【調べるの】今すぐ質問に答えて!14【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的にに答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
嘘を嘘とry
-----天麩羅ここまで-----
2ゲット
3 :
pH7.74:2007/09/16(日) 15:21:34 ID:a0hKAauO
3なら真面目になる
4 :
pH7.74:2007/09/16(日) 15:23:15 ID:iGXefDzE
気のせいかもしれませんが、
ADAの透明ホースってエーハイムの緑ホースに比べて
劣化が早くないですか?
12/16→12/9と異形コネクタが無かったので、ホースを竹の子状に接続してたのですが
ADAの透明ホースを使った部分だけが直ぐに漏れてしまい
ホースバンドでギチギチに閉めないと駄目な状況です。。
気のせいですかね?
5 :
pH7.74:2007/09/16(日) 15:23:18 ID:0iBKwT5F
4ならパンチラする
6 :
pH7.74:2007/09/16(日) 15:27:21 ID:BdNKWhQw
前スレにも書いてたけど、90センチでヒーターとメタハラ使っている方いますか?維持費いくらか知りたいのですが。
7 :
pH7.74:2007/09/16(日) 16:12:09 ID:UeGbK8m6
前すれより
999はちんこ無くなります。
ご愁傷さまさまです。
8 :
pH7.74:2007/09/16(日) 16:14:45 ID:qVTf35GK
元からないし。
9 :
pH7.74:2007/09/16(日) 16:25:27 ID:fXmaJ9Tw
川に落ちてる石って淡水水槽で使えます?
てか持って来るのって違法ですか?
10 :
pH7.74:2007/09/16(日) 16:36:25 ID:eLR6bdh3
>>9 川に落ちている石と言われても、答えようがないのですが。
使える物も使えない物もあるでしょう。
石の材質や見分けなどは素人には難しいのでリスク覚悟での使用となるでしょう。
違法かどうかですが、違法な場所と違法でない場所があると思います。
国定公園などでは絶対にいけません。
また自治体の条例などで縛られている場合もあるでしょう。
違法な場所での採集はやめましょう。
11 :
pH7.74:2007/09/16(日) 16:47:31 ID:3zJIyKGo
>>9 使えるけど、硬度が上がってpHが高くなる可能性あり。
12 :
pH7.74:2007/09/16(日) 17:12:00 ID:hbO9b0uv
>9
河川の水や土砂は国有の敷地の場合国土交通省が管理する国家の財産であり、
無許可での採集は違法となるが、
実際には自宅で使用する漬物石を持ち帰って咎められたというような話は聞かない。
(ビルを建てるからといってダンプ1台分の砂を無許可で採集したら間違いなく捕まるだろうが。)
ただし、最低限のマナーとして動植物の採集が禁じられている地域の石や、
護岸等のために(税金で買われて)敷かれた石を持ち帰ることは避けるべきであろう。
また、少量であっても金銭取引をした場合は罪に問われることもあり得ると思う。
あとは自己責任。
なお、石によってはアクアリウム用として売られているものよりも
水質を大きく変化させるものがあるのは当然である。
特に石灰質を含むものには注意が必要。
13 :
具羅美ー:2007/09/16(日) 18:57:27 ID:uaNxdiMT
ゴールデンハニーグラミー2匹を上手く混泳させる方法教えて下さい<(_ _)>お願いします。
新参者をいじめるの(T^T)
14 :
pH7.74:2007/09/16(日) 19:07:22 ID:56PrXlO7
>>13ネーミングセンスが気に入らんが置いといてw
強いほうを少し隔離(水槽から出す)
隔離した魚を戻す。立場が変わるので、また強いほうを隔離。
これを繰り返す。
もしくは過密状態にして縄張りを消す方法もあるけど、勧められないよなぁ
15 :
pH7.74:2007/09/16(日) 19:30:53 ID:Km5KmJFr
>>13 GHDならウチも雄二匹が30キューブに居るけど、フィラメントが折れたり程度の争いだから
ほっといても平気じゃないか。盛った時なんかは今も争うけど
まあ、可愛い争いだから、怪我したりってのは無い。フィラメントは生えてくるし。
16 :
pH7.74:2007/09/16(日) 19:52:08 ID:7fMX3oGW
去年の秋に設置した外掛けフィルターの水量が
なんだかすごく落ちた気がするので
分解して掃除をしようと思い立ちました。
(中のろ材は、これまで何回か洗ったことがあります)
が、取扱説明書が見当たりません。
分解後、組み立て直すのって
説明書なしでは難しいでしょうか?
製品は、コトブキのPro Fit Filter です。
17 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:06:30 ID:56PrXlO7
>>16 それほど難しくは無い。(元々メンテ出来るように作っているから)
不安ならデジカメとかで撮影しながら解体。
18 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:13:53 ID:7fMX3oGW
>>17 デジカメ!
そうですよね。
ありがとうございました。これで安心して掃除できます。
明日やってみます。
19 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:27:06 ID:ru1omaT8
出店の金魚3〜4cm3匹を金魚すくいに入ってた時の黄色い水に塩素抜いた水を足して
3倍くらいにして20センチくらい(四角い)の入れ物にとりあえず入れてるんですけど
そこに昨日塩と酸素の出る石を入れました
明日大きい水槽に移すんですけど塩素抜いてPSBを入れた水でおkですか?
砂利とこまめな掃除で濾過器なしでもいいでしょうか?
今入れてある水混ぜないほうがいいですか?
エアーポンプは1日中まわして無くても大丈夫ですか?
20 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:38:10 ID:qVTf35GK
流木のアク抜き剤を出してる会社をいくつか教えてください
21 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:43:56 ID:qur6eTAF
メーカー聞いてどうするんだ?
あんなもんただの重層だから100均で買えばいいのに
22 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:44:55 ID:qVTf35GK
>>21 使い方も知りたかったのでメーカーの公式サイトでもみてどれにしようか決めようとおもったのですが・・
23 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:51:42 ID:GIQIdGHt
>>22 ここは調べる気無い人専用。ある意味スレ違反w
24 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:55:02 ID:Km5KmJFr
>>19 水槽を変える時は元の水も使ってやった方が魚に負担はない。
金魚は20〜30cmになるから60規格は欲しいし、水換えだけで飼うのは重労働。
塩素抜いた水で大抵は平気だけど、エアポンプは有るみたいだし、
投げ込み式のフィルター入れるのが楽じゃないか。その場合、エアは常時稼働だけど。
25 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:58:35 ID:Cgzu2c8f
12リットルの水槽にシータ1200のエアーポンプは強すぎるのでしょうか?
(上記のしか買ったことないです。強弱とかあるのでしょうか…?)
金魚2匹がエアーに巻き込まれて上に上がってきちゃいます。
何かいい対策はないでしょうか?
2分配したら弱まるかな?と思ったのですが危険地帯が増えるだけでした。
26 :
pH7.74:2007/09/16(日) 20:59:59 ID:qVTf35GK
流木のアク抜き剤を出してる会社をいくつか教えてください
自分で調べる気はないです
よろしくお願いします
27 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:01:47 ID:56PrXlO7
>>26 自分で鍋で煮てください。アク抜き剤使う必要ないです。
よろしくお願いします
>自分で調べる気はないです
このスレの主旨なので書かなくてもいい
28 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:03:07 ID:56PrXlO7
>>25 チューブの方に分岐を付けてエアを逃がしてやればいい。バルブもつけてね
29 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:03:37 ID:hbO9b0uv
>19
生体の密度次第では底砂利だけでも充分な濾過容量となる場合もある。
まして生体が水質汚濁に強い金魚で、まめに掃除をするということならば
濾過器なしでの維持も難しくないと思う。
ただしその場合、底床(濾材)に酸素を供給し、水槽内に水流をつくるために
エアレーションは常時稼動させるほうが望ましい。
個人的にはPSBだかを買う予算があるなら安い濾過器を買うべきではないかとも思うが。
30 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:09:17 ID:z3vYaBEk
金魚の♂♀の見分け方を教えてください
31 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:11:37 ID:qVTf35GK
>>27 鍋には入らないのでバケツで灰汁抜きしようと思いました
そういうわけで灰汁抜き剤を出してる会社を探してます
32 :
具羅美ー:2007/09/16(日) 21:14:30 ID:uaNxdiMT
>>14 >>15 情報有難うございました(*^_^*)w
>>14 既に過密で縄張りはないのに・・・(^_^;(何故ケンカするの)
>>15 フィラメントって言うのか〜あの触覚(まるでピッコロだなぁ)生えるなんて
確かに可愛いケンカだけど(^^ゞ(ロージーのケンカは凄絶だしね)
33 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:16:56 ID:ru1omaT8
>>24 投げ込み式のフィルターってなんかフィルターだけの入れとけば濾過してくれるやつですか?
>>29 水流つくらないとだめ?
PSBって濾過材がないと入れても意味ないのかな?
電気使う濾過器やエアポンプはなんか使いたくない
34 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:20:35 ID:XpD4lLKr
>電気使う濾過器やエアポンプはなんか使いたくない
金魚だからって言うのもアレだがこの考えでは長持ちしないと思う。越冬も出来るかどうか・・・
35 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:21:19 ID:56PrXlO7
>>31 調べる気がないのにメーカー教えても仕方ないだろ。
ちなみにメーカーごとの差異はない。
>>21の言うとおり重曹と変わらない。
>>33 濾過させるためにはある程度の水の流れができている方がいい。ヒーターがある場合も同様。
>電気使う濾過器やエアポンプはなんか使いたくない
得体の知れないものなんて使いたくない、って感じだな俺は
36 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:22:47 ID:qVTf35GK
37 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:28:24 ID:Km5KmJFr
>>33 エアポンプないのか。投げ込みってのはエアポンプの先に石の代わりに繋ぐだけの
エアリフト式のフィルターって意味合いです。製品名でいえば、水作エイトMとか。
要は、先々三匹が元気に育ち、無濾過だと週に一回は30L水換えとか
それで良いなら、無濾過でも飼えると思うって話。
手間だわ、汚いわ、臭いわじゃ、飼うのも見るのも楽しくないだろう。
38 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:33:24 ID:56PrXlO7
>>36 バケツ一杯にスプーンで1,2杯も入れれば十分。入れなくても十分。
お湯を沸かして温水に漬けるのを勧める。
39 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:34:40 ID:hbO9b0uv
>33
ダメかどうかはやってみなければわからないけど、
酸欠が腐敗に直結することを考えれば水質維持のためのエアレは重要。
PSBというのもおそらくは好気性細菌だろうから、
酸素が無ければ活動もしないし、どうかすれば大量の死骸になるだけである。
40 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:35:09 ID:RNoOBjUd
どうせ、エアポンプ使ったら電気代がかかるって理由で使いたくないってパターンだろ
41 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:35:49 ID:jwZCxv9q
質問します
オーバーフロー・ウェットドライ方式(ドライボールとサンゴの死骸を生物濾過材に使った組み合わせ)にプロテインスキマー併用において
飼育水蒸発により濾過槽の水位が低下してしまい、一時的(2〜3日)サンゴの死骸までも直接空気に触れてしまった場合
空気中に暴露されたサンゴの死骸部分は再びOR水などを足して水中に没しても魚類等に対して有害でしょうか?
また有害ならばどの程度に有害でしょうか?非常に有害でしょうか?それほど気にすることもないのでしょうか?
教えて下さい
42 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:36:59 ID:qVTf35GK
>>38 さそくやってみます
ありがとうございあmした
43 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:39:56 ID:jwZCxv9q
OR水じゃなくてRO水などを足して
でした
スマソ
44 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:47:40 ID:bOGI08BK
>>9 個人使用を目的としていれば、良識の範囲で持ち帰ってもらってもかまいませんよ。と答えている。
45 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:49:38 ID:XpD4lLKr
飼うなとは言わんが電気代かかるから使わないって人はそのうち水換え余計手間になるし結局水質悪化と手間でろ過使うか
魚飼うこと自体辞める。ろ過なんかつかっても水換えあるし病気になったらどうしようでまたここに来るさ。
犬や猫だって餌だの飼育用品だのワクチンだの、哺乳類の方が病院代とかで金かかるのに(大型魚になれば違うが)
魚でこんなこといってるのってどうかと思った。魚は飼い主が病気治してやらんとあかん。
犬猫のようにはい病院ってわけには行かない。魚を飼うのもそれなりの投資と労力があるのを忘れないでもらえりゃいいんだがな。
長文スマソ
46 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:57:53 ID:uaNxdiMT
素直にお魚さんの為に(水が汚れるのって人間にとっては空気が汚れるのと一緒だよ)ポンプとフィルター設置
してあげて下さい<(_ _)>
フィルターのオススメは、水作ニューコーナー(サイズは水槽に合わせてね)エアレと濾過がこれ一つで済むし
コーナータイプなので見栄えも良いよ☆
ポンプも水作が静かかな(~v~)
あとはマツモ(水草)と金魚と一緒にグッピー入れると完璧♪(黒コリドラスも入れるとなお良し…底砂掃除屋さんとして)
47 :
pH7.74:2007/09/16(日) 21:58:57 ID:bOGI08BK
水族館で、チンウナギなるにょろにょろをみて掘れたのですが、
家庭水槽で飼育できますか?
48 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:01:14 ID:VFxPNvfk
チンアナゴじゃないの?
49 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:01:49 ID:56PrXlO7
>>47 売っているなら飼える。
確か砂に潜る種だから底床は厚めにしたりするのかな?
50 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:18:17 ID:ru1omaT8
もうよくわからんからぐぐってきた。
水作は濾過と酸素一緒にできるんだね。これ買うことにする。
何もしてなくて3日目なんだけど金魚元気そうだから
あんまりいじらなくて飼えないかなと思った。
どうもあざーっした。
51 :
9:2007/09/16(日) 22:23:12 ID:464aeypn
みなさんありがとう。危険そうなので買うことにします。
続けて質問なんですが、ミクロソリウムを流木に活着させようと思っているんですが活着方法を教えてください。
52 :
41=43:2007/09/16(日) 22:23:25 ID:jwZCxv9q
53 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:24:29 ID:a0hKAauO
>>41 何も問題ないよ。
普通に足し水してOK。
54 :
41=43:2007/09/16(日) 22:34:25 ID:jwZCxv9q
>>53 ご回答ありがとうございます
気が楽になりました
55 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:34:53 ID:XpD4lLKr
>>51 園芸用にあるビニタイ、木綿糸、釣り糸でぐるぐるまき固定
高価なとこではテグスでも良し。
56 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:42:08 ID:iTGPXGA9
57 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:43:17 ID:bOGI08BK
>>51 シダ系はアロンアルファが簡単。
木綿糸は無理。活着する前にばらける。
58 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:44:03 ID:GIQIdGHt
59 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:47:15 ID:noNK3d9S
ギャ━━(゚Д゚;)━━ボー!!!!
8cmPCファンを水槽(淡水)に落としてしまった。
(´・ω・`).。oO(大丈夫?)
60 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:47:56 ID:RNoOBjUd
>>52 ここより、海水系のスレに聞いたほうが答えがつきやすいと思うよ。
61 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:48:09 ID:bOGI08BK
>>59 水洗いして、日陰で2−3日干せばたぶん大丈夫。
62 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:49:59 ID:nj+Btu0q
白点病の治療でメチルブルーに薬浴させてる金魚に餌は?
色んなサイト見てきたけど、絶食させるべしと書いてあるサイトと
餌を控える(少量にする)と書いてあるサイトがあり、迷っています
薬品で青い水の中で餌が予想外に化学変化とかしてもイヤだし
病気でも元気だから餌も普通に食べれるだろうし・・・
あと、2週間の予定で薬浴させる予定なんだが、水槽の水替えは1週間OK?
絶食の場合2週間絶食させるの?
63 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:54:12 ID:GIQIdGHt
>>62 餌=アンモニアで薬浴してたらバクテリアが働かないわけ。アンモニア貯まった後はどうなるかわかるだろ
餌やるなら水換え。
64 :
pH7.74:2007/09/16(日) 22:55:14 ID:nj+Btu0q
65 :
pH7.74:2007/09/17(月) 00:33:43 ID:KF4XbsRK
水槽に市販されてる普通の人形を入れたいのですが、
消毒などはどのように行ったら良いですか?
熱湯で消毒したら色が溶けたりしてしまいますか…?
66 :
pH7.74:2007/09/17(月) 00:46:27 ID:4CfZdXLu
>>65 どういう人形か分からないけど、化繊で出来ていれば良いけど、木綿や毛で出来ているものは
その内溶けてくる(分解される)。
消毒よりも、洗濯とかした場合の洗剤の残りの方が問題。
67 :
pH7.74:2007/09/17(月) 00:55:46 ID:mpAKzYQh
いや、プラスチック製じゃないのか?
68 :
pH7.74:2007/09/17(月) 00:58:25 ID:NrZUD2ca
>>65 人形の部品に金属類などをはじめ水に溶けやすい成分が含まれていないかチェックし
水に溶けやすい成分を含んだ部品はすべて取り外し、
消毒は塩素系洗剤で(ハイターなど)で滅菌した後、水道水で充分に良く洗って、さらにできれば純水でも洗う
さらに各種テスターを使って水に影響を及ぼさないものであれば物質的には大丈夫
だたし色がどぎつい人形は魚を驚かせると共に、人形が大きければ水流は違ってくる
69 :
pH7.74:2007/09/17(月) 01:00:51 ID:4CfZdXLu
>>67 いや分かっているさw
プラ製ならわざわざ聞かないとは思ったんだけど。
(あと、ファービィを入れた水槽を想像したもんでw)
70 :
pH7.74:2007/09/17(月) 01:03:23 ID:0NIsgWpL
緑のヒゲ苔がガラスや流木に発生したのですが、
フネアマガイは食べてくれますか?
71 :
pH7.74:2007/09/17(月) 01:04:02 ID:vwCVV933
>65
熱湯・アルコール・塩素等で行う「消毒」は殺菌を行うものであって、
化学的な毒性を失わせることはできないということに注意。
72 :
pH7.74:2007/09/17(月) 01:09:54 ID:NrZUD2ca
>>65 つまりどれだけ消毒しようが
君の寝室に自分の身長体重の10倍くらい大きい人形がいつも居座り
君が寝ても覚めても君をにらみ続けているという状況を魚に強制させるということ
73 :
pH7.74:2007/09/17(月) 01:16:45 ID:0Qr4jZKT
22/16→12/9の異形アダプタって売ってます?
74 :
pH7.74:2007/09/17(月) 01:36:54 ID:FkSxOpMF
テトラのクーラーですが、差込口の穴が8mmってことは、コトブキやエーハイムの外部に接続できないのですか?
75 :
pH7.74:2007/09/17(月) 02:11:02 ID:zDzZGo8l
質問の時くらいageればいいのに
76 :
pH7.74:2007/09/17(月) 02:31:43 ID:uOWKatLA
ポンプの異音について教えてください。
水陸両用ポンプを購入したのですが、出水が16/12で入水が22/16です。
そのまま何も接続せずバケツの中で動かすと動作音は無音ですが、
異形アダプタを噛まし9/12のホースで接続するとガガガガガとエア噛みの様な異音を発します。
何度か電源をON/OFFにしたり、ポンプを揺すって見たのですが
エア噛みとは違うようです。
これはもしかしてポンプもモーターのパワーに対して
ホースが細く負荷が高すぎて空回りをしている異音でしょうか?
このまま使用すると何か不具合を発しますでしょうか。。
77 :
pH7.74:2007/09/17(月) 02:49:43 ID:YZS3d0hi
>>65 数ヶ月後には緑のオブジェクトが鎮座している
78 :
pH7.74:2007/09/17(月) 02:55:27 ID:uOWKatLA
昔、水に付けると大きくなるキン消しがあって
悪魔将軍を学校の藻だらけの鯉の池に落として
必死に手を突っ込んで探し回ったけど小さいから見つからず諦めた。
落としたのが小学2年で、卒業式の時に何気に思い出して
藻だらけの鯉の池に手を突っ込んでまた探してみたら
30cmにも巨大化した悪魔将軍が出てきてビックリしたw
最初は5,6cmだったんだけどなぁ・・。異常に水を吸ってプルンプルンだった。多分強度0
79 :
pH7.74:2007/09/17(月) 03:17:13 ID:FkSxOpMF
炭酸ガス添加で泡の立つ上部フィルタやエアレーションは駄目じゃないですか?
外部フィルターなんだけど、水面は泡立たないが激しく揺れているのは効率が悪いですか?
80 :
pH7.74:2007/09/17(月) 03:41:40 ID:KF4XbsRK
>>65です。
レスくれた方々有難うございます。
せっかくですが
>>72を考えたらガクブルしてしまったので止める事にします…
ちなみにファービーは持ってるけど入れませんw
81 :
pH7.74:2007/09/17(月) 08:23:12 ID:eVA8UuJa
魚が人形見てガクブルするかよw
まぁ、フィギュアとかは接着成分や塗料が溶け出す可能性があるから
ホントに入れるなら煮込んだりしてあく抜きするべきなんだろうな。
82 :
pH7.74:2007/09/17(月) 08:31:39 ID:KLfydjwQ
昔、流木の代わりに木の仏像を入れた事がある
外国人の友達のウケは最高に良かったw
リセットしたら復活させるかな
83 :
pH7.74:2007/09/17(月) 09:01:41 ID:kSMFjEMq
卵の殻をフィルターに入れたらPHは下がる?上がる?どっちでしたっけ?
84 :
pH7.74:2007/09/17(月) 09:21:09 ID:eVA8UuJa
あがる
85 :
pH7.74:2007/09/17(月) 09:42:43 ID:kSMFjEMq
86 :
pH7.74:2007/09/17(月) 09:44:12 ID:yM9+r9uq
87 :
pH7.74:2007/09/17(月) 10:10:36 ID:KwVsKF02
卵の殻→カルシウム→水はアルカリ性へ という考えでおk?
88 :
pH7.74:2007/09/17(月) 10:11:18 ID:KwVsKF02
ですか?
89 :
pH7.74:2007/09/17(月) 10:15:47 ID:gDfHj5KJ
水槽でやったことはないが、
花の土をアルカリに傾けるために卵の殻を被せるってのは、よく聞く。
90 :
pH7.74:2007/09/17(月) 10:20:51 ID:71cNIE5r
カルシウム→カルシウムイオン→総硬度上昇→アルカリに傾き易い
91 :
pH7.74:2007/09/17(月) 10:56:25 ID:eVA8UuJa
92 :
pH7.74:2007/09/17(月) 10:58:38 ID:T9+AA6qe
93 :
pH7.74:2007/09/17(月) 11:05:38 ID:eVA8UuJa
は?
94 :
pH7.74:2007/09/17(月) 11:06:39 ID:fogspK3D
95 :
pH7.74:2007/09/17(月) 11:21:46 ID:4g0SW1fv
96 :
pH7.74:2007/09/17(月) 11:23:20 ID:vwCVV933
>87
卵殻の主成分である炭酸カルシウム(CaCO3) は、
分子構造上(塩基イオンを持たないため)アルカリ性には見えないが、
強アルカリ性の水酸化カルシウムと弱酸性の炭酸が中和した塩であるため、
強いほうのアルカリ性が少し残る。
97 :
pH7.74:2007/09/17(月) 11:28:55 ID:71cNIE5r
>>95 すぼんでるだけだと思う。それならストレスで元気がないんだと思うが。
98 :
pH7.74:2007/09/17(月) 11:37:38 ID:4g0SW1fv
>>97 それが、広がってる方より元気なんです。
ひげもしっかりしてるし。
ただ、気になるのが、ちょっとだけ、鼻上げをする位でしょうか。
なんか、色も黒いし。
変に薬に頼るより、ストレス排除して、様子見の方が、いいっすかね?
99 :
pH7.74:2007/09/17(月) 11:41:57 ID:b40xyRbi
ヨシノボリが白点かも?です(初めてなのでよくわからない)とりあえず塩入れてエアコン消しました(水温が30℃ぐらいまであがります)これで治りますかね?
100 :
pH7.74:2007/09/17(月) 11:57:20 ID:71cNIE5r
>>98 じゃあ、まったりしているとかか?w
元気がないわけじゃないんなら薬浴はしない。
一緒に写っているのはカージナルだと思うけど、つつかれたりしてなければ大丈夫だと思う。
101 :
pH7.74:2007/09/17(月) 12:11:05 ID:4g0SW1fv
>>100 どうも、ありがとう。
水替えだけして、様子を見てみます。
原因は、スマトラです。
独房を買ってきます。
102 :
pH7.74:2007/09/17(月) 12:58:19 ID:k3HiF9ZL
コトブキの入門セット36cmで飼い始めて1ヶ月ぐらいなんですけど
最近濾過が上手く働いてないのか、老廃物の量がハンパありません
糞、エサの残り、茶色の粉っぽいやつ(バクテリアの屍骸?)
