【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ38【質問専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚関連専用の質問スレッドです。
質問する前にテンプレを読め

【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ37【質問専用】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1202739578/
2pH7.74:2008/04/20(日) 15:14:17 ID:j6cZcCj4
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記
3pH7.74:2008/04/20(日) 15:15:32 ID:j6cZcCj4
★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。 1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに


主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む) 0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む) 0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む) 0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む) 0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む) 0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病 30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ) 治療不要

※薬浴期間中に給餌は厳禁。エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等

【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える
4pH7.74:2008/04/20(日) 15:16:35 ID:j6cZcCj4
白点病対策

@水温を30℃まで上げる(1日の最大上げ幅は3℃)
 ※但し、27.5〜28.5℃は別の細菌が活発化するので飛ばす。
A1日置きに水換え(1/3〜1/2、水質悪化を防ぐためと、仔虫の除去)
B白点は明け方に剥がれる事が多い。
 1つでも剥がれたら、8時間以内に水槽の底の方から1/3程排水しゴミ等を除去。
 ※シストの除去が目的なので、除去できれば水量は関係ない。
CA〜Bを繰り返す。
D体を擦り付けたりする動作が激しいのなら、水10リットルに1本の割合で乾燥唐辛子の輪切りにした物を
 お茶パック等に入れて水槽に付けておく。(3日でカビるので、交換する事)

注意
 ・白点が全て剥がれても、水温は維持しA〜Bを7日間は繰り返す。
  その間に再発しなければ、完治したと判断していい。
 ・薬を使うなら、アグテンかアマゾングリーンを使うと良い。これなら水槽のリセット不要。
  アグテンを使うなら、水温は29℃まで。
  アマゾングリーンやアグテンはバクテリアや水草にやさしいので良い。
  但し、アマゾングリーンは効果が淡々としている。アグテンは効果が高いが発ガン性物質を含む。
 ・薬を使っても、@〜Dの治療は必要。
 ・薬浴中に水換えしても薬剤濃度は変えない事。
5pH7.74:2008/04/20(日) 15:19:19 ID:j6cZcCj4
■症状から病名を判断するテンプレ

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、
                             ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、
                             ウオジラミ(アングルス症)
        体表につやが無い(白濁)     キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる    イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く   エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる    ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病
        黒色の斑点が出現した。     黒斑病、黒ソブ
うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る
6pH7.74:2008/04/20(日) 15:20:02 ID:j6cZcCj4
『水槽の種類と目安』 第1改訂版
 水槽   サイズ    容量    ヒーター    砂利量   金魚数(5a)
 30cm  315*185*244   12g     〜50h    約1〜2`    1〜2匹
 45cm  450*295*300   35g    50〜70h   約3〜5`    3〜5匹
 60cm  600*295*360   57g   100〜120h   約8〜10`   5〜10匹
 90cm  900*450*450   157g   150〜200h   約12〜15`  10〜20匹

※ **cm水槽といってもデザインで水量がかなり異なる。
  水槽サイズを尋ねたり、答えたりする時は水量で答えたり聞いたりした方が良い。
7pH7.74:2008/04/20(日) 15:21:42 ID:j6cZcCj4
テンプレってこれで良かったっけ?

足りなかったら、補完ヨロ
8pH7.74:2008/04/20(日) 15:22:55 ID:2Ko52cfv
>>1 乙
9pH7.74:2008/04/20(日) 21:38:04 ID:h8MCO3UO
丹頂って頭だけが赤いのですか?
頭とつながって背中も赤いのが一匹います
見た目は丹頂なのですが他種の金魚なのでしょうか?
10pH7.74:2008/04/20(日) 21:41:18 ID:y3wNo/7s
>>1
いつの間にか1000行ってたな
11pH7.74:2008/04/20(日) 23:08:58 ID:2Ko52cfv
>>9
頭だけ赤いのが丹頂、
そーじゃないのはオランダ獅子頭ってイメージあるんだけど、どだろ??
12pH7.74:2008/04/20(日) 23:41:33 ID:lMViCcAY
>>9
>>11
いや、オランダと丹頂って体形微妙に違うやん。
基本的に背中まで赤いのは丹頂のハネだと思う。
でも模様は成長すると大きさが変わったり、薄くなったり
するから案外ちょうど良くなるかも?
13pH7.74:2008/04/20(日) 23:47:23 ID:2Ko52cfv
>>12
違うんだ(汗
漏れも勉強なったd
14pH7.74:2008/04/21(月) 13:48:03 ID:bXhGGEGP
質問ですが、流金の尾ひれの一部分が穴があいてます、
どの様な病気が考えられますか?流金は元気なんですけど心配で、お願いします。
15pH7.74:2008/04/21(月) 15:42:49 ID:wBLDhJ17
>>14
尾ぐされの一種ではないか?

ヒレの先端のほうに問題はない?
症状が進行するようなら治療が必要だけど、
広がる様子がなければ、水換えだけでいいと思う。
16pH7.74:2008/04/21(月) 17:43:17 ID:EbAjsqDn
>>15
ありがとう、ヒレの先端には空いてないですね、真ん中に5mm位です、尾ビレが折れ曲がってる感じです。
17pH7.74:2008/04/21(月) 19:58:32 ID:9zyTfIiF
金魚の稚魚が孵化したのですがブラインシュリンプを
どのくらいあげればよいのか分かりません・・・。
稚魚の数は恐らく100〜200だと思います。
スポイト一杯を、一日数回と考えれば良いでしょうか?

仕事で朝と晩にしかあげられないのですが、何かいい方法があったら教えてください。
18pH7.74:2008/04/21(月) 21:28:33 ID:kn7hFJeU
>>17
○動の連続孵化システムがイイ。
元気な稚魚がいると、ブラインが出てくるところに陣取って、水槽全体に
ブラインが行き渡らないけど、エアーを当ててブラインを散らせばOK!

興味があれば、お試しあれ。
19pH7.74:2008/04/21(月) 21:50:03 ID:Sxh3BipI
水質合わせなんだけど
1/3の水を一気に換えたら金魚が暴れだした…
これはやばいかな?
20pH7.74:2008/04/21(月) 21:54:55 ID:9lxbdman
>>19
もう少し状況と環境を詳しく。でないと答えようがありません。
21pH7.74:2008/04/21(月) 22:03:01 ID:Sxh3BipI
水温25℃です。温度は完璧に合わせてました。
新水の水質もカルキ抜き等問題は無いと思います。

只今20分経過…
少しだけ落ち着いてきた?ようだけど、まだ激しく泳ぎまわってる…
22pH7.74:2008/04/21(月) 22:06:18 ID:LPEgaaqV
テンプレ使いなよ。
23pH7.74:2008/04/22(火) 01:00:35 ID:aT5OtjvQ
金魚救いの金ちゃん3匹は図々しくも5年も生きています。
60cm水槽を我が物顔で偉そうに泳いでいます。

で、金魚だけってのも飽きてきたので
別の物を混泳させたいのだけど何入れればいいかな?
やっぱ、どじょう?
24pH7.74:2008/04/22(火) 01:40:47 ID:JHDxNePD
金魚だけにしておきなさい。他の魚を入れると、金魚にとっては、とても迷惑です。


金魚迷惑ってね。ウプッ〜!
25pH7.74:2008/04/22(火) 14:52:17 ID:918xWUm2
口から尾びれの付け根くらいまでの長さが10cmほど(尾びれを入れると20cm弱)で、
丸々と太った琉金の体重って何グラムくらいあるのでしょうか?

家にある測りが2kgまで測れるのですが、
金魚が納まる容器に水を入れると重量オーバーになってしまいます。

前後する大きさでも十分参考になりますので、
実際に計測されたことのある方がいらっしゃいましたら教えてください。
26pH7.74:2008/04/22(火) 14:52:59 ID:j59tCZZv
キミに殺意を抱いたよ
2726:2008/04/22(火) 14:54:41 ID:j59tCZZv
>>24に。
28pH7.74:2008/04/22(火) 15:07:44 ID:kLcA5lop
大きめのタライに、水をスレスレまで張った容器を入れる。
容器の中に金魚だけ入れる。
溢れた水の重さ→金魚の重さ。

じゃ、ダメかな?
29pH7.74:2008/04/22(火) 17:46:27 ID:GmU1BfDq
まず自分の体重を測る

金魚ちゃんを優しく飲み込む

もういちど体重を測る

金魚ちゃんを優しく吐き出す

ウマー
30pH7.74:2008/04/22(火) 18:10:24 ID:kEUdGZuo
ソルトウォーターフィッシュからゴールドフィッシュに飼育変更したけど簡単すぎてびっくりした。
クィーンエンゼル→らんちゅう
マルチカラーエンゼル→土佐錦 
パープルファイャーゴビー→アルビノスケルトン琉金
31pH7.74:2008/04/22(火) 18:37:06 ID:kLcA5lop
ようこそ。
でも油断すると酷い目にあうから気をつけなよ。
32pH7.74:2008/04/22(火) 18:58:15 ID:dZdT/idK
なんか新しい金魚ってもさー、すぐに飽きることない?まじで。
てか、ビッターズオークションでさ、俺まえに金魚買ったんだわ。
ほんでさ、到着まで楽しみで朝からウキウキしてたわけなんだけどね、
今はもう飽きちまった。見慣れたっつうかな。俺ってへんか?

まあね、俺が買ったのは、けっこうさデカイ金魚で、体長も20cmくらいあるやつなんだわ。
まあ、大きいから見ごたえはあるんだけど毎日毎日見とくとやっぱ飽きるんだよな・・正直。
そういうことない?おまえらもあるだろ?そういうこと。

今の水槽もけっこう金魚入ってて沢山いるんだけど、
またな新しい金魚が欲しくなったんだ。オークションでいま狙ってる金魚がいてさ。
でもそれ買うと水槽増やすか、どれかいらん金魚殺して空きを作るしかないんだわね。
おまえらならどうする?アドバイスちょうだい。まじで。
33pH7.74:2008/04/22(火) 19:05:02 ID:/Odym9eB
>>32
水槽を増やすか、池作れ。
34pH7.74:2008/04/22(火) 19:05:11 ID:kLcA5lop
諦める。

釣りだと思うけど。
35pH7.74:2008/04/22(火) 20:45:04 ID:p4kdTYDi
>>32
なんだかんだ言って今でも飼ってるって事は好きなんだよ

ってかいらなくなった金魚はオクで売ればいいだろ
36pH7.74:2008/04/22(火) 21:31:04 ID:F5/5M+dT
>>28
金魚の比重は水と一緒なの?
37pH7.74:2008/04/22(火) 21:47:41 ID:kLcA5lop
いや、知らん。
それの人間バージョンの話が思い浮かんだから、冗談半分で言っただけ。
もう、はかりに直接乗っけたら良いじゃん。
38pH7.74:2008/04/22(火) 23:23:59 ID:+RMBu+ZF
水と一緒。水より軽ければ浮くし重ければ沈む。
39pH7.74:2008/04/22(火) 23:50:25 ID:Kiiqd/bC
魚は水より重いから浮き袋が有る訳で・・・・
40pH7.74:2008/04/22(火) 23:50:58 ID:HlNQNfbc
水と一緒なの?軽い気がする
けど☆ると沈む時もあるし浮く時もあるし、
生きてる人間は沈むけど死体は浮くし。

スーパーの鮮魚コーナーにヒントがある気がしてきた
41pH7.74:2008/04/22(火) 23:53:01 ID:HlNQNfbc
↑訂正
軽いのは水です。金魚は重たい
42pH7.74:2008/04/22(火) 23:58:00 ID:Wgu8UyBr
オタマジャクシって金魚の生きエサに使えませんかね?
43pH7.74:2008/04/23(水) 00:01:58 ID:kLcA5lop
死体が浮くのは、腐敗によって発生したガスが体内に溜まるからでは?
44コルコ13:2008/04/23(水) 00:06:44 ID:BNMRqgym
あのねぇ、良いことを教えてあげるから憶えて来な
人を殺して海に沈める時に腹を裂いてガスが溜まらない様にしないと
浮き上がって来るから完全犯罪は望めない
45pH7.74:2008/04/23(水) 00:46:36 ID:oFfGmvRk
金魚は、ケロヨンにでも入れて、体重計で量ってください。
46pH7.74:2008/04/23(水) 06:40:15 ID:OnBAU5QW
乾燥重量で計るわけでもあるまいに。
じゃあクラゲの重さはどれくらい?
47pH7.74:2008/04/23(水) 11:15:16 ID:YMtvQCEE
水槽 60センチ 上部ろ過
水替 1ヶ月に一度。以前したのは2週間くらい間
固体 流金2匹 羽衣2匹 合計4匹 各個体5センチ程度

症状 多分浮き袋の異常だと思います。
   2週間ほど前に流金2匹が横転したので、餌切とヒータを投入
   横転はしなくなったものの、流金2匹と羽衣1匹がくよ水面に背を
   出して泳いでいます。鼻上げではありません。
   観察していると、下の方にもぐろうとはするものの、途中で力尽きて
   また水面に浮いてしまいます。空気の入ったビニール袋を水中に
   押し込めて力を抜くと水面に浮かぶのと同じ様子です。
   どうしたらなおせるでしょうか?
48pH7.74:2008/04/23(水) 12:16:58 ID:pTgiXHcB
>>31
60規格オーバーフロー型上部濾過、ヒーターで三匹。広々してるよ。
49pH7.74:2008/04/23(水) 12:36:41 ID:1z5U556f
>>47
>どうしたらなおせるでしょうか?
時間をかけるしかない。転覆病の原因はエラ病と同様に原因は様々だし、複数併発してる事もある上、
先天的な障害の可能性も低くない。

餌は与えて良い。但し、少量づつ。体力が衰弱してしまうほうが怖い結果をもたらすからな。
後は通常よりも水換えの頻度を上げて、病気と長く付き合って行くつもりで様子見。
3ケ月で治るか、半年かかるか、3〜4年かかるか解らんが頑張れ。

あと餌は人工餌は辞めて(特に粒状の物/沈降性、浮遊性に関わらず)、
天然餌(乾燥イトメや、乾燥アカムシが手軽)に切り替えると良い。
少量でも高カロリーだし、消化も良いので内臓に負担がかからない。
※場合によっては、コレだけで完治する場合もある。
50pH7.74:2008/04/23(水) 13:15:58 ID:6ixqEpks
うちは逆に、冷凍赤虫で浮き
沈下性の人工飼料でおさまった。

何が合うかは、金魚次第なのかもしれない。
とにかく、エサをいろいろ変えてみるのは試す価値アリ。
51pH7.74:2008/04/23(水) 16:59:47 ID:LT6P4b2i
>>49
じゃ、パックDE赤虫が最高って事ですね!
52pH7.74:2008/04/23(水) 17:18:53 ID:1z5U556f
>>51
んなこた〜言ってない
>>50氏のケースもあるから、いろいろ試してみて最適なのを選べば良い。
53pH7.74:2008/04/23(水) 17:28:41 ID:G4B2jR5D
産卵の事で教えてください。
今小赤を飼っているのですが人工草(ビニール製)でも卵を産みつけるんですか?
本物の水草じゃないとダメですか?
54pH7.74:2008/04/23(水) 17:48:24 ID:NRXt8ZBi
>>53
産み付けるって言うより、ぶっかけるって感じだから
それっぽかったら何でもいいと思うよ。
ただ、親の金魚が絡まったりしないよーに気をつけてね。
55pH7.74:2008/04/23(水) 18:01:15 ID:G4B2jR5D
>>54さんありがとです。
今から買いにいってきます。
56pH7.74:2008/04/23(水) 18:28:53 ID:ghLI+Jif
質問。
性別わからない金魚が、追い星出てる金魚のお尻に顔突っ込んで
よく追いかけてるんだけどこれって何?
57pH7.74:2008/04/23(水) 19:24:06 ID:1z5U556f
>>56
なんで追星の事知ってんだよ?お前解ってて聞いてるだろ?
58pH7.74:2008/04/23(水) 19:25:05 ID:YMtvQCEE
>49 ありがとう。47です。
明日、餌を見に行ってみます。
59pH7.74:2008/04/23(水) 20:39:19 ID:p+8t9etp
帰宅して白点発見!…で即効ヒーターを30度に設定

白点は拡散しますか?死滅しますか?
60pH7.74:2008/04/23(水) 20:44:05 ID:0tDelVrm
即行って、元の温度はどの位だったの?
あんまり急にあげると、金魚が死滅するよ。
61pH7.74:2008/04/23(水) 20:48:19 ID:1z5U556f
62pH7.74:2008/04/23(水) 20:49:02 ID:1z5U556f
>>61は間違い orz

>>59
>>4
63pH7.74:2008/04/23(水) 21:24:30 ID:ghLI+Jif
>>57
いや…手持ちの本に追い星の事が書いてあったんだw
追い星無いって事はメスだろうか?
なんでメスがオス追いかけてるんだか…(´・ω・`)
64pH7.74:2008/04/23(水) 21:39:58 ID:miPV4DfY
>>63
精子を出させようと刺激してるんじゃまいか?
6559:2008/04/23(水) 21:44:51 ID:p+8t9etp
シストって温度上げても、ず〜っと潜伏するの?そこが知りたいのです
水換えは私の飼育方法に反するので極力避けたいのです

66pH7.74:2008/04/23(水) 21:51:58 ID:VfA/yPVs
だ〜から30度設定前の温度は何度だったんだよ
シストがどうのこうの言う前に下手したら
温度激変&水質激変で明日の朝にはプカプカ浮いてるぞ
6759:2008/04/23(水) 22:06:23 ID:p+8t9etp
>>66
ごめんなさい、25度です
5日前に苔対策で石巻貝入れたのですが
石巻貝に白点虫って寄生してるものなんですか?
68pH7.74:2008/04/23(水) 22:38:51 ID:1z5U556f
な〜んか、答えがチグハグだな。ひょっとして、釣りか?
昔から微妙にズレた質問して来る割に、答えをまともに聞かない厨房が来るよな。

>>66まともに相手するだけ無駄かもしれんぞ。水温の1日の上げ幅とかは>>4に書いてあるし、

そもそも「水換えは私の飼育方法に反するので」って言うくらいだから、
自分なりの飼育方法を確立してるんだろうよ。
こんなヤツにいくら有効な情報や治療方法をアドバイスした所で、「私の飼育方法に反する」でかわされるだけ。

俺はスルーする事にきめた。
69pH7.74:2008/04/23(水) 22:40:40 ID:0tDelVrm
いや、すでにスルー出来てないからw
どうせ釣りだろ。アホすぎるもの。
7059:2008/04/23(水) 23:07:18 ID:p+8t9etp
すみません初心者で…
>>68
>答えをまともに聞かない厨房
あなたは質問にまともに答えない厨房ですね
石巻の質問に答えてもらえますか?
>>69
別に釣りではありませんが…

私はなるべく水換えなしで
こなれた水で飼育を続けられる環境造りを目指しています
アホじゃないあなたなら石巻の質問の答えをお願いします

7126:2008/04/23(水) 23:09:14 ID:Xhkd3Gg4
あははばーかw
72pH7.74:2008/04/23(水) 23:10:12 ID:Xhkd3Gg4
すまん。
荒れてるとこ誤爆したorz
7359:2008/04/23(水) 23:15:23 ID:p+8t9etp
ちなみに>>4の「1日の最大上げ幅は3℃」
は実際に被害があった方はいらっしゃるのですか?
3℃とかって夏場の庭の池では当たり前のようの気がしますが
私を叩いてる皆様、答えをお願いします
74pH7.74:2008/04/23(水) 23:21:23 ID:VfA/yPVs
白点病の原因虫は水の中の常在菌(虫)だからどこに居たって不思議はねぇよ
そんな事より白点病は水温が低いと出やすいが、25度で発症するという事は
金魚が耐えられないぐらいそ〜と〜水質が悪化しているっつ〜事だな
まあせいぜい「私の飼育方法」でガンガッテくれ

金魚さん達はご愁傷様だが
75pH7.74:2008/04/23(水) 23:26:27 ID:Xhkd3Gg4
>>59
/ ̄7``        / ̄7``         _/_``  _     ─┬─
   /.   -── .   /.   -── .  /  /      /  ─┼─
 /            /            /  /   __/     |_


            ┼─‐ll │ ‐┼‐  |_/ll 
            / つ   |   |   /   
            / (___   し ノ   (_____  


   /‐─┬ _|__\   斤 斤  日 日  _|_   二フ ┏━┓
  イ┌┐│  / ヽ     目 .  |┌┐|  __|__/    ヽ   ┏┛
   | └┘│ /  ノ     ノヽ    .|└┘|  (__|ノ`)  oノ   ●
76pH7.74:2008/04/23(水) 23:27:31 ID:6ixqEpks
自分の飼育方針貫くために
金魚痛めつけてたら本末転倒だね。
7759:2008/04/23(水) 23:29:38 ID:p+8t9etp
>>74
ありがとうございます
目指してるってだけで金魚の飼育環境を壊してまで、やろうとは思いません
水質はこまめにチェックしてるつもりだったのですが
あなたの言うように別の要素で悪化しているのかも…
勉強しなおします
78pH7.74:2008/04/23(水) 23:32:06 ID:6ixqEpks
>>77
こなれた水と汚い水は全く別物だよ。
今、白点が出てる時点で、もうすでに水は崩壊している。
この状況での水換えは、物理的に白点を吸い出して、
白点を吸い出すという効果が期待できる。
7959:2008/04/23(水) 23:32:11 ID:p+8t9etp
>>76
貫くとは書いてませんが
80pH7.74:2008/04/23(水) 23:33:42 ID:Xhkd3Gg4
>>79
                                lニ^コ lニ^コ
                __l⌒l      l⌒l __∩_  </|_|、X/|_|、>  厂|__      /⌒)
 l⌒l   く ヽ l⌒l   く ヽ (_   )'´ ̄ ヽ l  | (_  _) . ┌──┐   | _|   / /
 l  レ、  j_ノ l  レ、  j_ノ /   /⌒) │l  レ、 / |   匚 ̄_二}  冂_| |__   し'
 ヽ__ノ     ヽ__ノ     `i__ノ   (_ノ ヽ__ノ (_ノ    〈ノ 凵\〉 .[_____] (`)
81pH7.74:2008/04/23(水) 23:34:04 ID:ErgmYWfl
金魚が産卵したら、他の金魚が争うように食べ尽くそうとするのは何故なんでしょう?
人間に家畜化された魚だからでしょうか…。
82pH7.74:2008/04/23(水) 23:36:35 ID:6ixqEpks
>>81
自分の子やタマゴを食べる生物は、全然珍しくないよ。
孵したかったら、すぐ隔離したほうがいい。
8359:2008/04/23(水) 23:37:29 ID:p+8t9etp
>>78
ごめんなさい、指導どーもです
ちなみに夜中に水換えってやっても大丈夫なんですかね?
明日、日が昇ってからの方がいいですか?
8459:2008/04/23(水) 23:41:51 ID:p+8t9etp
ID:Xhkd3Gg4

あなたウザイので消えていただけませんでしょうか
85pH7.74:2008/04/23(水) 23:46:23 ID:6ixqEpks
>>83
>>78の後半、日本語おかしいけど気にすんな
「白点を吸い出して減らすことができる」ってことね。
ちなみに底のほうから重点的に吸い出すと効果大。

白点は明け方に金魚から離れることが多いらしい。
その8時間以内に水換えすると、効果が高いと言われる。
明日の午前中とかがいいかもね。

ちなみに水温差については、
元気な金魚と病気の金魚を一緒に考えてはいけない。
病魚の環境変化は、極力緩やかにするほうがいい。

それから気に入らないレスにいちいち噛み付いてはいけない。
86pH7.74:2008/04/23(水) 23:53:01 ID:0tDelVrm
ここはそこら辺の個人サイトじゃないからな。
煽れば答える側もガンガン叩いてくるぞ。
8759:2008/04/23(水) 23:58:19 ID:p+8t9etp
>>85>>86
わかりました
明日水換えします、一年振りなので緊張します
では、明日に備えて寝ます
88pH7.74:2008/04/24(木) 00:01:49 ID:a93uKz5D
い・・・いちねんぶり・・・?
89pH7.74:2008/04/24(木) 00:11:47 ID:EAhOIFvk
みかねた家族がコソーリ水換えしていたと願いたい

とりあえず>>59は懲役一年
90pH7.74:2008/04/24(木) 00:17:44 ID:dxS3xHHf
>>84
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ        ゙''''''"      `゙"''''''"^
91pH7.74:2008/04/24(木) 00:43:23 ID:I+kSXGa1
キモ!
92pH7.74:2008/04/24(木) 01:10:43 ID:ngcuGQst
変なの湧いてたんだね。
93pH7.74:2008/04/24(木) 22:00:33 ID:Dm0uFC9u
45cm水槽+上部濾過+ライト(12時間程度)で金魚5匹小赤*3琉金*1コメット*1飼ってるんですが
水草や底面の石にヘドロ?コケ?のようなものがくっつき、水がそこらのドブ川のような臭いがする時があります
金魚自体は元気ですが、何らかの対策をしておいた方が良いでしょうか
立ち上げて4ヶ月程度、水替えは水が臭った時に不定期に1/3程度やる感じです
94pH7.74:2008/04/24(木) 22:11:13 ID:UK75mOiq
>>93
飼育水が出来てる状態で、最低でも月に2度水換えを、定期的にしてください。
95pH7.74:2008/04/24(木) 23:06:15 ID:Dm0uFC9u
レス有難うございます
水替えだけで良いんですね
安心しました
96pH7.74:2008/04/24(木) 23:10:31 ID:4I73PNny
金魚のサイズサイズ知らないけど、すぐ過密になるぞ。
97pH7.74:2008/04/25(金) 00:43:32 ID:78MOWciF
>>93
それを全部同じ水槽で飼おうと思ったら90がいるなw
和金系と流金系は別にした方がいいと思うけど。
まぁそのうち。
98pH7.74:2008/04/25(金) 17:05:40 ID:IqzP5ls3
【飼育環境】
 水槽 60センチ規格水槽
 濾過装置:水作M +上部式
 温度管理:ヒーター(有)温度:(26℃)
 水替えの頻度 週1で1/3程度
 水槽を立ち上げた時期 去年の夏
 生体(すべて):ピンポンパール 約一歳 4センチ が3匹
 石巻貝 年齢も約七歳 1センチちょっと×5匹

【症状】
 めっさ元気。

【質問事項】
 生体数を増やしてみようと思うのですが、
 ピンポンパールと同居できる種類を教えてください。
 その場合の注意点等も聞きたいです。
 あと2匹ぐらいいれようかと思っています。
 3匹がだいたい左側だけで満足しているので(右側が水流あるからかもしれない)
 んー、ピンポンパールより小さめでデメキンとかなら大丈夫でしょうか。
 すごく苛められたりするとかわいそうなので、
 ちょっと憂慮しています。
 以前、小さい3センチ弱ぐらいの琉金にも追われて苛められたので・・・
99pH7.74:2008/04/25(金) 17:23:22 ID:EIBndOAs
>>98
らんちゅうとかは?
うちは一緒に飼ってるけど、仲良くしてる。
そして、ピンポンよりらんちゅうの方が餌喰うの下手かもw
出目は個体によっては目が見えてないのも居るから、
ものによってはぶつかったりするのが居るかも。

まぁ、何でもそだけど個体差があるから一概には言えんだろけどね。
100pH7.74:2008/04/25(金) 18:41:51 ID:k70VZQ8X
【飼育環境】
 水槽(60×20×30cm)
 濾過装置:水作・外掛テトラOT60
 温度管理:ヒーター(有)温度:(24℃)
 その他:水替えの頻度→週1回1/2位、水槽を立ち上げた時期→去年8月、その他( )
 生体(すべて):年齢不明、リュウキン8cm1匹、パールオランダ6cm2匹

【症状】
 10日位前からパールオランダの1匹の尾ヒレと背ヒレの一部が先端から黒くなってきました
 病気でしょうか?体は白赤です。
101pH7.74:2008/04/25(金) 23:33:32 ID:78MOWciF
黒くなってくるなら尾腐れの治りかけだと思うけど…。
他に症状ない?
水換えを…って言おうと思ったけど週に一回半分も換えるのかよw
102pH7.74:2008/04/26(土) 18:27:21 ID:OB0YCkwr
外部フィルターを掃除したら金魚が暴れだした…
砂利に何度も顔や頭を叩きつけるように痒がってます。口から血が滲んでるのもいます。力なく浮いてるのもいます。
103pH7.74:2008/04/26(土) 18:46:27 ID:U2aaL72C
まさか洗剤で洗ったとかって言うオチじゃないよね
104pH7.74:2008/04/26(土) 18:47:01 ID:+pkdkywc
>>102
外部フィルターを掃除した時に、何をやりましたか?
それが原因かもしれません。
105pH7.74:2008/04/26(土) 19:01:32 ID:cvGJhLNZ
母親が炊飯器と間違えて炊き込みご飯のネタ入れたのを知らずにセットしてしまったに100キッゾ
106pH7.74:2008/04/26(土) 19:12:10 ID:ubksfAj1
サンポールとか
107pH7.74:2008/04/26(土) 20:37:00 ID:ttSbQvoO
1匹、水カビが出たので薬浴開始しました。
金魚は2センチくらい、隔離プラケは3L。
薬浴水にモヤモヤしたものが漂っています。
薬浴水はどのくらいで水換えするべきですか?
108pH7.74:2008/04/26(土) 21:27:35 ID:/NK1Zre7
質問です。水カビ病になったんですがエルバージュとメチレンブルーって併用できますか?水槽は90規格なんですけどエルバージュが一包しかなかったんで…
109pH7.74:2008/04/26(土) 23:17:05 ID:0QWq9F0H
濾過槽流用の水槽で金魚多数飼ってるんですが
こんなの↓
ttp://imepita.jp/20080426/825550
知らぬ間に産卵していたのに気付かずスノコの下で孵化してしまいました
今日5mmくらいのを数匹発見しました
写真の左手に上段の水槽からのOFが落ちるつくりなので、おそらく底床掃除の際にスノコの下に卵が落ちたと思います
救出はかなり大掛りになってしまうので稚魚全滅は仕方ないかなと思うのですが
コケの類だけである程度まで成長する可能性ってありますでしょうか?
110pH7.74:2008/04/26(土) 23:40:00 ID:hV91YYhj
>>107
薬の種類は何?塩は入れてる?温度は?情報少な過ぎ。
>>108
本水槽ごと薬浴するの?他に飼育魚はいる?水カビの進行具合とか本水槽の状況は?
本水槽メチレン使ったら恐ろしい事になるよwメチレン使うくらいならリセットするかなぁ。
併用は…何故併用しようと思ってるの?
>>109
…ある程度まで大きくなるか心配するくらいなら助けてやれよと思っちゃうんだぜ。
111pH7.74:2008/04/27(日) 09:26:59 ID:ships7Mg
10センチくらいの金魚2匹を1週間ほど預かるんだけど、田砂水槽に入れて大丈夫?
砂飲み込んで病気にならないっすか?
112pH7.74:2008/04/27(日) 10:43:06 ID:UHihxli/
>>111
とりあえず問題無いと思う。

気になるようなら、バケツなどで隔離するのがよろしいかと。
もちろんエアポンプや投げ込みフィルターをつけてね。
113pH7.74:2008/04/27(日) 13:07:43 ID:PLZAlgUy
むしろ預かる事によって自分の水槽の魚が病気になったらショックなので
私も隔離かなぁ。今ホムセンとかで昆虫フェア的なのやってる時期だから
プラケ安いよw
114pH7.74:2008/04/27(日) 13:33:31 ID:SJmgf5cZ
水槽の中には水草入れた方がいいですか?
教えて下さい
115pH7.74:2008/04/27(日) 13:45:55 ID:ships7Mg
撤去予定の水槽で現在生態無しなんです。
金魚に田砂で問題なければそこに入れようかと。
116pH7.74:2008/04/27(日) 14:06:28 ID:78xK1NjC
-----------------------------------------------------------------
はじめまして、宜しくお願いします。
オランダ獅子頭が念願の産卵をし、数日前にかなりの数が孵化しました。
孵化して3日〜4日は経過しましたので人口エサ(グッピー稚魚用)を
少し与えたのですが、全く食べていない様子です。
インターネットで調べると、3、4日でエサを食べるとありましたが
どうなのでしょうか。飼育環境の問題から、人口エサしか与えられませ
ん。エサは手ですりつぶして、更に小さくしていますが、稚魚はエサを
エサと認識していないように見えます。
子供も心配していますので、ベテランの方、ご教授下さいませ。
-----------------------------------------------------------------
117pH7.74:2008/04/27(日) 14:16:17 ID:TWUA+OnC
>>114
好みでいいと思うよ。
118pH7.74:2008/04/27(日) 14:19:31 ID:TWUA+OnC
>>116
お役に立てるかわからないけど、
漏れの過去の経験では日動のアルテミア100が良かった。
初期の稚魚には稚魚用の餌でも大きすぎたりするみたい。
119pH7.74:2008/04/27(日) 16:38:56 ID:uEidxAoR
黄色くなった頭と尾は白には戻りませんか?
120pH7.74:2008/04/28(月) 02:29:20 ID:pWBzDI0e
金魚歴4カ月ほどの新参者です。主に和金型の金魚にハマりつつあります。
金魚の即売会も兼ねたようなイベントは、主にどんなものがありますか?
つい最近も日本観賞魚フェアとか、春さいたま養殖魚まつりなどが
開催されていたのにいずれも終了後に知り、夜な夜な枕を濡らしています。
愛好家なら押さえておきたいイベント(関東近辺)をご紹介頂きたく存じます。
121pH7.74:2008/04/28(月) 08:12:54 ID:mdTDeBsh
携帯から失礼します

初めて金魚を飼ってみたのですが、心配な事がありご相談させて下さい。

http://u.pic.to/q1acj
↑元梅干し入れの容器で金魚用の石とブクブクを入れて、三匹飼い始めてみました。

それで心配になったのは、金魚が一日中絶え間無く泳いでいる事です。眠らなくて大丈夫なのかな?と
ブクブクの起こす水流がキツいのでしょうか?
ブクブクを設置する高さってどの位が適してますか?

また、休めるように水草等も入れてあげた方が良いのでしょうか?
この容器なら、水草は人口モノと生きてるのどちらが○ですか?


昨日飼い始めたんですが、可愛さに見つめっぱなしです。
しかし、元気に泳ぎすぎでは?と心配に…
回答ヨロシクお願いしますm(__)m
122pH7.74:2008/04/28(月) 09:46:58 ID:r8IhrChT
>>121
まず、ホームセンターに行ってペット売り場にある金魚セットのLか45〜60水槽と水作エイトというフィルターを購入
そしてグーグルという検索サイトで金魚飼育などのキーワードで検索してみよう

その小さい瓶は金魚1匹でも狭いよ
いわゆる虐待と罵られる飼い方
てか飼えない
理由は水量が少なければ少ないほど水質の変化が早い
金魚は沢山食べて沢山ウンコするから水をすぐ汚す
ろ過(フィルター)が無いと水がきれいにならない
水が腐って悪臭を放つ→毎日水を換える→水の急激な変化と異常な狭さからくるストレスであぼん
あと金魚は最低でも20センチ以上育つよ
本当は金魚3匹だと将来的には60水槽でも狭いくらい
ちなみに金魚は水草を食べるよ
それが水草水槽で金魚を飼えない理由
あと何で飼育水を1/3くらいしか水換えしないのかも調べた方がいい
生物ろ過でググれ
123pH7.74:2008/04/28(月) 10:57:20 ID:ReS+nLkd
>>121
>元梅干し入れの容器
ひでぇw近いうちに死ぬぞ。
検索すれば飼い方なんていくらでも出てくるから参考に。
124pH7.74:2008/04/28(月) 11:40:20 ID:MByGoO4y
>>121今の飼い方ではなんとか生存させている、って感じだと思います。
金魚がまだ小さいようなので、後でもうちょっと飼い方がわかった頃に
金魚の大きさや好みに合わせて大きい水槽に買い替えてもいいと思うので、
とりあえず金魚のお部屋(商品名)などのM〜Lくらいのサイズの水槽セットを購入した方が良いと思います。
もちろん始めから60cm程度の上部フィルターがセットされた物などを購入しても良いです。
GWだし、ホームセンターやショップに出掛けて相談してみるのがいいですね。
そのぶくぶくだけでは、濾過は出来ないので他に濾過フィルターが必要です。
上記の金魚セットについてるのでいいと思いますが、水作というメーカーの濾過器が優秀です。
他にも外掛けフィルターがセットになったものもありますが、投げ込み式(水作など)が楽です。
エアポンプもダブりますが、後で緊急時などに使えますので安心して下さい。
水草は食べると言われてますが、うちのは食べないし、なんとも言えません。
マツモやアナカリスなどは水質浄化の役目も果たすので一度いれてみてもいいかも。
お店で買う時に詳しく初心者なんですが、と正しい飼い方を相談するのがいいです。
水合わせ等はわかりますか?携帯からだそうですが、あまりググったりは出来ないようなら
また質問しにきてください。

125pH7.74:2008/04/28(月) 17:15:11 ID:mdTDeBsh
回答ありがとうございました
つい衝動買いで飼ってしまったので…
薦められたセット探してみます。
せっかくの出会いなので、うまく仲良くやっていけるよう勉強しますm(__)m
ありがとうございました。
126pH7.74:2008/04/28(月) 20:26:12 ID:8C1IFhzh
金魚のお部屋セットは激しくうっさいエアーポンプがついてくるので
オレだったらGEXの60cm(たぶん\1980)と水作のSPFかエイトドライブを薦める
てもう見てないか
127pH7.74:2008/04/28(月) 20:50:02 ID:wwMPqfNg
初めてのときは45cm水槽でも大きく感じるんだよな。
それで小さいのを買って来る。すぐに水が汚れて魚死亡でやめちゃうと。
128pH7.74:2008/04/28(月) 21:04:57 ID:2AjLtAjh
36リットルにランチュウ二匹飼って半年。
先週の月曜日に水替えしたときに外掛け二台の電源を抜いて
そのまんまだったのが水換え日の今日発覚。
生体自体はなんてことないだろうけど、一週間動かなかった外掛けをどうすれば
いいのかちょっと迷ってます。

外掛内の一週間そのままだった水廃棄>外掛け起動

だけでいいでしょうか?
中に仕込んであったリングろ材は水の中だったけれど、外掛内は一週間水が循環
してなかったわけだし、ろ材のバクテリアにはやっぱりかなりダメージいったかなぁ。
だとしたら欝だ。

129pH7.74:2008/04/28(月) 21:21:23 ID:8C1IFhzh
いい具合に醗酵したか腐ったか
何ともいい臭いがしないか
とりあえず濯いだほうがいいと思うが
130pH7.74:2008/04/28(月) 21:27:36 ID:MByGoO4y
真偽のほどは知らないが、しばらく動かさなかった濾過を
再起動させるとアンモニアとか亜硝酸とかがドワッと出ると聞いたような気が。
水は出来てるんだから、外掛けはリセットかなぁ?
新水でやるより早いでしょ。

>>126
写真の後ろに写ってるエアポンプがそこそこうっさいので音は気にならないのかな
と思ったんだけど、どうだろ?もしまだ見てて、静けさも求めるなら水心(すいしん)
がいいよ。いいんだよ、梅干しの人。
131pH7.74:2008/04/28(月) 21:58:45 ID:jeJs4UVq
>>59には携帯2chで退屈なところを楽しませてもらったが、
今さらながらここを見てもらいたいね↓
ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame01.html
ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/151right.html
132pH7.74:2008/04/28(月) 22:10:34 ID:4nYxnoHo
>>118 どうもありがとうございました。何もしないよりマシと思い購入しました。
133pH7.74:2008/04/28(月) 23:02:14 ID:3XEic+eb
我が家の池には体長5−15cm位の赤フナが20匹位、他には体長5cm近い
ガマガエルのオタマジャクシが何十匹かいるみたい。
そこへ錦鯉の稚魚、体長5cmを3匹放したら、金色の稚魚が執拗に他の赤フナに突かれたり
追いかけられたり、何匹かに取り囲まれ突かれたりしていた。
この赤フナの行為は縄ばり意識でよそ者を排除しようとしてるのか、それとも
食べようとしているのだろうか。
134pH7.74:2008/04/28(月) 23:10:31 ID:gbEFUESl
教えてください。
今日、らんちゅうの黒子を買ってきました。少しずつ赤くなってきており、冷凍赤虫もしっかり食べれる大きさです。
この子の餌に、よく売ってる「キンギョのエサ」みたいな粒状のエサを与えても大丈夫でしょうか?
小赤しか飼った事がないので不安です
135pH7.74:2008/04/28(月) 23:51:07 ID:MByGoO4y
>>134
いま何cmくらい?どのように育てたいかにもよるけど。
とりあえず健康に育てたいなら、咲きひかり(育成用)とかメディスーパーゴールドとか。
沈下の餌の方がらんちゅう向き。
136pH7.74:2008/04/29(火) 06:52:32 ID:GYtPTqwu
>>135ありがとう。
いま3センチ位です。赤虫は嫁が気持ち悪いと言って触らないので。
粒状の餌を食べるなら助かる。お店に行ってみます。
137pH7.74:2008/04/29(火) 08:52:20 ID:NzqUqspi
金魚が四日ぐらい前に白点病にかかって
水変え+塩水で治療してるんですけど
全く効果が無く1匹死んでしまいました。
やっぱり薬買ったほうが良いのでしょうか?
138pH7.74:2008/04/29(火) 09:22:46 ID:GDTsVSF7
>>137
俺なら薬じゃなくヒーターとサーモ買って対処するかな
139pH7.74:2008/04/29(火) 09:35:10 ID:5oFpl6AO
薬とヒーターとサーモ買うのがいいと思う
140pH7.74:2008/04/29(火) 10:39:21 ID:NzqUqspi
>>138 >>139
ありがとう!とりあえずお金ないから
薬とヒーター買ってきます!
141pH7.74:2008/04/29(火) 10:47:21 ID:5oFpl6AO
>>140
煮るの?
142pH7.74:2008/04/29(火) 11:30:16 ID:NzqUqspi
>>141
サーモないと温度調節できないんですね。
セットだと4000円もするから買えなかった・・・。
メチレンブルーだけ買って来ました。
143pH7.74:2008/04/29(火) 11:45:19 ID:rCvJhoPZ
金魚が激しく底砂に体を擦り付けています。
寄生虫が原因なんでしょうか?
144pH7.74:2008/04/29(火) 11:48:53 ID:GDTsVSF7
メチレンブルーで治るといいね
残念ながら効果がなかった場合は>>4をよく読んでみるといいよ
145pH7.74:2008/04/29(火) 12:25:48 ID:NzqUqspi
>>144
ありがとう!!
とりあえず様子をしばらく見ようと思います。
146pH7.74:2008/04/29(火) 17:44:39 ID:05X1UjWM
>>142
サーモとヒーターが一緒になっている製品もあるから・・・
147pH7.74:2008/04/29(火) 19:28:50 ID:o0jO+++k
水槽にガチャポンなどの小さいフィギアを入れて金魚って飼えますか?
なんか溶けたりしない?
148pH7.74:2008/04/29(火) 19:36:59 ID:ORi5za39
前から気になっていたんだけれど、怖くて聞けなかった質問。

仔引きした後の仔って、皆さんどうしてるんですか???
149pH7.74:2008/04/29(火) 20:09:08 ID:fEmfGeWo
設定済みの安いヒーターなら1000円切るよね。
中古とか扱ってるところでも安いのありそうだけど。
150pH7.74:2008/04/29(火) 21:17:36 ID:T5OpGhMI
>>142
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/surmo/auto.html#auto30mini
定価約2k円だけど、ウチの近所のホムセンでは1200円だよ。
ヲレも使ってるけど、気温5度下で、45cm水槽を25.5度でキープし続けたんだから
性能としては十分なんじゃないだろうか。
151pH7.74:2008/04/29(火) 21:38:41 ID:iMavOIFf
>>148
「湯引き」という方法があるらしい。
他は知らない。

去年初めてウチの金魚が産卵したんだが、生まれた仔は仔引きせず
そのまま自然淘汰されるのを待つことにした。
結果、なぜか奇形のヤツやちっとも大きくならないヤツばかりが残った。
(まともなのは数匹、それは子供のいる友人のところに貰われていった)
奇形の方が生命力強いのか?
152pH7.74:2008/04/29(火) 21:44:14 ID:o0jO+++k
頼む誰か>>147に答えてくれ
探し方が悪いのかさっぱり出てこないんだが
良かったら明日にでも水槽引っ越しさせたいんだ
153pH7.74:2008/04/29(火) 21:53:15 ID:3eK18kyE
>>152
当然ながら溶剤や塗料・接着剤などが染み出すと思うので金魚には良くないです。
154pH7.74:2008/04/29(火) 22:07:19 ID:JVhJKjU5
水槽引っ越すならフィギュアに引っ越してもらってからにしろw
155pH7.74:2008/04/29(火) 22:15:58 ID:n5GSbxqD
>>152 
通りすがりだけど 
ガチャポンのフィギュアってのがどんなのか知らんけど
そのフィギュアに水性塗料とか使ってないないなら 
特に問題ないでしょう。 でも中国製だった場合は  
塗料から鉛とか溶け出す可能性もあるかもしれない・・・w  
まあ日本国内で販売されてる物は子供が口に入れたり
する可能性もあるからかなり厳しい基準で製造されてるとは思うよ 
塗料なし(プラスチック成形?等)の物なら特に問題ないと思われますw 
156pH7.74:2008/04/29(火) 22:19:48 ID:KHyIr22E
>>147
マルチ
157pH7.74:2008/04/29(火) 22:48:57 ID:o0jO+++k
マルチで本当にすまん
塗料たっぷりっぽいから外す
大きい水槽に移すからなんか淋しくてワニ亀でも置こうかと思ったのに…
やっぱホームセンターでなんか買ってくるわ
158pH7.74:2008/04/29(火) 23:04:04 ID:MuhYYEoC
転覆病の治療について相談させてください。

【飼育環境】
水槽サイズ60cm規格、上部フィルター
ヒーター無、室内(リビング)、千葉県北部
水槽立上 3ヶ月前、2週に1度1/3水換え
生体:体長約3cmの和金4、体長約2.5cmの琉金2

【症状】
購入直後から一匹の琉金が転覆気味でした。
自分で器用に身体をエアチューブに引っ掛けて
浮上しないようにして休んでいることが多かったです。
ところが今日は、腹部を水面上に晒してしまっていました。
体表や体形の異常は今のところ無いように見えます。

【特記事項】
上記の水槽は、歩いていける距離の実家に有ります。
休日しか観察やメンテできません。

【相談・質問】
連休を利用して、病魚を隔離、ココア浴と加温治療を試そうと
思っています。

Q.隔離水槽として、1Lのプラケか2Lのプラケ、今後また
なにかに使うことを考えるとどちらを購入したら良いでしょうか。
今ある5L強のバケツの方がむしろ良いですか。
でも、バケツってヒーターのキスゴムで安定して固定できるのかな?

