1 :
pH7.74:
子育てと飼育のはざまで頑張ってる人
何でも語りましょう
2 :
pH7.74:2007/11/08(木) 00:17:02 ID:3x0R0UEy
誰も2ゲットすらしない・・・
削除依頼出したほうがいいんでね?
3 :
pH7.74:2007/11/08(木) 00:46:07 ID:ySRWPUNe
今だ2ゲット!
つーか独身だし語りたくても語れないしw
4 :
pH7.74:2007/11/08(木) 07:24:04 ID:jQXw2YTP
我が子の遊び相手より、魚と向き合いたい自分がいる
5 :
pH7.74:2007/11/08(木) 07:41:09 ID:/yP5sQrn
やつぱり子持ちでこんなとこくる奴は少ないのかね
子供と魚に給餌中
6 :
pH7.74:2007/11/08(木) 08:23:03 ID:FFV+kkTf
赤ちゃんて下から水槽の照明を見てるわけじゃないですか?
直にガン見になっちゃいますよね。
これって、大丈夫なんですかね?
7 :
pH7.74:2007/11/08(木) 08:24:08 ID:yh0e7gaO
建てた時間から子育て中の人はこれから夜にかけて来るんじゃない?
前どっかのスレに水槽にぶつかりそうだったから子供殴ったってあったwww
そういう両立できない人も書き込みに来るスレならいらないかな……
8 :
pH7.74:2007/11/08(木) 10:26:20 ID:wFbNb55W
>>7 前スレなんてあったんだw
子供のしつけが出来なくて、日頃から水槽の近くで遊ばせてる
自分(親)が悪いのに、子供殴るなんて最悪だな。
親の資格無い。そういう奴は生き物飼う資格も無いね。
>>6 ウチも海水でメタハラ使ってるから、それはほんと気を使う。
メタハラなのに、下から見て眩しくないように、
水槽上5センチ位に設置してる・・・
そのうち熱でガラス蓋が割れて、水槽内に散らばらないか、いつも心配・・・
でも、水槽より子供の目のほうが大切だから、大きくなるまで我慢する。
9 :
pH7.74:2007/11/08(木) 11:09:18 ID:QQkX+auA
もうすぐ3歳の子供がいますが、その子が水族館やHCのアクアコーナーが大好きだったことも、アクア始めるきっかけの一つでした。
魚がたまに餌と間違ってミナミをつつこうとすると、“コラ-ッ!エビたべちゃったらダメッ”。
給餌もすごく楽しそうだし、可愛い可愛い言いながら水槽見てるから、今のところアクア始めて良かったなと思ってます。
…と、こんな感じの書き込みでいいのかな。
10 :
pH7.74:2007/11/08(木) 12:20:01 ID:+d33hs1f
うちの二歳の子供、俺がずーと水槽見てるから
魚にヤキモチ妬いてる。
ママレモン混入されるのも時間の問題かな…。
11 :
pH7.74:2007/11/08(木) 12:37:25 ID:FFV+kkTf
>>8 レスありがとう
うちはメタハラとかじゃなくて蛍光灯w
カノーバでも下から覗いたら眩しいねw
まだ子供が生まれて間もないんで実家にいてるんだけども、帰ってきたらどうなんだろうなって思って…。
子供がちょっと動けるようにでもなったら、床に直置きしてるエーハイムを引っ張ったりするんだろうな…。
対策考えないと…。
12 :
pH7.74:2007/11/08(木) 12:41:14 ID:P8SaCSYd
うちは一緒に楽しんでます。ガーにコアカやりながらおまえも強くならないと食われるぞと教えてます
13 :
pH7.74:2007/11/08(木) 12:53:09 ID:/yP5sQrn
>>11 うちも子供たちが倒すの心配で棚の上にエーハイムエコ横置きしてる
たまにエア噛むけど問題なく使用できてるよ
14 :
pH7.74:2007/11/08(木) 14:03:51 ID:xcByWSNU
五歳の子と捕まえてきたタナゴ(タイバラ)の子どもと、三歳の子とすくってきた小赤をエビやらタニシやらといっしょに飼ってる
子ども中心なので床の高さに設置して、みんなでえさやり。
みんなで朝ごはん食べながら、金魚が大きくなったら水槽どうしようか、とか
タナゴの婚姻色でないかなあ、なんて話で盛り上がる
メンテ担当の父親的には満足の流れ
15 :
pH7.74:2007/11/08(木) 19:58:48 ID:yh0e7gaO
>>8 前スレなんてのは無く、他スレでそんな書き込みあって、そんな書き込みばかりなら嫌かなぁと感じてただけだから、今の流れは良いよね。
子供が居なければとか子供が触るからみたいなスレなのかなと思っていらないとか書いちゃったけど、子供と楽しんでるのを書き込むなら良スレだね。
うちは子供が手の届く所にある水槽二つの明かりのスイッチを外が暗くなると消して良い?と聞いてくるよwそして手の届かない所にあるスイッチは消さないの?と煽られますw
16 :
pH7.74:2007/11/08(木) 20:56:51 ID:FFV+kkTf
>>13 やっぱ心配事はみんな一緒なんだw
うちは小さい水槽にエーハイムつけてるんだけど、横に置けるエデとかにしたらよかった…。
水槽を子供の目の高さに置いてる人がいるみたいだけど、何か水槽内に入れたりしない?
誤って水槽の水を飲んじゃったりしない?
やっぱ蓋は入るんだよね?
17 :
14:2007/11/08(木) 21:32:24 ID:ZhpwccXD
うちは今のところ、いたずらはしないなあ。
スーパーボールとか飛んでくるから、事故防止で蓋はしてる
三歳がカンシャク起こしたら水槽に当たる可能性はあるかな。
水槽のなかは「いいばい菌」がいっぱいて、魚のうんちを食べちゃうんだよ
的な説明はしてるから、水槽内が特殊な環境だとは感じてるかも
子どもによるエサの大量投入は脅威なので、エサやりは必ず親と一緒ときめてるが
いつか何かやらかすかもしれないとは覚悟はしてる。
まあそうならその経験であいつらが何か学べばね
魚のけんか、なわばり、光とコケ、えび、たにしの食べ物のことなど
簡単な言葉で説明すると、子どもは楽しそうに聞くし、
一度説明するだけで頭に入るらしくて、若いってうらやましいと感じる
18 :
pH7.74:2007/11/08(木) 22:01:53 ID:2JfGgc3Q
うちの一歳半の子はオスカーに嫌われてる。水槽は叩いたらだめ!といつもいってるんですがたまに一緒にえさやりすると、えさにとびつくオスカーに子供が興奮して水槽をばしばしと…で、子供がくるとびくびくしてしまうがやはり食欲には勝てず…の繰り返し。
19 :
pH7.74:2007/11/08(木) 22:09:43 ID:FFV+kkTf
>>17 そうなんだ。これからは子供第一になるのが見えてる分、水槽周りとかをセットしなおしてみるよ。
やっぱ生き物を飼うっていうのは、子供の教育にもいいみたいだね。
てか、女の子でもアクアに興味持って共通の趣味(?)みたいにできるのかな?
質問厨でスミマセン m(_ _)m
20 :
pH7.74:2007/11/08(木) 22:39:43 ID:+ftoP43t
おまいらのことだから口の中で育てたりするんだろうな
21 :
pH7.74:2007/11/08(木) 22:44:35 ID:QQkX+auA
>>19 >>9ですが、娘はすごく魚やエビが好きみたいですよ。
それに、私自身も女ですが、親の影響で物心ついた時から魚・甲殻類〜犬などに囲まれて育ったからか、未だに血は騒ぎますね。
幼稚園時代に親と魚採りに行ったりザリガニ採りに行ったりして楽しかったことは未だに覚えてる。
ただ、子供とはいえ個性があるから一緒に楽しんでくれる保障はないのかもしれませんけど…私は自然と遊ぶ楽しさ教えてくれた親に感謝してますよ。
22 :
pH7.74:2007/11/08(木) 23:24:25 ID:/yP5sQrn
ほのぼのスレだねぇ
うちは嫁がアクア嫌いだったのだけどいつのまにか子供と一緒にコリ買ってきて水槽にドボンしてた
カラーコリ好みじゃないけど家族で育てるような流れになってきたからヨシとする
23 :
pH7.74:2007/11/08(木) 23:29:08 ID:FFV+kkTf
>>21 レスサンクス
俺も小さい頃に虫採りや魚釣りとか親とやって楽しかったw
捕まえた生き物を家に持ち帰り飼うっていうのが、今の趣味のきっかけって感じ。
でも、女の子ってどうなのかなぁって疑問で…。
自分の趣味を子供に無理に押しつける気はまったくないけど、一緒にそんな事をできたらイイなって心の中では願ってるw
24 :
pH7.74:2007/11/09(金) 00:03:55 ID:0ncCQO6k
>>23 意外に良スレ化しててワロタw
ウチも娘だけど、パパ〜○○(魚屋)行かないの?○○行こうよ〜って、
最近、娘から誘ってくるようになったよ。
もうちょっとの辛抱だよ。そのうち、いやってほど一緒に遊べるよ。
でも、虫系や爬虫類系は、俺が苦手だから、やっぱり娘も興味なしだな。
哺乳類系や魚系や、車関係が好きみたいw
やっぱり、趣味も好みも親に似てくるんじゃないかな?
ちなみに今2歳5ヶ月。
25 :
pH7.74:2007/11/09(金) 00:20:27 ID:0xzgakqG
自分も親とかの影響で生き物好きになったのかな。
気付けば何か飼ってたし。
両親の影響はでかかったな。あとはばあちゃんと一緒に畑仕事したり。
田舎だからってのもあるかも。
ただ、同じ環境で育った妹は魚類とか爬虫類とか両生類あんまり好きじゃないみたいだけど。
26 :
pH7.74:2007/11/09(金) 08:52:28 ID:ckC2Oqgb
知らないうちに子は親を見て育ってるってことなんですね。
今まで以上に魚とか生き物を大切に飼育していくことを心掛けるようにするよ。
それを子供が黙って見てるって思いながらね。
てか、アクア板には珍しくほのぼのスレw
みんなのほのぼのエピソードを聞かせてよ。
27 :
pH7.74:2007/11/09(金) 10:08:29 ID:/kYpSPR9
小学校に30センチ位のコメットいるんだけど、水槽が苔だらけなのw
うちのレッドラムを投入したい衝動にかられつつ学校に行くたびに観察。
40センチ水槽じゃせまそうだ。
28 :
pH7.74:2007/11/09(金) 17:38:12 ID:S/cggvwN
うちの3歳の息子は水替えを手伝ってくれるようになりました
バケツのお水は3分の1くらいしか運べませんが「うんしょ、うんしょ!」
声をだしながら運ぶ姿はかわいいです。
2歳の娘は寝る前に必ず水槽の魚に「おやしみ〜」と挨拶してます。
29 :
pH7.74:2007/11/09(金) 22:07:51 ID:HExp3CLp
うちの息子はもうすぐ1歳だが、魚のとこまで行っては
水槽をばんばんたたきながら「あーっ」「あーっ」と興奮してた
水に手を入れようともするので、危ないからやめさせるが
「だめよ」「やめなさい」の意味のつもりで
「ないないよー」といいながら手を引っ込めさせたり、よそに連れていってた。
そんなことを繰り返すうち、いつのまにか、水槽の魚に向かって
一人でいないいないばあをするようになってしまった。
「ないないよー」ってのはそんな意味じゃなかったんだが
30 :
pH7.74:2007/11/09(金) 22:11:38 ID:ydDtWdLu
こないだトロピ町屋行った時にイベントで金魚すくいやってた
うちの子たちがとってきた金魚はとりあえず手持ちのプラケと水作でセット
息子が欲しがったのでトリミングしたパールグラスあげたら私のピンセット使って一本一本植え込んでた
どうやら私の真似をしたらしい
明日ちゃんとした水槽買ってあげよう
31 :
pH7.74:2007/11/10(土) 08:11:48 ID:w15EzXr5
金魚は水草食べちゃうよ。
うちの子はパパと言う言葉より先にエビと発語したw
が、魚はドジョウ以外全部エビと呼ぶ。
もちろん食卓に並ぶ魚もエビ。
32 :
pH7.74:2007/11/10(土) 21:38:58 ID:FRc7rHNH
33 :
pH7.74:2007/11/10(土) 22:45:32 ID:tMJyaI3f
34 :
11:2007/11/10(土) 23:29:35 ID:GO7SWoT8
>>32 それ、いいですね。自作できそう。
寝転がって水槽見たらやっぱ眩しいw
ホムセン行って何か探してきます。
サンクスです。
35 :
pH7.74:2007/11/10(土) 23:54:11 ID:ADuYYNGO
アジアアロワナとか飼育してる椰子はガキに殺されたりしたらひとたまりもないな
漏れはガキより魚が大切なんで専用の部屋に鍵掛けて触らせないようにしてる
36 :
pH7.74:2007/11/11(日) 00:20:26 ID:rn2n/PAH
ベタが死んだらまだ小さい息子も悲しんでました。
最後は保育園の友達に挨拶するような軽い感じで
きんぎょちゃんバイバ〜イ
(魚はとりあえず種を問わずきんぎょちゃん)
してたけど、キチンと死の意味を教えてあげたいなぁ…。
37 :
pH7.74:2007/11/11(日) 00:38:26 ID:HR7AhZBE
>>35 大型魚は全く知らんがアロワナなんて、高くてもせいぜい数百万だろ?
車や家よりよっぽど安いじゃんw
それなのに子供よりアロワナが大事と言い切れるの?
そんな考えじゃ子供が可哀想。自分達の都合で勝手に生んだくせに
魚のほうが大事って、最悪な考えだよマジで・・・
俺があんたの子供なら、頼んでもいないのに勝手にオマエの都合で
俺を産んどいて、ふざけんな糞親父って、大人になったら暴れまくってグレるな・・・
そんな淋しい考えで子育てしてるんじゃ、たぶん子供も同じこと思ってるよ。
パパより数百円のおもちゃの方が大事ってね。
38 :
pH7.74:2007/11/11(日) 00:51:48 ID:nNPPciQZ
育児って単語がからむと気持ち悪いのが沸きやすいな。
39 :
pH7.74:2007/11/11(日) 00:57:17 ID:n1gImoU6
40 :
pH7.74:2007/11/11(日) 01:01:25 ID:le4oz/DX
>>38はどっちに対する反応かわからんが……
育児と趣味は天秤にかけるまでもないと思う。
どう考えても育児の方大切だろ。
41 :
pH7.74:2007/11/11(日) 01:07:23 ID:VrJwMt/5
一人で楽しむか、子供と一緒になって楽しめるかによるんだろうな。
42 :
pH7.74:2007/11/11(日) 01:37:32 ID:6V2C5BEa
家族で生活してるなら家族でアクアを楽しむほうがストレスは少ない
たとえアジア飼っていたとしてもね
子供が勝手に餌を!とかそんな些細なことでいらついてる方が自分にとっても家庭環境にもよくないと思う
言葉悪いが値がはろうがたかが魚
家庭の雰囲気壊す程の価値はないよ
43 :
pH7.74:2007/11/11(日) 06:18:40 ID:FojOeat3
アロワナ>自分の子供 感覚が凄い。
44 :
pH7.74:2007/11/11(日) 06:39:59 ID:Q2UaeL3X
今はまだ小梨ですが
昔、弟が金魚の水換えをして、バケツ隔離にしてたら金魚がバタバタ死に始めた。
よーく見ると鱗がハゲハゲ。水換えをしていたときバケツをのぞきこんでいた
当時幼稚園児の妹を問い詰めると、
「金魚ちゃんと遊ぼうと思ったの。」
撫でたりしたくて金魚を手づかみしちゃったんですな
魚は犬猫と違って直接触っちゃ駄目、ってお子様たちには充分注意してあげてください
45 :
pH7.74:2007/11/11(日) 07:29:26 ID:g6TiNigj
刑務所に入らないように、自分の子供もそこそこ大切にしましょう…
46 :
pH7.74:2007/11/11(日) 08:01:41 ID:ApbAygd0
自分の子じゃないが、よその子見てる保育士の俺が来ましたよ。
今勤めてる保育所には最初から二本水槽があったんだが。
金魚すくいの金魚が3匹はいってる60規格水槽と、子どもが捕まえたという川魚がいる30規格水槽(絶滅しかけ)の二本立て。
どっちもコケまくり水減りまくり底砂ヘドロ溜まりまくりの劣悪環境だった。
しかも、60cm水槽を水作エイト(それもS)一つで回してる。
耐えきれなくなった俺は、両方リセットを決行。
そして、家で余った外掛け(OT-60とOT-45)やら大磯砂やらちょっとした石、水草やらヒーターやら持って行って投入。
それだけでは足りないと水作フラワーや外掛け用ストレーナースポンジをわざわざ自腹で買いました。
川魚水槽はわざわざタナゴとオイカワ捕まえてきて入れた。
「先生が水槽の掃除してくれるけん、いつも綺麗やなぁ」
「先生が来てから魚死なんようになったなぁ」と、子ども達の声が。
また、リセット前はあまり水槽観察なんてしなかったのに、今ではまじまじと水槽を見つめる子が増えた。
喜んでくれてよかたよ(ノ∀`*)
そして自分の担当してるクラスの部屋にも30水槽立ち上げました。
活着ナナやミクロソリウムメインにレイアウトして……何故かミナミが入ってます。
今度子どもと散歩にいってメダカすくってきます。楽しみ(●´ω`●)ゞ
47 :
pH7.74:2007/11/11(日) 15:06:04 ID:le4oz/DX
俺、
>>46みたいな保育士いるようなとこに子供預けたいな…
48 :
pH7.74:2007/11/11(日) 20:13:34 ID:dDfnDZS9
>>46おまい、このスレに来たのは育児に反応したのか?
