【調べるの】今すぐ質問に答えて!10【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
回答者同士で口論はするな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的にに答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
-----天麩羅ここまで----- 前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!9【マンドクセ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1183822141/
2 :
pH7.74:2007/07/31(火) 00:46:50 ID:obfFjVXj
3 :
pH7.74:2007/07/31(火) 00:50:53 ID:QunXj9z5
魚の病気の治療薬使うときに殺菌灯とめろってたまに書いてあるのなんで?
4 :
pH7.74:2007/07/31(火) 01:28:33 ID:INcDTryv
浮上
前スレでカルキ抜き剤使って半日置くって書いてる人いたけど
それ汲み置きと変わらんじゃまいか
ハイポいらねえ
5 :
pH7.74:2007/07/31(火) 01:38:18 ID:Vu9XawcP
6 :
pH7.74:2007/07/31(火) 01:48:02 ID:Ojyr+n9x
珊瑚専門スレは無いのかね?
7 :
pH7.74:2007/07/31(火) 01:52:14 ID:obfFjVXj BE:215468472-2BP(13)
8 :
6:2007/07/31(火) 02:07:04 ID:Ojyr+n9x
>>7 普通にカタカナじゃったか。
珊瑚、コーラルでヒットせんかったもんで聞いてしまったわい。
ありがとうのぅ
9 :
pH7.74:2007/07/31(火) 03:44:58 ID:6UXaNdJa
前スレ
タケウチ(リ ◆BsCDnPjJTc sage 2007/07/30(月) 21:54:43 ID:XzTQ+IFz
>>972 ありがとう(・ω・;)(;・ω・)
川に返してきたんだろうな
10 :
pH7.74:2007/07/31(火) 10:20:47 ID:fPL1P3RE
>>7 ハイポは30分放置すれば十分だと思うんだが
11 :
pH7.74:2007/07/31(火) 12:25:52 ID:11JUv/N4
12 :
pH7.74:2007/07/31(火) 12:51:45 ID:nCxC1Jcz
1ミリくらいの白いミミズみたいのが何匹も水槽のガラスを這い回ってるのですが、これってなんですか?
13 :
pH7.74:2007/07/31(火) 12:52:20 ID:bz29xzNZ
ミズミミズ
14 :
pH7.74:2007/07/31(火) 13:12:17 ID:4iWpu3kw
プラナリアのちっちゃいの。
15 :
pH7.74:2007/07/31(火) 13:34:15 ID:nCxC1Jcz
プラナリアの駆除のしかた教えてください。
16 :
pH7.74:2007/07/31(火) 13:45:41 ID:38+RnSWQ
>>15 @ジミチニテデトール
Aエサデツッテ・エサゴトスイトール
Bプラナリア 駆除 でググる
17 :
pH7.74:2007/07/31(火) 17:50:33 ID:8G8ScSnx
>>10 いや30分も要らない。
バケツに放り込んで掻き混ぜれば即OK。
18 :
pH7.74:2007/07/31(火) 18:22:51 ID:csGdRF4j
43L水槽にネオン10、グローライト10、コリ3、オトシン2、レッドビーシュリンプ5これって過密?
19 :
pH7.74:2007/07/31(火) 19:03:58 ID:O19t/R3m
流木から色(水が茶色くなる。)が出るのですが
どうしたら止まりますか?
もう、相当な時間水に浸かっているのですが・・。
(3ヶ月以上)
この手の流木は出続けるのでしょうか?
20 :
pH7.74:2007/07/31(火) 19:14:20 ID:83+iGFfU
一旦出して煮出ししなよ。
21 :
pH7.74:2007/07/31(火) 19:28:16 ID:2MLROoQC
ブラックホール使えば?
22 :
pH7.74:2007/07/31(火) 20:03:56 ID:v0ugU52Z
煮るのはやめといた方が無難!!
23 :
pH7.74:2007/07/31(火) 20:26:22 ID:cBOrAaKQ
>>22 煮るってのは流木入れる時にやる一般常識的なやり方と思ってたけど、
なんでやめといた方が無難なんだ?
24 :
pH7.74:2007/07/31(火) 20:39:39 ID:nrQd8NA/
>>19 重曹を入れて3-4回煮ると、アク-茶色い液-が沢山取れるよ。
だけど、どんなに処理をしてもアクはなくならいよ。
ただ、でる量がかなり減るので気にならなくなると思う。
完全にするなら、活性炭-ブラックホールなど-で吸着するしかないよ。
25 :
pH7.74:2007/07/31(火) 21:02:23 ID:v0ugU52Z
煮るって言うのは効果的なアク抜き方であると同時に
逆にアクが出るのを促進させてしまう危険もあるので
よほど急いでない場合は止めておいたほうがいい。
要は、でなくなる場合もあるが、より酷くしてしまう危険もあるってこと。
老舗のショップや経験豊富なアクアリストなら、あまり選ばない方法かな。
26 :
pH7.74:2007/07/31(火) 21:07:01 ID:fPL1P3RE
しかしアク抜きせずにいれたんなら、アク抜きは一度やってもいいんじゃないだろうか
本人が今あくがでて困ってるんだから
27 :
pH7.74:2007/07/31(火) 21:13:11 ID:nflz7OOM
150cm位の海水魚飼育しているOFなら海月飼えますか?
海月用じゃなくて海水魚のところに海月が自然発生するような状態にしたいのですが・・・。
ミズクラゲのポリプは15℃でストロビラ化らしいので他のクラゲにしようとおもっていますが
ポリプの変体温度が分からないので詳しい方アドバイスください
28 :
pH7.74:2007/07/31(火) 21:16:40 ID:kILD6uqa
>>25 >よほど急いでない場合は止めておいたほうがいい。
水槽立ち上げ前に用意しない限りアク抜きするってことですね
29 :
pH7.74:2007/07/31(火) 21:22:31 ID:E26OaJRx
初めて水槽(30cm)を立ち上げて、今日ついに小型カラシンを水あわせの上で導入したのですが、
エサ(テトラミン)はもうやっても良いのでしょうか?
30 :
pH7.74:2007/07/31(火) 21:35:38 ID:v0ugU52Z
>>26 今出てるのであれば、一度出して、別の水槽や容器などで漬け置きして様子を見るのが一番の策です。
>>28 立ち上げ時に流木が絶対に必要でない場合、わざわざ立ち上げ前に用意する必要はありませんよ。
それにアク抜きは必要であることは間違いないので、時期如何に関わらず普通はアク抜きはします。
鍋で煮ること=アク抜きじゃないですよ
31 :
pH7.74:2007/07/31(火) 21:38:17 ID:xvEP2CKb
4in1て何?
32 :
pH7.74:2007/07/31(火) 21:46:02 ID:4Vu/XN8B
35センチくらいの水槽に日淡入れてます。
飾りのつもりで入れた貝殻がいつの間にかボロボロにもろくなってます。
何が原因と考えられますか?
33 :
pH7.74:2007/07/31(火) 21:48:15 ID:83+iGFfU
水が酸性
34 :
pH7.74:2007/07/31(火) 21:48:46 ID:uK3nGaTR
流木に付いていたナナが剥がれてきてしまうのですが、流木がもろくなったせいでしょうか?
1年位入ってました。
35 :
pH7.74:2007/07/31(火) 21:58:22 ID:+FU7tJQG
>>29 魚が落ち着くまであげないほうがいいと思う。
大体、一日くらい。
36 :
-:2007/07/31(火) 21:58:56 ID:L7AkTdQj
親戚の子供が45cm水槽にフレークタイプの餌を15g程入れてしまいました。
水を4リットルと餌をできるだけ取り除きましたがその後が恐ろしいです。
対処法を教えてください。
37 :
pH7.74:2007/07/31(火) 22:01:08 ID:4Vu/XN8B
>>33どぅもです。
貝殻が溶けるほどの酸性ってヤバいんでしょうか?
魚と水草は一応元気なんですが…。
ちなみにちょいと過密気味でフィルターは投げ込み式のみです。
38 :
pH7.74:2007/07/31(火) 22:02:02 ID:HWD+o5L6
>31
4つの番号とメアドが一つのケータイに
39 :
pH7.74:2007/07/31(火) 22:12:09 ID:83+iGFfU
>>37 別に問題ない。
貝殻が中和してくれてる。その代償として溶けてる。
心配ならpH試験紙買ってきて6以下になってないか調べればヨロシ
40 :
pH7.74:2007/07/31(火) 22:13:05 ID:MR9mUqG7
水槽の上の方にホコリみたいな小さい粒が
たくさん漂ってるんだけど、これなんだろ?
41 :
pH7.74:2007/07/31(火) 22:15:04 ID:E26OaJRx
>>35 ありです。そんな気がしたんですが、まさか飢え死にしないかしらとか思っちゃって。
42 :
pH7.74:2007/07/31(火) 22:22:25 ID:nd+RgtMI
>>36 子供のせいみたいなレスしてるが餌を手に取れるような場所に置いておいた自分が悪い。水換えした後は反省。
43 :
pH7.74:2007/07/31(火) 22:25:46 ID:LP/UDNiH
44 :
pH7.74:2007/07/31(火) 22:47:12 ID:4Vu/XN8B
>>39 ありがとうです。
安心しました。
pH試験紙は持ってないので、やってみたいと思います。
45 :
pH7.74:2007/08/01(水) 01:43:09 ID:YSxZaYJW
>>43 取る方法ないですか?めちゃくちゃ気になるんですけど…
46 :
pH7.74:2007/08/01(水) 12:46:20 ID:lJTwbuxA
キッチンペーパーを水面に敷く
47 :
pH7.74:2007/08/01(水) 13:20:45 ID:/TfRtLZt
48 :
pH7.74:2007/08/01(水) 15:53:44 ID:txmyOzh8
>>47 エーハ4in1と2in1を混ぜると4in2to1に?
49 :
pH7.74:2007/08/01(水) 15:55:56 ID:YSxZaYJW
50 :
pH7.74:2007/08/01(水) 16:25:28 ID:lJTwbuxA
スポイトで地道に取る
51 :
pH7.74:2007/08/01(水) 16:43:28 ID:KeTm3M7y
全換水
52 :
pH7.74:2007/08/01(水) 16:51:15 ID:YSxZaYJW
スポイト作戦でいってみます。
53 :
pH7.74:2007/08/01(水) 18:58:37 ID:LnlyL34a
60規格で魚メイン+簡単な水草やりたいです。
照明で迷ってますが、
アクシー600i(55W×1)、
ビバライトスリム(27W×2)
どちらがいいでしょうか?
単純な合計で判断して良いのか、2灯に有利な面があるのかイマイチ判断付きません。
54 :
pH7.74:2007/08/01(水) 22:08:08 ID:25qTN3Yt
【飼育環境】
水槽(40*27*25ぐらい)
濾過装置:投込・外掛
温度:(30℃)
その他:水替えの頻度(週1)、水槽を立ち上げた時期(半年前)
生体(セルフィンプレコ1(16cm)2年・ネオンテトラ多数L)
【症状】
異変に気付いた時期:今日の夕方
外見の状態:鰭が溶けてる
異常行動等:エサを食べてない様子
【現状の対処】
尾ぐされ病だとは思うが、ネオンテトラには全く気配なし
親の水槽で自分の管理しているものではないので詳しいことはわからない
PHは器具がないので測れません・・・(´・ω・`)隔離水槽もない
プレコは薬品弱そうだしなにか良いアドバイスください。
55 :
pH7.74:2007/08/01(水) 22:51:24 ID:cGnGYYNA
>>54 水換えして様子を見る
隔離する場合は塩浴かな
この時期なら水槽なくてもバケツなんかでいける
56 :
pH7.74:2007/08/01(水) 23:10:33 ID:M1nPI6qs
>>54 ※セルフィンは飼育した事がないのでスマン
そこもの(ナマズ類)は、薬使うよりも
ろ過&エアーオヌヌメですよ。。。
過密or水質が合ってないのでは?
57 :
pH7.74:2007/08/01(水) 23:13:17 ID:5PauZ0H1
>>54 水量も少なそうだし 30度がいつの水温?なんだろ。
水温高すぎてくると やせほそって尾ぐされっぽい症状になったりするよね。
涼しい所に移動はしてあげたほうがいいかもね。
あとは>>55さんの通り。
で、おれも質問なんだけど
赤い水草うちにくると どんどん緑になってしまう。
赤くするには何が有効?
CO2添加有り、メタハラ(水面から35cm)、低床に肥料は おこし入れてる。
イニシャルスティックでも つっこんどこうかな・・。
58 :
pH7.74:2007/08/02(木) 00:21:37 ID:mGQoLovZ
>>54 昔サッカープレコが似た症状になって、薬で治したことある。
エアレのみベアタンクで、青系の薬(グリーンFだったのかなあ)を使用で、見る見るうちに症状が改善された。
濃度は多少は規定よりうすめにしたかも。うろ覚えでごめんね。
いまの時期、隔離水槽なんかなくてもプラケのでかいのにエアストーンで毎日こまめに水かえてやれば
いいんじゃないだろうか。
どっちにしてもその飼育環境は無茶苦茶だよ。
59 :
pH7.74:2007/08/02(木) 01:44:38 ID:eAyLa2dS
40Lくらいの水槽にネオン20とコリ3、レッドビーシュリンプ5だと過密ですかね?フィルターは投げ込みと底部から揚水ポンプで汲み上げるタイプの上部フィルターです。
60 :
pH7.74:2007/08/02(木) 01:45:25 ID:GBc8x/nF
いいんじゃない?
61 :
pH7.74:2007/08/02(木) 01:45:59 ID:c2HCq/xf
62 :
pH7.74:2007/08/02(木) 02:26:36 ID:/wEoJRGj
>>59 レッドビーは気にしてないと知らん間に何倍にも数が増えるから気をつけろ
エビは大きさの割に出すフンが多い
63 :
pH7.74:2007/08/02(木) 02:30:38 ID:eAyLa2dS
ありがとう。えびは気をつけて見るようにします!
64 :
pH7.74:2007/08/02(木) 11:16:26 ID:Uue544Zg
水槽の水が黄色くなって、水換えしても活性炭入れても
すぐに黄色く戻るのですが、原因と対処を教えてください。
65 :
pH7.74:2007/08/02(木) 11:24:23 ID:3PRszZKZ
>>64 どんな環境なのかまったくわからんが
1.流木を入れていれば水槽から出す
2.着色させた餌を与えているなら無着色のタイプに変えてみる
3.それでもダメなら底砂の種類も変えてみる
で改善すると思われ
66 :
pH7.74:2007/08/02(木) 11:31:00 ID:Uue544Zg
流木はだいぶ前から入っていて最近追加はしてません。
餌はプレタブ、コリタブ、ベタの餌、あとは無着色の餌。
底砂は「濾過一番サンド」です。
流木なら赤くなりそうですが結構黄色くてションベンみたいです。
餌は一般的なものだと思いますが可能性ありですか?
底砂はコーナンで買ったのですが
「ペーハーを7.0前後に安定させ…」と書いてあり
熱帯魚屋にお勧めしないと言われたので換える予定ですが…。
67 :
pH7.74:2007/08/02(木) 13:31:17 ID:v+zxjRcf
熱帯魚って興味なかったけど、夏は涼し気でいいな。目の前に水槽がある。おなかの下に二本のヒゲのある、銀色で黒い模様のある10cmくらいのお魚はなんて言うの?
68 :
pH7.74:2007/08/02(木) 13:53:17 ID:v+zxjRcf
サーモのセンサーとか、水槽の壁とか、流木とかをパクついてる奴もいる
。おもしろいな、種類によって泳ぎ方かたが違う。見ていて飽きない。
69 :
pH7.74:2007/08/02(木) 14:00:28 ID:v+zxjRcf
体が細くて、黒い筋が一本入った奴だよ。ゆったり泳ぐのと、ちょこまか
早く動くのをうまく組み合わせて飼うとおもしろくていかも。
70 :
pH7.74:2007/08/02(木) 14:14:30 ID:rxw8docT
なんだろ?エンゼルフィッシュかな?
71 :
pH7.74:2007/08/02(木) 14:14:42 ID:eJwXdHex
72 :
pH7.74:2007/08/02(木) 14:16:15 ID:eJwXdHex
>フライイング
サイアミーズフライングフォックスに訂正
73 :
pH7.74:2007/08/02(木) 15:57:10 ID:aSXuO82k
レッドビー飼っているんですが、ソイル使ってもなかなかPHが落ちません
現在、7.8程度 これはCO2が水槽内に多いのか?少ないのか?
化学不得意でググッても良く理解出来ません
他にPH上げる要素はないと思うんです
誰がエロい人ご教示願います
74 :
pH7.74:2007/08/02(木) 18:53:14 ID:NesBIBtM
75 :
54:2007/08/02(木) 19:35:22 ID:IZDj+08X
アドバイスthx
やっぱり過密だったかorz
ちなみに夜で30度だから昼は...
76 :
pH7.74:2007/08/02(木) 20:19:03 ID:ZL1xeDYY
32度〜35度で飼えるエビいますか?
77 :
pH7.74:2007/08/02(木) 20:31:59 ID:FmblgHBW
1.全く魚類を飼った事が無いのですが
メダカか金魚かどっちが簡単ですか?
2.メダカの場合
メダカの値段もいろいろですが、一匹あたり
10円程度の物か400円程度の物か
どちらが飼いやすいですか?
78 :
pH7.74:2007/08/02(木) 20:37:42 ID:c2HCq/xf
79 :
pH7.74:2007/08/02(木) 20:51:16 ID:FmblgHBW
>>78 ありがとうございます。
メダカを飼う事にしました。
長期間生き延びさせたいのですが、
水槽の他に最低限買う物を教えてください。
80 :
pH7.74:2007/08/02(木) 21:01:59 ID:c2HCq/xf
>>79 なるべく水槽は大きめの物を
あとろ過装置と底砂(じゃり)と水草
この時期はエアーポンプもあったほうがいいかも
81 :
pH7.74:2007/08/02(木) 21:08:12 ID:FmblgHBW
>>80 ありがとうございます。
早速買おうと思います。
何回も質問すみませんが、
頻繁に水替えをするなら、ろ過装置無しでも
大丈夫でしょうか?
82 :
pH7.74:2007/08/02(木) 21:12:31 ID:5jfVHm7u
水は換えればいいってものでもないからなぁ。
毎日ちょこっとずつ入れ替えれるなら大丈夫らしいけどね〜
水作みたいな投げ込み式はそんなに高くないから、
買ってつかってみるといい。
そうするとろ過の仕組みを理解して、
水槽全体の理解が深まっていく。
自分でろ材をかえたり、工夫して改造したりして
りっぱなアクアリストへと〜
83 :
pH7.74:2007/08/02(木) 21:14:08 ID:c2HCq/xf
>>81 ろ過装置を入れたくない事情があるなら仕方ないが、
極力ろ過装置はあったほうがいい
あとろ過装置いれても当然水換えは必要
84 :
pH7.74:2007/08/02(木) 21:23:32 ID:lsSbAdqk
あとは
水温計
液体カルキ抜き
すくい網
水換え用バケツ
あとはあたりか
85 :
pH7.74:2007/08/02(木) 21:28:39 ID:FmblgHBW
>>82 >>83 >>84 いろいろアドバイスありがとうございます。
ろ過装置も買う事にします。
その他の物も店で見てみます。
本当にありがとうございました。
86 :
pH7.74:2007/08/02(木) 21:29:55 ID:BFlyQxPX
水草の種類などをテープに書いて水槽ガラス面に貼って管理したいんだけど
キレイにはがれるオススメのテープって、どんな物を流用すればいいかなぁ?
同じような事してる人いる?
87 :
pH7.74:2007/08/02(木) 21:31:29 ID:5jfVHm7u
セットで売ってるのが安くていいと思う。
Lサイズ買ってくればとりあえずOK
メダカなら10匹くらいかな?
ろ材とかの予備は買わずに、いろいろスレを巡回してみるといいと思う。
慣れてきて、本格的にやりたくなってきたら60センチ水槽以上を買って、
なにがやりたいかを考えてから道具をそろえていくといいと思う。
そのときにLサイズ水槽は病室や検疫室として活躍できるから。
88 :
pH7.74:2007/08/02(木) 21:32:59 ID:pb7JZ2AX
あとは自分なりにやって、道具だけじゃなく
知識も必要なんだって思いしったら
アクアリストの仲間入りだな(笑)
色々あると思うが頑張れ
メダカは強いから安心だな
89 :
pH7.74:2007/08/02(木) 22:15:22 ID:FmblgHBW
メダカの件、更にレスありがとうございました。
頑張ってみます!
90 :
76:2007/08/02(木) 22:21:58 ID:ZL1xeDYY
ぬう・・・誰も答えてくれぬ・・・
やっぱ混泳にはムリがある温度か。
91 :
pH7.74:2007/08/02(木) 22:22:36 ID:fSRjrd3j
幅60の水槽が欲しいけど、規格だとデカすぎる。
コトブキのダックスだと狭すぎる。
・・・中間のサイズの水槽ってない?フチなしで。
92 :
pH7.74:2007/08/02(木) 22:27:42 ID:lsSbAdqk
93 :
pH7.74:2007/08/02(木) 22:30:52 ID:ZL1xeDYY
>>92 メインは魚なんだよ。
それが32〜35度が適温。
そこにエビ入れたいんだ。
>>91 600×295×230
600×295×360
のどっちかでも大きい?
94 :
pH7.74:2007/08/02(木) 22:38:18 ID:ZL1xeDYY
>>91 W600×D290×H350mm
ってのがあった。
ニッソー クリアスティングレー CS―106
95 :
pH7.74:2007/08/02(木) 22:41:02 ID:FFbBz/eQ
>>93 30度を超える水槽は水草の適温を越えてるため
水草と入れたほうがよいエビは向かないし
明らかに無理。あきらめれ
96 :
pH7.74:2007/08/02(木) 22:44:59 ID:ZL1xeDYY
>>95 だよねえ。
水草もすぐダメになりそうで〜orz
貝もダメだろうなあ。むむむ。
97 :
pH7.74:2007/08/02(木) 23:04:39 ID:fSRjrd3j
>>93 >>94 お、返答ありがとう
クリアスティングレーはデザインもいいね、シンプルで。
600×295×230ってのはどこの?
98 :
pH7.74:2007/08/02(木) 23:09:27 ID:ZL1xeDYY
>>94 これまたニッソーなんだが
60cmらんちゅう水槽 NS-6MKF
NS-010400003
安い。俺が今見てるところだと2250円。
99 :
pH7.74:2007/08/02(木) 23:11:21 ID:jttwlTSa
>>91 コトブキ アクアスタイル 600 LOW(592×300×230mm)
っていうのもある
100 :
pH7.74:2007/08/02(木) 23:15:19 ID:fSRjrd3j
>>98 値段にはかなり惹かれるが、黒枠がなぁ・・・惜しい;
大きさ的にはいいんだよなぁ〜ちょっと悩んでみる。ありがとう。
101 :
pH7.74:2007/08/02(木) 23:17:53 ID:fSRjrd3j
102 :
pH7.74:2007/08/02(木) 23:17:56 ID:FFbBz/eQ
>>96 ところでそんな高温の熱帯魚ってなんだい?
ディスカスとかかな?
>>98 安いなー!
こーいうイレギュラー水槽だとほしくなる
底が浅いってのは、なまず派の俺としてはすごくベネ(良い)
ところで少し質問したいんだが・・・
グラスキャットって飼育難易度はどんなもんかね?
本では高難易度、ネットでは易しい・・・
どれを信じたらいいのかわからん
あと、飼育経験のある方に飼育上の注意とかを伺いたい
よろしくね☆彡
103 :
pH7.74:2007/08/02(木) 23:19:32 ID:ZL1xeDYY
あ、そか。フチなしだったね。
クリアスティングレーだとチャームで6580円だからちょっち高いか。
コトブキのがいいかもね。4000円代だし。
104 :
pH7.74:2007/08/02(木) 23:20:48 ID:ZL1xeDYY
>>102 某ガラです。
別に25度くらいでも飼えるんだけどさ。
105 :
pH7.74:2007/08/02(木) 23:27:24 ID:FFbBz/eQ
>>104 ガラってなんだろと思って調べてみたらドクターフィッシュかw
なるほど、確かに温泉でも生きれると聞いたことがある
106 :
pH7.74:2007/08/02(木) 23:34:43 ID:ZL1xeDYY
温泉でも生きれるんじゃないくて
元々37度の温泉で生きてる。何度まで生きるのかわかんね。
混泳できるツワモノはおらんのかorz
107 :
pH7.74:2007/08/02(木) 23:39:52 ID:iTu3Kt3h
クラマタ産業のニューピアネッタを購入予定なのですが
そのピアネッタに26Fの蛍光灯ランプがついてるんですが、そのランプはずして
そこにネオビームつけることは可能ですか?
108 :
pH7.74:2007/08/02(木) 23:41:12 ID:NWtkkqkl
109 :
pH7.74:2007/08/03(金) 00:13:33 ID:xHuLXfu0
アヌビアス・ナナを今まで水中で育ててるんだけど、いきなり空気中で育て始めたら枯れる?
110 :
pH7.74:2007/08/03(金) 11:43:57 ID:UfblBbU+
今から60cm水槽立ち上げるんだけど、
照明はカノーバ(27W?)じゃまずい?
水草は凝るつもりなくて、ナナとかアマゾンソードとか
比較的丈夫でCO2添加なしでも大丈夫なものしか入れないつもりだけど。
フレームレス水槽なんで、60cm水槽に合うクリップ式照明探したら
結構値段するんよなーーー。
111 :
pH7.74:2007/08/03(金) 11:52:29 ID:v8TSGwVs
昨日オセレイトの水槽水換えしてからオセレイトの調子が悪い…
同じ水槽のレインボーは平気なんだが、オセレイトはプカプカ浮いてる…
エサも朝から食わないし…
なんかまえも水換えあとにオセレイトが同じようにエサくわなくなって死んだから心配だ…
112 :
pH7.74:2007/08/03(金) 13:56:51 ID:mySmQ07k
グラスキャット(トランスルーセント)は臆病者で大食いで餌を摂るのが下手で夜行性。
それさえ考慮してタンクメイトを選べばかなり丈夫。
だけど繁殖は難しいらしい。
113 :
pH7.74:2007/08/03(金) 14:07:35 ID:ZYEtQ85M
>>110 クリップ式なんて買わないで、ライトリフト自作して普通の20Wx2灯でいいんじゃないの?
114 :
pH7.74:2007/08/03(金) 14:21:17 ID:cGq9iIGa
>>102 グラスキャット5匹でモーリーやプラティ、カージナルテトラ、オトシン、プレコ、ヤマトヌマエビなんかと混泳中。
以前はクラウンローチとも混泳させてたけどあんまり動きがないんで変えた。今でも定位置にいること多いが
混泳魚多いと割りと出てきてくれる。
下層を泳ぎ赤虫をよく好んで食べてます。
白点になりやすいとかも聞くが結構ならないもんだ。そんなに難しくはないと思う。
餌取りは苦手な様子なのでちゃんと回るように。
115 :
pH7.74:2007/08/03(金) 14:44:58 ID:UfblBbU+
>>113 ライトリフトってのは売ってないですか?
普通の20Wx2灯というのは
ライトを2つ買って取り付けるってことですか?
初心者質問ですみません。
116 :
pH7.74:2007/08/03(金) 14:48:38 ID:ZZ2MNB7V
水草(一束)を買いましたが、一束になっていて「鉛巻き」と
書かれていました。(金属で巻かれている)
これは、このまま水槽に入れるのでしょうか?
それとも、巻かれている金属をはずしてバラバラにして
水槽に入れるのでしょうか?
