【当りか】外掛けフィルター総合 Part8【外れか】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
前スレ
【改造も】外掛けフィルター総合 Part7【お手軽】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194573415/


メーカーサイト リンク
テトラ ワンタッチフィルターOT&ATシリーズ
http://www.tetra-jp.com/products/filter/filter03.html
ジェックス 簡単ラクラクパワーフィルター
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/powerfilter.html
ジェックス スリムフィルター
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/slimfilter.html
ニッソー マスターパル&フラットフィルター
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/MultiplicationFilter.htm
コトブキ工芸 プロフィットフィルター
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/index.php?CID=56
ソアー 宇宙物語 U-1
http://www.suisaku.com/soa/index.html
ビバリア ウェーバー
http://www.trio-corp.jp/aquarium/vivaria_filter_1.html
スドー プロッシモ
http://www.sudo.jp/petproducts/aquarium/aqua_contents/prossimo/feature.html
ナプコ ミレニウム
http://www.napqo.com/aq0301.html
2pH7.74:2008/05/22(木) 02:21:12 ID:vJAV67CI
2ゲット
そして乙
3pH7.74:2008/05/22(木) 05:53:38 ID:Vj1DKcEx
ATシリーズって塩ビと接続可能?
60cm水槽で上部なんだけどモーターがウルサくて
AT-50のモーターをとって底面上部にしようと
4pH7.74:2008/05/23(金) 00:44:01 ID:RFySkwKR
底面と外掛けを直結して使ってたことあるけど、
直結するより別々に稼動させたほうが調子よかった印象があるなぁ。

ところで>>3の上部のポンプがうるさいっていうのはポンプそのもの?
もし後者ならポンプと水槽やフィルタ本体の間に、
ウールマットのとかエアチューブの切れッ端でも挟んでみては?

大きなお世話だったらスマン
5pH7.74:2008/05/23(金) 11:20:46 ID:59UbcpU/
小型水槽でOT-30使おうと思ってますが
水が出る所は水面の中に入れるのがいいんですか?
それとも水面から出して使うのがいいのでしょうか?
6pH7.74:2008/05/23(金) 11:45:29 ID:bYH7JaM1
>>4
ポンプの能力が高いと砂にバクテリアが繁殖しにくく効果が得られないらしい
排水口とか水の音は自分なりに工夫しました
本当に安物のモーターでブ〜ンって言ってる
中をあけるとモーターの熱を冷やすためにファンが回ってるんだぁ
そのファンを手で止めると静かに…水も止まるけど
7pH7.74:2008/05/23(金) 11:54:28 ID:+Y+++AGF
>>5
普通は水をギリまで入れれば隠れるよ
出すとなると水量少なくて見た目にもどうかな
多分2Lくらい少ないわけだからね
ただギリまで入れると地震とか飛び出しの心配はあるけど
どちらも生体には影響なし
8pH7.74:2008/05/23(金) 16:47:14 ID:y2kCVFAa
外掛けを純正濾材のみで使う場合、交換時には濾過効率はリセットされますよね?
そのリスク(濾過効率ゼロ時)を考慮して生体を検討しないといけない、ということになりますか?
それとも外掛け程度の容量では生物濾過はあまり考えなくてもいいんですかね?

一応サブで水作エイト入れてますが、どうなんでしょう?
9pH7.74:2008/05/23(金) 17:03:45 ID:FGOaSLl5
>>8
外掛けを純正濾材のみで使う場合でも十分バクテリアがいれば
純正交換でもバクテリアは外掛けケースの表面、水槽内ガラス、砂利、水中にいるので
交換後3日もすれば純正フィルターにまたバクテリアが十分つくらしいよ
だから一変に全てを綺麗にしなければいいらしい
10pH7.74:2008/05/23(金) 17:15:25 ID:y2kCVFAa
>>9
では三日間が外掛けの生物濾過ゼロ状態ってことなんですかね。
砂利、水中に十分バクテリアがいればよいってことなら、
物理濾過と水の攪拌以外に外掛けの意味はあまりないとも言えますよね。

それとも三日あたりが濾過装置なしで維持できる限界点だったりするのかな。
どうも、環境を維持するはずの濾材を新規にするという理屈が分からんのですよね…。

見当違いなこと言ってたらすみませんですが。
11pH7.74:2008/05/23(金) 17:20:35 ID:3fHVOGiW
コトブキとかの濾材が2枚入るタイプだと時間差で交換ができる。
1枚タイプでもメーカー推奨のとおり濾過槽自体の洗浄や換水を同時にやらなければ問題なし。
外掛けを改造すれば生物濾過も一応できるようになり、濾材の定期交換も必要なくなるが、
エデニックシェルト等の小型外部フィルターがある今となってはそのメリットがあるかどうかは分からない。
12pH7.74:2008/05/23(金) 17:28:34 ID:yv0QaRyH
>>10
その分吸着ろ材入ってるからそれでオケ。
13pH7.74:2008/05/23(金) 17:47:57 ID:y2kCVFAa
まさにコトブキ使ってます。
一枚目の黒いほうはしばらく交換しなくてもよさそうですね。

一応リング濾材も突っ込んでるんですが、純正のみにしたほうがシンプルかなーと思いまして。
流木があると吸着濾過も必要になってくるし。

吸着濾材があること、二つ分けて交換することを考えれば、「交換のリスク」は考慮するほどではないってことですね。

#小型外部ってどうなんですかねー。濾過効率は外掛けに比較にならないとして、騒音とか。
スレ違い。
14pH7.74:2008/05/23(金) 17:48:56 ID:FGOaSLl5
>>10
交換しながら間に合う量の魚なら間に合うし、それ以上の魚なら危険な値になるんじゃない
水槽サイズで飼える魚の量と付ける外掛けサイズが決まるからそれを守れば大丈夫だと思う
目で見えない物はわかりにくいから目で見える形にして自分で調べればいいと思うよ
それにはテスター使って、アンモニア、亜硝酸が0ダウンしバクテリアが十分に増えたのを確認して
硝酸の量が低くなるように1/3換水し5日後ぐらいにフィルター交換
そしてそれぞれの値の変化を毎日記録していけば水槽内で何がおきてるかわかるんじゃない?
と、勉強中の初心者の俺が言ってみる
1514:2008/05/23(金) 17:54:04 ID:FGOaSLl5
言ったはいいが、>>12さんが言われたようにバクテリアの変化があっても吸着ろ材入ってるから
水質変化したとしても吸着ろ材の働きで何も変化しないかもだ
やはり初心者の俺は初心者だなスマソ
16pH7.74:2008/05/23(金) 19:11:01 ID:3fHVOGiW
>>13
コトブキの場合、黒マットはもみ洗いのみで相当持つ。
活性炭の方は詰め替えたり、活性炭だけ抜いたりできるけど、値段を考えたら交換してもいいと思う。
サブで水作エイトが入ってるなら、水作の方で大部分の生物濾過を行っている可能性もある。
スレ違いだが、小型に限らず外部フィルターは基本的に無音だよ。
17pH7.74:2008/05/23(金) 19:21:43 ID:y2kCVFAa
>>14
まあ調べればいいという話ではあるんですが、
製品として交換を前提としているものなので、そのリスクはどんなものなのかなと思った次第です。
現状有害物質はゼロなので、実験的にいじりたくないという本音。

>>16
活性炭の詰め替えのみをまさに考えていました。
ただ活性炭マットの変色具合を見るとむしろこっちに生物濾過性能があるんじゃないかと思ったり。
黒マットは黒なんで見た目分からないってだけなんですが。

外部は無音なのですか。使ったことないし規模としては大げさと思って調べてなかったんですが。
そうかぁ無音かぁ。

コリ水槽なんである程度水流が作れれば外部もありですね。水槽回りはすっきりするし。
ちょっと調べてみます。
18pH7.74:2008/05/23(金) 21:07:15 ID:XiF9Kquj
>>17
スレタイの「当りか 外れか」で、ハズレ引いてしまった訳か…
ニッソーとコトブキはハズレ報告多い気がする。
テトラかジェックスに替えるのもアリ。

小型外部は横か後ろに置き場が無いといけないし、意外と配管が邪魔。
タップ無しだから、メンテも少し面倒。
CO2添加やペルチェ水槽クーラーを付けられるのは利点。

何リットルの水槽で何を飼ってるか分かんないからハッキリ言えないけど、
実は生物濾過はエイトだけで間に合ってたりしない?
ノーマル外掛け+エアリフトな水槽は、実は外掛けがサブな気がしないでもない。
19pH7.74:2008/05/23(金) 21:11:20 ID:l89EFk9d
>>6
ポンプの能力が高いと砂にバクテリアが繁殖しにくいって
水が砂を通るのが早いとダメってこと?
20pH7.74:2008/05/23(金) 22:02:58 ID:iMfBza2s
NISSOフラットフィルターの形が気に入った!

純正濾材+洗車スポンジで使いたいんだけど、使用感どうですか?
21pH7.74:2008/05/23(金) 22:42:26 ID:DugOip3F
>>17
10g以上の水槽ならエーハイム2211で全て解決。
コリには最適なろ過方式だとおも
22pH7.74:2008/05/24(土) 09:38:53 ID:jDIxyC3G
>19
外部じゃなくてエイトでの例だけど、
エアー全開じゃなくて全閉に近い程度絞る方が
生物濾過には良いそうだ。
水作スレで会社に質問してたレスがあった。
23pH7.74:2008/05/24(土) 10:40:50 ID:Uygr9qTH
>>22
なるほどぉ 緩やかにするほうが良いんですね
じゃあ外掛けを生物濾過に改造した場合も絞ったほうが良いのかなぁ?
24pH7.74:2008/05/24(土) 23:34:19 ID:9hR+zmif
>>23
濾過槽に止水域が出来なきゃいいんじゃない?
外部なんかも、そういう理由で流量を少なくできなくて、
だから濾材の容量でカバーしてるって話だったと思う。
25pH7.74:2008/05/25(日) 00:23:09 ID:rs41bzHY
ジェックスのスリムフィルター、使い心地はどんな感じ?
26pH7.74:2008/05/25(日) 13:11:12 ID:w2IDWBs1
底面との直結しようと思って検索すると色々出てくるな
意外と簡単に出来た
27pH7.74:2008/05/26(月) 21:05:04 ID:ax59TbVg
>>10の言う
「外掛けの生物濾過ゼロ状態」を緩和するために
テトラだったらストレーナーフィルターやバイオフォームキットがあるんだろうね。
効果のほどは分からないけど。
28pH7.74:2008/05/27(火) 08:48:12 ID:fuvxbLeX
プロッシモが欲しいいぃ、欲しすぎるぅぅあああうわああああああ浪費してえよおおお
29pH7.74:2008/05/27(火) 15:18:11 ID:Q4+MmQDH
実物みた?プロッシモでかいぞ。あれを外掛けにする意味が分からん。
エデニックシェルトにしたほうが良いと思う。
30pH7.74:2008/05/27(火) 19:45:28 ID:ELtu023t
プロッシモってでかいだけで密閉式じゃない普通の外掛けと同じ構造?
31pH7.74:2008/05/27(火) 19:59:37 ID:LORzfqhn
プロッシモよりミレニウムに興味がある。
32pH7.74:2008/05/28(水) 12:31:14 ID:lgYjjnoZ
テトラのが4連続(OT-30*2、AT-30、AT-20)がハズレだったんだが、
昨日水漏れ発見して今日朝一でホムセンに駆け込み、水槽セット買ってきた
GEXの方が静かじゃねえか・・・
まあ、すぐにうるさくなるんだろうけどね
33pH7.74:2008/05/29(木) 00:41:50 ID:p+odrXEN
35水槽に外掛け使おうと思ってるんですが、オススメとかありますか?
34pH7.74:2008/05/29(木) 08:13:34 ID:1eTcYgg7
かんたんらくらくフィルターや
OTは水中モーターではないと思うけど、
結局やはり同じ位水温は上がっちゃうのかな?
35pH7.74:2008/05/29(木) 09:44:00 ID:fveWlupu
25cm水槽に金魚3匹でフラットフィルターS。
ろ過フィルター交換しても10日でまっ茶&茶ゴケがビロビロ。
フラットフィルターMにするべきだったか。
んでもそうするとライトが設置できんし・・・ (´・ω・`)
36pH7.74:2008/05/29(木) 10:26:47 ID:3ai/JjoG
OT-30とAT-30の違いって何?
良くなった部分はどんなとこですか?
37pH7.74:2008/05/29(木) 10:48:41 ID:3ai/JjoG
小型水槽用に購入を考えていますが
OT-30とAT-30とOT-30Plusはどう買い分けすればいいでしょうか?
3832:2008/05/29(木) 11:14:23 ID:Ah+cRjGf
やっぱり1日でブーンってw
エデ引っ張り出してきて交換したら静かでいいわ
39pH7.74:2008/05/29(木) 13:43:41 ID:Ivp0tXj1
それだけハズレを引き続けるのも一つの才能だな。
40pH7.74:2008/05/29(木) 18:33:20 ID:1OnXj+Ht
>>35
茶苔なら水流最弱にしてみたら?
てか、金魚3匹の時点で釣りですねw
41pH7.74:2008/05/29(木) 19:11:41 ID:fveWlupu
>>40
ありがとう、水流は1/2程度です。
最弱にしてみます。
え?金魚3匹だと水槽小さ過ぎますか?(・∀・;)
42pH7.74:2008/05/29(木) 21:41:36 ID:QK9UnQa7
>>41
金魚スレの住人の俺が来ますた!
金魚ってのは、「小型魚」ではないのですよ。
排泄物の多さや最終的なサイズを考えると、中型魚といっても良いくらいだと思う。
貴方んとこの金魚三匹が今どのくらいの大きさか分からないけれど、
今は小さいとしても25cmの水槽ではかなり近いうちに手狭になる。

まぁ、スペースとか家の問題もあるんだろうけど、
もし可能ならば今の25cm水槽はトリートメント用にでもして、
せめて45cmくらいの水槽を買ったほうがいいですよ。
理想を言えば60cm水槽だけど。
43pH7.74:2008/05/30(金) 08:50:56 ID:rrynGoru
>>42
丁寧なレス感謝!!

去年の夏祭りで息子が金魚すくいでもらってきた・・・。
っていう典型的なパターンです。
カブトムシ飼育ケース→iAQUA→NR250ってグレードうpしてきたんですけどねw

尾腐れ病も完治させて愛着あるし、かといってデカイ水槽はムリだし・・・。
ということで、ルノアール310を1セット新たに立ち上げてそっちに2匹@自宅。
いまのNR250に1匹@職場と別居させてあげることにします。

ここに書き込まなかったら金魚ちゃんにシンドイ思いさせ続けちゃったと思います。
ありがとうございました。
44pH7.74:2008/05/31(土) 16:50:48 ID:ul2oclqB
酔った勢いで作ってしまった(笑)感じの
テトラ AT-75W・・・。
60〜75CM水槽対応みたいだけど、実際どうなんでしょう?

今、60CM水槽で小型テトラ類30匹程飼っていて、
外部式フィルター エーハイムエコ2234を使用しています。
外部式もいいのだけど、流量が調節出来なく、シャワーパイプ等色々
工夫してみたのですが、魚が流されてしまう感じ。
餌を与えても一挙に底面に落ちるし。
濾過能力は問題無いのだけど、ホース内にすぐコケが生えるし、
フィルター内にはつぶ貝等が繁殖します。1ヵ月に一度は掃除してますが…。
あとホースの取り回しや、本体を床に置いているので結構邪魔になります。

ランニングコストを考えると外部の方がお得な気もしますが、
外掛けタイプの方がメンテもしやすく、ちょっと改造してリング濾過材等
入れればそれなりに使えると思うのですが・・・。

もしAT-75Wを使っている(そうでない方も)人がいらっしゃいましたら、
助言を頂きたいものです。
45pH7.74:2008/05/31(土) 23:03:00 ID:Xp3g9+gu
>>44
そういう理由なら、外掛けよりエアリフト勧めるかな。
46pH7.74:2008/05/31(土) 23:32:03 ID:fGUY9T6/
すいません、教えてください。

テトラのワンタッチフィルターの取扱説明書によると、
水面位置は、水槽の最上部端から1〜3cm下がった位置が
水面になるように水位を調節してください、となっています。

テトラ以外の機種で、水面の位置が水槽の最上部端から
4〜5cm位下がっていても問題なく使える外掛け式フィルター
はありますでしょうか?

知っていたら教えてください。
47pH7.74:2008/06/01(日) 00:49:16 ID:x491KOsi
モーターが水没してりゃ問題ないよ。
あんま沈めると水流弱くなるが
48pH7.74:2008/06/03(火) 09:14:14 ID:Y5rQL6Pp
>>46
底面直結にしているおいらはOT−45は水半分でも呼び水したら水を持ち上げたぞ。
ただ水流調節で弱くしていると揚らなくなるから、水流はMAXで水草等で弱流場所作ったほうが安全だと思う。
49pH7.74:2008/06/03(火) 14:32:03 ID:qWcxbvxq
ゲックスってこの板だと度々バカにされてるけど、外掛式に限っては簡単ラクラクが一番優秀だと思う。
以前テトラのものを使用していたが、すぐにうまく水を吸い上げなくなった。
友人も同じくすぐにダメになったらしい。
自分は簡単ラクラクに、別売りの「マルチカセット」使ってる。これなら改造要らずでうまくリングろ材を使える。
このカセットを生物濾過用、付属の活性炭入りのマットを物理&吸着濾過用と分け、
カセットの方はあまりいじらず、活性炭入りのマットは問答無用でジャンジャン交換している。
50pH7.74:2008/06/03(火) 16:00:49 ID:hT1dVoOa
テトラも壊れないが、かんらくはろ過曹が大きくて良い。
蓋が音出やすいので対策必要だが。
51pH7.74:2008/06/03(火) 16:15:13 ID:qWcxbvxq
>蓋が音出やすいので対策必要だが。
これは感じる。
自分の経験ではサイズにもよる。Mがうるさく、Lは割と静か。Sはシラン。
52pH7.74:2008/06/03(火) 16:19:28 ID:k8ocq5y4
コトブキもニッソーもソアーもナプコも全部使ってから言ってくれ。
53pH7.74:2008/06/03(火) 16:25:46 ID:qWcxbvxq
>>52
そうだよなスマソ。
一応ビバリアってのは使ったことがある。
これは問題なく稼動してくれた。音も静か。
ただ濾過槽の大きさの点で自分は簡単ラクラクに落ち着いた。
54pH7.74:2008/06/03(火) 16:27:48 ID:GsRLquJQ
一番優秀か?
利点は濾過槽がでかいことだけだと思うが。
欠点としては
・蓋は共振対策必須。
・流量調整の範囲が狭い。
・インペラのハズレ率が高い。
等々……
55pH7.74:2008/06/03(火) 16:30:23 ID:YT87qmd1
簡単ラクラク・・濾過槽が大きくてイイですね。
灯り点けてCO2している時はディフューザーっての?エアーレーションの
パイプを水に浸けて置けば静かだし炭酸逃げないし・・

便利・便利・・
56pH7.74:2008/06/03(火) 17:33:57 ID:ukIfA4XC
相変わらず定期的にGE糞信者が湧きますねw
57pH7.74:2008/06/03(火) 18:04:38 ID:wC7Twjyk
>>54
じゃあどこのがいいの?
58pH7.74:2008/06/03(火) 18:11:37 ID:hT1dVoOa
あとテトラみたいに水を上から通さないからろ材にまんべんなく水あたりやすそう。
テトラの仕切りみたいので上から通すの、あれ何の為にやってんの?
59pH7.74:2008/06/03(火) 18:16:23 ID:wC7Twjyk
小さい店だと、置いているのテトラだけってとこ多いよな。
餌なんかだといいメーカーなんだろうが、あの外掛式のどこがいいんだろ?
60pH7.74:2008/06/03(火) 18:18:23 ID:R/PNa/4C
みんなが使ってるとこ
61pH7.74:2008/06/03(火) 18:39:02 ID:wC7Twjyk
>>60
なるほど。餌とかで信頼があるしネームバリューか。
62pH7.74:2008/06/03(火) 18:39:30 ID:ueNhdcxs
テトラのは吸水パイプからろ過層に入る吐出口は下向きだから、
いちおう水の勢いによってろ材の下の方から満遍なく当たるようになってんじゃね?
63pH7.74:2008/06/03(火) 18:45:49 ID:9SXnWoMK
>>49
簡単ラクラクはOリング使ってないから、コトブキやテトラみたいにOリングの劣化による
不具合が出ないからね。
64pH7.74:2008/06/03(火) 20:24:50 ID:xndHK0XG
簡単ラクラクSの濾過槽にスポンジを詰める。
蓋のスリットを広げ、ポトスを挿して水耕栽培。
あら、いい感じ。
65pH7.74:2008/06/03(火) 21:01:28 ID:wC7Twjyk
ろ、濾過層でポトス栽培!?
いいねえ。やってみよう。
66pH7.74:2008/06/03(火) 21:09:27 ID:Y5rQL6Pp
>>65
ホテイアオイが効きそう。
67pH7.74:2008/06/03(火) 21:35:36 ID:wC7Twjyk
>>66
効く?効くって何に?濾過に?
68pH7.74:2008/06/03(火) 22:33:57 ID:Yts587HV
おちんちんに^^
69pH7.74:2008/06/03(火) 23:24:04 ID:Y5rQL6Pp
>>67
もちろん濾過に。まぁ大きさと見た目の問題があるが・・・
70pH7.74:2008/06/04(水) 00:38:33 ID:XqJ/BxsC
16cmキューブにビバリアのイージーフィルター2ミニは洗濯機状態だ・・・orz
失敗したわ
71pH7.74:2008/06/04(水) 00:44:56 ID:6X8pT4Sa
>>54
ラクラク優秀だと思うよ
ペラや蓋で五月蠅いか静かは、人それぞれ
つか、ろ過器の騒音気にしてたら魚なんて飼えない
流量調整はちょうど良いと思う

やっぱ濾過槽がデカいし、改造すると さらに良いねぇ

寝室に改造ラクラクL2基掛けなオラ
72pH7.74:2008/06/04(水) 02:50:05 ID:jSUrs6oa
自分もラクラク4個寝室で使ってる。全然大丈夫。4個のうち1個だけ少しうるさいけどね。
フィルターで大事なのは濾過層の大きさと壊れにくさ、あとは細かい水の流れの方向とかだよね。
ラクラクはその点がうまくいっている気がするよ。
しかしマルチカセットを付けた場合、カセットの中で水が下から上へ流れる構造になっている為、
その後の活性炭入りフィルターでは水が上の方しか通らずに水槽に流れ込んでしまうのが難点かなあ。
活性炭入りフィルターは上3センチ位ばかりが集中的に汚れてしまう。
73pH7.74:2008/06/04(水) 08:39:26 ID:bQBTqFFI
みんなバックスペースあるんだなぁ・・・ (´・ω・`)

俺なんか後ろキツキツだからデカくて薄いフラットフィルターの
発展型がもっともっと出てくると期待しまくってたyo
74pH7.74:2008/06/04(水) 11:22:46 ID:Zzk3a/ko
>>73
GEXスリムフィルター、ニッソーのフラットフィルターあたりは?

自分はプロッシモが気になって仕方がないが、だれか使った人いないかな?
一つ気くわないのが、モーターが水中なこと。水温上がりそうで。
エデニックシェルトみたいな密閉式外部フィルターだとメンテが面倒なので、
外掛式のすごいのが欲しいのだが。
75pH7.74:2008/06/04(水) 11:29:08 ID:Zzk3a/ko
今見てみたら、プロッシモ高いな、オイ。
76pH7.74:2008/06/04(水) 12:21:44 ID:XqJ/BxsC
プロッシモ、HCに展示してあったけどデカいぞ・・
バケツを引っ掛けてる感じ
77pH7.74:2008/06/04(水) 12:54:11 ID:o+7XrK/W
外掛式で生物ろ過が大容量で、夏はポンプを外にでき、冬はポンプを水中に設置できる製品ないですか?
小型10リットル以下水槽でも使えるように水流は弱めの200L/h以下希望
78pH7.74:2008/06/04(水) 12:58:10 ID:o+7XrK/W
プロッシモにAT30のポンプ付かないかな?
ほしくなってきたが高いな
79pH7.74:2008/06/04(水) 14:17:52 ID:jSUrs6oa
>>73
テトラAT-75Wを買ってみてレポしてくれー
80pH7.74:2008/06/04(水) 15:32:41 ID:+1VFRVnI
35cm水槽が洗濯機でタマラン・・・
どうやって流量落としてるの?
81pH7.74:2008/06/04(水) 15:32:50 ID:i5aGWMsE
>>73
うちもバックスペースあまりないから、GEXのは横に掛けてるよ
82pH7.74:2008/06/04(水) 15:57:07 ID:R7x3YOo7
>>80
水位下げたら・・・
83pH7.74:2008/06/04(水) 17:50:48 ID:Zzk3a/ko
>>80
どこのメーカー?
まあ大抵のメーカーなら流量を調節するツマミみたいの付いてると思うよ。
テトラなら、ローリングサンダーとかいうオプション付けてみるのもいいかも。
あと、中のろ材が純正のもののみより、濾過槽の中にぎっちりとろ材入れている方が
流量落ちるよ。
84pH7.74:2008/06/04(水) 18:04:41 ID:vOx2uHdT
ホムセンで直径1cm程度のチューブを15cmくらい切り売りで買う。数十円でいける。
チューブにハサミでCの字型に切込みを入れて出水口に引っ掛ける。
流量は変わらないまま水流を抑制できる。
いわば簡易ローリングサンダーだな。
8580:2008/06/04(水) 18:07:51 ID:+1VFRVnI
レグラスにくっついてきたやつです。
中にサブストでも入れようかな。
86pH7.74:2008/06/04(水) 19:56:50 ID:jSUrs6oa
>>85
コトブキのかな?
なら流量調節できるはずだよ
87pH7.74:2008/06/04(水) 20:37:39 ID:hiDD9PWq
アクア初めて最初にハマッたのが外掛け。
テトラ、ニッソー、GEX、コトブキと大小7個はある。
現在、外部やら底面、上部といろいろ使っても気に入ってるのが
らくらくLだね。GEXらしくない製品だ。

88pH7.74:2008/06/04(水) 23:26:01 ID:1dxcJbx8
らくらくLが1000円強で売ってたww
もちろん即買い
89pH7.74:2008/06/05(木) 02:19:18 ID:oI9BVOGs
>>72
セットする順番逆じゃね?
90pH7.74:2008/06/05(木) 08:45:46 ID:RrE3cEk7
フラットフィルターなんだけど、水が出てくるところにカバーが付いてないんで
照明が直接ろ材に当たっちゃうんだよね。
その結果、照明が当たるところだけろ材に茶苔がビロビロ、そう近所のドブ川のように・・・。

だからプラ板カットしてカバー作ってみた。
これで照明当たらなくていいかも。

ってこれ、散々既出ですか?
9172:2008/06/05(木) 10:09:29 ID:whunFEhn
>>89
逆に出来たらいいんだけど、構造上この順番にしかできないんだ。
92pH7.74:2008/06/05(木) 13:39:46 ID:FGx0uR1G
>>80
寿のだと流量調節の意味があまりないよね
弱くするとエアかみしてうるさくなるの多いし

うちでは薄いプラ板を加工して直接水が落ちないようにして和らげてるけど、>>84の方が簡単でよさそう
93pH7.74:2008/06/05(木) 15:07:09 ID:CVGslDT4
水流抑制、底面直結とかの改造関係はテンプレに入れた方がいいかもな。
94pH7.74:2008/06/05(木) 15:25:52 ID:whunFEhn
外掛式フィルターの吐水口にウィローモス活着させるってのどっかでみた。
95pH7.74:2008/06/05(木) 15:50:12 ID:RrE3cEk7
>>93
たまたま撮影しといたのがあったんでうpしといた。
ttp://p.pita.st/?b292lg8k
96pH7.74:2008/06/05(木) 17:54:02 ID:L9qWNHc7
>>93
OT-30との直結でここを参考にした
ttp://kaito5ex.blogspot.com/2007/12/blog-post_21.html
97pH7.74:2008/06/05(木) 18:33:45 ID:iXGCk3Bi
>>95みたいな半連結に繋ぐのと>>96みたいに完全直結するのとは
どっちが正しいとかじゃなくって
自分の環境に応じて使い分けるということでおkなんですか?
98pH7.74:2008/06/05(木) 18:44:50 ID:w7pQEjf6
太陽拳
99pH7.74:2008/06/06(金) 00:25:51 ID:XYdhhjtQ
テトラのスレで質問した者ですが反応が無かったのでこちらにも書かせてください。

熱帯魚屋でOT-30のパーツを注文しようとしたら、店員さんに「OTシリーズは生産中止」って言われたんです。
幸いパーツ自身はメーカー在庫があるらしく注文できたのですが、生産中止ってのは事実なのでしょうか?
100pH7.74:2008/06/06(金) 00:26:44 ID:1gmxKrqh
テトラのAT-20フィルターを使うと、やはり水温は上がるのでしょうか?
101pH7.74:2008/06/06(金) 01:32:36 ID:P5wC+yFL
>>100
使ってるけど、気にする程上がらないと思う。
水中モーターだろうがなかろうが夏は外気温に合わせて水温上昇。
102pH7.74:2008/06/06(金) 04:09:56 ID:N0qQZ+mh
>>100
厳密に言えば上がるよ。
基本的に消費電力=発生熱量であり、それはヒーターだろうがポンプだろうが変わらない。
ポンプが水中にあればその熱の全てが水に吸収されるで水温上昇は免れない。
まあAT-20は消費電力がたった1.6W/hであり気にするほどではないが、
1.6W/hのサーモ無しヒーター入れてるのと同じ事にはなる。

数字にすれば1.6W/h=1376cal/hだから1.376リットルの水を毎時1℃上げる熱量であり、26リットルなら毎時0.05℃。
ポンプ無しに比べどこまで上昇し続けるかは空気との温度差と水槽の表面積、水の蒸発量などで異なるが、
水槽から逃げる熱とバランス取れたところで水温上昇は止まる。
20リットル以上あればたぶん水温計誤差レベルまでしか上がらんと思う。
103pH7.74:2008/06/06(金) 06:45:39 ID:dIhAzTGu
言ってることは大体合ってるけど、「W/h」っていう単位は存在しませんね。
104pH7.74:2008/06/06(金) 08:53:33 ID:6bL3X8OO
外掛け楽だねー!
静かだし手入れも楽だし・・水槽周りがゴチャゴチャしないのが一番イイ
家の水槽全部外掛けに変えるかなあ・・
105pH7.74:2008/06/06(金) 10:21:08 ID:uDit2DCh
>>95だけど

>>97
俺はフィルター1個で物理濾過&底面濾過を両方済ませたいというお手軽な考えw
金魚ちゃん飼ってるんでうんこの量がすげぇってのもあって底面のみだときつい。
いろいろやったけど底面はゆるく掛ける方が上手くいってるってのもある。
お好みでドゾ。
106pH7.74:2008/06/06(金) 10:50:25 ID:BUDbpbaH
>>104
外掛好きなのは私も同じだけど、
>家の水槽全部外掛けに変えるかなあ・・
これはちょっと待ったほうがいいかも。
私、この間60cm水槽に付けていた外部フィルターが壊れたんで、代わりに外掛式を付けた。
海水なので1個だと不安だから、Lサイズを2個。これなら充分だと思った。
だけど、濾過能力は前のほうが良かったように感じる。

