/// 底床に関して静かに語るスレ Part6 ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サン☆シャ ◆V2k57DNdgw
ソイルの掃除法(Part2から転記改訂)

・菜箸等の先にエアチューブの端をビニタイなどで固定(緩くでいい)する
・手元も縛っておけば邪魔にならない
・菜箸の先端はエアチューブの先端よりも数センチ余る(突き出る)様にしておく
・そうしておけばエアチューブが底床に直接触れないのでソイルの粒を吸って詰まることがない
・余らせた菜箸の先部分でソイルを軽く突つつき、舞い上がった汚泥をエアチューブで吸う
・吸う量だけ舞い上がるように加減しながら突つく
・吸わせるのはもちろんサイフォンで
・吸水が強いようなら点滴用のクランプで制限するかエアチュ-ブを括って調整する
・エアチューブにソイルの塊が詰まってしまったら手で潰して吸わせて取り除く
・根気よく続けると底床の汚泥がきれいさっぱり吸われる
・汚泥は有効な微生物等の巣であるという考え方もあるので掃除は程々でよろしいと思われる

田砂など細かな砂でも穏やかに行えば使える。
サンディゴールドは雲母状のものが舞って吸われるので駄目。
               /}
             /   !____
     | ̄`ヽ、_/  〈: : : : : : `: . 、
     |   - Y     }ニニ=、: : : : : \
    , オ    r'`t---': : : :.ヽヽ: :   ヽ
   //{   /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . .
 / /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . !:.:!
.  /:/: : : : {: :l ヽ  \ `ニ弌ヾ| : :.:.|: /: :.|
  /:,イ: : : : :.l: :|/          l: : : |/ : :.:|  っ
  |/ {: : : : : |X|          / |: : :.|⌒i : |  ゚
   | : :l : : |.          ≠─┼: : |_ノ :.:.l
   | : :l : : |ヽ -─‐ァ        |: : :.|x: :∧|
   |: /l : : |::.ヽ /       xx|: : :.l^}/
   |/ !: :ト:.::八 xxx   o .ィ'´|: :./ ̄歹ヽ
.     c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/   <__}{.|
.         |:.:/ V:.:∧l./ | / /         | , -‐┐
       ∨  ∨ /  /  l        |'´ : : :.:}
               /) V   !  / , '´  ! : : : : :|
           〈¨ /    |  //     |: : : : : }
◆前スレ
/// 底床に関して静かに語るスレ Part5 ///
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177451192/
2pH7.74:2007/09/05(水) 18:41:56 ID:kqDazvQS
◆過去スレ
/// 底床に関して静かに語るスレ ///
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1063594320/
/// 底床に関して静かに語るスレ Part2 ///
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1097512748/
/// 底床に関して静かに語るスレ Part3 ///
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1137541641/
/// 底床に関して静かに語るスレ Part4 ///
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1164205904/
3pH7.74:2007/09/05(水) 18:44:05 ID:kqDazvQS
◆関連スレ
田砂スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1124018216/
大磯VSソイル
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1151914520/
底床にミミズ 1にょろ目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160842665/



          ,..-──v'⌒ヽ
       _/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.厂`ー―ァ
.     /〈::::/:∨:.:.:.:/::.:.:.:/:./:ヽ:.:.:.:<
    〈::::::::Y::::/:.:.:.:.ナナメ|:/ヽ:.:}:.:ト:.\>
    ヽ:::/:::/:.:.:,ィ-|∠_ リ  |:ス:.:|:.:.:. |
      〉-r(|:.:./ `ト{:r「   イテチ:.:|:.ト:.:|   これでテンプレはおしまいよ。
.     |:.:.:|:.|:/_  ´ ̄   ヒ!ノ∧|.:「リ 
.     |:.:.:|:.:.:.:.:ト、   rァ   ノ:|:.リ
.      |:.:.:ト、:.:.:.K:}   r‐ rイ:l:.|:.:|
.      !:.:.:|__}:.:.:|::::\_,,>、:\:l.:|:.:|
     |:.:/ ヽ:.:.ヽ::::::ヽ |::::::}:/:/
      ∨   ヽ:.:.:l\:::ヽ|:::/|:./
    /   .|  ヽ::ヽ \ |∧l:.{   r‐rこつ
.   /   ヽ レく ヽ:.:ト-ィ r'>'⌒「 |_ ⌒⊃、
.    {    ト、::}、 ト:.|/  \  |  ヽ:::厂 ̄´
    \    \ |:.:|   ∧  }   ヽ-イ´


4pH7.74:2007/09/05(水) 18:54:40 ID:ALk8OP0r
>>1-4 

テンプレ orzです。
5pH7.74:2007/09/05(水) 19:40:35 ID:cDGY8BHF
>>1氏ね
6pH7.74:2007/09/05(水) 20:14:05 ID:JmELgOEc
1があぼーんです><
7pH7.74:2007/09/05(水) 20:16:20 ID:JmELgOEc
ソイルなんて邪道。

王道は大磯。天上天下唯我独尊。
8pH7.74:2007/09/05(水) 21:37:34 ID:DCPMACtv
たこ焼き8ちゃん
9pH7.74:2007/09/06(木) 00:10:00 ID:NHpLJpk2
>>4-6
なんという褒め言葉www
10pH7.74:2007/09/06(木) 03:32:24 ID:3y61yFOD
水草一番にしたけど、色がやっぱいい。
魚や草も映える。
無くなってほしくないから宣伝な
11pH7.74:2007/09/06(木) 08:59:45 ID:vsOAZhpv
黒いソイルなんて他にいくらでもあるじゃん
機能面で宣伝せい
12pH7.74:2007/09/06(木) 09:04:36 ID:NHpLJpk2
次回テンプレ追加よろしく
プロジェクトソイル>コントロソイル>水草一番>>>アマゾニア
13pH7.74:2007/09/06(木) 09:52:10 ID:b+Q8vEkN
なーんかここ業者臭がするんだよな
14pH7.74:2007/09/06(木) 10:07:18 ID:JN5Tdxih
なら、腐葉土でも入れとけ!
15pH7.74:2007/09/06(木) 12:35:11 ID:WKpN6XLi
糞尿でもいれとけ!
16pH7.74:2007/09/06(木) 14:02:22 ID:3U6ORcO9
質問なんですけどサンディーゴールドってソイルとくらべるとどっちが水草水槽に適してますか?
17pH7.74:2007/09/06(木) 18:19:46 ID:f3nOP+nv
コントロソイル>水草一番
え〜〜〜っ?
18pH7.74:2007/09/06(木) 18:42:46 ID:MQzs3RVu
ソイルは水草に強いです。サンディーはバクテリアの繁殖にいいかも、エビ水槽にお勧め。大磯は、長期維持や汎用性、拡張性で秀でる。どれもいいね!ただし大磯は1年以上使ったものじゃないと厳しいよ。
1910:2007/09/07(金) 01:43:13 ID:Wl8WF2DS
無印から変えたのね
変えたばっかなんで見た目しかまだわかりませんねん
以前黒い土は?ってここで聞いて一番サンド系だと教えてもらったんだよ

あ〜でも軽い気はするね
少し水位低いとEX排水で掘れちゃった
20pH7.74:2007/09/07(金) 09:24:07 ID:6SuNGUps
ADAのアクアグラベルは
大磯と同じ?
21pH7.74:2007/09/07(金) 09:28:45 ID:ZI+bnnhq
そういうことか。
水草一番も悪くないよ。GEX製品唯一の良品だと思ってるよ。
軽いのはどのソイルでも大差ない。
22pH7.74:2007/09/07(金) 10:29:28 ID:rDvpDqPi
アマゾニア
使いまわしの軽石を敷いてブラックホール1袋分をパラパラ撒いた上に
アマゾニアをしきました。使いまわしの2213を使用。
一晩で水がピカピカです。
一週間たちましたが恐れていた黄ばみは一切ナシ。
立ち上げ感は水草一番サンドに似ています。
23pH7.74:2007/09/07(金) 10:45:31 ID:dd00NHSi
うちもサブ水槽にアマゾニア敷いてみたけどいまんところ黄ばみなし
ちなみに4日経過で、ろ過装置も新調したから立ち上げと同じ
24pH7.74:2007/09/07(金) 12:24:29 ID:Pc3JNnW+
>>22-23
あえてチャレンジするお前らに脱帽。
まあ、ブラックホールは必須だよね。

>>20
川のもんなので貝殻はないはず。でもしっかり洗って使いましょう。
あの統一感のない粒が特徴で、それを活かすのは貴方の腕次第。
うちは濁りがとれるまで苦労しました。洗うときはお覚悟をwww
25pH7.74:2007/09/07(金) 17:53:13 ID:dd00NHSi
>>24
ブラックホールは使ってないが
いろいろとソイルは試してみたけどアマゾニアが一番よく水草が育ったから使ってる
26pH7.74:2007/09/07(金) 20:12:54 ID:0ShJK2Z/
ソイルを使った水草水槽で金魚を飼ってみたいのですが、転覆病を防ぐために沈下性の
エサを与えています。
金魚が底床をつついて粒を崩してしまうことはあるのでしょうか?
27pH7.74:2007/09/07(金) 22:12:08 ID:OxANA75O
そもそも、金魚は習性として口に入るサイズなら砂利を口に入れては出す砂利しゃぶりがデフォだから、ソイルを使用するなんて・・・
だいたい、葉の硬いアヌビアス系でもない限り、金魚にとって水草=餌だぜ?
先人が色々と金魚in水草水槽を試行錯誤してきたが、答えはほぼ「両立は無理」と出ている。
あと、俺も金魚飼いなんで指摘しとくと、餌の浮上or沈下性と転覆病は因果関係は「絶対」じゃないがほぼない。
むしろ、内臓脂肪をもたらす栄養価の問題。
でも、高脂肪な餌でも大型の設備で悠々泳がせればあまり肥りもしないので、結局は入れ物と個体数・及びそのサイズのバランス次第。
28pH7.74:2007/09/07(金) 22:15:26 ID:Qgrmj2zA
プロジェクトソイル>コントロソイル≧水草一番>>>>>>アマゾニア

いろいろ回り道するとこれぐらいの気分にはなる。
29pH7.74:2007/09/07(金) 23:08:31 ID:sGXQQrMW
ソイル維持を諦め、大磯に全面入れ替えを決意しました。
やっば生体へのリスクは高い?
30pH7.74:2007/09/07(金) 23:16:26 ID:p4veWb5Z
ご愁傷様です
31pH7.74:2007/09/08(土) 00:11:30 ID:reseV4XU
>>28
禿しく同意。
プロジェクトソイルは泥化してからもpH下がらないのは異常www
根張りのすんごいスイレン入れても長持ちしてるし。
てかもうすぐでたぶん3年だけど、やっと底の方が泥化してきたところです。
32pH7.74:2007/09/08(土) 00:52:31 ID:MdHWMiLI
いい土(泥)が欲しい場合はソイルと使い続けるのが良しってこと?
33pH7.74:2007/09/08(土) 06:57:33 ID:vNH93WDy
うちはプロジェクトソイル合わなかったな
濁りがなかなかとれないし、ヘアーグラスが今一だった
34pH7.74:2007/09/08(土) 10:59:12 ID:8nsspymk
このスレ: プロジェクトソイル>コントロソイル≧水草一番>>>>アマゾニア

価格考慮: 水草一番>コントロソイル>プロジェクトソイル>アマゾニア (信者除く)

安心度で: プロジェクトソイル>水草一番>コントロソイル>>中略>>アマゾニア

育成重視: アマゾニア>>別世界>>その他の吸着ソイル (限りなく信者寄り)
35pH7.74:2007/09/08(土) 11:57:46 ID:BU+Zq9w7
↑馬鹿
36pH7.74:2007/09/08(土) 12:08:25 ID:t4M9PY3m
アマゾニアの黄ばみって換水の指標になっていいね
全換水/日を1週間もやればスムーズに立ち上がる
37pH7.74:2007/09/08(土) 15:08:03 ID:Gg62S4nU
アフリカーナは
38pH7.74:2007/09/08(土) 16:20:49 ID:reseV4XU
アマゾニアの黄ばみって確か黄ばむことで栄養が逃げてるんじゃなかったっけ?
39pH7.74:2007/09/08(土) 20:35:01 ID:IiqHbH9o
>>36
>全換水/日を1週間
仕事持ってて120cm水槽では無理
40pH7.74:2007/09/08(土) 23:11:55 ID:7stXXCxh
JUNマスターソイルの話題が出ないのはどうして?
41pH7.74:2007/09/08(土) 23:18:20 ID:8eyRKPjp
gex社員しかいないからw
42pH7.74:2007/09/08(土) 23:47:37 ID:/7GJ5yBk
私はJUNこと水巻アクアシティに行ける程度の地域に住んでいるけど、
あそこは家族経営のアクアショップで、車がないと生活できないような郊外にある。
そんな立地ながら、すぐそばに北九州市屈指の人気店高須グッピーが
あるため、アクアシティを訪ねる人はあまりいないだろう。
しかもアクアシティは生体の状態が悪いしそのくせ高いし。
商品開発には熱心なようで、試作段階のソイルとかも売ってる。
水が全く濁らないソイルとかいって5リットル2000円もするソイルを
紹介されたときは引いたなあ。逆に5リットル500円のラベルの無いソイルを
売っていたこともあって、屋外飼育の日淡のためにたくさん買ったことがある。
43pH7.74:2007/09/09(日) 07:25:28 ID:9v3jRH/B
このスレなんかアンチアマゾニアのヤツの自演臭がしますねwww
44pH7.74:2007/09/09(日) 08:04:50 ID:FodBcLh/
前スレのあの.jpgの再うpお願いします。
45pH7.74:2007/09/10(月) 03:38:55 ID:JGClIiY8
アフリカーナで40cm立ち上げたが
アマゾニアと違ってあまり濁らないね
1日回してほぼ透明

しかしpH低下は結構大きいな
すぐに6を割ってしまう
46pH7.74:2007/09/10(月) 08:11:51 ID:TWF+o5kz
黄ばみは腐植酸が溶け出したもの
酸性の水では溶け出さない
植物を育てるのには腐植酸はかなり有効
黄ばみが出たらアマゾニアを使う意味は薄れると言っても良いだろう
47pH7.74:2007/09/10(月) 10:07:52 ID:ODsf0RkX
というのは、メーカーも言ってるんだが
実際、酸性の水でも黄ばむから問題になってるわけで。
48pH7.74:2007/09/10(月) 10:13:07 ID:vyOBBsyq
酸性でも黄ばむって話でてたっけ?
49pH7.74:2007/09/10(月) 10:27:50 ID:TWF+o5kz
アルカリの水に溶けることで水が酸性寄りになる
50pH7.74:2007/09/10(月) 10:41:24 ID:Dj9oD1rM
アルカリで溶けるなら、中性で止まらないか?
51pH7.74:2007/09/10(月) 20:01:26 ID:rj4hDo6l
前スレに酸性にした水で立ち上げても黄色くなったって書いてる人いたぜ?
52pH7.74:2007/09/10(月) 20:18:48 ID:TWF+o5kz
そうなってくるとADAの言い分と違ってくるわけだけど・・・リコールまだ?
53pH7.74:2007/09/10(月) 21:14:50 ID:1JBIOJ2B
シュリンプ一番サンドの寿命ってどのくらいですか?
54ph7.74:2007/09/10(月) 21:24:36 ID:yyg4SxD9
マスターサンドからソイルに変えようと思ってるんてますがマスターサンドはどうやって保存しておけばいいですか?
55pH7.74:2007/09/10(月) 21:55:38 ID:E61ClQIN
金庫に入れておけば安心
56pH7.74:2007/09/10(月) 22:11:21 ID:bRldnjn+
アマゾニア普通に使えたけど?
使えない奴は根本的にどっかオカシイん
57pH7.74:2007/09/10(月) 22:12:50 ID:TWF+o5kz
58pH7.74:2007/09/11(火) 01:25:04 ID:NUQja0Z5
まじで水草一番サンドは前景草の成長が悪い

59pH7.74:2007/09/11(火) 09:53:39 ID:k4xdPV/j
ソイルなんかより赤玉のほうが断然使いやすいよ
60pH7.74:2007/09/11(火) 09:58:56 ID:B+nh5NdS
A○Aに電話突撃しようかと思う
61pH7.74:2007/09/11(火) 10:00:17 ID:k4xdPV/j
うpなしは突撃とは認めません
62pH7.74:2007/09/11(火) 10:03:14 ID:B+nh5NdS
>>61
そのあたりは抜かりないwww
63pH7.74:2007/09/12(水) 03:42:04 ID:2ebtYOoe
床砂を洗って乾かし
何時でも使える様に瓶に詰めて保管したいのですが
洗った砂を早く乾かせる良い方法ないでしょうか。
今のところ換気扇の近くに放置しています。
これでも完全に乾くのに5日ぐらいかかってます


64pH7.74:2007/09/12(水) 05:11:55 ID:X+cJ2UHl
薄く広げる
65pH7.74:2007/09/12(水) 10:08:13 ID:JUpUY0lB
晴れた日に新聞紙に薄く広げて、屋外で干せ
1日かからんぞ
66pH7.74:2007/09/12(水) 10:09:53 ID:s0IJxlxs
風のない日に車の上に新聞紙敷いて置け
半日で乾く めっちゃ早い
67pH7.74:2007/09/12(水) 19:56:33 ID:2ebtYOoe
高層マンションだと風に飛ばされるし
共用スペースでそんなの広げれない…

電子レンジでチンとか…駄目ですかね?w

68pH7.74:2007/09/12(水) 23:04:50 ID:JKANg4I9
>>67
干物ネットじゃダメなんかな?
http://www7.ocn.ne.jp/~isg/pics/himononet1.jpg←こーゆーの)
69pH7.74:2007/09/13(木) 02:45:16 ID:PJJx8yb5
この中に砂が落ちない様に何か敷いて
砂を薄く広げるの?
良さげだけどそれだけの為にこういうの買うのはどうだろう…
70pH7.74:2007/09/13(木) 08:33:27 ID:IINYx1+7
消毒をかねて煮ろ
熱があるうちに水気を切って新聞紙に広げとけ
余熱ですぐ蒸発して乾くぞ
71pH7.74:2007/09/13(木) 08:41:15 ID:Dsr8PB1X
床一面にばら撒いて、乾いたら掃除機かホウキで集めればよかろう。
72pH7.74:2007/09/13(木) 10:34:55 ID:vwzJ3q/D
マジレスすると
エタノールかけてしまえばすぐに乾く
73511:2007/09/14(金) 00:53:34 ID:n4Ot5Yqu
>>67
ある程度水を切った後、いらないタオルを用意してゴミの袋の中に砂利と一緒に入れて混ぜる。
その後、ザルかカゴに新聞紙を敷いて砂利を入れて天気のいい日に天日干し。(一度ひっくり返す)
一度日に当てないとカビたり臭くなりやすい。
74pH7.74:2007/09/14(金) 11:05:18 ID:1ACLV7tN
エタノールかけたりチンしたり煮沸したりするとせっかく底床にくっついて
休眠しようとしているバクテリアまで殺してしまわないかが心配だけど、
どうなんだろう。
75pH7.74:2007/09/14(金) 13:26:44 ID:1ynMfxmL
>>74
頭大丈夫か?
76pH7.74:2007/09/14(金) 15:55:21 ID:5JURX3QP
みなさん、底床に関してもう少し静かに語ってください。
77pH7.74:2007/09/14(金) 19:40:22 ID:1ynMfxmL
アマゾニアは業界最強の底床。
どこにでも置いてるのは素晴らしいから。
水草は生き生きと育ち、5年経っても粒は潰れない。
もちろん泥化などせず、綺麗なまま。
さすがアマゾニアと思わされる毎日である。
78pH7.74:2007/09/14(金) 20:06:11 ID:0d248ynK
明治のチョコはどこにでもあるが、森永の方が好きなんだな。
>どこにでも置いてるのは素晴らしいから。
ちょっと認識が甘いw
79pH7.74:2007/09/14(金) 21:18:09 ID:+c36bIkD
アマゾニアでうまくいってしまった俺は異端
80pH7.74:2007/09/14(金) 21:46:45 ID:IpoboB8V
>>79
当たりおめでとう
81pH7.74:2007/09/14(金) 22:16:11 ID:qdpWqP/p
目の細かい洗濯ネット袋(大判)にソイルをつめて土嚢袋状にして天日に晒す。
乾いたらそのままダンボール箱にしまう。
近所の園芸奥様から「あの素敵なサラサラ土分けてくださいな」とくる時に
袋ごとあげる。上は還暦越え熟女にまでモテモテ必定。
82pH7.74:2007/09/14(金) 22:22:11 ID:YcWxXUMG
お、おれは、このスレ見てるとアマゾニアで失敗する奴の方が少ない気がして試した見た。
そしたらいつの間にかうまくいっていた。

な… 何を言ってるのか わからねーと思う
がおれも何をされたのかわからなかった

本当にありがとうございました。
83pH7.74:2007/09/14(金) 23:48:25 ID:ke32Hkwf
当たり外れがあるってだけで引いてしまう俺って・・・おかしいのか?
84pH7.74:2007/09/14(金) 23:59:38 ID:hC/dV9sG
アマゾニアの評判落ちたのははここ最近のロットの糞さ以上に
その後のADAの対応のせい
85pH7.74:2007/09/15(土) 00:04:12 ID:ke32Hkwf
アクアソイル-アマゾニアの初期管理について
ttp://www.adana.co.jp/asoil_am.html

> 水質がアルカリ性になると水に溶け出しやすくなる性質があるため、
> 水道水の水質や飼育状況などによって水がアルカリ性になると、
> 水中に溶け出し水が黄色っぽく着色する可能性があります

酸性でも・・・
86pH7.74:2007/09/15(土) 08:24:56 ID:xUqR3IAU
アンチADAってどのスレにもいるんだね
87pH7.74:2007/09/15(土) 08:32:14 ID:x3gERRqU
>>86
自分なんかもアンチに入ると思う。画像は好きだがw
つーかアンチ・アクアメーカだけど
値段だけ高くて中身が分からない商品ばっかりで嫌になる
88pH7.74:2007/09/15(土) 09:29:36 ID:ttpXjJu7
>>86
ADAの水槽が好きだ。
ADAのアクアグラベルも好きだ。
ADAのプロシザース(S)も好きだ。
だけど、アマゾニアだけは回収すべきだと思ってる。
好きなだけに裏切られた感がある。
他のメーカーなら謝罪文くらい出るものだと思うんだけどな。
89pH7.74:2007/09/15(土) 09:50:22 ID:mY+PdtGC
アンチが湧くってことはそれだけ人気があるのも確かだ。
オレも水槽と器具関係は好きだよ。
90pH7.74:2007/09/16(日) 00:16:34 ID:dhY3RfE+
まあ、一度くらい話のタネにアマゾニア使ってみるのもいいさ。
知らないより知っておいたほうが良い気もする。

ただ某ジャーナル誌に載ってた写真…
「自宅のテーブルにドンと腰掛けて例の超大型水槽のメンテを
社員にアゴで指示する某社長の後ろ姿」がチラつく俺は
あの会社の消耗品だけは極力買わんけどな。
91pH7.74:2007/09/16(日) 00:36:41 ID:IcrQClg6
最近ブックオフで96年のアクアジャーナルVol.19を手に入れたんだけど、
大磯+パワーサンドの組み合わせで現在のADA水槽と変わらないぐらい
密生度の高いレイアウトを実現できてたよ。
92pH7.74:2007/09/16(日) 02:04:28 ID:yclG4qIE
元々ADAは大磯でしたね。パワーサンドは大磯の長期維持用の肥料だった。
プラントサンドのヒットの後アクアソイル出した。

個人的には吸着非吸着の分け方は意味無いと思いますが、
見た目似てたが微妙に性質違ったのでプラントサンド系の派生ソイルを吸着
アクアソイル系のを非吸着と誰かが分けたみたいです。
93pH7.74:2007/09/16(日) 20:05:02 ID:kOBgiROi
ソイルを長年交換しなくても劣化しない方法を俺にだけこっそり教えろ
誰にも言わないから
94pH7.74:2007/09/16(日) 21:15:46 ID:LvchT4OE
水を入れない
95pH7.74:2007/09/16(日) 21:43:06 ID:QEbeiP3x
交換せず長期維持するのは間単だが、一切劣化させずにというのは無理
96pH7.74:2007/09/16(日) 21:52:46 ID:kOBgiROi
じゃあこの際、多少の劣化は許可する
話したまえ
97pH7.74:2007/09/16(日) 22:15:17 ID:56PrXlO7
>>96
仕方ない。他のやつには言うなよ
「焼成する」
98pH7.74:2007/09/16(日) 22:18:05 ID:QEbeiP3x
前スレでも書いた気がするが、勘違いとして元々ソイルは長期持つ
メーカーの言ってる寿命は肥料分やPHを積極的に一定値にする効果が切れる時期にすぎない
1ADAのなどの安価なソイルを避けること
2水草水槽にすること
3トリミング時根っこを抜かないこと
4底床掃除を極力しないこと(数年に一回でも充分)
崩れみたいに見える物は崩れだけじゃなく浮泥や汚泥と呼ばれてる
分解途中の有機物があわさったもん。
蓄積しすぎるとまずいが、水草水槽ならそれほど問題にならない。
崩れかけの古いソイル抜いてその分足すという手ももちろんある。
99pH7.74:2007/09/16(日) 22:27:43 ID:kOBgiROi
そこまでわかればこっちのもんだ
参考にして5年後どうなったかうpするから待ってろ
100pH7.74:2007/09/16(日) 22:34:46 ID:xxyPpDgT
あー
ちみなら半年後で充分だから
101ジェットブラック:2007/09/17(月) 01:55:23 ID:+RTLTUb7
どなたかスドーのジェットブラックを永くお使いの方は
いらっしゃいませんか?

私もこのジェットブラックを2〜3年ほど前に購入して使っていたのですが、
この数ヶ月で水草(メロンソード)が枯れてしまい、飼っていた金魚が死んでしまったため、
新しく金魚を買ってきました。

少し底砂を厚くしようと思ったのですが、現在の水槽の底砂が普通の砂利
(大磯)のようになってしまっている事に気づきました。
毎日水槽をみてはいたものの、底砂の色が変化するとは思ってもおらず、
気づいてみると今のような状態でした。

この底砂(大磯)だと水草は無理…
というか、ジェットブラックって表面だけが黒だった?のでしょうか?

永く使っていらっしゃる方はいらっしゃいませんか?
こんな事はないのでしょうか?
102pH7.74:2007/09/17(月) 22:49:23 ID:VqltV/D9
ジェットブラックの事は知らないが。
>この底砂(大磯)だと水草は無理…
それは君の勉強不足。
アマノ教水景な品種に拘らねば、大磯・無co2・蛍光灯で水草水槽は十分可能。
ダッジアクアリウムで有名なオランダでそんな事言ってみ?笑われるぞ。
103pH7.74:2007/09/17(月) 23:00:44 ID:P6VnvcFf
水草一番サンドのノーマルは本当に粒が硬いな 養分は名前ほど無い感じだけど
限りなく砂利に近い使い方をしたい向きには最適なソイルかもね
104pH7.74:2007/09/17(月) 23:02:59 ID:7x6YtZWc
>>102
ジェットブラックじゃ草は厳しいだろう・・・・
105pH7.74:2007/09/18(火) 14:15:20 ID:4japM7uc
須藤の【リアルブラウン】ロットごとの色・粒サイズの差がありすぎや
この赤レンガ色の白粒斑どーすんねん どー甘く見てもブラウンではない
追加で買ったやつとまったくの別商品だ
106ジェットブラック:2007/09/18(火) 16:15:14 ID:eUGo2VTn
ジェットブラック水槽ですが、底が反射しない程度に1〜2センチほど
敷いてあり、ガラスの容器にソイルを入れて水草を育てていました。

そういえば、初めから真っ黒ではなかったような気がしますが、
ジェットブラックとして買ったのだからこんなものだろう、と
思っていました。
でも、追加で購入しようと思って商品の写真を見ると
あきらかに違うので。。。。
他の方の水槽のジェットブラックとは全然違うものでした。
もしかしたら、購入したロットがそうだったのかも…しれません。

107pH7.74:2007/09/18(火) 16:56:22 ID:gMOfxixi
ジェットブラック使ってるけど初期からそんなもんです。
ジェットブラックは湿らせたままパッケージされてるから店頭で商品を見比べると
他の黒砂利(和彩すみ色・水中景観砂黒等)より黒々として見えるけど、
開封して乾燥させると実際には他と差はないのが分かる。
水槽に入れても照明を当てると光を反射して乾燥状態と同じ様な近い色味になる。
特に高照明の水草水槽と魚主体で照明を押さえ気味の水槽とではかなり見え方が違ってくるとは思うよ。
使ってる照明の色の波長によっても違うだろうしね。
108pH7.74:2007/09/19(水) 00:08:59 ID:RcuBb4s3
誰かリアルブラックと田砂(どちらか一方でも可)の一握りくらいのサンプルをくれないか?
切符かヘアグラでお返しするからさー

一応捨てアド
[email protected]
相手が見つかったら報告します
宜しく頼む
109sage:2007/09/19(水) 02:25:31 ID:83viQWoW
吹き上げ式底面フィルターで水草水槽を立ち上げようとしているんだけど
底床はパウダーサンド系にするつもり、田砂、ボトムサンド、リアルブラック
あたりを考えているんだけど、どれがオススメ?
定番は田砂だけど、ボトムサンドの安さにも引かれる
水草はショートヘアグラスの他は未定です
110109:2007/09/19(水) 02:42:51 ID:83viQWoW
底モノなのに上げちゃった。ゴメン
111pH7.74:2007/09/19(水) 03:07:58 ID:jqHvZXgZ
寒いにも程があるわ
112pH7.74:2007/09/19(水) 09:04:56 ID:jS7nVBUu
静かにお答え願いたいが、使用済みコーヒー豆の粉を底床に利用してもいいのでしょうか。
毎日捨てるのもったいないから、アクアでも役立てないかと思っておりまして。
113pH7.74:2007/09/19(水) 09:51:16 ID:rAXBNGXK
>>112
ぜひ実験してみて1年後にご報告願いたいものだ。
114pH7.74:2007/09/19(水) 10:04:45 ID:SMsNK4GO
有効利用したいなら、堆肥の材料に加えてガーデニングなどで使うのが無難だよね。
115pH7.74:2007/09/19(水) 10:15:58 ID:jS7nVBUu
なるほど。現在は昆虫飼育用に利用していて、悪臭問題が解決されたから、
アクアでも大丈夫かと気になってな。
116pH7.74:2007/09/19(水) 10:22:57 ID:SMsNK4GO
なるほど、臭い消しの効果を期待してたのか。
まあ、うまく維持できている水槽は、ほとんど臭いはしないしね
117pH7.74:2007/09/19(水) 10:48:44 ID:2gb7cTON
業務用の消臭剤を置くだけで無臭なんだが
118pH7.74:2007/09/19(水) 11:06:28 ID:jrkqY/+i
ソイル使用で水草の差し戻しするときは
根を抜かないの?
根元から切ってその上から新しい水草差し込むの?
119pH7.74:2007/09/19(水) 11:47:14 ID:9su/O88z
>>118
ソイルの場合崩れちゃうから、根元で切って植えなおすのが一般的じゃないかな?
120pH7.74:2007/09/19(水) 12:05:22 ID:2gb7cTON
>>118
ものによる
睡蓮は絶対抜いちゃいけない
アマゾンソードくらいなら抜く
121pH7.74:2007/09/19(水) 12:17:57 ID:SMsNK4GO
差し戻し言うてんだから普通有茎だろ。
アマゾンソード抜くなんてレイアウト変えの時くらいだろ。
122pH7.74:2007/09/19(水) 16:42:53 ID:IZTHv798
アマゾンソード抜くなんてよほど悲しいことがない限りしない。
123pH7.74:2007/09/22(土) 01:06:36 ID:d8dPGsCD
プロジェクトソイルかコントロソイルを使って水草をやろうと思います。
初期肥料としてはどんなものが無難でしょうか。
生体は水槽が安定するまで入れないつもりです。
124pH7.74:2007/09/22(土) 04:17:59 ID:UDsoYnck
>>123
初めてならアクア用の底肥を。
安く上げたい、ある程度の経験があるなら園芸用の固形肥料。
125pH7.74:2007/09/22(土) 11:35:44 ID:PFKjP91w
120規格水槽に大磯を入れようと思ってますが大粒、中粒、小粒どれがいいですか?水草植えますが大磯は酸処理した物の場合、どんな水草にも万能でしょうか?

