あああ アクアリウム機器自作スレ 11作目 あああ
1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2007/08/19(日) 13:37:52 ID:ftnNmp4Z
前スレが終了していましたのでたてました。
みんなで仲良く自作談義に花を咲かせましょう♪
3 :
pH7.74:2007/08/19(日) 13:43:10 ID:ftnNmp4Z
>>前スレ999
ごめん。たてちゃった。
4 :
pH7.74:2007/08/19(日) 14:36:51 ID:jjs7AImH
5 :
pH7.74:2007/08/19(日) 15:00:20 ID:Ax+D/Kdb
6 :
pH7.74:2007/08/19(日) 15:07:19 ID:Ax+D/Kdb
今、フレキシブルホース50φとそれに合うT字型ジョイントを探しているんだけど
なんでT字型ジョイントの事をチーズって呼ぶんだろ・・・
7 :
pH7.74:2007/08/19(日) 15:21:10 ID:ftnNmp4Z
T(ティー)
↓
チー
↓
チーズ
8 :
pH7.74:2007/08/19(日) 15:21:51 ID:ftnNmp4Z
乙くれた方々、纏めてで申し訳ないがありがとう。
9 :
pH7.74:2007/08/19(日) 15:34:43 ID:Ax+D/Kdb
>>7 チーズってCheeseじゃないの?
日本のみ?
10 :
pH7.74:2007/08/19(日) 15:39:25 ID:ftnNmp4Z
T
↓
Tee
↓
tees
だった気がするけど・・・
自信なしww
11 :
pH7.74:2007/08/19(日) 16:38:08 ID:7+oZA1mo
この流れよくわかんねーけど、
>>1は良い奴そうなので許す。
どうせなら、テンプレにコテ禁止って入れれば、以降もめないから良かったのに・・・
12 :
pH7.74:2007/08/19(日) 16:55:54 ID:jjs7AImH
>>11 コテ禁にすると、何かの話題で盛り上がった時に判別が面倒。
だから、ウチ的には却下願いたい。
変な奴は放置かスルーが基本。
みんな釣られ過ぎ。
13 :
pH7.74:2007/08/19(日) 18:15:58 ID:wm0g587l
>>1乙です。
僕は前スレの
>>175ですけど、
コテ使っただけで発狂するやつらをみてると、日本もまだまだ平和だなぁと思うよ。
コテ禁にするなら、ついでにさ、僕にIDの変え方も教えてねー
IDもコテみたいなもんだからね。
14 :
pH7.74:2007/08/19(日) 19:11:07 ID:ftnNmp4Z
>>13 家全体のブレーカーを一旦落として
10分待ってブレーカー再投入してからカキコミ。
これでID変わるはずww
15 :
pH7.74:2007/08/19(日) 19:30:19 ID:q9ljU+eT
16 :
pH7.74:2007/08/19(日) 20:04:10 ID:9sOr+XBr
>>14 ただ単にルーターとかの電源落とせばいいだろ
17 :
pH7.74:2007/08/19(日) 20:11:31 ID:ouXrD3I7
18 :
pH7.74:2007/08/19(日) 20:13:36 ID:E2genGwE
本物の175はアク禁になってると思う
19 :
pH7.74:2007/08/19(日) 20:14:02 ID:ftnNmp4Z
>>16 接続し直せば電源落とさなくても変わるけどね
でも、ごくまれに同じIP振られたりしてww
>>17 その可能性はありますね
20 :
pH7.74:2007/08/19(日) 20:18:15 ID:rJPS8pt8
別にコテでもかまわんよ。
厨房がわめいてるだけだ。気にすんな。
面白い自作ネタをupできない奴が最大の荒し。
って、俺はup出来ないがw
21 :
pH7.74:2007/08/19(日) 20:53:41 ID:Ea52E8V3
普通の荒らしはスルーしてれば消えるけど、本物のキチガイは「僕は善意でやってるんだよ」
とか言い出して永遠に書き込み続けるからたち悪い
22 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:02:15 ID:DsEN6ApH
意外とみんな親切だね、ありがとう。
23 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:03:29 ID:DsEN6ApH
24 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:15:35 ID:ftnNmp4Z
25 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:26:39 ID:DsEN6ApH
水槽の蓋って、どんなの使ってますか?
単にアクリル板を置いただけじゃ、すぐに撓(たわ)んでしまいますよね。
26 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:29:39 ID:ouXrD3I7
27 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:38:49 ID:7luA82bl
>>25 まじか!!めちゃ、高そう。
でも、薄くて安いのは安物界のだから、なるほどと思う。
アクリルの板厚って、照明の光に対してそんなに影響ないんだよね?
28 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:44:31 ID:ouXrD3I7
29 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:44:56 ID:ftnNmp4Z
撓んだら裏返すの繰り返しじゃだめかな?
30 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:52:09 ID:7luA82bl
>>29 それでもいいんだけど、
うちアクリル水槽で、外部パイプの部分をくりぬいてるんだよね、だから裏返したら、同じようにくりぬきをしておかない限り、パイプと蓋が鑑賞しちゃう・・・。それと、蓋の一部をちょうつがいでぱかぱかにしてるんだけど、それも、裏返したらだめになってしまうんだよ
31 :
pH7.74:2007/08/19(日) 22:22:27 ID:ftnNmp4Z
なるほど・・・
でも、そう言う加工はアクリル以外で可能なのかな?
32 :
pH7.74:2007/08/19(日) 23:12:51 ID:ouXrD3I7
>>31 塩ビ,ポリカボネートは可能だな
ガラスでも可能ではある
33 :
30:2007/08/20(月) 00:27:04 ID:i74Swl66
34 :
26:2007/08/20(月) 07:13:28 ID:KkDSf4Ca
>>33 いや,10mmで補強材入れてるからそれほどの歪みは出ていないよ
35 :
pH7.74:2007/08/20(月) 12:27:24 ID:suHmX4tH
水が入る容器にパイプを通す場合
穴を開けて直接パイプを差し込み水槽補修材で固めるだけで大丈夫かな?
それともちゃんとしたパイプやホースを差し込む金属の口を取り付けて
そこに接続の方がいいのかな?
漏れる可能性のあるヶ所が増えるけど
容器との接続部が頑丈な方が漏れ難いかな…
36 :
pH7.74:2007/08/20(月) 14:46:27 ID:KkDSf4Ca
>>35 もうちょい詳しく説明せにゃ。
どの位の水圧が掛かる場所なのかってのも重要だから。
37 :
pH7.74:2007/08/20(月) 16:48:07 ID:suHmX4tH
>>36 自作小型外部フィルタです。
初めて水が入る系の自作なのでちょっと不安。
やっぱりパイプやホースを取り回すのに
結構接続部に負荷がかかりそう…
小型なので床一面が洪水みたいな感じにはなりませんが…
38 :
pH7.74:2007/08/20(月) 16:55:16 ID:KkDSf4Ca
>>37 外部フィルターであれば,やはりある程度の加工はしておいた方が良いと思います。
ちなみにフィルターの容器はどんなもの?
四角いの?それとも円筒状?
39 :
pH7.74:2007/08/20(月) 19:48:08 ID:a1HUyyfh
うちではホースを直につなげてるけど、大丈夫。
でも動かしたりしたときにぶつかったり、ホースを曲げる部分なんかは、
ホース用のジョイントをつなげたほうがいいよ。
なにより、直にホースつけるのって結構面倒。
しかもメンテ時にホーズごと運ばないといけないし。
(下にホースを配置するならどの道はずせないけどw)
ジョイントなんか100均で売ってるやつでいいしね。
40 :
pH7.74:2007/08/20(月) 20:20:11 ID:suHmX4tH
>>38 > 四角いの?それとも円筒状?
円筒形です。
容器の上面以外はステンレスなので
側面に穴を開けるのは大変なので
給排水共に上からを考えています。
>>39 ホース直付けだと接続部が直ぐにヘタリ漏れて来そうで
パイプだとパキッと逝ってしまったら修理が大変そう…
ジョイントも最初はいいかなと思ったのですが
ホースを抜くときに引っ張る力がかかり危ないかな…
と思ってたら、ホース類って外す時は
刺さったままのホースをハサミで切って機器を外し
機器の接続部に付いてる切れ端をハサミやカッターで切り開く方法を最近知った…
その方法が前提だとジョイントが一番良さげですね。
アクア歴3年目なのに知らなかった(*ノノ)ハズカシー
41 :
pH7.74:2007/08/21(火) 23:43:42 ID:0jCiare+
自作外部を作って思ったが
こんなに簡単に作れるならサブフィルタや
小型水槽用の小さい外部なんて買わなきゃよかった…
特に小型水槽用って作りがちゃちいし
何処のメーカーも独自パーツ(しかも壊れやすい)で小銭を稼ごうとしているの見え見えだな…
42 :
pH7.74:2007/08/22(水) 01:38:28 ID:/l3FZhKV
>>41 水中ポンプ(あと簡単な工具)があるなら数百円単位で作れるやね。
アクア業界がぼったくりなんて今に始まった話じゃない。
つか、単純に色々経験を生かして理想のグッツを作るのは、
メーカーにやらすにはもったいないくらい楽しい。
43 :
pH7.74:2007/08/22(水) 01:40:05 ID:g7yPACls
175です。
小型には、RIO90+水作M 直結とかどうっすかね
44 :
pH7.74:2007/08/22(水) 07:19:04 ID:2erP20DK
>>41 作れる奴なら金出さず自分で作る。
作れない&時間がない奴は金出して製品を買う
ただそれだけだ
45 :
pH7.74:2007/08/22(水) 09:33:56 ID:h5ySjJ7h
なんかかっこいい(;´Д`)ハァハァ
46 :
pH7.74:2007/08/22(水) 22:29:40 ID:aPFhLm1e
175です。
>>44 趣味としてどこに力を入れるかっちゅーことだろ?
飼育主体か、工作主体か、鑑賞主体か、
僕は工作主体かな。最近、水槽を生簀として使ってるけど(サザエの)
47 :
pH7.74:2007/08/22(水) 23:06:30 ID:unXdjdGk
>>46 >飼育主体か、工作主体か、鑑賞主体か、
ちょっと違うな
これらは重複可能
48 :
pH7.74:2007/08/22(水) 23:22:46 ID:UkJxj2Du
自作に楽しみを見いだせるかどうかだ。
めんどくさがりやブキッチョにはそんなこと考えたり手を動かすことには
興味持てないだろうから、必然的に・・・
49 :
pH7.74:2007/08/23(木) 19:00:10 ID:mLpyIUZX
50 :
pH7.74:2007/08/23(木) 19:40:44 ID:PdnK51TJ
51 :
pH7.74:2007/08/23(木) 19:41:23 ID:ahSpQLik
52 :
pH7.74:2007/08/23(木) 20:24:50 ID:Eq2C+aVk
53 :
pH7.74:2007/08/23(木) 20:45:43 ID:w/hGHByi
ニコニコ見れねえ
54 :
pH7.74:2007/08/24(金) 04:09:14 ID:XDwkYe8O
55 :
pH7.74:2007/08/25(土) 03:29:36 ID:/nL6Zi22
56 :
pH7.74:2007/08/25(土) 18:56:11 ID:K1mnfObn
ずいぶんと、過疎すれになってしまったね。
57 :
pH7.74:2007/08/25(土) 19:03:31 ID:K1mnfObn
175が恋しいやつも多いはず、あいつ元気かな
58 :
pH7.74:2007/08/25(土) 23:08:10 ID:BrCLsQpg
>>57 基地外呼ぶんじゃねーよ基地外
そんなに奴が恋しきゃ、奴のブログでも毎日通って友達にでもなれアホ
59 :
pH7.74:2007/08/26(日) 00:31:25 ID:oBpqAFsm
60 :
pH7.74:2007/08/26(日) 00:46:26 ID:oBpqAFsm
61 :
pH7.74:2007/08/26(日) 09:02:33 ID:x4sHLHai
高野理科ガラスにいったら平日5時まで営業で撃沈した!
土曜はやってると思ったのに(;´Д`)
62 :
pH7.74:2007/08/26(日) 15:44:50 ID:SJyizNsA
あの二口のバーナーは便利そうだな…
63 :
pH7.74:2007/08/26(日) 21:43:39 ID:tXZnL1jM
40W×2用のインバータを安くゲトしたので36WPL管×2をつないだら着かねーんでやんの(ノд<。)゜。
形状的に始動電圧が通常の直管よりも必要なんかな?
最初に両方ともぼわ〜ってなって、片方がしっかり着いてもう片方が消える。
ちなみに、直管20W×2を直列×2は一応着くんだよなぁ。
もう一個インバータ買ってくるのがいいと思う人ヽ(´▽`)
64 :
pH7.74:2007/08/27(月) 09:04:46 ID:d1jZoXbd
それは残念でしたね
蛍光灯製造メーカーのページでよくよく仕様を調べてみては?
36Wなら直管40W用で点灯できそうですが、、、
40W安定機で20W直列点灯できるんだね。
直感的にはできるんじゃないかなーと思ってましたけれど蛍光灯はダメかも、とチャレンジしたことはありませんでした。
65 :
pH7.74:2007/08/27(月) 10:06:44 ID:DJTZhG6s
>>64 レストン!
直列点灯はワニグチクリップを使って試験的に(2〜3分位かな)点けただけだから、
蛍光管やインバータの負担や発熱量、実際の消費電力等、
実際の使用に耐えるかどうかは不明。ゴメン(;^_^A
66 :
pH7.74:2007/08/27(月) 12:37:45 ID:6c1eQtU2
自作外部フィルタを作っているのですが
こういう蓋がパカッっと開き、蓋が端っこで固定されている瓶で
↓
/
││
└┘
上に給排水のパイプを設置する場合
どうやって中のパイプと蓋に取り付けるパイプとを
噛み合わせるんだろ・・?
┌┴┐
│ ├
└─┘
↑横から給水、上から排水だと楽なんだけど・・・
67 :
pH7.74:2007/08/27(月) 14:13:11 ID:0ZSOEeJ6
パイプにこだわるなよ
68 :
pH7.74:2007/08/27(月) 14:30:44 ID:6c1eQtU2
そっか蓋の内側はパイプじゃなくてホースにすれば楽ですね^^;なるほどありがとねぇ
69 :
175:2007/08/28(火) 07:08:04 ID:+KYo/VYv
70 :
pH7.74:2007/08/28(火) 08:26:52 ID:3ctZTNV1
どう考えても、おまえのコテのほうがウザいだろ。
いつもくだらない発言しかしないのに
なんでそんなに自分をアピールしたいのか分からん。
71 :
pH7.74:2007/08/28(火) 12:29:49 ID:SZlGpLzQ
72 :
pH7.74:2007/08/29(水) 18:38:03 ID:O6VUExlw
FPL用金具って高いね!
38WのFPLが300円だったから自作しようと思ったんだがなあー
73 :
pH7.74:2007/08/30(木) 13:29:23 ID:cxzxQxh0
>>72しかも自分で作れちゃいそうな、ちゃっちい作り。
74 :
pH7.74:2007/08/31(金) 01:16:48 ID:o2q5RxEO
やった!
アスピレータ真似て作ったらナノバブル発生装置ができた!!
でも外部フィルターの水流が随分絞られて流量は落ちた...
75 :
pH7.74:2007/08/31(金) 01:34:26 ID:o2q5RxEO
違ったマイクロバブルだった...はずかしっ
76 :
pH7.74:2007/08/31(金) 02:28:03 ID:NftU4fYS
実際にマイクロサイズかどうかわからんだろ
77 :
pH7.74:2007/08/31(金) 10:45:42 ID:jVAIONIY
>>76 1ミリ以下かどうかくらいなら見たらわかるんじゃね?
78 :
pH7.74:2007/08/31(金) 11:08:30 ID:KOoHaUM4
1μm=1/1000mm
79 :
pH7.74:2007/08/31(金) 18:31:03 ID:DA7lG3+N
ま、マイクロだけど大きめかな?
でも写真に写らない位だよ(発生が少ないから白濁しない)。
もっと高速回転水流にしたいけど素人加工では水車ができない。
アスピレータ買った方がいい。
ディフューザー使ってる人はディフューザー前のホースにひねった金属板をいれて回転水流にしてみ、かなり違うから。
80 :
pH7.74:2007/09/01(土) 16:00:46 ID:UjNs/ETU
60規格水槽ぐらいまでならバケツで水の入れ替えをしていたけど
流石に90を越えると辛くなって来た…。
小さい水中ポンプをホースに付けてる人います?
あと水圧でソイルが撒き上がらない様に
静かに注げる様にもしたいんだけど…
何処かの店でホースの先にストレーナーを付けたり
木綿?の布を先に被せたりしているのを見たことあるけど
皆さんどうしてます?
81 :
pH7.74:2007/09/01(土) 16:55:40 ID:EAxxFrD9
82 :
pH7.74:2007/09/01(土) 17:39:41 ID:uVYxu/Tg
ソイルって水圧で巻き上がるんだなw
83 :
pH7.74:2007/09/01(土) 18:11:40 ID:UjNs/ETU
もう一丁質問CO2やエアー用のワンタッチ継手を水用に使うのは危険ですか?
84 :
pH7.74:2007/09/01(土) 18:20:03 ID:jsHamk71
85 :
pH7.74:2007/09/01(土) 19:28:51 ID:JS+RHAYh
>>80 プロホースでも楽々なんとかでも使って、
ホース継ぎ足してやりゃいいんじゃないの?
ポンプ使っても排水量なんてホースをつまめばいくらでも調節できるよ。
86 :
pH7.74:2007/09/01(土) 23:58:37 ID:JwuEA5US
バケツが大変なら40リットルのポリ容器を使えばいいのに
87 :
pH7.74:2007/09/02(日) 03:50:48 ID:fTDbLExL
小型外部まだ作ってたけど
水中ポンプは蓋の内側に付けず
底に設置した方が始動時のエアー噛みが無くていいね。
あと蓋の内側に付けるならGEXのイーロカより
エーハイムのコンパクトの方が良い。
前者はモーターの軸付近が盛り上がっていて真っ平じゃない…
後者は真っ平。
吸い込み口も前者はちょっと出っ張っているし吸盤も横なので円筒内部には付かないし底に設置も浮かせる底上げが必要。
後者は底に吸盤があり吸い込み口も角なので
吸盤で浮いた分で吸い込みスペースを確保出来て丁度良い。
まぁポンプを掃除する時に濾材を退けなきゃいけない手間があるが
濾材ネットにいれて置けばポンと引っ張り退けれる。
何よりも蓋が透明だと蓋の内側にポンプを付ける場合ポンプが丸見えだし
直に容器に触れるから揺れる。
それに水槽ボンドで固定とかじゃないと固定は難しいし
一度付けたら外せない。
それなら底に吸盤で置くだけのエーハイムの方がメンテナンスも楽。
88 :
pH7.74:2007/09/02(日) 17:11:26 ID:VRXKSBu6
ポンプ→ろ材だと付加かかりすぎじゃないか?
89 :
pH7.74:2007/09/02(日) 17:35:59 ID:qwNdY/2J
負荷よりパッキン劣化とかしたときに、加圧されてるので水漏れ起きやすいよ。
市販外部が出口側にモーターつけてるのは、負圧にして水漏れを起こしにくくしてる。
90 :
pH7.74:2007/09/02(日) 18:46:49 ID:nIMOZwD1
チョットマテ・・・
フィルター内は負圧だろ??
底設置のボンプからフィルターの外に排水するんじゃないのか・・・?
91 :
pH7.74:2007/09/02(日) 21:36:06 ID:1k7eg0yD
吸水→ポンプ→濾材→排水なら正圧で、
吸水→濾材→ポンプ→排水なら負圧
市販品でポンプが上側にあるのはエア抜きのためだと思われ
92 :
pH7.74:2007/09/02(日) 21:39:57 ID:VRXKSBu6
つまりパッキンの隙間からエア噛みするか水漏れするかの違いだろ?
93 :
pH7.74:2007/09/03(月) 13:18:49 ID:K7EfsxzO
その違いが大きい。
94 :
pH7.74:2007/09/03(月) 15:49:17 ID:jyIR7btr
負圧だからエア絡みが消えにくい。
水はもともと真空に近くなれば溶け込んでいた空気が出てくる。
そこまで真空にはならないが、濾材の中に残っている空気が
吸われていつまでたっても消えない。
正圧なら押し出されるだけで関係ないけど。
工業的にはポンプの後にフィルターが基本。
95 :
pH7.74:2007/09/03(月) 17:31:42 ID:lkKI6xTb
なるほど、ウチのエデニックシェルトに
いつも空気が入っている理由がわかった。
96 :
pH7.74:2007/09/03(月) 20:14:28 ID:kME9Caop
水が漏れるよりまし。
もし保証期間内に漏水して家屋家財生体などに被害あった場合はどうなるんだろう。
生産物賠償なんたら保険とかに入ってる機材じゃなきゃ金は出ないのかな?
97 :
pH7.74:2007/09/03(月) 21:08:53 ID:thCLdw3c
法的に規制されている商品ではないから何もでないよ
98 :
74:2007/09/03(月) 21:13:36 ID:6CG17UCG
アスピレータ買ってきた
まあ、2211の吐出圧でパレングラス位には細かい。
自作の方が細かかった、、、( ´∀`)
ポンプの圧力が高いほど細かくなるはず。
99 :
pH7.74:2007/09/03(月) 23:12:02 ID:GNUEQuOn
アクリルパイプをU字型に曲げたいのですが
うちはガスコンロではなくIHなので
キャンプに使うガストーチを買ってきました。
しかしいざ塩を詰めて何度かチャレンジしているのですが
うまくいきません。。
ほとんど内側にしわが出来てしまい、しまいには突然パキッっと割れてしまいます。。。
何かコツがあるのでしょうか。
↑上の方であった二箇所からバーナーの火が出るあれ良さ下ですね。
くるくる回すの大変。。
100 :
pH7.74:2007/09/03(月) 23:56:36 ID:03Bp9Gm1
>>99 L字加工が出来るならそれを2回やる。出来ないならU字は無理。
精進あるのみ
101 :
pH7.74:2007/09/04(火) 00:07:42 ID:qts5nTIh
ガスコンロだと広い部分を熱せれるから曲げるのには向いてる気がする。
トーチだと一点集中なので曲げる箇所だけでなくその周辺も適度に熱さないと
直ぐに内側がしわになっちゃう。
火に近づけすぎると気泡が出来てしまい
パイプの厚みが薄いと、その泡の箇所から一気にパキッっと穴が開きますね。
L字までは簡単だけど、そこから綺麗なU字難しい。。。
3本失敗して4本目でやっとそれっぽく曲げれた・・(つA`)それでも曲げ部分は
少し白くなったかな。。
102 :
pH7.74:2007/09/04(火) 00:09:37 ID:WeFHJY0Z
>99
俺の場合はとりあえずパイプの自重で曲がりだすぐらいまでゆっくり温めてから型に当てて曲げてる。
といっても塩ビでしかやったことないが。
103 :
pH7.74:2007/09/04(火) 03:31:54 ID:2u9bAd/c
U字に上手く曲がったとしても、かなり大きいRになるんで・・・
見た目は悪いけどL型の部材二つ使った方が場合によってはスッキリするよね
104 :
pH7.74:2007/09/04(火) 19:33:48 ID:CByAeAJR
>>99 ロウソクつかって20cmぐらい離したところで気長にやればそうそう失敗しない
近づければ近づけるほど早くできるけど難易度UP
105 :
pH7.74:2007/09/04(火) 20:47:33 ID:chw6BGVx
6mm,10mm,13mmと曲げてみたこど、
ガスバーナー式のトーチの場合
温めなきゃいけない面積が狭い6mmは楽だった。
それこそ温めていたら自重で勝手に曲がり出すので
先を指で押すだけで綺麗に出来た。
曲げ部分も潰れも白濁化していなく綺麗。
10mmが口径に比べて薄いから難しかった。
13mmはまだ10mmより厚みが有るので多少マシだけで
トーチでは温める面積が狭すぎるので
頻発に動かし回転させなきゃいけないから
これぐらいになるとガスコンロの方がいいかも…
106 :
pH7.74:2007/09/04(火) 21:47:37 ID:PyRoEMg8
アクリルってヤカンの湯気じゃ曲がらないの?
エーハのΦ16パイプは湯気で綺麗に曲がったよ
107 :
pH7.74:2007/09/04(火) 22:08:12 ID:KakkADAr
何に使うか分からないけどコーナー部分は別の軟らかいジョイントにするのも掃除が
楽になるだけどね。曲がって欲しくない部分のみアクリルにするのが普通なんで。
108 :
pH7.74:2007/09/05(水) 00:36:27 ID:6YCIZazg
IDにADAが出ながら、なんと弱気なっ!
109 :
pH7.74:2007/09/05(水) 00:56:01 ID:NPwqOtfX
110 :
pH7.74:2007/09/05(水) 01:05:38 ID:NPwqOtfX
111 :
pH7.74:2007/09/05(水) 01:07:28 ID:NPwqOtfX
ボトルアクアに付けてみるよ
112 :
pH7.74:2007/09/05(水) 02:17:43 ID:TRT2ewHu
見てはいけないものワロス。
部品も見てみるとえらい金のかかった自作だなw
でも、そういうのって金じゃないんだよねー。
とりあえず完成オメ
113 :
pH7.74:2007/09/05(水) 18:06:03 ID:L1/7cJY6
ボトルアクアにコーラとメントス入れたら…
114 :
pH7.74:2007/09/06(木) 00:21:44 ID:/Dw3Bavq
噴水の出来上がり
115 :
pH7.74:2007/09/06(木) 01:38:45 ID:21y4H79Y
116 :
pH7.74:2007/09/06(木) 10:29:00 ID:/Dw3Bavq
オーブン陶土で、ミナミヌマエビの隠れ家を作って、水槽に沈めようかと思っているのですが、
何か有害な物が出たりしないかと心配です・・・
また、焼いた後、アク抜き(?)とか必要でしょうか・・・?
実際使用した経験のある方、アドバイスお願いします。
どこのメーカーの物は、良くないとか、良いとかも、あれば教えて下さい。
117 :
pH7.74:2007/09/06(木) 13:26:17 ID:qyRzAEOY
金具の素材がしんちゅう?と書かれていましたが
生体に悪影響がでますか?
118 :
pH7.74:2007/09/06(木) 22:24:46 ID:bi0fxT0b
119 :
pH7.74:2007/09/06(木) 23:27:24 ID:/EsCR/8K
120 :
109:2007/09/07(金) 02:39:23 ID:mp3osoaY
やっぱり下から上に吸い上げる方が良いと思う・・・・
内側の給水の口に何もホースとか付けてなかったので
水位が下がったら吸い込む力が無くなり
水が出っぱなしwww
上から下だと最悪フィルタ内の水が全部出てしまうw
一応短いホースを付けて今の所問題無いけど
ボトルアクアだと簡単に溢れてしまうから怖いw
121 :
109:2007/09/07(金) 02:44:58 ID:mp3osoaY
吸い混む力は、密封が補償されていないと
段々隙間から空気を吸い込みその結果
排出するポンプの力 > 密封で減った分を吸い込む力
になってだんだん水位が下がって来て
その結果上記の一方的に水が出っぱなしになる。。
パッキンの位置とかちゃんと確認しないと・・・こえー
122 :
pH7.74:2007/09/07(金) 08:35:30 ID:5yJqoRkq
123 :
175:2007/09/07(金) 18:12:15 ID:lx87EuZ0
もう僕のこと、忘れてるんだね、まぁいいけど
あれからすぐに転勤になっちゃって・・・175式、試す前にたたんでしまったよ
とほほ
124 :
pH7.74:2007/09/07(金) 23:53:47 ID:862Az+wi
125 :
pH7.74:2007/09/08(土) 00:19:09 ID:LWNmgdQx
>>123 忘れてねーぞー!
転勤先でいじりゃいいじゃん。
これからも果敢な自作をupってくれ。
126 :
pH7.74:2007/09/08(土) 00:37:47 ID:TbXgJIxo
>>122 ペットボトルじゃ凹むのか。手ごろなガラス瓶ってなんだろ?
127 :
109:2007/09/08(土) 12:58:26 ID:9TabSHX8
小型外部フィルタの蓋と濾材の間の空気をどうやって抜くのか悩んだけど
良く考えれば水を張ったバケツの中に本体を丸ごと沈めて
そこで蓋を閉めれば空気が入らないじゃん、、('A`)
あと濾材の中の空気も、濾材を予め水を張ったバケツに沈めておけば
ほとんど出ない
128 :
pH7.74:2007/09/08(土) 14:58:32 ID:LWNmgdQx
>>127 吸水時に空気を巻き込むことも考えられるし、
ポンプの発熱で多少空気が発生したりもするよ。
メンテのときにホース抜きゃ空気も入る。
でも多少の空気なら水と一緒に排水側から出てくるのでモーマンタイ
129 :
109:2007/09/08(土) 19:29:13 ID:EY7t4ciY
>>126 私は一升瓶にコルク栓です。
コルク栓に錐で穴あけして堅いプラスチックパイプをずぶずぶっと力任せに差し込む
130 :
pH7.74:2007/09/09(日) 04:05:02 ID:c7fhTnlf
131 :
pH7.74:2007/09/09(日) 06:54:44 ID:0VOHwBqh
132 :
pH7.74:2007/09/09(日) 09:05:51 ID:g7xT1fyv
↑いいなー、オレもベルリンエアリフトにそれ着けたい。
でもエアの総量は減ってしまうのか? それは困るな。
シークロンなどのモータースキマーにも使えそうだ。
海水は医療機器(ドーシングポンプなども)が応用できて困る。
133 :
pH7.74:2007/09/09(日) 14:53:08 ID:8DuWD1Jx
>>131 それ見て買ってきたんだ
発酵式CO2に最適
134 :
pH7.74:2007/09/09(日) 19:18:53 ID:ApNjTFMm
以前使ったことあるけど 圧損大きくね?
135 :
pH7.74:2007/09/09(日) 20:03:46 ID:N0MArA88
136 :
109:2007/09/10(月) 01:26:05 ID:8fBLTcap
137 :
pH7.74:2007/09/10(月) 12:12:43 ID:PdP6Vljt
楽天で販売されているものと同じでしょう。
通販は送料が高くつくから買いに行きました。
営業時間が厳しい!
圧力損失は2211なので問題ないです。
パイプ径がそれほどかわりませんからね。
138 :
pH7.74:2007/09/10(月) 13:30:12 ID:OcaZmT0h
このスレタイの「あああ」ってなんですか?
