金魚専用の画像うpスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚の画像うpしろや
可愛く撮れよな

うpろだ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi
2pH7.74:2008/03/15(土) 17:33:26 ID:ijRMSepE
重複
過疎スレを分ける必要無し
3pH7.74:2008/03/15(土) 17:35:16 ID:XpVkkru0
>>2
うっせんだよバカ
4pH7.74:2008/03/15(土) 17:43:48 ID:ijRMSepE
>>3


終了
5pH7.74:2008/03/15(土) 17:56:57 ID:XpVkkru0
>>4

終了 だって
(・Φ・)
キモ
6pH7.74:2008/03/15(土) 20:06:38 ID:ijRMSepE
>>5
それだけか
7pH7.74:2008/03/15(土) 20:21:53 ID:XpVkkru0
別に
8pH7.74:2008/03/15(土) 20:24:34 ID:Lsza2M44
>>2>>4>>6
しつこい
>>3>>5>>7
更にしつこい
9pH7.74:2008/03/16(日) 01:52:11 ID:2XmzFdJu
金魚専用うpスレあったらいいなぁって言いだしたものです。
立ててもらったあげく変な流れになって申し訳ないので、まずは自分から。
今は亡きピンポンたん。http://imepita.jp/20080316/064630
10pH7.74:2008/03/16(日) 03:22:36 ID:k2IhH1bX
>>9
うわーお雛様か、お稚児さんみたいでカワユス!
☆になっちやったのかー
淋しいね
11pH7.74:2008/03/16(日) 03:53:48 ID:EHs1YeD3
この水槽はないわwww
12pH7.74:2008/03/16(日) 09:31:30 ID:I1Soel6S
>>9
なかなかカワイイですね後ろの水玉もキレイです
13pH7.74:2008/03/16(日) 10:15:03 ID:7Ez4qyFA
>>9
その環境だから死んじゃったんじゃないの?
14pH7.74:2008/03/16(日) 21:24:53 ID:ZjIAApDZ
だれかうрして
15pH7.74:2008/03/16(日) 21:53:21 ID:BHC+urqk
16pH7.74:2008/03/16(日) 21:57:01 ID:xwyGTsBY
17pH7.74:2008/03/16(日) 21:58:30 ID:2XmzFdJu
>>9です。
たしかにあのレイアウトは好き嫌い分かれますよね。
結局白い砂利が汚れてきたので普通のレイアウトにしましたが、
ピンポンはその後しばらくして転覆で死んじゃいました。
ちなみに水玉は水槽の外側にジェルジェムを貼っていました。
18pH7.74:2008/03/16(日) 22:21:40 ID:I1Soel6S
>>15
日淡貼るなボケ
19pH7.74:2008/03/16(日) 22:29:26 ID:DBx7gnvB
とりあえず張ってみる
携帯&トリミングで画質悪くてスンマソ
http://imepita.jp/20080316/807750
20pH7.74:2008/03/16(日) 22:33:06 ID:4pSZURbw
3匹仲良く並んでるw可愛い^^
21pH7.74:2008/03/16(日) 22:34:30 ID:4pSZURbw
3匹仲良く並んでるw可愛い(*≧∀≦*)
22pH7.74:2008/03/16(日) 22:36:10 ID:4pSZURbw
20 21 連投しちゃってごめんなさい
23pH7.74:2008/03/16(日) 22:59:46 ID:DBx7gnvB
>>20
レスありがd
ホントは蝶尾がもう一匹並んでて四匹だったんだけど撮ろうとしたら「餌くれぇっ」て動いちゃってw


みんな自己満足でOKやからガンガンうpって欲しいなぁ。
こんなんでもうpるぞ的にうpってみたねん。
24pH7.74:2008/03/16(日) 23:58:20 ID:2XmzFdJu
出目金さんの表情がなんともw
25pH7.74:2008/03/17(月) 00:42:28 ID:kbDFWvCE
並んでるのも表情もすごいキャワエエ!
しかもみんな立派な金たん達ですね!
26pH7.74:2008/03/17(月) 11:14:12 ID:/W44Ez5o
>>18
日淡じゃねーよボケ!
27pH7.74:2008/03/17(月) 13:36:00 ID:VU3Hg+T1
シルバーシャークならもっと違うじゃねーかカス!とでも言われたいのか?
28pH7.74:2008/03/17(月) 17:17:24 ID:8uxlPO3d
>>19
肉瘤すごいね。えさを教えてください。
29pH7.74:2008/03/18(火) 21:06:38 ID:OGD9hCnX
あげます。
30pH7.74:2008/03/20(木) 07:18:54 ID:eifP4Zwa
http://imepita.jp/20080320/261530
かおがきんぎょ
31pH7.74:2008/03/20(木) 19:27:21 ID:rBosqcMU
しずちゃんか
32pH7.74:2008/03/20(木) 22:39:40 ID:eifP4Zwa
33pH7.74:2008/03/20(木) 22:42:08 ID:eifP4Zwa
34pH7.74:2008/03/20(木) 23:06:39 ID:r2GVDR65
金魚の画像はまだかね
35pH7.74:2008/03/21(金) 10:57:18 ID:hGrRb/du
うちではピンポンと朱文金が同居してます。
ピンポン同士の時はケンカしてたのに、朱文金とは仲良し。
なぜかピンポンのほうがエサ食うの早いwおっとりした朱文金だから上手くいってるんですかね?
http://imepita.jp/20080321/388490
会話してるっぽく撮れたwhttp://imepita.jp/20080321/390060
ブレててスイマセン。
36pH7.74:2008/03/21(金) 11:37:27 ID:vIHzPk3t
2匹仲良しで可愛い〜(*´∇`*)
1枚目の写真はご飯おねだりしているのでしょうか?
37pH7.74:2008/03/21(金) 18:47:47 ID:bvehnH1E
ほんと、会話してるみたい(*´∀`)
癒されました
38pH7.74:2008/03/21(金) 21:49:03 ID:k/hI/Qq0
うちの過密気味の水槽もみてけれ

http://p.pita.st/?m=bzspilw2
39pH7.74:2008/03/21(金) 21:54:56 ID:CS23TtbW
>>38
PCからの閲覧も許可した方がいいぞい。

小赤水槽かと思いきや、妙にヒレが長いね。
素赤のコメットさん?
40pH7.74:2008/03/21(金) 23:12:24 ID:k/hI/Qq0
>>39
指摘サンクス。禁止する気は無かったんだ。すまん。


立派な小型水槽でっせ。60cmだもん。
明らかに過密なのに今回メインのコメットも琉金もヒレは妙に立派に育ってる。
41pH7.74:2008/03/22(土) 01:11:24 ID:vG0CBvBP
42pH7.74:2008/03/22(土) 01:51:06 ID:/UwjP2p3
アルビノ琉金?なんか不思議なオーラ持ってるね〜
43pH7.74:2008/03/22(土) 02:09:47 ID:ztWLx7ZO
亀レススマソ
やっとアクセス規制解除なったw

>>24>>25
コメありがd
うちに居るのは全部近所のペットショップで500円位のだったりする(笑

>>28
餌はいたって普通でミニペット胚芽+αランチュウベビーゴールドって感じ。
肉瘤なんでだろ??最近めきめき成長してる感があるけど…
44pH7.74:2008/03/22(土) 17:43:51 ID:GMqvB0GE
ランチュウベビーゴールドが効いてるんだろう。
うちはアイドルのモロヘイヤ入りにプラスしてる。
45pH7.74:2008/03/24(月) 10:46:04 ID:5iYJld4I
あげ
46pH7.74:2008/03/26(水) 02:41:54 ID:evZLGX+b
47pH7.74:2008/03/27(木) 19:59:51 ID:ml22aUhD
>>46
(*´Д`)アルビノキャワエー!
48pH7.74:2008/03/28(金) 12:16:00 ID:hx7RdVYS
>>46
アルビノ出目いいよね。
目も大きくて立派だ。
うちもアルビノいるから、写真撮ったらうpるよ
49pH7.74:2008/04/02(水) 11:19:45 ID:rukz7v9g
ナンキンの画像うp求む
50pH7.74:2008/04/03(木) 18:03:47 ID:rAbpMLMF
うちの外飼いコメット、柄に一目惚れして購入。http://imepita.jp/20080403/643540 http://imepita.jp/20080403/642750

>>46アルビノかわいいですね。ふと疑問に思ったんだけど、
出目金てあまり目が見えてないんですよね?確かアルビノも目が弱い。
このふたつを背負っているアルビノ出目金たん、全然目見えてないのかな?
スレチごめん、うちもほしくなったので飼っている人、様子教えてください。
51pH7.74:2008/04/03(木) 18:16:08 ID:zGKfOpGz
>>50
これ昆虫用のプラケースじゃないの?
52pH7.74:2008/04/03(木) 19:31:31 ID:ERbvqxSB
>>50
紅白パキッとわかれててシャープかつおめでたい感じだね^^
53pH7.74:2008/04/03(木) 21:10:22 ID:aCJCDkAP
http://imepita.jp/20080403/755110
うちのアルビノ出目金。
綺麗な個体なんだけど、超暴力的な困ったちゃん。
同居の金魚を次々と病院送りにしてしまい、今では我が物顔で60cm水槽を泳ぎ回ってます。
ただトリメンタンクから金魚が戻って来たら、水槽内の平和のためセパレーターに隔離する予定です。
54pH7.74:2008/04/03(木) 22:45:51 ID:dDzhgHh4
綺麗だけど、純粋な出目金体型でない事から推測して和金の血がぶり返してるのか、それとも創作過程でアルビノ和金を掛け合わせたのか・・・
どちらにしろ、分類としては丸物ってよりは柳出目金みたく和金系になってるっぽいな。
55pH7.74:2008/04/03(木) 22:51:01 ID:ggLgrUiT
>>50
ルアーのレッドヘッドの逆だね
56pH7.74:2008/04/05(土) 03:00:19 ID:H9Zl/XZz
>>54
アルビノ出目はタイか中国からのが殆どで「出目」であれば体型無視しても価値付いちゃうから選別を殆どしなくて、いつまでたっても出目体型にならないらしい
57pH7.74:2008/04/05(土) 23:14:56 ID:DFEMt+td
きちんとしたアルビノは結構値が張るからな。
ウチにも某店で購入した国内ブリーダー創出のアルビノオランダ獅子頭がいるが、身体中金色に塗り潰したかの様なベタ金なだけに5cmで常連価格で大いにまけて貰って\8000した。
ここにうpって自慢したいが、いかんせんウチには撮影機器が何も無いw
家族誰一人写真に興味ないし、携帯も多機能に興味ないんでらくらくフォン家族まとめ買いだしな。
58pH7.74:2008/04/06(日) 19:48:27 ID:Qx0LUX1L
やっと繁殖に成功しました。
流金(♀)と父はたぶん更紗和金。めだか半分ほどの子供達(約70匹)は
隣の水槽に引越し済み。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080406194120.jpg
59pH7.74:2008/04/07(月) 20:20:20 ID:UPRpX1zi
>>58
すごい
立派な金さん達だなあ
何センチくらいあるんだろ 由緒正しそうな感じ
水草とかは無いのかな?
60pH7.74:2008/04/07(月) 20:29:47 ID:Ie1UGO2S
>>59
レスありがとうございます。
更紗和金は20a。流金、東錦、和金は15aです。

水草は卵が結構付いていたので稚魚と共に移しました。
61pH7.74:2008/04/07(月) 20:46:13 ID:UPRpX1zi
>>60
おおおおおっ
に。。。20センチってすごい
形もいいし
ピンポンとかかわいい系もいいけど
その大きさでその形。。優美な感じが良いね〜
62pH7.74:2008/04/10(木) 05:02:06 ID:scQbzgAt
ちんぽんぱーる
63pH7.74:2008/04/15(火) 15:44:25 ID:ic4lbj0P
64pH7.74:2008/04/15(火) 23:16:00 ID:7Oafuda8
これ思い出したから変身させてみた
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1208268886.jpg
65pH7.74:2008/04/16(水) 00:57:35 ID:v+FI3pZi
>>63
スゲー何歳ですか?
66pH7.74:2008/04/20(日) 07:59:35 ID:e0eUUdni
この金魚って上物かな?
http://jp.youtube.com/watch?v=dOE2CbNN7H4
67pH7.74:2008/04/20(日) 11:27:08 ID:YpBULxuC
↑ピラニアに食べられる金魚
そんなの見てもなんとも思わないよ。
形がなくなるまでしっかり見させて頂きました。
ショック受けると思った?w
68pH7.74:2008/04/21(月) 00:55:28 ID:i6+x2H9N
69pH7.74:2008/04/21(月) 23:58:58 ID:LPEgaaqV
へぇ、これ何の魚?
70pH7.74:2008/04/22(火) 20:20:49 ID:kEUdGZuo
ゼブラキャット?
71pH7.74:2008/04/26(土) 23:25:29 ID:D4/XX48h
金魚を駄魚に食わせる画像貼る奴
熊とかに食われりゃいいのに!
72pH7.74:2008/04/29(火) 22:58:25 ID:3eK18kyE
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080429224733.jpg

