952 :
pH7.74:2011/05/17(火) 11:54:03.07 ID:WXipXMti
電磁弁はどれを選べば??
953 :
pH7.74:2011/05/17(火) 15:05:28.19 ID:SKpqvpmV
954 :
pH7.74:2011/05/17(火) 18:41:10.53 ID:wTT6TU0I
955 :
pH7.74:2011/05/17(火) 18:53:42.27 ID:1r6Cpanb
956 :
950:2011/05/18(水) 06:52:13.61 ID:umcTOR1c
ありがとうございました
チャームフルセットに電磁弁をあわせて買います
957 :
pH7.74:2011/05/18(水) 08:42:36.32 ID:rZUiFF1q
958 :
pH7.74:2011/05/18(水) 11:09:39.03 ID:/PCm2UX/
959 :
pH7.74:2011/05/18(水) 12:50:25.60 ID:umcTOR1c
ありがとうございます
タイマーは持っていますので大丈夫です
アクアビッツのサイト見ましたがどれを選んでよいのかよく分かりません
導入後どれくらい経過すれば水草に影響がでるのでしょうか?
一週間位??
960 :
pH7.74:2011/05/18(水) 14:33:23.42 ID:/PCm2UX/
961 :
pH7.74:2011/05/18(水) 15:03:49.68 ID:WmwtOvxU
>>959 導入したその日から気泡が増えます。
成長の変化が目に見えて、思わずニンマリするのは二週間ほどでしょうか。
962 :
pH7.74:2011/05/18(水) 16:59:42.25 ID:MA8xdgXL
>>960 バカじゃねーの?
アクアビッツのレギュレーターは電磁弁やスピコン使えない前近代的なもの。
スピコンや電磁弁つけたらチューブか機器が爆発しますがw
イマドキこんな物を売るショップなんてありえません。
963 :
pH7.74:2011/05/18(水) 19:00:21.95 ID:7MpQWW2z
チャームのセットは電磁弁使うならボールバルブ入って無くてもいいんだよな
後買うなら高い方ね、安い方はパッキン交換できないから。
てかセールで9999円になるぞ、しょっちゅう
964 :
pH7.74:2011/05/20(金) 12:14:58.08 ID:94nHy2Wi
NEW CO2フルセット スマート 7,770 円 X1 個 = 7,770 円
15442:LC CO2用電磁弁 高性能 小型(2CG0219) 4,680 円 X1 個 = 4,680 円
20027:《航空便不可》《5本セット》新瓶 ボンベ 74g 1,930 円 X1 個 =1,930 円
63631:《限定品》ボンベスタンド黄410 円 X1 個 =410 円
思い切ってポチリました
明日から皆さんの仲間入りです
無事に設置出来るかどうか・・・・・
セット同封のチューブって長さどれくらいなのかな?
水槽の下に置きたいけど長さ足りないかもしれない
965 :
pH7.74:2011/05/20(金) 12:46:27.62 ID:NNXMD6j5
わくわくだね!
966 :
pH7.74:2011/05/20(金) 12:54:04.57 ID:94nHy2Wi
スピコンも買った方がよかったかな?
967 :
pH7.74:2011/05/20(金) 13:08:17.02 ID:xdDBDS6c
少しは調べろよカス
968 :
pH7.74:2011/05/20(金) 14:46:47.57 ID:NNXMD6j5
969 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:08:10.94 ID:xdDBDS6c
外れのスピコンかって質問に来ると予想
970 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:25:37.12 ID:xXyXvYqT
どうか
>>966が普通のスピコンを買って来て失敗しますように…
神様どうか低流量スピコン等は絶対に買い与えないでくださいお願いします…
971 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:38:30.29 ID:xdDBDS6c
次スレには推奨セットでも書いてテンプレつっこむか
972 :
pH7.74:2011/05/20(金) 15:59:43.15 ID:xXyXvYqT
973 :
pH7.74:2011/05/20(金) 16:44:23.56 ID:NNXMD6j5
そうだよね。
初導入向けのフルセットとかいいながら、せっかくの小型高圧ボンベなのに
電磁弁(タイマーも)ついてなかったりとかセットものはとかく中途半端なんだよね。
バラで組み合わせるならグリーンズで揃えるからいいんだけど。
974 :
pH7.74:2011/05/20(金) 18:25:11.48 ID:XcsNLd6u
>>964 俺も一番最初にスマート買ってデフォのセットでかなり微調整難しくて追加でスピコン買った
ホムセンの空圧工具売り場で売ってたやつだけど、今は微調整きく
今のスマートはダイアル大きいからどうなのかな?
レポしてねw
ディフューザーにどうやって水いれるの?ってききに来るなよ〜w
975 :
pH7.74:2011/05/21(土) 13:33:13.13 ID:FLhrDyvw
荷物着かないなぁ
976 :
pH7.74:2011/05/21(土) 15:36:32.62 ID:3gGK/giX
a
977 :
pH7.74:2011/05/21(土) 15:55:57.07 ID:3gGK/giX
初めて小型ボンベに手を出そうと思うんですがどのレギュレーターが良いのかいまいち解りません。
スピコンはグリーンズの低速〜にしようとおもうのですが。25キューブに使用するつもりです。
ADAみたいにボンベ制限あるのは×で。質もそれなりで、価格も手を出しやすいものだと良いのですが。
こんな素人にアドバイスお願いします。
978 :
pH7.74:2011/05/21(土) 16:19:30.70 ID:FLhrDyvw
設置完了〜
979 :
pH7.74:2011/05/21(土) 16:20:34.95 ID:peEd0pWZ
980 :
pH7.74:2011/05/21(土) 16:29:59.66 ID:FLhrDyvw
ん?? タイマー??