それはさておき、バイコムアルジガードって自分で作れないかな。高すぎ。
139 :
pH7.74:2007/09/11(火) 10:28:35 ID:9H6hc1eE
昔からあるスレの目印
140 :
pH7.74:2007/09/15(土) 00:51:59 ID:hpQDtYOs
141 :
pH7.74:2007/09/15(土) 01:29:29 ID:PbrKhGwP
>>140 もう二度とうpすんな
夜中に音の出る工具使うな
142 :
pH7.74:2007/09/15(土) 07:38:08 ID:iGLeQm35
つか埼玉県民かよorz
143 :
pH7.74:2007/09/15(土) 20:03:37 ID:+a0GSCrH
何もつくるものが思い浮かばない境地に達してしまった
144 :
pH7.74:2007/09/15(土) 20:48:50 ID:624ZWr52
作る気がないだけじゃない?
145 :
pH7.74:2007/09/15(土) 20:54:01 ID:StE+DOYS
糸でウールマットでも編んどけ
146 :
pH7.74:2007/09/15(土) 21:25:52 ID:m6WTqdXg
そろそろ水槽の中身作るときが来たのではないか
147 :
pH7.74:2007/09/15(土) 23:26:09 ID:E2yQs8vL
簡単にできる外部フィルターの吸排水まわりのシンプルでかっこいいやつを考えてくれ。
パイプやホースやガラスは汚れて見た目も悪いし掃除に手間がかかるから、
ADAででてるステンレスパイプみたいなのが理想なんだがステンレスは自作するには扱いにくいんだよな。
148 :
pH7.74:2007/09/15(土) 23:38:33 ID:StE+DOYS
>>147 フレキシブルチューブはいかがか。ステンレスのやつ
給水用のシャワーパイプもアキバってとこから出てたはず
未来っぽさがあって俺は好きだぜ。
149 :
pH7.74:2007/09/16(日) 11:13:14 ID:Fn28YsDU
バイクのステンブレーキホースを使う
150 :
pH7.74:2007/09/16(日) 19:27:32 ID:ovdHI4YL
tp://www.youtube.com/watch?v=uWVuAl_aFRo
151 :
pH7.74:2007/09/17(月) 00:36:17 ID:exwzD7YZ
塩ビでええやん。塩ビは塗装が難しいのでカッティングシートを貼ると面白い。
カーボン柄のカッティングシートなんか良くね?
152 :
pH7.74:2007/09/17(月) 00:55:04 ID:RScuWIWI
ステンレスのサニタリーパイプとバルブ。 分解洗浄も楽々だ。
コストはまあ気にするな。
153 :
pH7.74:2007/09/17(月) 18:22:25 ID:4U7VLImE
ちょっと質問。USB活用した機器って既出?
USBに小型の水中モーターやLEDライト接続して
ボトルアクア用の器具作ったら楽しそうだなって思ったんだけど。
当方不器用&機械知識が無いので自分で作るってのはちょっと現実味ないorz
154 :
pH7.74:2007/09/17(月) 19:32:41 ID:DWmZeDT8
なぜUSB?
155 :
pH7.74:2007/09/17(月) 19:43:49 ID:kd8wnAz4
156 :
pH7.74:2007/09/17(月) 20:11:54 ID:4U7VLImE
>>154 アクアリオでボトルアクアリウムを見て、
USBの小型電源でろ過とライト点灯させたらきれいだろうなーと思いついた。
そんだけです。
>>155 d。行ってくるわ。
157 :
pH7.74:2007/09/17(月) 20:17:31 ID:4U7VLImE
ゴメン、光速で戻ってきた。あれは無いわ。
全ばらし改造なら行けるのかもしれないけど、ちょっとなぁ。
ヒーターは考えてないんだけど、USBの出力(5Vぐらいだっけ?)に
簡単なろ過かエアポンプと、LED照明くっつけたらもっとスタイリッシュにならないかな。
158 :
pH7.74:2007/09/17(月) 20:46:46 ID:JZ0r81qm
>>157 175式を導入すれば、だいぶすっきりするよ
159 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:14:12 ID:DWmZeDT8
ろ過とライト点灯させる為だけににわざわざUSBを使う理由が分かりません
160 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:15:59 ID:JZ0r81qm
161 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:17:31 ID:4U7VLImE
前スレ見てなかったorz
画像も落ちちゃってるんで良くわからないな……。
もうちょっと過去ログ追っかけてきます。
162 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:28:24 ID:4U7VLImE
ざっと読んできた。ひでえ流れだな……。
写真が無いと殆どわからないのでなんとも〜な感じだった。
>>159 ボトルアクアリウムで使うエアやライトって小電力でいいと思うんだ。
しかもつけっぱなしである必要もなさそう。だったら電源USBってのもアリかなって思っただけ。
理由とか必然性は議論する必要あるのかな?
>>160 画像dクス。想像はつくけど詳しい事は解りにくいね。
ここの人たちは嫌がるのかな? 個人的には本人降臨希望。
163 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:34:52 ID:8x92YUhR
>>162 水槽内と一緒で余計な生物は呼び込むな。
また荒れるだろ。
164 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:41:23 ID:4U7VLImE
>>163 りょーかい。じゃあ代わりに試案を投げてみる。
水中ポンプの自作は難しそうだけど、小容量のエアポンプだったら電池式が売ってる。
これを改造したら上手く行くのかなーと思った。
エアリフトタイプの投げ込みフィルタをものすごく小さく作ってそれを設置してろ過とエアの代わりにする。
効果は微妙すぎるかもしれないけど、無いよりマシ&電源止めても微生物死ににくいってことで。
LEDは3V前後の高輝度の奴を使ったらどうかな。これならポンプ+LEDで6V程度。USB電源にぴったりな予感。
ものすごい机上の空論してるんで現実にこれであってるのかはシラナイ。
165 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:42:38 ID:DWmZeDT8
お前本人だろ
166 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:51:22 ID:4U7VLImE
>>165 あーそう見えるのかな。違いますよ、本人じゃねっす。
てかこの写真ぐらい加工できるなら作ってupしてますわ。
167 :
pH7.74:2007/09/17(月) 21:58:35 ID:8x92YUhR
まぁ、
>>175は自作自演の天才だったからなw
俺が余計な事言わなければ、未だに自作自演してたんだろうなw
他人かもしれないから、一応、レスしとくと、
せっかくお洒落な超小型USBアクアリウムが作りたいのに、
電池式の糞うるさいエアポンプをベースに使うのは、俺は嫌だな。
168 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:03:38 ID:DWmZeDT8
やっぱり意味ワカンネw
電池式のままでいいんじゃね?
そんな五月蠅いポンプ使いたくないけどなw
169 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:08:35 ID:4U7VLImE
>>167、168
意見アリがd。ほんとに他人なんだけどなぁ。
音の事忘れてたわorz
でも無音の流水システム難しいよな。かといって止水じゃ電源使う意味無いし。
何か緩慢だけど静かな強制循環方法ないかな。
170 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:45:06 ID:9L/loVJ5
あのさぁ、USBは1000mAしか取り出せないのを知ってる?
5Vの1Aって、モーターなんか動かせても、負荷かけたら・・・
パソコンがUSBのポートを切って保護してくれるか、ヒューズ燃えて・・・
しかもHUB経由だと250〜500mAになるよ。(バスパワー)
水とPCは犬猿のなか。LEDの照明程度なら可能だが、エアポンプなどの
負荷はまず無理だね。
それならなんかの機器のACアダプタを流用したほうがマシ。
171 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:45:12 ID:XGmdvC9G
USB使うぐらいならACアダプタ使えって言うのは禁句?
ライトとかの制御をPC側でやるんなら面白そうだけど
172 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:51:29 ID:9L/loVJ5
USBインターフェイスは自作できる。
が、
チップがDIP-ICでないので素人は半田付けできない。(訳でもないが・・・)
回路の設計能力が必要。
C言語やらプログラムの知識・スキルが必要。
その労力を考えたら・・・
173 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:55:24 ID:JZ0r81qm
最近思うんだけど、みんな能書きたれててばっか
机上ばっかだね
少しは手を動かせよ、175だけだよ、がんばってたの
174 :
pH7.74:2007/09/17(月) 22:57:16 ID:JZ0r81qm
>>172 基板実装型は、0.6mmと20W使うと、割と簡単じゃね?
ピッチ変換基板使えばいいわけだし、USBNでも使えばよいということで。
>>C言語やらプログラムの知識・スキルが必要。
そうだな、小学生レベルのC言語は必要だわな
>>その労力を考えたら・・・
労力といえるようなもんかよw
175 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:00:00 ID:74D/TDgp
今日は175が大量発生だなw
176 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:01:56 ID:JZ0r81qm
おまえもなw
177 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:02:12 ID:4U7VLImE
>>170、172
うお、しらなかった。そういう制限があるのか……。
PCのUSBポートから携帯充電できるぐらいだから、単純でそれなりのパワーだと思ってたわ。
そうなると難しいなぁ……。
>>171 小容量のACアダプタでもいいんだけどね、
ちょっと面白いかなって思って書いてみたんだわ。
実現難しいならそっちでやる方が良いかなぁ……。
要はボトルアクアリウム用の小型アイテムをいくつか作って、
それを電源一個で管理できたら楽だし面白くね? って思ったんだよね。
で、どうせ小容量電源なら……ってことでUSBはどうなのかなって思ったわけ。
実現難しそうならアダプタで考えてみるか〜。
178 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:02:53 ID:JZ0r81qm
175は、いま、プライマーを塗っているところだって。
179 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:04:02 ID:JZ0r81qm
180 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:09:34 ID:jrUzoJ94
基地外175必死な連続カキコw
自作自演まだ〜?
181 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:12:46 ID:JZ0r81qm
そりゃ、もう誰もが僕が175だってことに気づいているかも知れないけど、
自作自演まだ〜とか、そういうのはもうやめにしようぜっていうことだったじゃねーか
いつまでも蒸し返してんじゃねーよw
182 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:15:37 ID:Wsd84I1x
そもそもボトルアクアリウムでろ過とか付けるのって邪道じゃね?
そんな事するんだったらボトルじゃなくていいじゃんw
183 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:32:30 ID:4U7VLImE
>>179 その手が……ネーヨwww
175じゃないってどうやったら信じてもらえるやら。
つかID出てるのに自演ってどうやるの? PC1台しかないから無理な気が。
>>182 うーん、まぁそうなんだけどねw
省スペースアクアって観点から見ても楽しそうだと思うんだけど、だめかなぁ。
昔ダイソーで買った携帯充電器出てきたんで、今度職場で出力とかいろいろ測って見る。
これはACアダプタ=USBケーブル=携帯ってつなぐ物で、
アダプタのほうにUSBの差込口がついてる物体なんだわ。
184 :
pH7.74:2007/09/17(月) 23:39:31 ID:+cZPHHdX
プロの基地外をやってるんですね。
185 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:35:36 ID:PUsKicci
>>183 175かそうじゃないか、そんなの関係ないよ
大事なのは、釣りはスルーすることだけさ。
スルーできない人は、荒らしなだけさ。
186 :
pH7.74:2007/09/18(火) 01:55:22 ID:PUsKicci
187 :
pH7.74:2007/09/18(火) 10:50:57 ID:sDtacrvW
175のブログってどれだろう。過去ログあさってライブドアのは見つけたけど、中身無いぜ。
188 :
pH7.74:2007/09/18(火) 11:59:06 ID:1vvVTKLZ
>>131 現在レッドビー飼育中なんですが、泡の音が煩くて悩んでました。
是非欲しいです!!!
調べたところ、これは真鍮製とのことですが、銅とかが入っていたら
水槽に入れるのはマズイですよね。
実際に高野理科硝子で購入したものを使っている方のお話を伺いたいのですが
使用していて問題はありませんでしょうか?
189 :
pH7.74:2007/09/18(火) 12:33:01 ID:LaQUYY4R
>>188 真鍮は銅と亜鉛の合金。
安定した物質で、飼育水中に溶け出すことはまず無い。
190 :
pH7.74:2007/09/18(火) 12:39:23 ID:vhcNLg47
ネーバル黄銅 六四黄銅にすずを0.5〜1.5%加えたもので、腐食に強いので船舶用部品に
使われます。JIS記号はC4600番台です。
191 :
pH7.74:2007/09/18(火) 14:21:21 ID:AgpaQoZA
>>188 エアレーションに用いるとシュコーーと吸気音がします。
ポンプ(外部フィルターだと思いますが)のパイプ径と合わないかもしれません。
値段が高いです。
神田の店は月曜から金曜の5時まで営業です。
エアレーションならエアポンプでやるのが吉です。
192 :
pH7.74:2007/09/18(火) 14:29:41 ID:i/Yzin4/
クリスタルシャインの固定アーム自作できんかなぁ。
193 :
pH7.74:2007/09/18(火) 18:30:20 ID:56rue74p
194 :
pH7.74:2007/09/18(火) 18:33:21 ID:WRfjFJOm
195 :
pH7.74:2007/09/18(火) 19:13:56 ID:6Abi2JKC
文句だけなら風呂にでもつかりながら好きなだけ言ってろよ。
このボーダー共が
196 :
pH7.74:2007/09/18(火) 19:54:35 ID:ZztVoqKR
文句と妄想だけは一人前。
実際に手を動かしてうpするのはごく一部。
197 :
pH7.74:2007/09/18(火) 20:44:48 ID:1vvVTKLZ
>>188です。
>>189さん
>>190さん
>>191さん
情報有難う御座います。
さっそくギリギリ16:50にお店について買ってきましたアスピレーター。
そして外部エーハ2211のホースに…直径が合わなかったんですが
試行錯誤して装着。
空気の取り入れ口には、微調整できるようにエアレーション用のコックを。
確かにスゴイです。エアレコックのお陰で色々な微調整が可能で、
いぶきストーン大の泡から、ほんとに小さな泡(水流が白く濁ったように見えます)が
できました。
が。小さな泡(エアレコックをギリギリまで閉める)と、水流もだいぶ弱くなってしまいます。コックを最大まで開けると、泡が大きくなり水流の勢いも回復します。
こんな自作するには知識が足りな過ぎたようですが、水流はエーハのモーターから
発生しているのだから、空気の取り入れ口から流れ込む空気の量は関係ないものだと…。
違うんですね。関係ありありなんですね?
知識不足ですが…頑張りますので改善策をご教授頂きたく…!
宜しくお願い致します。
198 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:13:03 ID:ZztVoqKR
199 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:35:12 ID:ZztVoqKR
さ、175は今日もがんばるお
200 :
pH7.74:2007/09/18(火) 21:52:38 ID:1vvVTKLZ
>>198 え?え?
わ…私2ちゃんも初心者なんですが、何か粗相を!?
…取り合えず…いくら酸素濃度を上げられてもエーハの濾過能力まで
下げたんじゃ意味無い…と一点集中で反省してると目の前に、昔購入した
小型の水中モーター「イーロカPF200」がありました。
付けました。泡出ます。これでも十分出ます。。。
エーハ×アスピレーターは諦めてこれでスキマーみたいの作ってみます。。。
改めて質問させて頂けますか?
もう残る問題は、本当に酸素濃度は増えてるのか?
って事なんですが。。。
これまでのエアスペックは、
水心SSPP2+いぶきストーンの長い(45cm用?)でした。
上記組み合わせてシュワーっとエアレしてる状態と、それを止めて
イイロカPF200×アスピレーターの、このホコリの様な泡。
水中に出る泡の量自体も、以前に比べて1/3くらいに減った気がします。
ただし水中に停滞している時間は比較にならないほど増えてます。
ホコリの様に舞い、周辺にある水草、流木、産卵箱にまで非常に細かい泡を
付けてるんですが…
酸素濃度、上がっているのでしょうか?
これだけ教えて頂けたら…あとは自信満々で自分なりに自作楽しんでみたいと思ってます。
宜しくお願い致します。
201 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:04:57 ID:mlqgpbeS
>>200うん、長すぎ
エアレーションをする事で強制的に酸素濃度をあげる事は可能。
でもそれほど大したこと無い。温度に合った溶解量で十分だし。
>非常に細かい泡を付けてるんですが…
水中に溶け切れないで出てきているだけだな。
202 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:30:40 ID:ZztVoqKR
203 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:47:25 ID:1vvVTKLZ
>>200です。
長杉すいません…w
>>201さん、
>非常に細かい泡を付けてるんですが…
>水中に溶け切れないで出てきているだけだな。
つまり、アスピしてれば、肉眼で確認できなくても
十分酸素は溶けてんだよ、ということでしょうか…?
204 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:52:11 ID:ypj4r2IF
名前におかしなsage。
つまり、そんなに容存酸素が知りたきゃ、テトラかホリバの容存酸素濃度試薬・計を買いな。
205 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:57:52 ID:1vvVTKLZ
206 :
pH7.74:2007/09/18(火) 22:58:33 ID:hI1OpJZR
>>188 あ、俺も今日の昼にアスピレータ買ってきたw
今まで1日に何個も売れるものでもなかったろうに。
しかも一人1個づつしか買わないしwww
ちなみに楽天にあるのと比べるとサイズは同じだが、形状が
微妙に違うのでメーカが違うように見える。
207 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:02:30 ID:+4XkXIK6
>>203 上で自分で書いているように、
酸素がどれだけ溶け込むかってのは水と空気がどれだけ接しているかで決まる。
つまり、水面に水流があればそれだけ多く酸素を溶け込ませることができる。
通常のエアレーションは水面の攪拌+泡の面積で酸素を溶け込ませている。
現在、細かい泡がでているということなので、酸素飽和度は気にしなくていいよ。
つか、水草が普通に生えてれば、ライトを当てている時間はエアレ必要ない。
208 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:18:29 ID:1vvVTKLZ
>>206 おお…同志w
良いエアレ(が目的かわかりませんけど)ができるといいですね。
店員無愛想でしたねw
確かに楽天のとはちょっと形状が違うようです。
>>207 ご教授多謝m( )m
細かい泡、出すぎて汚れが舞ってる様で微妙ですw
実はモスモサモサ+マツモボウボウなんです。
でもレッドビーは高濃度酸素が良いって聞いたのと
就寝時(水草も酸素吸うし照明OFF)のエアレ音をなんとかしたかったので。
あと細かい泡が好きなので。
ありがとうございました。m( )m
209 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:26:40 ID:ZztVoqKR
210 :
pH7.74:2007/09/18(火) 23:30:56 ID:1vvVTKLZ
>>206 おお…同志w
良いエアレ(が目的かわかりませんけど)ができるといいですね。
店員無愛想でしたねw
確かに楽天のとはちょっと形状が違うようです。
>>207 ご教授多謝m( )m
細かい泡、出すぎて汚れが舞ってる様で微妙ですw
実はモスモサモサ+マツモボウボウなんです。
でもレッドビーは高濃度酸素が良いって聞いたのと
就寝時(水草も酸素吸うし照明OFF)のエアレ音をなんとかしたかったので。
あと細かい泡が好きなので。
ありがとうございました。m( )m
211 :
pH7.74:2007/09/19(水) 02:24:40 ID:44n8UqR8
212 :
175:2007/09/19(水) 02:32:08 ID:1AlfTZTV
>>211 なぜ、アラベスクなのかはわからんが、
コーキングも無事に済んだので、明日、入水します。
213 :
pH7.74:2007/09/19(水) 03:37:53 ID:/GLbHTEB
>>211 水面が下がってエア吸い込んだ瞬間にサイフォン効かなくなって終了。
ポンプの出力と吐出バランス調整するのは至難の技だぞ。
水位計つけてポンプのONOFFできるならいけるだろうけど、そこまでするのも……。
214 :
pH7.74:2007/09/19(水) 08:00:12 ID:fVaXmoEc
>>211 濾過槽から戻ってくるパイプを狙った水位のところでS字に曲げるといいんじゃない?
洗面台とかの排水のトラップ管などと同じ構造。
そうすればトラップ管より水位が下がりそうな場合でもサイフォン維持したまま
排水が止まるだけで済むよ。
215 :
pH7.74:2007/09/19(水) 12:25:52 ID:hr+RuOT+
216 :
pH7.74:2007/09/19(水) 13:15:33 ID:PzfYUg8N
サイフォン利用しているからだな。
217 :
pH7.74:2007/09/19(水) 14:58:34 ID:GNq+HplK
>>211 水位が下がってエア吸って空気が貯まるところから、気体も液体を吸えるエアリフターで
常に吸い出すようにしてやれば、それが止まらない限り・・・
濾過槽と飼育槽が入れ替わってるだけでCPRのサイフォンオーバーフローズ使ったパターンと同じだよね。
218 :
214:2007/09/19(水) 20:12:38 ID:0NhvPbzT
>>215 あ、そうだった。忘れてた
トラップ管に空気取り込み口を入れないと2重サイフォン働かないね。
だからS字じゃなくて
| |
|_| ̄|
.|
こんなのか
219 :
175:2007/09/19(水) 23:35:49 ID:aopd2xZd
175は、明日の合格発表にガクブル中
220 :
pH7.74:2007/09/19(水) 23:44:14 ID:ztnuvenz
ほんとウザいから、いいかげん氏ね。
221 :
pH7.74:2007/09/20(木) 00:18:25 ID:2HqfElwG
211です
なんだかやれそうな気がしてきました
本当にありがとうございましたー
222 :
pH7.74:2007/09/20(木) 12:44:01 ID:lIxw52r6
シリコンの隙間から水漏れしたー鬱だ。
水ぬいて、直さないと
223 :
pH7.74:2007/09/20(木) 13:40:55 ID:Sby0PY5y
>>222 川柳かとおもたよ。
塩ビ管 火を当てすぎで 焦げ付いた
曲げてはみたが 角が潰れて
224 :
175:2007/09/20(木) 18:05:33 ID:mX9uYf74
175、弁理士試験2次突破!
225 :
pH7.74:2007/09/20(木) 18:18:17 ID:JJRGUZI5
226 :
pH7.74:2007/09/20(木) 20:30:20 ID:rWTN5Zd2
水漏れスレにも書いたけど、こっちのほうが詳しい人多そうなので質問させて。
今、自作でOF水槽作ってるんだけど、なんか怖い。
アクリル切ってアクリサンデーで接着。
その後、バスコークでコーティングって流れでいいんだよね?
やっぱり水槽自体は買ってきて、
アクリル使って改造ってくらいにしといたほうがいいんかね?
同じように作ってる人の話が聞きたい。
気をつけることとかあったら教えて。
227 :
pH7.74:2007/09/20(木) 20:47:53 ID:N1Sije0m
228 :
175:2007/09/20(木) 21:38:22 ID:0pOWxDZE
229 :
pH7.74:2007/09/20(木) 22:48:34 ID:N1Sije0m
230 :
175:2007/09/20(木) 23:15:22 ID:gS4EZioO
231 :
pH7.74:2007/09/21(金) 00:07:45 ID:DbaTxTz3
発泡ウレタンソフトNを使って外部フィルターぴったりぴちぴちのスポンジフィルターを作った猛者はいない?
232 :
175:2007/09/21(金) 01:12:56 ID:glKIUKRU
>>231 前から思うんだけど、外部フィルターのスポンジって、あれ、スポンジの外周の
すきまに水路できたりしないのかね。
単なるスポンジであんなにボレるなんて、いい商売してるよね。
まぁ市場も小さいけど
233 :
pH7.74:2007/09/21(金) 05:13:02 ID:DOb4GNQw
>>231 俺はそれやってる。あの手の粗目とか細目スポンジは、いろんな種類が
ホムセンやハンズで売ってるから、充分自作可能。
ちなみにエーハのスポンジブロック(水槽内にスポンジ壁を作って、
壁全体でろ過するという力技商品)の代用となるスポンジ板も売っていたが、
ハンズのせいかエーハ純正と値段が大して変わらなかった。
234 :
pH7.74:2007/09/21(金) 08:26:55 ID:gvUl856y
いやいや
スポンジ自体を自作ですよ
外部フィルターケースに液体の発泡物質をいれて発泡させればケースいっぱいぴちぴちスポンジが完成するかなと、、、
235 :
pH7.74:2007/09/21(金) 10:51:29 ID:h4uhOCRl
>>234 発泡ウレタンの缶は使ったことあるんだがスポンジもあるのか!?
だとすれば各パイプ、濾過器内壁、流木の裏とか、あんなとこやこんなとこにまで吹き付けたい俺がいる。
236 :
pH7.74:2007/09/21(金) 11:05:40 ID:gPX+ocHN
ありますよー
発泡ウレタンソフトNという商品です。
東急ハンズにありますが、、、高い。
あとどんなスポンジが出来るのか、、、軟質ウレタンフォームなのは確かですが。
237 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:03:10 ID:DOb4GNQw
ただそれだと気泡の大きさや構造まで任意に選んで作れるか?
238 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:13:51 ID:tzwOjZGY
175ですが、
本番の水槽、完成しました。今夜うpしますので、
ボロクソ、評価をお願いします。
239 :
pH7.74:2007/09/21(金) 12:44:31 ID:W+4FEuHs
>>238 ,_'"゙"' 、 __ "ミ'''- 、 ,;-- 、 __ ;"ミ''、
〉 彡 __ `ミ` ヾ 、__.} ` , 彡 `ミ"''ヾ、 .}
,ー、__,,,,,;' 《-''´. `ヽ `ー'' ,;' .,;' ヽ_ノ `~
ヾ、 __ ,,-− ''_´_,,,,,,.、 ;'ゝ、_,,,,.;' '-‐-、 .'ミ'- 、
`´ ,;' ,;' ,,-''´_ __', ヽ、_,,.. . ,;'''''ヽ ';, ヽ ヽ、
,;' ,;' 〈-''´ツ, -'"´ ./ ./. l l ヽ ヽ
.,;' .,' _ ´ / ,/ l l ,, , '"_彡 l
,;' ,;' ,' .| / ./ ,' .,' ~´ ヽ,,,ノ
/ ,;' { ゝ、 _ / ;´、゙'- 、;' ;'
{ / ゝ、 `""""´ `ヽ { ,/ ヽ ソ
`'''´ `''''───'''"´ `'´ ゙'''''"
_ !'''''彡 _ , -'"゙. 、 __ __,,,, - 、
.! 彡, !. i .,'~゙ヽ! `';´,,,,...---、! '、`''''""´ _ ,'
.! !} ∨ .!,' ./´! | `ー ''''/ /
. | |.l,_._,. レ /-、 ! | ,.へ、 / /
. | `ニニ, ニ,-..-'| ,ニ''''''",,,,,,,,} / ∠-‐‐- .、
. | | / ''' 、 . ! ! ! ! . / , ‐'''''''' - 、 ヽ
. | | ,;' !,. ノ...| | | | ,'" / ヽ ',
. | ,/゙| | ,>'、,;' ,;' | | ;__/. , - 、 ,' }
. | . '---`="' `' ,;' | | ,' , 'ヽ、 ヽ ノ /
. | l ̄ ̄ ̄`ツ ,.;' .| | ゝ、`'''` ゙'" /
'ー' ,,:;'彡 '" . !___,ノ ` ー---‐''''"
240 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:27:47 ID:ETIGO4hf
241 :
pH7.74:2007/09/21(金) 13:29:10 ID:0TIVljTd
242 :
pH7.74:2007/09/21(金) 14:02:46 ID:h4uhOCRl
>>236 ん?それはもしかして肌色っぽい柔らかカップケーキのようになる物質か?
もしそうなら気泡が独立してるから濾材としては無しだと思うぞ。
↑が書いてるが、発泡の調節ができるならギリギリまで膨らますorひたすらモムもみもみモム壊れるほどモムもみもみモムモムもみもみ
スマンとりみだした。
ってか、フィルター用のスポンジなんかは発泡膜を薬品で処理するんじゃなかったかな。
んで立体的な網目状の骨がのこると。
どんな薬品かは見当がつくが生体大丈夫かいな?
243 :
pH7.74:2007/09/21(金) 15:13:00 ID:eQyLCQmS
それはフィルターフォームのことですよね
たぶんそうならない、洗車スポンジに近いと思います。
でもブリラントのスポンジは独立気泡なのに大変高い能力を発揮しています。
フィルタとして「詰まる」のはNGなので詰まりやすい独立気泡は避けるんじゃないでしょうか?
ストレーなスポンジを使えば大きなゴミは来ませんので、最大容量のスポンジ作ってみたいかなー?なんて思う次第です。
でも発泡キットが高い!
244 :
pH7.74:2007/09/21(金) 18:31:31 ID:DOb4GNQw
ヘチマみたいな内部構造のスポンジを作れればいいんだが。
もちろんのあの構造をもっと密度高くしたもので。
245 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:15:43 ID:2Ksk/NQ6
246 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:18:13 ID:2Ksk/NQ6
結局、従来の背面ろ過と何が違うのかといわれると、答えにくいですね・・・。
まぁしいて言えば、循環する水を、物理ろ過マットの中央に落水できると共に、
生物ろ過の出し入れの邪魔にならない樋を着脱可能に取り付ける機構くらいかな。
つまんないネタでごめそ
247 :
pH7.74:2007/09/21(金) 19:24:45 ID:2Ksk/NQ6
248 :
109:2007/09/21(金) 20:58:20 ID:qNz00Uzr
>>109です。
その後ですが、外部フィルタの容器は
やっぱり金属じゃなくプラスチックの方がいいですね・・・(当たり前)
ファンを回しているガラスボトルだけで飼っていた時よりも
何故か水温が上昇するので不思議に思っていたのですが
外部フィルタがステンレス容器なので室温で水が温められて
温められた水がグラスに注がれていたと・・・('A`)ダァー
249 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:45:16 ID:YNsfh+Mv
>>248 取りあえずその外部フィルターを水を張った容器にドボンで
250 :
pH7.74:2007/09/21(金) 21:58:22 ID:CjKB6Psj
>>248 熱伝導率が良いってことは、逆に言えば簡単に冷やせるわけで・・・
外部フィルタごと発泡スチロールケースに入れて、
100均の冷却材でおkじゃない?
まぁ、実際、外気温の影響よりも、
内蔵ポンプの発熱で水温上昇してるんだと思うけど・・・
つか、
>>109のリンク消えてるよ。忘れたから、暇なときでも再うpおねがい。
251 :
pH7.74:2007/09/22(土) 05:15:41 ID:JYSZCk8a
>>236 スポンジのような感触というだけであくまで造形用発泡ウレタンなんで水は通らないんじゃないかなぁ・・・
252 :
pH7.74:2007/09/22(土) 07:42:50 ID:CiE5mKX5
>>251 塩の粒を混ぜて作る。
その後塩を溶かせばあ〜ら不思議w
253 :
pH7.74:2007/09/22(土) 08:13:22 ID:1douiUnj
>>252 素直に良い考えだ!
それなら塩に限らず混ぜ物のチョイスで多孔質の形状や大きさも調節出来そう。
ただし、混ぜて発泡するタイプは反応の邪魔にならないことと、
少なからず気泡に閉じ込められるだろうから変なモノは使えないな。
んー実物が欲すぃ。やってみてぇー!
254 :
pH7.74:2007/09/22(土) 10:31:22 ID:1douiUnj
スポンジから話は離れるが
インペラ部分を揚圧向上、消音(できれば無音)目的で
ベアリング化しようと思い適当に材料買ってきた。
なんだが、これって中のボールもステンなんかな?
