☆熱帯魚の王様ディスカスを語ろう 19枚目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
933pH7.74:2008/03/04(火) 13:10:35 ID:+5ibCK+x
>>932
そうそう、ウチも濾過設備が多い水槽に移したら1週間しないで
復活したことがある。
ちなみにそれは10cmサイズのピジョンブラッドと12cmサイズの
ヘッケルね。
934pH7.74:2008/03/04(火) 15:17:57 ID:3trW0Ngb
オークションの吊り上げは悪得ですか?
935931 :2008/03/04(火) 17:44:07 ID:2CLKUwsD
>>932さん
>>933さん
ありがとうございます!
さっそく試してみます。
936pH7.74:2008/03/04(火) 17:51:17 ID:qQceVxzv
>>931さん
そのフラジールはどうやって手に入れられたのでしょうか?
合法的な入手法をご教授いただければ、幸いです。
937pH7.74:2008/03/04(火) 18:20:07 ID:AIbB04oU
レッドファンタジーって成長とともにラインが出てくるんだね。ソリッドのレッド
のまま大きくなる個体もいるんだろか?
938pH7.74:2008/03/04(火) 18:36:12 ID:D8xxcjL/
>>934
購入意志がない、もしくは別IDにて吊り上げていくのはルールに反するだろ

悪徳と言っちゃあ悪徳だが熱くなって吊り上げにつきあってる方もどうかなと思う

とマジレス
939pH7.74:2008/03/05(水) 00:12:40 ID:Beb4e8Vq
あのー質問があるんですがバブル期ならいざ知らず今のこの時代にディスカス専門店でやっていけるものでしょうか
いや、ね、いつも行くショップの店長が仕事変えたいけど今更新しい仕事見つかんないしとかグチをよく聞かされるんで・・・
940pH7.74:2008/03/05(水) 02:39:41 ID:GBklXEoB
レッドファンタジーって朱月のぱくりだろ?
b−のおっさん相当愚痴こぼしてたが、コンテスト会場でトラブルおきんかね。
941TR:2008/03/05(水) 07:39:43 ID:JYbRqIcX
ホームセンターで5cm程度のかわいいディスカスをみて
飼いたくなりました(ラミーノーズとおんなじ水槽に入っていた)

ラミーノーズ7匹、10cmのグラミー一匹、がいる45cm水槽、24度で、
大きくならなくてもいいからって、乾燥えさだけで育てるのは無茶でしょうか?

オレンジ色に、黒い芥子粒を散らしたような模様、なんて種類でしょう?
942人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2008/03/05(水) 08:03:06 ID:VFwuyoXJ
>>935
うまくいけばいいね!

>>941
多分ピジョン・ブラッドってやつだと思う。
小さく育てることは出来る思うけど、乾燥餌に簡単になれてくれるかどうか…。
飼育環境詳しく教えて欲しいです。
943pH7.74:2008/03/05(水) 12:26:06 ID:0Yo+tTpF
>>940
あれは朱月*アルビノクロスだろ。
ソリッド欲しければ普通の人はBの魚買うだろ。
あれはアルビノのソリッドレッド作る過程の状態。
どうやって種親を仕入れたかは知らないが名前を隠すよりましと考えるか
堂々と名前を出して宣伝に使っていると考えるかそれは当事者の捕らえ方次第だね。
個人的には他所の店の看板魚を使うわけだから一言断りぐらい入れるべきだと思うが。

ディスカスショップなんかはお互いの悪口を良く言い合ってるけどなw
そんな人たちが集まるコンテストがどう開催されるか心配してるよw
944pH7.74:2008/03/05(水) 14:39:49 ID:pJgKfTkJ
ソリッド欲しくてもBでは買わない。だって奇(ry
御亞使栖ならそこは大丈夫だから。
鼻曲がりは勘弁だよマヂで。
945pH7.74:2008/03/05(水) 17:05:40 ID:QxXtgbhQ
顔曲がり売る神経がすごい
946pH7.74:2008/03/05(水) 18:02:07 ID:ko9MnEAz
工作員も手が込んできたなw
真っ向勝負ではコンテストの盛り上がりが止められないと判ったら
今度は内部分裂を狙う姑息なやり方w
でも、誰も真に受けるアホなどいないよwwww
947pH7.74:2008/03/05(水) 19:09:37 ID:ItV0Q3hh
bの話は前からあった話だよ。内部分裂だかなんだか知らないけどほぼ事実だよ。某ショップのコラムにも書かれたしね
948pH7.74:2008/03/05(水) 19:40:56 ID:A4KZL+/X
>>946
工作員ってなんだそりゃ。
お前抜きでもディスカス業界は日々動いているんだよ。
世間知らずもはなはだしいわw
949pH7.74:2008/03/05(水) 19:41:47 ID:FGc2OW76
あ〜ぁサムライさんがいた頃は和やかムードで良スレだったのに今じゃあカスの集まりだな。
サムライ戻ってこないかなあ?サムライさんには是非とも糞スレっぷりを是正して頂きたい。
950TR:2008/03/05(水) 19:55:39 ID:JYbRqIcX
942> 非人さん、レスありがとう
マルボロレッドディスカス ttp://opencage.info/pics/large_7941.asp
みたいです、これより、暗めの色でした。
丸くて小さくて(5cm程度)かわいかった

