456 :
pH7.74:
新規立ち上げ時って茶苔なんてでたっけ?
でないよね? 出たら変。
457 :
pH7.74:2008/05/02(金) 10:26:24 ID:3Q2VOGbx
>>456 そうでもないだろ水にもよるけど硬度高いと出やすいし
水が出来てないのに 石もの 入れて回してたりすると初期だろうと
何だろうと出るだろ
458 :
pH7.74:2008/05/02(金) 11:48:59 ID:NZS+/tQS
そか。
硬度でやすいって、石とか塩とかいろんなもの使って硬度高い水つくりたいとき?海水水槽とか?
茶苔って、有機物がありすぎるから出るんだと思った。新規じゃそこまで入れないかな・・・と。淡水の場合だけど。
459 :
pH7.74:2008/05/02(金) 11:55:20 ID:3Q2VOGbx
>>458 いや、淡水でも 素人というか「金を掛けるのが正義」みたいに思って
生体や水草抜きで完成系の青龍とか深山レイアウト作ってみたり、砂利に
イニシャルスティックも埋めちまうし、ワケのわからんバクテリアとか、その
栄養剤とかとにかく見て呆れるくらいいろんなモノ放り込む人の方が
このスレには多いんだよ
慣れると「んなもんいるかw」の一言で済むけど、初めてやる人ほど「こんなに
安価で済むはずがない」と誤解するんだよ
460 :
pH7.74:2008/05/02(金) 12:14:20 ID:sI83h0qB
へ〜〜。
でもさ、バクテリアできあがってないのに、余計なもんいっぱい入れたら、余計に水痛みやすくなるじゃん?
考えなくたってわかりそうなもんだけどね。
461 :
pH7.74:2008/05/02(金) 12:15:23 ID:sI83h0qB
あれか?
何でもかんでも、いっぱい入れたら、早くバクテリアの層が出来上がるとか思っちゃってるのかね?
462 :
pH7.74:2008/05/02(金) 12:55:44 ID:FwF20JiU
なんか俺は
>>454 の書き込みを、
「生態系が順調に回って、栄養塩が溜まって茶ゴケが出始るようになって、
それがさらに落ち着いてようやく立ち上げ完了だと捉えてる」と、
好意的ってか長期的視点と解釈してたが違ったか。
463 :
pH7.74:2008/05/02(金) 13:45:33 ID:sI83h0qB
>>462 このスレじゃ、それをあえて立ち上げ’とは言わないんじゃ・・・
464 :
pH7.74:2008/05/02(金) 14:20:04 ID:1ji/0j0w
うむ、そりゃそーだな。
465 :
pH7.74:2008/05/02(金) 14:56:55 ID:/8gtkTTw
自分の目安の一つとしてはガラス面にコケが生え出す、とかもあるけど。
466 :
pH7.74:2008/05/02(金) 14:58:21 ID:9as0qJVg
467 :
pH7.74:2008/05/02(金) 15:10:27 ID:/8gtkTTw
>>466 それなりに時間が経っている、栄養分のサイクルが出来てきた、こなれた水になった、って感じかな。
あと濾過材の色とか水の色とかにおいとかも見るけど目安としては分かり易いし。
468 :
pH7.74:2008/05/02(金) 15:29:40 ID:676kDswF
んだから
新規立ち上げなのに、何でろ材に色とかがつくの? 臭いまで・・(どんな臭いのこといってるのかわからないけど。
それがやりすぎ・・っていうか・・・。
469 :
pH7.74:2008/05/02(金) 15:34:19 ID:aA05mnb/
バクテリアが棲み付くと色が付くんだよ
臭いは表現が難しいがドブのようなアンモニア臭ではなく
土の臭いというか、長く嗅いでいても不快にならない感じ
470 :
pH7.74:2008/05/02(金) 15:35:05 ID:9as0qJVg
立ち上げの定義がばらばらみたいだね。
とりあえず住める水になったのかと、濾過サイクルが安定しているのかはまた別問題ということで。
別件で申し訳ないんだが、
20リットル水槽にパイロットフィッシュとしてアカヒレ二匹入れたんだが、
足らない? 十分?
471 :
pH7.74:2008/05/02(金) 15:41:30 ID:dxr4qGj4
経験上だと茶ゴケは立ち上げ初期の不安定な時期限定で発生するな
いつも自然消滅するんで放置してる
うちではこれが消えるころには安定してきたと判断できる
まあ、人と水槽によって現象それぞれだろうけど
472 :
pH7.74:2008/05/02(金) 15:41:32 ID:3Q2VOGbx
>>470 パイロットフィッシュとして十分
それで硝酸塩出るようになったら本番の生体をパイロットの
半分づつ数日おきに投入するか、パイロットを待避して1.5倍
の生体を入れる
いきなりパイロットの数倍の量を入れると当然バクテリアの
バランスは崩壊して白濁したりやたらとヌメルようになる可能性がある
473 :
pH7.74:2008/05/02(金) 15:43:39 ID:/8gtkTTw
>>468 最近の立ち上げがビー水槽だったものでww
474 :
pH7.74:2008/05/02(金) 15:49:13 ID:9as0qJVg
>>471 茶ゴケって何を養分にして発生するの?