うちの五花蝶尾です。
柄も気に入ってますが、何より渋めの金属光沢が好きです。
中国金魚ならではの色ですかね。
73pH7.74:2008/04/30(水) 20:38:51 ID:K7TiFwlX
渋くて凄くいい色合いの個体だね。
でも中国金魚だと高そうだなぁ…
74pH7.74:2008/04/30(水) 21:54:19 ID:k9k46P7T
ヒドジョウ「どーせ俺らは日陰者」
      「あー残り餌うめー」
      「残り餌うめー」
75pH7.74:2008/05/01(木) 19:16:36 ID:5uM5m37r
>>74
ヒドイジョー
76pH7.74:2008/05/03(土) 00:27:00 ID:zNUbV0bt
>>73
レスどもです。
確かに中国金魚の一点物なので、安くはない個体でした。
でも金魚は値段じゃないですよ。
飼い主が気に入っていれば、どんな子だって一番だと思います。

>>74
このスレは金魚画像専門だから脇役になってますが、ヒドジョウも可愛くて大好きですよ。
それに餌をやると、真っ先に水面に上がってきてチュチュチュと言いながら暴れ回るのはヒドジョウ達で、
それによって沈んできた餌を金魚は食べてますw
77pH7.74:2008/05/07(水) 10:56:36 ID:MrM+kJbS
http://imepita.jp/20080507/391020
土佐錦のコラボ
78pH7.74:2008/05/07(水) 12:06:29 ID:BBjp9ZQa
>>77
こっち見てる。かーわいいなぁ
79pH7.74:2008/05/07(水) 19:23:35 ID:nd6ZLDJH
>>77
テトラと混泳っすか
80pH7.74:2008/05/07(水) 20:42:15 ID:gLhHpiFx
何見とんじゃぃ(゚д゚ )
81pH7.74:2008/05/07(水) 22:18:11 ID:MrM+kJbS
>>79
海水魚で言うと大型ヤッコとルリスズメ郡を混泳させて引き立てるように金魚とネオンテトラで引き立つよ。
82pH7.74:2008/05/09(金) 18:39:00 ID:ZPXkMtbQ
なるほど
83pH7.74:2008/05/09(金) 21:37:24 ID:b9TdlZkx
みんなの写真もっと見たいぞ(´∀` )
84pH7.74:2008/05/09(金) 21:54:10 ID:pgUIJ2+F
餌くれダンスの動きが意外に速くて撮れないよw
85pH7.74:2008/05/09(金) 21:54:35 ID:b9TdlZkx
載せてみました
http://p.pita.st/?jdfbvr6q
外水槽の子!
大きいのが流金で小さいのがコメット

ワキン型3匹の中に流金一匹だから
自分もワキンだと思ってるのか
すごい勢いで泳ぐよ
86pH7.74:2008/05/10(土) 00:05:04 ID:aIFtJI6i
>>84
餌切りしてる時が、うちはチャンス。
やつら、餌切り2日目で知らんぷりw
餌やると、またブリブリして撮れないw
夜寝てる時に近づいても起きてブリブリするからなぁ
87pH7.74:2008/05/10(土) 00:06:54 ID:YpmVSUzL
>>85
めっちゃカワユス
早く泳ぐりゅうきん、カワユスw
88pH7.74:2008/05/10(土) 00:15:34 ID:UsH+oyqT
>>85,86
金魚って頭いいよなw
人間より頭いいんじゃないかと思う時がある。
89pH7.74:2008/05/10(土) 10:13:36 ID:cfCJ3XNZ
お茶吹いただろw
君より頭良いだけじゃない?
90pH7.74:2008/05/12(月) 04:48:58 ID:SIrebJwK
>>89
あっ、
「人間より頭いいんじゃないかと思う時がある。 」
の人間っていうのは君の事
91pH7.74:2008/05/12(月) 10:46:33 ID:SWYc15aJ
88=90 涙目
92pH7.74:2008/05/13(火) 01:45:13 ID:Nl0Pae9t
厨って「涙目」と「顔赤くして」っていうの好きだよな…
93pH7.74:2008/05/15(木) 15:40:44 ID:YmR19U+H
今日うちに来たブリストル。1200円だったんだけど、高い?安い?
自分としてはしぶい色合いが気にいって大満足なんだけど。
家族からは『なんでこんな汚い色のやつ買ったの…?』と言われてますorz
http://imepita.jp/20080515/539870
http://imepita.jp/20080515/540260
金タンかわいいよー!
94pH7.74:2008/05/15(木) 16:02:17 ID:YSLqhWT8
>>93
かわいぃ
95pH7.74:2008/05/15(木) 21:46:38 ID:a+IeU3dd
おお、うつくしー
96pH7.74:2008/05/15(木) 21:57:31 ID:4Az492E+
えぇえ、俺は絶対に買わない。
97pH7.74:2008/05/15(木) 22:45:26 ID:wwGnTWGh
かわいいという意見を否定する気はないが、少なくともこれは「ブリストル朱文金」じゃない。
尾鰭の形も色合いも本国イギリスの選別基準にまったく準拠してない。
他の品種ではここまで品種の基準からハネられたのが品種名を名乗って売られる事は少ないのに、ブリストルに関してはやりたい放題だ。
やはり外国生まれの品種で、国内に権威がいないせいか。
9893:2008/05/16(金) 02:06:53 ID:Iqr8OYfV
やはり賛否両論ですね^^;
ちなみにショップでは『ブリストル朱文金』ではなく『ブリストル』とだけ書いてありました。
私も『尾鰭だけがブリストルだ〜』みたいな感じで買ったのでw
(写真ではうまく撮れませんでしたが、尾鰭だけは綺麗なハート型なんですよー)
99pH7.74:2008/05/16(金) 22:43:39 ID:cUkfxISD
大丈夫だいじょうぶ!
別に品評会に出すわけとかじゃないんだから、懐けば価値高いw

綺麗なきんぎょがエサくれダンスしたらカワイイじゃないww
100pH7.74:2008/05/25(日) 17:11:45 ID:B9a1fFyh

らんちゅうのがぞうがみたいね
たのんます
101pH7.74:2008/05/25(日) 19:07:14 ID:yvA1Pldu
漏れのらんちゅうで良ければ・・・・・

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080525190629.jpg
102pH7.74:2008/05/25(日) 21:29:52 ID:qCoWjGyN
>>101
らんちゅうもかわいいけど、なにげに水槽きれいだなー
ウチも金魚で水草水槽目指していたけど、朝になったら全部引っこ抜かれるからやめたw
103pH7.74:2008/05/27(火) 13:39:15 ID:FycIKNNN
我が家の外飼いの金魚を写真にとって見ようと思ったが
何度やっても水面に映った家の壁にピントが合ってしまうorz

デジカメ使いこなせてなかった自分が悲しい
とりあえず何とか見られるのを一枚うp

ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080527133738.jpg
104pH7.74:2008/05/27(火) 21:14:51 ID:jNc8xmN9
プラ舟ですか、いい感じにコケも生えてて、いい風景だと思います。
105pH7.74:2008/05/28(水) 15:20:40 ID:7wV4SDoP
>>103
おおお〜
外飼い上見いいですねえ
この草はシュロ〜カヤとかってやつ?名前わかんない・・・。
ネコさんとかは来ないのかしら。
106pH7.74:2008/05/28(水) 18:15:07 ID:xueLDitG
>>103
いい感じだわ。
これくらいゆったり泳げたら金魚達も快適だろうね。
ただ自分もぬこタンや鳥さんの襲来がないか気になった。
107pH7.74:2008/05/28(水) 21:15:28 ID:/UOuUQH0
>>104-106
レスありがとうデス

植物はトクサとシュロカヤツリ?を一緒に植えてます
猫はたま〜に通りかかってるのを家の中から目撃しますよ
というか近所の飼い猫たちの通り道かもしれない
一度だけ水を飲んでるのも見かけましたが襲われてる気配は今のところないです

金魚を上身で飼うのに憧れて&京都の町屋の中庭みたいなのにも憧れて
家の北側の小さな「コの字」のスペースで飼ってます
ちなみに南側には今年生まれた金魚たちがまだ50匹ぐらいいまして・・・
本当ははねないといけないんだろうけど情が沸いて出来ずにいます
108pH7.74:2008/05/28(水) 22:09:10 ID:xueLDitG
>>107
食べる気がなくても、好奇心で引っ掻いたりすることがあるから、
念のために網は掛けておいた方がいいと思うけどな。
まぁその辺の判断は飼い主さん次第。

あと辛いかもしれないけど子引きはした方がいいよ。
自然淘汰に任せると悪い個体ほど生命力旺盛で、良い個体ほど早く落ちるからね。
109pH7.74:2008/05/28(水) 22:57:54 ID:/UOuUQH0
>>108
なるほど、そういわれて見ると、猫の好奇心は侮れない気がしてきました
なんかあってからじゃ遅いし、ホームセンターにあるような金網でも見てみます
110pH7.74:2008/05/30(金) 23:29:26 ID:SUx+9vFm
>>107
誘導されてきました。
赤い大きめの2匹と、左の白と赤の混じってるのって
なんていう種類ですか?
金魚を飼うならこんな感じのが飼ってみたい。
111pH7.74:2008/05/31(土) 02:33:26 ID:NIjyRE5J
>>110
うpした本人です
そういう風に言ってもらえると非常にうれしです(´∀`)

がしかし、中央のちょっとオレンジっぽいのは、金魚すくいのおっちゃんからすくい損ねたあとにもらった奴で
残りは全部ホームセンターで5匹で1000円の琉金たちです
琉金は大きい方2匹が4年前、残りの3匹は去年の夏に購入したものです
安物の金魚って結構いろんな柄や形の個体がいるので気に入ったのをちまちまと買ってるんです

もともと2〜3cmぐらいで売ってある奴ばかりですが、ホムセンのおばちゃんに「この頭だけ赤いの取って」とかお願いすれば狙ったのをとってくれるので
いつもちょっと変わった固体を買っていてこのような集団になりました
112pH7.74:2008/05/31(土) 11:51:54 ID:hLQhoMy0
5匹1000円って安いなぁ。
うちの方は、琉金1匹500円。3cm位のやつ。
113pH7.74:2008/06/04(水) 21:07:39 ID:KnvZMA56
アクアショップやHCを7件巡って、7件目で三尾和金が売ってたので2匹買った。
はずだったけど店員が聞き間違えてて3匹購入することになっちまった。
三尾和金と丹頂
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080604205011.jpg
114pH7.74:2008/06/04(水) 21:58:33 ID:FwxJeRn7
>>113
え!?こんな環境でもイケルの??
115pH7.74:2008/06/04(水) 22:09:32 ID:KnvZMA56
>>114
めだかで1匹あたりエア無しで3リットルだから厳しいでしょうね。
なので睡蓮鉢か小型のひょうたん池買おうと思ってます。
116pH7.74:2008/06/04(水) 23:02:49 ID:KnvZMA56
>>114
やっぱ無理っぽい、さっきみたらジャンプしてて余裕で飛び出しそうなんで
左の水槽に丹頂以外移しました。
117pH7.74:2008/06/10(火) 20:44:10 ID:xyCPjtm3
片時もじっとしてない上に団体行動が鉄の掟らしいうちの金たん達。
写真撮らせれ(´・ω・`)
http://p.pita.st/?m=ynf7iobq
118pH7.74:2008/06/11(水) 00:38:50 ID:q5bDkUy0
>>117
>作成者様がPCからの観覧を拒否しております。
>お手数ですがお手持ちの携帯端末でアクセスしてください。

