【調べるの】今すぐ質問に答えて!18【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
テンプレは厳守です
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的にに答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

《前スレ》
【調べるの】今すぐ質問に答えて!17【マンドクセ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1192620127/
2pH7.74:2007/10/28(日) 12:14:57 ID:9YgCNPVN
            _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\X   \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|-   ̄  \   !_/ノ |  {         j  ヽ   こ、これは>>1乙じゃなくて
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ    ポニーテールなんだから
    l ト | ハ-‐′   ̄  Yー'   ` ----------‐´    変な勘違いしないでよね!
   V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
        `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
        rΤ「|Y// |   ! \
3pH7.74:2007/10/28(日) 12:24:47 ID:aa3BOuiS
>>1
完スレタテ激乙
4pH7.74:2007/10/28(日) 13:53:54 ID:cWonZ+jP
>>1
5pH7.74:2007/10/28(日) 21:08:26 ID:cWonZ+jP
age
6pH7.74:2007/10/28(日) 21:54:32 ID:2ofpAyzj
早速ですが、当方レッドビーシュリンプを飼ってます。
そこで質問なのですが、何故エビ専用の餌は高価なのでしょう?
同じような材料を使ってるのにザリガニの餌は数十グラムで百数十円、
エビ専用は小さな器に数グラム入って数百円、この差はいったいどこから出てくるんでしょうか?
7pH7.74:2007/10/28(日) 22:01:31 ID:6uE3H+tI
ボッタ
8pH7.74:2007/10/28(日) 22:02:16 ID:7h10txGB
クリクリ
9pH7.74:2007/10/28(日) 22:03:07 ID:9YgCNPVN
単なるぼったくり
ザリガニはメインの顧客層が子供=金が無い
レッドビーはそもそも個体が高い=飼う奴は金持ってる

俺ザリガニの餌をレッドビーにやってるけど
普通に食うしこないだ抱卵したよ
ちなみにこれだけどねw
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/product/shiryo.html#zarigani
10pH7.74:2007/10/28(日) 22:08:48 ID:2ofpAyzj
ありがとうございます。やっぱりと言うかなんと言うか。
うちでも別メーカーのザリガニの餌をあげていて、ちゃんと育って抱卵もしてるけど
どんなものかなーと思ったもので。
11pH7.74:2007/10/28(日) 22:12:44 ID:9YgCNPVN
せっかくなので何処のメーカーか教えれ
12pH7.74:2007/10/28(日) 22:25:05 ID:2ofpAyzj
せっかくなので、キョーリンです。
ツマツマやるたびに溶けてバラけて来るのが難点、
しかし溶けて細かくなった分を稚エビが食べてるからいいのかなと思ったり。

13pH7.74:2007/10/28(日) 22:29:02 ID:9YgCNPVN
キョーリンかぁ
俺が使ってるのはあんまりバラけないと思う・・・
ただキョーリンのを試した事がないので比較出来ない・・・
もし餌が切れたら次は>>9のも試してみれば?
全くバラけない訳じゃないけどね
14pH7.74:2007/10/28(日) 23:04:32 ID:nFfwLziy
流木が溶けてる(分解されてる)みたいなんですがなぜでしょうか?
穴だらけみたいに減ってるし薄っぺらくなってます(水換えてもすぐ茶色だし・・・)


15pH7.74:2007/10/28(日) 23:10:07 ID:F5KSWPH0
>>14
それ流木として使えないんじゃない?というか最初から流木じゃない。
撤去したほうがいいよ。
16pH7.74:2007/10/28(日) 23:20:50 ID:9YgCNPVN
横浜駅近くの
出来るだけ大きい熱帯魚屋は何処になりますか?
17pH7.74:2007/10/28(日) 23:28:49 ID:yywFZ9mj
アクアステージ21
hpあり
18pH7.74:2007/10/28(日) 23:36:27 ID:wrK0nkMM
カイヤンを飼いたい
実は中学、高校と飼っていたんだが2匹とも20cmもいかずにし死んでしまった・・・
図鑑や教本には載ってないような知識があったら教えてほしい
19pH7.74:2007/10/28(日) 23:37:09 ID:9YgCNPVN
サンクス
20pH7.74:2007/10/29(月) 00:52:41 ID:T2TO4ya9
>>14一応普通の流木なんですよね・・・
撤去して今流木なし状態です
底砂は数年前に使ってたロカジャリってやつです
底面フィルターでやってます餌は少なめなんです・・・
ああどうしよ・・いろんなもの買い替えかな・・・
21pH7.74:2007/10/29(月) 00:56:11 ID:LGN2KsKx
カイヤンって最近売ってるのみないね。
22前スレ971です:2007/10/29(月) 01:36:21 ID:ywA26x43
前スレ>>977様、大変遅くなりましたがレス有り難うございますm(__)m
私が病気について知りたかった違いを解りやすいストレートな説明で、本当に感謝です!
今日、ショップに薬を購入するために行って来ました。どれを選ぼうか迷い、何度か親切にして頂いた店員さんに聞き、「ヒコサンz」と言う薬を勧められ、使うことにしました。
根気強く手を抜かないよう治療していきたいと思います。まだまだ初心者で分からない事が沢山ですが、可愛いお魚サン達のために頑張って勉強していきますo(^-^)o
23pH7.74:2007/10/29(月) 02:02:05 ID:7aJEAVRH
シーマンが最近シカトしてきます
24pH7.74:2007/10/29(月) 08:28:35 ID:vcDwhg5P
大阪らんちゅう(相当な低価格なので実際は単なる丸子型の金魚疑惑濃厚)を飼い始めたのですが、
お尻の方が浮き上がりやすくじっとしているだけでも腰の方がやや浮いている感じになっています。
転覆病、というほど極端に全身がひっくり返っているわけではないのですが、もしかしてこれはその予兆?
もしくは浮き袋か何かの異常と見た方がよいでしょうか?対処等、教えてください。

ちなみに12リットル水槽、AT-20で、金魚は三p個体が一匹です。
25pH7.74:2007/10/29(月) 08:38:21 ID:fB4LYxZ2
蛍光灯・CO2の起床〜消灯時間を教えて下さい。
90cm蛍光灯2本です。照明ってボッタクリじゃないすか?
蛍光灯2本のヤツで2万5千ですからね。
因みにわたしは14時〜02時までの12時間です
26pH7.74:2007/10/29(月) 09:32:16 ID:g8woatJo
>>24
予兆かもね
ウチのオランダも、最初は少しお尻側が浮き気味だなぁ程度だったんだが
気がついたらひっくり返ってた
起きてるときは普通に泳いじゃいるが、寝てるときはひっくり返ってます
餌も普通に食べてるし元気だし、普通に放置してます
27pH7.74:2007/10/29(月) 09:32:37 ID:pOC4DI3u
>>25 
まず落ち付け。

何を育てたいんだ。
他人の蛍光灯使用時間帯とCO2の使用時間帯を聞いてどうしたいのだ。
2万5千円の照明ってどこのメーカーでなんていう種類だ
28pH7.74:2007/10/29(月) 10:16:44 ID:M0IHQJth
>>25
アクシーとかテクニカかな?
まずなにをどうしたいのかはっきりせい。
29pH7.74:2007/10/29(月) 10:21:07 ID:QaqtYNyu
コリのヒレの先端が白く、どうやらカラムナリス病にかかったっぽいので
応急処置でパラザンDで薬浴中なんですが、パラザンDでも治りますか?
塩やグリーンFの方が良いのでしょうか…
30pH7.74:2007/10/29(月) 10:25:28 ID:3aaIwLh2
東北道と首都高の現在の渋滞情報を教えて下さい
31pH7.74:2007/10/29(月) 11:23:07 ID:upQeuGnS
>>25
10時〜18時の8時間。CO2も一緒

>>27>>28
>>1読め
32初心者です:2007/10/29(月) 12:21:19 ID:nb9bUT+a
ネオンテトラの尾ひれが切れているというか、尾ひれの下側が無くなっているんです。
被害は今のところ40匹中10匹前後です。
混泳させているグッピーのメスの仕業だとしか思えないのですが…
お魚買ったショップのお兄さんは「ネオンテトラとグッピーは相性が良いよ」って教えてくれました。
いったい原因は何なのでしょうか?上級者の方、教えてください。
33pH7.74:2007/10/29(月) 12:25:36 ID:fB4LYxZ2
25です。水草はリシアが半分、あとは色々です。
14時〜02時じゃダメですか…では16時〜02時はどうですか?
34pH7.74:2007/10/29(月) 12:27:36 ID:F+SPPkzn
普通8時間位だよ
35pH7.74:2007/10/29(月) 12:37:15 ID:Vt5hhH65
>>32
本当にグッピーの仕業なのか確認を。尾ぐされ病その他病気の可能性もある。
グッピーが追い掛け回してるならしょうがないと割り切って
水草やら流木やらでネオンの隠れ家を作ってやる。

その情報だけじゃそんくらいしかワカラン
36pH7.74:2007/10/29(月) 12:38:34 ID:M0IHQJth
>>33
14時〜02時じゃダメですか

誰も駄目とは言ってないが
37pH7.74:2007/10/29(月) 12:55:18 ID:zRT/S47E
浴槽でアクアリウムできますか?
38pH7.74:2007/10/29(月) 13:00:23 ID:zT91JsLI
できるが湯槽に入れなくなるぞW
体洗うときもきをつけないと
あと感電ちゅういなW
39pH7.74:2007/10/29(月) 13:04:02 ID:P1TpTZyl
>>37
浴槽でレッドテールキャット飼育してるヤツがいたぞ
40pH7.74:2007/10/29(月) 13:05:56 ID:jeOkFRZc
1回水をリセットして
水を入れるときもバクテリアは入れないといけないですよね?
バクテリアはどこで手に入りますか?
41pH7.74:2007/10/29(月) 13:13:13 ID:F+SPPkzn
空気中にバクテリアなんざ居るんだから
1ヶ月も放置しときゃ勝手に住み着いてるよ
下手にアンプルでバクテリア入れるより
自分の住んでる所に自然に居るバクテリアのが強いよ?
42pH7.74:2007/10/29(月) 13:14:19 ID:Vt5hhH65
つ水道水
まちがってもバクテリアの商品なんか買うな
43pH7.74:2007/10/29(月) 13:17:36 ID:11qrnRMk
>>37
外置きで廃品の浴槽に金魚を飼っていた事はある。
排水設備があるから掃除は楽だけど断熱をどうにかしないとヒーターだけでは熱量が足りない。
屋内に置ける場所があるなら少しは改善されるけど。
あと、基本は上からしか見えないので入れる生体を選ぶ。
>>40
バクテリアは放っておけば増える。塩素入りの水だと死滅するけど。
別の水槽か立ち上げた水槽ならその水を混ぜれば良い。(病気など出ていない事)
44pH7.74:2007/10/29(月) 13:29:25 ID:jeOkFRZc
ありがとうございます
放置する場合は最低でも1ヶ月は必要ですか?
水道水は塩素でバクテリアが死んでないんですか?
45pH7.74:2007/10/29(月) 13:34:46 ID:F+SPPkzn
水道水をペットボトルかバケツにでもくんで
直射日光に当てて塩素除去
(俺はゴミの入らないペット愛用)
塩素抜けたら水槽に入れて濾過器を回して1ヶ月
パイロットフィッシュいれると多少早い

経験浅いなら下手に薬剤に頼らない方が良いかも?

もし家に人間用の浄水器あるなら
それ通した方が良い場合もある
46pH7.74:2007/10/29(月) 13:40:15 ID:M0IHQJth
ショップによるがショップの水槽の水を分けてもらうのも手。
47pH7.74:2007/10/29(月) 13:41:12 ID:jeOkFRZc
>>45
パイロットフィッシュって
ヤマトヌマエビでもいいんですか?
48pH7.74:2007/10/29(月) 13:41:49 ID:F+SPPkzn
信頼出来るショップや
経験の長い愛好者からもらえば
かなり安心なんだけどねぇ
49pH7.74:2007/10/29(月) 13:43:27 ID:F+SPPkzn
>>47
駄目
エビは水質にデリケートだから瞬殺だよ
定番はメダカ、アカヒレ辺りだね
んでも例えば安いネオンテトラを群泳させたいとかなら
最初からネオンテトラを入れれば良い
但し数は水槽の大きさによるけど1〜3匹
50pH7.74:2007/10/29(月) 13:43:40 ID:11qrnRMk
>>47
俺のお勧めはカーディナルテトラ。増えないし、寿命も短め。
エビはパイロットにするには正直弱すぎる。メダカとかでもいいけど増えない量を入れましょう。
51pH7.74:2007/10/29(月) 13:51:51 ID:jeOkFRZc
経験の長い愛好者ですかぁ・・・
知り合いにもいないんですよねぇ
ウパを大きい水槽に移動させたいんです
最悪ウパのエサにもできるメダカで検討しようと思います
52pH7.74:2007/10/29(月) 13:56:48 ID:qNjryTeA
うちのカージナル 4年生きてるよ 全然死にません
53pH7.74:2007/10/29(月) 13:58:42 ID:idsPbORh
ネオンよりカージナルの方が丈夫で長生きですよね。
54pH7.74:2007/10/29(月) 14:00:20 ID:M0IHQJth
カージナル・テトラはふつう2年以上、長い個体は5年くらいだそうで。
うちもまだまだ元気です
5550:2007/10/29(月) 14:06:45 ID:11qrnRMk
自分が飼った時も5年程度。
増えない小型のものでもっと良いものがあればいいけど簡単に手に入るの少ないし。
自分の場合はレイアウトの一部だったから問題は無かったけど、エサに出来るならメダカで良いと思われ。
56pH7.74:2007/10/29(月) 14:41:16 ID:Hb1FHBP/
上部のニッソースライドなんすけどウルサイから変えたいですがデュアルクリーンって水中ポンプだから静かですかね?あとロザイの具合とか教えてください。ちなみに45CMです。
57pH7.74:2007/10/29(月) 15:57:45 ID:Oix+WAig
どうしたら中学生のおっぱいを揉めますか?
58pH7.74:2007/10/29(月) 16:05:49 ID:RV0u5WFf
何度もリセットしても水面に油膜が浮くんだけどこれって何故?
59pH7.74:2007/10/29(月) 16:06:38 ID:rHtyz6za
油膜の正体はバクテリアの一種らしい
エアレーションすれば消える
60pH7.74:2007/10/29(月) 16:10:01 ID:RV0u5WFf
ありがと
61pH7.74:2007/10/29(月) 16:16:33 ID:ybC+IEiB
カエルレウスとチョコグラの混泳は大丈夫ですか?水質の話しではなくて攻撃したりしますか?
62pH7.74:2007/10/29(月) 16:28:00 ID:HTykN79N
>>58
人口飼料、生餌、魚の粘液などのタンパク質が水面で酸化し、
アンモニアやリンに変化します。その栄養を元に細菌が急速に繁殖します。

ある程度の油膜は仕方が無いのですが、ひどい場合は水換え頻度を増やしたり、
生体数の見直し、餌の量、フィルターの掃除など水質の悪化に繋がる要素を
見直す必要があります。
また、エアレーション以外の対応として、新聞紙を水面に浮かべ除去する方法も
あります。私は3日に一回は新聞紙で取り除いています。
63pH7.74:2007/10/29(月) 16:40:02 ID:f5VHFEm9
7時に家を出て8時に帰宅で照明時間を12〜22時の10時間とした場合、
餌やりのタイミングは点灯前に餌をあげて出勤か.帰ってから消灯前に餌やりのどちらがよいでしょうか?
64pH7.74:2007/10/29(月) 16:41:07 ID:NsbYf896
新聞紙なんか浮かべるとインクが水に溶け出さないか??
65pH7.74:2007/10/29(月) 17:46:42 ID:idsPbORh
水溶性じゃないから大丈夫。
昔から、プロも利用してる技。
66pH7.74:2007/10/29(月) 18:06:18 ID:WzYIiFZb
水溶性だし
67pH7.74:2007/10/29(月) 18:12:08 ID:fB4LYxZ2
すみません。スネイルとかタニシみたいなヤツって水草に有害なんですか?
68pH7.74:2007/10/29(月) 18:12:46 ID:F+SPPkzn
ティッシュ浮かべると良いよ
街頭で配ってる奴が
ビニール入ってて溶けにくくてお勧め
69pH7.74:2007/10/29(月) 18:33:45 ID:qNjryTeA
>>63 まず 点灯前のエサやりは ありえない。20時に帰宅なら 17時〜24時とかの点灯にしてはどうか?エサは帰宅後ゆっくりやれるし 鑑賞時間も長い。
70pH7.74:2007/10/29(月) 18:34:18 ID:siW3Mjbn
パキスタンローチって砂の中に潜ったりする?
学校から帰ってきたら居なくなってたんだが

環境は25リットル水槽でカラーパロット4匹と
その稚魚、パキスタンローチ、コリドラス、ベタオスが1匹ずつ居ます。
ベタと稚魚は隔離してます。
71pH7.74:2007/10/29(月) 18:43:45 ID:QKHei0iy
ハニードワーフの卵が孵化しちゃったんだけど手元にブラインとかないです
今はとりあえず隔離してますが、これから先餌に何を与えればいいのかわかりません…
何か餌の代用になるものなど情報ください

携帯から失礼しました
72pH7.74:2007/10/29(月) 19:15:52 ID:f+72tUKb
アマゾンソードはどういう風にトリミングするんですかね?
バリスネリアみたいに途中から切るのか、アヌビアスみたいに根元から切るのか

また、ブリクサショートリーフにコケが付着してきたんですが、芝生を剃るみたいにトリミングするのが正解ですか?
73pH7.74:2007/10/29(月) 19:26:49 ID:idsPbORh
>>66
あなたが読んでる新聞は、雨等で濡れると読めなくなるのか。
まさか、町内会新聞とかじゃないよね?
74pH7.74:2007/10/29(月) 19:40:20 ID:WlZbWnKV
>>64
だよね水性油性とか関係ないし
あれだけ臭い強くてこすると手につくのは分子はがれてるし
使っても大丈夫なのはろ過がすごいからで
>>68ティッシュもケが少しづつはいるし・・・

普通にぶくぶくかシャワーでいいのにいちいち新聞って手間かかる
75pH7.74:2007/10/29(月) 19:48:23 ID:zIF+kowR
>>61は釣りでしょうか?
水質が違いすぎるだろ
76pH7.74:2007/10/29(月) 20:24:06 ID:Rng0Wf6P
ミナミヌマエビ用水槽で、水草と流木とセラミックの砂利です

1mmにもみたない白い小さな点のような生き物が居ます
かなりすばやく動きます
ミナミのチエビとか言うことはありません

こいつはいったい何者でしょう??
77pH7.74:2007/10/29(月) 20:41:01 ID:vmKafVe8
ケンミジンコか?
78pH7.74:2007/10/29(月) 20:50:36 ID:fB4LYxZ2
照明とCO2の時間 17〜02時の8時間にセットすることに決めました。
ありがとうございました。
79pH7.74:2007/10/29(月) 20:56:26 ID:vmKafVe8
それだと9時間だね。ちょっと長いね。
80pH7.74:2007/10/29(月) 21:00:03 ID:POrJ3mir
家の金魚が、夜の大体決まった時間になると脱力したようにプカプカ水面に浮いてます。
真っ先に転覆病を思い浮かべますが、動いてるときはすこぶる元気で、消灯後の真夜中に
覗くと下の方で休んでます。夕食後の3時間後ぐらい、朝食後は特にしません。

飼い始めて半年ほど、何か警戒心が全然感じられなくなったので、余裕ぶっこいてるだけ
だと思ってるのですが、水面にいるのはやはり異常なんでしょうか。見た感じ、うたた寝
してるような感じです。
81pH7.74:2007/10/29(月) 21:00:27 ID:SagTlyLr
45センチ水槽に3ヶ月ほど金魚3匹飼育中、
1匹に白点らしきものが出たのでグリンFリキッドで薬浴しようと思うのですが
水槽の中に入れるとバクテリアって死んでしまうのでしょうか?

それともバケツか何かで隔離して薬浴したほうが良いんでしょうか?
82pH7.74:2007/10/29(月) 21:02:42 ID:F+SPPkzn
隔離して薬浴
83pH7.74:2007/10/29(月) 21:04:22 ID:ABrj6yqL
某スレのテンプレだがマルチではないのでたのんます

【相談内容】 水槽の水が黄色に濁ってる件
【水槽サイズ・水量】90×60×45・水満タン
【フィルターの種類・製品名】上につけるやつ。
【照明器具・時間】 おてんとさましだい。・20:30〜24:00くらいまでは部屋の電気がついてる
【底床の種類】 珊瑚石
【水質・水温】 海水・22℃
【生体の種類・数】 黒鯛20センチ程度×2 フグ10センチ程度×2
【立ち上げ時期・維持期間】三週間前ほど・二週間ほど
【普段のメンテナンス】 塩分濃度の調整くらい
【最近やったこと】
飼っていた魚が一匹朝死んでいて仕事から帰ったら捨てようと思い
帰って来たら水槽が真っ黄色に近い濁り具合で急いで水を4分の3程入れ替えたものの濁りは半分ほどしか消えず
どうしよう…
84pH7.74:2007/10/29(月) 21:07:42 ID:QvcPptEl
質問したトコが荒れてて答えてもらえないまま流れてしまったのでこっちでききます。
ダトニオリアルバンドってダトニオプラスワンなんだけどバンドが7本ってことですよね?
だとしたらいわゆる本ダトとはどこで見分けるのでしょうか?
85pH7.74:2007/10/29(月) 21:30:46 ID:qAQjeHw/
フィーリング

はい次
86pH7.74:2007/10/29(月) 21:33:06 ID:SagTlyLr
>82
ありがとうございます。
87pH7.74:2007/10/29(月) 21:33:46 ID:8xqz3Jlt
>>58
>
自分の場合がそうだったんだけど、
アクの抜けきれてない流木が水槽に入ってない?
完全にアクなんか抜けないとは思うけど・・そのアクも油膜成分になるから。

エアレ効果は油膜成分を消したのではなくて、
水中内へと溶け込まして濾過器のバクテリアで分解してもらおうというもの。
新聞紙を浮かべるなどの方法は吸い取って除去ができる(発生源の元を立たないといけないが・・)。

だから、溜まった油膜は吸い取って捨て除去して、
その後はエアレのスイッチを入れるのがイイ!
これの凝り返しが効果あるよ。
88pH7.74:2007/10/29(月) 21:34:05 ID:QvcPptEl
なるほど。
タイは政府で守ってるのに日本ではコレは本物だとかこの派生系はアレだとかってなんだか見栄の張り合いみたいになってしまっていて悲しいですね;
89pH7.74:2007/10/29(月) 21:38:22 ID:Jd6fTh5V
今日買ってきた魚の名前が長くて複雑で忘れた。
初めて聞いた名前だった。
黒白のシマシマに青い目と黄色くて細長い尻尾の魚なんだけど…
誰かこれだけでわかる?あてずっぽでいいんで
90pH7.74:2007/10/29(月) 21:40:39 ID:EB45O+d2
>>84

ダトニオQ&A
ttp://www2.ocn.ne.jp/~seafood/a9.html
後はがんばれ…
91pH7.74:2007/10/29(月) 21:43:14 ID:nuG0L6O/
>>89
Upしてくらさい
92pH7.74:2007/10/29(月) 22:03:31 ID:Jd6fTh5V
>>91さん
うpしたこと無いのでうpろだ教えてください。
その間にがんばっておびき出して写メとっときます
93pH7.74:2007/10/29(月) 22:05:55 ID:F+SPPkzn
ここのアドレスにメアドが載ってます
http://imepita.jp/pc/index.php
そのアドに写真を添付して送ると
[email protected]
少ししてうpった写真のアドが送られてきます
それをコピッてここに載せて下さい
94pH7.74:2007/10/29(月) 22:11:34 ID:wbEv/YuL
>>89
クラウンキリー
95pH7.74:2007/10/29(月) 22:14:42 ID:wbEv/YuL
もしくはエピプラティス・ダゲッティ・モンロビアエ
96pH7.74:2007/10/29(月) 22:26:39 ID:b15qTq9e
>>89
パトカーに乗った外人婦警さん。
97pH7.74:2007/10/29(月) 22:41:33 ID:Jd6fTh5V
クラウンキリーでした!
エピプラティス・アニュレータスで売っててわかりませんでした。
ありがとうございます
98pH7.74:2007/10/30(火) 02:01:09 ID:F0yh/ba0
ノーマルのモスは万天石や深山石などにも活着しますか?
溶岩石以外の石しか持ってなく・・・・
99pH7.74:2007/10/30(火) 02:05:41 ID:ZyPQ1Viw
>>98
する。鏡面仕上げしているならキツイけど
100pH7.74:2007/10/30(火) 02:19:42 ID:F0yh/ba0
>>99
おお、そうですか!一部の流木の根元を隠す為だけに使いたかったので、わざわざ買うかどうか迷っていました。
素早いレス、ありがとうございました。
101pH7.74:2007/10/30(火) 05:41:12 ID:N3szK/oX
大阪らんんちゅうについて質問したものです。回答ありがとうございました。
予兆かもしれないが、なったときはなったときか、と思っていたのですが、その後困ったことがおきまして、
再度質問させてください。

○困ったこと
らんちゅうが暴れて鼻上げをしている。

○環境
12リットル水槽。AT20。エアあり、ヒーター26度設定。

○状況
導入直後なのでしばらく餌を控えていた。最初から入っていたマツモ一本の他にカボンバをアクア専用の錘に巻いて投入。
してしばらくたってから上下左右に暴れ出し鼻上げをするようになった。

○魚の状態と思い当たる原因
魚の見た目に異常は無し。餌がないのでマツモやカボンバを食べまくっていた。消化不良が原因??

○対処
水換え1/3。水草の撤去。GEXの「塩で元気」を投入。

○現在の状態。
塩投入後5時間後、動きは多少落ち着いているものの、鼻上げはまだしている。


長くなりましたが、このような状態になった大阪らんちゅう(もどき?)にどのような対処をすればよいでしょうか?
塩浴も今までしたことがないので、継続的にする場合のやり方を掴めていません。
含めてご教授お願いいたします。

102pH7.74:2007/10/30(火) 07:49:46 ID:x1w1iRPv
バジスバジスってエビも食べてしまうんでしょうか?
昨日入れたばかりのレッドチェリーシュリンプが6匹いなくなってるんですよ。
エビたちが隠れるような場所もないので、隠れてるとは思えませんし…。

バジスバジス以外はカラシンばかりです。
103pH7.74:2007/10/30(火) 08:10:43 ID:hfXfCuhk
>>102
バジスバジスは余裕でエビ食べますよ。
カラシンも口に入るような稚エビは食べます。
104pH7.74:2007/10/30(火) 08:40:43 ID:gqhJ1Y7X
ハートの模様の魚って何て名前ですか?
105pH7.74:2007/10/30(火) 09:14:24 ID:w9re9vRA
>104
改造されたバルーンモーリーかパロットフィッシュでは?
106pH7.74:2007/10/30(火) 09:17:00 ID:YFaMnwHs
意図的にそうゆう模様にさせられたやつだよね。
107pH7.74:2007/10/30(火) 09:34:42 ID:ErwcmUSW
リング濾材に製品寿命ってあるのですか?
108102:2007/10/30(火) 09:53:58 ID:x1w1iRPv
>>103
ありがとうございます。
150円の魚に2000円分食われたなんて…。
109pH7.74:2007/10/30(火) 10:17:31 ID:vRvUfTwj
>>107
濾材の能力は表面積で決まる
リング濾材も表面に細かい穴が開いているが
それが詰まって来れば表面積は減る
そういう意味で多少落ちる事は有るが
全く使えなくなるって事は無い
水槽の水を取ってすすぎ洗いすればおk
110pH7.74:2007/10/30(火) 10:41:27 ID:9nIVcNLK
マジレスですが

タブレットタイプの水質安定剤を買ったのですが バケツに水くんでいれたのですが 一晩おいても溶けないです

もしかして フィルターにセットしとくのでしょうか?

初めて使うので使い方がわかりません 説明も書いてありませんでした。初歩的ですが教えて下さい
111pH7.74:2007/10/30(火) 10:41:58 ID:UQoh0RaC
パワーボックス90のストレーナーに取り付けられるフィルタースポンジてありますか?
112pH7.74:2007/10/30(火) 10:44:57 ID:/Ezcg9qi
ネオンテトラの鼻先にピンク色の小さいものがくっ付いてたんですが、何でしょうか?
113pH7.74:2007/10/30(火) 10:57:09 ID:vRvUfTwj
>>111
エーハイムにテトラのは付くけどPBに付くかは知らない
無かったら自作すれば?洗車スポンジでも買って来て
好みの大きさに切ればおk
台所や風呂用だと抗菌とか香料付いてるのが多いけど
洗車スポンジは余計なのついてないから割と安心
114pH7.74:2007/10/30(火) 11:13:05 ID:LwuUML4D
カミハタの水中ポンプを使いたいのですが、
http://www.kamihata.co.jp/power/p_0101.html#spe
公式では流出口のサイズしか分かりません。
ぐぐっても見つかりませんでした。

以前VP13パイプの上に乗せられていた(間にプラスチックの短いパイプを挟んでいたので外径がほぼ同じ?)のを見たことがあるので、それと合うはずなのですが、
サイズごとに違うのか書かれていないので分かりません。
今回はRio 800を使用する予定です。

吸い込み側の外径を教えて下さい。
115pH7.74:2007/10/30(火) 11:18:30 ID:vRvUfTwj
>>114
ここはぐぐった奴の来る所じゃない
ぐぐる気があるならメーカーに問い合わせろ
https://secure-site-of-kamihata-and-kyorin.kamihata.com/form/toiawase2.html
116pH7.74:2007/10/30(火) 11:20:57 ID:gqhJ1Y7X
>105>106
ありがとうございます。
すみませんもう一つ、このモーリーはカラーピヨコみたいな感じで染められてるなんて事でしょうか?
117pH7.74:2007/10/30(火) 12:47:02 ID:ntPWeVR2
>>101
>○環境
>12リットル水槽。AT20。エアあり、ヒーター26度設定。

これは新規? それともできた水?

