ノーザンバラムンディ2匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
ここはノーザンバラムンディについて語るスレッドです
飼育方法から初心者質問、混泳についでなど
荒れないようにしましょう
飼育方法
90 cm 水槽で飼えないことはないができるだけ大きい水槽の方がよい。体が硬いのであまり小さい水槽では飼育ができない。
気が荒いので混泳は避けたほうがよい。
餌は生き餌、人工飼料などを食べる。
2人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2008/03/03(月) 15:43:25 ID:ppjmRbr5
2げーっと!だったら資格試験合格!
3pH7.74:2008/03/03(月) 18:30:03 ID:DTLmLu8x
3ゲットだったら今夜はカレー
4pH7.74:2008/03/04(火) 22:14:09 ID:36wz4s7S
>>2何の資格ほしいの?
5pH7.74:2008/03/05(水) 22:24:35 ID:8sOh0GiB
ノーザン餌付け検定
6pH7.74:2008/03/05(水) 23:08:58 ID:j0pI2U8F
カーニバル食べてくれない
7pH7.74:2008/03/05(水) 23:51:57 ID:L38tSbKO
直接食わすのは諦めて、小赤に無理やりカーニバル押し込んで食べさせなされ
小さい小赤でやると、たまに目玉が飛び出してグロになるけど
8pH7.74:2008/03/11(火) 17:53:06 ID:8d87fxKK
ノーザンの成長おっそーい…よね?
シルバーやブラック、アジアに比べてそう思う
9pH7.74:2008/03/12(水) 21:43:18 ID:Kx+iaR9v
小さい頃ガーに噛まれて2回も大怪我させられたのが原因かと思ってたけど
同時期に飼い始めたシルバーと比べるとかなり遅いね
10pH7.74:2008/03/12(水) 22:21:32 ID:xERpYSv4
こいつって髭切れたら二度と再生しない?

教えてバラムンディな人
11pH7.74:2008/03/14(金) 00:24:16 ID:3lh1eHyQ
ノーザン人気ないのか?

てか買ったばかりだからかもしんないけど
1日に赤虫5本くらいしか食わない...うちのノーザン

アカヒレもだめメダカもだめクリルもカーニバルもダメ...

早く大きくしたいのにな
12pH7.74:2008/03/14(金) 00:40:15 ID:KoOG9i7n
人気ありそうでないよね。
アジアは高いから買えない人達にノーザンはピッタリなのに。
13pH7.74:2008/03/14(金) 01:12:08 ID:KoOG9i7n
ごめ↑に付け足し
ノーザンは混泳させにくいって言われてることも人気に関わってきてるのかも。
うちのノーザン25cmは90cm水槽でエンドリ20cmと仲良くやってる
というよりお互いに無視してるw
やっぱり個体差だから何とも言えないけど
皆が言うより凶暴でもない気がする。
14pH7.74:2008/03/14(金) 01:42:00 ID:lhhubj+Q
意外にやさしいよノーザン
つか関係ないけど
俺のよりキラキラ輝くノーザン売ってて
ちょっとショックです
15pH7.74:2008/03/14(金) 01:46:16 ID:3lh1eHyQ
おぉー
コメありがとう
まぁ人それぞれかもしれんけど
あのエラの模様はかっこよすぎだよね

確かに混泳できないのはキーパーが少ない理由の一つかも

てかさすがに亀には攻撃しないよな...
何か怖くなってきた

16pH7.74:2008/03/14(金) 01:58:45 ID:ExC7hSMv
ノーザンは凶暴というより臆病で神経質な気がする。
17pH7.74:2008/03/14(金) 02:20:52 ID:KoOG9i7n
そうそう神経質。
アジア系は人が来たらに寄ってくるけどノーザンは驚いて鼻を水槽にぶつける始末
おかげでノーザンの下顎の口先が裂けて腫れて顎ズレしてるみたいになってる。
18pH7.74:2008/03/14(金) 19:30:27 ID:deft87EV

ノーザン購入記念カキコ
主のダトニオから大分イジメられていますが、おそらく大丈夫でしょう。
スプーンヘッドで、素晴らしい体型だったので一目惚れで衝動買いしました。
19pH7.74:2008/03/15(土) 15:29:01 ID:fpOc0tt1
>>18
購入おめ
うpしてくれ
20pH7.74:2008/03/15(土) 21:57:12 ID:Nn930vRk
うpのやり方がわかりません
21pH7.74:2008/03/15(土) 21:58:36 ID:f9B/DwqS
家のノーザン15cmになったからメダカ漬けから子赤漬けに変えたときにビックリして暴れてオデコずりむけ…あぁ〜…でもいきなり子赤ばくついた。もう子赤で大丈夫?傷ですが鱗飛びより再生時間かかりますか?
22pH7.74:2008/03/23(日) 13:12:35 ID:CACKVPw6
http://bb12.ihot.jp/dtrodaroda/nbbs/img.php?cn=0&tnum=63&rc=&rows=

家のノーザン なかなか大きくならん
23pH7.74:2008/03/27(木) 01:57:09 ID:goeqQ+2G
このスレ見るとどうしても前スレのノーパンムラムラティーを思い出してしまう
24pH7.74:2008/04/09(水) 00:17:50 ID:IvrBywEk
質問です

うちのノーザン25cmくらいで一ヶ月くらい前に買ってきたんですけど
いつも下層部を泳いでいます。
上層部で泳いでる時は浮遊性の餌を食べてる時だけ。
アロワナって普通は上層部で泳ぐと思うのですがどうなんでしょう…
25pH7.74:2008/04/09(水) 10:21:18 ID:z/9cHoJk
それ…
ノーザンやないで…
26pH7.74:2008/04/09(水) 12:11:00 ID:bGQXvGxD
つポリプ
27pH7.74:2008/04/11(金) 07:55:55 ID:OnjEPBru
つプレコ
28pH7.74:2008/04/13(日) 04:44:11 ID:q7yGu4B5
ちょっと聞きたいことが、
小赤ってノーザン等にはあまり与えないほうがいいのでしょうか…?

あとドジョウはあげても大丈夫でしょうか?
ネットでさがしてもドジョウあげてる人のサイトが見つからないんですよ…
29pH7.74:2008/04/15(火) 19:37:34 ID:/x0Qv9Y2
小赤あげても大丈夫だよ
ただ寄生虫とかに注意
ドジョウも全然平気だよ
むしろ小赤よりドジョウのが全然いい

しかし単食は禁物
30pH7.74:2008/04/16(水) 07:17:25 ID:OLTzQ1w4
>>29
安心した。どっかで小赤はビタミン?破壊酵素?が何とかってのを見たから不安だったんだ
31pH7.74:2008/04/22(火) 22:37:38 ID:N03g5YuD
さっきノーザンが死にました
5年くらいでした
32pH7.74:2008/05/02(金) 01:18:11 ID:iXBwJDRt
カーニバルオンリー(たまにゴキブリ)だけどでかくならない・・・

盆栽してるわけではないけど奥行20の60cm水槽で3年がたったけど今だ15cm

60のスタンダードに引越しさせたけど見栄えが悪いですね〜

33pH7.74:2008/05/08(木) 23:28:54 ID:7xKVaDzr
そう?俺はまだ10cmくらいで小さいが
1ヶ月で2〜3cmは成長してると思う。

カーニバルとか人工飼料だけ
お腹パンパンになるまで与えてます
34pH7.74:2008/05/11(日) 08:04:19 ID:/vVFjeDJ
ノーザン90で飼える?
35pH7.74:2008/05/11(日) 10:05:24 ID:aAWpGHmF
死ぬまでは
36pH7.74:2008/05/11(日) 10:06:33 ID:x4TZZdhH
>>1に飼えるって書いてありますよ
単独で
37現代人:2008/05/11(日) 14:23:27 ID:YznHsDq6
>>26のノーザンを見て俺のノーザンの色が汚いことに気づいたorz
38pH7.74:2008/05/11(日) 14:26:09 ID:s8O10UCZ
>>34
うちの実家のノ−ザンは90センチ水槽に住んでますよ

とにかく人懐っこいかわいい子です。
ちょっと離れたところでも手を振れば来るし、水槽の前にいけば体フリフリして愛想振り撒くよ
一度母と水槽の右側と左側にわかれて手を振ったらどっちに愛想振り撒こうかとオロオロしてた

暴れん坊の甘えん坊ですよ。
39pH7.74:2008/05/11(日) 16:16:32 ID:g0H4aj69
>>37
うちのノーザン観たことあるのか?
誰だ君は
40pH7.74:2008/05/11(日) 23:49:33 ID:HiSWhDsW
かわいい女の子と夜のノーザンバラムンディしたい・・・
41pH7.74:2008/05/30(金) 23:54:54 ID:9NoaJPkQ
ガルフ・サラトガの呼び名がいいな
次スレ名は「ガルフ・サラトガ3匹目」で良い?
42pH7.74:2008/05/31(土) 02:54:31 ID:ZWrkdR6T
>>38
漏れと同じ環境だw
でも家はポリプ2匹と混泳してる。
気性荒いとか言われるけど、幼魚から育てた奴は人懐っこいし大人しいよ
43pH7.74:2008/06/01(日) 03:24:40 ID:rhB8RcQJ
ノーザンとポリプ、1:1での混泳を考えているのですが
相性的にはどうでしょうか?(個体差と言われてしまえばそれまでですが…)
44pH7.74:2008/06/01(日) 03:31:20 ID:jpfPmK5H
     ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{        ヽ    .|
.          |ヽi |       , r.'    |    
          lV r            |   
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !  
           ヽト     ""     /
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
45pH7.74:2008/06/02(月) 09:11:06 ID:xiwLHFeQ
>>39
>37はエスパーWWW
でもみんなの飼ってるノーザン見てみたいです!

