1 :
テンプレ:
2 :
テンプレ:2008/02/01(金) 15:50:55 ID:QwUiQvJZ
◆ミナミヌマエビとは
無加温飼育可能で爆殖可能。おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫。
でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目。排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要。焦らずゆっくり作りましょう。
ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。溜まりすぎると死んでしまいます。
特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができますが、素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
仕入れてすぐの場合が多いです。問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
エビの仲間は薬品にも弱いです。アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意!
◆注意点4〜隠れ家を入れよう
小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲いますよ。
隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。
◆注意点5〜エサをやろう
コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけます。
積極的に増やしたいなら、3日に1回ほど食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
コリタブ、プレコタブがオススメです。ザリエサはばらけるので水質悪化が激しいのでオススメしません。
◆注意点6〜無限には増やせません
限られた水槽内で増えた分与えるエサも増やしていくと、濾過能力をオーバーし全滅する場合があります。
飢えてもらうのも仕方ない事です。ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
3 :
テンプレ:2008/02/01(金) 15:51:19 ID:QwUiQvJZ
◆よくある質問
Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
4 :
テンプレ:2008/02/01(金) 15:51:44 ID:QwUiQvJZ
5 :
pH7.74:2008/02/01(金) 15:54:22 ID:avu7mrYm
6 :
pH7.74:2008/02/01(金) 16:51:02 ID:PKMEZ2A6
7 :
pH7.74:2008/02/01(金) 18:14:06 ID:LROvY2cj
8 :
pH7.74:2008/02/01(金) 18:54:10 ID:l4FzxbFi
Q.ヤマトヌマエビと一緒に飼えますか?
9 :
pH7.74:2008/02/01(金) 18:56:31 ID:xrNWHCNe
▲ ▲
\\_//
(o‘ω‘o)
>>1オッチュー!!!
10 :
pH7.74:2008/02/01(金) 23:53:59 ID:fH/bYase
初孵化キタワー!
ホントちっちゃい!
でも目を凝らすとエビっぽいカタチしてるよ!すごい!!
11 :
pH7.74:2008/02/02(土) 01:03:06 ID:p/dh0Rld
>>8 A.飼える。エサをあげていれば襲われる事もない。
12 :
pH7.74:2008/02/02(土) 01:45:41 ID:Xx/1Xa4Q
三週間で、初ぼてっ腹キター
意外にグロいね。
13 :
pH7.74:2008/02/02(土) 01:52:25 ID:oxJBUXG0
グロい!?黒い!?クロイ!?
あぁ黒いよ
14 :
pH7.74:2008/02/02(土) 08:26:24 ID:Ks1zEeYu
今まで、ヤマトしか飼ったことなかったけどミナミってヤマトより雑食性が強くって熱帯魚に餌やる時でも水草の一番上まで行って背面になって器用に前脚で掻き集めて食ってる。見てて結構おもろい。
15 :
pH7.74:2008/02/02(土) 15:45:36 ID:8DOTmyDX
追加妊婦キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
計4匹抱卵中
16 :
pH7.74:2008/02/02(土) 16:00:38 ID:8DOTmyDX
17 :
pH7.74:2008/02/02(土) 16:49:39 ID:tP5w8T/o
人のえびはうまそうだなw
18 :
pH7.74:2008/02/02(土) 20:56:39 ID:N+bctmGx
19 :
pH7.74:2008/02/02(土) 20:57:24 ID:4VXOL2Nt
20 :
pH7.74:2008/02/02(土) 22:49:58 ID:9nCiMGMM
21 :
pH7.74:2008/02/03(日) 01:33:40 ID:bFoIGAye
22 :
pH7.74:2008/02/03(日) 05:08:02 ID:ZRxfizqb
23 :
pH7.74:2008/02/03(日) 09:39:23 ID:EjOaK/Bc
60cmでアカヒレ8コリ4ベタ1の水槽のミナミが抱卵してた
てかもうすぐ生まれそうな感じだし
隔離したほうがいいのかなぁ?
24 :
pH7.74:2008/02/03(日) 09:44:37 ID:IgzIM/uM
25 :
pH7.74:2008/02/03(日) 10:09:37 ID:loLJNgB0
26 :
pH7.74:2008/02/03(日) 10:11:04 ID:SHaMwkmv
今一日1時間、水作でブクブクしてるんだけど、
しなくてもいい?電気代もったいないからw
12リットルのミナミ専用水槽で室内飼いだけど。
水換えは週一で3分の1してる。
27 :
pH7.74:2008/02/03(日) 10:28:18 ID:FREWdgQE
>>26 その程度の電気代も払えないなら
アクアなんか辞めちまえ
それは一日中動かすもんだろ jk
28 :
pH7.74:2008/02/03(日) 10:35:53 ID:wN3TjSZ5
ネオンテトラと一緒に25度位の水温でミナミ飼育してるんだけど、抱卵してくれるかなあ?
29 :
pH7.74:2008/02/03(日) 10:36:46 ID:FREWdgQE
>>28 抱卵はするけど
多分増えないぞ
水草の量とテトラの数によるけどな
30 :
pH7.74:2008/02/03(日) 10:40:16 ID:wN3TjSZ5
>>29 ありがとう。
抱卵用にチビ水槽作ってあるから、抱卵したら移して、育ってから戻すつもりw
31 :
pH7.74:2008/02/03(日) 10:43:29 ID:FREWdgQE
32 :
pH7.74:2008/02/03(日) 10:55:46 ID:eQRS1PHY
初抱卵キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
33 :
pH7.74:2008/02/03(日) 11:01:54 ID:aDz7JjT0
>>8 メスは全滅する
オスは問題なし
水質の悪化を考慮して最初からオスだけを入れるのが吉
34 :
pH7.74:2008/02/03(日) 11:04:43 ID:DYXWDQQs
暇だな〜。暇なんで釣具屋にエビでも掬いに行ってくるか。
35 :
pH7.74:2008/02/03(日) 11:05:47 ID:elrYf7SK
>>8 メスは全滅する
オスは問題なし
水質の悪化を考慮して最初からオスだけを入れるのが吉
36 :
pH7.74:2008/02/03(日) 11:06:18 ID:wN3TjSZ5
37 :
pH7.74:2008/02/03(日) 11:15:05 ID:SHaMwkmv
口減らしの為、50匹程雪の中に放流した。
達者でな。
38 :
pH7.74:2008/02/03(日) 12:06:01 ID:FREWdgQE
>>37 おまいも積雪の中皇居のお堀にダイブして来い
39 :
pH7.74:2008/02/03(日) 13:18:34 ID:0fO983Ea
>>26 キミの言うブクブクとやらは
1か月フル稼働して数十円の電気代
水槽サイズが小さいので酸素不足が起きやすい。
酸欠はいきなり全滅が起こる。
冬はともかく夏は全滅必死だな
40 :
pH7.74:2008/02/03(日) 13:24:03 ID:/F1w3s3G
41 :
pH7.74:2008/02/03(日) 13:34:53 ID:rPo9jwRH
>22
きれいにピント合ったね。
オレは下手糞でまったく駄目だ・・・
マクロにするとうまい場所に来ない。
42 :
pH7.74:2008/02/03(日) 13:54:00 ID:rPo9jwRH
ところでミナミって卵から孵ったら子供はカーチャンの腹からすぐに離れちゃうの?
昔、ザリガニの子供ならカーチャンの腹にガサガサ大量にくっついてるのを捕獲した事あるんだけど。
43 :
pH7.74:2008/02/03(日) 15:18:06 ID:7+TTZflP
スレの進行が早すぎて、春になる前に前スレ終わっちゃったのかw
44 :
19:2008/02/03(日) 15:59:22 ID:bFoIGAye
もう一匹抱卵してたorz
立春
45 :
pH7.74:2008/02/03(日) 16:07:35 ID:TkvnXGwn
>>26 >>39 常識的には39の言うとおりなんだけど、1日1時間ブクブク
とかだとなれないエビが驚いて水槽から飛び出しそうだし、
マツモあたりを入れて夏も冷房の効いた部屋に水槽を置けば
ブクブク無しでも適当なとこでバランスが取れて大丈夫な気がする。
あと水換えにどれくらい時間かけてるかによるけど、
週に1/3は水換えは多過ぎないかな?
>>42 あれってザリガニだけらしいよ。
46 :
pH7.74:2008/02/03(日) 16:27:29 ID:jLP4ueUc
テンプレに適応できる最高/最低水温も書いてよ。
47 :
pH7.74:2008/02/03(日) 17:32:54 ID:YTENS4q/
わかんないなら飼うな
48 :
pH7.74:2008/02/03(日) 18:34:37 ID:EBHz5Ygp
>>47 わかんないなら飼うなって言うより
分かんないなら自分で実験して調べろよカス。と言いたい
49 :
pH7.74:2008/02/03(日) 19:30:15 ID:wN3TjSZ5
>>30 やったよー!
今、抱卵ママさん発見!
チビ水槽に移動だーいw
50 :
pH7.74:2008/02/03(日) 19:42:55 ID:MBOIb3Qn
>>49 環境が急に変わると脱卵することがあるから
水質がまったく同じじゃないなら止めた方がいいかも
51 :
pH7.74:2008/02/03(日) 20:11:44 ID:wN3TjSZ5
>>50 同じジクラウォーターで水作りして、水温ほぼ同じで、2ヶ月位稚エビ育ててるチビ水槽なんだけど、phとかやっぱり違ったりするのかな?
52 :
pH7.74:2008/02/03(日) 21:08:45 ID:MBOIb3Qn
うちの子はフィルターちょっと掃除しただけで脱卵したけど・・・
まぁ、あんまり神経質にならなくてもいいか
53 :
pH7.74:2008/02/03(日) 21:11:26 ID:FDG9qqCN
金魚ミナミと同居して週一度隠れ家もどけてプロホースで砂利吸いまくりで
それでも増えまくってしまってる。
54 :
pH7.74:2008/02/03(日) 21:35:12 ID:Gl+qglmG
テトラごときでミナミの爆殖は防げない
適性数維持のため混泳推奨
55 :
pH7.74:2008/02/03(日) 21:39:19 ID:wN3TjSZ5
なるほろ(´◇`)
うーん、とりあえずチビ水槽に移してみる。
やっほいw
56 :
pH7.74:2008/02/03(日) 23:39:09 ID:jSyc6jQ6
オークションに出てる透明ミナミも環境が変われば
合わせて色変わるの?
57 :
pH7.74:2008/02/03(日) 23:40:54 ID:0fO983Ea
変わるよ。
気にしたら負けかなと思っている
保護色だからね。たまに保護色じゃなくて固定されたやつが生まれる
58 :
pH7.74:2008/02/04(月) 10:32:17 ID:b1co85YG
へぇーブクブクって電気代安いんだね
なら夜だけしてあげるかな?
59 :
pH7.74:2008/02/04(月) 10:39:04 ID:EZ1zTLBc
>>58 ケチりたいのに電気製品を使うのなら製品の消費電力と1kw/h辺りの電気代程度はチェックしろよ
その程度も考え付かないって消防か?
60 :
pH7.74:2008/02/04(月) 11:07:54 ID:v2f3wz5H
>>58 ブクブクって使ってるの水作8でしょ?
一日1時間じゃ使う意味ないし、夜だけでも効率悪いよ。
水作8のメインはバクテリアによる生物濾過なんだけど、そのバクテリアは
24時間ブクブクし続けないと増えてくれない。夜だけでも昼の間に死んでしまうよ。
折角使ってるのに勿体無い…
61 :
pH7.74:2008/02/04(月) 11:51:31 ID:J4wRroN7
虐待飼育。
62 :
pH7.74:2008/02/04(月) 13:11:42 ID:/cudc7yd
毎日バクテリアの死骸を撒き散らして虐待してるわけだなw
月数十円がもったいないなら屋外で飼えばいいのに
63 :
pH7.74:2008/02/04(月) 14:21:01 ID:bhaAwsdu
ミナミって枯れリシアをバクバク食うな。
リシア増やそうとプラケースに入れてオモッ糞失敗して枯らしたんだけど、
ミナミ水槽に浮かしてやったらミナミが鈴なりになって食ってる。
64 :
pH7.74:2008/02/04(月) 16:04:05 ID:iJVzTEwS
別にリシアに限った事じゃないから。
そんなに隆々と書いても意味無し。
65 :
pH7.74:2008/02/04(月) 16:29:57 ID:0wxMdduO
か○だい東○塚で20ほど購入。
いまんとこ問題ないようですが、早くも体色が流木色になってんのが笑えますな。
66 :
pH7.74:2008/02/04(月) 16:33:21 ID:VkU+qZ7j
そうですな
67 :
pH7.74:2008/02/04(月) 16:36:02 ID:0wxMdduO
あ、タンクメイトはパイロットのアカヒレさん×50匹。包卵個体が確認されたら40匹ほどポリプ水槽にお引っ越し願う予定です。儂を恨まんでくれよ!
68 :
pH7.74:2008/02/04(月) 16:56:29 ID:UHw8NFZT
>>65 かね○いってメスしか販売してなくね?しかも老女(個体のでかい奴)多い・・・
ずーと前10匹買って全部雌・・・
先月10匹買ってまた全部♀・・・
ついでにヤマトも10匹買ったら、これまた全部メス・・・
オス比率が低いからか全然抱卵しない。。。。。
69 :
pH7.74:2008/02/04(月) 17:05:24 ID:OTupmLxZ
ほー屋外ならブクブクいらないとな?
70 :
pH7.74:2008/02/04(月) 17:19:54 ID:4GAnZSiG
>>68 メスと雌と♀が居るなら抱卵するんじゃね?
71 :
pH7.74:2008/02/04(月) 17:26:49 ID:VkU+qZ7j
トンチか?
72 :
pH7.74:2008/02/04(月) 18:06:28 ID:E9GABUo8
>>68 10匹って事はパック販売の奴買ってるのか?
どこのかね○いか知らんが、パック売り以外に水槽での販売もやってるはずだから、
今度買うときは直接水槽から掬って貰えば。
まさか、何百匹もいる水槽の中、全部雌だけじゃないだろうし。
つか、パック販売だったしたら、逆にその状態の方が雌雄見分けられるそうだが。
73 :
pH7.74:2008/02/04(月) 18:43:54 ID:Bh2zudB+
>>69 そうそう、消防はそんな設備いらねーよ
発泡スチロール箱に水張って水草入れてりゃいいんだよ。
実際それでも生きるし
74 :
pH7.74:2008/02/04(月) 19:04:39 ID:fC2cFRtb
前スレでミリオンAが良いってゆってたから
買ってきて三粒ほど入れてみた
今見てみたら一匹☆になって、コリが奪い合いしてた。
えーっと ミリオンが原因では無いよね?
寿命とかだよね?
75 :
pH7.74:2008/02/04(月) 19:17:16 ID:UHw8NFZT
>>70 ???
>>72 パック販売じゃなく、直接水槽からすくってもらってる。
10匹だから雄雌居ますよね?って聞いたら、居るでしょうねって、バイト君は答えた
>まさか、何百匹もいる水槽の中、全部雌だけじゃないだろうし
俺はそう睨んでるが・・・水槽に入れる段階で種分けしてそう・・・
ミナミ延べ20匹が全部メスなんてありえないから・・・ついでにヤマトまでも
76 :
pH7.74:2008/02/04(月) 19:53:56 ID:Akr/Q+0W
手間暇かけて雌雄分けたとして、なんかメリットあるのかな?
77 :
pH7.74:2008/02/04(月) 19:56:04 ID:S/53d5dT
うちの水槽も「全部メスで抱卵しない!」って絶望してたけどそのうち抱卵したよ
ショップが単価の安いミナミをわざわざ選別する理由もないし自分の鑑定ミスって線もあるかもね
78 :
pH7.74:2008/02/04(月) 19:56:49 ID:jx2WodPJ
>>74 うちは入れるときは50gぐらいをどばどば入れてるが★になることはない
79 :
pH7.74:2008/02/04(月) 20:11:32 ID:qgejcc2J
多分、オスメスの判別ができてないだけだと思う。
20匹飼って全部メスはありえない。
抱卵しないのは飼い方が悪いんだよ
80 :
pH7.74:2008/02/04(月) 20:24:52 ID:/Wwpofza
ヤマトとミナミを屋外で飼ってるけど、ここ数日の寒さでヤマトが壊滅したのに
ミナミは健在。ミナミって寒さ耐性結構あるのな
81 :
pH7.74:2008/02/04(月) 20:29:51 ID:qgejcc2J
ヤマトもあるはずなんだけどなあ。
82 :
pH7.74:2008/02/04(月) 21:10:29 ID:CuLNPWNA
20匹買って全部片方の性になるのは
2の20乗=1048576分の1
83 :
pH7.74:2008/02/04(月) 21:12:34 ID:QaFkZzxM
オスが少なくてもメスは抱卵するしなぁ
メスが少ないとメスの身体が産卵用意整わないと
なかなか抱卵しないから時間かかるけどね
それとレイプ死も起こりうるし
84 :
pH7.74:2008/02/04(月) 21:13:25 ID:9RJhQ70D
帰って来たら、エビが2匹真っ赤になってお亡くなりになってた・・・。
10匹入れたはずなのに残り8匹にいたっては姿すら見えない・・・。
85 :
pH7.74:2008/02/04(月) 21:15:00 ID:QaFkZzxM
どっか隠れてんじゃね?
86 :
pH7.74:2008/02/04(月) 21:16:30 ID:xiUjQOrm
>74
それ書いたのオレだけど、
30センチ水槽にテトラ外掛けAT-20で濾材の袋を開けて中に20粒で問題なし。
87 :
pH7.74:2008/02/04(月) 21:56:13 ID:hUD/fW4u BE:279859788-2BP(3072)
>>68 ミナミのオスメス仕分けなんて、手間と値段からありえません。
お店の水槽で飼いこまれたメスが売っていれば、抱卵してる個体がいるのが当たり前なのですが、
抱卵していないor抱卵しないのは、好環境で飼いこまれてないか、水温が低いか、エサが少ないかです。
好環境であればチエビからでも4ヶ月で抱卵します。
>>74 余計な事はしないが吉。
ミリオンAなりモンモリなりゼオライトなり、入れなきゃ ダ メ じゃないんだから。
余計な事した結果 ダ メ になったのか、余計な事しなくても元々 ダ メ だったのか、
判断が出来なくなって自分から迷宮に迷い込む事になります。
出来るだけシンプルにやる→失敗しても原因を掴みやすい。これが吉
88 :
pH7.74:2008/02/04(月) 22:13:04 ID:XfCa6xLv
カルキ抜きも使わず、
1ヶ月で十匹中三匹抱卵確認。
一向に抱卵しないって卵巣が腐ってるんだよ!
89 :
pH7.74:2008/02/04(月) 22:18:55 ID:Nh7pGlfw
90水草水槽で飼おうと思ってるんだが何匹くらいから始めるのがベスト?
90 :
pH7.74:2008/02/04(月) 22:25:46 ID:qgejcc2J
30匹くらいいれば半年〜1年でいい感じの数になるよ
91 :
pH7.74:2008/02/04(月) 22:28:46 ID:9z0mGmMj
92 :
pH7.74:2008/02/04(月) 22:37:06 ID:9z0mGmMj
>>89 増えるの見越してなら
>>89の言う通り30匹程度でも十分なんだけど、
水草いっぱいだと、隠れられるとこもいっぱいで30匹程度じゃ日によっては全く姿を見かけないなんてことも。
最初から姿を見て楽しみたいんなら、100匹くらい入れてもいいかも。
93 :
pH7.74:2008/02/04(月) 22:37:42 ID:0bGmmuBF
エビ飼い初めて二年くらいになるんだけど20センチ水槽にミナミ十六匹と流木入ってるんだけど、
最近水が黄色くなってきた。換水したら直ったけど原因誰か教えて!!
94 :
pH7.74:2008/02/04(月) 22:54:10 ID:aFvbP+7j
酔っぱらった父ちゃんがションベンした
95 :
pH7.74:2008/02/04(月) 22:54:42 ID:cDazCoxs
俺がションベンした。
96 :
pH7.74:2008/02/04(月) 22:59:05 ID:4GAnZSiG
夜な夜な妹がオシッコー!
97 :
pH7.74:2008/02/04(月) 23:04:37 ID:cDazCoxs
飲め。
98 :
pH7.74:2008/02/04(月) 23:09:23 ID:Pg8UK2da
エビはスカトロベンジャーだからなW
99 :
pH7.74:2008/02/05(火) 00:19:10 ID:Ae6YkKX5
100 :
pH7.74:2008/02/05(火) 01:16:43 ID:h6Ugkm5d
ミナミ用に別水槽を立ち上げる事にしました。
40×25水槽です。新品の底面と使い古しの水作とダブルブリラントがあります。
底砂はコリ砂しかありません。
あと何を買ってきたらいいでしょう。そしてどのようなセッティングがベストなんでしょう?
モスやら水草はいやっちゅうほどあります。
101 :
pH7.74:2008/02/05(火) 01:19:21 ID:4sSUTgcb
今の時期だとヒーターで温度一定にした方が抱卵しやすいんじゃないかな?ないかな?
102 :
pH7.74:2008/02/05(火) 04:10:13 ID:RRpkBnsH
やっぱり、釣具屋ヌマエビは色んな種類混じってるから楽しいね。
最近は主にノコギリヌマエビ探して抜いてくるw
ただ、この時期は日本固有ミナミヌマエビが多いから、亜種探す方が大変。
150匹位で168円なりwまぁ普通じゃありえんだろうけど。
ちょっと違うがシラサの中に、たまに珍しいテナガとか混じってる。
皆さん、商売の邪魔にならないようにしましょうねw
103 :
pH7.74:2008/02/05(火) 09:15:21 ID:sNiVeDVV
104 :
pH7.74:2008/02/05(火) 11:17:24 ID:EqL79phW
ミナミヌマエビを通販で買う予定です(70匹買って二つの水槽に分けて入れようと考えてます)
その際、下記のように温度&水合わせをしようと思っています
1.予め本水槽の水を汲み出し常温にしておく
2.届いたエビを水ごと仮水槽へ移し、そこへ少しづつ1の水を加えていく(冷温から常温に慣らす&水質合わせの為に1週間ぐらい仮水槽で飼う)
3.仮水槽の水とエビをペットボトルに入れ本水槽へ沈める
工程2で入れ替える水の量はどれぐらいが最適でしょうか?
また、500mmlのペットボトルに最大何匹まで入れておけますか?
105 :
pH7.74:2008/02/05(火) 11:37:34 ID:348hXbyk
2が終わった時点で本水槽にドボンでいいよ。
106 :
pH7.74:2008/02/05(火) 11:48:18 ID:8yv7d5fv
107 :
pH7.74:2008/02/05(火) 12:01:49 ID:zU29C6bj
世話すんの面倒になったから便所に流した50匹。
後で噂のかきあげにしてみりゃ良かったと思った。
108 :
pH7.74:2008/02/05(火) 12:34:01 ID:jRp+1kM6
>>107 増えすぎて困ったならともかく、飽きて捨てるってのはよくないぞ。
109 :
pH7.74:2008/02/05(火) 13:00:22 ID:Q/sX+pQ6
>>107 お前、父ちゃんや母ちゃんに世話すんのが面倒だって捨てられなくて良かったな。
110 :
pH7.74:2008/02/05(火) 13:57:34 ID:sNiVeDVV
何の為に里親スレがあると思ってんだ!!
111 :
pH7.74:2008/02/05(火) 15:20:24 ID:4ldPja5W
ん?クレ厨がクレクレする為だろ。
112 :
pH7.74:2008/02/05(火) 15:34:37 ID:8uCwRO2i
18?水槽に上部直結底面 底床は大磯中目3kg
生体はミナミ25匹・オトシンクルス2匹・石巻貝2
水草はアナカリス10本程とウィローモス活着物2つ
最近、エビの姿が見えないと思ったら水面近くのアナカリスに群がってた
酸素不足ですかね?
113 :
pH7.74:2008/02/05(火) 20:12:03 ID:DFp8TdWX
最近ミナミを手に入れました!
テンプレにもなかったので質問なのですが、
硝酸塩濃度はどのくらいまでなら大丈夫でしょうか?
114 :
pH7.74:2008/02/05(火) 20:19:07 ID:yGf25oA4
115 :
pH7.74:2008/02/05(火) 20:20:42 ID:qLif8f+V
>>113 そんなん全く気にしてないが、勝手に増えていく
116 :
pH7.74:2008/02/05(火) 21:00:09 ID:DFp8TdWX
>>115 50mg/l以上あるのはさすがにやばいでしょうか?
亀飼ってるので硝酸塩がさがりにくくて…
117 :
pH7.74:2008/02/05(火) 21:02:54 ID:bvxmj38v
ミナミの交尾って、腹と腹?
それともメスの頭と胴の間に入れるの?
118 :
pH7.74:2008/02/05(火) 21:22:07 ID:sNiVeDVV
119 :
pH7.74:2008/02/05(火) 21:45:43 ID:s+m0FCIs
120 :
pH7.74:2008/02/05(火) 21:55:10 ID:2Eev0u1x
121 :
pH7.74:2008/02/05(火) 21:55:45 ID:DFp8TdWX
122 :
pH7.74:2008/02/05(火) 21:56:42 ID:DFp8TdWX
>>120 ありがとです
ミナミは弱ってきたらどういった症状がでるのでしょうか?
123 :
pH7.74:2008/02/05(火) 22:01:02 ID:G4KoQ7Ur
動かない。
逆に泳ぎ回るとかかな。
金魚の0.6%塩浴してる水槽でも余裕で生きてるミナミ。強いねえ。
124 :
pH7.74:2008/02/05(火) 22:57:31 ID:DFp8TdWX
>>123 サンキューです
亜硝酸、アンモニアには注意します^^
125 :
pH7.74:2008/02/05(火) 23:56:29 ID:A6153BRG
一週間か二週間に一度、適度に換水してれば、測定なんてする必要ないだろ?
126 :
pH7.74:2008/02/06(水) 08:27:20 ID:XERiu99Z
まあその通りだな
餌をぶちまけたとか
アクシデントがあれば
水質悪化してそうだがwww
127 :
pH7.74:2008/02/06(水) 09:38:48 ID:5FyK9hiT
ペットボトル法で水合わせをする場合、
温度差は何度まで大丈夫でしょうか?
常温→25℃で24時間放置しても問題ないですか?
128 :
pH7.74:2008/02/06(水) 09:43:00 ID:WckObZpL
ペットボトル法で水合わせをする場合、
温度差は何度まで大丈夫でしょうか?
常温→25℃で24時間放置しても問題ないですか?
129 :
pH7.74:2008/02/06(水) 09:54:41 ID:Dqd+6WZH
そんときはもう、せっせと餌を拾いまくるしかないだろ。
測定とかしてる場合じゃないよw
130 :
pH7.74:2008/02/06(水) 10:02:27 ID:XERiu99Z
>>127 常温が20度位なら平気じゃね?