可能性としての要因
1.水合せをしていない
2.カルキ抜きをしていない
3.水が汚れている
4.水草に農薬が残留
5.水草の食いすぎで腹痛

上記が原因の場合の対処法
1.事後なので打つ手なし。優しく見守りながら墓の用意をしておく。
2.今現在ではカルキは抜けているだろうから打つ手なし。今後の水替え時に注意。優しく見守り(ry
3.1/5〜1/4ぐらいずつ、時間をかけて何度か水替えをする。
4.3に同じ。優しく見(ry
5.水草の一時除去+ココア浴。エサ切りをした金魚に水草を見せてはいけない。
118pH7.74:2007/10/30(火) 12:47:49 ID:dGUfOZso
ヒーターがなくても飼える
魚を教えてください。
119pH7.74:2007/10/30(火) 12:47:52 ID:Fi+BKBMe
あんまり増えず、背も低い前景水草で何かいいのってないですかね?
120pH7.74:2007/10/30(火) 12:52:51 ID:mub7f3c6
ミナミヌマエビを買ってきてウパの水槽に入れたいんですけどいきなり入れても大丈夫ですか?
121101:2007/10/30(火) 13:02:33 ID:N3szK/oX
>>117

回答ありがとうございます。
飼育水を購入店からどばっと入れましたがほぼ新規状態です(立ち上げて5日目)。
熱帯魚がこのやり方で問題なく行けたので金魚もいけるだろうと甘く考えていました…。

1、2、はやってます。水合わせは一般的に言われているレベルのことはしました。
(水温あわせのち、袋の中に水槽水を5回ほど入れて慣れさせてから投入)
4、に関しては可能性は0ではないと思うのですが、同店で購入した水草を熱帯魚水槽に使っても
エビも魚も今のところ異常はないので違うような気がします。

なので可能性が高いのは3、5。特に3の線が濃厚かもしれません。
現在動きはかなり落ち着いたものの、相変わらず鼻上げは続けていますので水換えを重点的にしていくつもりです。

122pH7.74:2007/10/30(火) 13:03:28 ID:PZ75CY0K
喰われて終了(^人^)
123pH7.74:2007/10/30(火) 13:15:36 ID:ICUd/xEB
>>108

それはバジスのせいでは無く、あなたのせいですよ?
勘違いしちゃダメです。
124pH7.74:2007/10/30(火) 13:33:22 ID:vRvUfTwj
>>118
アカヒレ、メダカ、金魚、日本産の淡水魚
125pH7.74:2007/10/30(火) 13:41:01 ID:dGUfOZso
>>124
ありがとうございます!
ベタは無理ですよね?
126pH7.74:2007/10/30(火) 13:45:58 ID:vRvUfTwj
ベタは無理・・・
127pH7.74:2007/10/30(火) 13:46:07 ID:YFaMnwHs
ベタの飼育の適温は26〜28度
128pH7.74:2007/10/30(火) 13:49:43 ID:vRvUfTwj
まあ16度とかまでは耐えるって話もあるけど
日本で16度割らない地域ってないでしょ
沖縄は平気かな?
129pH7.74:2007/10/30(火) 13:50:23 ID:dGUfOZso
そうですか!ありがとうございます!
小さな水槽を貰ったんですけど
オススメの魚は何ですか?
130pH7.74:2007/10/30(火) 13:55:33 ID:YFaMnwHs
>>116
おそらくそんな感じだと思われ。
聞いただけなので実際どうだかわからないが注射して染色してるとか。
時間かけて自然に入るようになったのはいいけどこうやって無理やりというか
そういうのはいまいち気が引ける…
131pH7.74:2007/10/30(火) 14:08:16 ID:Hcn9E3qU
>>129
小さいって具体的にどのくらいよ?1リットルか10リットルか?
人によっては45規格水槽も小さいかもしれん。
132pH7.74:2007/10/30(火) 14:13:02 ID:vRvUfTwj
>>129
とりあえず寸法書こうか?
縦横高さな
133pH7.74:2007/10/30(火) 14:26:51 ID:gqhJ1Y7X
>130
ありがとうございます。嫁が何も知らずに衝動買いしてきたのでonz
色ぬけするみたいですね
134pH7.74:2007/10/30(火) 14:26:59 ID:dGUfOZso
すいません;
えっと縦17cm横17cm5Lでした!
あとワンタッチフィルター
というのが付いてます!
135pH7.74:2007/10/30(火) 14:32:51 ID:YFaMnwHs
>>133
好きな人は惹かれるだろうね。
ただ生まれてくる子は普通のやつらしいから一回きりだね…
136pH7.74:2007/10/30(火) 14:37:21 ID:vRvUfTwj
>>134
んじゃ後は底砂と水草入れて
アカヒレか白メダカでもどうだい?
ヒーター入れるならネオンテトラとか綺麗だよ
137pH7.74:2007/10/30(火) 14:38:56 ID:ntPWeVR2
アカヒレ2匹
メダカ2匹

くれぐれも繁殖意欲を育むような環境にしないこと
138pH7.74:2007/10/30(火) 14:45:04 ID:vRvUfTwj
増えたらえらい目に合うから
白メダカにして
オスだけかメスだけ買って来れば良いと思うよ
139pH7.74:2007/10/30(火) 14:45:46 ID:QgeiHb1Y
俺ならアカヒレ2、ミナミヌマエビ3かな。
ただしミナミはアカヒレ入れて1ヶ月以上たって水ができてから。
140pH7.74:2007/10/30(火) 14:46:31 ID:vRvUfTwj
ミナミも微妙っちゃ微妙だよな
下手すりゃ爆殖
141134:2007/10/30(火) 15:21:05 ID:dGUfOZso
みなさんありがとうございます!
メダカかアカヒレのオスだけ
かメスだけを二匹飼おうと思います!
増えたら嬉しいけどいっぱいになっても
困っちゃいますもんね;
ほんとはベタに目を付けてたんですが
無理な環境に住ませるのもかわいそうだし
ここで聞いて良かったです!
ほんとありがとうございました!!
142pH7.74:2007/10/30(火) 15:24:35 ID:YFaMnwHs
>>141
まぁヒーター無って条件付きだったからね。
ヒーター入ればベタおkだから余裕出来たらまた検討してみな。
143134:2007/10/30(火) 15:24:53 ID:dGUfOZso
すいません!
もひとつ質問書き忘れました!
オスだけかメスだけを二匹飼っても
ケンカしたりとかはしませんか?
144pH7.74:2007/10/30(火) 15:25:59 ID:vRvUfTwj
まあ魚入れるのは
カルキ抜きした水入れて
底砂と水草入れて
1ヶ月位回してからだから
のんびり考えれば良いんじゃね?
145pH7.74:2007/10/30(火) 15:26:23 ID:QgeiHb1Y
メダカやアカヒレはまず大丈夫。
ベタはオス2匹だと死ぬまで戦う。
146pH7.74:2007/10/30(火) 15:27:14 ID:vRvUfTwj
アカヒレは知らんけどメダカはケンカしないなぁ
それともし♂♀混合で飼う場合は
違う種類のメダカ混ぜちゃ駄目よ?
黒、白、黄と色々入れたくなるかもだけどね
147pH7.74:2007/10/30(火) 15:29:25 ID:ntPWeVR2
アカヒレのオスはフィンスプレッドをする。
それがケンカといえばケンカ。
ただし力の優劣が大きいとそれでは済まずにイジメになる。
負けた方はエサを食わなくなり餓死または発病→病死。
回避するためには水草や石などで隠れ家を用意。
メダカはケンカするのかな?
148134:2007/10/30(火) 15:40:34 ID:dGUfOZso
みなさんありがとうございましたー!
明日早速買いに行ってきます☆
149pH7.74:2007/10/30(火) 15:42:31 ID:vRvUfTwj
>>148
水が出来てないなら買うなよ?
底砂と水草だけにしとけよ?
まあパイロットフィッシュに使う位だし
丈夫だから平気かな・・・
150pH7.74:2007/10/30(火) 16:06:44 ID:liVZhdnX
小型ボンベでCo2添加してますが、グッピーとか上の方に行くのは濃度が濃く酸素不足ですか?
151pH7.74:2007/10/30(火) 16:20:43 ID:xs+V2bW9
なんか数日後に、ここで薦められた魚なのにすぐ死んだ。なぜ?って質問がくる悪寒
初心者向けの観賞魚の飼い方の本をまず買うことを薦める。
152pH7.74:2007/10/30(火) 16:28:10 ID:vRvUfTwj
確かにw
まあ換水してりゃ
立ち上げてすぐでも
アカヒレやメダカなら耐えきると思うがな・・・
153pH7.74:2007/10/30(火) 17:01:17 ID:ltnoWt21
ネオンテトラの繁殖って難しいと聞いたのですが、「難しい」と言うことは
自宅の水槽でも一応不可能ではない、と言うことでしょうか?
154pH7.74:2007/10/30(火) 17:17:09 ID:U2gTIVkN
>>118
アリゲーターガー、チョウザメ、ヨーロッパオオナマズ
155pH7.74:2007/10/30(火) 17:41:01 ID:a38igN9X
ゅ←魚に見える
156pH7.74:2007/10/30(火) 17:47:12 ID:j5vwgu8A
150×60×60水槽で、ヒーター300W×2で間に合いますかね?
157pH7.74:2007/10/30(火) 18:08:15 ID:nqyYlY2p
>>153
そこそこの知識と技術があれば十分可能レベル。
158pH7.74:2007/10/30(火) 18:11:37 ID:ltnoWt21
>>157
なるほど、ありがとうございます。
159pH7.74:2007/10/30(火) 18:24:52 ID:UQoh0RaC
枠無しの水槽に上部フィルター乗っけれますか?
160pH7.74:2007/10/30(火) 18:28:55 ID:5GmQ+pgC
>>72分かる方いませんか?
161pH7.74:2007/10/30(火) 18:30:17 ID:FTcp5G5b
>150
混同されがちだが、酸素欠乏と二酸化炭素過多はまったく違う現象である。
162pH7.74:2007/10/30(火) 18:33:38 ID:tHV3tVky
>>159
乗るだろうけど、正直怖そう;
割れても自己責任で。
163pH7.74:2007/10/30(火) 18:34:06 ID:W5Ej/DtN
>>156
ちょっときつい。
地域にもよるけど3本は欲しい。
欲を言えば4本。

>>160
葉の途中でばっさりやっていいよ<アマゾン。
ブリクサはわからない。ごめん。
164pH7.74:2007/10/30(火) 18:40:14 ID:LzBLelSH
36cm水槽ですが亜硝酸塩/硝酸塩の数値が異常ない(テトラ5in1)間は底砂の掃除は必要ないでしょうか?
濾過器は上部フィルターに直結で底面フィルター、サブで水作S。底床はアクアグラベルを5cmぐらい敷いてます
多少過密ぎみ(カージナル5、コリ3、オトシン3、ビー5〜6、マツモ、モスなど水草そこそこ)で
底床自体は掃除すればするだけ、老廃物が吸えるような状態です
ビーシュリンプがいるのでなるべくきれいな底床にしておきたいのですが
掃除のしすぎでストレス過多になるのも心配です
165pH7.74:2007/10/30(火) 18:51:59 ID:V71Ve787
アクア板にいる人間の平均年齢はいくつ位ですか?
166pH7.74:2007/10/30(火) 18:57:56 ID:hfXfCuhk
>>164
テトラ5in1は正確な数値が出るわけではないので当てにしないほうがいいですよ。
ろ過器を増強されているようですが、水量は殆ど同じですので定期的なメンテナンスは
したほうが良いと思います。
また、底床の掃除ですが全てが老廃物ではなく、有益なバクテリアが居ますので程々に。
具体的に言うと月1で様子を見ながら掃除で問題ないと思います。
167pH7.74:2007/10/30(火) 19:03:08 ID:LzBLelSH
>>166
ありがとうございます
現状では週1水換え(2L)のたびに底つっついていました
168pH7.74:2007/10/30(火) 19:07:52 ID:5GmQ+pgC
>>163
有難うございます
バッサリ切ってみますね
169pH7.74:2007/10/30(火) 19:08:41 ID:hfXfCuhk
>>167
掃除しすぎてストレス過多になるのは魚ではなく本人になるような
飼育は疲れるので適当でいいですよ。
後は餌の量を控えめにして、水が汚れる要素を減らすように心がければ
いいと思います。
170pH7.74:2007/10/30(火) 20:43:42 ID:MI2AnxxD
メーカーの出してる産卵箱は、ほとんど稚魚がすり抜けます。
稚魚の餌のブラインもすり抜けます。

メーカーは、本当に馬鹿ですか?
マジで、何を考えているのでしょうか?

皆さん、もっといい感じの産卵箱あったら教えて下さい。
171pH7.74:2007/10/30(火) 20:46:55 ID:J+9EVwp/
3種類くらい買って、どれもこれも使えねーシロモノだったから

俺は自作した。
172pH7.74:2007/10/30(火) 20:51:14 ID:+LXtkwc3
メーカーが馬鹿なのでは無く、自分の求める物では無い物に金をだす奴が馬鹿なだけ
173pH7.74:2007/10/30(火) 20:53:23 ID:QvPOQJ81
30センチキューブ水槽、水草多め、ソイル、外部フィルターEX60ユーロ+サブ2リットルくらい+スポンジ、CO2強制添加、夜間エアレーションあり、
水草メインなので水換えはそう頻繁には行なっていない、という水槽なのですが、小型カラシン程度の魚でしたら何匹くらいまで飼育できますか?
現在はオトシンが3匹のみです。
174pH7.74:2007/10/30(火) 20:56:38 ID:vRvUfTwj
>>170
店頭で見てすり抜けそうだったので自作した
2Lのペットボトルの下半分使って
平面をカッターでくりぬいて
そこにストッキングをあまり伸ばさないようにかぶせてみた
上からじゃないと見えない欠点は有るがまあいい感じ
材料費は100均で買ったストッキングのみなので105円
175pH7.74:2007/10/30(火) 21:02:04 ID:rQ1ctd2R
>>163
アマゾンソードは葉の途中で切ったら切られた葉は枯れない?

初めて聞いたので教えて下さい
176pH7.74:2007/10/30(火) 21:02:50 ID:x2hSQyX7
切った葉の先側は枯れる。
177pH7.74:2007/10/30(火) 21:11:42 ID:NllA0aAH
弟がペアで稚魚付をかってきたんだけど
名前をよくみてなくてどうぐぐったらええのかわからんのです

誰か名前を知っている人 教えてください

http://www-2ch.net:8080/up/download/1193745837875535.XG3M92
178反ゴルフ会 ◆tKoWQjZWlI :2007/10/30(火) 21:19:52 ID:6DckyEW3
ペルヴィカクロミス・プルケール
179pH7.74:2007/10/30(火) 21:42:09 ID:gFkIuLjW
テクニカインバーターライト60とメタハラ導入するならどっちがいい?
180pH7.74:2007/10/30(火) 21:51:32 ID:MI2AnxxD

>>171
だよね?初めからもっと小さいメッシュで作ればいいのにな。

>>172
カス

>>174
市販品ではないかな?
ちゃんと吸盤とかついてるヤツ。
メーカーも作ればかなりのシェアを確保できるのに…
181pH7.74:2007/10/30(火) 21:53:58 ID:J+9EVwp/
>>180

市販品には無いよ。
100均のプラケと園芸用の底網とハンドドリルで作った。
稚エビすら逃がさないようにしたよ。
182pH7.74:2007/10/30(火) 21:54:01 ID:vRvUfTwj
>>180
市販だとスドーの産卵ネットとか
後はプラケースのしかないんだよね
んで人それぞれ水槽の大きさとか違って
求める物が違うから微妙だよね
メーカーもそれほど単価取れないから
参入する気もないんじゃね?
183pH7.74:2007/10/30(火) 21:54:49 ID:vRvUfTwj
>>181
稚エビって1ミリ位だよね
園芸用の底網で対応出来たの?
俺ストッキング使ったんだけど
184pH7.74:2007/10/30(火) 21:57:16 ID:J+9EVwp/
>>183

水を通す穴自体はドリルで1ミリ穴。それを大量に開けた。

稚エビが入る領域と親エビの領域との境に底網使ったの。
185pH7.74:2007/10/30(火) 22:00:13 ID:vRvUfTwj
なるほど・・・
穴自体をドリルで加工か・・・
んでも親エビとは何で別けたんだい?
食われないだろ

ストッキング結構いい感じだよ
186pH7.74:2007/10/30(火) 22:03:32 ID:j5vwgu8A
>>163
回答ありがとう。
きついですかね?雑誌でみて大丈夫かなと思ったのですが...
500W×2本でいくことにしました。
187pH7.74:2007/10/30(火) 22:05:48 ID:Fem2Xrew
ストッキング使ったら水の流れも悪くなりそうだし
エサも与えられなさそう
水槽に入れてもどうやって固定してるのかkwsk
188pH7.74:2007/10/30(火) 22:09:04 ID:vRvUfTwj
>>187
ペットボトルの下半分から
フレームだけ切り出して
ストッキングかぶせる
ペットの上の方に穴を2つ開けてあって
そこにヒモを通して少し上から吊ってるんだよ

水槽の少し上にサーモとか固定するステーが作ってあるんでね

189pH7.74:2007/10/30(火) 22:10:03 ID:J+9EVwp/
>>185

稚エビっつうか食い残しのエサとウンコと脱卵した卵が底網の下に落ちるようにしたんだ。
上下2層にして。
で、下の層は横に扉つけてそこからスポイト差し込んでゴミ処理できる。
下層の壁面には一個だけ穴が開いててそこからチューブ差し込んでエアレーションできるようにしてる。

稚エビじゃなくてゾエアを回収しやすくするために作ったんだ。
1ミリ穴は上層にだけ開いてる。少しは通るかもしれないけど大半は回収できると思ってね。



190pH7.74:2007/10/30(火) 22:10:50 ID:J+9EVwp/
>>187

5ミリの穴あけてそこにキスゴム差し込んだ。
191pH7.74:2007/10/30(火) 22:13:16 ID:Fem2Xrew
>>188
ほう、
192pH7.74:2007/10/30(火) 23:19:46 ID:j5vwgu8A
ジェックスのコンパクトスリムヒーター 300の電源コードの長さ教えていただけますか?
193pH7.74:2007/10/30(火) 23:21:15 ID:+W1vgGgC
ストッキングもいいけど、台所用品のゴミネット(ストッキングタイプ)も
なかなか使えるよ。
100均で10枚単位くらいで売ってるし、ストッキングタイプと言いつつ
ストッキングより少し粗めのネットで、水の中に入れるとそこそこ中の稚魚が
横から観察出来るよ。
自分はビニールコーティングされた針金で枠を作ってそれにかぶせて使ってまつ。
194pH7.74:2007/10/30(火) 23:42:37 ID:HnFwZztE
>>159
俺は枠無しオールガラスに上部乗っけてて
軽く上部に触れてしまって上部を水の中に落とした。
上部によっては水槽にちゃんと乗っけれなくて、
俺みたいに軽く当たっただけで落ちてしまうかもしれんよ。
195pH7.74:2007/10/31(水) 00:08:40 ID:aQCv2+5t
沈没、沈没、ハーレツ!
ハーレツ、ハーレツ、軍艦!
196pH7.74:2007/10/31(水) 00:52:26 ID:csxq40bL
コトブキのシステムフィルタ−ミニっていう上部フィルター使ってるんですが
濾材入れるスペースがほとんどなく、ウールマットとスポンジ入れると、リング濾材があんま入りません
かさばらず省スペースで評判のいい濾材って何かないっスか?
197pH7.74:2007/10/31(水) 01:00:31 ID:6ynqHuZE
濾材の性能は表面積に比例します・・・
198pH7.74:2007/10/31(水) 01:11:01 ID:IlicJ6kE
>>196
ストレーナーにスポンジフィルター付けて、上部の濾過槽にはリング濾材のみにすればOK
199pH7.74:2007/10/31(水) 01:18:48 ID:csxq40bL
>>197
それはそうでしょうけど、その中でいいやつを探してるんですw

>>198
以前スポンジ付けてたんですが、物理濾過がちょっと不足ぎみで今はずしてます
他のスレで稚魚いないなら百害あって一利無しって言われました

ちなみに今はGEXのグミみたいなの使ってます
200pH7.74:2007/10/31(水) 01:33:50 ID:inKXfPNw
>>199
底面直結はダメ?
201pH7.74:2007/10/31(水) 01:39:28 ID:csxq40bL
>>200
今ソイル敷いてるんで、底面にするのはちと辛いです
リセット時に酸処理済大磯+底面直結も考えてるんですが
202pH7.74:2007/10/31(水) 01:46:47 ID:V0q5jp8J
>>201
全ウールをやってみて欲しい。4枚ほど。
上二枚は物理濾過だと思って定期的にすすぎ洗い&上下入れ替え。
下二枚は目立った目詰まりが無ければ放置。
問題は目詰まりなので、いかにそれを解決するかなんだが。
203pH7.74:2007/10/31(水) 02:30:21 ID:kUxlJbqg
GHDって水鉄砲吹き出しますか?
家のGHDが特別なのかなぁ〜
204pH7.74:2007/10/31(水) 03:40:43 ID:ZDBBhhDs
>>203
ピグミーはやるね
205pH7.74:2007/10/31(水) 08:16:46 ID:sQM3z3pc
>>202 賛成
小さなフィルターにリング濾材じゃ逆効果
206pH7.74:2007/10/31(水) 10:53:27 ID:R/TaY4lT
ニッソーのシリコン補修材って、一般に売ってる抗菌剤なしシリコンと何か違うの?
値段がえらい違うけど
207pH7.74:2007/10/31(水) 11:32:10 ID:3eKAmWSe
>>206
アクア専用製品=ボッタ
製造元は同じだったりしないか?
208pH7.74:2007/10/31(水) 11:48:31 ID:R/TaY4lT
>>207
えらく絶賛されてたりするから、何か違うのかと思った。どっかのOEMとかだよね
209pH7.74:2007/10/31(水) 11:55:08 ID:3CgGB7IP
リシアをリシアネットに入れて沈めるときに
多少量が少なくて網いっぱいに敷くことができなくても
時間がたてば網いっぱいまで増えますか?
210pH7.74:2007/10/31(水) 11:57:52 ID:R/TaY4lT
>>209
光量があれば増える。増えすぎて泣きそうになる
211pH7.74:2007/10/31(水) 12:02:06 ID:/aVvfsjq
リシアネタがあったから便乗で質問なんだけど、
増えすぎたリシアのトリミングはどうやってやればいい?
毎回ネットから離れて垂直リシア→やる気幻滅のパターンなんだけど
212pH7.74:2007/10/31(水) 12:03:04 ID:buQypAnt
肉食魚の餌に、蛙を与えるのはよくある話だと思うのですが
おたまじゃくしを与える話は全くといっていいほど聞きません。

おたまじゃくしは餌として与えるのに、何か大きな問題でもあるのでしょうか?
213pH7.74:2007/10/31(水) 12:16:35 ID:/aVvfsjq
需要もなければ供給するメリットも無いから
214212:2007/10/31(水) 12:39:48 ID:buQypAnt
与えること事態、おたまじゃくしに毒性がある等の問題はないんですか?
215pH7.74:2007/10/31(水) 13:10:10 ID:E4rRma61
毒があると聞いた事ある
調べろやW
216pH7.74:2007/10/31(水) 13:12:27 ID:pa8z1YFu
>>215
スレタイ、テンプレ読め
217pH7.74:2007/10/31(水) 13:27:05 ID:E4rRma61

チョンが
218pH7.74:2007/10/31(水) 13:54:52 ID:CJop8lp2
供給する側が大変だからじゃない?

1か月くらいで変態してカエルになっちゃうし在庫管理が大変。
親はゲコゲコうるさいし温度一定にしてりゃ1年中卵産むわけでもない。

219212:2007/10/31(水) 14:10:30 ID:buQypAnt
>>218
回答ありがとうございます。

ただ、なぜ売られていないかではなくて
餌として与えることで、「捕食側に何かデメリットがあるのか」というのが知りたいんです。
220pH7.74:2007/10/31(水) 14:16:11 ID:ek9WD5Ql
昔行った屋内型の釣り堀でエサとして使用してたから大丈夫じゃない?
221pH7.74:2007/10/31(水) 14:18:58 ID:CJop8lp2
ある種の捕食者に対して腹壊す毒っぽいものを持ってる種がいるとは聞いたことがある。

タガメやヤゴなんかは平気で食ってるから気にするほどのもんでもないと思うけど。
222pH7.74:2007/10/31(水) 14:19:45 ID:6ynqHuZE
前に亀に食うかなと思っておたまじゃくし入れたんだが
一度食いついたけどすぐ吐き出して
その後は見向きもしなかった
亀が食わないんだし魚も食わないんじゃね?
223pH7.74:2007/10/31(水) 14:43:03 ID:EJTfScuL
らんちゅうの鼻上げについて質問した101です。
らんちゅうの狂泳はなんとかおさまったのですが鼻上げがまだ続いています。
というより一端激減したのですが、今朝の水換え(1/3)が終わり、その後に水流を殺すため、
水槽の中に壁を作る作業した後からまた鼻上げが始まってしまいました。
低床を掻き混ぜた結果になったことでまたアンモニアが広がってしまったのでしょうか?
この場合また水換えをすべき?
日に何度も水換えをしてよいものか迷っています。
なお食欲はあり、低床をつついて餌を探しまくりもしています。
224pH7.74:2007/10/31(水) 15:04:50 ID:LhMM0duk
>>223
アナタ、ココ読ム、ヨロシネ。
ttp://www12.plala.or.jp/poo_san/tie/houhou_3.html
225pH7.74:2007/10/31(水) 16:04:36 ID:cwh1LDNi
ぶっといフチあり水槽にメタハラ吊るすアーチを乗っけている人いますか?
どんなふうに固定してます?
フチがでかすぎてアーチのコの字がはまりません。
226pH7.74:2007/10/31(水) 16:47:29 ID:95ztMmNw
こんにちは。釣具屋で売っている、モエビ?って肉食魚用に使えるんですか?
よろしくお願いします。
227pH7.74:2007/10/31(水) 16:49:48 ID:ZDBBhhDs
使えるよ
228pH7.74:2007/10/31(水) 16:55:18 ID:CiI7jgGJ
>>225
普通はコの字のとこに付いてるネジで固定する
もしネジがついてないなら、隙間に何か詰めるがよろし
229pH7.74:2007/10/31(水) 16:56:00 ID:EX746wIh
水槽のガラス面に伸びては縮むの繰り返しで移動する
ミミズのような生物がいるんですが
こいつはなんなんでしょうか?結構でかいです。。。
ほっといてもダイジョウブでしょうか?
230pH7.74:2007/10/31(水) 17:12:16 ID:pa8z1YFu
>>225
アーチを加工するのは大変だから、今のを転売するなりして
床から立てるアーチを買い直すか、オールガラス水槽を買い直したほうがいいんじゃないかな?

今あるものをなんとか工夫して付けるのは面倒だし、見てくれも満足いかないと思いますよ。
231228:2007/10/31(水) 17:21:19 ID:CiI7jgGJ
ああ、縁がでかいのか
>>228スルーして下さい
232pH7.74:2007/10/31(水) 17:28:25 ID:IrozxAEx
>>218
ヤドクガエル(オタマ&蛙)とヒキガエル(蛙)とかじゃ無ければ毒性はなく、
別にデメリットは無い。
病原菌とか気にならなければ、どーぞ田んぼから掬って餌にして下さい。

>>222
嫁の実家で飼っている亀はオタマジャクシを喰いまくってるw
233pH7.74:2007/10/31(水) 17:35:55 ID:cwh1LDNi
アーチの質問したものです。回答くださった方ありがとうございます。
見た目はとりあえず我慢するとして、倒れたりとかが心配なんですよね・・・。
ゴム板か何か挟んでみようと思ってるのですが、
どうしてもダメなら床から立てるやつ検討してみます。
234pH7.74:2007/10/31(水) 17:38:34 ID:cmtLfLmF
>>229
プラナリアだと思います。乾燥アカムシ・冷凍アカムシなどに卵が入っていてそこから発生します。

害としては すごい増えて気持ち悪い
        稚魚・稚エビを食う など。

対抗策  ジミチニスポイトデトール (千切れるとそこから分裂して殖えるので)
       フィルムのケース等に穴を開けて中に生レバーを入れて一晩おく。
      わんさか取れるのでそれを回収して捨てる
       エビがいない場合のみ、磨いた銅(10円玉など)を入れて銅イオンで殺す
       プラナリアを食いそうな魚を入れる

続きはwebで
http://www.tt.em-net.ne.jp/~mine/exam/pranaria.html
235pH7.74:2007/10/31(水) 17:43:44 ID:GMVMIZKK
赤系水草で比較的育成容易なのは何ですか?
236pH7.74:2007/10/31(水) 17:45:03 ID:pei9jnMU
水槽に水草だけ入れて出張行ってたら、貝のようなものが繁殖して葉がぼろぼろになってました
水もふんなようなもので汚れてる
この貝はとった方がいいのでしょうか?
今度魚を入れるために準備してたのですが・・・
237pH7.74:2007/10/31(水) 17:50:21 ID:7LudqSdo
>>235
ピンク系だけどハイグロフィラ・ロザエネルビスおすすめ。
育成簡単、色キレイ。

>>236
その貝はコザラガイかなんかじゃね。
買った水草に付着してたんだと思われ。
葉がボロボロになったのは貝が食ったんじゃねえかも。
ランプ強化とかCO2添加とか水槽の環境改善を検討しる。

水が汚れてるのは水換えしろ。
238pH7.74:2007/10/31(水) 17:51:37 ID:pa8z1YFu
>>236
サカマキガイ、ヒラマキミズマイマイ、カワコザラガイ等は
特に趣味で飼育されている方以外には煙たがられている存在です。
放置しておくとかなり爆殖しますので、そうなる前に潰さないで手で取るように
したほうが宜しいかと思います。
239pH7.74:2007/10/31(水) 17:56:30 ID:pa8z1YFu
>>235
ルドウィジア ブレビシプスがおすすめ。
成長が遅めで軽く傾斜しながら成長するので、自然な密度が出来ます。
240pH7.74:2007/10/31(水) 18:06:03 ID:GMVMIZKK
>>237
実はロザエ気になってましたが色の維持が難しいかと思ってまして。
>>239
ルドヴィジアなんとか、ちょっとぐぐってみます。

お二人ありがとう
241pH7.74:2007/10/31(水) 18:22:55 ID:G2Jhac+k
金魚が白点病になって、尾だけに白点見つけられる段階で
グリーンFいれてヒーターの温度も28度に上げてるんですが
白点増える一方なんです・・。
水槽は砂利とロカボーイだけです、活性炭は取り除きました。

あと出来ること無いでしょうか・・・。
242pH7.74:2007/10/31(水) 18:24:41 ID:4lP1OEmA
CO2無しで、前景に使えるオススメの水草あったら教えてください
243pH7.74:2007/10/31(水) 18:29:37 ID:pa8z1YFu
>>242
テネルスならいける気がする。
244pH7.74:2007/10/31(水) 18:32:49 ID:Sz74h/r9
>>242
うちの水槽ではヘアーグラスがCO2なしで育ってる。
ただ、東向きの部屋の窓際に置いてある水槽なので、
朝の一定時間直射日光に当たってるのがCO2無添加の分を補ってるのかも。
245pH7.74:2007/10/31(水) 18:42:53 ID:pa8z1YFu
>>241
グリーンFは色素系なので光に反応します。薬浴中は照明を長時間あてないでください。
水温は一日一度ずつ上げていき30度までいけるようならいってください。

色が無くなれば薬の効果は無くなりますので、水換えをしまた規定量の
薬浴を続けてください。
246pH7.74:2007/10/31(水) 19:10:10 ID:pei9jnMU
>>237-238
ありがとうございます
可哀想だけど取り除くか
水草はその貝がたかってたあたりが茎だけ残して葉っぱが消えてるんだが、CO2入れる設備がありません
アナカリスで強いから大丈夫だと思ったんですが・・・
やはりCO2投下できるのないと水草厳しいでしょうか?
247pH7.74:2007/10/31(水) 19:31:56 ID:Frn1+JI3
ディープレッドホタルの一匹が、水面近くに顔を向けて力なく漂うようになった。