ただでさえ作りが細かくて詰まりそうなのに錆びたひにゃ・・・・
まぁええわい。いっちょやってみっかぁ。
255 :
pH7.74:2007/09/22(土) 11:27:30 ID:ucPm1PAX
175だけど、
>>254さん
ステンレスって、海水に対しても耐腐食性あるの?
256 :
pH7.74:2007/09/22(土) 11:31:04 ID:+TVGwEUc
>>254 水質調整材つければ、金属部分を幕で覆って錆止めにならないか?
257 :
pH7.74:2007/09/22(土) 11:39:03 ID:+A754+nt
258 :
pH7.74:2007/09/22(土) 12:11:53 ID:ucPm1PAX
259 :
pH7.74:2007/09/22(土) 12:35:45 ID:FS+wBlwp
>>247 詳細d。
構造が理解できました。
吸入口にプレフィルターとしてスポンジ使ってはどうか。というのが私の意見です。
260 :
pH7.74:2007/09/22(土) 12:40:46 ID:1douiUnj
>>256 一応処女運転のときは破損防止でワセリンでも塗るつもりだけど、
コーティングは焼き付けや電着も含めてあまり効果がないと思う。
何せコンマ数ミリの金属球が常に摩擦してんだから、すぐに剥げちまいそうだ。
>>257 こういう情報助かる。ありがとう。
じゃが、今回の俺のベアちゃん無印!
外円と蓋の部分がステンなのは間違いないと思うが、それも定かでないOTZ...
261 :
pH7.74:2007/09/22(土) 15:13:53 ID:CiE5mKX5
>>253 ちなみにシャチハタとかのハンコもゴム部分のインクの通り道を作るのに
製造段階で塩が使われてるんよね。
>>260 プロはグラインダーで削って飛び散る火花の色や形で判別可能w
262 :
pH7.74:2007/09/22(土) 18:46:01 ID:E7vf4WSO
商品名にヘチマだかついてるマットみたいの売ってるぞ
水の濾過や噴水の消音に使われるやつ
263 :
pH7.74:2007/09/22(土) 19:14:59 ID:ucPm1PAX
>>259 レスさんきゅー
>>吸入口にプレフィルターとしてスポンジ
飼育槽に入ってすぐに上に登る経路がどうしても流量不足になりがちなので、
吸入口にはなるたけ水の流れを妨げるようなことはしたないんですよ
264 :
pH7.74:2007/09/23(日) 09:30:18 ID:JgalRjnu
>>261 DIYmaster(ずっと素人w)を目指す俺としては是非身に付けたい技だな!
ってか、連休サイコー!寝ずに色々やっちまったw
インペラのベアリング化は思ってたほど効果無し。
音は静かになった(たぶん気のせいw)けど、流量は変わってないんじゃねぇかな。
構造が複雑になった分、トラブルも起こりやすいだろうから俺としては無し。
このまま使うけどなw
265 :
pH7.74:2007/09/23(日) 19:27:11 ID:XaN4cueC
266 :
pH7.74:2007/09/23(日) 19:58:06 ID:XnnGC2RP
スライドコンセントレールとスポットライトで照明自作しようと思うんだけど、誰もしないってことはやるなって事?
大人しく市販品買うのが吉?
267 :
pH7.74:2007/09/23(日) 20:08:29 ID:aOgjAC+C
268 :
pH7.74:2007/09/23(日) 20:27:10 ID:XnnGC2RP
>>267 ごめん。調べてもみつからなかったから。
使用感はどうです?
角度とか、玉(いまLED球もあるし)とか自由度高そうと思って。
269 :
pH7.74:2007/09/23(日) 21:00:42 ID:aOgjAC+C
>>268 角度が変えられる灯具も沢山あるからモーマンタイ
専用の灯具よりは反射効率が落ちるかも知れないが,特に問題は出ていない。
ちなみにスライドレールはウリン(ハードウッド)にルーターで溝を掘り埋め込んでる。
それを天井からワイヤーで吊してるのよ。
270 :
pH7.74:2007/09/23(日) 22:24:33 ID:XnnGC2RP
>>269 サンクス!
勉強になりました。
お財布と相談して検討しまふ。
271 :
pH7.74:2007/09/23(日) 23:50:17 ID:blwv+2QO
EXpower120にアスピレータをつけたら水圧でぶっとんだ!!
圧力が高すぎてもいかん...
アスピレータお蔵入り...
272 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:09:30 ID:3wAL2kkA
>>271 多少見栄え悪くなってもいいのなら、アスピレータへ行く前に2分岐して、
片側アスピレータ、反対側をタップかなんかの流量調節できるものにつなげばうまくいくんじゃね?
273 :
pH7.74:2007/09/24(月) 00:09:34 ID:tXyvb9HW
274 :
271:2007/09/24(月) 00:54:34 ID:Iy70c/tw
当方60H水槽なんです。
分岐させると水槽内部にパイプが目立ってしまって...
負圧で発酵容器からCO2を吸い上げてくれるのはよかったんだがなぁー
EXPower120のポンプでは負圧がかかりすぎてペットボトルが凹んだ(- -;;
275 :
pH7.74:2007/09/24(月) 01:04:05 ID:+nCYufZk
アスピレーターも水中ポンプで稼動させてみたし、
もちろんディフューザーやいぶきやウッドストーンもやった。
結局分かったことはエアレーション目的には泡の大小よりも、
いかに水面を荒立てるかってこと。(たぶん)
これが分かるまで幾ら散財したことか。。
276 :
pH7.74:2007/09/24(月) 02:02:57 ID:Ov0XgAzD
275の言う通りだとスキマーとか付けてても
安心出来ないな・・・。
溶存酸素測った方がいいかもしれん。
277 :
pH7.74:2007/09/24(月) 08:28:08 ID:zZHy8VlN
少し前にアスピレーター+エーハ2211で失敗しイーロカに接続したってカキコした者ですが・・・
>>275 その結論に到った理由をご教示頂きたく。
278 :
pH7.74:2007/09/24(月) 08:37:10 ID:lVnhsG7F
>>275 水面を荒立てるのではなく,対流を起こして水面付近で酸素が溶け込んだ水を
水槽全体に行き渡らせるのが目的だ。
279 :
275:2007/09/24(月) 10:23:19 ID:+nCYufZk
うお、色々ツッコまれそうだwお手柔らかに。
素人の想像が多分に含まれております。
とりあえず環境は以下。
・90x45x45
・水草少な目。ライトは普通の蛍光管32w x 2と20w x 3
・濾過 テトラEX120 x 2(過剰濾過好き)
・プラティが30匹ほど、セルフィン4匹
この状態で、エアレを全くしないと鼻上げをする。
>>277 泡が水面ではじけない大きさの場合、何分エアレをしても鼻上げが収まらない。
逆に、大き目の泡をブクブクさせると直ぐに収まる。
>>278 なるほど。確かに細かい泡だと水面は静かなままだ。
ということは、泡を出さなくてもポンプなりで下から上への流れを作ればOK?
280 :
pH7.74:2007/09/24(月) 13:28:15 ID:/EEzpZh8
僕を舐めないで下さい
って、アスピレータが言ってるよ
281 :
pH7.74:2007/09/24(月) 15:25:56 ID:7cpigYOF
ディフューザー最強ってことで。
282 :
109:2007/09/24(月) 17:20:35 ID:4ASTGqGs
>>249-250 そっか…水中ポンプの発熱なんてスッカリ忘れてました(つA`)
でも熱伝導率が良いのなら逆に冷やせるって事ですよね!
よーし!wPCのCPU用ペルチェ素子とCPUファンを買って来よ!
スンゴイ散財w
283 :
pH7.74:2007/09/24(月) 17:42:16 ID:Ai7Qz8HC
>>282 おい!ペルチェはやめとけ。
電気代かかるばっかで全然冷えんよ。
水槽なんて3℃くらい冷えればいいんだからファンで充分
284 :
pH7.74:2007/09/24(月) 17:45:49 ID:KvV2x0iK
>>282 導入・電気代ともに、高い割には役に立たない(冷えない)って、どっかで聞いた希ガス・・・
285 :
pH7.74:2007/09/24(月) 19:04:02 ID:/EEzpZh8
水冷PCのラジエターって水槽の冷却に使えないのかな?
286 :
pH7.74:2007/09/24(月) 19:27:21 ID:fKpUK31N
>>285 水冷のやつなっていいとこ30度台が限界なので無理
CPUの温度範囲が水槽の20度台とははるかに別次元
287 :
pH7.74:2007/09/24(月) 19:45:27 ID:UvcblFlt
288 :
pH7.74:2007/09/24(月) 20:28:52 ID:0Z4asz6O
>>285 他の冷却スレで話題になったけど、
ラジエター方式は、理論上、気温以下には下げられないんだって。
だから、PCのように50度オーバーのものには効果あるけど、
水槽のように気温以下(25〜27度位)にしたい物には意味が無いって事。
289 :
pH7.74:2007/09/24(月) 20:31:43 ID:/EEzpZh8
290 :
pH7.74:2007/09/24(月) 21:44:07 ID:UvcblFlt
ホクトベラがつかまんねーよ、くそっ
291 :
pH7.74:2007/09/24(月) 22:06:32 ID:w3ihSiv9
ラジエターは熱い(あるいは冷たい)液体をなるべく気温近くにするだけで、
水槽みたいに気温より少し低い液体だと逆に気温付近まで加温する事になるわな。
292 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:17:11 ID:yNQVGrbU
175です。
その節は、大変お世話になり、また大変ご迷惑をおかけしてしまいまして、
誠に申し訳ございませんでした。
おかげさまで、175水槽が完成したことをご報告申し上げます。
ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0254.jpg まだ内部のレイアウトがぐちゃぐちゃで、皆様のお目を汚してしまいますが、
明日以降、LR組などを検討して整理していきたいと思っております。
当初の目的通り、4Lのろ過容積は確保され、外部ろ過省略によりすっきりした
レイアウトとなりました。
もし、175水槽をnisso60で作りたいとご希望の方がいらしたら、
この掲示板でその旨、お知らせください。すべての部材のカット寸法を
紹介させていただきます。
それでは、長い間、誠にありがとうございました。 175
293 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:23:12 ID:xA63wfCj
お疲れさん。
上手く立ち上がるといいね。
294 :
pH7.74:2007/09/25(火) 00:39:05 ID:fBZMV6mW
乙!完成オメ!
その隣のアクリル(オールガラス?)水槽は何cmですか?
使わないなら俺がホシス
295 :
pH7.74:2007/09/25(火) 01:43:54 ID:V6hTs2f/
>>292 完成おめでとう。
タテ置きにするのかと思ってたよ。
ナンダカンダ言われながら最後まで
UPし続けた君を尊敬してる人間は
何人かはいるよ。きっとたぶんおそらく...
296 :
pH7.74:2007/09/25(火) 02:24:28 ID:fEspyAOB
これでやっと粘着が終わるのか。一安心
297 :
109:2007/09/25(火) 07:44:17 ID:3PU76pIZ
>>283-284 昨日秋葉原のお店前でレスを確認し購入は止めました^^;
ステンレス外部フィルタと凍ったペットボトルが一緒に入る
透明のアクリルケースでも買って来て水を張って見ますね。
298 :
pH7.74:2007/09/25(火) 09:46:54 ID:3PU76pIZ
時期外れの話かもしれないけど
水槽クーラーを排気ダクト化してる方います?
昔、窓の近くの水槽クーラーをダクトファンで排気ダクト化したんだけど、
その時は窓から1mぐらいだったから水槽クーラーにダクトファンを付けるだけで問題無かった。
でも窓から5mぐらい離れた位置の水槽クーラーに同じ様にしても風量が確保出来ず
なんかやたら水槽クーラーの後ろのダクト自体が凄い熱い…。ヤバイ?
距離がある場合みんなどうしてます?
中継パイプファンは物凄く高いし…
排気口付近にダクトファンを付けるのは難しいしどーしよ。
ダクトホースの途中を切ってPCのケースファンでも付けようかな…
でも電源周りも用意しなきゃいけなくて面倒だなぁ(´_`;)ウーン…
海水水槽とか大掛かりなのになって来ると
こういう問題に必ずぶち当たるハズだけど
みんなどうしてんだろ
299 :
pH7.74:2007/09/25(火) 10:22:53 ID:yaUncXoc
300 :
pH7.74:2007/09/25(火) 12:17:13 ID:3PU76pIZ
>>299 床下?床下にそのまま排気をブワワと出してるんですか?
持家じゃないと床の加工何てとても無理ですね…(´〜`;)うらやましす
301 :
pH7.74:2007/09/25(火) 12:21:43 ID:5mHNEGvj
302 :
pH7.74:2007/09/25(火) 12:25:19 ID:XF9AfRIq
これでウザい175コテが消えてくればうれしいわ
303 :
299:2007/09/25(火) 14:12:26 ID:yaUncXoc
>>300 床下にも太いダクトを這わせてあって,2カ所からの排気をまとめて床下通気口に導いてる。
ちなみにフローリングに床下点検口を付けて,そこに穴を開けてる。
だから床下のチェックとかは簡単に潜っていける用になってる。
304 :
pH7.74:2007/09/26(水) 22:11:29 ID:vx6rME00
>>298 クーラーを窓のそばに設置、水の配管を長くすればええのでわ?
305 :
pH7.74:2007/09/26(水) 22:44:16 ID:uXqjmgbu
クーラー自体を床下に収納した知人が居るなw
306 :
pH7.74:2007/09/27(木) 01:17:02 ID:oM+IWE1z
壁にエアコン用の穴開けてもらって
サンプごと家の外の物置に出したってのを読んだことあるな
307 :
pH7.74:2007/09/27(木) 05:26:37 ID:z9b867Y3
物置って手があったか。
でもエアコンの穴ってうまくやらないと虫入ってくるじゃん
308 :
pH7.74:2007/09/27(木) 09:04:33 ID:TnSTNRj9
309 :
pH7.74:2007/09/27(木) 10:11:21 ID:gbQ9nBs9
外で飼えよw
310 :
pH7.74:2007/09/28(金) 00:52:50 ID:Fhno+r8/
エアコンの隙間塞ぎにはそれ用の粘土みたいなものがある。
311 :
pH7.74:2007/09/28(金) 00:56:28 ID:VzYYWbk8
>>310 あれか。
小さい頃よくプニプニしてた気がする。
312 :
pH7.74:2007/09/29(土) 11:53:12 ID:brbi8H8V
>>304 それやると水温のロスが凄まじいのと
温度センサーがコード式だと延長できない。
温度センサーが水槽クーラーに内蔵式でも水槽の実際の水温との開きが醜くなる。
クーラー側で微調整しても室温の変化についてこれなくなる。
冷えすぎてヒーターが稼働しだしたり
逆になかなかクーラーが稼働しなかったり…
313 :
pH7.74:2007/09/29(土) 12:15:58 ID:ZZDz+usg
175だけど、
今日はだいぶ涼しいね。クーラーの話題はもう終わりでいいんじゃまいか?
314 :
pH7.74:2007/09/29(土) 12:35:21 ID:JB9ctdcg
315 :
pH7.74:2007/09/29(土) 12:37:37 ID:THEBZHCY
>>313 なんでいちいち名乗るの?
たいしたレスしてないのに、匿名の2ちゃんで
わざわざ名乗るのは基地外以外いないよ。
316 :
pH7.74:2007/09/29(土) 12:38:17 ID:Su1gi1ss
317 :
pH7.74:2007/09/29(土) 13:38:42 ID:kNgRFVui
ブログに逝ったのに何戻ってきてるんだよ。
嘘つきキ印のかまってちゃんだな。
318 :
pH7.74:2007/09/29(土) 15:29:06 ID:JlwhE8XX
まぁ〜何だな・・・・夏は来年も有る訳だから・・・
温度センサーがコード式ってのは致命的だけど
配管を長くすることによる温度変化は殆ど考えなくて良いんでない?
心配なら水道用の断熱材巻いてもいいし、配管って言ってもせいぜい3mだしね
まぁ〜 広い部屋に住んでる人だと話は変わってくるんだろうけど・・・
319 :
pH7.74:2007/09/29(土) 16:15:07 ID:ZZDz+usg
313だけど、
175と書いただけで、こんなに釣れるとは・・・。
僕は175じゃないんだけど、この板の住人の年齢が垣間見えたよ。
飢えているんだね、とにかく。
320 :
pH7.74:2007/09/29(土) 16:18:30 ID:8kokKaHC
後釣り宣言出ましたwww
後釣り宣言は2ちゃんでは、馬鹿の代名詞でいい笑い者ですよm9(^Д^)プギャー!
321 :
pH7.74:2007/09/29(土) 16:24:32 ID:ZZDz+usg
m9(^Д^)プギャー!
322 :
pH7.74:2007/09/29(土) 16:52:39 ID:ZZDz+usg
//\⌒ヽペペペタタン
// /⌒)ノ ペペタタタン
∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
// ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__ )))
))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
323 :
pH7.74:2007/09/29(土) 17:22:53 ID:c5vTLg1c
ねえねえ、いなごっておいしい?
324 :
pH7.74:2007/09/29(土) 19:11:27 ID:+H4JyopP
僕は175だけど、そういうのっていけないと思う。
325 :
pH7.74:2007/09/29(土) 19:43:50 ID:YlNy/sAj
先に宣言して釣りって出来るのだろうか?と20秒真剣に考えた
326 :
pH7.74:2007/09/29(土) 21:21:16 ID:Abml31l5
327 :
pH7.74:2007/09/29(土) 23:10:11 ID:Pfsx/iz7
でも噛み砕ききれず残ったぎざぎざの付いた足が癇に障ることがある。
口に合わない人もいるだろう。
328 :
pH7.74:2007/09/30(日) 00:13:30 ID:miMAnlnz
>>320 後釣りも何も、どう見てもニセモノだろ。
そんなのに釣られる方が、どうかしている。
329 :
pH7.74:2007/09/30(日) 03:08:59 ID:1K7CFzPp
>>320 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330 :
pH7.74:2007/09/30(日) 10:09:23 ID:ZxF8h7cZ
>>328 バッタ本人m9(^Д^)プギャー!
331 :
pH7.74:2007/09/30(日) 10:17:29 ID:uSwweMLe
175キモすぎだろ
332 :
pH7.74:2007/09/30(日) 10:42:08 ID:9X3ywMNF
>>331 禿同。
175のOFが完成したときだってさ、
「おめでとう^^」とか、「175すごい」とか、書いてたのって、全部175の自演でしょ。
面倒だから、突っ込まなかったけど、
それまで、さんざん、みんな175の事をウザがってスルーしてたのに、
完成したとたんに、いきなり褒めまくりとありえねーよw
175はIDの変え方覚えてから、自作自演病が悪化したな。酷すぎ。
アホだから自作スレと、自作自演スレ間違ってるの分かってないんじゃない?w
333 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:26:31 ID:R8zDOce0
175=イナゴ=バッタ=基地外=キモス→消えるか氏ね。これでFA
334 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:30:42 ID:2YMF1zmm
313〜333に至るまでのおよそ20レスすべてが175関連で埋め尽くされるこの現状。
てか、おれ175だけど、
175はIDの変え方覚えたが、
332はNGワードの設定の仕方すら覚えいない、この温度差はなに?
335 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:32:04 ID:gaWUCfuW
336 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:32:43 ID:2YMF1zmm
NGワードにひっかかるようにちゃんと「175だけど」って書いてるのに、
NGワード設定せずに、いちいちレスしてるのは、175以下だってことに
もう少し自覚を持ちましょう、消防たちよm9(^Д^)プギャー!
↓ NGワード設定してない消防がいかにコメント。
337 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:33:32 ID:2YMF1zmm
だーかーらー
そんなに掲示板に愛着あるなら、NGワードくらい設定しろっつーの!!
おれ、175だけど。
338 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:38:41 ID:2YMF1zmm
339 :
175:2007/09/30(日) 12:48:24 ID:k/b2vo4P
なにこの必死な馬鹿www
誰かが175って書いたら見えねーだろ低脳。
しかも、なんで、自分のこと175って呼んでるの?wキモ杉なんですけどwww
普通、俺とか、自分とか、僕とか、私じゃねー?
自分で
>>175はIDの変え方覚えたが、
とか、もしかしてプライベートでも自分のこと175って呼んでるの?w
ほんと、きもいんですけどwww
基地外は誰も相手にしないんだから、
空見ながら、ボソボソ一人でつぶやいてるか、日記の裏にでも書いてろよw
340 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:50:56 ID:2YMF1zmm
341 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:55:02 ID:2YMF1zmm
175だけど、
>>339 >>基地外は誰も相手にしないんだから、
339さん、落ち着いて。その発言、おかしくない?
342 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:56:36 ID:E9gAlZYJ
343 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:58:08 ID:k/b2vo4P
馬鹿かおまえ。
おまえの発言見るために、NG設定しないわけじゃねーよ禿。
他の人が175の悪口書いても賛同できねーから設定しないんだろーが。
つか、低脳なおまえにIDの存在を教えたのは俺だし、
アクアもPCもオマエより遥かにスキルあるんだから、
低脳なオマエに教わる事なんて、何一つねーんだよ。
なにがNGワードだよw最近覚えたのか?
低脳がバレルから自慢げに書くなよ。見ていて恥ずかしいからw
そんなもん数年前から使ってるつーの。
最近まで専ブラすら使えなかった小僧が偉そうに語るなよw
344 :
pH7.74:2007/09/30(日) 12:59:17 ID:2YMF1zmm
345 :
pH7.74:2007/09/30(日) 13:20:08 ID:H+vmyTwP
もうね、イナゴとその周辺の反応するバカのレスも見たくないわけ
346 :
pH7.74:2007/09/30(日) 16:09:29 ID:a/bZuE1I
古池や
347 :
pH7.74:2007/09/30(日) 16:10:18 ID:a/bZuE1I
蛙飛び込む
175音。
by千利休
348 :
pH7.74:2007/09/30(日) 16:11:37 ID:a/bZuE1I
さすがにIDの存在に気づかないやつはいないだろう。
175よ、最後まで釣師に徹してたな。
349 :
pH7.74:2007/09/30(日) 16:16:37 ID:9IdbC0HO
まぁ、一番の問題は175がダニみたいに
しつこく沸いてくるから悪いんだよ。
俺は175本人の自作自演が一番ウザい。
なんでスルーされてるのに、いつもしつこくコテ使うのか理解出来んわ。
350 :
pH7.74:2007/09/30(日) 16:18:35 ID:9IdbC0HO
あと、
>>346-348こういう書き込みはまず、175本人の自演。
特徴あるからすぐ分かる。
気づいてないのは本人だけ。ほんと馬鹿すぎ。
351 :
pH7.74:2007/09/30(日) 16:21:26 ID:EKAdu1wG
352 :
pH7.74:2007/09/30(日) 16:23:14 ID:EKAdu1wG
>>349 オレはどっちかっつーと、
いつまでも175レスしてる
>>349-350が一番ウザい。
なんでやっと落ち着いてきたのに、いつもしつこくぶりかえすのか理解出来んわ。
あと、
>>349-350ういう書き込みはまず、175本人の可能性もある。
特徴ないとはいえないからすぐ分かる。
本人は自覚しているはず。ほんとあぼ〜ん。
353 :
175必死杉:2007/09/30(日) 17:04:41 ID:brQbgwm+
354 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:10:45 ID:H+vmyTwP
355 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:34:24 ID:4MEnZ7Hh
ほほえまいCですなぁ〜
356 :
pH7.74:2007/09/30(日) 20:35:17 ID:4MEnZ7Hh
粘着が粘着に文句いう、そういう時代を生き抜くために
まずできること。
あぼ〜ん設定かな?
357 :
pH7.74:2007/10/01(月) 07:01:29 ID:ViE5JXm5
リアルキチガイ175
358 :
pH7.74:2007/10/01(月) 08:43:00 ID:RcNrMYz8
デジカメ板ではホモ河童、アクアリウム板では175
俺の出入りするところはアスペルガーしか居ないのかorz
359 :
pH7.74:2007/10/01(月) 09:50:21 ID:VcjnXYfI
境界型人格障害じゃね?
360 :
pH7.74:2007/10/01(月) 11:29:31 ID:ZmEuXIrO
もう荒れるだけだから、
次のテンプレで175はカキコ禁止って明記すればいいんじゃない?
361 :
pH7.74:2007/10/01(月) 11:32:18 ID:Y7xg5Iyq
おれ いちななご 擁護派。
結果的に荒らしてるのはアンチ いちななご じゃん。
362 :
0xAF:2007/10/01(月) 13:13:41 ID:RcNrMYz8
まだ害虫ネタやるの?
363 :
pH7.74:2007/10/01(月) 13:36:04 ID:TYKaPIy+
イナゴとイナゴネタ禁止な。
364 :
pH7.74:2007/10/01(月) 19:13:36 ID:2MM3WICS
プラスチックの水槽に穴をあけて塩ビ管を接続したいんですが、
接着部分ってボルト?みたいなものでとめるのが普通なんですか?
あと、パッキンを挟むというのも見ますが、
そもそもパッキンは何のためにあるんですか?
すんごい素人質問ですが、どなたか教えてもらえると助かります。
365 :
pH7.74:2007/10/01(月) 19:19:49 ID:28+kG0kW
>>364 バルソケ(バルブソケット)やフィッティングですね。
パッキンの役割は水漏れ防止です。
366 :
pH7.74:2007/10/01(月) 20:57:31 ID:zWl03T60
バスコークNとバスコークはどこが違うんだ
367 :
pH7.74:2007/10/01(月) 21:59:29 ID:28+kG0kW
368 :
pH7.74:2007/10/02(火) 00:11:34 ID:qE8gQtEF
いずれにせよ、175は、この板で一番、器用だった。ものづくりにせよ、釣りにせよ。
そのまわりで蛆虫が湧いていただけだよな、客観的にみて。
369 :
pH7.74:2007/10/02(火) 00:14:29 ID:2LE4ZXeu
>>368 なんで、いつも自分で自分を褒めるのですか?
そういう自作自演が、嫌われる一番の原因なんですよ?
370 :
pH7.74:2007/10/02(火) 00:18:57 ID:qE8gQtEF
371 :
pH7.74:2007/10/02(火) 00:23:11 ID:+kIyHPr1
>>369 そんなあなたにテストです。
わたしは175?それとも別人?
ちなみにわたしは175のことをきちんと評価すべき存在だと思ってますよ。
372 :
pH7.74:2007/10/02(火) 02:14:43 ID:wlvuwTm1
いいから175死ねよ
373 :
pH7.74:2007/10/02(火) 02:46:12 ID:i/dpheCy
374 :
pH7.74:2007/10/02(火) 02:48:37 ID:i/dpheCy
>>372 J( 'ー`)し
( )
| |
カーチャン【かーちゃん】
毒男の母であり、死んだ時のフラッシュがよく作られる
カーチャンを見た人はいつでもいいので
生きている間に孝行して下さい。
375 :
pH7.74:2007/10/02(火) 08:47:09 ID:KWx/kGtr
>この板で一番、器用だった。
お前の目は節穴か?10年POMれ。
376 :
pH7.74:2007/10/02(火) 11:37:21 ID:qE8gQtEF
377 :
pH7.74:2007/10/02(火) 18:50:41 ID:KiGzWwYR
>>372 _
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ ちくしょう・・・
378 :
pH7.74:2007/10/02(火) 18:51:35 ID:KiGzWwYR
__,冖__ ,、 __冖__ / // / / i, i ヽ
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / / / ∧ / ヽ i, i | |
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / / / / / | / `、 i ! |i i , l
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / / // / | / | | | l ! i | |
`,-. -、'ヽ' く <´ .7_i//`/ー- 、/ / | / | l | l l ! ! i
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / ,,,,- 一分x-、_ !/ |i _,アナ'イ i ! !
n 「 | / ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ i_,, x=、 レ | / / :|
ll || .,ヘ /| ./:::::;;;;;;;:`::::::l " "/ :;;r ヽヽ |/| / :!
ll ヽ二ノ__ {::| |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! 。
l| _| ゙っ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ l '''' ノ,,.., /○ :|
|l (,・_,゙> / ー''"..  ̄ ` ー '、 ヽ 。 :| ○
ll __,冖__ ,、 >|:::::::::::::::: , ..::::::`''''"i :| :|
l| `,-. -、'ヽ' \:::::::::::::: 。 _,.-ーx,, _,,,__ :::::::::::::::○:| :| :|
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー:: ○ / `''''''" `i ::::::::::::::: l .:| l :|
ll __,冖__ ,、 | ::| / | / :| :l :|
n. n. n `,-. -、'ヽ' iヾ :| / / , 'J :::| :| :|
|! |! |! ヽ_'_ノ)_ノ {::| ::| | / , イ ::::| :| :|
o o o l ::| :|、 ヽ / / ::::| :::::| :| :|
379 :
pH7.74:2007/10/02(火) 18:56:18 ID:qEmSTXrn
380 :
pH7.74:2007/10/02(火) 19:07:31 ID:KiGzWwYR
>>379 _
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ 害ないよ。
381 :
pH7.74:2007/10/03(水) 01:45:59 ID:Nqabi5Jl
先日アスピレーターにイイロカを接続して相談させてもらった者ですが…。
思い付きで、水上に突き出したアスピレーターの先端に100均で購入した
丸底フラスコを緩く被せて見ると、フラスコの中で泡を含んだ水が勢い良く
フラスコ底面の丸い面にぶつかり、そのまま落下しながら渦をまいてます。
かなり空気と水が攪拌されているようです。
アウピレーターとフラスコのわずかな隙間から水槽に戻っている水は微量で
ほとんどの水はアスピレーターの水圧で再びフラスコ内へ戻されている気がしますが
たとえ水槽に戻る水量が少量でもかなり酸素を含んだ水が戻っていると思うのですが如何でしょうか。
今のところ確かなメリットは、透明な食器洗い機みたいで見てて面白いのと
音がほぼ無音(これが一番の目的)って事です。またまた長文失礼しました。
この状態、酸素濃度向上という視点から見て如何でしょうか。
382 :
pH7.74:2007/10/03(水) 01:51:07 ID:rntgxmhB
>>381 _
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ すぐ飽きるよ。
383 :
pH7.74:2007/10/03(水) 03:36:04 ID:LXZ+uoZS
そして今日も酢酸の匂いにむせ返るのであった
384 :
pH7.74:2007/10/03(水) 09:19:13 ID:Nqabi5Jl
>>382 飽きますかねぇ…んー。
あいやそうじゃなく!酸素濃度が上がってるのか
ご意見をーー(TーT)
385 :
pH7.74:2007/10/03(水) 11:14:37 ID:jK1wRS2p
386 :
pH7.74:2007/10/03(水) 13:13:41 ID:5WJQEzc3
>>385
_
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ ばっかじゃねーの?という感じ
387 :
pH7.74:2007/10/03(水) 13:15:16 ID:5WJQEzc3
>>384
_
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ 部屋に酸素がなければ、結局同じだお
388 :
pH7.74:2007/10/03(水) 13:32:15 ID:jK1wRS2p
__
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | / ,,・_
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨
彡、 |∪| / 、・∵ ’ヘ
/ __ ヽノ / ! ノリノ)))》
(___) / i从! ゜д゜ノリ
389 :
pH7.74:2007/10/03(水) 15:42:08 ID:pITR05h5
/ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\ \
/": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ /
/: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
/: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l 、′ 、 ’、 ′ ’
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|
|: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ" /" // \ヽ|: : i : : ::| . ’ ’、 ′ ’ . ・
|:i: : :i: : :l r彡"´ " / }: :ノ : : ::| 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘
l: i: : { : : l | __,.. / ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧ ’、′・ ’、.・”; ”
. ',ヽ: : : : ヽl ,r==="  ̄ ̄ ./: : : :ノ/ l ,,・_
\\: : : \ ! /, r '´ }: : :ヽl , ’,∴ ・ ¨
|: : : { `ー > /{ * }: : ヽl 、・∵ ’ヘ
|:/: : { __ i/ ヽ ./: { }:_:: : : : l ! ノリノ)))》
. //: : : :{ "iヽ { :ヽ、 ⌒ /:__ : { / ノ: : : : :.'., i从! ゜д゜ノリ
l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ - ´|: : : | _」_{./ ./: : : : : : : '.,
/: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ. レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、 / { (___ 〕r、_: : : : : : : '.,
: : : : : : : : :∧.l.} }〔 ´ / ヽG=ニ:|( ./r'/rく: : : : : : : : :',
390 :
pH7.74:2007/10/03(水) 21:13:03 ID:TE5uhCMa
175Rも離婚したことだし、ここも気分一新といきたいとこですな
391 :
pH7.74:2007/10/03(水) 21:59:19 ID:5WJQEzc3
>>390 /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
392 :
pH7.74:2007/10/03(水) 23:12:12 ID:qUzjgZ9j
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ _ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, .'´ヘ ヘ ≧=- 。
! \ イレ,、 ! ノリノ)))》 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾi从! ゜д゜ノリ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
393 :
pH7.74:2007/10/03(水) 23:27:15 ID:kDAoRjav
CO2ボンベを使う人は多いが、酸素ボンベを使っている人の話は聞かないな。
エアポンプより確実に溶け込むと思うけど誰かやってみない?