117 :
pH7.74:2007/08/03(金) 15:00:03 ID:kqAv04Zm
鉛は有毒なので外したほうが良いです
118 :
pH7.74:2007/08/03(金) 15:00:43 ID:oPnoR+Ai
グラスキャットの件、アドバイスどうもです
モーリーと混泳はむずくない?うちの意地悪固体がいるもんで
ま、よく調べてみます
どもでした
119 :
pH7.74:2007/08/03(金) 15:03:33 ID:ZZ2MNB7V
>>117 ありがとうございます。
鉛は、はずします。
水草はバラバラに浮かせておいてもOKですか?
ちなみに魚はメダカです。
120 :
pH7.74:2007/08/03(金) 15:06:18 ID:kqAv04Zm
>>119 見てくれが気にならないならそれでもいいと思いますよ
水流が強い場合は漂って見た目が悪いですがね
121 :
pH7.74:2007/08/03(金) 15:06:19 ID:lNWdmAdq
アクアリウム界の有名人とか世界一稼いでる人とかいるの?
122 :
pH7.74:2007/08/03(金) 15:07:13 ID:ZZ2MNB7V
123 :
pH7.74:2007/08/03(金) 17:28:15 ID:/YwIgcmo
>>121 趣味でやってる人は稼ぐということはほとんどないと思われる
稼いでいるのは、アクアリストたちに器具なんかを販売している会社
生体販売より儲かってるんじゃない?
124 :
pH7.74:2007/08/03(金) 19:42:16 ID:NrbQzov2
レッドビーに活性炭入りのフィルター不向きでしょうか?
125 :
pH7.74:2007/08/03(金) 21:28:40 ID:OMDpokc0
>>121 稼ぐと同時に機材につぎ込むから貯金は少ないかもねw
126 :
pH7.74:2007/08/03(金) 21:52:09 ID:Kv9KTLCN
排気ダクトのダクトホースを結合するT時型のジョイント…
あれ正式名称は何て言うんですか?
127 :
pH7.74:2007/08/03(金) 22:06:07 ID:lAmvsN/k
128 :
pH7.74:2007/08/03(金) 22:07:49 ID:OMDpokc0
Tバックのジョイトイ
129 :
pH7.74:2007/08/03(金) 22:43:07 ID:gPLrK4OF
モスの周辺に白くて小さい生き物?のような奴がたくさんウヨウヨしてます。コイツ何者ですかね?昨日チョコグラとシュリンプ大勢が一気に逝きました。
130 :
pH7.74:2007/08/03(金) 22:59:09 ID:5Y8xmBUh
131 :
pH7.74:2007/08/03(金) 23:16:14 ID:cFdyaYK1
TDバイブレーション【F】
132 :
pH7.74:2007/08/03(金) 23:25:02 ID:OMDpokc0
133 :
pH7.74:2007/08/03(金) 23:47:47 ID:XwskXVvQ
134 :
pH7.74:2007/08/03(金) 23:57:50 ID:Vq18fEwo
>>133 それだけで水槽の中身を考察できる奴がいるのかね?
いたら凄いが。
135 :
pH7.74:2007/08/04(土) 00:02:16 ID:rYepc2P3
小さすぎて写真に写らない位です。
縦長でウニョウニョ?動いています。なんだコイツは?
136 :
pH7.74:2007/08/04(土) 01:22:30 ID:YSjt/KKS
マツモって水質浄化してくれるんですか?あとマツモに似た水草って名前何でしたっけ?
137 :
pH7.74:2007/08/04(土) 01:34:20 ID:z+gVH2q5
カボンバ?
138 :
pH7.74:2007/08/04(土) 01:54:27 ID:YSjt/KKS
ありがとうございます。カボンバだった。白くなるんですが栄養不足ですかね?
139 :
pH7.74:2007/08/04(土) 02:42:09 ID:sNlydW9T
>>135 ヒルの小さいような形であればプラナリアだけど、
「白くてうにょうにょ動く」のであればミズミミズ
ミズミミズは魚には害は無い。見た目が気持ち悪いだけ、
排泄物や腐敗したエサの残りを食べてくれる有用生物でもある。
ミズミミズが出ている水槽は水質が「下水化」あるいは「ドブ化」している証拠。
エサになる「未分解のヘドロのなりかけ」が水槽内に無いと生存出来ない。
水換えをひんぱんにやるか、ろ過器の掃除をしてバクテリアが活動していればいつの間にか消えていなくなる。
140 :
pH7.74:2007/08/04(土) 02:57:46 ID:uABvdYoC
>>129 ミズミミズが出るのならかなり水質が富栄養化しているね、
プレコやローチがいれば片っ端から食べちゃうけど、
餌をやり過ぎなんじゃないの?
141 :
pH7.74:2007/08/04(土) 03:59:14 ID:paYfp7Zk
「何こいつ、速っ!」って感じでナメクジみたいに移動してたらプラナリア
大きさ相応の移動速度だったらミズミミズ
スポイトの先とかでこすってすぐ離れたらミズミミズ
ちっとも離れなかったらプラナリア
142 :
pH7.74:2007/08/04(土) 08:54:04 ID:Kw+4PFUJ
↑
何だこいつ!さむっ
143 :
pH7.74:2007/08/04(土) 09:03:57 ID:zSP7jq7C
新しく45センチ水槽飼うつもりですが、45センチって何匹くらいの魚が飼えますか?飼う予定はコリドラスとプラティです。
144 :
pH7.74:2007/08/04(土) 09:13:25 ID:uABvdYoC
45cm水槽で何匹飼えるかはろ過装置の性能に比例するのだよ。
145 :
pH7.74:2007/08/04(土) 11:17:04 ID:MqT7ddWB
答えられる範囲で答えろ。なんでも濾過で片付けるやつは素人
146 :
pH7.74:2007/08/04(土) 12:46:16 ID:5bnX2Y6h
ADAの水槽が欲しいのですが
ミストは背面がすりガラスになっているのだと分かりますが
クリアと書かれているものと書かれていないものがあるのですが
この差は?
147 :
pH7.74:2007/08/04(土) 13:13:13 ID:2KFMwbEk
>>146 キューブガーデン
今なお進化を続けるキューブガーデン・シリーズのスタンダード水槽です。ヨーロッパの熟練した職人によってつくられる丁寧な仕上がりが特徴です。
キューブガーデン・クリア
高い透明度を求めてより高品質なガラスを素材として製作したプレミアム水槽です。より美しく水景を見せたい方や水槽写真を撮りたい方に向いています。
148 :
pH7.74:2007/08/04(土) 13:29:37 ID:4UCuNwWO
45cmキューブ水槽にコッピー1匹飼ってます。
他に魚を入れたいと思いペットショップを偵察したところ、
コリドラスバレアタス、コリドラスパンダ、ブロンズプレコ、ヨシノボリ、
クラウンローチ、スマトラ、レントゲンフィッシュが候補に上がりました。
どれを何匹くらいずつ入れるのがベターですか?
149 :
pH7.74:2007/08/04(土) 13:33:05 ID:5bnX2Y6h
150 :
pH7.74:2007/08/04(土) 13:43:20 ID:Q5SpTbkr
金魚のエラに内出血のような症状が見られ、体をこすり付けるので、赤班病か寄生虫と疑っています。
餌は良く食べるので、今は1%程度の塩水+餌の腐れを防ぐ為の薄いメチレンブルーの溶液で様子を見ています。
どんな対処がいいでしょうか?
151 :
pH7.74:2007/08/04(土) 14:45:12 ID:wrJ8gNyL
エンゼルフィッシュの元気が無く餌を食べよううとしません。
冷凍赤虫・フレークフードなどいろいろ試して与えてみました。
ディスカスハンバーグは試してないのですがエンゼルにも食べさせていいのでしょうか?教えてください。
152 :
pH7.74:2007/08/04(土) 14:52:46 ID:4Wb45HTp
>>150 1%は高すぎる。もっと薄めるように(1時間短期塩浴ならいいんだけど)
魚の体内塩分濃度は0.8%なのでそれ以下にすること
でないと体内から水が抜けてしまう。
入れた塩の量から足せばいい水分を逆算すればいい
153 :
pH7.74:2007/08/04(土) 15:06:30 ID:XsRxJ0ta
>>151 一度水換えしてみた?やってないならやってみ
154 :
pH7.74:2007/08/04(土) 15:53:37 ID:kyINQmkG
155 :
pH7.74:2007/08/04(土) 16:00:31 ID:CAYbQ2HY
エンゼルは水温高いと瀕死になるよ
ライト消したりエアレーションしたりして、水温対策も実施してあげておくれ
156 :
pH7.74:2007/08/04(土) 16:19:15 ID:rYepc2P3
ニッソーのテストスティックを使って水質検査をしたら基準値を大幅に上回る亜硝酸態窒素と硝酸態窒素がヤヤ危険の結果が出ました。この状態でのリスクと対象法を教えて下さい。
ちなみに60水槽にパールグラミー2とちョコグラミー2です。
157 :
pH7.74:2007/08/04(土) 16:41:40 ID:kyINQmkG
>>156 試験紙は時間が経てば経つほど、正確じゃないけどね
まだ水がよくできていないと思うから、水換え頻度上げてエアレーションして
バクテリアの繁殖を待つといい
158 :
pH7.74:2007/08/04(土) 17:02:46 ID:rYepc2P3
ありがとうございます!水換えを多くして様子を見ればいいんですね!?ちなみにソイルなんですが皆さん底面掃除はどうやってるんですかね?
遠慮なしにプロホースなどて吸ってるんですか?
159 :
pH7.74:2007/08/04(土) 17:06:45 ID:kyINQmkG
>>158 ソイルでプロホースとかなんて・・・
洗わなくていいのがソイルですねん
そのかわり、一年〜二年スパンで取替えるものっす
160 :
pH7.74:2007/08/04(土) 17:09:14 ID:uABvdYoC
ソイルはほったらかし、
そして定期的に全取っ替えする。
これをリセットと言う。
161 :
pH7.74:2007/08/04(土) 18:24:43 ID:cdCvu5ir
グラミーってネオンとかと混泳させても大丈夫ですか?
162 :
pH7.74:2007/08/04(土) 19:18:52 ID:MILfUVnU
163 :
pH7.74:2007/08/04(土) 20:09:20 ID:6Bw5iE6D
クラウンキリーに一票
164 :
pH7.74:2007/08/04(土) 21:25:28 ID:MILfUVnU
>>163様
情報ありがとうございます。
名前で調べてきたらかなり極似なんでたぶんそうかと。
助かりました。
165 :
pH7.74:2007/08/04(土) 22:26:17 ID:YSjt/KKS
(ε)デビルケリーが来ましたよ。
一日回しただけの水槽にエンドリ幼魚入れたらやばいかな?コントラコロラインとアクアセイフ入れてあります。
166 :
pH7.74:2007/08/04(土) 22:41:10 ID:wrJ8gNyL
水換えしたら元気になりました☆ついでに水温も下がりました。
最近暑かったですもんね。ありがとございあす。
ハンバーグあげてみますね。
167 :
pH7.74:2007/08/05(日) 03:29:34 ID:3k9gX6dK
神って呼ばれてる草どれだっけ?
168 :
pH7.74:2007/08/05(日) 03:30:41 ID:sn/LpYsu
169 :
pH7.74:2007/08/05(日) 03:52:55 ID:3k9gX6dK
170 :
pH7.74:2007/08/05(日) 03:54:55 ID:tlH45WuH
ミクロソって確か低光量で平気でしたよね?
他にも低光量で育つ(枯れない)有茎以外の水草ありましたら教えてください。
171 :
pH7.74:2007/08/05(日) 04:18:28 ID:qQ09EE9k
アヌビアス、ボルビディス、クリプトコリネ、エキノドルスら辺
172 :
150:2007/08/05(日) 07:50:00 ID:lAUDlL9/
152
ありがとうございます。
今日見たら沈んでたので、元の水槽に戻しますた。
173 :
pH7.74:2007/08/05(日) 08:56:19 ID:A8ksKPne
水槽のガラス面に白ゴマみたいな奴がいっぱい増えて困っているんですが、何でしょうか。
水草買って入れたら付いてきたみたいです。
爪で潰すとプチって感じで潰れます。動かないけど、どんどん増えるんです。
174 :
pH7.74:2007/08/05(日) 08:58:51 ID:HAV2zIKz
175 :
pH7.74:2007/08/05(日) 10:26:41 ID:mXSTz+yR
石巻貝のタマゴじゃね?
176 :
pH7.74:2007/08/05(日) 10:32:23 ID:jwqYvbS/
なんかのタマゴだろうな。水草入れたとたんに産卵したんじゃないの?
177 :
pH7.74:2007/08/05(日) 11:08:39 ID:lAUDlL9/
メイン水槽日干し中で
金魚用水槽Mにピンポンパール中1匹と小1匹、
ロカボーイS1個、ロカボーSのエアストーンのみ1個
28度固定ヒータ
の構成は無謀?
178 :
pH7.74:2007/08/05(日) 11:24:10 ID:rwLFR2kl
179 :
pH7.74:2007/08/05(日) 11:26:21 ID:imkFfyQZ
うなぎって金魚と同じ飼い方でおけ?
180 :
pH7.74:2007/08/05(日) 11:49:52 ID:6/lTL4li
うなぎは肉食
餌を生き餌にするか肉食熱帯魚の固形フードをやる。
181 :
pH7.74:2007/08/05(日) 11:53:51 ID:1yN/2vxl
ていうか草食の魚はプレコぐらいな気が…
182 :
pH7.74:2007/08/05(日) 12:10:26 ID:6rL4D64w
>>181 グラミーは?うちのグラミーはかなりの草食なんだが…餌やらなすぎカナ?
183 :
pH7.74:2007/08/05(日) 12:18:19 ID:J70Af/+p
プレコって草食なんだ
キャット喰うから雑食だと思ってた
184 :
pH7.74:2007/08/05(日) 12:56:52 ID:ITlefQYm
うちのごちゃ混ぜ水槽にいつのまにかヤゴが入っていた
かーちゃん「ところでヤゴってなに食べるの」
俺「金魚とかメダカとか」
あっというまにどんぶりに隔離されたのは言うまでもない
185 :
pH7.74:2007/08/05(日) 15:44:29 ID:mXSTz+yR
186 :
pH7.74:2007/08/05(日) 17:00:46 ID:GVryPA1S
ポリプで大きくならない種類は?
187 :
pH7.74:2007/08/05(日) 17:24:36 ID:A8vTaAI3
40センチ水槽、グッピー5ペア、オトシン3匹、水草多めのところにミナミ投入しても食べられず、繁殖はねらえますか?
188 :
pH7.74:2007/08/05(日) 17:29:12 ID:SSSX+FQb
>>187生き残る運に賭ける以外無理。
ギョッピーにやられるのがオチだろうなぁ
189 :
pH7.74:2007/08/05(日) 17:39:16 ID:A8vTaAI3
190 :
pH7.74:2007/08/05(日) 19:15:26 ID:HAV2zIKz
>>186 セネガルス、パルマス(ポーリー)、レトロピンニスあたりかな?
モケレンベンベ、ビュティコファリ、デルヘッジは意見が分かれるところ
>>187 稚エビは見つかったら食べられる
隠れ家が多ければ数は増えると思う
191 :
pH7.74:2007/08/05(日) 19:36:41 ID:JS703MMe
192 :
pH7.74:2007/08/05(日) 20:30:37 ID:1yN/2vxl
>>191 アナカリス。普通に熱帯魚屋で売ってるのといっしょだよ
193 :
pH7.74:2007/08/05(日) 21:04:20 ID:343wcDiN
ワイングラスに砂利とビー玉入れてできるくらいのお手軽淡水魚って何かな?
ネオンテトラ、めだか、グッピーぐらいしか思い浮かばないんだけど・・・
よろすく
194 :
pH7.74:2007/08/05(日) 21:08:33 ID:fOabkJCY
あかひれ
195 :
pH7.74:2007/08/05(日) 21:08:42 ID:HAV2zIKz
196 :
pH7.74:2007/08/05(日) 21:10:47 ID:343wcDiN
まぢ?!ココ来てよかったよ!明日買いに行くところだった・・・
やっぱあかひれかぁ
197 :
pH7.74:2007/08/05(日) 21:15:35 ID:343wcDiN
立て続けすみません
エビ1匹入れようと思ってるんですが、何入れたら向いてますか?
水草は、ウィローモスなんかでいいですか?
198 :
pH7.74:2007/08/05(日) 21:17:52 ID:G6NiJ9c5
寝室、廊下、玄関と複数ヶ所に水槽を置いているのですが
その都度その都度ハサミやピンセットなど一式をガシャガシャと移動しています。
美容院でよく見るシザーズバッグ?
なんかお尻の所にぶら下げてハサミなどを入れるあれ
アクアで使ってる人居ます?
何かいいの無いでしょうか
199 :
pH7.74:2007/08/05(日) 21:18:37 ID:SSSX+FQb
虐待はやめて下さい(>_<)
200 :
pH7.74:2007/08/05(日) 21:37:06 ID:pFWVRQ7V
>>196 まて
アカヒレもやめてあげたほうがいい
魚を大切に飼うつもりがあるなら、できるだけ広い容器を用意してあげてください
201 :
pH7.74:2007/08/05(日) 21:40:39 ID:IDPimDmt
202 :
pH7.74:2007/08/05(日) 21:59:04 ID:3VApJG4H
203 :
pH7.74:2007/08/05(日) 22:23:58 ID:hrkJRt2m
アロワナに溶けかけチョコレートあげたらだめですか?ちなみに藍底過背金龍の8pです。
204 :
pH7.74:2007/08/05(日) 23:02:03 ID:K2wT48xX
205 :
pH7.74:2007/08/05(日) 23:16:32 ID:fO/ikkaW
カブトガニの卵を水から出して乾燥させると
何年も保存が可能らしく
好きな時に水に入れて孵化させると聞いたのですが
これはミナミなど他のエビ類でも同じなのでしょうか?
また、どうして長期保存が可能なのでしょうか・・・
206 :
pH7.74:2007/08/05(日) 23:39:55 ID:xWhXgHrX
青龍石を酸処理するとき、何倍くらいに薄めればよいでしょうか?
207 :
pH7.74:2007/08/05(日) 23:42:01 ID:3Fcm7rhb
208 :
pH7.74:2007/08/05(日) 23:47:22 ID:LTHG/dRy
209 :
pH7.74:2007/08/05(日) 23:53:32 ID:pFWVRQ7V
210 :
pH7.74:2007/08/06(月) 00:02:10 ID:aGX80eq9
。
211 :
pH7.74:2007/08/06(月) 00:37:14 ID:faQUoSWI
212 :
pH7.74:2007/08/06(月) 00:54:14 ID:srdmSw/N
>>205 カブトガニはいくつかの生息地で天然記念物だ。飼うのはよせ。
213 :
pH7.74:2007/08/06(月) 01:56:17 ID:mAzyIZwN
214 :
205:2007/08/06(月) 02:47:00 ID:yGJBj8hp
すみません(´・ω・`)カブトエビでした
215 :
pH7.74:2007/08/06(月) 03:18:11 ID:2dwfDatL
>>214 雨期と乾期がある地域、あるいは数年に一度大洪水などで水域が出来る場所に適用して耐久卵が進化した。
日本の場合は人工的ではあるが「たんぼ」が雨期と乾期を繰り返している。
同じ甲殻類のミジンコは餌が豊富で水温が高いときは胎生で子供を産むが、環境が悪くなると耐久卵を産む。
常水に生息するエビは耐久卵は産まない。
216 :
pH7.74:2007/08/06(月) 03:38:25 ID:5csX9lYN
120×60×45の正しい水換えの方法教えてください。
魚はシルバーアロワナ、スポガー、プレコです。
まだアクアリウム始めて二ヶ月何でよくわかりません↓↓
217 :
pH7.74:2007/08/06(月) 04:55:04 ID:3I+UcmJO
よくショップなんかで売ってるワームって、沈むんですか?
沈むならポリプに与えようかとおもうんですが。
218 :
pH7.74:2007/08/06(月) 08:33:49 ID:AklGG2DI
>>216 勉強した?
初心者なら尚更ですよ。
換水はこれが正しいって言うのはあんまりないと思う。
アクアリストや魚種によって変わってくるし。
週1・週2で変える、亜硝酸とか増えたら変える、汚れたら変えるetc.
うちは水質云々より週1くらいで変えちゃう。肉食魚でフンとか汚れが目立つしね。
ビーシュリンプとか水質にうるさいやつは気をつけた方がいいけど
大型魚は意外と丈夫だしうちは気にしない。とマジレス
219 :
pH7.74:2007/08/06(月) 10:54:17 ID:iRKI7Ils
質問です。よろしくたのんます。金魚飼うのに泡ブクブクなるやつは必要ですか?
220 :
pH7.74:2007/08/06(月) 11:00:42 ID:2dwfDatL
>>216 立ち上げて間がない水槽はバクテリアが落ち着くまでいじらなあのが鉄則。
どうしても何かやりたくなったら活性炭を投入して吸着させる。
バクテリアが落ち着いたら4分の1づつを定期的にコマメに換えるのがコツ。
221 :
pH7.74:2007/08/06(月) 11:17:42 ID:2dwfDatL
>>219 魚類はエラで水中に溶解している酸素を吸収して呼吸しています。
水中に溶け込む酸素は水面からでも微量は取り込まれますがブクブクをすれば効率的に水中酸素量を増やせます。
大きい水槽に金魚少しなら水中酸素の需要と供給のバランスがとれますが、
金魚の数が過剰になると酸素不足になり、金魚は口から直接に空気を吸い込むためアップアップします、
これが「鼻上げ」で、これをやるようになったらブクブクは必要です。
222 :
pH7.74:2007/08/06(月) 11:54:22 ID:bSxDJ9X3
90水槽でエンドリって飼えますか?
223 :
214:2007/08/06(月) 12:46:45 ID:qFpK2fYx
224 :
pH7.74:2007/08/06(月) 13:01:02 ID:iRKI7Ils
>>221ありがとうございました。鼻上げしてますのでブクブク買ってきます。
225 :
pH7.74:2007/08/06(月) 13:06:46 ID:2GO0MsE6
フィルターってもみ洗いし過ぎても駄目ですか?
226 :
pH7.74:2007/08/06(月) 13:09:31 ID:J5cdbtYE
>>225 一概には言えないけど、軽く揉み揉みでオK
227 :
pH7.74:2007/08/06(月) 13:11:11 ID:OADeIgPt
60cmレギュラーの加重を分散させる、つまり
面積2倍くらいの板はどうやって入手すれば良いですか?
228 :
pH7.74:2007/08/06(月) 13:19:06 ID:byBMcs0g
↑上から目線野郎には教えないよタボが。
229 :
pH7.74:2007/08/06(月) 13:27:49 ID:OADeIgPt
お願いします。orz
出来れば、水がこぼれないお盆を探しています。
230 :
pH7.74:2007/08/06(月) 14:41:38 ID:maA7rAA3
60センチ水槽の2倍面積のお盆?
そんなものあるのかこっちが聞きたいわ。
231 :
pH7.74:2007/08/06(月) 14:42:52 ID:Qrn8+CTV
ここのとこスポガーに白い綿みたいなのが目や体についています
水カビっぽいようで
2週間くらい様子見つつ何回か水変えを行ったのですが、治る様子がありません…
食欲もなくなっているようです
食塩浴をしようと思うのですが、
別の水槽を置くスペースが無いので、今の水槽のまま食塩浴をしようと思います。
エンドリが一緒に入っているのですが、大丈夫でしょうか
長文失礼しました。
232 :
pH7.74:2007/08/06(月) 16:09:39 ID:2gl2StxY
大丈夫、少し位ならメチレンブルーとかマラカイトとかを混ぜても構わないと思う
どうせ光ですぐ分解されるし
233 :
pH7.74:2007/08/06(月) 16:28:16 ID:Qrn8+CTV
ありがとうございます。
今日、念のためメチレンでも買って帰ります。
234 :
pH7.74:2007/08/06(月) 17:11:11 ID:2GO0MsE6
235 :
pH7.74:2007/08/06(月) 17:14:00 ID:4NCRPJSk
236 :
pH7.74:2007/08/06(月) 17:20:33 ID:L1owQQOx
水車付でからぶき屋根のお約束のオブジェかってしまった
もちろん鳥居も。
あれってぶくぶくつけないといけないの?
いくらくらい?
237 :
pH7.74:2007/08/06(月) 17:24:57 ID:4NCRPJSk
>>236 エアーさせば水車がまわる仕組みになってる
エアポンプ自体は1000円もしない
238 :
pH7.74:2007/08/06(月) 17:37:33 ID:gHHuUrPi
水心というポンプがお勧め
239 :
pH7.74:2007/08/06(月) 17:47:53 ID:XCBgv1+j
コンクリ練るときの桶なんて使えないなな。
240 :
pH7.74:2007/08/06(月) 17:55:46 ID:SrM5NNHG
グッピーとテトラを混泳させたらまずいんですか?
241 :
pH7.74:2007/08/06(月) 18:15:24 ID:faQUoSWI
>>240 そりゃあエンペラーテトラなんか入れようもんならグッピーは追いかけまわされるだろうな
242 :
pH7.74:2007/08/06(月) 19:24:59 ID:SrM5NNHG
>>241 ネオンテトラと混泳させようと思ったんですが
やめときます
243 :
pH7.74:2007/08/06(月) 20:01:20 ID:2dwfDatL
グッピーのヒラヒラ尾っぽは他の魚の突きたい心を刺激するのです。
244 :
pH7.74:2007/08/06(月) 20:21:29 ID:FqMQ/DMO
7cmほどの和金が2匹、水換え当日の朝に少し餌やってから、
夜に水換えしてるんだが、翌朝になるとこれでもかと糞まみれ。
どうせなら水換えの前にたれてくれと(´・ω・`)ショボーン
これは(1)餌をやらないことへのあてつけ、(2)朝の消化分が
残ってるだけ、(3)水質変化に反応した生理作用、(4)その他の
どれなのかしらん。
245 :
pH7.74:2007/08/06(月) 20:33:30 ID:faQUoSWI
>>244 (5)掃除したらただ目立つだけ
が正解
246 :
pH7.74:2007/08/06(月) 20:46:17 ID:16KHekDc
>>244 水換え当日は餌をやらないのが一応の基本です。
(ま・・・・俺も気にせず餌与えてるけどねw)
247 :
pH7.74:2007/08/06(月) 20:52:52 ID:5csX9lYN
>>218 じゃあ蛇口からホースで直接水を入れて、入れてる途中にカルキ抜きを入れたらいいんですか?
248 :
244:2007/08/06(月) 21:19:16 ID:FqMQ/DMO
>>245 んー…掃除した直後だから目立つだけですか。糞を餌と一緒に食ったり、
ご丁寧に投げ込みの近くに吐いたりするので、夜には見当たらなくなるあたり、
普段は自主的に(?)後始末をしてるのかもしれないです。
>>246 朝も絶つのが基本なのは承知してるんですが、あまりにバシャバシャ騒ぐので
少しだけやってます。以前は水換えすると落ち着きがなくなったもんですが、
今じゃ水質変化もお構いなしに餌よこせです。まぁ餌の時間を1時間も過ぎると、
諦めるのか大人しくはなるんですが。
そんじゃお二人とも、レスさんくすでした。
249 :
pH7.74:2007/08/06(月) 22:10:05 ID:UnOXHm2C
水中ハムスターってなに?気になってしかたがない
250 :
pH7.74:2007/08/06(月) 22:28:53 ID:0iaPbC5E
>>229 コンパネとか使って自作とかは無理ですか?
ホームセンターとかにあるよ
近くに建設会社(道路工事とかやってるとことか)あったらダメもとで
「型枠譲ってください」と言えば
大きいお盆が手にはいるかもね
251 :
pH7.74:2007/08/06(月) 22:32:08 ID:H3MvDxEx
252 :
pH7.74:2007/08/06(月) 22:53:23 ID:AnIUxSF7
ホテイ草って浮かべるだけじゃなくて、根が土に届いていないと成長しないの?