とりあえず隔離して、0.5%食塩水に浸してるんだけど、どうしたらいい?
248アク歴10年:2007/10/31(水) 19:38:03 ID:z0FdtZlA
水草のトリミングって何?愛犬トリマーみたいな感じ?
249pH7.74:2007/10/31(水) 19:46:10 ID:iTYZdvIQ
うん
250pH7.74:2007/10/31(水) 19:49:11 ID:eWbvjH1Y
>246
光量が足りないと水草の育成は困難だが、CO2は必ずしも必須ということはない。
251pH7.74:2007/10/31(水) 20:38:09 ID:4lP1OEmA
>>243>>244
どうもです。参考にさせていただきます。
252241:2007/10/31(水) 21:44:09 ID:G2Jhac+k
>>245
ありがとうございます!やってみます!
愛着のある金魚なので朝起きて浮いていたらと考えるとぞっとしてます。
白点が減ることを祈りながら温度上げと薬浴つづけます。
もぅ、毎朝起きて点が増えてると鬱に・・・・・。
253pH7.74:2007/10/31(水) 23:44:28 ID:NtiqaJ/h
>>252
金魚だからありかもしれないが、薬入れてるなら30度まで上げると薬が効き過ぎてしまうと思うが
254pH7.74:2007/10/31(水) 23:59:20 ID:ZFOdpBiZ
>>248
長くなりすぎた有茎類を短く切ったり、脇芽を出したものを切って差し直したり。
大きくなりすぎた葉を落としたり、コケ付きや枯れてきている葉を取り除いたり。
255pH7.74:2007/11/01(木) 12:44:57 ID:tsSI4eb7
60水槽立ち上げてもうすぐ二ヵ月になろうとしてんだけど、
昨日ヤゴのような2センチ程度の生物を発見。
どうやって侵入したんだろう
みんなの水槽にもそういう事ある?
256pH7.74:2007/11/01(木) 12:55:17 ID:HMVrKqBc
ヤゴじゃないけど、コザラガイ。
何も新しいもの、フィルター、水草、水、生体を入れていないのに発生中。
257pH7.74:2007/11/01(木) 13:15:25 ID:6WZui0Q0
卵がかえったとか。ブラインシュリンプみたいな感じで
258pH7.74:2007/11/01(木) 13:40:32 ID:qwOJWR0a
>>255
テメぇの手に付いてたんだろ・・・た★ま★ご
不潔やろう!!どげすかすど!こらぁ
259pH7.74:2007/11/01(木) 13:46:44 ID:JmPAz/Vk
>>258

馬鹿丸出しw
260pH7.74:2007/11/01(木) 13:48:24 ID:6WZui0Q0
ヤゴは水槽の蓋開けたままにしてたらトンボが産みにくるよ。
貝の卵はもの凄く乾燥に強いよ。
僕が言えるのはそれだけ
261pH7.74:2007/11/01(木) 13:56:47 ID:L7jqsmGt
>>256
ショップでモス付き流木を買って来て、水槽に入れたらひと月半で茶苔に覆われた。
しょうがないから巻き直すか…とテグスを外して、生きてる部分のモスを切り取って
同じテグスで巻き付けた。その時テグスに茶苔に覆われた0.5mmくらいの丸いものが
付いてて、何だろ?と思いながら外したんだが、どうもそれが卵だったらしく、数日後から
スネイルが発生し始めた。

長文でスマンが、要するに今までどこかに眠っていた卵が孵ったんじゃね?ってことで。
262pH7.74:2007/11/01(木) 14:11:31 ID:i40Yr3hL
例えばの話なんですが、
1.外部フィルターをそのまま使う
2.サブフィルターを繋げて濾材の容量を2倍にする、ただし流量は半分になる
だと、どちらの方が濾過効率いいと思いますか?(同じ濾材を使うとして。)
水質安定性は2のほうが良さそうですが。
263pH7.74:2007/11/01(木) 14:16:54 ID:6NLcweHh
酸素がな・・
264pH7.74:2007/11/01(木) 14:33:59 ID:rG9UyOtK
濾過はいろいろやったが、サブフィルターなんてまず必要ない
265262:2007/11/01(木) 14:40:08 ID:i40Yr3hL
>>263
フィルター内部が酸欠になりますか?
>>264
余ってる外部フィルターが1つあるので、サブにしてみようかと思ってまして。
266pH7.74:2007/11/01(木) 14:54:11 ID:LwlKBVIs
2213にサブ2213繋げてる。
流石にサブを繋げると抵抗力が増えて
ろ過能力は飛躍する代償として水量は著しく低下するね。
だから、新たに2236を買って今はサブ入れたら3台稼動してる。
水の立ち上がりが速くなったと思うし、水も綺麗。
何より水槽にコケが殆ど出なくなったし、生体も落ちなくなった。
ろ材も役目をそれぞれ変えてる。
起動2213はスポンジのみ
サブ2213はサブストラージのみ
2236はエーハイカーボンのみ(活性炭)
267pH7.74:2007/11/01(木) 15:11:18 ID:i40Yr3hL
んー、結局どうなんでしょうね。
268pH7.74:2007/11/01(木) 15:47:04 ID:6WZui0Q0
水が汚れやすい、水換え出来るならそのままつなぐ。あんまりしたくない&魚が少ないならサブフィルター
269pH7.74:2007/11/01(木) 16:02:23 ID:Mh67wIzR
半年使ってた大磯砂を酸処理して使ってみたんだけど、
砂入れて水いれて一晩放置したら白にごりで真っ白になった。
これってバクテリアが大量に死んだってことなのかな?
一応砂全部出して洗いなおそうと思うんだけど、いつまでも出るようならそのまま水槽立ち上げてもかまわない?
270pH7.74:2007/11/01(木) 16:06:25 ID:LwlKBVIs
>>267
あなたがどうしたいかでしょ。
水量を気にされてる様だけど
生体は何を飼って、何匹居るんですか? 水槽のサイズ?
60標準水槽ぐらいの大きさなら2213にサブ付けても水量は大丈夫だと思いますよ。


271pH7.74:2007/11/01(木) 16:18:41 ID:5Ha+2rvX
半年もたってるなら酸処理なんかしなくてもよかったんじゃね
272pH7.74:2007/11/01(木) 16:22:49 ID:UlmJ2Wo9
トリミングしたモスを瓶などで増やしたい場合
明かりとしては窓際において置く程度でもいいんでしょうか?
それともペットボトルにでも入れて水槽に浮かべた方が・・・?
273262:2007/11/01(木) 17:03:45 ID:i40Yr3hL
>>270
あ、すみません。お聞きしたのは、余ってる外部フィルターがあるので試しに繋げてみたらどうなるかと何気なく考えた時に、ふと単に疑問に思ったからなんです。「濾材容量1流量1と、濾材容量2流量2分の1とではどちらが濾過効率いいのかな」と。
実際には濾材を2倍にしたところできっちり流量が半分になるわけではないでしょうから、あくまで仮の話なんですけどね。
まあ例えば、容量2リットル流量毎分10リットルの外部フィルターと、容量4リットル流量毎分5リットルの外部フィルターが売ってたら、みなさんはどちらの方が良いフィルターと思うのか、なぜそう思うのか、詳しい方の意見をお聞きしたかったのです。
274pH7.74:2007/11/01(木) 17:11:45 ID:LDqY07RQ
ミクロソリウムウェンディロブ(ウェンデロブ?)ってCO2の添加をしないと溶けたり枯れたり、チリチリの部分がなくなってフツーのミクロソリウムになってしまったりするのでしょうか?
275pH7.74:2007/11/01(木) 17:14:38 ID:go8229HE
>>273
サブフィルターに荒目のスポンジ(ブルーのやつ)にして物理ろ過、メインをサブストなどの生物ろ過。
おっしゃるように流量が1/2になることはないので問題ないですよ。
酸欠が気になるようでしたら、水槽内でエアレーションを。
やってみればわかると思いますが、透明度は格段に上がりますよ。
276pH7.74:2007/11/01(木) 17:57:29 ID:Fdz1H73f
亜硝酸を分解しきれないほどの過密飼育をしているのでない限り ろ過器をむやみに大きくしてもほとんど意味はない。
277pH7.74:2007/11/01(木) 17:58:00 ID:i40Yr3hL
>>275
体験談ありがとうございます。フィルター寝かせておいても勿体ないので僕も試してみようかな。水がきれいになるのは嬉しいですね。
278pH7.74:2007/11/01(木) 18:27:33 ID:ebeVccdh
リアルブラックという底床を使っている方、
水草との相性はいかがですか?
田砂に飽きたのでコレに変えようかと思っています。
279pH7.74:2007/11/01(木) 18:32:56 ID:fcjIX2De
常識的に考えたら砂に水草植えない
低床の中では悪いほうかと
280pH7.74:2007/11/01(木) 18:41:39 ID:8AE9hNgb
>>277
サブにはスポンジ系は入れない方がいい。
一応、エーハが推奨してるサブフィルターのろ材は
キッセン、サブストラージ、メックのみ。
スポンジは本体に入れる方が水量下がらないとメーカーは言ってるよ。


281278:2007/11/01(木) 18:44:35 ID:ebeVccdh
>>279
さっそくありがとうございます。
キャッチコピーが「水草を美しく見せる」
とか書いてあるもんで。また騙されてますかね・・・。
282pH7.74:2007/11/01(木) 18:49:24 ID:pbtAZyhf
結局>>262の質問に答えられる人はいないみたいだな。俺もわからんけどな。
ろ材容量とろ過器流量のどっちを重視した方が濾過の効率いいのかって事だよな?
ろ材スレか外部フィルタースレで、もいっかい聞いてみたら?
っていうか俺も個人的に興味あるので聞いてくれよw
283pH7.74:2007/11/01(木) 18:54:08 ID:fcjIX2De
>>281
黒砂だから見えるのは見えるだろうけど
育ちは悪いぞ
284pH7.74:2007/11/01(木) 18:56:00 ID:iSZDCfzb
>>272
バケツに入れてベランダに放置でおk

>>274
CO2なしでも枯れない。
枯れたか溶けたならなにか別の要因。
ウェンディロブがナローに変化することはない。
285pH7.74:2007/11/01(木) 19:00:30 ID:LDqY07RQ
>>284
どうもありがとうございます。
早速購入してみます。
286278:2007/11/01(木) 19:05:58 ID:ebeVccdh
>>283
なるほど!キャッチコピーはウソではなかったわけですねw
ちょっと買うの見合わせます・・・。
287pH7.74:2007/11/01(木) 20:32:19 ID:L8a5AsUV
濾過効率を定義してくれんと答えようがない。
が、だよ。水族館なんかのターン数を調べて、ホビーアクアと比較して
みるのも一興かもしれん。
288pH7.74:2007/11/01(木) 20:52:45 ID:LDqY07RQ
デルヘジとパルマス(ポーリー)だったらどちらが大きくなるのでしょうか?
遊泳性は同じくらいでしょうか?
値段はどちらの方が高いのでしょうか?(できれば相場も知りたいです
289pH7.74:2007/11/01(木) 21:44:12 ID:DJRJjvFB
>>228
図鑑によると
デルヘジーは最大40cm(通常20cm)で砂利に潜ったりもするらしい。
パルマスは30cm(飼育下25cm)で上記より泳ぎまわるみたい。

ポリプやったことないけど店で見る限りあんまり遊泳しないんじゃね?
ポリプスレできいてみたら?
上記二匹は入門魚みたいだけど、値段はわからん…
290289:2007/11/01(木) 21:46:11 ID:DJRJjvFB
228×
288○

ごめんね
291pH7.74:2007/11/01(木) 22:07:07 ID:xSToKP5y
水槽のガラスによく見るとミミズみたいなのが這ってるんだけど何かな?
292pH7.74:2007/11/01(木) 22:08:19 ID:g0jsQ+OW
水蚯蚓かな
293pH7.74:2007/11/01(木) 22:13:52 ID:90pHTyKn
冷凍赤虫は凍ったまま与えてもいいんですか?
294pH7.74:2007/11/01(木) 22:16:53 ID:EPZVJPTD
人それぞれだけど
冷凍されてる水分に
色々やばい物が入ってるって話もあるから
解凍してからの人も多い
295pH7.74:2007/11/01(木) 22:19:36 ID:jABz9oCQ
>>293
どちらでもよし
解答してスポイトなどで与える人もいれば、そのままチャポンの人もいる
自分はそのまま派
296pH7.74:2007/11/01(木) 22:23:05 ID:0w3fvnIx
自分もそのまま派
多少固形状態の方が食いつきやすいbyダトニオ、オスカーなど
あとはピンセットでつまんだまま水槽内で溶かしながらやるby小型魚
297pH7.74:2007/11/01(木) 22:41:02 ID:xSToKP5y
スネイルとか貝は何で有害なの?観葉植物の植木鉢に捨ててるけど捕るのが面倒。
298pH7.74:2007/11/01(木) 22:42:42 ID:ipW+0uG0
>>297
台所のゴキブリと同じ感覚。
299pH7.74:2007/11/01(木) 22:55:55 ID:q02eJ+D2
近くのホムセンの話なんだけど、新設された熱帯魚コーナーの水槽に黒髭と藍藻がいっぱいなんだ。
こういうのは底砂や水がこなれてくると自然に消えていくものなのかな。
300pH7.74:2007/11/01(木) 22:57:22 ID:J25c+JrE
目が白濁してるんだけど、水質が悪いんですよね?
301pH7.74:2007/11/01(木) 23:06:56 ID:hbsKb8zr
エビにきゅうりをあげたいのですが、その際きゅうりの農薬抜きはどうすれば良いの?
みんな無農薬のきゅうりをあげてるの?
302pH7.74:2007/11/01(木) 23:24:13 ID:XCu3arGh
藍藻黒髭いっぱいで農薬死したエビが底に沈んでるような水質だと目白濁するんでないの
303pH7.74:2007/11/01(木) 23:35:43 ID:oCg1FaSy
>>301
ホウレン草
304pH7.74:2007/11/01(木) 23:43:22 ID:6WZui0Q0
>>301
きゅうりはプレコじゃないの?詳しくないから分からんけど
305pH7.74:2007/11/01(木) 23:44:54 ID:c9Bk8125
タナゴは米粒食べますか?
婚姻色以外で雄雌見分ける方法
教えてください
306pH7.74:2007/11/02(金) 00:00:30 ID:KaS9xf0q
>>287
やっぱしどっちのほうがアンモニアや亜硝酸を効率よく分解できるかじゃね?
307pH7.74:2007/11/02(金) 00:01:49 ID:YKrIzo2i
熱帯魚の話をしていて、「稚魚」という言葉を聞くとつい
「痴女」と聞き間違い、陰茎が勃起してしまうのは俺だけ?
308pH7.74:2007/11/02(金) 00:23:41 ID:bT8uxy8U
異常性癖
309pH7.74:2007/11/02(金) 00:27:06 ID:i0J0A8oK
おまいだけ この変態

   ∧∧ // / // // ノヽ// /// / /´ ',   l ∧∧
  < 変 >,、 1。  / ̄`メ、./'ヽ /´ /ノ/ ,-‐‐、',   l< 変 >
  <    > |  |  く  ( 。)  u   ノ'  /-、  l〉V  l< 態 >
  < 態 > il .l1. lヽ ヘ` ===ニ       u 、⊥゚⊥ノ / /<  !! >
  < !!!  >',  ヽ. Vミキ', \\\\\\〉\\\  人ノ /VVV
∧∧VVVヽl ,',   Yミ彡',.  u   _______´___. u   /. l  ノ ノト、
変  >( t、 l ',   !   lヽ  ./,-------ヽ    u l ∧∧ \
   > ヽ  l  ',  ヽ、 l. ヽ H´ ________  }   ij. / < 変 >ミ
態  >iwi v`-l ,|ヽ   r、! uヽ,'/    ' ,d    /い< 態 >、
!!! . >iノ H  l i 1   ',ヘ、  `,\ 、______ノノ u/',l lハ<  !! >ヽ
VVV  .ノノ  l ! .l   ',. `メ、', ` ̄ ̄.  /ヽ  ',   VVVヽ ヽ
310pH7.74:2007/11/02(金) 01:07:42 ID:AJlCM/k5
今大磯使ってるんですが、水草がすぐ抜けてムカつきます。
植え直そうとしたらその作業のせいで別のが抜けるし…
底砂で一番水草が抜けにくいのってなんですか?
311pH7.74:2007/11/02(金) 01:08:51 ID:4IGPSC9j
レッドビーシュリンプの雌雄に見分け方おしえてください
312pH7.74:2007/11/02(金) 01:19:33 ID:Vt9Na41d
>>310 不器用さを恨みましょう。
てか、大磯の厚さどのくらいにしてますの?
厚さ増やしてしっかり植えりゃ抜けてこないよ。
313pH7.74:2007/11/02(金) 01:26:00 ID:AJlCM/k5
>>312
2,3センチ。
みんな何センチ?
314pH7.74:2007/11/02(金) 01:32:40 ID:L8UpwNmv
2.3センチじゃどんな砂でも植えにくいだろう
5センチは敷くべし
315pH7.74:2007/11/02(金) 01:37:50 ID:AJlCM/k5
5センチすか…倍近く…
今ものさし入れてみたら5センチのすごさがわかったw
明日やってみます!ありがとうございました
316pH7.74:2007/11/02(金) 04:22:46 ID:jLM8U+Ey
オモリを使え
317pH7.74:2007/11/02(金) 05:31:22 ID:RPqo9/ND
低光量・Co2と肥料無添加で問題なく育つ前景草教えて下さい。
つまり強いの。
318pH7.74:2007/11/02(金) 07:52:08 ID:OgdUtJDo
>>317
つモスマット
319pH7.74:2007/11/02(金) 07:52:30 ID:/7XzuHxh
>>317
グロッソ。
あんまり光量少ないと背伸びするけど枯れることはない。
320pH7.74:2007/11/02(金) 08:52:43 ID:i0J0A8oK
>>311
ここ読め つhttp://ecoplants.at.infoseek.co.jp/column/crsosmes.html
>>313
5センチ敷くのは良いけど
10センチとか敷くと別の意味で良くないから
ほどほどにね
321pH7.74:2007/11/02(金) 11:08:17 ID:b4bmTQX2
質問です。

一度、病気で海水魚を全滅させてしまった為、一からやり直しています。
パイロットフィシュとライブロックを入れ、今2週間ぐらいたっています。
目的の魚を入れるには、どのくらい待った方が良いのでしょうか?
分かる方、教えて下さい。
322pH7.74:2007/11/02(金) 11:32:39 ID:goiDMJNU
我が家のプラティがここ3日くらいの間に4匹☆になりました
毎日一匹づつです
生まれてから一年近くいるのに始めてです

今までと違って、餌にもあまり貪欲ではありません
お腹はいつもパンパン状態かな

他の情報としては
他の生体はぴんぴんしてます
コリ、テトラ、ヤマト、レッドチェリー

水温は23〜24度キープ
換水は週一
これといって、悪影響を与える事はしてません
魚自体、目に見える病気なども見当たりません

一匹づつ亡くなっていく状況が不思議です

どなたかご教授くださいm(_ _)m
323pH7.74:2007/11/02(金) 11:36:40 ID:Jgcsk54V
>>322
寿命では?
324pH7.74:2007/11/02(金) 11:46:37 ID:goiDMJNU
>>323
早速ありがとうございます

寿命ですか?
一年弱くらいなんですが寿命なら仕方ないですね
始めての事なんで、なにがなんだか分からなくて…
325pH7.74:2007/11/02(金) 12:43:09 ID:99K6OuNQ
>>321
水質検査薬かって調べたほうがいいんじゃない?
ここで一月も待てば大丈夫って言ったら信じて魚いれちゃうのかい?
326pH7.74:2007/11/02(金) 12:51:16 ID:0jtUOwhO
魚が目が見えなくなる病気ってある?
フグ4匹が失明してるっぽいのだが。
327pH7.74:2007/11/02(金) 12:57:04 ID:b4bmTQX2
>>325
ありがとう。
水質検査薬買ってみる。

ここで質問したのは参考で聞きたかったから。鵜呑みにはしないよ。
328pH7.74:2007/11/02(金) 13:39:27 ID:6P4SaaSY
>>324

そんなにパタパタと逝ってしまうのは、寿命ではなく
何かしらの原因があると思いますけど。
329pH7.74:2007/11/02(金) 13:48:54 ID:nsg6npyd
>>326
白く濁ってるのなら硝酸塩過多の可能性があります。
水換えをきちんとしているなら細菌性の感染症が疑われます。
フグは薬に弱いので薬浴は難しいのですが・・・・・
抗菌剤系(黄色)の薬浴規定量の1/3〜1/2で行うのも良いかもしれません。
ただ、あくまで自己責任でお願いします。
330pH7.74:2007/11/02(金) 13:53:51 ID:99K6OuNQ
>>322
エサをいつも多めに与えてませんでしたか?
食べるからといってたっぷり与えてると消化不良をおこし
体調が悪くなり死んでしまいますよ。

また、エサの与えすぎは水質の悪化も早めますので
もの足りない程度の量に控えるのがうまく維持するコツでも
あります。
331pH7.74:2007/11/02(金) 13:58:07 ID:99K6OuNQ
332326:2007/11/02(金) 14:42:29 ID:0jtUOwhO
リセットしたので亜硝酸が出てきてしまってますが、
餌は与えすぎてはいません。食いつきはかなり悪いので。
水質が安定すれば直りますがね?
手を水槽に急に出しても全く驚かない状態が3日続いていますわ。
333pH7.74:2007/11/02(金) 14:56:17 ID:nsg6npyd
>>332
リセットで目に障害ですか・・・・
ものすごい大きなPH上昇でもない限り聞いた事も体験した事もないですねえ。
どちらにしろ、フグにとって薬浴はかなりの危険を伴いますので早期の安定を図るのが良いかもしれません。
しかし亜硝酸が出てるということは・・・ろ材までのリセットですね。
何か病気でも出ましたか?
環境が変わって生体が弱り、その病気がさらに蔓延した事も考えられます。
その場合は薬浴しかありませんが・・・・
334pH7.74:2007/11/02(金) 14:57:43 ID:99K6OuNQ
>>332
申し訳ないが、あなたにレスはしていません。
フグの状態が悪くなったのは自分でご理解しているようなので
特に言うことはないです。
335326:2007/11/02(金) 15:09:52 ID:0jtUOwhO
外部と底面でろ過しているのですが、底面のろ材を珊瑚に変えたことです!
汚れとアルカリ気味にならなかったので。
PHは7.5くらいになりました。病気はなかったです。
亜硝酸と急なPH上昇のダブルパンチってことですか!
最悪だー
336pH7.74:2007/11/02(金) 15:15:16 ID:nsg6npyd
>>335
フグでの症例は聞いた事はありませんが、
アフリカンシクリッドでPH上昇添加剤の分量を間違えて
眼球が出っ張り気味になりそのまま失明したという症例は聞いた事があります。
原因ははっきりしませんが様子を見るしかなさそうですね・・・・
337pH7.74:2007/11/02(金) 15:46:24 ID:LRg4gZVq
ベランダに12L水槽を置いて、砂2kg、水草2束を買い、
黒メダカ(ブラックなんとか)5、パンダナマズ3を入れました。
ある日から水槽に藻が出てきて、パンダナマズが死んでました。
(真夏の暑さかと思いましたが)
藻が減らないので、プレコを2匹買って、入れました。
藻はちょっと減りました。が10日ほど経つとプレコ死んでいました。
今一度プレコ2匹を入れました。また死にました。
この間、黒メダカは生きてますし、子供まで生みました。

今タニシを2個入れていますが藻が増え続けています。

餌はとくにやっていません。(藻をたべると思うから)
水は濁っていますが、たまにしか換えてません。
水槽に機械はついてません。

何が問題でプレコが死ぬのでしょう?
338pH7.74:2007/11/02(金) 15:47:51 ID:goiDMJNU
>>328
>>330
レスありがとうございます

他に思い当たる事もないのですが、餌の必要以上摂取かなぁとも思いました
今まで一日二回なんですが、朝だけにしてみます確かにお腹がパンパンでした
テトラに行き渡らないほどパクついてましたし、コリ用の餌まで取りに行ってましたし

気をつけます、サンクスm(__)m
339pH7.74:2007/11/02(金) 15:57:35 ID:HmOaeWCw
>>337
アンモニア中毒
凍死
340pH7.74:2007/11/02(金) 16:00:09 ID:Jgcsk54V
>>337
おまえ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それ凍死。もしくは環境が悪いんだな。
341pH7.74:2007/11/02(金) 16:02:06 ID:LRg4gZVq
えええ><
そんなに寒く無いのに・・・

アンモニア中毒って・・・メダカはすくすく生きてるんですよー大5小5ぐらい。
342pH7.74:2007/11/02(金) 16:03:16 ID:HmOaeWCw
熱帯魚って言葉の意味を知ってるのかね?
釣りだと思いたいが・・・
343pH7.74:2007/11/02(金) 16:05:01 ID:nsg6npyd
まあ、地域にもよるのでしょうが・・・・・
沖縄なら帰化するくらいですからねえ。
344pH7.74:2007/11/02(金) 16:05:12 ID:HmOaeWCw
>>341
シンガポールか香港にでも住んでるのか?
このまま気温が下がればブラックモーリーもいずれ全滅するだろうな
モーリーは汚染に強いから耐えられるだけだ
345pH7.74:2007/11/02(金) 16:05:24 ID:99K6OuNQ
>>337
寒暖の差、酸欠不足、水質悪化かな。

水温の差が一日に3度以上かわると、代謝が大きく変わるので問題。
自然化では止水でないかぎり水温は安定していますし、魚達が快適な温度に
なっている所へ移動出来ますので問題は起きません。

水草、藻は昼間は光合成で二酸化炭素を消費しますが、夜間は酸素を
消費します。これにより酸欠不足に陥る可能性があります。

藻が消えないのは水質が富栄養価にあり、バランスがよくなく水質が
悪いと考えられます。
346pH7.74:2007/11/02(金) 16:05:31 ID:LRg4gZVq
プレコって、熱帯魚だったんですか・・・。ありゃー。ドジョウとかにします><

藻はどうすりゃ良いんでしょうかね?
347pH7.74:2007/11/02(金) 16:07:14 ID:HmOaeWCw
ベランダで直射日光がガンガン当たってりゃそりゃ藻だらけになるわな
室内で飼え、室内で。
348pH7.74:2007/11/02(金) 16:08:40 ID:LRg4gZVq
・・・そうですか・・・有難うございます。中部ですし、そろそろ寒くなります。
温度は家に入れるしか・・・家に入れたら、魚臭くならないかな・・・。
店に藻がー藻がーって言ったらプレコを売ってくれたんですよ。

二酸化炭素・・・知りませんでした。水草いれても駄目だったのですね。
349pH7.74:2007/11/02(金) 16:10:25 ID:OgdUtJDo
>>337
まずは熱帯魚の飼い方について載ってる本を買え。初心者とかそれ以前の問題だ。
魚だって何だって生き物の命を預かる以上、ある程度知識を備えてそれから飼うのは当たり前のことだろう?

とりあえずは室内に置いて、安物でもいいからフィルターとヒーターくらいは買ってあげよう。
350pH7.74:2007/11/02(金) 16:10:36 ID:nsg6npyd
>>346
直射日光の当たる所で藻をなんとかする事はほぼ不可能と考えてください。
自然界でも清流であれ池であれ湖であれ日光の当たる場所で藻のない水域などありません。
ですので日光が当たらないように何かで遮るのが手っ取り早いと思います。
351pH7.74:2007/11/02(金) 16:10:56 ID:99K6OuNQ
>>348
逆にバランスドアクアリウムといって、何もせずに生き残るやつだけ
そのままにし、エサも何も加えず足し水のみってやり方もあるよ。
352pH7.74:2007/11/02(金) 16:13:56 ID:LRg4gZVq
>>351

それです。それ。それでいけると思ってたんです・・・。藻は魚に良くないって聞いたので。
気にしていたんですが、室内は仕方ないとしてもフィルターは夜中も付けっぱなしですよね?

音が問題ですから、ええと。
子供達になんと言えば良いのか考えています。
353pH7.74:2007/11/02(金) 16:15:54 ID:LRg4gZVq
あつかましくて申し訳有りませんが、

その、生き残るタイプと言いましょうか、生き残りやすいお魚を
教えていただけませんでしょうか?

