【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ35【質問専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚関連専用の質問スレッドです。
質問する前にテンプレを読め

前スレ
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ34【質問専用】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1184044359/
2テンプレ:2007/08/30(木) 00:55:14 ID:g/MwUC21
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記

3テンプレ:2007/08/30(木) 00:55:49 ID:g/MwUC21
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
  1週間位餌断ちしても金魚は死なない。
★普段は週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
  完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに
4テンプレ:2007/08/30(木) 00:56:24 ID:g/MwUC21
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
  治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ)
 治療不要
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5pH7.74:2007/08/30(木) 00:56:58 ID:yReAbA1w
たなかさん
6テンプレ:2007/08/30(木) 00:57:10 ID:g/MwUC21
『水槽の種類と目安』 第1改訂版
 水槽   サイズ    容量    ヒーター    砂利量   金魚数(5a)
 30cm  315*185*244   12g     〜50h    約1〜2`    1〜2匹
 45cm  450*295*300   35g    50〜70h   約3〜5`    3〜5匹
 60cm  600*295*360   57g   100〜120h   約8〜10`   5〜10匹
 90cm  900*450*450   157g   150〜200h   約12〜15`  10〜20匹

※ **cm水槽といってもデザインで水量がかなり異なる。
  水槽サイズを尋ねたり、答えたりする時は水量で答えたり聞いたりした方が良い。
7テンプレ:2007/08/30(木) 00:57:43 ID:g/MwUC21
【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える

〜注意〜
  お祭り金魚は死にやすいです
 狭い水槽に密集して入れられ、色々な方向から追い掛け回され、ほぼ1日中休む暇は無い
 そんな状況下にいたのだからあたりまえ。
 もちろん全てに言える事ではありませんけど。
 あと、通常水槽の立ち上げにはかなりの日数をかけて行い
 バクテリアを発生させてはじめて金魚を投入します。
 お祭り金魚の場合は大概この順序が逆転します。
 なので、水換えは水槽の約半分を1〜2日おきに行う必要があります。
8テンプレ:2007/08/30(木) 00:58:18 ID:g/MwUC21
■症状から病名を判断するテンプレ

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
        体表につやが無い(白濁)     キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる    イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く   エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる    ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病

うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。
9テンプレ:2007/08/30(木) 00:58:49 ID:g/MwUC21
■症状から病名を判断するテンプレ 2

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     黒色の斑点が出現した。     黒斑病


    ※白雲病等が治った直後から、その部位が墨の様に黒くなり、
     やがて体力の回復にしたがって、黒い部位が消えていく。
     食欲や魚の活動性などは正常かやや落ちる程度の症状である。
     基本的に、治療の必要はない。
     気になるのであれば、黒斑部にメチレンブルーをすり込むと早く消える。

     しかし、黒斑が全身に広がる場合は、白雲病の原因であるコスティアの感染が、
     弱いながらも続いている可能性があり、以下の様に治療する。

    基本は@〜Cとして5〜7日間様子を見る。DEは有効性がない場合に施行。

     @ 魚の活動性が悪い場合のみ絶食。
     A 水換え。(舟に移して100%新水を使用。)
     B 十分なエアレーション。(少なくとも池の2隅に設置。)
     C 0.5%塩浴。(1日目から0.5%塩浴。)
     D 塩浴を1週間行い、有効性がない場合は20℃程度の水温。(1日の最大上げ幅は2〜3℃。)
     E メチレンブルー。(水温を上げても悪化が見られる場合に投与。)

体表     黒い斑点が、ひれや体表にあらわれる        黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ


    ※原生生物であるジプロストマムが原因。
     冬眠前や冬眠中に、魚の姿が見え難い程の濃い青水で飼育していると、
     黒斑病の様な黒い斑点や黒い線が数本集まった様なものが、体表に見られる様になる。
     好発部位は、尾先や腹部や肉瘤。

     水温が上昇して来る時期に、綺麗な水で飼育する事だけで治ってしまう為に、
     一般に、病気とは見なさない。この事からも「黒点病」ではなく「黒ソブ」と呼ぶ事が多い。

     治療は↑と同じ。しなくても可。
10pH7.74:2007/08/30(木) 00:59:13 ID:mRzFbpco
>>1
11テンプレ:2007/08/30(木) 00:59:28 ID:g/MwUC21
白点病対策

@水温を30℃まで上げる(1日の最大上げ幅は3℃)
 ※但し、27.5〜28.5℃は別の細菌が活発化するので飛ばす。
A1日置きに水換え(1/3〜1/2、水質悪化を防ぐためと、仔虫の除去)
B白点は明け方に剥がれる事が多い。
 1つでも剥がれたら、8時間以内に水槽の底の方から1/3程排水しゴミ等を除去。
 ※シストの除去が目的なので、除去できれば水量は関係ない。
CA〜Bを繰り返す。
D体を擦り付けたりする動作が激しいのなら、水10リットルに1本の割合で乾燥唐辛子の輪切りにした物を
 お茶パック等に入れて水槽に付けておく。(3日でカビるので、交換する事)

注意
 ・白点が全て剥がれても、水温は維持しA〜Bを7日間は繰り返す。
  その間に再発しなければ、完治したと判断していい。
 ・薬を使うなら、アグテンかアマゾングリーンを使うと良い。これなら水槽のリセット不要。
  アグテンを使うなら、水温は29℃まで。
  アマゾングリーンやアグテンはバクテリアや水草にやさしいので良い。
  但し、アマゾングリーンは効果が淡々としている。アグテンは効果が高いが発ガン性物質を含む。
 ・薬を使っても、@〜Dの治療は必要。
 ・薬浴中に水換えしても薬剤濃度は変えない事。
12pH7.74:2007/08/30(木) 01:01:03 ID:g/MwUC21
立ってなかったから立てた、テンプレこんなもんで良いかな?

あとここの紹介してるサイトとか、見てみるのもオススメ
ttp://allabout.co.jp/pet/aquarium/subject/msub_goldfish.htm
13pH7.74:2007/08/30(木) 01:02:36 ID:mRzFbpco
テンプレ多すぎ
誰か次スレで圧縮してくれ
14pH7.74:2007/08/30(木) 01:12:19 ID:ih6arwZ3
>>1


>>13
アクア板のスレを色々ROMってるが、俺はこのテンプレの充実度にむしろ感動を覚えるんだが。
問題はテンプレが多い少ないに関わらずテンプレ読まずに質問するヤシが多いことだな。質問スレの常だが。

あー、でもこの量だとスレ立てが大変かもな。
15pH7.74:2007/08/30(木) 01:16:13 ID:mRzFbpco
>>14
病気治療の詳細は適当なサイトへのリンクをいくつかチョイスして貼れば良いと思う。
まぁ専用のまとめサイト作るのがベストだけど
あと>>6の水槽の種類と目安はイランだろ
白点病治療は専用スレへのリンクで十分すぎる
16pH7.74:2007/08/30(木) 01:18:35 ID:mRzFbpco
住人でさえ読む気失せるわスレ立てマンドクサイものを
初心者や質問者が目を通すとは思わない
>>2>>1と統合して意地でも質問者用テンプレが目立つようにするのがベターでは?
>>2だとスルーされる可能性が高い。
17pH7.74:2007/08/30(木) 01:56:03 ID:uG3eC+b6
自分なりの考え
>2:おっけ、改行いらん
>3:圧縮するか他テンプレに分散
>4:薬名が主でそれを使う病気にする(今と逆形式)
>6:リッター辺りの数で統一。どっかに加えて消去
>7:そのままでもいいが上位に置きたい
>8:主要な病気のみ記載。細かいものをこれで読むようなやつは聞かないで調べる
>9:>2に含まれそうなのでその部分のみ>2に追加して削除
>>11:>8へ

自分で立てる気ないのに偉そうだなw
テンプレはおおよそ4つまでじゃないの?一画面で収まらないのは読みづらい。
18pH7.74:2007/08/30(木) 02:04:47 ID:mRzFbpco
>>17
機会があれば参考にするよ。
19pH7.74:2007/08/30(木) 03:50:09 ID:P+qn/obR
質環症 様変塩浴 病縁浴 水槽大望 新魚水合 症具昏粕 白策温上
20pH7.74:2007/08/30(木) 04:45:13 ID:D/W8L4AR
新スレ立てる前に、前スレを埋めて誘導もできなくしたクセに、エラそうな奴だなw
テンプレを丁寧に貼った>1の次にカキコみが多いというのも笑える

とりあえず>1乙
21pH7.74:2007/08/30(木) 05:28:47 ID:PR5mnpPF
青水最強
22pH7.74:2007/08/30(木) 06:15:48 ID:mRzFbpco
>>20
なかなかいい煽りだ
もっと煽れ
2317:2007/08/30(木) 09:50:38 ID:vPviavKP
>>20俺かな?
どうせなら、俺ならこうするぜ、と煽って欲しいんだが。
>>21
最強。しかし屋外専用と見た方がいいな。
24テンプレ案-1-:2007/08/30(木) 12:32:48 ID:zNAMK/mQ
>>9>>8へ統合。

■症状から病名を判断するテンプレ

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
        黒色の斑点が出現した。     黒斑病
        黒い斑点が、ヒレ等に出た    黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ
        体表につやが無い(白濁)    キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる   イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く  エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる   ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病

うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。
25テンプレ案-2-:2007/08/30(木) 12:34:44 ID:zNAMK/mQ
>>1>>2も統合

金魚関連専用の質問スレッドです。
質問する前にテンプレを読め

前スレ
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ34【質問専用】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1184044359/

★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等
【症状】
 異変に気付いた時期
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項
【現状の対処】
 詳細を明記
26テンプレ案-3-:2007/08/30(木) 12:42:08 ID:zNAMK/mQ
>>3>>4はそのまま。
>>6は削除(水槽のデザインが多く、サイズが同じでも水量は様々。誤解を招く可能性が高いので削除)
>>7は不要では?地域差や環境差、また、テキ屋の扱いによって異なるケースが多い為、混乱しかねない。
>>8>>24の様に変えて>>9は削除
>>11は、最も質問数が多い病気の基本的治療方法なので、そのまま。

以上
27pH7.74:2007/08/30(木) 16:29:58 ID:uePJQV/t
水槽に水草(マツモ)浮かべてるんだけど、
金魚が水草に絡まって死ぬってことはありませんか?
数日前、朝まで元気だった小赤が、帰ってきたら(半日で)水草の固まりの中で死んでました。
鼻上げも、底でうずくまるような素振りも、体表に変化も無かった。
今日も3時間前まで元気だった小赤が水草の中で身動きが出来て無いようで
気絶してる感じでした。発見時はえらもひれも動いて無いようで。
水質の悪化は多分ないと思うのですが。全然弱ってる兆候も無かったし。
3センチ弱の個体です。
水草から出してやって今は元気に泳いでるので、水草を半分程度まびきました。

テンプレ使わないですまんです。
28pH7.74:2007/08/30(木) 18:53:12 ID:HUAhWMlK
無い
死んでから引っかかっただけ
環境がわからんからなんともいえないが
立ち上げ後1ヶ月や投入後1ヶ月は昨日まで元気でも急に亡くなったりする
29pH7.74:2007/08/30(木) 19:10:40 ID:PR5mnpPF
12リットル水槽に小赤5匹コメット1匹メダカ3匹は過密ですか?
30pH7.74:2007/08/30(木) 19:15:40 ID:ZQYVn6rG
>>29
過密だろう・・・
31pH7.74:2007/08/30(木) 19:20:02 ID:XQeOQT5T
>>29
12リットルというと45cm水槽くらいか?
子赤はでかくなるぞ。コメットも大きくなるけど1匹なら大丈夫だろ。
和金は10cm以上になるので、水槽を分けるかサイズアップを考慮。
32pH7.74:2007/08/30(木) 20:27:10 ID:JqnPFalO
この前松かさで殺してしまった金魚は、バリスネリアの茂みに頭を下にして突っ込んだ形で身動きがとれない状態だった。
水槽を小突くと気づいて近づいてきたのが応答もしなくなり、手で広いところに戻してもまた同じ所に突っ込んでいた。
33pH7.74:2007/08/30(木) 21:36:09 ID:B1wjnB7t
前スレの861です。
【飼育環境】
 水槽(横31.5cm縦24.4cm奥行き18.5cm)
 濾過装置:ロカボーイS(http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/boy.html
 温度管理:ヒーター(無)温度:(不明)屋内の日陰に設置しています。
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期 7月末、その他( )
 生体(すべて):2〜3cmの金魚5匹

日曜日に、上記環境から金魚が15匹増えました。
明らかに詰め込んでいるのは分かっていたのですが、数日放置してしまい、4匹ほど死なせ
てしまいました。
その後に下記環境を頂いたので、昨日、引越しをしました。
 水槽(横60cm縦36cm奥行き30cm(ニッソー NS-106))
 濾過装置:ロカボーイS、上部フィルター(ニッソー スライドフィルター600)
前スレでの環境書き忘れ:マツモを入れています。これも引越しさせました。

質問
引越しの際に、前の水槽から水を半分以上移したのですが、これでよかったのでしょうか。
また、上部フィルターから水槽への水流が強すぎる気がするのですが、弱めるなどの対策を
したほうがよいでしょうか。

言い訳ですが、全くの素人で、バクテリア・水槽の立ち上げ・上部フィルターや投げ込みエア
フィルターなどの言葉を先週知ったばかりです。
素人考えで、環境の変化を少しでも減らそうと思って水を移しました。バクテリアのことを考え
るならば、水を移すよりも砂利を移すほうがよかったでしょうか。
また、60cmでも金魚16匹は詰めすぎと思い、汚れ対策と酸素補給としてとりあえず上部フィ
ルター+投げ込みエアフィルター+水草を使用しています。

よろしくお願いします。
3429:2007/08/30(木) 21:36:29 ID:PR5mnpPF
やはり過密ですよね…小赤放流…
35pH7.74:2007/08/30(木) 21:42:30 ID:9QKIhwOL
>>34
金魚の放流禁止。

水槽を増やしなさい。
36pH7.74:2007/08/30(木) 22:51:18 ID:fddPCox/
現在60センチ水槽に三つ尾ワキンとタナゴを
混泳させて飼っています
久しぶりに熱帯魚屋行ったら
とても美しい土佐錦がいました
どうしても欲しくなり買おうと思いましたが
ワキンやタナゴと一緒に飼う訳にはいかないので
プラ船を買ってきて飼おうと思っているのですが
このプラ船は買ってきたらすぐは使えるものですか?
洗って水を張って暫く置いておいたほうがいいのでしょうか?
37pH7.74:2007/08/31(金) 08:24:41 ID:Ip3Oae+K
オイラもプラ船使ってるけど、製造からどの程度経ってるか不明だし
購入先の保管状況もあるから、2日だけど水張って放置したよ
38pH7.74:2007/08/31(金) 09:18:28 ID:7n8eF4w/
>>36
一つは臭いを嗅ぐ。一度水を張って見て油などが浮かないかチェック。
で、水を張り直してカルキ抜きも兼ねて放置。(塩素が入っているので消毒になると期待)
39pH7.74:2007/08/31(金) 09:21:42 ID:Ip3Oae+K
スマン、素人のワシにちょっと教えてくれ
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20070831091743.jpg
のような濾過装置を作ろうと思ってる
黒い■はポンプだ
頭の中でこの装置を稼動させてみたら、ポンプ槽に入水する水量と
ポンプの排水量がイコールじゃないと具合悪いよなぁ?
入水が多いと溢れるし、少ないとポンプ空回りするよなぁ?
ベテランの人はどうやってやってんだろ・・・
プラ船400Lの庭置きです
40pH7.74:2007/08/31(金) 09:32:00 ID:7n8eF4w/
>>39
一つは水面付近から排水をして(溝を作るなど)、濾過槽の下から揚水してあげればいい。(オーバーフローのような仕組み)
もう一つは、底面付近から排水して、代わりに濾過槽を密室状態にして揚水。(外部式)

もう少し調べてからにしたら?
41pH7.74:2007/08/31(金) 11:02:03 ID:C/ypcANl
エアレーションやろ過機、ライトは24時間つかえっぱなしがよいのでしょうか?
ライトは12時間程度と聞きました。
42pH7.74:2007/08/31(金) 11:06:12 ID:lE70wd04
>>41
濾過装置は常時
エアレーションは常時(水草水槽でCO2添加とかなら夜間のみやっている人もいる)
ライトは決まった時間につける。4〜12時間くらい。コケの具合や、目的にもよる。
普通は8時間もあれば十分すぎる。
43pH7.74:2007/08/31(金) 11:24:35 ID:C/ypcANl
>>41
すばやい回答ありがとうございます。
ちょっと疑問に思ったんですが
説明書やサイトとかではこういったことが載ってなかったので助かります。
44pH7.74:2007/08/31(金) 12:16:33 ID:CjMuewts
テンプレ読まずすいません。

今月19日に買ってきたキャリコ琉金ですが、
酸素の石を入れたのにも関わらず、(8個全て)
鼻上げ?をしています。。
水槽の大きさは中くらいです。どうすればいいでしょうか。

45pH7.74:2007/08/31(金) 13:50:31 ID:0f33in9l
>>44
じゃあ読んできて。最低限の装備くらいは書いてくれ
酸素の石なんて止めて、素直にエアポンプとエアチューブ、
エアストーンかフィルター付きのエアレーションを買ってきなさい。
46pH7.74:2007/08/31(金) 16:49:47 ID:Q15Wlxuc
使い捨ての酸素の石1セット分の価格で、フィルター付きのエアレーションが2セット買えるぞ?
47pH7.74:2007/08/31(金) 18:18:13 ID:9Ff8ak7W
まさか電気止められて…
48pH7.74:2007/08/31(金) 18:55:09 ID:r9o8ACy2
まさか家が酸素の石を生産していて・・・
49pH7.74:2007/08/31(金) 19:04:48 ID:kXAbDI04
今まで60センチ水槽で金魚を飼育していたのですが
ランチュウを飼ってみたいと思うようになり
調べたところプラ船で飼うのがいいとのことなので
近所のホムセンにいき
プラ船が売っていたのですが
排水口がありません
他の飼育しているみなさんのやつをみるとついているようなので
自分でつけておられると思うのですが
どうやってつけるのでしょうか?
機材とやりかたなどを教えて欲しいです
50pH7.74:2007/08/31(金) 19:36:57 ID:BodZ/rGx
排水溝のついたやつ売ってるよ
51pH7.74:2007/08/31(金) 19:56:02 ID:LcG7Z/5q
テンプレ変更するなら、放流するとか簡単にほざくヤシへの警鐘も追加してくれよ。
52pH7.74:2007/08/31(金) 20:02:01 ID:9Ff8ak7W
小赤放流
53pH7.74:2007/08/31(金) 20:06:01 ID:kXAbDI04
>>50
それは金魚ショップで売ってるのですか?
近所のホームセンター5,6軒回ったのですか
普通の排水溝がないやつしか売っていませんでした
通販で買うのは輸送代が高くつくので
できれば近所のホームセンターでプラ船買って
自作で排水溝つけたいのですが
54pH7.74:2007/08/31(金) 20:20:43 ID:HSwJokk4
55pH7.74:2007/08/31(金) 20:20:48 ID:aubtB6as
>>53
プラ舟に排水口を着けたいなら、大きな穴を開ける”ホールソー”というのが売っているから、
それで穴を開けて、ゴム栓かなんかで塞ぐ。

排水溝が欲しいなら、目の細かい鋸を買ってきて自分で切る。
56pH7.74:2007/08/31(金) 22:44:37 ID:o4NGp1WB
排水口いるか?無くても困らないだろ
57pH7.74:2007/08/31(金) 23:11:12 ID:mXlHIOEg
あると移動させたい場合に結構便利。ワザワザ穴を空けるなら排水口付きのものを
探した方が安全だけど。
58pH7.74:2007/08/31(金) 23:15:48 ID:o4NGp1WB
移動させるのとなんの関係があるのか意味不明
サイフォンの原理も知らない幼稚園児か池沼なら排水口はいるかもしれないがね。
59pH7.74:2007/08/31(金) 23:27:48 ID:mXlHIOEg
サイフォンの原理をどれくらい知っているんか分からんが地面ベタ置きじゃ時間が
掛かってしょうがない。
60pH7.74:2007/09/01(土) 00:20:10 ID:IPLk3x67
>>59
小学生低学年?そうでないのならレスは控えろ
通水路の径が同じなら排水路が底にあろうが横にあろうがいっしょだ。
ホースの径が排水口以上なら同じ
要するにそのホースが複数あればサイフォンが上回る。
本当に恥ずかしい奴だな
61pH7.74:2007/09/01(土) 00:23:09 ID:IPLk3x67
だいたい地面ベタ置きだと排水口が地面にモロって事になるだろ
サイフォンでホースの口を地面に置くのと同じだってのw
62pH7.74:2007/09/01(土) 00:27:00 ID:oBjcvB0H
排水口と同じサイズのホースなんて持っていないぞ。
63pH7.74:2007/09/01(土) 00:30:19 ID:IPLk3x67
ホールソーよりは安い
64pH7.74:2007/09/01(土) 00:33:18 ID:lH9QZ9Cw
コントラコロライン+アクアセイフと金魚の水つくりとではどっちが能力的に上?
65pH7.74:2007/09/01(土) 00:37:30 ID:oBjcvB0H
可能性の問題になってるぞ。底にあった方が楽だし。
自分もホースで抜いてやるけど、残りや掃除の時に底から水を抜くのが楽。
66pH7.74:2007/09/01(土) 00:45:32 ID:IPLk3x67
>>65
そんなに言うならコの字型に塩ビパイプ組めよ
穴を加工するより安上がりだし手間も楽で底の排水溝より圧倒的に早いから
めちゃくちゃ有名な排水方法だぞ
コの字塩ビくらい知っとけよ
67pH7.74:2007/09/01(土) 00:46:20 ID:6r8E/oWr
>>64
もちろん前者・・・と信じようぜ!
だって値段が・・・w
68pH7.74:2007/09/01(土) 00:47:34 ID:IPLk3x67
>>65
って可能性?
なに言ってんだ?お前w
まだ分かってない?
69pH7.74:2007/09/01(土) 00:48:55 ID:IPLk3x67
さてはフネの業者だな?
また胡散臭い加工を施したのを買って欲しいから
こんなところで営業か?
70pH7.74:2007/09/01(土) 00:52:39 ID:oBjcvB0H
>>69
ちょっと待て、俺は穴付き買った方が早い、って言ったんだぞ。
7164:2007/09/01(土) 00:57:00 ID:lH9QZ9Cw
>>67
自分も前者と思いながら、安いから金魚の方使ってるんだ
でも調べたら
使用量10Lに対しコントラ2mlアクアセイフ5ml金魚10mlで
茶無の価格(今現在)で計算したらコントラ+アクアのほうが割安w
ほんとにコントラ+アクアが上なら乗り換えようかと
7264:2007/09/01(土) 01:00:19 ID:lH9QZ9Cw
ごめん>>71は500mlボトルでの計算
73pH7.74:2007/09/01(土) 01:00:43 ID:oBjcvB0H
>>71
元の水質が問題ないならカルキ抜き(ハイポ)して1昼直射日光でも十分だよ。
74pH7.74:2007/09/01(土) 01:00:50 ID:6r8E/oWr
>>71
とは言いつつ、俺は4in1だ。
だって2ml/10Lで
近くのショップで5Lで4980円だったんだw
75pH7.74:2007/09/01(土) 01:02:10 ID:IPLk3x67
>>70
>>53の質問からの流れを無視するとはヒデェ奴だなお前
排水口は別に無くても困らないって話だ。
それから底の排水口ってのは強度上あまり大きく出来ないんだよ。
早さとフレキシブルさ云々を語ればサイフォンを利用すれば良い。
76pH7.74:2007/09/01(土) 01:03:16 ID:IPLk3x67
>>53じゃないわ>>49からだったな
77pH7.74:2007/09/01(土) 01:07:34 ID:oBjcvB0H
>>75
うん、流れ無視になりそうだけど書いといた。
>排水口は別に無くても困らないって話だ。
こっちはあった方が便利だって話だ。
78pH7.74:2007/09/01(土) 01:10:31 ID:IPLk3x67
>>71
バーベキュー用の木炭を煮沸消毒して天日干ししたのを半日浮かべとけ
量は水10リットルに一握りほど
んで使ったら1日木炭を天日で干す
何度でも使える。
79pH7.74:2007/09/01(土) 01:12:43 ID:IPLk3x67
>>77
なりそうなんじゃなくてもうなってる。
だからレスではなくパソコンの前で独り言ほざくだけにしてね。
80pH7.74:2007/09/01(土) 01:16:48 ID:oBjcvB0H
>さてはフネの業者だな?
いや、お互い様だろうに
81pH7.74:2007/09/01(土) 01:19:27 ID:IPLk3x67
ちょwwwおまwwwwありえねぇわ
アクア業界の商品ほど胡散臭いものはないってのに
8264:2007/09/01(土) 01:24:13 ID:lH9QZ9Cw
そりゃハイポor放置が価格的には最強だわな
それ以外の粘膜保護だとか重金属を云々も欲しいわけ

>薬品は別に無くても困らないって話だ。
こっちはあった方が便利だって話だ。
・・・排水口の話も気にしつつw
83pH7.74:2007/09/01(土) 01:27:41 ID:IPLk3x67
>>82
重金属も木炭で逝っとけ
あとなんの煽りだよw
薬は使わないにこしたことはないぞ
84pH7.74:2007/09/01(土) 01:27:44 ID:oBjcvB0H
>>82
>それ以外の粘膜保護だとか重金属を云々も欲しいわけ
なるほど。金魚相手にそこまで気にした事ないわ。
じゃあ、こっちは無くても困らないって話でw
85pH7.74:2007/09/01(土) 01:34:29 ID:IPLk3x67
まぁ困らないわなw
86pH7.74:2007/09/01(土) 01:37:18 ID:IPLk3x67
つうか粘膜保護剤使ってる奴って品評会マニア?
普段の飼育ではまったく不要なはずなんだがな
どんな荒っぽい飼育してんだ?
ゴテゴテな飾りだらけとかか?w
87pH7.74:2007/09/01(土) 01:42:45 ID:oBjcvB0H
意見が合ってしまった。
>>86
だよなぁ、保護しなければならない飼育が問題だと思う。
一度にする水換え量が多すぎるとかか
88pH7.74:2007/09/01(土) 01:44:45 ID:IPLk3x67
ギリギリまで水換えサボって水道水との水質の差が大きすぎるとかも
あと手ノリ金魚の芸仕込みやってるのかもなw
89pH7.74:2007/09/01(土) 04:22:12 ID:JUEwzdzJ
>>86
なんか、手当たり次第すごい噛み付きようだな・・・
排水口の件もそうだが、もうすこしマシな言い方もあるだろうに

まあ、粘膜保護材とかいらないのは同感だけど、その手の商品はどっちかって言うと飼い主の安心のためでは。
はじめの内は色々手をかけてみたいものだし。
90pH7.74:2007/09/01(土) 06:03:56 ID:IPLk3x67
そうだな俺には粘着保護剤必要かもしれん
91pH7.74:2007/09/01(土) 12:28:19 ID:lQZP1cn7
すいません。怪我の治療について教えてください。

水泡眼を蝶尾と一緒にしていたのですが、今朝見ると水泡をつつかれたのか
両方の水泡がやぶれて、水面にプカプカ浮いて弱っていました。
水泡部分以外は無事な様です。
今、別の水槽に移していますが、治療はどのようにしたらよいでしょうか?
水泡は治らなくてもいいので、とにかく死なせたくありません。
どなたか、よい方法をご存じの方
宜しくお願い致します。
92pH7.74:2007/09/01(土) 13:40:00 ID:FiyqprO6
>>91
とりあえず隔離は正解。
かなり弱っているみたいなので水流を作らないようにエアレーションしてあげてください。
(エアを絞るか間に板などでセパレートする)
騒がしくない場所に置いて様子を見るしかありません。
93pH7.74:2007/09/01(土) 14:12:19 ID:lQZP1cn7
レスありがとうございます

暗いほうが落ち着くかと思い、明るい日陰に置きました。金魚は同じ所に浮かんでプカプカしています
傷口からばい菌がはいったら・・・と心配なのですが薬浴や塩水浴などは今やらないほうがいいでしょうか?
94pH7.74:2007/09/01(土) 14:49:39 ID:XvB+JIG3
>>93
バイキンが入って病気になるより、薬や塩で体力を削る方が心配。
ある程度泳ぎ出したら塩水浴で予防するといい。
95pH7.74:2007/09/01(土) 15:02:28 ID:lQZP1cn7
了解しました
取り合えず明日の朝まで生きていてくれるとうれしいのですが・・・
今、斜めになって浮かんでいてピクリとも動かず
まるで死体です。
96pH7.74:2007/09/01(土) 16:47:48 ID:Dqy9b7+l
濃度を間違えないかぎり塩浴は金魚の体力を回復させる効果があるわけですが
97pH7.74:2007/09/01(土) 18:22:08 ID:ZwrYNn6z
状態によっては、「塩が入る」という水質の変化にも
耐えられない場合もあると思うんだよね

いきなり0.5%とかにせずに、徐々に0.1%ずつ
時間をかけてあげていくならいいと思う。
98pH7.74:2007/09/01(土) 18:29:11 ID:gnKt7xb5
>>96
塩浴は、飼育水の濃度を生体の体液濃度に近づけることによって、
体液の流出を防ぐ。(脱水症状の緩和みたいなもの)

もし体内に毒素(細菌系の菌がだす)があれば、体外に出せなくなるので
逆効果となる事がある。
99pH7.74:2007/09/01(土) 20:16:10 ID:FFt1tDsy
さっき水泡眼が一時的に逆さまになてたんですけど、転覆病の前ぶれですか?
水槽・60cm
フィルター・上部式フィルター、水中フィルター
生体・金魚五匹
今は、いつも通りに泳いでます。
どなたかよろしくお願いします。

100pH7.74:2007/09/01(土) 21:21:58 ID:Xsinu78J
>>99
自分も同じような環境で水泡眼5年飼っている。
水泡眼の場合は水泡が大きければ大きいほど、泳ぎのバランスをとりにくいようにみえる。一次的ならおそらく単にバランス崩してひっくり返っただけだ。

だが腹が大きくかったら要注意だ。自分の経験談でしかなが、転覆気味で、腹が大きいかったりすると松かさ病を併発する可能性がある。気をつけて観察してやってくれ。
101pH7.74:2007/09/01(土) 21:23:40 ID:Pzl5VqQX
>>97
いきなり目的の濃度にしてるのか
それは方法間違えてるぞ?
102pH7.74:2007/09/02(日) 06:42:25 ID:pozs3X98
みなさん金魚の餌はどんな容器に入れてるんですか?
ビニールのパックから都度つど出してるって訳じゃないですよね
103pH7.74:2007/09/02(日) 08:42:39 ID:kTkW/6Nc
>>102
ねじ蓋の密閉容器。
104pH7.74:2007/09/02(日) 09:11:00 ID:MEdxi5+B
>>102
買った時のビニールのパックからその都度出してますが、何か?
105pH7.74:2007/09/02(日) 09:31:36 ID:3OB/3oo8
昨日、水泡眼の怪我で質問したものです。
ご回答頂きありがとうございました
一晩明けて、様子は変わりません。
刺激を受けた時以外はじっと浮かんでいます。
早く治ればいいのですが
106pH7.74:2007/09/02(日) 11:35:36 ID:6I6Mygw3
うちの金魚、松かさ病だけをやたらと発症するのですが、松かさ病の予防って
どうしたらいいのでしょうか?

飼育環境は90cm水槽に10cm程度を4匹。
60cm水槽に5cm程度を5匹。
濾過は上部、外部の併用、エアレーションも兼ねて水作Mも使用してます。

換水は週に1度、1/3から半分ほど。
フィルター掃除は外部は月末に、上部は汚れ具合を見て行ってます。
107pH7.74:2007/09/02(日) 11:52:40 ID:kTkW/6Nc
>>106
一度リセットして、用具一式消毒してから
またセットするぐらいしか思いつかない。

エロモナスは環境に普通に存在するバクテリアだから、
完全に排除するのは不可能だし・・・
108pH7.74:2007/09/02(日) 12:07:38 ID:MCDwFtTQ
>>106
常在菌の病気が何度も再発するのは環境が悪いのが一番の原因だと思う。
水質も大丈夫そうだし、自分なら濾過材リセットと底床を掃除するかなぁ。
109pH7.74:2007/09/02(日) 16:10:12 ID:y1ldEVCi
稚魚のえらが反り返ってくるのは何故なんだい?
110pH7.74:2007/09/02(日) 19:21:20 ID:frof7UQw
去年金魚すくいで貰った金魚がだいたい15cmくらいになってきたんですが、
なんか肛門がでっぱり始めたんですけど・・・。
痔ですか!?って感じなんですけど・・・。
もしかして妊娠OKじゃーんみたいな感じなんでしょうか。
それとも何かの病気なんでしょうか。
特別不健康そうな様子もなく元気に泳いで餌食ってますが・・。
111pH7.74:2007/09/02(日) 21:44:27 ID:EfoD1rlg
脱腸かな。
112106:2007/09/02(日) 21:52:45 ID:6I6Mygw3
107、108さん、ありがとうございます。

早々にリセットしてみます。
また、底床を薄くするか、なくすかしてみようと思います。
113pH7.74:2007/09/02(日) 22:38:41 ID:frof7UQw
>>111

脱腸!?(Д)   ゜゜
114pH7.74:2007/09/02(日) 22:41:11 ID:dAZiUu39
いや、イボ痔だ。

インディアン、嘘つかない。
115pH7.74:2007/09/02(日) 23:07:55 ID:3OB/3oo8
あんたらwwwww
116pH7.74:2007/09/02(日) 23:20:41 ID:oCfMTXuv
>>114

イ、、、イボ痔!!!??━━━━ヽ(;゚;Д;゚;.:)ノ━━━━!!
117pH7.74:2007/09/02(日) 23:37:51 ID:vlgMKWI0
1年前ぐらいに金魚救いで救った金魚が
今年の8月の中旬ぐらいから体に血が出たような
模様(?)ができてしまいました。
これは何なのでしょうか?
ご教授お願い致します。
118pH7.74:2007/09/02(日) 23:42:41 ID:y1ldEVCi
119pH7.74:2007/09/03(月) 00:00:54 ID:JMo96RsI
>>117
エボラ出血熱
120前スレ944:2007/09/03(月) 00:03:03 ID:6s7KwJ5t
12リットル(ラピレスシーンS)の水槽に5匹の和金を飼い始めて
みなさんに、そりゃ過密と指摘されたものですが、
その後、水質悪化により1匹が★になりました。

フィルターがテトラフィン(エサ)を沢山吸い上げて
茶色くなってしまい、循環すればするほど、
水質が茶色く悪化するという悪循環になっておりましたが

エサをテトラフィン→ひかりマリーゴールドTという
ぷかぷか浮かぶエサに代え、皆さんにご指導いただきました通り
1回当たりのエサを少量にしたら、水質悪化が止まりました。

水草も1/3に減らして、金魚君も今のところスイスイ泳いでいます。
いろいろありがとうございました。

121pH7.74:2007/09/03(月) 11:26:15 ID:A+BcLcMM
>>120
よかったねー。
成長に合わせて、水量も上げてやって。
でないと、イボ痔になったり、エボラになったりしちゃうよ。
122pH7.74:2007/09/03(月) 12:00:24 ID:QpBWQpUm
ま〜た、嘘吐き回答厨房が増えてる。
123pH7.74:2007/09/03(月) 12:44:00 ID:LvbI7dJg
>>106
抵抗力が増す餌に替える。
常在菌にやられちゃう位抵抗力がないって事なんだな。
日光浴でもさせてみては。
124pH7.74:2007/09/03(月) 12:51:20 ID:LvbI7dJg
>>109エラ病なんだぜ。
近所のそば屋の金魚も片方エラが引っ繰り返ってるんだぜ。
でも初めて見た時から三年経ってる今でも元気なんだぜ。
金魚ってスゲー
125pH7.74:2007/09/03(月) 13:23:25 ID:SA8ErVcu
突然ですが、皆さんちの金魚も後ずさるような泳ぎ方しますか?

うちの子は、浮くタイプのエサをとおりすぎてしまったとき(たまに頭にピトっとくっついてる)、
ヒレを器用に動かしてちょっとバックしてエサを頬張るんだけど、
これって普通のことなんですかね?
126pH7.74:2007/09/03(月) 13:42:48 ID:3Ng81VS/
うちの金魚もするし普通じゃないの
127pH7.74:2007/09/03(月) 14:04:56 ID:SA8ErVcu
>>126
ありがとう!安心しました。
愚問で申し訳なかったです。
128pH7.74:2007/09/03(月) 16:45:21 ID:MXY/oZ4k
最近、うちの金魚がバタバタと、死んでゆくので
なんでじゃろ?と、思ってました
よく考えたら、一年くらい水の総入れ替えをしてませんでした
それも2リットルくらいの、金魚鉢に4,5cmの
金魚を5匹。
もちろん、水替えはしなくとも、少しずつ水は足してましたし、
こまめに麦飯石をいれたり、透明度は保ってました

3年くらい前に、夜店でつかみ取りした子達です
昨日も一匹逝き、今日も一匹逝きそうです・・

今日から心を入れ替えて、最後の一匹を守ります!!