ちなみに淡水の小型水槽を、水中フィルターから外掛式に変えたら、そっちは濾過能力が上がった気がする。

だから今何使っているかによるんだけど、もう一度考え直してみたほうがいいかも。
特に上部・外部・オーバーフローのフィルターを使っているなら、今の方がいいと思う。
107pH7.74:2008/06/06(金) 12:22:10 ID:6wNhgjO+
>>106
「〜感じる」 とか 「〜気がする」
ってレベルなら大きなお世話だろ。
108pH7.74:2008/06/06(金) 12:36:49 ID:YBsPSXAk
ジェックスらくらく使ってるんだけど、
工夫すれば静かになるかな?
蓋すればエアレの音が蓋に反響してうるさいんだよね。
水量増やしてエアレ切れば静かにはなるけどエア不足が気になるし。。
109pH7.74:2008/06/06(金) 12:46:12 ID:YBsPSXAk
>>106
一つ言えるのは外部よりはメンテがしやすいね。
楽になる分メンテの回数が増えるから濾過力?はあがるね(笑)
110pH7.74:2008/06/06(金) 13:23:30 ID:KfL8+k6j
>>105
半連結で両方からちゃんと吸えてるの?
どっちかわからんが抵抗が多い方からは
ほとんど吸えてないと思うのだけど

物理濾過と生物濾過を両方したいなら
底面直結やめたほうが性能がいいのでは?
111pH7.74:2008/06/06(金) 13:53:39 ID:kdlI+Qom
底面からほとんど吸わないだろ、これ・・・。
112pH7.74:2008/06/06(金) 14:14:44 ID:ROrtosTy
>>110
>>111
メチレンブルー入れたらしっかり吸ってたよ。
確かフラットフィルターの取説にも半分程度がベストみたいな記述載ってた。
113pH7.74:2008/06/06(金) 16:06:27 ID:N0qQZ+mh
>>103
cal/hと揃えわかりやすく書いただけ。
素人相手にはWh、KWhと書くよりわかりやすい。
114pH7.74:2008/06/06(金) 17:38:57 ID:n0Dgx0Ms
>>112

>確かフラットフィルターの取説にも半分程度がベストみたいな記述載ってた。

マジ?
115pH7.74:2008/06/06(金) 20:17:58 ID:3Umc6YJe
>>111
底面フィルターの場合、水中ポンプよりもエアレーションのほうが濾過能力が高くなる。
つまり、底砂をゆっくり流れる方が生物濾過に向いているということ。
116pH7.74:2008/06/06(金) 21:35:03 ID:ZHky93N5
へぇ〜、底面と(本来の)外掛けを併用出来るんだ
ありがd
117pH7.74:2008/06/06(金) 21:41:35 ID:NrsqLdFu
>>113
わかりやすい?揃えた?
混乱させるだけだろ。
Wって言うのは、それ自体が、単位時間当たりの仕事量(熱量)の単位だよな?
それを更にh(単位時間)で割ってどうするよ?
もしかして単位の表記の意味を知らないのか。
W/h(こんな表記は存在しないが)とWhは、全く意味が違う
118pH7.74:2008/06/06(金) 22:04:27 ID:N0qQZ+mh
>>117
何言ってんだ?
WはJ/sだ。何も付けなければ電力/秒の単位。
わざわざhを付けて電力/時間の単位
119pH7.74:2008/06/06(金) 22:11:25 ID:chULzgZC
小難しい話はよく分からないが>>117が嫌みったらしいのは分かった
120pH7.74:2008/06/06(金) 22:21:43 ID:N0qQZ+mh
また指摘されそうだから訂正しておく
×わざわざhを付けて電力/時間の単位
○わざわざhを付けて電力/時の単位

/sは毎秒であり/hは毎時と読む。
確かにワット毎時はWhでありW/hとは書かないがcal/hを使ったので
「1時間の事だよ」とわかりやすく揃えて書いただけ。
もちろん普段はWhやkWhを使ってるさ。
わざわざ指摘ありがとよ。
121pH7.74:2008/06/06(金) 22:54:13 ID:SmFnAunc
下の段最初読めば嫌でもワット時って解るから気にすんな。
122pH7.74:2008/06/06(金) 23:04:06 ID:LjhCRdUB
単位ってのは、オマエが勝手に「わかりやすく揃える」なんてできないものなんだよ。
calってのは、単なる熱量の単位
Wってのは、「時間当たりの」熱量の単位
それに両方「/h」をつけて「揃えた」?
デタラメもいい加減にしろ
123pH7.74:2008/06/06(金) 23:06:52 ID:N0qQZ+mh
わかったよ、安易に考えた俺が悪かった。すまん。
書き直すからこれで許してくれ。

>>102を訂正
厳密に言えば上がるよ。
基本的に消費電力=発生熱量であり、それはヒーターだろうがポンプだろうが変わらない。
ポンプが水中にあればその熱の全てが水に吸収されるで水温上昇は免れない。
まあAT-20は消費電力がたった1.6Wであり気にするほどではないが、
1.6Wのサーモ無しヒーター入れてるのと同じ事にはなる。

数字にすれば1.6Wh=1376cal/hだから1.376リットルの水を毎時1℃上げる熱量であり、26リットルなら毎時0.05℃。
ポンプ無しに比べどこまで上昇し続けるかは空気との温度差と水槽の表面積、水の蒸発量などで異なるが、
水槽から逃げる熱とバランス取れたところで水温上昇は止まる。
20リットル以上あればたぶん水温計誤差レベルまでしか上がらんと思う。
124pH7.74:2008/06/06(金) 23:22:22 ID:Jb4kIdw+
>>117>>122
なんというどうでもいい話・・・
125pH7.74:2008/06/06(金) 23:40:56 ID://DIOf7W
来るスレ間違えたかな・・・
126pH7.74:2008/06/06(金) 23:57:17 ID:47XjlpY1
小難しい話をしてる奴のサンゴにKYって彫ってやるか
127pH7.74:2008/06/07(土) 00:00:45 ID:OcpzNutf
サンゴに罪は無いから、本人のちんこにア・イ・シ・テ・ルって彫ってやれ
128pH7.74:2008/06/07(土) 01:00:32 ID:aGexZ04i
>>113が間違いをすぐに認めずに強がったのが問題だろ。
129pH7.74:2008/06/07(土) 04:02:14 ID:8Z9TIGHu
ID変えてまで粘着するほうが問題だと思いますよ
130pH7.74:2008/06/07(土) 04:08:22 ID:XUZ6vtWZ
なんかもう可哀相になってきたから指摘してやるなよw
131pH7.74:2008/06/07(土) 10:35:52 ID:H87BXChT
GEXのスリムフィルターM買った!

水中ポンプ静か(^-^)
132pH7.74:2008/06/07(土) 11:06:49 ID:OcjyewCm
今まで、外部にあこがれて、いつかは外部って思っていたけど
仕切り板を入れて濾材をガラスリングに置き換えたら、メンテナンス
やコストも減った。
エア噛み音や水音気にしない環境であればコストパフォーマンス最強。
133pH7.74:2008/06/07(土) 11:14:05 ID:QuhH7AEy
ガラスリングって何
134pH7.74:2008/06/07(土) 11:39:32 ID:OcjyewCm
>>133
すまん、ガラスリングでググルと濾過とは関係ないとこしかヒット
しないな。
リング濾材はセラミック系とガラス系がメインで、ガラス系のリング
濾材を使い始めてからは、水量がかなり落ちてきたとき(2ヶ月位)
に濾材を洗えばOK。500円のガラス系リングで1年維持したが絶好調。




135pH7.74:2008/06/07(土) 12:04:10 ID:QuhH7AEy
ガラスもセラミックスの一種だがな。まあいいや。
ガラスが原料のリングろ材と、セラミックが原料のリングろ材に、差があるってこと?
136pH7.74:2008/06/07(土) 12:22:17 ID:QxOD2jc/
>>128
まあまあ落ち着けよGex
137pH7.74:2008/06/07(土) 12:33:31 ID:8jfg84M0
基本的にガラス系もセラミック系も大きな違いはないよね?
リング濾材として注目すべきは多孔質(軽石っぽい)か否かだと思う。
多孔質だと新品時の総合表面積が大きく立ち上がりが早いのだろうけど、
いずれバクテリアが細孔詰まってしまい、最終的に役に立つのは細孔を除外した表面だけになりそう。
細孔はむしろ嫌気領域になりかねないよね?
もしかしたら多少脱窒してくてるかもだけど、下手したら病原菌や有害物質が発生しかねない感じが怖い。
138pH7.74:2008/06/07(土) 17:27:59 ID:vBwc8beX
リング入れてたけど結局純正に戻した。
理由って言われても、シンプルにしたいからってだけなんだよな。
あと主に物理濾過と割り切ってるから。
139pH7.74:2008/06/07(土) 18:32:39 ID:G4Yt7kxV
>>131
濾過能力はどう?
140pH7.74:2008/06/07(土) 19:35:34 ID:uG0qax1Y
買いたての人に濾過能力はどう?て・・・
141pH7.74:2008/06/07(土) 20:35:59 ID:E0ecasEw
病原菌や有害物質ってイメージだけで全く根拠のない憶測だな
142pH7.74:2008/06/08(日) 01:51:19 ID:yiz+M+zV
きめー
143pH7.74:2008/06/08(日) 02:15:55 ID:OT9swdCs
なんかやたら噛み付く人がいるね
144pH7.74:2008/06/08(日) 02:21:33 ID:cFGl0WMr
らくらくフィルターをリングろ材仕様にした
余ったスペースに今まで使ってた交換ろ材も置いて物理、吸着、生物ろ過
145pH7.74:2008/06/08(日) 02:26:39 ID:a2XCD4FY
>>138
まあ生体が少なければ純正でもいいかな。
だがしかし、純正フィルターパックのプラスチックの枠をゴミとして
捨てることが、エコに反していると言うか・・・いや、なんでもない。
146pH7.74:2008/06/08(日) 02:41:23 ID:a2XCD4FY
>>144
交換ろ材は入れなくて良いよ。
物理→ストレーナスポンジ
吸着→汎用の安い活性炭
生物→リング
交換ろ材は水流が落ちるからメンテナンスがウザイ。

147pH7.74:2008/06/08(日) 04:12:02 ID:68cG9gJ0
底面直結にしたらやることなくて暇になった
148pH7.74:2008/06/08(日) 13:15:51 ID:saMWHhjc
稀によくあること
149pH7.74:2008/06/08(日) 14:19:46 ID:68cG9gJ0
どっちやねん!
150pH7.74:2008/06/08(日) 16:28:20 ID:t/TVD2nv
テトラのAT-50。
純正のバイオフォームキットの代わりに、
エーハイムのサブプロをメッシュ網に入れて投下しました。
さてどうなるんだろう・・・。
151pH7.74:2008/06/09(月) 00:28:22 ID:fQQ8w3nB
>150
俺も仕切りで水の流れ作ってサブストプロRみっちり入れてる
随分メンテしてないが水ぺっかぺかだ
152pH7.74:2008/06/09(月) 00:54:02 ID:8iweG7GQ
改造の濾材としてはサブプロが人気なの?
どれがいいのかなー。
153pH7.74:2008/06/09(月) 01:11:24 ID:rNDTynMh
このスレの定番はリング濾材、サブストプロ、洗車スポンジだな。
154pH7.74:2008/06/09(月) 01:54:07 ID:jkfVXwDJ
らくらくeフィルター(L)にリング濾材とか入れて使いたいのだけど
吐出口が中途半端な位置だから仕切って水の流れ作るのが難しい・・・・
使ってる人はどうしてます?
無改造で濾材ぶちこみですか?
155pH7.74:2008/06/09(月) 02:14:11 ID:dA1gxHuf
>>154
上から見て中央付近にある交換濾材の変わりにダイソーで買ってきた
大きな下敷き(プラ板)みたいなのを鋏でジョキジョキ切って入れてる
外掛けフィルター改造とかでぐぐったHPとかに書いてあるので真似してます

ってかラクラクLだとAX-45やパワキャニミニやエデV2より濾材入ってワラタw
156pH7.74:2008/06/09(月) 02:44:19 ID:jkfVXwDJ
交換濾材二枚入るうちの外側でしょうか?
そこを仕切ると、仕切りの内外どちらかの濾過層に水が回らなくないですか?
下に穴あけると外側の濾材に水が回らず、上を乗り越えさせると内側の濾過層素通り・・・みたいな
157pH7.74:2008/06/09(月) 03:10:49 ID:Z2EAjRnK
もとから水の流れ適正にして、リングやサブスト入る仕様の外掛けがあればそこそこは売れそうだけどなー。
158pH7.74:2008/06/09(月) 03:17:54 ID:iAloLm+L
それで儲かるなら、とっくにやってるって
159pH7.74:2008/06/09(月) 04:48:36 ID:ILiPonmW
交換ろ材を買ってくれないと儲からないから作りません。
160pH7.74:2008/06/09(月) 06:55:13 ID:/pVNXGZs
そこでプロッシモの出番ですよ。
161pH7.74:2008/06/09(月) 07:00:03 ID:YFNklRpy
俺はモノボール派

>>156
外掛け式外部ってどっかのメーカーが出してなかったっけ?
162pH7.74:2008/06/09(月) 10:29:43 ID:9HJiiTd2
エデニックシェルトのことかな?
密閉式外部だとメンテする度に部屋中が水浸しになるからなあ。
ホースやパイプがごにょごにょするし…。
163pH7.74:2008/06/09(月) 16:25:23 ID:0tKAqfRr
>>154,156
簡単ラクラクの箱に写真が載ってる「マルチカセット」使ってます。
純正品だけあって下から上に水がいくようになっていますよ。
164pH7.74:2008/06/09(月) 18:02:51 ID:9HJiiTd2
>>163
私もそうなんだけど、
あれだとカセットの中はいいけど、
その後は上の方しか通らずに流れ出ちゃうから
カセットより水槽側に入れたろ材をうまく通ってくれないんだよね。
165pH7.74:2008/06/09(月) 19:31:33 ID:c4AqkVMo
>>164
プラ板で湾曲させてリングが多めに入るようにして下部に隙間を設けてやっていますが、
どうせならマルチカセットのような感じであのスペースにまるまる収まるような物があればメンテも楽だし
濾材もフルに入るから良いのにね
166pH7.74:2008/06/09(月) 19:32:13 ID:AJjdzYf6
在庫処分ぽいGEXの外掛けが各サイズ700円均一なんだが買い?
167pH7.74:2008/06/09(月) 19:38:34 ID:HCGh58nJ
OT−45オリジナルのまま、中にLeafの含水ゲルポリマー入れたらどうだろ。だれかやった?
168pH7.74:2008/06/09(月) 19:52:00 ID:21lVE8Jr
tetraのフィルターが壊れたんで、
GEXのらくらくS買ってきたんだけど、ガラガラ言ってやかましい。
回転部で何か引っかかってるような音で、
いろいろ付け外ししてみたけど、改善せず。これは仕様?
169pH7.74:2008/06/09(月) 20:27:11 ID:Nvy94jHT
>>168
自分のはLなんだけど、カラカラうるさいのはエア噛んでその音が蓋に反響してるのかも?

最初はうるさかったけど、時間が経ったらけっこう静かになったよ。


話は変わるけど今日、マルチカセットを導入した。
スポンジとウールはとっぱらって全部にリング濾材を詰めた。
マルチカセット使うとエアレは止まってしまうけど、
かなり静かになった。
見た目もスッキリして、まあ満足。
170pH7.74:2008/06/09(月) 20:39:29 ID:PbnsgpdP
>>166
L買って来てくれ
700円とか安すぎw
171pH7.74:2008/06/09(月) 21:46:28 ID:tM9GK+ey
>>168
うちにもSあったけどガラガラいってたから捨てたよ
うるさいのは仕様かと
172pH7.74:2008/06/09(月) 22:31:41 ID:ZxBgEroI
ガラガラってのはエア噛みじゃなくて振動音?
うちのは水音しかしないんだけど
173pH7.74:2008/06/09(月) 22:32:35 ID:AkJWaSMj
らくらくは例えタダでも要らないなー
ウチにもかつてSとMが3台あったがインペラがガラガラ煩い。
Mの1台など埋め込みモーター自体がガタガタ騒いでた。

騒がしくないと落ち着かない人向け。
174pH7.74:2008/06/09(月) 22:59:48 ID:Nvy94jHT
うるさからってポイするのはまだ早いと思うよ。
3日ほど回してれば馴染んだり、何かの拍子で静かになるかも?
確かに俺のも最初はガラガラうるさすぎてテレビが聞こえなくてムカついてたけど、
今は水のチョロチョロ音とモーター音が少し聴こえるだけになったし。
175pH7.74:2008/06/09(月) 23:32:06 ID:ILiPonmW
慣らし運転ですな。
176pH7.74:2008/06/09(月) 23:38:15 ID:MWc3BVCR
GEX製品なんか買うなよ
ドブに金捨てるようなもん
177pH7.74:2008/06/09(月) 23:48:16 ID:0tKAqfRr
外掛けじゃないけど水作の水心(SSPP2S)も最初は結構動作音がうるさかったな
3日くらい経過したら動作音が小さくなっていった
機械が馴染んでくるってのあると思う
178pH7.74:2008/06/10(火) 00:30:16 ID:tVyPWHUm
>GEX製品なんか買うなよ
>ドブに金捨てるようなもん

確かにそのとおりなんだが、近くのホムセンではゲックソ製品しか取り扱ってなくてな・・・
179pH7.74:2008/06/10(火) 08:35:58 ID:lY0yPP0Y
テトラのOTシリーズは静かですか?
180pH7.74:2008/06/10(火) 09:37:21 ID:STTVaEE4
五月蝿い
181pH7.74:2008/06/10(火) 14:50:20 ID:6eJE21Qt
>>173
そうそう、なんかインペラが中で当たってるのかと思うようなガラガラ音だった。

>>175
慣らし運転て、昭和初期の車やあるまいし・・・
182pH7.74:2008/06/10(火) 15:06:03 ID:+yT/AqGx
>>181
ミニ四駆もやるよ
183pH7.74:2008/06/10(火) 18:21:34 ID:eSc/flRM
gexのマルチカセットやマスターパルのリングカセット良さげじゃん。
184pH7.74:2008/06/10(火) 18:38:35 ID:T0Q971IE
ニッソーはアクアパルっていう大昔の製品がかなり神がかってたような覚えがある。
185pH7.74:2008/06/10(火) 18:41:17 ID:QsYw7nAX
コメリでGEXじゃないらくらくフィルターが売ってた。
会社名すらなかったぜ・・・
>>181
慣らししないの?いきなり9000回転回すと壊れるよ。
186pH7.74:2008/06/10(火) 19:14:05 ID:AYEH7phn
>>184
エア噛んでガラガラうるせーから一ヶ月で外したのを捨てずに持っているが・・・・。
187pH7.74:2008/06/10(火) 20:00:03 ID:0G0Gsg9z
>>184
神がかりの煩さを持つアクアパルなら知ってる
188pH7.74:2008/06/10(火) 20:10:13 ID:0G0Gsg9z
アクアパルも大きさの割に濾過槽は大きいんだよね
というか合う専用ろ材がなかなか見つからないから、改造をせざるを得なくなる
189pH7.74:2008/06/10(火) 22:49:44 ID:BzLx0awE
OT-30をプラ板で加工して、サブストラット入れたの使ってたけれど、
物理濾過含めて考えると、オリジナルの中身変えただけの方が効率がいい気がする。

実証試験しようと思ってアクア屋行ったらOT-30+買って来ちゃった。
よく見ると切りかきが増えてて改造しやすそう。
とりあえず、水槽に二台並べて試験中。何やってんだか・・・・
190pH7.74:2008/06/10(火) 23:28:38 ID:YIK8dKe2
プラ板使って改造するとろ材が汚れても洗ったりするのが面倒なので
プロフィットフィルターを使っている時はニッソーのマスターパル1 ろ過カートリッジと
純正の活性炭マット使ってた
三ヶ月くらいで壊れちゃったので効果あったのかよくわからないけどw
191pH7.74:2008/06/10(火) 23:34:24 ID:ZIgbU1OZ
>>190 純正のマット交換するよりも、期間長い・ネットに濾材入れとけば
洗うのも楽なのに。
って、こんな事言っても遅いよなw
192pH7.74:2008/06/11(水) 00:27:15 ID:pHObNI5/
外掛けと水槽の水位の差を利用して濾過槽追加できんかね?
まず、外掛けの水位より高い容器を用意して、
外掛けからそこにサイフォンで水を入れる、
さらにその容器からサイフォンで水槽に水を戻す、
でその容器に濾材ぶち込んでおく。
ってのを考えたんだが・・・
流量少なくて無理か?
193pH7.74:2008/06/11(水) 00:44:28 ID:GBtQG9m5
同能力の外掛け4個じゃだめなのか?

□→□→□→□→最初に戻る
194pH7.74:2008/06/11(水) 02:21:18 ID:ac409KUz
外部買うわ
195pH7.74:2008/06/11(水) 06:55:54 ID:sSiVIez6
>>まず、外掛けの水位より高い容器を用意して、
>>外掛けからそこにサイフォンで水を入れる、
水位の低い方から高い方へサイフォンで水を動かす?!
196pH7.74:2008/06/11(水) 10:54:16 ID:7kQ9L1Yi
ジェックスの外掛けフィルターSサイズを使っているのですが
パワーアップBバクテリア繁殖ろ材を使ってから一ヵ月もしないうちに
オーバーフローを起こすようになりました
見たら確かにフィルターは汚れています
いつもなら2ヵ月はもちます
ちなみに水槽は金魚のお部屋のSサイズで和金が一匹だけいます
サブで投げ込み式も一つあります
金魚一匹にしては十分な環境ですよね?
197pH7.74:2008/06/11(水) 19:24:41 ID:buA0Y4j3
>>195
いや、わかりにくくてスマン
外掛けの水位より高いのは容器の高さだ。
低いとサイフォンで水があふれちまうから。
外掛けから容器にサイフォンすれば、
当然外掛けと同じ水位までは水がたまる
その水位は水槽の水位より上になるよな?
だから容器から水槽にサイフォンで水を帰せるというわけだ。
水が、外掛け>容器>水槽へと流れるのはすでに確認できてるので、
その点に関しては問題ないんだが、
問題は流量が時間あたり4、50リットル程度しか無さそうで、
この流量で濾過が機能してるのかと言うこと。
198pH7.74:2008/06/11(水) 19:59:05 ID:h4ER1bmX
動いてるならいいじゃん。
流量減っても、濾過槽増えてんだから問題ないべ、多分。

サイフォンがエア噛みしたときが恐ろしくて俺はよーせんがな。
199pH7.74:2008/06/11(水) 20:49:11 ID:buA0Y4j3
エア噛みしてサイフォン止まろうが
水が溢れるようなご大層な構造じゃないから
その点は心配してないんだがな。

まぁ、とりあえず動いてるって事で
しばらく様子見てみることにするわ。
200pH7.74:2008/06/12(木) 18:40:17 ID:8KHA3GFf
>>196
金魚が育って(大きくなって)汚れるのが早くなったのでは?
餌の回数を減らすくらいしかなさそう。
あとは外掛けを物理ろ過専用と割り切って使うようにするとか。
201pH7.74:2008/06/12(木) 20:00:26 ID:ny8NUy90
そこでプロッシモですよ!
202pH7.74:2008/06/12(木) 22:55:44 ID:On1cJhJA
>>201
スドー好きな俺もプロッシモは気になった。
が、ちと欠陥を見つけた。

市販品の水槽蓋が出来ない構造だね。
まあ専用に作ればいいけど
203pH7.74:2008/06/12(木) 23:03:40 ID:On1cJhJA
あ!吸水パイプは伸びるのかも?
204pH7.74:2008/06/13(金) 10:49:29 ID:vxhdFeIT
質問です

GEXらくらくMを使っているんですが
フィルターが2週間程たつと
フィルター上部の取っ手のところから水が出てきます

フィルターが詰まっていると思い交換してましたが
交換は1〜2ヶ月でいいみたいな事が説明書に書いてありますね?

上部から水が出てきてもそのまま使っていても大丈夫なのでしょうか?
水の交換は5〜7日ごとに替えていますが裏面が汚くなっています
(流木を入れてから水が茶色く濁ります)
バクテリアの関係で最低一月くらい使ったほうがいいのでしょうか?
205pH7.74:2008/06/13(金) 11:26:04 ID:2MXqtYjO
>>204
GEXらくらくMのフィルター半年無交換ですが
206pH7.74:2008/06/13(金) 11:46:59 ID:W3aPPodh
>>204
コトブキで1年くらい無交換ですが、溢れるようになってきたらフィルターを洗い再装着かな
もったいなくて捨てられません。、、、、、バクテリアがね
207pH7.74:2008/06/13(金) 12:15:40 ID:jsmcSYcf
GEXのラクラクMならマルチカセットを導入して、
フィルターは汚れたら躊躇なく交換する。
これが王道
208pH7.74:2008/06/13(金) 13:48:33 ID:8Yt8RgqB
ラクラクはリングろ材入れまくった方が効率いいと思う
209pH7.74:2008/06/13(金) 13:54:35 ID:KYTSTfVJ
下手に濾材詰め過ぎて流量下げるよりも純正の方が濾過効果高かったりして。
でも改造はやめられない。
210pH7.74:2008/06/13(金) 16:32:27 ID:qiaxK27I
>>204
セットしたばかりでジャリも新品の場合そのくらいで目詰まりしちゃうかも?
ストレーナースポンジ使えば目詰まりが遅くなると思いますが
そのかわりストレーナースポンジを洗う作業が増えますけどねw
211pH7.74:2008/06/13(金) 17:20:26 ID:2t3ZdFKv
リングろ材入れまくってる人は物理ろ過無視?
上にウールマットとか敷いてます?
212pH7.74:2008/06/13(金) 18:05:37 ID:k1Gx3zr2
吸水口のスポンジで物理ろ過は完了かと
213pH7.74:2008/06/13(金) 18:24:30 ID:vEuqL8M+
こんな感じで、テトラAT外掛け・GEXラクラクフィルターで使用してる。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080613182221.jpg
1:リング濾過材(3ヶ月周期で洗浄)
  ※2種類形状の違うものを使用

2:活性炭(3ヶ月周期で交換)

3:荒めのスポンジ(1ヶ月周期で洗浄)で今は、給水口につけるスポンジ使用

※黒で塗りつぶしてあるものは、細かくしたスポンジ
214pH7.74:2008/06/13(金) 18:33:43 ID:ql9uTxip
スポンジフィルターつけとけば物理ろ過は完璧だね
スポンジに付いたゴミはヤドカリがよじ登って食ってくれるから掃除イラズだし
215pH7.74:2008/06/13(金) 18:36:31 ID:jsmcSYcf
下手に改造して濾材詰め込んだりすれば、
変な嫌気域が出来て病原菌が湧くのがおち。
純正オプションで十分だと思う。

改造してまで濾過力を求める水槽とは?
それを求める人は知識はあり、過密水槽でもなく、水換えも定期的にしてるが現実。
濾過強化の必要性よりも、自分のアクア知識の全てを、外掛けフィルターに詰め込んで自己満足し陶酔に浸る。
改造が楽しい理由はこれだな。(笑)
216pH7.74:2008/06/13(金) 18:53:24 ID:ql9uTxip
単にろ材コストを抑えたいからです
217pH7.74:2008/06/13(金) 19:03:37 ID:2PpTXNNu
私の場合、ウパを飼っているので
『水質』は一般のお魚よりもシビアでは無いのですが、
何せ、ベアタンク状態なので生物濾過重視すると
自然に改造型を選びました。

ただ大型で肉食な為、現在は上部使用しておりますが
水温が上がるこれからの季節、外掛けに戻ろうかと。


今、商品見てみると純正で濾材入りがありますが
ぶっちゃけ、Gさんの『らくらく』って、水温上がります?
218pH7.74:2008/06/13(金) 19:47:24 ID:jsmcSYcf
>>217
環境にもよるだろうけど、うちではほぼ上がらないよ。


ああは言ったけど>>215
フィルターは外掛けのみ。んでベアタンクで、たとえ大丈夫だと言われても、虎の子一枚のマットを新品に交換する勇気は普通無いよね。
オプション、改造、またはサブフィルターは必須かも。

メーカーに言いたい。
殺す気か(笑)
219pH7.74:2008/06/13(金) 20:47:38 ID:GuLonaAw
そこでプロッシモですよ!
220pH7.74:2008/06/13(金) 21:48:15 ID:ec+srH4a
使い終わったウールを切り取って、別のウール巻いて使ってるよ。
らくらくの純正フィルターはプラ枠+格子だから良い。
221pH7.74:2008/06/13(金) 21:54:32 ID:2PpTXNNu
>>218
そうなんですよ…
サブに水作S投入してるんですよね。
メーカーも『もぅ一歩、水槽とお客の財布』を考えて頂きたいものです。

>>219
飯喰ってから、見てみるよw


>>220
なるほど…
一週間程、こなれたウールを利用すればいいのですね!


皆様、ありがとうございます!
222pH7.74:2008/06/13(金) 23:45:18 ID:3amuJYqP
>>211
> リングろ材入れまくってる人は物理ろ過無視?
物理濾過は手で。スポイトやチューブで。
荒いスポンジを細く切って1本、上から下まで入れているだけ。
そのうちエアしても良いかなと思う。
興味あるのは、排水口に網張ってドリフト38のビーズ入れ。楽しそう。。。
223pH7.74:2008/06/14(土) 00:38:31 ID:RFJ7KBGU
>>218
メーカーは魚を殺さない 殺すのは無知な飼育者
224pH7.74:2008/06/14(土) 00:50:02 ID:7MJ8RSkV
また玄人か
しねよ^^
225pH7.74:2008/06/14(土) 02:27:35 ID:xCsqlHum
そこでプロッシモですよ!
226pH7.74:2008/06/14(土) 03:18:30 ID:yW7GhisM
物理吸着濾過ができていれば問題ないよ。
水換えが面倒だから生物濾過に頼ってるだけ。
227pH7.74:2008/06/14(土) 04:05:47 ID:QPHAGOcW
結局、活性炭でアンモニア、亜硝酸は吸着できないんでしょ。
水替え云々ではなく生物濾過は必要。
228pH7.74:2008/06/14(土) 17:13:12 ID:4CtqKcmJ
自分はAT-50になんだけ・・・ストレーナーカバー
(外部フィルター用)をくっつけて、
バイオバック。但し純正のバイオフォームキットは使わずPHのソフトタイプ
Sサイズを放り込んでます。
海老が産卵しまくってますよ。
あと石巻貝を入れておくと水質の目安になります。
水質が良いと石巻貝が触手を伸ばすので・・・。
229pH7.74:2008/06/14(土) 18:12:55 ID:Jx7DoeBh
30センチ水槽にアカヒレ9匹で投げ込み式のロカボーイを入れています。
1年ほぼ放置で真っ黒なので、今度掃除ついでに外掛けに変えようと思っています。
ジェックス良さそうなので、簡単ラクラクパワーフィルター S を一応予定しています。

これって、どうしたら上手く変えられるんでしょうか…。
投げ込み式を入れたまま暫く外掛けを平行して付ければいいんでしょうか?
順々に床砂とかも全部入れ替えようと思ってますが、タイミングとかがよく判りません。。
230pH7.74:2008/06/14(土) 23:34:25 ID:fMwXCIEH
便乗して質問スマンコ
30cm水槽で5cmくらいの黒出目2匹、簡単ラクラクパワーフィルターS使ってるんだけど、
1週間もしないうちにフィルターが目詰まり?してオーバーフローしちゃうのよ。
水ですすぐと若干回復するんだけど、数時間でまた溢れる。
フィルターは茶色く汚れてる。水槽内には出目2匹と水草3株と川砂。
何か悪いのかな?それともこんなもん?
231pH7.74:2008/06/15(日) 00:15:57 ID:DzKKfU+1
オリジナルの物理と吸着だけって全然安定しないよ。
カセット交換とか毎回フィルター変えて立ち上げてるようなもんだし。

物理と吸着なくても死なないが生物ろ過充実してないと死ぬから。
232pH7.74:2008/06/15(日) 00:31:25 ID:DzKKfU+1
>>215
>>226
全然違うよ。
>>212
>>214
>>227
あたりの言うとおり。
活性炭終わる度交換と、リングつめっぱなしで硝酸とかはかってみるといい。
ショップの水槽の外掛けとかもリングだけ入れてるの結構あるしね。
233pH7.74:2008/06/15(日) 01:19:05 ID:jXWZziN+
http://imepita.jp/20080615/045300
らくらくSだけど詰め過ぎかな?
234pH7.74:2008/06/15(日) 02:36:57 ID:PJ46KPy8
>>230
フィルターを少し隙間空けておいたら?
235pH7.74:2008/06/15(日) 03:15:27 ID:mtBkeHgA
活性炭を含め炭も色々あってアンモニアを吸着する奴もあるよ。
活性炭はメーカーによろうが、杉炭や竹炭は吸着するとの実験データがある。
236pH7.74:2008/06/15(日) 08:29:20 ID:Icew5x/X
>>229
Sだとろ材の入るとこが一個しかないので物理ろ過専用になっちゃうと思う
だから入れ替えのタイミングとか無いような?
生物ろ過もしたい場合は簡単ラクラクパワーフィルターMとマルチカセットM-4の
組み合わせにするとか?
(マルチカセットを使う場合はストレーナースポンジを使ってくださいね)
この組み合わせの場合、一週間くらい投げ込み取り出してもいいと思うけど
投げ込みのマット洗って、そのまま使ってもいいんじゃないかな
これから暑くなるからエアレーションあった方がいいかも?