253 :
pH7.74:2007/08/06(月) 22:54:23 ID:AnIUxSF7
ホテイ草って浮かべるだけじゃなくて、根が土に届いていないと成長しないの?
254 :
pH7.74:2007/08/06(月) 22:55:06 ID:maA7rAA3
ホテイ草って浮かべるだけじゃなくて、根が土に届いていないと成長しないの?
255 :
pH7.74:2007/08/06(月) 23:00:05 ID:WaE7vaSZ
256 :
pH7.74:2007/08/06(月) 23:04:01 ID:4NCRPJSk
257 :
pH7.74:2007/08/06(月) 23:07:05 ID:AnIUxSF7
》256
ありがとう。あんた好き
258 :
pH7.74:2007/08/06(月) 23:30:34 ID:uZxHAD5m
はじめまして。こんばんわ。
30cmキューブ水槽に、グッピー♂4♀2、コリドラス3います。
グッピー♂1匹に、白い埃のようなものがついています。
水かび病のように思いますが、隔離用の水槽と薬品がありません。
明日買いに行きますが、今夜はこのまま水槽に置いておくか、
バケツに隔離するか、どちらが良いでしょうか?
隔離水槽は、エアレーション以外は何を用意すれば良いですか?
259 :
pH7.74:2007/08/06(月) 23:32:49 ID:4NCRPJSk
>>258 まず水槽の水を1/3〜1/4ほど水換え
水カビっぽい子は一応隔離
バケツはエアレーションと、一応蓋
260 :
pH7.74:2007/08/06(月) 23:33:11 ID:YVK3InBC
水草が綺麗にレイアウトしてある水槽はどうやってフンやゴミを砂から取り除いてるの?フンは取り除かなくても分解されるとか?
261 :
pH7.74:2007/08/06(月) 23:35:46 ID:3I+UcmJO
>>247 その手の魚なら、カルキ抜きなんてそんな神経質になる必要ない。
水道から直で入れて、水槽の中にカルキ抜きでも入れときな。
262 :
pH7.74:2007/08/06(月) 23:37:10 ID:uZxHAD5m
>>259 素早いレスありがとうございます。
隔離します。
263 :
pH7.74:2007/08/06(月) 23:41:34 ID:4NCRPJSk
>>262 隔離したバケツを、できたら0.5%の濃度の塩水にしてあげて
264 :
pH7.74:2007/08/06(月) 23:44:38 ID:RZIVDkmJ
ソードテールって今でも手に入るのかな?
265 :
pH7.74:2007/08/06(月) 23:57:11 ID:IlkMDC2H
264
入りますよ
白地に赤が少し入った、金魚みたいなのも居るよ
266 :
pH7.74:2007/08/07(火) 00:13:23 ID:hRZPazqP
265
情報ありがとう。
近々買いにいってきます。
267 :
pH7.74:2007/08/07(火) 00:18:17 ID:tSyAIPNb
水槽に茶色い汚れみたいなのがついてきたんですが、
洗剤のいらない(メラミンフォーム製)スポンジで汚れを落としても大丈夫?
あと、ヤマトヌマエビがつまつましてるのでコケではないと思うのですが、
水槽についた茶色い汚れを落としてくれる貝とかっていますか?
268 :
pH7.74:2007/08/07(火) 00:33:47 ID:LbLzDq06
>>267 コケだよそれ。
石巻貝かレッドラムズホーンでも入れとけば食べ尽くしてくれる。
ただし、増殖するがな。
>>260 水草中心の人はあまりでかい魚を数多く入れたりはしない。
ちっちゃいのを少しだけ入れる。ふんは水草の養分になる。
269 :
pH7.74:2007/08/07(火) 00:36:37 ID:BUiylWSD
花工場って液肥をリシア水槽に入れても平気ですか?
270 :
pH7.74:2007/08/07(火) 00:43:21 ID:EzRSLgLJ
>>267 石巻貝なら繁殖できないから(卵は産む)増える心配はない。よく働くよ。
貝を入れたくないなら、スクレーパー式のクリーナーが売ってます。三角定規みたいなやつです。
茶色いコケはこれで簡単に落ちるよ。
271 :
pH7.74:2007/08/07(火) 00:51:55 ID:m8iOtz64
この時期水温が辛いなー
75リットルが32℃ 30リットルが34℃ どうしても下がらん。
小さい方は魚の活性がなくなってきて食欲も無い。すっごいぬるい。
どーしよー
272 :
pH7.74:2007/08/07(火) 00:57:24 ID:Imd3o+tp
上部か外部ならフィルタ内に保冷材か氷を入れる。
それが出来ない場合、水に濡れたタオルを水槽に撒く
ファンが付けられない場合・クーラー買う金ない場合の応急処置
273 :
pH7.74:2007/08/07(火) 01:03:55 ID:6Bg2t6QD
エアレーションすれば酸欠もある程度ふせげるからおすすめ
274 :
pH7.74:2007/08/07(火) 04:24:27 ID:LbLzDq06
>>271 日光のまったく当たらない風通しの良い場所におけば32度くらいまでしか上がらないよ。
置き場所が変えられないならエアレーションばんばんかけて活性化させるしかない。
275 :
pH7.74:2007/08/07(火) 08:09:58 ID:4+JTKC0f
うちは4つ水槽あるのに2つしかファンないからエアコン&扇風機付けてる…
276 :
pH7.74:2007/08/07(火) 08:49:23 ID:qOLNpsJB
開封後のエサの保存方法を教えてください
277 :
pH7.74:2007/08/07(火) 09:08:28 ID:Imd3o+tp
閉じれるビニールパックに入れて空気を抜いて冷蔵庫へ。
278 :
pH7.74:2007/08/07(火) 10:34:19 ID:BtRxfBmH
クーラーは導入に躊躇する気持ちもわからんでもないが
ファンくらいはつけてやろうよ。
279 :
pH7.74:2007/08/07(火) 10:36:19 ID:Imd3o+tp
ファンは自殺ダイブする生体がいる水槽には使えないんだよ。
280 :
pH7.74:2007/08/07(火) 10:46:06 ID:6vIO9drz
メッシュの蓋にすりゃいい
281 :
pH7.74:2007/08/07(火) 11:15:13 ID:3KlQQgaQ
今なら網戸用のがお買い得だ
282 :
pH7.74:2007/08/07(火) 11:24:21 ID:kLX97uGD
>>279 とかいってやってたらミナミヌマエビが飛んでいって行方不明に。
2日後に桜エビになってた。
283 :
pH7.74:2007/08/07(火) 11:43:44 ID:h74S++BE
タッパーに氷入れて浮かべて置くと1-2℃下がる
緊急時には間に合わないんで暑くなりそうなら浮かべておくといい
50Lに1Lで溶け切ってぬるくなるまでの間1℃ぐらい下がったままになる
ちなみに全部カキ氷にして一瞬で溶かすと2.6℃ぐらい下がるはず
284 :
pH7.74:2007/08/07(火) 12:25:40 ID:er7k+jTo
留守中は小型魚のエサどうしたらよい?
285 :
pH7.74:2007/08/07(火) 12:43:42 ID:Imd3o+tp
2,3日抜いてもなんともない魚が多い。
どうしても心配なら自動給餌機買う
286 :
pH7.74:2007/08/07(火) 12:49:59 ID:er7k+jTo
>>285 ありがと
以前留守にしたときは気温低かったしで放置だったんだが、気温が高いのでちょっと心配してた(エネルギー量の問題で
あといざって時のために死体処理用にラムズいれといた
287 :
pH7.74:2007/08/07(火) 12:50:11 ID:mFGc98sz
今日オヤニラミを買ってきたんですが頭の上に少し傷があります。この場合どうしたらいいですかね?
288 :
pH7.74:2007/08/07(火) 13:25:50 ID:tcStzxlq
グリーンFリキッドで薬浴
289 :
pH7.74:2007/08/07(火) 14:22:27 ID:DjZmgHzo
氷入れるときも予めカルキぬきするんですか?
290 :
pH7.74:2007/08/07(火) 16:14:23 ID:gLKRzs2Q
小さい金魚一匹だったらろ過装置入れればエアレーションいらないかな?
今別の水槽の借りて入れてるんだけど、専用に買うか迷ってる
291 :
pH7.74:2007/08/07(火) 16:17:40 ID:Imd3o+tp
うん。いらないよ。
大きくなって鼻あげするようになったら買う必要が出てくるけど。
292 :
pH7.74:2007/08/07(火) 16:27:32 ID:gLKRzs2Q
>>291 すばやい返事ありがとう
金魚救いでとって弱ってる子だから元気になったらろ過入れてみます
293 :
pH7.74:2007/08/07(火) 17:20:14 ID:AJ0MtViq
硬水とか軟水ってどういうことですか?
調べる方法とかあるんですか?
294 :
pH7.74:2007/08/07(火) 17:41:53 ID:aKHwFsFO
硬水はカルシウムイオン、マグネシウムイオンが多い水。軟水は逆。
詳しい話はググって調べれ
アクア用ならGH、KH測定キットで調べれる。
簡易的には石鹸の泡立ちやすさで調べることができる。
まぁ、日本の水はほとんど軟水だと思うけど。
295 :
pH7.74:2007/08/07(火) 17:46:17 ID:CmHmfZ/F
>>293 硬度を計るやつが売ってる。でも硬度は水槽に入れてる物によるから計らなくても高いか低いかぐらいはわかる。
>>294 スレタイ嫁
296 :
pH7.74:2007/08/07(火) 17:53:49 ID:BtRxfBmH
>>295よりは
>>294のほうが
よほど的確に答えてると思うが・・・。
>>293 ちなみに石とか入れると硬度あがること多いよ。
多くの淡水魚にはあんま好ましくないです。
297 :
pH7.74:2007/08/07(火) 18:00:14 ID:c1Qx8Lpt
補強しとくと硬度によって水質変化しやすくなる場合がある
そのために調べる必要があるということ
298 :
pH7.74:2007/08/07(火) 18:02:27 ID:AJ0MtViq
>>294-296 ありがとうございます
川で拾ってきた石を入れようと思ったんですが、まずかった?
ネオンテトラとか飼いたかったんですが・・・
初めてなんでよくわかんないっす
299 :
pH7.74:2007/08/07(火) 18:04:52 ID:6Bg2t6QD
>>298 水換えをきちんとすることを前提にすれば、
大体の石はいれて問題ない
石をいれる際の水槽の破損と、変な生物を持ち込まないようには注意すること
300 :
pH7.74:2007/08/07(火) 18:10:08 ID:Imd3o+tp
テトラの5in1で検査すると
KH>GHという事がよく起こるんだけどこれなんなんだろ〜。
硬水好むヤツ飼ってるから正確に調べられないとちょと困る。
>>298 いったん、煮沸消毒してからならなんともないと思うよ。
301 :
pH7.74:2007/08/07(火) 18:56:31 ID:smvNw84k
40X30X30水槽でブルーレインボーSHを単独飼育。
餌は冷凍アカムシを1/2〜2/3ブロック、もしくはキャットを3粒程度
ランダムに与えています(週に1〜2回は絶食日)。
濾過は水作エイトMドライブと水作SPFを使用しています。
pHはほぼ中性で立ち上げは昨年5月頃で、生体は導入後一年以上
経ちますが特に問題はありません(水換えは週1で1/3)。
水温は27度固定で今の時期は27〜30度の間です。
飛び出し防止のため水面に水草を浮かべているのですが、購入直後は脇芽も
出て順調なのですが、2〜3週間すると成長が止まり、最後には溶けたように
なってしまいます。
過去にマツモ、アナカリス、ウォータースプライト等を入れましたが全て
同じような状況です。
ライトは20Wのデスクライト(白の電灯)で日に5〜6時間つけています。
CO2などは添加していません。
原因としてはどのような事が考えられますでしょうか?
ちなみに水草はすべて購入後、即水槽にポチャンです。
302 :
pH7.74:2007/08/07(火) 19:06:12 ID:aapgd4i1
アクアリウム好きなんだが、面倒臭くて放置してしまう。
今は2年近く放置。真っ黒になって水も減ってる。
俺には向かないって事か。
園芸だけで我慢するよ
303 :
pH7.74:2007/08/07(火) 19:21:07 ID:CmHmfZ/F
304 :
pH7.74:2007/08/07(火) 20:03:24 ID:tSyAIPNb
>>301 水草浮かべるにはライトの時間が短すぎる気がする。
しかしマツモやアナカリスすら溶けるってのは異常事態ですな。
もし移動可能なら間接的に太陽光の当たる場所に移動するか、
それが出来なければライトを増やすか点灯時間を増やしたほうがいいよ。
(夜中はライトつけても意味なし)
305 :
pH7.74:2007/08/07(火) 20:30:23 ID:s7SqnOfr
スレを読む限り手間は植物の100倍かかる感じか…興味があったがスボラな俺に飼われる魚が可哀想だ、盆栽で我慢しよう…
306 :
301:2007/08/07(火) 22:01:07 ID:RK/2sKj3
>>304 回答ありがとうございます。
ライトの点灯は会社から帰宅後、20:00〜翌1:00くらいの間が多いです。
会社近くにも自宅最寄り駅近くにもアクアショップがあるんで、明日にでも
タイマーを買って点灯時間・時間帯を見直してみます。
スネークヘッドも水面に水草があると草の間に体を突っ込んで、非常にマッタリと
落ち着いた様子ですので何とか簡単な水草は育てられるようにがんばります。
307 :
pH7.74:2007/08/07(火) 23:45:29 ID:vqGSgj9i
浮くタイプの水草が欲しいんですけど
綺麗な浮き草ないですかね?
ホテイアオイとかだと真っ黒の根っこが垂れ下がってきて汚いんですよ。
308 :
pH7.74:2007/08/07(火) 23:54:00 ID:zYNec2hF
水槽内に水温計や排水管などを固定するのに使う、ゴムの吸盤?みたいな奴が
付けても付けてもすぐズリ落ちて困ってます。(新品でも)
上手くくっつけるコツがあったら教えて下さい。
309 :
pH7.74:2007/08/08(水) 00:30:32 ID:QY4YWyUZ
キスゴムといいます。
付ける場所のコケ・ヌメリは先に取っておく。
ゴムに空気の泡が残らないように沈めた後、押しつける。
一旦手を話、再度押して
どんなに上手くくっつけても時間たつと外れてしまう不良品は結構あるよ。
310 :
pH7.74:2007/08/08(水) 01:07:34 ID:z3lCUaB+
40*26*30水槽で底床は田砂。
カノーバ27Wで点灯時間は8時間。
CO2、肥料添加ともになし。
アンブリアはちょっと引くくらい伸びて、
アヌビアスは新芽が出て花が咲いて、
モス、南米モスはモッスァモッスァ。
しかしアナカリスだけがあまり伸びずに葉が矮小化して
しまいには溶けるように無くなって、茎だけになってしまいました。
何が原因でアナカリスだけ育たないのでしょうか。
311 :
pH7.74:2007/08/08(水) 02:38:46 ID:TNXtfNy3
有茎系の水草の60水槽を新しく立ち上げたいのですが
以前は高さが60*30*35の普通サイズを使ってのもあって
直ぐに水面近くまで伸びてしまいトリミングが大変でした。
それに水草が水面付近まで直ぐに伸びてしまうので
リリィパイプみたいな器具を使えませんでした。
そこで高さが45cmの水槽を買おうとお店に行ったのですが
いざ実物を見ると、結構深くてガラス面の苔掃除や
グロッソ等の底物系の水草のトリミングや
有茎の差し替えが深くて大変そうだなぁと感じ躊躇し
結局買わずに帰ってきてしまいました。
まだ90*45*45の高さ45ならまだしょうがないかなと思うのですが
60*45*45や特に60*30*45の水槽が異様に縦長で作業が大変だなぁと感じました(見た目ですが)
実際これらの深い水槽を使ってる方、作業どうですか?大変ですか?
312 :
pH7.74:2007/08/08(水) 02:50:19 ID:TNXtfNy3
>>310 肥料不足じゃない?
固形肥料とか上げた方がいいかも。
養分に乏しい床砂(ブライトサンドとか)だとアマニア・SPボンサイなんかでも
下葉が枯れ成長が鈍くなり段々茎が細くなり葉が小さくなり
しまいには茎が溶ろけてしまった経験有り・・・。
数本をアマゾニアソイルの水槽に入れたらグングン伸びたし
元のブライトサンドの水槽でも、茎から少し離れたところに
テトラの固形肥料を砕いて埋めて上げたら
アマゾニアの水槽と同じ様に元の成長速度に戻りました。
でも、定期的に固形肥料を上げないと結局は・・・・
313 :
pH7.74:2007/08/08(水) 02:57:28 ID:ex348rT0
2.5〜3cm位の大きさの富士石・溶岩石が
売っているサイトかそういう商品を知っていたら教えてください。
土止めで欲しいのですがそのサイズの物が全然売ってなくて・・・。
そのサイズの物が無ければ大きめのものを買って自分で割る事とかも可能ですか?
314 :
pH7.74:2007/08/08(水) 03:56:01 ID:ftOEIlXX
>>310 生体について書かれてないから判らないけど、葉を食われたので無ければ
肥料不足と思われ。アナカリスは低光量には強いので。
315 :
pH7.74:2007/08/08(水) 08:23:05 ID:mBE2tZGT
pH計の校正液って何ですか?
316 :
pH7.74:2007/08/08(水) 08:32:09 ID:gsYbfo0R
>>315 校正 液です。
PH計は使ってるうちに数値がくるってきます。
基本「7」を中心にしているので明らかに数値が異常だと感じたら校正液で校正しましょう。
大体は初回使用時も校正する必要があるんだが…(いきなり計ると6.0とか8.0とか出る)
説明書みれば書いてあるよ。
317 :
pH7.74:2007/08/08(水) 08:55:06 ID:mBE2tZGT
ありがとございます。『自動校正機能付』ていうのにも必要ですか?
318 :
pH7.74:2007/08/08(水) 09:05:39 ID:gsYbfo0R
スマソ
『自動校正機能付』は使った事ないなぁ。
だれかよろ。
319 :
pH7.74:2007/08/08(水) 10:23:28 ID:CKPSmrSo
レッドビーシュリンプの水槽に小さな白いダニのような生き物が大量発生しました。
大きさは0.5mmほどです。
形はカブトエビっぽいのと、ミッキーを逆さにしたような形の二種類います。
この生き物はなんでしょうか。 エビは大丈夫でしょうか。
回答のほどを宜しくお願い致します。
320 :
pH7.74:2007/08/08(水) 11:22:24 ID:h2J+5MVi
>>310,314
生体はアカヒレ5、グリーンネオン6、ステルバイ5、レッチェリ4です。
他の水草が順調に育ってるものだから肥料不足は思いつきませんでした。
少し環境を見直してみます。
321 :
pH7.74:2007/08/08(水) 11:47:10 ID:UZDFfP07
>>319 カブトエビの幼生とホウネンエビだと思われ。
322 :
pH7.74:2007/08/08(水) 11:54:59 ID:Z+ugLp1b
>>319 なんか超適当に回答貰ってるが、ミッキーを逆さにしたようなやつは卵持ちのケンミジンコかと。
ちょっとググればすぐ画像見つかると思うんで見比べてみては
323 :
pH7.74:2007/08/08(水) 12:34:26 ID:X46wdWoI
60規格 Co.パンダが9匹ほぼ壊滅しました。
立ち上げて2週間の初心者です。投入はやすぎですか?
調べてみたらかなり弱い種類らしく、店員さんもしにやすいといってたんですが。
さすがに一日で入れて倒れちゃうと申し訳なくて。。。
外傷はとくになかったんですが、だんだんよわっていきました。
水あわせは慎重にやったつもりです。
ソイル:ブラックサンド?と白い砂みたいなやつ。
あと麦飯石?みたいなやつ3kgで、
水草たくさんと ネオンテトラ*26、グッピー*4、オレンジネオンドワーフペア(♂が今日なくなりました)
ヤマトヌマエビ*2、ミナミエビ*3、オトシンクルス*2がいます。
phの器具がないのでphはわかりません。
324 :
pH7.74:2007/08/08(水) 12:37:30 ID:gsYbfo0R
>>323 2週間でその数はちと早い気もするが…気のせいか?
PHも試薬で構わないから最初位はあった方がいい。
325 :
pH7.74:2007/08/08(水) 12:47:58 ID:meLAHt2G
>>323 もしやコリパンダ9匹1つの袋にいれて持ってきたのか?
コリドラスは1匹ずつ袋に入れるのが鉄則。
1つの袋に1匹だ。おれも袋に5匹入れて壊滅したことが〜
326 :
pH7.74:2007/08/08(水) 12:52:10 ID:X46wdWoI
>>324 最初一週間はネオンテトラですごし、3匹しかしななかったのでいけるかな?
程度に思い、いろいろ増やしていきました。
GHDグラミーを予約してたんですが、あと2週間くらい我慢してみます。
あと水替えのペースなんですが、2日に一回くらい1/4程度しています。
頻繁にするほうがいいと書いてあったのですが、
しばらくは放置のほうがいいんですか?
ph試薬、今度ホームセンターにいったとき探してみます。
327 :
pH7.74:2007/08/08(水) 12:53:54 ID:X46wdWoI
>>325 そのとおりです。お店の人が一匹おまけにいれてくれました(計10匹)
328 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:02:54 ID:meLAHt2G
グラミーは結構気が荒いぞ!ミナミは食われる。
グッピーも危険かも。ふだんはおとなしくても餌の取り合いでつつくかも
329 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:07:25 ID:X46wdWoI
調べたら
一袋に多数を入れて輸送された場合に起こりやすいのが、鰭腐れ現象です。ハッキリ いって直りません。神のみぞ知る!になります。
狭い袋の中で複数が折り重なり、胸鰭の棘で鰭の神経を刺された時に発症します。
亡くなっちゃったやつの中におなかに穴が開いてるのがいっぱいいました。
その時はコリドラスはおなかに穴があるんだ。へんだな。
くらいだったんですが、そういうことなんですね。
ちょっとキレそうなので次にホームセンターにいった時に文句いってきます。
330 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:09:42 ID:Xgg09niG
>>329 お前の無知を人のせいにするな。
そんな事はバカがすることだ。
331 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:11:41 ID:X46wdWoI
>>328 グラミー同士でよく縄張り争い?みたいなのはしてるのを見かけたことはあります。
でも噛み付くとかなかったので大丈夫かな。くらいに思ってました。
グッピーとかには大丈夫そうでした。
うちの場合ネオンテトラがヤマトヌマエビつっつきまくって3匹ほど倒されました。。
332 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:15:21 ID:X46wdWoI
>>330 確かに無知でした。バカです。
でも言わないと次に店で販売された人とコリドラス達はもしかしたら
同じ運命を辿るかもしれない。
辿らないかもしれない。
333 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:24:27 ID:UeHJwP94
立ち上げ2週間じゃまだ濾過も完全じゃないし
単純に生体入れすぎじゃないの?
少なくとも、鰭腐れで腹に穴があいたりはしないから
店に八つ当たりするクレーマーみたいな真似はよそうな。
334 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:25:47 ID:gsYbfo0R
水替えは人・魚種それぞれだけど最初はそれくらいでいいかな。
最初は亜硝酸が増えるからそれを除くのがほとんどだと思う。
徐々に間隔空けて週1くらいが目安になるかな。
タイミングむずいけどガンガレ
335 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:30:16 ID:X46wdWoI
>>333 そうなんですか。
もう少し我慢してみます。
>>334 しばらく何も追加せず、このままの水替えペースでいってみます。
336 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:36:18 ID:meLAHt2G
>>332 どこの店もコリドラスの多数を袋ずめするのは危険、ということは
知らない。哀しいが自衛する以外ないのが現実。
店の人に注意するのはいいが冷静に友好的に。
これからもその店行くんだろ、おまけしてくれたということは
基本的に良い店では。
337 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:40:44 ID:gsYbfo0R
1日1匹ずつ買え。そうすれば袋一つに1匹だ。
あとはこれからは1匹ずつ分けて入れて下さいと(ry
338 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:40:54 ID:R5DArTSs
>>323 グッピー×4って ♀混ざってたら後々産卵ラッシュが怖いの〜
濾過立ち上がるまでおとなしくしとくのが 吉
339 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:42:23 ID:R5DArTSs
卵は産まないから産卵じゃないや
エディのホースで吊ってくる orz
340 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:46:13 ID:Lphax+Wl
>>323は水槽過密すぎだろ
まず少数入れてから、随時様子見て生体追加していくべき
今現在の水質やばい気がするんだが
341 :
pH7.74:2007/08/08(水) 13:51:45 ID:N7unBk+y
熱帯魚初めて飼うんですが、プラティとネオンテトラ、グローライトテトラを
混泳させようと思いますが、食い合わせは大丈夫でしょうか?
噛みついたりしないか心配です。
あと、プラティは4匹飼いたいんですが、やっぱ2ペアとかで飼うべきですか?
雄3匹雌1匹でも大丈夫でしょうか?どうもこのへんの組み合わせ方が
よくわからなくて。
プラティで雄雌の区別の仕方がわかるようなサイトがあれば教えてください。
342 :
341:2007/08/08(水) 13:54:14 ID:N7unBk+y
2行目
×食い合わせ
○組み合わせ
デスタ
343 :
323:2007/08/08(水) 14:00:14 ID:X46wdWoI
>>336 >>337 今度からそうします。
お店の人もいい人っぽかったので大人しくしときます。
>>338 グッピー*3でした。一匹♀です。
ろ過が立ち上がるっていう表現がいまいち理解できないんですが、
水がにごってないとかそういうのではないんですよね?
>>340 しばらく生体は追加しないで、水草育ってるのを眺めときます。
水質やばいっていうのは水替えでなんとかならないんですか?
344 :
pH7.74:2007/08/08(水) 14:07:21 ID:Lphax+Wl
>>343 しばらくは2,3日に一回水換えするといいよ
量は1/3~1/4
ちゃんとカルキ抜きはしてね
345 :
pH7.74:2007/08/08(水) 14:08:56 ID:gsYbfo0R
346 :
pH7.74:2007/08/08(水) 14:09:16 ID:EylgP0nt
最近水槽に、茶色のモワモワした苔みたいなのがいたるところに大量発生
してるんだけど、これなんですか?
ソイルや流木、水草にいっぱい。
3日取るの怠ると、10倍くらい膨れ上がります。
綺麗に取りきれないし、繁殖力?がすごいので微量でも数日経ったら、
モワモワしまくりで、困ってます。
347 :
344:2007/08/08(水) 14:12:20 ID:Lphax+Wl
>>343 待った ちょっと間違ったこといった
ミナミ入ってるから、そんなに水かえしたらやばいわ
水換え量は多くても1/4でよろしく
1/5を一日おきぐらいがいいかなぁ
ミナミ?
水道水を生で入れても大丈夫ちゃう?
上のログ読んでないけど おかしくねー あーた?
>>346 あーたの水槽の環境が悪いんじゃからノロが発生するんじゃ!
濾過のメンテナンスをしっかりせーや、
あとな水流も考えんとアカンでー、肝は悪玉菌あたりじゃろ。
349 :
pH7.74:2007/08/08(水) 14:34:42 ID:meLAHt2G
>>347 そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思うよ。
まー水を換えるのは少しずつの方が良いと思うぞ。
350 :
pH7.74:2007/08/08(水) 14:44:28 ID:meLAHt2G
>>341 プラティ増やすのはあきらめろ。
ぽこぽこ産むそばからネオンテトラとグローライトテトラに食われる。
繁殖させたいのならプラティだけで飼え。
ウイローモスも忘れずに入れろ。
見て楽しむだけならグローとネオン。
どちらかに決めたほうが良い。
351 :
pH7.74:2007/08/08(水) 14:51:20 ID:EylgP0nt
>>348 そのノロの正式名教えてください。対処したいので
352 :
pH7.74:2007/08/08(水) 15:02:31 ID:N7unBk+y
>>345 ありがとうございます。
あと、苔防止のためにヤマトヌマエビを入れようと思ってるん
ですが、入れるタイミングを教えてください。
早すぎると水草の葉っぱを食べられちゃうって聞いたんで。
エビよりも苔防止の錠剤入れたほうがいいですかね?
