【調べるの】今すぐ質問に答えて!11【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
回答者同士で口論はするな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的にに答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。

-----天麩羅ここまで-----
2pH7.74:2007/08/21(火) 00:18:49 ID:xwWZRJNp
2!
3pH7.74:2007/08/21(火) 00:19:04 ID:kp/FKnlk
---前スレ---

【調べるの】今すぐ質問に答えて!【マンドクセ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1166100229/

【次の質問】今すぐ質問に答えて!2【ドゾー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1171000143/

【調べるの】今すぐ質問に答えて!3【マンドクセ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1173016140/

【調べるの】今すぐ質問に答えて!4【マンドクセ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1174648323/

【調べるの】今すぐ質問に答えて!5【マンドクセ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176257585/

【調べるの】今すぐ質問に答えて!6【マンドクセ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177567582/

【調べるの】今すぐ質問に答えて!7【マンドクセ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1180306023/

【調べるの】今すぐ質問に答えて!8【マンドクセ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182100299/

【調べるの】今すぐ質問に答えて!9【マンドクセ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1183822141/

【調べるの】今すぐ質問に答えて!10【マンドクセ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1185808962/
4pH7.74:2007/08/21(火) 00:22:34 ID:xwWZRJNp
そして>>1
5pH7.74:2007/08/21(火) 00:23:35 ID:EB+qkTbX
1乙
6pH7.74:2007/08/21(火) 00:27:10 ID:kp/FKnlk
隙を与えない >>2 に敬礼!
7ぬるい:2007/08/21(火) 01:31:00 ID:fRr9DswZ
温度を下げたいんですがどうすればいいでしょうか
30度ぐらいです
猛暑ゆえに魚たちが心配です
温度を下げる器具があるなら教えてください。
8pH7.74:2007/08/21(火) 01:38:33 ID:+yf1d0/6
>>7
手っ取り早いのは凍らせたペットボトル投入(効果低い)
ブルジョア向けは室内クーラーか専用の水槽用クーラー(効果高い、出費もでかい)
庶民は扇風機などのファン(小型のやつとかCPU用(ちょっとマニア)とか)を使用。
風を送って水を蒸発させ易くして水の気化熱で冷やす。(効果なかなか、水が凄く減るので注意)
9pH7.74:2007/08/21(火) 01:50:57 ID:kp/FKnlk
>>7
大丈夫 俺の水槽は今年最高35.2℃までいった。かなりお湯だが問題なし。
平均32.5℃ 大型幼魚にはちょうどいい。
凍らしペットは一時的には下がるがすぐ戻る。急激に温度が上下することでの環境変化のほうが心配。
温暖化で南海でも30℃ある。30℃以上でサンゴが死ぬらしい。
酸素欠乏にならないようにしておけばOK!無問題。
10ぬるい:2007/08/21(火) 02:04:30 ID:fRr9DswZ
ありがとうございます

庶民だから扇風機を使います
かぜをを水槽の水面に当たるようにすればいいんでしょうか?
11pH7.74:2007/08/21(火) 02:20:59 ID:+yf1d0/6
そうです。特性上、湿度が高いと効果は低いので注意。
12ぬるい:2007/08/21(火) 02:27:14 ID:fRr9DswZ
何度もすいません

水草の鉛は取り外した方がいいんでしょうか?
鉛って毒ですか?
13pH7.74:2007/08/21(火) 02:28:47 ID:+yf1d0/6
気にする人と気にしない人がいる。
俺は気にする人。鉛はかなりの毒です。
14ぬるい:2007/08/21(火) 02:32:36 ID:fRr9DswZ
気になってきた…

夜中だけど鉛取りたくなった
15pH7.74:2007/08/21(火) 02:33:44 ID:QwvfjQIY
>>12
答えじゃなく俺の経験談だが、
レッドビーとミナミヌマエビの水槽に2年ずっと入れっぱなしだったが
不自然に死ぬ奴もなくエビ爆増したままだった
16pH7.74:2007/08/21(火) 02:34:35 ID:+yf1d0/6
いやいや、書いてある通り即効性の毒とかじゃない。
鉛毒は蓄積する(人間の場合)。後日にやっても問題なし
17ぬるい:2007/08/21(火) 02:39:50 ID:fRr9DswZ
鉛ないと浮いてくるから腹立つんで、取らなくていいならそのままがいいです


親バカぶりを発揮してしまった…
18pH7.74:2007/08/21(火) 02:43:39 ID:1tOb+10R
昔から鉛は取るだ取らないだで揉めてるが、鉛で水槽崩壊したという話はいまだかつて聞いたことがない。
どこのショップでもアクア仲間でも同じことが何年も何十年も前から言われてる。
でもまあ、取らないよりは取ったほうがいいんだろうなあ。

俺も取りますw
1912=16:2007/08/21(火) 02:50:36 ID:+yf1d0/6
そうなんだよな。鉛が危険なのは良く知っているが実際に崩壊した話は聞いたことが無い
害はあるんだろうが魚の寿命程度じゃ問題ないのかも分からんし。
酸性度が高かったり、通電すれば(何故?w)危険度があがるだろうけど。
昔から使ってるんだから危険なら使わなくなるはず(楽観的な考え)
2019:2007/08/21(火) 02:54:41 ID:+yf1d0/6
ゴメン13,16だ
21pH7.74:2007/08/21(火) 03:28:16 ID:3SgzyjrV
携帯からじゃ通販でかえないのん?
22pH7.74:2007/08/21(火) 04:32:06 ID:/pPBofKy
深夜にお邪魔します。
発泡ウレタンでビバリウムのバックスクリーン作りたいのですが、あれって水質に影響でませんか?
またウレタンに塗料を塗りたいのですが何系のスプレーがいいですか?
ご教授お願いします。
23pH7.74:2007/08/21(火) 04:56:31 ID:JuBc3o+2
ウツボ飼ってるおにいさんいますか?
24pH7.74:2007/08/21(火) 05:46:24 ID:+yf1d0/6
>>21
別に電話注文をすればいいんでは?画像とか見たければ学校とかネカフェとか利用すればいい。
>>22
ウレタン自身は問題ないだろうが製造に溶剤、界面剤など使っている可能性あり。
バックスクリーンなら水槽の外側じゃダメなの?
塗装するんならちゃんと乾かして使えば問題ないとは思うが、ちと不安
>>23ウツボスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1155732562/l50
25pH7.74:2007/08/21(火) 07:46:48 ID:sB3vEnwl
すごく尻尾の長い金魚のような熱帯魚の名前を探しています。
背中が曲がるほど尾が長く、自分の見たのは、全身が濃い赤い色をしていました。
26pH7.74:2007/08/21(火) 08:18:52 ID:TaswG7OB
>>25
ベタ??
27pH7.74:2007/08/21(火) 08:33:06 ID:Xa8KSnoN
すいません、たにしの稚貝は大きさどのくらいでしょう?殻の色は最初から黒っぽい?朝起きたらそれっぽいのが数匹いるのですが、スネールだったらいやなので…
28pH7.74:2007/08/21(火) 10:09:07 ID:PghAoQ8I
なんだろう?と思ったら9割方はスネール君です。
29pH7.74:2007/08/21(火) 11:59:56 ID:eXwa+q8T
タニシの稚貝は1mm弱程度からかな?親と同じ形、同じ色をしています。
スネールは勝手に入ることが多いけど、タニシはまず入る事はないです。(店で余り扱わないので)
30pH7.74:2007/08/21(火) 12:24:16 ID:5+u3NqMt
ヌマエビとドジョウとフナとメダカと下の写真の魚を飼ってるんだけど
1ヶ月ぐらい経ったここ2、3日の最近にメダカが5匹いたのが4匹跡形も無く消えてしまいました
大丈夫だと思ってたんだけどメダカを食べる可能性のある魚はこの中にいますか?
また写真の魚は何て魚でしょうか?詳しい人お願いします
http://mbup.net/d/29834.jpg
http://mbup.net/d/29833.jpg
31pH7.74:2007/08/21(火) 12:26:07 ID:5+u3NqMt
尚自分で調べてみた所
オイカワかカワムツの様なコイ科っぽいんですが
メダカを食べる様な事は書いてなかったんですが…
32pH7.74:2007/08/21(火) 12:32:50 ID:5+u3NqMt
すいません違う魚と勘違いしてました訂正します;
オイカワとカワムツは魚食性みたいな感じで書いてありました。
33pH7.74:2007/08/21(火) 12:38:02 ID:YlqAhNdY
メガロドラスが餌食べません。
キャット入れてもずっとパイプの影に隠れて出てきません。
34pH7.74:2007/08/21(火) 12:38:37 ID:TaswG7OB
>>32
カワムツくさい気がする
35pH7.74:2007/08/21(火) 12:42:07 ID:5+u3NqMt
>>34
レスありがとうございます。
カワムツもメダカもほぼ同サイズなんですが
メダカが食べられる可能性はあるんでしょうか?
フナもドジョウもメダカを食べるとは考えにくいんで
この写真の魚ぐらいしか見当がつかないもんで…
36pH7.74:2007/08/21(火) 12:53:33 ID:Av9yv2rt
モスの活着、テグスで縛っておけばツルピカ面にも可能でしょうか?
最終的にはテグスを外す前提です
37pH7.74:2007/08/21(火) 12:55:16 ID:TaswG7OB
>>35
可能性はなくもないね。魚食中心みたいだし
比べるのもあれだがオスカーがスポガー食ったとかあるみたいだから
どうやって食ってんの!?みたいなのはいると思う。
38pH7.74:2007/08/21(火) 12:57:13 ID:eXwa+q8T
よほどの鏡面仕上げしない限りは可能。ただし簡単には付かない。
ツルピカでなくても良いなら紙やすりとかで表面を荒らした方が楽だよ
39pH7.74:2007/08/21(火) 12:58:55 ID:1tOb+10R
>>36
一体何に活着させようとしてるのかは知らないが、ガラスや、プラスティックのつるつるした面などには活着は難しい。
40pH7.74:2007/08/21(火) 13:08:27 ID:nTTHQ/vW
ショップで購入した水草にサカマキガイが付いていたようで水槽内に入り込んでいます。
ただ1匹だけだったようで、増えることもなく1匹のまま半年が経過しています。
体長が2cmぐらいにまで成長し、一日の多くを水面に浮いたエサやゴミなどを食べてるだけなので
特に悪影響も無く一緒に飼育しているのですが、何年ぐらい生きていられるのでしょうか?
41pH7.74:2007/08/21(火) 13:08:50 ID:5+u3NqMt
>>37
ほんと丁寧にありがとうございました!
みるみる大きくなってきてたし楽しみだったんですが
意を決して逃がしてきますwしかし可愛がっていたヒメダカがショック…
お世話になりました!
42pH7.74:2007/08/21(火) 13:11:52 ID:1tOb+10R
>>41
一度飼った魚は逃がさないようにしましょう・・・・
43pH7.74:2007/08/21(火) 13:27:41 ID:oYSMpJqo
お勧めのアクア雑誌ってなんですか?
44pH7.74:2007/08/21(火) 13:32:37 ID:1tOb+10R
>>43
無料のADAのカタログ。
4536:2007/08/21(火) 16:07:51 ID:kOMTvm64
ガラスの球体を考えていました。
一部、採光部を残して活着させれば、ぼんやり輝くモスの球体が出来ないかなぁと。
レスありがとでした
46pH7.74:2007/08/21(火) 17:19:54 ID:tYkRPpIP
>>45

上手くいくか分からないけど、粗めのネットでくるんでみてはどうだろう。
47pH7.74:2007/08/21(火) 18:02:42 ID:0jCiare+
60規格水槽でエーハの2115を使っていたのですが
新しい水槽を60*45*45購入しました。
フィルタは使い回そうと思っていたのですが
実際に水槽が届いて見て大きさに驚き
ちょっと2115一台だと不安になって来ました。
サブフィルタを増やした方が良いでしょうか
48pH7.74:2007/08/21(火) 18:07:49 ID:qVkrYxbT
タモロコの増やし方を教えて
49pH7.74:2007/08/21(火) 18:38:31 ID:1h7gqyyk
最近ライトを買ったんですが
ライトと水槽はメーカーが違ってあまりフィットせずに
たまに「バキ」っと音がなるんですけどやっぱり水槽と
ライトは同じメーカーじゃないとだめなんですか?
50pH7.74:2007/08/21(火) 18:55:37 ID:TEaA1qUU
飼育個体は流金四匹、稚鯉一匹、大和えび三匹、石巻貝二ひきを60規格で飼ってます。
クイックフローとか言う上部フィルターとサブで水作エイトMを使用。

質問なんですが、知り合いに1,5のペットボトル分を毎日交換するだけで水質がかなり維持出来ると言われました。
本当っすか?どれくらい期待していいんでしょうか?
51pH7.74:2007/08/21(火) 18:57:01 ID:tYkRPpIP
>>47
生体数が変わらないなら、そのままでおK。
生体数を増やして濾過が足りないと感じたら、サブフィルターなり
水作(見映えは悪いが効果対費用は最高)を追加すればいいかと。

>>49
一緒である必要はない。
使用に問題なければ放置でおK。
52pH7.74:2007/08/21(火) 19:11:34 ID:Xa8KSnoN
>>28、29
レスありがとうございます。うちにはタニシが二匹いるのでひょっとしたらと思ったのですが…色、形ともに違うので早速駆除します。
53pH7.74:2007/08/21(火) 19:49:30 ID:zoF1ImAE
浄水器使って、ハイポやコントラコロラインを入れると、入れすぎになって逆に駄目なのかな?

浄水器使わないほうが無難かな?
54pH7.74:2007/08/21(火) 21:45:18 ID:NAhd7aj3
虹の根元には触れるんですか?
55pH7.74:2007/08/21(火) 21:59:19 ID:t9YZC0yZ
>>53
コントラもハイポも規定量投入している限りは、入れすぎて駄目って事はないよ。
でも浄水器でカルキがちゃんと抜けているなら入れるだけ無駄になる。
56pH7.74:2007/08/21(火) 22:30:13 ID:0jCiare+
>>47

そっか、水を汚すのは生体だから
生体の数が変わらないと大丈夫ですね!
あるがとー
57pH7.74:2007/08/21(火) 23:33:08 ID:8gFOOGpI
なんか、ジェックスのばくはんせきのリキッドのと
テトラのアクアセーフと
エーハイムのやつ、
どれがいいんですか?
水質調整のやつです。
よろしくお願い。
58pH7.74:2007/08/21(火) 23:38:27 ID:snXwQMQ4
>>57
バイコム
59pH7.74:2007/08/21(火) 23:39:29 ID:VqPoD8gG
>>35
写真はカワムツですね
多分メダカを食べたのは、あなたがヌマエビと言ってるスジエビでしょう
弱ったメダカであれば飢えたドジョウも襲う可能性有りますよ
60pH7.74:2007/08/21(火) 23:39:49 ID:FT7WVNAX
>>57
納豆とヨーグルトと近所の川の水
61pH7.74:2007/08/22(水) 03:44:42 ID:6nUu8md6
>>54
虹のふもとからハイジャンプすれば天空ステージへ移行できます。

=虹触り放題
62pH7.74:2007/08/22(水) 11:11:43 ID:fGRwvrEQ
5年以上日の当たる縁側に放置していた
GEXの枠あり60cm水槽を使うのは危険でしょうか?
63pH7.74:2007/08/22(水) 11:16:09 ID:8UuQwqZE
>>62
紫外線でシリコンが駄目になってるかもね。
俺なら使わない。
64pH7.74:2007/08/22(水) 11:21:23 ID:3Ydaqci2
あーブラックファントムとレッドファントム2匹ずつ飼いたいなぁ・・・(ほんとは3ずつ)
でも60規格に
カージナルテトラ12、グラスブラッドフィン4、ブラックネオン、プリステラ
オトシンネグロ、青コリ各2、ヤマトヌマエビ8、ダイヤモンドテトラ、
マーブルハチェット各1じゃ過密すぎでしょうかね?
背中押されりゃ、午後買ってくるかも・・・
6562:2007/08/22(水) 11:21:47 ID:fGRwvrEQ
>>63
ありがとうございます。
HCで新しい水槽を購入してきます。
66pH7.74:2007/08/22(水) 11:24:48 ID:8UuQwqZE
>>64
ろ過次第でいける。
が、魚を増やせば増やすほどかんりはシビアになる事を覚悟して、きっちり世話をする決意を持って飼ってくれ。
今回に限らず、生き物を飼う時は宜しくな。
67pH7.74:2007/08/22(水) 11:39:06 ID:hNKB2QYc
熱帯魚の種類って、テトラ系ボララス系ラスボラ系とかあるんですか?
他にどんなのがあって、小型系や特徴も教えてくれたら喜びます。
68pH7.74:2007/08/22(水) 11:39:18 ID:bYXj1uS7
表面を紙ヤスリでザラザラにした素焼き鉢にノーマルモスを活着させたいのですが活着しません。

        │
━━━━━┿━━━━━
  ━━━━┿━━━━
   ━━━┿━━━
     ━━┿━━
      ━┿━
        │
        │
        │

こんな感じのモスから、緑色した横の太い━だけを1cm〜5mmほどに千切り、
木綿糸で動かない程度の強さで縛り1ヶ月放置、伸びてきたので少しカットして
そのまま3ヶ月ほど生体がいる水槽(26〜29度、pH6.5、亜硝酸0)へ網の袋へ入れて放置しました。

モスが2〜3cmぐらいに伸び、木綿糸が一部溶けてきたので鉢を取り出してみたところ全てバラバラに取れました。
4ヶ月かけても全く活着していなかった原因として何が考えられますか?
69pH7.74:2007/08/22(水) 11:40:25 ID:6Tv7ZXqk
ロタラ系の葉が下のほうから溶けた
(恐らく長くなりすぎが原因)んだけど
水草って復活する?
7064:2007/08/22(水) 11:44:21 ID:3Ydaqci2
>>66
とりあえず、現状では水質検査上ではいけそうです。
水換え直前の硝酸塩は極少、亜硝酸ほぼ0。
けど、三匹ずつ買ってもいいのか、二匹ずつに留めるべきか・・・
71pH7.74:2007/08/22(水) 12:00:26 ID:5lUJYF5V
>>67
多すぎ、アバウトすぎでレスつかないぞw
>>68
巻いた部分が調子悪いと活着しない。一度巻いて伸びた後伸びた先をカットして下の部分に光を当てると
下の部分からまた成長して活着する面積が増えるし綺麗にしあがる。いっそ化学繊維の布かなんか巻いてモス付けたら?
>>69
ぶっちゃけ下から溶けるのは底床が腐ってるから。
72pH7.74:2007/08/22(水) 12:02:35 ID:6Tv7ZXqk
>>71
コトブキのマスターソイルに変えて3ヶ月くらいだが・・・
低床が腐るとはどういう事でしょうか
73pH7.74:2007/08/22(水) 12:03:13 ID:5lUJYF5V
>>70
初心者の内は入れていい。ごちゃごちゃした水槽が嫌になったら初心者脱出だw
7464:2007/08/22(水) 12:07:42 ID:3Ydaqci2
>>70
入れちゃいます。
今は色々な種類を飼ってみて、将来どれに絞るかを試している段階。
ドラクエでいえばレベル5位w
75pH7.74:2007/08/22(水) 12:08:03 ID:W8x2wZ7G
どこかのスレで(すいませんどのスレか忘れました)PD熱帯魚センターが一番デカい!と聞きました。
一番デカいっていうのは関東でですか?日本でですか?
また、知ってる方がいれば「トロピランド小平店」と比べてどのくらい大きいのかも教えてください。
7668:2007/08/22(水) 12:09:17 ID:bYXj1uS7
>>71
蛍光灯のみで専用ライトを使っていなかったので光量不足も原因の一つだったんですね。
化学繊維の布ですね、一度やってみます。
サンクスです。
7767:2007/08/22(水) 12:12:12 ID:hNKB2QYc
>>71
スタンダードなやつだけでいいです。
これも多いですか?

ついでに、もう一個質問。

予算内で器具など店の人に考えてもらいました。
水槽、外部フィルター、照明などです。
コトブキの外部フィルターでした。
水槽に合わせるため、エーハイムのパイプオプションがありました。
これって最初からエーハイムでよかったんではないの?
利益率が高い方法で選択されたのかな?

78pH7.74:2007/08/22(水) 12:14:00 ID:Ld8ux0Bw
>>75
宇宙で
79pH7.74:2007/08/22(水) 12:17:46 ID:W8x2wZ7G
>>78
??
どういう意味ですか?
80pH7.74:2007/08/22(水) 12:21:28 ID:0F9099HH
81pH7.74:2007/08/22(水) 13:18:21 ID:6Tv7ZXqk
いまだにPS2持ってないかといってPS3もイラネ
82pH7.74:2007/08/22(水) 13:39:50 ID:XIVxpbzn
>>79
そんなに気になるんなら店に電話して おたくの売場面積は何へいべいですかって聞けよww
83pH7.74:2007/08/22(水) 13:49:15 ID:s4fWVLSr
>>79
全部見るのに時間がかかるから、弁当持参して行きな
84pH7.74:2007/08/22(水) 13:52:16 ID:dF85CJYt
アジアアロワナ飼育は何センチ水槽から推奨ですか?
85pH7.74:2007/08/22(水) 14:12:08 ID:5lUJYF5V
>>84
180
86pH7.74:2007/08/22(水) 14:48:01 ID:2hybSL0n
あのー、なにか安い上部式フィルターありますか?
中学生の僕には、ちょっときついんです。
60cmに対応したの何ですがありますか?
お願いします。
87pH7.74:2007/08/22(水) 15:43:55 ID:8UuQwqZE
>>86
ニッソー NEWクイックフロー600N
2000円前後
88pH7.74:2007/08/22(水) 16:03:45 ID:gnpxtTpf
午前中専用スレでの回答無き為こちらでお願いします。
(明日買いに行く為少々急ぎです)
生き物飼う経験全くのゼロで黒メダカ購入後一ヶ月以内に6匹→3匹に。

1.最近、水流の強さとフィルターの手入れの手間の理由により
  投げ込み式エアー付きフィルター使用を
  バクテリア液+エアーストーンに変更しようかと考え中。
これは、素人考えでしょうか?

2.また、エアーストーンを購入する場合、ボール式かスティック式か
  どちらが適していると思われますか?

89pH7.74:2007/08/22(水) 16:15:58 ID:9sR37FnR
>>88
その情報だけで言えるのは、変えないほうがよい
90pH7.74:2007/08/22(水) 16:16:38 ID:OuBYwXW2
>バクテリア液+エアーストーンに変更しようかと考え中。

久しぶりにニヤニヤと笑わせてもらったw
91pH7.74:2007/08/22(水) 16:24:19 ID:VYDuPCEI
濾過 を勉強しなさい
9288:2007/08/22(水) 16:26:50 ID:gnpxtTpf
>>89・90・91 様
ありがとうございます
そのままの方が良いんですね。
できれば、90様の理由を教えて頂ければありがたいです。
93pH7.74:2007/08/22(水) 16:30:09 ID:9sR37FnR
>>92
エアストーンは濾過器じゃないから
9488:2007/08/22(水) 16:32:40 ID:gnpxtTpf
>93様

ありがとうございます。
濾過器じゃないのは承知の上だったのですが、
バクテリア液で汚れの方は無くなるかなと勝手に
考えもので・・・(アカヒレセットを買った時の経験で)
95pH7.74:2007/08/22(水) 16:33:19 ID:VYDuPCEI
まず使う器具の役割を知りましょう
96pH7.74:2007/08/22(水) 16:34:52 ID:b4BptTtA
>>88
いやまて!手入れの手間はかからないぞ。一ヶ月にいちど水槽の水をプラケ
に取りその中で中のスポンジを軽く振るだけでよい。
きれいにしすぎるな、汚れているほうが良い。
水流が強いなら二又分岐を買ったほうが安い。
めだかが死んだのはほかの原因、飼育環境を報告せよ!
9788:2007/08/22(水) 16:41:22 ID:gnpxtTpf
>96様
気にかけて頂きありがとうございます。
12リットル水槽 投げ込み式エアー付きフィルタ使用
底に市販メダカ用の石(底はフンがたくさんたまってる)
温度調節なし(日本平均気温地帯)でエアコン等ない場所
エサは、1日に1〜2回 水替えは、水の汚れが目立った時
98pH7.74:2007/08/22(水) 16:48:38 ID:8L9qFkZh
>>97
・多分、亜硝酸ピーク。
  飼い始めて1ヵ月なら、ほぼその時期。他の個体も犠牲になるやも知れぬ。
  それを覚悟の上で、現状を維持せよ。
・フンの始末をせよ。
  シリコンチューブか何かをサイホンにすれば簡単に吸い取れる。
・温度調節がなければ最近の暑さで水温は30℃を超えている恐れあり。
  自然下で30℃超えはあまりないか、あっても他の冷たい水域へ避難できる。
  また水温が上がると溶存酸素が少なくなって呼吸困難になる。
  水温計ぐらいは買ってやってくれ。
9988:2007/08/22(水) 16:59:00 ID:gnpxtTpf
>98様
ありがとうございます。
明日、二叉分岐(96様より)と
   水温計・フン取り器(?)なるものを
   探して来ます!
10096:2007/08/22(水) 17:14:29 ID:b4BptTtA
>>97
水換えのときカルキ抜きはしているな?
気になるのは餌の多さと水温だな。
餌を多く与える→餌のカスやフンが増える→水温が高く水質悪化
餌を控えめに、98の言うとおり水温計を用意28度以上なら、
水槽用ファンをつける。フィルターそのままエアレーションを足すのも良い
あとは3日に1回5分の1水がえだ。涼しくなるまでこまめに水換えだ。
あと水草も入れておけアナカリスがおすすめ。がんがれ!
101pH7.74:2007/08/22(水) 17:33:54 ID:cleuJdSV
あえてバクテリア液とストーンでトライしてみれ
102pH7.74:2007/08/22(水) 18:14:50 ID:BO2boOqO
モス付き流木とホテイアオイ浮かべるのオススメ
103pH7.74:2007/08/22(水) 18:52:27 ID:oWnWB4Je
オスカー水槽に2、3ミリの長細くて黒いミミズみたいのがいたんですけで何でしょうか?上部フィルターから出たようなんですが恐くて開けれません。水槽の底でうようよしててパロットがパクリ!対処方法教えて下さい
104pH7.74:2007/08/22(水) 19:10:16 ID:FnGM05Ms
テトラのアクアセーフとパーフェクトウォーターは
どっちがいいんですかね?
105pH7.74:2007/08/22(水) 19:14:44 ID:9j5eKeFG
安い方
106pH7.74:2007/08/22(水) 19:19:07 ID:FnGM05Ms
>>105
中身は一緒ですか?
107pH7.74:2007/08/22(水) 19:21:38 ID:wm2HNBjb
使わなくても大差なし。
108pH7.74:2007/08/22(水) 19:25:01 ID:5lUJYF5V
>>106
一緒なわけないだろ
アクアセイフ+コロライン=パーフェクトウォーター
109pH7.74:2007/08/22(水) 19:41:03 ID:FnGM05Ms
>>108
わかりましたありがとうございました
110pH7.74:2007/08/22(水) 20:14:48 ID:Rv+2z4bH
フィルター掃除してから何時間後から水換えしてもいいんですか?
111pH7.74:2007/08/22(水) 20:27:03 ID:5lUJYF5V
>>110
120時間
112pH7.74:2007/08/22(水) 20:34:07 ID:Rv+2z4bH
>>111
えっ?
113pH7.74:2007/08/22(水) 20:37:35 ID:5lUJYF5V
次の質問どーぞ
114pH7.74:2007/08/22(水) 20:58:19 ID:VGm/lVY/
テトラのコントラはどのくらいでカルキが抜けるのかわからない。カルキ抜けたかどうか分からんから、使いにくい。
なんか良い方法お願いします。
115pH7.74:2007/08/22(水) 21:06:24 ID:K5R2FWGH
>>114
水道水にポチャンして軽くかき混ぜれば
カルキ抜き完了
ものすごく使いやすいよ
116pH7.74:2007/08/22(水) 21:09:41 ID:5lUJYF5V
>>114
そう。イオン反応だから一瞬で終わる。
117pH7.74:2007/08/22(水) 21:50:34 ID:VocUpzLp
使い終わった水槽の処分方法ってどうするんですか?
他人に渡すのと粗大ゴミ以外で教えてください。
安全な壊し方とかありますか?
118pH7.74:2007/08/22(水) 22:09:39 ID:gQpg54FQ
現在、60cm水槽にデバスズメを5匹とハタタテハゼを入れていますがナンヨウハギを入れようと思います。
ナンヨウハギの飼育の仕方を教えてください。
注意点をいくつか教えていただけたら幸いです。
119pH7.74:2007/08/22(水) 22:32:08 ID:vreCVPOV
>>117
ハードオフに持って行く
店によっては断られるかもしれんが
120pH7.74:2007/08/22(水) 22:43:03 ID:qcvP1I/6
>>117
壊して捨てるのは勧められない。ケガしたり、破片でゴミ処分するのが大変。
自分で書いている2通りの方法が良い。
新しい&キレイ(キレイになる)なら売るのが一番だな。タダで引き受けてくれてもラッキーだし。
121pH7.74:2007/08/22(水) 23:01:39 ID:W8x2wZ7G
>>117
自転車とかバイク、テレビ、冷蔵庫etc...を引き取ってくれる車がまわってきませんか?(社や物によってお金をとったり取らなかったりしますが。
アレって水槽を引き取ってくれるところもあるんじゃなかったかな。
122pH7.74:2007/08/22(水) 23:08:26 ID:VocUpzLp
>>119
車無いんできついです。
>>120
オクで売るようなものじゃないし、お金はかけたくない。
熱帯魚用品の交換掲示板などがあれば一番いいのだが・・・
>>121
俺の家の近くはほとんど来ません
123pH7.74:2007/08/22(水) 23:12:56 ID:J6uDMdGu
水漏れ無けりゃ汚くても買うのがオクだよ。
100円スタートでやってみ
124pH7.74:2007/08/22(水) 23:20:11 ID:uRsC3hTx
せっかくみんなが考えてくれた提案を軒並み否定して何がしたいんじゃオマエ
さっさと首吊って死ねよ
125pH7.74:2007/08/22(水) 23:26:45 ID:qcvP1I/6
>>123
だな
送料相手持ち&サイズ×1円でやってみて欲しい(90cmなら90円)。結果よろ
126pH7.74:2007/08/22(水) 23:34:01 ID:Ipd0kEcU
上部フィルターって水槽の水位下げては使えないですか?
127pH7.74:2007/08/22(水) 23:37:13 ID:J6uDMdGu
>>125
そして梱包料500円くらい取るのだなw

>>126
一旦、吸い上げを開始するには指定された水位まで水を入れないといけないけど、
その後は3/5くらいにしても使えなくはない。

でもモータに負担かかって燃える事もあるから自己責任で。
128pH7.74:2007/08/22(水) 23:46:58 ID:VST7D8sP
60センチ水槽で一匹迫力のある魚買いたいんだけどなにがいいと思います?
129pH7.74:2007/08/22(水) 23:48:41 ID:1q5ZnPgl
つ セルフィンプレコ
130pH7.74:2007/08/22(水) 23:51:17 ID:eoosD1SU
>>128