ボンベはビルの解体現場とかにある黒いボンベをw
394 :
pH7.74:2007/10/03(水) 23:38:15 ID:WxZeeuvA
>>393 酸素の充填はCO2の4〜6倍の値段するぞ。
そんなもの使うなら酸素発生器の方が長い目で見ると安上がりだ。
ランニングコストを考えると
酸素ボンベ>液体酸素>酸素発生器
395 :
pH7.74:2007/10/04(木) 02:14:24 ID:qiqA3IA7
>>393 _
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ 393さんは、酸素水飲んでるにハラタイラ2k!
396 :
pH7.74:2007/10/04(木) 06:53:21 ID:1uDiD5bo
>>393 酸素ボンベ使うけど、よっぽどのトラブルとか輸送のときとか
しかつかえない。
DOは100-300%まで簡単にできるけど、簡単に下がるし。
ちなみに水族館勤務な、オレ。
397 :
pH7.74:2007/10/04(木) 11:03:13 ID:SIB73H2f
>>396 _
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ やっぱ水産学校卒?船舶免許あり?
398 :
pH7.74:2007/10/04(木) 11:55:53 ID:AxzlYzOQ
>>396 うちは酸素発生器の大型,小型を複数台設置して各水槽へ供給できるようにしてる。
水族館ではないけどね。
399 :
pH7.74:2007/10/04(木) 15:25:01 ID:QuGSeFTk
400 :
pH7.74:2007/10/04(木) 16:02:37 ID:/NAHxv4W
なんか高濃度酸素で飼育すると巨大化するっていうニュースを
昔見た気がする・・・。
401 :
pH7.74:2007/10/04(木) 16:44:24 ID:SIB73H2f
>>400 _
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》文系は、なんでもかんでもすぐ鵜呑みにする。
i从! ´‐`ノリ じょーだんは、酸素水だけにしてちょ☆
402 :
398:2007/10/04(木) 17:44:55 ID:JSk8kowR
403 :
pH7.74:2007/10/04(木) 18:16:56 ID:uK2pNE43
活性化酸素のことかな?
404 :
pH7.74:2007/10/04(木) 18:55:18 ID:SIB73H2f
>>402 _
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ 論文の所在、ぷりーz
405 :
pH7.74:2007/10/04(木) 18:56:36 ID:f5pi3Hc9
このスレって絶え間なく基地外が湧いてるね
406 :
pH7.74:2007/10/04(木) 19:30:54 ID:USsBM75U
俺はある結論に達した。
2chにはアクアリウムにあこがれて
ごちゃごちゃ主張するだけのガキんちょばっかりだと。
407 :
pH7.74:2007/10/04(木) 19:35:20 ID:JSk8kowR
408 :
pH7.74:2007/10/04(木) 22:57:45 ID:n8V/xNNk
175死ね
409 :
pH7.74:2007/10/04(木) 23:44:49 ID:SIB73H2f
410 :
pH7.74:2007/10/04(木) 23:46:58 ID:/Sg8Odwz
じゃあ俺も協力
175氏ね
411 :
pH7.74:2007/10/04(木) 23:47:25 ID:SIB73H2f
175のネタは、もうな、いいよな。
ニヤニヤ
ニヤニヤ ニヤニヤ
(\_/) ニヤニヤ
( ・∀) ニヤニヤ ニヤニヤ
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(・∀⊂⌒`つ (・∀・ )_人__) ))
412 :
pH7.74:2007/10/04(木) 23:49:40 ID:SIB73H2f
>>410 _
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ ちくしょう・・・
413 :
pH7.74:2007/10/05(金) 01:51:15 ID:lNEPVsLv
__,冖__ ,、 __冖__ / // / / i, i ヽ
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / / / ∧ / ヽ i, i | |
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / / / / / | / `、 i ! |i i , l
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / / // / | / | | | l ! i | |
`,-. -、'ヽ' く <´ .7_i//`/ー- 、/ / | / | l | l l ! ! i
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / ,,,,- 一分x-、_ !/ |i _,アナ'イ i ! !
n 「 | / ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ i_,, x=、 レ | / / :|
ll || .,ヘ /| ./:::::;;;;;;;:`::::::l " "/ :;;r ヽヽ |/| / :!
ll ヽ二ノ__ {::| |::::::::;;;;;;;;:::::::l l:::;;;;;` ::| l // :! 。
l| _| ゙っ  ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ l '''' ノ,,.., /○ :|
|l (,・_,゙> / ー''"..  ̄ ` ー '、 ヽ 。 :| ○
ll __,冖__ ,、 >|:::::::::::::::: , ..::::::`''''"i :| :|
l| `,-. -、'ヽ' \:::::::::::::: 。 _,.-ーx,, _,,,__ :::::::::::::::○:| :| :|
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー:: ○ / `''''''" `i ::::::::::::::: l .:| l :|
ll __,冖__ ,、 | ::| / | / :| :l :|
n. n. n `,-. -、'ヽ' iヾ :| / / , 'J :::| :| :|
|! |! |! ヽ_'_ノ)_ノ {::| ::| | / , イ ::::| :| :|
o o o l ::| :|、 ヽ / / ::::| :::::| :| :|
414 :
pH7.74:2007/10/05(金) 09:02:35 ID:am8fiRS0
. ____
| |・∀・| /ヘ⌒ヘ
| |\ |`イ ノリハ))
. (( |_|_ィ⌒`」从´ o`ノリ
ノ と、_入`_,つ λ う
415 :
pH7.74:2007/10/05(金) 10:25:37 ID:7HZsiMIj
コテ使ってる奴って、どこのスレでも嫌われて
最終的にはみんなAA荒らしに変身するんだよな('A`)
やっぱ、コテ使いは基地外ばっかだな。
416 :
pH7.74:2007/10/05(金) 16:37:51 ID:gch9R8Z7
>>415 /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
417 :
pH7.74:2007/10/05(金) 18:08:08 ID:5meXj7OG
418 :
pH7.74:2007/10/05(金) 19:53:56 ID:mAML3ADq
419 :
pH7.74:2007/10/05(金) 19:56:37 ID:mAML3ADq
420 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:11:40 ID:PtAN6y7w
他スレで他の人とIDかぶってるが、そんなの関係ねー。
175マルチ氏ね
421 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:13:09 ID:mAML3ADq
_
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ
リンク先にまで出張してくれるなよ
422 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:18:18 ID:PtAN6y7w
今後、175と名乗らないで、ななしに戻れば普通に教えてやるぞ。
423 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:21:39 ID:mAML3ADq
もう175名乗りませんから、教えてください!!
2年以上、一緒に暮らしたニモなので・・。
424 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:22:58 ID:mAML3ADq
>>422 あ、なんだ、PtAN6y7wさんか。
絶対ウソいいそうだから、いいよ、他の人のお返事を待ってるよ。
スルーよろしく
425 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:24:45 ID:PtAN6y7w
ちげーよwコペの奴じゃねーよwww
ID変えたらかぶったんだよw
今変えてくるから待ってろバッタ
426 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:28:55 ID:mAML3ADq
427 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:29:20 ID:FwnUmQ9m
よし、変わったろ?
初心者スレのコペの人に悪いから、一緒にすんなよ。
こんにちは175君w
俺はオマエの天敵のIDの存在教えたアンチ175だよ〜んw
未だにNG登録はしてませんが何か?
428 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:30:29 ID:78aBHFhQ
おまえら仲いいな。
429 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:32:38 ID:mAML3ADq
>>427 _
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ
また自作自演とか言われるから、やめて
430 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:39:23 ID:mAML3ADq
ごめん、伝染するかしないかだけ教えて・・・
もしするなら、処分する
431 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:44:13 ID:FwnUmQ9m
>>429 うるせーんだよ禿。175良く聞けよ屑。
AAはやめろ。ウザい。それと175コテもやめろ。ウザい。
おまえは普通にしてれば、そんなに嫌な奴じゃないのは俺は知ってる。
だから、他の人にウザがられることはするな。
で、クマノミの件だが、
むこうのスレで最初に書いたが、一番の原因は、新型OFで濾過が安定してないのが原因だ。
病名は、リムフォ、クマノミでググレばすぐ分かる。クマノミではメジャーな病気だ。
口の周りに出来ているから、今後、餌を食べなくなる可能性が高い。→衰弱→あぼん。
だから、早めに淡水浴をおすすめする。
温度を合わせ、カルキを抜いた淡水に、重曹があれば入れて、PHを合わせる。
そこにエアレをして、5〜10分淡水浴しろ。
3分くらい経ったら途中で、カビを指で落とせそうなら落として続行。
もちろん様子を見ながら、やばそうなら、すぐ中止。
そして治療後、水槽に戻すときは、もちろん水あわせをしながら戻す。
水槽の水が汚い(安定してない)のが一番の原因だから、
水を綺麗に保たないと何度でも発症するから要改善だ。
分かったら、いいかげん175はやめろ。
432 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:49:14 ID:78aBHFhQ
なんかいいハナシになってきちゃったなぁ
カッコいいぞ
>>431
433 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:54:28 ID:mAML3ADq
淡水浴をはじめるときは、水合わせせずにいきなりドボンでいいの?
434 :
pH7.74:2007/10/05(金) 20:59:14 ID:FwnUmQ9m
>>433 いきなりドボンでおk。
入れた瞬間から時間計測を忘れずに!!
それと、手で取れない(暴れて無理)なら、無理して取らなくてもいい。
175が嫌いだが、クマノミがかわいそうだ。今すぐ淡水準備して、治療してやれ。
水槽に戻すときの水合わせは、ちなみに3〜5分ほどで大丈夫だ。
435 :
pH7.74:2007/10/05(金) 21:04:28 ID:mAML3ADq
さんきゅー、始めるよ
436 :
pH7.74:2007/10/05(金) 21:07:46 ID:FwnUmQ9m
>>435 検討を祈る。
あと、水質改善しなければ、すぐ再発するのも忘れずに。
今から風呂はいるから、結果も書き込んでおいてくれ。あとで見るからさ。
437 :
pH7.74:2007/10/05(金) 21:17:13 ID:mAML3ADq
438 :
pH7.74:2007/10/05(金) 21:22:22 ID:mAML3ADq
とりあえず、「温度を合わせ、カルキを抜いた淡水」にドボンした。
時間、計ってる・・・
439 :
pH7.74:2007/10/05(金) 21:25:59 ID:mAML3ADq
いま、ふと思ったんだけど、
カビというか・・・白いのは、あごの中にできてる・・・
お昼に見えたカビみたいのは露出してるけど、いまはもうそれはない・・・
どうすればいいんだろう・・・
肝心なことを、聞き忘れた・・orz
440 :
pH7.74:2007/10/05(金) 21:28:31 ID:LTVMjn7V
海水のことはよくわからんが、ドボンはダメだろ・・常識的に考えて・・・
441 :
pH7.74:2007/10/05(金) 21:49:06 ID:XyhEO/WB
442 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:28:47 ID:mAML3ADq
443 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:30:29 ID:mAML3ADq
ピンセットでつまんで取り除くべきだと思う?
それとも、静観?
444 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:34:04 ID:ogzsBvXN
新しい伝説が産まれる瞬間に立ち会えそうで、オラ幸せ。
445 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:35:59 ID:ogzsBvXN
ここまできたら、ピンセットだろ???
446 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:45:12 ID:mAML3ADq
いま、ピンセットがんばった。
少しとれた。
おっきい三角形のは、半分くらいとれた。
447 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:46:11 ID:FwnUmQ9m
>>440 淡水浴はどちらにしても生体に負担をかけるので、
すばやくやったほうが良いんですよ。
戻すときの水合わせの時間が短いのも同じ理由です。
実際、ショップや問屋でも同様にやってますし、
PH合わせや、カルキすら抜かないでやっている所もあります。
>>439 口の中は、物理的に取れないから、どうしようもない。
綿棒入れて取れないでしょ?
淡水浴終わったら、しばらく様子見。本水槽の水換え推奨。
すぐに治る事もあるが、2週間以上かかる場合もある。
ダメなら、何回か続ける。
淡水浴は、1日3回までと書いているサイトもあるが、
俺の経験では、元気な個体でも2回までが無難。
時間だが、クマノミは淡水浴に強いから、元気な個体なら10分位は普通に大丈夫だが、
体表が荒れてくると、他の病気を発症してやばいので、
回数的には出来れば1日1回までが良いと思う。
つか、今
>>442見たけど、これやばくね?
刺さってるのもあれだが、鰓の後ろの皮膚が充血してない?
俺の経験では。かなりヤバスの予感なんだけど・・・
煽ってた俺が言うのもなんだけど、
こっちにも同じやつ貼ったほうがいいよ。もちろんageで。
明日から連休組み多いから、なにか情報入るかも?
【淡水じゃないよ】病気の情報交換スレ【海水魚】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1080394920/ 俺も怖くなってきたから、明日休みだし水換えするわ。
448 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:47:14 ID:mAML3ADq
1Lの計量カップにニモを入れて、水槽から取り出し、
そのカップに指入れて、ニモをそっと水面に持ち上げてるだけだから、
ニモには負担ならんよね?
そんで、ピンセットがんばる→たまに水槽に戻す。
449 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:49:22 ID:mAML3ADq
>>447さん、ありがとう。
でも、マルチすると、いろいろ言われるから、やめとくよ
450 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:49:53 ID:mAML3ADq
よしゃ、それじゃまたピンセットいってくる。
451 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:53:10 ID:MvlETyKD
ジャレコのCo2ミキサーに似たものを作りたいと思ったけど
すでにやってる人はいましたか?
チャームで買うと6000円
自作なら
容器、パイプ、逆止弁、穴開け器具
接着剤くらいだから3000もあれば作れそうだけど
問題は強度や使い勝手
452 :
pH7.74:2007/10/05(金) 22:59:23 ID:/Yl2b13V
>>448 海水魚のことはわからないからなんのアドバイスもできないし、余計なお世話かもしれないけど、
ここでの質問をいったん終了してからだったら、マルチうんぬん言う人は少ないと思う・・・
クマノミ助けてやってください
453 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:09:09 ID:mAML3ADq
454 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:12:43 ID:FwnUmQ9m
>>449 大丈夫だよ。
「他スレで分からなくて、こちらに誘導されましたスミマセン助けてください・・・」
って言えば、誰も責めないよ。
あのスレは、もちろん初心者も適当に答えてくるが、
たま〜に、ショップ並みの知識を持った神が現れるから、
困った時は、初心者スレじゃなく、病気スレを利用したほうがいいよ。
とにかくガンガレ!!
455 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:12:58 ID:mAML3ADq
456 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:15:34 ID:t1LloxLQ
なにここ
457 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:25:23 ID:UeUp5WvW
ささやき えいしょう いのり ねんじろ!
458 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:29:57 ID:GDIGWsbt
カント寺院かw
459 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:34:05 ID:mAML3ADq
とりあえず、今月中旬以降時間できるから、
そのときに、いまの60cm30,36水槽を90cm30,36水槽にするよ。
やっぱ、60cm水槽に175式は、45キューブから乗り換えるには
狭かったのかも。
みんなありがとね。
460 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:45:06 ID:l1MDHib6
175式が立ち上がってないだけちゃうんか?
175式はこれはこれで、キチンと立ち上げろ。
461 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:48:39 ID:mAML3ADq
>>460 ろ材と飼育水と底砂は、全部前の水槽から受け継いだものだから
大丈夫だろうと油断していました。
最近涼しくなったから、24時間クーラーもやめてたんだけど、
ここ数日は気温もあがって、水温が29以上になってた。
24時クーラー、再開しときました。
462 :
pH7.74:2007/10/05(金) 23:58:29 ID:FwnUmQ9m
>>461 海水魚は水温変化が一番やばいよ。
それと、新水槽見たときから思ってたけど、あの山みたいな底砂はやばいよ。
そのうち平らになるけど、OFの吸入口塞がれちゃうよ?
それに底砂が動くのは、白点などの病気の元になるから、基本的にやばいよ。
色々考え合ってのシステムだろうけど、海水中に含まれるたんぱく質は、
水槽上部に集まりやすいから、出来れば上のほうから吸った方がいいよ。
油膜防止にもなるしね。
あと、カクレはあそこあで取れたなら、あとは様子見。
細菌感染しないように、毎日5リットルでもいいから水換えしたほうがいい。
これ以上はスレ違いだと怒られるから、何かあったら病気スレでよろしく。
463 :
pH7.74:2007/10/06(土) 00:08:00 ID:RGZ8SXH/
>>それと、新水槽見たときから思ってたけど、あの山みたいな底砂はやばいよ。
ホクトベラとオトメハゼが住んでいます。
>>そのうち平らになるけど、OFの吸入口塞がれちゃうよ?
それを見越して、吸入口は底から12cmの高さまでくりぬいています。
>>それに底砂が動くのは、白点などの病気の元になるから、基本的にやばいよ。
基本的に、オトメハゼとホクトベラ、マガキガイ、スベスベたちで、常時、攪拌してもらう
スタイルをとっています。
>>水槽上部に集まりやすいから、出来れば上のほうから吸った方がいいよ。
底面ろ過よりかは上のほうで吸ってます
>>油膜防止にもなるしね。
これはあきらめてます
>>あと、カクレはあそこあで取れたなら、あとは様子見。
ですね。
>>細菌感染しないように、毎日5リットルでもいいから水換えしたほうがいい。
>>これ以上はスレ違いだと怒られるから、何かあったら病気スレでよろしく。
れす、さんきゅーでした。
464 :
pH7.74:2007/10/06(土) 00:49:04 ID:lktGKxai
まぁあれだな・・・・・・
175は、ageっぱなしってのもなんかムカツクし、あー言えばこー言うってのもなんかムカツク。
特にこれ、性格わりぃよなw
>>水槽上部に集まりやすいから、出来れば上のほうから吸った方がいいよ。
底面ろ過よりかは上のほうで吸ってます
465 :
pH7.74:2007/10/06(土) 00:55:03 ID:W3kIb7QN
イナゴはクソだな
466 :
pH7.74:2007/10/06(土) 07:39:34 ID:QYwFwNth
>>418 うぇぇ、ノカルジアじゃね? 死んだな…
467 :
pH7.74:2007/10/06(土) 11:24:39 ID:Diq1JD81
>>464 自分は
>>462ですけど、まぁ、今回は色々あったので、
そのレスは見なかったことにして、またしばらくはROMります^^;
468 :
pH7.74:2007/10/06(土) 14:13:13 ID:RGZ8SXH/
463ですけど、
頼むから、ガラス細工のようにすぐヒヨるのはやめてくれ・・・
そして、
>>>>水槽上部に集まりやすいから、出来れば上のほうから吸った方がいいよ。
>>底面ろ過よりかは上のほうで吸ってます
どこらへんがいけないの?
469 :
pH7.74:2007/10/06(土) 14:19:09 ID:RGZ8SXH/
470 :
pH7.74:2007/10/06(土) 16:19:46 ID:RGZ8SXH/
471 :
pH7.74:2007/10/06(土) 16:21:45 ID:RGZ8SXH/
いまから、武庫川につりにいってきます。
ゴンズイ釣ってまいります。
472 :
pH7.74:2007/10/08(月) 01:22:24 ID:CtCpMCDA
復活したな。イナゴは消えろと
473 :
pH7.74:2007/10/08(月) 01:27:33 ID:9vmTAD/Z
復活おめ。
アネモネは相変わらず絶食しています
まだピンピンしてるけど、何れ死ぬと思います。
火曜には決断しようかと考えています。冷凍庫がいいでしょうか。
ダメモトで試しにワケベエを投入してみました。
その節は、アドバイスいただき、ありがちょう。 byいなこ
474 :
pH7.74:2007/10/08(月) 07:30:45 ID:NU87Au/j
100均でアクリル板買って投げ込み濾過器作ったんだけど、
踏んづけて割ってしまった。
で、アクリルサンデーの接着剤(溶剤しか入っていないやつ)で
くっつけたんだけどすぐに剥がれてしまうよ。
100均のアクリル板って材質違うのか?
475 :
pH7.74:2007/10/08(月) 07:57:30 ID:rYGVJya9
塩ビ板じゃないの?
476 :
pH7.74:2007/10/08(月) 11:08:15 ID:kqyJrfZI
PPだろあれ
477 :
pH7.74:2007/10/08(月) 13:52:35 ID:hFFc3mLz
一応「アクリル板」って書いてあった。
今日見てきたけど、なくなっていたよ。再入荷の見込みなし。
478 :
pH7.74:2007/10/08(月) 14:05:21 ID:pZVw4xg0
>>474 アクリルなことが確かでアクリサンデーで接着してるのにはがれるってことは、
設計自体に無理があるか、技術不足だよ。
うちの濾過槽はアクリル板を同じようにとめただけだけど、水漏れもしないし、
水を入れたまま持ち上げても平気だった。
その後、念のためコーキングして使ってるけど、水漏れなし。
とりあえずどんな風に、どんなものを作ったかくらい書けばアドバイスできるかも。
479 :
pH7.74:2007/10/08(月) 14:07:45 ID:rr8v/lEe
>>477 _
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ 写真うpの精神
480 :
pH7.74:2007/10/08(月) 14:08:24 ID:rr8v/lEe
_
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ っていうか、もう顎がボロボロ
481 :
pH7.74:2007/10/08(月) 14:13:50 ID:XR3NB9BQ
>>474 アクリルの厚みは?
ペラペラじゃ接着面積が少なくて耐久性低いよ。
482 :
pH7.74:2007/10/08(月) 14:15:24 ID:rr8v/lEe
>>477 _
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ 断面▲の棒材をうまく使うと、強度うpするよ
483 :
pH7.74:2007/10/08(月) 14:30:29 ID:mNgn064r
▲つーか凾カゃね?
あぼーん
485 :
pH7.74:2007/10/08(月) 16:17:53 ID:Phh3zh93
>>484 ちょNGリストに反応しなくなるから、やめてくんね?
486 :
474:2007/10/08(月) 22:44:59 ID:eMjWDX5k
レスどうも!
強引に修理してしまって今は水中なので、うp画像が撮れない。
ペットボトルを使った投げ込み式濾過器で底の部分の板。水を通すために
蜂の巣に穴を開けてある。それを踏んで割ってしまった。
割れたヒビに接着剤流し込んでみたんだけど、ちょっと力を加えるだけで
またすぐに割れた。HCで買ったアクリルは断面接着でもちゃんと強度があったんだが
100均で買ったやつはどうも剥がれやすい。
どうせ外からは見えないところなので、HCのアクリルであて木をして補修した。
そしたらかなりがっちり接着できたよ。
487 :
pH7.74:2007/10/09(火) 00:08:24 ID:u8CkIjgM
ただでさえウザイレスなのにAAウザイ
AAだけでも止めて下さい
488 :
pH7.74:2007/10/09(火) 03:13:24 ID:GShCC3uX
>>487 _
.'´ヘ ヘ
! ノリノ)))》
i从! ´‐`ノリ 氏ね
489 :
pH7.74:2007/10/10(水) 08:39:18 ID:3v8siXRg
さて、そろそろ削除依頼してくるかqqqqqq
490 :
pH7.74:2007/10/10(水) 12:03:32 ID:fP5aLo4d
491 :
pH7.74:2007/10/10(水) 23:46:33 ID:IaxgiL1A
削除依頼はこまめにやれば削除→アク禁にレベルアップするw
492 :
pH7.74:2007/10/11(木) 01:37:08 ID:NFCJcPW+
493 :
pH7.74:2007/10/12(金) 10:27:51 ID:sVR8J0q4
175はキモいとかうざいとか言われること喜んでするからな
悪意の塊だろこいつ
494 :
荒らして”削除”依頼出させればおkwww:2007/10/12(金) 10:59:21 ID:YMYGQn/y
495 :
pH7.74:2007/10/12(金) 20:07:00 ID:8YeEfSzq
亀田負けてすげーうれしかった。GJ内藤!
ジェーーックスの水槽台買ったが、ほんとねじ一本も使わずに30秒で組み立てられるのな。
これは自作とはいわんか。
496 :
pH7.74:2007/10/12(金) 20:24:57 ID:/sKFfbIe
流れ断ち切る上に季節外れですが・・・。
選択ネットをハサミで適当な大きさにカット→洗濯ばさみで水槽の蓋として固定。
これで熱帯魚用扇風機がすごく効くし魚が飛び出す心配もないので
高温対策としてはおすすめです。
498 :
pH7.74:2007/10/13(土) 01:58:34 ID:zd0poofm
照明の効率はどうなの?
499 :
pH7.74:2007/10/13(土) 08:15:25 ID:DFwqAFtw
>>497 海水魚でそれをやると比重の変化が大きすぎるぞw
500 :
pH7.74:2007/10/13(土) 14:43:28 ID:EKEK1rP4
洗濯ネット俺もやってた。
目が粗いの使えば、
気になるほど照明の効率は落ちないよ。
501 :
pH7.74:2007/10/13(土) 18:47:49 ID:T9aof1FL
>>500 人の目には大した違いに見えなくても、植物にとっては致命的にだめだったりする。
502 :
pH7.74:2007/10/13(土) 19:11:59 ID:jn5hiLTJ
投網が透明の糸で出来てて使えそうだ
503 :
pH7.74:2007/10/13(土) 19:22:22 ID:d2lKqYnm
gdgdいってる奴は照度計とかできっちり管理してるんだろうなw
504 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:03:00 ID:Sk2wkhbP
>>503 YES
ってか、水草やっている人って持っているのが普通だと思っていたけど?
俺の持っているのはShinwaのもので0−1500と0−15000の2レンジ。
これ持っていると人間の目で見る明るさの比較がいかにあてにならないかわかる。
505 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:07:11 ID:rBnrSgGf
つか照度計持ってるくらい本格的に水草やってる奴ならファンじゃなくて水槽クーラー使うだろうから、
飛び出し防止網使う層とは重ならんようなw
506 :
pH7.74:2007/10/13(土) 22:10:53 ID:Sk2wkhbP
>>505 いいえ、ファンで冷やしてるよ。逆に飛び出すような魚を飼ってない。
507 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:30:15 ID:/N4enQtT
いなごは、90cm水槽を買いました。
いなご式60cm水槽いる人は、ステアドさらしてください。着払いで送ります。
508 :
pH7.74:2007/10/14(日) 01:32:11 ID:/N4enQtT
先着順です
509 :
pH7.74:2007/10/14(日) 02:10:52 ID:xNCU/ITn
いろんな意味で恐ろしい
510 :
pH7.74:2007/10/14(日) 06:08:59 ID:TlVqcoz1
なんだ?
498は水草を気にしての発言だったのか?
しかし高温対策+飛び出し対策のネタに対して
飛び出す魚いないからとか。。。w
511 :
pH7.74:2007/10/14(日) 06:43:16 ID:kE/khX6O
↑おまえの読解力はちょっとおかしい
>>498 特に問題ないと思う。けど気になるなら辞めた方がいいかも
>>499 海水魚は分からんwwwww淡水魚しかいない。海水魚買いたいよ海水魚。
513 :
pH7.74:2007/10/14(日) 08:19:07 ID:YeCHqYLP
>>504 俺も持ってますわ。
人間の目は自動の絞りが付いてるから,まったく当てにならんよね
514 :
pH7.74:2007/10/14(日) 15:38:07 ID:RMs9SgaW
光量を測れる機材持っているのは羨ましいけど、それを測って何かに活用できてる?
やっぱり他の測定器なんかも色々揃えてるのかな?