353 :
pH7.74:2007/08/08(水) 15:02:42 ID:g2aV2vUd
>>346 写真うpでもしないと、はっきりとはわからないかも・・・?
水槽立ち上げしてすぐなら、茶ゴケの異常発生ぽいけど@w@
茶ゴケならオトシンネグロでもいれればすぐ綺麗になるけど・・・。
取り除いたそのアレがフィルターで大繁殖したりしてそうですね。
バクテリアを駆除しないように注意しながらフィルターの掃除もしたほうがイイかもです。
354 :
pH7.74:2007/08/08(水) 15:04:37 ID:N7unBk+y
>>350 とりあえず繁殖目的ではないんで大丈夫です。
テトラを多く飼う予定でいます。
355 :
pH7.74:2007/08/08(水) 15:40:56 ID:UZDFfP07
>>346 ノロとか垢って言う人は鮎釣り師だな。
アクアリストなら「茶ゴケ」で通じる。
正式名称は「珪藻(ケイソウ)」
立ち上げて間が無い水槽に良く発生する。
バクテリアが分解しきれない富栄養分で育つがバクテリアが十分に発生すると消える。
光量が少ないとチャゴケが発生し、光量が多いとアオミドロが発生する。
356 :
pH7.74:2007/08/08(水) 16:07:43 ID:09xhLUGR
>>346 いや、モワモワしてるのは茶色タイプのアオミドロかと
エビ系が大好物だから速攻で消える
357 :
pH7.74:2007/08/08(水) 16:21:18 ID:UZDFfP07
>>356 ソレダ!
ヤマトヌマエビ部隊を派遣要請しる!
358 :
pH7.74:2007/08/08(水) 16:40:05 ID:EylgP0nt
茶色タイプのアオミドロですか。
初めて知ったよ。
チャイロドロね
359 :
pH7.74:2007/08/08(水) 17:45:43 ID:1/o3LkEX
360 :
pH7.74:2007/08/08(水) 17:47:24 ID:POQBHV8S
直射日光の当たらない窓近くに置いている20cmキューブ水槽。
外掛け式のフィルターの中がコケまみれになったので
先週の土曜日にゴシゴシと掃除。
今日よく見てみたら中に白いフワフワしたコケみたいなのが
ビッシリと湧いてた。
あれは何!?
そして対策をご伝授ください。
361 :
pH7.74:2007/08/08(水) 18:03:51 ID:ZQObpU1q
362 :
pH7.74:2007/08/08(水) 18:43:53 ID:H1dMaleU
餌
363 :
pH7.74:2007/08/08(水) 19:08:34 ID:UZDFfP07
水カビ
364 :
pH7.74:2007/08/08(水) 19:11:00 ID:CbrIH/BY
365 :
pH7.74:2007/08/08(水) 19:35:41 ID:Fj854FTT
366 :
pH7.74:2007/08/08(水) 19:36:31 ID:1/o3LkEX
>>361 ありがとうございます。マツモじゃなかったんだ。
しかも外来生物法に触れてるし。
367 :
pH7.74:2007/08/08(水) 19:55:00 ID:gdxWEp6E
ライトの点灯時間を、最近短めにしていたからか
アマゾンソードの新芽が半分ほど茶色くなっています。
これはもう諦めてカットした方が良いのでしょうか?
368 :
pH7.74:2007/08/08(水) 20:02:24 ID:RT1CdaqV
カットして無駄な養分を使わせない方が良い
その方が早く新芽が出る
369 :
pH7.74:2007/08/08(水) 20:02:47 ID:gdxWEp6E
370 :
pH7.74:2007/08/08(水) 20:18:52 ID:0i4nhCCO
371 :
365:2007/08/08(水) 20:52:07 ID:Fj854FTT
>>370 Googleイメージで調べて、ベンケイガニと確認しました。
回答いただき、ありがとうございました。
372 :
pH7.74:2007/08/08(水) 21:50:04 ID:8/26mlLy
山奥の川で良い感じの石を拾ってきたんで水槽に入れたいんだけど
煮沸消毒?だけでいいかな?
373 :
pH7.74:2007/08/08(水) 22:03:14 ID:h5leASvz
>>372 消毒としては煮沸でいいと思うが石の材質によっては
石灰岩などのようにPHに影響を与えるものもある。
374 :
pH7.74:2007/08/08(水) 22:13:15 ID:pAuXBb0n
100均の天然石ってやつ大丈夫かなぁ
375 :
pH7.74:2007/08/08(水) 22:26:36 ID:8/26mlLy
376 :
pH7.74:2007/08/08(水) 22:43:04 ID:QY4YWyUZ
とりあえず煮沸消毒したものを
水を浸したなんかの容器に一晩入れて、pH測ってみるといいよ。
377 :
pH7.74:2007/08/08(水) 22:43:15 ID:j35Ejv91
水槽の内側に付く白い汚れ(カルシウム汚れ?)を
効果的に除去する方法ってないでしょうか?
セリウムスポンジでやってみたのですが、中々綺麗になりません。
皆さんはどんな方法でやっているのでしょうか?
378 :
pH7.74:2007/08/08(水) 22:49:37 ID:QY4YWyUZ
100均一のドイツが生んだマジックスポンジ
379 :
pH7.74:2007/08/08(水) 23:01:41 ID:Lphax+Wl
>>374 ぶっちゃけ石灰岩いれてても定期的に水かえしてれば何の問題もないから、
その石に変な塗料とか塗られてない限り大丈夫だと思う
380 :
pH7.74:2007/08/09(木) 00:00:30 ID:e8YEMfRy
水上葉って根は濡らしてないとダメ?
観葉植物みたいに育てれるの?
381 :
pH7.74:2007/08/09(木) 00:03:35 ID:aVrcbdAe
>>379 さすがに石灰岩入れたらだいぶアルカリになるぞw大丈夫なわけないだろ
382 :
pH7.74:2007/08/09(木) 00:05:25 ID:NCrRVcj/
ウチに石膏が山ほどあるんだが入れたら硬水になるかな?
383 :
pH7.74:2007/08/09(木) 00:05:28 ID:P7DHc3he
>>321-322 回答ありがとうございます。
本当にありがとう。
検索キーワードが「白い ダニ」とかだったので見落としていたかもです。
がんばって調べて見比べてみます。
マジありがとう。
384 :
pH7.74:2007/08/09(木) 00:14:12 ID:ZiKgZo7H
マツモが白くなってしまうんですけどどうしてですか?
385 :
pH7.74:2007/08/09(木) 00:16:19 ID:aVrcbdAe
386 :
pH7.74:2007/08/09(木) 00:19:23 ID:ZiKgZo7H
葉緑体つくるにはどうしたらいいですか?
387 :
pH7.74:2007/08/09(木) 00:39:25 ID:cGLN22pV
>>381 うちずっと石灰岩いれてるわけだが
100%石灰岩ってわけじゃないから、そのせいかな
ph計ったことないからわからないが、とりあえず金魚やミナミならいける
388 :
陽:2007/08/09(木) 01:04:06 ID:CSyVcbB8
エンゼルとポリプって一緒に飼える?
389 :
pH7.74:2007/08/09(木) 01:17:43 ID:aVrcbdAe
390 :
pH7.74:2007/08/09(木) 01:20:42 ID:aVrcbdAe
>>386 とりあえず水換え汁
>>387 金魚とミナミかよ。その水槽で飼育の簡単なアピストでも買ってみてよ。
391 :
陽:2007/08/09(木) 01:26:37 ID:CSyVcbB8
なぜ?
はたあさやた
393 :
陽:2007/08/09(木) 01:31:09 ID:CSyVcbB8
394 :
pH7.74:2007/08/09(木) 01:33:12 ID:BYGRnPRz
あー
エアーポンプが壊れた@2回目
1年たってないけど
こんなにすぐ壊れるものなのかな?
水作エイトが停止中。放置まずいよね
395 :
pH7.74:2007/08/09(木) 01:41:12 ID:sJonO1BV
不味いから早く買いにいきなされ。水作の停止が、実は一番怖いんだぜ!!
396 :
pH7.74:2007/08/09(木) 02:04:59 ID:olzX8/0I
>>393 エンゼルとポリプって結構近い種類だから、一緒に入れとくと
ある日突然融合しちゃって、一匹のエンゼルポリフィーっていう魚になるんだ
具体的に言うとエンゼル詰め込んだみたいな腹をしたポリプテルス
397 :
pH7.74:2007/08/09(木) 09:13:40 ID:REEKxDlQ
2つ質問させて下さい。
1週間程前に水槽をセットしたのですが、白にごりが取れません。
新しく購入した砂利が原因かと、よく洗いもしたのですが変化が無いため
お店に相談するとバクテリアが繁殖していない為との説明を受け、バクテリア購入。
さらに昨日、投げ込み式フィルターから上部取り付け式フィルターに交換。
それでも改善が見られないのですが、もう少し様子を見るべきなのでしょうか。
もう一つは、昨日取り付けた上部フィルターなんですが、肉眼で見る限り酸素が
供給されて無いように見えるんですが、こういった物なのでしょうか。。
それとも安価なものでしたので(3千円程度 kotobuki社製)品質が良くないのでしょうか。
ご教授ください。
398 :
pH7.74:2007/08/09(木) 09:39:09 ID:RyEE0gyt
バクテリアは餌(分解するもの)がないと増えないからアカヒレみたいな丈夫な魚をパイロットフィッシュとして入れろ(´・ω・`)
とりあえず水槽うp
399 :
360:2007/08/09(木) 09:46:13 ID:gI1eIkxP
400 :
pH7.74:2007/08/09(木) 09:48:12 ID:NCrRVcj/
市販のバクテリアを入れてすぐ効果が出たらいいよな。
出ないんだよ(つД`)
俺の家の白にごりいつ取れるんだろ。あと半月くらいかなあ。
亜硝酸と硝酸塩がすごいことに・・・試薬が真赤だ。
401 :
397:2007/08/09(木) 09:54:16 ID:REEKxDlQ
>>398 400
白にごりって初心者だけの悩みかと思ってたのですが、なかなか大変なようですね。。
今、古代魚とかって呼ばれてる?比較的飼いやすいとお店で教わった魚を飼ってますので、
しばらく様子をみてみます。
402 :
pH7.74:2007/08/09(木) 10:12:08 ID:NCrRVcj/
>比較的飼いやすいとお店で教わった魚を
これは罠だw
403 :
pH7.74:2007/08/09(木) 11:25:08 ID:8wGQmLRD
リリィパイプって外したりばったりしてると
ホースが緩くなり抜けやすくなったりするんですか?
404 :
pH7.74:2007/08/09(木) 11:32:08 ID:elJdvPYh
>>397 上部フィルターはかなり酸素補給されてる
405 :
pH7.74:2007/08/09(木) 12:14:44 ID:2bZBMNXa
もうメインの魚入れてる時点で終わってるな
406 :
pH7.74:2007/08/09(木) 13:27:32 ID:xghN8WRK
>>401 比較的飼いやすい古代魚…
白濁りも晴れない水槽に古代魚…
店にカモられないようにな
407 :
pH7.74:2007/08/09(木) 13:59:03 ID:Ysm2KQ/I
一週間前にメダカを、投げ込み式フィルター付きエアー(?)
で飼い始めました。
同時に水草を浮かしたのですが、水草は黄色っぽく変色する上に
どんどんフィルターの中に吸い込まれて減ってきています。
もう水草は取り出した方が良いのでしょうか?
ところでバクテリア(?)はメダカの場合でも入れた方が良いのでしょうか?
またバクテリアは人間に害などありますか?
408 :
pH7.74:2007/08/09(木) 14:33:18 ID:cGLN22pV
>>407 バクテリアは勝手に増えるから問題ない
カルキ抜きしてない水道水を入れたりしない限り、いつか適正なバクテリア環境になる
水草は光量が足りてないとかの理由でとけていってないか?
せめて水草の種類をいってくれたらアドバイスできるかもしれんが
409 :
pH7.74:2007/08/09(木) 14:36:30 ID:lP/qrT6M
その水草がマツモだったら水質に慣れたらフィルター内でも爆殖する予感
410 :
pH7.74:2007/08/09(木) 14:42:03 ID:xsBPIFXn
マツモ様は偉大
411 :
407:2007/08/09(木) 15:04:44 ID:o/VogN8Z
水草はアナカリスです。
だんだん溶けていってるというか、エアーの水流で
バラバラになって細切れ(?)になっていってるような・・・
412 :
pH7.74:2007/08/09(木) 15:06:44 ID:NCrRVcj/
水が弱酸性になってくれば持ち直すと思うけど
アナカリさんを殺すとはなかなかの人材だな。
413 :
pH7.74:2007/08/09(木) 15:09:46 ID:cGLN22pV
エアーに巻き込まれないように、アナカリス埋めるなり固定するなりしてみたら?
414 :
407:2007/08/09(木) 15:11:40 ID:o/VogN8Z
バクテリアの件、ありがとうございます。
フィルターの中に購入時の三分の一くらいが吸い込まれた感じ。
フィルターは早速掃除しなければいた方が良し?
アナカリスは植え付けずにバラバラに浮かしていても
持ち直すでしょうか?
415 :
407:2007/08/09(木) 15:14:08 ID:o/VogN8Z
水が弱酸性とは濾過待ちって事でしょうか?
ちなみに、アナカリスの植え付けは考えてないんです。
(理由=知識不足、無精)
416 :
407:2007/08/09(木) 15:17:09 ID:o/VogN8Z
414訂正
○フィルターは掃除した方が良い?
× 〃 〜しなければいた方が良し?
417 :
pH7.74:2007/08/09(木) 15:20:08 ID:gUgE61qh
>>411 お、うちと同じだな
低床・ボトムサンボ、水中ポンプ上部フィルターにエアカーテン・水温33度って環境
418 :
pH7.74:2007/08/09(木) 15:21:19 ID:cGLN22pV
ろ過待ちって認識でおk
フィルターは当然掃除したほうがいい
ただ掃除するからってフィルターを水道水で洗っちゃダメよ
ろ過バクテリアは主にフィルターの中に住んでるから
419 :
pH7.74:2007/08/09(木) 15:21:30 ID:NCrRVcj/
アナカリさんは別に光が少なくても、水がアルカリ硬水でもぐんぐん育つんだけどなあ。
とりあえず植え付けが一番だと思うよ。
フィルターから放して水があまり流れない所に植え付けて、ライトをたくさんあてる。
市販の液体肥料あげてもいいし。
生体もそうだけど水草には「絶対」が無いからそれで持ち直すとは言い切れないけど。
420 :
pH7.74:2007/08/09(木) 15:22:19 ID:NCrRVcj/
421 :
pH7.74:2007/08/09(木) 15:23:48 ID:gUgE61qh
>>420 クロモならスポガーと一緒に35度水槽でも耐えてるぞ!
422 :
pH7.74:2007/08/09(木) 15:46:57 ID:TQ0ykZaP
423 :
陽:2007/08/09(木) 15:47:17 ID:CSyVcbB8
>>396 でも、うちのエンゼそこそこ大きいよ。
小さなポリプなら…
424 :
pH7.74:2007/08/09(木) 16:22:40 ID:c+rRB8yU
クロメダカを飼ってますが、何か混泳させようと思ってますが、どんな魚と混泳できますか?小さなプレコがいいのですがヒーター入れてなくても大丈夫でしょうか?
425 :
397:2007/08/09(木) 16:27:13 ID:REEKxDlQ
>>404 気泡が見えないので不安だったのですが、水中に酸素が溶け込んでるって事なんでしょうね。
疑問が一つ解消されました。ありがとうございます。
>>406 >店にカモられないようにな
なかなか感じのいい店員だったのですが、今思えばわたしの車(輸入車だけと決して裕福ではない)
をジロジロ見ていたのが気になります。
古代魚というのは飼育するのが困難な魚なのでしょうか。
426 :
pH7.74:2007/08/09(木) 16:55:00 ID:sBzibsWk
古代魚は一般人から見れば「ゲテモノ」の類。
飽きても棄てるわけにもいかず何年も飼う事になる。
427 :
pH7.74:2007/08/09(木) 16:55:46 ID:FwNPYgRX
>>425 ・薬品に弱いので一度罹患すると回復が容易ではない。
・種によって生態が異なり、解明されていない部分が多い。
・ほとんどの種が生餌を好み、また生餌しか食べない。
428 :
pH7.74:2007/08/09(木) 17:14:22 ID:aVrcbdAe
ガーもポリプもアロワナも肺魚も難無く人工餌食うわけだが
生き餌しか食わないのって何?
429 :
pH7.74:2007/08/09(木) 17:25:49 ID:sBzibsWk
シーラカンスとかかな?
430 :
pH7.74:2007/08/09(木) 17:40:34 ID:w8u3AdZC
39センチで、水草それなりな量はいってる水槽にハイポネックスってどのくらいいれればいいの?
431 :
pH7.74:2007/08/09(木) 17:52:58 ID:sBzibsWk
>>424 メダカはできれば他の熱帯魚とは混泳させないほうがいい。
ヒメダカとか白メダカとかアカヒレなんかとだったら可能。
金魚はメダカを食べるよ。
432 :
pH7.74:2007/08/09(木) 18:15:40 ID:RyEE0gyt
金属クロムは水に入れたら魚に害ありますか?
433 :
pH7.74:2007/08/09(木) 18:22:58 ID:KYe01j58
ばらばらアナカリスの
>>407です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
今回はアナカリスを全部取りだして捨てようかと
思っています。(もう細切れ黄変色なので)
300円分パーだけど・・・
投げ込みは真ん中ではなく端に置いてたのですが、
アドバイスいただいた分岐など考えていきたいと思います。
早速フィルター掃除しなければ・・・
水槽の水で洗わなくては。初めてなので緊張〜
みなさんありがとうございました!
434 :
pH7.74:2007/08/09(木) 18:49:45 ID:5tYEoGr3
>>425 いったいどんな古代魚を買ったのかが気になる
435 :
pH7.74:2007/08/09(木) 18:51:55 ID:sBzibsWk
>>424 プレコには冬になったらヒーター入れてあげて。
436 :
pH7.74:2007/08/09(木) 19:03:07 ID:lP/qrT6M
経験上言わせてもらうとゼブラダニオはやめた方がいい
奴らの動きでメダカが全く目立たなくなるから
437 :
pH7.74:2007/08/09(木) 20:16:19 ID:aVrcbdAe
438 :
pH7.74:2007/08/09(木) 20:32:52 ID:sBzibsWk
メダカのタンクメイトの話だろ。
アンカー(引用符号>>)をつけるがよろし。
439 :
pH7.74:2007/08/09(木) 21:22:31 ID:acO4BRuW
メダカってマツモ食べる?
マツモの間引きって?
440 :
pH7.74:2007/08/09(木) 21:56:45 ID:aVrcbdAe
441 :
pH7.74:2007/08/09(木) 22:00:30 ID:acO4BRuW
442 :
pH7.74:2007/08/09(木) 22:01:27 ID:acO4BRuW
443 :
pH7.74:2007/08/09(木) 22:09:59 ID:c+rRB8yU
424です
やっぱり混泳はやめたほうがよさそうですね〜 もう少し勉強してみます
444 :
pH7.74:2007/08/09(木) 23:05:09 ID:naHoyan9
60センチ水槽で
ナナの絨毯を作ろうと思ったら
何ポットくらい
買わなきゃいけないですか?
教えてくだされ
445 :
pH7.74:2007/08/09(木) 23:35:15 ID:Hh9vKBHy
水槽と同じ高さで置ける外部フィルターってないですか?どれ見ても設置は40センチ以上下とかばかりなんですが。
446 :
pH7.74:2007/08/10(金) 00:06:14 ID:KzZLtbaZ
流木に水カビっぽいものが付くのですがどうしたらいいでしょうか…
30cm12リットル水槽、グローライトテトラ6匹、水草はチドメグサと
カボンバ、流木とセットになっていたバコパっぽいもの、底砂は
コトブキの和彩という砂利、濾過機は水作スリムエイトとテトラの外掛け。
水槽は立ち上げてから2週間ほどですが、水の一部と水作は、その2週間
前から金魚鉢でグローライトを飼っていた時のものです。
5in1では亜硝酸と硝酸塩の数値はよくありません。 水換えは1日〜3日
おき。 いま流木は取り出してお湯で洗い、ベランダで干してます…
2回ほどこの症状が出たのですが、そのたびに取り出して、お湯ですすぎながら
試験管ブラシみたいなのでこすり落として戻してました。
447 :
pH7.74:2007/08/10(金) 00:10:37 ID:T3lUAtyH
水槽の中で使える接着剤?シリコンみたいな奴あったら教えて下さい。いくらくらいですか?
448 :
pH7.74:2007/08/10(金) 00:26:16 ID:q1iOhx9t
シリコーンってのがどこの熱帯魚屋にも売ってると思うが?
449 :
◆VpKHzOu04Y :2007/08/10(金) 00:38:32 ID:M4GuTbD6
水槽の中に透明な筒が入ってて筒の中の水面が水槽の水面より高い位置に
あるようにするのはどうやったらいいでしょうか?
その名前と方法を失念してしまってググることすらできなくて困ってるので
どなたか教えていただけないでしょうか?
450 :
pH7.74:2007/08/10(金) 00:54:37 ID:7ryow35S
>>423 体高がある魚ならポリプテルスとも混泳可能
エンゼルの体長とポリプの体長が同じかそれ以下だったりする場合は、
エンゼルにポリプがいじめられたり、あと
エンゼルにエサ全部食われてポリプが腹ペコになったりしなければ可能
いざという時の為にセパレーターなり別宅なり準備しておければなお可能
451 :
pH7.74:2007/08/10(金) 01:08:29 ID:X9mTqcbW
今日家に帰ってきたら、一月ぐらい前に買った水槽が割れて水浸しになってた。
60レギュラー底はソイルで魚と水草、上部とライトなんですが、なんで割れるんですかね?
意味がわからん!?
452 :
pH7.74:2007/08/10(金) 01:12:53 ID:EH6qLhfG
曲げ水槽?
453 :
pH7.74:2007/08/10(金) 01:48:49 ID:7ryow35S
>>423 お前の熱意に俺が泣いた
小さいポリプがエンゼルにいじめられなければ可です
>>444 幅10センチので20ヶくらい
>>445 知ってる範囲では
テトラ AX-30 AX-45
ニッソー パワーキャニスターミニ
名前の通り、いずれも小さい
水槽の中に水中ポンプの強いやつ入れてパイプかホース伸ばして、
エーハイムのサブフィルターを希望の位置でつないで
無理矢理エーハイム横置きをでっちあげるのもいいですよね
失敗しても知らない
>>446 エサの量を減らしてみる
木をでっかいナベで煮込むか捨てる
水草を水道水でやさしく洗うか捨てる
出来たらジャリも洗うか捨てる
>>449 その透明な筒の頂点を水面が越えたら、
水が筒の中を通って下に流れていくんです
超えて 流れるんです
買ったらいいと思います
454 :
pH7.74:2007/08/10(金) 01:49:56 ID:gGQ5SU6O
>>445 エデ、パワキャニ、AX…
小型水槽用しか無いな。
455 :
pH7.74:2007/08/10(金) 01:51:09 ID:7ryow35S
あ
>>450書き込み失敗したと思ったのに
答えすぎてて俺ウザい
456 :
pH7.74:2007/08/10(金) 02:03:54 ID:Jxf5Tv4G
3〜4cm以下のサイズで、群泳して、コリドラスの脅威にならない生体は何ですか?
自分でも調べたんですが、出て来るのは、〜テトラがほとんどでした。
出来ればカラシン以外でありましたら、よろしくお願いします。
457 :
pH7.74:2007/08/10(金) 02:08:17 ID:2T14x2mh
458 :
pH7.74:2007/08/10(金) 02:11:50 ID:5CJeLmlV
ドワーフグラミーが、ここ半月ぐらい平行感覚がなくなったような感じで
頭を支店にしてぐるぐる回ったり、まっすぐ泳ごうとしても斜めってたりして
まともに泳げてないんですが、これは何でしょうか?
対処法も全く分らないので、とりあえず1週間ほど60企画の水槽に単独にし
塩水浴しております。
459 :
432:2007/08/10(金) 03:39:39 ID:sBX/HVxl
460 :
pH7.74:2007/08/10(金) 03:40:31 ID:VZmypyw8
461 :
pH7.74:2007/08/10(金) 03:44:30 ID:VZmypyw8
>>459 金属クロムはステンレスの原料だから無害とは思うけれど誰も責任取りたくないから答えないんだよ。
自分で生体実験してみて自己責任でやりたまへ。
462 :
pH7.74:2007/08/10(金) 03:54:09 ID:sBX/HVxl
人柱?
無害を信じて挑戦します。
463 :
pH7.74:2007/08/10(金) 06:20:46 ID:z7d9Yykl
>>445です
ありがとうございました。
やはり60以上になると無いようですね…。
464 :
pH7.74:2007/08/10(金) 08:21:07 ID:X9mTqcbW
465 :
pH7.74:2007/08/10(金) 09:28:19 ID:qhURjw+6
>>449の言っているのはオーバーフローの事ではないような。
その透明な筒(片方はふさがっている)を水中に沈めて、ふさがっているほうを
水面から出せばいいんじゃ?
466 :
pH7.74:2007/08/10(金) 09:42:47 ID:PbVtSbgN
新しく買ってきた魚のトリートメントにメチレンブルーって使えますか?(使ってトリートメント効果ありますか?)
467 :
pH7.74:2007/08/10(金) 09:51:39 ID:LziW4e8k
>>466 そもそもメチレンブルーにはあまり効果がない
468 :
pH7.74:2007/08/10(金) 10:01:36 ID:kOo/kPCK
>>466 買ってきたばかりといっても状態悪くなければ薬浴させる必要ないと思う。
病気ならば症状を詳しくいわないと対処しようがない。
469 :
pH7.74:2007/08/10(金) 10:09:57 ID:KVpsHgtZ
>>430です。
誰か回答お願いします…
ていうかミナミヌマエビ、ハイポネックス大丈夫なのだろうか?
470 :
pH7.74:2007/08/10(金) 10:13:00 ID:z06QHssi
>>466-468 いや、俺は導入時のメチレンブルー(白点の予防)は効果あると思うぞ
白点病は持込でしかならないから、逆に言うと導入時に気をつければ防げる病気
俺はいつもメチレン漬けしてるけどな
471 :
pH7.74:2007/08/10(金) 10:36:38 ID:bIG6wL0W
白点病は持ち込み以外に水温の急変でも起きたような…
この季節だと凍らせたペットボトルとか入れてる人いるけど
白点病になる事も…
472 :
pH7.74:2007/08/10(金) 10:40:43 ID:ThtJTY2M
>>460 ありがとう
仕事おわったら調べてみます
473 :
pH7.74:2007/08/10(金) 10:48:25 ID:z06QHssi
474 :
pH7.74:2007/08/10(金) 11:21:58 ID:KYMI6Fde
466です
>>467 そうなんですか!?