5度とかだと怖いけど
>>129 確かにw
昔乾燥赤虫ぶちまけちゃったけど
放置した事があったなぁ
グラスキャットが祭りになってたwww
しかし経験浅いと普通の餌やりでも
熟練者からしたらやりすぎだろって
状況に陥ってる事もあるから怖い
131 :
pH7.74:2008/02/06(水) 10:14:55 ID:VOkFP4bb
アベニー水槽の茶ゴケがひどい。石巻はとってくれない。
ミナミと石巻のいるグピ水槽はピカピカ。
アベ水槽にご出張いただくか?
132 :
pH7.74:2008/02/06(水) 10:43:54 ID:WckObZpL
>>130 すみません、最初から明確にしておくべきでした
15℃前後(=温度差10℃位)なんですが大丈夫でしょうか?
133 :
pH7.74:2008/02/06(水) 10:50:12 ID:zvL25mrr
急激な水温虐待乙
134 :
pH7.74:2008/02/06(水) 10:50:38 ID:XERiu99Z
>>132 多分平気だけど気になるなら今日は室温20度まであげて
明日に入れれば良いんじゃね?
まあペットボトルで沈める時点で水温あわせも兼ねてるんだがw
135 :
pH7.74:2008/02/06(水) 11:27:31 ID:F/38DrRZ
>>134 水温合わせも兼ねてるのは解ってはいたんですが、
エビは魚より水質・水温の変化に敏感だと聞くので、
許容範囲がどれぐらいなのかと思いまして
回答ありがとうございました
136 :
pH7.74:2008/02/06(水) 11:31:56 ID:ErEHv0OO
>>131 アベ「ウホッ、今日はごちそうかYO!」
137 :
pH7.74:2008/02/06(水) 11:35:20 ID:Dqd+6WZH
>>131 ピカピカってすごいね。
何cm水槽に何匹入れてるの?
逆巻はあんまり役に立たないな。
アップルスネールは冬眠中だし。
138 :
pH7.74:2008/02/06(水) 15:45:09 ID:T9vbO93A
ミナミって雑種なんだか保護色なんだか知らないけどいろんな色のがいて楽しいね
139 :
pH7.74:2008/02/06(水) 20:33:13 ID:R+wTUjeA
買ったとききれいな青だったミナミが脱皮したら緑になってた。
水草もっさり水槽に合わせたのか?
別に緑でもいいけどさ、天敵いないんだから青いままでいてくれていいのに…
140 :
pH7.74:2008/02/06(水) 20:47:56 ID:9uWP4s5R
床底を青い砂利にしたら?
141 :
pH7.74:2008/02/06(水) 22:07:05 ID:7wj+lYNW
どこかの実験でミナミの擬態は周囲の色には影響されないそうだ
142 :
pH7.74:2008/02/06(水) 22:15:51 ID:aecBzTsj
青い洗面器に入れても青くならなかったみたいな実験してたサイトがあったな
143 :
pH7.74:2008/02/06(水) 22:22:37 ID:S/Gvh41g
キューバパール植えたのに
きーさーまーらー orz
飛行石のように抜け浮いてく・・・
144 :
pH7.74:2008/02/06(水) 22:53:00 ID:s0ttVPcR
出張から帰ってきたら3匹死亡age
145 :
pH7.74:2008/02/06(水) 22:54:11 ID:KHN9WGvg
ミナミとテトラ用の水槽を立ち上げ用と思うのですが、オススメの水草はなんですか?
底床はソイルでco2はいれません
モスは入れます。
146 :
pH7.74:2008/02/06(水) 22:58:58 ID:XERiu99Z
水質浄化用にマツモとアナカリス
147 :
pH7.74:2008/02/06(水) 23:18:52 ID:jdkrOufM
ミナミってブラックモーリーに食われますか?
食われていってる気がしてるんですが・・・。
148 :
pH7.74:2008/02/07(木) 00:03:59 ID:lMkyldvj
>>146 なぜマツモとアナカリスが水質浄化なん??
そんな作用があったんですかーー!?
149 :
pH7.74:2008/02/07(木) 00:07:24 ID:aPzfRQMA
モーリー「おっと暗くなった。今日もディナータイムと洒落込むかな^^」
150 :
pH7.74:2008/02/07(木) 00:08:25 ID:1oMV4HWK
富栄養化抑制に効果あり
151 :
pH7.74:2008/02/07(木) 00:12:45 ID:+ub02Txf
赤い砂利にすると赤になるし
緑の葉と白砂利だと200匹例外なく緑になってる
でも青はまわりを青くしてもなりにくいんだよね
152 :
pH7.74:2008/02/07(木) 00:32:20 ID:7Tl0xhE0
つメチレンブルー
どうなっても責任は取らんが。
153 :
pH7.74:2008/02/07(木) 02:05:53 ID:jVTr7Lv9
ウチのアナカリス林に篭っていたミナミは久々に出てきたら真緑になってたw
数匹中1匹だけ・・・着色料でも食ったのかと思うほど綺麗だった。
154 :
pH7.74:2008/02/07(木) 07:27:16 ID:yVjVI6to
30センチ水槽、外掛け+ブクブク、セラミック底砂、モス+流木、ヒーターなし、メダカ同居で殖えました(^.^)
んですけど、底やガラス面にミミズみたいな、アメーバみたいなキモい変な奴が沢山這ってるんですけど、これ何ですか?ほっといて良いのでしょうか?
教えてくだされ(__)
155 :
pH7.74:2008/02/07(木) 07:47:51 ID:LooP0Y7V
プラナリア、水ミミズ、ヒドラ辺りでググって
確定できたら害虫スレへGO
156 :
pH7.74:2008/02/07(木) 09:20:43 ID:mzKjJtc2
たぶんプラナリアだけど、なんの害があるんだ?
157 :
pH7.74:2008/02/07(木) 10:18:56 ID:1oMV4HWK
>>156 生きてるエビを襲うことがよくある
ビーなんかはよくやられてるから毛嫌いされてるよ
158 :
pH7.74:2008/02/07(木) 10:22:53 ID:mzKjJtc2
プラナリアって自分より大きな獲物を襲うのか。
獰猛なんだな。。。
159 :
pH7.74:2008/02/07(木) 11:46:56 ID:yVjVI6to
>>154です。
皆さんありがとうございました。
プラナリアでした。キモいですが目立った害は無いようなのでそのままにしておきます。
160 :
pH7.74:2008/02/07(木) 11:58:41 ID:TvC450e/
早めに除去したほうがいいと思うけど。
ミナミがぽつりぽつりと姿を消すのに気づく頃には
水槽中に増殖していて手がつけられなくなるよ。
プラナリアは表皮の固い甲殻類やコリドラスが大好きだ。
というより、そちらを専門に襲う。
161 :
pH7.74:2008/02/07(木) 12:31:34 ID:mzKjJtc2
どうやって襲うんだろう?
飛びかかるのか?
162 :
pH7.74:2008/02/07(木) 12:51:19 ID:TvC450e/
>>161 何らかの原因によって漂うことはあっても
自ら泳ぐことはせず、飛び掛ることもない。
ガラス面や底床表面及び底床内部を這い回って、
じわじわと目標の獲物に近付く。
特に相手が弱っていたりエサに夢中になっていたりすると絶好のチャンス。
ちょっと触って相手が気づかないと一気に襲い掛かる。
腹から吻を出して相手に突き刺して溶解液を注入、
溶けた内臓や肉などをその吻で吸い込むことを繰り返す。
プラナリアにやられた個体は、体表のどこかに小さな穴が見られる。
163 :
pH7.74:2008/02/07(木) 13:44:43 ID:fN2Xppc1
ミナミヌマエビって一匹いくらするの?
164 :
pH7.74:2008/02/07(木) 13:48:23 ID:JIbWt/Az
10から100円
165 :
pH7.74:2008/02/07(木) 14:13:15 ID:KxIyL4lq
匹の単位で買ったら
>>164くらいだな。
グラム単位で買えば、さらにその1/3〜1/5くらいまで下がるね。
キロ単位で買ったらもっとすごそうだけどw
166 :
pH7.74:2008/02/07(木) 15:23:35 ID:fN2Xppc1
そんなに安いんだ!とりあえず10匹ぐらい買うかな。
167 :
pH7.74:2008/02/07(木) 15:29:26 ID:NIE7TbV3
168 :
pH7.74:2008/02/07(木) 15:40:33 ID:fN2Xppc1
うちの子供がエビ見て喜んでたからとりあえず水槽と水草と砂と水作でも買ってくるよ!
169 :
pH7.74:2008/02/07(木) 15:41:13 ID:OD88bjLp
自宅から100mほどの小さな川にミナミを採りに行ったら簡単に30匹ほど
採れたんだけど、水槽に放り込んだあとよ〜く見てみると全てのエビの全身に
白い斑点が・・・ミゾレ!?ミゾレなのか??
今から捨ててくる。
170 :
pH7.74:2008/02/07(木) 16:07:51 ID:NIE7TbV3
>>168 まぁ、まちがっちゃいないけど
アメザリ感覚で飼うならまず死ぬよ
171 :
pH7.74:2008/02/07(木) 16:38:25 ID:uR5lMUGy
>>168 日淡や熱帯魚を飼育していないのならミナミ投入前にフィッシュレスサイクリングで立ち上げ推奨
1ヶ月程度かかるけど立ち上がるまでひたすら我慢しておくほうがミナミにも飼い主にも優しいよ
餌はコリタブ1種で十分、2〜30枚(成体10匹程度なら1〜3ヶ月程度はもつ)容器に残す
余りは密閉袋に乾燥剤(エージレス・シリカゲル)と共に入れ冷凍保存しておけば1年以上使い続けられるので経済的
172 :
pH7.74:2008/02/07(木) 16:54:56 ID:TeuEPxze
>>148 アナカリとマツモは環境ホルモンや溶解重金属の
吸収力が半端無く高いんだよ
しかもかなりの短時間でね
173 :
pH7.74:2008/02/07(木) 17:45:08 ID:yVjVI6to
>>160さん!
そうなんだ…。
どうやって除去すれば良いのですか?
なんだか急に目立ってきたんすけど…。
174 :
pH7.74:2008/02/07(木) 17:48:15 ID:2DJ883I8
プラナリアは生きている個体は襲わないよ。
弱って動けないか、死体だけ食べるんだよ。
プラナリホイホイで鶏レバー餌でおk
175 :
pH7.74:2008/02/07(木) 17:58:18 ID:pRvwPlUc
そんなことないぞ
生きてるのも襲う
プラナリアにも種類があるのだろうけど
176 :
pH7.74:2008/02/07(木) 17:59:23 ID:tE2sKiE8
177 :
pH7.74:2008/02/07(木) 18:16:32 ID:mzKjJtc2
プラナリアって、泳げるのかな?
エビの機動力にはかなわないとおもうんだが、
どうしてエビは逃げられないの?
178 :
pH7.74:2008/02/07(木) 18:31:10 ID:tE2sKiE8
>>177 現場を見たことある椰子なら判ると思うが、咽喉を伸ばした時に
何らかの神経毒を打ち込んでる模様。
大形のエビには大した効果は無いけど、
小さい奴はエビ跳ねも巧く出来ない位に効いてる。
179 :
pH7.74:2008/02/07(木) 18:36:34 ID:NIE7TbV3
プラナリア
三次元の生物なのに
何故か二次元顔
180 :
pH7.74:2008/02/07(木) 18:44:33 ID:pRvwPlUc
泳ぐっていうか水流乗って離れた所に移動したりはするよ
それをスポイトで吸うって駆除
181 :
pH7.74:2008/02/07(木) 19:11:58 ID:lKAC80Od
182 :
pH7.74:2008/02/07(木) 19:13:38 ID:mzKjJtc2
単純な生物だと思ってたが、意外に高機能なんだな。。。
183 :
pH7.74:2008/02/07(木) 19:45:16 ID:gTDgbc4B
プラナリアは放置していると、巨大化して人間も襲うぞ。
184 :
pH7.74:2008/02/07(木) 19:47:44 ID:j06/NwCT
俺昨晩プラナリアにチンチン吸われたぞ。
185 :
pH7.74:2008/02/07(木) 19:52:41 ID:mzKjJtc2
>>184 ミナミと間違えたんだろうな。同じサイズだから。
186 :
pH7.74:2008/02/07(木) 20:19:55 ID:MqC274GI
ネタは終了
187 :
pH7.74:2008/02/07(木) 20:38:32 ID:Cy8YWKbv
>>171ありがとう!画面メモしてペット屋に行ってくるよ。
188 :
pH7.74:2008/02/07(木) 20:44:41 ID:fPqBoRZO
オレは60センチ水槽にマツモとアナカリス植えてミナミ50いれて
エサはコリタブ。半年経過で200匹ぐらいになってる。
水は水温25度で交換せず給水のみ。
189 :
pH7.74:2008/02/07(木) 22:56:10 ID:yn6h/Q42
頭がチンポっぽくないプラナリア!もいるよね。
勝手にアマゾン産だと思ってる。
190 :
pH7.74:2008/02/07(木) 23:07:09 ID:aPzfRQMA
プラナリアが何億年生き残ってきてると思ってるんだ!
191 :
pH7.74:2008/02/07(木) 23:34:15 ID:lMkyldvj
ES細胞の研究に使われたのってプラナリアじゃなかった?
192 :
pH7.74:2008/02/07(木) 23:39:26 ID:34wlrDMM
そんな長寿の生命体なんてねえよ
193 :
pH7.74:2008/02/08(金) 00:54:27 ID:VuPiiAXa
194 :
pH7.74:2008/02/08(金) 01:06:45 ID:/2pY/HDV
>>193 こういう写真って、やっぱり一眼レフで撮るの?
195 :
pH7.74:2008/02/08(金) 01:11:38 ID:qcvW+slz
コンデジで普通に取れるよ。マクロが優秀なやつで
196 :
pH7.74:2008/02/08(金) 01:14:55 ID:e4w+IuEM
197 :
pH7.74:2008/02/08(金) 01:24:41 ID:VuPiiAXa
198 :
pH7.74:2008/02/08(金) 06:47:27 ID:MOZN+gs8
プラナリアに毒ないだろw
嘘つき
199 :
pH7.74:2008/02/08(金) 06:50:36 ID:3W36xFXY
毒つうか消化液でしょ。
200 :
pH7.74:2008/02/08(金) 09:06:51 ID:sBdIXVCi
>>194 一眼レフは実はこういうのは苦手なんだな
201 :
pH7.74:2008/02/08(金) 10:27:09 ID:oS4oCxcb
意外と接写ってコンデジが便利なんだよな
202 :
pH7.74:2008/02/08(金) 10:35:20 ID:sBdIXVCi
だね
203 :
pH7.74:2008/02/08(金) 10:41:40 ID:fYxdImFN
でも、コンデジで197のような画は撮れないしね。
コンデジ、富士のスーパーマクロとかで昔やってたが、
やっぱ1眼を買ってしまったよ。
204 :
pH7.74:2008/02/08(金) 11:00:37 ID:sBdIXVCi
>>203 あれも、もっと見やすいサイズにして欲しいよね
一眼とか使い出すと、何かを見失ってデカ画像に走ってしまう人が多い
205 :
pH7.74:2008/02/08(金) 11:03:43 ID:qTplyAQj
ミナミにを導入する際、袋に入れて浮かべたり、ペットボトルに入れて沈めたりと色々方法はあるようですが、
結局のところ、どういう手順で導入するのが一番安全なのでしょうか?
206 :
pH7.74:2008/02/08(金) 11:21:18 ID:NTukFQTB
>>205 一番安全かどうか知らないけど
点滴式で時間をかけて水質と温度をゆるやかに
合わせていくのが一番安全だと思うけど。
というか生き物なんだから方法は多数あるわけでして
ググってみたりテンプレやサイトみるだけでもだいぶ知識がつくと思うけど?
その前に水はできてますか?
207 :
pH7.74:2008/02/08(金) 11:55:31 ID:tuq7ZHdh
>>205 買った店の環境をそのまま寸分の狂いも無く導入するのが一番安全。
だがそんなのは現実的ではないし、第一出来るわけが無い。
妥協の結果生まれたのが点滴法でありペットボトル法であり袋を水に浮かべる方法。
名前が出てくるという事はそれなりに知識はあるという事だろうから自分にあった方法でやるのがベター。
208 :
pH7.74:2008/02/08(金) 12:01:45 ID:8wIw32BB
店の水を大量に貰うってのはダメなのかな?
持ち帰るのが大変だけどw
俺は池で採ってきたから、池の水も一緒に運んだ。
209 :
pH7.74:2008/02/08(金) 12:12:04 ID:sBdIXVCi
>>208 大量の程度と運搬方法しだいだろう
つか、ペットボトル方で問題ないのになぜそんな面倒なことを??
210 :
pH7.74:2008/02/08(金) 12:56:08 ID:R1AU+8Zf
ペットボトル法を知らない素人だから。
池と家を原付で何往復もして大変だった。
211 :
pH7.74:2008/02/08(金) 12:58:14 ID:sBdIXVCi
r1でも買いなさい
軽でもいいけど
212 :
pH7.74:2008/02/08(金) 14:14:21 ID:IQaFnAu+
つーかミナミでしょ?
なんでみんなそんなに神経質なの?ほっといても勝手に増えるし・・
釣りエサでグラム単位で売ってる位普通の蝦なんだから袋浮かべるだけでいいじゃん。
それでも全滅するようならアクア止めた方がいいよ。。
213 :
pH7.74:2008/02/08(金) 14:22:24 ID:Cm3Q62sB
214 :
pH7.74:2008/02/08(金) 14:26:03 ID:oS4oCxcb
釣りエサ屋のオヤジに学べとういことだな
215 :
pH7.74:2008/02/08(金) 14:36:07 ID:c8zp0iDb
エサは虫付いてるからね
216 :
pH7.74:2008/02/08(金) 14:36:13 ID:GfdTDdSm
>>212 お前がアクアやめた方がいいよ
上級者気取りたがってるど素人w
217 :
pH7.74:2008/02/08(金) 14:40:06 ID:pigDuaVt
苔予防に初めて導入しようと思ってますが繁殖も視野に入れると何匹ぐらいが目安ですか?
カージナルテトラ20オトシン2、適度に水草入った60水槽です。
218 :
pH7.74:2008/02/08(金) 14:42:32 ID:GfdTDdSm
219 :
pH7.74:2008/02/08(金) 15:17:54 ID:pigDuaVt
>>218 即レスありです
取りあえず10匹買ってみます。
220 :
pH7.74:2008/02/08(金) 15:36:06 ID:c8zp0iDb
繁殖させるなら水温も気にしてね。
221 :
pH7.74:2008/02/08(金) 15:57:41 ID:J4mQW+UX
水質安定してから導入しないとあっさり落ちるから気をつけて
ミナミが落ちるか無事かって結構水質管理のバロメーターになるよな
222 :
pH7.74:2008/02/08(金) 16:02:23 ID:puWIQIv9
ヒーター無しでも春には繁殖始めるし、全滅させない自信があるなら水温適当でおk
223 :
pH7.74:2008/02/08(金) 16:13:49 ID:c8zp0iDb
エビは農薬に弱いからそっち系の簡易検査にも使われるし。
224 :
pH7.74:2008/02/08(金) 16:26:20 ID:7BYLHlVf
>>212 袋浮かべるだけでいい水槽を既に持っている人に説明してるつもりじゃないし、
そもそもそういう人なら質問してない。
それともおまえんちには最初から環境の整った水槽があったのか?
225 :
pH7.74:2008/02/08(金) 16:36:20 ID:aT5paW2e
ウチのとある個体が今朝みたら抱卵してた。
ただ、コイツは脱卵の常習者で、これで4度目の抱卵。
もうこの個体に孵化した稚エビは産めないのかな???
226 :
pH7.74:2008/02/08(金) 16:48:03 ID:Yc9ZprY/
227 :
pH7.74:2008/02/08(金) 17:09:27 ID:8wIw32BB
このクソ寒いのに、秋からずっと繁殖が続いてるよ。
常に抱卵している個体が何匹かいる。
もう全部で何匹いるかなんて数えられない。
まあ卵の数のわりには増えてない気もするけど。
やっぱり寒いからかな。
水温は3度前後。
228 :
pH7.74:2008/02/08(金) 17:25:31 ID:IQaFnAu+
>>224 そういえばそうか・・うちはミナミ導入したのは生体入れて3ヶ月後くらいだったからな。。
立ち上げ時に入れるっていうこと忘れてたは、気分悪くされた方ごめんなさい(涙をためながら)
229 :
pH7.74:2008/02/08(金) 18:10:03 ID:34etVt93
230 :
pH7.74:2008/02/08(金) 18:13:33 ID:XoH/62EK
231 :
pH7.74:2008/02/08(金) 19:06:07 ID:1/sgdot1
232 :
pH7.74:2008/02/08(金) 19:07:30 ID:fUJte6Eh
233 :
pH7.74:2008/02/08(金) 19:09:57 ID:VSfihvao
ループ断ち切り
/| /l
シャキン ||//ミ
シャキーン!||/
/Oヽ
((/∧ヘ))
/⌒)/つ′
/ /~||
/ / ||
/ /_∧/ /
f /´Д)/
| /
| /⌒)
| // /
ヽ_| /
| ||
ノ (_ ヽ
/ ノ し′
/ /
( i
ヽつ
234 :
pH7.74:2008/02/08(金) 19:46:15 ID:6Nf3aoZo
1.ミナミヌマエビを200匹ぐらい飼う。
2.カルキ抜きをしていない水道水を入れたバケツに放り込む。
3.カルキや温度差に強い個体だけ生き残る。
4.それらの子孫が生まれ、わさわさ増える。
5.水換えをする。水道水を直入れする。
6.カルキや温度差に強い個体だけ生き残る。
そうやって、我が家のミナミヌマエビは強くなったのであった。
235 :
pH7.74:2008/02/08(金) 19:48:37 ID:ciVodiyf
ゴキブリが殺虫剤に強くなる過程みたい
236 :
pH7.74:2008/02/08(金) 19:55:13 ID:1/sgdot1
じきにガラス割るエビが生まれるぞ
237 :
pH7.74:2008/02/08(金) 19:55:55 ID:c8zp0iDb
キッチンハイターだとさすがに死ぬだろ
238 :
pH7.74:2008/02/08(金) 19:56:25 ID:c8zp0iDb
シャコは水槽割るよ
239 :
pH7.74:2008/02/08(金) 20:03:45 ID:1/sgdot1
シャコこえええええ
240 :
pH7.74:2008/02/08(金) 20:11:31 ID:c8zp0iDb
シャコはシャコパンチで貝を割って食べるので、
シャコはおいしいんですよ。えさが違うので。
241 :
pH7.74:2008/02/08(金) 20:29:32 ID:Cm3Q62sB
>>234 ポリバケツならいけそうだな。
普通のバケツなら亜硝酸地獄で全エビあぽーんだな
まぁ、ビオとかあるし、プチ野生の方が強いには強いだろうなぁ
242 :
pH7.74:2008/02/08(金) 20:46:50 ID:H+n2FZf1
明日は雪らしいが、我が家の外飼いのミナミたちは余裕で生き残ってそうだ。
(2年連続で外飼いに挑戦中)
ちなみに神奈川西部。
243 :
pH7.74:2008/02/08(金) 20:49:29 ID:8wIw32BB
外飼いってそんなにすごいことなの?
俺は何も知らずに屋外放置だけど。。。
交換用の置き水のバケツには氷が張ってたが、
水槽は外掛け濾過があるから大丈夫だったし、
ザリもミナミも元気だよ。
ヌカやミナミなんて抱卵してるし。
244 :
pH7.74:2008/02/08(金) 20:53:03 ID:dbOkTXY5
屋外のミナミ水槽に3cmくらいのミナミがいる
春が楽しみだ(*´д`*)
245 :
pH7.74:2008/02/08(金) 21:15:53 ID:Cm3Q62sB
>>243 ザリとミナミを比べるのはちょっと・・・w
コケ対策でビオに入れてる人は多いと思うけど
246 :
pH7.74:2008/02/08(金) 21:24:25 ID:kPIKbKvo
自分も、もう4年ほど植物に水やりする為の400L貯水タンクと
ひょうたん池(放置してる)にミナミとメダカいるけど毎年、減る事無く爆殖してる。
ボウフラ対策&餌用に10匹づつ購入した物が、現在軽く2000↑はいると思う。
毎日餌に20匹づつ取っても、6月ぐらいになると過密になるから
5校ぐらいの小学校に引き取りしてもらってる。
自分は学校出入りする仕事で知らない人が、いきなり引き取ってっと
TELして貰ってくれるかどうかは知らないけど。
でも多分、喜んで引き取ってもらえると思うから過密な人はお勧め。
247 :
pH7.74:2008/02/08(金) 21:47:37 ID:8wIw32BB
>>245 ホントに苔対策になるのか?
一応苔を食ってるようだが、苔が無くなるほどじゃないぞ。
248 :
pH7.74:2008/02/08(金) 21:49:13 ID:Cm3Q62sB
>>247 コケ食べて、糞が植物の栄養になってとか
コケをなくすことが前提じゃない場合も多いと思う。
言い方が悪かったすまん
249 :
pH7.74:2008/02/08(金) 21:53:18 ID:8wIw32BB
それから、俺は別にザリとミナミを比べてはいないぞ。
250 :
pH7.74:2008/02/08(金) 22:20:01 ID:RuMWhXSX
>246
日本語でおk
あなたは仕事上関係のある小学校に引き取ってもらってるけど、
見ず知らずの人だと、引き取ってもらえるか判らない。
かな?
251 :
pH7.74:2008/02/08(金) 22:55:11 ID:+hobuOzq
>>234 そういうのって偶然水質が合ってた固体が生き残っただけじゃなくて
どんな水質にも適応できる強化ミナミになってるんだろうか
252 :
pH7.74:2008/02/08(金) 23:10:11 ID:+iPqi+oA
虐待にしか聞こえない
253 :
pH7.74:2008/02/08(金) 23:10:11 ID:8ib4W5Ts
固定するとしたらだけど、子孫含めて鍛えないと強化ミナミに固定されないんじゃないだろうか。
先祖が頑丈でも子孫が温室育ちではちょっとなぁ
254 :
pH7.74:2008/02/08(金) 23:12:50 ID:jH13QQKj
バイオテクノロジーがなかった時代の古典的な品種改良は
こんなやり方だったんだろうか?
気になるなら
>>234から分けてもらって塩素濃度の高い水に放り込んで
実験してみれば?
オイラは絶対にやりたくないけどw
この場合の新種の命名権は
>>234が持ってんの?
255 :
pH7.74:2008/02/08(金) 23:47:54 ID:c0FhyyGB
うちは毎日、水道水で全換水だが当然、稚えびもカルキに適応した。
今後は農薬適応訓練に入ろうかとも思っている。
256 :
pH7.74:2008/02/08(金) 23:50:22 ID:FV92H5t1
毒に強い中国人が新種な訳ではないしww
それくらいでは新種という扱いにもならないな。
257 :
pH7.74:2008/02/08(金) 23:51:04 ID:3W36xFXY
カルキが少ない地域なんじゃねーの
258 :
pH7.74:2008/02/08(金) 23:54:49 ID:bviKqEjC
もともとカルキじゃ死なないんじゃ…
とか言ってみる
259 :
pH7.74:2008/02/08(金) 23:57:30 ID:p3dxuTbw
水質のデフォルトがカルキ入りの水になって、
水質の変化で死ぬっていうのがなくなっているのかも知れない。
逆にこなれた水にいれると全滅したりして
260 :
pH7.74:2008/02/09(土) 00:07:25 ID:Js5xaeS6
カルキぃいいもっとカルキをくれよおおおお
261 :
pH7.74:2008/02/09(土) 00:08:26 ID:Yy3Umsxm
カルキのなにがダメだっていって
濾過バクテリアが死ぬことだから
がっつり換水してたら意外といけるんでね?