出来れば底ののほうでうろうろする魚です。
354pH7.74:2007/11/02(金) 16:15:56 ID:99K6OuNQ
>>352
まぁそれでもメダカが増えるから、崩壊が先か均衡が先か賭けだけどね。
12Lで飼育できる生体数はごくごく限られると思いますよ。
355pH7.74:2007/11/02(金) 16:16:24 ID:HmOaeWCw
バランスドアクアリウムなんんか初心者以前の人間にできるわけないだろ。

室内で飼うのが嫌なら、12月に入れば寒さで全滅するだろうからこのまま何もせずに放っとけばいい。
356pH7.74:2007/11/02(金) 16:18:22 ID:LRg4gZVq
室内にします。
今入れました。窓際に置きました。
357pH7.74:2007/11/02(金) 16:18:34 ID:nsg6npyd
>>352
藻が魚に悪いなんて誰に聞いたのでしょう??
本来は藻が生えてる環境が自然なんです。
鑑賞を考えてみな嫌がるのです。
金魚などはグリーンウォーターといって藻類いっぱいの緑の水をわざわざ作って育てられるのですよ。
358pH7.74:2007/11/02(金) 16:20:10 ID:OgdUtJDo
>>352
藻は見た目が悪いだけで魚には良いものだよ。それを餌にする魚もいるくらいだし。
フィルターは付けっぱなしですが、ある程度の性能のやつならほとんど無音のものも。
どうしても機械なしの外で飼いたいなら魚はメダカだけにして、
藻は諦めるかタニシ等の貝を多めに入れるといいでしょう。増えるけど。

底にいる魚でヒーター無しの丈夫といえば、それこそ日本にいるドジョウくらいしか・・・・。
359pH7.74:2007/11/02(金) 16:20:53 ID:bdL3+HSt
>>337藻や水草だらけだと夜酸欠で下にいる魚は水面でパクパクもできないし
もし飼いたかったら水面の高さ低くしたらいけるかも
あとブクブクなしで砂は余計状態悪くするからとったほうがいい
プレコが冬耐えれるのかは知らないけど
ハッポウスチロールの箱スーパーでタダでもらえるからそれに水槽いれてフタ
数センチあけて載せとけばいい(光は横から入ります)
殴り書きですが良かったら参考に
360pH7.74:2007/11/02(金) 16:21:11 ID:LRg4gZVq
えええ!
そうでしたか・・・藻は我慢します。でしたらタニシも要りませんよね。
夜中に出てきては困りますし。
藻はこのまま、水は足すと。部屋で隅っこですが、腰ぐらいの位置の高さに置きました。
あとは、プレコに似た魚を買ってこないと・・・。

><感謝します
361pH7.74:2007/11/02(金) 16:24:01 ID:HmOaeWCw
おいおい、室内に置いてもヒーターを付けなきゃ熱帯魚は飼えないよ
それとブラックモーリーなのか黒メダカなのかどっちだ?
362pH7.74:2007/11/02(金) 16:25:35 ID:LRg4gZVq
ああ・・・お返事が沢山。
有難うございます。

ドジョウなら、増えても食べられるし、良さそうです。
匂いはちょっと今は判りません。ファブリーズそばに置いてみます。

発泡スチロールですね。スーパーで見てきます。
こんなに失費するとは思いませんでした。頑張ります。
363pH7.74:2007/11/02(金) 16:25:48 ID:99K6OuNQ
>>360
マスオっぽい驚き方でおもしろい。
つか、この期に及んで魚増やそうとするあなたは何も伝わっ(ry
364pH7.74:2007/11/02(金) 16:26:05 ID:HmOaeWCw
>>360
もうそのサイズの水槽では過密だよ。これ以上飼えない。
ガラス面の藻は三角定規でこそげ落とせばいい。
365pH7.74:2007/11/02(金) 16:26:48 ID:LRg4gZVq
たぶん・・・ブラックモーリーだったと思います。
おなかで産卵します。するそうです。

細長くてひらひらしたスカートみたいなものが可愛いです
366pH7.74:2007/11/02(金) 16:28:53 ID:OgdUtJDo
プレコに似た魚って・・・・ヒーターを買ってあげないと「熱帯魚」なんだからすぐにまた死にますよ?
ブラックモーリーだって一週間と持たないでしょう。
極端ですが、あなたが氷山に服一枚で取り残されて生き残れますか?
厳しい言い方になりますが、そうやってまた無駄に何匹も何匹も殺そうとして何とも思わないのですか?
367pH7.74:2007/11/02(金) 16:31:46 ID:HmOaeWCw
>>365
ブラックモーリーも熱帯魚だよ
ヒーターが無ければ凍死するよ
比較的寒さに強いからまだ生きてるんだろう
368pH7.74:2007/11/02(金) 16:34:58 ID:LRg4gZVq
パニくってしまって申し訳有りません。

ストーブ出してきます。

そんなに手間のかかるものとはおもいませんでした。
実家の裏庭のコイの気持ちでした。。。

黒いのは1匹だけ大きくて細いです。他はメダカもそのぐらいになるように
頑張ります
369pH7.74:2007/11/02(金) 16:37:01 ID:LN/p+GPn
そもそも何の為に魚を飼ってるんだ?
370pH7.74:2007/11/02(金) 16:39:27 ID:HmOaeWCw
>>368
ちょ、ストーブってwww
適温は24度だぞ?暑くて人間が暮らせませんよw

熱帯魚を買った店で「オートヒータ下さい」って買って来い。
2000円以下弟売ってるから
電気代は月に1000円ぐらいだ。気にするな!
371pH7.74:2007/11/02(金) 16:40:49 ID:LRg4gZVq
主人が子供と一緒に水槽と持ってきました。

結局は私が飼うハメになっていますが。その。
あまり世話を焼くのが、気持ち悪いわけでは無いのですが、
魚のにおいとかがしますとまたあれですし。
子供もよくベランダの水槽に引っ付いて触っているので、出来れば
このまま育つとよいなと考えていました。
餌はいらないと聞いたのですが、底魚がしんでいたので、慌てて
買いに走りました。

ああ・・・叱られてしまう。
372pH7.74:2007/11/02(金) 16:41:48 ID:LRg4gZVq
その・・・ファンヒーターを直接当てて、暫くして切るのでは駄目でしょうか?
373pH7.74:2007/11/02(金) 16:42:17 ID:i0J0A8oK
つまり魚の知識の無い嫁に
子供と亭主が世話を押し付けたって事か
それなら何の説明もしない亭主が悪いな
374pH7.74:2007/11/02(金) 16:43:03 ID:OgdUtJDo
ここでいうヒーターって水槽の中に設置するものなんです。
ストーブを冬の間毎日24時間付けっぱなしにできるのならいいけど、無理でしょう?
1000円ちょっとで買えるから・・・・メダカだけならいけるかもしれないけど、
熱帯魚飼うならそれが無いと生きていけないんだ。

そうやって突発的に買う人がいるから川に逃がしたりする馬鹿が増えてるのかもしれないな・・・。
375pH7.74:2007/11/02(金) 16:43:21 ID:i0J0A8oK
>>372
それやると水温が上がったり下がったり激変する
同じ事を自分がされたら間違い無く風邪引くか倒れると
想像は容易だよね?
376pH7.74:2007/11/02(金) 16:44:49 ID:HmOaeWCw
>>372
24時間起きていられるならぞうぞw
魚は人間と違って自分で体温を調節できない変温動物なので、
1日のうちに水温が4度も違えば体調がおかしくなります。
機械を使わないと無理ですよ。
377pH7.74:2007/11/02(金) 16:45:25 ID:LRg4gZVq
ヒーターを買います・・・つき1000円は痛いですが・・・
その・・・田んぼに放しても生きて行けないって事ですよね・・・
その線は諦めます。
378pH7.74:2007/11/02(金) 16:45:30 ID:99K6OuNQ
>>371
子供に説明するには、水槽が小さくてこれ以上魚を増やしても死なせちゃうだけ
と説明すればいいし、魚が生きていくためにはどういった環境が必要かというのも
情操教育の一環として、親が分からないながらも少し勉強し子供に伝えてみては?
379pH7.74:2007/11/02(金) 16:46:53 ID:i0J0A8oK
>>377
月1000円が痛いって・・・
どんだけ切り詰めてんだよ
亭主の煙草を月4箱減らせばいいだろ
380pH7.74:2007/11/02(金) 16:47:26 ID:15/jRK4E
>>377
地域と魚種によっては生きていける。
しかしそれをやってはいけない。
生態系が狂うから。
これも憶えておいてくれると嬉しい。
381pH7.74:2007/11/02(金) 16:49:08 ID:LN/p+GPn
>>371
魚なんか興味無かったのに世話するハメになったのねw
ちょっと可哀想になてきた(´・ω・`)

382pH7.74:2007/11/02(金) 16:49:40 ID:99K6OuNQ
>>377
放流は生態系を乱す行為になりますので、アクアではご法度です。
それでも密放流が後を絶たないのが実情ですが、安易に捨てるのはやめてください。
私たちの楽しい趣味が規制されてしまいます。
383pH7.74:2007/11/02(金) 16:51:02 ID:mG+jb52k
>>362
どじょう食べるのに水槽が魚臭くて嫌とは…。
384pH7.74:2007/11/02(金) 16:51:17 ID:HmOaeWCw
>>377
月1000円は最大でなので、居間など暖房のある部屋なら500円もしないでしょう


>>381
ハムスターとかにすればよかったのにね
385pH7.74:2007/11/02(金) 16:52:39 ID:HmOaeWCw
室内で飼っても魚屋のような「魚臭さ」はしませんよ
あれは内臓やなんかがちょっとずつ腐ってる臭いなので
生きてる魚からはしません
386pH7.74:2007/11/02(金) 16:53:39 ID:i0J0A8oK
つか思ったんだが・・・
プレコとか熱帯魚は返品して
生体はメダカだけにすりゃ良いんじゃね
底砂入ってるんだし少し放置しときゃ
バクテリアが沸いてそこそこ水も清むと思うし
387pH7.74:2007/11/02(金) 16:54:23 ID:HmOaeWCw
>>386
メダカじゃなくてブラックモーリーだそうで
それも返品するっつーのもありだが
388pH7.74:2007/11/02(金) 16:54:51 ID:OgdUtJDo
熱帯魚を放流しようだなんてことは「絶対」やめてくださいね!?
貴方の放した何匹かが予想外に生き残ってしまい、生態系がメチャクチャになることだって十分にあるんです。
ブラックバスだって最初からこんなにいる訳ないですよね。

それと、そのせいで飼育禁止になることだって有り得るんです。
他のアクアリストにまで迷惑かけるなんてことにならないようにしてください。
389pH7.74:2007/11/02(金) 16:55:19 ID:mG+jb52k
主婦は大変だな…。頑張れ、母ちゃん
390pH7.74:2007/11/02(金) 16:57:38 ID:i0J0A8oK
俺の考えた最良の手

亭主が帰ってきたら買って来た魚は
ランニングコストが結構かかる事を伝え
その分小遣い減らすか返品してくるか選ばせる
んで子供には飼育の難しいのも居ると説明して
金魚かメダカで我慢するように説得

まあ子供の年齢が判らんので納得するかは不明だが
親なんだから説得してもらうしかないな

391pH7.74:2007/11/02(金) 16:57:45 ID:bdL3+HSt
あといつも質問を叩くだけの荒らしいないからいい感じw

392pH7.74:2007/11/02(金) 16:57:59 ID:HmOaeWCw
旦那の小遣いを月1000円減らすべきだなw
393pH7.74:2007/11/02(金) 16:59:59 ID:05Po3r/A
>>29
パラザンDでオッケイ!俺もパラザンで直した。
パンダかアドルフォイかな?色が白いアイバンドは弱い。
もし余裕があれば本屋でコリドラス大図鑑という本を注文すると良いよ。
394pH7.74:2007/11/02(金) 17:00:58 ID:99K6OuNQ
子供の顔色を気にしているようだけど、生き物を飼うということを
もっと理解させるように努力してほしいかな。
それが難しいなら、全て父、子供の責任なので放置し、死んだら
貴方達がちゃんと面倒みないからでしょ?かわいそうにと言えばいい気がする。
395pH7.74:2007/11/02(金) 17:02:36 ID:mG+jb52k
>>390
そうだね、それが一番良いね。
多分この父と子なら、魚が死んだところで母ちゃんのせいにしてしまいそうだ。
396pH7.74:2007/11/02(金) 17:04:12 ID:OgdUtJDo
無計画に買ってくるような亭主みたいだし、
生き物なんて死んでもいいやの暇つぶしくらいにしか考えてないんじゃ。
そんな人に何言っても逆ギレされるだけな悪寒・・・・。
397pH7.74:2007/11/02(金) 17:04:24 ID:HmOaeWCw
レスが無いので買いに行ったのだろうか?
かあちゃんがんばれ
釣り呼ばわりしてすまんかった
398pH7.74:2007/11/02(金) 17:06:13 ID:i0J0A8oK
確かに居るんだよね〜
何の知識も無しで買っちゃって
世話は家族に押し付けてさ
んでかわいがる所だけは自分で気が向いた時だけ
んなもんだから餌とか無茶苦茶やって水質悪化
399pH7.74:2007/11/02(金) 17:07:27 ID:L4te53Gz
てか12リットルの水槽の電気代なんて月500円もかからんだろ
初期投資は数千円かかるかもだが

管理きっちりやってれば臭いはほとんど気にならん
寝室やオフィスに置く人もいるくらいだし

細かい管理方法は説明しきれないので「熱帯魚 初心者」とかでググってみるよろし

>>398
このスレ思い出した
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1162037160/
400pH7.74:2007/11/02(金) 17:08:35 ID:i0J0A8oK
確かに最初はここまで知識が無いのは・・・・
って釣り臭さプンプンだが
話を聞いてると図式が理解出来て納得
401pH7.74:2007/11/02(金) 17:09:56 ID:i0J0A8oK
>>399
まさにそのスレの図式だな
402pH7.74:2007/11/02(金) 17:11:46 ID:mG+jb52k
相談しただけでも偉いよ。
多分買われていく熱帯魚の殆どかが超自己流、知ったかぶりな飼い方をされ星になるんだろうな…(´;ω;`)
403pH7.74:2007/11/02(金) 17:13:57 ID:i0J0A8oK
まあ確かにね
判らなきゃ素直に聞く姿勢は正しい
つかLRg4gZVqはヒーター買いに行ったのか?
としたらお店近いのかな
田舎みたいだしお店に素直に事情話して
返品した方が正解なんじゃないかと・・・
404pH7.74:2007/11/02(金) 17:14:32 ID:LRg4gZVq
なんという沢山のお返事、有難うございます。

はい。子供には説明をします。ハムスター・・・実はハムスターは既に。
あのねずみさんは可愛い顔して共食いしたのです。
血の海に親子呆然として、、かといって返品も出来ず、その・・・販売所に混ぜて戻しました。
私は卒倒する思いでした。
子供は毎日様子を見るので、死んでいてはまずいと思い、その。私がきにしているだけですが。
子供は6歳になりました。生きる死ぬというのはそれとなく教えて行きたいのですが、あまりしょ気た
顔を見るのも少々辛いところも有りまして。

今ヒーターを買ってきました。私のへそくりで買いました。主人には話してみます。
以前、主人が釣りに行くときに小エビを買ったのですが、大量に余ったので、もったいないと
この水槽に入れて飼いました。50匹は居たかと思いますが次々
死んですごい匂いがして、少々匂いには懲りています。思えば海老のときにヒーターを買えば
良かったですね。

放流は気をつけます。はい。放流しません。
今、カーマさんで、トウギョというのをおしえてもらいました。水も変えず狭いところでも生きて
ゆったりとした魚だそうです。280円なので、一度聞いてから買うと返事をしまして、
買うのを控えました。きっと魚好きと思われているのでしょうね。
405pH7.74:2007/11/02(金) 17:20:40 ID:i0J0A8oK
>>404
カーマで買ったのか・・・
トウギョは漢字で書くと【【【闘魚】】】
ホントはベタって言います
気性が荒いので単独飼いが基本です
んでも水も換える必要ありますし
ヒーターも必須です
と言う訳で買ったら駄目です

エビが死んだのは餌や濾過不足だと思います
おそらくスジエビって小型ザリガニに近い気性のが混じってて
共食いしまくったと思われます
406pH7.74:2007/11/02(金) 17:25:25 ID:mG+jb52k
>>404
なんて律儀なんだ。
ただし、釣り餌のエビには加温は必要ないと思う。意外にエビは難しいよ。
トウギョってベタの事か?加温はした方が良いよ。て言うかそのショップひでえな。
407pH7.74:2007/11/02(金) 17:31:46 ID:OgdUtJDo
>>404
へそくりでヒーターを!もともと押し付けられたっていうのに、あなたは偉い・・・・・!
既に出てますが、トウギョはベタのことでしょうね。
どっちにしろ単独飼いでヒーターもう一本必要なのできついです。
エビは水合わせしなくてのショック死か水質が悪かったか。エビって割と神経質なんです。

とりあえず大変そうだけど頑張れ!
408pH7.74:2007/11/02(金) 17:35:47 ID:i0J0A8oK
正しい手順

水槽にカルキ抜きした水と水草を入れる
濾過器を1ヶ月ほど回す(バクテリアの自然発生を待つ)
それから生体を入れる

12Lなら生体の数は大きさにも寄るけど
6〜12匹、それ以上は過密水槽と呼ばれ
維持には一定以上の知識が必要
409pH7.74:2007/11/02(金) 17:36:34 ID:9XaxhMpW
水槽の水の際に赤くて小さいダニみたいな虫がいます。水槽にダニて沸くんですか?
410pH7.74:2007/11/02(金) 17:39:54 ID:LRg4gZVq
これは愚痴になってしまいますが、男性陣の生き物の放り付け具合にはほとほと手を焼いています。
鈴虫、ばった、カブトムシ、昆虫からハムスターもそうですが、少し前に流行りました、トカゲのようなものまで。
いつも私が世話で、家の中で一番詳しいのは私になってしまいます。
主人と子は(子は出汁ではありますが)面倒な部分を省いた飼育がしたいのでしょうね。

買ったヒーターはtetla26ミニヒーターです。1500円しました。簡単そうです。
増えた子メダカも引き取ってくれるのでしょうか?部屋に入れて判ったのですが、大きい
黒メダカは良く見ると他と少し種類が違う感じもします。もうしにかけなのか、下を向いて転々泳いでいます。
いつもはじっとしていたので、死んじゃうかも知れません。引き取りの話は今晩してみます。

先は少々愚痴を言いましたが、主人は釣り等をするときに釣ったら食べなくてはいけないと
命大事とか言っていましたし、そういう認識は有ると思います。(捌くのは私ですが)
そういう意味では私がミスを露呈させたくなかっただけのエゴかも知れません。
申し訳有りません。
411pH7.74:2007/11/02(金) 17:40:57 ID:LN/p+GPn
>>404
腐った水のせいで臭いに対して敏感なのねw
これから本気で熱帯魚を飼うなら、濾過の基本を覚えた方が良いね。

関係ないが俺の友達もハムスター飼ってたみたいで
ある日、顔だけ食われたハムスターが転がってたそうな・・・

412pH7.74:2007/11/02(金) 17:42:20 ID:nifGEFhN
>>404
きちんとバクテリアが繁殖して魚が死んでいない水槽では
匂いはほとんどしませんよ。
相談を見たところフィルターも付いていないようだけど、
匂いを気にするのなら安いのでもいいからフィルターを入れて水を循環させるのも一つの手かと。
水は動いていないとジョジョに腐って匂いを発生させるし、
フィルターの中で好気性バクテリアが繁殖して嫌な匂いを発生させる菌やバクテリアの
繁殖を抑えることにもつながります。
413pH7.74:2007/11/02(金) 17:44:47 ID:LRg4gZVq
・・・
判りました。もう行くところまで行きます。
フィルターとは、あのチョロチョロの事ですね。
もう一走り行ってきます。匂い消えますように。
414pH7.74:2007/11/02(金) 17:46:10 ID:J9+ypWXS
流石にベタ出してきたところでネタ認定だと思うけどな…
ここのスレを見つけて書き込みできるのに、飼育法をぐぐったことも
ないなんてありえない。とマジレスしとく。
415pH7.74:2007/11/02(金) 17:48:31 ID:HmOaeWCw
>>413
フィルターは内部モーター式のが静かでいいよ
スペースパワーフィットとかお奨め
って、もう行っちゃったかな?
416pH7.74:2007/11/02(金) 17:49:29 ID:nifGEFhN
カーチャン・・健気すぎるぜ。
がんばれ!
417pH7.74:2007/11/02(金) 17:50:32 ID:LN/p+GPn
>>413
>もう行くところまで行きます。

思わず吹いちゃったよw
決断力あるね。でもその決断力や行動力のせいで旦那が甘えるのかも。

もう買いに行ったかな?
フィルター買いに行くのは良いけど、何買わされてくるんだろ・・・
418pH7.74:2007/11/02(金) 17:51:34 ID:99K6OuNQ
ネタはどうかは兎も角、ここにいる連中が放って置けない状況にするのは見事。
俺は直接行って色々説明してあげながらセッティング済ましちゃいたい。
ヤキモキする。
419pH7.74:2007/11/02(金) 17:53:17 ID:LN/p+GPn
>>414
釣りで410の文章は書けないでしょ。
俺、人妻と何人も付き合って、色々な愚痴を聞いてきたから良く分かるw
420pH7.74:2007/11/02(金) 17:55:38 ID:QGMD01m6
メダカ飼いながらぬこも飼うってかなり危険だよな・・・?
421pH7.74:2007/11/02(金) 17:56:16 ID:99K6OuNQ
>>419
つまらない自慢するな。
不倫ってどっちかが何も知らないと思うと切なくなるんだぜ。
スレ違いなので一回だけね。
422pH7.74:2007/11/02(金) 17:56:59 ID:mG+jb52k
>>410
あなたは子供がいるから分かるだろうけど、育てる命の大切さと、いただく命の大切さは違うんだよ。
これは俺の願望だけど、子供に近いぐらいの存在になった魚を飼って欲しいな。

あぁ…、俺良いこと言ったな。
423pH7.74:2007/11/02(金) 17:57:16 ID:HmOaeWCw
>>420
意外と大丈夫
424pH7.74:2007/11/02(金) 18:02:33 ID:RPqo9/ND
なにこのスレこんなに伸びてるし

>>318
>>319
ありがとう。
どっちも高いなぁ!
安くて>>317の条件にあう教えて下さい
425pH7.74:2007/11/02(金) 18:02:44 ID:FJwx4xY0
質問です。

ネオンテトラとコリドラスのみの水槽ですが
ネオンが取りこぼした餌が、水草の根元とかに溜まってカビかけてるのを発見しました。
回収班としてコリドラスを雇ったはずなのに・・・

とりあえずプロホースで掃除してみましたが、毎日やるのは魚にも私にも辛い。
皆様はどう対処しているのか教えて下さい。
426pH7.74:2007/11/02(金) 18:02:51 ID:QGMD01m6
>>423
蓋して高さあるとこにおいとけばセーフだろうか?
実家のぬこが子供できたらしく飼い主見つからなかったら家くるかもしれん
427pH7.74:2007/11/02(金) 18:08:05 ID:LRg4gZVq
また、お返事が。有難うございます。
一走りといってもそう遠くは無いです。
トウギョはお断りしました。小さいコップに1匹ずつ入ったのがいっぱい売られています。
まったく微動だにしません。ちょっと匂いがしました。
買ってまいりました。ええと、テトラワンタッチフィルターです。1600円もしました!
もう魚好きの人確定です。
いいえ。釣りはしません。魚はよいのですが、ゴカイを付けるのが無理です。
飼育法・・・調べれば・・・調べれば判ったのでしょうが・・・そこまで意識していませんでした。
>>415
はい、はい、静かなのを買いました。今付けました。スイッチがこれも有りませんね。
>>417
フィルターと、カルキ抜きを買いました。洗濯機から水あげれませんから。
即座にカルキが抜けるようです。お勧めだそうです。500円!・・・もう!
>>422
意味が少々取り違えているかも知れませんが、何年も飼えばきっと・・・

最悪です。不良品を買いました・・・
すごい音で水をちっとも吸いません。もう!!!
レシート持って行ってきます。

428pH7.74:2007/11/02(金) 18:08:29 ID:OYj2xBG7
>>420
うちも両方いる
429pH7.74:2007/11/02(金) 18:08:48 ID:nsg6npyd
>>425
餌の量を減らします。
430pH7.74:2007/11/02(金) 18:09:04 ID:HmOaeWCw
>>426
猫って生きてる魚には案外興味持たないよ。
魚=いつも食ってる餌の原料 だとは思わないらしい。
水に濡れるのが大嫌いつーのもある。
蓋は必須だけど、高いところに置くのは意味無い。高いところ大好きだから。
蓋やライトの上で寝るかも。暖かいからね。
431pH7.74:2007/11/02(金) 18:09:28 ID:nifGEFhN
なんだかなー、
LRg4gZVqが嫌々押し付けられて熱帯魚飼ってるって思うとなんだか切なくなる。
少しの知識とちゃんとした初期投資さえあればこんなに美しくて楽しい趣味なんて無いのに(´・ω・`)
432pH7.74:2007/11/02(金) 18:09:45 ID:99K6OuNQ
>>425
エサの量を減らす。
コリがいるのにカビるまでエサが残っているなんて入れすぎじゃない?
コリが全く食べていないようなら、それぞれ別のエサを用意し食べきれる分まで与える。

こんなに少なくて平気かな?と思うぐらいで丁度よい。
433pH7.74:2007/11/02(金) 18:10:30 ID:HmOaeWCw
>>427
機種は何?
外掛け式だったら呼び水しないと
ってもう行っちゃった?
434pH7.74:2007/11/02(金) 18:12:04 ID:99K6OuNQ
最後の三行でもしかしたら釣りかもしれんと思ったw
435pH7.74:2007/11/02(金) 18:12:11 ID:HmOaeWCw
ごめん機種は書いてたね
外掛け式はコップで呼び水してよ
説明書読まなかったでしょ
436pH7.74:2007/11/02(金) 18:13:19 ID:QGMD01m6
>>428>>430
ありがとうございます
メダカもぬこも大好きだからよかった
437pH7.74:2007/11/02(金) 18:14:14 ID:FJwx4xY0
>>429 >>432
サンクス!
餌の入れすぎだったのか・・・

水草や流木のカゲに溜まっててコリが食べられないって事ではないの??
餌の量が適切なら、意地でも食べきってくれるもんなのかな
438pH7.74:2007/11/02(金) 18:16:29 ID:99K6OuNQ
>>437
入れないところは流石に無理かな。
エビならどこでも食べ尽くしてくれるけど、エビ情報は専用スレでも読んでちょ。
439pH7.74:2007/11/02(金) 18:21:50 ID:LRg4gZVq
最悪なのは私でした・・・
本当に申し訳有りませんでした。

まだまだパニクっていますね・・・
440pH7.74:2007/11/02(金) 18:24:09 ID:99K6OuNQ
>>439
みんなから色々言われてるので混乱してしまったのかな。
ここのサイト一読してみてください。
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/
441pH7.74:2007/11/02(金) 18:25:05 ID:mG+jb52k
>>427の「釣りはしません」発言ワロタw
実際釣りじゃないとしたら天才
442pH7.74:2007/11/02(金) 18:26:13 ID:99K6OuNQ
>>439
ごめん。こっちのほうが直接いけてわかりやすいや。
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20040406A/index.htm
443pH7.74:2007/11/02(金) 18:30:28 ID:vzZO9eYD
>>439
釣りだったらかなりクオリティ高いなwww
vipに来い
444pH7.74:2007/11/02(金) 18:34:38 ID:LRg4gZVq
有難うございます。勉強してみます。
金魚を飼うのとはぜんぜん違うのですね。本当に勉強になりました。

買ったチョロチョロはチョロチョロと言わず、音も静かです。
モーターも洗濯機程度の音です。静かです。

魚も同じのがカーマにありました。1匹だけブラックコーストという魚でした。
みんな逆立ちしていたので、今までじっとしていた方がおかしかったようです。
みなさんに自慢できるよう頑張ります。

あと、水から出ない、オレンジスネールが安くて藻を食べてくれそうでタニシよりも
印象が良さそうでした。
とりあえず、家族会議で皆に通達します。
445pH7.74:2007/11/02(金) 18:35:06 ID:bdL3+HSt
>>425エサの名前書くといいのかも?
自分はプレコ用の植物性のやつやってるからカビにくいです
カラシンでも食べるし
テトラの金箔みたいな薄いヤツなんかもどうでしょか?
446pH7.74:2007/11/02(金) 18:36:54 ID:LRg4gZVq
最後にもうひとつ、

見ていて結構飽きないですね。目の高さに置きたいかも。
447pH7.74:2007/11/02(金) 18:43:17 ID:iL1yEERd
質問です。

サザナミヤッコの背ビレと体表に白い突起(見た目は鼻パックでとれた脂肪)が
付いているのですが、何の病気でしょうか?
一緒に入ってる、3本線サザナミ、チョウハン、フウライには異常ありません。
448pH7.74:2007/11/02(金) 18:47:58 ID:bdL3+HSt
オレンジスネールって名前が出てくるってw
まぁ釣りでも返してる人の書き込みは役に立つからいいけど
最後の
見ていて結構飽きないですね。自分の部屋に置いときたいかも。
(レスした人たちを自分の部屋にって意味で)と書いてたらどっちにもとれていいなぁ
449pH7.74:2007/11/02(金) 18:55:10 ID:FJwx4xY0
>>445
なるほど、餌の原料も気にした方がいいのですね。
今はテトラの金箔みたいなやつを与えてます。
沈むのが意外に早くて、テトラの取りこぼしが多いのが悩みなんです。
プレコの餌、試してみます!
ありがとうございました
450pH7.74:2007/11/02(金) 18:55:31 ID:HmOaeWCw
今度はブラックゴーストを買ってきたら神だなw
451pH7.74:2007/11/02(金) 18:58:56 ID:s6pvqx9E
プラケースでメダカなどを飼っているのですが、カバーなどをせずにヒーターを入れても大丈夫でしょうか?
プラスチックなので熱による劣化、変形などが怖いです<>
452pH7.74:2007/11/02(金) 18:59:00 ID:i0J0A8oK
>>444
ブラックゴーストは買っちゃ駄目だよ〜
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20041202A/
オレンジスネールってこれかな?
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20051212A/

家族会議で今後の飼い方、責任者、餌のやり方など
ちゃんと決めた方が良いよ
453pH7.74:2007/11/02(金) 18:59:21 ID:Fx8hamK6
プラティが底でじっとしてます。ヒレたたんでます。
エサを食わないのでやせてきてます。
こないだも全く同じ経過で死んでしまったので
かなり良くない状況なのはわかりますが、
外傷がなく何をしたらいいかわかりません。
60水槽で濾過はちゃんとしてて水質は安定してますが
なぜかぽろぽろ死にます。
不安要素といえば、やや過密なのと
底砂の中にコケが生えててかきまわすと泡が出ることです。
このプラティは思い入れが強く死なせたくないです。
何か打つ手ありますか?
454pH7.74:2007/11/02(金) 19:00:09 ID:i0J0A8oK
>>451
ヒーターをケースに密着させるわけじゃないなら平気
直火みたいに周囲にそんなに熱与えるないよ
455pH7.74:2007/11/02(金) 19:03:43 ID:s6pvqx9E
>>454
わかたました
ありがとうございますmm
456pH7.74:2007/11/02(金) 19:26:26 ID:HmOaeWCw
>>453
寿命じゃない?
457pH7.74:2007/11/02(金) 19:43:12 ID:5bqUNjkJ
ID:LRg4gZVqの追いついたwこんな展開になったのねw
写真うpできたら見てみたいな。釣りじゃなければ
458pH7.74:2007/11/02(金) 19:58:40 ID:i0J0A8oK
律儀な人っぽいから
もしかしたら家族会議の後
また降臨するかもね
今は時間的に家事か子供の世話に追われてる時間なんじゃね?
459pH7.74:2007/11/02(金) 20:16:26 ID:4gPIEGVU
60cmくらいの水槽で小型の肉食魚を飼いたいのですが何かオススメはありますか?
今まで金魚やメダカしか飼ったことがないのでなるべく簡単なものがいいです
460pH7.74:2007/11/02(金) 20:17:05 ID:/OhCT9pZ
>459
ヨシノボリ
461pH7.74:2007/11/02(金) 20:22:55 ID:4gPIEGVU
>>460
できれば熱帯魚でお願いします><
462pH7.74:2007/11/02(金) 20:48:00 ID:/OhCT9pZ
>461
実物を見たこともないんだが、「ベロネソックス」という魚食性の卵胎生メダカが15センチぐらいになるらしい。
463pH7.74:2007/11/02(金) 20:55:32 ID:brSK3ien
なんで肉食魚にこだわるのか知りたいけど聞いちゃ駄目なんだよね?
464pH7.74:2007/11/02(金) 21:29:16 ID:HYXX3PGF
>>427
我が家の母親は犬と猫が嫌い・・・って言ってたけど実際飼うと一番世話するし、犬猫も一番なつく。
父親は父親でデレデレ顔になって育てる。
お陰で放りっ放しw

俺は受験とかで一切触らせて貰えなかったけど。
465pH7.74:2007/11/02(金) 21:31:40 ID:L8UpwNmv
水換えに失敗してプラティがpHショックっぽく動かなくなってしまいましたorz
ヒレをたたんで底の方でじっとしているんですが、治療法とかありますか?
466pH7.74:2007/11/02(金) 21:44:46 ID:i0J0A8oK
元の水に戻す
まあ捨てちゃってると思うけどね・・・
467pH7.74:2007/11/02(金) 21:54:10 ID:L8UpwNmv
ご明察の通り捨てちゃってます
このまま朽ち果てていくのを見ているしかないのかしら
468pH7.74:2007/11/02(金) 22:07:10 ID:4gPIEGVU
>>462
ありがとうございます、見た目がメダカなので餌にメダカをあげたら共食いみたいですねw

>>463
昔知り合いの家で見たガー(?)が綺麗だったので肉食魚に憧れがあったんです。
でもガーは大きすぎるので何か小型の種はないかなと。ちっちゃいガーがいればいいんですがいないみたいですし
469pH7.74:2007/11/02(金) 22:10:40 ID:6P4SaaSY
>>468
ピラニア・ナッテリィは、どうですか?
安いし、単独なら60pでも何とかいけます。
470pH7.74:2007/11/02(金) 22:12:10 ID:5bqUNjkJ
肉食魚はでかいからこそいい!!と自分定義だがセネガルスとかなら60でギリいける。
471pH7.74:2007/11/02(金) 22:42:08 ID:4gPIEGVU
>>469
レスありがとうございます。調べてみると複数飼い推奨と書いてあったのですが単独でも大丈夫でしょうか?