教えて下さい。

携帯からスマソ。
126pH7.74:2007/09/22(土) 11:43:19 ID:tpt6LTMX
>>125
大粒の方が安定する
127pH7.74:2007/09/22(土) 12:33:45 ID:J0yJILE3
50`近く洗って酸処理する事考えたら

俺はソイル40`買うが
人それぞれだか。
128pH7.74:2007/09/22(土) 12:59:04 ID:qbmF4j+v
人それぞれだが
ソイルは半永久的に使えないのがなあ
そんな俺はアクアグラベラー

129pH7.74:2007/09/22(土) 13:14:48 ID:cBXRqNim
>>125
水草水槽なら小粒(7厘)がデフォ
生体メインなら粒が大きいほうがメンテしやすい
酸処理すれば水質に影響をあたえなくなるので水質を自由にコントロールできるスキルがあればどんな水草でも育成可能
ま、大光量でCO2を添加してやれば特別硬度が高い地域でなければたいがいの水草は問題なく育つ
130pH7.74:2007/09/22(土) 13:15:34 ID:PFKjP91w
大粒だと固形肥料のシミだしがきになりますが
131pH7.74:2007/09/22(土) 13:35:52 ID:PFKjP91w
アドバイスありがとうございます。

ただ意見が大粒、小粒と別れてますがどっちにしよう(;´д`)
132pH7.74:2007/09/22(土) 13:55:30 ID:Gcrah75R
アクアグラベルの粒はSでもけっこう大きいよ。
133pH7.74:2007/09/22(土) 14:38:37 ID:cBXRqNim
アクアグラベルはあれだけで水草を育成することはあまり考えられていないでしょう。
化粧砂のように自然感を演出するのが主目的。
134pH7.74:2007/09/22(土) 21:40:09 ID:Z6VgpnAh
ブライトさんでは駄目かな…
135pH7.74:2007/09/22(土) 22:08:34 ID:NDB554u9
マスターサンドっていいの?
136pH7.74:2007/09/23(日) 01:11:30 ID:DslDpycC
自分は園芸用w
137pH7.74:2007/09/23(日) 18:07:26 ID:t7CvkKTk
テトラ外掛け底面直結でソイルは吸着系のパーフェクトサンド
一年半使用後、本日洗って再使用したが、今のところ全く問題なし
すぐに透明な水になった。経済的でいいね。
138pH7.74:2007/09/23(日) 23:02:01 ID:2WUlrYbG
透明になればそれでいいのかよ
139pH7.74:2007/09/23(日) 23:46:21 ID:blwv+2QO
店頭でアマゾニアと水草一番すごーい迷った。
何でも高いADA
安売りメーカーGEX
しかしソイルの値段は逆転している...
140pH7.74:2007/09/23(日) 23:57:56 ID:qCFuGtAW
俺はソイルは使わないけど、店の展示水槽で見たアマゾニアUの
色合いはすごく良かったよ。初代アマゾニアはちょっと黒すぎる。
141pH7.74:2007/09/24(月) 00:13:49 ID:aUt8+2uW
アクアグラベルでトニナもスターレンジもロタラもこんもりさせられたよ。
底面もできるし、見た目以外はいいと思う。。
パールグラスやジャイアントアンブリアあたりはかなり育てやすいよ
142pH7.74:2007/09/24(月) 08:46:56 ID:wtoR9FRh
>138 透明になればいいんだよ。
一応、リセット前の水入れたから
バクちゃんかつどうしてる証拠さね
ダメなら白濁するだろ
143pH7.74:2007/09/24(月) 16:52:44 ID:5t0M3wET
なら大磯でも使ってろwwwwwwwwwwwww
144pH7.74:2007/09/24(月) 17:37:17 ID:3VMALJmM
まーた雑草はやして・・・・
145pH7.74:2007/09/24(月) 17:56:43 ID:dL48mpCJ
パイパンにしてください
146pH7.74:2007/09/24(月) 18:33:26 ID:+gc2Cjrc
ωωωωωωωω
147pH7.74:2007/09/25(火) 05:20:43 ID:3PU76pIZ
チャームさんのオマケの濾材溶岩砂利
エビ水槽に良いかなと思って敷き積めてみたら
思った以上に白だの茶色だの変な色が混ざっていて(´・ω・`)ションボリ
水洗いした時点じゃ殆ど黒に見えたんだけど残念。
やっぱり濾材だわ…

148pH7.74:2007/09/26(水) 02:25:55 ID:snuBezqe
〜某レイアウトコンテスト次回出場希望の皆様へ〜
※不用となりましたリオネグロサンド下取りのお知らせと注意

1.アマゾニアなどの異物は極力取り除いておいて頂けますと幸いです
2.リシアやモスなどの植物の切れ端混入なども注意願います
3.藍藻混入などはもってのほかです
4.下取りの際に担当員に某社長への愚痴などをこぼされませんように願います
149pH7.74:2007/09/26(水) 10:21:01 ID:yW3sZYEV
前スレのあの.jpgを印刷して持って行ったら面白いことになるだろうな
150pH7.74:2007/09/26(水) 10:30:50 ID:1rTgQYng
特に何もいわれず追い出されるだけだと思うが・・・
151pH7.74:2007/09/26(水) 18:22:57 ID:OY3DJMl6
どうでもいいがパーティーに行っていない俺は何があったのかが気になる
152pH7.74:2007/09/27(木) 10:59:04 ID:FEVl6EkI
マレーヤも色が出る事ありますか?
153pH7.74:2007/09/27(木) 11:11:53 ID:W8ZRmFpm
マレーヤパウダーを化粧砂変わりに使えばいいんじゃね?
154pH7.74:2007/09/29(土) 11:44:00 ID:brbi8H8V
アマゾニア1だけど大体3週間ぐらい黄色かった。
でも今は綺麗な透明。

こんなもんでしょ

155pH7.74:2007/09/29(土) 11:49:52 ID:Eq3F5KbC
吸着系の使用はせっかく投入した水質調整剤をも吸着してしまうのでしょうか?
156pH7.74:2007/09/29(土) 12:19:42 ID:Abml31l5
>>155
勿論。イオンは吸着しないとの話があるので全部吸い取るわけではないと思う。
157pH7.74:2007/09/29(土) 13:29:40 ID:aommvkwK
>>155
そもそも調整剤なんて入れる奴いるのかよと。
158pH7.74:2007/09/29(土) 13:59:12 ID:Eq3F5KbC
>>155
>
あ〜〜ぁ..ごめんなさい
--水質調整剤信者でーす^^

テトラコントラコロラインで塩素を中和し、
アクアセイフで重金属を無害化。バイタルでビタミンを補給。
イージーバランスで硝酸塩も脱窒して換水サイクル延期し、
リン酸塩も除去してコケ抑制です。

大変、良好ですよ〜^^
ただし、維持費が掛かっております
---イイお客さんより
159pH7.74:2007/09/29(土) 14:58:52 ID:QArWj3r5
>>158
硝酸塩除去って本当に出来てる?
試薬とかで一度調べてみた方がいいじゃない?
160pH7.74:2007/09/29(土) 15:47:46 ID:Abml31l5
>>158
自分の場合↓
塩素中和は100均のボトルにハイポを希釈した液を入れて使用。
コケ、硝酸対策は水換えとカリウム添加(養分のバランス)。
材料費500円くらい。で、1年分くらいはまかなえる。
維持費で一番高いのは電気代かもw
161pH7.74:2007/09/29(土) 17:51:18 ID:aommvkwK
>>158
サプリで自分の体を強化してそうなくらいの信者っぷりに驚いた
162pH7.74:2007/09/29(土) 20:38:51 ID:Eq3F5KbC
>>159
>
今回、テトラ・イージーバランスを初めて試しました。
もうリセットし直そうか(涙)・・
というほどに酷かったコケの展示会/オンパレードの状況から奇跡的に生還できました。
コケの栄養源を元から絶つものなので水草や生体への害がなく、
なんと2〜3週間でコケが殆ど消滅しました。

自分としては、これはイージーバランスによる効果、
以外の何者でもないと思っています。
それ以外にこれほどの変化が起こるような要因はありませんでした。
絶対に試す価値はあると思いますよ。
コレは凄いと思いました--私はもう手放せません。

因みに硝酸塩濃度については、
テトラテスト紙での色の照合では最低基準値0でした。
もっと明確に計測できないとダメかもしれませんが・・でも、特に色の変化は無かったです。

んん〜ただコレは高いよねぇ・・(涙)


まず〜今後については、
経済的にテトラコントラコロライン+アクアセイフは止め、
アクアプラスで行こうかと考えています^^
イージーバランスは使っていきます。
163pH7.74:2007/09/29(土) 20:49:23 ID:Eq3F5KbC
色が黒っぽくて(或いは茶色系統)の非吸着系サンドのお奨めはありますか?
6ヶ月〜1年で交換時期というのではなく、
何年でも使用できるものがベストです。
価格は高くても構いません
164pH7.74:2007/09/29(土) 20:51:51 ID:o5X86WP4
そんなん好みじゃまいか・・・・
165pH7.74:2007/09/29(土) 21:01:44 ID:BFji4dss
水草一番おすすめ
166pH7.74:2007/09/29(土) 22:35:39 ID:DSWBL9SZ
吸着系のほうが崩れないから目詰まりがなくて良いが効果が切れるとただの栄養なしの砂利的な土
非吸着系は微量ミネラルが豊富で長期育成できるけど崩れが早くて根張りない場所は即嫌気化

吸着系で場数を踏んで その後非吸着系でそれまでに得たノウハウを発揮するといいさ>>163
167pH7.74:2007/09/30(日) 23:59:57 ID:kkGpBdZS
サモアピンクサンゴ使ってる方います?
168pH7.74:2007/10/04(木) 06:25:17 ID:zMQmQnLs
ポリプ用にブラックホールって言う真っ黒な砂利を買ってみた。
粒は大磯(中)ぐらいでツルツルで色揚げによさそうだが底面には向かない感じ。
8キロ1600円でお得だと思ったけど二欠片ぐらい貝殻が混じってた。これ海岸で採集したやつ?
ってそもそもなんで全部真っ黒なのかな、色塗った?
169pH7.74:2007/10/04(木) 11:27:37 ID:juR3L9+s
>>168
砂同士でこすり合わせてみたらどうよ?
色塗ってるなら少しくらい剥げるかもよ。
170pH7.74:2007/10/04(木) 12:55:46 ID:0svyxpGU
ブラックホールって活性炭しか知らなかったが、
リアルブラックみたいな砂か?
塗装しているなら貝殻も黒くなってるはず
心配なら砂をハンマーで割ったら分るんじゃね?
ああいう商品って角が尖ってたりするから、
黒い岩を粉砕して製造しているのかと思ってた。
黒曜石のような石の多い川の河口で採取したのかな。
171pH7.74:2007/10/05(金) 18:25:43 ID:EiI+pN12
コトブキのマスターソイルそろそろ半年くらいなるけど
まだ使えますか?皆さんはどれくらいで交換してるのでしょうか
参考にしたいので教えてください
172pH7.74:2007/10/08(月) 10:45:38 ID:s6v/QKuB
>>171 「寿命」でスレ内検索
173pH7.74:2007/10/08(月) 13:03:37 ID:xTl1jEG7
http://bretra.jp/?mode=cate&cbid=220387&csid=0
マスターソイルがかなり安いんで買おうか迷ってる
使ってる人は使用感とか教えて欲しい
174pH7.74:2007/10/08(月) 14:50:22 ID:Urwpwb0G
>>173
単品で使うよりも他のソイルと合わせて使って
マスターソイルで嵩増やしてる人に成功例が多いと思う

自分も嵩増しに使ってるけど、旧えび天ソイル単品よりも
レッドビーの調子は良くなりました。
175pH7.74:2007/10/08(月) 15:52:18 ID:PTbLtF8b
プロジェクトソイルを初めて使ってみたんだけど、いいねこれ。
一日フィルター回してただけで水がすごいキラキラしてきた。

今はパイロットを入れて一週間経ったけど、水の透明度がすごい。
アマゾニア入れたときの濁り具合が嘘みたいだ。
176pH7.74:2007/10/08(月) 15:55:43 ID:xkv8Ah8O
>>175
綺麗なだけじゃないよ。
水質を定期的に測ると分かるだろうけどpHの安定が半端じゃない。
177pH7.74:2007/10/08(月) 18:39:47 ID:KgFcMY/i
>173

マスターソイル使ってますが、PH6.0で綺麗に安定
不具合ありません
http://a.p2.ms/hkzqm
携帯画像ですいません
参考になるかどうか・・・
178pH7.74:2007/10/08(月) 19:23:37 ID:9AtjN0ly
ソイルで通常タイプとパウダータイプがあるけどパウダーを使う目的って見栄えがよくなるくらい?
他に利点ってあるのか?
179pH7.74:2007/10/08(月) 20:48:12 ID:xkv8Ah8O
エサが入り込まない
稚魚が入り込まない

舞う
新鮮な水が底まで行き届かない
180pH7.74:2007/10/08(月) 21:31:22 ID:+qchDJxs
パウダーの方が植えやすい草もある
181pH7.74:2007/10/09(火) 12:27:17 ID:QUdOK/yV
大磯最強?
182pH7.74:2007/10/09(火) 12:36:15 ID:5Gp9DeDo
最弱
183pH7.74:2007/10/09(火) 13:10:14 ID:vrbnulpe
>>182
最強かはしらんけど最弱はないわ
184pH7.74:2007/10/09(火) 14:32:54 ID:co6/wwSY
大磯。新品使い初めは最弱!3年以降は最強。
185pH7.74:2007/10/09(火) 16:25:46 ID:lMmXb+rq
>>170
中まで真っ黒でした。でも珊瑚の欠片とか混じってたから海岸の岩を砕いて
ツルツルに磨いたっぽい。まあ混じってても黒のなかの白い珊瑚だからめっちゃ目立つんで
ほぼ除去可能。しかも8`袋に3粒程度だし。PH測ったけど岩自体に影響はなさそう。
186pH7.74:2007/10/09(火) 16:47:39 ID:/NAPYjpP
3年とか完熟大磯かよ?
馬鹿?
187pH7.74:2007/10/09(火) 16:53:17 ID:bARbwpI4
熟成という言葉はふさわしくないけど
大磯は使い込むほどに良くなるよ
使い始めとは格段に違う

微細な孔に入っている成分が溶け出て
バクテリアが棲みやすくなるためだと思う
188170:2007/10/09(火) 18:11:11 ID:nWqH0RAp
>>185 わざわざレポども
水質に干渉しないなら使えるね。
>溶岩起源の岩石(玄武岩)が砕けて造られた黒い砂利の海岸
あたりから採取してるのかも。
↓は伊豆の碁石浜
http://www.city.ofunato.iwate.jp/contents/7d43100e2804160/other/7d43100e2804160120.jpg
機会があったら使ってみるわ。

>>187 確かに底面やるなら凄く良いね。
底床は適材適所だから大磯に限らず最強とかはないと思うが。
189pH7.74:2007/10/10(水) 17:44:11 ID:s9O9Zax5
その大磯というものは
数年使うと
ソイルみたいな水草の生長を望めるようになるの?
一週間もしないうちに表面が茶色くなっちゃったんだけど。
二つ同時にたちあげたけど
一個のほうは赤玉土にかえてしまった
190pH7.74:2007/10/10(水) 18:40:17 ID:SoTWYymU
逆逆。
水質にはいい影響も悪い影響もない。
それが利点で、ROと組み合わせれば限りなくニュートラルな水になる。
そこに自分で栄養やら何やら添加して望み通りの水質を作り上げるわけだ。
底床+水+調整で水を作るなら
1+1+1=3じゃなく
0+0+3=3といったような感覚か。
191pH7.74:2007/10/10(水) 18:57:38 ID:76QBlZ1x
>>189
ソイル立ち上げ直後で茶苔が生えるのはよくあること
でもすぐ消えるから問題ない
192pH7.74:2007/10/10(水) 20:24:06 ID:KTODb2+X
大磯の貝殻処理用にと停止液を方々探し回ったが駄目だった。
通販も売ってる所見つかんないし…
193pH7.74:2007/10/10(水) 20:31:24 ID:36mcCYEW
停止液ってなあに? ハンコ持って薬局いって塩酸買うんじゃだめなの?
194pH7.74:2007/10/10(水) 20:45:36 ID:q61Xnhlt
停止液→酢酸だよね
おいらもダークバックつかってフィルム現像もやったけど
デジカメ全盛の現在ではそんなことを知ってるのもオジサン
だけになってしまったのかも…
>>192さんが仰るようにえんさんが一番いいョ
195pH7.74:2007/10/10(水) 21:56:00 ID:WSUu3EKa
大磯の酸処理にサンポール使ってるやつは俺だけなのかな?
簡単に安く手に入るから
わざわざ塩酸つかうより楽なんだけどなぁ
196pH7.74:2007/10/10(水) 23:18:47 ID:r+vAfkWZ
界面活性剤落とすのにすすぎが面倒じゃね?
塩酸ならカルキ抜きでおkなわけだし。
197pH7.74:2007/10/10(水) 23:26:10 ID:IaxgiL1A
>>194
トライXで万全です。
198pH7.74:2007/10/10(水) 23:55:11 ID:Oki7w6fh
>>196
え?ハイポで塩酸中和できるの?
199pH7.74:2007/10/11(木) 01:31:50 ID:jnz0kMDt
触れないであげて
200pH7.74:2007/10/11(木) 09:25:31 ID:6mRA/Ujo
判っている人も多いと思うが念のため。サンポールは基本的に
洗剤に塩酸混ぜたもの。洗剤を濯ぐのは大変。水槽の白汚れ落としには
粘度があるぶん楽だけれど。
純塩酸にしろサンポール内の塩酸にしろハイポでは中和できない。
そのまま大量に下水に流すのは良くない。むろん地面に流すのも
良くない。重曹(炭酸水素ナトリウム、安全だが大量に要る)か、
苛性ソーダ(水酸化ナトリウム、買うには要ハンコ、素手裸眼危険、
少量で済む)で中和してから流すこと。中和できているかどうかは
pHメータなり試薬なり試験紙なりで確認。ぴったり7でなくても
極端な酸性/アルカリ性でなければよい。
201pH7.74:2007/10/11(木) 09:40:26 ID:Lh079s6x
>>200
後学のために中和の手順教えて
202pH7.74:2007/10/11(木) 14:06:19 ID:6mRA/Ujo
捨ててもいい服を着る。ゴム手袋とメガネを着用する。
水道を流しっぱなしにしておく。換気の良い場所で
跳ねないように静かにアルカリを投入。少ししてから木の棒などで
砂利をかき回し、砂利の中の酸とアルカリを反応させる。暫時放置。
pHが5以下ならちとアルカリ追加して繰り返し。
pHが5〜9程度以内になってから排水、濯ぎ。
くれぐれも強アルカリを皮膚につけないように。
203pH7.74:2007/10/11(木) 14:07:37 ID:Lh079s6x
thx
204pH7.74:2007/10/11(木) 15:23:10 ID:jTax0fwp
大磯がらみで便乗質問させてください
エキノと有茎が半々くらいの水草水槽を維持しています
今度のリセットのときパワーサンドを大磯の下にひいてみようかと悩んでいます
使用感というか、効果というか教えていただけませんでしょうか
205pH7.74:2007/10/11(木) 15:36:44 ID:kqS2a6yW
今度新しく水槽立ち上げます。
はじめのうちはあんまり水草入れないんだけど栄養過多になりにくいソイル、
なりやすいそいるとかあったら教えてくださいな
206pH7.74:2007/10/11(木) 16:29:35 ID:kqS2a6yW
>>204
ADAスレで散々既出だと思うけど
昔ソイルとパワーサンドで有茎ロゼッタ半々くらいで育てたときには
初期のころのコケが酷かったよ。
まあ、大磯だし栄養面に関していえば入れてみても委員でないの?
207pH7.74:2007/10/11(木) 16:32:46 ID:Lh079s6x
>>204
オランダの人は粘土に養分を含ませて使ってるな
208pH7.74:2007/10/11(木) 16:38:34 ID:lFJebiU5
>>207
かなり栄養を食う水草をたっぷり入れないと、早々にコケると思う。
俺はもう水草に肥料をやるのは懲りたよ・・・。やっぱ自然が一番。
209pH7.74:2007/10/11(木) 16:43:22 ID:lFJebiU5
すまん、>>208>>204宛て
210pH7.74:2007/10/11(木) 16:43:23 ID:Lh079s6x
砂利に水草を植えるのは自然とは言わないよw
211204:2007/10/11(木) 18:04:41 ID:jTax0fwp
>>206
>>208
アー、この5年一度もリセットをしていなかったので、コケの問題はすっかり忘れていました。
リセットするとコケが出やすかったんだ。
前回のリセット時にラインヒーターを使ってあまり実感がなかった経験もあるし余計なことはしないほうがいいのかなあ。
もうちょっと考えてみます。

効果についてはADAスレを覗いてきます。
ありがとうございました。
212pH7.74:2007/10/11(木) 20:31:06 ID:rZEKUgCw
殺菌灯取りつけて立ち上げからコケ防御

初期肥料も強気のセッティングで
立ち上げから高光量・CO2高濃度で押せ押せでやっちまう手もある。
ただフィルターが新規の場合はこの方法は無理だけど。
213pH7.74:2007/10/11(木) 22:06:43 ID:qL0+Tzwd
>>204
どうせ入れるならセラのフロレデポがいいと思うよ。
ボトムクレイを入れるとか腐葉土を入れるとかひとそれぞれ工夫しているし
また、そういった工夫ができるところが大磯のおもしろいところだと思うが
まず最初はメーカーの推奨の底床システムを試してみたほうがいい。
あとはそれを自分なりにアレンジしていったほうが失敗が少ない。
デナリーのデポニットが入手できなくなった現在ではセラのフロレデポが
唯一、ソイル以外で総合的に考えられた底床システムのような気がする。
214pH7.74:2007/10/11(木) 22:11:25 ID:lFJebiU5
>>212
殺菌灯ってバクテリア殺しちゃわないの?
立ち上げ時からやるとマズいって話をどこかで聞いたような気がする。
215pH7.74:2007/10/11(木) 23:08:23 ID:8TCLdAgY
>>214
だから、新規は無理って書いてあるやん。
使い込んだ濾材と飼育水を流用して新しい水槽を立ち上げたりする場合に有効ってことでしょ。
216pH7.74:2007/10/12(金) 00:51:50 ID:NaIH7cBi
>>211 ラインヒーターは厚敷きの時はいい 気がする
冬場の根張りがいい 気がする

パワーサンドはhttp://www.gg.e-mansion.com/~cyan/technic_b.html
ココみたいに園芸用軽石とピートで代用すると富栄養で悩ませられることはない。
が、大磯なら通水を補助する必要はない気もする・・・
俺はネットに入れてリセット後使いまわせるようにしてる。
立ち上がりが早いオッパイよ。
217pH7.74:2007/10/12(金) 22:10:28 ID:uRIhuYhJ
新規に60水槽立ち上げようと思ってるけど、プロジェクトソイル使うかここで評判のいい水草一番使うか迷ってる。
どっちがいいかな。そんなに変わんないかな
218pH7.74:2007/10/12(金) 23:47:16 ID:EQfKr9j1
ADAアマゾニア+パワーサンドですが
依然、水の白ニゴリが解消しません。

8月10日に立ち上げて、もうすでに2ヶ月が経過しています。
換水は最初の3週間は毎日2/3、その後は1日置きに1/2で、
現在は週2回、1/3程度の換水を続けています
活性炭やブラックホールも効果なしです。

尚、パワー外部フィルターと濾材は以前から使用しているものです。
水草そのものはよく成長を続けています。


このままで問題ないのしょうか?
いつごろ、この白ニゴリは消えますか?

アドバイスをお願いします。
219pH7.74:2007/10/12(金) 23:52:10 ID:BBBpto16
まーたアンチが活動をはじめた
220pH7.74:2007/10/13(土) 00:01:27 ID:csVHm+kj
ぽいね
221pH7.74:2007/10/13(土) 00:14:00 ID:L7sRNicg
ただの初心者で水の作り方が間違ってるのかも知れないぞ
とりあえず>>218は初心者質問スレあたりにでもいけ
アマゾニアは黄色になるからな
222pH7.74:2007/10/13(土) 00:19:03 ID:dD/cT4cz
>>221
>
アマゾニア(Uではない)+パワーサンドはショップの奨めによるものでした。
「黄色」濁りはしません。

アクア歴は12年ほどで、
以前から使用していた90cm規格水槽と、
3ヶ月前から使い始めたエーハイム2117外部フィルターを使用しています。
223pH7.74:2007/10/13(土) 00:26:42 ID:dD/cT4cz
>>221
>
アマゾニア(Uではない)+パワーサンドはショップの奨めによるものでした。
「黄色」濁りはしません。

アクア歴は12年ほどで、
以前から使用していた90cm規格水槽と、
3ヶ月前から使い始めたエーハイム2117外部フィルターを使用しています。
224pH7.74:2007/10/13(土) 00:27:48 ID:dD/cT4cz
間違えた--クラッシック2217です
225pH7.74:2007/10/13(土) 04:06:25 ID:FvwQ1yfN
久々に覗いてみたらなにこの気持ち悪いテンプレ
お前らの総意なの?
アニヲタ御用達なの?
226pH7.74:2007/10/13(土) 04:24:27 ID:u+bp4PA/
>>225
なにをおっしゃる
あれはADAのマスコットキャラ「あまのちゃん」だぞ!
227pH7.74:2007/10/14(日) 00:16:44 ID:u0JMoP5I
860 :pH7.74:2007/10/12(金) 23:47:51 ID:EQfKr9j1
ADAアマゾニア+パワーサンドですが
依然、水の白ニゴリが解消しません。

8月10日に立ち上げて、もうすでに2ヶ月が経過しています。
換水は最初の3週間は毎日2/3、その後は1日置きに1/2で、
現在は週2回、1/3程度の換水を続けています
活性炭やブラックホールも効果なしです。

尚、パワー外部フィルターと濾材は以前から使用しているものです。
水草そのものはよく成長を続けています。


このままで問題ないのしょうか?
いつごろ、この白ニゴリは消えますか?

アドバイスをお願いします。



861 :pH7.74:2007/10/12(金) 23:51:45 ID:o3suFLfZ
アマゾニアはせいぜいパウダー使う位にとどめておくべき
228pH7.74:2007/10/14(日) 12:15:22 ID:fkxvMhx3
カスタムソイルってどうよ?
229pH7.74:2007/10/14(日) 13:07:19 ID:OKyQv5/k
プロジェクトソイルを超えたソイルきたね
コントラソイルに似てたけどますます底面用に特化したって感じだった
チャームは在庫処分に必死なみたいだけどいつから販売するんだろ
230pH7.74:2007/10/14(日) 13:34:07 ID:TFFJIw5z
>>229
どれのことをいってんの?
231pH7.74:2007/10/14(日) 13:35:23 ID:OKyQv5/k
プロジェクトソイルエクセル
232pH7.74:2007/10/14(日) 13:43:56 ID:fkxvMhx3
カスタムソイルってどうよ?
233pH7.74:2007/10/14(日) 14:24:21 ID:0WFPwFk+
アクアプラン斗サンド最強
234pH7.74:2007/10/14(日) 14:35:06 ID:/uPfycfP
>>231
変更点は色と粒径のみだから大幅な変更ではないけど、
どちらも地味にうれしい変更点だね
235pH7.74:2007/10/14(日) 14:49:26 ID:OKyQv5/k
>>234
袋には濾過機能や硬さもうpって書いてたけどどうなんだろね。
でもあの粒の大きさはコントラソイルまんまで寂しいなぁ。
俺は今のバラバラな粒の方が好きなんだよね。
ふるいにかけるとノーマルソイルとパウダーソイルに分離して1袋で2度美味しいしw
あの大きさだとクロッゾやキューバパールグラスが植えずらそう。生体メインなら間違いなく買いかと。
236pH7.74:2007/10/14(日) 14:56:16 ID:knIImjtQ
プロジェクトソイルが8kgがまだ8袋残ってるのにどうしろとwww
まさか新製品が出るとは思ってもいなかった
むしろ廃盤になると思ってたからのまとめ買いだったのに
やっぱり品質の高さが分かる人には分かるのかね?
237pH7.74:2007/10/14(日) 15:01:45 ID:3MpsbgM9
プロジェクトソイルって何がすごいの?
238pH7.74:2007/10/14(日) 15:02:58 ID:/uPfycfP
>>235
まだ現物みてなくて、ネットで検索しただけだから自分のは情報古いです。
袋どおりの性能ならすばらしいけど、確かに別粒径verも欲しいね
239pH7.74:2007/10/14(日) 15:39:46 ID:fkxvMhx3
カスタムソイルってどうよ?
240pH7.74:2007/10/14(日) 16:22:07 ID:MSHJUy0a
プロジェクトソイルの新製品出るのかよっ
超気に入ったから、もう予備買ってあるぞorz
241pH7.74:2007/10/14(日) 16:24:06 ID:3MpsbgM9
プロジェクトソイルって何が違うの?
前使ったときは別になんもよくなかったんだけど
242pH7.74:2007/10/14(日) 17:06:23 ID:fkxvMhx3
カスタムソイルってどうよ?
243pH7.74:2007/10/14(日) 18:33:16 ID:ye65e/fb
どうよってどうよ
244pH7.74:2007/10/14(日) 20:48:37 ID:Gcc2Ea9Y
90cm水槽だと例えば、水草一番サンド8キロ入り3袋必要ですよね?
でも、値段が高いので、軽石で底上げしたら1袋でいけますかね?
やってる人いますか?
245pH7.74:2007/10/14(日) 20:55:35 ID:fkxvMhx3
>>244
天然軽石だと生体によってはphの問題がでくるから
廃ガラスで生成された人工軽石を使ったらどうよ?
潟gリムのスーパーソルなど安価だと思うが
どうよ?

