広島県福山市周辺のSHOPについて語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
461pH7.74:2012/05/28(月) 03:37:17.90 ID:Xwq8zN9p
みつい園
462pH7.74:2012/05/29(火) 00:04:20.26 ID:Xwq8zN9p
みつい園かな
463pH7.74:2012/06/19(火) 01:37:15.84 ID:Lkly7hPQ
日本の熱帯魚店といえば世界中どこで聞いてもみつい園との返答

最近ではわざわざパリやロンドンからみつい園を見に来る観光客があとをたたない。

464pH7.74:2012/06/27(水) 13:14:52.63 ID:jR1Dl/gE
>>456
記憶が確かなら置いてるはず
465pH7.74:2012/06/30(土) 15:42:22.25 ID:qq6OopRN
>>464
おおw一月以上前の書き込みにレスありがとう
その後行って見たらスペシャルのSだけ置いてあったよ

しかし駐車場を何とかして欲しいなマジで
466pH7.74:2012/07/31(火) 01:15:19.55 ID:FaOFZG25
今日みつい園行ってきたけどやっぱダントツ日本一だなや
467pH7.74:2012/08/09(木) 01:53:52.23 ID:oLTG3MLb
>>466やっぱりあんたもそう思う
468pH7.74:2012/08/10(金) 01:11:13.54 ID:cA+IuKnu
o(^-^)oみつい園サイコー!
469pH7.74:2012/08/11(土) 10:55:37.28 ID:vaAZAyAs
みつい園かぁ〜
確かにある程度オールマイティな品ぞろえだが
内容が広く浅い 初心者〜中級者向けのショップ
商品の展示のしかたも見やすくていい
470pH7.74:2012/08/11(土) 10:58:19.64 ID:vaAZAyAs
右の魚の温室は 管理もこのクラスのショップにしては
そこそこ出来てるって感じ 遊ばしている水槽もあるが
海水は1本まともな水槽を置くといいと思う
471pH7.74:2012/08/11(土) 10:59:46.58 ID:vaAZAyAs
1Fレジ横の水草は いつも結構な量がありいいと思う
なので ここもまともなレイアウトを1本欲しい所。
2階のレイアウトは大味すぎる。
472pH7.74:2012/08/11(土) 11:02:19.77 ID:vaAZAyAs
1〜2階の階段に侘び草とかプラントグラスの展示は
目に付きやすいので良い
2階は少し水槽を遊ばせてる感じがするが
473pH7.74:2012/08/11(土) 11:04:31.76 ID:vaAZAyAs
今時、あまり何処のショップも置いてない
昔は何処のショップにでも居た餌だけ与えるて
飼育する魚を今でもこうして販売するのは
ショップとしては
474pH7.74:2012/08/11(土) 11:07:01.53 ID:vaAZAyAs
とてもいいと思う。初心者の間口を広げる意味で
素材とか水槽も沢山ある
475pH7.74:2012/08/11(土) 11:09:19.75 ID:vaAZAyAs
トータルでで良い
みつい園は
476pH7.74:2012/08/15(水) 09:27:34.60 ID:OyqwCHbN
梅田は改装中?
それとも潰れたの?
477pH7.74:2012/08/15(水) 23:45:13.24 ID:SM7yKsuh
476
福山のカスやのう
お前アクアやる資格なし
廃業したんだよ
潰れた? 言葉を選べ
一生懸命アクアショップやってきたんだよ
478pH7.74:2012/08/16(木) 11:52:20.91 ID:TBt2NeSz
かみいばは熱帯魚に力を入れてないみたい、客も昔みたいにいなかった。
アクアパルはまだやってるの?みつい園は好きになれんなーけど、まともな店はみつい園しかないし困ったもんだ。
479pH7.74:2012/08/17(金) 22:14:04.45 ID:hOJodLng
かみいばはワニさんの餌代を
主軸の釣り堀で、しっかりと稼がないと
昔は良かったね
もう5年位すると どうなるんだろうか?
年々水槽のコンディションは悪くなる一方
もうすでに放置水槽が沢山あるのに
考えるとゾッとする
ここらで一手打たなければと思う
おっちゃん達は気が付いてるのだろうか
480pH7.74:2012/08/18(土) 19:36:02.64 ID:vPLFq1HZ
かみいばと言えばストロング金剛とアンガールズ 田中ご兄弟は健在なのかな?
ここ数年行ってないから、久々にらんちう貴族でも買いに行ってみるかな
481pH7.74:2012/08/18(土) 22:26:59.43 ID:V6EtXwbV
かみいばは錦鯉を売ってますか?
482pH7.74:2012/08/20(月) 23:38:49.52 ID:yYBlowo8
兄弟の片方しか見ない。金剛も限界かも、売れ筋のテトラも置いてないし全体的に過疎ってる。
名物の肺魚死んだのか?探したけど見つからなかった。
483pH7.74:2012/08/20(月) 23:42:05.16 ID:yYBlowo8
>>479
金魚は多かったけど錦鯉はいなかったと思う。
484pH7.74:2012/09/16(日) 12:22:14.95 ID:gXr8TuDw
ビー以外のエビの取り扱いが豊富なとこってある?
485pH7.74:2012/09/16(日) 19:40:59.52 ID:AH9QxYq/
レジャックス
486pH7.74:2012/09/17(月) 09:48:20.99 ID:VY1bXOaM
レジャや亀はブツエビにスジエビが結構混ざってるからやめとけ
タイムの方がおススメ
今までブツエビ(中国産ミナミヌマエビ?)買って一匹も混ざってたことがなかった
まあ管理の良し悪しは店舗によりかもしれんけど

