761 :
pH7.74:
ニッソーのシーパレックス600とコトブキのET-60Sで悩んでるんだけど
どっちが良いかな。ET-60Sはヒーター3本も付けられるのが良いんだけど
安全センサー、センサーベースっていうのがどういうものなのか分からない。
物理的にセンサーベースの2本のツメがセンサーの溝を圧迫する事で
温度を測るようになるのかもっと複雑なシステムなのか・・・
センサーベースがいかれたらサーモ自体がゴミになるんじゃないかと不安になる。
ニッソーとかの普通のサーモはセンサー単体を水中にぶっこめばいいだけなのに
センサーベースのメリット、危険性を教えて。