515 :
pH7.74:2007/10/14(日) 15:43:31 ID:XTC6VERj
516 :
513:2007/10/14(日) 16:41:58 ID:YeCHqYLP
>>514 う〜ん,他に持ってる器材と言えば
pHメーターにDOメーター,金属イオンや窒素リンなどの多目的測定器(ハック社DR2000)っすね
517 :
pH7.74:2007/10/14(日) 21:31:57 ID:BbFcATnq
518 :
pH7.74:2007/10/14(日) 21:55:31 ID:RrPyvX1H
>>494 この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのTokyo Broadcasting System, Inc.による申し立てにより削除されました。
ならTBSのもの全部削除しろよw
519 :
pH7.74:2007/10/14(日) 22:06:19 ID:VyAd8VQP
>>518 糞亀派の連中からクレーム入ったんだろうなw
今さら証拠隠滅しようと思っても遅いのになw
ボクシング協会もマスコミも、糞亀一家の一連の行為をすべて把握して対応始めたし、
あちこちに貼りまくって俺の当初の目的は達成されたから、
別に削除されても構わんけどなwww
520 :
514:2007/10/15(月) 13:14:36 ID:KLc4bC1j
>>516 DR2000っていいなぁ
>ハック社 DR2000の検索結果 1 件中 1 - 1 件目
すごいわw
521 :
pH7.74:2007/10/15(月) 19:38:28 ID:Oj3K9tuv
Hach DR2000 の検索結果 約 1,120 件中 1 - 50 件目 (0.71 秒)
まあ、どうみても研究機関用で、このスレとは縁がなさそうですね。
522 :
pH7.74:2007/10/15(月) 20:04:20 ID:sX7/XtAU
>>521 まぁアンモニアやらの測定も出来るからな
523 :
pH7.74:2007/10/15(月) 21:07:29 ID:xML4UQhj
スレチ覚悟で、自作者が集うココにもカキコ
交換希望で
【出す】
水道管流量調節バルブ VP13用 ホームセンターで800〜1000円くらいで売ってるやつ ×4個
【欲す】
殖え過ぎで処理に困った水草 または 殖え過ぎてもしくは飼いきれずに処理に困った生体
(種類などは相談させてください)
交換希望者いましたら機器交換スレにてレス下さい
524 :
pH7.74:2007/10/16(火) 12:07:58 ID:6wTnjZvI
マルチすんな
525 :
pH7.74:2007/10/16(火) 12:40:35 ID:trAVHk9V
175ですけど、
今日から90cm水槽の例のアレ、作り始めます。
完成したら、またうpします。
RIOは800のままでよいでしょうか。
800の次が1100なのがつらい
526 :
pH7.74:2007/10/16(火) 14:45:08 ID:/LzmpuQm
527 :
pH7.74:2007/10/16(火) 16:33:23 ID:tBiTcdVm
>>525 わかりやすすぎ
175じゃないのバレバレ。荒らしに来たのか?
528 :
pH7.74:2007/10/17(水) 08:39:47 ID:gq5lY81F
>>526 フロートスイッチ使うより、リミットスイッチにフロートつけて細工した方がいいんじゃまいか?
529 :
pH7.74:2007/10/17(水) 10:04:15 ID:W/X/NX80
530 :
pH7.74:2007/10/17(水) 13:33:00 ID:F4Ej8ocO
>>526 自動給水なら任せろ。
フロートスイッチでダイレクトリレー駆動はできなくはない。
しかし、直接100Vを水槽内のスイッチで扱うのと、突入電流で
フロートスイッチのリードスイッチの接点が溶着してONのままか
OFFのままになって故障する。
元々リードスイッチというのは、磁石で鉄片の付いた接点(素材は銀)
を吸い寄せてON・OFFしていて、用途はドアの防犯センサーなど。
ようはあまり大電流・高電圧の制御には向いていない。
(規格には書いてあっても、後述のチャタリングが・・・)
また、フロートスイッチだけだと、水面が波立つとチャタリングと
言って、ON・OFFを繰り返してさらに寿命を縮める。
基本的に電気的に組もうとするなら、以下のとおり。
フロートスイッチ→タイマー→(リレー)→電磁弁
水面が低下する→フロートスイッチがONになる→タイマーで
チャタリング(バタつき)を除く→電磁弁ON→水面がバタつく→
電磁弁が閉じる
タイマーはOMRONのH3Yシリーズがお勧め(12V〜100Vまである)
タイマーは100Vなら5Aまで開閉できるが、心配ならMY2シリーズの
リレーをかませれば、100V10Aまでは開閉できる。
電磁弁はCKDを断然お勧めする。洗濯機や自販機に入っている。
8mmのチューブ接続タイプから、塩ビパイプのバルソケ接続タイプ
もあるので苦労しないと思う。(ボディーは樹脂なので海水も安心)
本来なら12Vとかにして低電圧を制御に用いて、駆動部分だけ
100Vにするのが、いざって言うときに安全なんだけどね。
531 :
pH7.74:2007/10/17(水) 17:36:43 ID:t9Ge9IK6
詳しくd。こちらも少し具体的に書かせてください。長文ごめん。
行き先は320Lのローリータンク、PP4mm厚なのでスイッチ等の
固定は楽。簡単な濾過はするので水面は波立つ。
とりあえず一台、台が完成したらもう一台の予定。とりあえずのはポンプで
水槽へ。2台目は落水。
で、常時オンではなく、水槽に給水してタンクの水が減ったら補水方式。
電気系はメインスイッチ→(タイマー)→電磁弁→数メートル
→レベルスイッチ
配管系は蛇口→切り替え→ボールバルブ→電磁弁→数メートル
→トイレ用ボールタップ
水位は下からレベルスイッチ、ボールタップ、OF
運用としては、蛇口を開ける、切り替える、ボールバルブを開ける、
メインスイッチON、タイマーON。
補水し終えたらメインスイッチOFF、タイマーOFF、
ボールバルブを閉める。
というつもりです。
こういう場合もチャタリング対策は必要か、どういう対策がよいもの
でしょうか? 前述の(タイマー)は単なるメインスイッチの
切り忘れ防止のつもりです。
でご紹介のオムロンのタイマーですが、これは24時間型として使い、
運転時間を一日のうち数時間に制限する(私のプランと同様)ためなのか
それとも、レベルスイッチのオンを強制的にしばらく持続させる等の
別の使い方なのでしょうか? ネットカタログ見ましたがいまひとつ
ピンと来ませんで・・・
で、とりあえずの一台用には、倉庫に壊れた洗濯機が放置してあった
のを思い出したので、給水側電磁弁と差圧式のレベルスイッチ、
どちらもCKDを剥がして来ました。仮結線してみたところ無事に動くので
まずはこれでやってみようと思います。感圧式の場合もチャタリングが
問題となるのか、なるとしたら対策はどうするものか?、
ならないとしたらどのメーカ/品番/入手法はどんなものがいいのか
(2台目の分は買わないといけませんし、液窒タンクの警報装置も
作りたかったり)、といったあたりも教えていただけると幸いです。
532 :
pH7.74:2007/10/17(水) 19:53:07 ID:RQ+sc8s5
530です。長文です。
タイマーはチャタリングを防止する為。
電磁弁を制御するには、チャタリング防止対策は必須になる。
OMRONのフロートレススイッチでも、別途チャタリング用タイマーを付けるように指示している。
フロートスイッチが落ちて、5秒以上ONなら出力するようにすれば、電磁弁の寿命と、ウォータハンマー現象を防げる。
逆に分レンジのタイマーなら、少し減ったら少し足すのではなく、ある程度まとまった量を入れられる。
(回数が減れば寿命は長くなる)
但し、フロートスイッチには、ON・OFFの幅が有るから、自分は90cmだけど、5秒待って供給するようにしている。
また、24Hタイマーは夜間は止めたいと言う場合につければOK。
他に制御したい物があれば、H3Yは4接点のがあるから、ランプなんか点灯できたりするが、2接点より許容電流が半分になるから、電磁弁だけなら2接点を勧める。
あとはソケットを忘れずにね。価格は2000円しないし、秋葉原では在庫あるよ。
533 :
pH7.74:2007/10/18(木) 00:00:13 ID:m7jPZOHY
ブラインシュリンプ孵化器の自作方法教えてくれまいか?
534 :
pH7.74:2007/10/18(木) 00:01:48 ID:dKUwAazP
水の漏れない容器にヒーターとエアレ突っ込めばいいんじゃないの?
あとは分離のしやすさを考えればいいだけかと。
535 :
pH7.74:2007/10/18(木) 00:06:41 ID:m7jPZOHY
>>534 ペットボトルにエアーストーン突っ込んで、ヒーターついている水槽に浮かべておいたら分離が無理あるかな?
536 :
pH7.74:2007/10/18(木) 00:12:07 ID:Dvo9bw9+
537 :
pH7.74:2007/10/18(木) 00:15:03 ID:m7jPZOHY
538 :
pH7.74:2007/10/18(木) 03:17:48 ID:FcT/XH0Z
ブラインシュリンプはエアレで攪拌するより皿式でやった方が
歩留まりがいい気がする。
539 :
pH7.74:2007/10/18(木) 07:08:20 ID:m7jPZOHY
540 :
pH7.74:2007/10/18(木) 10:27:38 ID:cm2y1yCI
プラケに1cm位エアレ式の塩水入れて
夏場は何処に置いてもいい、寒くなる季節は
照明等保温出来る場所に置く、卵入れる
24時間後位から孵化
541 :
pH7.74:2007/10/18(木) 11:06:55 ID:8eM+E5LS
皿式は少しだけ時間がかかるけど24+みればいい
ピークの時間が2つ位あるのはブラインの仕様。
卵が残っててもすぐに捨てないこと
漉すにはペットボトルの口部分を切断し
上蓋に穴をあけストッキングを噛ませた器具を自作すればいい
次第に目が詰まるので交換可能なのが便利
少々殻が混じっても気にしない
542 :
pH7.74:2007/10/18(木) 17:05:01 ID:m7jPZOHY
>>540-541 ありがとうございます 難しそうですね・・・ ちなみに市販ので、プラスチックで丸底ビーカーを潰したような本体にエアチューブ挿す穴がある器具は使えるかな?自作じゃないからスレチかも スマソ
543 :
pH7.74:2007/10/18(木) 18:10:10 ID:cm2y1yCI
>>542 皿式難しそうって、プラケ放置しておくだけだぞw
沸いたらスポイトで吸うだけだし、塩が気になるなら
コーヒーフィルターとかで漉すだけだよ
とりあえず「ブライン 皿式」で検索してみなよ
544 :
pH7.74:2007/10/18(木) 18:55:24 ID:m7jPZOHY
>>543 そうなんだが殻を完全に取り除くの難しのかなと思って…
ちなみにヒーターはプラケの下に昆虫用のシート型ヒーターおいても大丈夫かな?ヒーターは余ってないからやってみようかと思ってるw
545 :
pH7.74:2007/10/18(木) 18:56:39 ID:Tmydbqtc
そこでホットプレートですよ。
546 :
pH7.74:2007/10/18(木) 18:59:13 ID:m7jPZOHY
ホットプレートてホットケーキとか焼くあれ!?イメージググったらそれがでてきた…
547 :
pH7.74:2007/10/18(木) 19:04:45 ID:yU+9eMLN
爬虫類用のシートのような形のヒーターのことでは?
548 :
pH7.74:2007/10/18(木) 19:14:58 ID:4UM/IBmA
549 :
pH7.74:2007/10/18(木) 19:20:36 ID:cm2y1yCI
殻混じって無い所をスポイトで吸いなよ
保温は、照明の上でいいし
水槽に浮かべておいてもいいよ
プラケも無いなら、四角いペットボトル切って自作スレらしくするとかねw
550 :
pH7.74:2007/10/18(木) 19:31:49 ID:m7jPZOHY
>>547 なるほどです
ペットボトル切って孵化器自作してみようかな
ちなみにシュリンプの卵こさじ一杯に対して水ってどのくらい必要かな?あんま関係ない?
551 :
pH7.74:2007/10/18(木) 20:02:38 ID:cm2y1yCI
冷凍用?小さじ一杯ってめちゃくちゃ多いと思う
うちは小さじ1/4位で、皿式やってるけどね
水の量は、孵化にはあんまり関係ないと思うよ
塩水の水滴の中に卵あったって、孵化するから
孵化後の酸欠とかには、水量関係あるだろうけどね
552 :
531:2007/10/18(木) 20:06:00 ID:uzEWarXi
>532 d。もう少し検討します。フロートスイッチ使用の場合の
チャタリング対策にしても回路苦手な身としては自己保持回路組むより
フロートを筒に入れる等の物理的な対策のほうが簡単に思えたりします。
>533
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071018194847.jpg 左が三重、右が二重。二重で十分。通常時は光を当てて孵化を促し、
孵化したら蓋をして集めて、スポイトで吸う。殻や未孵化卵の混じりを
減らせる。
エアレ式でもどこかで分離したいわけだし、ならばよほど大量でない限り
分離器兼の皿式が楽かと思います。エアレ式が欲しくなるのは、
454g缶で買うような使用量の時。
なおエアレ式に使うペットボトルは500コラコーラがベスト。二個一で
孵化器と台座とがぴったり合い、弱めのエアレでも沈殿しにくく、
仮に強めのエアレでも溢れにくいことから。
漉すのはセレックVという茶こしが楽。
孵化器4セット、漉し器3セットがお勧めです。
日動の小さじ一杯に対して、皿式なら1リットル、エアレなら0.3l
ぐらい。が、日動の小さじ一杯ってそれなりに大量ですよ。毎日その量が
いるというのなら、かなり本気でシステム考えたほうがよいかと。
553 :
531:2007/10/18(木) 20:09:55 ID:uzEWarXi
追記。水量もそうですが、塩分濃度を、セット時ではなく、蒸発した後の
「孵化時」で仕掛けるのが大切。濃い目か薄い目かどちらかといえば、
薄い目がよいこともあるので。
554 :
pH7.74:2007/10/18(木) 20:28:33 ID:m7jPZOHY
こさじ一杯は多いですかw ブライン初めてだから全く検討がつかないw
後で詳しくググってみるけど
プラケか浅いケースに適量の水と塩入れてホットケーキセットして、孵化するまでは光当ててエアレして、孵化したらエアレ止めて殻を浮かせて取り除いて、一点に光当てて集まったらスポイトで採取
てな感じだよね?
555 :
pH7.74:2007/10/18(木) 20:32:12 ID:m7jPZOHY
ただ
>>552氏の写真の構造と、コカ・コーラの台座とかがイマイチわかりません… ちなみに茶漉しは殻濾す時に使うんだよね?
556 :
pH7.74:2007/10/18(木) 20:45:05 ID:1lD6gBlh
>>552 筒に入れるのは水面の波を拾いにくくなるけど、スネールや水草のごみが挟まって大変な事になるよ。
うちは以前それで大変な目にあった。
(一応、長時間は作動しないようにタイムアウトをシーケンス組んでいだが、プログラムミスとフロートスイッチが挟まってたので、洪水に…)
良ければ回路教えるよ。
557 :
pH7.74:2007/10/18(木) 20:56:20 ID:8eM+E5LS
>554
必要な量がよく分からないが…
試しでやるならミミカキ1-2杯位がいい
ブラインは発生すると水質が悪化するらしく
沸かしすぎるとすぐ死ぬ
558 :
pH7.74:2007/10/18(木) 21:08:33 ID:m7jPZOHY
>>557 あ〜 スマソ エンゼルの稚魚にあげようかと考えてます
559 :
pH7.74:2007/10/18(木) 22:13:58 ID:c6/dLPGU
>>558 もういい加減違うスレ行ったら?流れとだからとかいうレベルじゃなくなってるし
560 :
pH7.74:2007/10/18(木) 22:24:36 ID:m7jPZOHY
>>559 あ〜スマソ 別にこれ以上の答え求めていた訳じゃないのだが…
>>558はただ必要な量がわからないと言われたから付け足しただけです スマソです
561 :
pH7.74:2007/10/19(金) 12:14:03 ID:IYoCR/cm
下図のようにして真ん中だけ照らすと孵化したブラインのみ集まる。
-卵-|---|--|----|--卵-- 水面 -卵------|--|---卵-----
| | | | | | | |
______|______|________ 底 ______|_______|______
コーラは
http://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20071019120305.jpg 茶こしは塩水分離。エンゼルぐらいなら雑でいいけど電導率気にする
魚の場合には混ぜたくないこともあるわけで。
>556 d。回路図貰ってもわかるかな・・・できれば
カタログ値の見方や具体的な適合製品型番など合わせて教えてくださると
助かります。
あとはコスト・・・ジャンクさがして使うスキルはありませんので。
ちなみにCKDのJ240-140バルブとJ232-001圧力式レベルスイッチなら
AC100使えて(圧力式だから水面近くには電気いかない)定価ベースで
4Kほどのようです。
562 :
pH7.74:2007/10/19(金) 13:23:03 ID:aMwEJg+1
もうブラインは食べあきた、
他のねた誰かたべさせてくれWWW
563 :
pH7.74:2007/10/19(金) 14:06:26 ID:NyKcI/Ms
564 :
pH7.74:2007/10/19(金) 16:04:54 ID:pxkiFY9h
>>561 ご丁寧にありがとうございます 作ってみます
565 :
pH7.74:2007/10/19(金) 16:59:17 ID:IYoCR/cm
CKDのレベルスイッチはウェブには乗せていないけど現行品とのこと。
J232-001のダイヤフラム材質は不明ですが、手元にあるサンヨー洗濯機
由来のもの(JPS-35-0/7G 03Bと記載あるが型番ルールが変わる前の
ものらしく、CKDの人にもわからなかった)は金属板のようでぺこぺこ
いいます。
スイッチ固定して水位動かしてのテストはこれからですが、水位同じに
対してスイッチ上下させてテストしてみたら順調。四角い水槽でなく
貯水用ローリータンクなんで水面と300mmぐらいが設置予定位置中心です
し(同じ理由でフロートスイッチ保護パイプに異物が詰まることはなし)。
結線図ありがとうございます。このぐらいなら出来そうです。
検討してみます。
>564 ズレてますね・・・これならいいかな?
-卵-|----|--|----|--卵---水面---卵------|--|---卵-----
....|..|.|..|.|..|..ピリオドは無視...|..|..|..|.....
_______|______|________ 底___________|________|______
566 :
pH7.74:2007/10/19(金) 17:02:20 ID:IYoCR/cm
あああ。脳内補正してください・・・
567 :
pH7.74:2007/10/20(土) 20:37:48 ID:2gsiohgB
トイレ用フロートタップをセットして、タンクが満水の頃を見計らって安全のため元栓を閉めるだけで良いんでないの?
配管が完璧ならトイレ用フロートタップだけで元栓は常時開放でも良いと思う・・・・
用途から考えてフル自動給水なんて出来ないんだし、給水開始はバルブなり電磁弁のスイッチなりを手動で入れなきゃならないんだから
568 :
pH7.74:2007/10/20(土) 23:04:14 ID:v7fm0OH5
トイレ用のフロートタップ単用(および依存)を避けたいのは、
※末端までの長い距離、上水道圧がかかる→下に這わすと蹴りそうだし、
上だと模様替えなどで不慮の衝撃を与えた後に漏れると悲惨・・・
元栓に近いところで止水したい
※フロートタップはあまり精度も高くないし耐水圧も高くない。ローリー
タンク配置場所の関係でしょっちゅう調節するのはしんどい。触りやすい
ところには観賞用の水槽を置き、貯水タンクが水槽台の下とか天井近く
とかに追いやるわけで。
本職が作った完璧なはずな配管でも、過去に2回凍結破裂の経験が
あります。冬期留守中に着雪断線停電で暖房が止まったりしますと対応も
困難でして。
569 :
pH7.74:2007/10/20(土) 23:52:24 ID:v7fm0OH5
少し別のネタを振ってみます。
DI処理を考えています。カチオン交換のほうは昔買った軟水器があり、
塩酸処理で使っているのを流用。アニオンのほうは塩ビパイプや
メッシュで容器は作り、後は樹脂を買って入れるだけ。アニオン量を
なるべく節約しつつ、カチオンブレークを保証するに当たって、
できれば脱炭酸塔を設けたいと思っています。まあ塩ビ管で。
大気開放だとえらい高さになるので密閉式で行きたい。
排気の方はヨシタケのTA−11でいいかと。うちの水道水圧は
0.2^0.25MPaぐらいのなので0.3MPaで保つだろうと。
問題はエアを入れる方。熱帯魚用のエアポンプはむろん、浄化槽用ブロア
をおごるとしても、0.01^プラスアルファでしかない。工業用の高圧
コンプレッサはまあ無理なわけです。
そこで、ベンチュリ効果を使ったアスピレータをVP管で作って
減圧できないものかと思うわけですが、浅学にして定量的な計算が
できません。O.3MPa程度をO.O1MPa以下にするためにVP100からどのぐらい
絞ればいいものか、ご検討いただけないでしょうか?
570 :
pH7.74:2007/10/20(土) 23:57:07 ID:SVkpFd9a
もっと切ったり着けたり空けたりアナログな自作が見たーーーーーい
理解できないんです。
571 :
pH7.74:2007/10/21(日) 01:51:54 ID:vNBp7FF0
572 :
pH7.74:2007/10/21(日) 02:08:04 ID:aOTP1llE
給水栓エルボは25が最大だったと思う。
573 :
pH7.74:2007/10/21(日) 02:32:20 ID:vNBp7FF0
>>572 ありがと エルボはあきらめんといかんかの。
省スペース化できるのでエルボがよかった。
574 :
pH7.74:2007/10/21(日) 11:01:31 ID:JuuSnt4W
>>570 アクリル板を買って来て水槽の自作からやってみる。2層構造にして濾過槽一体型にすると
より自作率が上がる。(※買った方が安いので注意)
575 :
pH7.74:2007/10/21(日) 11:17:33 ID:an+WfLDP
>>571 異径ソケットがあります。通称レジュー(レジュサーソケット)
例えば、VP30でオーバーフローしたいなら、25水栓エルボ使うとして
30-25レジュー、と接続用直管(VP25、水栓エルボとレジューの接続)が必要です。
エルボのみの場合より接続分だけは長くなります。
また、絞りによる水量低下も若干生じると思われます。
576 :
pH7.74:2007/10/21(日) 16:15:09 ID:DCSA+Hul
577 :
pH7.74:2007/10/21(日) 16:16:43 ID:DCSA+Hul
578 :
pH7.74:2007/10/21(日) 21:38:28 ID:g5GecNUm
579 :
pH7.74:2007/10/22(月) 01:46:21 ID:oIcQpGfQ
580 :
pH7.74:2007/10/23(火) 11:28:02 ID:UIiWtnPT
洗濯機から剥がした電磁弁、パワー不足だった。水を絞ってないと
動作しても止水してくれない・・・
581 :
pH7.74:2007/10/23(火) 20:34:50 ID:wIcSs+rR
分解できる構造なら掃除してみたら?
バルブの所に、水垢がついてることが多いよ。
582 :
pH7.74:2007/10/25(木) 10:08:30 ID:l5iYFWD+
>>580 水道の給水圧が高いんだね。
洗濯機に減圧弁ついてないかい?それもセットで取り付けよう。
583 :
pH7.74:2007/10/25(木) 10:54:44 ID:d5+DZiyu
ボールペンをいくつかバラしてバネを追加したら上手くいきました。
584 :
pH7.74:2007/10/25(木) 10:56:31 ID:d5+DZiyu
給水圧は2.5に届かないぐらいなので高い方ではないかと。
減圧弁は入っていませんでした。
585 :
pH7.74:2007/10/25(木) 22:11:06 ID:fNXiradp
電磁弁は物によっては差圧を利用して開閉するものもある。
(SMCとかの4ポート電磁弁なんかは、供給圧を利用して開閉する)
水用はないと思ったが、CKDなら+ねじで簡単に分解できるよ。
ただ、水用は向きがある。(メッシュが付いているほうがIN)
ごみが入るのも故障するが、コイルがだめになっていると開閉できない。
「ブ〜」と発振するような症状があれば終了。
それよりも、電磁弁で直接開閉するとウォーターハンマーが起きるから、
軽減する部品がある(高いが)のでそれをつけないと、いずれ塩ビ配管が
割れる。
(振動は一時的に10kg/cm2を超える・・・)
それよりも一戸建てでないと近所迷惑になるから厳禁。(集合住宅は振動が伝わる)
586 :
pH7.74:2007/10/25(木) 22:37:46 ID:Sk6ELyZO
587 :
pH7.74:2007/10/25(木) 22:42:54 ID:d5+DZiyu
古い洗濯機だから単純な構造でしたよ。CKDの廃番品。
IN側は外側がVP20テーパーの雄、中にあまり細かくないステンの
メッシュ。OUTは16ホース。径4cmほどの外筒。ここまで白い
樹脂(たぶんPP)で一体成形。中にゴムのピストン。流れに直交して
動作。4ケ所ねじ止めで鉄フレーム+コイル部。コイル部の中に
ピストンから遠い方からバネ(巻き径4mm長さ15mm程度)と鉄芯。
普段はバネでピストンを押さえているが通電すると鉄芯が引き込まれて
通水。
元から弱いのかヘタったのかバネが力不足になっていたのでボールペンの
を足して、ギリギリ鉄芯が引き込まれる程度にしたらうまくいったと
いうわけです。バネが強すぎるとブーでした。
ウォーターハンマーは圧力スイッチ位置調整中に発生。位置が決まって
からは生じずです。ON水位とOFF水位の乖離が激しい圧力スイッチ
だからなのかな? バックアップのボールタップも作動正常。
後はボールタップのネジを銅からステンに換える(5mmの長ねじ近くに
なかった)のと、仮配線を本配線にして飛沫防水で完了の予定。
588 :
pH7.74:2007/10/25(木) 23:22:51 ID:d5+DZiyu
レイアウトは好きずきですけど、自分なら、隣接する3ケ所に
エーハパイプを接続、エーハパイプの穴開け位置も近づけて、
やや広い一カ所から数個の湧き水にします。らしく見えますし、相互干渉も
面白いので。ただ、その場合、砂が偏っていく度合いもひどくなるかも
しれません。厚く敷けば済みますが、なるべく薄くしたいのなら
塩ビ等でお盆を作り、縁にはシリコンで砂を接着して万が一露出しても
目立たなくして・・・がよいかもしれません。
瞬着は水中で長期は保ちません。きついところに押し込んであるのなら
いいんですけどね。水中で長期保つのは、私の知る限り、
溶かしてつける系(塩ビ用/アクリル用/プラモデル用を目的の樹脂か、
それより溶けやすい樹脂に使う場合)、シリコン、水中エポキシのみです。
ニッソーのプラパイプの素材が判りませんが、ポリスチレン系なら
(エーハパイプはポリスチレン系なので)プラモデル用接着剤のほうが
長持ちするかと。
やり直すのなら制作意欲が持続している今のうちかと思います。
589 :
pH7.74:2007/10/26(金) 02:12:27 ID:HXE15+vq
>>588 >水中で長期保つのは、私の知る限り、
え!スーパーXはだめなの?水に強いって書いてあるけど。
ポリプロピレン用のやつは?ペット用のやつは?
何でくっつければいいだよ〜。
590 :
pH7.74:2007/10/26(金) 02:49:34 ID:ERBx+uyK
>>586です.
>>588 確かに、瞬接もどうかと思いましたが、その時適当な接着剤が無かったもので。ホントはというと
なんかキャップみたいのがあればよかったんですけどね。
一応、ゼリーを各穴に充填するように入れてます。それぞれ5mm分くらい入ってるので多分大丈夫かなと。
あ、バスコークがどっかに余ってるから、それでかぶせるようにフタしてもいいかもしれないですね。
591 :
pH7.74:2007/10/26(金) 07:12:07 ID:wNMZ22L0
>>588の長文を1行にまとめると、
センスねえなぁw
592 :
pH7.74:2007/10/26(金) 08:20:03 ID:RE+WB1bE
スーパーXは水がかかるぐらいならOKですが、水に浸かりっぱなし
だと白く膨潤してしまいます。強度が要らない接着ならなんとか。
PPXは主剤は瞬着なのでダメ。水中使用のPP接着にはPPXの
プライマーとスーパーXがかろうじて。強度は維持されません。
ペットボトル用のは使ってみてはいませんが、メーカーの相談室に
聞く限りでは難しいような。
593 :
pH7.74:2007/10/26(金) 12:37:14 ID:nReI0Q5s
100均屋で売ってる洗車スポンジって抗菌かな?
何も書いてないし投入予定水槽にはエビちゃんが居るから怖い
594 :
pH7.74:2007/10/26(金) 14:59:13 ID:RQ7lyTps
うちなんてEX120にそれてんこ盛りだぜよ
595 :
pH7.74:2007/10/26(金) 17:58:38 ID:k78PCfl/
しかし洗車スポンジに抗菌ってどうなのよ?
洗車的に考えて。
なんでもかんでも抗菌抗菌って・・・
もうね、アボカドry
596 :
pH7.74:2007/10/26(金) 18:45:54 ID:5jtKOScM
>>593 俺は今で5個以上の洗車スポンジを使っているがエビも魚も
異常なし。
597 :
pH7.74:2007/10/26(金) 19:43:27 ID:9tDl2YUC
水でもろくなる種類のスポンジが無かったっけ
598 :
pH7.74:2007/10/26(金) 19:55:04 ID:XOZvwxpI
599 :
pH7.74:2007/10/26(金) 20:25:19 ID:RE+WB1bE
×ポリエステル
○ポリエーテル
600 :
pH7.74:2007/10/28(日) 20:31:36 ID:BndX6F+R
流れぶった切りですまない
学校の製作実習でミニチュアの噴水作ることになったんだが、
水が噴出す部分のアイディアが一向に浮かばない
自作で、なんとかうまいことキレイな形にしたい
水を閉じ込める部分のサイズが300mL程度の普通のコップぐらい
誰かボスケテ
601 :
pH7.74:2007/10/28(日) 21:02:46 ID:q1+grfME
>>600 どういう状態が好きなのかはわからないけど
とりあえず提案。
ストレートな噴水を作る場合ぶっちゃけていうとストレーナー部分が大事。
ストローを幾重にも重ねた状態のところに水を流してまず水の流れを均一にするのが大事。
次に噴出口。
イメージとしては
____ ___
| \ / |
~~~~~ ~~~~
こんな物体が必要。
なんでかっていうと水に接触する面積を極限まで減らすのにね。
602 :
pH7.74:2007/10/28(日) 21:03:40 ID:q1+grfME
ずれたw
まぁいいかw
603 :
pH7.74:2007/10/28(日) 21:34:56 ID:BndX6F+R
レストンクス
100均でストロー買ってきてストレーナっぽいのを自作できそう
噴出孔は漏斗みたいな形をイメージすればおk?
一応ポンプはマイクラっていうのが使えるんだ
604 :
pH7.74:2007/10/28(日) 21:43:33 ID:q1+grfME
>>603 ロウトだと水が接触する部位が多くなってせっかくストレーナーで水の流れを綺麗なものにしたところで
結局ごちゃごちゃになるからな・・・結果いい感じの水柱は出ないよ。
なんでロウトの管部分をカットするなるするといいんでは?
大事なのは水と接する部分を如何に減らすか・・・これが大事。
かといってロウトの管を切っただけでは
意味のないこと。水の流量に見合った径の孔でないとつらいのが現実
ロウトだと見栄えがちょっとアレなんで金属(アルミ)が良いと思う。
ストレーナー→噴出口までの距離も大事になってくる。
605 :
pH7.74:2007/10/28(日) 22:18:36 ID:BndX6F+R
なんだかよくわからなくなってきた・・・
色々と奥が深いんだな・・・噴水も
606 :
pH7.74:2007/10/28(日) 22:22:29 ID:q1+grfME
>>605 すまんな。混乱させて。こう見えてもそれ関連の仕事んい携わってたことあるのさ。
607 :
pH7.74:2007/10/28(日) 23:13:50 ID:BndX6F+R
とりあえず
>>606が相当頑張ってたって事だけはよくわかった
まずはストレーナと噴出口を作って、長さとかは後から調整するよ
色々とトンクス
608 :
pH7.74:2007/10/28(日) 23:41:34 ID:gQVUMVTU
まるく広がる噴水でいいなら簡単にできるぞ。
-----------
| |
|| ||
|| ||
|| ||
|| ||
| |
| |
| |
こんな感じのふたを作って水圧で飛び出ないように長さを調節すれば
まーるくふわーっとしたかんじの噴水になる。
蓋の部分にぎざぎざに切れ込みをいれれば、ひろがるそうめん風w
609 :
pH7.74:2007/10/28(日) 23:51:19 ID:BndX6F+R
>>608 ウォータードームとか言うヤツだっけ?