Q.治療中、水面に浮いて空気に触れてしまわないように、
ペットボトルを加工するなどして、天井のようなものを用意
しようかと思いますが、意味無しでしょうか。

Q.ヒーター&サーモ、水温計も持っていません!(ノ∀`)アチャー
隔離水槽用にエアーを分岐する器具は有ります。
他に用意した方が良いものや、安物で十分か、そうでないかといった
アドバイスをいただけますでしょうか。
159pH7.74:2008/04/29(火) 23:17:21 ID:GYtPTqwu
>>134です。
らんちゅうの子、一匹死にました。四匹買ってたのですが死にました。尾腐れかなと思い水槽に少し塩を入れ、なんとかブルーを入れました。(薬の説明書どうり、塩はたぶん40gぐらい)
すぐに一匹がヘロヘロヨタヨタっとなり死にました。
後の3匹も元気無さそうにユラユラヨロヨロしてたので子赤を飼ってる水槽に移しました。で、子赤をらんちゅうの居た水槽に入れ(子赤は平気に元気に居ます)ました。
今の所、らん子は落ち着いた様子です。明日が心配です。様子を見た方が良いのか即効性のある弱った3匹を助けるなにか方法が有るか分かりません。素人なので、色々教えてほしいです。
長文すんません。
160pH7.74:2008/04/29(火) 23:20:56 ID:3eK18kyE
>>158
Q1:
そんな容積の少ないプラケじゃだめです。
10Lくらいのを買うべき。
金がないなら100円ショップで一番大きなバケツなどを買うといいです。
キスゴムは普通に付くから心配いりません。

Q2:
意味ないことはないが、擦れて傷になるようなものは避けた方が無難です。

Q3:
ヒーター&サーモはGEXのプチオート一択で。
温度設定幅が広いので使いやすいです。
40Wなら3000円以下で買えるはず。
ただし温度誤差はあり得るので、サーモの設定値を信用しないことw
温度計をよく見て、それに合わせて下さい。
161pH7.74:2008/04/29(火) 23:28:42 ID:GYtPTqwu
書き忘れてましたが水槽は横40センチです。
>>158さん、お気持ち察します。元気に泳いでた金魚が弱っていく。自分の責任って思ってしまう。
僕は素人なのでアドバイス出来ませんがお大事になさって。
162pH7.74:2008/04/29(火) 23:29:45 ID:3eK18kyE
>>159
なぜ尾腐れという判断を下したのか謎ですが、
黒仔のようなまだ小さい個体は薬に弱いため、説明書通りに薬を入れてはダメです。
濃すぎます。
塩も0.5%では濃いので、0.2%以下にした方がいいです。

残った個体も薬でかなり弱ってると思いますが、下手にいじらず、
強い水流が無い状態にして、しばらく見守るしかないように思います。
163pH7.74:2008/04/29(火) 23:32:32 ID:FMHm8V0a
>>159
最低限テンプレ使って環境晒すべき。
初心者で、しかもアドバイスを貰いたいならなら尚更。
164pH7.74:2008/04/29(火) 23:38:00 ID:rn3u6Sg7
>>159
少しは調べてからやった方がいいんじゃない

小赤水槽に入れて、つつき回されなきゃいいけど。その状態なら様子見るしかないと思う

せめて自分でやる前に聞けばよかったのに
165pH7.74:2008/04/29(火) 23:39:41 ID:rn3u6Sg7
小赤は別なのね。すまん
166pH7.74:2008/04/29(火) 23:44:48 ID:GYtPTqwu
>>162さんありがとうです。
触らず、餌も控えて様子見ます。
後、子って大きい金魚みたいに活発に泳がないのが普通でしょうか?ぼーっとしてる事が多いような気がしますが。
病気でなければ、と心配になります。
尾腐れかなと思ったのは尾の先がボロッと骨だけになってたので。
それと買った店に行ってみたが、らん子を売っていた水槽にいるらんちゅう達、白い点々だらけで病気ぽかったので(全部ではないが)病気かなと。
とにかく知識不足で死なせてしまったので辛いです
167pH7.74:2008/04/29(火) 23:56:08 ID:GYtPTqwu
皆さんアドバイスありがとです。
水槽には砂利を敷き、人口草をいれロカボーイです、水温は23℃。水は一応ちゃんと作ってます。バクテリアもある程度居るはず。
とにかく触らないようにします。
今日は焦りまくりでエサを沢山やったり水を換えたり…
明日は心を鬼にして放置します。餌もあげません
168128:2008/04/30(水) 00:26:08 ID:aX018wOf
とりあえずリングろ材は飼育水でジャブ洗いして、新品の純正ろ材と一緒にセットして
稼働しました。
ろ材の方のバクテリアは全滅したかもしれないけど、水槽内の水は出来てるし
地道にまた復帰させます。
うっかりミスは恐いです。
169pH7.74:2008/04/30(水) 01:35:43 ID:H2MoWloP
>>167
そんな状態の時に餌たくさんとか駄目ですよ…。
うーん、物凄く素人さんっぽいのにどうしていきなりそんな小さい子を買ってきてしまったのか…。
流金系は(丸手の金魚)和金系(小赤とか)の金魚より断然動きはゆっくりになりますよ。
その様子では塩も薬もどばっと一気に入れたりしたのでは?
とりあえずその安定してるという水槽で様子みるしかないけど、逆に移された小赤が心配だわw
まぁ大丈夫だと思うけど…。
これを機会にもうちょっとしっかりお勉強した方がいいですね。
そんでテンプレ使って環境詳しく報告して、皆さんの意見賜るべし。
170pH7.74:2008/04/30(水) 08:12:07 ID:HqoTi4x4
質問させて下さい。

肛門から1〜2oほどの糞のようなものが、出ています。
2日観察したところ、糞では無く、脱腸のようです。

なにか治療が必要なのでしょうか??
ご存知の方、教えて下さい。
よろしく、お願いします。
171pH7.74:2008/04/30(水) 10:47:39 ID:iaawNrJ2
60cm水槽に生体4匹(それぞれ8cmくらい)

そのうちオランダ獅子頭が二匹居るのですが、一ヶ月前より調子が悪いです。
一ヶ月ほど前に水質が悪化し水替え、その後再び水質悪化。
今から考えればそれは産卵のせいだったと思うのですが、
私は気づかず、にごった水のまま3週間ほど放置。
オランダ2匹が水槽の底でじっとしている事が多くなりました。表面的には
なんの病気も見られません。餌を与える時は元気に動き回ります。
そして1週間前にまた水替え。やっぱり下のほうでじっとしている時間が長い。

内臓の調子が悪いのかと思い、ココア浴をしようか検討中です。
皆様のご意見はどうでしょうか?アドバイスください。
172pH7.74:2008/04/30(水) 11:17:51 ID:zBjjRKW3
内臓が悪いと思った根拠は?
そもそもココアが内臓の何に効くんだろ?
塩水浴でもして様子みたら?

173pH7.74:2008/04/30(水) 11:55:41 ID:iaawNrJ2
>>172
外面的には何の病気も見られ無いから
内的な事が原因かと思いました。
塩水浴は菌を持っている病気や全く元気の無い時に効果的かと思ってました。
うちの子はエサを食べる時は元気に泳ぎ回るから
整腸作用のあるココア浴の方がいいのかと。
174pH7.74:2008/04/30(水) 12:06:57 ID:iaawNrJ2
最近金魚の糞が細くて透明なんだけど、
これって下痢してるのかな…??
175pH7.74:2008/04/30(水) 12:32:53 ID:zBjjRKW3
塩水浴=調整

原因が分らないなら水温、水質整えて調整するのが先じゃないかな。
抗菌に期待するなら、市販の薬剤使えばいいし。
176pH7.74:2008/04/30(水) 13:14:07 ID:rTqq9aPo
金魚が4匹いて、水槽の水変えのたびに卵を産んで困ってるんだけど、どうしたらいい?
種類は雑種2匹に黒出目金1匹、流金?っぽいのが1匹。
水変え自体は1ヶ月に1〜2回なんだ。
流金っぽいやつが卵を産んで、黒出目金が追いかけてる模様。
177pH7.74:2008/04/30(水) 13:17:40 ID:iaawNrJ2
>>176
分かりました。
水質と水温は調整してるのでまず0,5%で塩水浴してみます。
178pH7.74:2008/04/30(水) 19:15:57 ID:gcgZU8xR
>>170
放置

>>174
下痢
179pH7.74:2008/04/30(水) 19:55:24 ID:akcX7VuZ
屋外の金魚が白点になりました。
数日後に、室内の別水槽の金魚も白点になりました。

飼い主の手などが感染経路ですか?
それとも、それぞれが、勝手に白点になったのでしょうか?
180pH7.74:2008/04/30(水) 23:44:03 ID:yMyhuPx6
>>133
自己解決、赤フナ=小赤はよそ者を突付く習性がある。
突付かれていた金色の錦鯉は今日は1匹で悠然と泳いでいた。
181pH7.74:2008/05/01(木) 00:42:40 ID:jkjwn71P
>>179
たぶんそれぞれ勝手にだと思うけど、水もたくさん双方の水槽を移動した?

>>174
下痢。水質悪化してるか、餌のやりすぎ。ヒーターないとかなら最近水温変化が
激しいので風邪引いてるのかも。その前はいい糞してたなら餌きりで1〜2日ほど様子見。

>>173
ココアも合わない子はいるから、とりあえず調子落ちてたら塩がいいんでは。
182158:2008/05/01(木) 00:47:36 ID:sKF9TrR8
>>160
回答サンクスです。具体的な製品名が大変ありがたい。
大いに参考にさせていただきます。

費用よりは設置&収納スペースの問題でして、
金魚専用バケツ、水換えポンプ、柄つきスポンジ、水質検査紙・・・と
続々と増える用具に「一匹100円の駄金に随分とおおげさな」と
家人になかば呆れられています。エサやりだけしている人は気楽だよなぁ。

>>179
専門的知識に基づいて、ではなく心構え的なものとして、
「普通の水槽ならどこにでも白点虫は潜在している」と私は覚悟しています。
空中の僅かな飛沫などから入ってくる「常在菌」みたいな認識です。
「病魚の居た飼育水を入れない」といった基本的なこと以外は
感染経路を断つ方法はあきらめ気味に、日頃の管理と早期治療で
なんとかしたいと考えています。

質問に対する答えになっていなくて申し訳ないです。
183pH7.74:2008/05/01(木) 17:56:05 ID:KQQdbQjd
白点病の179です。みなさん、ありがとうございます。
お水の移動はないです。
同時期に白点になったので、感染経路が気になったのですが、やはり引き金となる季節的な水温の差などあるのでしょうね。

ちなみに室内の水槽はメチレンブルーとヒーターで良くなってきました。
屋外の睡蓮鉢は、睡蓮があるので、鷹の爪療法のみで、メチレンブルーを入れるわけにも行かないと思っていたら、今朝、出目金が一匹亡くなっていました。
他の金魚には白点は見られないのですが、注意して観察します。


184pH7.74:2008/05/01(木) 19:59:24 ID:U1Ipfx7m
>>181 ありがとう!
185pH7.74:2008/05/01(木) 21:56:41 ID:SPtKDn+6
やっぱりアムウェイ浄水器の水を使うのが一番だね!これマジレスだから試してッ!うちの金魚達病気知らず
186pH7.74:2008/05/01(木) 22:41:44 ID:zLUGf6Tz
とても・・・・胡散臭いです・・・
187pH7.74:2008/05/01(木) 22:47:18 ID:RUCLUO5D
やはりバクチャーですか?
188pH7.74:2008/05/01(木) 23:00:44 ID:/2a4zJND
ドクターバイオって本当に3ヶ月水換え不要?
189pH7.74:2008/05/02(金) 00:41:13 ID:LgOyzSk5
アムウエイってインチボッタクリで話題になった会社じゃないっすか
190pH7.74:2008/05/02(金) 00:43:31 ID:1L56kgXF
マルチ商法
191pH7.74:2008/05/02(金) 08:24:23 ID:UUArHKLW
アムウェイはモノは悪くはないんだよ。
ただ100円の物を数千円で売りつけてくるだけ。
192pH7.74:2008/05/02(金) 09:13:47 ID:m29ikjc+
60の水槽でランチュウを4センチ位のを5匹飼育しています。
ロカボーイのSと水作のMを入れていますが、2匹水面の上で口をパクパクと
していてほとんど泳ぎもせずじーっとしています。水替えをしましたが、効果がありません。
塩浴もしています。何かの病気でしょうか?
193pH7.74:2008/05/02(金) 11:37:29 ID:Ei78FDSq
>>192
風邪(感冒)引いてダルイんじゃね?
今の季節は多いよ。
194pH7.74:2008/05/02(金) 12:30:26 ID:UmLN0/DD
>>192
それ鰓病じゃない?
195pH7.74:2008/05/02(金) 13:10:18 ID:m29ikjc+
>>193,194ありがとうございます。
なにか治療法ありますか?
196pH7.74:2008/05/02(金) 13:44:20 ID:5q3DRYWT
水が悪くなってるんじゃ?投げ込み式じゃないちゃんとしたフィルターつけたほうがいいんでは?
197pH7.74:2008/05/02(金) 14:24:27 ID:m29ikjc+
>196ありがとうございます
水換えは、頻繁にしていたつもりですが!
198pH7.74:2008/05/02(金) 18:02:10 ID:SjzFSGRT
>>192
ロカボーイは、あまり評判が良くない。
水作のほうがよろしいかと。

60センチ水槽なら、フラワーDXあたりを。
199pH7.74:2008/05/02(金) 18:30:59 ID:UmLN0/DD
季節の変わり目は、病気になりやすいから。
食欲はあるの?

塩浴と観パラで、エアーを強めにしたらどう。
200pH7.74:2008/05/02(金) 18:40:56 ID:UmLN0/DD
あと鰓蓋は両方動いてます?
201pH7.74:2008/05/02(金) 19:06:46 ID:m29ikjc+
食欲は、あまりありません。鰓蓋は両方動いてます?
あまり動いていません。
みなさん親切で、感謝しています。
202pH7.74:2008/05/02(金) 19:53:32 ID:isHPXURQ
今(横)36センチの水槽で、金魚も大きくなってきたので
そろそろ60センチクラスに買い換えようかと思ってます。
大きい水槽ではないので、今まではホームセンターで買った
四足のミニテーブルに置いてたんですけど、流石に60センチクラスには耐えられそうに無いので
専用の水槽台も検討してますが、頑丈でお勧めのとかってありますか?お願いします
203pH7.74:2008/05/02(金) 19:56:43 ID:8aA3tLZa
>>201
鰓はあんまりってのが微妙ではあるけど、鰓病の疑いありかな。
ただの風邪ならいいけど、塩水浴はしてるみたいだけど、
鰓があまり動いてないようなら、塩水浴しながら(0.5〜0.6程度かな?とりあえず)
エアストーンでエアレを強めにかけてみてはどうかな。
あんまり水流は生まない方がいいけど、鰓閉じると酸素取り込めないから弱るみたい。
あと、餌の量とか、濾過とか。やっぱり環境の見直し。
204pH7.74:2008/05/02(金) 20:14:28 ID:UmLN0/DD
鰓病は伝染して、絶滅の恐れがあるぐらい怖い病気だよ。
蘭鋳はよく鰓病になるから。
脅かす様ですまないが、早めの治療しないと数日に死ぬよ。
205pH7.74:2008/05/03(土) 00:08:26 ID:lKN5Wahg
>>25で金魚の体重を聞いた者ですが、
今日その子が亡くなったので、実際に測定したところ415gでした。
薬餌などへの投薬量計算の参考にして下さい。
206pH7.74:2008/05/03(土) 06:40:35 ID:klQimUDx
ミューズが欲しいのですが
付近にいません。
高速つかって東京まで遠征しようかともおもっているのですが
どこかで見た事ありますか?
また、場合によっては本家に電話をしてから行こうかなともおもうのですが
三匹だけなので気が引けて…

どなたか行かれた事ありますか?
または見かけた事ありますか?

よろしくお願いします。
207pH7.74:2008/05/03(土) 11:08:06 ID:zHOhpKJT
ばいきんさーん。ばいばーい。
208pH7.74:2008/05/03(土) 12:38:30 ID:pdP7rqlE
去年の夏にお祭り金魚を買い始めました(一匹)。

今年の三月後半あたりから気がついたのですが、金魚の顔の部分だけが
白くなり始め、いまではほとんど赤い部分が残っていません。
餌もよく食べますし元気はあるのですが、何かの病気だったらと
心配です。(身体は二箇所ほどうろこが白くなっていますが、ほぼ赤いままです)
これが何の症状なのか、教えていただくとありがたいのですが・・・。

こちらに書いてある白点病とも違うようですし、不安です。
209pH7.74:2008/05/03(土) 12:58:57 ID:V2iUI6CX
褪色してんじゃね?
210pH7.74:2008/05/03(土) 13:07:44 ID:VS5bsKeD
何の症状のなかって病気にするなよw
金魚というのはほっとけばだいたい色は抜けるもん
211pH7.74:2008/05/03(土) 13:32:45 ID:kq6RvEDT
赤い金魚が白くなるのはよくあること。
気にスンナ
212pH7.74:2008/05/03(土) 13:56:07 ID:pdP7rqlE
色が抜けてるだけ?よくあることなんですか?すみません知りませんでした。
教えてくれてありがとうございました。安心しました。

オスかメスかわかりませんが、最近名前を「チョキンギョ」から
「マイケル(ジャクソン)」に代えました。それくらい顔が白くなっていたもので。
213pH7.74:2008/05/03(土) 15:38:35 ID:3ya7NG3g
おれも赤みが薄くなってきたんだけど、色揚げに効果ある餌ってある?
クリルとかよさげだけど
214pH7.74:2008/05/03(土) 17:23:05 ID:V2iUI6CX
そんなに色揚げしたけりゃ青水飼育すりゃいいやん。

金魚の赤い色素の元ってのは、植物性プランクトンや藻などの葉緑素を持つ物から由来するもの。
だからスピルリナなんかを配合するだけで色揚げ用の餌って事で販売されてる。
べつに餌を変えずに青水飼育してりゃいいのにな
215pH7.74:2008/05/03(土) 17:35:39 ID:J+rp2wxu
>>212
「マイケル」にワロタ
216pH7.74:2008/05/03(土) 19:54:05 ID:3ya7NG3g
色揚げって書いてあるテトラランチュウとかは良いのかな
色が薄くなってきて可哀相なんだよなぁ
217pH7.74:2008/05/03(土) 20:05:35 ID:Ip8CUiOD
素直にキョーリン咲ひかりの赤袋でしょ
218pH7.74:2008/05/03(土) 20:46:28 ID:VS5bsKeD
>>214
ハイハイ、あんたはかしこい
219pH7.74:2008/05/03(土) 20:51:00 ID:1rmXGNZN
>>213
あくまで漏れの環境だけど、ランチュウベビーゴールドが
猛烈に効果あった。
気持ち悪い位色が濃くなったから、普通のに戻したけどw
220pH7.74:2008/05/03(土) 22:19:40 ID:FSEKiNsN
>>212
俺の場合、白い金魚が見る見るうちに赤くなったよ。
221pH7.74:2008/05/03(土) 22:49:32 ID:J7h1+TCb
でも実際、太陽光で青水飼育が色揚げには最強だしなぁ。
ウチでは朝晩二回、ランチュウベビーゴールド&咲ひかり色揚げをメインに、3日に一度のローテーションで冷凍赤虫・鶏糞で湧かしたミジンコ・乾燥淡水エビ粉末・釣餌用サナギ粉などを食わせてる。
実証は出来ないが、青水飼育だと東錦などの青も色濃くなる気がする、これは餌の影響かもしれんが。
あと色揚げとは直接関係ないが、入手出来るなら仁丹藻(ミジンコ浮草)を食わせるとお通じ最高。
222pH7.74:2008/05/04(日) 10:38:23 ID:AQR7oAUO
子供の頃から金魚のいる生活ですが、家族の身代わりでは?というタイミングで金魚が亡くなってしまう事が幾度かありました
そんな事ってあるのでしょうか?
223pH7.74:2008/05/04(日) 10:52:34 ID:vOQdMPUQ
オカルト板へお行きなさい
224pH7.74:2008/05/04(日) 14:13:36 ID:ZSMhE2ik
金魚バケツでエアポンプで毎日水替えで飼ってるんだけど問題ある?
餌は一日一回ひとつまみ
225pH7.74:2008/05/04(日) 14:15:12 ID:OjvL6rB+
金魚が健康でまともに飼育できるなら問題なし
226pH7.74:2008/05/04(日) 15:11:14 ID:a+JIztbs
オキソリッチって使った事ある人いる?
227pH7.74:2008/05/04(日) 15:43:09 ID:OjvL6rB+
使った事は無いが、中身はオキソリン酸だろ?
パラザンD、グリーンFゴールドリキッドやなんかと同じ。違いは着色料が入ってるか否かだけだよ。
228pH7.74:2008/05/04(日) 15:44:22 ID:OjvL6rB+
あと、同じ水量に対する薬品のコストを計算するとパラザンDが一番安いな。
229pH7.74:2008/05/04(日) 16:42:23 ID:OCjr3muf
ホームセンターですごいランチュウ確保してきたのにうちのコンゴテトラにヒレボロボロにされてしまった…
うあああ
230pH7.74:2008/05/04(日) 16:47:43 ID:wWqbrVqD
何でコンゴテトラなんかと一緒にしたの?
231pH7.74:2008/05/04(日) 17:24:02 ID:a+JIztbs
>>228
オキソリッチって、経口投与だよね。
使用量少ないみたいだから、コストも楽かな?と。
水産用の薬剤を金魚に応用してる人、あまり聞かないからさ。
あと、水産用OTC散なんかも使えそう。
232pH7.74:2008/05/04(日) 17:41:28 ID:OjvL6rB+
>>231
どーでもいい。好きにすれば?
233pH7.74:2008/05/04(日) 18:04:30 ID:a+JIztbs
>>232
               .__       (\_,,,
    ヘ,,、        `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)     ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,
    `'、ヽ      r-_  | l゙       <ノ        ,l°  ll .,ll゙゜   li
     / ./      ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
    /./        :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
    /./         |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
   /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
   /./`/`/`  λ    | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il″
 .././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll″
 くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
        ゙''''''"      `゙"''''''"^
234pH7.74:2008/05/04(日) 18:42:47 ID:OCjr3muf
仲良くやってくれると信じていたのに
濃いオレンジ一色で尾が鋭い角度で折れ曲がった宝石みたいな絶品だったのに…
235pH7.74:2008/05/04(日) 18:52:45 ID:uANwCWcr
オランダ獅子頭2匹の様子がおかしいので隔離して塩水浴させたいのですが、
隔離する容器がありません。8リットルのバケツに体長約6センチのオランダ
を2匹(エアポンプは有)隔離するのは狭すぎるでしょうか?
ちなみに、弱ったオランダちゃんに水流を作らない為に、エアポンプは
最小でするつもりです。
236pH7.74:2008/05/04(日) 19:15:37 ID:7479dLod
バケツだと表面積が狭すぎるから、
金魚にとっていい療養所にはならないと思う。

ホームセンターにひとっ走りして、
タライかプラ製のBOXでも買ってきて代用するほうが良いと思う。
たいして高いものでもないし。
237pH7.74:2008/05/04(日) 19:15:56 ID:OjvL6rB+
>オランダ獅子頭2匹の様子がおかしいので
どう、様子がおかしいんだ?

>隔離して塩水浴させたいのですが
どうしてだ?隔離させたり、塩水浴させる理由は?

>隔離する容器がありません。
無けりゃ買ってくりゃいいやん、100均でも10Lのバケツが売ってるぞ。

>8リットルのバケツに体長約6センチのオランダを2匹(エアポンプは有)隔離するのは狭すぎるでしょうか?
1cm当たり1Lと考えると、ちと水量が少ないな。8Lのバケツでもいいが、水換えの頻度を上げるべきだな。
もっとも、詳しい状況がわからんから、それ以上は言えんが。

>エアポンプは最小でするつもりです。
お前は馬鹿だろ?体調を崩させる様な事をわざわざするのか?
238pH7.74:2008/05/04(日) 19:21:52 ID:a+JIztbs
>>237
煮干でも食えよ、先生。
239pH7.74:2008/05/04(日) 19:25:44 ID:bpcWa3iL
先生の言ってる事の方がわけわかんねw
240pH7.74:2008/05/04(日) 22:39:03 ID:uIMw3FUu
水換えは必要ですか?
5年くらいしていません。(蒸発分の足し水のみ)
90cm水槽に60cm用の上部フィルターを使っています。
(90用は極端に値段高いので)
金魚の平均寿命は2〜3年(少ない?)
241pH7.74:2008/05/04(日) 22:40:30 ID:H8kA+ylg
夜釣りですか?
・水換えは必要です
・寿命が2,3年というのは短いですね
242pH7.74:2008/05/04(日) 22:41:42 ID:OjvL6rB+
>5年くらいしていません。

(´゜д゜)・・・ポカ〜ン
243pH7.74:2008/05/04(日) 22:47:55 ID:uIMw3FUu
ろ過状態が良いのか、水が透明だったもので。
ちゃんと水換えします。
暖かい季節に3回くらい。
244pH7.74:2008/05/04(日) 22:50:42 ID:OjvL6rB+
>暖かい季節に3回くらい。

(;・ω・)・・・絶句
245pH7.74:2008/05/04(日) 22:56:10 ID:wWqbrVqD
あげてる辺りをみると、釣りだろ。
246pH7.74:2008/05/04(日) 22:57:47 ID:uIMw3FUu
ちがいますよ。分かりました、教科書どおりやってみます。
247pH7.74:2008/05/04(日) 23:52:26 ID:uANwCWcr
60センチの水槽で飼っていた、羽衣の尾っぽの一点が赤くなってきて
他の部分にも広がって、尾が充血したようになってきたので、その子だけ
他の容器に移して、0.5パーセントの食塩水浴をしました。
それから数時間経ったのですが、容器の水面に金魚の体液?と言うんでしょうか
透明なぬるっとしたようなものが細かい泡と一緒に浮いています。
この状態は、どう理解したらよいのでしょうか??
248pH7.74:2008/05/05(月) 00:07:58 ID:/Cbgy6ls
なめくじに塩かけた?
249pH7.74:2008/05/05(月) 00:50:37 ID:R07dKFei
>>247
たぶん粘膜の異常分泌。それだけの症状ではなんとも言えないけど、
なんらかの病気の可能性あり。とりあえずはその粘膜的な物質を掬って様子見。
明日午前中に水換えした方がいいと思うけど、要観察で。
たぶんエロモじゃないかなぁ。エロモだったら早めに処置した方がいいとは思うけど。
水が腐ったような変な臭いするならほぼ全換えでもいいけど、水合わせは慎重に。
250pH7.74:2008/05/05(月) 02:50:03 ID:pOHgLT2J
金魚は病気もなくとても元気です。
水槽の水がとにかく臭いです。
どうしたら臭いは軽減できますか?
251pH7.74:2008/05/05(月) 08:26:11 ID:PZxSv7oT
水換えして、ろ過強化
252pH7.74:2008/05/05(月) 08:37:37 ID:QZF/8XAZ
金魚の水槽に常時、塩を入れたいんだけどリットル何グラム入れればいい?
253pH7.74:2008/05/05(月) 09:03:25 ID:knjrStNe
庭においてあるプラ舟で、おたまじゃくしが大繁殖してます。
土佐錦にあげてもいいですか?
254pH7.74:2008/05/05(月) 09:58:23 ID:hn9b26Du
>>252
5グラム
水1リットルあたり塩5グラム
0.5%濃度が適当

>>253食べるだろうけど…
255pH7.74:2008/05/05(月) 10:24:35 ID:QZF/8XAZ
ありがとう
五グラムだと小さじ一杯くらいだよね
または一円玉五枚分
256pH7.74:2008/05/05(月) 10:43:09 ID:hn9b26Du
塩浴は金魚が小さいければ濃度は加減したほうがいいよ。目安として0.5%濃度は5センチ以上の金魚だと大丈夫だと思う
257pH7.74:2008/05/05(月) 10:54:59 ID:hn9b26Du
あっ、飼育水に常時塩入れるんだね…
バクテリアへの影響を考えて、試薬で水質を測らないと危険かも。0.2%までなら影響は少ないと思うけど…。あと塩水は痛みやすい
258pH7.74:2008/05/05(月) 11:14:39 ID:QhH3z6Q2
自分だけのオリジナル金魚は作れるのでしょうか?また作ったことのある人はいますか?写真などあれば嬉しいです
259pH7.74:2008/05/05(月) 11:19:32 ID:HOOJR+D1
>>258
不可能じゃないが、趣味で出来るレベルでは無いと思う。
260pH7.74:2008/05/05(月) 15:44:55 ID:ZOO3MhOH
体調25pの丹頂ですが
5ヶ月ぐらい前から転覆し始めて
現在は腹を上にして浮かんでる状態です。
今までいろいろとやってきましたがすべて効果ありませんでした。
一週間前から水面に出ている腹部がただれてきて出血もあり
このまま放っておくとすぐ死んでしまいそうです。
今考えているのは
プラザルに金魚を入れて底に沈め腹部の潰瘍を治そうかと思いますが
他になにか出来る事はあるでしょうか?
261pH7.74:2008/05/05(月) 16:29:23 ID:HPF62RmF
>>258
>自分だけのオリジナル金魚は作れるのでしょうか?
ある意味、作れるよ。
基本的に、金魚ってのは奇形魚なんだからいつどんな突然変異を起こすか解らん。
突然変異でもなんでもいいが問題は、固定化できるかどうかだ。

AとBを掛け合わせてCを作るとするよな?で、CとCを掛け合わせてもCにはならないんだよ。
しかもこの場合のCとCは兄弟だから、その子供は偉く弱い固体になる。

別の血筋(親魚)でCに近いC'が生まれたとして、CとC'を掛け合わせても、必ずしもCは生まれない。
運がよければ生まれるかもしれないが、固定化されたと第三者が判断できる状態にまで持って行くには
最低20世代くらいまで繁殖させねばならん。
1匹の♀が卵を産めるまで育つのに3年。
つまり、最初のCが生まれて60年後に同じCが生まれて初めて固定化できたと言う事になる。

企業は、商売でこんな事やってられないから、基本的に個人が趣味で数世代に渡ってやってるのを拝借してくる。
そういう意味では、趣味人でないと出来ない仕事だな。
262pH7.74:2008/05/05(月) 16:41:39 ID:vV9KWVkH
 【飼育環境】
水槽:GEX金魚のお家セットLサイズ約39p(22リットル)
濾過装置:GEX外掛ラクラクeフィルターMサイズ(現在は濾過材無し)
温度管理:ヒーター無 温度:(22℃)
その他:水槽立上げ時は昨日で別金魚水槽から10リットル+カルキ抜いた水道水12リットル
生体(全て):更紗和金4センチ・丹頂4センチ、各一匹、年齢は不明
 【症状】
昨日お昼過ぎに金魚掬いで貰って来た後、
直帰して水合わせし水槽移動後すぐ発見しました。
和金丹頂共に鱗が少し剥がれてる、丹頂の尾鰭に白い点が二つ。
 【現状の対処】
昨日グリーンFリキッド投入、今朝1/3交換。
新聞掛けて気持ち暗くなる様にしました。

昨日今日と二匹とも背鰭をピンと立てて元気そうなんで、
あまり覗かない様にしてそっとしておいてます。
餌は一週間は我慢。
質問ですが金魚の鱗は再生しますか?
263pH7.74:2008/05/05(月) 17:24:18 ID:HPF62RmF
>質問ですが金魚の鱗は再生しますか?
するよ。時間はかかるけどね。
成長期で、暖かい季節なら7週間ほどで再生してくると思うよ。
もちろん個体差もあるけど環境しだいだな。

でもそんな事に気を回すより、鱗が無い事で怖い病気に感染してしまわない様に
配慮すべきだな。
264pH7.74:2008/05/05(月) 17:28:50 ID:SDd7bzoL
(´・ω・`)昨日ホムセンで見つけた黄色掛かったキャリコ出目金を一目で気に入ったので買った。
他にフナ尾の黒出目金と目のふちと尾が赤い琉金1匹ずつ。
お気に入りの出目が元気ない。元々無かった。

・帰宅後、バケツに水をいれ2〜3時間袋を浮かべる。
(バケツに入れた水は、元々買っている金魚の水。
買ったのは午前中、同時に別のバケツに水道水を貯める)

・バケツに投入。袋の水は入れず。塩を少々入れた。

・琉金は夜に死亡確認。

・朝起きて2匹の無事確認。ぴんぴんと言う訳ではないが、昨日よりは元気になっていたが、
ついでに買った小さい出目金につつかれていたので、昨日汲み置きの水に塩をいれて
別々のバケツに投入。

・そして今餌をやってみたら小さい出目は問題無く食うが、
お気に出目は見向きもしない。試した餌は金魚のえさと赤虫。
小さいミナミヌマエビを入れてみても見向きもしない。



(´・ω・`)可能な限り大きく育ててみたいと思ったのだが、
俺の知識不足と準備不足のために死ぬかもしれない。
俺に出来るのは祈ることだけか?