>>470
カッコイイんですが結構大きくなるみたいですね…
狭いところに閉じ込めるのは可哀想なのでもう少し小さいサイズを検討したいです
472pH7.74:2007/11/02(金) 23:08:01 ID:9zjwwROy
照明を日の出とか日没みたいに、jojoにフェードイン/アウト出来るマシーンって無いのかな?
いつもテトラがパニクってビュンビュン泳ぐの見てらんない
473pH7.74:2007/11/02(金) 23:12:22 ID:Lq2g0UJv
小型(5〜6cm以下)の熱帯魚で一番性質の荒い魚は?
474pH7.74:2007/11/02(金) 23:15:18 ID:PBQNheFZ
フグかな
475pH7.74:2007/11/02(金) 23:17:12 ID:i0J0A8oK
ベタじゃね?
476pH7.74:2007/11/02(金) 23:19:55 ID:iY/fTQR6
>>471
レインボースネークヘッドとかどうよ?
477pH7.74:2007/11/02(金) 23:28:12 ID:mG+jb52k
オスカーは?
478pH7.74:2007/11/02(金) 23:46:55 ID:Lq2g0UJv
一般に混泳不向きな魚を一匹づつ入れたらおもしろいかなって(どうなるかな?)
思ったもので。
小型水槽約7Lがあまっているのでチャレンジしようかと。
ちなにみスマトラはいます

>>474
淡水だとアベニーしか知りませんが、アベニーも凶暴ですか?

>>475
ベタって他の魚を攻撃しますか?
479pH7.74:2007/11/02(金) 23:53:09 ID:99K6OuNQ
>>472
医療器具としてそういった照明あるんだけど、名前忘れた。
電球から始まって蛍光灯になり電球で終わる。
アクアだったら、昼間にメタハラ、夜間にブルーLED入れたいね。

自作で尚且つプログラミング出来ると作れるんだろうな。
ホズシ工房に相談してみるのも手かもね。
どっちにしろ高額になるだろうけどね。
480pH7.74:2007/11/02(金) 23:58:34 ID:9zjwwROy
>>479
やっぱ自作になっちゃうのか
それか、照明一本ずつにタイマーかまして時間差攻撃するしかないのか…
でもそれも限界あるしな
レスあんがとでした
481pH7.74:2007/11/02(金) 23:59:49 ID:99K6OuNQ
482pH7.74:2007/11/03(土) 00:04:47 ID:0PmRKblk
>>480
水族館で照明点けたの見たけど、数十分は暗くてだんだん明るくなってたよ。
水族館で聞いてみなよw
483pH7.74:2007/11/03(土) 00:04:55 ID:fg2IgEi5
>>479
レスの主旨とはかけ離れるが夜間のブルーLEDの照明ってすごい惹かれるね。
夜中ずっとLEDつけっぱでもコケとか魚への悪影響とかないかな?
484pH7.74:2007/11/03(土) 00:08:36 ID:NlmIoML5
>>483
一応、ビバライトスリムでブルーLED入りの照明売ってるけどね。
コケは大丈夫なんじゃないかな?ただ魚は明かりがあると活動するので
ブルーLEDもタイマーで消したほうが良さそうですね。
485pH7.74:2007/11/03(土) 00:15:38 ID:uW/wwqbs
>>476
なんですかこれ凄く可愛い
大きさもちょうどいいようですしスネークヘッドの飼い方勉強してきます

付き合って下さった方々ありがとうございました
486pH7.74:2007/11/03(土) 00:16:34 ID:XuVQeEXV
>>481
見ました。医療用だね。
調光操作器具は別売り…
個人の家庭でするにはやはり金額的に無理がありそうダスな
>>482の人の言う水族館のシステムも
個人レベル(というか俺レベルw)を超えてる希ガスる
どこかのメーカー作ってくんないかな
487pH7.74:2007/11/03(土) 00:21:15 ID:C/2Vgn7K
外部フィルターに活性炭入れる場合、一番上のウールマットのすぐ下に入れるのがメーカー標準になってるのは何か意味あるんですか?
生物ろ材の手前に入れると問題あるんですかね。単に活性炭の粉が他のろ材に付着するのを防ぐだけなんでしょうか
488pH7.74:2007/11/03(土) 00:31:39 ID:7OCs+p6H
>>476

ああ〜スネークヘッドは良いよねぇ。
思いつかなかった。
489pH7.74:2007/11/03(土) 00:35:31 ID:uTX2dNYB
490pH7.74:2007/11/03(土) 00:37:14 ID:NlmIoML5
>>487
活性炭の吸着能力はすぐ飽和状態になるので、
多少でも、ろ過された不純物の少ない状態で利用するのが得策なのではないでしょうか?
生物ろ過に影響あるというよりも、活性炭の特性を効率よく利用するためだと思います。

活性炭はアンモニアを吸着しない!?
ttp://www.kyorin-net.co.jp/topics/to03.html
491pH7.74:2007/11/03(土) 00:47:15 ID:XuVQeEXV
>>489
うん、今見てた。
調光インバータとコントロールタイマーがいるのか、合わせて2万円弱だね
あと、手持ちの照明を改造して調光インバータと繋ぐDIYをしなくちゃならないけど、
CO2とエアレも同時に制御出来るし、やってみる価値はありそうだ
情報サーンクス!
492pH7.74:2007/11/03(土) 00:49:58 ID:NlmIoML5
>>487
後は単純にメンテナンス性の問題かな。
まじめ使うとなると最低一月に一回交換。
493pH7.74:2007/11/03(土) 01:20:51 ID:NJaFx2v9
40×30×37水槽を立ち上げ外掛けフィルターと水作sをダブルで回して
パイロットフィッシュにアカヒレ3匹投入して約三週間が経過しました
さっき亜硝酸と硝酸塩を計ってみたらどっちもゼロという結果が出ました
これは水が出来上がってるとみてよいのでしょうか?
494pH7.74:2007/11/03(土) 01:21:51 ID:PuWn609V
多分良いと思う
気になるならもう1週間様子を見れば?
495pH7.74:2007/11/03(土) 01:27:22 ID:w+ndf2P1
コリドラスの飼育に適した底砂の粒子はどれくらいの大きさでしょうか?
細かい方が良いかと買ってみた物が、砂鉄のようにきめ細かかったので(砂というよりは水に溶けない泥)
エサと一緒に誤って飲み込まないか心配です。
あまり細かいものは危険でしょうか?
496pH7.74:2007/11/03(土) 01:39:31 ID:nSfuMvd4
>>495
泥のような砂使った事ないから分からないけどさ
心配ならサラサラの砂買えば?
サラサラの砂でもなんの問題もないよ
497493:2007/11/03(土) 01:48:00 ID:NJaFx2v9
>>494
ほんとですか!
嬉しさの余り今少し震えています!とりあえず給料日まではこのまま様子見しています
ちなみに魚は今いるアカヒレ3匹とコリドラス4匹でいくつもりです
498pH7.74:2007/11/03(土) 02:07:26 ID:w+ndf2P1
>>496
すいません泥と書きましたが粒の大きさのことで、砂自体はきちんと沈殿して
硬さもあります。(書き忘れましたが砂の成分は珪砂です)
粒の大きさは問題にならないという事で、とりあえずこれを使ってみようと思います。
お返事ありがとうございました。
499487:2007/11/03(土) 02:39:55 ID:C/2Vgn7K
>>490>>492
レスありがとうございます。水槽いじりだしちゃったため返事遅くなってしまいすみませんでした。

とてもよく分かりました。メインフィルターの方は生物ろ過中心でいきたかったのとセットの楽な方という理由で、サブの上段に入れてしまおうかと思ってましたが、もちょっと考えてみます。
リンク先興味深いですね、勉強になりました。ありがとうです
500pH7.74:2007/11/03(土) 05:37:31 ID:LVY7CmNr
アイスポットの眼球?水晶体んとこが傷付いてしまったんですが自然に治るでしょうか?それとも治らないままなんでしょうか?もしあるなら治療方法教えてください
501pH7.74:2007/11/03(土) 07:03:53 ID:o/ZhbUQr
>>500
そんなに深くなきゃ大丈夫。治るよ
深ければ、水換えはこまめに。新しい生体、生き餌は控えた方が無難かな。病気持ってるとそこからうつっちゃうから。
502pH7.74:2007/11/03(土) 08:11:02 ID:rI3GPS7b
バナナプラントからにょい−って茎みたいなのが水面まで伸びてきたんだけど
これなに?
503pH7.74:2007/11/03(土) 08:18:04 ID:BVmvw32d
>>502
触手です。 
気を付けないと魚に挿して養分吸います。 
504pH7.74:2007/11/03(土) 08:22:36 ID:AhBLSNgW
 
505pH7.74:2007/11/03(土) 09:02:52 ID:e8HPncdU
プリステラなんですが、頭を上にして斜めに苦しそうに泳いでいます。
先月、同じ症状でプリステラが一匹☆になりました。
原因はなんでしょうか?
魚の表面は特に異常はないように見えます。
ただ斜めに泳いでいるので、骨が曲がってきました。
水質も水温も安定してます。他の魚は元気いいです。ラミノーズも真っ赤ですし。
エサは、テトラミンを拒否しイトミミズやアカムシしか食べません。
506pH7.74:2007/11/03(土) 09:57:18 ID:CkFfh9vd
>>493-494
ぉぃぉぃwww
>>494ウソ言うな。おまえ低レベル杉だぞw
生体いるのに硝酸塩が出てない(ゼロ)じゃ、濾過は機能して無いって事だろ。
507pH7.74:2007/11/03(土) 10:31:43 ID:fg2IgEi5
>>493
試薬の選択間違えてるぞ
測るのは硝酸塩じゃなくてアンモニアか亜硝酸塩の方だ
508pH7.74:2007/11/03(土) 10:46:51 ID:jqqEof+c
>>507
亜硝酸ゼロだって書いてるじゃん
3週間たって亜硝酸ゼロなら、とりあえず濾過はまわってるだろ
アホカ(゚听)
509pH7.74:2007/11/03(土) 10:50:28 ID:fg2IgEi5
>>508
3週間たって亜硝酸も硝酸塩もゼロなら、とりあえず濾過は働いてないだろ
アホカ(゚听)
510pH7.74:2007/11/03(土) 10:50:41 ID:4o3gE0qR
>>498
餌と砂を一緒に口に含み砂を鰓から出すのがコリの特性
511pH7.74:2007/11/03(土) 10:53:46 ID:1jMhgsbi
>>508
オマイモアホダナ
512pH7.74:2007/11/03(土) 10:59:18 ID:piajbfhD
>>508-509
ほんと、無知で何も知らない馬鹿なら黙ってろよ。
少しアホ杉だろ。おまえら。消防は黙ってろ。

アンモニア→亜硝酸→硝酸塩
この流れ分かってるのか????????????????
亜硝酸が分解されてれば、必ず硝酸塩になるんだよ。
硝酸塩が出てないって事は、亜硝酸が分解されてないんだよ。
脱窒出来るほど、まだ水槽出来てないし、
亜硝酸がバクテリアによって分解されれば、必ず硝酸塩は残るだろーが。

試薬が正確なら、薬かなんか使ったのか知らんが、
まだ、亜硝酸すら分解できてないって事だろ。
513pH7.74:2007/11/03(土) 11:00:54 ID:piajbfhD
>>509
間違った。よく読んでない俺がアホだった。すまん。
514pH7.74:2007/11/03(土) 11:01:32 ID:2Rld+tFy
硝酸塩の検出ができていないだけだろ。
亜硝酸も硝酸塩も本当にゼロなら、分解されないアンモニアがそのまま
蓄積されていることになる。それでサカナが3週間元気ってありえないだろ。
515なな:2007/11/03(土) 11:02:09 ID:OZIURwFN
すみません。お願いします。
うちで飼ってるベタの片目が水泡のようにふくらんでしまって元気がありません。
餌もあまり食べません。

何か私にできる事、または治療法など解る方がいれば教えて下さい。

この板には初めて来た初心者の私ですが
つらそうなベタをなんとかしてあげたいです。
お願いします。
516pH7.74:2007/11/03(土) 11:02:12 ID:5Ph2EZxY
三週間たってまだアンモニアだらけ、ってのも考えづらいけどね
517pH7.74:2007/11/03(土) 11:10:35 ID:bb30c6Qz
>>514
アカヒレならありうる。

パイロットにするなら大量に入れないと、3匹ぽっちじゃ
空の水槽を回してるのとさほどかわんない
518pH7.74:2007/11/03(土) 11:27:13 ID:5Ph2EZxY
そうかなー?
硝酸塩は水草が吸収したんじゃない?
519pH7.74:2007/11/03(土) 11:45:11 ID:3fTwe+OC
40×30×37ならアカヒレ3匹で十分だろ。
520pH7.74:2007/11/03(土) 11:53:18 ID:QwQKQ5Nt
ここで外掛けフィルターによる吸着ろ過説の俺が参上
521pH7.74:2007/11/03(土) 12:02:09 ID:QwQKQ5Nt
吸着ろ過はアンモニアの段階で吸収するから亜硝酸も発生しないつまり硝酸塩も発生しない
生物ろ過と違い吸着効果がなくなると一気に崩壊するので
フィルター期限切れたら交換しないといけない。
522pH7.74:2007/11/03(土) 12:49:09 ID:o/ZhbUQr
>>521
ナルホド。あれは結構すごいもんな。
水作は入ってなかったっけ?
523pH7.74:2007/11/03(土) 13:07:04 ID:jUUKJ2k3
>522
そんな頭の悪い話、真に受けるなよ
エーハの外部だってGEXの上部だってその他の外掛けだって
メーカー純正はほとんど活性炭使ってるけど
入れっぱなしで崩壊するとか聞いたことあるか
活性炭は水中のアンモニア100%吸収するのか
524493:2007/11/03(土) 13:16:35 ID:NJaFx2v9
外掛けフィルターは自分で改造してスポンジ切り刻んだヤツを詰め込んでます
あと水作には最初から活性炭カートリッジが付いてきたのでそのまま使ってます
525pH7.74:2007/11/03(土) 13:24:41 ID:o/ZhbUQr
>>523
だってアカヒレ三匹だよ?無理か?
526pH7.74:2007/11/03(土) 13:27:56 ID:0PmRKblk
吸着濾過なんて物があるんだ・・・
527pH7.74:2007/11/03(土) 13:34:44 ID:NlmIoML5
活性炭とゼオライトのアンモニア吸着
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~zeolite/test/nh4so4ta.htm

一気に崩壊しないのは、吸着効果が無くなるまでに
生物ろ過が機能しはじめるから。
ただし、100%吸着ろ材だけに頼っている場合は
急激にアンモニアの濃度が高まる可能性も否定できない。
まぁ水まわして、底床が入っていればそのような状況になるとは
考えにくい。

硝酸塩の蓄積
ttp://park6.wakwak.com/~katsu2/aquarium/onakama/kasimaru/3/3.htm

まぁ何事も参考程度にして、自分の水槽をよく見て心配なら検査するように
したほうがいいですよね。
528pH7.74:2007/11/03(土) 13:42:13 ID:fNxR1SgH
>512
他人を無知扱いしているのであえて書くが、
亜硝酸が「分解」されて硝酸になるのではない。
亜硝酸が「酸化」することによって硝酸になるのである。
529pH7.74:2007/11/03(土) 13:52:02 ID:o/ZhbUQr
>>524
底床はひいてるの?バクテリアは入れた?

まず、硝酸塩を分解する嫌気性バクテリアは底床の無い状態じゃあんまり見込めない。まあスポンジがどんな物かにもよるけど。細かい目のスポンジなら嫌気状態に成りやすい。硝酸塩がないとすれば吸着濾過以外考えられない。

でもアカヒレ三匹だったらそんなもんだと思う。限りなく0に近いだけで。
530pH7.74:2007/11/03(土) 14:15:47 ID:aY+8ZrZi
>>490
そのリンク先を読むと、「活性炭は吸着した有害物質を再放出しない」ってあるが、
「活性炭は吸着した有害物質を再放出する」は都市伝説なのか?
ここには逆の事が書いてある。
http://mizukusa.seesaa.net/article/13467571.html

まあ、いずれにしても、期間が着たら用がないので捨てれば良いだけか。
でも再放出しないなら、活性炭の表面にバクテリアが付着してる分マシって考え方もあるな。
531pH7.74:2007/11/03(土) 14:20:49 ID:4o3gE0qR
>>530
どんな理屈で再放出するのか?
再放出しない方が正しいと思う。
532pH7.74:2007/11/03(土) 14:25:40 ID:CyWc+298
ごはん炊く時に炭入れてるとことか恐怖だなw
533pH7.74:2007/11/03(土) 14:28:36 ID:o/ZhbUQr
脱臭用の炭が急に悪臭を放つとか。有り得ないでしょ
534pH7.74:2007/11/03(土) 14:44:56 ID:q7Y8FoDc
五反田駅周辺でらんちゅうを扱っているお店知りませんか?
らんちゅうマニアではないのでうるさい事は言いません
535493:2007/11/03(土) 15:20:46 ID:NJaFx2v9
>>529
ボトムサンドを使ってます
536pH7.74:2007/11/03(土) 15:49:49 ID:o/ZhbUQr
>>535
そうか…。砂の厚さとか詳しいことは分からないし、市販のバクテリアも入れた方が良いとは思うけど。
とりあえずアカヒレ三匹なら充分な設備だよ。でもパイロットフィッシュだから、何か入れるのでしょう。
そっからは分からない。今は安定してても何が起こるかね。
537pH7.74:2007/11/03(土) 15:52:36 ID:bTP4fQ/K
>>515
エロモナスかなあ?
だとしたら、0.5%の塩水浴もしくはグリーンFゴールドで薬浴でいいかも。
根本的に飼育環境の改善が必要かと。
それと正しい知識もね。
538pH7.74:2007/11/03(土) 16:02:57 ID:bLOiLPdf
すでにコリドラス、ネオンテトラがいるところ(もう3ヶ月)に、
レッドファントムテトラを追加(1週間前)。
その中の一匹が数日前に右に傾けて泳ぎだし今日見たら尻尾を上にしてる。
どうしちゃったんだろうか。

とりあえず隔離して手元にあるメチレンブルーで恐る恐る薬浴させてる。

539pH7.74:2007/11/03(土) 16:14:15 ID:NlmIoML5
>>535
まぁ亜硝酸、硝酸塩が0と言ったのでややこしくはなったが、
>529の言うように限りなく0に近いだけで0ハズがない。

それを踏まえた上でコリ4匹入れても大丈夫なんじゃないかな。
可能ならば2匹づつ導入するなどして、水質が急変しないように心がける。
ワイルドかブリードか分からないけど、状態をよく見て店員さんに
ショップに入ってからどれくらい経過してるか質問し、
水あわせは慎重にしてください。出来ればエアチューブ点滴で。

後、ショップの飼育水は害虫などが混入している恐れもあるので
本水槽に持ち込まないようにしてください。
540pH7.74:2007/11/03(土) 16:26:28 ID:ZUBdvl2k
水槽:曲げガラス45cm
濾過:外掛けフィルター
底砂:ボトムサンド
生体:300円ベタ
水草:マツモ ナナ付き流木

立ち上げてからひと月経つ水槽で、
ベタには昼夜二食でひかりカラシンをあげています。
昨日流木に水カビが付着しているのを発見し、
更にガラス面にも約2mm程度の丸い泡のつまったような白っぽい物体があるのに気づきました。
その翌日にプラナリアが大量発生・・・

この丸い物体はプラナリアの卵なのでしょうか?
それと流木にはなんで水カビが発生したのでしょうか?
541pH7.74:2007/11/03(土) 17:07:35 ID:/gmQwSmm
コリドラスがヒーターに挟まって火傷をしたようです。
火傷はどのように治療したらよいのでしょうか。
ご教授お願いします。
542pH7.74:2007/11/03(土) 17:14:29 ID:oSZGWKGz
>>540
>昨日流木に水カビが付着しているのを発見し、
食べ残しがカビただけ
>更にガラス面にも約2mm程度の丸い泡のつまったような白っぽい物体があるのに気づきました。
スネールやラムズなど、淡水貝の卵かな。
>この丸い物体はプラナリアの卵なのでしょうか?
プラナリアは分裂で増えていくので卵は必要ない。
逆に言えば、プラナリア1匹だけいればいくらでも増える。
543pH7.74:2007/11/03(土) 17:41:45 ID:NlmIoML5
>>540
流木の水カビはどんな様子かわかりませんが、黒ひげとは明らかに違いますか?

水カビは白い産毛のように発生し、要因としては流木の腐食が進んでおらず
内部が生木になっていている場合に起こります。
いつまでたっても発生するようであれば、流木としての使用には適しません。
駄目な流木はどんどん腐食が進みボロボロに崩れてしまいます。

通常は時間がたつと、水に触れる表面部分の腐食が進み内部まで水が入り込まないように
なります。この状態ですと水カビも発生しにくく、アクも水が茶色くなるのも緩やかになります。
544pH7.74:2007/11/03(土) 17:48:19 ID:RUpuVhR8
エッチ南光チャン
545pH7.74:2007/11/03(土) 17:54:50 ID:n68spkLf
>>540
流木が生木に近かったりすると流木自体に水カビ生えるよ。
実際に経験したことある。煮ても日光に当ててもタワシで擦っても暫く消えなかった。
解決策としてはやっぱりその流木を使用しないのが一番。

あるいはあくまでうちの場合だけど、サイアミーズ・フライングフォックスが一晩でほとんどカビを食べてくれたよ。
45cmじゃ将来うるさくなるかもしれないけど参考までに。
546pH7.74:2007/11/03(土) 18:19:37 ID:mzbvKiwh
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071103181448.jpg
このコケは何と言うコケですかね…?
頻繁に取り除いてるんですが、順調に勢力拡大中で負けそうです。
エビも食べてくれないみたいです。
どうやって駆除すれば良いんでしょうか…
547pH7.74:2007/11/03(土) 18:48:12 ID:e6fo7CfM
写真小さすぎてどれかワカラン
ヘアグラスなら綿の綿みたいなコケか?それならピンセットでごっそり取れるから
取れるだけとって水草の生長に任せとくのが一番じゃね?
548pH7.74:2007/11/03(土) 19:02:01 ID:cdh2Oy2t
>>546
まったく見えません^^;
549pH7.74:2007/11/03(土) 19:45:08 ID:olExtc8I
サンエースとグリーンFどちらが
効き目ありますか?
550pH7.74:2007/11/03(土) 19:45:49 ID:mzbvKiwh
>>548
すみません。大きい版の画像です。
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071103194454.jpg
551pH7.74:2007/11/03(土) 20:00:11 ID:5Ph2EZxY
ああ藍藻だね
ご愁傷様
ブラックモーリーが食べるんだっけ
抗菌剤にも弱いらしいが
552pH7.74:2007/11/03(土) 20:14:37 ID:CyWc+298
>>550
魚病薬使うかリセット。ライト消せばある程度殖えるのは防げるけど消える可能性は低い
553pH7.74:2007/11/03(土) 20:27:32 ID:0ocu3SG7
水槽に赤いダニみたいな生物がついています。何者でしょうか。
554pH7.74:2007/11/03(土) 20:49:47 ID:NlmIoML5
>>553
ゲジかな?よく分からんのでサイト見て。
グロイので覚悟してみてね。
ttp://www.geocities.jp/goleshiiriin/MicroOrganisms/MOindex
555pH7.74:2007/11/03(土) 21:19:01 ID:0ocu3SG7
ttp://www.geocities.jp/goleshiiriin/MicroOrganisms/MOindex 見ましたがゲジではなさそうです。
大きさは0.1ミリ以下の極小でガラス面の水際に無数についています。植物についている葉ダニみたいな感じです。
556pH7.74:2007/11/03(土) 21:19:59 ID:IQL6Q0tc
沸騰させた水道水はカルキとんでるんですよね?
557pH7.74:2007/11/03(土) 21:30:38 ID:QlREVTX2
>>550
藍藻なら、まる5日完全な暗闇作戦やったら、うちではウソみたいに
完全に消えた。その後再発もなく今に至る。
リセットするくらいなら試す価値はあると思うよ。
558pH7.74:2007/11/03(土) 21:41:12 ID:CyWc+298
>>556
いや残ってる
559pH7.74:2007/11/03(土) 21:47:45 ID:aBG1oXaS
植物の活力ざいってのがあって
窒素リン酸カリって書いてあるんだけど、
それを一日1滴入れて意向と思うんだけど
効果やあるいは害ってあるんでしょうか?
560pH7.74:2007/11/03(土) 21:55:14 ID:hwpJPIQg
100均の品とかは、自己責任でどうぞ・・・じゃないかな。
フローラのHB-101(人間飲んでもOK)っての使ってるけど
エビも水草も元気だよ。
サイト見れば試供品貰えるから一度使ってみれば?
ただ100ccで2300円ぐらいだけど。
561pH7.74:2007/11/03(土) 22:00:46 ID:SoTBlG1g
>>559
窒素リン酸は生体の排泄物などから出てくるので、主に残りのカリと微小元素だけ加えるのが一般的。
NPKの配合比が書いていないものは取り合えず入れない方が無難かな。
あとはそれ以外の成分が入っていないか注意する。殆ど土壌用なので水中の生体に対して考えていないものが普通だから。
562pH7.74:2007/11/03(土) 22:19:33 ID:9tHxkx1h
>>554
そのサイト笑える。面白い。
563pH7.74:2007/11/03(土) 23:01:47 ID:1i1AV0dA
60cm水槽でテトラ類20匹ほどとレッドチェリーシュリンプを飼っています。
今日、カボンバを買ってきて洗わずに植えたところ
エビが次々死んでしまいました。
普段は浮草につかまっているのですが、そこから力尽きるように落ちてきて
そのまま死んでしまいます。
今はカボンバを引き抜いて1/3水替えをしましたがまだポツポツ死んでいます。
やはり原因は水草でしょうか?
どうしたらいいのか教えて下さい。
564pH7.74:2007/11/03(土) 23:06:55 ID:CyWc+298
>>563
もちろん有名な水草の農薬で〜す。
とりあえずリセットして新しくエビを買う事をすすめる。
565pH7.74:2007/11/03(土) 23:06:58 ID:hwpJPIQg
>>563 お前・・・水草には、農薬がついてるから
2WEEKぐらい農薬抜きしてから水槽に入れろと2chに
腐るほど書いてあるのに・・・。
特にエビは、水質にうるさいし、農薬ですぐ死ぬ。
566pH7.74:2007/11/03(土) 23:07:22 ID:aL5R72Nl
上でエビにきゅうりの質問をした者です。
エビはほうれん草だったんですね。。。

アクアショップで冷凍の無農薬ほうれん草購入が手軽で便利なのかな?
それともスーパーで無農薬野菜を購入してあげてるの?

エビ飼いしてる方教えてください。
567pH7.74:2007/11/03(土) 23:09:45 ID:PuWn609V
無農薬っても数回までなら無農薬って表記可能とか
(何回までかは忘れた)抜け穴があるんで
自宅で栽培したのを冷凍してる人が多いよ
ベランダのプランターで簡単に作れるしね
568pH7.74:2007/11/03(土) 23:09:48 ID:PU/t2Y0k
>>563
普通一回でもいいから洗うだろ・・・
エビなら尚のこと神経質に。
569pH7.74:2007/11/03(土) 23:18:55 ID:w5ghwXS+
>>561
ありがとう!!!
570pH7.74:2007/11/03(土) 23:19:47 ID:1i1AV0dA
>>564-565,568
ずっと馴染みのところだったので気を抜いてしまいました。
エビのことも慣れきっていて過信してました、すいません。
明日、別の水槽を立ち上げます。
何匹か生き残ってくれればいいのですが・・・
571pH7.74:2007/11/03(土) 23:40:19 ID:bMt7sAZZ
この画像の魚のコブみたいのって病気っスかね?

ttp://www.ownerpet.com/up/u2/read.php?q=25&p=3161
572pH7.74:2007/11/03(土) 23:45:56 ID:QPVEEDxo
>>570
明日と言わず今すぐ水換え。
あとは幸運を祈る。

水草買うなら
水槽の中に生体を放してある店がよいよ。
573pH7.74:2007/11/04(日) 00:00:31 ID:bsrVhG59
携帯でも見れる、金魚の通販してるサイト教えて下さい_(._.)_
574567:2007/11/04(日) 00:30:09 ID:kLK4kDsb
>>566
もしも市販の冷凍ほうれん草でエビが死んだら…
と考えると鬱なので、緑色の人口餌で我慢します
('A`)
575pH7.74:2007/11/04(日) 00:31:46 ID:WGBp1ciG
>>574
簡単だからやってみれば?
自家栽培
576pH7.74:2007/11/04(日) 00:34:40 ID:nPosk7NK
>>551
>>552
>>557
レスありがとうございます。
とりあえず、駄目もとで暗闇作戦やってみます。
577pH7.74:2007/11/04(日) 00:55:12 ID:3w7FPhDZ
照明16時間って長すぎ?
水草の生長は帰って悪くなりますか?
悪くなるとしてどの程度悪くなるんでしょうか?
目に見えて違うほどですかね?
都合で16時間か5時間ほどになってしまう・・・
578pH7.74:2007/11/04(日) 00:59:56 ID:mzeTwM+2
光合成で光を蓄え暗いときに成長する
これ基本な
579pH7.74:2007/11/04(日) 01:02:15 ID:WGBp1ciG
>>577
普通は8時間前後だよ
都合ってのは帰宅時間とかの関係だよね
それならタイマー売ってるよ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974433_52098624/57363659.html
580pH7.74:2007/11/04(日) 01:14:39 ID:iZTaJnwN
こんばんは。
90×45×45でチャカチャカ一匹と、スポッテットガー×2を2年ほど飼っているのですが、普段人口のエサしか与えないのですが、先日メダカを与えた所、次の日から体が浮くようになってしまいました。
ガーはいたって元気なのですが、どうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
581pH7.74:2007/11/04(日) 01:19:53 ID:a1EZe6vX
ネットで調べてみたのですが、見つからないので教えてください。
今アカヒレを飼っているのですが、そのうちの一匹が、口が開きっぱなしで
閉じられない?怪我をしているようです。
観察していると、餌もうまく食べることができていません。
これは、打つ手なしでしょうか?
582pH7.74:2007/11/04(日) 02:13:30 ID:WYZNajBD
水草に付いて来ていたのかスネールが湧きました。
スネールを簡単に取る良い方法は無いでしょうか・・。
583pH7.74:2007/11/04(日) 02:22:42 ID:mzeTwM+2
テデトール使え
584pH7.74:2007/11/04(日) 02:29:40 ID:rYy6wzuy
>>583
結局は、それが一番いいね
585pH7.74:2007/11/04(日) 03:21:53 ID:sVwr2UHQ
有茎草を育てているのですが程度伸びると
差し戻しをしています。
その際、脇芽が生えていると取っ払っています。
脇芽を頻繁に取ると何か弊害はありますか?
ボリュームを出さず真っ直ぐにすっと一本伸びた感じが好きなんです。
586pH7.74:2007/11/04(日) 03:24:46 ID:CKvkKHSF
>>585
ボリュームが出なくなる。
587pH7.74:2007/11/04(日) 03:39:03 ID:ZUUr114b

>>581
無理
588pH7.74:2007/11/04(日) 04:22:41 ID:qTCQT0r0
>>580
餌食えてるならほっといて治ることもある。
だめなら安楽死させてやるのも一つの道、と書いてある本もある。ナムナム。

>>581
無理。よくあること。そのまま餌食えず痩せて死んでいくだけ。ナムナム。
589pH7.74:2007/11/04(日) 07:45:48 ID:fgDpZQnD
>>582
生体兵器が一番手間かからない

クラウンローチ
バジスバジス
トーマシー

オトシンクルス系・レッドテールブラックシャーク(卵食べるので予防に)
590pH7.74:2007/11/04(日) 08:18:29 ID:Yr+U2mWS
部屋から出ていき、しばらくして戻ってきたら
魚は餌を食べてくれているんですけど
自分が見てるとエサを食べてくれません
なんででしょうか?
591pH7.74:2007/11/04(日) 08:28:57 ID:ih5ojOTw
嫌われてるんだろ。
592493:2007/11/04(日) 09:13:44 ID:0X/tMtOe
60センチ水槽のベアタンクで飼える育てやすいお勧めの魚教えてください
成長しても15〜20ぐらいの大きさで単独でで飼育したいです
593pH7.74:2007/11/04(日) 09:16:17 ID:epwgkXZQ
和金
594pH7.74:2007/11/04(日) 09:22:34 ID:ZRh9d5yR
和金は成長したら20をオーバーしちゃうだろ

って事でキンブナ
595493:2007/11/04(日) 10:26:42 ID:0X/tMtOe
>>594>>593
おもしろそうなので一応候補には入れてみました
自分的にはプレコを飼ってみたくなりました60のベアタンクで単独飼育できますか?
596pH7.74:2007/11/04(日) 10:35:04 ID:ak/6izTz
プレコはピンキリあるからどれか決めないとわからん
タイガープレコやミニブッシーなら大きくなっても10cm程度だけど、セルフィンやロイヤルは軽く60cm超える
597pH7.74:2007/11/04(日) 10:54:41 ID:45DIPypn
>>595
誘導 【表にでなくても】プレコ専用スレ10cm【大好き】http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187792696/l50
こっちで聞いたら。
598pH7.74:2007/11/04(日) 12:11:31 ID:VYZPOq0p
淡水のこなれた水とろ材を使って汽水水槽を立ち上げたんですけど、
亜硝酸がはんぱねーです。
大丈夫だと思ってミドリフグ2匹入れてるんだが対処をゆとり教育でお願いします。
599pH7.74:2007/11/04(日) 12:19:08 ID:omFe9L1S
>>598
pHが変わればそこに湧くバクテリアは変わります。
淡水でがんばっていたバクテリアは死滅して、またその環境に適した
バクテリアが沸きます。

亜硝酸が半端ないのは、そういうこと。
水換えで乗り切るしかないと思います。
600pH7.74:2007/11/04(日) 13:25:08 ID:RPzto0/I
二日に一回か三日に一回1/3程度の水換えを繰り返す。
汽水なので濃度に注意。
601pH7.74:2007/11/04(日) 17:52:34 ID:PSKKpGlw
15〜20前後のオススメの中型魚の情報お願いします(^.^)
エンゼル以外で・・・
602pH7.74:2007/11/04(日) 17:53:38 ID:7F1lQ+Y9
90用の二灯式ライトでブラックが嫌でグレー色のやつ探してます。コトブキのツインライトSは廃盤みたいなんで…リフト付きシルバーはイマイチ安っぽいし…
何かいいのありますか?
603pH7.74:2007/11/04(日) 17:55:29 ID:FyV33aoh
>>592,601
パロットファイヤー
604pH7.74:2007/11/04(日) 17:56:15 ID:mzeTwM+2
>>601
インペリアルゼブラプレコ
605pH7.74:2007/11/04(日) 17:58:38 ID:omFe9L1S
>>601
思い切ってアフリカンシクリッド、石組み120cm水槽作ってみないか?
海外では結構カッコイイ水槽があって憧れる。

このサイトのリンク辿ってみてはいかがでしょうか?
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bifa/link.html
606pH7.74:2007/11/04(日) 18:08:35 ID:YkRMaXH+
>>602
テクニカのインバーター90はグレーといえばグレーかな。
607pH7.74:2007/11/04(日) 18:11:29 ID:+H9s6s1L
>>601
レインボースネークヘッド
608pH7.74:2007/11/04(日) 18:47:38 ID:P2BlO8M3
90×45×45の水槽(フレームあり)に、
ガーネットサンドを薄く敷くとすると、何キロぐらい必要でしょうか?