>>468 病気ではないです。あくまでトリートメントなので
>>470 念のためにしておいたほうがいいですね
>>471 凍らせたペットボトルですか〜なんか怖いですね。今の魚は暑さに耐えてくれてますがおいおいクーラーも買わないと。
60cm水槽でネオンテトラ・COアエネウス・COステルバイ・エンゼルを飼っているんですが、30cm水槽を立ち上げたので秋になって気温が下がり、水ができたら外産グッピーを買おうかなと思っているところでの質問でした。(先に言え)
皆さんありがとうございました。
475 :
pH7.74:2007/08/10(金) 12:26:56 ID:p43xe2Nr
>>459 多かれ少なかれ影響あるに決まってるでしょ
全く影響のない金属なんてのは、まず無い。
真剣に魚の事を考えているなら止めるべき。
476 :
pH7.74:2007/08/10(金) 13:04:06 ID:6l1v+R6j
>>475 金とか白金とか。
触媒として作用することはあるかもしれんが
溶け出してご迷惑をおかけすることはまずない。
揚げ足取りゴメンネ。
477 :
pH7.74:2007/08/10(金) 13:24:24 ID:vwDuZhJ5
昨日グッピーを買いに行ったときのことです。
店員が水槽から適当に選んだので、それじゃなくて
違うのに変えてくれと言ったらすごい嫌な態度だった。
自分で選んだらまずいの?
478 :
pH7.74:2007/08/10(金) 13:39:29 ID:ERG166t3
479 :
pH7.74:2007/08/10(金) 13:51:16 ID:FG/gGNDr
>>477 選んだあとに、かえてくれと言われたら嫌な気もするかもしれんが
本当は店員がはじめに何れにしましょうか?と、聞いた方がいいね。
貴方も店員が選ぶ前に言えばよかったんじゃないかな?
480 :
pH7.74:2007/08/10(金) 13:58:23 ID:iFLeAN3A
>>477 もちろん選んでもおKです。
しかしながら、気持ち良く買い物するためには、いくつか注意点があります。
MIXグッピー等は一つの水槽にたくさん入れられていることが多いので、
はっきり言って選別は面倒。店によっては選別不可と書いてるトコもあるくらい。
向こうも商売ではあるけど人間だから、面倒を頼む時は、前もって低姿勢で
『選んでもいいですか?』と一声掛けてから、お願いすると、
スムーズに事が運ぶと思いますよ。
481 :
pH7.74:2007/08/10(金) 14:04:35 ID:GJMeUXiv
エンドリケリー…
ヤバイね( =Д=)
482 :
pH7.74:2007/08/10(金) 14:08:51 ID:tcXtkFah
そーだね
483 :
pH7.74:2007/08/10(金) 15:17:53 ID:XEEwbaBZ
90のオーバーフローで
ゼンスイのクーラー、H&Sスキマー、メタハラ150W2基
ライブロック30キロ
飼育2年の生体、アズファー、ココス、マルチカラーの3匹だけです
いきなり緑苔だらけになってしまいました!
誰か原因分かりますか?
今までどおり水替えは4ヵ月に一回2分の1です
前回の水替えから1ヶ月です
アンモニア、硝酸塩、亜硝酸、ともに0です
ケイサンも家の水道水と同じです。
484 :
pH7.74:2007/08/10(金) 15:21:53 ID:McMkwowx
485 :
pH7.74:2007/08/10(金) 15:31:27 ID:EH6qLhfG
光量多すぎないか?
コケの掃除屋さんでも追加すればいいよ。
486 :
pH7.74:2007/08/10(金) 15:48:31 ID:XEEwbaBZ
484さん
2年間毎日7時間で付けてます
初めて、いきなり出たので戸惑っています
485さん
メタハラ2基が光量多過ぎということですか?
緑ゴケの掃除屋さんって居るんですか?
出来れば、その生態の名前おしえていただけますか?
487 :
pH7.74:2007/08/10(金) 16:02:21 ID:OUa5n7WX
知識もないのにメタハラ
順番が違うんじゃね?
488 :
449:2007/08/10(金) 19:08:17 ID:M4GuTbD6
460さんが教えてくれたオーバーフロー水槽は私が見たのと違うようでした。
何と説明したらいいかわかりませんが、
>>465 さんのほうが近いイメージです
筒はまっすぐだったり、"コ"を左に90度反転したものもありました
どなたか助けてっくれmあせんか?
489 :
pH7.74:2007/08/10(金) 19:42:24 ID:2T14x2mh
90度反転…?
まあとりあえずコップでもペットボトルでも沈めてひっくり返して取り出してみてはどうだ?
490 :
460:2007/08/10(金) 19:42:48 ID:hdvculkO
>>488 仮定1 プロテインスキマー
仮定2 CO2拡散筒
仮定3 底面フィルターのエアリフト
仮定4 エンゼルフィッシュの産卵筒
仮定5 旭山動物園のアザラシの通り道
491 :
pH7.74:2007/08/10(金) 19:49:55 ID:2ooScBx5
>>488何が聞きたいのか訳がわからな過ぎる。日本語の使い方が悪い。
俺の小さい脳みそで考えた結果、サイフォンとしか俺は言えない。
492 :
pH7.74:2007/08/10(金) 19:58:18 ID:2T14x2mh
493 :
pH7.74:2007/08/10(金) 20:26:54 ID:dGRUM4QS
湧水水槽の作り方教えてください!
30cmキューブです
494 :
pH7.74:2007/08/10(金) 20:39:37 ID:2T14x2mh
>>493 細かい砂利に外部の排水パイプを埋めるだけ
495 :
pH7.74:2007/08/10(金) 20:44:13 ID:dGRUM4QS
排水パイプの穴は
下向きに?
上向きに?
496 :
pH7.74:2007/08/10(金) 20:46:54 ID:iFLeAN3A
>>495 上向き。
流量が強すぎる場合はOUT側を絞るべし。
497 :
pH7.74:2007/08/10(金) 20:51:22 ID:dGRUM4QS
Rio水中ポンプで作ろうと思ってますが
50、90、180 どれが適当か分かりません
水槽は30cmキューブです
498 :
pH7.74:2007/08/10(金) 20:58:06 ID:iFLeAN3A
>>497 それは俺にも分からないけど、埋めるパイプの深さで調整できるぢゃない?
499 :
pH7.74:2007/08/10(金) 21:09:04 ID:dGRUM4QS
それと、詳しい湧水の作り方が載っているサイト誰知りませんか?
ずっと探しているのですが中途半端なのが多くて困っています。
よろしくお願いします。
500 :
pH7.74:2007/08/10(金) 21:17:52 ID:2T14x2mh
>>499 礼儀がなっちゃいねぇ
質問しといて結局サイト教えてかよ
501 :
pH7.74:2007/08/10(金) 21:21:25 ID:y1x25zQX
コリタブって何処で売ってる
502 :
pH7.74:2007/08/10(金) 21:22:10 ID:iFLeAN3A
>>499 500に同意
確かにココは【調べるのマンドクセ】だけど、
礼儀は忘れてはいけないよ。
それにもう少し自分で考えてみよう。
503 :
pH7.74:2007/08/10(金) 21:24:14 ID:8fBmYvNC
昔からくすぶってたお魚熱が最近急に上がり
社会人になった記念についに水槽を買ってみようと決めました、
それでお聞きしたいことがあるのですが
住居がマンションの2階で水漏れなどがあるとどうしようもない状態になってしまいます
なのでデザインなどより丈夫さで選びたいのですが
丈夫が売りの水槽メーカーはどれを選べばいいのでしょうか?
ADAさんというのが値段は高いけど品質がいいとお聞きしたのですが
ADAさんの製品を買っておけば大丈夫でしょうか?
水槽のサイズは初心者なので60の定型の予定です
504 :
pH7.74:2007/08/10(金) 21:27:10 ID:kiEvd2J9
水槽よりも台に気を使った方がいい。
歪んだ台に水槽を置いたらどんなに丈夫でも漏れるから。
505 :
pH7.74:2007/08/10(金) 21:37:24 ID:2T14x2mh
506 :
pH7.74:2007/08/10(金) 21:40:29 ID:8fBmYvNC
台は一応専門のものを購入予定です
保険というか、できれば金銭面より事故自体が怖いのですが、、
あまりそういう話を聞かないということはある程度の金額の水槽なら
寿命まではそうそう大丈夫ということでしょうか?
一応60で一万円までぐらいは覚悟しているのですが、
あと、デザインで丸カドやガラス角そのままなどもありますが
これらは丈夫さにはあまり関係ないのでしょうか?
507 :
pH7.74:2007/08/10(金) 21:51:12 ID:2T14x2mh
>>506 一応ちゃんとセッティングしとけば水漏れはまずない。
あるとすればセッティングミスによるろ過器からの水漏れ。
しかし専用台と水槽一式だと一万円は少ないんじゃないか?
508 :
pH7.74:2007/08/10(金) 21:53:45 ID:2T14x2mh
それと安い水槽も高い水槽も耐久性は一緒。
ADAは無駄に高いだけだから買うだけ損。
509 :
pH7.74:2007/08/10(金) 21:55:06 ID:XsvJsXfn
>>507 水槽オンリーで1マソじゃね?
>>506 水漏れ心配なら台は、組み立て済みを買うのがヨロシ
510 :
pH7.74:2007/08/10(金) 22:08:28 ID:8fBmYvNC
なるほど、
台にさえ気をつければある程度は安心していいのですね
それではデザインで決めようと思います。
どうもありがとう
511 :
pH7.74:2007/08/10(金) 22:18:44 ID:K5f4YcVt
>>503 マンションとかで水漏れが心配で心配で眠れない人は
金魚掬いなどで使用するブルーの舟などを水槽台の下に置いとく
512 :
pH7.74:2007/08/10(金) 22:32:49 ID:8fBmYvNC
( д) ゜゜
その発想はなかったわ
そうか、鉢植えみたいに下に皿上のものを置いておけば
もしものときにも問題ないですね
513 :
pH7.74:2007/08/10(金) 22:52:24 ID:hdvculkO
514 :
pH7.74:2007/08/10(金) 23:01:52 ID:2T14x2mh
>>513 明日朝早くラジオ体操あるから寝たんじゃね?
515 :
pH7.74:2007/08/10(金) 23:04:40 ID:bIG6wL0W
水槽内の狭い場所の掃除に
ホースに針金を入れようと思ったのですが
100均で買って来た針金が
ニユクロ針金と書かれていました。
ニユクロって服とかあっちしか知らないので
この金属が魚に有害なのか知りたいです。
金属素材に詳しい方教えて下さい。
516 :
pH7.74:2007/08/10(金) 23:33:18 ID:54QMXa7W
ウナギの成魚を飼い始めたんですが、全然エサを食べてくれません。
祭で釣ったものらしく貰った時はほぼ瀕死でしたが、今は換水時に噛み付いて来る程には回復しました。
冷凍アカムシ、冷凍ムキエビ、ごはんつぶ、金魚のエサ等を試しました。
何をあげれば食べてくれるのかorz
517 :
pH7.74:2007/08/10(金) 23:38:08 ID:hdvculkO
>>515 ニユクロじゃなくてユニクロな。
通称は鉄ユニクロ亜鉛メッキ
正式には、ユニクロムディップコンパウンド溶液電気亜鉛メッキ光沢クロメート
鉄に使う1番ポピュラーなメッキでボルトや釘などに使われる。
防錆効果はそんなに高くない。
魚に毒じゃないけど錆びるよ。
518 :
pH7.74:2007/08/10(金) 23:40:46 ID:McMkwowx
>>516 夜行性だから、昼間や明るいときは餌食べないらしい
動物性だったらなんでも食べるらしいけど、メダカでも水槽にいれてみたら?
あとは赤虫とか釣りの餌とか
519 :
pH7.74:2007/08/11(土) 00:33:02 ID:OqzjTx5H
貝もちゃんとした水あわせが必要ですか?マンドクセーのでそのまま放り込みたいのですが。
520 :
pH7.74:2007/08/11(土) 00:36:02 ID:eCfrGufz
>>519 せめて温度あわせはしてください
川から拾ったタニシとかなら別にそのまま放り込んでもいい
が、あとで変な虫や寄生虫がわいても責任はとれない
521 :
pH7.74:2007/08/11(土) 00:39:48 ID:OqzjTx5H
>520
ありがとうございます。ちゃんと合わせることにします。
522 :
pH7.74:2007/08/11(土) 01:18:00 ID:EfrI6htj
>>456 もしまだ入れてないなら、
中層で群泳するコリドラス・ハステータス 3センチぐらいで超かわいい
>>464 水槽を置いた所が平面で無い場合、水槽の底が割れたり
水槽を置いた所が水平じゃないと、水槽の傾いた側に水圧がかかって漏れたり割れたり
メーカーの水槽台使ってたら保障してくれるかもしれないけど
状況の写真が必要っぽい
>>469 ハイポネックス開花促進液120ccを380ccの水で薄めて使用するらしい
10L当たり5cc 39pならだいたい12ccで適量らしい
20ccより多いとエビちゃんが死ぬおそれがある らしいです
>>488 図に描いてうpするといいかもしれない
あと、その設備になんの効果があるかとかまで忘れたのか、
それともかっこいいから付けたいだけなのか分かりません
>>499 ttp://www.gokkun.com/konkon-yuusui.htm
523 :
pH7.74:2007/08/11(土) 01:42:05 ID:XyxuUsjd
スジとミナミ沼エビの見分け方おしえて
えらいひと
524 :
pH7.74:2007/08/11(土) 01:45:39 ID:fDt6llPb
>>522 ワロスw解決したやつまでくそ真面目に答えてるなと思ったらラストのオチへの振りだったとはwww
525 :
pH7.74:2007/08/11(土) 01:47:14 ID:43bxdCUw
大磯の酸処理をお酢でしてるんですが
大体何日ぐらい浸けておけば良いですか?
526 :
pH7.74:2007/08/11(土) 02:11:57 ID:tx0iJqQT
先日購入したアロワナテトラが餌を食べないのですが隔離した方が良いのでしょうか?
餌は冷凍赤虫とテトラミンなどあげています。
527 :
515:2007/08/11(土) 02:49:56 ID:79BKpa59
528 :
pH7.74:2007/08/11(土) 02:56:52 ID:fDt6llPb
>>525 何日かで反応しなくなるから一度交換した方がいいと思う。
>>526 とりあえずほったらかしといてやれ。もちろん痩せてきたら隔離。
529 :
pH7.74:2007/08/11(土) 10:17:56 ID:tx0iJqQT
アロワナテトラ
やせていたので隔離しました。餌何をあげたらいいでしょうか?
530 :
pH7.74:2007/08/11(土) 12:03:01 ID:fDt6llPb
531 :
pH7.74:2007/08/11(土) 12:11:09 ID:ltD0FlRC
1週間前に購入したラスボラspハナビ2匹。
水草に隠れて全然出てきません。
エサはどうやって与えるべきでしょうか?
20cm水槽にアカヒレ×2、ヤマトヌマエビ×2が同居してます。
532 :
pH7.74:2007/08/11(土) 12:16:02 ID:8QlTsgnb
質問です。
赤コリを繁殖させたいんですが、どのくらいのペースで産卵するのでしょうか?
また、底床は大磯とベアタンクにするのどっちが良いのですか?
533 :
pH7.74:2007/08/11(土) 13:51:48 ID:Yg6ioG5+
コリドラスとオトシンクルス混泳させてるのですが
コリの卵をオトシンが食べる可能性はあるでしょうか?
534 :
pH7.74:2007/08/11(土) 14:24:30 ID:kok8J53Z
国産グッピーてやたら高いけどなぜなのえすか?
国産グッピーとそうでないものの良いとこと悪いとこを教えて下しあmm
535 :
pH7.74:2007/08/11(土) 15:11:59 ID:6whGwM7C
クーラー漬けっぱなしで寝たせいで、少し風邪を引きました。
この状態で熱帯魚のメンテをしても大丈夫でしょうか?
人の風邪ウイルスが魚に伝染ることはありますか?
536 :
pH7.74:2007/08/11(土) 15:16:22 ID:hDEcAn54
>>535 特に心配はいらんとおもわれ。
風邪くらいで気にしてたら病院にある水槽はいまごr(ry
537 :
pH7.74:2007/08/11(土) 15:17:49 ID:6gqpwzz0
そもそも寝冷えからくる風邪はウイルスじゃないでしょ
538 :
pH7.74:2007/08/11(土) 15:19:16 ID:79BKpa59
ADAのソーラーI専用のアームは
ポールの下にスタンドがあるの?
パイプじゃない水槽台の場合は
水槽台にネジ止めしなきゃいけないんですか?
539 :
pH7.74:2007/08/11(土) 17:10:00 ID:fpK/kdyv
今度EXパワーフィルターのユーロを買おうと思ってるのですが
ほかにどんな濾材を買えばいいですか?
540 :
pH7.74:2007/08/11(土) 17:16:49 ID:6whGwM7C
>>536-537 そうですか。では、気にしないことにします。
あと首から左肩にかけてひどい寝違えも併発してるんですが、
これは冷やせばいいんですよね。
541 :
pH7.74:2007/08/11(土) 17:36:35 ID:1JCl397Y
オススメのCO2拡散器を教えてください。
CO2ストーンでも可です。
542 :
pH7.74:2007/08/11(土) 17:54:05 ID:xMPj2N6c
>>539 自分で使いたい(効率の良い)濾材が無い・判らないのなら標準セットのやつで十分
543 :
pH7.74:2007/08/11(土) 18:10:10 ID:fpK/kdyv
>>542 ありがとうございました。
かってきます。
544 :
pH7.74:2007/08/11(土) 18:16:38 ID:x1WTBwBn
>>539 エーハイム サブストラット レギュラー
545 :
pH7.74:2007/08/11(土) 18:48:15 ID:s19ZK1uS
3pのエンドリ幼魚飼ってるんですけど餌は小さいアカヒレでいいですか?餌漬けしてるんですが食べてるかわからないです。元気はあるんですが、、、他の餌は何与えたらいいですか?
546 :
pH7.74:2007/08/11(土) 18:52:33 ID:IZlvKGlh
>>545 >小さいアカヒレ
って生餌?生餌なら減ったら食ってるだろうし。
3aなら冷凍アカムシとか小さいメダカ(口に入る程度)でおK。
547 :
pH7.74:2007/08/11(土) 19:19:12 ID:tx0iJqQT
530>>
イトメあげてたらしいのですが手に入らないので。
代用出来るもの教えてください。
548 :
pH7.74:2007/08/11(土) 20:04:01 ID:EWO/OTZJ
餌の適量がわかりません。
うちの魚たちはいくら餌
あげても水面で餌待ち状態です。
餌は1日2〜3回で魚の数は稚魚を含め30匹位です
549 :
449:2007/08/11(土) 20:38:19 ID:fVz4vJI2
550 :
pH7.74:2007/08/11(土) 20:50:48 ID:eCfrGufz
>>548 大体5分でなくなる程度って言われてるけど、
食べ残しがない程度にあげればいいよ
魚って餌がなくてもすぐ死なないし、気持ち少なめで
あげ続けてたらどのくらいが適量かわかるようになる
551 :
pH7.74:2007/08/11(土) 21:13:31 ID:IZlvKGlh
>>549 絵とは違うけど、20CUBEをアーチで繋いだヤツなら知ってる。
ってか、使わずに物置で眠ってるw
左右の20CUBEに水張ってアーチで繋いで、灯油のシュポシュポでアーチの
中の空気を抜いていくと、左右の水槽の水がアーチに入って行く。
水を足しながらアーチが満水になると完成。不思議と水は漏れない。
もちろん右から左へアーチを通って魚が泳げる。
濾過をどぅしよぅかと悩んでいる内にお蔵入り。
外部で右から左じゃ、魚が偏りそうだし、
最終的には外掛けを左右に装備となったけど、結局やらず仕舞い。
552 :
pH7.74:2007/08/11(土) 21:46:43 ID:fDt6llPb
>>549 そのとうりに組み立てて中の空気を抜くだけ
553 :
pH7.74:2007/08/11(土) 22:40:57 ID:cCCpl6Fb
水槽でグラディボー450ってあるんですが水量何gあるんですか?お願いします。
554 :
pH7.74:2007/08/11(土) 23:47:38 ID:3vwGJEoj
555 :
pH7.74:2007/08/12(日) 14:03:44 ID:74RBLhC0
コトブキのスーパーターボZ+を使っております。
淡水用と記載されていますが、塩水浴程度の塩水にも使用出来るのでしょうか?
また、ベッドのある部屋で使っているため、就寝時のポンプの音が非常に気になります。
もっと静かなポンプが欲しいのですが、何かオススメのものはありませんか?
よろしくお願いします。
556 :
pH7.74:2007/08/12(日) 14:27:33 ID:FB1pyLu+
557 :
pH7.74:2007/08/12(日) 14:59:01 ID:Gr1UWXak
エンドリが生餌しか興味ないんだけど、何かテトラモンスター
食わす方法は無いだろうか?人工餌で育てたい!
セネガルスは良く食べるんだけどなー
558 :
pH7.74:2007/08/12(日) 15:05:51 ID:HH6OKyRz
559 :
pH7.74:2007/08/12(日) 15:14:33 ID:74RBLhC0
>>556 なるべく上部フィルターがいいなと思うのですが、水作の上部フィルタータイプも静かでしょうか?
水作エイト ブリッジシリーズが非常に気になります。
560 :
pH7.74:2007/08/12(日) 15:21:27 ID:xya4yyBJ
561 :
pH7.74:2007/08/12(日) 15:27:09 ID:utax74Ip
>>559 エイトブリッジのSとL使ってるよ。
ポンプは水中だからすごい静か。私には全く聞こえない。
ただし排出口からの水音がかなり大きい。延長ノズルを使えば音はしなくなるけど
そうするとエアレーションもされなくなるので心配。
私は水の落ちる音はむしろ好きなので非常に快適に使ってます。
562 :
pH7.74:2007/08/12(日) 15:37:11 ID:74RBLhC0
>>558 別のものかと思いきや同じものなんですね。
回答が被るほどの静けさってことか。
うーん、上部フィルター辞めて、手元にある投げ込み式(ロカボーイ)に変えちゃおうかな。
でも、それだとろ過の性能が弱めになりそうで、それが心配です。
40cm水槽に水草そこそこでグッピー*6とヌマエビ*2(予定)なんですが。
563 :
pH7.74:2007/08/12(日) 16:06:39 ID:1pUQH1Wu
>>562 SSPP2でTETRA ニューブリラントダブル埋め込みで、
吐出口を水面から半分出すと静香。
濾過能力も申し分なし。
564 :
pH7.74:2007/08/12(日) 16:08:11 ID:74RBLhC0
>>561 私も水音は好きなので大丈夫です。
ところで、上部フィルターを使い、さらに照明を使うともう隙間がなくなっちゃうんだよね。
そうなると、冷却用のファンが付けられなくなってしまうのか。
むむ、ジレンマ。
565 :
pH7.74:2007/08/12(日) 16:14:29 ID:5wfb0AEV
>>564 アクシーとかクリップタイプの照明使えば解決
566 :
pH7.74:2007/08/12(日) 16:30:33 ID:74RBLhC0
>>563 水流も作ってくれるんですねー。これなら確かに安心出来そう。
選択肢が多くて悩むなぁ。
>>565 確かに。
設置場所によっては弱めの照明でも十分ですしね。
選択肢が多くて考えがまとまらないw
頂いたアドバイスを参考に、自分にとってベストな組み合わせをイメージし直してきます。
御助言くださった皆様、どうもありがとうございました。
567 :
pH7.74:2007/08/12(日) 17:22:28 ID:pjchL9Ea
568 :
pH7.74:2007/08/12(日) 18:51:51 ID:5ARaJGeP
ネオンテトラとカージナルテトラ、
どっちがでかくなる!?!?
569 :
pH7.74:2007/08/12(日) 19:13:55 ID:pjchL9Ea
570 :
pH7.74:2007/08/12(日) 19:28:02 ID:34L5o2mT
ペルビカロロフィー・ブルーフィンのオスなんだけど、餌をやってもやっても、はらがへこんでます。
一応は元気なんだけど、どうしたらたてなおせるの?教えてください
571 :
pH7.74:2007/08/12(日) 19:47:37 ID:34L5o2mT
ペルビカロロフィー・ブルーフィンのオスなんだけど、餌をやってもやっても、はらがへこんでます。
一応は元気なんだけど、どうしたらたてなおせるの?教えてください
572 :
pH7.74:2007/08/12(日) 21:49:05 ID:9FeIDY8K
水槽の水草を2〜3本植え替えたいんですが、
一度魚を外に出さないとまずいですか?
ちなみに60cm水槽でグッピー7匹飼い始めた
初心者です。
573 :
pH7.74:2007/08/12(日) 22:05:17 ID:pjchL9Ea
574 :
pH7.74:2007/08/12(日) 22:54:56 ID:+cWFqSLO
ネオンテトラとグッピーの環境で
ハゼって飼えないの?
ハゼフライのハゼ
飼ってみたす
けっこう川の上流とかにいるよね
まぁ河口口のほうで海水と混ざってる場所にだけど・・・
575 :
pH7.74:2007/08/12(日) 22:58:55 ID:pjchL9Ea
>>574 飼えるけどハゼによってはネオンは少しづつ食われる。
576 :
pH7.74:2007/08/12(日) 22:59:30 ID:2sihzboS
年魚だからすぐ死ぬよ
577 :
571:2007/08/12(日) 23:15:18 ID:34L5o2mT
おれの質問はスルーかよ
頼む誰か教えてくれ〜
あとミクロラスボラspグローライトの雌雄判別方も知ってる人いたらおしえて
578 :
pH7.74:2007/08/12(日) 23:22:32 ID:gViSupvv
マツモって薬浴OK?
579 :
pH7.74:2007/08/12(日) 23:43:29 ID:utax74Ip
580 :
pH7.74:2007/08/13(月) 00:00:16 ID:xkXrs91p
ヒコサンZも?
581 :
pH7.74:2007/08/13(月) 00:04:36 ID:MbVq7EUW
アマGとかはダメ。
ヒコサンZかアグテンなら大丈夫。
582 :
pH7.74:2007/08/13(月) 00:30:30 ID:f7FuPizu
>>571 ペルビカロロフィーの検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC&lr= たぶん新種の魚なんだろうから誰も知らないんだと思うよ
ペルビカクロミスかペルヴィカクロミスか
もしくはペルマトクロミスだったら知ってる人いるかも知れない
でもペルビカなんて飼ったこともないこの俺が答えるよ
エサ食ってるところ見たかどうか
見てない場合
↓
まずペルビカ1匹の環境にしてエサを入れる
エサ減ってたら食ってる
あんまり食ってない様なら、赤虫・イトメ・ミジンコなど
もっと食いのよさそうなエサをいろいろ試してみる
また、買ったショップでエサは何やってたか聞くといいかもしれないが
ショップの魚って結構ハラへこんでたりするんであまりアテにならない
水質の悪化、食い残しなどに注意
食ってなかったら
↓
水換え、水質試験薬、水質調整剤などで環境を整える
ペルビカクロミスなら弱酸性がいいみたいだけどロロフィーの事は分からない
ペルビカクロミスだったら水質悪化に弱いので、週1回3分の2、
もしくは週2回3分の1で水換えすると亜硝酸濃度を抑えられる
ロロフィーは知らない でもロロフィーだって水がきれいな方がうれしいと思う
混泳相手が居たらそいつにエサ食われてる場合があるので
ペルビカか混泳相手のどちらかを隔離する
ミクロラスボラグローライトの事も全然知らないけど
「体の高さがデカい方」とか「各ヒレの発色が濃い方」がオス っていうのが
ミクロラスボラのたぐいの判別法らしい つまり複数を比べないと分からない
583 :
pH7.74:2007/08/13(月) 00:41:02 ID:MbVq7EUW
何で皆して、ソイルを底床に入れたがるんだかね・・・
リセット覚悟とは思えないようなことばっかしだしさ、なんとか
してやってくれよ兄ぃ。
584 :
pH7.74:2007/08/13(月) 01:40:36 ID:ux4OiGIc
585 :
pH7.74:2007/08/13(月) 10:05:34 ID:rLK1Ax6E
>>583 定期的なリセット楽しいじゃん
あとソイルじゃないと育たない難種もあるし
586 :
pH7.74:2007/08/13(月) 11:00:55 ID:vNzYLm5F
587 :
pH7.74:2007/08/13(月) 13:14:21 ID:1xaCFzax
>>567 ありがとうございます! 魚の名前って色々ありすぎて覚えるの難しいですね〜・・・
この魚、乾燥イトミミズしか食ってくれないんですが・・・これだけだとやっぱりバランス悪いですよね・・。
588 :
pH7.74:2007/08/13(月) 18:16:11 ID:g9/0iccy
すみません。ネオンテトラが夏バテしてるのでが、
塩水浴はネオンテトラにしても大丈夫ですか?