メティニスorディスカス
131pH7.74:2007/08/22(水) 23:57:23 ID:uRsC3hTx
>>でもモータに負担かかって燃える事もあるから自己責任で
んなこたーない。
単に揚水量が減るだけの話。
水位が下がったからってモーターが余分にがんばって発熱が増えるわけがない。
132pH7.74:2007/08/22(水) 23:59:17 ID:Ipd0kEcU
>>127
レスありがd
やっぱり外部使うのが一番ですかねぇ?
133pH7.74:2007/08/23(木) 00:03:53 ID:PYqYEOEG
>>123,>>125
ありがとうございます。
使えれば状態が悪くても売れるんですね。

>>125
今すぐにではなく新しい水槽が届いてからだから、結果書いても忘れてると思う。
134pH7.74:2007/08/23(木) 00:05:54 ID:17o0KOEW
>>128
ホーリー
135pH7.74:2007/08/23(木) 00:10:36 ID:AKDHRQHy
>>131
そう思うならやってみ。

136125:2007/08/23(木) 00:14:44 ID:+mnnQcOF
>>133
2年以内なら憶えてる。
>>128
和金でも育ててるとかなり迫力あるぞ。
それ以外なら丸みのある魚がお勧め。底モノは可哀想すぎるので止めて欲しいな
137pH7.74:2007/08/23(木) 00:15:38 ID:pEuFo/S9
>>133
状態が悪いどころか、たとえどこからか水がしみ出てくる様な水槽でも
鈴虫飼ったりするのに使えるから需要は有るのだよ
138:2007/08/23(木) 00:40:15 ID:cTwk+dGq
アホロートルスレがなかったので、質問します。今日我が家に来て、水槽は60×30×32
外部フィルターで初心者なんで商品名がわからないのですが、コトブキのアトロパワーヘッド?ってゆーのつかってます。エラを大きく育てたいのですが、水中の酸素が関係しているみたいで、今の、ろ過機で大丈夫でしょうか?別に新しいのを買った方がいいですかね?
139pH7.74:2007/08/23(木) 00:49:26 ID:OJeAFD3H
>>138
酸素は少なくていい。水質の悪化にはかなり強いからフィルターはなんでもいいよ。
エラを大きくしたいなら外部か内部をすすめる。
ただし冷水域に住む両生類だから水温の上昇には弱い。26度以上が続くと死ぬ。
あとpHも上げちゃだめだよ
140pH7.74:2007/08/23(木) 00:53:32 ID:87d4vi5w
>>138
大丈夫。
その、なんとかっていうフィルターは知らんけど、外部で正解。
シャワーパイプは水面よりしたでね。
外鰓は酸素が多くなると小さくなるからね。
あと、サンゴ砂や井戸水は使うなよ。
硬度が高いとイモリみたいになっちゃうことあるから。
141:2007/08/23(木) 00:56:15 ID:cTwk+dGq
>>139
即レスありがとうございます。
スーパーターボワイド6って名前のろ過機でした。
水温が上がりにくいようにちょっと大きめの水槽にしたのですが、クーラーが無い部屋なので心配…
142pH7.74:2007/08/23(木) 00:57:17 ID:35xW+T4F
103の質問答えて下さい。お願いいたします
143pH7.74:2007/08/23(木) 01:02:16 ID:OJeAFD3H
>>141
それなら水温下げるためにエアーして水面に浮草を浮かべる。
死んじゃうから酸素より水温を下げる事が第一。
ていうか無理してクーラー買え
144:2007/08/23(木) 01:04:24 ID:cTwk+dGq
>>140
教えていただきありがとうございます。
酸素が多くてもよくないのですね。
明日小型扇風機を買いに行こうとおもいます。
145pH7.74:2007/08/23(木) 01:05:04 ID:OJeAFD3H
>>142
アクアリストなら誰もが知ってるミズミミズ。
対処法は掃除
146pH7.74:2007/08/23(木) 01:07:14 ID:gMnZ+N7G
>>142水槽の害虫スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1177145213/
自分で探しておくれ
147:2007/08/23(木) 01:07:39 ID:cTwk+dGq
>>143
小型扇風機じゃ無理ですかね?クーラーには手がだせません(x。x)゜゜
148pH7.74:2007/08/23(木) 01:10:24 ID:PYqYEOEG
水温下げるなら水槽の横かフィルターの横に-17℃になる保冷材を置く。
絶対に水槽の中には入れないこと。
ファンと同じ位の効果はある。
保冷材が2つあれば一日中平気!
けど、保冷材を冷凍庫に入れるとシャーベットとかが溶けるから気をつけて
冷凍のおかずや氷、冷凍ご飯は平気だよ。アイスは・・・種類による。棒アイスはキツイ
149pH7.74:2007/08/23(木) 01:11:14 ID:OJeAFD3H
>>147
上限は27と思った方がいい。それ以上は人間で言う火傷状態。
クーラーなくてもファンと換気でがんばればいける。
150:2007/08/23(木) 01:14:44 ID:cTwk+dGq
>>148
ありがとうございます
さっそく試してみます。本当にありがとう
151:2007/08/23(木) 01:19:05 ID:cTwk+dGq
>>149
何度も書き込んで申し訳ないですが、教えてくれてありがとうございます
扇風機、保冷剤で乗り切ってみます。親切に教えてくれて感謝してます。
152pH7.74:2007/08/23(木) 01:40:11 ID:c1vKPAw4
>>103
ミズミミズって黒いの!?じゃあうちの水槽にたまに出現する白いくねくねした奴はなんだろう…漏れはずっとこいつがミズミミズだと思ってたんだけどまさか寄生虫…?
153pH7.74:2007/08/23(木) 01:49:32 ID:OJeAFD3H
>>152
あー黒いやつね。黒い奴は何とかハエの幼虫。羽が丸くてパタパタしてる虫が飛んでない?
154pH7.74:2007/08/23(木) 01:57:26 ID:c1vKPAw4
>>153
黒い奴はまだ目撃したことない。白いのがミズミミズで黒いのがなんとかハエ?
15567:2007/08/23(木) 02:00:15 ID:gDUMF0Sc
外部フィルターの質問。

人気順を教えてください。
1エーハイム
2テトラ?
3コトブキ?

エーハイム、テトラ、コトブキのホースの径を教えてください。

同じく、デザインの人気順を教えてください。

質問ばかりですんません。
15667:2007/08/23(木) 02:10:55 ID:gDUMF0Sc
↑60cm水槽用として考えてください。
157pH7.74:2007/08/23(木) 03:15:35 ID:XALq1Bx8
いったいどーした?
今日のおまいら、いつになく優しいじゃないか。
なんか気分よく寝れそうだw

よかったね、メダカの人
158pH7.74:2007/08/23(木) 03:28:05 ID:s3FXZtPg
アクアリウム初挑戦のド素人ですが、解答いただければ幸いです。
昨日、小型の水槽セット(5リットル)とネオンテトラを5匹購入したのですが、水温が夜間でも扇風機等なしだと32度程あり、どうしたものかと悩んでます。
今はクーラーを付けてるので29度くらいですが、一日中クーラーをつけっぱなしにすると電気代もかかりますし、人間の身体的にもつらいです。
なにか良い解決方法ないものでしょうか…
159pH7.74:2007/08/23(木) 06:36:58 ID:17o0KOEW
ファンでも付けてろ
160pH7.74:2007/08/23(木) 07:24:06 ID:AKDHRQHy
>>158
100均一で卓上ファン買って来てそれを回す。

金が余ってるならショップで水槽用のファンを買う
161pH7.74:2007/08/23(木) 08:57:32 ID:s3FXZtPg
>>159-160
どうも、ありがとうございます。
ダッシュで買ってきます。
162pH7.74:2007/08/23(木) 09:29:48 ID:yOGGQXZL
このクソ暑い時期にド素人がアクア始めるのは、できればやめたほうがいい。
高水温の心配は消え、輸送や水あわせ等の時に水温低下も心配しなくていい10月
はじめ頃がベストかな(東京近辺なら)。
163pH7.74:2007/08/23(木) 09:42:54 ID:4Wwpwb/x
俺もそうと気づくまで、ひと月ほど生体ムダ死にさせたな。
164pH7.74:2007/08/23(木) 10:15:05 ID:7bTUfaOt
>>117
これ俺も思った。普通に捨てたい場合は粗大ごみと危険物、どっちですかね?
165pH7.74:2007/08/23(木) 10:15:50 ID:BLHHsCfQ
>>162
もうはじめちゃったみたいだからね。
個人的には水温もそうだが5リットルってのが気になった。
しかも昨日買ってすぐ投入。今頃大変なことに・・・。
166pH7.74:2007/08/23(木) 10:25:34 ID:8M8tuDU0
>>164
自治体によって違う
市町村のHPで調べてみ
16767:2007/08/23(木) 10:33:25 ID:gDUMF0Sc
熱帯魚と白めだか。

めだかのほうが水が汚れるって本当ですか?
168pH7.74:2007/08/23(木) 10:34:28 ID:7bTUfaOt
>>166
ありがとうございます。ちょっくら調べてきますノシ
169pH7.74:2007/08/23(木) 11:16:24 ID:6bHUcGac
>>167
えーまーそのー
アロアナは熱帯魚ですが、恐らくメダカより水を汚しますw
ガーもきっとメダカより、アストロもきっと・・・・・・・

つまり種類や大きさによりますが、基本的にやった餌以上に水槽が汚れることはありません。
同じ大きさならよく食べる魚のほうが水を汚すでしょう。
メダカは魚全体で見てもそれほど食べる魚とは言い辛いと思います。
(調査したわけでないので絶対とは言えません。)
対して、小型魚でもコリドラスの種類などは非常に大食漢で水を汚します。

種類によるので飼う前にはその魚の特性をよく調べてから飼うようにしましょう。
熱帯魚と一括りにされると多分どなたもお答えできないかと思います。
170pH7.74:2007/08/23(木) 11:40:02 ID:9xvskL/B
>>167
手間をかけたくない、面倒くさいというなら、えさの絶対量が少ない魚を飼いましょう
小型魚を数匹程度か中型を1,2匹。もしくはデカい水量の水槽で飼う。

どれくらい汚れるのか気になるだけなら、試薬があるので定期的に調べる位しかない(自分で飼っている必要あり)
171pH7.74:2007/08/23(木) 12:05:18 ID:R27XZ1ke
下記の環境でも育てられる前景に植える水草を探してます。
芝生というか草原?っぽくなる水草を教えていただきたいです。

30×30×40水槽
エーハイム3灯式(8W×3)
底床はソイルではないが、肥料等は考えている
CO2なし
172pH7.74:2007/08/23(木) 12:08:32 ID:9xvskL/B
ヘアーグラスでいいんでない?
CO2添加しないと育ちは悪いだろうが光量あれば育つし、溶けるほど弱くないし。
草原にしたいならある程度沢山買うか時間を掛ける必要はある。
173pH7.74:2007/08/23(木) 12:10:29 ID:yOGGQXZL
>>165
そうだね。
おそらく数日で5匹とも死ぬんじゃなかろか。
174pH7.74:2007/08/23(木) 12:43:40 ID:3tHZOT34
ラミーノーズが群泳でひっきりなしに
水槽内を行ったり来たりして見応えがあるのですが
ラミーノーズ以外に活発に群泳する熱帯魚って
どんなのがいますか?
175158:2007/08/23(木) 12:44:08 ID:s3FXZtPg
水道水をカルキ抜きしたものに、
移動の際に使ったショップの水を半分くらい加えて
バクテリアの溶剤も適量入れたのですが、厳しいですかね・・
前調べもなく、衝動的に買ってしまったもので、二週間はカラ回しするのとか、
バクテリアの重要性を知らなかったんです。
ちなみに今は水温28度で元気に泳いでます・・死ぬのはきついなぁ・・(つд⊂)
176pH7.74:2007/08/23(木) 12:48:34 ID:7HmPSnkQ
>>174
アカヒレ、ゼブラダニオなど、
コイ科で体が細長いもの。

>>175
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1186470692/l50
こっちでテンプレに沿って相談してみ。
もう少し詳しい状況がわかれば違う回答も得られるかも。
177pH7.74:2007/08/23(木) 12:49:10 ID:yOGGQXZL
生き物を飼い始める時は、いろいろ調べて準備してからってのが常識だと思うよ。
大の大人が衝動買いしてるようじゃあ、命を粗末にしてると言われてもしょうがない。
子供なら今回のことで学習してくれ。
178pH7.74:2007/08/23(木) 12:54:25 ID:FLxmvqo2
>>175ネオンテトラでしょ?
養殖ww養殖wwww

ありえないくらい安い生き物なんだからいいんじゃない?
179pH7.74:2007/08/23(木) 12:56:50 ID:IX0oIEIH
>>154
チョウバエの幼虫
180pH7.74:2007/08/23(木) 13:03:54 ID:Il3wN9dZ
>>175
(つд・) ガンバレ
181174:2007/08/23(木) 13:04:10 ID:3tHZOT34
>>175

管理が行き届いた信頼出来るショップでもない限り
ショップの水は水槽に入れない方がいいよ…
スネール(爆殖する巻貝)や白点病(魚の表面や尾に白い粒々)など
病気を持ち込む原因になる。


種水が欲しいならちゃんと店員(ベテランぽい)に
言った方がいい。

>>176
ありがとう。
182158:2007/08/23(木) 13:10:41 ID:s3FXZtPg
レスありがとうございます。
いい歳した大人なのですが、こんなミスをやってしまうとは・・
後悔先にたたずとはよく言ったものです。
死ぬと悲しいので、こまめに様子をみるようにします。
183pH7.74:2007/08/23(木) 13:20:00 ID:BLHHsCfQ
>>182
なんとか死なせずに頑張りたければ
立ち上がりが大幅に遅くなるのを覚悟で
少量ずつ毎日水替えしてみましょう。

死なせてでも早く立ち上げたければバクテリアが増えるまで
そのままでいいでしょう。
184pH7.74:2007/08/23(木) 13:21:05 ID:BLHHsCfQ
言い忘れましたが、
とりあえずもう少しまともな水槽を用意するべきです。
5リットルなんてバケツ以下・・・。
185pH7.74:2007/08/23(木) 13:27:14 ID:yOGGQXZL
1/4程度の換水を毎日2週間ほど続ければ、殺さずにろ過ができるかもね。
ただでさえつらい水に住まわせるわけだから、それ以外のストレス
(主に水温上昇)は、極力避けた方がいい。
やる気があるなら、亜硝酸試薬を買って毎日水質を確かめればいい。
あと、水量が少ないので、特にエサのやりすぎに注意。
1日1回、1分以内に食いきる量で十分。
186pH7.74:2007/08/23(木) 13:33:13 ID:3qO2PviH
メダカを飼いたいのですが、60センチ水槽に大磯を9キロ敷き、カルキ抜きし種水(一日で最適な水が出来るらしい)を混入!フィルター回して一時間…メダカ放流は無謀ですか?
187pH7.74:2007/08/23(木) 13:36:44 ID:xhLYPLoj
>>186
一日経たないと最適な水に成らないんでしょ?
188pH7.74:2007/08/23(木) 13:38:06 ID:VY019otC

一日で最適な水が出来るらしい
フィルター回して一時間
189158:2007/08/23(木) 13:51:36 ID:s3FXZtPg
レスありがとうございます。毎日1/4の水交換がんばってみます。
190pH7.74:2007/08/23(木) 13:51:49 ID:9xvskL/B
ダメなら苦情入れるつもりで投入。
俺はしないがな
191pH7.74:2007/08/23(木) 14:54:30 ID:ns8mQGY0
アカリクティスヘッケリーってどんぐらいの大きさになります?
192pH7.74:2007/08/23(木) 17:05:24 ID:VeR16sj3
45cm規格でエイトSと生物濾過用に改造したOT45
マツモ・アナカリス・モス・スクリューバリスネリアが後景全体を覆い尽くす程度に植えてあります。

生体はメダカ2匹アカヒレ2匹ヤマト2匹東海小型スジシマどじょう1匹です。
ここへカワバタモロコ2匹を追加しようと考えています。
過密さ、性格さ共に混泳は可能でしょうか?
193pH7.74:2007/08/23(木) 17:23:59 ID:9xvskL/B
大人しい魚みたいけど、モロコは水草を食まないかな?
濾過能力はわからないけど、45でこの数は過密ではないな。
194pH7.74:2007/08/23(木) 17:25:09 ID:rIZcfyXi
毎日、1,5ペットボトル分の換水は意味あるの?
ちなみに60cm規格です
195pH7.74:2007/08/23(木) 17:28:07 ID:aSHrw1JT
>>194 そんなの生体次第、馬鹿な質問するなよ
196pH7.74:2007/08/23(木) 17:33:50 ID:rIZcfyXi
>>195
流金3、稚鯉1、大和3。石巻貝2です。上部フィルターと水作Mでげす。
水質維持に効果あります?
197pH7.74:2007/08/23(木) 17:36:53 ID:VeR16sj3
>>193
過密ではないみたいですね。
水草の食害はヤマトにされまくりなので慣れてます。
月2ペースでアナカリス買うのが辛いだけです。
198pH7.74:2007/08/23(木) 17:54:28 ID:z2EntXAK
>>184
俺のバケツは3リットルだ!
それで60cm規格水槽2つ(水槽の数え方ってなんだ?)維持してるぞ!
大きいバケツ欲しい(´・ω・)
199pH7.74:2007/08/23(木) 17:55:50 ID:JhCDfJCY
>>197
そんな所に金を出さないようにw
別の入れ物を用意して(何でも良い)アナカリスを増殖させて置きましょう(外に置くだけで十分)
200pH7.74:2007/08/23(木) 17:56:21 ID:aSHrw1JT
>>196 その状態だと水量30〜35リットルで毎日1.5だとすると
一週間で1/3程度の換水に近いので水質維持的に問題なし

毎日少量換水する意味は「環境変化に弱い生体への対策」
ですが、わりと強い生体だけのようですし毎週10リットル換水
でも問題ないと思いますよ

カルキ抜くのも少量だと面倒でしょ?
201pH7.74:2007/08/23(木) 18:11:11 ID:wQd35+3U
大和川(住之江側で港近い)にて流木を拾ったのですが
大きい流木(1m強)でしたのでノコギリにて25cmに切ってみたところ
生の部分も見られました

そこで、水槽に入れる前に何をすれば良いでしょうか?
今はバケツにお湯を張り流木を漬けていますが、浮き上がってきます
202pH7.74:2007/08/23(木) 18:12:27 ID:aSHrw1JT
>>201 吸盤ぐらい余ってんだろ?
ひもつけて底にくっつけて、あとあく抜きいれて2週間ぐらい放置しろ
203pH7.74:2007/08/23(木) 18:20:37 ID:wQd35+3U
>>202
早速ありがとうございます
アク抜きには活性炭などを入れておけばよいでしょうか?
204pH7.74:2007/08/23(木) 18:23:13 ID:2pL90Q+S
逆サーモ+冷却ファンをつけて外出していたら、
逆サーモが故障して水温が下がりすぎ、サカナの
水槽の隅でじっとなっていました。慌てて
電子レンジで暖めようとしたら、破裂して死にました。

アタッマ来たので訴えようと思うのですが、
1.故障した逆サーモのメーカーを訴える
2.電子レンジのメーカーを訴える
3.サカナを買ったショップを訴える、

のどれが効果的でしょうか?
205pH7.74:2007/08/23(木) 18:29:14 ID:JhCDfJCY
>>203
そんな手間は要らない。石でも乗っけて沈めておいてたまに水替え。
面倒なら何度か茹で上げる(煮沸)。沈む&アク抜きは時間が掛かるだけ。
>>204
ネタ?としたら俺には効果的だったなw
206pH7.74:2007/08/23(木) 18:33:35 ID:5aDRm3fk
>>204
おまえを生んだ両親を訴える
207171:2007/08/23(木) 18:35:12 ID:R27XZ1ke
>>172
ありがとう!
茶無で見ると前景水草はどれも
けっこうな光量が必要なかんじなんだけど
ぶっちゃけあんななくてもOK?
208pH7.74:2007/08/23(木) 18:45:13 ID:JhCDfJCY
変り種or水深が深いor過密水草で無い限り平気だと思われ。
>30×30×40水槽
>エーハイム3灯式(8W×3)
十分だろ。茶無は別物だと思って。(見せる為の設備と、強い光量やCO2添加必須の草を良く植えているので)
あそこまで手間ひま(金)を掛けられるのは羨ましいが。
209pH7.74:2007/08/23(木) 18:45:17 ID:VeR16sj3
>>199
適度に日光が当たる場所にアナカリスだけ隔離したら増えるどころか成長しなかったんです。
で、今度は直射日光ガンガンの場所に置いたら半日で真っ白になって溶けてしまい。
今度水換えしたら、その水使って色々とベストな場所を探してみます。

もう3ヶ月アナカリス買いに行ってて、「お客さんアナカリス好きっすねー」って言われて
恥ずかしくて泣きそうになったから何とか自家繁殖させてみます。
ありがとうございます。
210pH7.74:2007/08/23(木) 18:50:32 ID:JhCDfJCY
>>209
有茎類はあの成長力なのでかなりのエサ(肥料)食いだと思って肥料を足しましょう。(もしくはメダカでも入れておく)
自生を見るとある程度の水流があった方がいいのかも。(そんな手間いらんと思うが)
211pH7.74:2007/08/23(木) 19:54:48 ID:o3wMYQBU
さっき川原でボトルアクア用に小石を拾ってたんだけど帰って良く見て見ると、体に小石を付けた小さな虫(幼虫?)が居たんだ。

コイツが何者か心辺りある人居ない?
212pH7.74:2007/08/23(木) 20:02:34 ID:uIhf8Zcb
川虫ってやつだ。釣り餌なんかにする。ブドウ虫だと思われる。
213pH7.74:2007/08/23(木) 20:03:39 ID:o3wMYQBU
ありがとう。赤ヒレに影響なさそうだから一緒に飼ってみるよ。
214pH7.74:2007/08/23(木) 20:05:40 ID:uIhf8Zcb
>>213
ちょい待ち。それは大丈夫だと思うが(その内孵化してどこか行く)、石には良く寄生虫が付いてたり
するぞ。
215pH7.74:2007/08/23(木) 20:14:11 ID:5aDRm3fk
>>212
ブドウ虫じゃねえよ
トビゲラの幼虫だ
216pH7.74:2007/08/23(木) 20:20:32 ID:o3wMYQBU
>>214 誤解させて申し訳ない、虫以外はちゃんと熱湯消毒するから安心してくれw

>>215 とりあえず赤ヒレに影響なさそうだな、ありがとうw
217212:2007/08/23(木) 20:28:42 ID:uIhf8Zcb
>>215
サンクス。名前を間違って覚えてたんだな。
218pH7.74:2007/08/23(木) 21:48:38 ID:J6JtcFiz
1センチくらいのゼブラダニオってヤマト入れたら食われる?
219pH7.74:2007/08/23(木) 22:26:50 ID:trmUuiEG
>>218
へっちゃら
220pH7.74:2007/08/23(木) 22:30:22 ID:690rfqrI
虹の根元には触れるんですか?
221158:2007/08/24(金) 00:30:03 ID:Tr5cW/IT
先輩方にアドバイスいただいたとおり、1/4の水交換とファンの取り付けで、無事飼育2日目乗り切りました。
ひとつ気になったことがあるのですが、水流の調整は昼間と夜間は変えたほうが良いのでしょうか?
昼間はろ過と冷却効果を期待して最大流量、夜間は睡眠のことを考えて流量を40%程度にしています。
水槽は5.6?x200x200(mm)フィルターは外掛け式(トリオコーポレーション・ウェーバー20)です。
http://www.trio-corp.jp/aquarium/vivaria_tank_set.html
アドバイスお願い致します。
222158:2007/08/24(金) 00:31:55 ID:Tr5cW/IT
「5.6?」の部分は文字化けしていますが、正しくは「5.6リットル」です。
223pH7.74:2007/08/24(金) 00:42:23 ID:4RBFeS/c
>>221 悩んだら原点を思い出しましょう
自然の状態ならどうだろう? 水流が変わるかな?
想像してみれば答えも自ずと判るはずです
224pH7.74:2007/08/24(金) 00:50:06 ID:Jhg5AKw9
小さいなあ。これ初心者向けじゃないぞ。
水の落下音がうるさいならプラ板でも加工して水をなだらかに流れるように加工すれば静かになる。
その分酸欠になる危険はあるが。ホームセンターで発泡スチロール板を買ってきて囲うのもあり
225pH7.74:2007/08/24(金) 00:57:20 ID:HhMZpekM
睡眠ってのは魚のことで、自分が眠れないのではないと思う。
226pH7.74:2007/08/24(金) 01:00:43 ID:aJUgslqA
フィルター掃除してから何時間後から水換えしてもいいですか?
227158:2007/08/24(金) 01:10:07 ID:Tr5cW/IT
>>223-225
早速の回答ありがとうございます。
昼間は水流を強くしてやると、水の排出口の辺りに集まってきて楽しそうに泳いでます。
夜は流量が強いと、魚が寝にくいのではと思ったのですが、流量を変えるのは良くないみたいですね。
水槽のサイズも小さいので、常に50パーセントくらいでいいのでしょうか?
あまり神経質に考えるほどのことでもないですかね・・。
228pH7.74:2007/08/24(金) 01:10:48 ID:4RBFeS/c
>>226 バクテリアの心配なら水だけでなく砂利にも生着してるから
1/2程度の水さえ残っていればすぐにやっても問題はないよ
229pH7.74:2007/08/24(金) 01:12:07 ID:4RBFeS/c
>>227 えぇ、気にする必要は無いです
230224:2007/08/24(金) 01:16:43 ID:Jhg5AKw9
そうか、スマン。昔それで自分がエライ目にあった事があったものだから。(自作水槽)
流れに負けているようなら弱めた方がいいし、50%で十分な濾過ならそれでもいい。
231158:2007/08/24(金) 01:35:25 ID:Tr5cW/IT
>>229-230
回答ありがとうございます。
神経質になる必要はないようで、安心しました。
また質問させていただくことあると思いますが、よろしくお願いします。
232pH7.74:2007/08/24(金) 01:40:17 ID:4RBFeS/c
>>230 うん、ウェーバー20使ってる水槽セットは見たこと合ってね
アレで流されるってのはまず無いよ15リットル級用に作られた機種
でたぶんコレより弱いのは探すのが大変ってぐらい微流量だからね
233pH7.74:2007/08/24(金) 02:03:30 ID:OAwJQrL+
瓶でアカヒレをかっているのですが
蓋がコルクで
蓋を開けたら蓋に埃のようなカビのようなまるっこい塊がついていたのですが
こういう状況でカビが発生することはありえますか?
234pH7.74:2007/08/24(金) 02:07:33 ID:04ou/K+9
あります
水槽を買ってあげましょう
235pH7.74:2007/08/24(金) 02:10:10 ID:bISoNgea
水槽が生臭いのってどうにかなりませんか?
236pH7.74:2007/08/24(金) 02:14:55 ID:OAwJQrL+
>>234
わかりましたーありがとうございます。

とりあえず水槽をかうまでのつなぎとしておもいっきり洗ってみたいと思います。
237pH7.74:2007/08/24(金) 02:18:37 ID:zqE6bvZB
>>235
水槽用のキムコを使用してください
238pH7.74:2007/08/24(金) 02:35:11 ID:5/BsXPmo
>>235
生臭いにおいなら、水が出来上がり安定するとだんだん臭わなくなってきます
それまで我慢です
239pH7.74:2007/08/24(金) 02:38:24 ID:bISoNgea
>238
はい、わかりました!
とくにする事はないですか?
240pH7.74:2007/08/24(金) 03:35:18 ID:4msTWM5G
>>239
市販のバクテリアを入れる。とにかくぶっこむ。
後は、小魚なら数匹といわず10匹以上入れる。
んで、ちゃんと明るい照明をつけてやる。

これを1ヶ月は続けるんだ 約束だぞ☆
241pH7.74:2007/08/24(金) 06:05:36 ID:4UzMwW4v
ここは優しい人ばかりだね。
242pH7.74:2007/08/24(金) 06:44:40 ID:4UzMwW4v
「たね水(バクテリア)」を入れ、一日からまわし!水面に気泡がいっぱい有ります。これは吉??
243pH7.74:2007/08/24(金) 07:45:58 ID:5JNDrpL3
>>191
5m
244pH7.74:2007/08/24(金) 07:46:17 ID:Wc960XTb
「たね水(バクテリア)」を入れた時点で凶
245pH7.74:2007/08/24(金) 09:46:29 ID:cTanC8AV
>>242
水道水に溶けていた各種のガス(気体)が気泡になっただけだと思われ。
246pH7.74:2007/08/24(金) 09:55:19 ID:kv6rxqsA
ひと月放っておけるのならカラシンとかの小さい魚1,2匹でも十分だし。
247pH7.74:2007/08/24(金) 10:04:18 ID:OI5hYENw
>>233

どうしても瓶で飼いたいなら
蓋は閉めない方が良いよ。
減った水の量だけ毎日水を継ぎ足し。
たまにエアーホースなんかで底に溜った糞など汚れを出して
また水を足す。
ボトルアクアは水の量が少ないから
水温・水質が変わりやすく案外管理が難しいよ。
ちなみに蓋に安物コルクは止めた方がいい。
そのうち湿気を吸ってコルクが端っこから崩れて来る。
248pH7.74:2007/08/24(金) 10:33:17 ID:Rqm/1Uiu
しっかしさ、コッピーとか3500円ってのがあるし
素人だましの商売もほんとよくやるよな・・・

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/30948.html
http://oj003.mypost.ne.jp/~oj003/oj000056/

