952 :
pH7.74:2008/08/03(日) 21:03:24 ID:9YVy/jQI
950ですが帰宅したら生きてたーよかったー
元気にツマツマしてるし誰も赤くない
しかし脱皮の形跡もない…一旦ほんのり赤くなったヤマトが脱皮なしに戻ることってあるのか?
交尾色なんだろうか。一度も抱卵しないから性別偏ってると思ってたんだが…
あ、950とったんだが次スレ立てるべきですか?
携帯だからAAとか貼れないけど(まあ、個人的にはアニメとかのAAはなくてもいいと思うけど)
953 :
pH7.74:2008/08/03(日) 21:19:54 ID:SBvropYA
あってもなくてもかまわない。
AAより本文の内容が重要。
954 :
pH7.74:2008/08/03(日) 22:52:05 ID:z2y2DFd6
砂底のせいじゃなかった・・・
カボンバの残留農薬だ・・・大量に水換えして水草外したがもうほとんど虫の息だ・・
955 :
pH7.74:2008/08/04(月) 00:16:59 ID:SiiALK5L
AAいらないだろ
956 :
pH7.74:2008/08/04(月) 00:28:54 ID:vesWCuVa
次スレは980くらいでいいよ
むしろ990でもいいくらい
957 :
pH7.74:2008/08/04(月) 08:42:07 ID:x+wyZcTm
いまどき農薬使う業者なんているの?自分で入れたの?
958 :
pH7.74:2008/08/04(月) 10:15:00 ID:3A9+oMfF
昨日アナカリスを一束入れたら次々に死んでいったんだけどなぜ?
入れる前、丹念に水で洗ったんだが…
959 :
pH7.74:2008/08/04(月) 10:22:37 ID:w6KtmLF2
>>957 小売店に入荷した段階では農薬残ってるから通常は丹念に洗ってから販売します。
960 :
pH7.74:2008/08/04(月) 13:00:22 ID:x+wyZcTm
へえ。で、種類は?
科学肥料も農薬だけど残留農薬でエビが死ぬくらいのって何?
961 :
pH7.74:2008/08/04(月) 13:24:12 ID:9TP+I8bw
つかAAやめてくれ!マジ萎えるわ
962 :
pH7.74:2008/08/04(月) 22:48:34 ID:UCg9Xrsh
以前、ホムセンで買ってきた水草がどうやら農薬付きだったようで。
一緒に入ってるアベはなんともないのにエビだけ苦しんでて何事かと思った。
原因判らずしばらくそのまま放置してて悪いことをした。
理由思い当たってあわてて水換えして事なきを得たけど。
危なかった。
963 :
pH7.74:2008/08/05(火) 01:23:40 ID:zCvD6QY1
>>960 水上で栽培した方がより効率的だから、その栽培の時に農薬を掛ける。(生産元)
それを仕入れて小売用に分けて売る。
だから、基本は水上で育てている植物で大量輸入物が危険なんだよね・・・
964 :
pH7.74:2008/08/05(火) 10:14:45 ID:MkmXeL1u
>>963 だからその農薬の種類(成分)を教えてくれ。
カボンバ、アナカリスを水上栽培か?沈水性植物だぞ。
栽培用に科学肥料つかうのは別に不思議じゃないよ。
でも水槽の水量がどの程度か知らないが流通、飼育槽内で薄められまくって
それでも死因だと断言できるほど検出できる劇薬なんだろ。
エビにかぎらず死亡の原因なんてそうそう特定できるもんじゃない。
それでも自分の飼いかたに落ち度はなく業者の責任だってことだろう。
別に煽ってるわけじゃない
エビの死因を水質、phも何も調べずにいきなり農薬だと死因断言できるくらいなら
「農薬」でごまかさないで成分教えて欲しい。
成分がわからないと他の生体の耐性もわからない。
場合によっては濾過もしてるはず。
水槽内で魚とエビが泳ぎまくってるのにエビだけをピンポイントに死なす農薬とはなんなのか。
>>962 どんな店でも金魚と入れることくらい想定してるだろう。
「農薬付き」と判断できるほど濃度の高いまま流通させてるんなら危険だから業者晒してくれ。
幼児など人体に入らないとも限らない。ひょっとした違法かもしれないしな。
965 :
pH7.74:2008/08/05(火) 10:41:38 ID:Pwb1tcIk
966 :
pH7.74:2008/08/05(火) 11:47:02 ID:vSnsTrPt
>水槽内で魚とエビが泳ぎまくってるのにエビだけをピンポイントに死なす農薬とはなんなのか。
農薬の多くは「殺虫剤」であり、エビは魚よりもはるかに殺虫剤に弱い。
967 :
pH7.74:2008/08/05(火) 13:25:43 ID:miyu4l05
おれも、農薬は落とした言い訳になっていると思うが、
エビの農薬に対する感受性は魚より高く、ものによっては数千倍になる。
「有機燐系殺虫剤 ヌカエビに致死的な影響」でググッてみろ
968 :
pH7.74:2008/08/05(火) 14:04:22 ID:MkmXeL1u
>>966 国の「規定」で農薬に該当しなくても
水質に劇的変化でもあれば生体に影響でるのよ。
農薬に限定してるとおかしくなるから成分で書けと。
農薬が原因じゃないとは俺も言い切れない
だが原因特定が早すぎる。
同じ店で買った人が被害続出しなのか?