とは言っても、一匹では寂しいので、数を増やしたいのですが
2リットルくらいの鉢では、何匹ぐらい入れても良いものでしょうか?
できるだけ小さい子を飼いたいのですが・・
129pH7.74:2007/09/03(月) 16:47:47 ID:TjaGbvR+
>>117

あーうちもそれなった。
病気だったのかぁー。
水換えして上部フィルター掃除して、いつも済んだ水になるように
なってから、いつの間にか治ってた。
なんか血がにじむような感じで怖かった。
130pH7.74:2007/09/03(月) 16:52:09 ID:TjaGbvR+
>>128

おまい、黒田のパパちゃうの?w
っていうか金魚増やすより水槽でかくする方が先。
エアレーションもしてないのでは・・・。
まず自分の気持ち満たすより魚の立場になって考えることが
先決と思われ・・・
131pH7.74:2007/09/03(月) 16:55:39 ID:MXY/oZ4k
もう一つお聞きします

もう逝ってしまった子なんですが、
成長するにつれ、背骨が歪んでるのに気づきました
しかし、一年くらいたつと尾ひれが、真上に反れてきて
逝く一月前には、尾ひれが背中にくっつくぐらいまで曲がってました
もちろん、真っ直ぐは泳げません
いつもグルグルと回転してました

これは病気だったのですか?
それとも奇形だったのか・・?
でも、夜店から持ってきたときは、普通に真っ直ぐな
背骨だったんです。

同じような金魚を見たことがありますか?
ぜひ教えて下さい。
132pH7.74:2007/09/03(月) 16:57:41 ID:MXY/oZ4k
>>130
あの、女なんですが・・

もちろんエアは入れてます
133pH7.74:2007/09/03(月) 18:30:51 ID:TjaGbvR+
金魚すくいで使われてるのは奇形の可能性も高いよ。
よくオークションで100匹数百円とかで売ってるやつ。
通常のペット屋には出荷できない、はじかれた金魚さんたち。
でも環境や育て方によってはすごく大きくなる場合もある。
でもなかなか育たない割合も高いけど・・。
金魚すくいでとってきた場合は菌がたくさんついてる可能性が高いので
水槽に入れるまえに塩浴させないと白点病になりやすいです。
金魚鉢に入れてから白点がでたといって塩浴させても、虫が底砂利
とかに残って生息してるので、砂利も容器もすべて熱湯消毒してから
新しい水で入れなおさないとだめ。
とうがらしをひとつ入れると白点病に効くってきいたこともあります。
ネットに成功例があったりします。
134pH7.74:2007/09/03(月) 18:43:30 ID:QpBWQpUm
>>133
なに時代錯誤な事をいってんだ?

>>132
最近、このスレに回答者は来ていない。
騙されたくない、まともな答えが欲しいと思ってるのなら、このスレッドの
最初にあるテンプレを読む事だ。
このスレは、たまに回答者に混じって嘘吐き厨房が混じってくるから、
病気の判断やら治療方法がテンプレに用意されている。まずは、>>1-11を読んでくれ。
135pH7.74:2007/09/03(月) 18:46:28 ID:yrXOC1VA
>>128
一匹しか飼えないだろテンプレぐらい読めよオマエが殺したんだよ
136pH7.74:2007/09/03(月) 18:48:39 ID:MXY/oZ4k
>>134,135
ありがとうございます
了解です!!
137pH7.74:2007/09/03(月) 19:17:53 ID:+5l2qnzT
百円ショップとかで売っている人工芝って金魚に使えますか?
138pH7.74:2007/09/03(月) 19:37:32 ID:TjaGbvR+
>>134
経験談語ったまでだよハゲ
139pH7.74:2007/09/03(月) 19:41:58 ID:TjaGbvR+
>>134
ってか昼間からここの常駐してる貴様の方が厨房だろ、
ガッコさぼって金魚ばっかり見てんならバイトでもしろやカス。
140pH7.74:2007/09/03(月) 19:48:25 ID:GNNkU4cN
>>133
奇形というより
どう考えても狭すぎる水槽に合わせて背骨が曲がっていったとしか思えない・・・
虐待ってレベルじゃねー。

金魚を4、5匹飼いたいなら60センチ水槽が欲しい


>よく考えたら、一年くらい水の総入れ替えをしてませんでした
>それも2リットルくらいの、金魚鉢に4,5cmの金魚を5匹。

ありえない・・・1年でまだ4,5センチという事も。超盆栽

>昨日も一匹逝き、今日も一匹逝きそうです・・

もう水全部すてて、カルキ抜き剤入れた水の中に放り込んだ方がいいです。
一つまみの塩も入れて。
141pH7.74:2007/09/03(月) 20:57:31 ID:rmo66DDT
1匹だけ飼ってる金魚の消化不良を治したくて初心者なりに色々と調べたのですが
4日間絶食させて塩を一つまみ入れる、という方法は合っていますか?
親に言っても、余計な事をするとそのせいで死んだり具合が悪くなるんじゃないかと言って試させて貰えません。
知識が足りないのでそう言われてしまうと不安でなかなか行動に移せず迷っています。
142pH7.74:2007/09/03(月) 22:47:11 ID:gSm69ZIe
>>141
まず水を8割〜全部換えるのが先決
143pH7.74:2007/09/03(月) 22:54:26 ID:A+BcLcMM
一つまみの塩に唐辛子wwww
ばばぁの民間療法かwwwwww
144pH7.74:2007/09/03(月) 22:57:45 ID:zwPVcTRE
>>137
何に使うか分からないが俺は外部のろ材に使ってる
145pH7.74:2007/09/03(月) 23:08:34 ID:640CnGQD
8cmぐらいの青文魚が松かさ病になり5Lの水槽に隔離。
パラザンD(0.5g)の薬浴と、パラザンDを染みこませた薬餌で2週間ほど治療しているがなかなか鱗が元に戻らない。
エルバージュも買ってあるけどこの水量が薬剤の調整が難しいのでココア浴というのをやってみようと思うのだが、
純ココアはそこらで売ってる「原材料:ココア」になってる物を買えばおけ?
146pH7.74:2007/09/03(月) 23:19:03 ID:BwegvDZ3
>>145
そのままでいい。
余計なことするな。
いじり殺すぞ?

松かさは病気自体は治っても、ある程度進んだしまったら、
見た目は治らんよ
147pH7.74:2007/09/03(月) 23:26:32 ID:gSm69ZIe
>>145
水だけで完治させられるけど薬とかココアを使う時点で無理だと思う。
俺がやってた治療法方は以前書いたけどテンプレにも入らないくらいスルーされたからなw
要するにここで質問しても無駄ってこった。どうせネット上で拾えるようなネタしかレスがない。w
148pH7.74:2007/09/03(月) 23:29:34 ID:gSm69ZIe
5Lの水ってこの残暑の続く時期に何日くらい持つかねw
149pH7.74:2007/09/03(月) 23:36:46 ID:PUzLiT1X
>>148
浅ければ無くなるの早いし
深ければ遅い
150pH7.74:2007/09/03(月) 23:46:56 ID:gSm69ZIe
ウケた
151pH7.74:2007/09/03(月) 23:52:55 ID:D9eFt1WZ
>>118
ありがとうございます。
薬と塩の水の中に金魚をいれました。
これで様子を見てみたいと思います。
152pH7.74:2007/09/03(月) 23:56:33 ID:gSm69ZIe
薬と塩とココアが大流行なのさ
物にすがりたい心理を業者が見逃すわけが無い。
もっともウマいのがクスリで
業者も大絶賛の超オススメアイテムさ
水?それはタブー絶対に教えないのさ
教えちゃならないのさw
153pH7.74:2007/09/04(火) 00:32:31 ID:36/NvTGk
ピンポン等は転覆を防ぐ為、冬期に加温
する必要があると聞いた事があるのですが
産卵期が狂う事は無いのでしょうか?
154pH7.74:2007/09/04(火) 00:48:49 ID:rbhNpMg4
順育
155pH7.74:2007/09/04(火) 01:02:34 ID:8tjmaqzL
水槽に合わせて魚の体型変わんのかよw
そりゃすげーやw
156pH7.74:2007/09/04(火) 09:29:50 ID:WIKlnGDs
>>145
遅いと思うけど、
薬餌用のパラザンと薬浴用のパラザンDって別物らしいよ?

>>155
中国の纏足とか知らない?
157目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:02:16 ID:eZ1pultX
一式セットの40cmの水槽を買って
投げ込み式フィルターがついてたのですが、上部フィルターのが良いのでしょうか?
金魚は6匹入れてます。
158pH7.74:2007/09/04(火) 11:25:13 ID:8FXJtYXp
グリーンFゴールドを薬餌にして食べさせると効くって本当ですか?
159pH7.74:2007/09/04(火) 12:29:02 ID:gi89IgDW
>>157
>一式セットの40cmの水槽を買って
26Lのヤツか?それとも32Lのヤツか?

>投げ込み式フィルターがついてたのですが、上部フィルターのが良いのでしょうか?
投げ込みはそのままエアレーションとして使って良い。
上部フィルターも併用した方が良い。しかし、そのサイズの水槽であれば外掛けの方が良くないか?
どっちを使っても効果は変わらないから、>>157にとってメンテしやすい方を選ぶと良い。

>金魚は6匹入れてます。
過密だな。水換えを通常の2倍行うか、もう一つ同じ水槽を増やして3匹づつにするか、
57L以上の水槽に変える必要がある。

もし水換えをサボれば近いうちに全滅するよ。(冗談では無いよ)
160pH7.74:2007/09/04(火) 14:05:42 ID:zLFBYGpC
>153
産卵させたいなら、ヒーターの温度を上げすぎなければ良いだけ。
転覆しちゃったら仕方がないけど、そうじゃないなら10〜15度で。

>157
個人的には上部フィルターだけでいきたい。
ろ過が二つだと水流がきつすぎたとき、金魚にストレスがかかるから。
6匹が当歳魚なら40センチ水槽は来年の春までしか持たない水量だ。
161157:2007/09/04(火) 17:01:26 ID:eZ1pultX
>>159
>>160
32Lのやつです。
さきほど上部フィルターを買って来ました。
2つつけてみたので、ちょっと様子を見てみたいと思います。
結構広く見えても金魚にとっては狭いのですかorz
ではまた近々一回り大きいのを買いたいと思います。
ありがとうございました。

あと、もう1つ質問すみません。
40cmの水槽だったら砂利は厚さ何センチぐらいがいいのでしょうか?
今4〜5cmぐらいありますがこれは多すぎでしょうか?
水草を植える予定です。
162pH7.74:2007/09/04(火) 17:11:20 ID:alhPVzpE
【飼育環境】
プラ池(2590mm×1720mm×457mm(H)) 水深400mm 約700リットル
濾過装置:投込(水作ジャンボ)・外部(自作)
温度管理:ヒーター無 
その他:水替えの頻度 週1回1/4、水槽を立ち上げた時期 8月初旬
ランチュウ 当歳魚2匹 5cm
オランダ 当歳魚2匹 6cm
クロデメキン 当歳魚 3匹 4cm,6cm
ヌマエビ5匹、カワニナ4匹、クロメダカ15匹
アナカリス10本×6束、カボンバ10本×5束を水草一番でプランター植え
ホテイアオイ5株
日当たりの良い庭に設置しています

この状態で越冬させたいのですが、どのような処置をすれば良いでしょうか

瀬戸内海側山口県在住で、積雪はほぼありませんが
夜に0度以下になる場合があります
163162 追記:2007/09/04(火) 17:13:12 ID:alhPVzpE
床底は何もありません
素焼きの植木鉢を横置きで2個と拳大の石を4個投入しています
164pH7.74:2007/09/04(火) 17:28:30 ID:8FXJtYXp
グリーンFゴールドを薬餌にして食べさせると効くって本当ですか?
やった事ある方、又は詳しい方ご教授おねがいします。
165pH7.74:2007/09/04(火) 18:21:02 ID:WIKlnGDs
>>161
自分の経験上の話だけど、あまり厚くしすぎていいことなかったな。
水草を植えるなら、ある程度は必要だと思うけど・・・
3cm程度でもいいんじゃないかな〜とも思う。


>>164
書き方変えても、誰も答えようがないと思うよ。
効くって、何に対して?何の病気?
効く治療法だって、やり方が間違ってれば効かないよ。
166pH7.74:2007/09/04(火) 18:23:36 ID:4zHBMrAQ
グリーンFゴールドは、オキソリン酸で、
グラム陰性菌が原因となるカラムナリス病・エロモナス病に効果がある薬剤。

もともと、薬浴させるだけで生体の体内へ吸収される薬だから経口投与は「無意味」。
ちなみに水温によって吸収される時間が異なる。
オキソリン酸は水温20℃以下では吸収が緩慢で、25〜30℃で最も効率よく魚の体内に吸収され、
30℃を超えると吸収速度は低下すると言われる。

さらにpHが比較的高い方が有効である。が、pH6.0以下での薬浴はしない方が良い。
金魚ならpH7.2〜pH7.4だろうから大丈夫だろう。
167訂正:2007/09/04(火) 18:26:05 ID:4zHBMrAQ
×・・・さらにpHが比較的高い方が有効である。が、pH6.0以下での薬浴はしない方が良い。
○・・・さらにpHが比較的高い方が有効であるので、pH6.0以下での薬浴はしない方が良い。(効果が薄い)
168pH7.74:2007/09/04(火) 19:37:45 ID:jbZj8hzZ
水中フィルターと上部式フィルター何ですが、どっちの方が生物濾過に優れていますか?
後、ロカボーイと水作どっちが比較的長持ちですか?どなたかよろしくお願いします。
169pH7.74:2007/09/04(火) 19:42:48 ID:8FXJtYXp
>>166
大変わかりやすい御教授、感謝します。
参考になりました。
170pH7.74:2007/09/04(火) 19:43:53 ID:/F9zU+7G
白点病になったから別水槽に移したんだけど、水温を計ってみたら31.6度・・・
いやそりゃあ初めて魚飼うけどさ、昼間にエアコン入れないから室温上がるけどさ、
原因不明の衰弱で死ぬ金魚もいるんだけどさ・・・
それにしてもこの水温はどういうこっちゃ
171pH7.74:2007/09/04(火) 19:45:23 ID:LKHVNUZJ
>>168
水中フィルターと上部フィルターでの比較なら、上部。
ただし個人的には、底面のほうが生物ろ過に優れていると思う。

ロカボーイと水作の比較なら、水作。
ロカボーイのろ材は、洗うと崩れるそうで
殆ど使い捨て状態らしい。
172pH7.74:2007/09/04(火) 19:46:19 ID:LKHVNUZJ
>>170
っ[冷却ファン]
173pH7.74:2007/09/04(火) 19:49:22 ID:eZ1pultX
>>165
3cm程度で大丈夫ですか。
見た目もちょっと厚いので、では少し減らした方がいいですね。
ありがとうございました。
174pH7.74:2007/09/04(火) 19:55:31 ID:KakkADAr
>>173
底面濾過じゃないなら別に5cmでも大丈夫。底面だと入れすぎると濾過の効率が悪くなる。
ソイル系だったら3cmでもいいけど中目以上の砂だったら5cm位ないと、植えづらい&根が張りにくい
感じがした。
175pH7.74:2007/09/05(水) 00:46:15 ID:BFawuhRF
金魚初心者なのですが、非常に困っております。
60cm水槽のセットに、金魚を6匹買っております。
そのウチの匹に充血の様なものが現れた為、隔離しグリーンFゴールドを処方しました。
現在は2日程経過し充血も殆ど治りましたが、今度は全金魚の尾びれに白いプツプツが現れました。
今朝より現在の方が明らかに数が増えております。
どんな病気が考えられるのでしょうか?
また、どんな治療法が無難でしょうか?
名もない金魚ですが、大切にしております。
御教示の程、宜しくお願い致します。
176pH7.74:2007/09/05(水) 00:51:51 ID:mHYCNHG+
>>175
テンプレに書いてあります
>>2->>11
177pH7.74:2007/09/05(水) 01:16:43 ID:GvI0aIQK
今まで飼ってた金魚にカ○○キで買った4匹を仲間にしたら一週間でカ○○キ金魚全滅。。どーしてだYO!!
178pH7.74:2007/09/05(水) 01:43:50 ID:mHYCNHG+
>>177
生体が最初から弱っていた。
もしくは店の水質と家の水質があまりにも違いすぎた。
179pH7.74:2007/09/05(水) 02:26:22 ID:4E/7iwYJ
飼い主が嫌いだったんじゃないの?
180pH7.74:2007/09/05(水) 06:41:29 ID:ESceKk75
>>174
底面濾過ではないです。
では今の状態でもいけそうですか。
とりあえず水草買ったら様子みてみます。
ありがとうございました。
181pH7.74:2007/09/05(水) 07:17:46 ID:oYkIS1e3
>>177
トリートメントせずに不十分な水合わせで放り込んで、
翌日から元いた金魚と一緒にエサあげたりとかしてない?
182pH7.74:2007/09/05(水) 10:09:58 ID:Bg/PsmFM
>162
そこまで大規模じゃないけど瀬戸内で外飼いしている。
夜は覆いをすれば水面温度が下がって凍ることは少ない。
さすがに雪が降るぐらい寒いときには水面が凍る。
たとえ凍っても金魚は真冬は沈んでいることが多いから
たぶん大丈夫。
183pH7.74:2007/09/05(水) 10:11:28 ID:hTUZ5Bkf
小赤の水槽にプレコいれてもいいですか?
184pH7.74:2007/09/05(水) 11:25:44 ID:VbI58a8N
>>175
まずその堅すぎる文体を直した方がいい。
185pH7.74:2007/09/05(水) 16:40:05 ID:OF4CY8nw
>>183
ヒーターが入ってれば問題ないよ
けど金魚と熱帯魚を合わせるなよ〜
186pH7.74:2007/09/05(水) 16:44:35 ID:F0JhS573
金魚飼い始めたばっかなんだけどぉ〜いま、困っちゃってんだよね〜
60っくらいの水槽のにぃ〜、金魚6匹いれてんだけどさぁ〜
な〜んか調子悪いっぽいんだよねぇ〜グリーンFゴールドっていうの?ソレぶち込んだんだけどさ〜
まぁ良くなった感じ〜っぽいのよね〜。でさぁ〜あ、今度はさぁ〜金魚の尾びれに白いプツプツ?がでてきてさぁ〜
もぅ最悪〜って感じなの〜 どんどん増えてるしさ〜

これ、なんて病気なんだよ?どーしてくれるの?

いちおう、この金魚マジすきなんだよね〜
なんとかしてよ〜みたいなぁ〜
187pH7.74:2007/09/05(水) 18:16:31 ID:cEh9AIy2
>>186
白点病だと思うみたいなぁ〜
>>11
このテンプレ読んでヒーターとサーモを導入っぽいよなぁ〜
188pH7.74:2007/09/05(水) 21:11:32 ID:Qf6kWEh3
【飼育環境】
 水槽(サイズ60cm)
 濾過装置:投込・上部
 温度管理:ヒーター(無)温度:(30℃)
 その他:水替えの頻度は週一回、水槽を立ち上げた時期は半年前
 生体(すべて):年齢1〜2歳・種類は琉金・大きさは体長4cm全長8cm・数量は一匹

【症状】
 異変に気付いた時期  だいぶ前
 外見の状態  異常はないです
 異常行動等  餌はヒカリのベビーゴールドをやってます。朝夕に10粒ずつやってますが、食べた後2時間くらいは水面でパクパクします
        これは正常でしょうか?10粒食べきる時間は一分ほどで多すぎないと思ってます。よろしくお願いします。
189pH7.74:2007/09/05(水) 21:30:10 ID:kJamzvrs
餌が残ってないか探してるだけ
190pH7.74:2007/09/05(水) 22:35:30 ID:Qf6kWEh3
>>189
返事ありがとうございます。僕もそう思ったことがあるんですが・・・
見てると沈めないようにも見えるんです。転覆病の一種かなとも思ってまして・・・
二時間くらい浮いてパクパクした後は普通に元気よく泳いでるので気にしなくてもいいですかね。
191pH7.74:2007/09/05(水) 23:48:01 ID:qNsiWTJo
一度試しにエサ30粒あげてみたら?
192pH7.74:2007/09/06(木) 06:00:25 ID:N73leMRC
金魚の卵についてですが、不透明な卵は受精してないと考えますか?
193pH7.74:2007/09/06(木) 06:03:08 ID:wFcruNjY
はい白い奴ね?
腐敗してる
194pH7.74:2007/09/06(木) 07:41:03 ID:N73leMRC
受精してないのはすぐ腐るのです?
195pH7.74:2007/09/06(木) 11:05:55 ID:6DDnZGFH
腐るよ。
腐ってカビが生える
196pH7.74:2007/09/06(木) 12:46:36 ID:n1piOYnH
>>188
腹ペコだよ〜
けちってねぇでもっとくれ〜
な感じだろ
197pH7.74:2007/09/06(木) 16:52:42 ID:ahLnQARS
45cm水槽で、
出目金×4(4cm)、メダカ×10(2cm)
を飼育しています。

親戚からいただいた浮き水草を少し入れて、
投げ込み式(?)のエアーにロカボーイが付属されているもののみの環境です。
底に砂利もなく、ヒーターなどの機材は全くありません。

なんとかこの環境で飼育を続けたいのですが、この環境でロカボーイはどの程度を目安に交換したほうがいいでしょうか?
198pH7.74:2007/09/06(木) 19:26:39 ID:n1piOYnH
ぶっ壊れるまで使い水作に変更
199pH7.74:2007/09/06(木) 20:34:29 ID:veQNSVLk
夜8時くらいになると水槽にすっぽり布をかけるんだけど
いつもその布を見た金魚がクネクネ泳いで
何か言いたげなんだけどあれは何だろう?
で、今日も今布かけたんだけど。
200pH7.74:2007/09/06(木) 21:16:55 ID:RDoNksL3
金魚は結構警戒感がある
201pH7.74:2007/09/06(木) 22:10:39 ID:ahLnQARS
>>198
エアー自体を水作というものに交換したほうがよいのでしょうか。

ロカボーイのみの交換は可能なので、一応交換用のロカボーイを購入したんです。
まだ一週間程度で、多少汚れてきたので取り換えた方がいいのでしょうか。
202pH7.74:2007/09/06(木) 22:19:27 ID:e3XQhi9u
見た目で汚れたから交換するのは使い方を間違えてる
203pH7.74:2007/09/06(木) 22:28:05 ID:ahLnQARS
>>202
何を目安にしたらよろしいでしょうか。
204pH7.74:2007/09/06(木) 22:36:41 ID:e3XQhi9u
水槽の水で濾材をもみ洗いしたときに濾材がやぶれた時
205pH7.74:2007/09/06(木) 22:38:01 ID:ohQ+GJTP
>>203
投げ込み式の濾過装置は、糞や食べ残しを付着させる効果もありますが
その濾過材の部分にバクテリアの住処を作ることを目的としています
(そのバクテリアが水中の有害な物質を分解してくれる)
ですから、環境により一概には言えませんが、糞などでドロドロっぽいと
感じたら、そのドロドロの部分だけを洗い流して再度投入します
(水槽の水で洗い流すと良いらしい)
そのうち慣れてくるのでウールの交換はぶっちゃけ感性w
206pH7.74:2007/09/06(木) 22:38:19 ID:daco9wyK
うちは、ロカボーイ(S)のフィルターの交換は1年に1回だよ。
まぁ、コレはエアレーションの補佐として入れてるだけだから、濾過能力には全く期待していないけど。
ただ、交換時にフィルターを見ると浄化バクテリアの生物膜が結構な厚みで出来てるんだよね。
外側は綺麗な緑色の藻で覆われてしまってるけどさ。

もともと入ってたフィルターは一部分解が進んでてボロボロだけど、交換するのが勿体無い気がしてる。
一緒に生物膜(バクテリアのコロニー)も捨てるわけだからさ。
悩みながらも交換するけどね。ただ、外側の藻の掃除とフィルターの交換以外はしない。
内側のヌルヌルも除去しないように気を付けてるし、底に入ってる砂利にも生物膜が出来てるけど
それも除去しない。フィルター交換後は緑の藻が無くなった分綺麗になるけど、
中が見えて孵って見苦しくなったりしてる(w

生物膜が一番大事だからショウガナイと思ってる。
207pH7.74:2007/09/06(木) 22:40:46 ID:rRZWfm8K
>>201
ろ過ボーイは、使い捨てのフィルターと思っていい
汚れて洗っても破けて、中から活性炭がボロボロ
水作8は、汚れてきて本領発揮(フィルターが茶色になった頃)
長い目で見ると断然水作8のがお得
詳しくは↓
【ホムセンの】水作エイトvsロカボーイ【対決】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1130555444/l50

@エアーポンプは水心が評判いいが、今使用してるのでうるさくないならそれでok
208pH7.74:2007/09/06(木) 22:49:10 ID:ahLnQARS
おお神よありがとうございます。
ロカボーイが使えなくなったら水作とやらを試してみたいと思います。
これでしばらく頑張ってみます。

ありがとうございました。
209pH7.74:2007/09/06(木) 22:49:18 ID:n1piOYnH
>>203
フィルター真っ黒になったら水槽内の水ですすぐ、ただそれだけ
交換の必要なし
水作とはロカボーイと同じ様な製品の名称
水作を使うとロカボーイなんざ使えないレベルの代物
210pH7.74:2007/09/06(木) 23:09:19 ID:2SxWMJ94
ロカボーイは添付の濾過材は捨てて
白のマット(ニッソープラマット等)を適当な大きさに切って
中心に穴を開けて表面を両側から摘んで引っ張って3倍くらいの厚みにほぐす
それを2枚重ねて使うと長持ちして具合の良い濾過材になる。
ただしロカボーイの構造が内部通水路が1通りなので目詰まりには気をつけること。
水作エイトはその点が考慮されていてマットが目詰まりしても底から通水出来るので
最低限の濾過機能は維持されるようになっている。
実売で50〜100円くらいの差があるがロカボーイは安かろう悪かろうである。
211pH7.74:2007/09/06(木) 23:17:24 ID:ohQ+GJTP
質問
自作で濾過槽を作ろうと考えているんだが、いわゆる物理濾過に
洗濯器の糸くずを拾うネットでできないかな?
設計図とは言えないけど作成予定の断面図を書いてみたので
ちょっと見てもらえないだろうか
ここがアカンとか、こうしたほうがいいくね?的なコメントお待ちしています
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0471.zip.html
212pH7.74:2007/09/06(木) 23:20:03 ID:ohQ+GJTP
すみません
DLKey 1209 です
Excelで作ってhtmlに変換したものをZIPしてます
ExcelをJPEGなどに変換できなかったので^^;
213pH7.74:2007/09/06(木) 23:32:33 ID:N73leMRC
>>195ありがと、カビ生える前に食べられてる。
不透明なつぶつぶがカボンバについててなんじゃ?と思ってて次に水槽見たらカボンバが坊主だったから。
水槽テラカボンバゴミウザス。


ところで酸性に傾いたのはもう中性にはならないのですか?
214pH7.74:2007/09/06(木) 23:41:00 ID:2SxWMJ94
>>212
汎用的で安心して開ける形式にファイルにして再うpしなよ
怖くて開ける気になれん。
物理濾過は沈殿式のサンプ層を設けるのが楽でいいよ。
215pH7.74:2007/09/06(木) 23:42:12 ID:2SxWMJ94
サンプ槽
216pH7.74:2007/09/06(木) 23:53:36 ID:+13kylTz
>>212
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0472.jpg.html
DL 1209
とりあえずPrintScreenして切り貼りしてjpgにした。
217pH7.74:2007/09/06(木) 23:54:39 ID:ohQ+GJTP
失礼しました
JPEG変換しましたので見てください
よろしくお願いします

DLKey 1209

http://a-draw.com/uploader/src/up28744.jpg.html
218pH7.74:2007/09/07(金) 00:59:58 ID:Y3T2YPVj
無いぞ
219pH7.74:2007/09/07(金) 01:10:44 ID:Y3T2YPVj
>>216
第一槽の沈ませたウールスポンジがヤバいと思う。
フロックが凝集してあっという間に目詰まりする。
物理濾過は沈殿槽にするのがベストと思う。
あと各槽の通水はオーバーフローに統一して
第2、3槽を分けずにリング系ではなく全部多孔質オンリー(サブスト)で良いと思う。
リング系は通水が速い場合と物理濾過が弱い場合に適しているからね。
活性炭は要る?
220211:2007/09/07(金) 09:45:58 ID:z7cnxKFn
みなさんお手数掛けてすみません

>>219
ウールスポンジが目詰まりする件、了解です
撤去します
フロックの類は洗濯器用ネットでブロックしようと思いますが
その点はいかがでしょうか?
沈殿槽はよく理解できないのですが、第3漕をFREEにすることで
可能でしょうか?

再度設計しなおしてみたのですが、ご意見お願いします

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0475.jpg.html
221pH7.74:2007/09/07(金) 17:27:10 ID:H+JbhRzO
まぁ濾過槽への注水口に設置した繊維で漉すのはアリだけど
目詰まりしたら終わりだね。その点だけ注意してればいいかと思う。
でも外して洗ってまた取り付けるのと沈殿槽の底からサイフォンで吸い取るのと
どっちが楽で安全かと考えれば後者じゃない?
222pH7.74:2007/09/07(金) 17:31:38 ID:C20gqNuO
横やりすまない。
2つ用意すればいいだけだとは思うけど。
223pH7.74:2007/09/07(金) 21:34:03 ID:mXKXdELg
アフォは引っ込め
224pH7.74:2007/09/07(金) 22:08:59 ID:3T+0BkLI
らんちゅうのえらが黒くなって元気がないんです。
いろいろ調べてみて、えら病なのかと思い、0.5%の
塩水に入れているのですが、苦しそうです。
他になにかできることはないでしょうか?
225pH7.74:2007/09/08(土) 11:55:01 ID:X1/7V4AE
>>224
エアレーションを強くして酸欠予防。水流は注意。
226pH7.74:2007/09/08(土) 21:43:51 ID:5/W3vaAh
【飼育環境】
 水槽(横60cm縦36cm奥行き30cm(ニッソー NS-106))
 濾過装置:水作M1個、上部フィルター(ニッソー スライドフィルター600)
 温度管理:ヒーター(無)温度:(30度前後)屋内の日陰に設置しています。
 その他:水替えの頻度 1/5ずつ週に2回、水槽を立ち上げた時期 7月末、その他( )
 生体(すべて):マツモ(20〜30cm6本)、3〜4cmの金魚5匹(小赤2匹、黒出目金2匹、
           リュウキン1匹)

質問
金魚のうち、黒出目金1匹が3cmほどで、それ以外が4cmです。
4cmほどある4匹は背びれをピンと立てて仲良さそうにつるんでいるのですが、3cmの
黒出目金だけが背びれをたたんでロンリーウルフしてます。
水温が高くてヘバっているのと、他の金魚と体格差があるために影でいじめられてい
るのでしょうか。

よろしくお願いします。
227pH7.74:2007/09/08(土) 22:35:35 ID:auaaa52s
>>226
苛めてる犯人がいるとしたら子赤だと思う
長モノと丸モノは一緒の水槽は、好ましくないけど子赤の性格によりけりかな

漏れも4匹(全て丸モノ)を60センチで飼ってるけど
一番小さい香具師がロンリーウルフしてたけど、三日で仲良く泳ぐようになった

様子見が吉かと思う
228pH7.74:2007/09/09(日) 07:39:53 ID:E+hgmw+v
>>227
ありがと。
ちょくちょく見てるけど、いじめられてる様子はなさそう。
昨日一緒にしたばかりだから、隔離までせずにしばらく放置プレイしてみる。
229pH7.74:2007/09/09(日) 08:00:53 ID:7qg1PEkT
【飼育環境】
 水槽(サイズ縦22cm・横35cm・高さ25cm)   濾過装置:エアポンプに内蔵されているもの
 温度管理:ヒーター無 温度:(約22℃)   その他:昨日半分水替え
 生体(すべて):飼育7年目・種類分からん。金魚すくいのフナっぽいのと、それの尾が長いかんじの
 大きさ4〜5cm・数量5匹→4匹
【症状】
 異変に気付いた時期 昨日の朝
 外見の状態 体の異変は特になし
 異常行動等 昨日から皆エサ食べない。ゆるゆる泳ぐ金魚とたまに底でじっとしている金魚がいる。
         安直に水質のせいだと思って水換えをする。動きが若干元に戻る。
         今朝1匹死んでた。今日も皆エサほとんど食べない。
【現状の対処】
死んだ金魚を回収して観察。腹全体が黒い。膨らんでいるようにも見える。
既に昨日こんな状態だったか分からない。食欲無い以外は特におかしい行動も黒いのも無かったと思う、たぶん。
昨日は底でじっとしている金魚の方ばかり気にかけていた。

飼育暦は長いですが今まで適当に飼っていただけで知識は初心者以下です。
昨日の水換えがまずかったのか、他に原因があるのか、どうするべきか分からない。
ググってみたけど死んだ金魚と同じ症状のものはヒットしなかった。
これらの情報から何か分かることありませんか。アドバイスお願いします。
230pH7.74:2007/09/09(日) 09:03:05 ID:4FqRJPXH
転覆病だと思うのですが、ひっくり返ったまま沈んでいます。
気づいた際に即入院、塩水浴をさせているのですが
徐々に元気がなくなっている様子です。
30〜33度で塩水浴、回復する様子がなければ水温の上げ下げとの情報を
ネットにて調べたのですが、転覆病の原因として水温の変化とあるため
その治療をするべきかどうか悩んでいます。如何したらよろしいものか・・・。
231pH7.74:2007/09/09(日) 11:33:42 ID:6OXPHiD/
>>230
転覆病しやすい固体は素質がある
元気の無い個体に水温変化は辞めたほうがいい。常時23度位で断食だね
ランチュウにしろリュウキンにしろ稚魚の内から表層で漂ってるのは転覆の素質大有り
逆に下層の餌さを啄ばむ金魚は成り難い。断食で良くは成るのはなるが、表層餌でまた
ぶり返す。断食1週〜2周後、ストローで沈殿餌さを落す。2〜3年慣れさせれば数匹は完治する
手術でオモリを体内に埋め込む方法もあるが金魚がかわいそうだ
232pH7.74:2007/09/09(日) 14:27:22 ID:Om4dHrQX
60センチ水槽にコメット×2とヒドジョウ×4がいます。(1年半ほど飼ってます)
子供がお祭りで小赤を5匹取ってきましたが、混泳させるとまずいでしょうか?
大きさはかなり違います。

それと、小赤は現在バケツ&エアで分けていますが、病気を持っているといけないので
混泳させるまでに何をすれば良いでしょうか。塩浴?薬浴?薬浴の場合は適した
薬を教えてください。
233pH7.74:2007/09/09(日) 14:57:26 ID:vJQ4Hffi
金魚が機嫌がわるい。
朝、えさの袋を見せるだけで元気に踊りだすのに
今日はそっぽをむいてる
でも横目で水草の隙間から見てる。。
何なんだろう
234pH7.74:2007/09/09(日) 16:49:49 ID:gITO0O4H
>>232
可能ならば、別の水槽で飼ったほうが良い。

薬浴するなら、青い薬か黄色い薬で良いんでないかな?
235232:2007/09/09(日) 17:12:19 ID:Om4dHrQX
>>234
やはり大きい魚にいじめられますかね‥。
薬浴はメチレンブルーとかですか?観パラDならあるのですが、それでは
強すぎるでしょうか。
236pH7.74:2007/09/09(日) 17:31:28 ID:PKQuGP2a
>>235
水温上げての塩水浴で十分だと思う。2日ほど塩水浴させてからゆっくりと塩抜き。(水換え)
一週間くらい隔離して様子見れば大丈夫でしょ。
コメットのサイズが分からないけど、サイズに差があると苛められる。
それに、全部が大きくなると60じゃ足りない。
237pH7.74:2007/09/09(日) 19:37:02 ID:D7PohxY9
最近3p位の金魚飼い始めました。エサをあげるとあげるだけ食べるんですけど
これでいいんですか?すごい食欲なんです。