・100円ショップで手に入るふた付き瓶
・アカヒレ3匹
・まりも
・えさ
・あやしげなバクテリア

どう考えても原価500円以下・・・
249pH7.74:2007/08/24(金) 10:49:32 ID:kv6rxqsA
コッピー親が買ってきた〜orz
かわいそうなんで45を立ち上げて小さいアカヒレを足した。水草水槽にするつもり
250pH7.74:2007/08/24(金) 11:04:25 ID:4UzMwW4v
>245
ありがとうございました!
25167:2007/08/24(金) 12:44:36 ID:nHYSH6wU
種水って田んぼの水って本当ですか?
252pH7.74:2007/08/24(金) 12:54:49 ID:Rqm/1Uiu
>>251 嘘です
253pH7.74:2007/08/24(金) 13:05:07 ID:kv6rxqsA
リセットする前の水槽の水や濾過槽の絞り汁です。
254pH7.74:2007/08/24(金) 15:40:42 ID:3e8i3BfJ
>>251
農薬水を使うのか?
255pH7.74:2007/08/24(金) 19:18:32 ID:b8gJVdD8
携帯からでも生体購入できるサイトおしえて!
オトシンネグロほしいんだが
256pH7.74:2007/08/24(金) 19:20:56 ID:6qyYnj4Z
>>255
ネカフェにでも逝けよ
257pH7.74:2007/08/24(金) 19:28:02 ID:TBcOl7NU
ミナミヌマエビはビンで飼える?
258pH7.74:2007/08/24(金) 19:30:25 ID:6qyYnj4Z
>>257
飼えない事もないが止めた方が良い
俺は25キューブで飼って爆殖中
259pH7.74:2007/08/24(金) 19:31:30 ID:ejsiyT1x
>>257
梅酒を作る瓶なら飼える
260pH7.74:2007/08/24(金) 19:38:37 ID:tHAepamS
ミナミヌマエビは空き缶で飼える?
261pH7.74:2007/08/24(金) 19:46:37 ID:6qyYnj4Z
>>260
ドラム缶くらいの空き缶でなら余裕さ(・∀・)ニヤニヤ
262pH7.74:2007/08/24(金) 19:55:39 ID:aJUgslqA
>>228
ありがとうございます!
263pH7.74:2007/08/24(金) 21:12:08 ID:tHAepamS
>>261
ありがとうございます!
264pH7.74:2007/08/24(金) 21:22:31 ID:kv6rxqsA
味付け海苔のビンは止めておけ。割れやすい(経験談orz)
265うぱぱ:2007/08/24(金) 22:04:48 ID:2sWhVi05
助けて(ノ_・、、)ウーパーが死にそうです。水換えしてから入れた薬がアクアセイフだけだったのでカルキ抜きしない状態で入れてしまった為だと思うのですが、エラがなくなってしまいました(ノд<。)゜。かなり弱ってしまってます・・・一体どうしたら(;o;)
エラって治るんでしょうか・・・
266pH7.74:2007/08/24(金) 22:06:10 ID:QvVXTOhH
両生類は板違い
267pH7.74:2007/08/24(金) 22:07:43 ID:lyKUICUM
テトラのアクアセーフ使ってみると、水が水色に着色されてしまいました。
これ放置してれば透明になるのですか?
それとも落ちないのですか?
268pH7.74:2007/08/24(金) 22:19:10 ID:L6WI4g/d
>>267
放置じゃクリアーにはならない。多分、誤飲防止用に色付けてるだけだと思うけど
そう云うモンだから気にしないか、嫌なら使わない。つか入れ過ぎてないかい?
269pH7.74:2007/08/24(金) 22:21:23 ID:7ESTH37c
普通の電気スタンドでも水草枯れませんかね?
ちなみにマツモ様。
270pH7.74:2007/08/24(金) 22:25:33 ID:m8WuMnbe
>>269
スタンドの光量、水槽の水量、マツモの量がわからないのでなんとも・・・
一部でもいいから外に隔離しておけば?(バックアップ要員を用意して全滅を防ぐ)
271pH7.74:2007/08/24(金) 22:32:34 ID:L6WI4g/d
>>269
一般的な蛍光灯(全光束)のモノを、直上に設置なら大丈夫かと。
基本的に浮く草なんで、9Wとかの蛍光灯でも照射範囲内なら良く増えます。
272270:2007/08/24(金) 22:48:06 ID:m8WuMnbe
電気スタンドと聞いて電球が浮かんだ俺はもう歳か・・・orz
273pH7.74:2007/08/24(金) 23:04:39 ID:9uNJdMIh
>>272
いいえ、チラ裏を書き込んだ厨年です。
274pH7.74:2007/08/24(金) 23:13:18 ID:4msTWM5G
虹の根元には触れるんですか?
275pH7.74:2007/08/24(金) 23:14:52 ID:KW9i2mPD
デジャヴ・・
276pH7.74:2007/08/25(土) 01:34:01 ID:Cspl9vGX
触りたきゃ触れ
277pH7.74:2007/08/25(土) 02:45:29 ID:5JiaIO0Q
なんだおい…恥ずかしいなw


ほんとに触っちゃっていいの?見るの?
278pH7.74:2007/08/25(土) 04:12:14 ID:37sZkwWV
千葉の京成線沿いで金魚を買えるところ知りませんか?
できれば安くて種類豊富なお店がいいです。
逆に、ここで買ってはダメ という情報も有り難いです。
279pH7.74:2007/08/25(土) 08:08:46 ID:FnNGvxjf
>>267
ほっときゃ消える。気にするな。
280pH7.74:2007/08/25(土) 10:32:01 ID:eCrRtkWp
カージナルテトラが1匹行方不明になりますた。
水槽のどこ探しても、死体もなし。フィルターは底面式+サブに水作Sなので、巻き込まれてもいないし。

以下の魚でカージナルテトラ食っちゃいそうなのいますか?(混泳たち)
ベタ、ブラックモーリー、レモンテトラ、オトシン、コリ、(カージナルテトラ)
281pH7.74:2007/08/25(土) 10:41:23 ID:4OG4Le/C
>>280 エビじゃないなら消えることはまずねぇんじゃねぇ
282pH7.74:2007/08/25(土) 10:51:39 ID:u1jENwbt
>>278関東のアクアショップ情報交換スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1164475535/
>>280
プラナリアとか?
死亡→他の魚が食べるなら骨が残っている事も
283pH7.74:2007/08/25(土) 11:18:49 ID:ahU6Nuab
プラナリアは体表が硬いもの・・・エビとかコリドラスなど・・・に穴を開けて体液を吸う。
体表が軟らかい、いわゆる普通の魚は襲わない。という話をどこかで読んだ。

>>280の中で疑いが濃いのはコリかな。
死骸をついばんだんだろう。
284280:2007/08/25(土) 11:25:35 ID:eCrRtkWp
失礼しまんた。回答いただいた方ありがとうございます。

水槽にて突っ込んで探した結果、流木の下から遺体発見。
どうやらレイアウト変えのときに気づかずに巻き込んだみたい・・・。
今日一日、自己嫌悪の反省デーです。
285pH7.74:2007/08/25(土) 11:30:44 ID:zr1wIZWg
アクアリウムを始める場合
最初はどのくらいの水槽が良いとか
アドバイスお願いします
水槽の大きさ
濾過の方法などです

今の所の自分のイメージは・・・
20〜30位の大きさの水槽で
濾過はテトラのワンタッチATかOT
もしくはAX-30辺りを考え中
286pH7.74:2007/08/25(土) 11:59:06 ID:37sZkwWV
>>282
ありがとうございます!探してみます!
287pH7.74:2007/08/25(土) 12:03:16 ID:4OG4Le/C
>>285 60cmから始めるのが一番良いです
小さいほうが難易度が高い
288pH7.74:2007/08/25(土) 12:13:48 ID:zr1wIZWg
>>287
レスありがとうございます
難しいってのは水温管理とかでしょうか?
289pH7.74:2007/08/25(土) 12:18:15 ID:zr1wIZWg
底に入れる砂なんですが
ソイルはどんなメリットがあるんですか?
川砂とどう違うんでしょうか

290pH7.74:2007/08/25(土) 12:23:57 ID:bXllN3dZ
>>288
全てに対して。水の量が多い方が維持が楽(管理費は大w)
>>289
見た目で目の細かさ。あとは栄養素の添加をしているものが多い。
ソイルは土を固めたものなので(焼成)、そのうちドロドロになる。初心者向きじゃない。でも慣れると便利。
ちなみに俺は嫌いw
291pH7.74:2007/08/25(土) 12:34:10 ID:zr1wIZWg
>>290
なるほど ソイル嫌いなんですか
そうすると貴方はどんな感じにしてるんですか?
良かったら教えてください
色々参考にしたいです
292pH7.74:2007/08/25(土) 12:55:01 ID:ahU6Nuab
>>291
横レス。

【水槽サイズ・水量】 60cm枠あり曲げガラス
【フィルターの種類・製品名】 底面式 GEXハイドロフィルター600
【照明器具・時間】 ニッソーカラーライト600 8時間
【底床の種類・厚さ】 大磯極細 7cm
【水質・水温】 酸性〜弱酸性(pH6.0〜6.8) 亜硝酸0ppm、硝酸塩〜10ppm 26〜28℃
【生体の種類・数】 コリドラス×4、ベックフォルディ・ペンシル×5 ラスボラ・エスペイ×10
【水草の種類・数・状態】 アヌビアス・ナナ1株 ハイグロフィラ・ロザエネルビス約20本 ウォーター・カーナミン約10本 ミクロソリウム1株(流木に活着)
【CO2添加の有無・添加量】なし
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】肥料なし 水換え時にアクアセイフを規定量の半分 自然塩0.5%
【立ち上げ時期・維持期間】約4年
【普段のメンテナンス】 半月〜1ヵ月で1/3〜1/4の水換え 普段は足し水
【最近やったこと】 特になし
【特殊な事情、制約、こだわり等】 特になし

なんだかんだで初期費用は多目に見ておいた方がよいよ。
特に水槽台は買って損はないし、小物も揃えると結構な額になる。
実は前にもやっていて、そのときの教訓でいる物いらない物がわかっているから
4年前に再び始めたときも予算がはっきりしたけど。

こればかりは正解というものがないから
自分でいろいろ調べるほうが良いし、
あれこれ考えるのも楽しいんじゃないだろうか。
293pH7.74:2007/08/25(土) 13:06:21 ID:zr1wIZWg
>>292
ありがとうございます
やっぱり色々悩んでる間も
楽しみの1つですよね
頑張ります!!
294290:2007/08/25(土) 13:26:42 ID:MY/ENhYN
>>291
今の水槽は参考にならないので(底床は園芸用、肥料は独自ブレンド、アクア系からの流用機材は水中モーターのみw)
昔のもので(水草水槽系の生体入り、ごく普通のもの)
【水槽サイズ・水量】 60cm枠ありガラス
【フィルターの種類・製品名】 底面式、スポンジと大磯砂。水作のようなエアレフィルター
【照明器具・時間】 20w*2のものを2つ
【底床の種類・厚さ】 大磯中目、5cm(濾過として使うので限界の深さ)
【水質・水温】 ほぼ中性、水温28℃
【生体の種類・数】 カージナルテトラ*10,ハニードワーフ?(グラミー)*2,あとなんかを入れていたはず(小型2種5匹ほど)
【水草の種類・数・状態】 An.ナナとミクロソリウムとウィローモス(それぞれ流木に)、ソード系5株くらい、カボンバとその他有茎類1種(忘れた)
【CO2添加の有無・添加量】なし(最終的には魚を減らしてイースト菌方式で少しだけ添加)
【肥料】底にブレンドの固形肥料(リンを少しとカリウム)←底面濾過との混合は良くない。白化したらカリウム(固形と同様のもの)を溶かして添加
【立ち上げ時期・維持期間】4,5年(リセット2回。最初の立ち上げと2年目辺り?最後は引越しの際にリセット終了)
【普段のメンテナンス】 週末にバケツ一杯の水換え(5リットルくらい)。水換えと別に月1で、底床の掃除(ホースで吸出し)。
【特殊な事情、制約、こだわり等】他に60,45が1つずつあったので手間を減らす為に底面濾過にしてある。他の水槽は退避用にもなるので便利。
小道具は捨てない方が後々買い足す必要が減って助かる。
アクアリウムの基本は「ノンビリまったり」&「少しずつ」です。
慣れるまでは(自信と余裕)生体は少なくした方が良いです。生体が多いと手間が増えて癒されませんw
295pH7.74:2007/08/25(土) 13:45:01 ID:FESg1bGM
30キューブで5000円分くらいの水草でレイアウト考えてるんですが
どういう感じがおすすめですか?
296pH7.74:2007/08/25(土) 13:49:22 ID:zr1wIZWg
水槽をネットで見てたんですが
前面が傾斜になってるのがありますよね
あれはより魚が見えるようにする物ですか?
メンテを考えるとめんどくさそうですが
何かメリットが?
297pH7.74:2007/08/25(土) 14:01:42 ID:MY/ENhYN
>>295
無料パンフか水草専門にやっているショップ等のレイアウトを参考
でも、レイアウトは好きなようにやるのが一番
>>296
見る為だろうな
298pH7.74:2007/08/25(土) 14:06:56 ID:FESg1bGM
>>297
けどそういうパンフレットやお店の水槽は5000円ポッチじゃ
あそこまで立派に出来ないように思うのですがどうでしょうか
299pH7.74:2007/08/25(土) 14:07:41 ID:sRUCwfjk
魚に害がなく水が入ってる水槽で使える接着剤ありませんか?
300pH7.74:2007/08/25(土) 14:16:04 ID:ahU6Nuab
>>298
水草も 育て上げれば 増えるもの
                  友蔵こころの俳句

最初からあんなレイアウトにしようと思うと金がかかる上に
育ったら育ったでれいあうとのバランスが崩れてイメージどおりではなくなる。
育つ過程も含めての楽しみだと思えばよい。
ああいう写真はそれ専用に組まれたか、一番よい瞬間を切り取っただけのもの。

5本400円の有茎水草5種類と1株1000円のロゼッタ2種類で4000円。
有茎が伸びたら切って挿し枝、ロゼッタが大きくなったら株分け。
前景のグロッソなんかは我慢するか、余りの1000円で買ってもよし。
301pH7.74:2007/08/25(土) 14:30:39 ID:wZ+vOR3f
>>299
接着剤じゃないけど「水周り用パテ」「バスコークN」「ホットメルト」なんかが使えるよ。
ホームセンターの水道用品コーナーにあるよ。
302pH7.74:2007/08/25(土) 14:31:17 ID:rdj9OKFf
>>298
>レイアウトは好きなようにやるのが一番
ここを読めって。
俺のお勧めは2000円未満で気に入った水草を購入。残り1000円で安物水草を沢山(種類)購入。
アマゾンソード(草)、カボンバ(有茎類)、モス(コケ)、ナナ(葉っぱ)、その辺の安くて育成が楽なもの。
余ったお金は使わずに溶けた場合の補充用資金に。
>>299
何があった?
修理に使うつもりなら止めた方がいい(水漏れ、有害物質溶出)
どこかにスレがあったはずだが見つからない・・・
303pH7.74:2007/08/25(土) 15:12:29 ID:pToGykYT
ベタを飼っていますが、写真をウマく撮るコツを教えてください。
コンパクトデジカメ使用です。
フラッシュをたくと、光が反射してしまいます。
フラッシュを使わないと、ガラス面に自分の姿が映りこんでしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
キレイに写真をとるコツを教えてください。
304pH7.74:2007/08/25(土) 15:21:00 ID:8HeI/HPX
>>303
部屋に置いてあるなら、水槽の照明をつけて部屋の明かりを全消し。
で、フラッシュなしで取るといい感じ。
305pH7.74:2007/08/25(土) 15:30:47 ID:8HeI/HPX
「取る」→「撮る」、言葉遣いは正確にw
306pH7.74:2007/08/25(土) 16:15:15 ID:vpEcczYc
あ・・あのう・・・
キャメルシュリンプ買ってきたんですけどもぉ・・・
水あわせが肝心ということで慎重にやったつもりですけどもぉ・・・
ちょっとずつ水を足してゆっくり入れたんですけどもぉ・・・
さっきから水槽のすみのほうでじっとしてるだけで微動だにしないんですけどもぉ・・・

ひょっとしたらこれ死んじゃうんじゃないかと思うんですけどもぉ・・・
どうしたらいいか教えてほしいんですけどもぉ・・・
307pH7.74:2007/08/25(土) 16:19:37 ID:8HeI/HPX
>>306
ダメなものはダメ。いい経験だ。キチンと謝っておけ。
エビ系(甲殻類)は水質変化に弱いから対処しようにもそのせいで死んだりするし。

次の為に情報収集と水質検査でもしておけば?
308pH7.74:2007/08/25(土) 16:30:38 ID:vpEcczYc
>>307
水質ですか〜・・・アンモニアはほぼ0でした〜・・・薬品は黄色です・・・
一応、生きてるみたいなんですけどもぉ・・・
岩とかに乗ってくれないですし、脚をときどきぴくぴくさせてるだけなんですけどもぉ・・・
やっぱ、死亡フラグなんでしょうか、こういう生き物なんでしょうか、気になるんですけどもぉ・・・
309pH7.74:2007/08/25(土) 16:38:15 ID:OIiKMHur
頑張れー!俺もメダカを死なせてしまった…ごめんな!今度は丈夫なアカヒレにする!
310pH7.74:2007/08/25(土) 17:38:28 ID:dFy3p04m
>>301
いやいやいや、水中でホットメルトは無茶だ!
311pH7.74:2007/08/25(土) 18:20:25 ID:1GL0QaMv
新しくラミレジィ、コリドラスジュリーをいれたんだけど隠れ家に隠れてばかりででてこない…     俺が部屋にいない時は動き回ってるけど部屋入った瞬間猛ダッシュで隠れ家へ…新しい環境に慣れてないのか、警戒されてるのか… 誰か教えてください
312pH7.74:2007/08/25(土) 18:21:48 ID:vpEcczYc
>>311
女装すればいいと思うよ
313pH7.74:2007/08/25(土) 18:45:39 ID:gPO12W1K
教えて下さい。レッドテールキャットを飼ってるんですが直径2センチ位の異物を食べてしまいました。お腹が異常に大きくなってしまってます。どうしたらいいのでしょう。勝手に吐き出すのでしょうか?どなたか分かる方教えて下さい。お願いします。
314pH7.74:2007/08/25(土) 18:51:16 ID:7kFlPUvr
腹切ってやれよ
315pH7.74:2007/08/25(土) 18:58:44 ID:f9gypAgd
>>306
「元気ねぇなぁ!辛気くせぇんだよ、エビダンスでもしろやゴラァ」
と言いながら棒で突いて追い回す。
316pH7.74:2007/08/25(土) 19:01:29 ID:E7sEgtbr
>>311

母親を連れてきて説得する。
317pH7.74:2007/08/25(土) 19:07:47 ID:lGKAeBy7
>>314-316
糞つまんない
318pH7.74:2007/08/25(土) 19:11:41 ID:8cMieons
>>308
一応聞くけど塩分濃度は?
エビの発色は?
何も手を出さないのが一番(初心者は)だから見舞っていてください。
遅レスかも分からんが
>>311
気にするな。来週まで待て。
>>313
何を入れたか分からんがそんなもの入れる方が悪い。暫く絶食させて様子見。
魚が自分で出すのを待つしかない。
319pH7.74:2007/08/25(土) 19:20:17 ID:1GL0QaMv
>>318          レスサンクス!来週までまてとは?
320pH7.74:2007/08/25(土) 19:39:36 ID:n9SGyNKU
みなさんは水草を購入したときのトリートメント(スネール、寄生虫対策)はどんな方法をどのぐらいやってますか?スネールが出たのでリセットしようと思ってるのですが…
321pH7.74:2007/08/25(土) 19:41:57 ID:GqhFSq7r
チビ水槽にいれてスネールをだしきる。
322pH7.74:2007/08/25(土) 19:44:23 ID:gPO12W1K
レス有難う御座います。確かに私の不注意のせいです。反省してます。暫くの間様子を見てみます。吐き出してくれると良いんですが心配です。本当にレス有難う御座いました。
323pH7.74:2007/08/25(土) 19:52:50 ID:OIiKMHur
先日、大磯を敷き、たね水投入、からまわし三日!水面に「白くて、1センチ位のボウフラのような物」がいる!動いているよーには見えない!このスレのどこかに書いてあったよーな気がするんだが…あれは何ですか?
324pH7.74:2007/08/25(土) 20:09:06 ID:iX9+7zxy
ロタラインディカの水上葉を頂いたのですが、水上葉は初めてで良く分かりません
このまま水槽に入れてしまえばいいのでしょうか?
…水上葉は枯れるのですか?

水上葉→水中葉への移行段階で何か注意する事などあったら宜しくお願いします
325pH7.74:2007/08/25(土) 20:18:54 ID:7kFlPUvr
今からここはアロワナの餌用メダカを飼うスレになりますた
326pH7.74:2007/08/25(土) 20:26:42 ID:g3fIAejj
>>319
いきなり何処だか分からない所に連れて行かれたら普通は隠れて周りの様子を覗うだろ?
>>320
こまめに除去。カルシウム分の供給を絶つ。(エサや砂利に入っていたりする。死んだ殻も)
余りに酷い場合は濾過以外をリセット(水草を抜いてトリートメント。床材の掃除)
>>323
俺の予想は濾過とかのフィルターのカス。実物見ないとなんとも
>>324
有茎類だから水槽に浮かべておく。
ある程度量があったら一部をひたひたになるくらいの水量(自分は砂利を敷く、無くてもOK)で保存しておく。(万が一)
大して気にしなくても大丈夫な種だとは思うが
327pH7.74:2007/08/25(土) 20:40:12 ID:6y6ous2E
流木(というか枯れ木)を拾いました。
灰汁抜きと消毒をかねて鍋で煮ようかと思ったのですがその際に重曹を入れるとなお良いという情報がありました。
煮るときに木にしみこむ分の重曹は魚やエビたちには無害ですか?
また、流木を煮て灰汁抜きした場合でもバケツか何かに水を張って1週間くらい置いた方がよいのですか?
328pH7.74:2007/08/25(土) 20:42:09 ID:7kFlPUvr
流木といっしょに魚やエビも煮てあげたらおいしくできあがるよ!
329pH7.74:2007/08/25(土) 20:46:23 ID:f9gypAgd
>>323
1cmなんて、かなり大きいね。
1mmだったらミズミミズの可能性あるけど。

羽化した後のアカムシの抜け殻がそんな感じかな?
330pH7.74:2007/08/25(土) 20:47:05 ID:g3fIAejj
>>327
煮れば大体のものは死滅するから、自分じゃ重曹は入れたこと無い。(2回煮ている。それ以上は煮崩れしそうでw)
冷ます必要があるのでバケツに放置。忘れて一週間。で、投入となるw
浮いたりする場合は使いにくいからバケツに水を張って浸す事も有るけど、そこまで気にしなくても大丈夫。
331pH7.74:2007/08/25(土) 20:50:37 ID:n9SGyNKU
>>326
トリートメントは何か薬品とか使うのでしょうか?
332pH7.74:2007/08/25(土) 20:55:53 ID:iX9+7zxy
>>326
ロタラの件有り難うございます
水槽に浮かべておき、水中葉になる時点で水上葉は溶けたりして消えるのでしょうか?
333pH7.74:2007/08/25(土) 20:58:22 ID:6y6ous2E
>>330
そうなんですかー。 重曹はアクを抜くために使うらしいのですが 無難に市販のアク抜き剤のほうがいいのかな><>
334pH7.74:2007/08/25(土) 20:59:16 ID:zr1wIZWg
>>327
重曹ってアク抜きに使うんじゃなかったっけ?
335pH7.74:2007/08/25(土) 21:04:55 ID:g3fIAejj
別に人間が食べるわけじゃないから重曹を使ってまで抜く必要は無いと思う。
余計な心配(>>327の言うように)をしたくないから、いらないものは特に使わない。
ブラックウォーターを楽しむくらいのつもりでやってる。
それでもアク抜きをするのは、しないとブラックウォーターがかなり長引くから。
336pH7.74:2007/08/25(土) 21:09:39 ID:g3fIAejj
>>331
言い方が悪かったかも。目で見て貝や卵を取り除いたり枯葉を取り除いたり。ススギ洗いしたり。
>>332
腋芽が出る。葉は落ちるが茎は暫く残る。水上葉で飼育、繁殖させて色々楽しむのもいいぞw
337pH7.74:2007/08/25(土) 21:13:17 ID:iX9+7zxy
>>336
いろいろ有り難うございます
先端の方が赤っぽくて可愛いので水上でも何本か保管しておくのもいいかも知れませんね〜
…水中にするにはこの葉っぱ落ちちゃうんですね
338pH7.74:2007/08/25(土) 21:24:17 ID:kjLBpdyN
メダカがドリルのように回転して泳いでます
病気ですか?
339pH7.74:2007/08/25(土) 21:34:14 ID:6y6ous2E
>>335
把握しました
340pH7.74:2007/08/25(土) 21:35:49 ID:g3fIAejj
>>338
水槽の水をとってそのメダカを隔離。エアレがあればそれも付けてあげる。
341pH7.74:2007/08/25(土) 21:36:44 ID:B0elojhY
>>338

生餌で50匹とか100匹買ったら何匹かはドリルメダカいるな。

残念ながら死ぬ間際。
342pH7.74:2007/08/25(土) 21:39:50 ID:zr1wIZWg
テトラの外部式
AX30とAX45ってやっぱり能力違いますか?
15Lですが大きいの使えばより綺麗に保てるかと・・・

エビを飼いたいんですがやっぱり基本はソイルですか?
川砂使うのは無謀でしょうか?
343pH7.74:2007/08/25(土) 21:50:10 ID:n9SGyNKU
>>336
ありがとうございました。丹念にチェックしてスネール退治やってみます。
344pH7.74:2007/08/25(土) 21:52:53 ID:pToGykYT
ジクラとテトラのアクアセーフどっちがいいの?
345pH7.74:2007/08/25(土) 21:53:23 ID:g3fIAejj
>>342
箱書き見れ。あと、濾過能力(水量)だけでなく濾過材を色々選べるのも大きいものの利点。
エビに川砂を使うのはそれほど無謀でもない(自主採取の砂なら初心者は止めた方が)
346pH7.74:2007/08/25(土) 21:56:39 ID:zQeVMGRj
水草のトリミングについて詳しく書いてるサイト教えてください。
あと、切り戻しってどうやってするんですか?
有茎類って1本から増やしていけるのですか?

質問ばかりで申し訳ないです。。
347pH7.74:2007/08/25(土) 22:14:14 ID:zr1wIZWg
>>345
レスありがとうございます
箱書きには
30が約230/288L/時  45が約318/390L/時
と合ったんですが体感で聞いてみたかったんです

川砂は買った物をよく洗ってから使おうと思ってます
348pH7.74:2007/08/25(土) 22:18:58 ID:E5COZmL+
自分が悪いのはわかってるんだ。
だが、タスケテ。

水を入れて2週間ほどで、水が白濁してきた。
外掛けなので、バクテリアが足りてないのかと思う。

水替えをしつつ、様子を見たいんだが、ドワーフグラミーが巣作りの真っ最中。
恐らく、水位を下げたら、巣が崩れる。

処置はどっちがベスト?
・強引に水替え(グラちゃんごめん)
・バクテリア購入→投入

買ってきたバクテリアは、すぐ駄目になっちゃうって噂だけど、今居るバクテリアに悪い影響あるのかね?
増えるまでは、それを使用って有りなん?
他に良い方法あるかね?
349pH7.74:2007/08/25(土) 22:21:47 ID:g3fIAejj
>>346
サイトは自分で調べる。
切り戻し:下を伸びた分だけ(短くしたい分)だけ切って上部を植え直す。
切り取った下を植えたままにしておけば増やせる。
脇から出るので見苦しいならある程度伸びた場所でまた切り戻し。
350pH7.74:2007/08/25(土) 22:22:43 ID:N8Qj2bv4
>>348

両方。
351pH7.74:2007/08/25(土) 22:25:53 ID:4OG4Le/C
>>348 つうか、定員10人のエレベーターに10人いる状態でさ

・あと3人入れる

答え、エレベータは動かないor元居た3人を追い出す

バクテリアも同じ、馬鹿なのか?
そんな当たり前のことも気がつかない間抜けなのか?

でもまぁあえてやるべき事を1つだけ教えてやる

「エアーポンプとエアーストーンを買ってきて、空気入れろ」

これで1週間様子見て、1週間後に再度質問しろ
名前欄に 348 って書けよ
352pH7.74:2007/08/25(土) 22:28:06 ID:zQeVMGRj
>>349
レスありがとうございます(^^
よければオススメサイトのヒントを教えてくださいm(_ _)m
353pH7.74:2007/08/25(土) 22:35:09 ID:6y6ous2E

                _,..  -───-  、..
          ,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、     `` 、       貴様!!
        , '´    /     /    `''‐、     \
      , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 /          \     ヽ   ヒントをくれたんだぞ!
.   /             ̄``''‐.、     ∠>ヽ./\ ヽ  いっぱいヒントをくれたんだぞ!!
.  /             _____   \     /゚ /   ヽヽ
 〈       ,. ‐''"~´      l  ``''‐、 ヽ.    / [ [[[ ヽi 遊びでやってんじゃないんだよっ!!
.  ヽ.    /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/      _l
.   |   / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄  |  検索エンジンは・・・
   !  {   / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖         !  検索エンジンは
   ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖        :l      アクアリストを支えているものなんだ!
.     `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´         `{_ |! ‖       !  それを…
      :   |{_ ヽ.i. 〔ー-            { !.  |!__       ,'   それをこうも簡単に無視するのは・・・
.       :  |{_ _)l   `,ィ-─_、    //  | 0| ___/   それは、
       :   |{_ ミ. !  ヽ ̄,.-‐) .//    /l ̄ __/    それはひどいことなんだよ!!
      :  |{ ,.`ヽ.   `ー '´.∠‐'´    /'´ ̄ノ,ノ/    何が楽しくて依存をするんだよ!!
        ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´      /-──<´
       |  「 --┘    |___/  `!     |     貴様のような奴はクズだ!
          L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l       |    |     生きていちゃいけない奴なんだっ!!
          ̄「 |  |      |   _,,.⊥_-‐ `
>

354pH7.74:2007/08/25(土) 22:37:42 ID:LOHUUn0g
前にも質問したんですが、水が緑茶みたいに薄い緑色に染まってしまいます。
その時は餌のやり過ぎが原因らしかったのですが、昨日リセットして水を4/5くらい変えて、今日見たらまた薄い緑でした。
これはもう餌がどうたらの次元じゃないと思うんですが、原因は何でしょうか?

あと、アルビノプッシープレコって大きくなったらどのくらいのサイズになりますか?
一目惚れしてしまい、買おうと思ったんですが、プレコって大きくなる種多いですし(値段は1800近くだったから小型だとは思いますけど)。
355pH7.74:2007/08/25(土) 22:43:53 ID:B0elojhY
>>354

エアレーション足りなくない??

それと、プレコは高い=デカイでないよ。
356pH7.74:2007/08/25(土) 22:49:22 ID:39UVXMPn
外部フィルターに炭の黒いやつが入っているじゃないですか?
店員が毎月変えてくださいというんだけど、生物ろ過として使えないの?
吸着ろ過なくてもだいじょうび?
357pH7.74:2007/08/25(土) 22:49:35 ID:E5COZmL+
>>350
>>351
レス感謝
351の前半の意味が、いまいち理解不能なんだが・・・

とりあえず、エア入れてみます。
結構高い所から、水を落としてるんで、結構泡だらけなんだけどなぁ。
それで駄目なら、強制水替えだな。
それまで、もてばいいが・・・

しかし、発情したグラミの色は、すばらしいね。
頑張って巣作りしてる姿の可愛い事可愛い事。
混泳してる、スマトラすら寄せ付けない、強さもまた・・・

しかし、メスの用意が出来てなさそうで、かわいそw
358pH7.74:2007/08/25(土) 22:51:56 ID:6y6ous2E
>>354
もしグリーンウォーターならタニシがオヌヌメ あっという間に透明になる。
参考URL ttp://www.mitene.or.jp/~kakoya/i/tanisi.html
359pH7.74:2007/08/25(土) 22:51:58 ID:etcF3bbK
サーバーの勉強でアプロダつくりました。
http://papy.hobby-site.org/~papy/
よければどうぞ。
http://papy.hobby-site.org/openpne/public_html/
360pH7.74:2007/08/25(土) 22:52:55 ID:vpEcczYc
>>318
ありがとうございますです。
濃度は海水の約半分(強)ってとこです。16ぐらいでしょうか
エビの発色は普通どおり、購入したときと変わりません
さっきやっと動き出しました。水中ポンプの裏に張り付いてコケ食べてました。
心配する必要なかったかもです^^;
361pH7.74:2007/08/25(土) 22:55:03 ID:LOHUUn0g
>>355
レス有難う御座います。
てかエアレ自体していません。
エアレしてない水槽って水が緑色になりがちなんでしょうか?