>>43
体の大きさを考えて混泳すれば、生活圏が違うので大丈夫だと思います。
でもうちは12センチのノーザンと25センチのデルヘジ2匹と混泳してますが、
お互い無視っ子ですよ。

>>44
とっつあん・・・
46pH7.74:2008/06/02(月) 22:07:12 ID:I/VkyCuu
>>45
ありがとうございます。
ウチのノーザンは今18pくらいです
とりあえず大きめのドジョウ入れて様子見てみます。
47pH7.74:2008/06/18(水) 14:50:31 ID:FQ7jrKWr
15cmのノーザンがビッグキャットにまっしぐら
お腹がゴツゴツではち切れそうになるまで食い続けてしまいます。

与え過ぎな私は、心の病でしょうか?
48pH7.74:2008/06/19(木) 07:54:54 ID:yvy4bESZ
小さい時はたくさん食べさせて栄養つけた方がいいけど
自分で与えすぎって思うならちょいと控えてみては?

私もノーザン買った当初は餌を結構多めにあげてました
でも、大きくなってきて餌のあげすぎに気づき
2日に1回のペースにしたら、お腹が減って機嫌が悪いのか
暴れたり、それまでずっと問題なく混泳していたポリプにちょっかいかけるように…

まぁこんなこともあったよってことで
49pH7.74:2008/07/13(日) 21:05:25 ID:jazAkTt7
ノーザンは餌魚あげると体色やつやが全然違うよね。
50pH7.74:2008/07/17(木) 19:31:02 ID:iRjEIuO/
上層
51pH7.74:2008/07/17(木) 20:10:54 ID:8tskI0kk
デカイノーザンにはミミズやイナゴやコオロギやカマキリ等の昆虫類 珠にアメリカザリガニの肉 蛙 
52pH7.74:2008/07/17(木) 21:05:36 ID:iRjEIuO/
虫食ったら、もう虫しかくわねぇ
53pH7.74:2008/07/17(木) 22:21:39 ID:v48dPAMu
人口飼料は無視
54pH7.74:2008/07/24(木) 22:28:15 ID:1PwGVWLV
>>53に餌を与えないで下さい。
55pH7.74:2008/07/26(土) 10:30:07 ID:bFDCE0Z0
イナゴは良い餌
56pH7.74:2008/07/27(日) 22:33:36 ID:FKJ5qG0v
水の汚し具合はどう?
57pH7.74:2008/07/28(月) 19:00:37 ID:w91Tr3Lx
ノーザンとスポテットはどっちが強いのか
58pH7.74:2008/08/01(金) 22:50:55 ID:Y7TvEPp3
上層
59pH7.74:2008/08/03(日) 14:53:55 ID:8OCLeLQI
売約age

パプアニューギニア産発見!!
12センチぐらいなのにヒレのスポットが綺麗で、
買おうと思ったが現金持ってなかったorz
60pH7.74:2008/08/03(日) 17:26:35 ID:hACnDmhv
鱗のピンクがノーザンの美しさ
61pH7.74:2008/08/08(金) 11:54:49 ID:aAaaSQ8q
凶暴だなぁ。
62pH7.74:2008/08/09(土) 19:28:57 ID:1Kj56Neo
ノーパンムラムランディ
63pH7.74:2008/08/15(金) 23:20:58 ID:ld1kxaJI
ウチのが逝った。8年目でした。
計測したら57センチ。買ってきた時は7センチしかなかったチビがよく育ったもんだ。

俺が帰宅するとエサくれダンスで盛大にお出迎え。カミさんが帰宅してもガン無視。
カミさんが俺の服着ても無視してたから、顔の識別は出来たんだろうな。

隣のヌコが侵入してきた時は、水槽のガラス越しにヌコに猛アタック。驚いて逃げるヌコが壁に激突してた。
それ以来ヌコは遊びに来ても絶対に水槽には近づかなかったなw

カミさんが水草を入れると全部ひっこ抜いて抗議してた。
アクリル板に竹を根付かせて石と砂利で重しをして抜けなくしたら、竹の方をヘシ折ってたなw

…俺、デカくて慣れる魚はもう飼わん。なんか悲しすぎる。
64pH7.74:2008/08/15(金) 23:24:35 ID:xZ6e6L5U
お疲れ様。
65pH7.74:2008/08/21(木) 03:18:19 ID:HZqKi5Xp
>アクリル板に竹を根付かせて石と砂利で重しをして抜けなくしたら、竹の方をヘシ折ってたなw
前スレで俺にアドバイスをくれた御仁とお見受けした。
そうか。朋友が逝ってしまわれたか・・・ご冥福をお祈りします。
66pH7.74:2008/08/22(金) 20:59:48 ID:GNHADcDx
>>65
そう言う君わアクリル板と流木でカッコイイ植木鉢を作ってた人だね?
久しぶりだね。覚えていてくれて嬉しいよ。
チビ君わ元気かい?デカくなったかい?


67pH7.74:2008/08/24(日) 23:47:03 ID:mZuqm27Q
>>66
よくおわかりで。ご無沙汰しとります。

ウチのチビ(当時15cm)も2年が経ち40cm程度になりました。
途中餌やりをサボったせいか、若干ヒネた感じで小ぶりになってしまったけど
とりあえず元気でいてくれてますよ。
68pH7.74:2008/09/07(日) 00:13:18 ID:+cVUQRee
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080907001048.jpg

兄貴達に聞きたいのですが、スポットは何センチぐらいで薄くなりますでしょうか?
69pH7.74:2008/09/07(日) 01:50:19 ID:0javNRhm
一生消えない
70pH7.74:2008/09/11(木) 22:01:51 ID:dviXoJij
>>69
ありがとうございます。
餌で濃くなったり薄くなったりしないと理解していいだすか?
71pH7.74:2008/09/18(木) 19:31:33 ID:uRVh+kmz
ノーザンの調子が悪い。
二週間エサ食わず、そろそろ寿命かなぁ…なんて思ってたけど
いざとなると結構凹むな。12年も一緒じゃ当たり前か。
冷凍赤虫のみでよくここまで生きたもんだ。
水替えに塩投入で様子見、生涯二回目の生きエサ投入を試みます。
72pH7.74:2008/09/19(金) 00:05:56 ID:szc1fZLs
12年程度では寿命じゃない。まだ5〜10年は生きる。
飼育環境を整備しなおすべし。
73pH7.74:2008/09/19(金) 18:19:10 ID:bzAdX5Dd
金魚投入したら即座に食べました。
拒食だったのかな?
赤虫のみでは食べないけど金魚の後に赤虫をやると2ブロックがんばって食べる感じ。
これで様子見です。
ノーザンってそんなに長生きするんですね。
店員には水槽だと10年以上って言われてたんですけど。
74pH7.74:2008/09/27(土) 08:37:33 ID:2TSJBNSY
(`・ω・´)シャキーン
75pH7.74:2008/09/27(土) 10:52:25 ID:eoT4mAEP
1200*450*450の水槽で15年目をむかえました。
餌は、カーニバル・エビ・刺身・かまぼこなど、なんでも食べます。
エラめくれになっちゃったけど
一緒にいるダトニオ君と、長生きしてよ!
76pH7.74:2008/09/27(土) 10:59:34 ID:eZrXoV4b
>>75
ノーザンのサイズはどんなもん?
俺は今さっき90立ち上げた。
来週末ぐらいにノーザンの幼魚を単独で飼育しようとと思ってんねんけど
ノーザンの成長スピードとか教えてもらえると嬉しいです。
77pH7.74:2008/09/28(日) 08:25:29 ID:gB7WB6Wk
90だと正直かわいそうな感じですよ。
小さいうちはいいけど、大きくなればやっぱ狭いな〜と思います。
うちのは11年50cmです。
4,5年くらいは90cmでもOKかな?
78pH7.74:2008/09/28(日) 11:28:12 ID:Fv7wNyy7
4・5年90なら全然すね^^
ぶっちゃけ大きくなれば120×60以上を考えてます。
ノーザンて30cmで止まったとか、成長遅いとかよく聞くんで
とりあえず90水槽を立ち上げました。
79pH7.74:2008/10/08(水) 16:24:19 ID:8YgiqeYi
そんな飼い方するから成長が止まったり、成長速度が鈍ったり、エラめくれしたりするんだよ。

それと年数よりも実長だろ。
3,40センチにもなれば90×45なんて狭すぎ。
80pH7.74:2008/10/25(土) 19:29:19 ID:plMuoc9/
sage
81pH7.74:2008/11/04(火) 23:42:13 ID:DOMnufFo
ノーザンてガーとポリプ以外に混泳出来そうな種類っている?
82pH7.74:2008/11/04(火) 23:45:51 ID:OgxTazVe
うちのは全ての昆泳魚を殺す。
83pH7.74:2008/11/05(水) 19:51:11 ID:f3fMdrQH
つプレコ
84pH7.74:2008/11/07(金) 20:07:20 ID:jkHx8Dwn
>>83
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄アァァァアア!!

プレコだろうが水草だろうが、動くものは襲われるwww
85pH7.74:2008/11/12(水) 11:19:44 ID:G2OZGI5E
ノーザンを900×600×350の水槽で最後まで飼えるかな??
高さが350です。
それか120×45×45の方がいいですか??
86pH7.74:2008/11/12(水) 11:30:55 ID:YvkvpZm+
前者の方がマシだが、カワイソ過ぎ。
900X600Xh450が最低ライン
87pH7.74:2008/11/12(水) 12:40:42 ID:G2OZGI5E
お前なんで可哀想ってわかるんだよ
ノーザンでもないのにwwwww
88pH7.74:2008/11/12(水) 21:01:05 ID:L+XsWKSP
単位…
89pH7.74:2008/11/12(水) 21:08:49 ID:sVNBDkX7
>>87
答えてくれてる人への態度じゃないだろ。
それに>>88はノーザンかもしれんぞ。
90pH7.74:2008/11/12(水) 21:20:56 ID:dC45atgt
たしかに答えてくれた方には失礼だなぁ

でもノーザンな訳もない
おもんないから
91pH7.74:2008/11/12(水) 23:57:55 ID:rmj5bG4m
ノーザン90×45で飼えるだろ
92pH7.74:2008/11/13(木) 07:27:59 ID:+LNAnMzC
テンプレにあるだろ、水槽サイズの話はイラネ
93pH7.74:2008/11/13(木) 17:58:59 ID:b5TkwMAe
飼えるか飼えないかは、自分で試すのが一番
94pH7.74:2008/11/20(木) 19:04:38 ID:wCAgMhkT
10cm位のノーザンなんだが背中に鱗が剥がれた跡のような黒っぽいシミみたいな物が出来たんだけど治るのかなこれ?
もしかして火傷?
95pH7.74:2008/11/21(金) 07:30:34 ID:7nqolqBC
鱗とびならすぐ治るよ
96pH7.74:2008/11/24(月) 22:32:10 ID:nbWvXsat
5センチ位の幼魚を購入したのですが成長は早い種なのでしょうか?
97pH7.74:2008/11/25(火) 12:06:54 ID:hrNoZcCw
餌と水温によりけり。
98pH7.74:2008/11/28(金) 18:00:21 ID:63PKk3Nn
明日念願のノーザンが届くので楽しみです
99pH7.74:2008/11/29(土) 15:37:13 ID:SNbdKzEs
98 なにが、念願のノーザンだよ
ノーザンなんて念願レベルじゃないだろ
アジアならわかるけど
お前みたいな奴に飼われるノーザン可哀相なんで死着してる事を願ってるよ
100pH7.74:2008/11/29(土) 15:48:40 ID:zB7YYvdY
>>98
よかったですね、かわいがってあげてください!
>>99
お前みたいな精神の異常な人間がいると思っただけでゾッとする。
101pH7.74:2008/11/29(土) 16:47:21 ID:HK4jLc55
>>99
残念ながら無事でした
赤ムシよく食ってます
念願で悪いか?
昔から欲しいとは思っていたがスポガーいるから我慢していたのだけれど
最近になって死んでしまったから、今回購入したんですけど


>>100
ありがとうございます
かわいがって長生きさせたいと思います

102pH7.74:2008/11/29(土) 16:57:10 ID:DczAd1R+
人の価値観なんて人それぞれだからな。

と言う俺はブラックが飼いたいのだが(w

今日ショップ行ったら、下取りのノーザンが二匹に増えていた。
かなり狭い水槽に入れられていたのだろうな。
吻先は擦れまくっているし、体長の割に体高があって寸詰まり。
最低40aぐらいはあったけど、90以下の水槽で飼われていたくさい。
かわいそうに…。
103pH7.74:2008/11/29(土) 17:42:26 ID:HK4jLc55
無事に届きました
念願で悪かったな
念願レベルとか関係ないだろ
「ノーザンなんて」って言ってる時点でこのスレから消えたほうがいいぜ
104pH7.74:2008/11/29(土) 18:07:30 ID:HK4jLc55
無事届きました

>>99
ノーザンなんてって言ってる時点でスレに来ないほうがいいのでは?
アジアアロワナのスレでも行ったらどうですか
105pH7.74:2008/11/29(土) 18:12:05 ID:HK4jLc55
すみません
レス表示がうまくいかなかったのでスレ汚しをしてしまったorz
106pH7.74:2008/11/29(土) 18:57:41 ID:SNbdKzEs
てかお前何回もレスするなよ
何故消えないといけないんだよ??

何が スポガー飼ってたからだよ
俺の知り合いはガーとノーザン混泳さしてたぞ

何センチの水槽で飼うつもりだよ??粕

言い訳
107pH7.74:2008/12/11(木) 00:20:31 ID:W5PruZr+
質問です。私も>>75さんの、おっしゃってるエラゾリ?!になりました。これは何の影響でしょうか?水質ですか?よろしくお願いします。
108pH7.74:2008/12/14(日) 00:09:54 ID:erbyZ5Xz
109pH7.74:2008/12/14(日) 00:11:00 ID:erbyZ5Xz
エラめくらだろ?
どうせ狭い水槽で飼ってるんだろが
110pH7.74:2008/12/14(日) 00:20:02 ID:RAFpJE9V
エラめくら・・・
111pH7.74:2008/12/14(日) 16:55:55 ID:9TsSS2L8
何か荒れてるなw

>>107
とりあえず水槽の狭さもあるんだろうけど
水質も見直すといいかもね

あと水流も大事かも

112pH7.74:2008/12/22(月) 18:39:42 ID:S3QpERnH
ノーパンムラムランディー
113pH7.74:2008/12/24(水) 20:32:09 ID:KLD6OnCu
ノ-パンブラパンティ-

違う!!!
ブラパンティ-の時点でパンティ-だ-
114pH7.74:2008/12/26(金) 00:02:38 ID:6DfiDO+x
ノーザンて色揚げしなくても(生餌のみでも)ちゃんと鱗は赤く染まる?
115pH7.74:2009/01/01(木) 19:51:50 ID:HLSPF3gj
>>107
水槽が狭いと同じ方向に無理に曲がって泳いだりすることが多くなるから
体と擦れている鰓がめくれてしまう。
いわゆる生活習慣病みたいまものかな?
まぁ、自分の泳ぎ方に合わせて体の形が変わってしまうわけだから病で
はなくて順応とも言えるのかも。
とにかく見た目は悪くなってしまう。
こういう水槽の小ささからくる体の変形は魚類だけでなくシャチなどの
哺乳類でもおこる。水族館のシャチは背びれが折れてしまっているのが
多いよね。それと同じ。
鰓の場合、やはり鰓を守るためにエラブタがついているわけだから大
事な部分が体の外に見えてしまっているのはやはり問題があるのだけれ
ど・・単独でしかも寄生虫や病気が入り易い環境でなければそれほど、
深刻なほどの問題では無いと思います。

なにはともあれ、日本でノーザンは飼い主の元でしか生きられないわけ
ですから自分の可能な範疇でより良い環境を用意させて上げるのが一番
ですよね。
116pH7.74:2009/01/05(月) 23:16:13 ID:K3TgfCZB
エラめくれの原因は水質ですよ。
狭い水槽だと水質悪化しやすくなるから狭さも原因のひとつではあると思うけど。
なんか変なものを餌にしてるんじゃないですか?
または水取替えをほとんどしてないとかそんなとこだと思う。
117pH7.74:2009/02/08(日) 05:23:25 ID:tO8r8LOS
何か俺幼魚と相性悪いんだよね
13a位にから飼い始めたやつはピンピンしてんだけど
7aぐらいの奴買うと必ずすぐ死んじゃう
何でだろ?

水質も水温も普通だし水合わせもしっかりやるのになぁ


てか過疎り過ぎwww
118pH7.74:2009/02/08(日) 09:19:10 ID:RDvkVnXJ
今まで何匹のノーザンを飼ったのだ???
ちゃんと寿命まで飼い切ったのか?
119pH7.74:2009/03/10(火) 20:50:45 ID:IDzA7pTp
あげ
120pH7.74:2009/03/10(火) 21:12:23 ID:b9c2F80e
寿命って何年なんだよ
15年生きてて未だにしなねぇんだけど正直参るよ
121pH7.74:2009/03/12(木) 02:57:14 ID:e4r/3Sfg
ノーザン飼いたかったがマンホールという
マンガ読んでから怖くてかえないw
122pH7.74:2009/03/12(木) 09:01:27 ID:aUNOLBDv
>>121
kwsk
123pH7.74:2009/03/12(木) 13:37:50 ID:e4r/3Sfg
フィラリアという寄生虫を使ったバイオテロの話。

現地採取のノーザンに付着した蚊を媒介して
人に寄生虫が感染したシーンがあって普通なら有り得ない
だろうけどあれがトラウマで飼えない…。


と言うかヒーター使う魚が飼えないw
124pH7.74:2009/03/12(木) 15:19:06 ID:4ku/KiFa
魚に付着した蚊を媒介してフィラリアってなんだよwwww
その蚊はもう死んでるんだろ?
媒介するわけねえじゃんww
125pH7.74:2009/03/12(木) 15:37:34 ID:aUNOLBDv
>>123はマンガの話を言ってるんだろうが日本語理解できない低脳が
126pH7.74:2009/03/12(木) 15:57:57 ID:kr4mW6q3
>>124
>>123には“普通ならありえない”とあるね。
127pH7.74:2009/03/14(土) 15:46:35 ID:5ExMjvNe
一年半飼ってるノーザンが全然大きくならない
餌は基本的に昆虫なんだけどそれがダメなのかな?
12aから全然でかくなってないんだよね
60の規格で終生できそうつまんねー
128pH7.74:2009/03/15(日) 07:31:07 ID:CI8cqva7
>>127
盆栽飼育スレの住人が四苦八苦してる中で、
盆栽飼育するつもりのない人が出来てしまう。
そんなもんさ。
129pH7.74:2009/03/27(金) 22:48:22 ID:ZGhfEldH
age
130pH7.74:2009/03/28(土) 21:04:50 ID:rO0ODyHU
>>127
あるあるwwwww
俺もノーザンのためにだけに120×60買って2年以上になるが
未だに40cm未満wwwww
 

90でよかったじゃねぇか・・・・
131pH7.74:2009/04/11(土) 22:14:15 ID:YPaSTtof
でかくならんよな。
132pH7.74:2009/04/11(土) 23:13:49 ID:ST1p5KuQ
オーストラリア東部って事は現地でも冬が来るからヒーター要らないかも
133pH7.74:2009/04/12(日) 01:39:59 ID:DCAlZNDu
前スレで池飼いしてるとのレスがあったよ
134pH7.74:2009/04/18(土) 20:50:28 ID:RSEFj5Ti
60ワイドでも十分な気がしてきた。
135pH7.74:2009/04/18(土) 21:27:25 ID:3q1iRMN3
それは無理
136pH7.74:2009/04/18(土) 22:56:42 ID:WN1O1Ef9

ノーザンって、カーニバルとかクリルとか人工飼料だけでも飼育OKですか??