とりあえず店名教えてくれないと情報にならない。
969 :
pH7.74:2008/08/05(火) 14:10:28 ID:MkmXeL1u
>>967 単純に毒性が高いものを聞きたいわけじゃない。
上で残留農薬が原因といきなり特定してたから
そこで何が使われていたか?だ。
アクアリウムの常識ではエビは水質に弱い。
だが甲殻類の硫化水素耐性すら無視されがち
自然の泥、土には養分も含まれるが毒性物質も蓄積されている点。
有機肥料の河川への汚染影響とか養殖栽培地への流出とか
耐性を超える毒素だったら当然死ぬしphにも影響でるだろうし
魚の耐性とかそこまで言ってたらきりが無い。
うんこおしっこだ。
970 :
pH7.74:2008/08/05(火) 14:28:49 ID:xeeq4iu4
なぜそんなに必死なんだ?
971 :
pH7.74:2008/08/05(火) 16:54:10 ID:vjGcH3oh
いつものことじゃん
972 :
pH7.74:2008/08/05(火) 18:00:22 ID:hxNDf9lR
母ちゃんエビを隔離したら一晩で脱卵。 orz
このまま残った水ごと汽水にして後は水作8に任せることにした。
運が良ければ2ヶ月後に稚えびにあえる。
973 :
pH7.74:2008/08/06(水) 03:09:21 ID:HgavNs19
カボンバ抜いて水ほとんど換えたら一匹残して生還しました
残留農薬以外に原因見当たらない
ph、水質、水温共にいつもどうりアンモニア、亜硝酸もゼロでカボンバ入れたら一時間くらいでひっくり返り始めた
店には水草コーナーの水槽にはいってるのと袋詰めのやつが別々に売ってて面倒くさいから袋のほうを買っちまったんだ
知識不足だったよ・・・
974 :
pH7.74:2008/08/06(水) 07:46:28 ID:w56ccjeW
知識不足っていうより、妄想強いと生き物が迷惑するから、石集めとかがいいんじゃないか?
975 :
pH7.74:2008/08/06(水) 08:26:14 ID:nNiTX6ci
>>973 だから店名を書けっつーに。
沈性植物の性質上希釈された表面付着の残留濃度でそれならかなり悪質。
ホムセンなら取引業者の関係で他の個人ショップにも影響ある。
そもそも普通に店側の「無農薬」表示は店が勝手に基準つくって表示してるだけの商法。
食用ではないのでなんらかの国家規定はない。
国産表示偽装なんて山ほどあるだろうけど
水槽内へいれたとき水質に影響なければそれでいいわけで
評判の悪い店からは当然買わないだろ。
結局客同士の情報交換で信用買いしかないのだよ。
976 :
pH7.74:2008/08/06(水) 08:55:14 ID:uY8A3w0i
うちの近所のショップは、カボンバはエビ水槽に入れるな!!って注意書きして売ってるよ。
流通の過程で残留農薬がどうとか書いてある。
977 :
pH7.74:2008/08/06(水) 10:39:52 ID:tfnRwCqU
>>975 なんでそんなに必死なんだ?