マルチでごめんなさい。
589 :
pH7.74:2007/08/13(月) 18:20:17 ID:YuhmBY96
>>587 そりぇめずらしいな。
うちは20種類くらいの魚に色んなエサやってて、おおむね
好き嫌いはあるがまったく食べない餌ってほとんどないんだが、
唯一乾燥イトミミズだけはどの魚も食べない。
完全にネコまたぎ状態。
590 :
pH7.74:2007/08/13(月) 19:32:35 ID:HHhhJery
>>588夏バテ?塩浴?
訳分からん。どう関係あるの?
そもそも夏バテって分かるの?
591 :
pH7.74:2007/08/13(月) 19:56:59 ID:PqogoJ18
マルチでごめんなさいとか書くくらいなら 最初からマルチすんなボケ。
死ね。アクアなんかやめろ。
592 :
pH7.74:2007/08/13(月) 19:57:47 ID:g9/0iccy
夏にばあちゃんが旅行にいった。
水槽管理と植物の水やり。
それから生体の入れ替え。
いざ様子を見に行くと、30センチ水槽(11L)が34度。
中にはネオンテトラ10とレッドプラティーが1匹。
このプラティーは赤い魚を入れてほしいといわれて、
しょうがなく投入したのだが・・・
目の悪いばあちゃんにはちょうどよく、これをふやしてくれと依頼された。
僕の中ではすでに過密飼育になりつつあると判断したので、
これ以上のぷらてぃーの投入は無理だと言った。
だが餌をあげて観察して気がついた。
プラティーじゃのろすぎて、ネオンテトラに餌を奪われてしまう。
大量にエサをやれば水が汚れるだろうし、これはやめておこうと。
まぁプラティーのほうが大きくばあちゃんに見やすいなら、
プラティーを増やしてネオンテトラは引っ越すそうとしたわけだ。
現在、プラティーがカラフルに6匹になった。
ばあちゃんから見捨てられたネオンテトラはとりあえずバケツで
わがやにもって帰ってきた。
何しろ水温が34度でまいっているときに、引越しだ。
10匹のうち1匹は力なくバケツの中を漂っていた。
夏バテだろ・・・どう考えても。
暑さと引越しが重なって体力的にも精神的にも参っていると考え、
現在は徐々に水温をさげつつ、塩水浴にすべきか迷っていた。
いちおうエアレーションは弱くかけてある。
593 :
pH7.74:2007/08/13(月) 19:59:40 ID:g9/0iccy
>>591 まぁそういわないでくれよ。
ネオンテトラ専用のスレだと人がいないときがあるから、
この質問のとこと二つに投稿しただけだよ。
事実、こっちのほうが返事ははやい。
ただ、むこうは専門だろうしなぁっと。
まぁ、とりあえずは安静三日にしようかと思ってる。
594 :
pH7.74:2007/08/13(月) 20:19:48 ID:PqogoJ18
二つに投稿しただけだよって それがマルチだっつてんだよ。
ばばあのこととかうだうだ書いたあげくに自己解決かよ。知恵遅れか?
595 :
pH7.74:2007/08/13(月) 20:50:39 ID:Fy8kgxDs
底床 ←これなんて読むの?
そこどこ?
596 :
pH7.74:2007/08/13(月) 20:54:03 ID:aBCUsqpT
ていしょう
597 :
pH7.74:2007/08/13(月) 20:56:12 ID:COd++Fe2
598 :
pH7.74:2007/08/13(月) 21:03:34 ID:F8wCJZeh
オヤニラミ飼ってるんだけど餌に冷凍赤虫しかあげてない…栄養かたよるかな?
599 :
pH7.74:2007/08/13(月) 21:09:59 ID:SPny7xxQ
600 :
pH7.74:2007/08/13(月) 21:24:18 ID:Eap6ErAT
>>597 斜め部分開放のハイドロテラ用って事?
形だけならビバリアのがあるけど。
601 :
pH7.74:2007/08/13(月) 21:38:25 ID:1xaCFzax
>>589 そうなんですか?
うちはスズメダイは食べませんけどそれ以外なら食べますよ。
魚を見てるとまずくは無いがうまくも無いって感じです。
スズメダイ→シュアー・メガバイトなど。イトミミズとGEXのパックDEフレーク以外ほとんど
オーロラゴビー→なんでも食べる
ニジエビス→乾燥イトミミズと今日生餌食った(スーパーのムキエビと貝柱)
マンジュウイシモチ→乾燥イトミミズと乾燥赤虫と生餌
うちのグルメな魚たちはこんな感じです。
GEXのパックDEフレークはほんの一部のスズメダイ(ミスジリュウキュウ)が食うだけですw
「本当に良く食べる!」がうたい文句のクセに・・・
602 :
pH7.74:2007/08/13(月) 22:03:58 ID:COd++Fe2
603 :
pH7.74:2007/08/13(月) 23:17:51 ID:aIYF5DGq
水上葉って、どんな水草でもできるんですか?
604 :
pH7.74:2007/08/13(月) 23:20:22 ID:QPcR8Fj0
いんや。マツモやヴァリスネリアなんかは作らない。
605 :
pH7.74:2007/08/14(火) 01:12:20 ID:ICBCAzZG
水面が浅いテラリウムのフィルターは底面式が主流?
606 :
pH7.74:2007/08/14(火) 01:22:35 ID:NpjwRbnG
俺は下ソイルだから水中ポンプ式の上部
607 :
pH7.74:2007/08/14(火) 10:45:51 ID:9rXHzdWa
ネオンテトラ、餌食ってからウンコするまで何時間くらいですかーー!!
608 :
pH7.74:2007/08/14(火) 11:05:08 ID:rfuLJe5c
ネオンテトラの消化時間は知らないが、魚類で消化が早い種は2時間程度らしい
609 :
pH7.74:2007/08/14(火) 11:32:07 ID:0f4S5qkR
先日ショップと里親含め25匹ほど大量導入したんですがショップ物のジュリー2、白コリ2、ネオン10が全滅。既存のカラシン類も次々落ちていく状態です。やっぱり大量導入は駄目だったんでしょうか?
因みにショップ物の黒コリ3、オトシン3、里親のプリステラ4は元気です。
610 :
pH7.74:2007/08/14(火) 11:35:10 ID:evNpgXWX
611 :
pH7.74:2007/08/14(火) 12:35:46 ID:G4HyUq9j
今年の春からヤマト飼ってます。
自室は真冬の一番冷える時期で水温14℃まで
下がるんだけど、それでもヤマトは平気?
612 :
pH7.74:2007/08/14(火) 13:32:50 ID:WJqVE9NV
大丈夫な奴もいるが2000円もだせばヒーター買えるんだけどな。
あと14度に下がった状態であんたが暖房付けて急に20度とかにすると死ぬから寒くても暖房つけちゃだめだよ
613 :
pH7.74:2007/08/14(火) 14:07:11 ID:1b/eaZsf
614 :
pH7.74:2007/08/14(火) 14:29:06 ID:BMg1Iilo
メダカ、シマドジョウ、ヌマエビの水槽にタニシを投入しましたが、タニシの餌は何をやったら良いのでしょうか?メダカは乾燥ミジンコ、ドジョウとエビはコリタブを食べてます。アナカリス植えてます。
615 :
pH7.74:2007/08/14(火) 14:33:27 ID:dBKo9cG7
>613
それは吸って使う奴だな。
エア用のシリコンチューブだと思うからよっぽど下手じゃない限り口に水は入らんよ
616 :
pH7.74:2007/08/14(火) 14:48:32 ID:G4HyUq9j
617 :
pH7.74:2007/08/14(火) 14:49:37 ID:1b/eaZsf
>>614 タニシにはその子用にわざわざエサをやる必要は無いよ。
残飯や微生物、コケなんかを食べるので。
>>615 やはりそうですか。 昔ホースでやって失敗してトラウマなので自分で手押しのポンプでもとりつけて使ってみます
618 :
pH7.74:2007/08/14(火) 15:11:20 ID:1b/eaZsf
>>615 すいません お礼忘れました
ありがとうございましたmm
619 :
pH7.74:2007/08/14(火) 15:21:05 ID:WJqVE9NV
>>617 テクれば左手で空気を止めながら振ることで普通のプロホースのようにも使えたりする。
620 :
pH7.74:2007/08/14(火) 15:37:22 ID:BMg1Iilo
621 :
pH7.74:2007/08/14(火) 15:49:16 ID:ZlIx+Z1y
ランソーにモクサクエキってきくんだっけ?
昨日ぶっ掛けフェスティバルやったんだけど消えてない
クロヒゲにきくんだったっけ?
622 :
pH7.74:2007/08/14(火) 15:57:45 ID:Ds6VkNlT
>>621 藍藻にも効いたはず。
黒ヒゲにはプラスチック製の剣(またはナイフ)。
623 :
pH7.74:2007/08/14(火) 16:13:06 ID:ZlIx+Z1y
ぶっかけが足りなかったかな
抽水状態の植木鉢の表面にびっしりだったんだけど
さらにモクサクエキ追加した。
これで消滅しなかったらどうしよう
ミクロソにはクロヒゲがはえてきてるけど
けっきょく取り除いてもまた生えてくるだろうな・・と思うので諦めているんだ。
624 :
pH7.74:2007/08/14(火) 16:48:37 ID:oZdBw2w7
>>623 火を操れ!
小型のバナーをホムセンで買ってきて焼き尽くせ
慣れればナナの葉についた黒髭のみ焼くこともできる
さらにマジシャンズ・レッドを操れれば無問題
…とアヴドゥルが言ってた
625 :
pH7.74:2007/08/14(火) 16:56:58 ID:Ds6VkNlT
>>623 マジな話、黒ヒゲは水流の強いところを好む。
どういうシステムか知らんが、水流を見直せ。
626 :
pH7.74:2007/08/14(火) 19:08:29 ID:ZlIx+Z1y
水流ないとこの水草にもついてるでよ。
光あたってるところがまずい。
まあ半分諦めてるからいいや。完全消滅はしないと思う
で、次の質問なんだけど
メネデールの容器の中をのぞいたら茶色い?ゴミみたいなのがメネデールの中を漂っていて
取り出して透明な容器でみたらやっぱり茶色い粒のようなものが漂っていてこれは何かな
雑菌が繁殖したの?
627 :
pH7.74:2007/08/14(火) 19:28:08 ID:WJqVE9NV
629 :
pH7.74:2007/08/14(火) 20:17:52 ID:EF80SpGT
オトシンのえさがなくなって、プレコ用タブ入れたけど反応なし
次はきゅうり?ほうれん草?
630 :
pH7.74:2007/08/14(火) 20:46:39 ID:Thnb87lk
白いもやもや、ミズカビ根絶はどうすればいいんですか?
二回目の全換水をしたあとも小さなもやが…
631 :
pH7.74:2007/08/14(火) 21:15:36 ID:MrF4N156
632 :
pH7.74:2007/08/14(火) 21:17:26 ID:AbnQYV+p
CO2添加の為にペットボトルに水とドライアイス入れてチューブ通したキャップをしてブクブクさせても大丈夫ですか?
変な文ですいません
633 :
pH7.74:2007/08/14(火) 21:49:14 ID:KMpnj1MB
>628
生体がグッピーとメダカだけなんなら。エアレーションや水草からの気泡が消えずに残っているだけだと思う。
油膜みたいなのが張ってるのかも。
>630
発生源を絶つしかないけど、その情報だけではなんともいえん。
>632
添加自体はできるけど調節ができんな。
生体死ぬかもな
ドライアイス入れて使う高圧ボンベがあったけど、もう売ってないかも。
634 :
pH7.74:2007/08/14(火) 22:17:26 ID:MXjrR7UM
>>632ってかどうやって詰めるの?
まぁそれが出来たとしても毎日詰めなきゃいけなかったり、数時間で無くなったり急激にco2濃度増えたり、現実的とは思えない。
大人しく小型ボンベかみどボン買った方がよっぽど経済的じゃない?
635 :
pH7.74:2007/08/14(火) 22:33:21 ID:l0RIBMvl
ヤマトが今のところ元気で、いつもツマツマしていて快適な様子です。
水が安定していると言ってもよいでしょうか?
636 :
pH7.74:2007/08/14(火) 22:36:20 ID:QxlvpvXV
オスカー水槽に1、2ミリの糸状の奴が漂ってるんですがこやつはなんですか?生きてるかわからないんです、、駆除方法教えて下さい。
637 :
pH7.74:2007/08/14(火) 23:58:25 ID:Ephuba+V
水換えしましょう
638 :
pH7.74:2007/08/15(水) 00:02:45 ID:Jsy7sySH
>>636 鷹の爪・・・じゃあ駄目だろうなぁ。生物相手だし。
スポイトで吸い取ってポイ、心配ならその後換水して様子見かなぁ。
639 :
pH7.74:2007/08/15(水) 00:18:22 ID:nziPIcD4
>>636 漂ってるならたぶんミズミミズだろうから、濾過槽の掃除して、換水頻度上げれば水槽内には自然といなくなるよ。
もしくはオスカーが一気に食べきれない量の小赤投入で小赤に食わせる
640 :
pH7.74:2007/08/15(水) 01:08:20 ID:rvFfl1oF
還元ろ過について勉強中です。
↓ここ見てたんですが、
ttp://plaza.rakuten.co.jp/dream1997/4000 還元ろ過って、嫌気性環境じゃないとダメみたいに書いてあるんですが、嫌気性環境って完全に水が回ってこない場所って事でしょうか?
だとしたら、還元ろ過が行われてもそこに留まっている水しか還元ろ過されないし、新しい水が回ってきたら、その水には酸素が溶けてるから
嫌気性環境にならないし・・・
還元ろ過の仕組みがもっとよく分かるサイトを教えて下さい。
641 :
pH7.74:2007/08/15(水) 02:05:05 ID:RUeIa2EF
マッドスキッパーって淡水飼育可能?
642 :
pH7.74:2007/08/15(水) 02:10:09 ID:2EMnPCn2
>>629 だし昆布(水戻しorゆで)とか
ちっさいプラケに、オトシンとプレタブとおもりを入れて、
水槽に沈めたまま一晩くらいほっとくとか
クワガタ幼虫用の朽木をナベで煮て、自重で沈むようになるまで
バケツとかの水につけておいて、沈むようになったら表皮を剥いてやるとか
>>640 勉強中なのか
勉強しようと志したまさにその瞬間なのかわからない
ちょっと最近、硝酸塩に皆さん神経質すぎるようです
643 :
pH7.74:2007/08/15(水) 02:14:46 ID:h5sT6P/T
広島の板の方が過疎っているので教えてください。
広島でガラ・ルファを売っているお店はありませんか?
644 :
pH7.74:2007/08/15(水) 02:26:48 ID:c1QDpwFi
>>635関係ないでしょ。いっつもツマツマしてんだし。ツマツマしか能のないくらいツマツマに熱心だから。
とりあえず暴れてなきゃ大丈夫だと思うけど、水質安定してるかは別問題。
こなれた水にするにはある程度は時間必要だから、生体落とさないように気長に待つが良し。
645 :
pH7.74:2007/08/15(水) 05:32:16 ID:Wgd4Pyu5
20キューブでレモラキャットって飼えますか?
646 :
pH7.74:2007/08/15(水) 07:30:45 ID:5IlGnJv1
>>636 ミズミミズは見た目が不快なだけで魚には無害。
小型魚を入れればあっという間に食べちゃうよ。
647 :
pH7.74:2007/08/15(水) 12:10:06 ID:fg/qfqiX
648 :
pH7.74:2007/08/15(水) 12:15:10 ID:G134djRg
SUDOってメーカーのコケ発生防止錠剤
を入れたらグッピーの元気がなくなって
しまいました。
魚には影響ないって書いてあったんですが
入れない方がいいんでしょうか?
グッピーのメスのお腹がかなり大きくなってきたので
産卵飼育セットを買ってきてメス2匹をいれたのですが
生む目安とか、時間帯とかありましたら教えてください。
650 :
pH7.74:2007/08/15(水) 13:05:35 ID:OJUfk0vi
>648
コケ抑制剤とかを使ったこともないし、
「輸入グッピー」も「いわゆる国産グッピー」も飼ったことはない
(エンドラーズ飼ってます)けど、
「SUDOってメーカーのコケ発生防止錠剤 」って奴に
pHを下げるようなモノが入っていたら
輸入グッピーにはマズそうな気がする。
651 :
pH7.74:2007/08/15(水) 14:00:50 ID:VRZeC6De
652 :
pH7.74:2007/08/15(水) 15:12:19 ID:BRqzD3nb
3日間留守にしていて今日帰って来て水槽見たら、うちのネオン一匹が尾の赤い部分の一部色が抜けてしまっています。これって何かの病気でしょうか?尾の色以外は普段と変わりないんですが…どなたか教えて下さい。
653 :
pH7.74:2007/08/15(水) 15:44:33 ID:LycSp5wh
654 :
pH7.74:2007/08/15(水) 16:40:30 ID:QPrOm6Iw
>>649 産仔間近の♀は横から見るとお腹がパンパンに張ってちょっと四角っぽく見える。
で、なんか落ち着かない感じでそわそわしたりいつもとちょっと違う感じ。
時間帯は夜が多いような・・・
産仔の周期は28〜30日だと思ったので、産んだ日をチェックしておけば
次の産仔の予定日が判るよ。
産仔ケースの中は水が悪くなりやすいので注意が必要です。
なるべくなら稚魚もすぐに他へ移した方が良いかも。
エロモナスからくるハリ病などに罹りやすいです。
655 :
pH7.74:2007/08/15(水) 17:50:02 ID:0RJj944C
グッピーとプラティを飼ってる者ですが、生まれた稚魚がエサを食べないんです。
フレークタイプのエサを与えてますが、食べずに小さいまま死んでしまうのです。
稚魚がよく食べるエサを教えて下さい。出来れば生餌以外のエサを教えて下さい。
656 :
pH7.74:2007/08/15(水) 18:20:26 ID:DCvAJQT8
流木拾ってきたんだけど、軽くてぷかぷか浮いてしまって
レイアウトどころではない・・・何かいいアイデアないですか
657 :
pH7.74:2007/08/15(水) 18:44:13 ID:RZQTlhPs
60cmの規格水槽。冬季はガラスの蓋を使っています。
夏は暑いのでライトをリフトアップしています。
ファンもつけたのですが蓋がないので魚が跳ねたときに外に飛び出してしまう事故が怖いです。
ガラス蓋の代わりに網目の蓋などを探しているのですがみつかりません。何かいいアイテムを教えてくれませんかmm
「水槽 蓋 網」などで検索しても見つからなかったです。。
658 :
pH7.74:2007/08/15(水) 18:50:15 ID:EDPzuq8D
>>657 作ってみては?
園芸用品使えばなんとかなるかもしれません
659 :
pH7.74:2007/08/15(水) 18:55:20 ID:RZQTlhPs
>>658 不器用なのでお金を出して既製品を・・と思っています。(あればですが
でも今は時間はあるのでホームセンターにいったら金網などを見てみますね
引き続き情報お待ちしております
660 :
pH7.74:2007/08/15(水) 19:38:09 ID:P9KDwGUF
>>659 規格水槽なら、爬虫類用のアミ蓋がつかえるはず
661 :
pH7.74:2007/08/15(水) 19:39:08 ID:RZQTlhPs
>>660 おー 爬虫類コーナーですか 全然みてなかったです
みてみますね ありがとうございました
662 :
pH7.74:2007/08/15(水) 19:41:38 ID:cns8k3BJ
園芸用防護ネットオススメ
40x200cmで40円ぐらい
好きな長さに切ってくれるよ
片側は固定だけどね
663 :
571:2007/08/15(水) 19:48:15 ID:P9KDwGUF
>>582 レスありがとう。いま一応隔離して、ようすみてます。
食べても太らないとこ見ると、シクリッド特有の細菌性内臓疾患かなあなんて、思ってます。
もう少ししたら、なにか薬品考えます。
それと、魚の名前、はっきり書かなくて申し訳ないです。
正しくは
ペルビカクロミス、ロロフィー sp ブルーフィンで、去年、ギニア便で少し入荷した種類です。
それと、続けて質問申し訳ないですが、
プロカトーパスシミリスではクンバ産やムユカ産が入ってくるのに
ペルビカクロミスタエニアートゥスでは上記ロカリティの入荷がないのは何故ですかね?
665 :
pH7.74:2007/08/15(水) 20:49:12 ID:Etb9AcCr
アッー!
666 :
pH7.74:2007/08/15(水) 20:57:06 ID:QPrOm6Iw
>>664 老婆心ながら一言。
グッピーの母親は基本的に稚魚を食べます。
自分の子供でも
産む→振り返る→パクリ です。
なので、確実に稚魚を採りたいのであれば、専用の産仔箱がお奨めです。
これだと産まれた稚魚が自動的に親と隔離されるので食べられる確率がぐっと下がります。
二匹同時に入れられるのもあったはず。
参考までに・・・
667 :
pH7.74:2007/08/15(水) 20:58:54 ID:Etb9AcCr
ニッソーの産卵箱DXがいいよ。安いし。
お腹の大きいグッピー入れておけば産んだら自動的に隔離する。
668 :
pH7.74:2007/08/15(水) 21:03:29 ID:QPrOm6Iw
669 :
pH7.74:2007/08/15(水) 21:42:41 ID:Riro+F+2
>>655 稚魚の初期飼料として未だに面倒なブラインを沸かせて与えるのが当たり前なのは食いつきの問題があるから
生餌与えたくないとか横着したければ死ぬことを気にするな
魚を繁殖させるのなら初めは生餌しか食べない種がそれなりに居る事と、口が小さすぎてブラインすら食べられない種が居る、という事を知っておいた方が良い
670 :
pH7.74:2007/08/15(水) 21:48:40 ID:Etb9AcCr
ブライン食べられないヤツは卵の黄身とかあげればいいのかな。
671 :
pH7.74:2007/08/15(水) 21:55:10 ID:Riro+F+2
ブラインが食べれずに生餌以外を口にするなら稚魚用の粉餌や卵の黄身辺りを食いつきと栄養価を考えて与えればいいけど
生餌しか食べないのにブラインが口に入らない種への餌は今のとこインフゾリアが1番手軽かな
672 :
pH7.74:2007/08/15(水) 23:29:57 ID:RUeIa2EF
リーフフィッシュってアカムシも食べる?
673 :
pH7.74:2007/08/16(木) 00:58:05 ID:1+jswgfs
コトブキパワーボックスの手入れしたいんですが、インペラ?とかシャフト
とかをブラシでゴシッたらいいんすか?
グリスとか塗ってるの?
最近水流が弱くなったような
674 :
pH7.74:2007/08/16(木) 01:36:07 ID:zYzcxTWC
インペラの掃除に関してはそう。
あとどこにグリスなんか塗る気かは知らんがインペラに塗る気なら
回した時にグリスがどうなるかぐらいすぐわかりそうだがな。
675 :
pH7.74:2007/08/16(木) 01:49:03 ID:AV2vZEym
>>672 選別落ちの処理用に飼うのかな?
アカムシも食べるし人工飼料も食べるよ。まぁ個体差はあるかもしれんが。
676 :
pH7.74:2007/08/16(木) 05:12:29 ID:AGldEOOI
少し使ったソイルを水で軽く洗って
干して置いておいたら、再利用可能?
677 :
pH7.74:2007/08/16(木) 06:43:03 ID:gSJ7DA37
>>676 phの関係があるからソイルは基本的に使い捨て。
>>673 水流が悪くなってきた原因はモーター疑うよりも、ろ材の目詰まりを疑え。
678 :
pH7.74:2007/08/16(木) 07:30:12 ID:DxNG3EyH
>>676 園芸用にも水はけがあまりよくないみたいだから使い捨て。
庭にでも適当にまいとけ。
679 :
pH7.74:2007/08/16(木) 07:52:51 ID:AGldEOOI
680 :
pH7.74:2007/08/16(木) 08:36:54 ID:eRqODo3D
60センチのオールガラス水槽を
水槽台(2段)の下に設置する予定なんですが
フィルターで悩んでます。
床との高低さが無いので外部は_
で、候補が
水作 スペースフィットM×2
水作 エイトS×2
これで金魚5匹ほど飼いたいんですが、もっとイイ案があったらお願いします
(テトラのAXシリーズは悪評が目立つので避けたいです)
681 :
pH7.74:2007/08/16(木) 08:47:40 ID:zYzcxTWC
普通に上部でいいだろ
682 :
pH7.74:2007/08/16(木) 08:53:59 ID:eRqODo3D
>>681 上部は、枠なしでも大丈夫?
上部スレ見たらオールガラスは自己責任って書いてたからビビってる
683 :
pH7.74:2007/08/16(木) 09:16:13 ID:TcDBLbEF
びびりすぎ。
金魚ならせめてエイトMにしたほうが。
684 :
pH7.74:2007/08/16(木) 11:18:38 ID:fDgQberc
>>680 この間ズドーからでたでかい外掛けなんてどうよ
685 :
pH7.74:2007/08/16(木) 12:43:43 ID:vMoQTE5Q
ゼブラダニオ、ネオンテトラ、アカヒレのいる60cm水槽に
パロットファイヤー投入したら食われますか?
686 :
pH7.74:2007/08/16(木) 13:14:24 ID:VeunYpg7
金魚一匹飼うのとメダカ10匹飼うのだと、水の汚れ方ってのはどっちが早いでしょうか?
目安にしたいのです。
687 :
pH7.74:2007/08/16(木) 13:22:06 ID:FrdjPlN1
金魚のサイズによる
688 :
pH7.74:2007/08/16(木) 13:43:23 ID:VeunYpg7
5,6cmくらいの出目金でお願いします
689 :
pH7.74:2007/08/16(木) 14:29:37 ID:Nv+UbIH8
鰭の長い魚のサイズ表記が○cmとあった場合
それは頭から鰭までの長さなんでしょうか?
それとも頭から尾びれの付け根までの身体の部分だけですか?
690 :
pH7.74:2007/08/16(木) 14:46:11 ID:TFHgpamH
水の汚れはその水槽に入れる餌の量に比例するよ
だから同じぐらいじゃないかな
691 :
pH7.74:2007/08/16(木) 15:40:30 ID:n7y7gLMk
ホンコンプレコはどのくらいのサイズになりますか
692 :
pH7.74:2007/08/16(木) 15:47:31 ID:p7zZ+66m
>>689 全長→口の先端から尾ひれの先まで
体長→口の先から尾ひれの付けねまで
693 :
pH7.74:2007/08/16(木) 15:48:22 ID:n7y7gLMk
絵文字すいません
694 :
689:2007/08/16(木) 16:04:20 ID:Nv+UbIH8
>>692 ありがとうございます。
うちの子がまだちびだとわかりました。
695 :
pH7.74:2007/08/16(木) 16:06:17 ID:VeunYpg7
>>690 餌の量、ですか。
わかりました、それを目安にします。
ありがとうございました。
696 :
pH7.74:2007/08/16(木) 16:55:41 ID:l/e5342H
地下水が出てるとこに水草が生えて
たんだけど、水槽に入れても大丈夫?
697 :
pH7.74:2007/08/16(木) 17:15:17 ID:a/J9rtRk
そんなにでかい水草なのか?