カスタムソイルってどうよ?
246pH7.74:2007/10/14(日) 21:09:52 ID:wx1iw6tf
>>244
以前やっていたので写真upできんが、パミスを水きりネットに入れて敷きその上に水草一番とシュリンプ一番を敷いていたよ。
パミスはネットに入れときゃ扱い(掃除やリフォーム)がしやすいです。
水槽前面の底床断面はソイルだけが見えるようにレイアウトしてたよ。
247pH7.74:2007/10/14(日) 21:11:39 ID:kWT4T0c0
自分はやってる、が正直オススメしない

パミスの上にネット敷いてソイルかけたけど
植え込む時にネットをピンセットに引っ掛けてしまい
軽く浮き上がって軽石が舞い上がりかけた。
寸前で食い止めたけど軽石とソイルが混じると見栄えが悪い

まぁ底の環境が悪化しにくいのは感じる
リセット時の手間を考えたらソイルオンリーがいいな
ソイルが崩れてなかったら、次の水槽に使い回したりすることもあるでしょうし。
248pH7.74:2007/10/14(日) 21:18:48 ID:wx1iw6tf
ID:fkxvMhx3がカスタムソイルについて意見を待ってます。
使用経験者は愛のレスを!! 
249244:2007/10/14(日) 21:38:51 ID:Gcc2Ea9Y
みなさんレスありがとうございます。
水草の育成には問題なさそうですね。
今まで赤玉を使ってたのですが、あまり成長がよくなくて・・・。
やっぱりソイルが必要なんだなと思いまして。
軽石で底上げして赤玉とソイルのブレンドで絨毯水槽目指します。
250pH7.74:2007/10/14(日) 21:50:49 ID:MSHJUy0a
カスタムソイルは使ったことがないな、、スマン。
プロジェクトソイルとアマゾニアしか立ち上げた経験ないわ。
251pH7.74:2007/10/14(日) 22:10:23 ID:fM+efuLj
ネットは袋状なやつですよ。軽石を水きりネット袋に入れ結ぶ。プロホース等でザクザク掃除しても軽石とソイルは混じらない。


252pH7.74:2007/10/14(日) 22:14:10 ID:QlNpWJPd
>>242
立ち上げ2週間の初心者ですが、カスタムソイル(ブラウン)使っています。

他のソイルを使った事が無いので、比べることができませんが、
水を入れてもほとんど濁らず、ローズウッド3本のアクの色も出ませんでした。
謳い文句通り、結構吸着してくれていると思います。

粒もつぶれにくいと思うので、個人的にはとても気に入ってます。
でもあんまり使っている方を見かけないので寂しいです。
253252:2007/10/14(日) 22:24:22 ID:QlNpWJPd
立ち上げ前に、このスレ全部見ておけばよかったなぁ。
肥料をネットに入れるなんて、思いつきもしなかったです。
ホント勉強になりました!
しかも水槽前面から肥料丸見えだしwww
254pH7.74:2007/10/14(日) 22:36:13 ID:EQ5LVYgj
>>252 カスタムはこの夏に出たばっかだからね
最近のニッソーのことだからスタンダードにはならないかも試練が
255pH7.74:2007/10/15(月) 05:47:43 ID:wd9JdxLC
ID:fkxvMhx3だが、情報ありがとさん
海老飼ってるんだ、前回はアマアゾニアノーマル+
アマゾニアパウダーで外部直結底面だった、黄水がひどっくてさ
パーフェクトサンドも使ったけどミネラルの違いか海老の抱卵悪いんだわさ
ショップで目当てのシュリンプ一番サンド売り切れだったので、
安売りしてたカスタムソイル買ってみたんだよ
吸着系でモンモリナイト原料なんで海老にいいかなぁって思ったんだわさ
夏に発売されたばかりだから情報少ないんだね。
人柱なってみるわ Thx
256pH7.74:2007/10/15(月) 11:59:52 ID:sHmHMVyK
エビ飼うのにソイル使うヤツの気持ちがわからん
257pH7.74:2007/10/15(月) 12:05:24 ID:paNh7EAw
>>256
店行って聞いても、本やweb見てもソイルだからね
リセット前提の底床をエビ水槽に使うのは俺も嫌だな
258pH7.74:2007/10/15(月) 14:12:11 ID:ECcR9r+r
>>245
>潟gリムのスーパーソル
ググったけどヨサゲだな
自作パワーサンドもどきにはずっと園芸軽石パミスM使ってきたが、
今度試してみるよ。

カスタムソイルは夏に買った1袋がイマダ物置に・・・
259pH7.74:2007/10/15(月) 16:04:18 ID:/mkISAO1
底を白くして、南国風にしたいんですが、おすすめの砂とか石とかってありますか?
あとお店に売っている白い砂は目が細かいんですが、
底を掃除するときに吸い込んだりとかしませんか?
260pH7.74:2007/10/15(月) 16:18:05 ID:HkDNNW/9
細かい大磯イイ!
261pH7.74:2007/10/15(月) 18:06:52 ID:ECcR9r+r
>>261
オーストラリアの白い砂
パウダー状で掃除大変だった。
どうしても吸い込む。
戸建だから排水困らなかったが、マンションの人とかは結構面倒かも。
あと糞も目立つ。
水質への干渉とかは特に無。ただ魚の色が飛ぶ。

個人的には部分的に使うならいいかと。
262pH7.74:2007/10/15(月) 18:48:29 ID:lmrd78FB
あくまで化粧砂だからなぁ
メインとして使うには無理があるような気が
263pH7.74:2007/10/15(月) 20:19:42 ID:QkWu/W46
バックにすだれみたいなものかければよくなりそうな予感
264pH7.74:2007/10/16(火) 01:00:52 ID:/qfXGLXD
 北米淡水カレイの底床には田砂かボトムサンドのどっちが適してますでしょうか?
 やはり、そこに棲む魚にはなるべく細かい方がよいですかね。
265pH7.74:2007/10/16(火) 12:19:31 ID:Ay0O9uL3
ボトムはパウダー状だから人間にやさしくない
田砂で十分粒細かいと思う。
ブライトサンドみたいに尖がってないしね。
比重もあるから激しく舞うこともないでしょ。
266pH7.74:2007/10/17(水) 21:08:45 ID:y23aSywZ
>>265
なるほど、パウダーは軽いから扱い難いんですね。では、田砂でいってみます!
情報サンクス。
267pH7.74:2007/10/18(木) 03:14:58 ID:oEymbedl
珪砂にコケが生えるもんなんですね。見苦しい。
とっかえるしか、対処仕様がないですか。
268pH7.74:2007/10/18(木) 06:22:40 ID:5WRp1oUm
アクアショップ、エバーグリーン って凄い技術をもったショップなんだね
269pH7.74:2007/10/18(木) 07:09:54 ID:LOOPZsWx
園芸で売っている「矢作砂」ってのを使ってみようと思っているんだけど
使ったことある人いる?花崗岩の砂らしいんだが。粒は大磯と同じくらいで
少し角がある感じの白っぽい砂。
270pH7.74:2007/10/18(木) 08:47:08 ID:uSYkP1qp
それって珪砂じゃなかったっけ
271pH7.74:2007/10/18(木) 10:44:03 ID:ceRi5Azt
>>268
静岡のだよね?
店内汚いし、生体の管理も『?』と思うけど…
272pH7.74:2007/10/18(木) 12:49:57 ID:OEiESZWA
>>269 実際に矢作川で採取した矢作砂つかってる。
phはいじらない。硬度はシラン。
田砂サイズよりやや大きめのを使ってるが、ブライトサンドより丸く、田砂より尖る。
CO2添加するとエロエロ溶け出すかも試練が、
日淡メインなんで無問題。
水草もバリスネリア、クリプト一般種、ブリクサ育ってます。
問題は、白いから魚の色が飛びやすいのと、角があるって点だと思う。
273pH7.74:2007/10/18(木) 20:21:16 ID:sbIPPVMp
水槽の中身自体はそのままにして、水槽を別のものに変えようと思うんだけど、
大磯低床に1ヶ月ほど前にイニシャルスティックを仕込んだばかり。
リセット後、もし除去できなかったイニシャルスティックが水中に
むき出しになってたら、何か悪影響が出るだろうか。
274pH7.74:2007/10/18(木) 21:39:14 ID:ldC0tUOD
半分は、そのまま新しいのにもっていってイニシャルを足して
半分は洗って上に敷いて濁ったら水替えれば良いんじゃないか?

いや、べつに半分だろうが3分の1だろうがなんでも良いけどさ。
うちはどじょうがほじくって巻き上げてしまい、時々水が濁ってる
けど特に悪い影響無さそうだね。
275269:2007/10/18(木) 23:19:29 ID:ewqgIxVg
>>272
サソクス
メダカ入れるつもりなんでいけそうですね。週末にでも買ってこよう。
276pH7.74:2007/10/19(金) 09:15:36 ID:IYoCR/cm
イニ棒はあんまり気にしなくていい。バラバラと投げ込んでも使える
ぐらいだし。
277pH7.74:2007/10/19(金) 11:24:05 ID:ElS+cpUF
イニシャルってカリウムの塊だっけ?
添加量多くてエビ逝かせたことある、魚はどれも平気だった、カリウム液肥での話しだけどね
278pH7.74:2007/10/19(金) 22:30:04 ID:hrqtuB1b
露出しても溶けるの遅いから平気じゃね?確証ないけど。
相当入れてるなら別だけど。
279273:2007/10/19(金) 22:39:00 ID:VVsew8G0
アドバイスd
30粒ぐらいは入れた記憶があるかな…
280pH7.74:2007/10/19(金) 23:50:14 ID:IYoCR/cm
イニ棒は1-0-25。まあカリウム。何カリウムかは判らんが。
液肥は浸透圧やpHを急激に変化させるからね。
イニ棒はその面でもまあ安心。
水槽サイズによるが、仮に60規格かそれ以上なら、30粒は無視して
良い。水量が小さいなら砂利全部洗えばいい。
281273:2007/10/20(土) 00:00:10 ID:o6yHfA/5
今使っているのはテトラRG60×30×40で、
ろ過は2213+サブ2213。
生体は小型カラシン40尾ほど。
とりあえず砂利は洗わずそのまま移し変えてみる。
282pH7.74:2007/10/20(土) 01:54:08 ID:4Axk+1F7
ということはイニシャルスティックある程度埋めとけば、液体のカリウム肥料は特に入れる必要なしってこと?
283pH7.74:2007/10/20(土) 08:03:57 ID:b068uULx
イニシャルスティックとテトラクリプトの違いって?
284pH7.74:2007/10/20(土) 13:08:54 ID:qSUsfABb
>>282
必要ないなぁ。
>>283
成分はほぼおなぢ、溶け易さが少し違うくらい?
285pH7.74:2007/10/20(土) 15:20:42 ID:YlxYxKId
ほんとかよー
胃に棒はほとんど鉄でクリプトは主成分がリンが多そうな気がするけど
286pH7.74:2007/10/20(土) 17:08:05 ID:SPGLznxx
色々まぜて使ってる人とかっている?
下にあまってる大磯を敷いて、上に新たに買った砂利を入れようと思ってるんだけど、
リセットするときとかって、混ざると捨てちゃう?
287pH7.74:2007/10/20(土) 18:32:28 ID:qSUsfABb
>>285
外国語読めるなら販売元の情報を調べればいい。
日本の製品には記載されていないから手間がかかる
288pH7.74:2007/10/20(土) 21:38:36 ID:iJBDM/Ea
Tetra Hilena Crypto
Guaranteed Analysis: Total Nitrogen (N)1%, Soluble Potash(K2O)25%
Derived from: Total Nitrogen (N): Ethylenediaminetetracetic acid and
Ethylenediaminetetraacetic acid dihydrate, iron_sodium salt.
Soluble Potash (K2O): Potassium Sulfate
成分比率は「1-0-25」です(窒素-リン-カリ)

http://fujigoko.tv/aqua/howto/how6.html

ここによると間違いないね
あとクリプトとイニシャルの違いは即効性か持続性かの違いだったと思う
289pH7.74:2007/10/20(土) 22:13:00 ID:1uNKXRhB
>>288なんだよー成分がカリウムなら
ADAのくそ高いブラティKなんて買う必要なかったじゃん俺orz
290pH7.74:2007/10/20(土) 23:25:07 ID:I66QCscg
ADAは他メーカーに比べ大半がボッタクリ商品だってこと理解しといた方がいいよ
全商品CPは悪いし、何が良くてADAというブランドを好むのか人が居るのか、未だに理解に苦しむ
291pH7.74:2007/10/21(日) 00:01:25 ID:pFLCPOhN
あだはガラスとメタハラいがいはほぼ価値なし
今ならネットで代用品が作れるのだ
292pH7.74:2007/10/21(日) 02:50:12 ID:GzKQWVCZ
液肥の空きボトルは1プッシュ1ccだから色々入れて使えるぞ
293pH7.74:2007/10/21(日) 03:19:08 ID:y55hIpfU
>>292
俺もボトル欲しさにブライティK買ったよ。
以前は100円ショップのボトル使ってカリウム添加してたけど、ポンプ部分から漏れがでたからな。
アクアラボのとこでカリウム買って今はそれをADAボトルに入れてる。

ってスレ違いですね。スマソ。
294pH7.74:2007/10/21(日) 10:02:06 ID:JuuSnt4W
スレ違いだが、自分の場合は100均の空きボトルで十分だな。
数mlで致死になるようなものは使わないし。(カリウム然り、ハイポ然り)
295pH7.74:2007/10/21(日) 16:02:23 ID:TnLIkeOH
こなれた大磯って肥料やらなくてもグロッソ匍匐してくれますか?
296pH7.74:2007/10/21(日) 18:06:36 ID:CEqeQwQE
大磯とかソイルとか言う前に…グロッソが匍匐する理由をまず調べないとだめだ
297pH7.74:2007/10/26(金) 07:07:33 ID:tL6z0XEI
パウダー状の砂にしようかまよってるんだけど、
メリットデメリットおしえて。
掃除の仕方や汚れが目立つなど色々おせーて
298pH7.74:2007/10/26(金) 14:12:03 ID:k78PCfl/
メリットは、
一頃はやった噴水やるなら絶好
コリに優しい(田砂レベルでも十分)
phに干渉しない真っ白な砂はパウダーしかない(多分)
デメリットは、
フィルターが吸うとインペラ傷める
水換え時に吸い出してしまう
水流にあたると簡単に散る(他の砂を入れている場合、混ざる)
ガラス面との隙間の掃除の際に、ガラス傷つける恐れがほかより高い
白は糞が目立つ、黒系の魚の色飛びやすい
手にくっつくとなかなか取れない

掃除は、プロホースのチューブを押しつぶしてザクザクと。
それでも若干は吸い出すから直接排水口に流しちゃダメ。
エビ等の糞はスポイトで吸い出したり、押し流したりして誤魔化すのも可。

あぁ。俺ってなんていい人なんだ。
さぁ昼オナニーの時間だwktk
299pH7.74:2007/10/27(土) 19:43:00 ID:mfJLHDYO
>>273だけど本日リセットを敢行したよ。
そしてわかったんだけど、溶けたイニシャルスティックに
大磯がくっついて、一目でわかるようなダマになってた。
塊魂みたいなものだ。底床表面で目に付いたダマを取り除いてやったよ。
300pH7.74:2007/10/28(日) 20:24:44 ID:7I3+urla
南国砂を使用するとPHどちらに傾きますかね?
301pH7.74:2007/10/28(日) 21:30:07 ID:9Lp54o10
PHがどうのという前にスレ住人達の首が傾く
302pH7.74:2007/10/29(月) 08:02:54 ID:8TaLBQ7z
普通の質問。べつに首傾がないよ。
303pH7.74:2007/10/29(月) 10:14:07 ID:QjiHN4/D
>>300
大磯海岸での砂利採取が禁止されたため似たような海産性の砂利を
南国砂とかフィリピン砂と称して販売している。
現在、大磯の名称で販売されている砂も採取地は大磯海岸ではない。
したがって南国砂も性質的には大磯に順ずる物と考えてよいと思う。

ちなみに、ウチでは酸処理してない大磯ではpH8まで上昇しました。
304300:2007/10/29(月) 12:42:59 ID:T/BQjMmo
>>303
レスdクス
カボンバが育たないのが理解できました
305pH7.74:2007/10/29(月) 18:20:02 ID:uMP3X86e
プロジェクトソイル使ってるんだけど、ソイルっていじったら亜硝酸でる?水草植えなおしたりしてたら亜硝酸でたんだが…
306pH7.74:2007/10/29(月) 19:21:38 ID:qNjryTeA
ソイル掘り返すと アンモニア態窒素を放出して 亜硝酸が出る可能性は十分あるね。多少なら既存のバクテリアがすぐ分解すると思うが。
307pH7.74:2007/10/29(月) 21:06:58 ID:uMP3X86e
>>306
そーでつか…また明日計って、出てたら水換えしてみまつ
308pH7.74:2007/10/30(火) 00:45:54 ID:fdbQzG/U
むかし買った星の砂があるんだけど、
これってなんかの貝殻なんだよね?

やっぱり水質に影響与えるのかな?
それともco2とかなけりゃ大丈夫かね?
未だに使ってる人いる?
309pH7.74:2007/10/30(火) 01:05:48 ID:x2hSQyX7
沖縄の星砂ならサンゴ砂と思えばよい。
310pH7.74:2007/10/30(火) 01:07:17 ID:fdbQzG/U
>>309
レストンクス

ためしに金魚鉢に入れてメダカ投入してみる
311pH7.74:2007/10/30(火) 01:10:18 ID:x2hSQyX7
もったいないからやめようよ。採取ができなくだか難しくだか
なったんだし。
欲しい人に譲って別のもったいなくない砂にしたら?
312pH7.74:2007/10/30(火) 01:13:38 ID:hkmwyN9f
>>311
内政干渉絶対反対!!
313pH7.74:2007/10/30(火) 10:27:06 ID:rAAwbQo/
>>305です
今日亜硝酸計ってみてもかわらず。サイクルができてないのかOTZ
レッドビー二匹☆になった

314pH7.74:2007/10/30(火) 12:54:44 ID:oqR2PkTs
>>312
(゚Д゚)ハァ?
315pH7.74:2007/10/30(火) 19:23:51 ID:2Kp+wJtr
金魚1匹だけだったので本水槽にメチレンブルーを入れて治療して活性炭でメチレンブルーを吸い取りました。
その後、活性炭は新しいものに取り替えて古いも活性炭は捨てました。
やってしまってから気になったのですが、底の五色石や溶岩岩や素焼きの蛸壺はどうやら目視では色移りは
していないように見えるのですが捨ててしまったほうがいいのでしょうか。
それらに定着する藻やバクテリアに影響はありませんか?
316pH7.74:2007/10/30(火) 19:26:16 ID:/iLC+pds
しっかり洗い流してしまえば問題なく使えるんでない?
317pH7.74:2007/10/30(火) 19:33:55 ID:x2hSQyX7
気にしすぎ。
318pH7.74:2007/10/30(火) 20:08:51 ID:Da/8kN7+
>>315
メチレンブルーなんてそのうち自然に分解して無色透明になるから気にするな。
319pH7.74:2007/10/30(火) 21:15:06 ID:UhDvxl88
煮れ。
320pH7.74:2007/10/31(水) 00:18:04 ID:PFRl8KDc
>>316-318
気にせず使ってみようと思います。
ありがとうございました。
321pH7.74:2007/10/31(水) 06:07:41 ID:1oDRez5U
色素は日光で自然分解するはず
322pH7.74:2007/10/31(水) 08:35:58 ID:tModbtAt
うちはベタ保温用水槽(水張ってヒーター入れてベタ瓶入れる)に、
水が対流してるかどうか見るためにメチレン垂らしたことあるけど
真っ青になった水が3日目ごろには透明になってました
ろ過なんて全くしてません

ただ水の流れの悪いところには点々と青いのがこびりついてる
気にするほどじゃないと思うけどね
323pH7.74:2007/10/31(水) 15:55:37 ID:NxzC19xC
質問ですが、ショップ等で見る真っ赤なガーネットサンドってどこで手に入れるんですか?

茶色いのしか見た事ありません。
真っ赤なのが欲しいのです。
324pH7.74:2007/10/31(水) 16:51:49 ID:iOOCBbUi
325pH7.74:2007/10/31(水) 16:58:53 ID:ADdF7dXS
余ったフィルターで電動お掃除ポンプ

テトラ インタンクフィルターIT-20のフィルターケースはずす
エアポンプをパワー有るのにかえる
パイプの給水口にソイルが詰らない網目の布なりステンレスなりのネットを巻いて、針金なり何なりでとめる
給水パイプにホースとかつけてバケツまでのばす
底床近くなり底床に突っ込むなりして、エアポンプまわしてお掃除
326pH7.74:2007/10/31(水) 18:38:18 ID:qclVRMM3
327pH7.74:2007/11/01(木) 01:06:43 ID:Gy5VN8/g
>>326
サンクスです!
328pH7.74:2007/11/01(木) 01:43:19 ID:c6hzhaIn
チャームでエイエフジャパンの礫のページが更新されて、
砂利の色合いがわかりやすくなってるよ。
329pH7.74:2007/11/01(木) 21:16:34 ID:pQ30ghqb
チャムで売ってるブラック サンドちょっと高いけどいいね。
機能性は大磯だけどちょっと見た目が・・って人にお勧め
330pH7.74:2007/11/01(木) 23:18:13 ID:oxcIK57l
2週間程前にソイルから大磯に変えたんだけどエサの食べ残しにカビが生えたり
フンも目立つようになりました、底床がまだ新しいからでしょうか?
ソイル以外使ったことが無いのでどうぞ教えて下さい、水はソイル時のを使ってます
331pH7.74:2007/11/01(木) 23:40:51 ID:yyLzNaOm
フィルターはなんですか
大抵はそんなもんだp
茶後家も生えるp
332さば:2007/11/01(木) 23:43:22 ID:HMuEUq5b
大磯は使い込まないといけない見たいですよ。
333pH7.74:2007/11/02(金) 00:00:47 ID:oxcIK57l
>>331
>>332
フィルターは外掛けのAT−20です
ありがとうございます、当分様子みてみます
334pH7.74:2007/11/02(金) 00:26:24 ID:fzlOXZ2Z
茶無もクォーツサンド取り扱ってくれればイイのにね とくに黒いヤツ
335pH7.74:2007/11/02(金) 00:56:31 ID:E4qSCB+R
>>329
ブラックサンドってどれ?
336pH7.74:2007/11/02(金) 00:57:58 ID:V6R+XErz
>>334
クォーツサンドてデナリーのやつ?
あれはだいぶ前にデナリーが日本から撤退したから無理
昔はスドーがあつかってたんだけどね
337pH7.74:2007/11/02(金) 01:15:56 ID:a/S1/cTJ
>>330
餌にカビってのは与え方の問題かもしれないので置くとして、
セットから二週間程度ではまだ底床は出来上がらないと思う。
今は底床をザクザクすると、糞かなにかの黒い堆積物がたくさん
出てくるような時期だと思う。時間がたって底床にバクテリアが
定着すれば解決する。
338pH7.74:2007/11/02(金) 11:56:54 ID:mTgi3Ulh
宣伝じゃない事を最初に断っておくけど!水草一番サンドで一番水草の調子がいいと思う。逆に使った人で水草一番サンドが悪いって思う人悪いところ教えて!
ジェックス製品では珍しくいいからさぁ
339pH7.74:2007/11/02(金) 12:14:14 ID:fxXFm+0J
宣伝乙
340pH7.74:2007/11/02(金) 12:27:59 ID:JxcZN8Pe
>>338
水草一番がGEXで唯一褒められるところだと言われるくらい既出
底床スレの過去スレ読めば分かるさ
特に悪くはないが、特に良いってもんでもないけどな
さすがに某社の黄ばみソイルに比べると良すぎるくらいに思えるだろう
341pH7.74:2007/11/02(金) 13:39:27 ID:hbiZaVoO
某ダの不快な黄ばみソイルはここ1年のうちに急速に質が落ちた
342pH7.74:2007/11/02(金) 13:52:31 ID:mTgi3Ulh
>>340レスサンクス

確かにアマゾニア使ってたから、めちゃいい感じに思える。アマノに黄ばみの件で聞いたらまじ話しでろざいもアマノにして様子見てくれだってさ。互換性があるのかアマノは!
343pH7.74:2007/11/02(金) 14:39:03 ID:VGohlbxE
>>342 本気で言ってるのならアフォだし、嘘なら詐欺だし。アダダダ
344pH7.74:2007/11/02(金) 15:32:12 ID:HmOaeWCw
アマゾニアは低床肥料として使ってる
345pH7.74:2007/11/02(金) 15:41:23 ID:08X+gB4u
346pH7.74:2007/11/02(金) 19:27:35 ID:fzlOXZ2Z
>>344 アマゾニアの黄ばみの素フミン酸を適量だけ頂くとは賢いね旦那
347pH7.74:2007/11/03(土) 01:28:08 ID:QZpPy8EF
水草一番サンドの裏話…

焼赤玉の外側を見栄え良く黒土でコーティングしただけの製品…

アンコ玉とは呼ばないで…栄養少なめなのはそう言うことです

プロホースでザクザクやりすぎると焼赤玉出てきちゃうからご勘弁です
348pH7.74:2007/11/03(土) 02:53:20 ID:E1a8E354
焼き赤玉はセラミックでしょ
あの値段で育苗用培土の調製品とかじゃなくわざわざ黒土コーティングとかそんな手間かけてるの?
349pH7.74:2007/11/03(土) 05:26:26 ID:NuFhMOY6
赤玉かわからないけど中身出てくるね
作る時にコロコロ転がして付着させる種材みたいものと予想
350pH7.74:2007/11/03(土) 06:08:55 ID:mRSxHmt5
>>347
裏話じゃなくてホラでしょ、それw
焼き玉に脱色効果なんてそんなにないよ。
焼き玉は結構堅いよ。
サンドつぶしても中も黒いよ。
351pH7.74:2007/11/03(土) 10:59:21 ID:5Ph2EZxY
>>350
げx社員乙
352pH7.74:2007/11/03(土) 19:06:36 ID:faPPOrgx
バカのひとつ覚えw
353pH7.74:2007/11/03(土) 22:38:19 ID:18B5+kNu
@本間商店や大抵のショップオリジナルは育苗培土そのもの。
Aアダは育苗培土メーカーに別ラインで作らせている。
B吸着系の後発組ソイルは謎?。
一番シリーズは使ったことないけど、AとBの間くらいなつくりなのかな?
354pH7.74:2007/11/04(日) 00:00:52 ID:JIE4cv8h
吸着非吸着の区別はなんなんだろかね
アンモニア吸着するものとその他というわけでもないみたいだし、
他の活性炭のような吸着はソイル全般に当てはまるし、
ADAや無印のような育苗培土そのものかちょっと変えた物じゃねえの?
っていう疑い持たれてるものと、その他分けただけにしか思えんのだけど

吸着非吸着がどうこう言ってる人って単にアマゾニア使ってて
他のソイルと使い勝手が違って文句言ってる人多くてよくわからん
355pH7.74:2007/11/04(日) 00:18:49 ID:IH0liUFS
しったか妄想裏話じゃなくて使用してて問題があるんならそれを書いてくれんと。
私怨があるならその理由を具体的に書いてくれんと話が続かんよ
アホとかバカとか言うだけかい
356pH7.74:2007/11/04(日) 01:24:53 ID:IYy+mxA/
水草一番を1年通して使ってみた…あくまでも個人的な感想

1.立ちあがりが早いのは他の吸着系と同等。でも効果の持続性は価格相応。
2.地中の養分依存系には不向き。養分放出は吸着性能よりさらに持続期間が短い。
3.粒が硬い。ノーマル粒は二重構造っぽくて確かに中身が赤茶色だった。
4.以前まで使っていたアマゾニアよりもパワーサンドとの相性が良く感じた。
5.総論として「立ち上げをサポートできる軟水化効果のある、追肥必須の砂利」

以上の印象。
「けっして悪くもないが良くもない」と以前言ってた人と同感です。

357pH7.74:2007/11/04(日) 03:40:31 ID:ZUUr114b
チャ−ムのソイル使っている人いる?
あれの水槽だけ調子悪い
358pH7.74:2007/11/04(日) 04:18:08 ID:KrXxXqDw
マルチ乙
359pH7.74:2007/11/04(日) 04:59:20 ID:H+y4OXAy
>>355
他人への批判が自分にも当てはまる、
ってか誰に対するレスかもよくわからんw
360pH7.74:2007/11/04(日) 05:04:42 ID:vfLDBUXD
前スレのJPG見たらアダがなぜ人気があるとされてるか分かるはず
361pH7.74:2007/11/04(日) 17:07:51 ID:DcS5tjeB
7mm位の大磯砂をもうちょっと細かくしたいんですけど
ハンマーで砕くのはダメでしょうかね?
コリドラスがいるから砕いて尖りのある石が多数になるから危険かな?
362pH7.74:2007/11/04(日) 17:44:19 ID:xdaf58/O
家の水草一番3粒潰してみたが、中心まで黒いな。
中には茶色のもあるのかな?
363pH7.74:2007/11/04(日) 19:43:32 ID:SGAmQYU3
>>362
確証はないが、ソイルの粒の中に住み着く菌によって色が違うのでは?
古いソイルをかき混ぜると赤っぽいのが出てくるけど、買ってきたときは
そんなの入っていないからな。
364pH7.74:2007/11/04(日) 19:50:38 ID:BmHGILUR
うちの水草一番使い出して2ヶ月未満だが赤っぽいのいっぱいあるぞ
365pH7.74:2007/11/04(日) 21:15:25 ID:F9FCr96O
元々の脱色効果の高い黒ぼく土に肥料と吸着要素追加して
コーティング(層化)して造粒してあるもんだと思って使ってるけど
中身がどうとか言ってる人はなんだと思っとるの
つーか中のうんこ色が不満なのか?わざわざつぶすなよ
アマゾニアがしょんべん色水ってトコに対抗してるのだろうか?
366pH7.74:2007/11/04(日) 22:02:34 ID:d+fIETpJ
>>365
?
>つーか中のうんこ色が不満なのか?わざわざつぶすなよ
ソイル買ったら誰しも一度はつぶしてみるもんだと思うが?
あなたは何様ですか?
367pH7.74:2007/11/04(日) 22:23:26 ID:Xmn2aujC
>>366
お前さんこそ何様よ?
潰さない人だっているだろ?自分のやってることがデフォだと思うな。
368pH7.74:2007/11/04(日) 22:24:19 ID:9pIx/Rv3
>>354 >吸着非吸着の区別
ここ数年出でてきた「吸着効果」を謳っているものと、そうでないもの。
>他の活性炭のような吸着はソイル全般に当てはまるし
たしかに団粒構造によると思われる吸着効果はアマゾニアにも赤玉にもある。
が「吸着効果」を謳っているソイルは非吸着系に比べ効果が明確に違う。
育苗にしては粒が揃っているのが多いし。なかにはまん丸の物も。
実際に初期の濁りの有無があるから、吸着と非吸着を分ける人が出て来るんだと思う。
アダの問題とはまた別でしょ。
369pH7.74:2007/11/04(日) 22:32:41 ID:HNirj8BU
>>366
わざわざスレが荒れるような言い方する人は出て行っていただけると有難いのですが。
370pH7.74:2007/11/04(日) 22:41:47 ID:F9FCr96O
試しにつぶしたことを言ってるんじゃないよ>>347
使用時につぶれるほどザクザクって普通しないだろ
粒が大事なんだから気をつけてやれよ

ついでに俺も調べたが濡れたのつぶすとわからんけど乾いたのつぶすと赤茶というか
薄茶系色がたまにある。ほとんどは黒。茶系のがくずれて濡れると赤っぽさが増すんだろ
黒ぼく土にもいろいろあって基本は黒だが赤っぽいのまである。
産地がわからんからなんとも。
主成分表見ると酸化第二鉄11.3%(Fe2O3)で赤色入っててもおかしくないし。
造粒形成のときに成分偏ったんじゃねーの
371pH7.74:2007/11/04(日) 23:52:21 ID:iA7fazH+
大磯の酸処理のことが書かれていますが、
かなり手間だし酢でやると臭うそうで・・・・・

最初から酸処理した商品って、売ってないのでしょうか。
ネットで色々と検索しましたが無さそうです。
372pH7.74:2007/11/05(月) 00:15:46 ID:XWh1fSgE
検索一発で見つかるじゃないかw 本当に検索したか?
http://www.colors-ap.com/itm/itm_1-teishou.html

ここの下に売ってるよ。高いけど。
373354:2007/11/05(月) 01:33:48 ID:22aA7mBF
過去スレであった分類だと非吸着は無印とADAだけだったか

ソイルは各種それぞれ多少の癖あるけれども
吸着非吸着で分けてる人はどういう基準でわけてるのか、
ADAの問題というか広瀬系のが吸着でADA系が非吸着という分け方なのかな?ってことですよ
374pH7.74:2007/11/05(月) 02:43:30 ID:h0Aa4RxB
>>372
そこみたけど、熱帯魚関連のショップって本当に変なところばかりだな。
反論の掲示板とかあるし・・・・
375pH7.74:2007/11/05(月) 03:58:09 ID:LIBYiTu/
蓋付きバケツなら酢の匂いはほぼ気にならない。
密閉まで行かなくていい。普通にサイズの合った蓋でおk
ただ、今の時期は窓を閉めているだろうから、
自分の部屋とかだったら、バケツの蓋を開けた後に
匂いが気になる。でも匂いの程度は全然大したことない。

大磯の相場はわからないけど、たとえばマンゴ大磯を20キロ買う場合、
送料は無料になるので2400円+振込み手数料など。
蓋付きバケツは15リットルぐらいのを新たに買うとしたら、一組5〜600円ぐらい?
あとは酢だが、粒度にもよるけど小粒の大磯なら、徳用1.8リットルの酢1本で
5〜6キロ分の大磯を処理できる。1.8リットルの酢はホームセンターで3〜400円程度。
バケツが一組しかない場合は、中型以上の水槽の大磯を用意するのに時間がかかるよね。
よほど安物の大磯でない限り、食酢処理は1度で済むと思う。
まあ手間や費用を総合してカラーズとの比較だね。俺は自分でやる。
376pH7.74:2007/11/05(月) 04:28:08 ID:nPxYMM6Y
ていうかアクアグラベルとかあんまり水質に影響あたえん他の砂やったらあかんの?
大磯でなければならない理由ってなに?
377pH7.74:2007/11/05(月) 05:49:39 ID:DNUN99XM
>>367
まんま、相手への批判が自分に当てはまるやつw
378pH7.74:2007/11/05(月) 05:50:46 ID:DNUN99XM
>>369
まんま、相手への批判が自分に当てはまるやつw
寒い自演だ。
379pH7.74:2007/11/05(月) 06:14:19 ID:E2CbGrO9
>>376
アクアグラベルは一番小さいサイズでも結構でかい。
もう半分の大きさのがあればなぁとは思う。
380pH7.74:2007/11/05(月) 07:00:33 ID:hWv9w54N
クズ芸人→テレビ司会→大物芸人
って言う流れをどうにかして欲しい
381pH7.74:2007/11/05(月) 08:01:47 ID:5lGQkwk7
>>369
こういうやつが一番スレあらすよね〜
382pH7.74:2007/11/05(月) 08:16:04 ID:vNIAmqow
黒光りする砂利探してるんだけどGEXのピュアブラックて使ってる人いる?
383pH7.74:2007/11/05(月) 16:12:28 ID:JBke8hRM
プロジェクトソイルって半年で交換しろって書いてあるけど
粒がつぶれてなかったらまだ使ってておkなの?
384pH7.74:2007/11/05(月) 17:43:21 ID:XtGXR63w
一応>>1から全部読んでみた上での質問なんですが、
今、30センチ水槽、外掛けフィルタ、底床何も敷いていない、
テトラ2、グッピー4、オトシン1、アルジイーター1、ホルンスネール(極小)数匹
水槽立ち上げから1年くらい、という水槽ですが、水草を少しだけ植えようと思ってます。
底床は何がおすすめでしょうか?
できればあまり白や黒っぽくない色目(茶とか緑とか色がついている)がいいかなと
考えています。
また、水草はたくさん植えるつもりはなく、ワンポイント的に床面積の10分の1程度
を想定しています。
さっき、ホムセンに行ってみたんですが、大磯というのは色目があまり好きじゃない
感じでした。サンゴも白すぎて好みじゃなかったです。

アドバイスよろしくお願いします。
385pH7.74:2007/11/05(月) 19:26:12 ID:YcpXnejf
>>384
水草を植えるならある程度の厚みが必要なので、小さな水槽にちょっとだけ
ってのは難しいと思うよ。きちんと底床を敷くならほとんどリセットに近いし。
活着性のあるアヌアビス、ボルビディス、ミクロソリウムなどの仲間を
流木や石にくくりつけて沈めた方がすっきりレイアウトできると思う。
小さな植木鉢にソイルを入れるというのも手ですけど、ベアタンクだと
わずかにこぼれたソイルなどがすごくみっともなくなるからお勧めしない。
有茎のものをおもりをつけて沈めれば底床は浅くても平気。低床がなくても
うまくおもりを隠せばそれなりにみられるようになるよ。
386pH7.74:2007/11/05(月) 19:33:01 ID:k8uBbSfd
ADA使い始めて4ヶ月ぐらい
初期の黄ばみには閉口したが
今は水草も問題なく生育して
るから満足してる。今でも黄ばんでるけどww

