスレのいくつかが、そろそろ1000近い。
新スレが立つということは、下のほうの見てるスレ、いくつかageとかなきゃ(汗)。
844pH7.74:2008/11/24(月) 03:27:22 ID:bJLxvEJw
砂に潜るのはヤマトシマドジョウくらいしか飼ってないなぁ
4〜5年前から飼ってるけど、あんまり見かけないんで生きてるのかどうかも
ちゃんと探さないと分からない状況
845pH7.74:2008/11/25(火) 00:20:40 ID:g/rVgAR1
うわ、出遅れたけど‥‥誰もいないんで、sage外せ(苦笑)。

今日は体調悪くて、寝込んでいました。
せっかくの3連休最終日〜〜〜(泣)。
846pH7.74:2008/11/25(火) 01:23:23 ID:g/rVgAR1
‥‥誰も来ない(苦笑)。

以前よりは入手しやすくなった、鯨肉。
竜田揚げは大好きだが。
まだ高いな‥‥昔の100g30円の時代が懐かしい(涙)。
↑どこかのスレで、鯨の話題をしていたらしい(笑)。
847pH7.74:2008/11/25(火) 07:51:01 ID:9jO8ys4Y
なぁ、おまいらに聞きたいんだけど、
彼女が職場の男たちと昨日飲みに行って、今朝まで全く連絡ないんだが、
どう思う?
848pH7.74:2008/11/25(火) 07:56:15 ID:JGNztSqo
まあ酔いつぶれてラブホのパーティールームあたりで多人数とエロエロ楽しんだ程度だろ
849pH7.74:2008/11/25(火) 10:12:40 ID:IKf1WBSO
酔い潰れて交番に保護されているに一票
まあ数年前の私なんだが
850pH7.74:2008/11/25(火) 20:07:30 ID:xdXxg0Eb
職場の男達→点呼取ると1名!
昨日飲みに行って→真っ直ぐラブホへ行って
今朝まで連絡ない→寝起きの一発後メール

どう思う?→手遅れだと思う
851pH7.74:2008/11/25(火) 23:18:26 ID:9jO8ys4Y
あはは〜、深夜だよ〜。
まだ連絡ないよ〜。電話しても出ないよ〜。

手遅れ…かなorz
852pH7.74:2008/11/25(火) 23:42:22 ID:VfLBRD5k
どれくらい付き合ってるか知らないけど 親しい仲にも礼儀あり で朝まで連絡ないって有り得ない 酔う前にメールの一つもするよ大事な人になら
853pH7.74:2008/11/25(火) 23:42:55 ID:JGNztSqo
まあイブ1ヶ月前で縁切りはまだ良心的
854pH7.74:2008/11/25(火) 23:52:45 ID:VfLBRD5k
この間ヴィトンで、気弱な20代半ばの彼氏がちょと派手で気の強そうな彼女に20万くらいのバッグと5万くらいのチャームねだられて買わされてた
855pH7.74:2008/11/25(火) 23:55:05 ID:VfLBRD5k
値切ってと懇願する彼氏の隣で彼女がこっちのチャームもかわいい?とか言ってて 他人だけど女どつきたくなった 自分も女だけどあんな女ひく
856pH7.74:2008/11/26(水) 01:27:42 ID:iAJGyGGb
あ゙〜〜〜出遅れた、今日も寝坊(苦笑)。
ってゆーか、こんな生活サイクルが問題か?
帰りも遅くなったしな‥‥。

夕べ(?)はスーパー何件か回ったんだけど。
グリコのアイス「デフ」見当たらない(涙)。
まだ食えてなかったりするんだわ、これが。<ネタ古い

>>847 >>851
‥‥もう「ご愁傷様です」か?
彼女にも事情があったりしない?

>>854-855
いやまぁ、そんな女に入れ込んでる男もどうかと思うけど。
何かの罰ゲームだったのかも?(苦笑)
旦那の浮気バレて、奥さんにプレゼントとかさ。
857pH7.74:2008/11/26(水) 04:23:09 ID:zu6UKwib
人いないねぇ
まぁご縁の全くな
858pH7.74:2008/11/26(水) 04:25:13 ID:zu6UKwib
人いないねぇ
まぁご縁が全く興味の薄い自分には入り込めない話題は盛り上がってるが

白菜鍋でも一人つつきながら
蒸発しまくりの水槽に水足しでもしてよう
859pH7.74:2008/11/26(水) 04:26:36 ID:zu6UKwib
ごめん何か書き込みおかしく成ったわ

タバコでも吸って落ち着いてくる
860pH7.74:2008/11/26(水) 04:44:47 ID:CqwCIQ9Z
寝煙草に気を付けてなノシ
861pH7.74:2008/11/26(水) 05:19:18 ID:iAJGyGGb
早朝だ! sageれ!

さーて洗濯も済んだし、朝メシの準備でもするかー。
‥‥今日は燃えるゴミの日だっけな(汗)。
「燃えているゴミ」「燃えていないゴミ」ってネタも、あったっけな。
「萌えるゴミ」って、萌えるならゴミじゃないだろう。<古

今後は「燃えるかもしれないゴミ」「燃えないかもしれないゴミ」で分別するのはどうでしょう?(違)
862pH7.74:2008/11/26(水) 05:38:44 ID:iAJGyGGb
例によってsage忘れ(汗)。
863pH7.74:2008/11/26(水) 09:12:56 ID:/o7HeRsO
深夜に起き出すだけでもきめえのに
起きたらまず2ちゃんで書き込みつつデフの事が思い浮かぶデブタワロスw
864pH7.74:2008/11/26(水) 10:43:22 ID:NcZu2IEk
元カノのグチ聞き役の人です。
なんか、また告られたらしい。
ま〜次から次へと…。

またグチを聞き続ける日が復活しそうorz
865ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/26(水) 13:33:04 ID:1wy5dELH
>>864
気乗りしないなら一回叱ってあげなyo!!

案外お前さんの気を引きたいだけかも知れんがなw
866pH7.74:2008/11/26(水) 16:41:52 ID:CqwCIQ9Z
たぶん都合のいい男扱いなんだと思うよ。
867pH7.74:2008/11/26(水) 22:03:14 ID:owrRC0pU
エンドラーズ全く増えないなあと思って
浮き草浮かべてやったら
稚魚を発見!
いままでみんな食べられてたのね・・・
まあ増えすぎても困るし
浮き草の量で数のコントロールできそうだね
868pH7.74:2008/11/26(水) 22:18:19 ID:GWxrd6LB
>>864 HeyYou!未練があるならやっちゃいなよ!そして既成事実を作るんだ



オレはそれで学生時代からの腐れ縁の女友達と結婚した(婿になったorz)
869pH7.74:2008/11/26(水) 23:28:04 ID:NcZu2IEk
深夜だ。ageます。

>>865
ありがとう。そうだといいんだけど。
>>866
はい、おっしゃる通りですorz
>>868
いいなぁ。腐れ縁から結構ってどんな感じだ?
アドバイスはありがたい(?)が、そっちの方は硬い女で、彼氏以外とは絶対しないんだ。


>>867
ウチはエンドラーズ増え過ぎで困ってます。
870pH7.74:2008/11/26(水) 23:52:15 ID:5B49rEuZ
久しぶりにロスオデやったら新鮮だった
871pH7.74:2008/11/27(木) 00:46:11 ID:WiWQHzzB
ガーとエンドリの水槽にスジエビ10匹くらい入れてみたが
今まで人工飼料しかやって無かったためか見向きもしない…
872pH7.74:2008/11/27(木) 23:50:20 ID:CghnMSYg
いや〜、今日は会社の人の定年退職祝賀会だったぁ。ビール飲み過ぎて頭ぐるぐる
873pH7.74:2008/11/28(金) 00:40:11 ID:f7vlKiaC
なんとか深夜帯に間に合った。
でもバテバテ〜〜〜(苦笑)。

>>864
元カノと縁が切れないのが大変だねぇ。
もう「がんばれ」としか。

>>871
ガーはともかく、エンドリは食いつきそうなもんだがな〜?
しばらく入れておけば、そのうち餌と認識するんじゃない?