教えてください。
238pH7.74:2007/09/09(日) 19:37:30 ID:4FqRJPXH
>>231
レスありがとうございます。
我が家の金魚は丸3年経った体長約10cmの黒デメです。
転覆は何とか治ったのですが元気がなく下に沈んだまま。
水温に気をつけ断食、塩水浴にてしばらく様子を見ようと思います。
239pH7.74:2007/09/09(日) 19:40:14 ID:fgsG+XWg
>>237
5分くらいで食べきる量を1日1回か2回

あげすぎると、病気になります。
金魚は胃が無いので満腹感を感じにくいため喉のあたりまで
エサがいっぱいになるまで食う事があります。
240pH7.74:2007/09/09(日) 19:42:38 ID:ABuGrJVS
>>235
メチレンブルー入れて一週間断食でOK
241pH7.74:2007/09/09(日) 21:27:33 ID:qoed8Gfe
金魚初心者です。
本日縁日で小赤2匹と赤出目1匹すくってきました。
とりあえず消毒…と思い、小さなプラの水槽(100均で売ってるやつ)に
1リットルの水(朝ペットボトルに汲み置いていた)+すくってきたビニールに入ってた水を足し、
イソジンを3滴垂らしてストーンでぶくぶくさせてます。
これはこのまま明日まで入れておいても大丈夫なのでしょうか?
それとも適当に普通の水に移した方がよいのでしょうか?
現在は特に苦しそうな様子はありません。
242237:2007/09/09(日) 22:00:04 ID:D7PohxY9
>>239
金魚は胃がないんですか・・・だからあんなに食べるのか。
一緒にメダカも飼ってるから、空腹でメダカを食べないか心配でエサあげ過ぎて
ました。病気にならない様にエサあげ過ぎない様にします。

ありがとう。
243pH7.74:2007/09/09(日) 22:02:00 ID:6OXPHiD/
>>241
縁日のは、100%病気持ちと考えた方がいいが完治する
それとガチャガチャかき回されて体が弱ってるからストーンは辞めた方がいい
よく縁日物を桶に入れてストーンで殺してしまったり元居た金魚も病気で殺してしまう
一番いいのが大きな容器で井戸水か市販の飲料水または水道水にカルキ抜き居れてやろう
エアーは要らない。暗く静かな所でそっとしといてやろう
244pH7.74:2007/09/09(日) 22:02:36 ID:qa7miM9b
適当に普通の水に移した方がよいんじゃないかな
塩素除去して温度調整したほうがええよ、軽く塩入れるのもありかもね。
245pH7.74:2007/09/09(日) 22:45:31 ID:Az44eTzX
>ID:6OXPHiD/
>>231といい>>241といい
どこで仕入れたネタか知らんが嘘ばっか騙るなよ
246pH7.74:2007/09/09(日) 22:48:56 ID:JkuMawcL
>>245 ID:Az44eTzX
何処が嘘なのかな?
247pH7.74:2007/09/09(日) 22:53:10 ID:JkuMawcL
>>245 ID:Az44eTzX
何処が嘘なのかな?
248pH7.74:2007/09/09(日) 22:53:49 ID:4Rk4CrEO
金魚って死ぬ直前にめちゃくちゃ飛び跳ねたりしますか?
今日すくってきた金魚が2匹もいきなり飛び跳ねてその後動かなくなってしまいました…
249pH7.74:2007/09/09(日) 22:55:06 ID:JkuMawcL
>>248
寄生虫じゃないかな?
250pH7.74:2007/09/09(日) 22:57:17 ID:uElKcTvo
>>248
寄生虫なら良く探せば見付かる。透明なので見つけづらいけど。
とりあえず金魚を隔離して塩水浴させる。
その後水槽から水草などがあれば水槽から出して良く流水で洗う。
薬か塩で水槽を消毒。
251pH7.74:2007/09/09(日) 22:59:13 ID:4Rk4CrEO
>>249
ありがとうございます。
ということは動かなくなってしまった金魚はすぐに隔離したほうがいいですかね…
苦しくなってとかではないですかね?
一応酸素が出る石を入れてあるんですが…
252pH7.74:2007/09/09(日) 22:59:36 ID:JkuMawcL
>>248
弱ってる時に
態々体力の消耗するようなことはしない
死ぬ直前にめちゃくちゃ飛び跳ねたりしないよ
寄生虫がエラにくっ付いているのでエラ洗いかなんかかな?
253pH7.74:2007/09/09(日) 23:01:19 ID:Az44eTzX
>>245
アンカーミスった>>241じゃなくて>>243だった。
んでオマエは>ID:6OXPHiD/か?
254pH7.74:2007/09/09(日) 23:02:23 ID:UCVeMyz6
とりあえずID:JkuMawcLが無知無能のシッタカメタボリヒッキーニートである事はわかった。
以後、透明あぼ〜んしとく。

まともなスレ民も透明あぼ〜ん登録しておくといいよ
255pH7.74:2007/09/09(日) 23:03:16 ID:Az44eTzX
>>254
ちょwwwまだこれからじゃん
256pH7.74:2007/09/09(日) 23:03:26 ID:JkuMawcL
>>253

おれは>ID:6OXPHiD/だけど
オマエ回答しろよ!
257pH7.74:2007/09/09(日) 23:03:55 ID:UCVeMyz6
ID:6OXPHiD/もシッタカ無能ヒキヲタニートだな。
こっちも透明あぼ〜ん登録推奨
258pH7.74:2007/09/09(日) 23:09:19 ID:Az44eTzX
>>256
そうかそうかw オマエのレスはほぼ100%嘘なんだがね。
どこから突っ込んでいこうかね?w
断食の根拠から訊こうか?
259pH7.74:2007/09/09(日) 23:10:06 ID:Az44eTzX
>>257
好きにしろよ いちいち表明しなくていいからw
260pH7.74:2007/09/09(日) 23:13:31 ID:JkuMawcL
>>259
乞食w
ID:Az44eTzX=ID:UCVeMyz6(笑)w
有名な自演荒氏君w脂肪臭いwwwwwwwwwwww
261pH7.74:2007/09/09(日) 23:15:40 ID:JkuMawcL
>>259
乞食w
ID:Az44eTzX=ID:UCVeMyz6(笑)w
オイ!乞食!
ビースレ荒らすなよw
262pH7.74:2007/09/09(日) 23:16:36 ID:Az44eTzX
>>260
真面目にやれよ
自演なんてやってないから
俺が自演やる必要がある?
どんな洞察力してんだオマエw
263pH7.74:2007/09/09(日) 23:17:38 ID:JkuMawcL
>>262
下げるな乞食w
油臭せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
264pH7.74:2007/09/09(日) 23:18:16 ID:Az44eTzX
>>261
まぁもちつけよカス野郎w
付和雷同しまくりでカッコ悪いぞ
キッチリ突っ込んでやるからまず断食の根拠を答えな
265pH7.74:2007/09/09(日) 23:19:12 ID:JkuMawcL
>>264
自演乞食よw
油臭せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
266pH7.74:2007/09/09(日) 23:19:19 ID:Az44eTzX
>>263
オマエなぁがっかりさせんなよ
VIP住民丸出しすぎて萎えたわ
もう知ったかでレス荒らすのは止めろよ
張り倒すから
267pH7.74:2007/09/09(日) 23:20:11 ID:JkuMawcL
>>266
風呂入れよ w
268pH7.74:2007/09/09(日) 23:21:10 ID:Az44eTzX
>>267
オマエは家に住めるようになれよ
269pH7.74:2007/09/09(日) 23:21:43 ID:JkuMawcL
>>268
オマエは家に住めるようになれよ
270pH7.74:2007/09/09(日) 23:23:19 ID:Az44eTzX
>>269
正直に答えろよ
オマエは小学5年生くらいだな?
271pH7.74:2007/09/09(日) 23:23:51 ID:JkuMawcL
>>270
正直に答えろよ
オマエは小学5年生くらいだな?
272pH7.74:2007/09/09(日) 23:24:42 ID:UCVeMyz6
荒らしをスルーするのは当然として、荒らしに関わろうとする人も完全スルーが基本。
内容に関係なく荒らしにレスしてる、又は、荒らしの話題をしている時点で、その人も荒らしとみなします。

荒らし同士の発言に普通の常識あるスレ民は関わらないようにしましょう。
273pH7.74:2007/09/09(日) 23:25:39 ID:Az44eTzX
>>271
そうかまぁ子供なら仕方ないな
睡眠時間をしっかり取らないと心身の成長に良くないから
もう寝なさい。
274pH7.74:2007/09/09(日) 23:26:32 ID:Az44eTzX
>>272
5年ぶりくらいにオマエモナーって言いたい
275pH7.74:2007/09/09(日) 23:26:34 ID:uElKcTvo
276pH7.74:2007/09/09(日) 23:28:43 ID:JkuMawcL
ID:Az44eTzX=ID:UCVeMyz6=自演の乞食ニートw知的障害者w
レッドビースレ荒氏の張本人!
277pH7.74:2007/09/09(日) 23:29:38 ID:Az44eTzX
時には荒らし同様の行為で荒らしを撃退する
もしくは荒らし自滅を誘うのも必要だろうな
少なくともこれで>ID:6OXPHiD/とそのレスがまともないのは傍目にわかるだろうから
俺としては最低限の目的は達した。
こっちも貴重なネタをアフォにレクチャーしなくて済んだ。
まぁ教えてやる気は無いがw
278pH7.74:2007/09/09(日) 23:29:54 ID:JkuMawcL
ID:Az44eTzX=ID:UCVeMyz6=自演の乞食ニートw知的障害者w=PC2台、携帯1台
レッドビースレ荒氏の張本人!
279pH7.74:2007/09/09(日) 23:31:29 ID:Az44eTzX
ワロタ アフォな洞察で恥晒して乙
てか恥じる心なんて無いか
子供なんだしw
280小学5年:2007/09/09(日) 23:34:37 ID:JkuMawcL
>>279
おまえ
バカだろ?
281pH7.74:2007/09/09(日) 23:36:41 ID:Az44eTzX
こらこら暇なだけだw
暇じゃなかったらオマエにレスなどしない。
俺は暇人でオマエはリアル小坊
だから子供は早く寝なさい。
282241:2007/09/09(日) 23:45:59 ID:qoed8Gfe
何だか巻き込まれてるけど、ご回答ありがとうございました。
残ってた置き水+お湯で0.3%の塩水作って、少し大きな水槽に移しました。
が、塩水がちょっと濃かったので(多分0.55〜0.6%くらいになってしまった)
水を少し捨てて水道水にちょっとハイポを溶かしたもので薄めた…けど、ちょっとハイポが多かったっぽいotz
とりあえずタオルで覆いをして暗い部屋に置いてます。
せめて置き水がまた完成する明日まで持ってくれ〜〜
283pH7.74:2007/09/09(日) 23:46:04 ID:4Rk4CrEO
とりあえず飛び跳ねた2匹は死んでしまったようです…
残りの3匹も心配ですが今のところは普通…
祭の金魚なのでしょうがないかな…

答えてくれた方本当にありがとうございました。
284226:2007/09/10(月) 07:18:25 ID:i1ynVv4S
だああ!今、見たら、黒出目小が横になってるう!!
隔離するからな、待ってろよ!!!
285pH7.74:2007/09/10(月) 08:44:48 ID:LIgZUfCq
281 :pH7.74:2007/09/09(日) 23:36:41 ID:Az44eTzX
こらこら暇なだけだw
暇じゃなかったらオマエにレスなどしない。
俺は暇人でオマエはリアル小坊
だから子供は早く寝なさい。




スレ荒らしを認めてるじゃん
これからはレッドビースレを荒らすなよ
286pH7.74:2007/09/10(月) 11:36:27 ID:LIgZUfCq
277 :pH7.74:2007/09/09(日) 23:29:38 ID:Az44eTzX
時には荒らし同様の行為で荒らしを撃退する
もしくは荒らし自滅を誘うのも必要だろうな
少なくともこれで>ID:6OXPHiD/とそのレスがまともないのは傍目にわかるだろうから
俺としては最低限の目的は達した。
こっちも貴重なネタをアフォにレクチャーしなくて済んだ。
まぁ教えてやる気は無いがw
281 :pH7.74:2007/09/09(日) 23:36:41 ID:Az44eTzX
こらこら暇なだけだw
暇じゃなかったらオマエにレスなどしない。
俺は暇人でオマエはリアル小坊
だから子供は早く寝なさい。







メチャクチャな奴だな
287pH7.74:2007/09/10(月) 12:07:24 ID:TGvhrnMA
鱗が剥げたようになって、ほんの一部が剥き出しになってギラギラしているのは鱗関係の病気でしょうか。
288pH7.74:2007/09/10(月) 16:53:11 ID:vE2/aVka
120*90*50(H)のプラ船
アナカリス80本市販の水草用の土でプランター植え
20Lの外部濾過槽とエアストーン使用
5cm程度の当歳魚5匹とクロメダカ10匹程度
ヌマエビ4匹とカワニナ2匹
この状態に直径15cm程度のホテイアオイが4株浮かんでます

エアレーションの泡が消えるまでの時間が長くなったような気がして
気になってます

水替えは週1回1/3程度、水道水でするか
ちょろちょろと水道水を流しっぱなしにするかも悩んでます

みなさんのご意見をお願いします
289pH7.74:2007/09/10(月) 18:05:42 ID:Qj9CuhQg
>>287
何かに引っかかったとか、他の魚につつかれて剥がれた、
とか言う場合もあります。
290pH7.74:2007/09/10(月) 18:06:28 ID:YlV9RkBX
カルキ抜きをしない水道水を入れる気なのか?
291pH7.74:2007/09/10(月) 18:40:11 ID:cTUTcygI
>>288
スレ違いですよ
292288:2007/09/10(月) 21:11:59 ID:8DqpitHC
あぁ 日当たりの良い庭置きで飼育してるんだが
水道水をちょろちょろと垂らして、オーバーフローで常に排水している状況
なんだけど、水道水じゃマズイかなぁ
どっちにしろ水道水で水替えするようになるんだけど・・・
293288:2007/09/10(月) 21:15:09 ID:8DqpitHC
連投スマソ
スレ違い???
オランダの当歳魚5匹飼ってるから、ここに書き込んだんだが・・・
池スレが正解?
294pH7.74:2007/09/10(月) 21:19:21 ID:YlV9RkBX
カルキ抜きをしていない水道水がダメなだけ
295pH7.74:2007/09/10(月) 21:29:13 ID:2GbQ1Uco
>>288
カルキ抜きくらいしろ
296pH7.74:2007/09/10(月) 21:36:36 ID:HaUy1F6o
残暑が厳しいな
297pH7.74:2007/09/10(月) 21:43:39 ID:+E8OUUZx
エサあげすぎると死ぬって奴
そんな事ありえません、金魚も腹いっぱいになったら食べません。
なので、我が家では沢山あげてますけどなにか?
それと、色々と治療薬がありますが、決定的なものは一つもないですがなにか?
298pH7.74:2007/09/10(月) 21:59:04 ID:lf4dpLUs
>>297
なにもないです。
299pH7.74:2007/09/10(月) 22:02:42 ID:hewq5Ooh
>297

Ψ(`∀´)Ψウケケケ
300pH7.74:2007/09/10(月) 22:37:35 ID:uXBBB/yK
>>297
食いすぎでなる病気があるんだよ。
301pH7.74:2007/09/10(月) 22:40:26 ID:bdHEKgcT
>>300
ほう。どんな病気だ?喰い過ぎか?
302pH7.74:2007/09/10(月) 22:44:15 ID:+E8OUUZx
>>300
それは病気ではなく、ただのアフォな金魚です。
ん?アフォだから頭が病気か スマソ
303pH7.74:2007/09/10(月) 22:48:34 ID:b+TogrQP
熱帯魚や海水魚飼育者の間では、食わせすぎの弊害なんか
当たり前に語られてるけどな。
金魚飼ってる香具師ってレベルひっくーw
304pH7.74:2007/09/10(月) 22:49:50 ID:uXBBB/yK
>>301
脂肪による浮き袋異常とか
満腸による転覆病

便秘になることもあるけど
便秘で死ぬかどうかは知らん。
305pH7.74:2007/09/10(月) 22:50:17 ID:TGvhrnMA
鱗の件のものです。

見ている限りでは喧嘩をしている様子はないのですが、
病気ではなくなにか突起物によって傷がついてしまった確率が高いということでしょうか。

エアーと水槽の間に金魚が入り込めるほどの隙間があったので対処はしてみました。
306pH7.74:2007/09/10(月) 22:51:08 ID:b+TogrQP
消化不良って立派な病名ありますが?
レベルひっくーw
307297です:2007/09/10(月) 22:51:45 ID:+E8OUUZx
食い過ぎについてもう一言。
普段市販の安いエサやってるんですが、
たまに赤虫与えるとアフォみたいに食い過ぎて、
そのうち未消化の赤虫がそのまま出てきて、それでも尚食べ続けてますけど何か?
口から来た物を、ただただケツから受け流す生き物っているんですけど何か?。
308pH7.74:2007/09/10(月) 22:52:54 ID:lf4dpLUs
>>307
なにもないです。
309pH7.74:2007/09/10(月) 22:53:47 ID:b+TogrQP
>>307
生物学勉強しろよw
レベルひっくーw
310pH7.74:2007/09/10(月) 22:59:11 ID:EMICy5oV
>>304
>脂肪による浮き袋異常とか
>満腸による転覆病

これって間違いないですか?
いわゆる定説というやつではないのですか?
科学的な検証はされていないと思うのですが。
311297です ホントだよ:2007/09/10(月) 23:00:23 ID:+E8OUUZx
あ〜おまいらアフォだなー。
病気だと思ってるのは、人間だけであって、金魚は病気だと思ってないわけでして。
長生きする金魚はキタネー水でも生きていけるし
(人間が汚いと思っても金魚には快適かな?)
エサもあげなきゃ、共食いしてでも生き抜きます。
だから、病気だ、逝ってもうたとかで、騒ぐなよオマイラ。
312pH7.74:2007/09/10(月) 23:01:59 ID:EMICy5oV
>>311
オマイラとひと括りにしないで貰いたいな
>>297に書いてある事は俺も正しいと思うよ。
313pH7.74:2007/09/10(月) 23:04:36 ID:uXBBB/yK
>>310
そう思うなら好きにしたらいいがな。

おまえの金魚がどうなろうと知ったこっちゃねえ。
原因と結果がつながっている実例があるから書いたんだが
314297ですがなにか?:2007/09/10(月) 23:06:54 ID:+E8OUUZx
>>309見たいな奴が一番たち悪い。
生物学勉強したら、死なずにすむのか?
いまだに金魚1匹も救えない薬ばかりじゃないか。

315pH7.74:2007/09/10(月) 23:10:59 ID:EMICy5oV
>>313
気を悪くしないで貰いたい。
自分も以前は同じように考えていたのだが
転覆病を治療できるようになってからはまったく考えが変わったので。
316pH7.74:2007/09/10(月) 23:12:07 ID:EMICy5oV
>>314
死なずにすむかどうかは極論になるが
生物学は役に立つよ。
317pH7.74:2007/09/10(月) 23:12:28 ID:b+TogrQP
>>314
消化器官の役割くらい知っとけw
餌ヤリ一つで、防げる病気もあるの。
わかった?ボクちん。
318pH7.74:2007/09/10(月) 23:13:08 ID:uXBBB/yK
>>315
それはすごい。
ぜひその治療法を確立させてひと儲けしてください。
世の中には治らない転覆病がごまんとあって困っている人が大勢いるんです。
319pH7.74:2007/09/10(月) 23:16:11 ID:EMICy5oV
未消化で思い出したけど
アオコの毒性に金魚がヤられないのは
ゼラチン質だけを漉しとってあとはそのまま排泄するからだと
以前図書館で見た本に書いてあった。
で、漉し取られたアオコは死なずに出てくるとも・・・マジかよって思った。
だから>>297が言ってる事は理に適っていて
金魚は必要な栄養だけ摂取してあとは未消化排泄してるだけなんだろうよ。
だって量を加減しても未消化排泄がデフォだし
小麦類はほとんど未消化だからね。
320pH7.74:2007/09/10(月) 23:17:46 ID:EMICy5oV
>>318
申し訳ないがここに書くのは控えたい。
321pH7.74:2007/09/10(月) 23:18:30 ID:b+TogrQP
>>319

>口から来た物を、ただただケツから受け流す生き物

こうも書いておりますが?
322pH7.74:2007/09/10(月) 23:19:18 ID:uXBBB/yK
>>320
ここに書いてって言ってないよ。
ひと儲けしてくれって書いたの。
つまり本出すなり特許とるなりして欲しいと。
確実に転覆病治るならみんな本買うよ。
323pH7.74:2007/09/10(月) 23:19:33 ID:EMICy5oV
>>321
彼は極論が好きなのさw
いいじゃないわかりやすくて
ただそれをそのまま読解する必要は無いw
324pH7.74:2007/09/10(月) 23:21:30 ID:b+TogrQP
結論

飼い主選べない金魚が哀れだぁぁぁぁぁ
325pH7.74:2007/09/10(月) 23:24:07 ID:EMICy5oV
>>322
そうだろうか?一般書籍を見渡してもアクア業界が潤うように書いてあるよね?
暗黙の了解みたいなものでタブーなんじゃないかな?
それにこちらがやる治療は特別な事はしないし
自費出版でもせよと?w
はるか昔の海外の病魚学関連で記載されてあった事を実践してるまでなんだがね。
今更改まって言う事だろうか?まぁタブーなんだろうw
儲けろ業界 潤え業界って事で
326pH7.74:2007/09/10(月) 23:32:18 ID:EMICy5oV
転覆病の治療で絶食ってあるよね。
あれを業界視点で語ると
徐々に栄養失調で死ね死ね作戦という事になる。w
327pH7.74:2007/09/10(月) 23:35:31 ID:EMICy5oV
速攻で殺すような作戦はマズいから
絶食で一時回復させあたかも絶食が効果があるかのように思わせ
また転覆すると絶食させを繰り返し
緩やかにそして確実に絶命へ追いやるのが味噌w
んでどういうわけか書籍もネット上の輩もみんなそれに一応に右へなれぇなんだよね。
業界万歳
328pH7.74:2007/09/10(月) 23:38:51 ID:bdHEKgcT
>>325
お前はアクア業界の御世話になって本を出すつもりか?
アクア業界とは無縁な出版社か、自費出版すりゃいいじゃないか。

「アクア業界の嘘」とでも題してゴシップ色の強い出版社からだせ。
文句が来ても、こういう出版社は普通の事だし、売れりゃバカバカ刷るから実入りも大きい
329pH7.74:2007/09/10(月) 23:42:11 ID:EMICy5oV
>>328
俺がアクア業界の人間なら必死になってあいつの主張は大嘘だってキャンペーン張るけど?
そらもう捏造しまくりのネタで大挙して叩いて葬ってやるよ。
世の中で一個人や収益に無縁の学者が弱いのはそのせいさ。
330pH7.74:2007/09/10(月) 23:50:42 ID:sw1Sss0r
投稿しすぎだってよ・・・この過疎板ごときでw
まぁそれなりの利益が絡むやつで、それも複数人の団体を敵に回す場合
嘘と本当の境界を明確にしたとしても
それを覆い隠すような手を打ってくるから
最後は体力勝負で不毛な議論の渦に飲み込まれて
一個人なんてのはKOさ ハッキリ言ってマンドクサイわ
331pH7.74:2007/09/10(月) 23:54:37 ID:sw1Sss0r
あとさこれは金魚飼いとしてはあるまじき発言になるけど
素人がそれなりに死なせてくれないと
養魚家が並以下の処分に困るよ。
そうなっちゃ俺も困るw
まぁだから俺のレスをヒントに分かった奴だけ転覆病治してくれ
やっぱ書けねぇよw
332pH7.74:2007/09/10(月) 23:56:11 ID:p/Z5VmC6
なんかすごい被害妄想の強い御方だな
333pH7.74:2007/09/10(月) 23:57:32 ID:bdHEKgcT
安心しろ。お前がいくら言い訳しても、なんら問題は無い。
負け犬の遠吠えは無価値だからな。もし、叩かれるにしても出版して店頭に並んだ後だ。
著者にはその時点で既に印税が懐に入ってるし、ゴシップ色の強い出版社なら余程「人権」に対して
酷い事を記事にしてない限り改修する事もない。門前払いだよ。
裁判起こしされて負けても、1行広告で「すいませんでした」で終わる。新潮がよくやってる手だな。
当然、本は回収されず普通に販売され続けるよ。
334pH7.74:2007/09/10(月) 23:58:32 ID:bdHEKgcT
>>333は被害妄想厨の>>328宛な。
335pH7.74:2007/09/10(月) 23:58:59 ID:sCVnWCRW
変な流れだなw
336pH7.74:2007/09/11(火) 00:00:02 ID:aFvp+6yj
そりゃごもっともだ。
でもまぁその程度の事でも俺にしちゃウザいよ。
とりあえずビタミンB群は大切だなぁとだけ言っておこう。
337pH7.74:2007/09/11(火) 00:00:31 ID:lm1PDG8Z
まちごうた orz
俺が被害妄想厨になってるよ。。。もぅ、どーでもいいや
338pH7.74:2007/09/11(火) 00:02:00 ID:aFvp+6yj
>>336>>333へのレス
>>334どんまい元気出せ
339pH7.74:2007/09/11(火) 00:20:24 ID:SeyozTjv
小赤3匹、コメット1匹飼っています
あと1匹追加予定ですが飼いやすい品種はいますか?
340pH7.74:2007/09/11(火) 00:27:10 ID:ZvxFe99m
>>339
ワキン型で統一だね朱文金!
341pH7.74:2007/09/11(火) 00:34:11 ID:jK9EP9p+
>>305
一応ただの外傷だと思って様子見。元気が無いようなら塩水浴ででもして予防した方が
良いでしょう。十分に元気なら自然治癒力があるので大丈夫です。
一応病気の可能性も考えて、ここのテンプレを読んで調べておいた方がいい。
>>339
同じ形の泳ぎが得意な種類が良いです。尾びれがフレア状のものノンビリしている種類が多いので
エサ取りなどに負けてしまいがちです。
342pH7.74:2007/09/11(火) 01:12:41 ID:W0wVZqOc
金魚水槽に浮かしてるマツモなんですけど、
これの寿命?つうか賞味期限ってどれくらいなんでしょうか?
直射日光の当らない場所で照明もつけてないんですが。
見た目が青々としてれば交換しなくてもいいんですかね?
腐ったりして水が汚れたら金魚がかわいそうだし。
343pH7.74:2007/09/11(火) 01:22:55 ID:jK9EP9p+
>>342
生き物なんで(植物といえども)放っておけば増えますし。
茎の部分を見れば大体分かりますよ、溶けてきます。
餌にもなるので外に水を用意して繁殖させて置くのもお勧め。
344pH7.74:2007/09/11(火) 01:33:22 ID:W0wVZqOc
>>343
どうもありがとう。
今のところは、水替えの時に黒ずんだ根本を除去してる程度です。
マツモは食べてる様子はないみたいだけど、他の水草とかちょっと屋外で繁殖させてみようかな。
345pH7.74:2007/09/11(火) 10:14:20 ID:cofc8gEK
えらく無駄レスで消費してるな‥
>>283
亀だけど、うちのお祭り金魚も飛び出したよ。6匹の金魚を隔離の為にバケツに
入れておいたんだけど、そのうちの1匹が日中に二度飛び出し、すぐに元に戻したん
だが夜中に飛び出したらしく朝見たら干からびてた‥。

他の金魚が大人しく泳いでるところを見ると、そいつだけ病気で苦しかった
としか思えないなぁ。1週間様子見て本水槽に移す予定です。
346pH7.74:2007/09/11(火) 11:58:02 ID:CfDeViLq
お祭り金魚なので仕方ないのかもしれませんが
今朝1匹をみたらえらく元気が無く(いつもはエサをねだる)
水替えのときもものすごくおとなしかったので
じっくり観察してみたらひれというひれが全てないようなのです
尻尾もヒラヒラしててきれいだったのに骨(?)だけ状態で
胸鰭も似たような状態で動くのも動けないみたいな感じです
尾びれに糸くずみたいのがついててひれがふかひれみたく
ほどけてるような状態です

色々検索したら尾ぐされ病が一番近いような気がするんですが
尾ぐされ病と確定しちゃっても大丈夫でしょうか?
347pH7.74:2007/09/11(火) 13:18:51 ID:TK1/q9Mo
>>346
尾腐れの末期症状ですね。
後は死ぬのを待つだけです。何妙法蓮華経!
348pH7.74:2007/09/11(火) 13:53:31 ID:UtQqgqxC
>>346
◆水カビ病 〜春先や秋、水温15℃前後に多発、傷口から感染〜
<症状> 体表やエラなどに、白い綿のようなカビが付着し、患部がただれたり腐ってきます。金魚はしだいに弱り、衰弱死します。
<原因> 糸状菌類の水カビが付着し、繁殖します。水カビは健康な金魚には発生せず、体表やヒレにできた傷に発生します。金魚の取り扱いには十分注意しましょう。
<処置> ピンセットで綿状のカビを取り除き、薬浴させます。また食塩浴との併用も効果的です。2%の食塩水に30分ほど浸け、それを3日ほど繰り返します。
<薬>
メチレンブルー、トロピカルゴールド、グリーンFなど
◆マツカサ病 〜季節に関係なく突然感染、治療が困難〜
<症状> 部分的もしくは全身のウロコが逆立ち、松かさのようになります。重症になると出血したり腹部に水がたまって膨らんだり眼球が飛び出すなどの症状が出ます。最後には死に至ります。
<原因> エロモナス菌という細菌が感染するため、という説が有力ですが、他にウィルス感染説、栄養障害説などもあり、まだはっきりしたことは分かっていません。伝染性はあまり強くありません。水質の悪化と古くなったエサを与えるのも原因として考えられます。
<処置> 早いうちに別の容器で、28℃に保温し薬浴させます。また同時に、エサを食べるなら経口投与も効果的です。
<薬> パラザンD、グリーンFゴールドリキッドなど 経口投与にはパラザン
◆穴あき病 〜春先や秋に多発、見た目よりも金魚は元気〜
<症状> はじめはウロコ1枚ぐらいが白くなり、だんだん広がって出血や充血が現れます。やがて鱗が落ち、皮膚がはがれ肉が露出し体に穴があいた状態になりなす。見た目より金魚は意外に平気なのが特徴です。
<原因> エロモナス属に属する病原菌が、イカリムシなどの寄生跡や外傷による傷口から感染すると考えられています。この病気は高水温では見られません。
<処置> 水温を30℃に保温し食塩浴(0.5%)か、別の容器で薬浴をします。また同時に、エサを食べるなら経口投与も効果的です。
<薬> パラザンD、グリーンFゴールドリキッドなど 経口投与にはパラザン
◆尾ぐされ病・エラぐされ病・口ぐされ病 〜感染しやすい怖い病気〜
<症状> 各ヒレの先は白くなり切れてボロボロになります。エラは暗赤色か灰色になり、エラブタが異常に膨らんできます。ひどくなるとエラが欠けていき呼吸困難になり、やがて死んでしまいます。口先は白くただれたようになります。
<原因> フレキシバクター・カラムナリスという細菌が傷口から感染し起こる病気です。
<処置> この細菌は塩分に弱いので、食塩浴(0.5%)と薬浴の混合浴を行うと効果的です。また同時に、エサを食べるなら経口投与も効果的です。ただし、傷んだヒレは元どうりにならないので注意しましょう。
<薬> パラザンD、グリーンFゴールドリキッドなど 経口投与にはパラザン
349pH7.74:2007/09/11(火) 17:36:52 ID:9P9yVmHt
上部濾過装置で金魚5匹を飼い始めました。
濾過装置の濾材ですが、スポンジ3枚を重ねていますが、スポンジだけでOKでしょうか?
ホームセンターでは網に入ったリング状の濾材も売ってますが、
それを使った方が水が悪くなりにくいですか?
350pH7.74:2007/09/11(火) 18:17:25 ID:i7e1ta/o
>>349
まあ大丈夫。メンテは一番上のスポンジを水槽の汲み出した水ですすぎ洗い。
それを一番下に移動。これを繰り返せばいいと思う。目安は目に見えるゴミの量。
一番下の層に生物濾過用のリング濾過材など敷き詰めるのも良いけど、入る?
351pH7.74:2007/09/11(火) 18:25:09 ID:fFjGjZxm
食い過ぎ→消化不良→体調不良(免疫力低下)→発病→☆になるのは分かるが、
餌ドバっ→翌日(もしくは当日)に☆ってある? 死ぬまで食い続けるって話があるかと思えば、
食べ残しの餌は速やかに回収って話もあるし(つまり自分の限界を知ってるってこと?)。

いや、食いつきぐらいの様子見て加減してやってるんだが、子供の頃に金魚鉢の
金魚に麩をドサっやったら、夕方に全部浮いてた記憶があるもんだから。今にして思えば
水質悪化と酸欠が原因だろうとは思うんだが。確か丸いの一個全部入れたと思う。
352pH7.74:2007/09/11(火) 18:34:56 ID:i7e1ta/o
>>351
喉を詰まらせたんだよw
餌と直接の関係がない事もあるだろうし、全部浮いていたんじゃ何かの添加物とか
書いてあるとおりの原因だと思う。
353349:2007/09/11(火) 19:43:07 ID:9P9yVmHt
>>350
レスありがとうございます。

リング濾過材はスポンジの数を減らせば入りそうです。
現状のスポンジ3枚でスペース的にはいっぱいいっぱいです(*_*)

スポンジだけでも大丈夫のようなので、ゴミの量を頻繁にチェックしながら
メンテナンスをして行こうと思います(^^

もう一つ質問ですが、一番上のスポンジを洗って一番下に移動したら、
それまで一番下だったスポンジを一番上にもって行けばOKですか?
そうしてローテーションしていけばよろしいのでしょうか?
354pH7.74:2007/09/11(火) 19:55:33 ID:UtQqgqxC
>>353
オマエさ〜

バカにしてるだろ?
355pH7.74:2007/09/11(火) 19:59:16 ID:i7e1ta/o
まぁ、ローテーションの意味から(ry
真ん中はずっと変わらないな、その方法だと
356pH7.74:2007/09/11(火) 21:07:26 ID:MmudbjdP
なんか、ロケット鉛筆を思い出した。
ロケット鉛筆って今の高校生ぐらいでももう知らんのじゃなかろうか。
357pH7.74:2007/09/11(火) 21:11:18 ID:mF/25Y42
ユビワサンゴヤドカリはライブロックの石灰藻を削って食べますか?
358pH7.74:2007/09/11(火) 21:27:20 ID:mF/25Y42
>>357です。
すみません…スレ違いでした。
359pH7.74:2007/09/11(火) 22:40:03 ID:Y4nCx02O
大学生ですが、ロケット鉛筆って何ですか?
360pH7.74:2007/09/11(火) 22:51:32 ID:C8lOEWuV
プッシュ式の鉛筆で
お尻のバネを利用してスーパーカー消しゴム飛ばして遊ぶ鉛筆だよ。
361pH7.74:2007/09/11(火) 22:58:04 ID:fTz85GA0
>>359
先が尖った短い鉛筆のユニットが幾つも入った鉛筆。
先が丸まったらそのユニットを抜いてお尻に突き刺して次のユニットを出す。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c1/e55f7a4c6f49fac5307509d133c77b32.jpg
362pH7.74:2007/09/11(火) 23:34:48 ID:Y4nCx02O
なるほど昔は随分くだらない商品があったんですねw
シャープペンが無かった時代の代物かな?
363pH7.74:2007/09/12(水) 00:03:58 ID:VT0ov9r8
>>362
シャープペンが出て暫くはあった。鉛筆と違い削る必要がないので結構便利。
問題は一つでもパーツを無くすと使えなくなる、ってこと。
シャープペンが安くなってからは消えたな・・・
364pH7.74:2007/09/12(水) 01:15:09 ID:RagLOGzR
お祭り金魚を、かなり小さい水槽で、あわてて買い始めて10日。
1匹昇天し、今5p大3匹です。

餌をやりすぎたり、水槽が小さいので、鼻上げもしてるし、
新しい大きいガラスの水槽の購入を検討してます。

テンプレ拝見すると、新しい水槽でバクテリアの繁殖十分にしてから移すとあるけど、
今の水作ぶくぶくをそのままつっこんでもいいですか?
そんで、急を要する気がするので、日をおかずに、すぐに引越ししても大丈夫でしょうか?
365pH7.74:2007/09/12(水) 01:19:20 ID:RagLOGzR
初の金魚飼いです。連投すみません。
サイト見てますが、濾過器とエアーなんとかは別物なんですか?
水作だけではダメ?
エアーなんとかを購入必要あるのでしょうか?
366pH7.74:2007/09/12(水) 01:28:00 ID:iejv6f0Z
>>364
>今の水作ぶくぶくをそのままつっこんでもいいですか?
>そんで、急を要する気がするので、日をおかずに、すぐに引越ししても大丈夫でしょうか?
OK

>エアーなんとかを購入必要あるのでしょうか?
ないよ
367pH7.74:2007/09/12(水) 01:36:14 ID:iejv6f0Z
ついでに言っておくと「エアレーション=ぶくぶく」だから
水作は分類でいうと、「エア式投げ込みフィルター」ということになる
368pH7.74:2007/09/12(水) 02:05:07 ID:EBhkLODo
ホムセンの金魚すくいで持ち帰った金魚四匹のうち一匹だけ生き残りました。
60センチ水槽(外掛け濾過?のようです)で飼っていて、一週間前に子供が釣ってきたモロコという魚三匹(一週間薬浴済)をその水槽に入れました。
以後特に刺激しあうこともなかったのですが、今日の午後見たら金魚の目が両方なくなっていて…元気もないです。
多分時間の問題だと思います。
今朝までは見た目も様子もおかしくなく元気だったので病気か怪我かわかりません。
可愛がっていたので辛いです。
子供が主に世話しているので私は全くの無知なのですが、他の魚と暮らさせたのが悪かったのかそれとも病気だったのか…
こんな可哀想なことは繰り返したくないので、原因として思いつくことがあれば教えて下さい。
お願いします。
369pH7.74:2007/09/12(水) 02:05:46 ID:RagLOGzR
>>366,>>367
ありがとうございます!

