/// 底床に関して静かに語るスレ Part7 ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
◆過去スレ
/// 底床に関して静かに語るスレ ///
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1063594320/
/// 底床に関して静かに語るスレ Part2 ///
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1097512748/
/// 底床に関して静かに語るスレ Part3 ///
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137541641/
/// 底床に関して静かに語るスレ Part4 ///
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1164205904/
/// 底床に関して静かに語るスレ Part6 ///
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188985268/
2pH7.74:2008/02/13(水) 04:05:14 ID:62ZkNJ8r
2げと
3pH7.74:2008/02/13(水) 04:25:19 ID:q06T6DLr
>>3
おまえ馬鹿だなw
4pH7.74:2008/02/13(水) 12:43:55 ID:at6l0+jO
触ったら負けかなと思っている
5pH7.74:2008/02/13(水) 15:25:44 ID:7EudzPGB
6pH7.74:2008/02/13(水) 15:27:32 ID:7EudzPGB
ソイルの掃除法(Part2から転記改訂)

・菜箸等の先にエアチューブの端をビニタイなどで固定(緩くでいい)する
・手元も縛っておけば邪魔にならない
・菜箸の先端はエアチューブの先端よりも数センチ余る(突き出る)様にしておく
・そうしておけばエアチューブが底床に直接触れないのでソイルの粒を吸って詰まることがない
・余らせた菜箸の先部分でソイルを軽く突つつき、舞い上がった汚泥をエアチューブで吸う
・吸う量だけ舞い上がるように加減しながら突つく
・吸わせるのはもちろんサイフォンで
・吸水が強いようなら点滴用のクランプで制限するかエアチュ-ブを括って調整する
・エアチューブにソイルの塊が詰まってしまったら手で潰して吸わせて取り除く
・根気よく続けると底床の汚泥がきれいさっぱり吸われる
・汚泥は有効な微生物等の巣であるという考え方もあるので掃除は程々でよろしいと思われる

田砂など細かな砂でも穏やかに行えば使える。
サンディゴールドは雲母状のものが舞って吸われるので駄目。
7pH7.74:2008/02/13(水) 15:30:04 ID:7EudzPGB
テンプレらしきものが貼られてなかったので>>5-6貼ったけど、これもしかしてイランものだった?

あと、>>1乙なんだけど、これ忘れてる

/// 底床に関して静かに語るスレ Part5 ///
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177451192/
8pH7.74:2008/02/13(水) 17:26:29 ID:fiB8k7CZ
>>9
テンプレ嫁
9pH7.74:2008/02/13(水) 17:34:46 ID:gpp8fszv
真・熱帯魚飼育/真・水草育成

「熱帯魚飼育」「水草育成」に必要な消耗品は
「エサ」と「水」 だけに。

それを目標とした賢い飼育
「真・熱帯魚飼育、真・水草育成」 を提唱します。

テンプレ抜けてるぞ!!
10pH7.74:2008/02/14(木) 15:32:44 ID:kKK6RpiN
いきなりカラーズのネタではじまるのか?
11pH7.74:2008/02/15(金) 00:05:38 ID:cLFwTtrx
塩酸の廃液はどうしてるんだろうな。中和して排水溝に・・じゃないよな。
12pH7.74:2008/02/15(金) 01:07:25 ID:QXpJzf/+
うーん、濃塩酸でも、下水道法に引っかからないくらいに薄めてから
捨ててるんだったらOKだったような気がするが、でも、その希釈濃度
の基準が結構きつかったような気がする。
薬局でハンコ押して買う35%濃度の濃塩酸だったら、ざっくり100万倍
希釈ぐらいだったとかのような...ごめん、あやふやで確証ないけど。

これでだと1リットルの濃塩酸に対して、水が1000トンぐらいだね!。
13pH7.74:2008/02/15(金) 01:33:58 ID:QfE+5lHR
トイレの掃除に使えるくらいなんだから、"十分に大量な水"で流せば大丈夫なんじゃないの?
ま、自治体によって下水道の設備も様々だろうから、個別に役所に要確認だとは思うけど。

カラーズは前スレ当たりだったかな、そのまま水ぶっ掛けて道路に流してたの目撃した人いなかったっけ?
14pH7.74:2008/02/15(金) 14:22:31 ID:w6Z+rf7D
リセットしようと思って水草を全部引っこ抜いたらすげえヘドロくさい。お魚たちもウロチョロしとる。

これってヤヴァイ?
15pH7.74:2008/02/15(金) 14:36:07 ID:k5r5bjk6
どうせリセットするんだろ?
16pH7.74:2008/02/15(金) 15:28:15 ID:w6Z+rf7D
リセットしたんだが作業中に当方の不手際によりヘドロ水の中での遊泳を余儀なくされたお魚様、
まことに申し訳ありませんでした。

ところで、15分間ヘドロ水のなかに居た事によるダメージって微々?かなり?
今の所、多少元気無いかなってくらい。
17pH7.74:2008/02/15(金) 17:44:44 ID:8MpUjSHl
アクアシステムから新製品っす。
http://www.aqua-system.net/fm_psoilpre/

自分としては黒いエクセルが好みですが・・
18pH7.74:2008/02/15(金) 18:17:14 ID:k5r5bjk6
>>16
生体やヘドロ水の程度によるとしか言えないが、
リセットしたなら暫く様子見とけ。
19pH7.74:2008/02/15(金) 21:17:07 ID:QfE+5lHR
>>16
魚の動きがいつもと変わらなければ問題ないと思うけどねぇ。

ピンポンパールは、そんな中に丸々1日くらい居たけど、
いつもと何も変わらず泳いでたし、その後も特に何も起こらなかった。
ま、参考にはならんと思うけど。
20pH7.74:2008/02/16(土) 00:22:48 ID:ZOI1/ly8
プロジェクトソイルのエクセルは粒が丸くてでか過ぎない?
餌がすきまにガンガンたまって底付近にいる魚がエロモった。
上にパウダーひけばよかった
21pH7.74:2008/02/17(日) 00:25:03 ID:LnfiTqVv
あれはなんだか、タイミングが出遅れた「赤エビ用品」って感じがする。
プロジェクトソイルは元祖が一番いいと思うなぁ。
22pH7.74:2008/02/17(日) 01:33:04 ID:eDCDSUf+
15cmキューブに水草一番サンド800gを投入予定。
キューバパール絨毯が目標なんだが、底床に肥料を仕込む必要ありまつか?
水草一番サンドにも養分が含まれているらしく、富栄養化がコワイ
23pH7.74:2008/02/17(日) 02:23:57 ID:0ir4qo3j
水草一番サンドは立ち上げ時に消費されてなくなる程度しか養分がないよ
うちではパワーサンド敷かないとグロッソスやクラッスラは上手くいかなかった
キューバパールはどれぐらい肥料欲しがるのかな 詳しい人

キューバは硬度がいくらかないと頂芽が取れそうだけど石組にすれば改善するという話
24pH7.74:2008/02/17(日) 09:36:02 ID:ixsOp/DD
マスターソイル2Kg買って1Kg使って半分余った
ソイルって、袋開けたら食品みたいに早く使った方がいいの?
25pH7.74:2008/02/17(日) 14:32:34 ID:LnfiTqVv
園芸用土とほぼ同じように考えていい。
何年も置いとくとどうなるか判らんが...。
出来るだけ袋を密閉して、乾燥したり、逆にカビさせたりしないように。
一度乾燥させてしまうと水槽に入れたときに粒がボロボロ壊れるので。
26pH7.74:2008/02/17(日) 16:18:59 ID:hw28pOJV
ハイドロカルチャーで使う、炭のボールって底床としてはどうなのだろ。
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=G515500F
こんなやつ。ちょっと高いけどな
27pH7.74:2008/02/17(日) 17:30:50 ID:TQcmg8ka
>人体に悪影響を及ぼすプラスイオン
>マイナスイオン効果を発揮
説明文のこの文句をみて異様に胡散臭く感じた。
28pH7.74:2008/02/17(日) 17:41:31 ID:klqAViDj
マイナスイオンばっかりでも人体にわるいらしいよ

小学校の時自由研究で発表したやつがいた
29pH7,74:2008/02/17(日) 20:41:27 ID:gCcsadLG
ボトムサンドの掃除の仕方ってどうなんですか?
30pH7.74:2008/02/17(日) 21:23:30 ID:JsdUnJBt
俺は表層をホースで吸い出してあらかじめ洗っておいた砂を追加するというやり方。
だから掃除のたびに表層を交換しているということになる。
31pH7.74:2008/02/17(日) 22:42:05 ID:YnDJRCjA
本当にごめんなさい
底砂に濾過サンドの上に砂利をひいてしまったんだけど…(((゜д゜;)))
濾過サンドには他砂と混ぜるなと書いてありました。生態に問題ありますか?(T_T)
32pH7.74:2008/02/17(日) 22:51:47 ID:LnfiTqVv
>>28
いや、そうじゃなくて「マイナスイオン」っていう科学的な定義のない言葉
を宣伝に使ってる時点で嘘くさいってこと。波動とかナントカ還元とかも同じ。
知らない人も多いけど、「マイナスイオン」って、科学や技術の言葉じゃなくて、宣伝マーケティング用語にすぎないんだよ。ホント。
33pH7.74:2008/02/17(日) 23:27:29 ID:K28G6Jde
ソイルって確かにカビますよね。
それで散々な目にあったことがあるよ。
3426:2008/02/17(日) 23:46:21 ID:iK9vooG3
>>32
ハイドロではよくある商品なので、検索して上の方に出たのを
挙げただけで、マイナスイオン云々はどうでもよかったんだが…

「炭を底床として使うこと」について意見を聞きたくて。
使ってる人がいたらいいなという期待も込めてさ。
35pH7.74:2008/02/18(月) 00:29:49 ID:0oIDUR19
なあ…
底に敷いたパワーサンドが底床の表面に浮かび上がってくるんだが,
どうしたらいい?(’A`)
36pH7.74:2008/02/18(月) 00:33:11 ID:UzBg4d6F
さて、そろそろ育苗培土の季節です
皆様、どうお過ごしでしょうか?
37pH7.74:2008/02/18(月) 01:26:12 ID:mqBoaCQp
>>11-13
塩酸中和するのって重曹でおk(NaHCO3+HCl→NaCl+H2O+CO2)?
それだけのために水酸化ナトリウム買ってくるのもどうかと思うし。
濃塩酸の中に重曹混ぜるのは危なそうだけど、大磯酸処理後の塩酸
だったら大した濃度じゃないだろうし。
38pH7.74:2008/02/18(月) 09:43:53 ID:/5vHRdTC
>>37
11でも12でも13でもない自分が答えるのもあれだが,おk.
pH試験紙も買ってしっかり中和してくれ.
39pH7.74:2008/02/21(木) 09:21:01 ID:QSFFKq75
溶岩の砂と粒の中間くらいのが、欲しいと思う今日このごろ。
40pH7.74:2008/02/21(木) 10:44:31 ID:bB4bvmUQ
富士砂の粗目より一回りちょっと大きいってイメージ?
41pH7.74:2008/02/21(木) 20:05:58 ID:Wa4VO+rX
うちは白い砂。
つつきながら掃除してる。
できたら毎日したい。
でもやり過ぎもよくないだろうとぐっとガマンしてる。
はぁー思いっきり掃除してみてぇ。
42pH7.74:2008/02/21(木) 20:56:58 ID:dYyQEAc7

あっ一級建築士君だW
43pH7.74:2008/02/21(木) 21:52:01 ID:095UXyiE
>>39
溶岩砂をチャームで何種類か購入してみてわかったこと。
ふるいにかけた時、底面濾過向けのちょうど良いサイズの歩留まりの良さはVolcanoが一番だった。

1リットルの箱で買ったクリオンの溶岩砂は2/3くらいが良いサイズだったのに、
袋で買ったら1/2くらいがパウダーサイズなので歩留まりの悪さにガッカリした。
マスターサンドもやっぱりちょっと細かい。
うちの近所のHCじゃいい富士砂売ってないんだよね。どっちにしても90cm水槽用にふるいを降り
続けるのは結構な労働だったよ。腰が痛かった。
44pH7.74:2008/02/21(木) 21:55:38 ID:095UXyiE
>>43
おっと、肝心なこと書くの忘れてた。
俺も、粒と砂の中間くらいは欲しいなぁと思う。チャームのおまけの溶岩粒を見て一個ずつ半分に砕くのは
あまりにも気が滅入る作業なので流石にやらなかったけど。

どっかに要望を出し続ければ出るだろうか。
あるいは大量の富士砂とふるいを持って戦わないとダメなんだろうか。
45pH7.74:2008/02/21(木) 22:28:25 ID:3smZVnSf
ふるいきついなー
俺なら砂にしてパンスト被せるわ
46pH7.74:2008/02/21(木) 23:18:50 ID:FH89PaZg
パンストかぁ おれもあまりに寒い日に嫁のを借りた事があるがションベンの時に往生したぜ。
47pH7.74:2008/02/21(木) 23:37:35 ID:bB4bvmUQ
今度はパンストじゃなくガーターベルト&ストッキングを借りるべき。

>>43
そうそう、パワーハウスの奴って、小箱の方が粒が揃ってるよね。
自分も、前にお得だと思って袋を買って、がっかりした事がある。
コスト削減のために意図的にそうしてるっぽいので、ちょっと嫌な気分になった。
48pH7.74:2008/02/22(金) 02:15:33 ID:EbUBnfoK
>>47
さりげなく袋に箱の奴とは違うよって書いてあるんだよな。
49pH7.74:2008/02/22(金) 06:27:54 ID:C3YMz3SV
>>48
「言ってあるもんね。気がつかない奴が悪いんだもんね」っていう感じで(笑)
50pH7.74:2008/02/22(金) 07:55:54 ID:65uFoR8T
そういえば、最近箱入り見ないね。
51pH7.74:2008/02/22(金) 09:34:19 ID:i2OabIlz
いつの間にかプロジェクトソイルの新しいのが発売してる…
52pH7.74:2008/02/24(日) 00:35:51 ID:2GVa12Up
溶岩砂、
嫁の居ない時に篩いに掛けてたら
細かい粉が、部屋中に舞ってて

嫁が帰って来てから、ゴッツイ事怒られたorz

袋の奴って、結構な割合で粉なのね。
で、溶岩砂って洗っても洗ってもキリがないね。
あんまりゴシゴシしても崩れて、いつまでも濁りが取れないみたい。


で、ビーの底床に使おうと思うんだけど
いきなり投入じゃなくて
しばらく、ディスカスのOFの濾過槽に放り込んでおいた方が
無難?
53pH7.74:2008/02/24(日) 02:42:21 ID:meGvNdDa
>>52
溶岩砂洗うのって俺も難儀した。
ザルに入れて上から水をシャワーでかけて下から濁った水が出なくなったら終わりってことにした。
あんまりいじると粉が出るからね。
今、底面外部直結で溶岩砂使って立ち上げ中だけど中々白濁りが収まらない。
大規模換水を二回したらす少しマシになったけど、ピカピカにはほど遠い。
元水は別の水槽からなんだけど、溶岩砂にバクテリアの生物膜が形成されたら濁りも取れるのかなぁ
と気長に待ってる。パイロットフィッシュもうちょっと増やしてもいいかもしれないな。

そういうこと考えると、最終洗浄も兼ねて濾過槽に袋にでも入れて放り込むのはいいかもしれない。
54pH7.74:2008/02/24(日) 04:35:12 ID:6E1Wcjbx
30キューブエビ水槽に田砂使ってて
水草植えたいからもう少し厚くしようと思ってるんだけど、上から田砂追加してもいいのかな?
55pH7.74:2008/02/24(日) 04:49:32 ID:sOSsl792
洗った田砂を上からそーっと振りまいてもかまわないと思うけど、
田砂で底床を厚くすると嫌気化・腐敗しやすくなるから気をつけてね。
育ちが良くて根張りの早い水草を、多めにがっつり植えれば大丈夫だけど
水草無しだったら、厚み3センチでも嫌気化しかねないよ。
それで植え替えとかすると、魚は平気でもエビはすぐ死んじゃうから。
56pH7.74:2008/02/24(日) 19:46:25 ID:Dxbq81nw
富士砂かあ。確かに洗うと崩れるけど、
一度洗いまくってフィルター回して一晩様子見たら濁りがとれなかった。
だからこれでもかってくらい洗ったらやっと透明になったよ。
6時間くらい洗った気がした・・・。
しかし色も兼ねて透明度は抜群てかんじがしたな。
57pH7.74:2008/02/24(日) 19:50:00 ID:sOSsl792
6時間って...
妖怪あずき洗いもドン引きしそうな姿だったんじゃあるまいか。
58pH7.74:2008/02/24(日) 22:51:49 ID:KTf0q5ks
崩れやすい砂は
バケツに水道からのホースを突っ込んで、ザルに砂を盛った状態でバケツの水に浸す。
で、そのバケツをエアレーションしてやれば手放しで綺麗にできるよ。
石が綺麗になったら、汲み置きの水に一日浸しとけばOK。そこでもエアレーションしとけばより安全
59pH7.74:2008/02/25(月) 21:28:17 ID:XLCilTef
『濾過1番サンド』ってどうなんだろう? ググッてみると、評価は様々。
実際に使ってる(または過去に使った)人いる?
60pH7.74:2008/02/26(火) 01:39:34 ID:1XZixyGH
60規格で4年(今も)リセット無しで使ってるけど何が聞きたい?
61pH7.74:2008/02/26(火) 08:46:46 ID:ApNayGif
>>60

4年か…。スゴイな。
何がというか、使ってみた感想? 今、田砂なんだけど、変えようかと思ってて。
62pH7.74:2008/02/26(火) 19:58:34 ID:FI4uU8H9
あああああ立ち上げてぇ
63pH7.74:2008/02/26(火) 19:59:59 ID:FI4uU8H9
ごめん。消すつもりが書き込んでしまった。
流れとかには一切関係ないです。独り言です。ゴメンなさい。
64pH7.74:2008/02/26(火) 21:29:24 ID:CGFMsFjb
GEXの中でも唯一まともな商品が濾過一番サンド。俺も底面フィルターで使って三年リセットしてない!
65pH7.74:2008/02/26(火) 21:31:44 ID:MsIt9CXf
今日俺はハイドロフィルターを買ってきた。
いま、から回ししてる。
66pH7.74:2008/02/26(火) 21:32:27 ID:MsIt9CXf
明日、濾過一番三度買いにいこっと。
67pH7.74:2008/02/26(火) 21:42:41 ID:EOOmjmXh
ろ過一番て崩れにくいの?というか硬い?

>>65俺は明日ハイドロフィルター買いに行きますw
プロジェクトソイルエクセルで!
間に何敷こうかな・・・・。
68pH7.74:2008/02/26(火) 22:27:12 ID:W7e1T7mF
南国砂を処理しないで使用開始一ヶ月です
貝殻とか入ってます…
パイロットフィッシュからのランプアイも生きてますが
マツモや水草の成長がすごく悪いです
水草の成長も楽しみたい場合は処理したものを使うほうが良いでしょうか?

どうやってかえよう(´・ω・`)
69pH7.74:2008/02/26(火) 22:29:51 ID:0N46EPSK
しらんがな(´・ω・`)
70pH7.74:2008/02/26(火) 22:45:50 ID:Km0ONaYm
>>68
水換えの水の硬度が低ければ定期的な水換えでどうにかなることも。
普通は硬度が上がる原因を取り除いたりするけどな。
71pH7.74:2008/02/26(火) 22:47:21 ID:EOOmjmXh
(´・ω・`)
72pH7.74:2008/02/26(火) 22:47:42 ID:EOOmjmXh
(´・ω^`)
73pH7.74:2008/02/26(火) 22:57:51 ID:WNEAw3TC
>>68
水換えを適量or定期的にしてないな
していればマツモが育たなくなるほど硬度やPHが上がるはずはない
お宅の水道水が硬水気味なら雨水タンク買ってその溜め水で水換えすればいい
水換えマンドクセならリセットして砂を酢処理
74pH7.74:2008/02/26(火) 23:09:30 ID:CaKzffkK
クリプトって硬度があるほうが育つと言われるよね
ソイルより大磯の方が育てやすいらしい。
75pH7.74:2008/02/26(火) 23:54:33 ID:LyamCtaE
>>61
肥料とか自分で調整したり、比重軽いからペットボトル切ったのをつけてるけどプロホースで
ザクザク掃除もできるから自分としては使いやすく結構気に入ってる
一般的な草も普通に育つし、軟水化させたいならフィルターに混ぜ物すれば出来るし

色さえ気にならないなら結構使い勝手は良いと思う

>>67
ソイルじゃないし普通に維持してたら粒が崩れる事はない
元々ガーデニングで使うハイドロカルチャー用の発泡煉石だから
76pH7.74:2008/02/27(水) 01:59:48 ID:FkdVd3jE
>>68
南国砂の酸処理を推奨。

フタ付きバケツは一組数百円で買える。
砂利の粒度にもよるが、だいたい5キロ程度分を
処理できる1.8リットルの食酢が、ホムセンや
ディスカウントストアで1本350〜400円程度。
あと水槽から砂利を掬い出す道具が無いなら、
園芸用の丈夫なプラスチックのスコップを買おう。
砂利の粒が大きいなら、水作だかGEXだかの
底が網目になっているスコップでもいい。
スコップは食酢処理中の砂利をかき回すのにも使える。
77pH7.74:2008/02/27(水) 02:33:25 ID:QJZZXioc
>>68
よし、高い硬度を好むパールグラスを植えるんだ!
78pH7.74:2008/02/27(水) 11:54:25 ID:Q0QzPsC9
68です
アドバイスくださった方ありがとうございます
砂をどうやってかえようと言うのはバクテリア住んでるかな?
処理能力低下で水質悪化するかな?
とか心配したからです
なのでバクテリアの為に半分だして新しく入れるのは洗濯ネットで入れると言う風にしようかと思います
79pH7.74:2008/02/29(金) 04:15:49 ID:F8StroWl
でかい流木イパーイ入れたら水槽が末期色に(´・ω・`)

黄ばみは定評のあるブラックホールでいいかも試練が
120だからランニングコスト高くつきそうだし
レッドピンネイト綺麗に発色させるために
アルカリ性の活性炭はあんまり使いたくない

そこで粒硬くて粗めで吸着系のコントロあたりを
外部に3g位入れてみようかと思うんだけど、どうだろうか?
新しいソイルで水槽立ち上げて安定した時の透明度は異常だし
黄ばみ吸着に効果あるかな?
80pH7.74:2008/02/29(金) 09:12:46 ID:zBT/F607
その黄ばみは、コロイドじゃなくて溶解だから吸着できんのじゃない?
81pH7.74:2008/02/29(金) 10:52:51 ID:XJhVXxYf
>>79 うーん、直ぐ詰まるとおもう。
その手間考えたらおとなしく黒穴の方がいいとも。
そんなにアルカリにならないと思うが、やってみないとなんとも。

>>80 どういう理屈かは分らないが、
吸着系のカスタムソイルで立ち上げた水槽に、
アクの出まくる流木入れても色つかなかった。
82pH7.74:2008/02/29(金) 11:24:54 ID:zBT/F607
>>81
多分だけど、吸着ソイルならバクテリアが住み付いてるわけで。バクテリア分解がなされただけじゃないですかね?
黄ばみの原因が粒子的なものなら吸着でいけるんでしょうけど
吸着≒分解みたいな
83pH7.74:2008/02/29(金) 11:57:47 ID:pzUJxmNN
>>80
いや、吸着するみたいだよ。
うちでもブラックホール入れたら、流木アクの黄ばみがだいぶ収まったから。
84pH7.74:2008/02/29(金) 18:14:28 ID:C7DP6+cB
>>80>>81>>82>>83アドバイスd
吸着系ソイルでもブラックホールでも黄ばみは瞬殺してくれると思う。

ただブラックホールの場合は120用に4袋使った時の水質の変化が
吸着ソイルはろ材として使った場合の詰まり具合と有効期間が気になる

吸着ソイルで効果が上がれば軟水効果も得られて一石二鳥なんだけどね(´・ω・`)
うまくはまればランニングコスト安そうだし
85pH7.74:2008/02/29(金) 18:39:11 ID:m71b2g6d
GEXピュアサンドってどうよ?
86pH7.74:2008/02/29(金) 19:16:33 ID:7piyh9O1
>>85

何がピュアだ! とんだアバズレじゃねえか!!
87pH7.74:2008/02/29(金) 19:42:24 ID:GvHgg+cL
GEX買うなら濾過一番サンド買えよ。
88pH7.74:2008/02/29(金) 20:00:33 ID:XJhVXxYf
>>82 新規立ち上げだったからバクテリアは関係ないんじゃないかな。
89pH7.74:2008/02/29(金) 21:07:10 ID:s3zA9CqC
あのさ・・・・。

黒穴であろうが、吸着系のろ材はPH上げるよ。
黒穴の説明書きにも書いてあったと思うが。
9085:2008/02/29(金) 21:13:25 ID:m71b2g6d
ごめんもう使っちまってるんだ…。
ピュアサンドだけ全然話題に上がらないから不安になっちまったわけよ…。
91pH7.74:2008/02/29(金) 22:54:35 ID:U3K3eZ9c
>>89
うん。だから>>79は吸着系のソイルをろ材に使ってみたいって話をしてるんでしょ。
しかしレッドピンネイトの赤味が落ちるほどph上がるかどうかは、
要因が色々あるからやってみないとなんとも。

ちなみに全ての吸着系のろ材がph上げるわけではありませぬ。
92pH7.74:2008/02/29(金) 23:45:36 ID:L1Gbd5oq
セラミック系の低床って半永久的に使えるの?濾過一番サンドとか
それともソイルと一緒で一年くらいでリセットが必要?
93pH7.74:2008/02/29(金) 23:59:13 ID:HBUB575Z
粒状のものはその粒が潰れない限り問題ない。
ソイルでも泥状のまま使ったって別に平気。
セラミックなら半永久的だろうね。
94pH7.74:2008/03/01(土) 00:12:13 ID:y0B/C3d4
>>93
ありがとう
でも濾過一番って吸着効果もなかったっけ?
時期がきて変なもの吐き出したら嫌なんだけど大丈夫かな?
半永久的に使えるなら8kg2500円はお徳だなあ
95pH7.74:2008/03/01(土) 01:13:01 ID:XqC2oc8A
吸わなくなって吐き出すというより、蓄積される方が多いだろうなぁ。
吐き戻す事は少ないと思う。
吸着に頼る環境はあまり勧められない。
96pH7.74:2008/03/01(土) 02:09:13 ID:txLY7g3Y
>>95
同意。自分も吸着系は緊急避難的なものだと考えてる。
あくまでも一時的に閾値を超えちゃうの回避するために使う感じ。
97pH7.74:2008/03/01(土) 16:26:08 ID:QRCJ1mzm
>>84
黒穴使用量を最小限に抑えればいいんでないの?
一袋だけ入れてアク抜け具合数日見て抜けなきゃもう一袋追加みたいな
規定量使わなくても恐らく大丈夫だと思うけど。
事が足りれば水質変化もコストも抑えられるし一石二鳥 かも
98pH7.74:2008/03/02(日) 18:37:01 ID:HOaRL2Ec
>>91,>>97
やっぱ大人しく黒穴使ったほうがいいかもわからんね(´・ω・`)

硬度アレルギーだからなるべくph上がりそうな原因は避けてたけど
吸着ソイル外部豆乳作戦はやっぱ詰まりそうだしなぁ('A`)
もしかして誰かやってるかもと思った訳だが…
d
99pH7.74:2008/03/02(日) 18:38:17 ID:KoK42df0
びびびびびっくりした!!

外部に豆乳入れんのかと思ったぜ
100pH7.74:2008/03/02(日) 20:35:46 ID:KCWCM03E
うん。やったことあるけど詰まるの早
101pH7.74:2008/03/03(月) 04:18:37 ID:6qox8o6y
アクアプラントサンドから、ADAのマレーヤとかいうのにソイルを変えてみたんだけど
2〜3ヶ月経っても初期コケのモサモサが生えてくるんだけど、何これ
102pH7.74:2008/03/03(月) 12:42:55 ID:n3txnyy1
ADAと名のつくものを使うのが理解できん。
103pH7.74:2008/03/03(月) 16:32:09 ID:e1u71orR
たまにこのスレで赤玉を勧める人がうるさく勧めるけど、
赤玉は使いにくいと思う。
でもマレーヤ使うぐらいなら、赤玉でいいと思う。
104pH7.74:2008/03/03(月) 18:02:03 ID:3407t4Hl
ソイルは使った事無いから良く解らんが、赤玉土はタニシには良いのかもしれない。
他の水槽で弱ったタニシを赤玉土にアナカリ生やしたスジテナガ水槽に放り込むと一晩で復活する。
弱ったタニシの基準は引き篭もり3日目くらい。
まあチラ裏だけど。
105pH7.74:2008/03/03(月) 21:23:56 ID:FGfIJMPm
赤玉土はじきに崩れてくるけど焼き赤玉土ならADAのいんちき土よりかはるかに使いやすいと思う。変な癖も無いし。
106pH7.74:2008/03/03(月) 22:52:31 ID:pERhG1Ja
焼き赤玉って、今で言う焼結ソイルの元祖だよね。
使いはじめの当初だけ、pHが急激に低下しない?
いったん落ち着いた後は平気だし、メーカーによって違うのかもしれんけど。
107pH7.74:2008/03/03(月) 22:58:10 ID:FGfIJMPm
園芸用なんであんまりpHには影響なかったと思うけど。だって畑で急激に土壌のpHが変化したらやばくね?
108pH7.74:2008/03/03(月) 23:57:00 ID:pERhG1Ja
焼き赤玉って水槽に入れる前の洗い具合で初期pHが変って、
あんまし洗わないで使うと激しくpH下がるっていう話が
だいぶ前に出てたから、実際どうなんだろって思って...。
109pH7.74:2008/03/04(火) 01:59:12 ID:rHhPz9s5
ソイルってセットして一度水張った後、全部水抜いて入れなおしてくれみたいなこと
書いてあるのが多い気がしなくもない。
余分な要素を廃棄するためなんだろうけど、ソイルは洗浄できないから洗浄代わりなんだろうな。
110pH7.74:2008/03/04(火) 12:17:38 ID:l+I5NTXx
>>107 同じ水が循環する水槽と雨で洗われる露天の畑とでは
phの変動は違ってくるかと。
111pH7.74:2008/03/05(水) 01:39:30 ID:rwSNQ+rn
活性炭を水槽に入れる感覚で
焼赤玉とか赤玉大粒を園芸用のネットに入れて水槽に入れてるけど問題ないよ
112pH7.74:2008/03/05(水) 02:39:47 ID:W2TZkfnh
そんなことやること自体問題あるw
赤玉厨うぜぇ
貧乏ww
113pH7.74:2008/03/05(水) 03:04:25 ID:ItcJaoA+
>>111
赤玉大粒って、焼いてない土のままの赤玉のことだよね?
焼き赤玉の方は濾材的な効果を期待してるとすれば、まぁ判るけど
赤玉大粒のほうは、どんな効果を狙って入れてるの?
114pH7.74:2008/03/05(水) 11:28:38 ID:XFNnnUaH
肥料を自分で工夫したい人は赤玉がいいと思うよ
ただ初心の人には厳しいと思う
115pH7.74:2008/03/05(水) 14:51:49 ID:BXRxyBWp
質問ですが

底面フィルターでソイルを使いたいのですが
どれがオススメとかあります?