形状はなんでもいいって言われてるから、それも試してみる
レストンクス
610 :
pH7.74:2007/10/28(日) 23:59:08 ID:gQVUMVTU
ずれたorz
-----------
......| |
|| ||
|| ||
|| ||
|| ||
| |
| |
| |
これでどうだ
611 :
pH7.74:2007/10/29(月) 00:05:30 ID:gQVUMVTU
612 :
pH7.74:2007/10/29(月) 00:22:40 ID:W8jlVHcb
>>610-611 わざわざ絵まで・・・テラトンクス
簡単な仕組みでも作れるんだな・・・アレ
613 :
pH7.74:2007/10/29(月) 14:57:28 ID:rYsE34KI
タッパーとペットボトルで水作エイトをDIYしてみたけどエアーの分配が上手くできないよ
実験中:本物エイトと似非エイトはポンプで絞り機能付き、ステンレス三つ又ジョイントバルブ付きで接続
寝室水槽なので最小まで絞ると似非の方はエアーが出ず
最大にすると本物は暴れるほどエアーが出るけど似非はチョロチョロと
ステンレスバルブであれこれ弄っても状況は変わらず
ステンレスバルブ270円と使い回しエアストーンと100均屋の洗車スポンジで375円
水作エイトS 440円
DIY費用を足せば水作エイトMが買えたのに・・・
ああ、でもエアストーンの抵抗が同じ物じゃないと同じ結果になるのかな?
614 :
pH7.74:2007/10/31(水) 01:40:13 ID:V0q5jp8J
圧の差が結構でるので逆流防止弁など噛ませてやる(片方に抵抗を加えて調整する)のも手だけど、これ以上出費をかけるのもねぇ
かなり微妙な調整で、しかも水位やチューブ位置、ポンプ位置がずれるだけでダメになったりする。
圧力の並列は難しいということで。
615 :
pH7.74:2007/11/02(金) 05:32:27 ID:QN59llwR
616 :
pH7.74:2007/11/02(金) 07:56:10 ID:TVKbYr+Y
水に強い桧で周り囲って全面だけガラスにしたりできないかな?
617 :
pH7.74:2007/11/02(金) 09:46:49 ID:8XJcHeHT
>>616 全面以外は木材で作ってる人,意外といまっせ。
ただ木材の表面にコーティングは必須ですがね。
大型魚マニアでDIYしてる人のHPいくつかあるから見てごらん。
おもろいでw
618 :
pH7.74:2007/11/02(金) 10:03:14 ID:TVKbYr+Y
>>167 おおっ!
本当ですかっ?
木は腐食するから、何か塗料は塗らないと駄目ですなっ。
619 :
pH7.74:2007/11/02(金) 10:36:02 ID:8XJcHeHT
>>618 まさか防腐剤入りの塗料を塗ろうなんて思ってないだろうなw
FRPとか防水シートでコーティングするんだよ!
620 :
pH7.74:2007/11/02(金) 12:06:08 ID:TVKbYr+Y
>>619 防水シート?
塗料じゃ駄目なのかorz
621 :
pH7.74:2007/11/02(金) 13:35:23 ID:mG+jb52k
ウレタン塗料ならおk。水族館も確かコレ
622 :
pH7.74:2007/11/02(金) 13:57:17 ID:Umlrc84g
623 :
pH7.74:2007/11/02(金) 15:04:00 ID:TVKbYr+Y
スマン携帯房だから見れないorz
624 :
pH7.74:2007/11/02(金) 15:44:46 ID:8XJcHeHT
625 :
pH7.74:2007/11/02(金) 16:27:25 ID:LN/p+GPn
俺、10年くらい前に水族館で水槽の防水やったことあるよ。
臭くて大変だった。
>>618 木材にいきなり塗料を塗ると吸い込んで仕上がり悪くなるから
サフェなりつや消しの塗料で吸い止めしてからの方が良いよ。
626 :
pH7.74:2007/11/02(金) 17:24:40 ID:rwFmvpf4
FRPなら補強的意味合いもあるから、防水目的で色塗るより良いと思うよ。
ただ使い慣れてないと空気が抜けきれてなかったり、硬化不良なんか
やっちゃうと崩壊したり、魚が死んじゃうから注意が必要だけどね。
627 :
pH7.74:2007/11/02(金) 21:05:00 ID:08X+gB4u
628 :
pH7.74:2007/11/02(金) 21:30:02 ID:/7mXtK2s
切り出して接着するだけじゃん
629 :
pH7.74:2007/11/02(金) 22:18:48 ID:0042yqUj
630 :
pH7.74:2007/11/02(金) 23:10:17 ID:08X+gB4u
631 :
pH7.74:2007/11/02(金) 23:19:52 ID:AqeiZ/2C
こんなん10分で出来るよ。
一応図面を書く。
アクリルカッターで切る。
切断面をヤスリがけ(気になるなら)。
アクリサンデーで接着。
水槽にくっつける部分が鬼門だと思うけど、
長めに切ってガラスの厚さより1〜2mmくらい広く取ればおk
道具全部買っても2000円くらいじゃね?
632 :
pH7.74:2007/11/02(金) 23:32:17 ID:6eaX7IOj
100均屋で下敷きとクリップで出来るだろ
カッターで切った下敷きと水槽のふち斜めから左右に挟んで出来上がり
633 :
pH7.74:2007/11/02(金) 23:36:32 ID:CVGQ4Ooy
カッター、接着剤、ヤスリ、それとアクリル板(コレが一番高い)
あとあとやるつもりが無いなら買ったほうがマシなことも多々ある。
634 :
pH7.74:2007/11/02(金) 23:40:55 ID:08X+gB4u
>>631さんの方法で週末にでも作ってみたいと思います。
コの字の部分をチャムのより狭く、長くすればネジの部分がいらないって解釈でOK?ってことですよね。
635 :
pH7.74:2007/11/02(金) 23:43:17 ID:08X+gB4u
訂正
>>631さんの方法で週末にでも作ってみたいと思います。
コの字の部分をチャムのより狭く、長くすればネジの部分がいらないって解釈でOK?
636 :
pH7.74:2007/11/02(金) 23:53:01 ID:AqeiZ/2C
>>635 それでオッケー。
なんなら広めに作ってコルク板なんかをつければ水槽も傷まず微調整もきくさね。
ただ、
>>633さんも言ってるけど、
後々いろんなもんを工作する気がないのなら、買ったほうが楽。
俺なら作るの好きなんで作るけどw
637 :
pH7.74:2007/11/03(土) 00:04:38 ID:n+H+5Neq
>>636 d
コルク板、参考になります。
これからのアクアライフのためにも頑張ってみます!
638 :
pH7.74:2007/11/03(土) 06:03:23 ID:mRSxHmt5
DIYちょこっとアドバイスのコーナーがやってまいりました。
アクリルカッターを使うとき、馴れていないと当てている定規まで
削ってしまうことがある。削れると定規として役に立たなくなるので
安物を使うか削れにくい金属製定規を使うといい。
639 :
pH7.74:2007/11/03(土) 09:52:39 ID:Z0M6Oc6X
>>637 これからもアクリル工作する気ならジグソーも買っちゃえ!
すっげー楽に切れるし、曲線もぉk。安いのでもいいからさ。
640 :
pH7.74:2007/11/03(土) 22:38:36 ID:RXdJiwVU
>>639 だが、意外に直線はノコギリで切った方が綺麗。
ジグソーは粉が切断上に溜るから、ラインが見えづらく、安物だと刃が曲がって真っ直ぐに切れない。
あとジグソーだと、整形しないと波打った切断面だから、ヤスリがけしないとならないからその分余計に切り代取らなきゃならない。
と、昨日会社で分厚い塩ビ板を切っていた俺。
641 :
pH7.74:2007/11/03(土) 22:45:21 ID:mgRJGFZg
ジグソーで直線を切るときは、定規を両面テープで貼り付けてガイドにすると綺麗に切れる。
642 :
pH7.74:2007/11/04(日) 00:15:56 ID:O12vudvU
切断面の仕上げは、ヤスリよりカンナが楽。
スキルが要るが。
643 :
pH7.74:2007/11/04(日) 00:28:37 ID:u4R6MMLu
俺はアクリル、トリマーで切ってるよ。
644 :
pH7.74:2007/11/04(日) 04:54:12 ID:H+y4OXAy
>>642 サンディングブロックの方がスキル要らないから素人向けだよ。
面取りはもちろんけがをしないための角を取ったり(これも
面取りって言うかな)わずかな凸凹をならしたりと使い道も多い。
サンドペーパーを貼る面に硬質スポンジが貼ってあるものよりも
直に貼るタイプの方が面取りや面一にするのに適していると思う。
645 :
pH7.74:2007/11/04(日) 10:41:13 ID:pI+ZmQ/C
>>640 出来る限り目の細かいソーを使ってゆっくり切っていけば多少は折れにくくないか?
粉を溜めないために、俺はジグソーの排熱口からステンパイプ使ってブローしてる。
室内じゃ使えねーけどなw
646 :
pH7.74:2007/11/04(日) 10:51:32 ID:O12vudvU
チャチくてもいいから、テーブルソーがあると、小物や細工物に便利。
647 :
pH7.74:2007/11/04(日) 13:28:51 ID:RPzto0/I
テーブルソーは便利だけどホームセンターの工作室で代用できる。
欲しいなぁw
648 :
pH7.74:2007/11/04(日) 16:55:27 ID:DcS5tjeB
そこで超音波ナイフ
649 :
pH7.74:2007/11/04(日) 18:16:33 ID:ki+tT94W
もうこうなったらレーザーで良くね?
650 :
pH7.74:2007/11/04(日) 18:41:27 ID:ybWNIsFw
いや、レーザーは燃えるだろ。
ウォータカッターだろ。
つーか薄いやつならカッターでひたすら引っ掛けば専用カッターは要らないが。
651 :
pH7.74:2007/11/04(日) 19:45:07 ID:pI+ZmQ/C
昔6ミリ板を普通のカッターで切ろうとしてたんだが、指が(ry
652 :
pH7.74:2007/11/04(日) 20:19:37 ID:RF1goihE
3ミリまでなら。6ミリはむりぽ
653 :
pH7.74:2007/11/05(月) 16:25:30 ID:IzbWdZmn
>>650 おいおい、レーザー燃えないよ…。めっちゃ臭いけど。
ほとんどレーザーで切ってるんじゃないか?
654 :
pH7.74:2007/11/05(月) 16:31:01 ID:nQ7J4kyA
ウォーターカッターは以外に断面が汚いw
655 :
pH7.74:2007/11/05(月) 18:10:11 ID:tgZgeZhF
>616
水に直接触れる水槽内部は、掃除で擦る事を考えるとコーティングとか塗料とかはチョット不安だな・・・・
アクリル版とか塩ビ板とか何でも良いんで耐水性の薄い板を張って防水した方が良いと思う
656 :
pH7.74:2007/11/06(火) 00:16:39 ID:DKtWoDLO
アクリル工作の話題で盛りあがってる(?)けど、「チャームを語る」
の方を見たら、質問した人はその商品をすでに買ったっぽい。
ちゃうちゃうw俺質問したひとじゃないよ。
658 :
pH7.74:2007/11/06(火) 01:01:57 ID:Uv2O5Y+E
違うご本人登場w
659 :
pH7.74:2007/11/06(火) 12:17:10 ID:d6kbWJOi
>>655 アクリル樹脂がホムセンで売ってるので、バキャームして浸潤
660 :
pH7.74:2007/11/06(火) 22:19:18 ID:7VbqtlSV
661 :
pH7.74:2007/11/06(火) 22:59:32 ID:Lqd4FUwO
>>660 パイプの中にコードを通したらもっと完璧だな。
662 :
pH7.74:2007/11/06(火) 23:10:05 ID:R2ZDOSN8
LED照明作ろうと思ったけどLED結構高いな・・
YオクあたりでLED数十個つけてるライトとかバラした方が安くつきそうだ・・
663 :
pH7.74:2007/11/06(火) 23:41:04 ID:KZJ5NKYl
664 :
569:2007/11/07(水) 00:21:56 ID:isLAFY7T
665 :
pH7.74:2007/11/07(水) 00:29:37 ID:VO196FnG
>>664 すまんが俺には、女子高生の制服を妄想で脱がすより難しいわw
ほかの人頼んだw
666 :
pH7.74:2007/11/07(水) 00:35:19 ID:4fZHqM8p
多分無理
ポータルサイトの知恵袋系も房で溢れ
2chの数学板も房で溢れてる
数学関連のHPで質問できそうな所を捜すほうが早いと思う
667 :
569/664:2007/11/07(水) 00:58:45 ID:isLAFY7T
どこで聞くのがよいでしょうかしらん。2ch物理板でも流体スレは
消えてしまったし・・・。数学・物理の掲示板も中高生向きのところ
ばかり引っかかります。最終的には流体屋さんの研究室にメールで質問
ってことになりますが、本職にしたら自明な程度のことで煩わせるのも
申し訳ない気がしまして。
668 :
pH7.74:2007/11/07(水) 01:16:33 ID:d+gMcAVN
>>667 手元に流体力学の本があるが…
実際こういったものは独特だし、自作してデータ取りしかないと思うが。
最初の概算が出せないと辛いよな。俺もいまさら勉強し直す気はないのであしからず。
669 :
@@:2007/11/07(水) 10:38:42 ID:Q1XN2pb1
テスト
670 :
@@:2007/11/07(水) 10:44:32 ID:Q1XN2pb1
テスト
671 :
667:2007/11/07(水) 12:48:42 ID:isLAFY7T
その通り、ネックは最初の概算なんですよね。どうせ常温の水ですから
粘度とか重力とかはキャンセルしちまって、流量、経路長、断面積比で
なんとかなりそうなんですが実際試みてみると難しい・・・
管路内の苦手ですが航空力学はちとやったことがあるので大まかな理屈は
わかるので変更していくほうはなんとでもなりそうなんですが。
672 :
pH7.74:2007/11/07(水) 12:59:04 ID:7YQJJlqg
>>671 計算が面倒なら実際に有るもののサンプル採取をしてしまって(市販品など)概算を出してしまう手もw
673 :
pH7.74:2007/11/07(水) 14:13:03 ID:KWb80okQ
メタハラを軽量化したいということで、
先駆者や電気に詳しい方にアドバイスをいただきたいです。
メタハラの安定器を電子式に乗せ変えること、
また、システムライトのような製品を
灯具と安定器に分けたいと考えているのですが、
注意点などはありますでしょうか?
具体的にはabのアクアサンライトを
灯具+安定器+タイマー ***** 変圧器 となってる所を
灯具+タイマー ***** 安定器+変圧器 としたいのです。
安定器からランプまでは○m以内などの話は聞いたことがあるのですが
やはり下手にいじると危険ですか?
674 :
pH7.74:2007/11/07(水) 17:49:58 ID:9lyH2UyI
試しに秋月のHIDキットでやってみればいいんじゃね
675 :
pH7.74:2007/11/07(水) 17:54:52 ID:Vk8QfYb5
676 :
pH7.74:2007/11/07(水) 20:51:27 ID:2fczXZc3
>671
>内径100mmから内径13mmに絞る
損失無視でベルヌイに入れたら、ちょうど0くらいじゃない?んで、実際は摩擦と縮小損失
があるから、速度分が目立って負になりそう。
>流量が極端に落ちない範囲内
水道の圧は、結果足りなくても変えられないから下流にポンプ挟んだ方が良いと思うけど
径の変化の方が大きいから負圧の程度にはあんまり影響ないんじゃない?
間違ってたら、すまーん。
677 :
667:2007/11/07(水) 21:09:18 ID:isLAFY7T
諸兄諸姉(?)d。
田舎者なんで現物は見るのが難しい・・・3kぐらいの
アスピレーターを資料として買うのは考えてみます。OUT側開放が前提の
ものが多いんで直接役立つかは怪しいですが・・・
化学工学というジャンル自体初耳でした。調べてみます。
ざっくり0程度なら(市販品と比較しつつの)初期テストには十分。
ポンプはなるほど。引いてやれば開放に近づけられますね・・・といっても
アニオン筒があるしな・・・
678 :
pH7.74:2007/11/08(木) 02:12:06 ID:eRmoLIyO
流速間違えてた、、すまん、流量全然足らない。
すまーん。
679 :
pH7.74:2007/11/08(木) 07:19:11 ID:HZJkpDfo
そんなこったろうとオモタw
680 :
pH7.74:2007/11/10(土) 18:42:24 ID:/9RVM/Ih
オークションに外掛け式OF出てるかな?と思ったけど無いね
681 :
pH7.74:2007/11/10(土) 19:24:46 ID:/9RVM/Ih
682 :
pH7.74:2007/11/10(土) 19:28:44 ID:2CfMQG/m
>>681 これいいね。
こんなんだったら自作できそう。
683 :
pH7.74:2007/11/10(土) 19:35:17 ID:/9RVM/Ih
684 :
pH7.74:2007/11/10(土) 19:41:18 ID:2CfMQG/m
>>683 おぉ!こんな細かいデータ晒していいのかね?
自作のためのコンテンツみたいじゃんw
とにかくサンクス。
参考にやてみるかな
685 :
pH7.74:2007/11/10(土) 20:26:59 ID:OfsQzBZR
>>683 一度ポンプが止まってリスタートしたとき、サイフォンのところに
空気が入ってしまわないだろか?
686 :
pH7.74:2007/11/10(土) 20:32:29 ID:voJmms2N
たしか、テトラの外掛け改造してコレもどき作ったHP見たな・・・
URLは失念したが。
687 :
pH7.74:2007/11/10(土) 21:39:58 ID:gcejPIli
>>685 バキュームポンプ回しっぱなしにしてあれば大丈夫でしょ。
688 :
pH7.74:2007/11/10(土) 23:04:41 ID:/8LHppfQ
689 :
pH7.74:2007/11/11(日) 00:07:58 ID:AYbIHxVb
690 :
pH7.74:2007/11/11(日) 03:31:56 ID:B5Dqrfpz
691 :
pH7.74:2007/11/11(日) 04:08:28 ID:FiiTpMF6
インナーの灰色塩ビ管で小型水槽をシミュレートして水槽が同じ高さverにして
そっから溢れ出たのを黒色塩ビ管で一部を水面、それ以外を水底に流すって
感じでないのかに。
692 :
pH7.74:2007/11/11(日) 05:09:57 ID:KODIvgoJ
便乗
・パイプが2重になってて、内側に底を蓋したパイプがあり
その水面が左槽の水面とつりあってる。
・内パイプの上端が左槽の希望水面までしかなく、溢れた
水が右槽へ入る。
・右槽から左槽へは水は移動しない。
これでいい?右パイプの上の穴が分からん。
693 :
pH7.74:2007/11/11(日) 12:15:40 ID:B5Dqrfpz
>>691 なるほど
内側の灰色のが謎で仕方なかったけど、そういう意味だったのか…
ちょっと材料と時間がないのでまた今度挑戦してみるお
>>692 右から左へはポンプで循環だよ
1つのポンプで、2つの水槽の水を循環させるシステム
694 :
pH7.74:2007/11/11(日) 17:33:34 ID:1wG3a/J+
>>683 リンク先
ご存知すか?サイフォンオーバーフロー
ボックス。
わろた
695 :
pH7.74:2007/11/13(火) 08:32:36 ID:hRBgcgfK
おかしいすか?
696 :
pH7.74:2007/11/14(水) 07:08:56 ID:VgAt4fOt
何が面白いんだろう?
697 :
pH7.74:2007/11/15(木) 00:29:03 ID:N1LO4yxf
698 :
697:2007/11/15(木) 00:31:20 ID:N1LO4yxf
サイズは20キューブです。
CO2のフラスコが300ml。
699 :
pH7.74:2007/11/15(木) 00:42:43 ID:5MR/4SwE
コトブキの20cmキューブかしらねw
何円ぐらいかかった?俺もこんなのつくってみたいわー
700 :
697:2007/11/15(木) 00:57:50 ID:N1LO4yxf
>>699 >俺もこんなのつくってみたいわー
なによりうれしいお言葉サンクスです。
お察しの通りコトブキです。アホみたいに安く売ってたから
そのうち何かに使おうかと買っておいたものの、いざ立ち上げてみれば
水槽代の何倍かかったことかw 途中放ったらかしにしながら、
ちまちま半年くらいかけてつくったから、はっきりした金額は
わかんないけど2万以上かかってるかもw
701 :
pH7.74:2007/11/15(木) 02:23:18 ID:k4hbDsSg
>>697 ライトがどうなってるのかよくわからんが光漏れてまぶしくね?だがそれがいいのかww
水槽サイズが小さいだけにあれこれメンテも大変そうだな。
すっきりした見た目は好きだ。
せっかくだからもうちょっとでかいサイズでみてみたい。
702 :
pH7.74:2007/11/15(木) 02:28:09 ID:55YbD7Hq
あとポンプとヒーターは、なに使ってるかおせーて。
そうとう小さいポンプじゃなきゃ入らない気がする。
703 :
697:2007/11/15(木) 03:03:44 ID:N1LO4yxf
>>701 写真じゃかなりまぶしくみえるけど実際はそうでもないよ。
1mm厚のアルミ板を5mm厚のナットをスペーサーにして
10枚重ねてボルト留めしてある。横は30mmのアングル。
実家からパクってきた、FML27ワットのデスクライトを改造したんだけど
熱で水温が上がりすぎるから18ワットの管に換えた。それでも水温2度近く上がる。
メンテに関しては、濾材を鉢底ネットを釣糸で縫って作った籠にいれてあるし、
ヒーターとポンプとCO2ストーンも鉢底ネットに結束バンドで固定して
ユニット化して仕切りの中に差し込んであるから、まあなんとかなるだろうと楽観。
でもやっぱり手突っ込めないのはメンドイね。工作するときつくづく感じたよ。
>せっかくだからもうちょっとでかいサイズでみてみたい
でかいサイズってのは水槽じゃなくて写真のことだよね?
よければ明るい時に撮りなおしてまたうpするよ。
>>702 ポンプはニッソー(だっけ?)のミニボックスの上だけ。
水流が強すぎるからインペラを少しカットした。
ヒーターはエヴァリスの25度固定のちっちゃいやつ
704 :
pH7.74:2007/11/15(木) 05:47:09 ID:OdOEFaSY
>>697 売っていたら買いたいくらいだ
フラスコは醗酵式ですよね?
300mlで大体どれくらいの期間もちますか?
705 :
pH7.74:2007/11/15(木) 07:17:11 ID:SiHkbm0i
>>703 天板に穴開けないと廃熱ができずに温度が、・・・ってつっこもうと思ったら
ワット数下げたのね。そのサイズで内側に反射板あるなら18wで十分明るいから
いいかもしれんな。が、それでも天板には廃熱口開けた方がいいよ。熱で
蛍光管が早く悪くなる。蛍光管の周りは35度くらいがいいらしい。
706 :
pH7.74:2007/11/15(木) 08:01:23 ID:5MR/4SwE
2万か、そんなもんだろうな
で
>>705の言うとおり廃熱対策作出来てるのかね
水中ポンプとライトで夏は酷い事になりそう
707 :
pH7.74:2007/11/15(木) 09:30:00 ID:qtmZALhR
ライトの内側を見てみたい
708 :
pH7.74:2007/11/15(木) 11:17:57 ID:cDF327Oh
カッコイイなぁ
これ生体は何が入ってるんですか?
あと、ライト部分を私ももっと見てみたいです(内側
もっと大きい写真をぜひ щ(゜ロ゜щ) カモン!!!!!
709 :
pH7.74:2007/11/15(木) 13:29:54 ID:HgeQISPM
710 :
pH7.74:2007/11/15(木) 14:25:27 ID:cgTpeCHT
久しぶりに良い自作を見た。これで安心して…
711 :
pH7.74:2007/11/15(木) 14:28:04 ID:eJkdrHUQ
>>709 イイネ!
あのフィンの部分を水平じゃなくて、ミ 彡みたいに角度を付けると熱対流が改善されてたり
712 :
pH7.74:2007/11/15(木) 14:31:38 ID:eJkdrHUQ
連投で悪いけど、ウチはキッチン用のボウルの底に穴を開けて、ランプシェードにしてしてるけど、見る度にビンボウ臭くて気が滅入る。
713 :
pH7.74:2007/11/15(木) 16:49:21 ID:cDF327Oh
>>709 写真ありがとう!
むしめがねの監視員が和みますw
あーー
うちもこんなのシテミタイ(´・ω・`)
714 :
pH7.74:2007/11/15(木) 18:30:33 ID:kPZCEAHl
フラスコの醗酵式いいな。
隠さなくてもよさそうだ。
715 :
pH7.74:2007/11/15(木) 19:45:03 ID:99zcjNqH
>>709 この照明、ちょっと改良したら売れそうじゃん。
716 :
pH7.74:2007/11/15(木) 20:13:39 ID:TtUiPwd1
717 :
pH7.74:2007/11/15(木) 20:21:01 ID:PSZfX48J
>>709 水槽の背面フィルターの部分とかも自作ですか?
どんな構造になってるんだろう〜
718 :
pH7.74:2007/11/15(木) 20:49:22 ID:aNsvnBW6
719 :
pH7.74:2007/11/15(木) 22:25:58 ID:AQMQykUH
うちのはキッチン用ボウル以上に貧乏臭いから気にしちゃダメだ。
ぷらすちっくのごみばk
>>697 良い仕事した。
かかったお金よりも思い出が残るさー。
フラスコって手があったのね orz
ペットだとなかなか圧を確保出来なくて困ってたんだ。早速、明日買ってくる。
720 :
pH7.74:2007/11/15(木) 23:27:28 ID:eJkdrHUQ
>>716 流石にそこまで貧乏臭くない。
100菌のステンレスのボウルで作りましたよ。
穴あけるのにすんげぇ時間掛かった上に、1日2時間×7日間ピカールで磨いたのに、鏡面にならなかった…
今度は、横向きに電球を配置しようとして、やっぱ100菌でバウンドケーキの型を買ったけど、家に帰って改めて見たら、貧乏臭く感じたのでやめた。
721 :
pH7.74:2007/11/15(木) 23:42:10 ID:N1pHgTzI
貧乏って言っちゃ駄目だよエコロジーって言えばいいの
みなさんありがとうです。
みんな褒めて下さって背中がこそばゆい感じです。
フラスコ式は
ttp://august999.exblog.jp/i7 こちらのブログを真似させて頂きました。
イースト入れてシャカシャカする時が科学者気分で楽しい。
息子には毒液と呼ばれてるw
キャッチタンク兼バブルカウンターの工作法に関しては
ttp://blog.goo.ne.jp/mizuwarabi こちらのブログにアイデアを頂いております。
上記ブログの主宰者の方に多謝多謝。
また何か作ったらupします。
>>719 1mm厚のアルミ版にダイソーの百円ハンドドリルで穴あけてて、
指が豆だらけになったのがいい思い出さw
俺は何をやってるのか?と思ったよ。まだペンだこみたいに固くなってるw
723 :
719:2007/11/16(金) 00:50:26 ID:tc1FU7BM
>>722 排水パイプをダイソーの100円ハンドドリル(ry
みんな似たようなことしてるのねw
全部出来終わった後に少し遠出したら
ホームセンターで工具無料貸し出ししてて泣いた。
URL参考になりましたアリガトー。
724 :
722:2007/11/16(金) 00:59:52 ID:MweMFcNN
725 :
pH7.74:2007/11/16(金) 01:05:13 ID:k5q7tYku
726 :
pH7.74:2007/11/16(金) 19:21:25 ID:zWkpl2rd
>>722 手動で穴あけるんかw
うちに来ればインパクト貸してあげるのにぃ。
727 :
pH7.74:2007/11/16(金) 22:33:06 ID:uY0xDjpy
ホームセンターに行くと1500円くらいで駄菓子屋に売っている水鉄砲程の大きさの
ドリルが売ってるよ、5本5種類のドリルで+−の先も付いてる
728 :
pH7.74:2007/11/16(金) 23:14:26 ID:sGIRDrnl
ボール盤に手を出すか、出さないかが、分岐点だな。
ちょっとでも工作する程度の普通の家庭でも、7千〜1万位のちゃんとしたメーカーのインパクトドリルを買っても、十分償却出来ると思う。
729 :
pH7.74:2007/11/17(土) 03:05:28 ID:YKBYZTHq
730 :
pH7.74:2007/11/17(土) 15:47:14 ID:VrQkrmbb
731 :
pH7.74:2007/11/17(土) 16:47:18 ID:5zRp1P9W
こういった自作魂が込められた作品を見ると
うれしくなるのは俺だけだろうか?w
732 :
pH7.74:2007/11/17(土) 19:29:45 ID:Grc23mIr
>>731 俺も嬉しいと言うかワクワクするね。
おーそんなアイデアが!みたいに。
733 :
pH7.74:2007/11/17(土) 21:03:33 ID:sBnys/CP
秋葉原で安く売ってた白色LED基盤繋げて照明作ったブログ(HP?)誰か覚えてね?
謎の基盤に27個LED乗っててそれを複数枚繋いだ奴
ちょっと見たいんだが・・・・・・
734 :
pH7.74:2007/11/17(土) 21:27:47 ID:VrQkrmbb
なぞの基盤っていうよりユニバーサル基盤でええやん。
んでフレームにLubicとかのフレームで複数枚基盤固定してさ。
基盤と基盤の接続はDCジャックとかで済むし
735 :
pH7.74:2007/11/17(土) 21:37:23 ID:sBnys/CP
>>734 トンクス自己解決しますた
いや、その謎の基盤を貰ったはいいんだけど、何Vかけたらいいのか解んなくてさ
壊れてもいいやと思って手持ちの12V繋げたら光ったw
736 :
pH7.74:2007/11/17(土) 21:44:33 ID:VrQkrmbb
>>735 その基盤がすごく気になるw
あと植物育成用にするならパルス点灯と赤外ダイオード少し追加しておくと良いかも
737 :
pH7.74:2007/11/17(土) 21:45:23 ID:sBnys/CP
やっぱテスタ買おうw
738 :
pH7.74:2007/11/17(土) 21:48:50 ID:2P9PpWJy
>>735 モノを見ずにエスパーすると、それはスロットのリール裏の照明だ!