あとオトシンが剥がすホース類についてる白っぽいコケみたいな奴などなど
現状、ほぼ毎日1度水1/3替え、そのとき底のゴミ吸ってます
魚はカージナル×5、青コリ×3、オトシン×2。これに水草を少々
底は濾過砂利を敷いて、上部フィルタに吸水部にスポンジ足して、
濾過層には付いてたスポンジ等の他、バクテリアの住処みたいな奴入れてます
水作sも追加投入したけど一向に減りません
水替え(底いじり)過ぎでバクテリアが定着しきれず、濾過しきれないのか
気休に追加投入してるバクテリアの元、Zicraの水質安定剤の
バクテリアが定着できず死にまくってるのか・・・
103 :
pH7.74:2007/09/17(月) 13:28:24 ID:x5kjSr+e
毎日1/3水替えはやりすぎ、毎日替えるならせめて1/5にしろ
上部フィルタにスポンジつけるな、上部のメリットが活きない
ゴミが溜まり易い所に水作を埋めよう
バクテリアの元や水質安定剤もいらない
104 :
pH7.74:2007/09/17(月) 13:29:51 ID:pNKGq5Dh
>>102 飼い始めて1カ月でそのサイズの水槽にそれだけ入れればなぁ・・・
水質悪化に気をつけながら水換えしろとしか。
あと、餌の残りが出ないような餌やりを心がけるとか。与えすぎ注意。
105 :
pH7.74:2007/09/17(月) 13:33:48 ID:BuL80oqj
>>102 濾過砂利を敷いても底面濾過にでもしないと意味ないと思うが。
エサの入れすぎ、バクテリアの元はもういらない。←余分のバクテリアは死亡してゴミになる
濾過というのは目に見えるゴミを分解するわけじゃないので(一応分解はされるけど微々たる物)
糞はフィルタで取り除くのが普通。
106 :
pH7.74:2007/09/17(月) 13:35:10 ID:k3HiF9ZL
>>103 ありがとうございます
前にカージナルが吸い込まれそうになって怖かったんでスポンジ付けてたんですが
スポンジは外すようにします。底面フィルタにつなげるようにもなってるので
1回底じゃりも出してそっちにします
107 :
pH7.74:2007/09/17(月) 13:41:19 ID:k3HiF9ZL
>>104&105
あありがとうございます
バクテリアのもとは控えます。やはりバクテリアの屍骸だったのか
エサは1日2回ですが、朝はカージナル用一振り
夜はコリタブとオトシン用プレタブを1錠を砕いて日替わりであげてます
コリはカージナルの残りエサも食べるし、オトシンはコケ食べますしね
もう少し減らしても大丈夫かな
108 :
pH7.74:2007/09/17(月) 14:07:28 ID:4aXkD9Si
今40p水槽にアカヒレ3匹、ネオンテトラ7匹、青コリ3匹飼ってるんですが
これって過密でしょうか?それともまだ飼えますかね
109 :
pH7.74:2007/09/17(月) 14:11:35 ID:rqD0Hnxm
>>107 その数なら1錠もいらんよ半分〜それ以下くらいでいい
やりすぎ
110 :
pH7.74:2007/09/17(月) 14:12:36 ID:RHihuCYE
>>108 好きに入れたらいいよ。過密なら死ぬんだから
111 :
pH7.74:2007/09/17(月) 14:14:48 ID:3tDKDN8U
飼えなくなった魚ほ下取りしてもらおうと思っているんですが、ショップ
で使っているビニール袋は一体何処で売っているんでしょうか?
近所のホームセンター等には置いてないので・・・・
112 :
pH7.74:2007/09/17(月) 14:27:30 ID:BuL80oqj
>>111 その前に下取りしてもらえるのか?袋探すよりも難しそうだが。
水の漏らないビニール製の袋で十分。
113 :
pH7.74:2007/09/17(月) 14:49:43 ID:k3HiF9ZL
>>109 やりすぎですか。次から減らします
ご指摘ありがとうございます
114 :
pH7.74:2007/09/17(月) 15:00:02 ID:CG0pi2IF
60規格にタナゴ9(8)メダカ10青コリ3石巻貝5
水温25〜26度(ルームエアコン常時)
水草はマツモ・ミクロソ数本にモス流木が少々
今朝ほどタナゴ1匹がエロモナス発症初期っぽかったので隔離薬浴
同時に1/4換水
他の魚はみな元気
これから2週間留守にするんだけど、自動給餌と隔離魚をどうしようか迷い中
給餌器は、量を最少に調節しても若干出過ぎる感じ
病魚も出たことだし餌絶つか、それとも自動給餌セットしていくか
隔離魚はこのまま放置しておくしかないか
諸兄ならどうされますか?
115 :
pH7.74:2007/09/17(月) 15:17:49 ID:9R9ZL2Kw
>>114 自分であれば隔離魚は可愛そうですが放置。
オートフィーダーは1週間くらいの餌をセットしていきますね。
1週間程度であれば餓死しません。
留守中の水質悪化のほうが恐ろしいです。
116 :
pH7.74:2007/09/17(月) 15:49:54 ID:FkSxOpMF
水が汚れてきたらアルカリに傾くんだったけ?
117 :
pH7.74:2007/09/17(月) 15:54:56 ID:ahx3+NoB
酸っぱくなる
118 :
pH7.74:2007/09/17(月) 16:05:03 ID:CG0pi2IF
>>115 早速の助言ありがとう
1週間分を入れて出かけることにします
119 :
pH7.74:2007/09/17(月) 16:56:30 ID:66CBDjYs
120 :
pH7.74:2007/09/17(月) 17:14:24 ID:lAN4bkJE
画像のURLじゃね?
121 :
pH7.74:2007/09/17(月) 17:14:47 ID:Q2YB0j9M
(・∀・)ニンジン
122 :
pH7.74:2007/09/17(月) 17:24:35 ID:ahx3+NoB
枝っぽいが
どこから仕入れた?
123 :
pH7.74:2007/09/17(月) 17:42:45 ID:eVA8UuJa
124 :
pH7.74:2007/09/17(月) 17:49:08 ID:BGtjnMZe
125 :
pH7.74:2007/09/17(月) 17:52:05 ID:vwCVV933
>102
魚のエラから排出されるアンモニアは一般的に「バクテリア」と呼称される硝化菌によって無毒化されるが、
魚の糞をはじめとする有機物を生物分解させるには、硝化とは別の連鎖サイクルが必要となる。
この有機物分解サイクルを構築するのは過密飼育下では容易なことではなく、
大型魚や金魚の飼育では糞の大半が物理的に除去されているのが現実である。
いずれにせよ飼育槽内への有機物投入量は最小限としたい。
(市販バクテリア剤には菌の餌としての有機物が入っているということにも注意)
126 :
pH7.74:2007/09/17(月) 18:23:32 ID:R8XALEqQ
最近ホムセンとか生体専門ショップとか行くとベタ選んでる女の子をやたら見るんだけど流行ってるんですか?
127 :
pH7.74:2007/09/17(月) 18:27:55 ID:QrvgTFPs
>>126 昔から手軽で見栄えがする、で買っていく人は多い。
少しまともなら水槽とか用意して広いスペースで飼い出す。
ダメダメさんはそのまま水換えもせずにエサ遣りして、手遅れ寸前で質問スレに来る。
以上俺の偏見
128 :
pH7.74:2007/09/17(月) 18:46:14 ID:FkSxOpMF
薬はこれ一本で大丈夫って商品ありますか?
買ったときの薬浴、病気になったときの薬浴これ一本!
129 :
pH7.74:2007/09/17(月) 19:14:58 ID:2ZyfkkLl
130 :
pH7.74:2007/09/17(月) 19:32:18 ID:rAwKvXBO
>>127 いや俺も同じ考えだ。
結局は死なせるか諦めるか、知識のあるひとに助けを求める。
131 :
pH7.74:2007/09/17(月) 19:57:59 ID:IXetWc9G
メチレンブルーとエルバージュって一緒に使っても平気?
132 :
pH7.74:2007/09/17(月) 19:59:08 ID:R8XALEqQ
>>127 手軽だから、って理由があったか。
メダカとかアカヒレより大きいし単独飼育だから手間もかからないしね。
テレビか何かで紹介されまくってんのかと思ってた。
133 :
pH7.74:2007/09/17(月) 20:04:49 ID:qu5KsxCX
そういえばニンジンの葉っぱに似ていますねw
夏前に山の敷地の小池のどころに生えていたのとったんですが
もう一度とりに行こうかと思って・・・
134 :
pH7.74:2007/09/17(月) 20:25:43 ID:cLRCn88V
白点病になったネオンテトラを薬浴していたメチレンブルー溶液の水面に、
白い鱗のようなものが浮かんでいたのですが、これはネオンの体について
いた白点なのでしょうか?
3匹薬浴して鱗っぽいものは1枚だけ、3匹とも体から白点がなくなったので
水槽に戻したらわずか数分で2匹が死亡してしまったので、体から白点が取れた
1匹が生き残ったのかと思ったのですが、浅はかな素人考えだったらすいません。
135 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:53:37 ID:+NGpQSJa
外部フィルターをはじめて使ったのですが
水がチョロチョロと出てくるところは水没しても問題ないですか?
音がうるさくてしんぼうたまりません
フィルターはテトラEXパワーフィルター75です
136 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:02:55 ID:rAwKvXBO
>>135 問題ない。
ただ酸素が不足する場合があるのでエアレすること。
今みたいに水上から落とし込みにしたい場合は水の出る穴を大きくする、スポンジ等つける、水槽の面に当てるなどで緩和は出来る。
137 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:05:36 ID:+NGpQSJa
>>136 丁寧に教えていただいてありがとうございます、色々試してみます
寝室においてあるので発狂寸前でした
138 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:10:48 ID:2ZyfkkLl
>>134 トリートメントタンクから本水槽にいきなりちゃぽんだと
急激な水質変化で良くないよ
あと、白点病のサイクルについてもうちょっと調べた方がよい
結構勘違いしてる人が多い
>>135 問題無い
ってか特にエアレーション効果を期待する以外は
そっちのほうがデフォ
139 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:22:02 ID:9R9ZL2Kw
140 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:31:04 ID:m0yQ3nSP
流木拾いました。
おっきくて鍋に入りません。
煮沸消毒は置いといてとりあえずあく抜きだけでもしたいのです
60cm水槽+ブラックホール+水を考えているのですがブラックホールて1ヶ月くらい効果持ちますか?
141 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:41:29 ID:X0jJIwzZ
142 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:46:16 ID:9R9ZL2Kw
>>140 水槽の状況次第ですが普通は持ちますよ。
ただ、
衣装ケースに水を張って重曹2g/1リットルを溶解漬け込みで3日
何も入れない水で漬け込み2日がお勧めかな。
143 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:54:49 ID:PjlqYmQI
外掛け式フィルターの濾過槽を、例えば60センチ水槽
ぐらいにしたら濾過能力って、60センチ濾過槽のオーバーフロー並みに
なりますか?
144 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:57:38 ID:m0yQ3nSP
145 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:58:26 ID:m0yQ3nSP
146 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:00:06 ID:3wfzj/oJ
147 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:00:30 ID:3wfzj/oJ
148 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:01:38 ID:vwCVV933
>143
循環する水量が同じ(並の外掛よりポンプがデカい)なら同じ能力があると考えていいと思うが、
外掛式では重心が悪くて倒れるし、無理に固定したところで水槽が壊れるのではないか?
149 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:10:06 ID:9R9ZL2Kw
>>143 酸素供給が間に合いませんのでポンプ水量が同じであれば、オープン型濾過槽に軍配が上がります。
よって、そんなに大きな外部密閉型フィルターを作る意味は全くありません。
150 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:16:48 ID:9R9ZL2Kw
151 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:18:14 ID:PjlqYmQI
>>148 >>149 ド初心者のくだらなすぎる質問にどうもありがとう。
なんでも濾過ってのはゆっくりゆっくり循環させたほうが
効力増大とかいう話を小耳に・・・なので水量に対して貧弱すぎる
ポンプで、岩から染み出る湧き水をイメージしつつ
ポンプは小型用そのままでどうかな・・・と思った次第です。
酸素供給量か・・・
152 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:30:06 ID:ErFm+D9Y
20Lの外掛け式フィルタの水槽にプラティ(オス2とメス1)3匹とネオンテトラ10匹を飼って1ヶ月くらい経ちます。
10日前、プラティ♀が子供を産んでから、底でじっとすることが多くなりました。泳ぐ力が無いようで、口をぱくぱくさせながら、底にべったり寝込んでいるような状況です。
ヒレはぴんと張ってますし、白点や尾腐れなどの症状もないです。
5日前に♀だけ隔離して4日間くらい様子をみましたが、変わりなかったです。
水温は26から28度、水質はpH6.5、アンモニアや硝酸類もチェックしてますが、問題無いです。水換えも3日に一度、3分の1くらい替えています。餌は一日一度、少しだけ与えています。
♀を元気にさせる処置法は他にあるのでしょうか?あれば教えてください。
他の子たちが元気すぎるので、元気のない♀が余計気になります。
153 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:44:40 ID:i3Rco2K/
↑でもあったけど、薬浴から通常に戻す場合
急に戻すと水質変化が原因で体調を崩すとあるけど
どのように戻すのがより優しいんでしょうか?
初めて薬浴している金魚を戻すんで、教えてください
154 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:46:19 ID:sORONw7R
最近、スポガーの幼魚(約8cm)を飼い始めたのですが、餌はメダカなどでよいのでしょうか?クリルの方がよいですか?
155 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:49:20 ID:9R9ZL2Kw
156 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:51:04 ID:9R9ZL2Kw
>>154 両方食べるなら、両方あげれば良いと思いますよ。
どっちかならばメダカでしょう。
157 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:53:27 ID:svhYpcAl
>>153 薬療を徐々に減らし水槽の水を薬浴に使い薬療ゼロまで
数日は掛かります。
私の場合は良くなったら塩水浴を3日ほどして薄い塩水浴1日で
戻しています。
158 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:56:41 ID:ErFm+D9Y
>>155 ありがとうございます、もう一度隔離して、薬浴してみますね。
159 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:59:36 ID:9R9ZL2Kw
>>158 症状が改善するまで戻してはいけませんよ。
伝染性であった場合に困りますので。
可愛そうですが治らない場合は覚悟を決めてください。
160 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:04:06 ID:CEjclEKM
>>156 クリルを与えても、食べている形跡が全くないので少し心配でしたが、メダカでよいなら安心しました。
ありがとうございます。
161 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:06:02 ID:FmW5WDqP
>>160 出来るならば色々な餌に慣れさせておいたほうが栄養が偏らなくて良いですよ。
162 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:06:11 ID:qBjtbR5t
>>152 グッピーやモーリーでも産後に死ぬ事って結構あるよ。
病気ってよりも、かなりの危険、負担はあるんだと思う。
最善を尽くすなら今の飼育水ごと隔離、塩水浴しつつ、餌食いの回復に期待してくれ。
163 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:17:57 ID:OSjKSHjD
白点病完治を確認したあと、徐々にメチルブルーを薄めて
仕上げに塩浴を三日程度した後に通常飼育槽に戻せばいいのね?
ってことは後1週間隔離か
もう少しだ(´∀`*)
164 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:20:08 ID:UWJOWj6K
プレコが流木を好むと聞いたので、海から流木を取ってきたんですが、
どう消毒すればいいでしょうか?
頭の中で描いた順序としては、
1.真水に一日放置:塩分を出来るだけ抜く
2.熱湯に5−6分つける
3.一晩 薬につける(メチレンブルー)
(4.天気がよければ直射日光で1日消毒)
5.軽く洗って水槽にイン
こんな感じでバクテリア消滅できるでしょうか?
時間とか方法についてアドバイスお願いします。
特に心配なのは薬臭くなった流木をプレコが好きになってくれるかです。
あと、そもそも流木入れて 死なないのか心配で・・・
ちなみにプレコの大きさは17cmぐらいです。
165 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:23:50 ID:yYle7rtE
メチレンブルー付けると流木が真っ青に着色しますよ…( ^ω^)
166 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:26:03 ID:ddqXvRsL
水草の肥料としてカリウムのみを添加したいのですが、
ADAのブライティK以外にありますか?
167 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:27:43 ID:FmW5WDqP
>>164 1 良く洗う
2 煮る
3 水1リットル当たり2gの重曹を溶かした水に漬け込む。
4 3日放置
5 水を普通の真水に替える。
6 1〜2日放置
7 良く洗う。
168 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:34:21 ID:o+PE+088
スーパーバイオを入れたらアンモニアが3.0の値まで上がった…
これはヤバい、ネオンテトラが死んでしまう。
即刻水を換えようと思うんですがどのくらい換えた方がいいですか?
169 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:41:54 ID:4ya/sLD/
A、コトブキのSV4500の流量が早すぎなので、エデニックシェルトにかえたとしてもホース径が小さくなるので
実は流量の速さは一緒ですか?
B、また、濾過槽に1リットルのろ過剤を入れたとき、流量の多さが勝るSV4500のほうがろ過能力高いと考えていいのでしょうか?
しかし、バクには適したスピードがあるようで・・・
C、バクテリアというのはろ過剤に対して平均的に存在するのですか?
それとも、吸水口のスポンジが一番多く濾過槽の後ろのほうになればなるほど少なくなるのですか?
170 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:42:27 ID:FmW5WDqP
>>168 半分水換えの後エアレ、できればゼオライト濾材で吸着。
ってか、バクテリア剤入れてそんなにアンモニアの数値上がりますかね?
たしかスーパーバイオって袋に詰まった水状のやつですよね?
消費期限切れてたとか・・・・・
171 :
pH7.74:2007/09/18(火) 00:51:06 ID:o+PE+088
>>170 ありがとうございます。
今は半分換えてエアレしてます。
小さい水槽(20キューブ)なのに一袋は入れすぎだったのかな?
パイロットといえど死なれたら困りますし。
172 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:00:14 ID:FmW5WDqP
>>169 A
比べてるフィルターのクラスが余りにも違うのでどう意図なのか図りかねますが、
ホースが細かろうと、太かろうと、様は濾過槽にいくら流れるかが問題なので流量は流量です。
B
どのくらいの流量でどのくらいのバクテリアが定着するかは分かりませんが、
本体のポンプがその本体の濾過槽にバクテリアが定着できないような流量で流すなどありえないと思います。
当たり前ですが・・・・・w
当然、容量が大きく流量が大きいほうが濾過力は大きいと言って良いでしょう。
C
まず、バクテリアにとって栄養のある水は前から流れてきます、
当然水の流れの前に当たる部分のほうが栄養のある水を得られるので沢山バクテリアが付いているでしょう。
また密閉型の場合、流れの前で酸素が消費されている為流れの後ろにいくほど活動は弱くなります。
やはり流れの上流のほうが多くバクテリアが存在することになるでしょう。
そこで栄養不足や酸欠を解消する為に流量が必要なのです。
どんどん流れてくれば後ろのバクテリアにも活動の機会が与えられます。
でっかい濾過ボックスに弱いポンプでは前しか濾過機能を発揮できないでしょうし、
ちっちゃい濾過ボックスに強いポンプではバクテリアは住み場を無くすでしょう。
決して平均してバクテリアが付くわけではありませんが、後ろの濾材が役立たずというわけではないのです。
メーカーだって分かって流量を決めているのですから。
173 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:05:34 ID:4ya/sLD/
>>172
どうも、ありがとうございませんでした。
174 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:07:33 ID:qBjtbR5t
>>169 A、まず、流速と流量は別。排水による流速の話なら、
シャワーパイプにして、穴数を増やすなど、いくらでも手がある。
B、一概に早ければ良いってモノではない。溶存酸素量、廬材コンテナ内の流速など
フィルター毎に計算されてるだろうから、デフォに近い形で使った時
推奨水量、想定内の飼育密度でのパフォーマンスが高いんじゃないか。
C、外部一個なら、差が無いと思う。溶存酸素量を気にするのは
プレフィルター繋いでる場合位かと。排水=濾過終了じゃないし
それ以前に、外部は濾過能力高い訳じゃないから、気にすんな。
175 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:14:11 ID:HmBCsQul
グリーンFゴールドリキッドと
グリーンFゴールド顆粒の違いって結局なに???
リキッド
○エロモナス
×カラムナリス
顆粒
○エロモナス
○カラムナリス
っていう認識でOK?
176 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:17:34 ID:LZdj3o/0
大磯砂を三日間酸処理して今日初めて敷いてみたのですが
白い濁りが取れません
60センチ水槽、水作エイトS、EXパワーフィルター60を回していま六時間くらいたちましたが変化ありません
一時的なものですか?
なんかアカヒレとネオンテトラが異様な色になっててビビっています
177 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:25:52 ID:FmW5WDqP
>>175 抗生物質かそうでないかの違いです。
リキッドはグラム陰性菌に対してのみ効果を発揮する抗生物質ですが、
顆粒はあらゆるものを殺菌し、ダメージを与えます。
リキッドは基本的に水草などには影響を与えませんが顆粒は枯れてしまいます。
エロモナスもカラムナリスもグラム陰性菌なのでどちらの薬も両方に効果は期待できます。
>>176 そうですね、日が経つにつれ収まりますが、
バキっと透明になるには2週間〜1ヶ月ほど掛かるかと思って良いと思います。
178 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:27:07 ID:4ya/sLD/
>>174>>172
Cに関することなんですが、硝酸塩を食ってくれるバクがいるみたいで、そのバクは酸素なしのところで出来るみたいなんですけど
それが本当なら、全部のろ過材に酸素がいきわたらなくてもいいんじゃないですか?
179 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:37:51 ID:FmW5WDqP
>>178 はい、実はそうゆう使い方もあるんです。
それを脱窒と呼びます。
それを行うには炭素源が必要で、それをフィルターの無酸素領域に仕込む必要があるんです。
無酸素領域に有機物を仕込む。
これは、脱窒が行えても病気などを培養しているといっても過言ではない状況なのです。
実際自分もフィルター内に仕切りを入れ無酸素領域を作り、炭素源を仕込んだのですが、
3ヶ月で還元濾過に成功はしました、しかし病気の多発で無酸素領域を撤去する結果となってしまいました。
結構大変ですよ。
ぜひ安定した脱窒を成功させてください。
180 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:54:34 ID:4ya/sLD/
こんな夜中に付き合っていただいて、どうもありがとうございませんでした。
181 :
pH7.74:2007/09/18(火) 02:14:50 ID:JIRXlkw7
どこにスレかは忘れたんですが
「上部使ってもCO2が漏れない工夫」
ということについて書いてあったサイトが張ってありました。
もし知っている方がいたらどこか教えてくれませんか?
182 :
pH7.74:2007/09/18(火) 02:28:40 ID:lfzn/6VM
金魚をメチレンで薬浴したらやたら鼻上げするんだけど何でですかね?勿論エアレーションしてます
183 :
pH7.74:2007/09/18(火) 05:10:32 ID:SBy0IMVz
質問です。
グッピー、ネオン、エンゼル、コリドラス、石巻貝、大和海老、オトシンクルス、アルジーターが居ますが
ガラスに緑色のオタマジャクシみたいなのがくっついてました。
大きさはグッピーの産まれて3日の稚魚の1/10ぐらいの大きさです。
1匹だけしか見掛けないのですが何だと思われますか?
184 :
pH7.74:2007/09/18(火) 11:33:00 ID:LZdj3o/0
>>177 朝起きたらますますひどくなってました(((;゚Д゚))
とりあえず1/3水換えしてみましたが水槽の向こう側もかすんで見える状態です
日がたつと落ち着くなら様子見てみます
ありがとうございました
185 :
pH7.74:2007/09/18(火) 11:38:23 ID:Nu13UQSx
186 :
102:2007/09/18(火) 11:44:41 ID:ZplxYhbh
スポンジ外して底面フィルターユニット付けて1日経ったら
不純物が目に見えて減って、水が爆裂キレイになったよ〜〜〜〜
相談に乗ってくれた人アリガトゥゥゥゥ
187 :
pH7.74:2007/09/18(火) 12:25:36 ID:YaraGQX2
現在60p水槽で、ネオンテトラ8匹とゴールデンアカヒレ5匹を飼っています。
ゆくゆくは、
ネオンドワーフグラミィ1ペア+ドイツラム1ペア+オトシンクルス2〜3匹
程度を追加していきたいと考えてるのですが、問題無いでしょうか?
188 :
pH7.74:2007/09/18(火) 12:29:19 ID:xL5/2adp
>>183 質問んの答えはわからん、すまん。けど、一言。
エンゼルは危険!隔離しろ。グッピーやコリがつつかれる。
餌の取り合いのときが特に危険。
189 :
pH7.74:2007/09/18(火) 12:47:48 ID:PLDgepZI
ヒカリメダカの背びれの下あたりに、丸いおできみたいなものができています
その周りに赤いポツポツが少しあるんですが、これはなんの病気でしょうか
190 :
pH7.74:2007/09/18(火) 13:20:34 ID:7X92pOwE
質問。。。↑に点滴セットって紹介あったけど、あれって簡単に作れる?とゆうか
仕組みが分からないど素人です。先っちょのコックって水流調節するやつですよね??