262 :
pH7.74:2008/02/09(土) 00:23:57 ID:qM42sr7q
つまりpHと硬度にさえ順応すれば
あとは水道水掛け流しでもいけるかもしれないのか
>>255の実験結果に期待しよう
263 :
pH7.74:2008/02/09(土) 03:52:51 ID:Ada3C46X
そのうち強酸強塩基でも耐えうるミナミが完成。
さらに環境の変化に対応できるよう巨大化する。
手狭になった水圏から地上へと生活の場を移す。
ほ乳類を食う。
全て
>>255が悪い
264 :
pH7.74:2008/02/09(土) 07:24:20 ID:GaeKCloP
初脱卵キタ━━━━━(´д`)━━━━━ !!!!!
265 :
pH7.74:2008/02/09(土) 07:54:15 ID:Js5xaeS6
脱卵かよ
266 :
pH7.74:2008/02/09(土) 08:40:26 ID:6VxtcMAX
ミナミのために立ち上げた水槽
一向に抱卵する気配なし。
苔取りのためにミナミ数匹入れた混泳水槽
初抱卵キター(゚д゚)
エンゼルとかいるけどどうしたらいい?
267 :
pH7.74:2008/02/09(土) 08:49:00 ID:vUGi8KMK
フィルターが水流を調節できるタイプなのですが、
弱いのと強いのどちらがいいでしょうか?
268 :
pH7.74:2008/02/09(土) 09:05:04 ID:4xImvzvn
どっちでもよい
269 :
pH7.74:2008/02/09(土) 09:15:02 ID:EDRkGf3B
>>267 ミナミヌマエビは流れの弱い所
中国産ビーシュリンプは流れのある川にすんでいる
という話がどっかに書いてあった
流れが有るか無いかで、どちらか増えたり、減ったりするそうだ
真偽は定かではないが
>>267 水草等のつかまる物がたくさん有れば強いほうが良い気がする。
でも子エビちゃんには辛いかな
271 :
pH7.74:2008/02/09(土) 10:38:50 ID:qM42sr7q
>>266 稚エビが3、4mmくらいになるまで隔離して育てたら?
うちはグラスキャットと一緒に混泳してるけど
それくらいまで生き延びればもう襲われてないっぽい
272 :
pH7.74:2008/02/09(土) 10:52:14 ID:GNVBAPNq
273 :
pH7.74:2008/02/09(土) 12:59:24 ID:EuLpU51p
274 :
pH7.74:2008/02/09(土) 13:08:07 ID:O46ZpHF0
↑の人は少し勘違いしてるっぽいな
竹炭はちゃんと煮ておけば、最初から沈むよ
洗いもせずに、空気が入った状態で水槽に投入したのでは無かろうか
275 :
pH7.74:2008/02/09(土) 13:52:15 ID:Jjr8PGJT
>>273 The炭ってコーナーが有る位でかいダイソー行け
あとこのネタは自作スレだったか100均スレだったかで散々出てるからそっちを参考に。
276 :
pH7.74:2008/02/09(土) 14:29:12 ID:g5wKdqQH
>>275 >The炭ってコーナーが有る位でかいダイソー行け
いまないんじゃねーか?
漏れも昔、そのHP参考にして作ったけど、当時そのタイプの竹炭を仕入れてたダイソーも、
その後は普通のタイプの竹炭(平板のヤツ)しか扱わなくなったんで、商品自体がなくなったと思ってたんだが。
ま、漏れ自身はいくつか作って今でも使ってるから、これ以上は要らないから深刻はおもってなかったんだけど
277 :
pH7.74:2008/02/09(土) 14:38:07 ID:Jjr8PGJT
>>276 家の近所のダイソーにはあるぞ。
筒状も板状も、一度砕いてから板状にした奴も置いてある。
278 :
pH7.74:2008/02/09(土) 15:13:31 ID:3y3opm2x
279 :
pH7.74:2008/02/09(土) 15:16:07 ID:nPyvA2Z7
◆竹炭は危険!
某社竹炭を使うと水が黄色くなる、エビが全滅などの情報があります。
完全に炭化できていない物が混じっている可能性もありますので自己責任で投入してください。
しっかりと煮込み、何日か水につけ込み確認すると良いでしょう。
つけ込む確認をしながら隔離容器でモス活着を同時に進めると良いかも。
_______________
煮込めば安全なの?
280 :
pH7.74:2008/02/09(土) 16:01:28 ID:Jjr8PGJT
>>278 足立ひとつや店
直ぐ側に有る保木間1丁目店や八潮中央店には無い。
関東最大の売り場面積を誇るらしいフレスポ八潮店は行った事が無いから知らない。
>>279 その某社がどこか解らないと何とも言えないよ。
心配ならアクアショップで1500円だして竹炭ハウスなり竹ハウスなり買えば良い。
281 :
pH7.74:2008/02/09(土) 16:02:08 ID:EDRkGf3B
塩ビ管で代用すれば、沈むし
282 :
276:2008/02/09(土) 16:04:48 ID:g5wKdqQH
>>277 >家の近所のダイソーにはあるぞ。
そうか、それはすまんかった。
と言うことは、商品としては取り扱ってるって事だから、
今でも店に注文すれば手に入るってことか。
ただ、あの、既に10cmとか8cmに切ってるヤツならいいけど、20cmとかいった1本物は切るのがめんどいだろうな。
ま、漏れはもう要らないからべつにいいけど
283 :
pH7.74:2008/02/09(土) 16:06:09 ID:nPyvA2Z7
>>280 そっか、高い金出したくないから地雷覚悟で特攻するわ
>>281 塩ビは100円で何本も変えないしモスも活着しづらいからなぁ
284 :
pH7.74:2008/02/09(土) 16:41:16 ID:7KGqoCbk
>>282 ダイソーとか注文してもいつ来るかってのが微妙だね
基本商品は全て一期一会と思ってた方が無難らしい
285 :
pH7.74:2008/02/09(土) 16:43:03 ID:1UQLJroi
ダイソーは大口注文じゃないと受け付けてくれないよ
286 :
pH7.74:2008/02/09(土) 18:12:39 ID:ZT99usri
釣り餌屋さんでミナミちゃんをモバイルで注文できる所、教えてください
287 :
pH7.74:2008/02/09(土) 20:07:23 ID:g5wKdqQH
>>285 >ダイソーは大口注文じゃないと受け付けてくれないよ
それは製造業者からダイソーへの納品の分についてだろ。
現に商品があるなら、注文ロット単位なら受け付けるはずだが。
(納品時期未定は確かによくあるが)
288 :
pH7.74:2008/02/09(土) 21:11:15 ID:9RKd6HcD
ホムセンで買えば良いじゃん
289 :
pH7.74:2008/02/10(日) 01:28:29 ID:ueMR5reP
>>287 だからわざわざ100円の商品のために在庫探して特定の店に運ぶようなシステムを用意してないんだよ
290 :
pH7.74:2008/02/10(日) 04:48:21 ID:GMPPlpkB
291 :
pH7.74:2008/02/10(日) 05:32:32 ID:aRVqtIlD
>>289 店舗とか店員とかにもよるのかもしれんが、
言ってみると結構受け付けてくれるもんだぞ?
292 :
pH7.74:2008/02/10(日) 08:53:59 ID:9V2ki0ng
>>286 釣具屋は選別してない可能性が高いから
ミナミだけじゃなくてスジとかモエビが混ざってる可能性が大でございます
ついでに飼育するのであれば
そういうグラム買いをすると
水槽で大量にエビが死んで、ものすごい異臭が水槽からでること請け合いです
293 :
pH7.74:2008/02/10(日) 09:21:15 ID:mBJ/AF8U
脱卵常習犯だと思ってた子がどうも半月ほどで卵を孵化させる
早産な固体らしいことに気付いた
26度設定なのにどうしてこんなに早いんだろう・・・
294 :
pH7.74:2008/02/10(日) 09:27:52 ID:8mO+8Uf3
竹炭・・自分で細い竹切ってきて、アルミホイルまいて焚き火に投入・・すれば出来ないかな?
295 :
pH7.74:2008/02/10(日) 09:45:00 ID:9V2ki0ng
>>293 ミナミを単独で飼育してるなら
温度2度ほど下げてもいいかも。
296 :
pH7.74:2008/02/10(日) 09:57:25 ID:mBJ/AF8U
>>295 2cmほどの成体ミナミ3匹とグラスキャット5匹の混泳水槽なんだ
ヒーターは26度固定のだし温度調節はちょっと出来ないかな
297 :
pH7.74:2008/02/10(日) 10:09:46 ID:9V2ki0ng
>>296 そか。んじゃ、隠れ家を多めにするといいかも
テンプレか蝦三昧だかどこかにあったけど
温度が高いと孵化も早いらしいので
何かそのへんで因果関係があるかもね。
温度調整できるヒーターあると病気の時とかに調整きくので便利ですよ。
298 :
pH7.74:2008/02/10(日) 10:32:08 ID:vjbFl5CZ
テンプレだな
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
299 :
pH7.74:2008/02/10(日) 11:20:49 ID:sG2e8ovE
昨日、釣具屋に餌ミナミを見に行ってきた。
確かにスージーも混ざっていたが、珍しい色や我が家のミナミにはない色がいて、かなりそそられた。
が、【50グラム 575円】の50グラムが何匹くらいになるのか想像がつかず、諦めた。
大量に受け入れる準備が出来た時は、その店で購入する事にした。
300 :
pH7.74:2008/02/10(日) 13:02:17 ID:bO6ZEtq0
>>106のサイトによると
100グラム=300匹らしいよ
301 :
pH7.74:2008/02/10(日) 13:38:15 ID:j0+vDtwT
昨日大換水(全体の3/4)して
今日水槽見たら全30匹程度いたエビの
確認した限りで7匹死んだ
つついてもあまり動かない個体も数匹
やばい、水換えすぎた\(^〇^)/
302 :
pH7.74:2008/02/10(日) 13:47:12 ID:vjbFl5CZ
1/2でもやばいってのに3/4とか
何自殺行為してんだ
m9(^Д^)プギャー
303 :
pH7.74:2008/02/10(日) 13:54:54 ID:rKf9/tiT
>>299 糞な釣具屋じゃなかったら
g少なくして売ってもらうことができるよ。
304 :
pH7.74:2008/02/10(日) 15:08:39 ID:RT2+GGTd
このエビ、人気だね。
飼育が簡単だからだろうけど、メダカみたいにエビの入門種だね。
305 :
pH7.74:2008/02/10(日) 15:13:16 ID:mBJ/AF8U
エビ入門ならヤマトの方が丈夫だと思う
306 :
pH7.74:2008/02/10(日) 15:54:49 ID:QJDvg12j
無加温でも大丈夫なのと、なんでも食べるのと、
自家繁殖させられるのと、比較的サイズが小さいのと、
体色がころころ変わるのがミナミのいいところ
307 :
pH7.74:2008/02/10(日) 16:13:06 ID:mkSWtVO7
コリタブ目当てのエビ団子に参加しきれずに、
後方でエアツマツマしながら順番待ちのミナミ、かわええ。
308 :
pH7.74:2008/02/10(日) 16:35:32 ID:HtvYOiRS
ミナミ+水草水槽にめだか入れたらトラブル発生しますか?
エサをやらなくても大丈夫な(水を汚さないという意味で)小さい魚を探してます。
309 :
pH7.74:2008/02/10(日) 16:39:20 ID:WdTy4ctc
メダカとミナミなら、特に問題は無いと思うよ。
310 :
pH7.74:2008/02/10(日) 16:46:25 ID:9V2ki0ng
311 :
pH7.74:2008/02/10(日) 16:47:29 ID:cUAzqzQ0
アカヒレの方が少食だ
312 :
pH7.74:2008/02/10(日) 16:54:01 ID:1wiCN7Q3
>>306 あと値段が安くて、数の調整も比較的簡単。
設置3週間の水草水槽に100グラム一気にドボンした。
ときどき、生きの良過ぎるオスだけを別水槽に移しているのと、
パニックルーム付きでグラミー混泳させているだけ。
コリタブくれると数匹のママさんも出てくるし、稚エビもポツポツ見かけるが、
いわゆる爆殖のきざしは見えていない。
313 :
pH7.74:2008/02/10(日) 19:04:01 ID:cmNwsBYT
314 :
pH7.74:2008/02/10(日) 19:31:03 ID:1wiCN7Q3
ごめんよぉ。
非正規の工員だから2ch以外で文章を書く事がないんだ。
要は、
俺たちもミナミも雇用調整が簡単だって事言いたかっただけだよ。
315 :
pH7.74:2008/02/10(日) 19:31:51 ID:KNzd6hMZ
パニックルームだけは俺も分からんが、他は普通に理解できるでしょ
316 :
pH7.74:2008/02/10(日) 19:49:55 ID:rvPnH1FX
317 :
pH7.74:2008/02/10(日) 20:04:31 ID:tUGTfQs5
パニックルームって、アメリカとかで殺人鬼に襲われたときに逃げ込むセキュリティルーム
だったと記憶してるぞ。
映画あったよな。
318 :
pH7.74:2008/02/10(日) 21:14:51 ID:mseYMsXV
ミナミヌマエビが50匹で千円て安いのかな?
319 :
pH7.74:2008/02/10(日) 21:27:30 ID:rvPnH1FX
別に消耗品ってわけでもないから、少々の値段の差なんてどうでもいいんじゃない?
320 :
pH7.74:2008/02/10(日) 21:34:55 ID:LtQq+gL4
>>318 正直なに基準かにもよりますが…
釣り具やの逝き絵として買うならたけぇ〜
321 :
pH7.74:2008/02/10(日) 23:27:45 ID:AIGdzSbe
>>302 1/2ってやばいのか?
買って3ヶ月毎週1/2換水してて落ちないし
抱卵も出てきたんだが
322 :
pH7.74:2008/02/10(日) 23:31:05 ID:bO6ZEtq0
>>321 3ヶ月毎週1/2換水してて落ちないならそれで良いじゃないの。
換水やめて足し水にしたら落ち始めたと成ったら目も当てられないだろ。
323 :
pH7.74:2008/02/10(日) 23:36:59 ID:WdTy4ctc
そもそもそんなに綺麗な水に住んでるわけじゃなかろう?
2週間に一度、1/4〜1/3でよくね?
うちは問題無いが。
324 :
pH7.74:2008/02/11(月) 00:45:54 ID:gZbedVLf
>>321 問題ない人も多かろうが、
実際にここでも何度か、換水をきっかけに脱卵しだだとか落ち始めただとか、そんな報告を目にしたしね。
なので俺は、エビ飼育には換水は控えめにというのが基本なんだろうなと思ってる。
アクアの世界には多くの基本があるけど、
本人にとっては当たり前な程度のちょっとしたテクニックやちょっとした観察眼、
その程度のことでどんどん基本を外れたことをやっていける。
1/2換水だって条件が整えばさほど難しいことじゃないんだろうし、
逆に1年以上にわたって無換水の足し水のみで水槽を維持している人も居るし。
だからって、他の人が同じ飼い方してもトラブルが発生しないかといえば、
使ってる水(水道水)の違いとか、地域差による温度の違いとかあるかもしれんし、
基本はあくまでも基本として押さえておいた方がいいと思うんだ。
きっと
>>321は、当たり前のように実は温度合わせを他人よりきっちりやってるだとか、
たまたま住んでる地域の水が良い水だったりとか、他人より優れた条件がなんかあるんだと思うよ。
325 :
pH7.74:2008/02/11(月) 02:03:22 ID:7VLQkRUG
ミナミを100匹単位で格安で買えるのってどこだっけ??
忘れちゃった(´;ェ;`)
326 :
pH7.74:2008/02/11(月) 02:13:28 ID:rrvDK2Dw
ミナミって南米モスの新芽とか食べますか?
赤ビーは食べるようですが・・・
327 :
pH7.74:2008/02/11(月) 02:18:47 ID:pOvbow57
>>326 他にウマーなエサがなければつまみ食いしちゃう
328 :
pH7.74:2008/02/11(月) 02:23:10 ID:YNBkVNTo
329 :
pH7.74:2008/02/11(月) 03:56:50 ID:bPJcfdNe
330 :
pH7.74:2008/02/11(月) 10:05:40 ID:MUrb8khP
ミナミを探しに釣具屋の生餌コーナーに行ったら
あそこって特大スネールの展示場じゃん
トラウマになった もう近づけない
331 :
pH7.74:2008/02/11(月) 10:38:49 ID:eoReI4cN
10cmぐらいあったのか?
332 :
pH7.74:2008/02/11(月) 11:23:20 ID:MUrb8khP
エビの水槽に混ざってるんじゃなくて
餌として売られているスネール
ユムシとか 10cm以上あると思う ぶるぶる
333 :
pH7.74:2008/02/11(月) 12:01:17 ID:BfYmpnjl
334 :
pH7.74:2008/02/11(月) 12:04:25 ID:Gd6oddC9
5度から15度へペットボトルで移す
3日後に25度へペットボトルで移す
水温5度で送られてくるミナミを25度の水槽に移す場合、
上の方法で何か問題ある?
335 :
pH7.74:2008/02/11(月) 12:09:47 ID:vu77Q7ia
・春までプラケースで飼育する
・5度のエビ水槽を暖かい室に移動させ
室温をちょっとづつあげていく
20度位になったらペットボトルで25度に
336 :
pH7.74:2008/02/11(月) 12:25:38 ID:q3hGqg/C
>>323 間違い
元々は清流に棲む生物。
あ、日本原産のミナミヌマエビの話な。
亜種はそれぞれ色々だが、基本清流。
337 :
pH7.74:2008/02/11(月) 12:35:42 ID:eoReI4cN
基本は清流なのか〜
近所の公園の池はとても清流とは言い難い気がするが、
あそこで採れたのは亜種なのかな。。。
338 :
pH7.74:2008/02/11(月) 13:36:49 ID:17Czm1AW
>>337 公園の池だって昔はきれいだったかもしれない
だんだん水がよどんできてもきれいな池が突然ドブ池に成るわけじゃないんだからさ、
亜種とかじゃなくてそこの環境に適応したんだよ。
339 :
pH7.74:2008/02/11(月) 14:37:17 ID:Vl8qs7Ii
去年の夏にミナミ5匹飼い始めた。
全然繁殖しなかった。
先週、30匹追加投入。
去年からの個体がはじめて抱卵したよ。
5匹全部メスだったというオチなのかな?
340 :
pH7.74:2008/02/11(月) 14:40:44 ID:Ib00hMJK
341 :
pH7.74:2008/02/11(月) 15:04:12 ID:jXqfaqmr
グッピーの水槽にミナミヌマエビを投入しようと思うんだけど平気ですかね?
342 :
pH7.74:2008/02/11(月) 15:08:54 ID:xtYdDLrj
大丈夫だと思うよ
ミナミちっせえから
343 :
pH7.74:2008/02/11(月) 15:13:52 ID:jXqfaqmr
平気ですか!今からミナミヌマエビ買いに行って来ます。ありがとうございます。
344 :
pH7.74:2008/02/11(月) 15:30:41 ID:Gd6oddC9
>>343 水槽の規模や環境、グッピーとミナミの数によってはグッピーもミナミも全滅するので注意
345 :
pH7.74:2008/02/11(月) 16:54:22 ID:jXqfaqmr
はい気を付けます。
346 :
pH7.74:2008/02/11(月) 18:26:31 ID:Bg0ezAoL
>>340 やれやれ。。。そんなモン何の役にも立たんって判らんのかね。
国交省依頼の調査なんて、まともにやってると思ってんの?
これだからゆt(ry
347 :
pH7.74:2008/02/11(月) 19:00:52 ID:zlJVK8n5
国交省vsなんでもゆとり呼ばわりの名無し
348 :
pH7.74:2008/02/11(月) 19:01:55 ID:InwuMu7x
代わりとなるソースも出さず、単に煽っただけのレスしか書かないの奴の方がゆとりだな。
つか、なんでそんな喧嘩腰なのかよく分からん。
349 :
pH7.74:2008/02/11(月) 19:03:05 ID:Rg04NMxX
正直、どっちでもええやん・・・
350 :
pH7.74:2008/02/11(月) 19:20:31 ID:Vl8qs7Ii
権力に逆らう姿が超COOL!
団塊の世代の方かと思われ…
351 :
pH7.74:2008/02/11(月) 19:26:51 ID:g4XgSYqh
>346
どこの新聞社の方かしらんが、県職員のヒトがやってるやつなら『川遊びして金もらえるなんて』って嬉々としてやってるやついたぞ
352 :
pH7.74:2008/02/11(月) 19:48:53 ID:Iv52B/BY
>>343 グ「これウメェ!」
と成るのでエビの隠れ家を一緒に入れるんだ!!
353 :
pH7.74:2008/02/11(月) 20:10:21 ID:VzhXYsat
>>350 あの世代のおっさんども
マナー悪いDQNばかりで最悪
354 :
pH7.74:2008/02/11(月) 20:32:58 ID:ClVje0UX
13匹いる中の1匹が☆になりました…
底面フィルターちょっといじってごみが舞いまくったからですかねぇ?
アンモニア、亜硝酸ともにほぼ0なのにどうしてorz
355 :
pH7.74:2008/02/11(月) 20:41:04 ID:InwuMu7x
13匹いて、1匹以外全部☆になったのならともかく、たった1匹☆になるなんて良くあることでしょ。
356 :
pH7.74:2008/02/11(月) 20:45:19 ID:u5TVb+8l
水質に弱いミナミ
大掃除で水はどうしてんの?
357 :
pH7.74:2008/02/11(月) 20:46:36 ID:ClVje0UX
>>355 そうなんですか!
これは寿命なのか環境が悪いからどんどん☆になっていくのかが気になります。
まだ小さめだったので寿命ではないと思いますが…
異常に泳ぎ回るのはpHショックだとどこかのサイトで見たことありますがこれはどうなのでしょうか?
358 :
pH7.74:2008/02/11(月) 21:03:58 ID:WufI1rJB
>>357 異常に泳ぎまわるのは繁殖活動の場合とphショックなどの水質によるものがある
13匹中、1匹だけならまだ気にしなくていい。
小さくても死ぬことはある。
エビにだって病気はあるし。どんな病気があるかはほとんど知られていないので
病死=寿命と思ってあきらめるしかない。
アンモニア・亜硝酸がゼロならphを測ってみれば?
359 :
pH7.74:2008/02/11(月) 21:12:04 ID:VtjEeLOb
>>285 某100円ショップで50個注文しようとしたら断られたんですが
360 :
pH7.74:2008/02/11(月) 21:14:24 ID:ClVje0UX
>>356 水はそのままです…
やはり1/3程度換えた方がいいでしょうか?
>>358 pHもテトラの試験紙で計ったところ7くらいでした。
死んだミナミが白濁していて、頭部が赤かったです。
他のミナミは白濁してないみたいです。
361 :
pH7.74:2008/02/11(月) 21:36:53 ID:WufI1rJB
>>360 じゃあ様子見ですね。
毎日1匹ずつ減っていくようなら何かありますが、
たまに小さいのが1匹くらいじゃ手の打ちようがありません。
362 :
pH7.74:2008/02/11(月) 21:53:05 ID:ClVje0UX
>>361 ありがとうございます
また報告しにきます^^
363 :
pH7.74:2008/02/11(月) 21:56:09 ID:4OwEiaZ5
>>360 そこまで心配なら環境かいてくだされ
助言しようにも大雑把な当たり前のことしか言えない
364 :
pH7.74:2008/02/11(月) 22:09:18 ID:xj3oEeYo
満月煎餅
365 :
pH7.74:2008/02/11(月) 22:12:24 ID:Bg0ezAoL
やれやれ。。。('A`)マンドクセけど書いてやるか。
国交省の河川調査なんぞ、およそ河川生態のかの字も知らない素人ばかりの民間企業に依頼してやってるの。
どういうポイントにどういう種類が生息してるかさえも知らない。
コンサルに、測量のついでにとかw土建屋の護岸の工事のついでにとかw
そんなんで正確なデータなんぞ出てこんっつ-の。
実際、おいらが中学の時兼業で科学部に居たが、その会社の一つのコンサルが
ウチ等の生態調査に同行してきた事があった。
どういうものが、どこに居るかわからないのでって事で。
ウチの顧問と知り合いだったらしい。
素直に疑問に思ったので、その会社の人に『協力が無い所とかはどうやって調べるんですか?』って聞いたら
『しょうがないので適当にやってるよ(さわやかに笑い)』ってさw
因みに、未だにガサに行ってるおいらwww
ウチのミナミ達は清流域産のミナミ。
ン十年?ガサってるが流石に渓流域にはミナミは居ないなw
366 :
pH7.74:2008/02/11(月) 22:18:57 ID:WufI1rJB
367 :
pH7.74:2008/02/11(月) 22:22:49 ID:4OwEiaZ5
>>365 言ってる内容は別に当たり前のことだけど
言い方が反感買うわ、それじゃ
368 :
pH7.74:2008/02/11(月) 22:26:18 ID:VL0weHuG
素直にしんでほしいキャラですね
369 :
pH7.74:2008/02/11(月) 22:40:30 ID:N8IvRCP0
370 :
pH7.74:2008/02/11(月) 22:47:38 ID:Vy3/KRIx
ミナミ買ったら見た事ないような目が目立つエビがいたんですけど何エビでしょうか?ミナミ襲ったりしますか?
371 :
pH7.74:2008/02/11(月) 22:48:48 ID:eoReI4cN
少しは具体的に書けよ。
372 :
pH7.74:2008/02/11(月) 23:25:51 ID:DhaeLMhl
初チミっ子くんキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
偶然一匹水槽前面を通過してった。
373 :
pH7.74:2008/02/11(月) 23:59:02 ID:itQ/TfWw
374 :
pH7.74:2008/02/12(火) 00:01:37 ID:BSn9Z0w7
うちのミナミさんは、ヒーターのゴムが何か好きみたいでよく溜まってるなぁ
375 :
pH7.74:2008/02/12(火) 00:33:40 ID:eSk6lasW
>365
どこの新聞社の方ですか? KYって落書きとかしてませんか?
中学の頃って高度成長期の環境行政皆無の頃ですか?