>>872
乙です。ウチも酒飲みてぇ〜♪
874pH7.74:2008/11/28(金) 00:44:43 ID:ijtOgzOF
ふう、なかなか水草のトリミングが終わらない。
適当にしてたのに発酵式を作り直したついでにきれいにしようとしたらやっぱりグダグダレイアウトだ(笑)

せめてもう少し厚めに底砂引いとくんだった
875pH7.74:2008/11/28(金) 01:44:33 ID:h48yBMXp
オレは飲み会好きなんだが、酒が弱いのでいつも後半へろへろ。家に帰る頃は眼球の奥の方がずきずき
痛いし、たいてい帰宅してすぐにゲロだな。忘年会シーズンだが、仕事の飲み会が相手の会社の近く
でやるもんで、オレは飲み会のあと1時間半かけて帰宅することになる(来週のはなし)仕事がらみ
の飲み会ゆえ別に楽しくないし、これなら残業していたほうがマシかも
876pH7.74:2008/11/28(金) 02:29:37 ID:jOevGe5a
>>884
レイプすると喜ぶよ
いやよいやよも好きのうちって昔から言うだろ
女は全て嘘吐きだからね、食わないと
877pH7.74:2008/11/28(金) 04:47:30 ID:FKT4xu1J
>>884に期待だなw

CO2添加の調整失敗して、家に帰ってきたらCO2のエアレーション状態。
当然、生体は酸欠であぼ〜んorz
ごめんよ…。
878pH7.74:2008/11/28(金) 05:04:18 ID:ijtOgzOF
>>877
俺はそれが恐くってエアレしつつ添加してる
まぁただ投げ込みフィルター使ってるのに発酵式で添加してるだけだが

>>884
に期待だな
879pH7.74:2008/11/28(金) 21:47:16 ID:+b4uQ0rk
自宅裏にちょろちょろ湧き水が出てる。一年中水深2、3ミリくらいです。
生体
ヤゴ(ワイルド 複数
サワガニ(ワイルド 複数
ダンゴムシみたいな水棲多足生物(2、3mm) たくさん

水草
アオミドロ

餌は枯葉などのデトリタスです。
880ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/28(金) 23:20:12 ID:0XFAflD+
>>879
掘って池でも作ってみたら?
881pH7.74:2008/11/29(土) 00:07:34 ID:fbWjusa8
ここにいる人たちは一応アクアリストなの?
それとも只の通行人?
882ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/29(土) 00:28:54 ID:u2I8bwr9
ただの通行人ってこた無いだろw
883pH7.74:2008/11/29(土) 00:57:57 ID:Be+tMZwE
TVでなんか群泳してると思ったらダースベイダーだった
最近の彼は大量生産されてんのね
884pH7.74:2008/11/29(土) 01:02:16 ID:l5PgLJJP
さて、>>884 だが‥‥。
何か起きるのか?
885ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/29(土) 01:15:14 ID:u2I8bwr9
>>884
捕まるなよ。
886pH7.74:2008/11/29(土) 01:23:30 ID:l5PgLJJP
>>885
レイプはしないよw
887ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/29(土) 01:30:32 ID:u2I8bwr9
>>886
実行したらある意味最強の行動安価だなw


歯の詰め物が取れたー・・・
ものっそ痛い・・・
888pH7.74:2008/11/29(土) 01:58:54 ID:a6VxGYrp
毎日砂糖を詰め込んで寝るんだ
歯は磨かなくていい
889ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/29(土) 02:04:53 ID:u2I8bwr9
>>888
ドSめwww
これからちゃんとぬるま湯で歯磨きしてくるよw
明日歯医者行かなきゃ・・・(´;ω;`)ブワッ
890pH7.74:2008/11/29(土) 02:09:04 ID:QlopoyAy
うちも、ついこの前、干し芋で奥歯の詰め物取れて歯医者に通ったさ…
上の歯だったから何とか我慢できたけどさ…

夜食はエクレア…ダイエットってなんだっけ?

891ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/29(土) 02:21:52 ID:u2I8bwr9
あっ!
そういや俺夜食食べてないわ・・・・
今からは食べられないし\(^o^)/
エクレアいいなぁ。ダイエットは明日からが昔からの決め台詞!!!

俺前歯の白い詰め物取れたw
これは恥ずかしいw
892pH7.74:2008/11/29(土) 03:32:03 ID:Hg7JHGS7
>>873
微妙にスジエビの数が減ってるみたいだし俺の見てないうちに食ってるのかも
…それかズジエビ同士の共食いでへってるのか…か
893pH7.74:2008/11/29(土) 03:37:16 ID:Jd4SF9s0
やっと仕事が終わった。
これで帰れる。

明日6時に起きれっかな?
894ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/29(土) 03:42:27 ID:u2I8bwr9
>>893
乙。残業?
こんな時間まで仕事とか大変だな・・・。(,,゚Д゚) ガンガレ!
895pH7.74:2008/11/29(土) 03:45:56 ID:l5PgLJJP
夜食は柿。今年は豊作だったんで、まだまだたくさんある。
腐りだす前に食わなきゃ(汗)。

>>892
10匹全部居なくなったら、エンドリが食ってたって証拠かもね(笑)。
まさかガーが低層まで降りてきて‥‥?

> 歯痛
痛み止めにチンキやうがい薬のヨードが効くよ。
‥‥神経死ぬけど(汗)。
896pH7.74:2008/11/29(土) 03:50:18 ID:l5PgLJJP
ををぅ、レス書いてる間にまたしてもカキコが!
金曜の夜なのに、賑やかだなぁ♪

>>893
こんな遅くまで乙です!
もう2時間くらいしか無いじゃん(苦笑)。

>>894
ウチもコテ復活しようかな‥‥使わなくてもバレバレだけど(汗)。
897ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/29(土) 03:51:00 ID:u2I8bwr9
>>892
床を良く見ると乾燥干し海老が・・・
俺のアクアライフによくある風景。

>>895
怖くて試せねぇwww
それ痛み止めに効くんじゃなくて、神経死ぬから痛くなくなるんじゃ・・
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
898ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/29(土) 03:53:46 ID:u2I8bwr9
さげてる事に今気付いた・・スマソ

>>896
コテだったのか!!復活復活!!!
899pH7.00 ◆RTC..6piyo :2008/11/29(土) 04:04:23 ID:l5PgLJJP BE:831093269-2BP(13)
>>ゐ
あー星エビの可能性もあるかー!
‥‥誤字になったけど面白いから放っとこう(笑)。