>Produced by @pita

PC許可おねがいします><
レス読んだら激しく見てみたくなった
119pH7.74:2008/06/11(水) 07:13:59 ID:eS37U4p6
スマソ
いい加減ピタも許可をデフォにしてくれりゃいいのに
120pH7.74:2008/06/11(水) 07:34:18 ID:SdthBTqE
いい形の琉金だなぁ。うらやましい。
121pH7.74:2008/06/11(水) 09:06:30 ID:AEGkS0ul
>>117
みれました!
琉金だらけや〜
茶色っぽい奴がなんか珍しくていいなぁ
122pH7.74:2008/06/11(水) 20:50:05 ID:d0LlShhA
>>117
流金可愛いっすね!
水槽全景も見たいです。
アクアリウム板にアップしていただけると嬉しいんですけど。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/imgboard.cgi
123pH7.74:2008/06/11(水) 22:51:38 ID:eS37U4p6
水槽自体は味気なくレイアウトも蛸壺有るくらいで全く凝ってないので
流石に人様に見せるようなものではない


金たんで良ければチョコチョコ出そう
124pH7.74:2008/06/11(水) 23:15:17 ID:NlFAOIfc
あのーどうやって画像貼るんですか?
125pH7.74:2008/06/12(木) 15:23:50 ID:ZTNm87PC
>>124
↓ケータイで撮って
http://pita.st/index.html
126pH7.74:2008/06/12(木) 16:56:07 ID:Og/IQnN1
127pH7.74:2008/06/12(木) 18:08:09 ID:dxYZR0kF
>>126
これ以上育ったら狭くなっちゃいそうなほど、どれも立派ですね。裏山。
こういうサイズのハナフサは久しぶりに見たなあ。
素赤のオランダの薄いオレンジ加減も上品でとってもキレイ。
128pH7.74:2008/06/12(木) 18:41:03 ID:On1cJhJA
うちのエース
http://p.pita.st/?m=mlzablva
129pH7.74:2008/06/12(木) 19:10:19 ID:9+XFAP8C
>>125
サンキュー!
でもよくわからんから諦めました!
130pH7.74:2008/06/12(木) 20:08:10 ID:D32yaXHU
>>129
>>125のアドレスに写真添付したメール送るんだよ
もしくは1枚なら
[email protected]

サイズ大きなものは違うサイト、携帯なら上でおk
131pH7.74:2008/06/12(木) 21:09:43 ID:5bJLjxV0
ttp://imepita.jp/20080612/756920

オイラの青らんちゅう、なんかエサ食べなくなって、もうダメかと思ってたら今日、少し食べてくれました!
早く元気になってくれー。
132pH7.74:2008/06/12(木) 21:51:34 ID:9+XFAP8C
http://p.pita.st/?m=ogefbhrv
            貼れた?
133pH7.74:2008/06/12(木) 21:56:09 ID:9+XFAP8C
http://p.pita.st/?m=vmoyw70g
            もう一枚。
134pH7.74:2008/06/12(木) 21:59:31 ID:9+XFAP8C
>>130
            できました!ありがとう!
135pH7.74:2008/06/12(木) 23:41:22 ID:1G4W7EWm
ハァー・・・
136pH7.74:2008/06/13(金) 00:24:57 ID:bIlwsY99
みんな、かばええのぅ…
137pH7.74:2008/06/13(金) 08:37:17 ID:lOnZtrdV
PCからの観覧を拒否ってやつイラネ
138pH7.74:2008/06/13(金) 13:51:21 ID:BpFcAnHI
らんちゅう うp
屋外飼育でつ
写真撮るのムズでした
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080613134814.jpg
139pH7.74:2008/06/13(金) 16:27:01 ID:x4JwjVkO
>>138
レンズを水中に突っ込むんだ!w

しっかしご立派ならんちゅう達ですねぇ。
自分も優雅に池飼いしてみたいなぁ。
140pH7.74:2008/06/13(金) 16:44:32 ID:aP24dCwO
東大和のかねだいで、らんちう一匹3000円くらいで売ってた。
あれって、品評会レベルじゃないないのかなぁ。
俺の見間違い?
141pH7.74:2008/06/13(金) 20:47:33 ID:wzxFU5oT
池飼いコメットうPしない
142pH7.74:2008/06/14(土) 00:36:09 ID:61A5z20M
143pH7.74:2008/06/14(土) 09:33:18 ID:ez4derMB
>>134
マイページてところで、パソコンからの閲覧を許可にしないとパソコンから見れないのです。pitaだけ。
imepitaは設定不要です。
144pH7.74:2008/06/14(土) 14:35:51 ID:fMwXCIEH
初めて金魚の写真撮ってみたけど、意外と難しいな。
つかおまえらアグレッシブに動きすぎ。
夜店の金魚すくいから早ウン年。現在曾孫くらいまで誕生。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080614143143.jpg

水槽を軒下に置いてるので藻がすごいw
そしてもの凄い勢いで育つ水草w
その水草をもの凄い勢いで喰う奴らw
145pH7.74:2008/06/14(土) 17:32:22 ID:xybxWP+6
>>143

http://p.pita.st/?m=202c0j7i

画像悪いけどごめん!
146pH7.74:2008/06/19(木) 01:35:17 ID:11W5MK+W
>>144
生態系ww
147pH7.74:2008/06/19(木) 08:19:23 ID:P49dDOdI
>>145
まるまるしてかーいーな
目元もかばええ
148pH7.74:2008/06/19(木) 12:36:32 ID:cIJ4CPJG
ttp://imepita.jp/20080619/451880

名も無き雑種と桜錦
149pH7.74:2008/06/19(木) 13:15:17 ID:GH+1Xozg
>>148
色が変わってるね!
もっと大きくなったら貫禄が出そうだな。
            お店で買ったんですか?
150pH7.74:2008/06/19(木) 14:05:33 ID:cIJ4CPJG
マーブル琉金…と名付けました。
先祖返りもしくは、赤の模様が全くないキャリコ琉金ではないかとにらんでます。

稚魚で三匹もらって、一匹だけ生き残った子です。

ブサイクだけど、誰も飼ってない金魚って事で自慢の一匹です。
151pH7.74:2008/06/19(木) 16:28:15 ID:3XMrL13g
>>150
白黒琉金ショートテールじゃなかろうか。
152pH7.74:2008/06/24(火) 09:23:13 ID:L1lJcs8m
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080624091430.jpg

昨日実家に行って撮ってきた写真
ちっこい方は2、3ヶ月前に買って来た奴
でかいほうはもう何年物でしょう
買っているオカンがここ一年ぐらい手抜きしだして何度も白点病になっては
死の淵から帰還しているかわいそうな子
他に飼ってた子達はあっという間にお亡くなりに・・・

うちの外飼いで飼おうと考えて拉致しようとしたんだけど
「お母さんが飼ってるんだからヽ(`Д´)ノ!」とかいって抵抗されて計画中止になりました

飼ってるって言い張るんだったら、全身が白点描に覆われるまで気付かないのはなしにしてくださいお母さん

ちなみに以前うpした>>103がうちのです
153pH7.74:2008/06/25(水) 00:50:28 ID:GZ2KuS2M
全く動かない。

エサをやるとちょっと動く。
動かないままデカくなり続ける変なヤツです。

ナンキンの名前は「ニートくん」
ttp://imepita.jp/20080625/023630
154pH7.74:2008/06/25(水) 01:19:01 ID:GZ2KuS2M
もういっちょう!
盲目なのか、肉りゅうで目が塞がっているのかわからない子。
ガンガン、ガラズにぶつかります。

ttp://imepita.jp/20080625/043990
155pH7.74:2008/06/25(水) 02:31:53 ID:GZ2KuS2M
誰も貼らないんで、俺が私物化しちゃいます。

東錦は尾びれで選びます。
ダランと長くて黒と白のストライプになってたら俺的には最高、肉りゅうなんてどうでも良い…んだけど、専門家はそう思ってないみたいですね。この子500円でした。
キャリコ大好き…と言ってもこれは江戸錦
ttp://imepita.jp/20080625/070520
柄はイマイチ、でも元気そうだったんで…というキャリコ出目金
ttp://imepita.jp/20080625/077520
そして、コイツが、俺が一目惚れして買ったキャリコ琉金
ttp://imepita.jp/20080625/086120
398円…俺の美的感覚、おかしいですか?
156pH7.74:2008/06/25(水) 02:39:07 ID:GZ2KuS2M
つーか、東錦の画像貼ってなかった。

手前のライオンヘッドにピントが合って、ピンぼけですな。

ttp://imepita.jp/20080625/057890
157pH7.74:2008/06/25(水) 10:37:48 ID:f0+S9X4s
濁ってるね
158pH7.74:2008/06/25(水) 14:48:31 ID:IYBeTgPn
>>154
なんかすげーw
159pH7.74:2008/06/25(水) 18:24:16 ID:GZ2KuS2M
これでもだいぶ水きれいになったんだよ。
90センチ水槽が水漏れして、この水槽に一時的に避難させたんで14匹入った大過密水槽だったんだよ。

ttp://imepita.jp/20080625/656690

さらに三分の一水換えしました。
やたらとガトウコウが「エサくれダンス」してますが、ごめんな…もう少し水キレイになるまで待ってな…。
160pH7.74:2008/06/25(水) 23:07:10 ID:4pTEvUIg
>>152
オカンすげーw


ていうかこんな子がいるから金魚は杜撰に飼ってても大きくなる
なんて俗説がまことしやかに囁かれるんだよな
計画成功を祈る
161pH7.74:2008/06/26(木) 00:11:47 ID:MQM2M/e/
>>152
うちのオカンもそんな感じwww
162pH7.74:2008/06/26(木) 02:03:05 ID:/FS7z4f+
150
俺も白黒だと思う。
同じようなの飼ってるよ。
163pH7.74:2008/06/26(木) 10:18:21 ID:xoZ1kKtj
>>160
あのお母さん、2chにもかなり書き込んでるらしいぞ。
164pH7.74:2008/06/26(木) 22:53:47 ID:gn/ar+xs
165pH7.74:2008/06/27(金) 00:03:23 ID:9GEulM6m
カワエエ!
166pH7.74:2008/06/27(金) 00:10:41 ID:6su5gs0B
やっと虎禿になった
ttp://imepita.jp/20080627/004670
167pH7.74:2008/06/29(日) 00:30:40 ID:yMHKb7pl
http://imepita.jp/20080629/017280
リアルレッドアイ桜琉金
168pH7.74:2008/06/29(日) 12:58:41 ID:RlIQ7pdJ
うちの金タソすごい食いしん坊
アナカリさんの葉をむしゃむしゃ・・無くなったら茎まで
って ちょっ のどにつまってんじゃん!!!
http://p.pita.st/?eibmixy8

菜ばしですぐ救出しました
169pH7.74:2008/06/29(日) 13:02:38 ID:RlIQ7pdJ
>>167
目が宝石みたい キラキラキラ・・・
170pH7.74:2008/06/29(日) 18:35:35 ID:G9AbZK07
>>168
撮ってるバヤイか!
171pH7.74:2008/06/29(日) 19:18:47 ID:1dfYjbYU
白琉金
ttp://imepita.jp/20080629/690290





ウソです。白がちなキャリコの色を抜いただけ。

青い目の透明鱗の本物の白琉金だったら、いくらくらいするんだろ?
172pH7.74:2008/06/29(日) 19:32:10 ID:1dfYjbYU
白琉金は偽物ですが、コイツは本物だぜ!