>それと、プレコは高い=デカイではないよ。
そうなんですか。
初めてショップに行ったときに、やけにプレコが高くて。
んで本見たらかなりデカくなるって書いてあっててっきりそう思ってました。
362pH7.74:2007/08/25(土) 23:02:47 ID:LOHUUn0g
>>358
レス有難う御座います。
タニシってあまり見かけないんですが、石巻貝でもいいんですかね?
363pH7.74:2007/08/25(土) 23:15:28 ID:6y6ous2E
石巻貝はグリーンヲーターにはあんま効果ないかも
ちなみにタニシはほっとくとどんどん増えますので後処理が面倒(といっても1日2日でキレイになるので取り除けばいいのですが。
364pH7.74:2007/08/25(土) 23:20:56 ID:oHHjVC1s
ヘアーグラス・ショート
Ech.テネルス
チェーンアマゾン

この中で石組み水槽で一番育てやすいのはどれですか?
365pH7.74:2007/08/25(土) 23:43:17 ID:wAsmnoxw
>>357
定員10人に10人入っている=濾過が限界なのにバクテリアを足しても何処に住む?
って話だ。
>>360
良かったな〜
暫く様子を見て、えさは少し控えててな
>>362
ずっと入れるつもりが無いならペットボトルに沢山穴をあけて(逃げない大きさ)
そこで暫く飼えばOK。>>363の言うとおりあっという間だからそれほど警戒しないでも大丈夫だけど。
>>364
石組み=アルカリ性という事で考えるなら。どれも大して変わらない。(それなりに育つ)
あまりpHがキツイと萎縮するかも分からんが、水換えでどうにでもなる。
試薬があれば定期検査を勧める。
366pH7.74:2007/08/25(土) 23:43:22 ID:LOHUUn0g
>>363
有難う御座います。
チャーム見てみたら、ヒメタニシってのがあったので、それ入れてみますね。
取り除いたやつはボトルアクア何かに投入してみようかと思います。
367348:2007/08/25(土) 23:44:11 ID:E5COZmL+
ちょっ・・・

とかなんとか、言ってる内にSEXした!
水槽立ち上げて、2週間たってないのに。

もう、選択の余地は、無いな。
こうやって、水槽増えてくのねwww
368pH7.74:2007/08/25(土) 23:54:05 ID:LOHUUn0g
>>365
ああ、ペットボトルを使用する方法もあるんですね。
フンも処理しやすそうです。
貴重な情報有難う御座いました。
369pH7.74:2007/08/26(日) 00:00:21 ID:xtZf9hUZ
>>356
知識のない者が使う前提としての小型水槽のろ過としてカセット式の活性炭は最大限の効果がある。
店員の言う通りにすればベテランアクアリストのように水槽をベストの状態に維持出来る。

疑問を感じたら基礎から「濾過」を勉強して自分なりに工夫すれば良い。
370pH7.74:2007/08/26(日) 00:12:19 ID:xtZf9hUZ
青水(グリーンウォーター)は水槽にとって害はない。
しかしバクテリアがうまく活動している水槽は栄養分(肥料分)を先にバクテリアに取られてしまうので植物性プランクトンは繁殖しずらくなる。

植物プランクトンを餌にしている「ミジンコ」を入れれば青水(グリーンウォーター)はあっというまに澄んでしまうが小型魚がいるとミジンコを食べてしまう。
371pH7.74:2007/08/26(日) 00:20:20 ID:KYVeTyyS
エーハイム1個買うのと
同じ予算でテトラのAXを2個買って連動させるのでは
どちらが濾過能力があがりますかね?
372pH7.74:2007/08/26(日) 00:25:52 ID:31QuR7PK
>>371
どちらもただの容器なので濾過材を考えないと。濾過は濾過材と面積(容量)で決まる。
信用度、交換パーツの豊富さと値段、耐久年数、色々考える所はあるな。
373pH7.74:2007/08/26(日) 00:42:19 ID:yeY6IWiJ
メダカ9尾とミナミヌマエビ3匹入れていた睡蓮鉢が壊滅しますた。
生き残りがメダカ1尾とエビ2匹。
メダカの遺体は残っておらず、頭と尻尾だけになった残骸がひとつ。

生き残りのミナミヌマエビより鼻の長いエビが気になります。
買った時はミナミヌマエビでしたが・・・。


もしかしてスジエビという奴ですか???
http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45452855&recon=3296152&check6=2095296

誰か、教えてください!!
374pH7.74:2007/08/26(日) 00:42:44 ID:KsFtuoo/
>>731
oldアクアリストにとってエーハイムは10年単位で使用できる信頼の高いシステムなのに対してテトラは「エサ屋が作ったタンク」なのだよ。
ろ過といったって「物理濾過」「吸着濾過」「生物濾過」などあるだろう。
また生物濾過といっても「メンテナンス」を考えなくてはならない。

なにをとっての「濾過能力」なのかはそのときに応じて変化していくから何とも答えようが無いなぁ。
375pH7.74:2007/08/26(日) 00:49:55 ID:KsFtuoo/
>>373
スジエビはもっと「へ」または「つ」のようなエビエビしたスマートな体系で名前のとおりに横スジがくっきりしている。
これはミナミヌマエビだろう。

今年は異様に暑くて睡蓮鉢の水温上昇であぼーんしたのでは?
376pH7.74:2007/08/26(日) 00:53:20 ID:yeY6IWiJ
>>375
そうでしたか!
ありがとうございます!
(あまりに凶暴なので隔離してしまいました)
377pH7.74:2007/08/26(日) 01:01:06 ID:31QuR7PK
>>373
簡単な見分け方はエビを見て小さくてもハサミが付いているなら捕食する。
その画像じゃちょっと分からないな
378pH7.74:2007/08/26(日) 01:07:33 ID:KsFtuoo/
おとなしいと言われるヤマトヌマエビでさえエサが少なくなれば抱き付き攻撃で小型魚を捕食するよ。
エサは足りていたのかな?
379pH7.74:2007/08/26(日) 01:09:50 ID:KYVeTyyS
>>372 >>374
ありがとうございます

生物濾過でお勧めの濾材ってありますか?
380pH7.74:2007/08/26(日) 01:27:44 ID:31QuR7PK
>>379
お勧め言われてもホントに十人十色、人それぞれ、って感じで。
自分の勧めはリング状濾過材
理由:濾過面積大きい(でも高いから自分じゃ使えないorz)
(底面なんで今は濾過材使ってないしな。)
381374:2007/08/26(日) 01:28:58 ID:KsFtuoo/
>>379
エーハイムサブストラットとサブストラットプロ

水流や目詰まりのメンテナンスを考えるならエーハイメック系のリング状のものもおすすめ。
サブストラットはものすごく高いけど対容積比で考えるのならば右に出るものは無い!
382pH7.74:2007/08/26(日) 01:29:31 ID:OfHxLR96
ヤマトヌマエビが狂ったように泳ぎ回ってるんですけど(4匹全部)
原因は何かな?
383pH7.74:2007/08/26(日) 01:34:15 ID:31QuR7PK
>>382
入れて直ぐならpHショック。
それ以外なら濾過槽チェック。目詰まりとか
このスレにエスパーはいません。すいません
384pH7.74:2007/08/26(日) 01:35:56 ID:5zNAOGlE
30キューブ無加温でアナカリスちょぼちょぼ植えてるだけの水槽があるんだけど
お勧めの生体って何かある?
385pH7.74:2007/08/26(日) 01:39:49 ID:KsFtuoo/
>>382
エビがもがき苦しむ一番の原因は「殺虫剤・ベープマット」の類。
あるいはカビキラーなどの塩素系洗剤の噴霧

エビは魚より「虫」に近いので蚊取り系はイチコロ。
ブクブクを投入してばっ気してやれば助かるときもある。
386pH7.74:2007/08/26(日) 01:43:30 ID:4gTNpwIC
>>379
有名所ではサブストプロレギュラー。
金かけたく無いなら園芸店で売ってる中性パミス。
違いは形が整ってるかどうかと耐久性。能力は変わらん。
387pH7.74:2007/08/26(日) 01:49:42 ID:31QuR7PK
>>384
自分の好きなもので。水槽のサイズ的にも小型の魚を数匹位しか入らない。
あえての貝とかエビとかも有るけど、貝は地味、エビは魚より死にやすい。
388pH7.74:2007/08/26(日) 01:51:30 ID:xtZf9hUZ
>>384
レッドビーシュリンプ

魚系がいいならアカヒレ
389pH7.74:2007/08/26(日) 01:52:36 ID:AyoWZenX
生物ろ過ってパワーハウスが有名だと思ってたけど、エーハイムのサブストシリーズのほうが有名だったの?


しつもん。
プレミアムグリーンもスやモスプレミアムグリーンなどの名称で売られているものがありますが、正体は何なのですか?
ウィローモスの改良版?

しつもん2
水中のウィローモスやコケも光合成をして泡を出しますか?
390pH7.74:2007/08/26(日) 02:09:35 ID:AyoWZenX
しつもん3

http://www.rva.jp/shop/nisso/nisso_44.htm

リンク先のセットってなんでこんなに高いのですか?
391pH7.74:2007/08/26(日) 02:18:04 ID:KYVeTyyS
>>384
メダカ
392pH7.74:2007/08/26(日) 02:37:15 ID:f15gyTL5
>>384
餌金
393pH7.74:2007/08/26(日) 02:53:19 ID:Hu/GGL2/
>>390
希望小売価格、店頭価格、市場、流通、需要、供給、生産量、etc。
一言で言うとボッタクリw
394pH7.74:2007/08/26(日) 03:33:12 ID:47SDloCO
90×45×45センチのオーバーフロー水槽をベットの頭の横に置いたらうるさいですか?
395pH7.74:2007/08/26(日) 03:37:07 ID:Hu/GGL2/
OF水槽のあるペットショップに行けば分かる。
音以前に枕元は恐くないか?(そこまで近くないのか)
396pH7.74:2007/08/26(日) 03:55:14 ID:47SDloCO
>>395
思いつきもしませんでした…ペットショップ行ってみます。
枕元は頭から30センチ位の所です。言われてみれば地震など来たら恐いですね。
397:2007/08/26(日) 05:00:52 ID:nDyx94yP
アカヒレってよく書きこあるけどなにがいいん?そんな綺麗ってわけじゃないのになぜ人気??
398pH7.74:2007/08/26(日) 05:44:07 ID:t/3rUY9w
買うのが楽で手間のかからないお魚系のペット探しています。
今、ある道具は、小さい水槽とブクブクです。

条件
・北海道なので冬は寒くても生き残れる事(部屋の温度マイナスにはしません)
・毎日、えさをやることは出来ます。
・水もいつも綺麗に出来ます。

本当は熱帯魚買いたいんですが、水温調節するのって維持費けっこうかかりそうな
気がするので・・・、。
なにかおすすめあれば教えてください。
399pH7.74:2007/08/26(日) 07:14:06 ID:2vloSP4R
金魚か日本産淡水魚にすれば?
水槽の大きさが分からないが、30〜45センチならドジョウやヨシノボリ、メダカなど
60センチなら金魚も飼える
(全部一緒に飼えるという意味ではない)
他にタナゴなど、いろいろあると思う。
色がついている魚がいいなら中国産で低温に強いアカヒレもおすすめ。
丈夫できれいです。

ぶくぶくがエアストーンのみなら濾過器が必要です。
透明プラスチックのケースの中に白いマットが入っていて、エアポンプにつなげるもののことなら、それで飼育できます。
あとはとりあえず大磯砂少しとマツモを用意すればいいと思います。
400pH7.74:2007/08/26(日) 07:15:56 ID:xtZf9hUZ
>>398
アカヒレ
401pH7.74:2007/08/26(日) 08:45:32 ID:KYVeTyyS
>>398
とりあえずメダカか普通の金魚を飼ってみたら?
金魚も色んな色のがあって結構綺麗だよ
402pH7.74:2007/08/26(日) 10:49:40 ID:CWpPXsk8
>>398
気にせずに飼えると思うが。
ヘタな地域よりも室内温度は高いくらいだろうから、室内置きの維持費は大して変わらない。
(冬にこっちの方が寒い(部屋の中)と言っていた北海道出身がいた。)
403pH7.74:2007/08/26(日) 11:44:03 ID:KsFtuoo/
>>398
水温は「上げる」のより「下げる」方が困難。
したがって夏に高温にならない北海道の方が熱帯魚の適温維持管理に適している。
数さえ増やさなければ小さな水槽での飼育もたやすい。
サーモ(温度調節機能)付きの小型水槽用のヒーターなら数百円から出ている。

ただし、水槽からの蒸発はかなりあると思うのでこまめに足し水することを忘れずに。
404pH7.74:2007/08/26(日) 11:47:16 ID:4k77Yu/q
398
グッピーを飼えよ
405pH7.74:2007/08/26(日) 11:51:20 ID:l3NNELOj
小さな熱帯魚水槽ひとつの維持費を気にする人って、
月にどれくらい電気代がかかると思ってるんだろう。
モノを知らないっつーか、貧乏臭いっつーか
406pH7.74:2007/08/26(日) 12:23:55 ID:yeY6IWiJ
>>405
私も水槽2台(60×20×20のコンパクトサイズ)立ち上げた時は母にスゴイ文句言われた。
電気代がどんだけかかるんだよ!って。

自分の揃えた器具の電気代を調べてこんなもんしかかからないよ!と力説。
それでも納得しなかった。>母

でも実際に稼動してみても大して差が出てなかったので何も言わなくなった。ww
(外部フィルター2個とヒーター1コだけだったからかもw)

知らない人は、とてつもなく金がかかる趣味だと思っているんだなー。と感じたよ。


たまに言われるもの。
「電気代凄くない?」って。
407pH7.74:2007/08/26(日) 12:24:15 ID:YBiPWOvC
>>405
実際どのくらいなの?
408pH7.74:2007/08/26(日) 12:27:33 ID:yeY6IWiJ
>>377さん

ありがとうございます!
ハサミですか。よく見てみますね!

>>378さん

ありがとうございます!
餌は1日1回しかあげてなかったかもしれないです。
(睡蓮鉢なので微生物に期待してしまった)
409pH7.74:2007/08/26(日) 12:34:58 ID:5KogvAVc
>>407
一般的な60水槽一つ分。
夏場はヒーターが要らないので200w位かな。(←これでもかなり多めの見積もり)
冬場はヒーターつけて400w程度
家にあるものでこれくらいの消費電力の家電を探せば見当が付く。
410pH7.74:2007/08/26(日) 12:36:16 ID:l3NNELOj
>>407
100Wのヒーターが、1日8時間通電していると仮定すると、
1ヶ月あたりの電気代は500円程度
411pH7.74:2007/08/26(日) 12:37:22 ID:7t+8SO/J
高いな。
そんなにいかないよ実際。
412pH7.74:2007/08/26(日) 12:37:54 ID:pCCUTzdh
今日の朝に異物を吐き出しました。マジで嬉しいです。今後このような事が無いように気を付けます。皆さんレス有難う御座いました。
413pH7.74:2007/08/26(日) 12:40:03 ID:5KogvAVc
>>412
良かったな。
犬でも猫でも人間の子供でもそういう口に入る小さいものは気をつけるもんだ。
飲み込めそうなギリギリの大きさのものがあったら取り除いておいてくれ。
414409:2007/08/26(日) 12:45:44 ID:5KogvAVc
蛍光灯20w*4,エアー50w,水中モーター50w,ヒーター&サーモ200w
大体400w、で多めに取ってるし常時という訳ではないので1/3以下。
夏場なら部屋の照明(蛍光灯の主照明)を一日中つけてる程度だと思われる。修正よろw
415pH7.74:2007/08/26(日) 12:57:19 ID:l3NNELOj
>>414
60センチ水槽だろ?
水槽用のエアポンプの消費電力は、通常2〜5Wだぞ。
フィルターは、例えばエーハイム2213なら5W程度。
書いてることが少しいい加減過ぎないか。
416pH7.74:2007/08/26(日) 13:09:59 ID:u3IiiH/J
電気代は地域によっても差はあるが・・・。
多めに見積もって、1wあたり30円見ればいいと思う。
ヒーターの場合は、1日の半分なり3分の1なり、ONしていると思えば概算は出るだろう。

試算)ヒーター100w、ヒーター以外10w(照明除く)
100w×30円÷3+10w×30円=1300円
多めに見積もった概算ですから、参考程度に。
417pH7.74:2007/08/26(日) 13:10:28 ID:GCUvCMs0
エアチューブやキスゴムに
白い固形物が付着するんですが
奴らの目的は何なんでしょうか。
418pH7.74:2007/08/26(日) 13:13:16 ID:GfaJQJiW
>>406
ウチもお袋に文句言われたが、電気関係の親父の一言、
「バカ! オメーの化粧品代より よっぽど安ぇわ」で解決。
419pH7.74:2007/08/26(日) 13:15:10 ID:l3NNELOj
立派な親父だ
420pH7.74:2007/08/26(日) 13:36:21 ID:P9hoiPOZ
デスクボーイでベタ♂を複数飼いしたいのですが
ちょうどいいサイズのセパレーターが見つかりません。
良い自作方法がありましたら教えて下さい。
それと、ヒーターは分けたどの部分に入れればいいのでしょうか?
421pH7.74:2007/08/26(日) 13:41:01 ID:644RrlQu
>>420

フィルターを巧く設置して、満遍なく水が回るようにしていれば、
ドコにヒーター設置してもおK。
422pH7.74:2007/08/26(日) 13:44:53 ID:NM2MWus2
>>420
ダイソーなんかで売ってる園芸用鉢底ネット
(こう言うの:http://shop.yumetenpo.jp/goodsimg/100yenshop.jp/goodsimg/820/main-s.jpg
これをハサミで寸法に合うようにカット、もし寸が足りなけりゃ
複数切って釣り糸やらビニタイをネットの穴に通してつなぐ。
固定方法はクリップでも何でも使えると思うからそこは考えてくれ。

水を通す分、こうすると
ヒーターの位置とか気にしなくていいと思うんだけど…如何なモンでしょ?
423pH7.74:2007/08/26(日) 13:50:10 ID:2jlf+VEn
>>418
親父に拍手w

うちは
36水槽に外掛けOT、50W固定ヒータ
90水槽に外部フィルターPB90、エアポンプGEX1000S(エイトS)クリップライト30W×2
*クリップファン暑いとき5時間以上稼動
その他一般家電で月3500円越えたことない。
一人暮しで一般家電の方が安く上がってるのか?
424pH7.74:2007/08/26(日) 14:20:04 ID:bCy8o5WC
http://www001.upp.so-net.ne.jp/tsurumaru/aqa_w.html

電気代気になる奴上のサイトで分かるよ!
425pH7.74:2007/08/26(日) 14:26:33 ID:P9hoiPOZ
>>421>>422
ありがとうございます!
フィルターは水作パワーフィルターSを使う予定です。
あの細長い水槽でうまく水が回るか少し不安ですが・・・
セパレーター、園芸用のネットが使えるんですね。目から鱗でした
早速作ってみます!
426pH7.74:2007/08/26(日) 15:30:36 ID:hU1oNK41
拾ってきた流木は、煮込み消毒約一時間で十分だろうか?
427pH7.74:2007/08/26(日) 15:36:45 ID:bCy8o5WC
>>426
消毒だけじゃなくてあく抜きもしなきゃいかんから
1時間じゃ全然たりんぞ
個人的には拾ってきた流木はやめたほうがいいと思うけど
しっかり処置できるなら自分で煮込んで使えばおk
428pH7.74:2007/08/26(日) 15:42:32 ID:KYVeTyyS
濾過器を自作しようと思うんですが
普通はどういう順番で並べるんですか?
材料は以下のとおりです

1.バイオグラスリング
2.目の粗いスポンジ
3.カーボン
4.ウール
429pH7.74:2007/08/26(日) 15:50:08 ID:0O0lyuLb
2>4>3>1
430pH7.74:2007/08/26(日) 16:02:45 ID:hU1oNK41
>>427どーもです。空き水槽に入れて様子を見てみます。
431pH7.74:2007/08/26(日) 16:09:17 ID:hU1oNK41
連続すまん。
>>428作ったよ。吸い込み側から、ウール・荒目のマット・リング濾材・
スポンジ・リング濾材・・・だったかな?すまんわすれた。
432pH7.74:2007/08/26(日) 16:45:34 ID:OQcU7iTg
1)粗いゴミを取る層
2)細かいゴミを取る層
3)捕まえきれないゴミを活性炭で吸着
4)生物濾過
ものでなくて働き順で考える。
433pH7.74:2007/08/26(日) 18:37:13 ID:KYVeTyyS
テトラのAXが
1.バイオグラスリング
2.目の粗いスポンジ
3.カーボン
4.ウール
って順番に並んでんだよね
自分で並べ替えた方が良いのかな?
434pH7.74:2007/08/26(日) 18:49:56 ID:RIVDwDTZ
>>433
テトラは確か入水口にスポンジフィルターで物理濾過しているのでそれでも良い。
1.に生物濾過があるのはリング状は通気性がいいのでそこに置ける。
3.の位置にカーボンがあるのは残ったものを吸着させる形にしてカーボンの寿命を延ばしている。
4.のウールは残ったゴミや死んだバクテリアを流さない為。
アレンジできるようになったら立派なアクアリストだ〜wガンバれ
435pH7.74:2007/08/26(日) 18:57:08 ID:KYVeTyyS
>>434
外掛け式は着いてたはずだけど外部式のは
入り口について無いんだよね・・・
なのでとりあえず自作のスポンジフィルターつけて
外部式の中身の順番を入れ替えようかと思ったんだ

さてどういう順番に並べるかな・・・
436pH7.74:2007/08/26(日) 19:00:45 ID:6MrE+2Dd
アカヒレが水草をつついているのですが
これは何をしているのでしょうか
437pH7.74:2007/08/26(日) 19:13:58 ID:RIVDwDTZ
>>436
おやつを食べてる。プランクトンとかそういう類。
438pH7.74:2007/08/26(日) 19:16:35 ID:6MrE+2Dd
>>437
なるほどー、ありがとうございます。
439pH7.74:2007/08/26(日) 19:33:26 ID:qqK1mPQx
停電になったら、エアーとかヒーターはどうするのですか?
440pH7.74:2007/08/26(日) 19:37:58 ID:7t+8SO/J
窓から投げ捨てる。
441pH7.74:2007/08/26(日) 19:38:07 ID:E+MCxcvb
>>439
布団やダンボール、梱包用のプチプチでぐるぐると巻けば水温は一日くらいなら何とかなる。
エアはあらかじめ「酸素の出る石」みたいなのを買っておく。
442pH7.74:2007/08/26(日) 20:36:42 ID:nDyx94yP
アカヒレとかメダカってインテリア的に美しくないんじゃ・・・
443pH7.74:2007/08/26(日) 20:37:33 ID:bCy8o5WC
おぬしは真のアカヒレを知っておるか
444pH7.74:2007/08/26(日) 20:39:35 ID:i9pX3BG2
>>441
ありがとう
445pH7.74:2007/08/26(日) 20:46:09 ID:4k77Yu/q
エビちゃんは同類で飼育した方がいいですか?赤エビちゃんと大和エビちゃん混泳は駄目ですか?
446pH7.74:2007/08/26(日) 20:48:52 ID:1RQG0ysd
赤エビってビーシュリンプ?
増やしてから試してみれば?案外成功するかも
447pH7.74:2007/08/26(日) 20:52:35 ID:644RrlQu
>>445

普通は一緒にはしたがらないんだがなぁ。
大和は結構狂暴だからなぁ赤ビーか何か知らんけど
餌を食いっぱぐれなければ大丈夫だろう。
448pH7.74:2007/08/26(日) 20:54:20 ID:7t+8SO/J
赤相手にヤマトじゃ体格が違いすぎるけど
生きてる間は赤が食われたりはしないと思う。
449pH7.74:2007/08/26(日) 20:56:39 ID:xtZf9hUZ
どう 見てもビーシュリンプよりヤマトヌマエビの方が数倍大きい。
ムシャムシャ食べられちゃうと思われ。
450pH7.74:2007/08/26(日) 21:02:28 ID:4gTNpwIC
経験者から言わせてもらうと生きてる間はビーも阿呆じゃないから補食はなかなかされない。
でも力がヤマトの方が強いから餌の独占、場所の独占でビーが負ける。
まんべんなく餌をまわそうとしたら普段ビーのみと比べて倍くらい必要。
451pH7.74:2007/08/26(日) 21:15:29 ID:PBSqeBee
ミドリフグ2匹に餌をやってたんですが、小さいほうのを横取りして、ほぼ全部大きいほうが食べちゃいました。
その大きいほうですが、おなかがパンパンになって底のほうでァゥァゥしてるんですが・・
これってヤバ目ですか?
452pH7.74:2007/08/26(日) 21:15:37 ID:KYVeTyyS
>>442
メダカはメダカでも
白メダカとかは結構綺麗だよ
453pH7.74:2007/08/26(日) 21:29:02 ID:AyoWZenX
パワーハウスの特選溶岩石が1280円だった。
しかし、下のほうは小さい石ばかりだった。
これって罠?
安いものには気をつけろってか?
454pH7.74:2007/08/26(日) 21:36:39 ID:UT02vzg7
シノドンティス同士て喧嘩しますか?
455pH7.74:2007/08/26(日) 22:17:47 ID:AyoWZenX
ショートヘアーグラスは光合成のときに綺麗な泡を吹きますか?
また、強い照明が必要というのは、弱いと光合成をしないということですか?
456pH7.74:2007/08/26(日) 23:07:14 ID:6p5vpjg5
GLASIA カウンター GL―630C(60×30×30cm)(5mm)の
ガラス蓋さがしていますが、見つかりません!
どこに売ってるの?
457pH7.74:2007/08/26(日) 23:10:52 ID:1RQG0ysd
ガラス屋で切ってもらえる。
458pH7.74:2007/08/26(日) 23:12:10 ID:6p5vpjg5
そうなんだ・・・
安いの?
459pH7.74:2007/08/26(日) 23:13:53 ID:2k8UvFma
それぐらい電話して聞けよw
460pH7.74:2007/08/26(日) 23:16:44 ID:3IiUuJV3
上部フィルターの蓋がたまに振動でブ〜ンってうるさい
んだけど、何か対処法ありますか?
461pH7.74:2007/08/26(日) 23:17:03 ID:7t+8SO/J
そのくらいなら数百円で買えるはず。
462pH7.74:2007/08/26(日) 23:20:21 ID:FmZ7vZWg
振動しないように固定すりゃいいだろ。
それぐらい自分で考えろよ
463pH7.74:2007/08/26(日) 23:23:54 ID:1RQG0ysd
ちゃんと面取りもしてくれるし、頼めばコーナーの一角を切り落としても貰える
464pH7.74:2007/08/26(日) 23:32:03 ID:i5xgS2vd
ガラス屋に頼むのが心配ならプレコに電話しる
465pH7.74:2007/08/27(月) 00:00:55 ID:V/c4yaCm
>>446->>450
家の赤ビー4匹、ヤマトが3匹先住の水槽にぶち込んだら
ヤマトが根城にしてた流木を占拠。

ヤマトがもの凄い小さい植木鉢の中に3匹でミチミチに収まってた。
すごく可愛そうだったので、違う水槽に移してさしあげたよ。


赤ビー、一晩にしてクーデターやりよった。
466pH7.74:2007/08/27(月) 00:05:37 ID:R/tKk3yg
Dr.バイオって 使ってる奴居るか?気になってるんだが。眉唾もんかな?
467pH7.74:2007/08/27(月) 00:21:54 ID:YmndoODx
>>462
んなこたーわかってるわボケ!
具体的なことを訊いてるんだハゲ
468pH7.74:2007/08/27(月) 00:23:51 ID:vK0O8Rab
469pH7.74:2007/08/27(月) 00:25:33 ID:D3cQernD
荻窪−立川間でビーシュリンプ扱ってて
水草とかも質が良いお店ってありますか?
誰か教えて下さい!
お願いします!
470pH7.74:2007/08/27(月) 00:25:37 ID:hK1gL2Pr
モーターの下にスポンジでも噛ませば?
めんどくさかったら蓋にビニテでも張っとけ
471pH7.74:2007/08/27(月) 00:26:45 ID:LV48eWex
>>467
まずガラスを振動しないように固定するんだよ
その後耳栓
472pH7.74:2007/08/27(月) 00:28:31 ID:hK1gL2Pr
473pH7.74:2007/08/27(月) 00:38:45 ID:6r1Ogj6M
>>445
赤は何だ解からないけど
俺の所ではヤマト、レッドビー、チェリービー、ミナミの混浴遣ってるよ
大型のヤマトも襲う事はなく大人しい。エサは直ぐに横取りするけど
>>455
普通の蛍光灯じゃ綺麗な泡は出無いよ
強い光を与えれば細かい泡が無数に出るよ
俺はロングをバック面ビッシリだけどね
>>467
普通に重しを載せるか
間に綿かボロキレを挟む
いちいち挟むのが面倒なら蓋の当たる部分に
接着剤でクッション性の物を貼り付ける
474pH7.74:2007/08/27(月) 00:46:06 ID:5onZKj2n
さて、何か入れたいんだけど。現在51cm水槽(エアー、外付けフィルター、クーラー有り、27度前後)にウーパールーパーの餌達だけが生き残った結果。ヤマトヌマエビ1匹、グッピー♀1匹、メダカ3匹。
475pH7.74:2007/08/27(月) 00:47:40 ID:hK1gL2Pr
そのままで1年後にはグッピーうじゃうじゃ
476pH7.74:2007/08/27(月) 00:48:14 ID:gd5oqnIM
セルフィンプレコ5匹
477pH7.74:2007/08/27(月) 00:48:32 ID:dtRvUXNP
アクア屋の水槽の底砂が地獄みたいになってるのってどういう仕組み?
あり地獄みたいのがいる?