ちなみに、基本24Vだが、12Vで抵抗を増やして使うこともできるぞ。
そのブログはしらんが俺も作ったことがあって、あんまり明るくは・・・
739 :
pH7.74:2007/11/17(土) 21:51:28 ID:sBnys/CP
>>736 秋葉原では投売りだったらしいけど、現品.comだと\1700w
何気にヤフオクにも出てるな
インテリア水槽用なので、水草には使わないけど、一応赤外ダイオードは繋ぐつもり
740 :
pH7.74:2007/11/17(土) 21:56:56 ID:sBnys/CP
>>738 スロットかwそんな感じが確かにするわー
元々小型インテリア水槽の8W照明を何とかしようと思っていたので、充分明るいよ
741 :
pH7.74:2007/11/17(土) 22:01:57 ID:VrQkrmbb
>>739 水草に使わないなら赤外はいらないよ。
水草(植物全般)を育成するときに青+赤に赤外LEDまぜるとさらに効率よく育成できるんだ。
パルス加えるとさらに効率UP
742 :
pH7.74:2007/11/17(土) 22:23:04 ID:/+MZSpuI
100均で3連の白色LEDランプを買ってきたんだけど、
普通のACアダプター5Vつなげると切れる?
用途は稚魚が餌を食べられるように照明する。というか、
自分が稚魚が餌を食べているか確認するための明かり。
743 :
pH7.74:2007/11/17(土) 22:34:12 ID:VrQkrmbb
LEDの配列と電源電圧がわからないとどうにも・・
744 :
742:2007/11/17(土) 22:48:23 ID:/+MZSpuI
ども。
ランプはボタン電池3個直列です。LEDは並列。だいたい5V位になりますよね。
745 :
pH7.74:2007/11/17(土) 22:56:19 ID:BSYY1NdW
標準的な白色LEDは3.6V。上限は安物で4.2V位までかな。
ボタン電池使用って事は直結だろうから5Vそのままかかる。
点いたとしても長持ちはしないと思う。
746 :
pH7.74:2007/11/17(土) 23:04:47 ID:/+MZSpuI
どもども。
そうですか。だめもとでやってみようかな。
747 :
pH7.74:2007/11/17(土) 23:25:26 ID:VrQkrmbb
一応余裕見て3.4Vとして・・・Ifが仮に20mAで・・・
電源5Vとすると80Ωくらいの抵抗噛ませればいいんでない?
748 :
pH7.74:2007/11/18(日) 02:16:50 ID:Pgh8qbTf
部品集めて天吊のライトを組み立てたけど…
なんか、「中国製のロシア宇宙軍の何かの装置」みたいになっちまった…
凹むなぁ
749 :
pH7.74:2007/11/18(日) 23:29:44 ID:DhURnNSx
750 :
pH7.74:2007/11/19(月) 01:03:23 ID:LknD8w+6
751 :
pH7.74:2007/11/19(月) 01:24:28 ID:Nd9mxroQ
ゲージツ家どもめ
752 :
pH7.74:2007/11/19(月) 02:06:57 ID:sZE/Wj0v
753 :
pH7.74:2007/11/19(月) 03:14:22 ID:iqE+hECe
しかしオシャレとは遠い
754 :
pH7.74:2007/11/19(月) 06:59:18 ID:TRvjNFWd
アクア専用器具がおしゃれだとでも?
755 :
pH7.74:2007/11/19(月) 10:41:37 ID:vO2ej1hb
まさにソ連の新兵器って感じだな(w
756 :
pH7.74:2007/11/19(月) 20:23:39 ID:5/t6nNXY
なんという秘密兵器
これは間違いなく飛ぶ
757 :
pH7.74:2007/11/19(月) 20:38:32 ID:ZFWIYpoi
「世界初のロケット実験」の写真を思い出したよ。
758 :
pH7.74:2007/11/19(月) 21:09:53 ID:JupAS+OB
少なくともワインのコルクは抜けるはず
759 :
pH7.74:2007/11/20(火) 00:13:49 ID:CHVckxP1
760 :
pH7.74:2007/11/20(火) 00:24:05 ID:BzT2Fkd4
なんかかっこいい気がしてきた
761 :
pH7.74:2007/11/20(火) 00:25:46 ID:iW/zbs9i
素直にかっこええ(w
762 :
pH7.74:2007/11/20(火) 00:31:57 ID:rTrKwzvI
同志、これはいいですよ。
・・・っつーか、やっぱりボトル(ウォトカ等)を吊っているように見えて仕方ない。
763 :
pH7.74:2007/11/20(火) 01:03:11 ID:wlVddBe6
764 :
pH7.74:2007/11/20(火) 10:54:30 ID:HZKLD2az
765 :
pH7.74:2007/11/20(火) 12:17:03 ID:4jK5eyqA
766 :
pH7.74:2007/11/20(火) 13:04:39 ID:fz2jm6vH
>>765 やっぱ単位はリットルじゃなくてトンですよねw
767 :
pH7.74:2007/11/20(火) 14:00:17 ID:HZKLD2az
>>765 すげーなw水圧大丈夫なのかコレ
親父さんはガラス職人か何か?
768 :
pH7.74:2007/11/20(火) 19:45:09 ID:cjO2998I
769 :
765:2007/11/20(火) 20:16:56 ID:4jK5eyqA
オヤジはガラス関係じゃなくてダタの土建屋ですね
風呂桶の二面を上に延ばしたような形のコンクリートに、箱形に組んだアングルを埋め込んでます
このサイズのガラスになるとミリ単位の発注が普通みたいで、ガラスは無加工です
770 :
pH7.74:2007/11/21(水) 00:43:40 ID:lxKlVZ6d
>>759 つーか、どーゆーネーミングセンスだよ(w
ある程度想像つくけど
ちなみに友達んちの猫と同じ名前だ
771 :
pH7.74:2007/11/21(水) 08:28:27 ID:49Vz37Qf
772 :
pH7.74:2007/11/21(水) 08:43:02 ID:6dxD+MOb
本人乙
773 :
pH7.74:2007/11/21(水) 11:34:08 ID:49Vz37Qf
774 :
pH7.74:2007/11/21(水) 11:53:59 ID:coV036Tc
>>773 シンプルで素敵
でも、ロシアっぽさが足りない
775 :
pH7.74:2007/11/21(水) 12:34:20 ID:G6LHe9rW
ベビー何たらに、アクリルパイプ接続でいいと思う
自重で沈むし
776 :
pH7.74:2007/11/21(水) 14:12:03 ID:49Vz37Qf
オレもシンプルでおしゃれだとおもうw
777 :
pH7.74:2007/11/21(水) 18:49:56 ID:x4sOhwQB
>>771 入札なし、かw
送料と振込み手数料考えたらテトラのスポンジ買うよなw
778 :
pH7.74:2007/11/21(水) 18:54:20 ID:2V1BtO3m
つか、100均とかで材料そろえれば600円もあれば同じようなものが3つはできる。
灯油ポンプのパイプを洗車スポンジに差し込むだけでも機能は同じようなもんだし。
779 :
pH7.74:2007/11/21(水) 18:55:57 ID:blKrI7Wz
780 :
pH7.74:2007/11/21(水) 18:59:16 ID:kCESEaU2
材料費回収出来る商品じゃないなー
正直オークションで落札→発送して貰ってまで使うメリットが解らん
781 :
pH7.74:2007/11/21(水) 21:45:32 ID:C9xDF6RY
>>771 スポンジの直径が20cmなら入札する。
で落札できたらスポンジだけを定形外で送ってもらう。
782 :
pH7.74:2007/11/22(木) 04:22:15 ID:4/Vg7NMZ
>781
生コンクリートを圧送するポンプ者の、圧送パイプを洗浄するスポンジがそのぐらいでかいぞ・・・・
でかい円筒形スポンジに興味が有ったら検索して見るといい
783 :
pH7.74:2007/11/22(木) 05:35:39 ID:DMDFcgcs
スポンジってどんな形状がフィルターに適してるんだ?
784 :
pH7.74:2007/11/22(木) 08:26:03 ID:fQcKamni
マイクロバブルの話が出たんで自作を考えてるんですが、
発生器を作った人はいますか?
調べたら漏斗状に狭くなったパイプに空気含んだ水を回転させて流すって構造らしいのですが…
785 :
pH7.74:2007/11/22(木) 11:08:29 ID:vUMwrwEM
786 :
pH7.74:2007/11/22(木) 11:18:42 ID:bvS7Yq1z
787 :
pH7.74:2007/11/22(木) 11:29:56 ID:vUMwrwEM
かなりの水圧が必要みたいだね
788 :
pH7.74:2007/11/22(木) 12:25:57 ID:fQcKamni
ありがとうございます。
構造的にはディフューザと適当な大きさのペットボトルを用意すれば出来そうですね。
問題はポンプかもですが…
あと、過去ログ見てたらエーハイムのディフューザで疑似マイクロバブルの話がありました
ねじった金属板をディフューザ直前のホースに入れておくんだとか。
こちらも試してみます
789 :
pH7.74:2007/11/22(木) 18:26:33 ID:DMDFcgcs
かなりの圧かかるんじゃペットボトルくらいじゃ吹き飛ぶだろ
790 :
pH7.74:2007/11/22(木) 18:50:37 ID:fQcKamni
ペットボトル(蓋無し)にディフューザを直付けしてみる→渦流と細かい泡までは確認
小さい穴開けた蓋ありでやってみる→ディフューザの空気穴から水が逆流orz
なかなか難しいもんですね。
791 :
pH7.74:2007/11/22(木) 18:52:59 ID:zhrStCQE
難しいから自作は楽しいのも事実
792 :
pH7.74:2007/11/22(木) 19:50:12 ID:Z1oJRFlo
今697のライトを真似して作ってみてる
ちなみにベースはコトブキの60用蛍光灯のやつ
前側と側面は用意できたんだ、だがちょうどいい天板が見つからない。。。
793 :
pH7.74:2007/11/22(木) 20:01:55 ID:yXQ9KiE1
794 :
pH7.74:2007/11/22(木) 20:53:46 ID:zhrStCQE
待ってるよ
795 :
pH7.74:2007/11/22(木) 21:19:01 ID:W9i9oYGT
>>792 >697です。
真似して作っていただけるなんて光栄です。
60だと迫力ありそうですね。
完成したら是非見てみたいです。
796 :
pH7.74:2007/11/22(木) 21:42:56 ID:Z1oJRFlo
おお、なんか応援されてるみたいで俄然やる気が出てきたw
休みが週一で進行遅いかもしれんけど生暖かい目で見守っててくれたら嬉しい…
ほんと天板が問題すぐる。
横長60cmだと1mmだと強度的にどうなんだろうって思って少し厚めの探してるんだけどマジ見つからない(´・ω・`)
797 :
pH7.74:2007/11/22(木) 22:48:47 ID:iNzUHGjq
重ねてみるとかw
798 :
pH7.74:2007/11/22(木) 23:11:34 ID:F0t5xFWf
>>796 自分ならアルミのチャンネルつなぎあわせるかも。
高さ微妙に変えたりしたら見た目おもしろそう。
799 :
pH7.74:2007/11/22(木) 23:42:31 ID:Z1oJRFlo
>>797 どうしようもなかったら重ねてみるか
>>798 それも考えたんだけどツルッとしてた方がすっきり見えるかかなってさw
800 :
pH7.74:2007/11/23(金) 07:40:13 ID:Sc3kIu5y
マイクロバブルなんて作るより素直にベケットヘッドにした方が
安全だしエアの絶対量も多そうだし、良さそうだな。
801 :
pH7.74:2007/11/23(金) 16:25:31 ID:gdcdWjKR
マイクロバブルかぁ。最近自作するものが無かったのでこれにでも挑戦してみようかな。
エーハのディフューザーよりも小さな気泡のものが作れればいいが。
全体的に圧力が高くなる点に注意だな。
802 :
pH7.74:2007/11/23(金) 19:15:11 ID:Ixqs4vB9
>>800 淡水でスキマー出来る可能性あるし良さそうじゃね?
ってか自作erは挑戦する事に意義があるんだZE!
803 :
pH7.74:2007/11/23(金) 20:12:58 ID:Sc3kIu5y
マイクロバブル発生装置って自作できるんですか?
彫刻刀とかで溝を彫ったりすんの?
…言われてみればできるような気がしてきた…
804 :
pH7.74:2007/11/23(金) 20:44:55 ID:qnRIEib2
805 :
784:2007/11/23(金) 21:57:32 ID:HUtcj3xy
806 :
pH7.74:2007/11/23(金) 22:12:13 ID:HUtcj3xy
>>804 そっちの方がペットボトルで作るより良さそうですね。
注射針の調達が厄介そうですが…
807 :
pH7.74:2007/11/23(金) 22:27:48 ID:rziWzglU
ポンプの水量はどんくらいですかね?
マイクロ関連のHP見ると全部「渦が出来る」って書いてあるんですよね
808 :
pH7.74:2007/11/23(金) 23:00:02 ID:hfT7x60W
>>806 注射針は100円均一で簡単に手に入るんじゃない?
シリンダー+尖ってない針付きあるじゃん
809 :
pH7.74:2007/11/23(金) 23:07:39 ID:VXF8haj5
>>806 注射針は先のとがってないものが、100均などの旅行用品か化粧品のコーナーにある、
シャンプーや香水の詰め替えセットに付いてるよ。
810 :
784:2007/11/23(金) 23:35:07 ID:HUtcj3xy
>>807 台湾製のCAP1800(1800L/h )とかいうポンプ使ってます。
空気が高速で回転する渦流は出来てましたので、
あとはノズルの調整しだいだと思うのですが…
>>808-809 ダイソーに売ってたとは意外…
早速探してきます
811 :
pH7.74:2007/11/24(土) 00:24:05 ID:bGlHd7UD
チャームでも200円ぐらいで売ってたような
812 :
pH7.74:2007/11/24(土) 00:55:34 ID:SZdEey2A
シリンジに引っ付けるタイプの注射針(先が刺さらない様にカットしてある俗に言う「安全針」)は、何処からかの圧力で現在入手困難。
ちょっと前まではハンズなんかでも売ってたけど、今は売ってない。辛うじて接着剤やインクカードリッジとセットで売ってる。
ダイソーもどの店舗も扱って無くて、漏れは6店舗回ってやっと発見。
まあでも、根気良くさがせば、まだ入手可能。
ちなみにオクに出てる様な安全針は、リサイクル品らしいので要注意。
813 :
pH7.74:2007/11/24(土) 02:23:35 ID:MAe7RxPa
814 :
pH7.74:2007/11/24(土) 02:26:09 ID:MAe7RxPa
間違った。*2いらないから62.38だな
815 :
pH7.74:2007/11/24(土) 15:03:38 ID:6qt88dNI
今手元にあるペットボトル(材料として用意したものだが)、300mlのペットボトルで外径64mm、
200ml(300mlと高さは同じ)が54mmだた。500mlは300mlとほぼ同じだと思われ。
816 :
pH7.74:2007/11/24(土) 18:26:47 ID:m/SWfFZM
ダイソー行きましたが注射針無かったっすorz
仕方ないのでシャーペンの先の金属筒で代用してみます。
817 :
pH7.74:2007/11/24(土) 18:40:46 ID:wwHavdnv
>>816 そういうときは、病院でうつろな目をして
「注射器をく、ください」と言えばいいと思うよ。
818 :
pH7.74:2007/11/24(土) 18:53:16 ID:9NTMhwMn
ピアスとか売っている雑貨屋にあるよ
819 :
pH7.74:2007/11/24(土) 21:25:26 ID:NMcIBd3y
俺はHCのアクリル接着剤用を315円で買った。
少し高いが一応ニプロ製だ
820 :
pH7.74:2007/11/24(土) 22:33:53 ID:lqROOgSq
今思ったんだけどさ
細菌の培養をするときシャーレに寒天塗ったやつ使うじゃん?
水槽に寒天入れたらどうなるんだろうね?
バクテリアを纏ったマリモみたいになるのかな?
821 :
pH7.74:2007/11/24(土) 22:36:45 ID:wwHavdnv
>>820 気になるねw
どうなるんだろう?
水槽が早く立ち上がるとかあるのかね?
822 :
pH7.74:2007/11/25(日) 00:13:29 ID:3O8LN8Ev
寒天培地は栄養成分も入れてあるみたいだから、ただの寒天ブチ込んでも何か特別なことが
起きるってことは無いんじゃね?
823 :
pH7.74:2007/11/25(日) 02:02:20 ID:FHdI0wG9
>>820 寒天ダイエットは寒天にカロリーが全くないからするんだぞ。
824 :
pH7.74:2007/11/25(日) 02:29:21 ID:O2VeRfMz
人間にはカロリーにならないだけで
セルラーゼを持ってる微生物なら栄養源になるんだぜ?
まあ、水槽内では普通に寒天表面に菌が繁殖するだけなきがするけど
825 :
pH7.74:2007/11/25(日) 02:51:05 ID:at5wvMM6
バクテリアじゃなく、真っ先に水カビが生えそうな予感。
826 :
pH7.74:2007/11/25(日) 03:05:55 ID:+yHSTkXK
寒天培地はただ単に培養用の培地が扱いやすいように固めてるだけ
寒天自体が菌にいいとかそういうことはまったくない
827 :
pH7.74:2007/11/25(日) 03:06:34 ID:UtsvjgWP
水が腐りそう
828 :
pH7.74:2007/11/25(日) 04:57:01 ID:HV9YtlcC
おまえらwどこからつっこんでよいものやら
820 何がやりたいの? 栄養を入れた寒天を入れるとどうなるか?
ってことかな。何を入れるかによって全然結果は違ってくるが、小さい固まりなら
水溶性栄養分があっという間に水槽の中に溶けだしてただの寒天になる。
821 立ち上げ用に調合された栄養を入れるなら、少しは早くなると思うよ。ただ、寒天なんかに
せずに直接栄養溶液を入れた方がまし。パイロットフィッシュ入れているのと大差はないと思われ。
822 一番まともな答えだね。難消化性多糖類だからゆっくり分解されていくだろうね。
823 iがないからではなくて、寒天が分解されにくいから。ってかレスがまとはずれ。
824 は?いつから寒天の成分がセルロースになったんだwアガロースだろが。
826 間違いではないが、ちょっと違う。固まるだけでいいならゼリーでもいいのだが
ゼリーは使われない。寒天である理由は他にもある。
829 :
pH7.74:2007/11/25(日) 04:57:42 ID:HV9YtlcC
勢いで書いてしまったが、これがいったい自作となんの関係が・・・
830 :
pH7.74:2007/11/25(日) 06:45:33 ID:U75gPmnn
オナホの作り方か?
831 :
pH7.74:2007/11/25(日) 15:48:16 ID:EbrdTRL/
うむむ。寒天入れたことがある。レイアウトで砂利またはソイルの
斜面を作りたくて。結果からいうと特に何も変わったことは起こらない。
ただ数週間で溶けてなくなるだけ。肥料を遅効性にするのは使えるかも。
832 :
pH7.74:2007/11/25(日) 16:26:31 ID:ijAch1Jz
寒天は水草の肥料使いと散らばる餌を固める使いがググって出てきた
833 :
pH7.74:2007/11/26(月) 00:00:43 ID:kh/pTIj8
>>828 まずアンカーの使い方をおぼえようze!
834 :
pH7.74:2007/11/26(月) 16:49:46 ID:KloEZNZV
835 :
pH7.74:2007/11/26(月) 19:01:26 ID:W4v5PshU
でっかい外部作るんなら、OFにしたほうが効率いいよ。
メンテも楽だし。
836 :
pH7.74:2007/11/26(月) 19:18:52 ID:YI2Sao+j
外部のほうが設置が気軽なんだよ
837 :
pH7.74:2007/11/26(月) 19:21:31 ID:j03UdjWJ
金田一か?
838 :
pH7.74:2007/11/26(月) 19:22:34 ID:j03UdjWJ
839 :
pH7.74:2007/11/26(月) 22:48:17 ID:h59UC1nL
840 :
pH7.74:2007/11/26(月) 22:58:33 ID:KloEZNZV
OFにするとOF水槽としか使えないし
サイフォンだと見た目が雑然とする
一般外部だと容量が少ない
どっかの中小企業が作らないかな
エーハイムのパッキンやバルブの径が一緒で
部品がいつでも入手可の
841 :
pH7.74:2007/11/27(火) 00:25:39 ID:zMcBwJhO
ふふふ、見つけてしまった「アクリルパイプ」という物を
外径20cm・肉厚5mmでも1m2000円以下
842 :
pH7.74:2007/11/27(火) 00:53:19 ID:HmpgVQuV
ステンレスパイプ(12mm、0.3mm厚)をU字型に曲げたいんですが、上手い方法はありますでしょうか?
外部用の吸排水パイプを作りたいと思っています
843 :
pH7.74:2007/11/27(火) 01:04:25 ID:+jLiD0U2
フッフッフ・・・・今日の夕方に川原を散歩していたら、長さ30cm直径2cm程度の
塩化ビニールのパイプ発見。これは、きっと何かに使えるぞ!って拾って来た。
いまのところの予定は、水槽内でのザリガニに隠れ場所。でもこれは工作では無い。
何か他にいいのナイかな?水作&イーロカが余ってるんで色々と考慮中。
844 :
pH7.74:2007/11/27(火) 01:27:27 ID:f/+5zO6p
>>842 パイプ曲げは専用の機材がある。普通にやると管を潰してしまうので無理。
専用の機材というのは自転車の車輪のようなものに沿わせながら曲げていく。
845 :
pH7.74:2007/11/27(火) 01:58:42 ID:XftKFqGq
>>842 砂とか詰めて、パイプベンダーっていう工具で曲げるんじゃね?
846 :
pH7.74:2007/11/27(火) 02:01:55 ID:gu3d1b/F
847 :
pH7.74:2007/11/27(火) 02:09:12 ID:unzy+4n6
>>845 ぶっちゃけパイプベンダ使わなくてもキチンと砂さえ詰めて
火あぶりにしながら曲げるのは余裕だけど見た目がなんともいえないんだヨネw
848 :
pH7.74:2007/11/27(火) 02:26:10 ID:Zf2Fz3n8
ステンレスパイプでも?
849 :
pH7.74:2007/11/27(火) 04:24:46 ID:XNlGlaEG
>>840 巨大なプレフィルターね。俺も昔思った。
ポリタンクにパイプつけて、圧に耐えられるよう強力にシールできればはやいんだけどな。
850 :
pH7.74:2007/11/27(火) 08:17:10 ID:HmpgVQuV
ベンダーでググってみました。
12mm径対応2000円から…
意外と高いですねorz
砂入れてバーナーでってのを試してみます
ありがとうございました
851 :
pH7.74:2007/11/27(火) 16:17:19 ID:LUr/n7XI
>>850 ちょっと待て。バーナーでステンレスがどうにかなると思うのか?
852 :
pH7.74:2007/11/27(火) 16:29:07 ID:friv6wSe
ステンレスの融点は1300℃〜
バーナーで炙った程度で何の変化もしないよ
853 :
pH7.74:2007/11/27(火) 16:31:07 ID:0aqiW1hR
へーへー
バイクの職人手曲げみたいなステンレスマフラーとか
どうやって作ってんのかな
854 :
pH7.74:2007/11/27(火) 16:38:58 ID:73lff5nO
赤くして(冷めたら青黒くなるように)から徐冷すると曲げやすくなる。
855 :
pH7.74:2007/11/27(火) 17:18:17 ID:LUr/n7XI
>>853 あのバーナーって何度なんだろうな。普通の家にはあるとは思えないが。
856 :
pH7.74:2007/11/27(火) 17:34:41 ID:bQEadt2m
>>852 融点まで温度上げると穴が開くわけだが…
857 :
pH7.74:2007/11/27(火) 17:38:31 ID:Iz7HVVh8
ステンレスパイプとアクリルパイプ勘違いした奴がバーナーって書いただけじゃないの?
ステンパイプ加工に使えるようなバーナー入手するならパイプベンダー買った方がずっと安上がりだろ
858 :
pH7.74:2007/11/27(火) 18:35:12 ID:yDLI7L/s
近所に鉄を加工する工場があるんだけど、
頼んだらやってくれるかな?
けっこう普通にあるものなの?ベンダーって?
859 :
pH7.74:2007/11/27(火) 18:55:21 ID:RjeLPM/U
金属ってものは、融点より遙かに低い温度で強度と硬度が極端に
落ちてくる。
超音速機がジュラルミンを使わずにチタン合金やステンレス使うのは
そのため。空力加熱のかかる部分には熱強度の低いアルミ合金は
使わないが、力の加わらないところには使うこともある。
つまり、ある程度加熱すれば溶ける前に曲げやすくなる。
860 :
pH7.74:2007/11/27(火) 19:04:55 ID:LUr/n7XI
>>858 頼む所があるならその方が綺麗に確実に曲げてもらえる。
少しお金は掛かるけど。買った時とどちらが安いか分からないけど。
861 :
pH7.74:2007/11/27(火) 19:18:46 ID:Iz7HVVh8
>>859 で、曲げ強度の高いパイプを相手に一般家庭でどうしろと?それだけの熱を与える加工場所は?
素人がやっても綺麗に曲げられずに折れるか潰れるのがオチだと思うが。
862 :
pH7.74:2007/11/27(火) 19:52:21 ID:73lff5nO
>>859ではないが。
一般家庭でもバーナー使えば良いだけ。数mm厚になると手こずるがね。
加熱・徐冷で強度を落として曲げ加工、再加熱急冷というのは
そう難しくはない。
>859 外注は楽と言えば楽。が、思い通りにするには一度では済まない。
厳密な設計があるのならそれを示して(誤差限度含む)ダメなら
無料でやり直させることも出来なくはないが・・・
863 :
pH7.74:2007/11/27(火) 20:40:44 ID:3gNqFnGD
エーハの給水パイプくらいのRで曲げれるベンダーがあるなら高くても買っちゃう
864 :
pH7.74:2007/11/27(火) 22:45:34 ID:zMcBwJhO
865 :
pH7.74:2007/11/27(火) 23:08:54 ID:J7WsdB3N
長すぎだろww
866 :
pH7.74:2007/11/28(水) 00:49:43 ID:J3ijlPiv
長すぎる。美観もないし設置が危険だ
867 :
pH7.74:2007/11/28(水) 07:03:45 ID:3YA35T7a
その店ぼったくるからきらい
868 :
pH7.74:2007/11/28(水) 07:27:44 ID:UCip1dLj
塩ビ溶接機あれば簡単に自作出来ね?
869 :
pH7.74:2007/11/28(水) 07:43:22 ID:O/j9LCts
ステンレスパイプを曲げるなんてさ、
パイプ椅子が1000円くらいで売られてるのに、
アクアように曲げてあるだけで1万以上。
明らかにボッタクリさね。
870 :
pH7.74:2007/11/28(水) 07:45:33 ID:PbltStqA
んだんだ
871 :
pH7.74:2007/11/28(水) 08:38:14 ID:cYTkpiMC
なら自分でまげろ
872 :
pH7.74:2007/11/28(水) 08:39:57 ID:Zspq4IiU
873 :
pH7.74:2007/11/28(水) 10:09:42 ID:YRzEwNBb
市場規模が全然違いますがな
まぁそれを考慮してもボッタクリって製品もあるがw
874 :
pH7.74:2007/11/28(水) 10:50:33 ID:WMeNfcgC
パイプを曲げるの苦労するより、100均で夏場に売っているシュノーケルの
U字型透明ゴム部分を好きな角度で切って流用した方が簡単だろ。
あれ外形22ミリまで対応しているし、外形16ミリのパイプを接続したいときは
輪ゴムとかウレタンとかをパイプに巻いてねじ込めば対応できる。
875 :
pH7.74:2007/11/28(水) 10:53:10 ID:0KFdBzip
>>874 100均スレで以前出てたな。
でもステンパイプ使いたいってのは手軽にやりたいじゃなくて見栄えにこだわる為に自作なんだと思うよ。
876 :
pH7.74:2007/11/28(水) 12:34:35 ID:wyOaN980
フレキ管じゃダメなのかえ?
安いし、ステンレス製だし、1回だけ自由に曲げられるぞ
877 :
pH7.74:2007/11/28(水) 12:50:28 ID:WNAi/dhj
>>876 みばえにこだわるためにじさくなんだとおもうよ。
878 :
pH7.74:2007/11/28(水) 12:54:55 ID:wyOaN980
フレキ管の見栄えが悪いとでも?
879 :
pH7.74:2007/11/28(水) 12:59:04 ID:ybP/+v3v
見栄えにこだわる自作や機能UPの自作やコストパホーマンス重視の自作と色々だとw
880 :
pH7.74:2007/11/28(水) 13:07:06 ID:0KFdBzip
そこは好みの問題だろうね。
蛇腹部分の掃除もしづらそうだし、ステンパイプにシャープさやシンプルな見栄え求めてたらフレキは不恰好に見えるんじゃないかな。
自作に拘る人間には簡単に曲げられるフレキよりステンパイプ加工した方が面白いってのもあるかも。
そんな俺はアクリルパイプで充分な人
881 :
pH7.74:2007/11/28(水) 13:16:47 ID:NerDU4S3
コスト
パホーマンス
882 :
pH7.74:2007/11/28(水) 13:25:58 ID:WNAi/dhj
>>878 悪いかどうかってわけじゃなくそのヒトなりの好みやこだわりってことだと思う。
ステンレスパイプのシャープさはフレキでは代替できない。オレはそう思う。
逆にフレキの見た目が好きなヒトもいるだろうし。それがこだわりってもんでしょ。
自作するにあたっての楽しみのひとつは、自分の技量と予算の範囲内でこだわりを
具現化することだと思うし。
883 :
pH7.74:2007/11/28(水) 13:38:04 ID:ybP/+v3v
フレキ管は柔軟性があって使い勝手いいよねステンレスパイプのシャープさはオシャレw
884 :
pH7.74:2007/11/28(水) 13:38:30 ID:wyOaN980
885 :
pH7.74:2007/11/28(水) 14:07:25 ID:0KFdBzip
886 :
pH7.74:2007/11/28(水) 14:09:36 ID:UCip1dLj
ガラスやステンレスのシャープさはいいよね。
自作の塩ビ製のジェットパイプ、機能的にはもちろん問題ないんだけど
悪い意味で目立つのがちょっと…
887 :
pH7.74:2007/11/28(水) 14:14:29 ID:NerDU4S3
>>886 フィルターも水槽台も全部塩ビで加工した水槽作った事あるけどそれはそれでラボっぽくてよかったなw
888 :
pH7.74:2007/11/28(水) 14:21:16 ID:WNAi/dhj
889 :
pH7.74:2007/11/28(水) 14:22:25 ID:WNAi/dhj
890 :
pH7.74:2007/11/28(水) 14:24:25 ID:UCip1dLj
>>887 水族館のバックヤードみたいな感じか。
確かにカッコいいだろなぁ。
891 :
pH7.74:2007/11/28(水) 14:28:09 ID:WNAi/dhj
892 :
pH7.74:2007/11/28(水) 14:36:56 ID:ybP/+v3v
Good!