265pH7.74:2008/05/05(月) 18:02:17 ID:HPF62RmF
>>264は、日記なのか質問のつもりなのか、誰か教えてください
266pH7.74:2008/05/05(月) 18:45:01 ID:SDd7bzoL
>>265
ヒント:一番最後の行
267pH7.74:2008/05/05(月) 18:57:15 ID:HPF62RmF
な〜んだ、>>264>>264の独り言(自問自答)だったんだな。
268pH7.74:2008/05/05(月) 18:58:21 ID:tJ5o1lOX
オレの感覚では、弱りきったお祭り金魚でもない限り
金魚ってそんなに簡単に死ぬか?
という感じなんだが、金魚が餌に見向きもしないというのは
かなりヤバイ状態と思われ
小さいのにつつかれていたのもそのせいかと
・予備のヒーターとかあればヒーターいれてやる
・フィルター無いんだから残った餌はちゃんと掃除する
ぐらいしか思いつかんな
269pH7.74:2008/05/05(月) 19:32:43 ID:s33dupTQ
>>264
・買ってきてすぐに餌はやらないほうが良いです
・バケツの中身が塩を投入した飼育水なのはわかるけど、エアーとかろ過は?
・「元々飼っている金魚の水」は汚れていなかった?
270pH7.74:2008/05/05(月) 19:53:33 ID:QhH3z6Q2
>259>261ありがとうございます。そう簡単に作れませんよね。分かりやすい説明ありがとうございました。今いる金魚は、何年も掛って出来たんだなぁと思いました
271262:2008/05/05(月) 22:02:17 ID:vV9KWVkH
>263
レスありがとうございます
鱗再生するのか良かった
確かにそれまでに病気にならない様に気をつけて観察します
ヒーター入れて少し水温上げてみようと思います
272pH7.74:2008/05/05(月) 22:27:29 ID:3u1TaBXX
>>262さん
基本飼育環境がウチと全く一緒だwww


ウチは去年のGWに小赤×2を育て始めてちょうど1年なんですが
(最初は金魚掬い×3=死亡:その後ホムセンで購入×3=1匹死亡)
面倒がりなモンで水換えも月に1度のペース・・・白点にも二度かかり
塩水浴のみで治療・・・orzでも何とか頑張ってくれてる

やっぱ魚病薬ちゃんと買っといてやった方がいいのかなぁ・・・
大変だと思うけど頑張ってください




273pH7.74:2008/05/05(月) 23:01:16 ID:u1esKR0j
質問です。
60cm水槽で金魚5匹を飼っていました。数日前より全匹
白点病の症状が出て、別の水槽で治療中です。
この時、白点病が発症した60cmの水槽は、水道水できれいに洗うだけで
大丈夫でしょうか??上部ろ過装置や鉢植えの水草類はメチレンブルーの薬浴
をしたらOKですか?どなたか教えてください。
274pH7.74:2008/05/05(月) 23:10:58 ID:SDd7bzoL
(`・ω・´)ぽまいら
さっきみたらすこし元気になってた。
餌も2粒だけ浮かせておいたのが無くなっていたから食べたんだと思う。
ミナミヌマエビは元気に泳いでいるがなw
今晩は冷えるので、とりあえず室内に移動させた。
ありがとう。
275pH7.74:2008/05/05(月) 23:15:12 ID:nxhrP5fa
>>273
全部なら隔離の必要なかったんじゃない?
水温上げて、アグテン使えば水草も大丈夫だし。

276pH7.74:2008/05/05(月) 23:37:13 ID:u1esKR0j
>275
レスありがとう。アグテンって薬を知らなかったです。
自分の持っているヒーターでは、60cm水槽には大きすぎて対応しきれないと思ったので
40cm水槽に移し変えたんです。
んで、私は今、上部ろ過と水草をどうしたら良いのでしょうか???
277pH7.74:2008/05/06(火) 00:19:12 ID:3D+0sIoG
>>276
よく濯いでリセットして使えば。
水草はメチレンブルーに漬けとくと枯れるよ。
どんなに消毒しても、環境悪けりゃなにかのはずみで白点は出るしね。

278pH7.74:2008/05/06(火) 06:39:47 ID:hjN5OTwT
ヽ(・∀・)ノ出目生きてたお
少し元気になってる

断食は後どれくらいがいいかな?
279pH7.74:2008/05/06(火) 09:44:37 ID:zFm36Y5U
あと三日くらい断食だな。
元気そうなら明日くらいから与えてもいいけど。
280pH7.74:2008/05/06(火) 11:33:53 ID:hjN5OTwT
>>279
d
ところで、なんで断食させるのですか?
281pH7.74:2008/05/06(火) 11:34:27 ID:wwz2wxCl
大きくならない種類はありますか?
282pH7.74:2008/05/06(火) 12:13:42 ID:3SSDuS0+
ありません。
283pH7.74:2008/05/06(火) 13:22:30 ID:6sz7r7E0
こちらでストマイの存在を知り、昨晩ナンキン水槽に投入しました。
 今朝元気に泳いでおりビックリしました。
 お世話になりました。
284pH7.74:2008/05/06(火) 13:48:46 ID:znRKJein
>>280
環境の変わってストレスを感じているときは
消化不良になりやすいから

お腹壊して死なれちゃいやでしょう
285pH7.74:2008/05/06(火) 14:22:09 ID:hjN5OTwT
(´;ω;`)ウッ…
死にました。
286pH7.74:2008/05/06(火) 14:31:27 ID:E3CjY8RW
琉金の頭に乳白色のデキモノがあります。
経験1年未満の未熟者で調べても何の症状かわかりません・・・診断をお願いします。

【飼育環境】
 水槽(45cm/35リットル)
 濾過装置:外部テトラEX75(シャワーパイプ水面上)・外掛簡単ラクラクeフィルター L
 温度管理:ヒーター有、温度下限20℃、現在20〜24℃
 その他:水替え頻度(10日に1回50%)、水槽を立ち上げた時期(昨年夏)、その他(亜硝酸塩無検出、硝酸塩検出限界付近2〜4mg/l )
 生体:年齢 明け二歳(昨夏のお祭り金魚)・種類(流金)・大きさ(ヒレを除いて4cm)・数量3匹

【症状】
 異変に気付いた時期:4ヶ月前(1月5日)
 外見の状態:頭部左に米粒くらいのできもので内部の脂肪のようにも見える。
         周囲はやや陥没している。
 異常行動等:特になく、今のところ元気
 その他特記事項 発見以来大きな変化がなかったが、ここ数日で周囲の色が抜け白くなった。

 写真
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date80936.jpg

【現状の対処】
 昨日イソジン浴(1Lに4滴)を5分を行い、現在は隔離水槽(12L)にて0.6%の塩水浴中
287pH7.74:2008/05/06(火) 15:27:31 ID:XACnBNQr
1匹の金魚が他の2匹を追い回す理由教えてください
288pH7.74:2008/05/06(火) 16:27:22 ID:Hwk+8Czz
>>287
性欲をもてあます
289pH7.74:2008/05/06(火) 16:44:08 ID:e7eHZxU3
>>287
理由はいくつか有る。
>>288
・群を作るのを拒否してる。(餌が自分の分しかないと思ってる)
・遊んでる
・生存競争(水槽が狭いと思ってて、相手が居なくなれば、水質の悪化が防げる事を知ってる)

対処方法
・充分に餌がある事を、教える。
・水流を作る。水草を入れる。
・水換えをちゃんと定期的にして、大丈夫と思わせるか水槽を大きい物に換える。

等々
290pH7.74:2008/05/06(火) 17:26:39 ID:d6PcuJUo
繁殖期はだいたい春〜初夏って聞いたんですが、今皆さんが飼ってる金魚は繁殖行動してますか?
ちなみに60*30*45ね水槽に6匹 砂利を轢いて水草は作り物の奴を入れてます
291pH7.74:2008/05/06(火) 17:53:47 ID:e7eHZxU3
>>290

♂2才以上、♀3才以上で、寒い冬を乗り切ると繁殖期となる。
一年中水温が一定以上だと、繁殖期が狂う。また、繁殖できる環境が整ってなければならない。

だれでも、どの金魚でも春〜初夏になれば繁殖期って訳じゃない。
292pH7.74:2008/05/06(火) 18:13:24 ID:e/OgzA/a
白点病の子二匹を一緒の隔離スペースで治療してもいいですか?
個別にしたほうがよいでしょうか?
293pH7.74:2008/05/06(火) 18:19:08 ID:e7eHZxU3
>>292
いいよ。但し、観察と水換えのタイミングをはかるのが大変なだけ。
治療方法は>>4
294pH7.74:2008/05/06(火) 19:06:48 ID:d6PcuJUo
>>291
トンクス
295pH7.74:2008/05/06(火) 19:21:12 ID:F1yQKSHt
>>293
わかりました!ありがとう
296pH7.74:2008/05/06(火) 22:16:27 ID:4xd4zMTj
>>290
基本的には>>291の通りですが、ウチでは昨シーズン(2006秋〜2007夏)、2006年の11月頃から
2007年の7月頃にかけて3週間おきぐらいの間隔で産卵を繰り返していました。
今シーズンは4月中頃から産卵が始まりました。
(現在2回目の産卵行動が終わって稚魚がふ化したところです)
水槽は60cm、匹数は2、濾過は底面&上部
(産卵の気配が見られる時だけプラスチックの水草を入れている)

昨シーズンが飼い始めて最初の産卵ですが、なぜ11月から始まったのかは不明です。
297pH7.74:2008/05/07(水) 04:58:10 ID:Hl7RwtHj
>>286です。
金魚の病気を片っ端から検討した結果、
ツリガネムシ症が最も近い気がしますが、どうでしょうか?

昨日、とりあえずとしてメチレンブルーは買ってきており、
幸運にもツリガネムシ駆除に向きそうなので先ほど10滴投与してきました。
問題なければ夕方の換水時に規定量投与するつもりでいます。

あと、この子はちょっと餌切りすると自分の糞を食べ出すほど食欲旺盛なのですが、
メチレンブルーの薬浴中に餌を与えるのは避けるべきなのでしょうか?
それとも換水を毎日行う前提ならば与えても構わないのでしょうか?
もしツリガネムシ症であれば現状単なる付着物とも見なせ、
餌切りが逆に治療に耐える気力・体力を損ねないかと心配でもあります・・・。
298pH7.74:2008/05/07(水) 08:44:53 ID:LUDwXzxM
丹頂と江戸錦(それぞれ4センチくらい)を一匹ずつ飼っています。これらと混泳させて相性がよさそうな金魚っていうとどんなのがありますか?
299pH7.74:2008/05/07(水) 13:13:23 ID:SlrR8t14
>>298
水槽のサイズは??
300pH7.74:2008/05/07(水) 18:22:16 ID:iXH5OUud
もう一匹入れたいと思うくらいの数でちょうどいい。
301pH7.74:2008/05/07(水) 19:01:46 ID:14ySChEd
白点病になってしまったので
メチレンブルー3日目です。
水替え毎日で今日から水温30度にしたのですが
30度にしてからか体力がなくなってきているみたいなんです。
ちょっとフラフラして泳いだり・・・・
温度を下げたほうがいいでしょうか?
302pH7.74:2008/05/07(水) 19:30:35 ID:SO/4KGGg
>>301
>今日から水温30度にしたのですが
で、何度から30度に上げたんだ?
303pH7.74:2008/05/07(水) 20:03:00 ID:LUDwXzxM
>>299
31×25×20です。
これ以上入れたら泳ぐとこ無くなっちゃいますかね;
304pH7.74:2008/05/07(水) 20:06:20 ID:gRE+Lp07
>>298

二匹より三匹の方がいいっていうけど、仲良くしてるのならそこに新参を入れない方がいいと思うなぁ。
水槽がもの凄い広くて隙間ありまくりならまた別だけど。
二匹で上手く行ってるところの和を崩さない方が良いと思うし、二匹で仲良く寄り添って泳ぐ姿は可愛いぞ。
305pH7.74:2008/05/07(水) 20:06:50 ID:58zyPCB1
>>303
それ以上金魚を追加したいなら、60p水槽を買って下さい。
306pH7.74:2008/05/07(水) 20:45:37 ID:gRE+Lp07
12〜15リットルくらいになるのかな?
どっちにしてもそれなら4p金魚二匹でぎりぎり。
余裕を持たせて30は欲しいくらい。
3匹以上はどう転んでも60がいい。
307pH7.74:2008/05/07(水) 21:43:05 ID:14ySChEd
>>302
301です。
26度から30度に上げました。
過敏になりすぎていたかもしれません。
今のところ元気なようです。
早く健康になってほしい・・
308pH7.74:2008/05/07(水) 22:05:00 ID:0rNFFOl9
>>307
26度からいきなり30度?
309pH7.74:2008/05/07(水) 22:51:21 ID:kb+A2fBJ
いきなり熱湯でもぶっこまなきゃ平気だろ。
310pH7.74:2008/05/07(水) 23:11:49 ID:o0I4ZJ2e
>>307
金魚ってのは、結構、環境の変化には柔軟な生物だよ。
でもね、急激な変化はストレスと体調不良を引き起こすんだよ。
生物としての金魚は人間によって改悪される事で作られた弱い種なんだよ。
種としてのスタミナがない(順応性はあるが、耐性が付いていって無い)・・・ってのが解りやすい言い方かな?

温度の変化もその一つ。
ヒーターが入った環境(水温が常に一定)の環境化で、急に水温が上がると多大なストレスがかかる。
水温が上がった事で回避行動をとろうとするが、逃げ場が無いからな。
健康な状態ならまだ良い。体力がカヴァーしてくれるからな。

弱ってる時の環境の変化は最悪だ。テンプレに「1日の上げ幅は3℃まで」とあるが、
これとてストレスを少なからず与えるので注意が必要なんだよ。

どうしても水温を1日に4℃以上、上げる必要性がある場合は、午前中は避けて昼〜夕方に
5時間以上かけて上げる方法もある。※夜〜午前中は金魚の体が活性化していない為、特に温度変化に弱い。
それでも5℃が限度だが。

しかし、やってしまった物は仕方が無い。今後は気をつけると良い。
311pH7.74:2008/05/07(水) 23:27:09 ID:kb+A2fBJ
石橋叩きすぎて落ちるタイプw

312pH7.74:2008/05/08(木) 00:04:07 ID:uH8KdquZ
>>298ですが、ご意見ありがとうございました!
新しくお迎えするのはやめることにします。2匹の金魚達もまだまだ大きくなりますしね。
313pH7.74 :2008/05/08(木) 00:06:38 ID:RRwpXjjO
肉が見えてる金魚がいる(穴あき病?)んですが
何か気をつけることはありますか?

今はそこそこきれいな水槽に隔離されています。仲間が傷口をつつくので。
水面に浮いている酸素をやたら飲み込んでます。
父の金魚なのであまり詳しいこと書けなくてすいません。

314pH7.74:2008/05/08(木) 07:26:53 ID:1oRjhvlM
金魚が仲間の出したウンチを食べるんだけど大丈夫なのかなぁ・・・・・
吐き出すときもあるんだけど、いつまで経っても吐き出さないときもあるから・・・心配だわ〜
私の金魚がワイルドなだけなのかなぁ・・・
315pH7.74:2008/05/08(木) 09:11:02 ID:Gj1qla+T
質問ヨロシクお願いします
お祭りで金魚二匹を買ってきたんですが、二匹を入れる水槽は10×15×25ので大丈夫でしょうか?
ブクブク等一式はあります。
316pH7.74:2008/05/08(木) 09:47:14 ID:64H0xe2f
>>315
>水槽は10×15×25
つまり、いっぱいに水を入れても3.75Lしか入らないって事か?
虫じゃないんだから、そんな小さな水槽じゃ無理。5日と持たずに全滅するよ。

ホームセンターに行くと、「お魚パーク」とか「たの金セット」とかの名前で安い(980〜2000)水槽のセットがあるから
M(18L)かLサイズ(26L)の物を買ってくるといい。

お祭り金魚というと小赤が一般的だろうけど、↑のセットでも1年で手狭になる。
将来的には60cm水槽を勧める。

とにかく、どんな水槽でも最初の40日間は水が出来てないから頻繁に水換えをしろ。
目安として1週間で30Lの交換が必要だ。

机上論だと、今の水槽で、7日間で8〜9回の100%交換になる。
18時間に一回、100%水換えが必要ってこった。
だが、100%の水換えは金魚にとってもバクテリアにとってもストレスだ。最大でも50%の水換えだろうな。

50%の水換えならば、7日間で16〜18回の水換えが必要で、9時間に1回の交換だな。
大変だぞ。

18Lの水槽なら、水槽立上げの最初の2週間は、週に3〜4回の水換えですむ。
60Lの水槽なら、2週間に1度の水換えで良い。

ま、がんばれ。
317pH7.74:2008/05/08(木) 10:00:26 ID:DPf/n5mV
>>315
一応水槽の大きさを書く場合は、横×奥行き×高さで書くのがお約束です。
単位未記入の場合はmmを意味するので注意。
単位がcmの時はそれぞれの数字の後ろにcmを付けること。

ぶっちゃけ3リットル程度しかない水槽で飼い続けるのは厳しい。
ただエサを極力減らして毎日全換水してれば、
丈夫な小赤なら意外と長期間飼育できるかもしれない。
318pH7.74:2008/05/08(木) 10:14:16 ID:pEM7cJ7X
俺なんて5センチの琉金2匹飼うのに、45×30×30の水槽と、エーハイム2213と水作フラワーに水心付けてる

水換えにプロホースと20リットルのバケツ×2買ったしw
319pH7.74:2008/05/08(木) 10:19:55 ID:1W9v2SGo
>>316
おまえ水換えが趣味だろwww
320pH7.74:2008/05/08(木) 18:45:09 ID:6OdfCbEf
質問を2点させてください。
 @白点病が発生したので、流金2匹とオランダ2匹を薬浴(+塩も)して
いたのですが、4日経った今日見てみると、白点は収まってきているものの
流金2匹の綺麗な尾っぽが尾の付け根の方に向かって、何箇所も裂けて
ボロボロになっていてビックリしました。
オランダの尾っぽはそのまま綺麗な状態です。どうして流金だけがボロボロに
なってしまったのでしょうか?固体の体力差??
 A和金が産卵して孵ったのですが、マンションでの室内飼いの為
外出する時、日中の水温がどうしても高くなってしまい水の腐敗が激しいです。
ベランダに出そうかと思うのですが、元々部屋で飼っていた稚魚を外に出したら
温度差に耐え切れずまずい状態になってしまうでしょうか??
どなたか教えて下さい。
321pH7.74:2008/05/08(木) 20:33:13 ID:0rUgcTAT
>>320
1番だけ。
犯人はオランダでは?
水槽に塩を入れると弱った魚の鰭がレアのステーキに見えるらしいぞ。
322pH7.74:2008/05/08(木) 21:01:17 ID:CY0rUUjF
室内よりベランダの温度差のほうが高いんじゃないの?
323pH7.74:2008/05/08(木) 21:37:55 ID:+FFtrIYL
背びれのフレーム?(前方の骨)部分が欠けているのですが、
これは修復されるのでしょうか?
324pH7.74:2008/05/08(木) 22:28:48 ID:yyq7/6OP
>>319
通りすがりなんだけど、「水替えは趣味」ぐらいに頻繁にやった方が良いよ。
水が出来てからも、週イチ〜2回ぐらい、すこ〜しずつ。

病気知らずだから。
325pH7.74:2008/05/08(木) 22:38:11 ID:ctpL4B+7
頻繁の度合いが違うんじゃ?
326pH7.74:2008/05/08(木) 23:06:23 ID:J+sXEHGT
>>324
>>319は最近良く来る無知無能の煽り厨だから、スルーしといたほうが良い
327pH7.74:2008/05/08(木) 23:22:06 ID:hyhADe2e
結局釣られるんだな。
328pH7.74:2008/05/08(木) 23:43:32 ID:/O9JGzhE
水換え最初めんどくさかったけど、バケツからペットボトル
使うようになったら楽しくなったよ〜
注ぎやすいし水量が判り易い。
バケツだとあっちこっちにビチャビチャ跳ねるんだもん・・・
329pH7.74:2008/05/08(木) 23:44:40 ID:hzH3xnW8
>>328
量が多くなったらポリタンクが楽。飲み水に使うコック付きだとなお楽。
330pH7.74:2008/05/09(金) 01:31:55 ID:dEH8ogoE
東錦(10cmに満たない)の餌の量について教えてください。
金魚屋さんオリジナルの餌を買ってきたのですが
どの程度の量をあげればよいのでしょうか?
調べたら5分で食べきる量とあったのですが・・・。
今は朝晩で合計10粒あげていますが
3分もかからず食べ終えます。

それと金魚が喜ぶ水草について教えてください。
331pH7.74:2008/05/09(金) 04:12:28 ID:1gwfgJTx
>>330
えさの量はそれでよろしいかと。

金魚の喜ぶ水草ですか?
カボンバやアナカリスあたりが、良いんじゃないんですか?
喜んでよく食べますよ。
332pH7.74:2008/05/09(金) 09:27:30 ID:SXsuUGNz
水槽内に度々白いゴマのような生き物(貝?)が発生します。
それ自体は今までにもあったことで、水槽の壁面や入れている石などに
強くこびりつくように発生していたのですが、
今日水槽で飼育中の黒出目金の左目の瞳の周囲にまで発生していることに気付きました。
なんらかの薬浴などをさせれば、なんとかしてやれるのでしょうか?
現在の金魚の行動や、同時に飼っている他の魚には特に異常ありません。

水槽:60cm  濾過装置:上部 水温:25〜26度
水替え:2週間〜1ヶ月に1回程度
333pH7.74:2008/05/09(金) 13:37:01 ID:NRCtkDL6
>332
白いゴマのような固いつぶつぶは、石巻貝の玉子です。
石巻貝は孵化するのが難しいので、ごりごり掃除してOKです。

で目金の目には、玉子を生み付けられないと思うので、それは白点病とか何かの病気じゃないかな?
334pH7.74:2008/05/09(金) 21:08:26 ID:OnA/A/X4
質問です。
飼い始めて1年半になるコメットがいます。体長約18センチ。
3か月くらい前から気がつくと水槽の中で縦になって静止しています。軽く水槽を叩くと反応して普通の態勢に戻り泳ぎ始めます(泳ぎ方は至って普通)。しかしすぐまた縦になってしまいます。
餌は良く食べますし、白点や尾ぐされもなく体は綺麗な状態です。

でもここ最近、縦になってる時間が長くなりあまり元気がないように見えます。

60センチ水槽、フル装備、朱文金が一匹同居しています。

内蔵の病気でしょうか?
心配なのでわかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
335pH7.74:2008/05/09(金) 21:11:24 ID:+vyizWb5
転覆病か、エラが痛んでるのかな?

「フル装備」だけではなく、ろ過や水温なども詳しく
336330:2008/05/09(金) 21:13:35 ID:dEH8ogoE
>>331
レスありがとうございました。
早速、教えていただいた水草を買ってきました。
金魚がつついています。癒される・・・。
337pH7.74:2008/05/09(金) 21:29:01 ID:OnA/A/X4
>>335さん

水温は24度、ろ過はマット3枚入っています。ヒーターはサーモスタットと別になっているタイプです。
酸素はしっかりと出ています。

見た感じエラは特に何もなさそうです。
転覆病とは?治るんでしょうか?
338pH7.74:2008/05/09(金) 21:43:10 ID:/cKJvPG+
金魚とコリドラスを一緒に飼ったりする?
339pH7.74:2008/05/09(金) 22:05:52 ID:2JWYg/Rk
先日イエローコメットという金色?黄色?の金魚を見掛けました。
金魚は赤白黒とばかり思っていたので驚きました。
その他に金色または黄色の品種はありますか?
340pH7.74:2008/05/09(金) 22:09:09 ID:pgUIJ2+F
>>338
やっぱ金魚のタンクメイトは「どじょう」でしょうw
341pH7.74:2008/05/09(金) 22:11:22 ID:SXsuUGNz
>>333
ありがとうございます。
石巻貝の卵だったんですか・・どおりで動かないわけだ。
確かにそんなのが出目金の目玉に発生するとは考えにくいし、
このスレでも挙がっているような他の病気なんだ、と調べることにします。
342pH7.74:2008/05/09(金) 23:08:14 ID:gIe8yP0O
>>340ドジョウは夜行性だからねぇ…

コリと金魚
俺的には最強の組み合わせ。まだ試して無いけど(笑)
343pH7.74:2008/05/09(金) 23:11:16 ID:4jwPrvV2
水槽 30センチ ヒーター無し 
水替 1週間に一度。
固体 チビ(出目、りゅう金)2匹 4センチ(ピンポン、出目)2匹 

症状 4センチのうちの1匹(出目)が体が重そうな感じで泳いで
    なんとかがんばって上まで浮上はするのですが気を抜いたら    
    すごい勢いで落下していくような感じで落ちていきます。
    何かの病気なのでしょうか?
    他の固体は元気に泳ぎ回ってます。
344pH7.74:2008/05/10(土) 03:50:08 ID:fVHYiHJe
転覆のほとんどは、水質悪化か水換え時の温度急変がきっかけになる。
餌はその次。
345pH7.74:2008/05/10(土) 08:07:14 ID:dghRuaiq
先日当歳のらんちゅうを買いました。
沈む餌がよいと聞きますが、乾燥アカムシの浮く餌をあげてます。普通に食べてる様子ですが、浮くタイプではなにか支障があるのでしょうか?
教えてください。
346pH7.74:2008/05/10(土) 10:25:38 ID:kkBRJlwi
>>344
横から失礼なんですけど、つまり水換えたときや急に冷え込んだ日とかは、餌は控えた方がいいと言うことなんすか?
347pH7.74:2008/05/10(土) 10:31:49 ID:gkzDK50g
琉金一匹を60cm水槽で飼い始めて、無事一年を迎えることができました。
ずっとベアタンクだったんですけど、底面のコケが目立つので敷砂を入れようと思うんですけど、
急に入れても問題ないでしょうか?又、材質はどれがいいんでしょうか。
大磯砂が自然的でいいのかなと思っているのですが
348pH7.74:2008/05/10(土) 11:20:27 ID:G6xqyF1+
うちは泳いでる金魚を避けながら、上から底砂どばどば入れて問題なかったけど、
そんな荒業する人はあまりいないんじゃないかな。
水換えしたときの古い水で洗ってから次の水換えのときに入れるのはどうだろう。
ついでに底面フィルターを設置するといいと思う。
349pH7.74:2008/05/10(土) 12:37:07 ID:fVHYiHJe
>>346
これは経験則なのだが、小さい水槽では水温の上下が激しいので、季節の変わり目にはばたばたと調子を崩す金魚が増える。
60以上だとかなり水温変化が緩やかになりストレスも緩和される。それでも皆無ではない。
水換え時に水温が一気に三度変わったら死亡フラグが立つくらいに考えといた方がいい。特に下がるのは危険。
おれは±1℃でおさえる。水を換えた日は餌も控えてる。
あとは水質悪化。硝酸塩とpHに気をつける。数値で迷ったら換える。
餌のことについては、ひっくり返ったから沈下性がいいとか、あまり関係がないのではないかと。
自己流の飼育法なので、鵜呑みにはしないでくれw
350pH7.74:2008/05/10(土) 15:11:07 ID:XaCpYw4+
スレ違いだったら誘導お願いします。
先ほど旦那から電話があり、仕事で使った金魚(恐らくグラビア撮影に使用、引き取り手がなければトイレ行き)を可哀想だからうちで引き取りたいと言うのです。
金魚すくいみたいなの5匹とのことなので小赤かなぁと思うんですが、メダカと一緒にするのは無謀でしょうか?
60ワイドフラットのコリ&ラスボラ混泳水槽とベランダの90スリム無加温メダカ水槽しかなく、別に小赤用に水槽を用意するべきか悩んでいます。
@メダカと一緒にする
Aメダカを60に移動させ、90は小赤専用にする
どちらが良いかご意見ください。
351pH7.74:2008/05/10(土) 15:18:00 ID:Ixr6Ox1i
>>350
メダカ水槽に入れた場合、メダカが餌になる可能性が高いです。
とりあえずA案が最適ですかね。

一番良いのは、小赤用水槽を別に用意する事なんですが・・・
352pH7.74:2008/05/10(土) 15:33:34 ID:XaCpYw4+
>>351
レスありがとうございます。もう一本立ち上げるのがベストですよねぇ…。
増設はスペースの問題で厳しいので、メダカを60に移すことにします。
ありがとうございました!
353pH7.74:2008/05/10(土) 18:37:40 ID:viGK06ph
90を仕切ると言う手はないか
354pH7.74:2008/05/10(土) 19:15:38 ID:EvB5yLOJ
追い星以外に簡単なオスメスの見分け方って有る?
355pH7.74:2008/05/10(土) 19:27:42 ID:Ixr6Ox1i
>>354
けつの穴を調べるとわかるんだそうだ。
356pH7.74:2008/05/10(土) 20:51:06 ID:Wtqnfp/q
>>344>>349さん。

>>337です。
お返事遅くなりました。ご回答ありがとうございます。
大変助かりました。水質の悪化が原因なんですね。たしかにここ最近若干水槽が汚れてました。
ものすごく納得。
今日は餌をあげませんでしたが、餌は直接関係ないのですね。
これでも金魚飼育歴は長いのですが知識不足でした・・・参考にさせていただきます。
一つ勉強になりました。ありがとうございます。
357pH7.74:2008/05/10(土) 21:28:22 ID:cxlDW/fX
小赤とかと比べるとデメキンが死にやすいイメージがあるんだけど実際どう?
もし何かデメキンを飼うにあったてのコツとかテクニックとか気をつけないといけない事とかありますか?
あと小赤との混泳は実は問題あったりする?
358350:2008/05/10(土) 21:35:10 ID:XaCpYw4+
>>353
仕切るという発想はありませんでした!30:60位で分けて様子を見てみようかなと思います。
ありがとうございました!
359pH7.74:2008/05/10(土) 21:43:13 ID:cSlmE79y
>>357
出目は小赤に比べると餌取りが下手なため、出目と小赤の混泳はやっちゃダメと言われている。
360pH7.74:2008/05/10(土) 21:46:44 ID:3NZfHI7w
亜硝酸値を下げるのは、水替えしつつ嵐が過ぎるのを待つのみ?
早く下がってほしいです
生体(流金2)はたくましく泳いでます
361pH7.74:2008/05/10(土) 21:52:08 ID:cxlDW/fX
>>359
トンクス


やっぱり小赤よりも弱い種類なのかな…
362pH7.74:2008/05/10(土) 23:41:37 ID:n71iZMsM
何もしてないのにアオコが消えてきた(死んだ?)んだけど水が腐ってきたのかな?
金魚も調子よくなさそうだし。。。
363pH7.74:2008/05/10(土) 23:45:53 ID:dghRuaiq
>>355、それが解りにくいです。
雄の太った金魚のけつの穴も丸く見えるし、まあ何歳かによるがねぇ。
当歳でオスメスで選んで買ってきても自信ない真面。
だれか見てくれウチの金魚
つか、真面で知識のある人教えて。ウンコが太いのがメスってのもあるが、もっと決定的な違いはないのかな
364pH7.74:2008/05/11(日) 09:21:07 ID:9HMDk1nd
横幅51センチで36リットルの水槽を買おうと思うんだけど、水を入れた時の重量ってどれくらいになる?高さ120センチのタンスの上に置こうって思うんだけど、もっと低くて頑丈な水槽台買った方がよさげかな?
365pH7.74:2008/05/11(日) 09:39:11 ID:mCEhTWxW
>>364
その重さは水槽台が必要だと思う
366pH7.74:2008/05/11(日) 10:57:57 ID:0qtrUoi2
>>364
>横幅51センチで36リットルの水槽を買おうと思うんだけど、水を入れた時の重量ってどれくらいになる?
水は1L=1Kgだよ。水槽の乾燥重量+水量=水を入れた時の重量だ。

お前が買う予定の水槽の重量はどのくらいだ?エスパーじゃないんだから、それを教えてくれないと解らないぞ。
367pH7.74:2008/05/11(日) 17:18:22 ID:9a6vGlQk
プラ舟60でランチュウを飼育しています。
ニューフラワーと水作Mをいれています。
生体は、5センチくらいを6匹と青子が、3匹います。
去年の9月から飼育していますが、一向に大きくなりません。水換えは、週に
一度です。日当たりが最悪なので青水には、なりません。まあ投げ込みを入れていますが!
餌は、赤虫中心に与えています。なにか問題があるのでしょうか?長文すみません。
368pH7.74:2008/05/11(日) 17:25:57 ID:8A2fJUEr

現在60cm水槽で体長6cmほどの和金を3匹買っておりよくなついているのですが
その水槽に4cm程のらんちゅうを2匹購入して入れようかと思っているのですが
混泳は可能でしょうかね?
369pH7.74:2008/05/11(日) 17:33:16 ID:tH4hKN7p
>>367
生体が元気なら問題ないのでは?
>>368
長モノと丸モノは泳ぎが違うので一緒にしないほうがいいと思う。
370pH7.74:2008/05/11(日) 17:35:24 ID:c9izdsps
>>367
プラ船を広くするか、餌の量ではなく回数を増やすと良いと聞いた事があります。

>>368
別々に飼った方が無難だと思います。というか過密になります。
371pH7.74:2008/05/11(日) 17:41:43 ID:9a6vGlQk
>>369.370
ありがとうございます
372pH7.74:2008/05/11(日) 18:40:06 ID:NQJeL1jw
金魚を飼いたいと思うのですが
私の部屋はあまり日の光が入らず、昼間でも薄暗いのですが大丈夫でしょうか…??
373pH7.74:2008/05/11(日) 19:03:28 ID:6/gzalZ4
>>372
水槽を置く条件としては、直射日光は
あたらない方が良い。
水槽内が暗くなるなら、ライトをつければ問題なし。
374pH7.74:2008/05/11(日) 19:17:22 ID:FYS1dagA
>>363
横から見た時にケツの穴のところが
出っ張って見えるのがメスでそうじゃないのがオス
こっちの方が穴の形より分かりやすいと思う
375pH7.74:2008/05/11(日) 19:22:19 ID:NbRGUzKl
金魚すくいですくった金魚ですが、種類がわかりません。背びれがあって、
頭が少しぼこぼこしていて、背びれがあります。
大きさは10cmくらいです。画像を送ったら教えてくれる
ようなサイトありますか?
376pH7.74:2008/05/11(日) 19:34:51 ID:KQHgylYK
>>375
(`・ω・´)ここでいいじゃないか
しかし、金魚スクイでそんな金魚も混じってるんだな
377pH7.74:2008/05/11(日) 21:15:06 ID:atrrWeId
>>375
10cmってよく掬えたな。w
378pH7.74:2008/05/11(日) 21:41:54 ID:KQHgylYK
>>377
(´・ω・`)小さいのスクって、大きくなったってことだろ。
だから、そんな金魚が気付かずに紛れていたと・・・・・・・  そう解釈したんだが
379pH7.74:2008/05/11(日) 21:47:40 ID:a/Lf6i04
>>375

>>376の言うとおりここでうpしてみれば?
380pH7.74:2008/05/11(日) 22:26:18 ID:c9izdsps
背びれがあって背びれがあるって事はオランダ系?
何にしてもうp!
381pH7.74:2008/05/11(日) 22:46:36 ID:68OeGNWn
リシア入れたらものすごい勢いでバクバク食べてるんですがほっといて平気ですかね?
382pH7.74:2008/05/11(日) 23:01:01 ID:K+/fUPdQ
しつもんです。水カビ病が何をしても治りません。
リセットするしかないでしょうか?
383pH7.74:2008/05/11(日) 23:53:40 ID:RJEjBc8H
384pH7.74:2008/05/12(月) 00:53:49 ID:Q+wT4Aau
自作発酵式でCO2を添加しようと思ってます。
金魚に影響出ますか?

60cm水槽
底面と上部併用
金魚6cm位5尾
385pH7.74:2008/05/12(月) 03:29:26 ID:QX1W3krQ
>>366さん
>>364です。多分5キロくらいだと思うので、41キロですね。水入れると100キロくらいになるのかと思ってましたw

386pH7.74:2008/05/12(月) 10:38:35 ID:sa0GU+/W
375です。うpしてみました。
http://plaza.rakuten.co.jp/kohoparu/
本で見るとコウホウパールとかいうのかと思いましたが、三ツ尾になっていない
ような気がします。
ちなみに普通の金魚すくいではなく、金網か何かですくったようです。1回
500円だったそうで、1週間前の話です。
最近、水槽の底に体の側面をこすりつけたりしています。
かゆいのかと思って水を半分くらい交換しましたが、
まだ同じことをします。
どうすればよいのでしょうか。
よろしければ教えてください。
387pH7.74:2008/05/12(月) 10:44:28 ID:SWYc15aJ
>>385
51cmってテトラのやつかな?

ここが有名です。
http://www.nettaigyo.com/corydoras/info/
388pH7.74:2008/05/12(月) 10:58:12 ID:BAfx6j73
>>386
>本で見るとコウホウパールとかいうのかと思いましたが、三ツ尾になっていないような気がします。
どんなセイタイでも、個体によってイロイロだからな。本と同じになるって思うほうがオカシイ。

>ちなみに普通の金魚すくいではなく、金網か何かですくったようです。
それが何だ?

>最近、水槽の底に体の側面をこすりつけたりしています。
そうかい?

>かゆいのかと思って水を半分くらい交換しましたが、まだ同じことをします。
本当にかゆいのか?ただの餌クレダンスじゃないのか?

痒みだと仮定すると、初期の細菌系の病気か、繊毛虫(主に白点虫)に寄生されてるんじゃないか?
※細菌系の病気で痒みが出てるとしたら、魚膜の分泌が多くなって白っぽくなる。
※白点が寄生してたとして、まだ目に見えないサイズの段階で痒みがでる可能性は低いけどな。

ま、水換えをしたのは良い事だ。だが、痒み取りとはあまり関係ない。
水槽も設置直後なら、立ち上るまで頻繁に水換えしないと、それこそ病気になってしまうからな。
水換えは水が出来るまで、見た目で判断せずに定期的に頻繁にしろ。

魚種は気にすんな。とりあえず健康に育てる事に尽力しろ。
389pH7.74:2008/05/12(月) 11:28:29 ID:pFgAtIVE
うちの金魚が白点病にかかってしまいました
外飼でヒーターも無く、応急措置として塩水浴させようと思うんですが塩は1gにつき何グラムぐらい入れればいいでしょう?
390pH7.74:2008/05/12(月) 11:43:44 ID:PNvNCELt
>>388
大半が素人さんなんだから、わざわざ波風立てるようなレスのしかたは改めたらどうだ?
391pH7.74:2008/05/12(月) 13:02:02 ID:YeBRufZl
痒がるとくれば、どのサイトも白点や肉眼で確認できる寄生虫の治療法ばかり…
カラムナリス菌でも痒がるよねぇ?
392pH7.74:2008/05/12(月) 13:29:55 ID:uvo5dprE
>>386
オランダにしか見えないなぁ。
コウホウパールってのがよく分からんけど、パールって付くぐらいだからパール鱗なんでしょ?
この写真のは普通の鱗に見えるし、オランダシシガシラだと思う。
393pH7.74:2008/05/12(月) 15:28:00 ID:DofZHUdF
飼育環境】
 水槽(45cm)
 濾過装置:外掛
 温度管理:ヒーター(無)温度:(13℃)
 その他:水替えの頻度一週間に一回、水槽は昨日の昨日立ち上げ、 生体(和金1ぴき):2、3さい和金

【症状】
 異変に気付いた時期 今日
 外見の状態 鱗が2、3まいはがれている
 異常行動等 口をパクパクさせて下のほうにいる
 その他特記事項

【現状の対処】
 塩を4つまみほど入れました何も計算をせずに入れたので、あっているかわかりません
394pH7.74:2008/05/12(月) 16:52:52 ID:YeBRufZl
>>393それだけの情報じゃよくわからないけど、激しくエラをパクパクさせてるならアンモニア中毒かもしれない。大至急水換えだ。
そうでなくて細菌感染症だとしても水換えは必須。塩で応急処置するなら高濃度塩浴が手っ取り早い。けど金魚への負担が大きいから0.8%までの塩水浴が無難。最低でも半日ぐらいかけて塩を解かす。0.5%とか薄すぎてあまり意味がない。
うがい薬のイソジンがあれば水1リットルに対してイソジン3滴入れた水に5分間泳がせる。
あとは、パラザンDかグリーンFゴールドリキッドを買いに行って薬浴させる。
395pH7.74:2008/05/12(月) 17:30:08 ID:D8ZXwqDd
千葉県内でできれば安くらんちゅうの品揃え豊富なお店ありますか?
安房郡在住です。
396pH7.74:2008/05/12(月) 17:32:31 ID:JGBJvFFc
>>381
金魚にリシアは向きません。
まぁ、食べた金魚の方に問題は出ないと思いますが、
そのリシアが高かったりすると、飼い主の方がへこみます。





私がそうでした。
397pH7.74:2008/05/12(月) 17:32:38 ID:uvo5dprE
>>395
こっちのスレで聞いた方が良いかも。
金魚店の情報 三店舗
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1151675598/
398pH7.74:2008/05/12(月) 17:58:50 ID:D7xgCzYP
市販されている飲料水、ミネラルウォーターで飼うのは駄目なんですか?
399pH7.74:2008/05/12(月) 18:55:32 ID:D8ZXwqDd
397
親切にありがとうございます。
400pH7.74:2008/05/12(月) 18:56:48 ID:UuQd8T8n
1週間ほど前に白点病が出たので薬浴して、
昨日に元の水槽に戻したのですが、今日夕方水槽を見てみると
水がとても白っぽくなっています。
明らかにいつもと水の様子がおかしいのですが、これってオスが精子を
出したとかでしょうか??目を凝らして水槽に敷き詰めている石を
見たのですが、卵はありませんでいた。オスのみ精子を出すってありえますか??
401pH7.74:2008/05/12(月) 18:58:11 ID:UuQd8T8n
あ、ちなみに白くなった水槽は60cmで生体は5匹(それぞれ体長5p位)
402pH7.74:2008/05/12(月) 20:23:08 ID:BAfx6j73
単純に水質悪化してて、バクテリアの死骸が浮遊してるだけだろ。


と釣られてみる。
403400:2008/05/12(月) 20:32:21 ID:UuQd8T8n
>402
ありがとう。釣りじゃないです。
新しい水なのにそのバクテリアはどこから発生したのでしょうか?
教えて下さい。かなり白っぽかったんですが…
404pH7.74:2008/05/12(月) 21:07:20 ID:o2+Re1F7
金魚飼ってみたいど最低限必要な道具を教えて下さい、昔風の定番っぽい丸型球体の金魚鉢はありますが、泡をブクブクさせる機械やヒーターなどは必要でしょうか?
405pH7.74:2008/05/12(月) 21:12:25 ID:T6Od/3dh
>>404
金魚鉢だとすぐに水が汚れ、酸素が足りなくなるよ
せめて45cmくらいの水槽と投げ込み式のろ過を買ってあげて
それから水換え用に大き目のバケツと石油ポンプみたいなやつね
ヒーターはあったほうが便利だけどなくても大丈夫
406pH7.74:2008/05/12(月) 21:24:18 ID:tixlKMaZ

60cm水槽だと5cmほどのらんちゅうは何匹ほどが適正ですか?
407pH7.74:2008/05/12(月) 21:26:40 ID:BAfx6j73
>>403
>新しい水なのにそのバクテリアはどこから発生したのでしょうか?
情報を小出しすんな、ボケ。新しい水ってなんだよ?