けどミナミって野生では全く見たことない
スジエビは腐るほど獲れるトコ知ってるけど
487pH7.74:2012/09/17(月) 10:23:30.16 ID:mTNssnAr
ファイヤーだの イエローだのは?
488pH7.74:2012/09/17(月) 12:41:17.99 ID:VFUtzwzt
マジか。タイムにするか
スジはいらない・・・
スジはでかくて可愛げがない
ミナミもあんまり多いと・・・
489pH7.74:2012/09/18(火) 18:06:05.74 ID:KheIH3XZ
>>486
芦田川
490pH7.74:2012/09/19(水) 11:53:41.96 ID:QB1N0j2k
芦田川ってスジエビしかおらんくない?
中流域も最上流の八田原上流の川もスジエビしかおらん

山沿いの野池にヌマエビがいると聞いたことあるけど、いいオサーンが網でエビ掬ってるトコ
近隣住民に見つかったら絶対不審者と思われそうだし、なかなか行けない
491pH7.74:2012/09/19(水) 20:57:55.38 ID:yEtsBAIS
いや調査おねがいします
492pH7.74:2012/09/24(月) 14:05:12.36 ID:txpgzPhw
知り合いに昔土木作業してたオッチャンがいて、野池の生物とかやたらよく知ってるんで
どこそこの池にエビがいるとか、水抜いたらドブガイがわんさかいたとか聞くんだけど
土地勘がないのでどこの池なのかサパーリわからんわw
493pH7.74:2012/09/29(土) 13:03:39.84 ID:WmMrvKTM
>>487
みつい園にありましたぜ
494pH7.74:2012/10/06(土) 21:02:33.11 ID:BAtuf/oP
梅田って無くなった?
それとも位置変わった?
なんか行ったんだけどフリマみたいなのしてたんだけど・・・
495pH7.74:2012/10/18(木) 23:07:14.10 ID:/4U+iiVy
このペースじゃ、次スレが立つのは数年後かな。
もし、3スレ目いくことがあったら、下の店も>>2のテンプレに追加しといて。
以下、レビュー。


観賞魚グッピー
広島県福山市南松永町1−2−1

住宅地の中で、ひっそりと営業してる小さなお店。
狭いけど店内にはたくさんの水槽が並んでて、金魚にメダカに、各種 熱帯魚と、
意外に種類は豊富。気さくなおじさんがいろいろと親切に教えてくれる。

レッドビーシュリンプは、ほぼモスラ、日の丸っぽい、タイガーか?、
といったグレード高め?なエビから、白バンドが透明っぽいローグレードなエビまで、
全部同じ水槽に入ってて、どれでも1匹400円。自分で自由に掬わせてくれるから
目利きサンなら、かなりお買い得に買えるはず。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3532082.jpg
↑3匹で1200円だった。入荷直後に行きたかったなぁ…早い者勝ち?
496pH7.74:2012/10/19(金) 11:51:53.13 ID:iCJ/wya3
レッドビー始めようとしてたから嬉しいです
来週あたり行ってみようかな
497pH7.74:2012/10/26(金) 18:57:13.88 ID:oBp9H8td
>>495
今度行ってみる
498pH7.74:2012/10/27(土) 23:19:22.41 ID:mR3lI8yg
>>495 です
観賞魚グッピーさんでレッドビー、さらに5匹買ってきた^^
今度は入荷したてのエビらしい。けど、なんか少ない気がしたんで、
既に良い個体は買われてしまった後だったのかな?
もしや、>>496 >>497さんかw

買った直後は色も薄かったが、水合わせして水槽に入れたら
すぐに綺麗な赤白バンドになった。
ちょっと小さいが、安くてそこそこのクオリティで満足。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3561033.jpg
↑水合わせ中のレッドビー
499pH7.74:2012/10/27(土) 23:23:24.19 ID:mR3lI8yg
クオリティ高めのレッドビーが希望なら、フジグラン三原の1Fにある
「ペットショップ高山」に行くと良いかも。グレード別に値段が付いてて、
1匹680円(だったかな?)のは、バンドの白が薄かったり透明っぽいが、
1匹1000円のはかなり綺麗なのがウジャウジャいた。
確か1匹200円(10匹1800円?)くらいのもいたような気がするが、
行った時は残念ながら全部売り切れていて見られなかった。