ガーとエンドリケリー30cmを飼ってます
609pH7.74:2007/11/04(日) 18:48:25 ID:PSKKpGlw
レインボーはジャンプするね(^_^;)
プレコはポリプなめるし・・・
コンゴてとらにしようかなぁ〜
610pH7.74:2007/11/04(日) 18:55:18 ID:4EBxWydV
>>609
それでいいよ
611pH7.74:2007/11/04(日) 18:58:36 ID:XGenftbH
>>609
いますぐ買ってきて、ドボンしなよ
612pH7.74:2007/11/04(日) 19:00:27 ID:aJ5x8utQ
>>602
ジェックス!
613pH7.74:2007/11/04(日) 19:04:43 ID:/NQuUq7y
>>601クラウンローチ
614pH7.74:2007/11/04(日) 19:34:19 ID:N2Fl7piv
>>608
うちもそのサイズでガーネットだけど薄くなら6〜10キロあたりかな?
良く覚えてないやww
615pH7.74:2007/11/04(日) 19:53:08 ID:LLlM0Qf/
>>609
人の意見当てにする気ないなら最初から聞くなよ・・・
616pH7.74:2007/11/04(日) 20:01:57 ID:V5mfnIXY
サンショウモって冬は枯れてなくなる?(東京です)
617pH7.74:2007/11/04(日) 20:47:40 ID:vEGUczMO
>>616
図鑑によると
本州、四国、九州の池沼や水田などに浮遊する一年草とある
多分大丈夫じゃないかと…
618pH7.74:2007/11/04(日) 20:58:06 ID:RF1goihE
>>616
越冬するための芽を出す。
619pH7.74:2007/11/04(日) 21:16:56 ID:p6/+3kiA
今日ショップで
コビトックシクリッドという魚を購入したんで
ググってみたんですけど1件もヒットしません
名前が違うんでしょうか?
620pH7.74:2007/11/04(日) 21:24:47 ID:XGenftbH
>>619
可能でしたら画像のUPお願いします。
621pH7.74:2007/11/04(日) 21:29:22 ID:p6/+3kiA
したいんですが
やりかたがわかりません
622pH7.74:2007/11/04(日) 21:31:20 ID:Qrqt1i/m
ミナミとヤマトは水質のシビアさで違いはありますか?
あとヤマトの場合、混泳魚は何センチ以上なら襲われないという目安はありますか?
623pH7.74:2007/11/04(日) 21:31:29 ID:WGBp1ciG
デジカメか携帯で取る
ここに添付してメールする
[email protected]
http://imepita.jp/pc/index.php
少ししたらうpられたURLが送られてくるので
ここにそのURLを貼る
624pH7.74:2007/11/04(日) 21:34:08 ID:XGenftbH
もしくは、このサイトで。

http://takosu.run.buttobi.net/
625pH7.74:2007/11/04(日) 21:37:10 ID:KlbCCZax
>>623‐624
ありがとうございます
携帯からなんで画質悪いと思いますがお願いします
http://imepita.jp/20071104/776122
626pH7.74:2007/11/04(日) 21:39:00 ID:/NQuUq7y
>>625
スヌーピーの毛布かもしれんなぁ
627pH7.74:2007/11/04(日) 21:40:28 ID:V5mfnIXY
>>617-618 m(__)m
628pH7.74:2007/11/04(日) 21:42:00 ID:BmHGILUR
>>622
ミナミの方が弱い。だが増える。
ヤマトは小さいサイズ(3cm以下)を選んで買えば1.5cmのホタルテトラですら襲われない
629pH7.74:2007/11/04(日) 21:50:54 ID:Qrqt1i/m
>>628
サンクス
参考になりますた
630pH7.74:2007/11/04(日) 22:10:10 ID:N2Fl7piv
>>625
コンビクト・シクリッドではないだろうか???
http://www.usiwakamaru.or.jp/~turtle/d/002.html
631pH7.74:2007/11/04(日) 22:17:44 ID:39ZK/K2F
尾ぐされ病のようなので薬を見てきました、
グリンFゴールドより液体で計量も楽な
グリンFゴールドリキッドを買おうかと思ったのですが
成分表を見てみると中身がぜんぜん違う、
リキッドの方でも尾ぐされに効くんでしょうか?
632pH7.74:2007/11/04(日) 22:18:58 ID:spwHOcd4
>>630
これです!ありがとうございます
633pH7.74:2007/11/04(日) 22:26:52 ID:iW1dVzoj
>>626
これです!ありがとうございます。
634pH7.74:2007/11/04(日) 22:37:12 ID:gj4hEScI
>>631
効く
635pH7.74:2007/11/04(日) 22:55:20 ID:PDXIPmWV
>>616
冬は底に種みたいな実を落として越冬するよ。
たしか胞子植物だったはず
636pH7.74:2007/11/04(日) 22:59:05 ID:d/51AuG/
phとか硝酸塩とか調べたいんだけど
どういう試験道具がいいのか、オススメ教えて下さい
637pH7.74:2007/11/04(日) 23:03:57 ID:AUzYz3xR
新しく?テトラからphGHKH亜硝酸塩と硝酸塩を一度に計れるやつがでたっぽいから
はじめからそれ買っとけば間違いない
638pH7.74:2007/11/04(日) 23:12:11 ID:d/51AuG/
>>637
サンクス
新しく立ち上げた水槽で、初測定やってみようと思ってる
639pH7.74:2007/11/04(日) 23:14:49 ID:39ZK/K2F
>>634
ありがとう
640pH7.74:2007/11/04(日) 23:17:38 ID:dUriWUI1
90センチの水草水槽にする場合、エーハイムだったらどのフィルターがオススメですか?
金銭面はある程度は融通ききます
641pH7.74:2007/11/04(日) 23:23:38 ID:WGBp1ciG
クラッシックで2217辺りで良いんじゃね?
642pH7.74:2007/11/04(日) 23:25:24 ID:BmHGILUR
2215
643pH7.74:2007/11/04(日) 23:34:05 ID:mzeTwM+2
おまえらきもいよな
644pH7.74:2007/11/04(日) 23:36:16 ID:BmHGILUR
ああおまえもな
645pH7.74:2007/11/04(日) 23:49:13 ID:Qm5Q7DvA
メダカの一匹が急に元気がなくなって、横にぐったりして瀕死の状態です
徐々に動かなくなってきてる・・・
たまに狂ったように動き出してるんですが、すぐ動かなくなります
何か対処法はありませんか?
メダカはメス、2匹で飼い始めて5日目
水槽は30cmにエアーあり、水温20度
646pH7.74:2007/11/04(日) 23:50:15 ID:BmHGILUR
そんな状態ならもう何もやることはないよ
647pH7.74:2007/11/04(日) 23:52:37 ID:lSiU6dJY
祈り・・
648pH7.74:2007/11/04(日) 23:55:33 ID:Qm5Q7DvA
よく見たらお尻から白い糸みたいなのが出てるんだけど、ただの糞かな?
それとも何かつまってるのかな
とっても苦しそうで、浮いたり沈んだりしてる
649pH7.74:2007/11/05(月) 00:05:39 ID:2aLG+I55
>>647
ささやき…

>>648
内臓に寄生虫かな。
650pH7.74:2007/11/05(月) 00:17:41 ID:A4ZMQgD5
>>649

えいしょう…

>>648

ただの糞づまりの場合もあるよ。
651pH7.74:2007/11/05(月) 00:17:47 ID:7EqiKy4O
さきほど完全に動かなくなってしまいました・・・

>>649
寄生虫の場合、他のメダカに移ってることもありますか?
もう一匹は元気いいけど心配です
652pH7.74:2007/11/05(月) 00:19:31 ID:Qym+NxM5
>>648
金魚の場合の話だけど下痢気味だと糞が白っぽくなるらしいよ
653pH7.74:2007/11/05(月) 00:32:06 ID:7EqiKy4O
>>650-652
糞詰まりかも・・・
餌への食い付きがよくて、餌の残りを取るまでずっと食べてたし
糞は先の方が赤くて、白の細いのがついてました

レスくれた方々、ありがとうございました
654pH7.74:2007/11/05(月) 00:39:10 ID:0Xq5A2Oe
それじゃあ、正露丸ぶち込みで解決だな。
655pH7.74:2007/11/05(月) 00:40:58 ID:5tms8BN9
45センチ35g水槽
アカヒレ7
コリドラス4
シマドジョウ4
ヨシノボリ2
ヤマトヌマエビ2
石巻貝1
アナカリス、カボンバな水槽なんだけど最近、茶ごけの他に緑ごけが発生している…何が原因かな?
ちなみに濾過は上部+水作エイトS×2
656655:2007/11/05(月) 00:42:56 ID:5tms8BN9
追記
照明1日10時間点灯です
657pH7.74:2007/11/05(月) 00:47:29 ID:f2ygqWro
一月前に購入した中に色の抜けた個体がいます。
ネオン病?とも思うのですが、餌食いもいいし、元気もあります。
少し小さいですが、ネオン病だと一月ももつんでしょうか?
ただの変異体でしょうか?
ピンぼけですがこんな感じで色が抜けています。
心配です。このような個体飼われたことのある方、教えて下さい。

ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071104221305.jpg
658pH7.74:2007/11/05(月) 00:49:41 ID:6clgE5r1
>655 普通の推移。
659pH7.74:2007/11/05(月) 01:09:52 ID:aW44lH6m
めねでーる毎日一滴いれたら
水草元気元気になりますか?
660pH7.74:2007/11/05(月) 01:58:47 ID:saQA3yNP
>>655
水換えで栄養分になりそうなものを排除して、一日4時間未満の照明時間にしてみれ。
コケなんて生えないから。光の影響がかなり強い。
>>659
目で見て直ぐに分かるほどの効果は無い。水槽が大きいなら一日一滴も適正ではないし。
661pH7.74:2007/11/05(月) 02:10:44 ID:YJcMjhyL
そうなんですか・・・60cm水槽なら一日どのくらいですか?
662655:2007/11/05(月) 02:52:49 ID:5tms8BN9
レスdクス
照明時間を半分にして石巻の働きに期待したいと思います
663pH7.74:2007/11/05(月) 08:32:00 ID:yh3W2zWr
水中を体をくねくねグニャグニャさせながら漂っているものを見つけました。
長さは7〜8ミリくらい、すっごくほっそい糸ミミズみたいな感じです。
流木にたどり着いたら、のた〜って移動しはじめました。

この正体は何だと思いますか?

664pH7.74:2007/11/05(月) 08:38:45 ID:pgro69Kd
同じ質問ばっかだなw
さすがメンドクセスレだ

それは水質が悪くなると出て来るミズミミズでしょう
対処はミミズが好きな魚を入れるか底砂を徹底的に洗って水換えを頻繁にする
665pH7.74:2007/11/05(月) 08:46:27 ID:obqtjJ1Y
>>663
水ミミズじゃね?

話変えるけど
45cube、水深13aの水槽に
ピンポンパール二匹
アフリカンランプアイ十匹
コリドラスアルビノ二匹
は混泳できるかな?
666pH7.74:2007/11/05(月) 10:06:23 ID:PWBhd+jv
>>665
ピンポンがランプアイを食べつくす予感。
667pH7.74:2007/11/05(月) 10:12:49 ID:KKYKGY4d
金魚は口に入れば何でも食べる危険な魚。
金魚は思いのほか大きく口が開く。
最初はピンポンでも、2、3年もすればソフトボールだ。
あとは自分で考えろ。
668pH7.74:2007/11/05(月) 10:59:46 ID:obqtjJ1Y
>>667
ピンポンってそんな成長早いのか。いまんとこビー玉なんだぜ?
ピンポンの方が大切だからランプアイは移住させます。
もしくはどっちもツノガエルの餌。
669pH7.74:2007/11/05(月) 12:19:35 ID:7EqiKy4O
メダカを1匹で飼うのはやめた方がいいでしょうか?
餌をやるにも量が少なすぎて、多すぎで水質悪化するか足りなくて餓死したりしないか加減が難しいです
それに一匹でいるのも寂しそう

昨日質問させていただいた瀕死のメダカが☆になったばかりなのでまだメダカを買いにいく勇気はないのですが、残りの1匹のことを思うと・・・
670pH7.74:2007/11/05(月) 12:21:16 ID:Na2+GWAz
環境次第
立ち上げ直後の水槽では
魚が死にやすいのは仕方ない
671pH7.74:2007/11/05(月) 12:22:45 ID:gUJce5Yh
餌やる5分間見てて
食わなくなったら残った餌網ですくえば良いじゃん
とりあえず残った1匹を1ヶ月位無事に育てられてから
追加を考えたらどうだ?
つか飼い始めて5日目の人だっけ?
まだ水が出来てないんじゃね
672pH7.74:2007/11/05(月) 12:43:28 ID:gc9iDh3b
家に来て3日のバルーンモーリーの片ヒレが腐ってきてます。薬浴5日目ですが治る気配がありません。このまま薬浴でいいですか?水合わせが悪かったのかなぁ
673pH7.74:2007/11/05(月) 12:43:40 ID:6JjRft8J
水ができてなくてもメダカなら簡単には死なないと思うんだけどなぁ…
餌用メダカで怪我しまくり奇形ありまくりヒレ皆無とかがいたけど、買ってきたままプラケで2週間ほど放置してても大丈夫だった。
それよりも水あわせがうまくできてなかったとかいう可能性はない?
674pH7.74:2007/11/05(月) 12:58:11 ID:7EqiKy4O
立ち上げすぐは不安だったので、2匹だけにしたんですがやはりダメだったのかな・・・
餌はすくってるんだけど、餌が小さすぎてどうしてもちゃんと取りきれない状態です
もう水換え頻繁にやるしかないのかな

水合わせも時間かけてゆっくりやったから多分大丈夫だと思うのですが・・・

原因はなんだったんだろう
追加はしばらく一匹で様子見て、水ができたころまた考えます
675pH7.74:2007/11/05(月) 13:45:48 ID:PWBhd+jv
>>672
家に来て3日で薬浴5日目?
よくわからん。
家に来て3日目から薬浴を始めたってこと?

何で薬浴してるのかもわからんし
答えようがない。
676pH7.74:2007/11/05(月) 13:59:29 ID:f2ygqWro
すいません。
>>657にも答えて下さる方いませんか?
677pH7.74:2007/11/05(月) 14:03:32 ID:pg16+Zlg
>>676
そういう色になるときがあるみたいよ。
自分のとこのもこんな感じで変色したけど特に問題なく生きてる。色も戻ったりまた変色したり。
うちのは水槽から出したり急に明るくしたりするとなるからストレスかなんかでなるのかも。
あんまりにも調子が悪いようならなんかしらの病気かもね。
678pH7.74:2007/11/05(月) 14:28:47 ID:gUJce5Yh
>>674
餌を思い切り減らせば良いと思うよ
んで生体入れてる水槽内で売られてる水草を
多目に買って来て入れてやれば水草や苔食って
平気だと思う
マツモ カボンバ アナカリス辺りかな
買う時に農薬抜けてるメダカの食べる奴って
お店の人に聞くと良いかも
メダカなら平気そうなんだけどねえ・・・
679pH7.74:2007/11/05(月) 14:49:13 ID:nsTRjm6e
水槽を立ち上げて1週間目ぐらいなのですが
水面が激しく泡立っています
これってなんですかね?
680pH7.74:2007/11/05(月) 14:50:54 ID:gUJce5Yh
バクテリアの死骸じゃね?
681pH7.74:2007/11/05(月) 15:25:01 ID:BauD0xdN
>>676
うちにも同症状のネオンが1匹いますが、
1年経過しても元気にしてますよ。
そうゆう個体だと思うので、心配しなくても良いと思われます。

>>679
バクテリアの基みたいの入れましたね?
その水槽に合うバクテリアが繁殖してきていて、
バクテリアの基によるバクテリアと勢力争いをした死骸です。
もう、バクテリアの基は追加しないで、定期的な換水を行いましょう。
水が出来上がるまでの辛抱です。
682pH7.74:2007/11/05(月) 15:51:10 ID:/sDay7iv
>>675
店で2日間薬浴されてたのを買ったんじゃね?
683pH7.74:2007/11/05(月) 16:24:11 ID:6JjRft8J
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071105162321.jpg
これってスジエビでFA?
体長5cmくらい、多分大卵型。
684pH7.74:2007/11/05(月) 16:28:58 ID:VJR+tSme
石巻貝の寿命ってどのくらい?
685pH7.74:2007/11/05(月) 16:37:45 ID:keQPS0Ey
長いハサミと黄色かかった関節、透明度の高い体色等からスジ、もしくはその亜種っぽい。
686pH7.74:2007/11/05(月) 16:37:57 ID:DbeGPNhE
>>683
明らかに筋エビです
687pH7.74:2007/11/05(月) 16:42:48 ID:6JjRft8J
やっぱか
魚襲ったりする?
688679:2007/11/05(月) 16:51:29 ID:nsTRjm6e
679でつ
バクテリアの死骸ですかー
ちなみに、バクテリアの元?は入れていないです。
水道水塩素抜きしたものと、庭にあった水盤の水少し足して
いれてみました。

泡も出ているのですが、変な白いビラビラも出てきて
どう見ても精子です。

とりあえず、1/3ぐらい水変えでいいですかね?
689pH7.74:2007/11/05(月) 16:56:10 ID:w2tR/FhP
>>688
ろ材をゲルキューブに変えたとき、
洗浄不足だったせいだと思うが異常に泡が出て、
水面を覆いつくしたことがある。
そのときは2,3日で落ち着いた。

ろ材とか砂利の洗浄不足かも。
690pH7.74:2007/11/05(月) 17:25:31 ID:gUJce5Yh
>>687
昼間は良き隣人の仮面をかむり
魚が寝ると暗闇からハサミで一晩中突きまくり
明け方に弱った所を止めを刺しまつ

691pH7.74:2007/11/05(月) 17:31:56 ID:Na2+GWAz
ハサミ持ってるやん
692pH7.74:2007/11/05(月) 18:08:27 ID:6JjRft8J
よし、ポリプの餌にしてくるorz
693pH7.74:2007/11/05(月) 18:25:40 ID:7EqiKy4O
>>678
水草あるから、餌少々少なくても大丈夫なのかあ
水草はメダカ入れる2週間前から入れてました
アナカリスと他名前わからないの2つ

亡くなった1匹も今考えれば餌の食べ過ぎで糞詰まりしたのかもしれない
餌少なめにしてみます
ありがとうございました
694pH7.74:2007/11/05(月) 18:29:51 ID:gUJce5Yh
>>693
水草入ってんなら多分平気だよ
餌を思い切り減らして
適当に1/3位換水してりゃ生き残るさ
そしたら違う性別のを入れてやれば
春から爆殖するよ
695pH7.74:2007/11/05(月) 18:39:00 ID:tBYRJPHe
白点の治療に
水槽に焼酎いれたらいいんじゃないかと思ったんですが
どうなっちゃうのかご存じですか?
696pH7.74:2007/11/05(月) 18:45:42 ID:psmwtq9P
なんで焼酎がいいと思うんだ?
697pH7.74:2007/11/05(月) 18:48:41 ID:lF+3dcnN
>>695
傷口に塩塗って酒ぶっかけるのと同じ発想かよ
たぶんもがき苦しんで死ぬから可哀想だからやめれ
698pH7.74:2007/11/05(月) 18:49:07 ID:LK61i6ld
>>695
やってみなければ分からないのなら試してみれば?
みんな試さなくても結果分かるからやらないけどね。
699pH7.74:2007/11/05(月) 18:55:21 ID:q6tPSSs2
水槽ガラス面の外側ってどうやって掃除してる?
拭いても拭いてもしばらくしたら白く曇るんだけど
700pH7.74:2007/11/05(月) 18:55:49 ID:y6y9sDeb
90センチ枠ありガラス水槽って何あります?
701pH7.74:2007/11/05(月) 18:59:12 ID:/sDay7iv
>>699
メラミンスポンジ
>>700
たくさんあります
702pH7.74:2007/11/05(月) 19:01:57 ID:LK61i6ld
>>699
メガネ拭きなどのやわらかい生地でやれば綺麗にならない?
すぐ白く曇るのが水滴なら、水温と室温の差。
703pH7.74:2007/11/05(月) 19:03:55 ID:23iVcTOd
成体になっても2〜3cm位の魚で、ビーシュリンプ、チビコリ、オトシンと混泳可能な熱帯魚教えてください。稚エビは食べられても仕方ないと思ってます。
きれいで熱帯魚らしいのがいいです。
704pH7.74:2007/11/05(月) 19:09:04 ID:LK61i6ld
>>703
ディープレッドホタルテトラ。
うちで飼育中だけどレッドビーの稚エビは100%食べられます。
ちなみに別水槽にレッドビー専用水槽があるのでうちでは問題ない。
705pH7.74:2007/11/05(月) 19:11:07 ID:DbeGPNhE
>>699
水垢?

酢がいいらしいが
俺は洗剤で洗う
706pH7.74:2007/11/05(月) 19:15:14 ID:JBV2rgUu
30センチ水槽でコリドラス3匹飼育中。


ここ数日で水が凄い濁ってしまったのですが、
どなたか対処法をお願いします。。
3分の1程度換水してみたのですが効果が見られません。


底砂はスドー・ボトムサンドです。
707pH7.74:2007/11/05(月) 19:20:06 ID:y6y9sDeb
オススメ教えてください。
90レギュラーで。
708pH7.74:2007/11/05(月) 19:20:41 ID:IbzcOszL
>>703
ボララスなどの小型ラスボラ系
ブリジッタエやアクセルロディブルー、ウロフタルモイデス、HANABIなんかは色も綺麗だと思う
709pH7.74:2007/11/05(月) 19:22:55 ID:psmwtq9P
情報がそれだけじゃあ、毎日小量水換えろしか言いようがない
710pH7.74:2007/11/05(月) 19:22:58 ID:/sDay7iv
>>706
とりあえずエアレするそしてエアレしてエアレするのがベスト
711pH7.74:2007/11/05(月) 19:23:37 ID:gUJce5Yh
>>703
グリーンネオンテトラ
712pH7.74:2007/11/05(月) 19:25:53 ID:khLzseSb
>>706
>>83のテンプレを埋めてみたらどうだろう。
少なくとも立ち上げてからの期間とフィルターの種類、最近やったこと
くらいは書いてくれないと誰も何もわからない。

>>703
ありがちだがグリーンネオンは?
713pH7.74:2007/11/05(月) 19:29:36 ID:DAjIWo7Q
オトシンクルス2匹位をパイロットフィッシュに使っても大丈夫でしょうか?
714pH7.74:2007/11/05(月) 19:31:07 ID:gUJce5Yh
>>713
パイロットはある意味死ぬの前提だから
もったいないと言えばもったいない
普通はアカヒレやメダカなどの強い魚使うよ
糞をするって意味で言えば何入れても良いんだけどさ・・・
715703:2007/11/05(月) 19:36:22 ID:23iVcTOd
>>704>>708>>711
レスありがとうございます。水槽が小さいので小型の魚探してました。初めて名前を聞くものばかりです。
今携帯からなので家帰ったら教えてもらった魚の写真をググってみます。
他にもおすすめがあったら教えてください。
716pH7.74:2007/11/05(月) 19:38:39 ID:psmwtq9P
少しは自分で勉強しろ
717706:2007/11/05(月) 19:39:14 ID:JBV2rgUu
>>709
>>710
>>712 サンコス。


【相談内容】 水槽の水が黄色?(茶か?)に濁っている。
【水槽サイズ・水量】31×23×31 満タンで20リットル (現時点少なめに)
【フィルターの種類・製品名】GEX 簡単ラクラクeフィルター Mサイズ
【照明器具・時間】 餌あげして無くなるまで点灯。水槽付属の蛍光灯。
【底床の種類】 ボトムサンド
【水質・水温】 26度維持
【生体の種類・数】 コリドラス・パレアトゥス3匹
【立ち上げ時期・維持期間】立ち上げて2ヶ月(魚を入れたのが3週間前程)
【普段のメンテナンス】 水質検査・排泄物回収・週2で3分の1換水
【最近やったこと】 フィルターにバクテリア繁殖用?のフィルターを追加でセットした程度。


分かる方おねがいします
今日帰ってきたら明らかにコリ達の元気がなくて怖いんだ…
718703:2007/11/05(月) 19:40:11 ID:23iVcTOd
>>715ですが、レス書いてる間に行き違いでレスが付いたようです、>>712さんもありがとうございました。帰ったら写真みてみます
719pH7.74:2007/11/05(月) 19:42:07 ID:23iVcTOd
>>716
私ですか?
720pH7.74:2007/11/05(月) 19:42:27 ID:gUJce5Yh
>>715
グリーンネオンテトラは
熱帯魚の代名詞と言えるほど有名なネオンテトラの
赤いラインを抜いたような感じ
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20061120A/
ディープレッドホタルテトラ
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU20030110A/deepred_hotaru_tetra.htm

ビーシュリンプはモスの森を作るか
ある程度大きくなるまで隔離すれば生存率が上がるかもね
721pH7.74:2007/11/05(月) 19:43:27 ID:gUJce5Yh
>>716
おまいこそスレ違いだ
テンプレ100万回読み直せ>>1
722pH7.74:2007/11/05(月) 19:46:50 ID:psmwtq9P
どうもどうもw
723pH7.74:2007/11/05(月) 19:51:35 ID:7EqiKy4O
>>694
ありがとう
今のやつも大切にして、家族増やせるようにがんばります
724pH7.74:2007/11/05(月) 19:52:46 ID:LK61i6ld
>>720
補足というか、飼育して気づいたんだがディープレッドホタルの泳ぎ方は
ストップ&ゴーなので、獲物を見つけたときの捕食率は他のカラシンより
高いかもしれん。
水草たっぷりでウォータローン、流木の下等隠れるところは比較的あるはずなのに
稚エビみたことない。
725703:2007/11/05(月) 19:58:06 ID:23iVcTOd
>>720>>724
わざわざURLまでありがとうございます。帰ったらPCで見てみます。助かります。
726pH7.74:2007/11/05(月) 19:59:06 ID:PDYJDtHu
60センチ水槽で海水飼育をしたいんだけど
(今までは汽水でミドリフグ飼育)
独断と偏見でよいのでオススメのフィルターを
教えてください
727pH7.74:2007/11/05(月) 20:06:17 ID:gc9iDh3b
>>675
が家に来て3日目に異常発見。(白色のバルーン)発見後薬浴5日間。ヒレに水カビのような症状がみられたのでグリーンFとゆう薬で薬浴中です。半透明の鰭が白くなってきました。アドバイスあればお願いします。
728pH7.74:2007/11/05(月) 20:22:25 ID:opXuoIHG
水槽立ち上げて1週間、魚・水草を入れて3日。
水の白濁が取れないんだけど、何が原因として考えられますか??
ラミーノーズも真っ赤だし、魚の調子は悪くないと思う。
とりあえず半分水換えしてみたけど・・・・他に何をしたらいいか知りたいです
729pH7.74:2007/11/05(月) 20:40:30 ID:F63syYHQ
>>728
セッティングした時、ろ過材と砂利は洗いましたか?
ソイル系砂利使用?
もしくは餌のあげすぎか餌の食べ残しが水槽に残って
しまって汚れたのかも…?