公務員叩いてりゃ給料もらえるおきらくな仕事で良いですなー
まぁ下手なあおりはソレとして
どんな資料だろうと丸呑みにするのはアレだが、最近の調査はそれほど外してないって。
見つかってないものを見つかったとは書かないし、見つかってないものを見つかったとは書かない。
おまいさんがいうようにアレなコンサルの手によるものだったとしても『大雑把に見てこんなもの』
というスケールにはなるさ。
それに今回の食い違いは『清流』の捕らえ方だけだろ
清流の象徴とか言われるホタルだって『少し汚れた河川』の指標生物だし、
調査個所はほとんど本流でやってるから、地域的には上流域でも流れが穏やかなトコならいるかもしれん
まぁあんまカッカすんな
376 :
pH7.74:2008/02/12(火) 00:55:45 ID:LA0/NLFK
プレタブを与えるたびに死んでる気がするんですけど
餌の与えすぎで死ぬことってあるんですか?
それとも餌が悪いのか
377 :
pH7.74:2008/02/12(火) 01:23:52 ID:jAm6kLn9
>>370 とりあえず「スジエビ」でイメージ検索してみ
一番可能性が高そうだから
378 :
pH7.74:2008/02/12(火) 01:40:26 ID:XfZKA6le
>>376 中長期的になら、エサの与えすぎ→水質悪化→エビ死亡、なんて流れもあるが、
エサをやったら即死んだなんてことはよっぽど極端なことでもしなきゃ考えられない。
しかし今のご時世、餌に残留農薬や毒物が入ってないとも言い切れないしなw
エサの与えすぎを疑ってるんなら、生体数やエサの量を晒してみたらいいと思うよ。
379 :
pH7.74:2008/02/12(火) 01:41:23 ID:ZI8u7Kyk
餃子が原因か
380 :
pH7.74:2008/02/12(火) 01:55:08 ID:L1+629/C
残飯のコメ粒投げ込んでみ
むさぼるように食べるから
381 :
pH7.74:2008/02/12(火) 02:02:47 ID:2yBaQLMd
手虎のコリタブじゃないか?俺んとこでもコリタブを食えるだけ食って死んだと
思われるのが三匹続いた。
で、それからは割った上でエビが近くに複数いるような場所(だいたい決まった
ところなんだけど)に置くようにしてる。
382 :
pH7.74:2008/02/12(火) 12:13:32 ID:kNEiUklI
米粒、うちのは興味なさそうだな。
ツマツマはしてるが、喜びが感じられない。
話変わるが週末、わくわく動物ランドで、ザリガニは殻のカルシウム維持の為、
枯れ葉を食ってるとやってたが、エビにも葉っぱをあげたら良いのかね。
383 :
pH7.74:2008/02/12(火) 13:22:35 ID:qoxj/cH4
>>382 数日餌断ちして、流木を齧り始めてからだと、
何を上げてもむさぼる。
そして喧嘩する。
384 :
pH7.74:2008/02/12(火) 15:51:07 ID:ZtJtgJhv
>>382 ビーやミナミの稚エビは、マジックリーフ良く食べるけど、ミナミの成体はあんまし興味が無い様子
385 :
pH7.74:2008/02/12(火) 16:06:36 ID:15S7ooKq
アケビの落ち葉は3日で葉脈だけになったな。
元旦に放り込んだマテバシイの落ち葉は黒ずんできたがまだ原形を留めてる。
たまにネグロがへばりついてるけど。
386 :
pH7.74:2008/02/12(火) 19:34:57 ID:px1vpwFj
ミナミの水槽に100均で買った竹炭入れようと思うんだけど、
何分ぐらい煮れば沈むようになるかな?
387 :
pH7.74:2008/02/12(火) 19:42:41 ID:ZtJtgJhv
経験的に言えば、節が無ければ、小一時間も煮れば沈む
388 :
386:2008/02/12(火) 19:45:44 ID:px1vpwFj
>>387 10分、長くても30分程度だと思ってた・・・orz
聞いて良かったわ、サンクス
389 :
pH7.74:2008/02/12(火) 19:59:21 ID:jxG8FFCm
うかべておけばそのうち沈む
じゃダメなのか
390 :
pH7.74:2008/02/12(火) 20:36:25 ID:XfZKA6le
節のある竹炭をプラケに浮かべて放置したことあるけど、
はっきりとは覚えてないけど沈むまでに2週間以上掛かった。
391 :
pH7.74:2008/02/12(火) 20:44:51 ID:A3dC6G7D
アク抜きといえば重曹だけど流木や竹にもいいのかな
いいかも
ためしてみれ
392 :
pH7.74:2008/02/12(火) 20:58:59 ID:jxG8FFCm
ちょうどいいエビに遊び場って事で
393 :
pH7.74:2008/02/12(火) 21:01:12 ID:q/IsigMg
茹でたほうれん草てよくたべるのかなぁ?食べないと買う意味なさそうなんで
394 :
pH7.74:2008/02/12(火) 21:11:14 ID:tZ+WEHjK
うちの場合、竹炭は半日くらい浮かべておいたら
自然に沈んだよ。
395 :
pH7.74:2008/02/12(火) 21:51:49 ID:biekRvMO
年末から飼い始めて、昨日初めて稚エビを肉眼で確認 ヽ(゚∀゚)ノ
んで、よく探したら砂利の上に2〜3_のがワラワラとw
一回見つけると目が慣れるのか、見つけやすくなるねw
シメジ目ならぬ稚エビ目ってやつなのか・・・
396 :
pH7.74:2008/02/12(火) 22:03:15 ID:z2z7EatW
>>393 率先して食うってことはないかもね
そこいらをツマツマしてるのがすきぽい
水槽の状態にもよるだろうけど
ホウレンソウ買うなら農薬には注意ね
人体に問題がおきない程度の残留農薬でも
ミナミにとってはテロだから
ちなみにオトシンスレだと、自家栽培してる人も多い
小松菜とかホウレンソウを食べるもんでね。
397 :
pH7.74:2008/02/12(火) 22:34:53 ID:15S7ooKq
398 :
pH7.74:2008/02/12(火) 22:45:37 ID:z2z7EatW
399 :
pH7.74:2008/02/12(火) 22:48:42 ID:ELnAr4lP
なにこれ、卵子に向かう精子?
400 :
pH7.74:2008/02/12(火) 22:53:53 ID:jAm6kLn9
うちでは水槽に入れて2日目辺りの昆布に人気が集中する
401 :
pH7.74:2008/02/12(火) 22:55:36 ID:KKG2jyoV
うちは昆布に全く見向きしてくれなかった。
402 :
pH7.74:2008/02/13(水) 00:01:46 ID:Ch5Rhw40
苦節1ヶ月・・・・・とうとう抱卵キター!
さすがに感動した
403 :
pH7.74:2008/02/13(水) 00:30:58 ID:dldLaHEN
>>402 隔離して少しでも負担をかけないようにしようとか思った最初の年
そいつらが大人になったとき、隔離部屋は30ピキの大所帯
今では勝手にほうらん、勝手に産卵
きづいたらなんかちっこいのがいるなぁ、みたいな
この水槽にはいったい何匹いるんだろう
計算上軽く500はいることになるが、気分的に300位なはず
のこり200はどこ行った?
404 :
pH7.74:2008/02/13(水) 03:16:22 ID:7EudzPGB
405 :
pH7.74:2008/02/13(水) 08:56:57 ID:dldLaHEN
夕日に向かって
「ミナミー!お前は生きている、俺の心の中に、いつまでもー!」
406 :
pH7.74:2008/02/13(水) 09:30:44 ID:t2sFD2hO
うちは増えすぎ防止のためにメダカ入れてる
それでも最初の5匹が今は50匹くらい
407 :
pH7.74:2008/02/13(水) 11:14:28 ID:NntOI/s4
>>406 逆にめだかが増えすぎたりはしないんですか?!
408 :
pH7.74:2008/02/13(水) 11:25:18 ID:GjN9p3tF
メダカの卵は必ずエビに食われるな。
稚魚も親に食われるし、メダカは増えんな。
409 :
pH7.74:2008/02/13(水) 11:36:55 ID:+C2yuI7P
>>
水槽のサイズと、メダカの数は?
隠れ家になる水草などのレイアウトによっても、
増え方は変わるだろうね。
410 :
pH7.74:2008/02/13(水) 12:43:11 ID:u65FnuDf
あまりに増えないもんだから通販で買い足そうとぽちった翌日抱卵固体発見した
喜んでいいよね
411 :
pH7.74:2008/02/13(水) 12:47:16 ID:sIYRa93R
>>410 おめでとう!
その個体が一週間後に身軽になっていたとしても!
412 :
pH7.74:2008/02/13(水) 12:49:36 ID:9yFXDM0h
うちなんかは阿部さん×3匹@30cm水槽だがだんだんエビ王国になってきたw
7mmくらいの稚エビにも追い払われてるし。www
413 :
pH7.74:2008/02/13(水) 12:51:30 ID:u65FnuDf
初抱卵でよく分からんけど脱卵ってそんなに頻繁に起こるの?
414 :
pH7.74:2008/02/13(水) 13:02:48 ID:+C2yuI7P
個体差があるうえに環境にもよるから、
あんまり他人の経験談は参考にならんと思う。
水換えの頻度とか、隠れ家のレイアウトとか、
亜硝酸の濃度とか、いろんな要素が影響するはず。
415 :
pH7.74:2008/02/13(水) 13:34:40 ID:t2sFD2hO
>>407 メダカも5匹だからねー
おまけになぜか産卵しないメダカたち
隠れ家はマツモ様がモッサモサなのでエビ有利だと思う
416 :
pH7.74:2008/02/13(水) 14:26:43 ID:+C2yuI7P
メダカだってマツモに隠れるよ。
エビ用のシェルターがあるのが一番いいかな。
細い竹炭を束ねたやつ。
おそらく、5匹とも同性なのでは?
417 :
pH7.74:2008/02/13(水) 14:40:13 ID:c79rf9ra
同性だけに
どうせいっちゅーねん
なんてな
418 :
pH7.74:2008/02/13(水) 14:49:31 ID:MLxVaED/
今日水槽の後を掃除しようと覗いてみたら
自ら死を選んだ者達の修羅場と化していた…
ごめんよ、ミナミさんたちorz
419 :
pH7.74:2008/02/13(水) 15:17:57 ID:sIYRa93R
420 :
pH7.74:2008/02/13(水) 15:21:52 ID:GDWvY1FI
421 :
pH7.74:2008/02/13(水) 15:49:45 ID:7EudzPGB
水槽の後ろにダイブして干からびてたってことでしょ。
うちのチェリー水槽も、後ろ掃除するといつも乾燥サクラエビみたいなのが溜まってるわw
422 :
pH7.74:2008/02/13(水) 15:50:30 ID:7EudzPGB
423 :
pH7.74:2008/02/13(水) 15:51:37 ID:A1UkWU8d
424 :
pH7.74:2008/02/13(水) 17:20:53 ID:kqsl9b0n
425 :
pH7.74:2008/02/13(水) 20:17:37 ID:wHq7AX2t
正直すまんかった
426 :
pH7.74:2008/02/13(水) 21:12:50 ID:JyfgxlkZ
427 :
pH7.74:2008/02/13(水) 21:58:46 ID:7tQ9/35i
ミナミエビのちびっこすら食べない魚っていますか?
428 :
pH7.74:2008/02/13(水) 22:06:33 ID:7EudzPGB
>>426 ゴールデンと言うか、ずいぶんきれいな黄色なんだな。
台湾あたりじゃ人気あるのかな。風水がらみでw
429 :
pH7.74:2008/02/13(水) 22:12:30 ID:5XApLCHq
>>427 中国プレコ。
動きは、早いけど常にガラス面に張り付いてるし、
オトシンと違って歯もないに等しい(苔取り要員最弱)から
他の魚と違って被害は、まったくないって言いきれるかも。
430 :
pH7.74:2008/02/13(水) 22:14:09 ID:wHq7AX2t
オトシンは被害ないねぇ
いつも、おっおっおっしてる
431 :
pH7.74:2008/02/13(水) 22:32:44 ID:03HBbtdG
沼エビ系も種類増えたよな。
120規格だが、水槽1本じゃ、どうにもこうにも。
レッドチェリとミナミで混浴程度だな。
432 :
pH7.74:2008/02/13(水) 22:35:50 ID:TW7B3t1t
『ソフトさきいか』
これが神の名です。
ミナミの大きさを考えた上、
与えてください。
めだか等はスルーしてくれるし
いいこと尽くめ。
433 :
pH7.74:2008/02/13(水) 22:44:40 ID:GDWvY1FI
>>428 固定したの日本人じゃなかったかな
F2くらいで先祖がえりが激しいと聞いたが
434 :
pH7.74:2008/02/13(水) 23:17:50 ID:PFpvvDFO
>>426の写真ではっきり解った。
今まで、頭胸甲拡大できるほどの写真が無かったけど
拡大してみて解ったよ。
ミナミじゃないな。原種はレッチェリと同じみたいだな。
前側角部棘が無い所もレッチェリと同じ。納得できた。
435 :
pH7.74:2008/02/14(木) 00:24:06 ID:UwCk3217
金魚が口からミナミの尻尾出してたから喉に詰まらないか心配してたら、しばらくもぐもぐしてウンコだしたと思ったら
ミナミの頭だけ消化してなくなってて残りを吐き出した
金魚の口って吸い込むとき結構広がるんだね
そんな水槽で1匹逞しく生き抜いてる黒ビーが愛しい
436 :
pH7.74:2008/02/14(木) 00:29:39 ID:v7bBFUIE
グッピー水槽からミナミ移動させたらグッピーの稚魚が増えた
親が食べてると思ってたけどミナミが食べてたのか?
437 :
pH7.74:2008/02/14(木) 01:11:07 ID:0SCGqLYW
438 :
pH7.74:2008/02/14(木) 08:07:07 ID:3J9Ub4cM
ミナミヌマエビとヤマトヌマエビってどちらが丈夫で飼いやすいですか?
439 :
pH7.74:2008/02/14(木) 09:24:19 ID:Hfx9K/eJ
どっちも丈夫だと思うけど
ヤマトは結構でかい、淡水で増やせない
440 :
pH7.74:2008/02/14(木) 10:01:43 ID:3J9Ub4cM
ミナミヌマエビの方が良いですか!!ありがとうございます。
441 :
pH7.74:2008/02/14(木) 10:02:14 ID:qEdQjgFN
>>438 丈夫で飼い易いのは断然ヤマト
寿命でもない限り滅多に死ぬことはない
ただ、ミナミの雄と混泳させるとヤマトの雌は99%全滅する
442 :
pH7.74:2008/02/14(木) 10:15:23 ID:gleGOH1h
>>426 ゴールデン日本、レッドチェリー中国、スノーホワイトドイツの
品種改良種だっけ。
全部飼ってるけどどれもミナミと変わらないよ。
>>428 ゴールデンは先祖がえりがたまにあるね。
レッドチェリーとスノーホワイトは先祖かえりは見たこと無い。
443 :
pH7.74:2008/02/14(木) 10:19:34 ID:aH1rl4E6
444 :
pH7.74:2008/02/14(木) 10:27:53 ID:tqEAwRuU
>>441 >ミナミの雄と混泳させるとヤマトの雌は99%全滅する
初めて聞いた。ほんと?
445 :
pH7.74:2008/02/14(木) 10:39:52 ID:2a5GA8Zv
446 :
pH7.74:2008/02/14(木) 10:42:56 ID:qEdQjgFN
>>444 セックルしまくってヤマトの雌の体がもたない(特に脱皮時とか)
実際そんなこと知らずに混泳させたらヤマトが・・・orz
後で調べたら上記のようなことだった
447 :
pH7.74:2008/02/14(木) 17:23:40 ID:vSGMYodL
ミナミ10匹ぐらいのところに10匹ぐらい追加した。
目につく数が減ってきたと思った矢先、4cm位と大きくて茶色いヤツが透明で2cm位のエビに背後から近づいていた…。
このでっかくて茶色のエビが食べちゃったのだろうか?手が短いのでスジでは無いと思うが、ヌマエビ同士でも食べちゃうでしょうか。
448 :
pH7.74:2008/02/14(木) 17:27:54 ID:5+0w0QMh
>>447 ヌマエビ同士は聞いたことがないですねぇ
ミナミに似てるスジならいるってきいたことあるけど
行動はどうです?水面とかにあるエサをかっさらうのはスジです
ミナミはつかまって水没してったりします
449 :
pH7.74:2008/02/14(木) 17:28:53 ID:h2fLorwa
基本的にミナミは元気なミナミを襲うことは無いよ。
もしかしてヤマト?
乱暴な交尾でミナミのメスを殺しちゃうとかなんとか
450 :
pH7.74:2008/02/14(木) 18:25:19 ID:3NSQcX5V
ミナミの方が気候対応力があると思う
451 :
pH7.74:2008/02/14(木) 18:51:00 ID:TsDZxBFg
>水面とかにあるエサをかっさらうのはスジです
家のミナミは水面まで乾燥ミジンコ掻っ攫いに来るからこれは一概に言えない。
452 :
pH7.74:2008/02/14(木) 18:54:54 ID:2a5GA8Zv
浮かんでるカーニバルにも特攻してくるよ
水面に来たら肉食魚に食われるという危険を顧みずに
453 :
pH7.74:2008/02/14(木) 18:58:26 ID:5+0w0QMh
>>451 言えないけど、明らかに行動がおかしいやつはいるという目安ね
そういうことするやつが絶対スジってわけでもないし
ミナミはつかまって水没してくケースが多いというだけ
454 :
pH7.74:2008/02/14(木) 21:45:32 ID:zt32YKoq
ザリエサがここでは結構人気みたいなようですが
ミナミ20匹でえさやり一日一回として何粒ぐらいが適当なんでしょ?
ばらけやすい餌だけに食わなくても翌日には消えてるので
適量がよくわからん。
455 :
pH7.74:2008/02/14(木) 22:05:52 ID:lWsXh0K5
なんも餌やらなくても、勝手に水槽内の苔とかを食べるでしょ。
自然な状態で餌なんて貰えないし。
456 :
pH7.74:2008/02/14(木) 22:08:53 ID:Crix4AHz
結局、ミナミとヤマトが同じ水槽に居ると何が起きるの?どっちが困るの?
新規に水槽を立ち上げてミナミを移すつもりなんだが、ヤマトも連れてくか悩んでます。
457 :
pH7.74:2008/02/14(木) 22:10:27 ID:OeLgbz/t
458 :
pH7.74:2008/02/14(木) 22:16:04 ID:lLIBoHCM
>>456 まず、ヤマトが仕事をサボりだし、ミナミがそれに追従
その後、結託して ヤマト・ミナミ・ヤマト・ミナミ… って感じの編隊で脱走するだけ
459 :
pH7.74:2008/02/14(木) 22:47:06 ID:GMDmr/eW
460 :
pH7.74:2008/02/14(木) 22:54:24 ID:Crix4AHz
現在ミナミ5,60ヤマト3スジ2です。この先どーなる?
461 :
pH7.74:2008/02/14(木) 22:57:03 ID:b1fCduGu
大磯6kg買ってきた
外は寒いので浴室で酸処理してくる
462 :
pH7.74:2008/02/14(木) 22:58:51 ID:nE/Q8ONv
463 :
pH7.74:2008/02/14(木) 23:01:30 ID:b1fCduGu
換気扇フル回転で行ってくる
と、思ったけど誰か風呂入るらしくて、おあずけ食らった
464 :
pH7.74:2008/02/14(木) 23:08:05 ID:nE/Q8ONv
>>463 ぶっちゃけ臭いが半端無いし
身体に悪いと思うから
外でやった方が良いと思うぞ
もう大磯砂は乾かしてあんだろ?
お酢と塩酸どっちでやんの
465 :
pH7.74:2008/02/14(木) 23:15:29 ID:b1fCduGu
まだ水に漬けてある
乾かした方が良いんだっけ?
塩酸でやるます
466 :
pH7.74:2008/02/14(木) 23:37:06 ID:nE/Q8ONv
酢でやる場合だと薄まると効果が落ちるんだけど
塩酸でやる場合は水と反応して発熱するのを防ぐ為だったはず・・・
まあ気をつければ平気か・・・
緊急に乾かすなら新聞紙で包むとかなり効果有り
467 :
pH7.74:2008/02/14(木) 23:49:36 ID:lBzCTBEp BE:174912858-2BP(3072)
>>454 明らかに残る量あげて、減った分の半分でイイと思うけど。
ミナミのサイズ、エサのメーカー、自然発生するエサの量、ミナミ過密度、等・・・各々の環境が違いますから
一概には言えませんが、ウチでは、一日キョーリン1粒で、最大サイズのメス5匹が十分養えます。
>>456 これも各々の環境。
ウチは3年程度、ヤマト3匹ミナミ10匹混泳で双方問題なし、ミナミ爆殖数百匹になりました。
>>460 スジが他種を徐々に襲ってスジだけになり、スジも共食い始めるに1カノッサ
468 :
pH7.74:2008/02/15(金) 00:21:50 ID:cLFwTtrx
>>460 うちに近い構成だなあ。ミナミ50〜60、スジ3、ヤマト2。
スジは大きくノロいので生きてるミナミが捕まるとこ見たこと無い。
469 :
pH7.74:2008/02/15(金) 00:23:42 ID:k9fjnaBF
470 :
pH7.74:2008/02/15(金) 00:37:14 ID:w6Z+rf7D
どして?
471 :
pH7.74:2008/02/15(金) 00:49:12 ID:xdrmfVBe
繁殖力?
472 :
pH7.74:2008/02/15(金) 00:57:39 ID:7/2Z4Kue
ヤマトは汽水環境じゃないと繁殖できない
スジはオスメスならわからんけど
ミナミは順調に増えるでしょうね
って話かと
473 :
pH7.74:2008/02/15(金) 04:43:22 ID:QfE+5lHR
スジが寿命を全うするまでの数年間、ミナミが水槽内で逃げ続けられるかどうかが勝負か!
ま、フィルターの中に数匹逃げ込んだらミナミの勝ちだな。
474 :
pH7.74:2008/02/15(金) 07:11:05 ID:DqIt0XxJ
抱卵しているエビが探してもいなくなったんだが
かわりになんともいえんぐらい小さい白いものがピョンピョンとびはねているんだけど
これは稚エビでOK?
精子みたいな形してるんだが・・・・・
1ヶ月まえに80匹中50匹も死んでしまってどうなることかと思ったが
苦節1ヶ月よかったよかった
475 :
pH7.74:2008/02/15(金) 07:35:22 ID:VlcksUnj
476 :
pH7.74:2008/02/15(金) 07:47:08 ID:DqIt0XxJ
477 :
pH7.74:2008/02/15(金) 08:43:34 ID:y4Wfs+g3
478 :
pH7.74:2008/02/15(金) 09:26:35 ID:TAH9UBUK
479 :
pH7.74:2008/02/15(金) 09:45:26 ID:DqIt0XxJ
いやだから別人だよ
480 :
pH7.74:2008/02/15(金) 10:16:46 ID:QiRC6j5p
「小さい白いものがピョンピョンとびはねている」のは
まず間違いなくケンミジンコと思われ。
ミナミ稚エビなら、ちゃんとエビとわかるサイズ&形だ。
481 :
pH7.74:2008/02/15(金) 10:53:36 ID:aS+guouh
ミジンコかわいいよな
482 :
pH7.74:2008/02/15(金) 10:55:55 ID:uw2Vc7II
>>480 俺も飼い始めの頃稚エビかと思って大喜びしたな。
483 :
pH7.74:2008/02/15(金) 11:08:58 ID:DqIt0XxJ
>.480
どうやら本当にミジンコでした・・・
ためしに餌を投入したら抱卵したエビみつかりました・・・・
みたところ50個は卵ありそうなので孵化が楽しみです
484 :
pH7.74:2008/02/15(金) 11:41:12 ID:kd2tcwrZ
ミナミヌマエビ欲しい
485 :
pH7.74:2008/02/15(金) 12:31:50 ID:GHIYf8L8
486 :
pH7.74:2008/02/15(金) 12:58:05 ID:OicVz6z1
487 :
pH7.74:2008/02/15(金) 13:00:41 ID:xVBJZCoC
488 :
pH7.74:2008/02/15(金) 13:05:16 ID:2pAvvUKS
泰葉もつけてやる
489 :
pH7.74:2008/02/15(金) 15:00:10 ID:EBaNFltr
490 :
pH7.74:2008/02/15(金) 15:41:39 ID:LGZhGiy+
491 :
pH7.74:2008/02/15(金) 15:43:30 ID:9o8xWO8N
492 :
pH7.74:2008/02/15(金) 15:47:12 ID:74XnEt9s
フォーカスで売ってる白ミナミもこんな感じだね
493 :
pH7.74:2008/02/15(金) 16:10:09 ID:WEt/KDb9
フォーカスでミナミ買おうと思うんだけど、
どれぐらいの水温で送られてくるか知ってる人いない?
やっぱクール便とかで冷やされてくるのかな?
494 :
pH7.74:2008/02/15(金) 16:11:28 ID:VlcksUnj
この寒いのにさらに冷やすのか?
495 :
pH7.74:2008/02/15(金) 16:16:42 ID:OgPM+iz8
>>493 別に普通に送られてくると思ったけど
カイロとかは覚えてない、去年のこの時期にミナミ頼んだことあるので
クール便とかではないという
なんでクール便でおくってくるかもという発想になるのかわからない
冷凍輸送ですよあれは
496 :
pH7.74:2008/02/15(金) 16:29:17 ID:TTDn6Bi7
クールには「冷蔵」もあるよ。
片山はクールを使っていた記憶がある。
大量に買って何回かにわけて水槽に入れていくときには便利。
497 :
pH7.74:2008/02/15(金) 16:29:25 ID:WEt/KDb9
>>494-495 いや、アンモニアだかSODだかの問題で輸送する時は冬でも冷やした状態じゃないと駄目なのかなぁと・・・
クール便は夏だけか
取り敢えず常温以上と考えていいのかな
498 :
pH7.74:2008/02/15(金) 16:31:22 ID:Gccy1XFW
>>497 君がAVが好きなのはよくわかった。
Bな。
499 :
pH7.74:2008/02/15(金) 16:55:50 ID:aWmBTIjr
>>497 それは、密閉された水の中で自分達の排泄物やらで死ぬのを防ぐとかそんな理由?
そういう理由なら大丈夫だと思うよ
前に数百匹頼んだことあるけど、アナカリスと一緒に無事に届いたし
死着もなくね。当方関東だから心配したけど余裕でした。
あとフォーカスのは野生なのかなんなのかでかくてカラフルなんですよね
チャームとかグレースのミナミは似たかんじだけど
チャームのは清流引いてるタンクで育ててるんだっけかな、だからクリスタルっぽい
グレースのは普通ってかんじ。
500 :
pH7.74:2008/02/15(金) 17:00:43 ID:GHIYf8L8
>>499 フォーカスのもしばらく飼育してたら透明になるよ
普段は専用の田んぼか池で管理してるんじゃないかな
100g頼んだらぶっといアナカリも5〜6本入ってたから
ある意味お得か
501 :
pH7.74:2008/02/15(金) 20:20:47 ID:QfE+5lHR
>>499 フォーカスはサイズ別になってるから、SとかMとか頼めば小さいのが来るよ。
Sサイズは季節限定なのか今は見当たらないけど、
夏に頼んだ時は10mm〜15mmくらいの個体がきた。
502 :
pH7.74:2008/02/15(金) 20:31:31 ID:DqIt0XxJ
餌ってキョーリンのキャットでも大丈夫でしょうか?