水換えしたのか?だったら、水換えする事で水槽内環境が崩れてバクテリアが死んだんだよ。
それとも水槽自体をリセットして1から立ち上げたのか?だったら、お前の手垢が混じってるんだろようよ。

>教えて下さい。かなり白っぽかったんですが…
ちゃんと教えて欲しければ、きちんと情報を出せ。テンプレつかってな!!
408pH7.74:2008/05/12(月) 21:36:22 ID:o2+Re1F7
>>405
よくわからないけど江戸時代は金魚鉢で飼ってたんですよね、今の金魚は弱くなったんですか?金魚は意外と難しそうですね
409pH7.74:2008/05/12(月) 21:36:56 ID:BAfx6j73
>>404
基本的に金魚鉢は観賞用の為の水槽で飼育には向きません。
海外では、金魚鉢に金魚を入れる事は虐待しているのと同じといわれます。

金魚を使い捨てのインテリアとして取り扱うのでなく、生き物として飼育するには最低でも
普通の水槽を使用する事をお奨めいたします。
ホームセンターに行けば、安いセット(水槽、フィルター、ブクブク、餌、カルキ抜きのセット)が980〜2000円ほどで売ってます。
まずは、そのセットのLサイズ(26L)を購入してみてはいかがでしょうか?

金魚の数はLサイズでも1〜2匹しか飼育できませんが、飼育に慣れてから、大きな水槽に変えてもいいでしょう。
ヒーター類が必要ならば、梅雨入りから7月下旬にかけてアクアショップ以外のお店で値下がりしますので
その時に購入すればお徳です。ただ、冬に飼育水が0℃以下にならない環境なら必要ないかもしれません。

>>406
>>6
410pH7.74:2008/05/12(月) 21:37:53 ID:aux8CJ4O
>>389
0.5%の食塩を入れます。

食塩もいいけど市販のメチレンブルーが良いと思う。
液体より粉末の方がよく効く気がします。
411pH7.74:2008/05/12(月) 21:40:02 ID:o2+Re1F7
金魚は飼うの難しく手間がかかる魚ですか?
412pH7.74:2008/05/12(月) 21:42:20 ID:DofZHUdF
>>384アンモニアはないと思います。
立ち上げたばっかだし、ろ過バクテリアを入れました。
413pH7.74:2008/05/12(月) 21:47:27 ID:BAfx6j73
>>408
>よくわからないけど江戸時代は金魚鉢で飼ってたんですよね。
よくわからないなら、ちゃんと調べてから物を言えよ。クソボケ野郎。
江戸時代は、基本は盥で飼ってて、気が向いた時にインテリアとして金魚玉にいれて軒下に吊るしたんだよ。
金魚玉だと1日もたないから、夕方に縁側 に座って涼をえる為だけに使ったんだよ。
馬鹿にゃ理解できんだろうがな。
それにな、江戸庶民は金魚は「とてもはかなく短命な生き物」として認識してたんだよ。
それほど飼育環境が劣悪だったんだよ、水だって江戸の井戸は地下水じゃなくてキタネー水道だ。
 ※なぜか、江戸の長屋にある井戸は便所のソバにあり、場所によっては肥溜めと飲み水用の井戸が繋がってた所も有る。
人間だって、しょっちゅう伝染病(コロリ、セキリ)になってたくらいだからな!!

ちったぁ、勉強しやがれ!!
414pH7.74:2008/05/12(月) 21:49:17 ID:BAfx6j73
>>411
金魚に限らず、生き物を飼うのは大変です。
415pH7.74:2008/05/12(月) 21:51:25 ID:uvo5dprE
>>411
今日は良く釣れますね。
416pH7.74:2008/05/12(月) 21:59:58 ID:o2+Re1F7
>>413
下水混じりの隅田川の水を立ち食いそば屋は冷やし水として出してたみたいですね、若いふりをして年寄りが飲んで腹を壊す事から年寄りの冷や水とゆう言葉ができたそうですね
417pH7.74:2008/05/13(火) 00:43:30 ID:+d1OLSO0
 めだかと金魚の共生はやっぱ駄目ですかね?
えさちゃんとやっていれば金魚もめだかを食べたり
しないように思えますけど。
418pH7.74:2008/05/13(火) 01:24:27 ID:m5bH38P+
個体差や金魚の大きさにもよるけど、止めた方が良いと思う。
金魚には胃が無いから、餌はあげた分だけ食べるし、口に入って食べられるものなら何でも食べる。
ちなみにうちの金魚はラムズホーンを食べた。
419pH7.74:2008/05/13(火) 06:52:39 ID:1wzZlrBF
386です。
ありがとうございました。参考になりました。
420pH7.74:2008/05/13(火) 07:28:56 ID:+d1OLSO0
>>418
thnx!
やっぱ駄目かあ。仕方なし。
421pH7.74:2008/05/13(火) 20:34:07 ID:Tsk+Yrpy
エアコンや暖房とかきいてる部屋で飼うのは
金魚にとってストレスですか?
422pH7.74:2008/05/13(火) 21:06:55 ID:2p2pQydE
>>418
金魚水槽にはほぼ絶対サカマキは現れないねw

あと餌やらないと水草が減る減る
刈られても刈られても再生するウチのアマゾンソードには感心する。
423pH7.74:2008/05/14(水) 00:12:51 ID:G2GM07br
>>421
そうでもないけど、昼はエアコン入れてなくて水温30度とかなのに
夜人が帰ってきたらエアコンいれて水温24度とかなら厳しいかなとは思うけど。
要は一日の水温の差があまり大きくないなら大丈夫。
エアコンの風が直で当たるとかはよくないのかも知らん。
424pH7.74:2008/05/14(水) 18:50:01 ID:2US5dI1n
らんちゅうを飼育しています、
白点病だとおもいますが、塩水浴+メチレンブルー+ヒーター28度設定で
昨日から治療中ですけど、今日になって皮膚がただれてきてしまいました。
快方にむかっているのでしょうか?ちがう治療法がありましたらおねがいします。
今まで使っていた水槽は、シャーワー60度設定で掃除しましたが大丈夫ですか?
長文すみません。
425pH7.74:2008/05/14(水) 19:29:12 ID:bfg9ilZJ
50匹くらいまとめて餌用和金を売ってるサイトを探しているのですがなかなかいいところがありません。
池に放流して飼おうと思っているのですが。
ヤフオクやビッターズも見たのですが東北地方だと発送してもらえないようなのです。
どこか50匹くらいまとめて安く買える餌金魚を扱っているところを知りませんか?よろしくお願いします。
426pH7.74:2008/05/14(水) 19:34:58 ID:AiZkmrV+
アクアブリッジは?
427pH7.74:2008/05/14(水) 19:51:11 ID:bfg9ilZJ
>>426
ありがとうございます。
428pH7.74:2008/05/14(水) 20:48:06 ID:EW+clGXY
>>424
白点病の治療方法は>>4

>今日になって皮膚がただれてきてしまいました。
ただれたとはどのような状態なのでしょうか?
そもそも、本当に白点病だったのでしょうか?>>2のテンプレに従って詳しい情報を教えてください。

やってなならない鉄則として、安易な原因の推測と、思い付きの治療があります。
どちらも事実確認を怠り、本当の原因を見失って、間違った治療方法をしてしまうからです。
間違った治療方法は逆効果であるだけでなく、大切な金魚を死に至らしめます。
429pH7.74:2008/05/14(水) 22:20:46 ID:0W6343zm
>>424
白点じゃなかった可能性が大な気が。出来たら写真うp。
430pH7.74:2008/05/14(水) 22:23:20 ID:FaCvlQpG

関東でこれから始まる金魚の即売会はありますかね?
431pH7.74:2008/05/14(水) 23:04:04 ID:sCmbiMyf
部分換水直後の鼻上げについて教えてください。

【飼育環境】
 水槽:36cm×30cm×34cm
 濾過装置:マスターパル1にスライドベースフィルタ直結+ロカボーイ
 温度管理:ヒーターなし、温度:大体23〜26度くらい
 その他:ファミリーアクア 飼育セットM5点にロカボーイとスライドベースフィルターを追加した状態です。
      ライトは計12時間くらい点灯しています。
      5/2に金魚のお部屋Sで飼育開始、5/5に部分換水(1/2くらい)、5/8に現在の水槽に水・底床・ロカボーイ・水草ごと引越し
      その後は2〜3日ごとに1/4〜1/3の部分換水です。飼育水は、試験紙では中性を示します。硝酸、亜硝酸は測ってません。
      飼育水のにごりなどはありません。
 生体:金魚×3(2〜3cm大)、カボンバ4〜5本、アナカリス4〜5本、アビスナナ2株、アマゾンフロッグピット3個

【症状】
 現在の水槽に移動後、部分換水直後から鼻上げします。一時間くらいで収まります。

【現状の対処】
 今のところ、様子を見ている状態です。

そのまま様子をみていてよろしいものでしょうか?
原因について、どのようなチェックをすればよいのでしょうか?
432pH7.74:2008/05/14(水) 23:05:50 ID:sCmbiMyf
431です。ニッソーのファミリーアクア 飼育セットです。書き損なってました。
433pH7.74:2008/05/14(水) 23:21:28 ID:MOHBH7Xh
小赤の白点病に唐辛子治療をしています
仕事の関係上夜に水換えをしています。夜でも問題ないですかね?

60*30*45の水槽に5匹
水換えは全体の1/3〜1/2ぐらいです
434pH7.74:2008/05/15(木) 00:28:08 ID:ICQc5GsP
>>431
初心者さん?餌くれではないかい? 引っ越しとあるけど、まるごと移しただけだよね?
という事は5/2が水槽立ち上げ?換え水もしてるしまだ亜硝酸地獄になる時期ではないと思うけど、
今後試験紙買うなら5in1とかの硝酸+亜硝酸測れる奴の方がいいよ。
うーん、一時間くらいでおさまるって事だし、様子見でいいと思うけど、もちろんカルキ抜いた水で
換水してるよね?ヒーターなしみたいだけど、水換える前に数時間同じ部屋に放置して水温合わせる
程度でいいんじゃないかな?
つかそのサイズでその水草の量+金魚3匹だとすぐ狭くなると思うけどw
あとライト長過ぎ。
435pH7.74:2008/05/15(木) 00:31:15 ID:ICQc5GsP
>>433
白点虫が金魚から離れるのが明け方なので、午前中に底辺の水を換えるのがベスト。
ちなみに白点虫は体内時計を持っているのでライトの時間は関係ないらしい。
そんで、夜は金魚の新陳代謝が落ちてるので負担になるよ。
全員発症してるんじゃなければ、発症してるのだけプラケにでも隔離して朝交換オススメ。
436pH7.74:2008/05/15(木) 10:35:16 ID:5hKdw0QH
>>431
>水槽:36cm×30cm×34cm
36Lの水槽だね。
>2〜3日ごとに1/4〜1/3の部分換水です。
2?3?どっち?2と3、1/4と1/3じゃえらい違いだよ。
A) 2日置きと仮定して週に3回。1/3と仮定して1回に12Lの換水。1週間で36Lの水換えッてことでいい?
B) 3日置きだと、週に2回。1/4と仮定して1回に9Lの換水。1週間で18Lの水換になる。

Aならば、立上初期の水換え頻度としては問題無い。
Bならば、近いうちに水槽は崩壊してしまうだろう。

>現在の水槽に移動後、部分換水直後から鼻上げします。一時間くらいで収まります。
いくつか原因が考えられる。
金魚の種類が小赤ならば、店にいるうちから人に慣れてる可能性が高く、人が水槽の近くに居ると判断すると餌クレしだす。
もちろん小赤に限らず、人にある程度慣れていれば、同じ事をするだろう。

もう一つは、水槽の水質が慢性的に悪い状況にあると言う事。それで水換え後に綺麗な水の付近で泳ぐ。
空気を大量に含んだ綺麗な水は、汚れた水よりも軽く、完全に攪拌されるまでは汚れた水の上に浮く。攪拌される時間は水流の強さ次第。

もう1つは、水換えする水が、使用中の飼育水より悪い場合。
充分にバッキされず空気を含まず、塩素を含んでる水は汚れた飼育水より重くなる事がある。それが水槽下部に溜まる。

他にも色々と可能性はあるが、共通点は基本的に飼主が無頓着だと言う事。観察と手間は惜しんではいけない
437pH7.74:2008/05/15(木) 18:14:35 ID:8CRMSdKM
金魚を素手で触るのは良いことなのか
ダメなことなのかアドバイスおねがいします。

あまりにも可愛いので、さっき水槽に手を突っ込んで
金魚の体に素手でさわってしまいました。
嫌がってバシャバシャ暴れるかなと思いきや
あまり反応がなく、鈍い動きでした。
もしかして病気?

さわった金魚は、今、1歳半、体長10センチ、
メスで少し前に産卵したので疲れているかも
これまでに病気はほとんどしていません。
(しょっちゅう風邪を引いている私よりは抵抗力ありそうです・・・)
438pH7.74:2008/05/15(木) 18:31:49 ID:PuujaTTP
>>437
あまり良いことではない。
粘膜が剥がれるし、人間の体温は金魚すればかなりの高温なので、
低温やけどみたいになることがある。

馴れてくるとじゃれついてきたり、手に乗っかってきたりして可愛いけど、
触る場合は水槽の水で、十分に手を冷やすこと。
でも触らないのが一番。
439pH7.74:2008/05/15(木) 18:45:29 ID:8CRMSdKM
>>438
ありがとうございます!

そうですか、やはり、触らないほうがよいのですね。
440pH7.74:2008/05/15(木) 20:40:33 ID:13tk/AYE
松笠病の治療法教えてください
441pH7.74:2008/05/15(木) 21:00:20 ID:5hKdw0QH
>>440
テンプレ使うか、ggrks
442pH7.74:2008/05/15(木) 21:42:16 ID:3c8ClBkQ
120×45×45と120×60×45の連結でまもなく一年飼育しています(倉庫に設置)
子供が家の中で飼いたいというので初めて小さな水槽で金魚飼うのですがアドバイスお願いします

水槽 L規格20L
生体 3センチくらいの2匹の予定
濾過 既存水槽で3か月利用中の水作エイトS+エアハートミニ
水も現在順調な水槽から使いまわすつもりなのですが濾過はもうひとつくらい必要でしょうか?
またエアレも水作だけじゃ足りないでしょうか?
あと北海道の田舎で生体買える場所が今時期ホムセンしかないのですが冬越しのものと最近入荷の新子だとどちらがいいでしょう?

よろしくお願いします
443pH7.74:2008/05/15(木) 21:55:34 ID:rAToYBXG
431です。
回答ありがとうございました。

>>434

初心者です。
カルキ抜きはしてましたが、水温合わせしてませんでした。

>>436

一週間で水槽の容量分くらいになる程度を目標にするということでしょうか<換水
振り返ると仕事が不規則で、一定の期間ごとの換水ができてなかったです。


1.換水時に温度あわせをして、マメに換水する。
2.硝酸塩・亜硝酸塩も測定する。
3.点灯時間を短くする。
4.金魚をもっと注意深く観察する。
5.嫁を説得して、早期に60cm水槽を購入する。

以上で、頑張ってみたいと思います。

重ね重ねありがとうございました。
444pH7.74:2008/05/15(木) 22:25:29 ID:5hKdw0QH
>>443
>一週間で水槽の容量分くらいになる程度を目標にするということでしょうか
違う。
生体サイズや数によっても変わるが431氏の場合だと、最低でも7日間に30Lの換水が必要だって事だ。
例)
 1匹の生体が1日に出すアンモニアが-小赤(2cm)の場合-飼育水20L水槽で、0.05ppm。
 アンモニアの濃度が0.5ppmが致死量、0.4ppmで体表異常が発生。なので、この場合は8日(0.4ppm)で換える必要がでてくる。
 3匹ならば1日に0.15ppmだから3日目には0.45ppmになる。
 バクテリアが繁殖してれば問題は無いが、設置直後の水槽ではそうはいかん。
 で、基本として、2匹(5cm以下)の和金を買う場合は水槽サイズに関わらず30Lの水換えが必要。
 水槽が60Lならば、1週間に1度1/2の水換えでいいし、10Lの水槽なら毎日1/2弱の水換えが必要になるって事。

>一定の期間ごとの換水ができてなかったです。
最悪だ。水換えの度に環境が極端に変わるがそれが毎回変わるのであれば体力の消耗は激しくなる。

>1.換水時に温度あわせをして、マメに換水する。
「マメに」では無く、計画的に定期的にすべき。

>2.硝酸塩・亜硝酸塩も測定する。
きちんと水換え出来てれば、不要。

>3.点灯時間を短くする。
場所にもよるが、普通の家庭なら人工的な照明は不要。

>4.金魚をもっと注意深く観察する。
そう。それも毎日な。金魚は君の顔を憶えてくれるからやりがいはあるよ。

>5.嫁を説得して、早期に60cm水槽を購入する。
怒らせないようにね。コワイゾ〜イロンナ意味で
445pH7.74:2008/05/16(金) 08:14:28 ID:FQidmlTj
去年の9月にカインズホームでランチュウを3匹買いました。
ところが、今年に入り買った当初は、オレンジ色だったのですが、
今現在は、茶色になってしまいました。ちなみに中国産です。オレンジから茶色に本来変色するのでしょうか?
あプラ舟飼育の場合青色が多いですか何か意味があるのでしょうか?
446pH7.74:2008/05/16(金) 08:25:58 ID:LWZe+7Ex
そんな、中国製だからって、着色してる訳じゃないでしょ。
447pH7.74:2008/05/16(金) 09:51:33 ID:gODhEjRb
毒が抜けたんじゃないの?
448pH7.74:2008/05/16(金) 09:53:16 ID:pxoAvkhw
>>445
金魚はよく退色するよ。水質によって変化するみたい。底砂とかの色でも変わるし。
プラ舟はうちのは濃い緑だけど、昔は水色(青)が魚が一番おちつくって言われてたみたい。
実際そうなのか、今何色が主流か知らないけど。
449pH7.74:2008/05/16(金) 13:41:15 ID:V66lfIRE
>>445
世の中にはカラーヒヨコというものがあってな。
よなよなテキヤに兄ちゃんが100均で買って来たヘアスプレーでプシューと・・・
で、校門の近くで中国産のカラーヒヨコとして売ってるんじゃよ。

同じ方法での、金魚も・・・以下略
450pH7.74:2008/05/16(金) 14:27:11 ID:5nZ8hya3
>>449
ヘ、ヘアスプレー( ̄□ ̄; )!!
451pH7.74:2008/05/16(金) 18:59:01 ID:+cGDlp7s
カラーピンポンもスプレーか?
452pH7.74:2008/05/16(金) 19:20:39 ID:4QgHOnuV
注射をブスッと刺すんだ
453pH7.74:2008/05/16(金) 20:15:51 ID:Aeoa92GZ
これからの季節にかけて、関東近辺で金魚に関するイベントはないでしょうか?
検索したところ江戸川で金魚祭があることはわかったのですが、
それ以外に何かありますか?品評会や、大会など…
よろしければ情報お願いします
454pH7.74:2008/05/16(金) 21:27:31 ID:LWZe+7Ex
そういやぁ、卵もめんどりに着色された餌を食べさせて、いろんな色にできるんだったな。
455pH7.74:2008/05/16(金) 22:29:30 ID:GLSVEnum
孵化約40日過ぎの和金の稚魚のことですが、現在1日2回朝晩えさを与えてます
これを朝1回だけにしても大丈夫でしょうか?
大きさは1p〜1.5pくらいです
水槽にはアナカリス入れてます
456pH7.74:2008/05/16(金) 22:43:23 ID:c/rsw02n
エアーって1000〜 色々大きさがあるんですが
何が違うのですか?
457pH7.74:2008/05/16(金) 22:45:18 ID:BKl5BkwO
【飼育環境】
 水槽(45cm/水32〜33リットル程度)
 濾過装置:上部 (GEXデュアルクリーンフリー) 
      濾材はスポンジ2枚+リング1
 温度管理:ヒーター無、現在20℃
 水替えの頻度:7〜10日に一回1/3換水+底砂のゴミ取り
 水槽を立ち上げた時期:2年前頃
 ライト:10〜12時間
 生体:琉金メス1匹、2歳半くらい、体長5cm(ヒレ込み12cm)
 その他:大磯砂、カモンパ、水草を押えるマグカップ(半年前から)

3日ほど前から尾びれの充血が見られ、赤斑病と自己判断して0.6%の塩水浴中。
前に2回ほど同じ症状になったときは、塩水浴か薬浴で治りました。
赤斑病は水質悪化が主な原因と聞いたのですが、飼育環境をどのように改善したら良いか、
予防のために気をつけなければいけないことなど、アドバイスをいただけますでしょうか。
水替え(週1)や濾材洗い(月1)の頻度はもう少し上げた方が良いでしょうか。
よろしくお願いします。
458pH7.74:2008/05/16(金) 23:12:33 ID:ofJ7Yv/6
>>457
濾材の洗浄で全部いっぺんにやっているとか?
水道水で洗っているとか?
そういうのはないっすよね?

あと替水頻度とかは問題ないと思われ。
459pH7.74:2008/05/16(金) 23:31:34 ID:BKl5BkwO
>>458
濾材がいつもより汚れていたとき、水道水を使ってしまったことが
ありました…
今後はちゃんと飼育水ですすぐようにします。
ありがとうございました。
460pH7.74:2008/05/16(金) 23:46:39 ID:jhHPmnkN
>>457
考えられるとすればやはり濾材洗いですね
上部なら薄いスポンジを物理用に使ってそこだけを洗って
生物濾過用のスポンジとリング濾材はできる限りなにもしない方が良いと思う
あとできるなら水替えは1/5を5日おきとかにできると更にいいですね!
あと金魚の食べないナナとかホテイアオイを入れてリンサン塩、硝酸塩を吸わすと水替え周期を延ばせます
461pH7.74:2008/05/17(土) 00:21:17 ID:3DzBazLP
え、濾材って水道水で洗ったら駄目だったのか!?
という事は水槽も水道水で洗うのはマズいですか?
462pH7.74:2008/05/17(土) 00:51:27 ID:pug1wSL2
俺が小学生の頃は水に気を使った事などなかった。
水が汚れたらプラスチックケースを台所に持っていき
金魚スレスレまで水を捨てその後水道の水を何も
考えずジジャージャー入れてた。
それでも金魚は病気1つせずドンドン大きくなった。
結局4年間も生きていた。
今と昔では何が違うのだろう?
463pH7.74:2008/05/17(土) 00:53:16 ID:qlIzIMUH
4年しか生きてないじゃん
464pH7.74:2008/05/17(土) 00:59:18 ID:XKgvvGmB
良く使われる「当歳」「明け●歳」の意味がいま一つわかりません。
明け2歳とは、昨年の春生まれという事でいいんでしょうか?
当歳とは、春生まれの稚魚を、年が明けるまでそう呼ぶんですか?
465pH7.74:2008/05/17(土) 01:04:56 ID:Ay+uQlbY
>>460
水替え5日おき1/5、実践してみます。
濾材の洗い方と水草の情報も、どうもありがとうございました。
466pH7.74:2008/05/17(土) 04:01:45 ID:+KUJTLpM
家のでっかい睡蓮鉢で琉金を飼いだしたんですが
今水深30cmにしてるんですが
まだ縁まで30cm位あります。
もっと水深を深くしたいのですが
水深50cmだと深すぎますかね?

おねがいしますぅ。
467pH7.74:2008/05/17(土) 06:26:30 ID:9/yHIGpv
>>455

死にはしないでしょうが、育ちざかりの時期なので、回数を減らさない方がいいのではないでしょうか。
飼育数にもよりますが、共食いも起きると思いますし…。


>>456

噴出される酸素量


>>466

飼育されているのは、かなり体高のある特大金魚ではないですよね?
基本的に、金魚は水深が深いのは不向きとされていますので、現状をキープされた方がよいのではないでしょうか。
468455:2008/05/17(土) 10:01:53 ID:kdNhJqHx
>>467
ありがとうございます
60p水槽で100〜150くらいいると思います
稚魚用のえさを与えてますが、食い付きが悪くなってきた気がするので
回数を減らそうかと考えてました
このまま1日2回やり続けてみます
469pH7.74:2008/05/17(土) 11:36:50 ID:iPRlPHWY
>>456
噴出される空気量。
酸素のみを噴出する事はありえない。酸素ボンベならともかく。
470pH7.74:2008/05/17(土) 11:53:18 ID:K0IvSnqA
>>466
深めの方が金魚が安全だし
日差しや日中の気温変化にも影響されにくい
浅いといいというのはランチュウの瘤を大きくするためで深いのが不向きとかはない
471pH7.74:2008/05/17(土) 13:51:47 ID:iPRlPHWY
>浅いといいというのはランチュウの瘤を大きくするためで
んな〜こたぁ〜ない。
浅くしてるのは、人間の都合。上見しやすくする為。
472pH7.74:2008/05/17(土) 15:18:15 ID:o23Uuw2l
ナンキンを飼ってます。
繁殖させようと思い、♂二匹、♀一匹を泳がせてるのですが全く気配がありません。たまに♂や♀を入れ替えたりもしてるのですが…
アドバイスお願いします。
473pH7.74:2008/05/17(土) 18:09:07 ID:iPRlPHWY
ナンキンムシ?
474pH7.74:2008/05/17(土) 20:51:41 ID:3FiHXu2d
すみません、ものすごいくだらない質問なんですがエサを与えると金魚同士で追いかけっこを始めます。

これって何なんですかね?
気になってたので質問してみました。
475pH7.74:2008/05/17(土) 20:58:18 ID:K0IvSnqA
何だかわからないが良くある事
476pH7.74:2008/05/17(土) 21:33:30 ID:DN52RyIj
何だかわからないけど良くある事なんですね・・・

エサが嬉しくて高揚してそんな行動してるのかとも思ったんですが、不明ですよね。
ありがとうございます。
477pH7.74:2008/05/17(土) 21:36:20 ID:Igs9KAfd
金魚飼う上で水深がありすぎるのは水圧がかかって転覆病になりやすい感じがするけどどうなのかな
流金なんか特に
478pH7.74:2008/05/17(土) 21:40:05 ID:8S3n7UOh
>>474
ウチの子達は、どうやら喰った瞬間に出るうんこを喰うために、ケツメドにちゅぱちゅぱやってるらしい
もう一つは、エラから出される良い匂いにつられて「ねーねー、何食べてるの?何食べてるの??」って寄ってくる
パターン。

これをお互いに繰り返してる
479pH7.74:2008/05/17(土) 22:23:52 ID:Hzlli+9n
>>474
うちのも同じ事やってるんだけど、病気とかじゃなさそうだから
特に気にしなかった
>>478を見て俺も長年の疑問がとけたわ
ありがd
480pH7.74:2008/05/17(土) 22:45:43 ID:Y6y6Mn9I
474です。
コメントありがとうございます!
やはり、どの子達も同じ行動するんですね。
そういえば以前さきにエサをゲットした金魚に他の子がお腹つんつんしてるの思い出しました。
金魚は食べることが唯一の楽しみだから必死なんですね。
481479:2008/05/17(土) 22:54:27 ID:Hzlli+9n
どういたしましてw
ところで、俺もみなさんに質問なんですけど、
うちの金魚(小赤×2)が餌を食いおわった直後から
やたら鼻上げするんだけど、これって何でしょう?
さきほど電気消したらとたんに落ち着いたので病気じゃないよね?
今日初めてこんな行動みせたので少し焦ったんだけど・・・
482pH7.74:2008/05/17(土) 22:59:48 ID:UvTMGSZf
うちの水泡眼2匹とも、エサをあげると転覆するんだけど何でだろう?
483479:2008/05/17(土) 23:00:08 ID:Hzlli+9n
状況を追加
ジェ──クスの40cm水槽(多分)に外掛けフィルター使用、アナカリを植えてます
ヒーターの類は使用していません
餌は普段から少なめにしてて、いつも足りないかなぁとは思ってるんだけど
暖かくなってきたから単純に酸素が足りなくなってきてるんだろうか?
484pH7.74:2008/05/17(土) 23:07:46 ID:3DzBazLP
今日初めて金魚を水槽に迎えたのですが

きちんと水槽も立ち上げたのに 口を出して、パクパクしてるんです

ちゃんとエアーポンプも水も綺麗なはずなのに…何故でしょう?
485pH7.74:2008/05/17(土) 23:12:45 ID:iPRlPHWY
>きちんと水槽も立ち上げたのに
その辺を詳しく話してみ
486pH7.74:2008/05/17(土) 23:41:31 ID:3DzBazLP
>>484です

色んな本やネットで調べて
まず砂を洗う→砂をひく→水草や濾材やエアーストーン等を入れる→水を入れる→カルキ抜きを入れる→電源を入れる
といった感じです
487479:2008/05/17(土) 23:47:26 ID:Hzlli+9n
>>484
思いつくところで
・水を入れる際あらかじめカルキ抜きはしてなかったの?
・金魚投入時に水合わせはちゃんと行った?
・エアーの放出量が少なすぎるって事はない?
488pH7.74:2008/05/17(土) 23:50:05 ID:+cYjp9OU
水清ければ魚棲まず
新規の水だし息苦しいんじゃないの?いくら金魚とはいえ、立ち上げに少し時間を掛けて欲しいな。
489pH7.74:2008/05/17(土) 23:53:01 ID:aDqEbtc8
>>486
これの一読を勧めたい。金魚さん長生き出来ると思うよ。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/m381t/01frame01.html
490pH7.74:2008/05/17(土) 23:56:28 ID:aDqEbtc8
↑は>>484へ。失礼;
491pH7.74:2008/05/18(日) 00:11:40 ID:gwH176gJ
松笠病は治らないんでしょうか・・・?!
492pH7.74:2008/05/18(日) 00:19:13 ID:jcaFIXDv
>>484 
金魚は普通の小赤とかかな?もうすでに水槽に投入してしまっているので
金魚を応援するしか出来る事は今はないかな、という感じです。
水合わせ(水槽の水に少しずつ慣らす)をしていないなら、PHショックだと思われます。
水槽の設置方法は、まぁそれでもいけるっちゃあいけるんですが、最初に大事なのは水合わせです。
もし、金魚が頑張って生き残っても、一ヶ月くらいは危険がイッパイなのでまた質問に来て下さい。
493pH7.74:2008/05/18(日) 00:20:44 ID:jcaFIXDv
>>491
治る事もあるらしい。だけど非常に困難。労力的にも。
もうちょっと詳しく。テンプレ使いなはれ。
494pH7.74:2008/05/18(日) 00:21:51 ID:jcaFIXDv
>>493
間違えました。超すみませんでした。
495pH7.74:2008/05/18(日) 00:28:06 ID:0a35vHc9
>>489
著者は日本語をもっと勉強した方が良いなw
ちょっと・・・な情報も多いが、
あれだけのボリュームのHPを作る根気には敬服した。

>>491
病気は治る。
見た目は病状が進行してしまってからでは完治は難しい。
496pH7.74:2008/05/18(日) 00:36:45 ID:o5vm48cg
>>484です
レスありがとうございます。

30分ぐらい袋に入ったままの状態で水槽につけて、そろっと水槽に入れました。
それでもやはりまだ環境に慣れてないのでしょうか…?
今日迎えたばかりなので、明日また観察してみます(^-^)
497pH7.74:2008/05/18(日) 00:39:39 ID:VI9Gz36g
>>495
数ある金魚の飼い方サイトの中で信用出来ると思うよ。
ところで…な情報とは?
まあ仮に間違ってる情報があったとしてもこのとおりやってれは間違いは起きないと思うよ。
498pH7.74:2008/05/18(日) 00:49:47 ID:0a35vHc9
>>497
間違った情報は多すぎて挙げるのめんどいw
でも、確かに方法論としてはいいんじゃないかな。
問題は、初心者にあれだけの文章を読む根気があるかどうか・・・

かく言う俺も、他の人の理論を読むのは好きな方だから、
ブックマークしちゃったよw

支援者の方々、HPのオーナー、批判してごめんな。
俺から振っておいて勝手だけど、
荒れそうだから、これ以上サイトの批評はやめようぜ!
499pH7.74:2008/05/18(日) 01:33:16 ID:jcaFIXDv
>>496
それでは水温が合ってるだけで、水自体はあわさってないよ。
30分位の間隔で水槽の水を袋に少しずつ足して、最終的に袋の水をほぼ水槽の水に
しないと水合わせ出来たと言わない。何とか持ちこたえられたらいいね…。
500pH7.74:2008/05/18(日) 08:08:26 ID:o4QvwUS9
>>486
とりあえず言える事は、君の水槽はまだ立ち上っていないと言う事だよ。
まずすべき事は、バクテリアの繁殖と定着だな。

これは、2週間から40日かかる。
バクテリアが水槽の水を浄化できる数まで増えるまでは、人力で水を浄化する必要がある。
浄化っていっても、目に見えるゴミ(浮遊物)とかじゃないよ。
アンモニアとか亜硝酸塩態窒素とか硝酸塩態窒素等だよ。これらは、フィルターなんかでは濾過できない。
濾過できない上に、わずかな量で致死量となる。

ま、バクテリアが繁殖してればバクテリアが浄化してくれるんだけど、先に言ったように2週間〜40日かかる。
それまでは、頻繁に水換えして浄化するしかない。
501pH7.74:2008/05/18(日) 09:47:18 ID:EuW4YRl+
初心者なので教えて頂きたいのですが、水槽にホテイアオイか何かの
水草を入れたいのですが、トリートメントはどうすればいいのでしょうか。
水道水で洗っただけで大丈夫でしょうか?
502pH7.74:2008/05/18(日) 10:02:18 ID:o5vm48cg
エサを食べた後は苦しそうにムナビレだけで泳いでるのですが…
503pH7.74:2008/05/18(日) 10:29:05 ID:vj+AckAL
白点病治療に使ってた唐辛子の種を水槽にこぼしてしまい金魚が少し食べてしまいましたorz大丈夫デショウカ
試しに僕も食べてみましたが辛いです
504pH7.74:2008/05/18(日) 10:39:23 ID:o4QvwUS9
>>503.
基本的に問題ないです。
どっかのサイトで「金魚には味覚がない」と言ってる所がありますが、これは嘘です。
金魚には餌の好き嫌いがあります。ココアをちよっと食べさせるだけでも反応で解ります。

で、唐辛子なのですが・・・辛味成分はカプサイシンですよね?
これは常温の水には溶け出しません。30℃以上の水なら溶け出します。
但し、人間の唾液、油やアルコールには常温でも溶け出しやすいです。

つまり、人が口に唐辛子を入れて辛いと思っても、金魚の口の中には辛味成分は溶け出さないので辛くないのです。
但し、金魚でも噛み砕いて唐辛子の細胞を破壊すればカプサイシンは出てきます。
その際でも、前述したように金魚には「好き嫌い」があるので、嫌なら吐き出します。
505pH7.74:2008/05/18(日) 10:40:45 ID:o4QvwUS9
ってか、唐辛子の種は金魚の体には良い成分が満載ですよ。
但し、種の殻が硬いので消化できませんが・・・(w
506pH7.74:2008/05/18(日) 10:45:09 ID:vj+AckAL
>>504>>505
アリガトーございます
もうだめかと思ってました
507pH7.74:2008/05/18(日) 17:48:13 ID:EV5FXqGH
どなたかオゾンで金魚が巨大化するか試した事ある人居ませんか?
O3の濃度にもよると思いますがその酸化、殺菌作用でバクテリア、
魚体にもダメージがありそうな気が・・・。
508pH7.74:2008/05/18(日) 18:34:20 ID:Pt4oc5J2
松かさがけっこう発症してしまった場合、隔離や薬は逆効果。
水温変動±1℃内で温度あわせして一日おきに1/2水換え。
濾過槽を外し、ろ材と飼育水ですすぎ、濾過槽内は水道水で洗う。
スポンジとかウールは新品と交換。
コレで2匹に1匹は治る。治らなかったら他になにしても治らない。
健康な金魚はエロモナスに感染しないので、いい機会だから飼育環境を見直す。
509pH7.74:2008/05/18(日) 18:59:30 ID:8chpxr2U
別邸で買っている金魚の調子が悪く、
そろそろ危ないかもしれないので、質問させてください。

【飼育環境】
 水槽:45cm水槽
 濾過装置:投込
 温度管理:ヒーター:無し 温度:不明
 その他/水替えの頻度:一週間-二週間に一度から二度
水槽を立ち上げた時期:5,6年前

【生体】 
年齢:9才
種類:縁日の金魚…真っ赤な奴
大きさ:10cmちょっと

【症状】
 異変に気付いた時期:一週間前〜今日
 外見の状態:ヒレを常に閉じている。
 行動等:元気が無く、底に沈んだまま殆ど動かない。
特記事項:ごく最近、別の種類の金魚を一匹入れました。

【今後採ろうか考えている対処】
塩水浴。病名が分かれば、薬浴。

一通り病気の類は調べては見たのですが、ピタリと当てはまるものが無い為に困っています。
外見に目立った傷や寄生虫の様な物体は付いてない様です。
ただ、ほんの若干閉じたヒレの先端が白く見える様にも…
飼いはじめてからもう8-9年近く経つ為、寿命かな?とも思ったのですが…
とりあえず、塩水浴という方針でいいんでしょうか?
色々曖昧で申し訳ないのですが、アドバイス、回答等お願いします。
510pH7.74:2008/05/18(日) 19:17:58 ID:0a35vHc9
>>508
適正に隔離・薬浴すれば10匹に9匹は治るよwww
511pH7.74:2008/05/18(日) 20:06:05 ID:rYeG2gww
>>509
> 特記事項:ごく最近、別の種類の金魚を一匹入れました。

ではないでしょうか。
512509:2008/05/18(日) 22:07:22 ID:8chpxr2U
>>511
返信有難う御座います。
とりあえず調子の悪い方を薬浴用の方に移し
最近入れた方も塩水浴させて様子を見てみます。
513pH7.74:2008/05/18(日) 22:32:04 ID:gwH176gJ
491に書き込んだ者です。

答えてくれたかったありがとうございます。

約一週間前に買って来
た丹頂のウロコが立っ
て?きてしまい薬浴や
塩を入れて温度も徐々
に上げていき水も少し
づつ変えたりして様子
をみてましたが昨日☆
になりました。旦那が
好きで飼い始めたのに
残念です。私も金魚系
は苦手でしたが口をパ
クパクする姿を見てた
ら可愛くて愛おしくな
ってたのに・・・後、小
さいの二匹居るので大
事に育てたいと思いま
す。でも一匹が白点病
に。。。白点病は治り
ますよね?初心者で無
知ですみませんが教え
てください!
514pH7.74:2008/05/18(日) 22:55:21 ID:n5sTtHqz
>>513
なんか、とりあえず>>513本人を塩水浴させたい気分にかられた
515pH7.74:2008/05/18(日) 22:55:53 ID:HRqJ6p6o
どこを縦読みですか?
516pH7.74:2008/05/18(日) 23:38:12 ID:Pt4oc5J2
>>510
ここに来る初心者は、適正に隔離・薬浴ができないw
517pH7.74:2008/05/19(月) 00:04:25 ID:p+meVvED
>>510
そんなに顔真っ赤にすんなよw
おまいもその初心者のひとりだろ?
エロモナスごときで生存率50%って低すぎだぞwww
518pH7.74:2008/05/19(月) 00:10:24 ID:p+meVvED
あ、すまん>>510
↑は>>516へのレスなw
519pH7.74:2008/05/19(月) 00:13:15 ID:tefJb8Bw
その適正な隔離と薬浴と言うのを是非教えてください!
520pH7.74:2008/05/19(月) 14:10:03 ID:IAnWYOAa
どうしてもピンポンパールとマルコを引き取ることになりました
サイズは共に尾まで入れて5センチ未満です
家の飼育環境は
スイレン鉢Aアオミドロ地獄エビ貝メダカ爆殖
スイレン鉢B柳藻メダカ爆殖
30cmH水槽水作の水中モーターのろ過器アオミドロとエビ、超日向
60cm水槽水作MとS、TETRA外がけ60用ライト2灯何もいない、なぜか苔も着かない

の環境ならどれに入れてやるべき?
もうピンポンパールぶよぶよにして死なせるの嫌なんだ
521pH7.74:2008/05/19(月) 14:20:10 ID:1zORk3j7
何連鎖?
522pH7.74:2008/05/19(月) 16:32:18 ID:morihat2
マルコって誰?
523pH7.74:2008/05/19(月) 16:36:38 ID:QByUxxmY
あれだろ?ほら、おかんを探して3000里も旅をしたっていう子供
524pH7.74:2008/05/19(月) 16:45:59 ID:AcldEVxk
なんというマザコン
525pH7.74:2008/05/19(月) 17:24:47 ID:hZcgccpP
失敬な。
アメディオに謝んなさい。
526pH7.74:2008/05/19(月) 17:31:28 ID:7f7HDI0A
>>523