893 :
pH7.74:2007/11/28(水) 15:33:43 ID:Da7GnH+6
>>891 リンクにある WP Cafeさんが作ってもらってるよ。
894 :
pH7.74:2007/11/28(水) 16:49:40 ID:NerDU4S3
>>889 外部のメンテナンスが面倒でもうばらしちゃったんだよフィルターとかはまだあるけど
>>890 そんな感じ。でも水槽枠にも切った塩ビパイプ貼付けたからやり過ぎな感はあるけどw
895 :
pH7.74:2007/11/28(水) 17:27:45 ID:WNAi/dhj
>>893 そっちの作ってあげたやつより自分用に作ったヤツのほうがオレ好み。
水槽にピッタリ合わせてつくってるし。カッコいい。
でも、何故か水槽はGEXのジェノアw
896 :
pH7.74:2007/11/28(水) 17:39:09 ID:UCip1dLj
ブログ見る限りはベンダー使えば簡単に作れそう?
荷重掛ける部品じゃないから薄いパイプでいいわけだし。
塩ビ、大型水槽だとサマになるけど小型水槽だと目立ち過ぎて泣きそうになるorz
897 :
pH7.74:2007/11/28(水) 17:52:57 ID:O/j9LCts
まあ、水槽って人によって設置場所も違う訳だし、
エーハイムあたりから、切ったり組み合わせたりができる
ステンレスの部品って出してくれないかな?
フレキ管みたいなやつで、太さもサイズもバラで売ってくれたらうれしい。
898 :
pH7.74:2007/11/28(水) 18:49:01 ID:bZbs2X1e
パイプの話で盛り上がっているようだが、
そもそも、目的にあった太さのパイプ自体が見つけることさえ
こんなんじゃね?
内径8mmのホースをつなげたいんだが、168円もして使いづらいジョイントしか
売っていない。しかもジュラコンらしくて接着効かないし・・・
HCにしても素材としてのパイプの品揃えがほとんどなくて、12mm径のものでさえ
エーハのもの緑色のものしか手に入れられなかったよ。
899 :
pH7.74:2007/11/28(水) 19:04:09 ID:UCip1dLj
ステンレスパイプならダイソーで8〜13mm各種あったよ。
もちろんエーハの緑ホースにピッタリ。
アクリルパイプは近くのHCだと品切れ多いんだよなぁ…
900 :
pH7.74:2007/11/28(水) 19:27:36 ID:7e+V5U5n
901 :
pH7.74:2007/11/28(水) 20:00:38 ID:EUFC/vwT
>>899 え?!ダイソーよくいくんだけど全然気がつかなかったorz
ステンレスは接着剤の食い付きがいまいちだけど、ポリプロとか
ポリエチなんかに比べれば遙かにましだからなあ。
明日、探してみるよ。
情報ありがとね。
902 :
pH7.74:2007/11/28(水) 20:42:56 ID:52OY2axi
ダイソーはパイプカッターも売ってる。
さすがに100円じゃないけど。
ステンレスはダメって書いてあるけど
実は行けるんじゃないかと睨んでる。
だれか試してみてくんない?
903 :
pH7.74:2007/11/28(水) 20:47:38 ID:kKvwpXY3
オーブン粘土でプレコのシェルターを作ってみようと思ってるんだけど、
オーブン粘土って見たことも触ったこともないんだよね…
何か気をつけることってある?
904 :
pH7.74:2007/11/28(水) 20:49:00 ID:WMeNfcgC
>>902 ダイソーで210円売っているガラス切りカッターならいけるんじゃないか。
あれ金属もOKだし。ただ、下手するとパイプが潰れてしまうかもしれんが。
905 :
pH7.74:2007/11/28(水) 21:02:05 ID:nUw6DemH
ダイソーのステンレスは錆びそうだけどなw
ステンにも色々種類があってグレード低いヤツは錆びる
もっともオレは知り合いの家に放置してあったアマノの一番高い
はさみがサビサビになってるのを見たことがあるんだがw
906 :
pH7.74:2007/11/28(水) 21:11:28 ID:nUw6DemH
>>903 調べてみたらコレって化学樹脂じゃないか…
水に入れたらヤバい物質とか溶け出しそう…
アク抜きは充分にやったほうがいいかもな
つーか浮かぶんじゃないか?コレ
粘土でシェルター作りたいなら
画材屋とかに売ってるテラコッタ粘土のほうがいいような気がする
オーブンでは焼けんが七輪とかならできる
もっともできあがりは植木鉢とかと同じ素焼きの陶器だから
アク抜きはやはり必要だが
907 :
pH7.74:2007/11/28(水) 21:21:38 ID:PcIMs7ZN
>>902 ダイソーのは薄いパイプだから、同じくダイソーの塩ビ用パイプカッターで簡単に切れるよ。
ゆっくり切らないと潰れるけど。
908 :
pH7.74:2007/11/28(水) 21:37:35 ID:kKvwpXY3
909 :
pH7.74:2007/11/28(水) 21:44:40 ID:P9JrhMcS
>>905 18ステンレスだと錆びることもあるな。18.8ステンレスならまず錆びない。
ステンレスなら錆びたとしても急速に穴が開いたりしないし、
淡水で使う分にはまず問題ないと思うけど。
910 :
pH7.74:2007/11/28(水) 22:05:51 ID:1Aik+dQI
ダイソウは品番が分かれば最寄の店舗で取り寄せしてくれるんじゃなかったっけ?
911 :
pH7.74:2007/11/28(水) 22:13:01 ID:+EtJQ+AG
912 :
pH7.74:2007/11/28(水) 22:15:37 ID:a7TQOmph
ダイソーのってステンレス巻きパイプじゃなくてステンレスパイプなの?
913 :
pH7.74:2007/11/28(水) 22:30:22 ID:Fz1xaZmM
今、手持ちのダイソーステンレスパイプを見てみたら
材質はステンレス18-8ってって書いてあった。
914 :
pH7.74:2007/11/28(水) 22:48:17 ID:Wgff3JSh
>>900 彫刻のムービーを、無音で全画面にして見てたらビビッたw
915 :
pH7.74:2007/11/28(水) 23:05:51 ID:52OY2axi
916 :
pH7.74:2007/11/28(水) 23:07:07 ID:NzmrTipu
刃物用ステンレスは錆びるよ。安物とかじゃなくて。
錆びないステンレスは刃物には向かないから。
917 :
pH7.74:2007/11/29(木) 00:14:09 ID:+NqAUbSN
そういやおもちゃ屋に自宅でろくろマシーンセットが売ってたな
ちょっと興味あったけど一万円したからな
918 :
pH7.74:2007/11/29(木) 00:22:58 ID:BqafRRQn
自作好きなら、1万のろくろ買うくらいなら、
100均で100個くらい商品を組み合わせて買ってきて、
スーパーろくろマシーン作ってくれw
919 :
pH7.74:2007/11/29(木) 00:25:27 ID:5ALDl4S2
920 :
pH7.74:2007/11/29(木) 00:27:18 ID:RoWAJcx2
ダイソーのパイプカッターでステンレスは無理
いや、無理じゃ無いけど、3本も切ると刃がボロボロ
921 :
pH7.74:2007/11/29(木) 00:42:00 ID:ivKCubwr
>>920 本体が300円のと400円の(サイズ違い)で替刃が100円だっけ?
この値段で3本も切れれば上等じゃないか?
何本も加工するならHCでステン用の買った方がいいけど、ちょっと試してみたいとか加工本数少ない人には充分だと思う。
922 :
pH7.74:2007/11/29(木) 01:05:16 ID:yDIVeDS5
それすら無くても出来るわな
923 :
pH7.74:2007/11/29(木) 01:06:08 ID:yDIVeDS5
スマソ 誤爆
924 :
pH7.74:2007/11/29(木) 01:33:42 ID:LBXV0MNm
木枠使って網蓋作ろうと思うんだが、
よっぽど目が詰まってない限り蛍光灯の光に影響は無いかな?
925 :
pH7.74:2007/11/29(木) 01:37:05 ID:4V4zCdzh
>>924 木枠で網を挟むのか?
だったら問題ないと思うが
木を網状に加工するんだったらかなり光量減るぞ
926 :
pH7.74:2007/11/29(木) 01:46:00 ID:LBXV0MNm
>>925 サンクス
ミナミやアカヒレが飛び出さないくらいの目の大きさを考えてて、
ガラスと比べるとどうかなと思ってさ。
しかし流石に木を網状に加工はしないw
927 :
pH7.74:2007/11/29(木) 01:49:59 ID:UrXGZCVu
おいおい。アミ使ったら影響でまくりだよ
928 :
pH7.74:2007/11/29(木) 02:19:15 ID:b80BcVhp
929 :
pH7.74:2007/11/29(木) 02:28:38 ID:VVXEKGKi
・・・それ、フィルタ・・・なのか?
930 :
pH7.74:2007/11/29(木) 03:00:17 ID:RKRyOgcj
サブフィルターって書いてあるし、その行き先が外部フィルターってあるね。
どんなサブフィルターだか、興味あるね。
931 :
pH7.74:2007/11/29(木) 05:57:05 ID:jkwg0tQP
灯油タンクも使えそうだな。所詮外部フィルターなんて、水中ポンプさえあれば、
ポンプだけ水槽内に設置すれば自作可能だから。
ちなみに自作するなら、タップに相当するフィルターとホースの切り離し部分は、
水漏れの危険性を考えて、水槽内にすれば済むし。(メンテのとき、本体と
長いホースを運ばなきゃならないのが面倒だが。)
932 :
pH7.74:2007/11/29(木) 07:01:36 ID:28eL4hVb
>>928 俺は最近海苔瓶で作ったよ。水漏るしorz
はじめは漏れなかったんだけど、翌日漏れてた。瓶の蓋のパッキンが
水用ではないからだろう。が、ここ2日ほどは漏れなくなった。が、
ホースのジョイントをいじいじしたら突然蓋とジョイントの隙間から漏れだした。
あわてて海苔瓶を水面と同じ高さにして漏れを止めてからボンドGPを塗り直して止めた。
ポリタンクとホースの接続どうしてるか知りたい!
俺は海苔瓶の蓋(たぶんポリエチレン)にホースジョイントを強引にスコッチのプラスチック用で盛りつけ固定した。
水に強いと書いてあったけどとても耐水性が高いとは思えないんだよなあ。固定力もいまいち。
強くひねると取れそう。
933 :
pH7.74:2007/11/29(木) 07:30:51 ID:gD8I7z0L
バルソケじゃダメなの?
934 :
pH7.74:2007/11/29(木) 07:36:51 ID:OhJroUqZ
プレフィルターはパッキンがどれだけ圧に耐えられるかなんだよな。
外部って上の台にのってる水槽の下に置くことが多いから。
パイプは塩ビを曲げて塗装するって手段はないの?
DIY板の塗装スレに金属面みたいな塗装とか色々載ってたけど
935 :
pH7.74:2007/11/29(木) 07:55:32 ID:RKRyOgcj
おれも、インチキオーバーフロー作ったけど、2週間で水漏れ続発。
結局、ロカボーイに戻ってしまってる。
936 :
pH7.74:2007/11/29(木) 09:28:12 ID:1RMycYjL
金属面みたいな塗装って事は、プライマーで下地を確保してから塗装って事かに。
937 :
pH7.74:2007/11/29(木) 09:53:07 ID:UrXGZCVu
なんかプラモちっくになってきたなw
938 :
pH7.74:2007/11/29(木) 10:36:29 ID:OhJroUqZ
>>936 プライマーは当然なんだけど、なんか変わった塗料か何か使ってた気がする。
金属削りだしみたいな見た目にするやつ。
939 :
pH7.74:2007/11/29(木) 10:42:33 ID:ivKCubwr
>>936 プライマーは当然だろうけど、この場合はサーフェイサーでの下地処理じゃないか?
>>938 吹き付けただけでハンマーフィニッシュっぽくなるスプレー缶とかその手のやつ?
940 :
pH7.74:2007/11/29(木) 12:11:06 ID:26/OPfEW
941 :
pH7.74:2007/11/29(木) 12:47:05 ID:F3Gg46cD
塗装して磨くと、クロムメッキっぽくなる塗料あったよね。
最近見ないけど。
942 :
pH7.74:2007/11/29(木) 13:03:34 ID:s4zc7H31
塗装といえば、例えばサンゴ岩に石灰藻とか書いてライブロックっぽくするのは出来るのかな?
943 :
pH7.74:2007/11/29(木) 13:28:15 ID:RoWAJcx2
ヘアラインも良いけど、梨地とかツヤ無し黒とかも、良いかも…
944 :
pH7.74:2007/11/29(木) 13:33:32 ID:RoWAJcx2
>>940 アクア系では使った事無いけど、漏れの場合、他の工作ではsoft99のボディペンばっかりだな。
で、金属の場合は、焼き付け塗装してる。
メーカーは特に焼き付け塗装の可否は公表してないけど、漏れが使ってる色では出来てる。
945 :
pH7.74:2007/11/29(木) 14:16:31 ID:jkwg0tQP
946 :
pH7.74:2007/11/29(木) 19:09:49 ID:1RMycYjL
ん、金属面みたいな塗装って大理石調とか木目調みたいな
フォーフィニッシュの類の事かに。もしかして。
947 :
pH7.74:2007/11/29(木) 21:40:29 ID:UrXGZCVu
まあ、なに塗るかも問題だけど、何色にするかも問題だな。
無難に黒が多いのかな?
ベージュとかにした人っている?
948 :
pH7.74:2007/11/29(木) 21:50:55 ID:Y9Y5bEc5
ラッカー吹いただけではちょっと仕上がりに不満があるからクリアをさらに吹くな
あと塩ビは生体レベルでは問題ないけど
有害物質が溶出してるよ。気にしないでいいLvですが。
949 :
pH7.74:2007/11/29(木) 22:43:53 ID:cQqoGa1v
950 :
pH7.74:2007/11/30(金) 00:05:39 ID:DZLUBPyr
インスタントコーヒーのビンで外部式Co2ミキサー作った。
試運転したらフタのスキマから水が噴出して欝…orz
で、フタにシールテープ巻いたら今度はフタが外れなくて欝…orz
>>949 乙。
951 :
pH7.74:2007/11/30(金) 01:14:01 ID:lRTTnJTV
952 :
pH7.74:2007/11/30(金) 06:24:16 ID:gmP7s4+2
>>942 何の意味があるのかわからんが、目詰まりすると思う。
珊瑚岩をライブロック化するのは海に沈めておくしかないが、それは色んな人たちが挑戦して
結局流されて失敗とか行方不明が多い。
953 :
pH7.74:2007/11/30(金) 15:09:51 ID:kSo90BnM
中毒スレ見て、アクア用品で加湿器作れないかと思ったのですが、
どなたかやったかたいます? 不要な鍋に水を張って金網の筒を立て、
中にエーハのパイプ。水中ポンプかエアで揚水。狭い隙間を空けて
塩ビの円盤二枚重ね。隙間を通った水が金網伝いながら落ちる、
というのが今の漠然としたイメージ。エアだと空気清浄兼ねるけど
うるさい、ポンプだと水切れがちと心配かな・・・?
954 :
pH7.74:2007/11/30(金) 15:12:18 ID:5g+9A7wz
>>953 カミハタのテラリウム用霧発生装置とGEXとかのクーリングファン組み合わせればOK。
955 :
pH7.74:2007/11/30(金) 16:53:03 ID:lRTTnJTV
>>953 45水槽か60水槽で、水入れてヒーター入れて、30℃設定にしておけばいい。
時々、足し水で。
部屋が暖かければ、ヒーター要らん鴨。
上記とは別に、灯油ストーブあるなら、やかん最強。
956 :
pH7.74:2007/11/30(金) 16:58:39 ID:02WZZ82i
>>942 見た目の事を言っているのなら、水族館の擬岩なんかFRPやGRCなんかで
作ってるからやってみたらいいんじゃない?
957 :
pH7.74:2007/11/30(金) 17:48:35 ID:5g+9A7wz
FRPって簡単に造形出来るの?
ググってもエアロパーツの自作や補修みたいなページばっかり…
もし造形出来るなら背景用の岩壁作りたいッス
958 :
pH7.74:2007/11/30(金) 18:06:56 ID:rhzHBslh
>>957 その程度なら発泡スチロール削る方が簡単
959 :
pH7.74:2007/11/30(金) 19:43:58 ID:yXxPpEtz
ぷかーんとならないのだろうか?
960 :
pH7.74:2007/11/30(金) 19:52:44 ID:lkXulHQD
>>953 殺菌のこと考えておかないと、場合によっては危険なことになるぞ。
安全性を取るならスチームタイプがやっぱいいよ。
961 :
pH7.74:2007/11/30(金) 20:09:09 ID:Owhz8xLO
アクアしてる人なら、水槽が室内にあるだけで湿度が高くなるから
そもそも自作で加湿器作る意味ないんじゃないかな。
水槽の無い部屋に置くなら解るけど、火事や細菌の培養にならないよう気をつけてね。
962 :
pH7.74:2007/11/30(金) 20:14:07 ID:W06wgtMe
>>957 本格的にやるなら海辺で板状の岩でいいから、シリコン
で型を取ってきて、それを元にFRPにしてから切ったり
貼ったりして目的の形を作っていけばいいだけ。(色はウレタン)
958の方が言ってる様にシリコン接着剤(コーキング)でスチロールを
固定し、形にしてからモルタルをスポンジなどでトントン叩くように
塗っていくと岩っぽくなるよ。水性ペイントでドライブラシしてけば
いい雰囲気でる。(完全に乾燥してから水を張って放置→水を替えて
また放置というのを繰り返さないとモルタルの為にphが高くなるけど)
963 :
pH7.74:2007/11/30(金) 20:16:18 ID:DULIOk0l
>>957 俺、昔FRP工場で働いてたよ。
疑岩は造型しないで、岩から型を取るって聞いたことあるような・・・
岩模様を作るのは困難な気がする。
それより石をハンマーでカチ割ってくっ付けた方が早そうw
964 :
pH7.74:2007/11/30(金) 20:27:55 ID:1mLt1YK+
お知恵を拝借願います
これから寒くなる水槽の低温対策として
風呂の内蓋等、安価なアルミスポンジの断熱材を水槽の横3面にぐるりと巻きたいのですが、
皆さんは何で貼り付けていますか?
他の素材で安価、手軽な物でお勧めがありましたらご教示願います
965 :
pH7.74:2007/11/30(金) 21:21:31 ID:iO9qwZIt
熱帯魚用でも1000円しないんじゃないか?
後は、ホームセンターで窓の保温をする奴が安かったと思う。
966 :
pH7.74:2007/11/30(金) 21:30:53 ID:+BW67ElQ
>>964 俺はブルータックで貼り付けてる。
とりあえずマルチは止めた方がいいよ。
どっか1箇所で解決してても別スレではそれを知らずになんとか力になろうと頑張ってるなんてなったら答えてくれる人に申し訳ないでしょ。
967 :
pH7.74:2007/11/30(金) 21:48:21 ID:aWnmIyHB
このスレ見て偽岩作ろうかと思ったんだけど
石こうとかどうかな?モルタルより造形しやすいし
なんか溶け出しそうだから塗装すればいける?
968 :
pH7.74:2007/11/30(金) 21:53:31 ID:1mLt1YK+
>>956 966
サンキュウです
>>966 ブルータックってどんなのですか? マルチ指摘ありがとうございます
969 :
pH7.74 :2007/11/30(金) 22:11:03 ID:Hyfv8Vdt
970 :
pH7.74:2007/11/30(金) 22:14:46 ID:8/Q6xfzZ
>>968 質問に答えてもらってすぐに質問とかどんだけ('A`)
あなたのための一問一答スレじゃないんだから、
単語を検索するとかして少しは自分で調べる努力もしようよ。
971 :
pH7.74:2007/11/30(金) 22:36:38 ID:5g+9A7wz
FRPは無理っぽそうですね。
発泡スチロールかモノホンの石貼り付けて作ってみます
972 :
pH7.74:2007/11/30(金) 22:52:50 ID:aWnmIyHB
973 :
pH7.74:2007/12/01(土) 02:14:25 ID:0Ot1O68x
石膏はこの上ない上等のカルシウムですよ。
974 :
953:2007/12/01(土) 08:21:56 ID:DIRtDUQt
水槽室は湿度あるし、いざとなれば土間コンの床に水撒けばいいが
置いていない部屋が・・・薪ストーブ上空から寝室までダクト+
余りのPC用ファンで送気するようにしたら暖かくはなったが
鼻がカピカピ。
薪ストーブの上に鍋おいてあるが、ぬくまるぐらいで煮立たない
(そういうストーブなんで)。
なのでそこでぱちゃぱちゃできないものかと。
975 :
pH7.74:2007/12/01(土) 12:30:24 ID:oR0aUCKu
>>974 加湿器は細菌が繁殖しないように殺菌効果のついているものが多い。
それなのに水槽の水を使って加湿しようとするとどうなるか。健康を害しやすい。
素直に加湿器を買った方が良いです。
976 :
pH7.74:2007/12/01(土) 17:55:27 ID:slffFc1y
>>974 俺もそう思う
自作するより専用のを買った方が安上がりだと思う
見た目もオシャレなやつとか多いしな
もっと安くあげたいなら、霧吹きか小型の噴霧器に
蒸留水にアロマオイルでも1滴たらして
鼻がカピったらシュッと一拭き
977 :
pH7.74:2007/12/01(土) 18:26:27 ID:p/IdJnyd
もう、濡れタオルでいいじゃんか。
たまに加湿器ガンガンの部屋に行くとむしむしぺたぺたする。
窓も結露するし、壁紙カビるし、やりすぎはイクナイ
978 :
pH7.74:2007/12/01(土) 18:35:58 ID:DIRtDUQt
専用の加湿器も一台ある。前は別方式のも持っていた。
だが蒸散量の割には高いのよ。ン万円。
60規格の水が(水槽室にあっても)約2cm/日減る。
約4l/日、160ml/時。より乾燥した部屋ならもっと減るはず。
径30センチ高さ50センチ程度の円筒の表面積は
60規格の表面積の約3倍。二重にすれば2l/時近く狙えると
計算。買うと10万ぐらいか。
余ってるエアポンプとか余っているエーハパイプとかで作りたくなるの、
判ってもらえないだろうか?
979 :
pH7.74:2007/12/01(土) 18:44:41 ID:p/IdJnyd
や、まあ、ここは自作スレだし、俺もDIYすきだから気持ちはわかるんだけど、
500円くらいでペットボトルを差し込むタイプの加湿器が売ってるのを考えると、
余った器具で作るメリットがあまりにないってのが個人的な意見。
安さを求めても、機能を求めても、デザインを求めても、あまりメリットがなくね?
980 :
pH7.74:2007/12/01(土) 18:46:13 ID:slffFc1y
>>978 あの…スレ違いかもしれんけど
一度耳鼻科行ってみたらどうだろう?
蒸散量と金額は比例するべきポイントじゃないと思うんだが
ようは口とか鼻の周囲だけ加湿できればいいんであって
部屋全体を加湿し続けると、逆にヤバいだろ
981 :
pH7.74:2007/12/01(土) 19:48:40 ID:dnJiTr2K
マスクすればおk
982 :
pH7.74:2007/12/01(土) 22:17:03 ID:DIRtDUQt
レスありがとう。自分一人ならマスクするが妻や子や犬や猫のことも
あるし。現行の加湿器で約16l/日ぐらい出しているが、
40パーセントを越えてくれない。氷点下でも結露もしないんだ・・・
作り方の意見は頂けなかったんで、次は作ってからupするわ。
983 :
pH7.74:2007/12/01(土) 22:26:51 ID:KIN1sz78
アクアテラっぽい水槽でディスク型気化式加湿器を兼ねた水車なんてのは作れそうな気がするが、
水槽水で積極的に加湿ってのも気分的になんか嫌だな
984 :
pH7.74:2007/12/02(日) 00:26:58 ID:LlGdaUq3
16リッター出してるってすさまじいな
985 :
pH7.74:2007/12/02(日) 00:54:14 ID:VaPUvdOW
いっその事部屋全体に水をばら撒いてみるとかwww
で、乾燥している理由はなんだ?
986 :
pH7.74:2007/12/02(日) 01:09:11 ID:FeGFLYNr
前言撤回でレスします。
乾いているのは寒地なのに床暖と薪ストープでしっかり暖房しているから。
4lタンク×2の加湿器で日に2回は補水。やらないと20代。
あまりに辛いときにゃ絨毯が湿るほど霧吹きで水撒いたり(腕が
ぱんぱんになる)薪ストーブ鍋数杯分の水撒かしたりもします。
それでもすぐ乾くんだよう・・・。
微減対応でチャタリングしない(無理だが)水位センサが得られるのなら
水道直結にしたいぐらい。湿度と薪ストーブの表面温度を得るシーケンサ
噛まして、薪ストーブ全周の複数箇所から噴霧するとか。
現状+50l/日にしたい・・・。
987 :
pH7.74:2007/12/02(日) 01:13:13 ID:LlGdaUq3
薪ストーブが原因じゃないの?
家の密閉度上げないからどんどん湿度が抜けていってるんじゃ
988 :
pH7.74:2007/12/02(日) 01:14:36 ID:JoJvAEix
もはやアクア板の範疇ではない気がする。
専門板(DIY板?建築板?)で聞いたほうが良くない?
989 :
pH7.74:2007/12/02(日) 01:22:12 ID:FeGFLYNr
板チ気味すまん。
密閉度は高くない。むしろ換気頻度は高い。高くしないと死ぬから。
中部山地なんで外の湿度も低いのよ。
専門板と言われるとますます申し訳ないが、イーロカ200のポンプで
とか、水心でとかといっても通じないかと。
言い替えると、「水位が下がって困る」水槽状況を作りたいのです。
で、今のイメージが、エアか小型ポンプで揚水して金網に沿わせて
落とす、なんだが、もっといい工夫があるぞという方面でレスいただければ
嬉しい。あと10ぐらい、埋めがてらにでも。
990 :
pH7.74:2007/12/02(日) 01:27:29 ID:dWmMJxqZ
50リットルくらい入る水瓶(素瓶)でも置いておく。
ヒーターで加温すればなお良し
991 :
pH7.74:2007/12/02(日) 01:30:51 ID:mtIG6MS2
雑菌で健康をどうこうってのはもう気にしないの?
健康のために不健康の危険性があっても望むの?
992 :
pH7.74:2007/12/02(日) 01:45:21 ID:FeGFLYNr
無菌室に暮らしているわけいではないので、ゼロリスクは望みません。
相対的にリスクを軽減したいだけ。たとえば、レジオネラによる
在郷軍病なら、汚染水の飛沫を吸わなければ安全です。
揮発した水蒸気からは感染しません。
その他についても必要ならシステム全体を(ブライン皮むき用に
ストックしてある)次亜塩素酸ナトリウムで消毒すればいいだけ。
対して、インフルエンザ等のヒトからヒトへの感染症は自分では
防疫しづらいですから、湿度上げて、持ち込んでも
発症しないようにしたいと。
「雑菌」は重篤な感染を起こしづらいから「雑」菌なわけで
気にしません。
993 :
pH7.74:2007/12/02(日) 01:49:04 ID:LlGdaUq3
>>989 そういうのだったら、ホムセンで見かける水耕栽培やってる棚つくるって手はある。
単純に水の表面積は増えるし、やろうと思えば植物を栽培することも可能。
水位の変化は最底部だけなので、そこだけ容積の大きいものにするといい。
完全に湿気だけの目的なら棚の数を増やすとか。
あとはまぁ、超音波式加湿器をどうしてもつくりたいなら秋月通商か千石で超音波素子を昔見かけた。
fast&firstの人が水槽を加湿器代わりにすることに言及してたが、やはり90二本くらいからだったと思う。
でかいのじゃないと効果うすいよ。
やっぱ薪ストーブじゃなくてオイルヒーターにかえられるならそれが一番だと思う。
喚起が原因だよ
994 :
pH7.74:2007/12/02(日) 01:54:05 ID:M1qoa485
>揮発した水蒸気からは感染しません。
待った待った。
細菌の事は詳しく無いからアレだけど、超音波加湿器なんかが吐いてるのは水蒸気じゃ無いから、撒いてる水によっては吸ったらヤバいぞ
あと、希なケースかもしれないけど、破綻した水槽を放置してたら喘息になって、片付けたら直ったって知り合い居るし。
995 :
pH7.74:2007/12/02(日) 01:55:44 ID:Ue8RYHgq
ってか、
アクア用品で加湿器を作りたいんであって、
水槽水を使いたいってわけじゃないんじゃね?
一日50リットルじゃ60水槽の毎日の水を全換えみたいな。
ってか単純に24時間タイマーで適当に放水じゃムリなの?
996 :
pH7.74:2007/12/02(日) 02:03:09 ID:3okoxjm3
> アクア用品で加湿器
それじゃ、
>>954 でファイナルアンサーなんじゃない?
997 :
pH7.74:2007/12/02(日) 02:41:45 ID:09kbetB4
>>989 水槽だけ気密度を上げるわけにはいかんの?
俺のところはそちらほど湿度が低くて困っているわけではないが、
飼育水の蒸発が激しかったのと、保温効果を狙って、水槽に蓋をして
酸素はエアポンプから供給するようにしたら、問題が解決した。
あるいは、水を入れた大型ペットボトルもしくはポリタンクを水槽より
高い位置に逆さに設置し、そこからホースで水槽内の飼育水に連結するのはどう?
水槽内のホースの先端の位置は、希望水位の高さにして、蒸発して
その位置より水位が下がると、自動的に水が供給されるようにしておくとか。
もしくは、市販されている水位センサーを使って、水位が下がると
水が供給されるような装置を取り付けるとか。(最近の家庭用風呂は
この仕組みが採用されてるでしょ。)
998 :
pH7.74:2007/12/02(日) 03:05:00 ID:EUZ27LKb
>>953 に確認したいんだが
「アクア用品で」加湿したいのか?
アクア用だけど「使ってないポンプ」とかがあり、
それらを利用して加湿器を作りたいのか?
どっちよ?
前者なら、微妙な気もするがこのまま此処で良いかもしれないけど(違うでしょ?)
後者なら
>>988 のいうこと聞いとけ 板チ気味じゃなく板チそのもだと思う
イーロカ200のポンプ(アクア用品で風呂水ポンプみたいなものだ)って言えばいいし、
水心(アクアの水槽に空気(ぶくぶく)を送るポンプだ)って言えばいいんでない
それと、加湿器が欲しいのか、作れそうな気がしたから追加を考えてるのか
どっちよ?
後者なら、まぁカムバレ
前者なら素直に
>>979 のいうこと聞いといた方が良いと思うぞ
部屋全体が難しい状態みたいだし、安いのもあるようだし
安いの複数買って、要所要所(人が長時間いるところ)に設置した方が効果的な気がする
「12作目」まで引きずるかは、953次第だ
999 :
pH7.74:2007/12/02(日) 03:07:38 ID:GKfc+MsO
.
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。