子供が好きなんだなって感じたよ
色々エピソ聞かせてくれまいか?
49 :
pH7.74:2007/11/11(日) 21:41:28 ID:ApbAygd0
>>47 ありがd(ノ∀`*)
そう言ってもらえることが保育士として最高の誉れですよ。
アクア好きな保護者がいたら話ももりあがりそう。
>>48 育児、子育て、に反応して来ました。
『我が子』にはまだまだ縁の無いような若造ですけど。
>いろいろエピソ
じゃあつい先日のことなど……
ある日、出勤すると、川魚水槽にありえん量のテトラフィンが沈殿&ストレーナースポンジにびっしり張り付いていました。
外掛けの濾過槽の中にもスポンジを通過した餌がタップリ。
以前にも2〜3回こんな事があり、その度リセットしてきたのですが……
子どもは勝手に餌をやりません。てか手の届かないとこに置いてます。
となると職員の仕業に違いありません。こりゃ大人から教育しないと、と半ギレで「えさはひかえめに!」と張り紙してやりましたよ(ノ∀`*)
で、その日もリセットしたんですけど、魚は多少の水とともにバケツへ。
底砂の掃除からついでにコケの掃除やらフィルターのパイプの掃除やらしてると
興味をもった子ども達が群がってきます。特に俺が受け持ってる二歳児は、バケツの中身に興味しんしん。
と、一人の子がおもむろにネットを取り出して魚すくいを始めてくれました。
「すくえたすくえた〜」と無邪気に笑う。イヤ、嬉しいのは分かるけどね。お魚さん弱っちゃうよ。と
「網ですくわないでね」と網を手の届かないところへ。そしてまた作業再開。
バケツはまぁ違った視点で魚見るのも良いかな、とそのまま放置。
したらまた「とれた〜!」と歓声が。見るとオイカワが子どもの手の中でピチピチ動いてるではありませんか。
「網ですくってないよ〜?」
なるほど、網がダメなら手はOKか?なかなか考えるじゃねぇか(゚д゚;
「お魚さんはね、冷たい水のなかに居るやろ?で、君らの手はあったかいやろ?だから手で触ると魚が『あつっ!』って火傷してs(ry」
と丁寧に説明してあげましたとさ。
で、リセットが終わり、濾過器も回して一息ついてると、2リットルペットボトルに泥水をなみなみと入れた子が水槽に接近。
(おい、まさか……だめえええええええ!)と思った次の瞬間には、ドボドボと音を立てて注がれる泥水。
彼曰く「先生もなんかいれよったやん」
アレはね、テトラパーフェクトウォーターと言ってね。うん。
「お魚さんが気持ちよく住めるようにする魔法の薬なんだよ」orz
また大掃除したのは言うまでもありません(´・ω・`)
50 :
pH7.74:2007/11/11(日) 21:57:26 ID:PUSNqmkM
>>49 微笑ましいな(*´д`*)
むしろ自分がお前さんとこに通いたいくらいだよ。
その中の何人かは将来立派なアクアリストになるかもしれないな。
51 :
pH7.74:2007/11/11(日) 22:05:07 ID:rn2n/PAH
>>49 ボトルを掃除したり手入れしてると二歳の息子が必ず手伝いしたがるので、その時の大変さがよくわかる(笑)
でもアナタはそんな風に子供に話しかけて説明するから流石ですね。
私はすぐ怒ってしまうから、参考になります。
52 :
pH7.74:2007/11/11(日) 22:34:18 ID:ApbAygd0
>>50 いやいや、保護者にアクアな人が居れば楽しいなぁ、なんて思いながら
ベテランな人だと教えてもらうことも多いんだろうなぁと。
(中学生の頃熱帯魚やってて社会人になって金銭的余裕が出て再燃したタイプなので、経験自体はそれほどでもないのです)
自分の受け持った子ども達には、是非アクアリストになって欲しいですが……w
何を飼っても、命を慈しめるような子に育ってほしいです。
>>51 魚なんて、子どもにとっちゃ未知の生命体ですもんねwそりゃ興味が沸いて「触ってみたい」って思うモノです。
俺も怒りたい気持ちはありますけど、やっぱり子どもにとって何事も経験だと思うんです。
もちろんやっちゃいけないことはきちんと伝えますが「どうしてやってはいけないのか」をきちんと説明します。
あと、一回や二回では、よほどショッキングな事が起きない限り懲りないのが子どもなので、根気強く、ですねw
でも、ウン十万とする魚を扱うとなると、さすがに神経質になりそうだなぁ(゚д゚;
53 :
pH7.74:2007/11/11(日) 23:05:09 ID:le4oz/DX
>>52 なんか、いいナァ(´∀`)
個人的な意見なんだけど、命の存在ってのを子供達には知ってほしいと思う。
それは自分の感情素直に表せるうちに。
どんな些細な事でもいいから、命を持つ事に感動してもらいたい。なんというか、自然の仕組みみたいなものに。
ありがちな、「生き物は死ぬから飼いたくない」
って思考じゃなくて、「死んじゃうから生き物。でも、殺すのと死ぬなは違う」
って思考かえてもらいたいに。
命の重みをしって欲しいと思う。
なんか意味わからんね、ごめん。
以上、ゆとり世代からのメッセージでした
54 :
pH7.74:2007/11/12(月) 00:23:37 ID:u/7Tjo4+
うちの子らの通ってる園も、各部屋に水槽がある。
部屋ごとに中身がみな違う。グッピーの水槽、ネオンテトラの水槽、
あとは金魚、めだか、ヤゴ…
みんな20リットル未満の小さな水槽に外掛けフィルタだが、
ちゃんと管理されてるっぽい。
アクア好きの先生がいるんだろうなあ。
55 :
pH7.74:2007/11/12(月) 06:50:48 ID:PCcne0Wn
教科じゃなく、人間以外の生物について教えることの出来る先生っていいね
56 :
pH7.74:2007/11/12(月) 08:08:07 ID:Bfaal+bl
そんなことを教えれる先生もいいけど、親が教えることができたらもっとイイ!
そんな親になりたい。
57 :
pH7.74:2007/11/12(月) 18:59:12 ID:PZn9kJdT
ほのぼのスレに癒やされますね
うちは3歳の息子に30センチ水槽を1個プレゼントした
近所でヌマエビ採って入れてるが、
今は加減分からないから、手掴みするわ
かき混ぜるわ虐殺しまくってます
エビちゃんには本当に申し訳ないが
俺は子供に生き物とおもちゃの違いを理解してほしいんだよな
必ず死んだエビちゃんのお墓を一緒に作ってバイバイするし
死んじゃった理由、生き物は弱く死んだら元に戻らなくてクサイクサイになる事
お父さんも息子も生き物という事を説明してる
まだあんまり分かってないかも知れないけどね
子供は何でも興味があるから、生き物の解剖とか言いながら
悪戯する事もあるかも知れない
叱らないでお墓だけは一緒に作るつもり、
好奇心と道徳のバランスはそのうち身に付くと信じてる
58 :
pH7.74:2007/11/14(水) 20:49:08 ID:HjM4+zgi
うちの娘はレッドテールキャットに餌あげるのが
楽しくてしかたないみたい
59 :
pH7.74:2007/11/15(木) 18:57:16 ID:WBVmq5uH
近所の子供が遊びにきて水槽バンバン叩くもんだから
頭にきてついひっ叩いてしまったよ、未熟な自分に反省してるよ
60 :
pH7.74:2007/11/15(木) 19:02:59 ID:pe4jX5Tc
叩いちゃだめだよね、うん。
「お魚さん怖がるから叩かないでね?」
くらいで。
61 :
pH7.74:2007/11/15(木) 19:03:55 ID:YVnE5xwl
保育園の息子の先生が可愛い…
俺今日 そのせんせと面接があったんだがチンポが半勃ちしたままだった…
もちろんカウパーry
62 :
pH7.74:2007/11/15(木) 22:01:41 ID:8VN1+7l/
勃ったらだめだよね、うん。
「せんせ怖がるから勃たないでね?」
くらいで。
63 :
pH7.74:2007/11/16(金) 11:12:53 ID:+MKK4XG9
自分はアクアリウム部屋に鍵掛けてる
自分だけのプライベートな世界に浸りたいから邪魔されたくないのが理由
パパだけ一人で遊んでズルいなって感じてるかもしれないが
子供達が勝手に俺のアクアをいじるのは嫌だ
俺はケツの穴小さ杉なんだろか
64 :
pH7.74:2007/11/16(金) 12:00:47 ID:9vM+l+Lj
いくら家族って言っても、邪魔されたくないプライベートってのはあって当然だと思う。
家族だから何でも共有、じゃ疲れるし。
子供って予想外の事するから、魚を守るという点に関しても良いと思うよ。
ただ、そこにばっかり閉じこもらなければね。
適当に子供の相手もしてやった上でならいいんじゃない?
65 :
pH7.74:2007/11/16(金) 20:54:01 ID:+K7XuGig
家の中で閉じこもれるのはトイレの中しかない俺は負け組
66 :
pH7.74:2007/11/16(金) 22:11:02 ID:+MKK4XG9
>>64友よ〜ありがとう…
アクア部屋に閉じ籠もるのは
子供達が寝てからだから大丈夫
67 :
pH7.74:2007/11/16(金) 23:33:45 ID:LjIcxgxM
老人ホームに勤める俺は46氏のようにはいかない。水槽をたたくなと何度言っても覚えてないし、
朝エサをやった事なんて晩には覚えてるはずないし、魚の泳ぐ水槽を見ても何かわかってないし、
68 :
pH7.74:2007/11/17(土) 00:09:02 ID:C7WZQbsk
>>67 うちの爺さんもアルツハイマーだから、気持ち分かるよ。
爺さんはあまり喋らないから、ボケが進みやすいんだよね。
何かコミュニケーションを取れる相手を、と思って、琉金2匹の水槽をリビングに1つ置いてる。
その他のはいじられたくないから自分の部屋だけど。
一日数回は水槽をコツコツ叩くし、餌の容器を置いておくと水槽の前を通るたびに餌やってた。
楽しそうだったからそのままにしてたけど、1匹が尾腐れにかかったから餌は隠したんだ。
その後数日間爺さんが餌を探してたのは心苦しかったけど。
確かに水槽叩かれるのはイラっとくる時もあるけど、ボケてるんだから仕方がない。
アルツハイマー患者を怒るのは逆効果だし、
爺さんなりの愛情表現だと思って何も言わない事にしてる。
69 :
pH7.74:2007/11/19(月) 10:47:30 ID:egihbVOi
>>66 うちでは水槽をリビングに移したら、自分が夜へやに閉じ籠らなくなった
かみさんが会話が増えたといって喜んでたぞ
かみさんの雑談相手もしてやれよ
つーか、アクア趣味に対する家族の理解度アップのためには
できるだけおやじが何やってるのかわかるようにしといたほうが
いいかもね
70 :
pH7.74:2007/11/24(土) 11:32:52 ID:CdfsRmG6
金魚をアロワナの餌に買ってきたら息子の教育に良くないと嫁から言われた
生き餌与える事は残酷だから子供に見せない方が良いらしい
なんか納得できない自分です
71 :
pH7.74:2007/11/24(土) 12:15:27 ID:WXiANFyf
そうだよね。
ほとんどの生き物は他の生き物の命を奪わないと生きていけないし、
だからこそ他の命に感謝しないといけないって事を教えるのも悪い事じゃないと思う。
よく「生き餌は残酷」って言うけど、自分だって同じ事をしている訳だし。
ただ、あんまり小さな子相手だとちょっとどうかなとは思うけど。
72 :
pH7.74:2007/11/24(土) 15:50:13 ID:nXp0jFLe
生き餌を丸飲みしてくれるやつはよいとしても
タガメとかはキビシいぞタガメとかは。
73 :
pH7.74:2007/11/24(土) 17:53:20 ID:CdfsRmG6
食物連鎖は子供にとってやっぱり残酷に感じるのかな
俺の幼い頃、野生の王国って番組がNHKでやってたけど
確かにシマウマがライオンに食べられるシーンは
子供ながらに可哀想だとかんじたな
生きて行くには仕方のない事だし、
自然は厳しさがあるからこそ素晴らしいんだと
親父がよくいってた
74 :
pH7.74:2007/11/24(土) 18:02:47 ID:rX/pqqv+
多分、生きたまま食べられるってのが駄目なんじゃないかな?
死んでたり乾燥されてたりなら残酷って言われないかもよ。
75 :
pH7.74:2007/11/24(土) 23:39:39 ID:FDPYsaYB
>>73 「野生の王国」って、高島忠男がぼけたコメントする番組か
なつかしいね。マリンバのテーマ音楽が今も頭に。
NHKじゃなかったかも
あとコメントが専門的だった「驚異の世界」、
なべおさみの「いきものバンザイ」とかね
76 :
pH7.74:2007/11/25(日) 06:51:32 ID:na6DqHmE
なつかしい番組と言えば「わくわく動物ランド」。
親にエリマキトカゲのおもちゃを買ってもらったことを覚えてる。
77 :
pH7.74:2007/11/30(金) 07:28:15 ID:kfbVN9Eq
ウーパールーパーは衝撃的だったよ
アホロートルだっけ?