よく2口用とか3口用コックと並んで市販されてる物と一緒?
191 :
pH7.74:2007/09/18(火) 14:03:54 ID:+yTMJzVw
>>190 普通にチューブで水抜き(水入れ)すると量が多すぎるので二口のコックを使って、
水量を調節しているだけ。市販のものです。
192 :
pH7.74:2007/09/18(火) 15:25:41 ID:foeolJx8
>>102,186
目に見えるゴミは減ったみたいだけど、
試験紙でいいので亜硝酸値を見た方がいいです。
あと、底面にしたなら底砂は掻き回さない事。
普段は換水時に、ホースで表面のゴミを吸い取る程度でOK。
ついでにジクラもやめて、カルキ抜きはハイポやコントラでもいいし、
ジクラ買うお金があるなら、少し高いけどストレスコートなんかオススメ。
193 :
pH7.74:2007/09/18(火) 15:29:04 ID:4ya/sLD/
なんかこの趣味って予算より確実に上回らないか?
194 :
pH7.74:2007/09/18(火) 15:31:17 ID:AtcMTrez
アクが良く出る流木。
つけてる水が2,時間で生茶くらい、5時間くらいで紅茶、10時間くらいでコーヒーくらいの色になってしまう。
この流木を上部フィルターにブラックホールのある水槽にいれても水槽の水はブラックホールによってキレイな色のままを保てますか?
それともアクを吸着しきれずにブラックヲーターになってしまう?
ブラックホールを過大評価しすぎかしら・・・
195 :
pH7.74:2007/09/18(火) 15:58:50 ID:+yTMJzVw
>>193 それはショップに行ってしまうからw
行かなければ大丈夫・・・(まぁ行くわな)
>>194 2度くらい鍋で煮る。沸いたら水を入れ替えてまた沸かす。
あまり出すぎる場合はブラックホールでも吸い切れない気がする。
196 :
pH7.74:2007/09/18(火) 16:23:53 ID:AtcMTrez
>>195 やはりいくらブラックホールといってもこの程度だと処理しきれませんか
把握しました
197 :
pH7.74:2007/09/18(火) 16:46:54 ID:FmW5WDqP
198 :
pH7.74:2007/09/18(火) 16:52:04 ID:8XsEWfAf
199 :
pH7.74:2007/09/18(火) 18:59:05 ID:UWJOWj6K
164です
>>165さん
>>167さん アドバイスありがとうございます!
メチレンブルーじゃなくて重曹を使おうとおもいます。
なんか遅くなっちゃって すいません
200 :
pH7.74:2007/09/18(火) 19:00:58 ID:dwsVdlSW
週末に底砂をDr.ソイルに変えました。(前は大磯です)
すると、緑+透明だったヤマトの色が、赤茶に灰をまぶせたイボガエルのよいな色になってしまいました。
ソイルをツマツマしているためでしょうか?
それとも環境変化のストレス?
201 :
pH7.74:2007/09/18(火) 19:39:07 ID:qf+lHvEX
保護色だよ
202 :
pH7.74:2007/09/18(火) 19:39:22 ID:LF2ICML8
203 :
pH7.74:2007/09/18(火) 19:39:22 ID:h5XokICF
コショウ病って1日で治っちゃう事ありますか?
もう治ってる様に見えるんですが…
204 :
pH7.74:2007/09/18(火) 20:20:55 ID:1+/tVDoX
>>190 コックが無い場合。
チューブを縛って、その結び目の大きさで流量調整すれば問題なし。
205 :
pH7.74:2007/09/18(火) 20:21:44 ID:7X92pOwE
ランプアイの口の先にもやっと白いものがついていたんで(たぶん水カビ?)
ニューグリーン入れたら、途端に逝ってしまった・・・。なんでぇええええ。
とゆうか病気になった魚を一度も助けられた事がない;
仕事先の仕入れたばかりの小赤の水槽がすぐに白にごり、多数死亡、底に
体を寄せ合うようにして固まったまんま。時間がたって泳ぎ出すのもいれば
何日も底に固まったままのもいるんだけど水質あってないのかな?水温合わせ
だけしています。。。
206 :
pH7.74:2007/09/18(火) 20:36:34 ID:shpfnO9U
白点病の民間治療法として鷹の爪を使うやり方がありますが、
鷹の爪を使ってはいけない魚とかってあるのでしょうか?
また、白点病の予防として水槽の中に鷹の爪を入れておくのは
ろ過バクテリアなどに悪影響はありますか?
207 :
pH7.74:2007/09/18(火) 20:52:24 ID:7X92pOwE
>>206 その方法試した人に聞いたんですが、あっとゆう間に全滅したそうです。
208 :
pH7.74:2007/09/18(火) 20:53:40 ID:LfnUy6iN
熱帯魚屋の大型エアポンプって何処で買えるんだ?
ちなみに45cm水槽を10本くらいに使いたい。
209 :
pH7.74:2007/09/18(火) 20:55:33 ID:dwsVdlSW
>>201 >>202 ありがと〜。
そかそか、エビもそんなことできたんですね
ソイルにして唯一の後悔点だわ・・・
210 :
pH7.74:2007/09/18(火) 20:59:36 ID:7X92pOwE
>>208 水槽の業者さんが店の水槽を立ち上げていくときに置いてった。店の見本水槽にね。
211 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:00:09 ID:+xg9690N
>>206 俺んちのは全快した
ただし、すぐにカビるので三日に一度交換しなきゃならなかったが・・・
212 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:07:11 ID:h6GrtPnZ
>205
小型魚の魚病治療は、白点病を除くとベテランでも困難だと言われている。
(発病した魚を救えないのは止むを得ないと言える。)
それ故、病気の予防が大切になるのだが、
白濁した水槽の魚が元気が無いことに対し、
「水質が合っていないのだろうか?」などという疑問を感じているという感覚には
問題があると言わざるを得ない。
213 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:11:04 ID:shpfnO9U
レスありがとうございます。
>>207 全滅って、もちろんバクテリアが、ですよね。
>>211 やはり鷹の爪は効きますか。それは隔離して使われたのですよね?
もし本水槽に投入したら水はまた1から作り直しなのかな。
いや、白点病の予防として水槽の中に常に鷹の爪を入れておいたら
どうなのかなと思いまして(水の色が変わるのは知っていたのですが)。
でもそれで予防ができるならとっくに水槽立ち上げの必需品になってるはずですよね。
214 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:19:09 ID:FmW5WDqP
215 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:24:54 ID:qz2KnAU9
上部フィルターに使ってるリングろ材がもう5年モノなんですが
この前水槽の水のペーハー計ったら3〜4くらいでした(汗
ろ材の寿命ですかね?
216 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:27:00 ID:UyQi9UJz
PH本当に正確に測定できてるか?
217 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:27:36 ID:7X92pOwE
>>213 いえいえ。魚が全滅したそうです。鷹の爪の量が合っていたのかは
確認していませんが。全滅したのは金魚だそうです。
218 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:28:34 ID:FmW5WDqP
>>215 詰まってるならざっと流せばずっとおkですよ。
ペーハーががた落ちなのは恐らく水換えをしていないか、足りないかでしょう。
もしくは底床にさまざまな老廃物が溜まってしまっている為かとおもいます。
掃除しても変化が無い場合はリセットでもいいと思います。
219 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:31:05 ID:qz2KnAU9
ペーハーはマーフィードで計り、水道水だと6〜7でした
ろ材の上にはマットしいてて、ろ材はほとんど汚れてない感じ
220 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:31:42 ID:+xg9690N
>>213 本水槽にティバッグに5,6本中の種を抜いてから入れて浮かべてたぞ
中の生体はエビ類も含めて一匹も落ちなかった
221 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:32:45 ID:qz2KnAU9
ちなみにポリプはピンピンしてますが餌の金魚がすぐ死ぬのはペーハーのせいでしょうか…
222 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:35:39 ID:cklAxL7A
>>219 水変えしてる?
硝酸塩が蓄積したらpH落ちるのは知ってる?
223 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:39:48 ID:yXgRUhGU
3〜4になるまでほっとくような人は今すぐアクアやめなさい。
224 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:54:04 ID:4ya/sLD/
アルコールとか酢とかってよさそうじゃない?
225 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:58:38 ID:qz2KnAU9
水換えは1か月以上してなかったけど
この前半分以上水換えしたら数日後ペーハー下がった
226 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:01:01 ID:PLDgepZI
>>197 遅くなりましたが、ありがとうございます
隔離していたんですが、先ほど息をひきとりました・・・
227 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:01:57 ID:qz2KnAU9
水も無臭でピカピカに透き通ってます
ちなみに、ろ過の寿命ってどのくらいなんでしょうか…
ろ材換えるしかないかなあ
サンゴじゃその場しのぎにしかならないのかな?
228 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:07:50 ID:mlqgpbeS
>>227 形が崩れない限り使える。目が詰まったら水槽の水を汲み出してすすぎ洗い。
229 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:08:25 ID://I/nN31
あのさあ、ろ材の寿命でPHが下がるって聞いたことあるか?
根拠の無い推論から、ろ材を換える換える言うてんなら、相談なんかすな。
230 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:14:17 ID:cklAxL7A
なぜpHが落ちた=ろ材の寿命と考えるのか知りたいな
231 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:15:23 ID:qz2KnAU9
急にだからなあ
232 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:17:36 ID:qz2KnAU9
なんか急に熱帯魚飼育がわけわからなくなってきたから止めよう…
90水槽にちっこいポリプ3匹だから入れすぎでもないのに
233 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:21:31 ID://I/nN31
やめろやめろ
ポリプは近所のウナギ養殖池にでも放しとけ
234 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:25:40 ID:jdYbIff3
ポリプ飼ってて水換え1ヶ月してないって、あり得ないだろw
そりゃphも下がるわw
235 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:26:37 ID:qz2KnAU9
かねだいに引き取ってもらう
マンションだから本当は水槽なんて禁止だし…
236 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:29:28 ID:qz2KnAU9
極度の熱帯魚マニアじゃあるまいし毎週水替えなんてやらないよ普通…
237 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:31:45 ID://I/nN31
何が言いたい?
死ねよ
238 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:33:39 ID:cklAxL7A
やめて正解
239 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:34:11 ID:jdYbIff3
かまってちゃんだろ
放置推奨
240 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:34:28 ID:mlqgpbeS
>>236 おまいは普通一般人じゃないから、月に一度でも窓を開けて空気の入れ替えなんて
しないんだろうな。
241 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:37:38 ID:cklAxL7A
生物飼っておいてそれはないな
最低限の水換えすらできないなら飼おうと思うなよ
242 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:39:16 ID:+xg9690N
♪ ♪ \\ ♪ 僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜 ♪.// ♪ ♪
♪ \\ ♪ 生き〜ているけど
>>236は氏ね〜 ♪// ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
| U.| | | U | || U. | || U. | || U. | || U. | |〜♪
♪ | | U U. | | U U | | U U | | U U | | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
243 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:39:48 ID:+xg9690N
♪ ♪ \\ ♪ 僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜 ♪.// ♪ ♪
♪ \\ ♪ 生き〜ているけど
>>236は氏ね〜 ♪// ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
| U.| | | U | || U. | || U. | || U. | || U. | |〜♪
♪ | | U U. | | U U | | U U | | U U | | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
244 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:41:16 ID:JIRXlkw7
現在、60規格水槽に上部フィルターと蛍光灯2灯使用中です。
フタなどしてないので、この時期は28〜30度が普通になっています。
そこで、個人的に水槽上部の空間はゆとりをもたせたいのもあって(オープンアクアリウムっていうんですかね?)、外部フィルターに替えたいと思います(コリタブもいちいち照明器具をあげて入れなくてはならないので)。
照明器具は充分に水槽との間に空間がもてる、2灯のを使用したいと思います。
そこで質問なんですが、上部フィルターにつかっているスポンジろ材などを細かくして外部フィルターのろ材として使っていいんでしょうか?
245 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:42:27 ID:mzH76KMt
グッピーの出産直前の写真ってないですか?
ずっと腹膨らんだままで出産する気配がなくてだんだんにらついてきた
246 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:42:44 ID:ESmLBo98
結局引き取ってもらって止めるとはwwwwwww
247 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:43:34 ID:+xg9690N
248 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:44:55 ID:OSjKSHjD
まぁそう煽るなよw
ID:qz2KnAU9も簡単にヤケになるなよw
Phが下がったのは濾材が問題なんじゃなくて、掃除を怠ったからだと
指摘されてるんだし、濾材が正常でもバクテリアが存在しなきゃ意味ない
何らかの原因でバクテリアが死んでしまったか、少ないのが問題なのかも
バクテリアがほぼいない状態(新水)だと、アンモニアや硝酸塩などの
有害物質もほぼないわけだ つまりPhは7前後になるな(水道水な)
このことから、半分水替えしてPhが下がるのは
元の水に問題があったことは明白じゃん
マンションの水がやたらPh低かったりしたらアレだけどな
リング濾材じゃなくて、物理濾過用のウール材は交換してるか?
濾過装置そのものにカスが異常に溜まってたり、水垢なんかが溜まってない?
リング材に水流はしっかり当たってる?
249 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:45:10 ID:+xg9690N
250 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:46:04 ID:oPpn3r3l
里親スレへどじょう
251 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:51:02 ID:+xg9690N
>>248 おまいが人格者でナイスガイなのは判ったが・・・
質問を質問で返すなYOwwwwwwww
252 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:59:56 ID:cklAxL7A
253 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:09:46 ID:ESmLBo98
ちゃんとみんなの意見聞いてやってみてだめだったらまた聞いてみてどうしてもだめになったくらいでやめるとか
根性というか生き物飼うという責任感じてくださいな。
犬や猫飼ってて一ヶ月も同じ水置いておかないでしょ。人間だって一ヶ月前に汲んだ水飲まないでしょうよ。公園の鯉じゃないんだから・・・
>>245 もうちょい早ければうpしたのに・・・この間産んじゃったよ。なんかしら刺激与えると出産しやすいとかはきくがね。
森だけど水槽引越しで袋に移したら刺激されたのか出産した。袋の中で生んでくれたんで楽だったがw
グッピースレ行って見たらどうだい?
254 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:21:44 ID:qz2KnAU9
熱帯魚マニアきも杉
255 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:23:29 ID:qz2KnAU9
>>237 何も実のあるアドバイスすら出来ないお前が死ねば?無能高卒
256 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:26:52 ID:Tvl3LnHu
>>255 毎週水換えするのはマニアでなくても、ごく普通のこと
ぼくちゃんは脳内金魚でも飼ってろw
257 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:27:01 ID://I/nN31
>>253 なんか情緒的なこと言ってるけど、あんまり説得力ないね。
小魚数匹なら、ほとんど無換水で問題なく維持できるわけだし。
水を盛大に汚すポリプだから無理があったわけで。
まあ、236はこれを機会にアクアはやめるのが誰にとっても幸せだろうよ。
いまだに
>>254-255で知恵遅れ丸出しなこと言ってるし
258 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:28:21 ID:AtcMTrez
259 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:29:45 ID:AtcMTrez
>>258 うおpっつ これはミスです気にしないでください
260 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:34:17 ID:ESmLBo98
文才なかったね。
とりあえず生き物を最後まで責任持って飼えないやつは一生飼うなよ。金の無駄遣いだしな。
261 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:34:19 ID:yXgRUhGU
phそんなに下げて生体殺すやつのほうが無能だろ
常識的に考えて・・・
262 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:36:05 ID:DJCxYr5f
phなんて一度も計ったこと無し。
水槽は水替えさえしてれば良いんだよ。
263 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:36:33 ID:qz2KnAU9
ええ、水槽で魚を飼う虐待行為は止めますよ
264 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:39:41 ID://I/nN31
だそうです
265 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:44:03 ID:yXgRUhGU
そして水槽で爬虫類を飼う虐待行為が始まる
266 :
CO2初心者:2007/09/18(火) 23:50:54 ID:UYpa2Npr
CO2についてアドバイスお願いします(~v~)
CO2発生器でオススメなのを教えて下さい<(_ _)>よろしくお願いします。
267 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:51:00 ID:7EqC/OCQ
お前ら本当にダボハゼだな
268 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:52:51 ID:yXgRUhGU
269 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:54:32 ID:jdYbIff3
270 :
CO2初心者:2007/09/18(火) 23:55:46 ID:UYpa2Npr
ちなみにCO2添加の基本は・・・
☆ライトON時
エアレーションOFF
☆ライトOFF時
エアレーションON
でOKですよね…
271 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:56:54 ID:DJCxYr5f
ドジョウ飼いたいのだが何処へ行けば買えますか?
スパーとかは駄目です。
272 :
CO2初心者:2007/09/18(火) 23:59:03 ID:UYpa2Npr
出来ればセットの奴のオススメなのをお願いします(~v~)
273 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:59:57 ID:OSjKSHjD
>>ID:qz2KnAU9
2chで煽られて、ヤケ起こすヤツ久しぶりに見たわけだが
一晩ゆっくり寝て、明日もう一度来いw
274 :
pH7.74:2007/09/19(水) 00:00:17 ID:oc+TZY1p
顔文字がきもいからヤダ
275 :
pH7.74:2007/09/19(水) 00:00:23 ID:ogKrzEsX
どぜうは柳川だろW
276 :
CO2初心者:2007/09/19(水) 00:03:10 ID:cPihMdBD
>>271 餌用と飼育用があるよ(~v~)
餌用
20円ぐらい
飼育用
シマドジョウなど
350円ぐらいかなー
熱帯魚店か日淡専門店に居るよ(後者オススメ)
277 :
CO2初心者:2007/09/19(水) 00:04:58 ID:cPihMdBD
出来ればセットの奴のオススメなのをお願いします(¢_・)
278 :
pH7.74:2007/09/19(水) 00:09:18 ID:x8UmZNld
CO2スレ行ったほうが詳しくて早いんじゃない?
279 :
CO2初心者:2007/09/19(水) 00:13:30 ID:cPihMdBD
あるんだ(~v~)CO2スレ
書き込んで来ます。ありがとね
280 :
pH7.74:2007/09/19(水) 00:14:44 ID:V3qDZzjv
>>276ありがトン。
日淡専門店は近所には有りませんが熱帯魚店は有りますので
早速見に行ってきます。
金魚とドジョウを同居させるつもりです。
281 :
pH7.74:2007/09/19(水) 00:18:39 ID:W3aeKVK1
セラミック系っていうの?リングのやつ。
あれって、どれでも一生ものですか?
お勧めベスト3と人気ベスト3を教えてくれたら、うれぴー。
282 :
pH7.74:2007/09/19(水) 00:21:36 ID:W3aeKVK1
餌について。
乾燥ミジンコ、乾燥部ラインシュリンプ、乾燥ミミズ、テトラの餌など色々ありますが、ぶっちゃけ小型魚にはどれでもいい?
それとも、毎日違うものをあげたほうが喜ぶかな?
283 :
CO2初心者:2007/09/19(水) 00:36:54 ID:cPihMdBD
>>280 それなら・・・金魚とドジョウとグッピー同居♪オススメです。
(国産グッピーが良いよ。日本の水に慣れてるし)
あと、マツモ浮かせば最高だね(#^.^#)
ドジョウの隠れ家も作ってあげてね
284 :
pH7.74:2007/09/19(水) 00:42:50 ID:U0ZolqGG
どうしようもない水槽ができそうだね♪
285 :
pH7.74:2007/09/19(水) 00:47:36 ID:LoMCavgo
>282
何でも食べる魚種でコンテストに出すグッピーでもなければフレークフードがベスト。
一方、生餌しか食べないような魚種にはそれなりのものを与える必要があるが、
生餌を常用するとヒドラが沸くということを念頭い置いた上での維持をしないと後悔することになる。
286 :
CO2初心者:2007/09/19(水) 00:50:43 ID:cPihMdBD
>>282 無難な所でテトラミンかな
私は、乾燥ミジンコですよ(#^.^#)(ひかりFDシリーズ・ビタミン・ミジンコ)
養殖場みたいに食らいついて来ますよw
これで、ロージーテトラ綺麗に育ちましたよ
(プラス色上げ効果で乾燥ブラインシュリンプかアルテミアをおやつ感覚で)
餌のあげ過ぎに注意してね
287 :
固定:2007/09/19(水) 00:59:22 ID:peFW/ljE
何も持ってない状態から
予算2万円で、コリドラス2〜3匹って飼える環境作れますか?
288 :
pH7.74:2007/09/19(水) 00:59:36 ID:fG9gcE8Q
質問。
うちの、サンゴイソギンチャク、夜、照明を消したら、触手を全てしまいこんでるんですが、問題ありですか?
それとも普通?
サンゴイソギンチャク初飼育なんで・・・
289 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:00:42 ID:lW4Va4Hb
ねるさ
290 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:03:09 ID:x8UmZNld
291 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:05:00 ID:fG9gcE8Q
寝てるだけなんですね。
わかりました。ちょっと心配になったんで・・・
ありがとうございます。
292 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:05:16 ID:W3aeKVK1
>>286 そうそう、そのひかりシリーズ。
乾燥ミジンコやら気になっていたんです。
293 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:07:36 ID:peFW/ljE
>>290 thx、やる気出てきた><
あとは自分で具具って見ます!
294 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:09:47 ID:V3qDZzjv
シマドジョウが猛烈に欲しくなってきた。
横浜、東京で売ってるところ教えて下さい。
295 :
CO2初心者:2007/09/19(水) 01:12:33 ID:cPihMdBD
乾燥ミジンコはオススメします(#^.^#)w
家では入れた途端に・・・
☆ロージーテトラ☆レモンテトラ☆ハセマニア☆コブラグッピー
☆ピグミープラティー
がミジンコに突撃ですw
関係ないですがゴールデンハニーグラミーかわいいですよ(#^.^#)
家ではピカチュウと呼んでいます
296 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:14:05 ID:x8UmZNld
297 :
CO2初心者:2007/09/19(水) 01:33:07 ID:cPihMdBD
>>294 シマドジョウなら熱帯魚店3〜4軒まわれば居ると思うよ(#^.^#)
メジャーなドジョウだしね
売ってなかったら、チャームの通販で注文したらいいかなぁ〜
一度チャーム覗いてみたら☆
ヒドジョウも綺麗ですし・・・高いけど
298 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:49:10 ID:o26BjtHc
エビ飼育にゼオライトってやめた方がいい?
どっかでゼオ入れたら脱皮後にすぐ死んじゃうという話を聞いたことあるんだけど。
299 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:49:34 ID:JKct97qF
>>281 まあ、一生物と言っていいですよ。
セラミックは上部にはお勧めですね。
ニッソーパワーネクサスがお値段的にも性能的にもお勧めです。
外部には洗車スポンジを、1.5cm角に切り刻んだ物がお勧めです。
市販の濾材より立ち上がりスピード、安定性共に圧倒的に高性能です。
ポリエーテル製が最も適していますが、ポリウレタンフォーム製でも少なくとも3年は持ちますし特に害もありませんでした。
使用足掛け4年目突入です<ポリウレタンフォーム
高性能なスポンジの見分けは、大きな穴がボコボコ開いている物が良いです。
軽いので上部には使いにくいのですが、外部主体なのでもう手放せません。
300 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:51:22 ID:JKct97qF
>>298 緊急事態でアンモニアを抜く場合は使っても良いですよ、というか使ってください。
永続使用は水を極端に軟水化してしまうので甲殻類飼育には向きません。
301 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:57:37 ID:V3qDZzjv
>>297ありがとう。
熱帯魚店ならあるので明日早速トライです。
ヒドジョウ・・・綺麗ならちょっと高くても欲しいので
ショップにあったらゲットしてきます。
302 :
pH7.74:2007/09/19(水) 02:05:09 ID:0+tHY/Rg
生体がいなくなった、コケだらけのキューブ水槽があるんですが
適当に換水だけして回して置けば、そのうちコケの栄養が無くなって
綺麗になったりしますか?
303 :
pH7.74:2007/09/19(水) 02:40:24 ID:AVHna21y
>>302 水槽の壁は定規などで落とした方が早い。
304 :
pH7.74:2007/09/19(水) 02:46:27 ID:RyGdSwWa
305 :
pH7.74:2007/09/19(水) 02:47:08 ID:RyGdSwWa
306 :
pH7.74:2007/09/19(水) 08:23:06 ID:SMsNK4GO
初心者が初心者にアドバイスするスレはここですか
307 :
pH7.74:2007/09/19(水) 08:42:25 ID:cGPwx0kl
バリアネス?っていう細長い水草を増やしたいんですけど
ランナーをカットしたほうがいいんでしょうか?