ヨードは殺菌作用で虫歯菌を殺してくれる。
今はどうか知らないけど、昔は歯科医でも使ってた。
使い過ぎると神経も死ぬんだけどね(苦笑)。
あくまでも家庭用の応急処置。
専用薬なら、「今治水」という虫歯の鎮痛薬があるよ。
どっちみち「治療」ではないので、「歯科医行け」が正解だけども(笑)。

アクア板と淡水板しか見てないから、他では見ないコテだよん。

↓やっと900♪
900pH7.74:2008/11/29(土) 06:24:54 ID:Jd4SF9s0
うぉ、もう朝だ。眠い…。

>>899
PH7.00復活させるのか!?
させなくてもバレバレだったんだがw
あとはCMRさんとチェツカーさんと野外か。
901pH7.74:2008/11/29(土) 06:42:01 ID:l5PgLJJP
>>900
いや、コテ復活はさっきのレスだけ(笑)。
やっぱコテ付けてると、新人さん参入に敷居が高くなる気がしてね。
特にウチの場合、スレに張り付いてるから、余計に‥‥。

カメさん(と、ウチは脳内呼称)やチェッカーさんは、たまに名前見るけどね。
名無しでも居るんだろうケド、さすがにわからん(笑)。

で、6時に起きて、これからまたお仕事?(汗)
902pH7.74:2008/11/29(土) 08:10:47 ID:Jd4SF9s0
>>901
はい、仕事っす。
今日はちょっと遠くに行かなきゃなんで2時間程早起きしたのだが…



なんで土曜日なのに渋滞してんねん!
止まってると寝ちゃうんだよ!
あぁ、眠い…。
903pH7.74:2008/11/29(土) 10:55:11 ID:UsM/Syje
工房だけど今日泣く泣く水槽をしまうことになった
なんでも器具を増設するのを親が気に食わなかったらしい
毎日喧嘩しててついに嫌になって引き下がることにした
養ってもらってる分際でこんなことするのが図々しかったと思ってる
生体は親がアクリルケースにぶちこんだ
川魚とエビのみなので一応丈夫だがおそらくこのままだとすぐに死ぬだろう
濾過器も入れてないようだし
魚たちに申し訳ない
俺が勉強もまともにしないで水槽ばっかいじってるからこうなったんだ
金もないしもうアクア当分できない
はやく一人でアクアやりたい
でも俺はカーチャンが憎い
自業自得なのにねみっともない
お魚さんお母さんごめんなさい



チラ裏
904pH7.74:2008/11/29(土) 11:56:31 ID:2T0MNkk7
う〜ん
私も学生の頃思い出したよ
「水槽は60cm一個まで」
って決まりがあったな
そんで年末大掃除のときにヒーター電源抜かれて
全滅・・・大泣きしたっけ

まああれだ、成績上げて見返すとかバイトしてお金家に入れるなり
独立するなり・・・
苦労して水槽持つと感激もでかいから頑張って
905pH7.74:2008/11/29(土) 13:21:19 ID:l5PgLJJP
さーて天気良いぞ。
なのに洗濯もせず、録り溜めたビデオを消化する土曜日‥‥(苦笑)。

>>902
眠いのに乙!
居眠り運転で事故ってないことを願うよ(苦笑)。

>>903
理解のない人には言われるんだよな。
「たかが魚」とか「魚なんて」
違うのにね‥‥。
いつか自分自身で全て賄えるようになるまで、今は我慢だ!
とはいえウチも社会人で独立してて、生活全て賄っているのに‥‥
隣の家に居る親に「大きな水槽置いて、電気代かかるのに」なんて言われて。
親にとってみれば、いつまでたっても子供なんだよな〜(汗)。
ともあれ、今回は残念だった。その悔しさだけは忘れるな!

>>904
社会人になってから動物飼育始めたんで、あまり学生の頃の思い出は無いんだよな。
出張三昧の仕事の頃、3ヶ月の出張から帰ったら、家で飼ってた番犬が居なかったのはショックだった。
トシのせいもあったんだけど、前々から体調悪くしてて、結局薬殺することに。
帰宅したら犬がもういないんだもの、あの時は泣いたっけ。
ウチもいつか、愛魚を失って水槽たたむ時が来るのかな‥‥?
前に最愛のウナギを死なせてしまったときは、半月ほどペットロスで仕事休みましたが(笑)。
906ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/29(土) 17:17:04 ID:u2I8bwr9
>>899
おお!!見たことあるコテだ!!!
昨日は寝てしまいましたが・・・
歯痛に詳しいのは何故?w まさか・・・歯科医?
詳しくdクス!

>>903
みんながいい事いってるので俺に言えることはこれしかない・・・
応援する!アクアライフを取り戻すためにもガンバ!!!!!


歯医者予約いっぱいで、治療は月曜まで延期になっちまったよ。
うつだしのう
907pH7.74:2008/11/29(土) 19:18:06 ID:l5PgLJJP
積録のビデオ消化するつもりが、うっかりゲームにのめり込んでしまった。
何やってるんだか(汗)。
どーもパズルゲームに入れ込む傾向があるなぁ。

>>906
詳しい訳ではなく、昔通ってた歯科医からの聞きかじりです。
ヨード使うのは、祖父から学んだ伝統(笑)。
でもメジャーな民間治療としては「正露丸詰める」ってのがあるよね。
ま、月曜まで我慢?(苦笑)

ちなみにハマってるのは、濾過スレで教えてもらった浄水ゲーム。
ttp://jp.shockwave.com/award2008/game_04.html
908ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/29(土) 21:41:17 ID:u2I8bwr9
>>907
ヨードはじいちゃんのたm・・・知恵袋ってことか。
先人はやっぱ凄いね、身の回りにあるもの何でも利用して形にしてしまうんだもの。尊敬する。
今日の晩御飯は温い素麺をいただきました!!(`・ω・´)月曜までの辛抱!

浄水ゲームめっちゃ楽しそうwww
これからやってくるw
909pH7.74:2008/11/29(土) 22:23:35 ID:pWcCoVDm
以前はよくここに参加していたが
結婚したらなんか話題が合わなくなっちゃった。
ちょっと寂しい。
910pH7.74:2008/11/29(土) 23:07:17 ID:l5PgLJJP
さて、深夜帯に突入したし、sage外せ!

やっとこさゲーム終了。
で、積録ビデオを消化するかとおもいきや、趣味の文章書きに突入。
今日は夕方睡眠もなく、このまま徹夜かな‥‥(汗)。

>>908
先人の知恵ってすごいよね。
アクアでいうと「塩水浴」。
今でこそ、お手軽な魚病対処法だけど、かなり以前からあるらしい。
ひょっとしたら学者さんが広めたものかもだけど。
金魚飼いが見付けたとしたら、淡水魚を塩水に入れるなんて、普通思いつかないよな。
話は違うけど、子供の頃に汗疹ができたら海水浴に連行されてたな〜。
塩水に浸かると、汗疹が治るんだよね。

>>909
いやいや、話題はひねり出すもの。
日常の雑談でもいいじゃん。
話題は「夜食限定」じゃないし‥‥メインではあるけど(苦笑)。
911pH7.74:2008/11/30(日) 00:14:48 ID:tsYZXaRG
今もそうなんだけど、この時間は仕事してることが多いんだ。
っていうか、仕事してるときしかここ見ない。
なんかみんな楽しそうでね。
何か書こうとウィンドウ立ち上げてもそのまま閉じることが何度もあって。
それで書こうとすら思わなくなっていたんだ。
夜食は・・・コーヒーだね。
912ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/30(日) 00:30:16 ID:i0qFsP5I
>>910
確かになぁ〜俺も塩浴初めて知ったときビックリしたよw
「塩水に入れる!?バカそんなことしたら死ぬだろ!!www」みたいにさw
塩浴(海水浴)って人間にも効くんだね。
風邪とかの時は塩水でうがいするといいってのも塩浴と同じ理由なのかな?>殺菌作用