今は普通にショップで見かけるけど
あの時は、なんじゃこの生き物は〜!って興奮したよ
78 :
pH7.74:2007/12/01(土) 22:27:49 ID:H+7GDdBk
今日は大変ショッキングな出来事がありました
息子から「お母さんは好きだけど、お父さんは嫌いだから・・・」みたいな発言、
まだ3歳なんだけど、俺的にかなりショック。
嫁さんからは「魚とは違うんだから、自分の理想どおりに行かないものよ」とか
「3歳の子供の発言を真にうけてるの?」「魚もいいけど、もう少し子供の相手してあげたら?」
とかさらにダメージでかい状態。
自分としては、子供の将来を考えて一生懸命であるつもりだったけど、違ったんだな。
ヘコむわ〜
79 :
pH7.74:2007/12/01(土) 23:55:11 ID:hMLmB04I
子どもは正直よw
でも嘘もつく
80 :
pH7.74:2007/12/02(日) 01:14:57 ID:FeGFLYNr
凹乙。まあ、ままあることだぺさ。3歳になって初めて言われたって
ことは、「将来のために」頑張るあまり、「現在の」お子さんに
向き合うのが足りてなかったのではないかと。
叱る起こる以外で、どれだけ、子どもと目を合わせて(生返事でなく)
向き合って来たか? でしょうな。
むろん、「将来のために」「現在をある程度捨てて」憎まれ役になるのも
アリですが、孫が出来るまでは判ってもらえなくてもいいという覚悟が
要るような。
81 :
pH7.74:2007/12/02(日) 01:14:58 ID:cooOTc4x
私も小さい頃、「一番上のお姉ちゃんは好きだけど、二番目は嫌い」って言った事あります。
二番目の姉の目の前で。
姉は冷静に「好きでも嫌いでもないってこともあるんだよ。」って教えてくれました。
私は決して二番目が嫌いなわけじゃなかったんだけど、一番好きじゃないから嫌いなのかな、って思っていたのです。
子どもって、白黒思考で、グレーが分からないってこともあるものです。
3歳ならまだ分かっていないと思いますよ。
>>78さんがちゃんと子どものこと考えていて、相手もしてあげてるなら、大丈夫。
明日の日曜日は一緒に遊んであげて、
「嫌いって言われたら、パパ悲しくなっちゃうよ。一番好きじゃないなら、パパは何番目かな?」
って聞いてみてくださいね。
きっといい返事が返って来るはず。
82 :
pH7.74:2007/12/02(日) 10:53:05 ID:WKFnEMsK
>>78そりゃ
嫌い
って単語を教えたからだな。
嫌いなんて本来小さい子に教えなくて良い単語だ。
うちは子供三人嫌いって単語は出さないぞw
苦手だなぁって言ってる。これならあまり人を傷つけないしむかつかせない。
そもそも三歳位なら何も考えないで言葉を発するからそこまでショック受けなくても大丈夫だww
83 :
pH7.74:2007/12/02(日) 12:14:26 ID:AkX/GCbg
78です。皆さんありがとうございます。
84 :
pH7.74:2007/12/02(日) 14:15:30 ID:K+KxF0Ke
↑哀愁漂うレスに見えちまう。
元気だせよ!
85 :
pH7.74:2007/12/02(日) 22:19:36 ID:FtaZJTG9
愛する我が子からうキライは辛いわな
86 :
pH7.74:2007/12/04(火) 23:16:48 ID:HVVvqiCK
たった今ニュースでやってたけど
今の子供って「考える力」と「表現する力」が足りないんだって
平均学習時間はフィンランドは日本より少ないのに、世界トップ。
アクアも子供と楽しく出来ればいいなと考えてるけど、
足りない力を補えるくらいの情操教育になるかな〜?
87 :
pH7.74:2007/12/05(水) 22:10:32 ID:F3vqcRFz
>>86 情操教育かわからないけど
うちは現在小2と小4の子がワキンを2年前に子供がすくってきて
いろいろ病気になったり、死んでしまった金魚は生き返らない事を実感したり
病気を治したり産卵したり、ひれの具合で感情?読み取ったり
水が綺麗でも水換えの必要性を教えて一緒にやったり
いろんな経験を一緒にして
まあ 少なからず良い影響を与えてるとは思うよ
ただあんまり金タンの水槽の前にいるとやきもちをやかれてしまう
88 :
pH7.74:2007/12/05(水) 23:29:13 ID:sUtVLwHZ
十分情操教育だと思う、書いてる事全て
さっき、上司が忘年会でボヤいてたけど
ヤキモチ焼かれず、しょっぱな
子供から相手にされてない事みたい
89 :
pH7.74:2007/12/05(水) 23:36:48 ID:L8dM0jGp
>>86 「考える力」とかとは違うかもしれんが、いろいろと勉強になってるみたいだよ。
うちはアメザリをメインで飼ってるんだけど、和金が同居しててさ。
当然のごとく捕食されるわけで、初めてそのシーンを見たときはかなりショックだったらしい。
でも、「生き物は、他の生き物の犠牲の上で生きている」って感じで、
「普段食べてる食事に感謝しなきゃね」って教えたりして。
雌が抱卵した時は、ちゃんと卵が育つかすごく気にしてた。
稚ザリが生まれても、共食いとか和金に食べられたりして数が減っていく姿で
生きることの難しさとか、五体満足で成長してるありがたさとかを多少は感じたんじゃないかな。
まぁ、親の勝手な期待だけどさ。ただ口で言うよりかは効果ある気もする。
90 :
pH7.74:2007/12/06(木) 06:37:24 ID:C5MkqNnd
思うに何でも「可哀想」ですます風潮がよくないな
勿論、いきものを悪戯に殺したり傷つけるのはよくないけど、「可哀想」で思考停止してるもんね
アクアリスト保護者は「可哀想」以上のことを教えてあげてね
91 :
pH7.74:2007/12/06(木) 17:57:48 ID:aATD5GhM
今週末は子供とタナゴすくいに行く
近所の小川にウジャウジャ居るんだが、
効率的にすくえる方法を子供と考え中・・・
92 :
pH7.74:2007/12/09(日) 00:17:54 ID:W6qO6+VV
偽善だけど生餌は可哀想と感じてくれるほうが親としては安心する。
弱肉強食を人間に置き換えても平気な思考になられても怖いし。
93 :
pH7.74:2007/12/10(月) 14:39:01 ID:SlF5F1YO
実際、世の中は弱肉強食なんじゃ?
現実を直視する能力も必要かと思う
94 :
pH7.74:2007/12/10(月) 15:05:13 ID:oEhHv8BR
うちの4歳児は魚が死んだら「あーぁ かわいそぅー またお花のとこに埋めてあげようね」って言うが、
すぐに「他のお魚がさみしくなっちゃうからまた買いにいかなね」という。
親の責任ですな。
話は変わるが、彼は幼い頃から『***と+++とどっちが好き?』って聞かれたら『***と+++とどっちも好き』って答える様に
奥と婆にしつけられてる。また、『どっちも好き』って答えると周りの大人がとても喜び、『かしこいこやねぇ』って言ってもらえるのも
わかってて言ってる。ちょっとさみしい。
これは奥と婆の責任。
95 :
pH7.74:2007/12/10(月) 16:23:59 ID:JBgCGu4f
96 :
pH7.74:2007/12/10(月) 22:07:45 ID:ivOfu/Hy
>>94素直でかわいいコメントだね、
でもここは奥さんと婆様に対抗して
『優劣つけるなんて愚問だね!』ってしつけてみたらぁ
天才児って近所で有名になるかもよ
97 :
pH7.74:2007/12/11(火) 10:16:51 ID:i9hRbX90
婆さんに、ひねくれてる〇〇のせいだと言われるよwww
うち超都心で虫とかあんまり身近じゃないのね、今年の夏買った水草に付いてたヤゴを捨てないで飼ったの、でとんぼにしたのね。
そんな事があったんだけど、昨日教材の問題でセミ、とんぼ、あげはの幼虫の写真で何の幼虫か?と何を食べるか?って問題あったんだけど、もちろんセミとアゲハは答えられなかったの。
でもヤゴの欄には「ヤゴ」「かたつむり」って書いてんのwしかも自信満々。
ヤゴにレッドラムズホーンの稚貝をあげてたから間違っちゃいないんだけど説明するのに苦労したよw
98 :
pH7.74:2007/12/11(火) 11:29:43 ID:6OZQFDW1
学校で教わるのが全て正解を網羅するわけじゃないし。
例外を知ることは貴重な経験だよ〜
知識は経験から身に付く方が視野が広がるんじゃない?
99 :
pH7.74:2007/12/11(火) 21:15:27 ID:XlYJd/pz
ううむ、あなたは何者?教育者?
100 :
pH7.74:2007/12/12(水) 12:59:05 ID:YazL0y5/
100
101 :
pH7.74:2007/12/12(水) 22:38:05 ID:Ur+Y4guR
アクアに対して自分が一生懸命で
子供にかまってられません
おかしいですけど正直ホンネ
102 :
pH7.74:2007/12/13(木) 08:39:29 ID:VgTI4MV+
昨日、小5の子供が理科のテストをもって帰ってきた
・・・85点
うちではすべてのテストにおいて90点を合格ラインとしてるんだけど
なんで〜金魚飼ってるじゃん そんなに変わらないのに
飼育も一緒にしてるのにいいいい
と言ってしまった
でも<めだかが卵を産む時に必要なものを書きなさい>という問題に
マツモ(水草)と書いたのには笑ってしまった
ちゃんと〇でした
まあ知識うんぬんよりもっと大きな意味で学んでくれるところがあればいいかな
・・・本音は一緒に金魚かわいいねって二人でマターリ水槽眺められるだけでいいかな
103 :
102:2007/12/13(木) 08:41:52 ID:VgTI4MV+
すみません テストはめだかについてです
興奮?していてすみませんでした
104 :
pH7.74:2007/12/14(金) 09:17:16 ID:qAhJX9u8
マツモ(水草)俺も笑ってしまったw
よく勉強してるじゃないの。
ところで↓
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【公立私立】幼稚園教諭・保育士14【体力勝負】 [教育・先生]
↑
このスレにいるやつ、ちょっと前にいたアクアリウム先生だろw
105 :
pH7.74:2007/12/17(月) 23:13:04 ID:QRv6vwI0
>>104 バレたか(ノ∀`*)
まさしく俺です(●´ω`●)ゞ
この間言っていた30cm水槽に、メダカが入りました。
前の書き込みの前に散歩に行ったときは捕まえられず、途方に暮れているとき
何気なく藻をさらってみると、小さなミナミ(多分)が大小合わせて五匹とれて喜々として持って帰りました。
本命のメダカは今度こそ、と12月頭の暖かい日に、保育所の近くの用水路で五匹ほどゲット。
個人的にはとても満足だし、子どもも「エビちゃんにお友達が〜」って喜んでたんですけど
何故かエビちゃんの方が人気で、エビちゃんが出てくると「今日はエビちゃん起きてるね〜」(隠れてるときは寝てると思ってるらしい)
とはしゃいでいます(ノ∀`*)
12リットル水槽にAT50底面直結(大磯7cm敷き)
濾過槽には水を下から通すための仕切り板(外掛け改造定番のヤツです)とリング濾材ぎっしり
……という濾過マニアぶり。
まだ、水作Sも埋め込んでやろうかと画策していましたが、さすがにやめました(゚д゚;
でも、おかげで水はすごく良い感じに回っています。
レイアウトは活着ナナ×2・モス若干と、向かって左奥にカボンバ。
中央にミクロソリウムと右奥にミクロソリウム・ウインディローブ。
家の水槽に余ってるものばっかでなんとなく構成したのですが、なかなか気に入ってます。
保護者にも「綺麗にしてますね〜」「マメですね〜」と好評です。
産卵狙いでヒーターも入れてるので、是非とも子ども達に命の誕生を見せてあげたいです。
106 :
105:2007/12/17(月) 23:16:50 ID:QRv6vwI0
107 :
pH7.74:2007/12/18(火) 11:33:04 ID:IoyMy4oZ
>>105 いいですね、子供も一緒にアクア楽しんでくれるなんて。
うちはヌマエビ14匹と金魚4匹(1匹死亡)飼ってます。
子供が4歳になるんですが、アクアに熱中してるとすねるので、
ショップに行った時に「好きなお魚さん選んでいいよー?」って言ってみた。
「コレ!」って指差したのはアリゲーターガー。
おいおい、金魚食われるじゃないか!!と思って金魚水槽の方へ連れて行きました。
結局赤い琉金に決まり一安心。
でも金魚やエビには無関心。出目金が死んだ時には「可哀相だね」って言ってくれたけど。
近所の池にエビ採取に行く時だけは、タモ持っておおはりきりですw
108 :
pH7.74:2007/12/18(火) 21:04:33 ID:OuCWzdD6
このスレ和むなぁ・・・
109 :
pH7.74:2007/12/20(木) 12:12:20 ID:P+hSgmU4
息子がファインディング・ニモ大好き
海水魚やったことないが、挑戦してみるかな
110 :
pH7.74:2007/12/20(木) 21:23:35 ID:0ofvwdtW
海水魚水槽が設置してあってカクレクマノミがいると
子供は「ニモだ!」って大喜びだよね。
111 :
pH7.74:2007/12/22(土) 21:07:59 ID:XSAShT6s
ニモの相方、ドリーだっけ?
あれはナンヨウハギなんでしょうか
112 :
pH7.74:2007/12/23(日) 03:29:37 ID:trXBCcB0
ちがうよ。
アジだよ
113 :
pH7.74:2007/12/24(月) 22:00:09 ID:sFLXTTeK
ちがうよ。
羊だよ
114 :
pH7.74:2007/12/24(月) 23:02:50 ID:gwz1akYv
うちの子の幼稚園にもきてくれ。
飼育ケースSにぶくぶくも入れないでドジョウ一匹がケースいっぱいいっぱい、もう一つは金魚が二匹はなあげしてるよ。
ドジョウはちゃんと飼うとおもしろいのに。
115 :
pH7.74:2007/12/25(火) 11:24:18 ID:sQXyL7xk
>>114 それとなく先生に言ってみれば?
うちの子の幼稚園も、金魚水槽の水があまりにも凄い色だったから先生に聞いてみたら、
「水の汲み置きをついつい忘れちゃって、なかなか水替えできないんですよね〜」
という返事が返ってきた。
ハイポの存在を教えてあげたら喜ばれたよ。
ぶくぶくはあったがフィルターはなく、しかも餌やりは子供だから、金魚一匹なのに毎日
餌スプーン山盛1杯×3〜4人分(お当番の子の数)入れられてるらしい…(ー人ー)ナムー
折を見て水作エイトのことも教えようと密かに思っている。
116 :
pH7.74:2007/12/26(水) 07:33:58 ID:+ycTFOQL
ナ〜ム〜…
117 :
pH7.74:2007/12/26(水) 07:44:57 ID:UkWUcPUj
一度にあげる餌の量小分けにしたら子供も分かりやすいのにね。
118 :
pH7.74:2008/01/01(火) 20:45:10 ID:irYHFBQz
あけおめ
今年もほのぼのよろしく
119 :
pH7.74:2008/01/02(水) 01:12:15 ID:xo2bxoS/
あけおめ。
元旦から水換えた。
大晦日の無人島0円パーティ見て、魚が銛で突かれるたびにかわいそうだと嘆く5歳息子。
食べる魚と飼う魚は別で、食べるだけしか獲って殺しちゃいけないと言い聞かせた。
しかし転覆&ヒレ腐れの丹頂は見事にスルー。
自分の手に負えないのと、ママが治療すれば治ると思ってる模様。
サーモスタット壊れて水温上がらないから治るまでかなり時間かかるんだが。
気温が上がったら水草水槽作ってベタでも入れてやろうと思ってるけど、二人目が腹にいる状態でどこまでやれるかな。
120 :
pH7.74:2008/01/02(水) 01:21:43 ID:NrFGNugJ
>>119 病魚水槽のサーモ壊れてるのに放っておいてるおまいも似たようなもんだ>見事にスルー
121 :
pH7.74:2008/01/03(木) 23:03:39 ID:UaUkgQlZ
年末年始にヒーター買いに行けってのも厳しい気がするが
田舎だと店開いてないし遠いし
122 :
pH7.74:2008/01/04(金) 10:05:14 ID:nWKdZhku
年始早々水槽リセット
こんな時間かかるとはおもわなんだ
途中でやめるわけにも行かず家族放置してたら嫁と子供から非難の嵐
やっぱ夜中にやるべきだったか…
123 :
pH7.74:2008/01/04(金) 11:38:37 ID:WGX6GeLp
うちでは三段のスチールラック補強して水槽計六本置いていたが、最近子供がラック掴んでぶら下がりながら水槽覗きその度ラックが揺れて危険なので大型の二段水槽ラックと60水槽をを買い混泳出来るものを纏めてラックを壁に固定した
ラック組み立て→ポリタンク、バケツに水抜き→生体をバケツに移動→前のラック移動→新しいラック設置→水槽設置、汲み置きしていた水で水草、砂利、飾りを洗い投入→汲み置き水投入
バケツ、ポリタンク水温合わせて水、生体を投入
現在水槽に水二分の一強
これでほぼ完徹…
軽く仮眠取った後様子見ながら水追加&メンテナンス予定
124 :
pH7.74:2008/01/04(金) 19:23:33 ID:x2oziEn7
お父さんお疲れ様
でもきっと子供にはいい影響あるからね
125 :
pH7.74:2008/01/06(日) 12:25:42 ID:jfLq5GfU
スチールラックってそんな重いの置けるの?