カットするというのは、どこをきるのでしょうか?
今つながって子供が5匹くらいいます
なんか黄色くなってきてぜんぜん伸びないんですけど・・・
308 :
pH7.74:2007/09/19(水) 08:53:48 ID:vS4n+GVs
309 :
pH7.74:2007/09/19(水) 09:01:53 ID:cGPwx0kl
調べたらそのようでした(汗
310 :
pH7.74:2007/09/19(水) 09:12:19 ID:o26BjtHc
ゼオライトがいくら洗っても白い濁りが出てくるんですが、あれはそういう物なんですか?
311 :
pH7.74:2007/09/19(水) 10:41:03 ID:vS4n+GVs
312 :
pH7.74:2007/09/19(水) 11:42:38 ID:e9usbQeT
おお、これはわかりやすい
取り合えずそのように切って植えなおしてみました。
しかし、黄色っぽくなって育たないのは何なんでしょう
常に30度くらいある状態がつづいたのが悪いのかな・・・クーラーないから。
アナカリスやカモンバも同じような症状です
照明は朝から夜0時までつけっぱですが・・・
313 :
pH7.74:2007/09/19(水) 11:54:08 ID:SMsNK4GO
早晩、水草は全部消えるだろうね。
やる気があるなら、ちゃんとした質問スレで条件晒して聞いたほうがいい
314 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:05:55 ID:e9usbQeT
60水槽で下は川砂です
いい忘れてたのですが州に一回くらい水はかえて
それと植え替えもしょっちゅうします。これが原因のような気も・・・
315 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:16:26 ID:e9usbQeT
何度も書いてすいませんが、もしかして
そこに敷く砂って砂場の砂のようなのはだめですか?
もう少し粒の大きい小石のようなものでないとだめですか?(;゚Д゚)
それで育ってなかったりして・・・
316 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:17:22 ID:cPihMdBD
ソイルでCO2と肥料なきゃ成長しない(ランナー成長)んじゃないかな〜(^_^;)
ちなみにソイルで頻繁の植え替え!アウト!!!
砂の寿命縮まります
317 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:19:27 ID:SMsNK4GO
>>315 少し勉強しなよ。
水草関連のサイトとかで…
318 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:19:28 ID:ogKrzEsX
>>310 そんなもの
魚焼きのグリルにでもいれるの?
水槽では初期のアンモニアしか吸着しないよ、ずっと入れてもバクテリアがわくわけでもないみたいだよ。
319 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:20:31 ID:cPihMdBD
あと、なるべく4灯ライト(60センチ水槽なら足りないぐらい)
水槽の形にもよりけりだけど(¢_・)
320 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:24:54 ID:e9usbQeT
初期費用を抑えたかったのでソイルは変えませんでした・・・
はじめ、5色くらいの白っぽいのとか黒とか赤の砂利でやってたんですが
なんか金魚水槽っぽかったので悩んでいて砂にしたんですが・・・
思えばはじめの砂利のほうが青々としていた気がします
CO2はそのときなかったけど、アマゾンとかバリスネリアとかは大丈夫そうですね
ソイルは植え替えで着ないんですか・・・もはや植え替えが趣味になっているので
きついですね・・・高級な草を扱うならそうそう替えもしないんでしょうけど・・・
321 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:26:52 ID:e9usbQeT
単純に根が張りにくいってことですよね?
あと砂の栄養も重要って書いてあったけど・・・
でも特に栄養のない砂利でも育つ水草の場合
栄養分より根の張りやすさがやっぱり重要なんですかね?
となるともっと粒の大きい小石じゃないとだめだったのか
ライトは2等ですがこれでも足りないのですか!?
半分は上層フィルターなので置く場所がないし資金もないです
まぁ安物の水草ばかりなので・・・
322 :
添加物:2007/09/19(水) 12:30:46 ID:cPihMdBD
植え替え出来なくはないかな〜(^_^;)
頻繁な植え替えは、生体にもダメージありだよ・・・・
植え替えで縄ばかりが消滅すれば・・・ストレスで天国行き
なんてのも(神経質な魚)
323 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:32:15 ID:SMsNK4GO
>>もはや植え替えが趣味
弱って瀕死の状態の子猫をいじり倒して殺しているようなもんだ
水草も生き物なんだから
324 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:32:22 ID:e9usbQeT
もちろんまったくできなくはないですよね
グッピーとプラティとネオンなんてのしかないから
元気でいてくれるのかもですね・・・
安物の草だから変えないと飽きてきてしまう
325 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:34:35 ID:e9usbQeT
fm・・・
植え替えってやっぱり水草自体にも
ダメージが大きいのか・・・
昔はいくらやっても大丈夫だったんだけど・・・アマゾンとか。
やっぱり川砂がだめなのかな?
やっぱり空間のできない砂なんかだめですか?
だめということはないですか?
ソイルはやわらかそうだけど、砂は重いですよね
326 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:34:50 ID:bb81pQKp
安いからって飽きるってのはおかしいだろw
327 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:37:55 ID:9xvLtHnA
>>325 あとあと金かかんないし、セラミックソイルにしてみりゃいーじゃん・・・
328 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:38:24 ID:3sXtWSQi
おかしいかも
単なる飽き性かな
モスとリシアとブラジリアンでぶちぶちなすいそうにするのが夢だから
それで着たらいじらなくはなると思う
今はお小遣いなくて無理だけど
329 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:39:32 ID:SMsNK4GO
結局子供か
330 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:40:04 ID:3sXtWSQi
セラミックソイルですか・・・よさそうだけど資金が|-`).。oO(・・・)
331 :
添加物:2007/09/19(水) 12:40:21 ID:cPihMdBD
その魚種なら植え替えで天国行きは、まずなさそうですね
水草も魚並みに愛情を与えて下さい<(_ _)>魚よりデリケートですし
332 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:45:07 ID:LoMCavgo
333 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:45:47 ID:6hDeVulJ
水草もこれからは大事に植え替えるようにしてみます
334 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:47:18 ID:6hDeVulJ
これ川砂ですか
すごいよく茂ってますね
これバリスネリアかな?家のもこんな感じの色で
もうちょっと黄色い感じですが、これはよく育ってるな・・・
これ小石っぽい川砂ですよね?
家のは完全に砂場の砂です
335 :
添加物:2007/09/19(水) 12:47:32 ID:cPihMdBD
グッピー居るならマツモ浮かせば爆殖するよ(#^.^#)
ブルーグラス爆殖でアルビノ生まれた経験有り
336 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:54:52 ID:6hDeVulJ
そうなんですか
マツモもほしいんですが近所に売ってないんですよね
ホムセンに。
ショップ回ればあるのかもしれませんが
337 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:57:21 ID:vS4n+GVs
つ「通販」
338 :
pH7.74:2007/09/19(水) 13:00:42 ID:6hDeVulJ
通販がありましたね
チャームあたりで一度モスとか大人概して見たいものです
339 :
pH7.74:2007/09/19(水) 13:39:03 ID:gk3zi0mU
ビーもマツモ入れたら爆殖したよ。でも選別が激しくめんどくさい
340 :
pH7.74:2007/09/19(水) 13:45:11 ID:OOLeQ75A
一週間ほど外部濾過機が作動してるのに気付かずに
今急いで稼動させたら硫黄の様な匂いが水槽から発せられて
部屋中に充満してるのですが、この匂いはただの腐敗匂いですかねぇ?
ちなみに自分の匂いでは無いです
341 :
pH7.74:2007/09/19(水) 13:47:59 ID:SMsNK4GO
落ち着いて書き込めよ
342 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:02:41 ID:OOLeQ75A
>>341 で、硫黄の匂いの原因って何か考えられますか?
343 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:12:56 ID:SMsNK4GO
>>一週間ほど外部濾過機が作動して「ない」のに気付かずに
ってことだとして…
水流が止まってたから、好気性の硝化バクテリアが死滅して、嫌気性の脱窒バクテリアが
活動した結果の硫黄臭だろ。通常のろ過が働かないから、崩壊の可能性はあるだろうね。
344 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:19:43 ID:W3aeKVK1
パワーハウスのソフトは、ペーハーの上がりを抑制して、美酸性を維持しようとするものですよね?
でも、ソイルや炭酸ガス添加をしているものが、使う価値があるのだろうか?
345 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:22:09 ID:OOLeQ75A
>>343 そうですか、総メンテしてみます
ありがとうございました
346 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:57:12 ID:JKct97qF
>>344 正直、PHをいじる機能は余り役に立つとは思えません。
役に立つほどイオン交換物質を混ぜ込んでいたら2年ほどで崩れてしまうはずですから。
リング濾材としては優秀です。(ベーシックじゃないほう)
ですが、パワーネクサスなど同等の性能と思われ、もっと安い濾材があるので私はお勧めの濾材とは言えないですね。
外部なら、それこそ洗車スポンジが圧倒的に高性能ですし。
347 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:04:56 ID:W3aeKVK1
>>346 洗車スポンジでなくて食器を洗うときのスポンジは駄目なんですか?
中国製で色素が落ちるなど心配はございませんか?
348 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:09:57 ID:JKct97qF
>>347 キメが一定しすぎている物は余り良くないんですよ。
穴がボコボコ開いているような洗車スポンジが良いんです。
食器洗い用のセルローススポンジは絶対駄目ですよ、溶けますからw
数年使っていると色落ちは確かにしていますね、でも生体に影響が出たり、目に見えて水が黄色になったりはしませんでした。
349 :
pH7.74:2007/09/19(水) 15:25:46 ID:W3aeKVK1
どうもありがとう。
350 :
pH7.74:2007/09/19(水) 16:14:01 ID:LoMCavgo
>340
有機物が嫌気分解(腐敗)を起こしていると考えるのが妥当。
腐敗臭であるという判断は間違ってはいないが、
毒性のある物質が生成される他、病原菌が繁殖する恐れがあることを考慮のこと。
351 :
pH7.74:2007/09/19(水) 16:31:29 ID:zUAjxqGS
黄色く水がにごる原因は?31水槽。Phは6.5〜7.0。太陽が当たることはなくコケもなし。水換えは2週間に1回半分。グピ2、ネオン6、ランプ3、アカヒレ2。
352 :
pH7.74:2007/09/19(水) 16:45:10 ID:yBG1OHZi
>>351 流木は?
ある程度馴染んだ水は黄色というか、ほんのり黄緑色の水になるな、自分の所は。
353 :
pH7.74:2007/09/19(水) 16:46:11 ID:ep3iLXlr
流木入ってないかい?
354 :
pH7.74:2007/09/19(水) 16:47:49 ID:ReQyCcyn
不注意から金魚の魚体に傷をつけてしまいました
鱗が剥げたかもしれません
どのような治療法が良いのでしょうか?
355 :
pH7.74:2007/09/19(水) 16:50:05 ID:ep3iLXlr
グリーンFリキッドで薬浴
356 :
pH7.74:2007/09/19(水) 16:58:31 ID:5YVQNK4w
30センチ水槽から60センチ水槽に大きくしてから、なぜか姉の気分が悪くなるようになりました
まだ三日目なのですが、夜寝られないそうです
フィルターはテトラEX75を使っていますがほぼ無音で気にならないはずですし
30センチ水槽のときから使っていた水作エイトSを放り込んだだけなので音量自体は変わらないはずで
音がうるさいからというわけでもないのに部屋に入ると気分が悪くなるらしいのです
寝室においていますが、なにか病気とか考えられますか?
357 :
pH7.74:2007/09/19(水) 17:14:36 ID:JKct97qF
>>351 流木、特定のソイルなどが原因だと思われます。
もしくは餌のやりすぎってことも考えられなくはないです。
358 :
pH7.74:2007/09/19(水) 17:14:58 ID:2mS1cpHg
気分とか人の問題だから本人に聞かないとわからんだろ
359 :
pH7.74:2007/09/19(水) 17:17:21 ID:uuyMNZhM
>>356 物理的な存在感とか圧迫感があるとか? 水作はどうだろ。
水深と水量が変わった分、音の周波数とか変わるのかもね。
360 :
pH7.74:2007/09/19(水) 17:18:25 ID:JKct97qF
>>356 素直に病院に行って下さい。
で、異常がなければ水槽を撤去しましょう。
精神的な問題なのかもしれません。
人の健康と天秤に掛ける事ではないと思いますよ。
もしくは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・できちゃったとか・・・・・・・・・・
361 :
pH7.74:2007/09/19(水) 17:27:43 ID:fQFDK2QF
小型の青系熱帯魚ってどんなのいます? 穏和な奴がいいです
362 :
pH7.74:2007/09/19(水) 18:05:45 ID:TE4YEtvi
質問です。
水替え・フィルターろ材交換(外掛けワンタッチ)・
フィルター内掃除をするとき、
ばらばらにやったほうが良いとききましたが
お勧めの順番はありますか?
363 :
pH7.74:2007/09/19(水) 18:35:53 ID:pR6VoWPn
364 :
351:2007/09/19(水) 18:42:46 ID:zUAjxqGS
流木は入れてないです。餌は毎日朝晩の2回。フレークが底に落ちる前に全部食べきってくれるように時間かけてあげてます。
365 :
pH7.74:2007/09/19(水) 18:43:42 ID:bxiijYpu
366 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:05:51 ID:0oSDvggV
>>356 人によっては、通常は耳に感じられない低周波振動とかに敏感で、他人が平気なのに
遠くの工場設備の影響で体調を崩したりすることもある。
とりあえず水槽を撤去した方がいいよ。それで症状が変わらないならそのとき考えるしかない。
367 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:08:54 ID:Xs94zmrE
姉金の話だと思った俺はもう末期です
368 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:13:04 ID:UGqIFMce
ブラックホールて長期使用後は乾燥させたり煮沸したりしたら再利用可ですか?
369 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:13:34 ID:ySIgpvE2
>>356 面白いといったら不謹慎だけど、不思議な事もあるもんだね。
一つずつ原因と思われるものを消去していって、原因が特定できたら報告しておくれ。
370 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:45:56 ID:bw5mcLBM
371 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:46:40 ID:kr6Q+gE+
金魚何匹に水草いくつとかいう割合ってありますか?
30cm水槽に出店のリュウキン?一匹なんですが、アナカリスだかいう水草を入れたらなびくのがきれいだったので、
林なみに入れたいなと思ったのですが。
金魚はあと1〜2匹追加予定で、投げ込みフィルタをつかってます。
372 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:50:21 ID:0oSDvggV
ない
373 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:53:31 ID:BMqgJRQt
硝酸塩が増えると、phが下がる以外に、
影響ありますか?
374 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:53:35 ID:qWXt15k5
375 :
pH7.74:2007/09/19(水) 19:54:24 ID:0oSDvggV
硝酸塩は弱毒
376 :
pH7.74:2007/09/19(水) 20:02:28 ID:LoMCavgo
>373
コケが増える(水草が良く育つという時もある)。
377 :
pH7.74:2007/09/19(水) 20:04:18 ID:qWXt15k5
>>373 正確には硝酸塩が増えてもpHは下がりません
亜硝酸が発生するとpHが下がります。
378 :
pH7.74:2007/09/19(水) 21:26:58 ID:2mS1cpHg
>>373 硝酸塩は硝酸性窒素になるから、窒素分が増える
窒素リンカリが揃わないと水草は生長できないから、揃わなかった場合窒素は藻類の餌になる
ちなみに硝酸も濃度が高まれば魚に有毒
379 :
pH7.74:2007/09/19(水) 21:34:13 ID:lQcfHMKj
アカヒレ(10匹)とメダカ(6匹)とネオンテトラ(6匹)、
それぞれの水槽があります(30規格、計3つ)
事情があって、水槽を減らさなければならなくなったのですが、
この3種の魚を1つの水槽に同居させる事はできますか?
(どうしてもダメなら2つに)
少々過密になってもダメもとで。
380 :
pH7.74:2007/09/19(水) 21:44:45 ID:gk3zi0mU
水槽の大きさと濾過に何使う気かわからないから判断が難しいけど、マツモ入れてフィルターを大きめのに換えたらかなり過密でも飼えそうだね
381 :
pH7.74:2007/09/19(水) 21:47:05 ID:o26BjtHc
うはー!ゼオライト感動した!アンモニアがかなり減った!
ところでこれ、エビもいる水槽に一時的に入れたものなんだけど、アンモニアが少なくなったら取っちゃった方がいいかな?
382 :
pH7.74:2007/09/19(水) 21:49:22 ID:gk3zi0mU
まあホームセンター並に過密でも生きていく事は出来るだろうけど、出来るなら大きめの水槽をオクで良いから買ったが良いかもね
383 :
pH7.74:2007/09/19(水) 21:49:44 ID:t9HjpiOe
リシアって増やしたいときは水槽に浮かべておけば増えるんでしょうか?
384 :
pH7.74:2007/09/19(水) 21:53:35 ID:2mS1cpHg
60cm規格なら十分飼育できるんじゃね?
ゼオライトはいれっぱにしておくとイオン交換でアンモニアが放出される
385 :
pH7.74:2007/09/19(水) 21:54:28 ID:UGqIFMce
新品のブラックホールを流木と水槽に入れました
2時間くらいして水槽見てみたらおしっこくらいの色になってました
こんなもんですか?
386 :
pH7.74:2007/09/19(水) 22:03:08 ID:pR6VoWPn
387 :
pH7.74:2007/09/19(水) 22:06:16 ID:5YVQNK4w
>>358,359,360,366,369
アドバイスありがとうございます
精神的なものなのでしょうか
同室の私はなんともないのですが、姉は体も気も弱いので
環境が変わって悪影響があるのかもしれませんね
周波数というのは確かに気になるところです
姉はテレビがついていたら部屋の外からでもわかる人なので……
リセット間もないのに魚には申し訳ないですが、水槽を移動することにします
なおらないようなら病院もいってみます
388 :
pH7.74:2007/09/19(水) 22:35:04 ID:LuqR/hQk
水槽と水槽台の間に断熱材を入れようと思っているんだけど、おすすめの断熱材を教えてください
389 :
pH7.74:2007/09/19(水) 22:39:50 ID:JKct97qF
>>381 アンモニア中毒のリスクが無くなったのなら外した方がエビにいいですよ。
390 :
pH7.74:2007/09/19(水) 22:41:21 ID:V3qDZzjv
金魚水槽がアンモニアの臭いで満ち溢れています。
水槽を立ち上げたのと同時に5−7p程度の琉金4匹入れてます。
今日で1週間。
60p水槽で毎日10g水替えしてますがますますアンモニア臭が
きつくなって来ています。
これれが普通なのか悪いのならどうしたら良いのか教えて下さい。
391 :
pH7.74:2007/09/19(水) 22:46:57 ID:JKct97qF
>>390 水換えは匂いが少なくなるまで続けてください。
後は、濾過バクテリアを育てないといけませんので水換え間隔を開けていってください。
餌のやり過ぎかもしれません、減らしてみてください。
濾材にゼオライトを使うのも効果的です。
392 :
pH7.74:2007/09/19(水) 22:50:07 ID:0oSDvggV
立ち上げ初期からサカナ入れすぎなんだけど。
金魚は強いから生き残る可能性は高い。
当分、現状の水換えを続けるしかない。
あと、アドバイス求めるなら、フィルターやエアレの状況くらい出せ
393 :
pH7.74:2007/09/19(水) 22:52:15 ID:ZasQQwPn
流木にミクロソリウムやアヌビアスを活着させる際、ビニールタイじゃないと駄目ですか?
モスを活着させた時の釣り糸があるんですが
394 :
pH7.74:2007/09/19(水) 22:56:59 ID:lW4Va4Hb
なんでもいいよ裁縫用の奴でもなんでも
395 :
pH7.74:2007/09/19(水) 22:58:25 ID:YUh8qS/X
phってどうやって調べるんですか?
調べるやつは高いですか?
396 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:03:52 ID:JKct97qF
>>395 デジタル式で5000円〜
試験紙1000円〜
試薬1300円〜
こんな所でしょうか?
デジタル式か試薬がお勧めです。(試験紙は見難いです)
397 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:07:54 ID:ZasQQwPn
398 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:07:55 ID:YUh8qS/X
ありがとうです
高いですね!デジタルのが何度も使えていいですけど・・・
ちょっと手が出ないかな・・・
399 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:09:46 ID:JKct97qF
>>398 最初は試薬で良いと思いますよ。
デジタルも校正がややこしいですからね。
400 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:10:54 ID:x8UmZNld
テトラの5in1という試験紙を買うといいよ。
1500円くらいで25枚入ってる。
これを半分に切って50枚にするのだ。
中には3分割して75枚にしてる人もいるけどw
デジタルは何度も使えていいと思うけど
結局、校正がめんどくさかったりとかですぐ使わなくなるから。
phなんて水槽立ち上げ時は毎日測ることもあるけど水ができたら
たまにしか測らないんだし。
401 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:14:12 ID:V3qDZzjv
>>391>>392ありがd。
水替えサボらず続けてやってみます。
間隔は少しずつ空けながらやるようにした方が良さそうなので
少ししたら1日おき程度にしてみます。
ゼオライト見当してみます。
再度、有り難う御座いました。
402 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:26:04 ID:UGqIFMce
403 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:26:38 ID:zQRPyL4v
>>400 うちは5等分で125回。
お得だが、試験紙の信頼度は落ちる。かなりメンドイ。
4等分がオススメ!
404 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:29:37 ID:qWXt15k5
試験紙はあくまで目安。
正確性なんか最初からありません。
ある程度まともな結果が知りたければ液体の試薬を買いましょう。
405 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:30:35 ID:0AQ8bdmv
>>400 あああああああああああああああああああああ
普通に使ってたw
マジ、サンクス
406 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:41:35 ID:x8UmZNld
407 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:58:33 ID:8OOOwJX4
テトラの液体の試薬を10ml一滴で使用している。
408 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:04:38 ID:voP+jWbI
409 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:06:17 ID:Ke37SIDT
液体試薬は大体わかればいいから基本1滴でやってるw
410 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:10:01 ID:Dkt+sqPu
そんなセコセコしなくても、普通に使えば、使い切るまでには水槽立ち上がるだろw
お前らどんだけ貧乏性w
日持ちするもんでもなし
411 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:12:29 ID:qGVlGBTp
法律だと1平方メートルあたり180キロ以上耐えれるんでしたっけ?
床にコンクリ入ってないアパートの2階に90レギュラーおきたいんだけど無理かな?
412 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:14:30 ID:Dkt+sqPu
オレなら絶対やめとく
413 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:19:09 ID:qGVlGBTp
やっぱり無謀ですか。
重量的にせいぜい60ワイドなのかな…
414 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:23:57 ID:fBz0pJCc
90?
いっとけいっとけ。
つぶれたら建築法違反で逆に訴える。
415 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:24:15 ID:EqpGxv8r
誰かAX−45にAX−60のモーター付けた人いる?
モーターがビクビクしてるんだが(^_^;)ヤバいかな?
416 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:32:31 ID:voP+jWbI
417 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:36:39 ID:EqpGxv8r
残念(^_^;)
オーバーヒートしないで下さい<(_ _)>
418 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:42:28 ID:voP+jWbI
↓次の質問どーぞ
419 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:51:12 ID:vPB3V7Ed
魚を入れていません。
恐らく水草からの混入によると思われますが、貝系ではなさそうです。
箸を近づけるとすばしっこく逃げます。
0.1mmぐらいの白っぽいものですが推測できますか?
420 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:52:46 ID:fwF6yHfT
>>419 ケンミジンコだと思われます。
害なし。
421 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:58:10 ID:vPB3V7Ed
ありがとう。
ちなみに、ミジンコでバクテリアは出来ますか?
また、魚を入れたら食われちゃいますか?
422 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:09:02 ID:voP+jWbI
423 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:10:31 ID:fwF6yHfT
>>421 ミジンコで魚が飼えるだけのバクテリアが沸くかって事でしょうか?
それは無理でしょう。
逆にミジンコが居なくても、餌を魚がいるのと同じように与えていればバクテリアは沸きます。
臭いですが・・・・
もちろん魚に食われます。
それに、水槽がこなれてくると急激に数を減らします。
424 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:11:21 ID:8m/uScVk
425 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:15:11 ID:qSXwJK45
426 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:16:21 ID:8m/uScVk
427 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:18:13 ID:qSXwJK45
428 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:21:00 ID:8m/uScVk
429 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:24:05 ID:fwF6yHfT
>>423 バクテリアの匂い?というか出来上がった水はほのかにカビ臭いというか・・・・
まあ独特の匂いですね。
しかし
>>423で言った臭いというのは、魚の居ない所に餌を入れてバクテリアを沸かせる方法の
仕上がるまでの段階で臭う臭さなので全く異質な腐敗臭です。
餌を腐らせて(微生物に分解させて)アンモニアまでもっていこうというものですので魚に食わせるより臭います。
430 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:24:44 ID:voP+jWbI
431 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:26:22 ID:qSXwJK45
432 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:30:37 ID:m5VevcTv
モスっていう水草に一目惚れしてうちの水槽に入れたいんだけど、
ダラダラといろいろなスレ覗いてたら、
ショップ品は高いボッタクリだからやめたほうがいい、百均のネットで十分とか、
ネットオクだと安いとかよくわからなくなって調べる気が萎えました。
お薦めをおしえてくだされ。
433 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:31:03 ID:qSXwJK45
>>430 水槽に怪我をした手を入れたらバクテリアが傷に侵入して
恐ろしい病気に成る事ってあるんでしょうか?