>>911
ウィンドウ閉じんな!w
911が参加してくれればもっと深夜は楽しくなる(・∀・)!!
913ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/30(日) 00:31:02 ID:i0qFsP5I
そういやみんなサゲてるなw
914pH7.74:2008/11/30(日) 00:32:01 ID:taVHXJNL
sage外してなかったよ(汗)。
今夜も相変わらずなウチだなぁ(苦笑)。

ここだけの話、ネット回線契約が諸般の事情で12月20日に切れる。
CATV回線なのだが、ADSLは速度出ないし、光は工事費高いし。
あぁ、年末年始の深夜スレが楽しめないのは残念だなぁ。
またPHS回線復活させるか?(笑)
ADSLよりPHSの方が早いという、難儀な地域に棲息しておりますです、はい。

>>911
お仕事中、乙!
ウチなんか他人が見ても、どーでもいい事しか書いてない気がするぞ(笑)。
会話に参加するのも有意義だが、カキコ読んで笑ったり悩んだりするだけでも有意義だぞ。
<そうか?
まーROM専でも、楽しんでくれてる人がいれば、それで幸せかも。

晩メシ食ってないんでハラヘリ様がご降臨めされた。
でも作るの面倒だし、物書き絶不調だし、このまま紅茶でガマンしとくか。
誰かカップ麺でも差し入れてくれないかなぁ?(笑)
915pH7.74:2008/11/30(日) 00:45:57 ID:taVHXJNL
>>912
塩水うがいはどうなんだろう?
確かに殺菌消毒作用は微弱ながらあるだろうし。
それとは別に、浸透圧作用で粘膜を整えるとかもありそうな気がする。
膿を搾り出すようなイメージだけど。

以前、マナマズさんがすり傷を悪化させかけた時に、塩水浴やったけど。
「いやんいやん、出して、出して〜〜〜」
ってアピールが忘れられない。
病原菌にダメージあるのは当然としても。
サカナにとっても塩水浴は過酷な環境であるのは間違いない。
もっとも手順を間違えて、濃度を徐々に上げるのではなく。
いきなり1%塩水に入れちゃったせいもあるんだろうけど(汗)。<ダメじゃん
916pH7.74:2008/11/30(日) 00:58:01 ID:tsYZXaRG
5%の塩水作るのって最初はびびるよね。
「こんなに塩入れて平気なのかよ!?」って。
なんども計算し直して。

さて、仕事の途中だけど、
オカメインコの相手をしにいったん家に帰るとしよう。
917ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/30(日) 01:04:52 ID:i0qFsP5I
>>915
いきなり1%って・・・ドSだなw
マナマズさんのかわいいアピールもうなずけるw
怪我のほうはもうよくなったの?

浸透圧で粘膜を〜か、全然気が付かなかったよ。確かに効果ありそう。
んじゃさ、ただの塩水でうがいするよりも、蛋白質を豊富に含むもの(牛乳等)に塩を溶かしてうがいした方が良かったりするのかな?
って俺は何の話をしてるんだwスマン

浄水ゲーム、5回やったが全部失敗w

>>916
5パーセントの塩水はらめぇぇえええ!!>突っ込み
ってか職場にオカメインコがいるの?羨ましい///
お仕事乙です!
918pH7.74:2008/11/30(日) 01:42:41 ID:taVHXJNL
なんか用事をしている時に限って、ナマズどもがやたらアピールしてくる気がする。
そのくせ「さぁ〜て、いっちょかまってやるか〜」って時には素っ気無いんだ(涙)。
さっき、RTCに餌やって、マナマズさんをなでなでしてきたトコ。

>>916
そうそう、「ホントにこの計算で合ってるのか」とか。
「どこかで単位間違えてないか」とか、不安になりますよね(苦笑)。
オカメインコ、良いな〜〜〜。
ウチもキバタンとかコンゴウインコとか飼いたい〜。
<かなり前に同じレスしたよーな気も(汗)

>>917
そうなんですよ、容器のふちをなぞるように、ウロウロ〜ウロウロ〜。
ウチの顔見付けて、パクパク空気呼吸。
5分で家主が耐え切れず救出(苦笑)。
その頃はまだ慣れてなくて、いきなり1%塩水でした。
後になって、徐々に濃度上げればいいと知り、マナマズさんに平謝り(笑)。
マナマズさんの怪我は、その時は1週間くらいかかったかな。
普通にすりむいて、白い皮下が見えているだけなら、2〜3日で治りますよ。
さすがは粘膜。

そうそう、牛乳うがいの話も聞いたことがあります。
それ自体は粘膜保護の作用があるという話でしたが。
でも塩味の牛乳はどーかと思いますけど?(笑)
919pH7.74:2008/11/30(日) 01:46:53 ID:taVHXJNL
> ゐ
そうそう、自作スレで見たけど、そのスジの人は必ず自作フィルターの道を通るのかな?(笑)
ウチにも現役で自作フィルターが動いているけど。
他にも「自分も作ったぜ」って人、居ますか?
920pH7.74:2008/11/30(日) 01:53:06 ID:Fl4vnIcG
3cmくらいのドンコの水槽にこの前スジエビを採りに行ったときに紛れ込んでた
同じくらい小さいチチブを入れてたらドンコのヒレが齧られてた…
ドンコの方が強いと思ってたのに微妙にショック
921pH7.74:2008/11/30(日) 01:57:01 ID:Fl4vnIcG
>>919
自作じゃないけど
水作エイトドライブMを外部フィルターに改造した
922pH7.74:2008/11/30(日) 02:13:07 ID:taVHXJNL
>>920
チチブって、ヌマチチブで良いのかな?
ヌマチチブってサカナのヒレ、齧るのか‥‥(苦笑)。
ウチの専門のウナギやナマズも齧るけど、あれは挨拶みたいなもんだしな〜。
混泳開始→威嚇→齧りあい→上下関係が決まる→仲良く同じ筒で寝る
こんな感じで。

> 水作エイトドライブ
あれ、水槽内に置くには目立ち杉だよね(苦笑)。
外部にしてメンテは楽になりました?

