アピスト☆南米ドワーフシクリッド☆総合スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
939pH7.74:2008/06/25(水) 23:48:16 ID:xLEkJQ/v
なんか単体げtしたロートプンク♀がオス化しつつあるような・・・
まぁこれはこれで混泳水槽が華やかになるからいいけど
同時に攻撃性も高まってて同居魚には気の毒だな
940pH7.74:2008/06/26(木) 01:17:12 ID:2OJoGDzJ
ファイヤーレッドってオスの派手さも凄いけど
メスも見飽きないくらい好きだわ
941pH7.74:2008/06/26(木) 20:23:14 ID:oF+KRWNH
ワイルドアピストのシーズンはもう終わりですか?
942pH7.74:2008/06/27(金) 03:02:37 ID:M+QEBYiV
年々時期が狂うからもうわけがわからん
943pH7.74:2008/06/28(土) 10:42:33 ID:gcjALnQf
2cm弱のサエの稚魚のえさって何が良い?
今までブラインオンリーだったけど最近成長が遅い気がする。
944pH7.74:2008/06/28(土) 21:53:52 ID:HjrQsBmx
うちはブラインだけかなぁ・・・。
キョーリンの冷凍ブラインだっけ?あれには何か添加してあった気がします。
945pH7.74:2008/06/29(日) 17:38:59 ID:C47eL0YD
値段に関わらず珍しい、および輸入が減ると思われるアピストっています?
種の保存っていうほど大それたことではないけど、珍しいのを飼育して自己満
足しながらも種の保存ができたらいいかなと思ってます。
安かろうが高かろうが構いません。押し得て。
946pH7.74:2008/06/29(日) 17:46:08 ID:aCOUx+F+
俺も知りたいな・・・。
川が干上がってしまうその前に。
947pH7.74:2008/06/29(日) 18:11:32 ID:5EFALy/n
国産エリザベサエの幼魚また売ってください。
948pH7.74:2008/06/30(月) 23:03:36 ID:bCp/CRR6
産地偽装っていうのもあるよな〜

949pH7.74:2008/06/30(月) 23:34:01 ID:w/8aY/Rj
勘違いかもしれないけど
バエンシィって値段上がってる?

二軒ほど一万越えてたんだけど…
950pH7.74:2008/06/30(月) 23:41:53 ID:ZzdpMDz/
ウチでエリザベ殖えすぎで困ってる
951pH7.74:2008/07/01(火) 00:05:52 ID:gaHBpuHP
ください
952pH7.74:2008/07/01(火) 00:23:48 ID:s9cgdMuO
ショップを仲介して買いなさい
953pH7.74:2008/07/01(火) 00:31:19 ID:7U8Hv9/1
だがそうする。
954pH7.74:2008/07/01(火) 00:34:51 ID:UqlXa/Lh
ギビケプスやイニリダエも忘れないでください。
特に絶好調時のギビは肉眼でしか分からない味がある。
955pH7.74:2008/07/01(火) 01:45:56 ID:+KPdqpYx
今調べてみましたがキビケプス綺麗ですね。
私が今迷ってるのは六種で
1.エリザベサエ
2.メンデジィ
3.グアジャラメリン
4.ニューペルソナータ
5.ジュルアエメラルド
6.ビタエニアータ
といったところです。ことごとく全部高い…。インカ50の値段に高騰の
兆しがあるのならそれも良いかもしれない。
今現在4桁から2万円位の値で売っていて輸入が減ること必至な個体って
いませんか?
いないようなら先ほどの6種から選びますけど…財布の中あぼーん
956pH7.74:2008/07/01(火) 20:50:27 ID:bovJXvpi
>>955
自分が知ってる範囲で

ロカリテイーいくつもあるけど採集にいかに行けるかだと思う
今年入荷があっても採集に行かないことには輸入されない
経費が掛かる(燃料、運賃等)から上流域は回数が減るか年によっては行かないかも
輸入は総じて減るような気がする