初歩的な内容でスマンが思い当たる節を書いておいた。
730pH7.74:2007/11/05(月) 20:55:05 ID:opXuoIHG
>>729
砂利は田砂です。
何度か洗って投入したんだけど、水槽に入れた後少し濁りました
ちなみにろ過材は洗ってません。てか、洗うものだったのか・・・
プロホースでガシガシやってみた所、餌は浮いてこなかったので
ろ過材かもしれないって事ですね、ありがとうございます
731pH7.74:2007/11/05(月) 20:57:59 ID:NEP0JjQW
ソイルが欲しいんだけど オススメは?
(用途は水草とエビだけど・・たいして こだわらないです。)
あと何処で買えはいい?チャーム?オク?
732pH7.74:2007/11/05(月) 21:07:11 ID:opXuoIHG
白点病に鷹の爪投入が良いって聞いたんだけど、
人間はうっすーい濃度でもピリピリすんのに
魚は水に投入されても辛くないの??
733726:2007/11/05(月) 21:07:23 ID:PDYJDtHu
726です
連投ごめんなさい。
『エーハイム クラシックフィルター2213』と
『テトラEXパワーフィルター75』のスペックを色々と
比較してみたのだけど、大まかな違いくらいしか解らなくて決め兼ねてます。
ユーザーがいたら、ご意見をお聞かせください。
それぞれの良いとこ悪いとこ教えてもらえたら嬉しいです。
734pH7.74:2007/11/05(月) 21:16:59 ID:NsVvVyJV
アクアリウムを趣味として永くやっていくならエーハイム
おそらく10年後に壊れても補修部品はすぐ手に入るだろう。
壊れたら買い換えればいいっていうリッチな人は
ぶっちゃけどれを選んでもいいよ。
735pH7.74:2007/11/05(月) 21:21:42 ID:gUJce5Yh
>>731
エビならADAのアマゾン入れとけば?
んでも2年位でリセットが必要だよ
チャームのが良いかな?

>>733
既に>>734も書いてるけどエーハイムだね
理由も同じで10年後もパーツが無いって可能性が極めて低いし
周辺パーツも豊富なので水槽に対してちょっと工夫したくなっても
パーツが豊富にある
仮にすぐに辞めちゃっても中古としてオクで流せる
736pH7.74:2007/11/05(月) 21:26:18 ID:IzbWdZmn
メンテナンス
テトラ>エーハイム
まあクラシックじゃなかったら似たようなもんだけど。
737712:2007/11/05(月) 21:34:49 ID:p7YB5PnA
>>717
水槽表面に茶苔が出たんじゃなくて、水自体が濁ってるんだよね?
フィルターは洗ってから入れたよね?流木入れてないよね?
水質検査の結果はどんな感じ?
一から立ち上げたなら、生体入れて3週間目は亜硝酸地獄真っ只中
っぽいんだが…でも自分の経験じゃ黄色く濁ったことはなかったんだよなあ。

あと、水替えは1/3を週2でするより、1/6を一日おきとかの方がよさげ。
テンプラ埋めさせておいて、大したこと書けなくてスマン。
誰かわかる人いたら答えてやってくれ。
738706:2007/11/05(月) 21:57:01 ID:JBV2rgUu
>>712
流木は入れてない&フィルターはもちろん洗った。
モスドームが隅っこに鎮座してる。



…すまん、
今再度計ったら亜硝酸出てたorz
試験紙の蓋開いてたから、しけってたのかもしれん…
リッター5〜10の間ぐらいなんだが魚はプラケにでも移動させたほうがいいのかな?


スレ住人の皆様まじ聞いてばっかりですまん、
自分の不注意が原因とはいえ死なせたくないんだ…
お力、貸して下さい。
739pH7.74:2007/11/05(月) 22:00:08 ID:LK61i6ld
>>738
まめな水換えしかないよ。
水道水は事前に中和、温度合わせしてからね。
740pH7.74:2007/11/05(月) 22:05:07 ID:LK61i6ld
>>738
ああ、後立ち上げて2ヶ月経ってるのにバクテリア添加はムダどころか
入れる前にいたバクテリアと最近いれたバクテリアとで生存競争始まっちゃうから
良くなかったな。それが原因で亜硝酸がというのは確証はないけどね。
741pH7.74:2007/11/05(月) 22:07:48 ID:uPpnsZCv
水草もじゃもじゃ系のレイアウト水槽を作りたいんだけど
底砂ってソイルがいいんですか?飽きませんか?
普通の大磯とかのグレイ系がいいですかね?
経験者様の声求む
742pH7.74:2007/11/05(月) 22:09:54 ID:DbeGPNhE
>>741
水草をたくさん育てるならソイル必須です

ソイルは種類少ないとはいえ、粒と泥があったり、
黒いのとか茶色いのとかそれなりに違いはあります

大磯は、未処理だとアルカリに傾いたり、水草が抜けやすかったりで、
水草を育てるのにはソイルほど向いてません
743706:2007/11/05(月) 22:14:16 ID:JBV2rgUu
>>740
バクテリア添加じゃなく、↓のなんだ…
http://www.petgo.jp/store/aqua/productdetail/do/code/4972547524799

ろ過バクテリア繁殖ろ過材とかいう…
パッケージの『強力にニゴリを取り除く』に惹かれてな。
通常のフィルターと一緒にして設置するやつなんだが…ドウナンデスカo...rz
744pH7.74:2007/11/05(月) 22:15:52 ID:LK61i6ld
>>741
ソイルがよく使われるのは、水草の根の張り、栄養素、水草が好む低pHに
なるので、経験が無い方でも比較的簡単に育てられるからです。
ただし、光量、CO2添加など一通り器具を揃えたほうがいいですよ。

ソイルの弊害としては、立ち上がり当初、富栄養化になりコケに悩まされやすいので
事前にコケ対策をどうするか考えたほうがいいです。

大磯でも酸処理したものなら大丈夫ですが、新規だと貝殻などpHを上げてしまうので
水草に適しにくい水質になります。また、目が粗いため保肥性が弱く何種の水草を育てるのには
それなりの知識が必要になります。
745pH7.74:2007/11/05(月) 22:22:33 ID:LK61i6ld
>>743
てかフィルターの水流が強すぎることないかい?

そうでないなら、水合わせの要領でバケツ2つ使って
片方に新しい水、もう一方は排水にして水が透き通ってくるまで
緩やかなスピードの水換えを半日、一日掛けてもやる。
746pH7.74:2007/11/05(月) 22:34:51 ID:DbeGPNhE
>>743
掛け型フィルターはろ過能力小さいから仕方がない

餌を減らして水替えを頻繁にやれ
747pH7.74:2007/11/05(月) 22:37:38 ID:F63syYHQ
>>741
あと、ソイルは洗ったりかき混ぜたりすると粒が砕けて濁りが出る
底砂をテリトリーにする生態は避けたほうがいいよ。(生体入れるなら)
半年位で肥料効果が落ちるらしいよ、適度に入れ替え必須???
748pH7.74:2007/11/05(月) 22:52:57 ID:1QXW7hMo
>>半年位で肥料効果が落ちるらしいよ
それからがおいしい時じゃん、ソイル。コケも止まる。
肥料なんて足せばなんとでもなる。
749pH7.74:2007/11/05(月) 23:11:11 ID:y6y9sDeb
コトブキとニッソーってどっちが水槽の作りしっかりしてるんですか?
750pH7.74:2007/11/05(月) 23:13:53 ID:LK61i6ld
>>749
どっちでも一緒ですよ。
どっちが壊れやすく、壊れにくいというのはないです。
好きなほうを選んでください。
751pH7.74:2007/11/05(月) 23:25:16 ID:YebpAsbs
>>749
候補に鈴木は入って無いのか?
752pH7.74:2007/11/05(月) 23:37:53 ID:y6y9sDeb
>>750 ありがとうございます。前に、どっちかは忘れましたがGEXと大差ない、みたいな事を聞いたので気になったんです。

>>751 鈴木ってフチナシオールガラスでしたっけ?(間違ってたらすみません)上部フィルター使いたいんで縁ないと難しいですよね?
753pH7.74:2007/11/05(月) 23:42:49 ID:kl6u3lte
>>746
やっぱり、外部の方が濾過能力としては優れてるってことになるんでしょうか?

横から質問でスマソ
754pH7.74:2007/11/05(月) 23:48:00 ID:RT0gwXTb
755pH7.74:2007/11/05(月) 23:51:26 ID:GArMK7CS
助けてください。
水槽のフタや水面付近のガラスにヒルのような少し毛が生えているようにも見える
体調約1センチくらいの未知の生物が無数に発生しました。
こっ、これは何なんですか?気持ち悪すぎです。
756pH7.74:2007/11/05(月) 23:58:59 ID:WqOI2eYD
1センチ? 無数?!
でかっ!
こわっ!
757pH7.74:2007/11/06(火) 00:00:18 ID:98kw63Ar
息子がお世話になってます
758pH7.74:2007/11/06(火) 00:01:26 ID:+7tweOLv
水ミミズかな?
759pH7.74:2007/11/06(火) 00:02:33 ID:Uv2O5Y+E
>>753
外部が優れている訳ではない。あくまでも容量と濾過材による。
外部のメリットは水槽の外に濾過を組み込めるので他の濾過を追加できる。
上部でも底面でも使い方で外部よりも濾過能力は高くなる。
760pH7.74:2007/11/06(火) 00:08:12 ID:Wil6Tdq4
>>755
だから言ったろ!水槽はよく見ちゃいけないんだよ
遠目に見れば気付かずにすんだのに...

お前らどっから来たんだぁ〜ていうね、ミズミミズとかヒドラとかなぜだか沸くんだよ
761pH7.74:2007/11/06(火) 00:08:15 ID:kzmsDZCf
>>756-758
そう、無数にクネクネと。
あと、水中にはいないんです。水面とガラス水槽のフチの部分とフタに生息しているみたい。
何か解らない未知の生物なんです。解る方いますか?
762pH7.74:2007/11/06(火) 00:17:41 ID:N1oeQa/R
>>761
ボウフラじゃね?
763pH7.74:2007/11/06(火) 00:26:55 ID:N1oeQa/R
764pH7.74:2007/11/06(火) 00:32:55 ID:kzmsDZCf
>>762
ボウフラ画像ありがと。
でも、こんなかわいいヤツじゃない。画像うPしたいんだけど一通り退治したからいなくなった。
でも、すぐ湧いてくる悪寒。ヘルプミー
765pH7.74:2007/11/06(火) 00:35:43 ID:GJCwi64m
もしプラナリアだったら
ちぎれた数だけ再生して
物凄い数になってまた目の前に現れるよ
766pH7.74:2007/11/06(火) 00:43:19 ID:Uv2O5Y+E
一応書くけど赤虫じゃないよね
767pH7.74:2007/11/06(火) 00:45:44 ID:GJCwi64m
そーいや何色なんだろね
長さしか書いてない・・・
とは言え質問者の書いた情報だけで
勝手に類推して答えるのがここの本分www
768pH7.74:2007/11/06(火) 01:30:42 ID:DCr02ePW
ヒドラ
769pH7.74:2007/11/06(火) 01:54:42 ID:VPDnNAIs
ブラックファントムテトラ×4
ジュリーコリ×4
グラスキャット×4
オトシン×4
チェリーバルブ×5
クラウンローチ×4
ゴールデンハニーグラミー×2
計27匹

水槽90×30×25

魚入れすぎ?
770pH7.74:2007/11/06(火) 02:02:14 ID:0fG2367h
>>769
なんか目的意識が感じられないなw
クラウンローチを抜けば適正くらいじゃないか?
771pH7.74:2007/11/06(火) 02:02:28 ID:Uv2O5Y+E
>>769
同じ数位は余裕で入る。レイアウトにもよるけど。
772769:2007/11/06(火) 02:30:46 ID:VPDnNAIs
ありがとう。

{ >>770 + >>771 } / 2 = 普通?

調子に乗って中身も聞いてみる

セイヨウキクモ
ロタラ・ロトンディフォリア
前景の草(わからん)
以上 ×5くらい

ミニ アヌビアスナナ
ウィローモス
以上×1かたまり

流木20cmくらい ×2
水作ブリッジS ×2
アマゾニア、サラワク、アクアグラベル混合
1リットルでイーストCO2

変?
773pH7.74:2007/11/06(火) 03:46:41 ID:Uv2O5Y+E
>>772
変というかごた混ぜって感じ。全部がw
最初の内は種類は3,4種くらいで絞るといい感じになる。水草も魚も。
774769:2007/11/06(火) 04:51:06 ID:VPDnNAIs
ありがとう。
浮気性なのでこうなる。
最近レッドテール・ブラックシャークが気になってしょうがないけど
我慢する。多分。
775pH7.74:2007/11/06(火) 07:05:27 ID:tKoJRMsI
>>774
レッドテール・ブラックシャーク飼うなら別口でね。
混泳させるとほかのがボロボロになるか死ぬよ。
776pH7.74:2007/11/06(火) 09:45:49 ID:yp9Uwwij
45センチの水槽は水は大体何リットル入る?
777pH7.74:2007/11/06(火) 09:51:04 ID:GJCwi64m
大体の目安だけどこの位
45*30*30なら35L
45キューブなら80L
判ってると思うけど
縦*横*高÷1000-(5〜10)
底砂とか水草の量で多少変動

778pH7.74:2007/11/06(火) 10:02:03 ID:iUJd7f8o
奥行きが10cmぐらいの水槽だったりしてな
779pH7.74:2007/11/06(火) 10:04:59 ID:iZXKIcfr
30×30×40水槽に60センチ用外部フィルターを付けている為、水草を植えても若干水流が出ています。
グリーンネオン並みに小型で、比較的水流があってもおkな
熱帯魚ってどんなのがいますか?
780pH7.74:2007/11/06(火) 10:06:27 ID:yp9Uwwij
幅が45センチの水槽でも色々あるんだね。
781pH7.74:2007/11/06(火) 10:21:04 ID:UWMGBt6s
幅90cmで奥行き20cmってのもあったはず。
使い方に激しくセンスが問われそう・・・。
782pH7.74:2007/11/06(火) 10:29:22 ID:GJCwi64m
>>778
水作に30のであったね 奥行き10
>>779
排水の方にストレナーつけると大分水流殺せるよ
小型なのは知らんなぁ
つか俺も同じ様なサイズで2213使ってるけど
気にせず入れてる
流木とか水草で流れの緩い場所作れば良いんじゃね?
783pH7.74:2007/11/06(火) 10:56:06 ID:iZXKIcfr
>>782
なるほど、排水の方にもストレーナーつける発想はなかったわ。早速やってみる!dです
784pH7.74:2007/11/06(火) 11:20:29 ID:61x+d0pb
ネオンドワーフレインボー×4ヤマト×6金魚×1を飼っていて水槽は40センチで流木にミクロソを活着させてガーネットをひいています。これでネオンドワーフレインボーの繁殖はできますか?
コツなどあれば教えていただけませんか?
因みに水温は25度です。



携帯からでスマソ
785pH7.74:2007/11/06(火) 11:24:43 ID:eaf0dhIO
>>784
混泳水槽での繁殖は無理です諦めてください
786pH7.74:2007/11/06(火) 11:29:04 ID:T+pDaVpq
>>784
うまれても金魚が食べます
787pH7.74:2007/11/06(火) 13:15:24 ID:61x+d0pb
>>784ですけど、とゆうことは金魚を違う水槽に移したらいいんですね?
ヤマトは入れといて大丈夫なんでしょうか?
788pH7.74:2007/11/06(火) 13:27:55 ID:T+pDaVpq
ヤマトも稚魚食べる。
繁殖するならその種オンリーにした方が一番いいということさ。
789pH7.74:2007/11/06(火) 13:36:59 ID:61x+d0pb
>>788
わっかりましたぁ。
790pH7.74:2007/11/06(火) 14:40:08 ID:vY7KLPFH
>>779
コリドラスの小さい奴。
791pH7.74:2007/11/06(火) 14:42:38 ID:jVOwGdOs
test
792pH7.74:2007/11/06(火) 15:05:48 ID:7CqIsn0V
90cm水槽にポリプが3匹。
寂しいので上層に魚を入れたいのですが。
ポリプに食べられなくてきれいな魚はおりますか?
おすすめを教えて下さい。
793pH7.74:2007/11/06(火) 15:07:33 ID:7CqIsn0V
ちなみにポリプは30cm位で、餌にはメダカをあげています。
794pH7.74:2007/11/06(火) 15:11:25 ID:iUJd7f8o
ドクダミが水草に代用できるとらしいので
近くにたくさん生えてるのでそいつを金魚水槽に入れてやろうと思うんですが
何か問題はありそうでしょうか?目的は水質浄化なんですが
795pH7.74:2007/11/06(火) 15:13:18 ID:TFqO5Vzf
>>792
ポリプの口に入らない魚。特に体高の高い魚ならなんでもいいと思う。
796pH7.74:2007/11/06(火) 15:14:51 ID:ULeK57vQ
>>792
自分はシクリッド系がお勧め。オスカーとか。
ただポリプがもうでかいから対抗できるくらいのサイズがいいね。
となると成魚になっちゃうかな?
797pH7.74:2007/11/06(火) 15:55:37 ID:G5kb6SyR
>>792
上層でなおかつ綺麗な魚なら、ハイドロシナスガーがお勧め。

飼い込めばかなり綺麗に発色してくれる。
798pH7.74:2007/11/06(火) 16:34:52 ID:7CqIsn0V
早速のアドバイスありがとうございます。
週末にでも物色しに行ってきます。
799pH7.74:2007/11/06(火) 16:45:51 ID:fs22+Tne
>>792
ダトニオかガー
800pH7.74:2007/11/06(火) 16:54:59 ID:G5kb6SyR
>>799
90じゃまともに飼育できない魚勧めてやるなよ。
801pH7.74:2007/11/06(火) 16:58:16 ID:D5ky0V/6
30キューブの水槽を3つ並べて置きたいのですが
90・30の水槽台として売り出されてるやつなら問題無いですか?
お薦めありましたら教えてください
802pH7.74:2007/11/06(火) 17:15:13 ID:a+2WUqG9
グレースいつ復活するんだ?
803pH7.74:2007/11/06(火) 17:41:49 ID:pSstsGEZ
>>801
問題ない

ニッソーのスチールキャビ900とか
上下に90規格を置ける仕様なので頑丈
804pH7.74:2007/11/06(火) 17:49:23 ID:B8/bosD0
ニッソーの90cm曲げガラス水槽を買いました
置く予定の台に置いたのですが真ん中に隙間ができます
台が歪んでいるのかと思って別の台に置いたのですが
その台でも真ん中が歪んでいます
これは水槽本体の底面が持ち上げられているのでしょうか?

水は入れてない状態です
805pH7.74:2007/11/06(火) 17:50:46 ID:UIIDZZk/
>>804
ニッソーに電凸しる!
・・・まあ、そのまま使っても問題ないとは思うが
806pH7.74:2007/11/06(火) 18:12:31 ID:C2XBWdiz
>794
試したことがあるが、長期維持は困難(自分の水槽では夏の高水温で腐った)と言われているし、
何とか維持できたとしてもガンガン育つ(栄養塩をどんどん吸収する)わけではないので、
観賞用ならまだしも水質浄化に適しているとは思えない。
807pH7.74:2007/11/06(火) 18:29:21 ID:yjVabk3f
ウィローモス買ったときにダンゴ虫みたいなのがついてたんですけど無害ですか?

【ろかジャリ】の初期の濁りは本当にすぐに吸着しますか?
もう二日経ってますが…
808pH7.74:2007/11/06(火) 18:36:35 ID:3mxcDMxJ
>>807
予定外のものは取り合えず排除
濁りの種類にもよるけど、取れないようなら水換えをしながら少しずつ薄めていく。
809pH7.74:2007/11/06(火) 18:42:02 ID:yjVabk3f
ありがとうございました

次顔をみせたらひねりつぶします
810pH7.74:2007/11/06(火) 18:47:24 ID:u+5j7gXH
俺もモス買った時に着いてたよ
ミズムシっていう無害な生き物なんだけど増えられるとキモイんで潰して捨てた
811pH7.74:2007/11/06(火) 18:49:12 ID:B8/bosD0
>>805
電凸も考えてます
水を入れたら水平になりますかね
812pH7.74:2007/11/06(火) 18:49:16 ID:yjVabk3f
鰤とかに付くハダムシとはちがうのかな
813pH7.74:2007/11/06(火) 18:55:48 ID:fs22+Tne
>>811
水を入れたときたわまないようになってるから大丈夫
むしろ水入れてないときたわんでないのは危険

とか適当なこと言ってみるテスト
814pH7.74:2007/11/06(火) 19:02:24 ID:B8/bosD0
>>813
そうなんですか
水を入れてない状態真ん中が浮いていたのでびっくりしました

って適当ですか
815pH7.74:2007/11/06(火) 19:04:41 ID:N1oeQa/R
>>814
気になるなら水入れないほうがいいよ。
ここで聞くより電話したほうが確実なんだからそうしなよ。
816pH7.74:2007/11/06(火) 19:04:54 ID:FAj7pi7Z
最近水槽の側面にびっしり蛆虫みたいなのがいるのを発見しました。
ある程度近づけば確認できる1mm前後ぐらいのやつです。
びっしりいて這っててすごく気持ち悪いんですがこれは何ですか?
あと、これは放置してても平気ですか?
水槽にいるのはラムズと水草だけです。
817pH7.74:2007/11/06(火) 19:12:51 ID:WjWjulUB
カエルレウスはエンゼルフィッシュを攻撃したりしますか?家に帰ると6cm程度のエンゼルが片目取れて死んでいました。
818pH7.74:2007/11/06(火) 19:13:22 ID:fjUj7Jo6
新しく水槽の購入を考えているんですが、
60cmと90cmでは飼育のコツなど根本的な違いはあるのでしょうか?
ただ単に普通くらい、ちょっとデカイってだけ?

それとホームセンターで90cm水槽(GEX?)+周辺器具13点セット
ってのが1万8千なんだけど、別に危なくはないのでしょうか?
買おうとしてたのは水槽と外部式フィルターだけで2万近くかかりそう
だから迷いだしてしまって・・・
819pH7.74:2007/11/06(火) 19:19:53 ID:vYZHNj9r
エビ類で点滴で水合わせする方法をで質問なんですが、点滴させる器具はどこで手に入りますか?何を何処で揃えればいいか詳しく教えて下さい、お願いします。
820pH7.74:2007/11/06(火) 19:28:22 ID:UIIDZZk/
>>816
リセット
>>818
違いは無い
60cm初期投資、維持費ともに手頃
90cm60より水質維持が楽、光熱費が60よりかなりかかる
>>819
エアチューブに二股分岐のやつを取り付けて調節して使え
821pH7.74:2007/11/06(火) 19:31:07 ID:XM59Z8Fd
約10リットルくらいの水槽にコリを6匹飼っているのですが、ここに追加6匹はやはり過密ですか?
フィルターは外部フィルターと水作をエイトを入れて水換えも高頻度にするつもりですが。
ちなみに立ち上げて5ヶ月経過してます。
今までの水換えは3日に一回半分量です。
822pH7.74:2007/11/06(火) 19:31:40 ID:ZoqcI4Jl
>>819
私は適当な入れ物に水入れてエアチューブでサイフォンにして、
洗濯ばさみでチューブ挟んで水流絞ってるけどね
(はさみ方や挟む個数で水流調節)
エビじゃなくて稚魚だけど水換えしまくり
823pH7.74:2007/11/06(火) 19:36:05 ID:N1oeQa/R
>>821
現時点で過密なので追加はおすすめしない。
水量が少ない&過密は想像以上に魚にストレスを与え、水も汚します。
フィルター、水換え増やしてもやめた方がいい。

それでもやるならお好きにどうぞ。
824pH7.74:2007/11/06(火) 19:51:14 ID:N1oeQa/R
>>817
ムブナは気性荒いよ。普段から覗いてみて互いの行動はどうでしたか?
犯人がカエルレウスかどうかは分かりませんが、そもそも地域も好み水質も違う両者を
混泳させているのが疑問です。
825pH7.74:2007/11/06(火) 20:12:10 ID:WjWjulUB
>>824
コメントありがとうございます水質に関しては元気に泳いでいたので神経質にならないでいいと思います。エンゼル(2匹)は前から居てカエルレウス(8匹)は一週間前に来ました。全然問題なしだったんですが...家族がトイレに流したいと言ってました。
826pH7.74:2007/11/06(火) 20:12:22 ID:/3iZIpfi
ちょっと聞きたいんですけど、外部フィルターの掃除って
どのくらいの頻度でしてますか?
ろ材にごみが結構たまってたら
掃除した方がいいのかな?放置していいのかな?
いまは二ヶ月に一回の頻度で掃除してるんですが、
自分の中で勝手に決めた目安なので、ちょっぴり不安です
よろしくお願いします!
827pH7.74:2007/11/06(火) 20:21:53 ID:fs22+Tne
流量が低下したり、ろ材が目詰まりしたら掃除でいいと思う

ウールの掃除は2週に一回はしたほうがいいかな
生物ろ材の点検にもなるし
828pH7.74:2007/11/06(火) 20:29:58 ID:fcfd9FRh
オレの最長放置期間は2年

829pH7.74:2007/11/06(火) 20:34:32 ID:bSApzZC1
60水槽って底砂は何キロが適正ですか?
830pH7.74:2007/11/06(火) 20:39:17 ID:fs22+Tne
6~8Kg
831pH7.74:2007/11/06(火) 20:54:41 ID:/3iZIpfi
>>826です
回答ありがとうございます!
そんなに神経質になることもないんですね
ちょっと安心しました
ウールはもうちょっとまめに変えるようにします
ありがとうございました!
832pH7.74:2007/11/06(火) 21:02:36 ID:XM59Z8Fd
>>823

やっぱりそうですよね。引き取ってくれと頼まれたのですが断ることにします。
ありがとうございました。
833pH7.74:2007/11/06(火) 21:13:00 ID:FAj7pi7Z
>>820
リセットですか。大変だありがとう。
834pH7.74:2007/11/06(火) 21:26:09 ID:Z4X8qvVv
汽水に使うバクテリアは何が一番いいですかね?
淡水用と海水用どちらがいいすか?
おススメあれば教えてください
835pH7.74:2007/11/06(火) 21:27:47 ID:C2XBWdiz
>818
水深のある水槽は(水草を植える時など)水を張った状態で底床近くまで手を入れると
ヒジより上まで濡れたりもする。
836pH7.74:2007/11/06(火) 21:43:53 ID:0fG2367h
>>834
水いれてまわしてりゃ勝手に沸くから、金出して入れなくてもおけ。
837pH7.74:2007/11/06(火) 21:54:35 ID:EriAOgjO
>>807
うちのろかジャリは3回くらい水換えしたら綺麗になったよ
838pH7.74:2007/11/06(火) 22:00:49 ID:CiSwWRnl
今水槽見たら、水槽の内側に黒い5ミリくらいの長さの黒い虫が
いっぱい這ってる〜
この虫なんすかーーー!気持ちわるいよーーー!
ミズミミズではなさそうですが
839pH7.74:2007/11/06(火) 22:07:04 ID:hyyZ0CGb
大発生ばっかだなあw

この時期そうなの?っと思ってうちの見たらいました!
ミズミミズでそw
うちのも黒いよ、いーっぱいいるいるw
840pH7.74:2007/11/06(火) 22:14:46 ID:CiSwWRnl
>>839
thx!でもこれミズミミズなの!?
結構な太さだけど??おえーーっキモイよーーー
水槽の外に出てくる?出てきても生きてる?
どうしたらいいのコレ
841pH7.74:2007/11/06(火) 22:20:40 ID:hyyZ0CGb
>>840
太いの?
じゃ、違うかなあ、5ミリの長さしかわかんないよ〜
でもうちもうねうねしてるよw

家の中まで歩いてこないからたぶん平気
床とか歩いてるの見たことないよ
どうすべきか知らんが、見つけ次第、なるべく水槽を近くで見ないようにしてる
842pH7.74:2007/11/06(火) 22:24:15 ID:dUbZdUov
繁殖させやすい熱帯魚ってなに?
843pH7.74:2007/11/06(火) 22:25:41 ID:CiSwWRnl
>>841
>見つけ次第、なるべく水槽を近くで見ないようにしてる
wwwwww解決してねーwww
844pH7.74:2007/11/06(火) 22:26:54 ID:d5+Tiff3
>>842
ぐっぴー
845pH7.74:2007/11/06(火) 22:31:23 ID:tuvYxUEa
>>825
カエル祭りが始まります。ガクブル(AA略)
激しい勢力争いの末、一匹だけがその水槽で生きる権利を獲得するでしょう。

ホムセンでアフシク売るなよ・・・
アルカリ硬水だけじゃアフシクは飼えないだろ。
846pH7.74:2007/11/06(火) 22:31:50 ID:CS7ElC8c
>>842
プラティ

とりあえず卵胎生でググれ
847pH7.74:2007/11/06(火) 22:32:39 ID:F6pfStLe
モーリーなんかも良い
稚魚が産まれたときから比較的大きいので
隔離しなくても食仔による被害が少ないと思う
848pH7.74:2007/11/06(火) 22:39:50 ID:tIBGoCD5
飼ってるタナゴを対面で眺め続けてたら
いきなりタナゴの目が一瞬飛び出るというか
大きくなるというか見開いた状態になったんですが
よくあることなんでしょうかね?
849pH7.74:2007/11/06(火) 22:40:42 ID:d5+Tiff3
ある
850pH7.74:2007/11/06(火) 22:56:52 ID:uRfJyGLK
金魚の飼育水は硝酸濃度をどの程度に保てばいいのか教えてください、
ためしに会社で測ってみたら
亜硝酸0.02ppm、硝酸30ppm、リン酸0.9ppm、ph6.8、
水道水の硝酸が5ppm程度だったので硝酸高いですかね?
851pH7.74:2007/11/06(火) 23:14:30 ID:r7LRzMaP
>>850
ちょっと高いかな。
25ppm以下、欲を言えば10ppmぐらいが望ましい。
換水の頻度を上げるか水草を入れよう。
852pH7.74:2007/11/06(火) 23:18:42 ID:tIBGoCD5
>>849thx 初めてみたときはびびりました
ただの水からどうしてミズミミズなどの
命を持った生物が生まれるんですか?
将来汚い水から魚が発生するとか
ないんですか??
853pH7.74:2007/11/06(火) 23:20:07 ID:ay8PN2Kj
60cm水槽にネオンテトラ8匹とオトシンクルス3匹 流木と少量の水草
の水槽に先週の日曜日に買ってきた国産グッピー1ペア
を入れたところ、グッピーが様子がおかしいのです。

グッピーがネオンテトラを怖がっているようです。
(下のほうでじっとしていたり水槽の端で泳ぐ)

たまに♂♀が仲良く普通に泳いでいるみたいです。

解決策として、仲間のグッピーを増やして
あげれば少しはストレス無く泳ぐと思いますか?
854pH7.74:2007/11/06(火) 23:21:39 ID:uRfJyGLK
>851
どうもありがとう、
60センチ水槽に金魚4匹ヤマト3匹で週一回1/3水換えだったら
大丈夫かと思ってたんですがなかなか油断できないもんですね。
855pH7.74:2007/11/06(火) 23:22:30 ID:sO6gl6Dv
底に落ちた残りエサに白いカビみたいなのついてるんだけど何だろ?
856pH7.74:2007/11/06(火) 23:25:07 ID:K2FAUAfd
カビカビるんるんじゃねーのか?
857pH7.74:2007/11/06(火) 23:41:35 ID:Gz3IE1xg
白点病発生して、色んなサイトで鷹の爪が効くって出てたから投入したんだけど
どれくらいの周期で鷹の爪を交換したら良いのか分かりません。
もし経験者がいたら教えて下さい
858pH7.74:2007/11/07(水) 00:32:00 ID:4CR43PdW
http://imepita.jp/20071107/013920
http://imepita.jp/20071107/014240
http://imepita.jp/20071107/014640
http://imepita.jp/20071107/014780
http://imepita.jp/20071107/014830
どれもこれも見づらい写真でスミマセンが・・、これなんでしょう。分かる方いらっしゃいますか?
昨日まではなかったのですが、今日見たら水草の葉に付いてました。
生体はオトシンネグロとコリしかいません。スネールもいません。
スネールの卵のようにプヨプヨではなく、ちょっと硬めで、黒い粒が半透明のものに包まれている感じです。
いじってたら葉から取れました。
859pH7.74:2007/11/07(水) 00:34:41 ID:WvTD9MtO
最近、エンドリをもう一匹購入し、同じ大きさくらいのエンドリを2匹で飼っています。