434 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:34:11 ID:fwF6yHfT
>>433 水槽に限らず、川でも、海でも、花壇でもありえるでしょう。
普通は人間の免疫で防いでしまいますが。
濾過バクテリアが傷から侵入して病気を引き起こすかと言えば、そんな事は聞いた事がありません。
435 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:37:09 ID:EqpGxv8r
ビオトープをレヨンの通販で買います(#^.^#)
そこで質問ですが。
ビオトープに増えすぎた国産コブラグッピーとレッドラムズ入れてOKでしょうか?
436 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:39:19 ID:8m/uScVk
437 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:39:23 ID:qSXwJK45
>>434 指怪我してるので安心したよ。
ありがd。
438 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:40:39 ID:40Z78vCz
439 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:43:42 ID:fwF6yHfT
440 :
pH7.74:2007/09/20(木) 01:43:56 ID:voP+jWbI
441 :
pH7.74:2007/09/20(木) 02:04:45 ID:MRtbZqXb
>>432 流木付きの事を言っているのか?
なら流木とモスを別に買ってレイアウトした方がいいときもある。
手間が勿体無いなら買うのも手。ただ、本当に高い
442 :
pH7.74:2007/09/20(木) 02:13:22 ID:vPB3V7Ed
2211とか2213の出水側の接続ってどうするのでしょうか?
エルボーコネクタが3個ぐらいないと駄目なんじゃ?
443 :
pH7.74:2007/09/20(木) 02:22:03 ID:Kho86E51
俺はお湯でチューブを曲げて、現物合わせする。
444 :
pH7.74:2007/09/20(木) 02:24:06 ID:w5DbHQP0
水換えのあと、コリドラスが1匹だけヒレをたたんでじっとしています
何かえらのあたりがうっすらと赤いような気もするし元気がなさすぎるのですが、病気でしょうか?
445 :
pH7.74:2007/09/20(木) 02:31:01 ID:m5VevcTv
>>441 あ、流木付きじゃなくて、なんか草原みたいになってるやつです。
言葉足らずですいません。
446 :
pH7.74:2007/09/20(木) 02:31:30 ID:vPB3V7Ed
エーハイムサブストラットプロレギュラーってセラミック系と同じで一生もの?
447 :
pH7.74:2007/09/20(木) 03:37:23 ID:WxB0ykxE
セラミック系と同じで けっこー 一生もの
448 :
pH7.74:2007/09/20(木) 03:44:35 ID:lxfIv18c
よくわからないんだが、モスの入手のことを言ってるのかな?
基本的にショップは高いから、少し買って自分で増やすのがお勧め
増やし方と流木などに活着させる方法は、リシアとモス爆殖スレ参照
449 :
pH7.74:2007/09/20(木) 06:45:13 ID:Ji1rASat
安いテトラの51cm水槽セットで無性にコリが飼いたい。
で、だ。
置く場所が稼動中の120の下段になりそうだから、地面に近い為外部は使えない。
水草も下段だとメンテが面倒だから無しで、田砂に流木か植木鉢ぐらいの超簡単なレイアウトを考えている。
51水槽のセットに付いてる外掛けフィルターとダブルブリラントでコリの維持は可能?
生体はハスタータスを20匹〜30匹入れたいなぁと考え中。
ちなみに私小型魚初挑戦なので、この濾過設備ならこの程度とか言う経験が全く無い。
大型、肉食なら大体分かるんだが、この計画で大体どんぐらいコリを収容できそうなのかさっぱり。
この濾過で維持できそうな数を教えてくれると嬉しいです。
450 :
pH7.74:2007/09/20(木) 07:18:10 ID:1OCBYOTF
>>449 濾過はそれで大丈夫っしょ。
どんな濾過器使うとしても…20匹は少々過密かもね。
飼えないことは無いと思うけど。
あと、エデかパワキャニなら水槽横置きでも使えるんじゃない?
451 :
pH7.74:2007/09/20(木) 07:55:03 ID:wukJvEos
デカいポリプとかプレコ見てる横で小型魚を「かわいーかわいー」言ってイチャつくカップルなんなの?
「キモい〜」ってそれ魚に言ってんの俺に言ってんの?
452 :
pH7.74:2007/09/20(木) 08:01:24 ID:WxB0ykxE
>>450 >水槽の下に厚めの発泡の板敷いて500でどーだろ
453 :
pH7.74:2007/09/20(木) 08:43:34 ID:Unno5zfJ
>>445 モスマットが欲しいのね
モス自体はすげぇ増える種類なので
お店で最小単位だけ買えばおk
それをマットに加工する手間が人件費としてかかるので
お店で買うと割高になる
なので待てるなら自作がお勧め
(ただし南米モスは他のモスよりは成長が遅い)
作り方はモスを石とかタイルの上に乗せてネットで固定
水槽に沈めて少ししたら伸びて来るので期間を置いて整えると綺麗になるよ
タイルとかは表面がざらざらなのがお勧め
鉢底ネットなんか使うと単体で壁にも使える
454 :
pH7.74:2007/09/20(木) 09:40:12 ID:3GY56jEe
>>449 ろ過はたぶん大丈夫だが、できれば外掛けじゃなくて上部にしたほうがいいと思う
水草なしなら底砂掃除が楽だろうから、こまめにやって清潔にしてれば大丈夫かな
ただ20匹は多いかも
455 :
pH7.74:2007/09/20(木) 10:32:24 ID:uf8D+EJR
>>449 上下を活かして、120をオーバーフローさせて51の水と循環させてみるとか。どっちかにお好きなフィルタも追加。
あまりメリットは無いけど、面白いかなと思って。
456 :
pH7.74:2007/09/20(木) 10:59:29 ID:LIwZf1NP
僕のウンコを餌にしても大丈夫でしょうか?
ウンコって柔らかいから食べやすいし、栄養もあるって聞いたんです。
いかがなもんでしょうか?
457 :
pH7.74:2007/09/20(木) 11:06:11 ID:g4hFBRif
458 :
pH7.74:2007/09/20(木) 11:42:39 ID:/61ZXLJ/
VIPからきますたwwwちょwwwアクエリアスうめぇwwwくやしいのうwwwくやしいのうwww
459 :
pH7.74:2007/09/20(木) 11:48:07 ID:bPM8a/Dm
460 :
コリドラス:2007/09/20(木) 11:52:26 ID:bPM8a/Dm
コリドラス勝手みたいです、初心者です。何も持ってないです。
1、20cmキューブのおススメメーカーを順位付けて1位〜3位まで
2、20cmキューブで3匹ほど飼えると聞いたけどおススメのコリドラス3つ位
3、種類は統一がいいかバラバラがおススメか
4、砂は何にすべきか
5、初心者にこれは知ってたほうがいいっていうアドバイス。
お願いします!
461 :
pH7.74:2007/09/20(木) 12:08:40 ID:3GY56jEe
1.オススメはわからないけど、品質はほぼ同じだろうから安いのでいんじゃないか?
2.ピグマエウス、ハステータス、ハブローサスあたりがオヌヌメ
3.群れる魚だから、できれば統一したほうがいい
4.細かい砂。たとえばガーネットサンドとか。
5.小さい水槽は水質変化が顕著なので、無理に数飼うと全滅させる恐れがある。
こまめな掃除と水質管理が必要。
462 :
pH7.74:2007/09/20(木) 12:19:16 ID:uf8D+EJR
初心者だから小さい水槽を、と思ってるなら、逆に60センチ水槽くらいの方が総じて簡単だよ。
20cm水槽でコリ3匹を無事に育てていく自信はイマイチないなぁ。ドでかい外部フィルタつけるとかならともかく。
463 :
pH7.74:2007/09/20(木) 12:21:55 ID:I+yNNTPK
あとはちゃんと勉強しなさい。濾過とかバクテリアがどういう働きするかとか立ち上げ方とかね
464 :
pH7.74:2007/09/20(木) 12:38:48 ID:OXdf+uBd
小さい水槽、ろ過が小さい、水質の悪化が早い。
ろ過を大きくすると洗濯機状態。
水換えをこまめにしたり量を増やすと魚にストレス。
大きい方が楽だよな
465 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:10:43 ID:aettFWXw
VIPPREの人にひどいことを言われました…
466 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:13:10 ID:LIwZf1NP
467 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:13:22 ID:Unno5zfJ
>>460 1.むしろ置く予定の場所のサイズを測って微妙なサイズで好みのを買ってください
ただし、水質・水温管理など考えると60クラスが基本です
2.好みでどうぞ
3.まあ一種類の方が・・・
4.大磯砂
5.濾過のシステム
468 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:13:38 ID:mZgbsEsL
>465
何時でも俺の胸で泣いていいんだよ
って此処に彼氏いるのかwww
469 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:13:55 ID:Ke37SIDT
470 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:15:22 ID:aettFWXw
もう耐えられません…
どうすればいいですか?
471 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:15:26 ID:LIwZf1NP
472 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:17:04 ID:BPTAT26h
睡蓮鉢に入れてたメダカさん、去年は外で越冬させて全滅したので
今年は水槽に移して飼いたいのですが30pの水槽本体しかありません
必要最低限買うべき物、できれば買った方がいい物を教えて下さい。お願いします。
473 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:18:00 ID:mZgbsEsL
>470
いや俺の胸で泣けって
474 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:19:43 ID:BPTAT26h
475 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:20:33 ID:mZgbsEsL
>472
ヒーターとサーモと濾過器
これくらいが最低限な機材かな?
476 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:21:08 ID:aettFWXw
477 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:24:19 ID:mZgbsEsL
うん
478 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:25:52 ID:xEEfHste
>>472 室内なら水槽と砂利だけありゃ十分
水草は睡蓮蜂にありゃそれを入れておけばいい
なきゃマツモでも買っていれとけ
479 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:26:36 ID:aettFWXw
>>477 なんかVIIPREの人たちが荒しにきて私は止めようと
しただけなのにひどいことばかり言うんですよ…
それで私傷ついて…
もう2ちゃん見ないようにしようかなと…
480 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:27:24 ID:Unno5zfJ
>>472 こちら東京だが
睡蓮鉢でメダカ越冬してたぞ
30cmなら睡蓮1鉢なら入るだろうから
そのまま移植で良いんじゃね?
春になったらマツモとかアナカリス放り込めば
がんがん増えるし
481 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:31:04 ID:mZgbsEsL
>479
酷い奴も居るんだね…
さぁ何も言わずに俺の胸に飛び込んでおいで…
482 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:31:54 ID:LIwZf1NP
483 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:32:31 ID:aettFWXw
>>481 はい…
本当にクマノミ大好きさんですか?
484 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:33:03 ID:LIwZf1NP
485 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:34:53 ID:Ke37SIDT
これは吹いたwww
486 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:35:37 ID:BPTAT26h
>>475 >>478 ヒーター、サーモ、濾過器、砂利、藻 今から注文してきます、有難う御座います
>>480 こちら東北
分厚く氷った睡蓮鉢で野良猫が暴れて冷凍メダカが真っ二つになりました\(^o^)/
鉢がでかくて水槽に入らないのでメダカだけ移植しようかと
487 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:35:43 ID:mZgbsEsL
>483
さぁ
488 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:36:53 ID:aettFWXw
>>487 さぁって…
さっきうんって言ったじゃないですか…
クマノミ大好きさんでてきてくださいよ…
489 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:37:55 ID:LIwZf1NP
490 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:39:30 ID:aettFWXw
>>489 何かとはどういうことですか?
からかうのはもうやめてください…
491 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:41:17 ID:sRtF0qhP
昨日知人にもらったアナカリスに3_くらいでカタツムリ(茶色)みたいな殻をもつ生物を発見しました。
今長い触手を4本だして水草を這っています。
名前わかりますか?
492 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:41:24 ID:LIwZf1NP
呼ばれたから来たのに……
493 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:42:38 ID:mZgbsEsL
>489
邪魔すんな
494 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:45:43 ID:I+yNNTPK
495 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:45:54 ID:Ke37SIDT
496 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:46:35 ID:LIwZf1NP
497 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:47:01 ID:aettFWXw
今はいないみたいですね…
498 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:48:02 ID:mZgbsEsL
>490
酷い奴は俺が殴ってやるから
何処だそいつは
499 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:50:21 ID:aettFWXw
500 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:53:36 ID:mZgbsEsL
ラジャー(^^ゞ
501 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:54:17 ID:aettFWXw
でもどうやって殴るんですか?
502 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:57:51 ID:mZgbsEsL
503 :
pH7.74:2007/09/20(木) 14:05:41 ID:Unno5zfJ
>>486 東北だと外はちょっと辛いかな
んでもヒーターとか必要なのかな
室内の水が凍る位なら必要そうだけど
そこまで寒いのかな?
砂利と水草だけで平気そうな気がしないでもない
504 :
pH7.74:2007/09/20(木) 14:13:20 ID:uf8D+EJR
vipperがこのスレ・板にいる理由といきさつって何?おれ新参者でわからん。
505 :
pH7.74:2007/09/20(木) 14:14:00 ID:BPTAT26h
>>503 探したらイグアナ飼ってた時のフィルム状のヒーターが無事だったヾ(*´∀`*)ノ
どうしても寒そうな時はこれ使います
506 :
pH7.74:2007/09/20(木) 14:15:58 ID:mZgbsEsL
>504
俺もわからん
507 :
pH7.74:2007/09/20(木) 14:16:44 ID:lvY+0p9h
508 :
pH7.74:2007/09/20(木) 14:18:50 ID:7Yu6ukKI
いらないな、その領事館
509 :
pH7.74:2007/09/20(木) 14:19:15 ID:7x2x6i5r
VIPPERだってアクアリウムに興味のある人はいる
この板の存在を知る
なぜかついでにバカもやってきた
こんな流れ
510 :
pH7.74:2007/09/20(木) 14:25:13 ID:Unno5zfJ
>>504 つか別に1つのスレしか見ちゃ駄目な訳じゃないから
VIPも見るけどアクアも見てるだけだ
511 :
pH7.74:2007/09/20(木) 14:36:01 ID:uf8D+EJR
別にダメなんて言ってないけど、なぜわざわざvipperであることを名乗りつつ、スレ違いな話題を繰り返してるのか分からない。
いや、それすら別に構わないんだけど、他にも板は沢山あるのになぜこの板に限ってなのかが全然分からん・・・。
512 :
pH7.74:2007/09/20(木) 14:39:42 ID:Ke37SIDT
>>511 VIPPREに釣られたかわいそうな子がいたから
513 :
pH7.74:2007/09/20(木) 14:40:47 ID:mZgbsEsL
514 :
pH7.74:2007/09/20(木) 16:20:27 ID:UimpCjq4
ゴールデンエンゼル(おそらくダイヤモンド)を1ペア飼っているんですが、胸鰭より下(お腹あたり)の鱗が他のところと違って、剥がれて銀色になってるようにみえるのですが、病気かなにかでしょうか・・・? それともそのようになる種類とかなんでしょうか・・・
515 :
pH7.74:2007/09/20(木) 17:01:19 ID:RILRHxFG
買ってきた流木が沈みません。2日水に浸してるのですが。
ウイローモスの枯れた奴が少しついてたので、以前水槽に入ってた奴でしょうけど
どうなんでしょう?
516 :
pH7.74:2007/09/20(木) 17:03:19 ID:TfGkN7+Q
1 ピラニアなどを飼う際に、ヒーターなんかのコードはどうやってかじられたりしないように保護するのですか?
2 レインボースネークヘッドってのはライギョの仲間ですよね? 指にかみつかれたりしたらやっぱ相当痛いですか?
517 :
pH7.74:2007/09/20(木) 17:05:26 ID:TfGkN7+Q
>>515 鍋に入る大きさならば流木を入れて沸騰させて5分くらい煮る→放置で完全に冷ます を3セットくらいしたら沈むようになりますよ
鍋に入らない大きさならバケツか何かに熱湯を注いで同じ事を。
518 :
pH7.74:2007/09/20(木) 17:09:20 ID:/7dJTIBK
>491
4本の触手を持つ淡水巻貝というのは聞いたことがないが、
長短2対の触角を持つアップルスネール(「ジャンボタニシ」とも呼ばれる。和名は「スクミリンゴガイ」)ではないかと思う。
水草を食害することで知られているが、水の外に産卵するため、注意すれば爆殖は防ぐことができる。
519 :
pH7.74:2007/09/20(木) 17:10:54 ID:RILRHxFG
520 :
コリドラス:2007/09/20(木) 17:31:44 ID:bPM8a/Dm
>>461>>467 サンクス。
もちょっと質問なんだけど、
水って水道水のカルキ抜いちゃえばそのまま使えるわけ?
521 :
pH7.74:2007/09/20(木) 17:44:30 ID:EGNVHQI1
水質的には温泉地とかでなければだいたいOK
522 :
pH7.74:2007/09/20(木) 17:45:07 ID:NI5vgohs
アカシジイやラミレジーといった小型シクリッドって
ネオン、コリドラス、ダニオなどの混泳水槽で
飼っても問題ないですか?
シクリッドと聞くと攻撃的なイメージがありますが。
523 :
pH7.74:2007/09/20(木) 17:46:37 ID:uf8D+EJR
>>520 硬度は多分大丈夫だろうから、あとは温度合わせすればOK。水自体は。
ただ、水槽立ち上げ後に数週して、フィルタにバクテリアが繁殖して、魚が飼える環境になっていなければ、高確率で死ぬ。
524 :
pH7.74:2007/09/20(木) 17:47:30 ID:Ke37SIDT
>>520 普通はそのまま使える
ただ、一度水道のpHを測っておいたほうが安全かもしれない
525 :
コリドラス:2007/09/20(木) 17:49:30 ID:bPM8a/Dm
526 :
pH7.74:2007/09/20(木) 17:53:46 ID:EGNVHQI1
数週も必要ないよ
だいたい魚を入れなきゃ立ち上がらないし。
小型水槽なら、はじめは1匹から始めて、
毎日少しづつ水換えしてればおk
3週間すぎたあたりでバクテリアが出揃う
そしたら水換えは週1〜2回でいい
527 :
コリドラス:2007/09/20(木) 18:12:11 ID:bPM8a/Dm
>>526 サンクス〜!じゃ、今から買いに行く。
何か逢ったら携帯から質問するんでよろしく。
528 :
pH7.74:2007/09/20(木) 18:16:33 ID:Unno5zfJ
>>525 とりあえずは
水槽、砂、水草、濾過器を買ったら
水槽は洗剤つけてないスポンジとかでごしごし洗う
大磯砂使うならこれもザルとかに入れてガンガン洗う
さらに酢をぶっかけてから放置して翌日またガシガシ洗う
洗った水槽に処理した大磯砂を敷いて水草をレイアウトして
丸1日位太陽に当てといた水orカルキ抜きの薬入れた水を水槽に入れる
パイロットフィッシュとしてメダカとかネオンテトラ辺りの
安くて将来コリドラスとケンカしない魚を1〜2匹入れて2〜4週間で完成
大磯砂は酢でカルシウム溶かさないと後でPHが変化する
水草は入れる前に何度か水替え、可能なら洗うとついてる農薬が落ちる
もしポッド入りならポッドから出す。入れてるスポンジとかに残留農薬の可能性
529 :
pH7.74:2007/09/20(木) 18:17:51 ID:Unno5zfJ
あ、コリドラスって田砂が定番だったっけ?
530 :
pH7.74:2007/09/20(木) 18:43:07 ID:H6+L4sIW
田砂みたいな細かい砂だと、砂に口を突っ込んで
エラから砂を吐き出す仕草が見られるだけで、
それが見られなくていいなら大磯とかでも何も問題は無い。
尖った物は口やヒゲが傷付くので、それだけは避ければいい。
531 :
pH7.74:2007/09/20(木) 18:51:36 ID:0vilNK14
ガラス面に1ミリくらいの白い虫がいっぱい動いているんですが、これはなんなんですかね?
ミズミミズほど大きくないんですが、ミズミミズの仲間か何かでしょうか
対策などあれば教えてください
532 :
pH7.74:2007/09/20(木) 19:35:02 ID:uf8D+EJR
以前、砂でコリ飼ったことあるけど、掃除するのが大変だった思い出が。
プロホースで吸うと、大磯と違って軽いから、ゴミと一緒に砂も吸っちゃって。
砂上のウンコは目立つし。
キレイに維持する秘訣ある?
533 :
pH7.74:2007/09/20(木) 19:47:35 ID:djnDvgbw
プロホースをつまむ。
田砂ならこれでいい。もっと比重の軽い砂(ボトムサンドとか)だとちと面倒。
比重の重いガーネットサンドを使うのも手かも。
534 :
pH7.74:2007/09/20(木) 19:56:44 ID:vPB3V7Ed
ソイル系で1匹だけコリドラスいれても砂が舞いますか?
535 :
pH7.74:2007/09/20(木) 20:03:27 ID:ByZcN9qh
536 :
pH7.74:2007/09/20(木) 20:13:47 ID:3bEihMYk
537 :
pH7.74:2007/09/20(木) 20:24:16 ID:ByZcN9qh
セラミック系かな
GEXの濾過一番サンドとか
ソイルが一番いいとおもうけど安価じゃないしな
538 :
pH7.74:2007/09/20(木) 20:27:44 ID:Ke37SIDT
酸処理をした大磯とかは?
539 :
pH7.74:2007/09/20(木) 20:40:24 ID:Kho86E51
川砂はいかが?
540 :
pH7.74:2007/09/20(木) 20:41:53 ID:TfGkN7+Q
1 ピラニアなどを飼う際に、ヒーターなんかのコードはどうやってかじられたりしないように保護するのですか?
2 レインボースネークヘッドってのはライギョの仲間ですよね? 指にかみつかれたりしたらやっぱ相当痛いですか?
541 :
pH7.74:2007/09/20(木) 20:48:57 ID:vPB3V7Ed
オトシンネグロとクルス
デザインが違うだけですか?
542 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:06:09 ID:H6+L4sIW
ネグロの方が丈夫、人口餌に慣れ易い、繁殖し易い
543 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:07:39 ID:/7dJTIBK
>536
「焼赤玉土(焼成赤玉土)」と呼ばれているものと同じではないかと思う。
基本的にはソイルと同じく(あるいはソイル以上に)、酸性の軟水にする効果があると言われているが、
PH調整がされているものもあるらしい。
焼赤玉土を底床にしているアクアリストは少なくないようだが、
物がアクア用ではないだけに、使用するかどうかは本人の判断だと思う。
544 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:10:29 ID:ByZcN9qh
ネグロは繁殖狙える
545 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:17:47 ID:UimpCjq4
546 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:19:17 ID:ByZcN9qh
改行覚えて出直せ
547 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:29:08 ID:voP+jWbI
>>545 ただうろこが変なだけ。ダイヤモンドだし
548 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:29:36 ID:UimpCjq4
>>546 スマソ
ゴールデンエンゼル(おそらくダイヤモンド)を1ペア飼っているんですが、質問です。
胸鰭より下(お腹あたり)の鱗が他のところと違って、剥がれて銀色になってるようにみえるのですが、病気かなにかでしょうか・・・?
それともそのようになる種類とかなんでしょうか・・・
549 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:29:42 ID:Bo7X7HfJ
30cm水槽向けのフィルターと水量で維持出来ている環境を、フィルターとかそのままで
60cmへ移行した場合、何かデメリットあります? 水量に対して濾過能力は不足ってことに
なりそうだけど、基本的に水量の増加≠濾過能力の低下ってことでいいですよね。
成長に合わせて、濾過能力の強化は必要になるだろうけど、レイアウトとか決まるまで、
当面あるものだけで様子を見ようかなと。
550 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:30:34 ID:UimpCjq4
>>547 うろこが変なだけというのはダイヤモンドだからってことですか?
551 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:31:02 ID:3Hfa2lYi
>>545 病気じゃないと思われる。
俺のもなったが問題なし。
552 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:46:52 ID:ta7USBL4
>>549 生態の種類、数量(すなわち給餌量)も同じなら
当座はしのげると思います。
フィルターの流量が問題になるかもしれませんが、
給餌量を控えめにしつつ、問題を早めに解決するようにしましょう。
553 :
pH7.74:2007/09/20(木) 21:52:33 ID:UimpCjq4
554 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:00:29 ID:/7dJTIBK
>549
硝化菌は底床や水槽内壁にも付着するから、そのぶん濾過能力は(多少なりと)上がると考えていいと思う。
また、絶対的な濾過能力とは別に、魚の排泄物が同量でも水量が5倍であれば濃度は1/5となるため、管理は格段に楽になる。
一方で、水槽内にくまなく水流ができるかという疑問もある。
また、曝気をフィルターの水流に依存している場合、計算上は同じ酸素濃度が確保できないということになるが、
水量に対して生体が少ないのだから杞憂であろう。
555 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:07:59 ID:3Hfa2lYi
>>551 ダイアモンドはあんなんだと思われる。
あれがダイアモンドの由縁ではないでしょうか?