でももう崩れてきてるのがあるんで、そろそろ
賞味期限切れかなと思ってるわけです。
溶岩の底床に興味が有るんですが、皆様いかがおすごしですか?
387386:2007/11/05(月) 19:34:20 ID:k8uBbSfd
アマノのヒゲを想像していたら、やってしまいました
ADAのアマゾニアです
388pH7.74:2007/11/05(月) 20:12:53 ID:Yn20AfXh
>>373
日本語がおかしくて何を言ってるのかよくわからんが、
まず、ADAと無印は非吸着系で間違いないかと。
吸着系とされるものは、ゲックスソイル、プロジェクト、マスター、カスタムってとこか。

はじめて水草一番使ったときは初期の濁りがなくて驚いたよ。
アマゾニアの肥料分と植えやすさは好きだが。

>>386 phはいじらなかった。
気をつけないと、ガラス面の掃除のときに傷をつけやすいかな。
俺は化粧砂として使っただけだから、それ以外はなんとも。
389pH7.74:2007/11/05(月) 21:00:24 ID:ACoEKOUJ
アマゾニアから水草一番サンドに入れ替えた!黄ばみで神経質になってた俺。一番でめっちゃ透明度に気分爽快。しかし長期使用するだと一番はどうなるんだろう…
390371:2007/11/05(月) 22:40:55 ID:bzBjQbpO
>>372
あ、本当ですね・・・・・すみません。
ありがとうございます。
値段と手間考えて検討してみます。
391371:2007/11/05(月) 22:44:07 ID:bzBjQbpO
途中で書き込んでしまいました。

>>375
臭いのことなど、色々とありがとうございます。
相場がわかったので、値段絡めて再検討してみます。

>>376
大磯は後々いいと聞いたもので、興味があったためです。
かといってかなり手間かかるくらいなら、売ってるものなのかな?と思い
質問させていただきました。

皆さんありがとうございました。
392pH7.74:2007/11/06(火) 00:21:12 ID:Uv2O5Y+E
>>391
サブの水槽を立ち上げて大磯で底面でもすればヨロシ。
繁殖用、トリートメント用、薬浴用、好きなように。
自分は水草のトリートメント用に一つ大磯で作ってある。
393pH7.74:2007/11/06(火) 02:48:24 ID:h8n4j82A
うちも農薬&スネール抜き用に水槽一つ維持してるわ。
30キューブにアベニーを入れてね。
アベニーがいるからオトシンは入れない。
ゆえにガラス面は4面とも茶色で中が見えない。
394354:2007/11/06(火) 06:45:29 ID:Fb94gxCI
>>388
ソイルは
広瀬のプラントサンド→ブルカミア→他のソイルへ発展したのと
ADAのソイル→無印他のような育苗の疑いあるもの
の2系統あるけど吸着非吸着という分け方は
アンモニアの吸着や肥料の有無、物理吸着の謳い文句とは関係無しに
過去スレの分け方のように単純に上記の系統分けたもののことなのか
それとも別に基準があって分けてるのかということなんだけど

日本語おかしいかな?ごめん
395384:2007/11/06(火) 08:50:25 ID:DOSDhfGR
>>385
説明不足でした。床砂は全面に3センチくらいひこうかと思ってます。
水草を植えるのは一部にしたいだけです。
石や流木は少しだけ入れてみたいです。
赤い色の川砂が売ってたんですが、色はこれがいいかなと思いました。
でも大磯オススメっていうのが定説なんでしょうか。

今ある水槽に砂入れるとなると、リセットになります?
水槽が一個しかないので、生体をバケツに退避させた後、砂入れた水槽に
もとの水槽の水を半分くらい戻して、水を足して循環させたところに
バケツの生体を徐々に戻すって考えてたんですが、どうでしょう?
396pH7.74:2007/11/06(火) 12:31:51 ID:ZIYO7u77
>>394 やっと理解できました。
俺の吸着非吸着の区別は過去スレと同じ基準です。

アダと本間は育苗培土と同じ工場というレポがあるから間違いないが、
吸着系がニッソーのプラントサンドと同様の製造工程とっているかは知らない。
一緒くたにするにはブランドごとに結構バラツキがあるし。
なんで吸着系としている根拠は製造法などではなくあくまで使用感です。

ちょい上で、水草一番の粒の中の色が話題になったから、
その製造法が気になった次第。
397pH7.74:2007/11/06(火) 15:25:22 ID:3mxcDMxJ
>>395
ペットボトルの底を切り取ったり、縦に切ったりして入れ物を作ってその中に植える。
色々やりようはある。底床をセパレートして複数の底砂を使う手もあるし。
鉢植え方式でやるならリセットの必要ない。
398pH7.74:2007/11/07(水) 13:30:08 ID:7YQJJlqg
硬度が上がってしまうので砂利を取り除いた底面濾過の水槽があるんだが、重し代わりになるいい底床は無いかな?
今はウールの2段重ね状態。このままでは浮いてしまうので何か薄く(2cm位)敷きたい。
硬度が上がらないもの(アルカリに傾かないもの)でいいものないかなぁ。
399pH7.74:2007/11/07(水) 16:29:27 ID:isLAFY7T
酸処理
400pH7.74:2007/11/07(水) 18:06:19 ID:4+jTb9+B
ブライトサンド リアルブラック 田砂(詰りやすいが)エンドモア
401398:2007/11/09(金) 13:03:57 ID:1P2aXu7W
黒系はしばらくやっていなかったからリアルブラックあたりかな?
thx
402pH7.74:2007/11/09(金) 22:15:14 ID:IlZQOXYD
一応ブランドだから信用して、
アマゾニアパウダーで水槽セットして1ヶ月。
3日と明けず水替えしてもションベン色の水
・・・ええ加減にせえ!
403pH7.74:2007/11/10(土) 00:03:33 ID:bTE1DBzO
フィルターに黒穴でも放り込んどけ
404pH7.74:2007/11/10(土) 01:38:03 ID:uC9Gty1V
ダブルブリラント×3に どうやって黒穴入れるんじゃ?ボンクラか?
405pH7.74:2007/11/10(土) 01:59:57 ID:uC9Gty1V
↑ボンクラは言い過ぎた・・・ションベン色にかなりイライラしてたから ゴメン
406pH7.74:2007/11/10(土) 09:38:43 ID:f8Qmmen+
スポンジに拘ってるのか知らないが
千円の外掛けでも買ってブラックホールだけぶち込めw
407pH7.74:2007/11/10(土) 09:53:40 ID:f8Qmmen+
アクアグラベルS買ってみたが木屑が多いな
洗っても洗っても出てくる
408pH7.74:2007/11/10(土) 10:48:57 ID:rkhlrUHg
ブラックホールといえばメネデールとか液肥の成分吸収されるのかな?
409pH7.74:2007/11/10(土) 11:36:23 ID:gAMj7rNn
底黒の水槽にガーネット敷くか敷かないかで悩んでいます。
飼育魚はブラックアロワナ、ダトニオです。
410pH7.74:2007/11/10(土) 12:30:34 ID:ORnedI+B
>>408
選択吸着するものではないので、何でも吸い取る。
吸着物質を入れて液肥を入れるのは無駄な上に寿命を縮めるのでお勧めしないな。
411pH7.74:2007/11/10(土) 13:16:08 ID:A1hv++gW
すいません。初心者です。
2年前に60cm水槽セットを購入しました。
初期からソイル〔赤玉土?〕を底に敷いて使っています。水草も育てています。
水草はCO2の添加とかが要らないやつを店の人に頼んで、購入しました。

管理を怠っていて藍藻が繁殖してしまいました。
最近掃除をしたんですが、ソイルの接している壁面にも繁殖しています。
テンプレを見て、赤土のところも掃除しました。
やはり、菌は土全体に散らばっているんですかね?

藻類のサイトを見ると「底の掃除もしたほうがいい。」とあります。
ソイルのサイトを見ると「玉が潰れるから掃除はお勧めできない。」とあります。
どうしたらいいんですか?

あと、掃除をすると、大量に水中に土?糞?が舞い上がってしまったんですけど、
やっぱり、赤玉土の掃除はしないほうがいいんですか?
長文すいません。誰か教えてください。
412pH7.74:2007/11/10(土) 13:19:28 ID:Nka9nS7j
活性炭が液肥吸着してくれるなら、
窒素で悩むこともなくなるなw

窒素、燐酸、カリウム、2価鉄 どれも活性炭の穴は大きすぎて吸着されませぬ
413pH7.74:2007/11/10(土) 13:32:08 ID:f8Qmmen+
活性炭絡みは
化学知識もなく経験も大してない俺にはよくわからんことだらけだな
とりあえず流木やアマゾニアの茶色濁り抜くのに有効だってことしか
414pH7.74:2007/11/10(土) 17:29:44 ID:PG9IZYmJ
>>411
まずソイルの掃除だけど、頻繁&乱暴にやらなければ大丈夫。掃除しておk。
掃除器具「プロホース」が便利。
二年前のソイルだと、潰れてるだろうし、
有機物が堆積して藍藻もでやすくなると思う。
この際、リセットがオヌヌメ。

あと、藍藻には抗生剤が効く。パラザンDやストマイ。
ろ過バクテリアへの影響は不明だがエビには無害。
抗生剤で藍藻をヌッコロしたあとに、プロホースで一網打尽。
かなりオヌヌメ。
415pH7.74:2007/11/10(土) 20:06:43 ID:OfsQzBZR
>>410
その理屈で言うと海水には活性炭が使えないことになってしまうが???
416pH7.74:2007/11/10(土) 21:04:35 ID:0NqLVAGA
>>402
アマゾニア怖くて買う気起きないわwww
417pH7.74:2007/11/10(土) 22:23:59 ID:OVuOfty6
>>414
リセットはなるだけしたくないんで
まず、抗生剤とプロホースでやってみます。
ありがとうございました。
418pH7.74:2007/11/10(土) 22:33:17 ID:2UcshnyJ
抗生剤使うってことは濾過細菌の全滅を覚悟するってことで、
生体水草は避難させるのが原則。タフなのは残しておいてもいいけど。
濾過が崩壊したら二次的にエビも死んだりする。
というあたりに気にしつつ抗生剤使うぐらいならリセットのほうが
なんぼか楽。小型水槽なんだし。
もし抗生剤つかうのならマクロライド系を5mg/l以上。半端な量を
使うのはいかん。何十mgも使う必要もないけどな。
419pH7.74:2007/11/10(土) 22:43:08 ID:OVuOfty6
>>418
ではとりあえず掃除と換水をこまめにやってみます。
光の遮断もよいとあったので試してみます。
ご丁寧にありがとうございます。
420pH7.74:2007/11/10(土) 23:05:20 ID:POwW+Bcn
遮光はどうだろ?
藍藻と一般的な藻類は違うし。
やつら呼吸しやがるからね。俺の実感ではあまり効果があらなかった。

グリーンFゴールドリキッド(パラザンDと同成分だっけ?)
規定量添加でろ過崩壊ってことはなかったなぁ。
まぁ何らかの影響はあるはずなんだけどね。
421pH7.74:2007/11/10(土) 23:12:49 ID:2UcshnyJ
リセット嫌症なら好きにすればいい。こまめな掃除換水ではねー。
バランスを崩そうというのにこまめでどうするよと。

抗菌剤規定量ならそりゃ濾過は崩壊しない。そういう設定だもん。
その規定量は藍藻皆殺しを意図したものではないのが問題で。
遮光は効果なくはない。バランスを崩す一助としては。
422pH7.74:2007/11/10(土) 23:41:38 ID:9t5TXaAo
底床掃除ってプロホースよりスポイトのが
確実だと思うんだが。換水と一緒にやると
かえって面倒と思ってる人はいないのか。
423pH7.74:2007/11/10(土) 23:47:11 ID:iXizfc3b
オレは今年の春、30センチソイル水槽で5日間完全遮光して、
はびこっていた藍藻の完全駆除に成功したよ。
水草にも生体にも副作用は特に無かった。
その後、藍藻はひとかけらも見えなくなって今に至る。
424pH7.74:2007/11/11(日) 02:29:39 ID:/AauFbse
皆さんありがとうございます。

とりあえず、明日底を掃除してみます。
遮光は不成功例もあるみたいですね。
掃除で取れなければ遮光も挑戦してみます。
ありがとうございました。
425pH7.74:2007/11/12(月) 00:16:10 ID:oo0XA7+V
藍藻って、餌やりまくりで濾過が追いつかなくなった直後辺りから流れの澱んだ所に出るような気がする。
餌やら無い&濾過絶好調&水流ありの水槽では出た事無い。
426pH7.74:2007/11/12(月) 06:50:34 ID:ReH2v6Bd
そりゃエサやらなきゃ出ねえわな
427pH7.74:2007/11/13(火) 18:39:45 ID:KI+ZbvNx
>>425
あたりまえw
428pH7.74:2007/11/13(火) 21:33:55 ID:nnBUVEaC
大磯は栄養が無いから
栄養素をゼリーで固めて底に注射するんだ
ゼリーくらいなら注射器で吸い込める
429pH7.74:2007/11/13(火) 21:35:13 ID:nnBUVEaC
配合はハイポ洋ランとハイポ開花促進を5:5
を100倍でわったもの
冷蔵庫で保存できる
430pH7.74:2007/11/13(火) 22:39:26 ID:iyu9nHka
>>428
誰に言うてんの?
431pH7.74:2007/11/13(火) 22:56:33 ID:ymu+dKxw
上のほうでゲックスのソイル、水草一番の中身が話題になってたけど
去年の楽熱12月号のゲックス訪問の記事によると
火山灰土を焼成したものらしい。
「限られた火山の決まった地層」から採ってるとのこと

なにかの参考になれば
432pH7.74:2007/11/14(水) 06:42:07 ID:LBsrbYLm
オマエ、いちいちその締め言わなくていいよ。
うざい
433pH7.74:2007/11/14(水) 11:10:59 ID:bnNFfzgf
>>431 気にするな 情報ありがとう
434pH7.74:2007/11/14(水) 12:18:03 ID:GnZV7RK1
コントロソイルってどう?
435pH7.74:2007/11/15(木) 01:41:39 ID:FccA24zH
つーか水草一番の説明に黒ぼく土と
書いてあるんで火山灰土なのはわかっているんです。
有機物が豊富な表層部の腐植層のことです。
保肥性、保水性にすぐれています。

普通の園芸で使われる黒土と呼ばれるのも一般的にコレ。
アマゾニアなんかの他の水草用天然黒土もたぶんこれを指す。
水草用としてはどれも「保肥性」が強調されてるハズ
黒ぼく土は最初から有機物を大量に含んでいる土で
さらに「保肥性」により追加された肥料分を貯えて商品化されるのだと思われ。

各社ともセット時に濁らないように加工してあったりするわけだが
例のアレがションベン色なのは質の悪い腐植酸を追加したんじゃね?
と勝手に推測した。
436pH7.74:2007/11/15(木) 11:14:00 ID:XZuJX4vu
>>434
コントロってるね、かなり
437pH7.74:2007/11/15(木) 11:58:06 ID:av6i0Ydq
クラウンローチがいても底床が舞い上がらない様にって考えたら大磯しかない?
438pH7.74:2007/11/15(木) 12:02:56 ID:O0wN0jJY
川砂とか田砂とか。粒が小さくても比重があれば大丈夫でしょ。
439pH7.74:2007/11/15(木) 12:36:56 ID:eb4ejaDa
ショーベタに最適な底砂ってなんですか?
440pH7.74:2007/11/15(木) 12:46:45 ID:2ACtHkA/
>>437>>439
それぞれの魚種スレの方が的確な回答があると思うよ。
このスレにもその魚飼ってる人がいるだろうけど、
そうじゃない人も多いわけだし。
441pH7.74:2007/11/15(木) 12:49:05 ID:2ACtHkA/
ごめん
>>437はいい回答してくれた人がいたね。
>>438もごめん。
442pH7.74:2007/11/15(木) 17:35:41 ID:GL7bvaF5
>>439 ベアタンクが一般的だと思う
443pH7.74:2007/11/15(木) 21:27:11 ID:DqKOuOJh
>>439
ベアタンク or 田砂1cmくらい
444pH7.74:2007/11/16(金) 15:24:57 ID:Jf3Bk3eK
赤球が藍藻にやられたから
草はぜんぶひっこぬき、水も抜いて
土だけにして表面に木酢をスプレー、ガラス面にもスプレーして
5日遮光して
水道水を昨日入れて
同じく洗って陰干しした外掛けフィルターを設置して
滝のようにしたら今日水が真っ白になってた

これは赤たまにいたバクテリアが急激に発生したのか
それとも壊滅してバクテリアの死体が舞ってるのか
今までこんなことなかったから驚きだ
はたしてどうなるのか。
とりあえず藍藻は消滅している

445pH7.74:2007/11/16(金) 17:49:45 ID:HelU828V
60p水槽の底床にブラックホール敷いたんですが、思ってた以上に微妙な黒色だったので、さらに上にリアルブラックを敷こうと思うのですが、ブラックホールのみとブラックホール+リアルブラックだと掃除、水草育成などなにか変わることとかありますか?
どなたかアドバイスなどお願いします。
すいません長くなりました。
446pH7.74:2007/11/16(金) 18:11:19 ID:2xrzefgJ
赤球って何
447pH7.74:2007/11/16(金) 18:35:04 ID:iRYLKThR
赤血球
448pH7.74:2007/11/16(金) 20:43:38 ID:NwWpTMNu
赤玉なら安いんだからリセットすればいいのに

>>445 ブラックホールってまさか活性炭のこと?
それともそういう名の底床材があるのかな。
449pH7.74:2007/11/16(金) 20:55:24 ID:2qaGx9/A
大磯中目最強
450pH7.74:2007/11/16(金) 20:58:30 ID:HelU828V
>>448底床です。分かりにくい書き込みすいません。ブラックホールの粒の大きさはたぶん大磯と同程度くらいです。
451pH7.74:2007/11/16(金) 23:31:14 ID:Jf3Bk3eK
リセットしてもおもしろくないからね
手間隙かけてやってみる
452pH7.74:2007/11/17(土) 00:21:48 ID:lutobKHC
クリスタルオレンジ導入したんだけど硬度上がったりしますか?
453pH7.74:2007/11/17(土) 07:28:35 ID:3gIM/45r
>>450 底床材のブラックホール 使ったことないからわかんないが
一般論として、異なる砂を混ぜる場合、比重が違うと掃除のときに半端に分離しやすい。
二層構造にしても、掃除の際に混ざる。
長期維持している底床の上に新たに敷く場合、厚めに敷くとバクテリアが酸欠してよからぬ事態に。
こんな感じか?
454pH7.74:2007/11/17(土) 08:55:31 ID:wy6OD92X
最近、リセットして砂入れたので、まだバクテリアは定着してないと思うのですが、>>453さんの言うとおり砂の比重が明らかに違うので掃除の際に混ざりそうですね。
ブラックホールの粒同士の隙間をリアルブラックで埋める形で薄く入れるのはどうですか?同じことですか?
すいません質問ばかりで
455pH7.74:2007/11/17(土) 15:05:59 ID:DgBP4GpB
大磯砂を酢に漬けてずっと置いといたんだよ!
それから水槽に入れたんだけどよく洗わなかったから
白いモコモコがいっぱい出てきて水草全滅しちまいやがった!
しかたないから役立たずの大磯砂を全部、庭にまいといたよ!
456pH7.74:2007/11/17(土) 15:11:38 ID:wVvVdTgm
バカは結局何やってもムダにしかならないんだな
457pH7.74:2007/11/17(土) 17:04:09 ID:PJZPKDv9
ハトでも来ると思ったのか?
458pH7.74:2007/11/17(土) 17:09:47 ID:pxmIa0jH
ネタだろ
459pH7.74:2007/11/18(日) 02:23:11 ID:l+Y11SzW
>>454 これか ブラックホール
http://sd-shinse.com/blackhall.html#
中粒、小粒 どちらも砂利サイズ
一方リアルブラックは砂だから、
両者を混ぜるとリアルブラックのほうが下にもぐると思うよ。
アクアグラベルとブライトサンドを混ぜたことあったけど、砂のほうが下に行った。
見た目は自然な感じが出た気がしたけど、ブラック砂と砂利だと見た目どうだろうね。
水草が育たなくなるってことはない。
管理は砂系の底砂に準ずる。プロホース推奨。

色合いをどうしたいのかいまいち分らんが、↓の商品も参考にどうぞ
チャームの砂利 暗い色合い
http://item.rakuten.co.jp/chanet/c/0000004722/
460pH7.74:2007/11/18(日) 18:45:23 ID:L1RRuZmJ
一年半使用した感じを書いてみる。

因みに
@水草一番サンド(主に水草水槽で使用)
A赤玉土(トリミングした余りや貰って来た水草育成用)
B育成黒培土(水草水槽、底面で使用。稲穂のマークの奴)
Cアマゾニアパウダー(CRSの底床で使用)

一番使用しているのが水草一番サンドでかなり長期間使用。
水の透明度、立ち上げ初日から凄い。
潰れも無くまだまだ使えそう。
生体(エビ等)も問題ない。
が、一度も前景草を成功させた事ないorz
自分的にはキューバ絨毯やヲーターロンは都市伝説だと結論

赤玉は水草の生長が凄くいい。ただ粒が潰れやすいのと
濫藻が出易い。個人的に色が嫌い。

育成培土、根貼り、共に育成良好。
色が褪せたチョコ色。不純物多し。粒が潰れやすい。
とにかくゴミが多かった。こんなもん?

アマゾニアパウダー、色、粒共に良好。
心配された黄濁りは皆無でした。
CRS等の生体に影響も無かった。
夏の高水温で全滅したけどorz

ただ、何も生体のいない水槽に少しだけ埋めておいた
グロッソが着々と絨毯に。。。炭酸も入れず照明も自然光の
間接のみなのに。

くやしいのぅくやしいのぅ 。。。長文スマソ
461pH7.74:2007/11/18(日) 21:03:36 ID:DvglPbqk
つまり肥料分のある水草一番と黄ばみのないアマゾニアがあればいいのか
462pH7.74:2007/11/18(日) 21:09:38 ID:2j2Q+aLP
たしかに水草一番はグロッソ、クラッスラ、ブリクサなどの育ちが悪い。
根から栄養を欲するタイプには厳しいのかも。
商品名に反して肥料分は結構少なめという感じ
463pH7.74:2007/11/18(日) 21:26:45 ID:ujISvzRU
今日チャームでグロッソと水草一番を注文した俺涙目
464pH7.74:2007/11/18(日) 21:38:42 ID:2j2Q+aLP
パワーサンド底に敷いとけばなんとかなるから涙を拭いて
465pH7.74:2007/11/18(日) 21:43:29 ID:3cF8kcNK
今日パワーサンド敷いて水草一番でグロッソ水槽立ち上げた俺はセフセフ。
どっちにしろ底肥は入れてやらにゃいかんからねぇ。追加で。
466pH7.74:2007/11/18(日) 21:56:41 ID:DvglPbqk
パワーサンドってピートとパミス適当に混ぜれば代用できるんだっけか?
467pH7.74:2007/11/18(日) 21:57:29 ID:ueXkwZRN
うn
468pH7.74:2007/11/18(日) 22:45:11 ID:L1RRuZmJ
460で書いたものなんだが。。。

因みに
ウォーターローン
グロッソ
インディアンクラススラ
ヘアーグラス
パールグラスキューバ

全部駄目だったorz 
ただ単に下手なのかもwww

一応、20W4灯、ガス添加、イニシャルスティック、カリ添加
全部やったけどね。

他の人との差異は自家水(井戸水)位かなぁ

だから余計、アマゾニアの水槽でグロッソが匍匐したのが解せない
しクヤシイ
469pH7.74:2007/11/18(日) 23:17:02 ID:YEhPjIO6
GLASS BOX かどこかで似たような話見た気ガス
470pH7.74:2007/11/19(月) 00:19:44 ID:CGm/Zzih
パワーサンドスペシャルにはバクターとクリア何とかが入ってんだろ?
471pH7.74:2007/11/19(月) 00:41:56 ID:5/CHn8RJ
大磯で一週間でロタラは1〜3cmくらいしか伸びないんだけど
こんなもの?
472pH7.74:2007/11/19(月) 01:59:20 ID:rtUtej5B
うちの水槽水草一番に余ってたアマゾニアパウダーを前面のみに薄く敷いてるけど
ブリクサもっさり&キューバパール絨毯ができてる
アマゾニアから肥料分が出てるってことだろうか
ただ、水草一番とアマゾニアがはっきり色が違うのにアマゾニアパウダーが少なすぎて
下の水草一番と混ざりまくりで見た目はものすごく悪い
473pH7.74:2007/11/19(月) 04:04:31 ID:XLHdnu9y
>>468
いや俺もご同輩だよ ウォーターローン以外は試してやはり苦労した
ヘアーグラスだけは中層が嫌気化して他の草が根張り悪くなってから
植えたから上手いことモッサリ出来たけどね

それ以来ウチはアマゾニアを空きの大型バケツに漬けて
黄色水成分を抜いてからセットして非常に快適に立ちあがってる

グロッソス・クラススラ・アマゾンハイグロは露骨に差が出て驚いてる
474pH7.74:2007/11/19(月) 12:00:22 ID:+Zof0N3q
レイアウトが綺麗なHPやブログの人がキバゾニアをイマダチョイスしているのは
そういう理由からなのか。
NA的なレイアウトやる人はADAマンセーだからキバゾニアで頑張ってるのかと思ってた。
475pH7.74:2007/11/19(月) 22:25:08 ID:2lJMTIBi
ショップの店員がキバゾニアwは凄いって言ってたの思い出した。
コケと換水地獄になるか成功するか賭けみたいな
もんだってwww

アクア始める人には間違いなく進めないってさ。
じゃないと、コケと換水で嫌になってアクアやめる人多いから
死活問題だってよw

やっぱCO2、メタハラ、カリで水草の生長をコケに勝たせるしか
無いのかな?
476pH7.74:2007/11/19(月) 23:00:50 ID:XTrducCX
黄色くなるアマゾニアと黄色くならないアマゾニアを見分ける方法はないものか。
今出回ってるものは全部黄色くなるタイプなのかな
477pH7.74:2007/11/19(月) 23:28:47 ID:3Cjbd3cP
ここは会社ごとにアンチと信者が微妙に混じってるからあんまり信用できる情報がないんだよな
478pH7.74:2007/11/19(月) 23:42:37 ID:evR0sFGY
芝の目土って使ってる人いる?
479pH7.74:2007/11/20(火) 00:12:22 ID:kKzeR06F
>>478お前の空気の読めなさは一級品だな!
480pH7.74:2007/11/20(火) 08:02:16 ID:hBIjtm5G
キバゾニアをバケツにしばらく入れてそこでホテアオイでも投げ入れておけば
黄色成分除去の無駄な水換えが要らなくなって脱ダム宣言出来てエコかもね
481pH7.74:2007/11/20(火) 08:17:32 ID:3pEf/Pqb
芝の目土というのは用途であってモノの名前ではないから、
特定できん。ホムセンのなら焼いていない小粒の赤玉だから勧めない。
482pH7.74:2007/11/20(火) 11:03:03 ID:3b/kuQJQ
底床ベースの上に、アマゾニア1:コントロソイル2の割合で使ってみようと思ってます。
アマとコントロって混ぜた方がいいかな?混ぜないで重ねた方がいいかな?
どっちつかずで失敗するかな・・・
483pH7.74:2007/11/20(火) 12:45:16 ID:3pP8T9YZ
マスターサンドはアルカリに傾けるのでしょうか?

外部にサブストとPHソフトで他にPH上昇の原因が見当たりません。

汲み置き水道水で水換えして、汲み置きの水はほぼ中性、飼育水は7.4〜7.6(CO2添加中)です。
484pH7.74:2007/11/21(水) 03:15:35 ID:OeNsNRi+
丁度うちもマスターサンド使ってるんだけれどアルカリに傾いてる。
外部に少量だけれどピートを入れてるにもかかわらずPH7.3。
で、もしかしてと思って総硬度を測ってみたら水道水より2上だった。
確定ではないけれど、どうも硬度を上げる何かがあるっぽいね。

自分はこんな感じだけれど、他にマスターサンド使ってる人はどんな感じなんだろう。
485pH7.74:2007/11/21(水) 05:11:45 ID:+5tA8JhN
マスターサンドつかってる。
液状試薬で6.5ってとこかな。
根拠はないが製造課程でススや灰(あのコーヒー汁の素)が混入するようなので、洗いたりないのではでは?

486pH7.74:2007/11/21(水) 07:51:20 ID:+o8gxu/g
まさかマスターサンドも要酢処理なのか
487pH7.74:2007/11/21(水) 11:05:48 ID:+5tA8JhN
>>486
それほどではないんじゃね?
しっかり洗えばOKかと。
ただ、色々混ざった溶岩なわけだからロットで特性がちがうかもね。
488pH7.74:2007/11/21(水) 18:21:12 ID:efS5ErQ/
大磯同様にいつかは水質に影響を与えなくなるのかな?

水草も植えやすいし肥料分のコントロールも容易で何より長期維持が出来るだけに残念です。

ソイルに入れ替えるしかないか…orz
489pH7.74:2007/11/21(水) 21:40:24 ID:f/lGTmAt
使いこんだ大磯中目最強
490pH7.74:2007/11/21(水) 22:07:50 ID:+L8Ob+JA
なんで?
491pH7.74:2007/11/22(木) 00:24:38 ID:ZWjPjLcP
>>489
禿同
全てにおいて優れている
492pH7.74:2007/11/22(木) 00:27:22 ID:hYBsTjuO
中目ってどんくらいの大きさ?
うち同じ店で同じ袋のオーイソこーたけど
明らかに粒の大きさが違う
最初にかったのは5mm前後
あとから買ったのは3mm以下
今はそれを混ぜて使っているよ
3mmのはたしかに粘りが割る域がするんだよねえ
493pH7.74:2007/11/22(木) 01:04:39 ID:lCo3w4BT
よく「砂が水圧でしまる」なんてサイトにかいてたり言われてたりするけど
この一言で中学生レベルの物理が理解できてないのが良くわかるよな。
発言者の力量が分かると言うか・・・


494484:2007/11/22(木) 02:28:49 ID:JeWryC6O
>>485

>根拠はないが製造課程でススや灰(あのコーヒー汁の素)が混入するようなので、洗いたりないのではでは?
それ、メチャクチャ思い当たります。
20キロ近く投入する予定だったので、途中で洗い方が雑になったかも…
案の上、少し砂をかき混ぜるとすごい事に。
もう一回洗いなおしてみようかな…
どうもありがとうございました。
495pH7.74:2007/11/22(木) 02:58:02 ID:i7b6P20a
>>493 砂使ったことないが、
水圧は関係なくとも締まるのは事実
でいいんだよな?
496pH7.74:2007/11/22(木) 06:53:42 ID:6jxKGMR4
>>495
時間がたてば砂の粒が自然と安定した位置に落ち着くので
それを「しまる」と表現しているんだろうな。
497pH7.74:2007/11/22(木) 10:21:43 ID:BV3NV04R
マスターサンド使用中
洗浄はほとんどしていない
pHは水道水6.4くらいで飼育水6.8くらいなので上がってる
でもなぜか総硬度は飼育水のほうが下がってる
わけわからん
498pH7.74:2007/11/22(木) 13:04:18 ID:8J4swGi4
大磯を10年以上使い込むとなぜか水を酸性に傾ける神器になるとかゆうサイトを見た。
↑の人達が言ってる大磯最高はこの状態?
溶岩砂で長期間維持してるとどうなるんだろう。
499pH7.74:2007/11/22(木) 17:40:16 ID:hYBsTjuO
中世のものは使い込めば三世になるよ
参加するの。
500pH7.74:2007/11/22(木) 17:59:32 ID:KD6HA+IE
アクアグラベルは川砂ですが、大磯砂のように考えてok?
色形の違いがあるが、底床にした場合のバクテリアの付き具合とか違いは、、?
底面濾過で大磯砂使おうかと思いましたが、酸処理が、、時間かかるかと思い

501pH7.74:2007/11/22(木) 18:36:37 ID:1yG+EnW9
バクテリア云々の事はわからないけど、気にするようなことではないと思う。
グラベルは洗うのが面倒くさい。洗っても洗っても濁りが取れないのだ。
MサイズLサイズは外部のろ材に良さげ
502pH7.74:2007/11/22(木) 18:36:42 ID:bWY9Y5RP
>>500
アクアグラベルは水質をいじらないから便利っちゃあ便利だけどSサイズでも大磯と比べるとやはり粒が大きい。
特別データとして比較してないから何ともいえないけど、アクアグラベルの底面でも概ね順調。
もちろんSサイズを更にふるいにかけてSSサイズを集めることも可能だけど、それはかなり無駄が出ると思われる。
強いて欠点を上げるとすれば、荒い分水草が植えにくい。小粒の沈下性の餌は隙間に落ちるとかそんなことかな。
503pH7.74:2007/11/22(木) 19:15:32 ID:BV3NV04R
>>502
礫でいいじゃん
あれアクアグラベルのSよりも粒がそろってるし小粒だし
水質に影響ないよ
前に底面ろ過で使ってたけど調子よかった
結局色が嫌でやめちゃったけど、礫の粒が真っ黒なら俺的にはそれが最強
504pH7.74:2007/11/22(木) 22:30:14 ID:7cANAg8Q
礫を磔と読み間違えて興奮した
505pH7.74:2007/11/23(金) 00:50:41 ID:ItjZCJiL
礫の底にしたくて仇のグラベルSを購入した。
鼻の穴膨らまして友人に自慢したさ...