黒琉金ベールテール
ttp://imepita.jp/20080629/697970

いや、コイツを競り落としたが為に、すごい貧しい生活を強いられてるんだけどね…。
173pH7.74:2008/06/29(日) 19:59:37 ID:bs2CIQwI
金魚水槽のレイアウトなんですが
どんなに頑張っても厨っぽくなってしまいます><
良い案ありませんか?参考画像ありませんか?
ちなみに出目金、丹頂など丸型飼ってます。カワユス
174pH7.74:2008/06/29(日) 21:51:54 ID:LgYlr5gM
大磯を薄く敷いて、やや端寄りに水作エイトかフラワーを配置。
もちろんメインは上部フィルター。
これで玄人好みの金魚水槽の出来上がり。
175pH7.74:2008/06/30(月) 00:08:14 ID:bP+8yr4I
玄人好み=厨っぽい
176pH7.74:2008/06/30(月) 11:21:40 ID:LDol5KfE
>>174
凄く…厨です…
177pH7.74:2008/06/30(月) 12:39:54 ID:FuhHYx00
業務用のスポンジの濾過のヤツ入れてたら「うわ、ダサ…」て言われたよ。
これ↓
ttp://imepita.jp/20080630/451360
お前、これ、二週間に一回しぼるだけのお手入れ簡単エコ商品なんだぞ!
178pH7.74:2008/06/30(月) 21:31:56 ID:cId3Dsvm
>>177
うわ、ダサ…
179pH7.74:2008/06/30(月) 21:45:13 ID:bP+8yr4I
ダサッ
180pH7.74:2008/06/30(月) 22:49:53 ID:FuhHYx00
期待通りのリアクションしやがって…
181pH7.74:2008/06/30(月) 23:13:34 ID:9CMdCcnz
ワロタw
182pH7.74:2008/07/01(火) 00:23:50 ID:/Aw0j5Vs
オレの家の金魚は15年ほど生きてる
元々たくさん飼ってたんだが何年か前に最後の一匹になってしまって今に至る
成長しすぎて図体デカいのに水槽狭くて窮屈だしもう目も見えていないだろうに
可哀想に思えても河川に放したら駄目なんだよな…
183pH7.74:2008/07/01(火) 01:31:26 ID:aAL0H6QZ
なぜ放流を可哀想と思わないのかと……
184pH7.74:2008/07/01(火) 01:50:39 ID:I0TUQ343
本当にかわいそうだと思うなら水槽大きくしてやれ
盆栽飼育とは酷いことだ
185pH7.74:2008/07/01(火) 13:51:20 ID:VNoMqRtg
>>182
金タソ何センチ?
186173:2008/07/01(火) 20:12:03 ID:Qag4AIOf
187pH7.74:2008/07/01(火) 21:56:48 ID:qwPTXGLB
流木入れると水質、酸性に寄っちゃわない?
水作り、上手くいってる?
金魚、退色しちゃわない?
やっぱ流木は格好良いね、問題ないなら俺も入れたい。
188pH7.74:2008/07/01(火) 23:35:57 ID:wG0B1Uu6
意味わからん、飼えなくなったら自然は自然に返して何が悪いねん。川に逃がせ。
189pH7.74:2008/07/01(火) 23:47:27 ID:Qag4AIOf
金魚って品種改良されたフナだから自然で生きられないと思うよ><

>>187
あんま色味はキニシナイからな〜おれ。他に流木いれてる人いないの?
熱帯魚も飼ってる身からするとそこまで
神経質にならなくても良いような気がする。甘いかな?
190pH7.74:2008/07/02(水) 00:15:49 ID:6rWqiEuP
>>188
丸腰でアマゾンにでも行ってきたら?
191pH7.74:2008/07/02(水) 00:28:29 ID:k4vHK+Xr
全裸でアマゾンだよなwww
192pH7.74:2008/07/02(水) 07:43:15 ID:+Q8scXlP
>>190>>191
なんやねん、ヌーディストビーチにでも行ってこいや。
ゴールドフィッシュをアマゾンに逃がせや。
193pH7.74:2008/07/02(水) 11:28:24 ID:ws4rhnGo
なんかワロタ
194pH7.74:2008/07/02(水) 12:51:24 ID:8IeS1Vyr
どうでもいいが「逃がせ」って聞くと、子供の頃にした昆虫採集を思い起こさせるな
「かわいそうだから逃がしてきなさい」ってよく言われたもんだ…

金魚は川で採ってきたんじゃあるまいし、逃がすってのはおかしいな
生態系壊さないように気を付けような
魚がいなくなった川は寂しいぞ
195pH7.74:2008/07/02(水) 13:21:34 ID:jdanbzMI
玄関の靴全部無くなってみろ困るで〜
196pH7.74:2008/07/02(水) 22:37:50 ID:Ffc2yFe/
まあ金魚という魚の人工物という性質を考えると
逃がすとすれば他人かショップの別の水槽が好ましいであろう



というわけで以下本来の画像貼りの流れ↓
197pH7.74:2008/07/04(金) 22:05:18 ID:yt18QVga
今回のFLASH EXはすごい金魚ばかり。
あいのりの宮ねえがヌード
198pH7.74:2008/07/05(土) 03:19:20 ID:Kr9RZw5/
ttp://imepita.jp/20080704/781980

今日買ったばかりじゃぁぁ
誰かに自慢したくて友達にメールしまくったんですが、
リアクションは「出目金でしょ?」

何つーの?あれ?激レア金魚って話だったんだけど…
199pH7.74:2008/07/05(土) 06:56:53 ID:+3sJvEmA
>>198画像が見れないよ
200pH7.74:2008/07/05(土) 10:15:17 ID:hWMzfsAX
>>198
>画像が削除されているか、期限切れです

だったよ
201pH7.74:2008/07/05(土) 12:04:00 ID:Kr9RZw5/
ttp://imepita.jp/20080705/431130

すいません、アクア板のマナーがわからんかった。
転載を防ぐために二時間以内に削除って全板共通のマナーだと思ってました…

「紅白竜」とかいう名前の金魚
202pH7.74:2008/07/05(土) 13:05:59 ID:5UEsqCyI
どこの板のマナーwwwwww
アクア板は基本いつまでも放置。
203pH7.74:2008/07/05(土) 14:29:44 ID:WsHqsHDM
確かにグロ画像として転載されるかもしれんおww
204pH7.74:2008/07/05(土) 15:36:12 ID:A+MRJFZ6
うはw
出目金とは正面からの顔ぜんぜん違うね
205pH7.74:2008/07/08(火) 17:47:20 ID:KWCBsNDf
>>201

オッドアイみたい綺麗な瞳に吸い込まれそう

カワユイね
206pH7.74:2008/07/11(金) 23:21:06 ID:BDF7WqNM
いまさら金魚注意報思い出した
207pH7.74:2008/07/11(金) 23:21:44 ID:kCMBRAmn
>>201
これ宇宙人だろwwww
208pH7.74:2008/07/15(火) 06:31:17 ID:kaAnLS+0
>>201
ウルトラマンだwww

画像うpしました。
初めて子取りしたランチュウです。
小さくても肉瑠が出るのには驚きました。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080714143745.jpg
209pH7.74:2008/07/17(木) 01:30:56 ID:0/pafncM
かわえ〜のぅ ( ● ´ ー ` ● )
210pH7.74:2008/07/19(土) 22:26:58 ID:79QpqvJZ
>>152ですが、実家の姉貴からデカ金魚もちび金魚も死んでしまったとメールが来ました
早く誘拐すべきだった・・・
ごめん金魚たち

姉貴いわく「全身真っ白なのがついて元気ないのにオカンは気付かずに水替えをせっせとやっていたらしい」とのこと
要するに「世話してる自分」が好きなだけで金魚のことなんかまったく見てなかったようです
今の自分にできるのはしばらく金魚を飼うなとオカンに言うことぐらいしかできない
211pH7.74:2008/07/19(土) 22:43:01 ID:6nynS7UH
>>210
デカ金魚何年飼っていたのだろう。
残念だったね。(-人-)

でも、水替えをせっせとするってのは
ほったらかしよりずっといいと思う。
212pH7.74:2008/07/19(土) 23:11:39 ID:79QpqvJZ
>>211
自分も以前はそう思ってって、ほんと以前は丁寧に飼ってたんだけど
病気が頻発するようなころは、どうやら餌やり、水換えはまめだけどまったく金魚の事を見ていなかったみたい
自分はたまに実家に行ったらこいつらがするクレクレダンスがうれしくて水槽のガラス越しに指でちょいちょいしながら話しかけて
親に餌やったか聞いてから、餌をやるってのが帰るときの楽しみの一つだったんで、もうあれがいないのかと思うとかなり残念です
213pH7.74:2008/07/19(土) 23:35:29 ID:M5Vj7L8f
少しでも愛されたんだから金魚も幸せだったはずだ
ダム湖で干上がってる魚なんか可哀想だぞ
214pH7.74:2008/07/21(月) 11:53:19 ID:vb0ZIm4L
レスくれた方々ありがとう
そうだね、あそこまで大きくなれたのだから幸せな時期もきっとあっただろうな

それはそうと姉貴と電話で話したら、オカンが次は池を作ろうかなとか言い出してるらしい
ちょっと止めてくる!
215pH7.74:2008/07/21(月) 22:27:06 ID:0R+hRUSy
とりあず池は作って
おかんを入れておけ
216pH7.74:2008/07/22(火) 18:09:13 ID:C4bNpHwp
ついつい完成度の高さに衝動買いした東海錦。
まだまだ小さいので横見は美しくないね。
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080722180533.jpg
217pH7.74:2008/07/23(水) 23:09:24 ID:vVoRr7hd
>>216
きれい
三州錦ある?
218pH7.74:2008/07/23(水) 23:25:33 ID:kTKCHShc
オレは大型魚の餌のために金魚買ってくるから愛着なんてこれっぽっちもないな!
金魚ごときであ〜だこ〜だ言ってるヤツらも糞みたいなヤツらなんだろうな!
219pH7.74:2008/07/23(水) 23:33:43 ID:I7JZSPZa
あぁそうだなお前と同様糞みたいなやつだよ俺は
220pH7.74:2008/07/24(木) 01:40:48 ID:dVqJhRZ0
>>218
お。よくわかってるじゃないか。
俺とお前は クソ ですよ。
仲良くしような。
221pH7.74:2008/07/24(木) 02:24:09 ID:+YxZfbmI
臭い仲ってやつか
222pH7.74:2008/07/24(木) 23:38:28 ID:KO6NgP0+
面白い人多いねw
223pH7.74:2008/07/27(日) 20:51:36 ID:uXh5I99E
224pH7.74:2008/07/28(月) 08:35:13 ID:qO9G6/81
>>223
黄緑色のビームがでてるね。
225pH7.74:2008/07/29(火) 20:05:04 ID:4+fRSADS
http://imepita.jp/20080728/632350
http://imepita.jp/20080728/633080
http://imepita.jp/20080728/713410
水槽頑張りましたが、ちょっと地味ですね。
大きい方に入れるあと2匹のピンポンパールは調整中です。

お目汚し失礼しました\(__)


※規制に巻き込まれた方の代行で貼らせていただきます。
226pH7.74:2008/08/02(土) 20:37:14 ID:NHwPraO6
>>225
面白い色別れのピンポンですね。カワユス
227pH7.74:2008/08/02(土) 20:56:48 ID:k5dc7eOO
>>225
代行乙です
228pH7.74:2008/08/17(日) 00:22:10 ID:QjzIEy26
229pH7.74:2008/08/18(月) 00:46:01 ID:Qm7V55OC
>>228
右の胸鰭が腕っぽく見えるw
230pH7.74:2008/08/19(火) 00:49:32 ID:nehKf6oH
231pH7.74:2008/08/19(火) 07:03:05 ID:i06a7hGQ
かわいいのう、なんか水槽がおしゃれだな
232pH7.74:2008/08/22(金) 01:01:47 ID:8dRDs0kf
>>230と同じ金魚ちゃんです。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080822005950.jpg

もともとお口が曲がってる子なんだけど、
それはそれで愛嬌があって可愛いかなと( ^ω^)
233pH7.74:2008/08/22(金) 23:50:41 ID:LWXhIICo
ハネの子か。
ウチも選別漏れの白コメット・しかも口奇形がいるが、無事に30cm級まで育った。
飼い主の愛情次第だ、大切にしてやれよ。
234pH7.74:2008/08/23(土) 02:09:29 ID:bpx345EO
カアイイ
235232:2008/08/23(土) 18:27:39 ID:j/YN/Xh+
もちろん大切に育てるよ。
3匹いるなかで1番可愛がってるかもしれない。
ちなみに>>228の黒らんちうと同居なのです。
236pH7.74:2008/08/23(土) 20:06:27 ID:QXvdt0rt
(`・A・´)
237pH7.74:2008/08/23(土) 20:23:54 ID:P8yTlQMU
(゚д゚)←ほんとにコレみたいでワロタw
238232:2008/08/23(土) 21:04:37 ID:Ucmt5uRF
同居の黒らんちうも必死な顔してます。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080823210109.jpg