水槽サイズ 45cm 
底砂は白いセラミック
フィルターは水槽セットの外掛け式
水吸い込み口にテトラのスポンジ(ウィローモスで覆われている)
蛍光灯も水槽セットの4Wだったかな?
発酵式二酸化炭素(1適/3秒程度)
水草
  後ろの面は全てウィローモスマット
  大きなアマゾンソード
  流木付きアヌアビスナナ
  底の四分の一程度がミクロソラムウィンデローフで覆われている

飼いたいけど、こんな水槽では小さいの一匹でも厳しいかなぁ

951pH7.74:2008/03/05(水) 20:02:41 ID:FGc2OW76
>>950
つ非人=サムライさん
952pH7.74:2008/03/05(水) 20:04:49 ID:PnuqV0Ao
おい!
初心者の非人とサムライが同一のわけないだろ
サムライもあっちじゃ初心者同然だが
953pH7.74:2008/03/05(水) 20:10:46 ID:SDyZNXmY
>946
工作員って、どちらかと言うとおまえ等しか来ていない様な気がする。
954pH7.74:2008/03/05(水) 20:13:50 ID:FGc2OW76
非人は初心者の振りしてるだけ。内心笑っているよw
955pH7.74:2008/03/05(水) 20:32:55 ID:PnuqV0Ao
>>954
そんな君に大爆笑
では非人にフラジールとコンテストについて語ってもらえ
956pH7.74:2008/03/05(水) 20:37:51 ID:T+1JKQP6
なんでフラジールごときで大騒ぎになるの? 
かかりつけの獣医師に診察してもらって処方してもらえば済むのに。
957pH7.74:2008/03/05(水) 20:51:06 ID:PnuqV0Ao
そうではなく
非人がサムライならどちらのネタに対しても食いついてる
958pH7.74:2008/03/05(水) 20:56:21 ID:2kF/nov+
審査員の神田って誰?
959pH7.74:2008/03/05(水) 20:58:23 ID:AzEQf0Pz
ディスカスを獣医師に診察してもらってる奴っているんか?
獣医師に見てもらうと顕微鏡で寄生虫とか細菌とか判断してくれるのかなw
きっとディスカスエイズの原因も究明してくれるんだろなw
960pH7.74:2008/03/05(水) 21:11:55 ID:lsuVwH0l
観賞魚は診てくれなさそう
買ったほうが早いし安いから
961pH7.74:2008/03/05(水) 21:12:44 ID:QxXtgbhQ
AJのコラムはけBのことなの?
962pH7.74:2008/03/05(水) 21:14:41 ID:T+1JKQP6
>959 EBMは理想だが、臨床現場では困難なことも多い。
かかりつけの獣医師に往診してもらって魚を診てもらい、
文献を示せば処方はしてもらえるさ。
むろん、ややこしい病気の時は粘膜なり死魚なり持ち込んで染色して
もらってもいい。で、病理学書も持ち込め。日獣の先生のおかげで
近年充実しているではないか。
毛モノ羽モノ鱗モノ問わず、持ち込む飼い主が多くなれば獣医師は育つ。
水モノだけなぜ遅れてるのか? つーことよ。
ほんとは金額ベースにはしたくないが、現実的に。
数百円のハムに数万円投じる飼い主がいる。すれば獣医師も勉強するし
対応する。数万円の円盤に相応の額を投じる飼い主がいれば、
獣医師も対応する。すくなくとも駆虫ぐらいはね。
963pH7.74:2008/03/05(水) 21:49:48 ID:AzEQf0Pz
人間用のフラジールを獣医が魚に処方w
ありえねーw
964pH7.74:2008/03/05(水) 21:58:58 ID:GcNtKCQM
貴兄の魚送るとこなんて別にBだけじゃないじゃん。
PBでもあるし三島でもあるし、そこらじゅうにあるんじゃない?
うんこみたいな魚に値段ついてるのがふつーだろ。
965pH7.74:2008/03/05(水) 22:14:13 ID:2kF/nov+
フラジールっていってもチツ錠の方。発泡性で泡を出して、水によく溶ける。
飲む方は水に溶けにくいから。
966pH7.74:2008/03/05(水) 23:43:40 ID:viiBj7lF
☆熱帯魚のサムライ ディスカスを語ろう 20枚目☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1204728108/l50