1は2万台はワイルドはちと難しいかと赤をほとんど持たないものならありかも
2は入荷が少ないのでこれも値段的には難しいかも
3はすいません見たことないです
4は新産地で今後は入荷は未知数でこれも値段的には?
5はすいません値段全く知りません
6はピンきりで上を望まないなら綺麗で安価なのでとてもお勧め
 ブラジル産はペルー産より高めで上を求めても2万程度でかなりいける
 個人的にはアマデウス、マナキリ、マムリ、カレイロなどお勧め
 青系か暖色系お好みでどうぞ

あくまでも個人的な意見なので読み流して欲しい
957pH7.74:2008/07/01(火) 22:37:40 ID:7Wug+jtG
ビタエニなら眼力あれば2000円でペア抜けるな。屋上にいくと桁が変わるが。
958pH7.74:2008/07/02(水) 00:10:00 ID:S1bzt8E8
もうすぐ屋上のセールでしょ。
まぁそれでも2000円はねーわなw
959pH7.74:2008/07/02(水) 00:11:12 ID:WD+o6i/y
屋上ってなに?・3・
960pH7.74:2008/07/02(水) 01:35:46 ID:1hF9hF4M
>>959
値段が最上階の上の隠語w
961pH7.74:2008/07/02(水) 03:25:26 ID:xYxxO4Zx
>>956-957
どもす。サンコーにします。
自分北海道なんで通販しかない。しかし死着怖い。。。
962pH7.74:2008/07/02(水) 10:43:04 ID:opFCLLaD
俺も北海道だけど、通販で評判のいいショップならまず問題ない。
でもこれからの暑い時期はどうかな……。
963pH7.74:2008/07/02(水) 12:33:55 ID:WD+o6i/y
みなさんは人口飼料って何あげてますか?
964pH7.74:2008/07/02(水) 12:34:39 ID:WD+o6i/y
途中で送信してしまった。ごめんなさい。
アカムシはおやつ程度で、1週間に1度しか与えてないけどいいのかしら。

それから、>>959ありがとう。

965pH7.74:2008/07/03(木) 10:54:39 ID:B0jGnFKP
成魚はひかりクレスト・ディスカスとミニキャット。
稚魚は↑をすり潰したもの+テトラミンをすり潰したもの+アルテミアのブレンド。

赤虫とみじんこ(いずれも冷凍)は各週イチくらい。
あと、稚魚には湧かしたてのブラインを毎日。
966pH7.74:2008/07/03(木) 13:10:52 ID:r0VPqyEm
ビギナーだけど
冷凍アカムシとテトラミンをあげてる
クレスト・ディスカスとかの方がいいのかな
967pH7.74:2008/07/03(木) 20:22:56 ID:XyfytUpM
成魚にひかりクレスト・ディスカス与えてるけど何粒くらいがいいのか良く分からん
それと水槽にばら撒くと他の魚が飛びついてアピストが食えなくなるんでピンセットで与えてる
968pH7.74:2008/07/03(木) 20:42:02 ID:r0VPqyEm
あー
アカムシもほかの魚にとられるからピンセットであげてるなあ
アピ、意外にボヤボヤしてる
969pH7.74:2008/07/03(木) 22:04:31 ID:YEkAQCJ1
クレストディスカスは小さな容器に水入れてふやかした後、スポイトで目の前に撒いてる。
慣れてくると、スポイトの先を水に入れただけでアピが寄ってくる。
970pH7.74:2008/07/03(木) 23:02:54 ID:DOejAwbx
AP.ウィルヘルミSP F1 2センチぐらいが30匹以上いますけど里親募集です