まずは精神科の受診をオススメする。
偏執的で、かつ正義感あるつもりの奴は一番タチが悪いから。
978 :
pH7.74:2008/08/06(水) 12:04:46 ID:iauWgA6L
○へ('A。`)ツマツマ
979 :
pH7.74:2008/08/06(水) 14:34:10 ID:ECIMY66m
なんかやたら喧嘩腰なのがいるね
書いた人もここまで噛みつかれるとは思ってなかったろに
言い訳もなんも、それしか思い当たる環境変化なかったならそれが原因と思うわな
しかも水換えしたら一匹以外復活したわけだし
でも確かに、「エビは魚より農薬に弱いからショップの水草には気をつけろ」ってのは基礎知識として知ってたけど
何の農薬かとか考えたことなかったわー
980 :
pH7.74:2008/08/06(水) 14:50:15 ID:KiXdB+WX
何の農薬かと言われても、外国で量産されているものに使われていて、しかも食料品でもないので検査は特に無い。
特定するのは無理だろ。一般家庭に分析装置があるんなら可能だろうけどww
981 :
pH7.74:2008/08/06(水) 16:46:38 ID:CTarB3xJ
う、うちにはスプリング8があるんだからね!
982 :
pH7.74:2008/08/06(水) 20:46:59 ID:5ZSUTLlm
アクア趣味な研究機関員がブログを作ってくれるまでまとう。
983 :
飼い主:2008/08/06(水) 23:46:09 ID:iauWgA6L
(ノ・ω・)ノ
984 :
pH7.74:2008/08/07(木) 23:27:40 ID:i1VpuaHc
ヤマトって淡水でも抱卵するわけ?
985 :
pH7.74:2008/08/07(木) 23:40:41 ID:3uBUsciV
抱卵は普通にする
孵化したゾエアが淡水では2,3日しか生きられないだけ。
986 :
pH7.74:2008/08/07(木) 23:42:29 ID:WeXT/68H
>>984 抱卵する。孵化もする。淡水ではゾエアは直ぐ死ぬ。
987 :
pH7.74:2008/08/08(金) 10:59:01 ID:5OfE0Kr9
988 :
pH7.74:2008/08/08(金) 11:05:53 ID:MCzbfqzy
ベタ稚魚をバケツで育てているのだが、ゴミを綺麗にしてもらおうとヤマトと石巻投入。
水草も入れておいたら、ヤツラ、みんなして水草利用して水際に集まって脱出計画。。。
989 :
にっき:2008/08/08(金) 11:13:15 ID:/fcNzaIV
アベ水槽に入れてたヤマトが、前は浮いてるアナカリさんにくっついて
チョキチョキしてたんだけど、最近は底のモスの下に隠れてる。
もしかしてアベニーにいじめられてるんだろうか。
990 :
pH7.74:2008/08/08(金) 11:13:50 ID:aQltr7L6
991 :
pH7.74:2008/08/08(金) 12:38:28 ID:M1V+CGT3
ただいま点適法にて水あわせ中
水あわせ中にもツマツマやってるヤマト
992 :
pH7.74:2008/08/08(金) 12:42:41 ID:aAaaSQ8q
夏休み終了の頃には('A`)大量発生の予感
993 :
pH7.74:2008/08/08(金) 13:05:09 ID:E11+k+qp
>>987 抱卵->親を淡水で隔離->孵化したゾエアだけを汽水へ->育ったら淡水へ
間違っても親を汽水へ移すんじゃないぞ。
海水じゃなくて汽水な、塩分濃度は海水の70%ぐらいが目安。
994 :
pH7.74:2008/08/08(金) 13:24:11 ID:TLRipmHr
カラシン水槽に入れてたら寝ているネオンテトラを襲って喰い始めたのでアフリカン水槽に移住
どうもPH7.4は合わないみたい。元気ないのでケース買ってきてアオコとモス入れて放置中。水は近所の四万十川の水。
今までで一番元気だ…
995 :
pH7.74:2008/08/08(金) 13:46:06 ID:EmcsxlrL
996 :
pH7.74:2008/08/09(土) 05:03:33 ID:hgy+d3oa
確証もないのに農薬のせいにするやつはアホだけど、もうちょっと
>>975は辛抱できないのか?
997 :
pH7.74:2008/08/09(土) 05:24:31 ID:SdWw8eOA
998 :
pH7.74:2008/08/09(土) 09:07:14 ID:sPqpvbK6
小さいビンでボトルアクアやってんだけど、水あわせどうすりゃいいかな・・・。
水量1Lもないよ汗
999 :
pH7.74:2008/08/09(土) 11:27:14 ID:05PyYUGm
.
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。