ウケたw
527pH7.74:2008/05/19(月) 20:53:24 ID:A9+WQuJI
60センチ水槽に上部ろ過と水作Sを入れて
ヒーター設定15℃、6センチほどの金魚3匹(コメット1朱文金2)6ヶ月
今はヒーター入れなくても水温は23度くらいです、
鉄色コメットとか言うコメットと琉金の間のような体系の4センチの金魚3ヶ月
水換えは週1回3割ほど餌やりは朝に一回一つまみほど、
水草はナナ一株で亜硝酸0、硝酸は水換え前で45ppmくらいです、

このうちの鉄色コメットが2週間ほど前からおなかがパンパンに膨らんできました、
ほかに転覆や白点尾ぐされ等の症状はありません、
若干松かさに近いような感じがしたので(太りすぎたせい?)
12Lの水槽に隔離して5日ほどグリーンFゴールドと0.2%塩浴をしています、
最初の2日ほどは盛んに糞をしていましたがその後は出ていません、
結構元気なのですがパンパンなのがまったく治りません、
この語はどのように処置して行ったらよいのでしょうか。


528pH7.74:2008/05/19(月) 21:24:00 ID:tefJb8Bw
だれか>>519に答えてください。
529pH7.74:2008/05/19(月) 21:52:33 ID:hZcgccpP
   _                                        ,,,,、    _、
   ,l゙゙|"  ___、  .i|,,'''ー-,,、          /''li、         |゙''|‐  ,rl|l,i,,',i、   .,l゙゙|"
  ,,i´,,"'二,| | .,--、.|   ,,_ `゙'''ー"       ,i".,l"         ,l゙ ,i´  .,r'llr,,|!` r‐-'" ゙‐',i、,,!''ーr,,,、
 lミ,r"| .|  | | .| .|   | ゙|"            ,l",l"       l,',,,,," ,,ニ,,゙'i、゙'i、゙゙l,  ."'''ト ,!~~` _,,,,゙‐'ri"
 {二ミ、二ミ,l| .|  | .|  .| .,!,,,r‐―-r,,    .,l" ゙‐'''i、   .r=、 ` .,".,i´ | .|  ゙l, ゙l,   ,i´,i´   | .|゙
   ,! .゙l,、 .| .|  | .|  .| ゙,,r'''゙~゙゙゙'i、゙゙l  .,l",r'~~| │  .,i´,l゙  .,l",l"  ,! .|  ゙l_,レ ,,i´,i´ .,,,,,,,,,! .|
  ,,i",r!i,゙'=,| !-│.|  ゙‐''"   .,,,i´," ,l",,i´  | .゙l .,,r",,i´  .,l",l"rr,,,l゙ ,l゙     ヘイ |~,r‐‐i、.,,,'''=、
 ll,゙,,r" ゙'rr゙|,,,l'''''l,,,l゙    .'|'''''''゙,,,,,r'"  ゙''''"   '=,,二r!"  .l゙l,,l".゙ヘi、,r'"        |,_゙‐'''",i"`'''"
  ゙`              ̄ ̄                                    ゙゙̄~`
530pH7.74:2008/05/19(月) 22:13:06 ID:4ntzDKAH
>>519
ググれカス
531pH7.74:2008/05/19(月) 23:03:09 ID:tefJb8Bw
なんだ、やっぱりフカシですか
10匹中9匹も治る病気だったら、ココア浴とか薬餌とか、治療でこんなに諸説でないですもんね。
松かさはガンみたいなもので、転覆と同じくらい治癒が難しい病気とも書いてありました。
金魚仲間も松かさには苦労させられてますもの。
532pH7.74:2008/05/19(月) 23:03:23 ID:PsuT9IZt
和金(fromお祭り)の5cmくらいのヤツ(♀)が口をほとんど開けないのです・・・
エラは開閉するんだけど、口は細く開けるくらいで全くパクパクしないのです。
おかげで食事もイマイチとりにくそうで。
フンも空気が混じっている感じ。
しかし、恥ずかしい話、いつからそうなったのか分からない・・・

こういう病気ってあるのでしょうか?
533pH7.74:2008/05/19(月) 23:06:25 ID:morihat2
お祭金魚なら、口は元々奇形だった可能性が高いと思うよ。
534pH7.74:2008/05/19(月) 23:28:03 ID:Wc0TElVB
マツカサ病の事だけど初期の段階で水替えしただけで治った事が二回ほどある違う個体でね
鱗がゴワゴワしてきたなと思ったら水替えしてやるといいよ
毎日餌やる時によく見てあげて
535pH7.74:2008/05/19(月) 23:49:55 ID:hZcgccpP
>>534
やさしいね。好き。
536532:2008/05/20(火) 00:26:45 ID:B52gCou2
>>533
ありがとう。やっぱそうなのかなぁ。昔まだちいさい頃、なんか口の開け方が変なヤツがいたような気が
するのだがこいつなんだろうか・・・?
お祭りでは2匹捕獲してきて、1匹(♂)は先日☆になってしまいました(涙)
537532:2008/05/20(火) 00:27:16 ID:B52gCou2
自己レス。1月に手に入れたのに昔って俺いったいどんなヤツなんだ。
538pH7.74:2008/05/20(火) 00:59:59 ID:KGb6dRfH
>>ID:tefJb8Bw
1・2年も飼育経験を積めば、
エロモナスからの生還率90%は決して大げさな数字じゃないと思うぞ?
自分はそれ以上飼育してるのに死なせてしまうってヤツは勉強不足だ。
はっきり言えることは、エロモナスはガンというほど怖いものではなく、
早期治療すれば必ず治る風邪くらいのもんだ。
偉そうに語った持論を否定されてムキになる前に、
もう少し知識と経験を積もうな?
539pH7.74:2008/05/20(火) 02:12:05 ID:+TXN9iz1
>>527
ココア浴とか
オキソリン酸の薬餌でもためしてみたら?
540pH7.74:2008/05/20(火) 02:52:50 ID:bIk3PnFE
>>528
9割治せると言ってるやつは、発病初期段階であるとか、治療でそれなりに経験を積んだ人間。
あるいは、おれの>>508でのレスにむっとしたやつの売り言葉に買い言葉だw
初心者は水換えだけで5割生還を目指せ。松かさは、他の病気もそうだが治療より予防が大切。
初心者はいじりすぎて殺してしまうことが多いから、あまりいじらずにストレスを軽減して金魚の自然治癒力を高めるのだ。
541509:2008/05/20(火) 03:14:46 ID:zpOunDr+
先日質問をさせて頂いた>>509です。
あの後、暫く金魚を観察してみたのですが、本日帰宅後に様子を確認してみたところ
状況が思った以上に悪化していたので再度質問に伺いました。

とりあえず、テンプレを更新します。

【生体】
種類:小赤
年齢:9歳
大きさ:12-13cm

種類:和金
年齢:不明(購入は2週間前)
大きさ:4-5cm

【症状】
小赤:>>509参照 鰓病っぽい/白点なし
和金:尾ビレに白点有(本日確認)/時々底に沈みじっとしている

【現状の対処】
【昨日】
・水槽の水を1/3程度換える
・水槽内にて0.3%濃度の塩水浴
・緊急用の薬用水槽にて5-10分間の0.5%濃度の塩水浴
【本日】
・メイン水槽の濃度を0.5%へ上昇。

とりあえず、明日グリーンF、もしくはアグテンを買って来ようと考えています。
また、本格的な薬浴用に10L程度のプラケース、もしくは水槽の購入も検討しています。
ですが、幸か不幸か今まで本格的な病気は経験してこなかった為、治療の経験が浅く
また、二匹同時の対処というのも荷が重く、どう対処していけばいいのかさっぱり…
経験者の方、お力をお貸し頂けないでしょうか。
長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。
542pH7.74:2008/05/20(火) 04:33:23 ID:LEr/YFOG
小赤が成長すると姉金になるの?
543pH7.74:2008/05/20(火) 06:02:24 ID:i5SMcaiY
>>541
白点で一番大事な水温は?
その状況だと薬浴はよくない気もする
午前1度午後1度くらいで28どまで加温、毎日1/5水替えあたりがいいと思う
温度合わせ、塩の濃度合わせはもちろんね
大きい方の和金は天寿というのもありうるんじゃないかな?
544pH7.74:2008/05/20(火) 06:23:59 ID:eEVhSZKr
>>539
ありがとうございます、
ココア浴は1週間試して変化なしでしたので
オキソリン酸を試してみます。
545509:2008/05/20(火) 08:15:22 ID:zpOunDr+
>>543
返信ありがとうございます。
ヒーターを所持していない為、現在温度調整が出来ない状態です。
ですが、お話を聞いていると必須の様ですね…。
帰りにホームセンターで購入してこようと思います。
546pH7.74:2008/05/20(火) 11:33:27 ID:LpQHMZjk
けさ、野外飼育(濾過無し・ヒーター無し・睡蓮鉢)の流金の頭に、白く細い糸状のものがくっついていました。
何でしょう?
つかまえて、じっくり見ることもできなくて、餌を食べている時にしか観察できませんでした。
何か対処法あったら教えてください。
547pH7.74:2008/05/20(火) 11:41:00 ID:V7kLvBVu
和金です。
体表が充血して餌を食べなくなり、底にじっとしているので薬浴しました。
一日で充血がなくなり、元気に泳ぎ回ってます。
いままで週一で水を半分換えてましたが、まだ薬浴した水を交換せず、餌を与えてもいいのでしょうか。
548pH7.74:2008/05/20(火) 11:49:49 ID:koBfhHaQ
>>546
イカリムシでググって確認しろ

>>547
>薬浴した水を交換
薬剤の種類による
>餌を与えてもいいのでしょうか。
状態による


ってか、テンプレ使え、お前ら。
549pH7.74:2008/05/20(火) 12:02:29 ID:Sc+SYT7B
金魚が逆さまになって沈んでいます。死んでいるのかと思い近ずいてみると、
元気に動き出します。放っておくべきか治療薬があるのかどうすれば…
金魚すくいで採った流金2匹中一匹 ダイソー300円のバケツ ホテイ草
水は緑色 最初白点病でメチレンブルーで薬浴。すると、一週間前金魚2匹とも
口を下にして沈んでいて近ずくと元気に動き出すという状態、
きれいな水に移して5日くらい。原因は?どう対応すれば…
白点病等の目に見える他の異常はありません。
550pH7.74:2008/05/20(火) 12:12:35 ID:koBfhHaQ
>>549
>>2

まぁ最大の原因は「飼主の無知」だと思うけどね
551pH7.74:2008/05/20(火) 14:14:55 ID:F5QolNu8
防ぐ方法は丸型を買わないこと
552pH7.74:2008/05/20(火) 17:35:45 ID:xbeym2Qr
>>549
エアは?
553pH7.74:2008/05/20(火) 19:35:26 ID:AhykTyDY
4cm黒らんちゅうに白点がでたので昨日から10Lプラケに隔離、ゆっくり28度まで上げ塩は0.5%。
本水槽は60規格25度固定、他3匹は今のところ白点見当たらず。
塩温水で落ちない場合使うならグリーンFリキッドかヒコサンZ、どちらがよいでしょうか。
554pH7.74:2008/05/20(火) 20:48:31 ID:FDQqeR1m
>>553
薬を使わずに30度まであげる
555pH7.74:2008/05/20(火) 20:51:33 ID:koBfhHaQ
>>553
>塩温水で落ちない場合
治療しても、何もしなくても必ず落ちるよ。
白点虫は成長しきると寄生してる生体から、自分から離れる。
本当の治療は、白点が落ちてからなんだな。
落ちた白点から新しい仔虫が孵化する前に除去するのが最高の治療なんだな。
ただ数が多いから、薬の力を補助的に使うだけなんだな。

基本的な治療方法は>>4なんだな。
薬は色素系のなら何だって良いんだな。どうせ、生体にくっ付いてる白点にはどれも効果が無いんだな。
生体にくっ付く前の仔虫にだけ効果があるんだな。それでも全部は駆除できないんだな。

おなかが空いたんだな。おにぎりが食べたいんだな。
556553:2008/05/20(火) 21:28:10 ID:uJr1VwPG
>>554
レスありがとん
明日には30度になるようじわじわ上げてみます
>>555
つ[おにぎり]
詳しくありがとう、勉強になった
Kねだいで、金魚にFリキッド使うと薬が強すぎて弱る、と言われたことがあって。
底のほうから吸いあげ水替えと根気でがんがります。
557pH7.74:2008/05/20(火) 21:37:36 ID:Y2l7KQm1
グリーンFリキッドとヒコサンじゃ、後者の方が魚毒性強いんじゃないの?
558pH7.74:2008/05/21(水) 00:16:11 ID:C6FDikjF
グリーンFで金魚は弱らん
ヒコサンなら弱る
559pH7.74:2008/05/21(水) 09:02:45 ID:wy3Y/7mK
炎タイプ
560pH7.74:2008/05/21(水) 16:18:16 ID:OD5AjaqV
3日前にあまりに水がにごっていたのでバクテリアのことを忘れて2日続けて
3分の2も水替えをしてしまいました。
それから今日までろ過材も3種類買ってきて上置きフィルターの中に
入れましたがいまだに水が透明になりません!!
金魚がたびたび浮かんできては鼻を出しています。。。
これは待つしかないのでしょうか?餌も食べなくなってしまいました。
561pH7.74:2008/05/21(水) 20:21:25 ID:OD5AjaqV
自己レス。
思い切って金魚を移して全部洗いました。水槽、ジャリ、フィルターからレイアウトまで何から何まで。
ネットで調べたら水じたいが腐ってる、とあったので。
苦しそうだった金魚が気持ちよさそうに泳いでいます!
不覚にも涙が出そうになった。
これからは餌やりは一日一回もしくは一日おきにします。
562pH7.74:2008/05/21(水) 20:28:31 ID:ifUmUGCl
>>561
昔はそれで飼っていたのが普通だったし、水が腐るよりはいいかな。
あと、濾過足しても数日じゃ機能は発揮されないので。
暫くは不安定なので水換えを定期的に。
563pH7.74:2008/05/22(木) 00:09:58 ID:MHdfZ5mu
水が腐るって何だ?
普通の水槽にも腐敗菌はいっぱい居るわけだが
それらが糞や餌のかけらとかを分解してくれてるわけだが
でそれらが出すアンモニアを分解するための濾過システムなわけだが
だから濾過がうまくいってなくてアンモニアや亜硝酸がたまって
水質が悪化している、とか言うのならわかるが
水が腐る、ってそれ書いてた奴頭わる
564pH7.74:2008/05/22(木) 01:42:05 ID:6zoWF6tP
>>560
ネットでの調査不足
本屋さんで初心者用の本を買おうな。
金魚じゃなくても熱帯魚の本でもいいぞ。
おまいがイタイ人じゃなかったら、
立ち読みだけでも事足りるはずwww
565pH7.74:2008/05/22(木) 02:30:38 ID:bNHgEmTF
質問なのですが宜しくお願いします。

我が家の金魚なのですが5月の初めくらいに産卵し現在稚魚の育成をしております。
今は2次産卵抑制のためにオスとメスを2週間ほど隔離しているのですが、
オスの追星が消えず発情状態のままです。オス同士でも追い掛け回す始末です・・・
メスは狭いバケツに隔離している為、早く本水槽に戻してあげたいのですが、
一度発情してからの期間はどのくらいの間続くのでしょうか?
566pH7.74:2008/05/22(木) 02:59:11 ID:32HQG4aU
>>565
本水槽を仕切って戻してあげたら?
100均で売ってる鉢植えの底に置くネットを水槽の大きさに合わせて
テグスか何かで調整して入れて仕切ってみたら?
俺んちは、そうしてるw
567pH7.74:2008/05/22(木) 07:03:00 ID:2ZlYTfCM
>>563
水が腐るってのは結構使われる表現だぞ、
まあそんなに噛み付くな。
568pH7.74:2008/05/22(木) 08:11:39 ID:YUTnNOIx
>>567
使い方が間違ってるから
569pH7.74:2008/05/22(木) 09:31:52 ID:DtzfOuS1
質問です。
昨日金魚の尾ひれに赤い毛細血管?がすごい透けて見えて尾ひれ全体が薄赤くなっていました。
今朝も変わらずです。
今までこんな事ありません。泳ぎなどは特に変化ありません。

なにが原因でこのような状態になってしまってるんでしょうか?

宜しくい願いいたします。
570pH7.74:2008/05/22(木) 09:47:36 ID:fT2XSl/Q
カラムとエロモのコラボ
水が汚いんじゃない?
571565:2008/05/22(木) 13:19:54 ID:bNHgEmTF
>>566
なるほど仕切りを入れて水槽内で隔離すればいいのですね。
モスマットなんか作る時に使う鉢底ネットのことですよね?
水草モサモサなんでちょっと苦戦しそうですが挑戦してみます。
アドバイス有難うございます。
572pH7.74:2008/05/22(木) 16:48:02 ID:jncEUl2/
らんちゅうです。5匹白点病にかかり、よくなったので、違う水槽に移しました。
75センチ、水作M,ニューフラワーをいれいます。
この5匹のうち2匹が、水面でじっとしていてぜんぜん泳ぎませんほかの魚は、元気に泳いでます。
ちなみに白点治療には、ヒーターで30度、塩浴を1週間しました。また隔離をしたほうがいいのでしょうか?
573pH7.74:2008/05/22(木) 18:55:23 ID:3hCMGN0e
質問ですがよろしくお願いします。
らんちゅうですが、3ヵ月ほど前からあまり泳がなくなり底にじっとしているだけ。
1ヵ月ほど前からはついに横たわって口パクパクするようになってしまいました。
バケツに隔離してヒーター、塩浴させてますがだんだん元気がなくなってきて、部分的に黒ずんでる所が出てきてしまいました。
どうしたら良いでしょうか?
574pH7.74:2008/05/22(木) 21:06:44 ID:McWWRHdC
>>563
水を扱う仕事をしているがまさにその状態をさして水が腐るって表現使うぞ、
窒素化合物以外でもTOCが高くなるだけで腐るということもあるし
そんなに頭悪い使い方じゃないと思う。
575509:2008/05/22(木) 21:22:37 ID:QmkaOEwG
あの後ヒーターを購入し、一日1-2℃ずつ水温調整をしながら
治療に励んでます。現在の水温は25℃です。

【症状】
小赤:白点有り(極少数)/水換え時に時々鼻上げ
和金:白点有り

【現状の対処】
(全てメイン水槽にて)
・0.5%での塩水浴
・鷹の爪
・毎日1/5程度の水換え(塩水濃度は維持中)
・水換えの際、水槽掃除用のホース(?)で水底の掃除

ペットショップの店員さんに相談し、状態から小赤の鰓病を優先する事に。
水槽内に規定量のグリーンFゴールド(以下グリーンFG)を投入しました。
それにより、小赤の症状は大分改善されてきた(と思う)のですが、和金の白点が大分増えてきました。
加えて、グリーンFG自体には白点病への効能は無い様なので、これからどうしようか迷ってます。
>>4を参照にある程度の治療はしているのですが、不安です。
やはり、新たに白点病用の薬剤を購入した方がいいのでしょうか?
また、使用する場合グリーンFGと併用は可能でしょうか?

いつも長々と申し訳ありません。よろしくお願いしますorz
576pH7.74:2008/05/22(木) 21:54:11 ID:kgylsxKC
買ってきて水槽に入れたばかりは綺麗な赤だったのに、約一週間でオレンジ色になってしまいました。水の状態が良くないのでしょうか?
577pH7.74:2008/05/22(木) 22:01:27 ID:YApCg8cR
ちょっとでも気に入らないと噛み付かねば気がすまない人間が住みついたらしいな。
578pH7.74:2008/05/22(木) 22:18:03 ID:O0MKqIO6
>>575
水換えさえ>>4のタイミングでちゃんとやっとけば、薬剤はいらない。
あんまり気にすんな。
君の一番の間違いは「ペットショップの店員さんに相談」した事だ。
やつらは信用しちゃいかん。客の金魚が病気になれば儲かるって業種だからな。
不要な薬剤や器具類をどんどん買わせるべく、不安に陥れてくるぞ。

店員の話を10個聞いたら、100個は嘘だと思え。もちろん例外はある。
579pH7.74:2008/05/22(木) 22:39:46 ID:dLNU2qrn
ひでー偏見
580pH7.74:2008/05/22(木) 22:44:01 ID:JREcI54z
>>574
一般的には言うだろうが、アクアリウムに限っては適切じゃないだろ
とうのがわからないのかねぇ
581pH7.74:2008/05/22(木) 22:52:56 ID:4T5iCFZ1
>>576
金魚の体色はストレスにも結構左右される。
この場合、色揚げのエサとかそういう問題ではない。
黒出目金でも腹の方から広い範囲でオレンジ色になることすらある。
これは水槽導入時の一時的なことで、落ち着いてくると元に戻ることがほとんどだけどね。

ストレスになりうる要因(と対策)としては、
・底砂が白っぽい(黒っぽい砂利に替える)
・周囲から光が差し込んでいたり、頻繁に覗き込まれる
 (後方と左右を黒い紙等で囲ってやり、極力放って置く。照明も付けない)
・先住の金魚からのイジメ(イジメ魚を隔離)
以上3点が代表的。
これに心当たりがなければ、とりあえず水替えしてみるといいと思う。
582pH7.74:2008/05/22(木) 23:09:12 ID:0zTaPDGc
ID:O0MKqIO6はあれだろ、前々からここに住み着いてて、
ショップ店員は嘘しか言わない・飼育本は嘘しか書いてないって妄想に取り付かれちゃってる奴。

583pH7.74:2008/05/22(木) 23:40:19 ID:qw76mhPS
店で薬売ってるのに白点なんか温度調節だけで治せますとも言いにくいだろうし
それこそ嘘つきにされかねないからな
医者が薬処方しないで軽い風邪だから暖かくして寝てりゃ治ると言えないのと同じだろ
こんなに薬が好きなのは日本人だけかな?
584pH7.74:2008/05/22(木) 23:40:31 ID:kgylsxKC
>>571さん
めちゃくちゃ心当たりありました…。砂利が真っ白です。明日早急に黒いのと交換します。
585pH7.74:2008/05/23(金) 00:50:44 ID:5CZJYuPz
目先の儲け至上主義で適当な事しか言わないショップ店員と、
ID:O0MKqIO6やID:qw76mhPSみたいな陰謀論に取り付かれちゃってる電波ちゃんって
ベクトルが違うだけでどっちも初心者には有害だよね。
586pH7.74:2008/05/23(金) 01:34:32 ID:0sC7zoIv
まともに治療できない>>585が金魚にとっていちばん有害
587pH7.74:2008/05/23(金) 06:27:53 ID:wQ9+d3dz
>>580
すまないが正直言ってよくわからない、
一般的に使われている状態を表す言葉が
アクアリウムで用いると間違いということはないと思うのだが。
588pH7.74:2008/05/23(金) 11:02:44 ID:SVeQvD7i
【飼育環境】
 水槽60cmらんちゅう水槽
 濾過装置:水作S・上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(23〜25℃)
 その他:水替えの頻度は週1回1/3、水槽を立ち上げた時期は1年前
 生体(すべて):3歳・パールオランダ・8cm位・3匹

4月中旬頃から茶コケが出始めたので2回ほどガラス面を掃除したけど今も全面びっしり茶コケです。
エサは1日2回少なめに与えてます。
茶コケが出るのは仕方ないのでしょうか?茶コケは金魚に害があるのでしょうか?
教えて下さい。
589pH7.74:2008/05/23(金) 11:44:30 ID:OyqHQTVU
>>588
茶ゴケが生えるのは、水槽の環境が良くなってきた為。
適度(ガラス面)に生えるのは当然金魚には良い環境だ。
但し、飼育水まで色が変わるほど増えるのは異常だし、むしろ悪い。

ただ、人間は金魚を鑑賞目的で飼う事を前提にしているから、鑑賞の邪魔になる物は排除したいと思う。
全て人間の都合。茶ゴケの掃除は金魚迷惑。

うちは4面あるガラスの3面はコケが生えるままにしている。
まるっきり金魚が見えないのは、金魚の体調管理するにも不便だからな。
590pH7.74:2008/05/23(金) 12:22:32 ID:Jwsnas+f
>>580>>584
ここは質問専用スレだ、邪魔だからどっか消えろ
591pH7.74:2008/05/23(金) 12:25:45 ID:Jwsnas+f
すまん
>>584じゃなくて>>587だった
592pH7.74:2008/05/23(金) 13:04:23 ID:+AqhaBqz
ウチの金魚、五色砂使ってるんだけどなぜか白い砂ばかりつまみだして表面真っ白にしちまう
大磯足して黒くしても数日後にはやはり白を引っ張りだす。
金魚って実は底床白が好き?
593pH7.74:2008/05/23(金) 13:05:55 ID:OyqHQTVU
>>592
個体別に好き嫌いはある。
594pH7.74:2008/05/23(金) 13:10:28 ID:+AqhaBqz
>>593
今の水槽に引越す前サンゴ砂で飼ってたからかな?
あと水作フラワー掘り出しちゃうのはデフォですか?
595pH7.74:2008/05/23(金) 14:36:34 ID:YOQLO4dK
教えて下さい
近々ベランダでプラダライでの飼育をしようと思っています
どのような手順でプラダライの水を立ち上げたら良いのでしょうか
金魚を野外飼育する場合、エアー等は必須でしょうか
プラダライの大きさ(W840×D620×H320)

よろしくアドバイスの程をm__m
596pH7.74:2008/05/23(金) 16:10:32 ID:xpbGyhb3
エアーは必須でしょ。投げ込みくらいは入れておいたほうがいいと思う。
鳥よけと暑さ対策も必須だし、野外飼育はけっこう面倒。
597pH7.74:2008/05/23(金) 17:04:13 ID:OyqHQTVU
>>595
>どのような手順でプラダライの水を立ち上げたら良いのでしょうか
屋内での立上とほぼ同じ。但し、バクテリアの繁殖は早いので亜硝酸地獄のタイミングも早い。

>金魚を野外飼育する場合、エアー等は必須でしょうか
水面の面積による。直径840mmの盥なら、7cm4匹位までなら問題ないだろう。

屋外飼育の場合は風の通りが良い場所なら余程の事(病気になった時や過密飼育等々)が無い限りエアーはいらん。
また、何故か病気の耐性も強くなる。温度以外は割りと屋内飼育よりは優遇されてる。
飼育水が青水になるように心がけると更に良い。
598pH7.74:2008/05/23(金) 17:38:29 ID:15TmrAAL
>>553です
塩温水+水換えで相談した黒らんちゅうは見違えるほどきれいになりました
白点出る前よりきれいになったかもw
レスくださった方々どうもありがとう
599595:2008/05/23(金) 18:16:27 ID:YOQLO4dK
>>596>>597
ありがとうございます
水量があっても水面の面積が狭いとエアーが要るのですね
和金系の金魚を7匹移動する予定なので
エアーはブクブク系でも良いのでしょうか?
やはり投げ込みフィルターの方がよいのでしょうか?
それと青水になる様にするには何に気を付ければ良いのでしょうか?

質問だらけですいません
600pH7.74:2008/05/23(金) 18:50:54 ID:YKjh8qwN
>>599
>エアーはブクブク系でも良いのでしょうか?
>やはり投げ込みフィルターの方がよいのでしょうか?
どっちでもかまわない。が、投げ込みフィルターがあれば、多少、メンテが楽になる。
掃除機みたいなもんだからな。

>それと青水になる様にするには何に気を付ければ良いのでしょうか?
基本的に、日照量と風。環境(設置場所とか)で変わるから、あちこちググッてみ。
601595:2008/05/23(金) 19:00:24 ID:YOQLO4dK
>>600
丁寧に教えて頂いて本当にありがとうございます
色々ググッてみます!
602pH7.74:2008/05/23(金) 22:40:34 ID:cQhK6/ak
病気の質問ではなく、疑問を教えてください。
小赤についてですが
現在うちで飼っている小赤は、口の上唇(?)の上に凹があるのですが(蛇腹のような感じ)
ペットショップで見かける小赤には凹がありません。
ペットショップのは、横から見ると、目から唇にかけてのラインが一線でつるんとしてる。
この違いって、遺伝的なものでしょうか??
説明がわかりにくかったらすみません。
603pH7.74:2008/05/23(金) 22:55:23 ID:YKjh8qwN
よく解らんけど、個体差じゃない?
604pH7.74:2008/05/23(金) 23:07:43 ID:ewmSCA03
蛇腹というか、食べる時に結構口がヤゴみたいにのびるよ。
そういう事ではなく?
605602:2008/05/23(金) 23:23:10 ID:cQhK6/ak
>>603
やっぱそうなのかなぁ〜…
横から見てつるんとしてる方がカワイイな、と思って。
>>604
あ、多分そういうこと!ヤゴってどういう風に伸びるか知らないけどw
全部そうなののかなぁ??ペットショップで見たのは、伸びてなさそうだったんだけど…
606pH7.74:2008/05/23(金) 23:24:53 ID:YKjh8qwN
>>605
そのペットショップで店員に直接、指差して指定して聞けよ・・・
607pH7.74:2008/05/23(金) 23:45:36 ID:4sGl7rUH
明日休みだったら1日中睨んでろ
時々あくびしてエイリアンみたくムニョ〜っと伸ばすとこ見れるから
608588:2008/05/23(金) 23:58:00 ID:SVeQvD7i
>>589
トンクス!亀スマソ
609pH7.74:2008/05/24(土) 00:50:38 ID:nGWZWG5p
失礼いたします
屋外のφ400ほどの手水鉢にて雑種の和金を3匹、10日に一回ぐらいの水換えで3年飼っておりましたが、この一週間で次々に死んでしまいました
見ると1センチほどの螺旋状の中身が透けて見える頭部に5センチくらいの細いしっぽがついた妙な虫…例えるなら巨大な精子のようなものが4匹、手水鉢の中をうようよ泳いでいました。
こいつが原因でしょうか?
死んだ金魚を調べてみましたが、虫にやられたような痕跡はありませんでした。

浮いていた虫の特徴でググってみましたが、該当するものは見当たりませんでしたのでお伺いさせて頂きました、よろしくお願い致し亜m洲。
610pH7.74:2008/05/24(土) 01:25:30 ID:BsqyJ7Dj
おたまじゃくしとは違うのか?
611pH7.74:2008/05/24(土) 01:44:37 ID:YEcEKl46
>609
イカリムシかと思ったけど、魚死んだ後もそんなにウヨウヨ泳ぐのかは知らん。
イカリムシでググって確かめてみて。
3年も同じ状態で飼ってたのに残念だったね。何か新しく水草いれたり生体追加したりしたの?
612pH7.74:2008/05/24(土) 09:17:56 ID:Awjf2Gmz
アブの幼虫じゃね?
だとしたら水質に問題ありなんだけど。
613pH7.74:2008/05/24(土) 11:23:45 ID:3dAgmxlK
危険が○○ない
614pH7.74:2008/05/24(土) 15:19:12 ID:OBUHSsTi
天女は上見?
横見?
水槽か睡蓮鉢かどっちが良いか迷ってます。
615pH7.74:2008/05/24(土) 16:07:38 ID:5RN/fPZ/
>>614
天女ってなに?

水槽は横から見れるので、金魚の体調管理がしやすい。
体表の異常とか細かな動作の異変とか上見じゃわからないよね。

俺も睡蓮鉢で金魚飼いたかったんだけど、長生きさせる自信がないので諦めた
616pH7.74:2008/05/24(土) 16:10:24 ID:QhK0ryyO
4cmのらんちゅう、今朝から10Lケースで0.5%塩水隔離中です。現在水温26度。
同居のほかの金魚は異常なし。
症状は底の方でじっとしていることが多い、尾ひれのふちが少しギザギザになった、
餌を食べてもペッとしてしまう、水カビほどではないが体表に白っぽいところが小さく2箇所ほど
カラムナリスかと思っています。
持っている魚病薬はヒコサンZなのですが、塩水浴で改善しないようなら
グリーンFゴールドかイソジン短期浴、どちらがよいでしょうか
617pH7.74:2008/05/24(土) 16:16:07 ID:OBUHSsTi
>>615
確かに病気とか判りやすそうですね。
天女はミューズの尾の長い版です。
618pH7.74:2008/05/24(土) 16:16:54 ID:oc7GqwT4
>>614
自分も>>615と一緒で水槽の方を進めるわ。
横からの方が異常を見つけるのも早いしね。

>>615
天女ってのは尾鰭の長いミューズのことだったかと思う。
619pH7.74:2008/05/24(土) 16:17:55 ID:oc7GqwT4
>>617
被っちゃったね。スマン
620pH7.74:2008/05/24(土) 16:20:22 ID:OBUHSsTi
>>614
>>618
サンキュー。
621pH7.74:2008/05/24(土) 16:20:39 ID:5RN/fPZ/
俺なら…
塩水浴は続けながら
応急処置でイソジン浴して、
1日休んで、グリーンFゴールドも投入するかな
もちろん絶食で
622pH7.74:2008/05/24(土) 17:03:47 ID:R2x7BRgs
導入する前に、予防処理したいんだけど、コロコロ水質変えたら金魚に負担かかりすぎるかな

金魚購入

メチレンブルーで薬浴(一時間程度)

金魚導入処理(水槽には塩0.6%入り)
623pH7.74:2008/05/24(土) 18:08:34 ID:oc7GqwT4
>>622
短時間で水質変えたら弱ってしまうと思う。

とりあえず自分なら水槽で塩0.5%のみで様子見るなぁ。
で、何らかの病変が現れたら薬を入れるよ。
624pH7.74:2008/05/24(土) 18:17:45 ID:QhK0ryyO
>>621
ありがとん
今朝の餌やり前に隔離したので、今日から絶食中です
塩水はこのままで明日、イソジンやってみようと思う
グリーンFゴールドも用意しておきます
625pH7.74:2008/05/24(土) 22:18:30 ID:o89YuR+/
>>610-612
ありがとうございました。
>>612さんがおっしゃったのがビンゴのようです。
父親が現物見て「これはアブだ、刺される」」と即断。
調べてみたらやっぱりアブの幼虫でしたが、ヤゴのように魚の体液を吸ったりしないらしいので、金魚全滅とは無関係みたいです。
(同環境別鉢のメダカどもは元気なので)
金魚とは違う話になってしまったので下がらせて頂きますね
626pH7.74:2008/05/25(日) 02:13:37 ID:0VGred3P
東海錦って地金よりは強いかな?
627pH7.74:2008/05/25(日) 17:21:37 ID:3CrVJQ7V
>>623
親切にありがとう。
今、金魚購入しました。大事に育てます。
628pH7.74:2008/05/25(日) 19:54:18 ID:Y+4Qwefe
どうも4センチほどの流金がが松かさっぽいのでグリーンFゴールドで薬浴中なのですが
薬浴のために金魚を断食する場合何日くらい大丈夫なんでしょう?
(現在無加温で薬浴用の12l水槽の水が26度くらいです)
現在5日目ですが余り症状に改善が見られないもので
629pH7.74:2008/05/25(日) 22:44:28 ID:EXtcDOCs
>>628
水換え頻繁にしてる?
あと、餌は一日数粒くらいパラザンかグリーンFゴールドに浸した粒餌を
薬餌として与えると内服薬になるし、餌も食べられるから体力も落ちにくいかも。
どちみちマツカサは数日では治らないかもなので頑張れ。
630pH7.74:2008/05/25(日) 22:59:36 ID:Y+4Qwefe
>>629
どうもありがとうございます<(_ _)>
水換えは3日に一回ほどほぼ全量交換しています、
薬餌はやっていませんでしたので試してみます。
631pH7.74:2008/05/26(月) 01:38:59 ID:70q3Ug5+
学校の行事で掬ったとかで妹が金魚(3cm程)を2匹連れて帰ってきました。
水槽は以前使っていた45cmのものがあるんですがろ過機やエアーポンプは捨ててしまいました。
サイトによってはろ過機だけでもOKとあるのですがエアーも無いと飼育は難しいですか?

祖父が火事になると言い張ってうるさいので夜だけ(20時〜7時くらい)
こっそりろ過機やエアーを作動させたいのですが、24時間稼動していないと装置の意味が無いでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが特に後者についてよくわからなかったので
どなたか教えていただけ無いでしょうか。
632pH7.74:2008/05/26(月) 02:09:03 ID:7oHfkzgY
夜中に隠れてゴソゴソやっても楽しく飼育できないんじゃないかと
むしろ人が居るときだけエアー入れさせてもらえないか相談するのはどうだろう
633pH7.74:2008/05/26(月) 04:31:06 ID:BBLBDBQO
>>630薬浴と薬餌は、成分が違う薬を使うことをお忘れなく。
同じ薬だと濃すぎて薬害が出るかも。
634pH7.74:2008/05/26(月) 08:13:43 ID:DHSjmAXy
>>633
ありがとうございます、
薬浴がグリーンFゴールドなので
薬餌はパラザンにしようと思うのですが
どの程度の濃度のものに餌を浸せばよいのでしょうか?
635pH7.74:2008/05/26(月) 08:47:18 ID:BBLBDBQO
>>634
あるサイトのうけうりですが、薬浴規定量の10倍が目安だそうです。
粒餌なら隔日で1〜3粒与えます。
さらに自分は純ココアも薬餌にまぶして与えてました。
636pH7.74:2008/05/26(月) 10:10:33 ID:gn10s4Ic
>>635
重ね重ねありがとうございます、
お気に入りの金魚ですし
アドバイスを無駄にしないためにも何とか直せるように頑張ります。
637pH7.74:2008/05/26(月) 18:21:33 ID:SvYyPJ1Y
生物ろ過にライトは必要ですか?
638pH7.74:2008/05/26(月) 18:36:24 ID:Hsqv8DPO
>>637
不要
639pH7.74:2008/05/26(月) 18:53:35 ID:SvYyPJ1Y
どうもッス!
640pH7.74:2008/05/26(月) 20:05:51 ID:70q3Ug5+
>>632
遅くなりましたがレスありがとうございました。
ホームセンターでろ過とエアーが同時にできる物を購入してきました。
モーターが思ったよりかなり小型だったので居間の空きスペースに置けそうです。
アドバイス通り人が居るときはつけさせて貰えるよう祖父に相談してみます。
641pH7.74:2008/05/26(月) 20:18:55 ID:pQ8+2PYk
追星は確認できて無いんですが今の時期お尻辺りを追いかけてれば雄ですかね?
642pH7.74:2008/05/26(月) 21:49:45 ID:Q5AHmOTo
60cm水槽で5〜10匹とありますが、最大になったら無理なのでは・・・
643pH7.74:2008/05/26(月) 22:26:41 ID:CBSOmknw
10匹は無理だな
644pH7.74:2008/05/26(月) 22:31:36 ID:pQTvOvW3
どんな金魚も4〜6年も経てば30cm級だから、死ぬまで飼う気なら2匹くらいかな。
645pH7.74:2008/05/26(月) 22:33:35 ID:YIY6G9IZ
>>642
>最大になったら無理なのでは・・・
>>6の事か?どこに最大になっても大丈夫って書いてあるんだ?
(5a)とわざわざ書いてあるのは何故だと思う?