できれば生きエサ無しで育てたいんですが・・・
137pH7.74:2009/04/19(日) 11:20:09 ID:nvg+hYhx
ノーパンザラムンディー
138pH7.74:2009/04/20(月) 11:19:05 ID:qCitUyXY
>>136
大丈夫。
むしろ俺は栄養バランスの面から生餌オンリーは避けたい。
139pH7.74:2009/05/09(土) 21:38:06 ID:LlOKRl4D
今大きめなノーザン(20cm〜)売ってる通販ショップありませんか?
140pH7.74:2009/05/10(日) 00:30:38 ID:RJQ4GAOc
ホワイティッシュノーザンとかいう怪しい魚をかねだい牛久がいれたみたいだが買った客かわいそうだな
141pH7.74:2009/05/22(金) 14:12:25 ID:4zzjWM66
>>139
通販じゃないけど、尼崎の阪神熱帯魚に40cmぐらいのが居た。
142pH7.74:2009/06/26(金) 23:16:12 ID:zl0uLO2h
髭が取れてしまったんだが、再生するのかな?
143pH7.74:2009/06/27(土) 08:59:21 ID:/f1t8IK9
>>136我が家のブラックは、猫のカリカリ
144pH7.74:2009/07/08(水) 12:14:01 ID:0quy2szF
>>142
サイズにも依るだろ〜けど、ちょっとキビシイかもね( ̄〜 ̄;)
145pH7.74:2009/08/17(月) 20:42:49 ID:GUXT3biP
この前の地震の時ビックリしたのか、おお暴れしたみたいで
口先がぱっくり割れてしまいました。
1200×450×450の水槽で、15年も一緒にいる奴ですが
がんばってよ!サイズは奥行きと同じくらいだから45センチはあるなぁ。
146pH7.74:2009/08/24(月) 12:45:00 ID:W5FFm2cc
15年で45センチかよ…。
やっぱ120×45じゃあ盆栽になっちまうのかな…。
147pH7.74:2009/10/07(水) 19:10:12 ID:OAFXBnrR
最大でどれくらいデカクなるんだろう?

148pH7.74:2009/10/12(月) 12:03:23 ID:21YifKku
水深4センチじゃ飼えませぬ
149pH7.74:2009/10/18(日) 00:13:10 ID:tGL3IL6X
この魚って水槽飼育で何年生きるんですかね?
150pH7.74:2009/10/18(日) 01:22:12 ID:EMnNzedF
>>149 35年位
151pH7.74:2009/10/18(日) 15:16:16 ID:WHMBNrbA
>>146
昔買ってたノーザンは、120×45で4年で45cm超えたよ。
152pH7.74:2009/10/18(日) 15:34:19 ID:a6LJIPbC
>>149
今日、かねだいでセール品のノーザンバラムンディを買いましたね

イトメも買いましたか?
153たなご:2009/10/18(日) 18:04:27 ID:WNbapdqX
きょうカネダイでぼくも買った  生き餌も買った
154たなご:2009/10/18(日) 18:05:16 ID:WNbapdqX
1980円だった

155pH7.74:2009/10/18(日) 18:15:03 ID:OT+FpZQd
僕は買ってないよ。
156pH7.74:2009/10/19(月) 04:59:47 ID:y/vaetqL
小さいから適当に産卵ケースに入れてイトメとメダカ入れといたが大丈夫かな?
157pH7.74:2009/10/19(月) 22:37:08 ID:y/vaetqL
あ…仕事から帰ったらイトメ全部喰ってたわ

冷凍アカムシ半キューブやったら喰った

メダカは全匹生存

まだ喰えないのか!?
158pH7.74:2009/10/20(火) 17:42:21 ID:2CVjxkAI
ノーザンバラムンディのロングフィン
159pH7.74:2009/10/21(水) 19:35:50 ID:t2Nw5sdW
過疎地
160pH7.74:2009/10/22(木) 00:12:17 ID:9pe9KT2M
さっき仕事終わって家に帰ってきたら水槽の蓋が割れてた
何事かと思ったらノーザンが跳ねてぶち破ったらしく髭が片方飛んでたよ・・・
現在120×D60×H45水槽で約40cm
髭再生しますかね??
161pH7.74:2009/10/22(木) 00:39:53 ID:AFmuOrIv
>>160蓋は、アクリルが鉄則
再生は厳しい。
162pH7.74:2009/10/22(木) 01:30:15 ID:9pe9KT2M
>>161

そうですか・・・
アクリルは照明の熱で変形しそうで避けてたんですが次からはアクリルにします。
163pH7.74:2009/10/22(木) 01:35:22 ID:AFmuOrIv
>>162アクリルか、ポリカーボネートだよ。
ジャンプして割れるのは、常識だと思うのは、俺だけ?
10ミリくらいのガラス蓋造るかだな。
164pH7.74:2009/10/22(木) 02:10:09 ID:9pe9KT2M
>>163
8mmで見事割られました。
今回は良い勉強だと思ってあきらめます。
165pH7.74:2009/10/22(木) 02:43:28 ID:AFmuOrIv
>>164我が家は、蓋のネジ止め加工までしてありますよ。
166pH7.74:2009/11/01(日) 20:08:07 ID:NR2y+GxQ
http://www.eonet.ne.jp/~my-favorite/aro_mytank.html
90cmで飼うとこうなる
マジでかわいそう
167pH7.74:2009/11/08(日) 09:50:07 ID:Do09Cvl6
ノーザン飼ってる人はおらんかの〜
168pH7.74:2009/11/09(月) 08:43:26 ID:uNiiBazE
>>166
かわいそうってのは主観でしかないな。
少なくとも変形は見られないし、魚の感情がどうなのかも分からん。
169レクタ:2009/11/09(月) 16:35:18 ID:WE+5fIF1
昨日ノーザンバラムンディ買っちまった
170pH7.74:2009/11/09(月) 22:14:26 ID:bDNFNHcV
オスカー20センチ×3匹の中にノーザン30センチ入れたらノーザン殺られるかな?
171pH7.74:2009/11/09(月) 22:39:25 ID:WE+5fIF1
ノーザン割と大人しいな
172pH7.74:2009/11/10(火) 01:10:57 ID:dlMpRmB8
ノーザン割とかっこいいな
173pH7.74:2009/11/10(火) 10:28:42 ID:yoOkVMBt
意外と飼ってる人少ないのね
174pH7.74:2009/11/10(火) 11:11:08 ID:dlMpRmB8
おれは飼ってるぞ
175pH7.74:2009/11/10(火) 12:16:06 ID:yoOkVMBt
ノーザンバラムンディって成長遅いらしいね
176pH7.74:2009/11/10(火) 13:16:44 ID:0x90yAmI
遅いかもね

5センチから10センチぐらいまでは早いが10〜20センチからは遅い

今、1800×80水槽で40センチぐらい

ポリプとカラープロキロダスと混泳
177pH7.74:2009/11/10(火) 17:32:26 ID:yoOkVMBt
とりあえず子赤買いに行ってくる
178pH7.74:2009/11/10(火) 17:58:12 ID:dlMpRmB8
とりあえずノーザン買いに行ってくる
179pH7.74:2009/11/10(火) 18:57:01 ID:yoOkVMBt
子赤30匹買った

スポガー無料が居たなあ
そーいや
180pH7.74:2009/11/10(火) 19:20:20 ID:dlMpRmB8
メダカ30匹買った

今、薬浴中
181pH7.74:2009/11/10(火) 22:03:47 ID:yoOkVMBt
なんか餌食わないんだが
昨日は食ってたのに
182pH7.74:2009/11/11(水) 11:12:22 ID:17ujJq0H
ノーザン懐かしいな、昔飼ってたよ

プラニセプスに喰われたけど
183pH7.74:2009/11/15(日) 15:07:24 ID:n+qVQ+UN
test
184pH7.74:2009/11/16(月) 12:47:06 ID:qVvNEWGs
120×45じゃやっぱ可愛そうかなぁ( ̄〜 ̄;)
せめてdが60かな…。
185pH7.74:2009/11/16(月) 14:48:23 ID:uTcF9HFC
スポッテットバラムンディじゃないからいけそうじゃない?勝手な事言ってごめんなさい。
186pH7.74:2009/11/16(月) 20:58:28 ID:K0N56uve
小さくても40センチはいくから奥行き60は欲しいよね。
187pH7.74:2009/11/17(火) 12:59:40 ID:QkpX2vGu
ノーザン=ヤクザ
188pH7.74:2009/11/17(火) 22:28:41 ID:rKYpHenH
うちのノーザン気が荒くないな

スポガーとパロットと仲良くやっとる

189pH7.74:2009/11/23(月) 04:04:05 ID:I+wa/OvU
ノーザンがイカリ虫に感染されやがった
190pH7.74:2009/12/15(火) 00:17:06 ID:WHAiFvll
191pH7.74:2009/12/16(水) 21:53:14 ID:vrMzGNXQ
ノーザンは人気ないのか?
192pH7.74:2009/12/20(日) 23:34:21 ID:htsiYHvW
ノーザン飼うなら90×60×45の水槽と
120×45×45の水槽だったらどっちがいいかな。
水量はどっちも一緒で、これ以上の水槽は設置場所の関係
で置けないから、どっちがいいか迷ってる。
193pH7.74:2009/12/20(日) 23:46:28 ID:PktRn91h
tesu
194pH7.74:2009/12/21(月) 00:40:41 ID:1nfKux+9
>>192
両方却下。
これ以上の水槽置けないなら飼うな
195プラチナマスク:2009/12/21(月) 02:21:47 ID:rwku0u1p


オラのノーザン、全然気荒くないお!