今、ちょっとサイト見てたら、濾過装置は、水槽大きくすると、
大きいものに変えたほうがいいみたいですね。
ぼちぼち、やってみます。
ありがとうございました。
370pH7.74:2007/09/12(水) 02:48:20 ID:LfHB/1eM
>>368
モロコに目を喰われたんじゃない?
金魚とモロコを分けてやった方が良いような…
371pH7.74:2007/09/12(水) 04:39:25 ID:s6iEExxh
>>368
モロコに目を食われたんだよ・・・。
372pH7.74:2007/09/12(水) 05:19:59 ID:rs/R9Wtq
>>368
モロコに目を喰われたんだろ?
373pH7.74:2007/09/12(水) 05:36:50 ID:KPTfsOzI
モロコオソロシス
374pH7.74:2007/09/12(水) 05:43:28 ID:oT7W0ewv
モロコシオソロス
375pH7.74:2007/09/12(水) 07:05:50 ID:6VLPEIJx
カユイトコロ-ニモロコシオソロシス
376pH7.74:2007/09/12(水) 08:03:24 ID:EBhkLODo
368です

レスありがとうございます。
近所の詳しい方から「モロコはおとなしいから大丈夫」と言われて金魚と同居させたようなのですが、やはり野生の魚は違いますね。今朝餌をやってみたら、金魚はまだ食べる気はあるようです。
見えない為にうまく食べられず、砂に落ちた餌を探して食べているようです。
元気はありませんが泳げるようなので、長くはないとしても今日明日は死なないかもしれません。
今空き水槽やバケツがないので、なるべく早く隔離してやるように子供に指示しました。見た目がグロくなり私は正視できないのですが(私は女です)可愛がっていた金魚なので最後まで面倒みます。
377pH7.74:2007/09/12(水) 11:36:07 ID:O2LywRP3
お母さんも子供も金魚も可哀相になぁ

しかし、こういうのって腹へって動く目が餌に見えたのだろうか?
それともライバルを排除するためにわざわざ目を食うのだろうか?
金魚同士でもあるらしいから絶食させた後とか要注意だな。。。
378pH7.74:2007/09/12(水) 14:50:35 ID:KPTfsOzI
小赤とアカヒレ混泳させてもOK?
379pH7.74:2007/09/12(水) 14:58:13 ID:6VLPEIJx
>>378
OK

しかし姉金になるとアカヒレが消える時限装置付き
380pH7.74:2007/09/12(水) 16:56:55 ID:KPTfsOzI
>>379
dクス
混泳させよう
381pH7.74:2007/09/12(水) 17:01:29 ID:tycZMyln
ちょっと大きめの琉金を一匹貰ったのですが
我が家には既に和金(メス体長5cm程度4歳)が一匹います。
丸物と長物を一緒にするとやっぱりまずいですか?
これ以上、鉢とか増やせないんですが…
382pH7.74:2007/09/12(水) 18:02:01 ID:C7CbqY/Z
流金のほうがふたまわり以上大きいなら問題ない
383pH7.74:2007/09/12(水) 19:20:06 ID:/JqbC21q
金魚飼い初心者です。
1ヶ月くらい前に5cmの和金(オス)とコメット(不明)を
ホームセンターで買った来たのですが、和金の毎日の体当たりで
隔離したのも虚しく、コメットが先日衰弱死してしまいました…。

現在12Lの水槽に和金が1匹で泳いでます。見た目がちょっと寂しいので
あと1・2匹増やせたらなぁと思うのですが、和金で統一したほうが良いでしょうか?
2匹よりも3匹のほうがケンカする率って低いんでしょうか?

皆様のご意見よろしくお願いします。
384pH7.74:2007/09/12(水) 19:45:14 ID:bSk5S8xN
>>383
12リットルの水槽なら、それ以上増やすのは無理。

60センチ以上の水槽の場合、2匹だと喧嘩がひどくなるが、
4匹以上だと喧嘩が起きない場合が多い。
ただし個人的な経験なので、違う場合があっても責任は取れません。
385pH7.74:2007/09/12(水) 20:00:49 ID:65ekkhyy
質問します。
3日位前からうちの水泡眼の左の水泡の内部が乳白色になっているのですがこれはなんの病気ですか?

食欲はあり普通に泳いでいるのですが心配です。
386pH7.74:2007/09/12(水) 21:03:36 ID:C7CbqY/Z
2匹だと強弱の差がでやすいから3匹以上じゃないとつらい
387pH7.74:2007/09/12(水) 21:10:44 ID:GuBWegYk
>>383
その一匹を大切に育ててあげてください
388pH7.74:2007/09/12(水) 21:33:51 ID:xineYiRg
>>383
前に3匹で飼ってたときは、凶暴な一匹が残り2匹と仲違い状態になってた。
知識と経験不足から全滅、今は和金2匹を飼ってるがフナ尾のが三つ尾をよくどつく。
ただ、40cm水槽へ移行してからは激減したのと、臆病だった三つ尾も餌を奪い合う
程度にはたくましくなった。とりあえず、水槽の大きさが重要な気がする。
389pH7.74:2007/09/12(水) 21:34:42 ID:UzJkQXMG
質問があります
ランチュウをプラ船で飼おうと思い
色々サイトを見たところ、ろ過器は使わないで
まめに水かえをするなどと書いてありました
そこでプラ船でランチュウを飼うまえにパイロットとして
別の水槽で飼ってるワキンを入れました
当たり前の話ですがフンとエサが底に沈殿しました
自分が持ってるプラ船は排水口がないので
水替えはバケツでくみ出すことになりますが
水を3分の1程度捨てて新しい水をいれる方法だと
底にあるフンやエサの残りがとれません
ろ過器を使わない飼いかただと底にあるフンやエサをどうやって
捨てるのでしょうか?
390pH7.74:2007/09/12(水) 21:35:57 ID:C7CbqY/Z
デカスポイト
391pH7.74:2007/09/12(水) 21:41:35 ID:bSk5S8xN
>>389
底床クリーナーだな。

しかし、プラ舟だと高さが無いから吸い上げないかも・・・
392288:2007/09/12(水) 21:42:37 ID:MrbzYGcT
>>389
灯油をストーブに入れる際に使うポンプ(100円程度)を使うべし
アクアショップに行くと専用のポンプも売ってます
393pH7.74:2007/09/12(水) 21:48:17 ID:2PL9pZpN
>>384,>>386,>>387,>>388
383です。早速のレスありがとうございます。

この12L水槽のサイズでは和金1匹が限界だという事がよく分かりました…。
今はこの和金を大切に育てていきたいと思います。
皆様、ありがとうございました!とっても助かりました。
394pH7.74:2007/09/12(水) 22:00:29 ID:tycZMyln
>>382
ありがとうございます。
ふたまわりですか。和金よりは多少大きいのですが
そこまで差がないのでしばらくはバケツ住まいで我慢してもらおう・・。
395pH7.74:2007/09/12(水) 22:57:06 ID:Dh12onZk
その流金と同じサイズの流金を1匹追加して3匹飼いにするんだ
396pH7.74:2007/09/12(水) 23:22:54 ID:LDQlrQPh
和金3匹を2年飼っていてそれなりに大きくなってきたので
40センチ水槽では手狭かと思い
60センチ水槽と上部フィルターを購入しました、
今までの水と砂利も使っているのでそれなりに安定していると思うのですが
水換えはどのくらいの頻度でやったらいいでしょう?
水槽内には水作Sとエアストーンを入れています。
397pH7.74:2007/09/12(水) 23:55:19 ID:e6xpRrn8
>>396
とりあえず一週間で水槽の全水量を交換する程度(1/3なら週3回)
大丈夫そうなら減らしてみたり、ダメそうなら増やしたらいい。
和金3匹が順調に大きくなると60でもギリギリっぽい。
398pH7.74:2007/09/13(木) 00:43:36 ID:BmxQr30Y
>>395
なるほど。数を増やして和金からの攻撃?を分散させちゃうんですね。
もう1匹、なにか丸物購入を検討しようと思います。
399pH7.74:2007/09/13(木) 01:04:04 ID:Szpa3skl
まだ初心者です。
くだらない質問ですが、今40cmの水槽購入考えています。
小赤2匹です。
使っていないテレビ台の上なら重さに耐えると思うのですが、
みなさん、もっと大きな水槽、どのような棚においていらっしゃるのですか?
専用のものがホームセンターとかにはあるのですか?
400pH7.74:2007/09/13(木) 03:14:22 ID:7PpskywM
基本的に、違う種類の金魚を同じ水槽で飼うのは危険でしょうか…?
小さい和金が3匹いる水槽に、
名前を忘れてしまいましたが、それらよりも大きい金魚(白地に赤の模様でヒレが大きい金魚)を新たに飼ったのですが…。
401pH7.74:2007/09/13(木) 03:59:28 ID:bexfdxOS
>>399
テレビ台の上なら大丈夫だと思う。
専用の棚も売ってるけど中型(人一人分)の重さだと普通に丈夫な棚を
補強(板を張るなど)して使う人も多い。
大型(100kg)のものだと棚よりも家の床の方が心配になる・・・
>>400
異なる種類でも穏やかな性格同士や泳ぎの上手さが同じなら問題ない。
恐らく流金だと思うが、サイズが極端に違わなければ大丈夫。エサ取りに負けやすいので
工夫してエサをあげてください。
402pH7.74:2007/09/13(木) 06:24:26 ID:qOBeKbpN
>397
ありがとうございます、
しかし60でもぎりですか、下手に生体数増やさないようにします。
403pH7.74:2007/09/13(木) 09:27:47 ID:9e3jT8OF
三つ尾和金なら錦鯉との混泳いけますか?
サイズは和金10cm〜18cm
鯉は20〜30cmです。
404pH7.74:2007/09/13(木) 09:35:18 ID:kQVar9a2
>>401
ありがとうございます。
床の補強ですか。大型になると大変なんですね。
参考になりました。
405pH7.74:2007/09/13(木) 17:27:48 ID:i3YKCse5
スペック
水槽45cm、出目金4cm×4、メダカ2cm×10、謎の水草×2
底砂無、投げ込みろ材つきエアーのみです。

水は少し汚れやすいですが、見栄えが寂しいので水草の投入を検討しています。
日光は軽く射し込む程度、金魚飼育歴ビギナー向けのオススメ水草はなにかありますでしょうか。
406pH7.74:2007/09/13(木) 18:48:10 ID:bHszYEW/
>>405
マツモかアナカリスが良いんじゃまいか。
専用スレあるから覗いてみれ!
407pH7.74:2007/09/13(木) 19:12:30 ID:FEuDO1qI
>>405
アヌビアス・ナナ。
これなら金魚も食べない場合が多いし、丈夫で
すぐに枯れる事は無い。

しかし、45センチ水槽に4センチの出目金4匹は多いかな?
408pH7.74:2007/09/13(木) 20:43:33 ID:WWRRJ222
>>405
水草買う金あったら、水槽そのものを60cmに買い換えろ。
狭い。
409pH7.74:2007/09/13(木) 21:10:46 ID:0CUP+bAO
>>407

ナナをすぐに腐らせた俺がいる
410pH7.74:2007/09/13(木) 22:20:21 ID:Tn+kbAyX
ちょっと質問があるんだけど
ヂキンが欲しくて店に行ったら六鱗という名で売られていたのよ
金魚の本にヂキンの別称が六鱗と書いてあったのと
姿がヂキンだったので特に気にしないで買ったのね
それでこの前金魚の全てという本を見ていたら
ヂキンを特集してるページがあって
そこ見ていたらよく似た六鱗という金魚がいると書いてあった
俺が買ったのはヂキンじゃないんだろうか?
411pH7.74:2007/09/13(木) 22:32:24 ID:fQS0emr3
てすと
412pH7.74:2007/09/13(木) 22:35:07 ID:fQS0emr3
>>410
尾張地金=商品名ロクリン
三河地金=商品名ジキン
六鱗とは色柄の事
地金とは御当地金魚の事

例)六鱗の出雲の地金=南京
413pH7.74:2007/09/13(木) 22:35:53 ID:fQS0emr3
>>410
ちなみに>>412は業界共通ではない。
414pH7.74:2007/09/13(木) 22:40:03 ID:Tn+kbAyX
>>412
んじゃ俺が買ったのは尾張ヂキンというやつなのかな。
金魚の本でロクリンっみたことないけど
その尾張ジキンと三河ジキンがヂキンという呼び名で
一括りで紹介されてるの?
415pH7.74:2007/09/13(木) 22:49:14 ID:fQS0emr3
>>414
たぶん尾張だろうね。三河は歩留まり悪いし
出回ったとしても高値だよ。
一括りで紹介されてるね。孔雀尾と六鱗だけが特徴であるとしてw
まぁ生産量が上がったところで三河は一般ウケしないだろうね。
無様だし奇形の塊のような魚だから
416pH7.74:2007/09/13(木) 22:50:11 ID:O+ADrPZb
>>412
そんな書き方したら素人は混乱するだけだ
>>414
六鱗ってのは色柄の名称でもあり、金魚の品種名でもある。
「丹頂」と一緒だ。
地金と六鱗は別物とされることもあるが、
両者をひっくるめて六鱗って呼ぶこともある。
たまにその逆もある。

ちなみにご当地金魚って意味合いで
地金という言葉を使うこともある。
417pH7.74:2007/09/13(木) 22:51:35 ID:fQS0emr3
>>416
俺にレスするないだろw
418pH7.74:2007/09/13(木) 22:53:03 ID:fQS0emr3
うわぁ上書きのせいで日本語が
俺にレスする必要ないだろって書きたかった・・・
419pH7.74:2007/09/13(木) 22:58:22 ID:gf84vYd0
くりーんちゅるない
420pH7.74:2007/09/13(木) 22:59:03 ID:Tn+kbAyX
なんか混乱してきたので
ググったら
違いが載ってましたね
ロクリンは上から見ると2枚尾で細長い
ヂキンは4枚尾で魚体が短い
俺が買ったのはお店で売ってた名前通り
ロクリンという種類みたいです

すごい分かりにくい金魚みたいですねw
421pH7.74:2007/09/13(木) 23:00:57 ID:fQS0emr3
動いてるのみたらすごい分かりやすいけどね。
三河なんてマニアの虐待に思えるw
422pH7.74:2007/09/13(木) 23:31:24 ID:i3YKCse5
>>406-409
有難う御座います。

やっぱり過密ですよね…。

水槽は貰い物なので、今後買い換えも検討しています。
まだ飼育始めて2週間程なので、
上手く飼育できるかどうかという事で様子を見てから買い換えしようかなと。

ただでさえ過密に水草増やすと狭くもなるので、オススメ水草を調べて検討してみます。
423pH7.74:2007/09/14(金) 00:22:19 ID:sQqL7WzA
ガーネットサンドで金魚を飼うことは出来ますか?
424pH7.74:2007/09/14(金) 06:23:39 ID:kMazZcCg
過密だからこそ水草入れて水質安定に役立てるわけなんだがな
425pH7.74:2007/09/14(金) 07:23:58 ID:MBhLZC0k
初心者は金魚だけで飼う事をオススメする。
426pH7.74:2007/09/14(金) 09:13:57 ID:lZMcfhbk
>>424
おまえ馬鹿だろう?なんで水草入れたら水質安定になるんだ?
427pH7.74:2007/09/14(金) 09:49:11 ID:NJv4beHS
>>425
初心者です。水槽替えと同時に水草購入考えてますが、やっぱり難しいですか?水草腐ったりすると金魚にも悪かったりしますか?
水草の世話も大変ですか?
今仮住まいで27pとかのプラスチック水槽に小赤2匹います。1匹がでかいし根性たくましく、もう1匹をつついておしのけ、ほとんど全部餌食べるので、小さい方が心配です。小さいのは食べるのも下手です。
今日40〜45p水槽買いに行って2〜3日中に引越しますが、水槽大きくなれば、餌の問題も大丈夫でしょうか?
428pH7.74:2007/09/14(金) 10:17:50 ID:lZMcfhbk
>やっぱり難しいですか?
品種にもよるが、そんな事は無い
>水草腐ったりすると金魚にも悪かったりしますか?
あたりまえだ
>水草の世話も大変ですか?
品種にもよるが、そんな事は無い
但し、金魚がしょっちゅう、引っこ抜いたり、根元を掘ったり、葉を食べたりする。
>小さいのは食べるのも下手です。水槽大きくなれば、餌の問題も大丈夫でしょうか?
どんな問題だ?適正量を与えればいいだろう?水槽換えなくてもセパレーターという道具もある事だし
どーにでもなる。最大の問題は>>427が無知である上に、なにも自分で考えようとしていない事だ。

水草は何の為に入れる?鑑賞用で世話がメンドウなら人工水草で充分だろ。
餌として与えるのなら、腐る事は前提条件に含まれるだろ。
↑の発言でも書いたが、水質安定化にはかなりの量の水草を入れないと役にたたん。
水草はバクテリアが分解できなかった、硝酸塩態窒素を吸収して大気中に逃がすが微々たる物だ。
1株や2株では到底、浄化の約にはたたん。かといって数を増やせば、飼育水の溶解酸素濃度の問題がでてくる。
昼は確かに、酸素を出してるよ。光合成をしてるからな。夜は逆だ。酸素を吸ってるんだぞ。酸素供給量は+-0だ。

とにもかくにも、何をするにもちゃんと自分で調べて、確認してから決断しろ。
そういう事をしないのが最大の問題だよ。
429pH7.74:2007/09/14(金) 11:49:20 ID:NJv4beHS
>>428
了解しました、ありがとうございます。水草はやめときます。
餌は前にやり過ぎと言われ、水も濁ったのでかなり少なくしたら独り占めです。小さいので水質管理大変だから大きい水槽を考えているのですが…。
セパレーターは弱っているわけでないので、あまり使いたくないですが、最後の手段に使ってみます。
一応ネットで調べたり、店で聞いたり、考えているのですが、話食い違う事もあり、混乱しています。
430pH7.74:2007/09/14(金) 12:00:15 ID:lZMcfhbk
店で聞いたり、飼育本で確認するのは愚の骨頂。
やつらは商売が目的だ。生体が病気ななれば薬や器具が売れる。
生体の数を増やすようにそそのかせば、水槽自体が売れ、更にそれにあわせたヒーターやら濾過装置まで
買い換えさせる。

また生体が死ぬように仕向ければ、新たな生体が売れる。

飼育本を見てみろ。立上げ直後の水槽の水換えの頻度を書いてる飼育本があるか?
書いてあっても「汚れたらかえましょう」「月に2〜3回変えましょう(量は不記載)」「減った分追加しましょう」
程度にしか書いてない。
立上げ直後は、最低でも1日置きに1/2量の水換えをせにゃならんというのにだ。

おまえはとりあえず「アクアテロリスト」でググレ
431pH7.74:2007/09/14(金) 13:37:04 ID:+LV6clMm
>>429
もう、遅いかもしれんが45センチ買うなら60センチのがいいよ
60サイズが一番普及してる事もあり、器具が豊富
ライト、上部濾過とかは言わずもがな
最初は水換えがタイヘンだが、長い目で見ると60センチのが、断然お得
432pH7.74:2007/09/14(金) 16:14:29 ID:NJv4beHS
>>430
アクアテロリスト、了解しました。ありがとうございます。見てみます!確かに店の人は宛てにならないですね。

>>431
置く場所なくて、下に昔のテレビ台つかおうと思うのですが、横が50pしかないのです。
先日棚の事もお尋ねした者ですが、ちょっと合わせて検討します。
433pH7.74:2007/09/14(金) 17:44:14 ID:/MlZMA2N
上部式フィルターと水中フィルターどっちが、生物ろ過に向いてますか?
434pH7.74:2007/09/14(金) 18:19:26 ID:byPaXKKF
>>433
濾過面積(体積)と濾過材によりけり。どちらが向いているかは筋違い。
金魚相手なら上部だけ(メンテ楽)でも良いし、両方入れたほうが安心。
435pH7.74:2007/09/14(金) 20:22:40 ID:GqUbvEzI
上部+水作S を入れるがよい。

どっちもメンテ楽だよ。電気代もすごい安いし。
436pH7.74:2007/09/14(金) 20:49:19 ID:NJv4beHS
>>431
40pでもテレビ台が重さに耐えるか心配だし、テレビ台ピッタリサイズの51pか、やっぱり60pセットが一番お勧めといわれました。しかし、ラックも購入、家具レイアウトも変更です。かなり迷って検討中です。
今小赤2匹になった途端、小さい方が急に餌食べず弱りはじめました。店の人は力関係出るから、1匹になるのはしかたないといいますが、とりあえず弱っている方をバケツに隔離しました。しかし展望もないですよね。60p買って1匹足して3匹にすれば何とかなりますか?
一番でかいのは店売りのよりだいぶでかく、妙に元気で、買い足した後の力関係も心配です。
437pH7.74:2007/09/14(金) 20:51:10 ID:Nc8VAmdg
60cm買うぐらいなら90cmの方がいいって今月号に書いてあった。
438pH7.74:2007/09/14(金) 20:55:06 ID:GqUbvEzI
90買うのは一種の壁がある。
専用の台が必要だしなあ。存在感が圧倒的。
90買えるなら120買えるけど。
439pH7.74:2007/09/14(金) 21:10:21 ID:+LV6clMm
>>436
60センチを買うは専用の台もいるし、悩む所だと思う
@苛めてる金魚を一時隔離(1週間程)で水槽に戻すと苛めなくなるという話もある
440pH7.74:2007/09/14(金) 21:17:19 ID:NJv4beHS
>>437-439
ありがとうございます。逆にいじめている方を隔離した方がいいのですね!
しかしそういう間に弱ってる方がおなくなりになりそうです。
小赤買い足すなら、今の1匹が買うのより大きくなる前、といわれました。
ラック含め、今後を考えます。ありがとうございました。
441pH7.74:2007/09/14(金) 22:53:02 ID:JENl2ajl
パソコンの上に45cm水槽置いてるけどなんか大丈夫っぽい?
60cmにしたら潰れるだろうか?w
442pH7.74:2007/09/14(金) 23:02:48 ID:GqUbvEzI
60くらいなら平気でしょ。
タワー型なら人間が乗っても問題ないもの。
443pH7.74:2007/09/14(金) 23:13:28 ID:0h6LdTwn
>>442
PCのほうが耐荷重的にOKでも
水槽が歪んだりすることはございまして
444pH7.74:2007/09/14(金) 23:36:48 ID:JENl2ajl
なんでパソコンの上に水槽置いたら歪むんだ?
445pH7.74:2007/09/15(土) 00:01:59 ID:EjW81LJA
水平とって板を敷くなりしないと、どうしても力が不均一にかかりがちだから、
長い間置いているうちに少しずつゆがんだり最悪バリーンとなる可能性はある。
まあ大丈夫ならいいんじゃない?
446pH7.74:2007/09/15(土) 00:13:41 ID:ab8K1qdG
板は敷いた方がいい。棚ごとゆがむ可能性もあるから。過重が偏るのが一番怖い。
447pH7.74:2007/09/15(土) 00:18:35 ID:qzmqWE0q
つうかパソコンのラックを買えw
448pH7.74:2007/09/15(土) 01:15:28 ID:Rzs5iWGa
水槽の台(ラック)で悩んでいます。

>>441
パソコンの上って???
パソコンラックの上って意味ですか?
それってパソコン使えるのですか?
449pH7.74:2007/09/15(土) 01:28:46 ID:5mAIX3S9
マジレスが要るのかどうかも微妙
450pH7.74:2007/09/15(土) 01:46:08 ID:PQ4OwqGY
パソコンタワーの直で上に設置してるw
これヤバイのかw
451pH7.74:2007/09/15(土) 08:20:27 ID:vgJ8u5KN
>>450
おまえのオツムの方がヤバイよ!
まともに考えれば解るだろうがぼけ!
452pH7.74:2007/09/15(土) 09:17:27 ID:xGudordF
うっさいハゲ
453pH7.74:2007/09/15(土) 12:26:32 ID:PQ4OwqGY
エアーリフト式濾過フィルターての使ってたんだけど、
他のエアーに代えてみたらそちらの方が酸素が沢山出て、

んでそれには濾過フィルターがついてないので、
今までのエアーリフト式濾過フィルターを濾過フィルターとしてのみ投入してるんだけど、
やっぱり効果は落ちるかな?
454pH7.74:2007/09/15(土) 13:12:32 ID:nMwOCLZy
>>453
よほどの過密でも普通のエアレで十分足りる。
455pH7.74:2007/09/15(土) 13:15:50 ID:bad2Ml4B
今年生まれたばかりの金魚です。

3日くらい前に
尾びれに ・・・・・  ←規則正しく線にそって白点が出たんです。
これが追星か白点病かニキビっぽいものなのか判別つきません。

昨日から、白点病だと思って30度キープのアマゾングリーン投薬、
砂砂利10キロを外に出していたりやったりしているのですが。
456pH7.74:2007/09/15(土) 13:34:19 ID:PQ4OwqGY
>>454
サンキュー!
とりあえず入れておくか
457pH7.74:2007/09/15(土) 16:36:46 ID:810+3NRP
>>455
見るのが一番早いんだが。暫くそのまま。
時間が掛かってるようなら少しエサをやっておく。規定量を守っていれば薬浴してままで暫く大丈夫。
458pH7.74:2007/09/15(土) 16:50:58 ID:Xh8QWPce
1匹だけ生き残ったお祭り金魚、2週間で姉金に近づいてるんですが、
小赤買い足すより、いっそでかくなってから白やブチの和金足したい気もします。
今の小赤そんなに大きくならないですか?長くかかりますか?
他の和金は初心者に難しいですか?
今のうち急いで小赤買い足すか迷っています。
459pH7.74:2007/09/15(土) 17:14:53 ID:Xht6XYeF
>>458
>今の小赤そんなに大きくならないですか?
今も昔も一緒だ。馬鹿か?
>長くかかりますか?
意味がわからん
>他の和金は初心者に難しいですか?
他の和金ってなんだよ?和金は和金だろが。
まぁ、和金は他の種に比べて比較的強いから、多少下手な飼育でもそれなりに生きる。

>今のうち急いで小赤買い足すか迷っています。
買い足せるかどうかは水槽のサイズによる。それと>>458の飼育能力。

>>458な質問してる時点で>>458に飼育能力があるかどうか甚だ疑問ではあるが。
460pH7.74:2007/09/15(土) 17:27:31 ID:Xh8QWPce
>>459
急にお祭り金魚貰って困惑した全くの初心者、まだ飼育歴2週間です。
水槽は今は急場しのぎのプラスチック25pの仮住まいで、今後、51p買おうと予定してます。
小赤が店売ってる和金サイズ12pくらいに成長するまでどのくらいの期間かかるかと思いまして…。
461pH7.74:2007/09/15(土) 20:00:27 ID:bZaGqEmF
>>460
51サイズって幾ら位だ?セットで60ガラス水槽が6000円くらい、45ガラス水槽は4000円くらい。
色々装備を整える気なら、こっちの方が安いと思うが。(好みの問題だから(あと予算)どうでもいい)
大体10cm超えるのは2,3年。一年目で4,5cm位になるのでそれから追加は少し大変。
白い金魚>流金、コメットあたり?
ぶち>あ〜名前が出ない。
462pH7.74:2007/09/15(土) 20:03:03 ID:qzmqWE0q
>>461
テトラの51は外掛け・エサ・水質調整剤ついて3000円程度
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u16021420
463pH7.74:2007/09/15(土) 20:08:28 ID:i9hU42Ib
オークションでよく見るんですが、七夕金魚って何ですか?
普通の和金とは別の種類なんでしょうか。
464pH7.74:2007/09/15(土) 20:16:38 ID:Xh8QWPce
>>461-462
ありがとうございました。
家近所では、テトラ51が3500円、違うメーカーなのか60が9500円だったです。なので51pが手軽かなーと思ったんですが…

和金とかいた水槽に赤以外の色も泳いでいた気がしました。
大きくなるまで年単位で、後から入れるの難しい感じだし、水槽購入同時に、小赤2〜3匹追加が無難ですかね。
それとも1匹だけで31p買っとくかなー
あまりに初心者なので、悩んでしまいます。
マヌケな質問に、回答ありがとうございました。
465pH7.74:2007/09/15(土) 22:25:06 ID:6Jd1vfA5
30cm水槽にしても51cm水草を選んでも買い続けることになればいずれ60cmにすることになると思う。
設置場所の問題とか水替えの手間とかもあるけど60cmを薦める人が多いのは「いずれ」という点が大きいんだよなあ。

60cmで定評のある
ttp://store8.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12297
とかに+上部フィルターあたりにしてはと思うな。
466pH7.74:2007/09/16(日) 00:37:46 ID:nj+Btu0q
夕方何気に庭置きのプラ船を覗いたら、江戸錦に白い小さな点を発見
うわっ!白点病かよ!と思って、急いで隔離して薬浴させたんです
プラ池はとりあえず1/3程水替えしました

で、さっき隔離した金魚を見たら白い点が見当たらない・・・
プラ船の水温は28度だし、なんで白点病なんだろと少し???だったんですが
白点病ってそんなにすぐ見当たらなくなるようなもんなんでしょうか?
もしかしたら別のものだったのかな?
467pH7.74:2007/09/16(日) 00:44:36 ID:ZSWkq8SQ
>>465
私が店で見たのより、えらい安いですね。セット物でも安い!
どうせ、60cmラック買おうと思ってたので、こっちの方がいいかな。

半年に1回にせよ、砂底洗うのに、60cm持ち上がるのだろうか?

あと、金魚の買い足しで、同じ水槽に入れるのが素人には難しいのであれば
31cmとかを何個もかって、別飼育の方がいいのかなともおもってるんですが…
468pH7.74:2007/09/16(日) 00:56:07 ID:ZwFd97nq
>>466
飼い主に伝染ったのだろう。マジでヤバいよ
ペットからの伝染病は未知の物や治療法が確立されていないのが多いからね。
明日は速攻で医者に診てもらえ
469pH7.74:2007/09/16(日) 01:00:00 ID:ZNKy/i4M
>>467
一つくらい30,45があると便利なのは確か。特に繁殖やったりしない限り何個もいらない。
60のメリットは装備の品揃えが良い事とある程度まで大きいサイズを飼育できるため。
水槽を移動させる場合は、先に砂を別のものに取り出しておく。
470pH7.74:2007/09/16(日) 01:06:26 ID:nj+Btu0q
>>468
あのさぁ・・・別に煽るワケでもないけどさ・・・
オレの知識じゃ解答が得られないから、ワラにもすがる思いで書いてんだ
金魚が心配でこんな時間なのに、ある程度納得できなきゃ眠れないんだよ
ギャグなのは分かるが、茶化しても笑える精神状況じゃないことくらい察してくれ・・・
471pH7.74:2007/09/16(日) 01:06:36 ID:ZSWkq8SQ
>>469
ありがとうございます。
全くの初心者で、>>465さんの紹介の水槽、安いので心動くのですが
フタがついてないようなんですが?フタはみなさんガラスなんですか?
上部フィルターつけるとき、フタはどうなるんでしょう?
恥ずかしいくらいの質問で、すみません。

店ではセット売りで、引っ掛けフィルター、プラスチックフタ、9500円程度なので…。
472pH7.74:2007/09/16(日) 01:09:57 ID:ZSWkq8SQ
連投すみません、上部フィルターも、あまりにピンキリで、
どの程度のものが適当なのでしょう?
473pH7.74:2007/09/16(日) 01:12:39 ID:ZNKy/i4M
>>470
ゴミとかだと思う。半日で消えるかと言われると分からないとしか。
明日戻してみて様子を見るか、検診だと思って暫く薬浴を続けるか。
>>471
フタは売ってる。値段は忘れた。ガラス屋でカットしてもらう事も出来る。
プラとかアクリルだと焼ける事があるのでガラスの方がいいと思う。不注意で割れる心配はあるけど
474pH7.74:2007/09/16(日) 01:17:46 ID:ZSWkq8SQ
>>473
たびたび、ありがとうございました。

60cmの場合、メタルでなく、木の3980円の専用ラック買おうと思うけど、
床、ぬけませんよね?みなさん、60cmくらいでは大丈夫かな。
店員は、60kgくらいだから、人一人分でいける、と言っていましたが、、、、
475pH7.74:2007/09/16(日) 01:25:09 ID:/NRBCfOY
>>474
余裕
むしろ、それで床の抜ける家ってやばいだろw
476pH7.74:2007/09/16(日) 01:25:43 ID:ZSWkq8SQ
>>475
ありがとうございました<(_ _)>
477pH7.74:2007/09/16(日) 01:33:42 ID:nj+Btu0q
>>473
ゴミっじゃなさそうなんですよね
白い点が無数にありましたが、ヒレではなく体表だけにありました
でも、色んなサイトで見る白点病の写真の白い点よりも小さいし
どちらかというと突起してなかったような気も・・・

言われるとおり、検診だと思ってしばらく薬浴させてみます

夜更けに回答頂きありがとうございました
478pH7.74:2007/09/16(日) 01:50:31 ID:ZwFd97nq
明日の朝には浮いてるだろうよ
479pH7.74:2007/09/16(日) 02:03:13 ID:ZSWkq8SQ
>>477
ど素人ですが、白点病の点は日光の下でみないとわかんないくらい小さい粉ふいたみたいでした。
ヒコサンZと塩で回復しましたよ。
体表とえら、ひれまでびっしり真っ白だったのは昇天しましたが、
あと2匹は大丈夫でした。
480pH7.74:2007/09/16(日) 02:10:34 ID:ZwFd97nq
>>466
キーワードを"白点病 シスト サイクル"でぐぐれ
それでも分からなかったらまた来い
481pH7.74:2007/09/16(日) 02:15:56 ID:ZwFd97nq
2時間近く悩んで2chで質問してググらずに過ごすなんて素敵すぎる
マジレスしたらもう寝てやがるしw
482pH7.74:2007/09/16(日) 05:24:19 ID:WY0MkzwU
>>471 上部フィルターつけるとき、フタはどうなるんでしょう?