>>230
付属のストレーナースポンジを使用してても汚れている場合ろ過不足なのかも?
金魚は糞が多いからねえ
237pH7.74:2008/06/15(日) 11:49:35 ID:ZHPCGnLg
純正濾材をわざわざ使わなくてもいいじゃないか
238pH7.74:2008/06/15(日) 12:27:56 ID:Ru2EnBue
濾材はなんでもいいね。
ただリング過材をやみくもに詰め込んで水流が滞る場所が出来て、
有機物たっぷりの嫌気域があるんじゃないか心配だなぁ。
うまく水が循環するように改造できてればいいけど。
でもまあ追加で濾材を入れてない外掛け式なら、投げ込み式のほうが断然ましだとは思う。
239pH7.74:2008/06/15(日) 14:39:46 ID:DHzz37yH
>>236
有難うございます、SじゃなくてMにしてみようとおもいます。
エアレーションしてた方が温度上がりにくいんですね、知りませんでした。
水槽40センチくらいの買って小さい投げ込みも入れてみようかな…。
240pH7.74:2008/06/15(日) 15:06:00 ID:Icew5x/X
>>239
水温が上がると酸素が溶け込みにくくなるのでエアレーションで
強制的に酸素を送った方がいいってだけで、水温が上がりにくく
なるわけではありません
クーラー等で室温が一定に保てている部屋でしたら無理に
エアレーションしなくても大丈夫ですよ
241pH7.74:2008/06/15(日) 15:17:35 ID:iKGuEHsV
暑くなって水温が上がるからってエアレ追加して、更に水温を上げてしまうという悪循環に陥る人多数
242pH7.74:2008/06/15(日) 16:20:02 ID:DHzz37yH
エアレーションで水温下がるわけではないのですね。
て、水温上がる場合もあるのですか…
金魚セットで適当に飼ってたけど、ちょっとランクアップしようと思ったけどなかなか難しいですね。
アカヒレだから強いと思うけど、やっぱもうちょっと勉強してから水槽イジリしようと思いますorz
有難うございました。
243pH7.74:2008/06/15(日) 19:47:52 ID:mRIzOB3y
>>236
たしかに糞は多いです。
MやLなら大丈夫なのかな?
244pH7.74:2008/06/15(日) 21:01:49 ID:eJAK+vgB
>>243
知ってるかもしれないけど、金魚を飼育するには
1匹あたり10リットル必要と言われています。
30cm水槽ならせいぜい12リットルくらいでしょ?
フィルターより水槽を買い換えたらどうでしょう。
245pH7.74:2008/06/15(日) 23:20:05 ID:Icew5x/X
>>242
やるんだったら暑くなる前の方がいいんですけどね
床砂の交換もするんだったら尚更
ヒーター入れてるんだったら秋になってからでもいいんですが
アカヒレだからヒーター無しかな?

>>243
>>244 さんの書き込みにもありますが水槽のサイズアップの方がいいですね
金魚は結構大きくなる魚だし
246pH7.74:2008/06/16(月) 00:01:13 ID:P5mFdHQa
>>244
>>255
言われてみればそうですね。
この水槽に2匹なら十分広いだろ〜みたいな感じで買ったんですが。

むかーし使ってた60cm水槽探してみようかな。
247pH7.74:2008/06/16(月) 00:45:18 ID:5FNXYZf9
今日ショップで初めてプロッシモみた。
確かにでかいが、縦に長いだけで奥行きなんかはカンラクと大差なさそう。
そんで長さの分ろ材は大量。
ほ、ほしい…。
248pH7.74:2008/06/16(月) 01:24:16 ID:jMz6u1OV
最近、パワーストーン売ってる お店に寄って疑問に思ったんだけど
水晶石(浄化能力があるらしい)とかを外掛けとかに入れたら、効果?ってあるのかな?

外掛けに濾過材代わりに水晶とか、それ以外のパワーストーン入れてる人っていますか?
249pH7.74:2008/06/16(月) 01:28:52 ID:mL8l8wGF
>>248
その手の「浄化能力」(個人的には信じない)と、
ろ過で回す硝化サイクルは全然別だろうから無理だろ
250pH7.74:2008/06/16(月) 01:49:12 ID:gVmhzqcJ
そのパワーストーンが凄まじいくらいの多孔質なら多少信じてもいい。
251pH7.74:2008/06/16(月) 01:50:04 ID:ZnjBbEIh
ツボか印鑑買いなさい
252pH7.74:2008/06/16(月) 01:50:52 ID:gjSSk/hv
犬作先生にP献金でもしとけw
253pH7.74:2008/06/16(月) 13:59:22 ID:wf+LuhG9
GEXの新しいスリム型の外掛けってどうだろ?
254pH7.74:2008/06/16(月) 15:09:23 ID:fajJOTRB
ニッソーの方が薄くていいかも
255pH7.74:2008/06/16(月) 16:25:50 ID:gjSSk/hv
見た目を求めるならどう見てもニッソーの勝ちだな
でも運用面で見ればマットが複数になって一度に全てを交換しなくて済むGEXの構造は悪くない
256pH7.74:2008/06/16(月) 17:13:49 ID:VF1Lze9F
そこでプロッシモですよ!
257pH7.74:2008/06/16(月) 17:25:40 ID:ihuJT6cQ
今度ばかりはプロッシモじゃないんじゃないか?
258pH7.74:2008/06/16(月) 17:35:03 ID:pg/bopSu
ミレニアムって他の普通の淡水海水共用の外掛けとどう違うの?
259pH7.74:2008/06/16(月) 18:08:09 ID:sLRMGhdc
U−1フィルターが話題に上らないけど、
ソアーだから水作のDNAは受け継がれてないのかな?
260pH7.74:2008/06/16(月) 18:16:47 ID:5FNXYZf9
>>259
濾過能力はシランが他社と比べて値段が高杉、あの白いデザインが好みが分かれるってところが原因で
使っている人が少ないんじゃないかな。
261pH7.74:2008/06/16(月) 21:48:08 ID:w9kNwCHG
ずっと60cm水槽一本でやってきましたが、30cmの水槽を立ち上げました。
一番悩んだのがフィルターだったのですが、結局NISSOのフラットフィルターMに
しました。うるさいとも思いませんが、もうちょっとモーターの音が小さいと
いいかな。でも水の音は全くしませんし、満足しています。奥行き無いのがいい。
照明はずいぶん探してコレにしました。多分30cm水槽にはベストの組み合わせ。

http://www.aqua-system.net/llumi_fine13w/

小さい淡水フグ入れて癒されています。ああ、幸せ^^
262pH7.74:2008/06/16(月) 21:51:14 ID:+lucCBbh
簡単らくらくパワーフィルターMは、水槽より5センチ低い水面でも使えますか?
エアレーション機能付きらしいですが、どういう風にエアレするんでしょうか?
チューブつなげてエアストーン付けられたりするんでしょうか?
263pH7.74:2008/06/16(月) 22:01:05 ID:w9kNwCHG
あ、いかん...

何がベストかは人によって違いますよね。
お手軽でスマートな感じがいい人にはお勧めかなと^^;
264pH7.74:2008/06/16(月) 22:01:43 ID:PZTZYqpX
>>262
なんか管から空気がごぼごぼと出てくるけど
よく出なくなるし、何より煩すぎるから正直使ってない
別途エアレーションした方が賢明かと
265pH7.74:2008/06/16(月) 22:17:41 ID:5QmKIyS4
>>262
濾過漕内の吐水口に管がついててそこから吸気して濾過漕内に水と一緒に吐き出す方式
なのでエアストン等は付けられない
俺はらくらくMを2個買ったけど、一個はエアレ機能が死んでた
まぁ五月蠅くて使えないけどね
266pH7.74:2008/06/16(月) 22:19:49 ID:5FNXYZf9
>>262
5センチ位なら全然平気だよ。
自分はフィルターの電源止めずに水換えするけど、水1/3位減らしてもまだ動いてる。
267pH7.74:2008/06/16(月) 22:22:51 ID:IM3AlHDL
>>265 ものすごい音だよなwww
期待してたら・・・大ハズレだったよw

>>262 給水口が、しっかり水についてる状態なら作動してたと思うよ。
268pH7.74:2008/06/16(月) 22:26:45 ID:5QmKIyS4
>>267
まぁあの手のエアレだとすごい音出るのはしょうがないさ

ところで水位に関しては取説に(流水調整が付いてる)パイプの下端以下にしないで
って無かったっけ?
269pH7.74:2008/06/16(月) 22:27:44 ID:3oWxM/PM
>>266
一時的ならいいけど、
長時間正圧かけるとモーター部分が壊れるぞ
270pH7.74:2008/06/16(月) 22:32:56 ID:+lucCBbh
>>262ですがレス下さった方有難うございます。
エアレは悪そうなので諦めます。
地震来た時の水漏れ怖いので低い水位にしたいんですが、
多少なら大丈夫そうなので買ってみます。
271pH7.74:2008/06/16(月) 22:43:24 ID:5QmKIyS4
抜けた水草を植え直そうとして水が溢れた俺惨状
使ってる水槽がえらいちっちゃいのでデカイ濾過漕を持つらくらくMは大助かりだわ
でももう少し水位は下げておくか…
272pH7.74:2008/06/16(月) 23:20:06 ID:VF1Lze9F
>>261
いいじゃんコレ、俺も買う
273pH7.74:2008/06/16(月) 23:49:59 ID:ZnjBbEIh
値段が無駄に高いな
274pH7.74:2008/06/17(火) 00:02:34 ID:XaxA6Ihs
目指せADAですからw
275pH7.74:2008/06/17(火) 00:05:24 ID:G45/LBDD
2000〜3000の価格帯のゴミデザインに比べたら4000でも安い。
ジェックスのストレーナースポンジ使えねーな。
276pH7.74:2008/06/17(火) 00:24:12 ID:FORIpZnt
>>275
そう思って昨日コトブキのに代えてみたけど、ちょっと長さが足りなかった
まぁちょっとくらいなら…と思っていたら
今日帰って来たらバルーンモーリーが産まれてて、稚魚がらくらくMの中を泳いでた
カセットの中にまで…
慌てて救助して、ストレーナーをカットしてスポンジが覆うようにしたさ…
277pH7.74:2008/06/17(火) 14:26:12 ID:4B+exN8m
僕はココで買いました。

http://www.firm-ys.com/aquaproshop/

ホワイトブルーでも税込みで4,000yen切りますから、
高いとは思いませんでした。
278pH7.74:2008/06/17(火) 14:30:36 ID:Koz4oZqJ
だから?
279pH7.74:2008/06/17(火) 15:11:52 ID:oAdoWwNw
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +    自動車工場で稼ぐお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

          ↓
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   
    /:::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\  /l
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///   Drive Your Dreams
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://   http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://     http://images.amazon.com/images/P/4061830961._SCLZZZZZZZ_.jpg
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/  
   |`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|



http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213111465/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213114829/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213128683/
280pH7.74:2008/06/17(火) 16:10:09 ID:qvmaHFFu
適正なサイズの外掛け使った場合、一度位温度上がる?
281pH7.74:2008/06/17(火) 19:33:47 ID:oYaaTjUq
>>275
使えねーってなんで?
荒すぎってこと?
282pH7.74:2008/06/17(火) 19:35:56 ID:FORIpZnt
>>281
275じゃないけど、俺はそう思って替えた
実際どうなんでしょ?
283pH7.74:2008/06/17(火) 20:05:38 ID:oYaaTjUq
レスd。
私も普通のスポンジフィルターと比べて荒くてびっくりしたけど、
外掛けはゲックスしか持ってない自分は、ストレーナー用はあれが普通なのかと思ってた。
本体にゴミが入らないようにくらいの感覚ならあれでいいんじゃないかと思う。
生物濾過期待するんなら、もっと細かい方がいいだろうね。
テトラのP1フィルターとかはどうなんでしょう?
284pH7.74:2008/06/17(火) 20:25:46 ID:FORIpZnt
自分はコトブキのミニフィットフィルター使ってたんで、もうちょっと細かくてもいいんじゃ?と思った
でも替えようと思って他のを見せて貰った時にテトラのも見たけど、あれも結構荒かったな
285pH7.74:2008/06/17(火) 21:18:44 ID:87tvE4t5
あんまり細かいとすぐ目詰まりすらからな・・・
286pH7.74:2008/06/17(火) 22:20:49 ID:G45/LBDD
テトラのスポンジ買ってきたけどGEXと大差ないな。
せっかくだから付けてみるか。
287pH7.74:2008/06/17(火) 23:34:40 ID:u9ukP7K8
コトブキの外掛けを2種類使っているのですが古くて小さい方(フィルター1枚)の水量小より
先週買った大きい方(フィルター2枚)の水量最大の方が流水量が少なくなってしまいました。
小さい方は水量小でも滝のように出るのですが
大きい方は水量大でも爺いのションベン程度のちょぼちょぼ・・・といった感じです
先程説明書のとおり分解し、軽く清掃してみましたが変わりません
フィルター2枚とブラックホールを外すと幾分マシですが小さい方にはかないません
新品を買ってこないとダメですか?
大きい方を使っている水槽は底面+ティポイントも併用しています
288pH7.74:2008/06/18(水) 03:18:25 ID:Wjfp6Ok+
店に持って行って聞きなよ。
店で買ったなら。
289pH7.74:2008/06/18(水) 03:19:42 ID:Wjfp6Ok+
GEXのスポンジ粗すぎるね。元からついてるのは良いけど。
水中モーターだと普通の外掛けより大分水温上がる?
290pH7.74:2008/06/18(水) 07:44:07 ID:LJ1GgXV+
>>213とかのtakosu〜の画像いっつも見れないんですけど携帯じゃ無理?
291pH7.74:2008/06/18(水) 10:19:10 ID:xfHkGNBU
プロッシモ買っちゃった。通販で今日届く。
楽しみだけど、>>289と同じく水温上がるのが不安だー。
292pH7.74:2008/06/18(水) 11:59:37 ID:QrbMsmq8
>>290
専ブラで見れる 自分で調べろ
293pH7.74:2008/06/18(水) 14:01:52 ID:WTfzY11+
簡単ラクラクM購入したけど改造の仕方が理解できない。
色々なページ見たけど理解できない…
どういう水の流れを作ればいいのか、どこに濾材やカセットを置いけば良いのか、
誰かもの凄く詳しく図解してください。
リング濾材は買いました。
294pH7.74:2008/06/18(水) 14:37:58 ID:muyjNSlJ
フィルター交換する時、交換前のフィルターを水槽にドボンしてるのって悪影響あるかな
せっかく繁殖したバク棄てるのがもったいなくて…
蝦ちゃんもツマツマするから無問題かと思ってるんだが…
295pH7.74:2008/06/18(水) 15:49:01 ID:yGVCM7i/
>>294
問題ない。むしろ推奨。
296pH7.74:2008/06/18(水) 15:59:14 ID:Wjfp6Ok+
テトラのスポンジはゲックスにはきつくて微妙だね。
テトラの方がやや細かくて良いのに。
らくらくは水流的に改造不要じゃなかったっけ?
297pH7.74:2008/06/18(水) 16:46:15 ID:zGW9yFVJ
失礼してageます。
初めて外掛けを買ったのでよくわかりません、ベテランのみなさん教えてください。

今テトラのA-T20を使ってて、バイオバックという純正フィルターとリングろ材を入れてるんですが、
吸い込み口にスポンジをつければ純正フィルターはなくても平気でしょうか?

リングろ材をもっと入れたいのですがろ過槽がせまいため少ししか入りません。
順番も
ポンプが吸い上げた水→リングろ材→バイオバック→水槽内へ
となってしまいます。

それともみなさんがおっしゃる改造をすればもっとよい方法があるのでしょうか?
298pH7.74:2008/06/18(水) 16:47:00 ID:zGW9yFVJ
あがってなかったorz
299pH7.74:2008/06/18(水) 17:20:04 ID:xiYBHAbk
ベテランじゃないけど

大丈夫
水流がろ材の下から回るようにする必要あるけど
結構簡単な改造で済む
300pH7.74:2008/06/18(水) 17:24:29 ID:+MI+MUb6
>>293
ラクラクのMを使っているんだったら

簡単ラクラクeフィルター マルチカセットM-4
ttp://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/outside_mt.html

を使った方がいいのでは?好きなろ材を入れて使ってもいいし

>>294
ストレーナースポンジを使っていればやっても良いのでは?
使っていない場合はせっかく取ったゴミを水槽内にばら撒く事になってしまいますが
301pH7.74:2008/06/18(水) 17:24:56 ID:xfHkGNBU
>>297
ベテランではないけど。

>純正フィルターはなくても平気でしょうか?
おk
むしろショップの水槽で純正フィルター使われてるのなんか見たことない。
理由は純正フィルターが悪いということではなく、単にランニングコストを
抑える為だと思うが。

>みなさんがおっしゃる改造をすればもっとよい方法があるのでしょうか?
良い方法かはわからないが、恐らく多くの人がやっているであろう改造をかく。
テトラなら改造は簡単。使い古しの純正フィルターのウールや中身を取っ払って、
枠を使う。枠の下の3センチ位だけ隙間をのこして
その他は下敷きなどで塞いじゃう。
それをいつもの場所にセットし、それからリングろ材等を入れる。
改造なしだと、テトラは噴出し口が上のほうな為、
水は下を通らず上のほうだけしか通らないことになるが、
上記の改造をすれば 上→下→上 とU字型に全てのろ材に
水が通っていくので合理的。

・・・とされているがあくまで自己満足の世界なので、
改造したからって必ず良い結果になるとは限らないのでお好きにどうぞ。
302pH7.74:2008/06/18(水) 18:06:12 ID:HkUbUzHl
AT-20改造して悦に入ってたけど変な虫いっぱい沸かせて純正に戻した俺が通りますよ。
303pH7.74:2008/06/18(水) 18:14:35 ID:6w/87PpG
今ハンズからなので過去ログ読まずすみません
AT-50のモーターの上の接続部分が
掃除したらゆるゆるになりました
接着剤かテープ探してるんですが、
あれ、素材なんでしょう?
何で固定するのが1番ですか?
金魚にも害のない方法で
304pH7.74:2008/06/18(水) 18:57:46 ID:RGhoaPRb
水を吸い上げてるなら問題無し
305pH7.74:2008/06/18(水) 18:58:32 ID:QrbMsmq8
シールテープで良いんじゃね、接着剤だと外せなくなるし
306pH7.74:2008/06/18(水) 18:59:19 ID:vgP2IYOL
改造は自己満足
307pH7.74:2008/06/18(水) 20:33:08 ID:Yi0KxPg+
>>303
俺もゆるゆるになったww
そのままでも問題ないと思うけど、念のため釣り糸で縛って固定してる
308pH7.74:2008/06/18(水) 22:01:04 ID:zGW9yFVJ
>>299
>>300
>>301
レスありがとうございます。
早速ストレーナスポンジ買ってプチ改造を試してみようと思います。どうか虫がわきませんように。
教えてくれてありがとう。
309pH7.74:2008/06/18(水) 22:15:11 ID:6w/87PpG
>>304>>307
底面と直結させてるんですが、水流がポタポタ程度になったんで
今回多分原因がゆるゆるのせいかなーと。
釣り糸ですか。なるほど
とりあえず今日ハンズのおっちゃんにきいて水に強いテープ購入しました
おっちゃん言うにはシリコン接着剤だと油分抜かないと金魚に悪いから
丸1日乾かしたあとに熱い湯に1時間つけなさい、と言われました
310pH7.74:2008/06/18(水) 22:43:33 ID:+MI+MUb6
311pH7.74:2008/06/18(水) 23:34:29 ID:zeqlZ5jG
>>297
バイオパックって中身は活性炭なので、これを取り去って
その分リングを入れたほうが濾過能力は上がる。
ストレーナスポンジは付けたほうが良いよ。
312pH7.74:2008/06/19(木) 00:30:17 ID:b60OTDSk
>>309
シールテープ無視するなんて酷いや。・゜・(ノД`)・゜・。ワーン
313pH7.74:2008/06/19(木) 00:35:46 ID:hdkNDzr4
下手に改造すると純正より濾過能力落ちてしまう。
現在主流の濾過槽からオーバーフローした水を水槽に戻す構造になってる限り、
仕切って流れを制御しても一定の流速で通過させるのが難しい。
この点でマットの全面を通過する純正濾材は理に適っていて、
改造するにしても空きスペースにリング濾材程度がベストといえるかもしれない。
↑某メーカーの開発者よりヒアリング
314pH7.74:2008/06/19(木) 01:19:20 ID:P49dDOdI
>>312
言葉足らずですみません!
実はシリコン接着剤が大変そうなだし、釣り糸買ってこなかったので
ご指摘のシールテープ買って、まずテープで試す事にしました!
これが金魚に影響少なく一番良さそうです。うまく直るといいのですが。
シールテープ、教えて頂きありがとうございました!
315pH7.74:2008/06/19(木) 01:26:23 ID:Fd3svNrf
ラクラクS使用中ですが、改造せずに純正と注水口の間にある水溜に
濾過リング素材入れておくだけでは生物濾過面に変化ありませんか?
316pH7.74:2008/06/19(木) 01:49:00 ID:mbsMONHQ
らくらくシリーズで一番簡単な改造は、リング濾材とかをネットに入れて背面に入れ。純正のマットの下が5mmぐらい開くように浅めに入れる、コレぐらいならフタにも干渉しない。
純正マットと活性炭が最初働いて、バクテリアが殖えた頃にはマットが目詰まりして自然に下から回る水量が増える。
濾材とマット、ストレーナースポンジを交替でメンテすればバクテリアも激減しない。
317pH7.74:2008/06/19(木) 01:54:48 ID:mbsMONHQ
追記、さらに水流を殺したい場合は1cmぐらいに剥いだウールマットをタバコの箱ぐらい(出水口の幅ぐらい)に切って、出水口に置くだけでいい。細かい汚れもトラップしやすいので水も澄んでくるよ。
318pH7.74:2008/06/19(木) 02:30:17 ID:Fd3svNrf
>>316-317
なるほど、丁寧にありがとうです!
SPFを使っていた10L水槽の濾過強化が目的でラクラクに変えたのだけど
変えた日から水濁りが発生して、結局SPFを戻して併用してる状態なんです。
暫くは活性炭効果で何とかなるかなとノンビリ構えていたのですが、どうせ安定するまで
併用しなきゃならないなら、その間に出来る事やってしまった方が良いと
此方を覗いた次第です。やってみます!
319pH7.74:2008/06/19(木) 03:18:34 ID:0Eqi9QZc
AT-20とバイオフィルター30を接続したいのですが可能ですか?
可能ならば、方法と必要な機材を教えて下さい。お願いします。
320pH7.74:2008/06/19(木) 03:37:06 ID:H+UNOlQF
>>318
10Lは少ないからなるべくでかい水槽にした方が良いよ。
あとずっと外掛け二個併用とか
小型外部と外掛け併用とかも結構安定しやすいよ。
321pH7.74:2008/06/19(木) 05:13:59 ID:0uptKNVz
>319
ホムセンでホース買って来て繋げばいいんじゃね?
322pH7.74:2008/06/19(木) 18:05:49 ID:m/yw+tNj
>>319
AT-30はとくに何もいらなかった
323820:2008/06/19(木) 23:07:59 ID:+gAwJGdI
>>318
自分もラクラクMで改造してるけど、当時はマルチカセットなんてなかったから、
附属の濾剤のウールを全部取っ払って、ストローを短く切ったものと
スポンジをサイコロ状に切ったものを詰めて、ミカンとかタマネギ入れるネットを
被せて使用している。こんなのでも、水は無色無臭。
324pH7.74:2008/06/19(木) 23:34:36 ID:0Eqi9QZc
>>321-322
レスありがとうございます。
とりあえずやってみます。
325pH7.74:2008/06/20(金) 02:43:08 ID:gB8wsgVi
AT-30とスライドベースフィルター使ってるけどジャストサイズで接続できてる。
水槽は9L水槽で純正フィルターの活性炭を抜いて生物&物理ろ過&底面として使用。
フィルターが詰まってきたら水槽の水を使って軽くすすぎ再利用し
どうしても目が詰まってきたら新しい純正フィルター活性炭抜きに古いフィルターの絞り汁を染み込ませて使用。
取り出した活性炭はTパックに毎回入れといて吸着が必要なときに外掛け内に入れ2週間で取り出し捨ててる。
外掛けを改造しないで生物ろ過として使ってるのは俺ぐらいかな?
改造なしだけどとても調子いいよ。
326pH7.74:2008/06/20(金) 06:18:32 ID:+mko4PYo
立派に改造してるじゃないか
327pH7.74:2008/06/20(金) 09:28:40 ID:gB8wsgVi
活性炭を別のパックに入れかえてるから改造か?
きびしーなw
328pH7.74:2008/06/20(金) 12:41:43 ID:+mko4PYo
いや底面と外掛の直結
329pH7.74:2008/06/20(金) 15:13:57 ID:Xo8ldMpn
普通の改造だな。
スライドベース?
330pH7.74:2008/06/20(金) 15:46:18 ID:WBMJ+TyF
底面と直結すれば
外掛けの濾材なんかなんでもおk
別になくてもいいぐらいだ
331pH7.74:2008/06/20(金) 17:21:06 ID:Dew/z4wB
栽培スペースだな
332pH7.74:2008/06/20(金) 21:45:34 ID:Je2f9m/7
>>313
純正濾材が2〜3週間で詰まるから、取り去ってリングを
入れているんだけど。
ストレーナスポンジは毎週濯いでいるが、リングは2ヶ月
放置でも大丈夫。生体も元気だし、純正濾材使っていた時
よりメンテが楽になったな。
1月毎に交換する純正濾材に金かけるのなら、生体や水草
に金をかけたほうが良いな。(某メーカーの開発者には悪いが)
333pH7.74:2008/06/20(金) 21:54:57 ID:gxUwuoRX
らくらくMの活性炭入り濾過材が一週間保たないのは、
ウチの水槽の環境が悪いからなのだろうか
334pH7.74:2008/06/20(金) 22:23:11 ID:Xo8ldMpn
活性炭っておまじないに近くない?
黒穴は流木には効くけど。
335pH7.74:2008/06/20(金) 22:28:07 ID:gxUwuoRX
物理濾過担当の一層目がスグ詰まる
活性炭はおまじない程度にしか期待してないけど、バクテリアのおうちくらいにはなるかなぁと
336pH7.74:2008/06/20(金) 22:36:47 ID:PL4ls9Vj
純正のウールは絶対にすぐ詰まるように設計されてるな。

各社の首脳陣は水作社長の爪の垢を煎じて飲むべし。
会社傾くけどね・・・・
337pH7.74:2008/06/20(金) 22:48:25 ID:K/KEK2Xn
ラクラクでマルチカセットは入れたままでいいとして、
活性炭ろ材フィルターは毎度買うべきでしょうか?
洗うだけじゃやっぱあんまり良くないですか?
338pH7.74:2008/06/20(金) 22:54:35 ID:moSTtSO1
そのままでいい
活性炭の効力は無くなるがろ材として使える
339pH7.74:2008/06/20(金) 23:10:06 ID:DdA9QUq6
らーくらくSを使ってる40cm水槽で水量25L.  メダカ10匹弱。エビ10匹弱。
その前に、半年くらい水作だけで、かつ田砂を使ってたせいかスグつまる。
1日でオーバーフローする。

水作も常時使って、たまに気が向いた時にオンにして物理濾過専門にしてる。
カートリッジを外して、ウール(上部に載せるヤツ)を入れて使っても水はピカピカになる。

効果は・・・水草にコケや浮泥が付着しなくなった。ちょっとだけ自己満足^^。
340pH7.74:2008/06/20(金) 23:22:24 ID:uwfmS7q2
外掛けの純正濾材、吸着効果を無視すれば飼育水で洗ってボロボロになるまで使って良い。
341pH7.74:2008/06/20(金) 23:31:43 ID:gxUwuoRX
詰まったの切ってみたらウールにドロドロと汚れがくっついてた

GEXは汎用濾過マット売ってるけど、これって他のメーカーの濾過マットもらくらくに使えるって事なのだろうか?
342pH7.74:2008/06/21(土) 01:32:18 ID:g9tnk1KF
>>341
らくらくの溝にはまらない気がする
テトラのとか太いし
各社共通の奴使ってるけど、純正より詰まりにくい気がするぜ
343pH7.74:2008/06/21(土) 06:19:27 ID:ncVgbNSE
>>332
>純正濾材が2〜3週間で詰まるから
底面ろ過が機能してないんじゃないか?
活性炭はそのぐらいの寿命だが、底面直結して機能してれば濾材はそんなんでつまらないけどな

>1月毎に交換する純正濾材に金かけるのなら
ゆすいで再利用すればよし

リングいれるなど好きな物いれるのはいいが
純正ろ過も活性炭別にするなどすれば使えるよ
344pH7.74:2008/06/21(土) 07:52:27 ID:SoH5ODW8
>>342
d
次は共通の試してみる
345pH7.74:2008/06/21(土) 13:59:01 ID:LDfwEvu+
純正櫨材は詰まるって言うけど、どのくらいの水量で使ってる?
OT-30の水量最大だと新品でもオーバーフローから流れ出るし。
水量多すぎるだけでは?
346pH7.74:2008/06/21(土) 14:02:49 ID:+VOWmz9h
殺菌効果があるかは、分からないのですが(やってる人いるかな?)
ラクラクLのどこに紫外線UV-LEDを設置しようか悩んでるんでいます

1.ペラ周辺の上蓋に穴を開けて複数設置
2.排水部分の上蓋に並べて複数設置
3.ここのメーカーの紫外線UV-LEDがいいよ

光が漏れて生体に影響があるヤメとけとか、意味がない、バクテリア死んじゃうとか、こういうのが良いとかありましたら
ご教授おねがいします
347pH7.74:2008/06/21(土) 14:14:21 ID:yOADOGWd
ろ過槽にヤマトが住み着き、何度水槽に戻してもろ過槽に戻るので放っておいたら
バイオバッグや、ろ過槽で淀んでた水も部品も綺麗になった
バイオバッグの交換頻度をかなり減らせそうだが、ろ過槽にエサを放りこんでる姿が馬鹿っぽい…
348pH7.74:2008/06/21(土) 14:44:17 ID:r1JuR4so
>>343
底面は使っていない。
1.純正濾材の活性炭の詰め替え
2.純正濾材+リング
3.純正濾材撤去+仕切り板+リング
試行錯誤の結果仕切り板+リングに落ち着いた訳。
活性炭は気休め程度に安い汎用品をネットに入れて
空きスペースに入れている。
少々過密飼育でも、水草とCO2の添加で水替えは3週間
に1度、濾材の濯ぎは2ヶ月に1度のペースで間に合ってる。
349pH7.74:2008/06/21(土) 15:38:12 ID:QKEIMIMp
ラクラク、チューブ詰まってないし繋ぎ方も間違ってないのにエアレが出ない。
初期不良かな…損した気分。
それにしても結構音がうるさい、蓋閉めたら更にちょっとうるさくなる。
水音も凄いうるさい…水位上げたくないし、なんとかしたい。。
350pH7.74:2008/06/21(土) 16:29:09 ID:SoH5ODW8
>>345
最大水量で使ってる(らくらくM)
でも最初からではなく、2〜3日であふれ始め、それから少しづつ増えていく
でもメダカで使ってるヤツにスポンジカセットをセットしてみたら溢れなくなった

