1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:24:53 ID:nOAPzrvs
ベタは小さな袋やケースで売られてる事が多く、袋は論外ですが、ケースの場合はそのまま飼え
る場合と飼えない場合があります。
水量にもよりますが、濾過装置なしの飼育は、基本的に頻度の高い水換えを必要とします。
【瓶飼い初心者へ】
瓶で生態系は保てません。
毎日の餌やりは勿論、糞と残飯処理は必ずしましょう。放っておくと、水質がどんどん悪化
します。
瓶には濾過装置が無いので、特に水量が少ない場合、毎日の水換え(一日汲み置きした水道
水、またはカルキ抜きで塩素を抜いた水で)が必要です。水量が1リットルほどならば、3日に
一度程度は必要。その際、急激な水質変化を防ぐ為、換水は2〜3分の1程度に留めておく。
フレアリングも狭いのでままならず、運動不足に成りがちですから、鰭腐れ等水質悪化に伴う病
気には注意が必要。
グリーンFゴールドや、ニューグリーンFなどが常時あると安心。
【基本的な飼い方】
♂同士を一緒にすると殺し合うまで戦い続けるので、”単独での飼育”をする。
♀も相性が悪いとどちらかが一方的に攻撃したりするので、こちらも単独での飼育が無難。
他種との混泳は尾ひれがひらひらしている魚はベタに攻撃されやすい、個体差にもよるがや
はり単独飼育のほうがよい。
【他種との混泳について】
基本的にベタは単独飼い。
エビ・貝・一部大人しいテトラ類等、混泳可能な物もあるとの実例報告はあるが、多くはベタ
の性格・個体差によるので「可能である」とは言いがたい。
それでも混泳を試す場合は「最悪の場合」を想定して“自己判断”“自己責任”で。
(※最悪の場合>ベタもしくは同居魚の死亡、またはうまくいかなかった場合の住み分けのた
めの飼育設備増設など)
【飼育環境】
コップで飼えるといっても「熱帯魚」、原則ヒーター必須、水温計もつけること。
夏の間はつけなくてもよいが9月末ごろまでには用意したい。
またベタはジャンプ力が高いので蓋を用意しないと飛び出しで死ぬことも。
【水質管理】
どの魚にも言えることだが急激な水質の変化に弱いので購入後の水あわせ、換水は慎重に。
勿論水はカルキ抜きの薬品等によって塩素を抜いたもので。
濾過装置を付けなくても週2〜3回、全体の3分の1程度の換水をすれば飼育できるが、
コップ飼育は水量が少なく、特に夏は水質悪化が早いので初心者は最低でも1リットル以上の
水量を持つ水槽を用意、濾過装置も欲しいところ。
ベタは泳ぐのが得意ではないので濾過装置による水流はおさえること。
>>3へ続く
3 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:27:09 ID:nOAPzrvs
【底砂と水草】
底砂は濾過装置が無い場合は入れないほうがよい、水草はベタのストレス緩和、多少の水質
維持効果あり。
お勧めはウィローモス、水草育成に必要なライト、CO2を用意しなくてもよい。
【給餌について】
餌は専用飼料や赤虫、専用飼料は1日5粒、赤虫は2、3匹程度で十分、与えすぎは水質悪化
へ繋がるので注意。
また餌やりは原則ベタを買った日の次の日からすること。
*赤虫は消化に悪く、与えすぎると便秘を引き起こす場合も。
【まずは検索!】
上記のテンプレを読んでも分からないときは、検索サイトを使って自分で調べ、それでも分からな
かったときに質問してください。
☆ベタは「コップの中でも生きていられる」だけです。コップで飼えるは商用のキャッチフレーズ
にすぎません。
ベタをより健康に、より換水頻度を減らしたいなら大きな水槽で、濾過装置をつけて「飼う」に越
したことはありません。
また、瓶飼いにする場合は、しっかりとした監理を怠らない事が大切です。勿論水槽飼いも同じで
す。
4 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:28:28 ID:nOAPzrvs
5 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:33:27 ID:nOAPzrvs
>>1 通算22のままだった……
今日は餌クレダンス我慢するから勘弁して_| ̄|○
6 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:34:14 ID:tSUav/dx
▲ ▲
\\_//
(o’ω’o)
>>1オッチュー!!!
7 :
pH7.74:2007/09/20(木) 16:21:33 ID:iJMyLe1F
鰭をなびかせ泳いでる可憐な姿と闘争心を出した姿
8 :
pH7.74:2007/09/22(土) 04:40:28 ID:Fsm49UXH
9 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:15:11 ID:wgyfbiOP
一昨日ぐらいから尾が徐々に溶けていってるんですが
原因はなんでしょうか?
30cm水槽で水変えは1週間前にやりました。
こうゆう場合は尾腐れ用の薬品につければいいんでしょうか?
10 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:22:26 ID:5eDxnOMo
マツモなんですけど、テトラのベタ飼育セット17キューブで飼育してますが、
入れすぎたら、水質悪化が一気にすすむんですかね?
どうも調子にのってたくさん入れちゃったんですけど、マツモの
ちぎれた葉っぱクズのようなものが、結構たくさんでて、
それが水質悪化につながるんなら、あんまり入れないほうがいいんでしょうか?
11 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:24:30 ID:anfB6R2d
カラムナリス菌による。個体が弱っているとかかりやすい。
グリーンFゴールド投入。軽症なら程なくして直る。
12 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:25:24 ID:anfB6R2d
13 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:04:33 ID:HTEkb3zs
前スレの >990
テトラベタ飼育セットで水草オブジェしたい
って行ってた方読んでるかな?
レイアウトはその水槽今使用中だから分かるんだけど
あのセットは水槽&取り付け濾過器だけでライトは付いていない
水草はライトが要るんでライトを別に買うか
テトラ熱帯魚セットの方が良いよ
ベタセットは 17CMキューブの小型だから
掃除は5分で済む。管理が便利な利点が多いんだけど
自分が好きな水草を植えると
買った時の見た目の背丈と、実際植える高さが足りなくて
水面へ出た葉が枯れてしまう事が、この水槽に良くあるよ。
浮き草→一枚で十分
アマゾンソード、血止め草、バコバ、ルドヴィジア系等
売られている時点で見た目は極めて背丈の
小さい物でも植えると水面オーバー
パールグラス、干草なんかの小さくて可愛いのは
二酸化炭素が必須になってしまうから
流木と水草だと、暗い場所と二酸化炭素が別になくても良い
アヌビスナナが一番条件に耐えてくれると思う
14 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:57:20 ID:u65WjoFL
ベタが元気ないと思っていたら松かさ病になってしまいましたTT
ココア浴って本当に効くんでしょうか?
15 :
pH7.74:2007/09/22(土) 19:36:41 ID:GsVSaV68
拒食状態になった
赤虫 テトラベタ も食べないから消化不良か寄生虫が原因かもな
水換えと塩で様子見
16 :
pH7.74:2007/09/22(土) 19:51:55 ID:PXdtO3A2
ボトルで飼って育てたら、ボトルシップのように出せなくなったってケースはないかなw
17 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:47:59 ID:z+sxlvON
和田ベタ子は水道水ジャージャータイプです。たぶん説明してもらったように
稚魚の頃からその環境だったのでジャージャーに対応できる体になったうえ
巨大化したものだと思われる。
>>15 ベタ子もしばらく餌を食べない時期があったけど1週間すぎた頃から
突然ものすごい勢いで食べ始めた。胃の調子でも悪いだけだといいけどね
>>16 確実にそれを現実にすることは可能だと思われるwwww
18 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:51:10 ID:8+HrEdZJ
本来悪い物と分かっててやるなんて…なんつーか('A`)
いや、
>>17のベタがそれに対応しうる体なのはどうでもいいけど、あんま自慢げに言うなよ。
初心者が「耐性付くんだ、へ〜」とかって安易にマネするとあれだろ。
19 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:50:04 ID:osQKpziQ
>>18 別に自慢してるわけじゃないだろう。
ってか、カルキに態勢持つとか寿命が伸びるだの普通よりでかく育つのだの
眉唾モノの知識をひけらかしたベタ子ファンの前スレ999が悪い。
ID変わってると思うけど、前スレ999です。普通は☆になるから真似しないで下さい。
選ばれた存在のみがベタの高みに昇れるのです。
つーか、同じ番組を見てた友人が金魚で試したが、大半が態勢を持つ前に弱って落ちる。
カルキに態勢を持ったらしいのが二、三匹生き残ったらしいが
落ちた犠牲の数と毎日の水換えの手間隙を考えると、カルキに態勢持たせるメリットはないよ。
そんなわけで、本当に真似しないで下さい。
>>16 ボトルアクアリウムスレだったかで、ワインボトルみたいな
口の径の小さいボトルでベタを飼ってて、うっかり瓶から出せない
ボトルフィッシュにしてしまったって話は聞いたことはある。
画像も見た気がするが、見つけられない……。
20 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:20:51 ID:z+sxlvON
ベタ子がそんな特殊だとは思わなかったよ。今まで飼ってきたベタ達は
みんな同じようにジャージャー育ちだから普通のベタがそんなに敏感なんだと
初めてしりましたょ。確かにベタ子の父は半年ほどで落ちましたが。
増えすぎた子達は里子に出ているのでその後は知りませんけどね。
間違ってもマネして大丈夫とはいいませんよ。
うっかり瓶から出せないってwwそこまで成長する前に気づけよねww
21 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:34:49 ID:anfB6R2d
大した手間じゃないんだからカルキくらい抜こうよ。
それとテンプレにもあるけど飼育環境は最低1リットル。
濾過もあるに越したことはないけど、ないなら水草。
ウィローモスがオススメ。
あとテンプレには「週2〜3回、全体の3分の1程度の換水」って
書いてあるけど、最初の一ヶ月は水もベタもこなれないから
3分の1よりはるかに少ない量を数日毎に換えた方がいいと思う。
但しあくまで一般論。天才的なベタのことは知らない。
22 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:38:53 ID:8+HrEdZJ
なんだかなぁ…
耐性とかそういう理屈的なことはまぁ分かるんだけどさ、
「うちはこれで平気だからwあははw」ってやってるDQNみたい。
やっぱ気分よくないんで安易に水道水そのままジャージャーとか言わんでほしいよ…(´・ω・`)
23 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:51:32 ID:PXdtO3A2
テンプレの、ろ過がないなら底砂はない方がいいというのは
入れると汚れが溜まりやすいからですか?
別の水槽のバクテリア用のセラミックでも
少しおすそ分けで入れるといいかなと考えていたのですが。
24 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:12:32 ID:VRKZ0xTK
うちは入れてる。>底砂
見た目的に。
入れてないとヨゴレが舞い上がって気になるし。
25 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:28:10 ID:of4ambze
>>23 掃除し難くなるからって事じゃないかな。
砂利がないと、糞が丸見えなんで掃除しやすい。
でも砂利入れると見え辛くなって掃除しにくい。
でも、俺は砂利もモスも入れてたけどね。
その方が見た目も良いし、馴れるとたいして手間でもない。
26 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:52:27 ID:VRKZ0xTK
だね。
砂利も水草もないと無菌室みたいで落ち着かないんだよなぁw
27 :
pH7.74:2007/09/23(日) 01:21:13 ID:nrmr4tM/
>>13 前スレ990です。
詳しく教えて下さって有難うございますm(__)m
照明は今のところテトラのML-5(名前はうろ覚えですが…)とか言うミニライトを使おうと思っています
水草は特に丈まで気にせず2つ注文してしまいました…が、偶然チョイスした2つの内片方はアヌビアス・ナナでした^^
(流木付きでデザインの良いものが売られていたので)
もう一つはベトナム産スプライト(こちらも流木付き)をチョイスしました。
2つも注文したので今のところ水草を追加する予定はありませんが、今後水草を選ぶ際には参考にさせて頂こうと思います
ご丁寧に教えて下さって有難うございますm(__)m
28 :
pH7.74:2007/09/23(日) 01:29:25 ID:a3tzVxlx
>>23-25 濾過設備のない水槽(瓶でも)において
砂利はバクテリアの温床になる。
好気性バクテリアが沸けば生物濾過が実現するし
嫌気性バクテリアが沸けば悪臭を放つ。
水が循環していない以上、嫌気性バクテリアの温床に
なってしまうことが多い。そういった意味で
テンプレでは砂利なしを推奨しているのかも。
(掃除について
>>25の意見もその通りだと思う。)
水草は入れておいて害になることは少ない。
なにより水草があるとベタだってうれしそうに見えるしね。
29 :
pH7.74:2007/09/23(日) 01:44:57 ID:osOayclc
水草の中をくぐり抜けたり、モフったり。ベタは実に遊び上手だと思う。
仔ベタの頃はよく遊ぶのに、大きくなるとおとなしくなってしまうのはなぜだろう。
大人ベタを見た甥っ子が、「動かないよ・・・」って不安そうな顔で言ってた。
30 :
pH7.74:2007/09/23(日) 02:26:06 ID:bNDobCzF
>>21 確かに立ち上げたばかりはphショック起こしそうだね。
プラ製の使い捨てコップを二つ用意して、片方に水道水+一日汲み置き、片方は水槽の水を掬う用とし、
毎日片方で水槽の水を掬って捨てて、もう片方の汲み置きを入れ、開いた汲み於きようには水道水を入
れておき、次の日にまた同じ事を繰り返す。
で、十分換水サイクルはできる。
31 :
pH7.74:2007/09/23(日) 02:30:41 ID:n6w7ckJD
ていうか正直ベタ子飼い主うざい
32 :
pH7.74:2007/09/23(日) 02:38:50 ID:IQHYbeu9
>>24>>25>>28 ありがとうございます。
やはり砂の中にフンが埋もれたりする・・・ってことなんですね。
正直見た目的としても砂か砂利は入れたいと思っていたのですが、
そんな理由だと怒られるかなと思って書けませんでしたw
33 :
pH7.74:2007/09/23(日) 02:43:02 ID:VRKZ0xTK
>>32 定期的に掃除換水するんならそこまで大差はないと思うよ。>瓶に砂利入れるか入れないか
自分が入れているのはつまりあれだ、フローリングより絨毯の方がホコリ目立t(ry
己の部屋も掃除しよう\(^o^)/
34 :
pH7.74:2007/09/23(日) 03:06:48 ID:8hraKjSA
ヒレがとけるって、具体的にどんな感じですか??
うちの白ベタ、もともとショーベタ並みにヒレが薄くて
特に背びれがうっすら透ける感じでヒラヒラだったんですが
日々どんどん透けてるところの透明度が高くなっていって
(後ろにある水草がハッキリ見えるくらい)その結果
その背びれの一部分が無くなった?感じになったんですけど
それが「とける」と言うことでしょうか??
水に濁りはありません。本魚もいたって元気です。
35 :
pH7.74:2007/09/23(日) 06:14:17 ID:rYd8yXM9
溶けるのは本当に欠けてなくなるよ。
白ベタの透明なのは見にくいよね。
(近所のショップの白がそんな感じだ…奇麗だけどねー)
溶けるときは、溶ける部分が白く濁るから判ると思うよ。
36 :
pH7.74:2007/09/23(日) 07:16:23 ID:7+yVSoAz
>>11 やはり菌感染ですか。
薬浴させようと思います。
ありがとん。
37 :
ベタについて教えてください:2007/09/23(日) 07:57:09 ID:BDgJbJuI
質問コーナーに書き込んだら、ベタスレ行けと言われ、こちらに来ました。
申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
トラディショナルベタ♂がいます。
♀も飼いたかったので、同じショップから2匹購入しました。
ショップでは、コリ(6センチにはなっていました)の集団の中に、ベタ♀は10匹くらいで飼われていました。
そこから、なるべくきれいな色(白にヒレ部分が少し赤みと黒みがかったブルー)のベタを買いました。
買ってきてから、2匹を同じ水槽で飼っていました。
二日後くらいから、ブルーの方が全部エサを食べてしまうので、別々に飼いました。
エサの食いつきも同じようになってきたので、一緒にしたところ♀同士のはずなのにブルーがえら蓋をあけて白に向かってすごい怒って威嚇っぽい感じなので、そのまま別々に飼い続けました。
今はちょうど1ヶ月くらいですが、なんかすごい色が揚がってキレイになってるし(白はヒレがほぼ真っ赤、ブルーはスゴイ色のブルーでヒレに向かって紫から赤、青って感じでいろんな色が出てます)、ヒレ短いですがフレアリングもするし、そのまま飼っています。
♂ベタは真っ赤なので、できればこの白とお見合いさせたかったのですが・・・。
なんか最初に10匹混泳させてたのを見ているので信じられないのですが、なんだか見ようによってはプラガットの♂にも見えなくもないのです。
どなたかベタに詳しいお方はいませんか?
なんかベタがかわいくて、なんとかさせてあげたいのです。
ちなみに他に純粋な♀が一匹いますが、♂とはお見合い失敗して今大きめ♂用水槽とあわせると合計4つの水槽になってしまいました。
助けてください・・・。
長くなってすいません(。v。)3
38 :
pH7.74:2007/09/23(日) 09:31:09 ID:rYd8yXM9
向こうで見たけどこっち来るの待ってた
それはブルーのほうが♂なんじゃないの?
売ってる♀ベタは、時々選別過程でメスと混同されたオスが混じってるよ。
あと気の強い♀ってのもいるから。
うちも♀で買ったつもりが同じ状態(もう1匹にフレアリング)で困ってる
いくら待ってもお腹ぺったんこで卵抱かないし。
でも逆に♀にのされてるww
39 :
ベタについて教えてください:2007/09/23(日) 09:53:34 ID:BDgJbJuI
38さま、ありがとうございます!
そうですか!
たしかに白はブルーのえら蓋攻撃に対して、なんかお尻を振ってるんですよ。
顔もやさしい感じで、おなかまわりが太っていて白くなっているんです。
できればトラディショナルベタとかけ合わせたいんですが、ブルーが♂ですと、♀もプラガットなんでしょうか。
でも、ブルーは身体が短い感じで縦にヒレが延びていて派手な体型で、白は身体が長くお腹まわりだけが太いので、やっぱり白はトラディショナルベタの♀なのでしょうか。
ちなみにトラディショナルベタとプラガットはかけ合わせOKなのでしょうか。
いろいろお聞きしてしまいすみません。
ほんとうにそっくりなので、困ってしまいますね。
♀でも元気な子がいるのですねw
40 :
pH7.74:2007/09/23(日) 14:50:34 ID:R6lYEzPc
熱湯でケースを洗った
薬浴や塩浴をさせる時に邪魔な水草は捨てた
塩浴で少しだが餌を食べるまで回復した
41 :
pH7.74:2007/09/23(日) 16:33:21 ID:Gf70jIzJ
今どきプラガット♂が混じるって事はないと思う
メスも単独飼育すると縄張り意識が働いて混泳が難しくなったりもするし、フレアリングばんばんするメスもいるよ。
だからそういうメスか、トラのオスだったんだと思う。
オスでも生まれてからずっと混泳水槽で過ごすとヒレがあまり大きくなったりしない事があるよ。
どっちなんだろ?
間違ってるかもしんないから捕捉おながいします
42 :
pH7.74:2007/09/23(日) 17:38:51 ID:7+yVSoAz
白いベタって高いものなの?
青、赤が198円なのに横にいた白いベタたちは398円だったんだけど。
43 :
pH7.74:2007/09/23(日) 18:34:51 ID:H71Nnquz
白ベタ欲しいな
44 :
pH7.74:2007/09/23(日) 21:01:57 ID:Z6ly8gQl
>>41 >今どきプラガット♂が混じるって事はないと思う
いやあるよ
去年HCでトラベタ♀って書いてあったから買ったのに
大喧嘩はするわ色鮮やかでヒレも気持ち大きかったので
ネットで調べたらプラガットの♂だった
たしかインベリスって種類のやつ
>>39 文章だけじゃ判断しにくいから画像うpできない?
45 :
pH7.74:2007/09/23(日) 21:15:12 ID:9ugwQ7wr
♀はお腹の白ポチで見分けるのが一番確実かな。
46 :
pH7.74:2007/09/23(日) 21:50:46 ID:Q8zJoyVN
ひれの先っぽがカールするんだけどなんでだろ
47 :
pH7.74:2007/09/23(日) 22:02:27 ID:60qz/p23
今年の秋の流行だからに決まってる
48 :
pH7.74:2007/09/23(日) 23:26:15 ID:PSsNbbco
私のベタも46さんのベタと同じ様にカールしています・・・
そして、呼吸をすると白いものがエラから出てきます。
水が異常に早く濁ってしまうしこれは病気ですか?(食欲はありです)
もしようなら、直す方法はあるのでしょうか?
49 :
pH7.74:2007/09/23(日) 23:43:21 ID:Vr4p/wFR
50 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:38:10 ID:T1jFK3l+
トラベタ♂3匹飼ってるんですが、泡巣作りまくりで
なんかかわいそうで♀2匹買ってみたんですが・・・
計6組のお見合い全部ダメでした・・・orz
♀2匹はどちらも卵すでにお腹一杯つまってて
縞々も出てるやつ選んだんですけど
こんなにうまくいかないなんて('A`)
結局瓶水槽2個増えただけ(♀同士も喧嘩する)
マァイイケド・・・
51 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:41:43 ID:JREuqVY6
うちのベタもカールしてる。
口やエラから出る白いもわもわはエサから溶け出た物じゃないかな。
空腹時の丸飲み状態の時は出ないけどペース落ちてきた時に口からもわもわでる。
52 :
pH7.74:2007/09/24(月) 01:22:39 ID:tB98Amxe
仔ラムズがちょうどテトラベタと大きさも色も似てるらしく
よく間違えてクチにしてはプッと吐き出しててワロスw
53 :
pH7.74:2007/09/24(月) 02:22:19 ID:PH5ozEvs
瓶飼いの方々、冬はどうしてます?
衣装ケースで一括保温だと場所が……あとは保温シートとか?
54 :
pH7.74:2007/09/24(月) 02:57:25 ID:Dw+o8rE9
ここの人達で来月、岐阜であるコンテスト行く人っているの?
55 :
pH7.74:2007/09/24(月) 02:58:17 ID:45W9UaQK
俺も初めての冬をどう越そうか考えてたマットみたいになったヒーターか
冬の間だけ20キューブに使うような小型のヒーターを無理やり入れるか…
56 :
pH7.74:2007/09/24(月) 04:02:25 ID:WfdqPCv3
水量2Lで、ピタリ適温?とかいうので保温してた。
瓶の形状も悪かったのかも知れないけど、熱量が全然足りなくて困ったよ。
結局、周りを発砲シートやら、ウォーマー、マフラーなんかでグルグル巻きにして保温力を上げてなんとか22度〜23度。
置き場所が暖房のない玄関だったてのも、温度上がらない原因ではあったけどね。
ウォーマーを瓶の下側に巻くと、ベタがその影で休むようになる。
そこで、ベタに気づかれないようにソッと近づくとベタが「ん?誰か居るの?」って感じで、
ウォーマーの上端からヒョコっと、とぼけた顔だけ出してくるんだよw
で、こっちの存在に気づくと面食らった顔して、突然オラオラオラオラッとフレアリングするんだよねえ。
それが可愛くて可愛くて・・・。
57 :
pH7.74:2007/09/24(月) 04:10:55 ID:cME7GHyy
スーパーホワイト繁殖しすぎたんだけどペットショップで買い取ってもらえるんかな?
58 :
pH7.74:2007/09/24(月) 06:12:03 ID:oPemmsqY
>>53 見栄え悪いけど、冬の間だけペットボトル飼育にして
小さいコンテナに入れたら?
四角いから並べやすいし。私はそうする…
あとメタルラック買って温室も検討中
59 :
pH7.74:2007/09/24(月) 11:07:25 ID:RiXZ4W7k
>>57 ホワイトは人気あるだろうし、
買い取りはどうか知らんが「引き取り」くらいはしてくれるんじゃね?
とりあえずペット屋に聞いてみたら?
60 :
pH7.74:2007/09/24(月) 11:15:59 ID:LDWOaonJ
>>44 インベリスはワイルドで、プラガットと違うよ。
インベリスに似た色だったんじゃない?うちに昔いたメスもインベリスみたいな(むしろ同じ)色してたよ
未だにメス=地味、おとなしい
みたいな認識が広まってるけど、メスだってメチャクチャ綺麗になるし、喧嘩もするよ!
61 :
pH7.74:2007/09/24(月) 11:18:08 ID:IYNxJUP6
ホワイトなら漏れが買いたいww
62 :
pH7.74:2007/09/24(月) 11:36:37 ID:bcON6MBg
漏れもスーパーホワイトペアで欲しいw
63 :
pH7.74:2007/09/24(月) 12:01:31 ID:/NZU7C2W
うちもプラガットが100匹以上増えた。
パイナップルドラゴンのペアの仔だけど、
親と同じ色の魚は一匹も産まれなかったよ。
ここから素質ありそうな魚を選別していかなきゃ
ならないんだろうけど・・・
64 :
pH7.74:2007/09/24(月) 12:55:55 ID:H2n7OHY9
瓶飼いの人は、地域にもよるだろうけど
部屋に暖房を点けてる間は問題ないと思うから
部屋の暖房を切っている時間だけ
発砲スチロールは金魚の室外水槽の冬超えにも使うんで
水筒カバーってのかな?100均なんかに売られている
水筒を保温出来る発砲スチロール製の水筒保温商品とか
園芸の切花なんかに使うオアシスを瓶ごと
埋められる様に、くり貫いたり工作すれば
冬はいけるんじゃないかと思う。
部屋のクーラーを18度の状態で
生体無しの瓶を上記のアイテムを使用した状態で
試してからの方が良いと思うけど
温度が保たれているなら冬も使えると思う。
65 :
pH7.74:2007/09/24(月) 13:00:57 ID:ESUOVqUE
また餌食べなくなった
66 :
pH7.74:2007/09/24(月) 13:38:18 ID:oPemmsqY
見合い終えて一緒にしたら、
→追いかけっこ
→一緒に竹炭の筒(避難用)に入って引きこもる
→また追いかけっこ
ってやってるんだけど、これは慣れあい?
67 :
pH7.74:2007/09/24(月) 13:58:53 ID:o9ExCKLt
急に気温下がったな
関東
68 :
pH7.74:2007/09/24(月) 16:04:18 ID:+/MceCbI
>66
「一緒に入って引きこもる」っていうのが謎だけど
おッかけっこしながら徐々に盛り上がっていくものだから
メスがシマシマになってて、オスが巣をつくってるなら
もうちょっと様子見ててもいいんじゃないかと思うなあ
69 :
pH7.74:2007/09/24(月) 19:12:25 ID:GTsT5VjY
おい、藻まえら!
ちょっと聞いてくれ!
うちのベタの水槽18cmに5hの照明をつけているが、照明をつけても白色蛍光灯に煌々と照らされてあかるいだけだったのだが、
さっき蚊が飛んでいたので蚊取りマットを付けたんだ。
で、飛散する殺虫剤が水槽に入るとまずいので、後ろ半分(ふたの隙間が大きく開いている)を塞ぐため
コピー用紙を折って水槽の上部半分ぐらいを覆うように置いてみた。
すると照明が間接照明のようになってムーディーな雰囲気に早変わりだ!
雑誌とかで見る写真とか、水族館の水槽のような感じになった!
藻まえらもやってみれ、マジおすすめw
70 :
pH7.74:2007/09/24(月) 19:25:22 ID:bcON6MBg
トラ♂とクラウン♀かけたらどんなの出てくるんだろ
トラ♀買いに行ったらクラウン♀同じ値段だったので買ってきたんだが…
71 :
pH7.74:2007/09/24(月) 20:02:14 ID:+/MceCbI
>70
切れ込みの浅いギザギザした尻尾になるよ
72 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:36:21 ID:H3zKdHyS
瓶の保温に苦労しそうだ、何とかしなきゃ。
73 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:39:36 ID:LqR5hh+s
今一番小型のヒーターってどのくらいのがあるのかね?
調べてみたら手のひらに収まるサイズのとかあるんだね〜。
74 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:42:00 ID:H3zKdHyS
75 :
pH7.74:2007/09/25(火) 04:09:37 ID:K8QGACVl
人肌で暖める。
76 :
pH7.74:2007/09/25(火) 04:18:09 ID:nI4ywN1r
掌サイズの1500円くらいのマルチパネルヒーター買ったよ。45度まで変えれて、その温度を勝手に維持するやつ。
多分接触面の温度だろうけど、水槽が薄い四角なので冬は側面にヒーターを貼付けるわ。
77 :
pH7.74:2007/09/25(火) 04:37:08 ID:vaoqMsn8
>>74 住んでる場所は東北〜北海道?
中部以南在住だと温室まで要らないよ。
温室って小型の室内用でも
食虫植物か蘭の園芸しないなら邪魔だし
貧乏式でいいなら発砲スチロールは有効だし
テラリウムの応用だと、空のガラスケースか水槽に瓶を置いて
温度計を付け、その上からクリップ式の
白熱球を照らしてやれば、室内なら保温OKでしょ。
気にならない場合だと食器棚も結構温度あるから
食器棚にビニールマットを敷いて、クリップの白熱球照らせば
中は結構な温度になるよ。要は家の棚で↑のライトと
ガラス戸付きの棚があれば温室として代用できるよ
78 :
pH7.74:2007/09/25(火) 08:55:58 ID:f+nWu2Mt
79 :
pH7.74:2007/09/25(火) 10:30:01 ID:1V6JbrS3
三連休明け、またラムズが1匹殻だけになってた\(^o^)/
また家の水槽から持ってきて補給せねば…
80 :
ベタについて教えてください:2007/09/25(火) 13:00:37 ID:qpcMXKsJ
37です。
プラガットの可能性もありますか・・・。
画像お見せしたいのですが、どうやるのかわからないので、もうしわけないのですが、どなたか教えていただけませんか?
81 :
pH7.74:2007/09/25(火) 16:24:05 ID:e1zIb22U
初めて参加させていただきます!
私もメスを買ったと思ってたらオスでした。
水槽の中でメスはカップに入れて、オスは普通に泳がせて飼いながら、一ヶ月経ちます。メスのお腹には卵が!
そしてオスも巣を作り始めたので よし!とメスをカップから出して混泳させたら、激しく突きあい、オスのヒレはボロボロにされ、口と口をくっつけて沈んで行ったので慌てて
隔離したんですが、これってやっぱり、喧嘩ですよね?じゃれあいじゃないですよね?
繁殖に詳しい方、アドバイスよろしくお願いします(>人<)
82 :
pH7.74:2007/09/25(火) 17:27:41 ID:f+nWu2Mt
オスとメスも殺し合いになる勢いで喧嘩しますよ。
メスが大柄だったり気が強かったりするとオスのヒレを食いちぎったり
オスを追い回して殺したりもする。
「口をくっつけて」というのは、口に噛み付いた(攻撃)ということだと思う。
しかし「メスのお腹には卵が!」とあるのは何?
メスと思われるほうのベタの腹に白い産卵管は見えてますか?
お見合い1ヶ月というのも長すぎるし、一緒にさせるときにメスにちゃんと婚姻線は出てましたか?
83 :
pH7.74:2007/09/25(火) 17:35:08 ID:rmDkgpQq
ボトルで飼ってる人はどのくらいの大きさのボトル使ってますか?
84 :
pH7.74:2007/09/25(火) 18:02:00 ID:e1zIb22U
>>82さん
ありがとうございます!
ちなみに卵っていうのは
色素が薄いベタで透けて粒々が見えるんです→一週間前まで前は なかったし、お腹も膨れてるので卵だと思うんですが勘違いなのかな…
ちなみに婚姻線ってなんですか?メスを飼うのは初めてなので わからないことだらけです(;Д;)
85 :
pH7.74:2007/09/25(火) 18:19:51 ID:f+nWu2Mt
>>84 ネットには写真入りでくわしく繁殖を紹介しているサイトさんもあるので調べてみてください。
「ベタ 繁殖」などで検索すれば見つかると思います。
色素が薄いベタだと婚姻線はわかりにくいと思いますが
濃色のメスの場合、オスとお見合いさせたときに身体に縞模様が現れます。
(普通に泳いでいる上体では縦縞、頭を上・尻尾を下にすると横縞になります)
この縞が出れば繁殖の見込みありということで、一緒にする目安になります。
お互いの姿がまったく見えないように隔離飼育しながら傷を癒して
時間を置いてもう一度試してみてください。
(しかし口を噛み合うほど相性が悪いとなると、繁殖は難しいかもしれないですね)
療養の間に繁殖や子育てについて調べてみるといいと思いますよ。
うまくいけば稚魚は200匹以上も孵化するし、親とは一緒に飼えません。
育ってくれば個別飼育が必要になりますが、その準備はできそうですか?
86 :
pH7.74:2007/09/25(火) 20:11:22 ID:+pWcC5bq
87 :
pH7.74:2007/09/25(火) 23:08:42 ID:mGm4wIcx
>>14 ココア浴は、水質が急激に変化するので、カラムナリスで弱っている仔には逆にとどめを刺してしまう可能性あり。
ネットなどでの記述では、インスタントココアでは駄目で純度100パーセントのココアでやるようにという情報なので、
スーパーでも400円以上する上等なココアを買うんだったら、もう少しお金を追加して、このスレでさんざんお勧めされている、ヤシマストマイやグリーンFゴールドを用意してあげるのが吉だと思う。
うちのベタの一匹で水草が少ないレイアウトの金魚鉢で飼っている仔に、良かれと思って連休中に流木付き水草をプレゼントしたら、
流木があく抜きされてなかったみたいで、エヴァリスオートヒーター10wごときで麦茶のように煮出されたのか、茶色く水が変色しているのに気が付いたのが昨日の真夜中(実質今日)、
本日お星様になってしまいました。
水がおかしくなっているのに気が付くのが遅れてごめんなさい。
でもホームセンターとか花屋で買ったならともかく、
熱帯魚屋で買った水草が生体に悪影響を及ぼすとは想像もつかなかったんで。
市○谷フィッシュセンター納得いかない!
買ったのは1つだけだったけど、1つ300円の水草が、3つ買うと780円だったので、
もし3つ買って、3匹のベタにそれぞれ水草増やしていたらと、ぞっとする…
88 :
pH7.74:2007/09/25(火) 23:29:38 ID:Gz/4fer1
瓦のように湾曲した木に付けたモス買ったら、
一ヶ月後には木の裏側の柔らかい所が腐ってボロボロと…
ベタ的には良い環境だったのかもしれんが即捨てた。
89 :
pH7.74:2007/09/25(火) 23:46:42 ID:+qGPlSJG
土管の置物買って入れて3日経つのに、まだ警戒して入らないなあ。
ポンプと流木の下の狭い隙間には無理矢理捻じり入って、
覗き込むと中から「ナンダコノヤロォッ」って感じでエラ広げるクセに・・・・。
90 :
pH7.74:2007/09/26(水) 00:11:08 ID:6AS7/u7R
最近、ちっさい淡水ふぐが欲しくて仕方なかったけど、うちのベタ子が
ふぐっぽくなってきたからこれでいいや(*´Д`)
91 :
pH7.74:2007/09/26(水) 01:32:58 ID:rKBcC4C5
>>87 熱帯魚屋さんで買っても
水槽に売られている水草の流木付き以外は
一度煮沸しないとそうなるよ…
92 :
pH7.74:2007/09/26(水) 01:36:40 ID:rKBcC4C5
ああ、流木付きだったのか…
水槽の中に入って無かった物だと
部屋の飾り用で腰水で育てる方だったんじゃ…
後は濾過装置が無いので余計水質悪化したとか
93 :
pH7.74:2007/09/26(水) 04:40:34 ID:7GpakTov
ベタって歳とって貫禄出てくると、目が少し隆起してこない?
ポップアイみたいにいきなりじゃなくて、気付いたら昔より出てる?みたいな
前飼ってたやつがそうで、若い奴と比べたら隆起してた。
で、今はその時比べた若かったやつが隆起してきた。
ポップアイとは違うんだよなぁ。なんだろ?
94 :
92:2007/09/26(水) 06:34:05 ID:rKBcC4C5
水質悪化って書いたけど
流木の茶色水=ブラックウォーターの元になるから
トラ〜ショーベタは水道水が主になってしまうのと
金魚鉢には濾過器は無いだろうから
急にPH変わってPHショック起こしたのかも知れないな。
95 :
pH7.74:2007/09/26(水) 07:23:35 ID:1u5M0NqM
>>83 ダイソーの200円商品のウォーターボトル(1.6L)を今使用中
なかなか使いやすい
96 :
pH7.74:2007/09/26(水) 10:20:42 ID:HFTmtG2L
>>95 俺もそれにしようかと考えてたけど水量そのぐらいでOKなの?
97 :
pH7.74:2007/09/26(水) 10:49:33 ID:c4YQQeaU
>>85さん
度々ありがとうございます。婚姻線は よくわかりませんが 確認できませんでした…一晩たったら更にまた 巣が大きくなっていて なんか焦ってしまいます。
上手く赤ちゃんが出来て育てられたら200匹ですか? みなさんは 繁殖させた後は どうしてるんですか?
98 :
pH7.74:2007/09/26(水) 11:27:40 ID:stLmj/Vb
>>95 うpしていただけたらありがたいんです><
うちはネス●フェの250gの大瓶。
0.2リットルってことか…?あれ?そんなに少なくないはずなんだけどな…あれ?