正面から見ると面白い顔だなぁ。
239pH7.74:2008/08/23(土) 21:31:49 ID:g/fG3Crp
すいらくさんとこの
真っ向勝負みたいだね
240pH7.74:2008/08/24(日) 01:39:32 ID:xWChIH2i
>>238
水槽オサレー。どこのメーカー?
241pH7.74:2008/08/24(日) 14:52:45 ID:uFbvWXhy
可愛い杉る(;´Д`)ハァハァ
242232:2008/08/24(日) 16:34:32 ID:UJWX0UC7
別にオシャレじゃないですよぉ(-ω-)
メーカーは『JEBO』ってとこでした。
水量20リットルでちっさい水槽なのでテキトーにやってます。

ttp://www.rakuten.co.jp/biotop-jp/309112/1850972/
243pH7.74:2008/08/24(日) 16:48:53 ID:97QejO+N
え?海雪?
244232:2008/08/24(日) 17:06:16 ID:UJWX0UC7
ねぇ 愛してても あぁ 届かぬなら
ねぇ いっそこの私 身を投げましょうか

って、それJERO(*`ω´)
245pH7.74:2008/08/24(日) 22:30:19 ID:xWChIH2i
>>242 アリガd
(・ω・ノ)ノ

どうして金魚はカアイイーんだろう?
この間ショップで見た巨大な黒らんちう、もっこもこでプードルに見えたよー。
246pH7.74:2008/08/26(火) 10:25:01 ID:Ui7DqW6f
よそに貼ったけど調子コイて再利用。

http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080816200934.jpg
↑うちの丹頂、斜めから見ると (ω・ ) こういう顔している。
247pH7.74:2008/08/26(火) 15:10:31 ID:6bjvlb5m
画像みれないお。って前に見たような気するけど・・・
うちのはこんなだよ。(ェ・`)
口がとんがってないから、いつも他のヤツにエサとられて、後でそいつのことどついてる。
248pH7.74:2008/08/29(金) 23:33:24 ID:MaScYMUm
http://www.toxicjunction.com/get.asp?i=V3012
結構かわいい女の子と金魚の動画
249pH7.74:2008/08/30(土) 00:00:37 ID:YX9YKgJO
>>248
人間ポンプ・・?
つーかこの女の子の挙動ヘンじゃね?
250金魚すくい:2008/09/01(月) 18:41:04 ID:d2OrhMla
251pH7.74:2008/09/01(月) 23:35:23 ID:tqnL0lfE
252pH7.74:2008/09/02(火) 00:36:51 ID:+eSWGKbP
>>251
ピンポンさんのケツが素敵ですw
カワユス
253pH7.74:2008/09/02(火) 10:41:35 ID:Qp9+sSjh
>>251
ピンポンをはじめてかわいいと思ったw
254pH7.74:2008/09/03(水) 18:18:50 ID:bOwSSFHg
うちの黒らんちゅう
一番のお気に入りです
http://imepita.jp/20080903/657360
255pH7.74:2008/09/03(水) 22:23:44 ID:JlUF/eZR
>>254
グロいです
256pH7.74:2008/09/03(水) 22:56:59 ID:rAsSCC5w
らんちゅうは好みがあるからなあ。
納豆みたいなものだね。
257pH7.74:2008/09/03(水) 23:31:33 ID:Bvkg3nxG
>>254
ゴジラの幼獣
258pH7.74:2008/09/04(木) 00:08:39 ID:WAmmgcXA
ぼよよんへっど
http://r.pic.to/t9v37
259pH7.74:2008/09/04(木) 00:26:49 ID:HroP+GDi
>>258
かわいすぎる
260pH7.74:2008/09/04(木) 01:00:14 ID:0NUZc5bm
>>254 おはぎみたいだな
261pH7.74:2008/09/04(木) 01:04:25 ID:KAfq8gSF
>>258
見れないお・゚・(ノД`;)・゚・
262pH7.74:2008/09/04(木) 01:54:30 ID:WAmmgcXA
     ,,,
ピヨピヨ Σ・ )
   γηπκ
  κ    ミ
  ξ      ソ
  ε     ミ
  ζ  从从 ノ
   ヾ(´・ω・)
   (_∪_∪
可愛すぎるが嬉しかったのでもう一枚

ぶらっくぼよよん
http://h.pic.to/trnn5
263pH7.74:2008/09/05(金) 23:52:02 ID:lhmdNoHN
http://p.pita.st/?m=ufgdeaki


ぽにょ
お姫さま
264pH7.74:2008/09/09(火) 12:23:46 ID:1cJleDS5
みんなの金魚可愛いなぁ。
でもうちのピンポンも負けずにかわいいぞ!

http://imepita.jp/20080909/347390
http://imepita.jp/20080909/439360
265pH7.74:2008/09/11(木) 14:35:02 ID:EaBw1e2e
http://jp.youtube.com/watch?v=u7Qcq_aJ-eA&NR

これ見てて辛くなってきたよ
266pH7.74:2008/09/11(木) 19:33:35 ID:w4rA0Dk6
>>265
ピンチとかいってないで別に飼ってやるか、広いとこに移してやればいいのに。
悲しいよ
267pH7.74:2008/09/11(木) 22:59:48 ID:FRzmOFO/
こいつのビデオは全部1点
268pH7.74:2008/09/11(木) 23:01:37 ID:FRzmOFO/
プロフィールの年齢は本当か?
269pH7.74:2008/09/13(土) 15:56:51 ID:udBzM0IP
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080913155019.jpg
6年連れ添った我が家族 とても元気いっぱいです
270pH7.74:2008/09/14(日) 00:54:01 ID:zzNk9yYH
>>269
(*´Д`)愛情がうかがえますなぁ。
6年にしては小柄に見えますが、何センチ位ですか?
271pH7.74:2008/09/14(日) 17:26:58 ID:OHVYrP/a
>>270
だいたい14〜5センチくらいです
3年くらい5匹で小さめの水槽で過ごしていたのであまり大きくならず現在に至りました

5匹だったときの写真↓ 画像少し大きめ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080914172524.jpg
272pH7.74:2008/09/14(日) 22:03:18 ID:zzNk9yYH
>>271
やはり水槽の大きさって影響あったんですね。
('A`)うちも小さめの水槽で飼育すればよかった・・・
273pH7.74:2008/09/15(月) 14:13:34 ID:P2Ajdppr
和金はいい。心が洗われる。
274pH7.74:2008/09/25(木) 20:00:18 ID:jYXi1CcJ
びっくりしたよ。
いままでで最長。
http://imepita.jp/20080925/718300
275pH7.74:2008/09/26(金) 01:49:45 ID:E6WNNDln
すげぇw
さすがピンポンさんww
276pH7.74:2008/09/27(土) 00:44:40 ID:XSe4A6Pc
約2年前に金魚すくいでもらってきた金魚なのですが
どなたか種類のわかる方はいらっしゃいますか?
雑種なのかなぁ?

http://imepita.jp/20080927/021460
http://imepita.jp/20080927/022540
http://imepita.jp/20080927/022820
277pH7.74:2008/09/28(日) 17:45:57 ID:aVOuyTg8
>>276
オランダの体形で、鮒尾で桜色・・・雑種じゃね?
278pH7.74:2008/09/28(日) 20:46:38 ID:U+U4Q0MB
>>276
でも金魚掬いにしてはかわいくて綺麗だなぁ
うちのはもただのオレンジ鮒尾和金、金魚掬いの典型だもん。飼い主から見たらかわいいけどさ。
279pH7.74:2008/09/28(日) 21:07:35 ID:Z7RDstIN
>>276
桜東錦のフナ尾のハネだと思う、我が家でもよく生まれる

280pH7.74:2008/09/28(日) 23:16:25 ID:ru2KovVa
>>277
私も雑種なのかなぁ?とずっと思っていました

>>278
ありがとうございます。
かわいがって育てていたら結構立派になってくれて嬉しい限りですよ。
高い金魚とかと比べると見劣りはするけれど、飼い主からしたら本当にかわいいものです。

>>279
なんだかスッキリしました。
へんてこなやつだなぁと不思議に思っていたので。

みなさまどうもありがとうございました。
281pH7.74:2008/09/29(月) 20:32:51 ID:HHosNZGk
うちの金魚掬いから来たやつら。昨日1周年
いつもバラバラの単独行動なのに、気がついたら固まって向こう見てたw
気付かれないように1枚

http://imepita.jp/20080929/737210
282pH7.74:2008/10/04(土) 01:54:36 ID:XLOqjjiU
和金はいい
心が洗われる
283pH7.74:2008/10/04(土) 02:30:57 ID:KHPXlvGQ
>>282
ありがとう
284pH7.74:2008/10/07(火) 12:12:51 ID:vUKpN8hv
キャリコ和金の画像ある?
285pH7.74:2008/10/07(火) 22:41:27 ID:uUZS3JtJ
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45453474&recon=3296154&check6=2090581

水槽に、自分が映りこまないようにするにはどうしたら良いんよ?
286pH7.74:2008/10/08(水) 06:17:32 ID:ZqJSjoA4
>>285
部屋を暗くする。
少し斜めから撮る。
287pH7.74:2008/10/08(水) 15:20:13 ID:SEZ0RdUL
&三脚&レリーズorリモコン
288pH7.74:2008/10/11(土) 12:55:25 ID:VDpa7SMP
セルフタイマーとか
289pH7.74:2008/10/12(日) 00:34:31 ID:1gvrofB7
>>282
なんかワロタw
290pH7.74:2008/10/21(火) 18:05:38 ID:N+Ru3X+g
ちぎれそうになりながらも頑張るウンコhttp://imepita.jp/20081021/649590
291pH7.74:2008/10/21(火) 19:58:14 ID:fuLIkzjz
>>290
すげーワロタw
どんな餌あげてんの?
292pH7.74:2008/10/21(火) 20:15:58 ID:N+Ru3X+g
>>291冷凍赤虫を1日1個ポチャンと。
もっとすごいウンコの日もよくあって写真撮ろうとするけど、カメラ向けた瞬間にビックリして金タン勢いよく泳ぐ→ウンコ切れる。
今日やっと撮影成功したw
293pH7.74:2008/10/26(日) 20:00:56 ID:2beLr+3Q
http://imepita.jp/20081026/719400
三州錦と更紗土佐金のコンボ!
294pH7.74:2008/10/26(日) 22:17:40 ID:jM5Lbfp0
綺麗!花のようだね
295pH7.74:2008/10/26(日) 22:42:08 ID:+roC+0dR
ベタにしか見えんのだけど…w
296pH7.74:2008/10/28(火) 09:36:24 ID:KkwUzutn
297pH7.74:2008/11/04(火) 02:19:05 ID:hBwgeQv6
みんな水槽きれいでいーなー。
298pH7.74:2008/11/11(火) 12:28:01 ID:/xbk9lOc
>>298なんか鯛みたいでかわいいなw
299pH7.74:2008/11/13(木) 11:31:45 ID:qNLjXyCL
>>298
ナルシストかよ
300pH7.74:2008/11/21(金) 00:14:18 ID:LjJcYLDj
鯛みたいとかw
301pH7.74:2008/12/11(木) 03:38:34 ID:CU3zsqmk
深夜の卑猥な金魚


http://imepita.jp/20081211/126060
302pH7.74:2008/12/11(木) 05:20:12 ID:ZfpWU6o/
金魚の魂が抜けてるように見えたw
303301:2008/12/11(木) 05:30:34 ID:dmChbDrz
>>302
それは私の魂が抜けてるからだw
304pH7.74:2008/12/11(木) 05:41:33 ID:kX980mRH
底面は、現在発売されているフィルターの中で、
最も優れていると言ってよい。
ただし、きちんとした使用をする必要がある。
よく売られている緑色のバケツや黒いプラケースのような物はお話にならない。
しかしこれが最も売れているのだからこの業界の質が分かるというものである。
305pH7.74:2008/12/11(木) 10:06:02 ID:RkuxPqnR
>>301
底砂薄くないか?大磯なら厚さ最低3cmは必要だと思うんだが
あと、水槽が浮いてるようにも見えるんだが底全体が接地してないのはヤバくね?
306pH7.74:2008/12/11(木) 11:00:03 ID:vuqVu3M+
言いたいことはわかる。
でもそうやって突っ込まれるからなかなか写真がUPされないんじゃなかろうか。
307301:2008/12/11(木) 19:45:36 ID:dmChbDrz
>>305
ご指摘ありがとうございます
水槽はきちんと設置してあるので大丈夫だと思うんですが、底砂が薄いようなので、帰り際に大磯買い足しに行ってきます