>>472 ありがとう。
亜硝酸を計るんじゃなくて、硝酸塩を計るのか!
これは勉強になった。
アカヒレはこのまま過ごしてもらう予定なので、最初は本命を一匹だけ、ですね。
初めてアカヒレを入れてみたけど、ホント上層を泳ぐね。
オトシンが本命なので、いい棲み分けができそうだ。
475 :
pH7.74:2008/05/02(金) 15:55:38 ID:dxr4qGj4
>>471 んーやっぱりチッソかリンかな、わかんね。
勝手に消えるもんだから気にしたことない。
476 :
pH7.74:2008/05/02(金) 15:57:26 ID:676kDswF
>>473 ごめん。
うちは、いままでに新規立ち上げで、茶苔もでたこともないし、ろ材に色っていほどの色は、ついたことがない。
当然臭いもしない。それでやってきてたんだ。
ビー水槽だとソイルとか使ってるの? なら、茶苔も色もつくわな。
>>470 パイロットフィッシュ 60cm水槽に赤ヒレだと、もうちょっと多くてもいいんじゃないかな? 5〜6匹とか。(大きさがわからんけど。
477 :
pH7.74:2008/05/02(金) 16:03:48 ID:dxr4qGj4
>>476 ID見てくれ。
おれはビー水槽はやってない、別人。
2chなんだから不特定多数が書き込んでるぞw
うちでは毎回こんな現象です、って書いただけ。
ちなみに大礒しか使わない。
478 :
pH7.74:2008/05/02(金) 16:23:45 ID:9as0qJVg
>>475 そっか。うちの4リットルくらいの水槽は、立ち上げ三ヶ月を超えるのに茶ゴケは発生する。
糸状の緑コケも出るし、コケ天国。
>>476 アカヒレはメインじゃないし、最小でいきたかったので2匹です。
大きさは二匹とも1cmちょっと。
これじゃいつまでも立ち上がらないってことなら考えなきゃいけないけど、
>>472さんの通り十分ならこれでがんばってもらいたい。
>>477 え? 8gtkTTw の人に言ったんだけど。
ま、いいや。
うちは、いろいろ。
昔は大磯使ってたこともあったが、ここんところで持ってる水槽は、田砂、ガーネット、サンゴ砂、ベアタンク。
IDバラバラでごめん。あっちこっち行き来してるもんで。
>>478 てか、赤ヒレ小さいから60cmのパイロットフィッシュに2匹じゃ、ちょと少ない・・って意味。
ま、いいや。
茶苔は、有機物が多すぎるから出るの。
有機物って、汚れ・養分からくる汚れ、窒素燐酸その他もろもろ。
481 :
pH7.74:2008/05/02(金) 16:47:41 ID:dxr4qGj4
482 :
467:2008/05/02(金) 16:49:42 ID:/8gtkTTw
ごちゃごちゃしてきて誰が誰だかw
>>479 ビーだが大磯なんでバクテリアの色合いだけだよ。
SPF使っているから目で良く分かる。
これだけ色々な人が書いているけど、試薬でおk、で済む話なんだよねww
483 :
pH7.74:2008/05/02(金) 16:55:13 ID:9as0qJVg
>>480 ごめん、ごちゃごちゃしてる状態の上に、見逃してた。
60cm水槽じゃないよ。横幅は40cm、水量20リットル。
どーでしょ?
>>481 さんくす。
吸収、分解不足が原因ぽい。
底砂を暗めの色にして、ライト点灯時間短くして調整してみる。
ベタの水槽だからオトシンやエビと同居できなくて…。
ってこれはスレ違い。ありがと。
>>483 20Lなら、2匹でOKだね。
ごめん。
誰が誰だかわからんw あまりにもごちゃごちゃしすぎでw
ちょとさがるわ。
485 :
pH7.74:2008/05/02(金) 17:07:47 ID:9as0qJVg
>>484 ありがと。引き続き二匹で様子見ます。
私も一端引き下がる。また何かあったら助けてください。
486 :
pH7.74:2008/05/02(金) 23:08:18 ID:16dslO1k
立ち上げを試みているベアタンク水槽の底に白いホコリ?砂のようなものが溜まってきたんですが
これってフィルターにバクテリアが定着してきたと考えていいんですかね?