503 :
pH7.74:2008/02/15(金) 20:47:29 ID:No4YURyQ
>>502 基本的になんでもOK
困ったら100円ショップのザリエサ
504 :
pH7.74:2008/02/15(金) 20:52:32 ID:w9uy7IXz
パンクズ食べたメダカのフンでもオッケー
505 :
pH7.74:2008/02/15(金) 20:54:35 ID:C83Dl1zu
水草入れておけばエサいらなかったりするしw
506 :
pH7.74:2008/02/15(金) 21:01:44 ID:w9uy7IXz
ミナミは手のかからない子
507 :
pH7.74:2008/02/15(金) 21:20:38 ID:ZoWZR0If
一回、ソフトさきいかやってみ
そこに求めたものがある。
ただ量は気絶するほど少なく
508 :
pH7.74:2008/02/15(金) 21:51:35 ID:UG8E0zAG
納豆粒も食うね
大豆の薄い皮を器用に残すのには驚いたがw
509 :
pH7.74:2008/02/15(金) 22:23:21 ID:9/YGSNwA
>>467 ありがとうございます、確かに環境書かないとわかりにくいですね、
467さんの餌量を参考にさせてもらいます。
510 :
pH7.74:2008/02/16(土) 07:02:18 ID:rrKVXX+V
流木にたくさんウィローモスがついててアナカリスを大量に浮かせてる水槽なんですけど
ガラス面がコケだらけです
このような水槽には特別ミナミに餌を与える必要ありませんか?
生体はミナミだけです
511 :
pH7.74:2008/02/16(土) 07:04:21 ID:lsujMXZ5
ガラス面のコケは食べないって聞くけどな
512 :
pH7.74:2008/02/16(土) 07:33:01 ID:3t1QRT6Q
食べるよ
ただつるつるになんかならないだけ
513 :
pH7.74:2008/02/16(土) 07:35:26 ID:vO4IG1Ot
食べるけど硬いのとかは食べないからどうしても残る。
514 :
pH7.74:2008/02/16(土) 07:59:44 ID:8w11cqeF
515 :
pH7.74:2008/02/16(土) 08:03:16 ID:vO4IG1Ot
ジミニチニテデトールか淡水貝
516 :
pH7.74:2008/02/16(土) 08:04:26 ID:gDlUG/EG
517 :
pH7.74:2008/02/16(土) 08:08:11 ID:8w11cqeF
>ジミニチニテデトール ググってしまった on_
>>515 サンクス!
518 :
pH7.74:2008/02/16(土) 08:40:15 ID:ovqg9nt+
卵を…食ってる…?
初抱卵だっただけにショックだ
卵を食わずに餌を食ってくれ
519 :
pH7.74:2008/02/16(土) 10:04:26 ID:w0Xm8RNd
520 :
pH7.74:2008/02/16(土) 10:32:18 ID:lZJz1mDV
>>519 アンカが何とか言うならオマエがログ読み直せwwwww
521 :
pH7.74:2008/02/16(土) 10:36:18 ID:Sf7rueJj
522 :
pH7.74:2008/02/16(土) 10:38:17 ID:R6rNZ5td
523 :
pH7.74:2008/02/16(土) 10:43:58 ID:gUcpsaqJ
524 :
pH7.74:2008/02/16(土) 11:39:37 ID:GQMKoqNj
525 :
pH7.74:2008/02/16(土) 12:09:09 ID:4H2DF6Nd
30キューブでレッドチェリーを飼い始めて5日目なんだけど、
5aぐらいある蓋の隙間から飛び出して死んでた・・・orz
とりあえずサランラップで密閉したけど、かなり水滴がついてる。
んで、エビって暑さに弱いらしいけど、夏は蓋取ってファン回し
ますよね?
自殺者続出の悪寒・・・
みなさん、どうやって夏を乗り切りました?
526 :
pH7.74:2008/02/16(土) 12:15:50 ID:3t1QRT6Q
ミナミは風の通る日陰なら問題ない
東京はな
ファンはつければ安全
クーラーは必要ない
527 :
pH7.74:2008/02/16(土) 12:16:12 ID:oS/XtPDg
ホムセンでスレンレス網や穴空きアクリル板を買ってきて使えばウマー
528 :
pH7.74:2008/02/16(土) 12:23:35 ID:ovqg9nt+
半コテ認定されたくて必死だな
529 :
pH7.74:2008/02/16(土) 12:24:22 ID:ovqg9nt+
誤爆った
530 :
pH7.74:2008/02/16(土) 12:31:40 ID:4H2DF6Nd
Σ(・ω・ )ステンレス網!!
なるほど・・・さすが、先輩方の研究成果は勉強になります。
気の早い質問にご回答ありがとうございました。(u_u)。
531 :
pH7.74:2008/02/16(土) 12:38:13 ID:pzIN6uT9
>>524 2007/12/08以前にはサイズ別売り方ししてたんだけど
匹/グラム売りになってからサイズ売りは消えたの
11月末に小さいサイズを買った自分が言っているので間違いはない
532 :
pH7.74:2008/02/16(土) 12:53:48 ID:8WyoGF/a
100均の鉢底ネット細目も見栄えを気にしなければ安くて良い。
533 :
pH7.74:2008/02/16(土) 13:26:32 ID:4aAHeobF BE:109320555-2BP(3072)
>>525 雨が降る→水質がチョト変わって下流に流される→元の場所に戻る為遡上
新しく飼う→水質が変わり下流に流されたと勘違い→遡上、水槽から脱出→クリル
飼い込めば遡上行動をあまり取らなくなります。
ウチのフタなどしない屋外のバケツ、フチは一面ウィローモスの足場で逃げたきゃ逃げ放題ですが、
数年間ミナミを足すことなく普通に飼えています。
534 :
pH7.74:2008/02/16(土) 14:12:33 ID:ovqg9nt+
>>519 σ(゚o゚ )
σ( ゚o゚ )僕っすか?
535 :
pH7.74:2008/02/16(土) 14:56:04 ID:UDuvprme
気にスンナ。基地が沸いてるんだろ。
脳まで沸いてるらしい。
536 :
pH7.74:2008/02/16(土) 16:05:13 ID:6Kn9hhH8
あれ?もう春かい?
ずいぶん香ばしいのがいっぱい沸いてるな
537 :
pH7.74:2008/02/16(土) 16:19:52 ID:3t1QRT6Q
水質とは関係なく水流あればさかのぼろうとするよ
538 :
pH7.74:2008/02/16(土) 19:10:10 ID:npLTKzM9
539 :
pH7.74:2008/02/16(土) 20:02:00 ID:LSKTnyOS
生まれたらっていうか突然白くなる事はあるよ
外殻が白くなると言うより中の身が白く白濁する
ミナミヌマエビホワイトとかいう名前でたまに売られてたり
540 :
pH7.74:2008/02/16(土) 21:53:48 ID:Gh7F31Lf
一番下の写真がクリルに見えた・・・。
541 :
pH7.74:2008/02/16(土) 22:52:14 ID:KGN8qlvi
あれは、死ぬ前の濁りとは違うのか
542 :
pH7.74:2008/02/17(日) 00:50:36 ID:4EAh10Lt
抱卵の舞開始してる。
543 :
pH7.74:2008/02/17(日) 01:05:34 ID:EFeaxsT4
エビがセックスしてた
544 :
pH7.74:2008/02/17(日) 01:41:59 ID:eDCDSUf+
うちのミナミは脱皮ばっかしてセックスしない。
導入後2ヶ月経つも抱卵なし。
スカジェの無給餌水槽を目指す俺としては、脱いだら抱けと言いってやりたい。
545 :
pH7.74:2008/02/17(日) 02:22:34 ID:nLpsAZNZ
ミナミホワイトヌマエビだと思ってた・・・
お母さん、逝ってまーす
546 :
pH7.74:2008/02/17(日) 08:54:00 ID:ixsOp/DD
フォーカスで50匹注文した、
つーか地元だから店舗販売しているのならば歩いていける距離なんだが
547 :
pH7.74:2008/02/17(日) 09:05:59 ID:lpV2gviK
548 :
pH7.74:2008/02/17(日) 10:43:04 ID:pz8LDF/8
つーか50匹もどーすんだ?
549 :
pH7.74:2008/02/17(日) 10:45:55 ID:LH2ozB21
天ぷら
550 :
pH7.74:2008/02/17(日) 10:47:36 ID:aQLG/04K
200匹くらい個人経営の店に持っていった。
そこの店でもガンガン増えまくってる。ミナミすごいね。
10匹くらい残してたら4匹今抱卵中orz
551 :
pH7.74:2008/02/17(日) 11:06:37 ID:GjdLr57J
昨日、3匹買ってきて入れた。メダカ5匹と一緒に飼ってる。
さっき1匹確認したけど、もう2匹が見つからない。どっかに隠れてるのかな?(´・ω・`)
メダカに食べられたりしないんだよね?(´・ω・`)
552 :
pH7.74:2008/02/17(日) 11:37:13 ID:9QyK5JeN
>>550 ブラックゴーストスレに行くといいことが
553 :
pH7.74:2008/02/17(日) 16:22:22 ID:ByIEyIGe
昨年の9月にミナミを5匹ほど入れてビオトープを立ち上げました。
そのまま放置していて水位も下がって氷が張ったので先ほど見たら、ミナミが一匹も見当たらない。
もういいや、リセットしようと思って底に沈んだ枯れ葉をどけたら、
30匹ぐらいの稚エビと共にミナミがワラワラ出てきた。
あんたら生きとったのね、スマンスマン&スゲー。
554 :
pH7.74:2008/02/17(日) 17:35:57 ID:20Mkniyf
半年前に10匹買ってきてだいぶ増えてうれしいなぁと見ていたら
あきらかに目が白いやつと黒いやつといるんだけど
やっぱり白いやつは目が見えないのかなぁ
種類が違うのかも
555 :
pH7.74:2008/02/17(日) 18:51:06 ID:JnPRj5dB
556 :
pH7.74:2008/02/17(日) 18:53:11 ID:8jydvLqr
ミナミヌマエビの水合わせの仕方教えてください。
557 :
pH7.74:2008/02/17(日) 19:04:29 ID:TQcmg8ka
熱帯魚屋で買ったならペットボトルの口ぎりぎりまで袋の水ごと入れて水槽へドボン
釣具屋で買ったなら
>>106
558 :
pH7.74:2008/02/17(日) 19:07:23 ID:VtWLsdPL
水質次第でドボンで平気だったり、何時間も点滴で時間かけたり…
559 :
pH7.74:2008/02/17(日) 19:10:08 ID:8jydvLqr
ありがとうございます。
560 :
pH7.74:2008/02/17(日) 19:55:47 ID:ByIEyIGe
>>555 ビオトープを立ち上げる時に、ウチの室内水槽で増えた抱卵個体を入れたから稚エビはその子供だと思うよ
餌になる物を何も与えていないので成長が遅いのかも試練
561 :
pH7.74:2008/02/17(日) 20:11:18 ID:cnKucOzc
562 :
pH7.74:2008/02/17(日) 20:12:54 ID:jUWf4Q0X
貝の卵に見えるな
563 :
pH7.74:2008/02/17(日) 20:22:57 ID:9zyQFQhH
564 :
pH7.74:2008/02/17(日) 20:25:13 ID:cnKucOzc
水草に卵付いてたのかなぁ(´・ω・`)
565 :
pH7.74:2008/02/17(日) 20:55:39 ID:JnPRj5dB
566 :
pH7.74:2008/02/17(日) 21:02:06 ID:jUWf4Q0X
>>561 とりあえず全部スポンジとかでこぼさないようにふき取るんだね
ほっといても見た目以外は害は無いと思うけど
567 :
546:2008/02/17(日) 21:06:02 ID:ixsOp/DD
ミナミ届いた、早速水合わせして水槽に入れた
ビー入れてたが水草の苔取らなかったんで別水槽に左遷した
ミナミ見てるとビーがどれだけ怠け者か思い知らされた
568 :
pH7.74:2008/02/17(日) 21:12:58 ID:jUWf4Q0X
そもそもビーは苔取り用じゃないしな・・・
なので怠け者ってのは言い過ぎだろw
569 :
pH7.74:2008/02/17(日) 21:13:55 ID:tgssQSdV
>>567 今度買おうと思ってるんだけど、
値段の安いフォーカスとちょっと値段の高いチャームとで迷ってます
フォーカスは値段が安いので品もそれなりなのかなぁとか考えてしまう・・・
できればどういう状態で届いたかレポよろ
・水温は何℃くらいか
・水草とかエビが?まるものは入ってるか
・死着はどれぐらいだったか
・子持ちのはいたか
など、お願いします
570 :
569:2008/02/17(日) 21:15:19 ID:tgssQSdV
文字化けしたorz
× ?まる
○ つかまる
571 :
pH7.74:2008/02/17(日) 21:27:26 ID:ugeH7iPA
茶無で130円の水草買って10匹300円のやつ買えばOK
茶無ならカイロでそこそこ冷えずにくる
572 :
pH7.74:2008/02/17(日) 21:32:03 ID:JsdUnJBt
10匹300円!!ぼったくりやん
みんなミナミにそんなに金だしてんの?
573 :
pH7.74:2008/02/17(日) 21:34:13 ID:ixsOp/DD
574 :
pH7.74:2008/02/17(日) 21:36:04 ID:hV8j1gJi
>>572 300円程度でぼったくりとか言うって
どんだけ貧乏なんだよw
ネットで大量買いする以外は、妥当な値段。
575 :
pH7.74:2008/02/17(日) 21:42:48 ID:JsdUnJBt
576 :
pH7.74:2008/02/17(日) 21:49:38 ID:tgssQSdV
>>573 わざわざ写真までありがとう
ちょっと安心した、フォーカスで注文することにする
水槽の水が25℃だから16℃なら水合わせはペットボトルに入れて1日沈めとけばいいかな
ほんとありがとう
577 :
pH7.74:2008/02/17(日) 21:59:05 ID:9zyQFQhH
578 :
pH7.74:2008/02/17(日) 22:03:41 ID:Wfgg9OBr
579 :
pH7.74:2008/02/17(日) 22:03:49 ID:zFyRQ6Dl
>>576 初心者的な質問でスマン その場合酸素はどーすんの?
580 :
pH7.74:2008/02/17(日) 22:06:06 ID:ixsOp/DD
水合わせの時はエアレーションした方がいいぞ
581 :
pH7.74:2008/02/17(日) 22:16:46 ID:MC3Ifsd3
>>569 フォーカスで買うとアナカリさんが一緒に入ってることがある
チャームで買うと確実に緑色のネットが入ってる
死着は両方なし
チャームの方は脱皮が目立つかも
フォーカスはあまりないかな、アナカリさんのおかげかも
子持ちは時期的なものもあるだろうから
もうちょっと暖かくなってから他の目が当たるかもね
582 :
pH7.74:2008/02/17(日) 22:29:00 ID:pzkjPafz
ミナミヌマエビの水槽の温度は何度くらいが良いのですか?
583 :
pH7.74:2008/02/17(日) 22:31:58 ID:rhA+eXys
冬でも殖やしたいなら24〜26度くらい。
別に殖やしたくないなら無加温
584 :
pH7.74:2008/02/17(日) 22:34:45 ID:pzkjPafz
ありがとうございます。
585 :
pH7.74:2008/02/17(日) 22:38:35 ID:lpV2gviK
うちの近くの熱帯魚屋は1匹80円ですがなにか?w
>>569 フォーカスで買ったとき届いたのはかなり低温だった
よって抱卵個体もいないしかわりに死着もなし
ミナミヌマエビはどこで買っても質は同じかと
値段だけできめるのが一番だ
586 :
pH7.74:2008/02/17(日) 22:43:46 ID:lpV2gviK
>>575 悪評高いarkじゃん
梱包料、生体1000円ってw
今時素人以外で梱包料とるところなんかねーだろ・・・・
お金取ったとしても500円までしか見たことがない
587 :
pH7.74:2008/02/17(日) 23:50:58 ID:PN5IXzWv
2月に導入したミナミに初抱卵キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
20匹中7匹を確認。これからどれだけ爆殖してくれるかわくわく。
同居人がテトラだが・・・。
588 :
pH7.74:2008/02/17(日) 23:56:46 ID:jUWf4Q0X
>>587 モスとかで森があれば
ミナミなら爆殖するらしい
ビーだと難しいけど
589 :
587:2008/02/18(月) 00:20:37 ID:g107lOpO
>>588 ミナミ導入の際にアナカリス林とモス丘は作ったんですが
林のほうはテトラもお気に入りのようでたまに侵入してるんですよ・・・
余りに食べられるようなら水槽もうひとつ増やす方向でいきます。
>>569 ウチのミナミはチャーム産で、到着時に脱皮が目立ってました。
他、死着無し、緑ネット入り、カイロ付き。
確かチャームのほうには脱卵による水質悪化がある為、抱卵個体は
送りませんみたいな事が書いてあったはず。
590 :
pH7.74:2008/02/18(月) 01:39:25 ID:Tgm4WJt8
ミナミは保護しなくても増えるよ
591 :
pH7.74:2008/02/18(月) 01:40:39 ID:9wQKC628
早く春にならないかなぁ
今年は寒すぎる
592 :
pH7.74:2008/02/18(月) 08:33:02 ID:e5vLhaDF
ミナミってだいたい1回の抱卵に何個くらい産むの?
今抱卵個体いるけど50個くらいしか卵ないようにみえるんだけど
593 :
pH7.74:2008/02/18(月) 08:51:58 ID:XDg3mIxs
>50個くらいしか
お前はいくつあれば満足なんだwww
594 :
pH7.74:2008/02/18(月) 08:59:52 ID:e5vLhaDF
595 :
pH7.74:2008/02/18(月) 09:35:11 ID:IXUYa8bD
そう思うなら10〜100
概ね50前後って編集して来いよ
596 :
pH7.74:2008/02/18(月) 10:37:44 ID:W9fGf6OL
Wikiに書いてあることを丸々信じるなよ・・・・
597 :
pH7.74:2008/02/18(月) 11:04:27 ID:ZifNNOWc
wikipediaは「そういう人もいるのね」程度に読めよw
それはさておき、うちのミナミはウィロモスむしゃむしゃ食ってて
コケきれいになりゃしねぇw
598 :
pH7.74:2008/02/18(月) 11:14:14 ID:hnrYgECs
wikiにミナミって載っていたのかw
599 :
pH7.74:2008/02/18(月) 11:22:01 ID:AN5veuXW
つまらん事でageるなよ
600 :
pH7.74:2008/02/18(月) 15:46:30 ID:m68HBsvg
正確に数えたわけじゃないけど、余裕で100個以上抱いた個体も見たことがあるよ。
天然採集もので、小さめのヤマトと見間違うほどの大きさの個体だったけど。
4cm前後、もしかしたら4cm越えてたかも。
水槽で産まれて育ったミナミだと、それの半分くらいで抱卵始めちゃうから、
なかなかお目にかかれないだろうなぁ。
601 :
pH7.74:2008/02/18(月) 19:58:25 ID:shSyA5/w
腹に黒っぽい粒々がはさんであったら抱卵なの?
初めての経験だからまったく分かりません、誰かご教授を・・・
602 :
pH7.74:2008/02/18(月) 20:07:09 ID:ING6VtPT
初孵化キタ
けどがっつり水換えした後に気づいたから、
何匹か吸い取ったかもしれないorz
603 :
pH7.74:2008/02/18(月) 20:10:09 ID:UGaP/mpJ
604 :
pH7.74:2008/02/18(月) 20:31:00 ID:e5vLhaDF
ミナミのいる水槽にレッドラムズ入れてる人いる?
605 :
pH7.74:2008/02/18(月) 20:52:33 ID:4INWh6Wc
>>603 見難いな・・・
画像検索した方がもっとマシな画像が見つかる
606 :
pH7.74:2008/02/18(月) 20:55:24 ID:SdW29cTt
607 :
pH7.74:2008/02/18(月) 21:29:45 ID:Du3pyNqF
>>604 自分は、ビー・ミナミ・中国プレコ・ラムズ。
608 :
pH7.74:2008/02/18(月) 22:08:06 ID:e5vLhaDF
普通にラムズと共存できるっぽいね
入れてみようかな・・・・・
609 :
pH7.74:2008/02/18(月) 22:15:11 ID:Du3pyNqF
>>608 淡水エビも簡単に増えるけど、それを上回る勢いで
ラムズは増えるから、適度に数調整を自分でできるならOK。
ザリ餌だけの時よりも、ラムズ餌(水槽内で殻ごと潰してる)
与えだしてからビーもミナミもすこぶる元気。
殻も薄いから、なぜかわからないけどいつのまにか
無くなってる。
610 :
pH7.74:2008/02/18(月) 22:32:34 ID:FiLLOjLG
5匹目抱卵キターー(゚∀゚)
611 :
pH7.74:2008/02/19(火) 05:45:57 ID:+w0zQHFe
>>609 ってことはスネールもエサになるのかな。
増えすぎて困ってるから潰してみよう。
612 :
pH7.74:2008/02/19(火) 07:57:47 ID:jHmTouFO
613 :
pH7.74:2008/02/19(火) 09:32:48 ID:mzkjtH7y
移動ってなんだ?ふざけてんのか?
参加願いますじゃねーの。
日淡も覗いちゃいるがお前みたいな自治厨はマジで逝けよ。
614 :
pH7.74:2008/02/19(火) 10:46:32 ID:JGFP1a5y
多分うちのミナミは日淡じゃないから移動はお断りします
615 :
pH7.74:2008/02/19(火) 11:59:34 ID:ziTx3e2O
616 :
pH7.74:2008/02/19(火) 12:00:16 ID:YZObFUF1
↓過疎スレ
617 :
pH7.74:2008/02/19(火) 12:02:06 ID:DWPta7Rd
618 :
pH7.74:2008/02/19(火) 12:26:16 ID:EAsu72Fz
大阪に住んでます。
関西にはミナミ居るみたいですが捕れる所近くにあるでしょうか?
採りに行きたいので教えてください
619 :
pH7.74:2008/02/19(火) 12:37:46 ID:DWPta7Rd
>>618 近所の川ガサガサしてみりゃいいじゃん
つか、分らなければ通販で買えば?
100匹買っても送料とか込みで2000円するかしないかぐらいなんだし
620 :
pH7.74:2008/02/19(火) 12:40:10 ID:osTbAhWc
>616,>617
おまいら優しいなw
621 :
pH7.74:2008/02/19(火) 12:41:16 ID:DWPta7Rd
622 :
pH7.74:2008/02/19(火) 12:46:40 ID:jHmTouFO
おまいら優しいな
>>612は馬鹿なんだからかまうなよ
623 :
pH7.74:2008/02/19(火) 18:04:08 ID:+NL14y4v
>>618 ザル持って近所の川行ってみ?
流れが強くても壁とかはじの方をザルでガサガサすると採れるよ
624 :
pH7.74:2008/02/19(火) 18:25:27 ID:AhU+/XZV
最近ぜんぜん繁殖しなくなった1ヶ月くらい。
10月〜年末あたりに連続で卵つけまくってたんだけど
水温24で特に環境はかえてないのだけど
原因はなんじゃらほい?
625 :
pH7.74:2008/02/19(火) 19:01:54 ID:OQJDCxC3
今日月がまんまるだけど満月?
626 :
pH7.74:2008/02/19(火) 19:04:33 ID:4JSMpalJ
なぜか餌を与えたら必ず1匹は死ぬんですが原因がさっぱり
プレタブのせいかとおもってキャットに変えてもやはり1匹死んだ
何も与えないで水槽や水草のコケだけ食べてるときは1匹も死なない・・・・
餌の食べすぎで死ぬってことあるんですか?
627 :
pH7.74:2008/02/19(火) 19:07:08 ID:YZObFUF1
628 :
pH7.74:2008/02/19(火) 19:21:05 ID:OQJDCxC3
>>627 言いたいことがあるなら最後までハッキリ言いなさいよね!
629 :
pH7.74:2008/02/19(火) 19:30:03 ID:4vV0lG1C
>>628 せっかく教えて下さってるんだから礼ぐらい言ってけや糞餓鬼!!
630 :
pH7.74:2008/02/19(火) 19:31:43 ID:7zNGRlD8
金魚がミナミのメスを吸い込んではむはむしてた。
よく見ると口からミナミの髭が出てた。
折角卵巣の発達してきたメスだったので金魚を掴んで髭をひっぱったらミナミが出てきた。
・・・が、下半身がない。
何とか動いていたし、万が一助かったりしないかなと思ったけど、2時間後には☆に。
金魚ははむはむしても溶かすだけかと思ってたら、食い千切るんだね。
ちょっとびびった。
631 :
pH7.74:2008/02/19(火) 19:39:39 ID:piVt9DJx
>>580 ペットボトルで水合わせする場合
ペットボトルの中にエアチューブ突っ込むの?
それとも、水槽内だけ普通にエアレーションしてれば問題ない?
(60p水槽に500mlのペットボトルにミナミを15〜20匹入れて2、3個沈める予定です)
632 :
pH7.74:2008/02/19(火) 20:28:26 ID:QPasy3xt
633 :
pH7.74:2008/02/19(火) 21:32:30 ID:josrxBdn
634 :
pH7.74:2008/02/19(火) 23:06:22 ID:AmKyH1Vr
635 :
pH7.74:2008/02/19(火) 23:27:58 ID:B4T68cNJ
>>631 ペットボトル法の場合、ペットボトルの中の水は極力動かさないようにするのが普通。
636 :
pH7.74:2008/02/20(水) 07:08:24 ID:zY5OUK5x
618です
ありがとうございます
近所の川ということは、周りがコンクリとかでもいいのでしょうか?
それとも大和川とか?
近所の長瀬川みたいなとこにもいますか?
637 :
pH7.74:2008/02/20(水) 07:25:41 ID:uCLI8oMd
638 :
pH7.74:2008/02/20(水) 08:21:04 ID:Sgp2u1uZ
>>637 そりゃ勿論、食べるに決まってんがな(~¬~)ジュル
639 :
pH7.74:2008/02/20(水) 08:21:47 ID:072pwJ5t
640 :
pH7.74:2008/02/20(水) 08:24:35 ID:OhAtqQQ9
>>635 つまり水槽内だけエアレーションしてれば問題ないということですね
500mlのペットボトルに15〜20匹というのは妥当でしょうか?
1日入れっぱなしにておくには多すぎますかね
641 :
pH7.74:2008/02/20(水) 09:06:51 ID:em5cIm9M
うちのミナミ君は流木だらけ水槽のせいか、
買ってきた当初の透き通った色でなく、
ロックシャリンプみたいな濃い色になった。
気にいってるけど、こういうもんなの?
642 :
pH7.74:2008/02/20(水) 09:38:10 ID:9KvOurXK
>641
そういうものみたい。
ウチもミナミ数匹のうち、流木の空洞部に隠れてる奴と始終モスの上をツマツマしてる奴では、
別種かと思うほど色が違う。
買ってきた時は半透明で殆んど違いはなかったのに。
643 :
pH7.74:2008/02/20(水) 09:55:13 ID:2pXZL7qn
>>640 自然に出てくから大丈夫。
気に成るなら何か足がかりでも入れて床面積を稼ぐといい。
644 :
pH7.74:2008/02/20(水) 10:05:21 ID:8FphEJs0
ペットボトル法って蓋を開けて上向きに入れるの?下向きに入れるの?