>>349
ウチも一機はエアが出ない不良掴んじゃった。でもエア出るとシャレにならんくらいウルサイよ
あと落水音ならテトラのローリングサンダーみたいな緩衝材を作ってみてはどうだろう
351pH7.74:2008/06/21(土) 17:45:59 ID:Uy+lh9Rw
AT-50を使用しているのだけど、生物濾過強化の為、
バイオフォームキットは標準装備で、
BICOMのBafiを水槽手前(バイオフォームキットの後ろ)に入れています。
リング濾材入れていた時より、かなり生物濾過能力がUPしました。
参考までに・・・。
352pH7.74:2008/06/21(土) 17:51:00 ID:eQU6M5BU
>>349
エアーコントローラーを全開にしても?それとこの部分が濡れてると吸い込みません。
353pH7.74:2008/06/21(土) 18:14:15 ID:IoUiG7qQ
>>かなり生物濾過能力がUPしました
どのくらい?
どうやって、ろ過能力UPが判定できるの?
354pH7.74:2008/06/21(土) 20:38:15 ID:SoH5ODW8
>>351
どんなのか分からないんで調べてみた。長いスティック状なのか
upしたってのは感覚的なモンだろうけど、外掛けには使いやすそうな濾材だね
355pH7.74:2008/06/21(土) 20:43:11 ID:mmwH1vm8
>>353
試験紙やPHメーターで把握してましたが、
一番目に現れた結果は、海老をメインに飼育していて抱卵が増え、
稚海老が増えました。
以前は某メーカーの小型外部を使用していましたが、
音がうるさいのとメンテ性が非常に悪く、
海老が抱卵する以前に死んでました。
熱帯魚店で相談したら外掛けにも入れられる
BICOMのBafiを紹介されました。
エーハ等の外部式にも使用出来るそうですよ。
356pH7.74:2008/06/21(土) 21:22:10 ID:/NhM9NC+
へー
抱卵と稚海老が増えたら、生物濾過能力がUPしたことになるんだ。
いいこと聞いた
357pH7.74:2008/06/21(土) 22:24:34 ID:ELmOkt/k
そんなことも知らないでよくやってられんな。
もっと勉強してこいよ。恥ずかしい奴め。
358pH7.74:2008/06/21(土) 22:27:15 ID:gH0Y/Cf9
ですよね〜
359pH7.74:2008/06/22(日) 09:09:36 ID:EXnogkWe
海老の何が難しいんだかわからない俺は何を勉強すれば
360pH7.74:2008/06/22(日) 09:15:16 ID:O+s2hvg9
今までダメだったのが出来る用になった→水質よくなった?→濾過能力向上?→ばんざーい
361pH7.74:2008/06/22(日) 09:21:01 ID:Mr01PzXq
詳しいヤツが多いスレだな
362pH7.74:2008/06/22(日) 09:24:07 ID:/8NR9wcU
まあそーゆーことだろうねw
試験紙やPHメーターで何を把握して、濾過能力向上したと考えたのか
363pH7.74:2008/06/22(日) 13:42:46 ID:5Dz2HdQ6
ばかばっかだなこのスレ
いや、この板がか。
おっさんが多すぎるからだな
364pH7.74:2008/06/22(日) 15:10:18 ID:EXnogkWe
>>363
バイオがどうしたって?
365pH7.74:2008/06/22(日) 15:32:46 ID:NRQTcrwl
>>363
パッカパカって何が?
366pH7.74:2008/06/22(日) 16:51:13 ID:zD+Ihotu
>>363と石巻貝はどっちが頭いいの?
367pH7.74:2008/06/22(日) 18:31:32 ID:O+s2hvg9
石巻貝バカにすんな
368pH7.74:2008/06/22(日) 18:38:43 ID:JltivXaE
>>366
それは石巻に失れ(ry
369pH7.74:2008/06/22(日) 18:56:48 ID:9fsnG9Vl
石巻貝にあやまれ
370pH7.74:2008/06/22(日) 22:12:09 ID:8PjjL0Cd
なんか知らんが通りすがりの俺だけど石巻に謝ってきてやるよ
371pH7.74:2008/06/23(月) 02:46:32 ID:CAJSVi6A
バカバッカといえば迷作「親指ウォーズ」に出てくるケダモノ宇宙人だろ常考
372pH7.74:2008/06/23(月) 03:44:16 ID:5XjwMzJi
>>346
なんの為に紫外線を照射するの?
殺菌効果がある波長を出せるUV-LEDなんて、一般には出回ってないよ?
373pH7.74:2008/06/23(月) 04:01:45 ID:kg+utpH2
バカバッカといえばナデシコのルリルリだろ常考
374pH7.74:2008/06/23(月) 12:20:56 ID:lbr+NBDU
ほんとにみんな、ばかばーっか
375pH7.74:2008/06/23(月) 13:06:36 ID:FJ9QMJR2
>>372
慌てるな、アクア用品だとは限らんだろう
376pH7.74:2008/06/23(月) 13:52:47 ID:XgQYw9RA
>>375
どー読んでも、アクア用品の話じゃん
377346:2008/06/23(月) 19:59:58 ID:A50/L0qK
>>372
>殺菌効果がある波長を出せるUV-LEDなんて、一般には出回ってないよ?

そう思って、検索してみたんだが、意外に殺菌効果があるUV-LED一般に出回ってるみたい
日亜化学工業製UV-LED 波長375nmを使えば一応殺菌効果はあるらしい(微妙らしいんだが)
(2chにも情報があった)
一発だと効果が微妙で、複数かな
そして、一発が高い・・・・
給料出てから排水溝あたりに3個ぐらい並べて見るかな

後、上蓋にPC用ファンを搭載してみようと試行錯誤中
最近水槽の温度がかなり上昇するんだよねorz
378pH7.74:2008/06/23(月) 21:52:02 ID:fn53znWR
らくらくの水の流れって、吸い上げた水が下から出るから、
改造しなくてもろ材入れておけば上手く流れて大丈夫ですか?
カセット売ってないんです。
379pH7.74:2008/06/23(月) 22:03:30 ID:hhrb2NxU
ラクラク買ったお店に頼めば取り寄せてもらえるんじゃないかな?
380pH7.74:2008/06/23(月) 22:31:14 ID:ysjB0P7X
らくらくって拡散ノズル付いてるから、細かい濾過材じゃなけりゃ大丈夫じゃね?
と無責任な事を言ってみる

そいやリニューアルしてパワーになったヤツのM以上には
スポンジカセットが標準で付いてくるんだっけ
381pH7.74:2008/06/24(火) 10:20:41 ID:jVDqufl1
>>377
いったい何を調べてるんだよ…
370nm帯の殺菌作用なんて殆ど皆無だよ、250nm帯じゃなきゃ

370nm帯のLEDって酸化チタンとかの触媒用だろ
382pH7.74:2008/06/24(火) 17:05:57 ID:icnbmxbz
アンモニア、亜硝酸濃度も測れない人は、
何を基準に濾過うp、改造をしてるんだろ??

普通に自己満?まぁ私も似たようなもんですけど。。。
383pH7.74:2008/06/24(火) 17:22:24 ID:jVDqufl1
アンモニアや亜硝酸計っても、濾過がアップした事なんて分かんないから、計らないのでわ?
384pH7.74:2008/06/24(火) 18:32:25 ID:daL0Muon
実際のとこ色々測るより、水や魚を見た方が早いし
昔の熱帯魚ブームの時は色々やったけどメンドイだけだった覚えが

よほどデリケートな魚を飼うなら必要なのかも知れないが、
外掛け程度で飼える魚ならそこまでせんでもいいと思う
385pH7.74:2008/06/24(火) 19:04:34 ID:/IooOMZn
>>383
確かにその通り
>>382
勉強しなおし
386346:2008/06/24(火) 21:00:55 ID:QBcKco9F
>>381
>370nm帯の殺菌作用なんて殆ど皆無だよ、250nm帯じゃなきゃ

そう言うなよ
このHPを見てくれ
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=1&m2=&NB=CORENEWS&GI=Science/Environment/Health&G=&ns=news_117429192822&v=&vm=1

徳島大がUV-AのUV-LED365で、殺菌効果があるってHP乗ってた
これなら手に入りやすいUV-LED375(微妙かもしれんが)でも行けるとは思う
色々と調べると、ごく最近発見された事らしい

まあ、本格的に殺菌したければ殺菌灯を買ったほうが絶対に良いとは思うが
電気代が掛かるし、小さな水槽では厳しいのが現実

ラクラクLの排水溝付近の上蓋に簡易的に取り付けて、殺菌灯無いよりマシ程度にするよ
(なるべく水に近づけないと効果が微妙かもしれん)
ラクラクLにクーラー機能ついて、ついでに微殺菌もできる便利機能を目指してみる
UV-LED付けたら画像でも貼ってみるかな

ちなみに、一般では売られてない殺菌能力が強いUV-LED一発4万ぐらいといわれたorz
387pH7.74:2008/06/25(水) 04:14:54 ID:AcMwe+81
>>386
なるほど!
と言いたい所だけど、メカニズムが分かってねーのかよ。銀河鉄道999じゃねーんだから
多分気づいてると思うけど、波長が10nmズレたら、やっぱ意味無いよ
388pH7.74:2008/06/25(水) 10:39:25 ID:egWeR+YP
水槽の中の菌は動いてるんだから、
LED一個じゃ十分な照射時間が得られない悪寒。
ろ過バクテリアも死ぬぞ。
389pH7.74:2008/06/25(水) 14:34:38 ID:KzR0Zibr
>>383
外掛け使うような小さな水槽だと、計る前に水替えたほうが早いしな。
大きな水槽だと、なかなかそうはいかないだろう。
390pH7.74:2008/06/25(水) 21:21:59 ID:acD1jA1M
聞いてくれ!

今日念願のらくらくフィルターのLをGexしたぜぇぇぇ!!!ー

何気にこっちでは2000円ともう少し出せばエデニック買えそうな
値段だったんだけど、今日ホームセンターで1280円と安かった
から即買いした。
ちなみに横に置いてあったらくらくSが1980円と高かったw
多分値札の貼り間違い。
実際バーコード通したら1980円だたしwwww

しかし直ぐに偉いヤツが飛んできて1280円に打ち直してくれてラッキーだったよ。

それにしてもろ材すげー入るんだね!
エアレーションでバクテリアにも最高だし、ルーバーに水平にするやつに・・・

装備充実でテトラよりも良いキガス。

みなさんよろしくお願いしますねー!
391pH7.74:2008/06/25(水) 23:11:26 ID:s+cjKot+
ゲックスの商品は死んでも買わん
392pH7.74:2008/06/26(木) 00:17:35 ID:RESyE6K7
GEX買わなくていいからニッソー買ってあげて。
393pH7.74:2008/06/26(木) 00:25:44 ID:vyMcTytm
ニッソーは真面目なメーカだお
394pH7.74:2008/06/26(木) 07:04:16 ID:dqZpflaG
GEXのらくらくM使ってるんだけど、フィルターがスグ詰まってた
でもスポンジカセット入れてるヤツが詰まらなくなったみたいなんだけど、たまたまかな?
395pH7.74:2008/06/26(木) 12:56:14 ID:e6sC8U1L
バクテリア的にはらくらくのエアレ使ってたほうがいいの?
396pH7.74:2008/06/26(木) 15:31:58 ID:VNMosBTb
バクテリア的w
397pH7.74:2008/06/26(木) 17:01:06 ID:Xi1BfD6l
>>395
スポンジカセット、マルチカセット等使っている場合はエアレした方がいいのでは?
398pH7.74:2008/06/26(木) 18:48:16 ID:dqZpflaG
マルチカセットの時はエアレしていいんだっけ?
なんかカセット内にエアがたまりそう。バクターセルカセットとかっていうのを使う時はエアレの吸気ノズルごと外すし

理由が無ければエアレはした方がいいと思う
でも五月蠅すぎってのは理由になるよな
399pH7.74:2008/06/26(木) 19:26:23 ID:Vh54E3S1
らくらくのL字パイプを初めて掃除したら、水量復活。
水量調整とインペラの部品は思ったより外しやすいな。
400pH7.74:2008/06/27(金) 23:23:11 ID:sa5LxX5F
で、結局どの外掛けが最高なの?
401pH7.74:2008/06/27(金) 23:33:55 ID:xD8ZCq80
どれも似たようなもん
402pH7.74:2008/06/28(土) 00:40:01 ID:HvAjalRn
d
壽外掛けの通水量がほとんどなくなったから新品買おうと思ったけど
ストレーナースポンジ洗ってみたら新品の水量に戻ったwww
ブラホねじ込んでるんだけど吸水口の方から素で戻ってく水の方が多くて萎え('A`)
403pH7.74:2008/06/28(土) 07:37:41 ID:1dpSlD7H
>>399
掃除しろよw
と思ったら、今までインペラーがはずせなかったのね
>>402
またスグ詰まるから交換した方が良いよ。実売200円しないっしょ
404pH7.74:2008/06/28(土) 15:52:47 ID:KTbRrUGM
>>390
俺も地元ホムセンでらくらくeのLと45cm水槽(35L)のセットを2000円で買ったぜ。
マリーナ450
405pH7.74:2008/06/28(土) 23:21:23 ID:q/oD0yy0
ラクラクを取り付けたのですが
昼間は静かに作動してたのに、夜見てみると
たまにモーターから気泡みたいのが出て、変な音がするようになりました。
取り外して組み立て、取り外して組み立て…を、何回やっても直りません。
勿論スポンジ等もすべて洗いました

不良品でしょうか…??
406pH7.74:2008/06/28(土) 23:32:09 ID:6v47ftHR
水槽が黄バゾニアになっちまったもんで
ラクラクM¥1280買って、濾過層にブラックホール豆乳
GEXだから全く期待してなかったけど、これいいなw
耐久性はどうなんだろ?
長持ちする?
407pH7.74:2008/06/29(日) 00:02:00 ID:9ajMTAKV
>>405
マルチよくない

91 名前:質問[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 23:22:44 ID:q/oD0yy0
ラクラクを取り付けたのですが
昼間は静かに作動してたのに、夜見てみると
たまにモーターから気泡みたいのが出て、変な音がするようになりました。
取り外して組み立て、取り外して組み立て…を、何回やっても直りません。
勿論スポンジ等もすべて洗いました

不良品でしょうか…??
408pH7.74:2008/06/29(日) 01:37:55 ID:mhbMiIDY
日本人は世界一のクレーマーだから仕方ない。
409pH7.74:2008/06/29(日) 07:09:20 ID:pYn1815H
隣の国よりはクレーム少ないですよ
410pH7.74:2008/06/29(日) 07:52:02 ID:QSJ9pr81
これで単にエアレしてるだけだったら笑う
411pH7.74:2008/06/29(日) 08:54:04 ID:sQTf7kcb
確かにw
エアレーション機能使ってて「気泡が出てる」とか言ってたら笑えるね
412pH7.74:2008/06/29(日) 20:03:21 ID:SHFEHwwK
>>405
うちもなるものあるよ
テトラだけど

放置してたら直った
413pH7.74:2008/06/30(月) 19:01:34 ID:3ch06idR
らくらくL.に付属のエアチューブなんだけど、
水面付近のチューブまわりだけ真っ黒にならないですか?
これは苔なんですかね?
拭き取ってもまたすぐ真っ黒になる。
他の人も黒くなってるか知りたいです。
414pH7.74:2008/06/30(月) 19:06:59 ID:f9qUvBQx
ろ材の炭が浮いてくっついてるとか
415pH7.74:2008/06/30(月) 19:26:21 ID:3ch06idR
>>414
炭ですか、ありえそうですね。
皆さん黒くなってますか?
416pH7.74:2008/06/30(月) 22:53:28 ID:WmvSmi/r
純正ろ剤なんか使ってないから黒くなんかならない
417pH7.74:2008/07/01(火) 00:20:03 ID:8aOuEvYr
純正濾材も馬鹿に出来ないけどね。活性炭は抜くけどな。
止水域できまくりの改造よりは濾過能力が高い。
418pH7.74:2008/07/01(火) 01:07:02 ID:hDYLF3Rg
>>417
改造して止水域なんて何処に出来る?
419pH7.74:2008/07/01(火) 01:09:25 ID:3wKfGbcw
水がちゃんと流れてるかなんて分からないよね。
メチレンブルーを流すわけにもいかないし。
水が透明で無臭に近かったら良いと思ってます。
420pH7.74:2008/07/01(火) 01:25:02 ID:pdmG9sgY
だからー、身の回りにあるものはなんでも改造しないと
気が済まない性分ってのもあるんだってば。
改造するのが目的なので濾過とかどうでもいいんよ。
自己紹介だた…orz
421pH7.74:2008/07/01(火) 01:26:41 ID:8aOuEvYr
止水域というよりは流れの偏りといった方が良かった。
内部を板で仕切る改造の場合ね。
422pH7.74:2008/07/01(火) 01:53:28 ID:ts/lyG38
改造しても100が120になる程度だろうね
イトメとか赤虫を毎日やると200、300が要求される。
水が少ないとどうにもならない事が多い。
423pH7.74:2008/07/01(火) 02:04:32 ID:8aOuEvYr
>>215 >>238 >>313
あたりかな。
100が120になる改造だったら良いけど、マイナスになる事もあると。
リング状の濾材だと水の流れるスペースが確保されるから比較的良いかも。
424みっちゃんパパ:2008/07/01(火) 02:10:33 ID:zlTb65wz
今までバイオフィルター30にOT-40を直結して自作でポンプ↓下敷き↑+リング濾材でやってきたが、リング濾材が黒く汚れてきたので掃除してみた。
コケだと思っていた黒い汚れは、実は黒いスス状のソイル泥であることが分かった。
浄化槽にも沈殿槽があるし、思い切って自作下敷きをやめて、底に荒いスポンジを入れてその上にはリング濾材を半分くらいまで入れた。
そう、ポンプで上げられた水はドロ汚れを下へ落としてすぐに水槽にもどるようにした。下の方は止水域と言えると思う。
物理濾過中心にしたわけだが、それなら純正でいいじゃん!と言われればそうかも。。。
425pH7.74:2008/07/01(火) 07:41:55 ID:e4lV/vp/
OTー30の純正濾材半年以上変えてない…
でもNO2もNO3もずっと0だし、水もピカピカ
この環境が崩れるのが怖くて、交換に踏み切れない…
426pH7.74:2008/07/01(火) 07:49:16 ID:lK8DGHBs
交換する理由がないじゃん
427pH7.74:2008/07/01(火) 08:53:14 ID:cT0hMhjz
あー!みっちゃんパパ・・・!
428pH7.74:2008/07/01(火) 10:22:48 ID:2LTPbgyc
>>425
うちAT-20も1年くらい交換してないよ。
もっと簡単に破れたりするのかと思っていたけど全然平気w
429pH7.74:2008/07/01(火) 12:21:29 ID:vb7KRytp
>>425
AT-20だけどオレは古いのを刺したまま新しいのを後ろに浸けて数日後に古いのと交換してるっす

>>428
1年て凄いね!流量弱にしてるの?
430pH7.74:2008/07/01(火) 13:27:46 ID:rWh4bPU8
ループエコマット
これ、外掛け向いてると思うんだけど、俺の他に使ってる人居ないのかな…
431pH7.74:2008/07/01(火) 14:48:57 ID:ts/lyG38
外部で使ってる
432pH7.74:2008/07/01(火) 17:04:07 ID:yolBxs1x
>>413,415
付属品の交換ろ過材水洗いしてから使わないとそうなるのかな
パッケージに水道水で軽くすすいでから使ってくださいみたいな事
書いてあったような?
433pH7.74:2008/07/01(火) 20:44:23 ID:RsMVO2nF
今までテトラ使ってたけど、らくらくPFのMに換えてみました。
¥1100と安くてビックリしましたけど、60cm水槽もあるので、
エーハ外部におまけだったサブストをマルチカセットの仕切り全部取って
入れてみました。
純正のセラミックよりは効果あるのかな・・・?
434pH7.74:2008/07/01(火) 20:49:11 ID:P7XCP0+u
Mの適正は45pまでじゃないか
435pH7.74:2008/07/01(火) 21:09:06 ID:QQD3Qw2x
>>425
>NO3もずっと0だし
もしかして、生体無しっておち?
436pH7.74:2008/07/01(火) 21:16:44 ID:+trGcEwL
質問です。テトラAT-30使ってますが、
ポンプ部の白い所が本体から抜けちゃって、ユルユルで刺さらなくなったよ・・・。
何かいい対処法はないですかね?買い換えたほうが早いかな・・・。
437pH7.74:2008/07/01(火) 22:49:46 ID:kHHMcVgN
>>436
シールテープ
438pH7.74:2008/07/02(水) 00:34:36 ID:sRZiBhin
>>436
底面直結
439pH7.74:2008/07/02(水) 01:21:48 ID:UNTN6aCf
このスレでいう改造ってのはおもに濾材を純正以外に交換する事を言うのか?
ブラックホールにしてみますた! みたいな。
それで改造?
濾過槽サイズ倍化とかステンレスタンクに冷風機で温度低下とかいないの?
「タミヤのトルクチューンモーターPRO積んでみたぜ!!」
とかおらんのか〜
440pH7.74:2008/07/02(水) 02:46:39 ID:8HKptKfe
普通は、ろ材を純正以外に交換し、そのろ材全体に水流が回るよう工夫することを言う。
非常に簡単だがそれで十分機能する。
441pH7.74:2008/07/02(水) 03:00:34 ID:15Zkz8Zs
>>439
言い出しっぺの法則。君には期待してる
442pH7.74:2008/07/02(水) 11:34:13 ID:ArzCjqpr
流量が増え過ぎると濾過能力が落ちる。
ミニ四駆のモーターなんか付かないけどな。
443みっちゃんパパ:2008/07/02(水) 13:18:52 ID:dXXpz+tb
>>442
単位面積あたりの流量は小さい方が良い。
>>427
ごめんなさい。ありがとう。
444pH7.74:2008/07/02(水) 13:32:08 ID:Vc+c3YSL
改造して嫌気域が出来るのなら外掛けの中でエアレーションすればいい!
445pH7.74:2008/07/02(水) 16:30:34 ID:Fs27fSSr
>>444
俺はフラットフィルターMの中にエデニックシェルト繋いでる。
エデも改造してあるんでエデ内の止水域が心配です。
446pH7.74:2008/07/03(木) 12:28:52 ID:cCuh8hZi
今日生まれて初めて水槽を買いました
トリオコーポレーションのイージーフィルターウェーバーというのが
セットで入っていました
電源ってどこにあるんですか?
探せど探せど見つからない・・・
447pH7.74:2008/07/03(木) 12:45:10 ID:k99+U0VY
448pH7.74:2008/07/03(木) 14:17:11 ID:cCuh8hZi
>>447
親切にありがとうございます
全く音しないのですね
魚入れてみます
449pH7.74:2008/07/03(木) 14:19:48 ID:k99+U0VY
ひょっとして電源スイッチの事なのか?
450pH7.74:2008/07/03(木) 14:23:49 ID:cCuh8hZi
>>449
そうそう
コンセントさしても何にも動かないので
きっと電源スイッチがあるんだろうと思ったんですが
あります?
451pH7.74:2008/07/03(木) 14:37:15 ID:lPWe2bt9
フィルター内に水を入れてからコンセントを刺すヨロシ
452pH7.74:2008/07/03(木) 14:48:40 ID:cCuh8hZi
説明書には
電源を入れて刺し水をする
と書いてあります
コンセントさして差し水しても動かない・・・
不良品?
それともやっぱり電源スイッチが他にあるのでしょうか?
早く魚移してあげたい・・・
453pH7.74:2008/07/03(木) 14:53:39 ID:G9YoEStb
水槽を水で満たしてフィルター内に水を注いでいっぱいにしてコンセント差すだけちゃうの?
454みっちゃんパパ:2008/07/03(木) 15:05:16 ID:RPqaCn27
ポンプ・スクリューの羽が引っかかっているのかも。
電源切って、のぞいて羽を突っついてみたら?
455pH7.74:2008/07/03(木) 16:54:53 ID:Tv7GeCqj
レシートとフィルター持って購入店へgo!
456pH7.74:2008/07/03(木) 22:59:24 ID:9CgCIeq1
ていうか、新品水槽にいきなり魚移すってところはスルーっすか
457pH7.74:2008/07/03(木) 23:29:29 ID:q5hYlcry
数日後「魚が毎日死んでしまいます、どうしたらいいですか」と言う質問を
初心者スレでかまして叩かれ叱られる近未来が見えているので
自分で痛い思いをして反省して成長して下さいと願う次第。

魚が運良く生き残る事をもっと願う次第。
458pH7.74:2008/07/03(木) 23:36:13 ID:7Ce/a5Wf
なんで買う前に魚の飼い方とか検索とかしないんだろう。
買った後に2ch覗いて、
コレ買ったけどどうしたらいいの?とかもの凄く馬鹿じゃない。
459pH7.74:2008/07/03(木) 23:37:36 ID:xTfG0YFs
もしかしたらゲーセンでうっかり取れちゃったのかもしれない
460pH7.74:2008/07/04(金) 01:00:50 ID:O6lieq8s
>>459
それでもダメだろw
461pH7.74:2008/07/04(金) 02:31:30 ID:xTXGtJ1Q
俺もよく新品水槽に即入れるよ
水だけはくみ置きしておくけど
462pH7.74:2008/07/04(金) 15:12:55 ID:WJNJ8G5U
アカヒレかメダカか和金なんじゃない?
この3種は水合わせしなくても大丈夫だからね
463pH7.74:2008/07/04(金) 19:00:34 ID:ryRguKo8
______
|んなこたぁ|
|   ない!|
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,一ー、
   / ̄ ̄l|
   ■■ーっ
   ´A`/
 __/|Y/\
Ё|__ | /  |
464pH7.74:2008/07/05(土) 02:13:51 ID:nrTYFgpx
>>457
オイラは全く初心者のカミサンが30cm水槽にネオン10匹
グッピー4匹を入れて1週間後から水はきれいなのに毎日生体
が1匹ずつ☆になっていくのを見て、ネットで調べて濾過について
学んだよ。

その後、純正フィルターの活性炭交換とか、ローリングサンダー(笑)
とか、色々やったが行き着くところはストレーナスポンジ+仕切り板
+リング濾材。
465pH7.74:2008/07/05(土) 14:32:40 ID:HOpDU1SM
行き着くとメンテいらずの底面直結
466pH7.74:2008/07/05(土) 18:22:19 ID:cpo6k4YZ
ニッソーのアクアパルは話題にならないけどダメなの?安いんだけどな。
467pH7.74:2008/07/05(土) 21:52:52 ID:QAdmLEWe
GEXのスリムフィルターは枠付き水槽でも使用可能とチャームHPに
書いてありましたが、引っ掛かる所の幅が広いのでしょうか?
使っている人教えてください。
枠が2cmの水槽に使用可能な外掛けを探しています。
468pH7.74:2008/07/05(土) 22:12:51 ID:KZYig+8Q
逆に、枠2cmでダメなのって何がある?
469pH7.74:2008/07/05(土) 22:53:50 ID:f/LfxR2O
手元にあるらくらくMを測ってみたら15o程度しか無かったな
奥まで行かなくてもいいなら2pはいけそうだけど
枠付きってのはフレームレスじゃない普通の水槽の事じゃないかな
470pH7.74:2008/07/06(日) 01:00:28 ID:waXzUyv6
467です。ありがとうございました。
店(GEX取扱い無し)に電話で聞いたら、15mm以上だとはまらないと言われました。
やはり、きっちりはまって欲しいのでGEXの新製品を試してみます。
471pH7.74:2008/07/06(日) 10:41:54 ID:nAKV/TBY
>>470
そう慌てるなって
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/slimfilter.html
これを見ると、「"一般的"な枠付水槽」に対応しているとしてある

俺が持ってるGEX社製の水槽の枠は二つとも約15mmだから
20mmだと嵌らないんじゃないか?
472pH7.74:2008/07/06(日) 13:27:46 ID:LDHOHi+1
枠付水槽ってガラス蓋載せられるように途中から一段下がってない?
どこのメーカーの水槽かわからないけど2cm平らなの?
473pH7.74:2008/07/06(日) 15:46:04 ID:/EvdsXiC
469だけど、今見たらなんか紛らわしい事欠いてるな俺
>>468に対してのレスなんだ
474pH7.74:2008/07/07(月) 22:51:00 ID:GMcuJCyx
テトラのAT-20です。水が流れ落ちるあたりがヌルヌルっぽくなってきたんですけど、これってバイオフィルムですよね。 皆さんはこのヌルヌルってそのままにしていますか?
475pH7.74:2008/07/07(月) 23:04:01 ID:OavcXhdq
>>474
もちろんそのまま
もったいないから洗うなよ
476pH7.74:2008/07/07(月) 23:54:17 ID:GMcuJCyx
>475
ありがとうございました。
ただ、バイオフィルムってひとまとめに言うと微妙ですよね。
例えば、ぐぐると、たいてい風呂釜のバイオフィルムの話があり、そこには決まってレジオネラ菌という言葉が出てきます。
こんなのみちゃうと、水槽のバイオフィルムにレジオネラ菌がいてもおかしくなさそうに思えてきます。水槽のバイオフィルムにレジオネラ菌がいない理由って何でしょう?
477pH7.74:2008/07/08(火) 13:54:47 ID:b3fUip4Z
>>476
温度じゃないの?
レジオネラは35~40度ぐらいが活性が高いはず
478pH7.74:2008/07/08(火) 19:20:58 ID:lwat2TnA
少しはいるんじゃないの。他の菌に苗床を奪われてるって事かもしんないけど。
479pH7.74:2008/07/08(火) 22:07:18 ID:ImKGow9t
 環境中では幅広い環境で生育可能である。主に沼や河川などの水の中や、土壌に存在している自然環境中の常在菌の一種としても知られる。
レジオネラは通性細胞内寄生性であり、これらの場所ではアメーバなどの原生生物など他の生物の細胞内に寄生したり、藻類と共生しており、これによってさまざまな環境での生育が可能になっていると言われている。水中でも長期間(〜数年)生存できる。
 ヒトの生活する環境においても、大量の水を溜めて利用する場所でレジオネラが繁殖する場合が知られている。
特に Legionlla pneumophila は、空調設備に用いる循環水や入浴施設においてよく見られ、しばしばこれらの水を利用する際に発生する微小な水滴(エアロゾル)を介してヒトに感染する。
480pH7.74:2008/07/08(火) 22:20:53 ID:RXsSVGmv
妹が熱帯魚を買ってきてたが
ろ過設備を付けようとしたら拒否られた。

ペットショップに行ったら
ほとんどの水槽にポンプとか付いてるの見えるだろ・・・
飾りだったらあんな変な代物着けねぇよ。
481pH7.74:2008/07/08(火) 22:31:12 ID:OmsFLy5e
魚を虐待したあげく殺したいのか、と責め立てればいい。
知識も得ようとしないお前には生き物を飼う資格はない、と。
482pH7.74:2008/07/08(火) 22:33:44 ID:ewPz+QIR
>>480
ちゃんと毎日換水させるんだ
きっとメンド臭くなって濾過装備の重要性に気付いてくれるだろう
483pH7.74:2008/07/08(火) 23:03:02 ID:RXsSVGmv
ちなみに1週間に1〜2回、水を換えてるようだが
俺が見た時は水換え初日以外は
水面パクパクしてる時が多い。
かわいそうに。
484pH7.74:2008/07/08(火) 23:27:30 ID:z5bOr/iW
いやお前、仮にもアクア板に出入りする身だったらちゃんとアドバイスしてやれよ
お前がちゃんとアドバイスしないのなら
俺が夜中に忍び込んで寝ている所を無理やり調教しちゃうぞ?