487 :
pH7.74:2008/05/03(土) 03:13:42 ID:Lf7QI+I1
ガラス製のろ材使ってるんだったらガラスが削れた粉
488 :
pH7.74:2008/05/03(土) 07:48:01 ID:H0STGONU
>>487 あ・・・そういやパウダーのついたろ材で「洗わないで入れて」ってやつあった
それかも・・・。d
立ち上がりの目安がわからない・・・
亜硝酸のチェックシートは数十回分入って何千円というのばかりで
今後も1本でいくつもりの自分にはちょっと手が出なかったんですけど・・・
パイロットフィッシュは元気に3日ほど泳いでます。
どうなったら立ち上がったと言うんですかね?
489 :
pH7.74:2008/05/03(土) 08:01:27 ID:KKdemmCp
>>488 ある程度慣れてくると臭いや水の感じでなんとなくわかるけど、
初心者で判断できないなら素直に試薬買いなさいって話。
490 :
pH7.74:2008/05/03(土) 20:49:30 ID:YccEUps+
【相談内容】現在ベタを単独飼育中、水槽に仕切りでもおいてもう一匹ベタを飼いたい、注意点はなあに?そもそも可能ですか? おすすめ簡単安価な仕切りあったら教えて
【水槽サイズ・水量】 25cmキューブ 10Lぐらい
【フィルターの種類・製品名】 水作SPF M
【照明器具・時間】 なし
【底床の種類・厚さ】 大磯 5mm
【水質・水温】 ph7.5 27℃
【生体の種類・数】 ベタ 1匹
【水草の種類・数・状態】 なし
【CO2添加の有無・添加量】 なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】 なし
【立ち上げ時期・維持期間】 去年の9月 8ヶ月
【普段のメンテナンス】 週一回の1/3水交換 月一回水槽の中をスポンジで拭く
【最近やったこと】 スジエビを入れたら大喧嘩、ヒレがぼろぼろになった、最近やっともとのヒレに戻りました。スジエビは現在メダカ水槽で隔離飼育中です
【特殊な事情、制約、こだわり等】 これ以上水槽は増やせない…でももう一匹飼いたい
491 :
◆bILpH7.3.2 :2008/05/03(土) 21:35:06 ID:qNZZq8qO
自作オーバフローのビオなところに泳がせるとか。
492 :
pH7.74:2008/05/03(土) 21:46:26 ID:KB2wWOME
>>490 斜めに鉢底ネットを差し込んで終了
あとスジエビ入れるとか常識なさすぎ。ちょっとは考えましょう
493 :
pH7.74:2008/05/03(土) 22:03:52 ID:txmLdgsL
1週間程前に水槽を購入したばかりなのですが。
フィルターのスポンジに3ミリ位の赤虫?がいっぱいいることに気がつきました。
これって何なんですかね?やばいんですかね?
15年位前に金魚飼ってたときはそんな事無かったので気になります。
どなたか教えてくれるとありがたいです。
494 :
pH7.74:2008/05/03(土) 22:08:31 ID:YccEUps+
あんが?ォ
明日ホムセン行ってくる
495 :
◆bILpH7.3.2 :2008/05/03(土) 22:27:40 ID:qNZZq8qO
>>493 エビブリード、プラレリア、白点地獄って感じですかね
496 :
pH7.74:2008/05/03(土) 22:34:42 ID:rHek1N8a
>>490 自分も鉢底ネットで良いと思う
間違ってもショップで売ってる専用の透明仕切り板は使うなよ、24時間フレアリングするぞ
497 :
493:2008/05/03(土) 23:26:25 ID:VMv80hSE
>>495 エビブリードって海老の繁殖の事?
プラレリア→ぐぐったらバストアップだって
白点地獄は病気の事?
本当に初心者なのでよく分かりません。
知りたいのは
なぜまだ一週間しか経ってないのに赤虫がいるのか?
そのままでいいのでしょうか?
498 :
pH7.74:2008/05/03(土) 23:45:53 ID:557SSMTZ
なぜかはしらん。俺はエスパーじゃない
499 :
pH7.74:2008/05/03(土) 23:51:43 ID:KB2wWOME
>>497 そうそう。
初心者なら何の虫かぐらい調べて勉強したらよろし
500 :
zu-ru:2008/05/04(日) 01:25:10 ID:6FbkYhaC
なんか60水槽の水が白く濁ってるんですけど、何ででしょう?
水換えはしてるんですけど…
501 :
pH7.74:2008/05/04(日) 01:27:48 ID:yiFJP3Ps
水槽の水が白濁するような事を何かしてるからでしょうな。
502 :
pH7.74:2008/05/04(日) 02:41:13 ID:DCQkRifc