645 :
pH7.74:2008/02/20(水) 10:16:16 ID:UJT61mR3
646 :
pH7.74:2008/02/20(水) 10:27:34 ID:7yAYdmIz
>>644 店の水ごとペットボトルに満杯に入れて
口を指で押えながら立てた状態で静かに水槽に沈め
そっと手を離して丸一日待てばおk
大体は数時間で出て行く
647 :
pH7.74:2008/02/20(水) 10:49:07 ID:Q1KiyD0U
最近繁殖しないってのは寿命一年てことだからかな
去年の1月に生まれたんだわ
648 :
pH7.74:2008/02/20(水) 12:00:42 ID:xbg5kZ6p
ペットの口って小さくて入れにくそうだな
649 :
pH7.74:2008/02/20(水) 12:05:18 ID:Fn9ArWie
パルマスたんを水合わせしたいのですが
ペットボトルに入りません><
650 :
pH7.74:2008/02/20(水) 12:09:58 ID:ha3NVgzT
>>649 完全にスレ違いだ
どの面下げてきやがった
651 :
pH7.74:2008/02/20(水) 12:15:21 ID:7yAYdmIz
652 :
618:2008/02/20(水) 12:27:03 ID:zY5OUK5x
それは飼うためしかないでしょう。
いま6匹居ますが、3世代目なので店で買わずに採取したいです。
653 :
pH7.74:2008/02/20(水) 12:30:40 ID:ha3NVgzT
>>652 もう既に回答はいくつも出てますが?
安価も出来ないクズはお引き取り下さい
654 :
pH7.74:2008/02/20(水) 12:32:03 ID:8FphEJs0
>>645>>646 サンクスです
上向きに入れると水温合わせは良いが酸素が入り難い?
下向きに入れると酸素が入るけどペットボトル内の水が落ちてしまう?
と何故か疑問に思ってしまって・・・
655 :
pH7.74:2008/02/20(水) 13:41:46 ID:U6ByWdVW
>>649 パルマスぐらい丈夫な魚なら別にそこまで水あわせ気を使う必要ないだろ・・・・
水温だけあわせてドボンすればもんだいない
656 :
pH7.74:2008/02/20(水) 15:57:54 ID:iW+Czq1C
>>654 なんか勘違いしてるみたいだけど、
上向きと下向きとでどちらが混ざりやすいかは、それぞれの比重の問題で、
下向きだから落ちるなんてことは無い。
それから、ボトル内の水を優れた環境に整えようとする必要は全く無い。
ボトル内が水槽よりも好環境だったら、エビが出て行かなくて困るだろ!
ボトル式の水合わせは、内と外でどちらが棲むのにより適しているか、
エビ自身に判断させるって面もあるのだよ。
ま、エビが出て行くかどうかは水の良し悪しだけじゃないけど。
657 :
pH7.74:2008/02/20(水) 16:02:55 ID:HJNzaXWz
1日待っても出て行かなかったら強制的に出すんだよね?
それを忘れて2日ぐらい入れっぱにしておいてもおk?
658 :
pH7.74:2008/02/20(水) 16:27:50 ID:o1IJc/ZV
ヒキエビ「このボトルの中って居心地いいナリぃ〜」
659 :
pH7.74:2008/02/20(水) 16:29:02 ID:YhY6oais
なに?この
>>652の↑から目線www
こんなんじゃ、誰も答えてくれるわけないだろうにwww
660 :
pH7.74:2008/02/20(水) 16:32:16 ID:9KvOurXK
川や池に瓶を沈めとくとエビが入ってたりする通り、狭いとこに入りたがる連中だからな。
広い水槽よりは狭いペットボトルの中を好む可能性が高い。
661 :
pH7.74:2008/02/20(水) 16:39:11 ID:5jZn63JF
どのミナミも抱卵したら卵振り落とそうとするなあ
なんなんだろこれ
662 :
pH7.74:2008/02/20(水) 16:40:43 ID:YhY6oais
663 :
pH7.74:2008/02/20(水) 16:41:32 ID:Q1KiyD0U
664 :
pH7.74:2008/02/20(水) 16:55:31 ID:5jZn63JF
>>662 いや次の日になったら卵が消えてるんだよ
昨日抱卵した奴みてたらまたやり始めた
今みたらやっぱり卵減ってる
665 :
pH7.74:2008/02/20(水) 18:52:25 ID:tO+6z8dn
去年夏に25センチキューブでアカヒレ2匹+ミナミ3匹で飼いはじめ
現在アカヒレ32匹+ミナミ43匹(正確には不明)になってしまい予想外。
こんなに増えるもんなんだね…
666 :
pH7.74:2008/02/20(水) 20:52:21 ID:EwzwBbRR
今日の日記
家に帰ってきて見たら脱皮ガラと茹でエビができてた
ヒーターカバーを買ってやろうと思った
667 :
pH7.74:2008/02/20(水) 21:42:04 ID:TapRUgp+
うちのエビちゃん、ボトルを沈めて五分で脱出なさる
そんなにボトルの中が嫌いなのか
668 :
pH7.74:2008/02/20(水) 21:42:19 ID:xWva06O3
8匹目抱卵キターー(゚∀゚)
669 :
pH7.74:2008/02/20(水) 21:58:41 ID:xWva06O3
と、思ったらもう一匹。
9匹目抱卵キターー(゚∀゚)
670 :
pH7.74:2008/02/20(水) 22:07:32 ID:6zqo/ByV
>>667 それで水合わせになるの?
あとでお亡くなりになったりしてない?
671 :
pH7.74:2008/02/20(水) 23:04:04 ID:U6ByWdVW
2匹抱卵確認
いったん増えだすと歯止めきかなそう・・・・
672 :
pH7.74:2008/02/20(水) 23:41:01 ID:MVCnkpHJ
チェリーシュリンプってここでいいですかね?
立ち上げた水槽糸状の藻がふわふわと舞う状態に…期待してるんだぜ
673 :
pH7.74:2008/02/20(水) 23:48:43 ID:TlEuflIk
674 :
pH7.74:2008/02/21(木) 00:10:35 ID:gCWktJrL
618へ、
京都の鴨川と桂川ならいくらでも居る、
ということは淀川にも居るんではないかい?、行ってみな。
675 :
618:2008/02/21(木) 00:24:23 ID:oKLxlkmC
ありがとうございます。
淀川行ってみます。
676 :
pH7.74:2008/02/21(木) 00:27:21 ID:8knQdAuG
>>670 エビ「このボトルの居心地わるいナリぃ〜。変なニオイはしないから外にでるナリ〜
677 :
pH7.74:2008/02/21(木) 01:24:19 ID:fNuiOF8S
二匹目抱卵キター!!
678 :
pH7.74:2008/02/21(木) 06:01:47 ID:sJvZX2Cb
兵庫の加古川ってミナミいますか?
679 :
pH7.74:2008/02/21(木) 09:40:37 ID:qae3CFNA
>>678 姫路セントラルパーク入口南東辺りに行ってらっしゃい
黒メダカ・どじょう・ミナミ・タイコウチ等
たくさんおるから
680 :
pH7.74:2008/02/21(木) 11:34:41 ID:gueRFort
外に出るか、中に入るかは、ペットボトルの口の形状によると思う。
罠の場合は内側に向かって細くなるようにするだろ。
681 :
pH7.74:2008/02/21(木) 11:56:38 ID:vCJCdexZ
>>676 エビ「このボトルの居心地わるいナリぃ〜。変なニオイはするけどこのボトルよりはマシだから外にでるナリ〜。ぐ、ぐるじい・・・な・・り・・・・orz」
682 :
pH7.74:2008/02/21(木) 12:48:42 ID:0QONmRjv
水合わせにソースとケチャップの空き容器使っても問題ないかな?
取り敢えず中に水入れて1日1回入れ替えてるが、ちょっと匂いがする
大きさ的には丁度いいんだけど
683 :
pH7.74:2008/02/21(木) 12:55:57 ID:uO3D48EB
変な心配するならボトル入りの水買って来いよw
684 :
pH7.74:2008/02/21(木) 15:56:38 ID:mq2Alvng
>>670 どうなんだろう
数匹落ちただけですぐツマツマするようになったけど
水換えのたびに1,2匹落ちるからうち地域の水が好ましいってことも無さそうなんだよね
一度の水換えの量を少なくしたら落ちることもなくなって
現在抱卵固体3匹で爆殖モードに突入し始めてるっぽい
685 :
678:2008/02/21(木) 16:47:04 ID:sJvZX2Cb
>>679 レスサンクス
セントラルパークに行ったことが無いので土地勘がまったく無いのですが、グーグルマップの航空写真で調べたらセントラルパークの南側に池が三つ四つ見えますがそれかな?
マジで行こうと思いますので必要な装備等も含め、もう少し詳しくお願いします。
あと、この時期でも取れるんかな?
686 :
pH7.74:2008/02/21(木) 18:11:40 ID:feim50oM
淡路島で採取した4センチ級ミナミたん達、
トリミングした水草にひっついててひんやり水道水にジャポニカしても無事だったのに
成熟アカヒレ3匹入れたらこの2日間で2匹☆に…。
明日が怖い。
>>685 淡路だとこの時期みつけるの大変でしたよ。
池の底に網はわせて壁沿いに掬い上げる感じでとれるよ。
寝ぼけたギルばっかりとれました。
687 :
685:2008/02/21(木) 18:27:42 ID:sJvZX2Cb
ネットで調べたら、どうやら加古川の川原で取れるそうなので車で10分程なので今度いって採ってきます。
セントラルパークはちょいと遠いのでいつか行くときの楽しみにとっておきますw
>>686 情報サンクス
取れると分かっただけでも心強いですw
688 :
pH7.74:2008/02/21(木) 19:32:58 ID:xH9T3HSM
水あわせっていつも買ってきた袋に切れ目入れて袋毎水槽に放り込んでるんですが
ペットボトルを使った方が良いんでしょうか
689 :
pH7.74:2008/02/21(木) 19:33:01 ID:si/1INhb
たし水したら舞い上がるミナミの糞。お掃除係で迎えたのに増えすぎて
逆に糞だらけ。
690 :
pH7.74:2008/02/21(木) 19:53:21 ID:oKLxlkmC
結構採りに行きたい人いますね
691 :
pH7.74:2008/02/21(木) 20:05:11 ID:oU99z6c8
692 :
pH7.74:2008/02/21(木) 20:12:19 ID:D19uvwGx
抱卵個体3匹・・・・・
爆殖コース 増えるのはやすぎ
693 :
pH7.74:2008/02/21(木) 20:53:19 ID:6U6W7z2J
それがミナミクオリティ〜〜〜!!!
そこにしびれる憧れるぅぅぅぅwww
694 :
pH7.74:2008/02/21(木) 20:54:49 ID:P7gqCKaS
オレは繁殖モードに入ったら熱帯魚水槽に引っ越しさせておやつに稚エビって感じかな。それでも運良く逃れた子どもが1〜2匹でてきて魚に捕食されない大きさになれば再びエビちゃん水槽へ。そんなこんなでここ2〜3年増えも減りもしてない。
695 :
pH7.74:2008/02/21(木) 21:04:07 ID:Nh2nJdIL
関東にはミナミいないんだね。
西日本の皆さんがうらやましい。
696 :
pH7.74:2008/02/21(木) 21:09:56 ID:tiu52Y0l
697 :
pH7.74:2008/02/21(木) 21:58:33 ID:7+MheY/n
数百円で手に入るんだろうけど
自分でガサって手に入れたミナミを育てる醍醐味も味わいたいよ。
近所の川はスージーちゃんしか居ないす
698 :
pH7.74:2008/02/21(木) 21:59:44 ID:6U6W7z2J
ミナミはいないけどヌカは居るじゃん
699 :
pH7.74:2008/02/21(木) 22:09:37 ID:0R4+xZir
>>688 今日買ってきてペットボトル法で入れたけど 10分せんうちに出て行って先住人のメダカを蹴散らしまくってるw
700 :
pH7.74:2008/02/21(木) 22:15:42 ID:qae3CFNA
>>687もう寝てるわな
目の細かい網ひとつ
畦道10メートル掬うだけでOK
ニホンザリガニもいるよ池の近くに老人ホームがあるわ
701 :
pH7.74:2008/02/21(木) 22:19:06 ID:D19uvwGx
でも田舎ならいいけど都会でその辺の川でつかまえたミナミって変な病気もってそうで怖いな
寄生虫とかも怖い
いちいち薬浴しなきゃならないのなら最初から通販で買うほうが楽だろ・・・・
702 :
pH7.74:2008/02/21(木) 22:24:13 ID:/ZTQxkkh
それ以前に生息域が荒らされる可能性があるから
具体的な地名や場所ってのは黙ってたほうがいいと思うけど
703 :
678:2008/02/22(金) 07:33:38 ID:gvUla9/V
>>700レスサンクス
大体の見当がつきました。
直ぐにはいけませんが、何時か姫路に一人で行く機会があればメダカと一緒に採取してきます。採取エリアの違いによる個体差が有るのか一度自分で確認してみたかったですし。
>>702 聞くほうに問題があったかもしれません。以後、自重します。
704 :
pH7.74:2008/02/22(金) 08:37:18 ID:tb3Ha1l2
飼育しだして一カ月弱、初抱卵したのが二週間ほど前。
その後ぽつぽつ抱卵が増えだし現在四体確認。
最初の個体がそろそろ稚エビになるのかな?
705 :
pH7.74:2008/02/22(金) 10:52:11 ID:FYkmpWJ3
706 :
pH7.74:2008/02/22(金) 11:24:46 ID:gvUla9/V
>>701 都会と言っても関西では大阪と神戸だけやし、それ以外の場所なら少し上流に行けば、それほど心配すること無いですよ。きれいなもんですw
楽かどうかよりも是非、自分で採取して飼う喜びを体験して欲しい。
707 :
pH7.74:2008/02/22(金) 11:48:37 ID:nZzuAgPR
最近脱皮不全が多かったんで、ミロネクトン150g粉砕して90水槽に流し込んだ
お陰で水は真っ白、ソイルもヘアーグラスもミナミにも白い粉が積もってるぜ
708 :
pH7.74:2008/02/22(金) 12:49:30 ID:VkoHqanq
上に出ていた昆布が好評というのを読んで、早速水槽に入れてみた。
2日目が良いというので一晩そのままにしておいた。
その晩インフルエンザで発熱して、まる2日寝込んだ。
餌やりと水足しは根性でやったが、昆布のことを思い出したのは解熱後。
4日目に見た昆布は、全く減っていなかったが腐ってぐずぐずになっていた。
水質も悪化したのかミナミも2匹死んでいた。ほんとにごめんよ。
みなさん、余った昆布は翌日には撤去するのを忘れないで下さい。
709 :
pH7.74:2008/02/22(金) 13:21:53 ID:TWTMxi1c
アカヒレのせいで死んだと思ってたが、もしや同時期に投入したタニシか?
タニシについてきたコケを食ったからか?
貝入れて死んだって人います?
710 :
pH7.74:2008/02/22(金) 13:35:25 ID:FYkmpWJ3
昆布2日目おkと書いた自分が責められているような被害妄想でセツナス
711 :
pH7.74:2008/02/22(金) 13:44:25 ID:nF7I16Zz
それは単に昆布入れすぎなんジャマイカ?
712 :
pH7.74:2008/02/22(金) 13:54:32 ID:9BroDbSo
30cm水槽に15cmの昆布とかじゃ…
ちなみ1週間やそこら餌あげや水足しをサボっても
問題のないような環境づくりも大事だと思う。
713 :
pH7.74:2008/02/22(金) 13:58:34 ID:2TgQmFX7
>>708が変わったものを入れたがる奴の末路です
皆さんは余計なことしないようにしましょうね
714 :
pH7.74:2008/02/22(金) 14:20:21 ID:5ElV1kxc
家はネグロ用に昆布を投入しているのにエビがたかりまくってて困ってます。
715 :
pH7.74:2008/02/22(金) 14:51:47 ID:mmz3qi7U
抱卵キター!!
飼い始めて3ヶ月、初の抱卵でコーフンw
外掛けの吸水パイプに稚エビが吸い込まれないようにしたいんだけど、何かオヌヌメない?
今はテトラの純正スポンジなんだけど、目が粗いから普通に吸い込んでしまいそうなんだよね…。
716 :
pH7.74:2008/02/22(金) 15:06:25 ID:EZ8qD6Ye
吸い込まれても外部のフィルターのなかで生きてるから大丈夫だよ
717 :
pH7.74:2008/02/22(金) 15:28:51 ID:HHcEg6L2
エサの話だけど、無加温40cm水槽底面、10匹で
1月近くエサやらなくても問題ないよ。 冬場の話。
水草&コケがあることが前提ね。
718 :
pH7.74:2008/02/22(金) 15:48:07 ID:mmz3qi7U
>>716 ろ過槽の中でも死にはしないのかも知れないけど、やっぱり水槽にいて欲しいんだよね、見えるトコに。。
719 :
pH7.74:2008/02/22(金) 16:06:16 ID:HHcEg6L2
エビ飼うなら、スポンジフィルターか、底面フィルターの2択ださなぁ・・・。
720 :
pH7.74:2008/02/22(金) 17:18:29 ID:jPvQ0XgS
>>715 テトラのP1スポンジなら、稚エビ吸い込みは無視できるレベルだぞ?
721 :
pH7.74:2008/02/22(金) 17:19:23 ID:sYy/glrz
藻の上でじっとしてたのでツンツンさわってみたら
びっくりしたのかすんごくジャンプして行方不明orz フタしてないんだよなぁ、うちの
ごめんよぅ ミナミタソ
722 :
pH7.74:2008/02/22(金) 17:22:07 ID:UEVZdZdq
モスが吸水口と排水パイプに自然活着したうちの水槽
723 :
pH7.74:2008/02/22(金) 17:35:08 ID:VkoHqanq
>>710 708だが責めるように取れる書き方になってしまいスマンカッタ。
誰かを責めるつもりはなく、みんな俺みたいな羽目にはなるなよ、と
言いたくて書いたので気にしないでくれ。
そもそも2日目にちゃんと出していれば問題はなかったわけで…
昆布は利尻の3cm角のを1枚、30cm水槽に入れた。ふやけて多少大きく
なったが、同じ形のまま残っていたので誰も手をつけなかった模様。
724 :
pH7.74:2008/02/22(金) 17:35:54 ID:9m4j/kW6
あるある
725 :
pH7.74:2008/02/22(金) 17:38:00 ID:2TgQmFX7
結論:昆布なんか入れんで良し
726 :
pH7.74:2008/02/22(金) 17:43:21 ID:wVf6yIF/
容器に水を入れる
↓
ハイポネクスを適当に入れる
↓
植木鉢や流木の破片なんかを入れる
↓
藻が生える
↓
投入
↓
他の藻食生物と奪い合いうめぇwww
727 :
pH7.74:2008/02/22(金) 18:44:26 ID:3IJGxk8/
昆布ってのは、ちゃんと味噌汁のだし取った後みたいなゴミを入れてるよな?
まさか乾燥昆布をそのままとかいう奴はいないだろうな・・
水槽とっろとろにしてやんよ
728 :
pH7.74:2008/02/22(金) 18:48:42 ID:wVf6yIF/
家の裏に栗の木があるがそれの落ち葉は大好評
元々現地じゃ枯葉くってるらしいな
ただしどうしても水に色が付く場合あり('A`)
煮ても同様・・・
729 :
pH7.74:2008/02/22(金) 18:49:11 ID:wVf6yIF/
微妙にスレ違いしてたがまあいいや
730 :
pH7.74:2008/02/22(金) 19:53:05 ID:JpNxxaMo
利尻昆布はよくふやけるから、3センチ角は大きすぎかも・・・
うちでは同じく利尻昆布を5ミリ角であげた事があります(出汁とる前のやつw
表面が硬いので、ふやけてから表面を方側はぎとったところ
みんなでツマツマしてました
一週間くらいして残りカスは拾ってあげました
久しぶりにあげてみようかな♪
731 :
pH7.74:2008/02/22(金) 19:56:40 ID:cA+FPOHk
>>727 昆布は試した事が無いんだが
使った後ので良いんだ?
鍋の出汁に最後まで使って
塩とか味噌味ついちゃってるのは不味いよな?
732 :
pH7.74:2008/02/22(金) 20:02:54 ID:2TgQmFX7
733 :
pH7.74:2008/02/22(金) 20:11:28 ID:3IJGxk8/
>>731 調味料ついてるのはやめといたほうがいいかもね
味噌汁とか湯豆腐の出汁に取った昆布でも、結構食いつくモンだよ
734 :
pH7.74:2008/02/22(金) 20:40:11 ID:dqvJsoYG
俺はあえ上部ろ過の吸い込み口をそのままにしておく
そして上部ろ過の中で稚魚を育てるんだ!!
735 :
pH7.74:2008/02/22(金) 20:47:04 ID:4MTEj4yp
ふーん、稚魚も丈夫なんだな
736 :
pH7.74:2008/02/22(金) 21:08:36 ID:igIjmSG7
菜ノリなんかあげてる俺のエビはグルメか(笑)
737 :
pH7.74:2008/02/22(金) 21:11:54 ID:YZ2b2HYa
テトラプランクトン、コリタブ、キャット、赤ムシ、ザリガニの餌
を、あげてるが最近喜びが少ない。又かよって顔してるw
なんか、たまには狂喜するような餌をあげたいが、何がよかろう。
738 :
pH7.74:2008/02/22(金) 21:37:04 ID:og9oyRRJ
空腹が最高の調味料さ
739 :
pH7.74:2008/02/22(金) 21:39:13 ID:4MTEj4yp
740 :
pH7.74:2008/02/22(金) 21:40:59 ID:2TgQmFX7
空腹が最高の調味料 の検索結果 約 678 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
741 :
pH7.74:2008/02/22(金) 22:43:37 ID:aSwv9MFL
空腹は最高の調味料 に一致する日本語のページ 約 3,750 件中 1 - 50 件目 (0.34 秒)
742 :
pH7.74:2008/02/22(金) 23:11:00 ID:TC6y8wdn
>>733 ニホンザリガニを捕まえる時は味噌でおびき寄せるらしいぞ・・・
743 :
pH7.74:2008/02/22(金) 23:24:12 ID:wVf6yIF/
>>738 お前ならカレーは飲み物だって言っても似合いそうだな
744 :
pH7.74:2008/02/23(土) 08:13:18 ID:3F+jVyBB
ちくしょう、むかし見たアニメ一休さんの内容を言っただけなのに
どうしてこんなことに・・・orz
745 :
pH7.74:2008/02/23(土) 13:55:01 ID:K367DDy8
抱卵した個体が死んでしまった・・・・・かなりショック
746 :
pH7.74:2008/02/23(土) 13:59:50 ID:K367DDy8
でもまだ残り2匹抱卵個体いるから大丈夫かな・・・・
計100個くらい卵もってるし
747 :
pH7.74:2008/02/23(土) 14:06:57 ID:H0sYWlYN
原因が分からないとあとの二匹も安心できないな。
と、脅してみる
748 :
pH7.74:2008/02/23(土) 14:11:59 ID:K367DDy8
とりあえず卵は流れのあるところに置いといて孵化を待つよ
749 :
pH7.74:2008/02/23(土) 14:58:32 ID:80X9hsS6
ミナミが死んじゃうのって環境が悪いのでしょうか??
アンモニアがレッドシーの試験薬で黄色と薄緑の間の0.25ppmだとかなりやばいでしょうか?
亜硝酸は0で硝酸塩は50以上100未満です。
750 :
pH7.74:2008/02/23(土) 15:59:20 ID:hpAXclAW
寿命の場合もあるし
抱卵個体は産卵に体力使ってるから
弱ってる可能性も否定出来ない
751 :
pH7.74:2008/02/23(土) 16:11:24 ID:+cPT/nqe
オスが多いとやたらメスにしがみついてメスげんなりしてるもんね
752 :
pH7.74:2008/02/23(土) 16:17:43 ID:K367DDy8
>>750 確かにもともと死んだ抱卵個体は弱ってたよ
あとの2匹は卵もってるのによく動いてコケを食べてます
753 :
pH7.74:2008/02/23(土) 17:24:51 ID:vDmQGXqa
餌入れてもモスをツマツマするのに夢中で全然反応しないな
そんなにモスが好きか
754 :
pH7.74:2008/02/23(土) 17:35:30 ID:3F+jVyBB
コリタブよりプレタブの方に夢中だなんて・・・
オトシンの分も残しておいてあげてね
755 :
pH7.74:2008/02/23(土) 21:41:29 ID:fzwWX4vI
30p水槽(縦24p 横31p 奥行き18p)
40p水槽(縦28p 横39p 奥行き25p)
60p水槽(縦36p 横59p 奥行き29p)
上の水槽でそれぞれ飼える上限は何匹ぐらいですか?
756 :
pH7.74:2008/02/23(土) 21:43:49 ID:fg8CyRrT
757 :
pH7.74:2008/02/23(土) 21:44:30 ID:fzwWX4vI
758 :
pH7.74:2008/02/23(土) 21:49:58 ID:WrDBDvbF
60cm水槽で 200匹入れたけど大丈夫。
759 :
pH7.74:2008/02/23(土) 21:53:06 ID:hL0n/Ad2
3日前に15匹買ってきたのに今日で4匹目が★ (ノД`)シクシク
水槽覗いてたら2匹脱皮してた あれって触角まで脱皮するのね 知らなかった
1匹は数時間おきに綺麗に伸びた触角をなびかせながら水槽の中を巡回してる
なんとか元気に育ってくれよ 8匹のミナミ君達・・・(゚Д゚)アレ?
760 :
pH7.74:2008/02/23(土) 21:54:42 ID:L2FYwYT/
60cm水槽で水位10センチで100匹入れてるけど大丈夫。
761 :
pH7.74:2008/02/23(土) 22:00:46 ID:pG5Eb0ow
水槽一杯に水草もっさもさにしとけば、センチの2倍はいけるよ
762 :
pH7.74:2008/02/23(土) 22:07:14 ID:nfUuTZab
数日前から、何匹かが水槽内を激しく動き回ってる。
なんだろ?
763 :
pH7.74:2008/02/23(土) 22:11:19 ID:pG5Eb0ow
死亡フラグ
764 :
pH7.74:2008/02/23(土) 22:20:26 ID:4or3WSD4
765 :
pH7.74:2008/02/23(土) 22:24:51 ID:fxfnxk3I
おまいらのミナミ水槽の画像うpしてくり
766 :
pH7.74:2008/02/23(土) 22:36:09 ID:8DinfxR3
767 :
pH7.74:2008/02/23(土) 22:42:45 ID:fxfnxk3I
>>766 うpd
ほうれん草が植えてあるのに軽く吹いたw
それを見上げてるドジョウもナイス
ドジョウ・・・だよな?