おもちゃのカゴ乗っけてるけど……
赤虫食べてるアベニー見て2歳児がチュルチュルウマーねぇって……
アベニーも子供もテラカワユス。
126 :
pH7.74:2008/01/06(日) 18:15:01 ID:szt4+XZC
>>125 重量物仕様の、耐加重の大きいスチールラック、あるよ。
ホムセンとかで普通に買えるのは、棚1枚あたり50kg〜150kgだけど。
重量物仕様のは、棚1枚あたり200kg〜300kgみたいな感じ。
でも
>>123 のは、普通のラックなんだろうね、「補強して」とあるし。
ま、スチールラックの場合、棚板への加重よりも、床へのダメージの方が心配。
127 :
pH7.74:2008/01/06(日) 21:12:32 ID:jfLq5GfU
>>126 ほぉー
じゃ、普通のでも40水槽位なら乗るんだ。
床かぁ、、マンションだから大丈夫だろうけどフローリングに穴あくかもw
良い事聞いたありがとう。
128 :
pH7.74:2008/01/06(日) 21:13:07 ID:jfLq5GfU
>>126 ほぉー
じゃ、普通のでも40水槽位なら乗るんだ。
床かぁ、、マンションだから大丈夫だろうけどフローリングに穴あくかもw
良い事聞いたありがとう。
129 :
pH7.74:2008/01/06(日) 21:26:55 ID:szt4+XZC
>>127 新品でスチールラック買ったなら、ちゃんと耐加重(棚1枚あたり)(全体)が書いてあるはずですよ。
確認してね。
130 :
pH7.74:2008/01/07(月) 12:27:13 ID:rP/qqFtQ
実家でビールケースに乗せてたから、結婚してからもそうしようとしたら、旦那に見た目が悪すぎると怒られた。
結局軽量コンクリブロックを井桁に組んで、その上に厚さ3cmの天板乗せてベランダに設置。
旦那と子供の居ない平日昼間のうちに水換えしてくるわ。
131 :
pH7.74:2008/01/07(月) 21:51:46 ID:RDwXqSRX
何飼ってるの?
あんまり高い所に置いてなさそうだけど
子供さんが悪戯とかしない?
132 :
pH7.74:2008/01/08(火) 00:17:09 ID:xAQK7utd
コンクリブロックは2個重ねてるので40cmくらいはあると思う(測ったこと無い)
中身は金魚とドジョウ。
息子は魚大好きだから悪戯しない。
もう5歳だし、大きくなって金魚で水換えと餌の管理ができるようになったら大型魚を飼ってもいい約束してるし。
アロワナとエイが欲しいらしい。
133 :
pH7.74:2008/01/26(土) 15:56:39 ID:TB9sKxEJ
幼稚園の金魚が白点
エアなし濾過なし底砂なしプラケース飼い
月曜まで生きてたらヒーター寄附して治そうかなぁ。
134 :
pH7.74:2008/01/30(水) 16:24:00 ID:EIbDWoN8
>>133いつぞやの幼稚園の先生?久しぶりです。
うちの余ったヒーター寄付したいくらいだよ。がんばってね。
135 :
pH7.74:2008/01/30(水) 16:25:34 ID:Nkcg2sza
この前子供が水槽でクロールの練習してたエビが飛び散ってた
136 :
pH7.74:2008/01/30(水) 16:56:22 ID:EIbDWoN8
2歳の娘が水槽部屋のドアを開けて、一言…
「くさい・・・」
バタン!(ドアを閉める音)…沈黙の水槽部屋、俺ひとり
137 :
pH7.74:2008/01/30(水) 20:26:40 ID:BiwJdXz+
>>134 いつぞやの保育士は私でございます(ノ∀`*)
ミナミが勝手に繁殖してくれて、子ども共々稚エビを愛でておりますよ〜。
でも、本水槽の金魚さんがエロモナスに感染しちゃって、全力で治療中です。
ポップアイと松かさ併発してくれまして……投薬中です。
>>133 是非是非、面倒見てあげてください。
ついでに職員をアクアに洗脳です(●´ω`●)
うちも趣味のあう親御さんがいたらいいのになぁ……と思ってたら
海水魚始めた保護者さんが居てビックリ。
いきなり海水魚だそうで「ボロボロ死ぬのはなんでですか?」って言ってました。
そりゃいきなり海水魚はは厳しいでしょうよ……(汗
138 :
pH7.74:2008/02/01(金) 18:28:03 ID:qiaUrwSJ
海水魚は難しいのかな
小さな水槽でニモの世界を実現してあげたいな
139 :
pH7.74:2008/02/01(金) 18:31:30 ID:wiwERDjU
金かかるぞ?
140 :
pH7.74:2008/02/02(土) 09:27:37 ID:eOyvD/xY
白点金魚水槽が撤去されてて別の水槽(プラの小さめタライ?)に別の金魚入ってたから金魚死んじゃったの?と子に聞いたら生きてるよ。とその金魚を指差した。
あきらかに違うじゃなーい!
でも子供達は病気が治ったと思ってるらしい。
なんだかなぁ。。。
141 :
137:2008/02/03(日) 16:45:09 ID:QioNW3Zv
>>138 海水魚は手間がかかるイメージが……
中学生の頃、ルリスズメに心奪われて一度だけ飼ったことがありますが、一月で全滅しますた(´・ω・`)
それ以来手を出して無いけど、技術的にも金銭的にも余裕ができた今なら飼えるかなぁ。
地元のホムセンでテトラのRG20(縦長の小型水槽)に外掛け装備で結構綺麗にクマノミ二匹とイソギンチャク管理してましたよ。
気合いが在れば可能なんじゃないかと。でも、小さい水槽は手を抜くとすぐに……(゚д゚;
>>140 >>133の方ですか。多分職員が代わりの金魚を購入してきたんでしょうねぇ。
俺なら死んだら死んだのをちゃんと見せて、なんで死んだか説明してから
次は死なさないように気をつけてみようね、ってしばらく間を空けてから次のを飼うかなぁ。
命の生き死には、絶対に大人が軽薄に扱ったらダメですよ。
子どもと一緒に外出できる環境なら、バスか何かでホムセンorペットショップまでバスで出かけて一緒に魚選んでみるのもイイかも……なんて。
自分たちで選んだ魚なら、気持ちの入れようも違いますしねぇ。
しかし、子ども達が見た目が派手な熱帯魚に心奪われる可能性が高い、諸刃の剣ですなw
近くで採取できる環境なら、そっちに行く方がより良いとは思いますけどね(ノ∀`*)イナカ ニ スンデテ ヨカッタ
142 :
pH7.74:2008/02/04(月) 21:35:46 ID:E7ptkWGG
イナカってどんな川魚が採取できるの?
143 :
pH7.74:2008/02/05(火) 19:04:43 ID:mRuqoqrN
ミヤコタナゴ
144 :
pH7.74:2008/02/05(火) 20:01:04 ID:vFRsUYfS
>>142 基本的にいろんな魚が捕れますよ。
メダカはもちろん、各種タナゴやオイカワ、カワムツ、エビ類エトセトラエトセトラ……
少し足を伸ばせばオヤニラミが生息してる川もありますよ。
145 :
pH7.74:2008/02/10(日) 23:49:02 ID:BPyG9p/A
メダカはもちろんなの?
うらやましいですよ
「メダカの学校」の歌、身近じゃなくなってますよね
環境配慮の事、親になって痛切に意識してしまいます
146 :
pH7.74:2008/02/11(月) 15:41:11 ID:UXbgdquo
↑同感です。俺らの子供たちに自然を残してあげたいね。
147 :
144:2008/02/11(月) 16:46:58 ID:y6iV+b7v
>>!45
もちろん、って感じでメダカはとれますねぇ。
でもその「もちろん」……豊かな自然を「当たり前」にしちゃいけないような気はします。
時代は変わりましたし、メダカの生息地も減ってきてるのは確かですよね。
次の世代を担う子ども達には、自然が壊されている事をしっかりと伝えて
田舎だから「当たり前」、というものじゃなく
田舎だけど「大切なモノ」が残ってる、これからも残していきたい。
そういう認識を育てて行きたいですね。
次の世代だからこそ、です。
148 :
pH7.74:2008/02/12(火) 19:02:48 ID:SoZHMl4D
近所の小川で子供とすくったタナゴを飼ってます。
大事に育てて大きくなったら、川に戻してあげようと思う。
149 :
pH7.74:2008/02/12(火) 20:03:37 ID:x9I7gWZS
>>148 どうせなら繁殖させてみたらどーでしょ。
きっと感動すると思いますよ。
150 :
pH7.74:2008/02/13(水) 07:26:09 ID:G81r4iOx
ドブ貝にしか産卵しないんでしょ?
難しくなければ、挑戦してみたいなあ
151 :
pH7.74:2008/02/14(木) 00:49:06 ID:LShkyUYM
環境保護バンザイ!タナゴの事はよく知らんが・・・
152 :
pH7.74:2008/02/14(木) 13:30:10 ID:uLUWu3y3
みんな車で五分も走ればコンビニでもスーパーでもあって、
自然が少なくなったおかげで便利な生活おくってるんでしょ?
自分ももちろん自然を大切にしていくことは
すばらしいことだと思います。
ですが極端なはなし、自然を守るために近くの店まで車で三十分
病院いくには山一つ越えなきゃいけない。
なんてとこには住めないし、
自分は好きでそうゆうスローライフな人生送ってても
子供は強制的に同じ生活を強いられるのは少しかわいそうにも思う。
自然を大切にする=開発をさせない
だけではないがそこで不便な生活を強いられて、
開発などの必要性を一番に感じている地元住民のことを思うと
森林伐採反対!河川の護岸整備反対!
などと簡単に口にできなくなると思う。
まぁ何度も言うけどもちろん自然を大切にしたい気持ちはみなさんといっしょですよ!
153 :
pH7.74:2008/02/14(木) 22:00:45 ID:HAt5yYCH
都会人と言うか都心で産まれ育って民度の高い教育受け続けてる私から言わせてもらえば、車で五分な所に住めて車で30分には住めない、だから自然破壊じゃなくて、車で五分なら自転車で行けばいいのに。田舎者車使いすぎ。CO2削減にご協力を。
154 :
pH7.74:2008/02/15(金) 07:31:38 ID:Wf1EgQPF
子供と小川で魚採りする時、川底のゴミ拾いもするよ
155 :
pH7.74:2008/02/15(金) 08:49:16 ID:tvZDSO4t
民度の高い教育受けてんなら
車の排ガスを規制したところで
co2がたいして減らないことぐらいわかるだろ?
その心がけは大事だと思うが。
まぁ自分も車もあるが近所のペットショップは歩いていけない距離ではないんで
子供にお魚さんみにいく?
と聞くとあーい!とうれしそうに返事が返ってくるよ。
で手をつないでいっしょにいくんだ。
で、大概帰りはだっこしてとせがまれる。
156 :
pH7.74:2008/02/16(土) 00:08:46 ID:rqlJKOAd
>>155 せがまれても大概「お魚さん持ってるからムリ!」とかw
157 :
pH7.74:2008/02/17(日) 20:54:58 ID:je85+Yc2
嫁さんの希望で子作り3人目に挑戦中、
俺のお魚部屋が無くなるのも時間の問題だな・・・
158 :
pH7.74:2008/02/18(月) 13:29:14 ID:KG+ARXfk
うちも二人目挑戦中w
なんで子供産んだ時から嫁に全く興味がなくなるんだ?
子供産んだ時から二年間、嫁とのセクロスの回数は片手で十分たりる
確かに子供増えたら水槽の置場に困りますね。
田舎なんで水槽置く為に家を建ててしまおうかと考えてしまう。
159 :
pH7.74:2008/02/18(月) 15:17:27 ID:rh2Th6tc
子供が出来てから水槽が
自室→リビング→廊下→玄関と追いやられた件…
最終的には屋外トロ舟飼育になりそうな気がすorz
160 :
pH7.74:2008/02/18(月) 18:12:52 ID:NUuaohW4
めげずに今を楽しもうぜ!
育児もアクアも
161 :
pH7.74:2008/02/18(月) 21:49:41 ID:HY0jeq8D
おう!下には下がいるぜ!
162 :
pH7.74:2008/02/18(月) 22:25:39 ID:W1By+33M
こんなスレがあったとはw
1年前、フグ飼いたいな〜と思っていたけど難しそうだから諦めてたら
それから数日後、娘が義母と金魚すくいで2匹(和金)連れてきた。
それから稚拙ながらアクアリウム人生スタート。今は琉金1匹&イシマキ3匹もいる。
旦那が全く興味無いもんだからイヤミ言われて悔しいわ。
子供達はイシマキが好きみたい。口が面白いって。
163 :
pH7.74:2008/02/18(月) 23:46:35 ID:HY0jeq8D
口がどう面白いか聞いてみて!
164 :
pH7.74:2008/02/19(火) 00:20:12 ID:0jzpjXzq
田舎の道を車で5分走ると
チャリだとかなりの距離になるんだよな〜
165 :
pH7.74:2008/02/19(火) 10:20:40 ID:LXZikHIA
車で行くより、
ママチャリに子供のっけて行くほうが
知育になるよ
166 :
162:2008/02/19(火) 19:19:59 ID:t3ySe0D6
>>163 コケ削りとってる時、歯がモニャモニャ動くのが面白いって言うよ。
指で石巻貝の食事風景を真似したりもする。
猫もいるけど猫の真似はしないんだよねw
167 :
pH7.74:2008/02/19(火) 22:20:14 ID:PGBhqFIv
うちの子供はオトシンクルスの事をオタマジャクシみたいで面白いと言うよ
168 :
pH7.74:2008/02/20(水) 07:33:20 ID:3yq4ojGK
そういえば保育士さん、金魚は元気になったのかな?
169 :
pH7.74:2008/02/20(水) 17:44:55 ID:Zu4cSkIL
>>168 正直症状から諦めてて、ダメもとで投薬してたんですが……
徐々に回復してきているようで、いまでは餌も食べるようになりました。
長期の投薬に耐えてくれた金魚の体力にビックリです。
まだ、いつもは水槽の底でで横たわっているのですが、時折泳いで水面まで上がってきます。
出た目も元に戻りつつありますし、松かさも直ってキレイな鱗に戻りました。
子ども共々「よかったなぁ〜」と喜んでますよ(ノ∀`*)
170 :
pH7.74:2008/02/20(水) 23:23:55 ID:3yq4ojGK
よかった
あなたはアクアリストの鏡だよ!
きっと子供たちもあなたの背中をずっと覚えてるよ
171 :
pH7.74:2008/02/21(木) 00:50:07 ID:2+LwFmGD
いや、それはねーよwwwww
172 :
pH7.74:2008/02/21(木) 08:56:16 ID:ZOgXqwIF
>>155だから田舎者は民度が低いって言われるんだよ。
たいして減らないからやらないではなく、少しでも減るならやってみようと教育しろよ。
まぁ
>>155の育て方には関心するが。
うちも抱っこせがまれる小さい方の子供はなるべくなら連れていきたくない。
大きい方は一緒に楽しめるから行くか?と良く言うが。
173 :
pH7.74:2008/02/21(木) 18:12:02 ID:++ENv2+s
>>172 あなたも民度が高いと思ってる
無知な都会人ですかw
いつか自分もテレビで見たけど
co2少しでも減るなら
といっているけど地球規模で見たら
人間の努力なんて全く関係ないらしいぞw
>>155はだからといって車乗り回してる
って訳でもなさそうだし
子育てに関してもあんたより上だと思うw
174 :
pH7.74:2008/02/21(木) 19:38:34 ID:2t50F6ji
こんなやり取りは○度が低い人達がやるもんだよ
子供たちの未来の環境のために俺たちが高い意識を持つべき、以上
175 :
pH7.74:2008/02/21(木) 20:06:53 ID:ZOgXqwIF
>>173無知な田舎もんですか?