99 :
pH7.74:2007/09/26(水) 11:32:32 ID:pbL3wOZf
>>98 ヒント インスタントコーヒーの重さ<水の重さ
100 :
pH7.74:2007/09/26(水) 11:39:50 ID:stLmj/Vb
ビビアンワカラナイ
悲しい。重量とかわからん。オレアタマワルイ。
101 :
pH7.74:2007/09/26(水) 11:44:06 ID:7Jl72b19
質量と容積。
分かりやすく言えば、
水100gと綿100gを用意するとそれぞれどのくらいの容積になる?w
102 :
pH7.74:2007/09/26(水) 11:47:52 ID:stLmj/Vb
アフロができそうかな?
水の場合はえーと小さな瓶ですむのかな。
あ、なんとなくわかってきた。
うちの瓶はきっと1リットル以上入ってるはず!!!11
103 :
pH7.74:2007/09/26(水) 11:53:34 ID:pbL3wOZf
入れた水の量測ったほうが早いかもw
うちの、ネスカフェエクセレント250gのビン、上の方まで水いれたら大体1Lぐらいあったよ
104 :
pH7.74:2007/09/26(水) 11:59:35 ID:7Jl72b19
綿は圧縮されるから例えとしては適当じゃなかったな、ごめん。
水100gと鉛100g、の方が良かったか。
密度=質量/体積、水100g=100ccだっけ、あれ?
ネスカフェエクセレントの密度は4?おじいちゃん分からなくなってきたある。
105 :
pH7.74:2007/09/26(水) 12:11:53 ID:orzRziRr
・2L瓶@200円、ダイソー
・1.9L梅酒瓶@500円、島忠
・3.8L太鼓型金魚鉢@1000円、ジョイフルホンダ
・3.8LミネラルウォーターPETボトル@400円、マルエツ
一番使い良いのは太鼓型ソイヤソイヤ!
一番使いにくいのはPETボトル
106 :
pH7.74:2007/09/26(水) 12:20:45 ID:pbL3wOZf
107 :
pH7.74:2007/09/26(水) 12:39:22 ID:orzRziRr
108 :
pH7.74:2007/09/26(水) 12:54:03 ID:7Jl72b19
うちもダイソーの2リットル。
ガラスの透明度いまいちだけど使いやすいサイズで気に入ってる。
最近瓶飼いのベタが凶暴になってきて
ラムズをガン見してはカツーン!ってやるのでラムズ引き離してみる…orz
遊ぶものがなくて暇なんだろうな。隣にフレアリング相手でも置いてやればいいのか。
109 :
pH7.74:2007/09/26(水) 13:51:26 ID:stLmj/Vb
>>103 それだ!!良かった1リットルはあるんだ…
>>104 なにその魔法式。
うーん2リットルかあ…
そこまで大きいと夕食の時に食卓に置いてみんなでニヤニヤ眺めにくいな…
110 :
pH7.74:2007/09/26(水) 15:08:31 ID:rKBcC4C5
ボトルアクアは凝ればエーハの濾過付けたり出来るけど
コーヒーの瓶って水換え2〜3日に一度になるの?
111 :
pH7.74:2007/09/26(水) 15:20:05 ID:stLmj/Vb
>>110 うちはそんな感じ。一週間に1〜2度。
毎日のうんち取りの時にガンつけてきて萌える。
112 :
pH7.74:2007/09/26(水) 17:52:10 ID:aOK7wi7e
うちのベタもラムズをがん見してから肉の部分に突進する。
食いちぎろうとしてるのかな。
お陰で触覚がなくなった。
一緒に貝も入れたかったのに無理ぽ。
113 :
87:2007/09/26(水) 20:31:42 ID:sLwHTfKp
水草付き流木、普通にパールグラスとかナナとか売ってる売り場で、大きな水槽にライトあてて、他の水草と同じように売ってたんだけどなあ…
うちの飼育環境じゃ使えないという、ある意味高い勉強料払わせていただきました。
にしても、異臭がして、一緒に入れていた株分けした、ちっちゃいナナもご臨終していたのを考えると、
…今話題の、中国産?
114 :
pH7.74:2007/09/26(水) 20:33:39 ID:1u5M0NqM
>>98 ttp://pict.or.tp/img/23808.jpg 比較でコントラコロライン100ml並べてみました
高さは今手元に定規が無いので測れないけど25cmくらいかな?
冷蔵庫のポケットに入るデザインなので
平面が広くてベタを見やすいのと、複数いるので
これからの保温対策にも並べやすいんじゃないかと。
ハシゴみたいなのは鉢底ネットを利用して作った水草ポットの柄w
今日買い足しに行ったら、これと同じサイズで熱湯OKで300円商品に
切り替わっていくみたいだった
もし気になるなら早めに見に行ってみて
115 :
pH7.74:2007/09/27(木) 01:13:21 ID:FOKcINhM
>97
孵った稚魚が全部生き残るわけじゃないですよ
生まれたときからずっと混泳させっぱなしにしておけば
オスメス混じっててもある程度までは大丈夫
(小競り合いは起こるし、弱いのはつつかれたりして死ぬけど)
喧嘩がはげしくなったら単独飼育にしなきゃいけないし
何十匹も生き残ったら里親さんを探さないと飼いきれないかもね
116 :
pH7.74:2007/09/27(木) 02:53:11 ID:89s23Yy4
幼魚♀(3cm)かばええ…w
机上で瓶で育成してるけど、とにかくずーっとぴろぴろこっち見てるw
同サイズの♂もいるけど、逃げつつ威嚇で完全に敵だもんなー。きれいだけど。
117 :
pH7.74:2007/09/27(木) 05:21:13 ID:qWHrQt6B
118 :
pH7.74:2007/09/27(木) 06:37:30 ID:ZiX1zUKr
今日メスが来るのと、予備の水槽が無いので
今使っている17キューブを園芸網底ネットで
半分敷居して、ここにメスを入れようと思うんだけど
もし、見合いの相性が悪い場合、別の水槽を買うまで
この状態で両方飼っていけますか?
119 :
pH7.74:2007/09/27(木) 07:08:23 ID:g8v3nhVV
>>118 昔それで飼ってたよ
網が倒れないように注意ね
120 :
pH7.74:2007/09/27(木) 09:50:51 ID:tq7j7vvf
>>114 ありがたやありがたや。
そのサイズだと底に届く長さのうんこスポイトが無いなぁ。
帰りに見に行ってみるよ!
121 :
pH7.74:2007/09/27(木) 11:00:18 ID:JbSWX+Qt
泡巣作りまくっててビビッタ。
幼魚の時から飼ってたんだけど、そうか、もうそんな年頃か。
っていうか最近やたらラムズに攻撃的になってたのはそのせい?
昨日クリティカル食らって瀕死になってたラムズ、別ボトルに隔離して1日
ようやく動き回るようになったw
122 :
pH7.74:2007/09/27(木) 14:07:27 ID:XHWOaCYp
>>121 飼い始めてからどのぐらい経ってる?
うちも幼魚から飼い始めたんだけど全然泡巣吹くそぶりも見せないんで心配なんだ…
123 :
pH7.74:2007/09/27(木) 14:23:53 ID:JbSWX+Qt
>>122 半年くらいかな?
飼った時テトラベタが口に入らないサイズで、あれで2〜3ヶ月だったとすると推定9ヶ月って感じになるのか。
大人でも泡巣作らないやつは作らないらしいし性格にもよるだろうから心配する事はないかと。
124 :
pH7.74:2007/09/27(木) 14:29:27 ID:Vmq9q6+I
125 :
pH7.74:2007/09/27(木) 16:41:35 ID:ZiX1zUKr
>>122 成魚を飼って一ヶ月後の今
クーラーを切ったまま出勤、帰宅後
水温は30度 家はこの温度が常温と化してる
クーラーを入れると27度に下がるんだけど
水草はフロッグピッドとバリスネリア、濾過装置の水流を最弱にして
30度キープだと泡巣を作り始めてる。
27度〜25度だと水流を止めても泡は家のは作ってないから
温度と水流も関係するかも知れない。
水は立ち上げ時に梱包されていたお店の水と
浄水器の清水を一日汲み置きしたものに
アクアセイフを入れているのみ
126 :
pH7.74:2007/09/27(木) 21:40:15 ID:g8v3nhVV
>>124 デザインはおもしろいけど要らないかなぁ
やっぱり飛び出しが怖いし、シンプルなほうが使いやすくて飽きが来ないし
127 :
pH7.74:2007/09/27(木) 21:48:23 ID:ZiX1zUKr
>>126 こういうの、鰓鰭の支え部分がまず割れて
最悪数週間で行き成り取れるよ
実用性も無いから洗うのとか大変だと思う。
128 :
pH7.74:2007/09/27(木) 22:03:44 ID:z68mw7Kk
129 :
pH7.74:2007/09/27(木) 22:18:03 ID:hCgNvLat
>>124 なにこのどうぞ飛び出して下さいと言わんばかりの駄デザイン
130 :
pH7.74:2007/09/27(木) 22:52:06 ID:v97DkI1p
予想通り
>>124いらねぇ言われとる
ワロタwwwwwwwwwww
131 :
pH7.74:2007/09/27(木) 23:18:27 ID:S0nxbmlq
>>123、125
そうなんだ、ちょっと安心した
今は水草→フロッグピッドとアルテルナンテラ
水温→30〜28度
あとは底砂にソイルって感じなんだけど、水流がちょっと強かったかもしれない
水流最弱にして気長に待ってみるよ。ありがとう
繁殖させたいからできれば泡巣吹くようになって欲しいな
132 :
pH7.74:2007/09/27(木) 23:33:58 ID:hCgNvLat
泡巣作ってるの見るのなかなか楽しいぞw
>>131のも早く作るようになればいいな。
こんもりした泡の下でなんか誇らしげに出来栄えを眺めてるベタとか超笑える。
掃除して泡巣ぶっこわれて呆然としているように見えるのも超笑え……いや、正直スマンカッタという気分になるw
「あれ、あれ、さっきまでここにあったオレの泡巣は…?(゚Д゚)」みたいな表情に見えるんだ。
いつもと同じ顔だけど。
133 :
pH7.74:2007/09/28(金) 03:58:48 ID:kQBbPwVv
>>124 私はそこまで醜悪なデザインとは思わないけど
奇を衒ったデザインはすぐに飽きてくるよ。
主役はバチ(鉢)ではなくベタ(魚)なのだから
入れ物はあくまでシンプルな方がよいと思う。
134 :
pH7.74:2007/09/28(金) 08:55:12 ID:/PTNXu93
色々試したけど4リットルくらいの小さい水槽でベアタンクに落ち着いたよ。シンプルが一番。
たまに楽しみたくなったら水草少し入れる。これくらいがちょうどいいかな〜と思う
135 :
124:2007/09/28(金) 09:15:22 ID:3WsxlolY
くっそー
これだけ否定されるとは!!
こうなったら意地でもこの金魚鉢買ってやるー!
やっぱりこのまま60cmで飼育しまつ
プラ太郎…変な考えをおこしてごめんよ…
136 :
pH7.74:2007/09/28(金) 11:19:55 ID:5qZMj2cb
どっちだよw
137 :
pH7.74:2007/09/28(金) 12:34:42 ID:kQBbPwVv
確かに
シンプルで取り回しが楽、卓上観察できるような
数リットルの小型水槽ってなかなかないんだよね。
うちは円筒形の2リットル瓶だけど
瓶では安っぽく使い回し感が否めないのも事実。
どなたかいいのがあれば推奨してください。
138 :
pH7.74:2007/09/28(金) 13:40:13 ID:5KzcLTnk
139 :
pH7.74:2007/09/28(金) 13:49:26 ID:mAtceHXA
140 :
pH7.74:2007/09/28(金) 13:55:38 ID:kQBbPwVv
>>138 おお!安い。いい感じ。
それと奥行が浅いのはGoodですね。
奥行があるとフレアリングの時、逃げ回わるんだ。
うちのは最近、鏡を見せると
ウィローモスの中に逃げ込む術まで覚えたらしい。。。
141 :
pH7.74:2007/09/28(金) 14:15:43 ID:D2Ie+SMH
水草と戯れる
142 :
pH7.74:2007/09/28(金) 15:07:22 ID:levHQxA0
ニューアール180使ってます。
いっぱいいっぱいまで水を入れれば4リットルは入ります。
うちは3リットルぐらいにしてますが。
シリコン仕上げがアバウトなのと
前面右下にあるシルクプリントロゴがたまに崩れてることがあるのはまぁご愛敬ってことで。
143 :
pH7.74:2007/09/28(金) 15:43:03 ID:l17/duVc
144 :
pH7.74:2007/09/28(金) 16:40:36 ID:4Hn9GxAL
うちのベタ吉(トラ)フレアリングする時エラ開かないです
開かなくても問題ないのか、病気で開けないのでしょうか
145 :
pH7.74:2007/09/28(金) 17:30:51 ID:YIyw+LDM
146 :
pH7.74:2007/09/28(金) 17:35:26 ID:l17/duVc
>>145 了解でっす。
さっき水換えの時指でツンしたら相当嫌がって暴れたのでそのままにしておく事にします。
とりあえず餌はよく食うしウンコももりもりだしエラ広げて威嚇しまくりで元気なので…。
特に健康に影響ない先天性の失陥だといいんだけど…(´・ω・`)
147 :
89:2007/09/28(金) 22:39:07 ID:KtWQG/br
入ったっ!ベタが土管に入った〜!
俺もいい歳こいてるのに・・・結構うれしいもんだなw
148 :
pH7.74:2007/09/28(金) 22:59:54 ID:mDoF5DvV
ベタ子に指噛まれた。一瞬指にぶらさがって戻っていきやがった。歯が
ジャリジャリすんのね。
149 :
pH7.74:2007/09/28(金) 23:25:13 ID:dPH4TxnT
>147
おめw
150 :
pH7.74:2007/09/29(土) 00:41:22 ID:VYUsWlLI
今年春から♂ベタを三匹飼ってるんですが、去年買ったベタ
君ともども泡巣を全然作ってません。去年はガンガン泡を吹いて
いたんですが・・・飼育環境や方法は変えていません。何か
原因があるんでしょうか?元気が無いのかな?とちょっと心配してます。
151 :
pH7.74:2007/09/29(土) 00:46:11 ID:tFClcM0u
152 :
pH7.74:2007/09/29(土) 01:56:14 ID:dON0xgBe
去年だともうニ年近いから…
153 :
pH7.74:2007/09/29(土) 02:24:23 ID:sVe6DOoG
赤虫を食べなくなった
154 :
pH7.74:2007/09/29(土) 02:28:37 ID:F84r00iJ
まつかさ病は治りにくいのですか?
155 :
pH7.74:2007/09/29(土) 03:14:50 ID:dON0xgBe
金魚でも治り難いよ松かさ
初期だと完治するけど全身だと治り難いんで
魚(熱帯魚等)を診てくれる動物病院へ持ち込む人も居るよ。
156 :
pH7.74:2007/09/29(土) 12:54:13 ID:adohxG2U
ただいま
157 :
pH7.74:2007/09/29(土) 13:47:25 ID:YdVgrM1c
皆さんには申し訳ないが、うちのベタが世界で一番かわいいです(*´q`*)
158 :
pH7.74:2007/09/29(土) 13:53:54 ID:5RaEU1XD
ネタにしても寒すぎる
キモッ
159 :
pH7.74:2007/09/29(土) 14:12:56 ID:Gk6bvY8K
うちのイエローちゃんの方がもっと可愛いんだから!
160 :
pH7.74:2007/09/29(土) 15:38:57 ID:ChfJbt3i
いや、一番可愛いのは俺だな。
161 :
pH7.74:2007/09/29(土) 15:46:06 ID:fU3U8pmg
我が家の御隠居も一年半飼っててハラハラしてるが、「まだ死なんぞ!!」とばかりに餌をぱくついているよ。
もう平衡感覚なくなってぐるぐるまわるようにしか泳げない。普段はウツボみたいにトンネルにはさまってるだけ…。
餌もうまく食べられないから、回数増やしたりして
水位はヒーターぎりぎりの量にして。
そして、後継ぎ息子は泡巣を作り始めた。
162 :
pH7.74:2007/09/29(土) 17:40:21 ID:dON0xgBe
メスを敷居して同居させてから
オスは泡巣を作るけど、餌を食べなくなってしまいました。
メスは与えただけ逆にがっついてるけど
オスの方が餌を食べなくなったのは
病気ですか?環境変化のストレス?
メスが来たから気にして餌所では無い?
このうちどれがオスに該当する要因でしょうか?
163 :
pH7.74:2007/09/29(土) 19:51:14 ID:ehXwdiTH
軟水
164 :
pH7.74:2007/09/29(土) 20:37:57 ID:vKQ4L26Q
松かさ病だったトラベタが昨日☆なってしまった…
ココア浴全然効かなかった。
一緒に飼ってるクラウンはまだ元気だけどやっぱり瓶飼いって難しい
165 :
pH7.74:2007/09/29(土) 20:55:54 ID:U+ALowdr
ベタが瓶で飼えるっていうのは、水の中の酸素が無くても平気プラス
汚れた水でもまあまあ平気っていうことだから、
そりゃあ水温変化が少なくて水が悪くなりにくい水槽のほうが安定して飼育できる。
瓶には瓶の、水槽には水槽のそれぞれ良さがある。
忙しい人は小さくてもいいからオートフィルター付きの水槽飼いがいいと思う。
166 :
pH7.74:2007/09/29(土) 22:06:31 ID:DGS36Yic
餌を食べない時があったから古い餌を捨てた
167 :
pH7.74:2007/09/29(土) 22:10:52 ID:XWWWjQjT
瓶で一年飼ってから、エアレーション、フィルター付き水槽に変更して気づいたんだけど、
ベタって、起きてる時はエアレーションが有ろうが無かろうが、水面へ上がって空気を吸ってる。
でも、寝てる時はエアレーション有りだとずっと潜ったままで寝てられるけど、
エアレーションが無いと定期的に水面へ呼吸しに上がってた。
エアレーションが有った方が、寝る時にストレスにならないんだろうね。
168 :
pH7.74:2007/09/29(土) 23:22:12 ID:5RaEU1XD
まぁ「良い枕を使うと寝返りの回数が減る」とか、「このシール貼るといびきをかかない」程度にはいいんじゃね?
169 :
pH7.74:2007/09/29(土) 23:39:01 ID:WubtpoQc
コップから水槽に変えて50日くらい、性格が大人しくなっちゃった。
空腹のときに餌くれ踊りするだけで餌を食ったらもう動かない。
胸ヒレをパタパタするか、ピクリとも動かないだけ。
あまりにも動かないから背中を指でちょんちょんと押しても、
「なんですか?」と首をうごかして振り向くだけ。暴れもしない。
フレアリングさせても、その場でエラを広げるだけ。
これはリラックスしてるってことなのか?
170 :
pH7.74:2007/09/30(日) 00:20:45 ID:ZrXA5PID
コップつーか1gぐらいのビンでで飼ってる人も結構いるみたいだけど、
冬の間のヒーターはどうしてるんですか?やっぱ15℃前後だとアウトですよね?
171 :
pH7.74:2007/09/30(日) 01:00:37 ID:jIo+549t
冬の間だけメイン水槽に疎開
172 :
pH7.74:2007/09/30(日) 01:00:44 ID:PPGJhj/j
シートヒーター
トロ箱に水張ってヒーター
エアコンで室温キープ
鉢植え用温室
水槽に浮かべる
このへんのどれかじゃね?
173 :
pH7.74:2007/09/30(日) 01:06:56 ID:MFowcevF
最近、活気のある携帯で見れるベタサイトってどっかある?
174 :
pH7.74:2007/09/30(日) 02:59:30 ID:2A5uXTFM
>>169 家と逆ですね。
外掛けフィルタで(最弱に絞ってあるけど)水流がある4g水槽にいる時は、
すっごく活発に泳いでいて、水草に突っ込んだり、私を威嚇しに突進してきたりと、
動きが激しい。それでお腹が空くのか、とてもよくエサを食べる。
で、2gくらいの止水の鉢にいる時は、水流が無いせいか、
まったりと底に沈んでいたり、水草に乗っかっていたり、ほけ〜っと浮いていたりで、
殆ど動かない。だからお腹が減らないのか、水槽の時の1/3くらいしかエサ食べないので、
ちょっと心配になったりする。でも、ちゃんと健康。
水槽と鉢(壜)で動きが全然違うので、不思議で面白いです。
175 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:06:44 ID:umz9+QkC
うちのメスベタとにらめっこ。ヤツの口が(・ω・)モキュってしてることに気がついた。
にらめっこはもちろん負けた。
176 :
pH7.74:2007/09/30(日) 14:34:48 ID:Qms2tL1K
20度切ったからヒーター入れた
177 :
pH7.74:2007/09/30(日) 19:34:35 ID:5qbceZUG
今の水温は何度?
ちなみにうちは25.5度(東京)。
178 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:03:46 ID:8Ld7B0fx
今は大阪 22度
そろそろヒーター必要だな
電気代がまたかかるなぁ…
夏のクーラー負荷が無くなったら水槽ヒーター代かw
いつか嫁に怒られそうだ
179 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:09:03 ID:J/iCtbGe
家今22度・・・都内っす。
古い木造アパートだからかねぇ。
180 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:28:34 ID:MN6xJPPk
昼から部屋のエアコン暖房26℃弱風設定で動かしてて水温24.3℃。サイタマー。
そろそろまじでヒーター入れなきゃ。
181 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:40:20 ID:PKnFLqcF
6月ぐらいからベタを買い始めてエヴァリスのオートヒーターをずっと入れっぱなしです。
現在、水温が24度ぐらいなのですが、オートヒーターの説明書には26度を保つ、と書いて
あります。
>>177〜
>>180の書き込みを見て不安になってきました。
この温度では低すぎますか?
水槽はテトラの17cmキューブで、オートヒーターは底の方に横置きです。
182 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:52:04 ID:5qbceZUG
>>181 ベタは23〜28度±2度くらいだから
ちょっと低い程度で問題ないのでは?
やっぱ水温、地域と室内温度に影響するね。
東京はさぁ、昨日からいきなり寒くなった。
猛暑から突然11月並の気温だから
実際の温度より体感寒く感じる。
ベタも見たところ動きが鈍いよ。
体調崩さないといいけど。
183 :
pH7.74:2007/09/30(日) 21:27:11 ID:MN6xJPPk
>>181 うちのテトラの小さなオートヒーターもそんなもんだよ。
一人暮らしなんで仕事中もエアコンONてわけにもいかないからそろそろヒーターってわけ。
一年中ヒーター入れとくのは正解。俺は掃除の時につい取っちゃったんだ。
184 :
pH7.74:2007/09/30(日) 21:56:01 ID:PKnFLqcF
>>182 >>183 レスありがとうございました。
店で一目惚れで購入して以来、水草入れたり、ライト付けたりと
楽しくてしょうがなく、長生きして欲しいと思っていたので不安に
なりましたが安心しました。
185 :
pH7.74:2007/09/30(日) 22:06:51 ID:G9J9IXct
寒いせいか餌を余り食わなかった
186 :
pH7.74:2007/09/30(日) 23:31:46 ID:BRoYr+3Y
とくに雌はポンプでエア入れたほうが良いと言われてますが、やはりエアはあった方がいいですか?どなたかアドバイスよろしく
187 :
pH7.74:2007/10/01(月) 00:14:02 ID:X1u5dV0K
うちのベタが先程逝きました。息してないけどコバルトブルーに美しく輝いてます。これから川へ放流しに行ってきます(-人-)
188 :
pH7.74:2007/10/01(月) 00:20:05 ID:QK+7wgJp
>187
ばかもーん!
火葬か下水にしろってんだ
・・・俺釣られてる?
189 :
pH7.74:2007/10/01(月) 01:53:31 ID:glsipXV3
やべええ、モンスタープラカットで超好みな個体を発見した。
でも・・・高いorz
モンスターってタイでは流行ってるらしいが、情報が少ないよね。
ハッとするようなコントラストの美魚が多いけど・・・
モンスターって結局、マーブルとかドラゴンとかカラーパターンの呼称って事だよね?
どなたか詳しい方いたら教えてほしいです。
190 :
pH7.74:2007/10/01(月) 01:54:35 ID:7yGa/tYr
∈(*゜д゜)∋<買わずに後悔するより、買って後悔。
191 :
pH7.74:2007/10/01(月) 02:13:36 ID:ceQ/uAT/
>>178 マンション自体が白熱灯点けまくりで
室内はクーラーを切ると水温30度キープされているby俺も大阪
192 :
pH7.74:2007/10/01(月) 03:24:36 ID:NnaroT23
モンスターって初耳だわ
どんな?
193 :
pH7.74:2007/10/01(月) 07:34:06 ID:PnuSW34P
>>189 モンスターとか言って最近出たかのように言ってるけど、結構昔からあんな感じの魚は居たよ
194 :
pH7.74:2007/10/01(月) 08:35:55 ID:cQ9AOk11
和田プラ子?
195 :
pH7.74:2007/10/01(月) 13:43:19 ID:BYH59gqK
買ってきて水槽に移す時に袋ならしばらくそのまま浮かべとく処置は瓶の場合どうすれば良いでしょうか?
196 :
pH7.74:2007/10/01(月) 13:50:23 ID:/eUhzC/n
袋の水ごと瓶に入れれば?
197 :
pH7.74:2007/10/01(月) 14:23:00 ID:Pnb0wQSi
去年の6月にビン詰めになってるの買ってきたコがいるんだけど
最近、底の方でぼー∈(*゜д゜)∋っとしてることが多い。。
平衡感覚はあるみたいだしエサは普通に食べるんだけど、
やっぱお年召してきたのかなぁ。
みなさんのところは、老化現象が現れてからどのくらい生きてるんですか?
198 :
pH7.74:2007/10/01(月) 14:57:54 ID:B9u6803N
大きいコーヒーの瓶で買ってるんだけど、今年初めての冬。
寒さ対策としては何がオヌヌメですか?
ピタリ適温だと、瓶の底に密着しないんで、大丈夫かなぁと心配です。
199 :
pH7.74:2007/10/01(月) 15:10:35 ID:BYH59gqK
>>196 袋→瓶じゃなくて瓶→水槽です、ややこしくてスマソ。
200 :
pH7.74:2007/10/01(月) 15:47:48 ID:wECb7XsR
>>191 夏場だけ電球全部電球型蛍光灯に替えたら?
201 :
pH7.74:2007/10/01(月) 16:14:52 ID:p4RYPMXt
>>199 温度を一緒にする事が目的なんでそ?
水槽の水が入ってこないように、注意すれば、
瓶ごと浮かべようが、袋に入れてから浮かべようが、やりやすいようにしたらいいと思いま
202 :
pH7.74:2007/10/01(月) 18:00:10 ID:bzH0Jfga
30cm水槽で飼ってるけど
こっちにヒーター入れたら電気代ばかにならなそうだから
冬のみ瓶に移してピタリ適温を今日注文したわ。
確かに底に密着しないよなー。
203 :
pH7.74:2007/10/01(月) 18:20:41 ID:5qD1WNrE
北海道寒いなあ……。室温が20度くらいなんだけど。
ヒーターが足りてないからあぶれたベタにはつらいかな
204 :
pH7.74:2007/10/01(月) 18:32:22 ID:7yGa/tYr
マット型ヒーターって高くない?普通のヒーター買った方がいいよな…
電気代的にはどうなのか分からんけど。
205 :
pH7.74:2007/10/01(月) 19:34:08 ID:xUabjUc5
たいらなヒーターの上にステンレスの浅いトレイ載せて水を張って
瓶をポチャンとつければ密着すんじゃね?
普通の水槽用ヒーターだと空炊きがありそうだからヤバイけど。
トレイの側面とかの剥き出しの所に断熱マット貼って少しでもロス無くして。
俺は水槽だから普通のヒーター。
底面と背面に断熱アルミマット貼る予定。
206 :
pH7.74:2007/10/01(月) 20:13:21 ID:OrTeE9E5
マット型ヒーターの下に発泡の断熱材敷いて熱を逃げないようにして、
瓶の周囲を柔らかい布(ネックウォーマー、マフラー)で覆うとかなりマシだよ。
2Lの瓶飼いで、最初の冬はそれで凌いだ。
見た目も可愛くなってなかなか良いよw
このやり方でだいたい22度くらいは維持できてたよ@大阪
207 :
pH7.74:2007/10/01(月) 20:22:22 ID:S6DwYqKg
そこまでするくらいなら小さい水槽買っちまった方がマシじゃねと微妙に思う
208 :
pH7.74:2007/10/01(月) 20:30:04 ID:7yGa/tYr
違ぇねえ
209 :
pH7.74:2007/10/01(月) 20:49:26 ID:G9Em2wlA
60センチ水槽に水入れて、そこに容器を浸して加温しようと思ってるけど、大丈夫だろうか。
210 :
pH7.74:2007/10/01(月) 20:57:13 ID:OrTeE9E5
>>207 確かに。
結局今年からは、小型水槽へ変更したからね。
去年は、シートヒーターを買ってから熱量の少なさに対応していって、そこへ行き着いた。
211 :
pH7.74:2007/10/01(月) 21:04:22 ID:xUabjUc5
>>209 置場所があればそれがベストだと思う。
60cm規格で2000円以下だしね。
212 :
pH7.74:2007/10/01(月) 22:15:37 ID:pbL79myK
ヒーター入りの瓶に馴染まないな
213 :
pH7.74:2007/10/01(月) 22:17:02 ID:+9jywSGK
ビンで買ってても水草入れた方がいいよね?
214 :
pH7.74:2007/10/01(月) 22:18:35 ID:JZw/av/j
もートロ箱買ってきて水張ってヒーター入れて瓶ごと突っ込んだよ
結局これが一番。
ヒーターもサーモスタットつきのが温度の微調整が出来ていい。
215 :
pH7.74:2007/10/01(月) 22:38:57 ID:z+zXo0QY
日光が弱くなる季節になるがモスやナナは入れても平気
216 :
pH7.74:2007/10/02(火) 01:11:39 ID:whCyKg2Q
217 :
pH7.74:2007/10/02(火) 01:16:33 ID:n6Yk3R7W
>>シートヒーターを買ってから熱量の少なさに
今日、シートヒーター買って来ちゃったよぉおおおお!
218 :
210:2007/10/02(火) 01:41:05 ID:r5deC3/3
>>217 でもね、今年もシートヒーターで試してみようと思ってんのよw
水槽っても4L弱の小さいのだし、底が平らな分接触部分はシート全体だから、
断熱材なんかを上手く利用すりゃ何とかなるかなと。
それとフィルターを水中ポンプタイプにしたら、
モーター部が水没してるからその発熱で思ったより(1℃〜2℃)水温が上がるみたいだし・・・。
まあ、シートヒーター+断熱材+モーター発熱で今年はしばらく様子見。
219 :
pH7.74:2007/10/02(火) 02:05:39 ID:n6Yk3R7W
>>218 ううう、ふぉろーありがとう。
昔ガラスの500ccって記号入っている壜用だから、
『約500〜1200ml』用って書いてあるシートで大丈夫!と思い購入したんだけど、
言われてみれば、底が真っ平らじゃないからシートと壜が密着しない事に、
今ここ読んで気付きましたよ・・・設置して水温計ってみて、
ダメなら色々210さんのお知恵を拝借します。
ところで、お店で注意されたのですが、シート式を底に当てる場合、
底砂が厚すぎると水温が上がらないとの事。ので、砂を少し減らしてみます。
220 :
pH7.74:2007/10/02(火) 04:43:04 ID:DcJV77g7
いっそベアタンクにしちゃおーぜ!
もうみんなヒーター入れてる?@横浜
221 :
pH7.74:2007/10/02(火) 05:19:26 ID:fzoQpFJJ
昨日からヒーター入れてる@東京
222 :
pH7.74:2007/10/02(火) 07:36:58 ID:m86VDjJ/
瓶だと水深が深いから浅いケースを探してみる
223 :
pH7.74:2007/10/02(火) 08:20:58 ID:anFB1veh
ペアで飼い始めたがオスがメスをいじめて尾ヒレがボロボロに…やむなくメスをアカヒレが居る別水槽に避難…やはり単独が良いのか
224 :
pH7.74:2007/10/02(火) 08:36:45 ID:umUsLFkw
オスは単独とあれほど
つーか、繁殖のとき見合いさせるほどのry
225 :
pH7.74:2007/10/02(火) 08:51:01 ID:anFB1veh
226 :
pH7.74:2007/10/02(火) 11:00:21 ID:LM/FiyeF
なんか根本的な所からわかってない人が居るな。
ちゃんと調べてから飼えよ。
227 :
pH7.74:2007/10/02(火) 12:24:35 ID:JkV51f1F
ショーベタなんかはお店でよくペア売りしてるけど、
グッピーやモーリーみたいに年中ペアで飼ってもいいもんじゃないんだぜ?と。
馴れ合い夫婦になれば不可能でもないんだろうけど確率的にかなり低いな。相性や性格もあるだろうし。
228 :
pH7.74:2007/10/02(火) 13:08:55 ID:K3kxHG72
モーリーですらペア飼いは勧めない。単独飼い、もしくは多数飼い。
バルーン♀がイジメ頃されたことある。初心者故の無知からくる悲劇だった。スマンカッタ…
229 :
pH7.74:2007/10/02(火) 13:13:10 ID:K3kxHG72
あ、連投。
>>222 水深あるほうが水量多くて水温が変化しにくいから良いんじゃない?
空気と接している面積も小さいから気化しにくくて水の熱を奪いにくいし。
230 :
pH7.74:2007/10/02(火) 14:02:06 ID:o7nxNSSo
>>202 うちもそろそろ買おうかな。
ラムズの虫かごと水換えようの瓶があるんだけど、大きいピタリ適温の上に並べる感じでいいかな。
瓶や虫かごの底に密着しないから、側面にくっつけようと考え中。
3リットルくらいの水槽があればいいんだけど…
231 :
pH7.74:2007/10/02(火) 14:37:25 ID:wazC1AcO
5月からベタ太郎を飼ってるのですが、ココでみなさんが『ヒーター』のお話しをされているので、私も今日買ってきました。
ただ、今のところ、水温が昼26度・夜中24度あるので(集合住宅5階建ての4階 PCの横に2Lのプラケース飼い@京都市内)、もうしばらく設置しなくても大丈夫かなぁ。。。設置しよかなぁ。。。。って悩んでます。
232 :
pH7.74:2007/10/02(火) 17:35:47 ID:v8J+a2VD
人間だって気温の変化で体調崩したり風邪ひいたりするでしょ
魚もあまり温度が変わると調子崩すよ
サーモつきヒーターなら温度を一定に保てるし
いつどかんと寒い朝がくるかもわからないから
早めにヒーター入れておくほうがいいと思うよ
233 :
pH7.74:2007/10/02(火) 17:42:47 ID:uF3JA0FM
稚魚水槽に直接ヒーター入れたら焼け死んじゃうかな?
カバー付けても隙間から入るだろうし…
234 :
pH7.74:2007/10/02(火) 18:37:46 ID:yKiaocNV
>>233 カバーの上からストッキング被せな。
でなかったら、台所の三角コーナーに使う網になってる袋。
ミカンネットみたいな。
100均で買えるから。
235 :
197:2007/10/02(火) 20:52:19 ID:Bm8XRqgr
>>197 だけれども。
うちのベタ、最近底にいることが多くて、でもまだ元気って思ってたら
1時間まえくらいから、からだの色が抜けてきてる・・・。
口のパクパクも苦しそうにみえる・・・。酸欠?
死んじゃうのかな〜。。
どうすればいいの?(泣)
対処方法あったら教えてください。
環境は、テトラのベタ飼育セットに、シートヒータひいてます。
水換えは昨日3分の1ほどしました。
236 :
pH7.74:2007/10/02(火) 20:56:09 ID:GELrFS+m
酸欠と言うなら、息継ぎしやすいように水位を下げてやったら?
237 :
197:2007/10/02(火) 21:01:01 ID:Bm8XRqgr
>>236 ありがとう
顔が出るくらい水位を下げればOKですか?
#てことは水深1cmくらい?
本当に床にへばりついて上がってこない状態なんだけども・・・。
238 :
pH7.74:2007/10/02(火) 21:38:36 ID:iKY/tNK8
197さん、参考までに水温は今何度?
寒くなってきたから等の外部要因による不調でなかったら、すまそ。
もし本当に寿命だったら、静かに見送ってやって下さい。
239 :
197:2007/10/02(火) 22:37:02 ID:Bm8XRqgr
からだの色は元の色に戻ってきました。
でも、口のパクパクはいつもより多い気がする・・。
>>238 ありがとう
水温は・・・実はわからないんです。
ヒーターも引いてるし、慢心で水温計買わずにきてしまっていて・・・。
手で水槽を触ると暖かさを感じるから激冷えではないと思うんですが。
いまさらながら、水温計くらい買っておけばと猛烈に後悔(T_T
とりあえず、室温を30度にして様子みます。。
240 :
pH7.74:2007/10/02(火) 23:14:39 ID:82OpE2pA
ヒーター入れた瓶にしてから餌食わない
急にベアにしたからストレスだろう
241 :
pH7.74:2007/10/02(火) 23:26:07 ID:mLkYN8Ns
うちは瓶飼いのをGW中プラケに避暑させたら元気なくなった…
元の環境に戻したら元気になりよった。
広ければ広いほどいいと、喜ぶだろうと思ったのにw
242 :
pH7.74:2007/10/03(水) 01:57:44 ID:VmLZbhhJ
3日前に急に寒くなったのでビンごと水槽に入れてヒーター設置。
いや〜油断してた。こんなに気温下がるなんて思ってなかったんで
何も準備してなかった。
合計12個のビンを何とか90センチスリム水槽に引越し。
設置から完了まで結構時間掛かっちまった。
ビンの大きさはさまざまで無印の2Lビン4個からダイソー1Lも4個
その他1.5Lビンもあったので全部収まるか不安だったが何とかなった
ヒーター300W入れて投げ込み濾過機で水まわしてるけど以外に
端から端だと温度差が有るみたい。
回す水もマジックリーフ入れて替え水として使えるし結構通年これでも
いいかも知れない。
ただメンテナンスの時ビンが濡れてるので落とす危険がある
つーかすでに一度落とした。
243 :
pH7.74:2007/10/03(水) 08:22:25 ID:kIWnsafR
ドラゴンていうのはどういう物を指すのですか?