まだ初心者なので、もう少し知識をつけたらまたアップしようと思います

レスありがとうございました
308pH7.74:2008/12/11(木) 21:19:33 ID:U1kQkYUV
309(`∀´) :2008/12/11(木) 21:53:21 ID:YuQhyqCw
>>308
おっさん見れねーよ
310pH7.74:2008/12/11(木) 22:05:33 ID:U1kQkYUV
>>309
アドレスバーにアドレスをコピペして、そこから移動すると何故か見れる
311pH7.74:2008/12/12(金) 01:03:52 ID:AA5RFI2D
2枚目の写真に絶叫した顔が写ってるのは、気のせいだよな?
312pH7.74:2008/12/15(月) 07:13:25 ID:eGQ7VkZs
専ブラで普通にポップアップしたよ
313pH7.74:2008/12/23(火) 04:03:04 ID:8DzDYWW0
>>308
お店屋さんか何かやってる人?
314308:2008/12/23(火) 21:24:47 ID:abx+bwzP
>>313
やってない
315pH7.74:2009/01/15(木) 14:16:44 ID:eh7acXLH
316pH7.74:2009/01/15(木) 15:56:20 ID:eBkBHFlU
>>315
餌金が何か?
317pH7.74:2009/02/05(木) 19:43:13 ID:Ah6q5Yoq
>>315
これがエサになるのかあ・・・
金魚好きの俺にはできない
318pH7.74:2009/02/28(土) 12:51:03 ID:gepp6u+e

今21cmと21,5cm
金魚すくいでとったやつ
かなりでかくなった

http://imepita.jp/20090228/460290

319pH7.74:2009/02/28(土) 17:49:55 ID:+yfZOAjl
>>318
ほう・・・
中々良いデュアルクリーンですな
320pH7.74:2009/03/02(月) 17:50:09 ID:ZQr4m+Qz
そこ?ww
321pH7.74:2009/03/06(金) 16:14:16 ID:h/pTSiiZ
>>318
肉瘤が有るように見えるのは気のせい?
322pH7.74:2009/03/06(金) 23:12:48 ID:Nb/Q4wPv
和金系でも高カロリーな餌喰わせると肉瘤は発達するぜ。
ウチでは屋外の池でジャンボオランダの混泳相手に餌金から混じり抜きした真っ白のコメットがいるが、ジャンボをガンガン成長させる為にオランダ&ランチュウベビーゴールド・シクリッドバイオゴールド・らんちゅう貴族等高カロリー餌を与えている。
二歳で35超えたジャンボに合わせてコメットも25超えたが、ジャンボの肉瘤がロシアの毛皮帽とすると厚手のニット帽ぐらいにはコメットも肉瘤がついた。
323pH7.74:2009/04/19(日) 18:09:09 ID:sB/jVays
参考になりました
324pH7.74:2009/04/26(日) 20:58:23 ID:Qt+Ngt1I
325ゐ ◆WE/Repizm2 :2009/04/28(火) 03:00:28 ID:0YHAt0zO
勝手に補足:コメットは肉瘤が出やすい品種
326pH7.74:2009/05/23(土) 23:31:39 ID:CuKjBLRz
327pH7.74:2009/06/05(金) 00:13:23 ID:3eeTzzYI
>>326
よく分からんが35センチでギネス記録なのか?
ジャンボオランダとか軽く50センチはいくと思うんだが
328pH7.74:2009/06/07(日) 13:24:56 ID:1+F1vK18
画像うpしたいけど携帯でうまく撮れなくて涙目あげ
329pH7.74:2009/06/08(月) 21:12:16 ID:wYzAND/Y
40p以上あるジャンボオランダ
http://www.sakura-nishiki.com/muraki60.JPG
330pH7.74:2009/06/08(月) 21:56:11 ID:wa5e6I6Z
>>329
長洲産ですか?
331pH7.74:2009/06/09(火) 07:13:50 ID:AaY/mqkG
でかっ!
332pH7.74:2009/06/28(日) 00:09:12 ID:mc7NVRZd
http://imepita.jp/20090628/003490
こないだ生まれたぶりちゃんwithだふちゃん。
333pH7.74:2009/06/28(日) 00:11:35 ID:mc7NVRZd
なぜかsageたんだ。。。age
334pH7.74:2009/07/04(土) 23:46:17 ID:hK1SOu1I
金魚の繁殖ができる家って羨ましい
アパートじゃむるぽ;_;
335pH7.74:2009/07/30(木) 00:40:44 ID:/mEPlvj2
1ヶ月後
http://imepita.jp/20090729/843790

数が減らねぇ(;゚-゚)
336pH7.74:2009/07/30(木) 18:04:44 ID:951/dOP5
>>335
綺麗なハート型だなぁ
337pH7.74:2009/08/14(金) 17:02:28 ID:cL27Ydbh
写輪眼、手乗りらんちゅうです 


[email protected]
338pH7.74:2009/08/14(金) 17:06:49 ID:cL27Ydbh
339pH7.74:2009/08/14(金) 17:35:41 ID:QxArstDr
ガチャピンみたい
340pH7.74:2009/08/15(土) 00:19:38 ID:nmjONU81
てす
341pH7.74:2009/08/15(土) 08:41:09 ID:gsR9P025
>>338
で、写輪眼なんて眼は正式にあるのか思い付きで付けられた名前なのかどっち?
342pH7.74:2009/08/16(日) 18:57:34 ID:elv4IRMt
343pH7.74:2009/08/16(日) 20:44:49 ID:Zhye4t8S
>>342

教えてくれてありがとう。
で、もみじなんでしょ本当は。
344pH7.74:2009/08/16(日) 22:45:45 ID:/zPMJ2xr
>>343
もみじ?違うよ

今じゃ肉流で目の模様わかりにくいけど、小さいときは目立ってたよ
345pH7.74:2009/09/09(水) 08:46:37 ID:xmktY5mP
http://imepita.jp/20090909/314770
ランチュウが可愛いすぎる
346pH7.74:2009/09/12(土) 20:19:04 ID:bYTsBlnZ
漆黒のらんちゅうっすね
でかくなったら存在感ありそう
347pH7.74:2009/09/14(月) 18:10:56 ID:EYea4nY/
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou90964.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou90965.jpg
茶金(三つ尾)、キャリコ(四つ尾)、青文(四つ尾)、赤白のやつ(蝶尾に似た三つ尾)
春に買った青文は羽衣になりました、赤白のは蝶尾の子です
外飼いは手間が掛からなくていい
348pH7.74:2009/09/14(月) 22:39:15 ID:a9rbYXB6
いいね、綺麗でかわいい
349pH7.74:2009/10/08(木) 16:32:16 ID:oAgTLs6z
350pH7.74:2009/10/12(月) 02:26:17 ID:UMcLTnbs
>>347
外飼いなのに水が綺麗だな・・・
351pH7.74:2009/10/18(日) 19:12:18 ID:UiIm3ksy
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20091017225317.jpg
黒出目金(四つ尾)、東錦(四つ尾)

352pH7.74:2009/10/25(日) 22:13:16 ID:AdKjb89F
>>351
綺麗ですね、やっぱ上見は良いなぁ
353pH7.74:2010/01/07(木) 11:38:47 ID:ojGKrOhE
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100107113644.jpg

出雲ナンキン買った
当歳魚で2500円もしたけど小さくてかわいい
354pH7.74:2010/01/07(木) 17:56:30 ID:rkJo8VGB
>>353
綺麗だなぁ他にも飼ってるん?
355pH7.74:2010/01/07(木) 18:23:59 ID:ojGKrOhE
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100107181728.jpg

汚い画像で悪いけどアニキ達と泳ぐナンキン
いじめられるかと思ったけどすぐに溶け込んでくれてよかった

>>354
ナンキンに手を出したのは初めてだけど
他には素赤らんちゅうとか桜琉金や黒ランチュウが居るよ
みんなでかいしあんまり綺麗じゃないけど
356pH7.74:2010/01/10(日) 21:31:52 ID:0maCO0Gl
全体画像を見たいな
357pH7.74:2010/01/22(金) 23:26:21 ID:i6zrRsgt
358pH7.74:2010/01/23(土) 19:41:27 ID:g7HghL1B
餌だと思って寄ってきてるな
359357:2010/01/24(日) 23:10:39 ID:oYTrcSRj
360pH7.74:2010/01/25(月) 06:22:09 ID:kTqoCc31
外のヒーターって相当電気代かかるでしょ?
361359:2010/01/25(月) 19:20:45 ID:HSDqmses
外も中もそれほど変わらない
362pH7.74:2010/01/27(水) 19:35:38 ID:QaFP9qTp
>>359いいですね〜
うちに庭や広いスペースがあったら、
そんな風に飼育してみたい。
363pH7.74:2010/01/31(日) 00:58:54 ID:PFuDYYZt
出雲ナンキンかあああああわえええええ
ショップにいたら一目惚れして買ってしまいそうだw
色合いも形もやべー惚れた探す
364pH7.74:2010/02/20(土) 01:10:44 ID:QELmnqo/
365pH7.74:2010/02/21(日) 02:33:30 ID:hmuFTWVa
2枚目下の金魚の頭いやらしいなw ( *´艸`)
366pH7.74:2010/02/28(日) 15:47:06 ID:cNsxzrf6
ヒーター無しでも最近暖かいのでエサ食べるようになったよ。

http://imepita.jp/20100228/561080
367pH7.74:2010/02/28(日) 22:52:47 ID:S1cS5ccG
水温が上がってきたようで動き始めた朱文金
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100228224819.jpg
368pH7.74:2010/03/01(月) 00:07:48 ID:oFcNJOln
>>366
これ、らんちゅうかい?
369pH7.74:2010/03/03(水) 21:20:31 ID:sex1AAEv
>>368
私はUP主ではありませんがこれは桜錦という品種ですね。
370pH7.74:2010/03/06(土) 14:38:13 ID:o4z5fqt/
まんが日本昔ばなし 「金魚のうた」
http://www.youtube.com/watch?v=8jkBjkFUK8I
371pH7.74:2010/03/14(日) 18:43:58 ID:b9ipVjZJ
372pH7.74:2010/03/15(月) 16:00:31 ID:NNpNdDZL
>>371
オランダ、綺麗な鹿の子模様が出てますね
鹿の子は褪色してしまうことが多いですが長く楽しめるといいですね
373pH7.74:2010/03/17(水) 21:35:43 ID:+Ef0m1rT
デジカメで金魚の動画を撮ったら
音は出るのにPCに移して再生すると
音が出ない。
なんで?
374pH7.74:2010/03/17(水) 21:51:46 ID:+5I+OcC2
プレーヤーを変えてみろ。
375pH7.74:2010/03/19(金) 14:14:50 ID:AMeTCcd2
20センチ以上のコアカ見て貰いたいけど
デジカメが古いやつで、充電に14時間もかかるんです・・・
376pH7.74:2010/03/19(金) 19:07:30 ID:BjMHxCRi
>>375
死ね
377pH7.74:2010/03/21(日) 22:34:16 ID:2q6M37HC
死んでるのはカメラのバッテリーだと思うが・・・
予備のバッテリーもう売ってないの?てか新しいコンデジ買った方がいいと思う。
最近の携帯でもキレイに撮れるぞ

378pH7.74:2010/03/22(月) 00:06:08 ID:g/vVC98+
フル充電する必要も無いと思うけど
379375:2010/04/02(金) 07:53:59 ID:1zisMuhD
充電して20センチのコアカ撮りました
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100402075137.jpg
380pH7.74:2010/04/02(金) 11:55:12 ID:KvegPnz8
>>379
水槽表面の水滴を綺麗に拭いてから、もう一回撮って下さい。
381pH7.74:2010/04/02(金) 14:46:04 ID:p7Rb7PXO
>>379
大きいんだろうけど比較対象が無いから全くサイズが分からんw
382pH7.74:2010/04/09(金) 23:28:27 ID:Ck1IHGym
立派だね。感動した。
383pH7.74:2010/04/11(日) 15:46:24 ID:ARe3dpEy
>>379
鯛・・・
384pH7.74:2010/04/28(水) 22:10:04 ID:2mDZRhJX
【金色の金魚】江戸茜(アルビノ琉金)の水無(ミナ)ちゃん