上部フィルターが水槽の上面半分程度をふさぐ。「NS―106用ガラスフタ上部フィルター併用用(1枚)」
>>465のについてるでしょ、そのガラス板で残り半分をフタする。

上部フィルターは専用スレ
【made in】上部フィルター その6【Japan】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1184589061/
を読めばよい。高評価なのはジェックス グランデ600。

上部の欠点はかさ張ること、水音がちょっとうるさいこと。近所が小さくて少ないなら水作の大きいのでも
すみそうだね。
483pH7.74:2007/09/16(日) 07:06:42 ID:nj+Btu0q
>>480の指摘通りひたすらぐぐってサイト読み漁ってました
みなさんありがとうございました
484pH7.74:2007/09/16(日) 09:33:03 ID:RwkR24mX
>>482
本当にご丁寧にありがとうございました。上部フィルター検討します。フタ、よくよむとついていましたね。すみません。
485pH7.74:2007/09/16(日) 11:18:53 ID:ZzcPmY/2
金魚飼育初心者です。

ベランダで、蓮用の水盤を買ってきて水草と金魚を育てようと思います。

ホームセンターで売っている瀬戸物の水盤に
「あく抜きしていないので金魚は入れないでください」
と、ポップが貼ってありました。

この水盤は、未来永劫金魚飼育には使えないということでしょうか。
それとも、何らかの方法であく抜きすれば使用できるようになるのでしょうか。

素人質問ですが、よろしくお願いします。
486pH7.74:2007/09/16(日) 11:35:47 ID:3zJIyKGo
>>485
ノンビリやるなら水を張っておいて外放置して週一くらいで水を汲み替え、を繰り返す。
(pHチェックをして変化しなくなるまで)
アク抜き剤を使うことも出来るけど、やっぱりpHチェックはした方がいい。
487pH7.74:2007/09/16(日) 12:02:51 ID:lEnrlJfg
だな。アクってのは簡単にいや〜「酸」ってこった。
pHチェックして7.2〜7.4に落ち着くまで水換えして様子をみる事だ。

セメント池用のアクヌキ方法も試す価値があるかもな。
@水をいっぱいに張って5〜7日放置
Aその水を完全に抜いて、底や側面に付着した白い沈殿物を取り除く
B以降、2〜3日おきに水を入れ替える作業を3回ほど繰り返す

あと焼きミョウバンを入れる手もあるが↑と同様に時間も手間もかかる。
488pH7.74:2007/09/16(日) 12:31:18 ID:o+tCFwuj
金魚って触って大丈夫ですか?
よく水換えするときに水槽に手を入れたりすると手が当たったり、つつかれたりします。
ちなみに三年目です。

489pH7.74:2007/09/16(日) 12:43:10 ID:3zJIyKGo
>>488
それくらいなら大丈夫です。掴んだりするのは体表を傷め易いのでダメです。
移動させる場合などは網などで掬って迅速に水に移せば良いです。
490pH7.74:2007/09/16(日) 13:10:22 ID:ZzcPmY/2
>>486 >>487 さん。ありがとうございました。

あく抜きすれば使えるんですね。

早速買ってきます。
491pH7.74:2007/09/16(日) 15:51:38 ID:Jw8/Szbc
すいません質問させていただきます
【飼育環境】
 水槽60cm
 濾過装置:投込と上部併用です
 温度管理:ヒーターは有 温度:27〜28℃
 水換えは3週間に一度半分程度かえています
 緋鮒を7匹
【症状】
 異変に気付いた時期 4日前くらい
 外見の状態  7匹中1匹だけ。気づいたときは、白点病かな?という感じ
        今は↓の様な状態、少し充血してます
        ttp://1rg.org/up/48888.jpg.html
 異常行動等は特に無いです

【現状の対処】
 白点病かと思ったので28℃までの加温と0,03%(経験上この割合です)
 の塩水浴してました。3日間家を空けていたので現状にビビってます
 診断と対処法を教えていただきたいです、お願いします。

492pH7.74:2007/09/16(日) 20:20:37 ID:/NRBCfOY
>>491
水換え頻度少なすぎ。
今すぐ水質検査して、白点病の治療法ググれ
493pH7.74:2007/09/16(日) 20:51:45 ID:2yyn5tt6
尾腐れ病をなんとかしようと
ゴールド顆粒と
ヤシマストマイ液剤をかってきました
どっちがおすすめですか
494pH7.74:2007/09/16(日) 20:53:07 ID:dmVnFphF
ストマイ
495pH7.74:2007/09/16(日) 20:56:00 ID:2yyn5tt6
ストマイはゴールドよりも
ばりばり効くんですか
なんか恐いです
496pH7.74:2007/09/16(日) 21:01:04 ID:dmVnFphF
一般人が気軽に手に入る薬品の中では最も効果あると思うよ
というか魚病薬が効かなさすぎなんだが
怖いなら使わなくていいんじゃね?
497pH7.74:2007/09/16(日) 21:09:30 ID:nj+Btu0q
>>491
魚の大きさが分からないので何とも言えないけど、この子 白点病なの?
白点病ってもっと粒々が小さいような気がするんだけど

498pH7.74:2007/09/16(日) 21:12:33 ID:2yyn5tt6
ぶっちゃけ病気になったら
ストマイ漬けにしたら
なんでも治ります?
499pH7.74:2007/09/16(日) 21:18:50 ID:dmVnFphF
そんな便利な薬があるわけないだろ
500pH7.74:2007/09/16(日) 21:32:26 ID:628oum/f
ちょっと聞きたいんですけど。
外で金魚飼いたいんですけど、ろ過を水作でやりたいんで
エアーポンプはどういうの使えばいいんでしょうか?
屋外なんで防水のじゃないとだめですかね?
501pH7.74:2007/09/16(日) 21:39:44 ID:MWQj+z+j
前レスで60cm水槽購入検討してた者だけど、

水槽本体と上部濾過を別買いしても、水槽サイズが適合ならどの濾過装置でも設置可能かな?

フルセットも検討していたけど、どれがよいのかわからない&かなり安目に仕上げたい。

毎度些細な事で質問してるけど、スマン。
502pH7.74:2007/09/16(日) 21:45:55 ID:56PrXlO7
>>500
防水よりも百葉箱のようなものを用意して水に掛からない方が良い。濡れたり乾燥したり
繰り返すと劣化が激しい。
>>501
別買いでも問題ない。でも、安く上げるならセットの方が安い。
計算すると大して変わらないこともw(その時は自分の好みで選んだ方が良いかな)
503pH7.74:2007/09/16(日) 22:20:39 ID:MWQj+z+j
>>502
thx!!
ヒーターが必須ならフルセットを考えてたんだけど、どうもヒーターはそんないるようなものでもないかなと、
勝手に考えてる。

上部濾過も沢山メーカーとかあってどれがいいやらさっぱりんこ。
以前水作がいいと聞いたから、水作のを狙ってるんだけどフィルターと上部濾過とはまた別話なのかな?
504pH7.74:2007/09/16(日) 22:34:42 ID:628oum/f
>>502さん返事ありがとうです。
屋内用のを買ってなんか箱にいれてやってみます。
屋外用は高いですもんね。
505pH7.74:2007/09/16(日) 22:44:03 ID:nj+Btu0q
>>504
以前100均のタッパーをドリルで穴開けてエアポンプ格納して野外で使用してた
んだけど、思ったより熱を持つことが発覚したので、40*40*20くらいの
発泡スチロールの箱をスーパーで貰ってきて、それに入れてるよ
506pH7.74:2007/09/16(日) 22:45:26 ID:+lYfGZoU
>>503
ヒーターは温度調整が出来る物を買った方がいいよ。
セットのは26℃固定だったから、結局買い足したよ。
507pH7.74:2007/09/16(日) 22:52:26 ID:noNK3d9S
温度調節できるヒーターは、
サーモ部とヒーターが一体のと、サーモ部にコンセントが付いていてヒーターの単品交換が可能な物とあるから注意だね。
当然後者の方が使い勝手良い。
508pH7.74:2007/09/16(日) 22:58:23 ID:n/yVsVbb
>>500
長いエアチューブで屋内にポンプを設置すればいいんじゃね?
チューブはエアコンのダクトの穴などを通せばスッキリするだろうし
そもそも電源コンセントはどうすんの?
509pH7.74:2007/09/16(日) 22:59:33 ID:dmVnFphF
>>503
水作の上部ろ過はだめだ
あれは水作信者専用
510pH7.74:2007/09/16(日) 23:05:21 ID:n/yVsVbb
信者にこそ最も評判悪いのにか?w
511pH7.74:2007/09/16(日) 23:07:35 ID:WT5Xzl+1
>>503
外で飼うのに上部濾過は要らないです。
投げ込み式だけで大丈夫。
青水に成るでしょうからエアレーションだけでも上等です。
512pH7.74:2007/09/16(日) 23:15:21 ID:n/yVsVbb
>>503
生体数と給餌量次第で濾過器もいらんし
風で水面がなびくような場所ならエアレもいらんよ
513pH7.74:2007/09/16(日) 23:16:29 ID:dmVnFphF
>>503は池飼いじゃないぞ
514pH7.74:2007/09/16(日) 23:17:04 ID:MWQj+z+j
色々レスTHX!!
勉強になるぜ。

>>509
水作は評価悪いのかw
危ういところだった!

GEXのやつをよく安く見かけるけど、あれはどうなんだろ?
オススメあったら教えてちょ!

>>511
俺は野外プレイじゃないよ!w
515pH7.74:2007/09/16(日) 23:18:03 ID:n/yVsVbb
って待てよ>>503>>501だろw
>>511
外飼いじゃないみたいだが

>>513
だなw
>>511につられたw
516pH7.74:2007/09/16(日) 23:20:27 ID:WT5Xzl+1
>>514

>>500と思ってレス付けますた_| ̄|○
517pH7.74:2007/09/16(日) 23:23:16 ID:dmVnFphF
>>514
上部フィルタースレではGEXのグランデカスタムが評判いいな

【made in】上部フィルター その6【Japan】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1184589061/
518pH7.74:2007/09/16(日) 23:23:52 ID:n/yVsVbb
今度はアンカーミスってるぜwもちつけ
519pH7.74:2007/09/16(日) 23:26:00 ID:56PrXlO7
水作は悪くないぞ。濾過ボーイも別に悪いとは思わん。
520pH7.74:2007/09/16(日) 23:28:25 ID:n/yVsVbb
上部ネタだっての
521pH7.74:2007/09/16(日) 23:36:37 ID:IYVEKfUI
茶無でグランデカスタムの特価中、普通のグランデより安いでやんの
http://store8.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14784
522pH7.74:2007/09/16(日) 23:37:20 ID:56PrXlO7
>>520
うん。分かってる
上部は見ただけで分かるだろ?
523pH7.74:2007/09/16(日) 23:44:49 ID:AQ/8CCYc
え?水作ブリッジ評判悪いの?
愛用中なんだが、、、(´・ω・`) 今のところロ材も茶色になってきたし問題なく使ってる。
524pH7.74:2007/09/16(日) 23:48:54 ID:n/yVsVbb
>>521
ウゼェよ オマエは茶無とゴミの工作員かよ
525pH7.74:2007/09/16(日) 23:53:49 ID:56PrXlO7
>>523
自分の理由:濾過の機能が悪いわけじゃなくて(効率も少し悪そう)、やっつけ仕事振りが嫌い。
526pH7.74:2007/09/17(月) 00:00:06 ID:PRjYtnNy
和金を飼って4ヶ月、多きさは12センチぐらいに育ちました。ここ数日の話なんですが…鰭蓋のあたりに追い星らしきものが出てきました。繁殖は春だけじゃないんでしょうか?
527pH7.74:2007/09/17(月) 00:07:08 ID:Wsd84I1x
>>525
へぁ 確かにプラケースとかの作りが雑つうか安っぽい感じはあるなぁ。
他の濾過器使った事ないから気にした事なかったけど。
528pH7.74:2007/09/17(月) 00:11:55 ID:9x7qMiQd
ブリッジの設計思想の既存のエイト用濾材を使うと言うのが足枷となってる。
結果として大半の水をオーバーフローで垂れ流すというマヌけな仕様となった。
エイトの3層マットはまったりとした通水に適していてるからだろう。
若手の社員が無理に商品化したのだろう。
529pH7.74:2007/09/17(月) 00:21:01 ID:Wsd84I1x
>>528
何だかよく分からんけど、分かった。
窓からブリッジを放り投げればいいってことだな?
ぴちゃぴちゃ垂れ流される水の音は結構好きつうか、癒されてたけど。
530pH7.74:2007/09/17(月) 00:26:44 ID:svhYpcAl
>>529
生物濾過は良いだろうけど物理濾過はどうしてますか?

まさか水作エイト?w

水槽に水作エイト連結で放り込んだ方が効率が良いと思う。
531pH7.74:2007/09/17(月) 00:30:28 ID:etq7amez
金魚初心者なのですが
寝る時は明かりを全て消して良いのでしょうか?
532pH7.74:2007/09/17(月) 00:47:36 ID:4CfZdXLu
>>531
あなたも私も金魚も、規則正しい生活。
533pH7.74:2007/09/17(月) 01:28:39 ID:Wsd84I1x
>>530
気持ち悪いな、、
534pH7.74:2007/09/17(月) 08:50:12 ID:xqIgZsG3
ヒメタニシの稚貝が大量発生したのですが、
金魚って稚貝食べますか?
535pH7.74:2007/09/17(月) 09:16:10 ID:WgTXZZ9Y
表面積が43x37の発泡スチロールで、2センチの金魚を8匹飼ってます。
ホテイアオイを入れて、庭に置いてるのですが、酸素のブクブクは必要でしょう
か?
風がけっこう吹くので水面が波打って酸素がけっこうとりこまれてると思う
のですがどうでしょうか?
めだかに比べて、動きがメチャメチャ遅いのが少し気になります。
536pH7.74:2007/09/17(月) 10:25:44 ID:71cNIE5r
>>535
基本はいらない。
日中の暑い時間に遠くから観察して、鼻上げしているようなら導入を考えた方がいい。
537pH7.74:2007/09/17(月) 11:21:10 ID:uf3v3FSg
上部濾過の者だけど、とりあえず安さのジェックスをなめんなよってレスに惚れた
それからまた考えてみるよ
色々勉強になる意見ありがとう
538pH7.74:2007/09/17(月) 14:47:03 ID:9bU2gF4c
調子の悪いときだけじゃなくて
もう普段からずっと塩水で育てることは可能ですか?
539pH7.74:2007/09/17(月) 15:16:25 ID:a6jnMvZT
弱い子になってしまいます。
540pH7.74:2007/09/17(月) 17:08:09 ID:Gj207AIx
体調を崩したときに塩水が効かなくなるかも
541pH7.74:2007/09/17(月) 20:20:25 ID:pXMrb6Pv
買ってきたオランダシシガシラが水槽の隅と、そこに生えている水草の隙間に頭を下にして
ささったまま動けなくなっている状態を何度か発見するんだけど、こんな行動を起こす病気って何かある?
サルベージしてあげると何事もなく泳ぎ出しているけどまた同じところで動けなくなってるし…
542pH7.74:2007/09/17(月) 22:50:53 ID:YcS1+VZw
重度の鬱病だから適切な処置をしないと自殺するかもね。
543pH7.74:2007/09/17(月) 22:52:17 ID:uf3v3FSg
うちの金魚、大体4cmの出目金なんだけどちょっと消化不良?
フンが途切れ途切れで綺麗なフンをしないんだ。

少し餌を控えてるけど、自分のフンを食べたりしてるんだけど平気なのかな?

>>541
俺はあまりまだ詳しくないけど、うちの金魚もどうやら隙間が好きでよく入り込む。
ヒヤヒヤするから俺は隙間の間隔を大きくしたよ。
544pH7.74:2007/09/17(月) 23:51:07 ID:oDZJcQZ0
>>543
漏れの場合は消化不良をよく起こしてたのでエサを「咲きひかり」に替えてみた
替える前より消化不良の発生率が低下した(消化不良が皆無ってわけではない)

試してみる価値ありだと思う
値段はチト高いけどね
545pH7.74:2007/09/17(月) 23:56:53 ID:uf3v3FSg
>>544
餌が悪いのかな。
ホウレン草食わせたらいいとかサイトで見たけど。
 
今度餌やるときに少し他のも混ぜてみる。
546pH7.74:2007/09/17(月) 23:56:59 ID:YcS1+VZw
>>544
小麦の含有量
にゅるっとしたウンコと
すぐに微粉末になって散るウンコの違い
そして飼い主は気付かないw
547pH7.74:2007/09/17(月) 23:58:32 ID:YcS1+VZw
>>545
飼い主の人相はどうよ?
548pH7.74:2007/09/18(火) 00:02:43 ID:DJCxYr5f
>>544
咲きひかりは評判が良いですが沈下性ですので砂を引いてあるので
パスしてます。

>>543
消化不良を起こすのは大概が餌のやり過ぎか水が出来ていない場合が
多いですので餌切り(1週間程)をして水替えを多めにすれば
治ると思います。
金魚の場合は餌は水槽の大きさに合わせて量を加減する必要が有ります。
549pH7.74:2007/09/18(火) 00:05:31 ID:EbZ81CFZ
>>548
コイ用浮きもあるし各サイズ揃ってるぞな
小分け販売してる店いっぱいあるわな
でも糞ヴァカ高いから無くても平気だわな
飼う奴店に取っちゃ有難いわな

後半の水と餌に関しては激しく同意する
550pH7.74:2007/09/18(火) 00:12:11 ID:DJCxYr5f
>>549
浮上性のやつもあるんですね。
探して一度食べさせてみます。
家の近所のショップでは金魚用で沈下性しか取り扱ってないので
手に入れるのはちょっと大変かも。
咲きひかりは元々は鯉の餌でしたね。
551pH7.74:2007/09/18(火) 00:15:34 ID:EbZ81CFZ
砂巻上げられるのが嫌なの?
それとも砂に埋もれて水が汚れるとか言う迷信を気にしてるとか?
相手は底漁りの帝王金魚だよ。沈下性のほうが栄養価がスペックどおりに造りやすいので
同じメーカーの銘柄でも浮きに比べて良品だよ。
552pH7.74:2007/09/18(火) 00:35:09 ID:DJCxYr5f
>>551
水流が有るので狙った処に落ちれば良いけど水草が多いので
繁ってる中に落ちると抜かれると思ってね。
でも同じ餌でも沈下性の方が良品だとは知らなかったよ。
553pH7.74:2007/09/18(火) 00:43:45 ID:EbZ81CFZ
>>552
まだ金魚が小さいっぽい?
水草に遠慮する考えは捨て去ったほうがいいと思うけど?
精神衛生上辛くなりそうな気がするw
554pH7.74:2007/09/18(火) 01:05:11 ID:DJCxYr5f
>>553
前に飼ってた3匹が松かさで全部落ちてしまい先月末に
立ち上げたばかりの60p水槽で5−7pの琉金3匹です。
値段が高かった(12000円)ので大事に大きく育てたいと
思ってます。
水草はおやつとして植えているんですが抜かれると面倒なので・・・。

当歳魚の琉金で4000円は高いけど更紗で赤勝ちでスッゴク綺麗ですが
水槽だとそのうち色抜けするんだろうな〜。

色抜けしない良い餌が欲しい。
555pH7.74:2007/09/18(火) 01:11:40 ID:EbZ81CFZ
ふむ 良く分かった
そうやっていろんな意味で繰り返すが良い。w
ぜひ有難い客として今後も頼む。
万歳
556pH7.74:2007/09/18(火) 01:13:42 ID:H7skSHu8
金魚の♂♀の見分け方を教えてほしいんですけど…
557pH7.74:2007/09/18(火) 01:15:41 ID:EbZ81CFZ
エロ画像を水槽の前で開いて見せろ
勃起したほうが野郎で
顔を背けた方がネェちゃんだ
558491:2007/09/18(火) 01:19:30 ID:pMPD/X3A
亀すみません。
>492
今日水換えしました。
あと、タイプミスで0.03ではなく0.3でした。すみませんでした。
>497
体長は5センチです
最初は白い小さな点だったので白点病と思い、前述の通り塩水浴をさせました。
しかし右脇腹のものは繋がって大きく見えるようになってしまいました
掬い上げると充血しています
他の病気を疑いぐぐってみると、どれも微妙に違っている気がして
こちらに見ていただきにきました。
559pH7.74:2007/09/18(火) 01:21:02 ID:H7skSHu8
>>557
あーそーでーすか
560pH7.74:2007/09/18(火) 01:22:47 ID:DJCxYr5f
>>557
俺の場合は水槽にチンコを入れる。
チュパチュパ吸い付く方が当然♀だ。
561pH7.74:2007/09/18(火) 01:23:31 ID:H7skSHu8
>>560
あーそーでーすか
562pH7.74:2007/09/18(火) 01:25:25 ID:DJCxYr5f
>>561
では真面目に。
背びれに追い星が出てるのが♂。
563pH7.74:2007/09/18(火) 01:26:31 ID:H7skSHu8
>>562
あーそーでーすか
564pH7.74:2007/09/18(火) 01:26:57 ID:EbZ81CFZ
あーそーですよー
565pH7.74:2007/09/18(火) 01:27:40 ID:H7skSHu8
>>564
あーそーでーすーか
566pH7.74:2007/09/18(火) 01:29:14 ID:hlWKUTxO
肛門が丸かったらメス、細長かったらオス
567562:2007/09/18(火) 01:30:31 ID:DJCxYr5f
>>566
それ書くの忘れてた。
568pH7.74:2007/09/18(火) 01:30:37 ID:H7skSHu8
>>566
あーそーでーすーか〜
569pH7.74:2007/09/18(火) 01:32:38 ID:Mo9AVvwD
こないだ噴火した山なんだっけ?
570pH7.74:2007/09/18(火) 01:33:51 ID:H7skSHu8
>>569
ふじさん
571pH7.74:2007/09/18(火) 01:36:04 ID:EbZ81CFZ
ひでぇ >>569のネタフリを捻り潰した>>570は鬼すぎ

>>569
つまらんダジャレ想いついてんじゃねぇよ爺
572pH7.74:2007/09/18(火) 01:44:05 ID:H7skSHu8
穴がどこにあるか分からないので解体ショーしてもいいですか?
573pH7.74:2007/09/18(火) 01:49:20 ID:DJCxYr5f
ID:H7skSHu8は レス乞食に付きスルー推奨。
574pH7.74:2007/09/18(火) 01:54:51 ID:H7skSHu8
>>573
あーごめんもうやめます。教えてくれた人ありがとうございました。明日調べてみます
575pH7.74:2007/09/18(火) 01:55:52 ID:EbZ81CFZ
マジレスすると雌雄同体
576pH7.74:2007/09/18(火) 01:58:51 ID:H7skSHu8
>>575
つーことは、分からんとゆうこと?
577pH7.74:2007/09/18(火) 02:00:57 ID:EbZ81CFZ
もうやめると言ったから最後にヴォケたのに・・・どんだけヴォケ殺しやねんorz
578pH7.74:2007/09/18(火) 02:03:31 ID:H7skSHu8
>>577
あーごめん(>_<)了解
579pH7.74:2007/09/18(火) 02:05:53 ID:EbZ81CFZ
なんか100年ぶりに2chでいい人を見たきがす
580pH7.74:2007/09/18(火) 02:07:35 ID:EbZ81CFZ
まさか>>562>>566もネタ扱いか?
ここは酷いインターネッツですね
581pH7.74:2007/09/18(火) 02:34:47 ID:RR7QFL0f
みなさんに散々アドバイスを頂き、60cmを検討したのですが、
家のレイアウトの都合等で、やむなく51cm買いました。今から水槽立ち上げて
1週間後くらいに小赤買って来ていれる予定です。
超初心者です。今、お祭り金魚の1匹が小さい7リットル水槽で生きてて
一緒に飼います。

買い足す方の新しい金魚についてですが、
金魚入門のサイトを2〜3見ると、最初購入してから、塩でトリートメントして
本水槽に、とありますが、店員は、2度新しい水にいれる金魚の負担考えると
最初から本水槽にいれろ、といいます。これ、本当でしょうか?

トリートメントするにも、水作小はあるのですが、
バケツは3リットル、今の仮水槽は7リットル、3匹購入予定ですが酸欠しませんかね。

それから、今の仮水槽で、やっと1ヶ月ちかくして水ができてきたのに
また新しい水槽に入れた場合、前からの金魚はまた負担ですよね。
最初の1ヶ月は3日に1度水替え、1ヶ月後は1〜2週間に1度と教わりましたが
51cmの新しい水槽に移してからも、1ヶ月また3日に1回水替え必要でしょうか。
前からの古い金魚負担大丈夫でしょうか。

初回のみ、本水槽立ち上げに、バクテリア買いました。
582pH7.74:2007/09/18(火) 02:52:18 ID:EbZ81CFZ
立ち上げ1週間後に生体入れるネタ来ましたよ。
バクテリアお買い上げまことに有難うざいました。
あと100本買えば飼い主も長生きできるかもしれませんよ。
583pH7.74:2007/09/18(火) 02:53:42 ID:EbZ81CFZ
タイプミスで日本語におk状態になってきた
やっと眠くなってきた 乙
584pH7.74:2007/09/18(火) 02:56:36 ID:DJCxYr5f
>>582
俺は立ち上げと同時に入れてますが何か?

1週間も水槽を回す必要は無いです。
585pH7.74:2007/09/18(火) 03:03:47 ID:DJCxYr5f
>>581
トリートメントは必要です。
立ち上がった水槽の水を使えばそれほど負担には成りません。

水作でもマット抜いて大丈夫ですがエアーストーン100円もしないからお奨め。

水替えは小赤ならそのくらいで充分ですが大きくなったら別。



586pH7.74:2007/09/18(火) 11:16:39 ID:G6gBXZMW
質問です。
金魚を五匹飼っています。
朝起きたら金魚が五匹ともお腹を底につける感じで沈んでいました。水槽を叩くとスイスイ泳いだ後しばらくしてまた底に沈んでいきます。これは病気でしょうか?病気だったらどうしたらいいか教えていただけませんか?
587pH7.74:2007/09/18(火) 11:29:42 ID:yXgRUhGU
寝てる。
588pH7.74:2007/09/18(火) 11:40:06 ID:BoEwDjUP
金魚は夕方6時頃からウトウトしはじめ、朝10時頃まであまり動かない。

ま、季節や水温、環境、水槽の生体数によって異なるけどな。
589pH7.74:2007/09/18(火) 12:04:09 ID:OuwQ4bnm
>>582-585
ありがとうございました。やはりトリートメント必要なんですね。
エアーストーンみてきます。
バクテリアは店の押し付けが怪しいと思い、最初1回分のみの購入に留めました。
590pH7.74:2007/09/18(火) 16:46:57 ID:f6RdwbNt
金魚が2匹中1匹死んでしまったので、水替えをしたら元気が無くなってしまったので、水替え中に控えていた水の中に戻したら元気になりました。
出来れば水替えした水槽に戻したいのですが、また元気無くなるのではないかと心配で…。どうすれば良いでしょうか?

また、デメキンのヒレがボロボロなので治してあげたいのですが、塩浴びだけで治るでしょうか?教えてください。
591pH7.74:2007/09/18(火) 16:54:26 ID:G6gBXZMW
587、588さんありがとうございましたm(__)m
寝てるだけなんですか……(((^_^;)よかった(^-^)
592pH7.74:2007/09/18(火) 17:05:22 ID:+yTMJzVw
>>590
水換えの水の量と水温とカルキ抜きは?
一度にする量としては良くても1/2までが限界だと思った方が良い。
>デメキンのヒレがボロボロ
病気ならまず治療。その後に自己回復を待つ。誰かに齧られたり水質の問題なら塩水浴の意味はない。
593pH7.74:2007/09/18(火) 17:22:22 ID:f6RdwbNt
>>592様へ
レス有難うございます。もしかしたらエアポンプを入れなかったからかもしれません;

それから、水ですが、
死んだ金魚がいた水(水替え中待機していた水)+
替えたが金魚を元の水に戻す際手を突っ込んでしまった水
これらを足した水では問題アリでしょうか?

デメキンはお祭りでゲットした物ゆえどちらかわかりませんので、とりあえず塩浴びをさせて様子を見てみますね。
594pH7.74:2007/09/18(火) 17:44:06 ID:bDtdPzY2
赤出目金を飼っています。
そいつの目と目の間(人間でいう鼻の部分)に、緑色っぽい鼻くそのようなものがあるんですが、
これって何かわかる方いますか?
二つならんでおり、本当に鼻に詰まった鼻くそのように見えます。
ちなみにいつから出たかははっきりしません。(2週間ほどまえに見たときにはすでにありました)
このような病気があるのか、それともただの汚れなのか判断に迷っています。
どなたかご回答よろしくおねがいします。
595pH7.74:2007/09/18(火) 17:49:51 ID:+yTMJzVw
>>593
手を少し位入れたのは問題ない(ちゃんと手を洗うように、石鹸など使った場合は特に注意)
泳げるだけの量があるなら今の内にカルキ抜きして汲み置きを作っておく。
明日にでも少しずつ足していく。
596pH7.74:2007/09/18(火) 18:13:57 ID:j0N5oglp
>>594
金魚ならデフォであるよ
気にするな
597pH7.74:2007/09/18(火) 20:04:05 ID:OuwQ4bnm
>>581です
>>585さん
もう少しいいですか?
トリートメントは、今現在1匹が住んでいる7g水槽に水も水作もそのまま使っていれるより、新しく立ち上げた51p水槽の水で、水作つかうとしたらフィルター変えてしたほうがいいのでしょうか?
それとも今の水作は約1ヶ月なので、新しい水槽にあわせてほうりこみ、エアーストーンがいいでしょうか?
エアーストーン何日何gくらいなら有効でしょう?
金魚は小赤3匹新しくトリートメント予定です。
598pH7.74:2007/09/18(火) 21:31:01 ID:DJCxYr5f
>>579
水作はそのままで大丈夫だと思います。
51pの水槽に小赤4匹程度なら水作のエアーだけで充分ですから
敢えて別にエアレーションは要らないと思います。

>エアーストーン何日何gくらいなら有効でしょう?

は、申し訳ないですが意味不明です。
トリートメントのエアレーション忘れずにね。

>>586
底に金魚が沈んで動かないのは何らかの病気です。
魚体に白点、赤斑など無いか目を懲らして良く見て下さい。
何も無くてもその状態が1日2日続くようでしたら塩浴です。

水は換えていますか?
もし暫く変えていなかったらすぐに大幅に入れ替え餌切りだけでも
良くなることが有ります。
私でしたら底に沈んだだけでも即塩浴&餌切りします。
599598:2007/09/18(火) 21:33:09 ID:DJCxYr5f
>>579>>597の間違いです。
600pH7.74:2007/09/18(火) 21:54:36 ID:OuwQ4bnm
>>598
わかりにくくてすみません
新しい水槽には新しく外掛けフィルターついていて、最終的には水作と併用したいです。
質問は、トリートメント用として、7gの今の水槽に今の水作そのままで、今の金魚どかして(今の金魚は新水槽に先にいれるので)新しい金魚古い水に入れていいでしょうか、という意味だったんです。
もしダメなら水作はトリートメントに使わず、新しい水槽の水で7g水槽にエアーストーン入れてトリートメントしようか、と。その場合何日くらい大丈夫かな、という質問だったんです。
しつこい上に、またまたわかりにくかったらすみません。
601pH7.74:2007/09/18(火) 22:29:17 ID:DJCxYr5f
>>600
こちらこそ勘違い。

普通は新しい水で塩水浴でしょうが私ならですが水合わせして
7gの水槽に新しい金魚入れます。
エアーレーションすれば水替えさえすれば何時までも大丈夫w
水換え無しだとすると精々2−3日かも?
602pH7.74:2007/09/18(火) 23:47:16 ID:X9WvRisW
60センチ水槽に
うようようよ〜〜って動く糸っぽい生物(白)を5、6匹発見。
これ・・・・なんでしょか・・・・。
寄生虫?あるいはボウフラ?  
603pH7.74:2007/09/18(火) 23:48:00 ID:yXgRUhGU
ミミズ
604pH7.74:2007/09/19(水) 00:21:19 ID:RuemIHdw
今日我が家の金魚が亡くなりました。

我が家はマンションなのですが、皆様は金魚の埋葬はどうなさっていますか?

生ごみとして「処理」するのは、長年一緒に暮らしてきたので、どうしても気が進みません。
どなたかよい方法を教えてください。

よろしくお願いします。
605pH7.74:2007/09/19(水) 00:23:14 ID:x8UmZNld
マンションの屋上にある貯水タンクに・・・
は冗談として駐車場の土掘って埋めてます。


魚、死んだらどうするの? スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1070025310/
606pH7.74:2007/09/19(水) 00:23:27 ID:SZ817jnQ
10日ほど前に、3cmほどの金魚を三匹かって、12リットルほどの水槽で飼ってました。
買う前にちゃんと調べればよかったんですが、どうも過密っぽいのがわかって、
60cmの水槽を購入して、今日届きました。

水槽が狭いせいか、出目金がほかの金魚を苛めてたんだけど、
これでだいぶ広くなるし、少しは落ち着くかなぁ・・・?

金魚を入れるのはしばらく先になりそうですが・・・
607pH7.74:2007/09/19(水) 00:23:33 ID:Nx0LLqYc
植木鉢に埋めて、その上に花の苗を植えるとか…
608pH7.74:2007/09/19(水) 00:24:18 ID:Nx0LLqYc
ごめん。
>>607>>604にね
609pH7.74:2007/09/19(水) 00:26:25 ID:IaOXVoEj
>>604
焼いて食べる
610pH7.74:2007/09/19(水) 00:28:48 ID:OZa1fNfw
>>606
その出目ちゃん貴重だよ
普通出目の方がいじめられるんだから
611pH7.74:2007/09/19(水) 00:32:46 ID:RuemIHdw
>>605さん
>>607さん

レスありがとうございます。
いま、遺体はお情け程度にあるベランダに安置しています。

良い方法を教えてくださり、ありがとうございました。
両方今から検討したいと思います
612pH7.74:2007/09/19(水) 00:53:22 ID:UnRDD9ik
>>601
>>600です。何度もしつこ質問に、ご丁寧なお応え、本当にありがとうございました。
ちょっとラックが水槽とあわない、という問題が発生したので、
ちょと立ち上げが遅れますが、来週には立ち上げて、新しい金魚トリートメントします。
楽しみです。ありがとうございました。

またわからないことあれば、よろしくお願いします。
613pH7.74:2007/09/19(水) 00:54:42 ID:UnRDD9ik
>>604
私も都会の真ん中なので、土といえば、道路わきの歩道の植え込みしかありません。
マンション前の植え込みの小さなスペースに、スコップで埋めています。
(先日は小赤だからいいけど、大きくなったらちょっと離れた公園までいくつもりです)
614固定:2007/09/19(水) 01:01:20 ID:peFW/ljE
鱗が何枚かはがれてる金魚が居るんですけど、環境改善したら生えてきますか?
615pH7.74:2007/09/19(水) 01:03:52 ID:Mv4ET3yC
>>603
本当にミミズなんですか?
知識がないので簡単に信じてしまいます。
616pH7.74:2007/09/19(水) 01:06:10 ID:Mv4ET3yC
>>615です。
自己解決しました。
どうもミミズかボウフラかなんかみたいですね。
これも水質悪化が原因ということで明日半分くらい水飼えしよう。
617pH7.74:2007/09/19(水) 04:07:15 ID:67ehzDX0
>>613ちょちょちょ。自分の土地でもないのに勝手に埋めんのはさすがにまずいだろ!!アナタにとっては大切な家族だったのかもしれないけれど他人にとっちゃ、そんなん生ゴミ以外の何物でもないんだから。

生ゴミとして処分する事も大切に飼育してきた者としての義務みたいなもんじゃないかな?生き物飼うなら、やっぱりそういう事も含めてやらなければならない事だと思う…。

ペットの斎場とかって魚は扱ってくれないんかな?
618pH7.74:2007/09/19(水) 06:40:35 ID:xOlXhGLm
私は、火葬かな。

死んだ魚は、ティッシュの空き箱などを棺おけに見立ててきれいに納棺し、
火葬場(ごみ焼却場とも言う)に送ります。
619pH7.74:2007/09/19(水) 13:19:58 ID:L4mL66dN
鼻クソの相談をした594です。>>596様ありがとうございました。
620pH7.74:2007/09/19(水) 16:56:33 ID:F66eNAuj
ヤシマストマイ液剤が、尾腐れ病に効くと前レスでありましたが、
分量とか時間はどれくらい入れればいいですか?
また、餌の消化不良を抑えるために、一度お湯で戻して使うとよい
と、あるサイトで見ましたが、餌は痛まないのでしょうか?浮きえさです。
621pH7.74:2007/09/19(水) 17:10:43 ID:lm86w8Ih
>>620
水10リットルにストマイ1ミリリットル
622pH7.74:2007/09/19(水) 17:25:15 ID:F66eNAuj
>>621
即レスありがとうございます。長年直らない尾グサレの金魚
がいるのですがこの頃、酷くなって元気がなくなってきたところでした。
試してみようとおもいます。
623pH7.74:2007/09/20(木) 15:25:05 ID:8DbMwejO
すいません、3年目の琉金の色が退色してきました。
キレイな赤色だったのに…半分以上が白くなっています。

「色揚げ専用」の餌も与えていますが効果は?です。
退色を防ぐにはどうすればいいのでしょうか?
624pH7.74:2007/09/20(木) 17:36:47 ID:BfMODmoP
真夏でも水温を29度以下に抑える
625pH7.74:2007/09/20(木) 18:02:27 ID:zmWc7gVu
金魚のえさssの極小サイズなのに入れてすぐ水を含んで
金魚が食べきれないみたいです。すぐ沈むし。
違うものに変えたほうがいいでしょうか?

小さい出目金が他の金魚から逃げてる感じがするんですが
今入れ物が小さめなので大きなものにしたら大丈夫でしょうか?
何か違う生き物入れるとしたら何がいいですかね?
626pH7.74:2007/09/20(木) 20:01:10 ID:aBQLGNl+
>>325
出目金は隔離シル!