イマイチ定義がわかりません
244 :
197:2007/10/03(水) 10:26:05 ID:V8XFM6xG
今朝みたら、うちのベタ★になってた・・・。
きっとご老体に寒さがこたえたんだろうと思う。
ちゃんと温度管理をしてなかった飼い主の私の責任だ。ほんとうにごめん。
去年の6月から、その愛嬌あるしぐさで
なごませてくれて本当に本当にありがとう。
でも、お別れするのはいやだぁ(泣)
245 :
pH7.74:2007/10/03(水) 12:39:12 ID:DMJ5ntpd
>197
合掌
店で買ってきて約1年半なら天寿といっていいと思うよ
小さな植物の鉢など買ってきて埋めてあげてはどうでしょう
246 :
pH7.74:2007/10/03(水) 12:55:34 ID:T9gN9QhH
瓶で飼ってる場合
冬場の水変えの頻度はどれくらいがいいの?
247 :
pH7.74:2007/10/03(水) 13:48:12 ID:2c0+KjRd
質問なんですが。
オスとメスを同じ水槽で飼ったらケンカしてしまうのでしょうか?教えてくださいm(__)m
248 :
pH7.74:2007/10/03(水) 13:50:14 ID:FPDFNMCD
249 :
pH7.74:2007/10/03(水) 13:54:33 ID:h1kGvxK8
250 :
pH7.74:2007/10/03(水) 14:06:18 ID:2c0+KjRd
251 :
197:2007/10/03(水) 14:47:18 ID:V8XFM6xG
>>245 ありがとう
さきほど、庭に埋めてきた。
ベタとの楽しい想い出がよみがえって、涙止まらない。私、いい歳なのに。
もうしばらくは生き物飼おうって思えないだろうなー・・。
252 :
pH7.74:2007/10/03(水) 15:04:57 ID:m6s24y9U
253 :
pH7.74:2007/10/03(水) 16:36:11 ID:b5rJzYm1
メスが卵をばら撒いたので繁殖出来ると思い
同居させていたゲージ解除。そのまま仕事で帰って来ると
二匹共メスは鰭がボロボロで繁殖成功?と思いきや
雄の前日まで美麗だったトラベタの鰭が一変して
クラウンテール仕様に早代わりで、鰭ボロボロ
何事かと観察すると雄は3日前から餌を吐き出すんで
変だと思っていたけど、結局尾腐れ病になっていたんだな…
クラウンみたいに裂けた箇所はハサミでカットして
水槽の水全換え塩とアクアセイフを入れた今日
雄の鰭に空いていた穴が少し塞がっていたんで
このまま様子見か、Fゴールド粒で薬浴させた方が良いだろうか?
254 :
pH7.74:2007/10/03(水) 23:32:22 ID:maqXIR0M
餌吐くのってやっぱり病気?
初めは調子よく食べてて、吐くようになるからやりすぎかなとも思ったけど…
因みに3日目の初心者です。
255 :
pH7.74:2007/10/03(水) 23:47:30 ID:L7hm1JNl
消化不良か満腹の場合か餌に飽きた
256 :
pH7.74:2007/10/04(木) 00:09:19 ID:r6j+m8qV
どっちにしても2,3日絶食だね
ちょっとやそっとじゃ死なないから大丈夫
257 :
pH7.74:2007/10/04(木) 09:50:03 ID:mYdo/gH0
>>254 エサは何あげてる?
うちはひかりベタを朝晩5粒ずつ。
258 :
pH7.74:2007/10/04(木) 10:09:42 ID:PG8jXJoL
うちは朝3粒、夕2粒。
259 :
pH7.74:2007/10/04(木) 10:11:20 ID:mYdo/gH0
あれれうちはあげすぎかな(^_^;)
260 :
pH7.74:2007/10/04(木) 10:12:12 ID:rXWd9gjD
>>257 朝晩5粒ずつもやってるのか?
オレはテトラペタを晩に5粒ずつだなぁ
他の人はどのくらいあげてるんですか?
261 :
pH7.74:2007/10/04(木) 10:12:47 ID:5MzX7mZ0
家はオスにはひかりべたを朝晩5個ずつ、メスには赤虫を2匹ぐらい。
どうもメスにはひかりべたは大きすぎる気がする。
262 :
pH7.74:2007/10/04(木) 10:36:48 ID:mYdo/gH0
>>260 やっぱり多いかな(^_^;)
そうだ。昼間にカーチャンが「こっち見ててかんわいい」と1粒あげてると言ってた。朝は2粒にしよう。
263 :
pH7.74:2007/10/04(木) 10:43:00 ID:mYdo/gH0
264 :
pH7.74:2007/10/04(木) 10:50:31 ID:5MzX7mZ0
>>263縦×横×高さ÷1000で4320. これをリットルに直して多分43リットルだと思う。
所で今、泡巣を作ってるオスと縦縞が出たメスを一緒に入れて2日目なんだけど全然産卵する気配がないんだけど、泡巣を作ってるもう一匹のオスと替えた方が良いかな?それとももう少し様子を見るべき?
265 :
pH7.74:2007/10/04(木) 11:06:27 ID:KoX1rCE0
>>254です
皆さん有難うございます、テトラのセットに入ってたベタの主食あげてます
光(裏見たらこの会社自分の会社の近くで驚いた)の方が安いしパケッケージの使い勝手良さそうなんですが質はどうでしょうか?
二三粒は普通に食べるのでそれぐらいにしてみます。
で、今朝見たら泡吐いてたんでそれ関係ありますか?
空気吸う→泡吐く
餌喰う→泡吐く一緒に餌ぷっ!
水槽をアクリル板で仕切って二匹買ってますが、泡が隙間から反対側に流れてしまって可哀想でした、すぐに改良しましたけど。
266 :
pH7.74:2007/10/04(木) 11:13:00 ID:KoX1rCE0
あ、絶食大丈夫なんですね。
様子見てみます。
267 :
pH7.74:2007/10/04(木) 11:19:19 ID:mYdo/gH0
268 :
pH7.74:2007/10/04(木) 12:37:22 ID:wjXFRH/Q
269 :
pH7.74:2007/10/04(木) 12:41:51 ID:Tod5EObw
ショーベタの通販やってるフォーチュンってとこに180×120×200くらいのベタ水槽売ってるるよ。ミリねw
2000円くらいかな?
シンプルだし欲しいんだけど送料もそれなりにするから見送り中…
100均でそれくらいのサイズのケース見つけたんだけど高さが110しかないんだよね〜
270 :
pH7.74:2007/10/04(木) 13:16:31 ID:XwmzUH34
うわぁぁぁぁ、ベタが瓶越しのラムズに威嚇してるw赤身の裏面が美味しそうなのか!?
混泳水槽だとラムズには見向きもしないのは興味が他にいろいろ拡散されるからだろうか…
瓶飼いだと遊ぶものないもんなぁw
271 :
pH7.74:2007/10/04(木) 14:15:51 ID:hFdqRqhg
>>268 ( /////)キャッ
>>269 しまったフォーチュン忘れてたわ。
見てみるよ。
さっき100均で1リットルちょうどの瓶を見かけたけど、2リットルくらいのがあればいいんだけどな(^_^;)
でも底が若干浮いてるから、ピタリ適温の熱が届かないだろうな…
272 :
pH7.74:2007/10/04(木) 14:46:32 ID:uDJOD8IO
273 :
pH7.74:2007/10/04(木) 14:47:30 ID:uDJOD8IO
ごめん既出だった・・・orz
274 :
pH7.74:2007/10/04(木) 14:48:50 ID:49X8HC/S
ここ数日急に冷えたので、目に見えて元気がなくなった@東京
瓶の底にじっとしてて餌も食べないから、
とりあえずにバケツに移して、余ってたヒーター放り込んだら
もりもり泡巣作ってた
やっぱりこれくらいでも寒かったんだね
で、皆さんのレス読んだけど、瓶のままじゃあ面倒くさそうなので
普通のヒーター付けられるメダカ水槽でも買ってくる
275 :
253:2007/10/04(木) 14:51:36 ID:h2REwcAK
グリーンFゴールドで薬浴させたら
穴のふさがった鰭が更に真っ二つで割れました|||
餌は食べ始めたけど、尾腐れ病は治るんだろうか?
276 :
pH7.74:2007/10/04(木) 19:21:47 ID:r6j+m8qV
>>265 山陽のとこのボンマルシェの西隣だよー
昔は店もやってたみたいだけど今はオフィスだけだ。
外からすごい水槽が見える
久々に飼い始めたんだけど、今回の子はひかりベタのほうが
食いつきがいい。前の子はテトラベタのほうが好きだったんだけどな。
277 :
pH7.74:2007/10/04(木) 19:38:25 ID:uBmQa9Oz
>274
うちもあんま元気ない。そろそろヒーターいれなきゃなぁ…
話変わるが誰かベタの遺伝の専門書とか知らない?
勉強するにも資料なくて早くもめげそう。
278 :
pH7.74:2007/10/04(木) 19:53:02 ID:r6j+m8qV
279 :
pH7.74:2007/10/04(木) 20:22:57 ID:uBmQa9Oz
>278
ありがとう〜。下のサイトは初めて覗いたよ。これからじっくり見てきます。
やっぱり日本はベタの遺伝についてはまだまだなのかな…
ちょっぴりグッピーにヤキモチを妬いてみる
280 :
pH7.74:2007/10/04(木) 20:24:40 ID:hFdqRqhg
うわー!
帰って見たら水の中に白いモヤモヤしたものが舞ってる…
なんだこれ…うんことは違うみたいだけど…
スポイトで吸っても吸ってもバラバラ舞ってる…_| ̄|○
油かな…?
281 :
pH7.74:2007/10/04(木) 20:31:38 ID:uBmQa9Oz
>280
餌のかすがカビたのでは。
うちもたまに出ます。スポイト買わなきゃー
282 :
pH7.74:2007/10/04(木) 20:37:36 ID:hFdqRqhg
>>281 病気にならないかな?
できるだけ吸い出して半分水換えしよう…
283 :
pH7.74:2007/10/04(木) 21:11:59 ID:uBmQa9Oz
>282
元気があるなら半分でも平気だと思うけど、様子変なとこあるなら少し少なめに水替えしてあげたほうが無難かも。
過度の心配性な自分orz
284 :
pH7.74:2007/10/04(木) 21:26:52 ID:UpRmJPKg
ふ〜ん。
マクロストマのブリードだけにゃ参ったw
285 :
pH7.74:2007/10/04(木) 21:27:59 ID:IpTwMAZV
汲み置き水で全とっかえした方がいいと思うが。
286 :
pH7.74:2007/10/04(木) 22:09:12 ID:h2REwcAK
>>269 フォーチュンへ今日行ってきたけど、立地が分かり辛いね。
交番で聞くと何故か三明町1−12の
硝子屋を教えられ、彷徨う事1時間
店舗の在る三明町1−8−2が正確な番地で
学校の並びの民家奥に、フォーチュンがあった。近所は米屋。
水槽はガラス水槽1900円で
店舗使用と同じ水槽を売ってました。
通販値より多分店舗の方が安い
(店はこの水槽を60cm分くらい並べて
蛍光灯を置いてあった。濾過無し)
薬浴用には良い水槽だと思ったけど
持ったら重いんで、買うの諦めました。
店には原種〜トラまで良い子が沢山居た。
衝動買いしそうになったけど
生体はショーベタ主みたいで3000円くらい〜
通販で出して居ない子が多かったんで近所の人は
行って買う方が良いと思う。
帰りに大規模なペットショップの入っているコーナンが在るんで
こっちで機材を揃えると、便利なルートだとも思った。
287 :
pH7.74:2007/10/04(木) 23:37:03 ID:Tod5EObw
フォーチュン行けないから裏山@神奈川
2000円のもん買うのに1500円の送料ってのがね…しょうがないんだろうけど
288 :
pH7.74:2007/10/05(金) 00:07:45 ID:J8kGA8CA
289 :
pH7.74:2007/10/05(金) 00:46:23 ID:8aRTN388
290 :
pH7.74:2007/10/05(金) 01:46:38 ID:ujw5MRfW
>>288 ADAの処分やってるからチャーム覗いたら
30キューブ復活してるじゃん!早速籠へ入れた。
291 :
pH7.74:2007/10/05(金) 02:52:29 ID:ujw5MRfW
>>267 あんなオーバーフロー需要ないから、ちゃんとmm
説明にも
>使用環境に合わせたサイズを選択できるよう
>横幅18cm-45cmまで多彩なラインアップを取り揃えております。
>AQUA SYSTEM製
>水槽用照明アクシークリッパーシリーズ
と書いてあるよ
292 :
pH7.74:2007/10/05(金) 08:22:03 ID:dqMyFQ/a
店でクラウンとダブルテールを♀だと言われて買ってきて育成してきたけど
今朝みたら泡巣みたいな泡がいっぱい出来てたし、クラウンはフレアリングも始めた…
♀でも泡巣みたいな泡作る事あるの?それとも♂なのかなぁ
お腹に白ポチついてるから♀だと信じてたんですが…
まぁクラウンテール♂とダブルテール♂を、148円で買ったと思えば得してるんだろうけど
293 :
pH7.74:2007/10/05(金) 08:31:07 ID:G7/8kp34
>>292うp汁
昨日、メスかオスか分かってない店員がいたから大丈夫(何が。
分からんけど、お互い威嚇しあってたら両方オスか、追いかけられてたらメスで逆はオスかも。
294 :
pH7.74:2007/10/05(金) 09:07:30 ID:lp4uB4Jd
うちの♀はみんな泡吹くし(オスに比べたら粗いけど)
自分より小さい相手は容赦なく攻撃するしフレアリングします…
お腹が便秘じゃなくぷっくり膨れて卵があるようなら♀だと思うよ。
295 :
pH7.74:2007/10/05(金) 11:43:09 ID:gM7gp1Jr
296 :
pH7.74:2007/10/05(金) 12:41:37 ID:OImNpnOk
一つの水槽に♀ベタと♂ベタ買ってて、今日♂ベタが死んだ。 ♀ベタが傍に行って威嚇してたんだが、なんかしたのか? ショックだ。
297 :
pH7.74:2007/10/05(金) 12:57:13 ID:RNkYvWIK
オスメスを同じ水槽で飼ってることにショックだよ。
基礎知識のない
>>296に飼われたベタがかわいそうすぎる。
298 :
pH7.74:2007/10/05(金) 12:57:44 ID:2M/Gj53B
うちのクラウン♀はフレアリング大好き。
トラ♀はしない。
>>296 釣り乙。
299 :
pH7.74:2007/10/05(金) 13:26:00 ID:dqMyFQ/a
いろんな子がいるんですねぇ
結局、泡作ったりフレアするのは個体差でありえるし、お腹の白ポチあれば♀でFA?
300 :
pH7.74:2007/10/05(金) 13:38:51 ID:2M/Gj53B
301 :
pH7.74:2007/10/05(金) 13:41:08 ID:lp4uB4Jd
>>299 それに加えて
頭から尻尾に掛けて二本線か発情の縞
が出てたら♀で間違いないと思うけど
いま孵化が始まってるんだけど、♂の背中に白い点が…
「うわ、育児中に白点か?」と思ったら稚魚がしがみ付いてたww
302 :
pH7.74:2007/10/05(金) 14:44:10 ID:OImNpnOk
>>296釣りではなく、タマゴを作るかと一緒にしたのだが。
303 :
pH7.74:2007/10/05(金) 15:37:08 ID:ujw5MRfW
>>296 雄が元々居た水槽に雌を放した?
雄は泡巣を作りまくりで
メスは発情の縞も出ていて卵を零していたから
行けるだろうと思って3日くらい底網ネットで敷居して
3日後に敷居を外して混泳させたら
互いが次第にストレス感じたみたいで
二匹同時に尾腐れ発病したよ。
メスは縄張り作ろうとして雄に反撃へ出たり
雄は縄張り侵されて相当嫌だったみたい
304 :
pH7.74:2007/10/05(金) 17:17:56 ID:nPt2ZqzO
クラウン、ダブルテールのメスともに148円で手に入れられるだけで充分得してると思う。
近くの店、クラウンのメスだったら一番安くて450円だし。
305 :
pH7.74:2007/10/05(金) 19:51:59 ID:fjOIhdSF
>>295 飼育環境にもよるけど、マットヒーターは厳しいんじゃないかな?
上の方のレスにもあるけど、温度の維持に苦労しているみたいだし。
普通のヒーターにするなら一般的には、サーモとヒーターが別>一体型ヒーター>オートヒーター
でもその水量なら、オートヒーターの30w以下の製品しか選択肢がないような気がする。
306 :
pH7.74:2007/10/05(金) 21:58:30 ID:yS4gwgXx
>>305 マットヒーターはダメだね…
今日ペットショップで3リットルくらいと言ったらオートヒーターを薦められたよ\(^o^)/
「約26℃を保ちます」って言ってた。
サーモとヒーター別型の方がいいのかな?
早く用意しないとな。冷え込んできた…
307 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:46:25 ID:2M/Gj53B
サーモとヒーター別のほうが今後のこと色々考えると良い。
でも水槽内にサーモのセンサーも設置する必要がある。小さいけどね。
308 :
pH7.74:2007/10/06(土) 00:46:21 ID:wQdOJ3Qd
サーモ別の方が温度調整が融通利いていいけど
かさばるからオートヒーターの方が好き。
309 :
pH7.74:2007/10/06(土) 01:30:45 ID:iKLxdMGM
名古屋で元気なトラベタ売ってるところ知らないですか?
310 :
pH7.74:2007/10/06(土) 02:56:13 ID:ZP/3la7Q
311 :
pH7.74:2007/10/06(土) 03:23:45 ID:ZP/3la7Q
312 :
pH7.74:2007/10/06(土) 03:38:34 ID:7WpPyYgO
>>310-311 瓶だと発砲スチロールで囲って
コーヒーの瓶だと100均の水筒保温袋を巻いて
(マットにつく部分は切る)マットを敷けば大丈夫。
313 :
pH7.74:2007/10/06(土) 03:44:14 ID:ZP/3la7Q
>>312 底の中心がぺこっとへっこんでて、マットにはつかないけどいいのかな(^_^;)
あ、でもこれから先3リットルくらいの水槽を飼うかもしれないからオートヒーターにしておくね。
314 :
pH7.74:2007/10/06(土) 03:45:54 ID:ZP/3la7Q
でも問題は
>>311なんだ…
なんだいこの温度差は。
315 :
pH7.74:2007/10/06(土) 06:20:13 ID:q0jHNOF+
瓶でシートヒーターの人は100均で瓶よりも
一回り大きい丸いタッパーに
水を入れて瓶を浸すとかどう?
でも経験上オートヒーターは信頼してない・・・
思い切って少し大きめの浅い入れ物に普通のヒーターと
一緒に入れて入れて、余ったスペースには水草の水上葉とか、
造花とかビー玉とか入れたらインテリアに良いんじゃないの?
センサーは入れ物のほうに入れて、ビンには水温計設置して
それを見ながら調節するとか。
316 :
pH7.74:2007/10/06(土) 06:45:49 ID:y/PmmKg+
今までより水深深いせいかくるしそうに水面に呼吸しにくる
317 :
pH7.74:2007/10/06(土) 06:51:25 ID:7WpPyYgO
318 :
pH7.74:2007/10/06(土) 07:32:55 ID:jWcy7QWT
今朝は寒いね、水温24℃@兵庫
319 :
pH7.74:2007/10/06(土) 07:42:53 ID:GS3NsaXM
>>311 オートヒーター10だともしかして22℃で安定ってこともあるわけか。
ちょっと低いよな。
25〜28℃くらいが理想か。
320 :
pH7.74:2007/10/06(土) 11:08:15 ID:A1Bpb/Rc
60センチ水槽に有る程度水入れて、そこにヒーター入れて加温しているところにベタの入った容器を入れようと思ってたけど、
どうやって水槽の水をまわすか考えてなかった…。
投げ込み式フィルターとかで大丈夫でしょうか?
321 :
pH7.74:2007/10/06(土) 13:25:43 ID:9QiRHppp
60cmならヒーターとスポンジフィルターと底面フィルターのW濾過にして水草植えたり枯れ木を沈めたりすればかなり快適な環境になる
水換えも月一で大丈夫になる
322 :
pH7.74:2007/10/06(土) 15:35:58 ID:k5uVELLy
今年は部屋を常夏に保つことに決めたよ。いくつもオートヒータ買うより、人間用のが安く買えるw
それに住んでるとこは光熱費定額だからウマー。
323 :
pH7.74:2007/10/06(土) 16:26:01 ID:7WpPyYgO
貧乏手段だと
日中日差しが入る一番暖かい部屋のカーテン越しに
瓶を置いて置く。勝手に温度は保たれる。
家族が常時居て電気カーペットが点いてる部屋だと
木の板(温まりすぎ防止)に瓶置くとヒーターは出勤時
だけでいいと思うけどな。結局部屋は暖房入れて
部屋の温度も今と逆になるんだし
324 :
pH7.74:2007/10/08(月) 02:44:55 ID:AWt9fn/N
テス
325 :
pH7.74:2007/10/08(月) 03:55:26 ID:60gmXIyy
326 :
pH7.74:2007/10/08(月) 03:55:55 ID:AWt9fn/N
テトラベタ あげ ⊃・:
327 :
pH7.74:2007/10/08(月) 04:06:52 ID:AWt9fn/N
328 :
pH7.74:2007/10/08(月) 05:17:38 ID:60gmXIyy
329 :
pH7.74:2007/10/08(月) 05:19:25 ID:60gmXIyy
あ!ペットショップです><
330 :
pH7.74:2007/10/08(月) 05:20:39 ID:60gmXIyy
もうなにがいいのかわからなくて…困った(´・ω・`)
331 :
pH7.74:2007/10/08(月) 07:55:17 ID:rYGVJya9
>>328 フィルターは正直要らない。水替えの頻度が減るくらいで。
小さい水槽なのに中がフィルターで占められちゃったらつまらなくない?
これからヒーターは絶対必須だし。
まあ、ベタは遊び場が出来て良いかもしれないけど。
>>327が紹介してくれてるタイプだと中はスッキリする。
一応水流も調節できるし、水が落ちるところにスポンジを当てて
水流を殺せるアタッチメントも売ってるよ。
(買わんでも自分で工夫して作れるけど)
それに個体によっては水流で遊ぶのもいるw
フィルターは絶対ほしいというなら中のレイアウトで考えたら?
結局なんでも良いんだよねw
332 :
pH7.74:2007/10/08(月) 08:58:49 ID:gyb7zaIt
>>320 水槽に直接生体入れるわけじゃないから濾過能力は必要ないわけで、カミハタやエーハイムの
小型水中ポンプ入れるだけでもいんじゃね?
投げ込みは生物濾過重視で水流を作る能力はいまいちだし
333 :
pH7.74:2007/10/08(月) 10:16:23 ID:EUgpsRFm
334 :
pH7.74:2007/10/08(月) 13:41:09 ID:RANgWtcD
レッドドラゴン
335 :
pH7.74:2007/10/08(月) 14:40:28 ID:60gmXIyy
336 :
pH7.74:2007/10/08(月) 15:29:18 ID:60gmXIyy
スペースパワーフィットSは静かみたいですね。
ただ横17.5cmがギリギリ…大丈夫かな。
静からしいから欲しいのにな(´・ω・`)
337 :
pH7.74:2007/10/08(月) 15:58:09 ID:60gmXIyy
横は17cmしかなかった○| ̄|_
スペースパワーフィットSは17.5…残念です(´;ω;`)ブワッ
338 :
pH7.74:2007/10/08(月) 18:00:52 ID:G/W+jtPX
339 :
pH7.74:2007/10/08(月) 18:20:06 ID:c3rWA47Y
>>332 そうですか…。
いや、ちょうどポンプと投げ込み式フィルターがセットで余ってたからそれでなんとかなるかな…と思ったんです。
340 :
pH7.74:2007/10/08(月) 19:09:45 ID:60gmXIyy
341 :
pH7.74:2007/10/08(月) 19:12:37 ID:Xf0P9lCY
横17奥行12高さ22だよね?
ここにヒーター入れてフィルターもとなると泳げるスペースちょと狭い気がす。
OTやATなどの外掛けにして、水が流れ落ちてくる斜面からスポンジを
水面まで滝のようにつければ水の勢いを削げるよ。
もしかしてバクテリアも繁殖するかもで一石二鳥。
342 :
pH7.74:2007/10/08(月) 19:41:15 ID:60gmXIyy
>>341 わかりました。
OTやATの違いは何でしょうか。水量ですか?
テトラ ローリングサンダーを付けたら流れは押さえされますか?
343 :
pH7.74:2007/10/08(月) 20:12:50 ID:K1s5Nyp6
先週末にプラガット♂でベタデビューしまつた
タンク ニッソー CU-S
フィルター 水作 SPF-S
ヒーター エヴァリス プリセット オートヒーター50 + ヒーターカバー
セッティングが終わって、一服してたらベタがいなくなってたので、
飛び出したのかと焦ったが、フタはしてあったし、飛び出すような隙間
もなかったので、おかしいな?と思ったら、SPFの裏に入って身動きが
取れなくなってたwww
解放後に進入防止用スポンジを挿入。SPF 4個目にして初めて
あのスポンジを使ったよ。
あと、水量が少ない(3.5Lぐらい?)せいか、SPFが水温を上げてるのが
ちと気がかり。2-3度上げてるような希ガス。
344 :
pH7.74:2007/10/08(月) 20:24:36 ID:VfRcaC/O
345 :
pH7.74:2007/10/08(月) 21:33:52 ID:60gmXIyy
346 :
pH7.74:2007/10/08(月) 22:11:17 ID:mNgn064r
>>339 ああ、既にあるなら試してみるのもいいかも
新たに買うならコストパフォーマンス的にどうかなぁと思っただけなので
>>345 水中モーター型のフィルタはどうしても温度上がるわな
347 :
pH7.74:2007/10/08(月) 23:09:51 ID:Xf0P9lCY
>>342 水量は何にしても絞るでしょ。
比較した各長所
AT(使用中)…メンテが若干楽、超静か。
OT(昔使ってた、うろ覚え)…濾過槽が大きい。
ローリングサンダーは水面に触れれば流水の勢いを削げる。
触れなければポタポタしちゃう。
348 :
pH7.74:2007/10/08(月) 23:13:52 ID:AWt9fn/N
AT−30の溝の細工で
アクリル水槽に使う接着剤か
平らなプラスチックの板であの溝を埋めれば
水流は板状に流れはするんだけどな。
349 :
pH7.74:2007/10/09(火) 00:19:55 ID:gZTFH6qQ
今日一日お見合いさせてたら♀が卵こぼし始めたんで、
慌てて一緒にしたら濃厚なラブシーンを見せてくれた。
まさかこんなに早く産卵まで終わると思わなかったから、
稚魚の餌の準備がまだできてないよ…
殻剥きブラインとかでも大丈夫かな?
350 :
pH7.74:2007/10/09(火) 00:27:40 ID:xX56k7XV
>>349 ブラインを食えるようになるまでもケースによっては結構問題があるよ。
少なくとも自分の場合はそうだった。まだ食えるって感じじゃないけど、そんなに細かいエサは用意できないって言う。
殻剥きは…どうだろう?
351 :
pH7.74:2007/10/09(火) 00:35:00 ID:zaL4XWD0
352 :
pH7.74:2007/10/09(火) 00:59:53 ID:vZJOry7/
ベビーは動くものじゃなきゃあんまり食べないよ
最初はインフゾリア沸かしてあげるのがいいかと。そのあとブラインに切り替えて人工飼料粉々にして混ぜ与えるとその後の人工飼料への切り替えが楽だったと、新米だがベビー3ヶ月な漏れが言ってみる。
参考になんなかったらごめん
353 :
pH7.74:2007/10/09(火) 01:06:12 ID:oq1r9rH2
>>351 コトブキミニボックス120の方が小さそうですね!そっちにします!
さきほどの画像と言い、見せて頂けてとても参考になりました!ありがとうございます!
保温の関係で移動ですか…何か問題がありましたか?(´・ω・`)
これからそれで飼うんですが、難しいのかな。
354 :
pH7.74:2007/10/09(火) 01:09:00 ID:C/kNcJmm
>>349 うちは孵化後4日目からブライン食べられるようになったよ
3日目後半辺りは、追いかけるけど口より大きいみたいで諦めてた
3日目辺りはPSB入れたり、冷凍ブラインを乳鉢ですり潰して流してたよ
今うちは孵化後5日目。もともとの数が少なかったみたいで、
親ベタは結構のんびりやってる。(だからしばらく同居させることにした)
稚魚を吸い込んでモゴモゴやってるので「え、食う方に目覚めた?!」と
思ったら口の中から10匹くらい飛び出してきたw
あの口の中どうなってるんだろう?
パトロールに回って餌の豊富な方に連れて行ってる感じがする。
355 :
pH7.74:2007/10/09(火) 02:41:38 ID:vlbR6f40
スレチかもだけど。
札幌近郊くらいの人でベタの里親なってくれる人探してます。
手渡し希望で、現在4ヶ月。数は100以上います。
親はスーパーデルタのオスとホマーックのメスで、
オスのヒレはデルタテールが多いです。が現在選別以外はオスメス混泳の状態です
親個体は、オスは青白赤カッパー、メスは青赤で、
子供たちは白系から黒っぽい物まで様々です。
現在メス個体が多いです。
数が数なので個別の詳細言うのは難しいのですが、引取り希望の方には写真等お送りします。
お引取り希望の方おられましたらレスください。
アドさらしますので。
356 :
pH7.74:2007/10/09(火) 03:06:38 ID:ximRpJDk
新しく出た冷凍ワムシは、ベビーブラインより
小さいからすぐ食べますよ。
357 :
pH7.74:2007/10/09(火) 08:22:33 ID:rIolALnE
>>355 自分も札幌でベタ飼ってます。
引き取り希望します!
よろしくお願いします
359 :
pH7.74:2007/10/09(火) 13:27:19 ID:gyS0fe66
>354
うちで繁殖させたときは、孵化2日目くらいで稚魚が水平に泳ぎ始めたんで
父ちゃんはお役御免にしたんだけど、そんなに長い間子育てしてもらえるんですね
父親の餌はどうしてるんですか?
繁殖させてるサイトに「餌をやると食卵・食仔することがある」と書いてあったので
産卵後はずっと絶食させてたんですが…
360 :
pH7.74:2007/10/09(火) 15:35:50 ID:Cln0s+k6
親(成魚)の絶食は10日くらい平気。
餌よりは、仔を食わないからといって
ずっと世話させてる方が問題。
361 :
pH7.74:2007/10/09(火) 15:53:27 ID:XQh0kO7s
テトラベタ6粒を1日二回に赤虫をたまに少し与えてる
多いような気がするが餌くれと催促するからな〜
362 :
pH7.74:2007/10/09(火) 16:07:45 ID:rIolALnE
363 :
pH7.74:2007/10/09(火) 17:44:21 ID:CjRCmZj6
みんな一体型ヒーターにカバーつけてる?
20cmキューブなんだけどヤケドするかな?
364 :
pH7.74:2007/10/09(火) 18:09:18 ID:i64PdASA
魚のためだけでなく、火事防止のためにも、カバー付けた方がいいと思う。
ヒーターのキスゴムって、すぐ取れるから、何かの拍子に水槽外に出るリスクを考えたら、千円程度の物をケチらない方がいいと思う。
365 :
pH7.74:2007/10/09(火) 18:54:05 ID:C/kNcJmm
>>359 普通にあげてます。ブラインも食べます。おかげで水の汚れが少ないです
勿論産卵〜水平泳ぎまでは絶食でした
>>360 がむしゃらに世話をして育児疲れが見えるようなら離しますが、
稚魚を必死に追いかけるタイプじゃないんで・・・数も30弱しか居ないし。
親と一ヶ月同居させましたってサイトもあるよ
366 :
pH7.74:2007/10/09(火) 20:07:06 ID:zaL4XWD0
>>353 一匹だけならそのままでもよかったんですが
他にもオスを複数飼っているので、それぞれにヒーターを入れると大変なので
大きめの容器に個室を造ってそこに入ってもらってまとめて保温してます。
水槽にフィルターを付けても2週間ぐらいの間はビン飼いのイメージで、
フン取り水換えをしてやってください。
ミニボックス120はたいした濾過能力は期待できませんが、
バクテリアが繁殖すれば週一ぐらいの水換えでよくなるかも?
(ベタや水槽の状態をみて調整しないとだめですが)
>>362 返信しました。届いて無いようならPCのアド下さい。
368 :
pH7.74:2007/10/09(火) 23:52:29 ID:YnOr5S5e
369 :
343:2007/10/10(水) 01:25:28 ID:MyB4lHBm
昨日は水温28度で安定してたんだが、涼しくなった今日は25度・・・。
SPFの水流を近くで当ててるけど、ヒーター縦置きなのがマズイのかな?
バケツでヒーター単体のテストしたときは、26度キープしてたんだが・・・・。
370 :
pH7.74:2007/10/10(水) 02:23:03 ID:JSQxJFg+
>>363 鰭をヒーターの上へおいてもベタ君
鈍いから、火傷と破損時の事考えてカバー付けてる
カバーも園芸の網底ネット(100均)で
自作しようと思えば出来るけどね。
自作する方法はヒーターの長さに合わせて
ネットを丸める。あわせ部分は糸で縛りまくる。
371 :
pH7.74:2007/10/10(水) 04:36:24 ID:HD/oEVVM
372 :
pH7.74:2007/10/10(水) 08:53:50 ID:Cm9H3Xq2
すれ違いかもしれませんが、デジカメの今の流行のフェイスキャッチ機能は、
ベタのフェイスもキャッチしてくれますか?
373 :
pH7.74:2007/10/10(水) 09:54:55 ID:Tv3DpnNZ
初めてのベタで、初めて『ひかりベタ』使い切りました!!
ちょっとした幸せ・・・・
374 :
pH7.74:2007/10/10(水) 12:49:03 ID:lg+2nGqN
375 :
pH7.74:2007/10/10(水) 13:57:26 ID:91LVCfph
>>366 わかりました!さっそくミニボックス120を購入します!
本当に助かります。ありがとうございます(´∀`)
最近白いゴミクズのようなものが毎日漂っていて困っています。
アナカリスの葉にも白いものが付着してます。
先日から尾びれが溶け出して、欠けた部分が充血しています。
食欲はあるのですが糞の量も少なく、色もいつもと違います。
尾ぐされで合ってますか?
テンプレにあるニューグリーンF 5g×3包を買って来ました。
まずは塩浴の方がいいでしょうか。
>>372 ∈(*゜д゜)∋
376 :
pH7.74:2007/10/10(水) 14:39:34 ID:JSQxJFg+
>>374 ベタ専門店の餌を買ったが
テトラベタ持ち過ぎる。
377 :
pH7.74:2007/10/10(水) 16:40:03 ID:JSQxJFg+
>>375 白いゴミくずは、水質悪化で発生した
水黴もしくは、ワムシ(顕微鏡で見ると動いてるそうです)
先週からの水槽立ち上げだとしたら
先週までの気温の事も考えると
水黴の方だと思われますが、何にせよ
薬を投入する前に水槽リセット
水槽、濾過器(水槽の水で洗うのだけど、水に原因がある以上水道水)
底砂、水草も一応水道水で洗い直し
水黴なら水槽リセットで、テトラコントライン入れて
3日周期で半分水換え、餌を食べてくれている場合
グリーンゴールドF顆粒を餌に塗すだけで
症状は改善する事もあるけど
ワムシだった場合、リセット後
洗った底砂をとにかく、薄く敷く。
薬を入れるなら水草は入れない。(枯れるから)
濾過も回さない。グリーンゴールドF顆粒を
3日単位で水換えしてその都度薬を投入。
水温は30度に保ってみて一週間様子見してみては?