HCで売ってる粒の細かい砂利と同じだったorz 
しかもグラベルは1キロくらいで700円、方や川砂利は10キロ398円...

しかもHC川砂利の方がカッコイイw

Sより粒度の荒いのは近くの川で拾ってきた。


506pH7.74:2007/11/23(金) 01:37:24 ID:qJGXpAvr
矢作砂とそっくり
507pH7.74:2007/11/23(金) 02:01:56 ID:R7JpYL9k
ヤマトシマドジョウを飼うために、その生息地の砂を採取しに行ったけど、
実際採取してみると、民家も少ない上流域とはいえガラス片が混じってしまうんだよな。
上流の砂利は、下流に比べると少ないとはいえガラス片が混ざるし角張ってる。
下流の砂利は、ガラス片に加えていろんな生き物が混ざってきもい。
508pH7.74:2007/11/23(金) 03:09:59 ID:pHTTamqL
>>507
石英の細粒でしょ?
509pH7.74:2007/11/23(金) 06:28:26 ID:AB59qLeU
>>500 でしたが、ありがとうございました。
長い目でみて大磯砂で酸処理でやってみたいと思います。
510pH7.74:2007/11/23(金) 11:58:57 ID:OdxUDaL6
大磯中目最強
酸処理するのが当たり前になっているがただ面倒なだけ
よく洗い投入すれば1ヶ月後には軟水、弱酸性〜中性に落ち着く
経験談
511pH7.74:2007/11/23(金) 12:33:35 ID:aVHQ2Q9V
どの大磯にも自分の経験が通用すると思う510なのでした。
512pH7.74:2007/11/23(金) 13:18:57 ID:HEn3r9SF
大磯さあ最初はいいんだけど
きったなくなってさ。
クロヒゲはつくし茶色くなるし
みんなの大磯はいつまでも綺麗ですか
513pH7.74:2007/11/23(金) 13:28:24 ID:v86WYsEI
>>512
水槽側面から見ると茶色だが、プロホースざくざく派なので表面のはそれほど茶色くない。
514pH7.74:2007/11/23(金) 14:50:02 ID:FY3oYaXX
大磯底面したいんだがこういう場合はどれくらいの粒の大磯がいいんだ?
515pH7.74:2007/11/23(金) 18:19:40 ID:qJGXpAvr
極端に大粒・小粒でない限りなんでもおkかと。
後はお好みで。
細目=詰まりやすい、マメな掃除
 ・・・ブラインなど微小な餌与える機会多い、コリドラスなど底者、強いポンプ使用 
太目=詰りにくい、メンテ楽 ・・・金魚など糞が多いもの、弱めのポンプ
こんな漢字かな?
516pH7.74:2007/11/23(金) 21:41:47 ID:AB59qLeU
コリドラスで60cm規格 田砂で掃除が週二回プロホースで30L換水 最近面倒になり
大磯砂(中目)底面に変更予定ですが、底面に洗濯ネットとかした方が良いでしょうか?
大磯砂も中目と言っても細目とかも混ざっているので、つまらないか心配です。
コリちゃんのモフモフも見たいので、右2/3位大磯砂で底面にしてエアーリフトにし左1/3は田砂にとして
境目は、うまいこと何かで仕切りをと考えています。
ネットは必要?不必要?
517pH7.74:2007/11/23(金) 21:52:31 ID:AB59qLeU
>>516
追加、
フィルターは、外部2213、EX75、外掛けOT30 各1台ずつ テトラP1装備
ステルバイ×3匹、ピグミー×9匹、オトシンネグロ×3匹、カバクチカノコ貝×3匹、ミナミエビ10匹、
チエリーシュリンプ×3匹 
流木40cm台で3点接地(下部は湾曲して空隙有り)ナナ活着、ミクロセミナロー活着、ミクロウインブロ活着、
南米モスも少し活着です
518pH7.74:2007/11/23(金) 22:09:36 ID:iJ30QMSR
>>516
底面にしたって低床掃除は必須だぞ
519pH7.74:2007/11/24(土) 09:52:36 ID:dH/7nNkJ
>>516 はいじくりすぎ。
520pH7.74:2007/11/24(土) 10:00:29 ID:dH/7nNkJ
>>516 は大磯砂で底面フィルターを使うってこと?
521pH7.74:2007/11/24(土) 10:02:12 ID:dH/7nNkJ
>>516 は大磯砂で底面フィルターを使うってこと?
522pH7.74:2007/11/24(土) 10:04:44 ID:ClnOdchV
確かに、週2回1/2換水&プロホースで底床掃除っていじりすぎだな。
そんなことやってたら、安定するものも安定せんわ。
たぶん初心者の最初の水槽なんだろう。
近々、疲れて飽きて、アクアやめそうな予感
523pH7.74:2007/11/24(土) 16:48:08 ID:FJsFO+nY
プロホースでの底床掃除なんざ月一程度で充分
524pH7.74:2007/11/24(土) 20:22:11 ID:OcRXFXvw
俺は月1もやってないわ
せいぜい年3回かそこら、それも全面は面倒いから半分とか1/3とか・・・
525pH7.74:2007/11/24(土) 22:38:42 ID:uqi9NDbw
コケ地獄の最中とかなら有り得るかもしれぬ
526pH7.74:2007/11/25(日) 07:00:27 ID:4cYxap+P
>>520
516です
う〜ん 皆さんありがとうございます。
いじりすぎですか、、
一応、今後は大磯砂にて底面フィルターも追加予定ですが、
よく田砂だと目がコマ過ぎてまめに掃除しないといけないと言うことが言われてるようなので掃除してました。
コケは特に問題にはなってないです。
餌は、夕方にコリタブ3個の時やコリタブ2個とキャット1個の時や最近ではコリタブ1個とイトメです。
527pH7.74:2007/11/25(日) 09:54:10 ID:IZfZNzvS
60cm水槽に、外部を2台,外掛け1台使ってて、更に底面追加って何がしたいんだ。
2213だけで十分だろ。
フィルター増やしたって硝化能力も飼えるサカナの数も増えないよ。
528pH7.74:2007/11/25(日) 11:32:22 ID:wWqibeoF
フィルター使いすぎの話はともかく、ろ過については
底床の役割って大きいよ。底床入れ替えを一度にやることは
薦められない。
529pH7.74:2007/11/25(日) 13:03:14 ID:UdCD2ye/
>>527
外部があるなら取水側にスポンジ(物理濾過)をつけて出水を直結して底面吹き上げ。底面のゴミ掃除が面倒ならこうでしょ。
外掛けはあった方がメンテが楽だけど(サブとして使う)
530pH7.74:2007/11/25(日) 13:04:07 ID:UdCD2ye/
安価間違い・・
×>>527
>>526
でよろ
531pH7.74:2007/11/25(日) 15:20:21 ID:JvtLeQxH
>>516
2ch情報をすべて鵜呑みにして全部やりました、って感じのいびつさだな。
532pH7.74:2007/11/25(日) 16:33:05 ID:q7CGv/uh
AT-75W 一つで十分
533pH7.74:2007/11/25(日) 20:53:42 ID:zzkQgAyd
では、レポをひとつ。
全く同じ条件の水槽を二つ用意して(30キューブに底面ヒルター+水中ポンプ)
一年間回した結果、富士砂は藍藻地獄。
         焼き赤玉(鳳泉?だっけ?)は茶ゴケ地獄。

どちらも生体はテトラ一匹、にナナモジャモジャ。
水換え一切無し、足し水のみ。
もちろん掃除も無し。

結論としては焼き赤玉は色は悪いが水はきれいだった。
富士砂は論外。はっきり言ってクサイ。

まあ、藍藻については水換えでなんとかできるかもしれないが、
おそらく俺は使わん。

水質は焼き赤は弱酸性になるな。
富士砂は中性だった。
間違いなくアルカリに傾ける作用あるな。
もちろん産地やロットにもよると思うが。

今までいろんな底床で底面やってきたけど藍藻沸いたの
富士砂だけだったな。
色は最高なんだけどな・・・。

結論として大磯がやっぱり一番底面に向いているということがわかりました。
色は最悪だけどな。

534pH7.74:2007/11/25(日) 21:06:10 ID:8jXalYtP
AT-75W使えるサイズの水槽ならEX使うべきだろ。
535pH7.74:2007/11/25(日) 22:43:22 ID:JUARyQUQ
>>533
両方とも底床は詰まらず最後まで水は同じ状態で回ってたのか?
焼赤の下にウール薄く&富士はふるい分けして少し大粒をチョイスって、とこか?
実験方法kwsk!
536pH7.74:2007/11/25(日) 23:53:15 ID:3Uq35NOM
まず底床以外まったく同じ条件の水槽ってのをを用意できてないけどなw
っていうかアクアリウムって化学の実験じゃないし底面以外まったく同じ環境なんて実現できない。結果は毎回同じにはならん。
その方法でやるなら何回か試してみて、そこで「そういう傾向がある」となるだけ。
焼き赤玉土の水質との比較で富士砂の性質を決めるのもおかしいよ。比較するなら”両方に入れた水の水質”と比較しないと。
あと>>535が指摘してる事もある。つまりその実験?はあんま意味ない。

でも、
>今までいろんな底床で底面やってきたけど藍藻沸いたの
富士砂だけだったな。
色は最高なんだけどな・・・。
結論として大磯がやっぱり一番底面に向いているということがわかりました。
色は最悪だけどな。

長年の経験からの判断と結論は同意。




暇だったんでwwwww反省は(ry
537pH7.74:2007/11/26(月) 01:36:12 ID:V+W1QG6H
赤玉は藍藻の方が湧きやすい気ガス。
ってかホムセン屋外放置赤玉
結露でけっこう藍藻発生してるし。

それ以外は>>536に同意
538533:2007/11/26(月) 20:46:08 ID:5zq+jjXX
まあ、実験というより、あくまでナナを増殖させるのが
目的だったんだけどね。

こういうこともある、ということ。
ちなみにウールなんか使ってないよ。ソイルでもないし。

良かれとおもって書いたのになんでこんなに噛みつかれるんだろう。
だいたい実験なんて言葉一回も使って無いのに・・・。

539pH7.74:2007/11/26(月) 21:57:44 ID:BxHMzchE
>>538
ナナってアヌビアス?バリスネリア?
540pH7.74:2007/11/26(月) 22:28:58 ID:NnwmEDgQ
>>538
>>535なんだが、どうも俺のレスからヤな流れになってるな。
スマン気を悪くさせたな。
情報が多ければ参考になることも有りそうだと思ったからなんだが・・・

ちなみに、焼赤玉って焼製してあっても硬めソイルよりチョイ丈夫位じゃね?
詰まらず使えた?
541pH7.74:2007/11/28(水) 20:19:57 ID:Ov7VOGBS
>>540
焼き赤玉土はレンガぐらいの硬さだよ。
モロさでいったら富士砂>焼き赤玉>大磯
まあ、つぶれるようなものじゃない。
542pH7.74:2007/11/29(木) 01:51:17 ID:+dRAb+sH
チョコが食べたい
カロリー制限してから三日目でついに禁断症状が・・
大磯がおいしそうだガリガリして食えそうな気がする
543pH7.74:2007/11/29(木) 03:28:48 ID:/K2iuWhX
>>542
ああ、砂利みたいに見えるチョコあるなぁ。
混ざってるととヤベぇw
544pH7.74:2007/11/29(木) 07:52:41 ID:qklgj+Au
大磯は手間いらずで良いね。使い込んだ大磯は財産。
フンがたまる、コケが出るってヒト、餌を控えめにするといいよ。
プロホース・水換えは月1回で充分かな。
545pH7.74:2007/11/29(木) 09:21:51 ID:+dRAb+sH
クロヒゲが生える人は?
546pH7.74:2007/11/29(木) 09:37:47 ID:zGdWhIkX
>>545
もっと水換え頻度UP
547pH7.74:2007/11/29(木) 09:47:59 ID:0dOl3F8m
藍藻が発生する人は?
548pH7.74:2007/11/29(木) 10:03:34 ID:HjkjBfuN
水槽の底材を半分半分で違う物にするのってあり?
例えば手前半分は田砂て奥半分はソイルとかそういうの。
549pH7.74:2007/11/29(木) 10:23:36 ID:/x+HoVNz
>>548
よほど注意しないと生体の活動によって混ざるよ
550pH7.74:2007/11/29(木) 12:36:18 ID:qklgj+Au
>>548
色違いにして底床を見せるテクニックとして使われるけど、プラスチックとか
使ってパーテーションしないと、水換えの時に混ざるぞ。
551底砂掃除について:2007/11/29(木) 12:58:51 ID:GvrlYWO+
プロホースでさしたらいいのはわかりますが水作のプロホースとジェックスの類似品はどちらが使いやすいですか?ジェックスの方が流量調整がついて少し安かったですがどちらが良いですよね!
552pH7.74:2007/11/29(木) 13:13:21 ID:8g8MlvCa
日本語でおk
553pH7.74:2007/11/29(木) 13:44:51 ID:J7il6NuQ
在日さんですか?
おつかれさまです^^
554pH7.74:2007/11/29(木) 14:59:53 ID:HjkjBfuN
プロホースで掃除すればいいのはわかります。
では水作とGEXのプロホース、どちらの方が使いやすいのですか?
また、GEXの方は流量を調整出来て、しかも水作よりも安いようですが皆さんならどちらを購入しますか?

ってことだと思う。
555pH7.74:2007/11/29(木) 15:16:54 ID:cESvl5IU
確かにジェックスの流量調整は便利そうだよね
556pH7.74:2007/11/29(木) 18:37:36 ID:Ig8AjHNf
>>555
今日からお前の名前は千だ
557pH7.74:2007/11/29(木) 18:56:42 ID:Cf3IB0X5
>>548
始めにボール紙なんかで仕切りを立てて敷き分けろ。
この時ソイルと砂の厚みを同じにして、慎重に仕切りを抜けば
大崩れはしない
あとは境界線に石やら流木やら置いてソイルの流出を防止する
完全には防止できないからたまに砂の上にこぼれたソイルを拾ってやる

エビがソイルを運んだりするが寛大にな
558pH7.74:2007/11/29(木) 22:41:37 ID:vAegVQUD
教えてください。
パウダーでコントロソイルと水草一番では、
どちらが粒が硬く長持ちしますか?
559pH7.74:2007/11/29(木) 23:59:36 ID:cTf5W0IR
>>556
なんでなんで?
560pH7.74:2007/11/30(金) 07:28:45 ID:j0H3VqMs
朝からアマゾニア開けて使ってみたけどカオスwww
561pH7.74:2007/11/30(金) 07:59:35 ID:xfFyfGUN
昔じいちゃんが有機肥料多すぎると地下水汚すからダメだと嘆いていたのを
ションベン色水見ながら思い出したよ
562pH7.74:2007/11/30(金) 10:36:47 ID:fjnMSXdG
そこで布袋様を浮かべてポイズン成分を抜くんじゃないですか
563pH7.74:2007/11/30(金) 13:34:06 ID:ALCuPuP6
そこはアマゾニアだけにアマゾンフロッグビット使わなきゃ
うちでも黄ばみ抜くのに使ったけどガンガン増えるよw
アマゾンチドメグサもギャンギャン伸びるよw
564pH7.74:2007/11/30(金) 15:06:18 ID:kSo90BnM
砂漠っぽいレイアウトにしたいのだが、どうもアクア用だと好みの砂が
見あたらない。希望はピンク〜明るい茶色、灰色系で、
単色で、粒がうんと細かく、比重が重く、水質に影響しないもの。
サンドブラスト用のアルミナやチンチラの砂は白いし、
http://sandking.jp/は単色でない。デザードサンドの赤か黄色か
あるいは他にもっといいものなのかと思ってるんですが、
経験あるかたいたら水質への影響の有無や粒度など教えてください。
565pH7.74:2007/11/30(金) 20:07:16 ID:SzwddzpB
エイエフジャパンの礫ってけっこう貝殻混じってるんやね……
これが10kg3500円とは……
566pH7.74:2007/11/30(金) 20:39:07 ID:oLRIpNGf
>>564
ボトムサンドはどうだろう?
567pH7.74:2007/11/30(金) 20:41:54 ID:Kyyadsgv
砂とか川砂利系は酸処理不要っぽいイメージがあるが
南米系水草やるならやっぱり処理しないとよくないな
日淡魚と日本の水草用にはそのまま使うと良い感じだ
568pH7.74:2007/11/30(金) 20:42:39 ID:Kyyadsgv
× 砂とか
○ 礫とか
569pH7.74:2007/11/30(金) 21:03:43 ID:81n3zSLW
>>564
ADAサラワクサンドがいいんでない?
570pH7.74:2007/12/01(土) 08:49:07 ID:DIRtDUQt
>569 粒ごとの色むらが・・・
571pH7.74:2007/12/01(土) 13:16:13 ID:NYXWvfRE
自分で好きな色の粒だけより分ければいいじゃない
572pH7.74:2007/12/01(土) 13:24:05 ID:95DMawBK
ガーネットサンドじゃ粒大きいのかな

鉱物も日に当てると退色するらしいから
いちかばちか好みの色になるまで日光浴させるとか
どのくらい日数かかるかしらんが
573pH7.74:2007/12/02(日) 17:58:30 ID:8dsNGOBj
ちょっと聞きたいですけどGEXの濾過一番サンド(セラミック)でグリーンロタラやウォーターバコパ、リシアって大丈夫ですか?ソイルは育ちすぎるしコケがひどいので。
574527:2007/12/03(月) 15:22:18 ID:q68/seRN
どなたかこれを使うメリットとデメリットを教えてください。

http://store9.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=10626
575pH7.74:2007/12/03(月) 15:45:23 ID:F6atTqCq
メリット:安い 白い アルカリ性気味になる
デメリット:アルカリ気味になる コケが生えやすい(俺の場合だが) 魚の色がとぶ?

こんなところか?
576527:2007/12/03(月) 16:40:35 ID:q68/seRN
575<ありがとうございます。

底床掃除とか気を使わなければならない点ってありますか?
577pH7.74:2007/12/03(月) 23:47:06 ID:7+1ZMMJx
質問です

ソイルにはノーマルとパウダーがあるようですが、
両者の用途の違いを教えてください(´・ω・`)
578pH7.74:2007/12/04(火) 02:28:44 ID:D6RompxQ
>>577
パウダー
粗さ細かいので、細く抜けやすい水草例えばキューバパールとか植えるには適している。
また、見た目が奇麗(に見える)。

ノーマル
ノーマルはパウダーよりも水の通りがよくつまりにくい。多くの有茎草ならノーマルで抜けることはない。
ソイルで底面濾過する場合も同じような理由でパウダーよりノーマルの方が向いてる。程度問題だけど。

579pH7.74:2007/12/04(火) 06:43:35 ID:I8vvHOS8
パウダーは稚エビが埋まりにくい
580pH7.74:2007/12/04(火) 08:59:02 ID:h9J4Q02u
rt5
581pH7.74:2007/12/04(火) 18:05:52 ID:bVGucKIz
水草一番サンドって黒ヒゲが出やすくない?
582pH7.74:2007/12/04(火) 20:02:11 ID:+xZMS56x
栄養状態に関係なく「黒ひげ→水流」だと思ってた
583pH7.74:2007/12/05(水) 23:03:34 ID:5HSP4ZAm
>>581
水草一番で黒髭はでたことない。黒髭は栄養だけじゃない。水流とかろ過とか色々要因がある。
584pH7.74:2007/12/06(木) 00:36:33 ID:d8lZZKEP
主にリン過多
585pH7.74:2007/12/06(木) 23:23:37 ID:br1g0zz2
せっかくセットしたエイエフジャパン礫だが、
入れる生体との兼ね合いもあってやっぱり大磯に代えることにした。
わずか5日間の使用のためにチャーム価格3000円か。
586pH7.74:2007/12/08(土) 13:59:46 ID:af/A2kys
ベテランさんへ 緊急質問させて下さい。
他スレで底床が厚すぎると悪いバクテリアが発生するなど不具合が出やすくなるって書いてあったんですけど、
本当ですか?本当ならどうなるのか具体的に教えてください。
ちなみに私は60水槽に砂利3CMの上にコリ砂3CM程度なんですが、ヤヴァイんでしょうか?
587pH7.74:2007/12/08(土) 14:01:40 ID:cZ/9cLms
その位なら問題なし。
588pH7.74:2007/12/08(土) 15:38:29 ID:nTmosz/t
多分大丈夫だと思うけど
589pH7.74:2007/12/08(土) 16:22:04 ID:af/A2kys
>>587 588
おおきにです。安心しました。
で、どれくらいだとだめなんですか?
590pH7.74:2007/12/08(土) 18:02:09 ID:rOBJObSm
30センチ
591pH7.74:2007/12/08(土) 18:10:58 ID:vAnknzui
>>589
>>590さすがにその量はなw
普通に入れるような量なら問題はでない。水の循環が無くなって富栄養化するとヘドロ化する。
どぶ川と一緒。(水の循環が無い→酸欠状態→望まないバクテリアの繁殖、の流れ)
592pH7.74:2007/12/08(土) 20:26:18 ID:BHOPJhc9
そこで、底面フィルターの導入となる。
593pH7.74:2007/12/08(土) 20:34:10 ID:fAfCZ6HV
一概に深さではないんだな。微粒の砂だと3センチでも嫌気になることが
あるし、大粒なら10センチでもならない。
嫌気になったら常にダメかというとそうでもない。底床中はドブ化しても
よかったり。ドブ川は、水にまでドブ分が出ているということ。イワナの
棲む渓流でも底をちょい掘るとドブ的だったりもする。
594pH7.74:2007/12/08(土) 22:15:21 ID:lOR/2jwk
スイレン植え替えたりする時にヘドロの臭いがするんだけどそんな土にギッシリ根を下ろしてる。
まあどの種類もそういうのを好むかどうかは知りません。
595pH7.74:2007/12/08(土) 22:46:07 ID:mgYmfvQd
うちじゃあ、底がどぶ臭い方がレッドビーの調子がよかった。
掃除をまめにしてプロホースでほじっても臭わないようにしていたときは
殖えるんだけど維持するのがやっとの数だったが、掃除をさぼっていたら
じゃんじゃん殖えるようになったよ。
596pH7.74:2007/12/08(土) 23:19:46 ID:ZJL4Zccn
コリならたまにプロホースでザクザクしてやれば心配ないでしょ。
597pH7.74:2007/12/09(日) 12:32:37 ID:yICHt77h
>>595
それって、ネズミが飢餓状態に置かれると子供じゃんじゃん増やす、っていう状況と同じで、危ない環境なのでは?
598595:2007/12/09(日) 12:51:05 ID:l5Ten8xH
>>597
その状態で半年以上調子よかったよ。うっかり使った蚊取りで崩壊したけどorz
底床の中で菌が安定していれば部分的に嫌気になっていても問題ないみたい。
599pH7.74:2007/12/09(日) 14:08:05 ID:YQs4Tw14
実際、田んぼや自然の沼も、底土の表面数センチより下は全部嫌気環境だからね。
だから水槽でも大丈夫ってことでもないだろうが、嫌気イコールNGってわけでもないだろうな。
600pH7.74:2007/12/10(月) 00:37:26 ID:KRBYXmGK
水槽で嫌気はゴポッといって、いきなり大量死が怖い。
まぁ掃除も「過ぎるは及ばざるが如し」ということに間違いはないかと。
それより蚊取りぐらいで崩壊したことが?
601pH7.74:2007/12/10(月) 06:23:18 ID:rLtewpKE
殺虫剤スプレーを、水槽の水面に向かって思いっきり噴射したんじゃね
602pH7.74:2007/12/10(月) 09:19:43 ID:uRNSwZRM
皆さんリセットの時、ソイルとパワーサンドや軽石の分離はどうなさってますか。
間にネットでも敷いておけば楽なんでしょうか。
603pH7.74:2007/12/10(月) 19:23:08 ID:56acd+pp
>>602
分離も糞もない。
そのまま全部捨てるだろ。
何がしたいんだ?
604pH7.74:2007/12/10(月) 23:19:01 ID:A6/r8wVv
んっ?
普通に3回使いまわしてますが、何か?
605pH7.74:2007/12/11(火) 14:48:35 ID:NqHEby1v
アクアライフではセッテング時にあいだに園芸ネット敷いていたな
606pH7.74:2007/12/11(火) 15:24:55 ID:O/F/6hO/
自分の場合は、
パミスを、百均の水切りネットで包んで、
その上にさらに、園芸ネットを敷いて、ソイルを乗せている。

リセット時にはパミスは煮沸して再利用。
ソイルは、濁りが醜いので、再利用はほとんどしないが、
早めにリセットした場合は、底用に数センチ使う場合もある。
おっと、ここだけの話な。
607pH7.74:2007/12/11(火) 18:54:56 ID:P0JcprK0
>>606
なんで煮沸しちゃうの?せっかくの濾過細菌殺すだけじゃないのか?
608pH7.74:2007/12/11(火) 19:52:27 ID:UwxCnQE8
コントロパウダーを始めて買ったんだけど
思っていたより粒が大きくて驚いた
どのパウダーもこんなもの?
609pH7.74:2007/12/11(火) 20:37:06 ID:DhhptYqG
いやソイルをすっごいパウダーにしたらタダの泥となって舞うわ濁るわで大変なことになるだろ?
パウダーとは言ってるが認識としては「小粒」で認識しておくと吉。
610pH7.74:2007/12/11(火) 23:34:07 ID:LOIKXE0e
パウダーソイルはアピストやベタ水槽の底床に0.5〜1cmくらい敷く時以外に使い道がないと思ってるのですが
厚く敷いても水草レイアウトとかやっても大丈夫なものなの?
611pH7.74:2007/12/12(水) 00:02:39 ID:NV/dkSPe
前からソイルに白い小石がヒョコリ現れたりして何だこれと思ってたが
これってソイルの下に敷いたパワーサンドの小石だったんだな…
長期間使ってるとエビがホジホジ表面に出して来たり
水草の差し戻しなんかでうっかり根っこ引っ張ったりして出て来てたんだ。
アクアライフの今月号を見て気が付いた…。
銀松のオッサンやるな。


と同時にネット張っとけばよかった(;ω;)と今頃後悔
612pH7.74:2007/12/12(水) 00:05:26 ID:NV/dkSPe
ウチはパウダーは普通のソイルを敷いた最後に表面に振り掛けたり
岩組や溶岩石土手の隙間埋めに使ってる。
グロッソとかキューバを隙間に這わせたい時なんかに…
613pH7.74:2007/12/12(水) 00:08:16 ID:moLhla4s
あと全部パウダーだと半年もしないうちに
ソイルが締まって成長が悪くなると思うよ。
普通のあの隙間が空いたモコモコ感が根を伸ばしやすかったり
底が腐るのを遅らせてるんじゃないかと勝手に思ってる…
614pH7.74:2007/12/12(水) 00:41:03 ID:29rktUre
普通の使ってても植え込む際にソイルをピンセットで潰したりして崩れるしね
615pH7.74:2007/12/12(水) 10:09:35 ID:BCrOgc64
>>607
そうなんだけど、120cmなんで「ちゃちゃっ」と、できないんだよね。
だいたい、半月から一ヶ月かけて、リセットするんで、ろざいも一緒に
煮てます。まぁだいたいコケにやられてリセットする場合が大いんで。。。
616pH7.74:2007/12/13(木) 18:32:13 ID:xuzQTEzh
アマゾニア買って濁りに悩んでるのですが、そのまま水草入れても枯れないでしかね?心配です(汗)
617pH7.74:2007/12/13(木) 19:48:16 ID:+CKMHHAk
枯れはしないが、濁りも取れない。
俺はらん藻地獄を味わった。
618pH7.74:2007/12/13(木) 21:59:57 ID:IlgZlw0J
最近のアマゾニアって糞らしいよ。
今のうちに捨てた方がいいんじゃない
619pH7.74:2007/12/13(木) 23:20:06 ID:cVgz0RP9
初めての水草水槽の立ち上げで、
ショップからの強い奨めでアマゾニア+パーワーサンドを底床にしました。

ハッキリいって辞めときゃヨカッタです。
白濁りが静まるのに3ヶ月半。
そして、次には黄バゾニア地獄が待ってました。

フィルターに活性炭を入れ(あまり効果は見られず・・)、
吸着系ソイルを多量に降り掛けることで、やっと4ヶ月で初めて水に透明度がでてきました。
しかし・・今もこうしてアマゾニアは崩れて溶け出し続けており、
そのあまりの凄さに吸着系ソイルも吸着効果が薄れつつあります。
再び、腐食酸黄バゾニアの再開が始まった悪寒です(涙)

たぶん、リセットというか・・アマゾニア捨てない限りは、
透明度のある綺麗な水にはならないようです。

あっ、水草の生長は良いです(笑)
でも、この水では観賞価値がない。


私はもう、二度と買いません。
620pH7.74:2007/12/13(木) 23:22:40 ID:1pIlokmA

がが大量にわいてきてこまっているよ
詳細はここを熟知すべし水草水上栽培
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194903941/
621pH7.74:2007/12/13(木) 23:28:34 ID:Ak0mwmS9
ID変えりゃ不自然さに気づかれないとおもってんのかね
622pH7.74:2007/12/14(金) 00:36:35 ID:ha3Jde9N
>>619
俺が水草水槽始めた3年前までは良い製品だったんだけどねぇ。
623pH7.74:2007/12/14(金) 01:04:17 ID:KWvGfYax
こんど石組み水槽を立ち上げるんだけど
アマゾニア2を頼んでみた。

石組みだとアマゾニアじゃなくアマゾニア2だろが!と
怒ってる天野氏の記事を見て釣られて見るw
624pH7.74:2007/12/14(金) 01:14:05 ID:Vw3JbDA9
俺も慣れないうちはアマゾニアには悩まされたよ
水草レイアウトの上手い人達のブログやHPに影響されて真似してみたものの
コケは出るし水は黄色いしエビは落ちるしで

で、吸着系で2、3回リセットする程度の場数だけどまずソイルに慣れてから
何となく養分とか微量元素とかのバランスとか足し算引き算が見えてくると
「ああ、こういうことかな」って理解できて
あの黄ばみ(フミン酸)でさえ実はコントロール出来れば
ありがたい物だったんだなって理解できたけどね

ただ吸着系と違って生体のための待機水槽が必要になるから場所取るけどね
625pH7.74:2007/12/14(金) 13:18:20 ID:dIUJAUYI
俺みたいな上級者で無いとアマゾニアは扱えないんだよニヤニヤ