子供が
じごくだーじごくだー
と楽しそうなので次に立ち上げる水槽はそれにしたいんだけど、いかんせんそれが何なのかも名前もわからない。

おしえれ。
478pH7.74:2007/08/27(月) 00:49:17 ID:tkkLQ+A7
後々水槽を大きくしたいとか思っているなら。中型魚はどう?
グラミーとかグラミーとかグラミーとかw
(決して自分で飼えないからじゃないよ。水槽空いてない・・・)
479pH7.74:2007/08/27(月) 00:50:37 ID:tkkLQ+A7
>>477
それは吹き上げじゃなくて?わき水のようにわいているやつ。
なら底面吹き上げで調べておくれ
480pH7.74:2007/08/27(月) 00:52:35 ID:2HUiCJCh
>>477
吹き上げ水槽だな
481pH7.74:2007/08/27(月) 00:57:37 ID:wNA2K1K1
テトラのブラインシュリンプっていうブロック状の乾燥餌かってきたけど、この餌って正直どう?
開封してみていろんな意味で大丈夫かなー?って思ったんだけど。
482pH7.74:2007/08/27(月) 00:58:19 ID:+szTFkpC
>>460
オートバックスとか行くと車にパーツ固定する
両面テープ貼った振動緩衝ウレタン?売ってるよ
上部フィルターなら水もかからないだろうから
それで使えそうな気がする
心配ならテープとかついてない奴も有ったかも?

>>469
ビーシュリンプも水草も
トロピランド小平行けばあるけど
中央線からは遠いな
バイクか車あれば行けない距離ではない
483pH7.74:2007/08/27(月) 01:05:08 ID:JpzgWo+C
上部式と底面フィルターがセットの使ってるんですが上部式だけでも問題ないですか?ちなみに42リットルでコリドラス5ネオンテトラ20モーリー8クラウンローチ2です。
484pH7.74:2007/08/27(月) 01:09:43 ID:tkkLQ+A7
>>483
上部だけだと濾過能力が足りないと思われ

底床が砂なら底面と上部を直結して使用(お勧め)
底面を物理ろ過、上部を生物ろ過として使う。
床材が細かい砂やソイル系だと出来ないけど。

485pH7.74:2007/08/27(月) 01:10:59 ID:pJngrrM1
水草高いし、水草そのものの管理も面倒ぽかったからプラスチックの偽水草入れてます
動かない時は隠れるためかその偽水草の陰のほうに集まってるから、必要なのは理解しました。
でも、プラスチックは体を傷つけるとどっかて見て心配になりました
水草入れてやったほうがいいですか?手入れが簡単な水草の名前を教えてください

中の人は金魚すくいのやつでヒラヒラしたやつもいます
486pH7.74:2007/08/27(月) 01:16:22 ID:JpzgWo+C
<<484ありがとうございます。底面と上部で続投します。
487pH7.74:2007/08/27(月) 01:19:25 ID:FgyxcExB
>>485
マツモ、アナカリスあたりが安くて丈夫でいいんじゃないかな。
個人的には植えずに浮かせてても育つ奴が管理が楽で好き。
488pH7.74:2007/08/27(月) 01:42:18 ID:v+ExxZGi
カモンバ、アナカリス、ロベリアカージナリス
カーナミン、フリビアツリス
だな
489pH7.74:2007/08/27(月) 01:46:26 ID:pJngrrM1
>>487
>>448
どもです
助かります
490pH7.74:2007/08/27(月) 01:54:27 ID:g0WBaIca
アクシーイオンのライトですが、青系、赤系、白があるのですが、青赤は綺麗ですか?
水草が綺麗に見えるもの、光合成に優れているものなどあるのですか?
491pH7.74:2007/08/27(月) 01:58:40 ID:g0WBaIca
外部フィルターに炭タイプのものをいれていても
ブラックウェスタンなどの流木はアク抜きしたほうがいいのでしょうか?
492pH7.74:2007/08/27(月) 02:05:30 ID:l3uO1+Jf
>>491
あの辺の黒流木はタール含んでて煮込むと逆にエライ事になる。
水に浸け置きくらいで留めておくのが吉かと。
つかブラックウェスタンは俺も使ってるけど半日水に浸けるだけで
そのまま水槽に2本放りこんでもそんなに水は染まらなかったよ。
493pH7.74:2007/08/27(月) 02:38:42 ID:/s2ak3tt
グッピーやアカヒレなどは雑食性で、コケや水草を食べると聞きました。
ということは、グッピーやアカヒレには水草と太陽と水だけを用意して上げれば勝手に餌を食べてくれて飼い主が
餌を上げる必要はないと言うことでしょうか。
494pH7.74:2007/08/27(月) 02:46:47 ID:W6RKGhPC
>>493
そのコケと水草などのエサが供給されている限りは。
魚の量が増えたらお終い。魚の量が少なくても、エサが少ないか枯渇したらやはりお終い。
成功例では屋外でほったらかしの金魚とかがそう。
あれは広いスペースと自然光という強いエネルギー源があるからこそだけど
495pH7.74:2007/08/27(月) 03:19:22 ID:/s2ak3tt
>>494
なるほどー、では餌をあげていきたいとおもいます。
ありがとうございました
496pH7.74:2007/08/27(月) 03:50:51 ID:xP5wSRlV
置き場所の都合で、30cm水槽を小型冷蔵庫の上に移そうと思ってるのですが
微かに音が出ている冷蔵庫の上に置いても大丈夫でしょうか?
(生体のストレスになったりしない?)
生体はビーシュリンプです。
497474:2007/08/27(月) 03:55:14 ID:5onZKj2n
中型魚かぁ〜デカイショップ探しに行ってみるかなぁ〜てかデカイの死んだらどぉ処理してる?
498pH7.74:2007/08/27(月) 04:39:31 ID:VZHHgb5/
>>496
家電製品の上だと地震の時とかに大変な事になる
それに冷蔵庫の上は熱が溜まりやすいから不向き

>>497
死んだら食って供養したら?w
俺は今は小型魚しか飼ってないし死んだらエビ共が片付けてくれるw
前に飼ってたメガロハイフィンレオパードは庭に埋葬したけどね
499pH7.74:2007/08/27(月) 04:58:40 ID:W6RKGhPC
俺も庭だなぁ。扱いとしてはゴミ箱でもいいんだが忍びないし。
500pH7.74:2007/08/27(月) 05:18:18 ID:YWYjzC2Y
なんかモーリーの顔右半面がボコボコに膨れて悪性肉腫みたくなってます。
もう2週間も6g水槽でエロモナス用のグリーンFゴールドリキッドと塩浴0.5%で薬浴してるんですが
一向によくなる気配がなく困ってます。どうにかよくなる方法はないでしょうか?
ちなみに餌食いはめちゃいいです。
501pH7.74:2007/08/27(月) 07:26:10 ID:pJngrrM1
>>497
一昨年夏ぐらいに、ネタかわからないけど、でかい外来魚が死んで、男3人がかりで焼却炉まで運ぼうと奮闘した
てのがあったよ
車はセダンで入りきらなくて窓から頭出てる状態だったとか
502pH7.74:2007/08/27(月) 08:33:41 ID:dtRvUXNP
>>479-480
ありがと。ググってくる。
503pH7.74:2007/08/27(月) 09:07:21 ID:YiwIUreK
>>501
あったあった。たしかアロワナだかピラルクかなんかだったような。
504pH7.74:2007/08/27(月) 09:31:35 ID:OoD0xKHH
http://moemoe.homeip.net/i/index.php?ac=view&aid=7951

これ?www
携帯からなんで味気無いかもしれないけど。
505pH7.74:2007/08/27(月) 10:26:08 ID:2zb+U4ls
>>497
死んだら食べて遣れ!
供養になる!
506pH7.74:2007/08/27(月) 10:36:25 ID:dtRvUXNP
底面吹き上げ水槽セットって売ってますか?
自分で作るしかないのかな?
アベニーパファー飼いたくて底面吹き上げにしたら良いかなぁと思ったのですが…
507pH7.74:2007/08/27(月) 11:27:11 ID:ypX3f00a
塩浴をさせようと、「天然塩」を買ってきたのですが、
よく見ると「にがり入り」と書いてあります。
「にがり」は入っていても大丈夫なのでしょうか?
にがりの入っていないのを買うべきでしょうか?
508pH7.74:2007/08/27(月) 11:53:52 ID:2HUiCJCh
>>490
人間が物の色を認識する際、状況や知識でかなりの補正が入る
室内の蛍光灯下で見る白い紙は白いと認識しているだけで、実は緑色
なにが言いたいかというとだ、機能面での差位は無いから好きなの選べ
509pH7.74:2007/08/27(月) 11:54:39 ID:3xgbyP3o
>>507
川にいる魚も体調が悪くなると
勝手に河口へ降りてきて塩浴することが知られているが
その河口の水にはにがり成分は含まれていないのかな?
510pH7.74:2007/08/27(月) 12:26:04 ID:wL/FlUmI
>>501

ブレーカー落ちたって2〜3日は大丈夫そうだけどなぁ。
ピラルクは肺呼吸できないのか?
ガーならフィルターやエアレ止まったってなんとかなりそうなんだが。
511pH7.74:2007/08/27(月) 12:27:21 ID:SMUDsB2e
にがりって塩化マグネシウムでしょ
ちょっと硬度あがる程度でなんの問題もないと思う
512pH7.74:2007/08/27(月) 12:57:20 ID:6c1eQtU2
アクアライフを見ていると
たまにヒーターを毎年変えている人の水槽部屋が紹介されてますが、

ヒーターって毎年変えるものなんですか???

家に4本水槽があり、既に5年が経過していますが
ヒーターが壊れた水槽は1本もありません・・・
どうなんでしょ??
513pH7.74:2007/08/27(月) 13:01:06 ID:3VDcy/rU
>>512
暴走するからじゃね
割れるし
1シーズン通過で、いつぶっ壊れてもおかしくないから
514かおり:2007/08/27(月) 13:01:56 ID:aTwZv0Rr
すでにテトラ エックスパワーフィルター75を買ってしまったんですが
亀用に買ったので90×45×45の水槽で水位が18cmしかありません。

前の書き込みに
「水が回り始めたら横に置いても大丈夫」
とあったのですがこんな低い水位でも大丈夫でしょうか?
試してみたいのですが水を通すと返品がきかないと思うのでアドバイスをお願いします。
515pH7.74:2007/08/27(月) 13:12:39 ID:ypX3f00a
>>509 >>511
にがり入りでも大丈夫なんですね。
516pH7.74:2007/08/27(月) 13:23:03 ID:3VDcy/rU
>>515
つーかさ、天然物ならにがりが入ってて当然だろ

ttp://www.nettaigyo.com/corydoras/breed/info/solt.html
517pH7.74:2007/08/27(月) 13:24:02 ID:3VDcy/rU
にがりがもとで死にはしないから気にすんな
518pH7.74:2007/08/27(月) 13:41:25 ID:6c1eQtU2
中国の豆腐に使われているにがりは石膏・・・
519pH7.74:2007/08/27(月) 13:46:31 ID:g0WBaIca
コトブキのパワーボックスだが、給水側のホースが16mm出水側が12mm。
でも、タップが給水側のほうが小さいのなんでだろ〜♪

また、出水側にジョイントつけると勢いが弱くなるんだが、たとえば、100の力からで回ろうとしているモーター
に負担を掛けて90のパワーにするのと、最初から90のパワーで稼動させるのとでは、やはり違うよね?
520竜二(りょうじ):2007/08/27(月) 14:03:23 ID:W70dVzb4
ウチで飼ってるゼブラキャットのエサはメダカをやってたんだが、ある日
ジャコを落としたら食いまくってた。これってエサはジャコでもいいって
コトなのかな?もし、そうならエサ代助かるんだが・・・
521pH7.74:2007/08/27(月) 14:25:05 ID:RBMcMy8w
>>520
ジャコは気をつけないと塩分過多で逝ってしまうかも。。。
522pH7.74:2007/08/27(月) 15:09:12 ID:g0WBaIca
パワーボックスとかテトラの外部フィルターは呼び水ボタンがついている、
しかし、メンテナンスのあと、ボタンを押さなくても、普通に作動してくれないか?

ボタンの意味あるのか?
523pH7.74:2007/08/27(月) 15:20:22 ID:RBMcMy8w
キーボードについている窓ボタンと一緒だ。なくても困らん、あると便利。
524pH7.74:2007/08/27(月) 15:48:37 ID:3VDcy/rU
窓ボタンて何に使うの?
スタートメニューならCtrl+Escでいけるし
スペース大きい方がよくなくね?
525山本竜二(やまもとりゅうじ):2007/08/27(月) 16:34:51 ID:MuyZ0yiO
どうでもよくね?
526pH7.74:2007/08/27(月) 16:44:38 ID:3VDcy/rU
やだー
スペースキーは大きめがいい
527pH7.74:2007/08/27(月) 16:52:29 ID:5msCwe/Y
自作すればよくね?
528pH7.74:2007/08/27(月) 17:01:23 ID:3VDcy/rU
そっか
お前頭いいな
529pH7.74:2007/08/27(月) 17:09:56 ID:S6FRe6h8
窓+D
530pH7.74:2007/08/27(月) 17:18:43 ID:3VDcy/rU
ちょw
もっと俺に便利な機能教えてちょうだい

[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
531pH7.74:2007/08/27(月) 19:39:39 ID:L0BTNl1E
水質検査でオススメのツールを教えて下さい!(紙のやつは除く)
532pH7.74:2007/08/27(月) 20:00:38 ID:LsOXRxBz
ヤマトヌマエビ
533pH7.74:2007/08/27(月) 20:37:57 ID:MuyZ0yiO
自分の舌
534pH7.74:2007/08/27(月) 20:48:28 ID:m1PG71Ae
なめれば大体わかる
535pH7.74:2007/08/27(月) 20:56:46 ID:5onZKj2n
え まぢぃ?!病気になんねぇ?何味ならいいのさ(・_゚)
536pH7.74:2007/08/27(月) 20:57:38 ID:YdRrrfOj
60規格の水槽が水漏れ…ほぼ全部漏れました(泣)
水槽は畳の部屋に置いてて、今は全部畳はいでベランダに干してるんだが、下の階の住人の部屋が心配です
537pH7.74:2007/08/27(月) 21:02:40 ID:m1PG71Ae
>>536
GEX乙!!!!!!
538pH7.74:2007/08/27(月) 21:06:05 ID:YdRrrfOj
もっと詳しく書くと、外部フィルターの排水パイプがシャワーパイプから抜けててそのまま外に…
539pH7.74:2007/08/27(月) 21:08:10 ID:9beVaZyR
>>538
お魚さんはどーなった?
540pH7.74:2007/08/27(月) 21:10:38 ID:o8L51xtA
ていうかチラ裏はスレ違い。
541pH7.74:2007/08/27(月) 21:14:22 ID:YdRrrfOj
海老は全滅、魚は幸い斜め下の階にアクアやってる友人が居るので、息のある魚は引き取ってもらいました。
どう対処すれば良いのかわからなくなってここに質問させてもらいました。
スレ違いなら申し訳ないです
542pH7.74:2007/08/27(月) 21:18:52 ID:as9CRSB4
これに
http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=14858

スポンジ付けたいのですが、どこのが合います?
543pH7.74:2007/08/27(月) 21:34:11 ID:m1PG71Ae
つける意味がない
544pH7.74:2007/08/27(月) 21:34:55 ID:aXXw3rdY
つける薬も無いってかw
545pH7.74:2007/08/27(月) 21:42:52 ID:FlmIFDvM
>>541
まず、下の階の住人にとにかく謝罪に行く

つーかそれ水槽が悪いんじゃなくて、外部のパイプの結合ミスだろ?
546pH7.74:2007/08/27(月) 21:46:22 ID:aXXw3rdY
賠責保険はいってるか?
金銭面が大変だw
547pH7.74:2007/08/27(月) 21:57:12 ID:SNXmm/D+
底砂を大磯の細目に替えようと思うのですが、やっぱり酸処理はやったほうがいいですかね?40水槽にコリドラスパンダ二匹です
548pH7.74:2007/08/27(月) 22:01:24 ID:YdRrrfOj
分譲マンションで保険は入ってます。
水槽は設置して2年近くなるのに、いきなりこんなことになるなんて…
リビングには海水水槽90があるのですが不安です
549pH7.74:2007/08/27(月) 22:01:44 ID:/s2ak3tt
通販で売ってる魚ってあまり買わない方がいいのでしょうか。
550pH7.74:2007/08/27(月) 22:02:59 ID:+szTFkpC
生物濾過能力向上の為に
外部濾過器の出口に
リングのケースをつけようと思うのですが
そのケースは水槽から出しておくのと
水槽に漬けて置くのとどちらが良いですか?
それとも大差無いんでしょうか?
551pH7.74:2007/08/27(月) 22:06:50 ID:m1PG71Ae
>>547
普通やるけど
コリなら砂系のほうがいいとおもう

>>549
なるべく自分の目で見たほうが良くない?

>>550
言ってる意味が良く分からんが
バクテリアは水に使ってないとつかない
552pH7.74:2007/08/27(月) 22:07:47 ID:wNA2K1K1
虹の根元には触れるんですか?
553pH7.74:2007/08/27(月) 22:10:05 ID:g0WBaIca
精子いれるとシーマンが出来るというのは本当ですか?
554pH7.74:2007/08/27(月) 22:10:44 ID:/s2ak3tt
>>551
たしかに、目でみれるぶん店でかtったほうがいいということですね
555pH7.74:2007/08/27(月) 22:12:46 ID:/s2ak3tt
>>551
途中でおくってしまいました、
ありがとうございました。
556pH7.74:2007/08/27(月) 22:15:05 ID:PeyXVU18
水槽:60曲げ水槽
フィルター:上部 グランデ60 2層濾過パーツ装着
投げ込み 水作スペースパワーフィットM

置物:モス活着流木、アーチ型岩石

魚:パールム、ポリプテルス・オルナティピンニス

餌:キャット、冷凍赤虫、アロワナハンバーグ、プレコハンバーグ

謎のダニみたいな生物がガラスの壁面に沢山と水中に沢山います。
ミズミミズではないようです。
一体何ですか?
対策はありますか?

又、パールムのヒレがボロボロで少し血が滲んでます。
これが原因ですか?
557550:2007/08/27(月) 22:19:37 ID:+szTFkpC
>>551
あぁぁ 判りにくくてスイマセン

図にしてみましたが判りにくいのは変わらないかも
http://imepita.jp/20070827/802380

1.水槽 2.現行濾過器 3.新しく付けるリング濾過器

リング濾過器を水槽とは独立させるか
それとも水槽の中に半分沈めさせるか考えてるんです
558pH7.74:2007/08/27(月) 22:20:47 ID:0eOT9Qo5
>>556ミジンコじゃねぇの?
559pH7.74:2007/08/27(月) 22:22:59 ID:m1PG71Ae
>>557
ん?入れる必要は無いんじゃないか?
ようは小型外部みたいなのを途中に挟むって事でしょ?
それなら水槽に入れる必要は無いと思う

560pH7.74:2007/08/27(月) 22:23:22 ID:PeyXVU18
>>558
回答ありがとうございます
ミジンコってガラス面に引っ付くのでしょうか?
561pH7.74:2007/08/27(月) 22:23:42 ID:FRZ5YhhQ
煮沸して冷まして冷蔵庫に三日程入れていた
水って水槽に入れても大丈夫ですか?
(煮沸してるからカルキは無いはずですね?)
562pH7.74:2007/08/27(月) 22:29:13 ID:m1PG71Ae
>>560
上下にピコピコしてるならミジンコ
ニュルニュルゆっくり動いててちんこみたいな形ならプラナリア
表現汚くてスマソ
563pH7.74:2007/08/27(月) 22:31:09 ID:PeyXVU18
>>562
回答ありがとうございます
自然になくなるものなんですか?
564pH7.74:2007/08/27(月) 22:32:20 ID:FlmIFDvM
>>561
水槽サイズや投入予定量が分からんので何とも言えないが、
冷水を一度に入れて急激に温度下げると魚やエビの種類によっては危険かも
565pH7.74:2007/08/27(月) 22:36:00 ID:o8L51xtA
>>561
ダメです。煮沸してもカルキは完全には抜けません。
それより500円もだせばカルキ抜きが買えるので買ってください。
566pH7.74:2007/08/27(月) 22:39:05 ID:wL/FlUmI
>>561

カルキどぅこぅより煮沸した水は溶存酸素が限り無く少ない。

冷やした水を入れたいなら、カルキ抜き入れた水を冷やせばOK。
567561:2007/08/27(月) 22:39:21 ID:FRZ5YhhQ
>>564
水槽サイズ=12リットル(実際入れている水は6リットルくらい)
魚=メダカ
投入予定量=2リットル
568pH7.74:2007/08/27(月) 22:40:50 ID:m1PG71Ae
温度下げたいのかな?
569561:2007/08/27(月) 22:42:10 ID:FRZ5YhhQ
>>565
>>566
レス書いてる間に家族が投入してしまった!
わぁ、どうしよう。
カルキ抜き粒あるので入れた方が良いでしょうか?
カルキってバクテリアも死ぬでしょうか?
ショック・・・
570pH7.74:2007/08/27(月) 22:42:25 ID:+szTFkpC
>>559
ありがとうございます
知りたいのは
入れた時と入れない時で
何か差が出るか否かって事なんです

入れた方が省スペースにはなりますが
入れると水槽の水と混じるので
何か差があるのかと思いまして・・・
571pH7.74:2007/08/27(月) 22:42:51 ID:5onZKj2n
メダカとグッピーとヤマトヌマエビがいる水槽を半分水換えしたらみんなアタフタしやがる。うちの水道水やばいのかな?phってやっぱちゃんと計らんと駄目かしら??
572pH7.74:2007/08/27(月) 22:44:48 ID:3kQKyUz3
>>571 エアーチューブつかって水入れてみ
573pH7.74:2007/08/27(月) 22:44:55 ID:V4nejnDq
微生物の勉強中です!
狂牛病の原因のプリオンはミトコンドリアを持ってますか?
574pH7.74:2007/08/27(月) 22:46:07 ID:pcPbXw0c
>>569
急激な温度変化もやばいですよ。

あと、水溶酸素が少ないだろうからエアレーションしてください。
カルキは多分、大丈夫だと思います。
煮沸してあればかなり減っているでしょうし。


>>571

水道水は極端にph高かったり低かったりはしないけど
カルキ抜き剤くらい入れなさい。
一回、自分ん家の水質調べた方がいいですよ。
575pH7.74:2007/08/27(月) 22:46:19 ID:m1PG71Ae
>>569
なるべくなら液体をオススメするけどまあ大差ない
あと塩素は消毒に使われるくらいだからバクテリアは死ぬよ

>>570
外部につなげてるって事は必然的に水槽の水が通るのでは?

>>571
@水温をあわせてあげる
A半分から3分の1にする
Bカルキ抜きを入れる
最低でもこれくらいはしてください
576pH7.74:2007/08/27(月) 22:50:24 ID:m8ou+6uy
近くの田んぼで取ってきたどじょうの赤ちゃん(4cmくらい)がすぐに隠れてしまいます
20cmのキューブ水槽で飼っているのですが、ほとんど姿を見れません
餌をやった時の一瞬くらいです
遠くから水槽の前面にいるのを見つけて近寄っていくとすぐ逃げます
どじょうってこんなもんなのでしょうか?
金魚みたいに慣れてきたらずぶとくなりますか?
577561:2007/08/27(月) 22:51:25 ID:FRZ5YhhQ
みなさんありがとうございます。
バクテリアも死ぬと聞いてかなりショックを受けていますが
現実を受け入れなくて・・・
買ってから無知な間、かなり過酷な環境変化を
何回か繰り返してしまいましたが、魚も体力回復するものですか
それとも、体力は一度落ちると回復しないもんでしょうか?
578pH7.74:2007/08/27(月) 22:53:53 ID:FlmIFDvM
>>577
まぁメダカだし暫くは急激な変化あたえずに観察しとけばいいよ
バクテリアが回復すれば持ち直すだろ

水温高いからって一気に下げるのはやめとけ
病気になりやすくなる
579pH7.74:2007/08/27(月) 22:55:11 ID:m1PG71Ae
>>576
どじょうはそんなもんだよ?
入れてすぐならびびって隠れてるのかも
1日2日たってそのままなら習性とか性格とかその辺だから
どうにもならないかも

>>577
生き物だから回復はするけど
弱い生き物だから大切にしないと意外にあっけなく死んでしまうよ
メダカなら多少は大丈夫かもしれんがなるべく良い環境で飼ってね
580pH7.74:2007/08/27(月) 22:59:34 ID:m8ou+6uy
先週からですので1週間たちます
どじょうはそんなもんですか・・・

ちょっとショックですがありがとうございました
581pH7.74:2007/08/27(月) 23:01:48 ID:m1PG71Ae
>>580
あとどじょうは基本的に夜行性だから夜中こっそり見たら
なんか色々してるかもよ
582561:2007/08/27(月) 23:02:31 ID:FRZ5YhhQ
>>578
>>579
ありがとうございます。
しばらく環境変化させないで様子見ます!!
583561:2007/08/27(月) 23:04:41 ID:FRZ5YhhQ
>>578
>>579
ありがとうございます。
しばらく環境変化させないで様子見ます!!
584561:2007/08/27(月) 23:05:48 ID:FRZ5YhhQ
二重になってすみません
585pH7.74:2007/08/27(月) 23:18:39 ID:LBZZOsOM
律儀な態度が素敵
586pH7.74:2007/08/27(月) 23:19:05 ID:H7hacCAL
>>580
慣れると手乗りドジョウになったりする。
気長に付き合え。
587pH7.74:2007/08/27(月) 23:24:13 ID:BizaWTwW
>慣れると手乗りドジョウ



(´Д`;)ハァハァ
588pH7.74:2007/08/27(月) 23:32:06 ID:8cl5j/9Q
手乗りにはならんが水槽に手を入れたときに近づいてチュッチュはしてくる。エサと間違えて。
・・・おっきなどじょうがいれば・・・   ・・・・・( ゚д゚)ハッ! そんなwwww

ちなみになれればエサの時に水面まで上がってきてエサを食うのもいるよー。
589pH7.74:2007/08/27(月) 23:33:47 ID:m1PG71Ae
なれなれしいのならゼブラダニオがオススメ
人の姿が見えたらエサもらうために1箇所にあつまるし
指いれたらつつくし水変えの時逃げないでよってくるし
本当うざかわ
590pH7.74:2007/08/27(月) 23:46:18 ID:pi3xd2Bf
ドジョウは跳ぶからフタよろしく〜
591はじめまして:2007/08/27(月) 23:49:47 ID:K5/O2ZCE
すみません、金魚の稚魚25匹の水槽で
妙な生き物を発見したのですが見たこともないんで
なんなんでしょ、という質問です。
カボンバ、アナカリスが植えてます。
カボンバの先っちょそっくりなんですが
ミドリで。シッポが三本、エビフライみたいで
手足がいっぱい、1cmくらい。
いったい何!!
では知って見える方よろしくお願いします。ぜひ
592pH7.74:2007/08/27(月) 23:49:53 ID:xEx2k85Y
デジカメで水槽の写真を撮ろうとしてるんだけど
どうしても反射した自分が写りこんでしまう。
どうしたら写りこみせずに綺麗に撮れるのかな?
一応フラッシュは切っています。
593pH7.74:2007/08/27(月) 23:51:55 ID:VYE5iEqi
部屋の電気は消す
594pH7.74:2007/08/27(月) 23:56:38 ID:FlmIFDvM
>>591
全く想像がつかない

カボンバの先に似てる

シッポ3本
エビフライみたい
手足がいっぱい
1cm



……宇宙人じゃないですか?
595はじめまして:2007/08/28(火) 00:01:16 ID:ON66KqX2
594さんへ
そうなんです、まさに宇宙人かも
ツガイでいます、シッポ振ってます。
少し怖いです
596pH7.74:2007/08/28(火) 00:02:05 ID:9beVaZyR
うp
597pH7.74:2007/08/28(火) 00:05:51 ID:dPZ4aIZJ
ヤゴ
598pH7.74:2007/08/28(火) 00:07:43 ID:xKYC1UNT
>>592
水槽の明かりをつけて、部屋の明かりを消す。フラッシュ禁止。
599pH7.74:2007/08/28(火) 00:08:57 ID:h3bSjZMV
>>592
自分の存在を消す
600pH7.74:2007/08/28(火) 00:13:05 ID:hxQ4gw8u
>>593
>>598
>>599

参考になりました。
サンクスございました。
601pH7.74:2007/08/28(火) 00:19:02 ID:SRU/uWSR
>>592
タイマー撮影すればいいんでない?
602はじめまして:2007/08/28(火) 00:20:24 ID:69Zmqe3y
ヤゴ?
う〜ん、黄緑半透明だしなあ〜
ユラユラエビフライ尻尾ゆらしてます。。。
603pH7.74:2007/08/28(火) 00:22:37 ID:xKYC1UNT
>>602
とりあえず画像UPが早いだろうに
604pH7.74:2007/08/28(火) 00:26:25 ID:SRU/uWSR
この板のスレの1には、なぜうざいうざいAAの貼られたスレが多いのでしょう?
ていうか、たぶん同一人物のバカがやってるんだろうけど・・・

なぜそういうバカは自分のバカさ加減に気がつかないのでしょう?
605pH7.74:2007/08/28(火) 00:27:16 ID:tsbAb9pG
ルブラが白点に・・・・・
助けて下さい
606はじめまして:2007/08/28(火) 00:27:29 ID:69Zmqe3y
すみません、そう思ったのですが
どうアップすれば、、、、
あとデジカメでとったんですがなかなか
見やすいのがなくって、、、
607pH7.74:2007/08/28(火) 00:30:24 ID:tsbAb9pG
アグテンか鷹の爪どっちが良いのですか?
608pH7.74:2007/08/28(火) 00:40:56 ID:P6k/21Yr
ハイグロフィラ・ロザエネルヴィス

下から、黒くなって溶けてしまいます。
2回購入で2回ともです。
大磯、CO2無し、明かりちっさいの6h、水を入れてから、2週間。
ドワーフ2匹とスマトラ1匹と、ラスボラ2匹が住んでいます。

原因として考えられるのは、なんでしょうか?
水温は、30度まで行ったことがあります。
最近は28度キープです。
609pH7.74:2007/08/28(火) 01:06:56 ID:hstexGSX
>>608
水上葉?水中葉?自分で調べれ
水上葉なら浮かべておいて節からある程度根が出るまで放置、で植える。
水中葉なら底床が汚れている可能性がある。
610pH7.74:2007/08/28(火) 01:16:42 ID:13ZVzPuU
上部フィルター グランデカスタム600を買ってきたんですが
吸い込み口にフィルター付けて、ドライ濾過層には付属のマット1枚
ウェット層には付属のマットとリング濾材をいれて使用しはじめたんですが
1週間ほどでポンプから出る水量が激減してしまいました

考えられる原因てインペラの汚れくらいですかね?
小型肉食魚で水槽内はキレイとは言えないですが
スポンジつけて1週間でこれだけ水量が落ちる原因て何かおもいあたります?
611pH7.74:2007/08/28(火) 01:17:10 ID:FbeyrFSC
>>607
アグテン
でも、高いから俺ならグリーンF
612pH7.74:2007/08/28(火) 01:47:27 ID:P6k/21Yr
>>609


レスあり

ああ・・・水上葉だったのかもしれぬ。
でも、茎のねっこあたりに、白いモワモワがついてたから、汚れてるのかもしれぬ。

せめて捨てなきゃ良かったwww
613pH7.74:2007/08/28(火) 01:54:13 ID:LgyIu0vM
>>608
底砂による高硬度、照明不足、高水温、これらが原因の可能性が
614pH7.74:2007/08/28(火) 02:12:02 ID:68UyJ8Xa
>>610
ペラの汚れの他にマットの汚れ、スポンジの目詰まり
もしかしたらろ過槽セット直後に水汚す魚入れたのかもしれない
ろ過のキャパ超えると汚物のほかに雑菌や、その死骸などでつまりやすい
小型と言っても10センチかそこらはあるっぽい気配
ストレーナーのスポンジを細かい目のものに変えて、
エサを減らすか消化のよさそうなものに変えるといいかも

ジェックスの使ってて、流量落ちたからこの前ペラ掃除して組みなおしたけど、
今度は異音がおさまらなくなったので本体ごと破棄しました
615pH7.74:2007/08/28(火) 02:15:48 ID:FHWo1mUq
セラミックなんだが、ソイルが最近流行ってるらしいけどそんなに変わるか?
616pH7.74:2007/08/28(火) 02:44:43 ID:n4nv5wHx
>>615
何が?と聞きたいが・・・
正直水草いれないならセラミックの方がいいよ
617pH7.74:2007/08/28(火) 02:47:52 ID:FHWo1mUq
>>616

セラミックで水草は駄目なの?
618pH7.74:2007/08/28(火) 02:59:47 ID:n4nv5wHx
>>617
別にいいけど
ソイルならなお良い
619pH7.74:2007/08/28(火) 03:06:08 ID:pJwa0CKQ
いや、好き好きだと思うよ
ソイルが嫌で使わない人だっているし
620pH7.74:2007/08/28(火) 03:07:13 ID:n4nv5wHx
極まれな反例を取り上げるのは馬鹿のやる事
621pH7.74:2007/08/28(火) 03:20:41 ID:SRU/uWSR
コリドラス・アガジシイを3匹飼ってます。
ここ一ヶ月、ガラス面になんども卵が産み付けられてるのですが、
すべて夢精卵のようで、一度も孵化していません。
これはたまたま夢精卵ばかりだったのでしょうか?
それとも実は3匹ともメスばかりで、卵だけ産んだのでしょうか?
(オスと交尾しなくても、メスだけで卵を産むことはあるのでしょうか?)
622pH7.74:2007/08/28(火) 03:22:31 ID:FHWo1mUq
あ、あとソイルって半年くらいで全部溶けてまた新しいソイル入れ直すって本当?
全とっかえとかかなり面倒なんだけど…
623pH7.74:2007/08/28(火) 03:37:05 ID:pJwa0CKQ
>>620
いや、別に極稀じゃないよ。
リセットがいや等の理由でセラミック系や天然砂系を使う人は普通にいるよ。
624pH7.74:2007/08/28(火) 04:07:36 ID:hstexGSX
ソイル使わない。自前の大磯砂があるから。
水草やるならソイルが楽なのは分かるけど、大磯でいいや、って感じかな
625pH7.74:2007/08/28(火) 05:33:41 ID:mJmtt9ME
>621

>夢精卵
にちゃんねる以外ではこの誤変換には気をつけた方がいいと思います。
626pH7.74:2007/08/28(火) 06:30:23 ID:/EKmB20f
>>610
単にストレーナースポンジが目詰まりしただけでは?