768 :
pH7.74:2008/02/23(土) 22:43:41 ID:4or3WSD4
ほうれん草ささりすぎ
769 :
pH7.74:2008/02/23(土) 22:50:56 ID:9Et+zWkQ
ほうれん草って茹でなきゃ食わないんじゃないのかw
770 :
pH7.74:2008/02/23(土) 22:58:15 ID:8DinfxR3
もちろん茹でてるよ。 時間経ってぼちぼち来てくれてる。
水換え直後で気泡がすごいけど。
771 :
pH7.74:2008/02/23(土) 23:11:37 ID:MCEW6+d+
772 :
pH7.74:2008/02/23(土) 23:23:10 ID:K367DDy8
773 :
pH7.74:2008/02/23(土) 23:26:55 ID:87PlAcnY
774 :
pH7.74:2008/02/23(土) 23:59:38 ID:hggxWT9J
ほうれん草は茹でてあってもすぐには来ないよ。
水槽にいれて2日ほどたってふやけたら
「そろそろ食べに行ってもいいかな」となる
775 :
pH7.74:2008/02/24(日) 00:54:05 ID:pWf1ql9P
さっき、おかずにあったほうれん草か、モロヘイヤみたいな青菜
水槽に投下した直後に集まってくってたよ。
776 :
pH7.74:2008/02/24(日) 09:16:44 ID:xCimYZck
>>774 それ残留農薬が抜けるのに2日かかるんじゃね?
俺が前にカモンバ入れた時もそんな感じだったよ。
1束入れると2・3日後(農薬が抜けた頃?)に食べ初めて
2週間ぐらいで丸坊主にしちゃうから、ある時2束入れたら
半日後にミナミだけ全滅(T_T)。
因みに一緒に飼ってたタナゴとアカヒレは無事。
ほうれん草でも結構あるんじゃないかな?、残留農薬。
777 :
pH7.74:2008/02/24(日) 09:57:29 ID:xjvpGrkf
スレでも色々なサイトでも散々言われていることだけど、
入れるなら自家栽培か信用できるところの無農薬のものじゃないと。
冷凍餃子じゃないけどゆでたり時間がたてばどうにかなるもんでもないし。
778 :
pH7.74:2008/02/24(日) 10:27:54 ID:aFPl5GYV
自分も昔ほうれん草をプランターで小規模栽培してみたことある
ちゃんと育ったしエビの食いも良かった
しかし自分の中で栽培に関する労力・興味対エビへの効果の
バランスが悪かったので今はもう作ってない
猫用の燕麦なら今でも育てられるんだがw
779 :
pH7.74:2008/02/24(日) 14:23:55 ID:VHFXFV4I
ソフトさきいかは食いつきまっせ
780 :
pH7.74:2008/02/24(日) 16:31:27 ID:P0T/CuXe
ソフトさきいかは俺が食いまっせ
781 :
pH7.74:2008/02/24(日) 17:14:14 ID:avgKB79i
塩分で寿命が短くなりそw
782 :
pH7.74:2008/02/24(日) 17:32:05 ID:G5huv1oO
だなw
餌喰いがいいってだけで安易に与えていいものじゃない
普通に人口飼料で十分
個体数が少ないのなら水槽のコケだけで十分だ
783 :
pH7.74:2008/02/24(日) 17:33:21 ID:kbBlfWSo
約1年前に始めてミナミを5匹30cm水槽に投入
ちょっと増えすぎたので60cmに2/3お引越し
それでも止まらないミナミ軍団・・・
先日ついに限界を感じてエンゼル水槽に20匹ほど
結果はわかっていたけどお引越し・・・
次の日にはやはり視認できるミナミはいなかった・・・
間違ってたかな
繁殖を抑えるいい方法ってありますか?
784 :
pH7.74:2008/02/24(日) 17:37:25 ID:AB0H2bCU
エンゼルがいるならそこに入れればいいんじゃない?
生き物として正しい姿なんだし。
繁殖抑えるのは水温を18℃以下にしたら抱卵しなくなる。
785 :
pH7.74:2008/02/24(日) 20:54:19 ID:uMv2BnVv
アマゾンソード茹でたら食べないかな
ハイグロフィラはスルーされた
786 :
pH7.74:2008/02/24(日) 20:59:19 ID:mp6KYGu5
今日、熱帯魚屋で店員さんと相談しながら買い物したらオマケでミナミヌマエビを12匹くれたんだ
4時間かけて水合わせして水槽内に放ったんだけど
Q1、エビは死んでしまった場合、浮く?沈む?
Q2、水槽内に苔(アオミドロ?)が発生してるんだがこれを食べてくれるのか
Q3、死ぬ時は水合わせしてから数時間で死んでしまうらしいけど何日くらい死ななければ一安心か
を教えて欲しいです
787 :
pH7.74:2008/02/24(日) 21:02:55 ID:8MswfbXZ
Q1 沈む
Q2 食べると思う
Q3 1日(水あわせなんてしなくても問題ないと思う)
788 :
pH7.74:2008/02/24(日) 21:09:15 ID:ARYxXyPc
>>786 >Q3、死ぬ時は水合わせしてから数時間で死んでしまうらしいけど何日くらい死ななければ一安心か
水合わせに失敗するとだいたい1週間以内に次々と死んでいく
789 :
pH7.74:2008/02/24(日) 21:16:29 ID:mp6KYGu5
790 :
pH7.74:2008/02/24(日) 21:20:56 ID:AB0H2bCU
最低1週間。
いきなり全滅というのは酸欠などの理由。
水合わせの失敗では数日かけて少しづつ死んでいく方が多いかな。
よっぽどひどい水じゃなきゃの話だけど
791 :
pH7.74:2008/02/24(日) 21:21:15 ID:ARYxXyPc
>>789 正直なところ、解らないってのが正解かと
環境によってまちまちだし、あくまで経験からの憶測に過ぎないから
つか、知ったところでどうすんの?
792 :
pH7.74:2008/02/24(日) 21:22:22 ID:q51j1/Wt
初抱卵記念パピコ!
793 :
pH7.74:2008/02/24(日) 21:26:49 ID:mp6KYGu5
>>790 大体1週間前後って事ですね
>>791 立ち上げてまだ2週間の
水が完成してるかわからない状態でエビもらってしまったんで心配なんですよ
今日初めて試験紙で調べたら出来てたみたいですけど
794 :
pH7.74:2008/02/24(日) 22:52:37 ID:8NEMNBsb
アオミドロは食ってるかどうかわからんが、減らす役に立たんのは確かだな
遮光と同時に大量投入とかやったら減るのだろうけど
795 :
pH7.74:2008/02/24(日) 23:30:17 ID:wT8cVqmK
>>793 試験紙でどの数値を調べて水が出来たと判断したかわからないけど、
まだ濾過が始まっていないに1票w
796 :
pH7.74:2008/02/24(日) 23:39:37 ID:mp6KYGu5
>>795 一応熱帯魚屋からもらった種水入れてたんですけど
テトラ5in1で調べた結果
硝酸塩10 亜硝酸0 硬度6 炭酸塩3 PH6.8でした
797 :
pH7.74:2008/02/25(月) 00:00:49 ID:3h25hl0u
一生懸命田植えしたキューバパール、
引っこ抜くのはまあいいとしよう。植えるの大変だったけど
ツマツマ食べるのもまあいいとしよう。高かったけど
つーか引っこ抜いて葉っぱちぎるだけちぎって食わずにおもちゃにすんのやめろやゴラァ
むしろ抜いてちぎったら食えキサマラ
ちくしょう、餌にもならずただのゴミにされてしまった orz
798 :
783:2008/02/25(月) 00:45:01 ID:KdcHV8B2
>>784 ありがとうございます
同居しているので水温を抑えるのは難しいですね・・・
増えすぎたときはエンゼルに・・・ですね
799 :
pH7.74:2008/02/25(月) 01:13:35 ID:cFTp7ASI
ミナミの頭(脳?)が赤めになってきています。
前回一匹同じ症状のミナミが死んでしまっているので不安なのですが、これは仕様でしょうか?
ずっと前のスレには酸欠と書いてありましたが底面エアリフト式+外部なのでそれはないと思いますが…
水質はアンモニアレッドシーの試験薬で0.25以下
亜硝酸は5in1で0、試験薬でも0 硝酸塩は5in1で50以上100以下レッドシーの試験薬で20〜50です。
>>796 5in1はpHの値が少し低い目に表示されますよ。
6.8だと思ってたらテトラ試験薬で7.5だった
800 :
pH7.74:2008/02/25(月) 01:52:54 ID:CB7hv3QJ
寿命
温度
病気
寄生虫
801 :
pH7.74:2008/02/25(月) 02:09:11 ID:OaUKTRTQ
>>799 ビースレでも昔話題になった気がするがどういう結論だったかは忘れたw
802 :
pH7.74:2008/02/25(月) 02:22:38 ID:20UaWqyp
>799
>ミナミの頭(脳?)が赤めになってきています。
おまえさんがずっと覗き込んでるからテレてるんじゃね?
テレ死。
803 :
pH7.74:2008/02/25(月) 02:25:32 ID:cFTp7ASI
>>800 温度は20〜25でそこまで大きくない固体でしたので
寿命と温度ではないと思うのですが…
温度が一定じゃないと相当負荷かかるのでしょうか?
例えば朝は20度昼は23度とか
804 :
pH7.74:2008/02/25(月) 10:26:59 ID:Z5dyiSjU
毎日10℃くらい変動したらキツイと思うけど
3℃くらいなら全然平気だと思うよ
小さい生き物は原因が判らない死に方をけっこうするみたいだし
安定すればすぐ爆殖し始めるからそれまでは我慢の子かな
805 :
pH7.74:2008/02/25(月) 14:06:31 ID:uQCMhApS
>>798 ミナミの水槽が複数用意できればだけど、
ひと手間かけて、オスとメスを分けるのがいいんじゃないかな。
背中に卵が見えてきたらメス、くらい適当でいいと思う。
で、数が減ってきたら、メス水槽にオスをお招きする、という段取り。
806 :
583:2008/02/25(月) 14:08:24 ID:cFTp7ASI
>>804 そうなんですか〜
飼いはじめてもう3週間くらいですがすでに13匹中3匹死んじゃっているので
もう少し改善の余地はあると思うのですが、爆殖するのを期待して我慢して様子見てみます。
807 :
pH7.74:2008/02/25(月) 18:11:02 ID:ExEN/AXr
青ミナミ発生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
俺の水槽に青いものがないのに、よく出現したな。
808 :
pH7.74:2008/02/25(月) 18:32:14 ID:Lp5TRoi6
あれ・・・ミナミヌマエビってモスの新芽とか食べちゃいます?
なんかモスの新芽の数が減ったような・・・・
809 :
pH7.74:2008/02/25(月) 18:35:14 ID:rDD3gY0f
モスをトリミングしてみたら?
エビは新芽食べるけど目に見えて減るようなほどは食べないはず。
810 :
pH7.74:2008/02/25(月) 18:38:01 ID:Lp5TRoi6
>>809 初トリミング後で新芽出て来たな〜ってトコだったんですよね
ちなみに新芽→食われる→食われたトコから新芽→食われるとなった場合
モス枯れちゃいますかね・・・?
それともスレ違い?
811 :
pH7.74:2008/02/25(月) 19:32:26 ID:9moi9PIp
>>807 気分だよw
近くのショップに冷凍の板状ほうれん草発見w
各種ヌマエビ共に中々好評。エビまっしぐらw何か添加してあるのかな?
ひかりキャット・ひかりコリ・テトラプレコ等々をずっとやってきたが、
たまにこれやる事にしよう。
812 :
pH7.74:2008/02/25(月) 21:10:47 ID:aBOQIpWd
モスは強い子(`・ω・´)
813 :
pH7.74:2008/02/25(月) 23:12:55 ID:Rn+FGvxT
モスよりプレタブが好きなウチの子達・・・
814 :
pH7.74:2008/02/26(火) 00:04:34 ID:02UiSqA7
黒色の底床に変えたら、緑と青色になった。美しい(`・ω・´)
815 :
pH7.74:2008/02/26(火) 00:21:04 ID:40ATIlhp
>>797 今度キューバパール植えようと思ってるんだけど
ミナミヌマエビそんなに引っこ抜くのかい?
816 :
pH7.74:2008/02/26(火) 00:26:45 ID:bVo3iHJ5
根が張るまでは簡単に引っこ抜けちゃうし
ツマツマしたらすぽんって抜けちゃうと思うよ
817 :
pH7.74:2008/02/26(火) 02:06:20 ID:w0GirDEZ
キューバは、束にして
葉がちょっと出る程度まで深めに植え込んだらおkだった。
ちなみに溶岩砂
818 :
pH7.74:2008/02/26(火) 02:23:52 ID:ezxIYK15
質問です
外部式フィルターにミナミが4匹入ってたんですが
水槽に戻した方がいいですか?
食べ物が雲個しかないから餓死してしまうんですか?
819 :
pH7.74:2008/02/26(火) 07:10:41 ID:il3LfU5J
ちなないよ
820 :
pH7.74:2008/02/26(火) 09:14:52 ID:bVo3iHJ5
死なないけどあんまり育ってキュウキュウ詰めになるくらい大きくなると
脱皮不良で死にそうな気もするから気が付いたら出してあげた方がいいかも
821 :
pH7.74:2008/02/26(火) 12:52:06 ID:KuLPhcQV
来週から温かくなるらしい
野外の南水槽を解放するときが来たようだ
822 :
pH7.74:2008/02/26(火) 13:53:27 ID:CaKzffkK
最近ぜんぜん繁殖しないのだけど
たまにこうゆうことないですか?
823 :
pH7.74:2008/02/26(火) 15:38:35 ID:BApVgDKa
エネルギーが空(卵巣が空)
824 :
pH7.74:2008/02/26(火) 17:01:59 ID:CaKzffkK
2ヶ月くらい繁殖してません。
水温は一定してるのにおかしいなあ。
卵巣はすっからかんになってますどの♀も。
エサがないから繁殖しないということは考えられますか?
以前はコケだらけの水槽だったんですが
最近は目立ったコケもないので
エビ専用のエサを入れたほうがいいんでしょうか
825 :
pH7.74:2008/02/26(火) 17:08:39 ID:bVo3iHJ5
飢えてた方が苔取り能力は高いけど
抱卵させたいなら餌はあげたほうがいいよ
826 :
pH7.74:2008/02/26(火) 17:11:49 ID:8JhccFyu
普通にザリ餌で行けるな
827 :
pH7.74:2008/02/26(火) 17:21:07 ID:x8Jr5+q2
昨日プロホースでザクザクしてるとき、ミナミが俺の手にやってきてツマツマしてた。
結構力あるのな!あんなちっこいハサミでも場所によってはチクッとくる。
828 :
pH7.74:2008/02/26(火) 17:36:58 ID:Q6DrqrKU
水槽内をスイスイ泳いでいるオスは、目の前に石巻さんを発見
すると、いつもそこでご休憩なさる
829 :
pH7.74:2008/02/26(火) 17:43:35 ID:CaKzffkK
830 :
pH7.74:2008/02/26(火) 18:20:34 ID:h1D1RLJ6
テトラテスト5in1で亜硝酸が1と5の間なんだけど まだ入れない方がいいのかな?
831 :
pH7.74:2008/02/26(火) 19:08:31 ID:40ATIlhp
今日、仕事から帰ってきたらエビが1匹足りない
そして疑惑の抜け殻(?)
共食いしちゃったのか
それとも脱皮して隠れてるのか・・・・・
832 :
pH7.74:2008/02/26(火) 20:21:51 ID:40ATIlhp
どうやら隠れてたみたいだ
全員居たよ
まさか買って来て3日で脱皮するとは・・・・・
ちなみに脱皮後の抜け殻って片付けたほうが良いのだろうか?
なんか食ってるんだけど
あと、脱皮直後に水換えは危険?
833 :
pH7.74:2008/02/26(火) 20:30:43 ID:LmPdnM14
喰ってるならカルシウム補給のためにほっとく。
2,3日して残ってたら取り除く。
脱皮は水質に適応するためにすることもあるから、
その状態でまた水換えはしない方がいいんじゃない?
水槽のサイズにもよるけど。
834 :
pH7.74:2008/02/26(火) 20:31:03 ID:HnJQkEMH
殻は気がついたらなくなってるから放置してる
835 :
pH7.74:2008/02/26(火) 20:40:20 ID:40ATIlhp
>>833 カルシウムか
それじゃ放置することにします
水槽のサイズは400×250×300(mm)で最後に水換えしたのは3日前ですね・・・
836 :
pH7.74:2008/02/26(火) 21:12:07 ID:8JhccFyu
水換えはまとめて大量にやるより
少しづつ頻繁にやる方がお勧め
837 :
pH7.74:2008/02/26(火) 21:24:58 ID:h1D1RLJ6
質問! 脱皮に失敗して★になるエビっているの?
838 :
pH7.74:2008/02/26(火) 21:25:26 ID:40ATIlhp
>>836 やる時は4日に1度程度の割合で
1/2を水換えしてたんですけど・・・・
2日に1回で1/4とかの方が良さげですかね?
839 :
pH7.74:2008/02/26(火) 21:28:25 ID:dIsWR7YB
840 :
pH7.74:2008/02/26(火) 21:41:49 ID:8JhccFyu
>>837 割と居る
>>878 俺は2週間に1度15%位だよ・・・
水が出来てるかにも寄るけど多いと思う
841 :
pH7.74:2008/02/26(火) 21:54:17 ID:h1D1RLJ6
842 :
pH7.74:2008/02/26(火) 21:57:12 ID:40ATIlhp
>>840 他にもアカヒレが入ってるんですよ
水は出来てるはずですが
ミナミヌマエビって結構水換えしなくても平気な子ですか?
843 :
pH7.74:2008/02/26(火) 22:05:17 ID:8JhccFyu
>>842 無茶苦茶数が居れば水汚すけど
10や20じゃあんま汚さないよ
844 :
pH7.74:2008/02/26(火) 22:19:46 ID:40ATIlhp
>>843 アカヒレ15のミナミ12ですね
エビ系は綺麗な水じゃないと・・・ってイメージあったんで水換えのサイクル早めたん出空けど
大丈夫っぽいですね
5日か6日に1回にしておこう
845 :
pH7.74:2008/02/26(火) 22:52:47 ID:Km0ONaYm
時間が有る時(月2位)に1/2程度なら平気でするな。うちもアカヒレ&ミナミ水槽だけど。
エサの量に対して考えた方が良いと思う今日この頃。
846 :
pH7.74:2008/02/26(火) 23:00:06 ID:8JhccFyu
半分って多くね?
エビの脱皮が続出しそうなんだけど平気?
847 :
pH7.74:2008/02/26(火) 23:12:18 ID:Zg0dlPX+
>>841 大量換水など水質急変を避ける……くらい?
>>842 同じ量の水を換えていくなら、6日に1度1/2より、4日に1/3、3日に1/4、2日
に1/6、毎日1/12の方がベター。
エビは水質の急変に弱いから、大量換水で水質が急変すると、水質に適応する
ために無理な脱皮して弱ったり、脱卵するリスクが出て来る。
水道水がpH7.0で飼育水がpH6.0だと、1/2換水なら飼育水は一時的にpH7.0
→6.5になるし、1/4換水なら6.25になるし、1/8なら6.125だし、みたいな。
(化学的には全然違うことになるかも……あくまでイメージってことで)
水槽の設備やエサの量にもよるし、CO2添加弱酸性ソイル水槽か弱アルカリ性
大磯水槽かでも全然違うし、おまけに水道水の水質にもよるけど、気になるん
だったら、テトラの5in1あたりで水換え前の飼育水と水道水と、水換え直後の
飼育水の水質を測ってみるのが一番かも。
848 :
845:2008/02/26(火) 23:19:31 ID:Km0ONaYm
一応フォローを。
自分の所は水槽のpH・GHが水換え用のものとほぼ変わらないからできる。(後はチェックしてない)
温度さえ気をつければ7割とかやっても全然平気だったりする。入れ直す量は少しずつ入れているけど。
>>846 脱皮はそれほど気にした事無いな。水換えした後脱皮しまくりとかは無い。
稚エビがどうしても邪魔になるから、一度に大量に水抜き→救出→給水、の流れになっている。
849 :
pH7.74:2008/02/26(火) 23:24:04 ID:hJOB06V+
エビと一緒に飼える魚ってどんなのいますか?
今オトシンクルスネグロだけ居ます、水草は割りといっぱい
850 :
pH7.74:2008/02/26(火) 23:24:50 ID:HnJQkEMH
エビより小さくて、かつ攻撃性のない魚
851 :
pH7.74:2008/02/26(火) 23:30:16 ID:40ATIlhp
>>847 一応水換え前と水換え後に5in1で調べてますけど
そんなにPHとかは変わってないですね
ちなみにソイル水槽で1日1回1mlほどカリウム液肥(アリカリ性)入れてます
852 :
847:2008/02/27(水) 00:24:29 ID:FMNo6QkV
人にあれこれ言うて、自分は最後に水換えしたのいつよwwと思い出して水換え
してきました。ついでに測定したら、いつも通り。
そしていつも通り水草がぷかぷか……orz
>>851 あんま変わってなくて、問題でてないんだったら1/2でもいいのかなー。
念のため、水道水も一度測っておくと、なんかあった時に安心かもですよ。
>>848みたいな人もいるわけだし。7割換水上等って、コケリウム化した時とか
病気出た時とか思い切ったことができそうでうらやましい。
853 :
845:2008/02/27(水) 01:15:22 ID:Lzdpnsyy
>>852 何が便利って水槽増やす時の親になったり、リセットしたい時の用水確保に便利w
代わりに注水がとてもゆっくりになるから時間が無いとできないけど。
逆に別の外置き水槽は水換えサボっていて硬度も高そうだからなかなか手出ししにくい。(繁殖はしている)
854 :
pH7.74:2008/02/27(水) 04:51:54 ID:dT/VMaa8
>>849 結構大丈夫じゃない?
ゴールデンドワーフグラミー行けたし
隠れ場所さえあればいいと思う
855 :
pH7.74:2008/02/27(水) 10:44:48 ID:F7Z54/k3
>>849 飼うだけなら大抵の小型魚はいける。
繁殖となると多少は気を遣うが。
856 :
pH7.74:2008/02/27(水) 11:14:07 ID:T5IFajOL
アベニー・パファとの混浴で繁殖できますか?
857 :
pH7.74:2008/02/27(水) 11:32:59 ID:qbb9bvrs
隠れ家次第
858 :
pH7.74:2008/02/27(水) 11:57:48 ID:v+VU7YF4
混浴ってエッチです><
859 :
pH7.74:2008/02/27(水) 13:16:31 ID:PoUjUnGW
>>865 ミナミが増えすぎたのでアベニーが1匹だけいる水槽にミナミを20匹ほど入れた。
ミナミは1週間経たずに全滅した模様。
アヌビアス・ナナが爆殖したジャングル水槽だったので共生出来るかなと思ったんだけど。
860 :
pH7.74:2008/02/27(水) 13:21:17 ID:i99RQBCP
稚エビが見当たらなくなったけど
861 :
pH7.74:2008/02/27(水) 13:22:12 ID:qbb9bvrs
フォルター掃除の日に発見するでしょう
862 :
pH7.74:2008/02/27(水) 13:22:31 ID:i99RQBCP
途中で送信してしまった。
稚エビが見当たらなくなったけど、
ネオンテトラ入れた翌日だから全部食われた悪寒 orz
863 :
pH7.74:2008/02/27(水) 15:30:11 ID:j9iCSUWF
俺のダメダメな質問にエロい人答えてくれ…
【水槽】38cm水槽
【ろ過】テトラの壁掛け式フィルター
【水草】モスとアヌビアスナナで密林状態
【生体】ミナミヌマエビ15匹のみ
【その他】エアレなし、田砂、13W蛍光灯型電球8時間点灯
適正な換水の期間と量はどんなもんかな?
さぼりたいわけではなくて生体にもしものことがあると嫌なので
現状維持期間をなるべく多くとりたいいな、と思って。
864 :
pH7.74:2008/02/27(水) 15:31:56 ID:j9iCSUWF
スマソ。あげてしまった。。
865 :
pH7.74:2008/02/27(水) 15:37:30 ID:YEr7rSUe
>>863 エアレしないと油膜張らない?
あとは水質検査して自分で見極めろ。
866 :
pH7.74:2008/02/27(水) 15:43:50 ID:j9iCSUWF
>>865 いや壁掛けフィルターの水流のせいかまったく油膜は張らないよ。
水質検査の試薬もってないんだよね。。。
虐待とかではなく閉じた生態系にあこがれてるってのものあるんだけど
余計に買うべきかな。。ぁゎゎ
867 :
pH7.74:2008/02/27(水) 17:52:52 ID:6GhK003d
カブト虫を飼っていた45cmのプラケースにアナカリスとモスとメダカ3匹とミナミ20匹入れて放置(朝だけ直接日が当たる窓際)して二年になる。
延び過ぎたアナとモスを時々捨てて、減った水だけ足して、乾燥のミジンコやアカムシや糸ミミズをやってるが元気だよ。
今はメダカ8匹、ミナミ30匹位居る。
熱帯魚の水槽リセットする時は、この水槽から水と水草を持って行ったり濾材を二週間ばかり漬けておくと調子がよい。
868 :
pH7.74:2008/02/27(水) 18:04:20 ID:KeRE8FPu
初抱卵キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!! ・・・のかな?
水草に隠れてて良く分からん。
初交尾を目撃した嫁によると、♀のほうが♂に襲い掛かり、
仰向けになった♂のうえに♀が乗っかってなにやらイタしてたと。
そんでその後、襲われた♂は外掛けのパイプの裏に逃げ隠れて、
ツマツマもせずにボー(゚д゚)っと放心状態だったらしいw
869 :
pH7.74:2008/02/27(水) 18:04:58 ID:N+sHybXr
>延び過ぎたアナとモスを時々捨てて、
もったいない・・・
870 :
pH7.74:2008/02/27(水) 18:32:47 ID:j9iCSUWF
>>867 了解!ありがと。
月1ぐらいで1/4ぐらい換水すればいけそうだね。
調子悪くなればもう少し頻度あげるかもだけど。さんきゅー(・ω・)ノ
871 :
pH7.74:2008/02/27(水) 18:40:07 ID:EJvJA3ZJ
>>867 捨ててる奴をヤフオクで売ればジュースくらい買える値になるぞ
872 :
pH7.74:2008/02/27(水) 19:29:38 ID:mT39BzG+
>>862 外敵がいると稚エビ隠れちゃうから見つけ難いけど
案外生き延びてるもんだよ
うちもテトラ部隊がローラー作戦を展開してたけど大丈夫だった
不安なら魚が入り込めないような水草の密集地を作ってやるといい
873 :
pH7.74:2008/02/27(水) 19:29:59 ID:50VQ0n75
オークションする手間や配送の準備考えたら割に合わないだろ。
874 :
pH7.74:2008/02/27(水) 20:28:59 ID:QC3ZWjhz
2匹死亡あげ
875 :
pH7.74:2008/02/27(水) 20:55:30 ID:LTK0ThYZ
>>866 水質安定してる水槽で換水しちゃうと逆に
水質悪くなっちゃう時があるから注意。
876 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:00:46 ID:3vh5PIc7
ん?壁掛けフィルターってなんね?