な自己満足レスは飽きた。
わざわざ加工土を売るんならちゃんと使える状態で売ってくれ
なんで客が使える状態に調整せないかんのか
しかも調整とは過剰追加されている肥料分を無題に消費するってことだし
626pH7.74:2007/12/14(金) 13:31:25 ID:Vw3JbDA9
確かにそれが正しいと思う
そういうのが出てくれるほうが誰もが助かるし無駄な手間が減る
正直俺も経験ないわりに頑張っちゃって背伸びしてる所はあった スマン
627pH7.74:2007/12/14(金) 15:24:27 ID:hSHIMw/E
相性が悪いのを承知でコリドラス+ソイルをやりたいと思い、
モフモフされても濁りづらい、硬めのソイルを探しています。
コントロソイルと、水草一番が硬いというのを聞きましたが、
これらより硬いのはないでしょうか?
628pH7.74:2007/12/14(金) 20:24:04 ID:1vsGGbIJ
後悔するよ
629pH7.74:2007/12/14(金) 21:50:56 ID:vtWPr5Xx
コリにソイルは無駄で無理で虐待。
まだ極細大磯の方がマシだ。
素直にセオリー通り田砂にしろ。
630pH7.74:2007/12/14(金) 21:58:21 ID:5FyH8Ve7
コリでも砂より大き目の砂利の方が、底が清潔でいいんじゃない?
631pH7.74:2007/12/14(金) 22:05:57 ID:Vw3JbDA9
小型種の中層を遊泳するコリドラスなら何匹いれてもソイル底でも濁らないけどね
一般サイズの場合は匹数をかなり絞ればいいんではないか
632pH7.74:2007/12/14(金) 23:50:52 ID:4uAs9O+G
濁る濁らないの前に、砂遊び出来ないコリがかわいそうだろ
ちゃんと砂で飼ってやれよ
633pH7.74:2007/12/14(金) 23:59:13 ID:1vsGGbIJ
そーだ そーだ コリが砂を吸ってエラから出せないなんて馬鹿げてるZE
634pH7.74:2007/12/15(土) 00:49:49 ID:afFhqWsg
60ワイドにアマゾニアでコリ4匹買ってたことあるけど
飼育密度が低いせいか、少々のドロ吹き上げが見られる程度だった。
濁ったりとか寿命縮んだりとかはなかった
まぁ無難に田砂オヌヌメ
635pH7.74:2007/12/15(土) 10:17:21 ID:m4obpQGc
ボトムサンドだろ
636pH7.74:2007/12/15(土) 16:24:25 ID:IY0tJ62V
リアルブラックで水草モフモフ水槽ってできますか?無難にソイルがいいですか?でもコリがいるんだよな…
637pH7.74:2007/12/15(土) 17:54:50 ID:/m+mGeAs
>>636
大磯でも出来るし気にするな。ソイルだって初心者でも出来るほど簡単な底床ではない。
逆に中級者向けの気もするし。
638pH7.74:2007/12/15(土) 20:31:55 ID:hkVqhJ9F
>>637
レスありがとう!分かりました。リアルブラックでやることにします!
ちなみに、リアルブラックのような砂の掃除もプロホースで十分出来ますかね?
639pH7.74:2007/12/15(土) 23:00:43 ID:bffeRaGU
初心者+ソイル=藍藻崩壊
640pH7.74:2007/12/16(日) 00:20:24 ID:jHqxv95I
>>638
ザクザクやってみて砂を吸い込んでしまうようなら、スカートを作って履かせるか
径を太く改良してしまう。
641pH7.74:2007/12/16(日) 03:05:58 ID:72vQhMV/
>>640
レスありがとうございます。スカートというやつがちょっとどうゆうのか分からないんですが、ググッたら分かりますか?
642pH7.74:2007/12/16(日) 10:25:04 ID:nbO9Cz8+
ググったらわかるかどうかは、ググればわかるだろ
ドアホ
643pH7.74:2007/12/16(日) 12:56:12 ID:P4KjPfWI
ワロタ
644pH7.74:2007/12/16(日) 16:05:12 ID:ZJ6GbMxN
>>641
スカートというのはそのまま服飾のスカートのようなもの。
自分はペットボトルを途中から切って、ホムセンでかったホースにつないで底掃除している。
太さを変えて流量を調整する事で砂利より軽いものだけ吸い取らせる。
645pH7.74:2007/12/16(日) 19:07:27 ID:72vQhMV/
>>644
勉強になりました。自分もやってみます!
646pH7.74:2007/12/16(日) 20:20:35 ID:OryE/pGC
今日店で貰ったADAのカタログを見たけど、
フォレストサンドという3種類の砂利の新製品が出てる。

俺は最近エイエフジャパンの礫を買ったけど、
色が嫌で使わないことにして、今赤系の砂利を酸処理中なのだが、
フォレストサンド・オリノコという茶系砂利ってすごく
良さそうなんだよな・・・・・・
647pH7.74:2007/12/17(月) 13:45:59 ID:lisbUpiQ
あだの底床はいい印象ないのだが・・・・
648pH7.74:2007/12/17(月) 23:03:25 ID:LrGd2Vcw
>>646
adaの砂利めちゃ気になる
週末までショップ行けないのでカタログもらえないんだよね
長い一週間になりそうだ
649pH7.74:2007/12/18(火) 01:08:53 ID:N9TVr0/1
2006年版との違いは、ブライトサンドとリオネグロサンドが消えて、
代わりにオリノコ、シングー、ブランコという3種類の
フォレストサンドが追加された点。価格は2キロ630円、8キロ1890円。
砂利ということで、粒は従来のサンドよりはやや大きいのかも。
オリノコは茶、シングーはベージュ、ブランコは白ということだが、
印刷の色合いはきっと当てにならない。実際はどれも明るめで
使いづらい色だと予想。オリノコの色がレンガぐらい濃ければ
ぜひ買いたいけどねえ。
650527:2007/12/18(火) 16:28:49 ID:t6ttc1fE
真っ白な砂利を轢いてバックをブルー、流木と若干の岩で
セットアップを考えていますが、PHとKHの上昇を気にしています。
ロカ砂利などPH、KHを若干下げるようなものをろ材コンテナに
入れようかとも考えているのですが、ぜひ皆様のご意見を
お聞かせください。
白い底床って魚にも良くないですかね?
651574:2007/12/18(火) 16:32:13 ID:t6ttc1fE
↑間違えました。527×、574○です。すみません。
652pH7.74:2007/12/18(火) 16:51:02 ID:tZ9rLu+z
白は生体の色が抜けると言う話。自分でもそれは少し感じる。
硬度が上がるかどうかは砂利によるけど、白だと一般には上がるものが多い。
白はコケたりすると目立つしな。
653pH7.74:2007/12/18(火) 16:58:38 ID:A5ogA21Z
糞や溢れたソイルの粒も目立つよな…
654pH7.74:2007/12/18(火) 17:41:11 ID:Jg64jBA2
白使わないほうがいいよ。サカナは映えない、汚れりゃきたない。いいことない
655574:2007/12/18(火) 17:45:01 ID:t6ttc1fE
652、653<有難う御座います。
そうですね、底床の汚れが目立つようだとせっかくの白が
台無しですものね。
グラベルで再検討します。
もしお勧めのが有りましたらアドバイスお願いします。
656pH7.74:2007/12/18(火) 17:48:41 ID:FJMp5/o5
真っ白な砂は汚れたら使い捨てるくらいの気持ちじゃないとすぐに汚くなっちゃうよ
水質変化の少ないことがうたい文句の商品も多いからそういうのなら生体にもそれほど問題ないと思う
657pH7.74:2007/12/18(火) 17:55:33 ID:6izH3TDm
白色系底床GEXのピュアサンド使ってます、phに関しては安定してる。硬度も上がらない。
コリドラスの色は確かに飛び気味。ミナミヌマエビも濃い体色は出てこない。
中層の魚はあんまり変わらない。
658pH7.74:2007/12/18(火) 19:08:40 ID:kgJvGpDM
未使用のアマゾニアパウダー、マスターソイルHGパウダー、水草一番パウダー、が3`ぐらいづつ余ってるんだけど
全部、混ぜて使っても支障ないですか?
リセットの際、お金ないんでケチりたいんです><
下からアマゾニア<マスター<水草一番の順にする予定です。
659pH7.74:2007/12/18(火) 19:12:47 ID:j+1xlWEk
いま黒いソイル使ってるんだけど、
白い底床って光を反射する分、
水草が吸収?する光も黒い底床に比べるとUPするんだろか。
そこんとこ、どーなの?
660pH7.74:2007/12/18(火) 19:24:49 ID:bVnfIZIi
>>659
するよ。
実際農業でも下にアルミシートなどを敷いて果物の色づきをよくしたり
日照不足を解消したりする。
661pH7.74:2007/12/18(火) 19:59:43 ID:C2bs/tGQ
>>658
アマゾニアと水草一番を重ねて使って3ヶ月たつが、今のところ問題ない
662pH7.74:2007/12/18(火) 20:40:26 ID:kgJvGpDM
>>661
ありがd リセット楽しみだぜ!!
663pH7.74:2007/12/18(火) 21:38:55 ID:j+1xlWEk
>>660
そーですか。
次にリセットする時はなるべく明るめのうぃチョイスします。
ありがとー
664pH7.74:2007/12/18(火) 22:33:31 ID:xuYJzchK
>>650
ろかじゃりはGH、KHを下げるどころか上げるのでお勧めしない。
665pH7.74:2007/12/19(水) 06:29:32 ID:q3R1hxbn
農業において、日照不足はアルミシートじゃ解消しません。
果実の色付けに使われるだけです。いいかげんなレスはやめましょう。
水草水槽でも、白い底床が水槽育成に有利という定説はありません。
事実上無関係です。
666pH7.74:2007/12/19(水) 08:42:05 ID:ucIxTU3u
金魚+エビ水槽なんですが、今まではHCで売ってる大き目の砂利を使用してました。
何度繰り返し洗ってもアクのような濁りがでるなぁと思いつつ投入してたんですが、
金魚がエロモナスに感染した模様で水槽ごとリセットする事にしました。
砂利は40度のお湯で洗って煮沸消毒してから日なた干ししてますが、
煮沸消毒中にも白濁は消えませんでした。

なので思い切ってソイルや大磯に変えて見ようと思うのですが、
前レスにも出てるように金魚には向きませんか?
掘り返したりするのは全く問題視してません。
水草はアナカリス・モス・ナナです。金魚は水草を全く食べてませんので増やそうかと思ってます。

何かおすすめの物があれば教えてください。
667666:2007/12/19(水) 09:20:58 ID:ucIxTU3u
追加。
>何度洗っても・・・
のところは、買ってきた時にです。
換水時には洗ってません。

ついでに666オーメンだわーいヽ(*´∀`)ノ
668pH7.74:2007/12/19(水) 09:49:03 ID:NGuVwfXA
俺、ソイルを始めて使った頃
ピンセットも使えず
ヘアーグラスを手で植えて
周りのソイルを根元に手でかき集めて押さえたりして
泥んこ遊びみたいな事してたんだぜ?
しかも翌朝水槽を見たら全部ヘアーグラスが浮いてるのな(つ∀`)笑ってくれ。
でも当時はそれでも
ヨシッ上手く出来た!(;・`ω・)フゥ
と満足してたんだぜフフ…
669pH7.74:2007/12/19(水) 11:02:51 ID:KVzP7Ohw
記念パピコ
670pH7.74:2007/12/19(水) 13:20:09 ID:K+ooslQ6
>>668
イカン、ちょっと目頭からなんか汁が・・・。
671pH7.74:2007/12/19(水) 20:19:19 ID:riKhNkHg
>>665
いい加減なスレするなというやつがいい加減なスレ書いてどうするw
ってか、農業知らないやつが農業語ってるよw
672pH7.74:2007/12/19(水) 20:41:21 ID:InkMa9Ob
田土使ってる人っていないの?
673pH7.74:2007/12/19(水) 22:16:44 ID:85TtK8/m
>>666
元は五色石か?
大磯は金魚に最適と言っていいと思う。
状態いい時の金魚がよくやる延々と続ける砂利しゃぶりにも耐えるし。
リセットしたなら、いっそ大磯細目粒で底面濾過も導入しちゃえ。
底面濾過が安定したら、糞もすぐ分解されるし、たまに換水時にプロホースでザクザク掃除すれば世間で言われる様な大リセットもいらん。
水草の選定も、大磯・無CO2でOKなのばっかだし。
674pH7.74:2007/12/19(水) 23:11:13 ID:dt4VS9dS
>>>666
大磯推奨。4,5年も使えば最高の底床にw金魚相手なら酸処理もいらない。
その頃には技術も身に付くだろうから水草水槽にも流用できるし。
>>672
ペットボトルを縦に切った鉢を用意して使っている。さすがに全面は出来ない。
まだふた月位だからなんとも言えないけど、さすがに砂利より安定している感じ。
675672:2007/12/20(木) 00:18:55 ID:/XtV9D+7
>>674
実は前面では無いが60cmで田土メインで今日はじめた。
今まではテラアクアや外飼いで使った事はあるんだけど
熱帯魚水槽でやるのは初めて。
コリドラスとかのコケむしゃむしゃ系の魚はこの土だと
死ぬよね?
このまま川魚とタニシだけの水槽になったらヒーター無意味おれ乙
676pH7.74:2007/12/20(木) 00:33:18 ID:eOoH0qGh
>>675
ちなみに今日その鉢にタニシが潜り込んでいて荒されていた・・・
元々、イトメを入れて土の固まり具合を試すために入れてあるんだが、水草も植えてあって
成長の違いを見ている所。
自分の水槽は底面濾過だし直接はセットできない。
677pH7.74:2007/12/20(木) 00:42:45 ID:JH8IRjcZ
今は底床にクリスタルオレンジをひいて、水草を育ててたんですが、
入れた水草が、徐々に溶け始めてる気がして水草専門のスレで写真を晒して聞いて見たら
底床が最悪だと言われました。

調べて見るとクリスタルオレンジって、水質をアルカリ性に傾ける性質があるみたいですね。
しかし水草を育てるのに向いてない底床なんて他にどんな使い道があると言うのだろうか・・・・?

678pH7.74:2007/12/20(木) 00:53:13 ID:WEi7/HjU
>>677
魚メインの水槽に使うんじゃねぇの?
679pH7.74:2007/12/20(木) 00:54:02 ID:ubDyyzHs
>>677
アルカリが好きな魚も多いよ
680pH7.74:2007/12/20(木) 01:14:34 ID:oZfT2i4p
大磯といえば
同じ小粒で同じ店で買ったんだけど
買った時期が違ってて
サイズが違う。小粒なのに小粒と極小粒みたいな。
けっきょく小粒の上に極小粒を撒いて重ねてつかっている。
三ヶ月くらいたつけどなんか重力のためか厚みがなくなってきた。
水の流れがなくなるとかで良くないらしいけどどうしましょ
681pH7.74:2007/12/20(木) 01:19:19 ID:eOoH0qGh
>>677
それをあえて使うのが漢ってもんだw
682pH7.74:2007/12/20(木) 06:44:56 ID:lL5PLXfL
>>680
どうしましょって言われてもどうしようもないわな。
底面ろ過なら気にもなるかもしれんが、そうじゃなけりゃあ気にすんなよ。
683pH7.74:2007/12/20(木) 10:26:16 ID:kN+a9/bm
>>673-674
レスありがとう。
大磯使ってみますね。
金魚だと酸処理はいらないんですか。判子用意しちゃったよ!
684pH7.74:2007/12/20(木) 12:51:28 ID:A71nM5zC
>>683
定期的に水換えする羽目になるからあまり硬度が上がらない。
金魚自体も敏感な方じゃないし。
やっておいてムダにはならないから良いんでない?ただ、酸処理した後は良く洗ったり煮沸して良く掃除しておくれ。
685pH7.74:2007/12/20(木) 20:48:21 ID:o/808f83
大磯を底床にしようと思って買いに行ったら
南海砂利しかなかった。

南海砂利って大磯と比べて水質の面で安定してますかね?
686pH7.74:2007/12/20(木) 22:06:49 ID:qqSChQNn
商品名が大磯砂でも本当に大磯で取れた砂なんてもう売ってないんじゃないか
その製品の産地と品質によるとしか答えようがない
687pH7.74:2007/12/21(金) 09:31:33 ID:VywJnzGw
以前、日本海側の海水浴場に行ったら、ちょっと波の荒いとこで、砂浜じゃなくて小石浜?だった。
記念に一握り、持って帰ったら、それがちょうど大磯(小)と同じサイズだった。
しまった、スーパーのポリ袋一杯くらい貰って帰れば良かったw

さっそく水槽に入れました。
今では完全に混ざってしまい、どれがその時の石だったか、分かりません。
688pH7.74:2007/12/22(土) 14:17:57 ID:t2N3wqS/
>>685-686
大磯海岸は採取禁止になってるので
売っている「大磯砂」はフィリピン産など。
↓参照
http://www.geocities.jp/goleshiiriin/Knack/Substrate/Ooiso/Ooisogravel.htm
689pH7.74:2007/12/23(日) 01:24:42 ID:WAq6f9Nr
ソイルって定期的に一部分を新しいのと取り替えていったらリセットしなくていいし、
生体へのダメージも少ないと思うんだけど、どうかな。
690pH7.74:2007/12/23(日) 01:32:15 ID:YSu5Clhc
上の方にソイル再利用してるって方がいますが、よかったら再利用方法教えていただけませんか?
ちなみに使っているのはアマゾニア・パウダー三ヶ月目です。
691pH7.74:2007/12/23(日) 09:19:52 ID:OG4nUcAf
あきれられるの承知でお伺いします。
ボトルでユニット自作して底面ろ過を作り、ソイル使ってるんですが…

一度ソイルを軽くゆすぐのってアリ?
ゴミとか多いし、あんまり酸性になりすぎてもらっても困るし
692pH7.74:2007/12/23(日) 10:29:15 ID:ZmzGWx/n
やっぱオー磯がサイキョウ
693pH7.74:2007/12/23(日) 15:52:56 ID:vRz8IxSx
>>691
無し。一度空回ししてから水を張り替えた方がいい
694pH7.74:2007/12/23(日) 21:52:37 ID:jNKVbDxK
695pH7.74:2007/12/23(日) 22:06:33 ID:OG4nUcAf
>>693
わかりました
ありがとうです。
696pH7.74:2007/12/24(月) 03:45:10 ID:OjRw2/pd
ブラックホールという底床を使って、水草水槽やりたいのですが、問題点などありますか?無難にソイルですかね?
697pH7.74:2007/12/25(火) 09:35:18 ID:mZDTWxu3
「水草一番サンド」って粒が硬く他のソイルより軽いせいか
底にプロホースを近づけると底からゴミがすごく吸いだされるのは
いいんだけど、水換え時に底からゴミが舞い上がりコケの発生原因に
なってる気がします。

みなさんどう思いますか?
698pH7.74:2007/12/25(火) 11:04:24 ID:9ApsphJR
>697
俺も水草一番使ってるけど、コケの原因には
なってないみたいだけどなぁ…?あんまり詳しくないけど、
エサが多いか掃除の仕方が激しいんじゃないかな…?
詳しい人頼みます( ;´Д`)w
699pH7.74:2007/12/25(火) 11:42:22 ID:yS1nxv/D
近所のホームセンターで高麗川砂利なる川砂利がかなり安く売ってるんだけど、つかってる人居るかな?
いたら使用感など情報下さい。
700697:2007/12/25(火) 11:55:54 ID:mZDTWxu3
698様、ご意見ありがとう。
同じ環境でアマゾニアを使ったときはコケが出なかったのに
水草一番サンドにしてから糸状と黒ヒゲがに悩まされてます。
どうしたものか・・・
701pH7.74:2007/12/25(火) 12:43:06 ID:h3T2fKcd
>>699
おおっ、高麗川砂利の名前が出るとは!!
うちは金魚(35cm)とレッドBEE(40cm)に底面ろ過で使ってますよ。
見た目アクアグラベルと大差ないようなんで、ためしに買ってみました。
色は「黒」を使ってますが、赤いのやら白いのが混入してて、全体的に茶色に見えます。
自分は大磯使ったことないので比べられませんが、両水槽ともとりあえず絶好調ですよ。
二つともほぼ足し水のみで、換水は1〜2ヶ月に1回くらいかな。
色意外は安いし、俺的には合格だな。
702pH7.74:2007/12/25(火) 13:06:29 ID:yS1nxv/D
>>701
thx
15キロで350円は安いですよね。
早速買いに行ってきます。
703pH7.74:2007/12/25(火) 13:15:57 ID:9ApsphJR
>697
吸着系ソイルが余ってたりするなら、目の細かい洗濯ネットや
濾材ネット等にに入れてフィルターに投入すると良いんじゃない…?
かなりアバウトな思いつきだけどw 効果がなかったらsry!

手っ取り早いのは水槽がいくつかあってミナミヌマエビも飼えるなら、
水槽にあった数を買ってきて生体兵器に頼るとか…Orz ググって
みたらミナミヌマエビちゃん、糸状のコケと黒ヒゲ食べるみたいだよ。
そのままミナミを飼育しても問題ないなら別水槽も要らないと思うけど。
あと単純に思いつくのは照明時間が長すぎるくらい…?でも
アマゾニアでやってたって言うならそれもなさそうだしねぇ…。

自分は有茎系の水草とアマゾンフロッグピットをガンガンいれているから、
それがコケの抑止効果になっているかもしれない。でも自分、あんまり
詳しい事は分からないから参考にならないかも(´・ω・`)

以下、詳しい人頼みます…( ;´Д`)w
704pH7.74:2007/12/25(火) 14:31:08 ID:iNyc4gs5
初心者が初心者に教えるべきではないと僕は思います。
705pH7.74:2007/12/25(火) 15:11:06 ID:2qTkqEAZ
水草がGF状態になればコケはほとんどはえんよ
706pH7.74:2007/12/25(火) 19:13:00 ID:iDvBab38
>>697
>>698曰く、ソイル自体には問題ないらしい。
という事は、アマゾニアより厚めに敷いて、ろ過能力を上げてやりましょう。
底砂以外が以前と同じ条件でゴミが増えたしコケも増えたのなら、
ろ過能力の低下→ゴミを処理しきれない→水質悪化→コケが生える
の悪循環だと考えられます。

>>703の言う、生物でコケ除去はおすすめしません。各種海老スレ見れば分かる通り、
絶対にコケ取りしてくれる保証なく(特に黒コケ)しかもそれら生体はコケを食べる
一方で糞をして水質悪化の原因にもなります。

コケを取り除く方法を考えるより、コケの出来にくい環境作りをした方がいいです。

あと、舞い上がろうが沈んでようが、ゴミはゴミです。
舞い上がったゴミはネットで掬いましょう。
707pH7.74:2007/12/25(火) 22:58:11 ID:V/DJPxUn
>>705
スマヌ眠くて頭がまわらないのだが。

水草がガールフレンド状態とはどのような状態だろうか?
是非、御教授頂きたい。
708pH7.74:2007/12/26(水) 00:18:45 ID:fkRbjqGA
いや、ガーディアンフォースだろw

底床のせいでコケが生え易くなってるなら、硬度が上がっていてアルカリに傾いているか、
リン分などの供給源になっているか。
ある程度なら水換えでカバーできるけど、まずは自分の水質チェックをひと月ほどやってみる。
709pH7.74:2007/12/26(水) 05:33:26 ID:8JA9aH+j
GF=グレートフサフサ

なんちゃって
710697:2007/12/26(水) 17:06:00 ID:x0wm2Eq7
>>706
ありがとうございました。
ご意見に同感です。
アマゾニアにリセットするつもりです。
711pH7.74:2007/12/29(土) 14:01:58 ID:dYieHGvo
正直皆どのソイル使ってる?
ソイルってどの位もつ?
田砂からソイルに変えようと思うんだ
今のとこレス読んでる限りアマゾニアは無しで水草一番の使用者が多いみたいだけどプロジェクトサンドがいいって人も居て迷ってます
個人的には長持ちするソイルがいいのですが・・・
712pH7.74:2007/12/29(土) 14:14:27 ID:lO7r7Z/i
明るい砂は黒い魚の色飛ぶね…。
コリドラスジュリーがなんか黒い点々より白地が目立って遠くから見ると白っぽい。
一年前の写真と見比べると
大磯で飼ってた頃は明らかに黒っぽい…
年齢的なものかは分からないけど
これが噂の色抜けってやつ?
713pH7.74:2007/12/29(土) 17:18:20 ID:LOC5OD+0
長持ちさせたいなら大磯
714pH7.74:2007/12/29(土) 17:36:17 ID:LP2Gp7z5
私は笹川流れ
715pH7.74:2007/12/29(土) 17:36:44 ID:ESu+Xzqe
溶岩砂最強
716pH7.74:2007/12/29(土) 21:56:15 ID:LP2Gp7z5
ジャリに合うのは日本産の流木にかぎりますなあ
717pH7.74:2007/12/29(土) 22:10:48 ID:dYieHGvo
>>713
長持ちってwちょww
ソイルの中で長持ちするものはなんだ?
718pH7.74:2007/12/29(土) 22:12:31 ID:g4LBwOjM
>>717
無い。長持ちするものを基準でソイルを選ぶのはちょっと筋違いな気がする。
気持ちは分かるけどw
719pH7.74:2007/12/29(土) 22:22:36 ID:NcIDDTgp
>>717
定評があるのが一番サンドだね。
713とか718とか、読解力が・・・
720pH7.74:2007/12/29(土) 22:37:50 ID:g4LBwOjM
>>719
正直な所、言葉を濁している部分があるけど。
水草を育成する上では全部のソイルの寿命は短すぎ。自然と入れ替える必要がある。
自分のお勧めはプロジェクトソイルだけど、寿命だけで選ぶもんでもないでしょ。
721pH7.74:2007/12/29(土) 23:18:35 ID:dJE14IJY
みなさんリアルブラックなど細かい砂の底床掃除ってどうしてます?プロホースとかだとどうしても砂を流してしまうんですが…
722pH7.74:2007/12/29(土) 23:33:43 ID:g4LBwOjM
>>721
自作する。ペットボトルが便利。あとは諦めて砂ごと吸い出して後で戻すとか。
723pH7.74:2007/12/30(日) 00:37:46 ID:atTnlvLA
自分も砂ごと吸い出し
新しい砂を上からパラパラ振りかけてる。
砂を使い捨てるのが気になるなら
吸い出した砂を洗って次回の振りかけに使う。
724pH7.74:2007/12/30(日) 00:42:30 ID:qjdw7VI0
とりあえずADAのソイルは無しね
最初はADAのソイル買おうと思ってたからこのスレ読んで助かったw

ちなみにどのくらいで取り替えてる?やっぱ1年ぐらい?
個人的には2〜3年もってくれると嬉しいのだがww
そんなことないよな
725pH7.74:2007/12/30(日) 01:02:04 ID:E0sV5zjO
アマゾニアだがもう3年経ってるぞ
要は使いようだよ
726pH7.74:2007/12/30(日) 01:20:54 ID:pPXzxL9h
寒水石って水質変化させますか?白くて綺麗なので使おうか迷ってるんだけどあんまり情報が見つからない
わかる方おしえて
727pH7.74:2007/12/30(日) 01:33:20 ID:aXA1iZfb
>>726
寒水石:白い色が特徴の結晶質石灰岩
石灰質のものは止めておいた方が吉
728pH7.74:2007/12/30(日) 01:39:21 ID:pPXzxL9h
なるほど・・
情報サンクス!
でもなんでアクア売り場に売ってるかな・・金魚用か?
729pH7.74:2007/12/30(日) 01:41:32 ID:aXA1iZfb
記憶違いかも分からないが、あれは園芸用の化粧砂なような。
見た感じ水槽にはとても入れたくないような砂だった。
730pH7.74:2007/12/30(日) 01:45:43 ID:pPXzxL9h
確かにそんな石でした
俺が見たのは砂利でしたよ
今度店員問い詰めてみるよ
731pH7.74:2007/12/30(日) 03:07:28 ID:YO0aYnuC
>>722
>>723
ほうほう。勉強になりました!頑張って自作しよかな
732pH7.74:2007/12/30(日) 05:35:47 ID:7tzYPRQ0
>>724
アマゾニアは品質のばらつきが激しい。
うちのやつは、導入当初、ゴミはうきまくるわ、激しく濁る。そして半年経っても
濁りが取れず、フィルターの目が泥で詰まる。おまけに少し後で一番サンドで
立ち上げた水槽に繁殖数であっという間に追い抜かれた。
アマゾニア水槽は少しづつプロホースで吸い出して一番サンドを補充して
やっと調子が出るようになったよ。
一番サンドは2年ちょっとで一応リセットしたけど、別に粒が弱っている様子はなかった。
リセットしなくても大丈夫みたいだったな。
733明日の予定:2007/12/30(日) 10:30:46 ID:w2x/8sZ9
カスタムソイルってどうよ?

734pH7.74:2007/12/30(日) 16:54:29 ID:v0PC8hGq
長持ちとかで好評なのはプロジェクトソイルじゃないか?
735pH7.74:2007/12/30(日) 18:25:21 ID:Mo6BhvzU
長持ちなら
ttp://www.guddy-jp.com/soiru/soiru.htm
かなりよい
736pH7.74:2007/12/30(日) 23:55:43 ID:83MOsup2
>>733 今日使ったよ
アマゾニア以外初体験だったけど、粒が揃っていていい。やや小粒。直径2〜3ミリぐらい。
にごりもそんなでないし。
ちょっとカリッとしていて、粘土質なアマゾニアに比べて軽い気がする。
が、アマゾニアみたいに浮いてくる粒や破片はない。全部沈む。
長期維持してないから後はしらん。
737pH7.74:2007/12/31(月) 00:16:51 ID:Ak0KevhS
セラミック系のってソイルとどう違うの?
738pH7.74:2007/12/31(月) 00:49:29 ID:XPdb14/H
みんなソイルの下にパワーサンドは入れてますか?(´・ω・`)
739pH7.74:2007/12/31(月) 00:56:34 ID:1ppUVXCt
プロジェクトソイル微妙だな
崩れやすくてつぶがでかいな
740pH7.74:2007/12/31(月) 00:57:16 ID:1ppUVXCt
まちがった
マスターね
741pH7.74:2007/12/31(月) 00:59:44 ID:gcZbMhXC
>>740
自分はノーマル半年使ってるけど、ほとんど潰れてない
使用法はどんな風にしてます?
742pH7.74:2007/12/31(月) 13:30:09 ID:T+gyWG6p
うちも水槽4つにアマゾニア使ってるけど
まぁ最初の立ち上げで少し濁るけど
持ちは良い方じゃないかなぁ。
3年目になってる水槽もあるけど
粒は特に泥化したりしていなく粒を保っているよ。
と言うかどうもエビを入れていると
粒が崩れたらその泥?をパクパク食べてるような…
岩を退けたりすると、その下は泥々だけど
暫くしたら何故かエビがその場所に集まりだし
更に時間が経過すると綺麗に泥だけが無くなり
粒だけになってる…


まぁでも2年ぐらいで粒と粒の隙間が埋まりソイルが絞まってしまうので
2年ぐらいでリセットしてしまいかな…
743pH7.74:2008/01/02(水) 00:41:17 ID:sOuMLjoG
砂利の楽な洗浄方法ってない?
いつもバケツに入れて流水入れながらアクア用の砂利スコップでかき回して洗ってるんだが
これが結構重労働・・
10キロも洗うと疲れて・・
みんなはどうしてるの?
744pH7.74:2008/01/02(水) 00:57:59 ID:aUr0PY0f
食器洗いの入れ物のようなものでホースの先を絞って砂利を攪拌するように上下左右に
コツは砂利を入れすぎて深くなり過ぎないようにすること。
745pH7.74:2008/01/02(水) 01:05:03 ID:CLC2TunL
少量ずつ何回かに分けて洗うほうが効率がいい
一回ごとにしっかり水を切る(100均のザルは必需品)
746pH7.74:2008/01/02(水) 01:07:29 ID:sOuMLjoG
>>774
その方法だと一度に2キロくらいでしょうか?
最近思うのは砂利洗浄用の目の細かいネットでも販売されないかなって・・
アクアメーカーさん、おながいしますw
747pH7.74:2008/01/02(水) 01:08:13 ID:sOuMLjoG
アンカミスった・・スマソ・・
748pH7.74:2008/01/02(水) 01:11:51 ID:aUr0PY0f
>>746
いや、5s位ならOK。後はザルを用意して用水路とかで洗うとかw
749pH7.74:2008/01/02(水) 01:16:07 ID:sOuMLjoG
ごめん、最初からミスってた・・
2ミリ粒位の話なんだ
ざるとか使えなかった・・ごめんよ
750pH7.74:2008/01/02(水) 01:22:44 ID:LpWncKMD
米とぎ袋ってのがあるぞ
751pH7.74:2008/01/02(水) 01:24:30 ID:CLC2TunL
オイラが使ってるのは大磯の7厘サイズだが100均のプラスチック(ビニール?)のザルで充分だよ。
このザルからこぼれるのは砂利でなく砂といった感じ。
752pH7.74:2008/01/02(水) 01:26:26 ID:sOuMLjoG
>>750
を?そんな若い主婦が喜びそうなのがあるの?
ホムセンで探したら見つかります?
753pH7.74:2008/01/02(水) 01:39:45 ID:aUr0PY0f
>>752
ならやっぱりホースで攪拌するように水ですすぐのが早い。
754pH7.74:2008/01/02(水) 03:44:31 ID:mgZuOYY2
待て待て、
10キロもあれば確かに時間はかかるが、重労働と言うほどでも
ないだろ。
ひょっとして完全に汚れが取れるまで洗ってないか?
それは無駄&不合理。せっかくの濾過細菌を全滅させているだけ。
大きめのざるに適量入れて、きれいな水の中で数回上下に
揺するだけで十分だよ。目のこまい網のざるは園芸用のふるいを
使えばいい。
755pH7.74:2008/01/02(水) 07:29:48 ID:xmoVNtxy
調理用のうらごし器でも使えるよ。
756pH7.74:2008/01/02(水) 13:14:55 ID:pNYyxMOS
初心者なんですけれど、底面フィルターで、川の砂利敷いて1月経ちます。
↑のほうで書いてるように、年一?とかに砂利を取り出して洗うのがいいのでしょうか?