また、これはダメとかも教えてくれるといいのですが
116pH7.74:2008/03/05(水) 15:09:42 ID:ROzq5WLm
>>115
アクアシステムのプロジェクトソイルがお勧め。
実際使ってるけどほかのソイルより底面に向いてる気がする。
あとはマーフィードのコントロソイル(下層ノーマル、上層パウダー)
なんかもいいと思う。
やっぱ粒が崩れにくいのが個人的には好き。
117pH7.74:2008/03/05(水) 18:11:19 ID:iLXzpGUl
赤玉(笑)
アマゾニア使えよボンビーメンwww

底面でソイルとか抜かしてる池沼m9(^Д^)プギャー
118pH7.74:2008/03/05(水) 18:30:38 ID:8cMxo++c
はいはい
ID:iLXzpGUl さんは器具を全部ADA製でそろえられて良いですね〜
とてもうらやましいですね〜
きっと必要の無いものまで高い金出して揃えてるんでしょうね〜

真似はしたくないですね。
以上ボンビーメンでした。
119pH7.74:2008/03/05(水) 19:24:11 ID:zIK8P/7S
>>117
キバゾニア だろ
120115:2008/03/05(水) 19:39:25 ID:BXRxyBWp
>>116
ありがとです

水槽が大きくないので
2種類使うとソイルが余りそうなので
プロジェクトの方を試してみます
121pH7.74:2008/03/05(水) 21:17:15 ID:iLXzpGUl
ボンビー乙www
122pH7.74:2008/03/05(水) 21:56:27 ID:fmtwZzWw
今時、アマゾニアってな・・・・。
123pH7.74:2008/03/05(水) 22:11:17 ID:blmQmQnl
頭悪い奴は見た目しか考えてないADA買っちゃうんだろな。
天野なんて水草言ってるけど、昔大型魚で捕まった奴だぞ。

まあアマゾニアって逆にきたねえけどな。
124pH7.74:2008/03/05(水) 22:18:46 ID:qgYeGxK4
プロジェクトソイルってそんなに崩れないの?
ソイルのくせにオフィシャルで底面用と謳うなんて
125pH7.74:2008/03/05(水) 23:15:49 ID:iLXzpGUl
俺はシラ○ラ(笑)とかのクッッソ胡散臭い微生物の元(笑)とか怪しい粉(笑)とか買っちゃうのが信じられん
あとモンモリとか、もうアホかと
126pH7.74:2008/03/05(水) 23:27:35 ID:zIKqrgKJ
モンモリって結局あれっそ
ミリオンA
127pH7.74:2008/03/05(水) 23:49:17 ID:blmQmQnl
>>124お店のプロジェクトソイルに見たとき
えい!って潰してみたら潰れた。

うちはコリがいるけど、まったく巻き上がらないよ。
プロジェクトソイルエクセルね。サイズでかい。

最近茶色の小さいやつもでたね。
128pH7.74:2008/03/06(木) 13:23:48 ID:Aos6IyGa
肥料工夫したければ大磯でいいじゃん。
赤玉使う奴って
リアル貧乏か、玄人気取りたいだけじゃね。
ホムセンで屋外扱いが多いから藍藻とか、色味の不味さとか
デメリットが多い割りにメリットはソイルより2000円かそころら安いだけ。
もともとソイルなんて安い部類なんだし、ケチる意味が分らん。
特殊な人のための特殊な選択肢でしょ。
129pH7.74:2008/03/06(木) 15:01:53 ID:LnXsW1Y4
底床自体をあれこれするのが楽しいんでしょ。
俺にはわからんけど、そういう楽しみ方があってもいいと思う。
130pH7.74:2008/03/06(木) 15:36:34 ID:3TH0zxRm
大磯の酸処理って、
塩酸の方が食酢よりも効率良いでしょうか?
131pH7.74:2008/03/06(木) 16:15:48 ID:DMqtMbiu
効率いいわけねえだろ
132pH7.74:2008/03/06(木) 16:20:37 ID:DMqtMbiu
嘘です
133pH7.74:2008/03/06(木) 16:24:39 ID:SFjpBOmV
>>130そうゆう知識レベルのヤシには酢でたくさんだよ
134pH7.74:2008/03/06(木) 16:36:17 ID:RNbwOFnb
塩化カルシウムだ
135pH7.74:2008/03/06(木) 16:48:58 ID:2zcrqPge
一週間食酢に浸けたよ
でも臭いよ
どうすればいいかな
136pH7.74:2008/03/06(木) 16:52:59 ID:wjipOBuM
>>128は赤玉で失敗しちゃったかわいそうな子
137pH7.74:2008/03/06(木) 16:57:46 ID:BmrNNkpC
MUTEKINO
O-ISOWO
TUKAE
138pH7.74:2008/03/06(木) 16:59:43 ID:LmJScqtp
>>128
あのな、高い金出して買ってきた魚や水草を買うのならその言い分は正しい。
でもな、たとえば近所の川から取ってきた小魚をこれまた近所の川から抜いてきたアナカリスと一緒に水槽に入れる。
この場合はわざわざ高い金出してソイルを買う、大磯を買うって言う方がおかしいだろ。
こういうときは2〜300円で10キロ以上買える赤玉土や園芸用の川砂が候補に上がるんだ。
用は使い方しだいだよ。
139pH7.74:2008/03/06(木) 17:10:05 ID:BmrNNkpC
バカにはそれがわからんのだ
140pH7.74:2008/03/06(木) 17:18:28 ID:hQTot36M
安いのがよければこれ行っとけ。
ビーで1年以上使ってるが
粒も崩れないし、ビーにも無問題。

なんでも、高けりゃいいってもんではないよ。
141pH7.74:2008/03/06(木) 17:19:28 ID:hQTot36M
142pH7.74:2008/03/06(木) 21:08:37 ID:1tq4woFt
まあとりあえず大磯でいいんじゃないか?お前ら
143pH7.74:2008/03/06(木) 21:25:19 ID:Zk/iAMne
川砂は洗浄に手間がかかりすぎ
洗っても洗っても、揉めば再び濁る。
少しでも洗い残してると濁りが永遠に取れない・・・
本砂粒自体は思ったほど舞い上がらない。と言うか一瞬で収まるから、立ち上げ前の洗浄次第でかなり良い底床になるんだけどねー
かなり細かい洗濯ネットでもあれば良さそう。

川砂の良い洗浄法を知ってる人いないです?
144pH7.74:2008/03/06(木) 22:31:07 ID:hLsKtdMb
そもそも砂系ってそんな徹底的に洗うものか?
川砂は使ったことないが、俺は田砂入れるときなんてざっと漱ぐ程度だけど
145pH7.74:2008/03/06(木) 22:46:11 ID:VzCbV8i1
>>143の川砂は販売してるものじゃなくて、川から採取してきた奴じゃないの?
146pH7.74:2008/03/06(木) 23:27:31 ID:inHI9UI8
>>143
DIY店に売ってるセメント用のフネ。屋外でホースで水を掛け流しにしながら
底から巻き上げるように洗う。ゴミまじりの水はどんどん掛け流して排出する。
もし自然採集の砂なら、ネットとか使うと小石や枯れ葉クズみたいなゴミが
ひっかかって、逆にいつまでも残っちゃいます。
それと絶対に風呂場や台所で洗わないほうがいいよ。いつか酷い事になるから。
147pH7.74:2008/03/06(木) 23:48:42 ID:o9t6U5Tm
>>138 うん。だから限られた人の選択肢だよね。
148pH7.74:2008/03/06(木) 23:51:00 ID:Zk/iAMne
>>144
砂浜の砂みたいなもんだと思えばいいかな?
粒の細かさはほぼあれくらい。
田砂よりも細かいだけに、粉粒なかなか取れない

田砂
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chanet/cabinet/146/14686-3.jpg
川砂
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chanet/cabinet/152/15275-2.jpg

>>145
販売してるやつなんだけど、かなり手ごわいよ
強酸処理する勢いで不純物を溶かしにかかればいいのかもしれないけど

>>146
やっぱり面積で効率を上げるしかないか。。。。
149pH7.74:2008/03/07(金) 01:34:54 ID:/XOBoTC6
ドジョウのために川で細粒砂を採取したことがあるけど、
泥分を除くときは細めのろ材ネットに砂を入れて洗ったよ。
あと酸処理必須。
150pH7.74:2008/03/07(金) 01:42:45 ID:iZrLTaoG
ソイルだ大磯だ赤玉だモメるのやめようぜ!!
どれも一長一短。俺は5つの水槽で全部違う底床使って
それぞれの良さを噛みしめてるぜ^^
151pH7.74:2008/03/07(金) 02:30:54 ID:Sr4Mg3qo
そうそう。俺もメリットは何も無いが「どうなるか見てみたい」だけのために
荒木田土100%を底床にしてみたり、色々なものをミックスしてみたりしてる。
底床によって水槽の個性って大きく違ってくるから、すっごい楽しい。
152pH7.74:2008/03/07(金) 02:40:01 ID:4WN7bwTj
砂系のにごりは沈殿させてから濾過まわせば問題ないでしょ
1日待てばにごらないよ
153pH7.74:2008/03/07(金) 02:43:16 ID:OZbvgpp3
市販ソイルの軟水化効果が薄れた頃に
ネットで包んで外掛けに入れて回すけどね 焼赤玉

ピートと違って着色なくPHと硬度下げてくれるから水草水槽には重宝
154pH7.74:2008/03/07(金) 03:22:22 ID:Hl9/TJeL
砂はバケツか桶にホースを差して(できれば先にシャワーのようなものをつける)
水を出しっぱなしにしておいて放置。
湧水のようになっていればOK。あとホースが抜けないように固定しておいて、水が澄んだら終了。
10分くらいかな?
155pH7.74:2008/03/07(金) 09:47:26 ID:3CBc+USZ
水作の水槽の底砂シリーズの川砂使っているのだが
最初にすすいだだけで全く濁らないよ

どうやったら濁りが出るんだ?
156pH7.74:2008/03/07(金) 10:05:19 ID:KfgolLEq
アマゾニア亡き今キバゾニアの養分と強いph降下作用が欲しい場合は
他と混ぜるのがデフォ?

水草一番はあまりにも色違うから
プロジェクトソイルかコントロソイルあたりと半々で混ぜようかと思うんだけど
硬さと粒の大きさ違うのを混ぜるのは良くないかな?

わざわざキバゾニア混ぜなくても
イニ棒でも差しとけば吸着系でも育成効果UPするから硬い分寿命長くて特かな?
157pH7.74:2008/03/07(金) 10:12:12 ID:02jNHpJz
底面を使ってるとか?
底面だと中々濁りが消えない。
158pH7.74:2008/03/07(金) 11:21:15 ID:TTq/m9vr
>>147
ダメだコイツ・・・
159pH7.74:2008/03/07(金) 12:51:09 ID:fXuwIzQQ
川砂はバクテリアができてくると濁る。超濁る。
底棲性のものが居れば更に濁る。
水流があるだけでも濁る。
難易度高いぞ
160pH7.74:2008/03/07(金) 16:30:44 ID:agXIYBk9
質問です。
今度60規格を立ち上げるとき、濾過一番サンドを使おうと思っています。
水槽前面の一部に薄く田砂を敷き、あとは濾過一番サンド。
コリドラスがいるので遊び場を作りたいのですが、こういう使い方は大丈夫ですか?
全面田砂は避けたいので、もし濾過一番だけでもコリに悪影響がないなら
全部濾過一番にするつもりなのですが。
どなたか経験談、アドバイスをよろしくお願いします。
161pH7.74:2008/03/07(金) 16:55:02 ID:246QZ7cb
コントロソイルとプロジェクトソイルだと底面フィルター使ったらろ過力はどちらの方が高いですか?
162pH7.74:2008/03/07(金) 18:35:23 ID:bJSvnM/S
>>158
おまいがダメだ。
163pH7.74:2008/03/07(金) 19:23:28 ID:9geZfq3L
>>162
いや、俺の方がダメだ
164pH7.74:2008/03/07(金) 19:59:35 ID:dDk9Agoo
>>161
ソイルの性能さより、あなたがきちんと置けるかのほうが影響大きいと思う
ろ過力が落ちにくい(ソイルが潰れ難い)のはプロジェクトソイル
165pH7.74:2008/03/07(金) 23:16:50 ID:ncQFC5hV
>>160ろ過一番は底面にはいいだろうけど、別にコリにいいとはいえないよな。
166pH7.74:2008/03/07(金) 23:58:58 ID:Sr4Mg3qo
一時期は絶滅の危機に晒されてた底面が、最近復活してきてるのは面白いな。
167pH7.74:2008/03/08(土) 00:03:54 ID:7fy5kW0r
>>166
温故知新
168pH7.74:2008/03/08(土) 00:24:33 ID:XTq1TIJT
>>163
なんだと。俺よりもダメだなんて認めないぞ。
169pH7.74:2008/03/08(土) 00:41:52 ID:3Yx4hVcZ
レスを付ける能力の差が、ダメさ加減の決定的な差ではない事を教えてやる!
170pH7.74:2008/03/08(土) 00:43:30 ID:rHyZk7VU
やっぱり俺か orz
171pH7.74:2008/03/08(土) 01:49:42 ID:zjjElCAp
>>165
ありがとうございます。
底面は使う予定がないので、濾過一番は諦めたほうが良いですね。
他の底砂を検討することにします。
172pH7.74:2008/03/08(土) 03:31:19 ID:nn/2FlN4
>>166
何度でも蘇るさ!

まぁ、いいもんはいいってことよ。
だから、水作さんよテイメン再販してくれー。
173pH7.74:2008/03/08(土) 04:22:08 ID:ltpVQmdM
ハーゲンの底面ブロックの120用フルキットと
エーハイムの底面オーバーフローセットの90サイズ用
捨てなきゃ良かったな〜。orz

保管に嵩張るからって、ずいぶん前に廃棄しちゃったよ
今なら貰い手にも事欠かないだろうに。
174pH7.74:2008/03/08(土) 17:57:59 ID:JVq0T6wA
うちの水槽の底床は六本全部濾過1番サンド!
175pH7.74:2008/03/08(土) 20:32:44 ID:rHyZk7VU
うちは4本全部底面と水作。エアポンプ4台。

ってスレ違いか
176pH7.74:2008/03/08(土) 22:17:28 ID:ltpVQmdM
まぁ底面フィルターも、底床を構成する要素の一部だしな。
それにしてもソイルで底面って、15年前には考えられなかった展開だよ。
177pH7.74:2008/03/09(日) 11:28:17 ID:JEntO9OP
>>176
それだけソイルが改良されてきたってことだろうね。
メーカが底面を推奨している製品もあるぐらいだし。
てか15年も前からソイルは使用されていたの?
178176:2008/03/09(日) 13:54:26 ID:ZOvAdbcr
ん、アクアプラントサンドあたりがようやく出てきた頃だったかなと。
これで、当時の代表的難種だったトニナspが一気に広まった。
ADAは、自分達が水槽用ソイルの先駆者のように宣伝してるけどね...
まぁ確かに広まったのはここ10年ぐらいで、15年は言い過ぎなのかな?
179pH7.74:2008/03/13(木) 04:58:13 ID:1EM5km61
15年位前ならソイルでてたよ
プラントサンド→ADAソイル→ブルカミア→他ソイル→エビ系ソイル
の順番だったかな。ブルカミアは底面使用が前提
プラントサンドが底面でもいけて濾過能力が高かったんでブルカミアが作られた
ADAソイルから入った人なら底面ありえないんだろうけど、広瀬系のは底面使用は当たり前
180pH7.74:2008/03/13(木) 10:13:40 ID:V/L4OjPr
>>179
ADAが底面推奨しないから
ADAのソイルは底面使用を
考えてないってことでは?
181179:2008/03/13(木) 18:21:35 ID:Rgb4sc7N
元々の考え方が違う物なんだよ。
ADAのは悪い言い方すると質が良くない
ばらつきあるし耐久性劣るし濁りやすいしアンモニア出るしPHの安定性も低い。
崩れやすいし濁りやすいんで底面は論外になる。
ところが、安価で見た目が良いし(黒いアマゾニアがうけた)PH低く設定しやすい。
プラントサンドは6.5付近に留めちゃうけど、
南米産水草やアピストにはより低PHにしやすい物のほうが都合よかった。

プラントサンドは肥料混ぜてあったり水草を簡単に育てるのが目的で出来た。
プラントサンドの段階では底面でも使えたというだけで推奨はされてなかったんだが
意外にも濾材としての能力も高くて魚とかの生体の飼育にも良かったので
底面使用前提の生体飼育に特化したブルカミアができた。
以後廉価版や派生やらOEM物やらが出来ていく。
182pH7.74:2008/03/14(金) 22:47:15 ID:yd3FRqcZ
183pH7.74:2008/03/15(土) 02:27:23 ID:xHk8Bw1o
段々ソイル&底面ろ過やってみたくなってきた
CO2逃げそうで躊躇してるが
184pH7.74:2008/03/15(土) 08:04:37 ID:jMI6B75w
ポンプ式にすればいいだけじゃん。
185pH7.74:2008/03/15(土) 15:38:07 ID:G/FUYpkd
リアルブラック、ちょっと洗えば使えちゃうだろなんて思ってたら
半端無く灰汁が出るんだなこれ・・・・・・・
186pH7.74:2008/03/15(土) 16:56:55 ID:4g3XpH+8
そんな君にはニッソーのブラック サンドお勧めしとく
187pH7.74:2008/03/15(土) 17:57:01 ID:xsO0Dt4C
そんなあなたに溶岩石砂利!6時間くらい洗える。
188pH7.74:2008/03/15(土) 20:27:50 ID:RVBa+YQT
あらいぐまラスカルがふと浮かんだ。
なんだっけ、何かを洗っていて溶けてなくなっちゃうやつ。
189pH7.74:2008/03/15(土) 21:41:37 ID:B/qY/BOl
>>188
ラスカルの話か実際のアライグマか
記憶が定かじゃないが、角砂糖溶かしたってのはあった。
190pH7.74:2008/03/15(土) 23:50:13 ID:RVBa+YQT
>>189
それだっ!
191pH7.74:2008/03/15(土) 23:55:21 ID:OMrD79QO
うう…うちの納屋の天井裏をペアのラスカルが巣食ってて
夜うるさくて眠れないよ…
ついでに納屋のバケツの富士砂も洗ってってくれい
192pH7.74:2008/03/16(日) 00:12:16 ID:tvBlW13M
>>191
www…
どちらにお住いですか?
アライグマの成獣はものすごく強暴だというよ

もしかしたらハクビシンじゃないの?
193pH7.74:2008/03/16(日) 00:22:20 ID:D2gJ9hze
あらいぐまって、野生化しちゃったのがいて問題になってなかったっけ?
九州の方だったか関西だったか、たしか西のほうで。
194pH7.74:2008/03/16(日) 00:35:16 ID:D+wvIaR6
ラスカルはレッサーパンダだぞ
作品タイトルはあらいぐまラスカルだが
195pH7.74:2008/03/16(日) 00:44:56 ID:D2gJ9hze
>>194
TVの都合でレッサーパンダみたいなカラーリングにしちゃったけど、
それ以外の特徴はあらいぐまに近いらしい。
また、作品の舞台となってる北米には、野生のレッサーパンダは居ないため、
レッサーパンダと考えるより、あらいぐまと考えるのが自然らしい。
196pH7.74:2008/03/16(日) 00:47:08 ID:YuLHNJaN
アライグマとかレッサーパンダと思わせておいて、実はタヌキだったりするんだなコレが
197pH7.74:2008/03/16(日) 14:26:11 ID:LPb6QOW+
らすかるスレと聞いてとんで来ました!!
198pH7.74:2008/03/16(日) 14:27:38 ID:D2gJ9hze
残念だったね、もう終わったところ
199pH7.74:2008/03/16(日) 15:45:54 ID:aXEd1JCE
次はマントヒヒの話だよ
200pH7.74:2008/03/16(日) 19:41:05 ID:hg1uGp/S
チャムの濾過1番サンドを買おうと思っているのですが、水草はあまりやらない方針での
ウィローモスを中心にミナミヌマエビを育てるならなかなかよさげでしょうか?
大磯と迷ってるのですがここみてたらよさそうなので。
ちなみにろ過45cm水槽に中ぐらいの外部+底面エアリフト式を考えています。
アドバイス宜しくお願いします。
201pH7.74:2008/03/16(日) 19:47:23 ID:YBHQP4vn
ろ過一番はいいと思うよ!
なにげに高いしね。
ミナミだけならべア水作エイトで爆殖するだろうけどw
202pH7.74:2008/03/16(日) 19:50:28 ID:hg1uGp/S
>>201
ありがとうございます!
やっぱりセラミックは普通の砂利に比べたら濾過能力は高いのでしょうか?
203pH7.74:2008/03/16(日) 21:07:01 ID:YuLHNJaN
セラミックは色々吸着してくれるけど、吸着の限界を迎えたときに今まで蓄積させていたものを一気に放出する罠が・・・
204pH7.74:2008/03/16(日) 21:11:00 ID:gdd1GY9A
んなアフォな
205pH7.74:2008/03/16(日) 21:29:24 ID:6clWDlZO
>>203
何と勘違いしてるんだ? ガセは(・A・)イクナイ!!
206pH7.74:2008/03/16(日) 21:32:51 ID:YuLHNJaN
いやセラミック濾材はそうだと聞いたような気が・・・
あれ?俺それで濾過砂利使わなかったんだが、間違ってたのか
207pH7.74:2008/03/16(日) 21:33:13 ID:YBHQP4vn
>>202でもミナミ飼うなら一番いいのは大磯。
南米の生体飼うのにも、処理さえしてれば、大磯の底面に適う
砂利はないんじゃね?

とくに長年使われてる大磯は魔法の砂と呼ばれていたりいなかったり。
208pH7.74:2008/03/16(日) 21:46:08 ID:hg1uGp/S
>>207
そうなんですか!
ヤフオクで中古の大磯買おうかなぁ〜
濾過面でも濾過1番サンドに劣らないものですか?
209pH7.74:2008/03/16(日) 21:48:24 ID:/ROeaPoU
横レスだが...

セラミック(焼結ソイル)系の砂がいいのは、吸着するからではなくて、
バクテリアが繁殖しやすい多孔質だからだと思っていたが...。
だが、なまじ性能がいいだけに、詰まりとか閾値を超えてバランスを崩すと、
一気に水質が傾く。大磯とかはそこらへんも急激な変化が無くて使いやすい。

ちなみにゼオライトとかなら吸着する。飽和すると終了。
210pH7.74:2008/03/16(日) 21:59:26 ID:hg1uGp/S
>>209
なるほどそういうことでしたか。
今違う水槽で大磯使ってるんですがやはり7.5〜8弱とpHが高めですね。
濾過能力的にはセラミック>大磯でいいでしょうか?

211pH7.74:2008/03/16(日) 22:35:14 ID:Xjy8NkJ9
>>210
そんないうほどの差はないよ。使い易い方使えばいい。
212pH7.74:2008/03/16(日) 23:07:42 ID:YBHQP4vn
>>210ちなみに甲殻類はアルカリが好きなんだよ。ミナミも。だから大磯。
レッドビーだって弱酸性がいいという信憑性はどこにもない。
アクア業界が、回転のいいソイルを消費者に騙してるような感じですすめられてるけどね。

好きなの使えばいいんじゃない?俺もセラッミクは吸着じゃなくて多孔質ってとこ
が選ばれる利点だと思ってた。
213pH7.74:2008/03/16(日) 23:11:30 ID:cSmrCG3Y
セラミックの底床がなんかを吸着するなんてはじめて聞いた
214pH7.74:2008/03/16(日) 23:14:17 ID:HicLMovz
ネタ元どこなんだろう?
ろ過能力が終了すると逆に溶出するって話。

セラミック底は、確かにあるタイミングで一気にアルカリに傾くってのは以前のスレでみた。
で、アノ新潟のメーカーからラインナップが消えたんだっけ?
215pH7.74:2008/03/16(日) 23:18:53 ID:IzJT7TTh
黒い底床使うと、セネなんかネオケラみたいな色合いに見えて古代魚感が凄い
216pH7.74:2008/03/16(日) 23:23:12 ID:cSmrCG3Y
吸着が終わったら放出するってのは活性炭とかゼオライトじゃね?
アルカリに傾くのは知らん買った・・・
217pH7.74:2008/03/16(日) 23:27:36 ID:hg1uGp/S
>>211
>>212
ありがとうござました。
よく考えてみます!
218pH7.74:2008/03/16(日) 23:34:26 ID:HicLMovz
基本そうだが、セラミックでも・・・
って、上にあったから。。。

吸着飽和で機能がなくなるだけでそ。

ちょとググッたらお詫び広告が一時出てたみたいだね。
219pH7.74:2008/03/16(日) 23:43:13 ID:YuLHNJaN
そっか、じゃあ次はコトブキのろかジャリ使ってみる(`・ω・´)
220pH7.74:2008/03/16(日) 23:50:03 ID:EOfpg/v1
>>214
新潟の教祖様のところのヤツは製造時の草木灰の影響でセッティング時にアルカリになる
製造元を変更して製品の性質が大幅に変わったのにろくに検証もせず販売したため大騒ぎになった
221pH7.74:2008/03/17(月) 00:05:03 ID:GkmKCDlJ
なるほど。
草木灰っていうの初めて知った。
ならセット初期から思いっきりアルカリになってたんだ。
セラミック底=アルカリでもないんだね。
222pH7.74:2008/03/17(月) 00:16:58 ID:NvF6I4XP
教祖様のところのヤツも製造元を変更する前は中性の使いやすい底床だったという話を聞いた
223濾過1使用3:2008/03/17(月) 01:11:41 ID:HayNSJvI
濾過一番サンドは黒ヒゲがこびり付くと最悪。
モスのトリミング時に取り出したらさぁ大変。
プロホースの吸い出しも要注意。
吸着?モスと苔と藍藻はよく吸い付きます。


224pH7.74:2008/03/17(月) 13:07:36 ID:jthT4TBL
草沢山植えてCO2無しならPHはガンガンあがるよな
225pH7.74:2008/03/17(月) 20:07:34 ID:UhIJlsSH
掃除しやすいとか硬度とかの理由でレッドビーは元々大磯だった。
掃除しにくいソイルは選択肢としてありえなかったんで、
初期の頃(ネギシとかがエビで有名になる以前)はソイル利用者ほとんどいなかったよ
大磯だと殖えるという人もいたけど、あまり殖えないって人が大多数だったので、
エビは難種ってイメージがついた。

で鈴木さんが糞が入り難いのと底床の色が黒くてエビの赤が映えるという理由でサンディゴールド
勧めて広まったんだが、やっぱりあまり殖えなかった。

ネットでソイル試してみたら簡単に飼えたって人がいて、
次々試してみる人がでてエビ飼育にソイルが一般化したんだよ。
その後にメーカーがエビ用のソイル作ったり、レッドビー向けにとか言い出した。

甲殻類なんでGH高い方がいいはずなんだが、
エビのソイルとして定評あったのが、黒いという理由でPHとGH低いアマゾニアだった。
その後のエビ系ソイルも通常のソイルよりGH低いやつ多い。


ミナミは底床なんでもいいよ。簡単に殖える。
226pH7.74:2008/03/17(月) 20:24:48 ID:PkzXCSHl
エビならソイルで良いと思うよ苔付きもするし。
227pH7.74:2008/03/18(火) 03:16:51 ID:MobG8ozW
>>225
そうなんだよなぁ、事実としてソイルでエビがよく殖えるんだよなぁ。
228pH7.74:2008/03/18(火) 11:13:26 ID:VkDR/k2R
水質以前に、砂系よりもソイルの方が、稚エビの餌になる微生物が
底床で繁殖しやすいのではないか、という風に思える。
229pH7.74:2008/03/18(火) 12:27:09 ID:ClxZ2q6I
エビは生体というよりも草に近い生物だと思って
飼ってみると良く増える。
230pH7.74:2008/03/18(火) 19:54:08 ID:/h6GYeaB
ミナミクサエビ
231pH7.74:2008/03/19(水) 12:05:22 ID:/O4p2a6x
CO2添加必須
232pH7.74:2008/03/20(木) 08:38:22 ID:K332Odhk
島忠で買った富士砂で底面で水槽立ち上げたら
pH8が近くになってしまった
他のやつだとpH7以上になることないんだけど・・・
いや〜富士砂でも物によって違うんだなと思った。
233pH7.74:2008/03/21(金) 23:19:17 ID:UgTtEjMo
島忠のって2L 98円のやつ?
家のは底面&上部濾過CO2添加無しで
PH6.8の弱酸性です。

溶岩系は洗浄時に米研ぎ洗いをするんじゃ無くて
篩を使って洗えば塵が落ちてPHが上がりにくいって
SHOPのおっさんが言ってましたよ。

234pH7.74:2008/03/22(土) 04:15:22 ID:B5RdCEZn
要は灰が残ってるからpHが上がるんだろうな。
篩&しっかりとした洗浄が肝心だね。
235pH7.74:2008/03/24(月) 21:26:55 ID:H+x4MB5N
濾過一番サンドって半永久的に使えるかな?
236pH7.74:2008/03/24(月) 21:44:47 ID:JSkWSSXM
火山灰交じりの雨って酸性雨じゃなかったっけ?acid rainって。
237pH7.74:2008/03/24(月) 23:00:48 ID:hsKbS22/
火山ガスが混ざってるからじゃねえの
238pH7.74:2008/03/25(火) 01:21:00 ID:EVNUfbV8
そういえばゲックスの水草一番とシュリンプ一番って違うもんなのかな?
ゲックスのことだから名前だけ変えて売るのもあり得るよなw
239pH7.74:2008/03/25(火) 22:32:50 ID:QEvlkpcM
水草一番もシュリンプ一番も…その方向に特化したソイルとは比較にならないほど特徴が薄い(値段も違うし)
でもそのぶん癖がないから(=養分が薄い)砂利から転向した人には練習や入門用として便利かもしれない

水草一番では肥料食いのグロッソ・ブリクサがワサワサしない クラススラもアマゾンハイグロも元気ない パワサン必須
シュリンプ一番では原種エビなら問題なく増えるがレッドビーの高グレードになるほど爆殖しない 何かが足りない…

そもそもどっちの製品も成分の違いが出るほど養分が含まれていないから、違いは粒の大きさだけと考えてもいい
240pH7.74:2008/03/27(木) 01:40:31 ID:jkgtOxy4
確かに砂利みたいなソイルだわ…GEXの「〜一番サンド」

名前もサンドだし 
241pH7.74:2008/03/28(金) 02:36:06 ID:nytY91O5
ちょいと質問です。
ショートヘアーグラスを主に育てようと思っていまして、
真っ黒なソイルを使いたいのですが、どれがオススメですか?