971pH7.74:2008/07/04(金) 01:38:24 ID:xBUAKc38
>>970
オクに出してみては?5尾3000〜5000円で出しても楽にさばけると思いますが。
972pH7.74:2008/07/04(金) 18:30:52 ID:mk9QmR1y
>>969
なるほど
真似してみよう
973pH7.74:2008/07/04(金) 19:08:37 ID:dMe7BUoP
ヴィルヘルミナだったらいくらでも貰ってあげるのに
974pH7.74:2008/07/08(火) 19:51:33 ID:qd9AJH96
都内に安価でトリファ売ってるとこないですか?ブリードワイルド問わず
マットグロッソ産は見かけたけど高かったよ。

過疎ってるからアゲ
975pH7.74:2008/07/10(木) 17:16:54 ID:VmQe3VKk
買ったばかりの♀ボレリーが
急に姿が見えなくなって俺涙目

どこにいってしまったんだ
976pH7.74:2008/07/10(木) 18:41:52 ID:2X54zAVY
流木の裏で卵を守ってる。
977pH7.74:2008/07/10(木) 19:14:52 ID:VmQe3VKk
うわ、マジだったら超嬉しくて俺涙目
978pH7.74:2008/07/10(木) 20:24:24 ID:hyiTTcOo
水槽の裏で干物でしょ
979pH7.74:2008/07/10(木) 22:06:56 ID:+w7H9+Dv
うちも幼魚多いんだよな・・
オークション出して送るのって簡単?
ヤフオクでよく買ったりはするんだけど売ったことはないんだよな〜
一度里子に出して魚送ったことはあるけど
誰か詳しい人オークションの出し方教えてw
980pH7.74:2008/07/10(木) 22:42:33 ID:2X54zAVY
生体はクレームをどう処理するか考えてやりなよ。
信じられないくらい馬鹿や非常識も落札してくるよw
981pH7.74:2008/07/10(木) 22:49:10 ID:k7ebQyhJ
そういった奴は大抵評価が悪いが付いてるんで、
前もって「評価に悪いが付いてる落札者はお断りしています」って書いてた(設定してた)方が良い

良い引取り手に恵まれることを祈る
982pH7.74:2008/07/10(木) 23:49:15 ID:kLfsGWb2
俺は定期的に増えたエビ処分するんだけど、一回だけ足場に入れる草にクレームが付いた。
葉っぱの枚数が少なすぎるんだってさ・・・・・
それも込みで考えて入札したんで半額返金してくださいときやがった。
相手の振込銀行口座番号と、要求が受け入れられない場合は評価とても悪いと致します。
っていうコメントつきで。
きっと今までにびびって振り込んだ奴居たんだろうなぁ。
とっとと送り返せ!って返事してから何も言って来ないが。
983pH7.74:2008/07/10(木) 23:52:20 ID:kLfsGWb2
ちなみに一桁評価さんでした。
984pH7.74:2008/07/11(金) 01:48:29 ID:rGrXg1KO
>>982 きもいな。生きてる価値ない
985pH7.74:2008/07/11(金) 04:31:02 ID:O93YNtSa
>>980
その通り。
努力が足りない非正規雇用の増加や、
正社員の中にもサービス残業が嫌だなどという甘えた輩が増えていることは
その証拠でしょうね。
986pH7.74:2008/07/11(金) 13:02:52 ID:AJ506DpW
>>978
今日部屋の大掃除をしたけど、ガイシャの遺体は見つかりません
助けてコナン君
987pH7.74:2008/07/12(土) 22:33:42 ID:yryy3TEg
みんな屋上のセールいった?
こないだのバエンスチってもう残ってないのかな?
あれって、バエンスチ輸入当初の極美個体だよね、最近ああいうのがまったく入ってこなかった。
20Kくらいかな?
個人的にはそいつとパウキの珍ロカが気になる。
988pH7.74
>>987
まだいるんじゃないかな?
プライスは分からないけどそんなにしないと思うよ
パウキはヤノマミで春入荷個体だったかな?
アガシはまだ綺麗どころがいたよ
エリザベは人気あったみたい