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100428220218.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100428220309.jpg

背ビレの中心だけに朱色が入ってて日の丸みたいです
尾ビレは途中に折り目が付いてて土佐金の幼魚みたいに「ふわっ」となってます
385pH7.74:2010/04/28(水) 22:35:40 ID:B2BSEcwb
アルビノって目も白くなるんですね
ちょっと怖い
386pH7.74:2010/04/28(水) 22:43:52 ID:2mDZRhJX
目が透明(赤)なのをアルビノと言うみたいですね
アルビノ琉金の体色自体は白・黄・赤など様々です
387pH7.74:2010/05/01(土) 20:25:39 ID:SKvNtNcX
>>384
全体の感じが見てみたい
388pH7.74:2010/05/02(日) 00:07:19 ID:hodjaw8S
>>387
【金色の金魚】江戸茜(アルビノ琉金)の水無(ミナ)ちゃん
やっと納得のいく全身画像が撮れました

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100501235714.jpg

背ビレの日の丸・腹ビレの金粉・尾ビレのアゲハ蝶の様な蝶尾
ミナたんの身体の特徴が良く映ってると思います
389387:2010/05/02(日) 17:55:40 ID:qO2KsBh9
>>388
綺麗ですね何歳魚ですか?
390pH7.74:2010/05/03(月) 08:23:45 ID:/QbSZB+v
391pH7.74:2010/05/03(月) 12:15:05 ID:hOUys0EO
ウーパールーパーって最近は、食用にするらしいよ
から揚げとか
392pH7.74:2010/05/03(月) 14:34:57 ID:ap/RE27R
>>390
このらんちゅういくらで買ったんですか?
393pH7.74:2010/05/03(月) 16:24:38 ID:XXwl8lJf
うぱに貫禄があるね
394pH7.74:2010/05/03(月) 16:56:43 ID:IcuSB5Lb
恵比寿と大黒を彷彿とさせるな
395390:2010/05/03(月) 18:41:51 ID:T2+EO0Vo
>>392
自分の家で去年生まれた中の1匹です。
他はこんな感じです
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100503183923.jpg
396pH7.74:2010/05/03(月) 21:41:32 ID:ap/RE27R
>>395
すごく立派だから高そうだなあと思ったんですが、自家繁殖とはすごいですね
もし値をつけるなら1万〜2万は行きそうな気がしますが、それだとウパと混泳させるには勇気が要るんじゃないかと
そう思って聞いてみたんですが、自家繁殖でたくさん居るならそういう楽しみ方もやりやすいですね
397pH7.74:2010/05/04(火) 10:22:25 ID:EbemyG3p
>>395
なんかはじめてらんちゅうの画像みてかわいいと思ってしまった
やっぱうえから見るのがいいんだな
398pH7.74:2010/05/05(水) 22:27:56 ID:sZlcqVYW
続けて貼ってすみません。
らんちゅうです。
今年も子供の日でした。
産卵
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100505222239.jpg

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100505222337.jpg
399pH7.74:2010/05/06(木) 09:08:31 ID:5rRKtiIA
卵スゲー
400pH7.74:2010/05/06(木) 18:35:33 ID:Rgru4jiQ
401pH7.74:2010/05/06(木) 23:22:53 ID:gcyOd9Nt
らんちゅうだけは何が可愛いのかサッパリ分からん
402pH7.74:2010/05/07(金) 06:53:30 ID:HHj7cBRo
上見の魚を横から見るからじゃないの?
それに横見の水槽で長く飼ってるのは出目だよ。
403pH7.74:2010/05/07(金) 16:32:33 ID:5ynzxU08
>>400
大きくて立派ですね
うらやましい
404pH7.74:2010/05/08(土) 11:55:22 ID:r1cR0f+b
405pH7.74[:2010/05/19(水) 18:37:01 ID:Ic5ryC1x
>>390
金魚とウーパールーパーって同居できるんだ。
びっくり
406pH7.74:2010/05/30(日) 19:05:36 ID:HPPrx/DR
age
407pH7.74:2010/06/02(水) 23:24:42 ID:uMYDobys
それまで各々泳いでたのに、急に何か整然と並んでじっとし始めたので思わず撮影
お前らこっちみんなw

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100602232125.jpg
408pH7.74:2010/06/03(木) 18:39:39 ID:QEiem9Zx
>>407
わかる
あるよねー
409pH7.74:2010/06/03(木) 18:43:32 ID:WtFfcYph
>>407

オモロイ!
410pH7.74:2010/06/03(木) 18:53:14 ID:jNxku4hj
寝てるのかな?家も寝てる時は沈んで身動きとらなくてかわいい
411pH7.74:2010/06/03(木) 20:26:24 ID:oE4V5WRj
多分ID変わってる407ですよ

>>408
真ん中のはすごく慣れてて、よく餌くれダンスしてくるけど、
3匹同時に、しかも静かに見てきたのは初めてだw

>>410
何かよくわからんが急に3匹揃ってピタッと静止して、1分くらいで解散した
奥2匹がメスで手前の朱文金がオスなんだけど、寝るときは大体並んでるな
仲良しらしい
412pH7.74:2010/06/05(土) 22:18:06 ID:GDHQN1va
昼寝をしていると思われる金魚たち。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100605221045.jpg
413pH7.74:2010/06/07(月) 21:00:12 ID:x3WZyV/9
>>407
可愛い!
414pH7.74:2010/06/14(月) 09:36:26 ID:4ZoVeHvn
うちの金魚とその他
http://s.pic.to/13ue4q
415pH7.74:2010/08/09(月) 11:02:34 ID:vRkc+lPw
画像が少ないので、ウチの金魚を晒します。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100809110101.jpg
416pH7.74:2010/08/22(日) 01:05:41 ID:MLLOXXy+
>>412-415
和むなw
417pH7.74:2010/09/10(金) 16:31:01 ID:mQFHCtHN
うちの更紗和金です

http://imepita.jp/20100910/593150
418pH7.74:2010/09/10(金) 17:31:43 ID:Dh38GsIX
419pH7.74:2010/09/12(日) 09:04:01 ID:9JqX/XYh
今は亡き初代様

http://imepita.jp/20100912/325580
420pH7.74:2010/09/12(日) 10:04:45 ID:z1SkQ4yE
>>419
かわゆす。
何年くらい生きた?大きさは最後何センチくらい?
421pH7.74:2010/09/13(月) 13:38:14 ID:9YUPFiXS
>>417
(*´・д・)(・д・`*)ネー ←みたいで和むね

他のもみんなかわゆす
422pH7.74:2010/09/13(月) 18:43:51 ID:/p8RlPOY
ウチの水泡眼達なり。
結構可愛いかも・・・

http://imepita.jp/20100913/673570
423pH7.74:2010/09/13(月) 20:29:46 ID:5NRHdPVg
>>422
模様が対照的で可愛いね!
424pH7.74:2010/09/14(火) 01:28:57 ID:+zn7AuDC
誰かブルーコメットの画像持ってませんか?
青朱文金なら見つかるんですけど、同じものじゃないですよね
425pH7.74:2010/09/14(火) 09:44:10 ID:QKLaepWw
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61T53A1S37L.jpg
ググったら見つかったよ
426pH7.74:2010/09/14(火) 09:47:15 ID:ZVeqk4Ec
(゜д゜)<あらやだ!
427pH7.74:2010/09/17(金) 16:42:39 ID:m63sd6dt
>>423

サンクス
ていうかイメぴた初めてだったから不安だったwww

調子にのって黒目ちゃんうp。

http://imepita.jp/20100917/601140
428pH7.74:2010/09/18(土) 02:27:03 ID:Js656p+T
かわゆす
いつかチャレンジしてみたいがほっぺがデリケートそうで超躊躇
がさつな自分には無理そうだー
429pH7.74:2010/09/20(月) 19:06:25 ID:wG040F5b
家の日の丸らんちゅうの動きがテラ悪くなってる・・・
死ぬのかしら・・・
430pH7.74[:2010/09/20(月) 20:48:38 ID:DPYQH4aJ
うちの雑魚ランチュウ型の一匹は転覆病に
なったからヒーターを入れたよ。
20時の外気温16.6度。
玄関に水槽あるから弱いのは転覆するのかな。
431pH7.74[:2010/10/03(日) 10:20:23 ID:kvuu3YAX
http://tikuwa.net/files/18985.jpg_kjUNhnGzChmG7Xx3wR9V/18985.jpg

ファイルサイズ大きいのでブラウザで開いて下さい。
432pH7.74[:2010/10/03(日) 10:23:15 ID:kvuu3YAX
直リンダメだった ごめんよ すまん
433pH7.74[:2010/10/03(日) 10:25:44 ID:kvuu3YAX
http://tikuwa.net/files/18985.jpg

DLキーは、半角数字の1です。
434pH7.74:2010/10/06(水) 00:30:26 ID:C0QpgseE
タコ足配線?
435pH7.74:2010/10/10(日) 09:15:52 ID:CBa9xQd1
>>433
うちも同じ延長コード使ってる
うちは水こぼしたりするのが怖いからポンプと一緒にフックで壁にかけてるけどね
地金みたいな色柄の子可愛いですね
436pH7.74:2010/10/14(木) 20:45:25 ID:w0CrTlM8
437pH7.74:2010/10/14(木) 23:55:17 ID:yy/1272x
画像を見て思った。和金が10匹いるんだがうらやましい。
438pH7.74:2010/10/17(日) 02:59:37 ID:u8e+B8dL
>>436
SMで口んとこにつけるアイテムをオーナメントとして活用するなんて考えましたね(^ω^)
439pH7.74:2010/10/17(日) 10:23:21 ID:1fymA4mn
>>438
面白いと思って書いてんの?
440pH7.74:2010/10/17(日) 13:55:22 ID:YOLjrZoz
ギャグでしょう



ギャグだけに
441pH7.74:2010/10/17(日) 17:53:04 ID:2jmGKtFQ
>>440
評価する。
442pH7.74:2010/10/17(日) 18:05:29 ID:3RiWF6N5
掃除したついでにうp
上手くうp出来なくてVipろだにした

ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan158573.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan158576.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan158578.jpg

全部自家繁殖もの
東錦から出た桜と赤黒模様
本来選別対象だけど家人が気に入ってる為残してる
443pH7.74[:2010/10/28(木) 02:44:19 ID:uhMe+ija
>>435
超カメレスだけど小赤のでかいのは可愛い
というより乱暴者です。
ヒーターは外すし温度計も外してしまいます。

昨日大きめの水槽に全員が引っ越ししました。
444pH7.74[:2010/11/02(火) 05:36:25 ID:24wyC4Gc
ミックス金魚と小赤
安い金魚です。

http://freedeai.jpn.org/up/src/up1916.jpg
445pH7.74:2010/11/04(木) 23:07:45 ID:K6kXCoYN
もう見れない
というかロダが糞すぎ
もう踏まないように
446pH7.74:2010/12/04(土) 17:36:52 ID:kHSsfGWf
揚げ物
447 【中吉】 【1801円】 :2011/01/01(土) 11:59:16 ID:zw/JNGvx
おめでとう。
448pH7.74:2011/02/14(月) 20:11:28 ID:4ox+qddd
あげ
449pH7.74:2011/03/24(木) 16:49:27.72 ID:7aWjsEaa
あげ
450pH7.74:2011/03/24(木) 20:37:35.65 ID:tPLclfw1
過疎っているな。
451pH7.74:2011/04/19(火) 19:54:02.52 ID:F8HIeTjz
金魚シーズン到来ですね
東錦の稚魚です
ようやく浅葱色がのり始めました
桜尾も混じってしまっていますが

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110419195032.jpg
452pH7.74:2011/04/20(水) 00:51:21.13 ID:Px25EiyO
>>451
カワユスなぁ、関東アズマですか?
453451:2011/04/20(水) 01:08:49.45 ID:6211FAsk
>>452
はい、関東東錦です
愛好家の方に譲っていただきました
自分はオランダも長手が好きなので
いつか日本オランダも一緒に泳がせられたらと思ってます
454pH7.74:2011/04/30(土) 18:00:51.53 ID:U9WgVo/T
もうすぐ大潮だから、稚魚生まれたら画像あげてちょうだいよー
455ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q :2011/04/30(土) 18:05:52.26 ID:lASdrywG
金魚とフナの中間種で、ビーでいうシャドーは高値で取引されますね。
456ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q :2011/05/03(火) 02:02:00.72 ID:yZTMMqy/
グラデーションのビーは割合を上手にすると、そう珍しいものではないが