他にも、各種 熱帯魚や金魚、メダカ、等、いろいろ揃ってるよ。
福山からはちょっと遠いが、尾道や三原の人はオススメ。
500pH7.74:2012/10/28(日) 18:07:49.68 ID:9mX/XHgW
タイムでミナミ買ってきた。400円。多すぎワロタ
ちいさいハゼみたいなのも混じってきた
しかしこれは多い。押入れの中の上部を使う時が来たようだな

200円ぐらいにしとけばよかった
>>499
あそこはなかなか良かったな。犬もいるのでにぎやかだ
501pH7.74:2012/10/28(日) 18:22:58.77 ID:9mX/XHgW
502pH7.74:2012/10/29(月) 01:20:23.99 ID:L6f0iArU
ビー買うのにお勧めのショップ教えて下さい
503pH7.74:2012/10/29(月) 04:06:53.88 ID:L6f0iArU
>>495
このお店、今度行ってみようと思って検索したら

ネット販売もしてるんですね?
レビューがヤバくて、管理が良くなさそうなんだけど、実際はどうなんですか?
504pH7.74:2012/10/29(月) 20:59:54.17 ID:Wq40+fS2
>>501
ハゼの仲間っぽいけど、種類までは…?

>>503
・ 店というより、普通の民家の熱帯魚ルームが道路に面して開放されてる感じ
・ 店番は通常、おじいさんとおばあさんが2人でやってる
・ おじさんの方は話し好きでいろいろと説明してくれるが、基本あんまり詳しくない
 たとえば、おじさんにメダカについて聞くと、
 「おばさんの方が詳しいから、おばさんに聞いてくれ」と言われる
・ おじさんは年のせいか、人の話をあまり真剣に聞いてくれないため、
 円滑なコミュニケーションを取るのは少々厄介。(聞きたい話題を一言で簡単に振ると良い)
・ 商品を買うと何かしらオマケを付けてくれたり、値段を割引してくれたりする
・ 楽天の通販は楽天がいろいろと要求してくるから儲からないし、面倒くさい、らしい
・ 熱帯魚に詳しい息子さんは熱帯魚では食べていけないからと転職したらしい
・ 昔は熱帯魚ブームだったのに今は全然・・・と愚痴をこぼしている

つまり、「売れないからやる気をなくして管理も悪くなってる」のが現状てことかな
お客さんがおおぜい来ればやる気も出てくると思うけど。
水槽のライトも電気代節約のためか、ほとんど点いてないwwww
505pH7.74:2012/10/29(月) 21:58:47.72 ID:L6f0iArU
>>504
ありがとう。
一回言ってみるよ。
ヨイショのレビューは基本的に信じないから
【自演かと思うし】
悪い方のレビューを見ると、商売人というより、生体を扱うものとしての
疑問符が出てきたので

聞いてみました
506pH7.74:2012/10/30(火) 09:40:02.43 ID:MQriF+Lo
グッピーさん、懐かしいな
以前宮前の旧2号線沿いに店あったね
あの頃はよく行ってたわ
ど素人で何も知らない頃、あそこで水槽セット一式買ったな
まだエーハイムがクソ高かった頃で、向こうもいきなり高額商品売れて戸惑ってたな
ディスカスにハメられたのもあそこw
行けば缶コーヒー出してくれて(俺はコーヒー飲まない人なんだがw)買えばベタをサービスにくれる(正直要らないけど)

今の場所に変わってから行ったことないけど、おじさんまだ元気にやってんだなw
507pH7.74:2012/10/30(火) 13:40:39.46 ID:EHpriSIo
>>501
ヨシノボリとかでは?

>>504
週末行ってみたけど、ビーよりもプラナリアのが沢山で買う勇気が出なかった
508pH7.74:2012/10/31(水) 19:52:01.11 ID:ERQmP9KL
>>502
アミーゴのノーマルグレードのとこに、普通にモスラとかいてびっくりしたよ
509pH7.74:2012/11/01(木) 09:32:29.51 ID:Dbfx/9E9
ウチ、自営でオカンと一緒に仕事してるんだが、どっかのお宅に伺ったときに水槽にレッドビーが爆殖してたらしい
それ見て、あーうちの息子もこんなん好きなんですよ〜、じゃあいくらでも差し上げますよって流れになったのだが
勝手にもらって帰って怒られるのが嫌で断ったんだと
もうアフォかと…。そんなもんとりあえずもらっときゃいいんだよ!おれが今までどんだけお金出して買ったと思ってんだ?と問い詰め
何処のお宅かと聞けば、もう1か月くらい前の事だから忘れた…だって

いつもくれるという物は断った事ないくせに、いつかまたその家にオカンが行く事があるよう祈ってますw
510pH7.74
実はミナミでした