以前に水草とシュリンプの土って奴買ったら、
ブラックタイプのくせに、すごく茶色だったものでガッカリだったのです。
242pH7.74:2008/03/28(金) 11:44:15 ID:EHrMrhq9
水草とシュリンプの土は、肥料分が少ないとか・・・
243pH7.74:2008/03/28(金) 21:12:43 ID:M5kEh6Gt
>>241
そりゃ黒さを求めてるなら黒ソイルだろ
244pH7.74:2008/03/29(土) 00:16:24 ID:U/q5qJoY
>>241
プロジェクトソイルエクセル
245pH7.74:2008/03/29(土) 01:36:53 ID:f26weG0X
マスターソイルHGもなかなか黒い
246pH7.74:2008/03/29(土) 01:43:12 ID:uohffqAU
なんでヘアグラにソイル?
247pH7.74:2008/03/29(土) 09:28:20 ID:KCZjL5Hu
http://www.aqua-system.net/blog/

こっちのエクセルを主品にしたらいいのに・・
248241:2008/03/29(土) 09:38:11 ID:T2EF7mwa
皆さん返答ありがとうございます。
ちなみに、プロジェクトソイルとマスターソイルではどちらがオススメですかね?
結構値段が違うのですが、性能にそれほど違いがあるものなのでしょうか。

>>246
石を大量に使うので、軟水化も期待してなのですが、
ヘアーグラスにソイルはあまりオススメではないのですか?
249pH7.74:2008/03/29(土) 12:48:22 ID:CGriZEqo
>>248目の細かい方がオススメ
俺はキボゾニアのパウダーを推す
250pH7.74:2008/03/29(土) 14:02:05 ID:uohffqAU
植えにくい。田砂ぐらいの粒系の砂がお勧め。
251241:2008/03/29(土) 15:05:23 ID:oTTZPoBs
なるほど、大きさの問題でしたか。
いろいろとありがとうございました。
252pH7.74:2008/03/29(土) 15:28:38 ID:zaov5+JR
過去にアマゾニア、マレーヤ、田砂、荒木田土、焼結系ソイルで
ショートヘアーグラスを育成したけど、
個人的にはアマゾニアのパウダーが一番オススメかな。
253pH7.74:2008/03/29(土) 15:32:04 ID:t+faZeSm
コリみたいな、底這う生き物が傷つかない、かつ
水草を植えるので、あまり軽くないオススメの底床ありますか?
一応焼赤玉土、ボトムサンドとか川砂を候補に考えてはいるんだけど、
なんとなく植えにくそうなので悩んでいる。
砂利だと根っこ傷つけそうだし、良さそうなのあれば教えて下さい。
254pH7.74:2008/03/29(土) 16:56:19 ID:uohffqAU
比重もある。つか、水草総合スレと同じ人?
まとめて書いておくが、水中葉でびっしり増殖させるのは大変。
増殖には多めの底肥が要るが、底肥が多いと長くなりにくい品種でも、
その品種としては長くなるし、コケ易いから。
セメント用の川砂を洗って漉し器で微塵抜きすると、田砂〜大磯2分ぐらい
の混じりが得られる。業者ごとに色味が違うから、いろんなホムセン
回って黒いものを探す。必要なら酸処理。ヘアグラだけなら不要だが。
んで、腰水できる容器を使い、軽石→鉢底ネット→砂を4pぐらい敷く。
容器や鉢底ネットは水槽に合わせた大きさで。
数センチごとに2、3株ずつ植え、株間に7−7−7化成とかの安い
肥料を2、3粒ずつ埋める。
寒地でも一夏あればびっしりになる。暖地ならさらに早い。
水上葉は景気よく刈ってから、シート状のまま取り出して水槽に入れる。
石を置きたいならそこだけ穴を開ける。あとは貧栄養で管理。
遠回りなようだが、びっしりさせるにはこれが結局は簡単だと思う。
斜度も付けやすいし。
255pH7.74:2008/03/29(土) 20:46:53 ID:T6OIyX0C
>>13だよな普通にトイレ掃除に使えばいい
256pH7.74:2008/03/30(日) 11:23:51 ID:2W8Z58oY
金魚水槽に大粒五色石を入れてしまった
汚れが目立ちすぎる
大磯にすればよかった
257pH7.74:2008/03/30(日) 16:38:58 ID:7GDFqbqV
高いもんじゃないんだし今からでも入れ替えればヨロシ
ホームセンターの園芸用コーナーに行けば笑えるくらい安く売ってる
258pH7.74:2008/03/31(月) 16:22:45 ID:T/pWpdVc
お聞きしたいのですが、gexの濾過一番サンドは長期にわたり使用は可能なのでしょうか?
(大磯のように)
見た目丸く硬そうなので底物生体にも良いように思いますが、、、
259pH7.74:2008/03/31(月) 16:59:46 ID:J/GaqtL+
セラミックだから割れるまで持つでしょ
260pH7.74:2008/03/31(月) 17:25:41 ID:AObDhKqk
俺も濾過一番サンドは五年使ってる!リセットした時も洗ってまた使えるよ欠点は色が変なところかな。
261pH7.74:2008/03/31(月) 18:21:24 ID:G7PcSCEG
エクセルで底面してみようと思うのですがソイルなんでフィルターとの間に
上部フィルター用の綿を厚さ半分で薄く裂いた奴をひいたほうがいいですか?
意外に固めらしいので直でいいのか底らへん教えてください
262pH7.74:2008/03/31(月) 19:39:13 ID:E5sVFKD/
崩れたソイルで目詰まりするくらいなら吸い込まれてパイプから
吹き上がった方が良かったりして
263pH7.74:2008/03/31(月) 21:47:51 ID:Vjdn3O/s
>>261
崩れたら何をしても大して効果がないのでその辺は略として、
プレートをすり抜けないように敷くのはいいんでない。そういうネットも売っているし。
264pH7.74:2008/03/31(月) 22:52:41 ID:d4oCl1SM
濾過一番サンドのブラックがあればなぁ。
265pH7.74:2008/03/31(月) 23:24:19 ID:zXXlYggt
禿同
できれば水草一番の上層に引いても違和感ない感じのが欲しい
GEXさんよろしく頼みますよ
266pH7.74:2008/03/31(月) 23:50:30 ID:ncH4zlIB
腐葉土は嫌なのん?
267pH7.74:2008/04/01(火) 02:57:45 ID:yAXD3Ecy
溶岩系の砂というか富士砂でいいんじゃないの?
268pH7.74:2008/04/01(火) 05:23:55 ID:Z5F3CLKP
>>260
258です。なるほどありがとうございました。259さんも
確かに黒でアレが有ればいいですね
shopで使っているところがありまして丸くてコリなどの底物でも髭や体に優しいかもと思いました。
比重などはソイルとかと比べて重いと思いますが如何なものでしょうか?
269pH7.74:2008/04/01(火) 11:16:11 ID:saAUlLhh
ソイルより多少重い。
270pH7.74:2008/04/02(水) 04:33:06 ID:t9Xpk7A4
濾過ジャリってのは底床としては使えますか?袋の説明には定期交換が必要と書いてましたが、そんなにもたないのでしょうか?どなたか使ってる方がいれば感想を聞かせて下さい。
271pH7.74:2008/04/02(水) 05:14:28 ID:ID9CeQrH
>>270
とげとげしくて役立たず。
272pH7.74:2008/04/02(水) 08:11:15 ID:G+dVjQWg
見かけは悪いが、リング瀘材を水槽にしいている。
レイアウトよりも魚そのものに興味があるし
273pH7.74:2008/04/02(水) 08:43:26 ID:MFrzM1ia
>>272
糞とか残飯が分解しきれない状態で堆積しちゃうから逆に不衛生だよ
274pH7.74:2008/04/02(水) 08:49:43 ID:GXTwDtLE
濾材があっても、そこに水流がなきゃ意味ないわな
底床を濾材として使うのなら普通の大磯細目とか使った底面フィルタのが効率良いし
275pH7.74:2008/04/03(木) 10:56:38 ID:uQ0mJLVK
>>269
258です ありがとうございます〜 今度使ってみます〜
276pH7.74:2008/04/04(金) 23:50:55 ID:JfrtiYxg
ブラックの底床ならIOの炭ボールがおすすめ。
3年使用してます(pH7.0)が、特に無問題。

277pH7.74:2008/04/08(火) 16:11:46 ID:soMfTkw6
底面濾過仕様で新しく36cm水槽を立ち上げたいのですが、赤玉土じゃあ無理ですか?
ビオ用に買ったのが余ってるから使い切りたくて
278pH7.74:2008/04/08(火) 16:14:06 ID:I5HBjnq5
>>277
安物だろうからすぐに崩れて粘土になるから駄目
279pH7.74:2008/04/08(火) 17:22:22 ID:soMfTkw6
やっぱりですか

普通に水草水槽に使うのには問題ありませんよね?
280pH7.74:2008/04/08(火) 22:02:16 ID:lrv54M5F
>>279
問題無し
281pH7.74:2008/04/09(水) 11:10:17 ID:yYkU7BJ3
底床の砂利ってプロホースでザクザクやるとバクテリアによくないんですか?
282pH7.74:2008/04/09(水) 11:17:33 ID:R+3bmenl
>>281
底面でなければ気にしなくて良い
むしろ、ザクザクやって有害物質を水中に巻き上げる方に注意を払うべし
283pH7.74:2008/04/09(水) 11:17:54 ID:gofCyZVA
>>281
程度による。
普通上部や外部なんかのろ材はめったに弄らないだろ?
底面の場合底床はろ材なわけだから毎日とか毎週とか弄くるのは良くない。
284pH7.74:2008/04/09(水) 11:18:48 ID:gofCyZVA
しまった!底面スレと勘違いしてた!!
ダマラム一生の不覚ぅぅぅぅぅ!!
285pH7.74:2008/04/09(水) 11:26:40 ID:yYkU7BJ3
詳しく教えていただきありがとうございます。
286pH7.74:2008/04/09(水) 16:55:59 ID:KY+SZBt9
>>284
ダマラムとはナツカシス
287pH7.74:2008/04/11(金) 05:52:40 ID:lOFeCEYb
暗い色(黒や濃い茶色)で、底面フィルタ向きなずっと使用可能な底床ってある?
このスレではプロジェクトソイルとかが出てるようなのだけど、
ソイルって名前がついてると、どうしても「いずれは崩れる」って印象がある・・・

処理した大磯が一番なのかもしれないけど、見た目がどうも好きじゃなくて。
288pH7.74:2008/04/11(金) 06:18:29 ID:OSCv5uVH
289pH7.74:2008/04/11(金) 08:11:33 ID:bjl6s1tj
>>287
黒系で底面向きだとブラックホールとかピュアブラックが良さげ。
290pH7.74:2008/04/11(金) 09:12:12 ID:Lvat4L7k
ピュアブラックは比重重めなせいか詰まるよ。
ただの底床として使っててもギチギチになる
291pH7.74:2008/04/11(金) 10:55:44 ID:bjl6s1tj
>>290
比重重めって大磯とかのが重そうだけど・・・・
292pH7.74:2008/04/11(金) 16:47:26 ID:Lvat4L7k
>>291
滅茶苦茶ごめん。
リアルブラックと勘違いしてた
293pH7.74:2008/04/11(金) 17:34:53 ID:vqvzuTIF
真っ黒い再生ガラスで細目の砂利作ってくれ…って
ダイソーのカラーガラスの砂利みたいなの見てて思ったが駄目アイデアかなこれ
294pH7.74:2008/04/12(土) 00:01:27 ID:pLvE0wkF
>>287
俺は30キューブでこれ使ってる
http://store6.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14689

295pH7.74:2008/04/12(土) 00:19:47 ID:uoq0iPqH
>>287
アクア板で見かけた
黒系で底面向きな底床 

ニッソー ブラックサンド
アクアプラント四国 マスターサンド(富士砂)
パワーハウス 特選溶岩(富士砂)
アイリスオーヤマ 空気浄化炭ボール  
GEX ピュアブラック
SDシンセー ブラックホール



296pH7.74:2008/04/12(土) 00:38:30 ID:uoq0iPqH
追加
SD リアルブラック
ホムセン 富士砂
GEX ジェットブラック
297pH7.74:2008/04/12(土) 01:01:12 ID:KmB157rm
>>296
黒系の羅列になってない?
マスターサンドはかなり選別しないとそのままじゃ使えない。やめといたほうが良い部類。
リアルブラックなんて詰まるのが目に見えてる。>>290の言うようにリアルブラックは上部や外部で底砂に使うだけでも締まる。
298287:2008/04/12(土) 03:54:53 ID:FPZeLi/N
うをーこんなにレスがついてるなんて嬉しいビクンビクン

皆さんのレスをググりまくった結果、
ニッソーのブラックサンドかSDシンセーのブラックホールに惹かれます。
あまり角ばってないのが素敵です。
ブラックホールは大磯の普通のよりちょっと大きい(グラベルSくらい?)らしい。

あとはチャームで見つけたGEXの濾過一番サンドが茶色一色で良い感じかも。
水に入れると赤土っぽい感じの色になるのかな?使ってる人どんな感じでしょうか。
濾過一番はこのスレでも底面で使ってるという書き込みもありようですし。

この三つの中から選んでみようと思います。
みなさん沢山のレスありがとうございました!
299pH7.74:2008/04/12(土) 07:16:34 ID:b0LXBZm5
濾過一番サンドはアルカリに傾いてもいいのならいいかもね
300287:2008/04/12(土) 08:02:03 ID:FPZeLi/N
>>229
公式によると7.0前後で安定させるらしいんですが、
どちらかというとアルカリ寄りになることが多いってことでしょうか。

その水槽では生体は多分ラスボラ(ヘテロ、エスペイ)の群泳
そして、ヤマトヌマエビ数匹。
水草は活着モノのみ(アヌビアスナナ、ミクロソリウム)、肥料&CO2無し。
という予定なのですが・・・

実際に濾過一番サンドを長期間使ってる人はどんな感じなんでしょ?
いたら是非レビューがほしいです。
301287:2008/04/12(土) 08:02:37 ID:FPZeLi/N
↑安価ミスった>>299でしたスマソ
302pH7.74:2008/04/12(土) 11:53:47 ID:b0LXBZm5
うちは半年使用でph7.6になってる
303pH7.74:2008/04/12(土) 23:25:09 ID:uoq0iPqH

 濾過一番って謳うだけあって濾過能力はトップクラス。
 立ち上がりは割と早い。 
 セラミックなので崩れることは無し。
 長期間使用しても、定期的に低床の吸い出しをしてれば問題無し。 
 pHはCO2を添加しないと、弱酸性よりになる。
× 
 初めの洗浄時にびっくりする。
 外部や上部のスポンジがまっ茶ちゃ。
 苔が目立つ。魚より低床が目立つ。
 他の暗めの低床の水槽を見た後にみると眼がチカチカする。
 比重が軽い為プロホースの使用時には苦労する。
 だんだんと変色してくる(ムラが出る)

 
 
304pH7.74:2008/04/12(土) 23:49:03 ID:uoq0iPqH
×低床
○底床
ちなみにトップクラスは生物濾過なので
底面オンリーなら物理濾過は改造ミニプロホースなどで
底床のゴミの吸い出しが要必要。
305pH7.74:2008/04/12(土) 23:57:42 ID:uoq0iPqH
×弱酸性
○弱アルカリ性
何度もすまん!疲れて書いたらグダグダなので寝ます。
306pH7.74:2008/04/13(日) 00:00:00 ID:MA2CS7OV
濾過一番サンドは色がキモすぎ不自然すぎなのが残念
307pH7.74:2008/04/13(日) 00:04:11 ID:py2tjXZj
>>300
1年以上たつけどPH安定して6.9−7.1くらい。>>303の言うことが的確だと思う。

308pH7.74:2008/04/13(日) 00:04:22 ID:41YI9g77
>>306
そうそう、濃いこげ茶とか黒があれば絶対買うんだけどな
309287:2008/04/13(日) 17:45:50 ID:9STI0r7R
レスありがとうございます。参考になります。

>>302>>307
やはり弱アルカリ寄りになる傾向があるんですね。
金魚やグッピー等アルカリ向けの魚を飼うなら最適の底床かな。
弱酸性にするなら外掛けにピートモス投入かCO2添加ですかねぇ。

>>303-305
詳細な情報ありがとうございます!とても参考になります。
機能面ではかなり惹かれます。だけど色はかなり派手らしいですね。
レンガ?みたいな色だとするとかなり赤いかも・・・・
310pH7.74:2008/04/13(日) 21:09:29 ID:py/i4SEJ
コリにスドーのクリスタルオレンジってどうよ?
311pH7.74:2008/04/13(日) 21:11:06 ID:yWS37LFT
>>310
硬度が上がってもいいなら
312鉄人:2008/04/14(月) 00:49:52 ID:K3/2kykK
>>311
硬度が上がるのは歓迎です
ついでに強度もw
313pH7.74:2008/04/14(月) 00:52:00 ID:rmzUKEC/
あと気になるのは少し角張っている気がするけど。あれくらいなら大丈夫なのかな。
本当に使うつもりなら最初にこげ茶とか色の強い暗いものをハジいておくとより綺麗。
314pH7.74:2008/04/14(月) 12:51:02 ID:c2/rMlf2
>>287
>暗い色(黒や濃い茶色)で、底面フィルタ向きなずっと使用可能な底床ってある?

亀レスでわるいけど、ペンギンビレッジのオリジナルの底砂は、色が渋くて
なかなか良い感じ。(次のサイトの下の方にあり)
http://www.penguinvillage.co.jp/original.html#Anchor-12073

私はナイトブラックを使っているが、上品で良い感じで気に入っている。
赤も緑もなかなか上品な色。砂粒は適度な大きさで底面もいける。
通販しているかどうか知らんが、東京にいるなら本店か有楽町に0
サンプルを見に行くとよいよ。
315pH7.74:2008/04/14(月) 13:25:20 ID:GtGQ/EMJ
ろかジャリつかってる人いますか?
2年くらい金魚水槽で使ってたやつなんですが、そろそろ交換したほうがいいでしょうか?
今は水草水槽の底に使ってるんですが、茶ゴケ、黒髭ゴケが付いて見苦しいです。
これは使用期限が終わったからでしょうか?
316pH7.74:2008/04/15(火) 05:28:45 ID:OwK8FvAj
>>315
金魚水槽でろかジャリをもう4年くらい使ってるけど、特に不具合はないよ。
ただ、2年使用なら、ろかジャリの吸着効果は切れてると思う。
そういう意味では使用期限は終わってる。今はただのセラミック砂利だね。

でもね、茶ゴケや黒ヒゲが出るのは、ろかジャリではなく貴方の水質管理の問題だと思うよ。
きちんと水換えはしてるのかい?
317pH7.74:2008/04/15(火) 20:35:48 ID:F/TLoQTJ
>>311,313把握サンクス
今は大磯砂で底面上部直結ですが移植してみます。
底面使えなさそうだし、砂の間の水も動きにくそうだから水質管理ムズそう・・・
318pH7.74:2008/04/16(水) 10:21:40 ID:5yB0wqWb
>316
60cm水槽で週1で5Lじゃ少ないですかね?
生体はネオンx8 グローライトx6 ディープレッドホタルx12 オトシンx2 ヤマトx5 です。
外部ろ過(2236水流殺して使用)に照明2灯で点灯時間8時間、co2も1秒/適で同じく8時間。

何しろ水草と熱帯魚は初めてなので分からないことだらけ・・・
立上げ4ヶ月(プチリセット後2ヶ月)で水質は弱酸性の軟水で安定してるし、亜硝酸もアンモニアも一切検出されない。

2ヶ月目くらいに黒髭がひどいので植わってた水草全撤去で底砂丸洗いしたんだけど
最近また発生してきた・・・
茶ゴケは少しだからオトシンの餌になって丁度いいんだけど黒髭がみっともなくて・・・
あと交換してないのはろかジャリだけなんで砂のせいかと思ってたんだけど。
319pH7.74:2008/04/16(水) 15:39:28 ID:8GyhekYS
>>318
安定しているなら大丈夫じゃないかな。気になったら週2にしたり、10Lにすればいい。
コケが付くって事は富栄養化しているって事。水草入れて吸収させるのも手だけど、
楽な方法は水換えで養分を取り除く事かな。
320pH7.74:2008/04/17(木) 18:21:36 ID:CotaiVeQ
次の購入候補なんだが、プロジェクトソイルエクセルって使ってる人いる?
普通のプロジェクトソイルと比較して良くなってる印象ある?
近所にはエクセルの方は入荷してないけど、改良されてるなら取りよせようかと


ちなみにプロジェクトソイルはいままで使ったソイルの中では一番好き
底面でも外掛けでも1年問題ないし、苔はほとんど出ないし、
一度も底床掃除してないけどフンも餌もすぐ分解されて綺麗だし
難点は肥料不足でグロッソの育ちはダメだった
321pH7.74:2008/04/17(木) 20:45:43 ID:B8Y++uM/
エクセル使ってる。
一応半年でほとんど崩れてないな。色も褪せてないよ。

普通のやつとの比較とか水草については自信ないのでだれか頼む。
322pH7.74:2008/04/17(木) 20:54:42 ID:020N7FS1
ジェットブラック今日買ってさっき投入しました。
洗浄足らずで今のところ白いっす
323pH7.74:2008/04/17(木) 22:25:06 ID:zKSQP42p
>>320
エクセル使ってるよ。
ノーマルと比較すると、個人的な感想としては、
・ツブがノーマルより若干固め。
・黒かっこいい。ただ、糞が目立つ。
・同じ環境(光量、水槽サイズ、ろ過、生体数等)でグロッソ、グリーンロタラ、リシアを
育成したけど、ノーマルの方が良いカンジ。
・初期の立ち上がりの速さはノーマルの方が上(エクセルは当初コケ地獄に見舞われた)
・両方ともメーカー推奨の底面で吹き上げ。ノーマルは8ヶ月で崩壊。エクセルは
現在1年3ヶ月継続中。崩壊の兆候は今のところナシ。

商品全部が全部上記のような特徴じゃないと思うけど、とりあえず自分の感想は
こんなところ。もし機会があれば、新しいバージョン(プレミアムだっけ?)も
使ってみたいです。
324pH7.74:2008/04/17(木) 23:16:10 ID:zKSQP42p
ごめん。リシアじゃなくてトニナです。
325320:2008/04/18(金) 01:24:16 ID:qbz3LuGA
>>321
>>323
サンクス
水草の育成に拘るならノーマル
生体重視で長期安定維持ならエクセルって感じなのかな
水草は大事だけどエビも大事だから悩むけど、
黒が好きなんでとりあえず一度エクセルの方も試してみるよ


あと今ちょっと考えてるのは、
キバゾニアか水草一番を下に引いて、その上にプロジェクトエクセルにしようかと
養分たっぷりソイルと吸着ソイルのいいとこどりにならんかなw
326322:2008/04/18(金) 07:51:16 ID:4OhtiYvs
ジェットブラックについて、軽く報告。
・ミニキャット(同等のサイズの餌も同じだと思う)が石の間に落ち込んじゃう
・給餌時、底棲性の生体が砂を漁るとジャラジャラうるさい

石の間に頭を突っ込めない生体が、石を飲み込んだりもしてた。(石自体が大きいから吐き出すのもちょっと大変そう)
砂底に餌が落ち込んでいるせいか、餌場を中心にシクリッドの縄張り意識UP。他種の中層魚も突付こうとするしぐさを見せるようになった

もしかすると、沈下性の餌を与えないといけないような環境には向いてないかもしれない。
327pH7.74:2008/04/19(土) 21:24:49 ID:4aOQY29o
>>326
レポ乙!
ジェットブラックって結構荒めみたいだね。
底床があんまり生態に関係しない魚のみだったら良いかもしれないな。
比重はどんなもんだろうか?大磯とかと変わらない?プロホースでの掃除どうかな・・・
328pH7.74:2008/04/20(日) 18:34:19 ID:AJ6KHtE9
よくソイルは崩れるっていうけど、崩れるデメリットって何?
粉じんが舞ってフィルターがつまるとか?
底床かき回す魚入れない限り泥質の方が水槽が安定しそうな気がするが、
やはり管理は困難なのかな。
329pH7.74:2008/04/20(日) 19:17:21 ID:mKIItKNt
ピュアブラックってこんなんだったのか・・・。
写真じゃわからねーよ Orz
330pH7.74:2008/04/20(日) 23:15:51 ID:yIItRYe5
>>328
通水性の低下による嫌気化リスクの増大じゃね?
それで崩壊したって例があるかどうかは知らんが
331pH7.74:2008/04/21(月) 00:12:02 ID:EsQdqvhq
>>328
一応普通に飼えるけどね
泥が意外と軽いのでかき回す魚までいかなくても、
なにかの拍子に驚いた魚が動く程度で舞っちゃうのと
そこまでいくとpHが下がりすぎて上がらない場合が多くて
pHある程度上げたい場合替えちゃったほうが楽だったりする
332pH7.74:2008/04/21(月) 11:55:50 ID:EOIZG/qj
>>329
黒いプラスチックを砕いたような妙な光沢感と、浮いてくる軽さ。抜けない空気。
わかります。
333pH7.74:2008/04/21(月) 14:21:38 ID:mJRblQLC
>>327
> ジェットブラックって結構荒めみたいだね。
でかい。
大磯の3倍チョイくらいはありそう
> 比重はどんなもんだろうか?大磯とかと変わらない?
多分同じ位
>プロホースでの掃除どうかな・・・
プロホースだとザクザクするパイプがちょっと細いような気がする
更に1サイズ大きいようなものでも良いかも。
334pH7.74:2008/04/23(水) 22:30:49 ID:ihmD+TqK
質問です。
レッドビーシュリンプ水槽立ち上げたのですがミミズのようなものが
たくさんいたので2週間でリセットしました。(おそらく流木にいた)

ソイルが勿体無いので天日干しして使おうかと思うのですがどうでしょう。
触ってみた感じ、もろくなったような気もします。新品買ったほうが
いいんですかね。
335pH7.74:2008/04/24(木) 01:01:36 ID:N6+DYYdI
立ち上がれば自然に消えてったのに
勿体ね
336pH7.74:2008/04/24(木) 01:21:23 ID:MCXMn2Jj
なぜリセットの前に調べるとか質問スレいくとかしなかったのか・・・
337pH7.74:2008/04/24(木) 02:00:47 ID:7tzEFPYZ
soiru音頭を2時間踊って復活するのを待つしかネェ
338pH7.74:2008/04/24(木) 04:45:32 ID:Wawr1Z0n
ソッソソーイ!ソッソソーイ!
ソッソソーイソーイ!!
339pH7.74:2008/04/24(木) 08:03:58 ID:jyJSQYRT
小さめの水槽に水作エイトスリムで水草多めに入れてミナミヌマエビ9匹を飼う初心者の自分にオススメな底砂はソイルですか?大磯ですか?
あと扱う上での注意点教えて欲しいです
340pH7.74:2008/04/24(木) 08:11:34 ID:1DjowHaa
大磯にしとけ。
注意点は余り厚く敷かないこと。
341334:2008/04/24(木) 09:56:47 ID:D+UElNDa
>>335>>336
そうなんですか、知りませんでした。1匹発見し、よーく水槽内を見てみたら
ウジャウジャいたのですぐにエビ避難させて流木を煮沸しました。けっこう
流木に潜んでいたようです。ソイル内にもかなり入り込んでいたので…
342pH7.74:2008/04/24(木) 12:31:12 ID:3Nr3+XWW
>>339
ミナミならどっちでもいいんだけどね。見た目で決めてもいいし水草で決めてもいい。
まあ、まめに手入れしたいなら大磯。ある程度手を抜きたいならソイル
343pH7.74:2008/04/24(木) 14:21:21 ID:jyJSQYRT
>>340>>342ありがとう
エビだけじゃなくて他に魚をいれたかったらどっちがオススメ?
344pH7.74:2008/04/24(木) 16:16:46 ID:C3n6DIUm
みな底床の掃除とかはどの位のペースでやってる?
大磯使ってて半年ほど放置してるんだけど、やばいかな?
345pH7.74:2008/04/24(木) 16:34:05 ID:hOJOFM/0
>>344
必要以上に分厚くなけりゃ、問題無いんじゃね。

自分はプロホースでザクるのが好きだから、
週1/4、ほぼ一ヶ月で全面掃除している。
底床は大磯、根を張る水草は植えていない。
346pH7.74:2008/04/24(木) 17:03:40 ID:pVdJHloO
>>344
ドジョウ任せで8ヶ月経過。
手入れたくてもミナミを全部取り出すのはほぼ無理だから数年後のリセットまでこのままの予定。
347pH7.74:2008/04/24(木) 17:23:51 ID:4KwtN9tU
採石場で買ってくる砂って山砂なんだろうか?
余ったやつふるいにかけてみたら2〜3mmで底面にちょうどよさげで
みためもいい感じだったんだけど使えるだろうか?
348pH7.74:2008/04/24(木) 17:55:01 ID:GkPxBKoD
>>343
小型水槽で混泳するならソイルかな。
水草を縦方面へジャングルにしないとミナミでも殖えにくいし。
ソイルなら手抜いても間単にできる。
水作はシェルターになるからできればエイトMかドライブのがいいんだけど。
殖やさないのなら何でもいい。

>>344
飼い方によると思うよ。
一ヶ月でというやり方してた時もあったけど、今は年一回やればいい方。
洗いすぎても良くない。
349pH7.74:2008/04/24(木) 19:53:12 ID:jyJSQYRT
>>348ありがとうございます!
ソイルは何センチくらい敷いて水作Mは埋めるんですか?
350pH7.74:2008/04/24(木) 22:11:52 ID:Irzh/KMz
>>349
目安としては5.6cm多少ずれてもたいして問題はない。
水作は出ててもいいけど簡易の底面みたくなるので少し埋めたほうがいいよ。
351pH7.74:2008/04/25(金) 08:18:59 ID:1RdB2tTv
小型水槽で水作エイト埋めすると水草植える場所無くなるよ
好みの問題だけど普通の底面ろ過のがすっきりしそうだけどね

ソイル底面の場合1番底に砂利とかサブストとか敷くと
詰まり防止になって長持ちするよ。
352pH7.74:2008/04/25(金) 08:20:37 ID:e16/J/RA
ドジョウとミナミヌマエビとラムズの水槽に赤玉土はどうですか?ソイルはどうですか?
353pH7.74:2008/04/25(金) 08:58:00 ID:e16/J/RA
>>351底面ろ過に必要なものって何ですか?調べてみたのですがよくわかりません…
354pH7.74:2008/04/25(金) 10:10:54 ID:fAVjht+9
>>353
底面ろ過フィルターとエアポンプ
安いのだったら2つで2000円でお釣りがくる
あと、砂利とかの底床(メンテを考えると砂利系が無難)
焼赤玉土でも出来るよ

詳しくは底面スレで聞け
355pH7.74:2008/04/25(金) 18:38:13 ID:w5cM09zd
>>351
エイトの大きさは底面ポンプより一回り大きいくらいなので植える場所は充分にありますよ。

後段はありえません。
底面スレでちょっと前に濾材を使う話になりましたが同じようなことです。
細かく目の詰まりやすい物に大粒の砂利を混ぜておく方法はありますが、
長持ちさせる方法はソイルや底面に限らず単独で使って
プロホースなどでの手入れをしやすくする方法だけです。
356pH7.74:2008/04/27(日) 04:20:47 ID:Xz/K40q2
今日某所でジャレコから出てたフローラベース発見した。
効き目どうなんだろ?とりあえずマスターソイルにまぜこんで、グロッソ挑戦中。
357pH7.74:2008/04/28(月) 01:33:48 ID:lGII2omo
無印ソイルって使ったことある人いる?
いたら使用感きぼん
吸着系よりは肥料分とか多目なのかな?
キバゾニアと似たようなとこで作られてるらしいけど…
358pH7.74:2008/04/28(月) 19:39:23 ID:+RraW2cU
底面で詰まると言われるリアルブラックだけど、底面じゃなかったらどう?
水草は植えるけど、濾過は外掛けか投げ込みの予定。
生体は、底物中心。オトシン、プレコ、コリ。

ニッソーのブラックサンドは黄ばみ吸着するってんだが、
ブラックウォーターの場合は吸着されると困るんだよね…。
pHは弱酸性を維持して黄ばみだけ吸着っていうなら理想なんだけど。
359pH7.74:2008/04/30(水) 10:00:29 ID:FOTNJhFh
>>358
>906 名前:pH7.74[] 投稿日:2008/04/28(月) 23:15:20 ID:7tKsNr8t>
>リアルブラックに限らず、微細なのは掃除がむずかしい
>プロホースみたいなのは砂自体も吸い込んじゃうから使えないし
>通常から底床面に水流を当てることができればいいんだろうけど

>ただ見た目としては良い。
>水草や石ともあうし、魚体の色飛びもしにくい
>砂の詰まりが強い分、水草も強く根を張れるし

底面スレにその回答みたいなのがあったぜ
360pH7.74:2008/04/30(水) 10:11:47 ID:106i6xSc
>>359
さんくす。底面は使うつもりなかったから見てなかった。
見た目はたしかにいいんだよね。

難しいとはいうけど、とすると細かい砂の場合ってどうやって掃除してる?
そもそも生体が少なければ分解である程度間に合ってくれるのかな。
361pH7.74:2008/04/30(水) 11:14:36 ID:FOTNJhFh
>>360
まぁできることと言えば、
・換水の時に、いっそのこと吸い取る。吸い取った物を洗って太めのパイプ等を使って厳かに戻す(掃除機のパイプ+漏斗とか)
・底床の厚みを抑えて生体での攪拌を期待する
・ピュアブラックにする(ジェットブラックは黒というより灰色)

まぁピュアブラックも比重軽すぎで掃除は難しそうだけど。
あんまりでかい糞を落とすようなのが居ないなら生物分解もかなり期待できそうだけど
362質問:2008/05/02(金) 09:07:01 ID:Ks+/J7go
寒水石もしくは砂って、使っているうちに水に結構溶け出すものなの?

硬度を上げるために導入したから、成分が溶け出すことは知っていたけど、
水作エイトの中のカートリッジに、この砂を目一杯充填して使っていたら、
二週間もしないうちに、カートリッジ内の上の部分に、空間が目立つようになった。
363pH7.74:2008/05/02(金) 09:17:06 ID:SlxwNTfa
>>362
隙間が無くなって詰まっただけor水流で外に出ただけ
364pH7.74:2008/05/04(日) 22:19:20 ID:JFrWytFR
今日、出かけた先でドリアンなる果物を食べた。

白い果肉にやや甘みのある熱帯果樹だ。

その果実の香りは、まるで1年放置した底床を一気に引っかき回したような
においで、食べた後2時間くらい口からそのにおいがなくならなかったorz
365pH7.74:2008/05/04(日) 22:24:40 ID:Hhvlx5QL
次はドリアン饅頭にチャレンジ
366pH7.74:2008/05/05(月) 00:15:26 ID:ZwVTjwCb
何かの罰ゲーム?
>>364

367pH7.74:2008/05/05(月) 01:15:49 ID:b8kqrjup
>>364
カットしてある冷凍か、シャーベット状態のドリアンがオヌヌメ。
凍ってるからほとんど匂いがしない。で、食べると口の中で溶けて、
のどの奥から鼻腔に向かって一気にう○この匂いが逆流してくる感じ。
あれは、他の食べ物では体験できないな。
368pH7.74:2008/05/05(月) 12:04:17 ID:MH2a7Abf
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080505112934.jpg

これは他の人が貼ってた画像だが、エイエフジャパンの礫の購入を
検討している人へ。上の画像のような感じになると見てほぼ間違いないよ。
茶色を期待して買っちゃ駄目。田砂との色の調和がとれるという、
メーカーの紹介を信じよう。
369pH7.74:2008/05/05(月) 14:40:07 ID:b8kqrjup
これは...魚・水草・プラケ・器具...あらゆる意味で、
「礫」の色合い云々以前に、up主の「センスの問題」ではないかと
感じてしまったのは俺だけだろうか?
370pH7.74:2008/05/05(月) 16:28:00 ID:D9NXuFdS
田砂に植えて一年半の有茎が下葉が落ちて最後には自然に引っこ抜けてた。見たら根っこが溶けたのかほとんど出てなかった。やっぱ砂が締まって弱ってたんかな?
371pH7.74:2008/05/05(月) 18:03:34 ID:LMuu20F+
>>369
転載元が水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 4槽目だもの。
しかもうp主、具体的にどうしたいかって考えなしに人の言いなりにレイアウト弄ってるんだもの。
372pH7.74:2008/05/05(月) 18:11:14 ID:N2omOTI3
>>368
生体の色が薄いなら、何故それを映えさせるような環境を作らずに砂のせいにしてるのかがわからない
373pH7.74:2008/05/07(水) 12:08:15 ID:sUfExQib
今流木煮出ししてて思ったんだけど、アマゾニアを敷いた水槽に重曹入れてエアレーションかなり強めにした後に換水したら黄ばみとか取れたりするのかなぁ?