無論お前をな♪ゥホホッ
485pH7.74:2008/07/08(火) 23:28:19 ID:OmsFLy5e
そう思うんならどうにかしろよ。
共犯だ。
486pH7.74:2008/07/08(火) 23:35:43 ID:RXsSVGmv
酸欠や汚れについて言った。
ちゃんと飼育本読むようにも言った。
でもパクパクは「エサが欲しいだけ」と信じて疑わないんだ。
487pH7.74:2008/07/08(火) 23:35:56 ID:2kNlB3xm
おまえ兄弟として失格
可哀想と思うなら濾過拒否られた時にさっさと水槽立ち上げとけ

助言も聞かない馬鹿な妹が行き詰まった時に
おまえの水槽に移してやったらいいだろ
この能無しが
馬鹿の兄弟はやはり馬鹿なんだな。
とっととシネ
488pH7.74:2008/07/08(火) 23:39:13 ID:1MpbLvMI
熱帯魚に興味ない人だとそうなっちゃうよねー。
489pH7.74:2008/07/08(火) 23:47:47 ID:OmsFLy5e
妹いくつ?もの凄く馬鹿なの?このスレ見せればいいよ。
490pH7.74:2008/07/08(火) 23:48:43 ID:RTvqv3Bi
意地になって兄ちゃんの言うこと聞かないんじゃね
491pH7.74:2008/07/09(水) 00:11:56 ID:guf4S0cU
妹持ちに対する嫉妬が酷い人がいますね^^
492pH7.74:2008/07/09(水) 01:26:46 ID:F7kx0u9B
>>486も妹も頭がかわいそうな人
ということは分かった
493pH7.74:2008/07/09(水) 01:32:09 ID:3T6wTOnx
妹が小学生で、ボクも小学生、
って事は…ないよね…熱帯魚買ってくるくらいだし。
魚が可哀想だな。
494pH7.74:2008/07/09(水) 06:28:47 ID:i8zZjFmk
>>486
それ最悪じゃね?
酸素無いわ餌のやりすぎで水質最悪になるわで
495pH7.74:2008/07/09(水) 10:41:28 ID:eLVWBKcz
>>480
私以前金魚鉢で金魚飼ってたけど、底に綺麗な青いガラスの石を敷き詰めて、
その中にエアストーンを埋め込んでエアレーションだけして何年も飼ってたよ。
ガラスの石がろ材代わりになっていたようで、いつも水は綺麗だった。
(ガラスはつるつるじゃなくてつや消しみたいになってるやつ)
魚と石と、植えていた水草以外に見えるのはエアチューブのみ。
そのエアチューブも普通より細い『スリムチューブ」というものを使っていたので
ほとんど気にならない。
これなら妹さんも許せる(?)んじゃないかなあ?
もちろん金魚と熱帯魚は違うからその魚がこれで大丈夫かはわからないけど。
496pH7.74:2008/07/09(水) 11:34:35 ID:wheYXGN0
10リットル水槽に使わなくなったらくらくL設置したら水温が気温より4℃上昇しました
流石に無理があったか
497pH7.74:2008/07/09(水) 13:36:47 ID:Tp4bH0c6
ラクラクの定格から考えると物理的におかしい。
5W以下のヒーターで水温が4℃も上がるか。
漏電してるか、温度計壊れてるか、直射日光あたってるか。点検してみれ。
498774RR:2008/07/09(水) 14:18:56 ID:yvVrv4/1
AT-75W購入して失敗したので通ります。
499pH7.74:2008/07/09(水) 14:29:02 ID:eLVWBKcz
>>498
待って!どう失敗だったのかkwsk
500pH7.74:2008/07/09(水) 15:02:54 ID:QcJ4z21R
店頭でプロッシモ見て吹いた。
でかすぎだろあれw
501774RR:2008/07/09(水) 15:17:20 ID:GEFBoC7n
>>499
60CMなのですけど、水流強すぎて水草かき回すし、コケが生えます。
あと見た目で圧迫感あります。濾過能力が疑問です。
バイオバック交換多しで長期的に考えてコストUPです。
ろ材2口なのですが、他のシリーズ同様に水の吸い上げ、
濾過槽に取り込む口は一個のみです。
勢いで作っちまった感が非常に強い製品です。
お薦めする所はまったく見当たりません。
サブにしても邪魔なだけっぽいです。

素直にエーハイムエコ2234にもどしました。
502774RR:2008/07/09(水) 15:22:33 ID:GEFBoC7n
>>499
60CMなのですけど、水流強すぎて水草かき回すし、コケが生えます。
あと見た目で圧迫感あります。濾過能力が疑問です。
バイオバック交換多しで長期的に考えてコストUPです。
ろ材2口なのですが、他のシリーズ同様に水の吸い上げ、
濾過槽に取り込む口は一個のみです。
勢いで作っちまった感が非常に強い製品です。
お薦めする所はまったく見当たりません。
サブにしても邪魔なだけっぽいです。

素直にエーハイムエコ2234にもどしました。
503774RR:2008/07/09(水) 15:24:17 ID:GEFBoC7n
だっぶってすいません・・・。
504pH7.74:2008/07/09(水) 15:30:49 ID:eLVWBKcz
>>501
お、オウ。
実は買おうと思ってたんだ。
dクス・・・
505774RR:2008/07/09(水) 15:37:48 ID:GEFBoC7n
>>504
絶対辞めたほうがいいです。
身をもって体験したしたので言い切れます。
506pH7.74:2008/07/09(水) 15:43:32 ID:GEFBoC7n
と言うかバイクスレに書いた後なので、774RRになってるしorz…
507596:2008/07/09(水) 19:51:23 ID:hT8JR8Ju
>>597
日光は当たらない
漏電はないと思う
ファン回すと室温に戻るしいくつかの水温計試したから+4℃は確実(しかもファンを切った一晩で上がる)
マルチカセットをつけているせいか、水量が少ないのでそれも原因かもしれん
ペラ出してみるかな
508pH7.74:2008/07/09(水) 20:58:04 ID:FDKD3jE5
未来人現る
509pH7.74:2008/07/09(水) 22:56:53 ID:UjceoBQu
480です。説得成功。
俺の部屋で飼ってる設備が
最大の説得道具になった。
みんなアリガトウ。


510pH7.74:2008/07/09(水) 23:13:09 ID:lJWRUG59
>>509
とりあえずGJ
511pH7.74:2008/07/09(水) 23:28:44 ID:9CZxGKAq
>>509
よかったな
魚たち大事にしてやれよ
512pH7.74:2008/07/10(木) 01:02:00 ID:QYDdMdD0
>>507
ラクラクLで10L水槽だと流量少ないってことはないんじゃ。
やっぱりインペラ点検したほうがイイヨ。
インペラに不具合→モーターに負荷→加熱 じゃあるまいか。
計算上、定格の3倍以上の負荷がかかってないと4℃も上がらない。
通常使用の温度上昇は1℃程度だ。
濾過漕のフタ外してファン当てると水温下がりやすいよ。
513pH7.74:2008/07/10(木) 04:27:09 ID:YHLi353I
ラクラクLならエア機能あるし蓋外したら飛沫でエライ事になる悪寒

ラクラクL(吸入口をホースで改造)

稼働してないラクラクL

水槽
に二段掛で間にファン当て
でどうだ?

ま できるかどーかわからんし邪魔だろけど

514507:2008/07/10(木) 06:34:07 ID:MUmK7BsQ
>>512
やはりインペラ掃除するべきか…
ありがとう試してみる
ただ蓋は開けられん
中のシマドジョウが年中滝登りしてるから確実に外にダイブされちまうw
515507:2008/07/10(木) 06:35:24 ID:MUmK7BsQ
>>513
残念ながら却下させてくれw
516pH7.74:2008/07/10(木) 10:29:04 ID:GBFtcjml
>>513
あんなにうるさいエアー機能、全く使ってなかったんで存在を忘れてました。
15CUBEぐらいのプラスチック水槽を外掛け濾過槽に改造して、そこに外掛けフィルターを直角に設置すれば奥行がそんなにいらないでセッティングできるかも。
517pH7.74:2008/07/10(木) 12:22:07 ID:0z6VgZs8
テトラ オートワンタッチフィルターAT-60 を使ってます。
使用半年たたないうちに、モーターとパイプの結合がうまくいかなくなり、モーターが落下してしまい、使えなくなってしまいました。
モーター側の接合部分が劣化して、わずかずつ小さくなってるんだと思います。
買った個体がたまたま不具合なものだったのかなと2台目に買い換えたのですが、そちらも数ヶ月で同じことに。
デザインがとても気に入っているだけに残念。
きっと同じ内容のクレームがいっぱい届いてるのではないかと思いますが、テトラ側は何か対策してくれてるのかな。

コレに負けないくらいカッコいいデザインのって他社にないですか?
テトラのワンタッチフィルターのOTシリーズのほうはなんだか野暮ったいので・・。
518pH7.74:2008/07/10(木) 12:53:48 ID:Zw9F34zx
GEXのスリムフィルター使ってるけど静かで良いよ

おすすめ(^-^)
519pH7.74:2008/07/10(木) 15:14:56 ID:2XlrIgE9
2ヵ月使ってるがそろそろ中を洗って掃除したほうがいいかな?
管の中が茶色の藻?みたいなものが付着してます
520pH7.74:2008/07/10(木) 17:46:08 ID:MZt3bFo7
久しぶりに来てみたんだけど、ラクラクの方が評価が高いのか。
俺がいたころはOTシリーズの方が少し評価が高かった。
521pH7.74:2008/07/10(木) 17:52:39 ID:WxJyPQyU
>>517
Oリングを一回り太いのにすれば解決できそうでは?
テトラに直接電話で聞いてみたら?
聞いたら結果報告よろしく
522pH7.74:2008/07/10(木) 18:12:53 ID:lHpvVLS5
Oリングって規格品だから、太いヤツって入手が難しいよ
523pH7.74:2008/07/10(木) 18:17:09 ID:WRjJuC+S
AT-60はOリング使ってないよね?
段付きのビニールパイプでしょ。
524pH7.74:2008/07/10(木) 18:49:42 ID:WxJyPQyU
Oリングの規格は径と太さがあるから純正持ってハンズとか行けば手に入るかと・・・
と思ったがAT-60はOリングじゃないのか、すまそ
525pH7.74:2008/07/10(木) 18:59:33 ID:GIn2l8Dd
ラクラクのエアレずっと使ってたらあんまり機能しなくなった。
最初の頃はブシュブシュ煩かったけど。
526pH7.74:2008/07/10(木) 20:18:42 ID:I9oUfHwW
既出だったらスマソ

ラクラクのマルチカセット使ってる奴に訊きたいんだが
ラクラク買うと
1、本体
2、エアーチューブ(チューブの両端についてるツマミとアダプタ含む)
Bアダプタ(説明書には載ってない部品)

で、訊きたいのは
マルチカセットを使う奴は上記のBを使えって事でおk?
マルチカセットの説明書にも何も書いてない・・・
527pH7.74:2008/07/10(木) 20:38:48 ID:CdFIs0Nb
>>526
俺も気になってた
最初はBを使ってたが、ふと試したらピッタリだったのでAからエアホース取り外したのに替えた
Bのパーツは今絶版となっているユニットを付ける為だしね
でも間違ってた?おかげでストレーナスポンジがズレて吸い込まれた稚魚が助かったんだよなぁ
528pH7.74:2008/07/10(木) 21:03:30 ID:I9oUfHwW
>>527
レスd
>Aからエアホース取り外したのに替えた
俺も同じことやってるw

そうか、Bのアダプタは絶版品に使うのか・・・
どうもBのアダプタだけじゃ
上手くカセットの中に水が巡回しないような気がして
529pH7.74:2008/07/10(木) 21:28:05 ID:CdFIs0Nb
>>528
小さな別紙が付いてきてパクターセルカセット(うろ覚え)に使うとあった。それだと切り欠きがピッタリ合うらしい
マルチカセットにB使うと上半分がおもいっきし開いてるから、カセット内の水量は減ると思う
530pH7.74:2008/07/10(木) 21:40:12 ID:I9oUfHwW
>>529
度々d
俺、初ラクラクなんだが
GEXって不親切なメーカーだなとあらためて思う
ちゃんと説明書に書いとけよ、せっかく良品っぽいのにw

って事は、マルチカセットのメーカー推奨の使い方は
一切パーツを付けずに使えって事か
そんなんでカセットの中に水回るのかね?
531pH7.74:2008/07/10(木) 22:33:45 ID:gCZnxnpD
>>530
> マルチカセットのメーカー推奨の使い方は一切パーツを付けずに使えって事か
> そんなんでカセットの中に水回るのかね?
それでピッタリになるように作られてるよ。
532pH7.74:2008/07/10(木) 23:00:15 ID:I9oUfHwW
>>531
マジで?
ひょっとして、ラクラクってバージョンアップしてるのか?
俺が持ってるのは旧ラクだから、ピタリとならず
絶版用のパーツが付いてるのか?

今日、茶無から届いたばかりなのに・・・
533pH7.74:2008/07/10(木) 23:04:18 ID:CdFIs0Nb
ピッタリと言っても寸分違わずとはいかないよ
隙間開いてるけど大体合ってるなーくらい

使い出すと活性炭マットの上1/3辺りだけ妙に汚れ出すから
(ここにカセットの吹き出し口がある)流れてるのが分かる
534pH7.74:2008/07/11(金) 18:25:28 ID:2ykn6Hxc
535pH7.74:2008/07/11(金) 21:22:54 ID:dORYNNyg
gexのらくらくM使ってるんだけど
吸い込み口のサイズに合ういいスポンジフィルターないかな?
付属のは目が粗すぎてイマイチ
タンクのリング濾材が3日待たずに真っ黒だぜ…
536pH7.74:2008/07/12(土) 01:49:33 ID:M/VkpsJ3
コトブキに底面接続して使っているが、フィルターは評判の洗車スポンジをブロックにカットして使用
水がきれいになった
537pH7.74:2008/07/12(土) 09:39:30 ID:Ze+ASOLR
ラクラクフィルター届いた!!
エアレーションの音のデカさは犯罪的だな。
逆に使用しなければ水の音以外は、ほぼ無音なのでそれなりに満足。
538pH7.74:2008/07/13(日) 01:10:51 ID:bMuasWBT
らくらくLマルチカセットとバワーキャニスターミニってどっちが濾過能力たかいですか?パワキャニの流量が異常に少なくてどうかと思いまして
539pH7.74:2008/07/17(木) 12:15:29 ID:OQStbA6I
>>538
ろ材を換えることを前提にして、普通に考えたら「濾過能力=濾過槽の大きさ」だろうから、
パワーキャニスターじゃない?
それに以前パワキャニ持ってたけど、流量少なかったかな?逆に洗濯機になっちゃって
困った覚えがあるけど・・・。もしかして不良品なんじゃ?
540pH7.74:2008/07/17(木) 16:52:22 ID:B4PoSeuq
外掛けって初めてなんですが
ニッソーのフラットフィルター使ってみたら
かなり水位が高いのですが
外掛けってあふれたりしないんですか?
541pH7.74:2008/07/17(木) 17:13:46 ID:W6cVMyYx
>>540
何に対して、水位が高いの?
なんか、使い方を間違ってると思われ。
542pH7.74:2008/07/17(木) 18:04:10 ID:B4PoSeuq
フラットフィルターって四角い箱に蓋がついてるんですが
四角い箱の上のふちから5ミリから1センチ位の位置まで
水がきてるもんですから。
微妙に揺れてるのではっきりしたセンチじゃないですが
543pH7.74:2008/07/17(木) 19:24:47 ID:IWSKKeUH
弱めにしたら?
ウチはらくらくだけど、ろ材を少し持ち上げて下に水の通り道作ったら
流れが良くなって一番強くしても水位が少し下がった。
ニッソーは仕様が違うかもしれんから判らんけど。
544pH7.74:2008/07/17(木) 19:57:45 ID:B4PoSeuq
なんらかの工夫がひつようなんですねぇ。
何にもしなくても良いんだと思ってた。
フラットフィルターは二つに分かれてて
濾材のほうは少し低いんですけど
ポンプのほうがたかいんですよねぇ。
やってみます。
545pH7.74:2008/07/17(木) 20:02:36 ID:1L5rtlDb
まぁ濾過材乗り越えてもちゃんと水槽側に流れるように出来てると思うけどね
(ウチのはらくらくだけど)
546pH7.74:2008/07/18(金) 00:49:10 ID:FtKDFbS1
>>544
↓コレは改造例だけど、モーター室の水位はそーゆーモンっぽいな(左下)
ttp://aquaage.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/12/27/1196694821_2.jpg
547pH7.74:2008/07/18(金) 01:43:18 ID:iPgKcLn7
>>546
サンキュ。
やっぱ高いんだ。
自分は改造してないからかもっと波打ってるけど。
548pH7.74:2008/07/18(金) 09:31:54 ID:MCFt29rL
>>539 アリガト 普通にかんがえればそうですよね なんか詰まってるかもしれんからメンテしてみる
549774RR:2008/07/19(土) 18:23:32 ID:6hptpuJL
test
550pH7.74:2008/07/19(土) 18:26:43 ID:6hptpuJL
>>535
遅れましたけど、
外部式ストレーナースポンジがいいよ(Sサイズ)
目も細かいし、バクテリアも付着するので。
551pH7.74:2008/07/20(日) 19:13:18 ID:oKv05ZDv
1ヶ月ぶりにフィルターを交換した。
古いほうのフィルターをバケツの飼育水の中で分解して、
ウール部分をハサミで小さく刻んで新しいフィルターの上流側に入れておいた。
一週間ぐらいでバクどもが引っ越してくれるといいんだけどあまり意味ないかな???
552pH7.74:2008/07/20(日) 20:32:45 ID:nt3Guz0T
>>551
かなり意味があると思うよ。
553pH7.74:2008/07/21(月) 22:18:58 ID:ws8hf2Zi
コトブキのプロフィットフィルターがいつの間にかモデルチェンジしてたんだが、
今までのSは現行のF3の濾材でいいのかな?
パッケージにSの表記がない…。
554pH7.74:2008/07/25(金) 00:26:59 ID:SvGo9cuR
555pH7.74:2008/07/27(日) 21:07:42 ID:Hg7B3VtE



5 5 5 mihi
556pH7.74:2008/07/28(月) 05:45:37 ID:vA8d7sql
簡単ラクラクパワーフィルター L

簡単ラクラクeフィルター L
の違いが未だにわかりません・・・orz
557pH7.74:2008/07/28(月) 07:37:20 ID:fP2w0pwe
>>556
パワーにはスポンジカセットが追加されている
558pH7.74:2008/07/28(月) 07:41:24 ID:fP2w0pwe
ちと蛇足
sには追加カセットと入れる所が無いので変わらないみたい
559pH7.74:2008/07/28(月) 09:44:07 ID:++qtkqID
>>557-558
ありがd、スッキリしました。
GEXのHPいっても何も書いてないので・・・。
560pH7.74:2008/07/28(月) 18:29:25 ID:fP2w0pwe
>>559
や、>>1のリンクに書いてあるよ
561pH7.74:2008/07/29(火) 20:27:14 ID:jYz5od1/
やっと見っかった(´ω`)

ライトつけた瞬間に止まることって多いですか?
うちの1個だけよく止まるんですが...
コトブキのでかいやつ(Sじゃないやつ)
562pH7.74:2008/08/02(土) 19:12:15 ID:5zye8Pua
>>561
どんだけ電圧ドロップしてんだ・・・
なんかどっか漏電してるとか、容量足りないとか、もっと違った要素はないのか?
563pH7.74:2008/08/02(土) 23:32:05 ID:1fsLhu8R
はっ!容量か!?思いつかなかった...とんとん

なるのは決まってでかいやつだけで、Sも併用して使ってるけどそっちは1度もない
前使ってたのが止まっちゃったから壊れたかと思って新品に換えたけどなった
まだ1年も使ってないし、前のも同じ症状だから外れ引いたとかではなさそう

てっきりライトから電磁波みたいのが出て外掛けのマグネットに反応するのかと思ったw
564pH7.74:2008/08/03(日) 00:19:01 ID:fFrEf92D
こ、これは・・・
565pH7.74:2008/08/03(日) 00:31:34 ID:hyrUlBqT
電磁波w 出してるのはオマエだwww
566pH7.74:2008/08/03(日) 00:47:18 ID:PotgQW4J
ちょwwww
567pH7.74:2008/08/03(日) 12:24:16 ID:jRaGOV5g
普通じゃないの?
小学校の時アンペアとか習ったけど
その時から電気関係は吐き気がする。
普通。普通。
いっぱいいるよ。
563さんは普通。       おわり
568pH7.74:2008/08/03(日) 14:50:23 ID:sZoWHyEr
電磁波なんておよそほとんどの電気製品から出てる
気にするほどじゃないが
>564-566がアホ
てかライト付けたぐらいでフィルターが止まるって異常すぎ
死ぬほどタコ足してるか漏電でもしてるか...
火事にならないように気ぃつけてくらはい
569pH7.74:2008/08/03(日) 15:12:40 ID:XR6P/3d7
よほど頭にきてるんだなw
568の内容わかってておちょくってるんだろがw
570pH7.74:2008/08/03(日) 15:22:35 ID:Epxo24Gu
でもさ、ほんとにライトがつく瞬間何か出てるんじゃないかのタイミングで止まるんだよ

セットし直そうとストレーナ外してインペラ取ろうとすると、インペラだけくるくる回りだすから
電源は完全に落ちてないようなんだよ

ちなみに、普通の家庭の2個ついてるコンセント口に
水槽2個分のライトと外掛け、エアポンプしか使ってないんだよね
一応つけるときに上限超えないか確認してつけてるからオーバーしてるはずはないんだ
571pH7.74:2008/08/03(日) 16:19:56 ID:rKsZdMKy
付くときに電気喰うからそれで電圧落っこちてんじゃ?
と思ったが、その程度の使用じゃ普通止まらないよなぁ
インペラーの回りが悪いのかな
572pH7.74:2008/08/03(日) 18:15:53 ID:Epxo24Gu
やっぱそんなとこっすかね

同じようになる人いなそうだし...
とりあえず様子みときますm(. . )mとん
573pH7.74:2008/08/03(日) 19:26:56 ID:M/PSJlPE
コンセントうっすら錆びてて電気通りにくくてってことは?
574pH7.74:2008/08/03(日) 20:04:57 ID:hyrUlBqT
>>565だが、アホでいいや。
>>570
その、ライトの漏電がもっとも怪しい。分解してみ。
内部に水しぶきが伝わった様子がないか、サビてないか。
電気の端子は腐蝕で白や緑に変色するものもあるから注意。

…てか、最初からそれだけの情報出せってことだね。
575pH7.74:2008/08/03(日) 20:52:18 ID:Epxo24Gu
>>573
コンセントのサビは今んとこ大丈夫そう
>>574
ごめ。m(. . )m
どこまでが必要な情報かわからんで、とりあえずライトつけたら止まることしか...

ライトすごいびしゃびしゃ水かかってる。魚はねるし、掃除のときかかったりしてる
水槽用だからそれくらい平気なんだと思ってた
ちょっと見てみます。自分にわかるかどうかですが
576pH7.74:2008/08/03(日) 23:40:55 ID:oC1HnB0W
ゲックスのスリムフィルターは構造的にどーなんだろうか?
そのままサブスト入れてもあまり効果なさそうに見えるんですが。

改造したラクラクの方が良いか。
577pH7.74:2008/08/04(月) 03:04:37 ID:QlkaX9zQ
タコ足でドロップしているでFAだな。
578pH7.74:2008/08/04(月) 03:41:25 ID:VpSrda9H
勉強になるわぁ。
579pH7.74:2008/08/04(月) 18:59:59 ID:v5dQgf/A
>>576らくらくにシキリ板入れた方がええんでないの?
スリムは上通っておしまいって感じ。
580pH7.74:2008/08/05(火) 00:27:54 ID:W7nIO+d1
>>577
タコ足ってタコ足してるってだけで結構やばいんすかね?

ライトは開けてみましたが、かなりきれいで水が流れ込んだ様子もありませんでした
つーか、あんなんなってるんですねぇ、水槽用のライトって、少々感動しましたw
もうよくわからないので、とりあえずタコ足改善するようにします

大変大変お騒がせしました...
581pH7.74:2008/08/05(火) 10:45:17 ID:wI+nLoEh
フジツボか、懐かしいな
582pH7.74:2008/08/05(火) 12:15:45 ID:d4wqeztQ
通はタコツボだろ。
583pH7.74:2008/08/06(水) 17:27:22 ID:K8ceX8of
テトラのAT-70Wってすごそうですけど、どうなんでしょうか。
今の60から買い換えようか迷ってます。
ポンプが一緒っぽいので能力そんなに変わらないかなぁ・・
584774RR:2008/08/06(水) 17:38:58 ID:8uwd0oVa
>>583
購入した自分が申し上げます。
人生最大の失敗でした・・・。
そして素直にラクラクを買いました・・・。
585pH7.74:2008/08/06(水) 17:40:47 ID:8uwd0oVa
774RRになってしまったのは
バイク板に書き込んだからからです。
人生で失敗した一部であります。
586pH7.74:2008/08/06(水) 17:43:11 ID:8uwd0oVa
からからの打ちミスも

またしかり・・・。
587pH7.74:2008/08/06(水) 17:55:22 ID:TmZaKeoA
>>584
何がミスだったか出来れば感想などお願いしたいんですが
588pH7.74:2008/08/06(水) 18:14:55 ID:D4LjmBeD
GEXのスリムフィルター五月蝿い
なにこの水中ポンプ
589pH7.74:2008/08/06(水) 18:27:04 ID:RYsvEnHz
>>586
そんな君にちょっとだけモエス
人生の成功を祈ってるよw
590pH7.74:2008/08/06(水) 18:55:31 ID:8uwd0oVa
>>587
様はテトラのなんちゃって開発人が、居酒屋にて、
「AT−50を二つボンドで繋げて60cm水槽以上対応どうよ?」
「あっ、いいねそれ、一応二つだから倍の能力ってことでね^^v」
そしてあっさり企画開発課を通過し生産へ。
「どうです?AT−50ダブルで命名はAT−75W!!」
「いかすでしょ!?」
「いかします。」
と上層部。

まんまと騙された僕はラクラクLにも及ばないダブリュウを購入し、
人生最大の失敗をしたのでした・・・。

(完)
591pH7.74:2008/08/07(木) 00:04:12 ID:yh7pgN6P
上のほうに、簡単ラクラクのいいところは濾過槽の大きさと書いてありますが、
AT-75wの方が簡単ラクラクLより大きいのではないですか?
ほかに簡単ラクラクが優れているのはどんなとこでしょ。
モーターの強さとかですか?
592pH7.74:2008/08/07(木) 09:54:58 ID:TijWfMkb
>>591
確かに大きいのだけど、汎用性が無いとういか・・・。
簡単ラクラクのように丸みを帯びた濾過槽ではなく、
平たいから市販の濾過材とか入れるのが難しい。
バイオフォームキットはあるけど、あのスポンジに
バクテリアが沢山繁殖出来るとは思えないし。
簡単ラクラクLは別売りで、でかいマルチカセット売っているから、
そこに好きな濾過材を入れて使用している人が多いのでは?
自分もその1人だけど、、、。
593591:2008/08/07(木) 16:23:29 ID:hncm7Nn2
>>592
ご丁寧にありがとうございました!
594pH7.74:2008/08/07(木) 21:56:52 ID:yh7pgN6P
外掛けの改造は自己満足で
ほとんどノーマルと変わらないって本当ですか。
やってよかったっていう人はいないの?
595pH7.74:2008/08/07(木) 22:26:25 ID:xKQLTzdz
>>594
俺はラクラクMだけど、初めから改造目的で購入したよ
改造なんてオーバーな物でもないけどw
キチンと予想どうりの結果残せてる
飼ってる生体に必要な成分を効率よく補給するためチョット・・・ね

まぁ、ほとんどの人は
吸着濾過じゃ頼りなさそうだから、生物濾過に改造してるんでしょ?
ランニングコストもかかるし
596pH7.74:2008/08/08(金) 02:10:51 ID:/BgX+O1s
>>594

ラクラクL、エーハイムのサブプロ0.9リットル、テトラのP-2フィルタ、エーハイムフレキシブル排水口、
エーハイムの粗目フィルタ、数センチのホースを組み合わせて使っている。
水を下から上にきれいに通したいので、粗めフィルタのスポンジを底板にするためカッターで工作し、
これで2センチくらい底上げ、フレキシブル排水口と数センチのホースで底まで水を誘導で、外部フィルタと基本構造は同じにした。

メリットは、
・エーハイム2213の廉価版のつもり。1年以上60cm水槽をこれでまかなっている。
・濾材が1リットル未満だが、プレにP-2を追加し、高密度といわれている濾材で補ったつもり。(信仰の自由)
・初期費用やすくすんだ。
・電気代も5Whでエコロジーだし、吸着濾材など買う必要が一切ない。
・外部フィルターのようにホースの取り回しがないので、水漏れのリスクが減る。
・メンテは、週一の水替え時にP-2を手もみをする。
・パーツがコンパクトなので、月一のメンテも取り外しが簡単。
・ラクラクLは非常に静か。ただし、個体によって、はずれもないことはない。

安い・小さい・高性能・リーズナブルプライス・メンテ楽・水漏れしにくいという観点で、
60cm水槽対象のすべてのフィルターと比較しても、この組み合わせは総合力高いと思っている。
よってノーマル以上だ。

597pH7.74:2008/08/09(土) 02:26:18 ID:89gAobb/
>>594
メリットはあるぞ。
1.メンテナンス
  純正フィルター:3週間で交換
  改造(ガラスリング):1.5〜2か月毎にすすぎ
2.コスト(30cm 16L水槽の場合)
  純正フィルター:52週/3週=17個 17×150円=2550円/年
  改造(ガラスリング): 500円/年
3.濾過能力
    純正フィルター << 改造
  なので少々過密飼育でも何とかなる。逆に生体が少ない
 場合はフィルーターはもう少し長持ちするので、メリットは
 少なくなる。
 
  
  


 
598pH7.74:2008/08/09(土) 02:40:51 ID:89gAobb/
↑ 
補足すると、純正フィルーターで維持できるのは
30cm 16L水槽の場合、ネオンテトラで10匹まで
599pH7.74:2008/08/09(土) 18:40:23 ID:OLsDYY+p
外掛けフィルターを使ったことがないので教えていただきたいのですが
外飼いで金魚をプラ舟で飼っています
外掛けフィルターは外飼いにむいていますでしょうか

性能的な面
防水の面(雨がかかっても大丈夫か)
プラ舟の縁の厚みにかけるのは大丈夫か

以上の点が気になっています
現状では半日陰で水は常に澄んでいるのですが、金魚の糞に藻類が繁殖して緑になったものが大量に沈殿していまして
この沈殿が気になり、フィルターの導入を検討しています
600pH7.74:2008/08/09(土) 22:19:20 ID:aq3ZVZhs
>>599
>性能的な面・防水の面(雨がかかっても大丈夫か)・プラ舟の縁の厚みにかけるのは大丈夫か
生体が出すアンモニア量と、水槽の大きさによる。
丸洗いして大丈夫なものがほとんどなので、コンセント部分が漏電する環境でなければOK。
プラ舟はよく知りませんが縁側の構造次第、フィルター重さ自体は1キロ〜2キロ位。
冬場、氷が張るようであれば、きっと壊れます。
あとは、地面置きであれば、蹴とばしたりしないかなど。

金魚の糞はけっこう多いですが、この沈殿のお掃除目的でしょうか。
そもそも、基本的にフィルターは、アンモニアの濾過装置であり、糞掃除機ではありませぬ。
フィルターが吸い上げたところで、フィルターにたまるだけ。あと沈殿してしまったものはフィルターで吸い込めるかな?
時間経過で生物濾過で(たぶん)減っていくのだろうと思いますが、こんどは水が汚れるので水替えは必要です。
沈殿物は、どうせ水替えするので、その際に吸い取ってはいかがでしょうか。
と思ったけれど、現状濾過装置がないならば、そこにバクテリアが繁殖して役だっているかもしれない。。

コケ類の繁殖が激しいようならば硝酸塩が多いので、まずは水替え頻度多くした方がよいかもしれません。
ついでに、科学的にどの頻度かと問われれば、硝酸塩試験紙などで水質試験をなさってください。
601pH7.74:2008/08/09(土) 22:59:17 ID:dYkXS7XJ
純正フィルターを洗って使うんだよ。
活性炭は捨てる。
602pH7.74:2008/08/10(日) 14:36:08 ID:ydD3yaRM
>>600
レスありがとうございます
やはり、そのままで水換え頻度を上げる方向で考えて見ます
603pH7.74:2008/08/11(月) 04:30:04 ID:zmtRcuQQ
>>599
プラ舟だったら外掛けだと装着が難しいのでは?
フチがあると思うので外にコロンと落ちて水無状態でカラカラ運転。
で破損→泣く。

投げ込み式のブクブクで動く水作のニューフラワーとか強力そうだけど。
604pH6.8:2008/08/11(月) 15:34:30 ID:bnQv3C9Q
かんらくにバフィ入れてみた
三つに切って縦にいれると
純正か?ってくらいぴったし
605pH7.74:2008/08/11(月) 19:57:18 ID:IYaiDttW
スリムフィルターM買いました
今は、ついてた純正フィルター使ってますが、2〜3週間で交換しないといけないんですよね?