378 :
pH7.74:2007/10/10(水) 16:59:14 ID:JSQxJFg+
>>375 尾腐れは一度尾が腐った部分はそのままだから
侵されていない箇所まで鰭を切る方法もあります。
家の子が先週尾腐れに見舞われて、今も闘病中です。
病気が悪化している場合腐っていない鰭の箇所が
数時間で急速に腐っていくんで
家に居るなら観察してあげる方が良い
数時間後に薬を投入しても
鰭がボロボロの様なら、病状を食い止めるのには
もう腐った箇所をハサミで切る方が一番早い方法です。
↓
この後薬浴させる。
この場合、若い固体だと水質が安定していれば
鰭が再生する事もあるけど買った時点で
一年半過ぎてる子だとしたら、切っても鰭の再生は大半諦める
379 :
pH7.74:2007/10/10(水) 17:15:07 ID:91LVCfph
>>377 実は飼育3ヶ月目です^^;
フィルターが来るまではと水槽はまだ立ち上げずに底砂なしの瓶飼いのままです。
ただ寒いだろうと、ヒーター設置の水槽に瓶を漬けています。
白いものは水槽に入れる前から発生してました。
実は思い切って半分以上水換えをしました。水草もしっかり洗いました。
でも翌日にはまた白いものが発生してて…
食欲はあるのでエサにまぶしてみます。
グリーンゴールドFではなくニューグリーンFを購入してしまいました(´・ω・`)
こちらでもいいでしょうか。カルキ抜きのハイポでいいでしょうか。
良ければ一度全水交換して、薬をエサにまぶして水温を30度にして様子を見てみます。
>>378 やはり尾腐れみたいですね…昨夜観察してたら数時間で溶けてました。
切るのは聞いたことがあるので、瓶の移動の時に触れるか水を少なくして様子を見ましたが、ものすごい暴れようでとても触れません。
どんな方法だとおとなしくなるんでしょうか。
380 :
pH7.74:2007/10/10(水) 17:38:04 ID:/LfMsBMw
>>373 その気持ちわかる!
自分も初めて使い切ったときはうれしかったな〜
うちには今、もう2歳のご老体が居るんだが
何だかコイツを飼い始めた頃を思い出すよ…
今でも年寄りの癖に若いのより元気だぜ!
東北の冬をヒーター無し(といっても、発泡スチロール&こたつ保温)で乗り切っただけある…
心なしか最近エサの食いつきが良い。毎日快便。
若いのは初めての冬にびっくりして体真っ白になってるから
もうヒーター入れてやった。
381 :
pH7.74:2007/10/10(水) 17:43:00 ID:JSQxJFg+
白いものが発生した時点で
今すぐ全換えしなきゃ…
薬は尾腐れも入ってるから
買われた物で大丈夫。
全換えする時水の作り方
バクテリアを暢気に待ってられない状況だから
蛇口に浄水器をつけていれば浄水でぬるま湯を作る。
(水道水のを即入れると今の水温20度以下だから
白点病が起こる率高くなる)
自然物だとアルダーシード
(ベタのブラックウォーターを作る木の実で殺菌効果がある
けど維持費が…)
人工物だと何処でも売ってる
テトラコントライン(カルキも抜いてくれるから浄水だと即使える)
又は熱帯魚を売っているホームセンターに売られている
ベタ用のジクラウォーターを放り込んで水を完成させて
こういう水で全換えしてみて。
30度くらいまでになったら生体投入。
瓶は濾過が無いんで、2日に一度全換え必要だし。
変な物が発生したらと、にかく水全換えは
水槽でも瓶でも病気の発生率は下がるよ。
382 :
pH7.74:2007/10/10(水) 18:16:51 ID:91LVCfph
>>381 今週は毎日ほぼ全換えです(´;ω;`)
浄水器はついてないです。
一度煮沸して冷ましたら、カルキは抜けますよね?
帰りにテトラコントラインとジクラウォーターを探して帰ります。
小さいペットショップなので、不安ですが…
ではいってきます。
383 :
382:2007/10/10(水) 19:47:56 ID:GmoXr052
両方買いそうになった。危ない
ジクラウォーターありました(^ω^)
384 :
pH7.74:2007/10/10(水) 20:08:25 ID:Op/9baUQ
水換え終了
385 :
pH7.74:2007/10/10(水) 20:30:28 ID:HD/oEVVM
大人しくてどうにもフレアリングしないのが居るんだけど、どうしたら良い?
そろそろヒレが固まってきた・・・
今までやったこと
・鏡を見せる
・別のオスを見せる
・メスを見せる
・アカムシを見せてヒラヒラやる
一瞬興味は持つんだけど、お愛想程度にフレアリングして(5秒持たない)
すぐに「・・・飽きた」という顔をしてそっぽ向いちゃう
386 :
pH7.74:2007/10/10(水) 20:35:08 ID:hWmcvrrc
たぶん、そのベタが強すぎるんだよ。
波の相手じゃ力出すまでもないから飽きるんでしょ。
ガーの成魚なんかを入れてやれば、たぶん豹変して大豪院邪鬼なみの強さ出すと思う。
387 :
pH7.74:2007/10/10(水) 20:40:19 ID:ylaJGweo
うちのは餌にもフレアリングするし、指を水面に近づけたら飛びついてくるよ
388 :
pH7.74:2007/10/10(水) 21:05:29 ID:Q+EylaI7
ジクラウォーターってほんとにいいの?
なんか白いの浮きまくってるから使うのやめてコントラ+アクアセイフ+食塩で水作るようにしたら、そっちのがなにかと調子いいんだけど…
389 :
pH7.74:2007/10/10(水) 21:33:41 ID:b7vSujVv
4リットル以上の水槽でベタ買うのにぶっちゃけフィルターいるかな?
390 :
pH7.74:2007/10/10(水) 22:24:38 ID:HD/oEVVM
>>386 巨大化するのかww
にしても大人しいよ…白いベタってなんか大人しいよね。
>>387 他の♂は飛びつきますよ。こいつだけ
(((∈(*゜д゜)∋ 侵入者アリ…カナ?
↓
((∈(゜д゜)∋)) ・・・・
↓
∈(゜−゜*)∋))) アキタ
391 :
pH7.74:2007/10/10(水) 22:29:27 ID:/eSJw3XU
メスベタが糞詰まりらしき症状で今お亡くなりに〜(T_T)冷凍赤虫が太かったのもあるのかな〜埋めてこよ..
392 :
pH7.74:2007/10/10(水) 22:53:02 ID:RMc8jhJk
>>390 生餌投入してみたら?
アカヒレとかネオンテトラとか、食べるンだよね?
家のベビサイズベタ、本当にちっさいんで、大きくなれよ〜と大目にエサあげてたら・・・
縦じゃなくて、横に育った(爆)ちょっ!そんなとこ飼い主に似なくていいから!
親指の爪から。、親指の第一関節くらいには育ったし、
どうも♀みたいだから(がっつき虫)もうこの大きさでいいのかねぇ。
393 :
pH7.74:2007/10/10(水) 23:03:42 ID:HD/oEVVM
>>392 生餌しかないかなぁ…残り餌の管理が大変かなと
思って手が出なかったんだけど。
今稚魚にブライン沸かしてやってるから、そっちもやってみる。
>親指の爪から。、親指の第一関節
初めて繁殖したとき、頭から尾の付け根までがそれくらいで
立派にヒレが伸びちゃった(それ以上成長しなかった)のがいたよ…超ミニマムな♂ベタだった
394 :
pH7.74:2007/10/10(水) 23:15:05 ID:IaxgiL1A
>>389 ないよりはあったほうが良い。
水換え時に発生する急激な水質変化の回数を減らせる。
ベタがフィルター無しでも飼えるってのは、単に水に含まれる酸素が
少なくても大丈夫だということで、
水質の変化や悪化した水を好むわけじゃないから。
395 :
pH7.74:2007/10/11(木) 00:06:38 ID:ZH3vlOAS
>>385 シャーペンやボールペンの先を見せるっていう手もある。
前、このスレだったかで誰かが書いてたの読んで、やってみたら、
>>385の方法で駄目な奴も、ちゃんとフレアリングしてくれた。
まだやってないなら、試してみてw
396 :
pH7.74:2007/10/11(木) 00:19:58 ID:1txKroqw
すごく基本的な質問で恐縮ですが、どなたかわかる方教えてください。
今まで魚の病気の薬(グリーンFゴールド、ヒコサンZ、パラザンDなど)は
外用薬(消毒・殺菌・表皮に近い部分についている寄生虫を殺す)だと思っていたんですが
内服薬なのでしょうか。
水に溶かすんだから口にも入るとは思いますが、上に「薬をえさにまぶして与える」とあったのを見て
自分がすごい考え違いをしていたのではないかと心配になってます。
397 :
pH7.74:2007/10/11(木) 00:52:16 ID:LgfjnBwp
つかさ、ちょっとヒレ溶けたとかで薬浴する奴ってどーなの?
コンテストレベルのブリーダーでもヒレの維持なんて難しいのに。
簡単に薬使いすぎじゃね?
魚カワイソスとか思うのだが。
398 :
pH7.74:2007/10/11(木) 01:02:28 ID:LgfjnBwp
魚の病気病気言う奴は実際大学病院の魚病棟でも通わせたのかと。
過保護で病気と自己判断して負担大きい薬浴させてる奴多すぎじゃんか。
ベタに効く薬より、バカに効く薬の方がベタ自身は欲しがってる様な気がするのだが。
399 :
pH7.74:2007/10/11(木) 01:10:27 ID:57com9dM
>>397 だって、ちょっとくらい〜って油断して死んじゃったらかわいそうじゃん?
ブリーダーくらいの知識や判断力があるならともかく
はじめてベタ飼いだしましたってレベルだと、とりあえず塩やら薬やらに
頼りたくなってもしかたないんじゃないかなとベタ初心者な自分が自己弁護w
まぁベタの気持ちはベタにしかわからないからね。
400 :
pH7.74:2007/10/11(木) 01:11:21 ID:1CDCFsLH
>>396 有効成分のオキソリン酸っていうのは抗生剤で内服にも使えるってだけ。
餌を原液に浸して乾かして投与します。
ただ薬浴した上で薬餌投与は薬が濃くなるから気をつけたほうが良い・・・とどこかで読んだ。
なのでうちはポップアイになった時、こまめな水換え+塩水浴+薬餌(食欲はあった)をしたところ
一週間で治りました
401 :
pH7.74:2007/10/11(木) 01:18:42 ID:LgfjnBwp
簡単に初心者におもちゃにされるベタって可哀想だな。
402 :
pH7.74:2007/10/11(木) 01:38:19 ID:u9vh1CaI
403 :
pH7.74:2007/10/11(木) 01:48:01 ID:u9vh1CaI
尾腐れは重症になると
鰭だけじゃなくて筋肉の方破壊し出すから
最後は生体が弱って死んじゃうんだぞ。
404 :
pH7.74:2007/10/11(木) 02:04:33 ID:LgfjnBwp
>>403 どんだけ尾腐れ放置してんだよ
おまえが腐れ史ねよ。
405 :
396:2007/10/11(木) 02:11:02 ID:1txKroqw
回答ありがとうございました。
そんなことはないほうがいいんですが、もしまた病気が出た場合のためにたいへん参考になりました。
406 :
pH7.74:2007/10/11(木) 03:01:17 ID:u9vh1CaI
407 :
pH7.74:2007/10/11(木) 03:42:15 ID:LgfjnBwp
ま
>>399ならやりかねん。
俺はすっごいベタ詳しい奴じゃないが、
いかげんな知識でベタ薬ヨクとか言ってる奴ムカつくんだよな。
クスリ漬けとかかわいそうだし。
ブリードしてても水槽一系統で病気蔓延とかよくあるけど、水質維持する為に高い外部フィルター使っても
原因が解らない弱る症状ってあるんだ、原因解らないから手の施しようが無くココアとか。
数匹☆になったりするがクスリより良かったりする。
正直ブリード目的の飼育と鑑賞目的の飼育ではやり方が違うのかもしれないけど、ベタにしてみれば「俺の体に優しいやり方でしてくれ」
て思ってると思う。
何か理科から勉強し直した方がいいんじゃね・・?て思うこともあるわ。
408 :
pH7.74:2007/10/11(木) 06:01:02 ID:jxTB2MLq
そういや、先日30分位飛び出してゴミに埋もれてた子が助かった。
ラビリンスなかったらダメだったかもね。
409 :
pH7.74:2007/10/11(木) 07:09:08 ID:Cjj4ZZjs
よく水槽から飛び出して〜って人いるけど
なんで蓋をしないのか不思議でならん。
410 :
pH7.74:2007/10/11(木) 09:29:48 ID:hk7p/ZIL
アナカリスの葉を細くしたような奴、マツモ?
ショップで聞いて勧められたんで入れてみたら鰭がひっかかって裂けました(ノ_・。)
治るでしょうか?
411 :
pH7.74:2007/10/11(木) 11:40:26 ID:HCbJ5jqy
軽視してないから薬や塩に頼りたくなるんだよ。
大事にしてるから怖いんじゃん?
所詮ベタ飼いだして3ヶ月にもならない素人、しかも瓶飼いですが
おかげさまで一度も病気らしき症状が出たことはありません。
ベタの運が強い子だってだけでしょうがね。
412 :
pH7.74:2007/10/11(木) 12:58:44 ID:hk7p/ZIL
縞の出てる雌と瓶越しにお見合いさせたら激しくフレアリング
一緒にするの無理かな…?(´・ω・`)
413 :
pH7.74:2007/10/11(木) 16:56:14 ID:jO1R2KhP
メスを何匹か買って、今水槽に入れたらものすごい勢いでフレアリングをして喧嘩し始めたorz
急いで隔離したけど既にヒレが大きく欠損した。
以前メスを混泳させていたので大丈夫だろうと思ってたけどかなり考えが甘かった…。
やっぱり個体差があるというか、一度単独にしたらメスでもかなり性格はきつくなるんだろうか。
414 :
pH7.74:2007/10/11(木) 17:29:37 ID:DTPDukE2
>>409 蓋してあっても密閉してるわけじゃないから隙間から出ちゃったり、軽めのものだと蓋ごと動かしちゃったり‥
余裕があれば水面を下げ気味した方がいい。
415 :
pH7.74:2007/10/11(木) 17:50:21 ID:F6+fuar0
現在30℃の水温を保ったままです。
昨日の水換えのあと、ひかりベタの粒にニューグリーンFを数粒つけて与えました。
水温のせいなのか、初めてのジクラウォーターのせいなのか、すごい勢いでがっついて来ました!
こんなに元気なのに尾は溶けてる…
>>402 あれ(^^;)
ふりかけのように塗すのかと思ってた…だいじょうぶかな。
416 :
pH7.74:2007/10/12(金) 01:43:06 ID:KRPD5kDI
昨日の夜だったかな、便所に起きた時にこっそりのぞいてみたら、
自分で蓋あけて外出歩いて、また自分で蓋しめて元に戻ってたよ。
もちろん夜中にこっそりと、人目をはばかってのことだけどね。
水槽から飛び出して元にもどらないのは
単に飼われている環境が嫌だったからだよ。推測だけどね。
417 :
pH7.74:2007/10/12(金) 06:52:43 ID:M8N4O2NA
うちのはブリーディングフィルターの吐き出し口に乗っかって甲羅干し?してたよ。
さすがキノボリウオ!という光景だった。死んでるのかと思ってびっくりしたけど。
…外出歩くつもりだったのかなw
418 :
pH7.74:2007/10/12(金) 11:34:00 ID:kjCq8zK2
♂ベタが泡巣作りやすい環境や方法教えてください。うちのベタ君達
みんな泡すら全然はいてません・・・。老魚ではありません。
419 :
pH7.74:2007/10/12(金) 12:48:21 ID:fJ8ZSsda
うちのベタ、病気で10日ぐらいエサ食べないで底の方でうずくまってる…
とりあえずグリーンFゴールドで薬浴中。ヒーターと水かえもバッチリ。
去年の春飼いだしたから老衰もあるかもしれないけど、生きながら苦しそう
なんで、こっちが滅入ってきた…。何とかエサを食べて欲しいが、どうすりゃ
いいか教えてくださいorz
それとももう手を合わすしかないんだろうか…(;;)
420 :
pH7.74:2007/10/12(金) 13:12:20 ID:XzFpvUut
老衰だとすると、
それ食えやれ食えさあ薬だ
ってのはヒデェと思うがどうか。
421 :
pH7.74:2007/10/12(金) 13:38:59 ID:f32OjCY7
アカヒレと混泳させるとアカヒレは食われちゃいますか?
ひとまわり大きいゴールデンアカヒレだと、どうでしょうか?
422 :
pH7.74:2007/10/12(金) 13:42:02 ID:Gg6mTlaZ
423 :
pH7.74:2007/10/12(金) 13:51:57 ID:9bgaX1Jf
>418
老衰の逆で、若すぎてまだ巣を作らないというのは考えられない?
何匹かオスを飼ってるけど、巣作りにも個性があるみたいです。
何もなくても毎日こんもり巣を作るやつもいるし、
浮き草を入れてやったらその周りに巣を作るのもいるし、
メスを見せたとたんに猛然と泡を吹き始めたのもいる。
とりあえず浮き草をひとつ浮かせてみるところから初めてみては?
巣をつくるかどうかを抜きにして頭の上が影になる場所だと落ち着くみたいです。
ブラックウォーターにするといいとも聞くけど、それは自分はやったことないです。
424 :
pH7.74:2007/10/12(金) 14:45:05 ID:AZhvLmeX
>>418 泡巣を見たいだけなら夏の水温(30度)
水面に水流を作らない
これで水槽の端に泡を作り出せば、水草を浮かせる。
それで繁殖できるかというと、うちの雄がそうでしたが
メスは泡巣へ行くのに、雄は攻撃しかけて本気で
メスを敵だと見なしてました。(メスを数匹代えたけど無理だった)
家の子みたいに何が面白いのか
遊びで泡巣を盛んに作る雄も居る様で
繁殖が目的だと、
>>423さんの条件で
>メスを見せたとたんに猛然と泡を吹き始めた
こういう子の方が、繁殖準備万端のメスと繁殖しやすいと思います。
家は水道水+テトラコントライン+アルダーシードは入れてますが
前記の通りで泡を作るだけなので
行動は観ていて面白いけど、繁殖しておくれよ〜と何時も思います
425 :
pH7.74:2007/10/12(金) 15:24:38 ID:BUgYCpnc
>>421 うちはノーマルアカヒレと混泳してる。
ただし3cm近い立派に成長した成魚のアカヒレね。
大きさによってはとても良い生餌になる罠。
426 :
pH7.74:2007/10/12(金) 20:02:18 ID:AThOAUlL
ベタがエサを食べなくなった・・・・
お腹すいてるらしくて、口に含むんだけど
直ぐに( ゚д゚)、ペッってはき出すorz
テトラベタも乾燥赤虫も同じ
金魚の餌でもあげてみるかな
427 :
pH7.74:2007/10/12(金) 20:16:06 ID:PpiOrlKz
428 :
pH7.74:2007/10/12(金) 20:19:32 ID:iPheJp/e
429 :
pH7.74:2007/10/12(金) 20:24:35 ID:AThOAUlL
>>427 入れてます、25℃を下回らないように
気をつけているのですが。。。。
同じ頃に飼い始めたもう一匹のベタにも
同じエサを与えているのですが
こちらは、問題なく食べてくれているのですが・・・・
個々に好みとかちがうんでしょうか?
430 :
pH7.74:2007/10/12(金) 21:25:36 ID:n31BWz7P
>>419 去年の春じゃあ老衰の可能性が高いな。
うちも何匹か天寿を全うしたけど、だいたい反応と動きが悪くなって底で横になってたりするのが多くなってくる。
目立って病気っぽくないなら薬抜いていい環境に戻してあげた方がいいかも。
うまく浮かんでられなくなって水面に出るのが大変になってくるやつも多いので、水面を低めに設定してやるといい。
431 :
pH7.74:2007/10/12(金) 23:00:21 ID:x4KWglkn
毎日水を3分の1換えて30℃以上を保って、ニューグリーンFをまぶして与えて3日目…
昨日は調子が良かったのにまた尾鰭が溶けて充血してる('A`)
432 :
pH7.74:2007/10/12(金) 23:17:43 ID:M8N4O2NA
>>428 穴あき病…?
とりあえずは温度上げて薬浴かなあ、明らかに病気だし
433 :
pH7.74:2007/10/13(土) 01:29:09 ID:7cWVg3g7
>>428 エロモナス菌ニ侵された症状だと思われ
http://www.yoshiwo.jp/sick/s02012.htm 症状の進行
口の潰瘍、尾ぐされ
ヒレぐされ等が部分的に出てから
全身感染の眼球突出や穴あき病
松かさ病と進む場合があります。
初期的には魚は食欲もありますし
動作や泳ぎも少し鈍いかなと感じる程度ですが
体表や尾鰭でほんの少し盛り上がった状態になり
その部分が血で滲んだように赤色になります。
表現では小さいニキビの先が赤くなる感じです。
だんだんと動きが鈍くなって来て潰瘍からくる
平行失調、エラが冒されてなる低酸素症
、エロモナスからでる毒素による身体機能喪失からなる敗血症や
内出血、腹膜炎、内臓の機能喪失等から死亡してしまいます。
とまあ、尾腐れ病と同じ菌が口の方で感染したんだろうな。
434 :
pH7.74:2007/10/13(土) 10:11:50 ID:uCoadic/
>>432-433 ありがとう、許すまじエロモナー!!
マーキュクロム…赤チン?
グリーンFゴールド買ってきます。
435 :
pH7.74:2007/10/13(土) 10:37:36 ID:byb+rn7T
436 :
pH7.74:2007/10/13(土) 11:09:21 ID:uCoadic/
>>435 うん、しないけど…
この人チャレンジャーと言うか阿呆と言うか…
日和見の常在菌てことは一緒に居て発症してないのは大丈夫?
437 :
pH7.74:2007/10/13(土) 11:33:57 ID:wQLTW+tj
>>428 傷口に直接塩を塗り込みさらに直接薬を塗り込めば、一週間で治るよ。
水温は上げてもあまり意味ないよ。
438 :
pH7.74:2007/10/13(土) 15:13:44 ID:7cWVg3g7
>>436 URLを貼ってから何だけども
昨日
>>428の写真見て思ったのは
今、もっと症状悪化してない?
魚を診てくれる動物病院があれば
そっちへ行った方が良いんじゃないかと思う。
439 :
pH7.74:2007/10/13(土) 15:49:15 ID:MEFHpllQ
今日、赤とラベンダーの混じったプラカットをお迎えしました。
さっき水合せ中、水吸い出すスポイトをつつきまくり
指入れたらおいかけてつまつましてくる…!可愛すぎ!幸せ!
440 :
pH7.74:2007/10/13(土) 16:57:30 ID:cOcjDDoy
>>437みたいに嘘書きまくってる奴、動物虐待で逮捕されんかなー
441 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:08:13 ID:zadMIVAO
今朝まで元気に泡巣を作ってたベタが、気がつくと水底に横転して
もがいてました。
外見に特に変化はないのに、どうしたんだろう?
2?くらいの容器にろ過もポンプもなしで飼い始めて1ヶ月です。
水はこまめに変えてます。
シート型のヒーターを使ってて、見ると22度になってました。
とりあえず息ができるように小さい容器に移して水位を低くして様子を
見てますが、どうしたらいいんでしょう・゚・(ノД`)
442 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:35:53 ID:7cWVg3g7
443 :
pH7.74:2007/10/13(土) 17:50:58 ID:DHmfwz9u
うちのベタが最近元気ないです。
常に水面にいて泳ぐときは頭が左右にフラフラしています。
餌は普通に食べています。前に一緒に飼っていたベタが松かさにやられたので心配です…
どのくらい鱗が開いたら松かさなんでしょう?
前からこんなんだったような、ないような…
444 :
441:2007/10/13(土) 18:19:08 ID:zadMIVAO
>>442 アドバイスありがとうございます。
朝より昼のほうが気温が低かったように思います。
それと、朝にえさを食べてから糞をしてません。
シートヒーターでは思うように水温をコントロールできてないので
部屋の温度を上げて様子を見ていきます。
445 :
pH7.74:2007/10/13(土) 18:50:14 ID:wQLTW+tj
>>440 ホントの事だよ
特に、錦鯉とかは穴あき病になったときは、直接傷口に塩ぬって、薬塗ったほうが治りが早いんだぞ
実際、俺もベタが穴あきになったときそうやったら一週間ぐらいで治ったしね
何が虐待だよ!あほぉ
446 :
441:2007/10/13(土) 19:01:35 ID:zadMIVAO
>>442 水温25度になったくらいで立ち直りました。
ありがとう!!
晩のえさは控えてみます。
447 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:41:49 ID:uCoadic/
>>438 確かに悪化してるけど…
どういう事?薬だけじゃ無理?
塩塗ってみようかな…
448 :
pH7.74:2007/10/13(土) 20:47:45 ID:zjBApPAZ
塩を塗り込む…?
∈(*゜д゜)∋<し、しめ鯖になっちゃうから…らめぇぇぇぇ!
449 :
pH7.74:2007/10/13(土) 21:29:13 ID:mr1tPlaN
>>441 どうせこの先もっと冷えてくるんだからオートヒーター10買ってきたほうがいいよ。
真冬にシートヒーターのみは厳しい。
450 :
pH7.74:2007/10/13(土) 21:53:54 ID:Ts8Y451d
塩∈(^O^)∋塩 しめて♪ しめて♪
451 :
pH7.74:2007/10/13(土) 21:58:24 ID:xmycIycj
傷口に塩をすり込む・・・
アクアリスト怖ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
452 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:00:20 ID:QnY87adu
でかいキズに薬塗り込むのはよく聞くけど塩はちょっと抵抗あるなぁ…
453 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:37:37 ID:zQN6EjOY
454 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:48:58 ID:b5PcO2IH
おめ!ラベンダーのプラかな?
子供大きくなったら欲しいな(笑)
455 :
pH7.74:2007/10/14(日) 00:33:57 ID:UK96Pnya
穴あき病とかはね、進行が早いから、塩水と薬浴だけでは完治すのに時間だけがかかる
ほっとけば、確実に落ちるから、荒治療のほうが治り易いんだよ。
魚を触る時は、飼育水で十分に手の体温を下げてから、アクアセイフなどの保護剤を手に付けてから魚に触る。
素早く、傷口に塩少々塗りこみさらに素早く薬を擦り込む。一瞬魚はショック状態になるけど次第に泳ぎ始める。塩は傷口の進行を止め壊死させるために塗りこむ
456 :
pH7.74:2007/10/14(日) 00:41:09 ID:gAQCwvwk
すごーい、ベタの稚魚初めて見ました(T_T)感動。あれ?…雄に稚魚食べられないんですか?
457 :
pH7.74:2007/10/14(日) 00:50:52 ID:xR8cW90o
飼育2日で産卵した。その後4回産卵。いるなら早く言ってくれればよかったのに・・・里子に出したょ( >Д<)やっぱオスの割合が少ない・・・つかブライン湧すのが面倒。
458 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:03:59 ID:6R5OxIB4
>456
稚魚がへろへろ〜と底に落ちていくのを必死で追っかけて口にくわえて
巣にプと吹いてくっつけて
別の稚魚が落っこちるのをまた追っかけてくわえてプ。
とーちゃんは餌も食べずにこれを繰り返す。
本能とはいえ献身ぶりに涙が出るよ。
中にはわが子(卵も)をバクバク食らう鬼父・鬼母もいるけどなー
459 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:10:05 ID:bCPLgNJ8
>>447 潰瘍が出来るのが末期寸手だから
飼い主に出来る事は薬浴で頑張ってる子を
見守る事しか出来ない状況なんだよ。
動物病院で少ないけど
熱帯魚を診てくれる所もあるんで
そこで潰瘍を取って貰う方が治る可能性は
あるかも知れないなと思って書いたんだ。
460 :
pH7.74:2007/10/14(日) 05:43:12 ID:+9gdUJae
>>455 今後試すこともあるかもしれないから教えて
>薬をすり込む
手につけるアクアセイフと薬(グリーンFゴールドリキッドとか?)は原液?
>>428の場合、顔に近いところに症状が出てるけど、その治療法は可能なの?
体力のない魚にそれをしても大丈夫?
461 :
pH7.74:2007/10/14(日) 06:44:53 ID:z4/wwAcT
ホーマックで小さな虎ベタ380円で売っていた
462 :
pH7.74:2007/10/14(日) 07:33:57 ID:3mkhrsN7
今朝は15度で寒かったが朝一で
溜め水にヒーターいれ水温を上げ水換えを行った 瓶でベア状態だから糞 残餌の掃除も早く済み餌を与えても10Mで終わった
サーモを外したヒーターは危険だから良い子は真似しないように…
463 :
pH7.74:2007/10/14(日) 09:24:09 ID:gAQCwvwk
>>458 面白く解説ありがとうございます(__)↓笑いながら読みました。雄凄いですね。
464 :
pH7.74:2007/10/14(日) 09:47:31 ID:1WA/eRq4
我が家の闘魚君は
白コリ相手に日夜闘っておりますが、相手にされてない模様w
465 :
pH7.74:2007/10/14(日) 09:53:02 ID:o8Mi5du6
>>373です。
>>374 ひかりベタがなくなったんで、チェンジでテトラベタを買ってたんで、頑張ってみます!!
>>376 テトラベタ、なかなか減らないんですか?
でも、頑張ってみます!
うちの子、食欲もりもりですので。(でも、1日2回/5粒)
餌がなくなるほど、長生きしてほしい。。。
466 :
pH7.74:2007/10/14(日) 10:00:37 ID:o8Mi5du6
連投スマソ
>>380 ご隠居ベタちゃん、もっと長生きされるといいですね。。。。
うちの子は、ホムセンでちいさん瓶で売られてた子なので、何歳かわかりませんが、できるだけ長生きしてもらえるように、頑張ります!
今は、ヒーターも入れて、泡巣つくりまくりで元気です。
うちの子、病気とかしたら、どないしよ。。。
病気したら、泣いてしまうわ。
467 :
pH7.74:2007/10/14(日) 10:04:44 ID:/NNscgYA
うちのベタはアカヒレ1匹と混泳させてる。
アカヒレがテトラベタをベタから奪い取って口にくわえてベタから逃げ回る。
結局エサが水底に沈んで2匹ともポカーン…
468 :
pH7.74:2007/10/14(日) 13:02:15 ID:yyltKT4K
>>455 薬浴させたら潰瘍部分は壊死してるようですが、回復の兆しですか!?
>>459 近隣には魚診てくれる所無いようです…
日祝、夜間対応の大きい所も問い合わせましたが…
469 :
pH7.74:2007/10/14(日) 13:06:10 ID:yyltKT4K
>>458 餌でそれやってるのが居る(笑)泡巣が小さいからもうちょっと頑張って大きくしてくれたら雌入れてやるのに…
470 :
pH7.74:2007/10/14(日) 13:41:58 ID:6R5OxIB4
>469
雌見たとたんにスゲー勢いで泡吹いて巣作りだす雄もいるよ
471 :
pH7.74:2007/10/14(日) 13:42:18 ID:tYPdKZTu
赤
虫とテトラベタの二種類を与えてるが赤虫は稀にしてる
一年越えたからかなり大きくなり迫力が出てきたが相変わらず餌を求める時は甘えてくる
472 :
pH7.74:2007/10/14(日) 14:41:26 ID:yyltKT4K
>>470 透明な板で仕切ってるから、雌見て興奮してる。で、たまに思い出したように巣作りしてやがる。
>>468のはエラが片方動かなくなった…
もう駄目かもしれんね(ノ_・。)
こいつに使った網とかスポイトは処分すべきかな…
473 :
pH7.74:2007/10/14(日) 14:47:26 ID:bCPLgNJ8
>>465 テトベタ自体が大粒で、食べてから数秒してあげないと
一回で2〜3粒水面にばら撒いたら
全部無駄になる位満腹するみたいで
可也持つ餌だから雌は無限に食うんで減るの早いけど
雄一匹だと一袋で4ヶ月は持つよ
家の子はベタ専門店の中粒の餌をやったら
テトラベタ食わなくなった…
474 :
pH7.74:2007/10/14(日) 15:01:21 ID:bCPLgNJ8
>>472 潰瘍の壊死は細胞が既に壊死しているのだと思う
>>433の
>エラが冒されてなる低酸素症
この状況まで進行していると思う。
金魚を長年飼ってた経験上だと
あと2〜3日くらいで永眠するかも知れないが
ベタに限った事じゃないんだけども、この病気もそうだけど
初期の尾腐れ以外の病気が発病したら
飼い主はどの魚でも、やれる事しかしてあげられないし
気落ちしないでな
使った道具は熱湯消毒で後も使えるけど
使って気持ち辛くなるんなら買い換えた方がいい。
475 :
pH7.74:2007/10/14(日) 15:58:38 ID:iMtgQpOD
自分も金魚だけど、初期の尾腐れの治療から
一進一退でだんだん悪くなってガス病、ポップアイとじわじわ進行して
一年くらい戦ったけど逝ってしまった
ほんとにやれる事は少ないけど、仕方ない
おかげで治療の手際だけは早くなった
476 :
pH7.74:2007/10/14(日) 17:01:09 ID:OiY9zUv5
尾腐れが一進一退で良くなりません…
どのページも難しく書いてあって分かりにくいです。
薬浴は1日何時間かでいいんですか?
塩浴と併用するって書いてあるところもあります。
どなたか薬浴の方法を教えてくれませんか?
ニューグリーンF(顆粒)があります。
477 :
pH7.74:2007/10/14(日) 17:18:49 ID:EMqNDARO
ベリースライダーを治す方法ってないのかな…。
今年の春に生まれて、兄弟達はもうすっかり大人で泡巣も作るけど…1匹だけひょろひょろ1cmたらずのまま。性別も不明。泳ぎも下手で浮けない。
一応生きてはいるんだけど………。
478 :
pH7.74:2007/10/14(日) 17:53:47 ID:AVe/BLlh
>>476 うちも尾腐れが治らない(´・ω・`)
エサの食いつきはすごいんだけどな…
薬浴はやったことが無いんだけど、どうするんだろうね。
薬を溶かした水に、そのまま放り込んでいいのかとか、1日何時間なのか、1週間絶食らしいけど大丈夫なのかとか。
わからない事だらけだよ(´・ω・`)
水カビがまた発生してる…昨日水換えしたばっかりなのに…疲れた。
479 :
pH7.74:2007/10/14(日) 20:38:58 ID:yM+CtQRQ
プリセットオートヒーター10を2.5?P水槽で使ってるんだが温度が22度から変化しねえ。
水道水の温度が20度なのにたった2度しか上がらん。
26度+-1度で固定って嘘じゃねえか。それとも俺の使い方が間違ってるのか?
誰か使用者いないかい?こんなもんなの?
480 :
pH7.74:2007/10/14(日) 21:03:00 ID:ZVBgtdZI
481 :
pH7.74:2007/10/14(日) 22:13:02 ID:EJHOW/cx
毎日水換えしてるが赤虫を与えるようになったから活性炭も沈めた
ミネラル不足もこれで解消
482 :
pH7.74:2007/10/14(日) 22:35:59 ID:yyltKT4K
>>472です
さっき仕事から帰ってきたら☆になってました…(;д;)
出会って約一週間、ホームセンターの売場で汚れきった水の中で死ぬよりは、最期の瞬間を看取ることは出来なかったけど、少しでも愛情をそそいでやれて良かったと思うことにします。
助言頂いた皆様、ありがとうございました。
483 :
pH7.74:2007/10/15(月) 00:27:20 ID:Ht5Xd53c
ベタ水換えしたりたいんやけどガキんちょがちっちゃくて流してしまいそうで怖いんです。もう結構交換してないんですがどうしたらいいんでしょ?あまり赤ちゃん時は換えなくてもいいんでしょか?
484 :
pH7.74:2007/10/15(月) 01:29:54 ID:AydHZQoh
>483
ブクブク用の細いチューブを使って少しずつ水を吸い出し、
新しい水を足すときも同じようにちょろちょろ注いでました。
485 :
pH7.74:2007/10/15(月) 01:30:29 ID:UU9dxGgJ
>>476、
>>748 家も17キューブ、外掛け濾過、ヒーター、水草付き
底砂は濾過砂利(水温常に30度)
水はアルダーシードとテトラコントラ
これで飼っているけど、雄が重症の尾腐れになって
初めの症状は鰭の先がクシュクシュになってるなー
くらいで半水換えして出勤→帰るとトラベタの鰭が
クラウンテールに早代わり
2CMの長さの鰭の半分、傘が破れた状態まで行くのに
家に居ない間の見れなかった時間でこうなったから
8時間以内だったな。
それで水槽リセット→グリーンゴールドF(顆粒)で薬浴
2時間して餌を食べなくなって、鰭を動かさなくなったから
もう切るしか無い!と思い進行した鰭を
まだ侵されていない所までハサミでカット
これが幸いして、3時間位したら何時もの状態に
改善されて、なんとか事なきを得たけど
今のところ2日に一度水の全換えで悪化しないものの
これをしないと一週間水を半換えで過ごしてると
また小さい穴が開いてしまう。
なのでグリーンゴールドF(顆粒)を餌に直接塗して
その都度、鰭の穴を塞いでる状態だな。
>>477 先天性のものだから、稚魚の間に
ブラインシュリンプ(シーモンキー)を食わせると
自然と治る子も居るって
ベタを飼育されてるサイトでは良く見るよ。
486 :
pH7.74:2007/10/15(月) 01:49:10 ID:UU9dxGgJ
>>478 薬浴はグリーンゴールドFだと光が当たると
成分が効力失うみたいなんで、暗所で3日薬浴させる
底砂無し、濾過無しで、
3日ごとに薬を規定量投入って感じで
大半は一週間様子見
光が当たっても大丈夫な薬もあるけど
薬浴の最中は風通しの良い布を被せると薬の効果が
被せないよりは持続する程度くらい。
結局、濾過が使えない事と水質悪化も早いから
3日ごとにリセットして薬浴になるんで
魚には負担がかかってしまう。
>>478さんの環境はどういう風なんだい?
