【チョキ】サワガニ飼育 2匹目【チョキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952pH7.74:2009/06/26(金) 02:45:57 ID:xgDiyn3i
ソイル(金魚用の中性に保つという奴)にしてみたがうまくいかね
PH6.4で安定しちゃってる
大磯砂とかにすべきかねやっぱ
弱アルカリ性くらいがいいんだもんね・・・

なんか気のせいかもしれないが食欲も落ちて元気ない気がする。
953pH7.74:2009/06/26(金) 02:59:46 ID:X4Q0fWQL
卵持って1ヶ月経って落とした
孵化までもうちょい辛抱して欲しかった(;´д⊂)
954pH7.74:2009/06/26(金) 22:20:07 ID:dyErBWM0
うちのサワガニもいつのまにやら卵が無くなってました。
昨日、いきなり水場で遊んでてびっくりしました。
落ちてる形跡もないし…。
自分で食べちゃったりするんですか?
955pH7.74:2009/06/27(土) 03:10:42 ID:hLJjmbnM
食べるとオレンジの糞が出るらしい
956pH7.74:2009/06/28(日) 19:12:47 ID:ck98jFPd
陸を作っておくと水が多少汚れても逃げられるから死なないね。
957pH7.74:2009/06/28(日) 19:18:32 ID:bd4GujO3
卵かあ
いいなあ
俺のサワちゃんは全然卵持ってない
っていうか、まだオスかメスかもよく確認してないw
958pH7.74:2009/06/28(日) 22:25:15 ID:VM9Z88uK
飼育当初、ザリガニのえさを与えていたのですが、
あまりにふけやすぎて、すぐに水が臭くなってしまうし、
砂利の掃除が大変で、もうやめちゃいたいと思うのですが…。
今はうどんやキュウリがお気に入りでよく食べてくれています。

こんな食生活では長生きさせられませんか?
あまり水質を汚さず、食いつきも良く栄養価も高い、そんなお勧めの餌はありますか?

ちなみに餌皿を設置しているのですが、すべて水場に引きずり出してしまって
皿の意味なし状態です。
959pH7.74:2009/06/28(日) 22:28:47 ID:VM9Z88uK
続きです。

あ、そういえば落ち葉も食べるそうですね。
葉っぱの種類はなんでもOKですか?
それは元気な緑の葉ですか、それとも枯葉ですか?

教えてばかりですみません。。。
960pH7.74:2009/06/29(月) 03:05:26 ID:hVE8oHxl
熱帯魚屋に売ってる「マジックリーフ」という枯れ葉を食べましたよ

抱卵後、1ヶ月過ぎでそろそろ孵化という段階で落卵してしまいました
仲間から隔離して静かな場所で大事に育てていたのに・・・・(/_;)
今日、仲間の居るケースに戻しました・・・・
961pH7.74:2009/06/29(月) 10:33:36 ID:RYd0+6xb
ホームセンターなどに売ってる餌用メダカを水槽に2匹ぐらい入れてますお腹が減った時に適当に食べてくれるので便利です
水もそんなに汚れません
962pH7.74:2009/06/29(月) 11:46:06 ID:ikvlMTBC
一匹卵持ったようです
わずかな陸地にへばり付いて離れないので確認したら卵が!
100円ショップでカブトムシ用の箱と水苔を買ってきて入れてあげようと思ってます
上にカップに入れて、とありましたが、水は全くひかない方が良いでしょうか?
963pH7.74:2009/06/29(月) 15:53:43 ID:WQL0g+Bc
>>958-959
熱帯魚の硝酸除去の為に落ち葉使ってますがその水槽にカニ入れたらあっという間になくなりましたよ。
ただ、枯葉を入れるとタンニン(?)みたいなもんが出て生体には影響ないけど飼育水が紅茶みたいになるので注意!
964pH7.74:2009/06/29(月) 18:42:16 ID:vrciiXVn
小型水槽・陸無し・オスメスペア、と、大型容器(衣装ケース)・陸あり・複数飼育(15匹ぐらい)で
飼育条件変えてやってみたけど、大型容器の方が成績が良いので小型水槽は別な生き物にしようと思います。
965pH7.74:2009/07/01(水) 12:22:36 ID:9g0w7yer
>>962
抱卵中も時々は水に浸かる事があるよ
966pH7.74:2009/07/01(水) 20:26:48 ID:SKTnDS47
八月に三日間出掛けなければならないのですが、その場合、エサや水などどうにもならないでしょうか・・

30センチ水槽に三匹、毎日井戸水で水換えてます。ちなみにとても暑い地域です
967pH7.74:2009/07/02(木) 13:42:44 ID:NT2I2Bl7
水温、水質変化が緩やかになるように大きな容器に替えて、
できれば冷房浸けたままにしとくといいかも?
餌は3日程度は心配いらないけど不安なら餌用ヒメダカでも泳がしておけば?
968pH7.74:2009/07/02(木) 21:30:49 ID:Hz8aWQrs
水多めに入れて投げ込み式フィルターでも入れておくとか
エサは落ち葉入れとくとか

今日脱皮してた
抜け殻があまりにきれいなので死んでしまったのかと思ったw
きれいに抜けるもんだねえ
969教えてください:2009/07/02(木) 22:32:44 ID:s6t3b7Ph
今日、お祭りの出店の「カニすくい」で
元気なサワガニをゲットしました。