981 :
pH7.74:2011/05/21(土) 16:53:42.87 ID:qh6D9tZO
982 :
pH7.74:2011/05/21(土) 17:52:17.30 ID:3gGK/giX
983 :
pH7.74:2011/05/21(土) 18:13:28.85 ID:qh6D9tZO
>>982 ごめんADAのそれ使ったことないんでよくわからない
>ADAみたいにボンベ制限あるのは×で。
ってかいてあるしこれも独自規格じゃないの?(しらんけど)
CO2ボトル(内容量35g)って少ないし値段も高いようだね
それにADAの製品って通販してないんじゃなかったかな?
グリーンズのはいま使っていて不満はないし
チャームの汎用ボンベ(容量倍以上)が使える
《航空便不可》《5本セット》新瓶 ボンベ 74g
サポートもかなりいい
使っている人も多いので何かあったとき情報も得られやすい
984 :
pH7.74:2011/05/21(土) 18:14:52.52 ID:kkhD3MN2
すきなの買えよ
人に聞かなきゃわからんような奴なら何使っても違いなんかわかんねーよw
985 :
pH7.74:2011/05/21(土) 18:18:40.72 ID:3gGK/giX
986 :
pH7.74:2011/05/21(土) 18:31:52.54 ID:XQSx/09i
圧力計付のほうがボンベの付け替えの時便利
圧力を同じにすればだいたい添加速度が同じになる
どうせ微調整するのでいらないといえばいらない
987 :
pH7.74:2011/05/21(土) 18:36:57.50 ID:XQSx/09i
ごめんウソいったかも
残量がわかるだけかな
988 :
pH7.74:2011/05/21(土) 18:39:03.61 ID:qh6D9tZO
989 :
pH7.74:2011/05/21(土) 19:35:08.70 ID:3gGK/giX
何度もすみません。
R403はポチりましたが
電磁弁ってどういう時に使うんでしょうか??
990 :
pH7.74:2011/05/21(土) 19:41:21.80 ID:3gGK/giX
991 :
pH7.74:2011/05/21(土) 19:42:24.00 ID:Bu3pKO/1
charmのリンクうぜえ
992 :
pH7.74:2011/05/21(土) 19:43:01.24 ID:0yFJhSyG
>>989 例えば照明と電源を連動させて点けてる時のみ添加するということができる
993 :
pH7.74:2011/05/21(土) 19:47:20.33 ID:Bu3pKO/1
994 :
pH7.74:2011/05/21(土) 20:18:36.94 ID:kWbN7UYq
995 :
pH7.74:2011/05/21(土) 20:45:48.55 ID:qh6D9tZO
>>989 水草はライトの点灯しているときにだけCO2が必要だから
ライトのオンオフにあわせ
自動的にボンベの開け閉めしてくれる電磁弁があった方が
楽という理由
ミドボンみたいにでかいボンベなら24h添加してもいいと思うけど
小型ボンベなので必要のあるときだけ使ってコストを抑える
ただ電磁弁使わなくても手動で出来るので
>>993さんが言っているようになくてもいい
便利だからそのうち買う誘惑に負けると思うけどw
ここで評判がいいレギュって
グリーンズR40*、AQUA CO2 SYSTEMであってる?
996 :
pH7.74:2011/05/21(土) 21:05:38.52 ID:YAredoaH
R403はいいよお勧め。
俺はオクで同等品を3900円で買ったよ。
低流量スピコンは絶対買ったほうがいい。
997 :
pH7.74:2011/05/21(土) 21:55:46.27 ID:FLhrDyvw
なんか導入したら水が若干濁ってるような気が・・・
998 :
pH7.74:2011/05/21(土) 23:46:21.81 ID:QIJ2HdK2
チャームレギュ2個持ってるけどレギュ単体で5秒1滴とか微調整出来てるよ
スピコン使ってない
電磁弁以下はアマノ
レギュ分野はチャムは新参だからかココではかなりディスられてるけど物は良い
客奪われて必死なんだろうな
999 :
pH7.74:2011/05/21(土) 23:55:24.62 ID:kkhD3MN2
レギュの話になると必死なのがわくな
まぁ、暇で書きまくっていい気になってるだけだから気にすんな
レギュなんかどれ使っても大差ないわ
見た目で選んでも値段で選んでも機能なんか大した変わらん
バカとハサミは使いよう
電磁弁とタイマーは買っておけ
手動なんか絶対に開閉忘れする
定時に照明と合わせてオンオフするのが水草には大事だ、プライスレスだ
1000 :
pH7.74:2011/05/22(日) 00:07:41.88 ID:n0xOIarL
1000なら寝る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。