千切っていれろ。
698 :
696:2007/08/16(木) 17:29:00 ID:l/e5342H
>>697 小さな水路みたいなとこの底から地下水
が湧き出てる
小さくて使えそうな水草だけど冬はまずいのかどうか・・・
699 :
pH7.74:2007/08/16(木) 17:31:45 ID:zYzcxTWC
湧き水は冷たいだろうから水槽に入れてもすぐ溶けるような気はするが
まあ溶けたら溶けたでw
700 :
pH7.74:2007/08/16(木) 17:59:50 ID:GcdjT2c1
会社に設置してる水槽の隅に茶コケが発生してたんだけど、
盆休みなので放置してて、盆休み明けに見たら青コケに変わってました。
エサは休みの間も自動機で与えてました。何故でしょうか?
生体は金魚で60cmらんちゅう水槽です。
701 :
pH7.74:2007/08/16(木) 18:59:52 ID:0FxN98gh
頭悪そうな文章ですね
702 :
pH7.74:2007/08/16(木) 19:03:29 ID:0FxN98gh
クイズかよ!!
せめて三択にしておくれwww
703 :
pH7.74:2007/08/16(木) 20:24:24 ID:E1E6lQV/
>>684 ズドー外掛けでかかった。ろ材結構入るし動作音も割りと静かだった。
ふちアリ・ナシ関係なく使えるのは良い。ただ水槽内にねずみ返し?みたいのがついてるやつには使えなかった。
うちは予定設置水槽で合わなかったのでプレコ・ダトニオベビーなど水質悪化が気になる水槽にサブとしてつけた。
704 :
680:2007/08/16(木) 20:32:08 ID:eRqODo3D
705 :
pH7.74:2007/08/16(木) 21:48:59 ID:qIJVfyxF
土曜日にミドリフグを買ってこようと思います。
45cm以上の水槽で2匹購入したいのですが。
今度のお給料までの10日間、生きててもらうためだけの装備として、
水槽・上部フィルター のみの装備で5000円程度に抑えたいのですが可能ですか?
照明は、水中LEDランプが6個あるのでそれで我慢します。
お給料が入ったら色々追加するのでそれまでの間に合わせ装備として・・・。
706 :
pH7.74:2007/08/16(木) 22:05:43 ID:zSHAfvnD
ゴキブリの子供を発見
金魚に食わせても大丈夫ですか?
707 :
pH7.74:2007/08/16(木) 22:10:25 ID:qIJVfyxF
>>706 金魚は馬鹿なので普通に食べますよ。
あげすぎなきゃ問題ないと思います
708 :
pH7.74:2007/08/16(木) 22:33:06 ID:gPmgCv+T
>>705 給料日まで待つが吉
汽水魚ってことは知ってるよね?
709 :
pH7.74:2007/08/16(木) 23:04:39 ID:8UQuReQx
青コリドラスとブロンズプレコは混泳可能でしょうか?また、メダカ類やエビ類を一緒にしても大丈夫でしょうか? 初心者なのであれもこれもと迷ってしまってます。よろしくご教授下さい。
710 :
pH7.74:2007/08/16(木) 23:11:21 ID:N5w6jl+/
店の在庫に、寿、テトラ、エーハイムの外部フィルターがありました。
予算がないので寿、テトラを薦められました。
どこのメーカーも一緒だと思っていたのですが、エーハイムはやはりいいそうですね。
具体的にどこがいいのですぅか?
711 :
pH7.74:2007/08/16(木) 23:13:08 ID:L72DPq8e
>>706 寄生虫とかいそうで恐い
自分ならあげないけどな
712 :
pH7.74:2007/08/16(木) 23:13:17 ID:zYzcxTWC
ていうかぶっちゃけミドリフグは海水魚
713 :
pH7.74:2007/08/16(木) 23:17:58 ID:YF8ILYqt
>>709 混泳そのものは問題なく可能。
ただ、水槽の容量その他が書いてないから憶測で書くんだけども
今挙げたのを一斉に飼い出したり水が馴染んでない内から
エビ放りこんだら九分九厘エビは全滅する。
プレコがどんだけ水汚すかかな、と。
714 :
pH7.74:2007/08/16(木) 23:50:51 ID:qIJVfyxF
>>708 予約しちゃってたんで否応にも届いちゃうんですよ・・
とりあえず海水やってるんでマリンソルトとかはあるんですが・・・
715 :
pH7.74:2007/08/17(金) 00:49:35 ID:H0S78kAd
>>710 いや、どこも大して変わらないよ。
好みで選べばいいと思うけど。
つーかエーハイムだけが良いなんて言うショップには今後行かない事を強くオススメする。
逆に静音性能ではテトラ>エーハ>コトブキみたいな感じだし。
とマジレスしてみる
716 :
pH7.74:2007/08/17(金) 01:01:25 ID:fBAnbVAZ
> テトラ>エーハ>コトブキ
これは、この順に騒音が大きいと言うこと?
717 :
pH7.74:2007/08/17(金) 01:07:27 ID:H0S78kAd
>>716 いやいや・・・
動作音の静かな(静音性能)順ですよ・・・
静 テトラ>エーハ>コトブキ 騒
つー事っす。
718 :
pH7.74:2007/08/17(金) 01:07:32 ID:wdKNIyFr
「静音性能では」って書いてんだろ。
頭悪いのか
719 :
pH7.74:2007/08/17(金) 01:17:36 ID:fBAnbVAZ
むかついた。人に頭悪いのか言われたのは初めただ
720 :
pH7.74:2007/08/17(金) 01:19:27 ID:Kq/YoNsa
メダカに与える水って浄水器に通した水なら日光に当てなくても大丈夫かな・・?
さっき容器倒して水こぼしてしまった
721 :
pH7.74:2007/08/17(金) 01:28:40 ID:3VMjIBqX
無問題
722 :
pH7.74:2007/08/17(金) 01:29:00 ID:fa78k2Nc
723 :
pH7.74:2007/08/17(金) 01:29:39 ID:pkM9TvYw
724 :
pH7.74:2007/08/17(金) 02:04:33 ID:fcjmqYJJ
どう考えてもあt…
725 :
pH7.74:2007/08/17(金) 02:07:32 ID:0gBs2DNj
726 :
pH7.74:2007/08/17(金) 02:07:45 ID:q68r0HWl
イトメや赤虫を買った時に短期保存する為に、
衝動的に30cmキューブを買ってきてしまったんだが
このままだと殺風景なので何か生体を入れようと思う。
イトメや赤虫を食わない(←これ重要)お勧めの種があったら教えて欲しい。
ちなみにまだ生体も草も入れずに水を回してるだけの状態。
濾過は外掛けのショボイ奴、底砂は田砂でヒーターは無し。
727 :
pH7.74:2007/08/17(金) 02:18:45 ID:2YTzKTYT
728 :
pH7.74:2007/08/17(金) 02:21:54 ID:EOpedYiP
>>713 なるほど。徐々にやったほうがよさそうですね。しかしプレコはそんなに水を汚すんですか?
729 :
pH7.74:2007/08/17(金) 02:32:27 ID:+bFgzjrx
水作
730 :
pH7.74:2007/08/17(金) 03:24:01 ID:/tfBpvqI
質問です。
120 45 45 の水槽にネオンテトラ130匹、オトシンネグロ10匹、COパンダ3匹、ヤマト7匹、エンゼル2匹、居るのですが、ネオンテトラが下層をバラバラに泳いでて中々群泳してくれません。
何か良い方法有りませんか?
731 :
pH7.74:2007/08/17(金) 05:04:51 ID:y1riOnnp
>>714 海水やってるなら立ち上げとか分かってるんジャマイカ?
フィルター入れてもありあわせじゃ結局あぼんでしょ。それかアンモニア、亜硝酸薄める為にひたすら換水w
>>726 餌との共存はさすがに不可じゃ?w
>>730 脅かす。
732 :
pH7.74:2007/08/17(金) 06:20:06 ID:vQ64uhYh
10cmぐらいのワキンをいれる
733 :
ph7.74:2007/08/17(金) 09:11:17 ID:4jzFSj2e
ライトの色って白っぽい色じゃなくてオレンジ色のを使うと魚、水草等に悪影響ありますか?
734 :
pH7.74:2007/08/17(金) 10:39:15 ID:vQ64uhYh
点滅しないかぎり関係ない
735 :
pH7.74:2007/08/17(金) 11:23:52 ID:JtJsPYc9
>>730 カージナルを100入れてみましょう・・・
736 :
pH7.74:2007/08/17(金) 11:35:02 ID:/tfBpvqI
737 :
pH7.74:2007/08/17(金) 11:47:40 ID:ZoXQYR9E
738 :
pH7.74:2007/08/17(金) 11:58:57 ID:/tfBpvqI
>>737えっ ウソなんですか?
今お店向かってたとこでした(>_<)
>>735 ウソつき(>ε<)
739 :
pH7.74:2007/08/17(金) 12:07:47 ID:reRxO4nM
水槽の掃除をしていたら見た事ない貝がいたんですが分かる人いますか。
大きさは3,4mm程で円錐形の貝殻。半透明の褐色っぽい地に金色の水玉模様です。
自主採取のタニシしか入れてないので水草に着いてきたんだと思いますが、
増殖が激しい種類だったら取り除きたいです。
740 :
pH7.74:2007/08/17(金) 12:31:58 ID:0RFDSYod
>>730 隠れる場所が多いと安心してバラケたりするらしいから
何度か配置換えなどして調整をするといいとかどっかで見たよ
たとえば水草とか木とかの数減らして見通しを良くしたりすると
身の危険を感じて群れるらしいよ
何度かチャレンジだよ
それより俺が食あたりみたいなんだけど
なにかいいなおし方あったら教えてほしいんだ
おろしショウガのチューブ飲んだら効くかな
741 :
pH7.74:2007/08/17(金) 12:35:18 ID:jk6A6/gL
予期せぬスネイルなんてつぶしちまえ
742 :
pH7.74:2007/08/17(金) 12:36:12 ID:jk6A6/gL
743 :
pH7.74:2007/08/17(金) 12:44:39 ID:mtuET1QA
>>738 生命の危険を感じるようなのがいないとダメ。食われる覚悟でエンゼルいれるか草食のカラープロキロダスをいれる。
後者のほうが安全で図体がでかいのでよいかと思うが水草でレイアウトはできないだろう
744 :
pH7.74:2007/08/17(金) 13:16:51 ID:PGNM7TiI
HS850の排水に合うサイズの塩ビパイプ径教えてください。
『━』『┓』『┃』を繋げて下向きにしたいので。
745 :
pH7.74:2007/08/17(金) 13:19:09 ID:2YTzKTYT
ていうか一方方向の流れ作るだけで飼い主に反応して群れ作るんだけどな
流れが弱いとバラバラに逃げる。
746 :
pH7.74:2007/08/17(金) 13:20:10 ID:/tfBpvqI
>>740 有難う水草減らしたりレイアウト変えたりしてみます。
食あたりは何が良いかは知らないですm(__)m
747 :
pH7.74:2007/08/17(金) 13:33:45 ID:/tfBpvqI
>>743 生命の危機を作る為にエンゼル2匹入れてみたんですが…
中ぐらいなんですよ〜!
アドバイス有難う。
748 :
pH7.74:2007/08/17(金) 14:29:38 ID:ZflOOInN
シロアリの駆除をやるらしいのですが水槽は大丈夫でしょうか?
749 :
pH7.74:2007/08/17(金) 14:35:04 ID:yfrt1m2f
ヤバイと思う。
実家でシロアリ駆除してから15年程はゴキブリを見たことがなかったくらいだから。
750 :
pH7.74:2007/08/17(金) 14:37:41 ID:yfrt1m2f
今度東京に行きます。
上野、御徒町あたりでアクアショップはありますか?
できればフィルターのパーツや、ちょっとした小物(スポイト等)
の安売りをしているところが希望です。
751 :
pH7.74:2007/08/17(金) 15:08:41 ID:i2zktL9I
>>748 10年程前にシロアリ駆除したが金魚水槽問題なかった。
シロアリは粉剤を床下にまくだけだから大丈夫。
ゴキブリは殺虫剤を噴霧するのでやばい。
752 :
pH7.74:2007/08/17(金) 15:10:09 ID:JtJsPYc9
>>750 市谷フィッシュセンター
銀座パウパウ
◎かねだい
753 :
pH7.74:2007/08/17(金) 15:14:53 ID:8PRYt8Un
先日コトブキパワーボックスの水流が弱くなったようなって書いたんですよ!
エア抜きみたいなポンプ押すとプシュッと水はでます
てことは目詰まりはしてないよね? モーターが暑さでへたれたんでしょうか?
754 :
pH7.74:2007/08/17(金) 15:20:08 ID:G5IVZpMV
さっぱりわからん
755 :
pH7.74:2007/08/17(金) 15:22:44 ID:ZIAKjxbS
水草水槽の水交換ってカルキ抜くのですか?
756 :
pH7.74:2007/08/17(金) 15:23:06 ID:yr8GBn5N
ポリプの繁殖なんだけど、セネガルスとザイールグリーンでとれると思いますか?
757 :
pH7.74:2007/08/17(金) 15:26:39 ID:yfrt1m2f
>>752 ありがとうございます。
早速地図で探してみます。
758 :
pH7.74:2007/08/17(金) 15:26:54 ID:2YTzKTYT
エンドリとセネガルよりは可能性あるかもなw
759 :
pH7.74:2007/08/17(金) 15:29:12 ID:2YTzKTYT
760 :
pH7.74:2007/08/17(金) 15:29:52 ID:yr8GBn5N
やっぱ難しいんですかね
セネガルと何か柄ありとかけるなら何が現実的ですか?
761 :
pH7.74:2007/08/17(金) 15:46:56 ID:ZflOOInN
>>749 出来る限りのことはやってみようと思いますありがとうございました
>>751 ありがとうございました
762 :
pH7.74:2007/08/17(金) 16:24:22 ID:44R3BHAE
グリーンウォーターの作り方教えてください。
763 :
pH7.74:2007/08/17(金) 16:24:57 ID:sxNfwKfK
エビの砂底てなんでソイルなんですか?
764 :
pH7.74:2007/08/17(金) 16:47:40 ID:EOpedYiP
白濁りがなかなか取れません。40水槽にテトラの外掛け、メダカ、ドジョウ、アナカリス入れてます。皆さんの経験ではどんな方法、どんな添加物がよかったか教えて下さい。
765 :
pH7.74:2007/08/17(金) 17:13:07 ID:8pez5NYr
766 :
pH7.74:2007/08/17(金) 17:36:51 ID:2YTzKTYT
>>760 種という物を理解してないよ。基本的に交配能力の有無で種をわけてるんだから交配したければセネガルス・××××ってのを探せばできる。
稀にハイブリッドってのがいてセネガルスとデルとか違う種同士で交配する場合があるけど
狙ってできたり、一緒にしただけでなるもんじゃない。
種間雑種にりやすい種とかもいるけどポリプテルスは難しい。
767 :
pH7.74:2007/08/17(金) 17:57:04 ID:evordD04
pHが弱酸性にならないんですが、
プレコ用に入れてる素焼きの土管が悪いんでしょうか?
水草はアマゾンとアナカリスとハイグロで底砂はブライトサンドです。
他にアルカリに傾くものが見当たらないんですが。
素焼きのものでも何か溶け出したりするもんですか?
768 :
pH7.74:2007/08/17(金) 17:59:12 ID:sxNfwKfK
769 :
pH7.74:2007/08/17(金) 18:03:04 ID:2YTzKTYT
770 :
pH7.74:2007/08/17(金) 18:12:19 ID:d1wfPlbs
用水路で餌用のメダカを採ったんだが、そのまま水槽ドボンでいい?
771 :
pH7.74:2007/08/17(金) 18:15:34 ID:PGNM7TiI
>>770 農薬等で汚染されてる可能性あるから、トリートメントしてからのが吉かと。
772 :
pH7.74:2007/08/17(金) 18:16:33 ID:8pez5NYr
モトモトの硬度とペハがたかいんジャマイカジャマイカダイドーブレンドー
773 :
pH7.74:2007/08/17(金) 18:25:00 ID:Dmi1+Vs3
メネデール60規格に1ccいれたけどこんなもんで
いいんですか?
O2添加なし
20WX3灯
イニシャルスティック少々
ランプアイ10
コリ5
オトシン3
ミナミ蛯20
ナナ5株
バルテリー1株
チドメグサ10本
有茎草10本
モスモスモス
草はもっと追加予定
必要なかったかな?活き活き育てたいので入れてみたんだが
こんなカス厨に愛の手を…
メネデールは1cc入れちゃってよかったのか?
毎日1cc追加しようと思ってるけどいいんか?
いいんか?
教えてちょ
774 :
pH7.74:2007/08/17(金) 18:27:45 ID:8pez5NYr
俺はエビ水槽に五プッシュ入れている
775 :
pH7.74:2007/08/17(金) 18:42:54 ID:tcmgNvT5
>>773 60*30*36=64,800
ソイル等の底床分を引くと満水で54L分の水が入ってる事になる。
5ml入れても1万分の1以下だ。
メネデール入れて活き活きさせたいなら毎日5ml入れよう。
776 :
pH7.74:2007/08/17(金) 18:48:23 ID:ucpxxCte
エーハイムとテトラの60規格水槽って、どっちがいいのかな?
透明かとか、しっかりしてるかとか・・・
777 :
pH7.74:2007/08/17(金) 18:59:52 ID:2YTzKTYT
どっちも透明でしっかりしています
778 :
pH7.74:2007/08/17(金) 19:02:52 ID:d1wfPlbs
779 :
pH7.74:2007/08/17(金) 19:05:48 ID:luDo4jDv
>>776 透明度はテトラのが高い
耐久性はテトラのしか使ったことないし、まだ導入したてなのでよくわからん
個人的にはテトラの買っとくほうが無難かと
狙ってるのはGA-60でしょ?
一時高かったんだよね
780 :
776:2007/08/17(金) 19:11:31 ID:ucpxxCte
そそ、GA-60です
テトラのに決めます、どうもありがとう
781 :
pH7.74:2007/08/17(金) 19:26:40 ID:0eHZFgRD
初心者の水つくりスレとか、初心者の水槽立ち上げスレとか有ったように思うんですがみつかりません。
教えて下さい。
782 :
pH7.74:2007/08/17(金) 19:28:03 ID:0eHZFgRD
初心者の水つくりスレとか、初心者の水槽立ち上げスレとか有ったように思うんですがみつかりません。
教えて下さい。
783 :
pH7.74:2007/08/17(金) 19:37:09 ID:1Kb+LQYp
784 :
pH7.74:2007/08/17(金) 19:38:45 ID:8pez5NYr
初心者で検索しろ
785 :
pH7.74:2007/08/17(金) 19:39:32 ID:1Kb+LQYp
786 :
pH7.74:2007/08/17(金) 19:43:59 ID:0eHZFgRD
すみませんありがとうございました。
787 :
pH7.74:2007/08/17(金) 20:17:27 ID:zYP898f0
>>767 コピペ
砂(サンド)系
ブライトサンドや新田砂・サンディーゴールドなどに代表される種類です.非常に細かいので,コリドラスファンの方には非常に人気のある底床材です.
製品によってはカルシウム分が多く,pHを上昇させやすいものがありますので,注意が必要です.
788 :
pH7.74:2007/08/17(金) 21:12:01 ID:yr8GBn5N
>>766 わかりやすい回答ありがとうございます。
不可能でないのなら、とりあえずやってみます。
789 :
pH7.74:2007/08/17(金) 21:43:15 ID:3W1Opto6
マルチですがすいません。
スポガーとセネガルスの混泳(1匹づつ)で90×45×45で外飼いエアレーションのみは可能でしょうか?
「スポガー飼いたい」って言ったら嫁に大反対されて「外ならいい」と言われました。
飼えるなら飼いたい気持ちでいっぱいです。
790 :
pH7.74:2007/08/17(金) 21:48:44 ID:1ymYOYKE
>>789 あなたが通年冷暖房無しで外にテントを張って暮らすのを想像して、
それに耐えられる自信があるなら魚にも同じ事をしてあげたら良いと思いますよ
(・∀・)ニヤニヤ
791 :
pH7.74:2007/08/17(金) 21:51:14 ID:3W1Opto6
>>790 普通にできますけど・・・魚にはきついって事ですか?
792 :
pH7.74:2007/08/17(金) 21:54:11 ID:1ymYOYKE
>>790 じゃあ、一緒に外で暮らすと良いよ(・∀・)ニヤニヤ
793 :
pH7.74:2007/08/17(金) 22:05:02 ID:zYP898f0
>>790 もちろん夏は団扇禁止、冬は毛布にくるまるのも禁止ってことを人間様が外でやってみ
さて外の気温は何度
794 :
pH7.74:2007/08/17(金) 22:08:07 ID:JQgacuz5
ポリプテルスは外で冬は越せない。
ガーが池や川で生き延びられるのは、豊富な水量などにより温度変化が緩慢な為。
そんなちっぽけな水槽で野ざらしにするのは、テント生活の比でない。
軽自動車締め切って炎天下の中エアコンつけずにいるようなものかね。
795 :
pH7.74:2007/08/17(金) 22:10:11 ID:1ymYOYKE
796 :
pH7.74:2007/08/17(金) 22:20:21 ID:3W1Opto6
>>794 ありがとうございました。中で飼えない様ならあきらめます。
>>795 (・∀・)ニヤニヤ
797 :
pH7.74:2007/08/17(金) 22:27:05 ID:ynt///H6
ごめんなさいごめんなさい ほんとうにごめんなさい
底面フィルターかったけど使い方っていうか取り付けって言うか何もかもが分かりません。
これ、ろ過材は付いて無いんですか?どこにいれるんですか?
教えてください
798 :
pH7.74:2007/08/17(金) 22:35:03 ID:2YTzKTYT
>>797 お前にちせというコテをやろう
底面に組み立てた奴を敷いて上から砂利を入れる。エアーを繋げばほら完成。
799 :
pH7.74:2007/08/17(金) 22:40:01 ID:iM0cKkkx
ヒーターが壊れたー てのはちょくちょくみるのですがサーモも結構な率で故障しますか?
それともサーモは一回買えばそうそうは故障しませんか?
800 :
pH7.74:2007/08/17(金) 22:58:43 ID:y1riOnnp
底床が濾材に早変わり。
801 :
pH7.74:2007/08/17(金) 23:07:58 ID:ynt///H6
>>798 2%〜
ありがとうございます。そのコテでいいです〜
下から水と泡が吹き出してばっちいのがたまっていくわけですね。
よくわかりましたです。
>>800 砂がいっぱいいるですね?
802 :
pH7.74:2007/08/17(金) 23:32:02 ID:2YTzKTYT
>>801 5センチ以上は意味無いからたくさんは敷かなくておK
803 :
pH7.74:2007/08/17(金) 23:33:48 ID:d1wfPlbs
トリートメントどうやるの?
804 :
pH7.74:2007/08/17(金) 23:36:30 ID:6aWLcRDY
グリーン・F・ゴールドぶちこむ
805 :
pH7.74:2007/08/17(金) 23:38:00 ID:6aWLcRDY
あと粗塩少々
806 :
pH7.74:2007/08/17(金) 23:41:04 ID:8pez5NYr
ニイハオ
シェイシェイ
ワタシノクニデハ
ウナギニマラカイトグリーン
イレテマスアルヨ
807 :
pH7.74:2007/08/17(金) 23:41:08 ID:MlRxeo9J
>>801 普通で良いよ。
まあ、水通しの良い底床使うなら厚くすればその分ろ過能力は上がるんだけど・・・・・
掃除やレイアウトを考えて必要な量入れればよい。
水槽の大きさが分からないけれど、60CM規格水槽なら9リットル前後ってとこかな。
808 :
pH7.74:2007/08/18(土) 00:09:23 ID:s2fRHxj0
砂利は物理ろ過メインだと思って、それとは別に生体濾過としてスポンジフィルターとかを
砂利の下に敷いていたな。
809 :
pH7.74:2007/08/18(土) 00:10:33 ID:1lrLnMVW
スポンジが生体だとよwww
810 :
pH7.74:2007/08/18(土) 00:16:49 ID:s4OPHUVJ
>>808 目詰まりがねえ・・・・・
俺は底面使うときはセラミック系がメンテしやすくてお気に入り。
811 :
808:2007/08/18(土) 00:19:09 ID:s2fRHxj0
おう、生体だw
水草メインだったからそれで十分。厚みが有り過ぎでもダメだし、薄いと草を植えられないし。
過密にしなければ問題なし。底面の利点は安くて手間要らずって所だと思っているからスポンジで十分w
金が無い、という理由もあるがな orz
812 :
pH7.74:2007/08/18(土) 00:47:32 ID:Y5OIs+VG
813 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:04:14 ID:s4OPHUVJ
>>812 砂の下がどうなってるんか見えないから何とも言えないが。
砂を入れずにフィルター置いて上から砂をかぶしたのなら問題ないんじゃない?
厚みは3〜4CMくらいになってるかな?なってたらOKだ。
814 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:08:24 ID:s4OPHUVJ
>>811 一応さ指摘しておくと、生体ろ過じゃなくて生物ろ過な。
生体ろ過だと夜中にスポンジが動き出すので注意w
815 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:15:42 ID:1lrLnMVW
もしくは腎臓なんかの器官でスポンジができてるとかw
816 :
808:2007/08/18(土) 01:15:50 ID:s2fRHxj0
だな。動いている所見た事ないしな orz
指摘ありがと
817 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:18:00 ID:Y5OIs+VG
>>813 ん〜・・・5.6cmあるかもしれない・・・
水は下から上に上がってるのは分かるけど気泡が出てないから駄目なのかな?
いじってみるね。
818 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:26:08 ID:s2fRHxj0
水を捨てるつもりならメチレンブルーでも1垂らし・・・
819 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:26:46 ID:ez3FYiJZ
820 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:28:37 ID:Y5OIs+VG
底面フィルターは下から上に水が流れるのは分かったんですけど、
どこから水が入って出て行ってるのかわかりませんね・・・
どう循環してるんだか・・・
821 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:32:33 ID:s4OPHUVJ
>>820 なんかとてつもない勘違いをしているかもしれないが、底から気泡はあがらないぞw
気泡は上のパイプから上がる(エアリフト式の場合)
砂の隙間から水を吸い込んで底の砂でろ過し、パイプを伝って上から戻す。
これが水の流れ。
822 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:37:11 ID:1lrLnMVW
>>820 …お前マジか?
パイプから泡と一緒に出てるだろ?水。パイプは底の板に突き刺さってるわけだ。
てことは板の下にある水がパイプに入っていってるんだろ?板の下の水はどこからくる?
砂利を通ってくるしかないよな?砂利を通る水はどこからくる?何とパイプから出てくるんだよ。不思議だねぇ
823 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:38:05 ID:s4OPHUVJ
824 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:43:30 ID:s2fRHxj0
床材の何処から?というなら負荷の弱い所からとしか言えないしなぁ
825 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:43:57 ID:Y5OIs+VG
>>821 >>822 >>823 ごめんなさいごめんなさい ほんとうにごめんなさい。
よく考えたらそうですよね・・(* ´Д`* )ゝ"
とりあえず砂はサンゴ砂ですけど・・・(汗
後、かう魚はミドリフグでした。ハチノジフグは別物でした・・。
お父さんが海水の水槽やってるので、そこから少し水をいただいて淡水で薄めようと思います。
比重計もこっそり拝借してきました〜
もう少しで外部フィルター(お古)もくれるみたいなんで少しの間はこの装備で我慢です・・。
826 :
pH7.74:2007/08/18(土) 01:56:39 ID:s4OPHUVJ
>>825 いきなり汽水ってのもちょっと大変だろうが、まあ頑張れ。
827 :
pH7.74:2007/08/18(土) 08:55:46 ID:Vcj2kT2M
60p規格で飼いきれてなおかつペット的で長生きな要素を持つ魚っていますか?