556 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:12:48 ID:TfGkN7+Q
1 ピラニアなどを飼う際に、ヒーターなんかのコードはどうやってかじられたりしないように保護するのですか?
2 レインボースネークヘッドってのはライギョの仲間ですよね? 指にかみつかれたりしたらやっぱ相当痛いですか?
557 :
549:2007/09/20(木) 22:18:54 ID:Bo7X7HfJ
>>552 >>554 おぉ、素早いレスありがとうございます。さすが今すぐスレ。
お二人の話を参考にさせて頂きます。流量は投げ込み2つなので、
配置とエアポンプの調整で何とかなると思います。
濾過器を変更(追加)するなら、投入は早めの方が良いとは思うので、
早めにレイアウトや濾過器の組み合わせを決めたいと思います。
558 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:24:24 ID:IM3T11OD
コリ専用水槽を立ち上げようと思っているのですが、安価なパイロットフィッシュを教えて下さい。水が出来たらメイン水槽(60cm規格)に戻す予定です。水槽サイズは未定です。
底砂は、ボトムサンドの予定なんですが立ち上げでの注意点てありますか?(水質など)いままで大磯しか使ったことがないので・・。
掃除大変ですかね
559 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:28:16 ID:UimpCjq4
>>555 そうかもですね ありがとうございます 安心しました
560 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:34:13 ID:u62Kj/Dv
みんな詳しいなー、俺なんか、まだまだ…
561 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:35:25 ID:Ke37SIDT
>>558 アカヒレなんかがオススメ
パイロットフィッシュとして使ったあとでも普通に可愛がれる魚
562 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:37:26 ID:Unno5zfJ
563 :
コリドラス:2007/09/20(木) 22:57:19 ID:bPM8a/Dm
行ってみたけど品揃え悪かったorz
明日もう少し大きなところ行って見ます
564 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:59:12 ID:Ke37SIDT
とりあえずチャームでも見てみたらどうだ?
セットモノならショップよりかなり安いものもあるよ
565 :
pH7.74:2007/09/20(木) 23:07:28 ID:/nQ0j7ed
モススレで無解答だったのでこちらで。
プレモスを殖やす為にエビ水槽から出して違う流木に貼付けて数日後。
めちゃめちゃ細いフワフワの髪みたいな苔がわんさかOTL
このまま薄めて無い酢で攻撃したらプレモスやばいかな?
それとも1匹くらいエビ入れて対処した方がいい?
566 :
558:2007/09/20(木) 23:13:50 ID:9IF6c0YR
>>561、562
ありがとう。飼ったことないし、アカヒレにします。
追加で質問なんですが、
2週間ほど前に上部式ニッソーのクイックフローのマット3枚のうち1番上のマット1枚と活性炭3袋を捨て、新たにマット1枚活性炭3袋とスドーの濾過バクテリア繁殖用濾材というのに入れました。
今だに濁りが取れません。というか、かなり濁ってます。
水槽立ち上げたばかりの頃は1週間くらいで澄んだ水になっていたのに、何故でしょうか?バクテリア繁殖用濾材というものが溶けているとかではないですかね?
1週間前に3分の1水替えしたのですが、また同じ位水替えたほうがいいですか?
567 :
pH7.74:2007/09/20(木) 23:20:28 ID:Y6gkFHNV
あの・・・流木ってどうやったら沈むんですか?
だれかお願いします。
568 :
pH7.74:2007/09/20(木) 23:21:48 ID:Ke37SIDT
にごりの原因は何?
流木とか固形肥料が溶け出したとかなら活性炭で取れるけど
餌のやりすぎとかで発生する白濁りは取れなかったはず
569 :
pH7.74:2007/09/20(木) 23:22:30 ID:Ke37SIDT
570 :
pH7.74:2007/09/20(木) 23:26:22 ID:Y6gkFHNV
571 :
pH7.74:2007/09/20(木) 23:36:02 ID:fwF6yHfT
>>565 ヤマトが食うけど、そんなにコケが生えまくる環境をどうにかすべきです。
恐らくは、窒素リン過多だと思います。
コケの生えた所をばっさり切除するなど徹底廃棄、水換え、ヤマト導入、カリウム補給などを行ってみてください。
大変難しいですが、こうゆうトラブルの対処は水草水槽の楽しみの一つだと思って頑張ってください。
本当は薬局で取り寄せる炭酸カリウムがいいのですが、ホームセンターに売っている硫酸カリウムでもいけます。
水1リットルに14g溶かして、最初は少なめ、2日に一度1ミリリットルくらいから添加してください。
(60センチレギュラーだという前提で話しています、適当に量の増減をしてください)
>>568 濾過機能不全です。
濾過能力が足りないか、バクテリアが死んでるか、立ち上がってないか、急に処理量が増えてついていけてないとか。
とにかく濾過に問題があるからです。
572 :
pH7.74:2007/09/20(木) 23:49:12 ID:Unno5zfJ
エーハイムのクラッシックとエコって
何処がどう違うの?
573 :
566:2007/09/20(木) 23:50:28 ID:9IF6c0YR
>>568、571
餌は、朝夕の2回3分かからないで無くなる量あげてます。
新しく濾過装置(グランデ600カスタム&EXパワー75)を買ったので、兼用してみるつもりです。
今使ってる濾過装置の中の濾材(マット・活性炭・バクテリア繁殖用濾材)をそのままグランデに移しても問題はないですよね?
574 :
pH7.74:2007/09/20(木) 23:56:43 ID:qSXwJK45
金魚の餌やりの量がどうも判りません。
3分で食べきれる量をやっていますがアンモニア臭が酷くて
大過ぎかなと思います。
小粒の浮上性の餌で大体1匹30粒(1日2回)は食べていますが
皆さんは粒数にすると1日どの程度でしょう?
575 :
pH7.74:2007/09/21(金) 00:09:54 ID:DIJUhI+4
1日1回、1分食べ切りで十分。
576 :
pH7.74:2007/09/21(金) 00:16:19 ID:aeXApEMg
>>573 良いですよ。
ただ、濾過装置を増やしたからといってすぐに白にごりが消えるわけではありません。
今まで通りの水換えで良いので頑張って続けてください。
そのうち綺麗になります。
577 :
pH7.74:2007/09/21(金) 00:19:28 ID:OYYK8c7y
ろ過能力に優れているのは
5リットルのろ材に1時間800リットルの飼育水を循環できるポンプと
8リットルのろ材に1時間500リットルの飼育水を循環できるポンプ
単純にどちらが優れていますか。
ろ材の量か?ポンプの性能か?です。
578 :
pH7.74:2007/09/21(金) 00:32:45 ID:1c2HSiLG
人間の油手突っ込みでもバクテリアは出来ますか?
579 :
pH7.74:2007/09/21(金) 00:33:54 ID:1v6wyN+j
580 :
pH7.74:2007/09/21(金) 00:39:38 ID:1v6wyN+j
>>578 _
パイロット入れて、アンモニア発生させましょう。
餌だけ適度に入れるだけでも可
581 :
pH7.74:2007/09/21(金) 00:48:20 ID:OYYK8c7y
582 :
pH7.74:2007/09/21(金) 08:37:43 ID:dlr4Ybab
水の表面に泡が沢山浮かぶようになってしまいました。
原因って何が考えられますか?
初めての水槽立ち上げ3週目、60センチ水槽に生体4匹、水草そこそこ、流木2本、一週ごとに1/3の水交換をしてます。
583 :
573:2007/09/21(金) 08:39:47 ID:eCKBEB7n
>>576 わかりました。ありがとうございます!!
584 :
pH7.74:2007/09/21(金) 08:47:24 ID:G9/XbIeP
>>582 三週間前に水槽をたちあげたから。
粘着質は、バクテリアの死骸等と聞くが、水ができる過程でよくあることだと思われ
585 :
pH7.74:2007/09/21(金) 08:55:46 ID:vSIkdBxz
>>582 バクテリアの死骸です
気になるならティッシュで取れますよ
予防としてはエアレーションが効果的ですが
別に合っても害は無いです
魚によっては油膜を食べるのも居るらしいです
586 :
pH7.74:2007/09/21(金) 08:59:21 ID:+5c3np32
587 :
pH7.74:2007/09/21(金) 09:16:26 ID:c4LxjXm4
ミナミヌマエビなどの小エビを水槽に追加しようと思ってるんですが
既住のオトシンやコリとエサの奪い合いになちゃいますかね?
うちのオトシンはがっつかないし気弱なんで負けそうなんですが
588 :
pH7.74:2007/09/21(金) 09:26:50 ID:V0FLUW5E
心配無用
ウチはコリ、オトシン、アピスト、ビー、ミナミがいるが問題無し
沈下性の顆粒餌をやってれば、仲良く食ってるよ
589 :
pH7.74:2007/09/21(金) 09:38:08 ID:c4LxjXm4
>>588 ありがとうございます
ショップ開くの待って買ってきます
590 :
pH7.74:2007/09/21(金) 09:48:53 ID:qiaNTIz0
おはよございます。。部屋が臭いのが嫌なんです。ろ過の匂いのような、shopの匂いみたいな。何かいい対策はありませんか?
591 :
pH7.74:2007/09/21(金) 09:51:29 ID:V0FLUW5E
つ芳香剤
つ消臭剤
592 :
pH7.74:2007/09/21(金) 10:14:35 ID:qiaNTIz0
そしたら余計臭くなる…水槽の方に何か対策ないですか…(>_<)
593 :
pH7.74:2007/09/21(金) 10:22:35 ID:V0FLUW5E
濾過が効いてないと臭くなる
濾過の容量を見直す
濾材を見直す
水換え頻度を魚の負担にならない程度に増やす
エサの量や種類を見直す
活性炭を入れるという手もある
詳しくは活性炭スレを参照
594 :
pH7.74:2007/09/21(金) 10:24:02 ID:qiaNTIz0
なるほど……ありがとうございましたm(_ _)m
595 :
pH7.74:2007/09/21(金) 11:13:07 ID:+EyrpCZG
有茎草の節目からでてくる根をなくしたいんですが
どうしたらなくなりますかね
596 :
pH7.74:2007/09/21(金) 11:19:01 ID:/RRzFJW5
硝酸塩濃度を下げる方法水換え以外になにかありませんか?
597 :
pH7.74:2007/09/21(金) 11:34:53 ID:PJKWaYbT
>>596 脱窒によって減らせるけど、普通の水槽じゃ難しい
もしくは魚の数<<水草の量にしてたら、水草が吸収してくれたりする
598 :
pH7.74:2007/09/21(金) 11:37:11 ID:ytW3uA0l
放っておけば苔が増えて消費してくれるさ
599 :
pH7.74:2007/09/21(金) 11:37:28 ID:42UfGD8n
RO水って、淡水魚水槽の普段の水変えに使えますか?
600 :
pH7.74:2007/09/21(金) 11:41:27 ID:/RRzFJW5
>>597 ポリプテルスを飼っているので水草は難しいですね・・・
120の水槽なので少しでも手間が省けたら・・・と思ったんですが、セコセコ頑張ります
601 :
pH7.74:2007/09/21(金) 11:44:27 ID:PJKWaYbT
実際ポリプ飼ったことはないから想像だけど
物理ろ過で頻繁に排泄物とか取り除けば水換え頻度は落とせそうな気がする
ただ大型の魚で換水頻度落とそうと思うのは無茶があると思う
602 :
pH7.74:2007/09/21(金) 11:59:15 ID:wynWY4BP
池に浮島浮かべられないかなぁ?って思ってんだけど
発泡スチロールあたりで自作した人いませんか?
詳しい作成方法とか知ってたら教えてください
603 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:02:28 ID:EFzGQzU4
>596
給餌量を減らす。
また「量」ではなく「濃度」の問題なら水量を増やせばいい。
604 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:05:57 ID:EFzGQzU4
>602
ニクロム線で発泡スチロールをヒートカットする工具が安く売られている。
着色はアクリル水彩絵具なら無毒(または低毒)だと思うが責任は持たない。
605 :
コリドラス:2007/09/21(金) 12:09:06 ID:XoyOkIo4
昨日ショップに行ってきて25cmキューブまで許せると思ったんですが、
これだと5~6cmくらいの奴は何匹変えますか?
606 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:12:13 ID:G9/XbIeP
607 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:14:40 ID:ZpyG1FhI
>>605 それくらいの大きさの入れ物に、実際に飼いたいサイズ位の石でも置いて見れ
自分は3匹が限界だと思う。
608 :
コリドラス:2007/09/21(金) 12:22:34 ID:XoyOkIo4
>>605 ごめん、どこかに方言が入ったのかも…でも伝わればおk
どこがおかしいか教えてもらえると参考になる><
>>607 サンクス〜、今日こそは買うつもりでショップいくよ!
609 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:32:54 ID:VwVurwKf
610 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:34:13 ID:+5c3np32
ヒント2
25cmキューブまで許せると思ったんですが
611 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:37:39 ID:1c2HSiLG
612 :
コリドラス:2007/09/21(金) 12:40:07 ID:XoyOkIo4
>>609>>610 マジでわからないです…。
無理して回答して間違いを重ねるのも恥ずかしい…
もしかして
×>思ったんですが
○>思ったのですが
613 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:50:59 ID:YidhmKnu
>>612 まあアレだ
気にするな
「25まで許せる」がそのうち「最低60じゃないと許せない」にかわるから。
そーやってどんどん増えてry
俺の場合な
614 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:57:56 ID:+EyrpCZG
水草の節目節目から生えてくる根ってなにが原因で生えてくるんですか?
対処法あったら教えてください。
615 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:05:34 ID:VwVurwKf
>>605の人気に嫉妬だが
何匹【飼える】と思ったんだ?
616 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:05:49 ID:PJKWaYbT
草から根が生えてなにがおかしいんだ?
普通に伸びてくるもんだろ
617 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:17:56 ID:eHVVGh+c
618 :
コリドラス:2007/09/21(金) 13:19:52 ID:XoyOkIo4
>>615 やっとわかったと思う、「変える」→「飼える」っすか?
>>610のヒントに惑わされたぜ…
619 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:28:57 ID:ktejhJlu
一週間家を空けなくてはいけない状態になりました。
餌は自動餌やりきで大丈夫なのですが
水草にはライト付けっ放しか一週間消して行く
のはどちらが良いですか?
二酸化炭素添加システムもそのままで大丈夫でしょうか?
620 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:29:52 ID:DLPagoKG
26センチは小さすぎて管理が難しい 全滅コースまっしぐら覚悟ならドーゾ
621 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:34:24 ID:CYipXZP2
622 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:36:13 ID:DLPagoKG
>>691 自分なら餌無し、ライト無し、二酸化炭素無しで行く。
水草には酷だが火事とか突然の水質悪化のほうが心配だからな
623 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:42:11 ID:Z4HzxQKQ
スミマセン 水槽を覗いていたら
赤いタニシの小さいのと
糸の様に細いミミズの様なヤツが
いつの間にかいました
アカヒレと白メダカを飼ってますが
タニシはいいとして
ミミズの様なものは
放置しといても大丈夫でしょうか?
濾過器をつけると
水草に絡んで 居座るんです…
624 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:58:26 ID:1eQapjlB
>>623 アカヒレとメダカに餌をあげなければミミズを食べます。
625 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:17:15 ID:Z4HzxQKQ
>>624エサになるんですか?!(・_・;)
なんだか気味悪いけど
エサになるなら放置しときます
ありがとう御座いました(*´∀`)
626 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:28:01 ID:M11UnsXK
627 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:37:25 ID:ytW3uA0l
628 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:42:08 ID:Cw+xZYbS
60cmの水草水槽の底床用に
大磯砂を買おうと思うんだけど
9kgで足りる?3kg足す?
粒が1〜2mmのヤツとかでいいのかね?
629 :
pH7.74:2007/09/21(金) 15:38:15 ID:Fx27PQRL
10L水槽でネオンテトラ4、ゼブラダニオ2、ゴールデンゼブラダニオ2を飼育してます。
若干過密気味と思うので一時的にわけたいのですが、濾過なし止水槽に耐えられそうなのは
どちらかというとダニオ系でしょうか?
630 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:14:23 ID:PJKWaYbT
>>628 水草水槽やるんだったら3kg足したほうがいいかも
あんまり細いヤツ使うと目詰まりしやすいから、魚にあわせて中〜細目
631 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:17:32 ID:qiaNTIz0
90水槽で一時的にセルフィンプレコを入れてる状態…
同居の魚達にプレコアタックして大変(-_-メ)どうにか今すぐ家にある物で隔離する方法ないでしょうか…?中に小さな入れ物入れた所で出ますよね。セパレーターは高いから無理です。
632 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:19:32 ID:DLPagoKG
セパーレーターが駄目なら水槽増やしてみようか^^
プレ子は蒸し焼きが美味しいそうですよ
633 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:20:43 ID:FI9CLeaV
>>631 どんなサイズかしらんが、魚取るネットで隔離
634 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:29:01 ID:ytW3uA0l
プレコたんには、流木やらで隠れるところを作っておくと徐々に温和しくなるんじゃないかな
635 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:29:27 ID:XFXs+vc0
>>631 同居の魚を全て産卵ネットに隔離。
産卵ネットが無ければ、100均でザル買ってそこに隔離。
636 :
コリドラス:2007/09/21(金) 16:33:58 ID:4lfYx/w1
kotobukiってメーカーのクリスタル250を買おうと思うんだけど
上に取り付ける濾過器みたいなののセットがいい?
それとも濾過器は別の買うべき?
637 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:40:53 ID:qiaNTIz0
今すぐ出来る事をしたかったので…。
水槽は3あるので増やすのは無理です(°д°;)流木も土管も水草も有り。食い意地が凄くて温和は無理(°д°;)
他には魚Cいるのでプレコ隔離を。今、金魚バチを逆さにして小部屋なるものを作って流木いれときました…
638 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:42:12 ID:FI9CLeaV
プレコをどうにかするしか解決方法ないだろ
639 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:45:45 ID:qiaNTIz0
ちなみにプレコは食いたくないノシ
金魚バチの小部屋で様子見る事にシマス…
640 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:50:15 ID:ABuYG7ba
なぜセルフィンを・・・
641 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:58:03 ID:qiaNTIz0
違う水槽にいたんだけどそれを今薬浴に使ってる為…仕方なく(・_・;)ちなみにまだ15a未満…
642 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:58:36 ID:4lfYx/w1
すみません、やっぱりテトラのSGー200LSにしようかと…
ショップに赤青とジュリとスラルバイしか居ないんですが
20キューブでジュリー2匹飼えますか?
643 :
pH7.74:2007/09/21(金) 16:59:47 ID:ABuYG7ba
なるほど。
すぐでっかくなるぞw
644 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:02:16 ID:qiaNTIz0
うん、でかくなる(>_<)他の魚の為に手放すか…
金かけてまでもう一つ水槽増やすか…
いや無理(・_・;)
はぁ………
645 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:02:59 ID:DLPagoKG
646 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:03:32 ID:4lfYx/w1
わかりました、やっぱり250にします。
優柔不断過ぎ…orz
セットについてる濾過器でOK?
647 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:04:14 ID:DLPagoKG
【飼育適合水槽】 45cm ←ここ重要
648 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:07:18 ID:4lfYx/w1
そんなこと言われても…
45は買えないですorz
649 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:10:02 ID:DLPagoKG
魚飼うの諦めろ。そんな小さい入れ物じゃアカヒレかベタくらいしか飼えない
650 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:13:32 ID:N/JqFNSd
25キューブなら話は変わる
651 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:13:56 ID:4lfYx/w1
固体数によるんじゃないの?
652 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:14:57 ID:4lfYx/w1
650
250にします。
653 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:16:50 ID:EfiJVqG0
25キューブでならコリドラスの1匹や2匹飼えると思うよ。
654 :
628:2007/09/21(金) 17:17:33 ID:Cw+xZYbS
>>630 サンクス。
コリドラス飼うけど中心ではないし・・・
田砂か大磯細目か・・・悩む。
655 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:23:01 ID:4lfYx/w1
サンクス
とりあえず1匹飼いたいんだけど
濾過器はセットのでいい?
あと砂はコリドラスようの砂って書いてあるオススメ賞品買うつもりだけど、
初心者にオススメの草をいくつか教えて下さい
656 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:24:42 ID:PJKWaYbT
うちは大磯細目だが、かなりいい感じ
田砂と比べられたら微妙だが酸処理すれば水草水槽にもおkだし掃除もしやすい
水草するために田砂から大磯に換えた(´・ω・)
657 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:26:20 ID:PJKWaYbT
初心者なら水草じゃなくて作りもんのオブジェのほうがいいかもな
25cmじゃうまく育てにくいと思う
658 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:28:11 ID:N/JqFNSd
@1匹買うのは良くない。コリドラスは基本群れ
Aセットのって言っても色々ある
B低床は砂(田砂、川砂)を推奨
C低床は砂が基本だから石付きミクロソリウム系、アヌビアスナナお勧め
あと君日本語おかしいよ
659 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:30:47 ID:wynWY4BP
>>631 水槽がないなら発泡スチロールの箱をスーパーあたりで貰ってくれば?
ホムセンでも数百円の安価であると思うよ
660 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:39:47 ID:EFzGQzU4
>631
100均の園芸ネットにキスゴムを縛りつければ(見た目は悪くても)セパレーターになる。
661 :
pH7.74:2007/09/21(金) 17:41:51 ID:kceUkAde
上下にチューブつなぐ方式のバルブカウンター自作をしたいんだけど、水を入れるボディ部分って泡の直径より太くないとダメかな?
あと、下チューブとの間に逆流防止弁つければOK?
662 :
661:2007/09/21(金) 17:44:15 ID:kceUkAde
スマソ自己解決しました。
663 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:02:18 ID:/thLDE+C
ウィローモスの活着と成長って
A
━━━━
端にあたるAの部分が活着して反対側が伸びる?
2cmのうちどこかが活着して両端が伸びる?
2cm全てが活着したまま伸びる?
664 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:09:32 ID:N/JqFNSd
悪いけど意味不明
665 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:12:14 ID:mSvX0alV
ベタを飼っているんだけど水の中に白っぽいゴミのようなものがでる。これって水カビなのかなぁ…。
あと最近異様に興奮してるみたいに激しく泳ぎ回る。大丈夫なのかなこの子(´;ω;`)
666 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:14:01 ID:6xBDGKX7
なんとなくヤフーオークションの熱帯魚生体をみてみました
レッドビーシュリンプがとても盛んですね
色がクッキリ色分けされてるものよりみ白い部分が多い方が高いような傾向ですがなぜなのですか?
単純に人気? それとも色分けクッキリ型より白型のほうが増やすのが難しいのでしょうか?
それと、エビなんか一度に沢山子供を生むのに一匹何千円もする個体がいるのはなぜですか?
単に人気があるだけ?
それとも必ず遺伝されるものではなくものすごくレア種なのですか?(突然変異など)
667 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:15:05 ID:qiaNTIz0
>>659ー660
ありがとう。発泡スチロはプレコかじってきけんですかね?それならデカイタッパみたいの買った方がいいかな。てかろ過もエアもなかったらまずいですよね…
そうなったらエア位は買おうか。
ネットの中でプレコ暴れないかな
とりあえずみんなありがとうですm(_ _)m
668 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:15:49 ID:N/JqFNSd
レッドビースレ行け
669 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:20:14 ID:6xBDGKX7
>>668 たくさんある&荒れてる でどのスレを見れば答えが載ってるのかわからないです・・・
670 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:30:30 ID:xx7xraaA
>>648 鈴木の水槽なら45cm規格水槽で2,000円しないよ
671 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:41:47 ID:obnOjLrw
水草を水上葉で増やしたいんですが
具体的にどうすれば良いですか?
パールグラスとか増やしたいです。
672 :
コリドラス:2007/09/21(金) 19:00:19 ID:XoyOkIo4
>>658 サンクス、とりあえずってことで1匹だけ買ってきました。
KOTOBUKIの250キューブと砂も買いました。
草は…、名前聞くの忘れた。なんか店員にススメられたの買っちゃった
あと、先ほども日本語おかしいと言われたのですが
次はどこでしょうか?やっぱ方言使ってんのかなぁ…方言と知らずに。
673 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:05:21 ID:j3J+NENs
フロントーサとクラウンローチの混泳ってどうおもう?