同居人のスーザンとレーガンとも上手くやってるお!

3Pだお!
196pH7.74:2009/12/22(火) 17:31:23 ID:eCldj5ER
>>192
前者のほうが良いとは思うけど、>>194に同意。
俺も>>192と同じ条件だから、アロワナは我慢している。

>>192の条件で飼うと、俺じゃあなくアロワナが我慢することになる。
197pH7.74:2009/12/24(木) 02:09:59 ID:DB/L5xSQ
6aのノーザンと8aのエンドリ混泳は出来ますか?
また出来る場合どれくらいから隔離した方がいいですか
198pH7.74:2009/12/25(金) 01:10:10 ID:OiPyChUi
>>194
>>196
ありがとう。やっぱりアロワナはあきらめて、おとなしく90規格で
ブラントノーズガーでも飼うことにする。
199pH7.74:2009/12/29(火) 04:00:08 ID:wt0Z2mvG
飼いたいもの飼えよ
アロワナ20年も飼う奴なんてそうそういないし
飼うのが無理になったら売ればいい話
200pH7.74:2010/01/03(日) 19:38:10 ID:CP8VGPyJ
なんか、90規格も120規格も大差ないのに、どうして90規格をみんな選ぶんだ?
初期費用だって4.5万違うだけだろーに。
201pH7.74:2010/01/03(日) 19:41:52 ID:CP8VGPyJ
>>166
よくココまで育てたなと逆に関心するわ。キレイに育っている。
90規格も120規格も魚にとっては大差ないかもな。

6畳一間と8畳一間の差でしかないかもよ。
202pH7.74:2010/01/05(火) 09:53:42 ID:m7hQnF6p
>>199
20年は珍しいが10年以上は普通だし、そもそも時間の問題じゃあないだろ。
1年なら良くて、20年とかはマズイは全く意味が分からん。
それに育ったアロワナが売れると思うか?結構至難の業。

>>201
誰でも8畳選ぶと思うがな(w

それにしても、90で飼っていてあの解説は説得力が無いというより、単純にムカつくな。
203pH7.74:2010/01/05(火) 10:43:24 ID:Rr3EYSsG
>>201
いや、2畳一間とと3畳一間の差だろう。
204pH7.74:2010/01/05(火) 11:27:47 ID:m7hQnF6p
>>203
それは大差ない気もするな。
劣悪で俺ならどっちもイヤだが(w

なんせノーザン飼うなら、最低でも120×60だな。
205pH7.74:2010/01/06(水) 23:54:05 ID:eRwbfadQ
>>200

水槽台やら床補強やらで4~5万じゃきかんだろ
206pH7.74:2010/01/07(木) 08:47:49 ID:dUk+CMRZ
120で床補強って、どんだけの東屋なんだよ。
たかだが250キロ、一畳スペースに大人三人でオマエんちの床は抜けるのか?
207pH7.74:2010/01/13(水) 01:23:47 ID:3P67UIId
ノーザンといえどもアロワナ。
120といえば奥行き60が基本と思うが。
500キロ×10年は心配にならんか?
208pH7.74:2010/01/13(水) 09:48:45 ID:uc+CqGpz
>>207
>>200>>205
元ねたは120規格の話な。
よく読むように。
209pH7.74:2010/01/25(月) 14:01:44 ID:exSxL7yV
オーストラリア人にノーザンと言ってもサラトガと言っても話が通じなかった
超絶技巧でイラストを描いたのが逆効果だったのかも試練
210pH7.74:2010/01/26(火) 08:23:17 ID:tzdB46RO
知らない人は知らないだろうし。
渋谷やミナミで若者に「鮎」を尋ねても絶対知らないだろうし。
知ってるのはあゆはあゆでも100%浜崎だろうな(w

下手すりゃフナも聞いたことが無いだろうな。
211ドルフィン:2010/01/28(木) 21:39:02 ID:p2fBI4+S
みんなのノーザンて何色?うちの25で金ピカなんだけど…
本みたいなあのブサイクな色になるの?
212pH7.74:2010/01/29(金) 00:37:11 ID:S96RwWIv
自分は飼ってなくて名古屋港水族館で見たんだけど
開館当初は金ピカだったノーザン@50cmが1年後にはグレーっぽくくすんでた
魚種によると思うけど日光が当たるかどうかで体色はすごく変わる
213pH7.74:2010/01/29(金) 08:45:03 ID:iYT/UjJw
ノーザンはどうだか知んないけど、海水魚なんかは日光の差で体色が変わるよな。
ナンヨウハギなんてそれが顕著。
あ〜、そう言や、外飼いした熱帯魚の発色っていいよな。一夏だけの屋外飼育でも。
214pH7.74:2010/01/29(金) 12:04:44 ID:2FYWHtqf
ノーザンの幼魚ゲット!
早く大きくなってほしい。
215ドルフィン:2010/01/29(金) 20:33:03 ID:b4xuHG5e
日光を当てなかったら色がくすむんですかね???
216pH7.74:2010/01/29(金) 21:46:40 ID:rwdnK7RM
魚の金属光沢は静止画だと表現されづらい場合もあったりなかったり
217ドルフィン:2010/01/30(土) 13:57:02 ID:CurMCI0a
あきらかに写真のとは違うんです
218pH7.74:2010/01/30(土) 18:18:12 ID:cXpnkD9c
10cm弱のノーザン幼魚なんだがメダカ全然食わん
元気は良くてブンブン泳ぎ回ってるんだが
冷凍赤虫は多少食べるんだが(無駄にワイルドな食い方で)すぐ見向きもしなくなる

もしかして食が細い魚なの?
219ドルフィン:2010/01/31(日) 03:25:11 ID:Pl+IOBAM
小さいミルワームならどうですか?うちのもメダカや雑魚には見向きもしません
ミミズ結構食べますよ
220pH7.74:2010/02/27(土) 01:22:39 ID:du6HBhx1
218のその後の経緯だよ。
ミルワームは近所で売ってなかったのでアカヒレ買ってきて入れたがダメだった。
冷凍赤虫は塊をピンセットで持ってると1口だけ食ってくれるがバラけると知らんぷり
クリルはピンセットで掴んでフリフリしてたら1個だけ食った。
水温を27まで上げてみたがだめだった

単独だとダメかと思いチビダトのいる90cmに入れたが変わらず
(チビダトは赤虫、アカヒレ、クリル、コリタブと何でも食う)
最後は目に見えて痩せて死んでしまった。
何にもしてやれなかった。なさけない
221pH7.74:2010/03/05(金) 10:12:23 ID:HRPo4gJA
魚種にかかわらず、ハンストする時(ヤツ)はあるからね…。
ハンストが一番大変だよな( ̄〜 ̄;)
222pH7.74:2010/03/08(月) 16:50:22 ID:+lcRoL+v
うちのノーザン25
シルバーアロ
スポガー
エンドリ
オルナティ
セネ
プレコ


全く喧嘩しない
223pH7.74:2010/03/08(月) 16:59:40 ID:CEH3pgn1
>>222
画像見せてください
224pH7.74:2010/03/17(水) 21:19:05 ID:YXVmEmjI
ノーザンの体色を綺麗にするにわどうすればいいかな?
225pH7.74:2010/03/18(木) 08:15:06 ID:1W7ppZU1
太陽光に当てる。
226pH7.74:2010/04/23(金) 20:20:24 ID:oXQtwxgy
なんか見てて全然参考にならんなw

>>224
>>225

ぐらいがまともに見えるwww
227pH7.74:2010/04/26(月) 01:23:13 ID:hn9HGLQq
やっぱ、アジアよりノーザンだよな
228pH7.74:2010/05/11(火) 21:26:21 ID:Gt7HJPQ2
ノーザンイズベスト
229pH7.74:2010/05/30(日) 05:24:59 ID:M1HAR23h
ノーザン頑張れ。
230pH7.74:2010/05/30(日) 12:04:04 ID:1WbBfSXm
カーニバルは嫌々食ってるくせに割ったプレタブ横取りしていきやがる
将来は鯉の餌でおk?
231pH7.74:2010/06/01(火) 11:58:04 ID:Rh2iPpg3
家のノーザンはダイソーの金魚のエサやってるよ。

浮上タイプのやつ。
232pH7.74:2010/06/01(火) 12:01:34 ID:qtDrvbel
>>230>>231
基本的には肉食用のエサをやるべき。欲する栄養素が違うだけに。
ライオンに食うからと言って、草食獣用のペレットじゃまずいだろ?それと一緒。
逆に草食獣に肉をやって、大変な事になったのが狂牛病。
233pH7.74:2010/06/01(火) 12:12:00 ID:TqxXH0M8
じゃ猫のカリカリだな
234pH7.74:2010/06/12(土) 12:22:48 ID:sS8hr9GV
ノーザンがエラ捲れした。

ブルーだぜ。
235pH7.74:2010/06/27(日) 01:29:55 ID:ptzvCJ/1
ノーザンのあにき〜
236pH7.74:2010/08/09(月) 15:41:07 ID:R3CkEwzl
ノーバラはアジアより体型がいいね。特に尾びれが小さいのでかっこいい。
237pH7.74:2010/08/13(金) 02:00:16 ID:KeeYO6N4
ザ・ノーザン!!
238pH7.74:2010/08/13(金) 14:37:51 ID:1Q/t99jN
60センチ水草水槽で飼ってもいいですか?
239pH7.74:2010/08/13(金) 19:59:21 ID:lMu71lOD
飼ってもいいかと言われたら勝手にどうぞって言うけど、
まあ、いろいろ大変だと思うよw
240pH7.74:2010/08/14(土) 11:55:25 ID:h2m06mRY
>>239
ですよね…大きく育てて悠々と泳いでる姿が魅力でもあるもんね。
20センチぐらいで成長止まってくれたらいいのにという願望が…。W
241 ◆Apple.Yi.Y :2010/08/15(日) 00:04:53 ID:pni3Rn0G BE:637260825-2BP(1000)
ディスカスハンバーグ食べるかな…
ずっとディスカス専門だったかし、ハンバーグ一本でいけるなら喜びだ