とりあえず、今は睡蓮鉢に入れてあります。ゆくゆくは水槽を買って
それで飼育するつもりですが、サワガニって陸地無しで完全に水没してても
飼育できますか?
970pH7.74:2009/07/03(金) 07:52:40 ID:xAcsKfwu
カニすくいなんてあるんだ いいな〜

完全水没でもOKらしいけど、繁殖させるには陸必要らしいね

自分も陸作ったけど、あまり陸に上がってくれず、常時水の中にいるね
971pH7.74:2009/07/03(金) 09:49:31 ID:CszEnJ13
これからの季節、水温上がった時は陸に出て気化熱で身体を冷ますので
陸地があった方がリスク回避になるね・・・・
972pH7.74:2009/07/03(金) 16:54:00 ID:BB0pWiwj
>>969
完全水没じゃ早く死ぬよ
たまには甲羅干しも必要
973pH7.74:2009/07/03(金) 21:54:49 ID:CIPQtdPu
飼ってたサワガニが今日初めて脱皮してた。
サワガニの脱皮した後の抜け殻って、サワガニの形のそのまんまで残ってるんだね。
最初わからなくて抜け殻に餌やってたw
974pH7.74:2009/07/03(金) 22:17:10 ID:CIPQtdPu
と思って、ふと前レスみたら自分と同じ人発見w >>968

抜け殻か本物かって、ほんっとわからないよね?
1匹増えてたんで、それで自分も気づいたよ。
(実際は1匹増えたんじゃなくて一つは抜け殻なんだけどねw)
975pH7.74:2009/07/04(土) 00:15:09 ID:ITpqb9iz
>>972
ウソウソ。
水没が一番確実で簡単。つまんないけど。
976pH7.74:2009/07/05(日) 11:35:18 ID:/uHpUYgE
嘘を言うなよw
977pH7.74:2009/07/05(日) 20:39:56 ID:fCumINKO
いや、水没だとカニがストレスで早死にするよ
陸地で1日過ごすカニもいるよ
978pH7.74:2009/07/05(日) 22:36:15 ID:Astd48OR
陸地ってどうやって作ってる?
何時も砂利で作るんだけど見事砂利を運ばれて数日後には水面下になってる
979pH7.74:2009/07/05(日) 23:17:54 ID:fCumINKO
でかい石を入れる
980pH7.74:2009/07/06(月) 00:08:18 ID:ZQPHzl/d
相当でかい石になるじゃん
階段でも作るの?
981蟹さん:2009/07/06(月) 15:28:17 ID:5hhJMjJo
>>978さん
私のとこは6センチ位砂利を敷き陸地を作ってます。水場は最低1センチの砂利が敷いてあります。今のところ陸地を崩された事はありません。
978さんの蟹さん達は住みやすいように陸地を崩してるんじゃないですか?この場合は大きな石を置くのが良いと思いますよ。
982pH7.74:2009/07/06(月) 17:55:00 ID:bY5Njm7g
安全にストリップ出来るか環境を演出してやりたいのですが、脱皮って所要時間はどれ位かかるのでしょう?
あと、場所は完全に水に浸かった状態なのか、そうでないのか?
詳しいオーナー、教えて下さい。
983pH7.74:2009/07/06(月) 18:00:16 ID:58nov9GQ
次スレ

【チョキ】サワガニ飼育 3匹目【チョキ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1246870773/
984pH7.74:2009/07/06(月) 18:00:48 ID:58nov9GQ
埋め
985pH7.74:2009/07/06(月) 18:00:57 ID:58nov9GQ
埋め
986pH7.74:2009/07/06(月) 18:01:11 ID:58nov9GQ
埋め
987pH7.74:2009/07/06(月) 18:01:17 ID:58nov9GQ
埋め
988pH7.74:2009/07/06(月) 18:01:36 ID:58nov9GQ
埋め
989pH7.74:2009/07/06(月) 18:01:54 ID:58nov9GQ
埋め
990pH7.74:2009/07/06(月) 18:02:02 ID:58nov9GQ
埋め
991pH7.74:2009/07/06(月) 20:35:56 ID:RI80sLEd
陸地も作って、水量も確保して、見た目も、となるとけっこう難しいよね・・・

でかい石よさそうだけど、気をつけないとカニ引きこもるしなあw
992pH7.74:2009/07/06(月) 20:41:25 ID:QEibn8Zy
俺は川で拾ってきた大きい石(直径15cmくらい)と小さい石(2〜3cm)だけ入れてる。
やっぱり砂とか入れた方がいいのかな?
掃除が面倒になるんで入れてないんだけど。
993pH7.74:2009/07/06(月) 20:45:49 ID:58nov9GQ
陸の上にも石の上にも乗るよね
994蟹さん:2009/07/06(月) 22:12:41 ID:5hhJMjJo
私のレイアウトです。熱がこもらないように爬虫類用のゲージの網タイプの蓋を使ってます。
http://imepita.jp/20090706/797250
995pH7.74:2009/07/07(火) 18:11:40 ID:gFwuX2WC
埋め
996pH7.74:2009/07/07(火) 18:12:15 ID:gFwuX2WC
埋め
997pH7.74:2009/07/07(火) 18:12:22 ID:gFwuX2WC
埋め
998pH7.74:2009/07/07(火) 18:12:33 ID:gFwuX2WC
埋め
999pH7.74:2009/07/07(火) 18:12:43 ID:gFwuX2WC
埋め
1000pH7.74:2009/07/07(火) 18:12:55 ID:gFwuX2WC
次スレ

【チョキ】サワガニ飼育 3匹目【チョキ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1246870773/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。