1 :
ぽん:
海水魚の病気相談所。
2 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:54:03 ID:1kqpCL4q
3 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:58:34 ID:h3Slwl/a
1です。
白点病から中々解放されません。出来れば硫酸銅は使いたく有りません。何かよきアドバイスを下さい。
4 :
pH7.74:2007/10/27(土) 00:16:12 ID:3BekCCw+
>>3 魚を一匹も入れずにしばらく回しておけ。水替えの時は極力
砂を巻き上げないこと。まぁ、魚を入れたいならハゼ類。
5 :
pH7.74:2007/10/27(土) 00:33:20 ID:VHexVoZg
>>1 >>2にある通り、重複スレだ。
確認せずに立てたオマエが悪いんだから、
責任持ってちゃんと削除依頼出しとけよ。
6 :
pH7.74:2007/10/27(土) 00:44:06 ID:JRtIOoZQ
>4
私も、そう思いました。でも白点は、カプセル状態のまま何日も生きられるって言われてますが、となると空回しの意味が無くなってしまいませんか?
ちなみに魚はカクレクマノミです。昼間は体表に確認出来ませんが、夜は2、3個の白い点が見られます。
7 :
pH7.74:2007/10/27(土) 00:58:03 ID:JRtIOoZQ
すいません。重複してますね。
8 :
pH7.74:2007/10/27(土) 12:40:27 ID:bTVogvEy
>>6 白点を絶滅させる事はかなり難しいと思うよ。ショップには
必ず居るし、購入してきた魚を検疫水槽で飼育してから
本水槽に入れるっていう手順を踏まえないと駄目。その
検疫水槽での飼育が意外と難しい。
白点が居ることは前提で考えて、居ても耐えられるだけの
体力を魚に付けさせるか、白点を活動させないように維持するか
しないと。下手に刺激しなければ白点は活動しないよ。
9 :
pH7.74:2007/11/01(木) 23:22:45 ID:U1aD35df
白点にはヨウ素殺菌マットが効果絶大
白点がでてからでも遅くないと豪語した能書きは嘘じゃない
俺は海水歴15年で殺菌灯あるのに白点でて比重も温度もやったけどヨウ素で簡単に解決した
無脊椎も無害
ヨウ素はアラガミルクにも入っている
菌が通る時だけヨウ素を溶出って記述は超嘘臭いが実際に白点は治る!
騙されたと思ってためしてみれ。
しかし海水病気本スレは知ったかの雑談が多くてつまらん↓
10 :
pH7.74:2007/11/05(月) 00:32:51 ID:u3VttOZM
>>9 海水で白点出て温度あげたの?
そりゃ意味内わなw
そもそも殺菌灯は体に付いた白点には効果ないし、
市販の水槽サイズに合った殺菌灯じゃ、
流速早すぎ&W数弱すぎで、浮遊してる白点にもほとんど効果ない。
低比重は、白点は治りやすいが、逆にまた、すぐなりやすい欠点があるし、
何も分かってないオマエのレポなど、まったくもって参考にならんわ
それで海水歴15年かよw・・・と、煽りage
11 :
pH7.74:2007/11/05(月) 01:00:57 ID:gd6TwAH+
>>10屁理屈ばっか言ってないで少しはなんか参考になること言ってよ(・∀・)
わくわく
12 :
pH7.74:2007/11/05(月) 08:36:13 ID:1y1OKc0p
ではオレも一言言うが、別にヨウ素殺菌マットでなくとも、
ヨウ素(アイオダイン)を添加していればチョウやニザダイ程度の白点は治る
13 :
pH7.74:2007/11/06(火) 11:05:32 ID:ADMIy7KB
14 :
pH7.74:2007/11/06(火) 13:58:00 ID:z5nQBDBk
白点の治療なんてバケツと海水とエアー、ヒーターのみだろ。
ノウハウも糞もあるかよ。
少しはググレよ低脳
>>9君。
15 :
pH7.74:2007/11/06(火) 23:57:44 ID:ADMIy7KB
>>14 その魚はどこに戻すんだ?
単なるバカじゃん
16 :
pH7.74:2007/11/07(水) 00:03:40 ID:yX7X+OsE
白点なんて、根絶出来るわけないじゃん。
しかも治療法を聞いてるんだから、
>>14は正しい答えだしてるだろ。
本当に根絶したいなら銅使えよ。銅なっても知らんがw
17 :
pH7.74:2007/11/07(水) 00:15:18 ID:TE+NNKOV
>>16 銅を薦めておいて、銅なってもしらんって、銅いうことですか。
銅せ他人事だし銅でも良いと思ってるんでしょ。銅しようもない方ですね。
銅すれば銅なるか、今後は分からない人の為にも正々銅銅と書きましょうよ。
銅ですか?銅志よ。
18 :
pH7.74:2007/11/07(水) 00:46:58 ID:MY7/RUCT
19 :
pH7.74:2007/11/07(水) 01:03:30 ID:F1FovCtE
バケツとか面倒臭い事より
>>9で治るなら話は早いんじゃね?
何が気に入らないのか意味不明
>>10
20 :
pH7.74:2007/11/07(水) 10:50:44 ID:pDeEA4A1
22 :
pH7.74:2007/11/07(水) 15:01:22 ID:MY7/RUCT
知ったか脳なしや雑談厨はクソ本スレでやればいい
>>20←超どアホ
23 :
pH7.74:2007/11/07(水) 19:17:58 ID:egLEmjyp
24 :
pH7.74:2007/11/08(木) 18:17:04 ID:8/CT6n1k
クマノミも寄生虫に寄生されるんすか?
25 :
pH7.74:2007/11/09(金) 13:38:45 ID:L3hutF94
>クマノミも寄生虫に寄生されるんすか?
されるよ、トリコディナも白点も寄生虫症だから
26 :
うんこくりーむ:2007/11/09(金) 13:48:32 ID:G3+c91/N
イトヒキベラが口の部分が白くなってるのですがこれは病気の可能性はありますか?
泳ぎかたに異常はなく餌も食べてます.赤くなったり血がにじんだりすることもありません.
2度ほど淡水浴をしましたが変化はありません.宜しくお願いします.
27 :
pH7.74:2007/11/09(金) 16:22:23 ID:L3hutF94
スレたけど、感染症を起こしていないだけでしょう。
ベラの仲間は口先がスレやすいよ。
この後、そのまま治るか、感染症を起こして赤くなるかのふたつにひとつ。
気になるのなら、薬局でクロマイN軟膏でも買ってきて、
水気を拭いたあとに塗っときや。
28 :
うんこくりーむ:2007/11/09(金) 23:39:31 ID:N5zkIaMT
ありがとうございます.クロマイ軟膏直接塗っても大丈夫なんですか?
29 :
pH7.74:2007/11/11(日) 17:04:26 ID:Bw+jEthJ
30 :
pH7.74:
白点にはイソジンが最強!!