小型とはいえ、肉食魚は糞や食べカス等でかなり汚すから、
スポンジ外して物理濾過はウールに任せるのがいいと思う。
吸い込みに抵抗あるとポンプに負担がかなりかかるしね。
不安なら、もう1段追加して物理専用にキョーリン3Dマットなんかいいね。水作追加でもOK。
627pH7.74:2007/08/28(火) 08:19:11 ID:GFoTu+0s
金魚すくいの和金。今朝は涼しくて水温が28→26度になってる。
一晩で2度ぐらいなら平気?温度変化って病気になりやすいって言うけど、またいつ30度まであがるかわからない時期だよね。
水槽は45センチだから大きいと思ってたんだけど、もっと大きいサイズだと水温安定するのかな?
628pH7.74:2007/08/28(火) 08:28:28 ID:/EKmB20f
>>627

全然大丈夫。

何匹入れてるの?
45aで大きいと思ってるなら、2〜3匹かな?

水量うpで受ける恩恵は水温より水質だね。
もちろん水温変化も緩やかになるよ。
成長と共に水槽のサイズもうpしてあげてください。
629pH7.74:2007/08/28(火) 10:45:53 ID:XFpPIdVE
EXパワー90(ユーロ)の各バスケットに入れる濾材等の
組み合わせのお勧めを教えろ

今上部を使用してるが、そこに追加で外部EXパワー90−(ユーロ)を
設置するにはどのような設置方法がいいか数パターン教えろ



すいません、「教えろ」とか調子こいてました
教えてくださいm(_ _)m
630pH7.74:2007/08/28(火) 10:58:10 ID:4WpykJUo
今の状態が過密かどうか教えて下さい。
まだいけるならあとどれぐらいOKかも知りたいです。

水槽:60×30×40(66リットル)
濾過:テトラユーロ75と外掛けフィルター

ネオンテトラ×9
アカヒレ×5
ゼブラダニオ×5
レッドファントムテトラ×2
プンティウスロンボケ×3
レッドプラティ×2
ベタ×1
オトシン×1
コリドラス×6
小型プレコ(5cmくらい)×4

です。
631pH7.74:2007/08/28(火) 11:10:37 ID:HsEFmuY5
>>630 過密ですね
統一性もないし棲み分けもできてそうにないし
今後増やさずに3年ぐらい掛けて種を減らした方が良いでしょう
4年目にまた質問してください
632pH7.74:2007/08/28(火) 11:16:48 ID:gdQuPlOS
>>629
知っているが
おまいの態度が
気に入らない

('A`)つ【パワーハウス】
633pH7.74:2007/08/28(火) 11:25:31 ID:4WpykJUo
>>631
すみません、4年経ってないですがw
やっぱり過密ですか。統一性は気にせず丈夫そうなのばかり買ってました。
とりあえずこれ以上増やすのはやめときます。
水換えは週1で2分の1よりもっと頻度上げたほうがいいですか?
634pH7.74:2007/08/28(火) 11:32:22 ID:tsbAb9pG
>>611
レス有難うございました(*^_^*)

やっぱアグテンが一番なのね・・・
グッパイ!鷹の爪
635pH7.74:2007/08/28(火) 11:33:29 ID:13ZVzPuU
>>614>>626
ありがとうございます
エサはクリル中心なんですが食べ残しの取り除きをさぼってるせいかもしれません…
今日スポンジをはずすか掃除をして様子をみてみます
636pH7.74:2007/08/28(火) 11:39:00 ID:HsEFmuY5
>>633 それは何とも、亜硝酸塩濃度次第ですが
1/2(10リットルバケツで3杯ですよねw)の換水は多いほうなので抜くのは一気にでも構いませんが
入れるときはエアーチューブを使って1時間以上掛けてチョロチョロ入れてください
637pH7.74:2007/08/28(火) 11:47:26 ID:4WpykJUo
>>636
さいわい丈夫なのが多いし、ちゃんと水換えしたり隠れ場所作ったりして
長生きさせるよう頑張ります。
638pH7.74:2007/08/28(火) 11:53:42 ID:khX+Iek8
・90×45×45水槽
・上部フィルター

これに
・ランプアイ×100
・グラスキャット×7
・オトシン×10
・ミナミヌマエビたくさん

過密ですか?
639pH7.74:2007/08/28(火) 11:58:22 ID:HsEFmuY5
>>638 でかいねw
まだ過密というほどではないかな
でも群生してくれているなら、追加するほどのこともないような十分な量ではないですか?
640pH7.74:2007/08/28(火) 12:18:02 ID:Y9WezHpC
60cmの水槽で大型プレコを飼ってるとその環境に応じて大きくなるから、
30cmくらいで成長が止まると熱帯魚コーナーの兄ちゃんに聞いたんですが、
これは本当ですか?これによって病気になったりしませんか?
教えてください!!
641pH7.74:2007/08/28(火) 12:20:09 ID:1IMlB1L6
60×25×30の水槽なんですが今後サイズアップも考えています。これなら余裕ありすぎ!ってくらいの外部フィルターおすすめお願いします。
642pH7.74:2007/08/28(火) 12:29:47 ID:cyuzFxbq
>>640
エサを考えたりして大きくしないような手間も必要だが、どちらにしても60水槽に30cmの
サイズは可哀相だと思わないか?
>>641
外部フィルター←外部ろ過?
まずは、メーカー発表(箱書き)を見て、大きくしたいサイズ(水量)と比べてくれ。
一番大きく取れるのはオーバーフローなどの設備(幾らでも大きくとれる)だけど、
自分である程度候補を絞らないと答えづらいな。
643pH7.74:2007/08/28(火) 12:37:45 ID:1IMlB1L6
>642
ありがとうございます、おいらにはレベルの高すぎる返答で…素人ですいません。。。
オーバーフロー??
今の水槽で飼育がなれてきたら、幅120くらいのやりたいなーと、ものすごい甘い考えしてまして…なんとも単純ですいません。
644pH7.74:2007/08/28(火) 12:53:32 ID:cyuzFxbq
>>643
自分で容量を調べたり、ペットショップや専門店で現物の濾過装置を見て回ると
いいと思われ
120やるならそれなりに費用掛かるし。先々の話みたいだから時間あるだろうし。
645pH7.74:2007/08/28(火) 13:02:10 ID:tsbAb9pG
>>611の方
白い麦飯溶入れたら治った!!w
アグテンは、次の機会に試してみます。
646pH7.74:2007/08/28(火) 13:14:17 ID:D4R60YkV
麦ご飯でなおるのか?
647pH7.74:2007/08/28(火) 13:19:58 ID:TcEOFGJH
もらったソイルをひいて、舞わないように水を足しつつ抜く作業を2時間ほどやってます。
が、ソイルを軽く仰ぐとすぐ茶色く濁ります。
これはどうしようもないのでしょうか?新しいのと交換するしかないのでしょうか?
648pH7.74:2007/08/28(火) 13:21:03 ID:tsbAb9pG
白い麦飯石溶液だよ(Flex)
何故治ったかは・・・・不明
649pH7.74:2007/08/28(火) 14:10:53 ID:MUMOxgiy
橋下嫌いだけど今回は支持
650pH7.74:2007/08/28(火) 15:45:09 ID:4WpykJUo
そろそろ秋に備えてヒーターを買いに行こうと思いますが、
1.火事にならない
2.煮魚にしない
を優先で考えてオススメのやつを教えてください。
値段はバカ高くなければなんとか。
651pH7.74:2007/08/28(火) 15:54:16 ID:hJYo5slN
夏場は、ヒーターOFF…以外に、水温下げる方法ありますか?OFFっても30℃あるんすけどぉ…
652pH7.74:2007/08/28(火) 16:03:20 ID:UGKYWcC1
>>651
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1182477771/
のテンプレ読んで終了。ググった方が早い質問だね。
多くの初心者用解説サイトに書いてある項目。調べれ
653pH7.74:2007/08/28(火) 16:14:25 ID:/EKmB20f
>>650

遅かれ早かれ故障するときは突然やってくる。
普通に有名メーカーなら問題無し。
対策としては、ヒーターとサーモの予備を用意しておくことはもちろん、
ヒーターもサーモも別回路で2セット入れておくことだね。
クーラー(FAN)も取り外さずに付けておくとか。

ウチは海水でメタハラ炊いてるので、冬もクーラーが稼働する。
年中ヒーターとクーラーは装備しっぱなしです。
654pH7.74:2007/08/28(火) 16:39:45 ID:3KUIuh/O
金魚とメダカ(別水槽)を飼っている初心者です。
もう1つ水槽を買って
新しく何か飼いたいと思っています。
飼育簡単な魚のおすすめをお願いします。
655pH7.74:2007/08/28(火) 16:43:29 ID:D4R60YkV
アカヒレ
656pH7.74:2007/08/28(火) 16:46:18 ID:/EKmB20f
>>654
小型種が好きなら少しレベルをうpして、コリドラスなんてどうかな?
30水槽で3〜5匹、45水槽で5〜10匹は飼えるよ。
繁殖も可能だし。
コリについて色々調べてみてください。
657654:2007/08/28(火) 16:49:35 ID:3KUIuh/O
>655>656
ありがとうございます。
候補にしてみます。
他、ホムセンで見かけた「ネオンテトラ」も気になるのですが、
難易度とかどうなんでしょう?
それらとの比較でお願いします。
658654:2007/08/28(火) 16:51:44 ID:3KUIuh/O
>656
すみません。コリドラス、今画像見てきたら
ちょい苦手系かも(涙)
ぜいたく言ってすみません
659pH7.74:2007/08/28(火) 16:53:30 ID:FHWo1mUq
ガラス蓋の存在理由を教えてくれ

あれみんなつけてるの?
660pH7.74:2007/08/28(火) 16:56:19 ID:yGP1Mg5g
ADAって何て読むの?

あだ?
エーディーエー?


間違ったら恥ずかしいからアマノっていつも言ってる・・・
 
661pH7.74:2007/08/28(火) 17:03:21 ID:gdQuPlOS
>>657
ネオンテトラも入門用だよ
但し、育てるのは楽だけど
繁殖は難しいって覚えておいてね

ちなみによくある話だけど
カージナルテトラと混同してる場合もあるので
確認してから買ってね

ネオンは赤のラインがお尻のほうだけ
カージナルは赤のラインが全身を貫いてる

個人的にはカージナルの方が綺麗だと思う
ネオンが3センチ カージナルが4センチ位だね
662pH7.74:2007/08/28(火) 17:10:47 ID:UGKYWcC1
>>659
・投げ込み式フィルタやエアレの水跳ね防止
・生体の飛び出し防止
・保温
あと何かあったかね?
ある程度蓋をしっかり固定していれば、ちょっとした地震時に水が溢れる被害を軽減できるかもしれん。
水槽の内容によっては特別必要なものでもないが、プラの蓋なんかは安価だしあれば何かと便利。
質問の意図が「『ガラス』蓋の存在理由」なら、プラとガラスの長短。傷つき易さとかその辺。
663pH7.74:2007/08/28(火) 17:12:38 ID:MUMOxgiy
蓋してないと水がすげぇ勢いで減る
664pH7.74:2007/08/28(火) 17:12:57 ID:/EKmB20f
>>660

エーディーエーで合ってる。
もしくは、アクアデザインアマノ
665pH7.74:2007/08/28(火) 17:13:18 ID:qKI5/Q2r
>>659
臭いものには蓋をry
666654:2007/08/28(火) 17:18:31 ID:3KUIuh/O
>661
ありがとうございます。
ネオンテトラ、繁殖難しいんですね。
寿命→買い替えって事になるかもですね。
667pH7.74:2007/08/28(火) 17:20:26 ID:MUMOxgiy
>>666
グローか赤ヒレにしたら
668pH7.74:2007/08/28(火) 17:29:25 ID:dt53cpyz
クーラー使ってる人に質問。

何を使ってるか。
音はどうか。
冷却能力はどうか。
電気代にが目に見えて増加したか。

お願いします。
669pH7.74:2007/08/28(火) 17:32:55 ID:hJYo5slN
>>652
どーも♪
670pH7.74:2007/08/28(火) 17:41:24 ID:D4R60YkV
ショップの人はアマノってしかいわないけどね。
671pH7.74:2007/08/28(火) 17:46:18 ID:XKnNEJ+m
>>668
あんなのいらんぞ
672pH7.74:2007/08/28(火) 17:46:45 ID:foIgAgCF
アカヒレはメダカのエサでも大丈夫ですか?
673pH7.74:2007/08/28(火) 17:49:38 ID:MUMOxgiy
>>672
うん
674pH7.74:2007/08/28(火) 17:50:32 ID:MUMOxgiy
>>668
俺は霧ヶ峰
部屋ごと冷やしてる
675pH7.74:2007/08/28(火) 17:51:13 ID:RldcBwbC
俺はハッカーだからエイダと読んじゃう 
676pH7.74:2007/08/28(火) 18:02:22 ID:dt53cpyz
>>671
なぜでしょうか?
677pH7.74:2007/08/28(火) 18:08:07 ID:XKnNEJ+m
>>676
別に工夫次第でどうにでもなるのに
もったいないとか思わない?電気代もかかるのに
金持ちなら買えばいいけど
678pH7.74:2007/08/28(火) 18:08:31 ID:foIgAgCF
>>673
ありがとうございます
679pH7.74:2007/08/28(火) 18:43:31 ID:F1k929xe
水槽を丸洗いする場合についての質問です。

1.水槽や底の石を洗うと、多かれ少なかれ
  水道水が付着します。というか、完全に布などで
  拭き取らない限り水道水が残ります。この場合
  その「水道水に含まれるカルキ」も魚には有害ですか?
  (少しの水道水でもバクテリアは全滅でしょうか?)

2.バクテリアを残す為に、底の石やアクセサリーも
  あまりこすり洗いしない方が良いのでしょうか?

680pH7.74:2007/08/28(火) 18:44:44 ID:/EKmB20f
>>668

ウチは海水で無脊椎だからクーラーは必須。
ゼンスイZR180Eだけど、うるさいし熱い。
排熱は対策できるけど、稼働音は中に置いている以上限界がある。

ZCにしとけば良かった。

何飼ってるかによってクーラーが必須なのかあると便利程度なのか変わってくる。
681pH7.74:2007/08/28(火) 18:44:49 ID:GkraWj5o
>>677
クーラー無しで水温22-24℃をキープするにはどんな工夫すればいいですか?
水槽は90*45*45 風通りが悪い西日がモロに当る部屋(ブラインドで遮光はしてる)
壁が熱くなるので何もしないと32℃超えてしまいます。
アドバイスよろしくお願いします。
682pH7.74:2007/08/28(火) 18:52:40 ID:vo+llh0E
>>681
つ PCの小型ファン
つ 凍らせたペットボトル
683pH7.74:2007/08/28(火) 18:54:54 ID:pJwa0CKQ
>>681
その規模じゃクーラーじゃなきゃ22-24度は無理だと思うよ。
684pH7.74:2007/08/28(火) 18:58:47 ID:GkraWj5o
PCの小型ファン設置。
部屋の熱い空気を扇風機で強制排出。
凍らせたペットボトルをエアポンプと一緒にスチロール箱に入れ冷たい空気
でエアレ。
これだけやって27℃までしか下がらん
685pH7.74:2007/08/28(火) 19:00:48 ID:GkraWj5o
あと照明も2時間しか点けてない
686pH7.74:2007/08/28(火) 19:05:57 ID:C+XOGRUl
フィルターについて質問です。
環境は30pにグッピーの稚魚が30ほど。砂は大磯を5p、水草はマツモ、有茎少々。
フィルターはゲックスのロカボーイを使ってたんだけど、中身のウール部分(?)が破れてしまったので、フィルターそのものの買い替えを画策中です。
候補は@同じ投げ込みの水作AニュービリーなどのスポンジフィルターBイーロカや2206などの水中フィルター。
どれがいいと思います?
安い質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
687pH7.74:2007/08/28(火) 19:07:32 ID:GI5S8iRI
下記の書き込みを発見しました。
どうすればいいのでしょうか。
奴は荒らしの常習犯で、しかもトリップを公開しています。

101 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 11:11:25 ID:kMQ5I+DE
☆要注意☆

サン★シャ#san-sha
サン☆シャ ◆V2k57DNdgw

ブラックロリータ団#san-sha
ブラックロリータ団 ◆V2k57DNdgw
688pH7.74:2007/08/28(火) 19:12:39 ID:/EKmB20f
>>686
TETRAニューブリラントフィルター

稚魚が吸い込まれる危険性を最優先に。
689pH7.74:2007/08/28(火) 19:15:07 ID:F1k929xe
>>679です。
ご回答お待ちしております。
またしばらくしてから見に来ます。
690pH7.74:2007/08/28(火) 19:18:37 ID:ebVXVmT8
>>686
砂利が5センチと相当厚めだから
投げ込みフィルターを砂利に埋め込んで使うとよりいいと思う。

その破れたウール捨ててその空間に砂利つめて
そのまま本体を底中に埋めて使い回せば経済的でいいんじゃないか。
691pH7.74:2007/08/28(火) 19:19:13 ID:3N++n+g/
>>689
1.気にするな
2.汚れは落とす
濾過装置があるならそのバクテリアを大事にすればいい。アクセや砂利に付いたものなんて
微々たるもんだ
692pH7.74:2007/08/28(火) 19:22:12 ID:EBD1G0tB
1、2
丸洗いして1週間ほど水回せ
693pH7.74:2007/08/28(火) 19:50:12 ID:C+XOGRUl
>>688
>>690
レスありがとです。もうちょっと悩んでみます。
694pH7.74:2007/08/28(火) 20:40:18 ID:ltkUTK68
マグネットクリーナーって水槽傷つきますか?使ってる方いましたらお願いします。
695pH7.74:2007/08/28(火) 20:43:05 ID:Adt2fxRs
60×30×30水槽購入しました。
横置きでいける外部フィルター探してます。
EX60がギリギリいけそうかと思っていますがどうでしょう?
696pH7.74:2007/08/28(火) 20:43:21 ID:a9w/kIxH
ハイグロフィラspの増やし方教えてくだしあ
697pH7.74:2007/08/28(火) 20:44:47 ID:EBD1G0tB
アクリルならやめとけ
698pH7.74:2007/08/28(火) 20:46:31 ID:GI5S8iRI
女店員がハイグロフェラって言って赤くなった
だいぶ昔のことだけどさ
699pH7.74:2007/08/28(火) 20:46:48 ID:EBD1G0tB
>>694
アクリルなら×
オトシンか石巻貝入れとけ
700694:2007/08/28(火) 20:53:51 ID:ltkUTK68
レスどうもです。水槽はガラスです。ガラスなら大丈夫ですか?
701pH7.74:2007/08/28(火) 20:55:21 ID:4TC0Fhnv
>>694
ガラス面とマグネットの間に砂利とかの異物を挟まないように注意汁。
702pH7.74:2007/08/28(火) 20:57:23 ID:GI5S8iRI
手つっこめよ
703pH7.74:2007/08/28(火) 21:14:06 ID:6duC7wxn
現在12リットルの水槽1個に一分あたり0.8リットルの
エアーフィルター用ポンプ使用。
もう1つ水槽増設予定につきポンプを二又分岐を考えていますが、
将来的な事を考えて三又分岐買った方が良いでしょうか?
704pH7.74:2007/08/28(火) 21:18:43 ID:Fypn2IE6
正面600×奥行295×高さ360mm
の水槽を買おうとしています。
コリ4、クラウンローチ1 オトシン1 ベタ1 ヤマト2 ミナミ数匹
現在入れてます。水槽大きくするので追加で3〜4匹増やす予定です。

過密でしょうか?
またフィルターは上部のみでは少ないでしょうか?
現在は45cm水槽なのでフィルタを増やそうか考えています。
705pH7.74:2007/08/28(火) 21:31:49 ID:i/NDKhdz
>>694
砂利を挟むと酷いから下の方は掃除できない。で、自分の場合は結局お蔵入りした
706pH7.74:2007/08/28(火) 21:55:06 ID:ebVXVmT8
>>704
っていうかクラウンローチはまだ小さいのかな?
あれって確か20センチぐらいに成長したと思うんだけど。

先を見越して言えば今の構成で
60センチ水槽に移してかろうじてギリギリの範囲ってとこかな。
これ以上は増やさない方がいいと思う。

というか個人的にはヤマトとミナミを一緒にさせるのは酷だと思うなぁ
707pH7.74:2007/08/28(火) 21:57:18 ID:Fypn2IE6
>>706
なるほど。エビ水槽を立ち上げるのもいいかもですね。
ありです。
フィルターは大丈夫かなぁ・・・
708pH7.74:2007/08/28(火) 21:57:47 ID:GFoTu+0s
>>628
ありがとう
外部フィルターは水流がすごくて、金魚が疲れそうで外しちゃったから、水変えをまめにやってます。
水量多くなれば汚れもひどくならないよね。
709pH7.74:2007/08/28(火) 22:00:45 ID:GFoTu+0s
知り合いの知り合いから、写メが届きました。
頭がボコボコした種類の金魚だと思うんですが、「元々はこうではなかった、突然なった、病気?」と心配してる様子
頭がボコボコしてる金魚ってなんて言うんですか?
710pH7.74:2007/08/28(火) 22:01:25 ID:GFoTu+0s
頭がもっこりボコボコ、のほうが伝わるかな…
711pH7.74:2007/08/28(火) 22:04:47 ID:EBD1G0tB
オランダかな
712pH7.74:2007/08/28(火) 22:06:13 ID:EBD1G0tB
てか、うp汁
713pH7.74:2007/08/28(火) 22:07:03 ID:ebVXVmT8
>>707
>>706のギリギリってのは上部式フィルターを前提とした解釈ね。
まともな外部式使えばもっと入れることは可能。そこら辺はお財布と相談してくれ。
714pH7.74:2007/08/28(火) 22:10:01 ID:E+PD1zK5
海水魚をはじめたい21歳ですけど、友人の家のミズタマハゼとフレームエンゼルの水槽は、
大体1.014ぐらいでした。普通は1.019〜1.023って聞くんですがこんなに低くて大丈夫なんでしょうか?
低めのほうがいいという話しも聞きますが・・・。
715pH7.74:2007/08/28(火) 22:12:55 ID:Fypn2IE6
>>713
なるほど ありがとうだぜ!!
現在使ってる外掛けか投げ込み+外部とか色々考えて見ます thx
716pH7.74:2007/08/28(火) 22:20:32 ID:GFoTu+0s
>>712
ごめん、知り合いの知り合いの家族のものらしいんで。
で、よく見たら、他に一緒にいるのがエンゼルフィッシュのでかいやつみたいなやつなんですよ…(エンゼルフィッシュかはわからないけどエンゼルフィッシュって熱帯魚だよね?)

頭がもっこりしちゃう病気ってありますか?に質問変えてみます。お願いします。
717pH7.74:2007/08/28(火) 22:26:11 ID:4TC0Fhnv
断る理由がわからん・・・
届いたっていう写メをうpすればいいのでは・・・?
718pH7.74:2007/08/28(火) 22:39:22 ID:ebVXVmT8
>>716
鬼頭がもっこりしちゃうのは成長期の雄にはよくあることだ。
病気じゃないから心配しなくてもいい。
719pH7.74:2007/08/28(火) 23:34:13 ID:FUq4YMYv
60規格 18h×4 炭酸 秒一滴 ソイル ロタラ系とEテネルスで2ヶ月目ですが 水面が油膜のようなもので覆われています ネオンテトラ50匹入れてるので餌のやりすぎかとも思うのですが 解決法ありますか? そもそも油膜なのかも教えて下さい
720pH7.74:2007/08/28(火) 23:47:23 ID:4TC0Fhnv
つ ティッシュ
721pH7.74:2007/08/29(水) 00:04:22 ID:Evlmdp+Q
>>719
ブラックモーリー入れるか、エアレーションだね。
CO2添加してない時間はエアレーションしてる?
722pH7.74:2007/08/29(水) 00:11:40 ID:F8MonIeU
>>720
俺もそうだな
723pH7.74:2007/08/29(水) 00:24:33 ID:jIvSsRTO
レスありがとうございます ティッシュですか!全く思いつきませんでした エアレは消灯後 外掛けフィルター回してるのですが効果ありません
724pH7.74:2007/08/29(水) 03:35:32 ID:SjIViDb8
縁なし水槽をオープンで立ち上げたのですが
コンセントが直ぐ裏にあり
地震などで水が溢れたりし場合ちょっと怖いです。
コンセントに付ける防水カバーみたいなの無いでしょうか?
量販店に行って色々と探したのですが、
ほとんどが未使用のコンセントにキャップをはめるカバーや
プラグが埃でトラッキングを起こさないようにする程度の
キャップ式カバーぐらいしかなく、水が直撃するのを防ぐようなカバーは見当たりませんでした。
こういうのは皆さんどうしてます?プラ版で自作ですかねぇ。。
725pH7.74:2007/08/29(水) 03:39:36 ID:+aUbUL+b
>>724
コードの接続を完全に防水するアイテムはない。
何かで吊って水面より高い位置にするのが普通。
726pH7.74:2007/08/29(水) 03:44:43 ID:SjIViDb8
>>725
吊って水面より高い位置に?
壁に付いてるコンセントの方です。
説明が下手ですみません。
727pH7.74:2007/08/29(水) 05:57:23 ID:iI6SKEtt
色んな板の質問スレみてきたが、
初めて質問スレに相応しいテンプレみたわw


質問スレに制約やら乗せても意味ないからなぁ。 
これ系の趣味の奴は、粘着とか陰険そうなイメージだったが 
逆に可成さっぱりしてるんだな。見直しますた。 
728pH7.74:2007/08/29(水) 06:18:42 ID:Evlmdp+Q
>>724

壁のコンセントから一旦下に(5〜10cm)垂らしてから水槽に向かうように配線。

水槽から垂れてきた水をコンセントに行く前に、
トラップで床に落とすようにする。

後はコンセントの上にビニールでも段ボールの切れ端でも、
セロテープで貼り付けてコンセントに被せるように垂らせば
よっぽどじゃない限りコンセントの水害は防げるよ。
729pH7.74:2007/08/29(水) 07:17:18 ID:qi80RrSQ
>>724前にコンセントにつける防水キャップ?を魚屋で買った。トラッキングキャップみたいなのわかる?トラッキングキャップでも同じような感じだから使ってみたら?
730pH7.74:2007/08/29(水) 07:39:46 ID:+ciZeAU2
水槽の置き場を変えた方がいい。
731pH7.74:2007/08/29(水) 07:42:16 ID:5l+rTgdY
>>724
壁にコンセント刺した後、すき間を防水テープでまいとけば?
732pH7.74:2007/08/29(水) 07:52:15 ID:SjIViDb8
>>729
トラッキングキャップだとダパーと水を被ると
隙間から水が入ってしまいますよ・・・