674 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:11:39 ID:qiaNTIz0
水が違うからダメだよぉ
プレコが小部屋で暴れる〜
675 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:14:22 ID:DLPagoKG
うわぁ 水槽と魚同時に買ってくるとかここ来た意味ねぇ
676 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:15:16 ID:0NPgY+4Q
>>671 土を敷いてヒタヒタの水(水上に出ない程度)で暫く放置。水上に葉が出てきたら、少しずつ水位を下げていく。
水分を多く含んだ土に埋めてやる方法も有った気がする。
677 :
コリドラス:2007/09/21(金) 19:42:03 ID:XoyOkIo4
草になんか鉛がついたのもらったのですが、洗ってそのまま植えていいの?
678 :
コリドラス:2007/09/21(金) 19:47:56 ID:XoyOkIo4
あとショップから買ったときに魚と一緒に入ってる水も水槽にいれていいの?
679 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:56:02 ID:BhKAUgCp
フライングフォックス、オトシンクルス、ホースフェイスローチを買ってきたのですが
トリートメントタンクが既にカラムナリス病(尾びれの1/6が溶ける程度)療養中のコリドラスに使われていました。
このトリートメントタンク(グリーンFゴールド使用中)でトリートメントしたらカラムナリスが感染するということになるのでしょうか?
それともグリーンFゴールド下ではカラムナリスの感染は起こらないのでしょうか?
教えてください
680 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:57:23 ID:5p3KrkGH
>>677 洗って根っこと汚い葉を切って鉛外して植える。
水は入れない
681 :
コリドラス:2007/09/21(金) 20:00:05 ID:XoyOkIo4
682 :
pH7.74:2007/09/21(金) 20:21:53 ID:XM3qZB2e
気休めだけど
立ち上げと同時に魚も投入ならバクテリア液を投入したほうがいいかもしれない
683 :
pH7.74:2007/09/21(金) 20:32:10 ID:PJKWaYbT
水あわせ知らないとかないよなー?
684 :
pH7.74:2007/09/21(金) 20:32:12 ID:0vfIxHm7
ブクブクのチューブについてる白いヌメリってバクテリアですか?
685 :
pH7.74:2007/09/21(金) 20:36:33 ID:TYu2Deve
>草になんか鉛がついたのもらったのですが、洗ってそのまま植えていいの?
植えていい。 鉛が溶けて生体に影響がある可能性があるが、
実害が出たという報告はない。なぜなら鉛濃度測る人がいないから。
>あとショップから買ったときに魚と一緒に入ってる水も水槽にいれていいの?
バクテリアが入ってるので入れた方がいい。
686 :
pH7.74:2007/09/21(金) 20:47:43 ID:aUCLmC9j
病原菌のこと考えると水は入れないほうがいいんじゃない?
687 :
pH7.74:2007/09/21(金) 20:55:14 ID:JNt40G5R
なぜか家のコリ水槽のphが上がるんです。
60レギュラーに濾過機はエーハ500+2213サブ
濾材・セラミック濾材
水槽用クーラーGEXGXC-100 エーハ500チャームのゲルキューブ濾材入り
底砂・ボトムサンド4キロ
流木とナナ付流木が入ってます。
生体はコリ8匹、ミクロラスボラ20匹が入ってます。
設置してから半年
立ち上げ時にバクテリアを入れたりしました。
水道からマーフィードレギュラーを通してph7.3なのに
水槽はいつも7.8位になってしまいます。
テトラphkhマイナスを入れて7.4位に下げても
次の日には7.8前後になってしまいます。
なぜphが上がってしまうのでしょうか?教えて下さい。
688 :
コリドラス:2007/09/21(金) 20:58:24 ID:XoyOkIo4
689 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:16:49 ID:zSfCqVw1
>>688 明日でも問題ないよ
どっちかいうと立ち上げ数日後に必要になるから
690 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:45:03 ID:EFKWkeTP
ソイルつかってないんなら水換えで十分
691 :
pH7.74:2007/09/21(金) 22:09:50 ID:aeXApEMg
>>687 書いてくれている内容ではPHをそれほど上げる要素は見当たりませんね。
それ以外で一つ一つ条件をつぶしていくしかないと思います。
692 :
pH7.74:2007/09/21(金) 22:20:44 ID:B3V/ZznI
ちょち質問。
最近また熱帯魚始めて、昔使ってた濾材や砂利を使用してるんだけど
バクテリアって乾燥したら死滅すんの?
水槽立ち上げて2週間でそろそろ魚入れようかと思ってるんだがバクテリアが居るのか心配なの(´・ω・`)
693 :
コリドラス:2007/09/21(金) 22:25:43 ID:XoyOkIo4
>>689>>690 水換えがんばります><
あと、エサを入れてみたい衝動に駆られるのですが
エサはいつ入れればいいですか?
因みに店員さんに薦められて
キョーリンのひかりくれストコリドラスってのを買いました。
694 :
pH7.74:2007/09/21(金) 22:27:47 ID:xRbjPWfQ
695 :
pH7.74:2007/09/21(金) 22:35:45 ID:EFzGQzU4
>692
「バクテリア」が硝化菌のことを指しているとして、
硝化菌はもともと大気中から侵入するものだから、
通常の温度・湿度であれば簡単には全滅しない。
実際、信頼できるサイトによれば、乾かした後、きちんと保管した使用済み濾材を使うと
新品の濾材よりもが立ち上がり早いらしい。
696 :
pH7.74:2007/09/21(金) 22:37:10 ID:6xBDGKX7
697 :
pH7.74:2007/09/21(金) 22:42:44 ID:zSfCqVw1
698 :
692:2007/09/21(金) 22:47:28 ID:B3V/ZznI
>>695 ありがとうございますー
安心しました。
いちよう魚を入れたら亜硝酸など頻繁にチェックしときます。
699 :
コリドラス:2007/09/21(金) 22:50:15 ID:XoyOkIo4
>>697 サンクス!待ち遠しすぎる><
今日を我慢1日目に含めていいですか?
700 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:02:19 ID:WPxX5OT2
上部濾過器のガイドのポンプ側は穴の大きい方か小さい方か
分からなくなってしまいました。
水流ガイドの左右を教えて下さい。
701 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:03:25 ID:uEepvXbg
相談です
今度60で今までやっていた本格水草の崩壊記念に新しくあまり手のかからない
石組み水槽をやろうかと思っています
内容は
水槽:ADA60規格
レイアウト:石組み (川で拾って来たやつ)
イメージ:バックスクリーン、底床を黒にして水景を引き締めて、明るいロタラ・派手なカージナルの群れを際立たせる
石は大きい親石と中・小サイズの石を駆使して極限まで目立たせる石中心レイアウト
平面図→左ロタラ、中・右石
照明:メタハラ
フィルター:外部(エーハー500と2213サブの連結)
底床:全体はリアルブラックとかでロタラのとこは部位的にアマゾニアにするつもり、場合によってはパワーサンドなどの初期肥料も考えています
生体:カージナルテトラ21〜40匹、オトシン1匹、ヤマト6匹、フライングフォックス1匹、コリドラス6匹(ステルバイジュリーメタエ各2匹づつ)、レッドラムズホーン適量
水草:グリーンロタラ(水槽の1/3の大きさの塊?密集? 液肥を予定 全力で綺麗に育てたい)、気分で溶岩石かなんかに活着させた南米モスも使用するかも
CO2:コスト面を考慮し、発酵式を予定
昼間は普通にCO2添加、夜間は水中から拡散器を外に出す形を予定
CO2添加はなるべくロタラの近距離というか埋まる形で(?)兎に角ロタラが吸収し易いような工夫をしようと思っています
こんな感じで進めていこうかと思っているんですが
1、まずカージナルの群れを見たいです
現在21匹飼育していますが、どうも小隊状態です
一応21〜40と指定していますが、この状況で何匹ぐらいのカージナルを混泳出来るのかを教えてください
2、CO2添加は発酵式で足りるのか?希望通り綺麗に育つのか?(1,5Lペットボトルでやる予定です)
3、かなりの量の拾ってきた石を使うので硬度が上がってpHが高くなるのではないのか?また、そうなった場合の対処法等
(一応水張ったバケツに入れてph計ったりしたいと思います)
4、リアルブラックでコリドラスが怪我をしないか
5、バックスクリーンにどちらを使ったほうがいいのか
参照
ttp://store8.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10761 ttp://store8.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=15670 6、リアルブラックは普通に3,4cm敷き詰める場合には何kg必要なのか
など非常に心配、疑問点があるのですが何方かアドバイスください
不審な点、不明確な点などなど出ましたら修正します
宜しくお願いします 長文失礼しました
702 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:05:53 ID:GFT+UcIN
長すぎる
ここはそんな詳細の相談をするスレじゃないよ
一問一答
703 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:09:35 ID:uEepvXbg
誘導頼む
704 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:11:12 ID:CYipXZP2
705 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:11:33 ID:uEepvXbg
ありがとう
706 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:20:32 ID:PJKWaYbT
アカヒレが抱卵したっぽくて、オスが頻繁にフィンスプしてる
でもメスがひたすら逃げ回っててなんか相性悪そう。
メスひたすら逃げ続けてても繁殖て出来る?
相性悪いとだめだったりする?
707 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:24:07 ID:eoo4UKYa
コトブキPB使ってるんですが、○リングやジョイントゴムは、どれくらいで交換したらいいすか?
来月で丸一年使用です。10日に一回位蓋空けて掃除してます。
あと再始動の時のブァッて出るバクテリアのシガイ?ってみんなでます?
708 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:27:06 ID:3c64yvN6
>>707 見た目で明らかにやばくなるか、切れるか、エア噛み出したら交換。
再始動の時に出るのはバクテリアの塊だぞ?
709 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:27:36 ID:hm1alSNC
外部フィルター10日に1回掃除ってバカじゃね?
710 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:36:41 ID:VNj7vShf
俺なんかバカだと思われるかもしれないが
流量落ちるまでしないよ、一年以上のスパンだよorz
711 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:37:44 ID:PJKWaYbT
普通そんなもんじゃね?
俺は物理ろ過も入れてるから半年に1回くらいだけど
712 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:43:23 ID:gFPIVMSM
713 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:49:59 ID:WPxX5OT2
>>700頼む。
ニッソーのスライドフィルターです。
714 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:50:05 ID:N7PlTn26
キャット中2匹と小2匹飼ってて
中2匹と小1匹くらい入れるサイズの人口流木と
小2匹がおさまる隙間がある(中は到底入らない)流木と
ス○ーのドカン中サイズ
を入れているんですが、ドカンは今一居心地が悪いらしく(広すぎる)あまり使ってくれません
この場合ドカン取って合うサイズの流木入れた方がいいですかね?
あとこのような状況の場合いくつくらいまでなら流木とかのインテリア(隠れ家になるもの)をいれていいものでしょうか? 教えてください。
715 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:53:23 ID:Oh3NHhwx
>>714 土管に日影と、少しだけ水流作ってあげれば?
716 :
pH7.74:2007/09/21(金) 23:54:43 ID:N7PlTn26
ドカンの窓は下にして中が暗くなるようにはしているんですがね・・・
水流を作るとどのような効果が?・・・
717 :
pH7.74:2007/09/22(土) 00:04:08 ID:Vv9ISFDP
707です。バクテリアの塊だったんすね。
ちゃんと機能してる証拠? とにかく皆さんレスありがとうです。
そういや最近たまにプシャーとか音してるから気になる。10日に一回はバカですか… 一ヶ月に一回くらいにします。みんなウンコブリブリだもん。
718 :
pH7.74:2007/09/22(土) 00:34:25 ID:gBrMWXoh
白点だらけの海水魚がいるんですけど、
淡水に長時間つけると、現状付いている白点は全部おちますか?
719 :
pH7.74:2007/09/22(土) 01:02:18 ID:UDsoYnck
>>716 塩ビパイプを沈めてナマズ採りをした時に、水流がある方が良く採れたのでw
止水より流水の方が魚が入ると思う。
720 :
pH7.74:2007/09/22(土) 01:20:14 ID:fPU8GRa/
硝化菌とは亜硝酸を分解するバクですか?
コリドラスとブラックモーリーとオトシンの共存は出来ますか?
721 :
pH7.74:2007/09/22(土) 01:21:38 ID:iBrhu4WP
アンモニア→亜硝酸、亜硝酸→硝酸塩にするバクを総称して硝化菌
できる
722 :
pH7.74:2007/09/22(土) 01:35:18 ID:fPU8GRa/
おしっこやうん子がアンモニアですよね?
アンモニウムイオンてなんじゃらほい?
723 :
pH7.74:2007/09/22(土) 01:55:05 ID:UV/tbXYe
>722
魚類は窒素分の大半をアンモニアの形でエラから排泄する。
糞に含まれる有機態窒素はごく一部である。
水溶液中ではアンモニアの一部または全部がアンモニウムイオンと水酸イオンに電離する。
アンモニウムイオンはアンモニアよりも毒性が低い。
また、PHが低いほどイオン化比率は高くなる。
724 :
pH7.74:2007/09/22(土) 02:14:51 ID:X6MeVP+F
生後6日のチビコリがいるんですが、
3日間餌をあげなくても大丈夫でしょうか?
明日から外出しなくてはいけないので…。
725 :
pH7.74:2007/09/22(土) 02:29:59 ID:lI9w9ug1
3日くらいなら大丈夫
それより多めにいれて水質悪化の方がよっぽど危ない
726 :
pH7.74:2007/09/22(土) 02:37:40 ID:xtkWipmg
稚魚で3日はヤバくないか?
生後6日じゃあ、もう卵黄も消費してるだろうし。
727 :
pH7.74:2007/09/22(土) 02:46:40 ID:lI9w9ug1
じゃあエサ大量に入れて水質悪化して殺せば?
728 :
pH7.74:2007/09/22(土) 02:49:58 ID:UHpvDcC3
立ち上げたばかりの水槽じゃなければ、なにがしかの微生物くらいいるんじゃないの?
3日くらいなら乗り切れそう
729 :
724:2007/09/22(土) 03:13:13 ID:X6MeVP+F
水は親コリのいる水槽から拝借&稚魚フィルターしてるので水質は大丈夫だと思います。
少し心配ですが、置いて行くことにします。
皆さん有難う御座いました。
730 :
pH7.74:2007/09/22(土) 03:13:43 ID:HnJ2NFex
我が家は朝の6時ころからメスがその気になり交わりますよ。
エビいれていたら卵が食われます。他のアカヒレ、親も食べます注意>親
731 :
pH7.74:2007/09/22(土) 03:25:08 ID:xtkWipmg
>>727 バカか?
誰も水質悪化してもいいから餌入れまくれなんて言ってないし。
732 :
pH7.74:2007/09/22(土) 03:55:38 ID:vpuO3jdG
>>727 726では無いが、仮に三日分の餌をまとめてやった位で崩壊する様な水槽では
コリも産卵しないだろう。水質悪化で殺すのは君位の初心者だろうな。
普通は死なないし、死なせません。餓死させないのとは別の問題ですが。
733 :
pH7.74:2007/09/22(土) 03:57:16 ID:lI9w9ug1
>>732 餓死とエサの与えすぎどっちが危険かも知らないのか
3日分のエサを一気に入れたら確実に危険な状態になるが・・・
無知ならあんまりレスしないほうがいいよ
734 :
pH7.74:2007/09/22(土) 04:09:23 ID:aTQfgYh/
光量が多いと水草は枯れないんでしょうか?
150wのメタハラを90規格の水草水槽に設置したいんですが、やっぱメタハラっていうのは珊瑚水槽向きなんですかね?
735 :
pH7.74:2007/09/22(土) 04:11:27 ID:UDsoYnck
>>734 弱い光を好む種は有るけど大した事無いでしょ。時間決めて照射すればいい。
736 :
pH7.74:2007/09/22(土) 04:29:19 ID:aTQfgYh/
>>735 有難う御座います。
さっそく設置してみますね
737 :
pH7.74:2007/09/22(土) 05:58:25 ID:U47xG0ZV
>>719 そうですか!外付けフィルターの位置変えてみます ありがとうございます
738 :
pH7.74:2007/09/22(土) 08:42:22 ID:miTqUvRd
質問です。
ソイルってなんですか?サンドは砂だと思うんですが
ソイルがわかりませ。
今まで大磯しか使った事がないです。
ショップで売ってる水草一番と言うのは
どれに属しますか?
40水槽で水草メインをしてみたいのですが
店員に水草なら水草一番見たいな砂を
使わないとまず育たない言われました。
本当かなぁ?と思いつつ結局何も買わずに帰宅。
ライトも8w3灯式じゃ足りないと…
教えて下さいm(__)m
739 :
コリドラス:2007/09/22(土) 08:55:22 ID:A8kAmYVM
とりあえず一晩越えて生きてる><
水換えっていつすればいいですか?
740 :
pH7.74:2007/09/22(土) 09:01:58 ID:74ikuM4J
>>738 ソイルは土と考えればいい
大磯や砂でも水草いけなくもないけどソイルの方が育てやすいし成長も良い(水草にもよるが)
ソイルもいろいろある。好きなのでいいと思うよ。色が違うのもある。茶と黒っぽいのとか
ライトも低光量で育てられるのもあるけど、まずいろいろググッて勉強もしてきた方がいい。
ソイルにすると1年でリセットとかいろいろ違うところが出てくる。
あとは他の人のレス待って。
741 :
pH7.74:2007/09/22(土) 09:03:15 ID:IfhX7mMn
まだエサやってないなら
明日くらいでいいんじゃないかな。
エサやって糞をしだしたら、エサやり直後と直前以外の時間に
1ヶ月間は2日に1回やる。2週間目と3週間目は毎日でもいい。
水質試験紙があれば目安がわかるんだけど・・・
カルキ抜き忘れないで。
742 :
コリドラス:2007/09/22(土) 09:29:16 ID:A8kAmYVM
>>741 thx、エサはなんとか我慢できてます><
水換えは明日から、エサは明後日からにします!
何か黒い斑点が濃くなったり薄くなったりしてるのは気のせい?
寝る前は薄かったのに今見ると濃い…
743 :
pH7.74:2007/09/22(土) 09:51:36 ID:1douiUnj
>>742 気のせいじゃないぞ。魚やエビの多くは、眠いと発色が薄くなる。
正確には反応が鈍くなる休眠時に外敵から身を守るために目立ちにくくなってる。
ですよね?先生?
744 :
pH7.74:2007/09/22(土) 10:13:09 ID:miTqUvRd
>>740 ありがとうございましたm(__)m
水草一番はソイルに属するわけですね。
ソイル使ってみます。
水草植える所だけソイルってのも有りですよね?
745 :
pH7.74:2007/09/22(土) 10:20:18 ID:42Qfeyoy
>>744 有りだけど大磯とソイルの組み合わせはあんまり意味がないような気もする
746 :
pH7.74:2007/09/22(土) 10:25:18 ID:PJSbiYEE
>>744 いずれ掃除する時に面倒かも。ソイルは舞うと濁るし砂利のようにかきまわせない。
また次第に混ざってくることもある。どうしても分けてレイアウトしたいなら石組みとか
アクリル板とか買ってきて仕切って混ざらないようにする。
見た目だけであんまかわらないよ
747 :
pH7.74:2007/09/22(土) 10:25:53 ID:nHEENmcx
底床に、芝の目がいいって聞いたんだけど、
いくつも種類があってどのパッケージか、忘れました
2本線だとか赤い線だったとか・・・???
記憶があいまいすぎるんで、知ってる方、教えてください。
748 :
pH7.74:2007/09/22(土) 10:33:30 ID:UV/tbXYe
>738
60センチ水槽で水草に本気で取組むと、安くても5〜10万円の設備は必要となる。
最近は小型水槽用の外部フィルターが出回っているため、
40センチ水槽ならば設備を安価に揃えられそうな気がするが、照明をどうするかがネックになる。
30センチで24〜32W、60センチで60〜80Wが標準的であることを考えると
40センチなら20W蛍光管を3本設置し、40/60Wの選択式にできれば理想的だが、
安価な20W直管蛍光管(580mm)だと水槽からはみ出してしまう。
また、水槽が小型だとランニングコスト(特にCO2)が抑えられるのが魅力的だが、
微調整の効かないレギュレーターを買ってしまうとCO2の過剰添加が問題になりそうな気もする。
個人的な提案としては、「アクアフィオーレ」というセットで始めてみてはいかがかと思う。
ちっぽけな水槽セットで5000円以上もするが、これが「高い」と感じるようだと水草は辛い。
749 :
pH7.74:2007/09/22(土) 10:37:20 ID:Agr6C6wY
>>730 ヌマエビって、メダカとかアカヒレ食うの?
750 :
pH7.74:2007/09/22(土) 10:49:05 ID:JP0aZJpl
>>748 訊かれてもいないことを長文で語るな
無能な働きものが
751 :
pH7.74:2007/09/22(土) 11:08:49 ID:7CyWe3A/
まぁまぁ…
752 :
pH7.74:2007/09/22(土) 11:11:44 ID:miTqUvRd
>>745>>746>>748 皆さんありがとうございますm(__)m
>>748 やっぱりそれくらいの光量が必要なんですね
参考になりました。
考えてよく練ってから始めます。
Co2添加量が多くなると、生体酸欠以外に
水草にも何か影響あるのでしょうか?
発酵式で行くつもりでした。
753 :
pH7.74:2007/09/22(土) 11:19:27 ID:fPU8GRa/
作動して1ヶ月目で、中をあけたのが2回、電源を止めたのが10回ぐらい。
明らかに流量が落ちているのだが、止めすぎましたかね?
あと、止めるときは、出水側吸水側の開閉レバーを閉じてから電源を切れと説明書に書いているけど
電源を先に切っていた漏れが悪すぎ?
754 :
pH7.74:2007/09/22(土) 11:31:06 ID:fPU8GRa/
それとも、中を開けた直後の出来事だから、他に理由があるのかな?
755 :
pH7.74:2007/09/22(土) 11:32:20 ID:29FMbCO7
ベタという魚を飼ったのですが不用意に一緒に入れてしまいヒレがボロボロになりました。
時間がたつと元通り治るのですか?
756 :
pH7.74:2007/09/22(土) 11:36:23 ID:nHEENmcx
>>755 適切に飼育すれば、復活する見込みはある。
757 :
755:2007/09/22(土) 11:45:54 ID:29FMbCO7
758 :
pH7.74:2007/09/22(土) 11:51:29 ID:78KHW40r
759 :
pH7.74:2007/09/22(土) 12:19:01 ID:QZeW7D5Q
ニッソーのスライドなんすけど上部好きなんで。過密気味なんだけど濾過マットの交換と洗う感覚がわからん。水かえは1/4を週一です。
760 :
755:2007/09/22(土) 12:21:15 ID:29FMbCO7
761 :
pH7.74:2007/09/22(土) 12:59:00 ID:n6L3zr8Q
濾過ができている水槽から水や濾材を持ってくる等の方法を使わず新規立ち上げをするときに
残餌を全て取り出さず一部を濾材、たとえば水作エイトの吸水口から吸わせて濾材に付着させるような
ことをするとバクテリアを早く増やすことができますか?
それとも逆に水質が悪くなるだけで無意味ですか?
762 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:17:33 ID:wx/C1vLP
立ち上げ時でもなんでも、食べ残しが出るほどエサをやるのはまずいと思う
763 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:25:52 ID:UV/tbXYe
>761
・新規立上げ
・水や濾材を他から調達しない
・残餌を全て取り出ない
上記の条件に矛盾を感じる。
また、一般的に「バクテリア」と呼称される硝化菌には、
糞や残餌などの有機物をを分解する能力はない。
764 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:28:19 ID:PJSbiYEE
水槽あるならろ材とか持ってきた方が早いってばよ。
765 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:33:15 ID:8Wre4xMp
ソイルを交換するのって絶滅する可能性高いですか?
766 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:36:46 ID:42Qfeyoy
767 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:48:02 ID:8Wre4xMp
>>766 現在、水槽に
グリーンネオン * 4、グラスブラッドフィン*1、オトシン*2、エビ*4、・貝*3
水草*多数
以上のメンバーがそろっておりますが、グリーンネオンの調子が悪く(もともと10数匹いた)
水草に髭コケが絶えません。
そこでなんか環境を変えた方が良いと思い「ソイル」を候補にあげました。
なんか間違ってますか?ほかにやることがあれば教えていただきたいです。
768 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:49:23 ID:PJSbiYEE
ソイルに変えるより今の状況がなんでそうなったか解明したほうが…
769 :
pH7.74:2007/09/22(土) 13:57:48 ID:8Wre4xMp
>>768 グリーンネオンだけなんですよね・・・。
グリーンネオンは弱いのでしょうか?