最初は、仲良くしていたのですが、
ここ最近、新しく買ってきた方が、元々居る方を追い掛け回したり、噛み付いたりしています。

3匹目、4匹目の購入をし、噛み付きが直るといいですが…
この場合、どうしたらいいでしょうか…
ネットとかでエンドリのサイト見ると複数飼いしてても問題無さそうに見えるのですが…
860pH7.74:2007/11/07(水) 00:52:55 ID:isLAFY7T
1m近くなる魚を飼うからには覚悟はできているのですよね。
一匹ごとに180*90*60の水槽を用意すれば良いだけです。
複数一緒にするのは意図的に繁殖を狙う時だけにしましょう。
861858:2007/11/07(水) 01:00:26 ID:4CR43PdW
なんか、これ自体が貝のようです・・・プラケースに入れてよく観察してたら動いています・・・
なんなんでしょうこれ・・・
862pH7.74:2007/11/07(水) 01:05:23 ID:VnqEa85l
>>859.860
んなこたーない。
自然界でも70cm前後、水槽飼育下だと50cm程度だぞ?
180*90*60で、一匹飼いって・・・どんだけ素人だよw
863pH7.74:2007/11/07(水) 01:07:40 ID:JThAIrhL
>>862
>独断と偏見大歓迎。
>自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
>回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
テンプレ読んで出直せ
864pH7.74:2007/11/07(水) 01:09:21 ID:ay3+BQsu
>>806
ちょっびっとだけ入れてみるだけにします、どもです
865pH7.74:2007/11/07(水) 01:11:37 ID:VnqEa85l
>>863
知ったこっちゃねー。
この時間帯で、この脊髄反応。本人 乙
866pH7.74:2007/11/07(水) 01:12:34 ID:WvTD9MtO
現在90で飼っていて、120の準備もボチボチ始めようかと思ってたところでした

180とは…
すぐに準備出来るサイズでは無いですね…
867pH7.74:2007/11/07(水) 01:13:57 ID:VnqEa85l
>>866
120で2匹なら十分いけますよ(・ω・)b
868pH7.74:2007/11/07(水) 01:14:50 ID:WvTD9MtO
>>867
120にしたら、追い掛け回したりしなくなりますかね?
なんども質問すまないです。
869pH7.74:2007/11/07(水) 01:15:06 ID:4TzB1EGQ
>>858
一匹だけ?生き物なの?
870pH7.74:2007/11/07(水) 01:18:14 ID:JThAIrhL
>>865
うはっwエスパーww
顔真っ赤にしてんだろ?
くやしいのうwwくやしいのうwww


>>866
120で十分飼育できる。

とりあえずは生餌付けにして、攻撃対象を散らすか。
セパレートするかだね。

飼育数増やすのは120購入後で。
871pH7.74:2007/11/07(水) 01:21:18 ID:VnqEa85l
>>868
生き物ですから、やはり個体差があるので、残念ながら分かりません。
現状より、広くなることで可能性はありますが、
成長に連れ、大人しくなっていくこともあれば、荒くなる事もあります。

先程のレスにあった通り、同サイズを追加すると大人しくなる事もあるのは事実です。
ただ、やはり生き物なので・・・
872pH7.74:2007/11/07(水) 01:23:23 ID:VnqEa85l
>>870
・・・・子供
873pH7.74:2007/11/07(水) 01:26:39 ID:JThAIrhL
>>872
>知ったこっちゃねー
テンプレ理解できない厨房が後出しで何言ってもなww
くやしいのうwww
874pH7.74:2007/11/07(水) 01:31:47 ID:3YU4sVpj
なぜ定期的におかしな人が沸くんですか?
875pH7.74:2007/11/07(水) 01:35:46 ID:isLAFY7T
生かしておければいいの? 幸せに一生を全うして欲しいの?
ギリギリ生かしておける広さで飼っていて、噛み合いや追い掛け合いさえ
なけりゃ見ていて幸せな気持ちになれるのですか?
仮に水槽内では50cmで止まるとしても(70越えの実例もあるんだが)、
180でも全長の4倍の横幅でしかない。泳いだと思ったらぶつかる。
見ていて楽しいですか? 所有欲を優先するというのならそれは
個人の選択ですが。
876858:2007/11/07(水) 01:38:34 ID:4CR43PdW
>>869
はい、1匹(?)しかいません。でも今日はじめて発見したので、まだ水槽内にはいるかもしれませんが・・。
プラケースの底を移動してました。
動きが貝の一種みたいですが、巻貝のように殻が丸くなく平べったいです。
米粒を縦に半分に切ったような形・大きさです。
こんな貝いるんですかね・・。今まで1匹も見なかったのでショックです・・。増えるのかな・・・。
877858:2007/11/07(水) 01:43:18 ID:4CR43PdW
すみません米粒を縦に半分よりは一回り小さかったです。
水草の葉にへばり付いてたので最初は何かの卵かと思ってました・・。
878pH7.74:2007/11/07(水) 01:44:27 ID:WvTD9MtO
俺の質問のせいで荒れてしまった…
すまない…

>>870
餌付けにはしているのですが、餌が無くなると攻撃しだす感じですね…

>>871
魚の性格は見ただけじゃわからないですしね


様子みて早めに120用意したいと思います。
駄質問に答えていただきありがとうございました。
879858:2007/11/07(水) 01:51:49 ID:4CR43PdW
>>869
>>858ですが、自分でレスってすみませんが、どうやらカワコザラガイという貝の一種のようですorz
食害はないようですがすごい増えるみたいです・・・。むぅ・・・・
880pH7.74:2007/11/07(水) 01:54:29 ID:5fjUfguK
コリドラス4匹ぐらい投入しようと思うんだけどコリの種類は全部あわせたほうがいいの?
今考えているのは赤2白2orパンダ4
881pH7.74:2007/11/07(水) 02:13:00 ID:aoHnyHVG
携帯からすみませんm(_ _)m

よく水槽に、12リットルとか56リットルとか水量が書いてあるんですが、これは擦り切りいっぱい入れてと言うことですか??
882pH7.74:2007/11/07(水) 06:55:51 ID:XcxTTjWG
すり切りではないです。
数センチの余裕を持っての数値です。
883pH7.74:2007/11/07(水) 06:59:16 ID:4gcVN7Te
正規の濾材以外のものをフィルターに使っている人いませんか?
観葉植物に使うハイドロボールを使えないかなと思っていますが。
水質への影響はどうでしょうか?
884pH7.74:2007/11/07(水) 07:39:07 ID:0ff61y9k
>852
「生命の自然発生説」は1861年にパスツールによって否定されている。
885pH7.74:2007/11/07(水) 08:14:12 ID:aRbrToGk
>>880
どちらでもオケ。
ところで、白コリと赤コリは交雑?するのか?


>>881
サイズが書いてあるなら計算汁!

886pH7.74:2007/11/07(水) 08:20:31 ID:aRbrToGk
>>883
影響は無いと思われ。
でも新規に買ってくるなら普通に魚用の炉材で良くないか?
家に余っているんなたともかく。
安いのか?
887pH7.74:2007/11/07(水) 08:33:01 ID:EWpbosf7
>>870
まだ、こんな昔の煽り定型文を使う厨がいるのかww
生きた化石だなwwwwうぇっwwww
888pH7.74:2007/11/07(水) 08:44:28 ID:Se6BwEv4
うぇっwとか書いてるお前さんも十分に同類だろ。
889pH7.74:2007/11/07(水) 09:26:06 ID:hr8+j425
>>888
ここまで来たら「オマエモナー」で返してあげて欲しかった。
890pH7.74:2007/11/07(水) 09:42:44 ID:+EUQCq0v
グランデカスタムを使ってるんですけど、落水が激しくて
ノズルをどの方向に向けても水草がぶっ飛びそうな位、
落水の力が強い…。落水の水流を弱くする良い方法は
ありませんか?
891pH7.74:2007/11/07(水) 10:17:58 ID:Y6yCkeBe
良く有る方法がビニール紐をつける(つたわせる)
ストレーナーをつける
後はコップを置くなんてどうだろう?
前にやってた人が居たのは
出る所にプラケースを当てて、その中にリング濾材を
詰め込むって方法も
892pH7.74:2007/11/07(水) 10:38:49 ID:s+1cugww
>>890
ノズルから水面までウールマットかスポンジいい大きさに切ってたらせ
893pH7.74:2007/11/07(水) 10:44:04 ID:sZ++NMzw
質問です
今ガーネットを使ってるんですが、普通ガーネットサンドって茶色ですよね?
ですが、ショップで真っ赤なサンドを見掛けます。
よく見るとガーネットサンドのような粒なんですが、あれはどのようにして手に入れるものなんでしょうか?
894pH7.74:2007/11/07(水) 10:50:35 ID:EWpbosf7
895pH7.74:2007/11/07(水) 11:02:59 ID:sZ++NMzw
>>894
ありがとうございます。

ですが、おそらくこれはガーネットと質の違う、粒の大きいものですよね?

私の見たのはどう見てもガーネットサンド…
896pH7.74:2007/11/07(水) 11:19:56 ID:tDEiIZvF
そのショップで聞くのが一番早いだろ。
ガーネットサンドって言っても赤紫のから黒っぽいのまで結構色に幅があるし、
同じ砂でも照明とかで色の感じは変わる。
897pH7.74:2007/11/07(水) 11:25:52 ID:cNi9C6J7
自然の石なんだからまったく同じ色なわけないじゃん
898pH7.74:2007/11/07(水) 11:41:38 ID:aoHnyHVG
またまた、携帯からすみませんm(_ _)m

>>882
ありがとうございます。やっぱりちがうんですね(^^;)

>>885
ありがとうございます。

友人から56リットル用だよといただいた水槽で、サイズがよく分かりませんでした。

計ってみます(^-^)v
899pH7.74:2007/11/07(水) 12:08:07 ID:mxKD2XY+
>>898
半年ROMれ
900pH7.74:2007/11/07(水) 16:01:22 ID:FgzzqIDr
900
901pH7.74:2007/11/07(水) 17:37:48 ID:Fira2Dx/
じゃあ901
902pH7.74:2007/11/07(水) 17:41:30 ID:BmMyIXNf
メダカを飼いたいんですが
よく見る色(黄土色)、黒、白のメダカがいますが
どれが飼育しやすいですか?
やっぱよく見る色のですかね?
903pH7.74:2007/11/07(水) 18:42:57 ID:Pb2bvOWM
水換えを二週間に一度三分の一程換えるのですが、
底砂に溜まった汚れはどのようにして取り除けばいいのでしょうか?
取り除かなければやっぱり生体に悪影響ですよね。。
904えりちゃん18歳:2007/11/07(水) 19:54:17 ID:9RGmpXTQ
汽水で飼えるおすすめの魚ありますか?
フグとバンブルビー以外で
905pH7.74:2007/11/07(水) 19:54:31 ID:c2A6RArS
メーカーの名前はわからないんですが、
前面が傾斜になってる水槽(上の口が狭くて、底に行くほど広くなっている)が
欲しいなーなんて思ってます。
それで質問なんですが、あれって使い勝手はどうなんでしょう?
水流とか手突っ込んでやる作業がしにくいとか
我慢・苦労しなきゃいけない点がやはりたくさんありますかねー?
意見を聞かせてくだされー。
906pH7.74:2007/11/07(水) 20:02:23 ID:ASeQAYWf
>>904
907pH7.74:2007/11/07(水) 20:15:06 ID:0ial4NjG
お腹が出てきてちょっとだけ鱗がはがれてきた
糞はいつもどうり出てるから、腸満あたりの病気だと思うだけどどうしたらいい?

治療法を教えてくれ
908えりちゃん18歳:2007/11/07(水) 20:26:32 ID:9RGmpXTQ
ボラ以外で
909pH7.74:2007/11/07(水) 20:27:16 ID:TgwbkNX+
アホすぎる質問だが助けてくれ
食塩水作りたいんだが30リットルの0.5%は何グラムになるんだっけ?
910pH7.74:2007/11/07(水) 20:30:12 ID:A0ujp1vJ
テトラの試薬でちゃんとアンモニア測ったんですが薄緑色は危険ですか?
911pH7.74:2007/11/07(水) 20:33:20 ID:+6Yi0LcS
>>905
アクアシステムのグラディね。メンテは面倒になるだろうな
初心者の目に付くがアクア経験者になるにつれてあの手の水槽には手をださないんじゃないかと思う
見た目が好き>メンテ面倒 な人用
912pH7.74:2007/11/07(水) 20:48:31 ID:gUX1AKn5
トランスルーセントグラスキャットが餌を食わないで四日目になる
餌はフレークやシクリッド系にやる1ミリぐらいの粒粒やったりもしたんだがが効果がない
誰かお助け(;^ω^)
913pH7.74:2007/11/07(水) 20:50:26 ID:2WYKmu6r
>>912
つ テトラキリミンめだかのえさ
914pH7.74:2007/11/07(水) 20:55:33 ID:2+tzdwFo
>>904
テッポウウオ
淡水ウツボ類
915pH7.74:2007/11/07(水) 21:09:06 ID:ztjkHIQ7
手を入れると角質取ってくれる魚いるじやないですか
僕のチンカスとってくれないですかね?
強めのシャワーあててもなかなかカスがはがれんとです
916pH7.74:2007/11/07(水) 21:10:53 ID:AXkyPAzX
>>909
30×0.5=15gな
917pH7.74:2007/11/07(水) 21:17:17 ID:+ejnclCU
スドーのブリーディングフィルターSSのスポンジの交換の目安は
どれくらいでしょう?普通の使い方で何ヶ月間隔?
918pH7.74:2007/11/07(水) 21:20:18 ID:irybj2/F
>>915
魚殺す気か?それともオナヌか?
ドクターフィッシュでググレ。
919pH7.74:2007/11/07(水) 21:22:19 ID:Lulklzsf
おひおひ>>916は放置かい
920ガラ・ルファ:2007/11/07(水) 21:31:44 ID:kE2MooDf
>>915
正直臭すぎてムリ
921pH7.74:2007/11/07(水) 21:32:14 ID:/gtQ11+a
いらなくなった底砂ってどこに捨てればいいんだ?
燃えるゴミ?燃えないゴミ?
922pH7.74:2007/11/07(水) 21:37:46 ID:VMr0O5+L
糸状コケがひどくてエビの導入を考えてます。
ミナミよりヤマトのがいいんだろうけど、
グロッソの新芽とか食べてしまわないか心配です。
おとなしくミナミちゃんにしといた方が無難かな?
923pH7.74:2007/11/07(水) 21:44:13 ID:hq3h4D/0
>>909
30,000g×0.005=150
大体150gだね。
924pH7.74:2007/11/07(水) 21:45:52 ID:s8AT40Z5
>>908
シビレフグ
925pH7.74:2007/11/07(水) 21:52:26 ID:TgwbkNX+
>>916
サンクス!初マツカサにテンパッておかしな計算してた。
とんでもない量入れるとこだったよ
926pH7.74:2007/11/07(水) 21:53:37 ID:VNMXDfyj
>>922
糸状コケならミナミはほとんど役に立たない。
ヤマトにしてもテデトールより遥かに劣る。
生物兵器は予防的な意味合いが強いから、
生えてしまったコケをなんとかしたいならテデトールが一番優れてる。
927pH7.74:2007/11/07(水) 22:00:31 ID:6T6yfc93
>>902
いっしょです。
>>903
プロホースがおすすめ
>>907
絶食で様子見 魚の名前ぐらい書け
>>917
ヘたってきたなと思ったら気分で
>>921
庭に撒け
>>922
ブラックモーリーとかはどう?
928pH7.74:2007/11/07(水) 22:02:53 ID:2WYKmu6r
>>925
何がサンクスかわからんが、1リットル5グラムじゃよw
929pH7.74:2007/11/07(水) 22:09:28 ID:BmMyIXNf
>>927
色関係なくどれも難ないですか。
それなら安心だありがとう。
930pH7.74:2007/11/07(水) 22:35:23 ID:ztjkHIQ7
濾過機の濾過部分に砂を敷いて貝を飼いたいんですけど
狭いですか?エサもくるし水流もゆるやかですし
931pH7.74:2007/11/07(水) 22:38:01 ID:XcxTTjWG
飼えるけど、上手いことしないとどこかに逃げちゃうよ。

貝だもの。
 
            みつを
932pH7.74:2007/11/07(水) 23:05:33 ID:AstvdpA2
スナスナの方で回答を得られなかったので、こちらでお聞きします
量販店で小型のおとなしいナマズと書いてあったので、レイオカシスキャット
というナマズを買いました
このナマズの特徴や飼い方、掲載されているWebサイトなどが
ありましたら教えてください。よろしくお願いいたします
933pH7.74:2007/11/07(水) 23:06:50 ID:XWi9P/Gi
CRSを飼ってるんですけど外掛けろ過の吸い込み口の稚魚吸い込み防止のスポンジって洗っちゃまずかったですか?
バクテリアがいるのってろ過フィルターのほうだけだと思ってたんですけど・・・
水道水でめちゃめちゃ洗っちゃったんですがやばいでしょうか(;´Д`)
934pH7.74:2007/11/07(水) 23:11:56 ID:rjfSwsqB
クリスマスまでに彼女作る方法を教えてください
935pH7.74:2007/11/07(水) 23:15:49 ID:6T6yfc93
>>932
もしかしてレイオカシス・シアメンシスのこと?
ちなみに別名バンブルビー・キャット
936pH7.74:2007/11/07(水) 23:17:12 ID:XcxTTjWG
>>934
メンヘル板で優しい言葉をかける
937pH7.74:2007/11/07(水) 23:26:54 ID:aRbrToGk
エデニックシェルトV2とパワーキャニスターミニ、どっちがお勧めですか?
938pH7.74:2007/11/07(水) 23:28:02 ID:rjfSwsqB
氏ねって言いそうになった・・俺には無理ポ_| ̄|○
939pH7.74:2007/11/07(水) 23:34:28 ID:XcxTTjWG
>>938
あそこでそれ言うとシャレにならんからなあ・・・
940932:2007/11/07(水) 23:36:41 ID:AstvdpA2
>935
ありがとうございます
バンブルビー・キャットで検索を掛けてみました
出てきた画像ほど、黄色と茶色のコントラストはキレイではないのですが
体型は似ている感じです(こげ茶と薄茶の感じです)
おとなしいと言っても小型魚は捕食するみたいなので、隔離しておいて
よったです
最大サイズが10cmなのか20cmなのか?15cmぐらいで止まって
くれるとありがいです
941pH7.74:2007/11/08(木) 00:25:48 ID:84uFlELt
今度5日間家を留守にするので電源タイマーと自動給餌機を買おうと思うのですがどのメーカーのがオススメでしょうか
生体は60cm水槽にコリドラス5とネオンテトラ20です
942pH7.74:2007/11/08(木) 00:30:05 ID:u9JJ9cd0
一週間前、採集したシマドジョウをトリートメント無しで本水槽に投入したんだが問題ない?
943pH7.74:2007/11/08(木) 00:32:02 ID:UNDTRU+x
一週間以内なら絶食がベスト
944pH7.74:2007/11/08(木) 01:06:58 ID:ndkjDman
>>942
確実に何らかの病気は持っています。
945pH7.74:2007/11/08(木) 02:44:06 ID:WASmGaQf
オルフノプテルスってコリドラスを買ったんですが
コリドラスでは強い方ですか?
これって結構レアな部類なんですか?
オススメされたんですが。
946942:2007/11/08(木) 02:52:41 ID:u9JJ9cd0
レスdクス
シマドジョウを本水槽から出すか、そのまま本水槽へ薬投入のどちらかした方が良いですかね?
947pH7.74:2007/11/08(木) 03:29:37 ID:eRmoLIyO
>>912
買った店に聞いた方がいい
うちのは、店のオリジナルしか食わない。
948pH7.74:2007/11/08(木) 04:30:48 ID:mKmLMfTu
スレ違いだったらごめんなさい。
40センチ水槽にネオンテトラ10匹、グリーンネオン10匹入れてるのですが、5日に前にディープレッドホタルを4匹入れました。
が、しかしディープレッド達はいつも水槽の奥の水草にひっそりと佇んでいて餌やり時も他の魚のように水槽上部に寄ってこないので
ネオンやグリーンに先に取られてしまい食べ損ねています。
何か良い方法はないでしょうか?
949pH7.74:2007/11/08(木) 06:54:03 ID:ZN6FKh+r
>>948
テトラミンなどの浮遊性」の餌を与えているならば
沈下性の餌に換えるor混ぜる
グロウBとかいいんじゃないの?
950pH7.74:2007/11/08(木) 06:58:03 ID:dLLmxTaq
>>922
>
うちではどちらも導入したけれど、
グロッソの新芽が食べられたりは全くされませんよ〜
951pH7.74:2007/11/08(木) 07:29:44 ID:ubyk+7ho
>>927
悪い、種類は和金だ。
952pH7.74:2007/11/08(木) 07:42:03 ID:dTpFKdq3
>>926、927、950
レス感謝
うちは弱酸だしあんまり魚は増やしたくないから、
モーリーは却下になっちゃうんですよね
新芽が大丈夫なら、テデトールを頑張りつつヤマトの導入を検討します
953pH7.74:2007/11/08(木) 11:41:39 ID:rgK2zfum
>>948
そもそも人口飼料に餌付いてるのか?って話だな
小型水槽で沈降性顆粒餌に餌付けしてから混泳させないと
954pH7.74:2007/11/08(木) 13:44:07 ID:gr1RcThd
メダカと同居しているミナミが抱卵したので、産卵箱に入れて隔離しました。
エサをあげても隙間から下の隔離スペースに落ちてしまい、エビが食べられません。
どうしたらエサを落とさずに与えることができますか?
955pH7.74:2007/11/08(木) 13:45:05 ID:O7QGL72u
大きい餌与えとけ
てか餌なんて必要ないだろ
956pH7.74:2007/11/08(木) 13:48:54 ID:BUQUqOS+
旅行中とかに使うウィークエンドフードって、効果や弊害はどうなんでしょう。
ああいう類のをあげるくらいなら断食させた方が良いですか?
期間は1週間、お魚はコリとオトシンです。
水草は結構植えてあります。
957pH7.74:2007/11/08(木) 14:17:13 ID:BjBIDbB7
1週間なら餌特にやらなくてOK
それより水位に注意!
958pH7.74:2007/11/08(木) 14:59:22 ID:p5I/BASf
40水槽にドワーフグラミー三匹で水作ブリッジSを使ってますが、物理濾過を強化したいのですがお勧めのものありますか?フィシュレットがよさげですがバカでかいので他のものが良いです。アドバイスよろ
959pH7.74:2007/11/08(木) 15:02:47 ID:olW0Lp0T
>>958
外掛けがいいんじゃないか。
フィッシュレットは主に中〜大型肉食魚のうんk取りだからな。
960pH7.74:2007/11/08(木) 15:03:01 ID:0A6YgL3D
フィッシュレットって目の細かい底砂だと吸い込んじゃいますか?
961pH7.74:2007/11/08(木) 15:08:05 ID:olW0Lp0T
>>960
うち細かいガーネットで2台使ってるが大丈夫。ソイルとかは分からんが。
あと底の凹凸が大きいとあまり吸わない。底は細かいやつや、薄く引いたり、なにも引かない方がベストかも。
962pH7.74:2007/11/08(木) 15:19:23 ID:d417acLh
エビを飼うのに1番気をつけなきゃいけないのはペーハー?アンモニアなどなどどれですか?
963pH7.74:2007/11/08(木) 15:19:27 ID:CKNbxe7c
なんだか5万くらいする水槽用のマグネットクリーナーがあると聞いたんですが
本当ですか?自分なりに調べたんですが見つけることが出来ませんでした
それを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください
964pH7.74:2007/11/08(木) 15:55:24 ID:r9xrO9Oo
>>962
アンモニアと亜硝酸。
高水温もヤバいな。
水合わせも魚以上に時間掛けて。

何のエビかは知らんが、こんなとこじゃね?
965pH7.74:2007/11/08(木) 16:19:16 ID:c1Hqiw9y
>>949
>>953
アドバイスありがとうございます。早速、餌と餌やりの方法を変えてみます。
966pH7.74:2007/11/08(木) 16:40:42 ID:BUQUqOS+
>>957
ありがとうです。
エサなしで頑張ってもらうことにします。
967pH7.74:2007/11/08(木) 16:51:22 ID:EOm3gZYX
>>966
モス入れときゃいいじゃん。
エビは足場がないと落ち着かないらしいし、腹減ればモス食べる。
968pH7.74:2007/11/08(木) 17:00:49 ID:vXIozQlK
>>958
小型水槽用の外部つけて、物理中心のろ材をいれる。
969pH7.74:2007/11/08(木) 18:05:33 ID:+M42VoeA
現在ミドリフグを飼っていて汽水から海水切り替えました。
思い切って他の海水魚と混泳させようと思うのだけど、相性いい奴っている?
今のところ、ハタタテハゼ、ヤエヤマギンポ、フタイロカエルウオなんか
どうかなーと考えています。
やはり、汽水で単独飼育とゆう意見もあると思うけど独断と偏見でいいので
意見を聞かせてください。
コンゴウとかミナミハコフグはやぱ厳しいかな?

970pH7.74:2007/11/08(木) 18:35:56 ID:BUQUqOS+
>>967
ふむふむ・・。そうですか・・。
でもエビじゃなくてコリ&オトシンなんですが^^;

でもありがとうです。その気持ち
971pH7.74:2007/11/08(木) 20:38:11 ID:fBH0wib0
>>967は多分>>954の安価間違いだな。
972pH7.74:2007/11/08(木) 20:39:47 ID:0A6YgL3D
>>969
フグは混泳むずかしいよ。気荒いし歯は鋭いし。
973pH7.74:2007/11/08(木) 20:43:35 ID:d417acLh
>>964さん、ありがとうございます。アンモニアと亜硝酸を計測する安価の器具あったら教えて下さい。エビはミナミかヤマトがすぐ☆になってしまうんです。テトラ1番小さい水槽。水温は26〜27、外掛けフィルター使用、二週間で交換、水換えは五日に一回です
974pH7.74:2007/11/08(木) 20:46:21 ID:Wo0TkpeQ
多分、アンモニアだな〜
小さい水槽は難しい。

テトラのアンモニア試験紙でいいよ。
975pH7.74:2007/11/08(木) 20:46:39 ID:UZMOT+qG
アクア用品のリコール情報って何処に書き込んだらいい?
今日の朝日新聞朝刊にお詫び広告が書いてあったから。DCMの45CMガラス水槽のH19.6月以降の商品が該当するらしい。
976pH7.74:2007/11/08(木) 20:47:51 ID:Wo0TkpeQ
とりあえずここだね


金がなくて45cm小型水槽で頑張っている奴集合3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1150032430/l50
977pH7.74:2007/11/08(木) 20:53:21 ID:UZMOT+qG
>>976
ありがとうございます。今回のはあまり大事に至らない案件だと思いますが。
一応知らせたほうがいいかなと思いまして。
978977:2007/11/08(木) 20:54:47 ID:UZMOT+qG
申し訳ありませんが告知あげさせていただきます。
979pH7.74:2007/11/08(木) 20:55:56 ID:sXqVZQ3u
ラムズってどういう状態になったら死亡なんでしょうか?
5mmほどのラムズをベタと同居させてみたんですが、
つつかれたのか殻の奥に硬く引っ込んで沈んだまま動く気配がありません。
980pH7.74:2007/11/08(木) 21:04:01 ID:ndkjDman
>>979
水質の悪化です
981pH7.74:2007/11/08(木) 21:11:40 ID:czOyJxiy
>>978
くどい
982pH7.74:2007/11/08(木) 21:37:55 ID:d417acLh
>>974さん、ありがとうございます。テトラ類やグッピーもいるんでそうかもです、、、水換えして入れても同じなんですけど。何かいい方法あったら教えて下さい。アンモニアはどうにもならないですよね
983pH7.74:2007/11/08(木) 21:43:01 ID:IXw0J3i+
プランクトンたちがいつの間にか水槽内に湧く仕組みが分かりません。
水道水を入れてるはずなのに、何で勝手にあいつらは湧くんですか?
水道水内にいるの?
984pH7.74:2007/11/08(木) 21:45:57 ID:sXqVZQ3u
>>980
今また1匹犠牲になったので慌てて引き上げてみたら…
血が出てました。
つついて遊んでるのかと思ったら思いっきり食い殺してたみたいです。
ちなみにPHは6.8程度でした。
985pH7.74:2007/11/08(木) 21:50:38 ID:hZjtfTGI
>>983
乾燥した卵が空気中を浮遊する。
偶然に或る家の中へ入り込み
偶然に水槽の部屋へ辿りついて
偶然にガラス蓋の隙間から落下する。
986pH7.74:2007/11/08(木) 22:00:07 ID:9/mvS6tQ
いつものように水換えをしてたら・・・・

あ、カルキ抜いてない・・・・

どうしたら、いいですか?
987pH7.74:2007/11/08(木) 22:04:48 ID:fF67BxqZ
>>986
もう済んだことだから気にしない
988pH7.74:2007/11/08(木) 22:10:06 ID:US+yv5I+
>>987
お魚に向かってごめんなさいってしなさい
989pH7.74:2007/11/08(木) 22:12:33 ID:8TkBaOUL
>>986
祈れ
990pH7.74:2007/11/08(木) 22:26:25 ID:LXmlf3h9
仕事から帰宅したら外掛けフィルターの音が異様にでかくなってた…何故だ。
991pH7.74:2007/11/08(木) 22:32:26 ID:ZN6FKh+r
>>990
フタがずれてるから
992pH7.74:2007/11/08(木) 22:33:31 ID:sXmyEoYo
大磯ス砂は、酸処理しないとphはどのくらいになるの?
993pH7.74:2007/11/08(木) 22:36:28 ID:LXmlf3h9
>>990ズレてないんだなーこれが
994pH7.74:2007/11/08(木) 23:01:11 ID:068CSpWT
うちの外掛けは、6年間ちゃぷちゃぷ動いて、大音量のあと無音になった。
買い換えた。
995pH7.74:2007/11/08(木) 23:49:42 ID:ndkjDman
>>990
コンセントが差し込まれてるから
996pH7.74:2007/11/08(木) 23:53:45 ID:US+yv5I+
>>990
もうお歳だから
997pH7.74:2007/11/09(金) 00:05:38 ID:OaEZgyWP
いんぺらに異物混入
998pH7.74:2007/11/09(金) 00:27:45 ID:i3GSVgDG
>>982
2週間で濾材交換したらアカンよ。
折角沸いたバクテリア捨てちまう。

純正濾材の他に空いてるスペースがあるなら、
そこにリング濾材でも入れときな。
ソイツは洗っちゃダメだぞ。
999pH7.74:2007/11/09(金) 00:28:56 ID:rY/kowdr
1000
1000pH7.74:2007/11/09(金) 00:29:45 ID:rY/kowdr
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。