固定させるのは容易ではないだろう。
457pH7.74:2011/05/03(火) 13:19:14.78 ID:BEhsoT0p
http://r.pic.to/163hy5
うちの金魚が白くなってきた。なんでだろう。ウロコは外れてないんだけど。教えてください。
458pH7.74:2011/05/03(火) 15:29:18.12 ID:6jgEKA8R
>>457
環境とか遺伝が原因かな?
うちのちびっこ水泡眼もライトなし・底が白い水槽に入れてたら真っ白になっちゃったけど
体に太陽光が当たると真珠みたいにキラキラしてキレイだよ
459pH7.74:2011/05/03(火) 15:53:43.03 ID:OPR1QLHf
>>457
これくらいの体長になってくると成長するにつれて
褪色するのはよくあることだから健康には問題ないよ
460pH7.74:2011/05/03(火) 22:05:44.65 ID:BEhsoT0p
>>458>>459
ありがとうございます。病気ではなく安心しました。放置しときます。
461pH7.74:2011/05/04(水) 23:35:24.30 ID:heF53rnA
久しぶりに新規立ち上げた♪ピンボケ失礼
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110504233124.jpg

特売にかかるような個性的な金魚好きだから生体は安くて、水槽も特価の金魚Lセット故に
写真の中の値段の5割がサテライトLってのが複雑な気分w
462pH7.74:2011/05/08(日) 12:45:43.64 ID:hsYsjCEG
>>461
個性的な方がかえってカワユスだよw
463pH7.74:2011/05/10(火) 01:01:28.81 ID:OPdsC1QC
画像じゃないが
http://www.youtube.com/watch?v=3VNf-h1Nlvw&feature=player_embedded
掃除前にちょっとロボの頭突っ込んでみたw
大きすぎて金魚が怯えるんで早々に撤去したが
金魚はエサとして売ってた30円の金魚だった
白いコメットは友達として入れたが後に嫁になったw
464pH7.74:2011/05/10(火) 08:57:15.90 ID:PXD7dJuZ
元気がええのお 今後もかわいがってあげてくれよ
465pH7.74:2011/05/11(水) 23:02:57.18 ID:JUueubyV
>>461
お祭りの金魚すくいの金魚ちゃんも
http://myup.jp/k2eR2D7A
466pH7.74:2011/05/13(金) 14:24:54.86 ID:JDCMpwp7
らんちうの可愛さに目覚めた。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110513091536.jpg

我が家の草食系らんちうと肉食系流金
467pH7.74:2011/05/13(金) 23:41:51.41 ID:YmlARlAE
>>466
こんまいな
468pH7.74:2011/05/14(土) 19:55:28.64 ID:KQk2ho9q
>>465
右の奴はかなり大きいがピンポンかい?
469pH7.74:2011/05/15(日) 12:19:12.91 ID:AsjHLdD+
俺には琉金にしか見えないが
470pH7.74:2011/05/15(日) 18:13:23.82 ID:yJV22YiX
>>466
らんちゅうもつるっぱげでかわいい!!!
471pH7.74:2011/05/20(金) 02:31:28.85 ID:B1klJjgH
うん
472pH7.74:2011/05/21(土) 23:31:02.89 ID:z763GXaM
俺もうpしたい
473pH7.74:2011/05/21(土) 23:43:07.89 ID:7rm/1dMk
近所の川で2cm〜5cmの金魚捕まえたけど名前がわかりません。

だるまさんみたいに真ん丸です。
http://pita.st/n/cgrstv39?guid=ON
474pH7.74:2011/05/22(日) 00:11:48.01 ID:uFfhcHWt
>>473
たぶんらんちゅうの黒仔じゃないかな
近所の人が選別でハネたのをその川に流したんだろうね
475pH7.74:2011/05/22(日) 00:12:06.31 ID:ZGOoUs1y
川で?誰だよ捨てたやつ
476pH7.74:2011/05/22(日) 00:35:28.76 ID:3B1DP+SF
>>474
有難うございます。

放した可能性は多いにあります。

春に蘭鋳の展覧会やるくらいですからきっとその関係者でしょうね。

せっかくなので大切に育てます。
477pH7.74:2011/05/22(日) 07:30:37.17 ID:qcLJbrG7
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110522072601.jpg
ミックス金魚+金魚すくいで採ってきた金魚only
カボンバ入れすぎた
478pH7.74:2011/05/22(日) 08:29:02.79 ID:vTD7ZgZO
>>477
鉛は外した方がいいよ
479pH7.74:2011/05/22(日) 08:32:40.85 ID:qcLJbrG7
>>478
重しの代わりは何がいいの?
480pH7.74:2011/05/22(日) 09:08:42.20 ID:vTD7ZgZO
>>479
ショップやホムセンに鉛を使わない錘が売ってる
水質に影響しないものなら別に専用のものでなくてもいいよ
481pH7.74:2011/06/01(水) 19:54:36.02 ID:Qq4JJAnu
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110601195237.jpg
ほっぺが出てきたらんちうさん
梅雨でチョイ浮き気味なので絶食中
482pH7.74:2011/06/02(木) 02:33:52.00 ID:sB3mldki
>>481
ないすうp!
483pH7.74:2011/06/02(木) 10:18:06.82 ID:2tNaO12n
484pH7.74:2011/06/02(木) 16:44:14.55 ID:WRxyHYVf
>>483
>>481に似ているw

485pH7.74:2011/06/04(土) 07:46:00.36 ID:hwLSKFxL
>>482
さんくす

>>483&484
良く見つけるね!
アロハの色まで完璧や
顔の部分だけ売ってたら一緒に飼いたい
兄弟として・・・
486pH7.74:2011/06/23(木) 01:18:58.38 ID:1zBhxtHV
あげ
487pH7.74:2011/06/25(土) 11:03:48.83 ID:ZkSSsUJ1
道の駅で買った更紗和金とその他数匹

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110625105506.jpg
488pH7.74:2011/06/25(土) 17:41:59.12 ID:ehe0r5q4
>>487
更紗模様のバランスいいね
白地も濁りが無くて綺麗だ
489451:2011/06/26(日) 16:34:57.02 ID:O0kQqwlp
二ヶ月が経ち、東は体長6cm程度になって
フンタンの発達もだいぶわかるようになりました

オランダは五月の頭に合流しました

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110626162654.jpg
490pH7.74:2011/06/26(日) 21:28:13.54 ID:FXtHZL3J
>>489
いい感じに成りましたね
491pH7.74:2011/06/27(月) 00:46:36.48 ID:x3vkVHnk
>>489
黒いのって黒オランダ?
492451:2011/06/27(月) 18:42:40.32 ID:yVoLjGpv
>>490
ありがとうございます

>>491
いえ、まだ色変わりする前の黒仔の段階なので
将来は通常のオランダのように赤くなると思います
493pH7.74:2011/06/29(水) 09:51:06.31 ID:R+xc1THi
>>487
金魚も幸せそうだね
上部フィルターにこだわりを感じた。どのように吸い込み口に接続したの?
普通にしたら高さが合わないんだよね。
494pH7.74:2011/06/30(木) 21:50:50.64 ID:DFCCp3uq
>>493 パイプカット
495pH7.74:2011/07/03(日) 07:22:04.48 ID:1mD10ny+
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnYOWBAw.jpg
四年目のオランダシシガシラだいぶでかくなってきた。
496pH7.74:2011/07/03(日) 12:05:39.85 ID:87en6VQo
>>495
うわあ。
何センチ?立派だね。
497pH7.74:2011/07/03(日) 12:11:22.67 ID:PaZy1ULw
>>495
ニキビも立派だなwww
498pH7.74:2011/07/04(月) 12:34:58.34 ID:z5twWoYY
>>496
測ってみたら20cm越えてた。
一日2回エサあげてたらどんどんでかくなってまった。
499pH7.74:2011/08/16(火) 12:28:30.03 ID:OU6m2yD6
http://p2.ms/ldvty

ブリストル朱文金の親です。
この子(二才)を25尾とランチュウ成魚5尾を貰いました。
500pH7.74:2011/09/18(日) 18:57:29.48 ID:9bRScpsA
>>499
見られない
501pH7.74:2011/09/21(水) 18:43:45.49 ID:8o3oo1Y9
桜錦買ってる人いない?
502pH7.74:2011/10/10(月) 00:12:53.17 ID:J2fXcfqT
先月、我が家にやってきた更紗らんちゅうです
2歳で全長は13センチくらい
http://imgur.com/gvFLi.jpg
http://i.imgur.com/LYstZ.jpg
503pH7.74:2011/10/10(月) 08:23:40.62 ID:jwFEgV6K
かわええ〜…(〃▽〃)
504pH7.74:2011/10/10(月) 19:16:57.83 ID:jkvA6VDK
これはかわいいwwwコロコロしてるな
505pH7.74:2011/10/10(月) 20:39:32.31 ID:fH2fhNm3
>>502
低空飛行がいいなあ
うちのは上の方に浮いちゃうわ
506pH7.74:2011/10/11(火) 13:03:57.36 ID:y3eWr+kT
早くも水槽拡張したのね

それでいいと思う
507502:2011/10/11(火) 16:57:05.19 ID:Cl+S7cUx
>>506
1匹あたり12リットルと考えれば前の水槽でも大丈夫っぽかったですけど
スペース的に30水槽は過密だと思ったので45水槽に引っ越ししました
これなら2匹飼いもできそうなくらい広いですし

皆さん、レスありがとうございましたm(__)m
508pH7.74:2011/10/30(日) 13:49:45.66 ID:YAyr9X9R
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111030134610.jpg

浜錦です
屋外で餌やりさぼり気味だったけど越冬できるくらいのサイズまで成長してくれた
509pH7.74:2011/10/30(日) 14:39:44.56 ID:mB0169Lx
これまた可愛い
やっぱ上から見て丸いシルエットって可愛らしいね
510pH7.74:2011/11/05(土) 12:11:12.41 ID:T2JdbZFP
今週、我が家にやってきた黒出目金と青蝶尾です
http://imgur.com/CXP5m.jpg
http://imgur.com/BAQzj.jpg
511pH7.74:2011/11/06(日) 22:12:48.82 ID:mbmJVH5H
>>508
頭におっぱいついてるなw羨ましい
512pH7.74:2011/11/07(月) 01:42:15.68 ID:2cUhcCZ/
むしろお尻じゃね?
513pH7.74:2011/11/13(日) 14:26:24.57 ID:k+dH611A
>510
色が綺麗で美しい
後ろのは鉢にマツモ植えてるの?
お洒落で真似したい
514pH7.74:2011/11/15(火) 15:56:20.70 ID:ECk7jxup
青蝶尾って珍しすぎじゃね?

ほかのアングルお願いします
515pH7.74:2011/11/15(火) 19:48:48.49 ID:aMT6QAfM
>>502
家の甥っ子に似てる…
516pH7.74:2011/11/17(木) 01:25:53.34 ID:aSBT/smL
きんぎょがしゃべった!
517pH7.74:2011/11/19(土) 17:13:42.96 ID:f6PfC2ah
http://f2.upup.be:80/kyziusqLuz
クイズです、金魚は何匹居るかな? ヒント 水槽は60pLOWタイプ
金魚の種類や水草、使用器具が分る人は神認定。
518pH7.74:2011/11/19(土) 17:22:01.21 ID:+7AiN9EQ
>>517
人んちのLOW水槽は比較的広く見えるのに
自分ちのLOW水槽って狭く見えるなあ・・・

稚魚2匹しか入ってないのに、うちより517の方が広く見える
519pH7.74:2011/11/20(日) 01:37:01.10 ID:RHeJ+6yj
>>517
白いらんちゅう(国産とみた)、輸入の桜?ブリストルっぽい何か?と・・・
何だ?w国産の当歳っぽいらんちゅうみたいのいるよね?!
水草はマツモ!エアポンは水心!
520517
金魚は全部で4匹です。画像が悪くて良く分りませんがらんちゅうではありません。
大きいのと小さいのは別種でペアです。マツモと水心(SSPP-7S)は正解、でももう1種水草が・・