ウチの自作外部は、プラ製密封保存容器にウールを詰めて。
上のホースから入水、下のホースからポンプ経由で水槽へ。
こんな構造で、物理濾過専用外部として絶賛稼動中です。
923ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/30(日) 02:41:18 ID:i0qFsP5I
>>918
よくあるよくあるw
うちのキャット(猫)はいつもそんな感じ(笑
そんな時に俺はよくしんみりしたりする・・・
構ってもらってるのは俺の方なのかもなぁ・・なんて。。。
それにしても、ナマズも自己治癒力強いんだね!ちょっとびっくり
うちのカムもよく怪我するんだけど、回復期間は似た感じ。
ナマズは鱗ないから、その事を含めて考えるとナマズの方が自己治癒力高そうだ。
マナマズかわいいよマナマズ

牛乳うがいってホントにあったんだ・・(笑
ちょっと安心w塩アイスもあることだし、塩牛乳も慣れれば案外アリかもよw
話それちゃいましたね^^;変な話振っちゃってすいません。

>自作フィルター
アクアリウムやってると一度は作ってみたくなりませんか?笑
見よう見まねで作ってみましたが、案外好調に稼動してくれて一安心してます。
うちのもプラ製密封容器を使い作ったもので、上ホース吸水・下ホースポンプ経由排水。
濾過材はウールとリング濾材、ポンプはイーロカPF201というオーソドックスなタイプです。
924ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/30(日) 02:46:43 ID:i0qFsP5I
さっきからサゲすいません。

>>920
俺も昔飼っていましたが、ヌマチチブは結構凶暴ですよね。
にしても、俺もドンコの方が強いと思ってました^^;
個体差の問題も少しはあるのかもしれませんね。

日淡板での最強はまだドンコなのかな?
925元カノの愚痴聞き役:2008/11/30(日) 02:49:19 ID:miUHEjkX
どうやら告られた奴と付き合うらしい。しかし間が空かない女だ。ある意味羨ましい。
報告のメールが来て「一方的にごめんね」って。いつだって一方的なくせに…(苦笑)。

何だかんだ言って結構な時間を元カノのために割いてきたので、音信途絶えるとポッカリと時間が空く。それはそれで退屈なもんだ(笑)。
926pH7.74:2008/11/30(日) 03:19:08 ID:tsYZXaRG
オカメインコ終了。
今日はヘビの給餌と水替えがあったから時間かかっちゃった。
ついでにシーフードヌードル買ってきた。これから食べる。

>>917
職場にはいないのです>オカメインコ
一日2回、がんばって家に戻ってでも放鳥してます。

>>918
キバタン等々、大型インコ、オウムかわいいよねぇ。
ただあいつら、知能ありすぎ。
オカメインコも「私だけを見て!」っていう性格なのに
あいつらもっとすごいらしい。
それに破壊力ありすぎ。
細めの針金だったら噛み切るし。

いずれマナマズと錦鯉飼いたいなぁ。
927pH7.74:2008/11/30(日) 03:28:44 ID:kTjjuDcL
日清 どん兵衛(キツネうどん)たべた
928pH7.74:2008/11/30(日) 03:37:40 ID:taVHXJNL
あ゙〜〜〜もう3時回ってる〜〜〜。
眠くはないが、だんだん頭が回らなくなってくる(苦笑)。
そろそろ寝るべきか?

>>925
やっぱり、それだけのいい女なのかね?(苦笑)
元カレとしては、どう思う?
「他人を愛せない」ウチが言うと、かなり無責任な気もするが。
早く見切りつけて、新しい恋を探した方が良いよ。
‥‥前も言ったけど(汗)。

>>926
オウムに限らず、頭の良い動物って、自分が飼育されている存在って認識してないよね。
絶対、人間のことを「自分の世話をする下僕」だと思っている気がする(笑)。
その上で、甘え上手!
手に負えない!!(ほど可愛い)
マナマズかわいいよ、マナマズ。

>>927
あ゙〜〜〜本格的にハラヘリ。
でもこの時間だし、朝までガマン!‥‥できるかどうかは五分五分(大汗)。
どん兵衛だことの、シーフードヌードルだことの、そんなにウチを誘惑するな〜!(違)
929pH7.74:2008/11/30(日) 03:46:52 ID:tsYZXaRG
シーフードヌードル、嫁に半分取られてしまった。
カレーヌードルでも買ってこようかなぁ。
っていうか、仕事しないとね。

>>925
すっかりペットと仕事しか興味がない俺が言うのもなんだけど、
早く見切りつけて、新しい恋を探した方が良いよ。

>>928
爬虫類とうちの魚は餌だけあげてれば人間は居ない方が平和だからなぁ。
事情もわからず帰りをひたすら待っているかと思うと、
仕事どころではなくなってしまうのであった。
930pH7.74:2008/11/30(日) 03:59:48 ID:Fl4vnIcG
>>922
ヌマチチブじゃなくて普通のチチブだと思う
入れた直後はドンコが餌が来たと思って寄って行ってた
で、そのまま会社に行って戻ってきたらドンコのヒレが齧られて擬態か警戒色か知らんけど
普段より濃い茶色と、かなり白い色になってた、チチブは特に被害無し

水作エイト外部フィルター
水流がかなり減ったので水槽内の汚れを吹き飛ばす&吸い取る能力がかなり微妙になりました
メンテ…一々水の中からジャバジャバと取り出さんで良い点では楽ですね

>>924
まぁ、成長したらドンコの方がサイズ的にも一回り大きいんで強くなるんでしょうけど
同サイズだと泳ぎが上手なチチブの方が勝つんでしょうね

>>926
そういや、うちの親父はあんまり生き物好きじゃないくせに
最近、何故か知らんけど急にインコを飼い始めた
931pH7.74:2008/11/30(日) 04:56:12 ID:tsYZXaRG
もうすぐsageの時間帯か。

寝られるのはいつになるやら。
ホント、貧乏暇なしですわい。
932pH7.74:2008/11/30(日) 05:53:43 ID:aeIbqmOF
超久しぶりに水槽でも始めようかと思ってこの板のぞいて目についたのが、
このスレと↑と↓のスレタイを合体させようスレだったorz

魚飼うな、つーことかな・・・
933元カノの愚痴聞き役:2008/11/30(日) 08:18:26 ID:miUHEjkX
>>928-929
ありがとう。見た目も性格もいい女ってわけじゃないんだけどねw
新しい恋ねぇ…おじさんになると、なかなか踏み出せないな。
いいなぁって娘が親子ほど歳の差があったりw


>>932
このスレに来たってことはぬこ(ry
934pH7.74:2008/11/30(日) 13:18:43 ID:taVHXJNL
夜が明けて、書き物もひと段落つけて、さて今度こそ積録ビデオを‥‥。
と思っていたら、隣の家の親に呼ばれた。

TVの映りが悪いってんで、アンテナ線をチェック。
案の定、同軸の接触が不安定になっている。
F型コネクタをしっかりと取り付けて、映りは回復。
ついでにビデオデッキも見てくれという事で、バラしてチェック。
内部の埃を清掃して、カセット搬入出メカ部分を調整。
どうやらVCセットのマイクロスイッチがヘタっている模様。
接点回復剤でとりあえずの動作を確保。
ついでにヘッドも清掃したけど、やっぱそろそろ寿命だよ。
そうこうしているうちにお昼になったんで、昼メシを食わせてもらう。

で、今帰宅して、ナマズどもの相手を終えた所。
日曜日、半分終っちゃった感じだな‥‥(汗)。
935pH7.74:2008/11/30(日) 13:27:24 ID:tsYZXaRG
おっ、書込が。俺も報告してみよう。

結局あれからずっと仕事続行中。
昼のオカメインコを出しに行けない。
気持ちが滅入ってるんで、こういうときはオカメインコを手放したくなる。
もっと幸せな人のところに行って欲しいと。

もうちょっとしたら車で移動だ。
居眠り気を付けないとね。
936pH7.74:2008/11/30(日) 14:01:50 ID:taVHXJNL
ちと畑を漁ってきた。
大根とカブと春菊が山盛り。
さて、どうしてくれよう‥‥。

>>929
マナマズみたいな中型魚、いいよ。
「ただいま」すると「おかえり」と踊ってくれる。
同居の家族がサカナしか居ないけど、なんか幸せ。
RTCにいたっては、「おかえり」どころじゃない、半狂乱のお祭騒ぎ(汗)。