Factory Style Aquaさんのサイトを見てると
↓この写真の箱が目に付いたんだけど、やっぱりこういう風なガードみんなしてるのかな。。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200707%2F01%2F88%2Fe0112088%5F15521915%2Ejpg
733pH7.74:2007/08/29(水) 08:29:22 ID:qgyESxAr
コンセントどころか水槽の横にコピー機まであるじゃないか。
万が一のことは考えないのかな・・・。
734pH7.74:2007/08/29(水) 10:21:19 ID:AKN5ksB/
>>724
屋外向けの防雨コンセントに替えてもらったらどう?
735pH7.74:2007/08/29(水) 12:02:10 ID:I/A50HTB
コンセント部分をビニール袋に入れて口をガムテでぐるぐる巻く。
気密悪いと(袋の材質にもよる)湿気が溜まるので、乾燥剤を入れておくといい。
乾燥剤は、石灰はNG。
736pH7.74:2007/08/29(水) 16:33:52 ID:oDos7UGD
ビーシュリンプの水合わせてどのくらい時間かけるんですか?
737pH7.74:2007/08/29(水) 16:34:40 ID:MXCr0ynZ
>>736
エビが水に慣れるまで
738pH7.74:2007/08/29(水) 16:43:25 ID:oDos7UGD
>>737
二・三時間くらいでいいですか?
739pH7.74:2007/08/29(水) 16:45:08 ID:aKqJfMRu
上部フィルターの設備にソイルひくと濁りまくり?
740pH7.74:2007/08/29(水) 16:46:51 ID:T4nZkNdr
>>736 10リットルバケツにビーを水ごと入れる
エアチューブ使ってちょろちょろ30分ぐらい掛けて本水槽から水を引く(水槽→バケツ)
バケツがいっぱいになったら完了 本水槽に移せ

これ以上やっても無駄だ
741pH7.74:2007/08/29(水) 16:53:08 ID:oDos7UGD
>>740やてみます。
742pH7.74:2007/08/29(水) 16:54:56 ID:big9s+DS
>>739
メリットが良く分からないが。
攪拌しないように水を通せれば濁りは無いと思う。マットで上下に挟む必要あるかなぁ

743pH7.74:2007/08/29(水) 17:02:39 ID:e59nS+Hk
>>742
ソイル使用の水槽に上部フィルターは使えるか(向いてるか) という趣旨の質問なんでは?
744pH7.74:2007/08/29(水) 17:14:24 ID:aKqJfMRu
>>742-743
言葉足らずですいません。
上部だと水がうごきまくりの感じがするので、ソイル引くと濁りそうかな。と思ったんです。
745pH7.74:2007/08/29(水) 17:19:38 ID:PmqQu22K
>>727
何様
746pH7.74:2007/08/29(水) 17:23:09 ID:qvXwX25X
>>744
ソイルを底床にして、上部濾過を設置、というなら排水を散らしてやれば問題なし。
底まで水流が届くのはソイルに限らず余り良くない。

ソイルを上部濾過に組み込むというなら、勧めない。
上の方かな?
747pH7.74:2007/08/29(水) 17:24:55 ID:aKqJfMRu
>>746
底砂としてのソイルです。近所の海岸近くで取った川砂だと水草が枯れまくりなので
ソイルに替えようかなぁと思った次第です。
748pH7.74:2007/08/29(水) 17:31:16 ID:qvXwX25X
>>747
上部の排水パイプをストレートからL字に替えるだけで大分違う。
それでどう?
749pH7.74:2007/08/29(水) 17:32:11 ID:aKqJfMRu
レイシーのRFG90使ってるんですが、底までいかなければ大丈夫そうですね。
ありがとうございました
750pH7.74:2007/08/29(水) 17:33:35 ID:qvXwX25X
連カキコすまん。
採取した砂は塩抜きしたかい?お湯で何度か洗わないとなかなか塩分が抜けない。
751pH7.74:2007/08/29(水) 17:37:34 ID:PfQcRLg3
>>747
それ川砂じゃなくて海砂だよ
塩抜きしなきゃ含まれる塩分でえらい目に遭うよ
川によっては結構上まで海の水が遡って汽水域を形成するから
採取するならもう少し川上じゃないと・・・
752pH7.74:2007/08/29(水) 17:52:56 ID:4uPkTqcI
>>747
海でとって川砂の分けないだろwww
753pH7.74:2007/08/29(水) 18:06:36 ID:XaCzczgI
アナカリスとマツモは屋外放置で冬越せますか?
754pH7.74:2007/08/29(水) 18:07:09 ID:+4PzWEqO
エンドリ爆食の人工飼は?
755pH7.74:2007/08/29(水) 18:08:27 ID:Aa1VI117
>>753
基本的におk
756pH7.74:2007/08/29(水) 18:09:14 ID:qvXwX25X
>>753
北海道は無理、沖縄はOK。(国内限定)
757pH7.74:2007/08/29(水) 18:10:20 ID:XaCzczgI
>>755
ありがとうございます
758pH7.74:2007/08/29(水) 18:12:39 ID:XaCzczgI
>>757
栃木なのですが、どうでしょうか?
759pH7.74:2007/08/29(水) 18:27:35 ID:qvXwX25X
>>758
大事(栃木弁w)
でも、ガラス水槽なんぞ置いて凍ったりすると割れる危険があるぞ。
760pH7.74:2007/08/29(水) 18:29:15 ID:dULMSJr4
用水路で魚取ったんだけどめだかっぽいけどめだかじゃない。
尾ヒレがΣ←こんな形。
これ何だろ?
761pH7.74:2007/08/29(水) 18:37:04 ID:XNmfsuGq
「シグマ」です。
762pH7.74:2007/08/29(水) 18:40:35 ID:YGGg0b9v
うpしなきゃわかんなくね?
文章だけでは情報が足らないよ
763pH7.74:2007/08/29(水) 18:41:28 ID:dULMSJr4
ありがとうございます!

めだかは飼ってるんですがシグマも飼育可能ですか?
764pH7.74:2007/08/29(水) 18:43:28 ID:N26E5qS1
>>760
たぶんモロコの子供
765pH7.74:2007/08/29(水) 18:44:31 ID:e59nS+Hk
まぶしい・・・キミは太陽だ 
僕は汚れきってしまっていたんだね
766pH7.74:2007/08/29(水) 18:46:13 ID:YGGg0b9v
俺もだ…よごれーちまったぁ悲しみにぃぃ…
767pH7.74:2007/08/29(水) 18:47:11 ID:XaCzczgI
>>759
大事ですか
やべーのかと思ってました
768pH7.74:2007/08/29(水) 18:52:42 ID:o5lV00RJ
>763

尾ヒレがΣなのはコイ科の魚。
俺の知る限りではフナもタナゴ(タイバラ)もモロコもオイカワもメダカより飼い易い。
769pH7.74:2007/08/29(水) 19:16:25 ID:dULMSJr4
今携帯ですし写真もデジカメの中なので帰ってからうpします!

みなさんありがとうございます。
770pH7.74:2007/08/29(水) 19:21:00 ID:Jhjw09Zz
アカヒレを外飼いしてるんだけど、ちっちゃい魚みたいのがいます。
これは赤ちゃんですか、ボウフラですか。
771pH7.74:2007/08/29(水) 19:22:34 ID:LGm3lFS6
>>770
見てみないと分からない
画像うpして
魚みたいなら稚魚だとは思うけどw
772pH7.74:2007/08/29(水) 19:35:15 ID:6yd17ePX
貧民なのでうpできません。豪雨で沢山流れちゃったので
赤ちゃんだったら、水槽を買って(越冬のため)成魚にそだてようと思います。

蚊になったらやだなぁ。
773pH7.74:2007/08/29(水) 19:37:10 ID:4MC2SUxR
やっべΣメダカだと思って飼ってた
774pH7.74:2007/08/29(水) 19:44:43 ID:iIqn4oJJ
ボウフラなら水面に漂うからアカヒレに食われる。
稚魚なら隠れ家を用意すれば隠れるのでそのうち育つ。
775pH7.74:2007/08/29(水) 20:12:57 ID:0OfCJcm0
夏場なので今までヒーター入れなかったのですが
やっぱ入れたほうがいいのでせうか?
776773:2007/08/29(水) 20:13:20 ID:4MC2SUxR
モツゴっぽい
777pH7.74:2007/08/29(水) 20:24:46 ID:yb+v5CSS
アカヒレの稚魚は小さすぎて人工餌は食べない。
水槽内にミズミミズとかミジンコとかのインフゾリアがいないと育たない。
それに稚魚は無駄に勇気があるせいか
大人のアカヒレがいても無視して悠々と泳ぐ。
だからあっさり喰われる。

よっぽど大きい水槽か、成魚と隔離出来ない環境じゃあまず育たないね。
778pH7.74:2007/08/29(水) 20:25:51 ID:xi5eiLdv
アクリルパイプで自作する場合、外径サイズはどれぐらいが妥当なのかな?
779pH7.74:2007/08/29(水) 20:28:46 ID:ozYFEmQK
>>778
何を自作すんだよw
780pH7.74:2007/08/29(水) 20:33:33 ID:lDzpzpNV
コトブキ工芸のリバーシブルスクリーンを買ったのですが説明書もなく貼れません!どなたか解りますか?
781pH7.74:2007/08/29(水) 21:09:15 ID:4uPkTqcI
>>780
筒状になってる奴でしょ?
張りにくいけど強引にテープで止めるしかないと思う
782pH7.74:2007/08/29(水) 21:11:26 ID:tzx+fiiK
ペットショップで見た魚がなにかわからなかったので質問します。体は白くて目が赤くてどじょうがだいぶ太ったようなかんじの魚です。どうか教えてください
783pH7.74:2007/08/29(水) 21:14:07 ID:LGm3lFS6
>>782
アルビノのエチオピクスかアホロートルかエンドリケリーじゃない?
ってか、そのショップに行って聞けば?
784pH7.74:2007/08/29(水) 21:15:10 ID:guyb2mul
>>782
これかいな?アルビノ・ポリプちゃん
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/fish-japan.com/g/1020113/index.shtml
785pH7.74:2007/08/29(水) 21:17:54 ID:LGm3lFS6
セネガルもいるのね
786pH7.74:2007/08/29(水) 21:20:24 ID:tzx+fiiK
すいません…携帯からなんで画像が見れません…
そのお店はだいぶ遠いんでここで魚の名前を聞いてどんな魚か調べてから飼いたいんですよね ワガママすみません
787pH7.74:2007/08/29(水) 21:27:24 ID:guyb2mul
ポリプテルス・セネガルス
エチオピクス
アホロートル
エンドリケリー
の類のアルビノ変種だと思われる。
白変固体ね。ポリプテルス系が有力かもね。
あとは店員に聞くとヨロシ。
788pH7.74:2007/08/29(水) 21:28:17 ID:nRAHCTEh
まだいるなら、名前を店員に聞いてここにアゲてみれば?
誰か教えてくれるかも
789pH7.74:2007/08/29(水) 21:30:31 ID:guyb2mul
>>786
そういや電話という手段もあった。電話汁。
790pH7.74:2007/08/29(水) 21:37:17 ID:A9MPkoPD
水替えのタイミングですが、今まで5日に一回1/3程度替えていました。
するとカージナルテトラの赤の部分が薄くなり、少しすると戻ります。
というのを、ショップの店長に相談したところ、「水替えのしすぎで、ストレス
を与えているからだろう。エビの様子見て水替えしたら?」と言われました。
肝心なエビの様子がどうなるかを聞き忘れたのですが、亜硝酸とかが増えると
エビはどういうふうになるのでしょうか?

ちなみにヤマトヌマエビです。死ぬというのは無しです。
791pH7.74:2007/08/29(水) 21:40:00 ID:iQD4PucH
GEXって水漏れするの?
792pH7.74:2007/08/29(水) 21:41:02 ID:nRAHCTEh
>>790
無しなら氏ぬ、でいいんじゃない?
793pH7.74:2007/08/29(水) 21:42:28 ID:LGm3lFS6
>>790
その前に、単純に量を減らしてみたら?
1/3から1/4にしてみるとかさ
水槽の大きさも分からないし環境も知らないけど、
一度に多量の水換えで水質の変化が大きくてストレスが掛かるわけだから
794pH7.74:2007/08/29(水) 21:48:18 ID:OKJGzqTc
>>790
水替えのタイミングはその環境によって変わるし、5日に一度で多いなら
7日〜10日に一度にして様子みたら?ヤマトはそんな簡単に死なないし、
エビの様子みて水替えってあんまり一般的じゃないような?
795pH7.74:2007/08/29(水) 21:49:42 ID:nRAHCTEh
ちゃんと答えてやると、水替え量ではなく、水槽内を荒らしてない?
バシャバシャやって水替えするとストレスになるよ。
細いホースやチューブでゆっくりやればいい。量自体は全然多いとは思わん
796790:2007/08/29(水) 21:54:22 ID:A9MPkoPD
うーん、店長はマニアックというか自分の世界に入ってるか!?
その店長曰く、南米カラシンはある程度こなれた水のほうが発色とか良い!と。
水の替えすぎはイクナイ!だそうだ。

>>793>>794
色々なパターンで試して見ます。
とりあえず、前回から5日経ってしまい、次の休みは数日後なので10日位後
に水替えしてみます。
797pH7.74:2007/08/29(水) 22:00:54 ID:Evlmdp+Q
>>787

知ってると思うがアルビノと白変個体は全然違う。
798pH7.74:2007/08/29(水) 22:11:17 ID:XdiknnKb
パイロットフィッシュって入れたらどのぐらいでお亡くなりになりますか?

小赤50匹いれましたがかなり元気で。
この水はできあがってるということですか?
799pH7.74:2007/08/29(水) 22:15:43 ID:H/0B0d0A
どのくらいで、というか、当然のごとくお亡くなりさせるつもりじゃあかんだろ・・・
800pH7.74:2007/08/29(水) 22:15:55 ID:+4PzWEqO
それを飼育するに 一票!
801pH7.74:2007/08/29(水) 22:22:19 ID:XdiknnKb
>>798です。
もちろん生きててくれればうれしいんですけど、死ぬのが当たり前みたいなHPを見たことがあったので。

メインのお魚を引っ越しさすタイミングがわからず困っております
802pH7.74:2007/08/29(水) 22:23:44 ID:VA3TxCUR
亜硝酸が消えるまで3週間かかる
803pH7.74:2007/08/29(水) 22:24:26 ID:e59nS+Hk
むしろ50匹もいれたらすでに水が悪化してはないだろうか・・・
804pH7.74:2007/08/29(水) 22:28:09 ID:xcXN1AbB
釣りだろ…常考
805pH7.74:2007/08/29(水) 22:29:11 ID:xcXN1AbB
釣りだろ…常考
806pH7.74:2007/08/29(水) 22:32:45 ID:I2GqeC/f
というか50匹金魚いれてる時点でパイロットも糞も無いだろ
807pH7.74:2007/08/29(水) 22:33:00 ID:WdjozPfz
>>801
マジで飼う気なら水槽のサイズ、濾過設備、底床、水草などの情報が欲しい。
808pH7.74:2007/08/29(水) 22:42:16 ID:XdiknnKb
すいません
釣りじゃなくて色んな人の話きいてて、プランクトン発生さすのに、入れようとしてる魚に対する量?まず入れるとかいうのがあったんでそれをしようと思いました。
水槽120×45×45で、60センチ水槽用の上部フィルター二個(全部おさがりでもらったやつ)あと水作エイト一個入ってます。

60センチくらいのアロワナ飼いたいんです。
809pH7.74:2007/08/29(水) 22:46:14 ID:fJQobPVW
水槽120でアロワナ?

ダメ。ゼッタイ。
810pH7.74:2007/08/29(水) 22:50:27 ID:OKJGzqTc
パイロット=エサ!?
プランクトン=バクテリア?
一週間以上経ってるなら魚入れていいんでは?ただしアロワナ以外。
811pH7.74:2007/08/29(水) 22:55:15 ID:e59nS+Hk
120で小赤いれてるなら肉食魚かったらどうでしょうか。
もっとやさしい種類でw
812pH7.74:2007/08/29(水) 22:56:17 ID:XdiknnKb
水槽ちっちゃいって事ですよね。
アロワナ飼いたい場合どうすればいいでしょう?
813pH7.74:2007/08/29(水) 22:57:53 ID:4uPkTqcI
>>808
アロワナ飼うなら最低180

>>810
プランクトンとバクテリアはまったく違うぞ
814pH7.74:2007/08/29(水) 23:00:41 ID:+4PzWEqO
オスカーに食ってもらいなはれ。
815pH7.74:2007/08/29(水) 23:03:39 ID:WdjozPfz
>>812
どうしても飼いたいなら10cm程度の子供を飼って育てる。その間に金を貯める(スペースも用意)
暫くは混泳させてもいいけど、途中でエサ金用の水槽を用意して移動させる方がいい。
あと、アロワナ飼う気なら他の魚はもう飼わない。水槽準備資金が作れないぞ
816pH7.74:2007/08/29(水) 23:07:50 ID:UkP6kN85
質問です!       ラミレジィをペアで飼ってるんだけど、最近♂が♀を追っかけ回す…     前は仲良かったっぽいのに(´・ω・`)        解決策をお願いします!
817pH7.74:2007/08/29(水) 23:08:31 ID:mqonmNyz
アングルで枠組んでALC張って池を作ろうとしてるんですが防水は何がオススメですか?
818pH7.74:2007/08/29(水) 23:10:11 ID:lDzpzpNV
>781
そうです、筒状です!あれこれ挑戦しましたが、結局テープですね!ありがとうございました!
819pH7.74:2007/08/29(水) 23:11:40 ID:I00E/l/H
アロワナ入れれば。
別に小さいのなら問題なし
820pH7.74:2007/08/29(水) 23:15:28 ID:XdiknnKb
みなさんありがとうございます。

とりあえず金貯めます。
821pH7.74:2007/08/29(水) 23:27:26 ID:iQD4PucH
虹の根元には触れるんですか?
822pH7.74:2007/08/29(水) 23:31:26 ID:QPTNLZO7
友人宅のアロワナ飼ってた水槽はしばらく空だったが
去年の夏から姉金が1匹泳いでいるw
823pH7.74:2007/08/29(水) 23:35:58 ID:R74OUrbb
アナカリス、ウィローモス、マツモ、アマゾンソード、アヌスビナナ、ミクロソリウム、バナナプラント以外に初心者でもうまく行く水草を教えて下さい
824pH7.74:2007/08/29(水) 23:47:46 ID:wBG/gmVQ
>>823
カボンバとか楽だよ
825pH7.74:2007/08/29(水) 23:49:32 ID:YvCc2Kmd
>>823
ウィステリア、アメリカンスプライト
826pH7.74:2007/08/29(水) 23:50:55 ID:JVuvkLeG
>>823
浮き草系は楽々だよ
827pH7.74:2007/08/29(水) 23:54:45 ID:e59nS+Hk
ニッソーのバイオフィルター30かコトブキのアクアベースプラス300を30cm規格水槽にセットしようと思っています。
エアリフト形式を考えているのですがどちらが適していますか?もしくは、上記2つ以外におすすめありますか?
ちなみにエアポンプは水心sspp-2です
828pH7.74:2007/08/29(水) 23:56:48 ID:WdjozPfz
リシアなんてのも埋める気無ければ簡単な部類。
あと赤じゃない有茎類は簡単な部類。赤系でも簡単なものはあるが簡略化
ホームセンターにある手ごろな値段は全て簡単な部類(←うちの近所では)
829pH7.74:2007/08/29(水) 23:59:05 ID:8DLWl+Ic
>>823
アヌスビナナ見たら裸の大将が思い浮かんだw
あ、アヌスビが食べたいんだなwww

育てやすい水草
個人的にはドリマリアコルダータが育てやすいとおもう
830pH7.74:2007/08/30(木) 00:02:50 ID:4uPkTqcI
>>823
素人に限ってこんな魅力的な水草を断ち切るから困る・・・
ミクロソとナナだけのレイアウトは魅力的なんだぜ
参考:http://img.ownerpet.com/up/2/20070821/00452433.jpg

>>827
底面濾過だけはGEXに頼っておk

831pH7.74:2007/08/30(木) 00:06:45 ID:+hm7i86S
>>573

プリオンが狂牛病の原因だと確定しているわけではない。
http://www.bluebacks.info/BB/list/titles/B1504.html
832pH7.74:2007/08/30(木) 00:12:33 ID:+hm7i86S
>>830

水槽は?w
833pH7.74:2007/08/30(木) 00:24:17 ID:fPX+1A3P
アカヒレ2匹を30キューブ水槽で泳がせていますが、どうも見た目がわびしいのです
冬もヒーターなしで混泳させられる超プリティーな魚たちを教えてください
834pH7.74:2007/08/30(木) 00:29:52 ID:81//fkcd
>833

15℃以上キープできるなら、ダニオなら大丈夫。
あと、卵胎生メダカとコリドラスが低温に強いと聞くけど。
835pH7.74:2007/08/30(木) 00:35:19 ID:TTCHF+Vh
推量が15リットル位の水槽です。
ファンをまわせばすぐに水位が低くなります。

水を毎日足すだけで水換えの代わりになりませんよね?
836pH7.74:2007/08/30(木) 00:36:53 ID:+hm7i86S
837pH7.74:2007/08/30(木) 00:40:07 ID:+hm7i86S
>>835

ならないですね。水を足すんだったらついでに水替えしても
たいした手間増にはならないでしょう。
838pH7.74:2007/08/30(木) 00:42:18 ID:fPX+1A3P
>>834
>>836
参考になりました、ありがとうございます!
839pH7.74:2007/08/30(木) 00:58:22 ID:qUq/FSwY
>>817
防水塗装なら、アクリル塗料。
塗料屋さんに行って「プールに塗るようなやつ」と言えば、専用のを出してくれるかも。
普通に防水なら、防水モルタル(外壁用)塗る。
840pH7.74:2007/08/30(木) 01:31:49 ID:7WhpZIoh
>>835
換水というのは、生体や水草にとって有害な物を取り除く作業だから
水を沢山蒸発させて沢山水を足しても換水の代わりにはならない。

塩水を煮込んでから水を足して元の量に戻しても、塩分濃度は変わらないっしょ。
841835:2007/08/30(木) 01:33:55 ID:TTCHF+Vh
さんくすです。

もう1つ聞きたいのですが、龍王石などのサン処理はサンポールでは無理でしょうか?
842pH7.74:2007/08/30(木) 02:21:24 ID:uG3eC+b6
>>841
サンポール流行ってるの?やるなら塩酸買ってきた方がいいと思うけど。
硬度が上がっても生体に致命的な問題が無ければ換水で十分
843pH7.74:2007/08/30(木) 08:48:23 ID:XXZNeYoR
ヌマエビとレッドビーシュリンプ
飼育温度はそれぞれ
最低何度位まで平気なんですか?
844pH7.74:2007/08/30(木) 09:04:35 ID:X8A0AwTI
ザリ水槽にヒドラが・・・対処法方教えて下さい。
845pH7.74:2007/08/30(木) 09:05:01 ID:KYYZXw4j
>>774
>>777 ありがトン
ボウフラの映像見たら怖ー Σ(・ω・ノ)ノ
846pH7.74:2007/08/30(木) 09:18:18 ID:h461SynE
>>843
20℃
>>844
手で取る
847pH7.74:2007/08/30(木) 09:33:44 ID:Oqp/D5CV
・穏やかにゆったりと泳ぐ
・あまり大きくならない(生態10センチ以下が理想)
・現在いるエビや小魚と混泳可能なおとなしい魚
・飼育が簡単で丈夫

で何か適合する魚はありませんでしょうか?
外見的にはベタがかなり理想に近かったんですが混泳が難しいようで、
848pH7.74:2007/08/30(木) 09:33:47 ID:vPviavKP
>>843
ヌマエビだけじゃ分からないけど、そちらの方が強くもう少し下の温度まで耐えられる。
日産なら特に。
849pH7.74:2007/08/30(木) 09:46:18 ID:TbBKOLX4
>>848
ヌマエビなら10℃も余裕じゃね
850pH7.74:2007/08/30(木) 09:58:26 ID:vPviavKP
>>847
ベタは他の魚に対しては結構無頓着だから大丈夫。
現在のエビがビーシュリンプなど小さいものなら、混泳はもともと難しい。
851pH7.74:2007/08/30(木) 10:06:08 ID:XXZNeYoR
>>846 >>848 >>849
ありがとうございます
今はヌマエビの亜種ヌカエビ飼ってるんですが
今度レッドビーを飼う予定なんです
なのでヒーターの有無で質問させていただきました

レッド飼い始める時までにヒーターも用意しておきます
ヒーターのお勧めってありますか?

安い温度固定式と可変式ではどちらがお勧めでしょうか?
20年ほど前にも熱帯魚飼ってましたが
1回ヒーターが壊れてお湯になりました
すぐに気が付いて止めたので死にませんでしたが
最近の製品の耐久性などは値段で差があるのでしょうか
852pH7.74:2007/08/30(木) 10:27:24 ID:vPviavKP
>>851
壊れる時は壊れると思う位の方が安全です。値段では大した違いは現れない
極端に安いものや、中古、暫く使っていなかったものは注意。

あと、ヒーターが壊れると断線するので温まりません。サーモが壊れて茹る方だと思われ・・・
バイメタル式のものは古くなると接点部分が付いてしまってスイッチが切れなくなります。
↑今はバイメタルは少ないと思われるが茹るのはサーモが原因

固定式と可変式では比べにくいな。
853pH7.74:2007/08/30(木) 10:27:59 ID:TbBKOLX4
>>851
金に余裕があるなら可変式でヒーターとサーモ別のを、予備でヒーターをもう一つ買っとく

耐久性は1シーズン使えば、いつ暴走してもおかしくない
854pH7.74:2007/08/30(木) 10:34:01 ID:c3tXUs36
>>847
ベタレス覗いたら?
855pH7.74:2007/08/30(木) 10:37:25 ID:5LPefWDJ
ヒーターか、そろそろ冬に向けて買わねば…今あるやつじゃ足らんorz
856pH7.74:2007/08/30(木) 10:38:29 ID:c3tXUs36
>>854
スレ○
レス×
857pH7.74:2007/08/30(木) 10:46:23 ID:81//fkcd
ニッソーのプライムワンってどういう商品だったの? 
858pH7.74:2007/08/30(木) 11:07:13 ID:XXZNeYoR
>>852-853
ありがとうございます
昔の話なので当時使っていたのは
バイメタルでした
やはり予備パーツを買って置くのは良いみたいですね
859pH7.74:2007/08/30(木) 12:11:28 ID:xShtoCrv
グロッソスティグマとヘアーグラスショートを水上葉で育てたいんですが、どのくらい水をやればいいのでしょうか!

普通の花と同じでいいのか、溢れるくらい入れるのか?
860pH7.74:2007/08/30(木) 12:20:12 ID:qlemxwWk
>>859
いきなりだと枯れるので水ヒタヒタ状態でやるか高湿度を保ちつつ葉の入れ換えを待つ。
グロッソは知らないがヘアーグラスはサイトがあった。(自分で探して)
そこでは屋外に水少なめにして放置。水上に出てきたら植え替えしてたな。
861pH7.74:2007/08/30(木) 12:29:03 ID:PGD20rbi
>>857
よくわからないが多分これのことか?