一度底砂を敷いていたらその底砂を全部捨てて
新しい砂を薄く敷く
水槽、機材、濾過器も熱湯消毒
水は水道水の一日汲み置いたもの使用。
実験的なものでカルキ抜き、バクテリア剤は入れない。
これでリセットしてまだ水黴が浮くんだと
水を作る時、余計なものを入れていると思われ。
487 :
pH7.74:2007/10/15(月) 02:49:48 ID:Ht5Xd53c
>484さん
ありがとうございます。
今半分水換えました。
気付いたら初めは20匹以上いたベビチャン達が五匹しかいない(T-T)
大体何匹くらいが無事成魚になるんでしょう
488 :
pH7.74:2007/10/15(月) 03:06:07 ID:UU9dxGgJ
>>487 親に任せてるなら親が捕食している。可能性大
餌はミジンコでも食うから
残り5匹ベビーは隔離で飼育する方が良いかも
今日ヒーターの設定は30度なのに
水温が27度しか行かなくて、ずっと
2ミリ程空いてしまった穴が塞がってる!
この穴も
>>485の尾腐れで尾びれが真っ二つに割れて
若い固体みたいだから鰭が3日で再生して
その時、塞ぎきれなかった穴なんだけども
(鰭も家に来た時の長さに戻りつつある状態)
ヒーターを32度設定にしたら、水温30度で安定する様で
(部屋が気温低いんだな…)30度の加護は凄いなと思った。
でも穴は毎回、徐々に開いてくるんで油断ならないけど
489 :
pH7.74:2007/10/15(月) 06:39:45 ID:qrXrUC7e
ごめんなさい
初心者の自分を助けてください。。
ベタ買ったばかりでプラケに入れて育ててたんだけど
ついつい広いところで泳がせてやりたくなって30cmにいれたんです
本読んで小型のコイ科とは大丈夫と書かれていたのでタナゴとなら大丈夫だとおもったんです
でも朝起きたらべたのヒレがぜんぶ無くなってて
泳ぐのに必要なヒレもちょっとかじられたみたい
手前がってかもしれませんがせめて普通に生きれるようにさせたいんです
治療というか今後の対策を教えてください
490 :
pH7.74:2007/10/15(月) 06:41:08 ID:qrXrUC7e
ごめんなさい
初心者の自分を助けてください。。
ベタ買ったばかりでプラケに入れて育ててたんだけど
ついつい広いところで泳がせてやりたくなって30cmにいれたんです
本読んで小型のコイ科とは大丈夫と書かれていたのでタナゴとなら大丈夫だとおもったんです
でも朝起きたらべたのヒレがぜんぶ無くなってて
泳ぐのに必要なヒレもちょっとかじられたみたい
手前がってかもしれませんがせめて普通に生きれるようにさせたいんです
治療というか今後の対策を教えてください
491 :
pH7.74:2007/10/15(月) 06:42:45 ID:qrXrUC7e
すいません
間違えて連続で投稿してしまいました
492 :
pH7.74:2007/10/15(月) 08:41:51 ID:AydHZQoh
>ヒレがぜんぶ無くなってて
>泳ぐのに必要なヒレもちょっとかじられたみたい
という記述からはどのヒレが欠けてどのヒレが無くなったのかわからないけど
若いベタならある程度ヒレが伸びてくるだろうから
元通り隔離飼育すればいいのでは。
口呼吸がしづらそうなら水は浅めにしておいたらいいと思う。
493 :
pH7.74:2007/10/15(月) 08:51:15 ID:odyG1Kpf
>>489 お前が初心者なんてことはベタからしたら知ったこっちゃない。
初心者という言葉に甘えるな。初心者なら何しても謝ればイイなんて事は魚飼育以外でも無い。
とりあえず綺麗な水(濾過の効いたってことだぞ、透き通ってるだけじゃ駄目だぞ)はった水槽に隔離。
移す時はしっかり水合わせしろ。
あとは、ヒレが殆んど無い状態からして体力ないだろうから、
負担かけない程度にフィルター回して小まめに水換えして自己回復に任せたほうがいい気がする。
下手に薬とか入れたらヤバい気が。
494 :
pH7.74:2007/10/15(月) 09:38:32 ID:qrXrUC7e
>>492 ∈(*゜д゜)ゞこんな感じであとは丸刈り状態です
若さはわかりませんが
店ではもう処分寸前だったみたいです
>>493 はい
いうとおりです
今は負担をかけずに自然治癒にまかせてみます
495 :
pH7.74:2007/10/15(月) 09:46:11 ID:odyG1Kpf
>>494 ごめん、言い過ぎた。
おまいさんのベタ、元気になるといいな。祈ってるよ。頑張れ!
496 :
pH7.74:2007/10/15(月) 10:49:28 ID:H8j1tsQg
謝ればいいってもんじゃなかったのでは?www
都合のいい話ですね♪
497 :
pH7.74:2007/10/15(月) 12:24:22 ID:JmpbCojE
スルー検定9級
498 :
pH7.74:2007/10/15(月) 15:12:46 ID:jUtTPC5j
>>485-486 うちは1リットルの瓶で飼ってます。底砂無し。ろ過無し。水温は30度を保ってます。
昨晩、ニューグリーンF(顆粒)の箱に10リットルに5gと書いてあったので、ジクラウォーターを投入した水1リットルに軽くひとつまみ入れました。
それを30℃まであげて、ベタのいる瓶の水を半分捨てて、薬の水を少し足してはまた捨てて、を繰り返しました。
餌はやってません。見た目は薄く青みがかった透明な水になりました。薄すぎたのかな…
ベタはとても元気で、タオルの間から覗いたら、フレアリングしてきます。
3日様子を見てみます!!
水カビ対策を教えてもらえて良かったです。
今回の薬浴を終えたら熱湯消毒してみます!!
499 :
pH7.74:2007/10/15(月) 15:20:24 ID:7fRps9f6
青いスポットが消え全身赤になり鱗の縁が黒になった
眼は青
500 :
pH7.74:2007/10/15(月) 18:04:54 ID:JmpbCojE
生後どれぐらいですか?
501 :
pH7.74:2007/10/15(月) 18:12:21 ID:Ht5Xd53c
>488さん
えっ共食いですか??
こないだまで口んなか入れて保護してたのが愛らしかったのに(T-T)
早速緊急隔離します ありがとうございました。
502 :
pH7.74:2007/10/15(月) 20:19:39 ID:nlGJ0pTG
>>449 お勧めのオートヒーター10を買ってきました。
これで安心、ありがとう!
なぜかヒーターに威嚇してますが、そのうち慣れてくれるかな(´▽`)
503 :
pH7.74:2007/10/15(月) 20:51:39 ID:ZG9FD3uL
おまいら聞いてくれ。
ない知恵絞って多室水槽作成中。というか水作り中。
温度管理と水質管理を楽にする為。
今売ってる楽しい熱帯魚11月号の工作ページのセパレート水槽、あれの仕切りをT字にした感じ。
やっすい60cm規格と鉢底網とエンビ板とビニタイで。接着剤未使用。
うまくいったらまたカキコする。
504 :
pH7.74:2007/10/15(月) 22:16:31 ID:JmpbCojE
>>503 参考にならんかもしれんけど…
まずテトラの飼育セット真ん中で仕切って、二匹飼い始め、その後初めから仕切りが付いてる虫かご発見
そして最新のが40a水槽を↓のように仕切って
┏━┳━━┳━┓
┃ ┃ ┃ ┃
┣━┫ ┣━┫
┃ ┃ ┃ ┃
┗━┻━━┻━┛
真ん中雌入れてる。
505 :
pH7.74:2007/10/15(月) 22:16:33 ID:HeC88jcn
>>503 T字に仕切って後ろにフィルターとヒーター入れるんだよね。
同じ事考えてた。
後ろの壁にするやつは、黒い板使ったほうがベタが映えるかなとか思ってる。
仕切りはパンチングボードのセパレーターセット売ってるの知ってる?
利用すれば安く安全に、可動式のができると思うよ。
ところで稚魚で孵化前の卵ばっかり食べてるのが居るんだけど、
消化とか大丈夫なんだろうか…
506 :
pH7.74:2007/10/15(月) 22:17:35 ID:EgmGpzgb
乾燥赤虫しか食べなくなってしまった。
生き餌以外で、他にオススメの餌ってありますか?
507 :
pH7.74:2007/10/15(月) 22:18:58 ID:GrSc5Zt6
テトラベタは人が食べてもうまい。
508 :
pH7.74:2007/10/15(月) 22:26:36 ID:hQxP4Y64
水温22度でも元気に泡巣つくってたんだが、
なんだか心配なんで今日からヒーター導入しました
17キューブにはオートの30、きついかな〜とちょっと心配でしたが、
ちゃんと26度キープしてるんで、安心しました。
500mlの壜へは、シート式のぴたり適温○の小を下に敷きました。
底面が完全密着しないのですが、こちらもちゃんと26度キープ。
今のところ、どちらも平和です。
509 :
pH7.74:2007/10/15(月) 22:34:54 ID:ZG9FD3uL
やってる人いるんだな。さすが。
>>504 その五分割は♀複数飼育にいいね。
>>505 その通り、後ろにフィルターとヒーター。
その後ろ面の仕切りだけが鉢底網。100均のを四枚。
水槽そのものの後ろ側ガラスに黒紙でも貼ればほぼ真っ黒に見えるかな?
縦の仕切り板は5mmエンビ板で穴開けてない。穴無しでもゆっくり水は動いてる。
マシモ様がゆらゆらと。
今のところ縦に五分割、横幅12cmでいく予定。
510 :
pH7.74:2007/10/16(火) 00:22:13 ID:g7HnZ4mK
意外と沈下性の餌もベタに向いている気がする。
試しにメスにやってみたら結構食べてるし、これなら口に対して大きいなんてこともないし。
511 :
pH7.74:2007/10/16(火) 10:10:34 ID:SD/d4Rzj
水槽に付いてた金魚の餌、メダカの餌って与えても良いのかな?
512 :
pH7.74:2007/10/16(火) 16:26:22 ID:MXzDIhOW
金魚とメダカ餌は草食性も考慮されていると思うんで
余りやらない方がいいと思うよ。ベタは草食じゃないし。
何で腹壊すか分からないからね。
513 :
pH7.74:2007/10/16(火) 18:13:14 ID:KW9mYRQ4
ダブルテールって繁殖させにくいって事はある?
514 :
pH7.74:2007/10/16(火) 18:38:24 ID:GOoyRgED
ダブルテールは奇形だから、どうしても弱いよ。
515 :
pH7.74:2007/10/16(火) 19:50:03 ID:KW9mYRQ4
そっか・・・見た目はすごく綺麗なんだけどな
レスありがとう
516 :
pH7.74:2007/10/16(火) 20:32:53 ID:McROAmPI
>>512 普通にメダカのエサやってみた俺オワタorz
確かに原材料にスピルリナが入ってる…。
517 :
pH7.74:2007/10/16(火) 21:34:37 ID:SD/d4Rzj
518 :
pH7.74:2007/10/16(火) 21:47:31 ID:5AQx8JBF
519 :
pH7.74:2007/10/16(火) 22:20:51 ID:87xDTMBO
ジクラのベタ用のやつで水を作ってベタ飼いはじめたんだが
一緒に入れてる流木(他の水草水槽からもってきたもの)
にカビのような白いものが急に発生しだしたんだが本物のカビなのか何なのか解らんです。
ジクラ使ってて同じようなことになった方います?
520 :
pH7.74:2007/10/16(火) 22:24:42 ID:IGCPba5O
506です。
テトラベタは、購入当初に与えていたのですが
一粒飲み込んで、二粒目を食べるときに
飲み込んだはずの一粒目をはき出してしまいます。
小さめの粒のエサに変えても同じでした。
食べる量が少ないので、乾燥赤虫も一緒に
与えていたら乾燥赤虫しか食べなくなってしまいました。
ヒレの先の方から色が抜けてきてしまって
薬浴くもさせたのですが、あまり効果もなく
水温25〜6℃で、一日おきに少しずつ水替えしているのですが
他に何か対処法ありましたら
教えてください宜しくお願いします。
521 :
pH7.74:2007/10/16(火) 22:27:26 ID:McROAmPI
>>517 とは言えまだ二日目だからとくにこれと言った変化はない。
エサの食いも水温の割には良いし、底に沈んでいくエサを追いかける様子は面白いんだけどな…。
今のところ糞詰まりとかも起きていないし、様子見てこれから先も与えるか考えてみる。
522 :
pH7.74:2007/10/16(火) 22:35:45 ID:r4M60bza
>>519 ジクラベタ用使ったらうちもモワモワした白いのがいきなり出たよ。
なんだか気持ちが悪いのですぐ水替えしていつも使ってたエーハイムの4in1に戻した。
ジクラはそれっきりベタには使ってない。
でもまぁ使わないのももったいないんで
外に置いてるフロッグピット増殖用バケツにどばーって入れた。
523 :
pH7.74:2007/10/16(火) 22:45:02 ID:UZd5ZANv
うちのベタは金魚の餌
元気だよ
524 :
pH7.74:2007/10/16(火) 22:59:00 ID:zvGpvGml
ベタの餌にしたらもっと健康になるんじゃね?
525 :
pH7.74:2007/10/16(火) 23:30:18 ID:cvSNPtEC
ベタ何年ぐらい生きますか?
526 :
pH7.74:2007/10/16(火) 23:38:50 ID:DA9YUyhO
うちのはテトラベタのくいつきすごいよ。バクーって食べるよ。
でも乾燥ミジンコ吐くようになった
527 :
pH7.74:2007/10/16(火) 23:47:26 ID:SGXA5SP8
>>520 餌の好き嫌いは3〜7日絶食でお仕置き
体調悪いならなおさら餌も抑え気味にしたほうがいいのでは?
528 :
pH7.74:2007/10/16(火) 23:54:38 ID:LGTmzM+c
健康にみえてもある日突然死なれたときエサを疑うことになる。
他にも水質、温度といろいろ悩んで結局わからんけどな。
できるだけ心配事は減らしておきたい
529 :
pH7.74:2007/10/17(水) 02:30:44 ID:C0d5G1+y
>>520 テトラベタは初めの方は食うんだけど
ベタ専門店で売られている餌とか
海外の餌系(オーシャンニューのやつとか)
をあげると、余程美味いのか
そっちばかり食うようになる。
ベタも本来水面に落ちた蝿だのボウフラだの
小型の魚だのを食ってる肉食性だし
赤虫=ユスリ蚊の幼虫だから
赤虫ばかり食うようになるのも当然だけど
確か赤虫ばかりあげすぎると、便秘になりやすい書き込みは
過去スレで見た気がする。
530 :
pH7.74:2007/10/17(水) 10:09:02 ID:eKLgE+oL
531 :
pH7.74:2007/10/17(水) 11:07:23 ID:SZ/G5g8W
うちのベタが目が腫れる病気になった…('A`)
ヒーターつけてなかったのが駄目だったか。今から買いに行くから待ってろよベタ。
532 :
pH7.74:2007/10/17(水) 12:18:56 ID:mn3Uja3s
やっぱり病気なんかは後手に回るとしんどいから、先に対策打っておいて発症しないように気をつけないと。
自分もそれで失敗した経験有るし。
533 :
pH7.74:2007/10/17(水) 15:01:21 ID:TKoWOvPD
子ベタもそれぞれ成長、性格が違っておもしろいなー。
食いしん坊、人影にふるえるちび♂…。←こいつの臆病ぶりは気の毒なくらい、青が抜けて顔面蒼白になるw
兄弟にはガンガンフレアリングすんのに。
534 :
pH7.74:2007/10/17(水) 16:55:39 ID:SZ/G5g8W
>>532 俺の注意不足だったよ…。
これからは気をつけないとな。
とりあえずヒーターと薬買ったよ。
535 :
pH7.74:2007/10/17(水) 17:31:43 ID:1lFV+erM
536 :
pH7.74:2007/10/17(水) 18:11:40 ID:U9ZfGxvM
537 :
pH7.74:2007/10/17(水) 18:28:11 ID:YdhXPMNF
>>535 900円だったら生のベタ買ってくる。
でもそれ良いな。
白じゃないのが欲しい。青とか。
538 :
pH7.74:2007/10/17(水) 18:46:33 ID:CAXSakJX
539 :
pH7.74:2007/10/17(水) 18:46:52 ID:eKLgE+oL
テトラベタには海藻
ひかりベタには小麦、大豆ビール酵母入ってる…
植物性大丈夫なんじゃ…
540 :
pH7.74:2007/10/17(水) 19:01:40 ID:3FKlIFdl
>>533 1cm以下サイズのころから目をキョロっと動かしたり
くあ〜ってあくびしたり、他の兄弟をつついて見たり
やっぱりベタだな〜って思うよ
ところで生ブラインから他の餌への切り替え、どうやってますか?
541 :
pH7.74:2007/10/17(水) 20:28:58 ID:XTDh6ERn
>540
うちでは殻むきブラインシュリンプエッグで人口餌に慣らしました。
ある程度大きくなってくると水面の上に手をかざしただけで「餌だ」と思って浮かんでくるので
まず人口餌をまきます。空腹の勢いで食いつくのもいます。
少し待ってブラインを入れると、ブラインを食べるときに一緒に人口餌も口に入って
「これも食える」と覚えるみたいです。
そうやって徐々に人口餌だけにしていきました。
なかなか食わない仔も、きょうだいがパクパクやってるのを見て食べてみて覚えるという感じでしたよ。
542 :
pH7.74:2007/10/17(水) 20:38:47 ID:3FKlIFdl
>>541 先に人口餌まいたほうがいいんですね。ありがトン
543 :
pH7.74:2007/10/17(水) 22:03:15 ID:eKLgE+oL
ネオンテトラ投入…
速攻で咬み殺された…
飲み込めなかった為か、殺すだけ殺して放置。
他の雌攻撃するから隔離しといたのにネオンテトラが隙間から入って…
もうこいつやだ(´・ω・`)
544 :
pH7.74:2007/10/17(水) 22:42:02 ID:Cl8PPRf1
そろそろ涼しくなってきたので
エヴァリスの小型ヒーター買ってきましたお。
しかしいくら小型とは言っても1.5L瓶だとヒーター入れると狭ぇなw
管理楽だから瓶の方がいいんだけど
仕方ないから冬の間だけ昔グッピー用に買った30×15×15水槽に疎開してもらうか。
545 :
pH7.74:2007/10/18(木) 00:32:22 ID:m3uBRl3Y
546 :
pH7.74:2007/10/18(木) 13:21:09 ID:JU57lDiq
>>543 ウチは60cmごちゃごちゃ混泳水槽(50匹くらい?)に
ベタ入れてるけど、全然問題なく仲良くしてる。
エサ入れたらプラティやらレッドファントムやらと仲良く並んで食べてる。
40cmの時はネオンの寝込みを襲って片目にしたりしたけど
60cmになってからは他の魚に全く興味示さないなー。
547 :
pH7.74:2007/10/18(木) 14:22:40 ID:WxInwlh/
ベタ的には17水槽→俺様キングダム
30水槽→これも俺様キングダム
40水槽→水槽のボス
60水槽→僕ちゃんテリトリーあるから他シラネ
って感じなのかな?
548 :
pH7.74:2007/10/18(木) 14:43:07 ID:i1SIOWWC
みんなオスとかどんな容器で飼ってる?
色々と試してるけど、なかなか気に入ったのに出会えない…。
549 :
pH7.74:2007/10/18(木) 14:51:28 ID:tTY8VYvW
550 :
pH7.74:2007/10/18(木) 14:57:09 ID:rC1dKk8Y
水換えした直後にウンコする事が多い(#^ω^)
刺激になるせいだろうか…
551 :
pH7.74:2007/10/18(木) 14:58:05 ID:tTY8VYvW
>>550 わかるwwwwwwwww
水換えしたらぷりっと出すよね。
552 :
pH7.74:2007/10/18(木) 15:06:32 ID:N3/O4pbW
「うおう水が新しいぜ引き締まるぜ!」と思ってぷりっとやるのかなあ
うちのお嬢さんたちは水換え直後はシャイになる
(水草にもぐったりヒーターの影に隠れたり)
5分もすると弾丸泳法でぶいぶいとばしてるんだけどなー
553 :
pH7.74:2007/10/18(木) 15:07:28 ID:ngINvMq+
うちのスーパーデルタたん
ヒレの端がウェーブがかってヒラヒラきれいなんで買ってきたわけですが
飼い始めてから数ヶ月、ずーっと気になってることが。
どう見ても産卵管がある。白いのがぽちっと。
うちにいるハーフムーンメスと全く同じものが。
オスばりのヒレを持っていて、もちろんオスとして売っていたのを買ったんですが
大きなヒレを持ったメスっていうのはいるんでしょうか?
泡巣もバリバリ作っているんですが・・・。
554 :
pH7.74:2007/10/18(木) 15:31:07 ID:WxInwlh/
スーパーデルタのメスは店売りじゃ小さくても
飼って餌の食いつき次第で鰭がデカクなるけど
ウチのメスもスーパーデルタで
雄と破談してから雄みたいに体も大きくなって
泡巣作ったりしてるよ。しかし鰭は至ってスッキリしてる。
婚姻線がでてるんだと一度雄と見合いさせてみて
判断するしかないな。交尾しなくても無精卵で卵は産むから
これで判別するしか無い様に思うんだけど
珍しい事で、遺伝の異常で
両性の子かも知れないし。
出来れば画像UPするともっと詳しい住人さんが
判断してくれるかもしれない
555 :
pH7.74:2007/10/18(木) 16:57:40 ID:eN3rhwHy
うちのベタ・・
オスに鏡見せる:
それなりにフレアリング
メスに鏡見せる:
ピンピンと、虫のように機敏に高速移動しながらフレアリング
オスは、あんなにヒョロヒョロしてんのに。。
この二匹見てると、まさに「女(♀)は強し」って言葉がピッタリだな・・・。
あの二匹を一緒に入れたら、絶対、♂の方が♀にしばかれるんだと思う。
556 :
pH7.74:2007/10/18(木) 17:06:30 ID:eN3rhwHy
全く今更気づいた・・・
ベタは、ボウフラとか虫的な物を食うから口が上向いてて、
金魚は、コケとか植物的な物を食うから口が下向いてんだな・・・
ベタたん かわいいよベタたん
557 :
pH7.74:2007/10/18(木) 20:29:04 ID:yhyo+fEk
うちのベタ子さんが行方不明になった。
飛び降りかと辺りを捜し回ったけど見つからない(´・ω・`)
と思ったら流木のうろからにょろっと出て来た!
こんな狭い所どうやって入るんだよw
558 :
pH7.74:2007/10/18(木) 21:14:37 ID:tMxYhZrY
559 :
548:2007/10/18(木) 22:30:30 ID:i1SIOWWC
560 :
553:2007/10/18(木) 22:56:41 ID:ngINvMq+
>>554 産卵管の場所が場所だけに、逆光になってしまいうまく写真が撮れません。
よさそうな写真が撮れたらアップして見ていただこうと思いますので
その際はどうぞよろしくお願いいたします。
そういえば婚姻線が出てるのは見たことないなぁ・・・。単なる脱腸?
561 :
pH7.74:2007/10/19(金) 00:50:25 ID:3eXfNKfE
青系でも婚姻線て出ます?
赤いのは出てるんだけど小さすぎで、肝心のカップリングさせたい青い子が出ないんです;
餌クレジャンプするくらい元気が良いのに…
メスを複数で飼えば喧嘩しないとか本とかに載ってるけど
家に来たのはメス同士喧嘩しまくりで
ヒレがボロボロに orz 1匹ずつ瓶で隔離してます。(計4匹)
水槽も用意してたのに;
>>558 それ気になってました
青系 orz
>>559 100均の透明度がちょっと低いガラスの密封瓶で飼ってます。
フタに付いてるシリコンと金具で封が出来るやつ。
フタと金具は邪魔なので外したけど
562 :
pH7.74:2007/10/19(金) 01:20:48 ID:esXq/UWk
うちもダイソーのプラケース
ちょっと半透明だけどパン入れる4Lのタッパー
透明度高いのだと300円の虫カゴがあったけど
パン入れなら使わなくなっても何かに使えるかと思ってな
563 :
pH7.74:2007/10/19(金) 10:34:16 ID:6/LfViiP
564 :
pH7.74:2007/10/19(金) 10:44:07 ID:/VOrQA1s
>>563 薄ピンク色に見える(*´∀`*)ポワワ
薄ピンクのベタいないかのう。
565 :
pH7.74:2007/10/19(金) 11:51:22 ID:6/LfViiP
566 :
pH7.74:2007/10/19(金) 13:16:56 ID:/VOrQA1s
>>565 元気じゃのうwwwwww元気じゃのうwwwwwwwwww
トラベタちゃんにピンクはいなさそうだよね(´・ω・`)
567 :
pH7.74:2007/10/19(金) 13:49:31 ID:lS8o86XY
>>566 ベタの専門店だと居るよ。
高知熱帯魚さんで
薄桃系のトラ通販で稀に見るし通販やってる専門店も
店舗の方で居たりする。
568 :
pH7.74:2007/10/19(金) 14:24:25 ID:lS8o86XY
569 :
pH7.74:2007/10/19(金) 16:36:42 ID:/VOrQA1s
570 :
pH7.74:2007/10/19(金) 16:44:29 ID:lS8o86XY
体がピンクっぽい子じゃないかったんだ
ここの子写真と(一番光量の良い状態で写されてる)
実物だと微妙に違うからな
繁殖でオレンジ系の子とスーパーホワイトかければ
ピンク出そうな気もするけど
571 :
pH7.74:2007/10/19(金) 16:47:24 ID:/VOrQA1s
は、は、繁殖…神のお仕事…
572 :
pH7.74:2007/10/19(金) 16:56:59 ID:lS8o86XY
親が白x白でも先代の血に多色があると
子供に出るんだよね||||俺はクリアフィンのトラ欲しす
573 :
pH7.74:2007/10/19(金) 17:02:03 ID:/VOrQA1s
意外と淡い色系は少ないんだよね。
574 :
pH7.74:2007/10/19(金) 17:45:35 ID:setDtqUI
赤紫×メタルっぽい青からもピンクは生まれたよー
ただ、全身ピンクにはならないみたい。
胴がピンクでもヒレに赤や青の色が出たり、
大きくなるにつれて胴体にも斑点が出てくるのがほとんど。
575 :
pH7.74:2007/10/19(金) 17:52:36 ID:/VOrQA1s
ほむほむ。
全身淡いピンク色なんて固体にお目にかかりたいのう…
576 :
pH7.74:2007/10/19(金) 18:09:40 ID:3xrnobg6
ミクシで画像見た事ある>ピンクちゃん
白個体でピンクっぽい子もいるね。
ピンクまではいかないけど、薄赤ちゃんだったんで、
♂ではあるがさくらちゃん(仮名)とした、熱帯魚すくいの子。
次の日赤味が倍増したから、具合悪いだけだったんかい!
と思わず水面にツッコミ入れたっけ・・・結局3日しかもたんかったけど・・・
577 :
pH7.74:2007/10/19(金) 19:41:46 ID:nqRtsNLW
578 :
pH7.74:2007/10/19(金) 20:31:44 ID:XwfW7rHW
えっ、プラスティックでできてるって聞いたけど。
579 :
pH7.74:2007/10/19(金) 20:50:53 ID:wJwwahtF
冷凍赤虫の消費期限ってあったっけ?独特の匂いがあるよね?
580 :
pH7.74:2007/10/19(金) 22:28:43 ID:ivrdX240
高知熱帯魚のクラウンテールすごいなあ、レイの先がまた分岐してる
ほしいけど他の魚でいっぱいいっぱいだ、稚魚も居るし
最近クラウンが気に入り
581 :
pH7.74:2007/10/19(金) 23:15:56 ID:Cu8vvPuj
>>580 クラウンと言ってもピンキリ、本当に綺麗な奴はレイがかなり分岐してるのもあるし。
最近ではショーベタの血を入れてかなり尾びれの開くタイプもあるらしいしね。
こないだここで買ったメス、先端がぱっと見四つに分かれてるけど、こういうの親に使ったら楽しそう。
そう言えばプラカット+クラウンって見たことある人居る?
以前一度だけ見たこと有るけど、それは尾びれの切れ込みが全然足りなくてもうちょっと洗練できそうな感じだった。
こういうのに取り組んでいる人って居るんだろうか…。
582 :
pH7.74:2007/10/19(金) 23:19:03 ID:QHVgel8P
>>563 8?Pでそのヒーターって、ちゃんと温度上がってる?
うち水量2?Pでそれ使ってたけど22度以上にならんくて捨てたよ。
たまたま私のが不良品だっただけかいな?
583 :
pH7.74:2007/10/20(土) 00:20:44 ID:MJI3hKD+
>>581 近所の店で見たよ
でもやっぱり切れ込み足りない感じ。
これから洗練されたのがもっと出てくるんだろうね。
海外では研究されてるんだろうけど、国内ではどうかなぁ
コンテストで部門でもないと発展しないんじゃ?
584 :
pH7.74:2007/10/20(土) 02:36:45 ID:yKDZy7Vf
前々から思ってたけど、ベタを底から見ると亀頭に見えない?
585 :
pH7.74:2007/10/20(土) 02:48:44 ID:5C63rtnw
586 :
pH7.74:2007/10/20(土) 10:25:48 ID:5TLar/Vw
最初に飼ったトラベタの血筋からショーを作りたい。
今そのトラの子供たちがいるけど、♂♀どっちをショーとかけるといいんだろう?
587 :
pH7.74:2007/10/20(土) 12:24:20 ID:s1iZlVjz
もしかしたらウーディニウム病になったかもしれない…。ごめんね、見つけるのが遅くて。絶対治してやるから!
orz
588 :
pH7.74:2007/10/20(土) 12:26:57 ID:rSf/ZKXo
ええと、白のトラベタの♀でも、婚姻線見れますか?
卵ありっぽいんだけど・・・鰭はほんのりと薄水色なんだが、
体幹真っ白で、内臓のせいかちょっと肌色っぽい?程度の彩しか無いんだ。
こういう子でも、線は出ますか?
589 :
pH7.74:2007/10/20(土) 12:41:31 ID:PldBjuId
>>583 やっぱりある程度流通してたりするんだ。
個人的にはハーフムーン+クラウンのショートフィンタイプとか有ったら楽しそうだな、と思ってる。
今見たらとある場所に写真あったけど、やっぱりヒレが全然クラウンっぽくない…。
国内ではショーベタなんかも形優先で色に関してはあんまりらしいし、ここら辺もっと発展して欲しいところ。
自分でやってみたいとは思うけどそこまでの設備投資が出来ないorz
590 :
pH7.74:2007/10/20(土) 12:49:17 ID:MJI3hKD+
>>588 今同じこと書こうとしてたw
うちもヒレとボディにごく薄く青がのってる
卵はあるっぽいんだけど線見えないよねぇ…
591 :
pH7.74:2007/10/20(土) 12:51:23 ID:jgZdKCPE
見えるよ。
スーパーホワイトだろうがブラックだろうが婚姻色は見える。
見難いだけ。
592 :
pH7.74:2007/10/20(土) 13:39:46 ID:lo74lww0
>>581 飼ってるけど尾鰭はあんまり切れてないな…
593 :
588:2007/10/20(土) 13:41:41 ID:rSf/ZKXo
>>591 ありがとう、がんばって探してみる。
壜越しにお見合いしてて、♂は喜んじゃって泡巣ばりばりなんだけど、
♀のタイミングが???正直さっぱりです。
>>590 うん、家の♀っちょ、角度によっては透明になってしまうほど、鰭彩も薄くって。
時々、影側の鰭が無い!(。。)( ゚ ゚)って慌ててしまう事がある。
594 :
pH7.74:2007/10/20(土) 13:43:15 ID:lo74lww0
595 :
pH7.74:2007/10/20(土) 13:46:47 ID:0vgWaqi9
>>586 家は雄トラ一匹しか居ない状態で
クラウン、SPデルタの雌を3:3で買ったけど
全部相性合わなかった|||
一度相性合わないと雌もフレアリングしてもう最悪
こうなると瓶が増えるだけだから
かけたいショーのペアーを買って
トラ達と相性が良いのと繁殖させる方がいいと思う
596 :
pH7.74:2007/10/20(土) 15:51:02 ID:+AHAfmZQ
水換え直後なのに瓶の底に白い結晶みたいなものが…
熱湯をかけて消毒したのになんでよ(´;ω;`)疲れる…
597 :
pH7.74:2007/10/20(土) 16:52:33 ID:0vgWaqi9
>>596 水は水道水?汲み置き何日置いてる?
汲み置きの容器で3日放置とかだと容器の底に黴がついている
(ペットボトルに有り勝ち)
水道水→カルキ→
短いスパンの水作りで瓶に使用だと
生体の粘膜が剥がれている可能性大。
598 :
pH7.74:2007/10/20(土) 17:47:02 ID:O20VpJto
餌やりの時、興奮しすぎて浮き草の上に身を乗り出してワロタ。
蛙に進化しそうだ。
599 :
pH7.74:2007/10/20(土) 20:23:27 ID:KMG6A4Zz
ベタ、初めて飼ったけど、
なんかにょろにょろしてて動きが可愛いね。
よく見ると顔も面白いしw
ホワイトの3cmちょっとぐらいの子です。
600 :
pH7.74:2007/10/20(土) 20:44:30 ID:vAMESKic
愛敬あって人懐っこくて個性豊かで
色形のバリエーションがとんでもなく多くてちょっとオマヌケな可愛い顔してて
まさか魚をこんなに可愛がるなんて思いもしなかったな
601 :
pH7.74:2007/10/20(土) 21:16:00 ID:qvUUuq7+
だよねえ。
でも最近、こってり味で人懐っこいベタも良いけど、あっさり味のコッピーなんかも良いかな〜なんて思ってる。
ちょうど水槽に移す前に瓶飼いしてた頃の瓶が空いてるし・・・・。
602 :
pH7.74:2007/10/20(土) 22:15:26 ID:+AHAfmZQ
>>597 ジクラウォーターベタ用使用です(´ω`)
水温も同じくらいにして移したのにな…
603 :
pH7.74:2007/10/20(土) 23:37:41 ID:5C63rtnw
>>602 もしやと思ってはいたが・・・やはりジクラ使用してましたか。
白い結晶のようなものやモヤモヤが出るのはジクラの仕様です。
ジクラ以外のカルキ抜きを使ったほうがいいですよ。色々と。
604 :
pH7.74:2007/10/21(日) 01:39:53 ID:GWb1C7LY
>>602 ジクラはググるとクロレラとバクテリアの関係と泥状態で
結晶とか初めは水が白濁するみたいだな。
使って調子良い人は
規定の倍入れて重宝してる書き込みは見るけど
反対派はありゃ高いカルキ抜きの泥水だと言う意見が多くて
賛否が真っ二つに分かれてる代物みたいで
水の見た目が悪いのも仕様みたいだ。
でまあ、使用し続けるならベタが調子良いか悪いかで
自己判断するしかないだろうな。
605 :
pH7.74:2007/10/21(日) 03:13:46 ID:nrrH+w5f
うちはジクラ使ってるけど、調子良いよ。但し、濾過+底砂と水草入ってるけどね。
606 :
pH7.74:2007/10/21(日) 07:20:04 ID:gT9Ygd5e
寿命が短いから
最後のほうがちょっとつらいさかな
607 :
pH7.74:2007/10/21(日) 07:56:10 ID:y/qo1xak
えっ、どれくらいの寿命なんですか?
608 :
pH7.74:2007/10/21(日) 08:56:52 ID:UQyyswqn
うちの♂、細いし嫁なんて来ねーのに、今朝水槽見たら・・・
すんごい泡wwwwwww 飼ってたベタの中で最高記録wwwwww
暇人wwwwww
そういえば昔・・・初代ベタの作った泡巣、
何も知らずに網ですくって取り除いた事があったのはここだけの話・・・
>>607 短くて1年未満、長くて一年以上〜数年?
>>2-3辺りのテンプレ守って育ててやれば、
少なくとも早死にはしないと思う。
609 :
pH7.74:2007/10/21(日) 08:59:08 ID:UQyyswqn
>>608 寿命については知識曖昧だから、なんか意見あれば誰か頼むorz
610 :
pH7.74:2007/10/21(日) 09:46:53 ID:y/qo1xak
>608
ありがとうございます!