金魚の餌云々については、金魚のサイズがわからないと
なんとも言えない。
627pH7.74:2007/09/20(木) 20:19:38 ID:aSTWv7ri
砕いて小さくすれば良いんだよ
粉になってもちゃんと食べるし
628pH7.74:2007/09/20(木) 20:36:14 ID:fBz0pJCc
出目は基本、いじめられっこだねえ。

あの目が金魚からしてもきもいのかな。
629pH7.74:2007/09/20(木) 20:43:06 ID:6VGPT8pI
水草や生体買い足す時の塩水浴ってどれくらいの期間やればいいもんなんだろ?
新水でも平気?
630pH7.74:2007/09/20(木) 20:46:23 ID:EGNVHQI1
水草を塩水に漬けたら漬物になるぞw
631pH7.74:2007/09/20(木) 21:48:27 ID:yZAHrTFr
オイカワと同時進行で金魚を飼ってるんだが(水槽は別)
太らんようにオイカワ基準でエサやってたら死ぬ金魚が続出したんだが餌足らんのかな?
ワキンだろーが品種に限らずお釈迦になる
632pH7.74:2007/09/21(金) 18:10:58 ID:TfrplToW
お祭りで買った金魚一匹をエアーポンプ無し、ろ過装置なし水草あり、で育てていますが、
この環境での水替えの頻度はどの位したらいいでしょうか?
633pH7.74:2007/09/21(金) 19:01:12 ID:n6MefhMR
水中植物と一緒に金魚を飼ってエアポンプもろ過も要らない状態にしたいんですが
水草入れてバクテリア入れて1週間たったくらいで金魚入れておk?
砂利と水草があっても水変えはこまめにするべき?
634pH7.74:2007/09/21(金) 19:09:52 ID:Vo2tgt6m
【飼育環境】
 水槽(サイズ)・池(サイズ)・その他( )
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等
635pH7.74:2007/09/21(金) 20:23:10 ID:FTq3Ngtp
>>633
下手に水草を入れて腐ったりすると水質が反って悪化します。
どうしてもというなら、丈夫なマツモ辺りがお薦めですが、
その場合でも最低でもエアポンプくらいは入れるべき。
水換えは水道水ならば一ヶ月に一回1/3くらいを目安に交換。
湧き水なら三ヶ月に一回でもOK。
636pH7.74:2007/09/21(金) 20:23:15 ID:xNPs55HT
>水中植物と一緒に金魚を飼ってエアポンプもろ過も要らない状態にしたいんですが
水中植物???水草の事か?
水草から飼育水に酸素の供給を考えているんだろうが・・・結論から言う。「無理だ」
水草は日中、光合成してる間は確かに光合成をし酸素を出しているが、日のあたらない時は逆に酸素を吸っている。
そして、重要なのは「二酸化炭素」だ。植物が光合成をするには「二酸化炭素」が必要だが、
濾過もエアレも無い水槽では、水面が波立たず供給できない状況に陥る。
    ※逆に言えば、水面が常に波立つようにしてあれば、酸素や二酸化炭素の供給は出来ているといえる。
     充分な量かどうかは別問題。
バクテリアさえ育たない水槽になるのが目に見えている。繁殖するのは腐敗菌のみである。

仮に空気関連が解決したとしても、濾過は無理。
バクテリアによってアンモニア→亜硝酸塩態窒素→硝酸塩態窒素と分解できても硝酸塩態窒素は分解出来ない。
出来ないが、水草が硝酸塩態窒素を肥料として吸収し窒素として大気中に放出する。
その量は微々たるもので全くお話にならない。

>>633の言う水槽を実現させるには、水面の面積を2坪(9.9平方メートル:たたみ2畳分)が必要で、
繁殖効率の良い「マツモ」を水草として37kg使用。底砂をソイル系にして最低1t必要。
素直に屋外に池を作った方が安上がりで早い結果になる。

>バクテリア入れて
と言うが、市販バクテリアは世代交代をせず常に入れ続ける必要がある上に、自然に湧くバクテリアに弱い。
全く無意味。上手い事市販バクテリアが繁殖したとしても、ソコまで行くのには最低40日かかる。
コレは市販バクテリアを入れなくても同じ結果となり、時間的にも無意味である。

>砂利と水草があっても水変えはこまめにするべき?
あたりまえだ。頻度は時期や環境によって変わる。
637pH7.74:2007/09/21(金) 20:57:07 ID:TfrplToW
あるサイトで水草だけで育つとあったもので・・・昔は金魚鉢に水草だけで
どうやって飼えてたんだろう? などと素朴に考えてしまう。勉強します。
638pH7.74:2007/09/21(金) 21:02:52 ID:VUrYFqOP
>>637
金魚鉢は毎日水換えがデフォでしょうよ。

日が当たる屋外で数百リッターのプラ船に水草+金魚数匹なら放置に近くいけるんじゃね?
639pH7.74:2007/09/21(金) 23:45:43 ID:wdln85jH
只今金魚すくいでとった5匹中2匹が生存しているのですが、

1匹は白点病(点多い)とヒレ病かけもち、体力はアリ
多分品種は小赤、金魚すくいでおなじみのヤツです。

もう1匹は、フンが白くてのびーっとなる病気、病気かつつかれたか判断不可なヒレややボロボロなデメキン、体力は正直あるとは言えない

なのですが、現在水槽をわけているものの、酸素ポンプ?が一個しか無く困っています。
今までは一緒の水槽に入れており、病気は塩で一気に治そうとしたものの今日2匹死んでしまったため離しました。

2匹とも生かしたいのですが、ポンプを入れる水槽を選べません。何か良い方法は無いでしょうか?

それから、白点病を治したいのですが、水温を30度に保つための器具がありません;;ちょくちょくお湯を入れればOKでしょうか?

意味不明でしたら申し訳ありませんorz
640pH7.74:2007/09/22(土) 00:03:03 ID:UDsoYnck
>>639
一体型ヒーター2000〜3000円。
ポンプ:一番小さいもので1000円程度。
買いなさい
641pH7.74:2007/09/22(土) 00:05:54 ID:JP0aZJpl
2又とか3又の分岐コックが200〜300円でうっとる
642pH7.74:2007/09/22(土) 00:45:38 ID:lUMAIMum
協力なろ材をってことで
パワーハウスのソフトタイプを買ってしまいました。
でもソフトタイプは酸性に傾くとのこと。
金魚にはまずいんでしょうか?
643pH7.74:2007/09/22(土) 00:52:18 ID:JP0aZJpl
金魚は硝酸塩溜まりまくりであっというまに酸性になる
アルカリに傾けるハードタイプの方がいい
644pH7.74:2007/09/22(土) 00:52:55 ID:lUMAIMum
>>643
やっぱそうですよね・・・
645pH7.74:2007/09/22(土) 01:19:12 ID:bIP9Uat6
貝殻かサンゴ砂入れて中和
646pH7.74:2007/09/22(土) 01:40:47 ID:lUMAIMum
まだ封を切ってないから明日交換してもらおうと思います。

>>645
交換してくれなかったらサンゴ砂にしてみます。

「淡水 水草専用」って書いてあったから買っちゃったんだよなあ。
647pH7.74:2007/09/22(土) 01:47:21 ID:bIP9Uat6
熱帯魚でも量販店などのショップは病気予防のために弱アルカリにしてるわけで
ディスカスもあえて弱アルカリで維持してたり・・・・
まぁ交換してもらえるよう願ってるよ。時にはゴネろ次から行き辛くなるがw
648pH7.74:2007/09/22(土) 09:21:47 ID:LyG5tYZ9
池沼産業に不良品の二分岐コック掴まされた俺がきましたよ^^

つーか近所のホムセンに餌買いに行ったついでに買ったんやが
そこ分岐コックは池沼しか置いてなかったでな
腹立つわぁ
649pH7.74:2007/09/22(土) 10:36:23 ID:r3u/Gi4A
金魚が喜ぶかな〜と思い酸素の出る石を入れました…
しかし翌日全滅してました……(石を入れる前は元気でした。享年4歳)

卵の時から大事にしてきたのに残念です 酸素石がいけなかったのでしょうか?
650pH7.74:2007/09/22(土) 10:41:37 ID:VsIeakfp
人も魚も酸素って無いと死ぬけど多くても毒って知ってる?
酸素は猛毒なんだよ、必要悪なだけ。
病人とかが酸素吸入されるのは酸素取り込む力が弱ってる時だけ。
過剰に酸素を喜ぶのは馬鹿。
651pH7.74:2007/09/22(土) 10:47:47 ID:IfhX7mMn
毒になるほどの量なのかなあ。

652pH7.74:2007/09/22(土) 12:00:08 ID:yGFEcEjP
>>650
勘違い乙
>>649
状況も環境も何もかもが解らんので答えようが無い。
質問する気があるのならテンプレ使え。冷やかしなら、スルー
653649です:2007/09/22(土) 12:42:45 ID:r3u/Gi4A
60cm×36cmの水槽にエアレーションありヒーターあり(水温28度)
酸素石は8つほど入れました

ちなみに石入れる1ヶ月前にオランダが1匹白点にかかりブル―と塩(一握り)を入れました
そのまんまで石投入(バイオバクテリアも入ってます)

……もしかしていろいろ入れすぎ?白点は完治済み石入れる前は元気です
654pH7.74:2007/09/22(土) 12:59:58 ID:QkPm725c
入れすぎ
というより入れる必要性がない

あと純粋な酸素は毒性があるよ
オキシドールとか酸素の毒性で殺菌してるんだし
655pH7.74:2007/09/22(土) 13:03:08 ID:/NUhuTSK
>>646
中和の考えはいいけど、水質検査できないと(しないと)バランス崩れた時に大変
なので定期的にチェックするように
656pH7.74:2007/09/22(土) 13:03:36 ID:pQUfFb5l
そんなに入れたらそら落ちても不思議じゃないな
657649です:2007/09/22(土) 13:14:20 ID:r3u/Gi4A
やはり入れすぎですか……すべて金魚のためと思っていたのですが…
可愛がりすぎはいけませんね(^^;)

また新しい金魚を飼っているのですが今度は注意します
658pH7.74:2007/09/22(土) 14:04:09 ID:I0Mkm3Ny
苦学生で何をとち狂ったのか去年の11月から体長3cmの小金を10匹買い始めて飼育失敗で7匹に。7月たぶん酸欠か白点で2匹逝き、現在体長6cmが5匹。瀬戸内気候だけどクーラーつける週間がないので白点病は死滅したと思う(8月中水温は30度以上)。

水槽は縦35×横45×深8の水量8Lの発泡スチロールと小型モーター(TETRAの水量5L)。よく口を水面に上げてパクパクしてる。
やっぱ過密かな?って思いながら検討中。環境を改善するべき所があれば指南お願いします。
659pH7.74:2007/09/22(土) 14:15:32 ID:059Y7v0h
【飼育環境】

41cm×21cm水槽。
濾過装置は外掛で、ヒーターはありません。
水槽を立ち上げたのは先月半ば。
水替えは週1回 1/3くらい。
入っているのは、小赤4尾と琉金1尾、どれも先月掬ったお祭り金魚で3cmくらい。


【症状】

病気ではないのですが、先週、3泊4日で家を開け帰って来ると、背びれや尾が黒かった琉金の色がすっかり退色し、黒い色の部分が全て消えていました。

普段と変わらず元気なので良いのですが、4日前はハッキリとしていた色が、こんなに短期間で消えてしまうものなのかと疑問に思いまして…よくある事なのでしょうか?
660pH7.74:2007/09/22(土) 14:28:43 ID:C4dtCkeU
>>658
かなり過密
和金は大きくなるから、できるだけ大きな容器で飼ってくれ
ホームセンターにあるプラスチックの衣装ケースは安いし大きくていいよ
661pH7.74:2007/09/22(土) 14:30:59 ID:yoxa9xrs
>>658
金魚は癒されるよね(´∀`*)
ワシも昔苦学生だった頃から金魚に癒されてきた・・・
でもその環境は苛酷だな
まず水量に対して激しく過密 その水量なら1匹かせいぜい2匹
さらに水深がないので室温(気温)の影響をモロに受ける 
これに直射日光でもプラスされたら相当ヤバイ

鼻上げは金魚の最後の手段と思ってくれ
そのモーターをどう使ってるのか知らないが、エアレーション状態にしてるのか?
水温が上がれば上がるほど溶存酸素は少なくなるぞ
あとは情報量が少なすぎて分からないが、一番の原因は過密だろうな
662pH7.74:2007/09/22(土) 18:31:05 ID:QkPm725c
実は病気で黒かったんじゃないのか?
663658:2007/09/22(土) 19:14:47 ID:I0Mkm3Ny
イワシ・アジの開き発泡スチロールで代用していた658です。
近所のホームセンター行ったら新しく中型セットを販売していたので奮発して20Lのエアー式を買いました。
最初に買った1番安い飼育セットがかなり小型と今気づきましたわ(水量5Lで小金を10匹…。次の日発泡(ryに。ってか5Lって金魚用のサイズじゃねえ…)。

これで酸欠の金魚もでかくなってくれることを願って。
…引き続きですけど現在体長5〜6cm5匹が更にサイズ大きくなったら、どのような環境がいいんですかね…。卒業までに更に大きいサイズが必要そうならスーパーで発泡もらってこよ…。
664pH7.74:2007/09/22(土) 19:16:14 ID:QkPm725c
60cm水槽
665pH7.74:2007/09/22(土) 19:27:29 ID:IxgAKNvp
>>663
20gじゃあまだ過密だな
666pH7.74:2007/09/22(土) 19:35:17 ID:yoxa9xrs
ぶっちゃけ1匹10Lは欲しいな
ちなみにウチは250Lで当歳魚10匹
広い分水草やら睡蓮鉢やら石やら流木やらで意外と狭いが・・・

けどまぁ今までに比べたら雲泥の差だし、これ以上数を増やすなよ(^^)
できればカボンバ一束くらい入れといてやってね
667pH7.74:2007/09/22(土) 19:52:27 ID:IQ/6AgPW
【飼育環境】
 水槽60リットル(横60cm縦36cm奥行き30cm(ニッソー NS-106))
 濾過装置:水作M1個、上部フィルター(ニッソー スライドフィルター600)
 温度管理:ヒーター(無)温度:(30度前後)屋内の日陰に設置しています。
 その他:水替えの頻度 1/5ずつ週に2回、水槽を立ち上げた時期 7月末、その他( )
 生体(すべて):マツモ(20〜30cm6本)、3〜4cmの金魚5匹(小赤2匹、黒出目金1匹、
           リュウキン1匹)

【症状】
 異変に気付いた時期 :9月10日頃
 外見の状態 :黒出目金の尾がヒレスジ1本分だけ尾グサレ
 異常行動等 :特に無し
 その他特記事項 :餌食いも異常なし

【質問】
8月末から黒出目金が白点になり、その治療が終わったかと思ったら小赤1匹が水カビ、
その治療が終わったかと思ったら今回の尾グサレです。
白点と水カビは病魚だけを別水槽(12リットル)で治療してきました。
これだけ連続して病気になるということは、全金魚を薬浴させて、その間に60リットルの本
水槽を一度リセットしたほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
668pH7.74:2007/09/22(土) 20:58:21 ID:yoxa9xrs
一般に水カビ病は傷口から進入するよ
水槽内の石かなんかで擦りむいたとかが原因じゃないかなぁ

尾腐れ病は硝酸塩の濃度が高かったり、水質悪化が原因のほとんどだけど
白点病で体力低下(抵抗力低下)してるからやられたのかもね

もし自分だったら、水質を疑ってリセットも視野にいれるかな
669pH7.74:2007/09/22(土) 21:11:45 ID:fxwpFcEd
水換え量が少ない気がするけど。
670pH7.74:2007/09/22(土) 21:44:21 ID:8oH+iINA
>>659
環境や成長で黒→赤になることは多いから
とくに気にすることはないと思います。
671pH7.74:2007/09/22(土) 23:02:52 ID:9o2o+JO5
白点とヒレ病の掛け持ちで昨日から元気無くて、今日は朝から水槽の下でピクピクしてる位弱ってた金魚がいるんだが、予備校から帰ってきたらまだ生きてた…!

嬉しくて泣きそうになりながら慌てて水槽の水を替えてやった。
30°まで水温上げて塩いれてやったら、フラフラしながらも泳げるようになった…!
けど、完全復活は無理かなぁ;;

死にかけが完全復活した例ってある?
672pH7.74:2007/09/22(土) 23:05:43 ID:JP0aZJpl
白点と尾腐れだろ?俺なら治せるだろうな
673pH7.74:2007/09/22(土) 23:14:51 ID:IfhX7mMn
白点と尾腐れならほぼ治る。
がんばれ〜
674pH7.74:2007/09/23(日) 01:21:26 ID:lOmr4ns+
ウチの桜錦が上部吸水部と水槽間に挟まり
ハラの近辺(肉見えるくらい)ザックリと
エグられ‥白い魚肉丸見え状態;;

→「薬浴(メチレン青)+塩浴」中ですが
モザイク透明鱗は元通り復活するですか??

675pH7.74:2007/09/23(日) 01:24:30 ID:NTsEkswN
先日、桜錦を購入しました。
ランチュウ型の金魚を飼うのは初めてなのですが、ほとんど下に沈んでジッとしています。
餌は、勢いよく泳いできて食べるのですが、ランチュウ型の金魚は普段ほとんど泳がないんでしょうか?
676pH7.74:2007/09/23(日) 03:10:37 ID:txmAOe4Z
私は最近らんちゅうを飼い始めたばかりだけど、かなり活発に泳いでるなぁ。
ゆるゆる泳ぐイメージだったけど、実際は力強い感じ。

疲れてるのかもしれないですねぇ。
677pH7.74:2007/09/23(日) 03:22:16 ID:Z6ly8gQl
>>675
ランチュウ型の金魚でも活発に泳ぐよ。ワキン型ほど速く泳げないだけ
底のほうで動かないのは典型的な病気のサイン
情報無さ杉で何の病気かまではわからん
とりあえず 金魚 病気 症状 でググってみ

ちなみに暗い場所や夜に動かないのは寝てるだけw
うちのもいま寝ててカワエエ
678pH7.74:2007/09/23(日) 06:36:45 ID:CZhH5JS5
江戸錦を白点病治療でで隔離薬浴させてたいたのですが、白点が消え
昨日よりリハビリのため塩浴のみの状況です
透明な水になったので、じっくり観察すると はがれそうに見える鱗が
何枚か見受けられます(実際 はがれそうなのかどうかは不明)
白点病にかかる前は見受けられませんでした
これは別の病気なんでしょうか?それとも後遺症?それとも無問題?
ググって見たけど、それっぽい症状の解説サイトは発見できませんでした
どなたか知恵を貸してください
679pH7.74:2007/09/23(日) 06:51:24 ID:NTsEkswN
>>676-677
レスありがとうございます。

購入初日から塩水浴はさせているのですが、数日沈んだままで…。
やはり、病気かもしれませんよね。
色々調べてみます!
680pH7.74:2007/09/23(日) 08:25:45 ID:+dG84nNC
>>679環境になれてないだけだよ。
うちのも水換え直後やレイアウト変え直後は底でじっとしてる。
681pH7.74:2007/09/23(日) 08:58:10 ID:fd+Gfot0
今朝、和金にイボのようなものが出来てました。これは病気ですか?
イボは口の上と側面(肛門の上あたり)の2ヶ所に5mmくらいの大きさのものが出来てます。
環境は 
60cm規格水槽
外部+底面吸込直結に水作エイトM

ヒーター無
水替えは週1回
立ち上げてから5ヶ月位
該当魚は去年の夏、金魚掬いで掬ったもので、大体8cm位。
同居魚は同じ時に掬った和金×2
3月位に釣ったウグイ、ベタ・プグナックスペアです。
水草は入れてません。
682pH7.74:2007/09/23(日) 08:59:01 ID:NTsEkswN
>>680
レスありがとうございます。

本当に病気でないとよいのですが…。
今回、私にしては(金額)頑張って買った金魚なので、早く元気に泳ぐ姿が見たいです!
683pH7.74:2007/09/23(日) 09:16:09 ID:TPywdoRb
>>682
塩水浴中ってことだけど、基本的なところの水合わせ(水温、水質)とかカルキ抜きは
やってあるんですよね。塩水浴中で調子が悪そうなら、餌は切った方がいいと思いますよ。
684pH7.74:2007/09/23(日) 10:42:01 ID:QzXULio/
昔、金魚の追い星を白点病と間違えて薬浴させた事があったなぁ
685pH7.74:2007/09/23(日) 12:03:59 ID:it/c6/Rn
よろしくお願いします。

【飼育環境】
水槽:12L(300×200×250)
濾過装置:ロカボーイS×1
生体:タンチョウ×2匹(共に8p程度)、リュウキン×1匹(8p程度)


【質問】
最近、飼い始めたばかりの素人です。
色々な本とかHP等を見て水替えのタイミング、頻度を知り三日に一度
約1/3程度の水替えを行っていますが、水替えの翌日にはもう水槽内の
水が黄ばんでしまい、三日後には黄ばみも濃くなり、更に白く濁ってしまって
います。

水槽の内側には赤茶色の汚れが付着しており、濾過機とフィルターも真っ茶々です。
フィルターは洗わないと聞いていますので手を出す訳にもいかず、毎回掃除に
追われている状況です。
生体自体はとても元気で悪い影響は無いように見えますが、観賞用としては
少々厳しいな、と思っています。

底砂に赤茶色の顆粒状のタイプのものを使用しており、その所為かとも思っています。

最初の頃はこんなものなのかの判断が出来ません。
バクテリアが増えるのに一ヶ月」程度かかるとも、聞いていますので、辛抱していれば
好転するのか、環境を一度リセットした方がいいのか、お手数ですがアドバイスを
お願いします。
686pH7.74:2007/09/23(日) 12:14:50 ID:rco8smL7
>>685
容量の大きい水槽に替えることをお勧めします。
12Lだと、8cmの金魚1匹が適正かと。
687685:2007/09/23(日) 12:30:08 ID:djjBLtVd
>>686
ありがとうございます。
しかし、一匹が適正ですか・・・
30L用の水槽を検討してみます。
688pH7.74:2007/09/23(日) 12:31:34 ID:TGk0Z+bQ
8cmならせめて45L
689pH7.74:2007/09/23(日) 12:53:18 ID:Vhp5CZsH
質問を熟読しなくても、水槽の大きさと生体の大きさだけみれば、
60センチ水槽を〜
って回答がつくだろうなって思ったw

ここの回答の基本だし、素人の過密飼いもデフォーみたいだね。
690pH7.74:2007/09/23(日) 16:53:21 ID:Y8S/eYv8
>>685
流木でもいれてんじゃない?
あく抜きして、ブラックホールを何度か使ってりゃ、そのうち黄色くなくなるよ。
691pH7.74:2007/09/23(日) 17:18:15 ID:k6onGydL
>>685
>色々な本とかHP等を見て
見るだけなら良いが、書いてある事はほぼ間違いか、正解だったとしても自分には合わないと思うべき。

>頻度を知り三日に一度 約1/3程度の水替えを行っていますが
立ち上げたばかりの12L程度の小さな水槽では少なすぎる。
設置直後から2週間は毎日1/2の水換えが必要。浄化バクテリアも何もいないからな。
※頻繁に水換えすると悪いというのは、水が出来た後の話。
15日目から30日目まで、1日置きに1/2の水換え。30日から40日目までは2日置きに1/3か、3日置きに1/2。
40日以降は4日置きに1/2。60日目以降〜生涯、7日に1度1/2の交換。
水槽が12Lと小さすぎる上に生体数が多いので、このように手間がかかる。

>水替えの翌日にはもう水槽内の 水が黄ばんでしまい
当たり前だ。

>白く濁ってしまって います。
せっかく増えてきた浄化バクテリアが、水質悪化に耐え切れずに死んでいる。その死骸が白濁させる。

> 水槽の内側には赤茶色の汚れが付着しており
それは茶コケだろう?水質が悪く、ある程度バクテリアが繁殖してきて、日光が当たれば発生する。

>底砂に赤茶色の顆粒状のタイプのものを使用しており
タイプのものって、何のタイプだ?

>バクテリアが増えるのに一ヶ月」程度かかる
最低で40日だ。但し、順調に繁殖した場合の話。途中で水質悪化させて殺したり(白濁させたり)すれば
もっと時間がかかる。もちろん水温にも影響を受ける。

>環境を一度リセットした方がいいのか
しなくていい。水換えを頻繁にしろ。日光が直接あたらない場所に水槽を置け。
出きるだけ早く、水槽を増やすか、大きい水槽に変えるかしろ。
692pH7.74:2007/09/23(日) 17:54:54 ID:NTsEkswN
>>683
レスありがとうございます。

水に関しては、水質、カルキ抜き、温度は見ています。
明日から餌あげるのをやめてみますね。
アドバイスありがとうございました!
693pH7.74:2007/09/23(日) 18:02:37 ID:rcKC1r5v
昨日甥が金魚すくいで出目金を二匹とってきました
一匹の顔に白い模様(白雲病?白点病?)があったので塩水浴させていますが、
何日ほど続ければいいのでしょうか?
白いのが無くなるまでですか?
694pH7.74:2007/09/23(日) 18:13:27 ID:djjBLtVd
>>690
ありがとうございます。
流木はあく抜き済みの物を購入て水に着けて色抜きしています。
次の水槽に投入する予定です。
>>691
ありがとうございます。
暫くは毎日1/2の水替えですね。わかりました、頑張ります。

いきなりの質問にご丁寧にレスして頂きとても助かりました。
また、解からない時には書き込みさせていただきます。
ありがとうございました。
695pH7.74:2007/09/23(日) 19:35:59 ID:gSzRx9wi
4日ほど前に黒出目金が白点病にかかったので、
砂利を敷いてるだけの本水槽で(メチレンブルー+0.5%塩水)浴&水温30℃にして様子を見たところ、
昨夜の時点で綺麗に治っていました。

念の為、もう数日この状態を維持しておこうと思っていたのですが、
今日の夕方に水槽を見たら、背びれのつけ根と背びれの一部が、
なんか白っぽく変色してるような感じになっていました。
(メチレンブルーでの薬浴中なので、正確な色はわかりません。 ただ、黒い部分と比べると白いです)
何かが付着しているというより、色が抜けた感じがするのですが、
どのような対処を行うのが良いのでしょうか?

自分としては、高水温が金魚に負担を掛けている気がするので、
少し水温を下げてあげようと思っていますが、
良い知恵があれば教えて下さい。
696pH7.74:2007/09/23(日) 19:58:15 ID:CZhH5JS5
その情報だけでは何とも言えないけど、白点病中に痒さで底や側面に
身体を擦り付けるので、その時にできた擦り傷ではないかと・・・
ちなみに私の場合、白点が確認できなくても基本7日間薬浴&塩浴させてます
その後、薬浴から塩浴に変える時点で、もう一度確認してみてはいかがですか?
697pH7.74:2007/09/23(日) 19:58:22 ID:k6onGydL
>>695
>昨夜の時点で綺麗に治っていました。
本当に完治しているのなら、白点病では無かった事になる。
白点病なら、すぐに再発する可能性が高い。治療方法は>>11

>背びれのつけ根と背びれの一部が、なんか白っぽく変色してるような感じになっていました。
その場所は白点があった場所か?もしそうなら、白点(繊毛虫)が寄生している時に体表をキズつけてるから
そこから魚膜の分泌があってもおかしくは無い。傷を保護する為に体液を出してる。
お前だって、怪我したら血が出る事があるだろう?そしてその血は凝固して傷口を守るだろ?それと同じ。
ただ、人間の血の様に固まらないから、そこから2次感染する可能性は高い。

白点(繊毛虫)によるキズでなければ、他の要因も考えられる。
普通に考えて、エロモナス系の細菌感染だろう。これの治療方法はテンプレを。

>どのような対処を行うのが良いのでしょうか?
先ずは、観察だ。患部の様子だけでなく、生体の行動や水質を調べ、原因を特定しろ。
白点、白雲、尾グサレ等の併発の原因の多くは、飼主が水質管理を怠った事だ。
水質悪化(アンモニア値又は亜硝酸値の上昇)を防がねば根本的解決は出来ない。

>自分としては、高水温が金魚に負担を掛けている気がするので
現状の水温や、コレまでの水温の経緯の情報も無いのでコメントできない。

>良い知恵があれば教えて下さい。
情報不足の為にありとあらゆる可能性が考えられる。
とにかくテンプレ>>2を使え。
698pH7.74:2007/09/23(日) 20:25:03 ID:gSzRx9wi
>>696-697
レスありがとうございます。

薬浴を始めてから、日に日に白点が減っていき、
昨日の時点で綺麗に無くなっていたので、治ったという表現を使ってしまいました。
二日に一回、1/3の水を替えているので、これは継続していこうと思っています。

>その場所は白点があった場所か?
確かにあった気はするのですが、背びれ以外の部分にもあったことを考えると、
そこだけ色が変わるのは不思議な気がします。

>その情報だけでは何とも言えないけど、白点病中に痒さで底や側面に
>身体を擦り付けるので、その時にできた擦り傷ではないかと・・・
観察してると、正面のガラス面をいったり来たりするので、餌をねだってるのかと思っていましたが、
痒みのためだったのかもしれませんね。

水質検査はメチレンブルーの色が邪魔して難しそうなので、
とにかく水替えと観察をしっかり行って、テンプレを参考に対策を考えたいと思います。
ありがとうございました。
699pH7.74:2007/09/24(月) 00:25:12 ID:Z424FXw/
>>698
>二日に一回、1/3の水を替えているので、これは継続していこうと思っています。
白点病の治療としての水換え頻度ならば、少なすぎる。

>そこだけ色が変わるのは不思議な気がします
全体が平均的にダメージを受けてる訳では無いだろうし、もちろん繊毛虫だけが原因とは限らない。
先にも触れたように、水質悪化が長期間進んでいたのなら、体表が荒れて当然。
むしろ、体表が荒れて繊毛虫が寄生しやすくなったと考えた方が自然。
体表の弱い部分から侵食されたんだろうな。

>観察してると、正面のガラス面をいったり来たりするので
それは餌クレダンスで間違いない。痒みがあるのなら、アキラかに擦り続ける。
もし体力が落ちて擦り付けられなくなったら、水の流れの速い場所(給排水口)でじっと泳いでる。

あまり、意固地にならず金魚の事だけを考えて素直に行動しろ。
言っておくが、飼育本の治療方法だけはするなよ。殺したいのなら良いけどな。
700pH7.74:2007/09/24(月) 00:42:35 ID:MrmBQazf
飼育3週間と1日、7g水槽に5p近い小赤1匹、餌くれダンスも超派手なめちゃ元気なやつです。
2週間目に他の生体が白点病になり、こいつも体に多少白点あったので、一緒にマラカイトグリーンと塩浴。3日で1匹死に、最後のこいつは肉眼で見た限り点も消え、痒いしぐさもなし。薬浴やめて3日に1度半分近く水替えしてます。
51p36g水槽購入し、これから立ち上げて小赤3匹増やす予定のところ、一昨日から背鰭にキズというか、白い部分が見え、尾ぐされ病では?と心配しています。とりあえず、またヒコサンZ(マラカイトグリーン)と塩浴、今日から始め、餌絶ちです。
元気さは通常以上、他に異常なし。やはり尾ぐされでしょうか?
尾ぐされの場合、白点病と違い、治るのに長くかかるのでしょうか?鰭が再生するまで新しい本水槽に移さず薬浴7g、3日一度水替えでいいのでしょうか?
長引くなら餌はたまにやっていいですか?
すみません、全く素人なもんで。ご指導願います。
701pH7.74:2007/09/24(月) 00:55:23 ID:MrmBQazf
>>700ですが、水作スリムエイト1個です。
心配な中、明日あさってと1泊旅行なので、お返事遅れますがすみません。よろしくお願いします。
702pH7.74:2007/09/24(月) 01:46:35 ID:aFqe8NLi
>>700
白点より尾腐れの方が時間は掛かりますがきっちと治療すれば
完全に治り時間と共に鰭は元通りに戻ります。
長引くようなら体力が維持できる程度の餌は必要と考えて自分は
与えて成功してますが完全に餌切りする人も居るのでどちらが
正しいかは分かりませんがご自分の考えを最優先して下さい。
今後の経験の為にも・・・。

水替えは毎日、半分程度か汚れれば全換水です。
703pH7.74:2007/09/24(月) 02:14:58 ID:MrmBQazf
>>702
ありがとうございます。やはり尾ぐされの可能性大ですね。薬は今のままでいいでしょうか?
治るまで、7gで薬浴ですね。ありがとうございます。
何とか助けたいです。
704pH7.74:2007/09/24(月) 02:16:38 ID:MrmBQazf
>>702
毎日水替えの都度薬入れて大丈夫でしょうか?
濾過の水作はそのままでいいですか?
705pH7.74:2007/09/24(月) 02:18:58 ID:3zslMhDl
赤とうがらしを一切れ入れるといいってのは、違ったっけ?
706pH7.74:2007/09/24(月) 05:44:42 ID:bLYgcDA+
45cmに金魚8匹で、段々成長してきたからしんどい。
頻繁に水交換しないとすぐに粘性が出てきて泡が弾け難くなる。
水作M一機に600ccポンプ+テトラOT-45+ロォーーリングサンダアアアア!!!という装備。
水作のフィルターはほとんど換えない。テトラは詰まり易いから2ヶ月くらいが限界。
だけど無理してもっと使ってる。フィルター4枚で600円以上は高いから。

で、今後さらに飼育が大変になるし、金魚にとっても環境が悪くなる一方なので、
水槽をサイズアップさせようと思っています。
もしかしたら将来的に大きくなったやつを家庭用の池に入れられるかもしれないので、
60cmでいいかなと思ってますがどうでしょうか?くるしいかな?といっても90cmとなると設置場所がないかも。

それと、水槽を変更した場合、現在使っている装置はそのまま使えますか?
ポンプ+Mはそのままでもいいとして、60cmにOT-45は中途半端で使いにくい気がします。
60cm水槽買うときに付属してる上部フィルター等のほうがいいですか?それとも、
現行装備を両方使って、さらに何か付け足すほうがいいか。

水槽買ったことないんですが、水槽だけ買うのか、ろ過システム込みで買うのか、
基本はどうなっているのでしょうか?
今は45cm水槽に外掛けしてあって、専用の蓋がないので自作した透明の板を使ってます。

長いけどアドバイスお願いします。
707pH7.74:2007/09/24(月) 05:45:38 ID:bLYgcDA+
一つ忘れてました。
ローーリングサンダアアアア!!!のほかに、吸水部にもスポンジつけてますた。
708pH7.74:2007/09/24(月) 09:51:35 ID:4Zx3ZSqb
> 水槽をサイズアップさせようと思っています。
それがいいだろうな。

> 60cmでいいかなと思ってますがどうでしょうか?
いいんじゃね?池に引越しさせるのが何時なのかにもよるけど。

> 水槽買ったことないんですが、水槽だけ買うのか、ろ過システム込みで買うのか、
60cm水槽なら45cm水槽より、需要が多いので価格も安い。セットで買えば更にお徳。
45cm水槽のOT-45とかも工夫次第で使えるし。自分のやりたいようにすれば良い。
・・・単品の60cm水槽はセットの60cm水槽より高いんだよなぁ・・・
709pH7.74:2007/09/24(月) 11:34:25 ID:3rzh+fri
金魚が砂利をもぐもぐしてはぺっと吐き出すのを永遠とやってるんですが
微生物でも食べてるんですか?
710pH7.74:2007/09/24(月) 11:47:21 ID:0ol2b+xD
>>709
そうです。

実は暇つぶしである、という意見もありますが。
711pH7.74:2007/09/24(月) 16:52:52 ID:hRNPAi4t
塩を入れるとバクテリアが減るんですか?
減るとしたら金魚用に販売されているやつも減ったりしますか?
どなたかお願いします。
712pH7.74:2007/09/24(月) 17:31:37 ID:Dl6OprEE
>>709
それは囲碁をしてるのです。
713pH7.74:2007/09/24(月) 18:12:51 ID:4Zx3ZSqb
>>709
うちの琉金たちは、水換え後に凸凹になった底砂を平らに整地するよ。
714pH7.74:2007/09/24(月) 18:23:37 ID:0ol2b+xD
>>713
いい金魚たちじゃないか。

うちの金魚は、せっかく整地した底砂を
見事に凸凹にしてくれるぞ。
水草まで抜いてくれるし・・・
715pH7.74:2007/09/24(月) 18:39:56 ID:4Zx3ZSqb
>>711
>塩を入れるとバクテリアが減るんですか?
減るだろうね。カウントした事無いから解んないけど、塩分濃度によって減り方も変わるだろうね。

>減るとしたら金魚用に販売されているやつも減ったりしますか?
減るよ。ってか市販バクテリアは塩入れなくても確実に減っていく。
元々繁殖できない品種を選んで作ってあるし、自然に発生したバクテリアに淘汰される。
ちゃんと浄化能力があれば成長もするし繁殖もする。繁殖すれば普通は定着するから
後から追加する必要性は無いのが当たり前。

市販のバクテリアは浄化能力も無いし繁殖力も無い、定着しないから、定期的に入れる様に説明書に書いてあるだろ?
716pH7.74:2007/09/24(月) 19:39:52 ID:3rzh+fri
なるほど
微生物食べてるときもあれば金魚たちの暇つぶしアイテムだったのですか
砂利は。
囲碁に整地にいたづら
金魚にも色々考えがあるんですね。
717pH7.74:2007/09/24(月) 21:35:03 ID:aFqe8NLi
>>704
水替えの都度薬品は分量を投入して下さい。
水作はエアレーションの変わりでしたら濾材は抜いて
出来たらエアストーンのみが良いです。

初期の尾腐れなら必ず治りますので頑張って治療してやって下さい。
718pH7.74:2007/09/24(月) 22:15:44 ID:ArNls0pq
らんちゅうが白点病になったのでメチレンブルーで薬浴してました。白点は無
くなり元の水に戻したいのですが、徐々に戻したほうが良いのか、全て水かえ
したほうが良いのかわかりません。どうしたらいいでしょうか?
719pH7.74:2007/09/24(月) 23:39:11 ID:u3698A/x
1. 薬浴中の水槽の水を1/3排水して、カルキ抜きした新水を同量入れる
2. 2日後同じように1/3抜いて1/3の新水追加
3. 2日後同様に
4. 1週間程度この作業を繰り返すと、ほぼ新水状態
5. おもむろに通常飼育に戻す

つまり薬浴1週間、徐々に通常状態にするで1週間
自分の場合、
ちなみに私の場合は薬浴+塩水浴
720pH7.74:2007/09/25(火) 00:19:20 ID:XF2xE/vu
金魚がクチをパクパクさせるとき
チッチッって
小石のぶつかるような音がするんですが
あれ喉についてるという歯の音なんですか?
721pH7.74:2007/09/25(火) 00:26:46 ID:yc/Qh7yi
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181483898/4-5
尾腐れ病に有効な園芸用抗生物質(塩浴と併用可)
薬浴期間 2〜4日
濾過バクテリア類にもダメージがあるので必ず薬浴用水槽にて使用すること


武田マイシンS
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00144.html
抗生物質ストレプトマイシン:5%
100ml
実売価格500〜600円
薬浴用水槽1Lあたり0.4〜1ml

ヤシマストマイ液剤20
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00519.html
抗生物質ストレプトマイシン:20%
100ml
実売価格800〜900円
薬浴用水槽1Lあたり0.1〜0.2ml
722pH7.74:2007/09/25(火) 00:51:59 ID:XF2xE/vu
俺の尾腐れの金魚
ストマイ+塩に4日漬けといたら
爛れた部分まできっちり健康なヒレに戻ったよ
でも一瓶は多すぎる買い物だったなあ
723pH7.74:2007/09/25(火) 03:02:00 ID:vf0M/F4V
ありがとうございます。
724pH7.74:2007/09/25(火) 03:25:09 ID:vf0M/F4V
>>719さん 丁寧なお答えありがとうございます。薬浴は10日しました。塩浴も
しましたが、菌が耐性をもったのか効果がありませんでした…。庭の睡蓮鉢で
一年半ほとんど何もしなくても元気だったので初めての病気で驚きました。白
点は水を全かえした後に発症したので、らんちゅうにとっては意外と緑の濁っ
た水のほうが良い環境だったのかもしれませんね…。
725pH7.74:2007/09/25(火) 23:39:10 ID:ADt0SHad
>>717
1番小さめ水作ですが、フィルター交換でなく、空の状態で使って、まめに水交換という事ですね!ありがとうございます!