877 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:06:59 ID:EJvJA3ZJ
テトラのワンタッチフィルターとかじゃない?
878 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:19:37 ID:j9iCSUWF
>>875 そうかぁ。水はスーパーで4gの純水もらってきて換水してるよ。
うちの近所塩素強くてカルキ抜きとかあんまり信用してないので。
>>876-877 そう。テトラのワンタッチフィルター。
といってもフィルターは自作。
フィルターを一気に交換なんてしたくないから。
879 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:21:07 ID:JDLuNX6i
880 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:27:25 ID:EJvJA3ZJ
日向で汲み桶しようぜ
881 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:31:08 ID:j9iCSUWF
>>879 そ、そうかな…浸透圧の関係であんまりよくないのかな…
一応水換えしてミナミ落ちたことはないんだけど…
やめといたほうがいいのかな。
>>880 そうしたほうがいいのかな。。
なんだかアホな返事しかできなくてスマソ。(TωT)
882 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:36:03 ID:lDIT1O8v
>>878 純水ってホントに純水ならまじりっけ無しの水だから
ミネラルとかそんなもの一切無いんだぞ?
883 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:42:14 ID:j9iCSUWF
>>882 うん。。わかってるつもりだったんだが、よかれと思ってやってた(;ω;)
884 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:51:53 ID:tzQPYEVz
人間でも純水飲むのは危険、融解率が高い
885 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:57:24 ID:i99RQBCP
886 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:59:18 ID:mUe/CSBr
>>878 スーパーで会員制とかで配ってる水って、塩素添加してるぞ。
浄水器のメーカーによるかも知れんが、東急ストアのは添加してた。
入会した時にもらったパンフレットにそう書かれてたから、確認した方がいいかも。
887 :
pH7.74:2008/02/27(水) 21:59:24 ID:db1ORXZ/
実際そこらのスーパーで手に入られても困るけどなw
スーパーで給水する純水の機械はでっかい浄水器程度で、
科学的な意味での純水じゃないと思う。
888 :
pH7.74:2008/02/27(水) 22:12:46 ID:j9iCSUWF
一応事前には確認済み。塩素は入ってなかったよ。
イオン交換水だから
>>887さんのいうでっかい浄水器だよね。
科学的な純水(半導体とかの洗浄に使う水とか)並にピュア
ではないから小汚い水道水よりいいかぁーと思ってやってた。
ADAとかでも浄水器をぼったくり値段で売ってるけど、
それの延長上〜という考えだったのさ。(;ω;)
889 :
pH7.74:2008/02/27(水) 22:14:44 ID:KM3c7GU/
大型水槽だとかなり難しいんだけど
小型水槽ならペットボトルにでも水入れて
日に当てておけば一日位で抜ける
890 :
pH7.74:2008/02/27(水) 22:16:46 ID:LTK0ThYZ
なんか
>>883のおかげで、今はもういない同僚が
わざわざマラソン選手のご愛用の岐阜の湧き水を
片道2時間かけて、取りに行ってる事を自慢してたのを
思い出したwww
>>888 一度、塩素でググって調べてみれば?
人に聞くより、安心するかと。
891 :
pH7.74:2008/02/27(水) 22:19:24 ID:LTK0ThYZ
スマソ、日本語おかしかった・・・
892 :
pH7.74:2008/02/27(水) 22:23:31 ID:j9iCSUWF
う〜ん、思ってるほどスーパーの水は価値がないのかなぁ(´〜`)
それなら水道水つかうっぺか…。
みんなカルキ抜き使う派?それとも日光にあてて塩素抜いてそのまま入れる派?
893 :
pH7.74:2008/02/27(水) 22:32:35 ID:tzQPYEVz
家裏に井戸が
894 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:05:40 ID:bQnXPZe3
>>892 おいらは、カルキ抜き使う派
ハイポがお気に入り
895 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:13:08 ID:EJvJA3ZJ
ビタミン入ってるカルキ抜きやすいしお勧め
896 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:13:12 ID:OIyoWa41
百均のカルキ抜きでもう何年も問題起きてない
897 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:13:40 ID:KM3c7GU/
俺は薬使うと薬の成分が残りそうなので
日光で抜く派
898 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:14:33 ID:Q3LB9uS/
>>892 うちは湯沸かし器で温度あわせした水にカルキ抜きだけども
土曜日に買ってきたミナミ10匹がポツポツ落ちて今4〜5匹になってしまった
やはり湯沸かし器のお湯は良くないのかな?
水あわせ失敗の方が可能性は高そうだが・・・
899 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:23:18 ID:j9iCSUWF
うわ。いろいろありがとうノシ
よしをのホームページ(知ってる人は知ってるサイト)で
カルキ抜きはハイポでいいよ、って書いてあったのでカルキ抜けてる
スーパーの水ならいいじゃん、という発想もまじえて俺はいままで
スーパーの水を入れてきたんだけど。。
うーん。みんなそれぞれなんだねー。
ミナミは環境の変化で落ちやすいから、俺は水槽よりちょっと高いところの台に
水の入った容器置いて、使わなくなったエアホースでサイホンの原理で
30分ぐらいかけて4g投入してる。
>>898さんの湯沸かし器だけど、湯沸かし器使って温度合わせしてる人
結構いると思うけどなぁ。カルキ抜きの入れる量が適正じゃなかったんじゃない?
900 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:25:11 ID:OIyoWa41
>>898 この時期水道水をバケツに汲んでヒーターで温めてだとだいぶ時間かかるから、
いつも混合水栓から湯沸かし器の水と混ぜたのを汲んでるけど別に問題ない
901 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:30:21 ID:ppleX1FZ
銅
902 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:33:35 ID:db1ORXZ/
>>899 要は不自然に生体が落ちることなく長期飼育できている方法なら基本的に全部正解。
903 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:38:21 ID:pKip04cC
>890
wwでら市内
904 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:44:10 ID:fhacbCee
ミナミを飼いはじめて早3ケ月・・・
「あんとき高くてもチェリー買っておけば・・」ってぉもうんだ
905 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:49:59 ID:50VQ0n75
んじゃ、店にミナミ引き取って貰ってチェリー買い直せばいいじゃん。
水槽はもう立ち上がっているんだろうし、これからもうじうじ悩むようなら思い切って決断してやったほうがいいよ。
906 :
pH7.74:2008/02/28(木) 00:06:50 ID:YyIPLFy6
油膜といえばうちのミナミは油膜をツマツマしてるのだが
(水面にびっしり蓋するようにマツモ様がおられるので足場にしてる)
美味いのか?
907 :
pH7.74:2008/02/28(木) 00:37:21 ID:OjsZSXj+
たまに無性に油っこいもの食いたくなるけど、あいつらもそんな感じなんだろうかw
908 :
pH7.74:2008/02/28(木) 00:41:56 ID:3WzpgTWZ
ミナミ水槽にレッドラムズいれたらコケ取りの仕事率が全然違ってワロタ
ミナミ役にたたなすぎだろ
909 :
pH7.74:2008/02/28(木) 01:15:59 ID:KvJ1ctpr
ラムズの繁殖力も並じゃないけどな
910 :
pH7.74:2008/02/28(木) 08:26:16 ID:WUlB/iKT
ヤマトを10匹導入したとき、底面を埋め尽くすほど大量に水草を
チョキチョキされたが、ミナミ20匹導入しても、ツマツマしかしない。
存在感はないがミナミはいい奴
911 :
pH7.74:2008/02/28(木) 10:08:39 ID:52xDB10r
その地域の水に馴染めば強いんだけどな。
120規格で週1回、半分を水換えしてる。
俺も湯沸かし器で水温決めて、マフィーのスタンダード通してどば〜っと。
912 :
pH7.74:2008/02/28(木) 12:05:05 ID:fh+0UcMf
ホムセンで購入したミナミ10匹の中に
赤いエビがいたんだけど、ミナミって色幅あるんですか?
赤いの可愛いから増やしたいんだけど・・・
913 :
pH7.74:2008/02/28(木) 12:05:28 ID:daUIB7m5
初歩的な質問で申し訳ないんですが、ミナミとヤマトって共存できますよね?
914 :
pH7.74:2008/02/28(木) 12:15:42 ID:KvJ1ctpr
>>912 地の色、見たことあるだけで↓のバリエーション
透明・乳白色・黄色・オレンジ色・赤茶色・黄緑色・深緑色・青色・濃紺色・黒色
でも固定色じゃなくて気分や体調で色が変わる
これに縦縞・横縞・虎柄なんかのバリエーションがつく こっちは固定
915 :
pH7.74:2008/02/28(木) 12:40:10 ID:gNEjpYZH
>>908 ラムズってコケ食べるか?
コケ食べるって聞いたから淡水で殖えない石巻貝を止めてラムズに変えたんだが、
確かに爆植はするものの、殆どコケ減らなかったぞ
個体差が大きいのかな?
現在はタニシ入れて爆植+コケ取りが両立されてるけど
916 :
pH7.74:2008/02/28(木) 12:51:25 ID:pSzPMTV7
ラムズはどちらかといえば残飯処理だから苔はそんなに食わない
南と被る
917 :
pH7.74:2008/02/28(木) 15:35:34 ID:AhaKnHHS
外掛+水作&アナカリスもさもさ30規格水槽でミナミ8匹
水換え週に1〜2回0.5L位してたんだけど、何となく1.5Lしてみたら全員脱皮してた。
今までのが調子良かったんだとわかったけど まじゴメンよ><
918 :
pH7.74:2008/02/28(木) 15:59:22 ID:hhJW22+8
ん? ミナミて水質変わったら脱皮するの?
919 :
pH7.74:2008/02/28(木) 16:04:56 ID:WA8m5yma
する
急激な水質変化に
脱皮で対応しようとする
920 :
pH7.74:2008/02/28(木) 16:16:12 ID:MFkeWmyx
ミナミを買ってもう1年くらいになるが脱皮を見たことないな
本当に放置という放置で水槽除くのも月に2回くらいだし
それでも最初は2、30匹だったのが今じゃ数えるのも嫌なくらいウジャウジャいるし
921 :
pH7.74:2008/02/28(木) 18:21:37 ID:DC4RiNFK
導入して1年以上変化の無かった我が家の水槽に春が来たようです
環境は変わってない数も少ないけどとりあえず抱卵キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
水換えしたいけど怖くて出来ねーww
922 :
pH7.74:2008/02/28(木) 18:42:43 ID:+by9To9a
ザリガニのえさあげたら
ヤマトエビに奪取された・・・
どうやったらいいのだ。。
923 :
pH7.74:2008/02/28(木) 19:12:43 ID:YwThoK99
ヤマトエビ?新種か?
924 :
pH7.74:2008/02/28(木) 19:27:47 ID:jDMnb4AM
ヤマトエビ の検索結果 約 1,200 件中 1 - 10 件目 (0.02 秒)
925 :
pH7.74:2008/02/28(木) 19:28:17 ID:pKs4zIKC
コリタブでもあげれば?
持ち運びできない餌あげるぐらいしかないかと。
>>923 可哀相な性格してるなw
926 :
pH7.74:2008/02/28(木) 19:54:34 ID:BjvH8Srs
ミナミ投入初日 変化無し
2日目 変化無し
3日目 小型一匹脱皮
4日目 小型1匹脱皮(夜に水換え)
5日目 中型2匹脱皮
OKわかった。俺が悪かったからそんなポンポン脱皮しないでくれ
焦るから 飼い主の俺 素で焦っちゃうから
927 :
pH7.74:2008/02/28(木) 20:25:44 ID:iVSxjpQh
いきなり投入したのか
928 :
pH7.74:2008/02/28(木) 22:30:03 ID:/mTEWKsQ
>>927 4時間くらいかけて水あわせしたんですけどね・・・
ちなみにいまのとこ1匹も死んでないです
929 :
pH7.74:2008/02/28(木) 22:31:39 ID:XWFKn/rR
アカヒレ投入してからほんと嫌になるくらいポツポツ落ち続けてる。
初抱卵コナイー。
稚エビ見る前に全滅するんじゃないか不安になってきた。
930 :
pH7.74:2008/02/28(木) 22:35:03 ID:H65koi4Y
環境を書けと
931 :
pH7.74:2008/02/28(木) 22:46:55 ID:XWFKn/rR
>>930 30キューブに水作SPF/Mでミナミ10匹くらい。
水草モサモサ。CO2添加。液肥添加。
エビ投入後の維持期間はちょうど2ヶ月くらい。
水質測定しながら硝酸塩に応じて換水(今のところ隔週1/3で事足りてる)。
餌はやってなかったけどアカヒレ入れてからはエビにもお裾分けしてる。
アカヒレ入れるまでは1匹も落ちなくて超安心してた。
入れたアカヒレは3匹だけです。
932 :
pH7.74:2008/02/28(木) 22:57:20 ID:H65koi4Y
>>931 ふぅむ、目立った原因らしい原因はないぽいですねぇ
亜硝酸はどうです?
SPFだとろ過不足ってことはないだろうけど
エイトに比べると弱いかなぁ
あと酸欠も考えられるかも
CO2添加をやめてみるとか
933 :
pH7.74:2008/02/28(木) 23:12:56 ID:XWFKn/rR
>>932 ろ過が立ち上がってから投入したので亜硝酸もゼロです。
CO2は添加して1ヶ月くらいになるのですがその間は1匹も落ちなかったんです。
三日前から念のため外しているのですがやはり本日また1匹落ちた。
原因わからないし今まで順調だっただけにショック…。
アカヒレは入れてまだ2週間もならないのに稚魚が生まれてる。
稚魚は同じ水槽で今のところ元気です。
(´Д⊂グスン
934 :
pH7.74:2008/02/28(木) 23:44:16 ID:ThGAmGZ/
>>933 水流強すぎて、負担になってるとか(30cmキューブ)
湯沸し器のお湯で薄めてるから、銅の影響でエビだけ死ぬ。
935 :
pH7.74:2008/02/29(金) 00:02:33 ID:XWFKn/rR
>>934 水流は排水パイプを連結延長してだいぶ抑えてあります。
水草が水流でなぎ倒されない程度です。
湯沸かし器!使ってます使ってます。
今まで大丈夫と思ってたのは蓄積されてただけなのかな?
ちょっとその辺り改善してみます。
936 :
pH7.74:2008/02/29(金) 07:33:37 ID:t8BLs6Db
おはようさんです。
>>935 私は酸欠を疑いたいですね〜
937 :
pH7.74:2008/02/29(金) 08:28:18 ID:AegY0K9W
ヤマト投入時は知識がなく温度のみの水あわせしかしなかったら
10匹中4匹がポツポツ落ちて行った。
ミナミの時は点滴で4時間くらい水あわせした。
20匹まんま維持しとる。
938 :
pH7.74:2008/02/29(金) 10:38:58 ID:s2++k3YL
>>937 漏れん家のミナミなんて30分温度合わせて、ドボンで一匹も落ちてない。
939 :
pH7.74:2008/02/29(金) 11:08:17 ID:tS1koXO/
運がよかったね
940 :
pH7.74:2008/02/29(金) 12:06:23 ID:Otv5s4Tq
>>938 それは、既に立ち上がってる水槽だからじゃね? と以前オイラは突っ込まれた。
941 :
pH7.74:2008/02/29(金) 12:20:51 ID:RvnwViwt
>>940 既に立ち上がってても落ちる時は落ちる
たまたま店の環境に近かったか、環境適応能力の高いミナミに当たったかのどっちかだな
942 :
pH7.74:2008/02/29(金) 12:24:33 ID:fHWFkKV9
水槽の水質と、ショップの水槽の水質の違いによるでしょが。
環境によって条件違うのに、大丈夫とか駄目とか言うのはナンセンス。
943 :
pH7.74:2008/02/29(金) 12:30:43 ID:y2ntYSQb
うちは水温合わせだけにしたら半分落ちたよ
何にせよ慎重にやったほうがいい
944 :
pH7.74:2008/02/29(金) 13:21:50 ID:KpNsnYAY
うちは近くのホームセンターで買ってくるのは
水合わせ5時間やってもダメ
チャームのオマケで買ったのは
水温合わせだけで問題なかった
945 :
pH7.74:2008/02/29(金) 13:27:40 ID:9RtEI1Qi
>>944 ホムセンが先なら5時間掛けて水合わせして駄目だったのに、
何故チャームで買ったのを水温合わせしかしなかったのか、
チャームが先なら水温合わせだけで問題なかったのに、
何故ホムセンには5時間掛けて水合わせしたのかが気になる・・・
946 :
pH7.74:2008/02/29(金) 13:33:18 ID:TxnzyP8i
ホムセンは無加温で売ってたんじゃね?
947 :
944:2008/02/29(金) 14:43:31 ID:KpNsnYAY
ホムセンでは5匹買って、3匹2日後に☆
チャームで落ちるの覚悟してオマケ10+通常買い20匹投入
3匹☆になっただけだ
ま、ダメなもんはダメだと面倒になって
10匹ぐらい生き残ればいいやと思っただけ
948 :
pH7.74:2008/02/29(金) 14:57:21 ID:WjC5+Oqg
あく抜き済み流木が原因でミナミが落ちることってあるます?
949 :
pH7.74:2008/02/29(金) 15:11:09 ID:m4Wmd0+J
>>948 灰汁抜き云々は関係なく、流木が汚染されてる・もとより毒性でもあれば落ちるんじゃないか。
俺はアクア用の買った流木で害があった事は無いけど。
950 :
pH7.74:2008/02/29(金) 15:35:52 ID:jZNOXEXS
ここ1年ほど、ミナミの死体をみてないな。
爆殖してるんで、死んでないわけ無いんだけど、
ミナミの死体処理能力って結構すごい?
951 :
pH7.74:2008/02/29(金) 15:36:56 ID:HLtU8W5s
すごい
952 :
pH7.74:2008/02/29(金) 15:39:09 ID:dNLqC27G
親が20匹も居れば屍骸は1日もたないかな。
寝る前に屍骸見つけて、翌朝でいいやと放置。
朝になっていくら探しても見つからない。
こんなのザラ。
953 :
pH7.74:2008/02/29(金) 16:08:56 ID:70hVIhC4
おいらは他の水槽で天に召されそうなやつをミナミ水槽に入れてやってる。
そいつが環境の変化に対応しきれずしょんぼりしてるとミナミたんが『ああっ みーつけたぁ』って。
カーニバル開始。
954 :
pH7.74:2008/02/29(金) 16:16:24 ID:TxnzyP8i
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
骨格標本完成
955 :
pH7.74:2008/02/29(金) 17:15:50 ID:Vr3inHg+
虐待だろ
956 :
pH7.74:2008/02/29(金) 19:05:08 ID:nP0WD7VR
TSUMA☆TSUMA
957 :
pH7.74:2008/02/29(金) 19:11:17 ID:2PaLrtAs
今知ったんだけどこいつらウンコーってしっぽの付け根からするんだな
金魚みたいにぶら下げてるのみてワロタw
958 :
pH7.74:2008/02/29(金) 20:06:24 ID:oZQ4Z6Qn
グラミーだと胸の下辺りに肛門があるから長いウンコがぶら下がっていると笑える
ミナミは仲間の死体食う勢いでコケ食ってくれよ
959 :
pH7.74:2008/02/29(金) 20:35:36 ID:RIKnIqcQ
ミナミが増えずにバルーンモーリーばっかふえやがる!
960 :
pH7.74:2008/02/29(金) 21:05:16 ID:lPmzbRK7
次スレスレタイ案
【春望】ミナミヌマエビ 44匹目【春一番】
【卒業】ミナミヌマエビ 44匹目【就学】
【産卵】ミナミヌマエビ 44匹目【始まる】
【冬さらば】ミナミヌマエビ 44匹目【春うらら】
961 :
pH7.74:2008/02/29(金) 21:07:51 ID:wIBpnT8H
そろそろ
コケとりに生物兵器ってのはアクア業界のプロパガンダと気付けよ
962 :
pH7.74:2008/02/29(金) 21:07:52 ID:lPmzbRK7
【ミナミだけど】ミナミヌマエビ 44匹目【南南東】
【希望の春】ミナミヌマエビ 44匹目【期待の春】
【桜満開】ミナミヌマエビ 44匹目【桜エビ】
963 :
pH7.74:2008/02/29(金) 21:21:46 ID:B5OYjryW
鯛案
【春】ミナミヌマエビ 43匹目【マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン】
964 :
pH7.74:2008/02/29(金) 21:22:19 ID:B5OYjryW
間違えた
【春】ミナミヌマエビ 44匹目【マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン】
965 :
pH7.74:2008/02/29(金) 21:30:34 ID:hTUd2wET
次スレ立ててくるノシ
966 :
pH7.74:2008/02/29(金) 21:30:57 ID:NbdFfW8r
> 【春望】ミナミヌマエビ 44匹目【春一番】
これだとさ・・・「元気ですかぁあああああああ!!」とか
イメージしちゃわないか?
967 :
pH7.74:2008/02/29(金) 21:33:09 ID:D5RB0g0+
こんなに伸びるスレって、
やっぱり、エビ入門的に飼いやすいんだろうね。
968 :
pH7.74:2008/02/29(金) 21:35:13 ID:hTUd2wET
969 :
pH7.74:2008/02/29(金) 21:37:49 ID:hTUd2wET
970 :
pH7.74:2008/02/29(金) 22:01:58 ID:lPmzbRK7
>>968 前スレ時も(今のスレタイ)俺のスレタイが却下され
次スレも却下 ゜)◎( ゜何てこったい
971 :
pH7.74:2008/02/29(金) 22:11:31 ID:Ti8UpvMv
>>970 スレ立てた訳でも案を出しても無い俺が言うのもなんだが・・・
セ ン ス が 無 い ! !
・・・・まあ、ガンバ
972 :
pH7.74:2008/02/29(金) 22:12:35 ID:AaNI56BJ
>>970 スレ立てた訳でも案を出しても無い俺が言うのもなんだが・・・
セ ン ス が 無 い ! !
・・・・まあ、ガンバ
973 :
pH7.74:2008/02/29(金) 22:15:47 ID:ndx0dtyC
ウメッシュ
974 :
pH7.74:2008/02/29(金) 22:34:15 ID:lPmzbRK7
975 :
pH7.74:2008/02/29(金) 23:18:15 ID:jJqM1xy7
まあまずはここを埋めるか
976 :
pH7.74:2008/02/29(金) 23:44:24 ID:K6gz1scC
>>970 スレ立てた訳でも案を出しても無い俺が言うのもなんだが・・・
セ ン ス が 無 い ! !
・・・・まあ、ガンバ
977 :
pH7.74:2008/03/01(土) 01:04:09 ID:9PdYQQAT
11月→20匹
3月→3匹
978 :
pH7.74:2008/03/01(土) 01:16:20 ID:vjTUYfEK
11月→20匹
3月→数えるのが無理なくらい
979 :
pH7.74:2008/03/01(土) 07:45:21 ID:fy+wstaE
苔だらけのうっそうとした60cm水槽、釣具屋で買ってきたミナミ300匹入れたら
一晩でピカピカになったよ、エビスゲー
980 :
pH7.74:2008/03/01(土) 08:29:45 ID:2YRxKR3u
>>979 確かに、釣具屋でモエビを買えば中にミナミが混じっていることはあるが
大半がスジなのでミナミだけで300匹というのはうらやましいな〜
ウチの近所ではは50gで900円もする。
981 :
pH7.74:2008/03/01(土) 13:26:25 ID:7xzor997
>>980 よっぽどの馬鹿じゃなけりゃすぐ爆植するから問題ないだろ
殖やせないなら300買っても同じこと
982 :
pH7.74:2008/03/01(土) 13:29:13 ID:7xzor997
>>980 つか、なんでわざわざモエビの中から探す?
ブツエビ買えよ
983 :
pH7.74:2008/03/01(土) 14:36:14 ID:UeNHdtdN
ミナミを大きく育てるにはどうすりゃいい?
すごく増えてるんだけど全体的に小ぶりで、
一番でかいヤツでも買ってきた初代のサイズに遠く及ばない。
984 :
pH7.74:2008/03/01(土) 14:45:09 ID:HX5jauF7
ウチのヤマトがすぐに落ちます(T_T)
エビの飼育にはカルシウムが必要と聞きましたが、
GHが3を切るような水では難しいのでしょうか…?
この場合どうすればいいでしょうか?
985 :
pH7.74:2008/03/01(土) 14:53:16 ID:EolL1DbJ
986 :
pH7.74:2008/03/01(土) 14:59:32 ID:2fPWogl+
>>982 高めの温度にするんだっけ?
>>983 すぐって、なにがすぐなんだ?買ってきて水槽に入れてすぐってことか?
水合わせが足りないだけじゃないのか?
GHがどうこう言う前に水槽の環境くらい書け。てか、ちゃんとヤマトのスレに書けw
987 :
pH7.74:2008/03/01(土) 15:31:54 ID:rT/mT/mj
>>983 雌なら簡単にでかくできるよ。
雌だけ選別して卵産ませないように育てるだけ。
988 :
pH7.74:2008/03/01(土) 15:49:18 ID:XeNlcoLj
掬っても掬ってもまだ数百のミナミ…全然リセットがはかどらん。
誰か助けてorz
989 :
pH7.74:2008/03/01(土) 15:50:10 ID:oXvsZXYG
990 :
pH7.74:2008/03/01(土) 16:15:14 ID:even/oAi
991 :
pH7.74:2008/03/01(土) 16:17:15 ID:even/oAi
ギルでもイーブンてか!?
ミナミの繁殖率恐るべしw
992 :
pH7.74:2008/03/01(土) 16:19:26 ID:oXvsZXYG
>>988 マジレスすると、小さいバケツかなんかに餌入れて沈めとけ
993 :
pH7.74:2008/03/01(土) 17:30:03 ID:o3+pwdKb
994 :
pH7.74:2008/03/01(土) 17:46:41 ID:oXvsZXYG
995 :
pH7.74:2008/03/01(土) 17:48:28 ID:o3+pwdKb
>>994 スマソ。
ときにPCでも見れるようにするにはどうすれば…?
996 :
pH7.74:2008/03/01(土) 17:56:54 ID:VRyuEN9R
携帯からならイメピタ使えばいいのに
997 :
983:2008/03/01(土) 18:13:37 ID:UeNHdtdN
>>987 ♀だけ選別なんて自分には至難の業w
店で売ってるのは♂♀混合でもでかいやね。
やっぱり温度かな。
998 :
pH7.74:2008/03/01(土) 18:53:19 ID:2YRxKR3u
>>982 こっちではブツエビと呼ばずモエビって呼んでる。
普通にアクアショップでミナミだけ買った方が安いんだけどw
999 :
pH7.74:2008/03/01(土) 19:01:22 ID:oXvsZXYG
>>998 アクアショップが安いならアクアショップで買えよ
お前は何がしたいんだ?
1000 :
pH7.74:2008/03/01(土) 19:02:02 ID:oXvsZXYG
取り敢えず1000ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。