611 :
pH7.74:2007/10/21(日) 10:00:13 ID:wAmL4tQp
5年くらい前ベタ系のスレ見てた時は「3年保ったら神」みたいなこと
言われてたけど、レス見ると結構3年飼ってる人もいるような。
でも4、5年飼ってます、てのは見たことないので
最長3年程度じゃないかな。
612 :
pH7.74:2007/10/21(日) 11:50:14 ID:nOxUqdLR
飼える年数=その個体の寿命-ショップで過ごした日数
水温低めで餌少な目で活性落とせば寿命は延びるだろうけど、快適であろう26
℃前後の水温で餌を朝晩ちゃんとやってると、結局2年がいいとこなんだろうな。
613 :
pH7.74:2007/10/21(日) 12:26:49 ID:mkxmFUBh
卵から育ててみた感じでは、とりあえずベタらしい形まで育つ個体は
平均すると1年半〜2年ちょっとくらい生きるのかな。
うちで一番長生きのメスは3年目に突入。
だいぶくたびれてきたけど、まだ卵産む気満々で息子にアピールしてる。
ばーちゃんどんだけ元気なんだよ。
614 :
pH7.74:2007/10/21(日) 13:57:55 ID:CDiR7/Hk
そういやこの間ラジオで、実験で猿か鼠の餌を満腹から四割減らしたら
寿命が四割延びたとか言ってた。
この四割減ってところがベストポイントなんだろうな。
615 :
pH7.74:2007/10/21(日) 13:58:26 ID:g8ffdJnc
>>595 そうですか。合わなかった場合を考えるとメスを迎える
ほうがいいのかな。一応混泳させられるし・・。
今育ててる息子の、美しい未来の嫁をさがすぞ〜。
616 :
pH7.74:2007/10/21(日) 14:03:40 ID:GWb1C7LY
>>612 冬眠しない分年中フル稼働で
改良種だから短命なんだろうな
ワイルドの方はもう少し長命な感じはするけど
繁殖させない限りトラ〜ショーは2年の寿命みたいだね
でも飼ってる子の血を継続させたい場合
子供達で系譜させていくしかないという
617 :
pH7.74:2007/10/21(日) 16:23:58 ID:1/pnfyqp
うちのベタ…最近動かないでじっとしてる。
もうすぐ寿命かな。
618 :
pH7.74:2007/10/21(日) 17:46:25 ID:ZIWEm8uD
わかる人が居たら教えてくれ
飼った当初はなかったんだが
先週くらいから頭にケガ?がある
鱗が落ちたみたいというかハゲみたいな感じ
色々調べてみたんだが
そのハゲの部分の色は薄い茶色のような感じ
ちなみに飼ってるベタの色はブルー
エサは普通に食べるし、弱ってる様子はなし
病気だろうか?
それと今日、3分の1だけ水換えをして
昨日から取って置いた水にベタプラスを入れて
ゴミとかある程度取ってみたんだが…
ヒーターを入れる前から傷ができて
今日、またちょっと広がってるみたい
619 :
pH7.74:2007/10/21(日) 18:41:08 ID:7ti+XVBR
ストレスじゃね
かまいすぎ
620 :
pH7.74:2007/10/21(日) 19:25:49 ID:gCgr7V3z
冬の間だけベタを発泡スチロールに水とヒータを入れて飼おうと思うんだけど発泡スチロールを水洗いすれば問題ないかな?
621 :
pH7.74:2007/10/21(日) 20:03:52 ID:CDiR7/Hk
>>620 ビオトープで使っている人いるし断熱効果最高だけどヒーターはどうかなあ。
ヒーター近くは高温になるから。心配しすぎかな?
水槽なら30cm規格で1000円以下だからひとつ買ってみては?
もし将来子作りさせたいってときにも使えるし。
622 :
pH7.74:2007/10/21(日) 20:36:57 ID:wAmL4tQp
ノシ
発泡スチロール直接じゃないけど
トロ箱にプラケやらビンやらぶち込んでヒーター入れてますよ
カバーしてない(買わなきゃな〜とは思ってるけど)
623 :
pH7.74:2007/10/21(日) 20:47:25 ID:qU/snf0I
624 :
pH7.74:2007/10/21(日) 21:41:40 ID:8AeaPer/
618>うちの青ベタ君も頭が粘膜はがれたみたく少し白っぽくなってるが
最初はかなり心配してたけど
早半年経った今でもエサ喰い抜群で20cmX20cmの水槽で元気いっぱいですよ〜
初めて飼った熱帯魚だから天寿を真っ当させてあがれるように頑張ってます^^
625 :
pH7.74:2007/10/21(日) 22:00:49 ID:45Pe04hp
>>619 確かにあるかもしれない…
俺、友達できて嬉しくて
つい話かけたり色々遊んだりしてた_| ̄|○
>>624 レスありがd
とりあえず病気じゃないみたいなので一安心
これからもとりあえず観察は欠かさずしまつ
626 :
pH7.74:2007/10/21(日) 22:14:15 ID:wAmL4tQp
>>623 ん?ヒーターカバーしてないって意味です
鉢底ネットで作るかな…
627 :
pH7.74:2007/10/21(日) 23:12:50 ID:luXJauoO
最近は赤虫だけ与えてたが水が悪くなるのが早くなった
性格が凶暴になった
628 :
pH7.74:2007/10/21(日) 23:27:42 ID:cPxlYqrK
ベタの産卵て月齢関係あるのでしょうか?
もしあるなら投入タイミング合わせやすいのですが…
629 :
pH7.74:2007/10/22(月) 02:42:58 ID:g/Ts3DBr
↑気にすんなって。
630 :
pH7.74:2007/10/22(月) 06:46:02 ID:h6Wh3rm4
631 :
pH7.74:2007/10/22(月) 11:52:35 ID:4lBUa1Ml
水換えしたら泡巣半壊してベタ涙目wwww
632 :
pH7.74:2007/10/22(月) 14:30:17 ID:2vc8L2Kv
>>603-604 ( ゚д゚ )マジッスカ!
調子は悪くは無さそうなんですが…テトラコントラインに変えようかな。
>>603 底砂は何を使ってますか?参考にさせてください><
633 :
pH7.74:2007/10/22(月) 20:57:34 ID:/EJNwjYe
プラ水槽の底にシートヒーターを引いてるんだけど
完全に密着しないから
側面に密着させてみたら
ものすごい勢いでベタがヒーターに威嚇をし始めた・・(;´Д`)
あんまり威嚇するんでまた底に戻したけど・・・
これって放っとけば慣れるのかな・・?
634 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:01:21 ID:6FbCDBTB
>633
シートヒーターがピタリ適温のような黒いものだとしたら
巻いた部分が鏡のようになって、うつる自分の姿にフレアリングしてたのかも。
635 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:33:10 ID:FBla2o3m
>>633 あーうちもうちも。底が鏡面化するんだよね。
2.3日で慣れて威嚇しなくなったよ。たまーに変なカッコで底覗きこんでるけど。
636 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:48:18 ID:d3CSTbHl
そういえば今日のコナンがそんな話だったなw
プラ定規に黒い紙を当てて鏡にするという。
うちの複数ベタはそれ防止に白い仕切りしてるよ
637 :
pH7.74:2007/10/22(月) 21:57:29 ID:k4yRn9Is
でもバックスクリーン黒の方が映えるんだよな〜w
638 :
pH7.74:2007/10/22(月) 22:45:44 ID:CsO6N3kj
確かに、言われてみたら鏡みたいになってる・・・!
黒いのがヌッと現れたからそれが怖いのかと思ってたよ・・・
納得(*´∀`)
639 :
pH7.74:2007/10/23(火) 05:04:54 ID:VwZCsv/5
>>632 水草一番サンド使ってる。水草はモスと、メキシカンなんたらだよ。
640 :
pH7.74:2007/10/23(火) 09:57:34 ID:u9pSaMCj
冬なので1リットル瓶からヒーターとろ過あり3リットル水槽に移した。
そしたら水温計とガラス面との間に体を乗せてじっとしたまま。
ただ泡巣がめちゃくちゃ増えてる。
えさをやっても2粒食べて3粒目をあげようとしたら全部吐き出した。毎日5粒食べてたのに…
鏡を見せても反応無し。ぼーっとしてる。
慌てて今までの瓶に入れて水槽に突っ込んだんだけど、水流が嫌だったのかな。
もう水槽飼いは諦めた方がいいでしょうか?
641 :
pH7.74:2007/10/23(火) 12:18:38 ID:lsExhb5K
>640
繊細な個体だと環境の変化に慣れるのに時間がかかるみたいだから
もう少し様子を見てもよかったかもね。
ろ過がどんなものかわからないので水流が原因かはわからないけど
泡巣を作ったということは環境が気に入らなかったわけではないと思います。
今まで食べてた餌を急に食べなくなるのもよくあることだし、
病気の様子がなければあまり心配することはないんじゃないかなあ。
642 :
pH7.74:2007/10/23(火) 12:42:33 ID:u9pSaMCj
>>641 ろ過はコトブキミニボックス120です。一番小さい水流にしてるんだけどな。
瓶だと毎日暴れて餌もやればやるだけ食べるような固体だから、急に動かなくなって餌を2日ほど食べなくなったのが怖くなりました。
また戻すのは元気なのを確認してからにします。
643 :
pH7.74:2007/10/23(火) 13:04:45 ID:GhmwTnCL
>>642 うちの一匹もそういうことあった。たしかに一番繊細なやつ。一番でかいくせに。
原因は熱。
急に暖かくなって頭ボーッ、体だるぅ〜って感じなんだろう。
あと一ヶ月早くヒーター入れとけばよかったね。
ま、一週間もしないうちに活動的になるから今日にでもまた水槽に入れよう。
温度合わせ水合わせは時間かけて。
24時間とか48時間かけたっていい。
644 :
pH7.74:2007/10/23(火) 14:05:01 ID:u9pSaMCj
>>643 ヒーターはあったんけど、水温にムラがあるといけないと思って、ろ過つけるまで1週間くらい28℃の水槽に瓶を入れてました(今も)
その時は水槽の外から鏡を見せたら相変わらず激しいフレアリングだったんだけどな…
体を預けるものが欲しいのかな。ベタに備長炭ってマズいですか?
645 :
pH7.74:2007/10/23(火) 14:47:38 ID:bLDkKgmW
丸いビンの中から見るのと四角い水槽の中から見るのとでは
廻りの景色は違って見えるんだろうなぁ〜たぶん
どちらも慣れちゃえば問題ないんだろうけど
水草なんか入れとけば環境に馴染みやすいのでは
炭はどうなんでしょうね使ったことがないので何とも言えませんが
入れると水量が少ないので水質を急激に変えそうな気がします
環境変わると飛び出す様になる子もいるので
くれぐれも蓋と隙間には注意です
646 :
pH7.74:2007/10/23(火) 20:19:01 ID:6t2ZzM8W
こないだ備長炭がもっさり入ったフィルターを付けたら1日で背ヒレがぼろぼろになったよ。
慌てて濾過機外して、今濾過無しで様子見中。
飲料水に備長炭入れて数日おくと弱アルカリになるという話だが、ベタにはあまり備長炭は合わな気がする。
647 :
pH7.74:2007/10/23(火) 20:25:13 ID:6OTzu3nU
産卵が終わってちょうど24時間後に覗いたら殆ど卵がない…
やばい、食卵した?!と思ったら泡の間に稚魚が。
こんなに孵化早かったっけ?
648 :
pH7.74:2007/10/23(火) 20:40:55 ID:GhmwTnCL
>>644 熱じゃないね。なら水質の変化か。
毎日少しずつその水槽の水でボトルの水換えとかどうかな。
ベタが眠るときのために水流ないところを作ろう。
レイアウト小物の土管でも石でも水草活着流木でも。
新品の炭は水質変化させちゃうんじゃないかな。
649 :
pH7.74:2007/10/23(火) 21:07:21 ID:WFmRvT+a
650 :
pH7.74:2007/10/23(火) 21:11:05 ID:IKAhmdrG
651 :
pH7.74:2007/10/23(火) 21:43:22 ID:6OTzu3nU
>>649 うーん、27度くらいなんだけどね
前29度で孵化させたのは48時間かかった
652 :
pH7.74:2007/10/24(水) 02:19:14 ID:5rtpIPoM
孵化おめ!早いね。
同じくらいで35時間くらいかかった。
それにしても体ができるのにたった一晩なんて
驚異のスピードだけど。
653 :
pH7.74:2007/10/24(水) 07:50:00 ID:ifnMnNeC
昨日仕事帰りに熱帯魚屋さんに行ったら可愛いベタが狭い瓶に閉じ込めら
れていて思わず連れて帰ってきてしまいました
スーパーデルタって言う背鰭が大きな可愛いピンクの♂です
金魚鉢でも飼育出来ますか?
654 :
pH7.74:2007/10/24(水) 08:29:11 ID:7lpF0P6G
飼えない事は無いけど、2m位ジャンプするからフタ必須
655 :
pH7.74:2007/10/24(水) 08:54:57 ID:qtaWG1kA
656 :
pH7.74:2007/10/24(水) 10:06:46 ID:Y6L1zHlB
657 :
pH7.74:2007/10/24(水) 10:51:11 ID:ZGJjoqIg
>>655 一般家庭では蓋って入手困難か?
蓋ってそんなにたいそうなものなのか?
658 :
pH7.74:2007/10/24(水) 11:03:45 ID:mCqztADF
蓋なんてわざわざ買わなくたって家にある物で代用できるだろってぐらい
入手簡単じゃね
それとも2mジャンプってとこか>家で飼えない
659 :
pH7.74:2007/10/24(水) 11:41:39 ID:OOqF1RFa
目がいいので「頭の上に何かある」ということはちゃんとわかるみたい。
ガラスふたにくっついた餌との距離をちゃんと目測して飛びついて食べるから
ふたに激突死ってことはないと思う。
急場しのぎなら下敷きや段ボールの切れ端にちょっと重しを乗せておけば大丈夫だと思う。
他の魚に追われたり、どうにもがまんできないほど水槽の環境が悪かったりすると
苦し紛れに数センチの隙間からでも飛び出すけどね。
もうヒーターが必要な時期だと思うし、球体の金魚鉢だと熱が逃げやすいから
安いプラケースでもいいのでふたつきの容器を買ってきたほうがいいんじゃないかなあ。
660 :
pH7.74:2007/10/24(水) 13:02:34 ID:Nx/R/Acy
2mジャンプだと思ったが>飼えない
ネタじゃないの?
稚魚も生後3週間もしてくるとぷくぷく泡吹くね。
巣ができる程じゃないけど。
「なんか俺、口から泡出せる!」
って感じでぷくぷくぷーってやってる
661 :
pH7.74:2007/10/24(水) 13:20:04 ID:OOqF1RFa
もいっちょ追加
金魚鉢だと球面になるから、ベタが水槽の中からこっち見ると歪んで見えるはず。
角のところだけ曲面になってる水槽で飼ってたことがあるんだけど
平面のところから覗くと機嫌よくよってきてフリフリダンスしてくれるのに
角から覗くとエラを立てつつすすすー……と後退して目をそらしてた。
何か違う!キモ!と警戒してたんだと思う。
662 :
pH7.74:2007/10/24(水) 13:55:09 ID:5rxXzWR8
昔ベタを数匹買って総当りリーグ選したことがあるが、
簡単に順位が付いて一度順位が付くとなかなかひっくり返らないからつまんなかった。
663 :
pH7.74:2007/10/24(水) 16:09:14 ID:EfPV7JOF
>>645 瓶に戻した翌日、元気になってきて、餌も2粒食べるように。
なんでかな〜…
>>646 調子はどうですか?
>>648 瓶の中の水は水槽の中の水をベタごとすくってそのまま注いだんですが、水流が無くなったおかげ?か元気になりました。
「そのまま水槽につっこんでも大丈夫です!」って書いてある備長炭に活着したモスに惚れて購入したんです。
ついこの間尾腐れの治療を終えたばかりなんで、水質変化が怖くて別の瓶に突っ込んだままなんです(´ω`)
どうするかなぁ…
664 :
pH7.74:2007/10/24(水) 16:38:52 ID:EfPV7JOF
今ググったら備長炭は水を弱アルカリ性にすると書いてありますね…(´・ω・`)
モスだけひっぺがして入れておいてもいいですか?
665 :
pH7.74:2007/10/24(水) 17:05:42 ID:1F9IVrzH
17キューブの半分くらい泡作ってるよ
よっぽど調子いいんだな
俺の世話のおかげだ
666 :
pH7.74:2007/10/24(水) 17:37:26 ID:N6XYz934
濾過器はテトラの外掛けなら水が落ちる溝に
割り箸を通したりファイルを切って
坂にすると水流は殺せるんだけどな
667 :
pH7.74:2007/10/24(水) 17:45:26 ID:ifnMnNeC
皆さんありがとうございます!
今帰宅してご飯をあげたのですが、購入した時にベタが入れられている小
瓶のせい?で背骨が曲がっています!!
なんてかわいそうなんでしょう・・
元気一杯で『こんな狭いとこからはよ出してーな!』と言わんばかりに暴れています・・
大きな水槽に放してあげれば背骨は回復するのでしょうか・・?
とりあえず今から長方形のベタ飼育用の水槽買ってきます!!
>>656早く知りたかったので読む前に質問してしまいました
>>2にこんな親切に説明してあったとは・・
皆様申し訳ないですw
668 :
pH7.74:2007/10/24(水) 18:27:19 ID:hkg1b7ow
>>667 見てないからどんな症状かわからないけど、移すならちゃんとカルキを抜いた水で、温度も水合わせしてあげてね。
669 :
pH7.74:2007/10/24(水) 18:31:09 ID:t8WvvO+w
>>667 生まれつきの奇形だと思うよ
ちょっと不格好かもしれないけど元気そうだし可愛がってあげてね
それはそれで味わいがあるかもしれない
670 :
pH7.74:2007/10/24(水) 18:59:45 ID:jCsP8cVP
そろそろヒーター用意しなくちゃ
671 :
pH7.74:2007/10/24(水) 20:38:34 ID:Dxoafjie
>>663 3L水槽ってうちの金魚鉢より小さいぞ。
500ccペットボトル輪切り、中に重しとして大磯、水流避け簡易土管出来上がり。
休んでるベタの様子も見られる。
672 :
pH7.74:2007/10/24(水) 21:31:13 ID:rc7Zk1qY
>>671 ベタとかグッピー用に売ってるテトラの17cmキューブが大体3リットルでしょ
673 :
pH7.74:2007/10/24(水) 22:17:07 ID:Dxoafjie
>>672 水を入れるのを6割くらいにすればその通り。
674 :
pH7.74:2007/10/24(水) 22:20:27 ID:Dxoafjie
すまん、、、途中送信してしまった。
続き。
17cmキューブは3L水槽じゃなく約5L水槽なので。
675 :
pH7.74:2007/10/24(水) 22:20:51 ID:NXFS1N3L
飛び出し対策でその辺りの水量が妥当だろうな
676 :
pH7.74:2007/10/24(水) 22:40:31 ID:CUPEGrJO
飛び出し対策で水面下げたら、テトラATの最低水位下まわった…
流量下げたくてATに換えたけど、OTに戻して排水口にスポンジ挟んで流量落として使おう
677 :
pH7.74:2007/10/24(水) 22:50:25 ID:XmrB23nR
ベタの飼い方
ワシントン条約で保護されて、個体数を保っているベタですが、現在個人でも飼育ができる生き物となっています。
流石に、小型の熱帯魚のように簡単に飼育することのできる生き物でもありませんし、金銭的な問題でもベタを飼育するのは容易なことではありませんが、
個人で飼育できないわけではありません。
ベタも他の大型熱帯魚と同様に稚魚の時代には驚くほど高値で取引はされてはいません。
ですが、ベタは成長が早くすぐに大きくなっていきます。大きくなると餌代はもちろん、水槽の水質、水温管理などの維持費も莫迦にはなりません。
ですので、ベタの購入を考える場合には、その後もそれなりのお金がかかっても何十年も飼育できるかどうかを考慮したうえで購入してあげてください。
678 :
pH7.74:2007/10/24(水) 22:52:04 ID:XmrB23nR
ベタの出現時期
シーラカンスと同様に生きた化石としてよく知られているベタ。
シーラカンス同様に1億年以上の時をその姿を変えずに生きてきた、まさに生きた化石です。
白亜紀からの出現で、シーラカンスよりは歴史が浅いものの、他の生きている化石と比べると、
群を抜いて歴史の長い生き物になります。
因みに、シーラカンスとは違い、ベタは絶滅したと報じられることはありませんでした。
679 :
pH7.74:2007/10/24(水) 22:52:46 ID:XmrB23nR
ベタの形態的特長
なんといっても、ベタの最大の特徴であり、魅力とも言える部分は、その大きさです。
ベタは、世界最大の淡水魚と言われており、過去の記録には、400〜500cmにも及ぶベタが存在したといわれています。
現在では、ベタの捕獲、ナイル川の環境が悪くなっていることもあり、300cmを超えるベタは見つかることが少なくなっているといわれています。
それでも、100cmを超える魚は一般的に大きいと感じると思います。
680 :
pH7.74:2007/10/24(水) 23:09:27 ID:hkg1b7ow
681 :
pH7.74:2007/10/24(水) 23:22:49 ID:XkBlMQmA
誰か>>677-
>>679構ってやらないか?
俺は嫌だが。
682 :
pH7.74:2007/10/24(水) 23:30:33 ID:Dxoafjie
683 :
660:2007/10/24(水) 23:36:09 ID:mqmJ2zGi
稚魚が泡を吹く、って書いたけど、よーくみてると浮袋の調節の練習なのかも。
泡を吐いたのはだいたいすーっと沈んでいく。
そのうち中層でとどまれるようになったりしてる。
気が付いてちょっと感動した。
684 :
pH7.74:2007/10/25(木) 01:15:11 ID:1tUafPng
ベタな人が沸いてますね。
685 :
pH7.74:2007/10/25(木) 01:36:22 ID:MF1bClOA
>>672 テトラベタの17キューブは4L
2Lのボトル二本で外掛けの水位が満ちるから
686 :
pH7.74:2007/10/25(木) 07:51:00 ID:lNi/aROr
>>682 www
全く泡吐かなくなった…白点治療で30゜まで上げたせい?
687 :
pH7.74:2007/10/25(木) 08:38:18 ID:lTt1lGho
みなさん、フィルターを付ける派ですか?
それとも付けない派ですか?
688 :
pH7.74:2007/10/25(木) 10:06:04 ID:0pP7I9LB
15cm水槽、つけない派。水草もひれがきれるからいれない。
689 :
ph7.74:2007/10/25(木) 12:37:09 ID:AL2PRhlR
最近エサに食いつかなくなった;;
食べてもすぐ戻してしまう。
病気なんでしょうか・・・?
690 :
pH7.74:2007/10/25(木) 14:38:05 ID:MF1bClOA
>>686 家のは今年の8月に雄が
家に来て32度キープだった時の子だけど
30度にならないと泡巣作らないし
これ以下下がると動かなくなるんだ。
雌は2ヶ月差で今月の頭に来たんだけど
水温25度で逆にヒーター入れると
熱いみたいで鈍くなってるから
飼った時の水温に慣れてる所為が左右してるのかもね
691 :
pH7.74:2007/10/25(木) 15:49:02 ID:lNi/aROr
>>690 成る程、絶対じゃなくて相対か。
少し下げてみて現在29.5℃、しばらく雌入れて刺激してみた。すると今まさに目の前で泡吐いてる。
692 :
pH7.74:2007/10/25(木) 18:17:39 ID:EWlI2go1
寿命で死ぬ間際ってベタはどんな様子になるか教えてください。
693 :
pH7.74:2007/10/25(木) 19:33:19 ID:lNi/aROr
http://p.pita.st/?m=skd1kqlm 鰓腐れ!?Σ(||゚Д゚)
ガクブル右往左往して、薬買ってきて、よく見たら鰓じゃなくて頭…
怪我…?
ヒーターカバーの留め具部分にでもぶつけたかな?
でも背鰭の先がカールしてるのが気になって、綺麗で濁ってないし、フレアリングしたら伸びるけど。
皆さんどう思います?
694 :
pH7.74:2007/10/25(木) 21:07:19 ID:MF1bClOA
この子は袋に入っている風に見えるけど
買ってきたばかりの子?
だったら体の色が頭の途中抜けてるだけにしか見えないけど
ヒーターカバーの留め具にぶつけた
というのも良く分からないけど
(プラスチックで内部留めで底に貼り付けて使うから
怪我する要素は無いと思う構造だけど)
数ヶ月飼っていて、その写真だと怪我or模様が出た様にも思う
695 :
pH7.74:2007/10/25(木) 21:11:30 ID:1pe1GwbD
696 :
pH7.74:2007/10/25(木) 21:19:21 ID:MF1bClOA
天へ帰る瞬間が来たのだ
とか言いつつ生きてるよな。羅王は
697 :
pH7.74:2007/10/25(木) 21:23:12 ID:MF1bClOA
>>693 画像が消えてしまっているので
自分だけの意見だから
他の住民さんの回答も待った方がいいと思うよ
698 :
pH7.74:2007/10/25(木) 22:22:19 ID:v7pyJ3HU
画像まだ見れるよ。
見た感じ怪我っぽいような。
ヒーターカバーがどんなのかは知らないけど、隙間に頭突っ込んじゃって
慌てて抜けた時にガリガリなっちゃったとか…
エラ腐れじゃないにしろ薬浴した方がいいと思うなー
それか塩浴
699 :
pH7.74:2007/10/25(木) 22:42:34 ID:lNi/aROr
>>694 小瓶に隔離中、鱗が剥がれてるし…
蝶番と言えば解る?結構大きくて角張ってる、ヒーターと水槽の隙間に入るのが好きだったから…
またUPするよ。
700 :
pH7.74:2007/10/25(木) 22:53:16 ID:lNi/aROr
>>693に画像追加しました、大きさ6mm
蝶番じゃなくて両側ともパチンとはめるやつだった…
701 :
pH7.74:2007/10/25(木) 22:55:48 ID:lNi/aROr
>>698 グリーンFゴールドで薬浴してます。
ところで、リキッドは説明書に日光に当たると効き目なくなりますって書いてないけど大丈夫なのかな?
702 :
pH7.74:2007/10/26(金) 01:10:05 ID:cQian/Q3
>>692 マジレスすると、段々と体(ヒレ)をささえる力が無くなってきて、
こういう<゚ ))><
魚の定体勢がとれなくなり横たわったりしてることが多くなる。
餌も上手く食べられなくなるし、病気にもなりやすくなる。
でもボロボロに見えても
最後までは結構しぶとい。
703 :
pH7.74:2007/10/26(金) 07:00:37 ID:ZnPqcoGJ
ヒレに小さな穴が開いてそこが少しカビてるみたい…。
何か白いホワホワしたものがあるorz
704 :
pH7.74:2007/10/26(金) 07:14:27 ID:1tyFCABV
705 :
pH7.74:2007/10/26(金) 07:55:17 ID:TuEeyMLO
>>704 ありがとう、参考にします。
イソジンてうがい薬の?
706 :
pH7.74:2007/10/26(金) 12:55:56 ID:RWQ/AHxJ
>>668さん
>>669さん
亀ですいません!ありがとうございました!
毎日うちへ帰るのが楽しみになりました!
素晴らしい事です!!
これからも大事に家族の一員として可愛がります!
また質問があれば書き込みさせていただきます。ありがとうございました!
707 :
pH7.74:2007/10/26(金) 14:19:32 ID:l7z7gWqi
>>702 今まさにその状況です。
クスリつけてもすぐにまたダメになります
食べてもはいてしまう。
ぐたっと底にいます。泳ぎ方もおかしくすぐに全身をかゆがります。
708 :
pH7.74:2007/10/26(金) 16:02:38 ID:Wfey5d/f
709 :
pH7.74:2007/10/26(金) 16:20:21 ID:rAFfKwss
>>708 綺麗にまとまってて可愛い水槽だね〜
ウチは百均の小さい昆虫用プラケースで飼ってるんだけど
もう少し大きいキューブ水槽でも買おうかなって気持ちになった
710 :
pH7.74:2007/10/26(金) 18:07:55 ID:8PLCG+d0
>アロマポット
いいなあ。
俺もいつも使ってるのもう一個買ってこよっと。
キャンドル入れるところに入れるしね。
711 :
pH7.74:2007/10/26(金) 18:21:45 ID:at1JRlJ5
今日みたいな寒い日には沖縄でベタを飼ってあげたい
この中に沖縄人いませんかー!
712 :
pH7.74:2007/10/26(金) 19:57:52 ID:hKLWoHR6
質問ですが、ベタって寿命が2年とかって、短命ですよね?
個人的には飼うなら長生きしてほしいのです。
なぜ、皆さん、ベタを飼ってらっしゃるのか教えてほしいです。
もちろん、ベタの可愛さはわかっていますが、その上での質問です。
713 :
pH7.74:2007/10/26(金) 20:12:39 ID:e08OvnAz
そんなもの「ベタが好きだから」以外の何もない
714 :
pH7.74:2007/10/26(金) 20:21:40 ID:hKLWoHR6
短命だとか、長生きするとかは関係なくベタが好きなのはわかります。
これまでにも、沢山のベタを飼ってきているとは思いますが、その個体が可愛くなり過ぎて次に飼うベタの死を思うと飼うのをためらいませんか?
また、可愛がっていたベタが死に、辛い経験は無いですか?
715 :
pH7.74:2007/10/26(金) 20:34:14 ID:8PLCG+d0
>>714 まわりくどい。
全ての人や物と終わらない関係などないじゃないか。
おまい自身いったい何を悩んでいるのだ?
716 :
pH7.74:2007/10/26(金) 20:39:04 ID:Rexn8SyH
死んだベタはベタじゃない、ベタの形をした肉だ。
717 :
pH7.74:2007/10/26(金) 20:45:42 ID:f2S1lHSo
別に
718 :
pH7.74:2007/10/26(金) 20:50:43 ID:hKLWoHR6
実は、可愛がっていた雄ベタの死から立ち直れません。
死んでしまった雄のベタのために雌のベタを飼いました。
雄が死んだ後、雌のベタは今も元気で、世話はしてますが
雄ベタの時のような愛情がありません。 なのに、
今度はその雌ベタのために雄を飼ってあげたいのですが、
悩んでいます。可愛くても短命なので、飼うとまた、辛い
思いをするだけかなと。
みなさんは、そんなことはないですか?
719 :
pH7.74:2007/10/26(金) 20:53:42 ID:f2S1lHSo
>>718 おまい・・友達つくったほうがいいぞ・・
720 :
pH7.74:2007/10/26(金) 20:53:44 ID:Rexn8SyH
ねーよ。
死んだら新しいベタを買うだけだ。
月並みだが辛い思いをする以上に共に過ごしている時間は幸せな気持ちをもらえるんでねーの?
721 :
pH7.74:2007/10/26(金) 20:58:59 ID:VIzmNJH6
>>714 俺の場合・・・、まあどんなペット飼っても死ぬ時は悲しいだろうとは思ってた。
でも、たかが魚だし、ガキの頃も普通に飼ってたし、どうせ2〜3ヶ月で死なしちゃうんだろうし、
あんまり長生きされても世話が大変だろうしなって感じで、割と気軽な雰囲気で飼い始めた。
でも、ここまでカワイイ魚だとは思わなかったな>ベタ
こうなるとやはり2年は短いね。
だからこそ最後まで大切に育てるつもりだけどね。
722 :
pH7.74:2007/10/26(金) 21:18:30 ID:hKLWoHR6
私にも友達はいますよ。ただ、ベタを飼っている人は身近にはいないです。
なので小さな魚が死んだ位でなぜショックなのか、何が悲しいのかまでは、
理解はしてもらえません。
雄ベタのために飼った雌に愛情は無いですが、大事に飼育はしています。
みなさんが飼っているような高値のベタではなく、ホームセンターに売って
いるありふれた安価の雄ベタでしたが、固体への思い入れが強過ぎました。
変な質問をしてしまい、ごめんなさい。
723 :
pH7.74:2007/10/26(金) 21:29:43 ID:fs4JrLkE
天寿を全うさせたなら庭にでも埋めてやって
「今までありがとうって」拝んでやればいいだろう。
そりゃ悲しくないわけでもないけど、死んだものが戻るわけでもないんだよ。
で、気持ちの区切りがついたら新しいのを迎えればいいじゃん。
724 :
pH7.74:2007/10/26(金) 21:32:43 ID:PNJnDRNj
>>722 「虹の橋」でググッてみたらいいんでないかな。
もしご存じでなかったらだけど。
犬猫中心の話っぽいけど、別にサカナもいれて
いいんじゃないかと思うんだ。
725 :
pH7.74:2007/10/26(金) 21:34:35 ID:f2S1lHSo
そっか
ベタしか友達いないのかと思った。すまんの
その雄ベタはとても幸せだったと思うぞ
いつまでも凹んでると逝ったベタもうかばれないから忘れるんだな
んで、また自分が辛くなるの嫌ならもう飼わない事だな
726 :
pH7.74:2007/10/26(金) 21:40:09 ID:hKLWoHR6
本当にありがとうございます。
実家の小さな庭に埋めました。
衝動買いをした小さな魚の死が、こんなにも辛いとは思いもしなかったです。
悲しんでばかりいないで、今いる雌ベタを可愛がって世話をしていきます。
727 :
pH7.74:2007/10/26(金) 21:56:26 ID:Z89ICMDG
引越しするときどうしようかと思って焼いたことがあるが
途中でほかのことしてたら焼きすぎて黒コゲになった
ひれがカリカリになった。身もなくなるぐらいカサカサで食えなかった
728 :
pH7.74:2007/10/26(金) 22:02:05 ID:8PLCG+d0
>>726 ベタがもし10年20年生きてめちゃめちゃ可愛がって、そして死んだら…
な?2年で十分だろ?
闘魚だけに熱く短い一生なんだよ。
それを受け入れて一緒に暮らすしかないんだよ。
飲み込めないなら飼うのやめな。残酷なようだが。
729 :
pH7.74:2007/10/26(金) 22:26:44 ID:hKLWoHR6
生きた年数では無いです。
まったく関係の無い話で、申し訳ありません。
個人的な、10年以上も前の話です。
家族や私が父(51歳)の介護をし、父を看取った時もそうですた。
こうすれば、ああしてれば良かったのか、とかって、結局は後悔、
なんです。寿命なのに・・・
雄ベタに対してもその時の教訓を生かしてないですね。
私でなく知識のある人が飼育していれば、長生きできたのではと、
考えてしまって。なので後ろ向きになり申し訳ありませんでした。
730 :
pH7.74:2007/10/26(金) 22:39:17 ID:8PLCG+d0
>生きた年数ではない
>長生きできたのでは
混乱していて自分自身まだ納得できないのもよく分かる。
誰だってそういう経験してるんだから。したくないのにな。
まあぼちぼちいこうや。
俺ら凡人だしさ。
731 :
pH7.74:2007/10/26(金) 22:42:02 ID:Rexn8SyH
ベタと同列に扱われる父カワイソス
732 :
pH7.74:2007/10/26(金) 22:55:31 ID:fs4JrLkE
やっぱりベタって人懐っこいというか、帰ってきたらこっち向いてアピールしたり、
近くを歩くと水槽の中で同じように右から左に移動したりして、
他の魚に比べて愛着が沸くんだよね。
一人暮らしだと帰ってき時に「待ってたよー」とばかりに迎えてくれるだけでだいぶ心が救われる。
だから
>>712が死んじゃうと悲しいというのはよく判る。
でもどこかで気持ちを切り替えないとな。
733 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:03:16 ID:VIzmNJH6
水槽の右側面から覗くと、右へ寄ってきてフレアリング。
直ぐに左回って左側面から覗き込むと、
キョロキョロと一瞬探して見つけた途端に一目散にピュー!って飛んできてフレアリング。
これを何度でも繰り返す・・・・。
まあベタにとっちゃ威嚇なのかもしれんが、こんな可愛い魚いないな。
734 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:23:15 ID:Wfey5d/f
たくさんレス付いてるけど、自分もレスしたいからします。。
>>712 自分の母がペットを飼うのが嫌いで、
理由は「死ぬとかわいそうだから」だった。
>>712みたいな質問するって事は、712の人も、それと似たような考えが強いんかな。
自分、初めてベタ飼う時は「ただの熱帯魚、鑑賞用の魚」とぐらいしか考えてなくて。
でも、飼ってみると、予想外に表情豊かだったりで、意外な事ばかりで、すっごい愛着がわいて、
そのベタが死ぬって事を考えるのが怖かったというか、考えたくなかった。
初めて飼ったベタが死んだ時、すっごい悲しくて、数日間、立ち直れなかった。
でも、ベタを飼う回数を重ねるごとに、死に慣れるっていうのはちょっとおかしいけど・・
死を受け入れる事ができるようになったって感じかな。
単に「安いし、死んだら次のを飼えば良い」とかじゃなくて。
余談だけど、ハムスターの寿命も2〜3年とかで、なんか短いらしいね。
飼った事ないから知らないけど。
>>731 どこ、つっこんでんだよwww
735 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:28:34 ID:1tyFCABV
自分よりは早く死んでしまう存在なのは判ってる
だから死んでしまったら
「よく頑張ってくれたね、楽しませてくれたね。
出会えてよかったよ、一緒に居られて嬉しかったよ」
って感謝して葬ることにしてる。
そしてまだ見ない他の子と出会えるのも楽しみにしてる。
736 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:28:49 ID:hKLWoHR6
ありがとうございます!感謝の気持ちでいっぱいです。
思い出します。 ベタの可愛いしぐさ。
日向ぼっこで目がイッてたり、何をするにも、私の手には身を任せ安心してました。
掃除用具にぷーっと、威嚇したり、とても規則正しいベタだったので遅くまで私が
起きてると、水槽の淵によって私の様子を見にきたりしてました。
時には仰向けや横になって寝ているから、死んだの?かと心配もさせました。
今になれば、思い出ですが、悪いことばかりではありません。
737 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:34:59 ID:ZcRC96hT
繁殖させてやれば、命は次の世代に繋がるのだよ
ところで、今日初めて産卵したんだが孵化するまで、何に注意したらいい?
とりあえず、雌は水槽から出して、照明もツケッパにしてます
738 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:39:41 ID:qAvTP4ET
雄に任せとけばいいよ
739 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:43:26 ID:1tyFCABV
>>737 基本的に雄にお任せ。でも食卵に注意。
ただし、無精卵を取り除いている場合もある。
あとは余計な水流を起こさない、温度を一定にくらいかな?