>>930
体色変化するサカナって、なんかわかりやすいよね。
‥‥色変してしまったドンコ、可哀相(涙)。

インコ可愛いよインコ‥‥

>>932
最近の賑わいでいくと、底面スレと上部スレだと思うが(笑)。
あの煽りまくりのノリにはついていけない‥‥。
マナマズ可愛いよ、マナマズ‥‥

>>933
なにをぅ、オジサン加減では負けないぞ!<おひ

さて、画像でも。
自作外部、1リットルプラ密閉容器+外置きポンプ(18リットル/分)。
物理濾過専用なので、ろ材は丸く切ったウールと少量のセラミック粒。
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20081130134910.jpg
937ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/30(日) 14:13:22 ID:i0qFsP5I
>>396
ポンプでかっ!!!!
俺のと外見は似た感じだけど、スペック的には俺の10倍以上だなw
収穫乙です、今夜は鍋物にしましょう。ホクホク
大根サラダもおいしいよね。

>>926
ごめん、何か読み間違えてたみたいだ・・w
オカメインコかわいいけど、友人宅でオカメインコに襲撃されてからちょっと怖ひ><
ケージに入った状態ならかわいくてたまらんのだがな^^
938ゐ ◆WE/Repizm2 :2008/11/30(日) 14:15:01 ID:i0qFsP5I
ごめ、安価ミス。
>>937で出した396アンカーは>>936宛てです。
939pH7.74:2008/11/30(日) 14:23:09 ID:taVHXJNL
>>935
あらら、乙です。
事故には気をつけてね。
オカメさん、多少のストレスはあっても。
やっぱり大事に思ってくれる飼い主さんのそばが幸せだと思いますよ。
「手放す」なんて言うと、オカメさん泣いちゃうかも。
やっぱりカゴから出して飼育してるんですねぇ。
フンが大変そうだ(苦笑)。

>>937
独り暮らしの鍋物‥‥ううっ(泣)。

ポンプはボイラー燃料用のもので、水量&パワー&耐久性に満足です。
そりゃ180水槽のRTCに使うものだから、水量には余裕が要るでしょ。
大根サラダ、良いな♪ それに決定。
940pH7.74:2008/11/30(日) 23:08:43 ID:taVHXJNL
深夜到来! sage外せ!
‥‥夕べ寝てないのに、元気だなウチも(汗)。
いや、その分テンション高いけど。

さっき夕食で、大根のサラダと春菊のゴマ和え食った。
941pH7.74:2008/11/30(日) 23:18:02 ID:miUHEjkX
深夜だな。さて、変なコテは外してと。

春菊の和え物、旨いですか?
どうもあの苦さがイヤで…←おじさんなのになw
942pH7.74:2008/11/30(日) 23:33:15 ID:Fl4vnIcG
今日は今から仕事
面倒くせ…
943pH7.74:2008/12/01(月) 00:01:33 ID:xGLMSNmd
ををををを、今日の「どうぶつ奇想天外」は良かったぜ!
アマゾン河のサカナ特集!
RTCもちょろっとだけ映ったしな!(笑)<ソコかよ

>>941
鍋に入ってる春菊はほろ苦いけど。
おひたし(ゴマ和え)みたいにすると、苦くないよ。
あ、いや、畑の取れたてと、店で売ってるのでは比較にならんか(汗)。
店で売ってるのは、アクや苦味が強くなってるからな。
でも、鍋みたいに煮ただけのものとは、やっぱり違う。
機会があったら試してみて。
ひょっとして、ほうれん草のエグ味もダメな人?(苦笑)

>>942
乙です!
体調崩さないよう、気をつけて!
944pH7.74:2008/12/01(月) 01:00:27 ID:wYhv4H+U
春菊って鍋に入れると全部春菊味になるよね そこがやだぁあのにおい強烈

今日どこかのチャンネルでピラニア出てたけどあの赤いお腹キモいね ピラニアは肉食なの? 藻みたいなのはたべないのか?
945pH7.74:2008/12/01(月) 01:04:25 ID:h4tlPcD4
>>943
ほうれん草のエグ味は全然平気。
へぇ〜、おひたしは苦くないのか。鍋でしか食べたことがなくて。
今度試してみる。作ってくれる人・・・いや、この話題はやめよう(苦笑)


そろそろ950だな。今晩あたり行くかな?
何スレか前は争奪戦だったのがなつかしい(笑)

オレは踏む気はないので誰かよろしく!
946pH7.74:2008/12/01(月) 01:20:41 ID:xGLMSNmd
どうぶつ奇想天外、今見てるんだけど。
アマゾンの4大危険生物、全部サカナで埋まるのか?(苦笑)

>>944
あぁ、春菊味、なんとなくわかる。
でも好きな人にとっては、あれがたまらないんだよね(苦笑)。
ウチは鍋にネギと春菊があれば満足な人だったり。
あ、いや、肉や魚も欲しいけど(汗)。
ピラニアは上記の「どうぶつ奇想天外」じゃないかな?
ビラニアは完全な肉食です。
そしてあの赤いお腹、あれがなかなか水槽飼育ではキレイな赤が出ないんです。

>>945
おひたしは煮た後、絞るからね。
あれで苦味がアクといっしょに出る。
苦くないというか、かなり苦味が薄れる感じ。
947pH7.74:2008/12/01(月) 01:44:23 ID:xGLMSNmd
あぁ、「どうぶつ奇想天外」面白かった。
「アマゾン4大危険生物」とは
・カンディル ・デンキウナギ ・淡水エイ ・ピラニア
この4つでしたね。

ピラニアなんて臆病で、そんなに危険じゃないだろ。
なんて思ってましたが、空腹で大群になるとやっぱ恐いですね。
948pH7.74:2008/12/01(月) 02:50:53 ID:xGLMSNmd
ああっ、やっぱり日曜の晩は誰も来ないな〜(苦笑)。

さてさて、ウチも寝ますかね。
ってゆーか、何時間起きてるんだろ。
土曜の早朝に起きて >>895 書いたから、47時間くらい起きてるのか(笑)。
さ、寝るべ寝るべ。

起きたら950いってるかな?
次スレよろしくね〜。>>950
949pH7.74:2008/12/01(月) 05:45:31 ID:klmPGCBH
おはよう
そしてよろしく>>950
950pH7.74:2008/12/01(月) 18:48:43 ID:xGLMSNmd
楽しみにしてたんだが‥‥誰も950書き込んでないんでやんの(苦笑)。
ラッキーナンバーだから踏んでやらぁ!(笑)
とゆ訳で、もう少ししたら新スレ立てますです。
それまでに、スレタイのアイデア募集〜〜〜ドンドンパフパフ♪

いやでも、さすがに今日は眠かった。
なので深夜時間帯まで就寝〜。
23時頃に起きれればいいが(汗)。
おやすみ〜。
951pH7.74:2008/12/01(月) 18:49:27 ID:xGLMSNmd
あ、うっかりageちゃった、スマソ。
952元カノの愚痴聞き役:2008/12/01(月) 20:06:22 ID:TvEPe2ae
>950
【別れた人は】深夜雑談13【忘れよう】