>>721-722
ありがとうございます。明日、店にいってストマイ買ってきます。
726pH7.74:2007/09/26(水) 02:31:58 ID:v1E5w306
>>725ですが
今金魚は夜でうとうとしていましたが、1泊旅行から帰ったばかりで心配だったので
水作の濾過フィルター抜いて、下の砂利も抜いて(’洗って、後日本水槽立ち上げたら使ってもいいでしょうか?)
空の水作と、薬、塩浴にしています。
明日かあさってまた水かえます。
急に砂利や水草なくなって金魚ストレス出ちゃうかな。

新しい薬入れるには、一度水を全部変えなくちゃならないですね。
金魚の負担がちょっと心配です!
頑張ります!
727pH7.74:2007/09/26(水) 12:03:02 ID:D+Py4VuS
45cm水槽(出目金5cm×4 メダカ2cm×9)
数日前にメダカが一匹死亡。
底砂利なし、投げ込みロカボーイSのみです。

以前水槽の買い換えなどでお世話になりました。
今回は60cm水槽の購入ができたので、その際に金魚の塩水浴をして新水槽へ移動、
残りのメダカも他へ移動しようと思っています。

一応、目立った病気の様子はあまりありませんが、消化不良などが軽く気になります。

手順についての質問なのですが、

新水槽の上部濾過の空回しを水道水で1日、

その間に現在水槽の水半分をバケツに入れ、カルキ抜き新水、塩0.5%を加えた水で金魚二匹を塩水浴させる。

1週間ほど2日おきにバケツの水変えを繰り返し、塩水浴完了した後に、金魚を予め用意しておいたカルキ抜き新水のみの60cm水槽に移す。

これと同時に塩水浴に使用していたバケツの水を廃棄。
再度バケツに現在水槽の水半分、カルキ抜き水半分に0.5%の塩を加えた水に残りの金魚二匹を塩水浴投入。

金魚がいなくなった現在水槽からロカボーイのフィルターをパクり、新水槽に投入。
残ったメダカは空のバケツに移し移動、残った水も新水槽に加えて、金魚の塩水浴が終了すれば完了です。

この手順でどこか気に
728pH7.74:2007/09/26(水) 12:11:25 ID:D+Py4VuS
途中で切れてしまっているので追記します。

上記の手順でどこか気になる問題点はありますでしょうか。
初めての塩水浴&移動なので不安なのが正直なところです。

長文、駄文ですが、宜しくお願い致します。
729pH7.74:2007/09/26(水) 12:33:21 ID:AULsN4KT
水道水で1日空回しとかいらないと思うが。
それに塩水浴も別容器でやる必要は無い。ベアタンクのようだし。

自分だったら、
1.45水槽に水を満水近く入れて、まず準備
2.60水槽に半分強の新水を入れてカルキ抜き
3.45水槽の水の上澄みを半分くらい抜いて、バケツにためる
4.その水を60水槽に投入(バケツが小さい場合は繰り返す)
5.45水槽にまたカルキを抜いた水を入れて水位を戻す
6.60水槽はそのまま1日空回しで様子見
7.大丈夫そうだったら45水槽から水を抜いてバケツに溜め、
  魚を全部取り出す(金魚とメダカは分ける)
8.45水槽のロカボーイを60水槽に移設
9.水温が合っていることを確認したら、さっさと60水槽に魚を投入(メダカが先)
10.しばらく照明は付けずに様子見
余程金魚が弱ってない限り、これでOKだと思う。

塩水浴にしたければ、6の時点で60水槽の水を0.3%程度の塩水にしておき、
9のあと、様子を見て0.5%に濃度上げればいい。(無理に上げる必要は無いが)
水替えしてるうちに塩分濃度は薄まるので問題なし。
730pH7.74:2007/09/26(水) 12:39:17 ID:qkIUmGHu
金魚の雄と雌の見分け方を教えてください

また、現在まだ小さいのでパン粉を与えているのですが、
大きくなったらオススメの餌などありますか?
731pH7.74:2007/09/26(水) 13:06:09 ID:D+Py4VuS
>>729
塩水浴中にロカボーイのバクテリアさんなどの変化を自分なりに気にしていました。

ちょっと神経質になりすぎてるかなぁ。
732pH7.74:2007/09/26(水) 14:17:03 ID:kLY4xiRW
その金魚大きくなるの?
733pH7.74:2007/09/26(水) 14:46:53 ID:kLY4xiRW
>>732>>730
安価忘れてた
734pH7.74:2007/09/26(水) 15:15:44 ID:niuFpdsy
小さくてもパン粉は可哀想だ。
とりあえず安いのでいいから金魚の餌を買ってあげよう。

雄雌の区別は肛門でする。
三角形ぽいのが雄で、楕円形ぽいのが雌。
雄は春に追い星という白い点が出るので、それでも判断できる。
735pH7.74:2007/09/26(水) 16:28:28 ID:gU2LYHYY
白点の治療を始めて三日経つが治る兆しが見えません

現状はニューグリーンFを適量と塩を少々

時間がかかるものなのでしょうか?
736pH7.74:2007/09/26(水) 16:55:01 ID:903ij1uB
>>735
>>11
737pH7.74:2007/09/26(水) 17:04:50 ID:qkIUmGHu
遅れました

>>732
上手くいけば大きくなるそうです

>>734
餌がなかったんでパン粉を与えてみたら食べてくれたもんで・・・
早速餌を買ってきます
雄、雌の区別もつきました
レスありがとうございます
738pH7.74:2007/09/26(水) 17:05:36 ID:2A/BqjRy
パンくずは、金魚のダイエット食。
739pH7.74:2007/09/26(水) 17:22:29 ID:XdyPWITS
上部フィルターのディアルクリーンは、ろ過能力高いですか?
買おうどうか迷ってます。どなたかお願いします。
740pH7.74:2007/09/26(水) 18:15:10 ID:aOK7wi7e
和金を6匹飼ってるんですが
1匹だけ肛門の後ろのヒレが2枚あるのがいるんですが
他5匹は1枚しかありません。
2枚あるのが雄、雌とか関係あるんですか?
741pH7.74:2007/09/26(水) 19:39:39 ID:s+oi1G+W
●飼育環境
 水槽:295*450*300mm
 濾過装置:テトラのワンタッチフィルター
 温度管理:ヒーター(無)※水温計紛失につき水温不明
 水替えの頻度:隔週くらい
 水槽を立ち上げた時期:07年8月5日

●生体
 当歳(?)の小金が8匹(3〜5cm程度)

●症状(の推移)
 6日前より3匹の下腹部付近に
 内出血のような赤いアザが出来ていました
  ↓
 即日その3匹を隔離水槽(元の水槽と同サイズ)に移し
 0.5%の食塩浴で様子見(水替は毎日1/2〜1/4程度)
 ※同時に餌断ちしています
  ↓
 隔離した次の日に1匹死亡
 死骸の腹部を押すと、膿のようなものが貯まっていました
  ↓
 4日前程から1匹の下半身(?)が
 半透明な白色に覆われ、尾鰭がボロボロに
 動きはすこし緩慢ながらも元気な様子。
 白くなっていない方の金魚の赤班は少し薄くなったようですが
 こちらはしきりに鼻上げしているのが気になります…

 ※元の水槽の5匹は異常ないようです。


薬浴もすべきなのだろうと思うのですが
恥ずかしながら該当する病気がどれなのか
まるで見当がついていない状態です。
(テンプレから判断するならば、
 水カビorイカリムシ寄生症 か
 キロドネラ病orギダクチルス病 でしょうか?)

この薬が効く等アドバイスがあればお願いいたします。
742pH7.74:2007/09/26(水) 19:45:50 ID:CSnJgxHH
>>739
上部フィルターのスレがあるから、そこで聞けばよろしいかと。
【made in】上部フィルター その6【Japan】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1184589061/l50
743pH7.74:2007/09/26(水) 20:58:53 ID:2A/BqjRy
>>741
>この薬が効く等アドバイスがあればお願いいたします。
飼主を変えるのが一番だ。
全ての原因は「水替えの頻度:隔週くらい」。これにつきる。
まともに水換えすら出来ないで、薬使えば治るだろうと思ってる時点で飼主失格。

水温計を無くすやら、まともに飼育も管理もできていない証拠。

小赤だから、まだ生きてるだけの状況。このスレの>>1-740を500回くらいノートに書き写してから質問しろ。
744pH7.74:2007/09/26(水) 21:18:12 ID:t6x+vWxf
確かに水替え頻度も気になるね
45cm水槽に8匹もいるんじゃ、水質悪化を疑うべきだね

>>743も突き放すのは結構だが治療法も書いてやれと言いたい
私には病気を治してあげたい飼い主の気持ちがそれなりに伝わったぞ

でも、残念だけど私の知恵では何の病気か判断に悩む
水質のことも考えたら水カビかなぁ・・・

私には判断つかないので他の回答を待ってください
745pH7.74:2007/09/26(水) 21:32:33 ID:D/Z3MQyj
尾びれがボロボロになってるのは尾腐れだろ
赤班はエロモナスかな
他にもいろんな病気を併発してるっぽいな
まあ環境が悪すぎるね
746pH7.74:2007/09/26(水) 22:09:37 ID:2A/BqjRy
あのな・・・単純に水質悪化による体表異常だろ。
体表がアンモニアと亜硝酸で汚れた飼育水に犯され荒れた。
荒れた所に各種常駐菌が取り付いて発祥。
典型的な水換え不足による病気の併発。
近い将来、水カビが生えハリセンボンの様になる小赤が目に浮かぶ。

対処方法を書くが、基本的に手遅れの状態だと思うので期待すんな。
全ては飼主の自業自得だ。

■水換えを毎日1/2行う。(バクテリアの心配なんかするな。既にバクテリアもやられてる)
※水換え用の水にはストマイ(水10Lに1mmL)と魚膜保護剤(水10Lに4mmL)を入れて
 濃度を事前に合わせたものを時間を30分位かけて投入。

白点病を併発していないのなら、水温は昼夜20〜25℃の範囲に収める事。
これは水温が上がると活性化する細菌がいる為。
もし、白点病も併発したら27.5〜28.5℃は避ける事。
言うまでも無い事だが1日に上げる温度は最大3℃までだ。5℃上下させると致命的だぞ。

塩水浴はするな。するなら、目に見える症状が全て消えてからだ。
747pH7.74:2007/09/26(水) 22:26:27 ID:03YMnZ1z
>>746にちょっと感動シマシタ
748pH7.74:2007/09/26(水) 22:48:48 ID:XXsq3oFg
金魚がどんどん白くなっていきます
http://amezolog.hp.infoseek.co.jp/source/up6745.jpg

もうどうにもなりませんか
749pH7.74:2007/09/26(水) 22:51:28 ID:My5obq1J
>>700に質問させて頂いたものです。アドバイス頂いた通り濾過フィルタなしのエアポンプに、塩とマラカイトグリーンで毎日水替えしてますが、まだ悪くも良くもならない状態です。気がついたのが日曜朝だったので、何だか尾腐れでなく、キズつけただけの気もしています。
写真↓背鰭です
http://imepita.jp/20070926/818470

どう思われますか?
750pH7.74:2007/09/26(水) 23:05:34 ID:mN3I46jB
背鰭異常なし
751pH7.74:2007/09/26(水) 23:10:30 ID:2A/BqjRy
>>748
底砂の色に近くなる様に褪色しているな。
色揚げしたいのなら、青水飼育にして餌も色揚げ用(スピルリナが入ってるやつ)にしろ。
出来る事なら、水槽の廻りも全てバックスクリーンかなんかで覆って、上見だけの環境にすると
時間はかかるが、また赤くなるよ。

金魚の赤い色素ってのは、青水に含まれる植物性プランクトンや藻(スピルリナ)に含まれる
葉緑素から精製される。なんで緑が赤になるのか?と思うだろうが、なる物は仕方ない。

見るところ、元気そうだからあんまり心配せんでいいよ。

>>749
せっかちすぎる。悪くなっていないと言う事は病状の進行が緩和されてるって事だよ。
確かに、治療に時間をかけすぎると体力を衰弱させてしまい手遅れになる事もある。
が、反面じっと待つ事も大事だ。もちろん、待ってる間は治療はずっと続ける必要性がある。
それに、病気が治る事と、患部が元に戻る事は別問題である事を憶えておきなさい。
752pH7.74:2007/09/26(水) 23:19:05 ID:My5obq1J
>>750-751
ありがとうございます。
異常でないようにも見えるんですよね、非常に元気だし。
しかし、確かにせっかちすぎますね。9月1日にうちに来た子で、あと3匹は死なせてしまって、ひどい初心者です。
新しい水槽立ち上げの準備を今日したので、つい焦りました。
鰭が完全復活するのと病気治るのと別というと、治ったのは何を目安にするといいのでしょう?
写真程度の尾腐れだとしたら、何日くらいが治る平均ですか?
753pH7.74:2007/09/26(水) 23:24:40 ID:D/Z3MQyj
俺には尾ぐされには見えないけどなあ
754pH7.74:2007/09/26(水) 23:27:13 ID:RJJf+KzY
>>748
@給 餌→色揚用(アスタキサンチンorスピルリナ配合)
A底 砂→グレーor黒系‥ex大磯/ピュアブラック
B背 景→グレーor黒系‥左右両面&後方で統一
C照 明→光量UP(1灯→2灯)or照射時間UP
D飼育水→青水飼育

以上@〜Cを試してミソ
数週間で効果出てきますヨ d(^-^)
755pH7.74:2007/09/26(水) 23:27:38 ID:mN3I46jB
尾腐れじゃないよ。
元気なら通常飼育に戻せば。
756pH7.74:2007/09/26(水) 23:28:33 ID:2A/BqjRy
>鰭が完全復活するのと病気治るのと別というと、治ったのは何を目安にするといいのでしょう?
目安は曖昧だ。患部の状況を毎日観察して、完全に進行が止まっているだけでなく、
小さくなっていると確認できたら峠は越えたと思ってよい。
鱗は病気も何も無い状況下で15日〜30日(季節や環境によって成長の度合いが異なる為差が出る)位かかる。
が、完全復活は期待するな。不揃いな並びなったり、色も違ったりする。

余談だが、鱗をよく見た事があるか?よく見ると、鱗には年輪がある。木の年輪と同じだ。
金魚や鯉の年齢を確認する時に、鱗を見て判断する。

つまり、新しく再生された鱗には年輪が無いし、これから出来るにしても、周りの鱗と同じになる事は絶対にない。
君と君の親の年齢差が埋まらないのと同じ理屈だ。
757pH7.74:2007/09/26(水) 23:31:59 ID:YCG+CmOV
>>748
買ってきた時の赤を維持したいなら底砂がまず駄目。
白は褪色します。
>>751が書いてる様にするか赤虫、イトミミズの生き餌か冷凍で
飼育する。

赤に戻すのは無理な気がする。
758748:2007/09/26(水) 23:36:34 ID:XXsq3oFg
本当に色々アドバイスをいただきありがとうございます
確かに全面真っ白な水槽なので
まずは砂利から変えてみます

金魚が健康なら元の色にまで戻らなくても構わないと思えるようになってきましたが
やはりこれでは風情が足りませんので頑張ります
759pH7.74:2007/09/26(水) 23:51:27 ID:My5obq1J
たくさんご意見ありがとうございました。やはり尾腐れではないかもですね。
数日様子見て、大丈夫なら薬浴やめてならして新しい水槽に移します。
鱗の年輪、勉強になりました。とにかく鰭にしても、鱗にしても、観察が第一ですね。
ありがとうございました。
760pH7.74:2007/09/26(水) 23:52:39 ID:FxkVV/Ms
淡水魚初心者です
質問なんですが金魚って淡水魚と一緒の水槽で飼えますか?
761pH7.74:2007/09/26(水) 23:53:32 ID:t6x+vWxf
>>746
自分では考えられない飼育でも、初心者や不慣れな人、間違った情報を
信じてる人なんかがココには集うのだよ
それだけ知識があるんだ
今回のように優しく接してやれ おまいの優しさは見るヤツが見れば分かる

>>758
白い金魚もアレで結構イカすんだぜ(´∀`*)
762pH7.74:2007/09/27(木) 03:44:28 ID:v9mp1UdZ
>>754
黒出目金にも有効でしょうか?
763pH7.74:2007/09/27(木) 10:22:49 ID:riIaHlBo
少し気になることがあるのでお願い
一年近く飼ってる青文魚の尾びれに気泡のような白い点が一つできたのですが
これは白点病の兆候でしょうか?
764pH7.74:2007/09/27(木) 11:34:55 ID:WYoEK9Jk
>>763
一概には言えないけど、ガス病じゃねぇの?
光の量を抑えて水替えすれば徐々に良くなると思う
詳しくはガス病でググってみ
765はな:2007/09/27(木) 12:58:45 ID:ZXhwkiau
朝、家のオランダ獅子頭が底で横になってぐったりしていました。 
少し痙攣もみられ、えさも食べません。
昨日まで変わった異常は見られなかったのですが・・・?
今は少し落ち着いているようです。
少し調べたのですが腸炎ではないかと思われます。 
今は約3%の食塩水にしています。
腸炎なら絶食しかないとのことですが、絶食はどのくらいの期間を目安にしたらよいのでしょうか?
絶食中は気をつける点などございますでしょうか?
ココア浴ってどうなんでしょう?
聞きたい事たくさんあるのですが、何かアドバイス等ございましたらお願いします。
766pH7.74:2007/09/27(木) 13:15:30 ID:bUw82Rwb
>>741です。

アドバイス有難うございました。
皆様のお叱りごもっともで受け止めました。

昨晩、水槽や濾過装置全てを熱湯消毒、
濾過材を新品交換、新しい汲み置き水を投入し
温度あわせをしてから病気の2匹を入れました。

今朝、水温計とサーモスタット、
ヤシマストマイ液剤とテトラアクアセイフを購入、
水抜きし、上記を含んだ水をちびちび入れ替えました。

水温はサーモスタット無しで23度くらいだったので、
今は電源をいれず様子を見ていますが、
夜に20度以下に冷え込むようなら入れてみます。

先日よりは鼻上げ行動もなく、
2匹共元気になったような気がします。
このまま毎日の水替えで様子をみたいと思います。

元の水槽の5匹の方はずっと元気なようですが、
こちらも水替えを毎日行うように努めます。


元は子供が飼育管理していたのですが、
全ては親である自分の責任ですので、
これ以上命を損なうことなく、最後まで
出来るだけの努力を払いたいと思います。
本当に有難うございました。
767pH7.74:2007/09/27(木) 13:50:16 ID:yvGyKz/U
【飼育環境】
 水槽 20リットル
 濾過装置:投込 水中に排水していた状態。水草があったので。
 温度管理:ヒーター(有)温度:(18℃)
 その他:水槽を立ち上げた時期 3日前
 生体:年齢0歳・種類流金・大きさ 最小 数量1尾
     水草 長さ20センチ10本

【症状】
 異変に気付いた時期 二日目
 外見の状態 ややにごり始めた
 異常行動等 なし
 その他特記事項 敷いた砂利は十分洗いました。2日目からにごりはじめたのはなんでなのか。

【現状の対処】
 詳細を明記
 配水管を水面から出してエアレーションし始めた。
768pH7.74:2007/09/27(木) 13:50:43 ID:mgl6/45U
薬剤とアクアセイフの併用はNG。
患部までアクアセイフが保護してしまうから、薬効が届かない。
769pH7.74:2007/09/27(木) 13:53:02 ID:kRuX/PLL
>>766
それだけの器具を揃えて
水槽を何故60センチを買わないのか
すぐ大きくなって弱いモノから淘汰されるよ
770pH7.74:2007/09/27(木) 14:01:52 ID:hNmBLMZW
>>767
水のにごりはバクテリアが発生していないからだと思いますよ。
立ち上げてしばらくは小まめに換水したほうが良いでしょう。
771pH7.74:2007/09/27(木) 14:49:45 ID:yvGyKz/U
>>770
レスサンクス。 毎日1/4づつくらいのペースでやってもいいのでしょうか?
772pH7.74:2007/09/27(木) 15:06:11 ID:hNmBLMZW
そのペースで大丈夫だと思います。
773pH7.74:2007/09/27(木) 15:33:06 ID:/tFzLyaF
>>767の方の質問と似ているのですが、昨日51p36gの水槽立ち上げました。土曜に今の小赤1匹引越しして、後日3匹小赤買い足す予定です。
新しい水槽に市販の1回分のみのバクテリア入れたのですが、その場合も1ヶ月間3日に1度の水替えした方がいいですか?
最初から1週間に1度でいいでしょうか?
また、飼育歴1ヶ月の初心者ですが、今まで水作でしたが、今度外掛けテトラのAT-50になりまた。
説明書には1ヶ月に1回フィルタ交換とありますが、バクテリアつくのに40日ときいてます。水作と同じように水槽の水ですすぐ程度で使えばいいですか?
外掛けのみなさんどのくらいに1度交換されますか?
さらに、今の水作は病気治療用にフィルタ外してしまいましたが、新しい水槽に追加で投げ入れた方がいいか、
必要なければ、将来の病気治療隔離水槽用にしたほうがいいか迷っています。ご指導お願いします。
774pH7.74:2007/09/27(木) 17:12:44 ID:yvGyKz/U
>>772
サンクス。
775pH7.74:2007/09/27(木) 17:23:15 ID:sAWDjuou
いきなりなんですが。
皆さんは、餌を毎日与えてますか?
二日に一回ぐらいが丁度いいですか?
776pH7.74:2007/09/27(木) 20:52:31 ID:3DSzum4W
>>775
俺の琉金たちには、1日に2回、朝と夕に与えてる。
1尾に1回に付き乾燥イトメ1ブロック+フレーク2gが基本だ。
777pH7.74:2007/09/27(木) 20:56:12 ID:XHvtxbMy
>>775
うちは1日1回、夕方に与えている。
2日1回でも金魚が元気なら問題ない、しかし
水草を入れていると食い荒らされる可能性大。
778pH7.74:2007/09/27(木) 21:25:24 ID:yvGyKz/U
地下水なら置き水しなくていいよね?
779pH7.74:2007/09/27(木) 21:28:29 ID:XHvtxbMy
>>778
酸素が含まれていない可能性があるので、ばっ気したほうが宜しいかと。

金魚に適しない成分が、地下水に含まれている可能性もあり。
780pH7.74:2007/09/27(木) 22:42:10 ID:yvGyKz/U
>>779 d
ういす。ばっきします。水質は店員さんにでも聞いてみます。
781pH7.74:2007/09/27(木) 22:42:50 ID:f212/vM6
>>775
朝まづめに1回だな
782pH7.74:2007/09/27(木) 22:51:15 ID:3DSzum4W
[朝まづめ]ってなんだ?方言か?
783pH7.74:2007/09/27(木) 22:55:08 ID:Gk6WfV4f
語原は知らないけど釣り用語なのかな?

日の出してちょっとしてから が朝まづめ
日の入りしてちょっとしてから が夕まづめ 

魚の食い活性が高くなる時間帯。
釣りはこの時間帯を狙ってやるとよく釣れるって言われてる。
784pH7.74:2007/09/27(木) 22:57:47 ID:3DSzum4W
日の出して?
日の入りして?

なんだ、なんだ?????

日の出から
日没してから

って事か?
785pH7.74:2007/09/27(木) 23:00:25 ID:Gk6WfV4f
日の出の時間から少し経った時間帯
日の入り(日没)の時間から少し経った時間帯

すまんな日本語下手で。
裏日本でこれ言ってたけどたぶん、全国的に使ってる言葉。
786pH7.74:2007/09/28(金) 00:34:25 ID:Fhno+r8/
>>785
裏日本というのもなw
じゃあ逆は下日本でw
787pH7.74:2007/09/28(金) 01:07:42 ID:81uDZObY
「朝まずめ」も知らない日本人が増えていそうで
小父さんは悲しいよ。
788pH7.74:2007/09/28(金) 01:11:37 ID:FxpwpGol
>>787
しらねーよはげ!普通しらねえような言葉出しやがって。おまえみたいのが日本人語るなよ。ひさびさに糞虫見つけちまったぜ
789pH7.74:2007/09/28(金) 01:14:44 ID:81uDZObY
>>788
書き込みから察すると下品で馬鹿の
朝鮮人でしょう。
790pH7.74:2007/09/28(金) 01:15:49 ID:Cq1gHZhi
釣りキチ三平を読もーっ!
791pH7.74:2007/09/28(金) 01:53:39 ID:ZY04HSSj
ウチの出目金が白点病になった。

今薬浴+塩で昨日の時点で白点がほどんど無くなったんだけど、
今日また出た。しかもかなりいっぱい。
はじめての病気でかなり焦ってる、こんなのって普通ですか?
792pH7.74:2007/09/28(金) 02:14:12 ID:Fhno+r8/
>>791
まずはここのテンプレを読んで対処しましょう。
大体の事は書いてあります。
793pH7.74:2007/09/28(金) 02:16:12 ID:8zsg22H+
>>791
「白点病 シスト サイクル」でググルと何故増えたか理解できると思う
白点は治療さえすれば大丈夫 治るから心配するな
隔離して元の水槽に戻るまで、2、3週間のつもりで治療すればOK
蛇足だが、完治してからのリハビリもしっかりな(´∀`*)
794pH7.74:2007/09/28(金) 07:26:05 ID:FxpwpGol
金魚のすれで釣り用語なんか持ち出すからだ馬鹿が。
言い返せないと朝鮮人認定か。いい加減寒い。
795pH7.74:2007/09/28(金) 07:36:14 ID:bUls6z2u
確かに釣りする人以外はまず使わないけど
色んな文学作品に出てくるよ。

本読めよ。
796pH7.74:2007/09/28(金) 09:03:48 ID:/HCSxY4f
>>788 >>794
馬鹿という言葉を使うなら、「朝まづめ」を知らなかったお前の方
知らなかっただけでキレるお前さんの精神状態が心配
797pH7.74:2007/09/28(金) 09:35:25 ID:NQ5aLZbv
つーか、朝まずめはふつーの人寝てるから餌やれない
798pH7.74:2007/09/28(金) 11:43:11 ID:zYLhHocp
餌を一日一回与えてるんですが、最近糞が白くて凄く細いです。
消化不良を起こしていると思うのですが、治るまでひたすら絶食でよいのでしょうか?
完治のサインは、今まで溜めこんでいた糞をドカっとするような感じですか?
それとも一定期間絶食させたあと、様子を見ながら少しずつ餌を与える感じなのでしょうか?
799pH7.74:2007/09/28(金) 11:54:04 ID:5qZMj2cb
>>798
うちの金魚7匹はどれも最初から
空気がはいったような白いそんなウンチを垂らしてるが
元気に泳ぎ回ってるんでほっといてる。餌食いもいい。
餌は顆粒状のHCでいちばん安いやつを一日一回。
飼い始めて四年目に突入した。

あまり過干渉しないほうがいいのかも
800pH7.74:2007/09/28(金) 13:16:40 ID:G3q+uKnN
>>764
有り難うございました
801pH7.74:2007/09/28(金) 15:28:05 ID:+rSrBbeO
60規格の水槽で飼ってる金魚が尾腐れ病になったため、グリーンFゴールドを先週の金曜に
投入しました。その後、私が風邪で倒れて金魚の面倒を見るにみれなくなっていたのですが、
今、見てみると、水が澄んでしまっています。投入直後は緑色に染まっていた水が澄んでいる
ということは、薬効も無くなってしまったという事でしょうか。
802pH7.74:2007/09/28(金) 18:05:53 ID:KNkhGEQx
活性炭が吸収したんじゃ?
803pH7.74:2007/09/28(金) 18:06:57 ID:KNkhGEQx
と思ったら1週間前か
804pH7.74:2007/09/28(金) 20:01:35 ID:8zsg22H+
>>799
病気の金魚は隔離して薬浴&塩水浴が基本
レギュラー水槽でやっちゃうとフィルターが薬自体を濾過しちゃったり
バクテリアに影響がでる

色が抜けたのは薬効が薄くなったと考えていいと思う
基本日光に当たらないことが前提
805pH7.74:2007/09/28(金) 20:09:16 ID:zYLhHocp
>>799
なるほど。そのままでも平気ですか。
ただ、以前は太い糞をしてたので、やっぱり何かおかしいんだと思います。
ココア玉を食べさせるのも胃腸の働きを良くするのにいいらしいので、
ちょっと餌を我慢してもらってる間に色々調べてみます。
ありがとうございました。
806pH7.74:2007/09/28(金) 22:58:56 ID:4Gef6dmA
ココア玉ってなんだよw
こくりゅうは胃腸の働きにまで言及してなかったと思うが?
そのいいらしいって書いてるソースくれ
どこの誰だよ?
807pH7.74:2007/09/28(金) 23:28:20 ID:FxpwpGol
水草・・・
808pH7.74:2007/09/28(金) 23:30:01 ID:zYLhHocp
「金魚 消化不良 ココア」でググルとたくさん出てきますが・・・
ココア浴は本水槽でやると後処理が大変そうなので、結果的に食べてくれればいいならば、
ココア玉を与えてみればいいんじゃないかと思った次第です。
809pH7.74:2007/09/28(金) 23:31:39 ID:4Gef6dmA
未消化で垂れ流すのが良いってか?w
810pH7.74:2007/09/28(金) 23:33:32 ID:NQ5aLZbv
婆さんの民間療法みたいなもん?
811pH7.74:2007/09/28(金) 23:35:25 ID:4Gef6dmA
ココアに興味出してる人に共通してるのが
クスリや塩に頼るのは一前なのに
肝心の水換えを軽視してる事。
そして完治させずに一時回復でそれが良い結果と自己完結している。
いいかげん変な療法流行らすのやめい
といってもたった700件足らずだがw
812訂正:2007/09/28(金) 23:36:12 ID:4Gef6dmA
>>811
>クスリや塩に頼るのは一前なのに
クスリや塩に頼るのは一人前なのに
813pH7.74:2007/09/28(金) 23:36:34 ID:FxpwpGol
>>796
きれてないっすよ。俺を切れさせたら大したもんですよ。
つか普通は知らないけどね。勝手に人を活字アレルギーにしないでもらいたい。
400頁ぐらいの単行本なら4時間あれば余裕で読めるし、18時間ぶっつづけで5冊読んでも平気。
それよか気に入らないのが専門用語持ち出してきといて
知らない日本人がどうのってくだり。いってることが卑怯なんだよ。
814pH7.74:2007/09/28(金) 23:37:53 ID:NQ5aLZbv
何かしら根拠ってもんがあるはずだけど、ココアの何が効くんだろう?
815pH7.74:2007/09/28(金) 23:38:53 ID:4Gef6dmA
オレも朝づ(ず)まめってのは知らなかったorz
釣り用語としては頻繁に使われてるようだから
釣りネタってことでいいんじゃない?w
816pH7.74:2007/09/28(金) 23:38:58 ID:AZNTT2kQ
文句書いてる暇があるならググレただろう
817pH7.74:2007/09/28(金) 23:41:04 ID:4Gef6dmA
>>814
アルカリ性が病原菌の細胞膜を破壊する
ってのがこくりゅうの主張
パラザンDのそれと似たようなものじゃない?
まぁパラザンDもマツカサ病や消化不良の治療には不要だがなw
818pH7.74:2007/09/28(金) 23:46:29 ID:FxpwpGol
>>815
なるほど。ネットでも相当な釣り師ってことか。
819pH7.74:2007/09/28(金) 23:48:06 ID:NQ5aLZbv
>>817
ググってみたけど、何かしらサプリメント的な使用法じゃんw
抗菌なら某膣錠使っちゃった方が・・・・
820pH7.74:2007/09/28(金) 23:48:26 ID:zYLhHocp
>>811
水替えは三日に一回、1/3ずつ行っています。
60水槽に琉金が2匹だけなので、たぶん回数的には足りてると思うのですが。
やはり最初に書いたように、絶食がベストということなのでしょうか?
餌を与えず見てるだけというのが辛いので、他の方法があるなら試してみたいと考えてしまいます。
821pH7.74:2007/09/28(金) 23:51:29 ID:4Gef6dmA
>>819
だよなぁ・・・こくりゅうもメインでやれとは言ってなかったはずだし
まさかこんな事になるとは思いもしなかったろうよw
水質、餌品質、薬の次くらいココアが来れば良い程度じゃないかね?
それがココア先にありきみたいになるとヤバいだろw
822pH7.74:2007/09/28(金) 23:54:11 ID:4Gef6dmA
>>820
杓子定規に水換えやる根拠は?って訊かれると答えに困るでしょ?
病気になったって事は個体の性質によるのも完全否定はできないけど
日頃の維持管理に多少なりとも問題があると最初に疑うべきだよ?
その水換えが適切で水が酸化していた。もしくは餌が酸化していた等。
823また訂正:2007/09/28(金) 23:55:13 ID:4Gef6dmA
>>822
>その水換えが適切で水が酸化していた。
その水換えが不適切で水が酸化していた。
824pH7.74:2007/09/29(土) 00:55:48 ID:Jm1nz8PP
すんごく水が臭い。生臭い。これでいいの?
825pH7.74:2007/09/29(土) 00:57:47 ID:QbziRgcF
オマエの足よりクサイのか
826pH7.74:2007/09/29(土) 01:01:46 ID:Jm1nz8PP
足は臭くないから。相当比較にならないくらい 水が臭い。
わさびでもいれればいいのか?
827pH7.74:2007/09/29(土) 01:10:53 ID:QbziRgcF
うちの水は加齢臭っぽい
828pH7.74:2007/09/29(土) 01:15:21 ID:Jm1nz8PP
うちは魚の生臭さそのものだ。あきらめてふたするしかないのか。
829pH7.74:2007/09/29(土) 01:22:39 ID:QbziRgcF
水を8割以上換えるか濾過器を強化
830pH7.74:2007/09/29(土) 01:29:50 ID:Jm1nz8PP
金魚死ぬんじゃね?濾過器は店員に相談してみよう。
831pH7.74:2007/09/29(土) 01:50:07 ID:+Ug0hONp
ぶっちゃけて言うが、オレは水替は全部入れ替えてる
2年ほどの飼育暦しかないが、水温さえ気をつけていればいいくね?