次はやっぱりスポンジとかリングろ材つめてずっと使った方が安あがりですが、どうすればいいでしょうか?

構造的に純正でいくべきなのかわかりません
606pH7.74:2008/08/12(火) 00:59:25 ID:7XJoDPAI
純正フィルターは洗って何度も使えるよ。
極端にボロボロになったら交換する程度の認識でOK。
メーカーの戦略にハマッては駄目です。
607pH7.74:2008/08/12(火) 11:06:14 ID:3e1SvzrB
>>605
金があるか、貧乏かで選択が違ってくる。
ちなみに606が貧乏代表。
608pH7.74:2008/08/12(火) 18:57:57 ID:2j2UtoGD
>>605
知識があるか、ど素人かで選択が違ってくる。
ちなみに607がど素人代表。

吸い込み側スポンジと焼成ガラス系ろ材満載で構わんよ
スポンジはテトラP1、ろ材はサブストなら崩れて来ないで長持ちする
リングなら小さめリングがいいかなパワーハウスのMサイズとか
609pH7.74:2008/08/12(火) 21:00:29 ID:yZNr9h+h
>>606
確かに純正フィルターを洗って使い続けることも出来るが
直ぐ詰まって流量が落ちるので、毎週洗うようになる。
なので、仕切り板入れてリングで1.5〜2ケ月放置の
方が楽。
610pH7.74:2008/08/12(火) 21:06:28 ID:FyadDVlT
ジクラのリングろ材て半年で劣化するよな
パワーハウスとシポとサブストは一年経っても問題ないのに
611pH7.74:2008/08/12(火) 22:57:32 ID:zi10s7vz
活性炭の純正フィルターも洗って使っていいの?

使い続けてると一度吸着したものを放出してしまうとか
612pH7.74:2008/08/12(火) 23:59:15 ID:G1+7XbPP
しないよ。
613pH7.74:2008/08/13(水) 00:15:59 ID:Bw0iy7Ef
>>611
放出はしないが無意味な物体になる
614pH7.74:2008/08/13(水) 04:47:20 ID:kOVVzJYA
無意味にもならないが、生物濾過の働きを一応する。
615pH7.74:2008/08/13(水) 21:47:17 ID:Yo9iPFIn
テトラのワンタッチフィルターを使ってるんだけど最近モーターの下から水が漏れ出してる
どうもOリングのところから漏れ出してるみたいなんだけど修理って無理かな?
616pH7.74:2008/08/13(水) 21:47:49 ID:Yo9iPFIn
さげ進行で上げてしまってスマソ
617pH7.74:2008/08/13(水) 22:34:41 ID:q5uzS0Nb
交換パーツって中にOリングセットってのがあるぞ
618pH7.74:2008/08/13(水) 22:53:20 ID:4vrH7+Lt
すみません、教えてほしいのですが
テトラAT-60のモーター部と配管?の繋ぎ目がゆるゆるです。
このつなぎ目ってゆるゆるが普通ですか?
デフォルトはOリングが入ってますか?
いまは電源ケーブルを横のフックにうまくかけて吊らないと、
モーター部が落ちてしまうような状態です。
よろしくお願いいたします。




619pH7.74:2008/08/14(木) 00:15:50 ID:LJeOpFxd
仕様です
620pH7.74:2008/08/14(木) 00:19:02 ID:p9BH56Eu
水道管なんかに使うシールテープはダメかな?
糊の付いてない白いビローンって延びるヤツ
621pH7.74:2008/08/14(木) 01:17:14 ID:mxek3+hA
>>617
ありがトン
kwsk調べてみる
622pH7.74:2008/08/14(木) 16:11:27 ID:pszgXaSQ
>>620
シールテープはねじ山でつぶれることによってシールする
Oリングは圧をかけてつぶれることによってシールする

ねじ山ないのにシールテープはダメ

623pH7.74:2008/08/14(木) 16:32:37 ID:gSbYJznA
本来の使い方ではないが、シールテープぐるぐる巻きにして押し込むと良い感じになるよ
見た目はあれだけど…

私は外掛けと底面直結する時、いつもそうやってるけど無問題
624pH7.74:2008/08/14(木) 20:10:30 ID:7KYjic+d
>>918
私も同じ状況で、ハンズで、超強力、水に強い、ホース修理に、という銀色のテープ買って
巾半分か1/3にしてぐるぐる巻きしました。
シリコン接着剤なんかだと、1日乾かした後
お風呂より高い温度で1時間以上油抜きしないと魚に悪いらしく
(ハンズのおじさん談)
テープがお勧めです。
625pH7.74:2008/08/14(木) 20:34:51 ID:ROnnXvdN
結局ごく一般的な改造(リング濾材詰めるとか)すると、
だいたいどのくらい濾過効率上がるのかね?
まあ状況によるだろうけど、活性炭マット交換し続けるよりはマシって程度かな。
626pH7.74:2008/08/14(木) 22:11:06 ID:NKezHr+o
頼むよ>>918
627618:2008/08/14(木) 22:17:34 ID:yZIlRlDS
仕様なんですね!
皆さん工夫されていてとても参考になりました。
ありがとうございます
628pH7.74:2008/08/14(木) 22:53:48 ID:MIgkMEPw
>>615
>>615
交換ろ材・アクセサリー等 ::: Tetra-テトラジャパン株式会社
ttp://www.tetra-jp.com/products/filter/filter04.html
629pH7.74:2008/08/15(金) 00:56:01 ID:xZSwdTUD
>>625
元々、表面積的にはリング濾材は大したことはないので、
むしろマイナスなんじゃないかと思ってる。
本気で濾過能力を上げたい場合はスポンジの方がいいんじゃないかな?
散々言われている外掛けの改造は自己満足という意見には反論できない・・・。
まぁ個人的には純粋に色々いじるのが楽しくてやってるからいいんだけど。
630pH7.74:2008/08/15(金) 02:23:37 ID:qN8JpBsb
逆に、表面積的に凄くても硝化バクテリアが棲めない炭なんかは最悪だよ
まぁ個人的には純粋に色々いじるのが楽しくてやってるからいいんだけど
631pH7.74:2008/08/15(金) 16:25:36 ID:muUVcv9c
>>625
濾過能力なんて、生体の数&サイズとバランスしていれば問題ない。
改造のメリットは、メンテナンスの期間が延びる事と、無駄にゴミを
出さないこと。
改造する前は、純正フィルーターの活性炭だけ交換して使い続けたが
表面のマットが直ぐ詰まるので止めた。

>>629
水質を毎週計っているが、外掛改造+リングで亜硝酸はゼロだから
純正に劣る事は無いと思う。
632pH7.74:2008/08/15(金) 18:55:02 ID:JBA4CFfP
>>631
リング濾材はいいんだけど
どうしても水中に舞う小さなゴミやフンって気になるんだよね
改造の人は気にならないのか
スルーしてるのか、ストレーナーにスポンジつけてるのかな

自分は40cmの小型水槽でメダカ2匹エビ3匹もいたら十分だから
この微妙な能力の純正外掛けフィルターはホントに素晴らしいわw
フィルターの交換も3ヶ月に1回だし
633pH7.74:2008/08/15(金) 21:14:30 ID:muUVcv9c
>>632
あんたの環境ならば、改造は必要ないし、ストレーナスポンジだけで
OKかも。
634pH7.74:2008/08/17(日) 00:52:01 ID:9S2BGGjh
らくらくが急にぶっこわれた…水吸ってなくてガーガー言ってた。
水作に変更しようと思うけど活性炭フィルター余ってて勿体無く思うんですが、
こういうのってフィルター通さなくても水槽内に投げ込んでるだけでも効果ありますよね?
635pH7.74:2008/08/17(日) 06:28:13 ID:OeDmkiZs
水が通るトオに置けば効果あるだろうけど、見苦しいからバラしてお茶パックに詰めて使うのが良いんじゃね?
636pH7.74:2008/08/20(水) 19:24:05 ID:WGilz0bk
荒れそうなこと聞くが、純正、改造(リング濾材入れる)でそれぞれ濾過力一番高いのはどれ?
637pH7.74:2008/08/20(水) 19:46:33 ID:whHLEzjk
物理・科学的に性能が高いのが純正
早ければ二週で目詰まり

生物濾過性能が高いのはスポンジ+ガラス濾材
早ければ一ヶ月で目詰まり
638pH7.74:2008/08/20(水) 20:12:15 ID:WGilz0bk
ごめん、製品の話。

目詰まりの話に乗っかっておくと、純正のストレーナーは二週間経たずして目詰まりした。
洗った後の流量回復が感動。
639pH7.74:2008/08/20(水) 20:20:29 ID:whHLEzjk
そうなると「純正」が何を表すのか分からん
まあリングならシポラックスだろ
使うまえに煮ないと水質がアルカリになっちまうが
640pH7.74:2008/08/20(水) 20:29:42 ID:WGilz0bk
「純正」
ある製品をその規定の濾材(各種マットやら)で使うこと。

「改造」
メーカーが用意しているもの以外のものを独自に組み込むこと。

でいかがでしょう。
641pH7.74:2008/08/20(水) 20:58:00 ID:whHLEzjk
「ある商品」?
外掛けフィルターの各社商品名を全て列挙した上で各濾材についてコメントしろってか?




なめんな
642pH7.74:2008/08/20(水) 21:49:47 ID:WGilz0bk
すみません。お気を悪くさせてしまったようで。取り下げます。
643pH7.74:2008/08/21(木) 00:19:53 ID:6hrvZCNu
日本語が不自由な人が出てきているだけだ、気にするな。
「ある〜」「全ての〜」違いが分かる人には分かるから。
644pH7.74:2008/08/21(木) 01:43:36 ID:xT1UVT+Z
>>638
ストレーナーに関してはテトラの方がGEXのより細かくて詰まりやすい、逆に言えばGEXのは荒すぎてプレフィルタとしての機能が疑問。
645pH7.74:2008/08/21(木) 06:59:23 ID:D53aQHjV
GEXのストレーナが2週間で目詰まりってどんな状態なんだろ
活性炭マットなら3日で詰まったけど、それも最初だけで今は一ヶ月以上経っても大丈夫だし
って交換時じゃないか俺
646pH7.74:2008/08/22(金) 15:06:48 ID:G9MTm0f+
ID:whHLEzjk
典型的な友達いないタイプ
647pH7.74:2008/08/22(金) 15:55:39 ID:O8thMZof
最近水で濡れるところと濡れないところの境目に白いものが付着してるんだけどなんだろ?
粉っぽいんだけどカビかな?
648pH7.74:2008/08/22(金) 17:54:21 ID:EWpoOIFq
水道水に含まれるカルシウムが付着しているのでは?
649pH7.74:2008/08/22(金) 20:23:49 ID:Kn8e+sVk
>>647
648の言うとおり普通に付くものだから気にしないでも良いかと。
ただ放置してこびり付いてくると面倒だから
気になるなら定期的に掃除してやれ
650pH7.74:2008/08/22(金) 20:57:20 ID:O8thMZof
>>648>>649
ありがとう!突然目立つようになったので変なものでも発生したのかと思ったよ
では定期的にゴシゴシします
651pH7.74:2008/08/23(土) 09:59:37 ID:WZoOcEp3
G9MTm0f+
典型的腐れ羊水
一人二人としか話さないが、その中で合意がとれると「みんなそう言ってる」とほざく
俺の嫁もそうなんだがなw
652pH7.74:2008/08/23(土) 13:44:04 ID:dlVtCgOo
以上、ヘタレ夫の陰口日記でした
653pH7.74:2008/08/23(土) 14:06:18 ID:WZoOcEp3
ババア乙w
654pH7.74:2008/08/23(土) 14:17:58 ID:10QNTwF1
幸せなくせにw
655pH7.74:2008/08/23(土) 14:20:37 ID:Iv+QRQ0S
幸せそうで羨ましいな
656pH7.74:2008/08/23(土) 16:04:55 ID:4FuGm5mU
ヘタレ夫と腐れ嫁・・・幸せそうだな
657pH7.74:2008/08/24(日) 12:11:54 ID:9i2PxnvV
外掛け式の各メーカーは競うように水流が穏やかだと言っているけれど
流量や吐き出し口の幅は同じ条件で、吐き出し口の形状が違えば
水流は違ってくるものなんですか?
例えばテトラの OT-30 と AT-30 とで、水流にはっきりとした差が現れるのでしょうか?
658pH7.74:2008/08/24(日) 19:47:49 ID:Ca41EWjv
こんばんは
質問なんですが外掛けって停電時自動復帰しますか?
(水位は十分あるとします)
エアレの代わりにしようかと思うんです
659pH7.74:2008/08/24(日) 19:54:41 ID:Q58ynUnr
コンセント突っ込んどけば普通に動くと思うけど。
エアレの代わりって、ポンプもコンセント突っ込んどけば普通に動くんじゃないの。
停電なおったら。
660pH7.74:2008/08/24(日) 20:07:44 ID:IlWNYvvN
うちのはダメ。コトブキ。呼び水ないと復帰しないのが出てくる。大丈夫のときもある
661pH7.74:2008/08/24(日) 20:13:29 ID:Dd1C7TLf
そっかーダメな場合もありですか
662pH7.74:2008/08/24(日) 20:23:28 ID:qHqQKTFg
テトラのATは元々呼び水無しで動くものだから
それなら大丈夫かと
663pH7.74:2008/08/24(日) 21:27:27 ID:GmXkiTm9
水中モーター式は、濾過槽に水がある状態だとそれが
抵抗になって逆にダメな場合がある。
664pH7.74:2008/08/25(月) 16:23:48 ID:+RgcCFAW
昨日、買って5ヶ月くらいのラクラクMのモーターが動かなくなった。
こんなもんなんでしょうか?
665pH7.74:2008/08/25(月) 18:07:30 ID:FJAb4Q4P
30キューブ用に、ニッソーのマスターパル1を買ってきたんだが、
うるさくてたまらん。実家のミニは音しなかったんだが、1はダメ。失敗したわ。
まぁよく調べなかった俺が悪いんだがな・・・
水作の角に着ける水中フィルターが静からしいのでそれにしようかな。
666pH7.74:2008/08/25(月) 18:10:12 ID:uy7dKcvT
666げっと
667pH7.74:2008/08/25(月) 23:57:11 ID:G4jD/x0C
>>664
掃除してみてダメならハズレってことで。普通は2年以上保つよ、底砂が細かい場合インペラが壊れやすいからそれかも。

>>665
水作のヤツは濾材のメンテナンス時に、盛大にゴミが舞い散るのが唯一の欠点。本体ごと取り外せばいいんだけどね。
668pH7.74:2008/08/26(火) 01:47:54 ID:mwZKe/jS
テトラのAT-60の排水口を水面以下に沈めても
小型CO2ボンベでCO2添加は結構逃げるでしょうか?
30cmキューブ水槽で
キューバパールグラス製造工場を作ろうと考え中でし(`・ω・´)
669pH7.74:2008/08/26(火) 17:06:47 ID:gpbg4vgK
全然流れ読まずに。
テトラのAT-60を使用(4月から)
先日突然(本当に原因不明)モーターの吸い上げパワーが悪くなり、
説明書やらネットやら見ながら掃除してみたが全くダメ。
なんで、サポートに電話してみたら無償でモーター部を交換してくれるとのこと。
こっちの使い方とかほとんど無関係。
まあ、元々不良品だったのか普通ならこのくらい応じてくれるのか
いつでもこの対応ではなくて俺が電話したおじさんのナイス独断なのか
正直よく分からないけど、
この対応で俺はテトラファンになってしまった。

なに買うか迷ってる人とか一つの書き込みとして参考にして下さい。
以上スレ汚し申し訳ない。そしてどう読んでも社員乙だな・・・
670pH7.74:2008/08/26(火) 19:51:16 ID:ZpMelXw9
数ヶ月使用した千円二千円そこらの商品の故障にサポート電話するのが凄い。
普通諦めて買い換えるか捨てるかしそう。
ただで交換してくれるってんならラッキーだな。
671665:2008/08/26(火) 20:56:40 ID:Pz9ZiQPK
>>667
水作のフィルター買ってきたよ。
メンテは多少面倒くさそうだが、使ってびっくり、これは静かだわ。
マスターパル1の爆音から開放されて嬉しいよ。サンクス。
これ以上はスレ違いになるんで。ではー
672pH7.74:2008/08/27(水) 11:54:39 ID:bj0gF4od
>>669
外掛けじゃないけど、LL60が点いたり点かなくなったり不安定になって、
保証書確認したらギリだったので慌ててテトラに電話した。
蛍光管が根元まで挿さってますか?とか簡単な確認した後に、
「では代品送りますんで、折り返し着払いで故障品送ってください。」
であっさり終了。
俺の時も対応してくれたのはおじさんだったけど、電話での受け答えも
丁寧で、テトラに対しての好感度がすごく上がったよ。

・・と外掛けスレでこれだけではなんなので、最近買ったGEXスリムLのインプレでも。
水槽はW60×H30×D20の枠なしでつ。

濾過槽内の水の回り方は良好で4枚の濾材も満遍なく色付いてる。
吐出口もそれなりに考えられてるみたい。水流はかなり穏やか。
気になったのは、吸水パイプの固定が甘くてぐらつく事かな。
ポンプの自重でガラスとポンプが接触して共振するかも(ウチはした)。
枠ありなら多分問題ないと思う。
とりあえずタイラップでパイプにキスゴム括り付けて対応した。
ポンプについては、「ブーン」って感じの低音は聞こえるけど、
致命的にうるさいわけでもなかったので、個人的には許容範囲。

あと、素のままでリング濾材なんかにコンバートして使うのには向かないっぽい。
吸水パイプの出口を濾過槽の底側に誘導するような改造をしないと、濾材に水が回らない希ガス。
濾過槽の形状もあるので、やるならリングよりサブストみたいな濾材の方が良いかもしれない。
673pH7.74:2008/08/27(水) 20:27:46 ID:wHRyHwHj
>>669
アクアの世界は水扱うからな。
下手に転んだら、火事か水没か魚全滅だしな。
使ってる側に非が無ければ、
保証内なら取っ替えのが後々の消費につながるな。
ジェックスは・・・ごねるだろうけどなww
(ただのイメージです)
674pH7.74:2008/08/27(水) 23:03:41 ID:vkPn9OIH
>>668
水面が波立たない程度なら問題ない
675pH7.74:2008/08/28(木) 00:59:38 ID:myHbFqBp
一番静かな外掛けってどれかな
676pH7.74:2008/08/28(木) 08:54:25 ID:F34QVi68
>>675
小型ならコトブキのプロフィットフィルターがうちでは当たりだった。
モーター脱着式だからか水温も上がりにくい。

でも吸水パイプがゆるゆるなのが難点
677pH7.74:2008/08/28(木) 09:35:35 ID:2Kp45juo
なんかテトラ社はしょっちゅう不良品に対応してるんじゃないかと思うほど電話つながらない
678pH7.74:2008/08/28(木) 10:00:02 ID:bMwjnJLA
EXの不良多いのよ
679pH7.74:2008/08/28(木) 10:31:39 ID:pC0FKx6n
エビ水槽で外部と底面の直結ってやってみたいんですけど濾過能力はどうなんでしょうか?
バイオフィルターにらくらくを使おうと思うのですが直結ってどうつなげばいいんでしょうか?
680pH7.74:2008/08/28(木) 10:37:11 ID:pC0FKx6n
>>679をちょっと詳しく書きます
金魚のお部屋Lにバイオフィルター2枚(おけるかな?)しいてその上に大きめのウールマットを被せて底床はソイルを使います底面と直結する外掛けは一応らくらくにリング濾材を入れようと考えてます
直結の仕方と他に良い外掛けがあれば教えていただきたいですm(_ _)m
681pH7.74:2008/08/28(木) 12:31:19 ID:MjMNEMiI
>>677
GEXも繋がらなかった
682pH7.74:2008/08/28(木) 18:00:00 ID:RNxIpj+J
>>680
参考になれば
http://tonetank.seesaa.net/article/13172546.html

ホムセンで径があうホース買ってくれば
何でも簡単に直結できますよ
683pH7.74:2008/08/28(木) 18:29:36 ID:myHbFqBp
>>676
ありがとう
参考にします。
684pH7.74:2008/08/29(金) 07:58:34 ID:dmz8mrWE
>>679
無理に頑張って直結する必要は無いと思うよ。
メリットは電源が1系統になるだけって感じがする。
685pH7.74:2008/08/29(金) 18:35:39 ID:G5FYZ/Ki
外掛けに大きなゴミが行かなくなるのもメリットだと思う
686pH7.74:2008/08/29(金) 22:22:18 ID:EFM4jmaS
コトブキの外掛けつかってるんですけど…水流弱くする方法ありませんか?
687pH7.74:2008/08/29(金) 22:44:47 ID:dmz8mrWE
>>686
流量を絞っても強いのなら>>84みたいな方法で物理的に弱める。
688pH7.74:2008/08/30(土) 01:04:53 ID:SSeOckOF
>>685
むしろ外掛けにゴミ取り機能を任せた方がいい、底面オンリーだと水草から出た落ち葉とかが底に溜まる。外掛け→物理濾過、底面→生物濾過で分業する。
689pH7.74:2008/08/30(土) 03:44:56 ID:tGsf+fqs
>>687
ありがトン。さっそくやってみます。
690pH7.74:2008/08/30(土) 08:11:40 ID:gBOs5vjJ
GEXのラクラクフィルター使ってんだが
水流MAXにしても気持ち悪いほど音がしない.....
こわれたかも
あとこれ、エアレーション機能ついてるらしいけど
ちゃんと作動してるか不安だ..........。
691pH7.74:2008/08/30(土) 10:14:15 ID:EymXTj/P
>>690
静かで水が流れてるんなら故障じゃないだろ。
エアーは機能して無いな、効いてるとガボガボうるさい音がする。別に必要無いし、俺は外してるよ。
692pH7.74:2008/08/30(土) 14:09:33 ID:JFJg93OE
ちゃんと動いてればらくらくはスゴイ静かだよ
それをブチ壊す程エアレの音もスゴイけど
693pH7.74:2008/09/02(火) 02:41:46 ID:qvX8rEOi
設置時点から水面に対する余裕のなさが気になっていたけれど、
二週目にしてフラットフィルターSから水漏れ。
…吐き出し口側の四隅からケース伝いにポタポタと。

明らかにフェイルセーフが取られてないよ、この製品。
でも、調べてみるとトラブルの話が全然無いので、パックを替えて使い続けるかどうか悩んでる。
以前使っていた、テトラの外付け(メンテ時に絶対に水が溢れるトンデモ設計)とどっちがマシなんだろう。
694pH7.74:2008/09/02(火) 16:32:29 ID:DRY6jhlg
>>693
テトラの外付けのメンテで溢れる?

あり得ないんだけど、1リッターの水槽とか使ってるの?

トラブルの話がないのは
おまえの使い方が間違っているだけだ
695pH7.74:2008/09/02(火) 19:44:13 ID:qvX8rEOi
>>694
すまない。説明が不足してたみたいだ。

今回水漏れしたのはニッソーのフラットフィルターで、
以前使ってたのは、テトラのAX30ていう外部濾過器ね。
(蓋を開けなければメンテできない構造ながら、開けると水と漢気が溢れ出す仕様)
696pH7.74:2008/09/03(水) 02:11:29 ID:zYsVAQ6W
>>695
ダブルタップが付かない小型外部はみんなそうでしょ。
パイプ類ごとバケツに入れて、風呂場か外で掃除が基本。
初心者が初めて買って確実にはまりそうな罠だよな、買ってすぐは説明書読むけど初メンテは数ヶ月後、説明書なんかあらためて読まなくて水漏れ。
697pH7.74:2008/09/03(水) 03:25:00 ID:mhRaVWdF
>>696
しかも他のと違ってホースが外れないとか弱点が多すぎて…手軽に設置・メンテっていうのを期待してたんだけど…

エデニックや他の大型外部も使ってるけど、容器>水で、
開けた途端に水が溢れ出るような愉快な構造は初めてだったよ(´・ω・`)

スレ違いごめん。フラットフィルタは、替えパックがあるから様子見する。
698pH7.74:2008/09/04(木) 15:42:32 ID:iz9+NB8G
外部使ってるヤツで水が流れ出て良い場所以外で開けるヤツは普通いない。
水槽横でたらいなどで受けもせずAXを開けたなら単なる・・・
699pH7.74:2008/09/04(木) 23:50:18 ID:oD/OV4Hq
スゲー読みづらい・・・・・
700pH7.74:2008/09/05(金) 03:06:39 ID:3dMrWiLO
言いたいことは解るが確かに読みづらいな(´・ω・`)
701pH7.74:2008/09/05(金) 13:35:20 ID:GaVgc/5D
うん、かなりアホっぽい
702pH7.74:2008/09/07(日) 10:05:32 ID:b0wLi9vR
テトラ ワンタッチフィルター、エアレーション化
ttp://nettaigyo.yoijouhou.info/kaizou_air.html

この改造の、難易度、効果、欠点とかってどんな感じですか。経験者いましたら教えてください。
703pH7.74:2008/09/07(日) 10:35:33 ID:ZRLnJcqN
このジョイントてサビない?
もう長いこと使ってないから最近のは知らないけど
あと締めても空気を完全にストップできないような
704702:2008/09/07(日) 22:16:50 ID:yMX8w6Pw

やってみました。エアレーションの強弱の微調整ができない。
ノイズが意外にする。ほぼ無音だったラクラクeフィルターの良さが無くなりました。
705pH7.74:2008/09/08(月) 03:33:40 ID:Jt9rwfxu
トリオのビバリアイージーフィルターウェーバー30を水槽とセットで購入する予定です。
水槽は30キューブですが、25リットル以下対応との事なのでろ過能力にやや不安があります。
そこで底面直結&改造をしようと思いぐぐったのですが、なかなかヒットしません。

パイプ径や改造例などご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
必要な接続パーツがあれば、可能であれば同時購入したいと思っていますので、よろしくお願いします。
706pH7.74:2008/09/08(月) 12:31:27 ID:9wUrij+r
FAQ気味な質問ですみません。

OT-30 使ってる水槽でミナミヌマエビが抱卵しました。
できれば稚エビにも育ってほしいと思うのでストレーナーに
吸い込み防止のスポンジを付けたいと思います。

テトラ純正の奴があるのは知ってるのですが、これけっこう粗くないですか?

ブリラントやビリーが付くようなら付けてみたいのですが、
パイプ径とか合うのでしょうか? (あとスポンジの直径が大きすぎて
水槽ガラス面と干渉しちゃうとか?!)

この水槽ベアタンクなので、底面フィルターと直結して吸い込み防止
という手が使えません...
707pH7.74:2008/09/08(月) 13:00:33 ID:Eh3kpNNO
>>706
おいらAT-50で純正スポンジ使ってるけど(ソイルとスレスレ)稚エビは吸い込まれてないよ
もしも吸い込まれてもAT-50内で生きていけるし
708705:2008/09/08(月) 14:35:23 ID:Jt9rwfxu
すみません。705の質問は取り消させてください。
3連休に向けて早めに注文したかったので、もう注文してしまいましたw
ちなみに、コトブキのボトムインフィルターと念のため接続パーツを一緒に注文しました。
上手くつながらなければ、バラバラに動かすつもりです。
709pH7.74:2008/09/08(月) 15:45:36 ID:9x+juRbA
今更だけど
テトラATシリーズとコトブキのボトムインは加工無しで繋がるってレビュー見て
AT-30とボトムイン30だかを買ったよ

実際加工無しで繋がった
パイプはちょっと長かったから切ったけど外掛けに差し込むと切り口見えないし
無問題
710pH7.74:2008/09/08(月) 15:57:34 ID:Jt9rwfxu
>709
ありがとう。
ウェーバー30はセットなので変えられないんです。
コトブキのボトムインフィルターは接続パーツが安いのと、私もテトラなどとつながるというレビューを見ていたので、
外掛けを変えるということも視野に入れてボトムインフィルターにしました。
711pH7.74:2008/09/08(月) 20:49:26 ID:mbGZbXT/
フィルターの代わりにソイルぎっしり詰め込むのってアリですか?
712pH7.74:2008/09/08(月) 23:11:05 ID:2PxCod1Y
うちはOT-30で純正スポンジだけどミナミの赤ちゃん超吸われてるよ。
713pH7.74:2008/09/09(火) 17:19:41 ID:OedLUPLd
すいません20cmキューブに外部は無理と言われたので
ここで質問させてください
現在スポンジフィルターを使用していますが
小さな水槽なのでスポンジ部分が結構邪魔です
外掛けにすると水槽の中はだいぶすっきりしますか?
外掛けは同じ規定水量のスポンジよりろ過能力は高いですか?
もし静かでお勧めのフィルターがあれば教えてください
714pH7.74:2008/09/09(火) 19:41:26 ID:WwylBSix
>>713
外掛けと言ってもいろいろあるから、ここでどんな感じか見てみたら?
http://item.rakuten.co.jp/chanet/c/0000005705/

20pキューブだから、それぞれのメーカーの規格で一番小さい奴でいいと思う。
テトラなら、OT-30かAT-20。
うちでは17キューブでOT-30使っていた事があるけど静かだと思う。
水流がそれなりにあるので、場合によっては対応が必要。
濾過能力や他種との比較は、比べたことがないので分からないが。

715pH7.74:2008/09/09(火) 20:22:28 ID:TKqhJbww
>>713
20cmキューブにてAT-20使用中です
静かさはかなりのものですよ
水流は調節可能でかなり弱くも出来ます
716pH7.74:2008/09/09(火) 21:25:57 ID:dJZZF1C0
>713
「同じ規定水量」のフィルター同士なら、濾過能力に大差はないでしょ。

「同等の濾過能力」のスポンジと改造外掛けなら、外掛けの方が
水槽内はすっきりする。
717713:2008/09/09(火) 22:45:16 ID:CzBrmB72
やっとボードデータ追えた…

回答ありがとうございます
外掛け結構静かなんですね
決して高いものではないし>>714
挙げていただいたHPからAT-20を中心に
試してみるだけ試してみたいと思います
718pH7.74:2008/09/10(水) 11:35:21 ID:/FqM2m8G
>>717
水中モーターは結構目立つよ
ストレーナーつけないならOT-30とかのほうがいいよ
719pH7.74:2008/09/10(水) 13:14:42 ID:b2ywsuii
でもOT-30って水流が強いよね?
水流を弱める別売のローリングサンダーも目立つし

と自分なんかは思ってATを買ったんだが
音は静か
720pH7.74:2008/09/10(水) 13:31:51 ID:3uTMJaev
バックスペースある人達が裏山しい
うちはフラットフィルターしか使えない(´・ω・`)
2台揃えてパイプや排水口が汚れたらろ材そのままローテーションして使ってる
あ、中には仕切り入れてリングろ材に入れ替えてます

チラ裏
721714:2008/09/10(水) 18:58:52 ID:pOUMeKMR
>>719
OT-30の水が出てくるところに、ストレーナースポンジを切って挟めるといい感じで水流が弱まる。
ttp://furut.cocolog-nifty.com/furu/2005/02/ot30.html

水位が下がってきて、水流がちょっと気になったことはあるがw

>>720
水槽サイズは分からないが、フラットフィルター2台というのもそれはそれで贅沢かも。
722pH7.74:2008/09/10(水) 19:09:02 ID:Glgr60EP
外掛けってエラレーション的な効果はどうなの?
過密水槽とかに使うのはまずいかな?
723pH7.74:2008/09/10(水) 19:17:13 ID:Glgr60EP
エラレーションってなんだよw
エアレーションでした
あとブラックホールなんか入れちゃう人もいるのかな
724pH7.74:2008/09/10(水) 21:35:16 ID:0Wi5p5tY
>>723
エアレーションは水面が波打ってれば
充分効果がある。
725pH7.74:2008/09/10(水) 22:45:09 ID:hjvylBBz
>>721
俺、以前はそこのurlのようにストレーナスポンジで弱めてたけど、
メンテの時意外と面倒だったり、
見た目あんまり変化ないから結局ローリングサンダーにしたなー
726pH7.74:2008/09/10(水) 23:04:29 ID:2pkt6afs
水槽の裏に置く外掛けを巨大化したみたいな背面濾過装置とか過去になかったのかな?
某パーフェクトフィルターみたいなもんじゃなく。
727pH7.74:2008/09/10(水) 23:08:25 ID:+mhmvMI+
ルームメイトがそんなカンジじゃ?
728pH7.74:2008/09/11(木) 04:54:59 ID:6pBeOs3R
ルームメイトって底面ろ過だろ?