泡の間に小さな黒い点々(目)が見え始めたら孵ってるよ
740 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:50:51 ID:6/eREIIT
どうも問題はもっと根の深いところにあると思う。おそらく
親子関係かな。
1ヵ月してもこのままなら、心療内科や精神科の受診をした方がいい。
741 :
pH7.74:2007/10/26(金) 23:54:26 ID:B5TgDJTA
最近になって急にオス二匹が病気にorz
ヒレの先端とかにカビみたいなものがついてるんですけど、これって一体どう言った病気なんでしょうか?
3日に一回半分は水換えしてたけど、それじゃ足りなかったんだろうか…。
742 :
pH7.74:2007/10/27(土) 00:59:23 ID:GwcN7bHT
寒くなりましたが、水温はどうですか?
ヒーターを使ってますか?
水槽の大きさがわかりませんが水質の問題は無いですか?
743 :
pH7.74:2007/10/27(土) 01:05:01 ID:4eeYq241
寒かろうが暑かろうが28℃キープ!これ常識あるよ。
744 :
pH7.74:2007/10/27(土) 02:32:23 ID:PZhJMo6S
>>714 それだと長寿の金魚、10年生きると言われる
ブラックゴーストなんかに手を出せば上手くいけば天寿まっとうまで
長く付き合えるけど、
>>734さんも最後に述べてる様に
小動物も天寿は2-3年で
そういう小動物を飼ってる人に犬猫だと長寿だよ?って
言うのと同じな訳だけど、根底には
それでも好きで仕方ない想いがあるから
ベタは短命だけど、無理して長命種を飼おうって
気は起こらないでしょ?
745 :
pH7.74:2007/10/27(土) 06:17:30 ID:cW4/99Hv
>>714にはろくにメンテもされず小さなビンのなかでフンや水カビや白点にまみれて
死んで行くであろう店売りのベタ達を一匹でも多く救ってやってほしいんだが
746 :
pH7.74:2007/10/27(土) 10:02:23 ID:896R7jzR
ヒーター入れてからベアで瓶飼いしてる
珠に塩で元気を水換えの際に投与してミネラル不足を解消してる
水カビ 白点 ヒレ腐れ 等の病気しらずで育ってる
747 :
pH7.74:2007/10/27(土) 15:35:24 ID:yFmX0aq/
みんな稚魚のブラインから人工飼料への切り替え、どうやってる?うちの稚魚、生まれて1ヶ月ちょい経つから切り替えたいんだけどなかなか食わない…
748 :
pH7.74:2007/10/27(土) 16:12:57 ID:PZhJMo6S
>>747 一日絶食させて、テトラミンみたいなフレークの餌を
粉にしてここから慣らすしか無いような気もするけど
一ヶ月ちょい経ってるんだと冷凍赤虫→
粉フレークと一緒にパックde赤虫(テトラベタくらいに砕く)→
ニューオーシャン社のベタ餌かベタ専門ショップの
オリジナル餌に切り替えて最終的に
テトラベタorヒカリベタへ持っていくしかないかも
749 :
pH7.74:2007/10/27(土) 21:24:29 ID:yFmX0aq/
>>748 ありがとう
一度絶食させて(と言っても朝だけ)人工飼料あげても、当然食わなくて
もうちょっと辛抱すればいいんだろうけど、スカスカの腹見るとブラインとかミジンコあげちゃうんだよなぁ。
ちょっと今度は心を鬼にするわ!
エサはニューオンシャン社のとかオトヒメあげてて、早く慣れてほしいわ。
750 :
pH7.74:2007/10/27(土) 22:11:09 ID:J/TMmc3D
世の中の生き物はすべからく死ぬ
大事にしていた生き物も、大好きな身内も、すれ違っただけの知らない人も
いつか絶対死ぬ
それに対して人間は何も出来ない
生きている間、せめて互いに快適に楽しく寄り添うのみ
それが普段から分かって行動していれば、死んだ時に後悔は無い
寂しさは残るけど、世の理だから割り切るしか無い
普段からそういう意識がなく勝手気ままに暮らしていて
死に直面して、急に戻れない過去に向けて後悔だなんだって言うのは
自己憐憫な気がするよ
死んだら可哀想!って言って動物飼わない知り合いいるけど
可哀想なのは動物じゃなくてl、動物に死なれた自分
動物には生きてる間、可哀想じゃない環境にしてやればいいだけ
751 :
pH7.74:2007/10/27(土) 22:42:20 ID:LdaiAtSm
スターウォーズT〜VでもS・キングのペットセメタリーでも、
愛するものの早すぎる死を止められなかった己を責め、
次は違う、次こそは絶対にヘマはしないと暗黒面に墜ちていく。
752 :
pH7.74:2007/10/27(土) 23:17:54 ID:tNlkcTJr
今日フォーチュン行ってきた
>>286のおかげで迷わずいけたよ
間口が狭いから見落としそうだったけど結構すぐ判った
隣は家のリフォーム屋だったよ
奇麗なプラガットが沢山いたしワイルドベタも可愛いなあと思った
>>747と同じ質問してきたけど、1日くらいの絶食なら大丈夫だってさ。
明日から切り替え開始予定。
フォーチュンの餌は匂いが強いから結構すぐ寄ってくるんじゃないかって行ってた
確かにテトラベタよりも匂いが強くて親たちの食いつきは凄かった
753 :
pH7.74:2007/10/28(日) 00:31:21 ID:QOgAkSEy
754 :
pH7.74:2007/10/28(日) 00:44:17 ID:fXT1tiPk
ラムズをガン見→つっつき攻撃で触覚をマルハゲにする事。
755 :
pH7.74:2007/10/28(日) 01:38:29 ID:QOgAkSEy
いやすまん、飼い主の暗黒面が気になるんだが…
光るものを攻撃するな、ネオンテトラはことごとく目をかじられた…
756 :
pH7.74:2007/10/28(日) 02:39:50 ID:duZyA0Oz
飼い主の暗黒面なら
何かが嫌になって怒りにかまけ水槽を引っ掻き回し
悲しそうなベタを見て我に返って後悔してるとか
闘魚だよな…闘魚闘魚
メダカやらグッピー入れたらククク…我に返って(ry
とか、そんな程度なんじゃね?
757 :
pH7.74:2007/10/28(日) 05:17:57 ID:g6DIFUGM
なぐさめて欲しさにペット殺すメンヘラ患者にどんだけ釣られてんだよオマエラ
ここの連中耐性なさすぎ
758 :
pH7.74:2007/10/28(日) 09:56:42 ID:gFegmZQr
我が家の「ブライン→人工餌」切替法
孵化から1ヶ月頃
フレークフード(テトラミン等)のふたをしっかり閉めた状態で
容器を逆さにして数回振った後、
静かに、逆さの状態から元に戻しふたを開けると
粉状の餌がふた周辺にくっついているので稚魚水槽にいれる。
その上からブラインをスポイトで入れてやると、人工餌もいっしょに
沈んで行き、稚魚どもはだまされて食う。
餌が沈んでしまったらスポイトで舞い上がらせるとまただまされて食う。
2週間ほど続けてるとフレークフードそのままでも食いつくようになる。
ウチのは親がテトラミンで育ってるから餌付き安いのかもしれないが
稚魚用の餌はブラインだけで済むので、慣れるとラクよ。
759 :
pH7.74:2007/10/28(日) 10:47:17 ID:y7GtcSs7
ベタってあくびするんですかね?
さっき水槽みたら大きく口あけて眠そうな顔してた・・・。
760 :
pH7.74:2007/10/28(日) 11:34:30 ID:f0APazPG
瓶の苔とりと
家の水に慣れたようだから3/4の水換えを行った
綺麗になった瓶の中を泳ぐ虎は気持ち良さそうだった
761 :
pH7.74:2007/10/28(日) 11:44:37 ID:G4Umw5OY
オス同士を混泳させると喧嘩するって言うけど
3匹とか4匹のオス混泳でも喧嘩する?
目移りして1匹への集中攻撃が減るとか?まったく喧嘩し無くなるとかない?
762 :
pH7.74:2007/10/28(日) 12:10:54 ID:WDX4nOoB
試したことないが喧嘩するだろ
モーリーとかとは違う
763 :
pH7.74:2007/10/28(日) 12:17:35 ID:G4Umw5OY
誰か試してw
過密でも喧嘩するかな?
764 :
pH7.74:2007/10/28(日) 12:38:37 ID:G4Umw5OY
765 :
pH7.74:2007/10/28(日) 12:48:58 ID:ngve3zXJ
雪が降る前にスペアのオートヒーターとテトラベタを買ってくる
766 :
pH7.74:2007/10/28(日) 12:50:40 ID:CpdSUni+
ワイルドはスプレンデスとかよりも比較的縄張り意識は強くないらしい
にしても凄いね
767 :
pH7.74:2007/10/28(日) 14:44:02 ID:duZyA0Oz
>>764 この子等ワイルドベタだから出来る技だよ
ワイルドだと縄張り意識が覚醒されない間はこれが出来る
トラ達は元々隔離されててテリトリー意識が元々強いから
(子供の内に隔離で飼うし)水槽が修羅場になるけど
トラ達は水草でどうにかすると60cmくらいから
互いの縄張り作って混泳出来るみたいだけどね
768 :
pH7.74:2007/10/28(日) 15:13:02 ID:w2AenZc0
769 :
pH7.74:2007/10/28(日) 15:25:11 ID:duZyA0Oz
>>768 何時ぞやの六ヒルのベタ掬い状態まで押し込めば
互いに諦めて混泳出来るだろうけど、確実に落ちる子と
生き残っても、鰭がボロボロにはなるだろうな。
770 :
pH7.74:2007/10/28(日) 15:43:54 ID:w2AenZc0
なにそれベタ掬いなんかやってたのかw
品種改良で排他行動控えめ気質なベタ誰か作らないかな
まぁ生殖能力が低下に繋がりそうだけどw
771 :
pH7.74:2007/10/28(日) 16:50:41 ID:AtW7YyjU
俺の顔みただけでエラ立てるんだよ・・・
そんなに威嚇するなよ
772 :
pH7.74:2007/10/28(日) 18:15:58 ID:drloFk4j
赤虫くれと催促してきたが控えめにしてる
消化が悪いから
773 :
pH7.74:2007/10/28(日) 20:38:35 ID:3HlZ2wwV
新宿某地下街にあるアクアショップ。
先週末3匹も私的にはレア色なオレンジ色のベタがいたのに、
覚悟を決めてお出迎えに行ったら、2500円はしたのに皆売れてしまっていた…orz
歌舞伎町や2丁目から流れてくる人々の財力は違うなあと思いつつも、
…お願いだから水カビ病発症しているクラウンテールをそのまま堂々と売るのは止めて、隔離してやっておくれ(T_T)
774 :
pH7.74:2007/10/28(日) 20:57:47 ID:11nHv6KY
>>771 うちもそんな感じだよ。
おとなしく穴に潜ってるから、寝てるのかと思い顔近づけると
潜ったままパカッっとエラ立てる。
顔を離すと、エラ萎ませて、近づけるとパカッ!って感じ。
775 :
pH7.74:2007/10/29(月) 01:10:14 ID:qZhpWc+/
さっき小旅行から帰ってきて生存確認して、生きてたからホッとしたけど
よくよくみたらポップアイっぽい…。
左目だけ濁って、ちょっと出っ張ってる!!((;゚д゚))水多めに換えて行ったのに…。
今まで病気(尾ぐされ)はずっと塩浴で治してたから
薬は持っていないんです、とりあえずすぐに出来る処置あれば教えて下さい!!
今は少し塩を入れた水を換えて、温度を28度にしました。
大きいプラケにぎりぎりヒーターが埋まる位の水量です。
776 :
pH7.74:2007/10/29(月) 07:05:26 ID:ziaQoXCh
>>775 水換えはした?
うちの場合だけど毎日半分〜2/3くらい水換えしてた(入れるときは点滴でゆっくり)
稚魚が1匹、横倒しになる奴がいる…
元気なんだけど、静止すると横倒しに。これがベリースライダーなのかな?
777 :
pH7.74:2007/10/29(月) 07:42:50 ID:pN+pv97z
みなさんは、孵化からブライン食べれるようになるまでの間何を与えてます?
私はゆで卵の黄身をつぶして与えてるんですが
サイトによったらPSB与えときゃいい、て書いてる所もあるようで…
778 :
pH7.74:2007/10/29(月) 07:56:07 ID:MlM/nZGb
>>776 うちもいるよ…元気なんだけどね。ブラインやめてから少なくなったからベリスラなのかな。
>>777 PSBで十分だよ。黄身はむしろ水質悪くするだけな気が…
ブラインも2〜3日で食べれるようになるし、それまではヨーサックがあるから平気だよ。
ちなみに俺はPSBじゃなくて、過去スレにあった『たね水』っていうのを使ったよ。今100匹近く残ってて怖いんだけど(゚∀゚;)
779 :
pH7.74:2007/10/29(月) 07:58:47 ID:MlM/nZGb
度々スマソ
>>775 塩浴でいいとは思うけど、水位が低くない?
ヒーターがギリギリって危ないんじゃないかな
780 :
pH7.74:2007/10/29(月) 10:34:40 ID:qZhpWc+/
>>799 2日に1回、1/3程度換えてました。
ひとまず塩でしのいで、薬買ってきます。
グリーンFゴールドでいいですかね?
もう一年半飼っている
おじいさんなので、呼吸が辛そうで水位を下げています。
シートタイプもあるんですが温度が上がりにくいんですよね…。
781 :
pH7.74:2007/10/29(月) 11:42:12 ID:pNpdGRgi
>780
もう買い物に出かけてしまってるかな
うちはポップアイのときはパラザンDを使ってます。
ごく初期に気づいたおかげかもしれませんが、3匹とも治りましたよ。
(3匹もポップアイに罹らせてる時点で飼い主失格ですが)
782 :
pH7.74:2007/10/29(月) 12:12:20 ID:F3Yal/aV
とあるところで紹介されてたんだけど、みどり商会の「ナラベルト」ってつかったことある人居る?
ピタリ適温は以前使おうか見当してやめたんだけど、こっちはあんまり情報とか見つからなかったんで、ちょっと気になって。
783 :
pH7.74:2007/10/29(月) 12:31:05 ID:KmEjTEFK
これって中の劣化とか断線の恐怖が付きまとわないか?
交換するときに水槽撤去じゃん
784 :
pH7.74:2007/10/29(月) 12:43:04 ID:dIDHSqn7
今日は機嫌が悪く餌やりの際に威嚇するし 食べても吐くから水換えして餌抜く
785 :
pH7.74:2007/10/29(月) 15:35:36 ID:pN+pv97z
>>778 PSBだけでいいのか。レスアリガトン
たね水にはアクア用と園芸用ありますが中身同じかな?
園芸用に比べてアクア用高すぎますね…
786 :
pH7.74:2007/10/29(月) 15:59:32 ID:nruGidRo
>>785 園芸用のは、発芽促進剤が入ってるんじゃないかな
って園芸用に種水なんてあったっけ?
787 :
pH7.74:2007/10/29(月) 20:26:57 ID:ziaQoXCh
うちの場合は
水草+PSBか、乳鉢でテトラミンベビーを粉末にすり潰してやってた。
粉末テトラミン、結構食べてたよ。膜が張るけど。
ブライン食べれるようになったらブリーディングフィルター入れてる。
>>780 うちはグリーンFゴールドリキッドで治したよ。
若い魚だから体力があったんだと思うけど、規定量の薬浴は1日だけで
あとは水換えと、餌をねだってきたから餌に薬をしみこませたのを
一粒ずつ朝夕やってた。
1週間腫れっぱなしで駄目かと思ったけど、10日目ごろにはほぼ元どおりに引っ込んだ。
でも、老化もあるかもしれないからちょっと難しいかもしれないね。治るといいけど…
788 :
pH7.74:2007/10/29(月) 23:47:59 ID:vSKq9rtJ
789 :
pH7.74:2007/10/30(火) 00:31:20 ID:Xjq6puOY
さあどうかねえ
なんかで見たけど、NASAが宇宙に魚を持っていったときに
世界中のろ過バクテリアを調べたらしいけど、一番最適だったのは
研究所周りの自然の空気中に漂っていたバクテリアらしいよ。
790 :
pH7.74:2007/10/30(火) 00:42:06 ID:vBAMEy0s
>>789 psbはググルと、常用するものじゃなくて
ろ材取り替えて、二進も三進もいかない
そんな時、バクテリアがろ材に定着するまで
頼っておくような代物っぽい
791 :
pH7.74:2007/10/30(火) 05:13:46 ID:eqOm+4ze
PSBってタマゴが腐ったような匂いがする・・
たぶん水槽立ち上げ時は魚の糞も無く
バクテリアが増える環境に無いから
バクテリア培養液にすぎないと思う
PSB食って短時間にバクテリアが増えるのだと思うよ
様々なバクテリアはどこにでもあるからね
792 :
pH7.74:2007/10/30(火) 06:53:33 ID:vBAMEy0s
PSB自体が光合成細菌の生きた状態での触れ込みで
水槽に入れた時点で使える事になってるみたいだけども
細菌の生きられる期間が一ヶ月みたいで
丁度外掛け濾過のフィルターみたいな感じで
頻繁に常用する癖がついてしまうみたいだね
793 :
pH7.74:2007/10/30(火) 07:04:03 ID:WzPhy2kT
>>791 まあ中身が紅色硫黄細菌(だっけ?)だから光合成の結果出来るのは硫化水素だしね。まあ仕方ないんじゃないかと。
794 :
pH7.74:2007/10/30(火) 11:03:44 ID:eP2inyXn
ブラックウォーター自作している人いますか?
いらっしゃったら、レシピと効果教えていただけると嬉しいのですが
795 :
pH7.74:2007/10/30(火) 14:01:44 ID:nzWKNMuT
瓶から水槽に移して3日目。2日目までは元気だったのに底に沈んだまま体を傾けて静かにしてる。
なんでだ…慣れないフィルターの水流に疲れたのかな。最小にしてあるのに><
796 :
pH7.74:2007/10/30(火) 14:29:19 ID:7Y0JnpwS
甘えた感じでみてるな
797 :
pH7.74:2007/10/30(火) 14:48:17 ID:EKdDGYr9
>>794 自作というか、水汲み置いてる時にアンブレラリーフ入れてるよ。効果…1匹だけ目に見えて発色が良くなったかな。気のせいかも。
テトラブラックウォーターってどうなんだろ?
やっぱアンブレラリーフとは違うのかな。
798 :
pH7.74:2007/10/30(火) 15:44:48 ID:vBAMEy0s
>>794 天然素材だと
ピートモス、どんぐりの葉(マジックリーフ)、アルダーシード
ピートを水に漬けて置いた水が黒水。(園芸用のは成分に注意)
ワイルドの水質に煩くない子以外なら
最後のアルダーかマジックリーフだけでも十分だよ
799 :
pH7.74:2007/10/30(火) 19:57:22 ID:zKOVrA+N
うちのプラカットがフレアリングしなくなってるんだ0rz
3日前からなんだが、見た目的にも変化なし。何故なんだろう。
800 :
pH7.74:2007/10/30(火) 20:00:00 ID:pb9NsLmw
テトラブラックウォーターはpH下げてくれる?
水道水はpH7.5の軟水で、このままでも育成には支障ないけど…
以前はピートモス浸け置き水を加えてpH下げてた。
でも複数匹飼いだしたら追い付かなくなり、今はジェーックス!のpH降下剤使ってる。
マジックリーフ投入だけじゃさほど下げてくれないし水換えするたびにpH上がっちゃうし。
みんなはpH管理どうしてる?
801 :
pH7.74:2007/10/30(火) 20:51:16 ID:D2yP73Xz
東京都在住のものです
中央線や東京メトロを使って行く事(もしくは経由して)のできるアクアショップで、
クラウンテールベタのストックや入荷が多い店をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
お願いしますm(-_-)m
802 :
pH7.74:2007/10/30(火) 22:16:18 ID:Yl2vCE34
家で飼ってるベタ♀が自分で泡吹いて自分で産卵して自分で管理(?)してるんだけど、
全く意味ないよね?
803 :
pH7.74:2007/10/30(火) 22:17:23 ID:HNP+ym+C
無いと思う
そのうち腐る
良いお婿さん見つけてあげてね
804 :
pH7.74:2007/10/30(火) 23:09:42 ID:AEbJNk9S
>>799 うちはトラベタだけど同じだよ(´・ω・`)
鏡を見せても反応が薄い。
この2日エサも食べてくれなくて元気が無い…
気のせいか体が傾いてる…どうしたのかな(ノд`)゚*・。
805 :
pH7.74:2007/10/31(水) 02:38:58 ID:z/puPA7F
806 :
pH7.74:2007/10/31(水) 06:00:11 ID:1hADBbjG
807 :
pH7.74:2007/10/31(水) 08:10:00 ID:tModbtAt
そろそろ稚魚生後1ヶ月。
かなり体格差がでてきちゃったんだけど、分けてやったほうがいいかな?
(全体数はそんなに多くないんで)
小さいほうはブライン多めにやって大きいほうは人口餌のみにするとか。
808 :
pH7.74:2007/10/31(水) 08:15:51 ID:eqzh6w+w
パウパウ新宿のベタコーナー、大した事ないよ
トラベタばっかだし、なんでこれでわざわざベタコーナーとか言っちゃうのって感じ。銀座のベタコーナーがいい感じだから期待したのに。
809 :
pH7.74:2007/10/31(水) 10:00:42 ID:X/dfnSAg
>>807 うちは生後3日
ボチボチみんな自分で泳ぎ出してる
そろそろブライン沸かさなきゃな。大きく育つかな〜
810 :
pH7.74:2007/10/31(水) 14:01:01 ID:SrRqibrk
銀座店は昨日、ベタコーナーの掃除やってたよ。
棚の下のほうのベタの水も綺麗になってて嬉しかった。
811 :
pH7.74:2007/10/31(水) 16:18:13 ID:eqzh6w+w
>>810 トラベタ以外も結構いた?
ベタ専門店じゃない中だったら、色んな種類、カラーがいるし管理も比較的ちゃんとしてると思うから好きなんだよね。
812 :
pH7.74:2007/10/31(水) 17:03:11 ID:SrRqibrk
少ないけどいたよ。
ショーベタとか、鰭が小さいけどきれいなナントカベタ(スマソ)とか
813 :
pH7.74:2007/10/31(水) 19:32:02 ID:nR1RMKv4
いつもピンピン泳いでる♀が見えなくなった。
物陰に隠れて寝てるのかなと思った。
でも、一時間ぐらいしても出てこない・・・。
いつもなら気づいて、すぐ出てくるはずなのに・・・
おかしいと思った。
ふと、水中の奥の陰になってる部分を見ると・・・
そこには、ヒーターと壁の間に挟まって身動きとれなくなっているベタの姿が・・orz
顔色悪くなってた。。
開放した瞬間、勢いよく水面まで泳いで息継ぎ。
4時間ぐらいは、ずっと挟まれた状態だったと思われ。。。orz
酸素足りなくて意識がもうろうとしてるのか、浮いたり沈んだりしてる・・・。
水槽が狭いわけじゃないけど、死角も多いから・・・
気をつけよ・・・orz
814 :
pH7.74:2007/10/31(水) 19:44:03 ID:G3iRla5o
ベタは水中で溺れる珍しい魚である。
815 :
pH7.74:2007/10/31(水) 20:09:48 ID:/L5U+F+K
ブクブクブク・・・
アア。。。もう。。。ダメかも・・タスケテェ・・・
816 :
pH7.74:2007/10/31(水) 20:48:37 ID:X/dfnSAg
>>815 やめろ!縁起でもねぇ…
残業してる場合じゃないな、早く帰ろう
俺のベタたちは大丈夫かな
817 :
801:2007/10/31(水) 21:14:35 ID:g6xpIf3+
818 :
pH7.74:2007/10/31(水) 21:51:59 ID:0eqPUDYh
初めての冬越し。
瓶から水槽に代えて二ヶ月。
めちゃめちゃ生き生きしてる。
マット状じゃなく枝状水草活着流木おすすめ。うちはナナ。
わざわざ水草の間を通り抜けたりして遊んでる。
流木の下の暗いとこで眠ったり。
819 :
pH7.74:2007/10/31(水) 22:18:43 ID:3U5HgpcW
老魚のお世話してます
容態も安定して今日はエサを食べるまで回復
820 :
pH7.74:2007/10/31(水) 22:58:50 ID:m9zx0DlC
乾燥ブラインシュリンプ食べねえ
821 :
pH7.74:2007/11/01(木) 01:05:31 ID:yb8BpACJ
魚魚路のコンテスト見に行ったヤツはいる?
822 :
805:2007/11/01(木) 06:22:53 ID:Mgi5JW3y
>>806誰それ?織姫?
引き続き上記以外のベタ取り扱い店情報希望・・・
823 :
pH7.74:2007/11/01(木) 07:44:33 ID:ZYzUp6sZ
空気が泡巣何個かぐらいしか袋に入ってないベタが売ってたけど
あれ虐待じゃねーの
824 :
pH7.74:2007/11/01(木) 09:27:06 ID:k9hzFS3R
>>822 東京だったらレーヨンベールとかアクアフォレストがあるんじゃないの?
825 :
pH7.74:2007/11/01(木) 09:37:59 ID:rsTMV2s7
ヒーター設置中はろ過って必要ですよね。
でもうちのベタはろ過の水流に疲れるみたいでろ過機を動かした翌日にはぐったりしてる(´・ω・`)
イエローなんだけど、∈(*゜д゜)∋←このヒレが赤く変色して動かそうともしない…
水流は最弱にしてるんだけどな…
826 :
pH7.74:2007/11/01(木) 09:39:56 ID:o67adxxN
827 :
pH7.74:2007/11/01(木) 09:41:42 ID:o67adxxN
828 :
pH7.74:2007/11/01(木) 10:34:50 ID:nZWQblUs
必ずしも濾過機が必要って訳じゃないと思う。
換水が適切に出来ることが前提だけど。
うちのも濾過付けてから急に具合悪くなった子いたよ。
急に環境が変わったストレスかもしれん。
829 :
pH7.74:2007/11/01(木) 11:11:57 ID:rsTMV2s7
>>828 そうですか(´・ω・`)、
ヒーターの熱がムラになるといけないと思ったんですよね。
しばらく止めておきます。
830 :
pH7.74:2007/11/01(木) 11:18:19 ID:rsTMV2s7
ところで溶岩石はベタ水槽に入れても大丈夫でしょうか。
831 :
pH7.74:2007/11/01(木) 13:03:45 ID:bczL5G7k
>>829 既出だが、
・外掛なら吸入排出口共にスポンジなど
・水草や石やアクセサリーで水流避け
というか、水槽サイズに合っていて且つ最弱で弱るっておかしい。
度々スレに書かれてるけど。
問題は水流じゃなく水質や環境の変化だと思われる。
瓶と水槽の水それぞれテトラ5in1で計測してみ。
あと水槽内部だけじゃなく置き場、灯り、振動などの変化もある。
お年よりの個体はどんな変化でも嫌がるだろうね。
832 :
pH7.74:2007/11/01(木) 13:05:17 ID:bczL5G7k
833 :
pH7.74:2007/11/01(木) 14:05:08 ID:rsTMV2s7
>>831 瓶の中の水を換える時にろ過を回した水槽の水を入れてたんです。
で、元気だったので瓶の水ごと水槽にドボンして、移して2日間は鏡にも反応してめちゃくちゃ元気だったんです。
3日目に急に動かない→餌を食べなくなる→水槽に突っ込んだ瓶に戻す→元気になる。
そのループなんですよね。
50cm近くに電子レンジがあるから、そのせいかな(^_^;)
丸い瓶だと電磁波を避けるのかな。
それかろ過機の活性炭が悪いのかな?
スポンジはしてないけど、置物で水流の無いスペースはあると思うんだけどな(´・ω・`)
ろ過機を止めて3日目。今回は瓶に戻さず。元気になってきた。やっぱり水流なのかな?
もうわけがわからない('A`)
834 :
pH7.74:2007/11/01(木) 14:06:50 ID:rsTMV2s7
835 :
pH7.74:2007/11/01(木) 14:11:43 ID:rsTMV2s7
追記。
半年前に購入しました。もしかしたらご老体…?
836 :
pH7.74:2007/11/01(木) 14:15:16 ID:zN5PTVjP
もう濾過機外して水槽のまましばらく様子みてやりな。
それで元気に回復したら濾過無しで飼育してやんな。
837 :
pH7.74:2007/11/01(木) 14:49:17 ID:N8IyzlSj
またエサを食べなくなり底でぐったりしている
いよいよお別れのときが近いようだ
838 :
pH7.74:2007/11/01(木) 15:12:53 ID:rsTMV2s7
>>836 わかりました。ヒーターにはろ過必須って思ってたから、ちょっと心配です(´・ω・`)
839 :
pH7.74:2007/11/01(木) 15:44:37 ID:aGPnm9m2
840 :
pH7.74:2007/11/01(木) 15:54:36 ID:rsTMV2s7
やっぱりそうか…
もう瓶に入れて水槽に突っ込んでおきます。
841 :
pH7.74:2007/11/01(木) 16:00:05 ID:zN5PTVjP
>>838 ヒーターあり、濾過エアなしで飼育してる人がここにいるぞ。
シートヒーターおすすめ。
マルチ/パネル/ヒーターの方が高水温保てるので白点病とかの治療にも使える。
842 :
pH7.74:2007/11/01(木) 16:09:16 ID:rsTMV2s7
>>841 シートって2リットルくらいが限界じゃなかったかな?
うちは微妙に3.2リットルなんよ( ・ω・)
水量を減らせばいいんだけどね。うーん。
843 :
pH7.74:2007/11/01(木) 16:09:33 ID:aGPnm9m2
844 :
pH7.74:2007/11/01(木) 16:12:58 ID:RL26JMXI
ヒーターあり、濾過エア無しの人ってどれくらいいますか?
845 :
pH7.74:2007/11/01(木) 16:20:47 ID:aGPnm9m2
水量と水深と相談しなきゃならんのじゃないか?w
846 :
pH7.74:2007/11/01(木) 19:15:41 ID:PBo1Lf7g
外気温とのかねあいもある
自分でテストするなりして調整しろ
なんでもマニュアル通りってやる気あんのか
847 :
pH7.74:2007/11/01(木) 19:23:12 ID:PkamC6Zd
848 :
pH7.74:2007/11/01(木) 20:38:47 ID:bczL5G7k
>>833 瓶と水槽それぞれのpHや硬度などは?
瓶とその水槽の一日の温度変化は?
849 :
pH7.74:2007/11/01(木) 20:54:44 ID:L/fsTQtW
850 :
pH7.74:2007/11/01(木) 21:11:45 ID:YQHuhTH2
>>849 かなり水量が少なく見えるけどどれぐらい?
ネットとか見てると500mlのペットボトルとか使っているっぽい写真とかもあるけど、やっぱり水量少ないと管理が難しそうだ。
851 :
801:2007/11/01(木) 21:39:30 ID:c5yRE5ga
>>844 ノシ
この環境でちゃんと2年生きた仔(先代の♀)を、飼っていました。
852 :
pH7.74:2007/11/01(木) 21:40:31 ID:c5yRE5ga
名前欄、消し忘れた…orz
853 :
844:2007/11/01(木) 21:57:06 ID:RL26JMXI
お答えくださったかた、ありがとうございます。
横幅26cmのプラケースの真ん中を仕切って、
2匹のベタを飼っているのですが、
この先の保温をどうしようかと思いまして……
仕切りがあるとヒーターの熱が均等に伝わりにくそうなので、
エアか濾過を導入したほうがベタのためになりますよね?
現在は正面と天井以外を梱包材で囲って保温しています。
854 :
pH7.74:2007/11/01(木) 22:22:13 ID:3GhxV6sJ
うちはエアコンで部屋を28℃に設定してる。
電気代の明細が怖いΣ( ̄Д ̄;)
855 :
pH7.74:2007/11/01(木) 22:24:46 ID:L/fsTQtW
>>850 >>95=
>>114です
だから1.6l(実質1.2くらいかな?)
水換えはペットボトルで作った掃除機でゴミ吸って、
減ったな〜と思ったら足すって感じ。超適当。
頻度にすると3〜4日ごと、1/4くらいかな?
元気だよ。
856 :
pH7.74:2007/11/01(木) 22:37:43 ID:0RAJarB/
>>825 ウチは4L位の水槽だけど、いろいろやって結局水心のエア絞れるポンプ+ブリーディングフィルターが、水流も超弱いとこまで調整出来て楽だという結果になった。
857 :
pH7.74:2007/11/01(木) 23:03:06 ID:YQHuhTH2
>>855 そんな感じですか。
自分は1.8Lぐらいの容器で3日に一回は1/3換水してたけど病気を発症したから水量とか心配だけど、
自分よりも少ない量でもちゃんと出来てる人がいる…。
自分の飼育技術が足りなかったんだろうかorz
858 :
pH7.74:2007/11/01(木) 23:30:37 ID:6xyOyCfl
859 :
pH7.74:2007/11/01(木) 23:46:56 ID:6xyOyCfl
>>856 水作のSの方が良かったのかな(´・ω・`)
今は温度計の上に乗ってぐったりしてる。
餌はひとつ食べてふたつめを吐いて終わったorz
860 :
pH7.74:2007/11/02(金) 00:31:19 ID:KXzrewxM
17キューブですが
このところ油膜がひどくなってきました
水草はマツモとナナ、水草一番サンドをしいてます。
トラベタ一匹、ろ過つきです。水変えして3日もしたら表面が
油っぽく濁ります。一体原因はなんであろうか?
861 :
pH7.74:2007/11/02(金) 00:43:20 ID:YFBh7cJD
>>857 >>855ですが水の安定にマツモがかなり効いてる気がする
すっかりマシモ様信者ですよ
あと足し水用の水はカルキ抜いてプラケに水草と一緒に突っ込んで作ってる
厳密に1日置くとかは決めてない
水質調整剤はコンコロ以外はアクアセイフとテトラバイタル たまに塩一つまみ
(バイタルは入れすぎかも)
足し水は点滴もどきでゆっくり入れる
便秘気味の個体には温度あわせも無しで一気に足し水水ぶち込む
(結構な割合ですぐウンコする)
気をつけてるのはこれくらい
あと稚魚用の余りのブラインをおやつにやるようになってから
さらに調子が良くなった
あまり神経質に世話しても魚には負担かもしれないなあと
最近思うようになった
862 :
pH7.74:2007/11/02(金) 00:53:01 ID:UvqQkU4Y
俺はカルキ抜き自体が体に悪そうなので
500ペット水道水に入れて、一日野外放置しててるよ。
863 :
pH7.74:2007/11/02(金) 01:03:11 ID:/vmMOgaM
>>858 とても基本的なことなんだが環境変えて数日安静絶食させてる?
構わないおおらかな個体もいるけど神経質な個体には大きな負担だよ。
人間だって引っ越し直後はクタクタでしょ。魚はもっとだよ。
静かで音も抑えてちょこちょこのぞきこんだりしないで。
5日くらいごはんあげないで大丈夫だから。
3日目くらいからほんの少しあげてもいいし。
864 :
pH7.74:2007/11/02(金) 01:13:55 ID:/vmMOgaM
>>861 同じくマシモ様信者です。
最近ナナとリシアとミクロソリウムも水槽に仲間入り。
>>862 太陽は偉大だね。水換えの温度調節はどうしてる?
自分は普通の湯沸かし器の水道水にアクアセイフとコントラコロライン。
めんどくさがりなんで水換えがすぐできるように。
塩とかジクラみたいなのはやめちゃった。なんか不自然で。
865 :
pH7.74:2007/11/02(金) 14:30:34 ID:+dknb17R
>>860 家もテトラベタ飼育セットの17キューブ、水草、ヒーター、底にろかジャリを敷いてるけど
油膜なんか出来た事ないよ…
もしかして17キューブ水槽が
>>860も同じの使っているのだとしたら
濾過器のフィルターを一度も交換していない。とかはない?
この場合だと餌の油分、ベタ君自体の油分が全面的に出ているのだと思う。
あの濾過器のフィルターは活性炭(炭)で、最低でも一ヶ月で交換しないと
フィルターが吸着させたものが水槽内に出てしまう仕様で
バクテリアがせっかく定着した頃に交換を繰り返す物だったりする。
生物ろ過が出来ないから
他の濾過器みたいに、長期で中身を弄らない様にするには、中を
リングろ材やら砂利なんかに自分で詰め替えなきゃずっとは使えないんだ。
866 :
pH7.74:2007/11/02(金) 15:13:53 ID:DP51z/F+
>>863 瓶から瓶への移動や全部換水直後も平気だったから、水槽に移してからの世話もいつもどおりしてた(^_^;)
タオルかけて静かにしておきますね。
867 :
856:2007/11/02(金) 20:14:13 ID:SqtkyEPl
>>859 水作は下からエアを挙げるから水面が揺れすぎるのと飛沫が結構飛ぶから、横から吐き出すブリーディングフィルターの方が穏やかでいいかなと。
868 :
pH7.74:2007/11/02(金) 22:07:03 ID:zEgq+qBb
先週、雄ベタの死で立ち直れないため、書き込んでしまった者です。
皆様には、優しい返信をいただき、ありがとうございました。
新たに雄ベタを飼うことをためらっていたのは、亡くなった雄ベタに
悪いかな・・との、思いがありました。 変ですが・・・。
でも、雌ベタは卵をぽろぽろ出しては、せっせと水面へ運んでます。
死んでしまった雄ベタと、雌ベタに対する愛情はやはり違いますが、
愛情が無いわけではなく、可愛いと思えます。
ホームセンターで購入した時は、一番元気の無い、死にそうな?