次スレ立てといたよ 記念すべき20スレ目
967pH7.74:2008/03/06(木) 01:15:33 ID:VHxQ3m8c
>>946
ですねwあいつらは完全に負けてるのに気付いてないですよねwww
あれだけ盛り上がったらもう止まらないのに。
くだらん妨害すんなっつうの!
968pH7.74:2008/03/06(木) 02:28:55 ID:u36w+ylz

>>967
自作乙
969pH7.74:2008/03/06(木) 02:31:12 ID:Ut9ZSwuX
アンカーくらいまともにうてよ
970pH7.74:2008/03/06(木) 02:42:06 ID:X9bn6uu7
へぇー、アンカーって言うんだ。
講習会で2chの使い方も教えて下さいよ。
971人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA :2008/03/06(木) 12:53:03 ID:GicvS3k6
>>950
もっと濾過を強化した方がいいかもです。
それで小さいなら単独より2〜3匹くらい入れた方が
怯えとかでなくていいかも。餌は乾燥より冷凍赤虫の方が
栄養が少ない?ので大きくなりづらく、嗜好性が高いと聞きました。
それで餌の頻度を控えて水温は低めにセットすれば大丈夫だと初心者ながら思うですw

俺、サムライじゃないただの初心者ですおー。
コンテストや薬のことは良く分からないですー。
まあ俺のディスカスが一番懐いて可愛いのでコンテスト出したなら優勝間違いないですw
972pH7.74:2008/03/06(木) 13:32:14 ID:U5WJikj8
ニヤニヤ
973pH7.74:2008/03/06(木) 13:49:23 ID:YtLnW708
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45451523&recon=3296152&check6=2097140
おれはこのディスカス(全長20p以上)で優勝を狙う?
974pH7.74:2008/03/06(木) 15:54:06 ID:Ak1y2yxn
>>973
とりあえずエントリー汁!
975pH7.74:2008/03/06(木) 17:37:26 ID:YtLnW708
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45451522&recon=3296152&check6=2097141
こっちの個体は購入してからまだ2ヶ月位の若魚です。こっちの方が>>973より
も綺麗なんですが、全長13p位。ちょっと迫力がないです。
976pH7.74:2008/03/06(木) 17:53:28 ID:U5WJikj8
発送のストレス、新しい環境のストレス、再発送のストレス。計り知れない怖さです。
977pH7.74:2008/03/06(木) 19:31:28 ID:vZds2f9f
>>958
城→KB
978pH7.74:2008/03/06(木) 20:36:25 ID:K07G6u7O
>>973
前に貼ったときに言っただろ。全盛期過ぎたピンボケ発色じゃ恥を晒すだけだって。
オアシスの20センチのUL見て来いよ。あれと見比べて一つでも勝っているところがあると思うなら好きにしなさい。
979pH7.74:2008/03/06(木) 20:50:18 ID:/Il3057i
>>971
つりにしてはあまりに露骨だぞ
980pH7.74:2008/03/06(木) 21:06:37 ID:CBJbsNQT
とりあえず去年の矢の優勝魚で殴り込み出品してくれw
イナジ優勝魚でもいいよ
今回は一気にレベル上がりそうだしクラブのトップ魚がどこまで通用するか見てみたいもんだ
981pH7.74:2008/03/06(木) 21:40:48 ID:YtLnW708
>>978
おお、前にも言われたね。OASISのULは確かにすばらしい。さすが俺の師匠だけある。
>>973は頭部から鰓にかけての表現が貧弱なんだよなぁ。年も5歳くらいだし。
そんなおいらは貧乏暇なしで土曜日も働く無くちゃならんから、コンテストには行けないんです。
みんな土曜日休みでいいなぁ。
982pH7.74
>>965
人間用の発泡フラジール、デフォです。
薬局で事情を説明して何か身分証明できるものを提示して誓約書を書いて
手にいれました。
ホルマリンも同じですね。