人がやらなきゃ誰がやる?子供にどうせ汚れてるからと見てみぬふりする、汚れてるから自分も汚して良いみたいな教育はしないでくださいね。
新宿歌舞伎町、渋谷駅前など田舎者が憧れてくるような場所は地方出身者や民度の低い人がゴミをポイポイするのを地元民が掃除します、でもまたゴミは捨てられます。でも掃除します。
地方の国道や山の中、誰かがゴミをポイポイ捨てます。でも誰も片付けません。結局自治体や山の持ち主が掃除するだけです。
>>172そうですね。もうやめましょう。
今日は90水槽の下の方に折り紙で作った蛙が張りつけてありました。
176 :
pH7.74:2008/02/21(木) 21:53:44 ID:++ENv2+s
ゴミの話はしてない。
事実をいっているだけ。
人間がどんなに頑張ってもco2は減らない。
だからみんなきにせず車乗り回して汚染物質をばらまけ
といいたいわけじゃない
そこは勘違いするなよ
自然を大事にしないといけないって
気持ちはみんなと一緒
ただ事実を受け入れて
これからco2とどう向き合っていくかを考えなきゃいけない。
177 :
pH7.74:2008/02/21(木) 22:15:05 ID:T8SshZEC
>>175も
>>176ももうやめろ
二人そろって〇度が低くみえる
どうでもいいけど
田舎者、地方出身者=民度が低い
とゆう偏見であなたの何の罪もない子供に
悪影響を与えないことを祈ります
178 :
pH7.74:2008/02/22(金) 01:52:08 ID:5wPJ+KCT
>>177 確かに
175も176もいってることむちゃくちゃだし
なんかこいつらの子供がかわいそうだ
ところで大型肉食魚をかっているみなさん
生き餌を与えるのを子供に見られるのって
抵抗ありませんか?
179 :
pH7.74:2008/02/22(金) 07:56:24 ID:NXTbWgdf
3歳の男の子がいるが、アロワナに愛着もってるから
補食シーン見ても全く平気。
でも
シャチがアシカを襲うシーンをテレビで見た時は多少ショックだったみたい…
元気に生きて行くには必要なことだから、アロワナもシャチも悪くないよって教えてる
180 :
pH7.74:2008/02/22(金) 22:13:57 ID:46GUX7Qq
>>178 なんで抵抗感じるんだよ?
そんなきれい事ばかり言ってると
釣り針にミミズも付けれない情けない子供に育つぞ?
181 :
pH7.74:2008/02/23(土) 09:39:03 ID:WQTOugnW
家の魚ね、大きくなってきたから
メダカから小赤に切り替えてみたんだよ
したら半分尾ビレが根元から千切れてて
なぜか目が片方なくなってたのに
まだ泳いでたんだよ
さすがにこれは親の自分でもショックで
子供にはみせられねぇなと
思った俺はチキンか?
182 :
pH7.74:2008/02/23(土) 20:41:29 ID:y2g5oOq8
>>170 いやほんと、子ども達も良く見てて。
年長クラスの部屋にあるんだけど、他クラスの子も隔離水槽をみて「あ、泳いでる!」と声をあげています。
よくみてるるんだなぁ〜。
「先生のおかげだよ」って言われたときはすごく嬉しかったなぁ(ノ∀`*)
自分の姿が子どもの心に残るってのは保育士してる身としてはすごく光栄ですな。
>>171 でもそれが現実でもあり……(?)
>>180 俺は生き餌を与えるのを決して「当たり前」っては思わせたくないかな。
命のありがたみや「かわいそうだね」って感情は持たせてあげたい。
生き餌与えるにしても、こうして命を奪うことで他の生き物が生きている、
自分たちも家畜や魚などの命を奪って生きてるんだよって。
抵抗感じるのは、多分そのときになんて声かけをしたらいいかわからない、ってことだと思うよ。
命を教える、いい機会に転じたら吉じゃないだろうか。と、思いました。
183 :
pH7.74:2008/02/23(土) 21:48:28 ID:rQb5U2tp
保育士さんだったら・・・・
「こんな狭いガラス箱のなかでお魚さんが可愛そう・・・」
って言われたら、どう説明するんでしょうか?
184 :
pH7.74:2008/02/23(土) 23:03:59 ID:u8phs90J
>>178 弱肉強食な厳しい現実を教えてこそ親だろ。
食うためにテメェの手で生物を捕獲して殺して解体して料理した事がなく、生きるために他者と闘争した事もない腑抜けの甘ちゃんばかりが親になるご時世か。
そりゃそのガキもゆとりになる訳だわ。
この世界は奇麗事の理想論で出来ちゃいないんだよ、食われる為だけに生まれた命もあるっていう残酷で冷酷な現実を教えてこそ子供の将来を考えた教育だろうが。
185 :
pH7.74:2008/02/24(日) 01:23:28 ID:PIwNKUuS
>>184 最近のモンスターペアレンツは
なにかとすぐにゆとり発言するなw
あんまり小さい頃からそんなリアルを
教えこまれた子供の方がゆがんでしまいそうだが
そんな俺のことをまた
ゆとりか?
といわれそうだなw
だいたい生きた鳥やら哺乳類しめて
さばいた経験ある大人なんてそんなにいるのか?
せいぜい生きた魚ぐらいだろ?
逆にあんたみたいな経験者のほうが
今の時代特別だと思うぞ
世間ではそうゆう特別な人
他者を蹴落としてしか生きつづけられないような人は
正しいこと言ってても変人扱いされる
だからってあまり世の中恨むなよ?
そんなに悪いやつばかりじゃないからw
>>181 そんなお前はチキン
早急に人工飼料に切り替えなさい
186 :
pH7.74:2008/02/24(日) 08:49:49 ID:sL2XpRXt
>>183 「でも、こんなにみんなに大事にされてるから幸せだと思うよ」とか
「だから、いっぱい大事にしてあげようね」とか……
なんだそりゃ、と思うかもしれませんが魚に感情がある前提の話してるならそういう言葉がけでいいかと。
捕ってきた魚なら、繁殖させて年度末に(卒園or進級時)にみんなで放流しにいくなんてのもいいかも。
「お魚さんありがと〜」って。
>>184 >>185も言うとおり、教育には適齢期がありますよ。
幼稚園児に高校数学を教えてもサッパリでしょ?
とくに、幼い子は夢と現実の狭間で生きてますから、弱肉強食なんて現実はもっと成長してからでいいかと。
>他者と競争したことのないうんぬん
でもたしかに、みんな一等賞みたいな教育はイヤですなぁ。
187 :
184:2008/02/25(月) 01:28:40 ID:ynKfz2rK
そうかね?
「たまたま運のいい事に」この国は平和で豊かだが、他所の国では幼稚園児ぐらいの子供に生きていく為に銃で他者を射殺する方法を教える事が親の教育な国もある。
俺は自分の子供が戦争や飢餓に遭遇しようと生き抜く意思と技術を教えておくのが親の義務だと思う。
ありえない?異常だ?
「たまたま運のいい事に」この国には民族紛争も宗教弾圧も無く、第二次世界大戦後にアメリカの第51州となったので先進国になれただけの事。
弱肉強食を可哀想がってる様なチキン野郎じゃ、もはや正義なんて戯言が通用しなくなったこの星で生きていけないぜ。
生きる=生存という名の闘争だと小さいうちから叩き込んでおくべきだ。
188 :
pH7.74:2008/02/25(月) 07:38:04 ID:i1C7I6Si
君の子供は第2のカストロになれるよ
189 :
pH7.74:2008/02/25(月) 08:14:05 ID:VYaltD4n
まあ残酷や冷酷の意味もわからないまま経験させても
感覚がマヒした大人になるだけだわな
190 :
pH7.74:2008/02/25(月) 20:34:57 ID:yVlJ16Hq
正義が戯れ言?バカ言っちゃいけねぇ。
このご時世だからこそ、正義を教えなきゃだめなんじゃないか。
191 :
pH7.74:2008/02/25(月) 20:48:31 ID:Pw02hn+h
>>187 俺の子供も日本人だし、やくざにするつもりは無いから、そんな非人道的な教育はしたくないな。
192 :
pH7.74:2008/02/25(月) 21:24:22 ID:eTN4y+1N
>>187 「たまたま運の良いことに」内紛や戦争などもない
この日本に生まれたことを
幸せだと思ったことはありませんか?
親として子供にそんな時代を生きて欲しいと思いませんか?
甘いかもしれませんがまずは親として
運良くではなく自分達の努力で
今の平和を継続することを考え
まずその意志を子供に伝えていくことが
大切だと思います。
193 :
pH7.74:2008/02/26(火) 07:27:06 ID:5OR/dh09
194 :
pH7.74:2008/02/26(火) 18:05:07 ID:HCGoeW55
195 :
pH7.74:2008/02/26(火) 20:15:10 ID:EnxIz5Nm
>>194 ええ〜!俺の中の保育士さんのイメージが・・・いや、失礼しました。
結構、普段の「ほのぼのキャラ」が固まってたので、190の言葉使いに驚きました。
そんな気分もありますよね。
196 :
pH7.74:2008/02/26(火) 21:31:20 ID:EnxIz5Nm
環境保護・生きエサの事から戦争や正義の話に発展したけど
みんな一生懸命こどもの事考えているんだね。
僕は田舎育ちで、自分でニワトリを絞めて食べる事もたまにあったよ。
一番最初に絞めたのは8歳の時だけど、その時はショックだったな。
鳥ナベにして皆で食ってたが、僕だけ鶏肉がノドを通らなかった事よく覚えてる。
でもね、一人前の男になれたような感じがして自信がついたのか
2回目からは手馴れた手つきで、親戚から褒められたもんだよ。
生きるために誰かがやらなくてはいけない事があるんだと理解もできた。
適齢期は重要だし一度や二度はショックを受けさせても
そんな経験をさせてくれた父親には今でも感謝してる。
197 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:02:43 ID:ObYIju5X
カエルとかフナの解剖って
どうなんでしょうか。
授業でやるべきではないですよね?
198 :
pH7.74:2008/02/27(水) 23:09:27 ID:F47o0qCP
解剖なら家庭科で魚をおろすから大丈夫!
199 :
pH7.74:2008/02/28(木) 16:58:03 ID:e8KWu8J7
俺は小さい頃にカエルでよく遊んでたな、最終的には死ぬまで…
虐待と言われても言い訳できないよ
そのうち飽きて、むやみやたらに殺すのはしなくなったし
男の子だったらそんな時期もあるんだと思う
200 :
pH7.74:2008/02/28(木) 17:01:05 ID:ktCP5X+3
やるべきだけど、バカ愛護がだまってない。
201 :
pH7.74:2008/02/28(木) 21:02:49 ID:+cd26fKC
同感、愛護団体はバカだと思う
202 :
pH7.74:2008/02/29(金) 12:46:03 ID:e6qikA/E
今朝二歳の子供といっしょに餌やりしました!
しかし何度いっても子供って
掴めるだけ餌掴んじゃいません?
そんなにお魚さんたべれないからね〜
と毎度のことのようにいいますけどw
203 :
pH7.74:2008/02/29(金) 17:21:06 ID:7eT60VQF
私は「お魚さんのごはんあげてね〜」って与える分だけ手のひらに載せてやる。
じゃないと全部やるw
204 :
pH7.74:2008/02/29(金) 22:30:48 ID:UZwpwlDD
僕は「お魚さんのごはんは2個づつだよ〜、
1日2回あげるから・・さて、1日何個でしょう?」
って数字のお勉強にも活かしてる。
ビッグキャットは子供の手に扱いやすいのでよいですW
205 :
pH7.74:2008/02/29(金) 22:31:24 ID:UZwpwlDD
僕は「お魚さんのごはんは2個づつだよ〜、
1日2回あげるから・・さて、1日何個でしょう?」
って数字のお勉強にも活かしてる。
ビッグキャットは子供の手に扱いやすいのでよいですW
206 :
pH7.74:2008/02/29(金) 23:19:10 ID:UZwpwlDD
2回やっちゃった、ごめんなさい
207 :
pH7.74:2008/03/02(日) 16:18:33 ID:rkA3xCdu
餌やり、2歳くらいの頃はプリンカップに必要量だけ入れて渡してた。
それでも目を離すと餌入れから一握りとって投入とかされてたよ。
4歳くらいから「△の餌を○さじやって」の指示できちんと上げられるようになった。
5歳になった最近、欲しい魚を羅列する。
でも気温・水温が上がって安定する頃じゃないと落ちやすいからまだ待てと言っている。
私は水泡眼が欲しいが、息子は丹頂が欲しいらしい。
208 :
pH7.74:2008/03/04(火) 11:18:28 ID:36wz4s7S
魚の名前をカタカナで教えてる。
スイスイ覚えるから子供は凄い。
209 :
pH7.74:2008/03/04(火) 12:16:41 ID:sapTnfIl
>>208 確かにw
うちの嫁さんより
家にいる魚の名前おぼえてるww
210 :
pH7.74:2008/03/04(火) 22:07:26 ID:36wz4s7S
うちの3歳の息子は水換え手伝ってくれるよ
彼専用のちっちゃなバケツに水を半分だけ入れてやると
嬉しそうに運んでいく姿がかわいい
211 :
pH7.74:2008/03/04(火) 22:13:23 ID:s+QFVksX
可愛いね
スーパーによく「子供さん用のカゴ」ってのがあって、
子供が得意気にお菓子なんかの小物を入れて
お母さんの後ろを歩いてるけどあんな感じなんだろうね
212 :
pH7.74:2008/03/05(水) 11:52:16 ID:p9tNaiad
一人で水換え出来るようになれれば、専用水槽立ち上げて好きな魚飼っていい事になってる。
3歳の時に約束したけど、5歳の今まだ無理。
小学3年生までにはできるようになるといいな。
私もその位で自分の水槽立ち上げたから(当時メダカとタナゴだったが)
213 :
pH7.74:2008/03/05(水) 22:14:46 ID:8sOh0GiB
アクア第一歩は金魚鉢にアカヒレでどうだろう
3歳でもイケるよね?
214 :
pH7.74:2008/03/06(木) 11:40:23 ID:HaEEzTXI
金魚鉢って意外と水換えし難い。
ベタ入れてたけど、口が狭いからやりにくかった。
プラケの方がいいかもよ。
215 :
pH7.74:2008/03/07(金) 22:45:16 ID:L3UfZOK6
多少水換えやりにくくても
金魚鉢のほうが風流じゃない?
最近割れにくいものあるしね
216 :
pH7.74:2008/03/08(土) 01:51:37 ID:FeAIodO8
プラケなら取っ手が付いてて色々便利な気がするので
プラケに1票
(さすがにつかんで持ち運びはできんだろうが)
217 :
pH7.74:2008/03/08(土) 07:53:45 ID:XWLSH8ew
218 :
pH7.74:2008/03/13(木) 07:48:55 ID:+Zxfgpob
飼ってる魚が死んだ。
ヒーターの故障で煮え上がってたから見るも無残な状態…
子供に見られるのって嫌じゃない?
こっそり処分した方が良いかな…
219 :
pH7.74:2008/03/13(木) 20:18:33 ID:YYj4wq6F
今月のアクアライフに子供のいる家庭での注意が載ってたね
おっそろしい失敗談が沢山載ってる
皆さん気をつけてね
いたずらしないように対策するのも大事だけど、言い聞かせができる歳なら
「これはお魚さんにとって○○だよ」って
教え込むのも大事だよね
220 :
pH7.74:2008/03/14(金) 22:45:29 ID:VvernxcR
3歳はまだ生体の命を預けるには早いと思うよ
221 :
pH7.74:2008/03/15(土) 19:31:32 ID:5+ZpH3+u
>>220 俺もそう思う。
分別がつく年齢(俺の脳内設定は小学校高学年だが)までは我慢させるべきだと。
さて、子供が呼んでいるんで志○動物園一緒に見に行ってきます。
222 :
pH7.74:2008/03/20(木) 06:50:01 ID:SGyI9/77
そうでしょうか?私も子供に魚を飼育させてみようと思ったんですが。
失敗してもそれも貴重な経験だとおもうが如何でしょうか?
3歳は生命の命預けるのは早いとおっしゃいますが、
「お花」は種まきしたり、水与えたり面倒見れるでしょ?
223 :
pH7.74:2008/03/20(木) 08:13:53 ID:tj4cuhx/
うーん、3歳児にとって「お花」と「魚」を一緒の生命と見ることができるのかなぁ?