グラス〜は、飛び出しで☆なんで。
水草は水流調整(試行錯誤)とかやって水替えも日に一度やってます。
(水草の髭コケはあまりきにしてない。)
770 :
pH7.74:2007/09/22(土) 14:05:53 ID:wx/C1vLP
ここじゃなく、ちゃんとした質問スレで、テンプレ使ってきちんと質問した方がいい
771 :
pH7.74:2007/09/22(土) 15:28:52 ID:g3zFdU//
エビがいるところでゼオパック使うときに、軟水化を防ぐために少量のサンゴ砂入れようと思うんだけどもしかして無駄?
772 :
pH7.74:2007/09/22(土) 15:59:29 ID:fySMkwxu
>>771 サンゴ砂はアルカリ性に傾くから、弱酸性好きのエビには
よくないと思う。
773 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:04:34 ID:g3zFdU//
敷き砂に使うんじゃなくて小さじ一杯とかほんの少しでもアルカリに傾いちゃいますか?
774 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:12:19 ID:U47xG0ZV
775 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:23:05 ID:9KJVno/R
776 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:30:11 ID:H47RVVlG
ソイル=低ph=弱酸性という考え方は稚拙ですか?
そこら辺の事に詳しいサイトがあれば教えて下さい
777 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:39:01 ID:JvbP0LQd
>>774 申し訳ないけど、答えようがないですね。
水槽のサイズも不明。小中だの抽象的なサイズ表現。
まぁ、全部分かるように記載して、写真UPしても
お好きなようにして下さいとしか、言いようがありません(´・ω・`)
778 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:41:46 ID:55Rg7wOi
>>777 分かる範囲で答えろ!それが無理なら無視しろ!
779 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:46:42 ID:HOjF4QUT
水草類が茶色っぽくなってしまうんですが
何かいい対策ありますか?
780 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:47:48 ID:lI9w9ug1
>>779 それ表面にコケがついてるだけじゃないの?
それとも草自体が茶色くなってるの?
781 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:54:42 ID:Gf4sVGMR
782 :
pH7.74:2007/09/22(土) 16:57:57 ID:F/eFaiB8
783 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:01:06 ID:lI9w9ug1
>>782 たぶん枯れてるんだと思う。正直そんだけの情報じゃなんともいえない
784 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:07:56 ID:fxwpFcEd
>>776 >ソイル=低ph=弱酸性
ソイル=低pHかどうかはソイルによる。大体正しい。
低pH=弱酸性。微妙、pH低すぎると強酸だし。
785 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:13:33 ID:H47RVVlG
>>784 レスサンクスコです
考えてみりゃソイルにも色々ありますもんね
でも低ph=弱酸性というのは合ってるんですね
ありがとでした
786 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:14:13 ID:22CxZtd5
ポリプテルスセネガルスって肺魚の仲間として数えられますか?
あと、底砂は田砂でも問題ないですか?
787 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:15:33 ID:H47RVVlG
あ、間違えた
ph低すぎると強酸なんですね
もちっと勉強します
連スマソ
788 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:36:05 ID:Agr6C6wY
水草って、砂利とかしかなくても大丈夫かなぁ。前にも聞いたけど確認したい
789 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:41:57 ID:F/eFaiB8
>>783 枯れてるにしてはアナカリスは新芽がぼこぼこだし
カモンバは新芽が出てくるんですよね・・・・
けどお店の色と比べると圧倒的に茶色
790 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:57:13 ID:fxwpFcEd
>>788 鉢植え感覚でベアタンクやっている人もいるし、必ず必要という訳ではない。
前にも書いたけど、流木に着床させる方法もあるし。
>>789 水草に限定しても、水温、水換え頻度、肥料、照明量、照明時間、水質(測っているなら)
コレくらいの情報が欲しいから、別スレで聞いた方が早い。
791 :
pH7.74:2007/09/22(土) 17:59:54 ID:Agr6C6wY
792 :
pH7.74:2007/09/22(土) 18:43:42 ID:UV/tbXYe
>786
ポリプテルスは空気呼吸を行うが、分類上は肺魚とは呼ばれない。
漢字表記するなら「多鰭魚」。
アクア趣味の分類では肺魚・ポリプ・アロワナ等の総称として「古代魚」という言葉も使われる。
793 :
pH7.74:2007/09/22(土) 18:57:49 ID:fPU8GRa/
水合わせについて
ペーハー7と8の水を1対1で合わせたら7.5?
ペーハーが一緒なら水合わせの必要なし?
ついでに、袋に塩をいれたほうがいい?
794 :
pH7.74:2007/09/22(土) 18:58:30 ID:22CxZtd5
795 :
pH7.74:2007/09/22(土) 19:01:02 ID:O0JwRhSa
容量36ぐらいの水槽で、現在濾過はダブルブリラントのみ。
で、ここに足すならパワーキャニスターかエデニックシェルトかエーハ2010のどれが一番良さげ?
上部、外掛けは設置スペースの関係上、無理なんで水中モーターのこのあたりしか追加できない。。
796 :
pH7.74:2007/09/22(土) 19:02:24 ID:miTqUvRd
エーハイムの2211の6600円
エーハイム2213の8800円は安いのですか?
相場はどれくらいでしょうか?
797 :
pH7.74:2007/09/22(土) 19:08:01 ID:7CyWe3A/
ADAの天野って、どんな人?一言でどーぞ!そんなに凄い?
798 :
pH7.74:2007/09/22(土) 19:08:43 ID:oT+23ktP
ペナック、特にペナックAの成分って何よ?プロハーのエネルギー理論って何よ? 宗教?
799 :
pH7.74:2007/09/22(土) 19:50:22 ID:22CxZtd5
レインボースネークヘッド ニューレインボー ドワーフ の三種ではどれが一番安くてどれが一番高いですか?
800 :
pH7.74:2007/09/22(土) 20:25:12 ID:ACiAT4aS
新しくショップから買ってきた魚を
水あわせ後、水槽に入れました。
以前、最初の餌はマル1日たってから
といわれたことがありますが
やっぱり、そのくらい待った方がいいですか?
801 :
pH7.74:2007/09/22(土) 20:29:39 ID:sWng9za3
802 :
pH7.74:2007/09/22(土) 20:30:28 ID:miTqUvRd
>>796だけど釣りじゃないよ。
相場知りたいんだよ。
803 :
pH7.74:2007/09/22(土) 20:36:04 ID:J0yJILE3
あと1K安けりゃ買い
店売りじゃそんなもんじゃ
送料やガス代かんがえな
804 :
pH7.74:2007/09/22(土) 20:39:13 ID:22CxZtd5
>>800 食べてもストレスや体調不良でうまく消化できなくて、腹の中でエサが腐ることもあるので最低1日くらいはやらない というのが通説です
805 :
pH7.74:2007/09/22(土) 20:52:42 ID:ACiAT4aS
>>804 ありがとございます
では、明日の夜までやめときます。
806 :
pH7.74:2007/09/22(土) 20:59:34 ID:+mFGMk27
>>804を前提に便乗質問。
既に先住民が居る場合、やつらの餌やり時に新入りも紛れて喰ってしまうわけだけど、
1.餌やり時に新入りは隔離 (隔離方法次第では余計にストレス?)
2.先住民達含めて1日絶食
3.通説無視して皆で食事
・・・どれが良いかな。俺はいつも3で通してたんだが、
水合せの失敗じゃなくて消化不良で☆になった子達が過去に居たかもしれない。とふと思った
807 :
pH7.74:2007/09/22(土) 20:59:40 ID:yoxa9xrs
昼飯にすることをお奨めする
808 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:07:27 ID:fxwpFcEd
>>806 自分は2.だな。一日置いても特に問題はないし。
809 :
コリドラス:2007/09/22(土) 21:17:48 ID:A8kAmYVM
5分ほど前まで元気だったのに…、ひっくり返りました。
多分死んでる…。原因って何が考えられるでしょうか?
810 :
コリドラス:2007/09/22(土) 21:21:58 ID:A8kAmYVM
完全に死んでる…。
一気に虚しくなった…。
811 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:23:21 ID:fxwpFcEd
>>809 エサ、水質、水温、寿命。
有りそうな順番で
812 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:31:52 ID:yoxa9xrs
>>809 買ってきたばっかだったっけか?
水質と考えるのが自然かなぁ
水槽の状況をkwsk
813 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:35:52 ID:UV/tbXYe
>809
原因はあなたの知識不足。
初心者なのだから恥ずべきことではないが、同じことを繰り返すようであれば愚かだと思う。
814 :
806:2007/09/22(土) 21:50:06 ID:+mFGMk27
>>808 だよな。普通に考えれば2が妥当だよな。
餌を求めて水面に来るんで我慢できずにあげていたけど、今後は自制したい。
>>809 このスレ的にはNGなレスだが(というか
>>1読んでスレの趣旨わかってるのか不明だが)、なんつーか飼育する前に飼育サイト調べとけ、と。
ログ見たけど、いちいち何か起きてから質問するより飼育サイト一通り回って知識つけた方がよっぽど楽だぞ。
精神的な余裕も持てるし。でもまあ、今後頑張って欲しい。応援する。
815 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:50:54 ID:yx+PEK8L
質問です。
うちのカクレクマノミ(体長3センチ程)の、
バンド上に、0.5ミリ程の、
ゴミのような、削れのようなものが2つあります。
何かの病気でしょうか?
わかる方教えて下さい。
816 :
コリドラス:2007/09/22(土) 21:51:09 ID:A8kAmYVM
>>811>>812 買って2日目なのでまだエサ一度も与えてないです。
水温はまだヒーターとかいらないと思ってて買ってないです。
因みに室温はちょっと暑いかなというくらいです。
寿命は絶対にないです。
問題の水質ですが…検査薬とか持ってないのでわからないです。
水槽の状況は付属の濾過器具を取り付けて、
流量は1分間あたり5Lの最大にしてあります。
あと、水草はロゼット型で細い葉っぱが多数出る奴植えてて、
上には14Wの照明器具を付けてました。
気がかりなのは、砂のことなのですが、
コリドラスサンド
http://store.yahoo.co.jp/p2-petonline/3230061.html ってのを買って、パッケージには洗えと書いてなかったのですが、一応3回ほど洗いました。
それでも洗う前よりはかなり透明になりましたが、純粋に透明といえる程にまではいかず
「砂なんだからこんなものだろう、ほっとけば沈んで透明になるのかな」
と思って、カルキ抜きいれてそのあと魚を投入しました。
砂洗いが足りなかったのでしょうか?
817 :
pH7.74:2007/09/22(土) 21:58:38 ID:ZNcqr6Io
>>816 そのまま水を回して白濁したら水が全然出来ていない証拠。
カルキ抜きした水を一昼夜以上日に晒す。とがった水が嫌だから。(←方言?)
あと、俺はメーカーを信じていないので機材類は一通り水洗いする。
やっぱ、別スレでしっかり環境を書いた方が助言しやすいなw
818 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:02:03 ID:viM2IfBR
>>816 ちょっとさかのぼって見たけど水槽買って水入れて生体無しで回した期間ってもしかして1・2日位?
なんか亜硝酸くさい気もする。
バクテリアというか水がまだ出来上がってないんじゃないのかと思うが・・・
819 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:03:21 ID:JP0aZJpl
>>816 温度合わせや水合わせはやったか?
何の事かわからんならぐぐってみ
820 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:04:01 ID:JP0aZJpl
それと、ヒーターはまだ要らんけど水温計は買っとけ
821 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:06:08 ID:n3E7PR/1
>>814 新入りが来たことに対するストレスってのもあるから<先住民。
飯抜きがストレスになると思えば、控えめの量を一回でドバっとやらずに
食べ尽くしたら投入と言う風に数回に分けて、配分を調整するとか。
822 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:07:14 ID:viM2IfBR
ん、そういやコリは買ってきたときどんな状態だったんだ?
1匹ずつ分けて入ってたか、まとめてはいってたか、後者なら危険。
823 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:11:33 ID:z+sxlvON
今日いろいろ魚を追加しに買い物行ったんですけどなにやら
ちがう魚が1匹紛れ込んでたんでもらってきたんですけどラミレジーって
奴だったんですね。餌のフレークには食いつかずに非常食のアクアプランツ
ばっかり食べてる。。。こいつは変わり者なのかな?
824 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:18:01 ID:QH/HeV63
>>806 4.元からいる生体が餌を食べ終わってから新たな生体を入れる。
825 :
コリドラス:2007/09/22(土) 22:24:45 ID:A8kAmYVM
>>814 ちょっとググってみたのですが、
自分には手の届かないような本格的な説明の所や、
飼い方も人それぞれナ感じでいまいち自分にあうところがみつからないです…。
>>817-818 サンクス、昨日水槽と魚同時に買ってきました。
水槽立ち上げるために、
魚は最初一匹入れたほうがいいというレスをもらったんで一匹だけ買って
即投入です。
>>819 ググってみます。このスレ的にNGですけど…。
>>820 次回魚買うときに買うようにします。
今できることは、
機材洗って、砂を洗いなおして、カルキ抜きいれて、魚なしの水槽を作ることでおk?
>>822 ショップの水槽にはジュリー5匹と、水の中層を泳いでる魚が数匹いました。
自分が買ったときは一匹だけ袋に入ってました。
826 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:30:47 ID:22CxZtd5
fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま
f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る
f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で
イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成
fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長
トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! :
|l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .:
r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / :
827 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:32:46 ID:n5uZRRnB
水槽とサカナ、同時に買うのは、NGだから。
典型的なサカナ殺しパターン。
無知は罪だね。
828 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:34:12 ID:n5uZRRnB
温度合わせも水合わせも実施せずか。
典型的なサカナ殺しパターン。
無知は罪だね。
829 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:35:41 ID:ZNcqr6Io
>>825 安い有茎類の水草を買って、水槽に浮かべて放置。(スネールチェックする事)
水草が生長してきたらおもむろに生体投入。一週間位か
830 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:39:47 ID:viM2IfBR
抽出して読んでまさかとは思ったが・・・
しょうがないというより、皆さんが言うとおりサイトめぐりして
ある程度勉強しなさい。最初だし水槽サイズも小ぶりだから水質には気をつけないと。
831 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:44:36 ID:nHEENmcx
コリドラスさんへ
このスレの主旨うんぬんの前に、もっと大事な事があると思う
もっとよく考えてほしい
832 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:49:05 ID:yoxa9xrs
>>809 魚は気の毒なことをしたが、みんな通ってきた道だ
しっかり埋葬してやれ
そして、過ちを繰り返さないためにも
濾過の仕組についてサラっと勉強してくるといい
ドンマイだ
833 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:53:49 ID:viM2IfBR
そんなに落ち込むなよ。俺も飼い始めは無知で落としたからな。
これからだ。ガンガレ。
834 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:54:31 ID:ZLIuozBf
60規格水槽でネオンテトラ20プラティ6コリドラス2の場合エアレーションはどの程度必要なんでしょうか?音が気になるので必要最小限にしたいのですが
835 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:56:21 ID:n5uZRRnB
さかのぼって読んだけど、この「コリドラス」ってやつ、
とにかく何もかもこのスレに全て相談して、このスレのレスの情報だけを
鵜呑みにしてここまで進めて来たみたいだな。
一問一答のエスパースレだけに頼ったのが不幸と言うか…
普通にWebで情報収集できれば事前に回避できる問題ばかりなんだが。
836 :
pH7.74:2007/09/22(土) 22:57:23 ID:JP0aZJpl
>>834 濾過は何使ってる?
水面が波打ってるならエアレーションは要らないよ
ガス交換で小魚が呼吸できるぐらいの酸素は供給できるから
837 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:06:57 ID:ZLIuozBf
>>836さん
本日外掛けから外部に変えたので水面は波打ってないです。以前はエアレーションを強めにしていたんですが、外掛けから落ちる水流くらいで大丈夫なんでしょうか?
838 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:08:53 ID:JP0aZJpl
小魚なら過密でない限り外掛けの水流程度で十分
839 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:11:36 ID:JP0aZJpl
ちなみにうちは60規格で外部濾過の水草水槽に
小魚20匹、えび多数といった環境だけど夜間もエアレーションなんてやってない
それでも南沼えびは繁殖しまくる
840 :
コリドラス:2007/09/22(土) 23:12:46 ID:A8kAmYVM
>>827-828 ごめんなさい、言い訳の仕様がないです…。
温度合わせと水合わせ始めて知りました。
カルキ抜きしか知らなかったです…。
>>829 そうしてみます。
ハイグロフィラとかカボンバとかアナカリスでいいですよね。
置いてあるやつどれかかってみます。
>>830-831 一応ググってはいるんです。でもよく考えるといままで
「コリドラス」の飼育としかググらず、参考にしたサイトは
キョーリンのコリドラスの飼い方のところくらいでした。
熱帯魚全般にいえる基本的な部分が抜けていたように思います。
今後はその辺もググってみます。
>>832-833 次落とさないように努力します。
わからないとこあったらまた質問させてください…。
841 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:13:36 ID:ZLIuozBf
842 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:18:05 ID:nHEENmcx
>>840 出すぎた事を言ってすみません
今生きてる子を大事にしてやってください
843 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:49:55 ID:nHEENmcx
>>747ですが、自己解決しまんた。
スレ汚しスマソ
844 :
pH7.74:2007/09/22(土) 23:59:12 ID:wDgp2DrB
>>840 ま、ここは一問一答式の簡易なQ&Aだからねぇ・・・
845 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:08:12 ID:1/5NlFo9
誰か教えて下さい。
帰ってきたらうちのピラニア・ナッテリーが卵産んでたんだがほっとけばいいのかな?
150水槽に14匹のナッテリーが入ってます。
どいつが産んだのかはわかりません。
卵だけ移した方が良いですか?
846 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:11:17 ID:y529KNFS
グッピーのえらが赤くて変だから
消毒のつもりで塩一握りくらいを水で溶いたものを
60cm水槽へ入れちゃったけど大丈夫ですかね?
テトラとプラティとゼブラもいます
847 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:20:24 ID:aQe+JzNK
848 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:21:26 ID:y529KNFS
多すぎました?
なんか60水槽で250gとか書いてあったものですから
入れなおしてきます
849 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:23:25 ID:DslDpycC
>>848 濾過全滅、水草があるならそれも全滅なので、一般には別のタンク内で治療する。
850 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:26:57 ID:aQe+JzNK
入れなおす?
意味がわからん。入れた塩は出せないだろ。
塩水浴は、病気のサカナだけを別の容器に隔離して行なうんだよ。
851 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:28:36 ID:y529KNFS
大げさですね
852 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:31:18 ID:y529KNFS
前も振りいれたことあるけどまったく何も変わらなかったし
今回ほどはいれてないけど
853 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:35:05 ID:aQe+JzNK
大丈夫だと思ってんなら、入れてから相談するなよ。
やっちゃってから「大丈夫ですかね?」は、典型的なバカの行動パターンだろ。
854 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:46:30 ID:knu1K2yF
分析してくらはい。
きょう、アフリカンランプ愛を3匹買ってきました。
仲良く泳いでいます。
ところが、数時間後・・・
1匹が静かに泳ぎ、2匹が一緒に泳いでいました。
カップルが出来たので1匹はいじめられているのかなと思ったのですが・・・
2匹のうちの1匹が一緒に泳いでいるランプを追い掛け回しています。
追い掛け回してるほうを良く見てみると何か出ていました。
しばらく見ていると、どうもウン子のようです。
すぐには出てこず糞づまりっぽいのです。
ようやく出ると気分が良くなったのか3匹で仲良く泳ぐようになりました。
餌が原因なのか、水槽を移されてストレスで便秘になったのか、いずれにしても目に見えるくらいの大きなウン子しますかね?
855 :
pH7.74:2007/09/23(日) 00:57:19 ID:sKpmdL5l
コリドラスやっぱり殺したんだね 死ぬよっていったのに
856 :
pH7.74:2007/09/23(日) 01:00:03 ID:aQe+JzNK
857 :
pH7.74:2007/09/23(日) 01:12:37 ID:/T2LK6up
>>854 ランプ愛と書くと、みんな仲良しな感じで暖かそうだ。
便秘だった奴は、きっとランプ哀な気分だったのだろう…
858 :
pH7.74:2007/09/23(日) 01:51:43 ID:cNESDjf1
庭にある石を水槽に入れても大丈夫でしょうか?
酸処理しなくても平気かな
859 :
pH7.74:2007/09/23(日) 01:53:41 ID:DslDpycC
>>858 バケツに入れてpHと総硬度を測ってみる。いきなりはやめた方が。
860 :
pH7.74:2007/09/23(日) 01:55:41 ID:cNESDjf1
861 :
pH7.74:2007/09/23(日) 02:15:54 ID:jUFz9OLC
遅い時間ですが眠れなくて…飼いはじめてまだ2ヶ月の初心者です。
35cm水槽に、セットでついていた外掛け式の濾過で、友達に分けてもらったミッキーマウスプラティ2、グローライトテトラ3、コリドラス1、バルーンモーリー1の計7匹を飼っています。
餌をあげようと蓋を開ける前は元気だったバルーンモーリーが餌を食べようと水面に上がろうとしているのに上がれず、沈んでしまいます。他の魚たちは元気そうで。この、バルーンモーリーは何かの病気でしょうか?どなたか教えてくださいm(__)m
862 :
pH7.74:2007/09/23(日) 02:28:42 ID:mO1A3aaO
何かの病気です。
863 :
pH7.74:2007/09/23(日) 02:47:18 ID:jUFz9OLC
861 です。
>>862 さん、やっぱり病気ですかね…
念のため、隔離はしてみました。60cm水槽に切り替えようと、来週辺り買いに行って立ち上げようとしていた矢先でした。
どなたか、バルーンモーリーの対処をどうすべきか教えてくださいm(__)m
864 :
pH7.74:2007/09/23(日) 03:52:40 ID:lylR1tz4
餌に魅力がないじゃないかな〜(^_^;)
食いつき回復には、ブラインシュリンプがオススメだよ
濾過は外掛けじゃキツいね
マツモとか浮き草あれば・・・かなり回復するよ水質(#^.^#)
865 :
ベタについて教えてください:2007/09/23(日) 04:45:52 ID:BDgJbJuI
トラディショナルベタ♂がいます。
♀も飼いたかったので、同じショップから2匹購入しました。
ショップでは、コリ(6センチにはなっていました)の集団の中に、ベタ♀は10匹くらいで飼われていました。
そこから、なるべくきれいな色(白にヒレ部分が少し赤みと黒みがかったブルー)のベタを買いました。
買ってきてから、2匹を同じ水槽で飼っていました。
二日後くらいから、ブルーの方が全部エサを食べてしまうので、別々に飼いました。
エサの食いつきも同じようになってきたので、一緒にしたところ♀同士のはずなのにブルーがえら蓋をあけて白に向かってすごい怒って威嚇っぽい感じなので、そのまま別々に飼い続けました。
今はちょうど1ヶ月くらいですが、なんかすごい色が揚がってキレイになってるし(白はヒレがほぼ真っ赤、ブルーはスゴイ色のブルーでヒレに向かって紫から赤、青って感じでいろんな色が出てます)、ヒレ短いですがフレアリングもするし、そのまま飼っています。
♂ベタは真っ赤なので、できればこの白とお見合いさせたかったのですが・・・。
なんか最初に10匹混泳させてたのを見ているので信じられないのですが、なんだか見ようによってはプラガットの♂にも見えなくもないのです。
どなたかベタに詳しいお方はいませんか?
なんかベタがかわいくて、なんとかさせてあげたいのです。
ちなみに他に純粋な♀が一匹いますが、♂とはお見合い失敗して今大きめ♂用水槽とあわせると合計4つの水槽になってしまいました。
助けてください・・・。
長くなってすいません。
866 :
pH7.74:2007/09/23(日) 05:36:33 ID:kmxKbDiK
>>855 温度合わせ・水合わせ・試験紙買えと
教えてたはずなんだがなあ。
読み返してないけど。
867 :
pH7.74:2007/09/23(日) 05:45:56 ID:FdH+AIb+
868 :
pH7.74:2007/09/23(日) 06:06:26 ID:ewQ90UIb
水草や石などにホコリ(カビ?)みたいのがついてるんですが、対処法を教えて下さい。
60規格 上部使用
20w×2を16時間点灯
ネオン25 エンゼル2 コンゴーテトラ3 ミナミ7 オトシン3 レインボーフィッシュ3 コリドラス11
水温は30度くらいです
869 :
pH7.74:2007/09/23(日) 06:28:50 ID:pVwhRDKk
>>844 勝手にルール作っちゃいけないよ。
別に1問1答じゃなくても問題なし。
>>1をよく読んで来てください。
>>863 病気が特定できない以上、5%くらいの塩水浴で様子見るしかないですかね・・・・
後は体力勝負といったところでしょう。
870 :
pH7.74:
>>868 黒ヒゲかな?
水草は着いている所をカットor取り出してお酢を塗る。石は取り出してゴシゴシ
てか、照明の時間長すぎ、生体入れすぎ、おそらく餌与え過ぎ。