まあ無理か
242pH7.74:2010/08/17(火) 15:55:30 ID:6qG/Hg2c
はやく大きく育てたいのだがまったく大きくならない

虫餌しか食わないからだろうか・・・
243pH7.74:2010/08/26(木) 11:07:07 ID:e2bNtW7w
2
244pH7.74:2010/10/09(土) 22:01:20 ID:PKx/sp6G
近くの店に将来プラチナになるんじゃないか??って個体を9800円で売ってんだけど買おうか迷ってる
245pH7.74:2010/10/10(日) 01:21:50 ID:QV9jBgFU
どうせ、プラチナタイプでしょ?
やめときなよ
1ヶ月もしないうちに普通のノーザンになるよ
プラチナが9800円で買えるはずねーよ
もっと勉強しろ
246pH7.74:2010/10/10(日) 06:00:15 ID:zh4B58+d
いやいや、店がプラチナタイプで売ってる訳じゃないんだけど、とにかく全身がパールホワイトなんだよね…鰓蓋や鱗のテカり方が異常なくらいテカってる。普通ノーザンの稚魚って、そんな感じなの?
247pH7.74:2010/10/10(日) 10:58:50 ID:QV9jBgFU
だから、それをプラチナタイプって言うんだよ
248pH7.74:2010/10/10(日) 12:36:10 ID:zh4B58+d
そうなんですか…
249pH7.74:2010/10/10(日) 12:53:19 ID:QV9jBgFU
試しに買ってみなよ
250pH7.74:2010/11/15(月) 02:30:45 ID:KHxjjiRZ
ノーザンまた飼いたいけど混泳難しいってのが問題なんだよなぁ・・・
昔に飼ったノーザンはホント気性が荒かったな、ポリプだろうがガーだろうがスッポンモドキだろうが
全部にちょっかい出してボロボロにしたからなぁ。
251pH7.74:2010/12/04(土) 10:21:32 ID:GNVjt8/W
稚魚から育てるとそんなに荒くならないな
252pH7.74:2011/01/04(火) 23:12:45 ID:iADFTcKp
今朝、ウチのノーザンが逝きました。享年4歳半。
年末の大掃除で調子にのって水換えとマットの交換を同時に
やったのがマズかったなぁ。。。
忙しさにかまけてちゃんと様子をみてなかったんだと猛省中。

主のいない無音の120水槽が非常に寒々しい。
もうこれでアクアリウムは終わりにします。
ミッキー、今までありがとう。合掌。
253pH7.74:2011/01/05(水) 19:35:48 ID:dy38pdD9
アパートの一階に90センチ水槽置けると思う?
254pH7.74:2011/01/05(水) 22:16:03 ID:oVa1SChO
>>253
底が抜けたスレとかに行くことをお薦めするよ
255pH7.74:2011/01/13(木) 22:21:09 ID:+jy7ktzk
>>253
1階なら最悪の事態は回避できるから試してみて。
90x60x45は厳しいかな
256pH7.74:2011/01/27(木) 20:32:22 ID:U0HPw61d
ノーザン23cm 水槽120規格 淡水エイ直径15cm 混泳は危険だろうか?
257pH7.74:2011/01/28(金) 19:21:54 ID:kdaLPQam
固体によるとしか。うちは同サイズのP.セネはいけた。
それよりエイの毒針の方が怖い。
258pH7.74:2011/02/14(月) 02:19:40 ID:iSqfFyUv
大晦日に来たノーザン稚魚5cm金魚1匹お供にして赤虫ガンガンやったが金魚に赤虫取られっぱなしで正月明けにコロッと死んだW
259pH7.74:2011/02/14(月) 13:47:13 ID:MOgtAmyI
生き物が死んで、何がおかしいのか俺には全く分からん。
260 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/08(日) 10:06:50.17 ID:Zmniza2k
過疎ってるなw
GW中に何軒もハシゴして気に入った子がいたのでお迎えしたよ。
まだ10cmちょいなのに、さっそく次の大型水槽を探してる俺がいるw

飼育中のヤシいたら近況ヨロ。
261pH7.74:2011/05/08(日) 13:02:16.74 ID:/V+Y5tGE
おれが一番好きなアロワナだ
262pH7.74:2011/05/10(火) 09:43:01.17 ID:CypSF7yZ
うちのもGW中にお迎えしてまだ10センチにもならないやつだけど
やっぱかわいいなノーザンは


まだアカムシ中心のえさだよ
263 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/11(水) 08:08:00.43 ID:fIm4tlpK
>>262
ウチのはショップでクリルを食べ始めてたので
カーニバルでも鯉餌でもなんでも食べてるよ〜

大型魚は初めてなんだけど
餌とか水換えとか色々覚えて賢い気がするw
264 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/23(月) 03:04:53.47 ID:aYnc81ax
相変わらず過疎ってるw ノーザンて人気無いのな、

単独飼育だから混泳の難しさは分からないけど
そういう先入観みたいなので避けるヤツもいるんだろうな

アジアやシルバーもカコイイと思うけど一般家庭にはきついだろうし
賃貸でも飼えるMAXサイズがノーザンだと思う。

もうすぐベビーの時期が終わるので急げよ〜w
265 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/27(金) 07:15:57.75 ID:HzipqRJk
保守。

ふと思ったんだけど水流って強めか弱めかどっちのがいいんだろ?
オーストラリアの川に棲んでるならある程度あったほうがいいよね。

外部と投げ込みとパワーヘッド付けてるけど
強すぎって事はないのかな?教えて経験者さん。
266pH7.74:2011/06/09(木) 18:52:54.74 ID:fAyQ3bTw
スレチかもしれないけど
今年ってスポバラの入荷はなかったのかな。@兵庫
なんかオーストラリア便自体が来なかった様な気もするけど。
267 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/10(金) 13:04:03.07 ID:VkQU+5vW
>>266
スポバラ確かに見かけなかったすね。@大阪
ノーザンはちょくちょく置いてる店あったので
少ないって事もなさそうだけど…
飼育しにくいイメージが付き過ぎてるのかも…
268pH7.74:2011/06/10(金) 14:14:00.88 ID:IuZOwZhW
一昨日、10cmくらいの幼魚買ってきた。
でも上部フィルターの吸水パイプの裏にばかりいて、全然出てこない・・・。
269 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/10(金) 15:51:58.94 ID:lnUQoWst
>>268
ある程度大きくなるまでは臆病だよね。
徐々に前面に出てくる時間が長くなるはず。
270pH7.74:2011/06/19(日) 16:56:03.82 ID:Or5L7xxV
購入記念真紀子
15年ぶりのノーザンだぜ
271 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/20(月) 12:18:56.64 ID:2GlfPy59
>>270

お迎えオメ。15年振りってスゲー!
272pH7.74:2011/06/20(月) 13:04:06.36 ID:9EflQZE2
>>271
アリガト m(__)m16の時に飼ってて
引っ越しやらなにやらで1年位しか飼えなかったけど
またもう一度飼ってみたいと思い続けてて
念願のお迎えになったんだ(・∀・)ノ
273 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/20(月) 17:16:52.73 ID:B1PkFWM/
>>272
お世話頑張ってねー(^ω^)
274pH7.74:2011/06/20(月) 22:19:10.30 ID:9EflQZE2
>>273 はいよー (・ω・)ノシ
ところで 、クリルは食べるんだけど
メダカは余り興味無さそうなんだよね Orz
このままクリルだけ与えていたらマズイよね?
赤虫等は買って来ない約束で嫁にOK貰ったからどうしたら良いか判らん。
誰か良い知恵が有ったら教えて下さい m(_ _)m
275pH7.74:2011/06/20(月) 22:22:08.11 ID:cfpNr0fQ
カーニバルをやってみたら
276pH7.74:2011/06/20(月) 22:32:03.19 ID:9EflQZE2
>>275
カーニバルとかは店で与えていたみたいだけど
食いつく素振りはするけど食べなかったんだよね
277pH7.74:2011/06/20(月) 23:55:20.17 ID:cfpNr0fQ
とりあえず活き餌が不可なら乾燥系で餌付けするしかないと思うけど
冷凍庫は使用不可なんだろう?
278 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/21(火) 03:33:30.53 ID:vQ+nn771
>>274
クリル食べてるならそのうち食べると思うよ。
基本カーニバルでもスイミーでもコリタブでもなんでも食べる。
導入したては環境に慣れてないから生餌追わないだけだと思う。

奥さんが虫系駄目なら人口飼料のみでもいいんじゃない?
今のところ人口飼料のみで月に1〜2cmは大きくなってるよ。
279pH7.74:2011/06/21(火) 07:43:11.99 ID:wJvyATwE
>>278 >>277 アリガト m(_ _)m
人口飼料を根気よく与えてみます。
それと、メダカの入れっぱなしってマズイ?
店のオヤジに入れっぱなしは絶対ダメ!
って言われたんだけど食べなかったメダカ10匹と
混泳中なんだが。
280 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/21(火) 12:49:25.98 ID:6YAUgssN
>>279
入れっぱなし駄目なの?めだか漬けとか普通だと思ってたw
そのうち環境に慣れたらいなくなると思う。