水が傷む前に替えてやれば、硝酸塩やアンモニウムも、そんなの関係ねぇ

ウチの場合は2日に1回のペースで水槽をローテーションしてるんだが
(60cm水槽 8cmオランダ2匹)
病気にもならないぞ?

ご意見お待ちしています(´∀`*)
832pH7.74:2007/09/29(土) 02:12:31 ID:QbziRgcF
それでいい
833pH7.74:2007/09/29(土) 02:53:30 ID:T7oNiyox
ヲレの友人、素人だけど水替えのやり方教えたら
3日毎に欠かすことなくキッチリ日課でやってる

ろ過装置は一切なし。大磯。エアストーンのみ。
それでも45cm水槽で金魚3匹を2年間
1匹も落とさず水質を維持している。

まさに‥「水替えに勝る濾過はなし」

834pH7.74:2007/09/29(土) 02:55:43 ID:7Eu3qwwq
よくそんな奴と友達になれるな
835pH7.74:2007/09/29(土) 04:44:55 ID:B51P+1n7
立派な友達やん
836pH7.74:2007/09/29(土) 07:58:55 ID:tmazvJ/4
夜は外掛けフィルターかロカボーイの電源切ろうと思うのですが
この場合はどちらを残した方が金魚にとってはいいですか?
40cm水槽で6匹います。
837pH7.74:2007/09/29(土) 08:02:31 ID:yfVgV9oe
>>836
両方とも切る必要は無いと思うけど、なんでフィルターの電源切るの?
838pH7.74:2007/09/29(土) 09:32:26 ID:Cjtw0Kcz
>>834
ん?そんなに水換えするなが嫌なのか?
楽しいのに・・・変な人
839pH7.74:2007/09/29(土) 09:36:40 ID:voVNffAF
3日に1回を2年間は普通の人は続かないと思う。
よほど神経質か几帳面ということで
B型気質の>>834には生理的に受け付けないんだろう。
840pH7.74:2007/09/29(土) 10:53:28 ID:XXAtToAe
買ったばかりの金魚が、濾過装置のためのフタの隙間からカーペットに落ち、
しばらく気がつかなかったのですが、なんとか、瀕死の状態から生き返りました。
弱っていると思い、念の為、昨日夕方から塩浴してます。
7L水槽エアレーションのみですが、水替えはどのくらいの間隔で、どのくらいの量すればいいでしょう?
糞は一応網ですくっています。
841pH7.74:2007/09/29(土) 10:54:00 ID:XXAtToAe
>>840
3cm大小赤です
842pH7.74:2007/09/29(土) 10:56:00 ID:CYtTReBe
何故、電源を切る必要がある?
音が気になるからか?

オレは水質よりも一番酸欠に気を使ってるクチだ
よく金魚が鼻上げしてないから大丈夫なんてのを見るが
鼻上げは金魚の最後の手段なんだよ
低酸素飼育でいいことなんか1個もないと思うんだが・・・
843pH7.74:2007/09/29(土) 10:58:32 ID:Abml31l5
>>836
中途ハンパに切るとゴミが舞うぞ
>>840
エサをやっていない、極少なくやっている、なら水換えは少なくて良い。
水槽の生体と同様にやっているなら、水槽の水換え頻度、割合と同程度で。
ある程度元気に泳げるようになったら、塩抜きして水槽に戻しても大丈夫。
844pH7.74:2007/09/29(土) 11:00:09 ID:CYtTReBe
いわゆる水ができてない状況なら毎日1/3〜隔日1/2ってところかな
水温変化にだけ注意して、塩素を中和した水を時間をかけて投入せよ
845pH7.74:2007/09/29(土) 11:03:29 ID:lR/bYktR
>>842
最後の手段ってことはその前の手段というのもあるのだと思うがそれは何?
846836:2007/09/29(土) 11:05:39 ID:tmazvJ/4
これからヒーターやらもつけなくてはいけなくなるので
どれかのコンセント抜かないとたこ足配線状態なので危険だと思ったからです。>電源切る理由
ちなみにヒーターは金魚水槽の横にある水槽用で。
やはり抜かない方がいいのか・・・。
847pH7.74:2007/09/29(土) 11:13:41 ID:Abml31l5
>>846
基本は電源を抜く事はないな。タイマーで照明を調整する事はあるけど。
たこ足の場合はコードの定格を調べた方が良いです。
848pH7.74:2007/09/29(土) 12:00:47 ID:CYtTReBe
>>845
金魚に限らず多くの魚類は酸素が低濃度になったら
酸素供給不足に陥った筋肉組織は、組織内に蓄えられていたエネルギーを
代わりに消費したり、低濃度でもある程度行動できるように
身体の器官を調整することが知られている

それよりも、酸素を欲しているのは魚だけではなくバクテリアや水草も同じ

>>846
蛸足配線は一般的に1000W〜1300W
これより大容量のものもあるし、最悪の場合はホムセンで材料を買って
自作するのもあり(素人でも充分自作可能)
849pH7.74:2007/09/29(土) 12:21:38 ID:Abml31l5
>>848
素人が自作するのは止めたほうが良い。もし火事にでもなったら保険が降りないぞ
850pH7.74:2007/09/29(土) 13:29:02 ID:lR/bYktR
>>848
そのようなことより鼻上げの方が簡単だと思うんだけど
順番としては間違いないの?

>それよりも、酸素を欲しているのは魚だけではなくバクテリアや水草も同じ

それよりもって、今ここでこういうことを持ち出すのは論理のすり替えだと思うが
851pH7.74:2007/09/29(土) 14:50:33 ID:CYtTReBe
>>850
本来、底付近で活動するフナ系の金魚が、水面に顔を出す鼻上げ自体が
異常行動だとは思わないか?天敵である鳥類に捕食されるリスクを負いながら
比較的溶存酸素が多い水面に姿を現すんだよ?
852pH7.74:2007/09/29(土) 15:08:48 ID:lR/bYktR
>>851
誰も異常行動じゃないなんて言ってないけど

この話はもういいよ
どうせしっかり根拠とかソースとか示してくれなさそうだし
853pH7.74:2007/09/29(土) 16:12:42 ID:JzctAUzj
>>843-844
ありがとうございました。
まだ昨日買ったばかりで餌やってません。水も立ち上げたばっかなので、2日に1回で様子見て、3日以降ちょっぴり餌やってみます。
854pH7.74:2007/09/29(土) 17:13:24 ID:nmneAXpd
【飼育環境】
 水槽:60cmらんちゅう水槽   濾過装置:水作エイトM(ほとんど水替えで水質維持)
 温度管理:ヒーター無、今日の温度25℃
 その他:水替えの頻度=週2〜3回、1/3程度
 生体(すべて):当歳らんちゅう1.5〜4cmくらいまでのものが9匹

【症状】
本日朝、水槽を覗くと小さめの個体一匹の顔の目の後ろの部分が真っ赤になっていました。(昨日までは無かったのですが…)
血の色っぽい赤なので赤斑病かと思ったのですがよくわからず、食欲も旺盛でとても元気なので
水替えをして様子を見ています。よく見ると他の個体も、いつもよりツヤがなく何となく白っぽい気がします。(いずれもとても元気です。)
昨日が30℃→今日が25℃だったので、急激な温度変化で金魚が弱っているのでしょうか?
この場合、塩水浴などで改善は見込めますでしょうか。オキソリンを買ってきた方がいいでしょうか。
855pH7.74:2007/09/29(土) 17:23:57 ID:5RWlzd7p
>>854
塩水浴だって治せないことはないし、
治療方針は人それぞれだけど、
俺ならオキソリン使って早く治してやる。
856836:2007/09/29(土) 18:04:23 ID:tmazvJ/4
ありがとうございました。
ではコードの定格調べて考えてみます。
自作はちょっと自信ないので、もっと知識増えたらやってみたいと思います。
ありがとです。
857pH7.74:2007/09/29(土) 18:38:55 ID:j1h1V8bi
【飼育環境】
 水槽:60cm標準
 濾過装置:上部スライドフィルター
 生体:年齢不明・種類琉金・大きさ約5cm・数量8匹

水草も植えており、CO2添加をやりたいので外部フィルターを検討しています。
何がおすすめでしょうか。
858pH7.74:2007/09/29(土) 18:40:05 ID:Cjtw0Kcz
>>857
何だっていいよ。濾過さえちゃんとできれば。
859pH7.74:2007/09/29(土) 18:44:06 ID:m7FrX7t3
水草水槽は「魚をなるべく入れない」のがコツなんだけどな
金魚とは相性悪いよ
860pH7.74:2007/09/29(土) 18:55:00 ID:yfVgV9oe
>>857
外部フィルターなら、エーハイム・クラシック。

ただし、水草水槽に金魚を入れると、
金魚に端から抜かれるから注意した方がいい。
モスなんか端から食われるしね。
861pH7.74:2007/09/29(土) 19:37:05 ID:eg/LEdDW
>>851
家の前の川で明け方になるとフナが群れて水面でパクパクしてる
あれは鼻上げなのか?
862pH7.74:2007/09/29(土) 19:41:22 ID:Cjtw0Kcz
>>861
それは餌探しだろ・・
863pH7.74:2007/09/29(土) 20:34:45 ID:eg/LEdDW
>>862
俺もそう思う
鳥類からのリスクで魚が水面にくるのが異常行動とはいえない
それだけだ
864pH7.74:2007/09/29(土) 21:17:24 ID:+Ug0hONp
明け方近くに水面近くでの捕食活動は、早朝に羽化した羽虫なんかを捕食するため
それか河川の水底がヘドロよよるガスなんかで、やばい状態なのかもしれない
溶存酸素が低下した場合、金魚は明らかに鈍くなるね
↑で話があったように、少しでも溶存酸素の濃い水面付近に移動するのは
最後の手段と考えていいと思う
ソースを出せと言われても探すのマンドクセー
865pH7.74:2007/09/29(土) 21:18:16 ID:Abml31l5
日暮れ前に川に行くと川魚が跳ねてるしな。虫が降りてくるから捕食行動を
しているんだが。
866pH7.74:2007/09/29(土) 21:38:39 ID:Cjtw0Kcz
最後の手段どころか、うちの琉金は真昼間から水面近くでプカプカ浮きながら昼寝してる事があるのだが。
別に転覆病でも無いし、口パクしてるんでも無い。いたって正常だ。
俺の姿に気が付くと途端に、バツがわるそうに泳いだり、餌クレダンスで誤魔化そうとする。
今年の夏で12歳のお婆ちゃんだけどな〜
867pH7.74:2007/09/29(土) 22:14:13 ID:JzctAUzj
>>866
すごくかわいい…
868pH7.74:2007/09/29(土) 23:12:58 ID:KBpUGcTh
【飼育環境】
 水槽(60センチ規格)
 濾過装置:・上部
 温度管理:ヒーター(有・)温度:(27 ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を週1立ち上げた時期1ヶ月前
 生体(ネオンテトラ14匹、コリドラス2、石巻貝3(今日買ってきた)琉金1(今日買ってきた)

質問
・上記の生態を混泳させて問題ないか
・あまり大きくしたくないので餌は一日に一回もしくは二日に一回でも問題ないか
 (お腹がすいてるのか、水草や砂底を食べようとしてる。食べては無いが)
・金魚は糞が多いから砂底をかき混ぜて掃除をするというが、水草を植えている場合 は、いちいち抜くのか。また、生体は別の水槽に移した方がいいのか。

以上、多数の質問となりましたがご教授お願いします。
869pH7.74:2007/09/29(土) 23:26:46 ID:Abml31l5
>>868
流金のサイズによるが問題ないと思われ。混泳は試してみないと分からない部分もあるから
ダメな場合の別水槽を用意。
金魚は底砂をついばむのがデフォ。エサは2日に一回でも大丈夫
水草については根張りが弱いとコリドラスに掘り起こされる。
870pH7.74:2007/09/29(土) 23:31:04 ID:TDggfs49
いやだ!
カラシンと流金の混泳なんて嫌いだぁ!
871pH7.74:2007/09/30(日) 01:27:32 ID:54ihv+cd
ハジメマステ
朱文金なんですが、餌探しで狭い隙間にもぐりこむのが好きな奴がいまして
もぐりこんだあげくに出られなくなってジタバタおお暴れ、というのがしょっちゅう
で、心配してた事が起きてしまいました
胸鰭の片方が付け根から数ミリ位の所でポッキリ折れたようになって、曲がってしまいました
これって、どうしたらいいでしょうか?
1.ギブスで固定する(どんなんやね)
2.はさみでチョキンと切っちゃえば再生する(んなことは無いか)
3.そのうち復旧するから放置(これは無いすよね)
4.あきらめて生暖かく見守る
872pH7.74:2007/09/30(日) 02:33:20 ID:VQNJg0Tg
亀レスですが、白点病の質問をした者です。
レスありがとう、おかげで白点は無くなったけど、エラ病かもしれない。
今日から元気が無く、底でジッとしてるし、エラが前より動いてない。

白点病の薬浴中だから今グリーンエフリキッド+塩です。
この状態でエラ病の治療て何ができますか?
グリーンエフゴールドが良いみたいだけど併用していいものなのでしょうか?
873pH7.74:2007/09/30(日) 02:55:47 ID:4b0xebq7
飼い主変更
874pH7.74:2007/09/30(日) 02:59:56 ID:VimuM0fd
>>872
薬浴や塩浴中に餌を止めてたようなら一旦、薬浴だけにして餌少し与えた方が良いんじゃないかな?
塩浴は弱った金魚に追い討ちをかける事もあるよ
875pH7.74:2007/09/30(日) 07:43:27 ID:7S5bDggs
オレなら塩水浴0.5%で餌も少し与える
糞で健康状態を判断する
塩水は温度差に注意して毎日全部替える
食欲があるようなら(食欲がでてきたら)エラ病治療を開始する
876pH7.74:2007/09/30(日) 12:24:50 ID:VQNJg0Tg
872です
少し餌あげてみました。
昨日より泳いでます。糞は長いのが出てます。

あげすぎに注意してもう少し様子をみて。良くならないならエラ病の薬浴します。
レスありがとうごさいました。助かりました。
877pH7.74:2007/09/30(日) 13:13:43 ID:SHzmxJkW
初めまして。
私が飼っているワキンが底のほうでじっとしていて
あまり動かなくなってしまいました。そして尾ぐされも多少発病しています。
エサをあげると元気によってくるんですが
一応薬浴させています。そしてフィルターにはコケカットカートリッジを搭載してあります。
そこで質問なんですが、薬浴中+コケカットカートリッジという組合せは
薬の効果を下げることに繋がってしまうのでしょうか?
どうか教えてください。
878pH7.74:2007/09/30(日) 13:42:55 ID:NMf6v3PS
>>871

4かなぁ。。
てか、そういう危険があること分かってたなら事故防止しようよ〜(TT)
879pH7.74:2007/09/30(日) 14:35:02 ID:tHuFT8Jh
>>877
薬剤の複合使用は勧めない。尾腐れ優先で
880pH7.74:2007/09/30(日) 14:49:29 ID:JcsNNxk+
>>871
水槽内の危険物を全て除去。濾過フィルターも危険にならないように
底面濾過か水作を底砂に半分埋めて使用する。

ヒレの折れ曲がり、破れ、傷に関しては自然治癒を待たねばならない。
治癒するまでに二次感染しないように保護してやる事が大事。人間ならば包帯まいたり、テープ張ったりする事と同じ。

魚膜保護剤を規定濃度の2〜2.5倍で、しばらく使え。アクアセイフみたいに原液のpHは4.6あるのは避けろ。
逆効果になる可能性がある。それ以外の銘柄を使え。
881pH7.74:2007/09/30(日) 15:12:19 ID:Hyki7SY6
60cm水槽にもなると水変えをバケツちゃんでやるのは苦しいな。

皆さんどうやって水変えしてるんですか。
882pH7.74:2007/09/30(日) 15:15:34 ID:e4ACEpaJ
60センチはプロホースとタライ

90センチはポンプ
883pH7.74:2007/09/30(日) 15:18:11 ID:tHuFT8Jh
>>881
20kgを持てるならポリタンクで
884pH7.74:2007/09/30(日) 15:57:54 ID:Yhbtnst5
>>871
金魚のヒレは切除すると変に生えてくるという話と、綺麗に生えてくるという話の両方を聞くので、
2を試すなら自己責任でしょうね。
3はありえません。
4が無難だと思います。

>>878の方も言われてますが、ヤバイと思うなら予防すべきでした。
そういう奥ばったところには、透明のビニール袋に水を入れて口を縛ったものを押し込んでやると、
視覚的にも圧迫感無く塞げます。実際に泳げる範囲自体は狭くなりますけどね。
885pH7.74:2007/09/30(日) 16:09:27 ID:Hyki7SY6
>>883
ってことはポリタンクにカルキ抜き入れて、蓋明けたまま放置でいいのかな?
886877:2007/09/30(日) 16:28:56 ID:SHzmxJkW
>>879
ありがとうございました。
カートリッジ抜きます。
887pH7.74:2007/09/30(日) 16:42:45 ID:4zvgIlvQ
>>885
OK。でも赤いの(灯油用)はダメ、臭いがつく。気にならないならかまわないが。
飲料水用のタンクを買ったほうがいい。
888pH7.74:2007/09/30(日) 16:51:34 ID:Hyki7SY6
>>887
灯油用と言えば、水移動も灯油用のチューチューでシコシコ水変えしてる。
これも電動にしてやってみる。
サンキュー。
889854:2007/09/30(日) 17:02:04 ID:iwTUeSBb
>>855
亀ですがレスありがとうございます。
今日、オキソリンを買ってくる予定だったのですが、
朝見るとかなり赤みが引いていましたので、まだ様子を見ているところです。
快方に向かってくれているようで、夕方までにもかなり赤い部分は減って来ました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
890pH7.74:2007/09/30(日) 17:18:16 ID:XOibojUY
>>881
いや、普通にバケツ使っていますよ。
3つ使っているけど。
891pH7.74:2007/09/30(日) 17:36:28 ID:zYnrQVhC

【飼育環境】
 水槽(60L)
 濾過装置:上部式のグランデ600という機種です。
 温度管理:ヒーター(有)温度:(25 ℃)
 生体(すべて):ランチュウ当歳魚の3cmくらいを5匹程度

上のような環境にて飼いたいのですが、上部式フィルターからのエアーだけでは不足でしょうか?
また、エアーが少ない場合何か弊害がありますでしょうか?
892pH7.74:2007/09/30(日) 17:59:01 ID:DHKO6oob
>>889
オキソリンを買ってくるって言うのは
魚病薬を買うって事?
それとも薬局でオキソリン酸単体でうってるの?
893pH7.74:2007/09/30(日) 18:02:15 ID:geiNbzKn
>>891
エアレーション要らない
894pH7.74:2007/09/30(日) 18:15:32 ID:e4ACEpaJ
>>891
今からの季節ならエアーいらない。

ただ、真夏で水温が30度以上になると、水溶酸素量が激減するので
鼻あげ(酸素不足による行動)をするようになることがある。

895871:2007/09/30(日) 18:19:06 ID:QI5+EWMg
871です
レスくれた方々ありがとうございます。
魚膜保護剤ですか、ちょっと調べてみます。
やはりカビにやられるのではないか?というのが一番気になります。

障害物に関しては理由あって試行錯誤の最中でした。
今はなくなりましたが
896pH7.74:2007/09/30(日) 18:40:43 ID:zYnrQVhC
>>893
>>894
おお、回答ありがとうございます。
30℃くらいになると水溶酸素量が激減すると言うことですが、ヒーターは25℃にしようと
思いますので、なんとかいけるかなと思っています。
もし鼻あげするようなら、エアー追加したいと思います。

ここに書き込むのは初めてですが、優しい方が多いのですね
本当にありがとうございました。
897pH7.74:2007/09/30(日) 18:49:35 ID:e4ACEpaJ
金魚なら10℃以下でも平気なので
早く成長させる必要ないならヒーターの温度もっと低くてもいいですよ。
898pH7.74:2007/09/30(日) 20:59:17 ID:zdsyTInQ
60センチ水槽で立ち上げたのは3ヶ月前
水換えは3日に一回(1/3)

上部濾過の水が半端なく臭い
匂いを押さえるには活性炭投入
もしくは水換えを2日に一回にするのか悩んでます

生体は茶金1匹羽衣1匹オランダ2匹、金魚は元気です
899pH7.74:2007/09/30(日) 21:36:40 ID:xCDi/kv2
>>898
臭いなら水に埋没するように水位を上げるのも手だけど、濾過働いてる?
エサの残りとか吸い込んで腐っているのかも
900pH7.74:2007/09/30(日) 22:18:11 ID:zdsyTInQ
>>899
確かにエサを放り込む場所が上部の吸い込み口の近くです。
エサを放り込む場所を替えてみて様子見します
ありがd
901pH7.74:2007/09/30(日) 22:22:51 ID:R2FjFfyH
皆さんにお聞きしたいのですが、「頂点眼」という金魚がほしくていろいろ探してます。
東京、埼玉近辺で売ってる金魚屋さん、養魚場、ペットショップがありましたら教えていただけるとありがたいです。
あと、頂点眼の赤ちゃんを売っているところをあまり見たことがないのですが、赤ちゃんというのはあまり出回らないものなのでしょうか?教えてください。
よろしくお願いします。
902pH7.74:2007/09/30(日) 22:41:21 ID:VLqB+U6U
>>901
お店の名前を2ちゃんねるで出して良いものかわからないので…
「金魚専門店 埼玉」でグーグル検索すると、ぴったりの情報が出ますよ
903pH7.74:2007/09/30(日) 23:15:33 ID:5cGYoMYh
ピンポンパールで起きてる時は問題ないが、寝てる間だけ転覆して浮いている。
これは転覆病と判断していいよね?
904pH7.74:2007/10/01(月) 00:25:36 ID:NrhafD0y
薬浴中は濾過装置を外しておいた方がいいんでしょうか?
905pH7.74:2007/10/01(月) 00:28:38 ID:H+ShvP93
>>904
薬浴は普通は隔離して、別容器で行う
906pH7.74:2007/10/01(月) 01:24:53 ID:WCrvmvXd
>>903
うん
907pH7.74:2007/10/01(月) 01:32:26 ID:j8S3iTLT
泳ぎが弱くなって漂うかんじになったんですが、どんな病気が考えられますか?
餌食べるときはちゃんと泳ぐんですが、休むときは沈んだりする事も…
908初心者:2007/10/01(月) 03:26:53 ID:q+kA8vSv
一週間に金魚を飼い始めました。
・20リットル水槽
・濾過装置あり
・ヒーター、温度計、ライト無し
・水は水道水をカルキ抜きしたもの使用
・水草少々

・最初に丹頂一匹、小赤一匹、江戸錦一匹をペットショップで購入。全て小さい生態。
・二日後に別のペットショップで一目惚れした白出目と江戸錦の小さい物を購入。
・一昨日、最初に購入した丹頂が亡くなりました。原因わからず。その日に水換えをしました。
・今日、どうしても欲しかったランチュウ二匹を購入。
全部で六匹で全て生態は小さいです。水槽には十匹まで飼えると書いていました。
909pH7.74:2007/10/01(月) 03:33:12 ID:ydkZZuxF
よく説明書を見てご覧 3センチ程度なら10匹って書いてなかったかい?
金魚は大きくなるんだよ ちょっと自分で調べたほうがいい
910初心者:2007/10/01(月) 03:34:27 ID:q+kA8vSv
ランチュウを水槽に投入した後に金魚を見ていたら最初に購入した江戸錦に白いヒレ、体に斑点が(゚Д゚)
他の金魚もよく見ると白出目の尾鰭に斑点が四つくらい…。
これって白点病ですよね?とりあえず二匹だけ隔離して塩水浴。
明日、薬を購入しようと思うんですが何を使えば早く完治しますか?あとブルーの薬入れたら白い生態は色が染まりますか?薬浴は隔離水槽だけで本水槽はしなくて大丈夫ですかね?病原体が本水槽の水中にもいたりしますか?
かなり必死な感じの長文ですみませんが親切な方教えて下さい(つд`)
911pH7.74:2007/10/01(月) 03:37:34 ID:ydkZZuxF
メチレンブルー使うと鼻の穴黒く染まるけど、使用止めれば数日で元に戻るから安心しろ
白点の治療に付いてははじめの方にあるテンプレ読むといいよ
912初心者:2007/10/01(月) 03:39:19 ID:q+kA8vSv
水槽には十匹まで飼えると書いていて大きくて手狭になったら広い水槽を買ってあげるつもりです。
でも40センチ水槽で六匹は入れすぎでしたかね?
ペットショップの人は大丈夫って言ったのに(つд`)
913初心者:2007/10/01(月) 03:43:25 ID:q+kA8vSv
親切な方々ありがとうございます。
丹頂の二の舞にはしたくないので必ず助けたいと思います!
使用やめたら元に戻るんだったらよかったです。
朝一番で薬買いに行きます!
ありがとうございます☆
914pH7.74:2007/10/01(月) 08:16:06 ID:9E01YEOx
原因はまだ濾過バクテリアが繁殖していない事。そこに生体追加で追い討ちかけた事。
最初は魚が排出するアンモニアが危険。
一週間ほどでアンモニアを処理するバクテリアが増えてくる。
するとそのバクテリアがアンモニアから亜硝酸を作り出して亜硝酸で危険。
亜硝酸が増えれば亜硝酸を処理するバクテリアが増殖してくるが、
こいつは分裂が遅くてじゅうぶんな数になるのに3週間〜一ヶ月くらいかかる。
亜硝酸が処理できるようになれば硝酸塩に変るので水質が安定し、
夏でも月に2〜4回の水換えで済むようになる。

水槽立ち上げて40日ほどは一日おきに1/2〜1/3の水換えをする。
金魚を殺してもいいなら魚の限界近くまで水換えしない方が早く立ち上がる。
君の水槽は丈夫な金魚すらアンモニアまたは亜硝酸が限界を越えたのだろう。
詳しくは「水槽立ち上げ」「亜硝酸」あたりでぐぐるがいい。
915pH7.74:2007/10/01(月) 08:44:39 ID:7bT0ahCj
白点病治療ならヒーターとサーモも買っておいた方がいい。
温度固定じゃなくて可変できるやつね。
んで、一日2、3度位ずつのペースで30度まで加温してやるといい。
白点虫は30度の環境じゃ繁殖できないから、数週間その温度を維持すれば、
増えることなく寿命が来て絶滅する。
もちろんその前に金魚が力尽きることもありえるので、塩や薬品はもちろん有効。

個人的には立ち上げた最初の一月半は、毎日バケツ一杯の水替えを習慣付けると失敗しにくいと思う。
バケツは5Lでも10Lでもあまり関係ない。
亜硝酸濃度の上昇を抑えるため、立ち上がるまで継続することに意味がある。
色々最初は大変だと思うが、がんがれ。
916pH7.74:2007/10/01(月) 09:34:02 ID:oSilyoW2
おそらく金魚購入後即投入だと思うので、ひとこと
新しく自分ちの子になった金魚には1週間ほど塩水浴する習慣をつけよう
そうすることで、新しい子が持ち込む病気から既存の金魚を守ることができる

白点病は初期の場合、肉眼で確認できないうえに、感染力が強いことから
他の金魚も塩水浴&薬浴させることをお奨めする
もしくは、薬浴隔離中に本水槽の水温を30度固定させておくのも手だ
917pH7.74:2007/10/01(月) 10:09:42 ID:T3wi0gfG
>>916
>新しく自分ちの子になった金魚には1週間ほど塩水浴する習慣をつけよう
1週間程、隔離するのは本水槽に病気や寄生虫を持ち込まない様に、
その存在を確認するためだと言う事は理解できる。
しかし、何ゆえ「塩水浴」なのだ?体力が消耗してるから「塩水浴」なのか?
それも良いだろう、しかし1週間も塩水浴をして、その環境に慣れた生体が
塩水では無いメイン水槽に移された時に最大のストレスがかかるぞ。
塩水と通常の飼育水では浸透圧も浮力も違う。
宇宙飛行士が地上に降り立つ時、自力で立つ事が困難なのと同じ状況になりかねん。

第一、塩水浴での病気の根絶は無理だ。殺菌剤にはならない。
1週間の隔離で解るのは、潜伏している菌が発祥するか否かだけで、1週間後、メイン水槽に
移動した途端に発病する危険性は変わりない。
特に白点病などの寄生虫のシストは一定の条件が揃わないと孵化しない。
しかもシストの状態では、どんな薬剤でも無敵だ。乾燥にだって耐える。

塩水浴は最初の3日程、体力回復の為だけに行い、続いて、細菌系の薬で短時間薬浴消毒し、
そしてその後、体表をつつむ粘膜を魚膜保護剤などで保護すべき。

>もしくは、薬浴隔離中に本水槽の水温を30度固定させておくのも手だ
↑は全く逆効果。なぜなら白点病の原因である繊毛虫(Ich)がシストから孵化する温度は
約15〜25℃だからだ。シストの状態で薬浴しても、なんら効果は無い。
25℃付近にしてシストを孵化させ、寄生する前の仔虫を退治するしか方法は無い。
一番効果的な方法は、頻繁な水換えを行う事によってシストや仔虫を物理的に除去させてやる事だ。
918pH7.74:2007/10/01(月) 10:23:58 ID:+sEARXxp
魚膜保護剤も塩もイラン
919pH7.74:2007/10/01(月) 11:13:55 ID:6dUbUtic
今金魚が尾ぐされになってしまって薬浴させているんですが、
水槽の薬浴中の水の色がが段々薄くなってきてしまっています。
コレってまた薬をそのまま足せばいいんでしょうか?それとも水替えして
再度薬を入れるんでしょうか?どうか返答おねがいします。
ちなみに水替え+薬の投与をしたのは昨日です
920pH7.74:2007/10/01(月) 11:31:22 ID:oSilyoW2
>>917
なぜ隔離だけでなく塩水浴か?と問われると、学問的な根拠が乏しいので
答えるとしたら、「気休め」としか答えられないが

発症前の病気を確認するために、隔離をするわけだけど
SHOPで過酷な環境の中、飼育されていることの多い金魚を
少しでも回復させるために塩水浴にしてる

そうすることで、自己治癒力が高まることを狙ってるんだ

塩水による浸透圧で弱る細菌や虫もいるだろうし、
塩水に対応できない細菌や虫の駆除も兼ねてるつもりで、オレは塩水でやってる

もちろん、本水槽への投入前には何日かかけて濃度調整もしてるし
それで落とした金魚は皆無

本水槽の温度も、水替えは当然の処置だから省いたが
30度の記述は意味がないかもしれないと思い直したので撤回する


でもまぁ、飼育暦自体は2年ちょっとなので、自己流な部分が多いことは
認めるし、あくまでもオレのやり方だから、根拠も希薄です

>>917のような指摘は、間違った知識を捨て去るには大歓迎なので
これからもご指導よろしく
921pH7.74:2007/10/01(月) 12:38:57 ID:T3wi0gfG
>>919
>水槽の薬浴中の水の色がが段々薄くなってきてしまっています
どんな薬剤を使ってるか知らないが、一部の薬剤は退色する瞬間に効果を発揮する。
また、日光によって分解される薬剤もある。薄くなって当然。

毎日か1日置きに水換えを1/2しているんだろう?
だったら、事前にバケツ等で薬剤濃度を合わせた水を隔離水槽に入れるのが普通。
10Lのバケツを使えば、濃度を合わせるのも楽だろ。

間違っても、薬剤を水槽に直接入れるような事はしてないよな?
濃度も調節できないし、攪拌すらまともにできないのは、ちょっと考えればわかるだろう?
922pH7.74:2007/10/01(月) 12:39:01 ID:laMfrvxu
>>905
有難うございます。

隔離するまでは分かってたんですが、その際濾過器は付けない
方がいいのかどうか悩んでおります。
色々サイトを見てみましたがその辺触れられていなかったので・・
ちなみに隔離用の水槽は水量12Lです。
923pH7.74:2007/10/01(月) 12:45:57 ID:6dUbUtic
>>921
有難うぎざいました。
薬剤濃度を合わせた水を隔離水槽に入れて濃度をあわせて
治療したいとおもいます。
924pH7.74:2007/10/01(月) 12:54:50 ID:T3wi0gfG
>>922
>その際濾過器は付けない方がいいのかどうか悩んでおります。
一般的には、濾過機器は付けない様に言われてる。
理由としては、フィルターに薬剤が吸着されてしまい効果を発揮できないからだ。
だが、水を回す(水槽に淀みを無くし浄化しやすくする)為に、フィルターを取り去って使用するのはありだ。
外掛けなら簡単だし、エアレーションもかねるので効果的だ。

但し、病気の種類や生体の衰弱の程度によっては、水をまわさない方がよい事もある。
状況をよく観察し、判断を自分で下せ。
925pH7.74:2007/10/01(月) 13:11:29 ID:+EAh4ad4
>>920
買ってきた金魚に、一週間程度の塩水浴をおこなう場合で、
塩水浴中の水替えはどんな感じですればよいでしょうか?

3日おき(つまり、1週間で2回くらい)な感じで、
塩水浴の水を1/3をすてて、
塩濃度を合わせた追加塩水を入れる。みたいな感じで大丈夫でしょうか?

926pH7.74:2007/10/01(月) 13:56:54 ID:RWSjgUcF
>>924
よく分かりました、有難うございました。
頑張ってみます。
927pH7.74:2007/10/01(月) 14:04:56 ID:oSilyoW2
あくまでもオレがやってる方法だけど
01日 絶食&塩水浴
02日 絶食&塩水浴
03日 絶食&塩水浴 金魚の糞や体表などを観察
04日 特に問題がないようなら、全替水して餌を少量(3cm当歳魚なら人工餌を2粒)与える
05日 朝2粒の餌を与える
06日 全替水
07日 1/3 排水&同量の新水注入 (餌2粒)
08日 
09日 1/3 排水&同量の新水注入 (餌2粒)
10日 
11日 1/3 排水&同量の新水注入 (餌2粒)
12日 本水槽に移動させる

7日目以降は様子を見ながら、適当に間隔を明けたりもするので
気になるようならもっと時間をかけて塩水の濃度調整をしてもOK
気をつけるのは、全水替に限らず水替の際の水温変化
928pH7.74:2007/10/01(月) 14:06:44 ID:oSilyoW2
書き忘れたけど、1〜6日までは0.5%の塩水な
7日目に0.5%の塩水浴から徐々に新水を注入して濃度調整って意味です
929pH7.74:2007/10/01(月) 14:10:54 ID:orTY+orU
ご用心、ご用心、
ご用心、ご用心、
ご用心、ご用心、
ご用心、ご用心、
ご用心、ご用心、
930pH7.74:2007/10/01(月) 15:07:08 ID:+EAh4ad4
>>927
ありがとうございます!!

931pH7.74:2007/10/01(月) 16:41:19 ID:DAKxAJ75
ところで金魚の冬越えにヒーター関係は必要かな?

水槽は自分の部屋に設置しているのでエアコンによる温度変化激しいのが気になっているんだけども

ヒーターを入れたら入れたで水変えの温度調整が大変だったりするのだろうか?
みんなはどんなに冬越えさせてますか?
932pH7.74:2007/10/01(月) 17:21:26 ID:6dUbUtic
温度設定できるヒーターで23度で設置してます。
病気になってしまったら温度を上げて対処してます。
933pH7.74:2007/10/01(月) 17:57:54 ID:3L3qjaiF
>>932
そういうヒーターは夏場に水温下げるのに役立ちますか?マンション等で飼ってる方はクーラーみたいなもの使ってるのでしょうか?
934pH7.74:2007/10/01(月) 19:34:50 ID:UeUnuIR0
>>933
ヒーターには、水温を下げる機能はありません。
とか、ヒーターの説明書に書いてあったと思ったが。
935pH7.74
>>933
水温を低下させたいならクーラー
もしくは水面に扇風機で送風