11と被るか?
じゃ、消えますノシ
953pH7.74:2008/12/01(月) 21:29:40 ID:nigih3ro
今日から12月か。一年なんてあっという間だな。
954pH7.74:2008/12/01(月) 21:58:27 ID:pis/N6bs
修羅場の1年を潜り抜けた強者がいる
去年の暮にポリプの生き餌に購入したアカヒレが1匹だけ生き残っている
955pH7.74:2008/12/01(月) 22:09:46 ID:nigih3ro
お!>>954さんもポリプ飼育者ですか。うちでも半年程、生き残った
餌金が居たけど、数週間前にアンソルギーの腹の中に逝きましたよ。

今年は仕事の忙しさにムラがあり過ぎた。来年はどうなるんだろ?
世界的な不況の煽りが直撃しそう。政府の政策も当てにならんし困ったもんだ。
956pH7.74:2008/12/01(月) 23:21:57 ID:wYhv4H+U
今宵の夜食はSatieのチョコとPrimeTime 琥珀の方が良かったかも
957pH7.74:2008/12/01(月) 23:26:54 ID:xGLMSNmd
深夜到来! sage外せ!
家主が起きると、サカナが喜ぶ。
今からアジと赤虫解凍してやるから、もう少し待てれ(汗)。

> 生き残り
ウチにもマナマズ水槽に入れてた餌モロコが、4ヶ月くらい生き残ってたっけ。
生き残ったってレベルじゃない、10匹入れて9匹がそのまま半年居た。
(1匹は飛び出し事故にてご臨終)
マナマズにはビッグキャットを与えてたんだが、なぜかモロコに食いつこうとしない。
以前はモロコやメダカ、餌金なんかも食べてたのに、キャットタブの方が美味いのかしらん。
モロコたちも大丈夫だと思ったのか、マナマズと同じ土管に入って寝てたりした。
それはまるで、大人しいジンベイザメにまとわりつく、イワシの群のよう。
仕方なくモロコにも金魚の餌を与える日々。

ところがある朝のこと。
モロコが1匹残らず消えていた。そしてマナマズのお腹はパンパン。
どんな心境の変化か、ひと晩で9匹食い尽くしやがった。
いつも通り給餌していたハズなんだが、まだ食い足りなかったのか。
やはり「混泳に絶対は無い」だな(違)。

あ、レス書いてる間に先越された(汗)。>>956
958pH7.74:2008/12/01(月) 23:27:33 ID:nigih3ro
今夜の夜食は何にしようかな?
さらさらサッパリと永谷園のお茶漬けにするかな?

959pH7.74:2008/12/01(月) 23:28:58 ID:xGLMSNmd
> 9匹がそのまま半年居た。
4ヶ月だか半年だか、ハッキリせれ、ウチ。
ごめんなさい、4ヶ月が正解です(汗)。
寝起きでまだボケとるか‥‥。
960pH7.74:2008/12/01(月) 23:32:11 ID:xGLMSNmd
>>956
寝る前のチョコは、胃腸に悪いぞ〜〜〜。

>>958
同じ理由で、お茶漬けは胃腸にも良いね。

ウチも晩メシ食ってないんだ、なにか食わなきゃ‥‥。
春菊のゴマ和え、まだ残ってたよなぁ。メシ炊いてないけど(汗)。
961pH7.74:2008/12/01(月) 23:38:42 ID:wYhv4H+U
お酒弱いくせにビール半分で顔真っ赤 ダサい自分
962pH7.74:2008/12/01(月) 23:45:13 ID:pis/N6bs
実家から段ボール箱いっぱいにジャガイモと玉ねぎがやってきた

オレ「母ちゃんこんなによこすなよ」
母ちゃん「大丈夫!イモと玉ねぎは日持ちするから」
オレ「でもオレ一人なんだよ」
母ちゃん「だったら早く彼女つくりなさい!」

はい。スイマセン。もうすぐ三十路なのに彼女も出来なくてorz
963pH7.74:2008/12/01(月) 23:52:22 ID:nigih3ro
>>961
俺は全く酒が駄目。酔う前に気持ちが悪くなる。ただ飲みの席は
好きなんだよね。変なの。

>>962
早く彼女を作って、肉じゃがを作ってもらいなよ。
只今、俺は彼女と喧嘩真っ最中。一週間以上、連絡無しだよ。
964pH7.74:2008/12/01(月) 23:56:01 ID:9CXAdS70
>>963
がんばれー
オレもケンカしてから2年半、連絡すらしてないわ
965pH7.74:2008/12/02(火) 00:00:00 ID:qS+I1qlm
>>964
をぉい!2年連絡なしって・・・。それはもう破局・・・?
 
966pH7.74:2008/12/02(火) 00:06:19 ID:Nzdo5w10
>>965
そうなんかなぁ

今、ちょっと可愛いめの同僚から、自室への水槽セッティングを頼まれてるんだけど
彼女がいる身なんで、控えめな態度を通しているんだわ
967pH7.74:2008/12/02(火) 00:15:18 ID:0+en8Xq3
>>963
俺は酒は飲めるが酒と酒の席が嫌い
只単に飲めるだけで美味いと思わないし、酔わないので酒の席が面白くない
辛うじて何か食う時の水代わりにビールが合うかな?程度
968pH7.74:2008/12/02(火) 00:16:54 ID:qS+I1qlm
セッティングぐらいなら良いんでないの?一線を超えなければ。
でも彼女と2年以上も空白なら、俺なら同僚の方になびくな。
969pH7.74:2008/12/02(火) 00:21:00 ID:qS+I1qlm
>>968
じゃあこれからの忘年会シーズンとかは辛いね。俺は友達連中の
集まり以外は酒の席に行かない人間だから良いけど。
970pH7.74:2008/12/02(火) 01:27:41 ID:0+en8Xq3
>>966
その同僚は何を飼おうとしてるの?

>>969
今の自分の会社は忘年会や新年会はやらない会社なんで問題ないんですけど
他の集まりが面倒臭いのよね、ま、行っても適当に食い物食って仕事が有るからと言ってすぐ帰ってるが
971pH7.74:2008/12/02(火) 02:04:54 ID:ZpYnzj6U
酒飲むと左わき腹が痛い
こ れ が 肝 臓  か ・・・
9721028:2008/12/02(火) 03:19:11 ID:gVzul76y
>>950

ところで、次スレはどうした?
973pH7.74:2008/12/02(火) 17:14:31 ID:cU6l0PLB
>>972
予想以上に進行早かったんで、立ててきたよ。
もう少しまったりしてるかと思ってた(苦笑)。

【寒い夜は】深夜雑談13【あったかいものを】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1228205497/l50
974pH7.74:2008/12/02(火) 17:20:45 ID:cU6l0PLB
>>971
肝臓は右だと思うのだが‥‥(苦笑)。
ひょっとして数千人に1人の、体内が全て左右反転の人なのか?!
ちなみに肝臓は「沈黙の器官」、肝臓に痛みを感じたら末期だぞ(汗)。
アルコール濃度が高くなり、しかも肝臓での分解が追いつかないために、
脾臓が収縮して痛みを感じているのかも。
これは走るとわき腹痛いのと同じね。