エビ入れてた時は一週間位混泳してたけど
気が付いたら全部食べてた。
281pH7.74:2011/06/21(火) 19:47:22.06 ID:wJvyATwE
>>280 かなりダメ出し受けた (-ω-)
15年前に飼ってた時は、メダカ漬け、小赤漬けは
やってたんだけど、突然オヤジに言われたから
ブランクの間に常識が変わった? って思ったんさ (・ω・)
282pH7.74:2011/06/21(火) 20:44:41.62 ID:Aa6azsw8
キャラットミックスでおk
283 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/21(火) 22:29:51.58 ID:U9VQyXdi
>>281
オヤジのスタンダードが変わったのかもw
早く環境慣れるといいね(^ω^)

>>282
油浮くとかどっかで見たので挑戦しなかったけど
先日恐る恐る一粒だけ割ってあげたら食べたw
油分少な目のなら大丈夫そうだね。
284pH7.74:2011/06/22(水) 02:02:33.13 ID:iXN0DRWl
メダカ漬けの利点、いつでも餌が食べられる
問題点、メダカが多いと飼育している魚が落ち着かない場合がある
どちらの立場で考えるかの差だよ
285 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 02:58:34.48 ID:pfg9kLL7
>>284
解説ありがとう(^ω^)気にした事無かったw
状態よく飼育するには色々考えながらいかないと駄目なんだね
286268:2011/06/25(土) 09:53:33.49 ID:H/mgT49s
購入から約2週間、いまだに表に出てこない・・・。orz
餌はカーニバルを目の前に落とすと食べるんだけど、
少し離れた所に落とすと完全無視。
もっと泳ぎ回る姿が見たいんだがなぁ。
287:2011/06/25(土) 16:44:25.16 ID:vs0rgcpE
>>286
臆病だからね
288 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/25(土) 19:04:04.14 ID:J2aIdPGd
>>286
導入2ヶ月で今サイズが16〜17cm位なんだけど
最近やっと上の方フラ〜っと泳ぎだしたよ。
289pH7.74:2011/06/25(土) 20:29:11.09 ID:y9QwfrDM
>>279 です。 m(_ _)m
皆さんのアドバイス を信じて
店のオヤジ ガン無視でメダカ漬けにしてました。
お陰様で、電気を消している時にメダカを食べている様で
一週間でメダカ30匹を食べました (・∀・)ノシ
>>288さんのノーザンはかなり臆病なんですね (・ω・)
ノーザンは臆病とは聞いて居ましたが、其処まで臆病だとは・・・・・・・・・・。
290 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/26(日) 01:19:14.16 ID:0iMvkLzn
>>289
ちゃんと食べて良かったですね〜

臆病なのは今のうちだけで
そのうち餌の時に噛み付いてきますよ(^ω^;)
291pH7.74:2011/07/16(土) 22:36:53.26 ID:bOI2oyCj
クリルあげ始めたらカーニバル食わなくなった・・・。orz
292:2011/07/17(日) 23:07:03.51 ID:FpCFV6Il
>>291
だろうね。

293pH7.74:2011/07/25(月) 18:06:00.25 ID:fWZLI3p7
ニセアロワナ
294pH7.74:2011/07/26(火) 21:25:37.39 ID:dy0V1J1u
>>291
大丈夫
家のはクリル喰わずにミルワームばっか
喰ってる (・ω・)ノシ
295pH7.74:2011/08/02(火) 22:04:21.77 ID:dCm3ckIX
バシャバシャうるさいと思ったら
サーモの検出部を咥えて引っ張り暴れてた
なんちゅーことすんねん
296pH7.74:2011/09/22(木) 06:28:02.08 ID:JZwBemD1
うちの2回死にかけて、こいつだけは死ぬまで面倒みようと決めていたがこないだ死んじゃった。最期看取れた。10年間狭い水槽でお疲れさん(´;ω;`)
297pH7.74:2011/12/18(日) 15:21:30.04 ID:2d/RCF6B
おれのオナヌーいつもじっと見てるんだけどこいつ
298pH7.74:2011/12/20(火) 16:26:11.66 ID:akK7mtya
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /         \
          /   ∧_∧     \
         /     (  ・ω・)      \
       /    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/    \
      /        \/     /      \
299pH7.74:2011/12/31(土) 18:06:03.18 ID:anUm1Ir/
ノーザン飼ってる奴は絶滅したのか?w
300pH7.74:2011/12/31(土) 22:59:23.84 ID:ZHvaw/Ne
シーズンインしたのにこんなもんか
新規もいなけりゃ古参も特に語ることなしってか

まあ考えてみれば中途半端な魚だよなこれ
アロワナの中で小型とはいえ、50〜60はいっちまうから
結局150クラスの水槽は必要だし、そんな水槽で飼えるような環境にいる奴は
経済的にもそこそこ余裕あるだろうから、普通のアロワナ飼うだろうし

無理やり60とか90で飼ってる奴が書き込んでも叩かれるだけだしな
301pH7.74:2011/12/31(土) 23:39:39.77 ID:5FP57X9v
気が荒いから
302pH7.74:2012/01/01(日) 00:48:15.62 ID:+65dbnoU
毎晩ジャンプして蓋に頭突きする
眠りが浅いとその音で夜中によく目が覚める
本当に気が荒いやつだ
油断するとすぐ指に噛みつくし
303pH7.74:2012/01/01(日) 05:03:21.94 ID:tnIS6K5m
だがそれがいい
304 【大吉】 【1858円】 :2012/01/01(日) 17:31:10.91 ID:mlHHTUZJ
ノーザン欲しいけど水槽が用意できないから店で眺めてるだけ・・・
90規格までしか置けないと流石に可哀想過ぎるからね
 30センチ位で成長が止まってくれるなら即買いなんだけどさ
305pH7.74:2012/01/02(月) 01:05:12.33 ID:SpAbclRX
うちのノーザン全然大きくならんよ
カーニバル浮かべても角に集まって浮くから気付かずに取りにこない
306pH7.74:2012/01/14(土) 10:25:28.09 ID:ZgaC3xwh
やっとクリル食うようになったぜ!
カーニバルは喰わん
307pH7.74:2012/01/14(土) 10:36:20.80 ID:q45QYVn1
食うまで絶食させればやがて食べるようになるよ
308pH7.74:2012/01/14(土) 15:20:16.57 ID:coBZk3GN
ノーザンバラムンディをアロワナだと思って飼っていますがちがうのでしょうか?
309pH7.74:2012/01/14(土) 16:59:21.79 ID:q45QYVn1
アロワナだけどアロワナじゃないようなアロワナ
310pH7.74:2012/01/14(土) 17:30:43.23 ID:vmdCE0R/
別にアジアアロワナみたいにオセアニアアロワナとか呼んでないだけで
単に呼び名がちがうだけ
311pH7.74:2012/01/14(土) 18:01:32.83 ID:lCHRmk/z
ポリプスレに誤爆した人がいると聞いてすっとんできました
312pH7.74:2012/01/14(土) 18:19:24.63 ID:vmdCE0R/
ようこそ、君もバラムンディを飼わないか?
313pH7.74:2012/01/14(土) 18:19:53.40 ID:q45QYVn1
気が強いから苦労するぞぃ
314pH7.74:2012/01/14(土) 20:57:42.44 ID:N1yVETaO
ムンディやめて紅尾ほしいいいい
315pH7.74:2012/01/15(日) 04:45:56.34 ID:xzAQC9J2
スポッテッドが来たら今度はノーザンが
見当たらない、どーなってんの
316pH7.74:2012/01/30(月) 20:45:42.49 ID:05Aas8xw
ノーザン買ってきた
317pH7.74:2012/01/30(月) 21:54:14.53 ID:QV6IOtlk
死ぬまでしっかり面倒見るんだぞ
318pH7.74:2012/02/10(金) 23:46:27.69 ID:WE3gglv5
はじめまして
ノーザン6cmを飼い始めて1カ月くらいです

毎日1/5位水替えしているのですが
今日鱗が5〜6枚落ちてて
食欲も元気もあるのですが心配です。

レイアウトに流木
底にライトの照り返し?!でノーザンがパニックってしまったので
鉢底ネットを敷いています。
流木や鉢底ネットで擦れたしまったのでしょうか?

成長とともに鱗生え換わったりしませんよね?
長文ですみません!!

どなたかアドバイス頂けたら助かりますm(__)m

319pH7.74:2012/02/11(土) 13:26:14.90 ID:s5NAB49F
鱗なんてすぐ生えてくるよ。髭飛ばしても時間がかかるが生えてくるのに
それより毎日は水変えし過ぎじゃね?1週間に1/3とかのが良いと思う。
流木は小さいうちは良いけど大きくなると撤去した方が良い。
おどろいた拍子に体傷つける。
ライトの照り返しでおびえてるならしばらく電気つけないのも手だよ。
320pH7.74:2012/02/11(土) 16:23:19.04 ID:jBLyEdOq
アドバイスありがとうございます!!

流木はノーザンが気に入って基地にしているので
もう少しサイズが大きくなるまで入れておこうと思います。
ライト無しで鉢底ネットとってみます。

スポイドで食べ残しと糞をとっているとついつい楽しくなってきて
水がかなり減るので足し水って感じの水替えです。
糞と食べ残しが気になってしまって。
けど換えすぎよくないですよね気をつけます。

321pH7.74:2012/02/19(日) 21:41:32.22 ID:JOmrgf+1
ちょっとスレチかもしれないのですが、聞いていただけると嬉しいです。ノーザンと淡水エイのレティキュラータスの混泳を考えているのですがうまくいく可能性はあるでしょうか?