動作そのものは普通の外掛け式と同じだけど、濾過槽の横幅および高さを水槽と同サイズにして、
「掛ける」というより水槽の裏に「置く」って感じの物。
これなら濾過槽の容量が稼げる一方で水槽に荷重がかからないから安全だし、
水槽上部も開放出来るし、吐水口も広く取れるから水流も強くならないし。
まあ水槽背面目一杯の大きさのプロッシモだと思いねえ。
729pH7.74:2008/09/11(木) 06:59:53 ID:PXR4W86M
ルームメイトは底面+背面だよ
まぁ水槽の中を仕切ってるから今の流れとは微妙に違うモンだけど
730pH7.74:2008/09/11(木) 07:46:43 ID:zhSIr+zP
セットの水槽を買って始めた初心者です。
外掛けフィルターから水が滝のように流れ落ちて音がうるさいのですが
排水口ぎりぎりまで水を入れてもいいのでしょうか?
そうすると水位が高いような気がして魚を入れた時に飛び出さないか心配です。
731pH7.74:2008/09/11(木) 08:01:53 ID:PXR4W86M
>>730
俺は排水溝のベロ(って言って良いモノやら?)が浸かるくらいにしてる
飛び出し防止はフタ

あと水はコンセント抜いた状態で入れないと止まった時に溢れるかもしんないので注意
732pH7.74:2008/09/11(木) 09:03:54 ID:JLkch6P1
>>731
止まった時って故障かなんかでいきなり止まった場合に
逆流して水があふれるってこと?
733pH7.74:2008/09/11(木) 09:50:35 ID:Llk1LwQ1
停電とかブレーカ落ちたとかの方が多くね?
734pH7.74:2008/09/11(木) 12:28:58 ID:75lzUXSX
>>730
初心者なら尚更質問する前にスレ読もうぜ
735pH7.74:2008/09/11(木) 18:41:04 ID:NSwxxpiV
736pH7.74:2008/09/11(木) 18:59:39 ID:wpzVHlWV
>>732
濾過槽内の水がすべて水槽に落ちてきたとき、水槽側に余裕がないと
あふれてしまう。まあ、停電しても水が落ちてこない構造のタイプが
多いけどね。

関係ないけど昨日ホムセンの処分セールで、コトブキの
プロフィットフィルターSを五百円でゲット。
こういうのがホムセン巡りの醍醐味ですな。
737pH7.74:2008/09/11(木) 19:18:02 ID:vi1B2+Fo
>>735
なにこれ?自社製品があるのに。
エーハイムがフルーバルの輸入発売元になるようなもんだよね
738pH7.74:2008/09/11(木) 21:25:12 ID:H/fhyQOQ
こんなもんよりTetraがアメリカで売ってる大型外掛けフィルター
Tetratecシリーズを日本でも売って欲しいんだが。
739pH7.74:2008/09/12(金) 00:54:49 ID:n4F7p/VP
広告を見た瞬間からwktkが止まらないぜw
正直、地雷の臭いがプンプンしやがるが発売されたら人柱したくてたまらんな。
740pH7.74:2008/09/12(金) 00:56:19 ID:uC5NM2jl
これかなりでかくね?
90cm級用外掛けか
741pH7.74:2008/09/12(金) 01:12:10 ID:8D/gQ2Y9
>>740
60〜75用って書いてある。
742pH7.74:2008/09/12(金) 12:45:44 ID:xellECu4
アメリカ人の考える事は分からんw
せっかくだからローリングサンダー内蔵しちゃおう!か…
743pH7.74:2008/09/12(金) 14:06:52 ID:wXGgjxCA
ほ・欲しいの!
744pH7.74:2008/09/12(金) 21:32:43 ID:LO/8zlY+
新しい生物入れるのに水合わせしたら、水が少なくなった。
濾過から出る水がジョボジョボうるさい
745pH7.74:2008/09/12(金) 22:32:51 ID:DQc+YnL4
んなこと書いてるまにちゃちゃっと足せw
746pH7.74:2008/09/12(金) 22:44:16 ID:lsbpedDC
チャリでヒイヒイ言いながら1時間かけてコンビニ行って帰って来て最初に見たレスがこれだもんなー
747pH7.74:2008/09/12(金) 23:12:38 ID:CkBwL6o+
20cmキューブ外掛け計画完全な失敗にオワタ
2000円くらいまるまる損した!
やっぱり小さな水槽に外掛けはバランス悪かった
外掛けの大きさには目をつぶるつもりはあっても
水流や水中モーターはだめだ
ローリングサンダーなんかまったく使えね
頑張ってもコトブキの一番小さい奴くらいしか無理なんだろうなあ
何気にブラックホール使いたかったんだが・・・
748pH7.74:2008/09/12(金) 23:22:07 ID:ao9tMW+q
>747
結局どんなろ過を選んだの?
底面は入らないし、投げ込みでも20キューブならそれなりに水流おきそうだけど。
749pH7.74:2008/09/12(金) 23:24:00 ID:CkBwL6o+
>>748
以前はテトラスポンジまたは水作FPS
ただ水槽の中に占める割合が大きくなってしまうのが
嫌だったんだよね
でも仕方ないので戻した
750pH7.74:2008/09/12(金) 23:30:04 ID:lTKub6W9
底面も小さい奴なら入るのあるけどね
もっと小さい水槽に底面入れてるし
751pH7.74:2008/09/13(土) 02:50:20 ID:WAJ/u5bb
>>747
オレAT20をペラ折って最弱にして17キューブで使ってるけどいい感じよ?
水中ポンプも黒に塗装して目立たないし
752pH7.74:2008/09/13(土) 04:55:03 ID:+1C4lWEF
>>751
塗料何にした?
妙なもん使うと水に悪そうだけど。

俺はAT-20をそのまま底面直結で20キューブで使用中。
水流はえらくおとなしい。
753pH7.74:2008/09/13(土) 10:43:17 ID:w3n1tUJs
俺の20キューブはマスターパル・ミニミニ(生物濾過改造済)の
水量再弱でちょうどいい感じだ。
AT20は30規格で使ってるけど、20キューブに入れたら
洗濯機必至という雰囲気。
754pH7.74:2008/09/13(土) 13:37:19 ID:nDpWXBfU
>>749
ブリーディングフィルターSじゃダメなん?
755pH7.74:2008/09/13(土) 14:11:24 ID:OnUfs74U
>>749
テトラAT20を同社の17キューブで使ってるけど問題ないぞ
底面直結できたし、最低水深の線から5センチくらい下の水深で
使ってるけど問題ない
水流は、っつーか水跳ねはペットボトル加工して差し込んだら抑えられるし
20キューブで何飼ってるの?
756pH7.74:2008/09/13(土) 14:24:47 ID:OL3Z4Pg6
うちの17cmキューブはエデニックシェルトで絶好調
排水用アクリルパイプの曲げ&穴開け加工で失敗しまくったけどね(´・ω・`)
757pH7.74:2008/09/13(土) 14:48:06 ID:F4wjakoO
AT-20は水を水槽ぎりぎりまで入れてもおk?
20キューブだと水量欲しい気がしてついつい
ぎりぎりまで入れてしまうんだけどOT-30だと
それじゃあ無理なんだよね
ローリングサンダーなんかすげーでかくてかなり
水位下げないとつけられないし
スリムタイプもやっぱり水流強い低めの水位なんかな
758pH7.74:2008/09/13(土) 16:48:47 ID:+1C4lWEF
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080913164538.jpg

水槽ギリギリじゃねーけど、このくらいならおk。
あんまりいっぱい入れると、メンテするだけで溢れることになりそう。

ちなみにスライドベースフィルタと直結です。
759pH7.74:2008/09/13(土) 16:53:15 ID:UOcRfPAH
1年半ぐらい使ってるラクラクパワーフィルターLの流量がかなり落ちた・・・
外掛けは濾過のためじゃなくて、主に炭やソイルを入れて水質調整に使ってるから
わざわざ買い換えるのも勿体無いしなぁ・・・
760pH7.74:2008/09/13(土) 17:00:52 ID:wx8EpJdB
>>759
俺と一緒だなw
俺の場合はサンゴとかブラックホールとかry
Mサイズだけど
761pH7.74:2008/09/13(土) 17:16:17 ID:F4wjakoO
>>758
おっ、丁寧に写真どうも
水位銀色の部分ぎりぎりくらいまで
入れちゃっても普段使う分には大丈夫?

メンテとかんときはどうせある程度水抜いちゃってるんで
762758:2008/09/13(土) 17:28:03 ID:+1C4lWEF
>>761
溢れるぞ、そんなに入れたらw
動くか動かないか、で言えば、水は流れるけど。
763pH7.74:2008/09/13(土) 17:42:33 ID:F4wjakoO
>>762
じゃあ妥協して吸い込み管の黒い線までってことで
764pH7.74:2008/09/13(土) 18:04:15 ID:JnJzI7w4
>>763
その辺なら余裕で大丈夫
765pH7.74:2008/09/13(土) 18:08:11 ID:F4wjakoO
>>764
ウッス
じゃあ1000円程度だしAT-20試してみるか

いやあ本当こと言うとOT-30でローリングサンダー買ったり
替えのフィルター5個まとめ買いしたり、ブラックホール買ったり
めちゃめちゃ馬鹿なことしちゃったんだよね…
この先突っ走るしかない!

で、悔しいんでブラックホールの中身出して水作FPSのフィルターの
真中に微量だが詰め込んで使ったら茶色っぽい水が透明になった
ブラックホールすげー
766pH7.74:2008/09/14(日) 17:28:08 ID:Si42r7V5
ローリングさんだーとかさいきんロータリータイプが出てきてるけど、回転する音ってカラカラ言わないの?
767pH7.74:2008/09/14(日) 19:24:44 ID:AqOwij2l
>>766
言わない
触ってみりゃ一目でわかる
768pH7.74:2008/09/15(月) 13:06:35 ID:gVQf+Iqy
すいません、質問させてください。
テトラのAT50を買ったのですが、ストレーナーは別売りなんですか?
以前水槽とセットで買ったときにはついてきたと思うのですが、今回は入っていませんでした。
テトラに電話しても祭日なんでつながらず…
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

しかし前のAT50と比べるといろいろよくなっていてびっくりしました。
モーターと本体が外れにくくなってるのが嬉しくてたまりませんw
もうコードをガムテで本体に固定しなくても落ちないんだ…
769pH7.74:2008/09/15(月) 14:07:37 ID:Myj5p4UM
>>768
ああ、ゴメンゴメン入れ忘れた。ゆるしてちょ。byテトラ
770pH7.74:2008/09/15(月) 14:11:40 ID:rJBVn0qG
>>768
ストレーナーかストレーナーフィルターなのか判断しかねますが・・・

まず取説を見て付属品を確認すれば欠損品か否かすぐ判ると思います

欠損品がある場合は、とりあえず現品とレシートを持参して購入先のお店に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
771710:2008/09/15(月) 20:32:15 ID:WsydiVhV
ウェーバー30とボトムインフィルタ、外径14mm内径12mmのチューブでつながりました。
ご報告まで。
772pH7.74:2008/09/16(火) 15:41:25 ID:+jlqhbXQ
水中モータータイプの外掛けって、小さな水槽には邪魔じゃない?
773pH7.74:2008/09/16(火) 23:46:02 ID:kNC7/p7b
外掛けって出水口?を水面の下にしても問題無い?
774pH7.74:2008/09/17(水) 00:40:28 ID:dGoaFdMG
>>759
オレのらくらくLの場合、スポンジかと思って洗ってみたが、
しばらくしてまた流量落ちた・・・・

ストレーナの吸い込み口に餌の固形分
が詰まって水のくみ上げ出来なかった

それ取ったら、直ったよ
775pH7.74:2008/09/17(水) 01:03:19 ID:GAd2/t3Z
>>772
外側の底にモーターがある外掛けフィルターは、デカイ。

小さな水槽で、投げ込み式濾過装置を使っていた人が、
そういう外掛けを利用しようとして、水槽の設置場所に
困る場合がある。後ろや上にぶつかるとか。
776pH7.74:2008/09/17(水) 01:04:16 ID:SjWBLysL
>>773
この質問いい加減飽きたわ
777pH7.74:2008/09/17(水) 02:03:53 ID:s7xWzGlL
飽きてても次々と違う人間が出入りして質問してるんだろうから
仕方ないだろう、次回はテンプレにでもするようにすれば?

A 出水口のスカートになってる部分なら大丈夫
外掛けは本来の意味での出水口は構造上
水の下にはならない
778pH7.74:2008/09/17(水) 07:21:20 ID:30bwlMEN
やべー!
U-1フィルターろ過氏ねー
779pH7.74:2008/09/17(水) 07:30:00 ID:s7xWzGlL
そういえばストレーナーのところに
スポンジフィルターのフィルターつけると
効率的な生物濾過ができるようにならないかな
780pH7.74:2008/09/17(水) 07:40:19 ID:lgYB+55k
なにをいまさら…
781pH7.74:2008/09/17(水) 07:55:16 ID:s7xWzGlL
>>780
ああやっぱみんな考えるのかw
セットについてるやつはスポンジフィルターのに
比べると明らかに目が粗いよね
782pH7.74:2008/09/17(水) 14:19:10 ID:4rpUfnXp
テトラのアルゴストップ 侘び草枯らしますかねえ?
783pH7.74:2008/09/17(水) 16:46:30 ID:zQ0KxLgy
アルゴどういう仕組みでコケを防ぐのかわかんないな
まさか薬品が塗ってあるわけでもないだろうし
テトラの水中モーター方式はお魚さん達にストレスあたえないのかね
なんかブーンとあのバイブレーションが気になる
784pH7.74:2008/09/17(水) 16:55:30 ID:ygr/hZid
>>783
ウチのオトシンはあのモーターによくへばりついてるよ
785pH7.74:2008/09/17(水) 19:05:13 ID:zDMjti2F
>>781
あまり目が細かいとモーターに負荷がかかるから、外掛けや外部のスポンジは目が粗くなっている。
786pH7.74:2008/09/17(水) 20:48:14 ID:8BR9V0CK
目の粗いのは物理濾過と、目詰まりしにくいようにかな?
目が細かいのは生物濾過も狙えて、稚魚を吸い込んだりしないので安全だが詰まりやすい
787pH7.74:2008/09/17(水) 22:29:40 ID:XUIv4L8V
卵胎メダカの稚魚や枯葉みたいな大物さえ吸い込まなきゃいい程度じゃね?
788pH7.74:2008/09/18(木) 00:58:46 ID:Gx7reCWv
デフォのスポンジの目が粗いのは、
@メーカーが外掛けを初心者ターゲットとしている
→初心者はあまりメンテしない
→目詰まりによるクレームを減らしたい
A取替え濾材の交換頻度を上げる為

主にこの2点だと思う。

>>785の言うバランスが一番取れているのはホンマだと思う。
ラインナップも多くて、ほとんどのタイプ、メーカーのフィルターに取り付け可能
789pH7.74:2008/09/18(木) 18:54:33 ID:2saZJ37u
OT-30失敗してAT-20に無事移行終了
これは結構うまくいったかも
OT-30で出水口にスポンジはさんでた人のを参考に
AT-20でもそれまで使ってたスポンジフィルターのフィルター
部分を切ってはさんでみたけどいい感じ
生物濾過も十分なはず
ただ水流はスポンジはさんで最弱もやっぱりスポンジフィルターや
水作FPSに比べるとまだ強いかな

でも当初のもくろみどおり小さな水槽にスペースと以前よりは
多少多めの水量が確保できたのでよかった
790pH7.74:2008/09/18(木) 21:22:11 ID:2saZJ37u
ところでATやOT使ってる人
どのくらいでフィルター替えてる?
説明書だと2〜3週間なのでとりあえず1か月
くらいかなあと思うんだけど
フィルターの別口から水があふれてきたら交換の
目安にしてる人っているのだろうか
791pH7.74:2008/09/18(木) 21:29:09 ID:7S3kBwKK
立ち上げからAT使ってるけれど
最初のフィルター付けて二週間の交換時期には改造しちゃったよ
792pH7.74:2008/09/18(木) 21:33:23 ID:s1KucF0f
俺も。
むしろ、2ちゃんに居るような奴は殆ど改造してるだろ?

それと水作SPFだ
793pH7.74:2008/09/18(木) 21:38:08 ID:2saZJ37u
改造っていうかフィルターやめて自分なりの濾材を詰めてるんですよねきっと
それとももうちょっと複雑な改造法があるんでしょうか
フィルターの替え6個もあるのでw当分改造の必要はなさそうですが
そっちの方がさらに濾過能力が上がるのであれば試してみたいです
794pH7.74:2008/09/18(木) 21:53:18 ID:HgFKpuYR
フィルターを自分で交換するように改造した。
在庫が無くなるとネットで注文できるまでになった。
795pH7.74:2008/09/18(木) 22:00:43 ID:ySRorDwf
リング濾材入れて改造使用してた事もあるけど
今は水槽内のゴミ取りだと思ってフィルター交換してる

改造と濾過能力の違いがあるかといわれると不明
自己満足の世界だと今は思ってるよ

ちなみにフィルターの交換は2ヶ月ごと
796pH7.74:2008/09/18(木) 22:12:07 ID:2saZJ37u
>>795
改造してもはっきりした濾過能力のうpはないんですか
まあフィルター作ってる会社も冗談でやってるわけじゃないでしょうから
高い濾過能力を持つものを使用してるでしょうしね
とりあえず替えのフィルターを素直に使ってまた水が黄ばんできたら
ブラックホール投入してみたいと思います
2ヶ月くらい持つと交換も負担にならずにいいですね
797pH7.74:2008/09/18(木) 23:38:02 ID:+as36MwL
状況による
ウチのフィルターは
一週間→一ヶ月→二週間
ってなカンジで詰まる期間がコロコロ変わっとる
798pH7.74:2008/09/18(木) 23:49:04 ID:3pqBcW4z
らくらくの左のモーター付いてる方の上の方って水に動きがない。
水がモチャっとしてる…普通は外掛けの水が全部循環してるもんですか?
フィルター掃除しても左の方は水の流れを殆ど感じない。
799pH7.74:2008/09/19(金) 00:11:32 ID:JIClUjtl
それが正常なんだが
モーターが付いてる側の上部はオーバーフローの時に流れる
説明書に書いてある
800pH7.74:2008/09/19(金) 00:19:23 ID:NmoC31Cd
そうなんだ、説明書どっかいったから判らんかったありがとう。
気になってたまにかき回してた。
801pH7.74:2008/09/19(金) 01:46:46 ID:nUS3+xDH
AT-20改造しようと思うけど良く紹介されてる濾過槽に仕切り板を入れて云々というやり方はATだと効率悪くね?
OTだと濾過槽には水が上から入るから仕切り板を入れる事で水は上→下→上と流れるけど
ATは濾過槽には下からも水が入るようになってるから水は下→下→上になって仕切った奥の上側は
止水域になるんじゃないの?

パイプを90度左に回転させるか、濾過槽に下から水が入らないように下側に仕切り板を入れると良いかも。
802pH7.74:2008/09/19(金) 02:02:40 ID:HpERl7/5
>>790
魚1匹だからパワー最弱にして3ヶ月くらいで洗ってまた3ヶ月くらい使って半年くらいで新品に交換してる

改造してたけどストレーナのスポンジ洗うのウザイからやめた
803pH7.74:2008/09/19(金) 02:21:27 ID:/mFsrHmK
底面と直結してるから改造したままだな
804pH7.74:2008/09/19(金) 07:23:33 ID:Ys6f5t8w
らくらくLとスムーズに直結できる底面教えてください
805pH7.74:2008/09/19(金) 09:48:49 ID:O7kPY6Mb
外掛けって生物濾過ほとんどしてないんじゃないかと思う。
水流つくって、飼育水と底床のバクテリアの環境を作ってるだけのような。

外掛け丸洗いしても水質にまったく影響がなかったんで。
生体はけっこう大目なんだけどなぁ。
806pH7.74:2008/09/19(金) 10:43:23 ID:yCCiX7Yl
同意
外掛け使うような小型水槽って水が循環してれば維持できると思う
んで、改造=生物濾過的にはオーバースペックで効果が感じられないんじゃないかと
807pH7.74:2008/09/19(金) 11:37:04 ID:HpERl7/5
水槽の水と砂のほうがバクテリアいっぱいだからな
外掛けは水回してゴミ糞だけ取ってりゃいい
808pH7.74:2008/09/19(金) 11:52:12 ID:+szQ1Yuk
メイン水槽がもうあれば、小型水槽は古水使いまわして外掛け使うだけで早く立ち上がるからいいよねー。
ベアタンクだと、バクテリアの行き場が無いけどw
809pH7.74:2008/09/19(金) 13:56:35 ID:ZzA2VkXv
ttp://www.tetra-jp.com/cgi_dir/adjup/index.cgi?type=View&page=20080909_0059U

これすごい気になるんだけど、詳しい発売日はまだわからない?
810pH7.74:2008/09/19(金) 14:12:48 ID:2A3294F3
でかいな。
811pH7.74:2008/09/19(金) 15:16:19 ID:Fiv3tdrk
テトラOT-60期待に反してウルサイわ…。
812pH7.74:2008/09/19(金) 16:55:16 ID:ByCo0rIL
ワンタッチラウドネスフィルター60水槽用
略してOTL-60
813pH7.74:2008/09/19(金) 18:23:00 ID:XgA4Grsc
うちのOT-45すげー静かだぞ
あたりひいたのかな
814pH7.74:2008/09/19(金) 19:09:21 ID:JIClUjtl
寝るときだけ外掛けフィルターの電源切ったら翌朝見たら
お魚さん死んじゃってる?
815pH7.74:2008/09/19(金) 19:31:37 ID:NqgYpJhC
>>814
水槽の大きさに対する魚の数
要するに過密次第じゃね?
816pH7.74:2008/09/19(金) 21:45:48 ID:y2SzQIHs
なんでエビどもは滝上りして濾過層の中で暮らすかね?
濾過層に入るのは良しとしても、ちゃんと帰れよ!
817pH7.74:2008/09/19(金) 22:58:47 ID:ByCo0rIL
居心地いいんじゃね?
水はキレイで食い物豊富、おまけに暗いときたもんだ。
818pH7.74:2008/09/19(金) 23:00:28 ID:XgA4Grsc
濾過槽はエビのユートピア
皆ユートピアを目指し毎日精進してるんだよ
819pH7.74:2008/09/19(金) 23:47:28 ID:djAI5Ilx
>>804
前スレに出てた「コトブキ ボトムインフィルター用接続パーツ K-121」を使うと
ニッソー スライドベースフィルターが簡単に接続できましたよ
820pH7.74:2008/09/20(土) 10:23:16 ID:5kOmK2sT
>>795
純正フィルーターが2ケ月持つってことは、魚が少ないのかな。
その環境ならば改造してもメリットは少ない。
改造して濾過能力UPと言っても、生体が少なければ必要以上の
バクテリアは発生しない訳で、実際に濾過能力は変わらない。
なので、改造は生体が多めの人向け。

821pH7.74:2008/09/20(土) 10:36:29 ID:ofBy6zyb
それはみんなわかってて話してるだろう…
822pH7.74:2008/09/20(土) 10:40:18 ID:+HqXcsMv
ありがと 試してみます
823pH7.74:2008/09/20(土) 10:42:53 ID:+HqXcsMv
>>819 ←コレ忘れてた どーもです
824pH7.74:2008/09/20(土) 11:10:33 ID:5kOmK2sT
>>821
外掛けは初心者用のセットに付いていて始めた香具師が多い。
なので、初心者=過去スレ読まない&濾過の事が解っていない。
特に >>796 フィルターをバラシテ見る事をオススメする。
一番コストの掛かっているのはプラスチックの枠orz  
825pH7.74:2008/09/20(土) 11:24:59 ID:B0NJBkCm
もっかい一連の流れを読み直せ
826pH7.74:2008/09/20(土) 16:37:19 ID:2jXjl30D
>>824
謝れ! 初心者だが>>1から目を通したオレに謝れ!

で外掛けの場合、水槽の水位の上限なんだが・・・
827pH7.74:2008/09/20(土) 17:09:37 ID:vuuvWmYM
上部も外部も底面も比較的放置になるけど
微妙にチェックしてしまう外掛けの儚さ?というか弱さが
俺にはたまらん

で相談なんだが排水の滝の部分にモスを植えたいんだが
いいアイデアないかな??
って質問しようと思って試しにモスを乗せたら
それだけでかなり急なはずの傾斜でも位置がずれないw
水流もかなり弱く出来てるし大満足だわ
828pH7.74:2008/09/20(土) 17:15:18 ID:u4yxF0bY
鉢底ネット使えば掃除とトリミングしやすいかも?
熱で反らして排水部のカーブに合わせるとか
829pH7.74:2008/09/20(土) 17:29:28 ID:U3EFykOM
>>827
俺はあの傾斜部分にウールマット敷いて
グロッソとオーストラリアンクローバーの水上葉を育ててる
モスもおいてみたけどいまいち育たない
830pH7.74:2008/09/20(土) 19:29:45 ID:cJmmrTuM
俺んちのは、あそこに緑っぽい様な黒っぽい様なドロドロしたのが
たっぷりある。。
ついたんじゃないよ。育ててるんだ。
831エビ:2008/09/20(土) 22:19:53 ID:eNkonRJ+
>>818
>皆ユートピアを目指し毎日精進してるんだよ
そこにゆけば、どんな夢も、かなうと言うよ
誰もがみな、ゆきたがるが、遥かな世界
その国の名は、濾過槽、どこかにあるユートピア
どうしたら、ゆけるのだろう、教えてほしい
In Rokasou Rokasou
They say it was out of aquarium
Rokasou Rokasou
無魚の国 濾過槽

生きることの、苦しみさえ、消えると言うよ
旅立った、エビはいるが、あまりにも遠い
自由なその、濾過槽、素晴らしいユートピア
心の、中に生きる、まぼろしなのか
In Rokasou Rokasou
They say it was out of aquarium
Rokasou Rokasou
無魚の国 濾過槽
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nnovCgGTNIQ
832pH7.74:2008/09/20(土) 22:47:36 ID:qTjqdZ9I
>>831
クソワラタ
833pH7.74:2008/09/20(土) 23:49:18 ID:ONtRjN7C
>>824
なんかお前は間違ってると思う
フィルター自体は替えさせるんだから
本体との関係でのコストとか関係ないだろ
要は純正のフィルターより改造によってどの程度
濾過能力がアップするのかが問題で
そりゃ魚の数が少なくて汚れない水槽なら比較しようがないだろう

くだらないこと言ってないでお前の改造方法さらせよ
834pH7.74:2008/09/21(日) 00:15:34 ID:4Z+BW7Uh
チラ裏日記

30キューブで底面のパイプ2本立てしてたら1本目が詰まりしたようで
エアー止まった。
それと過密してるせいか一ヶ月経って底砂掃除したらスンゲー汚れてやんの。
そこで少し前から外掛け+底面(非直結)の有用性に気が付いてたので
フラットフィルターS買ってきた。
1〜3日で水換え半分近くしたから水を少し落ち着ける為に
一週間ほど間を開けた後、半リセットして、
底面のろ材を確実に目詰まりしないようにしき直そう。
その後は外掛け+底面パイプ1本立てで水槽の中やエアホース配線をスマートにしたい。

しかし外掛けはなかなか良いね。初めて使ってみたけど、妙にワクテカする何かがある。
底面との併用ならろ過能力の不安感も全然ないし。
835pH7.74:2008/09/21(日) 00:17:50 ID:4Z+BW7Uh
×1本目が詰まりしたようで
○エアーパイプ1本が目詰まりしたようで
836pH7.74:2008/09/21(日) 01:09:43 ID:l4Yu/Qu6
>>833
純正フィルターでバランスしている状態で改造しても濾過能力は
変わらないと思う。また、改造しても硝酸塩は溜まるから、水替え
が減るわけでもない。だから、改造は自己満足と言われる。
だがしかし、純正フィルターの中身を見るとプラスチックの枠が
リサイクルされずにゴミとして捨てられることに抵抗がある。
一方、改造してガラスリング+ストレーナスポンジに代えたら、毎週の
スポンジの濯ぎは必要だが、濾材の濯ぎは2か月に1度で良くなった。
つまり、メンテも楽になりゴミも減って地球に優しい。
837pH7.74:2008/09/21(日) 01:20:15 ID:br4B6XwL
あの薄っぺらいウールと粉々の活性炭に不安を感じる
濾過槽のスペースの空きっぷりになんか腹が立つ
かといってオプションの濾材カセットを買うのは無駄金な気がする
だから改造
自己満足上等!
だって満足してんだよ?
838pH7.74:2008/09/21(日) 01:24:37 ID:YuyOMJ3t
セットで付いてきたプロフィットフィルター設置。
セット終わって生体入れ終わってから気付いたけど、底面プレート余ってたんだな・・・
入れなおして直結しちまおうか?
839pH7.74:2008/09/21(日) 01:25:10 ID:HZyqPYsZ
素直にウールつめろよ
840pH7.74:2008/09/21(日) 03:36:32 ID:WwjeCp6X
AT-20に直結できる底面フィルターでないかな
小型水槽用の
841pH7.74:2008/09/21(日) 08:01:42 ID:2kuaTj+f
この手の質問が多いけど、細けりゃ何か巻けばいいし太けりゃ相手を炙ればいい
その程度の工夫ができないなら素直に普通に使う方が身のため
842pH7.74:2008/09/21(日) 08:44:41 ID:WubkGJZp
>>841
お前バカだろw
843pH7.74:2008/09/21(日) 10:01:13 ID:4Z+BW7Uh
底面と外掛けを直結で使うメリットは…水槽の中のパイプが一本に
纏められるってこと。くらいしか思い浮かばない…。
底面+外掛けの濾過能力最強。
そう思っていた時期が俺にもありました。
や、人の水槽でどうやろうが文句は無いけどね。
844pH7.74:2008/09/21(日) 10:17:11 ID:OtFiPJrB
動力が一つってのも利点じゃね?
845pH7.74:2008/09/21(日) 10:30:57 ID:ZnXFp/NK
海水水槽で塩だれしないのが一番のメリットだと思っている。
846838:2008/09/21(日) 10:40:33 ID:+3ooxhJT
>>843
今からやろうか悩み中・・・
ビー水槽だから吸われなくなるってのはミリョク。
あと、45用のプレートが買ったままだったからさ。
847pH7.74:2008/09/21(日) 10:44:11 ID:HJbEp4uP
小型水槽の話だと思うんだが
小型水槽に外掛けと底面別に入れろってこと?
848pH7.74:2008/09/21(日) 13:13:05 ID:S17fj7h1
>>843
外掛け直結したらブラックホールとか置けるー!
センサー類も外掛けに入れてるから水槽スッキリ
849pH7.74:2008/09/21(日) 14:16:27 ID:BFF+3g1a
>>848
センサーは止めた方が・・・
危険性を倍増させる事はないでしょ。
850pH7.74:2008/09/21(日) 14:19:15 ID:Bb7hjSYw
>>848
ついでに生体も外掛けの中に入れようぜ
851pH7.74:2008/09/21(日) 15:32:52 ID:S17fj7h1
>>849
まぁ俺も恐いから水温計のセンサーしか入れてないんだけどね