雌ベタを選びました。でも、購入後、グングン元気になりました。
病気に対しての知識もないですが、今は治せる自信が少しづつ、
ですが、ついてきました。
日々、一緒に生活していれば、原因はわかりますよ、ね。
まだ、死んでしまった固体への思い入れが強く、死を受け入れる
ことは難しいですが、雌ベタのためにも、雄ベタを飼おうか、と
今は、考えています。
869 :
pH7.74:2007/11/02(金) 22:53:21 ID:VRgXBHOk
>>868 がんがれ!
新しい子を前の子の分まで可愛がって上げてくださいね
870 :
pH7.74:2007/11/02(金) 23:07:36 ID:YFBh7cJD
>>864 あ、うちもナナとミクロソリウム入ってる
でもリシアはどうにも相性が悪いorz
>>868 ホームセンターの小さなビンの中、>868を待ってる子がいるはずだ
871 :
pH7.74:2007/11/02(金) 23:09:47 ID:zEgq+qBb
ありがとうございます! 実は、
心療内科に受診も考えましたが・・・
ベタの死で、なんて言えないな、と。
あれから、病んでるのは事実ですが。
872 :
pH7.74:2007/11/02(金) 23:16:37 ID:SqtkyEPl
ペットロス症候群は新しいの飼うのが一番の特効薬だよ
873 :
866:2007/11/02(金) 23:17:16 ID:sb/KNBoC
874 :
pH7.74:2007/11/02(金) 23:24:54 ID:sb/KNBoC
>>872 自分もそう思う。
同じ気持ちでとは言わないけど、新しい個体にもその愛情を注いであげて欲しい。
875 :
pH7.74:2007/11/02(金) 23:42:27 ID:zEgq+qBb
ここで皆さんの意見を聞いてからは気持ちが楽になり、前向きになれましたが、
ここまでになるには、時間が、かかりました。
大げさと思われると思いますが、体調も崩し、仕事に行くのがやっとでした。
犬や猫ではないのに、あんなに人に懐いて可愛いベタは、いないと思います。
死んだ雄ベタが、可愛すぎて、他の生き物を飼いたいとは、思えないです。
死んでしまったのですが、以前「犬(14歳)と猫(18歳)を、飼ってました。
それから生き物を飼うのをやめようと思いました。
魚なら、って軽い気持ちで飼って・・・でも、死んだら同じように辛くて。
876 :
pH7.74:2007/11/03(土) 00:07:26 ID:TYWXH83x
>>875 そんなに動揺しやすいんだったら医者行ってもいいんじゃない?
こんなことくらいで…と思って数年我慢してた状態が
(ちょっとしたことでものすごく動揺する、頻脈や震えなんかのパニック症状起こす)
思い切って医者に行って薬飲んでたらいつの間にか回復したし。
あれはなんだったんだろうって思うよ。
心療内科とか薬って悪いイメージも多いけど、必要な人と必要な場合もあるよ。
そろそろスレ違いかな。
877 :
pH7.74:2007/11/03(土) 00:09:10 ID:C2mEQtZO
自分も十数年前に死んだ猫のこと、今でも思い出す。
仕事中でも涙ぐんじゃったり。オヤジなのに。
エリック・クラプトンの「tears in heaven」て曲がある。
歌詞や曲が作られたきっかけはググって。
クラプトンは昔からとても弱い弱い人。それもググって。
でも弱く柔らかいからこそ素敵な人で、
その弱さが人生に煌めきをもたらしてくれるのだと。
波が揺らめくから海は輝くんだ。
878 :
pH7.74:2007/11/03(土) 00:12:45 ID:8rzdFztD
>875
アクア自体初心者です。
不謹慎かもしれないけれどあなたの書き込みを見てベタを飼いたくなった。
それほど思い入れが出来るなんて素晴らしい魚だと思った。
そんな人間がいることもなんだか伝えたいから書き込みました。
879 :
pH7.74:2007/11/03(土) 00:16:32 ID:oWbVWwgG
本当に、ごめんなさい。
ついつい、余計なことまで・・・反省です。
自分の職場が病院なので、受診してみます。
なぜか自分でも、コントロールできません。
なぜ、雄ベタの死がこんなにも悲しいのか、
自分でもわからないんです。
880 :
pH7.74:2007/11/03(土) 00:35:02 ID:oWbVWwgG
皆さん、優しいですね。感謝の気持ちでいっぱいです!
本当に、ありがとうございます。独りだけど、独りでは
ない、と、確信しました。
死んでしまった、雄ベタと出会わなければ、皆さんとも
出会ってなかったんですよね。
皆さんと、可愛かった雄ベタに感謝です。
881 :
pH7.74:2007/11/03(土) 00:48:46 ID:fMpTTRXO
いつからここはメンヘル板になったのか
882 :
pH7.74:2007/11/03(土) 00:51:40 ID:SE9STPTF
こういう雰囲気の所にアレなんですが・・・
ベビーサイズで購入したチビが、
今日やっとひかりベタの粒を丸々一個食べられました!
購入後の日数を考えると、育ちはしてるんですが小柄で、
心配しつつもひかりベタを砕いて与えてたんですが、今日やっと!
なんだかすごく安心しました!
>879
それだけ愛してたんだと。
初代ベタ飼ったのは10年程前だけど、名前とか癖とか覚えてて、
今でも懐かしく思い出すよ。
あの子はあのこ、この子はこの子でいいんでないかい?
もう暫く悲しいでいたら?懐かしいになるまでさ。
死んだ雄へは愛情で、今居る雌へは義務を感じている?
もしそうなら、無理に繁殖させなくても大丈夫だろうから、
この子欲しい!って子を見かけるまで、無理に雄飼わない方がいいよ。
883 :
pH7.74:2007/11/03(土) 00:56:39 ID:oWbVWwgG
本当に、ごめんなさい。 でも、
普通に暮らしてて、 普通に、
小さな魚の死を共感してくれますか?
荒らしてるつもりはないです。
884 :
pH7.74:2007/11/03(土) 01:07:53 ID:oWbVWwgG
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません!
勢いでここに書き込みましたが、私にはまだ、無理なんですよ、ね。
本当に立ち直り、余裕ができたら、また、来ます!
次は、良い知らせを・・・☆
885 :
pH7.74:2007/11/03(土) 07:53:37 ID:TYWXH83x
>>881 生き物を飼うってことは多少なりとも心に繋がってるしね
うちのベタが最近グギュグギュ、みたいな音を立ててる気がする。
ヒーターとかに付いた空気の音かな?と思ってたけど多分ベタ瓶から。
グラミーが鳴くっていうのは聞いたことあるけど、ベタも鳴くのかな?
886 :
pH7.74:2007/11/03(土) 08:58:05 ID:6tfTVGIg
先日トラベタを亡くして、昨日新たにデルタテールを
お迎えした。イエロー系でヒレがすごくキレイでひとめぼれ。
貪欲で怖いものしらずだった先代トラベタに比べると
今度の子は繊細な感じ。それぞれ性格があるんだね。
人工餌食わないのは困ったw
新しい子を迎えて先代の特徴や性格がよくわかったよ。
>885
先代はよくカチカチ言ってた。
やっぱり鳴くのかな?
887 :
pH7.74:2007/11/03(土) 14:12:53 ID:gsRV6CbQ
釣りに思えてきた。
ペットへの愛情も人それぞれでドライな人もいればウェットな人もいるわけだけど
正直ここまでメンヘラっぽいと引くわ。
888 :
pH7.74:2007/11/03(土) 17:11:57 ID:QXeXa0mz
いいじゃん、人それぞれなんだから。
自分なんか死んでも全然めげないタイプだからな。すんごいドライだよ。
889 :
pH7.74:2007/11/03(土) 18:50:09 ID:d7G7hsgb
メスがいきなり卵産んで喰ってるんだけど、メスがいるベビーボックス越しにオスがいるから興奮したのかな
890 :
pH7.74:2007/11/03(土) 21:48:41 ID:g3McCW8+
891 :
pH7.74:2007/11/03(土) 22:05:41 ID:C2mEQtZO
多室水槽作ってる
>>503>>509だ。まだ完成じゃない。
まずい点は、
1・前面ガラスと縦仕切り板が隙間無く密着せず危険(当たり前orz俺のバカ)。
2・密着してる場所でもなんと!ガラス外側が鏡の様になるらしく
お隣同士でフレアリングしっぱなしになる…超予想外。
→どちらもとりあえずエンビ板をつぎはぎして応急処置。
>>505氏の言うようにパンチング仕切り板利用しようかなあ…安全だし。
3・水がアルカリに傾く。
→底床とフィルターがこなれるまで薬剤投与で辛抱。
良い点は、
a・ベタがこんなによく泳ぐとは知らなかった。ばっちり健康。みんな生き生き。
b・水槽内が飾れる。すげ楽しい。5部屋違う飾りつけにするつもり。
c・なんだかんだいっても水質安定。最高。
892 :
pH7.74:2007/11/03(土) 22:35:34 ID:l1Djt23L
保温とかフィルター、エアーとかはどうしてます?
893 :
pH7.74:2007/11/03(土) 22:52:55 ID:C2mEQtZO
>>892 ヒーターとフィルターは後室に。横幅60cm奥行き8cmの細長い部屋。
ヒーターはサーモ別体の200W。実測28℃設定。
フィルターはテトラAX60(外部)とテトラブリラント(スポンジ)の二つ。
お遊びで過剰濾過。ブリラントだけでも十分いける。
これらがある後室とベタ達がいる5部屋の仕切りは園芸用鉢底網。ちょうど4枚必要。
5部屋に入ってくる水流はとても弱い。フィルター排出口を後に向けてるし。
でも確実に水は循環してる。水草がほんの少しいつも揺れてる。
894 :
pH7.74:2007/11/03(土) 23:01:08 ID:T7HTwYs6
水換え終了した
895 :
pH7.74:2007/11/03(土) 23:26:13 ID:MK0R5MJ0
はじめてのお魚でビンと一緒にトラディッショナルベタを買いました。
初日(木曜日)は、一緒に買ったひかりベタを15粒ほど食べてくれたんですが、
昨日は1粒、そして今日は全く口にしてくれません。(ペッてしちゃいます)
今日の昼に60cm水槽セットが届いたので2時間かけてゆっくり馴染ませて水槽に移しました。
丸いビンと違って自分の姿が映るのかな?エラをプゥてしてあちこち元気に動き回ってるんですが心配です。
生の赤虫は苦手なのでパックDE赤虫で試したんですが見向きもしてくれません・・・(´・ω・`)
初めてのペットだから餓死させたくないです。
何日食べなくても大丈夫ですか?
それと餌付けの方法を教えてください(´;ω;`)ブワッ
896 :
pH7.74:2007/11/03(土) 23:27:40 ID:ZdjWWdZj
15粒とかやりすぎ
897 :
pH7.74:2007/11/03(土) 23:34:05 ID:C2mEQtZO
898 :
pH7.74:2007/11/03(土) 23:38:56 ID:gsRV6CbQ
瓶なんて特に動き回らないからな、せいぜい5粒くらいだろ。
899 :
pH7.74:2007/11/03(土) 23:56:33 ID:MK0R5MJ0
ありがとうございます
スレを読んで購入しました
小さくて色も赤黒い子だからペット屋さんがあまりエサを与えてなかったのかなぁって心配で多く与えすぎました
食べるようになったら5粒にしてみますね
見えるところに別のお魚がいなくて寂しいのかなぁ(´・ω・`)
900 :
pH7.74:2007/11/04(日) 00:09:22 ID:O1yYFyaD
見えるところに他のお魚がいたらエラ逆立てて威嚇します
901 :
pH7.74:2007/11/04(日) 00:09:47 ID:Tx7Z106f
>>899 >見えるところに別のお魚がいなくて寂しいのかなぁ(´・ω・`)
読んでないだろw
902 :
pH7.74:2007/11/04(日) 00:25:01 ID:gDziBN/m
無知は罪
903 :
pH7.74:2007/11/04(日) 00:30:48 ID:eFfVIAuT
無知は罪ではないけど、無知で居続けるのは罪だな。
自分で調べようともしない姿勢が。
904 :
pH7.74:2007/11/04(日) 00:31:29 ID:2gu03JNQ
しかも60cm水槽購入って。。
最初から単独飼育する気なさげ。
混泳はくれぐれも自己責任(ry
905 :
pH7.74:2007/11/04(日) 00:36:17 ID:eFfVIAuT
しかも今日の昼に届いて、って
水も作らずいきなり投入とかw
906 :
pH7.74:2007/11/04(日) 00:45:06 ID:ye03/EoU
敷居で分ける予定で大きめの水槽にしました
他にはアヴェニーも飼いたいので別に水槽を用意する予定です
水はバケツにコントラコロラインを入れて準備していました
餌付けの方法にくわしい人はいませんか?お願いします
907 :
877:2007/11/04(日) 00:47:14 ID:LAHXj/OR
瓶から水槽に移して5日。
まだ具合が悪そうだ('A`)
なにがそんなに良くないんだろう…そろそろ餌を食べてくれないかな…
どうしたらいいのかな…
908 :
pH7.74:2007/11/04(日) 00:51:44 ID:LAHXj/OR
>>906 昨日15粒もあげたなら今日はもう食べないんじゃ…
餌付けなんておなかが空けば食べるよ。
あげすぎないようにね。
あとちゃんとスレを読んで下さい。
909 :
pH7.74:2007/11/04(日) 00:53:58 ID:LAHXj/OR
昨日じゃなかったか。
でも1週間くらい食べなくても平気だよ。
ひかりベタの裏の説明をちゃんと読んでないんだね。
1日何粒か書いてあるはずなんだけど。
910 :
pH7.74:2007/11/04(日) 01:02:25 ID:V11TNCLH
>>906 は=
>>895 でいいのかな?
んこはした?食べすぎで消化不良か便秘になってるかも。
初日はひかりベタを食べたんなら、そのままひかりベタで大丈夫
(嗜好にあった、食べるエサだと)
あとスレ読んだって言ってるけど、理解してる?
>全体の3分の1程度の換水(多くても半分づつが、家の子はリミット)
壜から60cm水槽へ引っ越しって、飼育水の何倍新しい水入れた事になる?
新しい環境に慣れるのが精一杯で、食欲なんか無いだろうよ。
それと余計な世話だといいのだが、水温計とヒーターはあるんだろうね。
で、余計な世話その2だと、とろい子だと、投入したエサに気付かない子もいる
指ちょいちょいさせて気を引いて、目の前投下とかすると、気付いて食べる率UP
な子もいるので、お試しください。
911 :
pH7.74:2007/11/04(日) 01:10:26 ID:eFfVIAuT
>>907 カルキ抜くことが水を作るって事じゃないからね。
水槽のろ過剤にバクテリアを定着させるために数日間空回しする事を言ってる。
って、最近の水槽セットには水槽立ち上げの説明とか書いてないのかな…
ベタなんて特にこなれた水を好むから水が新しすぎてヒレが裂けたりするから気をつけて。
次からの換水は
>>910参照のこと。
912 :
pH7.74:2007/11/04(日) 01:12:16 ID:eFfVIAuT
913 :
pH7.74:2007/11/04(日) 01:24:32 ID:V11TNCLH
>>895 ・・・なんか本気で心配になってきたな・・・
届いたその日に水槽へベタ投入って・・・
水槽内環境をお聞きしたく・・・
砂は水草は?カルキ抜きした水でよく濯いだ?
その大きさだと、濾過装置かエア入れてるよね?
(いや、どれも無くてもベタは取り合えずは大丈夫だが)
何使ってる?水流は大丈夫?ベタ疲れてない???(;へ;)
914 :
pH7.74:2007/11/04(日) 01:28:24 ID:ye03/EoU
>>909 一週間も耐えられるんですね、安心しました(;´∀`)
1日合計で15粒位までと思ってました
>>910 初日の木曜に1/3だけお水を換えました
水温計とヒーターと排出口を壁側に向けた上部フィルターがあります
今日のお引越しは時間をかけたけれど910さんのいうとおり何十倍も新しいお水(一日以上置いたカルキ抜き)に・・・(><;)
今はじめてうんちしてます(≧∀≦)☆♪♪
とろい子もいるんですね、一週間以内に食べてくれるようにがんばります☆
いろんなアドバイス、ありがとうございました☆
915 :
pH7.74:2007/11/04(日) 01:33:28 ID:LAHXj/OR
またエサを吐いた('A`)
いつ食べてくれるんだろう…
もう死ぬのかなうちの子…
916 :
pH7.74:2007/11/04(日) 01:35:07 ID:V11TNCLH
飼育環境、安心しました。
2・3を理解してがんばって可愛がって下さい。
917 :
pH7.74:2007/11/04(日) 03:11:50 ID:rN8IOSix
>>915 餌を吐き出した位じゃ死なないんだけども
瓶の環境が長いと水槽の環境(水)が追いつかないから
ベタ君が瓶の環境慣れしていた事と
瓶→水槽の移住繰り返しでストレスになってるかもしれない
なので、温度を調整出来るヒーターで
30度キープしてみてはどうだろ?
918 :
pH7.74:2007/11/04(日) 05:17:09 ID:gj4hEScI
>>891 1についてはアクリル棒とか売ってる横にレール
(なんていうんだろ…スライドレール式のバインダーについてるようなやつ)
が置いてあると思うので、仕切り板にそれを嵌めては?
市販のタンクセパレーターもそうなってる。
919 :
pH7.74:2007/11/04(日) 13:46:58 ID:MO6t4VHU
ヒカリベタを吐きだした
920 :
pH7.74:2007/11/04(日) 15:03:22 ID:ORLmJuNo
なにか吐き気がするモノを見たんだろう
飼い主の顔とか
921 :
pH7.74:2007/11/04(日) 15:05:48 ID:Xvq0kSvK
>>917 もう6日くちに入れては吐く、を繰り返しておなかに何も入れてない('A`)
あとはまた底に沈んで傾いてる。
30度キープしました。
水も変な匂いはしないし、水質は悪くないと思うんだけどな…
ジクラはやめて、コントラとアクアセイフにしようと思う。
うんこもなんも無いから水換えはしてないけど(´・ω・`)
922 :
pH7.74:2007/11/05(月) 00:12:36 ID:wwAIqZWE
>>891 1はそのうち工作スキル上がって何とかなる
2もほっとけば大人しくなる場合もある
923 :
pH7.74:2007/11/05(月) 00:14:00 ID:wwAIqZWE
924 :
pH7.74:2007/11/05(月) 00:19:06 ID:wwAIqZWE
>>918 でもあれクソ高いよな、素直に市販の買った方が良いかもorz
925 :
pH7.74:2007/11/05(月) 00:27:27 ID:rskghNoM
ベタとエビを同居させてる奴、エビの種類はなに?
溜め水でも生きられて、ベタに食われない程度の大きさがあるエビがいいのかな。
926 :
pH7.74:2007/11/05(月) 00:34:30 ID:DHWz02WT
性格の荒っぽいベタだと口に入らなくても咥えて振り回して解体するよ
エビがでっかいとボーっとしてるベタだとヒレをツマツマ食われることもある
927 :
pH7.74:2007/11/05(月) 00:40:42 ID:q/xtNevl
>>925 うちはヤマトヌマエビ。
浮き草に逆さに張り付いて餌を奪いに来るよ。
でもやっぱ個体差によるところが大きいな。
もう一匹瓶で飼ってるんだけど、こっちは気が荒くてラムズにすらアタックかます血気盛んなやつなんで
エビなんて絶対無理だ。
928 :
pH7.74:2007/11/05(月) 00:42:25 ID:rskghNoM
うちの奴は泡巣をつくるのに忙しくて、先日入れた貝もガン見してただけでスルーだから
(でもウネウネ動いてるのを何十秒もずーーと見てたw笑った)
大丈夫のような気がしないでもない 入れてみなきゃわからんけど。
とりあえず1匹入れてみようかな。1匹というのは増えたら困るからです。貝も一匹だけ。
なんのエビにしようか
929 :
pH7.74:2007/11/05(月) 00:44:10 ID:rskghNoM
>>927 おおお うちのはピンクラムズホーンです ベタも貝もカワイス
ヤマトヌマエビか!可愛いよね〜 ありがとうです
930 :
pH7.74:2007/11/05(月) 00:52:13 ID:Hp1rXWLJ
931 :
pH7.74:2007/11/05(月) 01:45:06 ID:g1bJqw3q
食いすぎの消化不良かもしれないので
エサ食わなきゃ3日か5日絶食してみる
うんこ確認したらブライン湧かして、ごく少量を投入
もしくは、テトラミンなどのフレークを2〜3枚沈める
冷凍赤虫があれば、ブロックを溶かすか割るかして
1匹か2匹分くらいだけをスポイトでやってみるのもいい
食わなくなった今までのエサはいったん避けて、目先を変えるのが大事
932 :
pH7.74:2007/11/05(月) 02:16:12 ID:0h3c+mi8
>>930 ひかりベタ。明日砕いてみる。
ただもう水面も見てくれなくなってきたんだ…
>>931 拒食7日目。
腹の張りは特に無し。うんこも見ない。
鏡を見せても反応無し。下手したら逃げる。今までの力強さは一体どこへ。
とりあえず
>>930の言うとおりに砕いてみる。
ダメならテトラミンか冷凍赤虫購入を検討する。
これ以上何をどうしたらいいのかわからなくて気疲れか放棄したくなってきてた。いかんいかん。
933 :
pH7.74:2007/11/05(月) 03:53:33 ID:8GJilWtC
トラベタの稚魚が500匹近くいるんですが多すぎですよね…??普通こんなもんですか??
934 :
pH7.74:2007/11/05(月) 06:18:44 ID:GM9JjH6w
>>932 >>931の言うとおり生ブラインいいかもよ
うちの元気ない…というかやる気のないベタが生ブライン食べてるうちに
元気になった(稚魚餌のあまり)
沸かすの面倒かもしれないけど、皿式で沸かせば多少は楽だから
ところで、寿命とかではないんだよね?
935 :
pH7.74:2007/11/05(月) 15:31:16 ID:phns6mFY
>>934 ひかりベタを砕いてもダメならブラインやってみる。
瓶から水槽への移動が1週間前。こんなに負担だとは思わなかった。
ガラス越しに人間観察もしなくなって底に斜めに沈んだままで。どうしたらいいのか。
寿命はどうだろう。
今年の6月購入。そこで半年もいなかったと思う。
だから半年〜9ヶ月くらいじゃないかと。
936 :
pH7.74:2007/11/05(月) 17:43:28 ID:DJuyt3eC
リングろ材入れたらどのくらいの頻度で掃除すればいいのですかね?
中の掃除は
937 :
pH7.74:2007/11/05(月) 18:58:06 ID:80tE5xGm
ベタを飼いだしてから、1年と4ヶ月。
だいぶ食が細くなってきたなあ。
以前はいくら餌上げてもがっつくように食べてたのに・・・。
せめて2年、長生きしてくれ。
938 :
pH7.74:2007/11/05(月) 19:43:26 ID:Im5wkcRl
>>780です。
目、無事、引っ込んできました!
まだ少し濁りがありますが、元気に餌をねだってきます。餌は沢山はやらないほうがいいですよね?
939 :
pH7.74:2007/11/05(月) 19:51:41 ID:DHWz02WT
おーよかったよかった。
おじいさんとのことなので消化器も徐々に弱ってくるだろうし
腹いっぱい食うと若者でも便秘になったりするから
えさは控えめがいいと思うよー
940 :
pH7.74:2007/11/05(月) 20:50:25 ID:2r/0rzSr
昔、イトメと活き赤虫をそっぽ向くまで食べさせてたな・・
人間もバイキング行くと思ったほど全然食えないよな・・
941 :
pH7.74:2007/11/05(月) 20:51:19 ID:0fcNXvuj
やってしまったよ…
増えすぎてしまったアナカリスを近所の熱帯魚屋さんが引き取ってくれるというので、
無料で押し付けるのもなんだしと、レッドラムズ親子をお礼につけてお店に行ったら、
黄色のクラウンテールが、他の色と同じ800円均一で売られていたので、思わずお持ち帰り…
ラムズてんこ盛りで持参した上にお金も払ってきてどうするんだ?自分…
しかも、引き取って貰える話になったのは、そもそも一週間前、別のクラウンをお買い上げになったとき交渉したんだったよ。
もうこれ以上、部屋にベタを置くスペースないし…(-.-;)
942 :
pH7.74:2007/11/05(月) 21:14:55 ID:DJuyt3eC
黄色いクラウンってどんなの?
943 :
pH7.74:2007/11/05(月) 21:17:11 ID:W4Vep9ia
黄色のクラウンいいなぁ…
944 :
pH7.74:2007/11/05(月) 22:05:56 ID:zE7J9axn
945 :
pH7.74:2007/11/05(月) 22:44:29 ID:XUYWNcmC
黄色いクラウン見てみたい同士がいてワロタw
>941はぜひうpを!
うちのは黄色いデルタなんだが、顔だけが黒い。
犬みたいでかわいいw
946 :
pH7.74:2007/11/06(火) 00:14:27 ID:rnnoYfPo
933
自分、繁殖した事ないから聞きかじりだけど、多い方だね!
両親の相性や条件がよかったんだね〜、おめでとう御座います!
がんばって一匹でも多く成魚にしたげて下さい。
947 :
pH7.74:2007/11/06(火) 02:19:07 ID:DW6zeh4E
オトシンを同居させてみたけど、オトシンってのは水を汚すね〜
むしろ掃除してくれるんじゃないかと期待してたんだけど逆だった
ろ過装置つけてないベタ水槽では飼えないや… ということで隔離した
エビはどうですか 水濁る?
948 :
pH7.74:2007/11/06(火) 03:35:55 ID:08prXC7R
>>947に逆に質問
ろ過装置のない限られた水量の中で、エビを飼ったら水濁る?
掃除と言ってもオトシンが水をろ過する訳じゃないんだし、ベタ単独飼育より濁りやすいのは当たり前。
エビを入れても、ベタ単体より濁ることはあっても綺麗になることはないと思うよ。
水の汚れが気になるんだったら、生物に頼るよりろ過付けたら?
949 :
pH7.74:2007/11/06(火) 04:00:02 ID:DW6zeh4E
>エビを入れても、ベタ単体より濁ることはあっても綺麗になることはないと思うよ。
まあ確かに。
ろ過はベタが嫌がるのでつける気はないんだな。水替えも極力しない。元気一杯だよ。
ベタってのは全く水を汚さないね、さすが元から溜まり水に生きる魚だなと感心してる。
水槽が大きいからかも知れないけど…
ベタ一匹じゃ寂しいから同居人探し中
950 :
pH7.74:2007/11/06(火) 04:38:09 ID:V5KG5WIC
水質悪化にそこそこ強いアカヒレ入れれば?
俺だったらベタを二リットルの瓶に入れて
水槽に別の魚を泳がせるがな
ベタと混泳は基本トラブルにしかならんから
951 :
pH7.74:2007/11/06(火) 05:55:03 ID:ULtvbqLP
≪946
やっぱり多い方ですか(*´∀`*)正確には454匹いました。あと1週間ほどで2カ月です。今の所元気に育ってるので頑張ってみますね。ありがとうございました。
952 :
pH7.74:2007/11/06(火) 06:44:12 ID:nNmC5vHo
ベタを普通の30センチ水槽とかで飼ってる者からみると、
ビン飼いしてるとか言う奴ってただの鬼畜にしか思えない。
953 :
pH7.74:2007/11/06(火) 07:15:13 ID:/1H6kVA8
>>952からしてみれば、産地は鬼畜って事になるんだね!
ちっこいウィスキーの瓶で育成して、3ヶ月程度で出荷してるんだけどさ
要は管理できれば、瓶だろうが水槽だろうがどっちでも良いのではなかろうか。
954 :
pH7.74:2007/11/06(火) 07:24:52 ID:1JZ3DaAQ
ベタってビンとかの狭いとこ好きなんかな?
30センチ水槽で借ってると、そりゃもう気持ち良さそうに泳ぐんだけど。
そう言う意味での鬼畜って意味じゃなく?
955 :
pH7.74:2007/11/06(火) 07:36:11 ID:gVwaTDsG
>>954 うちのベタは30センチ水槽に入れたら端でじっとしてるようになった。
1週間たってもなれないようだったので元の瓶に戻したら気持ちよさそうにぐるぐる回ってる
956 :
pH7.74:2007/11/06(火) 08:00:58 ID:FAj7pi7Z
最初ロカ付き30cm水槽で飼ってて
今は2l前後の瓶に移して飼ってるけど瓶のが明らかに元気なんだけど
957 :
pH7.74:2007/11/06(火) 08:02:51 ID:nNmC5vHo
ビン飼いしてる奴ってつまりあれでしょ。
鳥は鳥かごで飼われてる方が幸せと思ってる奴。
958 :
pH7.74:2007/11/06(火) 09:12:12 ID:15pQHpNu
30センチ水槽で飼ってるからって偉そうなお前も同じ様なもんだよ。
959 :
pH7.74:2007/11/06(火) 10:01:37 ID:g29eOk/j
>>951 貰い手もしくは飼育のあてはありますか?
自分も一度は繁殖させてみたいんですが、そんなに沢山はあてがないので、
皆さんがどうしているのか気になります。
選別して残りは殺さなければいけないのか、店に引き取ってもらえるのか、自分で飼育するのか
(その場合オスはどうしたらいいのか)皆さんはどうしていますか?
960 :
pH7.74:2007/11/06(火) 10:21:10 ID:FAj7pi7Z
961 :
pH7.74:2007/11/06(火) 10:52:25 ID:ULtvbqLP
>>959 100匹程は(♀合わせて)貰い手見つかりましたが残りはまだです。残りは縄張り争いが激しくなったらビン飼いにしようかと考えてます。
選別する人もいるみたいですね。それが普通なんでしょうか??私もよく分からないんですけど…
孵化したての頃に自然消滅させたり、あとは大きい魚の餌にしたりというのは読んだことありますけど。
962 :
pH7.74:2007/11/06(火) 12:48:25 ID:Pq9RHJI+
瓶飼いしてる人にききたいんですが、瓶飼いだとヒーター入れれないですよね?ヒーターなしだとこれからキツイと思うんですが…。
963 :
pH7.74:2007/11/06(火) 13:18:08 ID:nNmC5vHo
ビン飼いってさ、もう人間のエゴを通り越して、完全な虐待だな。
卓上の小物かアクセサリー位にしか考えていないんだろ。
そんな奴に飼われるベタは悲惨だ。
964 :
pH7.74:2007/11/06(火) 13:36:31 ID:xcUjOApN
965 :
pH7.74:2007/11/06(火) 13:53:52 ID:tIfXWAEv
他力本願で申し訳ありませんが、どなたか次スレ立てお願いします。
もう何回も議論されてるが、個体差。
インドア派で水流のある広い水槽だと疲れてへばって弱る子もいるし、
アウトドア派で、狭い瓶飼育だと、ストレスな子もいるし。
理想的環境だと言われている生物濾過付き水槽に引っ越したって、
その子に合わなきゃ病気になるし、自分の可愛いベタにいい環境でも、
他人のとこの秘蔵っ子にいい環境とは限らない。
よく観察して「お、この状態が一番よさそうだなー」って飼育環境で、
自分のベタ飼えばよかろうて。
966 :
pH7.74:2007/11/06(火) 14:11:59 ID:U/wAOm96
>>962 エヴァリスのヒーターなら1L〜4Lだから瓶にも使えるよ。
でもヒーター入れると狭くなるので自分は瓶飼いのやつヒーター入れてる間だけ8Lの小型水槽に移動した
だもんで今度はヒーターの性能がおっつかないというw
入れないよりマシだろうけど。う〜ん普通のヒーター買ってこようかなw
967 :
935:2007/11/06(火) 14:22:08 ID:3FXOeJDH
砕こうと目の前で手のひらに出してたら珍しくこっちをガン見してきたので、ダメもとで1粒あげてみた。
ものすごい食いつきでカツカツ音を鳴らしてる!
おなかが驚くといけないので2粒でやめておいた。
油断は禁物だとは思うけど、だいぶ良くなった。
ttp://imepita.jp/20071106/011850 数々のアドバイスありがとうございます><
968 :
pH7.74:2007/11/06(火) 14:24:41 ID:3FXOeJDH
今までジクラだったのが、コントラとアクアセイフを使ったほんの少しの水換えをおとといやった。
あと水槽に下にタオルでクッションを敷いた。
これで良くなったのかな。
969 :
pH7.74:2007/11/06(火) 16:22:36 ID:+mmvqls1
970 :
pH7.74:2007/11/06(火) 20:03:00 ID:mfcEaDAq
>>965 禿堂。
俺らだって六畳一間で物いっぱい置いて窓閉めきってるのが好きな人もいれば、
どーんと二十畳一間で物置かなくて窓解放がいいって人もいるし、
3・4.5・6の3DKを使い分けるのが暮らしやすいって人もいるだろうし、
ベタだって好みあるさ。
971 :
pH7.74:2007/11/06(火) 20:04:17 ID:mfcEaDAq
…2DKでしたorz
972 :
941:2007/11/06(火) 20:42:14 ID:UJ6MPGTR
973 :
pH7.74:2007/11/06(火) 21:14:50 ID:mfcEaDAq
>>972 やべっ、超かわいい!
カラーコンビネーションも良い!
974 :
pH7.74:2007/11/06(火) 22:10:12 ID:gKM9kuxa
ベタの爺さんがかろうじて生きてるけど
やせ細り底にずっと沈んで苦しそうにしている。
一日に二度エサを与えるが、すぐに吐き出してしまう。
975 :
pH7.74:2007/11/07(水) 01:48:25 ID:lJaFzE8E
>>972 おお!
尾びれの緑がきれいに栄えるね!
976 :
pH7.74:2007/11/07(水) 01:53:17 ID:yr/XL3hO
うちのベタはフランス人。頭が赤くてお腹が銀色で尾が青いのです。
977 :
pH7.74:2007/11/07(水) 02:00:26 ID:nq7AFix+
978 :
pH7.74:2007/11/07(水) 02:26:57 ID:OLYu2M9g
思ったw
979 :
pH7.74:2007/11/07(水) 08:27:44 ID:YjZRJdva
980 :
pH7.74:2007/11/07(水) 11:25:10 ID:pSfOFzF3
真っ黒なクラウン作りたいんだけど、黒因子×黒因子で掛け合わせて
神に祈るしかないのかな
ヒレに関しては遺伝子の話あるけど色の遺伝子話は見かけないね
981 :
pH7.74:2007/11/07(水) 11:27:47 ID:TAe/TowS
マックロクロウン
982 :
pH7.74:2007/11/07(水) 12:07:03 ID:nq7AFix+
こ
983 :
pH7.74:2007/11/07(水) 12:41:37 ID:NAd/n/k/
>>977 水替えの時にネットで2〜3匹ずつすくって数えながら別の水槽に移しました。
984 :
pH7.74:2007/11/07(水) 13:27:51 ID:mnNOlAj8
黒×黒は致死遺伝子じゃなかったっけ?
その場合奇跡的に生き残るやつがいても黒にはならないよね。
985 :
pH7.74:2007/11/07(水) 13:50:54 ID:U/lGBxDn
>>972 両方綺麗な子じゃ。ありがたいありがたい。
986 :
pH7.74:2007/11/07(水) 15:01:39 ID:lJaFzE8E
>>980 黒と黒は致死遺伝子だからほぼ卵から孵らない
987 :
pH7.74:2007/11/07(水) 15:30:32 ID:1Hxs+pMY
黒と、黒キャリアのあるのを掛ければいいんじゃない?
色は、何代も前の色が急に出たりするから面白いよね。
988 :
pH7.74:2007/11/07(水) 16:01:35 ID:U/lGBxDn
次スレ!次スレ!
989 :
pH7.74:2007/11/07(水) 19:13:42 ID:hG3KZS1z
>>972 きれいだー。2代目は特に好み。いいなぁ。
990 :
pH7.74:2007/11/07(水) 19:34:48 ID:rf6NefAI
ツンデレの黒は♂しかいないって…。
黒因子持ってる♀と掛ける。
って話だけど。
991 :
pH7.74:2007/11/07(水) 19:46:52 ID:9FeTY9yN
992 :
pH7.74:2007/11/07(水) 21:26:54 ID:PGmj7TZ/
乙!
餌やると壁面沿いにアウアウして後ろに餌がある事になかなか気付かない、という事がしばしば。
人を見てるんだな…
993 :
pH7.74:2007/11/07(水) 21:41:00 ID:kDOH+SzU
そういう時は指で誘導するなあ
人の顔もおぼえるらしく、友達が覗き込んだときは
餌クレダンスを停止して「…誰?」って顔で静止してた
994 :
pH7.74:
あるあるw
このスレも終りだからカミングアウトするが、
たまにベタ達に向かって歌を唄う。週に一度くらい。
みんなパタパタしながら俺のほうみて聞いてる。
なるべく明るい歌にしてる。暗い歌聴かされるよりいいでしょ?
ベタ達が少しでも喜んでくれればいいが、もしかして迷惑がってるかもなぁ…