もう一つノーザンは成長スピードは月に何センチぐらいでしょうか?
322pH7.74:2012/02/19(日) 22:15:40.94 ID:w1gbQtcC
幼いうちはうまくいくかもしれないけど
気性が荒いノーザンは単独飼育が基本
うまくいったとしても淡水エイのせいで目だれするかもしれない
大きくなってきたらいつ攻撃しだすかわからないし

成長スピードは餌の量と水槽のサイズでだいぶ違うから個人ブログあさりなよ
323pH7.74:2012/04/19(木) 11:51:10.80 ID:bZhKVRZo
おーい?誰もノーザン飼ってないのか?ww
324pH7.74:2012/04/22(日) 13:06:30.42 ID:Vr+24bPL
もうすぐ3ヶ月目
15cm弱になりました
325pH7.74:2012/04/24(火) 06:25:49.16 ID:VQRQFi4s
三年目です、45cm位になりました。
少し成長が遅いでしょうか?
326pH7.74:2012/05/19(土) 01:36:42.18 ID:9b4DG5ez
水槽飼育下では、50cmとか書いているところがありましたよ〜
まだ3才で、これから緩やかに成長することを考えたら大丈夫じゃないでしょうか?

とかいいつつ、うちのも5ヶ月で12cm (^_^;)
生き餌あげてないからかな…




327pH7.74:2012/08/25(土) 16:12:21.12 ID:afzgGIW9
15年前、店員に90×45×45で飼えるか聞いて、飼えるって言うから買ったけど
明らかに狭いな、120cm買う余裕もないし
328pH7.74:2012/09/09(日) 03:27:59.23 ID:4WGqTxv1
3月30日着 体長約10p水槽90×45×45ヒーター有 餌冷凍赤虫1日3〜4粒
6月初旬〜60×45×45へ移動 6月末ヒーター切餌冷凍赤虫2〜3粒
今体長約18〜19p程度
6月以降水換え無
現在空き水槽 150 1本
120 1本
329pH7.74:2012/09/10(月) 15:18:53.40 ID:c5u89NHz
生体調子良し食欲旺盛今日6月以降の水換え実施
330pH7.74:2012/11/10(土) 13:57:33.76 ID:JsPqXY/+
さてナテと混ぜるか
331pH7.74:2012/12/28(金) 23:31:32.55 ID:fegNDDw8
ノムサンハラディ
332pH7.74:2013/01/23(水) 23:28:15.01 ID:Xi3ebJ0J
age
333pH7.74:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:kEHlrYVp
ノーザンバラムンディ買ったはいいけどアロワナじゃないらしいなw
334pH7.74:2013/09/02(月) 16:01:17.43 ID:QbngAsdy
>>333
いや、アロワナはアロワナでしょw


 
335マリモ:2013/12/04(水) 00:29:03.22 ID:4fwTgvOE
い〜〜やっふ〜〜〜〜(*´ω`*)
336pH7.74:2013/12/07(土) 18:47:19.42 ID:28Cy9U0U
ノーザンさんもうすぐ買います
底に敷いていい砂おしえてください。
流木にウィローモスをかっちゃくさせたものをすでに用意しています
ヒーターは必要でしょうか
50センチ超えたあたりで活マウスなどあげてもいいんでしょうか
337pH7.74:2013/12/13(金) 21:01:45.57 ID:8TjLJsNZ
これって凶暴で飼いにくいっていう人いうけどそんなに暴れる魚なのか?
アジアやシルバーの代わりにこれ買おうと思ってんだけど ガーと混泳できる?
338pH7.74:2014/01/16(木) 08:09:18.13 ID:GbcWn/9L
>>337
先週からノーザン買い始めて(15センチ)、スポガー(20センチ)とエンドリ(25センチ)と混泳してるけど、今のところ大丈夫
混泳魚にビビりまくってる状態
大きくなったらどうなるかは分からんが
339pH7.74:2014/01/16(木) 13:14:33.07 ID:3x0LQpsc
ノーザン買ったがまだ5cmで明日迎えに行く。

同居予定のスポガーは現在30cm

ここの感じだと成長が追いつくのか心配でたまらない
340pH7.74:2014/01/16(木) 21:27:59.47 ID:i+Qti0T6
>>339
5センチと30センチは流石にマズイんじゃね?
341pH7.74:2014/01/16(木) 21:47:52.97 ID:TIqV1win
60水槽でメダカ漬けやね。
342pH7.74:2014/01/16(木) 23:15:28.22 ID:i+Qti0T6
>>340だが、他の水槽で大きくしてから混泳させるってことか
すまん、早とちりしてた
343pH7.74:2014/01/23(木) 21:39:42.10 ID:xcFa54KD
>>338だけどノーザン飼い始めて2週間、ノーザンが人工飼料(カーニバル)を食べないんだが
興味は示すしたまに口に入れてるけど吐き出す
週に1回入れてる生き餌は食べてるみたいなんだけどどうしたらいいかね?
344pH7.74:2014/01/24(金) 00:58:46.36 ID:Ke1g0Juu
>>343
クリル食べる?
俺はアカヒレ→メダカ→クリル→カーニバルの順で餌付けした。
345pH7.74:2014/01/24(金) 08:15:00.13 ID:qDzrNK5J
>>344
ありがとう
クリルは食べてるよ
理由は知らないけどクリル単食は絶対ダメってよく見るからクリルは控え目にしてたんだけど....
346pH7.74:2014/01/24(金) 17:29:15.03 ID:lY0ex2Mo
ノーザンバラムンディ購入記念カキコ
347pH7.74:2014/02/02(日) 23:02:53.78 ID:1+wEyo9H
クリルを水につけてフヤかしたのに、カーニバルぶっ指してみ。
そのうち、カーニバル単品でも喰うから。
348pH7.74:2014/03/13(木) 01:59:23.32 ID:MMGJwHfi
泳ぎ筋肉
349pH7.74:2014/03/26(水) 22:31:03.02 ID:FqXura3i
90p水槽で飼ってる人は実際どれくらいいるの?
350pH7.74:2014/08/11(月) 05:58:22.75 ID:dLhznTkT
ノーザン、リアル店舗はどこにも売ってない。通販でもいいから売ってるところ教えて
351pH7.74:2014/08/18(月) 06:55:11.34 ID:4XhjA5os
90でいける?
ターンできるかな
352pH7.74:2014/08/19(火) 02:01:56.03 ID:Q/ZXBs2W
>>345
理由がわからないなら調べろ
それだけでは栄養のバランスが悪いそれだけの話
人間がレタスとパンばかり食いたいか?
魚も色々食べたほうが栄養のバランスが良いと言う例えね。
353pH7.74:2014/08/19(火) 23:37:04.10 ID:7RlQe+tA
腐った餌を与えて飼育魚を殺す飼い主もいるんだってね
354pH7.74:2014/08/20(水) 21:27:05.94 ID:c5byKH8e
正しくは腐りかけね。
355pH7.74:2014/08/21(木) 18:34:43.88 ID:hPAYufU3
ノーザンってアジアとかみたいに結構個体差ある?
やっぱり幼魚のうちから発色のきれいなのを探して買った方がいいんだろうか
近所の店に12〜3pくらいのが一匹だけいるんだけど色が地味ーな感じだから買うか迷ってる
356pH7.74:2014/08/23(土) 21:16:38.76 ID:AKtUKQQQ
6センチのノーザンはもうメダカ食える?
357pH7.74:2014/09/22(月) 15:06:25.08 ID:sbAypwA9
照黒有場番三十路サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょーゆペーリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおタイピング内定申告ラーメン

照黒有場番三十路サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょーゆペーリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン

照黒有場番三十路サロンリアル事件泡洗丸チュウオウ集研会給食関西日本橋しょーゆペーリンゴウ箱糞半ショキチョシャ限定土下座GPS特定問題保険無し旧家ヒカリ首脳急流知照パクドラ成城ホテルしおラーメン
保険無し製品ブーム破壊不誠実新約株式会社当局道路公団族長東進法維新中国
沖縄オージープロデューサー東スポ記者免税店照福岡駐車近代レテナアtonkotuPIKAらーめん
358pH7.74:2014/09/24(水) 00:10:59.79 ID:SnRHBn1w
ノーザンに憧れて十数年、思い切ってノーザン用に水槽飼うつもりだけどここの住人の飼育環境を教えていただけないでしょうか?
359pH7.74:2014/09/30(火) 00:27:06.31 ID:ZcR/5B2j
魚のサイズにもよるそこそこまでなら90で余裕だし90で長年育てている奴もいる
探せばでてくるだろ調べたほうが早いよ150ぐらいが一番良い

まあ最後まで育てるなら120 60 60ぐらいは欲しいね。

後アホみたいにいれないこと他の魚を
360pH7.74:2014/09/30(火) 14:44:47.73 ID:lGjFzUdo
体型がアジアなシルバーアロワナってとこか
品種改良で体色変われば面白いが
361pH7.74:2014/09/30(火) 23:53:14.45 ID:ebPkqLzN
>>359
ありがとうございます、読者の部屋みたいな企画で90or120レギュラーに入っているイメージが強かったもので

>>360
アジアよりマッシブ&グリーンより緑っぽいイメージが…、プラチナ以外の改良品種は欲しいような欲しくないような俺ガイル
362pH7.74:2014/10/01(水) 15:50:45.08 ID:2rJhWEQ7
華がない(色が地味)し、性格悪いわ(混泳し難い、暴れる)で
バラムはアジアと何処で差が付いたのか…、慢心環境の違い
363pH7.74:2014/10/03(金) 10:47:17.89 ID:/fzW/91T
最大長が35センチ〜40センチくらいだと90で終生飼育ができてもっと人気でると思うんだけどねぇ

90×45×45までしか置けないから手が出せないよ
364pH7.74:2014/10/03(金) 19:04:32.58 ID:S49LqHMW
人間都合www
365363:2014/10/03(金) 19:47:08.95 ID:/fzW/91T
飼うか飼わないか迄は人間都合さ

飼い始めたら、最後まで飼うし飼いきれなければ自分で〆るよ
魚に限らず飼い主としてさ
366pH7.74:2014/12/07(日) 17:08:46.02 ID:nlAssj9g
 
367名無しさん@そうだ選挙に行こう
フォレストにノーザン入荷してるぞ