1 :
pH7.74:
アンモニア→亜硝酸→硝酸塩→水草
魚の数をしぼればこの図式が成立し水換えなしでも維持できる!
2 :
pH7.74:2008/01/14(月) 15:37:58 ID:F4/5TFgB
普通に皆やってるから・・・・・。
無駄すれ
3 :
pH7.74:2008/01/14(月) 15:39:26 ID:vZqxAJGp
それって草と動物が入ればどこでも成り立つ図式だろ…
ゆとり過ぎるw
4 :
pH7.74:2008/01/14(月) 15:49:32 ID:tPVSY8qZ
そう言う方法を知らない初心者に、教えれば良いんじゃない?
2チャン上ではあまり見ない情報だし
5 :
pH7.74:2008/01/14(月) 16:11:26 ID:D14mdAQp
魚の数しぼるって、たとえばアカヒレならリットル当たり何匹くらい?
6 :
pH7.74:2008/01/14(月) 18:05:30 ID:cXznHIhF
7 :
pH7.74:2008/01/14(月) 18:14:28 ID:xrzfaJUH
エビは足し水のみがうまくいく。
8 :
pH7.74:2008/01/14(月) 18:22:00 ID:IIoqnvUE
9 :
pH7.74:2008/01/14(月) 19:24:53 ID:n7LekGDN
誰でもやってるが意外と奥が深いぞ。
この方法、極めれば
そこいらの脱窒フィルターなんかよりよっぽどうまくいく気がする。
>>5 水槽環境に依存するのでどうともいえないが、うちの水草水槽では45cmで
ネオンテトラ15匹、もうかれこれ半年近く水換えしてない。
それでも一匹も落ちてない。
10 :
pH7.74:2008/01/15(火) 09:39:00 ID:VeTJ9h9F
週一回、水槽水100lに小便コップ一杯、糞100gを砂利に埋める。
毎日水替えてるわ
12 :
pH7.74:2008/01/15(火) 10:57:37 ID:hwhyvwrs
13 :
pH7.74:2008/01/17(木) 00:41:07 ID:3+S/KwGH
水草育つ→水草枯れる→枯葉を微生物が分解→水草がそれを吸収→(最初に戻る)
魚いらなくね?
14 :
pH7.74:2008/01/17(木) 09:52:11 ID:HLDzzz2w
魚泳ぐ→水動く→水草ウマー
ボウフラ湧く→魚がたべる→俺ウマー
居たほうがいいよ
15 :
pH7.74:2008/01/17(木) 21:16:55 ID:d8sTWvXF
「無換水で維持できる」という基準が人によって違いすぎて会話が成り立たない。
生物が死滅してなけりゃ維持できてるという人から、コケが出たら崩壊という人まで、
話す基準がない。
16 :
pH7.74:2008/01/17(木) 21:27:36 ID:JOK82T4q
普通に考えれば、コケが大量発生しておらず、生体も状態良好っていう
状態が基準だろ。
17 :
pH7.74:2008/01/17(木) 23:11:06 ID:qlS9/d8O
ていうことはウィーロモスが爆殖したらアウトってことでおK?
18 :
pH7.74:2008/01/18(金) 01:32:59 ID:DU5BeL2y
確かに水草水槽の状態がいいときは差し水でも維持できてたな
19 :
pH7.74:2008/01/18(金) 21:56:33 ID:DU5BeL2y
ここまで全部俺の書き込み
20 :
pH7.74:2008/01/19(土) 12:40:09 ID:xc9TPK41
そんなことよか自分のチンボコを自分のケツメドに入れてセルフセツクスしる事考えろや
21 :
pH7.74:2008/01/19(土) 13:05:21 ID:28XZAck/
ウチでは魚の調子や数値に出る水質維持よりも、換水したほうが水草の勢いが良いから換水するな。
水草水槽の場合換水は、水道水に入ってる微量元素目当てな感じ。
屋外で足し水維持でコケてないプラケも2本有るけどね。
22 :
pH7.74:2008/02/09(土) 00:21:24 ID:Y3jLrTfL
あげ
23 :
pH7.74:2008/02/15(金) 22:42:57 ID:OINQ0aiH
あ
24 :
pH7.74:2008/02/29(金) 21:54:17 ID:VXOrE/tC
>>20 ケツメドって東京で聞いた事ないな。
小さい頃、田舎の爺さんが使ってたよ。
北関東あたりの70過ぎのじじいのカキコかと思った。
25 :
pH7.74:2008/03/08(土) 18:57:46 ID:Tornyc9J
オレのイシガメ水槽維持できてるニュ
26 :
pH7.74:2008/03/08(土) 21:42:56 ID:lNfDrSbE
GOOD AQUAってサイトに水草水槽での硝酸の蓄積についてレポがある
27 :
pH7.74:2008/03/08(土) 22:06:36 ID:lgNzyeEJ
去年の夏に直射日光のモロ当たる場所に設置してみたんだが
めちゃくちゃ調子が良かったな
うっすらと蔓延っていたアオミドロ、
黒ヒゲもいつの間にか消滅してた
28 :
pH7.74:2008/03/12(水) 17:00:36 ID:q0UbGR4L
硝酸塩はあきらめたほうがいい いうほどたまらんし、、半年に一度くらいの水換えはやむなし
29 :
pH7.74:2008/03/12(水) 17:08:12 ID:MAYHwQqX
>>26 >水草水槽は安定すると硝酸塩は一定以上はあがらなくなる。
テトラテスター使ったけど未検出。
根拠は無いけど、微量元素補給と水の色付きを避ける為の水換えしてる感覚。
ブラックホールの活性炭とか液肥をうまく使えば水換え無しいけそうだけどね。
30 :
pH7.74:2008/03/13(木) 01:52:14 ID:1vvLNgMG
うちは安定後1年間ほとんど水換えなしで回してる
ろ材をすすぐのに2回ほど飼育水を汲み出したけどあとは蒸発分の足し水のみで維持
水草もっさりなので硝酸・亜硝酸・アンモニアすべて問題ないし、苔も殆どないよ
30キューブに生体はミニブッシープレコ、ラスボラ、ハニーグラミー、アカヒレ、CRS、ミナミ
ちなみに低床の掃除も1度もしてない(ソイルだから)
31 :
pH7.74:2008/04/27(日) 21:46:36 ID:4097URWd
32 :
pH7.74:2008/04/27(日) 21:47:15 ID:4097URWd
33 :
pH7.74:2008/05/05(月) 02:39:46 ID:b8kqrjup
エビしか入っていない水草水槽があるが、ホントに換水不要だと感じてる。
魚無し&水上葉ボーボーなのが無換水維持のキーだろうと考えているが、
問題は「こうすれば上手くいく」っていう定式化が出来ないことなんだよね。
>>31,32
ちなみに上の ID: 4097URWdは、自分の提示しているこの4つのスレが、
「全く違うテーマを扱っている」ものだってことを分かってないんだろうな。
34 :
pH7.74:
>>33 前半の2つはともかくも、モナコ風や落ち葉式まで一緒くたにしてるところで
脳内維持の厨房確定だろ。