そもそも、最大ってどのくらいのサイズを言ってる?
>>642の様なレベルの質問をするヤツが一体どの程度まで育てられるっていうんだ?
646pH7.74:2008/05/26(月) 22:41:06 ID:dtxw7O9O
出目が白点病にかかり、塩浴していましたが、
回復は無理だと思い、金曜日の夜にメチレンブルーを投入しました。
今では白い部分が以前とわからないくらいに回復しています。
一応今もメチレン浴中です。

で、本題ですが、出目を隔離中に別の金魚を買いました。
別金魚はおおきなたらいに泳いでいます。
出目を土曜日くらいに合流させたいと思うのですが、問題ないでしょうか?
647pH7.74:2008/05/26(月) 22:49:17 ID:uEVbybc2
何か大胆な質問だなw
出目はもう白点ないの?あるの?わからないくらいってのが微妙なんだけど。
別の金魚はトリメン中?合流予定の水槽の環境は?
と、聞いてみたけど元気な様で白点病とか治った後って結構生体弱ってるからな。
出来たら本水槽に出目を戻して、1週間から2週間くらい体力回復させてから
新しい金魚合流が理想的かも。
新しい金魚ってのも環境変わったり水変わったりで弱ってるから白点になり易いし。
もし病気持ってたら弱ってる出目もやられ易いと思うよ。間あけたら健康体かどうか判断出来るしね。
648pH7.74:2008/05/26(月) 23:12:06 ID:aOIMYpBv
最近らんちゅうに一目惚れし、小さい黒子を買ってきては死なせ、買っては死なせしてます。
大型ペットショップで買ってるのですが、大きい黒子\700の横に「(小)\198」で売ってる奴ですが、こんな小さいらんちゅうはすぐ死ぬとしたものでしょうか?
だれかアドバイスお願いします。
649pH7.74:2008/05/26(月) 23:38:38 ID:YIY6G9IZ
>>648
>こんな小さいらんちゅうはすぐ死ぬとしたものでしょうか?
サイズや年齢の問題では無く、飼育者の問題だ
650pH7.74:2008/05/26(月) 23:51:38 ID:7zun8C/p
俺は去年初めてランチュウの黒子五匹買ってきてタライに入れて(エアー無し)一月くらいブラインあげて普通の餌(咲きひかり)に変えたけど普通に生きてる。ヒーターも入れてないし、ろ過もなく、水合わせもしなかったよ。で、三センチくらいで野外飼育したけど今でも元気だよ。
あまり手を入れずにほっとくのも必要かも。
651pH7.74:2008/05/27(火) 00:04:26 ID:SdGVpUpY
>>648
アドバイスを求める前にまず自分で調べろ!
で、分からんところをここで質問だ。
生命を軽視してるヤツに親切に教えてやる気にはなれん。
>>650は運がよかったか、駄金をかったんだな。
それなりの血統のらんちゅうの黒子はデリケートなものだよ。
652pH7.74:2008/05/27(火) 00:05:11 ID:sFIkT9a2
かまい過ぎもよくないよね。
653pH7.74:2008/05/27(火) 00:06:53 ID:sFIkT9a2
>>651みたいのはオッサン丸出しでひくよね。
654pH7.74:2008/05/27(火) 00:12:17 ID:OF+K93BV
そういや最近釣りが多いでやんすね?
どうも低知能厨房の愉快犯っぽいでやんす。テンプレ使わない上に質問内容が稚拙でやんすから
そういうのは「まっとうー」に相手しねぇほうが良いんじゃありやせんか?
適当にあしらってりゃいいんでやんす。
655pH7.74:2008/05/27(火) 00:29:44 ID:PVSz22lD
>>4の最後の文について聞きたいんだけど、濃度を変えないっていうのは水換えの度に少しずつ薬を足したりしないってこと?捨ててる分薬の濃度が薄くなりそうだけど…
656pH7.74:2008/05/27(火) 00:42:15 ID:OF+K93BV
>>655
濃度を変えないっていうのは、水換え用に用意した水を水槽に入れる前に薬剤を入れて濃度調整する事が前提でやんす。
0.05ppmで薬浴させて置いたのを1/2排水して、同じ濃度(0.05ppm)に調整した薬剤入りの新水を入れるでやんすよ。
濃度を変えないってのはそういう意味でやんす。

色素系の薬剤は濾過機無しでも光で分解されやすから、↑の様に水換えしてればちょっとづつ濃度が低くなりやんす。
それが良い塩梅になりやんす。同じ濃度さんが続いたら、金魚さんもくたびれやすんで。
657pH7.74:2008/05/27(火) 00:48:03 ID:wBq5HNk3
初心者は3歳くらいのを買いなさい。どんな生物でも赤ちゃんは抵抗力がないから死にやすい。
658pH7.74:2008/05/27(火) 01:07:13 ID:WNk/YPUm
稚拙な書き込みの8割以上は真性だと思う・・・
659pH7.74:2008/05/27(火) 01:18:05 ID:6Sirn2Vi
それは言いすぎと思うな
真性3割、仮性4割くらいでしょ
660pH7.74:2008/05/27(火) 01:31:48 ID:ACZBMi+O
40cm程度の水槽で和金(10cm)×1、朱文金(10cm)×1、三尾和金×2(3cm)を飼っています。
(フィルターはテトラの外掛け式OT-45)

この中の和金なのですが、今年1月に金魚すくいで手に入れてきた♀(産卵2回あり)です。
最近目がだんだんと出てきました。
ポップアイかなぁと思っているのですが、今のところこの1匹のみです。
水はほぼ週1で1/3程度交換しており、水質については特筆するような異常はなさそうに思えます
(但し、テトラのペーパーで計測しているだけですが)

やはり病気でしょうか(いろいろと検索すると菌によるものらしい記述を見ますが)
その場合、治療については、一般的な薬浴をすべきでしょうか。
また、その治療については、一度この1匹だけを外に出して実施すべきでしょうか。
それとも、この水槽内で4匹まとめて実施すべきでしょうか。

この和金は子供がすくってきたので愛着もあり、死なせないようにしたいと思っています。
661pH7.74:2008/05/27(火) 08:41:06 ID:qcYRA129
一番丈夫な金魚って何ですかね?睡蓮鉢を貰ったので飼育してみたいと思いますので!
662pH7.74:2008/05/27(火) 09:03:43 ID:R00WsDui
>>661
>一番丈夫な金魚って何ですかね?
死に難いって意味なら、和金。但し、飼育者次第でどーにでもなる。
飼育者が馬鹿なら1週間ももたないだろうし、そうでなければ、どんなに弱い種でも寿命を全うするし。
663pH7.74:2008/05/27(火) 09:58:05 ID:qcYRA129
ありがとうございます!和金て金魚の購入を考えてみます。
664pH7.74:2008/05/27(火) 11:02:01 ID:ZUqs8D20
悪いことはいわない
睡蓮鉢ならめだかにしとけ
665pH7.74:2008/05/27(火) 11:15:25 ID:fOQU5QR7
メダカの方が丈夫なんですか?
666pH7.74:2008/05/27(火) 12:36:47 ID:R00WsDui
ま、俺なら睡蓮鉢には土佐錦いれるがな。初心者には無理だろうが。
667pH7.74:2008/05/27(火) 12:38:09 ID:R00WsDui
ってか、睡蓮鉢でメダカって聞いた事ないな・・・まぁ、個人の好き好き何だろうがな。
668pH7.74:2008/05/27(火) 12:38:43 ID:GkYcTOSi
>>661 睡蓮鉢といえば、土佐錦魚。
だが初心者にはレベルが高すぎるから無理だな。
睡蓮鉢が大きいなら投げ込み式フイルターで小赤ならいけるよ。
ただし、小さいうちまでだけどね。
大きくなったら60センチ水槽へ。
669pH7.74:2008/05/27(火) 12:42:35 ID:5AMlYaIL
睡蓮鉢でメダカ飼ってる人もいるよ。
本当に睡蓮植えた鉢に、だけど。
670pH7.74:2008/05/27(火) 14:13:29 ID:BcKxfjZN
直径約50cm睡蓮鉢×2個で3匹飼ってるよ。(東錦、流金+出目金)
飼育してもう丸3年になる。
上から見る金魚はとてもカワイイけど、水槽飼育と比較すると多少の追加労力も必要。
◎エアレーションなし→ホテイアオイなどの水草に頼る。入れすぎに注意
冬場は気休め程度に「酸素の出る石」を投入。
◎ろ過装置なし。
専用のポンプ(灯油ポンプ様のもの)で底面の排泄物などを吸い取る(2週に1〜2回)
◎ヒーター・クーラーなし。
夏場は、スダレとブロック(鉢の下にかまして地熱を遮断)、周囲への水撒きで温度を下げる努力が必要になる。
冬場は、簡易ビニールハウスなるものを購入したので、寒気をある程度遮断している。

真冬以外は頻繁な水換えが必要。週に2回は行っている。(私自身、日曜と水曜が休みなので好都合)
水質改善はもちろんだが、なにより酸素供給の点で非常に重要。

水槽とは違う趣が味わえるよ。真夏真冬は心配で仕方ないけどね。
671pH7.74:2008/05/27(火) 15:13:58 ID:yXrH2qdu
>>670
水中に酸素を供給するのが目的なら水中に根しかないホテイアオイよりマツモやアナカリスの方がよいと思うよ
672pH7.74:2008/05/27(火) 17:10:11 ID:R00WsDui
マツモやアナカリスは日中は確かに酸素だす(しかもほとんどが大気中に)が、夜は逆に消費する。
酸素供給目的なら無意味。意味があるとすれば僅かな脱窒、脱リンだけ。
673pH7.74:2008/05/27(火) 19:28:30 ID:Xx/ecuiL
【飼育環境】
水槽を立ち上げ時期は2週間ほど前
40cm水槽ヒーター無し、水温23℃
小赤二匹、若干大きいのと小さめの

【症状】
小さめの方の元気がありません。
水槽の底の方ではなく高さ的には真ん中らへん、
水作スペースパワーフィットS(シャワー式)近くの定位置でじっとしている感じです。
若干前傾姿勢になっているような・・・

2日前に1/2の水替えと、若干大きめの方の小赤を投入してからのような気がします。
それまでには元気に泳ぎ回っていました。
白点など見た目で分かりやすい変化はありませんが、少し背ビレもたたんでしまっています。
もう一匹はピンピンしていますが、それに虐められている様子はありません。

【現状の対処】
とりあえず食塩を入れて様子を見ていますが、ストレスでしょうか?病気でしょうか?
どうしようか悩んでいるので良かったらアドバイスお願いします。
674pH7.74:2008/05/27(火) 20:48:20 ID:h5exyvfW
>>673
ストレスも考えられるけど、立ち上げ2週間というのが気になるな。
テトラの5in1とかで亜硝酸濃度測ってみ?
675pH7.74:2008/05/27(火) 20:51:16 ID:yLQBBYje
>>673
新しい小赤は数日トリートメントした?

まぁとりあえず試してみることは、新しい小赤をバケツ等に退避させ、
元の状態に戻してみることかな。
単純に伸び伸びと泳いでたところに新入りが来てビビってる場合もある。

それと立ち上げ2週間付近って時期は、亜硝酸濃度が急上昇して水質が悪化し出す時期でもある。
だから単純に水質の悪化で弱った可能性もある。
こういう場合、普通はいきなり水槽に放り込まれた新入りがやられるものだけど、
強い個体、弱い個体がいるしね。

万全を期すなら、6月末くらいまで水替えは1/3程度を毎日替えてやった方が間違いない。
40cm水槽ならバケツ一杯くらいだから大して苦でもないはず。
676pH7.74:2008/05/27(火) 21:16:02 ID:Xx/ecuiL
>>673-675
レスありがとうございます。
新しい小赤は数日食塩浴をさせて、一度エサをやった一日後に投入しました。
仰るとおり亜硝酸濃度は高めでしたので今日も1/2水替えしました。

元の環境に戻してみるのも手なんですね。
今日は汲み置きの水を使い切ってしまったので明日にでも隔離してみて、
水替えも1/3で毎日やるようにしてみます。

元々元気な子だったのでちょっと油断してたのかもしれません。
アドバイスいただけて少しほっとしました。
また元気になってくれるようにがんばります、どうもありがとうございました。
677pH7.74:2008/05/27(火) 22:16:38 ID:BHNs5Tux
睡蓮鉢で琉金2+出目金1かってます。
スイレンと水草?も入ってます。
電気使う物は全く使っていないので、家も670さんみたいな手間はかかってる。
スイレンは葉が水面に茂るから、水槽みたいに鑑賞できない。もちろん上からだしね。

メダカやアカヒレをかっていたこともあるよ。
睡蓮鉢では、過酷な環境になるから、メダカ、アカヒレの方が丈夫でいい。
それに、金魚はスイレンの土を巻き上げるから、水が濁ってしまう。
土の上に小石を敷き詰めて、泥を巻き上げられない工夫はしているけどね。

スイレンは肥料喰いだから、金魚に対する肥料の心配もある。

睡蓮や土なしで、金魚と水草だけなら、水温の心配だけですむかもね。
678pH7.74:2008/05/27(火) 23:46:27 ID:FHS2J5aI
金魚を飼うのは久し振りなのですが30センチの水槽で水作のS?を使っています。
下らない質問に思われるかもしれませんが水槽の中で常に水流があるので
真夜中に覗いても金魚は少しずつヒレを動かして泳いでいましたが
金魚の寝姿というのはこれで良いのでしょうか
野生の状態なら水流があるのは普通だと思うんですが何か隠れる場所を作ってあげたほうがいいですか?
679pH7.74:2008/05/28(水) 00:03:37 ID:YZzxo1k+
水作S程度の水流ならなくておk。
外部で洗濯機状態とかなら水流抑える工夫いるだろうけど。
680pH7.74:2008/05/28(水) 00:05:04 ID:xLZ7LCNb
>>678
>金魚の寝姿というのはこれで良いのでしょうか
いいよ。というか、ほっといてやれよ。寝てる所を起こすなよ。
金魚はお前の嫁より敏感なんだぞ?

心配なら、タオルか何かを水槽にかけて安心して寝れる環境を作ってやれ
681pH7.74:2008/05/28(水) 00:14:40 ID:6Xelp7pd
>>679,680
この状態でも大丈夫なんですね、ほっとしました。
より安心して寝られるようにタオルでも掛けてあげようかと思います。
どうもありがとうございました
682pH7.74:2008/05/28(水) 03:29:52 ID:DJ9Lpx/a
うちの金魚水がめの中に入れてある睡蓮の植木鉢は、
園芸用の網(植木鉢の底に敷くやつ)で土の部分をぴっちり覆ったよ。
これがないとあっという間にほじくられて泥水に・・

あと、庭で睡蓮鉢のつもりで使っていたのが、よく見たら石うすだった。
モチつきの。浅いので小金魚やメダカ向きだけど、インテリアというか
ずんぐりしたシェイプがなかなか気に入っている。

変わった入れ物で飼ってる人、いる?


683pH7.74:2008/05/28(水) 06:30:59 ID:/ev3CcAp
>>667
睡蓮鉢は普通メダカだろ。
うちは金魚用に直径3.6mの鉢買ったけど。
684pH7.74:2008/05/28(水) 06:57:24 ID:ABEau7Yg
3.6mの鉢とは豪気ですな
685pH7.74:2008/05/28(水) 14:43:18 ID:OnTq5aqS
でけー
686pH7.74:2008/05/28(水) 15:02:05 ID:oqYrFgjL
近所の子供が溺れた
687pH7.74:2008/05/28(水) 17:40:41 ID:qKwdr9lg
白く糸をひいたフンをするのですが
どうすれば治るのでしょう?

それ以外は元気に泳いだり餌を沢山食べたり
特に問題は無いんですが…
688pH7.74:2008/05/28(水) 17:53:50 ID:kCApXskq
>>687
>白く糸をひいたフンをするのですが
黒い色の糞がでる餌を与える。

よく糞の色や太さが健康のバロメーターみたいに言われるがアレは完全に迷信だよ。
糞の色や太さは、餌の種類や食った量で変わる。問題は定期的にお通じがあるか無いかだよ。
689pH7.74:2008/05/28(水) 21:24:40 ID:YZzxo1k+
>>688
いや、迷信って事もないでしょ。今までいい糞してたのに急に気泡混じりの糞とか
白い粘膜便しだしたらやっぱ調子落としてるよ。
ちなみにうちのはメディスーパーやってるから糞粉々になるけどな。長くないけどな。

>>687
急にそんな糞し出したなら2日ほど餌切りして様子みれば?
この季節風邪とかかも知れないし、水質悪化かもしれない。ただ単に餌のやり過ぎかも。
690pH7.74:2008/05/28(水) 23:18:36 ID:x9GYcEkA
ポップアイでパラザンDを使おうと思っているのですが、薬浴しっぱなしがいいのでしょうか。
それとも、4時間程度の薬浴をしたら元に戻してまた翌日4時間、と言うようなやり方が良いでしょうか。

漬けっぱなしにしようと思ったら説明書に「初期の穴あき病は4時間」ってあったので、単なるポップアイ
なら漬けっぱなしはやり過ぎかなと・・・

白点病以外の病気は初めてなので〜(汗)
691pH7.74:2008/05/28(水) 23:23:58 ID:dNP2LPq2
単なるポップアイね・・・・押してみたら?
692pH7.74:2008/05/29(木) 00:11:02 ID:YXq6AsSr
個人的にはポップアイの方が穴あき初期より怖いがなwエロモは怖い〜。
初期の穴あきって穴あく前みたいな状態だと思うよ。充血とかその程度。
ポップアイはなった事ないのでよくわからんけど。
693pH7.74:2008/05/29(木) 01:11:32 ID:LGx1vOzG
横レスすまそ
スレチだったら誘導お願いします

40cm水槽に姉金×2を飼育してて一緒にアナカリさんを1束(8本)植えてるのね
鉛を外してバラの状態で砂利に深植えしてるんだけどしょっちゅう引っこ抜くんで困ってる
何かいい固定方法ない?
694pH7.74:2008/05/29(木) 10:59:12 ID:fe2u4BPp
>>693 金魚水槽でアナカリスを植えるのは諦めたほうが無難だと思うよ。
うまく固定できても全部の葉が食べられて、茎だけになっちゃうよ。
金魚たちが興味を示さない水草を植えたほうがいいと思う。
うちの水槽は、アヌビアス・ナナとアマゾンソードを植えて、金魚たちの興味をそらすために
えさ用としてアナカリス浮かべてます。
695pH7.74:2008/05/29(木) 11:23:32 ID:SbYaf7tz
ナナはおろか、バルテリーまでボロボロ・・・
696pH7.74:2008/05/29(木) 12:49:59 ID:rW/eX+re
>>693
木製の小さなボタンとかに穴を開けて、そこにアナカリスを何本か通して
そのボタンごと砂利に埋めるのはどうかしら。
697pH7.74:2008/05/29(木) 14:20:23 ID:d+AfNyQu
質問させてください 

琉金を飼いはじめたんですが体の様子がおかしく、
白かった口元が赤く内出血をし、体が白く雲がかかったようになって、所々赤く内出血しています。
そして尾ひれが白くなって少しボロボロになってきています。

サイトで調べたところ、いっぺんに2つか3つの病気にかかってしまっているような気がしますが、薬浴させる場合それぞれの薬は一緒に入れないほうがいいでしょうか?
もしだめな場合は1つの薬で薬浴をして、治れば次の種類の薬で薬浴させればいいでしょうか?
 
初歩的な質問ですけど、おねがいします
698pH7.74:2008/05/29(木) 14:21:29 ID:SYXE4nmG
>>693
100均で売ってるプラスチック製の鉢底ネットは?
ショップに水草専用のネットも売ってたけど、100均ので充分。つかその方が使い勝手が良い。
ニッパーで穴広げて水草通して砂利で埋める。
でも食われちゃうけどねー。
699pH7.74:2008/05/29(木) 14:25:15 ID:H8O8KC7U
>>693
細目の砂利にアナカリ・カボンバ植えてますノ
うちの金魚はどちらも今のところ食べないんだけど、やはり最初は抜けまくった
そこでちょっと固めのろ材マット(コトブキ外掛けの黒くらい)を5cm四方くらいに
切って、中心に−の切込みを入れ([−]こんな感じ)そこに茎をまとめて刺して
マットが埋まるようにした
アナカリなんか特にニョキニョキ伸びるので自重と水流で倒れたり浮かんだりするけど、
すぐ根も出てくるので根が出たら根の部分がマットより下になるようにして再度埋め。
2週間くらいで抜けなくなりました。1本ずつ植えたい場合は難しいかもだけど参考までに。
700pH7.74:2008/05/29(木) 15:29:40 ID:ohhP+20E
>>697
薬はもう買ってあるの?
「グリーンF」なら白点病とか傷とかいろいろ対応だよ。
説明書には他の薬と併用はしないこと、と書いてある。
「クリーングリーンF」は無色透明の白点病専用薬だよ。

とりあえずグリーンFのがいいかもね。
急ぐべし!
701pH7.74:2008/05/29(木) 15:37:34 ID:VJcfI+4u
>>697
その症状なら、メチレンブルー+グリーンFゴールドリキッドの混合浴が良さげ。
初日は半分の濃度にして、二日目に規定濃度まで上げるとより安全になる。
702pH7.74:2008/05/29(木) 16:29:38 ID:d+AfNyQu
ありがとうございます!
グリーンFゴールドリキッドとメチレンブルーの混合浴をためしてみたいと思います。

塩をいれたほうがいいとサイトでみたんですか、薬浴+食塩浴のほうが効果ありますか?

これらの病気はちゃんと治りますか? 

飼いはじめてまだ2〜3週間ですがすでに愛着もわいており、どうにか助けてあげたくて・・・
703pH7.74:2008/05/29(木) 16:34:19 ID:d+AfNyQu
ありがとうございます!
グリーンFゴールドリキッドとメチレンブルーの混合浴をためしてみたいと思います。

塩をいれたほうがいいとサイトでみたんですか、薬浴+食塩浴のほうが効果ありますか?

これらの病気はちゃんと治りますか? 

飼いはじめてまだ2〜3週間ですがすでに愛着もわいており、どうにか助けてあげたくて・・・
704pH7.74:2008/05/29(木) 16:35:09 ID:d+AfNyQu
すいません2回書き込んじゃいました・・・
705pH7.74:2008/05/29(木) 16:48:34 ID:RFUVCoq4
>>693
小さい植木鉢に深く植えて沈めてみれば?
706pH7.74:2008/05/29(木) 17:36:41 ID:GRcpfvu+
>>693
確か水作だったと思ったけど、水草を固定する重りが売っている。
スポンジみたいなので水草をはさんで、セラミック製の重りの穴に押し込んで固定する。
↓こんなの
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/148/14852-1.jpg
707pH7.74:2008/05/29(木) 18:01:03 ID:YPraRkko
>>697 白雲病だね。たぶん。

早めの処置しないと怖いよ。

数日に死ぬ場合もあるし。
708pH7.74:2008/05/29(木) 18:09:29 ID:URzutR7V
>>697
いつから飼い始めた?水槽はいつ立ち上げた?
いつ水換えをした?

いろいろと薬とか、病名を何の根拠も無く単純に書いてる馬鹿共がいるが、
金魚が可愛けりゃ鵜呑みにしないこった。
709pH7.74:2008/05/29(木) 18:11:12 ID:0RIlmdET
お前は金魚のお医者さんかよww
710pH7.74:2008/05/29(木) 18:22:16 ID:URzutR7V
負け犬がキャンキャン遠吠えしてやがるぜ(w
711pH7.74:2008/05/29(木) 19:24:53 ID:I1ufiMzr
>>697
お前さんこそ2回書き込んでるのを見落とすとかありえんだろw
よくスレを読んでレスしようぜ。

>>702
2週間なのか3週間なのかで結構違うんだが、
初心者で週1回程度しか水替えしてないなら、現在の水は毒水のような状態なので、
速やかに金魚を新水を入れた別容器に退避させた方が良い。
(温度合わせ、水合わせはしてやろう)
この時期は急激に水質が悪化してきて、金魚も体調を崩す要注意期間だよ。
水替えを最低2日に1回程度しなきゃいけない面倒な時期だ。


症状を見るに、白雲病とカラムナリス症、んでもって赤班病の可能性もあるという
かなりヤバい状態だ。
なんでそこまで放置してたのか聞きたいくらい。
あと、琉金の大きさも書くように。

対応は>>701でよいと思うが、メチレンブルーと塩の合わせ技はお約束なので、
塩については自己責任で入れればいいよ。
ただし結構症状が進んでいるようだから、小さな個体だと助かる確率は5割いけばいい方だと思う。
その場合、薬代だけで数匹買える額になるわけだが、
初心者が経験値を積むという意味でも頑張って治療に臨んで欲しい。
712pH7.74:2008/05/29(木) 19:26:04 ID:I1ufiMzr
>>697じゃなくて>>708じゃんw
俺こそよく読めだな・・・orz
713pH7.74:2008/05/29(木) 19:58:13 ID:bktlG92q
ドンマイ
714pH7.74:2008/05/29(木) 21:05:27 ID:SbYaf7tz
観パラ+塩水、もしくはエルバージュとか。それでダメならあきらめる。




715pH7.74:2008/05/29(木) 22:55:59 ID:n0N0RizN
イソジンでしょ
716pH7.74:2008/05/29(木) 22:56:04 ID:D5cjMAHt
グリーンFゴールドリキッドとメチレンブルーって親戚のようなものじゃないの
混ぜる意味あるの?
717pH7.74:2008/05/29(木) 23:03:08 ID:n0N0RizN
>>716あるよ
グリーンFゴールドリキッドは細菌(カラムナリス、エロモナス)
メチレンブルーはカビ、寄生虫(白雲病)
718pH7.74:2008/05/29(木) 23:34:44 ID:YXq6AsSr
>>702
くれぐれも新規の水で水合わせしたからって、グリーンFゴールドとかの薬や塩を
一気に入れたら駄目だよ。これ系の薬はpH11とかだから。金魚びっくりするから。
もうちょっと詳しくテンプレ使って書いてくれると皆もアドバイスしやすいと思う。

10L程度のプラケでも買ってきて薬浴水槽にした方が管理しやすいかも。
その症状じゃ完治するにしても長期戦になるぞ。
塩とかメチレン入れたら水が悪くなるのも早いので(最近水温高いし)毎日か隔日で水換えいるし、
10Lのバケツもあると便利。エアレ用のエアストーンとか分岐弁もあれば尚よし。
719pH7.74:2008/05/30(金) 00:20:46 ID:CxhsB+k0
前スレで背びれが右に巻いていて、常時畳む癖が付いている個体
(元気がなくて畳んでいる感じではないです)をどうにか矯正できないかと質問した者です。
60規格の水槽でギリギリまで水位を上げ、沈下性の餌をやること2か月、かなり改善されました。
前に進んで止まる時、一瞬だけしか背びれを立てていなかったのが、
静止時はもちろん、泳ぐ時もほどんど背びれを立てるようになっています。
若干右曲りにはなってますけどね。
それでも家に来た当初を思えば凄い変化です。

場合によっては逆もありうるわけで、飼育環境によって変わるもんだなと勉強になりました。
参考までにご報告しておきます。
720pH7.74:2008/05/30(金) 01:05:36 ID:W1r3lc8q
出目金なんですが‥ 今のところ1匹だけなんですが、目の周りにニキビみたいなものが出来ています。その1つが潰れて、まるでニキビのシンみたいに出てきています。何の病気か解らないんですが、どなたかご存知方いませんか? また薬は何を使えばいいでしょうか?
721pH7.74:2008/05/30(金) 02:24:17 ID:sAr9gV0f
5泊の旅行から帰宅したらいつもは人の気配がすると寄ってくる金魚達がみんな下の方でじっとしてあまり動きません。一匹は死んでしまってて、一匹はやばい感じなんですがどうしたことでしょう?(12匹います)
722pH7.74:2008/05/30(金) 05:25:05 ID:MiiBnhpP
>>721
水槽のサイズや状況は?
窓辺に置いてあったのなら、最近、急に暑くなったりしたから
水質が悪くなってしまったのかも…
723pH7.74:2008/05/30(金) 07:05:13 ID:3nmyNyQe
>>693です
みなさんありがd
しかし色々な方法があってホント参考になります(^^
早速試してみようと思う



724pH7.74:2008/05/30(金) 08:15:19 ID:sAr9gV0f
>>722さん
早速ありがとうございます。
稚魚をもらって育ててたので衣装ケース(50a)にエアレーションのみ。金魚は2年もののピンポンです。
一週間前に水変したのでまだ安定してなかったのかも。白く濁ってたので少し変えてみます。
725pH7.74:2008/05/30(金) 09:08:06 ID:Hjam3FV+
おねがいです!うちの金魚がたいへんです!よろしくおねがいします!
726pH7.74:2008/05/30(金) 10:03:56 ID:/L/UmvIX
おねがいです!隣の家のおじちゃんがへんたいです!よろしくおねがいします!
727pH7.74:2008/05/30(金) 11:16:50 ID:vuc8hZX0
>>724
濾過は?
728pH7.74:2008/05/30(金) 12:41:24 ID:1qmlsDPZ
>>721 >>725 >>726
とりあえず、>>2-6を読んでから、質問しようぜ。
あわてているのは分るけど・・・

729pH7.74:2008/05/30(金) 13:25:07 ID:n3O55T/e
>>724
稚魚なの?2歳魚なの?
730pH7.74:2008/05/30(金) 13:49:12 ID:rr57KooU
丹頂と琉金どちらがでかくなりますか?

数字で教えて頂くとありがたいです。
731pH7.74:2008/05/30(金) 17:41:53 ID:1ARPsud+
白点病になってしまったので火曜の夜から塩+グリーンFで薬浴させてるんですが、症状が良くなりません。平均何日くらいで治るものなんですか?それと一週間たっても改善されなかったらどのようにしたらいいのでしょうか?餌食べなくても平気なのは一週間ですよね?
732pH7.74:2008/05/30(金) 18:19:35 ID:rZ65H8dn
>>731
温度高めにした?30℃くらい
733pH7.74:2008/05/30(金) 21:22:28 ID:yziaxExy
 水槽(40cm、23?) 水槽の黒縁下8mmくらいまで水
 濾過装置:投込(水作S、ロカボーイM)
 生体:和金 全長6.5か7cmくらいが2匹
 年齢 昨年の6月に購入、気持ち大きめなサイズ

GEXのセット水槽で蓋はしてありますが、和金は飛び出すと言う話を聞いたのですが、
蓋の隅にある1cm四方ほどの穴も塞いだ方がいいでしょうか。これまで、餌くれダンスは
日常的にしますが、ジャンプする動作を見たことがありません。驚いたときに水泳の
ターンみたいに潜って行くことはありますが、派手に水を外へまき散らすので、この勢いで
飛べば外まで行けそうな気はします。もしかして、蓋を吹っ飛ばして外へ飛び出るなんて
こともあるんでしょうか。生体は元気で今のところ病気の経験もありません。
734pH7.74:2008/05/30(金) 21:23:52 ID:Hjam3FV+
マジで大変な事になってます!!一体どうしたら・・・
735pH7.74:2008/05/30(金) 21:34:56 ID:PluqSqWg
>>734 はい
こちら金魚110です
落ち着いて下さい
そちらの住所を教えて下さい
直ぐに近所の金魚警官が向かいますので
だから…住所を教えて下さい
736pH7.74:2008/05/30(金) 22:30:10 ID:uyL4dnZe
>>731
うちのも4〜5日まで逆に増えて心配したけど治ったよ。
餌は白点病なら体力つける意味でもあげていいらしいので、一日2〜5粒とか
少しだけあげてみては?ただ濾過がきいてないだろうからやり過ぎはNG。
737pH7.74:2008/05/30(金) 22:42:20 ID:3nmyNyQe
>>734
マジレスするが

とりあえず状況を挙げてから書き込めや
738pH7.74:2008/05/30(金) 23:31:08 ID:gk+MqdR6
リシア千円分完食しました!
739pH7.74:2008/05/30(金) 23:41:18 ID:xRtvRW0D
金魚のエルバージュなどの薬品はどこで買えますか?
近所にペットショップなどはないので……
ちなみにホームセンターもありません
ドラッグストアには……ないですよね?
740pH7.74:2008/05/30(金) 23:43:41 ID:nJsudEj+
>>739
ドラッグストアでは売っていないので、ネットで買うしかないと思います。
ショップやオークションを覗いてみては?
741pH7.74:2008/05/30(金) 23:58:25 ID:K4Awh8gz
>>734
心からしね
742pH7.74:2008/05/31(土) 00:47:15 ID:ToRRPMNk
>>734
もうあきらめたら?
743pH7.74:2008/05/31(土) 00:55:36 ID:GmSWd+Hc
子供の頃水槽で金魚を飼っていたんですが
かなりテキトーにやってても何年も生きてたのでそういうもんだと
水槽(ぶくぶく、ろ紙?付き)にカルキ抜きした水入れて買って来た金魚ぶち込んでました・・・
3日目までは元気だったんですけど4日目の朝から2匹とも(和金)
餌はやれば食べるけどすぐ吐くし沈みっぱなしなんでおかしいな、とサイトで調べたら
かなりかわいそうな事をしていたと知りました。
慌ててバクテリアの付いた石だのミネラル水だの買って来ましたが
もう水槽内の微生物は諦めて金魚だけでも別の容器に移動させた方がいいでしょうか。
水替えは一昨日、昨日と約3分の1ずつ替えましたが
あまり水を替えても良くないって書いてるとこもあるし
どうしたら元気になるかと仕事中も気になってしまいます。
このままこまめに水を取り替えるのがいいのか
容器に新しく水を作って移動させた方がいいか教えてください。
744pH7.74:2008/05/31(土) 01:26:46 ID:l9HvPToS
>>743
とりあえず今日何日め?まだ一週間くらいだと思っていい?
だとしたら水うんぬんより水合わせが出来てなかったんじゃないかな。
だとしたら水の問題じゃないのであまりいじくりまわさない方がいい状況かも。
最初入れる時に水合わせしたかと、水槽の環境(ぶくぶくの名前わかれば、水槽サイズとか)教えれ。
745pH7.74:2008/05/31(土) 07:12:53 ID:0pzMPj+Y
最近二歳のらんちゅうが変な泳ぎ方をします。
40cm規格の水槽に二匹飼っていて餌はランチュウベビーゴールド、濾過ボーイです。
人間で言うとたち泳ぎみたいに、胸ビレを前後にヒラヒラさせながら後ろに進みます。泳ぎが下手くそなので、餌をもう一匹に食べられてしまい心配です。3日前からこんな感じですがなにか治す方法はありますか?様子をみるしかないでしょうか?
教えて下さい。
746pH7.74:2008/05/31(土) 08:43:48 ID:mBx0OUk+
>>745
エラ病で確定かと。
原因は色々あるのでテンプレ見るなりググるなりして治療に移るべし。
747pH7.74:2008/05/31(土) 09:07:58 ID:ukCvC1ky
エラ病の原因を教えてください
748pH7.74:2008/05/31(土) 09:35:11 ID:0pzMPj+Y
>>746ありがとう。
本気で助かります。すぐ治療します。
749pH7.74:2008/05/31(土) 10:18:57 ID:GmSWd+Hc
>>744
ありがとうございます、今日で6日目です。
水槽は40×20くらい?でぶくぶくは水太郎だったか水作くんだったと思います。
>水合わせが出来てなかったんじゃないかな。
病気の項目ばかり見ていたのですが「水合わせ」で調べたら
思いっきり間違って「水温合わせ」しかしていませんでした
どうも水合わせに失敗するともう助からないって書いているところが殆どですね。
本当にかわいそうな事をしてしまいました・・・

少しでも元気が出るように何かしてやれることは無いでしょうか?
750pH7.74:2008/05/31(土) 10:43:21 ID:88ZM+SfP
金魚を飼い始めて約2年、今回45センチ水槽から、
60センチ水槽にランクアップしました。
水質検査の試験紙を新調しました。
(メーカーを変えました。)
テトラです。
うっかり説明書をなくしてしまったので、
金魚に最適な水質が解りません。
試験紙のケースに色見本が
あるので、判断は出来ると思います。
今のところ、すべて、一番低いところなので、
大丈夫なのですが、
もし
これから、試験紙の色が濃くなったら、
と思うと気が気でありません。

金魚に最適な水質を教えてください。
751pH7.74:2008/05/31(土) 11:07:51 ID:hM1AWI1W
>>750
金魚は中性 ph6〜8ぐらいが最適とか、死んだ爺ちゃんが言ってた。
752pH7.74:2008/05/31(土) 11:18:08 ID:UN0vRutm
でもホントは弱アルカリ位が好みだ、と死んだ婆ちゃんが言ってた。
753pH7.74:2008/05/31(土) 12:13:49 ID:+aUErThr
>>749
ここで質問させていただいた>>673ですが、ちょっと状況が似てる?ので・・・
(ちなみに>>673で質問させていただいた小赤は二匹一緒に元気に泳いでくれるようになりました。ありがとうございます)
もし間違ったことがあれば、どなたか訂正お願いします。

水替えはまめにされているようですが、実際の水槽内のことは見た目で分かり辛いので
できればすぐに、アンモニア・硝酸・亜硝酸の濃度が調べられる試験紙を買ってきて調べた方がいいかもしれません。
実はここに質問する前に、(おそらく)それが原因で何匹か死なせてしまいました・・・。

あと、エサは少なめにあげた方がいいかもしれません。
(&フンを見つけたらスポイトで取り除くといいかも)
最初エサをあげすぎて失敗する人が多いって聞きます。
ちなみに金魚は一週間くらいエサ抜きでも大丈夫だそうです。

また、0.6%濃度の食塩水にしてあげると金魚の体と浸透圧が同じくらいになるので、少し元気になったりします。
これもいきなり投入しないで、一日かけて徐々に濃度を上げていく方がいいです。
(これも私はいきなり投入して金魚の元気がなくなったことがありました・・・)

あとは、水中のバクテリアが安定するまではアンモニア・硝酸・亜硝酸の濃度を調べつつ1日〜2日ごとに1/3〜1/2水替え。
確かに水替えもストレスになりますが、死んじゃうよりましっていう感じではないでしょうか。
私もまだこの期間中ですが、うちの子赤はそれでも元気に泳いでくれています。

>>673-676も少し参考になるかもしれません
長くなってごめんなさい、私も最初すごく不安だったので思わずレスさせていただきました。
安定すれば水替えも一週間に一度程度で済むようになるようなので、がんばってください。
というかお互いがんばりましょう!
754pH7.74:2008/05/31(土) 12:19:16 ID:+aUErThr
あ、ちなみに>>673はどうやらビビってただけ?みたいです・・・
隔離してみたら暫くして元気に泳ぎだしたので、隔離2日後に元に戻してあげたら今度は大丈夫でした。
今では仲良く泳いでくれています。
755pH7.74:2008/05/31(土) 13:41:41 ID:l9HvPToS
>>749
水作だね、クンいらないww  40cm水槽で水作SかMで和金が2匹なら
とりあえず飼えないような無理な環境でもないと思う。
水合わせ出来てなかったのかぁ。急な水質変化とかでpHショックとか起こしてると
思うからそっと見守るしかないと思うよ。
6日なら水換えもしてるのでまだ亜硝酸地獄って事もないと思うし。
強い個体なら乗り切れる事もあるし、今は囲いとかで暗くしてあまり覗いたりせず
安静にしとくのが一番、塩はいれなくていいと思う。
756pH7.74:2008/05/31(土) 17:56:56 ID:hnTJX1Be
今日水変えをしたところ、らんちゅうの稚魚の背中をお尻のあたりがじゅうけつしていました。
これは、穴あき病の初期症状ですか?
ちなみに、患部をイソジンを塗りあとは、塩水浴とメチレンブルーを入れました。
この治療法では、だめでしょうか?
757pH7.74:2008/05/31(土) 18:07:06 ID:ukCvC1ky
>稚魚の背中をお尻のあたり
(°Д°)ハァ?
758pH7.74:2008/05/31(土) 18:41:33 ID:hnTJX1Be
背中をお尻のあたり
正確には、背中とお尻のあたりが充血
759pH7.74:2008/06/01(日) 00:10:45 ID:ZQqp+ad1
すいません、なんか金魚が黒いんですけどこれって病気なんですかね?
なんだか全然元気がなくてエサもあまり食べなくなりました。
でも前の日はなにもなってなくて…

ちなみに最近白点病になって、治ったばっかりです。
なにか関係あるんでしょうか?