>>850
掃除として石巻ならたまに…
852pH7.74:2008/09/21(日) 16:40:16 ID:cLmY49rJ
俺も20キューブで上のやりとりを参考させてもらったが
AT-20は静かなのか教えてくれい
レビューによってはかなりうるさいとの声もあるんだが・・
853pH7.74:2008/09/21(日) 16:55:53 ID:ztu9VzRW
AT-30しか持ってないけど静かだよ

水位下げると水が落ちる音が多少うるさくなるかもだが
上げれば全然
854pH7.74:2008/09/21(日) 17:49:01 ID:bUOmAZnJ
AT20使ってるが音は気にならんよ

もちろん個体差とか設置の仕方、水槽の置き場所によっては多少変わるかもしれんが
855pH7.74:2008/09/21(日) 22:02:57 ID:bIGLTAxg
皆さん淡水でのレポート多いようですが海水飼育からの
レポートしますね。

テトラの OT や ATシリーズは悪くないですね。

以前 OT60 で30センチの水槽でカクレクマノミを長期飼育(8年)
できたし、上の皆さんがレポートしておられますがテトラのクレーム
対応は大変丁寧で迅速。私も過去にテトラ扱いのオゾナイザーがこわれ
ときには調査書をレポートしてくれ、かつ交換してくれました。
これからずっとテトラの商品を買いつづけ家の水槽用品は70%が
テトラ社。ただ、もうちょっと濾過層に幅や余裕がありリング炉材などを
入れることができたなら最高。


GEXですが らくらくフィルターL は高性能と思います。
濾過層も大きく リング炉材を小さなネット袋に入れて放り込んでいますが
これまたうまくいっています。
付属のディフュザーは音がうるさくこれはいただけないので上の穴を少し
広げ細いウッドストーンをつっこみエアレーションしています。
エアレーションしても塩ダレがほとんどといっていいほどないのが
秀逸です。

結局どちらもよいのですが。w
856pH7.74:2008/09/21(日) 22:35:44 ID:2QzCnztp
>>855スレチになってすいませんが
クマノミの飼育環境教えていただけないでしょうか?o(_ _)o
外掛けで海水をやってみようと思っているのですがいまいち踏み切れません
857pH7.74:2008/09/21(日) 23:23:45 ID:ZPrTHcOs
あ、私もOT60でクマノミ飼育してます

60センチ規格にクマノミ2匹、ハタタテハゼ2匹っす

ライブロック5キロ、コトブキパワーボックスSV9000、テトラOT60、マメスキマーV、ライトは蛍光灯×2(青と白)、エアレーションは水心の一番でかいやつです 
OTには備え付け濾材と奥にリング濾材入るだけ、手前に珊瑚砂Mサイズを入るだけ入れてます
この濾材の入れ方意味あるのかわかりませんけどwww
858pH7.74:2008/09/21(日) 23:32:08 ID:EGkHbfiM
>>856
楽しい熱帯魚10月号P15
メンテ記事だけど、30キューブ、プロフィットS、プロテインスキマーの海水水槽が載ってる。
859pH7.74:2008/09/22(月) 03:57:57 ID:p0yPUD/n
寝室でAT20使用中。
うちのは音は全く気にならないけど、生体並に個体差ありそうだ。
まだ扇風機当ててるけど、こっちの音は慣れた。
860pH7.74:2008/09/22(月) 10:47:23 ID:1V2aOhOE
>>840 >>852
20キューブもどき(20x17x26)+手虎AT-20でベタ1匹飼育。
ストレーナ吸引だと、昼寝中のベタがストレーナに引き寄せられて死んだみたいに張り付くので、底面直結した。
ニッソースライドベースフィルタ1枚だが、パイプを鋸で短くした以外は、標準のセットだけで直結できたよ。
ベタは底床(川砂利)でまったりと昼寝するようになったw

音はほとんど気にならないな。
同じ部屋に金魚のお部屋Mで、GEXらくらくeフィルタS+ロカボーイ(ノンノイズS100で駆動)があるけど、そっちのがうるさい。

ただし、らくらくもワンタッチフィルタも騒音に関しては個体差があるらしいので注意。
861pH7.74:2008/09/22(月) 17:20:35 ID:DkA/LZzd
ATはOリング死亡でもういいや。
簡単ラクラクLで素直に別売りのマルチカセットで
特別改造もせず使っているけど、レッチェリ繁殖してる。
862pH7.74:2008/09/22(月) 21:52:55 ID:C0p99DY1
>クマノミの飼育環境教えていただけないでしょうか?o(_ _)o
>外掛けで海水をやってみようと思っているのですがいまいち踏み切れません

お聞きいただいて恐縮です。
他の皆様をさしおいて僭越ですが・・・カクレクマノミは購入時に丈夫な子を
GETできれば多少の水質の変化にも強く長生きすると思います。
私のところでは30センチ水槽でテトラの外掛けを使用したのは途中からで
それまでは底面1本とテトラのスポンジフィルター1本でした。
ちょっと工夫したのは底面の砂にリング状のろ過材をまぜていたことと
未使用のオゾナイザーを持っていましたのでダイヤルを2ミリ程度にしぼり
底面のエアに微量に放出していました。水替えは1ヶ月に半分ぐらいたった
ように思います。オゾナイザーはあったほうが良いと思いますがなくても
おそらく底面と外掛けの連結方式で上手くいくと思います。

ただし数はすくなめに魚は2匹程度にしないとアウトでしょう。
863pH7.74:2008/09/23(火) 11:07:46 ID:yQnyNOLy
>>706 です

OT-30 にテトラのブリラントフィルターを付けてみました。

結論としては、簡単な加工だけで装着できました。

スポンジ部分→細い方のパイプ→太い方のパイプ→エアーを入れる所のジョイント→OT30の標準ストレーナー→OT-30本体

という繋ぎ方で普通に繋がりました。

OT-30 の標準ストレーナーはメッシュ部分を 2 段くらい残して頭をニッパーで
カットしました。こうするとブリラントフィルターのジョイントにムギュっと
付けられます。

パイプは標準だと長すぎたので適切な長さに切りました。

特に流量低下もなく、いい感じです。
864pH7.74:2008/09/23(火) 22:36:49 ID:4EiQMOAi
懲りずにテトラのAT-70Wを改造してみました。
濾過槽が二つあるので、水の廻りを考えて仕切り板加工はせずに
パイプを繋ぎ1.5mmほどの穴を12個位づつ横、上にあけてみました。
多分、いい感じに水が流れてると思われ
濾材はMサイズが2?位入りました。
ttp://www2.uploda.org/uporg1687096.jpg
865pH7.74:2008/09/24(水) 16:18:48 ID:uLJJ+KSe
コトブキ プロフィットフィルターF2が洗濯機なので
ウールマットを付けてみました。水流も弱くなり、魚も落ち着いてるんですが
ちょっとでか過ぎですかね?もう少し小さく?厚みを薄く?すればいいんですかね?
ttp://image.blog.livedoor.jp/k_oji1962/imgs/3/1/31227f80.JPG
866pH7.74:2008/09/24(水) 16:36:24 ID:aXSJ9bFb
外掛けフィルターのみで淡水エビも飼っていて
経済的理由や環境保護の観点からエアコンをあまり使わない方々は
夏の冷却はどうされていますか?

以前60cm水槽で熱帯魚とミナミヌマエビを飼っていたとき
真夏には蓋をとって中国製12cm扇風機を縁に固定して
回しっぱなしにしていましたが、エビは一尾たりとも生き延びませんでした。

それで今月メダカとミナミヌマエビを飼い始めた40cm水槽のために
来年夏までにクーラーを導入しようと思っていますが、
水槽用クーラーって外部フィルターかポンプが必須なんですよね。
しかしクーラーやポンプを取り付けると
すっきりしていた水槽回りがごちゃごちゃになり外掛けの利点が台無しです。
これは仕方ないんですかね。
867pH7.74:2008/09/24(水) 16:39:52 ID:Bkf1tQCv
環境保護をしながらアクアリウムとは・・・
868pH7.74:2008/09/24(水) 16:40:30 ID:T4wSD5FJ
今年の夏はスダレをかけて元気に全員乗り切った
メダカとミナミの40cm窓際水槽

扇風機なんて必要なのか??
869pH7.74:2008/09/24(水) 16:48:36 ID:1g69SU0s
870pH7.74:2008/09/24(水) 17:08:58 ID:XlVsjBsr
>>866地域によるんじゃない?
俺は夏に温度対策とか全くしなかったけどミナミ爆殖したよ
いったいどれだけのミナミを排水口に流したか
871pH7.74:2008/09/24(水) 17:10:14 ID:aXSJ9bFb
一階だから窓開けっ放しというわけにはいきません。
今は水槽用のファンも色々出ているようだから、
それを試してやばかったら戸外へ移動するしかなさそうですね。
たった15リットルしか入らない水槽だし。
872pH7.74:2008/09/24(水) 19:15:40 ID:IuUGxMb1
まず水温どれだけあったかくらい言えよ
873pH7.74:2008/09/24(水) 20:10:01 ID:4ulYHFz3
憶えてません。>>872
874pH7.74:2008/09/24(水) 20:16:17 ID:NsiI2X9K
ただの酸欠じゃね
875pH7.74:2008/09/24(水) 20:43:20 ID:w1+dTQaA
>>866
日光が当たるなら、スダレ等で陰を作る。
家の中で一番涼しいところに水槽を設置する。
照明は消すor離す。
ファンやエアレで冷やす。
外掛けのフタを外してファンの風を当てる。
家庭用の扇風機を使う。
高性能な保冷剤などで冷やす。
一日何度も細かい換水をする。
大きな水槽に換える。
エアコンを使う。
水槽用クーラーを導入する。

付きっきりになれるタイミングや度合い、あと予算なんかにもよるが、基本的には上から順に試すべきじゃね?
今からなら時間は何ヶ月もあるから、じっくり頑張って。

補足・訂正頼む。>>諸氏
876pH7.74:2008/09/24(水) 20:58:59 ID:c3nXZM9f
室内水槽、日中34度(超え)、エアレなし、上部+底面(水中モーター)。
これでも生き延びる個体はいるわけで。

最初全滅した時、導入したのいつだ?元々キツい環境だったんじゃないの?
877pH7.74:2008/09/24(水) 22:15:37 ID:4ulYHFz3
>>874
ディフューザー使ってたし酸欠については出来ることはしていたような。

>>876
ミナミが全滅した時に水槽立ち上げてからどれくらい、という意味ですか?
赤コリが盛んに繁殖していたのでそうそうきつい環境じゃなかったと思います。
コリドラスに傾倒していたのでpHとかヌマエビ向きじゃなかったかもしれないけど。
878pH7.74:2008/09/24(水) 22:32:57 ID:vfPt6qnm
自分の解決策は、昼間どうしても暑い日は1時から3時位までタイマーセットしてクーラー(室内機)と扇風機。
水量少ないのも大変そうだから、水槽大きくするかエアレくらいで。
自分もミナミ飼ってるが、言っちゃなんだがクーラー用意するほどの生体ではないわけで・・・
外の水槽やビオに分散させて、何かあったらそこから補充する感じ。
879pH7.74:2008/09/25(木) 01:15:11 ID:RB97TdOO
俺は琵琶湖から無限補充する感じ…

34℃超えてすごいな。ウチは30超えで落ち出した。。
まあその辺は水質とかが微妙に影響してたり;
エアコンがけで水温28℃付近以下キープで対応。
880pH7.74:2008/09/25(木) 09:33:11 ID:NLr0tjUL
AT系をイジって使ってる人多いねぇ。
フラットフィルターは人気ないのかな?(´・ω・`)

ウチのフラットフィルターはMサイズなんだけど
仕切り入れるだけで改造?出来るし、ろ材いっぱい入るし、静かだし
やたら具合良いんだけど、忘れないでくだたい。
881866:2008/09/25(木) 09:39:16 ID:Hp16li5p
皆さん色々とアドバイスを有り難うございました。

とりあえずファンを自作するか既製品を物色しておいて、
温度が上がってきたらエビだけ屋外の容器に一部ないし全部待避
という方向で行ってみます。
882pH7.74:2008/09/25(木) 10:24:39 ID:0XYmqUkH
>>880
フラットフィルターって、ニッソーの
http://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/317253/317256/1838040/

これ?
うちは今らくらくのS使ってるんだけど、見てくれがデカいから、フラットフィルターちょっと欲しいんだよねー。

> ご使用は上枠なしの水槽に限る

って書いてあるんだけど、金魚のお部屋(GEX)程度の枠あり水槽には使えないのかな。(・ω・`)
883pH7.74:2008/09/25(木) 11:15:50 ID:NLr0tjUL
>>882
http://www.nisso-int.co.jp/new/FlatFilter.htm
よーく見ると掛けるところが2段になっていて5mm程度の厚みなら掛けられる(Mサイズのみ)。
今の改造がすんごく調子いいんでこんどイジり方法うpすんね。
884pH7.74:2008/09/25(木) 12:30:38 ID:NLr0tjUL
5mmってw
5mm→10mmに訂正。
885pH7.74:2008/09/25(木) 14:53:08 ID:tSVMoqK+
フラットフィルター使ってるよ
ひたすらリングとサブスト突っ込んだだけの改造だが。。。
886pH7.74:2008/09/25(木) 15:01:23 ID:Gm0RMihq
フラットフィルター横幅デカイよね?
それがちょっと自分の水槽だと邪魔なんだよなぁ
887pH7.74:2008/09/25(木) 16:39:16 ID:cXslOG1j
外掛け式のフィルターって交換するときどうするな?いきなりバクテリア定着してるフィルター無くなったらまずいと思うんだが
888pH7.74:2008/09/25(木) 16:45:25 ID:w1JFQ76N
外掛けの生物濾過は底床や水中のバクテリアで十分だから
大した問題はおきないって意見が主流じゃないか?
過密水槽とかならまた話は変わるけど
889pH7.74:2008/09/25(木) 16:52:55 ID:yFHaHv8P
交換数日前からフィルター飼育水に突っ込んどけや>>887
890pH7.74:2008/09/25(木) 16:57:55 ID:rMel1RN/
普通、純正フィルターじゃなくリングろ材を2個のネットに入れてメンテするだろ
891pH7.74:2008/09/25(木) 17:20:13 ID:dij7QrGu
>>887
気にしすぎ
892pH7.74:2008/09/25(木) 18:21:05 ID:cXslOG1j
>>891
いや、フィルターかえた次の日に二匹も飛び出して死んでたんできになって
893pH7.74:2008/09/25(木) 18:22:51 ID:yFHaHv8P
>>892
894pH7.74:2008/09/25(木) 19:00:39 ID:Gm0RMihq
>>892
手軽なのはやっぱ隙間に濾材詰める方法

無駄って人もいるけれどけっこう無茶な掃除しても
すぐ水も安定するしあちこち使いまわせるんで便利
895pH7.74:2008/09/25(木) 20:06:42 ID:CwQAUK8h
小型のスポンジフィルターか投げ込みフィルター入れとくといいよ。
交互にメンテしてけば無理が掛からない。
896マスターパル1:2008/09/25(木) 22:07:00 ID:+mmwrZ9w
>>355
>BICOMのBafiを紹介されました。
調べたら、かなりよさげ。

BICOM Bafiとは?
ttp://www.bicom.co.jp/aquarium/bafi.html
通常のろ材ではバクテリアを定着させるには、1〜3ヶ月も掛かり、また定着できるス
ペースも限られていました。しかし、BICOM Bafiはバクテリアを磁石のように吸着し
て、定着までの時間を約24時間にまで短縮しました。さらに、糸状の繊維を折り込ん
で製造されている為、有効表面積が多く、バクテリアのスペースが豊富です。

14891-【XBI-01-200-99】 BICOM バイコム バフィ(菊花棒状)
販売価格:910円(税込)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/14891.html

各製品 ろ過バクテリア着床実験比
4.1×10 8乗cell/ml 硝化菌の24時間経過 (社内研究室実験比)

素材(商品名又は材質) 吸着菌数(cell/ml) 着床率(%)
バイコムバフィキューブ 4.1×10 8乗     99.9997
多孔質セルロース    4.1×10 7乗     14.634
活性炭         4.1×10 5乗     0.097
セラミックろ過     4.1×10 5乗     0.068
円形網状マット     4.1×10 4乗     0.00003
897pH7.74:2008/09/25(木) 22:10:08 ID:fqoF7ALp
>>887
マルチカセットを併用しているので活性炭マットは
二ヶ月で新品と交換してます
898pH7.74:2008/09/25(木) 22:46:30 ID:iHH9zvyO
AT−30&水作で驚くほど安定。
30キューブでアカヒレ20尾+ミナミ約50飼育です。
899pH7.74:2008/09/26(金) 01:39:04 ID:YDLWyFgJ
うちのAT-20は純正の濾材袋から活性炭出して、代わりに海綿スポンジを切って何切れか詰めてる。
あと袋の奥側に薄い固めのスポンジを挟んでる。
こっから取り出して使い回し用。
900pH7.74:2008/09/26(金) 03:13:25 ID:qvO/C5EM
BICOM バイコム バフィ(菊花棒状)よいかも
適当長さに切って突っ込めばたいていのものにはいるよ
もし太ければ縦に切ってもいいし
めづまりもしにくい
水はそれなりに綺麗になる
らくらくLに1本いれているけどなかなか好調
形も微妙にきもちいい
901pH7.74:2008/09/26(金) 05:29:50 ID:y5nKdaWP
こんな小さい濾過槽で生物濾過ってホントに役だってんのかな…?
902pH7.74:2008/09/26(金) 05:31:59 ID:Eazsm0Z2
>>901
スポンジフィルターだって強力生物濾過をしてくれるんだから
充分だろ
903pH7.74:2008/09/26(金) 05:35:58 ID:y5nKdaWP
>>902
そうか…安心した、おやすみ
904pH7.74:2008/09/26(金) 17:27:00 ID:V09D/EtN
簡単ラクラクパワーフィルターの
マルチカセットの中に
エーハイムのサブストラットプロのスモールサイズ詰めこんだった
905pH7.74:2008/09/26(金) 17:46:46 ID:mQi2o6rN
>>903
そんな時間になるまで眠れないなんて、よっぽど悩んでたんだな。
906pH7.74:2008/09/26(金) 17:57:46 ID:04zR1Q7G
>>904
カートリッジ内に突っ込むのって結構アリだよね
うちはテトラでやってるが、中の活性炭を出してサブストを突っ込み、
前後の空いたスペースにリングを適当に放り込んである。
907pH7.74:2008/09/26(金) 19:44:09 ID:y5nKdaWP
おはよう
>>905
まあね
908pH7.74:2008/09/27(土) 07:52:49 ID:qd+THmWw
>>702-704
エアーコックを直接つけないで、穴にジョイントを接着してエアホースを取り付ける
カバーにエアホースを通す穴を開ける。で、エアホースに点滴用流量調整弁を取り付ける
これで微調整できる。エアーコックは良くない。
909pH7.74:2008/09/30(火) 14:57:09 ID:R40znyKl
AT-20の真ん中に板挟んで改造して使ってるやついる?
調子はどう?
あれでうまく水の流れが確保できるなら手前リング濾過材、
奥にブラックホールで使ってみようと思うんだが
910pH7.74:2008/09/30(火) 15:36:38 ID:P0ICEqA7
あんな小さい濾過槽改造しても正直何も変わらん
911pH7.74:2008/09/30(火) 15:40:06 ID:R40znyKl
>>910
市販のフィルター交換しなくて済むだけでも
お得だし、かつ少しでも濾過能力があがるなら
だいぶ変わるじゃない
912pH7.74:2008/09/30(火) 15:43:08 ID:/+WIvMjl
簡単ラクラクのSの濾過槽出口に活性炭入りのマットを置いて、
ルーパーで落ちないように受け止めてる。
水位が上がってポンプ室の上の切り欠きからオーバーフローするが、
濾剤が25%くらい余計に入っていい。
913pH7.74:2008/09/30(火) 20:06:10 ID:P0ICEqA7
>>911
金の話なら確かに改造したほうがいいけどね
914pH7.74:2008/09/30(火) 20:15:38 ID:AXjx9Iiw
改造とかネットで知らなかった頃に元のフィルターそのままに隙間に濾材買ってきて詰めてた
5リットルに金魚二匹という劣悪な状態で純正フィルターは交換せずたまに洗う程度
一ヶ月〜二ヶ月に一度リセットまがいの大掃除
それでも水も透明で苔も生えず金魚が元気だったのは濾材入れてたおかげだと思うので効果はあると思う

一年経って金魚も育ったのでさすがに水槽を大きくしようと色々調べて自分がずいぶん
無茶苦茶やってたと気づいたけどwでも維持できてたもんな

915pH7.74:2008/09/30(火) 22:50:23 ID:4Wi9pjnz
まあ濾過槽ちっちゃいって言っても
メインの水槽自体も小さいわけだから
小さければ小さいなりに改造の効果はあるのかもね
916pH7.74:2008/10/01(水) 12:47:18 ID:F1PhKEIW
917pH7.74:2008/10/01(水) 14:44:10 ID:ovKNdaYa
コトブキの外掛け底面直結してるんだが
流量落とす為にインペラカットしてるんだけど
これってモーターに良くないかな?
918pH7.74:2008/10/01(水) 15:04:45 ID:dHYJcCuW
ちゃんと芯が出ていれば関係ないだろ。
919pH7.74:2008/10/01(水) 15:05:19 ID:dHYJcCuW
あーつまり偏芯していなければの意味ね。
920pH7.74:2008/10/01(水) 15:48:52 ID:ovKNdaYa
>>919
サンキュー
この手の質問あんまり見なかったから
気になってたんだ
921pH7.74:2008/10/02(木) 10:35:12 ID:TdkpxI4V
AT-50.AT-60,OT-60の各流量知りませんでしょうか?
テトラのHP見ても見つけられませんでした。
922pH7.74:2008/10/02(木) 20:16:48 ID:4Pwhmu3A
OT-30を買ったものの、35センチ用という言葉だけで、マイ水槽には小さすぎた…
どうにかして濾過能力上げたいんですけど、隙間にリング突っ込むのは効果的ですか?

あとこれ水量最小にするとちょっとうるさい…
スポンジかまして使ってる人いますか??
923pH7.74:2008/10/02(木) 21:15:01 ID:M/FL16Ac
小細工するよりワンランク上のに買い換えなさい
ろ材はリングの方がオーバーフローしにくいよ
924pH7.74:2008/10/03(金) 08:34:09 ID:2ejK+Vqx
>>922
底面直結は?
925pH7.74:2008/10/03(金) 09:15:19 ID:jcp9MlaX
>>923
オーバーフローしてもポンプの力が無駄になるだけで
濾過槽の力が落ちるわけじゃないよね。
オーバーフローする前にも若干の物理濾過材を通せるなら
全くの無駄じゃあないし。
926pH7.74:2008/10/03(金) 15:58:38 ID:iKcDJctG
ついでに質問です
テトラのフィルターの中身を変える方法は、フィルター交換が不要になるんですか?
純正が交換必要なのは、中の木炭の吸着力が落ちるからですよね?
他のろざいならばゆすいで使えばいけるのですか?
927pH7.74:2008/10/03(金) 16:18:55 ID:wwVAblj+
交換期間を長くできると思うよ
中身は他のろ材を入れれば良い
外側のウールもボロボロになるまではゆすいで使えるから
テトラのバイオバッグは中身を交換しやすいからいいね
ココで教えて貰ってらくらく簡単パワーフィルターL+マルチカセット+テトラのバイオバッグ
の組み合わせで使ってるよ
928pH7.74:2008/10/03(金) 23:21:44 ID:iKcDJctG
ありがとうございます

あともうひとつ、水槽の中に入るホコリが気になります
これは魚に影響はないんですかね…?
物理濾過がなってない証拠なのかな…
ショップの水槽みても多少入ってるから、仕方ないものと割り切るものですか?
929pH7.74:2008/10/03(金) 23:38:03 ID:Q3B5bx6q
割り切るというか気にし過ぎじゃないか
無菌室じゃないんだから
930pH7.74:2008/10/04(土) 00:38:29 ID:GogVbpN9
>>928
自然界に比べたら降り積もる物は少ないと思うぞ。
931pH7.74:2008/10/04(土) 00:42:51 ID:qFkC4nlZ
自然界にいったいどれだけ塵芥があるとおもってるんだろう…
それとも熱帯魚は自然界でも超綺麗なとこに生息してると思ってるのかな…
932928:2008/10/04(土) 00:49:46 ID:K2ialtw2
気にしすぎですか 
ショップ水槽に比べたら多い気がしたもんで
ありがとうございます
933pH7.74:2008/10/04(土) 05:54:04 ID:qTbt5Y0q
>>926
純正フィルターの中身を替えても量は入らないし、表面のウールは
直ぐ詰まるからメンテナンスがめんどくさい。
仕切り板入れてリング濾材入れておけば、1〜2ヶ月はメンテ不要。

ちなみに、ストレーナスポンジは毎週すすぐが、フィルターは止めずに
はしでつまんで取り外し。
934pH7.74:2008/10/04(土) 07:49:24 ID:39jtFqmy
ホコリて
気になるなら蓋しろよ…
935pH7.74:2008/10/04(土) 08:13:56 ID:3LtmPhYU
>>932
お風呂のアカすくうやつあるじゃん?
100均にも売ってるけど。
あれで時々水面のゴミ取れば?
936pH7.74:2008/10/04(土) 11:23:10 ID:M1uQtBhv
>>935
やつは今頃水槽にラップしてる
937pH7.74:2008/10/04(土) 12:14:22 ID:s996VXFF
>>936
真空パックにしてるかも・・・
938pH7.74:2008/10/04(土) 15:14:36 ID:thI4Hhm0
いっそ部屋を無菌室に…
939pH7.74:2008/10/04(土) 16:45:30 ID:1w2kxzhR
3ヶ月ぶりのフィルター交換終了
窓際のせいでフィルターにモスとコケがびっしりでした
940pH7.74:2008/10/04(土) 18:08:49 ID:gzhxEzeS
ところで誰かバイオホイールフィルターBW-200とかいう新型の外掛け買った?
人柱のつもりで買おうと思ってんだけどチャムに売ってないんだよね。
誰か買ってたら評価というか感想聞かせて
941pH7.74:2008/10/04(土) 19:46:53 ID:t/mQc/0W
カコイイ
バイオホイール フィルターBW-200 近日発売予定
ttp://www.tetra-jp.com/cgi_dir/adjup/index.cgi?type=View&page=20080909_0059U
942pH7.74:2008/10/04(土) 20:22:26 ID:JBR0nMTO
普通の外掛けやんと思ってじっくりみてみたら
水車みたいな構造になってるんだな
五月蠅そうだけど凄く面白そう
943pH7.74:2008/10/04(土) 21:16:50 ID:xTXULagC
ローリングサンダー内蔵しただけか。
944pH7.74:2008/10/04(土) 21:22:07 ID:/iLjAFpF
>>943
一応専用になってるな
ローリングサンダーに転用出来るんだろうか?
945pH7.74:2008/10/05(日) 00:00:36 ID:EV07X910
濾過槽は狭そうだな
改造には使いにくそう
946pH7.74:2008/10/06(月) 01:10:51 ID:8zUOR6K8
60〜75水槽用
でかそうだな
947pH7.74:2008/10/07(火) 01:26:16 ID:ZGoFp7L8
ワンタッチフィルターの水流を弱めるにはどうしたらいいですか?
948pH7.74:2008/10/07(火) 02:41:26 ID:x6G4E9VX
>>947
コンセントを抜く
949pH7.74:2008/10/07(火) 08:05:52 ID:ZGoFp7L8
いやーすべらんなー
950pH7.74:2008/10/07(火) 09:49:47 ID:rLgCg4pC
>>947
吐出口の滑り台の所に
ストレーナースポンジに切り込みを入れた物を挟む
951947:2008/10/07(火) 10:00:46 ID:ZGoFp7L8
レスありがとうございます
切り込みを入れるのは何故ですか?
952pH7.74:2008/10/07(火) 10:42:14 ID:DQm4k9YP
簡単ラクラク、濾過槽が詰まってきたときに背後から外部に水が漏れないように
ポンプの上の水槽側にオーバーフロー用の切り込みを設けてあるのはいいけど、
その下は一切の工夫なしでジャージャー垂直に流れ落ちるようになっているんだよな。
濾材を増やすためには多少のオーバーフローも良しとして
濾過槽の水位を上げて使っているのに。
953pH7.74:2008/10/07(火) 11:22:13 ID:nveHoFIM
>>952
パイプのエルボの内側にウールマットでも丸めて詰めとけば?
954pH7.74:2008/10/07(火) 12:19:15 ID:wPS2/6wN
>>951
ワンタッチフィルターは何使ってる?
955pH7.74:2008/10/07(火) 15:19:23 ID:uoMa3njV
らくらくMに底面繋ごうかと思うんだが、パイプ加工なしで
繋げる底面ってあるかな?
956pH7.74:2008/10/08(水) 09:57:43 ID:iPsz0DAd
らくらくMを半年使っているが
最近「キュルキュル」って言う音がするようになってきた。

掃除すれば直るレベルかな?
それとも寿命かな?
957pH7.74:2008/10/08(水) 10:26:53 ID:NtFdtmVp
フラットフィルター使ってるけど、板?のおかげで着水音はならないんだが水流が強すぎる…
水草が常に踊っているよ(´・ω・`)
らくらくみたいな返しをつけないとだめかなぁ〜。
958pH7.74:2008/10/08(水) 11:02:38 ID:Ywrspa4/
あの円筒を縦半分に切ったのを入れても水平方向の水流が強くなるしなあ。
スポンジを「放水路」の下につけたら?
959pH7.74:2008/10/08(水) 11:10:14 ID:73TQYQUv
みんな質問ばっかでワロタw
960pH7.74:2008/10/08(水) 16:03:32 ID:AkSyRdWx
>>957
水槽のサイズは?
25cmと30cm水槽共にフラットフィルターMサイズで使ってるけど快適です。
あ、整流板は使ってませんw
961pH7.74:2008/10/08(水) 17:49:12 ID:AEC+1DVc
962pH7.74:2008/10/08(水) 20:44:30 ID:Qs5U6a4p
>>956
掃除をしてから考えてもいいんじゃね?
963pH7.74:2008/10/09(木) 10:42:15 ID:bvZjkhkV
あまっているやつで改造してみた
OT-30ディフューザー化

>>908みたいにやったけど
どうしてもエアーがインペラで拡散されるときにうるさい。
あと拡散槽(モーターとパイプの所)が小さく効率が
悪そうだったのであえなくお蔵入り

ノンノイズとバブルメイトの組み合わせの方が静か
はっきりいっておすすめできない改造だな

OT-30が無駄になっただけだw
中古+ジョイントついてるけど誰か欲しい人いる?
964pH7.74:2008/10/10(金) 08:08:16 ID:Vh56prOo
('A`)ノ
965963
>>964
パイプとか汚れてるよ
ジョイント部分がバスコークで適当だよ
フタは加工してないよ、濾材ないよ
それでもいいなら捨てアドプリーズ
週明けに送りつけてる