やっぱ素直にブラックホールですかそうですか。
374pH7.74:2008/05/07(水) 15:56:33 ID:azF9vq6e
すなおがなんばーわんだぞ
375pH7.74:2008/05/07(水) 16:21:18 ID:sUfExQib
>>374
やっぱり?潔く諦めるわ。
376pH7.74:2008/05/07(水) 23:45:15 ID:0yDvcSDw
どこでもいいから大磯細目くらいの粒で、貝殻とか一切入ってなくて、
比重が大磯並に重くて、溶岩石みたいにトゲトゲしてなくて、
なおかつ濃い茶色か黒の砂利を出してくれ。
1kg1000円でも買う。


もしくはアクアグラベルのSSサイズを出してくれ!!
377pH7.74:2008/05/08(木) 08:40:51 ID:YT2WBFBb
つブラックホール
ただし、比重は少し軽目、粒も少し大きいw
378pH7.74:2008/05/08(木) 23:41:21 ID:hzH3xnW8
大磯から黒系だけを抽出して使用。
想像では1000円/kg以上にはなりそうだけどw
379pH7.74:2008/05/08(木) 23:52:36 ID:E/KFRL61
380pH7.74:2008/05/09(金) 00:32:42 ID:kjfUnfp9
381pH7.74:2008/05/09(金) 03:45:47 ID:f2MteIuf
まったく細かくないね。
382pH7.74:2008/05/09(金) 04:17:06 ID:kjfUnfp9
3.3 mmならかなり細かいと思うが。
383pH7.74:2008/05/09(金) 13:39:25 ID:ne+5N75e
スドーのブラックサンドは?
384pH7.74:2008/05/11(日) 20:28:30 ID:jtMv7dRc
>>380
ここって度々紹介されるけど利用した人いるのかな
385pH7.74:2008/05/11(日) 22:38:55 ID:fBwvWbXU
よく、定規や方眼紙に敷いて大きさを写真にしてくれてるところあるけど、
手の平に乗せたり、実際に水槽に敷いた写真も見せてくれると嬉しいよね。


>>379
これは・・・かなり良さげかもしれない。
定規を見るに写真がアップ気味なんでコレより小さいんだよねたぶん。
底面にも結構向いてるんじゃないだろうか?
386pH7.74:2008/05/11(日) 23:08:11 ID:cGmSfiDH
ペット工房ってとこのFRESH SAND珪砂って使ってる人いる?
グラベルSより一回り小さくてホームセンターに安く売ってた
色はグラベルより少し白っぽいけど


387pH7.74:2008/05/12(月) 09:01:20 ID:3tZ7SW/V
レンソイス湖みたいな透明な石英質の砂が欲しいんですが、
代用できるような底床って何がありますか?

オーストラリアの白い砂なるものは使ってはみたんですが、これは「白!」って感じで透明感が少なくて駄目でした。
388pH7.74:2008/05/12(月) 10:38:15 ID:7x0obmhx
>>387
透明感を感じたいなら白よりも黒のほうが締まって見えるよ。
白は光を拡散させるから、景観物に有る程度しっかりした色のものを使って無いとどうしてもボケて見えるのは必然
389pH7.74:2008/05/12(月) 21:11:48 ID:yI9tc6dQ
>>387
オーストラリアの白い砂は比重軽い?
水換えの時とかどう?
390pH7.74:2008/05/12(月) 21:50:50 ID:V7GoV98X
ろ過一番サンドって、名前の割に目が細かいから底面不可なんだね
391pH7.74:2008/05/12(月) 21:56:00 ID:YpsoAT51
水草一番はもう使いたく無い。
392pH7.74:2008/05/12(月) 21:59:06 ID:VI89U097
水草一番は立ち上げ時が最高になるように作られています
393pH7.74:2008/05/12(月) 22:00:37 ID:P7LNnJ40
エビ水槽に底面使うのですが、そのままソイル敷いても良いですか
394pH7.74:2008/05/13(火) 04:49:42 ID:kqTO/mZ1
>>393
いいんじゃない
大磯よりはリセット早くなるだけだ
395pH7.74:2008/05/13(火) 10:34:26 ID:0DhauUcK
>>388
あ、いえ、透明感のある底砂が欲しいなと思いまして…。

>>389
比重はまずまず重いと思います。
ちなみに白だけにすぐに汚くなります。
コケや糞なんかも目立ちますし…
定期的に取り出して丸洗いする必要があるかと思います。
396pH7.74:2008/05/13(火) 11:08:07 ID:O7pDGCZn
>>387
ファンシーショップとかにありそうなガラスのつぶつぶでも使ってみたら
397pH7.74:2008/05/13(火) 16:42:33 ID:xNY1qM3X
>>395
実際に使ったことはないから耳知識だけど、ガラス原料に使われる硅砂
なんかが、イメージに近いんじゃないかな?
入手方法は分からないけど、例えばこんなのとか。
ttp://staff.aist.go.jp/sudo-gsj/sand/D-2184.html
398pH7.74:2008/05/15(木) 00:13:04 ID:jCkGqUvG
白系の底床でも透明感は出るだろ
少なくとも黒系より劣っているとは思えん。
399pH7.74:2008/05/15(木) 00:26:42 ID:r+m8H/vF
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/shioken/nw-2.html
こういうのでやりたいんじゃないの?
どのみち白系の底床と同じですぐ汚れ目立つようになるだろうけど。
400pH7.74:2008/05/15(木) 09:22:59 ID:6HjwpO2I
>>398
劣ってる劣って無いじゃなくて、色の特性によるもの。
開放的な場所で天然光が多く入るような場所で白い底床を使ってれば当然ぼやけるよ
不純物の浮遊なんかが無くても生体が居たり水草があったりするから、同様の現象は発生する
401pH7.74:2008/05/15(木) 14:32:00 ID:U1VIwqhA
園芸用の白玉砂利を使った人いない?
20kgだから余りまくり・・・
今のところ問題ないけど、さてどうなるやら
402pH7.74:2008/05/15(木) 18:18:56 ID:JLqOeZHE
白玉って、寒水石でしょ? 禅庭園みたいで綺麗だけど、
酸性の環境を好む生体や水草だと、硬度が上がってアルカリに傾くのが難点なんだよなあ。

大磯砂利の中和みたいに塩酸や硝酸使う手もあるんだろうけど、
危険だから怖くてね。
403pH7.74:2008/05/15(木) 23:38:34 ID:BgTt7DIa
寒水石=石灰石だから
酸処理なんかしたら無くなるんじゃね?
404pH7.74:2008/05/16(金) 00:13:45 ID:Rk5OceB6
角砂糖を洗うアライグマ状態になって涙目の>>402の姿が目に浮かんだ。
405pH7.74:2008/05/16(金) 01:59:18 ID:8+9BQgw8
神様ありがと〜う僕に〜友達をくれ〜て〜
406pH7.74:2008/05/16(金) 07:03:27 ID:GGYqUMWf
アクアグラベルのSってSというわりには大きいって良く聞くんだけども、
大磯でいうとどのくらいの粒の大きさなんでしょうか?
二分くらい?
407pH7.74:2008/05/16(金) 08:34:52 ID:VkXbKdWa
二分はよくわからんけど結構粒がまばらだよ
グラベルSを60規格で使ってるけどやや大きい感は否めない
90以上なら丁度いいくらいかもしれない
408pH7.74:2008/05/16(金) 09:52:54 ID:X7yYCAsq
>>406
http://store10.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14641&img=2&100=

1寸の1/10が1分、1/100が1厘だから2分か3分ぐらいみたいだね
409pH7.74:2008/05/16(金) 12:18:10 ID:m83SRcAO
グラベルSは砂利というよりも礫(レキ)という感じ
水草は特に植えにくいとは思わなかったけど粒大きい
SSサイズあれば酸処理いらないし売れると思うんだけどねぇ
410406:2008/05/16(金) 23:02:06 ID:GGYqUMWf
昨日の深夜に突然思い立って>>379のブラックストーン(細目)について、
取扱店のマンゴインターナショナルにメール凸してみたよ。

・60cm水槽で10kg敷くと何cmくらい?→約3cmとのこと。
・写真だと粒の大きさは弊社の大磯砂中目くらいに見えますが?→大磯中目より一回り大きいとのこと。
・色は天然?着色?→天然商品なので着色はしてないとのこと。
・PHへの影響は少ないそうですが、硬度はどうですか?→無回答

「回答可能な範囲で良いです」と書いたので硬度については無回答でした。
まぁ、これは実際に水槽に入れて計測しないといけないし、しょうがないですね。
メールの返信は翌朝すぐ来ました。

残念なのは同社の大磯砂中目(1.5分らしい)より一回り大きいとのことorz
これで粒が大磯七厘か一分くらいがあれば即効買うんだけどなぁ・・・


>>407-409
みなさんレスありがとう。
やっぱりSという割りには結構大きいんですね。
粒がまばらっていうのは、そのほうが自然に近いからってことでわざとなのかな。

411pH7.74:2008/05/16(金) 23:37:32 ID:M1zOQs7h
珪砂って硬度上げるってのを聞くけど海外の水草水槽で
使ってる場合多いよね
RO等使って水の調整が一般的だから使えてるのかな?
東南アジアの川で珪砂っぽい土壌にクリプトなんか生えてる
のも見るんだよね
頻繁な水換えで水質の硬度低く抑えることできれば結構
水草にも使えるのかな

412pH7.74:2008/05/16(金) 23:57:19 ID:Rk5OceB6
その手の話って何度か聞いたが、俺の知ってる限りでは...

1.西ヨーロッパの水道水は元々の硬度がめちゃ高いから、底床に硅砂
使ってる程度では大勢に影響ない。(元が高いぶんだけ上昇率も低い)
2.R/O普及前から、軟水・弱酸性にするために安くて豊富なピート・
亜炭・オークリーフ(枯葉)などをふんだんに使ってたので、それでおk。
3.時間をかけて根を張らせるよりも、水草を頻繁に切って差し戻す
ダッチスタイルがメインだったので、通水性がいい砂利なら何でも良かった。
4.だって欧州じゃ大磯なんて手に入んないんだもん。ふつう川砂だよ。

聞いた話なので間違ってたらスマン。
ちなみにクリプトには硬度を必要とするものも多いよ。
413pH7.74:2008/05/17(土) 14:29:10 ID:uNNfcI2F
というか単に安くて入手しやすくて見た目もキレイで管理が楽だから使ってるだけだな
水質の変化なんか大して気にしてないアクアリスト多いし、pH降下剤ばんばん使っちゃうし
ショップの水槽を参考にしたっとかいって見せられた友人の水草水槽は安物有茎をずらーっと並べただけ・・・
そ れ は 販 売 用 水 槽 だ

ショップで何十種類もの底砂から選べるのは日本だけじゃないか?
414pH7.74:2008/05/17(土) 23:14:14 ID:blXoCaaL
砂水質への影響が心配なら水作りで対処するしかないでしょ
それができるだけ簡単なように水質に影響が少ない底床を探す

でも硅砂のあのサクサク感は結構好きなんだよな
415pH7.74:2008/05/17(土) 23:40:00 ID:+cYjp9OU
硅砂って硅石がメインだからそれ自身は硬度はそれほど上がらない気がするけど、どうなんだろ?
416pH7.74:2008/05/17(土) 23:55:33 ID:0H9a6b+S
硬度があがると困るの?
417pH7.74:2008/05/18(日) 01:44:36 ID:3EuqqURK
クリプトがとけるんじゃまいか?
418pH7.74:2008/05/18(日) 01:50:15 ID:sLeG47CL
>>415
まぁ石英つーかシリコンつーか、ホントに純粋ならガラスみたいなもんで、
水質に影響与えないはずなんだけど...でも感覚的には上がる感じがあるね。
個人的な経験では、硅砂系を使うと明らかに藍藻が出やすくなると思うし。

>>416
トニナとか南米系の難種水草や、ワイルドベタの繁殖やってたら困るんじゃない?
419pH7.74:2008/05/18(日) 11:30:28 ID:zgOmUOAk
白玉砂利水槽4日目
南米モス変化無し。
白黒メダカは健在。
小金2匹追加。24時間で1匹死亡。残る危篤の1匹はビオトープで自然回復。
ゴメンもう金魚は入れない。
420pH7.74:2008/05/18(日) 20:03:43 ID:W4ZD1l9D
今日ホムセンの園芸店に防犯防草を謳ったの変わった砂利があった。
発泡石みたいな感じで表面がポコポコしている、大きさは小石(2〜3cm程度)。
持った感じでは軽くて比重が微妙な気がしたけど底面濾過とかに使えないかな?
421pH7.74:2008/05/18(日) 20:08:10 ID:OlgjI8+3
1〜2年前に以前に濾過関連のスレで取り上げられてた
水に浮くらしいから外部でどうにか使える、あとモノによっては水が黄ばむ
422pH7.74:2008/05/18(日) 20:14:26 ID:W4ZD1l9D
>>421
サンクス。なるほど、やっぱり浮くのか・・・
423pH7.74:2008/05/19(月) 21:50:57 ID:vYpIWwH8
水草1番サンドさいこう!
まったく白濁が消えん!
424pH7.74:2008/05/20(火) 22:39:53 ID:z/zWs9Os
ふるいにかけるときってどんなのつかってる?
100円ショップとかに売ってるのかな?
425pH7.74:2008/05/21(水) 00:13:44 ID:jfpR7FK1
>>424
台所用品とかのザルでもいい。100均の園芸用品からでもいいけど、壊れ易かったりするので使い切りのつもりで。
426pH7.74:2008/05/21(水) 04:41:08 ID:VrGE00U/
カスタムソイルのシュリンプブラックを買って水槽に入れたのですが
ブラックというよりもダークブラウンですな、コレ(´ω`;)

ちょっと色が気に入らなかったので、その上にシュリンプ一番サンドを
追加しました(´ω`)
427424:2008/05/21(水) 07:33:22 ID:5YvEk/uG
>>425
ありがとん。
台所用でもいいんだね。
さっそく探してきます(^^)/
428pH7.74:2008/05/21(水) 15:45:58 ID:YOPTwzCI
砂みたいな底砂って、掃除大変?
大磯一辺倒からイメチェンしたいんだが、面倒くさがりなのでメンテしやすさも聞いてみたい。
つーか、どうやって掃除するのアレ?
429pH7.74:2008/05/21(水) 16:05:20 ID:nFKFYQmU
焼赤玉土ってメーカーによって質が結構違うという話も目にするが、お奨めってある?
宝泉、ベスト蘭という2種が入手し易いようだが。
430pH7.74:2008/05/21(水) 16:15:19 ID:VrGE00U/
砂の比重にもよるけれど
掃除が大変というより、濾過フィルターが詰まりやすい(´ω`;)
うちの二年物のボトムサンドはすっかり落ち着いたけどね
初めの頃は外掛けフィルターが2,3日で詰まったw

砂に潜る15センチ近いサイズのヒドジョウが4匹いるので
嫌気域も出来ないし良好状態だよ(水草は植えられないけどな)

そこそこ比重が重い砂なら、砂用のプロホースみたいなのがあった気がするので
それを使ってみてはどうかな?

431pH7.74:2008/05/21(水) 16:17:30 ID:YOPTwzCI
>>430
むう、水草植えられないのか・・・悩むなあ
432pH7.74:2008/05/21(水) 16:28:10 ID:77hrQAQH
>>431
>>430はドジョウがいるから水草無理って事でしょ
砂に潜る生体がいなければ植えられるよ
433pH7.74:2008/05/21(水) 16:31:29 ID:YOPTwzCI
あ、そっか、アホでした。
黒くて細かい砂を一面に引くのもいいなあ。砂用プロホース探してみます。
時間が経ったら落ち着いてくるってどういう状況なんスか?
434430:2008/05/21(水) 16:55:06 ID:VrGE00U/
>>433
比重が軽く細かい粒子の砂が無くなって
濾過フィルターが(砂が原因で)詰まらなくなった状態です

435pH7.74:2008/05/21(水) 17:33:32 ID:YOPTwzCI
なるほど、ふるいにかけて使うと良いのかもしれませんね。
436pH7.74:2008/05/21(水) 18:04:30 ID:a6r+8CM7
>>435
粒とザルの目の大きさによるが、全部流れ落ちるかと
437pH7.74:2008/05/21(水) 18:08:14 ID:iTI5CiQ/
チャムでアクアグラベル安売りしてるけど廃盤にでもなるのかね
438pH7.74:2008/05/21(水) 18:30:49 ID:f48VJJ6c
仇と仲悪くなって在庫処分?
439pH7.74:2008/05/21(水) 21:29:51 ID:P8BnFa8e
>>435
そこまで細かい砂はやめたほうがいいよ
パイプに詰まらないにしても、使ってるうちにどんどん密度が上がって流水量自体が落ちる。
砂利の中に残骸なんかが落ち込んで始めて最大の効果を発揮してくれる底面濾過なのに、砂の表面みいつまでも残るって事態に陥りやすい
440pH7.74:2008/05/21(水) 22:53:30 ID:DAltOD7z
>390
底面で使う場合はフィルターの目から吸い込まれないようにして使ってね、
ってパッケージのうらに書いてあるから底面で使う事も想定してるんじゃ無いの?

つか漏れ底面を洗濯ネットで巻いて濾過一番を敷いて使ってるし。
これで黒系統の色が出たらもっと良いんだけど。
441pH7.74:2008/05/21(水) 23:47:44 ID:VrGE00U/
>>439
ふるいに残った方を使うという意味なんだがな(これは良いアイデアだよ)

それに底面濾過の話は出ていない(´ω`;)わかりにくかったかもしれんが

442pH7.74:2008/05/24(土) 23:36:23 ID:AueTDVAx
スドーのスオーロ使ってる方いますか?
使用感お教え下さい。
443pH7.74:2008/05/25(日) 09:57:26 ID:qmbrT+ho
極力黒に近い色で水草育って寿命が長い底床って
なんかおすすめない?

安いのがいい
444pH7.74:2008/05/25(日) 10:01:22 ID:BgMwn/Mv
アマゾニア
445pH7.74:2008/05/25(日) 10:43:10 ID:qmbrT+ho
アマゾニアは濁りがとれない。
亜硝酸が出る諸刃の剣
446pH7.74:2008/05/25(日) 10:54:06 ID:0gftsaaU
大磯の黒い粒を選別
447pH7.74:2008/05/25(日) 11:55:30 ID:DQI5n8L0
ネイチャーサンドっていいのかな?
金魚やメダカなら水草のみでろ過すらなかった
448pH7.74:2008/05/25(日) 13:34:13 ID:k9EwJggb
ブラックストーンとかペンギンビレッジのオリジナルはだめなの?
449pH7.74:2008/05/25(日) 14:58:48 ID:HMKgIHxh
>>443
寿命が長いというなら最初にソイル(土)系統は排除されて、砂利とかになる。
最近は園芸の碁石のような石が気になっている。大きすぎるかw
450pH7.74:2008/05/25(日) 15:34:54 ID:qmbrT+ho
砂利ってどうなのかね
ソイルばっかつかって砂利で水草育てたことないんだけど、気にするほどの差はない?
451pH7.74:2008/05/25(日) 15:40:39 ID:HMKgIHxh
>>450
差異は有るけど育成に必要な養分や光がしっかりしていれば不都合はない。
自分としては逆に、変化するソイルの方が扱いにくい。
452pH7.74:2008/05/25(日) 21:36:52 ID:dF98EsOE
チャムで売ってる「硬質粒状ソイル」って使っている方おられたら使用感など教えていただけますか?焼赤玉みたいなものでしょうか?小粒のほうを底面濾過で使おうと思ってます。
453pH7.74:2008/05/25(日) 21:53:20 ID:0gftsaaU
>>452
買ったは良いけど使ってない
ちなみに同じ物がビオの所で少し安く売ってるよ

硬さとかなら袋越しに触ろうか?アマゾンソードを植える植木鉢に使おうかと思って買ったんだが
454pH7.74:2008/05/25(日) 22:27:12 ID:dF98EsOE
>>453
それは恐縮です。 水質関係わかる人いるかな。
455pH7.74:2008/05/25(日) 22:29:30 ID:0gftsaaU
>>454
若干酸性に傾くらしいよ
ソイルは皆そんな感じだけど
456pH7.74:2008/05/25(日) 23:42:20 ID:dF98EsOE
>>455 ありがd。 水槽は底面濾過ばっかりなんだけど、プロホースでガシガシできて、比重が適度にあって、硬度が上がらない砂を探してた。よさげなので使ってみよ。 
457pH7.74:2008/05/27(火) 22:42:45 ID:1CBmStQB
白玉砂利は今日も順調
458pH7.74:2008/05/27(火) 23:37:12 ID:xJPWz+/8
マンゴインターナショナルのブラックストーンをポチってきたぜ
6月の頭に届く予定。
レビュー的なものは需要ある?
一応、カメラとテトラの試験紙(一度で色々検査できるやつ)は持ってる。

まぁ、たぶん真っ黒な粒大きめの大磯砂って認識でほぼ間違いないんだろうけど・・・
459pH7.74:2008/05/28(水) 02:07:25 ID:0z+HW9hK
>>458
粒の形状に興味があります。
大磯のような形状なら買おうと思っていたんだけど
ネットの情報で扁平な砂だと聞いて見送っていたんですよね。
460pH7.74:2008/05/28(水) 03:04:13 ID:J85+ZlRf
近所のホームセンに置いてある焼赤玉土はペーハー7〜7.5に調整と
書いてあるのですが、弱アルカリ性の効果はどのくらいの期間持続するのでしょうか?
やはりすぐに酸性に傾いてしまうのでしょうか?
461pH7.74:2008/05/28(水) 06:31:02 ID:7PBXqQC6
ろ過一番サンドはどう?
軽すぎて水草植えたりはきついかな。
462pH7.74:2008/05/28(水) 19:13:06 ID:l/Wcxnhl
>>458
粒形状と硬度影響あたりぜひ知りたいな
463pH7.74:2008/05/28(水) 19:50:28 ID:SWpHe1Gv
>>460
ものによるとしか言えない。
ただ、日本の水道水ってph7から7.5くらいじゃない?
だからアルカリ性維持ってより単に焼き玉自体が水に影響を与えないだけでは
464pH7.74:2008/05/29(木) 01:06:09 ID:ctzMckY+
>>463
俺んちの水道はもうちょっと高いな。以前測ったときは7.8あった。
465pH7.74:2008/05/29(木) 03:30:41 ID:yWH5HBGC
>>461
別に問題ないよ。
薄いと植えにくいかも知れないけど。
60cmに最終的に5年リセット無しで使ったけど、CO2入れてたら一般種なら問題なく育成出来た。
肥料の調整とかを自分で出来るし、ちょっと工夫すればプロホースでガシガシ掃除も出来て使いやすいと思う。
霜降りな石を入れなかったら、pHもアルカリになる事もなかった。
色が気にならないなら良い底床だと思うよ

5年も使って今更だが、どうしても色が気に入らなかったから90cm導入した昨日で使うのやめた
466pH7.74:2008/05/29(木) 04:38:49 ID:VqWxVFB+
ろ過一番サンドって発売して丁度5年経ったんだな、
GEX製品を速攻買って使える勇気に乾杯だ。
467pH7.74:2008/05/29(木) 09:30:02 ID:pYup5VE6
製品の発売日まで把握しているGEXウォッチャーに乾杯
468pH7.74:2008/05/29(木) 22:44:32 ID:WaLDEYNd
ろ過一番で水草問題なしって、アヌビアスとかか?
家では軽すぎで問題ありまくりだった。
469pH7.74:2008/06/01(日) 17:36:10 ID:QF72pRsN
>>446
地道な作業ですね
470pH7.74:2008/06/02(月) 00:23:55 ID:GjbQEwC7
セラミック系は比重軽いのばっかりだからメンテ時にはイライラっと来るね、
相当厚めに敷いて何とか許容って感じかなあ。
471pH7.74:2008/06/02(月) 00:31:43 ID:vHOcp5Kl
>>470
俺は、海泥ソイル使ってた時がそんな感じだったな。
うっかりピンセットに引っかけたヘアーグラスが、ランナー伝って芋づる式に
ごっそり抜けてきたときには、マジで涙目だったよ。
472pH7.74:2008/06/03(火) 16:49:55 ID:FcsQAta1
教えてください。

90センチ水槽で  パワーサンド+アマゾニアです。
もう立ち上げて4年経過します。
例によって 細かい泥状の体積物が蓄積してきました。

モスとかナナとかミクロリウム、リシア、が中心です。
井戸水なので 硬度が高め PHは中性です。
水槽の縁に藍藻が繁殖して 周1回はホースで吸い出しています。
他のコケは出ません。

--------------
今回 底砂を洗浄して再利用しようかと思っています。
パワーサンドは 荒めのネットで ふるいのかけて除去しようと思っています。
どんなもんでしょうか?
水草は難易度の低いものばかりですし 水草の生長は希望しません。
473pH7.74:2008/06/03(火) 17:39:52 ID:xmRtLVn3
>>472
止めた方が良いとオモ
底砂を洗浄して再利用ってコトだから、たぶんリセットするつもりだと思うけど、
せっかくリセットしても底砂同じもの使ったら藍藻が再発生する可能性があるよ。
474pH7.74:2008/06/03(火) 18:34:00 ID:l//6kJMG
俺だったら園芸につかって
新しいの買うよ
475pH7.74:2008/06/03(火) 23:24:56 ID:5beEIVTV
もし金がないというのであれば
赤玉という選択肢もある。
個人的は余り好かないが、藍藻付きの底床使うぐらいならマシかと。
476pH7.74:2008/06/03(火) 23:43:22 ID:PfiIMng9
4年使ったソイルを再利用ってどんだけ〜
ソイルの効用がいらないなら、この機会に大磯にでも変更した方がいいんじゃないの?
477pH7.74:2008/06/03(火) 23:51:28 ID:V1bX/7Cw
赤玉とソイルって同じくらいの効果あるの?
あるなら断然安いな。
478pH7.74:2008/06/04(水) 00:41:11 ID:y/FZEiR0
赤玉はつぶれやすいだけで
ほぼソイルと同じだから
色さえ気にならなければ気軽に使い捨て出来る

まあ俺は藍藻でたソイルを木酢液漬けにして再利用したんだけどな
479pH7.74:2008/06/04(水) 00:58:59 ID:V9dTlZuw
焼赤玉は商品によって品質にばらつきがあるという話も聞くが、お奨めってある?
とりあえず、手に入り易いのはこの3つみたいだが:

 ・焼赤玉の王様 宝泉
 ・焼赤玉土 ベストワン
 ・超硬質 赤玉土 (焼赤玉という商品名は使ってないが、800℃で焼いてある)
480pH7.74:2008/06/04(水) 01:59:02 ID:IrPf3pjd
>>476

大磯でも良いのですが それにしても 洗浄 酸処置が必要ですよね。
結局 めんどくさいかと。

金が無いのではなくて、貧栄養化したいのです。
新しいソイルを買うのは 別に構わないのですが
概観と藍藻抑制が第一の目的で 水草の生育は必要ないのです。
481pH7.74:2008/06/04(水) 02:26:28 ID:Cl+PJoQx
>>480
貧栄養化したいんだったらそれこそ砂、砂利系にすれば
古ソイルで粉塵が舞うよりはマシだと思うけど
まあ結局、古ソイルそのまま使いそうだな

そして後悔してくれw
482pH7.74:2008/06/04(水) 04:44:04 ID:1WHieuWQ
>>480
酸処理なんて酢に漬けておけば良いだけだから、簡単だよ
ぱっと見て貝殻が目立たないような大磯じゃ、数日で完了
483pH7.74:2008/06/04(水) 10:42:58 ID:fNeNr0Rv
ソイル洗うより大磯酸処理の方がよほど簡単
484pH7.74:2008/06/04(水) 12:43:53 ID:9p5a3uOu
ソイルを洗うの?
485pH7.74:2008/06/04(水) 14:23:11 ID:VcBrFW5m
砂利=大磯じゃないだろうに。
外観の何を重要視してるのか分からんが単色の砂利やセラミック系もあるよ?
まあ結局、古ソイルそのまま使いそうだな

そして後悔してくれw
486pH7.74:2008/06/04(水) 17:20:03 ID:wway4av3
>>480
洗ったり酸処理したりするのは面倒だけどずっと使える物だからやってみたら
酸処理にはペットボトルがお勧め
2リットルのペットボトルに半分くらい大磯入れて酢を入れる
フタを軽く閉めておけば臭いが殆どもれないので室内でもOK
かき混ぜるときはフタをしっかりしめてシェイク
487pH7.74:2008/06/04(水) 19:07:27 ID:fNeNr0Rv
何本ボトルが要るんだよw
100均蓋付きバケツ2個か3個で十分
488pH7.74:2008/06/04(水) 22:24:27 ID:oFfdAWnq
>>480  貧栄養。酸処理イヤ。水草どうでもいい。金ならある。
ってことなら、各社からエロエロでてる酸処理のいらない砂がお勧め。
ちなみに貧栄養でも藍藻でるときゃでる。藻類とは違うのよ藻類とは。
まあ結局、古ソイルそのまま使いそうだな

そして後悔してくれw
489pH7.74:2008/06/04(水) 23:13:50 ID:vTfxM3mJ
>>480
ソイルの外観が好きってことなんだろうけど、それならアマゾニアじゃなくて、
吸着系で栄養が少なめのソイルをうすく敷くといいかもね
自分が使った中ではマスターソイルが粒もしっかりしててなかなか良かったよ
まあ結局、古ソイルそのまま使いそうだな

そして後悔してくれw
490pH7.74:2008/06/05(木) 00:31:27 ID:O5ndSR2E
ブラックサンドをセットしてきた俺が来ますた。
今月末に引っ越すところへ行ってセッティングしてきたんだけど、
水質検査キットとデジカメを忘れるという痛恨のミスorz

粒の大きさはマンゴインターナショナルの画像のとおり平均約5mmか6mm程。
底面フィルタでの使用だが粒は大きすぎず小さすぎず、丁度いい印象。
ただ扁平な粒が多いので、それが長期的な底面濾過でどう影響するか要検証かも。
角は丸いので金魚や底モノに優しいかもしれない。(自分は金魚や底モノは飼ってないです)
水槽に入れてみた感じはツヤ消しの黒と言ったところ。
白い粒が数粒あったが貝殻やサンゴ片のようなものは一切見当たらなかった。
比重は重いのでプロホースでザクザクできると思う。

このくらいの粒で黒くて比重が重くて貝殻とか混ざってない砂利を探していたので、
個人的にはとても良い買い物をしたと思う。
しかし、やはり扁平な粒形状が今後底面フィルタにどう影響するか気になる。

>>462
肝心の水質の検査キットを忘れてしまって検査してない・・・・まことに申し訳ない。
引っ越したら、そこの都市のデフォ水質と数週間放置後の水質を比べてみようと思う。

>>459
たしかに貴方の言うとおり、扁平な粒が多かった。画像が用意できなくて申し訳ない!
491pH7.74:2008/06/05(木) 13:13:57 ID:Sab3RVWC
ブラックサンドといえばニッソーのやつが気になる
492pH7.74:2008/06/05(木) 14:58:31 ID:G9Vr6JnS
>>490
ブラックサンド?
ブラックストーンの間違いかな
493pH7.74:2008/06/05(木) 17:41:40 ID:jfy3gfPf
>>488
否定はしないが、砂と言っても大磯系はともかくも、
珪砂の系統を使ってしまうと、かえって藍藻が出やすくなるんじゃないか?
藍藻は養分だけの問題でなく、硬度も大いに関係してるだろう。
494pH7.74:2008/06/05(木) 20:58:46 ID:U5g/3E/T
>>479
硬質赤玉は焼赤玉ではないと何度言ったらわかるんだ?
硬質は崩れにくいのが売り。
焼きは絶対に崩れないのが売り。
495490:2008/06/05(木) 22:06:26 ID:O5ndSR2E
>>492
間違えたごめん。
ブラックサンドではないです。それはニッソーの商品だった・・・
マンゴインターナショナルのブラックストーン(細目)の間違いでした。
496pH7.74:2008/06/05(木) 23:52:41 ID:VaQU7t9G
>>493 そうだね。珪砂以外とか書けば良かったね。
497459:2008/06/06(金) 00:42:19 ID:MAM4A0F5
>>490
レポートありがとうございます。
エサの吸い込まれ具合とか気になりますよね。
498490:2008/06/06(金) 01:03:27 ID:EFwoNbCi
>>497
底面でもエサが吸い込まれたりすることはないと思うな。
底面フィルタには、たとえモーター使ってたとしても、そんなにすごい吸引力はないっぽ。
ひらひらと舞い落ちたフレークエサも吸い付くというより、ただ落ちただけな感じ。

通水はちゃんとしてると思うし、
たしかに粒は扁平だけど、あんまり関係ないかもって思えてきたw
499pH7.74:2008/06/06(金) 09:59:16 ID:y/j4h9Be
>>490 乙
続報待ってます。
500pH7.74:2008/06/06(金) 18:12:23 ID:g2Lak4A0
ジェットブラックって、商品説明には漆黒って書いて有るけど全然違った
質感は碁石。
黒い物で碁石の黒くらい。でもむしろ白いくらいの石も結構混ざってる。

底床を真っ黒にしたい人は参考にしてくれれば良いかと・・・
501pH7.74:2008/06/06(金) 19:58:38 ID:S+KlZqXj
プロジェクトソイルのエクセルとプレミアム買ってきた。
どっちを使うか迷ってる…
>>512よ決めてくれ
502pH7.74:2008/06/07(土) 00:47:53 ID:LEQ9VRgZ
結構ロングパスktkr
503pH7.74:2008/06/07(土) 02:51:25 ID:3BVA1NYV
>>478
品質のいい硬質赤玉なら、水に入れてもほとんど崩れないよ。

>>479
その三つに入ってないけど、大宮グリーンサービスが出している硬質赤玉も
崩れにくくていいよ。強度不足なら、300度のオーブンで10分ほど焼くという手も。
504pH7.74:2008/06/07(土) 10:47:48 ID:r+bcjuxW
>>501
買う前に安価出せよ
505pH7.74:2008/06/07(土) 12:18:58 ID:NOdMYpY9
>>504
プレミアム使うつもりで既に買ってたけど、会社の帰りにショップに寄ったらセールしてたから買っちゃった
506pH7.74:2008/06/07(土) 15:20:54 ID:/2P7Qj0F
自分なら実験がてら両方をセッティングしたい所。
507pH7.74:2008/06/11(水) 23:36:44 ID:NxBrPxJU
アクアシステムサービスとかいうHPの方式はどうだろう?諸兄
508pH7.74:2008/06/11(水) 23:55:00 ID:CeTj8al1
どうだろう?って聞くならせめてURLを貼ってくれ。
509pH7.74:2008/06/12(木) 00:01:56 ID:NxBrPxJU
510pH7.74:2008/06/12(木) 01:09:18 ID:rsd9kS3X
>>509
よくある植木鉢みたいに多層にする奴
初心者は好きだよね。
通水性の維持の為にやるんだけど外部位高さがないなら意味ないよ。
511pH7.74:2008/06/12(木) 02:38:07 ID:SdxKXBtI
えび天の新しいソイル
商品名に「アクアソイル」使用・産地が新潟・非吸着系黒土で
粒の荒い感じがアマゾニアっぽいなど類似点多数
あとは立ち上げで黄ばみがどれぐらい出るのかが気になるところ
512pH7.74:2008/06/12(木) 05:43:31 ID:al52E+BJ
>>507>>509
方式っていっても、やってることは底面濾過じゃ?
底面における底床多層構造についての意見を聞きたいってこと?