いまのとこと、プロホース掃除&不足分の足し水を週に1回できてるし、今後もそのつもりですけど
問題なさそうでしょうか?40cm水槽、水量18Lのエビ10匹です。
757pH7.74:2008/01/02(水) 13:55:50 ID:2Br2iYOW
>>756
そのままでOK
レイアウト変えたくなったり何か気分で大掃除したいときにでもすれば良い。
底面は尚更大掃除なんてしないし。
758pH7.74:2008/01/02(水) 14:05:52 ID:pNYyxMOS
>>757
レスサンキュ&あけましておめでとう。

そんなもんですよね。週一ってのは忘れてると2週間とかになってるけど、水が全然濁ったり
ゴミが散らばらないので、ついつい忘れがちになってしまってます。 まだ、一月ですけど
結構管理楽ですね。エアもほんの少しでも、水がとても綺麗です。
759pH7.74:2008/01/02(水) 15:21:53 ID:+m9Z+fBr
>>754
藍藻や病気のときはピカピカにしたいじゃない。
酢につけたり、天日干しで殺菌は出来ても
不要な有機物は洗浄の方が取れるわけだし。
760pH7.74:2008/01/02(水) 19:50:51 ID:X/OfwUOp
そもそもジャリってそんなに洗うことあるっけ?
761pH7.74:2008/01/02(水) 21:06:00 ID:2Br2iYOW
>>760
初期に結構しっかり洗って、その後はリセットの時にすすぎ洗いする位かなぁ。
762pH7.74:2008/01/02(水) 22:02:29 ID:X/OfwUOp
そういえばね、立ち上げたばっかりのとき大磯が茶色になってひどかった
茶ゴケだったんだね
綺麗にあらって入れなおすということを繰り返していた
763pH7.74:2008/01/03(木) 02:45:25 ID:n6owR4G3
>>754の言う濾過細菌てなに?
ショップから買ってきた新品の砂に付いてるのか??
764pH7.74:2008/01/03(木) 03:30:12 ID:XGt9+5LS
>>763
せめて全てのレスを読んでから書くくらいの知能が欲しいよなぁ
765pH7.74:2008/01/03(木) 03:37:23 ID:n6owR4G3
ふーん
766pH7.74:2008/01/03(木) 03:41:11 ID:n6owR4G3
あーマンドクセ
どうでもいーや
767pH7.74:2008/01/03(木) 04:31:11 ID:FFk9e4zj
田砂で水草水槽やるなら、何センチぐらいの厚さにすればいいのかな?
768pH7.74:2008/01/03(木) 05:05:35 ID:VgBusEcZ
>>766
起きてから自分のレスを見直したらいいと思うよ
769pH7.74:2008/01/03(木) 05:45:15 ID:IjiBHozL
ID:n6owR4G3<まさに池沼だなw
さすが冬休み。
770pH7.74:2008/01/03(木) 06:54:57 ID:n6owR4G3
見直すのマンドクセ
童貞こじらせて死ねガキども(`・ω・´)
771pH7.74:2008/01/03(木) 07:14:45 ID:W3yf57k5
すみません、せめて最低限意味の通じる日本語でお願いします。
772pH7.74:2008/01/03(木) 07:16:26 ID:VL9ci/eh
こwれwはwヒwドwイ
773pH7.74:2008/01/03(木) 07:54:51 ID:Zs4vmGj+
レッドビーの水槽が親戚の子供達によって
水漏れするようになったんで組みなおしするんだけど
店でエビ天ソイルって奴猛烈に勧められたんだけど
いいのコレ?ぐぐれば少しは情報出てくるけど
ここでは聞いたことないもんで
774pH7.74:2008/01/03(木) 09:23:17 ID:+0SBSqtE
>>773
えび天ソイル1は自分が使った限りでは普通のソイル(=割高)
2の方は他の人にまかせた
775pH7.74:2008/01/03(木) 09:29:30 ID:zmYia5HZ
ぶっちゃけ処理済み大磯でも問題ないんだから、
わざわざ値段の高い奴を買うことはないとおもうな。
レッドビーは一番サンドしか使ったことないけど
ミナミは大磯、濾過一番、園芸店で買った白い砂(名前はわからんw)どれでも
ふつーに殖えている。
776pH7.74:2008/01/03(木) 19:33:31 ID:N9uRHk2U
ミナミはベアタンクでもウジャウジャになるからな
参考にならないだろ
777pH7.74:2008/01/03(木) 20:30:02 ID:vKKwwvX1
777
778pH7.74:2008/01/03(木) 20:30:42 ID:vKKwwvX1
vkkwwvX1
かっこよす
779pH7.74:2008/01/03(木) 20:38:42 ID:4bGNsI6E
>>770
きみはしょうがくせいかな?
ろかさいきんぐらい、Yahoo(やふー)やGoogle(ぐーぐる)で
しらべてからはつげんしたらどうかな?
あと、どうていなんてことばつかったらママにしかられちゃうよ。
よいこははやくおふろにはいってねようね。
780pH7.74:2008/01/03(木) 20:43:28 ID:EgjNx60O
779は中学生
781pH7.74:2008/01/03(木) 21:01:39 ID:pnMczO/l
そだね相手にしてる時点でまず高校生より上って事はなさそうだ
782pH7.74:2008/01/04(金) 02:00:54 ID:FRE1hw4E
塩素の水で洗えばバクテリア死ぬのは当たり前。
寄生虫や菌とか取りたいからバクテリア死んでもいい。
ショップの魚結構な確立で白点虫に感染してるし・・・
自分は大きなたらいに入れてシャワーで砂回転させたり
砂にうずめて噴水のようにしたりして洗ってるよ。
中性洗剤使ってるけど熱湯も底まで熱が伝わりにくいからそれなんとかしたら熱湯のほうが楽かも。
783pH7.74:2008/01/04(金) 12:59:05 ID:iJddziMz
で?
784pH7.74:2008/01/04(金) 13:34:08 ID:XRssIa4V
どっちにしろほとんどの人は酸処理するから関係ないと思うけどね
785pH7.74:2008/01/04(金) 13:44:20 ID:AlLNky4T
>>783きみはしょうがくせいかな?ちょいまえよめ
786pH7.74:2008/01/04(金) 13:49:10 ID:Tv1ZgiLb
>>785は中学生
787pH7.74:2008/01/04(金) 17:57:32 ID:griVC1Af
>>786は高校生
788pH7.74:2008/01/04(金) 18:06:05 ID:VMlDHZo3
下からパワサン、荒めの富士砂、アマゾニア、水草一番パウダー
こんなんどう?なんか水草育てる上で弊害ありますか?
789pH7.74:2008/01/04(金) 18:30:08 ID:2D8kzR6p
ブライトサンドで底面吹き上げをやったら、これでもかと洗ったのに
一日経っても水が黄色い。白濁りは良くあるけど、黄色い水は初めて
ケチらず田砂にすれば良かった
淡水でも海水でもパウダー+底面吹き上げは、一度やると止めらないぐらい
水が澄み切るのにな。早く砂に生体膜が出来て、微粒を捉えるようになり
澄み切ることに期待
でも不純物(有機物)の色素だったら吸着か分解させるしかないので大変だ
790pH7.74:2008/01/04(金) 19:04:23 ID:cMsj6apO
>>789
吸着はわかるが、分解ってどうするんだ?
791789:2008/01/04(金) 19:33:13 ID:2D8kzR6p
>790
>吸着はわかるが、分解ってどうするんだ?
知らないよ。だから大変なのだ
ADAクオリティをなめていて、普通の底床材並みの扱いで
洗いが足りなかったのかも知れない
ADA、一時期ソイルでも濁りが消えないって書き込みが多かったよね
792pH7.74:2008/01/05(土) 01:56:04 ID:rtt1st8y
もう誰もつかってないから書き込まないんだよ
793pH7.74:2008/01/05(土) 06:36:49 ID:4br1pYuA
赤玉土最強安いし、CO2無付加でも、ナンでも育つ。
794pH7.74:2008/01/05(土) 08:06:55 ID:A/QK2Tfn
殿、ご乱心を・・・
795pH7.74:2008/01/05(土) 08:14:55 ID:wN6exnQ8
796pH7.74:2008/01/05(土) 08:15:28 ID:wN6exnQ8
>>788富士砂使う意味が全く分からんのだか。
797pH7.74:2008/01/05(土) 10:15:19 ID:828LyhNs
>>788
弊害があるというより、そんな多層にする意味がわからない。
水草を植えればどうせ混ざるし。
何を狙ってるんだ?
798pH7.74:2008/01/05(土) 11:00:01 ID:7/eGX2rr
今日アマゾニアでセットするよ〜
水草一番はオレ的にはダメだった。
799pH7.74:2008/01/05(土) 11:51:02 ID:fsjeb/zG
アマゾニア使って立ち上げた水槽、翌日から黄ばみがでた。
800pH7.74:2008/01/05(土) 12:11:04 ID:qQTY2JpG
まともなソイルは流木のアクを吸着するのに、自ら黄ばみを出すなんて・・・・。
801pH7.74:2008/01/05(土) 12:35:04 ID:qQTY2JpG
夏場に渓流域の澱みに溜まった砂を採集して、その場で洗って持って帰っている
川から車まで持っていくのが大変だけど、川遊びも兼ねてやるので楽しい
園芸用メインなので、一度に100Kgぐらい持ち帰る
もちろん水槽へは、一度薬で殺菌してから使用しているよ
802pH7.74:2008/01/05(土) 13:32:38 ID:0er/00Rt
↑こんなことやっていいのか
803pH7.74:2008/01/05(土) 13:50:48 ID:PLuXXW6d
>>801
犯罪者乙
804pH7.74:2008/01/05(土) 15:22:32 ID:7zjTWLCi
こういうアホがいるから困る
805pH7.74:2008/01/05(土) 16:53:53 ID:p1V7jpzD
こうしてアクアリストの世間的地位が、徐々に堕ちて行くんだな
806pH7.74:2008/01/05(土) 18:01:58 ID:fuMVVf1N
>>796
>>797
昔、買ったのが少しずつ余ってるんでケチりたかったんです。
今あるのはパワサン2L、富士砂10`、アマゾニア2L、水草一番パウダー3L
これで60×45×45水槽のリセットできるかなーと思ったんです。
多層にする理由は通水性と根ぐされ防止
807pH7.74:2008/01/05(土) 18:42:07 ID:bWjZ4u7G
60p規格水槽で水草水槽をやりたいのですが
ソイルは何g必要ですか?
808pH7.74:2008/01/05(土) 19:01:37 ID:fuMVVf1N
>>807
底床をどのくらいの厚さにしたいかわからないけど、60規格だと大体、底床1cmにつきソイル2Lぐらい
809pH7.74:2008/01/05(土) 19:07:07 ID:hhAAuRX5
>>806
要は手持ちの砂を全部使いたいってだけだろw
んで、せっかくだからキレイに層にしてみようとw
中学生?
810pH7.74:2008/01/05(土) 19:43:56 ID:UzMofhAZ
>>807
袋の裏書にだいたいの目安が書いてあるよ。
俺は袋捨てちゃったからわからん。
811pH7.74:2008/01/05(土) 22:18:49 ID:fuMVVf1N
>>809
まあ そうだけどw
でもソイル使いには多層にしてる人、多いんじゃない?
多層にしとけば上部が泥化したら上部だけ交換できるしね
長期維持する人なんかはやってるでしょ
812pH7.74:2008/01/05(土) 22:39:09 ID:a3NVKXaV
>>811
水草一番の肥料不足をアマゾニアがいい具合に解決してくれそうではあるな。
ただ溶岩石の浮き上がりが問題になりそう。
防止にネットを入れるなると、その分量だとソイルの厚みが薄くなり、
水草が植えにくそう。
俺ならソイル増やすか、溶岩石を外すかするな。

>>809
多層化は水草やレッドビー飼育者によく見られる。
この場合、分量が問題だなんだと思うよ。
813pH7.74:2008/01/05(土) 22:43:27 ID:FSbs3lTf
底床の多層化にソイルでもたそうか
814pH7.74:2008/01/05(土) 23:00:41 ID:G6G4Trwv
>>811
逆だ。ソイルで長期維持したけりゃ
メンテしやすいようにしなけりゃならんのだから
混ざりやすくなる多層化はしちゃダメだ

多層化してるのはパワーサンドか、代わりに軽石使ってる旧ADA信者
化粧砂使う人
エビ飼いで糞が入りにくいという理由でパウダーソイルかぶせる人
よくわかってない初心者くらいか

別に混ぜても飼えるだろうけど利点は無いよ
815pH7.74:2008/01/05(土) 23:13:59 ID:fuMVVf1N
>>812
>>814
dd 参考になった。
大人しく富士砂やめて水草一番、買い足すことにするよ
 
816pH7.74:2008/01/06(日) 03:29:27 ID:nfGpIAGv
黒じゃない明るめのソイルが欲しくてパーフェクトサンドを買ったんだけど、
これは肥料分って期待しない方が良い?
817pH7.74:2008/01/07(月) 21:15:11 ID:v7ilsv2r
>>783は甘酒飲んで調子に乗ってる中学生だろw
人の意見につまんねぇレスばっかしてるから
書いてもらえないんだよ。
>>801しかし100kgとは数字がヤバイかも。。。
818pH7.74:2008/01/09(水) 08:58:57 ID:ZaSBaI27
ビーシュリンプを飼いたいのですが
手元にあるのがアマゾニアしかありません。
エビ用のソイルもあるみたいですが、何か違いがあるのでしょうか?
また何かの雑誌で見たのですが
ビーがポロポロと落ちるのでソイルを別の製品に換えたら落ちなくなりました。
どうやらソイルの成分にビーに悪い物が含まれていたようです。
という内容の記事でした。

特にメーカー名や製品名は載っていませんでしたが
ビーに悪い成分が含まれたソイルなんてあるんですか?
(´・ω・`)?
819pH7.74:2008/01/09(水) 13:59:38 ID:XiX22RNr
アマゾニアなら問題ない
820pH7.74:2008/01/09(水) 14:20:40 ID:ZaSBaI27
ありがとうございます。
821pH7.74:2008/01/09(水) 15:39:21 ID:5xBs9GDg
昔のADAソイルにph5.0で安定する糞ロットがあった。
トニナにはベストだったがそのロットではヤマトですら息絶えた。
問題はADAが頑なに
「そんな問題は発生して無い。客先の要因が原因だ」
と開き直った事だった。

何が言いたいかというと、ADA商品の品質確認は自己責任で。
822pH7.74:2008/01/09(水) 20:48:17 ID:MfSq7PTC
>>821
たぶん、1ヶ月ぐらいして、偽名で同じ質問しても
「そんな問題は発生して無い。客先の要因が原因だ」
って答えるに違いないw
アクア関係の会社じゃないけど、俺はそれをやったことがある。
「以前も私が同じ質問をしてますが」
っていってやらったら二の句がつけなかったよw
823pH7.74:2008/01/10(木) 00:03:54 ID:VzpHK/kc
>>811 >>814
んー、確かに底床多層化は長期維持を狙うより、
根張りや好気バクテリアを狙らってやるのが一般的だと思う。

でも多層化の結果、嫌気化の危険性が減りソイルをより厚敷きにでき、
それだけソイルの軟水化作用を長く持続できることを考えれば、
多層化は長期維持にも有効といえるんじゃね?

また、最下段に疎なスペースがあれば、
ソイルの間に詰まる浮泥が最下段に溜まり、
ソイルの掃除の頻度が減り、その分団粒構造の維持にも繋がる。
そうなれば軟水化効果の持続だけでなく、団粒構造の持続という点でも、
多層化はソイルの長期維持に繋がる。という理屈も立つ・・・気ガス。
いうなれば、
「メンテしにくくて長期維持に向かない」ではなく
「メンテフリーだから長期維持に向く」という考え方。

まぁ実際には、「ソイル単品やや厚敷き」より「多層化で厚敷き」の方が、
ソイルが末期状態になっても幾らか騙し騙し使える程度の差なんだが。
824pH7.74:2008/01/10(木) 19:19:26 ID:b2ypZNyW
水草の根っこ引っ張ってしまって
ソイルの下のパワーサンドの荒い白石がゴロゴロ表面に出てきて
俺涙目wwww


植木鉢の底に敷くネット入れて置けば良かった…トホホ
825814:2008/01/10(木) 22:52:34 ID:kGk+Lvaw
>>823
多層にそんな理屈どうりの効果はない
別に多層にしても長期維持はできるよ。
ただ実感できる効果はないし使いにくいだけ

そもそも末期状態てどういう状態?
10年近く維持した経験あるが
多層にしようがしまいがプロホースで微塵抜かなきゃ
そのうち底床(特に最上段)が詰まるんだよ。水草植えるのが大変になる。
そして多層にしても別にその期間は延びない
826pH7.74:2008/01/11(金) 20:52:04 ID:o1nCOUYz
大磯で6年維持の水草水槽
かなりエビ?のウンコが溜まってるけど草びっしりで
吸い出せない・・・
最近油膜が出てきたけど無理やりにでも吸い出した
方が良いのかな?
クリプトには良い感じなんだけど・・・
827pH7.74:2008/01/11(金) 20:55:04 ID:tmSJRdan
むしろ下手に触って巻き上げると崩壊する予感
828pH7.74:2008/01/11(金) 21:09:54 ID:EAr55Uh4
私は強引にやっておる
829pH7.74:2008/01/11(金) 21:11:16 ID:CeIJrzn3
前景草と相性がいいソイルって何かな?
830pH7.74:2008/01/11(金) 21:25:06 ID:4/5t9lyI
>>823
>>また、最下段に疎なスペースがあれば、
>>ソイルの間に詰まる浮泥が最下段に溜まり、
>>ソイルの掃除の頻度が減り、その分団粒構造の維持にも繋がる。

アホか
脳内物語もいい加減にせーよ
831pH7.74:2008/01/11(金) 22:24:23 ID:dAUK9ftR
>>829
化粧砂とソイルの敷き分けのように
前景部分にアマゾニア敷いて後景部分に水草一番を敷く…と
それぞれの欠点(黄ばみ・栄養不足)を補ったり出来ないかな?
想像だけど
832pH7.74:2008/01/11(金) 23:31:24 ID:tAIUpcuE
>>831
それは普通にある手法だなぁ。ただ鉢植えのようにいくらかセパレートするのが普通だけど。
833pH7.74:2008/01/11(金) 23:35:42 ID:CeIJrzn3
>>831
なるほど!!それいいね
近々水槽立ち上げるからやってみるよ
ありがとう!
834pH7.74:2008/01/12(土) 00:48:58 ID:axhqv3Gj
>>823
>でも多層化の結果、嫌気化の危険性が減りソイルをより厚敷きにでき、
>それだけソイルの軟水化作用を長く持続できることを考えれば、
>多層化は長期維持にも有効といえるんじゃね?
これは同意。
家は10センチぐらいでやると、
結構な割合で嫌気(底床から硫黄臭がするからたぶん)になっちゃう。
ph降下の能力を長く続けるため厚敷きマンセーなんで、
最近は軽石入れて嫌気さけるようにしてる。
ただ団粒構造の持続という件は、>>825の指摘の通り、多層でも差はないと思う。

>>825揚げ足になっちゃうけど10年前にソイルってあったっけ?
835pH7.74:2008/01/12(土) 01:11:47 ID:BN6EY18M
>>834
>10年前にソイルってあったっけ?
あったよ。ただそれだけだが。
836pH7.74:2008/01/12(土) 18:07:24 ID:Cci1S6yC
あったけど一般庶民が買える様になったのは(ノA`)アマノさんのおかけ
837814:2008/01/12(土) 19:59:29 ID:Y4IBZPEW
>>834
ソイル出たのはプラントサンドが最初でたしか15年位前かな?20年は経っていない
んで数年してADAがだした(2.3年後だったかな?)
たしかソイルの歴史みたいなのはALで前に特集あったと思う

軽石敷く元になったADAのパワーサンドが、ADAのソイルより前
当時あった大磯のための砂利に混ぜた初期肥料系の一種という感じだった

厚敷きにすりゃ嫌気になるよ、普通それが目的だもの
大磯底面以外での厚敷きは、たしか脱窒で流行ったんだよ

PH降下は厚敷きしても意味無い。長期維持だとむしろPHの低下に悩むことになる
838pH7.74:2008/01/12(土) 21:46:32 ID:avfvRbxW
アナゾニアが濁るってのは
茶色?白?どっち??
839pH7.74:2008/01/12(土) 22:18:05 ID:ru41hRrG
>838
黄色。
俗にいう「黄バゾニア」
840pH7.74:2008/01/13(日) 01:29:55 ID:v02LiMw1
>>837
あんた相当な古株だな
そこで聞きたい あなたのお勧めソイルなんですか?
841838:2008/01/13(日) 10:49:58 ID:L/F/QT2I
黄色ですか、ありがとう。
当方2213に園芸用のゼオライトを1L入れてアマゾニアで
水槽たちあげると白濁りした経験が2回あります。
水草一番では白濁りしないのでゼオライトとアマゾニアは
あわないのかな?
また、ゼオライトなしのアマゾニアでは白濁りしません。
842814:2008/01/13(日) 20:09:37 ID:I1SK+a/k
>>840
ソイルの種類あまり使ったことないんだけど、どれも一長一短
アマゾニア(今のは知らない)は水草育成に良かったが、
木屑が異常に多いし耐久性も劣る

ブルカミアは長期持つし生体の調子もいいが水草の生育がいまいち
GHのせいかとも思ったがレッドビーサンドでも性質変わらない。黒髭でやすい
プロジェクトソイルはブルカミアと癖同じ。
プラントサンドは昔過ぎて細かい癖忘れたが、これが無かったら飼育止めてたかも

最近使い始めた、えび天ソイルは一応グロッソもCO2無しで増えるんだが、
アマゾニアほどでは無い。生体の調子はブルカの方がやや上
843834:2008/01/13(日) 23:48:13 ID:9P+poUC8
>>837
詳しくありがトー
ちょうどアクア中断期に絡んで記憶が曖昧だった。
俺もプラントサンドがなかったら水草にはまらなかったと思う。
あまりに水草が楽チンに育つので助けられた。
確か今のソイルよりもはるかに粒バラバラで、
アマゾニア並にべッチョリしやすかった気ガス。
もうカスタムソイルと完全に切り替わったのかな。

>PH降下は厚敷きしても意味無い。長期維持だとむしろPHの低下に悩むことになる
定期的に測ってますが、家では長期間効果続きます。
炭酸添加してもph下がりすぎで困ることになったのは1,2度あったぐらい。
844pH7.74:2008/01/14(月) 13:37:20 ID:vVSUcfgd
使わなくなったアクアグラベル90キロ分を庭にばら撒いたら、
それ以降庭が野良猫のトイレになってしまいました。
845pH7.74:2008/01/14(月) 13:55:09 ID:FJZhTpxL
それ使ったら立ち上がり早そう
846pH7.74:2008/01/14(月) 14:50:02 ID:kZUAOj1G
今度、昇竜石とキューバパールで岩組を作ろうと思っているのですが
昇竜石みたいな青白い石の場合
床砂はどんな色にします?
黒のソイルだと色が絞まり過ぎるかな?
ブラウン?
何かアドバイス下さい。
847pH7.74:2008/01/14(月) 15:16:59 ID:IFt9Nst5
キューバ絨毯で覆うつもりなんでしょ?
完成した時は見えなくなるんだから、無難に黒でいいんじゃね?
848pH7.74:2008/01/14(月) 15:17:17 ID:SjTCJhOs
黒もブラウンも同じ
好みで選べ
849846:2008/01/14(月) 15:21:26 ID:kZUAOj1G
色はやっぱりそうですか。
キューバパールを広げるのを優先して
砂かソイルかだとやっぱりソイルですか?
水が出来るまでに石が苔りそうなんですが…
850pH7.74:2008/01/14(月) 17:26:04 ID:IFt9Nst5
>>846
石の苔は気にしなくていい。歯ブラシや筆でこすりゃ取れる。

問題は初期苔をどうするかだ。俺は一か八かアマゾニアでセットしたんだけど。
良く言う黄ばみは出ないもののトロロみたいな苔がキューバとグロッソ覆って
放っておくと枯れてくるんで毎日、苔取りに追われてる。
ただ、水草一番サンドより根付きや展開は早いかな
851814:2008/01/14(月) 21:37:23 ID:zpVHhdCM
>>843
濾過の効いたというか時間の経過した水槽なら、
上げる要因(底床、濾材、飾り石、添加剤等)さえなければ
ソイルでなくてもpH下がるのが普通でしょ
で、水換えでpH調整する
ソイルだとそれが効かなくなる(上がってもすぐ落ちる)場合があるのよ。
852pH7.74:2008/01/14(月) 23:27:36 ID:9QekR+J8
吸いません。

苔と海苔って一体何が
違うんですか????
 
853pH7.74:2008/01/14(月) 23:56:35 ID:UHIEhG30
>>852
苔は苔・シダ類。いくらか植物に近い。
海苔は藍藻とかの藻類。苔よりも少し原始的。
854pH7.74:2008/01/15(火) 00:08:53 ID:SW+L5RvK
tesu
855pH7.74:2008/01/15(火) 15:38:48 ID:YX72LAUn
レッドビーを爆殖させたいんですけど
最強のソイルを教えてください
856pH7.74:2008/01/15(火) 16:00:50 ID:shOAAYYJ
ブラックサンドはPHはどのくらいですか?
857pH7.74:2008/01/15(火) 16:08:09 ID:jstQ5dLG
>>855
節子が作ってくれるアレ
858pH7.74:2008/01/15(火) 19:02:51 ID:YX72LAUn
あれって何ですか?
859pH7.74:2008/01/15(火) 19:58:21 ID:DzyQ1AjI
節子がお兄ちゃんとおままごとしている時のアレ
860pH7.74:2008/01/15(火) 21:15:01 ID:QKkf/PQg
ドロップ
861pH7.74:2008/01/15(火) 23:59:43 ID:YX72LAUn
あっ!ドロップソイルかっ!!

って そんなん無いよね・・・・・・・・

みなさん親切に ありがとうございました・・・・・・
862pH7.74:2008/01/16(水) 00:29:23 ID:cAScTQW9
>>861
まぁ、最強はなしで。土だけじゃ決まらないし、余計なものが入っていない方が調整が効いて良いとは思うが。
863pH7.74:2008/01/16(水) 20:34:02 ID:tfo+Swv2
>>852
苔は純日本産。
輸入した生体や水草などに付いてくる可能性もあるけど、
基本は自家繁殖というか自分の家で自然発生したもの。

海苔は輸入禁止品目ではあるが、最近では一部韓国産が出回っている。
864pH7.74:2008/01/16(水) 23:09:23 ID:H+tazk3u
アマゾニア2の書き込みって少ないですね。
使った事ある方、使用感教えて下さい。
黄ばみや水草の成長具合、粒のもち具合など。
そもそも使ってる人少ないのかな?
865pH7.74:2008/01/16(水) 23:46:54 ID:egyd7ohL
今度の土日にアマゾニア2で岩組予定。
これで岩組にあんま効果無かったら
アマノ氏のお弟子さんは怒鳴られ損だねw
因みにアマゾニア1で別の水槽を少し前に立ち上げたが
一ヶ月程白濁したな。
1年程稼働してた外部を最初から使っても…。
黄ばみはうちんとこでは無かった。
866pH7.74:2008/01/16(水) 23:59:36 ID:FocrfyAq
プロジェクトソイルなら既存の水槽の物を使わなくても一晩でピカピカなのに……
というかそれが普通でアマゾニアがおかしいだけか。
867pH7.74:2008/01/17(木) 10:20:16 ID:l1mBmeoV
自分はプロジェクトソイルは高いし
なんか土がアマゾニアと比べて絞まった感があるから好きじゃない。
ソイルって粒の崩れと一緒で
根張りの関係で土の絞まり具合で入れ替え時期を判断するから
アマゾニアより交換サイクルが短くなり更にコストが上がる。
半年や一年でリセットを繰り返す人ならいいかもしれないけど…
個人的な感想だけどね。
868838:2008/01/17(木) 10:57:23 ID:dZ8ZfCH9
>>865
ウチは現在立ち上げ1週間目で白濁り中です。
1ヶ月かかってもいいので白濁りが取れるのなら
ほっとしました。
869pH7.74:2008/01/17(木) 16:51:36 ID:l1mBmeoV
パイロットフィッシュとして
安い魚やエビでも入れて
フィルタを回していればもっと早く水がピカピカになるよ。



そういえばうちにパイロットフィッシュとして入れたヤマトが
もう4年も生きてる…。
870pH7.74:2008/01/17(木) 23:39:44 ID:xLu8Vofw
底面上部直結で予定してるんですが。シマドジョウが潜れて尚且つ底面でも使える田砂以外ってありますか?
871pH7.74:2008/01/18(金) 10:58:14 ID:+dc6ZFFO
現在の大磯環境に栄養不足を感じてるので底床肥料を追加したいんですがどんな選択肢がありますか?
定番的な物やお勧めの物があれば教えて下さい。
872pH7.74:2008/01/18(金) 14:23:08 ID:PmGz6f7w
>>871
*液肥を注射器(ダイソーの化粧品詰め替え用がお奨め)で底床に注入

*イニシャルステックなどの固形肥料を底床に挿入
アクアフローラの通称オコシは根酸によって溶けるようで入れすぎても水質を変えないし
効果も高いが一粒が大きいのが少々欠点

*60センチ以下の小さい水槽ならいっそリセットしてしまうのもよいかも
底床肥料としてはセラ フロレデポがオヌヌメ
大磯は何度も繰り返し使え、使い込めば使い込むほどよくなってくるところがいいね
873pH7.74:2008/01/18(金) 16:31:26 ID:+dc6ZFFO
>>872
詳しくありがとうございます
埋め込んだり敷き込んで長く効果が持続する物があれば良いなと考えてます。
挙げてもらった商品を調べて参考にし検討させてもらいます。
ありがとうございました。
874pH7.74:2008/01/19(土) 20:16:20 ID:HwmkiJ/+
アマゾニア2で新規水槽を立ち上げてみた。
http://k.pic.to/lgfzp


立ち上げたばかりなので今のところ濁りはありません。

パワーサンド2リットル
アマゾニア2のノーマル9リットル
アマゾニア2のパウダー3リットルの1/2

セットしてからバクターを最初に振ったり
流木にモスを巻くの忘れていたのに気付いた('A`)

別の水槽で使ってたエーハイム標準の緑パイプが気になりますが
リリィパイプに変えるまで暫く水作り。
875pH7.74:2008/01/21(月) 10:46:29 ID:fWche3Dy
キバゾニアの濁りって取れないの?
876pH7.74:2008/01/21(月) 11:04:06 ID:IWpRTkjT
ひたすら水換えでとれますよ
877pH7.74:2008/01/21(月) 11:48:25 ID:LN9hZOvJ
キバゾニア、かなり長期にわたって黄ばむので見た目はなんだが、
エビの繁殖成績はかなりよい。(立ち上げ初期はアンモニア、亜硝酸が発生するので、注意が必要)
はやりの、すぐにエビ投入OK製品より成績よかった。
878pH7.74:2008/01/21(月) 16:23:03 ID:OeoDykCk
>>877
そうなんだよ。
見た目と、初期の手入れは面倒だけど繁殖させる分には優秀なんだよな。
ただ、観賞用と兼務させるとダメって言うところがなぁ。
879874:2008/01/22(火) 09:08:56 ID:FNZlrcW4
翌日にアマゾニア2の中に含まれる細かい木片から出たと思われる
アクが水槽の縁にチョロっと出た程度で
今の所水はピカピカ。
アマゾニア1みたいな初期の白濁は無いですね。
880pH7.74:2008/01/22(火) 11:36:24 ID:6FqzZBVo
昨日大磯からアマゾニア2に入れ替えたクチです。
ろ材と飼育水半量使い回しですが黄ばみどころか白濁りすら無くピカピカです。
881pH7.74:2008/01/22(火) 11:41:48 ID:hKX7MIlM
>>879
アマゾニアって茶濁りのほかに
白濁りもするの?
882pH7.74:2008/01/22(火) 12:45:20 ID:FNZlrcW4
フィルタにカーボンとか吸着材が入ってないとか?
アマゾニア1に含まれる細かい木片から出る黄色のせいで白濁が茶濁りに見えるだけでは?
883pH7.74:2008/01/22(火) 19:11:56 ID:PZxr8tZy
>>877
有機物多いから多分餌が発生しやすいんでしょうね。
ロットのばらつき初めとする今のアマゾニアに有る問題あるから
他のとこは有機物多い土壌使うの避けてるとこ多いけど。

まあエビはソイルの種類すごく気にする人いるけど
単独飼いで基本ができてりゃ殖え易さの違いこそあれ殖えますよね。
884pH7.74:2008/01/22(火) 21:28:43 ID:dwbyvxap
発売当初からアマゾニア使ってるが今回のは濁りが酷い
まぁ、たまにはハズレ引くのもいいか
885pH7.74:2008/01/22(火) 22:35:14 ID:7fmA+dUL
キバゾニアは初期の良質の土の仕入れが分がなくなって別の黒土に
後から肥料分追加した感じだな。その余分が溶け出してるような。
886pH7.74:2008/01/23(水) 13:03:31 ID:zfx4Q6pC
アマゾニア2その後
パイロットとしてヤマトとモス仮投入。

水は依然透明のまま。
http://b.pic.to/l9ubw

端っこにチョロッとアクが出た程度。
http://d.pic.to/mjzli
887pH7.74:2008/01/23(水) 18:23:49 ID:MwSTqE9i
>>886
アマゾニア2てこんなに明るい色なの?
888pH7.74:2008/01/23(水) 18:31:03 ID:zfx4Q6pC
>>887

>>886
> アマゾニア2てこんなに明るい色なの?