どちらにしろ、早めに医者行って検査が吉。

うわ、これが噂に聞く「ネタにマジレス」って奴か?(自爆)
975pH7.74:2008/12/02(火) 17:47:52 ID:f2VaD3gA
>>972
数千人に一人って、本当にそんな香具師居るのか!?
って事は、>>971はサウザーの成り損ないかw
976pH7.74:2008/12/02(火) 17:49:44 ID:f2VaD3gA
すまん。
>>972じゃなくて、>>974
977pH7.74:2008/12/02(火) 18:46:38 ID:uxp/Bwku
肋骨の下でお臍の左辺りが背中に抜ける様な痛みって何?
胃?すい臓?
978pH7.74:2008/12/02(火) 19:29:28 ID:cU6l0PLB
>>975
先天性の“病気”らしい。
「内臓逆位」でググってみれ。
「数千人」とは書いたが、実際にはどれくらいの割合かは、正確な数字を知らない(汗)。

>>977
参考のために内臓の図を探したけど、うまく説明できる図が見当たらない。
胃は一番下の肋骨の裏くらいだし、すい臓はへその上の中央だし。
位置的には腎臓だと思うけど、不摂生してない?
もしくは結石か。
早い方が治療も楽なので、病院に直行をオススメする。
979pH7.74:2008/12/02(火) 21:56:55 ID:l1vQAoLx
聖帝サウザーがいると聞いてやってきました。
9805053:2008/12/02(火) 22:37:24 ID:qOdPVu46
980か。
たしかここから放置すると落ちちゃうんだよな。
前スレの二の舞は避けたい。

>>950
乙です。
タイトルが久々に食べ物に回帰したな。
981pH7.74:2008/12/02(火) 23:01:57 ID:qS+I1qlm
さて深夜到来だsage外せー!

一度、やってみたかったんです。
982pH7.74:2008/12/02(火) 23:17:33 ID:uxp/Bwku
腎臓!?毎日1.5は水飲んでるのに

間もなく25歳で胆石とか人工透析とかやりたくないんだけど
983pH7.74:2008/12/02(火) 23:23:06 ID:rmgp/BY+
そろそろじゃないか(笑)
984pH7.74:2008/12/02(火) 23:26:27 ID:uxp/Bwku
何か楽しい話題はないのかぃ?
985pH7.74:2008/12/02(火) 23:26:45 ID:cU6l0PLB
気付けば地域スレ多くなったな。
「どこそこのショップスレ」とかいうやつ。
‥‥鳥取スレが不憫でならん(涙)。

>>980
大丈夫、ウチが居るから「放置」はありえない(笑)。<ウザ
次スレタイ、色々迷ったんだけど、結局アレに。
「あったかいもの」、食べ物でも飲み物でも、ストーブやコタツやエアコンでも湯たんぽでも。
まー何でもいいじゃん、みたいな感じで(苦笑)。
くそー、センスねーなーウチ(涙)。

>>981
やれやれー、じゃんじゃんやれー♪
まー早い話が早い者勝ちな訳で(笑)。
でも誰が始めたんだろうな?
ウチがやってるのも多いけど、実はウチが始めたんじゃないのだ。

>>982
はっはっはー、ウチは結石起こし易い体質だぞ〜〜〜(泣)。
医者には「オシッコたくさん出すのにビール飲みなさい、ビール」とか言われたし。
その当時、肝臓病で内科通ってたんだけどな、それでビールかよ(大汗)。
まー位置的に腎臓じゃないか?って話なので、早めに病院行ってね。
986pH7.74:2008/12/02(火) 23:31:36 ID:uxp/Bwku
腎臓の病気って遺伝するのかな?
おじいちゃん透析してたんだよね。
両親のおばあちゃんは胃がんだしお母さんは骨髄のがん(難病)だし、あたしそろそろ御呼び立てかかるのか?
987pH7.74:2008/12/02(火) 23:35:13 ID:qS+I1qlm
俺はまだ体に変調はないな。(32歳)
タバコを吸い過ぎてたまに喉をやられるけど。

988pH7.74:2008/12/02(火) 23:38:30 ID:qOdPVu46
>>984
>ウチがやってるのも多いけど、実はウチが始めたんじゃないのだ。

ホント?PH7(ry が始めたんじゃないのか?
責任取ってルーツを探してくれ。多分1スレで始まってたような…。
23時〜深夜もどこで決まったんだっけ?

>>983
それ、元カノにも良く言われた(笑)
言われちゃうとなかなか出てこないもんだよ。
989pH7.74:2008/12/02(火) 23:45:38 ID:qOdPVu46
アンカ間違えた。
>>984>>985
>>983>>984
よく言われたのは

>何か楽しい話題はないの?

だ。

オレは3食ちゃんと食べてるのに、健康診断で医者に
「栄養失調だな、こりゃ」
と言われた。なぜ?
990pH7.74:2008/12/02(火) 23:47:28 ID:uxp/Bwku
おいしいつけめん食べさせてくれぇ 茨城県在住
991pH7.74:2008/12/02(火) 23:48:28 ID:uxp/Bwku
食べる量少ないの?
992pH7.74:2008/12/02(火) 23:53:04 ID:qS+I1qlm
栄養のバランスが悪いんじゃないの?
野菜、食ってるか?
993pH7.74:2008/12/02(火) 23:53:15 ID:exL7Smz5
最近また寒さが厳しくなりだしたからか深夜起きてられん
夜食作る前に布団に潜ってしまう

体力無いからなぁorz
若い筈なんだが
994pH7.74:2008/12/02(火) 23:53:33 ID:qOdPVu46
>>990
つけめんならもちもちが一番。野田にある。
茨城の南の方の人なら行けると思う。

>>991
少ないと言えば少ないかな?
甘いモノは大好きで良く食べるのだが、主食は少ししか食べない。
995pH7.74:2008/12/02(火) 23:54:18 ID:l1vQAoLx
今日、爬虫類の餌にするホソワラジムシ飼育のために
腐葉土を買いにショップへ行ったんだ。







ウナギ買って来ちゃった。
996pH7.74:2008/12/02(火) 23:54:56 ID:qOdPVu46
>>992
野菜と果物は良く食べてるぞ。
997pH7.74:2008/12/02(火) 23:56:48 ID:uxp/Bwku
野田? 探してみるよ


友人にも甘いの好きなのにお米食べない人がいる

でもすごくナイスバディなんだよね
うらやましい

牛乳に相談だ
998pH7.74:2008/12/02(火) 23:59:06 ID:qS+I1qlm
>>997
その友人は影で努力の人なのかもよ。
もしくは遺伝だ。
999pH7.74:2008/12/03(水) 00:02:48 ID:/M8aHjE1
見てるスレが炎上していると、楽しくて仕方が無い。
あぁ、煽り合いじゃなくて、討論の方ね。
参加したいなとも思うんだが、そこまで時間は割けないしな(汗)。
ちなみに最近炎上中は、底面スレと上部スレ。

>>986
腎臓病遺伝の話はよく聞くけど、それは風説であって、実際は違うそうだよ。
前に「某ガッテン」って番組で、「食生活が同じだから同じ病気を起こし易い」ってやってた。
まー証明されてないらしいけどね。
そういう心配は更年期障害が出る頃に心配しようね(笑)。

>>987
自覚症状なくても、定期健診は受けようね(笑)。
ウチみたいにタバコで引っ掛かるぞ(自爆)。

>>988
ルーツかぁ‥‥今となっては誰が最初かわかんないよ。
いちお、ログは探してみるけど。1スレだったかな〜?
「23時から深夜」は1スレだった気がする。
確かなぁなぁで始まったんだ(笑)。

>>995
ウナギかわいいよ、ウナギ。

↓さぁ、1000だ!
1000pH7.74:2008/12/03(水) 00:03:29 ID:WqPx+amw
1000逝けーーー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。