>>221の言っている「分別のつく」っていうのはそういうことだと思うよ。
そもそも3歳児に命というものが何であるか理解できるかとても疑問です。
少なくとも自分の娘を見る限り・・・・・ね。
自分的には5歳からだなぁ、そういう情操教育っていうの。たった2歳の差だけど、
結構理解力がついてますよ、5歳児は。
あと、もう一つ。
「失敗しても貴重な経験」って前提は自分は大嫌いです。命は単なる教材じゃ
ないんだよね。だから「失敗しても」じゃなくて「失敗させない」スタンスを親として
のみならず一人間として取るべきだと思う。間違ってるかな?
224 :
pH7.74:2008/03/20(木) 08:31:22 ID:G7OEp2z2
3才児だからとか、5才児だからとか年齢はどうあれ、
しっかりした飼育の知識を理解できるまでは止めた方がいいだろ
マニアックな知識ではなく、本当に基本中の基本の事ね。
(餌の入れすぎは駄目とかヒーターいじるなとか)
失敗してもいい経験とかいうけど、犠牲になるのはいつだって魚なんだから…
人間のエゴで飼うんだから、せめて天寿は全うさせなきゃな
225 :
pH7.74:2008/03/20(木) 11:17:16 ID:L6NSgVUA
>224に禿同
いくら情操教育とはいえ、故意に魚を殺させるまねをさせるのはどうかと…。
それにただでさえ子供は外で虫やらカエルやら殺してきますし(´・ω・`)
226 :
pH7.74:2008/03/20(木) 18:24:25 ID:rRyu7ZQc
論点になってる
>>213の発言なんだけど。
三歳の子どもに全部任せっきりにする、というのではないんじゃない?
「これはあなたのお魚だよ」って、一緒に世話したり見て楽しんだりするってニュアンスだと思ったけど。
227 :
pH7.74:2008/03/21(金) 12:20:42 ID:cc0EBlWd
そうだとしても早すぎると思う。
早くて5歳、小学校にあがるのを待つべきでは。
228 :
pH7.74:2008/03/21(金) 18:56:45 ID:3DzOftib
つか三才位の頭なら
動いてる物=生き物
動いてない物=物
程度の知能だと思う。
229 :
pH7.74:2008/03/21(金) 21:48:00 ID:YMlwjMWb
>>227 そんなことはないと思うぜ。
こっちのもっていきかた次第なんじゃない?
与えるだけじゃなくて、何を感じて欲しいか、こっちが狙いをしっかり持っているといいよ。
幼い頃に生き物を、っていうなら犬がオススメなんですけどね。
小さい頃は遊び相手になってくれ、子どもとともに成長し、子どもが思春期に犬が死を迎える、
小さい子には魚より犬の方が『命』として見やすいかもしれませんしね。
>>228 三歳児をあなどっちゃいけません。あの小さな体でも、よ〜くいろいろ考えていますよ。
230 :
pH7.74:2008/03/23(日) 08:03:26 ID:Pr4fbfHh
う〜ん…
自分だけですかね?
確か自分の小さい頃は
外で色んな昆虫とか虐殺したり
おたまじゃくしとか飼ってる水棲生物なんかが
水がなくなってひからびてても
あっ死んだ、くらいで
命としての重みを感じてなかったなぁ
さすがに飼っていたハムスターが
冷たくなっていたときは
自分のせいでいきものの命=(自分と同じ体温)
を奪ってしまったんだと
かなりへこみましたが
情操教育といって必死になってるのは
以外に大人だけで
魚程度の自分とは生活場所も、かけ離れてる物だと
子供はいきものを飼った経験がある
くらいの記憶にしか残らないんじゃないかな
教育の仕方にもよるかもしれないけど
基本、子供って残酷じゃん
231 :
pH7.74:2008/03/23(日) 10:16:02 ID:EvGOk8C7
>>228>>230 禿しく同意。
ただ、
>>230の「子供って残酷」ってのは、あくまで親目線で見た場合で、実際
命の重みを未だ理解できていないだけなんだろうけどね。
>>229 親の持っていき方ってのは同意。
ただ生き物に触れさすだけではなく、生き物を通して子供に命の重みを教えることが
目的だし、親としての役割だと思う。
ただねぇ・・・・・
>>229のお子さんは賢いのかもしれないけど、うちの子は・・・・・orz
>>228の言うとおりの理解で、その生き物は自分と同じ命と言うことが未だ理解できて
なさそう。今のままだと犬を飼っても一緒っぽい。
5歳児ともなると全然違うけどね。
ちなみに
>>223は自分です。
232 :
pH7.74:2008/03/23(日) 10:45:25 ID:ewNXPAr4
月齢にもよるとおもうけどね
なりたての3歳と4歳に近い3歳じゃ理解力が全然違う
自分と弟妹の3歳ごろと言ったら
妹:お魚ちゃんは手でなでなでしてもいいと思って鷲掴みw(死亡)
弟:インコの雛を無理やり手乗りにしようと鷲掴みw(死亡)
私:乳児だった弟の口に「お腹すいてるって言ってたの」とパンをねじ込んだw
(ばあちゃんが即発見して無事)
233 :
229:2008/03/23(日) 17:14:05 ID:D4Ia92iM
>>231 うちの娘はもうすぐ4歳なんだけど、さすがに自分と同じ命、ってことまでは分かってないと思いますw
命の重みなんてもっとあとで学ぶことでしょうし。情操教育なんて高等なもんはよくわからんのです。
ただ、こう、なんでもいいから感動して欲しい、心を動かして欲しいんですよねぇ。
水槽をじっと見つめてるときって、何かを感じてるハズなんですよね。(それを情操教育っていうのかな?)
そんなこんなで、一年ぐらい前に一緒にメダカをすくいに行ったんだけど
「これは○○のお魚だから、○○が大事にしてあげるんだぞ」と、今まで一緒に育ててきました。
もちろん俺が飼ってるようなもんだけど「自分の」っていうことに愛着を持ってる様子ではありますよ。
卵も産んで稚魚が孵って大喜びしたり「めーだーかーのがっこーはー」と拍子抜けな歌をうたいながら餌あげたりしてます。
それは作業の用に淡々とやっているのではなく、やっぱり何かを感じているんだな〜とは思いますよ。
234 :
pH7.74:2008/03/23(日) 17:57:17 ID:EvGOk8C7
ちわっ、
>>231っす。只今、長女の自転車の補助輪を外して一緒に練習してました。
いきなり停まるんで足の指の爪がチェーンに巻き込まれて剥がれてしまい
ちょっとブルー入ってますorz
>>233のレス読ませて貰いました。
正直なところ、良く理解できますし(「何かを感じて欲しい」ってのは禿しく同意)、
個人差って結構でかいなァ、と感じる一方で、娘さんに上手く物事を説明されて
いるんだろうと感心させられますた。
自分なりに考えたのですが、子供の年齢を考慮するより、親が如何にそこに
もっていくかが重要なんだろうな、と。
勿論それは親の判断(子供が十分理解できるか、もしくは何かを感じ取れる力が
あるか)が元になるかとは思いますが。
と、言うわけで、元々の議題である
>>213のレスですが、自分的には条件的には
OKかなってトコです(別にしきってるわけじゃないっスよ)。
いやァ、このスレは深いわ。どっかのチ○コスレとは大違いwww
235 :
pH7.74:2008/03/23(日) 19:25:03 ID:oX79A459
個人差とか、個人ごとの適切な年齢とかあるとは思うんだが、
あまり気にしないでも、と。数日前、自分の父(3歳の子の祖父)が
死んだんだが、さて、どこまで判って何は判らなかったか。
かといって判るようになるまで待っててもらうこともできん。
その歳なり、でいいのではないか、後は親がうまくフォロー、と
思う。
対象が何であれね。
236 :
pH7.74:2008/03/24(月) 19:31:17 ID:YWlUHSHZ
心を動かして欲しい…か
個性を尊重した素晴らしい表現だと感動してます
そうだよね、良くも悪くも全部ひっくるめて
色んなこと感じて欲しいな
237 :
pH7.74:2008/03/24(月) 20:24:57 ID:8Jg0v5/Q
子供の頃、親が世話してた金魚水槽は奇麗だったなぁ…
昔だから水槽の枠が金属製なんだよね
親に聞いたら自分が4歳くらいのときだって。
結構覚えてるもんだよ
238 :
pH7.74:2008/03/24(月) 21:38:05 ID:ICzy8H14
運動が体を動かす事だから、感動は心を動かす事。
子供にとってだけじゃなく、だれにでも大切なことなんだね
・・・なんか今日、何かに目覚めた感じがする
239 :
pH7.74:2008/03/25(火) 01:26:43 ID:AniLoF2l
メダカを飼ってるんですけど、本が嫌いな息子が、メダカの本を借りてきた時はなんだか嬉しかった。
240 :
pH7.74:2008/03/27(木) 22:16:08 ID:9cFgbTmG
うちの子供はお魚図鑑でカタカナ覚えました。
アクアやってて特した感じがする。
241 :
pH7.74:2008/03/28(金) 05:22:30 ID:SLGluNj6
小梨ですが、うちの弟も魚や昆虫図鑑で文字を覚えた。
ドアに「おす(押す)」と書いてあるのを見て
「ねえねえ、この反対側は「めす」?」
という笑い話があったw
興味があるもので覚えていくのが学習の基本ですよね。
242 :
pH7.74:2008/03/28(金) 08:18:43 ID:T4f6yf5C
恐竜キング、虫キングとか流行ってるみたいだけど
あんなアニメとかゲームを通じて知識を得るのは可哀想だよ…
243 :
pH7.74:2008/03/28(金) 12:53:48 ID:xd42PToj
>>242 なぜ?子供がまだ小さくて見た事なくて内容は知りませんが
知識として昆虫なんかの名前を覚えたり
虫に興味を抱いたりするきっかけになれば
いいと思いますが?
時代のニーズってものもあるだろうし
大事なのはそこからが自分達親の仕事で
いきものに興味があるなら
住んでいる環境にもよると思いますが
ちょっと遠くまで車を走らせてでも
実際にいっしょに虫や魚なんか捕りにいったり
ウン千円やウン万円もするかぶとむしを買えとはいいませんが
ウン百円で売ってるかぶとむしの幼虫を買って
いっしょに成虫になるまで育てたり
ゲームやアニメだけじゃなく
実際に命にふれさせてあげる機会を作る事が
大事だと思いますよ!
244 :
pH7.74:2008/03/29(土) 17:30:48 ID:5k+u+x7C
虫キングは現実ではあり得ない攻撃したりするからじゃない?
俺も小さいころ図鑑を読んで実際にみたいと思ったし
それなりの知識を持って虫や魚取りに行ってた。
自然の中で自分で見つけたときは本当に興奮したもんだ。
245 :
pH7.74:2008/03/31(月) 14:37:39 ID:EyjnMiQW
ムシキングで虫に興味を持つのはいいことだけど、すぐに戦わせたがる今の子達。
まぁ、俺らが小さいころも、捕まえたカブトクワガタでケンカさせてよろこんでたけど
>>244のいうようにムシキングではあり得ない攻撃したりするし、しまいには技の名前叫びながら手でもって戦わせようとしたりするんだよねぇ。
虫相撲みたいなのを実際にさせてあげたいな、ってのはあるな。
246 :
pH7.74:2008/03/31(月) 22:34:36 ID:VjxVeIcJ
アニメやゲームで間違った知識がつくと
先入観がついてしまいそうで私も反対です。
生き物の「生態」を実際に見て感動して欲しいな。
「なーんだ、○○ビームで攻撃しないんだ・・・」
「えー、ポケモンみたいにすぐ進化しないんだ・・・」とか
よけいなところでガックリして欲しくない。
247 :
pH7.74:2008/04/02(水) 21:43:53 ID:PjS0fvm/
「魚キング」だったらいいな
流行らないとは思いますが・・・
248 :
pH7.74:2008/04/02(水) 22:14:15 ID:heRO011z
魚ーキング
249 :
pH7.74:2008/04/02(水) 23:45:34 ID:IeP+Qsuw
>>247 似たようなカード使うゲームで“マリン☆マリン”ってのがあるよ。
さかなクンがキャラのイラストとか書いたりしてるらしい。
どうみても糞ゲーだけど。
250 :
pH7.74:2008/04/03(木) 11:36:17 ID:IdRbXeyV
>>248そんなダジャレ言うのは
もしかして、いつぞやの保育士さん?
251 :
pH7.74:2008/04/03(木) 12:55:40 ID:9Fp4OJbs
>>243ですが
むしきんぐってそうゆうもんなんですね
うちの子はまだアンパンマンくらいしか
よろこんでみないんで…
けど現実ではありえないようなことを
虫たちがするからおもしろいんでしょ?
子供がそれで楽しんでんならいいんじゃないかと
で、間違った知識をそのまま間違った知識のままに
させないのが親の役目じゃないでしょうか?
変な先入観で実際虫みてがっかりしちゃったんなら
それはその子の感性
画面の中でしか見たことのない虫を
自然の中で見つけるだけで
子供って(ってか今の自分でも)興奮しちゃうと思うけどなぁ
きっかけはどうであれ
何かに興味を持ってそれについて
一緒に調べてあげたり、探してあげたり
子供にいろいろな経験をさせてあげることが
大切だと思います
252 :
pH7.74:2008/04/05(土) 07:06:07 ID:4AcNN8Uf
>>250 どうも、いつぞやの人です。
俺ってダジャレ言うキャラでしたっけー?(゚д゚;)オボエガナイ…
253 :
pH7.74:2008/04/05(土) 15:21:32 ID:v+s8gtj/
>>252WWW最近みないなと思ってました。お久しぶり。
254 :
pH7.74:2008/04/06(日) 23:29:18 ID:UBLaP3eD
>>253 年度末&新年度でバタバタしてて忙しかったもので(゚д゚;
今年度から職場が変わったんですけど、新職場である保育所の玄関にも放置気味の水槽がありました。
もうね、いても立ってもいられなくなるんですよね。性ですね。
掃除して、家で余った大磯砂、底面フィルター(信者なもので)水草や石、流木等を入れて(ノ∀`*)
グッピーがいた水槽なので(生き残りが一匹だけ……)家で増えに増えてるレッドグラスをを持っていこうかな〜と。
オラわくわくすっぞー!
255 :
pH7.74:2008/04/07(月) 00:52:53 ID:FUbek9lY
>>254 聞いてるこっちもwktkだよwww
がんがれーw
256 :
pH7.74:2008/04/07(月) 06:26:45 ID:2j5NvEXs
小さくても美しい水槽がある幼稚園…いいねー
257 :
pH7.74:2008/04/07(月) 13:34:20 ID:+7ncn8KZ
保育士さん、日本一!
258 :
pH7.74:2008/04/07(月) 20:37:02 ID:UPRpX1zi
金タソのウンチは“さいばし”を使って一日数回とるんだけど
小学校低学年の娘がやりたがったので
金タソにぶつからないように 特に目とか
気をつけながらやらせてあげることにしました
そしたら 箸の使い方が下手だったのにすごく上手になった
汚いと思った人ごめんなさい〜
でもつぶさないようにうまく力の加減をすることを覚えたらしい
259 :
pH7.74:2008/04/07(月) 22:05:41 ID:NW4gQ53U
「金タマ」の間違いじゃないのか?
260 :
pH7.74:2008/04/09(水) 23:19:18 ID:XotlqQ66
去年の秋に息子と一緒にタナゴ採って飼ってるんだけど
「大きくなってきたね、これならお母さんのところに帰れるね」と息子。
愛着沸いてきて繁殖も挑戦してみたいから、正直、逃がしたくない。
せっかくドブ貝も入れたばっかりなのに・・・
嫁さんは「逃がせ」と命令するし、悩んでます。
261 :
pH7.74:2008/04/11(金) 07:46:03 ID:OnjEPBru
逃がしたついでに新しく魚捕ってくれば?
262 :
pH7.74:2008/04/11(金) 08:17:57 ID:w+NP+u/W
夢の無いことを言ってしまうと
一度飼った魚は再放流しない方がいい
病原菌とかの問題から
263 :
pH7.74:2008/04/11(金) 18:47:33 ID:OnjEPBru
↑そんな細かい事言うなよ…
と思うのは俺だけ?