個人的意見を言わせてもらえば、「面倒くせぇ」ってのが正直なところw
そもそも色々な砂利を用意するのがまず面倒だしコストがかかる。
こんなにいろんな種類の底床が使えるのは業者ならではだな。
まあ、定期的にお仕事としてメンテをしに行くからこその構成なんじゃないかな。
一般人が趣味でやる分にはちょっと面倒な気がする。

多層にすることでどのような効果があるのかは悪いが分からん。やったことないから。
少なくとも我が家の底面水槽(小型魚群泳)では大磯砂一種類のみで3年程だが何の問題も起こってない。
メンテは水換えのときに、たまーに気が向いたらプロホでザクザクやるくらい。
513501:2008/06/12(木) 16:30:24 ID:fUsTll++
。。・゚・(*ノД`*)・゚・。ウワーン パス長杉た

それとも大磯砂使えと?

懲りずに >>515 を指名
514pH7.74:2008/06/12(木) 16:44:57 ID:s5N3939X
>>509
底面フィルターが最もろ過効率が良く、安価で壊れにくく云々とか言ってるわりに
エアリフト方式の底面じゃなくて水中ポンプ式をしてたら外部や上部フィルターと壊れにくさは変わらんだろ
515pH7.74:2008/06/12(木) 18:00:05 ID:al52E+BJ
>>513
プレミアムを使って詳細レビュー希望
516pH7.74:2008/06/12(木) 18:10:08 ID:Fc0+OovR
失望した
517pH7.74:2008/06/12(木) 18:16:12 ID:cVt+Bz9v
底砂のスレだけど、泥でもおkっすか?
水草水槽立ち上げに成功したんで次は干潟水槽を考えてる
生態はマッドスキッパー(トビゼの仲間)
んでどーしても壁にブチあたるのが底泥の維持。水が淀みやすくて腐りやすい、、、orz
そこで考えたのが
底面式濾過にして底砂を3種類使う。
一番底(つまり底面式濾材の真上)は大磯砂か
中層に砂利(田砂)
一番上の層は泥。
それぞれ厚さ5cmほど。干潟なので水位は一番上の泥の層から2cmほど高いくらい。それぞれの層を洗濯ガーゼで仕切って底面式濾過でくみ上げる方式、、、。
かなり無理やりっぽいけどどうでしょ?干潟の泥の維持、、、誰か良い方法あったら教えてくださいorz
518pH7.74:2008/06/12(木) 18:57:50 ID:XpYURTA/
519pH7.74:2008/06/12(木) 19:24:07 ID:al52E+BJ
>>517

  ||
 _||__
 | _/ミヽ
 | |  ゙
 | |〜〜〜〜〜〜〜〜
 | |      水
 | |';';';';';';';';';'泥';';'';';'';';';';';
 | |::::::::::::::::::田砂::::::::::::::::
 | |::::::大磯砂:::::
 [ 底 面 フ ィ ル タ ー ]

こういうこと?

泥って、いつも水と分離してるもんなの?水と混ざって泥水なわけではない?
極端に通水性が悪そうな構成じゃないか?これ。
間にガーゼ挟むならなおさら。まずガーゼの目にアッと言う間に泥の粒子が詰まるんじゃね。
田砂のように細かい砂は締まって通水が悪くなりやすく底面(吸い込み式)には向かない。

干潟の泥の維持の方法は知らない。すまない。
ざっとググってみたけど、なんか水族館とかのHPが多くないか?
素人ができるものなのだろうか?もしどうにかして成功したら是非レポを。
520pH7.74:2008/06/12(木) 20:27:04 ID:eVkTGYkR
吹き上げだったらできそうかなぁ?
ソイルで吹き上げやった人なら分かると思うけど、微塵の茶色い粉が
底床覆ったことあるでしょ。それを考えると出来そうな気がする。
何の根拠もないけどねw
521pH7.74:2008/06/12(木) 20:32:42 ID:+bSFwKpP
>>520
濁るだけ
522pH7.74:2008/06/12(木) 20:57:09 ID:KykKuGdo
>>520
吹上だとエアリフト駄目なんで、泥水回せるポンプが必要。
それに、水位が低いから吸水口の設置が難しい。
523pH7.74:2008/06/12(木) 21:26:25 ID:ljiKZ0AF
ホムセンの園芸コーナーに売ってる水仙用の底泥は濁りが少ないって書いてあったな
でもポンプで水まわせば即濁るだろうけど。
単純にオバフロにしてメイン水槽には静かに水入れてタンク側の水槽でエアレしまくりがいい希ガス
524pH7.74:2008/06/12(木) 22:02:07 ID:FeJSi2gP
それだ!
底面吹上とオーバーフローを汲み合せるんだ。
フロー管を低くして、下で沈殿濾過して泥を分離。
で、ポンプで汲み揚げて底面吹上。
溜まった泥は、定期的に上に戻す。
干潟水槽なら、水は濁ってても良いんだよね?
525pH7.74:2008/06/12(木) 22:20:25 ID:+bSFwKpP
日に日に本水槽の泥が減って濾過層が泥まみれに。
そして本水槽に残る粘土・・・
526pH7.74:2008/06/13(金) 00:33:14 ID:CxcjKY/L
一番確実で楽な方法は生き物任せでしょ。底に住んだり、かき回すような生体を飼うのが一番。
水が濁るのは自然環境でもデフォだからキニシナイw
527pH7.74:2008/06/13(金) 01:16:43 ID:M5lfxqaO
>>519 そそ、その状態を考えてたんですよ。やっぱ通水性悪いですよねぇ、、。
しっかり水が循環してくれればいいんだけど、、、。
>>520 >>521 泥からの水位は2cm程度なんで水が濁ってもいいです。
>>523 >>524 オーバーフローと吹き上げ式ですか。ってことはRioのくみ上げ式ポンプ
も多少役に立つかもですねぇ。これが一番現実的ですねw
>>526生き物ってどんなのいますかね?ミミズ様の代わりは〜、、ゴカイとかですかね
丈夫なゴカイ沢山とってくるかなぁ、、、、。飼い方ググってきます。
レスされた方々、ありがとうございました。
528pH7.74:2008/06/13(金) 06:37:34 ID:ECp/3Z+h
ガーネットサンドの掃除には何を使うのがオススメ?
529pH7.74:2008/06/13(金) 07:10:05 ID:s4EeiTr8
日淡板のほうが泥床の経験者多いんじゃね?
530pH7.74:2008/06/13(金) 09:35:45 ID:GquK/hEL
吹き上げしたら隙っ歯どこにおるかわからん様になるじゃろww
例えば高さ40cmのオバフロ水槽として水槽の左側に泥で高さ25cmまでの斜面を作って右側は泥の高さ5cm位
で、排水管は右側(低い方)に設置して配水管は高さ30cm
そして排水管の下から10cmの所に小さい穴を開けて汲み上げポンプをON12時間/OFF12時間で設定
するとあら不思議!潮の満ち引きが感じられる水槽が完成しますね〜
当然サブ水槽の方が大きくなくてはいけないし、下の穴から泥の流出を防がなくてはいけない
また下の穴から出る水量よりもポンプの吐く水量の方が多くなくてはいけないし
毎日電源OFFからの立ち上げでポンプの負担が大きくなりそう


ってか隙っ歯なんて発泡スチロール浮かべてるだけでいいんじゃね?ww
531pH7.74:2008/06/13(金) 09:45:11 ID:NwY2nPSz
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ       
              ジタバタ
532pH7.74:2008/06/13(金) 15:07:44 ID:M5lfxqaO
>>530さんの発想おもしろそうですね。満潮と干潮を再現ですかぁ、、。
発泡スチロール浮かべるだけでもいいんですが、やはり環境を再現したくってw
見栄えが多少悪くとも魚にいい環境での飼育を目指してますw
533pH7.74:2008/06/13(金) 15:09:30 ID:rhKgIkEA
2500×450(奥)の水槽に5cmの厚さだったら、グラベル100`で足りる?
534pH7.74:2008/06/13(金) 17:15:47 ID:pmwoYCUy
どこの富豪だよwwwwwww
家に2.5m水槽とかマジあこがれる。自分が管理しなくて良いならw
グラベルのサイズにもよるんでない?

グラベルでなくて非常に申し訳ないが、我が家の60cm規格水槽では
大磯3分くらいで5cm確保するのに、たしか15〜16kgだったと記憶している。
計算は自分でやってくれ。俺バカなんだ。申し訳ない。
535pH7.74:2008/06/14(土) 06:57:22 ID:cJ+9h6EJ
新規60cm立ち上げるにあたりセール品のアマゾニア買ってきたんだが
毎日半分以上換水しても濁りが取れません。
今日初めてこのスレ来たんだがもしかして地雷品だったのか?
536535:2008/06/14(土) 06:59:50 ID:cJ+9h6EJ
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080614065222.jpg
現状こんなんです。窓から捨てて新しいソイル買ったほうが賢明ですかね?
537pH7.74:2008/06/14(土) 07:04:45 ID:vO7xkq8L
濁る濁るとは聞いてたがこんなにかよw
538pH7.74:2008/06/14(土) 07:32:58 ID:LSj5Oakt
>毎日半分以上換水しても濁りが取れません。
濁り取るなら全換水しないと駄目だよ。
俺の場合、地雷品でも五回位やれば濁りは収まったがなぁ。
そして透明感のある黄ばんだ水に落ち着くんだよorz
539pH7.74:2008/06/14(土) 07:34:38 ID:LSj5Oakt
つーか、草植えるつもりなら先に植えとかないと又濁るよ。
540pH7.74:2008/06/14(土) 08:30:27 ID:cJ+9h6EJ
>>537
HPやらブログでアマゾニアが評価良かったので買ってみたOTL

>>538
水を全部捨てて外部フィルターのアウトホースを外に出しながら
水を静かに注いだら大分マシになりました!!サンクスです!!
水草はショートヘアーグラスを植えるつもりです。(まだ買ってません)


結局毎日半分ずつ交換してたのは意味が無かったんですね・・・
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080614082219.jpg
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080614082323.jpg



541pH7.74:2008/06/14(土) 09:50:16 ID:LSj5Oakt
上から下までGE~~~~~~Xだなw
後はエーハとソイルと水温計を窓から捨ててry

ショートへアグラス60レギュに603だと増えないよー。
最初からたっぷり植えるか水上で増やしてから入れないとソイルの厚い部分に嫌気域出来そう。
542pH7.74:2008/06/14(土) 12:14:35 ID:OjhHJQO8
>>535
かき混ぜたんじゃないかと思うほど濁ってるな
1週間ほど前に、30キューブで
アマゾニア1 2リットル(ノーマル)
アマゾニア2 2リットル(パウダー)
を初めて使って立ち上げたけど、特に濁らなかったよ。
できるだけ静かに注水したのがよかったのか、当たりロットを引いたのかは不明。
543pH7.74:2008/06/14(土) 12:20:13 ID:zW5NFRtJ
アクアフォレストのblogにアマゾニアの表面にだけプロジェクトソイルを敷くと濁らないってやってたな。
544pH7.74:2008/06/14(土) 15:41:48 ID:USoPaaud
アマゾニアの濁りって何もしなくても
ある日、急に透明になるよね?
545pH7.74:2008/06/14(土) 19:27:23 ID:cJ+9h6EJ
>>541
実は水槽始めて2ヶ月の初心者なんですがGEXってやっぱりダメなんですかね・・・
ってかよく品物見てメーカー分かりますねwショップの方ですか?
ショートへアーグラスはさっきチャームで10株注文しました。
一応603はアルミテープ加工+ビタミンDAYってランプに交換予定です。
ソイル薄く敷く+ライト追加した方がいいんですかね?

>>542
購入したのはアマゾニアノーマル/9リットルです。
ネット見たら最近のLOTはハズレ率高いみたいですね。



546pH7.74:2008/06/14(土) 19:31:52 ID:cJ+9h6EJ
>>544
IDが・・・
547pH7.74:2008/06/14(土) 20:17:39 ID:yAuFxQBD
ちゃむショートヘアーを入れる前にはカワコザラガイ除去な
548pH7.74:2008/06/15(日) 02:51:08 ID:PJ46KPy8
>>535
水をいれるときに皿とかビニールを置いて入れた?
・・・でも、これで良いんです。この濁りがアンモニウムですから。この濁りが消えて(ってどういう意味か分かりますね)、亜硝酸が増えて…最大値になって減ってきてゼロになったら、出来あがり。
だから、この濁りを捨てたらダメ。
549pH7.74:2008/06/15(日) 08:19:53 ID:0WkHwgUR
>>547
色々な貝がおまけで付いてくるみたいですねw
草を入れる前に入念に水洗いしたいと思います。

>>548
キッチンボールを入れて緩衝させながら水を注ぎました。
この濁の正体はアンモニウムが原因だったんですか・・・


黄ばんできたのですが放置してみます。
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080615081611.jpg
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080615081641.jpg



550pH7.74:2008/06/15(日) 14:57:47 ID:g+k5gxNf
ソイルで濁ってる間は、ろ材入れてフィルタ回したらだめだよ〜
551pH7.74:2008/06/15(日) 20:31:41 ID:jNdsyJ9k
濁ってる間は水草も入れない方が良いと思うけどな
後で水草が苔まみれに・・・・
一度落ち着いたら いじってもあまり濁らなくなりますよ
落ち着くまでに 家では2週間以上かかりましたけどw
552pH7.74:2008/06/15(日) 21:51:27 ID:/Pzmhkpy
残念だけど2〜3週間は濁りが続くよ。気長に待とう。

ロッド不良と言われることもあるけど、それだけ有機物が多いのだから、ある意味で良い土なわけですよ。

この後、曇りが晴れる頃には亜硝酸が高くなってるはずなので生体入れるタイミング注意ね。

553pH7.74:2008/06/15(日) 22:17:36 ID:0WkHwgUR
>>550
普通にろ材入れながら回していました。
ろ材コンテナ抜いてみます。

>>551
チャームからヘアーグラスショートの発送メールが来たので明日には届くと思います。
明日植えて毎日1/3ずつ換水するつもりですがダメですかね?

>>552
一応隣の水槽のフィルターを新規水槽内で洗ったり、ろ過砂利を一部移してみたりしました。
これで立ち上がりが早くなれば幸いです。

水が出来上がり次第オトシンクルスを入れたいなぁ

554pH7.74:2008/06/16(月) 03:18:11 ID:hPru0OZs
ソイルセッティング時の濁りには、ブリーディングフィルター。
スポンジは使い捨て感覚で。
まぁ、揉み洗いすれば大丈夫だけど。
555pH7.74:2008/06/16(月) 03:58:32 ID:kQHH/RUd
粘土なんかの粒子にゃ役に立たんよ
556pH7.74:2008/06/16(月) 06:59:21 ID:laAGrAic
濁り除去剤の類が効くのか試してくれ
557pH7.74:2008/06/16(月) 08:00:44 ID:kQHH/RUd
>>556
アクアセイフで十分
558pH7.74:2008/06/16(月) 18:21:13 ID:+lucCBbh
ジェックスの濾過一番を買おうと思うのですが、
ウォータークローバーとかヘアーグラスとか植えたいんですが、
問題ないでしょうか?
559pH7.74:2008/06/17(火) 02:28:25 ID:k5NMWooK
>>558
問題があるかどうかは君次第
560pH7.74:2008/06/18(水) 01:03:46 ID:Nl+CEWVe
初心者の俺にはアマゾニアのレポすごい参考になった
俺も初ソイルでは苦労した、頑張ってね
561pH7.74:2008/06/18(水) 05:17:53 ID:EKkFMJIU
俺はソイルの知識ほとんど無い素人だったけど、初ソイルで何の苦労も無かった
ちなみにコントロソイルパウダーっていうやつ使ったけど
562pH7.74:2008/06/18(水) 13:38:01 ID:J0qWNuCM
ソイルの底に底面敷いて入水口と出水口作って最下層を水がすべるようにすれば水草スゴイ育つよ
プランターの要領で 特に根っこフサフサ系は顕著
563pH7.74:2008/06/18(水) 23:51:11 ID:QLFcv/nJ
ここではプロジェクトソイルの評判がいいな
564pH7.74:2008/06/19(木) 10:15:22 ID:+hCrE4Jk
プロジェクトソイル嫌い。どれを使ったら良いかわからん。
はっきり「色だけが違う」とか書いてくれればよいけど
565pH7.74:2008/06/19(木) 16:11:29 ID:c1EB28Pi
>>563>>564
個人的には
ノーマル:水草重視。崩れやすい
エクセル:生体重視。ノーマルより崩れにくい

プレミアムはホムペ読む限りエクセルよりさらに硬そう(焼き方が違うみたい)。

個人的にはプレミアムは小粒の硬質赤玉土だと思っている。
566pH7.74:2008/06/20(金) 19:21:08 ID:K/KEK2Xn
濾過一番ってどんだけ洗えばいいの…
何度洗っても水が茶色いんだけどサンドってこういうもの?
どの程度で妥協すればいいのかわからん。
567pH7.74:2008/06/20(金) 19:47:32 ID:vUHBgqbG
>>566
すぐ妥協しても吸着効果があるし問題無いよ。
568pH7.74:2008/06/20(金) 20:04:05 ID:zLPVR9Xc
>>566
濾過一は知らんけど水草一番は説明書きに洗うなって書いてるよ?
569pH7.74:2008/06/20(金) 20:11:32 ID:K/KEK2Xn
えぇぇまじですか。
2kgなのに湯船いっぱい分は溜まるだろう…
というくらい水で洗ったけど茶色くて延々洗ってた。
濾過一番は水洗いして、って書いてるけどそんなに洗わなくても良かったのかorz
570pH7.74:2008/06/20(金) 21:31:12 ID:N3edQ1l7
そもそもソイルって土だからゴシゴシこするといつまでも泥が出るんだよ
基本的にソイルはアマゾニアでも無い限りはほとんど洗う必要が無いよ
571pH7.74:2008/06/20(金) 21:56:32 ID:MBLGZsmL
濾過一番はハイドロボールみたいな明るい茶色セラミックじゃなかったっけ?
572pH7.74:2008/06/20(金) 22:15:45 ID:Xo8ldMpn
ろ過一番は土じゃねー。
ただ細かい粒が混じってる上に比重軽くて掃除の時うざいから、
フルイで細かい粉みたいな粒は落としても良いかも。
ろ過一番で水草やってる人いる?
573pH7.74:2008/06/20(金) 22:31:38 ID:N3edQ1l7
ソイルじゃないのね>>568見て水草一番と勘違いしてた
574535:2008/06/21(土) 08:02:30 ID:TG1XiQoF
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080621075433.jpg
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20080621075502.jpg

アマゾニア濁ったまま・・・でもヘアーグラスショートのランナーが出てきたので草には調子いいみたいです。

>>572
左の水槽がろ過一番だよ。
こっちは洗わず入れたけど水入れた直後は結構濁ったけど1日放置しておいたら
綺麗になったよ。(袋にも洗わないでOKって書いてあった。)
575pH7.74:2008/06/21(土) 10:46:40 ID:/v5FUNg3
うちはコリドラス水槽でボトムサンドを使用しついるんですが、
底砂の掃除をするときに、プロホースで吸うとフンよりも砂の方を吸ってしまいます。
ボトムサンドのような軽い底砂を掃除するときは皆さんどうしてますか?
576pH7.74:2008/06/21(土) 11:27:52 ID:ikOR4kin
>フンよりも砂の方を吸ってしまいます。
ホースにエアチューブつなげるかホースつまんで潰すかホース折り曲げて流水量を減らせ
これさえわかってりゃ本当は糞高いプロホースなんて買う必要ないんだけどなw
2〜300円ので十分w
577pH7.74:2008/06/21(土) 11:33:48 ID:cYD+uCww
底床ミミズって死んだら一気に汚れそうだな。
578pH7.74:2008/06/21(土) 17:21:22 ID:SdYQKa74
>>574
きみはこのにんむにむいていないんじゃないか
579pH7.74:2008/06/21(土) 17:29:15 ID:TG1XiQoF
>>578
任務ってナニ?
580pH7.74:2008/06/22(日) 00:49:21 ID:iON5sKwF
立ち上げ直後、っていうか、注水直後の濁りは単に砂の微粒子だから気にしなくて良いと思う。
ほっとけば沈降するんだし、バクテリアが増えてくればその粘膜にトラップされて消える。
581pH7.74:2008/06/25(水) 20:17:59 ID:UvDrPvku
>>574
ひどい濁りようだな。
もれもアマゾニアで立ち上げたけど 2日目には交換前と同じ透明度になったよ。

フィルターのバクテリアが絶滅したんじゃないかな?
582pH7.74:2008/06/25(水) 20:32:50 ID:DAgbwIq7
ァアーーーー!!!
583pH7.74:2008/06/26(木) 12:31:54 ID:fk9bwgKp
ADA ブライトサンドはどうですか?
PHに影響を及ぼさないとあるので、下手なものをつかうよりよさそうなんですが。
584pH7.74:2008/06/26(木) 14:28:25 ID:1TFau85r
ウチの環境だと、ブライトサンドを使った水槽は例外無く藍藻が出た。
参考までに
585pH7.74:2008/06/26(木) 19:48:05 ID:zfv0Tznk
憎んでくれていい
586pH7.74:2008/06/26(木) 23:13:31 ID:ba+6MQ+9
HCの珪砂って、黄色いものと白いものがあるんだね。
今日馴染みのHC行ったら真っ白な珪砂が売っててすげーうれしかった。
僥倖だとおもた。
587pH7.74:2008/06/27(金) 03:02:34 ID:Hd78OkW4
なんだか、スルーされたと言うよりも
ネタを理解されなかった感のある
>>585が可哀想に思えるのは気のせい?
588pH7.74:2008/06/27(金) 03:29:11 ID:hRTMmg/v
>>585
俺が毎回骨を拾ってきたから今回も

「ブリッジを壊してもいい」
589pH7.74:2008/06/27(金) 13:50:53 ID:CTNdtPat
>>583
淡水鰈水槽に使ってるけど苔は特にでないな
照明使わずに太陽光だけだけど水草も鰈も調子いい
590pH7.74:2008/06/29(日) 15:24:52 ID:wdBQmNej
底面しいて、ろかジャリしいて、その上にASD湧水の砂スモール3cmくらい重ねて半年
金魚がバフバフしてくれるおかげでろかジャリがどんどん表面に上がってきました
比重が軽いから仕方ないとは思いつつ
ろかジャリが上がってこないようにする手はないでしょうか
諦めるべきか
591pH7.74:2008/06/29(日) 15:58:01 ID:CctLgZqv
>>590
っ園芸用鉢底ネット
592pH7.74:2008/06/29(日) 20:32:13 ID:vxJ1XzIe
つ洗濯ネット
593pH7.74:2008/06/29(日) 23:18:45 ID:Is/hzrQy
大磯をバケツに入れて放置してたら水が腐って臭いがとれなくなりました。
手っとり早く臭いをとる方法ありませんか?
594pH7.74:2008/06/29(日) 23:43:13 ID:KQedIQWg
煮沸かなぁ
エタノールに漬け込んで乾かした後で煮沸かなぁ
普通に流水で臭い気にならなくなるまですすぎ洗いかなぁ
595pH7.74:2008/06/29(日) 23:43:28 ID:wfmGKvur
っキッチンブリーチ
596pH7.74:2008/06/30(月) 00:23:24 ID:q4p1HUqf
ハイターとか塩素系でさっとやってしまうのが殺菌にもなるし早いね。
597pH7.74:2008/06/30(月) 00:31:13 ID:VJi+VlMP
ブリーチとかハイターとかが早そうですね。
ageてすいませんでした。ちょっと落ちてたので。
598pH7.74:2008/06/30(月) 00:45:35 ID:pbAE0qBm
1年半ぶりにリセットしてアマゾニアで立ち上げたけど
アマゾニアの品質戻ったような気がする。一時期色も不規則で濁りも黄色い色で出てたけど
今回は色も昔の黒だし、濁りも白い感じであんまり出てない。当たりを引いただけかな?
599pH7.74:2008/06/30(月) 21:46:28 ID:jsCOJfYK
535は その後どうなったのかな?
澄んだ水になってること祈る
600pH7.74:2008/07/01(火) 00:21:08 ID:VwwIYcYC
>>597です。言われたとおりブリーチに浸けてから何回か水洗いし、
天日干しもしたんですけど臭いがとれるどころか強力化しました。
ブリーチに浸ける前はザリガニの死んだ後の水の臭いだったんですけど
ブリーチに浸けて塩素臭くはなりましたが腐った臭いはマシになりました。
しかし天日干しをして乾くと海水の腐ったような悪臭を放ち始めました。
なのでこの砂は諦めて新しいのを買うことにします。長文失礼しました。
601pH7.74:2008/07/01(火) 00:24:33 ID:svJPTV2V
>>600
そりゃ乾いていくんだから匂い分子は飛ぶだろうさ。
バケツとかでいいから水を張って入れてエアレと水草、エビ、イトメ投入とか。
手っ取り早くないなぁ。
家の中が酷い事になりそうだけど煮沸するとか。外で携帯コンロでもいいか。
近所迷惑だろうから河原とかで。
602pH7.74:2008/07/01(火) 00:54:44 ID:VwwIYcYC
匂い分子が飛んだら臭わなくなるんじゃないんですか?臭くなったんですが。

煮沸すると匂いはとれるんでしょうか。本当なら実践したいと思いますが、10キロあるんで大変そうですね。
603pH7.74:2008/07/01(火) 00:57:26 ID:pQYFRSpf
臭いがひどいなら塩素系でも数日は漬け込まんとあんまり効果ないぞ。
604pH7.74:2008/07/01(火) 01:14:58 ID:n0JkNIau
アマゾニア、6年たったが玉が崩れたりしてない。
でもさすがに弱酸性は無理だろうな。
そろそろ変えた方がいいか。
 
605pH7.74:2008/07/01(火) 01:20:07 ID:feOkvxJL
>>602
匂いを生成してるもんが生きてるなら、活動できる環境になれば再びにおいだすのは当然かと
606pH7.74:2008/07/01(火) 01:35:30 ID:w9owiKh0
あまり洗わず再立ち上げしてると大磯じゃなくても匂う
でも立ち上げてしばらくすると匂わなくなるのでそれを目安に生体入れてるよ
607pH7.74:2008/07/01(火) 02:03:27 ID:UNup+2bk
>>602 俺は大磯を洗う時はお酢を使って洗ってるよ

ちょっと臭いはキツいけどね
608pH7.74:2008/07/01(火) 12:14:52 ID:14HJY3Hl
>>604
アマゾニアってソイルだろ?
6年も持つの?
609pH7.74:2008/07/01(火) 12:17:33 ID:96Km2crN
>>608
エビ天の最古水槽が確かアマゾニアで7年保ってる
610pH7.74:2008/07/01(火) 12:23:27 ID:96Km2crN
えび天 8年物水槽
http://blog.ebi-ten.com/?eid=427701

良く見たら一昨年の記事でもう8年経ってるらしい
611pH7.74:2008/07/01(火) 18:56:26 ID:eVGnar6u
アメジスト入れたらph変動する?
612pH7.74:2008/07/01(火) 19:41:19 ID:+P+l0PfI
>>604
自分で水を酸性に保てば
玉が崩れてないんだし、まだ使えるんじゃね?
613pH7.74:2008/07/02(水) 01:32:54 ID:YNWNluac
広い面積に勢い良く根が張った水槽はなかなか崩壊しないよね

嫌気化しないうちにどれだけ広い面積に根を張らせるかが勝負かな
614pH7.74:2008/07/02(水) 04:08:50 ID:MalCVYvs
庭用に花崗岩系の白い砂と言うか砂利を良く見るんだけど
花崗岩を水槽に入れているのってあまり見た事無いけど
何か問題あるん?

なんか盆栽チックで良いかなと思ったんだけど
615pH7.74:2008/07/02(水) 07:08:45 ID:duksOBTq
エビ水槽で、今直接底面の上にソイル敷いてんだけど、
リセットしたいから、今度は底面の上に砂利敷いてからソイル敷きたいのですが、
アクアグラベルって最適ですかね?水質影響しないんですよね?
本当は、コトブキのろ過砂利がいいんですけど、無駄に高いので。
大磯は余ってるんですけど、無駄毛処理してないので、使いたくないのですが。
616pH7.74:2008/07/02(水) 07:56:30 ID:auc3LD72
>>615
グラベルは大磯と何が違うのかよくわからん
使い込めば影響ないだろうけど、最初は硬度上げたり多少あるんじゃない?

個人的なオススメは園芸用の富士砂か軽石が安くていいよ、2リットルで200円くらいだし
色々とセットするまで手間はかかるけどね
617pH7.74:2008/07/02(水) 08:06:04 ID:duksOBTq
>>616硬度ですか・・・考えてなかった。
大磯との違いは、グラベルは川の砂利だから貝類がないってことなのでは?
618pH7.74:2008/07/02(水) 10:25:45 ID:+7Bsf8za
川にも貝居るだろ…
619pH7.74:2008/07/02(水) 10:40:00 ID:duksOBTq
そりゃいるけど、海と比べるとかなりの差じゃないですか?
アクアグラベルも酸処理しなきゃダメなんですか?
620pH7.74:2008/07/02(水) 10:46:43 ID:+7Bsf8za
だから、根拠の無い事や推測を書くなって
621pH7.74:2008/07/02(水) 11:18:50 ID:srePYbLq
>>619
いや、それであってるよ。
アクアグラベルの宣伝文句は「天然の川砂利のため海産砂とは違い貝殻などが含まれていないため硬度の上昇がありません。」
だからね。
622pH7.74:2008/07/02(水) 11:23:39 ID:UefbyOf8
>>621
でも実際には、貝殻入ってるし、酢に漬けると泡がでるぞ。
さすがにサンゴっぽいのは混ざってなかったけど。
623pH7.74:2008/07/02(水) 11:48:22 ID:Ls+XwUvd
以前書き込みがあったが、アクアグラベルはSでも2分〜3分のおおきさということだったと思う。

>>621
それはあくまでもADAの言い分、水質に影響を与えないというのが売りだったアクアセラミックがどうだったかを考えると鵜呑みにはできない。
青龍石が硬度を上昇させることをみれば貝殻が無ければ硬度が上昇しないということではないことがわかる。
実際に大磯の貝殻を目視で取り除いて酸処理をするという実験をしてみたことがあるが、貝殻を取り除かない場合とそれほどかわらなかったよ。
624pH7.74:2008/07/02(水) 12:20:58 ID:srePYbLq
う〜ん、俺は別に>>619の考え方は間違っていないよって言いたいだけであって、>>620をけなした訳じゃないんだどなぁ。

>天然の川砂利のため海産砂とは違い貝殻などが含まれていない

俺はここは別に嘘じゃないと思うよ。
確かに自然界の物であるから、全く含まれていないなんてのは無理だが、”無い”と言えるレベルだと思う。

>硬度の上昇がありません。
ここはかなり疑問がある。様々な鉱物が含まれているわけだから、セラミックのようにはいかない。

まぁでも世間一般、雑誌等の認識は「川砂利だから海産砂とは違い貝殻などが含まれていないため硬度の上昇がない。」じゃないか?
ところで>>623
>実際に大磯の貝殻を目視で取り除いて酸処理をするという実験をしてみたことがあるが、貝殻を取り除かない場合とそれほどかわらなかったよ。
変わらないってのは泡の出方のこと言ってるのかい?
625pH7.74:2008/07/02(水) 12:28:48 ID:srePYbLq
それと>>623にもあるが、Sサイズでもかなり粒がでかかったから、通販とかで買うときは注意したほうがいいよ。
あと結構ゴツゴツしてるから、底面の上に敷くなら他のセラミックとか大磯とかと比べたときに水流を分散してくれ・・・るような気がするw
626pH7.74:2008/07/02(水) 12:41:29 ID:pwXIwbVi
でも>>620は、けなしたいだけだと思うw
627pH7.74:2008/07/02(水) 12:48:17 ID:pwXIwbVi
805 :pH7.74:2008/07/02(水) 11:25:00 ID:+7Bsf8za
本物のサムライとは、

カミカゼの様に颯爽と現れ
ゲイシャの様に艶やかで
ニンジャの様に俊敏で
スキヤキの様に情熱的で
フジヤマの様に理想が高く
ハラキリの様に意志が強く
テンプラの様に身を纏い
ソニーウォークマンの様に壊れやすい


やっぱまともじゃねえw
628pH7.74:2008/07/02(水) 13:41:24 ID:+7Bsf8za
粘着うぜぇ

それコピペだし、るんスレに出入りしてるお前もマトモじゃねぇ
629pH7.74:2008/07/02(水) 13:57:40 ID:aq4cmNg4
>>615 グラベル。酸処理せずにつかったけど、硬度はあがらなかったよ
CO2添加したり条件が変われば別かもしれないけど。
「硬度上がりまくりだバロー」なレスも見た記憶ないし、
気になるほどの干渉はないんジャマイカ?

色味を考えると、俺も溶岩石をオヌヌメする
価格面が気になるなら、
ホムセンで売ってる富士砂をふるいにかけて使えばおkかと
630pH7.74:2008/07/02(水) 14:04:45 ID:tlYZ0/3o
なぜエビなのに硬度気にするの?
逆に硬度が高めの方がエビの為には良いと思うのだが・・・
しかもエビにソイル使う意味は?
パウダーで見た目を良くする為?

グラベルで十分いけるよ、多少大磯より大きいけど。
水草(トニナ類)でもバクテリア定着してPH落とせば
硬度も特に問題ないし、安いからね。
631pH7.74:2008/07/02(水) 14:25:42 ID:bBmZzUBm
おまいら底床眺める以外に趣味ないのかよw
632pH7.74:2008/07/02(水) 14:30:21 ID:pwXIwbVi
>>630硬度高いと稚えびが育たないと言われてる。
アクア初心者でもソイルならビーは飼いやすいからソイル使う人が多い。
たぶんpHは関係ない。
んであんた大磯でビーシュリンプ爆殖してんの?
633pH7.74:2008/07/02(水) 15:19:20 ID:PZRGy26p
>>614
花崗岩の組成でググってみ。カルシウムが多くて水槽には向かない。
634pH7.74:2008/07/02(水) 16:15:55 ID:srePYbLq
まぁ、なんか知らんけどソイルだとうまくいくんだよな、レッドビー、ビーって
635pH7.74:2008/07/02(水) 17:36:54 ID:tlYZ0/3o
>>632
これは爆殖の話なんですか?

大磯で稚えびが育たないほど硬度が上がるとは思えない。
(普通に水換えして大磯から出る硬度での話ね)
PHは4台だと流石にエビは減っていった。
エビは水量(水槽の大きさ)と、ろ過に比例して増えてる、家ではね。
今は30のミニ水槽で水も換えずに一定数より多くなってない。
30水槽でも水をきっちり替えてやり餌も良い物上げればある程度増えたけど。
面倒でこんな現状だけど。
あと良いグレード大磯で出せるのかよ?って言う質問はやめてね^^
そんなに気合入ってないんで。
636pH7.74:2008/07/02(水) 17:52:15 ID:BT7vrJJe
>>635ソイルの方が飼育が楽で繁殖も狙いやすいからソイルで飼うんだよ?わかった?w
637pH7.74:2008/07/02(水) 17:59:22 ID:srePYbLq
>>635
何がそんなに気に食わなかったのか知らんが・・・
あんたの言ってることは正しいと思うけど、>>632の通り、ビーは何故かソイルだと初心者でもうまくいくってのは知らない訳じゃないだろ?
大磯で色々な要素しっかりやってもうまくいかない”場合も”あってそんな人が悩んでいるときに、
ソイルだと何故かうまくいくから、雑誌、ペットショップ等でそれが紹介されていって広まって、もう一般的になってることも。
実際ショップではビー水槽は決まって(見栄え、ソイル売り上げのためもあるだろうが、)パウダーソイル、なんて状態だし。
その現状に反対なのは別にいいけど、それをこの場面で言って何になる?
638pH7.74:2008/07/02(水) 18:35:39 ID:tlYZ0/3o
スイマセン聞かれたので答えただけなので気にしないで下さい。

で、ソイルが水を安定させるのは分かるけど
突然崩壊する時や段々調子が落ちてくる時があると思うんだけど。
で又ソイルで立ち上げる、又は崩壊前に立ち上げておく感じですかね?
ソイルが楽って言ってるけど自分には思えないんですが・・・
(人それぞれなんでそれでも楽なのかもしれないけど)
それならば大磯でずっと安定させる事を学んだ方が後の為にもいいですよ
って意味もこめてこの場(底床を語るスレ)で言ってます。
まあ、1意見なんで自分が良いと思う物があれば
それはそれで良いんですけどね。
639pH7.74:2008/07/02(水) 18:55:17 ID:7iDcgc2W
>>638
崩壊w
いつもの人か
あなた自身が色々使って経験し語っているのではなく妄想ですね。
640pH7.74:2008/07/02(水) 19:03:49 ID:25nMV9Dg
大磯だろうがソイルだろうがどんな底砂使おうが
海老の場合いつでも崩壊の危険性はある
641pH7.74:2008/07/02(水) 19:14:38 ID:BT7vrJJe
ソイルだと底床掃除しなくていいし。
ソイルだけ交換して飼育水使い回せばいいし。
なんでランニングコストかけてまでやるかっていうと簡単にエビが増える。

大磯で安定させることを学んだ方がいいとか何様なの?w
安定して稚エビが爆殖してんの?w
642pH7.74:2008/07/02(水) 19:17:58 ID:tlYZ0/3o
>>639
このスレは初めてに近いですが・・・
今暇なんで。

アマゾニア、マーフィード(名前忘れた)大磯、グラベル、セラミック
など使用での話ですよ。
昔はソイルを使ってたけど、使う意味が無くなったので現在は大磯です。
だだ、水草目線とエビ目線でのソイルや大磯の意見は論じても
無駄なのかもとこの流れで感じましたね。
自分は水草目線でビーは惰性でやってる感じなので。

639さんはそんな事を言ってないで
自分の方法(飼育方でも)をどうぞ。
643まだ知らない人はコレ見て怒れ!!:2008/07/02(水) 19:19:42 ID:guq2oIFq
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!

69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
644pH7.74:2008/07/02(水) 19:51:37 ID:tlYZ0/3o
今気が付いたのですが、
エビをやってる方は如何に早く爆殖させるかが論点なんですね。
その方法が1番早いなら納得です。
爆殖を念頭に置いたカキコでは無く底床と水作り的な感じなんで。

自分は水草で言うとソイルで簡単に育ってしまい、水や底床との関係を
分からずに水草簡単って言うのが嫌なのです。(言われるのも嫌)
(ランニングコストと底床入れ替えが面倒と言うのもあるけど)
所詮ソイルの力なんで。

で、エビに当てはめてのカキコだったけど、
どうやらそれは間違いの様なので訂正します。

でも水草なら水を知るが大事なんで
エビにも当てはまるかとは思ったんだけど・・・
645pH7.74:2008/07/02(水) 20:16:09 ID:7iDcgc2W
>>642
このスレにも現れたエビスレ他によく現れてたソイルでの飼育を希望するの人に
無理矢理大磯勧める人とそっくり同じ行動。

自分独自の飼育方法なんてもん、いまさらあるわけありません。
CRSがでた当初からの色々な飼育方法の変化や情報交換、試行錯誤を生で経験しましたから。
簡単な飼育方法はすでに皆さんご存知のはず。
飼育方法の変化は前に書きましたので検索でもしてください
当初はねエビとソイルの組み合わせの方がキワモノのありえない飼育法だったんだよ。

それからソイル馬鹿にしてるが、一般的にまともな底床が手に入るようになったのは、
ソイル以後というかネットでの情報交換ができるようになってから。
それ以前の富士砂や赤玉、焼き赤玉は水草兼園芸マニア周辺のみ使ってた、
後は廃盤後の方が有名なクオーツサンド以外は洗うと手から血が出そうになる岩石砕いた物くらいしかなかった。
大磯の酸処理すら硝酸という誤った情報しかなかったし。川の砂利は採取が前提という状況だった。
選択肢が事実上無かっただけなんだよ。
646pH7.74:2008/07/02(水) 20:18:41 ID:BT7vrJJe
誰も早くなんて言ってないよね?ゆっくり飼えば大磯で爆殖するの?
エビと水草は違うし、硬度の関係でソイルより大磯の方が適してる水草だってある。
所詮ソイルの力?ww水草もソイルに植わることを望んでんじゃね?wwww
何をそんなにムキになってるのか・・・・手元のチロルチョコ叩きすぎるなよw
647pH7.74:2008/07/02(水) 20:25:08 ID:LtzFyxos
はいはい自分がやってるセッティングが1番ですよの良い見本ですねw

なんですか、所詮ソイルの力ってw

まぁソイル儲もどうかとは思うが君は後3年程ROMってた方がいいと思うよ^^;;;;;;;
648pH7.74:2008/07/02(水) 20:26:39 ID:s+VO0Bs9
エビスレでやれよ
649pH7.74:2008/07/02(水) 20:30:16 ID:srePYbLq
>>642
あんたが大磯が一番優れていると感じるのは、結局は色々経験して学んだからだと思わない?
昔はソイル使ってたんでしょ?だから、初心者のうちはソイルが手間かからなくてうまくいくから良いんだって。とりあえずは。
んで色々経験して、自分の中での結論がでてそれを語るのはいいけど、それを押し付けるように語るべきでない。
他の人も指摘しているが、誰も望んでないのに無理矢理勧めて(自覚がないとしても)も何にもならない、というか反感買うだけ。
これはゲハ板でもよく見るけど、荒れる元だからもうこれ以上はやめな
650pH7.74:2008/07/02(水) 20:55:07 ID:aq4cmNg4
↓こちらでどうぞ
大磯VSソイル
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1151914520/l50
ちゃんと隔離スレあるんだから

大磯使いはソイルより玄人。賢者。ってイメージする人は多いみたいね。
決まってソイル使ってると何も学べないと勘違い。
651pH7.74:2008/07/02(水) 21:15:21 ID:25nMV9Dg
しっかしなんでソイルの反対は大磯なんだろうな・・・
昔からの流れなのかもしれないけど
溶岩砂も愛して・・・
652pH7.74:2008/07/02(水) 21:28:14 ID:l06yh1lF
>>650
余計なこと言うでない
653pH7.74:2008/07/02(水) 23:45:59 ID:ZDbcyjXp
>633 花崗岩にCaってそんなに多いか? 
654pH7.74:2008/07/03(木) 00:06:49 ID:Pf8AzIlQ
CaOって石灰のこと?
0.7%って言うのはおおいの?
655pH7.74:2008/07/03(木) 00:33:06 ID:igwT7Jt1
花崗岩といっても色々あって、化粧砂なんかで使っているものは非結晶のものが多い。
結晶化しているものは安定だから考えないでいい。
>>653>>654
その前の話を含めて考えてくれ。
656pH7.74:2008/07/03(木) 01:05:21 ID:4r5vEPs0
エビ+ソイル派の大磯集中砲火オモロー
657pH7.74:2008/07/03(木) 03:47:16 ID:Qqo/5MjF
大磯もいいけど、細い水草植えないならアクアグラベルの一番小さいのが底面には適してると俺は思うなぁ。
溶岩砂も好きだが、もうちょっとサイズバリエーションが欲しいな。底面に使おうと思うと結局長時間の
ふるいがけ選別作業が待ってるし。
658pH7.74:2008/07/03(木) 04:15:40 ID:igwT7Jt1
楽しそうなのはクリスタルオレンジとかあの辺りなんだが・・・・
使いにくいんだよね。
659>>583:2008/07/03(木) 10:05:31 ID:fVxzWOTp
>>458でマンゴインターナショナルのブラックストーンを購入した者です。
長くなるので興味がない人は読み飛ばしてください。

水槽に敷いて二週間ほど放置(魚入れず)した状態で水質検査(テトラ試験紙)しました。
結果は・・・・総硬度たけぇぇ!PHたけぇぇぇ!
具体的な数字は試験紙なんで出せませんが、GHは16超え、KHは20超え・・・
激しく高硬度andアルカリでした。PHは8.4超え。比色限界色でした。

問題はミネラルなどが溶け出すと言われてるゲルマットを濾材に使用していたこと。
ゲルマットの注意書き通り水面は激しく泡立っていた。(泡粒は小さい)
このことがこのレポの正確さを欠く原因となっている。申し訳ないですorz
硬度の上昇はコイツのせいだろうか?と思い慌ててゲルマット全部撤去。
その他の濾材は数年使用しているサブストプロと新品ウールマットのみ。
※底面と上部を併用なのでブラックストーン自体も濾材になっている。

その後で水換えをを実施(2/3程)したところ、
硬度とPHは少し下がったもののPH8くらい。
この後、時間と物理的な問題からやむを得ず魚とエビを水槽に入れる。

そして一昨日に水換え実施(1/3程)
直後に水質検査。GH10くらい。KH10くらい。PHは7.6と8の間くらい。まだアルカリ・・・orz
まだ水面は細かく泡立っている。ゲルマットの成分が残ってるのか、それとも砂利か・・・
魚とエビは水合わせに時間かけたからか、今のところ元気(水槽に入れて2週間ほど)
ちなみに生体はラスボラ・ヘテロ4、ラスボラ・エスペイ5、トゲナシヌマエビ2。

なお、新居のデフォ水道水は、ごく普通の中性でした。
またレポします。長くなってすいません。
660pH7.74:2008/07/03(木) 12:01:44 ID:xTRzjb/Z
大磯の利点は掃除のしやすさ
まったく底を掃除せずごみ掃除はバクテリア任せの俺にはソイルがいい

好みでどっちでもいいんじゃね
と思う

つか魚が死ななきゃどれも正解だろ
661pH7.74:2008/07/03(木) 12:04:12 ID:xTRzjb/Z
>>659
PH下げたきゃ落ち葉でも入れれば?
662pH7.74:2008/07/03(木) 13:48:16 ID:EzMy38GQ
>>659
60cmと仮定して徐々に7,8倍位に魚を増やすってのはどう?
エビはいなくなる可能性が高いけど。
663pH7.74:2008/07/03(木) 14:55:11 ID:EEdjY8nB
>>659
レポートありがとうございます。
2週間魚を入れずに空回ししていたんですね。
そうすると『数年使用しているサブストプロ』の
バクテリアが餌不足でかなり死滅しているでしょうから
泡立つのも一般的な立ち上がっていない水槽の現象の
ような気がします。いろんな考え方のある水槽管理法で
すから、私の個人的なものですが…。
これからのレポートが楽しみです。

664pH7.74:2008/07/03(木) 15:26:43 ID:z7VL6VOU
俺は園芸畑にも足を突っ込んでいるが、土作りは基本中の基本だぞ。
適さない土で無理やり育てようとするのはただのマゾ。
ソイルで上手く育つならそれが一番だし、大磯で無理なく安定させられるならそれでいい。
665pH7.74:2008/07/03(木) 17:57:23 ID:uuU/HC7L
もう終わった話なのに
皆なにかしら言いたくなるのね。大磯VSソイル
666pH7.74:2008/07/03(木) 18:15:20 ID:gF+35dG4
いい加減話蒸し返すのやめろよ・・・やっと収まったんだから
667pH7.74:2008/07/03(木) 18:31:41 ID:EzMy38GQ
>>665 666
スルーで。
逆に期待してるように見えるから。
668pH7.74:2008/07/03(木) 18:55:06 ID:ftwSHWet
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
669pH7.74:2008/07/03(木) 19:02:43 ID:miNpYSVQ

大磯VSソイル?
大磯のが断然勝ってるのだから勝負にならん
そんなスレいらんよ

大磯マンセー?
スレタイがクソ杉だから人集まらない
よって当面ここで大磯の話しするよー
670pH7.74:2008/07/03(木) 19:05:52 ID:m4li5Ac3
>>669
釣れますか?
671pH7.74:2008/07/03(木) 21:15:37 ID:a9fUGVTj
>>670
お前が釣れた
672pH7.74:2008/07/03(木) 23:55:03 ID:XgbaKIVq
ソイルと大磯と赤土が汚〜く混じっちゃってヤケ気味の俺がいつでも仲裁するぜ

しかしこれがキューバパール育てるには好都合だから何が幸いするかわからんのよね
673458:2008/07/04(金) 00:05:13 ID:QqZIGhJM
>>661
ピートとかも考えたんだけど、
しばらく水質調整は水換えのみでやってみるつもり。

>>662
水槽は60cmだけど、さすがに7,8倍はw
もちろん今後増やす予定ではある。
このまま何度水換えしてもアルカリで安定しちゃうようなら、
アルカリ向きの魚になるなw
>>661のように落ち葉使うのもアリかもしれない。

>>663
やはりバクテリアはだいぶ減ってるかなぁ・・・
留守番用のエサもってるからそれでも放り込んでおけばマシだったかも。
泡は凄く細かい泡が水槽の隅でカニの泡みたいになってる状態。
もうちょっと水換えを繰り返して様子を見てみるつもり。


674pH7.74:2008/07/04(金) 00:26:46 ID:0hTCn500
>>673
CO2点火しちゃいなYOヽ(´∀`)9
675pH7.74:2008/07/04(金) 08:44:35 ID:y8X+hPJM
火がつきません
なぜですか?
676pH7.74:2008/07/04(金) 12:12:10 ID:DgIxqUSI
汚れた空気だから
677pH7.74:2008/07/04(金) 20:57:15 ID:hP5XMKkj
よい空気呼んだんですけどね
678pH7.74:2008/07/05(土) 16:29:09 ID:CCfXXza9
アマゾニアUで90センチ水槽をリセットしたのですが、
いま4日目くらいから濁りが目立ち始めて どんどん悪化しています。
たまらず昨日水を1/2交換したのですが、まだ悪化傾向です。
フィルターは2213×4 2215×2と 大量使用していて
以前と同じ濾材です。

PH5-6 アンモニアも亜硝酸も最低レベルで、緑ボンベによる二酸化炭素添加なんですが・・・

濁りは霞がかかったようなヤツです。
679pH7.74:2008/07/05(土) 17:45:01 ID:5OXFZvQr
>>678
白濁除去剤使ってみたら?
680pH7.74:2008/07/06(日) 02:17:00 ID:G7ZO4OjJ
>>678
水質が急変して、ろ材のバクテリアにダメージがあったんじゃないかな
しばらくは水換えしない方がいいよ
照明時間を短くして二酸化炭素も添加しちゃダメ
消灯中は強めにエアレーションするといい
活性炭があればフィルターにブチ込んどけ
681pH7.74:2008/07/06(日) 12:16:47 ID:H/x+sTtU
水草水槽の場合マスターソイルかプロジェクトソイルはどちらがいいでしょうか?
682678:2008/07/06(日) 13:37:22 ID:j/wdBPIz
取り敢えず活性炭を外部フィルターに投入しました。
2213半分くらいの量。
霞は若干軽快しましたが、いまだ残存しています。

・・・・と藍藻が繁殖してきています。
バクター100投入。
どうなるか 気が気ではありません。
グロッソの水槽なので、藍藻の繁殖のしようによっては
リセットも考えています。

アマゾニア2は、結構ロットによってバラつきがあって
黄色くなったり、白くなったりするロットがあると別の熱帯魚屋で
伺いました。 はずれロットだったのかな〜。
683pH7.74:2008/07/06(日) 16:56:03 ID:upPwypJD
バクター100ってバクテリアを乾燥させたもの?

バクテリアならトップ・スーパーバイオおぬぬめ
白濁が4〜5時間で収まるよ
684pH7.74:2008/07/06(日) 17:27:19 ID:z7ghsXyx
プロジェクトいいよ。バルバトゥスが掘り返してもびくともしない。
685678:2008/07/06(日) 20:32:12 ID:j/wdBPIz
バクタ100と活性炭を投与して24-36時間ですが、白濁は綺麗に消失しました。

ですが、今度は猛烈な勢いで藍藻が繁殖してきました〜〜〜!!

バイコムの赤&青を1/2(250ml瓶)と ぺナックWを2さじ投入。
バクタ100を藍藻の繁殖しつつある場所に追加投下。
エアレーションを積極開始。
Co2添加と光量は 悩むところ・・・・。

明日 1/2灌水してみます。
686pH7.74:2008/07/06(日) 23:20:43 ID:kc9BTL14
藍藻、吸い出したの?
687678:2008/07/06(日) 23:34:11 ID:j/wdBPIz
先ほどホースで吸いました。
とはいえ グロッソの水槽なので 完全にはムリです。
ついでに灌水1/2もしちゃいました。
明日は 水槽を黒いフェルトで覆って遮光してみます。
水温設定を24度から21度に変更、今日のところはこんな感じです。
皆様ご指導ありがとうございます。
688pH7.74:2008/07/07(月) 00:17:04 ID:ft8RsKPV
俺の経験では藍藻相手に遮光するならマジシャンの目隠しばりに厳重に真っ暗にした上
水草滅亡覚悟で一週間はやらないとダメだ
689678:2008/07/07(月) 09:18:55 ID:2rtSmlKB
皆様ありがとうございます。
ミクソとかモスは1週間大丈夫ですが
グロッソとかパールグラスは判らないですね。

ところで スレチガイ気味ですので
lt;コケgt;lt;ゴケgt;コケとの共存lt;ゴケgt;lt;苔gt;
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1166887520/l50
に 移動させていただきます。
ありがとうございました。
690pH7.74:2008/07/08(火) 08:58:50 ID:PwVF9ddJ
これ良さそう
http://store11.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=51265

家では当分の間使いそうに無いけど・・
691pH7.74:2008/07/09(水) 18:42:31 ID:6cyBg36Q
アクアスケープデザイン(ASD)のシリーズ使ってる人いる?
なにげに安いし、園芸用品店でも扱ってたりするしいいかなと思うんだけど
実際使っている人水質とかどうですか?
692pH7.74:2008/07/09(水) 23:03:33 ID:JRx04j+M
チャーム(笑) 欠品中(笑) セール(笑) 503(笑) レイアウトコンテスト(笑)
アクアスケープデザイン(笑) ゲルキューブ(笑) おまけ(笑) 昆虫(笑)
深山石(笑) ばくと(笑) 1ポット相当の量(笑) 無農薬!(笑) アクリル(笑)
ギャラリー閉鎖(笑) 明るさ比較(笑) 届かないメールマガジン(笑) お得セット!(笑) 
レイコン(笑) !(笑) ポイントはつきません(笑) Leaf Corporation(笑)
sale of today(笑) let push(笑) ADA欠品中(笑) スラウェシ海老(笑) アダパパ(笑)
アース(笑)
693pH7.74:2008/07/14(月) 22:20:59 ID:Z0BrRine
ブラックサンドを60規格に厚み6cm程度にするには何`必要?
694pH7.74:2008/07/15(火) 00:11:34 ID:e+dfpwH/
>>693
5sじゃ足りない。10sで余るかどうかって所。
695pH7.74:2008/07/15(火) 08:11:47 ID:vLuwvpx/
満遍なく6cmだったら10kgだときつそう
696pH7.74:2008/07/15(火) 08:22:31 ID:vLuwvpx/
しかし高いよねブラックサンド
漆黒の底床にしたくて買ったけど、
吸着効果なんて最初だけだし
使ってるうちに色が剥げてるのが出てくるし
マスターサンドとか富士砂でよかったような
気がしてきたよ
697pH7.74:2008/07/15(火) 08:41:12 ID:ngY7kh8i
誰が禿じゃボケェ!!
698HAGE ◆zM9Cr/HAGE :2008/07/15(火) 13:41:13 ID:+NUZtlQk
呼んだ?
699pH7.74:2008/07/15(火) 14:02:05 ID:MnuVWB/s
>>696
693じゃないけど色が剥げたらどんな感じになる?
マスターソイル使ってる水槽をリセットする時に使ってみようと思ってるんだけど
長期間使用で漆黒感が弱くなるようだったらヤメようかなぁ
60規格で10sだと超高くなるし
700pH7.74:2008/07/15(火) 15:23:09 ID:Lh3HMC7o
見た目締まるけど、どうも人工的な感じがするな。
なんかアスファルトっぽいというか・・・
http://pub.ne.jp/namahage_ebi/image/user/1177245273.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/t/l/o/tloco/90izen1.jpg
http://blog-imgs-17.fc2.com/s/e/v/sevencolorsbridge/20080211233841.jpg
http://blog-imgs-18.fc2.com/s/e/v/sevencolorsbridge/20080222164629.jpg

剥げると汚いな。あと黒はゴミやフンが目立つんだよな。人工餌だと特に。
まぁ人それぞれ好みだろうけど。
701pH7.74:2008/07/15(火) 16:15:35 ID:x8SO6SpY
>>699
まさに>>700の下二つの写真のように見えるね
白や朱色がぼつぼつ目立つ。
さすがにすべての粒の色が薄くなってくなんてことはないけど、
漆黒というにはちょっと弱いわ。
702693:2008/07/15(火) 19:47:24 ID:puqZ5wwj
>>694
>>695
ありがとう。
やっぱ10キロは必要なのね。
703693:2008/07/15(火) 19:52:08 ID:puqZ5wwj
>>700にも感謝
実際の画像が見られるのが買う前にはめっちゃ大助かり。
704699:2008/07/15(火) 23:45:00 ID:MnuVWB/s
>>700
>>701
サンクス!
なんかイメージとは大きくかけ離れた感じだなぁ…正にヤレたアスファルト
('A`)
ttp://store11.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=15283
ttp://store11.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=18463
ttp://store11.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=15222
粒が良いなら1つ目、砂が良ければ3つ目が良選択なのかなぁ…
705pH7.74:2008/07/16(水) 19:42:34 ID:61qtosOx
漆黒がいいならジェットブラックは完全に落とし穴だぞ
天然砂利っぽいのに黒い汁が袋に付いてるから分かると思うけど
リアルブラックかピュアブラック辺りが黒い。
ただリアルブラックは細かいから用途が限られるしメンテも難しい。
ピュアブラックは比重がかなり軽いってことも念頭に置いといた方がいい
706pH7.74:2008/07/16(水) 19:50:44 ID:61qtosOx
ちなみに俺は
リアルブラック
生体の体色も映えるし、景観も絞まって見えるからかなり良かった

ジェットブラック
気まぐれでこれにして大後悔。
色は悪いわ隙間に餌が落ち込んで堆積するわ魚が誤飲するわで最悪

ピュアブラック
軽いけど綺麗。今のところ不具合無し。
で落ち着いた。
707>>458=659:2008/07/16(水) 20:32:03 ID:40YuGEx8
ブラックストーンのレポです。興味ない人は読み飛ばしてください。


濾材スレでゲルマットの水質影響について質問したら、
「ゲルマットは泡出るけど数日で消えるし水質(PH)にはほとんど影響ない」
という回答をもらいました。
硬度がやたら高くなる(PHはアルカリに傾く)のは、
どうやら砂利自体の性質の可能性が高いです。
ソフナイザーかピート使えば下がるのかな?

13日(日曜)にまた4割程ほど水換えをしてテトラ試験紙でテストしてみました。
PHの色は、先週の水換え直後より、ほんの少し赤が薄くなったかな?と思う。
それでもPH7.6と8の間くらいの色には変わらず。
硬度はGHもKHも10くらい。先週とあんまり変わらず。
長期使用すれば硬度上がらなくなるんだろうか・・・・・
魚とエビは元気。
708pH7.74:2008/07/16(水) 22:13:50 ID:Ya1oBLoc
ブラックストーン使ってみたいけど、10sもいらないんだよな…

4sか5sの販売して欲しい
709>>458=659:2008/07/17(木) 01:05:33 ID:GwKZUKnT
>>708
60cmで底面フィルタ(砂利厚6cm程)で使ってるんだけど3、4kgとか凄い中途半端に余る。
710699:2008/07/17(木) 05:21:32 ID:wfKHuCqI
俺は騙される体質なのか?壷とか買わされたこと無いけどなぁ…
orz

>>705>>706
ジェットブラックは現物を見たこと無いんよね。だから黒い汁が袋に〜とか知らんかった。
有難う、買う気満々の俺を止めてくれて…
ピュアブラックは割と角張ってるみたいだけどコリとかにはどうだろ?
比重軽いのは水草どっさりな俺の水槽には向いてるんだろうけど。

今のところ>>458=659のレポ読んでブラックストーン(細目)に傾きつつある。
んが、俺はソイルしか使ったことないんだよね。大丈夫だろうか?
711pH7.74:2008/07/17(木) 08:56:59 ID:JFGCt813
>>710
ジェットブラックは灰色から黒までのまばらな石の寄せ集めって感じ
黒い底床材自体、洗えば黒ずんだ灰汁が出るけど、ジェットブラックは袋に入った状態で既に湿らせて有る。
あの落差から察するに、黒く見せるためにあえてそうしてあるんだと思う。
袋に入った状態だと、そのおかげで真っ黒に見える。

ピュアブラックはコリが頭を突っ込んでも魚体には傷一つ付かないほど軽いよ。
軽すぎるが故の問題は、舞い上がった時にいろいろ巻き込んじゃう事。
まぁ環境ができてくれば巻き込んだ物も分解できるから良いんだけどね
712699:2008/07/17(木) 13:56:41 ID:OwVX5ubR
>>711
詳しく有難う。ジェットブラック、ダメじゃん!
さて、ということはピュアブラック、ソイル以上の軽さなのかな。
秋頃予定のリセットにむけて現物見ながら検討することにするよ。

とはいっても超田舎住いの俺に現物を見れる可能性あるのか疑問だけど…
('A`)
713pH7.74:2008/07/17(木) 16:52:35 ID:JFGCt813
>>712
ピュアブラックは粉々にした活性炭だと思えば良い。
それがちょっとキラキラしてる感じ
714pH7.74:2008/07/17(木) 17:05:45 ID:hZjws4qn
ジェットブラック使ってるけどつや消し黒で良い感じだけどな・・・・
ちなみに他に黒系で使用してるのはブラックホール、サンディーゴールド。
715pH7.74:2008/07/17(木) 17:06:23 ID:hZjws4qn
あと富士砂も使ってる。
716699:2008/07/17(木) 17:41:09 ID:OwVX5ubR
>>713
なるほど…相当軽そうだなぁ。
コリが水草ホジホジじて抜きまくりそうw
でもエビには良さそうかも…重ね重ねサンクス。

>>714
書いてなかった俺が悪いんだが、出来ればツヤツヤの黒が欲しいんよね。
つや消し黒だとソイルでも良い訳で…でも参考になった。
717pH7.74:2008/07/17(木) 18:22:12 ID:Lo1iraqB
ADAのパワーサンドって本当に必要なんだろうか?
と最近よく思う。植え替えた時に表に出てくるのがほんとうざい
718pH7.74:2008/07/17(木) 19:50:22 ID:vvLjlm4Z
ツヤツヤみたいなのが良くてエビ飼いならピュアブラックで決まりだろうな
まぁかなり深く敷けるって利点もあるな。
有茎を深く差せるから抜かれなくできる。
ただしちょっと高い。

リアルブラックは雲母状の金のキラキラが綺麗だったり、舞い上がってフィルタに入らないか不安だったり
719pH7.74:2008/07/17(木) 20:24:06 ID:hZjws4qn
>>717
パワーサンドを使う人はサンドの上にネットを敷いてるよ
HCで量り売りのネットを買って水槽サイズにカット
720>>458=659:2008/07/17(木) 21:18:01 ID:VsuFbcCu
>>710

ブラックストーンはライトつけると真っ黒ではなくツヤ消しの濃いグレーって感じになる。
あえて悪い表現をするならば「アスファルトっぽい」
小さな黒い石なのでキラキラツヤツヤでもない。
天然物らしいので多少の色ムラもある。それを「自然な感じ」と思えば幸せになれるw
まぁ、黒一色の漆塗りみたいなツヤのある真っ黒を想像するとガッカリするよ。

ソイルしか使ったことがない、ということは水は弱酸の軟水だった?
ブラックストーンは高硬度(アルカリ)に傾くかもしれない。
水草やるなら肥料やらCO2やらでまた違うかもしれないけど
活着したモスやミクロやナナ程度しかやらん俺には、そこらへんは分からない。

だから・・・ 一 緒 に 人 柱 に な ら な い か 


↓ついでなので前にうpできなかった画像を・・・ただし携帯画像だけどorz
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/16152.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/16153.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/16153.jpg
肉眼だと画像よりもう少し黒く見えます。
上部&底面フィルター併用。ライトは2灯でリフトアップ中です。
水槽左側はファンのせいでちょっぴり暗いです。
721pH7.74:2008/07/17(木) 22:03:37 ID:7ODa3QMz
ジェットブラックは俺も騙された・・・
黒いツヤツヤの粒だと思ってたのに、色もまばらなつや消し黒褐色
>>706の言うとおり、ミニキャットが全部砂利の隙間に落ちて魚食えずw
そしてカビる・・・
722pH7.74:2008/07/17(木) 23:17:33 ID:xj2twsQz
手持ちの黒系の底砂の重さ測ってみました。

容器:三ツ矢サイダー500mlペットボトル
測定器:調理用上皿秤
量:ペットボトルの口すりきり一杯まで入れ、軽くトントンして締まった分を補充してすりきり一杯に入れた量。

S.D.シンセー ブラックホール 約940g
ニッソー ブラックサンド 約700g
GEX ピュアブラック 約450g
参考 水 約530g
723pH7.74:2008/07/18(金) 06:53:35 ID:mH6zfKcf
>>722 乙です。
ピュアブラックってほんとに軽いのね。
724pH7.74:2008/07/18(金) 07:18:07 ID:x0JqaFMs
水より軽くて浮かないの?
725pH7.74:2008/07/18(金) 07:28:25 ID:mH6zfKcf
軽くないじゃんwww
726pH7.74:2008/07/18(金) 09:05:43 ID:FmFs7x3t
ヒント:隙間
727pH7.74:2008/07/18(金) 11:49:31 ID:pNkocrFy
>>724
おい、大丈夫か
728699:2008/07/18(金) 12:54:51 ID:BmfZZv1X
ここは良いインターネッツですね(古っ!

>>720
なるほど…極端な言い方するとジェットブラック≒ブラックストーンなのかぁ。
ということは>>722(乙!)のレポも考慮すると、比重高い砂利系と比重低い炭素系の
2択になりそうですな。
ソイルはフルリセットがマンドクセ('A`)

ブラックストーンにて人バシラーの件… 引 き 受 け ま し ょ うw
ただし、秋以降の水温が安定してからになりますが。
現在の水質は
 レッチェリ&グッピー水槽→弱酸性(ph6.0〜6.5/上部のみ1本・外掛けのみ2本)
 魚水槽→ほぼ中性(ph7.0〜7.5/上部のみ)
臨時用プラケ以外はほぼ無換水(魚水槽は1〜2ヶ月毎に1/3位換水)で、ph以外は測ったことないけどw
729pH7.74:2008/07/18(金) 17:58:58 ID:w9OnIIFh
こういう玉砂利みたいので、
大磯砂S〜Mサイズぐらいのが欲しいんだよね
http://www.stoone.jp/index.php/cPath/161_189?osCsid=bd8e43572b16efe8783aab46eb3868b3
http://www.rakuten.co.jp/e-dream-stone/679890/691790/
730>>458=659:2008/07/18(金) 20:53:55 ID:a4ahtUFe
>>728
秋まで俺の水槽のブラックストーンがまだ高アルカリだったら・・・
そのときは色々と考え直したほうがいいかもしれない。

まあ丈夫な魚だったら水合わせに半日もかければ大丈夫かとは思いますけどもね。
あと淡水で増える貝は絶対入れないほうがいい・・・爆殖の悪寒
水草やるなら混入にも気をつけて。
731699:2008/07/19(土) 11:02:16 ID:KOqtx8zG
>>730
了解しますた。
んじゃ2〜3ヶ月くらい自主的にROMってますんで、その頃にまた…
732pH7.74:2008/07/19(土) 12:18:50 ID:vyVOS2te
こ、こんちわっす。おそるおそる。

友達が、手工芸で使う小さい貝がらの砂を探してるんですが、アクアやってる自分としては、
アクアの素晴らしさを伝えるためにも、アクア用として売ってる砂で、そういうものがあれば、
勧めたい・・おもむろに勧めたい、「そんなん家に沢山あるで」と自慢したいのです。

海水用のサンゴの砂って、結構綺麗ですか?
自分淡水なんで^^:

おすすめの砂あれば教えてください!
733pH7.74:2008/07/19(土) 16:41:17 ID:xTXEqhHa
サンゴ砂はただの白化した死珊瑚だろ
ttp://item.rakuten.co.jp/chanet/18456/
これを綺麗と思うかどうかはその人次第

工芸か
おれなら星砂勧めるな
「星砂」か「星の砂」でググってみ

あと、何気に大阪の人?だったらABCクラフト逝ってみ
その娘と2人でな
ttp://www.abc-craft.co.jp/index.html
そっちの方が「〇〇君すごいーーー!!!」ってなるぞw

まぁ、これで仲良くなれたらその娘
俺に差し出せよ
734pH7.74:2008/07/19(土) 17:47:35 ID:YbXguxm1
質問なんだけどアドバンスソイル買えるショップって京都熱帯魚以外にどこかある?
それとチャームのアクティブソイルってのがアドバンスソイルにしか見えないんだけど違うものなの?

他にpH5.5〜6.0辺りで調整してくれるソイルあったら教えてくれないか?

ワイルドベタ飼いたいんだかマジックリーフとかブラックウォーターとかは嫌なんだよorz
735pH7.74:2008/07/19(土) 18:25:10 ID:F/lt3oKB
>>734
アマゾニアとかはどう?
736pH7.74:2008/07/19(土) 20:42:33 ID:YbXguxm1
>>735
黄ばみが怖いw
737pH7.74:2008/07/19(土) 21:10:35 ID:ISSoq/o9
今年に入ってからアマゾニアで水槽立ち上げたけど黄ばま無かったよ
黄ばみが異常に気になるんだったらpHマイナス使うとか
ROでも使えば。
738pH7.74:2008/07/19(土) 21:35:14 ID:D+5YAVwj
>>737
pHマイナスはリン酸塩らしいから常用はいかがなものかと。コストも高いし。
安価でかつ色をつけずにpHを下げ維持したいなら、赤玉土か水苔をフィルターに放り込むのがいいのかな。
あるいはプロトン置換型のイオン交換樹脂で溜水を作るか。
739pH7.74:2008/07/19(土) 21:36:44 ID:YbXguxm1
>>737
気付かずageててすいません
pHマイナスって水草入れてると効果ないような・・・

RO使うならなんとかしてアドバンスソイル手に入れた方が早いかなと思ってさ。
アマゾニアはどうも受け付けないorz
せっかく教えてくれてるのにすまん。
740pH7.74:2008/07/19(土) 21:37:48 ID:YbXguxm1
またsage忘れたw
741pH7.74:2008/07/19(土) 21:40:28 ID:YbXguxm1
>>738
赤玉も考えたんだけど以前使った時に藍藻に悩まされたから敬遠しちゃってる。
アドバンスソイルで楽に低pH維持出来るかと思ってるから余り面倒な事もしたくないし・・・
やはり売ってるところはないのかな?
742pH7.74:2008/07/20(日) 00:09:25 ID:KgFrxXIJ
>>733
ありがとうございます。横浜っす。
了解しました。GETしたら、週一で貸し出します!
743pH7.74:2008/07/20(日) 02:07:20 ID:denAVyRN
「マスターサンド」ってphには影響しないと
通販サイトの説明にありますけど、溶岩由来の
砂利だったら弱アルカリに傾けたりしないんでしょうか?
実際に使ってる人はどんな感じでしょうか
744pH7.74:2008/07/20(日) 02:57:45 ID:8mrWhUuo
>>743
大磯によくやるけど比較的溶けやすい成分を酸処理で除去してあるとか
何ら手が加えられてないのなら多少アルカリに傾けると思います
745pH7.74:2008/07/21(月) 02:10:51 ID:KBESqNad
ソイルの軟水化効果ってどれ位持つ?

あとソイルはどれ位の頻度で取り替えてますか?
746pH7.74:2008/07/21(月) 02:21:24 ID:4Y/VunEn
丸痴
747pH7.74:2008/07/21(月) 04:59:34 ID:OPai9oEk
>>736
ブラックホール使う。
748pH7.74:2008/07/21(月) 06:35:32 ID:iSyrUWZL
底砂?
ろ材敷き詰めればいいだろうが

-------------------終了---------------------------
749pH7.74:2008/07/21(月) 15:09:33 ID:4qeWMuCZ
>>748
そうやってレスの後に「終了」って書くと面白いね!カッコいいねー
750pH7.74:2008/07/21(月) 15:23:29 ID:LQ3ZZayL
>>748
こっちにも現れてたかw
751pH7.74:2008/07/21(月) 15:35:11 ID:hYxTDQrF
プロジェクトソイルプレミアムいいぞ。ロングノーズコリが暴れても全然舞わない。
752pH7.74:2008/07/21(月) 20:38:48 ID:KBESqNad
ソイルの軟水化効果ってどれ位持つ?

あとソイルはどれ位の頻度で取り替えてますか?
753pH7.74:2008/07/21(月) 21:48:06 ID:hZ8g2/E0
>>752
五ヶ月
取替えは半年に半分くらいかな
754pH7.74:2008/07/21(月) 22:17:48 ID:tb86KW1b
軟水化は環境による
755pH7.74:2008/07/21(月) 22:45:28 ID:x/8W35j9
濾過一番サンドってセラミックだから中性なのかな?
756pH7.74:2008/07/21(月) 23:14:39 ID:hYxTDQrF
>>755うる性
757pH7.74:2008/07/22(火) 13:15:09 ID:/TWheAxs
>>756
やつら
758pH7.74:2008/07/23(水) 15:28:22 ID:oYwDyBug
「さだめじゃ」錯乱坊
759pH7.74:2008/07/23(水) 20:19:37 ID:Ji93PHez
はらったま
    きよったま
760pH7.74:2008/07/23(水) 22:59:36 ID:VM8l9xl/
ソイルと大磯砂迷ってソイル買った。
761pH7.74:2008/07/23(水) 23:23:59 ID:UhV0Tyo0
先に大磯が良かったのにな。最初にソイル買うと金が貯まらないw
762pH7.74:2008/07/24(木) 15:02:30 ID:iX0QvaJV
ソイルの濁りってどうやってとるんですか?
763pH7.74:2008/07/24(木) 19:09:56 ID:LZxVgtqp
>>762
物理濾過
764pH7.74:2008/07/24(木) 19:22:07 ID:iX0QvaJV
水作8でOKですか?
765pH7.74:2008/07/24(木) 23:53:39 ID:LZxVgtqp
ソイルの微塵だから、なんとかして回収したい
>>764
生物濾過ではないから、毎日スポンジを洗うこと。
スポンジフィルターでもいいかも。
766pH7.74:2008/07/25(金) 10:58:56 ID:bsbVShdD
ソイルの粒子由来の濁りは、そのうちコロイドに取り込まれて落ち着くので放置
色素由来の物は、ブラホで取り除くしか無い
767pH7.74:2008/07/25(金) 13:54:51 ID:d+482yTF
ブラホってなんですか
768pH7.74:2008/07/25(金) 13:58:01 ID:bsbVShdD
769pH7.74:2008/07/25(金) 14:37:58 ID:9wr3AI0r
ブラストフォール
770pH7.74:2008/07/25(金) 15:34:17 ID:DRuObyCE
ここはお約束で、ブラジャーのホックだろ。
771pH7.74:2008/07/25(金) 15:38:33 ID:MhDAQnVr
ブランデー(本物)
772pH7.74:2008/07/25(金) 17:52:54 ID:D+bz/KJJ
>>766
ソイルのミジンなら目に見える粒子。早い話し、土ほこり。
沈殿したのを吸い取るか、水流途中で濾過するのがいい。
773pH7.74:2008/08/02(土) 11:34:30 ID:srhAD26v
ホムセンの園芸用富士砂を代用する時、
何か特に注意することってある?
774pH7.74:2008/08/02(土) 11:36:11 ID:Tdf/yDUC
雑菌
775pH7.74:2008/08/02(土) 12:41:47 ID:srhAD26v
煮沸すればいいのかね。
家の鍋を使ったら嫁が怒り狂うんだろなぁ。
776pH7.74:2008/08/02(土) 13:19:35 ID:Ji++wfJK
>>775
いくらなんでもそれはまずいと思う(笑)
鍋は百均で買えばいいんじゃね。
777pH7.74:2008/08/02(土) 13:25:05 ID:31n464oV
ベアタンク水槽に底砂敷いてみようと思ってるんだけど
とりあえず大磯が良さげ?
ちなみに金魚飼育

大磯って今は規制がどうとかで類似品しか出回ってないとか見たけど
アクアリウム店のと園芸のと大差あんのかな?
あと園芸のはなんか最初にしなきゃ使えないのかい?
778pH7.74:2008/08/02(土) 13:28:25 ID:aUnmWcyw
>>773
ガラスに傷が付くぞ
779pH7.74:2008/08/02(土) 13:58:56 ID:lrkCEVdV
>>777
金魚なら大磯でいいと思うよ
類似品というか、大磯海岸で砂利採取禁止だから
海外から持ってくるんだけど名前はそのままってこと

南国砂ってのもあるけど中身は大磯と変わらないよ
金魚なら酸処理もしなくて問題ない
780pH7.74:2008/08/02(土) 14:15:16 ID:31n464oV
>>779
おーっ、そういうことだったのか!
わかりやすい説明ありがとう
大磯買ってみま〜す
781pH7.74:2008/08/02(土) 15:53:16 ID:LqsweWVm
>>773
大きさの選別

>>774
釣り 乙!
782pH7.74:2008/08/02(土) 19:09:48 ID:5zye8Pua
>>773
pHと硬度
783pH7.74:2008/08/02(土) 19:13:53 ID:OpqbP1F4
酸処理してない大磯使うと酸性の水になるの?
784pH7.74:2008/08/02(土) 19:35:11 ID:zB4HpyNV
アルカリ性になる
ちっちゃい貝殻とか珊瑚の破片とかが混ってるからそれを
それらを酸で溶かして水質への影響を少なくするのが酸処理
あと聞く前にまず調べなよ

785pH7.74:2008/08/02(土) 20:52:32 ID:2nz60JPb
酸「を」処理すると思ったんだろな
酸「で」が正解
786pH7.74:2008/08/03(日) 01:44:16 ID:GlqGEzq7
誰かガーネットサンド経験者いませんか?
他のサラサラ系より比重が重いから掃除が楽と聞きましたが、どうでしょうか
787pH7.74:2008/08/03(日) 05:35:34 ID:WHgsz864
ソイルはどこのがいいのかね
去年コントロで立ち上げたときはコケ地獄だったし、何より見た目がウサギのフンみたいで嫌い
アマゾニアは見た目もいいし、すぐ落ち着いたんだよなぁ
788pH7.74:2008/08/03(日) 06:37:14 ID:dW81ZMuq
>>787
自分が使うんだったっら安くて余分な物が入っていないアマゾニアを使うけど
プロジェクトソイル使っておけば安心なんじゃないの?
789pH7.74:2008/08/03(日) 15:19:13 ID:WHgsz864
>>788
このスレ一通り目を通して見たけど、プロジェクトソイルの評判良いみたいですね
店に行って見た目がフンみたいじゃなきゃ買ってきますw
790pH7.74:2008/08/03(日) 21:44:06 ID:oWWVEEwF
>>773
消毒はその通りなんだけど
園芸用の富士砂は文字通り「砂」になっているのも入っているから
選別すると下手したら3分の1くらい使えないよ。
791pH7.74:2008/08/04(月) 02:58:59 ID:W8u/eOOr
>>786
うちでも使ってた
水質に悪影響がないのがいいが、逆に有益でもない

見た目で糞などの堆積物が目立つんで掃除が大変
そして掃除のたびに巻き上げられる堆積物と人の手がまめに入ること自体が生体にとって迷惑
かといって何もしないとやっぱ目立つ
792pH7.74:2008/08/05(火) 00:23:03 ID:CC7Veol9
ガーネットサンドは褐色系を中心に底棲性の魚の色を濃くするためってのが本意だしょ?
793pH7.74:2008/08/05(火) 00:41:27 ID:hIT/4K92
いいや?美しさ
794pH7.74:2008/08/05(火) 08:58:15 ID:WSLa8W3f
美しさを求めるならもっと細かいほうが良いな
795pH7.74:2008/08/06(水) 19:18:32 ID:Ycv7KVhC
細かいと舞うのがな
796pH7.74:2008/08/06(水) 20:37:14 ID:s6BpbpjI
石炭コークスって底床材として使えるのかね?
ピッチは流石に気が引けるけど
797pH7.74:2008/08/06(水) 20:42:20 ID:s6BpbpjI
質問スレに石炭投入についての質問をしてる人が居たけど、アレは俺じゃないんで・・・・念のため。
798pH7.74:2008/08/06(水) 20:43:03 ID:krhZTXiC
赤玉や鹿沼は使えんかのう。
特に鹿沼は弱酸性を作れたりしないのかね。
799pH7.74:2008/08/06(水) 20:48:25 ID:SfHU9lxn
鹿沼は浮いちゃうことが多し。
赤球は普通に使える。
800pH7.74:2008/08/06(水) 21:42:53 ID:ti1PB5t2
>>798
鹿沼土を煮沸してし人柱になってくれ。
色合い的に使いにくそうではあるが。
801pH7.74:2008/08/07(木) 01:58:52 ID:qxW1IY3s
鹿沼土は浮くなぁ。で、多分煮沸すると崩れ易くなるな。
赤玉土はソイル以前から使われた由緒ある品ですw
802pH7.74:2008/08/07(木) 12:25:40 ID:lej6UHrk
ホワイトサンドみたいに粒子が細かすぎるくらいの
黒いパウダーってないかな?
803pH7.74:2008/08/07(木) 16:40:08 ID:uflM0RCs
トナー?
804pH7.74:2008/08/07(木) 16:50:33 ID:GkDzGTOG
>>803
おい!
805pH7.74:2008/08/07(木) 23:38:18 ID:WeXT/68H
>>802
園芸、しかも盆栽とか扱っている所に行ってみ。化粧砂であるかも。
806pH7.74:2008/08/08(金) 06:30:41 ID:K/rtcTCG
プロジェクトソイルマジでいい
苔はでないし、立ち上げて1年9ヶ月経つがPH6.4の軟水を保ってくれてる
(ただしうちは立ち上がってからほ月1換水の維持だが)
さすがに粒は半分崩れてきてるけど、舞い上がる事はないし
長く使って今のところ問題点はストレーナースポンジが汚れやすいぐらい


グロッソとか根から大量に肥料要求する水草で本格的に水景をやるなら肥料不足だけど、
次にリセットするときはプロジェクトの下にアマゾニアの2層で挑戦しようと思う
しかしまだまだリセットなしで維持できそうw
807pH7.74:2008/08/15(金) 22:07:18 ID:AdmWzQ77
ボトムサンド5kgを60cm水槽に入れると厚さがどれくらい?
厚さ1cmにつき1.8リットルって書いてあるけど、1kgが何リットルかわからん!!
やっぱり5kg×2袋いるのか?
808pH7.74:2008/08/16(土) 20:53:50 ID:a5vAS74G
>>807
水よりサンドのほうが2割ほど重いとしたら、5kg/1.2=約4.17リットル
5kgを1袋で4.17/1.8=約2.32cmになります。

たぶんw
809807:2008/08/16(土) 21:15:28 ID:qCtZxDDq
>>808
ありがと
サンドが沈むから水より重いのはわかるけど、1.5倍か2倍かわからなかった。
約1.2倍という事で納得です。
810pH7.74:2008/08/17(日) 15:26:33 ID:qE9AUjck
茶無の水草とシュリンプの土を使われた事のある方いますか?
数点質問があります。
肥料分は多い方ですか?少ない方ですか?
粒は硬いでしょうか?柔らかいでしょうか?
その他クセ等あれば教えてください。
お願いします。
811pH7.74:2008/08/18(月) 02:31:38 ID:TCD97D70
>>810
去年ブラウンタイプを買ったけど水草白化しまくり
赤玉土より貧栄養な気がする
粒の固さは平均的、特に濁りやすくもない
コストパフォーマンスはいいと思う
812pH7.74:2008/08/18(月) 03:48:24 ID:3y1nV67C
>>810
俺は黒を使ってるが、肥料分はごく普通な感じ。
粒の硬さは若干柔らかめで不純物多い。
1年程度で結構な量が粉状になってるせいか、根張りが弱く感じる。
ただ>>811の意見を見ると品質が安定してないのかもしれん。
コストパフォーマンスの良さは禿同。
ただし!…黒を買ったつもりだが普通の茶色にしか見えんぞw
これが茶無クォリィティーうわなにをするやめ(ry
813810:2008/08/18(月) 06:24:03 ID:aYHm9qwg
>>811さん>>812さんありがとうございます。
肥料分は少なめで、色が思った程黒くないんですね。
情報ありがとうございます!

引き続きで悪いのですが対抗としてマスターソイルも考えていました。
マスターソイルでも同じ質問をさせてください。
肥料分は多い方ですか?少ない方ですか?
粒は硬いでしょうか?柔らかいでしょうか?
その他クセ等あれば教えてください。
お願いします。
814pH7.74:2008/08/18(月) 09:14:06 ID:1IVFLsQo
ソイルの特性・評価をまとめたリストがあったほうがいいかもしれんね
815812:2008/08/18(月) 13:16:41 ID:3y1nV67C
>>813
・マスターソイルHGブラック
肥料分そこそこ多め?粒は硬いし『しっかり黒い』w
水草の根張り良好。値段の割りに上質な感じ。
パウダーも然り。
816pH7.74:2008/08/18(月) 15:28:33 ID:xTtlFc8F
>>814
それはいい考えだ。
が、今考えたら俺はアマゾニアばっかりで低床土を比較した事がないな。
817810:2008/08/18(月) 20:38:06 ID:aYHm9qwg
812さんありがとうございました。
粒の硬いのを探していたのでマスターソイルにしてみます。
818pH7.74:2008/08/19(火) 18:27:06 ID:xHWM5oZh
金魚水槽なのですが、粒がそれほど大きくない砂利を敷いていて
奥を高く手前を低くの斜めにレイアウトしたいのですが
金魚のバフバフで次の日には平坦になってしまいます。
なにか傾斜をキープできる方法ないでしょうか。
819pH7.74:2008/08/19(火) 19:12:12 ID:ya0V7hwb
ソイルの特性・評価リスト

・水草とシュリンプの土(チャーム) 
ブラック 肥料分普通 粒若干やわらかめ、不純物多い 色が茶色っぽい
ブラウン 肥料分少ない 粒の固さ普通 不純物少ない
(備考)コストパフォーマンスは良い、品質にバラツキあり?

・マスターソイルHG(JUN)
ブラック 肥料分そこそこ多め?粒は硬い『しっかり黒い』
     水草の根張り良好。値段の割りに上質な感じ。パウダーも然り。


こういう感じのテンプレが欲しいな
820pH7.74:2008/08/19(火) 19:30:13 ID:MuDn/Kt7
俺もテンプレあったら便利とは思う。
でも、ソイルは器具と違って、ロット差や環境による違いが大きい。
さらに価値観、主観も絡んでくるから
余り断定的だと水質調整剤スレみたいに荒れそうだ。

>>819みたいに、
袋開けてすぐわかる特徴+使ってみれば誰にでも明白な特徴
ぐらいに留めるのが肝要に思う。

偉そうなこと書いてゴメンよ
821pH7.74:2008/08/19(火) 19:30:51 ID:qAujbigF
>>819
各社が出してるソイルのリストをテンプレとして作ってみたら補填してもらえるんじゃなかろうか
822pH7.74:2008/08/19(火) 22:25:28 ID:MuDn/Kt7
あくあ工房いちなま
・極土 細目

アクアシステム
・プロジェクトソイル
・プロジェクトソイル エクセル
・プロジェクトソイル プレミアム

ABW
・Altima Soil ノーマル/パウダー

ADA
・アマゾニア、アマゾニアパウダー
・アマゾニアU、アマゾニアUパウダー
・マレーヤ、マレーヤパウダー
・アフリカーナ、アフリカーナパウダー

ASD
・アクティブ ソイル 
・水草とシュリンプの土 茶/黒、ノーマル/パウダー

えびくまくん
・えびくまソイル パウダー/M/L

EbitaBreed
・Super Powder Soil SP

えび天
・えび天ソイル 
・AQUASOILえび天プレミアム ノーマル/パウダー

エボリューション
・VIP-SOIL ブラック/レッド
・海泥ソイル 

クリアウォーター
・NATURAL SOIL S/M/L
・プレミアムソイル、S/M/L
823pH7.74:2008/08/19(火) 22:27:28 ID:MuDn/Kt7
コトブキ
・Dr.soil

sakura.com
・紅蜂ブラックソイル

GEX
・水草一番サンド/水草一番サンドパウダー
・シュリンプ一番サンド/シュリンプ一番サンドパウダー
・ろ過砂ピュアソイル ブラウン

スドー
・スオーロ

JUN
・マスターソイル ブラック/ブラックパウダー
・マスターソイル ブラウン/ブラウンパウダー
・LAVASOIL レッド/ブラウン/ブラック

ソネケミファ
・麦飯石パワーソイル 小粒/大粒、茶/黒
nisso
・カスタムソイル ブラック/ブラウン
・カスタムソイルシュリンプ ブラック/ブラウン
・アクアプラントサンド 
・熱帯魚安心サンド 
・グッピー安心サンド 

パピエC
・ザ・ソイル

広瀬
・ブルカミアD
・ブルカミアG
・RED BEE SAND ノーマル/パウダータイプ 

マーフィード
・コントロソイル ノーマル/パウダー

Leaf corporatipn
・Keeping Soil
・Titan Coating Sand

リキジャパン
・マジックソイル

Red Sea
・フローラベース
824pH7.74:2008/08/19(火) 22:32:31 ID:MuDn/Kt7
一応チャームに載ってるのから作ってみた。
間違いや抜けもあるかも試練。

俺自身は、アマゾニア10袋ぐらいとカスタムソイル一袋、
赤玉ぐらいしか使ったことないからコメントは控えます。すまない。
良かったらコメント補填おながいします。
825pH7.74:2008/08/19(火) 22:37:10 ID:clJ5WBpJ
○ビバリア
エクストラホワイト
ゼオグリーン
スカーレットサンド
826pH7.74:2008/08/19(火) 22:41:36 ID:vfuPLoh2
ソイルも結構あるんですね。
こうして一覧にしてもらうと分かりやすいかも。
827pH7.74:2008/08/19(火) 22:45:01 ID:EOZLOWGj
>>824
マジで乙
828pH7.74:2008/08/19(火) 22:45:49 ID:vfuPLoh2
Leaf corporatipnのTitan Coating Sandはソイルだったかな?
砂だったような気がします。
829pH7.74:2008/08/19(火) 23:36:37 ID:ya0V7hwb
>>824

書き出すと結構種類あるんだね
830pH7.74:2008/08/20(水) 03:52:35 ID:7bQZKrVa
すげー、そんなに多くの種類があるのか。

自分自身じゃ1種類しか使ったことがないので、比較も何も出来なくて役に立てそうにないんだが、
そんな俺がいうのも申し訳ないんだけど、
これまで何度も質問としてあがっている、肥料の多さ、黒の度合いの強さ、
このあたりを3段階評価くらいで付けてみたら、さらにいい資料になるんじゃないだろうか。
主観も入りそうで荒れる原因になっちゃうかもしれないんだけど、出来たら良さそうじゃないですか?
831pH7.74:2008/08/20(水) 03:57:03 ID:/o8hISQN
オイラは大磯マンセーでソイルはよくわからないが
本間商店の無印ソイルも人気があるみたいだね
832pH7.74:2008/08/20(水) 12:59:12 ID:65yeaURt
GEXの「メダカ・金魚の砂利」というのを使っているんですが
袋の使用方法に「交換の目安は2〜3ヶ月です」と書かれていました
交換することが前提って… (´ω`;)ソイルよりも短いし
使い続けると、いったいどんな不都合があるんでしょうか?

ちなみに20センチキューブでメスのベタを二匹飼っています
833pH7.74:2008/08/20(水) 14:06:52 ID:bOsLJ3mE
使い続けるとGEXが儲かりません。
ほんとは毎週水換えの度に交換してくれるともっと嬉しいな。
834pH7.74:2008/08/20(水) 18:02:46 ID:rasAu2xo
>>832
普通の砂利系っぽいんで定期的に掃除してやれば
大磯みたいに半永久的使用可能なんじゃね?
835pH7.74:2008/08/20(水) 18:43:45 ID:Px6bXD5l
ソイルの話題から逸れるけど、
某ブログのミツダスペシャルってのはどうなの?
836pH7.74:2008/08/20(水) 18:53:16 ID:cw2WfGkW
>>835
あれはパワーサンドのかわりなんじゃないの?
コケが出ないように肥料を抑えて、製造過程で熟成させて
バクテリアを定着させているような感じなんじゃない?
837pH7.74:2008/08/20(水) 19:04:53 ID:lYuzIQiw
ショップオリジナルみたいなソイルも結構あるよな
838pH7.74:2008/08/20(水) 19:16:56 ID:Px6bXD5l
>>836

ああ、なるほど。
じゃぁソイルの下に引いて底面フィルターなんかに使うには持って来いなのかしら?

>>837
趣味のものって、大手メーカーより個人が拘りで作ってるものにも興味が湧くけど、
やっぱり情報が少ないね。
839pH7.74:2008/08/20(水) 19:27:30 ID:cw2WfGkW
>>838
ブログとかでしか見た事が無いから分からないけど底面フィルターには適さないかも。
パワーサンドよりは有機分が少ないといっても入っているだろうから。
全体に巡っちゃって富栄養になりそう。ADA的な使い方なんだろうと思う。
ようはバクテリアが生育していて有機物が分解される環境が出来ているから
パワーサンドみたいにコケが発生しないんだと思う。
840pH7.74:2008/08/20(水) 19:45:51 ID:Px6bXD5l
>>839

ああ、そういう事なんですね。

どこかのブログであれはパワサンと違って水質安定(PHだったかな?)を目的としたものだって読んだ事がある気がしたので...

大変参考になりました。
ありがとうございます。

841>>458=659:2008/08/20(水) 19:53:05 ID:yhkVnBac
お久しぶりです。興味がない人は透明あぼーんしてください。

ブラックストーンを購入してから毎週日曜に欠かさず1/3程度の水換えをしてきました。
でもやっぱり高硬度でアルカリ。不本意ながらPh7.8くらいをキープ・・・
もちろん他に水質をアルカリに傾けるような物は入れていませんです。
石組み水槽なんかは石から色々溶け出して高硬度になるそうですけど、
多分、この砂利もそういう石で出来ているんでしょう。貝殻はないし。

黒い砂利を探してこの砂利を見つけた人は注意してね。

余談だけども、6月の中ごろに水槽をセッティングして結構経つが、
少量だけど未だに茶ゴケが出る。緑のやわらかいコケもちょっぴりだけど出る。
砂利のせいなのか、週1の水換え(しすぎ?)のせいで立ち上がりが遅れてるのか。
842pH7.74:2008/08/20(水) 20:07:05 ID:cw2WfGkW
>>840
もちろん水質安定もらしいですよ。(私もブログで得た情報だけですが)
843pH7.74:2008/08/20(水) 22:04:19 ID:n9kHkw/q
>>841
こういうあんまりメジャーでない底床の情報かいてくれると嬉しいです
黒系で理想的なのってなかなか無いもんですね
なんていうか…結局酸処理済み大磯最強?
844pH7.74:2008/08/20(水) 23:41:26 ID:R1ZAYfaM
>>841 黒に用はないけど、キチンと還元してくれるチミに乾杯

>>837
何軒かのショップで見返るショップオリジナルソイルは、
見た感じ育苗用土そのままだなぁ
リニューアル?する前の本間商店もそんな感じ。
粒の大きさがバラバラでワラみたいのが入っていたり。
845pH7.74:2008/08/21(木) 00:07:02 ID:VzgzWGM2
逆に育苗用土でソイル代わりに流用できる商品名も知りたいなw
ストック水槽とかで使ってみたい。
846pH7.74:2008/08/21(木) 01:24:37 ID:ZH7yKk7W
>>123
昔大型魚で捕まった

kwsk
847pH7.74:2008/08/21(木) 11:26:28 ID:IC6e1+zR
>>845
数年前調べて出てきた流用可能なブツの名前は、
魚沼焼き土、くみあい培土(同じ工場でアダソイル製造、使用土は違うらしい)、
いなほ倍土、ソルチ焼き土、サン培土
使用感は忘れた。
黒色は少数派。
無肥料、無調整を探すのが大変。
↓参考までに
http://katsu2.cside.com/cgi/csidebbs/sr2_bbs2/sr2_bbs.cgi?action=reply&mynum=4405&txtnumber=log&cat=&t_type=topic

アマゾニアとアクアプラントサンドぐらいしかなかった頃は、
育苗培土とアクアソイルの差異は少なかった。
メーカー品の粒の持ちが良くなり、肥料分も控えめになった今、
育苗用土のお得感は余りないかも。このあたり赤玉と似てる。
家では毎年春に遊びで使って、余りは睡蓮・園芸用にまわしてる。
そういう使い方でないと、大袋だからハズレ引いたときに馬鹿馬鹿しいかも。
848pH7.74:2008/08/23(土) 09:16:13 ID:oENHeplW
>>841
いまさらかもしれんが自分が前に黒玉石というのをオークションで
購入したとき、同じようにPhが下がらなかったことがあったよ。
で、あまりにもPhが高いので試しに残っていた一部の石を食酢に付けてみたら、
なんかいろいろ溶け出し、黒い色の下から白っぽい石が出てきた。
なんか着色しているようで、ずっと何か得体の知れないものが
溶け出しそうだったので使うのをやめたことがある。
ブラックストーンも同じかもね。
849pH7.74:2008/08/23(土) 14:54:06 ID:g/fG3Crp
他用途品の流用ならともかく、
アクア用でそんなことやられたらたまらないね。
850699:2008/08/23(土) 15:34:44 ID:ovc3EySC
>>841
お久でっす。レポご苦労様です。
そ〜っすか、高硬度&アルカリ傾向をキープですか。
ということは人バシラーの件…

無 か っ た こ と に し て く だ さ い w

元水の水質等によって出てくる結果が違うんで断定はできませんが
そこまで換水してキープしちゃうってことは水質に影響アリとみて
良さそうですね。
申し訳ない、冒険するにはチト厳しいみたいっす(謝

しかし将来、スラウェシ系シュリンプを始める場合には高硬度&アルカリ傾向が
超有効っぽいんで参考どころか即買いしてる俺が見えるw
851pH7.74:2008/08/23(土) 20:31:00 ID:cwl7uizb
こんなスレあったっけ

水草やりたいなら溶岩砂はやめとけ
リンをことごとく吸着して離さないから全体的に水草もコケも小さくなる
藍藻は出ないが
852pH7.74:2008/08/23(土) 21:19:07 ID:2E84S3ED
ソイル各種を少量小分けパックにして小売りしたら売れそうだな。
比較検討のサンプルにどうぞみたいな感じでさ。

853pH7.74:2008/08/23(土) 21:36:59 ID:g/fG3Crp
>>851 家じゃ前景に使ったが無問題だった。
ブログなんかみても普通にレイアウトできてるし、
リン吸着以外の問題なんじゃね?
溶岩砂オンリーでやって、通水が良すぎて保肥性に問題とか。

>>852
化粧砂の小袋みたいにか?いいねそれ。
854pH7.74:2008/08/25(月) 11:38:18 ID:UfHjiySP
>>851
マスターサンドで藍藻出まくりだったんだが
水草が小さくなってくれるならむしろ歓迎
パールグラスとオーストラリアンウォータークローバーが成長しすぎてウザい
855pH7.74:2008/08/25(月) 16:35:38 ID:Vs6meUme
>>851
売れるわけねーw
856pH7.74:2008/08/25(月) 19:49:05 ID:mEp0bVNS
ttp://www.redcen.co.jp/carbon.html
これどう思う?
使ってる人いる?
857pH7.74:2008/08/25(月) 23:05:34 ID:8qtpWltF
>>851
いつまでも無限に吸収するわけでもあるまい
858pH7.74:2008/08/26(火) 17:39:43 ID:3qsPW3Yo
大磯使っている人間は多いけど、那智黒使ってる人って居ますかね
黒くてカッコイイから使ってみたいんだが
なんか問題でもあるのかな
859pH7.74:2008/08/26(火) 18:02:36 ID:bv00joI6
>>856
細かいことはわかんないけど、それってピュアブラックを袋から出しただけみたいに見えるw
860pH7.74:2008/08/27(水) 00:26:10 ID:9ZYEViGo
那智黒というと、黒の碁石を思い出すんだけど(´ω`;)

あ、pHを上げるのに白碁石を入れる方法があるなw(貝殻だからね)

861pH7.74:2008/08/27(水) 01:11:18 ID:dbUdBWnP
名前に聞き覚えがあると思ったら碁石のやつが那智黒かw
売っているやつは粒が大きいからエサの食べ残し対策が欲しいかな・・・
862pH7.74:2008/08/27(水) 02:10:21 ID:cHN1tAys
>>858

ああ、那智黒石って言う石があるのか。
俺はてっきり飴の事だと思って何のネタなのかと思ったw
863pH7.74:2008/08/27(水) 11:03:06 ID:mnMlcdhr
>>862
どっかのドールかと思った
864pH7.74:2008/08/27(水) 11:10:29 ID:Y3+kGQtD
キン肉マンの初期の頃に出てきた怪獣かと思った
865pH7.74:2008/08/27(水) 23:46:51 ID:0T78/Iey
それはナチグロン。後半では全く出番無かったなw
866pH7.74:2008/08/29(金) 12:06:46 ID:5phySvMn
スレ違いかもしれないけど…
http://www2.uploda.org/uporg1639254.jpg
この底床の種類ってなんだかわかりますか?
867pH7.74:2008/08/29(金) 12:17:28 ID:ezUrxnje
868pH7.74:2008/08/29(金) 12:31:09 ID:5phySvMn
>>867
おぉ!これっぽい!!
ありがとうございます。
これは硅砂という種類なのでしょうか?
869pH7.74:2008/08/29(金) 13:03:00 ID:ezUrxnje
>>868
硅砂粗め
http://www.mangointernational.com/img/keisa21.jpg
似てる気はするけど、使った事無いからわからね
870pH7.74:2008/09/01(月) 19:59:29 ID:vm520vlE
フォレストサンド シングーをバケツで5分ぐらい水洗いしたあと
水槽に投入したら水がファンタオレンジ状態になってしまいました。
投入後約24時間経過した時点の画像↓
ttp://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110745&alpha2=45453567&recon=3296154&check6=2090504

どうしたら良いものやら・・・
871pH7.74:2008/09/01(月) 20:37:24 ID:lvppP9ma
>>870
一週間くらい濁ってるかもよ
川砂みたいなもんだし
872pH7.74:2008/09/01(月) 21:47:16 ID:5FCbTw4d
ニッソーのブラックサンド、今日ショップに買いに行ったら無くって、店員に聞いたら
「あれは今度廃版になったんですよ」って言われたんだよ

で、家に帰ってニッソーのWebみたらそんなこと書いてないし、通販でも普通に買える。
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/WaterTankArticles/BlackSand.htm
コリ水槽の底面に重宝してたんだが、改良して何か出すのかな?
それとも廃版がガセなのか。

個人的には「ろ過砂利」の色が黒っぽくなってくれたらベストなんだが。
今の色だとコリ用に人口餌落としてもどこに残ってるのかわかんないんだよね
873pH7.74:2008/09/01(月) 21:54:08 ID:FNFfn/Bj
溶岩砂でよくね?
874pH7.74:2008/09/01(月) 21:57:14 ID:vm520vlE
濁りを早く取り除くために、外掛けフィルターを追加しました
ろ材は、とりあえず余ってたゼオライトと活性炭を詰め込んだんですが
もっと効果的な方法ってありますか?

875pH7.74:2008/09/01(月) 22:00:37 ID:FNFfn/Bj
水換えが一番早い
硝化菌がいりゃすぐ水は透明になるが
876pH7.74:2008/09/01(月) 22:03:07 ID:5FCbTw4d
>>873
溶岩砂は性能いいんだけど、コリと相性悪いんだよね
前使ったことあるんだけど、コリのヒゲがモゲてそこから病気になったことあって。
877pH7.74 ◆GEX.//.zVI @株主 ★:2008/09/01(月) 22:43:20 ID:HzWpBMmI
硅砂の泥など不純物が多いのと、何度も砂を米をとぐように何度も水洗いする。

その後、外部フィルターなどで砂がけずれて、またバラけ泥がでないように水流をつくってみる。

2日ぐらい経過すると、酸素が浸透し皮膜効果で、安定して透明になる。

このとき砂自体の水洗いが、強すぎたり短すぎたりすると何日外部フィルターを通しても砂がけずれ続け

泥が永久的に発生して、酸素が循環しない死水ができあがる危険性がある。

大磯などのような丸い石、砂とは比較的に手間が掛かるが、安定した水質の持続

完成後の水質の安定も、大磯以上に期待できます。

繁殖ねらいで、卵をカビさせたくないなら、不可欠です。
878pH7.74 ◆GEX.//.zVI @株主 ★:2008/09/01(月) 22:48:52 ID:HzWpBMmI
>>876
稚蝦の成長の為には必要ですが、別スレであるように入れすぎるとバクテリアは弱くなるみたいですね。
879pH7.74:2008/09/02(火) 00:12:37 ID:zWgXi5V4
>>875
微細粒の砂だから沈静化するのを待つしかないよ
880pH7.74:2008/09/02(火) 00:16:50 ID:06eu1WHw
>>877 >>878
馬鹿は黙っててほしい
881pH7.74:2008/09/02(火) 00:51:24 ID:MdTu1qmR
>>879
バクテリアを使った凝集作用
882pH7.74:2008/09/02(火) 11:34:07 ID:EQl5wZi+
立ち上げ初期段階でそんなもんが得られるわけも無く・・・
883pH7.74:2008/09/02(火) 20:03:38 ID:zWgXi5V4
>>881
バクテリアは砂をつかんだところで分解されるわけでもなくコロニー(ゴミ)化するか、また放出されるかだぞ
884pH7.74 ◆GEX.//.zVI @株主 ★:2008/09/03(水) 01:26:04 ID:6PbbFyzf
すまんすまん、あまり種明かしするとエビで食って行けなくなるからな?。
885pH7.74:2008/09/04(木) 01:12:52 ID:R0NCPJMN
ほんとはインチキバクテリアの素売りたかっただけじゃねぇの?
886pH7.74:2008/09/05(金) 10:15:31 ID:3GP/cL+B
紅蜂ソイルの寿命ってどれくらい?
887pH7.74:2008/09/05(金) 13:56:24 ID:rt2gaxNw
あまっているので、金魚用の石を敷いて、カラシンやら入っている小さい水槽があるんだが、
どうも水草が成長しない。水質面ではよくないんかな?
(水草はアマゾンソードと、アンブリア)
888pH7.74:2008/09/05(金) 14:14:47 ID:Jt/FibF/
カリが足らんのだろ
889pH7.74:2008/09/05(金) 16:21:50 ID:sNKqkrMW
60センチで金魚5匹飼っている。ガラス面にこけが付いて、醜い状態
になるまで放置。だいたい半年に一度、入れ替え掃除をする。なるべく
作業負担を減らしたいので、底床材はプラスチックのボール状のろ材
を入れている。これだと軽いので掃除のときに扱いやすい。バクテリア
が付くかどうかは気にしていない。なにも入れないとフンが舞うので
それを目立たなくすることが目的と割り切っている。今はフジノスパイラルを3L入れている。メリットのパンチボールも試したいと思って
いる。水に沈む、均一な形状のプラスチックならなんでもいいので、
そのうちダイソーあたりで売ってくれるとありがたい。安くて使え
そうな代替品があれば紹介して。
890pH7.74:2008/09/05(金) 19:29:17 ID:5uKQL0lw
60センチで金魚5匹飼っている。
ガラス面にこけが付いて、醜い状態になるまで放置。
だいたい半年に一度、入れ替え掃除をする。
なるべく作業負担を減らしたいので、底床材はプラスチックのボール状のろ材を入れている。
これだと軽いので掃除のときに扱いやすい。
バクテリアが付くかどうかは気にしていない。
なにも入れないとフンが舞うのでそれを目立たなくすることが目的と割り切っている。
今はフジノスパイラルを3L入れている。
メリットのパンチボールも試したいと思っている。
水に沈む、均一な形状のプラスチックならなんでもいいので、そのうちダイソーあたりで売ってくれるとありがたい。
安くて使えそうな代替品があれば紹介して。

良く解らないので改行しなおしてみたけどこれは日記で良いんだよね?
891pH7.74:2008/09/05(金) 19:49:32 ID:N5rOhVR2
まぁよくわかんないけど、
100均スレか、ろ材関係のスレ行ったらいいんじゃない?
892pH7.74:2008/09/05(金) 20:02:37 ID:sNKqkrMW
底床の話だってばー。パタパタ、パタパタ。
893pH7.74:2008/09/05(金) 20:04:04 ID:hIZ6lYE4
>>889
プラスチック製の
ベランダに敷くスノコ?とかは?
人工芝と並んで売ってる。
894pH7.74:2008/09/07(日) 12:50:52 ID:7430JNSB
水草やってみようと思っているんだけれど、結局のところ
底床はソイルと大磯では、どっちに軍配が上がるのかな?
895pH7.74:2008/09/07(日) 13:28:51 ID:qSBT+zWQ
初心者ならソイルで
896pH7.74:2008/09/07(日) 15:27:50 ID:7430JNSB
>>895
ソイルかぁ・・・
ソイルもいろいろあるみたいだし、このスレの中でみんな色々な意見を
披露してくれていますよね。

黒系のソイルもパウダー系とかいろいろあって、これから始めようと
している俺は、何が良いソイルなのかさっぱりわかんないや。

具体的に商品名でいうと、何が一番お勧めなのかな?

アドバイスしてくれたら嬉しいな。
897pH7.74:2008/09/07(日) 15:58:19 ID:xRKhJ4U+
なにがいいかさっぱりわかんないや
とか言ってる状態で簡単なアドバイスを元にソイル入れたら100%トラブると思うよ
自力で調べたほうが結果的に上手く行く
898pH7.74:2008/09/07(日) 16:40:11 ID:O5UhVxNU
自分で決められないんだったら無難に酸処理済大磯使っとけ。
899pH7.74:2008/09/07(日) 17:53:34 ID:Cpi8tYwq
>>896
大磯じゃなくてソイルにするなら
修行と思ってアマゾニアをどうぞ
900pH7.74:2008/09/07(日) 21:51:23 ID:w3JkFop8
今度90水槽を立ち上げようと考えてるんですけど
後ろの方は底床を20センチ以上にしたくて
ソイルだと かなりの量になるから赤玉土でやってみようか悩んでます
苔とか粒の崩れとか実際に使った人の使用感など教えて頂けないでしょうか
よろしく お願いします
901pH7.74:2008/09/08(月) 00:01:06 ID:WhilInDW
>>900
赤玉は最初ふるいにかけたり
バケツでかけ流しにしたりで微粉を取り除かないとスゴク濁る
粒はソイルより柔らかい
ものによっては藍藻が出やすい(ラムズホーンを入れておけば予防できる)


個人的には赤玉土を20センチも敷くのはおすすめしません
底の粒が潰れて嫌気化するかも
10センチくらいは軽石で稼いだ方が良いかと
902pH7.74:2008/09/08(月) 15:06:07 ID:tM4tFX36
ダッチ式で水草水槽作れば?
903pH7.74:2008/09/08(月) 19:11:02 ID:wb576LZm
家人がベタと水槽一式と白い底砂買ってきました。
しかし、底砂がテトラのめだか用・・・弱アルカリ性と書いてあります。
で、酸性に振れる底砂への買い替えを検討中なのですが、希望は、
白い底砂で、底面フィルタ(ニッソースライドベース)から落ちない荒さのものが良いです。

上記に沿う底砂ありますか?
または、いまのテトラめだか用底砂を、食酢で酸処理するのがいいか、アドバイスよろしくお願いします。
904pH7.74:2008/09/08(月) 19:21:29 ID:CWZosS9Y
>>903
ボール濾材とか?
905pH7.74:2008/09/08(月) 23:50:10 ID:kQHeb56D
安い!と思って茶無で水草とシュリンプの土(ノーマル10s)を買ってしまいました。
買ってから、自分の飼いたい魚が中性〜弱アルカリ性ってことに気が付いたんですが、
こちらのソイルでグッピーとか飼ってる方いらっしゃいますか?
また中性〜弱アルカリに近くするため、ソイルにサンゴ砂混ぜるのは、無謀でしょうか?
906pH7.74:2008/09/09(火) 00:37:54 ID:vq6N3UQj
砂糖と塩を入れて中和しようとしているようなもの。(ちと違うが)
安定すれば良いけど、落ち着かなそう。
907pH7.74:2008/09/09(火) 02:29:01 ID:RzULJ3Ze
>>903中性を保つものであれば、いくらかあるはず。

>>905
行きつけのショップのオヤジは、ディスカスの水槽をソイル+珊瑚で維持してる。
初心者さんは、弱酸性の軟水をなかなか用意できないから、
初めからこういう環境に慣らすため。だそうだ。

よくよく注意しないと、軟水化作用が切れると同時に硬度が跳ね上がりそう。
>>906が指摘してるように
ブレーキとアクセル一度に踏むようなものだし。
908pH7.74:2008/09/09(火) 06:37:03 ID:DCb7JwZC
>>905
('A`)ノ
そのソイルにグッピー入れてる。
徐々に慣らすと無問題。
ただ、いきなりだと無問題:問題アリが7:3位かな?
グッピーの元水槽がpH7.0以下だと大丈夫だけど
pH7.5以上だと調子崩すor昇天濃厚。
時間かけて立ち上げ、時間かけて水合わせすべし。
909pH7.74:2008/09/09(火) 07:10:46 ID:dETmNOxN
>>905
アマゾニアでメダカ水槽。pHは6.5位。
っと言うか。そのメダカを売っていた熱帯魚屋の水槽に合わせた。エビ売り場の隣だからか。生体売り場のpHを計ってみたらいいですよ。
910pH7.74:2008/09/09(火) 11:11:11 ID:qTfL3bvl
>>905
その飼おうと思ってる魚って何よ?
国産グッピー?
911pH7.74:2008/09/09(火) 21:33:14 ID:JplRHUeU
>>905
そのソイルは使わずに別の底床を買ってくる。
残ったソイルでビーなりレッチェリなりミナミなりの水槽を立ち上げればよろし。
912pH7.74:2008/09/10(水) 13:19:14 ID:vKA5Wpl0
ソイルの掃除してる人居てる?
913pH7.74:2008/09/10(水) 14:23:09 ID:xif09GIf
ノシ
914pH7.74:2008/09/10(水) 14:27:45 ID:8HuEvnmE
大阪民国語:人、居てる?
日本語:人、射てる?
915pH7.74:2008/09/10(水) 16:31:48 ID:FqEZ86q/
>>914
その言い回しするの、大阪だけじゃないんだけど。
916pH7.74:2008/09/10(水) 16:34:24 ID:avMIVcZi
ソイルや赤玉土など以外でPHを下降させる底床ってありますか?
917pH7.74:2008/09/10(水) 19:16:19 ID:8HuEvnmE
>>915
では、朕の為にその地方名を全て挙げて見せよ
良きに計らえ
918pH7.74:2008/09/10(水) 19:19:52 ID:dVVbNUO6
>>917みたいなの多いよなこの板
919pH7.74:2008/09/10(水) 19:28:29 ID:PoP/qdQR
底床のメリット、デメリットって何?
920pH7.74:2008/09/10(水) 19:35:37 ID:8HuEvnmE
>>918
答えられんのに物申すか
敗北粘着乙

>>919
1底物が歩きやすい
2糞が溜まる
921pH7.74:2008/09/10(水) 21:08:56 ID:dVVbNUO6
>>920
IDぐらい見ろよ

それ以前にsageも知らんカスが調子乗ってんじゃねぇよ
922pH7.74:2008/09/10(水) 22:24:58 ID:F9VfZCg+
キチガイにかまうなよ
923pH7.74:2008/09/10(水) 23:06:02 ID:nN2f82Y5
すいません教えて下さい

今度新規で60×30×36水槽 GEX3灯 二酸化炭素添加
石組みでキューバパールグラスをやってみようと思っています。
キューバパールグラスにおすすめのソイルは何ですか。

最初はこのスレで何度も名前の出てきている
水草一番かプロジェクトソイルでいこうかと思ったのですが、
水草は肥料少なめ、プロジェクトは軟水効果が続くっていうのに
ひっかかりを感じています。

アドバイスをお願いします。

924pH7.74:2008/09/10(水) 23:51:58 ID:NVZSp+5p
>>923別になんでも良いと思うよ。
キューバパールはある程度硬度がなきゃいけないって明言してる人もいるけど、そんな事ない。それに石組にするみたいだから大丈夫だと思う。
ただ根付くまでは弱いから遅効性の肥料を予め施しておくといい。
キューバパールは根付けば葉が枯れても復活する。
925pH7.74:2008/09/11(木) 00:00:37 ID:iW0w1erL
>>923
アマゾニアだとうまくいって、コントロソイルだと枯れた。
たぶんコントロは肥料が足りなかったんだと思う
926pH7.74:2008/09/11(木) 00:29:27 ID:cf5fsMKC
>>924 >>925
アドバイスありがとうございます。

底にイニ棒しいて水草一番のパウダーでやってみます
927pH7.74:2008/09/11(木) 00:30:55 ID:rRzAAXYe
ソイルやだ 黒いのやだ
な初心者の俺に扱いやすい砂あるかいな?
928pH7.74:2008/09/11(木) 00:37:06 ID:DhC6HEyZ
>>927
黒以外たくさんあるから薦めようが無いなw
ショップでプラスチック材料のペレットのような透明青のが売ってた。水質変化しないし、どうよ?
929pH7.74:2008/09/11(木) 00:41:02 ID:rRzAAXYe
>>928
近くに熱帯魚屋がないし車もないんで
できればネットで買えるのがいいんだけど
商品名とかある?
930pH7.74:2008/09/11(木) 00:55:11 ID:FnlDV/JZ
>>929
ゲックスの濾過一番サンドは?
最初洗うのがちょっと大変だけど、赤茶っぽくて綺麗だし
水は綺麗に澄むし、半永久的に使えるし、特に欠点ない気がする。
水草やりたきゃイニシャルスティック埋め込めばいいし。
底面で使うのがおすすめ。
931pH7.74:2008/09/11(木) 01:06:41 ID:rRzAAXYe
>>930
それはけっこう気になってた
というかソイルじゃないのねそれ

今外部フィルター使ってるんだけど
底面で使ったりできるんかな?なんか連結が必要な気がするけど
932pH7.74:2008/09/11(木) 01:22:57 ID:FnlDV/JZ
>>931
ソイルはリセットが面倒だから俺はなるべく使わないことにしてる。
水草水槽の1つ以外は、大磯、グラベル、濾過一番、田砂、溶岩砂だな。
中に何入れるか知らないけど、水草やるんだったらそのまま外部使ったほうがいいよ。
モスやシダ系なんかの簡単なものだけだったら、底面をすすめるけど。
933pH7.74:2008/09/11(木) 05:49:22 ID:DhC6HEyZ
自分が使っている変わったものは、クリスタルオレンジを底面濾過で使用中。
ミナミも繁殖しているし大丈夫みたい。硬度はやや高めだけど。
934pH7.74:2008/09/11(木) 11:57:06 ID:74hFmUcr
ジオラマみたいな、底に敷くタイプのオブジェクトって無いもんかね?
935pH7.74:2008/09/11(木) 13:33:12 ID:hcEy8gUP
934
プレモス一面に繁殖させれば良い
面倒なら人工芝で良いんじゃね?
936pH7.74:2008/09/11(木) 13:48:28 ID:m3p9GQ8T
俺なんて基調となる砂礫の中にネットに入れたソイル結構、埋めてる。
さらに、
外部に少量の珊瑚砂入れて、ミネラル補給。
流木も入ってるから、どんな水質なんだろう
937pH7.74:2008/09/11(木) 17:08:02 ID:y/Tyh92/
淡水フグ用に砂を入れたいんだが細かくて重い砂はないだろうか?
砂に潜るから大粒だと傷だらけになってしまうんだ
938pH7.74:2008/09/11(木) 17:30:42 ID:5Q61yjCX
チャームで売ってるハートトレードのカラーサンド使ってる人いる?
見た感じ砂利に塗料か何かを塗ったものみたいなんだけど
水質への影響とかないのだろうか。
pHの影響はないとのことなんだけど……メーカー。
939938:2008/09/11(木) 17:32:30 ID:5Q61yjCX
×カラーサンド
○ファンシーサンド

ゴメン、間違えた。
>ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/43822.html
940pH7.74:2008/09/13(土) 20:47:55 ID:CE3yfSvX
>>930 冗談で言ってるのか?
水草やるなら、比重軽くて使いにくい。
底面で肥料入れたらコケるだろうに
941pH7.74:2008/09/13(土) 21:20:35 ID:wCjWoFZ/
底面で肥料入れても平気だし水草の調子もいいという人もいるし
入れ方によるかも?
942pH7.74:2008/09/15(月) 06:56:59 ID:tCaE0v8E
酸処理してない大磯ってどこまでPH上がるん?
943pH7.74:2008/09/15(月) 09:30:03 ID:5xPFJV6G
>>942
私の経験ではpH 8 ぐらい
944pH7.74:2008/09/15(月) 11:55:49 ID:jZrRlONr
ノシ同じく
945pH7.74:2008/09/15(月) 14:35:29 ID:KQNxNtjf
使ってるけど水草に濾過一番は比重軽いのが難点
何とかなるけどイラつく、カスタムソイル(ブラウン)を表面に撒くと
結構いい感じ、あの色が好きな人には良いかもね
946pH7.74:2008/09/15(月) 15:14:24 ID:JifThCXv
ふむふむ、pH上げるって言われてるけど、うちの硅砂水槽よりはマシか。
947pH7.74:2008/09/15(月) 18:20:54 ID:Mhty3/pK
90規格でガーネット敷くとしたら何キロ必要ですか?
948pH7.74:2008/09/15(月) 19:12:10 ID:1ii3+IVq
どれくらいの厚さにしたいか言えやカス低脳
949pH7.74:2008/09/15(月) 19:18:40 ID:g1XM61bg
メクソ、ハナクソを笑う
950pH7.74:2008/09/15(月) 21:08:44 ID:tCaE0v8E
>>943-944
そんなに上がるのかー、大磯は考え直すかな
ともあれトン
951pH7.74:2008/09/15(月) 22:15:43 ID:5k1073iT
現在、スドーの「リアルブラウン」を使用しています。
商品説明では「Phには影響を与えず安定する」とのことでしたが、
使用感としては、Ph7.4の水道水が最高7.8にまで上昇します。
できれば弱酸性寄り-7.0が希望だったので、どうも満足できません。

今、交換の候補として、
ガーネットストーン(サンド)に関心があります。
ただ・・こちらも「Phが安定する」いった似た種の謳い文句なのでちょっと気になっています。
実際にガーネットストーンを使用されている方がいましたら、
この底砂を使用したことによる飼育水のPh値について教えて欲しいのです。

宜しくお願いします!
952pH7.74:2008/09/16(火) 00:32:33 ID:3vHHirZZ
水道水は二酸化炭素が加圧されて含まれてるので
時間が経てばアルカリ性に傾くのは普通
953pH7.74:2008/09/16(火) 08:31:46 ID:C7WKz/n+
>>952
ソースとってくれや

本当に含まれてるとしても炭酸水だ
CO2はすぐ抜けるだろう
954pH7.74:2008/09/16(火) 08:40:24 ID:3f9qGSE9
いちいち知ったかの相手すんな
荒れるだろう
955pH7.74:2008/09/16(火) 09:12:53 ID:3JqARybn
底床を敷くメリットだけ教えて下さい。
956pH7.74:2008/09/16(火) 09:24:47 ID:YqSuiUBa
ある程度バクテリアの住処になる
糞尿が底床の隙間に沈むので自ら出した糞尿に直接触る可能性が低くなる
底物は歩きやすい
水草を植えられる

957pH7.74:2008/09/16(火) 10:43:44 ID:zK301THe
色飛びがおきにくい
糞が舞いにくい
958pH7.74:2008/09/16(火) 11:49:49 ID:4ZRhV7i1
ウンコが目立たなくなるから見た目がイイ
959pH7.74:2008/09/16(火) 11:52:13 ID:BA8dRTgm
>>956底床のバクテリアはある程度どころじゃないと思うぞ。
>>955底床が無いと浮泥がフィルターに溜まって目詰まりしたりで濾過能力落ちる。底床あれば浮泥が溜まって長期維持が楽。
掃除は水換えと一緒にやればいい。換水時ごとに掃除か、たまにフィルター自体掃除か考えればあった方がいい。
960pH7.74:2008/09/16(火) 12:20:02 ID:YqSuiUBa
ソースなしの憶測で批判的に類似意見だと?
ニュータイプだなwwwwwwwwww
961pH7.74:2008/09/16(火) 12:28:22 ID:2DhZPMxh
どうでも良いがムキになる様な事だろうか。
962pH7.74:2008/09/16(火) 12:40:23 ID:YqSuiUBa
あんま>>959を虐めんな
963pH7.74:2008/09/16(火) 12:46:29 ID:Cb00Epwk
age厨=池沼
964pH7.74:2008/09/16(火) 12:53:15 ID:3vHHirZZ
>>953
自分で測定してみろ

>>954
無知が偉そうだな
965pH7.74:2008/09/16(火) 13:02:18 ID:YqSuiUBa
お、ニートが起き出す時間か
966pH7.74:2008/09/16(火) 13:58:01 ID:OgfId9Px
↑マジキチニートです
967pH7.74:2008/09/16(火) 14:06:04 ID:YqSuiUBa
どう見てもニュータイプのがおかしいだろ
また惨めな単発だし
968pH7.74:2008/09/16(火) 18:38:25 ID:1ZPoqxvR
ここの底床にはよく悪玉菌が粘着しまつね
969pH7.74:2008/09/16(火) 20:52:18 ID:s+bL6wlw
>>960 久々に。

ソース一覧

//www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
//www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
//www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
//www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
//www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
//www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
//www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
//www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
//www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
//www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
//www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
//www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
//www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
//www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
//www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
//www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
//www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/ 京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
//www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
//www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
//www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
//www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
//brothersauce.com/ ブラザーソース森彌食品工業株式会社
//www.asahi.co.jp/you/t20011026.html 神戸地ソース物語
【関連団体】
//www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm (社)日本ソース工業会
//www.japan-tomato.or.jp/ 社団法人 全国トマト工業会
//www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
970pH7.74:2008/09/16(火) 20:59:19 ID:wiZiEf4T
凄い。知らない会社が沢山ある。
971pH7.74:2008/09/16(火) 22:12:19 ID:pBpwM/1A
>>956>>959
に加え、
「飼育魚が落ち着く」。
972pH7.74:2008/09/16(火) 22:12:56 ID:YqSuiUBa
あえてマジレスで粉砕する

sauceじゃない
sourceだ
973pH7.74:2008/09/16(火) 22:23:52 ID:Cb00Epwk
マジ小学生かコイツ
974pH7.74:2008/09/16(火) 22:29:19 ID:Ril0lqNr
質問スレで満足してりゃいいのに
975pH7.74:2008/09/16(火) 22:32:23 ID:U7dW0cmE
何年前のネタだよw
976pH7.74:2008/09/17(水) 15:11:08 ID:Wwt0ECDv
そろそろ次スレだが、
>>822-823あたりはテンプレに入れておいておくれ
977pH7.74:2008/09/17(水) 15:25:28 ID:8JQVCoxE
>>973-975
粉砕された分再生して殖えるなんて…

ウズムシと名乗るが良い
978pH7.74:2008/09/17(水) 15:53:07 ID:3Uss6Fap
60cm水槽で金魚を5匹飼っています。全部10cm程度です。

掃除が面倒なのでベアタンクだったのですが、色褪せがけっこう激しいので
黒い底石を入れようと思います。

色褪せ対策なので、ごくうすく敷き詰める予定です。今のところ、店で見た
ジェットブラックというのにしようと思っていますが、他にお勧めはありますか?
979pH7.74:2008/09/17(水) 17:04:25 ID:8JQVCoxE
河原の石でよくね?
980pH7.74:2008/09/17(水) 18:18:58 ID:CG2rVRRX
>>978
薄めに敷くなら、ピュアブラックにしてドジョウを2〜3匹入れとくといいかも?
ピュアブラック自体がキラキラの真っ黒で綺麗だし
ドジョウが潜って攪拌してくれるから底のゴミも溜まり過ぎない(ジェットブラックだとどうしても堆積しちゃうかも)

981pH7.74:2008/09/17(水) 19:49:26 ID:Wwt0ECDv
>>978
十センチの金魚だと砂の比重も重要だと思うんだが、
その点はジェットブラックでもピュアブラックでもどっちでも。
俺なら大磯をチョイスするけど。

>>980
過密気味だからドジョウは辞めた方がよくね?
982pH7.74:2008/09/17(水) 23:18:37 ID:gzWJWfIc
978です。
早速、ピュアブラックを買ってきて、先程水槽に入れました。
いや〜素晴らしい!!

水槽もバックスクリーンもエアーチューブも黒なんですが、渋い真っ黒水槽が
完成しました。

金魚が黒によく映えて綺麗です。底床も黒くキラキラと光るし、いい感じです。
色褪せも防げそうです。

黒オランダでも入れて、漆黒に仕上げようかと検討中です。
ピュアブラックをご紹介いただき、ありがとうございました。
983pH7.74:2008/09/17(水) 23:45:13 ID:KqohPxOa
>>978
どうせだったら追加で底面濾過追加したら?
お薦めブラックホール(大磯の黒のみのイメージ)
984pH7.74:2008/09/18(木) 10:20:30 ID:+fTvUO2/
>>982 よかったね
でも何か文章が、インチキ商品の宣伝みたいだw
985pH7.74
ピュアブラックを始めて使ったときの高揚感としては伝わってくるw
底物が居ないなら、あの軽さも気にならないだろうからずっとピカピカでイイ