ライトがメタハラのソーラー1なのでそのせいかと。


889pH7.74:2008/01/23(水) 19:55:19 ID:+G2M86+E
カスタムソイルこりゃだめだ・・
1980円の意味わかったよ・・・・・
890pH7.74:2008/01/23(水) 21:52:17 ID:Horju4c3
何使ったってダメだよ。
891pH7.74:2008/01/23(水) 22:12:23 ID:mOTVTAkh
家じゃ無問題だが?カスタムソイル
892pH7.74:2008/01/23(水) 22:34:36 ID:SddwAcmd
>>885
肥料は入れてないんじゃないの?フミン酸て有機酸だし黒土は元々有機物過多
アマゾニア2作るのに他の土壌と混ぜる必要もないし
肥料を明記してるのプラントサンドと水草一番くらいでしょ
893pH7.74:2008/01/24(木) 01:45:39 ID:AhZFH+0a
マツダの極上水草サンドはやたらと墨汁の匂いがするけど、他のメーカーのもこんな匂いするの?
894pH7.74:2008/01/24(木) 17:25:44 ID:VFyO5o5+
>>892
そりゃ天然のほうが受けがいいからわざわざ再生腐植だのニトロだの表示しないよ
原料は天然成分だがら天然と表示してもいいことになってるしわからん罠。
っていうか追加してあってもべつに良いんだけどね。

そもそも黒土だけってことないし。そういう商品だし。
ここまで特性かわるんなら商品名変えればいいのに

895pH7.74:2008/01/24(木) 18:57:21 ID:5YTXORLj
>>894
ありゃADAの公式にものってるとおり黒土でしょ。
他のソイルと比較した場合の利点も欠点も黒土の特性まんまだし
他の所がわざわざ赤土黒く染めたり土壌混ぜたりしてるのに、
黒土にフミン酸混ぜる意味がないじゃん
黒土の欠点克服するため2で赤土混ぜたんじゃないの?
896pH7.74:2008/01/25(金) 00:09:22 ID:UKmvz1yl
アマゾニア2ってやっぱり赤土混ざってるのか。
アマゾニア1と比べて赤い粒が少し入っていて
アマゾニアってこんなんだったっけと思ったよ…
897pH7.74:2008/01/25(金) 02:35:19 ID:x+x+1bfW
アフリカーナをアマゾニアでコーティングって感じじゃね?
ガワと中がはっきり色が違ったNe。
898pH7.74:2008/01/25(金) 09:59:24 ID:5rFo5wP2
ADAのフォレストサンドってもうでてる?
1月中旬から下旬発売って聞いたんだが
899pH7.74:2008/01/25(金) 16:58:21 ID:v2IcEiiO
コリ砂5CM敷いてます。
底から3CMくらいまでが黒っぽく変色してきています。
ヤヴァイでしょうか?
対処法はありますか?
900pH7.74:2008/01/25(金) 17:45:14 ID:kRSk+k7l
>>899
コリで砂5cmは厚過ぎるだろ。
恐らく砂が締まって、底の方が嫌気状態になってると思われる。
プロホースかなんかで、底の部分の水を抜きつつ砂も2cmくらいにした方がいいだろう。
間違ってもかき混ぜない様に。
901pH7.74:2008/01/25(金) 19:16:23 ID:UKmvz1yl
それ作業は慎重にした方が良いと思うよ…。
一気に掃除したらコリ達が七転八転すると思う(',A')
902pH7.74:2008/01/25(金) 22:39:09 ID:SbXJLvj6
プロジェクトソイルって底面フィルター推奨してますけど、
底面フィルターに直でソイルのせて大丈夫なんですかね・・・。
903pH7.74:2008/01/26(土) 05:01:37 ID:6cybKULG
心配ならウールマット引きなさいよ
これ常考
904pH7.74:2008/01/26(土) 05:49:12 ID:0CTDoysl
>>903
ウール何か入れたらすぐ詰まりそうでリセットマンドクセw

>>902
某ショップではボール系の濾材を敷いてその上にソイルでやってるよ。
905pH7.74:2008/01/26(土) 06:33:22 ID:Komr5J07
私もプラントサンドが今でも好きです。
いまだにビー水槽で現役ですよ。
粒が崩れにくく長持ちするのが良いですね。

同じニッソーのカスタムソイルも粒が崩れにくく良いですね。

カスタムソイルのエビ用も馴染みの店に注文しているのですが、まだ届かず。

私は結局、元祖のニッソーに落ち着きました。

あとは、名前を度忘れしてしまいましたが、マーフィードのソイルですね。

この2つが面倒なこともなく気に入って使ってます。
906pH7.74:2008/01/26(土) 08:33:30 ID:6cybKULG
カスタムソイル、上部+底面でビー&レッドラムズ水槽で
使っているがいまいちだな。
確かに粒は潰れにくいし吸着効果もあるが養分が無いのか水草の勢い(白化)もいまいちだし
ラムズの卵は孵らずラムズ自身も全滅、ビーは微増って感じかなぁ
8`1980円で安いと思って購入したが、安いのにはわけがあったんだねw
隣のビー&ラムズ水槽、外部+底面でアマゾニア使っているけど
段違いに水槽全体の勢いが違うよ。

907pH7.74:2008/01/26(土) 13:15:49 ID:JYWIidCk
ラムズ全滅って、水質の各数値はどんなん?
超軟水になってるんじゃ、カルシウム入りの肥料でも足したら。
908pH7.74:2008/01/26(土) 13:22:07 ID:o3A0Ez4u
ガーネットサンドみたいな粒の細かい砂ってどうやって乾かしたらいい?飛んでいっちゃうんだけど。
909pH7.74:2008/01/26(土) 13:22:28 ID:kpkPhX5x
俺のアマゾニアな水槽ではラムズどころかサカマキ君でさえ息絶えるぞ
910pH7.74:2008/01/26(土) 16:34:47 ID:pSBwgfCR
>>908
室内で風のない日当たりのいい場所で暫く放置するとか
フライパンで焼いて水分飛ばすとか


911pH7.74:2008/01/26(土) 16:44:02 ID:6cybKULG
>>905
カスタムソイルのエビ用のって新発売されたのか?
912pH7.74:2008/01/26(土) 20:00:14 ID:XROPx1fx
>>908 思いつきだけど、
土嚢袋に入れて吊るすとかってどう?


カスタムは家でも肥料分少なめ&軟水化つよって感じだなぁ
家は水道が硬水で、成長の遅い水草中心のレイアウトだから
選択肢として最適って感じ。
913pH7.74:2008/01/26(土) 20:05:02 ID:Komr5J07
>>911
私もよくわからないんですが、馴染みの店のオーナーが、そのうち仕入れると言っていたので予約したんです。

たしか、1kg入りのらしいです。
914pH7.74:2008/01/26(土) 21:06:50 ID:6cybKULG
オーナさん勘違いしているのかもね
915pH7.74:2008/01/26(土) 22:11:47 ID:Komr5J07
>>914
これから出る新商品らしいですよ。
916pH7.74:2008/01/28(月) 23:08:02 ID:296+yneR
こんばんわ。

ソイルを60水槽に9リットル敷いたら厚み10センチになったんですが、不具合とかおきますか??
初心者ですいません。。
917pH7.74:2008/01/28(月) 23:23:36 ID:dWHaL1pf
>>916
たぶん、底が地層みたいに明らかに色が違ってきて、底のほうから、なんだか怪しい気体が湧くよ。
それが、窒素なのか、メタンなのか、硫化水素なのか・・・判別しようが無い。嫌気状態になってるから
仕方ないみたい。 うちの場合は、不具合はおきていない。
918pH7.74:2008/01/28(月) 23:36:43 ID:fgyECo9H
60 9リットルで10センチ?
スリム水槽かな?
規格サイズなら9リットルで平均的だと思いますよ
919pH7.74:2008/01/29(火) 03:48:39 ID:HC+MWASR
>>916

うちもソイルで10センチオーバーです。
ソイルの厚みだけで、問題が起こることはないでしょう。
水草沢山植えて照明がたっぷりだったら、10センチ程度の深さは、
あっという間に水草の根が張り詰めると思います。
(ただし、植え替えは極力避けて)
920pH7.74:2008/01/29(火) 04:12:18 ID:JVzz9waH
そうだね、厚底で植え替えするとクリレがコロンコロン死ぬね。
921pH7.74:2008/01/29(火) 13:19:58 ID:CD3ZjELZ
90センチだと高さ45センチは背が低く感じる。
砂厚いとなんか意味あんの?
922pH7.74:2008/01/29(火) 13:43:58 ID:HC+MWASR
>>921

個人的な経験だけど、ソイルとか荒木田とか、土系に限って言えば、
底床が厚い方が圧倒的に水草の育ちが良かったですね。

一概には言えないけど、通水性とか底まで水が通っていないとダメって
いうのは、大磯とかで水耕栽培みたいな状態の時のほうが、
問題になりやすいんじゃないだろうか。

あ、ただ根張りが始まるよりも前に、底が腐り始めると
ソイルだろうがなんだろうが、やばいよね。
923916:2008/01/29(火) 23:00:47 ID:W+fIwymu
みなさんレスありがとう。

安心しました。60*30*36の規格水槽です。(たぶん・・・)

このまま9リットルのソイルで行こうと思います。

ありがとうございました。
924pH7.74:2008/01/30(水) 10:05:04 ID:R3goKE2N
>>887

>>886
> アマゾニア2てこんなに明るい色なの?
あぁ…すみません。
メタハラの光のせいじゃなく
元々がどうも黒いアマゾニア1よりも若干灰色に近いです。
もう一袋を開けて別の蛍光灯の水槽のリセットで使う際に確認しました…。
あとアマゾニア1はモフモフと腐葉土みたいなフカフカしていましたが
アマゾニア2は他社製品のソイルみたいに粒が少し固めになってますね。
(単にやっと普通のソイルになっただけ?w)
個人的に有茎などは初期の濁りがあってもアマゾニア1のフカフカした方が
根張りが良さげな気がします。
細かいキューバとか植えるとアマゾニア2だと粒が固く比重が軽いから
なんか抜け易い…('A`)
みんなが濁る濁る黄ばむ黄ばむ言うから
他社と同じ普通のを2として出しただけな様な…
925pH7.74:2008/01/30(水) 23:04:17 ID:R3goKE2N
アマゾニア2で立ち上げた水槽その後。
http://m.pic.to/pdfle

小さい深山石を隙間に入れてみた。
モスは仮置き…
依然水はピカピカのまま
926pH7.74:2008/01/30(水) 23:06:43 ID:R3goKE2N
もう一台細長い水槽をアマゾニア2で昨晩立ち上げてみた。
こっちは蛍光灯。
http://f.pic.to/m70p3

同じく濁りは無し。
何を植えよかな…
927pH7.74:2008/01/30(水) 23:45:19 ID:piFK1Bii
>926
こゆスレスレまで水入れるのって震度2位の地震であふれちゃわない?
928pH7.74:2008/01/31(木) 00:09:21 ID:J2k5a8eQ
「や…やめてください…」
「へへへ……あとはフタだけだ」
「いやぁ! だめ、フタを開けないで…!」
「ひゃっはあ! なんて嫌らしいアマゾニアだ!」
「おいおい、深山石が5個もあるぜぇ、こいつ誘ってんじゃねえのか?」
「そ、そんなんじゃありません…!」
「『生態は後から入れてください』だぁ? 待ちきれねえ、今すぐ入れてやるぜ!」
「や、やめてー! ま、まだろ過も稼動してないのに…!」
「うはぁ、すっげえ、モスとマシモでグチャグチャだぜ…たまんねえ!」
「そーれ、お次はお湯だ! 中にたっぷり入れてやる!」
「あああ! ぬ、ぬるい…! ……て、れてえ!」
「聞こえねえなあ、はっきりいえよオラッ!」
「う、上まで! きちんと上まで入れてくださいぃいぃ!!」
「残念だったなあ、俺は1センチ残す派なんだよぉ! ははは!」
929926:2008/01/31(木) 09:06:01 ID:pNL1Hs7d
>>927

> >926
> こゆスレスレまで水入れるのって震度2位の地震であふれちゃわない?

飛び出す生体を入れていないので…。
地震が来れば溢れるかもしれないけど、
溢れても大丈夫な様に機器の電源コードの接続は
キャビネットの中に。
念のために真横のコンセントには防水カバーを付けています。

気になるなら水位を下げればいいと思います。
ただ水位を下げると、水槽の内側の水面の高さに
カルシウムで筋が着いてしまいます。
930pH7.74:2008/01/31(木) 09:08:48 ID:pNL1Hs7d
>>928

蓋をすれば表面張力でかなり揺れには強くなりますけどね。
魚の飛び出し防止にもなりますし。


まぁ…生派なので

931pH7.74:2008/01/31(木) 14:09:24 ID:jn25lOfv
>>928
何故オチを無くした
932pH7.74:2008/02/01(金) 01:01:56 ID:jJ3S7tYh
>>928ビクビク ブルブルなどが入っていない
4点
933pH7.74:2008/02/01(金) 01:40:02 ID:6ck6/aB9
>>930
kwsk頼む
いつも上5センチくらい開ける派なんだがそっちの方が漏れないの?
934pH7.74:2008/02/01(金) 06:29:28 ID:MxR2E3Pz
質問です。
底床の浄化を水草に任せられるくらい、もっさりな水草水槽にしたいと思ってます。
生体はコリを入れる予定。
個人的にガーネットサンドがお気に入りですが…無理がありますか?
オススメがあったら教えてください。
935934へ:2008/02/01(金) 08:05:51 ID:4vd3PxW9
大磯6センチにハイグロ+ 浮き草+自分の好きな丈夫な水草
936pH7.74:2008/02/01(金) 09:28:31 ID:IU4p603E
>>934ガーネットで水草で、ましてやコリ?ないわ。

ガーネットって厚く敷く砂じゃないし、尖ってるよ?
素直に小さい大磯とかにすべきだと。

コリ飼うなら、砂利の掃除は基本だから、
水草も植えるより、流木とかに活着してる物の方がいい。
937pH7.74:2008/02/01(金) 10:24:44 ID:r69SeNek
>>934
何言ってんだ?ちっとは勉強しろよ!
938pH7.74:2008/02/01(金) 11:47:44 ID:dQmEEYkd
>>934
アマゾンソード、ハイグロあたりをメインにミニテンプルをアクセントに使う。
根張り強いし、丈夫。
939930:2008/02/01(金) 12:04:03 ID:tr937aRD
>>933

5cmも下げたらそりゃそっちの方が揺れても溢れないよ…
940pH7.74:2008/02/01(金) 18:50:13 ID:lFGslH+a
「じゃ、じゃあせめてフタは閉めてくださいぃっ」
「あんっ?だめだね、オラァ全部見てやるのが好きなのさ」
「いやぁっ、ガーネット見ないでっ」
「おおぅっ?!、ぬるいとか何とか言いながら随分ゆるんできたじゃねーか」
「あぁっ、誰だってお湯入れられたらっ・・・ ニュリュゥ」
「ほうら、奥まで開いて見てやるぜぇ ぐへへ」
「いやっ、まだコリは入れないでくださいっ」
「へへ、もうとっくに入ってるぜ5匹もなぁ」
「いやぁ、せめてアマゾンは浅く植えて下さいぃぃ そ、そんなに奥までぇぇっ!!」
941pH7.74:2008/02/02(土) 01:18:31 ID:Mxnoh77v
>>934
もうすでに出てるが、水草もっさりとコリは相性が悪い。
コリは底の部分で生活するから、底床に植え込む水草はなるべく少ない方がいい。
また、砂の間に口吻を突っ込むから、角のない小粒の砂が望ましい。
つまりガーネットサンドは適さない。また、ガーネットサンドは比重が重いので水草を植え込むほど
厚く敷くと砂が締まって嫌気域ができる可能性が高い上に、水草の根っこも入りにくい。
水質浄化を水草に任せるのはこの条件からは無理。浮き草大量ならできなくはないかもしれないけど
美観としては如何なものかと。
今少し勉強するか、コリスレ等巡回して再考することを強く推奨します。
942pH7.74:2008/02/02(土) 02:11:48 ID:5aogtvDr
前に誰かが書いてたけど、コトブキのろかジャリって、やっぱりアルカリになるし、硬度あがる気がする。
宣伝文句の「イオン交換効果(軟水化)」って何なのだろう?
誰か、ろかジャリ使ってる人いない?
943pH7.74:2008/02/02(土) 03:18:59 ID:jXG4mIWd
ガーネットサンド&コリドラスの質問をした者です。
みなさんご指摘ありがとうございました。
コリドラスを飼うにあたり、ネットで飼っている人のサイトを見ていたら
ガーネットサンド&コリドラス、水草もっさり&コリドラスという飼い方をしている人がいて、大丈夫なんだと思ってました。
コリと水草だと、水草優先なのでコリは諦めます。
小粒の大磯があるので、それを使って水草植えます。
生体は、水槽にあうのを勉強してから決めます。
ありがとうございました!
944pH7.74:2008/02/02(土) 03:37:55 ID:FKEUsBOU
>>942

あれって、ゼオライト入ってるんじゃ無い?

イオン交換で、カルシウムイオンやマグネシウムイオンを吸着することで、
軟水化する。でも、pHは上昇する、と。
945pH7.74:2008/02/02(土) 04:40:44 ID:EM9CCLXR
>>944
吸着する以上にケズれて硬度があがっている気がする・・・

pHはアルカリに行くね。
946pH7.74:2008/02/02(土) 07:20:31 ID:DygwD2xf
ADAのブライトサンドが気に入ったのですが
使用された感じはどうですか?
947pH7.74:2008/02/02(土) 07:28:46 ID:/sbuwF0F
>>942
ロカジャリは見た目があれだけど底面濾過だとかなりの威力を発揮するよ
立ち上がれば弱酸性でばっちり安定する。
ちなみに我家は外部を底面で直結させてpH5.5で長期維持中
948pH7.74:2008/02/02(土) 12:46:52 ID:7Oqhv2JG
>>944,945,947
レスサンクス
もう一年半程使ってるけど、未だにph,硬度が水道水より少し高いんだよなー
入ってるのは流木だけで石とかは入れてないのに。
でもちゃんと弱酸性で長期維持してる人もいたのが安心した。
水草育ってる?
949pH7.74:2008/02/02(土) 19:23:51 ID:I2pzyyDj
ブライトサンドは明るくて綺麗で
前景や小川などの演出にもいいけど
糞が目立ったり、後景のソイルが溢れたりすると目立つし
海水水槽みたいにガラスの側面から茶色く苔たりする。
維持は大変だが安いし自分は使ってるよ。
あと不満なのは砂の洗浄をほとんどしていないのか
水で洗うと猛烈に汚れが出るし
ガラスの石英?が主な成分だから素手でかき混ぜると
指がズタズタになるのでゴム手袋必須。
950pH7.74:2008/02/03(日) 00:27:34 ID:eCiuuYDz
同じく富士砂30リットル洗いきったら
手ぼろぼろだったよ
951pH7.74:2008/02/03(日) 03:11:03 ID:4rIZdKV8
マスターサンドの15kgが何時洗い終われるのか(´・ω・`)
何度洗ってもカフェオレ
952pH7.74:2008/02/03(日) 03:40:14 ID:Av8b9q5J
爪磨いたりしてると泣けるね…

夏に海で調子こいて砂の山を作ったりして遊んだ後
帰って爪を見て卒倒…

953pH7.74:2008/02/03(日) 21:31:31 ID:XhHH1HBy
キバゾニア立ち上げてから1ヶ月、
以前白濁りが取れない。
毎日水取り替えるよりそろそろ
新しいソイルにリセットしたほうが
経済的なんじゃないかと思ってきた。
954pH7.74:2008/02/04(月) 00:26:42 ID:I+mGqpWI
水草の植え方が下手だとそうなる
水の入れ方も下手なんだろうな
955pH7.74:2008/02/04(月) 02:36:32 ID:yDJIfvKk
>>953
ソイルが隠れるくらい水草が育ってくれば、マシにはなるけどね
エビ、魚メインならリセットした方が早いかも
956pH7.74:2008/02/04(月) 02:53:03 ID:6fR3DCyx
>>953

黄ばみじゃなくて白濁なら、むしろ水換えせずに2週間くらい触らずに
放っておくと、段々と澄んでくる事も多いよ。黄ばみなら消えないけど。
どうせリセットする覚悟なら、その前に放置プレイっていうのも。
957pH7.74:2008/02/04(月) 09:23:10 ID:tSOT5eUj
ウチの場合、
・夜水換えする
・翌日昼まではやや透明
・午後から濁り出す
こんな感じです。
ADAなどでは日数はかかっても水換えで
解消できるとうたってるので、とりあえず
従ってます。
でも放置プレイのほうがいいのかと思ったりもしますね。
958pH7.74:2008/02/04(月) 09:43:52 ID:6fR3DCyx
ソイルから何かが溶け出してる気がするね。
新しい水を入れる度に、また、濃度の薄まった分が新たに溶け出してきている
のかも知れない。
黄ばみのような着色系なら、ADAの言うようコツコツ水換えが早道だね。
でも、白濁なら、可能性の一つだけど、いっそ飽和状態にしてから沈殿させる
とかで落ち着かせた方がいいっていう場合も有るかもしれない。
確証はないけど。あと、可能な限りソイル粒を動かさない。
959pH7.74:2008/02/04(月) 12:52:38 ID:2H350Y3m
その場合髭苔が生えて来そうね
960pH7.74:2008/02/04(月) 13:27:32 ID:Llyk82Vc
竹炭のフィルター入れてみたら。
961pH7.74:2008/02/04(月) 14:05:11 ID:tSOT5eUj
Bホールは入れてるけど竹炭のほうがいいのかな??
962pH7.74:2008/02/04(月) 16:57:16 ID:9Wfb1An+
ブライトサンド最高だな
始め水草が上手く育つか不安だったが
肥料を追加してたら上手く育った
963pH7.74:2008/02/04(月) 21:53:21 ID:U8/4DALN
>>957
アマゾニアで黄ばみはもはやデフォだけど白濁の場合はろ過バクテリアダメージ…
各試薬で水質のチェックしてみると解決策が見つかる
最近のアマゾニアはハズレだとphが異常に落ち、
なおかつ亜硝酸・アンモニア放出の傾向があるから以下のくり返しかも

1.酸性に傾きすぎてろ過能力低下→亜硝酸・アンモニア分解進まず→黄ばみ・白濁
2.水替え→ろ過能力復活よりも亜硝酸・アンモニア放出のほうが早い→また白濁

対策(参考に)
エアレーションの徹底強化(出来ればデュフューザーの細かい泡で)※光合成で酸素補給が一番だけど
ろ過装置増設・強化(置けるのならドライろ過付きの上部が強力)
マツモ・ホテイアオイ大量投入+蠣殻等でのph調整(白濁止め黄ばみを植物で消化)
水替えを水道水ではなく純水に近い雨水などでこまめに行うと回復が早い
964pH7.74:2008/02/04(月) 22:24:38 ID:tSOT5eUj
みなさまご意見ありがとうございます。


>>963 ご丁寧にありがとうございます。
以前からphは6.5〜6.8です。
水換え時に他の水槽の種水を入れたりしてます。
965pH7.74:2008/02/04(月) 22:56:05 ID:F6Q/3DO/
おまいらに6年物のエビウンコ底床
見てもらいたくて写真撮ろうとしたら
デジカメ壊れてたよ・・・

966pH7.74:2008/02/04(月) 23:10:02 ID:LpWm7y2O
うおおおー  みてぇーー
さっき100ほど居るミナミ用に別に底面水槽を立ち上げようとして器具やら落札したとこやのにぃぃ




ケータイでもいいからさぁ



お願い

967pH7.74:2008/02/05(火) 23:39:22 ID:7UYrO2Pd
スカトロマニアな俺にはたまらない
968pH7.74:2008/02/09(土) 11:31:17 ID:Rhn7kdwN
腐葉土って、洗ったものなら使えたりするのかね?
969pH7.74:2008/02/09(土) 12:35:04 ID:DbxNDW1M
水槽を追加で一本立ち上げ予定なんだけど
外気温1℃で食用酢処理出来るかな?

流石に家の中においておく気はしない
970pH7.74:2008/02/09(土) 13:38:52 ID:Jjr8PGJT
>>968
殺虫剤が入ってるのもあるからよく見て使えよ
971pH7.74:2008/02/09(土) 16:01:57 ID:ND5LxiT5
>>969
家の中のにおいは気にしない

って読んでしまったw
972pH7.74:2008/02/09(土) 20:21:26 ID:TrtBX+vX
>>968
園芸スレで訊いた方がいいが、
腐葉土と一口に言っても様々。
ほんとにいいやつは、管理された綺麗な雑木林から取ってきて
おかしなものを入れずに自然発酵させているが、
安物は、ゴミとか各種薬品、発行を促すための窒素肥料など
いろいろと入っている。
昔、安い腐葉土の中から赤鉛筆が丸ごとでてきたときは驚いた。
973pH7.74:2008/02/10(日) 19:53:01 ID:rt06284s
>>969 外気温1度で何か問題がるのか?
974pH7.74:2008/02/10(日) 23:06:26 ID:zdu4hRa0
>>969
外気温1℃での長時間作業に耐えられるかどうかは本人次第だなw
975pH7.74:2008/02/11(月) 02:01:22 ID:GFWBJgAv
面倒な酸処理するくらいなら、アクアグラベルか礫にしたらいいんじゃね?
大磯に拘る理由が判らん
976pH7.74:2008/02/11(月) 04:56:45 ID:Ruti306D
横レスだが...
アクアグラベルはSでも大磯の五分や七分より粒が大きいんじゃないかな?
後は色の好みとか?

それにしても最近のアクアグラベル 大サイズは品質劣化が著しいな。
すべすべ川石だけじゃなくなって、舗装現場から採取したような
ガチンコな石がけっこう混じってるようになってる。
977pH7.74:2008/02/11(月) 17:05:02 ID:mhbY+EgF
よっぽど細い水草でも植えるのでなければ、アクアグラベルSで結構事足りるよ。
底面濾過でもばっちりいけるし。
でっかいのは使ったことないからよく知らん。
ある程度の大きさの石は河原で採集しちゃうからなぁ。
978pH7.74:2008/02/11(月) 20:00:06 ID:gZbedVLf
大磯に拘ってるって言われた本人じゃないけど、
俺も今、新規に水槽の立ち上げ検討してて、底床には細目の大磯を候補にしてる。
アクアグラベルとか礫とか、今まで検討対象にしてなかったんだけど、
ちょっと調べてみたけど結構良さそうだね。これらも含めてもいっかい検討しなおしてみるよ。ありがとう。

今のところ気になっているのは、実際に水槽に入れた写真なんか探してみると、
商品写真等で見るよりもさらに明るい色に見えること。
あと、検討してたのがいちばん細目の大磯で1〜2ミリくらいなんで、それに比べたら倍くらい?の大きさだってこと。
メインにしようと思ってるのがナマズ系の底物なんで、色飛びとかどうなるかが気になってるかな。
979pH7.74:2008/02/11(月) 20:48:44 ID:z/96F+lT
鑑賞魚が悪いわけではないが、ホムセンのセメント用の砂もなかなか
楽しいよ。大ザル、小ザル、漉し器で篩えば粒も揃う。ロスは出るが
元が安い。酸処理の必要性も低いことが多い。うちで試したものに限れば
大磯よりは硬度があがらない。ロットが不安定なのはアクア用も同じだし。
980pH7.74:2008/02/11(月) 21:46:30 ID:xj3oEeYo
なにかいてんの?
981pH7.74:2008/02/11(月) 21:51:42 ID:HR5p0G7o
まあADAだしな。
ADAって聞くだけで物が悪そうに感じる。
金儲けしか考えてない教祖様だからな。前科者だし。天のっち
982pH7.74:2008/02/11(月) 22:45:38 ID:VtjEeLOb
>>968
落ち葉が主原料になってる完熟腐葉土ならおk
それ以外はアウト

ただ、表記してある原料は信用していいものかどうか判断できないので自己責任で


>>979
HCで販売しているセメント用の砂は「山砂」か「海砂」です。
園芸用で販売しているものが「川砂」です。
 山砂(茶色っぽい):粒子にバラツキがあり、土が多く硬度が上がる
 海砂(白っぽい):粒子は均一だけど塩分が含まれている
 川砂(黒っぽい):粒子は均一だけど土が多い
983pH7.74:2008/02/12(火) 01:55:10 ID:iPb3dQbW
>>978
ナマズ系とかなら礫が似合いそうだね。
礫と田砂とミックスするといい雰囲気、まさに川底って感じで。
ただソイルと違って嫌気化しやすいから、水草植えないなら出来るだけ薄く
敷くのがいいと思う。砂オンリー部分は1cm前後が安全ラインって感じで。
984pH7.74:2008/02/12(火) 05:08:35 ID:P3h7Z4lq
すまん。
アマゾニアより黒いソイルてありますか?
アマゾニア自体使った事ないから画像で見るといろんな色があって、どんな色なのか(水に濡れると)も把握できてないのが本音なんですけど
985pH7.74:2008/02/12(火) 05:29:09 ID:ZJPbY4jC
ホムセンで売ってるアクア用の大磯も使用前に酸処理とか必要?説明書きには何も書いてないんだが。
986pH7.74:2008/02/12(火) 10:42:47 ID:iPb3dQbW
>>984
アマゾニアもプロジェクトソイルも、黒に近い焦げ茶と考えればいいかな。
どちらも水に濡れるとほとんど黒く見えるけど、漆黒という訳ではないです
例えば、炭粒とかと比べると明らかに茶色い。主観だけど。

>>985
出来れば。そのまま使うとこなれるのに年数がかかると思うから。
特に、ぱっと目で見て、白い貝殻ちっくなモノが混じっているようなら是非。

でも、やるやらないは、弱酸性・低硬度の水質維持にどれくらいこだわるか?
という事だから、「水草植えないし、大型魚だし」とかって人だったら
特にがんばらなくても、とも思う。
基本、酸処理なんてやるのは本格派の人だけだから、あえて注意書きなんて
して無いのが普通。一般の人が見たらびびって買わなくなるものね。
987pH7.74:2008/02/12(火) 11:51:10 ID:Zv+XHTkS
>>984
プロジェクトソイル・エクセルに特攻してレポ希望
988pH7.74:2008/02/12(火) 12:26:25 ID:YMFl7Q/h
>>984エクセルは真っ黒
989pH7.74:2008/02/12(火) 15:14:17 ID:P3h7Z4lq
レスありがとう。お、こんなのあるんすね今。
確かに黒いわ、逆に躊躇してしまうくらいw
ちと見てみたいよね使用感…特攻やるか
990pH7.74:2008/02/12(火) 17:06:25 ID:5TnI7yT/
腐葉土をうまく使えたら良い雰囲気出そうだな・・・
991pH7.74:2008/02/12(火) 20:06:44 ID:hFTx4r4l
腐葉土の使用例
http://www.fujigoko.tv/aqua/init/init24.html

懐かしい
992pH7.74:2008/02/12(火) 23:30:51 ID:9TYjsVNl
大磯を酸処理墨で売り出せば売れそうだな。
「\3000/10kg」、「塩酸による完全酸処理済み」「低価格品と違う高品質」
993pH7.74:2008/02/13(水) 01:07:44 ID:8hnnCypK
>>992
甘い。¥1,200/2Kg、10Kgなら¥6,000だw。
ttp://www.colors-ap.com/itm/itm_1-teishou.html
994pH7.74:2008/02/13(水) 01:16:43 ID:i7G+sHdG
>>993
そこ信者しか買い物しないボッタショップ
おまけに店主(ネット弁慶)
995pH7.74:2008/02/13(水) 01:52:08 ID:fa/YQS91
ああ、カラーズはけっこう昔から酸処理大磯売ってたなぁ。
でも自分のやり方が正道で、それ以外は認めんってのはちょっとカンベン。
人それぞれに、好きずきや方法論があるからこそ、楽しいのだと思うよ。
996pH7.74:2008/02/13(水) 02:15:11 ID:r5sX2m8H
ボッタクリだろ
こんな店から買っちゃダメだ
997pH7.74:2008/02/13(水) 03:34:46 ID:7EudzPGB
カラーズって、エバグリと似たようなにおいを感じるんだよな。
やってる内容も推奨してる器具も違うけど。

一見さんが買おうとしても、システム込みじゃないと売ってくれないんじゃないか?w
いやこれは偏見かもしれんけど。
「この大磯砂はこれらの機器と組み合わせた時のみ機能します」とか言い出しそう。
998pH7.74:2008/02/13(水) 04:12:59 ID:rkVeewOr
むかし、酸処理した大磯を個人でネット販売していた人がいたけど
今はやめちゃったみたいだね。
その適正価格?に色ズのおっさんがブチきれて大喧嘩した。
その時の名残が●底床用砂利/Q&A の煮沸処理云々に残っている。
999pH7.74:2008/02/13(水) 04:24:24 ID:fa/YQS91
>>997
実店舗に行った事があるが、さすがにそれは無い。
だが、そう感じさせる雰囲気がWebにあるのは確かだな。
蘊蓄にも、聞いてて楽しいのと不快になってくるのがあると思うんだが、
「俺が正しい、あいつらは間違ってる」っていう、他者を否定することで
成り立つウンチクは、どうひいき目に見ても楽しくない。

エバグリもそうなんだけど、自分の賢さを過信してる人の危うさを感じるの。
1000pH7.74:2008/02/13(水) 04:36:09 ID:uC/XGisU
キバゾニア大好き!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。