私は金魚かパールグラミーなんかいいかなーって思ってるんですが他になんかあったら教えて下さい!
828 :
pH7.74:2007/08/18(土) 08:57:23 ID:bVGE6Nfu
いっぱいいる
829 :
pH7.74:2007/08/18(土) 09:12:23 ID:FzYzfV+d
>>825 ミドリフグは海水魚
お父さんにいろいろ聞きたまえ
>>827 シクリッド系が懐いていいじゃないですかね
830 :
pH7.74:2007/08/18(土) 09:28:18 ID:s4OPHUVJ
>>872 ドンコまじお勧め。
人工飼料に餌付けするのにちと苦労するかもだが。
831 :
pH7.74:2007/08/18(土) 09:44:42 ID:Vcj2kT2M
>>329 シクリッド系ですかー
アピストとかってどれくらいいきるんですか?
>>330 ドンコいいですねーよくみるとかわいー
832 :
pH7.74:2007/08/18(土) 09:47:56 ID:U5m/EGl7
この2日間でクロメダカ4匹とヤマトヌマエビ2匹が立て続けに落ちました。餌食いも問題なかったのですが… 45水槽にAT20 アナカリス、ガボンバ、クロメダカ5、シマドジョウ2、ヤマト2、ミナミ10程で飼ってました。何が問題でしょうか?
833 :
pH7.74:2007/08/18(土) 09:56:14 ID:6BQcIzL1
でも、ドンコ系ってメダカ食べちゃうよね。
834 :
pH7.74:2007/08/18(土) 10:00:55 ID:s4OPHUVJ
え?メダカ同居が前提だったの?
835 :
pH7.74:2007/08/18(土) 10:03:57 ID:cEjIbwg9
競馬を中止しないでください
836 :
pH7.74:2007/08/18(土) 10:05:27 ID:s4OPHUVJ
>>832 水温かな?
とエスパーな俺が答えてみる。
とくに変わったことをしてないのであれば、エアレーション&ファンを追加して様子を見てみよう。
837 :
pH7.74:2007/08/18(土) 11:01:26 ID:U5m/EGl7
>>836 水温は特に上がってないです。エアレはつけてないけど濾過器の水が落ちてくるので結構泡が発生するので大丈夫かと…水換えは週一で三分の1やってます…
838 :
pH7.74:2007/08/18(土) 11:19:51 ID:Y5OIs+VG
>>829 お父さんが次に帰ってくるのは2週間後なんですよね〜・・
その間の面倒はお母さんがやってるんだけど、よく分からないみたい。
ミドリフグ入れちゃいました。うちにある塩はGEXのシーウォーターしかないので、(なんか古そうだった)
それを入れちゃったんですが、お店の人に、
「えー・・それはあんまり良くない塩だよ・・成分的に。」
っていわれて、不安になって家にあったアクアセーフとかいうのを入れちゃったんですけど大丈夫かなあ^^;
今のところ元気に泳いでますけど・・・。
839 :
pH7.74:2007/08/18(土) 11:27:47 ID:K4OR31CK
840 :
pH7.74:2007/08/18(土) 11:37:48 ID:tWiuNl14
>>837 水槽に足したものか引いたものに原因があると考えると、換水はどういう水?あとは分からんし。
立ち上げてまだ日数が無いなら別の問題がありそうだけど
841 :
pH7.74:2007/08/18(土) 11:41:41 ID:U5m/EGl7
>>840 水槽は立ち上げて1ヶ月ほど、水は井戸水で前回の換水から一週間ほどです
842 :
pH7.74:2007/08/18(土) 11:44:01 ID:1lrLnMVW
>>838 何やってんのお前。生き物はおもちゃじゃないだろ。
843 :
pH7.74:2007/08/18(土) 11:51:42 ID:Pbtax/T1
水槽立ち上げて3週間くらいでミナミヌマエビ入れても大丈夫?
まだコケも無いんだけど
844 :
pH7.74:2007/08/18(土) 11:53:25 ID:L2Mmpelu
調べるのマンドクセってだけならいいけどさ
馬 鹿 は 生 き 物 飼 わ な い で 欲 し い ね
845 :
pH7.74:2007/08/18(土) 11:56:29 ID:1lrLnMVW
励同。
飼うより買うだからな。最初から死んでるやつにしてくれと。
846 :
pH7.74:2007/08/18(土) 12:13:09 ID:HAsW6yWQ
>>841 それなら換水を4,5回はしてるだろうから違うかな。
何らかの蓄積がありそうだから(床材とか濾過の飽和とか)、暫く餌やり控えたら?
>>843 死なす気か?濾過付きで水草とか沢山入っていての3週間なら大丈夫かも
847 :
pH7.74:2007/08/18(土) 12:13:24 ID:Lxw+WMDW
んだ。
たまごっちとかアクアゾーンとかやってろと言いたい。
848 :
pH7.74:2007/08/18(土) 12:15:34 ID:5wgAr61l
テトラの51センチ水槽でワキン13センチ1匹単体 2才半
立ち上げは2年前ですが3ヵ月前にリセットしてます
毎日5リットルの水換え(1日汲み置きして温度も合わせて)
糞もこまめにとってます
エアは濾過ボーイと外掛けで水温はファン無しで30度前後
アナカリス×13・カモンバ・ロターラナンセアン・ニューパールグラス
餌は1日3回15粒ずつですが1日20センチ位アナカリスを食べてます
しょっちゅう鼻上げしてるのが気になります
動きはいたって元気で月に1度は産卵してます
鼻上げするって酸素が足りないのでしょうか?
エアレーションを変えるべき?どんなのがいいのかな
いつも気になってるのでよろしくお願いします
849 :
pH7.74:2007/08/18(土) 12:18:13 ID:aVCvtUw+
餌探してるだけジャマイカ
850 :
pH7.74:2007/08/18(土) 12:22:31 ID:s4OPHUVJ
>>848 温度は?
温度が上がるといくらエアレしようと酸欠になるよ。
温度に問題が無いのであればただ単に餌に対しての条件反射で捕食行動を取ってる可能性が大。
あ、でもいくら欲しがってるとはいえ餌をやりすぎないように、
金魚は基本的に満腹感がないものと思っておいてくれ。
851 :
pH7.74:2007/08/18(土) 12:29:01 ID:aXzkpKcV
>>848 水温が上がると溶存酸素量が減るので鼻上げしてるんだと思う。
そのサイズの水槽で単独飼いならば特に問題ないと思うが、毎日の水換えは
しすぎだと思う。
週に1回程度で充分ではないか。
フィルターの掃除もどれくらいの頻度で行っているか気になる。
濾材の頻繁な洗浄はバクテリアの繁殖を妨げ、水質を不安定にしてしまう。
掃除するとすれば月に1回で充分。
852 :
pH7.74:2007/08/18(土) 12:43:22 ID:K7L8pj8i
備長炭にウィローモスを活着させることは可能でしょうか?
853 :
pH7.74:2007/08/18(土) 12:49:45 ID:Ki0PD+dh
>>850 横から失礼。
空腹感もあまり感じないんでしょうか?
854 :
pH7.74:2007/08/18(土) 12:51:49 ID:5wgAr61l
>>849-851 ありがとうございます
>>850 温度30度前後だと酸素とけにくいんでしょうか
ファンつけてみますね
>>851 濾過ボーイは10日に1度水槽から抜いた水で容器ごと
(説明書どおりにでっぱってるとこ押さえても外れない)
バケツの中で振り洗いして外掛けは2週間ごとフィルターを同じようにしてます
あんまりやりすぎも安定しないのですね
アドバイスいただいたようにしてみます
855 :
pH7.74:2007/08/18(土) 13:03:18 ID:s4OPHUVJ
>>853 感じていないと言われてる。
胃すら退化して持っていない。
856 :
pH7.74:2007/08/18(土) 13:07:24 ID:s4OPHUVJ
>>853 ごめん、満腹感と読み違えた。
常時空腹と感じているのかもしれない。
睡眠時以外の殆どの時間を捕食に当てているのが普通。
857 :
pH7.74:2007/08/18(土) 13:16:48 ID:Ki0PD+dh
>>855 そうなんだー。
ありがとうございました。
858 :
pH7.74:2007/08/18(土) 13:20:03 ID:wQmqB4nq
夏厨沸きまくっててワロスwww
夏厨に育てられる魚たち(´・ω・)ス
859 :
pH7.74:2007/08/18(土) 13:22:43 ID:Ki0PD+dh
>>856 スマソ、こっちも俺宛だと気づかなかった。
そういえばいっつも餌探してますもんね。
お店で見た朱文金、底砂をハムハムして、餌じゃないと分かるとプッってやってた。
飽きずにずっと。
何か口に入れてないと落ち着かないのかな。
860 :
pH7.74:2007/08/18(土) 13:28:49 ID:s4OPHUVJ
861 :
pH7.74:2007/08/18(土) 13:30:29 ID:K4OR31CK
862 :
pH7.74:2007/08/18(土) 13:39:51 ID:WagJkbia
エンドリケリーの片目が白濁してるんですが原因がわかりません。もう一匹は何でもないんです。原因&治療方法教えてください。混泳魚はオスカー、オセラリス、パロットです。
863 :
pH7.74:2007/08/18(土) 13:42:35 ID:s4OPHUVJ
>>861 プレコもなのかーそれは知らなかったよ。
勉強になった。
>>862 感染症、もしくは硝酸塩値の異常上昇が疑われる。
古代魚は薬に弱いので、とりあえずはまめに水換えして様子を見るべし。
864 :
pH7.74:2007/08/18(土) 13:54:44 ID:K7L8pj8i
865 :
pH7.74:2007/08/18(土) 14:06:51 ID:KoQI732f
備長炭ってどれくらい持つんだろうね。
普通の炭じゃボロボロ崩れて使えなそうだけど。
866 :
pH7.74:2007/08/18(土) 14:14:39 ID:s4OPHUVJ
>>865 質にもよるんだろうけど備長炭が崩れて使えなくなった話は聞いたことないなあ。
867 :
pH7.74:2007/08/18(土) 14:19:26 ID:5xZnuhfm
今ショップなんで至急教えてください。
ベネズエラゴールドラインペコルティアを買うか迷ってます。
丈夫ですか?
大きくなりますか?
他のペコルティアと混泳できますか?(テリトリー意識強くないですか?)
教えてください。
868 :
pH7.74:2007/08/18(土) 14:27:00 ID:K4OR31CK
>>867 プレコスレとマルチなってるけど
ショップにいるなら店員に聞いた方が早いんじゃないか
869 :
pH7.74:2007/08/18(土) 14:29:05 ID:q2Woe3jS
>>867 ぐぐったら何処ぞの店のサイトで
「最大20cm」って書いてあったぞ。あとは知らネ。
つーか安い魚じゃないみたいだし、
ちゃんと調べてからもう1回行ったら?
870 :
pH7.74:2007/08/18(土) 14:31:35 ID:KoQI732f
予約できるなら頼んでおいて(キャンセル料も聞いておく)、調べ直した方がいいだろ
出来ない、って言われるような所じゃ生体買いたくないな
871 :
pH7.74:2007/08/18(土) 14:33:13 ID:s4OPHUVJ
レアプレコっぽいからなかなか情報は得にくいかもね。
専用環境を用意しても惜しくない魚だし、好きなら買っちゃうだろうな、俺なら。
872 :
pH7.74:2007/08/18(土) 14:44:45 ID:5xZnuhfm
レスありがとー!
店員は最初タイガープレコですとか抜かしやがったから怪しい。
6匹くらいいてそのうちの1匹の柄がめちゃきれい。
3500円だし買っとくか。
うちのスタークラウン、ブッシー、クイーンをいぢめんだろうか?
873 :
pH7.74:2007/08/18(土) 14:49:51 ID:KoQI732f
知らなそうな店員なら負けさせてしまえ、と言うのは冗談として。
買っとけ。で、水槽がまた増えるとw
874 :
pH7.74:2007/08/18(土) 14:55:12 ID:5xZnuhfm
プレコスレで弱アルカリ性が適してると言われたけど買うことにしました。
875 :
pH7.74:2007/08/18(土) 14:55:24 ID:WagJkbia
863ありがとうございます。水換えをこまめにしてみます。
876 :
pH7.74:2007/08/18(土) 15:28:03 ID:5xZnuhfm
ありがとー、買いました。
かわえー♪
877 :
pH7.74:2007/08/18(土) 16:22:47 ID:U5m/EGl7
>>846 とりあえず水換えしてエサやり控えてみます。ありがとうございました
878 :
pH7.74:2007/08/18(土) 16:52:23 ID:5uIZipHA
この板の糞コテを教えてください
879 :
pH7.74:2007/08/18(土) 17:12:29 ID:0ariBmVL
るん
880 :
pH7.74:2007/08/18(土) 17:13:58 ID:ez3FYiJZ
ゑ
るん
生体なし
工房
鰐
881 :
pH7.74:2007/08/18(土) 17:29:33 ID:dtiiqsfD
サン☆シャ
882 :
pH7.74:2007/08/18(土) 17:43:32 ID:SFfLC3MX
せじゃるまる
883 :
pH7.74:2007/08/18(土) 18:03:07 ID:LWpaZkFh
水槽を立ち上げて一年、藻はほとんどなかったんですが、最近やたら流木に藻が発生します!水質が悪いって事ですか?
884 :
pH7.74:2007/08/18(土) 18:05:55 ID:aVCvtUw+
885 :
pH7.74:2007/08/18(土) 18:41:24 ID:ez3FYiJZ
藻が生える=水質が悪い
ではないと思うんだけど。
886 :
pH7.74:2007/08/18(土) 20:55:02 ID:9gildJUq
藻が生える=冨栄養が殆どの原因だろう。水替えは有効だな。
887 :
pH7.74:2007/08/18(土) 21:22:10 ID:VF3iGtXX
オトシンがグラミーのヒレあたりをパクパクっとするんですが、なにをしてるんでしょうか?
ネオンテトラにはしないようです。グラミーもパクパクされそうになるとササーっと逃げます。
888 :
pH7.74:2007/08/18(土) 21:30:24 ID:1lrLnMVW
>>883 クロヒゲだろ?一度大掃除するかしたほうがはやいぞ
889 :
pH7.74:2007/08/18(土) 21:57:17 ID:KxoKr2h+
テトラとコトブキとエーハイムで
静かさを取るならエーハイム、安さを取るならコトブキとテトラでしょうが、
45cm水槽で、エーハイム2211クラシックと、テトラのEXパワー60なら、後者に軍配があがりますか?
890 :
pH7.74:2007/08/18(土) 22:00:34 ID:FYONgOLN
そもそも比べる対象が間違っている
891 :
pH7.74:2007/08/18(土) 22:09:31 ID:KxoKr2h+
60cm水槽で選ばれるのは、2213かEX60が多いと思います。
しかし、お金の出せない俺はエーハイムを買えないのが悲しいのです。
だから、2211とEX60なら、EX60のほうがいいよといって欲しかったのです。
892 :
pH7.74:2007/08/18(土) 22:36:56 ID:9QuID//w
海水にもパイロットフィッシュ
って必要ですか?
893 :
pH7.74:2007/08/18(土) 22:43:12 ID:Om/I8j6P
海水のカニってどう飼育するの?
894 :
pH7.74:2007/08/18(土) 22:44:36 ID:s4OPHUVJ
>>891 エーハとテトラEXを比べてどちらが良いか・・・・・
音なんてもう比べてもしょうがいないくらいにどちらも静か。
耐久、信頼性、利便性、価格、思い入れ
これらの要素で判断すればよい。
ちなみに、自分はエーハクラシックが好き。
でも扱いやすいEXに最近浮気中。
我が家では、2213、2211、EX120(JP)、EX75(JP)が絶賛稼動中。
結論:どっちでも好きにしてください。
895 :
pH7.74:2007/08/18(土) 22:59:04 ID:wZA/dd+x
農薬散布してない田んぼからザリガニとメダカ採ったんだが、エンドリ水槽にドボンしていいすかね?
896 :
pH7.74:2007/08/18(土) 23:06:00 ID:s4OPHUVJ
>>895 ヒルとかの寄生虫の問題が無ければいいんじゃない?
野外で餌を取ってきてやる人も結構居るもんねえ。
俺は養殖物買うけど・・・・・リスクは最小限に抑えたいタイプ。
897 :
pH7.74:2007/08/18(土) 23:10:51 ID:leWDvWr5
隔離して様子見が普通じゃない?
898 :
pH7.74:2007/08/18(土) 23:18:51 ID:s4OPHUVJ
>>897 もちろん、寄生虫類の様子は見ないとだめだよ。
899 :
pH7.74:2007/08/18(土) 23:23:35 ID:NTI1Bw/+
水槽にタニシが出現したんですが
ほっといたらまずいですか?
出そうかどうしようか迷ってるんですが。
タニシはコケを食べてくれるってことは
無いですか?
900 :
pH7.74:2007/08/18(土) 23:30:56 ID:s4OPHUVJ
>>899 タニシが突然現れたの???
本当にタニシかい?
サカマキガイやトランペットスネールじゃないかねえ?
それだとして、コケは食うよ、でも大した成果を上げることはないだろう。
環境が合うとうじゃうじゃ増えて見た目が悪いから駆除するねえ、俺は。
まあ、実害はないから、放置か駆除かはお好みでどうぞ。
一旦うじゃうじゃ増えると駆除は難しいのでお早めにご決断を。
901 :
pH7.74:2007/08/18(土) 23:32:06 ID:leWDvWr5
>>899 コケを食べてくれる(一応)、けど水を透明にする効果の方が有名。
一応増えるけど、スネールほどは爆殖はしない。
902 :
pH7.74:2007/08/18(土) 23:38:26 ID:NTI1Bw/+
>>901 >>900 即レスありがとうございます。
タニシじゃないかも・・・
5ミリくらいで茶色で黒の唐草模様みたいなのが入ってますが
何でしょう・・?
昨日まではいなかったけど、今日突然3匹。
903 :
pH7.74:2007/08/18(土) 23:40:18 ID:leWDvWr5
>>902 捨てろ。
基本的にいらない貝(入れた覚えのない貝)は増えると思った方がいい
904 :
pH7.74:2007/08/18(土) 23:46:16 ID:s4OPHUVJ
>>902 うん、恐らくそれはサカマキガイだね。
コケ取り能力も低いし自分は駆除してる。
増えるとキモいんよ・・・・・
まあ、これは個人の感覚だから置いておきたかったらどうぞ。
殆ど実害はない。(水草の種類によっては食害もありうるらしいけど・・・)
ちなみにタニシは雌雄別体で卵胎生だから、卵が紛れ込んでーとかのパターンで湧いてくることはまず無い。
905 :
pH7.74:2007/08/18(土) 23:54:46 ID:NTI1Bw/+
906 :
pH7.74:2007/08/19(日) 00:21:20 ID:9Er0aHtV
>>813みたいな、同意が欲しいだけなのにわざわざ質問する奴ってなんなんだろう。
個人的に結論でてるならそれで行けばいいのに。
こういうタイプは、回答者が親身になって相談に乗って回答しても、
結局、自分の結論を選択する。
907 :
pH7.74:2007/08/19(日) 00:22:18 ID:9Er0aHtV
908 :
pH7.74:2007/08/19(日) 01:13:21 ID:PzeMteKh
>>986 わかった時点でスルーすればいいだけの話。アンカー間違えてまで叩く意味わかんね
909 :
pH7.74:2007/08/19(日) 01:25:08 ID:sqlJTfU/
>>908 わかった時点でスルーすればいいだけの話。アンカー間違えてまで叩く意味わかんねwww
910 :
pH7.74:2007/08/19(日) 01:41:23 ID:dQdLO5oA
>>909 わかった時点でスルーすればいいだけの話。アンカーつけてまでコピペする意味わかんねwww
911 :
pH7.74:2007/08/19(日) 02:21:35 ID:DfFPiHQ2
大きいサイズ用のファンて小型水槽に使ったら冷えすぎますのか?
912 :
pH7.74:2007/08/19(日) 02:23:39 ID:njhP9s3e
モーサ使えばいいんじゃないの?あるいは風の半分くらいしかあてないとか。
俺は20cm水槽2個に一個のわりにファン使ってる(半々ずつ風があたるように)。
913 :
pH7.74:2007/08/19(日) 02:27:52 ID:PzeMteKh
>>911 部屋にクーラー付けるなら無駄だけど水槽にヒーター入れとくのも一つ。
914 :
pH7.74:2007/08/19(日) 02:52:35 ID:DfFPiHQ2
サンクスです。
もう一個お願いします。
証明ですが、白とかブルーとかありますが、
見た目的に白が一番まぶしいですか?
また、植物には白がいいとかありますか?
915 :
pH7.74:2007/08/19(日) 03:15:35 ID:R7k10BBX
>914
植物育成には赤と青の波長が必要。
植物育成用(赤+青)か白色(全波長含む)がいいと思われ。
一灯式なら白色が無難。
916 :
pH7.74:2007/08/19(日) 03:57:45 ID:DfFPiHQ2
真夜中にサンクスコ。
917 :
pH7.74:2007/08/19(日) 08:23:50 ID:MmRtXHXJ
人によって言うことはまちまちなのですが、フグの混泳ってどうなんですか?
専門店の水槽に特大のミナミハコフグとコンゴウフグとハリセンボンが仲良く泳いでるのを見ました。
その中にミドリフグはいなかったんですが、フグ同士の混泳ができるなら、
何種類かいれたいんですが・・・(どうせ他の魚は毒にやられちゃうから)
成功した方がいましたらどういう組み合わせだったか教えてください。
918 :
pH7.74:2007/08/19(日) 10:33:58 ID:31vQgv5x
>>917 ハコフグの仲間は喧嘩すると皮膚から毒を出します。
喧嘩させない環境であれば混泳は可能でしょう。
919 :
pH7.74:2007/08/19(日) 11:48:51 ID:GPTbY3IM
都内でドワーフボティア売ってる店ありませんか?
920 :
pH7.74:2007/08/19(日) 11:58:58 ID:PzeMteKh
>>919 ショップ情報はレスつきにくいからマルチにならないように他で聞いた方がいいよ。
921 :
pH7.74:2007/08/19(日) 12:28:16 ID:Ax+D/Kdb
新しい製品情報を紹介しているニュースサイトって無いのでしょうか?
922 :
pH7.74:2007/08/19(日) 12:52:55 ID:GPTbY3IM
923 :
pH7.74:2007/08/19(日) 13:56:06 ID:MmRtXHXJ
>>918 ええ、ですから他の魚は死んでしまうので入れない方針なのですが、
ふぐ類には毒が聞かないらしいんですよ。(ハリセンボンも含む)
その中で限定して・・・の話なんですが・・。
924 :
pH7.74:2007/08/19(日) 14:03:21 ID:GKwk6+ix
ベアタンクでもコリドラス飼えますか?
925 :
pH7.74:2007/08/19(日) 14:33:37 ID:ZDM5p9Dv
飼えなくはないが長期飼育するとブサイクになる
926 :
pH7.74:2007/08/19(日) 14:36:15 ID:GKwk6+ix
>>925 回答ありがとうございます ブサイクでも愛する自信があるんで今から買ってきます
927 :
pH7.74:2007/08/19(日) 15:32:58 ID:p0Wk8kCT
ブサイクになる っていうのはどういうこと?
ヤマトヌマエビとミナミヌマエビだったらコケ除去能力は同じくらいですか?
928 :
pH7.74:2007/08/19(日) 15:47:13 ID:ShjFkXdS
>>927 髭が短くなるかも
あとコケ除去能力はヤマト>>>ミナミ
929 :
pH7.74:2007/08/19(日) 15:56:30 ID:p0Wk8kCT
なるほどー
ありがとう。
930 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:00:10 ID:UfOvXuD8
4日前に水槽を立ち上げ、少し早いと思いつつも、スマトラ2匹を放ちました。
現状、めちゃくちゃ元気に泳いでおりますが、最近の猛暑で水温が心配です。
31度を記録した事もあります。
そこで、蓋をあけて扇風機でも当てたいんですが、蓋とっても平気ですか?
めちゃくちゃ元気が良いので、ジャンプしそうで怖いんです・・・
931 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:04:01 ID:8Xkgp1Db
跳びます翔びます
932 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:06:51 ID:p0Wk8kCT
上部フィルター使ってるならそこに風当てても効果ある・・・らしい
自分はやった事ないので実際どうかはわからないけど<>
933 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:17:28 ID:LYR0XIw1
スネークヘッド水槽で飛び出し防止の為に
水草を浮かそうと思っているのですが
どういった草を浮かせるのがいいでしょうか?
マツモやタヌキモでいいのでしょうか?
934 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:21:06 ID:p0Wk8kCT
ふたをしてください
935 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:30:39 ID:LYR0XIw1
言い方悪かったですね。
飛び出しじゃなくて、蓋に思い切りぶつかるのを防ぐためです。
草を浮かせると落ち着くと聞いたので。
936 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:31:15 ID:UfOvXuD8
930です。
やはり飛ぶのか・・・
蓋をします。
んで、扇風機は、フィルターにでもあてます。
もう、暑くならんで欲しい。。。
937 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:39:44 ID:p0Wk8kCT
>>935 アマゾンフロッグとか・・
簡単なのだったら睡蓮やホテイアオイなど。
スネークヘッドやらアロワナなんかは飛び出しと脳震盪での事故死が死因1だそうなのでフタの裏には発泡スチロールをくっつけとくと結構効果的ですお
938 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:48:34 ID:LYR0XIw1
発泡スチロールあまってるんで、早めにやっときます。
浮かせる草なんですが、ホテイアオイみたいな根が水中に垂れる感じじゃなくて
水中に草自体があるタイプがいんですよね。
浮遊性の高い水草と聞いた方がいいのかもしれないです。
939 :
pH7.74:2007/08/19(日) 21:48:36 ID:0eEPYV4a
>>936 送風の通気を確保しつつ飛び出しを防止するなら、網を張るという手もある。
自分で工作してもいいし、爬虫類関連用品なんかで既製品もあるそうだ。
詳しくは知らないので、適当に調べて。
940 :
pH7.74:2007/08/19(日) 22:30:58 ID:3mOxV1JU
最近、妙に水がにごっているんですよ。
んで水替えしようとバケツにくんだら、お茶みたいに薄い緑色になっていました。
その時は半分くらい水替えしたんですが、三日後にはまた緑色に濁っていました。
6月下旬にセットし、こんな状況は初めてなんですが、何が原因なんでしょうか?
コケは生えてないので大丈夫だと思ったんですが…。
8月上旬に入ってからの現象でしたので、恐らく水温がどうたらだとは思うんですが(ファン使用、平均水温は28度)。
941 :
pH7.74:2007/08/19(日) 22:55:56 ID:qFGxDi2t
30cmキューブ水槽二つ並べて、60cm用のライト置きたいんですが
大丈夫でしょうか?
942 :
pH7.74:2007/08/19(日) 23:01:04 ID:TIZJCPpP
>>940 「青水」で調べてみて。気になるならタニシが綺麗にしてくれます
943 :
pH7.74:2007/08/19(日) 23:10:47 ID:3mOxV1JU
>>942 有難う御座います。
調べてみたら、どうやら餌のあげすぎっぽいですね。
少なくしてみます。
944 :
pH7.74:2007/08/19(日) 23:36:08 ID:nOidRly9
941 :大丈夫
945 :
pH7.74:2007/08/19(日) 23:45:43 ID:qFGxDi2t
>>944 ありがとん
さっそく、30キューブと60用ライト注文します。
946 :
pH7.74:2007/08/20(月) 03:27:11 ID:vJhTMSNk
テトラ系の魚で一番小さいものは何ですか?
他系の魚も教えてください。
947 :
pH7.74:
>>930 100円ショップで鉢底ネットと結束バンドとキスゴムを買って
ハサミで丁度いい大きさに切ってくっつけて蓋にしろ。計300円だ。