264 :
pH7.74:2008/04/11(金) 18:51:23 ID:1icaFzDS
俺だけ俺だけ〜で生体系が狂った前例ならいくらでもあるぞ
265 :
pH7.74:2008/04/11(金) 21:44:40 ID:CU/gtjAe
非意図的、かつ、採った箇所への個人の放流はOKだと思う。
うるさい基準を採用するなら病原菌云々ってなるが、個人レベルを
はるかに越えた規模で放流されてる。渓流魚とか琵琶湖産アユとかね。
船底に大穴が開いているのに、船板の隙間からしたたる水を気にしても
しかたないだろう? ってことね。
ただ、むろんのこと、可能なら、放さないほうがより良い。
「大きくなったからお母さん」ってのがボタンの掛け違いだ。
生き物はその種類ごとに異なるロジックで生きている、ってことを
判ってもらうのが「情操教育」ってたもんさ。
「タナゴにおいては、母子の愛は存在しない」ことを教え給え。
266 :
pH7.74:2008/04/11(金) 22:18:05 ID:DXEnw2lm
もう大人だからお嫁さんかお婿さん(もしくはお友達)連れて来てあげようね!
ってのはないの?
267 :
pH7.74:2008/04/12(土) 00:13:38 ID:VFaJFBkS
一度飼うと決めた以上は、死ぬまで責任を
もって面倒みるということ教えたらどうかな
268 :
pH7.74:2008/04/12(土) 00:40:21 ID:wXWSOJxY
そもそも魚のお母さんが云々ってどうなんだ?
人間と魚は違う。なんでも人間基準で考えるのはありなのかな
魚を自然界から隔離された空間へもってきたのは自分達のエゴで…。
ってのは言い過ぎだけど魚は魚であって人の基準に当てはめて考えるのは必ずしも正解ではない事は教えた方がいいんじゃないか
269 :
pH7.74:2008/04/12(土) 05:42:20 ID:KTJb7km/
>>255-257 応援ありがとです(ノ∀`*)
保育所の玄関にもう一つ水槽がありまして。
金魚水槽なのですが、ぼつぼつ病気になって徐々に死んでいってるような水槽らしく、
そっちのリセットも決行してきました(`・ω・´)
キレイになったからでしょうか。お迎えに来た保護者の方や子ども達が水槽の前で立ち止まる回数が増えたみたいです。
親子で水槽を見ながら「キレイだねぇ〜」と会話してるのを耳にすると、やってよかったなー、と心底思いました(ノ∀`*)イヤホント
>>268 子どもってのはファンタジーの世界で生きてますから、ありなんじゃないかと思いますけどね。
水槽の中に入っている、エアーで恐竜の口がパカパカするやつを見て
「うわー、かいじゅうがいるよ!お魚さん食べられないかなぁ〜」というのを聞いて「かわいいなぁ(ノ∀`*)」なんて思いました。
マジレスすると「喰われるわけねーだろww置物だぞそれwww」だと思うのですが、
「ほんとだねぇ、でも仲良しだから平気なんじゃないかなー」と返してみると、「そうかー」と真剣に頷く子ども。
幼少時代のそういう発想が、そしてその発想を広げてあげることによって
後々の感性を豊かにするんじゃないかと思ってますよ。教育には適齢期がありますしね。
現実は幼稚園の年長さん〜小学生ぐらいになったら自分で理解するようになりますよ。
270 :
pH7.74:2008/04/14(月) 21:31:18 ID:SHEn41xK
保育士さんは「虫キング」とか「恐竜キング」は賛成派?
271 :
pH7.74:2008/04/14(月) 22:21:37 ID:11MAt7Tx
>>270 どちらかといえば賛成派ですかねぇ。
俺も小さい頃は昆虫や恐竜に夢中でしたからね(雑誌を買ってもらう程にw)
ムシキングで虫に興味を持ったんなら、一緒に山へいって虫探しをするとか、捕まえたものを飼ってみるとか
恐竜に興味を持ったら図鑑を買ってあげたり博物館に連れて行ってあげるとか。
親子のコミュニケーションにもなりますし、子どもが知識と経験を身に着けられる機会にもなると思います。
そういうことに興味を持つきっかけが増えるのは良いことだと思いますけどね。
でも、やらせっぱなしというのはあまり感心できませんな……それこそなんでもかんでも戦うと思ってる子が多いこと多いこと。
それこそ、現実と虚構が曖昧なとくに幼い子には相応しくないのかもしれませんね。
272 :
pH7.74:2008/04/14(月) 22:50:55 ID:HV1+Jh7Q
カブト・クワガタに目をつけたのはかなりの正解だったなぁ>ムシキング
間違っても魚キングは無いだろうけどww
戦い合うのは野蛮云々よりも、躾もろくに出来ない馬鹿親が子供を産むことの方が深刻な問題
273 :
pH7.74:2008/04/18(金) 21:32:55 ID:+iwizQzq
>>272 躾の問題?親が悪い?
自分の昔を考えてみろ
もっとひどいこと親の知らないとこでやってただろw
274 :
pH7.74:2008/04/19(土) 04:56:06 ID:Cxkm8TbD
家庭訪問に来た娘の幼稚園の若い女の人がかなりひいてた(T_T)
アジアアロワナとポリプテルス(T_T)
275 :
pH7.74:2008/04/19(土) 06:08:17 ID:GElBhoKs
アロワナは有名だし、奇麗だけど・・・
ポリプはなあw
276 :
pH7.74:2008/04/19(土) 16:05:43 ID:Cxkm8TbD
274だけど、ほとんど魚の話で30分程話して帰ったよ(T_T)
まだ年少さんだからいいのかな?娘の話は…
277 :
pH7.74:2008/04/19(土) 16:20:59 ID:BH7L4Qs4
>>273そうだな、俺も小さい頃
すんごい悪いことやったよ。
絶対人に言えない事・・・
278 :
pH7.74:2008/04/19(土) 17:23:35 ID:DofON3SQ
>>273 ねーよww
自分で酷いと思えるのはゴミのポイ捨てか信号無視かな
他の人が皆自分と同じような事をしてきたとは限らない
279 :
pH7.74:2008/04/19(土) 17:42:30 ID:f6kstgSB
私は小3の時昆虫標本作ったぉ。
あと蟻の巣に砂糖かけて巣穴ふさいだり、カマキリが共食いしちゃったり、亀の餌にザリガニのはさみちぎったりシッポちぎったり、泥鰌捌いたりタニシつぶしたり位か。
それより毎日幼稚園の帰りにまっかちんやフォレスト寄らされる。かーちゃん妊婦だから疲れやすいのにお構いなしだぜorz
マンションの改修工事が終わらないとかーちゃんのお魚ワールドが繰り広げられないのに、魚見に行くのは精神的にきついよ。
280 :
pH7.74:2008/04/20(日) 06:31:49 ID:/QqV4Srw
>>271 「これ戦う〜?」
「これは戦わないよ、大事にしてね」
みたいな感じで覚えていくもんじゃないでしょうか先生
私もまあいろいろとやんちゃ(虫の脚もいだりミミズを分断したり(釣餌用ですが)
ザリガニやカブトムシ同士戦わせたり物引っ張らせたり)しましたが
親や先生が違いを教えてくれて理解していきましたから
281 :
pH7.74:2008/04/20(日) 08:43:31 ID:45N1zje7
>>274 良い家ですねぇ。
そんな家に家庭訪問行きたいです(ノ∀`*)
>>280 やらせっぱなしじゃなくて、そういう風に教えられる人や環境があればいいんですけどね。
俺は去年受け持ったクラスでクワガタを飼っていたもので
子どもたちにはよ〜く教えておきました。二歳児でも繰り返し教えると理解しているようでした。
……でもほんとのところは、俺も虫ずもうとか昔はよくやっていたもので(ノ∀`*)
「俺のが一番つよいぜ」「俺のは秘伝の餌食べさせてるからな!」なんて友だち同士で張り合いながら熱中してました。
今の子達にも『自分で捕まえてきた』(ここ重要)虫同士を戦わせてみる、なんて経験もして欲しいんですよね。
実際に触れて、大人から見てちょっと残酷なことをしながら生き物の扱いを学んでいくものじゃないでしょうか。
カブトクワガタがそこまで身近なものじゃなくなったのが寂しいですね。お店で売っているという変な身近さはありますけど(´・ω・`)
282 :
pH7.74:2008/04/20(日) 15:34:30 ID:7JGijOmR
>>278 なんかかなしいな
酷いことがごみのポイ捨て?信号無視?
友達なんかいなかったのかな?
283 :
pH7.74:2008/04/20(日) 22:00:02 ID:cFCgE3ba
子供がいる家は勝手にサーモ弄らないように教えておかないとまずい事になるなww
284 :
pH7.74:2008/04/22(火) 23:20:04 ID:HdSJLYFk
子供のクラスで金魚が大好きな女の子がいて、その子が飼育道具一式と小赤数匹をもってきたらしい
先生の許可も出て、みんなで大切にしようねとなったらしいんだが
うちの息子とその子と意見が対立して大変だったらしい
立ち上げの時、まず水(カルキ抜き済み)を入れていきなり小赤を投入→次の休み時間に
上から砂利&アクセサリー投入
とりあえず金魚を水槽に入れておきたかったのはわかるけど息子にしたら おいおいだったらしい
しかも温度合わせも無しだったから それは違うぞ、と。。。
お互い飼育に自信?あるから譲れず最後には
「私がもってきたんだから私に権利があるっ」
「金魚が死んだらおまえのせいだぞ」
最後は女の子が泣いてとりあえず終了
まあ双方の気持ちがわかるからいろいろ息子とも話してこれからは協力してやっていくと
いうことになった
いやあこれからどうなることやら
あ すまん 日記みたいになっちゃったよ
285 :
pH7.74:2008/04/23(水) 22:01:26 ID:2OKP0rdY
それは息子が正しい
286 :
pH7.74:2008/04/23(水) 22:11:49 ID:arM6bfZm
アクアリストとして正しいのは息子さん
ただし、小学生なら生き物を殺すことで学ぶことがあるので
あまり正しすぎる事をやらない方がいいこともあるよね。
命をもてあそぶ事になるけど・・・
287 :
pH7.74:2008/04/24(木) 00:19:44 ID:5xh6UKQ7
いったいそのしっかりとした息子さんは何才なんだろう…
アクアな人からみたら正しいこといってると思うけど
何も知らない先生やその他の同級生からしたら
なんかめんどくせーなこいつ、なんかプロっぽいこといって
と思われてるかも
288 :
pH7.74:2008/04/24(木) 08:06:43 ID:ocd0UuLp
>>285 ありがとう オレもそうは思うんだけどね
>>286 うーん 息子個人としては2年前にうちですでに学んでるから避けたいんだろうなあ
クラスの子には悪いけど金魚の死ぬところは見たくないらしいから
一度 助けてやれなかった時以来、いつもじーっと観察してひどくならないうちに
塩水浴したりいろいろやって3年めの金魚を大切にしてるから
>>287 小5です
今じゃ小さな金魚専用のお医者さんになってる
でも 確かにめんどくせーな と思われるだろうね
餌もやりすぎるな とかアナカリス持ってきた他の生徒にいきなり水槽にいれるな
とか今日も言ってたらしいからなあ
289 :
pH7.74:2008/04/26(土) 00:28:13 ID:1PBJ6Efv
子供には殺そうなんて意識はない
死なせてしまうだけ
290 :
pH7.74:2008/04/26(土) 07:40:55 ID:nk6O6v6S
あるよ。何も考えずに生き物を殺すときあるじゃん
291 :
pH7.74:2008/04/26(土) 07:42:43 ID:4Yxhb8bn
アナカリスくらいいいじゃん。
金魚殺すほどの農薬はさすがに残ってないでしょ
川で取ってきたら変な虫ついてるかもしれんけど
292 :
pH7.74:2008/04/26(土) 21:42:13 ID:BfXNbAH7
>>290 今話してんのはみんなで飼ってる金魚の事ですよ?
さすがに故意に殺すことはないでしょ
ウサギ小屋のうさぎ殺す変態といっしょじゃん
それとも最近の小五はそんなにもゆがんでんの?
293 :
pH7.74:2008/04/27(日) 08:27:47 ID:41obitZE
魚と兎、、、、
294 :
pH7.74:2008/04/27(日) 09:12:54 ID:UlQzmyqn
5年生ならお互いの意見の主張をぶつけ合って刷り合わせられるから、気にしすぎなくてもいいと思う。
ただ、息子さんには正しい飼育法をお友達に押しつけるようなやり方はしないように注意して、簡単な飼育本を学校に持って行かせてそれを見ながら飼育について話し合うようにさせたらいいんじゃないかな。
うちの年長息子のクラスじゃオタマジャクシを手づかみする子が多くて、先生が注意してもなかなかやめないらしい。
息子は網を使おう、プリンカップでもいいんだよってお友達に言っても聞いてくれないと悲しんでる。
お家で飼ったことない子には分からないのかも、僕はいつも通りにしてお友達にも教えてあげて、と話してる。
295 :
pH7.74:2008/04/28(月) 09:37:07 ID:q3X3Y90+
>>294「○○ちゃんが、もし、巨人さんに手づかみされちゃったら怖いでしょう?」
とか言ってやると
「大丈夫!ドカーンってパンチするから!」とか答えてくる。
子供って現実と、空想の中でも生きてるからね。
296 :
pH7.74:2008/04/28(月) 13:14:05 ID:D04hKqop
297 :
pH7.74:2008/04/28(月) 22:31:27 ID:tEv2//he
>>294 年長息子?幼稚園?
やっぱ小五とくらべるのには早すぎるでしょw
おたまじゃくし=生物ではなく
ただの動いている物
298 :
pH7.74:2008/04/29(火) 14:23:00 ID:avBQ3Xfy
保育士です(ノ∀`*)
>>284のお子さんは、間違えたことは言ってないのになんでコイツら分からないんだ!
って気分なんでしょうねぇ。
俺が先生だったら全員を巻き込んで飼育知識叩き込むのに(笑
でも、そんなことがあったなら担任ももっと上手く仲裁できなかったのだろうか、と思いますよ。
知識云々についてはともかく、子どもお互いの言い分を聞いて調和させるのが大人の役割だろうに。
(や、小学校は専門分野外なんで、そこまでしたら過干渉?)
アナカリスについては、農薬でミナミ用睡蓮蜂を全滅させた事のある俺には気持ちがよく分かりますよ(笑
あれは14の春だったなぁ……調子よかったのに……気付いたら赤くなった海老地獄で……(遠い目
>>294の言うように、飼育書を持っていくなり、なんでダメなのか納得するように説明させるなりすると良いんじゃないかと思います。
しかし、
>>294の先生が注意しても……ってのはちょっと指導力不足な気もしますな(´・ω・`)
299 :
294:2008/04/30(水) 00:25:05 ID:b5HsOH+N
>>298 オタマジャクシ手づかみは息子からしか聞いてないから、多くの子がやってるのか特定の子がやってるのか不明なんですよね。
注意して聞かずに死なせたりしたら分かるんじゃないかと客観視してます。
うちの子みたいに1歳から金魚の生き死に見て、水合わせだのphだのを母親が語ってる子供ってあまりいないだろうし、扱いが分からなくても仕方ないかなと思ってます。
300 :
pH7.74:2008/04/30(水) 12:23:12 ID:TCxCdaLK
>>298 知識云々はやっぱ必要だろ?
お互いの言い分を聞いたときに片方が間違った事をいっていたら
どうするんだ?