1 :pH7.74:2006/09/04(月) 15:08:50 ID:W0Scxhik
やはりCRSよりコリドラスの方が売り筋にされていた熱帯魚ショップの水槽前で
俺は開店時間に遅れてしまったんだが回転がはじめたみたいで店員達はなんとか耐えてるみたいだった
俺は近くのコンビんににいたので急いだところがアワレにも客がCRS水槽の前でブツブツ叫んでいた
どうやらCRSの縞がフ鮮明らしく「はやくきて〜はやくきて〜」と店長を待ち泣き叫んでいる店員のために
俺はタクシイを使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ入店すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!店長きた!」「コリドラスの申し子きた!」「これで売ろる!」と大歓迎状態だった
客はアワレにもCRSの良さを説明できずにコリドラス水槽の前で売られていくコリんドラスを見つめるだけだった
客から耳元で「買ったと思うなよ・・・」とクレームがきたが店の店員と人間がどっちの見方だかは一瞬ではわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったのでコリドラス水槽の前で丁寧にパンダとメタエの違いを他の客に説明すると
「コリドラスのおかげだ」「助かった、ヒレが溶けるかと思ったよ」とその客の会計するのも忘れて店員達・他の客が
俺のまわりに集まってきた忘れられてるその客がかわいそうだった普通ならそのクレームのことで無視する人がぜいいんだろうが
俺は無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったので声を掛けてやったら
そうとう自分のクレームが恥ずかしかったのか客は会計を済まさずに退店していった時既に時間切れ
店員と客の信頼をえた俺にはそんなことはどうでもよかったが店員の通報で現行犯逮捕されるそこにはニッソーのプライムワンを手にした30過ぎのオッサンがいた
862pH7.74:2007/08/30(木) 12:32:51 ID:TbBKOLX4
普通に濾過装置じゃねぇのかな
863pH7.74:2007/08/30(木) 12:36:26 ID:xShtoCrv
>>860
ありがとうございます<(_ _)>
水上葉は初挑戦なので助かりました

もうひとつ質問なんですがこの中の水草で水上葉で育てられる水草はありますか?
ググってもわからなかった

ドリマリアコルダータ
ミリオフィラム
ブラジリアンフルアジャイル
ポタモゲトンガイー
バリスネリア
ニードルリーフ
ルドビジアハイデンリッヒ
ブリクサヴィエティ
ラージパールグラス
ロタラ
オーストラリアクローバー
ウォータースプライト
864pH7.74:2007/08/30(木) 12:44:20 ID:DD88e8FD
水槽のガラス面や水草に白いフワフワしたホコリみたいなのが大量発生しているんですが
865pH7.74:2007/08/30(木) 12:47:54 ID:yuv+P3xk
>>861
アクア板にまでブロンティストが来てるのかよw
866pH7.74:2007/08/30(木) 12:52:28 ID:qlemxwWk
>>863
自分も調べたことがあるが情報が少ないのは確か。
殆どのものは水上(水上葉)で飼育可(ただし湿潤環境が必要なものや根は水中のものもある(睡蓮など))
水草専門店で聞くか、自分で育成してみるしかないのかも。
バリスネリアやソード系は大体OKだったはず。(水ヒタヒタ状態で葉が入れ替わるのを待つ)
有茎類は浮かべて置いて、水上に葉を出すならOK。
買って来て全滅させたくないので水槽のトリミングの余りで試すのが良い。
867pH7.74:2007/08/30(木) 12:55:44 ID:TbBKOLX4
>>864
水カビ
868pH7.74:2007/08/30(木) 12:56:25 ID:TbBKOLX4
卵だったりしてw
869pH7.74:2007/08/30(木) 12:58:52 ID:DD88e8FD
>>867
害があるのですかね?見た目に嫌だから取りたいのですが。
対処はどうするのがいいですか?
870pH7.74:2007/08/30(木) 13:00:08 ID:3awhnPyS
よく群泳してくれる小型の魚教えてください
871pH7.74:2007/08/30(木) 13:04:05 ID:TbBKOLX4
>>869
カビなら水換え、酷いようならリセット

卵なら隔離

取りあえず うp汁
872pH7.74:2007/08/30(木) 13:08:51 ID:qayGo8G3
大磯砂の酸処理ってクエン酸でもおk?
873pH7.74:2007/08/30(木) 13:11:03 ID:pac3nxvJ
>>872
面白いとでも思った?
874pH7.74:2007/08/30(木) 13:15:03 ID:qlemxwWk
>>869
水替え用の水を用意。水槽半分くらい。水質が合わせられないなら水槽の水をバケツにくみ出しておく。
バケツなど水量の大きく取れるものに水槽の水を汲み出す。エアレ、投げ込み、
水草など酸素補給を入れる。生体を移動させる。
取り外せる機器は外して水洗い(たわし、スポンジなど)。水槽の面も洗う。汚れた水は排水。
水草は手を出さない方がいい。
暫くの間はこまめに水換え。(毎日1/5程度)
濾過装置をチェックして飽和しているようなら時間を空けて(1週間もあればOK)、掃除。
↑予備の濾過装置(投げ込み、外部など)があればサブとして使用しておく
875pH7.74:2007/08/30(木) 13:17:35 ID:FOSiNs2E
ヤマトヌマエビを5匹入れたところアナカリスとマツモの葉を一晩で食い尽くされました。
1cm弱のヤマトヌマエビ1匹だけにして新しくアナカリス&マツモを植えたら3日ほどでまた食い尽くされました。
ミナミヌマエビ3匹にしても1ヶ月ほどで食い尽くされたので1匹にしたところ、3ヶ月ほどでまた食い尽くされました。
どのエビにもザリガニの餌を朝晩1匹に1つ、計2つ与えていました。

ビーシュリンプなら食い尽くされないでしょうか?
葉だけを食い尽くされ、茎が綺麗な緑色をしたままのアナカリスやマツモですが
液肥などで再生することってありますか?
876pH7.74:2007/08/30(木) 13:28:10 ID:qayGo8G3
>>873
おもしろい? なんで?
食酢はないけど、クエン酸余ってるから使えるのかと思ったんだけど。
877pH7.74:2007/08/30(木) 13:28:10 ID:qlemxwWk
>>875
ビーシュリンプOK
茎だけで再生する。けど元々安くて増え易いから元気なものを用意した方が早い。
878pH7.74:2007/08/30(木) 13:32:23 ID:qlemxwWk
>>876
クエン酸を水で溶いて、焼き魚の骨でも入れてみれ。泡が出るようなら効果有り。
自分はクエン酸飲むの好きだから勿体無いとは思う
879pH7.74:2007/08/30(木) 13:33:28 ID:TbBKOLX4
>>876
880pH7.74:2007/08/30(木) 13:37:03 ID:qayGo8G3
>>878-879
ありがとうございました。
881pH7.74:2007/08/30(木) 13:37:05 ID:+HP2Eo9/
立ち上がった水槽が既にある場合新たに水槽立ち上げる時
立ち上がり済の水槽の水も入れたらバクテリアの繁殖早くなる?
882pH7.74:2007/08/30(木) 13:39:28 ID:DD88e8FD
ありがとございます。一応昨日半分水換え、清掃はしました。
画像の載せ方がわかりません。すいません。
883pH7.74:2007/08/30(木) 13:40:27 ID:TbBKOLX4
>>881
ついでに濾材もな
884pH7.74:2007/08/30(木) 13:46:08 ID:FOSiNs2E
>>877
ありがとうございます。
アナカリスは買ってもいいのですがマツモの販売を止めてしまったらしいんです。
車で1時間の範囲で唯一マツモを販売していた店だったので何とか再生させてみます。
885pH7.74:2007/08/30(木) 14:04:49 ID:81//fkcd
>861

2回読んでみたが、意味のわからない文章ですね。
886pH7.74:2007/08/30(木) 14:29:03 ID:TbBKOLX4
暗号文じゃね
887pH7.74:2007/08/30(木) 14:31:53 ID:qlemxwWk
おれは20回読んでも理解できない自信があるがな
888pH7.74:2007/08/30(木) 14:33:23 ID:5LPefWDJ
そもそも読むまでいきません
889pH7.74:2007/08/30(木) 14:38:29 ID:IbO88r1t
アクリルパイプでシャワーパイプを自作したのですが
キッチンハイターで浸け置きしても大丈夫ですか?
890pH7.74:2007/08/30(木) 14:43:36 ID:vv8tCa73
初心者ですが、恥を承知でお聞きします
流木にウィローモスを活着させて魚と一緒に
ヤマトヌマエビを飼ったらまずいですか?
ウィローモスって苔類ですよね?
ウィローモスをせっかく活着させたのにエビに
食べられちゃいますかね?
891pH7.74:2007/08/30(木) 14:46:03 ID:TbBKOLX4
>>889
ワイドハイターだろうが同じだ
流水でよく濯げよ



ここまで理解できた
俺 ≒ 店長 ≒ コリドラスの申し子
CRS = クリスタルレッドシュリンプ ≒ 風疹および先天性風疹症候群
CRS水槽の前でブツブツ叫んでいた ≒ 客 ≒ ニッソーのプライムワンを手にした30過ぎのオッサン

892pH7.74:2007/08/30(木) 14:47:29 ID:TbBKOLX4
>>890
むしろエビのことを思うならモス投入は正解だ
893pH7.74:2007/08/30(木) 14:47:30 ID:mATp24HT
>>861
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力をあげて潰すが
894pH7.74:2007/08/30(木) 14:51:13 ID:TbBKOLX4
>>893
出来ることなら俺にも解るように通訳してくれ
895pH7.74:2007/08/30(木) 14:56:37 ID:5LPefWDJ
>>861
頑張って読んだが何が何だか。
要点まとめてちゃんとした日本語プリーズ
896pH7.74:2007/08/30(木) 15:03:10 ID:vv8tCa73
稚魚の隠れ家になればと思ったんですが
全部食べられたら意味ないですね
ヤマトエビは諦めます
897pH7.74:2007/08/30(木) 15:06:36 ID:XNUEXdC0
>>896
やめろとは書いてないだろ
898pH7.74:2007/08/30(木) 15:08:07 ID:5LPefWDJ
>>896
なにか勘違いなされてる。
少し食べるかも知れんが海老にちゃんと餌行きわたってれば食いつくされるような事はないと思う。
稚魚と同じようにエビもウィローにかくれたりする。
そんなに神経質になる必要はない
899pH7.74:2007/08/30(木) 15:15:19 ID:mATp24HT
>>896
そんなに心配ならミナミにしたらいいんじゃね
900pH7.74:2007/08/30(木) 15:17:35 ID:vv8tCa73
そうですか
それなら安心しました
901pH7.74:2007/08/30(木) 15:26:52 ID:1tCXcPO4
モスをツマツマしてるエビを見るのは楽しいよ。
エビの心は分からんが、見た感じではエビも楽しそうに思える。
902pH7.74:2007/08/30(木) 15:38:56 ID:TbBKOLX4
903pH7.74:2007/08/30(木) 15:57:42 ID:vv8tCa73
いろいろアドバイスありがとうございます
60cm水槽立ち上げて1ヶ月になります
そろそろ苔がと思い、1週間前にヤマトヌマエビ
を4匹入れました。
日照時間が短いせいか苔がほとんど生えず
最近水草の葉っぱを食いちぎられるように
なったんです。
ここでウィローモスを入れたらまずいかなと思って
質問した次第で・・・
ミナミヌマエビにしたほうが無難ですかね?
904pH7.74:2007/08/30(木) 15:58:12 ID:7IxZyIKr
若い雌だな
905pH7.74:2007/08/30(木) 16:07:29 ID:B4YwYO+p
いや、白髪のじいさんだろw
906pH7.74:2007/08/30(木) 16:12:45 ID:mATp24HT
ムツゴロウさんだろwww常考
907pH7.74:2007/08/30(木) 16:14:41 ID:mATp24HT
>>903
ミナミだろ常考
908pH7.74:2007/08/30(木) 16:16:19 ID:7bV32Ia5
ヤマトとかって茶苔くってくれんの?
909pH7.74:2007/08/30(木) 16:18:22 ID:TbBKOLX4
へばり付いた苔なら石巻貝の方がよくなくね?
910pH7.74:2007/08/30(木) 16:20:35 ID:5DOuNlW6
恥ずかしながらバクテリアの増やし方がわかりません。ってか最初からバクテリアは水槽にいるのですか??


あと最近青ミドロが大量増殖したので大掃除したいのですが、何か気を付けることありますか?
911pH7.74:2007/08/30(木) 16:30:52 ID:Bq+nO/j9
>>910
最初からバクテリアはいません。一週間以上水をから回し(できたら市販の
バクテリア投入)→パイロットフィッシュ投入すれば自然に増殖。

青ミドロは高温、水の汚れ、光強すぎが原因。掃除に注意は不要だけど、
環境を改善しなければすぐまた発生するよ。
912pH7.74:2007/08/30(木) 16:46:22 ID:81//fkcd
>910

濾過バクテリア(硝化菌)は空気中に漂っています。
水槽にエサ「アンモニア」があると定住して増えます。
なので、

1.パイロットフィッシュ(アンモニア源)を入れる
2.出来るだけ換水しない
3.待つ

というだけのコトなのですが、1と2がおもいきり矛盾しているため、
方法論が諸説入り乱れている、というのが実情です。

また、「空気感染」を待つよりより手っ取り早いのが、

1.自分の他の水槽の水を入れる
2.1が不可能なら、信頼できるショップの飼育水を入れる

という方法です。

また
3.川の水を入れる

というような変わったことをした人(俺)もいます。
いずれにしても(病原菌等の)悪いバクテリアを一緒にもらってしまう可能性があります。
913pH7.74:2007/08/30(木) 16:49:27 ID:mATp24HT
>>910
できればアンモニア、亜硝酸の検査試薬あったほうがいいな
水ができたかどうかの見極めに便利だぞ
914pH7.74:2007/08/30(木) 17:11:31 ID:81//fkcd
>910

最近アオミドロの根絶に成功したので、大サービスで俺流の駆除方法を。

1.物理的除去
2.貧栄養化
3.水流の見直し
4.メンテナンスフィッシュの増量

1.については、ひたすら手で取る。出たら取る。毎日取る。
2.については施肥を控えるとともに頻換水。
3.についてはシャワーパイプの向きを見直して水槽内の水流を強くした。
4.についてはメンテ用のノコギリヌマエビを増量。

すんげぇ面倒くさかったけど。
915pH7.74:2007/08/30(木) 17:11:42 ID:BvNJJ4pN
現在900×450×450で
ハイドロシナスガー×2
デルヘッジ×3
レインボースネークヘッド×1
飼育中なんだけど、混泳の限界数ってどんなもんですか?

ろ過は
パワーボックス90
レイシーRF90
水作S
水中ポンプ
って感じなんですが。

高い位置に水槽があって、覗き込まないとポリプが見えないので
何か中層域が寂しくて、中層を泳ぐ魚を一匹追加したいんですよね。

まだ混泳が行ける場合、中層域でなにかお勧めの魚っています。

オスカーは候補外でお願いします。
916pH7.74:2007/08/30(木) 17:12:21 ID:ZDjBdzah
>>910
一週間ほど魚を隔離するので、用意をしておく。(別水槽や大きい容器、エアレ、投げ込みなども)

大掃除する時にバケツ一杯分くらい水槽の水を溜めておく(種水:魚掬いの網でいいので漉して溜める)
コケの酷い水草があったら隔離して、暗室(ダンボールでも押入れでも)内に2,3日放置(気温水温に注意)
リセット後に前の水槽の水を足す。足り無い分はカルキ抜きをした水を足す。
水草を植え直す。リセット一週間くらいで魚を水あわせしながら水槽に戻す。
屋外に置いているが直射日光は避けて、水換え、養分のバランス、水草を植えれば
アオミドロはそうは出ない。(屋外なのでコケは出る・・・orz)
917pH7.74:2007/08/30(木) 17:13:05 ID:wMoRB1Wd
小型スネークヘッドが気になっています。
現在すいそうに、隔離にベタ、
普通にコリ、ヤマトエビ ミナミエビ、オトシン、クラウンロード
を入れています。

混泳はできそうでしょうか?
918pH7.74:2007/08/30(木) 17:31:38 ID:ZDjBdzah
>>915
今の個体を長く楽しみたいなら追加しないほうが良い。食べられないサイズを入れると
過密になるし。ヘタすると既に過密状態かも
そのお金でもう一つ上の水槽用意した方がいいんじゃない?
>>917
ミナミ>ヤマト>コリ、オトシンの順に食われそう。小型スネークヘッドがどれ位のサイズになるか知らないし。
ちなみにクラウンロードってどういう魚か分からない
919pH7.74:2007/08/30(木) 17:37:44 ID:yuv+P3xk
>>917
エビは死ぬよ。コリは成魚サイズなら体型の問題で喰われにくい。
むしろオトシンは細長いので喰われるかも
920pH7.74:2007/08/30(木) 18:01:56 ID:FOSiNs2E
45cm規格水槽に底床は酸処理済み大磯、水草はカボンバとモスと茎だけのマツモ&アナカリス
生体はアカヒレ5とミナミヌマエビ1(>>875にあるように、ヤマトが入っていた時も有)
エサは毎日テトラキリミンとキョーリンめだかエサのブレンドを耳掻き2杯、たまにキョーリン乾燥赤虫か乾燥ミジンコを、
ミナミヌマエビにはキョーリンザリガニのエサを朝晩1粒で計2粒与えています。
この水槽を立ち上げてから、上記以外のエサを入れたことはありません。
専用ライトは無く室内の蛍光灯のみで水質はアンモニア0、亜硝酸0、ph7、水温29度です。

長さ3ミリ程度で太さ0.5ミリ程度、ヒメダカのような肌色の糸っぽい生物が海ヘビのようにヒラヒラと泳ぎ
アカヒレの追跡から逃げている場面を見かけました。
すぐ蛍光灯を点けて水槽を覗いたのですが底床に潜ったのか発見することはできませんでした。
自分なりに調べプラナリアかと思ったのですが、プラナリアって底床や壁面を這って移動しますよね。
アカヒレから逃げきれるほど器用に泳げるんでしょうか?
921pH7.74:2007/08/30(木) 18:07:09 ID:vBjOQVhH
ミズミミズだな〜
922pH7.74:2007/08/30(木) 18:40:25 ID:T6troOkI
インドカエルウオってハゼ類を襲うんですか?エビとかも食べちゃいますか?
923pH7.74:2007/08/30(木) 18:51:00 ID:XQeOQT5T
>>922
こっちの方がいいかも
海水魚何でも相談にのるスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1173463036/
924pH7.74:2007/08/30(木) 19:10:51 ID:T6troOkI
>>923
ありがとう。愛してる。
925pH7.74:2007/08/30(木) 19:11:55 ID:iw4A6VeR
暑さに強い水草ってなんでしょうか?
最近毎日水温が30℃以上…
みなさん水草対策はなにかされてますか?
926pH7.74:2007/08/30(木) 19:13:53 ID:7IxZyIKr
>>918
エスパーの俺が勘で答えると

絶対クラウンローチだ。

>>917
水槽は60か90だろうけど無理。小型なら45でいけるから買って飼うことを勧める。
927pH7.74:2007/08/30(木) 19:17:07 ID:XQeOQT5T
>>925
こっちは一気に10度以上冷えて困ってる。
水面に風を送る(扇風機など)。湿度などにもよるけど2,3度は下げられる。
水の減りが早いので注意。
928pH7.74:2007/08/30(木) 19:22:09 ID:AbvRniJY
ADAの砂を30センチに敷いたのだが粒が小さすぎ?砂に触るとキラキラと水中に舞う!魚大丈夫かな?
929pH7.74:2007/08/30(木) 19:25:56 ID:XQeOQT5T
>>928
水流注意。
あと、水換えとかレイアウト変更とかも注意。魚も心配だけど目詰まりやモーターなどの
故障が心配。
930pH7.74:2007/08/30(木) 19:30:07 ID:vXSFWFlm
ポリプテルスってヤマトヌマエビ食っちゃう?
931pH7.74:2007/08/30(木) 19:33:38 ID:AbvRniJY
>928
ありがとうございます!砂自体はサラサラして綺麗なんですけどね…。注意してみます。
932pH7.74:2007/08/30(木) 19:39:19 ID:XQeOQT5T
>>930
エビは基本的にエサだよ(釣具屋に売ってる位だし)。
口に入るサイズのものは全て魚のエサにされてしまうと思っていた方がいい。
933pH7.74:2007/08/30(木) 19:39:28 ID:z/Ypi1w6
>>930
食うだろ・・・常識的に考えて・・・
934pH7.74:2007/08/30(木) 19:46:31 ID:vXSFWFlm
>>932,>>933
やっぱりね・・・ありがと
935pH7.74:2007/08/30(木) 19:58:05 ID:thzydyAT
食いきれない数入れときゃ
繁殖スピードの方が上回ってバンザーイ
936pH7.74:2007/08/30(木) 20:05:45 ID:BvNJJ4pN
>>918
ありがとうございます。
とりあえず、シナスガーを手放してから考えます。

>>930
エビは入れてみないとわかんないですよ。
家はデルヘッジが3匹いる水槽に、川エビを残飯処理用にいれてますが
全く食べられるような気配はありません。
937pH7.74:2007/08/30(木) 20:15:04 ID:XQeOQT5T
>>936
優しいデルヘッジなんだよw
938pH7.74:2007/08/30(木) 20:21:28 ID:7bV32Ia5
流木からでるアクは魚に有害ですか?
939pH7.74:2007/08/30(木) 20:30:02 ID:vBjOQVhH
むしろアクのほうが良い奴もいるくらい
940pH7.74:2007/08/30(木) 20:34:30 ID:FOSiNs2E
>>921
ミズミミズですか。
肌色っぽく見えたのは自然光の加減だったのかもしれませんね。
とりあえず週1水換えを週2にし、底床掃除をマメにやってみます。
941pH7.74:2007/08/30(木) 21:23:30 ID:tDGPpsYs
コレなんて病気? それとも太りすぎ? それとも河豚?

ttp://f59.aaa.livedoor.jp/~ngojp/Aqua/
942pH7.74:2007/08/30(木) 21:26:10 ID:Aa59krnm
エロモナス
943pH7.74:2007/08/30(木) 21:27:23 ID:4I1rVLxq
>>941
下はグラミーみたいけど、上は分からん。ネタ?
944pH7.74:2007/08/30(木) 21:29:42 ID:tDGPpsYs
>>942
うおぉぉ やべぇな
取りあえず隔離だな

>>943
ネタじゃないよ
両方ともグラミー
945pH7.74:2007/08/30(木) 21:32:25 ID:TFAR7eXv
ハイポネックスの100倍希を作りたいんだけど
200mlだと何グラム入れればよい?
946pH7.74:2007/08/30(木) 21:33:32 ID:thzydyAT
>>941
初めて見たけど
これがエロモナスによる松かさ病か。

すごいな。
947pH7.74:2007/08/30(木) 21:33:47 ID:4I1rVLxq
>>944
うげぇ、酷いな
>>945
100倍希釈=1/100=1%
948pH7.74:2007/08/30(木) 21:34:03 ID:tDGPpsYs
949pH7.74:2007/08/30(木) 21:37:48 ID:86AGkglm
質問なのですがダブルトランクエレファントの混泳で
クラウンローチとパキスタンローチは問題ありますか?
またダブル・・・は人口餌も食べてくれますか?
950pH7.74:2007/08/30(木) 21:42:20 ID:NjBw624w
水起こす時ってバクテリアの奴いれるんですか?
951pH7.74:2007/08/30(木) 21:48:15 ID:4I1rVLxq
>>950
一応だが、入れても濾過装置無いと意味無いぞ。(住みかが必要)
まるきり新規の場合は買って入れればかなりの時間短縮にはなる。(早ければ1日)
でも、バクテリアの入れ替えが怖いから一週間くらい見た方が安全。
次からはその水槽の水を混ぜてやれば良い。
952pH7.74:2007/08/30(木) 21:49:22 ID:thzydyAT
入れてもいいし入れなくてもいい。
市販のバクテリア剤はこの板ではその有効性がいまいちだと言われてる。

一番いいのはすでに水が出来てる水槽の
ろ材を貰って使うこと。
お店で水草か生体買ったときに、その品にバクテリア付着してるし。
953941:2007/08/30(木) 21:57:30 ID:tDGPpsYs
調べてみた
もう永くはないみたい・・・
954pH7.74:2007/08/30(木) 21:58:07 ID:ih6arwZ3
2Lのペットボトルに蓋した状態では、中に淡水を入れてどのぐらいの期間痛まずに持つんでしょ?

30cm水槽+ファン+エアレでガンガン水位が下がるからちょくちょく水を足したいんだけど、
コントラコロラインやアクアセイフの使用を考えると10L単位で水を作る事になるので、
水換え時に一気に作ってペットボトル(ポリタンク)に作り置きしようかと考えているんですけど。
常温保管で2週間ぐらい大丈夫ですかね?
955pH7.74:2007/08/30(木) 21:58:48 ID:NjBw624w
入れれば早くなるんですね!
バクテリアの入れ換えってのはなんですか?
956pH7.74:2007/08/30(木) 22:03:47 ID:4I1rVLxq
>>955
成分表示されていないので分からないが、恐らく何種類課のバクテリアが入っている。
何種類か定着しても、その内一部が残り一部が全滅する可能性がある(適した環境のバクテリアが勝つ)
その間のブランクがあったら困るので様子をみる。
それぞれすんでいる地域で水質違うし、用心に越した事は無い。
957pH7.74:2007/08/30(木) 22:04:55 ID:+e6aBL08
既製品買わなくてもすでにうまく回ってる水槽の水から導入したりショップの水もらったりしても良い。
958pH7.74:2007/08/30(木) 22:05:48 ID:4I1rVLxq
>>954
飲み水(ミネラル水などカルキの入ってないもの)として考えるなら、
夏場は2日くらい(冷蔵庫、冬場で1週間未満)が相場。
959pH7.74:2007/08/30(木) 22:08:40 ID:6IveUPWM
照明を消した後、水槽を眺めていたら前面の底床内に長さ3cm以上、太さ2-3mm
くらいの白っぽい根のような物がガラス面に接触して横に伸びていました。
で、よく見ると動いていました。ピンセットを潜り込ませて捕まえようとしま
したがスルスルっとミミズのような動きでソイル内部に消えて行きました。
この生物は何ですか?全体像を見ていないのですが5cmくらいありそうです。
立ち上げ3ヶ月の30キューブでテトラ10匹、ミナミ10匹、人口餌、外部ろ過。
今まで変な生物は未発生。恐ろしくてリセットする気も起きません。
960pH7.74:2007/08/30(木) 22:14:01 ID:eaXErjTW
外部式パワーフィルター(ちなみにエーハイム500)の水流弱めたいのですが、
インペラーの羽をいくつか折るか、羽にドリルで穴開ければ水流弱まりますか?
961pH7.74:2007/08/30(木) 22:20:01 ID:7IxZyIKr
>>960
壊れるからやめろwパイプの穴広げたり数増やして壁に向けろ。
962pH7.74:2007/08/30(木) 22:21:10 ID:81//fkcd
一般的に高速回転する部品は重心が狂うと振動します。
963954:2007/08/30(木) 22:28:10 ID:ih6arwZ3
>>958
レスサンクス。思ったより早いんですね。
水面が下がるにつれて水草が窮屈そうになっていくので改善したかったのですが。
水換えの時に多めに入れることでどうにかします。


>>960
洗濯スレのテンプレとか試してみたら?
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1150075241/
964pH7.74:2007/08/30(木) 22:51:54 ID:nsJ1TtgX
>>954
室内で置き水するんなら1週間くらい無問題です。
(ベランダ放置とかだとプランクトンが発生したりして、
害はないけど管理が面倒になる)。

一気に作るんなら、その容器(ポリタン?)に
入れたままでいいんでない?わざわざペットボトルに
移さなくても。

フタはせずに時々(ずっとでも可)エアレーション
しといてください。

1日以上経過して使うんなら、コロラインなど
塩素中和剤は不要です。アクアセイフは入れた方が
いいかも。
965954:2007/08/30(木) 23:04:42 ID:ih6arwZ3
>>964
飲み水ではなく飼育水としてならある程度持つってことで良いのかな。
普段はバケツで水作ってるんですが、作り置きが可能ならば
持ち運び便利なポリタンクにしようかな、と100均スレ見て思った次第です。

室内保管だし、エアポンプ余ってるので試してみようと思います。レスサンクス。
966pH7.74:2007/08/30(木) 23:08:06 ID:thzydyAT
>>953
最後の手段

つ 農薬

どの種類かは忘れたんで探してみる。
エロモナスが直った報告がちらほらある。
967pH7.74:2007/08/30(木) 23:10:03 ID:thzydyAT
見つけた。

エロモナス「ストマイ」という農薬を10リットルあたり1t入れて
薬浴させると効果がある・・・らしい
ホームセンターに売ってる。

農薬なんであくまでも最後の手段にしておいて。
968pH7.74:2007/08/30(木) 23:12:38 ID:nsJ1TtgX
>>965
そういうことです。

私の場合は、40リットルの容器2つ用意して、
3〜4日おきに替わりばんこに使ってます。
だいたい3〜4日で一つ分使うので、その間、もう一つの
容器で作っておく、という感じ。

中和剤は入れずに、アクアセイフを定量の半分
(10リットル当たり5ml)入れ、あと卵目用なので
ピートも放り込んでエアレーションしてます。
969941:2007/08/30(木) 23:16:32 ID:tDGPpsYs
>>966
ありがとう
俺もしらべてみる
970941:2007/08/30(木) 23:17:47 ID:tDGPpsYs
>>967
明日、仕事休むか
971941:2007/08/30(木) 23:32:21 ID:tDGPpsYs
972pH7.74:2007/08/30(木) 23:40:02 ID:K1aGdjAG
>>941
自分も昔、松かさ病でヒドイ目にあった、というか魚を酷いめに合わせて
しまった。ぜひ仕事休んででも治療法を明らかにしてくれ!
973941:2007/08/30(木) 23:41:22 ID:tDGPpsYs
今は塩浴しかしてやれない・・・
974pH7.74:2007/08/30(木) 23:46:40 ID:thzydyAT
>>971
まさにそれ。
農薬だから扱いには注意してね。

エロモナス殺す効能があるみたい。
ストレプトマイシン液剤という名で薄まって売ってる。
それでも強いんで数滴入れる程度でいいと思う。
975941:2007/08/30(木) 23:49:57 ID:tDGPpsYs
3歳のガキンチョがいるから注意してやります
976pH7.74:2007/08/30(木) 23:50:27 ID:thzydyAT
977941:2007/08/30(木) 23:50:49 ID:tDGPpsYs
ありがとう
生還したらうpします
978pH7.74:2007/08/30(木) 23:53:15 ID:thzydyAT
子供が触ると怖いので
棚の上に片付けるか、薬浴水槽に数滴たらしたら瓶ごとすぐ捨ててもいいと思います。
高いものでもないですので。1瓶1000円くらいですし。
薬浴に使う程度の量なら人間には影響はないと思いますし。

治るといいですね。
979pH7.74:2007/08/30(木) 23:53:15 ID:zz1Mr+kf
水量1トンの池を濾過する場合一般的には一時間にどの位の濾過をすれば良いのですか?
980pH7.74:2007/08/31(金) 00:04:24 ID:hn3i63hO
金魚の鱗のあいだから無数の白い糸みたいなのがでていて非常に気持ち悪いんですが
これは一体なんでしょうか。病気?
病気でしたらなんという病気か教えてください
981pH7.74:2007/08/31(金) 00:06:57 ID:qdxR7NPB
>980
イカリムシ(寄生虫)かな
982pH7.74:2007/08/31(金) 00:14:54 ID:cTNhsTv7
960です。
エーハイム壊すとこでした、ありがとうございました。
983pH7.74:2007/08/31(金) 00:20:46 ID:qKF3XvnC
ちょっと速いけど次スレ立てたんで引き続きよろ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1188487200/
984pH7.74:2007/08/31(金) 00:22:46 ID:hn3i63hO
>>981
ありがとうございます、寄生虫なんですね……
とりあえずピンセットで引き抜いてみます。すごい気持ち悪いけどがんばります
985pH7.74:2007/08/31(金) 00:33:35 ID:P9GvrcI7
>>910です。レス遅くなりすいません><

>>911-914
丁寧なレスありがとうございます

気になった事が、みんなが言っているパイロットフィッシュは基本一匹ですか?
多ければ良いわけではないですよね?やっぱり
あと、外部式フィルターも一緒に洗った方がいいですか?バクテリアがかなり減りそうですが…

>>916
リセット前の水は汚いけど大丈夫ですか?
何せ青みどろが生えるくらいですから…







986pH7.74:2007/08/31(金) 00:45:42 ID:WeaiPbcD
>>979
ろ過の規模による。
どんなに水量が多くても、金魚数匹なら投げ込みフィルターでもOK。
水量1tの池という事で、30cmの錦鯉が4〜5匹としたら。
池用フィルターだと1000リットル/hくらいで充分かと。

池用フィルターサンプル
http://www.angel-e.net/211_573.html
987pH7.74:2007/08/31(金) 02:51:17 ID:ljVyAVBR
虹の根元には触れるんですか?
988pH7.74:2007/08/31(金) 02:56:54 ID:y1t2UzK0
>>987
信じ続ければな
そんなレスをしているようでは無理だ
989pH7.74:2007/08/31(金) 04:15:25 ID:5jIQQGze
ミナミを買ってきた時の水合わせは時間をかけて慎重にってよく見るけど、
魚と混泳の場合、普段の水変えの時はどうすればいい?
今はカルキ抜いて温度合わした水を1/3ぐらい換えてるんですけど、
ミナミ入れた場合も1/3ぐらい換えても特にミナミに問題ないですか?
990pH7.74:2007/08/31(金) 04:22:02 ID:fxc4cZkc
汲み置きの水を作るときに、2?のペットボトルを使ってるんですが、
これは、ふたをしたままだと塩素は抜けないのでしょうか?
ふたを外しておかないとダメですか?
991pH7.74:2007/08/31(金) 05:29:37 ID:pWFy/ymb
>>990
フタは外しておきましょう
992pH7.74:2007/08/31(金) 05:30:29 ID:pWFy/ymb
>>989
水槽の水に馴染んでいれば問題無いよ
993pH7.74:2007/08/31(金) 09:23:10 ID:7n8eF4w/
>>985
パイロットフィッシュをレイアウトに使うなら何でもいい。
使わないなら、安く、丈夫、繁殖しない、寿命が短いもの。数は少なくてもいい。
多いと本命が入れられない。
>リセット前の水は汚いけど大丈夫ですか?
種水(バクテリア)として入れるのでアオミドロ、ゴミなどは取り除いておく。
その水を浄化できないようじゃリセットの意味なし。
994pH7.74:2007/08/31(金) 13:00:26 ID:aW29atWB
1000番を確実にゲットできる方法を教えてください。
995pH7.74:2007/08/31(金) 13:09:43 ID:WeaiPbcD
>>994
996〜1000まで、自分で埋める。
996pH7.74:2007/08/31(金) 13:10:56 ID:N5zUs1rM
1000台PC買って一気に書き込み
997pH7.74:2007/08/31(金) 13:17:22 ID:vS91h55/
俺が埋める!お前らは先に行け!
998pH7.74:2007/08/31(金) 13:17:33 ID:V/PaoZjI
ほらほら後みっつ
999pH7.74:2007/08/31(金) 13:18:23 ID:vS91h55/
1000なら150cm水槽が懸賞で当たる
1000pH7.74:2007/08/31(金) 13:18:56 ID:vS91h55/
1000ならロト6で3位当たる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。