画像も載せておきます。
どなたかお答えお願いします。
http://p2.ms/4dj1s
760pH7.74:2008/06/01(日) 00:20:10 ID:ra9C36jD
759痛々しいな
内出血のかさぶたじゃね?←って、テキトーなこと言ってみた。

お大事に
761pH7.74:2008/06/01(日) 00:26:18 ID:Tpq7MPhu
>>759
写真では黒っぽいが症状は赤班病かな。
エロモナス症は体調を崩した際に発症するから、病み上がりってのも関係ありそう。
エルバージュか、パラザンD等での薬浴を試してみてはどうか。
762pH7.74:2008/06/01(日) 00:26:35 ID:ZQqp+ad1
>>760
今まで凄い元気だったからホントに心配で…
763pH7.74:2008/06/01(日) 00:28:44 ID:ZQqp+ad1
>>761
実際は真っ黒なんですけど
764pH7.74:2008/06/01(日) 00:30:36 ID:ZQqp+ad1
>>761
教えてくださってありがとうございます。
実際真っ黒なんですよー
ちゃんと治療したら治りますかね?
765pH7.74:2008/06/01(日) 01:33:35 ID:rP/9aO0E
人間の内出血だって赤から黒いのまであるしな。
自分もエロモじゃないかと思う。水臭ってない?
そして凄くのんびり構えてる様に感じるが、結構範囲広いし重症だぞ。
ちゃんと治療したら治るけどね。
766pH7.74:2008/06/01(日) 01:50:01 ID:ZQqp+ad1
>>765
水は一週間前に変えたばっかりで、この黒い症状が出たのは一昨日くらいからです。
のんびりだなんてそんな事ないです><
重症なのに治るんですか?!
767pH7.74:2008/06/01(日) 09:39:59 ID:qHcG9EyK
水槽の大きさと、ぶくぶくの機械の大きさって関係あるんですか?まだ生態は入っておらず、50センチの水槽で、一番小さいサイズのぶくぶく機(今メーカーわからないけど水色のやつ)使ってるんですけど…
768pH7.74:2008/06/01(日) 09:59:36 ID:wz9sgzk8
>>767関係は大有り。
魚を飼う上で基本だから、よく勉強してから飼い始めたほうがいいよ。
769pH7.74:2008/06/01(日) 11:58:05 ID:gjU7Zdbi
だいたい、50cmの水槽ってなんだよ?
横幅が50cmの水槽ってことか?奥行きと高さが解んなければ何の意味も無い。
せめて、水量をかけや。質問はソレからだ。

>50センチの水槽で、一番小さいサイズのぶくぶく機
↑よんで、「アリの観察用の水槽なら問題ないかも」って思ったぞ。(50cm x 3cm x 20cm)
770pH7.74:2008/06/01(日) 12:09:43 ID:QF72pRsN
松かさ病の初期っぽいのがいるだよな。
昨日換水したし元気に泳いでるから様子見るかな
薬浴とかで弱らせて★にしてしまうことあるし
んー迷うなあ
771pH7.74:2008/06/01(日) 13:04:29 ID:gjU7Zdbi
勝手に迷え
772pH7.74:2008/06/01(日) 13:25:19 ID:f6vRYXpk
すいません、質問させて下さい。
金魚の横腹が赤く腫れて、自分で沈めないみたいで、横になってプカプカ水面に浮遊しています。
テンプレ見たけどよく解りませんでした。
ド素人なんですが、治療する方法があれば教えて下さい。
773pH7.74:2008/06/01(日) 13:47:23 ID:wz9sgzk8
>>772
その症状なら
ココア浴
0.5%塩水浴
薬浴(オキソリン酸)
薬餌

と色々あるけど
ココア浴がオススメ
774pH7.74:2008/06/01(日) 14:01:42 ID:gjU7Zdbi
>>773
なんでココア浴なんだよ?根拠もかけよ
775772:2008/06/01(日) 14:21:30 ID:HlpdgbIr
>>773
ありがとうございます。
ココア浴って飲めるのでいいんですか?濃度はどれくらいですか?質問ばかりですいません。
776pH7.74:2008/06/01(日) 15:08:41 ID:jPX4Nakl
テンプレが理解できん奴の頭は理解できんw
俺も>>773がなぜココア浴をすすめるのか理解できんw

>>773
責任もって対応してやれよ
777pH7.74:2008/06/01(日) 15:16:00 ID:wz9sgzk8
>>775
ココアは、純ココアで糖分不使用の物を使用する。(森永やバンボーデンなど)
水10リットル対してココア1グラムを目安に少しずつ溶かす。
エアレーションをしっかり行う。
水流が強くならないように工夫する。
ココア水は一日でかなり痛むので1/2〜全換えする。
効能としては、
お腹が赤い=エロモナス症だと思うのでココアのオレイン酸で殺菌する。
水面に浮遊=ココアに含まれるポリフェノールで腸を活性化させ便通を促し、転覆症状の緩和を狙う。同時にタンパク質が含まれているので栄養補給できる。


正直、症状的にみて回復の見込みは薄いと思う…
あと、呼吸が激しかったりエラの動きがおかしいときは、ココア浴はしないほうがいい。
その場合セオリーでは0.5%塩水浴+薬浴です。
778pH7.74:2008/06/01(日) 15:34:19 ID:wz9sgzk8
ココア浴を勧めた根拠は、
セオリーなら塩水浴だけど、なるべく水質変化による負担を押さえたかった。塩水浴よりココア投入のほうが負担は少ないと考えた。
(あくまで個人的な考え)
もしも運良く一日で転覆症状が改善したなら、塩水浴薬浴と他の治療に…
779pH7.74:2008/06/01(日) 15:49:16 ID:gjU7Zdbi
>塩水浴よりココア投入のほうが負担は少ないと考えた。
逆だろ。何ボケてんだ?

>もしも運良く一日で転覆症状が改善したなら
なんで転覆に重点置いてんだよ?馬鹿かお前は。もっと重大な事があるだろうが。

>>772の「金魚の横腹が赤く腫れて」って日本語が読めなかったのか?
それとも意味を理解するだけ知能も知識も無いのか?
転覆してるのは別の原因で衰弱してるからだろうが!!根本的な治療もせず、何がココア浴だ。

乗りかかった舟だし、お前の知識を深める為にも最後までちゃんと答えてやんな。
間違ってたらダメ出ししてやっから。
780pH7.74:2008/06/01(日) 16:01:19 ID:gjU7Zdbi
患者「先生、頭痛がするんですが」
医者「では頭痛薬を出しましょう」
患者「それに鼻水も出るんです」
医者「では鼻水止めの薬を出します」
患者「それにセキも酷いんです」
医者「ではセキ止めの薬を出しましょう」
患者「熱が40度まで急激に上がったんです」
医者「では、熱冷まし薬を出しましょう」
患者「・・・それ全部、別々にくれるんですか?」
医者「では総合感冒薬を出しましょう」
看護婦「あの・・・私、インフルエンザだと思うんですが・・・」
医者「では、タフミルを出しておきましょう」
患者「・・・」
看護婦「・・・」
医者「他には何かありますか?」
患者「すいません、医者を変えてください」
看護婦「病院を変えた方がいいと思います。」
医者「では、紹介状を書きましょう」

>>778はこの程度の医者だな。
781pH7.74:2008/06/01(日) 16:03:59 ID:+LQnphQN
出たよw ココアwwww
自分が病気の時、医者の薬よりココアつかえ。
782pH7.74:2008/06/01(日) 16:07:32 ID:wz9sgzk8
批判するのは簡単だが、
名医とやらの最善の治療法を書けよ
783pH7.74:2008/06/01(日) 16:15:24 ID:gjU7Zdbi
>>782
なんで、いまさら他力本願なんだよ?

お前の知識を深める為にも最後までちゃんと答えてやんな。
間違ってたらダメ出ししてやっから
784pH7.74:2008/06/01(日) 16:23:28 ID:wz9sgzk8
隔離して慎重に新水に水換えして慎重に塩水浴に移行すれば、名医は満足だそうです。
785pH7.74:2008/06/01(日) 16:28:40 ID:gjU7Zdbi
>>784
マジメに答えろ、ボケ。マジメに答えりゃまともな返事してやる。
まともな発言でなけりゃ、このまんま馬鹿呼ばわりだぜ?
786pH7.74:2008/06/01(日) 16:37:08 ID:QF72pRsN
厄介なのが一尾
787pH7.74:2008/06/01(日) 16:50:07 ID:RYLVUQna
だれかID:gjU7Zdbiを隔離してたっぷり塩入れてくれ
788pH7.74:2008/06/01(日) 16:52:19 ID:Q2bz3oX1
>>787
それで、治るような病気じゃないからなぁ〜。
789pH7.74:2008/06/01(日) 16:54:57 ID:5QWINjPP
隔離は大事よ
790pH7.74:2008/06/01(日) 16:57:33 ID:+LQnphQN
なに?みんなそんなにココア好きなの?それともID:gjU7Zdbiが嫌いなだけ?
791pH7.74:2008/06/01(日) 17:00:20 ID:iUSuSyY+
治療法知ってんなら教えてやりゃいーじゃん
病気にかかってんのは金魚だ
792:2008/06/01(日) 17:02:19 ID:ftZEaYrL
教えて〜
我が家のオランダ君が松かさになり、HPで病気治療の仕方を色々参考にしたところ、アクリノール液を直接つけて様子を見ました。
松かさは治りきらないまま元気に3週間過ごしていましたが、だんだん黒くなってきました。
なぜでしょうか?うろこやひれに広がっています。
793pH7.74:2008/06/01(日) 17:14:50 ID:sD8e0kJa
>>790
ココア浴が正しいか、間違っているかは別として。
自分の見解は無しで、批判だけする。そんなん、反抗期の中学生レベルじゃん。
おまいは、そんな奴が好きなの?
794pH7.74:2008/06/01(日) 17:25:36 ID:+LQnphQN
>>793
じゃ、因みに自分の考えいうよ。多分手遅れ。

早期なら、抗菌、抗生剤の薬浴、もしくは経口投与。
塩水浴も併用するかもしれない。
どの道、自力で摂食できるうちでないと効果は期待薄。

ココアを批判したのは、臨床もないのにあたかも治療薬の様にあつかうのが嫌だから。
サプリメント的な使用を進める分にはかまわないと思う。

795pH7.74:2008/06/01(日) 17:39:45 ID:GSkdoa8r
うちの金魚タン、昨日から元気ないんですが
どーしたいいですかぁ??
マジこまってます!!
796pH7.74:2008/06/01(日) 17:39:49 ID:QF72pRsN
結局、グリーンFゴールドリキッドに隔離しました。
2週間ほどの長期治療を行います。
2〜3日後から薬餌を併用。
最終段階でココアを使う予定。
797pH7.74:2008/06/01(日) 17:43:51 ID:eFv1AZxq
水作とスペースパワーフィトSのダブル濾過より底面フィルターだけのほうが水質安定するする
798pH7.74:2008/06/01(日) 17:46:25 ID:3U85Nyiv
一気に倒壊するリスクもある。
799pH7.74:2008/06/01(日) 18:03:16 ID:Tpq7MPhu
>>772
問題の金魚はまだ小さい?何センチくらい?
横腹が膨れてるってことは腎肥大症の可能性もある。
当歳魚など若い魚がかかる病気で、
その場合、治療法が確立されてないから手の施しようがない。
だから腸満の可能性に賭けて、とりあえず糞をさせて回復するか確認するココア浴はありだと思う。
800pH7.74:2008/06/01(日) 18:52:17 ID:FPCk6yLl
6CHで興味深いのやってる
801772:2008/06/01(日) 22:46:19 ID:bhcB17c4
>>799 遅くなってすいません。金魚の大きさは5〜6cmくらいです。
ココアは不安だったので、先程から塩水浴させています。なんかよい薬があれば教えて下さい。
802pH7.74:2008/06/01(日) 22:47:35 ID:ZQqp+ad1
>>759です

エサを赤虫に変えたら食いつきが良くなり、食欲は元に戻りました。
今日エルバージュエースというやつを買いました。
水槽で2匹飼ってるんですけど、元気な金魚がいる場合はやはり別の水槽に移したほうが良いのでしょうか?
質問ばっかりですいません。
803pH7.74:2008/06/02(月) 01:15:30 ID:2/7YmYpT
質問お願いします
コリドラスと金魚って同じ水槽は不味いでしょうか?
お願いします
804pH7.74:2008/06/02(月) 01:20:20 ID:TRacj+j7
まずいことはないが餌やりがむずかしいぞ
コリがもたもたしてるうちに金魚が底砂ごとバクバクやるからな
805pH7.74:2008/06/02(月) 01:38:39 ID:HXijIW6G
>>803
うちは混泳させてますけど問題なさそうですよ。ただ、コリドラスのエサは金魚が食べてしまってコリドラスの口にはほとんど入らず、金魚用のフレーク食べてますが…
806pH7.74:2008/06/02(月) 01:42:48 ID:2/7YmYpT
>>804
ありがとうございます
自分は魚好きじゃ無いんですが
親父が世話しないのに熱帯魚に金魚と水槽別々両方飼い始め
結局熱帯魚チームはコリドラス2匹残ってしかも水槽にコケビッシリ
金魚の水槽も毎日水取り替えても餌やりまくりの糞で水濁りまくり
面倒だから外部フィルターにして金魚とコリドラスを一緒にしようかなと
807pH7.74:2008/06/02(月) 01:44:28 ID:2/7YmYpT
>>805
ありがとうございます
808pH7.74:2008/06/02(月) 09:21:42 ID:fIgtzVPU
水作Mの活性炭の効果で濁りがとれた
809pH7.74:2008/06/02(月) 10:31:44 ID:93KCvC2g
プラ船の180リットル購入したんですがオススメの金魚いますか?一匹飼いを考えています!
810pH7.74:2008/06/02(月) 10:57:55 ID:Mg+JWgvK
>>803見て思ったんだがドジョウだとなんか問題あるかな?
811pH7.74:2008/06/02(月) 10:58:12 ID:u5NZwtld
>>808
俺も買い替えよっかな。
ロカボーイ使ってて今支障は無いんだが
いろんな評判聞くと欲しくなるw
812pH7.74:2008/06/02(月) 11:58:18 ID:uoAsnCcu
まぁ、ロカボーイでも全く何の問題も無いんだけどな。
アクア業界の評判なんて、業者が流した宣伝に等しいもんだし、あてにならん。
813pH7.74:2008/06/02(月) 14:10:23 ID:LqXKLIVi
ロカボーイとエイトは実際二つ並べて濾材を触ってみれば、
別物だってことにすぐ気付く。
ペーパータオルと普通のタオルの違いと言うか、
使い捨てと繰り返し利用という設計思想の差を感じる。
メーカーが利益を得るには使い捨ての方が断然いいんだけどね。
814pH7.74:2008/06/02(月) 14:19:24 ID:LqXKLIVi
>>809
ポピュラーなのはらんちゅうの成魚だろうけど、
コメットや更紗和金の上物なんかが優雅でいいかも。
ジャンボオランダでも伸び伸び泳げていいじゃないかな。

>>810
問題なし。
基本的にドジョウと金魚は仲がいい。
事故でドジョウが金魚の口に突入しても、まず食われない。
自分も5、6回事故の瞬間を目撃してるけど、金魚はエサじゃないって認識をしてるようだ。
ただメダカは食われるてるので、メダカサイズのちびドジョウは注意する必要がある。
815pH7.74:2008/06/02(月) 17:58:55 ID:+JW0Vy2s
よく金魚を見に行くとホームセンターなどでは、
黄色水で薬浴させていますが、この薬品は、なんですか?
816pH7.74:2008/06/02(月) 18:17:37 ID:uoAsnCcu
>>815
只の古い青水
817pH7.74:2008/06/02(月) 18:28:36 ID:FgNf+MBj
>>815
エルバージュ
か、
グリーンFゴールド
かと思われ。
818pH7.74:2008/06/02(月) 19:30:24 ID:+JW0Vy2s
>>816,817
ありがとうございます。
819pH7.74:2008/06/02(月) 21:36:41 ID:1E12RhxG
あまり食欲が無く沈んだまま口をパクパクしてるだけなんですが、どうしたら良いですか?ちなみに腹が大きく感じます。
820pH7.74:2008/06/02(月) 21:42:00 ID:VTAx4vpS
ペットショップに行ったら 病気の予防などで水槽に定期的に塩をいれることをすすめられました。本当ですか?
821pH7.74:2008/06/02(月) 21:45:51 ID:ax7Hwe5F
>>820
本当。だけど、入れすぎてはいけない。
塩水浴でググルか、>>3を参照
822pH7.74:2008/06/02(月) 21:59:25 ID:VTAx4vpS
>>821 ありがとうございます。試してみます。
823pH7.74:2008/06/02(月) 22:07:47 ID:uoAsnCcu
>>820
嘘。定期的ってのは逆効果になる。
健康な時に、塩水浴をすると浮力がちょっとだけ付いて泳ぎやすくなるが、
本来分泌しなければならない物が分泌されなくなる。
塩水浴をやめれば、一時的に分泌が促され分泌量が増え、且つ浮力がちょっと失われストレスが蓄積される。
体調が悪い時にしてこそ効果がある塩水浴なのに、定期的に繰り返す事で逆に体質が弱くなってしまう。
最悪、体を保護する為の魚膜分泌作用が失われ寿命を短くしてしまう。
水槽内で元気良く泳いで見えても、実は逃げ場を失ってアタフタしてるだけの事も多い。
そして、いざと言う時に塩水浴をしても効果が薄くなる。

定期的にすべきは、細菌や寄生虫に対してのトリートメント。
それも春(冬眠明け:主に細菌対策)と梅雨の時期(主に寄生虫対策)の2回くらい。
使用薬剤はマラカイトグリーン水溶液(除去が不要で、バクテリアへのダメージも少ない):寄生虫対策
後は、飼育者好みの細菌対策の薬剤の短時間浴。
824pH7.74:2008/06/02(月) 22:13:09 ID:TRacj+j7
塩水浴は浮力のためかよw
825pH7.74:2008/06/02(月) 22:25:16 ID:1E12RhxG
819の時も塩水浴で大丈夫ですか?
また他の金魚から隔離した方が良いですか?
826pH7.74:2008/06/02(月) 22:27:57 ID:uoAsnCcu
>>824
君は文盲かね?

>>825
情報不足
827pH7.74:2008/06/02(月) 22:29:38 ID:qgjVGW4f
>>821-823
微妙じゃね?
塩水浴レベルの塩分濃度でやるのはNGだけど、
0.3%程度の濃度なら、塩の持つ殺菌効果と
天然ミネラルで良い感じになるんじゃね?

>>825
つ【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等
828pH7.74:2008/06/02(月) 22:42:32 ID:1E12RhxG
>>827
10リットルの水槽に小赤1・¥500程度で売ってる丸っこいやつ2の計3匹で、買って飼い初めて約2ヶ月。
水換えは週1で餌はテトラフィンを3日に1回ひと摘み。
濾過装置は底置きのやつです。
ヒーターは無しで水温は現在24℃。
よろしくお願いします。
829pH7.74:2008/06/02(月) 22:50:17 ID:uoAsnCcu
>>827
>0.3%程度の濃度なら、塩の持つ殺菌効果
その程度の濃度での殺菌効果は無い。一番塩に弱い細菌に対しても最低3%以上が必要。

>天然ミネラルで良い感じになるんじゃね?
天然塩に含まれるミネラルで効果をもたらすのは主にナトリウムとカリウムのみ。
細胞壁を間に挟んでの交換作用にこの2つが必要だからだ。
それ以外の物質はマグネシウムとかの有害な金属イオン郡。あとは、薬にも毒にもならん物ばかり。
830pH7.74:2008/06/02(月) 22:56:20 ID:qgjVGW4f
>>828
金魚の大きさが分らないが、俺ならとりあえず
水換えして、荒塩投入して様子見かな。
この季節は、水温の変化が激しいから出来ればヒーターが欲しいトコだね。
831pH7.74:2008/06/02(月) 22:59:11 ID:TRacj+j7
浮力で泳ぎやすくなるって言う奴はじめて見た
人間じゃあるまいに
832pH7.74:2008/06/02(月) 23:04:13 ID:uoAsnCcu
>>828
>10リットルの水槽に小赤1・¥500程度で売ってる丸っこいやつ2の計3匹で、買って飼い初めて約2ヶ月。
よく今まで生きてたな。余程、環境が良かったのか、もしくは飼育者の管理がしっかりしていたんだろう。

>>830氏のいう対処方法で良いと思うが・・・出来たらヒーターの他に水槽をせめて26L以上の物にしてあげたら良いかと。
これから梅雨に入り白点病のシーズンでもあるし、また、水温が上がり成長速度が上がっていく季節でも有る。
今回、>>830氏の対処方法で正常化しても今後の管理が大変になると思うよ。
833pH7.74:2008/06/02(月) 23:06:07 ID:1E12RhxG
>>830
大きさは約2cmです。
特に隔離する必要は無いですか?
餌をあげると気合いで浮いてくるんですが、力尽きて食べられずにまた沈みます。なんか見てて可哀想で…。
834pH7.74:2008/06/02(月) 23:11:33 ID:1E12RhxG
>>832
ありがとうございます。
水槽を大きくしてヒーターを入れるだけでOKですか?
ちなみに水草はカボンバを1束入れてます。
835pH7.74:2008/06/02(月) 23:15:52 ID:p3gZxvm1
いまの時期、えら病や尾腐れや白点がとても多い様。
よく行く店の金魚も治療中の張り紙だらけだった。
てなわけで、梅雨が明けるまでは水槽内塩0、2〜0、3%ぐらいに保つ事にしたんだが…
止めといた方がいいですか?
バクテリアも死ぬのかな?教えて下さい。
836pH7.74:2008/06/02(月) 23:19:52 ID:qgjVGW4f
>>833-834
特に隔離しなくて、良いと思う。
3匹とも、2センチ程度なら、今のところ10リットル水槽でも大丈夫なはず。
ただ、大きくなるから35リットルぐらいの水槽は、そのうち必要になるかと思われ。

俺は、2センチの金魚を飼育したことがないので、この意見が当てになるかどうかは不明。
837pH7.74:2008/06/02(月) 23:28:27 ID:uoAsnCcu
>>834
OKかどうかは、正直わからん。>>834氏の環境も状況もよく解らんからな。
君の質問の情報だけの答えであり、あくまで推測の域を出ない。

>>835
>いまの時期、えら病や尾腐れや白点がとても多い様
そうですね。

>止めといた方がいいですか?
季節の変わり目のトリートメント(薬剤による短時間浴)と定期的な水換えでいいんじゃないかな?
白点病対策なら、水換え時の水量を増やすか頻度を上げ、外から水草や新しい生体を持ち込むのを控える。
えら病は原因が様々なのでナンとも言えんが、各種細菌対策としての短時間浴はした方が予防にはなると思う。

>バクテリアも死ぬのかな?教えて下さい。
バクテリアの種類にもよるだろうよ。正直解らない。
ただ、塩水浴をすることで通常より水質の劣化(浄化されない)が早いのは確かだから
表層の一部に何らかの影響が出てるのかもね
838pH7.74:2008/06/02(月) 23:29:35 ID:qgjVGW4f
>>835
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q106799185

微量の塩を入れないより、入れた方が良いのが、俺の持論だが、
入れたからって、白点病にかからないとは言えない。
水質の維持と水温の管理が対策としては、効果的だと思う。
839pH7.74:2008/06/02(月) 23:43:30 ID:p3gZxvm1
>>837>>838さんありがとう。参考になります。
840pH7.74:2008/06/02(月) 23:47:57 ID:1E12RhxG
皆さんありがとうございました。とりあえず隔離して3%の塩水浴させました。明日ヒーター買ってきます。
841pH7.74:2008/06/02(月) 23:52:14 ID:qgjVGW4f
>>840

( ゚д゚)・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) 0.3%じゃなくて3%!?


842pH7.74:2008/06/02(月) 23:56:51 ID:uoAsnCcu
>>840
3%じゃ無くて、0.3%な。

参考までに計算は↓だ。
 ttp://clown-loach.com/wb/keisan.html
843pH7.74:2008/06/02(月) 23:58:35 ID:p3gZxvm1
いまの時期、2cmの黒子というのはかなり小さいですね。
底で沈んでる状態だと体力的に…
844pH7.74:2008/06/02(月) 23:59:35 ID:Su0CjAtE
>>802です
どなたかお答えお願いします…
845pH7.74:2008/06/03(火) 00:04:05 ID:4yDd4M0v
ゴメンナサイ、0.3%の間違いです。ってゆうか、やっぱり0.5%にしました。
846pH7.74:2008/06/03(火) 00:05:17 ID:q8NYIr1X
>>844
病気の疑いのある金魚は隔離するのが基本と思われ。

とりあえず隔離して餌絶って薬浴して様子見しておけばいいんじゃない。
隔離先はバケツやプラケでok。
エアレーションだけはしておくべき。

ついでに隔離先はろ過がきかないから水をまめに替えてね。
847pH7.74:2008/06/03(火) 00:08:47 ID:02Fh/jDX
>>842
塩水浴させましたって、書いているから手遅れっぽい・・・

>>843
俺が思っていても、書かなかったことを、よく書いてくれたw

>>844
ごめん。前からレスは読んでいたんだけど、
俺の知識じゃ回答できそうにもない。
ごめんよ。
848pH7.74:2008/06/03(火) 00:09:45 ID:CY6Inwpd
あと、隔離するときは窓際とか絶対駄目です。
水の量が少ないと思うので、日中、煮えますよ。
849pH7.74:2008/06/03(火) 00:16:00 ID:CY6Inwpd
最後に一つ。
塩水浴0、5%ってのをよく聞くし、本にも書いてあるが実際病気になったら効きませんよね。
先日、塩がこれ以上溶け込まない位濃い塩水を作り、らんちゅうの黒子を2、3秒漬けました。
ショック状態にはなるが体力があれば死なない。一時間位でショック状態も回復。荒っぽいがこんだけしないと治らないようなきがします。
ねーまーすー
850pH7.74:2008/06/03(火) 00:17:30 ID:3zBdmYWd
>>846
わかりました!
ありがとうございました!

>>847
いや、そう言って下さってありがとうございます
851pH7.74:2008/06/03(火) 00:55:57 ID:KCtk/DIq
飽和食塩水やるには、
まず0.5%をベースにして、
塩にならしてからやれば失敗も少ない。
852pH7.74:2008/06/03(火) 06:27:00 ID:XoxWIf2b
金魚SNSやってる人いる?
853pH7.74:2008/06/03(火) 08:29:39 ID:iHSmVJDK
>>802
>すいません、なんか金魚が黒いんですけどこれって病気なんですかね?
確定できないが、一般的に"黒ソブ"とか"黒斑病"とか言われてる病気ではないか?
黒くなる理由は、別の病気で犯され傷ついた細胞が壊死した為。人間で例えるなら日焼けして黒くなった肌という所か。
人の場合は日焼けで色素が濃くなった後、紫外線で傷ついた皮が剥げるが、金魚の場合は寄生虫や体表の病気で傷ついた体表の
表皮層の細胞が壊死し黒くなる。飼育水を綺麗に保てば、人間の皮と同じ様に次第に剥がれ(人間の様に一度に多くの範囲ははがれない)
そのうち自然に治る。金魚も新陳代謝を繰り返してるからな。※但し、黒い部位が鰭などの薄い所だと穴が空く事があるので注意。
二次感染が心配ならば、魚膜保護剤で体表を保護してやればいい。この場合は規定濃度の1.5〜2.0倍の濃度で。

あと可能性としては、エロモナスかな?これは>>765氏に任せる。もしくはテンプレ

>なんだか全然元気がなくてエサもあまり食べなくなりました。
"黒ソブ"との因果関係は考えにくい。昼夜の寒暖の差によるストレスか、水質悪化ではないのか?

> 水は一週間前に変えたばっかりで、この黒い症状が出たのは一昨日くらいからです。
水換えと黒い症状の因果関係は薄い。若しあるのなら、その変えた水のpHが極端に低くて体表に異常を与えた場合。
でも、普通はそんな事は無いだろう?
ってか「水は一週間前に変えたばっかり」ってなんだ。水槽のサイズにもよるが、せめて週1で水換えしろよ。
普段から水換えしてない事が原因で、体表の細胞が壊死したんじゃないのか?

>エサを赤虫に変えたら食いつきが良くなり、食欲は元に戻りました。
そりゃ食欲が戻ったんじゃなくて、今まで与えてた餌に問題があるんじゃないか?古いとか、悪くなってるとか。

> 今日エルバージュエースというやつを買いました。
"黒斑病"であれば不要だが、エロモなら良いんじゃない?

> 水槽で2匹飼ってるんですけど、元気な金魚がいる場合はやはり別の水槽に移したほうが良いのでしょうか?
"黒斑病"なら移さなくて良い。エロモなら別途隔離が必須。
854pH7.74:2008/06/03(火) 08:34:40 ID:6T0o5jFl
>>852
縛るんですか?
855pH7.74:2008/06/03(火) 08:46:29 ID:KCtk/DIq
>>853エロモは健康な金魚が感染する確率はかなり低いと聞いたが、、、
もちろん飼育環境を改善した上での混泳
856pH7.74:2008/06/03(火) 08:55:10 ID:iHSmVJDK
>>855
エロモを含む常駐菌類は、生体が健康なら感染する可能性は低いし、感染しても発病しない事が多いよ。
黒ソブとかで、壊死した細胞が剥げた際の、その直下のまだ魚膜に保護されていない真新しい細胞とか、
ヒーターで火傷した患部とか、何らかの外傷がある場合に感染する事が多いのは事実。
寄生虫が剥げた後の患部も外傷と同じなので、こちらも二次感染の恐れがある。

で、「感染する確率はかなり低いと聞いたが、、、」低いと聞いたが、なんだ?
857pH7.74:2008/06/03(火) 11:37:05 ID:UYxCNe1s
水槽60センチ 上部濾過 ヒーター無し 
水替え 月に1回
水槽を立ち上げた時期 一年前
生体 ランチュウ10cmと8cm2匹
   琉金8cm1匹
症状 不自然な鼻上げ
   時々狂ったように泳ぐ
   浮き気味でボーっとしている 

3匹ともエラ病と判断
グリーンFゴールド(粒)+5%の食塩浴を開始
1日おきに1/2水交換(15L)
6日間薬浴させる
異常行動がみられなくなったので、殺菌消毒してリセットした水槽に戻す
 
また、時おり狂ったように泳ぎだしました
他の症状はみられません
まだ完治してなかったのでしょうか
どのくらいの期間薬浴させればよいのでしょうか
水槽をリセットしたのが悪かったのでしょうか
よろしければ、アドバイスお願いします
858pH7.74:2008/06/03(火) 11:45:08 ID:KCtk/DIq
>>856
飼育数、水量が多ければ隔離するほうが他の魚への感染は絶対避けたい。
また飼育者の治療中の管理も隔離が負担は少ない。

が、質問者の飼育数は二匹。
よくバクテリアの影響を気にしすて、隔離して、別の魚が発病、再発また隔離、と堂々巡りな事になりかねない。
下手に隔離して失敗したとかベテランでもあるはず。

だから何が言いたかったといえば、この場合は隔離するほどでも無いと思った。
病気の根絶はリセットが一番だけど、飼育水槽ごと薬浴させるのも有りかなぁ、
と個人的な意見だから気にしなくてOK
859pH7.74:2008/06/03(火) 13:52:25 ID:rVGNBULh
直径30センチ深さ30センチの睡蓮鉢に金魚何匹ぐらい入れられますか?
860pH7.74:2008/06/03(火) 16:18:06 ID:1iHu7AGL
金魚の薬品って結構高いですよね。
みなさんこの薬は、絶対持っているべきだと思う薬をおしえてください。
自分は、メチレンブルーしかもっていません。
861pH7.74:2008/06/03(火) 17:11:24 ID:iHSmVJDK
>>859
直径30センチ深さ30センチ?それ睡蓮鉢って言わないだろ?壺じゃないのか?

どんな形状か解らんが、大雑把な計算で14L位の水量だよな?
5cm位の小赤なら1〜2匹だよ。それも少し大きくなったら1匹でも多すぎ。

>>860
俺はイロイロと買ったが・・・結局、病気で使うのはストマイとマラカイトグリーン水溶液だけだな。
それも5年前に1度使ったきりだ。
あと病気に対してでは無いが、水換え時にアクアプラスを必ず使うな。
862pH7.74:2008/06/03(火) 17:31:22 ID:iHSmVJDK
>>859
今、再思考したが・・・その壺で金魚は飼えない。
水量だけで判断するのなら>>861の通りだが、如何せん水量に対しての水面席が小さく
底の方の酸素溶解濃度が心配になる。その上、光を通さない材質ならコケも生えない環境になり
水質を安定させづらい。
エアレーションさせれば良いかもしれんが、この壺の形状だとどうしても水流が強めになり
それが金魚にとってストレスとなりかねない。

メダカなら10〜15匹は飼えるだろう。但し、マツモかウキクサ、または睡蓮のイズレカも一緒にな。
863pH7.74:2008/06/03(火) 18:49:31 ID:jUM3VKol
2日前に買ってきた金魚を、トリートメント中に死なせてしまいました。

金魚飼い始めてから1年、自分なりに知識が増えてきたつもりでしたが・・・
息子は名前までつけていたので泣いてしまいました。

3%の濃度で塩水浴しました。

今までは水合わせを慎重にしてその日のうちに合流させてしまっていました。
中には調子を崩す金魚もいましたが、その場合は塩水浴や薬浴で対応して大事には
至りませんでした。

ただ、新入りの巻き添えを食らって今までいた金魚が調子を崩すリスクもあると思う
ので、トリートメントは行った方がいいとは思っていました。

今の自分の考えとしては、信頼できる金魚屋で少しでも病気の不安がある魚は買わない
ということを心がければ、トリートメントは要らない?と考えています。

やはり皆さんはトリートメントは行っているのでしょうか。

その場合、
・ 水は新しい水でOK?水槽から抜いて使った方がいいのかな?とも思います。
・ 食塩やメチレン等は入れた方が良い?

等、教えていただければと思います。

もちろん、購入後の輸送の影響等もあるかと思いますが。

長々とすみません。
864pH7.74:2008/06/03(火) 18:52:42 ID:iHSmVJDK
>>863
>3%の濃度で塩水浴しました。
  _, ._
(;゚ Д゚) 0.3%じゃなくて3%!?そりゃ、死ぬわ
      トリートメント以前の問題だわ
865862:2008/06/03(火) 18:58:45 ID:jUM3VKol
ごめんなさい。0.3%の間違いです。

ただ、その点もバケツに10リットルの水に対して30グラムですので、
水量が少なくて水質悪化が心配でした。
(エアレーションはしていました)
866pH7.74:2008/06/03(火) 19:01:03 ID:+PmlkgvM
当然毎日水換えだよ。濾過ができないから。
867pH7.74:2008/06/03(火) 19:07:21 ID:xcZeNgpm
壺ですか…メダカにする事にします。
868pH7.74:2008/06/03(火) 19:11:06 ID:RCWQ2Uk1
自分はいくら信頼できる金魚屋から買っても、絶対にトリートメントはする。
それも一週間くらいかけて慎重に。
トリートメントの仕方は人それぞれだからだけど、信頼できる所から買ってすぐ合流→全滅にでもなったら嫌だし。
869pH7.74:2008/06/03(火) 19:29:04 ID:6u1nPrZh
>>865
私は、トリートメントといっても、0.5%の塩水浴だけ。
10リットル水槽で循環かけてやっている。

ぶっちゃけ、この塩水or薬浴用の10リットル水槽は、
以前に、トリートメントしなくて壊滅したんで、
止むを得ず、普段水草用で非常時薬浴orトリートメント用にした水槽。
870863:2008/06/03(火) 20:58:59 ID:jUM3VKol
>>866
私は、2〜3日でトリートメントを切り上げるつもりだったので水替えは要らないかな?
と思っていましたが、結局2日目に水質悪化を感じて水換え(全交換)しました。

ただ、基本的な金魚飼いのセオリーとして『急激な水換えは控える』というのもある
(以前、それで水槽が壊滅した経験あり)と思うので、その点とトリートメント中は
頻繁に水替え(しかも全交換)ということが自分なりに消化できてないということは
あります。

>>869
やはり、トリートメントではあまり水量を確保できないですよね・・・


トリートメントというものが、新入りの体調を整えるということよりも、
『おまえ、病気持ちじゃないよな?』ということを確かめるために行うものというので
あれば納得できるのですが。
871pH7.74:2008/06/03(火) 21:14:53 ID:TsUyKjUW
【飼育環境】
 水槽(12g) 濾過装置:投込  温度管理:ヒーター(無)温度:(20℃)
 その他:水替えの頻度、4日に1度 3分の1
 水槽を立ち上げた時期、10日程前
 生体:年齢?種類 赤くて丸い 大きさ2.5cm程 数量1

昨日から金魚に白い点ができていてどうやら白点病にやられてしまったようです
治療したいのですが調べたら「別の水槽にエアレーションのみをつけて薬浴させましょう」
とのことですが別の水槽も無い(いつもバケツに汲んだ水で取り替えてます)
しエアレーションもありません(濾過とエアレーションが一緒になっている)
1匹しか居ないので隔離の必要もないと思うのですが
元の水槽に入れたままなんとか病原虫を殺せないでしょうか?
872pH7.74:2008/06/03(火) 21:33:16 ID:+PmlkgvM
>>870
それは濾過が効いてる水槽の場合。
水ができてる水槽では換水頻度が低いため新水とは水質が大幅に違うので
一気に大型換水してしまうと水質が急変するうえ、水中にいるバクテリアも激減し
その後の回復に時間がかかる。なのでタブー。
大きく換水したい場合も日を改め複数回にわけたりする。

しかし新水で合わせ濾過がなく、バクテリアも増やすつもりがない場合は(立ち上げるわけではない場合は)
水温だけあわせてザブザブ換えてOKであり、むしろそうしなければならない。
金魚鉢での飼い方だ。
873pH7.74:2008/06/03(火) 21:36:45 ID:eUWxX4oV
そうそう。
毎日新水に換えることで、逆に水質を安定させてると考えるわけだよね。
874pH7.74:2008/06/03(火) 21:46:04 ID:q8NYIr1X
>>871
バケツを1コ飼ってきて、エアレはポンプ買っても1000程度だから調達してバケツに隔離することを推奨する。
が、単独飼なら水槽にメチレンブルーいれてもいいんじゃないか。ただ、器具とか底砂が青く染色されるが。
875pH7.74:2008/06/03(火) 22:08:33 ID:TsUyKjUW
>>874
レスありがとうございます
仕事の関係で今日中に薬を入手できなかったんですが
メチレンブルーって青く染色されてしまうんですね
バケツとエアレーション用意します・・・
隔離する場合もいきなりバケツに入れずに
元の水槽の水+金魚に少しずつ真水を足し最終的に真水のみに移す、
という手順を取らないといけないんでしょうか
876pH7.74:2008/06/03(火) 22:36:47 ID:eUWxX4oV
>>875
いわゆる水合わせは当然やった方がいい。
ヒーターを入れて水温を高くしてやるとなお良いが。

メチレンブルーを扱う際、一番注意しないといけないのは服などに付けないこと。
小さな泡が割れても意外と飛び散るよ。キャップを開ける時も要注意。
自分はいつもティッシュでキャップをくるんで開けている。
この青は洗濯しても絶対に落ちないので、外出用の服を着て作業してはいけない。
上半身裸がベストだw

ちなみにメチレンブルーの最大のメリットは安さなわけだが、
もう少しお金を出せるなら、ヒコサンZやアグデン等のマラカイトグリーン系薬剤が便利。
そのまま水槽に投入できるからね。(毒性が高いので濃度を間違えないよう要注意)

このスレのテンプレも読むべし。
877pH7.74:2008/06/03(火) 23:10:13 ID:Z6g+2DJk
メチレンブルーってまさに染料だもの
878pH7.74:2008/06/03(火) 23:29:57 ID:9dhrfuz8
>>875
ホムセンのアクアコーナーで浮かない顔して、薬を物色している人の手を見てみなさい
5割ぐらいの人の指先は青く染まっている
879pH7.74:2008/06/03(火) 23:53:48 ID:TsUyKjUW
>>876-878みなさんありがとうございます
ここで質問しなかったら「あれ・・?」って思いながらも
真っ青の薬を水槽に入れていたかもしれません

金欠なので多分メチレンブルー系になってしまうんじゃないかと・・・
取り扱いに注意して治療頑張ります
880pH7.74:2008/06/04(水) 00:48:22 ID:9sOg1S//
質問です。よろしくお願いします。

【飼育環境】
 2Lボトル 濾過・エアレ無し 室温 サカマキガイ2匹 マツモ・アナカリそこそこ

上記のボトルにミジンコが湧いて喜んでたんですが、気づいたら稚魚も2匹いました
産卵活動してた金魚水槽のアナカリスを放りこんだのでその時に入ったのかなと思います
現在5mmぐらいのチビメダカって感じです

濾過エアレ無しボトルでも稚魚がチビメダカから和金ぽい形になるまで育つ可能性ありますか?
ミジンコ密度が10〜20匹/L(でも大半はソイルに隠れてる)でも餌として足りるんでしょうか?
881pH7.74:2008/06/04(水) 01:46:50 ID:9xBoJt0u
>>879
2.5cmのペットボトルのキャップ程度の金魚が、
体力的に白点病に打ち勝てるかどうか問題な気がするけど、
薬浴以外に打つ手は無さそうですね。
私は、飼育水用のバケツでエアレーションして薬浴させていました。
で、薬浴中に40度ぐらいのお湯で、水槽の完全清掃。

ぶっちゃけ、私は薬浴の手間が面倒だったので、
金欠でもヒーターを購入したよ。
882pH7.74:2008/06/04(水) 02:26:46 ID:JBFhZS8W
>>879
俺も薬無しヒーターのみで白点病治した。
あ、それに唐辛子追加。

唐辛子が効いたのか、ヒーターで治ったのかわかんない。
ヒーターはホームセンターで1400円位の26度固定タイプ買ってきたよ。

それ以来ヒーターを入れっぱなしです。
883pH7.74:2008/06/04(水) 02:50:04 ID:dJwiZMYD
トリートメントをどうこう言うより、今の時期は金魚を買わない方が良いと思います。梅雨時期は病気がキツい。
黒子が出回っているので欲しくなる所ですが、買うなら10匹買って明ける事が出来るのはその内の3匹位だと思って(上手に飼えばの話)購入してみては?
とくに小さい個体は体力が無いので難しいですね。
884pH7.74:2008/06/04(水) 03:01:21 ID:dJwiZMYD
あと、えら腐れを治したという人がいたら詳しく教えてほしいです。
早期発見ならなんとかなるが(二歳以上なら)少し治療が遅れると難しい。なんとかならないでしょうか?
885pH7.74:2008/06/04(水) 14:02:46 ID:hQT8Zj0k
白点病になった金魚をグリーンFリキッド+塩で10日程薬浴させて、症状が無くなったので60センチの本水槽に戻したところ、尾鰭とお腹にまた白いつぶつぶができてしまいました…。
水温・水合わせを一時間くらいかけて行なったのですが、その後2時間程の出来事です。本水槽は金魚薬浴中にリセットして、一週間運転させており、その間水槽内にいたのはコリドラス2匹(今も症状無し)と石巻貝2匹です。
こんな短時間で白点病再発なのでしょうか?
ちなみに薬浴させていたのは全部で5匹で、水槽にはまだ症状が残る2匹がいる状態でした。
886pH7.74:2008/06/04(水) 15:50:45 ID:Erysuv+0
完治していないのが原因でしょう。
金魚の抵抗力も関係あると思いますが、症状の残る魚がいる水槽に戻してしまうのは考え物だと思いますよ。
今度は、全ての魚を薬浴させてみては?
887pH7.74:2008/06/04(水) 17:43:34 ID:bso0oWTa
>>885
>こんな短時間で白点病再発なのでしょうか
再発では無い。そもそも白点病は魚体から白点が消えてから、治療が始まるんだよ。
君がやった事は、白点虫を繁殖させただけだ。
>>4を良く読みな。このスレの過去ログにも有意義な事がいっぱい書いてあるから
888pH7.74:2008/06/04(水) 18:07:31 ID:hQT8Zj0k
>>886さん
>>887さん
ご回答ありがとうございました。もう一度スレを最初からもっとよく見てみます。

治療が未経験なのでバカな質問をするようなんですが、砂利や器具等すべて洗った本水槽なんですが、それでも白点虫が残っていたという事でしょうか?
薬浴させて4日目には3匹とも綺麗な状態に戻りましたが>>4を見て10日間隔離し、問題無いようだったんで戻したんですが…
まだ薬浴水槽に残る2匹が完治していないのでそこからまた感染していたのでしょうか?


質問ばかりですみません。
889pH7.74:2008/06/04(水) 18:28:03 ID:zdDUG8QS
>>888
ちなみに、水槽の温度は?
水温27度以上なら、白点病の原因が繁殖しないらしいよ。
60の水槽の水温を27度以上にして、様子を少し見ては?
890pH7.74:2008/06/04(水) 18:32:52 ID:bso0oWTa
まず、白点虫が生体に寄生できるのはシストから孵化して96時間だ。
成長速度は水温によるが、15〜25℃で成虫になるまでに5日程かかる。
25〜30℃で3〜4日位だな。
そして寄生してる白点虫が人間の目に見えるサイズは、成虫になるちょっと手前で、
0.5mm以上のサイズに成長してからだ。体が透明で見えない。繊毛が生え揃って、光が乱反射する事で白く見える。
成長しきると(シストになると)魚体から離れるが、この時に全ての繊毛が抜け再び目視できなくなる。

>尾鰭とお腹にまた白いつぶつぶができてしまいました…。 水温・水合わせを一時間くらいかけて行なったのですが、その後2時間程の出来事です。
>それでも白点虫が残っていたという事でしょうか?
残ってたんだろうな。但し、目に見える時点で数日たってる事を考えると「生体」に残ってた(寄生していた)んだろう。

>薬浴させて4日目には3匹とも綺麗な状態に戻りました
生体から白点が消えるのは白点虫が繁殖する合図でもある。(ちまみに、1匹が3500匹になる)

>10日間隔離し、問題無いようだったんで戻したんですが…
その10日間に何をした?ただ安心してただけじゃないのか?本来、治療がもっとも大変になる時期だぞ。
ちゃんと見てやってないから見落としたんだろう。

>まだ薬浴水槽に残る2匹が完治していないのでそこからまた感染していたのでしょうか?
白点虫は感染では無い。寄生だよ。ソコを理解してなきゃ治療はままならない。
白点虫が寄生するのはシストから孵化して96時間と書いたが、一度寄生してしまえば無敵状態になる。
薬剤は一切効かない。(ちなみに、シストが着低してから8時間で孵化する)
薬剤が効くのはシストから孵化して生体に寄生する直前まで。>>4を読めば如何に水換えが大事か理解できるだろ?
薬剤を使っても駆逐は出来ない。水換えで物理的に除去する方法が効率的なんだよ。

本当に>>4を読んだのか?読んでも何故そうするか理解したのか?それが出来てないから今の状況があるんだよ。
891pH7.74:2008/06/04(水) 18:38:09 ID:bso0oWTa
一つ書き忘れたが、水温を上げるのは白点虫のライフサイクルのスピードを上げ、
薬剤の効く時期を増やす為だよ。但し、繁殖数も「当然」増える。いわば諸刃の剣

白点虫は30℃くらいから、一部がシスト化してもそのまま耐久卵化、または休眠卵化して
繁殖しなくなる。

だから、水温を上げて治療を"やりやすく"する。
温度を上げるのは治療のアシストであって治療では無い事を憶えておくといい。
892pH7.74:2008/06/04(水) 19:04:12 ID:gMMxxXmb
金魚の体力・免疫力が落ちて白点になったのだから、サイクルに従って白点は取れても免疫力はすぐに戻らないでしょ。
免疫の落ちてる金魚は、またすぐ病気になるよ。
人間だってそうでしょ。
893pH7.74:2008/06/04(水) 19:12:28 ID:bso0oWTa
>>892
>サイクルに従って白点は取れても免疫力はすぐに戻らないでしょ。
そのとおり。

>免疫の落ちてる金魚は、またすぐ病気になるよ。
免疫?白点虫は病気をもたらす細菌やウイルスじゃないんだぜ?寄生する繊毛虫だぜ?
水槽内に仔虫が残ってれば、何度だって寄生するし、どんなに生体が衰弱してても仔虫が居なきゃ寄生はされない。
もっとも、衰弱してれば他の常駐菌に感染する可能性は高いけどな。
894pH7.74:2008/06/04(水) 19:18:42 ID:bso0oWTa
たぶん>>892は免疫じゃなくて対抗力が強まるって言いたかったんだろうな。
たしかに、何度も体表を傷つけられた生体の魚膜は厚く硬くなる(粘度が上がる)よ。
ただし、いつまでも続かない。寄生されない期間が90日以上続けば、新陳代謝で元に戻っちまう。

一応、初心者が勘違いしないように念のため書いとく。
895pH7.74:2008/06/04(水) 19:25:56 ID:HIqp941v
ヒーター入れただけじゃ白点病って治らないんですね
酔って>>881-882読んで勘違いしてたorz
26℃固定のヒーターを買ってしまったんですが白点病治療の他に何か使い道はありますか?
冬場の水替えが楽になるくらいかな?
「グリーンFクリアー」なら高いけど本水槽で色を着けずに治療できますか?
896pH7.74:2008/06/04(水) 19:26:54 ID:hQT8Zj0k
レスありがとうございました。午後3時の時点で確認できていたつぶつぶが今はまた全て綺麗に消えてしまいました。大繁殖の前触れなんですね?
>>890さん
安心して何もしてなかったわけじゃないです。毎朝9時に1/3水換えもしてました。あまりストレスかけないように静かな場所に置いてタオルで覆ったりもしてました。薬剤・塩の濃度、温度の調整もきちんとしていました。適当にぶちこんでたわけじゃありませんので。

あとは白点病対策のサイトを見てなんとかします。ありがとうございました。
897pH7.74:2008/06/04(水) 19:34:16 ID:zdDUG8QS
>>895
26度の固定ヒーターじゃ、白点病に掛かり難くする事は出来ても、
治療までは、出来きない。だけど、予防のため26度のヒーターを入れておくのは
無駄じゃないと思うよ。
898pH7.74:2008/06/04(水) 19:43:35 ID:zdDUG8QS
一つ思ったんだけど、とういか、俺がついこの前まで勘違いしていたことだけど、
白点は、白点虫の巣であって、虫そのものでは無いんだよねぇ〜
899pH7.74:2008/06/04(水) 20:11:24 ID:314eJpXv
一番きれいな金魚って何ですか?
900881:2008/06/04(水) 20:15:19 ID:0mL3rzIl
>>895
なんか、えらいすいません。
私の場合、薬浴させてている時に、

「えらい、面倒臭いなぁ〜。こりゃ、白点病に掛からない様に、
 なにかしら、手を打った方が良いなぁ・・・じゃぁヒーターかっておくべ」

という流れから、ヒーターを購入した訳です。

水槽に、色を付けずに治療するなら、塩か唐辛子の民間療法が良いんじゃないかな?
あとは、私は持っていないが>>4を鵜呑みにすれば、アグテンかアマゾングリーン。
901pH7.74:2008/06/04(水) 20:35:32 ID:UaH5ZWc5
でたよ、おまじない。
902pH7.74:2008/06/04(水) 21:02:46 ID:bso0oWTa
>>899
自分が飼育してる金魚が一番だよ。みんな、そうだよ。

>>895
アグテンをすすめるのは、少量でもメチレンブルーより効果が高い為。
とかくマラカイトグリーン水溶液は発癌性が高いって言われるけど、一昔前のヒコサン(今のヒコサンでは無い)の事。
今は問題が無い様に調整されて販売されている。
また、ほっとけば光で分解されて除去する必要が無いし、バクテリアにも与える影響がメチレンブルーよりも大幅に少ない。
但し、水温が30℃を超えると毒性が急に増すので、白点治療の場合は29℃までに抑える必要がある。

アマゾングリーンは薬効はメチレンブルーより少ないが、その為、薬剤に弱い生体や水草にも使用できる。
当然バクテリアへの影響も低い。薬効が低い為、治療自体に時間がかかるので生体への負担もその分長引く。

>本水槽で色を着けずに治療できますか?
そんな事より、治療する事に気をまわすといいよ。金魚が元気なら、色が付いたっていいじゃないか。
90377:2008/06/04(水) 21:13:34 ID:4sM5S1uU
糞がすごいからやめとけって言われましたがどうなんですか?
904pH7.74:2008/06/04(水) 21:23:25 ID:FwxJeRn7
>>902
自分が飼育してる金魚が一番だよ。みんな、そうだよ。


すごく、良いこと言った!!w

ところで、ここ1〜2日のレスは濃いーなー。為になる。
ウチの子も病気にならないと良いな
905pH7.74:2008/06/04(水) 21:25:40 ID:tfJ9kuJn
単なる疑問。
某植物園的なところで、フナなど川魚を入れてる水槽があって、
そこではフナのみが群れを作ってかたまっていた。
その隣りの水槽は姉キ水槽で、こちらも群れでかたまっており、
だいたいフナと同じサイズ。
もし、これらをまとめて一つの水槽に入れた場合、
やはり混ざらずに今と同じ群れを作るのでしょうか?
やってみたことある人いる?
906pH7.74:2008/06/04(水) 21:26:32 ID:HIqp941v
>>897,900,902
レスありがとうございます。
それと>>900さん 自分が酔って勝手に勘違いしてた訳で…こちらこそすみません。
>>4 読んだのに変な風に理解してました…恐るべしアルコールと自分の脳!
今後も予防の為にヒーターをつけておきます。

薬浴の手間を取るか高い薬を買う金を取るか迷っているんですが
うーん…アグテンかなあ…
907881:2008/06/04(水) 21:50:30 ID:zx5cF188
>>901
まぁ、私自身が病気の場合でもまず、民間療法で、
(風邪だったら、ビタミンC大量に取るとか、汗をいっぱいかくとか)
で駄目なら薬飲んで最終的に病院通いって、ストーリーで病気を治していますから、
おまじないでも、病気が消えればそれで良いと思っています。
908pH7.74:2008/06/04(水) 22:05:33 ID:FwxJeRn7
>>905
ウチの職場のゲリラ放流水槽は、育ちすぎたアカヒレ(ちっともかわいくないし、汚い)とネオンテトラと
ヒカリメダカ(犯人は俺w)がいるが、ネオンテトラはネオンテトラで、メダカはメダカで水槽の反対側で
相容れず群れている。

そこを、遠慮無く、全長4cmの全くかわいくなく、汚い育ったアカヒレが群れもせず駆け抜けているw


・・・あ〜、ごめん。金魚の相談板だった。
909pH7.74:2008/06/04(水) 22:12:54 ID:bso0oWTa
そりゃそうだ。
目的は金魚を健康な状態に戻す事なんだから、どんな方法だろうが目的を達成できれば、それで良い。
でも、臨床例が少ない方法はアドバイスとしてはするべきでは無いと思うけどね。

どんな方法だって、対象となる患者(金魚)の環境が違うんだから
絶対に大丈夫なんていえないし、絶対にダメともいえない。

一番間違いの無い薬は、飼育者の愛なんだけどな・・・それが無い(少ない)人が多い・・・
治療に関して無知であっても、愛があれば治療方法を[コレでもか!!]って探したりするもんだと思ってるけど。
1匹100円の和金に、数十万円の機材やら自分の持てる時間を惜しみなく使い、
餌だって数万円の高級天然材料で作る。フィッシュミールのかわりに長良川産の天然物の鮎を使ったり、
スピルリナ栽培の為のプールを作るために自宅から離れた田舎の土地を買った。
自分は1袋10円のパンの耳で1週間を過ごす。それが当り前だし、全く苦にならない時がありました。
910pH7.74:2008/06/04(水) 22:42:53 ID:bpn855Ct
>>909
三行で
911pH7.74:2008/06/04(水) 22:54:32 ID:rjkdHVmD
別に治りゃいーだろが
912pH7.74:2008/06/04(水) 22:56:22 ID:hoSg17rn
>>910
お金があれば
なんでもできる
貧乏人は金魚を飼うな
913pH7.74:2008/06/04(水) 23:07:42 ID:UaH5ZWc5
その通りだな!びんぼー人。
914pH7.74:2008/06/04(水) 23:25:57 ID:bso0oWTa
ひでぇ(w
915pH7.74:2008/06/04(水) 23:59:03 ID:WAwipEvy
まあ、高価な熱帯魚じゃあるまいし
金魚ごときに薬だの別水槽だのって
金掛けたくないのも人情じゃね?
916pH7.74:2008/06/05(木) 00:13:00 ID:X3GRgeoj
たかが金魚とはいえ、専門店に行けば5万円、10万円の個体はゴロゴロいるけどね。
赤ヒレから金龍みたいなのまでいる熱帯魚と一緒だよ。
結局は飼い主の愛情次第だ。
917pH7.74:2008/06/05(木) 00:34:22 ID:98fpp8lD
なんか、質問に解答しているんじゃ無くて、
おれは、ここまで金魚にしてやっているぜ!
って言う、オナニー自慢になってないか?
918pH7.74:2008/06/05(木) 01:46:30 ID:FIPYfc4S
おまえらついに金魚を性の対象として見るようになってしまったのか
919pH7.74:2008/06/05(木) 06:45:47 ID:yBmhX347
らんちゅうとぴかちゅうは親戚かなにかですか?
920pH7.74:2008/06/05(木) 08:34:44 ID:9svicfIP
今日は琉金で抜くとしようか
921pH7.74:2008/06/05(木) 12:22:20 ID:OE7XAXN3
じゃあ僕ちゃんは、浜錦の二股に割れた肉瘤でシコシコするよ♪
922pH7.74:2008/06/05(木) 17:28:27 ID:qut/AdpL
>>903
たしかに、金魚のフンは大きい。
水が汚れやすいから、1クラス上のフィルターは欲しいし
大きめの水槽で少なく飼うのがいい。
923pH7.74:2008/06/05(木) 19:00:25 ID:REA/hYs4
>>890
単に、薬浴水槽の方で白点虫が繁殖してた可能性があるだけだろ。
3行にまとめる努力をしろよ。
924pH7.74:2008/06/05(木) 20:14:45 ID:LownZ0no
【読解力低下の理由】
最近は学力の極端な低下傾向が見られ、3行以上の文章が全く理解できない子供が増えている。(以下略)
 ttp://www.randdmanagement.com/c_kyoiku/ky_054.htm
925pH7.74:2008/06/05(木) 23:45:36 ID:dKQs71GK
もしかして魚が病気になったら面倒だから近くの用水路に流して
砂利と水槽洗いなおして別の金魚買ってきてる自分は少数派なのか
多分水路の水は綺麗だと思うし水槽内で微妙に汚れた水に住んでるより治って幸せに暮らしてるんじゃないかと
926pH7.74:2008/06/05(木) 23:56:48 ID:jgv1xz6M
何人釣れるかな?
927pH7.74:2008/06/06(金) 00:04:36 ID:5H7iwyt6
黒子子なら病気になれば死ぬよ。だいたい。
二歳以上なら治療できるよ。だいたい。
そんな事、みんな承知してレスってんだよな?
お前らウゼ
死ぬ個体は死ぬんだよ
928pH7.74:2008/06/06(金) 00:05:51 ID:cojxEQkB
ほぼ素人です、うちで飼ってる流金の一匹の尾びれの端の方が黒く変色してきました。体色は赤白です。模様には見えません。何か病気なのでしょうか?詳しい方教えて下さい
929pH7.74:2008/06/06(金) 00:47:20 ID:PD2jLcBD
>>927
釣りか?
黒子なら病気になっても助けられるよ。だいたい。
針や、毛のうちは死ぬな。だいたい。

まず知識と技術を積みなw
930pH7.74:2008/06/06(金) 08:13:47 ID:uAI/77O3
江戸錦の背中から脇にかけて充血してる部分ができました。
赤斑病?と思ったのですが、調べると尾ひれなどが充血する、と
書いてあるので違うのかなと…
ヒーターで火傷したんだと家族は言いますが、場所から言って
違うのではと(いちばん出っ張ってる部分ではないので)思ってます。
何の病気でしょうか?
931pH7.74:2008/06/06(金) 08:26:36 ID:uAI/77O3
すみません、>>930です。

【飼育環境】
 水槽(21L)
 濾過装置:底面・上部
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:(27℃)
 その他:水替えの頻度(3日に一回くらい半分)
     水槽を立ち上げた時期、二週間前
 生体(すべて):江戸錦10cmくらい

【症状】
 今朝、脇腹に充血した部分を発見。
 少し元気がないような気がする。
 転覆病の気があって温度を29度まで上げていました。
 今はまっすぐになったので下げました。
932pH7.74:2008/06/06(金) 08:33:24 ID:uAI/77O3
度々すみません。
今、手持ちの薬がマラカイトグリーンしかありませんが
これで大丈夫でしょうか…
あと、10cmは無かったです。7cmくらい。
生体はこれ一匹だけです。あ、ナナの小さいのを一つ植えてます。
933pH7.74:2008/06/06(金) 09:00:24 ID:HyqVhs9t
>>932
とりあえず、粘膜保護剤を入れて様子見かな?

水槽の中にエビや小魚がいないなら、ヒーターにカバーをつけた方がいいかもしれない。
ただ、ヒーターに適合するカバーじゃないと問題が起きる、と言う話もあるけど。
934pH7.74:2008/06/06(金) 09:07:19 ID:YBsPSXAk
>>928黒斑だと思う。
人間でいうカサブタのようなもの。
金魚のヒレの黒斑は尾ぐされ、白雲病の治癒過程で出ることが多い。
また元気な固体に出ることが多く、体調が良くなって古傷が黒くなることもある。
黒い箇所が広がるようでなければ心配しなくてもよい。
2ヶ月くらいで消える。

しかし、黒斑が出たということは何かしらの怪我や炎症を起こしていたことになる。
今後、飼育環境に問題は無いか見直したほうがいいかもしれない。
935pH7.74:2008/06/06(金) 09:09:37 ID:uAI/77O3
>>933
ありがとう。粘膜保護剤、お店で探してみます。
ヒーターのカバーも。
936pH7.74:2008/06/06(金) 09:21:47 ID:FpHzzEjM
一番怖いエロモナスの可能性を見落としてはダメだ。
赤班病でググってみて、愛魚の症状と比較すべし。
937pH7.74:2008/06/06(金) 09:27:27 ID:uAI/77O3
>>936
レスありがとうです。
930でも書いたのですが、尾びれは無事なので
違うのかなと…脇腹部分だけでも、あり得ますか?
その場合、薬はマラカイトグリーンでも大丈夫でしょうか。
ぐぐると、赤斑病にマラカイトグリーンは一般的でないようで
でも何が一番良いのか、判らないのです。
938pH7.74:2008/06/06(金) 10:38:19 ID:CjIPiXdq
赤斑病まででて、そこから先の情報が何故わからんのかわからん。
939pH7.74:2008/06/06(金) 10:59:45 ID:luKTWmNi
金魚の水を取り替えるとき、zicra waterを使っています。
熱帯魚店やホームセンターで聞くと勧められるからです。
あれって、本当に効くんですか?
知っている方がいれば、教えてください。
940pH7.74:2008/06/06(金) 11:10:29 ID:oBwSu9ig
>>939
【水質調整剤 総合スレ】Part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1191089059/
941pH7.74:2008/06/06(金) 21:44:07 ID:6+TiRyLS
>>922ふむ・・・外部ろ過+ソイル+CO2添加を検討します。
942pH7.74:2008/06/06(金) 21:49:41 ID:HyqVhs9t
>>941
その組み合わせ、金魚には向かない。

金魚と水草水槽を両立させるのは難しいから、Co2添加は不要。
外部フィルターだと、フィルターを頻繁に掃除する必要がある。
ソイルだと、底床内の掃除がやりにくい。

上部(or底面)+大磯を、当方としてはお勧めします。
943pH7.74:2008/06/06(金) 22:27:07 ID:YBsPSXAk
上部か外掛けフィルター
ベアタンク
アクセに水作エイト

金魚飼育は一年弱だがここに行き着いた
944pH7.74:2008/06/06(金) 22:48:26 ID:oBwSu9ig
945pH7.74:2008/06/06(金) 23:02:35 ID:jdhf8f4t
>>943

ベアタンクにすると金魚が食糞するんだけど、あれはあまりよくないよね
プロホースで吸いやすいように、大きい五色砂を薄く敷いてる
946pH7.74:2008/06/06(金) 23:16:19 ID:GI57Ttw0
>>925
ちょwww
ウチの田んぼに金魚放流してったのもしかしてお前か?
次からは水路に流してくれよ
っつーか散布後は農薬が(ry
947pH7.74:2008/06/06(金) 23:18:21 ID:YBsPSXAk
>>945
確かに綺麗に食べてるね。
底はいつもピカピカw
やっぱ食糞てまずいの?
948pH7.74:2008/06/06(金) 23:32:32 ID:LWxGiQrE
>>945
フィッシュレット入れておけば?
949pH7.74:2008/06/07(土) 01:35:01 ID:Vsd63wuM
初心者です。長文で申し訳ないですが、どなたか金魚を餌付けしたいのでアドバイス&指摘お願いします。
餌付けといかないまでも、せめて普通に泳いでほしいのですが…

【飼育環境】
 水槽:かぶと虫用飼育かごプラスチック製 縦20×横30cmくらい
 濾過装置:投込
 その他:水替えの頻度…2ヶ月に1回全換水(ほかは蒸発分を継ぎ足し)、水槽を立ち上げた時期…8ヶ月前
 生体:家に来て8ヶ月、種類…小赤?、大きさ…4cm未満、数量…1匹・たにしが2つ
 エサ:決まった時間に1日1回

【症状】
ほぼ動かない(飼い初めから8ヶ月ずっと)。
人が近づくと異常に素早く泳ぐ(10秒間くらい)。普段は砂利にお腹を付けてエラだけ動かしているような状態なのでギャップが激しい。

その他特記事項
 …外見の状態異常無し。お祭りで5匹ゲットしたうちの生き残り。他4匹は1週間ほどで死亡。

餌をあげても無反応で食べている所を見たことがありませんorz
950pH7.74:2008/06/07(土) 02:02:30 ID:mZDfKIUH
>>949
生きているんだから、食べているんだろう。

>2ヶ月に1回全換水(ほかは蒸発分を継ぎ足し)
これが一番の問題。
よく生き残った!さすが和金と言いたい。
基本的な事は、本屋で立ち読みでもいいから理解しておこうな。


たかが、10リットル程度の水槽で、
2ヶ月の水換えスパンは長すぎると思う。
そして全換水・・・
・水換え直後はPHショックで調子を崩し、食欲が落ちている。
・調子を取り戻してきた頃には水が汚れすぎていて食欲が出ない。
この繰り返しじゃないかな。
いつ死んでしまっても不思議じゃないと思う。

こまめに少量の換水をしよう。
951pH7.74:2008/06/07(土) 07:32:07 ID:f1X5dp2W
動かないのは狭いからだと思う。
952pH7.74:2008/06/07(土) 08:25:20 ID:imraRXjD
>>949
小赤を水槽に入れた初期に、水槽立上特有の水質悪化(亜硝酸地獄)により4匹が死んだんだろ?
運よく生き残った1匹は、生き残っただけで、脳にダメージを受け、知的障害に陥ったんじゃないか?
アンミニア、もしくは亜硝酸により脳の直下にある海馬が異常をきたしてる。つまり学習能力が失われた。
結果として、亜硝酸地獄以降の経験は全て学習できずにいる。

その小赤の知能は水槽に来た時の状態のままじゃないのか?
だから飼主を覚えず、むしろ敵として警戒している。常に警戒し続けて、人が近づくとパニックを起こし
回避行動をとっているように見える。

>餌をあげても無反応で食べている所を見たことがありませんorz
小赤に対して行った虐待からみれば、自業自得だろ。

これから>>949がすべき事は、水槽をもう少し大きな物に換え、水換えを"最低でも1週間に1度、決まった量(1/3〜1/2)"をする事だ。
それと、出来るだけ安心できるように水草を多目に入れ、隠れられる場所を作ってやれ。
953pH7.74:2008/06/07(土) 08:25:56 ID:imraRXjD
アンミニアってなんだ?アンモニアだよ・・・orz
954pH7.74:2008/06/07(土) 09:14:26 ID:Rh9StUWJ
>>941
モスのスレにco2添加+外部で金魚飼ってる香具師いたよ
参考にするヨロシ

945 名前: pH7.74 [sage] 投稿日: 2008/06/03(火) 21:38:33 ID:VB0YXQWi
>>924
金魚と南米モスの共生
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080603213717.jpg
955pH7.74:2008/06/07(土) 12:02:36 ID:UgqxH60/
金魚が白点病になり、昨日メチレンブルーと塩水浴をバケツに入れて40分ほど薬浴させました。
終わると元の飼育水槽に戻しました。
昨日の薬浴で使ったものは流さずに置いているんですが、新しい薬作らなくても何日間は使えますか?
また症状がかなり進んでいるのですが、がんばれば完治は可能ですか?
初心者で始めての病気なのでどうすればいいかわからないので、おねがいします。
956pH7.74:2008/06/07(土) 12:31:47 ID:S5GVAe90
>>955
釣りじゃないならマジレスするが

>40分ほど薬浴させました。
>終わると元の飼育水槽に戻しました。

これを「治療」だと思っている時点でアウト
テンプレ>>4を熟読すべし
ちなみに薬浴水槽には完治まで入れ続ける事
957949:2008/06/07(土) 17:40:00 ID:Vsd63wuM
>>950ー952
ありがとうございます。水換えがやばいのですね、勉強してがんばります!
958pH7.74:2008/06/07(土) 18:18:34 ID:7H0v2cp+
>>952
よくまあ、それだけ妄想できるな
と感心する
959pH7.74:2008/06/07(土) 21:20:36 ID:UgqxH60/
今日から、別水槽(5日前から用意していた新しい水)に薬だけ入れた状態ので飼育し、バケツで薬+塩で40分ほど薬浴させて水槽に戻しています。
塩水にずっとつけとくのはよくないと聞いたんで…
薬+塩水浴で飼育していく方がいいですか?
960pH7.74:2008/06/07(土) 22:19:27 ID:2tMaftfj
千葉原産の金魚っているの?
961956:2008/06/07(土) 22:59:07 ID:9dPzcB09
>>959
もしそれを「毎回=毎日」行っているとしたら金魚にとって相当の
ストレスになっているはず
別水槽かバケツいずれか一方に固定してやった方がいいだろう
バケツの場合はブクブク必須で糞は小まめに取り除いてやる事
ちなみに塩分濃度は何%?
テンプレ>>3にもあるけど金魚の浸透圧を考慮して大体の基準は
0、5%あたりに調整してあげれ
換水時の塩&薬液の濃度の調整もちゃんとやってやれよ
個体差や飼育環境などにより多少の誤差はあるが1週間〜10日程度は
掛かると思われ
962956:2008/06/07(土) 23:05:51 ID:9dPzcB09
念のため追加しとくが
別水槽を使用した場合もブクブクはいるからねw
濾過がついてれば問題はないが薬浴中は濾材を外しておくことをオヌヌメする
使っている薬品がメチレンだそうだから全部真っ青に着色しちゃうよ
で、完治後金魚を本水槽に戻したら別水槽をリセットでおk
963pH7.74:2008/06/07(土) 23:17:01 ID:fErUEHmK
金魚を日当たりの悪い室内で飼い始めたのですが、
別途照明は必要でしょうか?
964pH7.74:2008/06/07(土) 23:45:30 ID:oauOTNcj
屋外の電源がないところに水槽を置こうと思うのですが、ブクブク無しで金魚は飼えるのでしょうか?
毎日水換えが必須でしょうか?
965pH7.74:2008/06/08(日) 00:15:27 ID:Wrxawlou
>>964
水槽環境とか、サイズとかによる。
966pH7.74:2008/06/08(日) 00:23:22 ID:YdUySCfE
>>963
いらないような気がする。
金魚的には色揚きにしなければ昼夜の区別がつくていどで問題ない。
ただ太陽の光はコケの原因になることがおおい。致命的な問題じゃないし適当にやるべし。

>>964
水瓶や池の大きさや水草による。
でかい瓶に少ない金魚をマツモやホテイアオイと一緒に飼えば問題ない。
967pH7.74:2008/06/08(日) 01:10:48 ID:pHGAmj5v
>>961さん
塩は0.6%です。
最初の日ゎどこかのサイトに書いてあった2%でやってしまいましたが、調べ直して量をすくなくしました。
毎日水槽→バケツと移動させるのはやっぱり金魚にとってよくないですよね…
もう移動させないように、薬だけ入ってる状態の水槽に金魚を固定させたいんですが、薬だけでは効果がみられないどころか、白点病の白いのが増えてたんで、0.6%の塩水もその水槽に入れて何日か置いておいても大丈夫でしょうか?

初心者でよくわからなくて…
968956:2008/06/08(日) 01:36:52 ID:87a32o0G
>>967
大丈夫、自信持とうや
俺も金魚飼い始めてまだ2年強の「素人に毛が3本」程度のモンだからw
現在の状況になるまでは同じようにあちこち調べまわって2chにもたくさん
情報もらいながら試行錯誤の毎日だったよ

>薬だけでは効果がみられないどころか、白点病の白いのが増えてたんで

水温確認してる?ちなみにウチの水槽は(AM1:17現在)25度ジャスト
ま、貧乏なんでヒーター無しで水温計はアナログ式なんだけどwww
ヒーター持ってるんだったら様子見ながら30度まで上げてみ?

ヒーター無しの場合水槽内治療だと少々難しいかもしれんけど
バケツ&ブクブクならこの時期日当たりの良い場所に置ければ何とかいけるんじゃないかな
夜はバスタオルとか綿毛布かぶせて

969956:2008/06/08(日) 01:57:39 ID:87a32o0G
スマソ、答えるの忘れてたw

薬液+塩だけど
薬自体に塩分を含んでる物もあるんだけど
使ってる薬液がメチレンだからおそらく同時使用で問題なかったかと
この辺の知識はうろ覚えなんであまり役に立ってないがゴメンな
970pH7.74:2008/06/08(日) 02:22:23 ID:pHGAmj5v
967です
ヒーターなくて、水温は22〜23度くらぃです。
薬だけの水槽に塩いれてそこで何日か金魚を住ませてみます。
いろいろ聞いてばっかりですいません
ありがとうござぃます!
971956:2008/06/08(日) 02:31:59 ID:87a32o0G
どういたしまして(^^
飼ってる金魚が病気に罹ると大変なのはどこも一緒だからw
しかし早く良くなるといいな
さっきから欠伸が止まらんのでぼちぼち寝るとするか
おやすみ〜
972pH7.74:2008/06/08(日) 02:41:33 ID:rPG5B4yN
わたし女だけど>>970の金魚はもう助からないとおもいます
973pH7.74:2008/06/08(日) 08:34:21 ID:3FvRbDgx
964です>>965-966
レス有難うございます。なるべく大きな水槽と、水草があればいいんですかね。
ホームセンターに120リットルのドレン付き角タライがあったんですが、これでいけるでしょうか?
974pH7.74:2008/06/08(日) 08:49:49 ID:txx75gj2
>>973
金魚の数や大きさにもよるけど、それだけあれば
たぶん大丈夫。

しかし実際の話、フィルターはあった方がいい。
975pH7.74:2008/06/08(日) 11:07:03 ID:P9LmmwfK

【飼育環境】
 水槽(45cm)
 濾過装置:外掛・テトラワンタッチフィルターOT−45
 温度管理:冬季のみヒーター有・温度:(15℃)
 その他:水替えの頻度・約半量を周1、水槽を立ち上げた時期・3年前
 生体:丹頂(3歳・約10cm・一匹)、ヤマトヌマエビ1匹
 えさ:Hikariらんちゅうベビーゴールド沈下性を一日一回朝にひとつまみ

【症状】
 外見の状態:尾ひれの付け根の左側が摺れて鱗がめくれている
 
 一年半くらい前から頭が重たいせいか浮いて泳ぐことが出来ず、水底で這うように暮らしています。
 移動するときは体を傾けて尾ひれで叩くようにしているので上記のように鱗が捲れています。
 肉瑠種は大きくなってくると沈むものなのでしょうか?
976pH7.74:2008/06/08(日) 12:18:41 ID:Apn/wgjx
水槽をたくさん持ってると水替えの温度調整が難しくないですか。
どんな方法で水替えてますか。
私は20リットルのポリタンクにヒーターを入れて温度を合わせてから
換水してますが水量が足りず何度も繰り返してます。
977pH7.74:2008/06/08(日) 12:44:47 ID:otfYTPKG
>>963
不要。むしろ、金魚的には落ち着きやすい環境になる。

>>964
水面の面積が広く、風通しがよければブクブクは入らない。むしろ、そういう場所で飼えない環境の為に開発されたのがブクブク。
また、飼育水が0度以下になったり、雨水が入ってきたり、直射日光に晒されなければOK。

>>975
>肉瑠種は大きくなってくると沈むものなのでしょうか?
肉瑠種と沈む事との因果関係は無い。沈むのは環境や体調等による。
>>975の場合は冬の寒い時期の環境での過ごし方を続けてる可能性もある。

体調に問題が無いのなら、餌を浮上性に変えてみては?
慣れるまでに時間がかかるだろうが、なれれば沈みっぱなしってことは無くなるかもしれない。

>>976
>水槽をたくさん持ってると水替えの温度調整が難しくないですか。
全く難しく無い。むしろ楽しい。・・・楽しくないのか?おら、毎回ワクワクしてるぞ。

>水量が足りず何度も繰り返してます。
何故、毎回不足してるってのが解ってて、用意する新水を増やさないのか?
ってか、水換えする前に必要な水量は自分で解るだろう?解らないというのなら、いい加減な水換えをしてるんだよ。
改めるべきは>>976の考え方。
978pH7.74:2008/06/08(日) 16:18:45 ID:WkmoDBPP
出目金が目の後側の皮膚をかじられたみたいで、白いところがむき出しになってしまいました…。白点病の治療中だったのもあって、今塩+グリーンFリキッドで薬浴させてるんですがもう助からないのでしょうか?尾鰭も一部裂けてしまったんですが、こちらは再生しますよね?
979pH7.74:2008/06/08(日) 17:01:43 ID:otfYTPKG
>>978
それは本当にかじられたのか?ってか、お前がかじったのか?
とりあえず、テンプレ読んで、テンプレ使って質問しなおせ
980pH7.74:2008/06/08(日) 17:31:22 ID:VgcFccYY
恐らく黒出目金だと思うが、あの黒はこすれば結構剥がれる。
だから他の金魚以上に、角のあるものやザラザラした物を入れるのは良くない。
うちのはテトラのP-1フィルターのスポンジすらダメだったよ。
ただしどちらかと言うと、美観を損ねるというのが大きな理由。

今回の件は、狭いところにハマってしまい、暴れてケガした可能性が高い。
ちなみにウロコまでいってるくらいヤバい症状でも、ひと月もあれば完治する場合がほとんど。
既に薬浴してるなら感染症の心配は薄いが、水質を悪化させないよう気を付けよう。
981pH7.74:2008/06/08(日) 19:25:21 ID:700vuAzr
回答ありがとうございます。ひれをつつかれてできたのかもしれませんね。飼育環境を見直します。
982pH7.74:2008/06/08(日) 19:52:48 ID:700vuAzr
↑928でした。
983pH7.74:2008/06/08(日) 21:03:09 ID:cWAe1iJM
小赤を飼ってるのですが、水槽にふたは必要ですか?
半年くらいふた無しなんだけど、水面と水槽ふちまで4センチくらいしかない。

飛び出してしまうかな。
ふたすると空気が薄くなる気がして怖い。

皆様、ふたしてますか?
984pH7.74:2008/06/08(日) 21:16:20 ID:otfYTPKG
>>983
好きにしろ。
マジレスすれば、多大に環境次第でどうとでもなる箇所だから、自分で判断するしかない
985pH7.74:2008/06/08(日) 22:29:31 ID:CrH5Pdzr
金魚鉢なんでタオルかぶせてるよ〜。
エアレしてればぴったりした蓋でも関係ないね。
986pH7.74:2008/06/08(日) 22:48:29 ID:m0x6qdCF
上部に濾過装置のついた60センチ水槽が3500円位で売ってるのですが、これは安いのですか?

水槽を新しくしたいので買う前のチェック点などあれば教えて下さい
987pH7.74:2008/06/08(日) 22:58:04 ID:otfYTPKG
>>986
高い。2000円位だろ普通。
988pH7.74:2008/06/08(日) 23:06:54 ID:v2iia7px
安いよ。買うべき
989pH7.74:2008/06/09(月) 01:22:55 ID:FDhvt0zd
>>980さん
ありがとうございました。暴れて剥れて…ですか。出目金には可哀相な事をしてしまいました…
990pH7.74:2008/06/09(月) 17:21:45 ID:scRcPThJ
60の水槽でらんちゅうを3匹いれています。
3文の2くらい水をいれています。投げ込み式を2ついれていますが
すぐに水が白濁しています。そのろ過機はバクテリアは、繁殖していると思うのですが?
何か原因があるのでしょうか?
991pH7.74:2008/06/09(月) 18:26:09 ID:yVMb3z31
土曜日に金魚すくいでもらった金魚2匹を100円ショップの金魚鉢に入れてます
酸素の出る石を4個入れました
すぐに水が濁るので半日に1回1/5くらい水換えしてます
金魚用のバクテリアと炭と水草を注文してみました
届いたら炭に水草をくくりつけて沈めようと思います

これで金魚長生きしてくれますかね?
992pH7.74:2008/06/09(月) 18:33:45 ID:aXQIPLtZ
>>991

もっとでかい水槽や鉢、瓶にうつすことを推奨。
まだ、2cmぐらいの小ささでも2匹なら20リットル弱はほしい。
大きくなること考えれば2匹で40リットルぐらいか。

あと、でかい瓶や池で飼育しない限り濾過装置は必要。
993pH7.74:2008/06/09(月) 18:38:23 ID:rVCyGrGu
>>991
釣りだと思うけどマジレス
そんなんじゃ長生きしないよ
金魚に対して水量も酸素も足りないから早死にする
994pH7.74:2008/06/09(月) 18:39:53 ID:kT6F89Su
>>981
>金魚2匹を100円ショップの金魚鉢に入れてます
>酸素の出る石を4個入れました
最低だな。

>すぐに水が濁るので半日に1回1/5くらい水換えしてます
全然足りない。そもそも、水槽の容量が少なすぎる。

>金魚用のバクテリアと炭と水草を注文してみました
不要なものだな。

>届いたら炭に水草をくくりつけて沈めようと思います
余計な事をするな。

>これで金魚長生きしてくれますかね?
無理。

とりあえずバクテリアと炭と水草をキャンセルして、ホームセンターにいってセットの水槽を買って来い。
"たの金せっとL"、"お魚パークL"とか言う名前で、26Lの水槽のセットが2000円以下で売ってるから。
それに、付属のブクブク等をセットしてカルキを抜いた水を入れろ。直射日光が当たらず風通りの良い場所に設置しろ。
バクテリアが繁殖して水質が安定するまでに最低でも2~3週間かかる。
それまでは、毎日1/3(9L)か1日置きに1/2(13L)の水換えを続けろ。
水質が安定すれば、毎週1回1/2(13L)の水換えで良くなる。

水草を入れたきゃ、水質が安定してからにしろ。
995pH7.74:2008/06/09(月) 18:41:26 ID:yVMb3z31
釣りじゃなく結構本気なんですガ・・・
996pH7.74:2008/06/09(月) 18:45:06 ID:kT6F89Su
>>995
本気なら尚更だ。虐待すんな
997pH7.74:2008/06/09(月) 18:55:47 ID:kT6F89Su
次スレ

【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ39【質問専用】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1213004990/
998pH7.74:2008/06/09(月) 21:32:24 ID:Jou/lavt
金魚注意報
999pH7.74:2008/06/09(月) 21:33:10 ID:Jou/lavt
金魚注意報
1000pH7.74:2008/06/09(月) 21:34:21 ID:Jou/lavt
ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。