301 :
pH7.74:2008/04/30(水) 18:06:49 ID:UR0grLYc
>299
ああ、そういう状況なんですね。
でも年長なんだし、そういう話を保育士が知ってるんなら
帰りの会の時にでも話題に出してみるとか……いろいろ方法はある気がしますぞ(ノ∀`*)
>>300 知らないことなら「じゃあ一緒に調べてみようか」って図書室とかから本借りてきて一緒に見たらいいと思います。
でも、間違っていても頭ごなしに「違う」って言うんじゃなくて、とりあえず両方の気持ちを受け止めてから次の行動にうつるんです。
お互い自分は間違っていないと思ってるわけだし、相手の子も泣くぐらいだから収まりもついてないんでしょうし。
ってそれはあくまでも幼児対象の関わりなんですけどね。小学生にもなると自分たちで解決させる方に持っていくのかもしれませんな。
302 :
pH7.74:2008/04/30(水) 19:30:25 ID:o4dV0WO5
息子さん偉い。
家もベタと金魚と亀がいるけど生き物に対して無理解で困る。
303 :
pH7.74:2008/05/01(木) 20:17:07 ID:f0Zbi/0L
>>284>>288です
みんながズバリのとこを突いていてびっくりした
先生は自分達でなんとかしろ的指導ながらも、最近うまくやってるみたいです
結局お互い金魚が大好きで大切っていうのは同じだという事を再認識したみたいで
息子もなんとかわかってもらおうとして今までと言い方や説明の仕方を変えたらしい
女の子も家でかっているやり方が若干金魚にはよく無いと知っていろいろ聞いてきたりして
>>294と
>>301の方の言ってたまさにそんな感じです
息子としても初めは
>>298の方が言うような気分でからまわりしてたみたいなんだけど
「人に自分の気持ちとかを伝えるのは難しいね。でもわかってもらえた時すっごく嬉しかった!」
と言ってましたよ
>>298 >アナカリスについては、農薬でミナミ用睡蓮蜂を全滅させた事のある俺には気持ちがよく分かりますよ(笑
あれは14の春だったなぁ……調子よかったのに……気付いたら赤くなった海老地獄で……
↑同じような経験ありで自分も慎重になりました
>>302 自分が祭りですくってきたのもあるだろうし、子供って自分が好きな事には必死になるよね
304 :
pH7.74:2008/05/02(金) 13:23:54 ID:vVEz9Ec/
結局子供なんて親や先生がどーのこーのいったところでどーにもならんだろ
アクアリストの子が必ずアクアリストになるとは限らんし
親にできることなんて子供が何かに興味をもったり
間違った方向に進みそうになったとき
正しい方向にそっと背中を押してあげることぐらい
305 :
pH7.74:2008/05/02(金) 17:13:59 ID:cPSLIyWN
>>304 どーのこーの言うこととそっと背中を押してあげること。
だいたい同じじゃないですか?なんて(ノ∀`*)
アクアリストに育て上げたい!って人も少ないとおもいますよ。
それに、飼育方法を知識として教えても損にはならないんじゃないかな。
子どもがいつの日が親になって、その子どもが魚に興味を持ったとき
「ああ、そういえば……」って記憶の片隅に残ってたりするかもしれませんし。
306 :
pH7.74:2008/05/02(金) 20:23:09 ID:Ld/gXSGv
子供が将来同じ趣味だったらいいなとは思うけど、故意にアクアリストにしようとは思わないな。
金魚かわいい、アロワナカッコいいって言いながらアクアショップ巡りしてるけど、大きくなって一人で水槽維持できるかわからんし。
今は私が世話全部してるし、現状で息子はちょっと手伝う位しかできないし。
実際に実家の親父と飼育の仕方で毎回揉めてるから、一緒には飼育したくないかも。
307 :
pH7.74:2008/05/03(土) 21:27:11 ID:H7ADeldQ
3世代もアクアリストで続けば楽しいだろうね
308 :
pH7.74:2008/05/04(日) 11:19:09 ID:GX5M1Vp5
3世代、継承される魚って居るのかな?
309 :
pH7.74:2008/05/04(日) 15:11:55 ID:pT+Isoaj
金魚・鯉・でっかいナマズ
310 :
pH7.74:2008/05/05(月) 23:44:16 ID:lq1ODqMn
親父はメダカ養殖、私は金魚、息子の希望はアロワナだが現状グッピーと金魚。
結婚してすぐ新居に金魚を連れて行けなかったから母に世話を頼んでおいたが、真冬に親父が勝手にヒーターを取ってメダカの産卵に使って金魚全滅させられた(放射冷却の急低温であぼん。以前コレで半分死なせてから冬は最低水温キープのためにヒーターつけてた)
その後水槽もフィルターも勝手にメダカに使ってたから全部買い直した。金魚も観賞魚フェアで新たに購入。
親父は子とアルごとに金魚なんかやめてメダカにしろ、息子のグッピーもやめてメダカにしろってうるさい。
毎年春になるとメダカにしろ攻撃でうんざりする。
メダカ増やすのはいい。メインの魚を辞めろと言うのがむかつく。
クソジジィの戯言として無視しまくってるけど。
311 :
pH7.74:2008/05/06(火) 10:56:13 ID:2xkVA/oi
一番厄介なのは大型スキーの息子だろう
何年か先310の家には180が置かれ、さらには息子がピラルクー欲しいと言ってくるのであった・・・
なんて事になりそうww
312 :
pH7.74:2008/05/06(火) 21:18:57 ID:DMnOT+vY
>>310 おとうさんがめだか好きなのは別にいいけど同じアクアリスト?なら
金魚をみすみす殺すようなことをするなんて信じられないよ
酷い〜
関係ないけど私は子供嫌い(ヒトの)だったけどいざ自分が産んで子供のかわいさを知ったら
よその子も大切に感じるようになった
金魚も前は無関心だったのに大好きになったら、魚全般が好きになった
そういうもんじゃあないのかなあ
313 :
pH7.74:2008/05/06(火) 21:59:45 ID:XcLEgk2E
義理の母からカブト虫の幼虫をプレゼントされた。
本音は、気持ち悪くて触りたくないんだけど、
息子のために平然を装って可愛がってるんだ。
俺も小さい頃は大好きだったが、
なんで今になって気持ち悪くなるんだろう?
314 :
pH7.74:2008/05/06(火) 22:09:39 ID:kR2vmGf5
>>313 それ、良く分かる。アクアとは全く関係ないが、俺もネズミがダメになってしまった。
ハツカネズミも同様。あの尻尾がキモい。
んで、自分なりに考察してみたんだが、子供の時って好き/嫌いの感情より
好奇心に近いもの(?)の方が強いんじゃないだろうか?
315 :
pH7.74:2008/05/07(水) 00:51:42 ID:IS3un+Ub
>>311 アロワナ欲しい〜って3歳から言ってるからなぁ。
既にらんちゅう90cmに金魚がいるんだが、アロワナ飼うなら金魚辞める、餌は生きたメダカに和金だって言うと辞める〜って言う程度。
幼稚園の近くに怪魚店があるからそこでずっとピラルクとアロワナ眺めてる。
今の所、飼えるならなんでもいいらしい。
親父のメダカもそこら辺で売ってるのと比べ物にならんいい魚だから別途に飼うのは問題ないだけどな。
>>312 うちの親父は超自己中で金にならないモノ嫌いだから。
繁殖・卸が目的であって私の駄金はどうでもいいって考え。
ヒーターくらい自分で買えよバカって喧嘩してからは、私の機材には手出ししなくなったし実家に置いてないから持ち去りようがなくなった。
親父のはアクアリストっていうよりはメダカだけが好きなジジィってだけ。
316 :
pH7.74:2008/05/07(水) 13:33:39 ID:OwQVgocU
>>315え?メダカ繁殖ってそんなにお金になるのかい?
317 :
pH7.74:2008/05/08(木) 12:36:11 ID:mqFPDmc2
318 :
pH7.74:2008/05/08(木) 23:55:57 ID:7xKVaDzr
>>316すんごいね
何万もするメダカっているんだ・・・
319 :
pH7.74:2008/05/12(月) 23:36:18 ID:i0Jw5vO4
320 :
pH7.74:2008/05/15(木) 23:44:22 ID:wnOJfaT3
今年の新入社員みたく
我が子を育てたくない
絶対
321 :
pH7.74:2008/05/17(土) 05:11:19 ID:STG95xvl
↑偏見
322 :
pH7.74:2008/05/17(土) 16:34:13 ID:C+qyVLgs
小学校受験と真夏に二人目出産と金魚と亀の世話、結構きつくなってきた。
でも水草水槽も作り直したい。
ザリガニもベタも欲しい。
息子も楽しみにしてる。
欲しいものだらけでどうすりゃいいんだーorz
ちなみにメダカクソジジィは二ノ宮氏ではないが、皐月愛好家なのは同じだ。
323 :
pH7.74:2008/05/18(日) 20:57:10 ID:fTGSv0H0
二人目がんばってね
そんでね、クソジジイなんて言わないで。
僕は早く父を亡くしてるから、羨ましいです。
ぜひ、
女の子だったら『皐月』ってつけてあげるんだよ
324 :
pH7.74:2008/05/19(月) 22:51:00 ID:Xk32CVnT
三人目が女の子だったら?
325 :
pH7.74:2008/05/20(火) 22:34:29 ID:LZxSUEOr
326 :
pH7.74:2008/05/21(水) 07:42:05 ID:qauSOxQA
それなんてトトロ?
327 :
pH7.74:2008/05/22(木) 17:58:41 ID:v+kcA/S/
皐月ってメダカは可愛いのかな?
328 :
pH7.74:2008/05/30(金) 23:51:15 ID:9NoaJPkQ
トトロの映画みたいな田舎に住みたい・・・
都会は子育て環境じゃないと思う
メイが自然と戯れ遊び、トトロと出会うシーンが大好きです。
329 :
pH7.74:2008/05/31(土) 23:58:31 ID:Dvzy4LE5
リアルであんな田舎在住だが、もし引っ越したらほぼ間違いなく後悔するぜ。
都心に住んで働いた事があると、絶望的なまでに不便だ。
本家である以上、親戚達の手前地所は売る訳にいかんが、分家だったら土地屋敷全て売り飛ばして「オラ、東京さ行くだ」してやる。
子供の方だって、幼児からならまだしも物心ついてからでは親への不満が溜まるばかりでむしろ親子断絶の素にしかならぬと思うが。
今時の子供はリアルな自然なんか求めちゃいない、いいとこムシキング程度の擬似自然ぐらいだ。
団塊世代が定年後、悠々自適に田舎暮らしをしようとしたら子供も妻も都会に残って単身赴任、会社人間で人付き合いもまともに出来ず田舎コミュニティーで孤立・・・
↑こんな話を聞いた事はないのか?
幻想を持つな、素直に都会で暮らしておけ。
330 :
pH7.74:2008/06/01(日) 00:29:46 ID:PytvCE+M
んだんだ
寝てるときにムカデでてくんぞ?日常的に
331 :
pH7.74:2008/06/01(日) 11:29:16 ID:MEyITtMh
うちの将来計画では、若いうちに別荘を買っておく。
子供が小さいうちは年に数回旅行に行く。
子供らが独立したら夫婦で別荘に引っ込む。
ちなみに山の中。
魚用品やら何やらそろえるのは難しいかも試練が、チャームと車があれば死なないしw
都会から車(高速)で3時間程度までなら日帰りで買い物できるしね。
親戚が犬のブリーディングしてて老後に山に引っ込んで犬と暮らしてるの見てるから、そんなに難しい事ではないと思ってる。
332 :
pH7.74:2008/06/01(日) 19:46:26 ID:nF/jD5V8
>>331 そうゆう生活憧れますよね。
働けるうちは、休まずきっちり働いて、老後は山の中で暮らしたいです。
生活用品とかは、超極地でなければ配達してくれるらしいし。
時間に追われることもなく、自由気ままな老後を送りたいです。
クマには追われそうですが…
333 :
sage:2008/06/02(月) 05:51:24 ID:zxMRneIW
リアルトトロみたいな山の中に住んでるが、あまり不便だと思ったことはない。(道路が舗装されて車使えるからだろうが)
寧ろ、面倒な近所づきあいしなくていいから楽だな。ただしムカデや毛虫とは毎日ご対面さ(´・ω・`)
334 :
pH7.74:2008/06/04(水) 19:57:07 ID:GayTtcO0
マンションの改修工事がやっと終わった。
早速ベランダに90cmを出して、テトラの魔法瓶を稼動させようと壊れてたインペラ変えて蓋閉めようとしたら割れたorz
とりあえず動くけど、買いなおし決定。
ずっと蓋が閉まりにくかったからもう諦めで違うの買おう。
イライラしながら作業してたけど、息子は華麗にスルーして何か工作してた。
何か好きな金魚買ってやろうと思う。
335 :
pH7.74:2008/06/18(水) 14:53:25 ID:FQ7jrKWr
触らぬ神にたたりなし
息子さんあなたに気を使って工作してたんだね
336 :
pH7.74:2008/06/19(木) 23:36:52 ID:bprUEurr
4歳の息子と2歳の娘がいます。
近所でタイリクバラタナゴ採ってきて一緒に育ててます。
最近やっとエサやりの習慣がついてきました。
掃除はまだまだ父親のワタシがやってますが、そのうち出来るようになるかな。
ふたりで順番こにエサやる後ろ姿が、可愛くてたまりません。
337 :
pH7.74:2008/06/20(金) 00:03:08 ID:mHq48G3W
田舎にはカマドゥーマがいるんだろ?
あれだけはダメだ
あんな恐ろしい生物がいる所には住めないな
あれにくらべたらGや百足なんて可愛いくらいだ
338 :
pH7.74:2008/06/20(金) 03:02:33 ID:d4xT34IP
そうですか?
カマドゥマは見た目がちょっとキモいだけで人畜無害じゃないですか。
見てると意外とそんなにキモくないですし……
Gはともかくムカデの恐ろしさは天下一品ですよ。
だって、噛むんですよ?超痛いんですよ?
339 :
pH7.74:2008/06/20(金) 15:24:57 ID:IxWM31Mk
見た目が問題なんす
みればみるほどきもっす
自分にむかってジャンプしてくる、最強に恐ろしいっす
340 :
pH7.74:2008/06/20(金) 17:14:20 ID:JO8uNjoe
小さい頃カマドゥマ居たな@サイタマーの東京隣接地
別に怖くない。
ムカデだって面白いじゃないか。噛まれなきゃ。
ナマモノ怖くて田舎暮らしできるかっての。
とか言いつつも今は都内でマンション暮らしだけどね。
ババァになったら田舎でナマモノだらけになって暮らしたい。
341 :
pH7.74:2008/06/20(金) 19:42:53 ID:IxWM31Mk
ボディガードやらないか?
342 :
pH7.74:2008/06/20(金) 23:42:30 ID:sNBXrU1n
343 :
pH7.74:2008/06/22(日) 20:14:43 ID:SaSn5av3
長男が水疱瘡になった。
買い物にいけないorz
空いた60cmに水草もさもさ、ミナミとグッピーでパラダイスしようと思ってたのに。
来週まで買い物お預け。
344 :
pH7.74:2008/06/22(日) 22:56:04 ID:bQI2rYw5
最近、流行ってるんだよね。たいへんだね。
予防接種は受けてなかったの?少しは症状が軽くなるっていうよ。
345 :
pH7.74:2008/06/23(月) 14:08:02 ID:K7qmMLM/
>>344 3歳のときに罹ったんだけど、軽く終わってて抗体がちゃんと出来てなかったらしく再感染したらしいorz
仕方ないからチャームで餌頼むついでに水草注文した。
代引きにしたから明日届くかな。
346 :
pH7.74:2008/07/01(火) 23:30:56 ID:FWRAvvwL
>>343パラダイスは出来たか?水暴走も落ち着いたろ?
347 :
pH7.74:2008/07/11(金) 13:35:16 ID:MecZDQBT
>>346 おかげさまで幼稚園を1週間休んだよorz
とりあえずアマゾンソード・タイガーバリスネリア・ホザキノフサモ・イエローカボンバ植えてコリとミナミ入れた。
明日の塾が終わったらどこかでグッピー買ってこようと約束してる。
7月中に色々完了させないと、8月には出産で何も出来なくなるからちょっと焦ってる。
348 :
pH7.74:2008/09/06(土) 11:12:43 ID:C60WlpeL
349 :
pH7.74:2008/10/16(木) 00:10:16 ID:k/fJSCjJ
こんなスレがあったのか
全然人いないけど…とりあえずあげてみる
350 :
pH7.74:2008/10/16(木) 01:41:45 ID:COB+jD5n
351 :
pH7.74:2008/11/15(土) 15:14:10 ID:iO73mkkV
追悼アゲ
352 :
pH7.74:2008/11/16(日) 10:16:03 ID:v2BCVDEv
山本シーザン久美子
353 :
pH7.74: